もらって迷惑なプレゼントの類 2品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
旅行土産やお祝い、その他プレゼントとしてもらって迷惑な物について語れ

手作りの品はこっちのスレへ↓
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217312148/

前スレ:もらって迷惑なプレゼントの類
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1197318236/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 21:33:01 ID:5lrfVH6f
                   ◎
   >┴<             /_________
 -( ゚∀゚.)            /| ◎ 《,《,《,《,《,《,《,《,《/Σ
   >┬<       チンポ  /\|  ノミ《,《,《,《,《,《,《,《,《\Σ
   .        ∧_∧  /  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (´・ω・`)/
           O┬O )シャカシャシャカ              新スレです
          ◎┴(())'◎=====                 楽しく使ってね
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒       仲良く使ってね
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
3おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 23:06:06 ID:yhAVJQxr
>>1ポニ云々

もらって嬉しいプレゼントなんてありません
4おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 23:28:23 ID:T0v8/D3G
花は?
燃えるゴミに出せるよ。
5おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 01:39:13 ID:CiEVKtFV
抹茶味の食べ物
6おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 02:53:05 ID:i0AN0Lkp
昔素人演劇やってた時によく花束貰ったがあれは困る
数日公演がある場合はロビーに飾っておくんだが、
毎朝アルミホイル部分を剥がして水分補給しないと萎れるから面倒だ
かさばる上に痛みやすいから衣裳や小道具の大荷物にさらに負担がかかる
打ち上げで帰宅が最終電車になることが多かったから満員の車内で花を守るのは辛い
大規模な劇団ですら花は敬遠されがちなのに本当に勘弁して欲しかった
痛む生ものと世話をしなきゃいけないものはプレゼントには向かんよ
7おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 20:54:52 ID:R4N0ScxQ
自分の趣味でプレゼント選ばれると本当に困る
前に誕生日プレゼントでガラスのオルゴール貰ったが一言もオルゴール好きだとはいっていない
しかも妙に物悲しい感じの曲、聞いてるとなんかこっちまでテンション下がってくる
ガラスだから扱いにも困るし・・・と思って捨てるに捨てられずにいたら踏んでしまって
5針くらい縫った
8おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 23:40:16 ID:K5KJIDgg
肝心のオルゴールは壊れなかったのかw
9おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 00:15:47 ID:b+Tk4pEi
いや、オルゴールもバキバキに壊れたw
10おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 05:33:20 ID:DlhWFzGa
>>7
クソワロタw
テンション下がるのは困るな。
くれた人に、全部報告してやれ。

ドンマイw
11おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 13:40:32 ID:i8vQYrW/
>>7
乙。
もはや呪いのオルゴールだ。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 01:57:04 ID:/wfT8/Pc
親戚など年上の人から年齢を考慮しない物を貰うことが多い(ぬいぐるみなど)
13おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 02:16:47 ID:4s+A/npw
あーそれ分かる。特に親戚内での同世代(いとこ同士など)の中でも
年少の方だと、いつまで経ってもポジションが「子ども」扱いだったりする。
子どものとき好きだったお菓子やキャラクターとかが、いつまで経っても
「○○君・ちゃんにはこれ!」とインプットされている感じなんだろな。
14おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 20:24:26 ID:hZWbKZox
消え物以外は基本迷惑
15おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 23:00:00 ID:8q8oZgvF
好きな曲のコンピレーションをCD-Rに焼いて配る友達がいる
正直自分の好きなジャンルと正反対なので感想に困る
16おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 23:35:13 ID:W5/jEaC0
化粧品のサンプル
17おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 01:48:26 ID:JKeOrOXR
ちょっと下がりすぎなのであげ
18おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 03:17:18 ID:cz7l4PR5
合い鍵
19おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 08:57:42 ID:LT0VZgpT
自分好みの作品を布教したいと、突然焼いたCDやDVDを送りつけて来る奴がいる
い・ら・んと言っているのに、あげないと聴かないじゃん〜と置いていかれる
いらん上、焼いたやつだと売ることもできなくて迷惑
自分の好きなものは、友人にも好きになってもらいたいって奴はウザい
趣味が合うなら別だけど(これが好きならこれ見てみて、とか)
20おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 00:20:06 ID:YlnqQ/JU
>>19
犯罪だから堂々と断っておk
21おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 14:06:36 ID:knRdkRXI
RWに焼いてくれるならまだ使い道があるんだけどな
22おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 09:22:47 ID:oOkE3Xwm
お手製のカップケーキとかショボイ菓子。イラネ
23おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 23:19:38 ID:HMivSAXO
24おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 14:26:34 ID:3xU5wE7p
十和田湖でペナント発見したから珍しいと思いプレゼントしたのに
玄関に放置されてますたorz

昔なら解るがペナントが珍しい今でもペナントって迷惑なのか?
25おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 15:16:07 ID:Rc4jZLm8
>>24
自分は欲しくない。珍しくても飾るものでしょ?
邪魔なだけだー
26おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 00:02:57 ID:lxZPq3Uh
>24
迷惑です。
地名入りキーホルダーと同列。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 00:13:31 ID:MSjBq3J6
珍しい=喜ばれるって方程式はどっからくんだよ
集めてる訳でもないのにペナントなんて貰ってどうしろっつうんだよ
雑巾にもできないしタオル以下
28おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 02:19:02 ID:jluCqsXg
ペナントは完全にいやげ物だな
なんか独特の哀愁があって嫌いじゃないが
でもいらない
ちなみに>>24はペナント自宅に飾ってるのか?
29おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 02:21:01 ID:eppa6TAy
ペナント1枚貼るだけで
どんなお洒落な部屋でも昭和テイストにw
30おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 08:44:46 ID:l0EEjMH2
ペナント結構好き。
でも、自分がその地元に行って買った場合のみ。
人から貰うのはなんか違う。

近所のはあちゃんにお守り系の置物を沢山貰った。
せっかくの好意だし、断るのも気の毒だし・・
いらないけど捨てたらなんか怖いし
3124:2008/09/05(金) 11:58:38 ID:hWQm+9Pk
>>28
壁に掛けてるエレキギターの隣りに貼ってますw

たしかにすごく似合わないorz
今度から違う土産にします
32おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 16:29:33 ID:TKP0V5qh
ご当地キーホルダー。
どうしろと?
33おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 17:26:56 ID:4Y0KBs2W
・女の子は甘いも好きでしょと、くれる甘い物。
 いらん。あたりめやビーフジャーキーの方がうれしい
・花束、鉢植え
 面倒くさい。もらったら即効ゴミ箱行き
・ぬいぐるみ
 邪魔。ダニわきそう。いらん
34おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 01:08:58 ID:Ebp1ndjA
ペットボトルのおまけ
ガラクタ・・・

しかも、自分のバイトしていた店で盗んできたらしい…

そんな物よこすな。
35おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:47:12 ID:do912sL2
>>33
女だけど男っぽいあたしアピール乙w


ごとうちキティちゃんも激しく迷惑
あと、わざわざ調理しなきゃならない食べ物とか
36おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 14:29:21 ID:V9ECfKQ5
某ブランドのタオルハンカチをもらった。
迷惑じゃないけど使ってない。
普段ユニクロ系のラフな格好してるから、もったいないなくてずっとタンスに入ってるよ。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 11:46:27 ID:dNuIhzeO
age保守ついでにカキコ。

昨日、和風雑貨屋さんで買い物をした。
閉店セールで少し安くなっていて、
「この箸袋とか色違いで家族に買っていってあげようかなー。私とお揃いになるし。」
なんて考えていたけど…
それは私の勝手なエゴで相手が喜ぶとは限らないんだよね。
相手の好みや意見を聞いてから買おうと冷静に思えました。
良スレage
38おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 12:55:33 ID:5jKuB0Ko
そうめん
39おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 13:09:02 ID:0JcYee4t
こけし
40おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 14:03:14 ID:vLayOXOl
変なキーホルダーやストラップ。
貰っても付けたくないから困る。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 14:23:13 ID:P945oTov
熊の置き物
42おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 15:42:19 ID:OMysJixq
>>41
北海道土産の鮭銜えたヤツなw
うちも暫く飾ったあと、箱に入れて処分したよ
ご当地キーホルダーも暫くとっておいたあと、処分するようにしてる。
あと、ごとうち限定味のスナックかな
旨いのに当たったことがない
43おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 16:13:19 ID:zsrYjIY0
タオルなんかはすぐに雑巾用にしてしまう。
小さく切ってコンロ周りに置けるから、それはそれで便利。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 05:06:54 ID:jZdVUiXb
キーホルダーストラップ服アクセサリーなど
身に付けたりするものはたいがい困る。
付けないから気に入ってないのがバレるし。
相手の趣味と合わないかもって考えないのかねえ。
45おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 07:01:17 ID:30MH0zvR
オッサンにリラックマやらキティちゃんやらくれても困るな。
通勤かばんに付けるわけにもいかんしな。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 08:04:30 ID:psartUpm
中国に行った人に食べ物をお土産として渡された時は困惑した。
47おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 17:50:33 ID:pTPV7nR5
手作りおはぎ
48おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:46:18 ID:Hti9ubXt
ちんぽ代理店のステッカー
49おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:20:54 ID:bky6IQHU
「部屋に飾る」ものの類。

他のものは目につかないところに置いておいても
(あるいは捨ててしまっても)「大事にしまってあるから」で済むが、
飾るものは出しておかなきゃいけない。

始末が悪い。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 14:26:57 ID:q752JfUu
プレゼントじゃないけど、お揃いの指輪を持とうと最近知り合った女友達が言ってきた。

「女友達同士でペアで持つの?私より今いるカレとお揃いで何か身に付けたら?」
て聞いたら、
「カレのより、○○とお揃いで持ちたい」と。
彼女は他の女友達ともお揃いの物(主に指輪やストラップ)を身に付けているらしく、手には指輪を数個つけていたのを見せてもらった。

私は普段指輪はあまりつけないし、ケータイも今お気に入りのストラップをつけてるし、あまりジャラジャラとつけたくないんだよね。
友達少ない自分には、よく分からないんだけど、
同性の友達とペアで指輪とか持ちたいかなぁ?
こういう人って結構いたりしますか?
51おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 15:33:11 ID:8ImwEXZ/
海外のお菓子。
甘いモノは好きだけど、海外もんは独特な甘さだから苦手。
しかもやたら激しい色使いに萎える。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 17:57:08 ID:eXhxKavQ
アイスクリーム
帰りに寄り道しようと思ってたのに、ドライアイスも入ってないので溶ける前に帰宅しないといけなかった。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 18:31:25 ID:jfvL3tlM
>>50
自分もそういう感覚はよくわからないタイプなんだけど、
同性同士の仲良しの友達でお揃いの物を持ちたいって人は自分もたまに見かけるよ
仲良しアピールなのか自己満足なのか…
イニシャルのネックレスを買って、お互い交換して持とう!って言われたときは意味がわからなくてどうしようかと思った(>>50さんと同じく出会ったばかりだったし)
金属アレルギーだからって言って断ったけど(これは本当)
54おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 19:03:15 ID:jz85Ii28
>>50
そういえば中学くらいまでは嬉しかった・・
55おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 05:01:52 ID:XbuBs7uf
>>50
携帯におそろいでシールを貼ろうと言われて
断れずに貼ったことならある・・・
変なシールでちょっと悲しかった
56おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:31:41 ID:UWJjCdwh
本当の事を言うと、他人からもらった物でうれしかった物なぞない。
お返しを考えたりするのもめんどくさいし。
贈り物の習慣なんてなくなればいいのに。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 01:20:04 ID:ELF5/L4k
>>50
恐ろしいことにこういうこと言い出す40前の女性が存在するんですぜ
アフォとかしか思えません
58おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 02:59:44 ID:YwU1pANS
センスのいい人から貰った物だとうれしいんだけどなあ。
59おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:10:19 ID:Y/jS7cvF
>>50です。
皆さんレスありがとうございます。
そっかー…やっぱ女の人はお揃いで何かを身につけることを好む人が多いんだね。
こちらの女友達とは今のところ、仕事の休憩中にお茶をする程度ですが、
今度、買い物に行こうって話になってます。
いろいろなお店のカタログを持ってきては、
「このキーホルダーなんか皆でお揃いで持ったら良さげじゃな〜い?」と言ってくることも(ry
人間的には良い人なんだけどね。

買い物に行った時に
「あれ良いね。一緒に持とう」てな感じに提案される気がしますが、心して逝ってきます。
無理だなって思ったら正直に断わろうと思います。
60おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 14:44:53 ID:eZDGtZFz
割と物に頓着しない方だから、使わないかもしれないけどいい?
とか最初に訊いておいたらどうかな。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:12:22 ID:Vmjyi8vQ
出産祝いのお返しにぷーさんの絵付きカステラ戴いた。
確かにかわいいけどうちは甘い物好きいないんだよ。
おなか空いたときに少しずつ食べたけどとうとうポイさせてもらった。
消えもんでもこういう頂き物はうんざり。
逆にプレゼントするときもすごく悩む。ほんとめんどくさいーっ!
62おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 12:22:57 ID:5rWq51+O
婚約指輪のサプライズ
自分で好みのデザインの物を選びたい、だいたいサプライズ男の選ぶ指輪って
一目で「婚約指輪!!」って分かるようなダサイデザインが多い。
63おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 22:55:20 ID:8cRq4sRj
>>62
そんなに何度も婚約指環を貰ったことがあるの!?
64おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 00:47:05 ID:zfxzs4JN
星の砂が入ったこびんのキーホルダー。

お土産らしいが、星の砂10個ぐらい大きい瓶に入った状態。
こんなにどうしろと?!


結婚前の左手薬指の指輪。
別れた時、辛かったからほしくない。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 16:46:41 ID:qk5Vh/b1
まりもっこりグッツ

いらん。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 19:44:04 ID:+Xfmo6Vq
中国産の食べ物。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 11:44:37 ID:2v2Sy3NW
石鹸
68おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 12:08:11 ID:T9nC+DWL
ミラーボールの安いやつ
うち和室なんですが
69おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 12:33:17 ID:2v2Sy3NW
洋間でも使いみちないw
70おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 15:23:40 ID:bf+5WpGk
ご当地限定菓子かな

しかも50個入ってたw
我が家は二人暮らしだというのに・・・
71おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 18:28:16 ID:kKx674ck
キャラものの貯金箱
しかも子供向けアニメの・・・
30手前にはきつい
72おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 00:20:19 ID:csvX6m6v
どこだったかの有名な塩をお土産でもらった

1袋なら良いんだけど、1袋の何十分の一?ってくらいの量をラップに包んでくれた。
気持ち悪かったので、外に撒きました。
73おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 11:41:42 ID:koFVpg3k
>>72
それってお風呂に入れる用だったんじゃ?
74おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 20:43:39 ID:/oYMQjoV
>>50>>59です。
なんだか、買い物に一緒に行く予定だった女友達が突然仕事を辞めて、遠くへ引っ越してしまいましたw
もう会うことはないだろうし、お揃いの物は買わなくて済みそうになりました。
とりあえず良かった。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 20:36:09 ID:Ol91I+jM
風呂に入れる塩。うちの風呂釜は塩入れるとサビそうなので使えない。
残り湯を洗濯に使うので、大抵の入浴剤はもらっても使えない。
「旅行に持っていって内風呂に使うといいよ」って、そんなしょっちゅう旅行しないしなぁ。
76おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 10:04:10 ID:YL6vivm5
大きめのバケツにお湯張って入れて足湯にしたら?
77おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 16:31:07 ID:TiaNmAjh
ゲームソフトをもらった時は困ったな…
ゲーム好きだけどハマっちゃうからやめてたのに…
78おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 05:58:11 ID:0cm6dN1V
最近友人からもらって強烈だったもの。
・木彫りのお面
・マハラジャ的な海外モノのスケスケランジェリードレス(2着も…)
これで何をしろとwwww
79おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 01:29:10 ID:Iyou6rKY
そりゃ両方着用しろってことじゃないか?
80おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 09:44:45 ID:tTeMX+QL
>>76
「風呂がダメなら足湯やハンドバスに」って意見よく見るけど、日常的に
足湯やハンドバスしてる日本人にそんなにいるの?
そういう特殊な使い方をしなきゃいけないプレゼントは結局迷惑なんだよ。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:47:48 ID:iHv0sXMF
入浴剤=消え物=無難って考えが一般的だから結果迷惑だからといって入浴剤のプレゼントを叩くのはどうかと思うけど
>>75は家で使えないと知っててなお押し付けてるからな。
そこまでするなら頻繁に旅行に行くか、旅行先で内風呂するか確認してからにすべきでは。
他の人(共通の知り合い)に入浴剤渡すから一人だけ違う物を渡すのに抵抗あるとか事情はあるんだろうけど
結局渡す側の事情のみで受け取る側の都合などこれっぽっちも考えてないってことだよな。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 09:21:54 ID:plbm4038
>80
入浴剤のプレゼントは意外と迷惑、ってのを踏まえたうえで
でもすでに手元にあるんだし使わなきゃなーと思ってる前提で提案してるつもりなんだろう。
本題がぼやけるしそんなアドバイス誰も頼んでないんだけどね。
受けて迷惑なアドバイス、ってことで微妙にスレにそってるのかもw
食べ物話だとレシピ披露が始まるよ。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 11:06:01 ID:+RHybhlX
多少の脱線は生活板には付き物
そして脱線叩きでそれ以上のレスを消費するのもよくある光景
84おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 14:44:18 ID:Rj3r7lcW
基本的にプレゼント自体嫌なんだけど
一番強烈だったのは手作りカントリードール。
作者は自信満々だからこっちがやんわり断っても通じない。
85おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 15:33:35 ID:+B2SGydb
手作りの人形なんてめっちゃ念が篭っていそうで怖いよね。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 19:33:01 ID:Y+wpdNa+
そういやオカンアートでがっつり日本人形(お菊人形みたいなの)もらって
困ってるって書き込みあったなぁ
87おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 10:59:08 ID:L+0vR0al
>>81
>迷惑だからといって入浴剤のプレゼントを叩くのはどうかと思うけど

なんで?
88おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 11:23:24 ID:0MxJK2bv
自分の中じゃ入浴剤はいらんものナンバーワンだ。
残り湯を洗濯に使うから入れたくない。ただそれだけ。
食べ物なら賞味期限が〜と自分に言い訳しつつ、捨てるんだが・・
入浴剤はなかなか捨てれないよ。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 12:25:20 ID:oTps9mS3
>>83
脱線させるのは大抵チュプ
90おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 12:36:52 ID:LIZ+jyWj
京都で婆ちゃんに淡く五重の塔が描いてあるだけのようなシンプルな扇子買ってったら喜ばれた。
ただちょうど扇子が欲しかったけど自分で買ったのが派手すぎたらしいというわけだが。

人にあげるものって難しいね。
素直にうれしいのは白い恋人だね。あれうまい。

花とか扱いに困るものと置物系、身につける系とだめなの多くて無難なのは菓子しかないね。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 16:34:15 ID:VVwM9t7s
菓子類でさえ「嫌いだから迷惑」という意見が出るしな。
誰にあげても迷惑がられないものなんてないんだよな。
好みを把握してない相手にプレゼントしないといけない場面に出くわすと悩む。

欧米では貰ったプレゼントを交換できると聞いて
当初は人の厚意を踏みにじる行為だと思ったけど
「こんなものよこすなんて迷惑だ」と恨まれるより交換してもらったほうがいいよな。
日本でもやってくれと思う。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 18:35:11 ID:XCewBrdT
無難なのは商品券だと聞くが…
はっきり「幾ら幾らかかりました」と分かるのも嫌だという人もいるだろうな
93おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 19:09:06 ID:Oa1T7WFm
>>91
あちらは結婚するカップルが「結婚祝いにはこれをくれ」リストを出すんだっけ。
そこから各自かぶらないように選んで贈る、と。
メーカーや品番が指定されている場合もあって、贈る方も贈られる方も楽そうでいい。
風情が無いかもしれないけど、無駄なもの増やすよりかは余程…。

結婚祝いで貰ったという、変な額や人形、趣味に合わない食器の数々の始末に
困っている姉夫婦を見ると本当にそう思う。
嬉しかったものは高品質の毛布とタオルセットだそうだが、これはたまたま数を
揃えていなかったという前提があったからだしなー。
94おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 11:27:44 ID:kH0QWXl6
入浴剤は毎日使ってるけど、プレゼントでくれるのは大抵ラッシュや
ボディショップの激臭入浴剤なので使えない。
しかも1回分500円もするやつで、正直ありがた迷惑。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 11:32:37 ID:+02HLqRy
プレゼントとは邪魔になって置き場所に困る物の事で、
相手にとって便利とか役に立つ物はプレゼントじゃありません。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 12:51:51 ID:yR8tgTYJ
そーかもしんない
97おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 15:21:49 ID:gp6hE3ow
プレゼントに迷ったらとりあえず
「木彫りの熊」
98おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 15:27:40 ID:b+7JPhoy
>>97
それくらい迷惑はものはないぞw
99おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 21:33:57 ID:MY+WtdLp
>>95 は?
100おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 01:27:19 ID:L/V+JDZn
極力、相手の好みを聞いてから渡すようにしてる。

何かあげるとしたら食べ物系が多いかな。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 11:40:28 ID:7nL/mP22
日本人で米の飯が嫌いなやつも余りいないだろうから
デパ地下とかで売ってる「高級ふりかけ」とかは無難だろうな。
贈り物は、美味しそうだけど結構高いので自分では絶対買わない
というのがいい。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 13:49:27 ID:ISFDWJZ7
でも、錦松梅とかって蓋つきの陶器に入ってたりするんだぜ
103おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 14:01:42 ID:AoQ/8V1u
ふりかけ・・・頂いても、きっと冷蔵庫の肥やしになるな。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 15:06:44 ID:VOY7hzi3
もうプリンかシュークリームでいいや
日付気にしてその日の内に片づけてくれるでしょ?

案外手ぶらが最強か?
もしくは煎餅、だれか食うでしょw
105おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 15:47:36 ID:7nL/mP22
ワインや日本酒なら飲めなくても料理酒に使えるな。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 15:53:47 ID:7nL/mP22
いま思い出したけど、先日新聞の契約更改でアサヒスーパードライを
一ダース置いていかれた。もともとSDは好きじゃないんだけど
これからの季節どうしろと? 試しに飲んでみたが、やっぱ
野外で汗かいた後とかじゃないとあまり美味くないな…
ビールくれるんなら無難にキリンラガーあたりにしてほしい
107おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 22:50:05 ID:VeqObBSz
あなたが私にくれたもの
キリンラガー
サック
ダッチ
舌ピアス♪
108おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 10:17:03 ID:nn7E4jdV
>>104
生物は迷惑度高いだろうよ('A`)
109おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 11:11:01 ID:w6zCTbwl
>>102-3
ある程度常温保存できる食べきりパックのやつがあるんだよ。
10種類くらいの色々な中身があって、美味しそうなんだけど
たしか一食分100円くらいするので自分用に買おうとは思わない。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 19:13:07 ID:Eshwqj2y
>>101,109
白米が大好きでもふりかけをかける習慣がないと100%放置される。
あと特定の病気や高齢者なんかでおかず分以上の塩分とれない人とか?
佃煮とかごはんの友みたいなのも似たような感じで放置対象になりやすいな。
親戚や友達がそういうものを持て余してる。

あと連番安価はこうな→>>102-103
111おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 21:46:36 ID:dp6m7cAK
ふりかけはまあ無難かもしれないけど、一人暮らしで全く自炊しない人は
もらっても困るかもね。
自分は家で米をほとんど食べないから、まず間違いなく持てあますな…。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 23:22:26 ID:PAJooO/A
大型ブラウン管テレビ(地デジ未対応)
113おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 23:38:39 ID:QXzw2dxC
>>112

それ欲しい。
液晶よりブラウン管が好きだ。
114おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 23:40:25 ID:w6zCTbwl
液晶はコマ送りみたいで見てられない
115おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 01:43:54 ID:AoQHcTTI
>>101
>贈り物は、美味しそうだけど結構高いので自分では絶対買わない
>というのがいい。
禿同。
個人的に貰って嬉しい(けど自分では絶対買わない)物の代表格がゴディバのチョコ。
これもチョコ嫌いな相手だと迷惑がられるだろうけど
チョコに限らず相手の好みを把握してれば相手の好きな物でちょっと高級な物という選択肢は悪くないと思う。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 02:32:47 ID:07dCpiPs
第20回ハンズ大賞入賞作品
http://www.tokyu-hands.co.jp/awd20/work/#top

全部欲しい
117おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 06:40:37 ID:7Wlwpf7A
>>116
うわぁ・・・・・
どれもらってもゴミだわ
118おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 07:24:14 ID:IXDUBc/i
>>116
欲しいのか?
119おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 08:24:28 ID:6jgH41ZY
>>115
豆腐好きな俺は波乗りジョニー買って酷い目にあったぞ!
高けりゃいいってもんじゃないぜ!
これはかなり稀なケースかもしれないけど。
120おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 09:03:22 ID:exKAGw8/
今日、地域の小学校の秋バザー出店物を取りに来る日。
半年かけてためこんだいらないものごっそりだ出す。

お中元でもらったもの・・。
やはり、入浴剤ね。洗剤詰め合わせも好みでないものは出しちゃう。
ゼリーも大量にきた・・・。
賞味期限3〜4ヶ月だったからギリギリセーフだもんね。出しちゃえ。
そういえば、ふりかけもあった・・。

やっぱり、一番迷惑なのは、和菓子系。賞味期限短いし、1つ食べれば充分だよ。
それでいて、高そうで・・。
ダンナに職場持って行ってもらって、休憩室でみんなに食べてもらっちゃう。
我が家では、職場の休憩室は「ダストボックス」と言われている。
いらないものはだいたい消化される・・・。
121おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 09:19:28 ID:sSytnJer
>>120
なんか、上手く言えないけど気持ち悪いレスだな・・・
122おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 09:20:17 ID:VjXffNhC
ダストボックス・・・
123おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 10:34:26 ID:rOznfa7P
>>120チュプキモい
124120:2008/10/18(土) 11:24:37 ID:exKAGw8/
表現悪くてごめんなさ〜〜い。

ダンナもちゃんと、職場の人たちに「もらい物だけど食べきれないからみんなでたべて!」
とか言うし、他の人も持ってくるのよ!!
職場のひとたちも「ココへもってくればだいたい片付くよね。ダストボックスみたい」「少しずつ、みんなで食べるのが
いいよねぇ〜」って明るく言ってるもん。
女性が多い職場だからね。

バザーにだすのはOKでしょ??
これもダメ???



125おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 11:35:51 ID:dd9p5rqR
会社辞めた時に貰ったカゴバッグっていうの?籐でできたやつ
あれ、どういう時に使う物なのかわからないので3年前からずっと放置している
126おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 11:35:56 ID:FcxejL8e
表現が悪いわけではなく、文章全体からチュプの気持ち悪さがそこはかとなく漂っているんだと・・・
127おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 11:36:56 ID:MbhZEKK4
あいだみつお風の書画
128おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 11:54:40 ID:39xHDR/l
ダストボックス以前に、言葉の使い方がいちいち気持ち悪い。
2chのメジャーな板であれば。ほとんどどこに行っても叩かれる文体。
(糞板御三家ではどうだか知らんが)

こういう人は高確率で一つで良い疑問符を???みたいに
いくつもつけるのが好きなんだよな
129おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 11:59:59 ID:ZX5B0cLX
もらって困るのは大量に来る中元歳暮。
ハムや果物、ゼリー、ジュース、漬物、石鹸、どれもこれもいらないものばかり。
ハムのセット10個とかりんご大箱5個とかどうやって消費しろと・・
お菓子は職場に持っていけるけど、生ものは本当に困る。
商品券以外いらんよ。
可能なら高級トイレットペーパーやらティッシュなら邪魔にならないし
消費できるから迷惑ではない。
130おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 12:11:30 ID:0OAI9ReN
前に出産祝いのお返しで見た目タオルらしきもんを貰った。
そのまま箱ごと放題してたんだが、うちにも子供が生まれたんで
あのタオルを使おう!パステルカラーだから赤にもいいぞ!と思って箱から出したら、枕カバーだった。
色んな形の枕が販売されてる今、なぜ枕カバーを選んだのかかなり疑問だった。
131おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 13:37:42 ID:QvGhdShA
ここ読んでると、やっぱろもらって一番嬉しい贈答品は商品券なんだとわかるが、
自分が送る側になると躊躇するよな。
金額が露骨にわかるのが抵抗あるんだなあ。
まあ、ギフト売り場のお仕着せのセットものも、箱の横の記号見ると大抵値段わかっ
ちゃうんだけど、やっぱりね。

うちは先日キッコーマンの醤油セットもらって困った。醤油は気に入ってるのを取り
寄せて買って使ってるんで。
一昔前なら、サラダ油や洗剤、醤油なんて無難で必ず使う贈答品だったんだろうけど、
今は価値観が細分化してるからね。贈る方も難しいと思う。

132おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 14:14:43 ID:BOnlns1n
職場の後輩から香港旅行の土産に「高麗人参ガム」を貰った。

見た目、普通の板ガムなんだけど封を切る前から高麗人参独特の
匂いが漏れててフロア全体に匂いが広がり、衣服や鞄にも匂いが染み付いた。

結局誰も食べずにそのまま捨てたけど、あんだけ迷惑なモン
貰ったのは初めてだった。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 14:24:41 ID:QpPNYs9n
>>69
ベッドルームにどう?
134おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 18:33:58 ID:zoIbfDQP
もしスレチだったらスルーしてくれ。

バイト先のお菓子工場でのことだけど、製造過程で割れたり形がいびつな物は
ロスとして廃棄処分してるんだけど、
それをいつも「もったいない、こういうの施設とかの子供にあげたら喜ばれると思う」と
同意を求めてくるパートのオバさんがいる。

施設の子供に失礼だ。

上の人に相談してみようだって。やめてほしい。


135おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 19:33:54 ID:QpPNYs9n
玄関マット、キッチンマットの類い。相手の趣味も考えないで押しつけられてもな。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 19:50:13 ID:wC+TinGE
詰め合わせのゼリーはまじでいらん。どれも大しておいしくないし。
137おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 21:49:17 ID:AoQHcTTI
>>129
>高級トイレットペーパーやらティッシュ
その手があったか!
自分では安物しか買わないけどプレゼントに高級品はありかも。

>>131
値段がわかるというより現金渡すのと大差ないから失礼にあたる場合が多いというのが問題では。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 22:10:34 ID:wxCsEtKH
139おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 22:45:03 ID:6d6iEyhP
実際問題商品券もらって「失礼な!」とか思うやついないだろうけどな。
マナーが一人歩きしてる例。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 22:51:24 ID:C98eLhS7
商品券も自分の近くに使える店がないと要らん。
先日、商品券をもらったが、近所でほとんどつかえそうになく(うちは田舎なので)困った。

141おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 23:13:49 ID:6d6iEyhP
ビール券ならビールが売ってる店なら何でも買えるんだけどな。
しかも商品券って100円のもの買ってお釣りが現金で帰ってくる(今は知らんが)。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 23:27:22 ID:CExmTi0K
今までもらって嬉しくなかったもの 主に結婚祝いだけど

アフタヌーンティーのティーカップセット
今アフタヌーンティーって流行なの?
5人連続で全く同じものもらって、しばらくアフタヌーンティーの
紙袋を見ると悪寒がした。ああいう華奢な可愛い系の食器は好みじゃない

入浴剤 しかもバスオイル!!
バスオイルって掃除がめっちゃ大変なのを送り主は知らないんだろうか?
ヌルヌルぎとぎとで、すっごい大変 いらない すぐ捨てます

タオル類
内祝いとかでタオル多いんだけど、正直いらない ぞうきんか捨てる

ルクルーゼ
重い、うちIHだから使えない、趣味じゃない 
143おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 00:56:52 ID:tp/xtubC
チケットショップで換金できたり、オクでそれなりの値段で売れる物ならまだましかな

引き出物や内祝等、
最近カタログで選べるようになったのはいいけど
いまひとつ欲しい物がないんだよね…
144おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 01:02:42 ID:S+wBHmzH
物ではなく現金をくれ。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 01:32:05 ID:KgrdbA+2
>>134
いらない物の押し付けという点ではまだこっちの方が合ってるかな。
ただ手作りではないから微妙か。

もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217312148/

廃棄処分のお菓子を施設の子供達にって、正にオバサンの発想だよねw
自分が失礼な事言ってるって気づいてない。
何かそのオバサンって被災地に自分ちの古着とか送りそう。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 11:02:38 ID:rAjJic94
>>142
重さと趣味は置いといて
ルクルーゼはIHでも使えたと思うけど。
147おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 13:48:13 ID:1h5MGl/w
ここで、よくバザーって言葉が出てくるけど
そんなにバザーってあるっけ?
よく田舎や都下の小学校の体育館とかでやるやつでしょ??
148おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 14:09:37 ID:pOEJ7NDv
 貰い物が嫌っていう人が多くてびっくりした。
自分は貧乏一人暮らしが長いので、食べ物はもちろん、タオルや食器等生活用品もらったりすると
たいへん嬉しいんだけども…。あと花も好きだし。
困るのは飾るだけのものとか趣味じゃない服だな。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 17:09:15 ID:7Ko0veHy
>>148
今後は身分を弁えてスレをみるように。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 17:14:30 ID:Py4UBgQV
ガンプラ
私の趣味がプラモ作りでガンプラもいくつか作った。
家にたくさんあるし、出来合いのものなんてイラネ
151おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 17:14:58 ID:Hosca58T
純金コインは迷惑?
財産にもなるし、見た目も綺麗だし、価値も日々変動するから、良いとおもったんだけど。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 17:21:40 ID:S+wBHmzH
>>151

> 純金コインは迷惑?
→これは有難いなあ。延べ棒だったらもっとうれしい。
153おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 17:40:46 ID:Hosca58T
>>152
安心しました!
アクセサリーなんかは感性が合わないと迷惑だから、コインにしようと思ったんです。でも包むのが難しい。
154おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 18:07:45 ID:eKc0q7jD
>>143
チケットショップやオクもやらない人はやらないからな。
チケットショップ(やリサイクルショップ、古本屋、古着屋など)は身分証明書必須だし
オクも知らない人に個人情報渡さなきゃいけないから抵抗ある人も多い。
オクはネットに繋がってなかったりクレカ持ってなければそもそもできないし。
やってるとわかってる相手ならとりあえず換金できる物なら迷惑がられないだろうけど。

>>147
学校と呼ばれる組織なら年一回はやってるのでは。たいてい学祭のときに。
幼稚園、保育園、福祉施設、慈善団体なども部外者からの献品を受け付けてるところは多い。
155おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 18:23:03 ID:fTf+2kuz
>>154
オクは慣れてりゃいいけど、めんどくさいからね、色々と。
梱包、発送だけじゃなくて、撮影、出品物の細かいチェック、説明文の作成もあるし、
ことによってはDQN落札者にあたったときなどのトラブルにも対処しなくちゃいけないし。

バザーは教会とかの宗教系の組織でもよくやってる気がする。
156おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 18:29:12 ID:Rxnoqbym
置物や食器など、趣味が合わない物だからもらっても迷惑。
食べ物は甘いもの嫌いだし、ビーフジャーキーや漬け物も嫌い。
ふりかけをかける習慣はない。
洗剤もお気に入り以外絶対使わないし、味噌醤油は趣味で作っているからいらない。
商品券は値段バレバレだからもらうのが苦痛。
もっと考えてプレゼントしてほしい。
ほんっと気が利かない。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 18:31:30 ID:fTf+2kuz
>>156
人にプレゼントするときはどういうものを選んでる?
貰って嬉しいのはどういうもの?
158おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 19:43:31 ID:7ozVgQTS
もらい物じゃないので、スレチでスマソだが、美顔器。
応募したつもりは無いが、登録したときに当たったとかで、送られてきた。
いらん。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 20:44:35 ID:VIShYA1t
>>156 わかるけど、くれた人の気持ちを考えたらもうちょっと言い方は
ないもんかね?>>157に同意だ。あなたは誰かに何かあげたことは
あるの?どういうことに気をつけて選んでるの?
160おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 20:52:32 ID:LUhzcJb6
>>157>>159
過去レスを読んでみれw
161おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 21:13:17 ID:0kUWJ+tF
>>156は前スレでも似たようなレスを繰り返していた文句屋だろ。
162おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 22:25:54 ID:uACy52KJ
>>150
これ分かる。自分も趣味が手芸・工作なんだけど(ガンプラも作ったことある)、
自分で作るのが楽しいのであって、完成品をもらっても嬉しくない。
作る過程そのものと、自分でアレンジするのが楽しいのに。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 00:34:03 ID:+1drJwX9
>>161
ていうか、ここの住人(=文句屋)を皮肉ってるんじゃないの?
164157:2008/10/20(月) 04:50:39 ID:LorCJZ+d
>>159
別に>>156を責めてるわけじゃない。
個人的に興味があったから聞いただけ。
気が利く人のプレゼントは自分も参考にしたいし。

>>160
「この人が」何が欲しいか、何をあげるかを聞きたいんだ。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 09:55:11 ID:CEdjlpRV
>>137
高級だと香料入ってて気持ち悪くなることもあるよ('A`)
166おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 10:50:04 ID:IB4UDCmO
>>156の言ってることにはほぼ同意だが、
好みが狭いからプレゼント自体イラネじゃなくて

>もっと考えてプレゼントしてほしい。
>ほんっと気が利かない。

となる図々しさに呆れた。
167おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 11:32:15 ID:uwwx37lw
娘のカレがゲーセンで取ってくるぬいぐるみみたいなのをジャンジャンくれるようだが
もういらん。
娘ももてあましてオレの車にまで置いていく。
戦利品をカノジョにあげたいっていうのは男だからわからないでもないが・・。
頼む、もっと堅実なカレをみつけてくれ。
168おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 12:03:03 ID:4dtlKgu1
あれは嫌これは嫌って言っていてもキリが無いから、
消え物なら御の字くらいに思ってる。
後々まで残る物を貰っちゃうよりいいよほんと。

というか、趣味に合わない物を貰うより、
「この間のあれどうした?」とか「あれどうだった?」とか
ずっときかれる事の方が嫌だw
169おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 12:25:28 ID:oSB1y13C
そうだね。
イヤなら捨てればいいだけのことと思ってる。
実際、最近は結構捨ててるかもww

しかし、「これ、もらい物なんだけど、うちは使わないから、使う?」と
頂いた本人に返してしまったことがある。
実の姉だったが、さすがに気まずかった(汗)
170おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 13:00:01 ID:eO3c++eD
>>169
実姉なら無問題
でもないかw
171おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 15:09:03 ID:LorCJZ+d
>>167
お嬢さん、彼にちゃんと要らない(お金もかかるし悪い、ではなく、きっぱりと
自分が要らないということを)と伝えたほうがいいと思うんだけど…。
詳細な状況はわからないけれど、喜んでると思われているんじゃないでしょうか。

女性にぬいぐるみをあげれば無条件に喜ぶと思い込んでいて、頼みもしないのに、
嬉しいだろ?と言わんばかりに押し付けてくる人は一部に存在するので。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 15:25:43 ID:Onctb7wI
ゲーセンのぬいぐるみで思い出したけど、うちの親の知り合いの畑に行ったら、ものすごい数のぬいぐるみがつるしてあった・・。

とにかくすごい数で、10数年前と思われるクレしんとかあったな。
173167:2008/10/20(月) 17:28:44 ID:uwwx37lw
そうなんだ。オレも同じ事娘に言ったんだよ。
娘もちゃんといらないと言っているらしいし、娘はゲーセンとか好きではないから
一緒には行かないらしい(とオレには言っている)
男として得意分野でカノジョにアピールというのもわからないでもないがね。
まぁ、まだ高校生だ。田舎だからゲーセンくらいしか男の子が楽しむところもないしね。

スレからはずれたな。すまん。
174おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 20:59:17 ID:WdYHoakq
たとえ本人がいらないとしても
オクをやる人&リサイクルショップなどに抵抗のない人→換金できる物
バザーに出品するつてのある人→売れ残る可能性の低い物
家族と同居or職場や近所でお菓子を配る風習のある人→お菓子(職場以外なら他の食べ物も)
などの場合は迷惑にならないが、上記を把握してる関係ならどんな物が喜ばれるかもわかるよな。
175おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 12:44:57 ID:bQjRgi4I
>>173
男でチュプって最悪ですね
176おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 12:47:37 ID:U+MMRVPS
オリジナルキーホルダーやオリジナルストラップ。
十分間に合ってるから。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 13:01:48 ID:DhAAowGo
彼ら、誕生日プレゼントと言われて
らくがき帳に下手な
イラスト書いて「やる」と言われて思わずもらった、
けど迷惑、捨てたい。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 23:02:14 ID:KdwIKvbu
日持ちしない食べ物。

気持ちはありがたいけれど、冷蔵庫に空きスペースがない時に持って来られても、保管場所に困る。
179おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 11:04:40 ID:C84rbb4W
石けんかな。。。
ロクシタンのをたくさんいただいたが、
なかなか減らないし飽きる。

ロクシタンならハンドクリームとかのほうがうれしい。
180おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 23:21:58 ID:lUho2SwJ
突然届いた宅配ピザ10枚
181おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 01:05:50 ID:WmvX3pBH
それただの嫌がらせw
182おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 14:17:43 ID:rPKjI64+
>>179
ロクシタンの石けんなんていらないよねw
でもロクシタン行くと、大抵石けんはプレゼントセットの中に入ってる
きっと値段が少し足りないとか、見た目かさが増えるみたいな対応用だと勝手に感じてたw

石けん自体は悪い物じゃないんだけどね
もらうと うわぁ っておもう


この間もらって嬉しくなかったのが内祝いでタオル
またタオルかぁ、、しかも唐草模様ってどんな趣味なんですか 迷惑
183おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 15:57:52 ID:xDvvmgw3
>>1-1000
逆に考えるんだ
捨てやすい物くれるのは捨ててくれっていうサインだから。
決して困らそうとしない、賢い選択なのだということを
184おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 17:21:33 ID:N9SxY/Rg
私は、無難なプレゼントの類じゃないかと思ってたけど。
それともロクシタンの石鹸って言うのは、なにか特別なの?
185おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 22:42:27 ID:O/6f5d6L
ガラスのランタンと香りつきろうそく
オシャレなんだろうけど、火力が…狭い家では危険
広いお庭持ちの子どもにあげたら、飾る☆と喜んでた
186おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 12:27:48 ID:N3OILSkY
>>184
香りが強いんじゃなかったかな?
好きな人は好きだけどそうでない人にとっては臭いだけで迷惑という感じかと。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 12:45:12 ID:Mt2FGIwk
ミルクの石鹸はほにゃーとした良い匂いだと思うけど
ローズは地獄の悪臭だとオモタ
188おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 11:08:18 ID:9tJmhChj
自分としてはロクシタン好きだけど、プレゼントには絶対使わない。
好みがある香りだからね。ローズとグリーンティは私も嫌い。
>>187シアバターミルクの石鹸は万人受けの香りだよね。
タオルの引き出しに入れてるよ。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 13:04:22 ID:Ytd/nxK5
3000円の弁当
190おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 13:07:38 ID:0nnAAfSI
ちょっとコンビニ行ってきていい??
191ヾ(・∀・)☆ ◆MD7O9ZIQl6 :2008/10/29(水) 13:16:28 ID:5DP9OmxA
オリジナルキーホルダー
とくに使い道がない。
192179:2008/10/29(水) 13:43:48 ID:IWSD156v
>>184
自分は匂いは気にならないけど、
石けんを使うのがめんどくさい。石けんかす出るし。
体洗うなら安いボディシャンプーで十分。

どうせなら、
ハンドクリームとかゴマージュ系とか、
スペシャル感があってすぐになくなるもののほうがうれしいと思ったのさ。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 17:54:34 ID:AfBtrEUE
花。持って帰るのもかさばって邪魔だし、すぐ枯れてゴミだし。
女は花貰うのが好きだと思ったら大間違い。
かさばらない美味いもののがいい。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 18:03:18 ID:ZPoDANyQ
・アロマオイルとポット
 女の子なら好きでしょって言われても使うの面倒くさい
・ぬいぐるみ
 激しくいらん。くれるならプラモデルにしてくれ

195おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 20:06:04 ID:40fh513J
結婚祝いで頂いた食器と、キャンドルセット
食器は全部自分の好みで揃えてるから、正直いらない
キャンドルセットは、水に浮かべて灯すやつだったけど
あれはすぐほこりがたまったり、水あかで掃除が大変なので
いらないやーって思った
現金か商品券なら半返しもしやすいし、わかりやすい
使い道もたくさんあるw
196おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 11:34:06 ID:nFcVVf2q
ちょっと、所用の手配をしてあげたら「お礼ね」って商品券3万円くれた〜!
チョ〜うれしい。
「お好みのモノ買ってね」って。45歳くらいの女性なんだけどカッコイイなぁ〜、
スマートなやり方だな〜って思ったよ。

あ〜スレチでゴメン。迷惑なものだよね。あまりにうれしかったので自慢でした。
はい、叩かれる前に消えます。
197おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 11:40:03 ID:bJqYYY52
>>196
3万円点の間違いですね。
198おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 23:50:33 ID:auzRzgfk
電気鍋敷き
199おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 01:59:45 ID:BlOLGodK
「子犬が産まれたから!」と言って、
その親犬をプレゼント
200おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 02:30:23 ID:NVd8hSsf
いつも職場に煮干とかコンブとかサキイカとか、
自作のグチョグチョした山菜佃煮とか漬物などを大袋で持ってきて、
「みんな1個ずつ取ってまわして〜。美味しいわよ!」とか言うオバサンがいる。
みんなあまり取らないので、ほとんど減っていない袋が戻ると、
「あら、みんなもう一個ずつ取れるわよ!はいもう1周!」などというウザさ。

ある日、出勤すると全員の机の上に変なキノコが置かれてた。
いつも一番に出勤するそのオバサンが、通勤途中の公園で見つけたキノコだそうだ。
みんなウヘア('A`)みたいな迷惑顔してたが、オバサンがキノコ図鑑を振りかざして
「コレよコレ!食べられるわよ。美味しいのよ!」って言い張った。
一応全員貰って、調理法など聞いている人もいた。

ある人が、オバサンのいない時にそのキノコについてネットで調べた。
「食べられるが味は無く、繊維質が多いので多量に食べると腹を下す」と出ていた。
自分は、持って帰ってそのまま捨てた。
翌日、キノコ取ってきたオバサンだけ何回もトイレに行ってたけど、
誰も突っ込まなかった。
201おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 01:05:35 ID:wMvMtTXh
子供の頃、木彫りの熊とリカちゃん人形を組み合わせて遊んでたなぁ。
「キャー熊がでたぁ!」とか、リカちゃんを熊にまたがらせたり…。
大きくなってから知ったんだけど、あの木彫りの熊、父の部下の人の披露宴の引き出物だった。北海道出身の人だから熊らしいです。
台座(私は記憶にないがあったらしい)に2人の名前が彫ってあったそうな。
しかも、その方たち、3年で離婚してしまったとのこと…。
まぁ、私はその熊で十分遊ばせてもらったんだけど、
今、自分が貰ったら(その時の両親の立場だったら)一番困るものだなぁと思う。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 09:43:16 ID:QVtjYP4n
木彫りの熊ってだけで大迷惑なのに、さらに離婚した夫婦の名前入り…('A`)
しかしリカちゃん人形ワロスw
203おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 13:32:37 ID:idYKN5XM
子供服のお下がり。

煮しまった、雑巾にもできないレベルのお下がりを押し付ける奴
育ちが知れるね
204おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 21:56:08 ID:HSpIPMXq
「育ちが知れる」という言葉を普通に使う奴も育ちが知れる。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 22:24:03 ID:RmYUlJHa
タぺストリー
206おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 23:11:49 ID:QQHnhYhh
>>205
うちもMIYAZAKIて書かれたタペストリー貰った
嫌がらせかと思った
207おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 23:52:45 ID:MUA1z9WH
>>45

> オッサンにリラックマやらキティちゃんやらくれても困るな。
→いいじゃん。車のキーとかにどう?
208おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 00:04:42 ID:AgdNoZAk
花がいらない。本当にいらない。男性は、女って絶対花を
プレゼントされたら嬉しいはず!と思ってる?
209おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 00:30:55 ID:uUdEMhd1
花は嬉しい、切り花ならいずれ枯れるしね

でもブリザードフラワー…
困りませんか?
けっこうコテコテなモダン系なうちに、
ベルサイユ系バラのブリザードフラワー…を頂きました。
人に花を贈るときはブリザードフラワーはさけてます。
210おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 00:48:18 ID:SIyaxsG2
友達からもらったプレゼント。
キーホルダーとかヘアバンドとかゴムとかわけのわからん髪飾りとか
あきらかに家にあったものとか100円ショップのものの詰め合わせを沢山くれた。
メインのちゃんとしたプレゼントも付いていたけど…
私の家はゴミ箱じゃないんだよ。
211210:2008/11/06(木) 00:50:17 ID:SIyaxsG2
もちろんそれらのものは全部捨てた。
使えるものが全くない。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 03:48:57 ID:b8EmiiGK
前の職場で、いつも嫌味なお局が、妙に優しい声で手招きしてて、気持ち悪いけどついていった(新人だから逆らえない)
そしたら「引っ越しの荷物まとめてたらスーツが出てきてさぁ。若い人向けだから私はもう着れないし…生地はすっごくいいのよっ」とバブルど真ん中って感じのスーツ(紫色と赤の2着)を出してきた。
しかも13号(お局は縦も横もデカい)私、7号なんですが…
「私、先輩みたいに身長ないからうまく着れないかも…」とあくまでも身長のことだけふれてお断りしたのだけど、
「そんなことないよ。あっ試着してみたら?」と制服の上から試着する羽目に…
案の定、ウエストブカブカ、袖は指先しかでない。
「あっお直しすればだいじょうぶね。裾つめて、ベルトしたらウエストは大丈夫そうだし」
って直すにも金がかかるし。直してもこんなボディコン着れねぇよ。
と思ったけど、逆らえないので一応もらってずっとロッカー保管。
辞めるときにロッカー脇のゴミ箱にわかるように捨てきた。
お局は、休憩室に「電子レンジが1台ふえたよ☆これでお昼に混雑しないと思うわよ」と油でベトベトな壊れかけの電子レンジや、「社内に植物があったらいいよね?だれか何か植えてよ」とでっかいプラの植木鉢とか引っ越しの粗大ゴミをさんざん会社に持ち込んでた…。
(しかも、お気に入りのイケメン男子社員に社用車出させて運搬させた)
切れると誰にも止められないので、上司も腫れ物にさわるような扱いだったよ…
213おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 04:01:14 ID:VUQbJsWD
>>199 完璧な払い下げでつな
214おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 07:23:19 ID:DOxDqH4D
>>204
小姑乙。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 16:10:28 ID:z5Z9JQ+Q
中学生の時、同級生からもらった誕生日プレゼントが
箱にみっちりの貝殻の詰め合わせ。(海岸で拾ってきたらしい)
波の音が聞こえるよ。的なポエム付き。二枚貝とか入ってるんですけど…
気持ちは嬉しいんだけど、大変申し訳ないんだけど家に帰って捨てた。

付き合ってもない男から「女の子はぬいぐるみ好きだよね」って
キャラものじゃない昭和の香りただようもさくてやたらでかい
ぬいぐるみをくれた。心底うっとおしかった。
つーか28歳は女の子じゃない。
「これを俺だと思ってほしい」などと意味不明なことを言うから
望みどおりお前だと思って速攻捨ててやった。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 19:13:16 ID:NV2Fy6sV
>>209同意。
花は好きだけど、いつまでも同じ花が部屋にあると飽きるし邪魔だし、
埃かぶるし…でもてあます。

興味ないキャラグッズ。誕生日に友達から暴君ハバネロのボールペンとか
北斗の拳のメモ帳とかもらったけど、どこで使えと…。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 08:31:34 ID:GwETdpO3
手作り品全て、でそ。やっぱ。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 13:43:05 ID:vM3YmraH
>>206
それペナントw
219おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 15:21:33 ID:FKcGEo/T
ラッシュの石鹸と入浴剤。臭い。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 16:21:21 ID:RGrGvOoq
石鹸をプレゼントするのって、「お前は臭い」っていう意味
というのを漫画で読んだことあるけど、本当なのかな?
221おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 17:03:16 ID:fB6EAzRo
>>220
さすがにそれは疑心暗鬼になり過ぎではw
それらをプレゼントにチョイスする人のほとんどは
『お風呂に入らない人はいないし石けん(入浴剤とかも)なら使ってもらえる』って感じでは?
個人的には自分では買わないような高めの石けんもらえると嬉しいけど
入浴剤は高いのになると残り湯を洗濯に使えないから少し損した気分。
222おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 20:45:28 ID:45NCbMPo
>>220
アメリカでは、そうだと、本で読んだ
223おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 11:40:34 ID:N9l0Sqam
・コースター
・風鈴
・足つぼマット
・カレンダー、手帳
・中途半端に小さい置時計
・大瓶のジャムとはちみつ
・ドリアンキャンディー
224おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 23:24:41 ID:2KSIsdOL
肉マップ
225おさかなくわえた名無しさん:2008/11/12(水) 18:40:05 ID:IwU3mCU7
>>209
"プリザーブド"フラワーね

そのものは可愛らしくても、飾る場所に困るんだよなあ
どこに置いても不協和音を奏でる。捨てるのもなんか罪悪感があるし。

>>220
欧米はそうとするところがあるね。香水も。
日本じゃそういう意味はあまりないけど。
226おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 16:34:42 ID:TS7eZqtW
これはマイッタ!お見舞いで迷惑な物
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1185510949/
227おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 00:35:17 ID:+xWyzTTj
入浴剤は本当に困る。
自分は肌が弱くて使えない。
(つか、普段の化粧もろくに出来ないのを知ってて……orz)
実家の母は好きだけど、風呂ガマが使用不可だし。

匂いの着く物はどうかと思う。
特に、異性からはキモい。


この手ので欲しいのはシャネルのコットンかな。
値段は安いけど、それ以上に目で見てたのしいし
自分では買わないから。
228おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 20:54:27 ID:GhCa6cyH
>>222
「アメリカでは」「本に書いてあった」という言葉に弱い人っているよね
229おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 22:40:05 ID:IrWYcpQ+
ネットオークションが趣味らしく、「落札したの」と
薄汚れたぬいぐるみ(一応タグ付き)をプレゼントされた・・・

いらないっちゅーの! 全然趣味じゃないし!
ダニがいそうなので勿論捨てました
230おさかなくわえた名無しさん:2008/11/15(土) 23:19:57 ID:7Ki2xXRN
本とか貰ったらかなり迷惑だよな
231おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:15:15 ID:8yRrKDH5
本好きの友達が結構多いから、お互いに贈りあったりする。
ちょっとしたお菓子なんかをつけたりして。
でもその前提がないなら…だね。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 01:40:09 ID:RmGz7c+M
職場の人が結婚するんで、女子一同でプレゼントをすることになったんだけど
発起人が提案したのが、彼女が趣味と実益を兼ねて製作している
ファンシー系の人形ウエディング仕様。
オクでは数万で落札者がいるくらいのものを格安で用意してくれるらしいんだけど。

結婚する人は、凄く大人しくて人柄の良い腰の低い人だけど、
普段のファッションはモード系というか、ひっそりギャルソンとか着てる人。
うちに秘めてるも好き嫌いは多いと思う。
誰も彼女のハイセンスに気づいて無いのが悲しい。

でも発起人の意見に逆らう人はいなくて、結局それに決まってしまった。
ごめんなさい・・・。

233おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 11:59:19 ID:hG9H9ZzF
早く使い切ろうとしてイヤイヤ使っていた香水を
「これ好きなんでしょ?」と
海外旅行のお土産に大瓶でもらった時
234おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 17:00:31 ID:1W947Gr/
>>230
本のプレゼントは大人→子供というイメージ
235おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 20:32:34 ID:kNa34Pv5
「私たちの名言集☆彡」みたいな奴はうざいよね。中身ないしw
携帯小説(笑)と大してかわらん。
結局パラっと一通り目だけ通して放置になってしまう。

>>231
自分も周りに芸術系の友人が多いから、絵本や写真集
文芸品のやりとりは多い。
値段も気にしなくていいし。
趣味の合う人となら最高にいいと思う。
236おさかなくわえた名無しさん:2008/11/16(日) 20:37:01 ID:0fvFciAM
図書券にしてくれたほうがいいや
237おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 14:43:59 ID:DRJyZOTN
ギャルソン・・・
238おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 18:00:08 ID:SqMbbDJ/
>232
ブライス?スーパードルフィー?
自分はドール好きだが職人によって作風やクオリティもだいぶ違うので、趣味じゃない作風のをもらっても迷惑かもなーと思った。

ブライスは「不気味」って言う人もいるしドールに興味ないならなおさらだ。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 18:15:15 ID:Ni4thElt
>>183
今は捨てるのにも金がかかる時代です。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 18:15:51 ID:ehoZ294i
骨壺
241おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 18:18:05 ID:TVD15l5x
骨壺←(°A°)
242おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 19:19:26 ID:Pm3En2Ng
小包から骨壺
243おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 19:55:32 ID:TVD15l5x
ャダ
244おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 20:55:00 ID:2fS+oUcI
中身いらないな
245おさかなくわえた名無しさん:2008/11/18(火) 23:51:44 ID:Rmo23jO/
貰って困る物は、ぬいぐるみやご当地の名前が入ったキーホルダー。

逆に貰って嬉しいのは花束かな。私、花は大好きだからここには
嫌いって言ってる人が多くてびっくりした。
綺麗に咲いてる間は部屋に飾れるし、枯れたらすぐ捨てられるから
ぬいぐるみやキーホルダーと違って、形に残らない物が好きだ。
246おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 00:08:09 ID:IgU8e1SB
咲いている時はキレイキレイとちやほやしたが、枯れた花を無情にも捨てる
という感覚が嫌いな人は多い。

自分が好きだからオケ、という感覚自体に問題があるな、アンタは。
247おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 01:14:22 ID:H2BoMhM5
このスレを見ていると、何もあげないのが一番良い気がしてきてしまう、、、
248おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 10:04:21 ID:mJ9GQabi
花は捨て時が見極めにくいから嫌いだな〜
最盛期のように活き活きしてない、けど見苦しく枯れてるわけでは
ないから捨てるのは可哀相だなとか思っちゃいますです。
249おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 18:18:54 ID:PFD8qb0p
>>246
そんなことは言っていないように見えるが。
ここで嫌いという意見は多いが自分は好きだ、嬉しいというだけだろう。
根拠もないのに具体的な心情をあげて、それを感じる人間が
「多い」と言い切るところや、被害妄想の激しいその感覚に
かなり問題があるのでは。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/11/19(水) 23:23:00 ID:Z3DBft6o
室内で動物を飼ってる人やガキがいるうちは迷惑だろうよ>花
でかい観葉植物は特に迷惑だったな。ジャマだし。
251おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 00:08:12 ID:IaePsLZh
>>249
負け惜しみ乙w
252249:2008/11/20(木) 02:19:10 ID:QXIAu4/e
>>250
俺に対してのレスだろうか?
だから、本人の好みを述べているだけだろう。
他人の好みまでは否定していない。そのレス自体が的外れ。

>>251
何故、負け惜しみになるのかわからん。まさか本人だと思っているのか?
本人にしても負け惜しみにはあたらないだろう。
そちらが読解力の欠如と認知の歪みを指摘されて悔しくてたまらないのは
よくわかったから、少しは日本語の勉強をしてはどうだろうか。
国内全体で国語力が落ちているというのは本当のようだな。
253おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 02:30:09 ID:beEB8CJH
国語ちから
254おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 16:52:48 ID:tiuTCtLZ
>>246
じゃあ商品券もダメだし「なにもあげない」という選択もダメだよね。
255おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 19:00:58 ID:6l3wn8Pc
もらって迷惑な物こそプレゼント。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 20:38:47 ID:455jmT2S
小学生の頃サプライズで、クラス全員から送られてきた年賀状40枚もここでいいですか?
余分に購入してるといっても40枚もあるはずもなく、元旦からコンビニに年賀葉書を買いに行くハメになりました
257おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 23:25:58 ID:yEcjuTPN
小学生の同級生の家なんてチラシの裏にでも書いて自転車で配達すればよかったのに
258おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 01:21:12 ID:H9Ir3NQ6
>252
いきなり男言葉w
259おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 12:43:32 ID:JNqyTtEc
>>257
256です。クラスメイトからは葉書で来たので葉書で返すべき、というのが親の論理だったので葉書買いに行かされました。
多分担任がクラスメイトを煽ったんだろうけど、それならせめて年賀葉書を多めに用意するように一言言っておいてくれと思った。
260おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 17:17:38 ID:K3LD2QOn
>>256のところだけに全員から?
だとしたら担任主導のいやがらせ?
261おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 18:49:30 ID:nWM/0Bj4
>>260
「OOさんは友達が少ないから、みんなで年賀状を出してあげましょう!」
とか言いやがったクソ教師なら昔からゴロゴロしてる。
善意のつもりらしいよ。
262おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 18:57:17 ID:gahlP0Bq
ある意味いじめと同じだな
263おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 21:10:30 ID:rM+KsSk4
イジメだろ
264おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 07:28:50 ID:7ylPILAw
大分前の話なんだけど、仕事関係でちょっと顔を知ってる程度だった人から
長さ50センチぐらいあるコケシ人形を貰った事がある。
その人は私と同年代の病弱な娘さんがいて、娘さんが死なないように願掛けして
コケシをいっぱい集めてたんだけど、
もう要らなくなったから…と涙目で言われた。
貰った時はこっちも泣いちゃって「大事に可愛がります!」とか言ったけど、
そろそろ捨てたい…。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 11:36:38 ID:vlTU/0Cd
>>264
つ【人形供養】

捨てるよりも、近所の神社へ納めた方が気分的にもいい。
お札を納めるところに、置いてくると宜しい。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 18:52:12 ID:9eFcdT6j
和風総本家で貰って困る和の土産ってのをやってた。

1位…日本人形
2位…こけし(薄型テレビの普及率43.9%より上)
3位…木彫りの熊
4位…だるま
5位…赤べこ(食洗機の普及率27.4%とほぼ同じ)
6位…将棋の飾り駒
7位…招き猫
8位…提灯(犬の飼育率18.9%より上)
9位…土鈴
10位…ミニ大仏(猫の飼育率14.4%より上)

たしかにどれもいらねぇw
とりあえず和風総本家GJ!
267おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 18:55:33 ID:oPtqKoYp
水槽
268おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 09:17:00 ID:JOCG/f76
>>266
それ全部ちっちゃくして、ストラップとかキーホルダーにしてくれたらな('A`)

ぬいぐるみ、オルゴール、宝石入れる箱
趣味が違うとただかさばる
269おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 00:32:19 ID:ScaHE0wr
ストラップやキーホルダーにしてもいらない。
270おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 12:11:25 ID:4UI/Cfgd
うちは3世帯7人同居の大家族なせいか大量の食品をよくもらう。
こないだは、ダンボールいっぱいの高菜漬けをもらった。
スーパーのお徳用サイズみたいなのが12袋。
賞味期限は一年なんだけど、一月1袋ペースか、と思っただけでげんなりした。
賞味期限はあまり気にしない方だけど、漬物をあまり食べないので
食べ終わるまでに何年かかるか謎。

他にもシュークリーム30個とか
和菓子の大箱(賞味期限が3日程度の饅頭が60個くらい入ってるやつとか)
パン3斤とか(美味しいと評判の店のを奮発して買ってきてくれたらしい)
年末に高級おでん種セット10人前とか。
初盆のときとか悲惨だった。和菓子大箱×5とか…
会社もお盆休みで配ることもできないw
おでん種に関しては、時期が違えばよかったんだけど暮れにもらったので
大鍋がすべて正月料理でふさがっていて、作れないうちに痛んでしまった。

相手も別に要らないものを押し付けてきているわけでなく、好意で高いものを
くれていることが分かるだけにつらい。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 23:57:11 ID:7MD/+vyO
とりあえず貰う時に「量が多すぎてさすがにうちでも全部は食べきれないので
半分だけいただきますね」と言ってみる。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 00:08:05 ID:Y0LgdfXF
あそこんちは人数多いから大変なのよね
でも、少ないって言われるより喜んでくれるならこのくらい奮発しなきゃね

という厚意は270も充分感じてるだけに辛いな
273おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 01:43:49 ID:F7SZMNKC
毎年中元にジャガイモ1箱を贈ってくる親戚がいるんだけど
内心えらい迷惑してる。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 03:15:36 ID:tPCnvW7y
蒸かしたり、カレーにしたり、サラダにしたり
ポテトチップスにしたり、フライドポテトにしたりできるのに??
275おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 04:34:57 ID:mMmfnNJQ
273じゃないけどうちもよくジャガイモもらって困る。
あんまり好きじゃないし。(太りやすいから274のメニューも作らない)

必要なときに必要な分だけ買いたいからやめて欲しいんだよな。
置き場所にも困るし。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 12:44:38 ID:VLWN/+H6
>>270 >>273
ご近所だったら、喜んで貰いに行くのに…
277おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 15:15:44 ID:6n7VJAfV
乞食登場
278おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 21:48:00 ID:OGbJ/78+
共働き夫婦&幼児1人の核家族に
傷みやすいもの大量に送って来られるのは困る。
近所に知り合いもいないし、職場に持って行くわけにもいかない。
(貰ったほうだって迷惑だろうし)

今の時期だったらミカンとか…
279おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 00:50:38 ID:P+Zplqhm
ジャガイモで出来上がるのは大体デブメニューだしなあw
280おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 10:52:38 ID:y5VHecf8
>>265
人形供養もお金がかかるよ。
近所の神社では「勝手に人形を置いていかないで」って
張り紙がされてる。
うちも先日お金を払ってしてもらったけど、当日の会場には数が多くて
人形塚ができてた・・・
281おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 10:55:27 ID:hf0jeYs+
>>278
職場の人に一応きいてみたら?
紙袋にいれて渡せばぜんぜんだいじょぶだろうし。
私はリンゴとか柿とか大量に送られてきて消費できないものを
友達からよくもらうよ。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 10:59:20 ID:hf0jeYs+
>>265
いっそヤスリかけてそこに色塗って別ものにしてみたら?
コケシだと部屋の雰囲気とあわないことも多いけど
マトリョーシカ風にしてみるとか色と柄を変えれば
オブジェとしてどうにかなると思う。
捨てるに捨てられないしね。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 17:54:00 ID:jvAR9288
>>282
すげぇアドバイスだな。
それ自分でやろうと思うのか?
284おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 17:58:54 ID:hpOz4e15
しかもマトリョーシカ風にした物だってかなり微妙
285おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 18:43:24 ID:SqxllsMy
うちもある家の人が年末に送ってくれるものにこまっている。
毎年毎年フルーツの缶詰め。こちらは毎年内容を変えているのに。仕方なく、親戚の
子供たちとかに毎年配っている。他人からのもらいものが回ってきたという意識からか
大して感謝もされない。

うちはスモークサーモン、ドリップコーヒー、小岩井乳製品、しゃぼん玉石鹸シリーズ..
それにたいし先方はフルーツ缶詰のみ。我が家には小さな子はいないのに。
おまけに毎年先方が先に送ってくれる。変化をみたら気がつきそうなもんだよね。。

あと以前にも一度書いたんだけど、そのフルーツ缶の人、
猿をむりやりプレゼントするっていってきたおばさんなんですよね。
ほんとそのときは困りました。とうとうモンキーをうちに押し付けきったもの。
いろんなしがらみから付き合いをきるのもできなくて。 
286おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 19:11:47 ID:hpOz4e15
猿って本物の生きてる猿??!
287おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 19:14:12 ID:LpsNWggc
>>282->>284にかなりウケたww
288おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 19:15:58 ID:LpsNWggc
よく読んだら、>>285の猿にもウケたww
みんな一体どうしたんだw
289おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 19:21:56 ID:hpOz4e15
こう言っちゃ何だがID:hf0jeYs+は
もらって迷惑なものを人に贈っちゃう人のような気がする
290おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 19:36:48 ID:nOKFWh1q
>>282
やすり掛けられる位なら、可燃ごみの日に捨てられると思うよ。
291おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 19:53:54 ID:zzHg3sLx
宝くじ
当たったら必ず揉める
292おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 23:02:29 ID:Q1ZgUJ3f
それって、いくら分ければいいんだろうか…
まあもらったもんなのだから分ける必要ないともいえるが。
293昔の名無しで出てます:2008/11/26(水) 23:29:29 ID:ZpebKCyt
大分昔、親が 大き目の家を建てたさ。
人形の類が一杯来て。始末に困ったさ。
中でも 鉄のタカの置物には参った。
親戚のおばは 結婚したとき 派手な置時計。メーワクなの。
別のおばから、もらった 藤ノ木が 大きくなって 辺りにツルが伸びて、orz
こちらは以後 人にものあげるときは 原則消えもの。
それも やりすぎになるようなことは 嫌われるのが落ちと気づいたさ。
294おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 00:11:40 ID:Dt92djhS
>>291>>292 くれた相手が宝くじの番号控えていたらイヤだなー。
10枚貰っていたら3000円渡しとけばいいんじゃないかw
295おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 01:27:44 ID:55Rfr7ug
いや…絶対控えてるから番号

年賀状でさえ控えてるやついるから…
296おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 01:57:03 ID:iSJKWEje
あー、いるね。年賀状の番号控えてるやつ。
我が家では遭遇したことないんだけど、友達が店を経営していて
お客さんの中には結構いるらしい。
店相手だからやりやすいのかもしれないけど、送った年賀状が
当選してるから送り返せって電話かけてくるらしいよ。
(当然郵送費用は友人もち)
297おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 01:59:38 ID:iSJKWEje
ごめん。ずうずうしいスレを直前に見てたからスレ間違えた。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 21:58:59 ID:lOjyHvhU
>>296
客から店宛に年賀状出すのって普通なのか?
自分からはもちろん、店から来てもDM扱いで返事出さないのが普通だと思ってた。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 22:50:55 ID:nPjmdkrJ
学生時代一人暮らししてたとき家庭教師していた生徒の家から
米やらお中元のお裾分けやら色々貰って助かったな〜
しかも医者の家庭だから高級品ばっかりだったw
300おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 22:58:48 ID:Mv3yj1qB
>>299
もらって迷惑だったの?
301おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 01:00:10 ID:C4q+0kbe
>298
あんまり一般的じゃないんじゃないかな。
しかし、友人のところは店というか、一人で経営している美容院で
お客さんともご飯食べに行ったり、旅行に行ったり
友人と客の境界があいまいな付き合いをしている。
それでだと思う。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 01:40:10 ID:JjY/hojS
美容院はお客さん毎回ケーキとかお土産持ってくる人いるよ
先生〜とかいって。
303おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 14:28:59 ID:ZEEVKh2+
絵、花束(キャバ嬢のプレゼントみたいなでかいの)、オブジェ、ぬいぐるみ等の装飾だけの実用的な目的のないもの。 掃除の時邪魔だし時間たったらゴミになるだけ。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 15:49:51 ID:2K9ow0cd
精神的に捨てにくいお守りor手作り物、
ゴミ出しが面倒な陶器や瓶もの(中味出して洗う、収集日少ない)
付けてないと悪い気がする装飾品、洋服は趣味じゃなかったら困る。
ハート型のお皿×4と、ハートカップとか…。
あと、キャラクターもののぬいぐるみ。電報にも付いてる。
お祝いにもらったので捨てるのに気が引けて凄く困る。
特にキャラじゃないうさぎや熊はまだ我慢して旦那が枕もとに置いてるけど
キティちゃんやネズミはほんと困ってる。みんなあれどうしてるんですか?

食べ物、切り花(ばかでかい花束は困るが)はいずれ捨てる食べる物
だから、すぐ捨てても罪悪感があまりないし、燃えるゴミに出せるので良い。
305おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 17:35:48 ID:z2ngRSUf
猫を飼っている実家から送られてくる物全部
猫アレルギーなので箱を開ける時点からとても辛い
306おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 02:15:11 ID:7XkEUSc/
どこかで読んだ、人からもらったもので捨てにくいものは「写真」を撮ってから捨てる、を実行するようになって、かなり捨てられるようになった。
特に、>>304みたいな、電報ぬいぐるみとか。

もらって迷惑なのは、100均の商品。いらないよ…。
307おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 20:40:11 ID:cKu8snNI
職場で「某有名人(男)のサイン会があるのでプレゼントを贈ってみたいんだけど
何がいいかな?」と後輩に相談された。
その時一緒にいた先輩が挙げたもの。
・クリスマスツリー
・部屋でプラネタリウムができる機械
・小型のミラーボール
・小型の人体模型と聴診器
・デカいぬいぐるみに「愛」と刺繍したハチマキを巻かせる。
・ダンボールに小さいクマのぬいぐるみを20個位詰める。

ここまで「貰って迷惑」なものをスラスラと挙げられる彼女が逆に
すごいと思った。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 21:11:57 ID:DQZZz7Ls
>>307
>>小型の人体模型と聴診器

(((( ;゚Д゚)))ヒイイィィィ
309おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 22:36:29 ID:6cXQMI9K
この時期、カレンダーですな
不景気でだいぶ減りましたが
310おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 23:52:26 ID:lBaH/K+T
聴診器だけなら欲しい
311おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 13:36:50 ID:13/IgxO6
>>307
某有名人(男)が誰なのか、にもよるw
変なものコレクターなの?
312おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:25:01 ID:3KS3IWmy
質問age

友達以上恋人未満の相手の誕生日が近いんだが、ヘビースモーカーだからZippoあげようと考えたんだ。
相手がZippo持ってないことは確認済み。
ただデザインには好きずきあるだろうから、割とシンプルなやつに相手の名前の刻印入れようかと思ってる。

これって迷惑に思われる可能性はある?
313おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:26:34 ID:3KS3IWmy
メ欄消し忘れorz
314おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:30:37 ID:dlfhB8fC
お守り
人形
置物
315おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:32:05 ID:jvvE1xKH
手作りの毛糸で編んだマフラー&手袋


陰毛&唾液入りの手作りケーキ&チョコ
316おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:39:13 ID:wY0WTtws
鸚哥
317おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:48:52 ID:mb/sQXI5
10年くらいあってない遠い親戚姉妹から連名で、新築祝いで貰った、
鉄製の松の木に鷲だか鷹だかが2羽とまってる置物。
そして見に来た。保険の勧誘つきで。嫌がらせか?断ったけど。
318おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:50:13 ID:oVB2sQ3c
>>312
そもそもジッポ自体好きじゃないひとも多い。
手入れが面倒だったり、タバコに火を付けた時のオイルの香りと風味が苦手だったり。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 18:59:43 ID:sHzZ7ZMl
>>312
この手のでいつも思うんだけど、
本人に聞けばいいじゃないか。
「誕生日プレゼントしたいんだけどZippoとかどう?」とか。
320307:2008/12/03(水) 19:48:08 ID:fazAL2zy
>>311
若手の役者さんなんだけど、見る限りそんな変なものは集めてなさそう。
後輩も「もっと普通なものを…」と言ってるのに、先輩の方は「どうして?
絶対ウケるのに?顔覚えてもらえるじゃない?」と根本的に考えがずれてて
次から次から変なものばかり提案するから、最後には「私真面目に相談してるん
ですけど!もういいです!」とキレちゃってた。
321おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 22:15:28 ID:ilsCvACv
この手作りチョコ、変わった模様と思ったら指紋
322おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 22:16:27 ID:nFHeI04B
>>315
手作りの毛糸はすごいと思う。
323おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 22:38:30 ID:OSVbsPte
執念込めて紡いだんだなw
324おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 01:33:13 ID:Q0b/BQJF
>>320
そういう変な物をプレゼントする人って結局自分の都合しか考えてないんだよねえ。
相手の迷惑なんて二の次どころか頭の片隅にも無い。
ウケるでしょ?顔覚えてもらえるでしょ?って激しくウゼー。
325おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 09:06:57 ID:sHr1WZCP
昔の知り合いで、マイナーだけど紅白出たことある人の入り待ちのときに
丸ごとのスイカを差し入れした人がいる
「これ、重いよ」と苦笑いされて「ええ、重いです」と返したことを武勇伝の
ように語ってたけど、イヤゲモノ以外の何物でもないよね

芸能人だともらって嬉しいものより、もらって迷惑なもののほうが圧倒的
に多そうだ
326おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 14:27:31 ID:VpWzNBeU
芸能人ならスタッフが捨ててくれるからそれほど気にならないのでは。
一般人だともらったあともくれた相手との付き合いが続くから捨てたらばれる可能性があるし
単なる一ファンでなく知り合いだから捨てるときも罪悪感が伴う。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 21:54:32 ID:VpWzNBeU
【豪州】クリスマス「珍ギフト」トップ10、絶叫するニワトリも[08/12/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228448264/
328おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 08:28:44 ID:5euPPZ6o
ああ、猫かわいいですよね〜と軽く言ってたら
次に会った時に、猫のキャラクターグッズの詰め合わせを貰った。

猫グッズ集めてるとか一言も言ってないし誕生日も近くない。
高価なものでも困るけど、何か100円ショップで売ってるようなグッズの数々。
さらに賞味期限が切れているお菓子も入ってた(本人は知ってた)。
まあ切れても食べられる類のものではあったけど、何でそんなの平気で渡すのかと。

友人ではなく、たまにサークルの集まりで会ったら挨拶&軽く話すくらいの相手なのに
わざわざA4くらいのプレゼント用袋にグッズを入れて渡されてちょっとびっくりしたし、
バッグに入らない手荷物が増えてその日一日面倒な気分になった。
329おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 11:35:02 ID:Cbx7L3cM
>バッグに入らない手荷物が増えてその日一日面倒な気分になった。

修学旅行の初日におばさんがホテルに会いにきて
大きい木彫りの熊渡されたというのよりはマシだ
330おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 13:15:51 ID:G0ul5MjH
「〜よりマシ」と言い出したらキリがないのでやめましょう
331おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 15:44:18 ID:bAUi2eta
ラジオで男性芸能人が「ファンの子からピンクのパンツを貰ったので
今それをはいてる」とおそらくネタだろうけど言ってたのを思い出した。
こういうのを真に受けた人が変な物を送れば喜んで使ってネタにしてくれると思って
>>307の後輩みたいな行動に出るんだろうな。

別の芸能人は「○○が好き」という話をするたびに「こういうこと言うと全国から送られてくるけど
大量に送られても困るし○○ぐらい自分で買うから」と念を押してて
聞いてるほうとしてはうざいと思ってたけど、うざいくらい言わなきゃいけないほど迷惑なんだろうな。
332おさかなくわえた名無しさん:2008/12/07(日) 19:10:07 ID:UNzHVSgh
>>328
キティちゃんグッズはもらった?
333おさかなくわえた名無しさん:2008/12/09(火) 20:11:39 ID:NxOUIayA
不買してる企業の製品もらうとうへぇとなる
334おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 02:45:24 ID:PTA96dgR
もらっていままでに悲鳴あげたもの。
ある日、クール便でとどいた贈り物なんだけど
水産会社のネームがついた札を剥がし、発泡スチロールの容器を開けたら
オガクスみたいなのが詰まってて、なんだろ?これって
手でちょっと掘り返したらなんかもぞって動いたのよ!
ひゃあー っと後ろにのけぞった。容器の側面を見たら
マジックでエビって書いてあってさ、恐る恐る掘り続けたら
30匹もの活きた海老。
これを殺してさばいて食べろってことかと、、送ってくれた
知り合いのおばさんは、新鮮なものという気持ちkらなんだろうけれど
さすがにまいってしまって。
翌日、実家まで2時間かけていって母親になんとかしてと泣きついた。
いやなかおしていたけれど、自分の子が怖がっているんだからしょうがないって
感じで動く海老を洗ってさばいてくれた。
他人だったら絶対に断るって言ってました。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 02:51:10 ID:OXW4mytF
カブトムシとかかと思ったら、海老…。
336おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 08:39:41 ID:Q7RdBKu9
>>334
生きたエビ事前連絡もなく送ってくる人もかなりアレだが、
「殺して」とか表現したり親に泣きついたりするのを自慢する>>334もなんだかなぁ。

337おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 09:34:19 ID:rpxJgxN6
子供の写真で年賀状作る人→
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228179806/
338おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 12:29:24 ID:koESyDP1
>>334
生きた海老は自分も送られて困ったことあったな。
瀕死の海老見たら可哀相になってきて飼ってやろうか海に放してやろうかと思った。


会社の女の子がクリスマスは彼にマフラーを編むと言っていた。
別の娘は小さいクリスマスツリーとビーズで作る携帯ストラップをあげるそうだが、どっちにしても迷惑な贈り物だな。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 17:34:50 ID:CAzxtBzq
>>338
「愛する彼女の手作り」なら何でも喜ぶ男もいるからw
340おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 14:53:05 ID:eZvoHFlo
>>6
亀だが、花が一番良いのかと思っていた・・・!
ああいうときに花のひとつももらえない劇団よりは
花をいっぱいもらえる劇団と言う演出をして
虚栄心を満足していただこうかと思っていたけど、見当違いだったのか
341おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 16:11:14 ID:AIIWq6Sf
>>340
>>6だが、劇団や劇場の規模や設備にもよるから間違いと決めつけなくていい
自分のいた劇団は本当に小さかったから衣装や小道具は役者が自分で運ぶから辛かっただけの話
大劇団なら頂き物の管理や運搬もしっかりしてるだろうし
みんながみんな花束を嫌うわけではもちろんない
役者側から「賑やかしに花が欲しい」と頼む場合もあるし

花をくれる気持ち自体は本当に嬉しいんだ、ただ運搬が厳しいだけでorz
342おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 22:21:51 ID:04irNpEV
>>332
328だけど、キティちゃんは無かったよ
いろいろなマイナーなキャラのグッズの詰め合わせだった
343おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 15:14:30 ID:hmmXnQLF
>>334
マルチ乙
344おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 16:01:41 ID:BpZgXtFB
一番迷惑だったもの。ご本尊。

弟の友人がよくうちに遊びに来ていた。とてもいい青年だったので
親も歓迎していたし、ご飯も何回もご馳走していた。
そうしたら彼の母親が訪ねてきて、なんと宗教勧誘。
きっぱり断ったけれど、弟は洗脳されてしまった。
家族が不在のとき、ある日集団できて強引に設置。
やめる方向で弟も納得はしたけれど
先方は食い下がっている。どういう風に処分したらいいんだかわからない。
罰があたるとか脅かされたし。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 16:13:14 ID:BpZgXtFB
ちょっと創価板逝ってみます。
346おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 19:00:20 ID:/qxkME8T
草加入ったら草加女優級の女とやらせてくれるなら
いくらでも入信するんだけどなぁ
347おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 20:52:24 ID:F8C9EHRd
マチャミとお付き合いしたいとな!
いや、結構美人だとは思うけどね
348おさかなくわえた名無しさん:2008/12/15(月) 21:23:51 ID:hmmXnQLF
>>344
そいつの目の前で叩き割って燃やすかゴミ袋に突っ込むかすれば
縁も切れるし一石二鳥
349おさかなくわえた名無しさん:2008/12/16(火) 08:58:52 ID:+W3qlvcu
>罰があたるとか脅かされたし。

本当の神様は、そんなことでバチやら罰やら与えたりしません。
大丈夫、あなたの負担になるものなんて神じゃないから捨てちゃいな。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 00:38:47 ID:BFLDw0sF
大きなガラスせいの花瓶。これを複数の人たちから、合同でのお祝い品としていただいたことがあった。
どれにするか決めて、代表で購入したのはその中のひとりの人だった。
大きくてぶあつくて、朝顔型に広がって逆三角タイプ。
花をいけるとしたら数千円はかわないとバランスが保てず、
カーネーション数本にかすみ草くらいだとパタンとかたよってしまった。
生け花趣味があるわけじゃなく、我が住まいにはにつかわしくない存在感w
どうにもこまり、キャベツや白菜の水切りにつかってみたり…
いただいた気持ちがうれしくてそれだけは感謝した。こちらもお返しに人数ぶんでしゅっぴもでかすぎ。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 00:48:12 ID:v3HOd4Vu
>350
あんたいい人だなw
352344:2008/12/19(金) 07:47:55 ID:d3+U6lRl
>>みなさん
レスありがとう御座います。あれからはじめて創価板逝ってみましたが
とてつもない荒れように仰天しました。
ある意味必死度は2ちゃん最強なんじゃないかな。
心の問題が関わっているからでしょうか。信者さんとおぼしき人のお話を読むと
強引にやってはいけないらしいです。でも実体は違いました。
猛然と押しつけ、逃げられないようにするみたい。
信者関係では個人情報を守るなんて観点もないようでした。

やめた人の中には、ご本尊を破いたり燃やしたりした人もいるみたいですね。怒りや裏切られた気持ちからなのでしょうか。
うちの場合、ご本尊を安置する仏壇みたいなものは処分しました。罰が当たっているようなことはありません。
本尊自体はしかるべきところで、お焚き上げとしてお願いすることにしました。
創価自体に対する怒りではなく、一部の盲信&猛進する信者たちによる
営業マンの数字の世界みたいな競争心を、かいま見た気がしました。

353おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 23:11:26 ID:tuSnO3s9
人間革命
354おさかなくわえた名無しさん:2008/12/20(土) 23:23:32 ID:l93mmSRy
>>328
フェリックスはもらった?
355おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 11:43:41 ID:37bLDtL5
クリスマスプレゼントでこのスレに書き込む人もいそうage
356おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 13:05:37 ID:tuGtpXs5
>>348
こういうレスする奴って迷惑な物をプレゼントしてくる人より始末が悪い…

クリスマスage
357おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 13:11:54 ID:a+cGtlO7
>>356
信者発見
358おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 13:56:26 ID:tuGtpXs5
アホか
もらったものを目の前で処分しろって事が

アホを相手にするのめんどい、さいなら
359おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 13:58:06 ID:Jo9ks/NP
創価のゴミに車内軟禁されたことがあるので本尊を目の前で燃やすことくらい何とも思わん
360おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 17:55:02 ID:g4eVwRMR
自分がなんとも思わないからってry
たとえば、人に迷惑かけられたと悩んでる人に
「そんなやつ死ぬまで殴れば良い」
さすがにそこまでは出来ない、という人間に
俺もそういう奴に迷惑かけられたから、殺してもなんとも思わない。
って言うようなもんだろ。

それがアドバイスになるって本気で思ってるのか?
そこまで思い切った行動に出れるなら悩んでねーよ
つか、悩むような人間関係ももてないと思う
361おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 23:27:20 ID:kJdJGLjp
うちは店やってるが、突然見ず知らずの草加の信者から
あの教祖の著書が送りつけられたことがある。
職業別の電話帳を見て出したとか、これを読んで何かを感じて頂ければとか
見ず知らずのものにここまで失礼なことが出来るものかと怒りを通り越して
ぽかーんとなってしまった。
信者にはあの教祖の著書購入のノルマがあるらしく、大量に買い取らされて
始末に困ってるからじゃないかって言う人もいたけど
そんなことこっちに関係ねーよ。作らなくてもいいゴミが出来るだけだし。
362おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 02:45:16 ID:1g82rSEC
私じゃなくて友人なんだけど、彼氏から、
「僕と過去の彼女たちとの遍歴アルバム」
を貰ってた。

何かの記念日にフォトアルバムっほいプレゼントを貰って、
開けて見たら、こんな感じ。(名前は全部仮名にしました)

ひとみ:22歳→一緒にイギリス旅行する。最終的にはこちらからゴメンなさいをしてお別れ。
なっちゃん:24歳→○○(←バイト先名)で知り合い、告白して付き合うも半年で(略)

真意が理解できず混乱した友人、私に相談して見せる。
こんなのおかしいよって言ったら、そうだよねって納得。
彼氏にその事を言ったら、「僕の事を知りたいと思ってたのに」って感じの答え。
あまりにも話が行き違ってて通じないのからこじれてお別れ。

ネタみたいだよね。
彼は至って真剣だったみたいなんだけど。
私は呆れるを通り越して、怖くなった。
363おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 03:20:14 ID:OOcYGAPt
クリスマスプレゼントにご本尊と念数
だったらシヌ
364おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 03:44:31 ID:8R6QsU+d
アジアの海外土産。
ダサいのばかりだからいらないよ・・・
切手とか新聞の方がいい
365おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 03:58:39 ID:JnLXpT7m
白米嫌いだから、ふりかけ、梅干し、佃煮の類いは困る
レトルトも嫌いだから、丼ものや炊き込みご飯の素?も嫌だ
丼ものや炊き込みご飯は自分で作る
366おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 04:18:44 ID:ynxLdCYw
干し柿
367おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 12:07:43 ID:SjhBzPGS
酒は身体がうけつけないので、のまないですと公言している。それなのに酒類よこすやつ頭にくる。
重たい箱の中身がアサヒスーパードライだったときは腹がたった。お返しするのは完全なる無駄な出費。
父親がプレゼントしてくれたものがナポレオンと吟醸酒だったときも頭きた。
後でうちにきたとき飲むこと想定してるだけ。他人にははっきりとはいえない。
でも父にはいった。ところで私用にはまだ到着しないの?と。


368おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 21:13:58 ID:uujUiM1D
>>360
チミにとってはご本尊とやら言うガタクタを叩き割る事と人を殺すことがイコールなのか?
頭が悪い人は例え話しないほうがいいよ。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 22:55:27 ID:GL5Ol8gQ
頭の悪い人のために、分かりやすいたとえ話をしてくれたんだよ

遅レスなのが本気っぽくて恐ろしいなw
国語の読解の問題の解説みたいだが
この論旨は、ガラクタを壊すこと=人を殺すことではない。
迷惑をかけられたから人を殺すという主張が極端であるように
押し付けられた宗教関係のものなんて壊して当然、というアドバイスは
極端で現実味が無い
とかそんなところだろ。
370おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 23:43:34 ID:ekaDt6Nx
>>369
しつこい。そんなだからそうかは嫌われるんだよ。
殺人は極端だけど、押し付けられた宗教偶像壊して入信断るのは極端でもないわ。
それ位そうかの勧誘に嫌な目にあってる人がいるんだよ。
371おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 01:45:37 ID:Qiyjbi51
ジイイとバアアの年齢層のくれるもの。
何をくれても、ビックリするくらいセンスが的外れ。
着る気にもならない服。恥かしいデザインのペンダント。
興味も感じないおもちゃ。甘すぎるお菓子。
こんなものにお返しがいるのかーっといつもガックリする。
お返しは、会話の中で好きだと聞いた覚えのある食べ物や
普段使用しているものにしている。
372おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 23:51:29 ID:OPSon8OU
>>350
合同は困るよね(´・ω・`)
373おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 23:55:19 ID:GBprQ12G
段ボール箱一杯の柿
374おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 23:59:19 ID:jE2RreaO
ジジババ年齢層のくれるプレゼントはあらゆる意味で困るよなw
高校進学のお祝いのプレゼントがにんじんの立体的なアップリケのついた
ポシェットだったw
記念だし可愛いので部屋に飾っといた。
もう「小さい子」のカテゴリ一括りで、年相応とか分からないんだろうなぁ。
中年のおじさんに「○○ちゃん、大きくなったねぇ」の世界だもんな。
375おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 00:30:21 ID:NtQg2lmx
一番イヤだったのがチョソ国土産w
ポケット菓子とチョコの詰め合わせみたいのだったんだけど
引きつった顔でありがとうと言って丁寧にいただき持って帰って全部捨てた。
チョソの物なんて食えんわ。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 00:33:44 ID:tiAsw4F0
>371
ジジイとババアではなくジイイとバアアに微妙な愛を感じるぞ
377おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 01:02:31 ID:J2sTNtgx
>>376
気がつかなかった。爆ワロタww
378おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 07:55:53 ID:wP9FyEfu
>>374
「何がいいかわからんから」という理由で、
誕生日や進学祝いは全部現金な自分は恵まれてるな。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 08:49:07 ID:J9QlvSFd
カレンダー。
まじ年末になるとあっちこっちから貰う…
使うのなんて一つだけなのに。
無駄な紙ゴミになるだけ。
380おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 20:08:37 ID:VPCJ2k1u
母親が無理矢理よこした毛糸のチャンチャンコ。
知り合いのおばあさんがあんだものでエンジ色。
一回部屋ではおったけど、老婆になった気分。

それと、叔父が亡くなったときに亡骸を家につれかえった際
寝かせてたときの寝具。高価なムートン敷きパッド。
生前それがお気に入りで大切にしていたらしい。
最初はしらなくていただいたけど
でも仏さんに寝かせたのよこすなよ。。叔母さん
381おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 17:24:46 ID:1k8yKpdC
>>352
交流の無い一人暮らしの祖母(向こうから絶ってた)が知らないうちに層化に入ってて、
そのまま亡くなった。通夜(もちろん檀那寺の)の準備中に層化の人が来たので、
祭壇と本尊みたいなものや、層化関係のアイテムは持って帰ってもらった。

>>374
うちは父親もそれだ。子の年齢を冷静に見られないんだろうな。
どう見ても外に持っていけないアイテム(しかも高価)をプレゼントしてくる。
こっちの好みなんて一度も聞かないくせに、趣味が合わないからと断ると激怒する。
382おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 22:41:56 ID:zqKJZ6MS
母親が旅行先で買ってくるアクセサリー。
ガラスの派手なペンダントやスカーフ等、趣味に合わないし全く使えない。
毎回「残るおみやげはいらない」と言っているのに買ってきては箪笥のこやしになる。
一度きっぱり断ったら逆切れされたし。
383おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 22:50:40 ID:dOj03U31
先日、祖母から饅頭50個送ってきた、しかも賞味期限が翌日。
あと40個、先が長い。

食べ物系は、受け取る側の好みもそうだけど、
量も考慮しないと迷惑になる事があるね。
384おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 23:11:47 ID:wQxCCdlo
もう死んじゃったじいさんばあさんのくれたものだから文句言うのも
アレだけど、
旅行のお土産が、千代紙や和紙っぽいデザインのアドレス帳とか、
ダサイ足袋とかだったな。
「あまり好きなデザインじゃない」と言っても
「せっかく買ってきたんだから」とか言って持たされ。
いつも翌日速攻捨ててたよ。
385おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 23:32:51 ID:HBFMBAlm
友達が彼女の誕生日プレゼントにサボテンあげたんだとw
その話聞いたときはマジで爆笑したわww
386おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 23:41:41 ID:E2zQsAd8
お土産に、こけし風の日本人形を貰ったので次の機会に
こけしをお土産にあげてみた。
嫌がらせて分かってもらえたかな?w
387おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 00:24:09 ID:2q5AeRjT
インドネシアのお面
388おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 09:52:54 ID:CFTDbxyl
好きでもない菓子類
389おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 16:59:52 ID:J6jxIuZS
畑から引っこ抜いてきたてホヤホヤの大根とカブと
ホーレンソーをたくさんいただきました。
正直迷惑でござる
390おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 06:50:04 ID:vjV0IxN0
高校受験期間の時、昔の型と思われるストーブを押し付けられた。
こたつと机あるし、6畳の狭い畳の部屋に置かれても邪魔だし危ない。
イラネだった。
それでいて、自分が本当にほしいって望んだ物はくれないんだよな。
391おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 12:50:14 ID:1zBwpRnR
友達が手作り菓子を何度かプレゼントしてくれた。
タルト、パウンドケーキ、ショートブレッド、パイなど。
問題は味。なんかいいってもバターをつかわない。卵も一番やすいやつ。ヘルシーにしたいからだって。それにバターは高いし卵なんかみんなおなじと。
味の決め手はバターや上質卵なのに。まずいし下手なのおまけに。
ポルシェのりまわす金持ちのいえの娘のくせにへんにケチ。
もういいからといったら、だから日本人は血圧たかい人やコレステロール値が高い人が多いといいかえされた。
友人は在日。
392おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 02:19:22 ID:+neBOPA1
>>386
こけし好きと判断されてこけし責めにされるだけだと思う
393おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 12:19:32 ID:kOrytn7i
>>392
こけし責め・・・なんかいやらしいなw
すいません私の心は汚れまくってます
394おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 22:49:14 ID:pDfMOZHA
二十代の頃、貧乏そうに見えたのか(実際貧乏だったが)会社のおばちゃんたちから
よく服を貰った。
もちろん、もう本人は飽きて着なくなったヨレヨレのものばかり。
趣味が合わなくても家で着たらいいじゃない、と言われたけど家で着るものなら尚更
リラックスする為に好きなもので固めるものだろ。

まだ若くて断りきれなかった頃のこと。ていのいい捨て場所にされたのかもな。
395おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 18:29:32 ID:iSqjaf8R
>>379
カレンダーも迷惑だけど手帳はもっと迷惑。
カレンダーは複数箇所に置くことも可能ではあるけど
(それでもインテリアの一部と考えると趣味に合わないものはいらないが)
手帳は2つあっても使い道なし。

地元で不要カレンダー&手帳の回収&配布してるから持って行けばいいけど
そういうのがない地域に住んでたら捨てるしかないもんな。
396おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 21:19:32 ID:1PTYIy9K
カレンダーはでっかいやつなら引き出しの中の敷紙にしたり、カットして
メモ帳にできるけど、卓上式だと完全に使い道ないよね。
397おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 23:09:18 ID:MGSGRh/H
>>394
なんでおばさん方って若い子に自分の服をあげたがるんだろーね。
20も30も年離れた子にさ。
親戚のお姉ちゃんに
「若い頃着てた服いっぱい出て来たからあげるね。まだ23だし丁度良いよv」
って、バブル時の服もらっても…。私昭和からタイムスリップしてきた人になってしまう。
しかもお下がりって、
もう着ていない物→何年も仕舞いっぱなし→埃、カビ、虫、ダニまみれ、な訳で…
我が家に大量に持ち込まれて、バッサバッサとお披露目された翌朝、
免疫反応で体中のリンパが腫れ上がったよorz
顔は変形するほどパンッパンになったし。泣ける。
アレルギー持ちの人には、不衛生な服とかダニが湧くぬいぐるみとかは渡さないで欲しい。死ぬ。
398おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 20:40:40 ID:+GToDUa5
嫁に着られなくなった服を送ってる。
送るときは新品の服を送るときのおまけとしてであって
いらない服だけを押し付けてるわけではない。
息子夫婦の家に行くといつも私があげた服を着ていて
気に入ってる様子なので思い切ってまだ着られる服も送ってみた。
ところが嫁が私のあげた服を着るのは私たちが訪ねるときだけで
普段は奥にしまって「あんな趣味の悪い服着られない」と言っていると息子から聞かされた。
社交辞令の上手い嫁に怒りを覚える。

という内容の投稿が昔新聞に載ってたのを思い出した。
399おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 13:12:44 ID:WkQDw7xR
嫁さんカワイソス
古着とか趣味で量産されてゆくハンドメイド品をばらまく人って
結局人の事を「捨てても罪悪感が湧かないゴミ箱」と思い込んでるんだよね
素直に「これはゴミだ」という事を認めろ、と。
400おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 16:18:41 ID:EcNo6gPk
400
401おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 16:49:51 ID:u6oJ8RBa
ipod-touchもらったけど東京と違って無線LANが使えるとこ微妙に限られてる。
家で使う以外はただの音楽プレイヤー。あほみたいだ・・・orz
402おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 17:02:16 ID:7CnP8HOs
風呂敷

結婚式の引き出物だの通販会社のプレゼントだので立て続けに数枚貰ったが
正直全く使い道がない。

403おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 17:12:37 ID:6nUNI0uI
まず普通のお土産買うことは無いな
貰って困る物を真っ先に探す
404おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 17:23:36 ID:AFonoPLv
>>401
同じくtouchもらったが
私のパソコンは非対応だったよw
もはやただの箱ww
405おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 17:47:47 ID:yLiY48+C
海外のよくわからないお菓子
406おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 17:49:57 ID:gC5YJcRN
意味もなく高額の物も困るな。
有難さ通り越して負担。
407おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 18:49:02 ID:Dh+Eo7kS
>>402
エコバッグとして使ってみるとか。
縛り方で色々な袋になるよ。
408おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 18:53:52 ID:rUHbIXQp
402はまだ若いのかな・・・

風呂敷は使い道あるよ。

紙袋じゃなくて、包めるものなら風呂敷でつつんで帰りは
おりたたんで持ってバッグに入れたらいいよ。
あと旅行に行くとき、小分けの袋がわりに使ったりとか。
私は、圧縮袋も使うけど、洋服入れたりするのに風呂敷に包んで
スーツケースにいれてます。

使い道なんていくらでもあるよ。
409おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 19:55:32 ID:apgVzwml
浅草に観光に行った友人から手裏剣一枚もらった。
しかも裸のまま手渡し。
普段真面目な子だからリァクションに困った。
410おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 20:18:33 ID:1BhXhM6l
海苔とか佃煮とかキノコの瓶詰
411おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 20:19:35 ID:7CWV1C8B
使い道が色々あるのは知ってるけど、風呂敷って柄や色がババくさくて
中々使う気になれないんだよねえ。

>>409
それ欲しいw
412おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 20:38:40 ID:6wDMq1PH
りんご一箱
友達いないからあげる人いない。
413おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 22:14:31 ID:NuU/hIA0
>>411
そそ。風呂敷は、旅行の際のスーツケースの仕切りとしては袋より使いやすいし
重宝するけど、基本的に他人の目に触れない使い方になるな。
日常でバッグ代わりにするのは、まず服と合わないから恥ずかしくて嫌だし(年配の人なら
問題ないだろうけど)。他家に手土産持って訪問するときも、お店の紙袋で済ませてしまう。
わざわざ風呂敷使わなくちゃいけないようなところへ訪問する機会って滅多に無いし…。
414おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 22:17:42 ID:7EQyPZSd
親戚のおばさまから箱入りの布地を頂いた。
昔買ってタンスにしまいっぱなしだったらしい。
箱に鐘紡紡績って書いてあるんだぜ・・・
これで服を作りなさい、と言われたけど正直どうしようもない。
ちょいと調べたら何を作っても3万はかかるものらしい。
会うたび何を作るか決めたか?とせっつかれるし、何作っても
昭和の香りがするのは間違いないし、捨てたい。
すごく鮮やかなピンクの絹。
硬くて張りのある生地で、昔の新婚旅行用のスーツとかならいけそう・・・
415おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 00:07:52 ID:VDp/glgr
ディズニーのぬいぐるみが困る。
友達がディズニー好きで、よくランドにいくんだけど、
そのたんびにぬいぐるみのおみやげくれるんだよね。
私がディズニー好きじゃないって言ってるのに、くれるの。
416おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 00:09:19 ID:FWRz1H4f
自分のセンスと合わない服、雑貨類。
417おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 09:48:27 ID:c94O8J9Z
友達がそうだった。
ディズニーランドへ行ったから、なら特殊な記念だから理解できる(よくないけど)
ディズニーストア(公式に認められたグッズショップらしい)へ行ったから、と
お土産をくれる。
あんまり好きじゃないから、私にくれるより自分で使ったら?とか言っても聞きやしない。
とうとう、付き合わされたディズニーストアの店先でディズニーキャラのどこが嫌いで
どうして使いたくないかを率直に言った。
ショック受けてた。
つか、今まであれだけ「あまり好きじゃない。使いたくない」って
言ってたのにまるで聞いてなかったんだな。
>415
可愛いと思えなくてうれしくないし、品物もかわいそうだから好きな人にあげて
私の周りも、ディズニー好きな人がいなくて他の人にもあげられないから
とか、言えたらいいね…
418おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 16:37:55 ID:RqGBgvTP
「限定」「超レア」だろうが何だろうが、好きでもないキャラグッズはイラネ
どうしても買ってきたいなら、せいぜい紙パケのお菓子(それも無難なもの)ぐらいにしてくれ
419おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 02:31:11 ID:4uTax5r5
うちミルクティーなんて誰も飲まないのに
ドトールのロイヤルミルクティーの1リットルパックが6本も入った箱が
暮れにドカッと届いた。
コーヒーしか飲まないのに、ほんとどうしようかと思った。
幸い、近所の人にグチったら、即もらってくれたんでスッキリしたけど。
420おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 11:51:28 ID:2BfkEFQc
>>414
引き出しの中敷きにしちゃえw
「見えないオシャレ」とか言えばいい
421おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 12:02:38 ID:WhNyNQKO
会うたびにプーさんのぬいぐるみを渡してくる人がいる。断ってもしつこい。
「女の子へのプレゼントはぬいぐるみが鉄板」という認識はいい加減に消えて欲しい。
趣味に合わないぬいぐるみ系は困るだけなのに。
ガノタがガンダム好きじゃない人にガンプラ押し付けるようなもんだ。(違うか)

>>414
伝家の宝刀、「知り合いの知り合いが凄く欲しがっていたのであげちゃいました!」
…って言えそうな雰囲気ならいいんだけどね…。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 16:03:53 ID:fwLrXoXJ
1、 海苔とか佃煮とかキノコの瓶詰
2、 りんご一箱
3、 ドトールのロイヤルミルクティー

みなさんがうれしくないといわれたもの・・もしいただいたなら
大喜びだな。そのくせ、うちは
ビールとか果物の缶詰めをいただくと大いに萎えた。
でもこれだって、飲む人やちびっ子いる家庭では喜ばれるだろうな。

やはり差し上げる先様のニーズをあるていど調べないとだめだね。

423おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 17:10:25 ID:Js+v7w/n
ビール 羊羹 海苔 緑茶

これらは大抵詰め合わせで大量に届く。
嫌いじゃないけど、普段そんなに口にしないので結構困ってしまう。
特にビール・海苔・茶の場合
「貰って困る人なんかいない」と洗脳されている人が多い気がする。
424おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 17:38:24 ID:fGs9bd9U
ビールはビール券でよこせ
425おさかなくわえた名無しさん:2009/01/05(月) 18:39:05 ID:upaNFiOl
>>421
ぬいぐるみとか置くかモフるかしかできないよね。
誕生日プレゼントでラベンダーの匂いつき人形をもらったが困った。
ああいう物って匂いがきつくて…

アロマ系のグッズや石鹸等、匂い系は好みが大きいよね。
その人の好みを把握しているならともかくそうでないなら止めてほしい。
だからといって服やらアクセサリーやら渡されても困るのだけどね。
426おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 00:14:37 ID:tEqUAaiQ
うちの子供がアトピーだとわかってるのに
何度説明しても誕生日にぬいぐるみくれる知り合いがいる。

縁切れるものなら切りたいよ…
427おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 03:37:04 ID:eS6YZyZk
嫌がらせじゃないんなら、尋常じゃなく物忘れの激しい人なんじゃない?
それかまあ、色んな人にあげまくってるせいでいちいち覚えてらんないってタイプか。

体質的なことを抜いても、ぬいぐるみやファンシーなものが好きか否かは分かれるよね。
(私もテディベアやディズニー・サンリオ系貰っても全然嬉しくないタイプの子供だった)
こんなこと言うと年配の人は贅沢だと怒るけど、時代が違うんだよ時代が。
428おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 03:54:37 ID:vzcn3RRL
ぬいぐるみや置物は好みがあるし、いつまでも場所をとる。
子供の頃、モンチッチのぬいぐるみをもらったとき、うれしくなかったな。乙女チックなエテ公などやだ
サルなら、もっとブサイクなやつがよかった。笑)
429おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 11:07:40 ID:Rl/nx2gw
「女の子には ぬいぐるみと花」と言う刷り込まれた考えは
「全ての男は手作りの肉じゃがを喜ぶ」と言う決め付けと同じくらい迷惑だよね。
430おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 11:48:51 ID:CQrCimJO
>>426
普通の人はアトピーとぬいぐるみの因果関係は知らないと思う。
「こういう理由でぬいぐるみは使えない」と言ったのに贈って来るなら迷惑だね。
431おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 13:16:16 ID:EP7ozuRw
前にここに書き込んだかどうか忘れたので、
書き込ませて下さい。
北海道ツアーに一人で参加してきた友人(二十代後半)から貰ったお土産は、
「河原の石」
でした。
友人曰わく
「北海道の石だよぉ☆ここらへんの石じゃないんだよぉ☆」(確かに☆が付いた喋り方だった)
石って魂が宿っている場合があるって聞いたことあるし、
まあ、信じないとしてもただの石。
頭の中では
「どういう態度すれば一番いいの〜?」
って泣きそう。
結局、「ありがとう。」って言って貰っておきました。
他の人にも同じお土産渡していました。
432おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 14:32:44 ID:wJYfgkfv
>>415>>417
ディズニーランド土産なら可愛い形の菓子類が色々あるのにね。

>ディズニーランドへ行ったから、なら特殊な記念だから理解できる
ディズニーでも旅行でも形に残る物を記念に買うのは自分用だけが普通では。
貰う側からすれば他人が〜に行った記念なんてなんの意味もないものだし。

大人の世界では土産は消え物が基本というのが常識だとは思うけど
子供の世界では学校で渡せる物が好まれるためかキーホルダーが中心。
高校卒業を機に就職や進学などで引越しの際に大量の土産の処分に困って以後消え物に切り替える人が多くて
実家暮らしを継続する人もその時期を境に消え物ばかり貰うようになるため右へ倣えで切り替える人が多いけど
60前後になっても残る物ばかり配りたがる人っているよね。
親しくもないのに「自分からあげた記念に」と残る物を押し付ける距離梨とか。
433おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 15:11:09 ID:iTyrxcJJ
ディズニーランドと言えば、棺桶の形をした菓子の詰め合わせはちょっと嫌だったw
ハロウィンか何かの期間限定商品かも知れないけど、気味が悪い。
434おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 20:57:22 ID:MicCwXoH
やたら賞味期限が長くて添加物てんこもりの食品
435おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 23:14:31 ID:k5iXwCNY
手に入りにくい人気商品とか数量限定品とかを
全然頼んでも無いのに手間隙かけて買ってきてくれる人がいたが、正直迷惑だった。
「希少価値」って、そういうのが好きな人にとっては何より有難いものなのかも知れないが
まるで興味ない者にとっては「こんなものが、どうして…」と呆れるものばかり。

でもくれる人は「こんな貴重な品、誰だって絶対嬉しいはず」と信じ込んでいて
こちらの喜び方が足りないと明らかに不満そう。
商品のくだらなさに加えて、そういう押し付けが何よりも嫌だった。
436おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 02:24:20 ID:Cp5SN11Y
>>430
> アトピーだとわかってるのに
> 何度説明しても

まあ、普通に人付き合いがある人なら、それまで生きていくうちに
出会った友人知人や親戚、あるいは彼らの子供の中に一人は
アトピーや喘息持ちがいて、そういう体質の人にぬいぐるみが
NGということを知るんじゃないかと思うけど。
新聞なんかにも時々載ってるし、現代じゃ常識の範囲だと思うけどな。
437おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 07:11:24 ID:TL0rNq06
ぬいぐるみを持ってきた時点で受け取らないとか。
ラッピングしてあるプレゼントだったら、あけてから返すとかw

無理か
438おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 16:28:53 ID:nUJLM0XL
>>436
出ました「普通」
439おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 17:05:03 ID:XQO1x2c7
これってどこの人?
440おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 17:07:04 ID:KOyU8/Xe
おっさんがキャバ嬢にプレゼントしまくってる花束とぬいぐるみは、全部ロッカーで放置プレイされてカピカピになっています。
441おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 18:12:59 ID:gmKp6fib
>>440
キャバ嬢が欲しいのは高級な時計やアクセサリー、バッグに現金だろ
442おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 18:16:31 ID:Jm+6uvxF
826 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 12:23:04 ID:6vlDMwCp
贈り物の「物」だけを重視して、
「贈る気持ち・贈られる気持ち」はなおざり、という人は多いね。
自分の気に入った品物以外はもらっても迷惑、と言い切る人もいるし。
「贈り物をしてくれるくらい気にかけてくれる、その気持ちが嬉しい」
という感覚が薄れている気がする。
443おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 02:16:07 ID:ruuM+WfR
相手のことを全く考えない品物や、自分が処理に困る品をばらまいて
贈り物をしてやってる俺・私ってなんて優しいんだ、というような
自己満足に付き合わされるのはうんざりなんだよ

>>438
田舎で生まれ育った人なら「普通」じゃないかもな
アトピーやその類の体質異常は田舎になればなるほど理解が無いと聞く
444おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 08:21:59 ID:+tR7Mx5o
贈る人の気持ちって

私のいらない物>人
445おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 12:02:02 ID:FYzGC4BG
説明しないで「アトピーだから察しろ!それが普通!」っていうのも
ずいぶん傲慢というか自己中というか…。
挙句に田舎者扱い?
そろそろ痛いよ。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 13:20:45 ID:FMQ4dPkV
プレゼントというほどのものではないけど
無料でパンフレットがもらえる場所に行ったら
有無を言わさず人数分取ってきて配る奴。
帰宅後即行ゴミ箱行きになるだけだからいらない。

もっと酷いのはグループで1枚(1冊)もらえるパンフレットを
帰り際に「記念に持って帰りなさい」と押し付ける奴。
単にゴミ処理を押し付けてるだけなのが見え見え。
善意を装う気が少しでもあるなら断られた時点で引き下がれ。
447おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 10:04:36 ID:QFx4DEdX
キャバ嬢にあげる高級腕時計には文字盤と裏蓋に特注で名前入れてます。
448おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 16:20:32 ID:kPrIh7af
写真。
撮られるだけでも迷惑だが押し付けられるのも迷惑。
今はデジカメ主流だから簡単に削除できるけど
昔のだといちいち切り刻まなきゃいけないし(シュレッダー持ってない自分の責任ではあるが)
頼んでもいないのに現像代払わなきゃいけない。
449おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 17:43:42 ID:XLiuly+v
>>445
非難する前に>>426読んだ?
説明してるのに、理解が無いので迷惑してるのかと思われるが。

>>448
欲しい写真じゃなければ、現像代なんて払わなくて良いんじゃない?
上司や取引先等が相手で、写真を強制買取させられるなら別だけど。
どうせカメラ買いたてや撮影が趣味で撮るのが楽しい人なんだし、
現像代自腹がしんどくなればやらなくなる。
まぁ、その頃に別の人がカメラ買ってループしてしまうかもしれんが。
私は撮影されるの嫌いな人なので、あまり困ってないんだが。

450おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 02:27:46 ID:tZL7gP8K
旅行や行事の時の記念写真ならいいけど
予期してない時に撮られて、変な表情だったりするのはタダでも要らない。
そういう場面ばっかり狙ってる奴、はっきりいって現像代の無駄。
いやがらせか?
451おさかなくわえた名無しさん:2009/01/12(月) 11:59:32 ID:N+yJDd06
>432
絡むわけじゃないが、ちょうど自分へのレスだったので。
ディズニーランドでディズニーグッズは、温泉地の温泉饅頭
ハワイ土産のチョコレートみたいなもんで、迷惑だけど
理解は出来るわけよ。
いらないのは間違いないけど。
けど、その辺の店に行って、特にその人が好きでもない、どちらかと言えば
嫌いな品物を買ってくるのが心から理解できない。
デパートのバーゲンで趣味の悪いTシャツを孫に買ってくる祖母的な
物を感じる。
しかも、それで感謝されると思い込んでいるのでより一層むかつく。
ってな話。
452おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 16:45:29 ID:c/yFYzto
私はチョコレートが嫌い。以前私がいた職場でもその事は言っていた。
それなのに私に対するお土産として絶対にチョコレートを買ってくる人がいて
怖かった。「嫌いって聞いてたけど〜」と付け加えて渡してくるから
絶対にわざと。私よほど嫌われていたらしい。怖いのでチョコは笑顔で受け取った後
捨てていた。
453おさかなくわえた名無しさん:2009/01/14(水) 17:02:08 ID:ROI5A01s
芋 5キロ

いらんがな(´・ω・`)
454おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 12:19:40 ID:UvLEvab3
結婚祝いに、上司の奥さん手描きのバラの絵。
ボタニカルアートというやつらしいが・・・渋すぎる。

趣味に合わない。
455おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 13:00:13 ID:JrwUJquD
置物

飾るとこがない
じゃま
456おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 13:34:58 ID:WMhJ3GVv
趣味じゃないネックレス
趣味じゃない安いカバンもらった
女にファッション関係のものって靴下以外タブーだよね

ネックレスは痒くなるから全然着けないタイプだし
時々着けるにしても飾るにしても
ゴツいから可愛くない
カバンはダサ過ぎて私を馬鹿にしてる

使わないから売りたいが売るのが面倒くさい
457おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 18:44:06 ID:X+ayDrcA
>>448
写真撮られるの嫌いだけど、カメラを避けると浮いた人みたいになるから、義理でフレームには納まってる今日このごろ。
「写真送ってきてもいいけど、私自分の写真見るの嫌いだから捨てるよ」ってはっきり言ってるけど、「いいよ」って送ってくるから中身見ずに容赦なくゴミ箱行き。
男の人の中には、どうやら女はみんな写真撮られるのが好きって勘違いしてるしてる人もいるようだ。

>>452
わざわざ金かけてまで嫌がらせしてくるなんてご苦労様な知人だねえw


近所のおばさんは、借金してまで人のために何か買ってあげたり作ったりしてるらしい。
もう病気かと。
458おさかなくわえた名無しさん:2009/01/15(木) 21:25:17 ID:BIxdW1W3
下品なので注意。

中国土産でもらった怪しいチューブ入り塗り薬。
締まりがよくなるそうです。いらんがな!
459おさかなくわえた名無しさん:2009/01/16(金) 15:00:18 ID:Zw1pDowc
大きなお世話なうえ中国産ってのがww

>>454
そういうの、受け取ると「色んな人に喜んでいただいてます」って
調子に乗るんだよね。でも断れないし辛いわな
460おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 02:45:12 ID:/MoH4wHz
>>457
そのおばさんはマジで心が病んでるかボランティア精神溢れる人なんだろうな。
どちらにせよ、友人や自分を必要としてくれる人が周りにいないんだと思う。
金払ってでも人に感謝されたり交流を持ちたいんだよ。
461おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 04:30:54 ID:86sEFh/T
よもぎもち
462おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 04:35:43 ID:gnHRDSo/
なんで言えないの?
463おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 05:51:13 ID:D/v5lMYg
大学時代、友人に本を貰ったが
普段読まない、自己啓発の類いの本…
食わず嫌いもナァと思い、ぱらぱらと目を通してみたが
ごめんやっぱ読まないよ趣味じゃないよ!
と、申し訳ないが今でも本棚の肥やし。
売ってもいいかな。


あと、元彼からはバラの造花を貰った。
ひいた。
464おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 06:22:10 ID:IrmOrw5r
>>457
メサイア症候群ってやつでない?
465おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 15:41:33 ID:9TalDnFk
お下がり子供服
お古のアクセサリー(ノーブランド)
銀行の粗品

全部イラネ!!
466おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 16:09:06 ID:GEXGxKou
写真立て
そんなに写真飾るスペースないっての。

趣味じゃないCD
押し付けられても…

香水
よりによって甘ったるいの送ってくんじゃねー!
臭いんじゃ!
467おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 17:30:34 ID:gcOZad5/
猫のぬいぐるみの中に保温剤入れるやつ。40センチ大。
当方30歳女、ブランド好きで知られてる。
どうしようかな、ぬいぐるみ…。
468おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 17:48:07 ID:AlpViQZO
窓から捨てる
ぬいぐるみ好きなんで拾いにいくわw
469おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 18:32:33 ID:261uOIwm
処女かな
470おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 21:34:20 ID:bDntyoq+
>>414
ざぶとんカバーとかどうよ
471おさかなくわえた名無しさん:2009/01/18(日) 22:17:38 ID:4zIvWpsL
○教新聞

勝手にポスト入れんな!!
472おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 01:12:12 ID:xz6LwdVj
鉢植え しかもシクラメン

趣味でもない植木に水やるのもマンドクサ
どうしてそんな手間を押し付けるかな。
473おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 01:17:00 ID:KcX/bxBO
陶器でできたハンドベルを一体なにに使えばいいのか
うちは執事なんて居ないのに
474おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 17:43:30 ID:Zn08O+on
やっぱ本人に希望聞くのが一番だね
475おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 19:08:07 ID:9SmuZ/u9
プレゼントって、相手に喜んで欲しいからあげるものだよね?

迷惑なもの押し付ける人は、プレゼントする前に何が喜ばれるかリサーチしないのかなあ
476おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 19:16:54 ID:SFsS0eMi
うわ 私シクラメン苦手 まだポトスの方がマシだけどいらない。
477おさかなくわえた名無しさん:2009/01/19(月) 21:26:12 ID:22/AXISH
>>472そのシクラメン何色?赤色だったらちょっと気分悪くなるね。
花言葉なんて今時あれだけど、贈るくらいなら少しくらい調べてもいいよね。勿論植木そのものも欝陶しいんだが。
478おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 04:10:25 ID:FaG3+6t/
よくもらうビ-ル券
お酒嫌いなんだけど。。
479おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 04:26:49 ID:b2h6Q6Ax
饅頭

アンコ嫌いだって何度も言ってるのにな(´・ω・`)
480おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 08:10:10 ID:fIIryFJE
>478
金券として酒以外に使える店もけっこうある。
かさばらないし、くさらないし、人にあげても喜ばれるし、売れるし
ここで上げられる品の中ではかなり使えるもののような気がするけど・・・
481おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 09:52:36 ID:zNtWbrRB
>>478
客人来る時それで買えばいい
それか実家帰った時家族にあげるとか
482おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 10:17:07 ID:6V39Cnki
海外のグロスなどチープコスメの類
匂いがきついし体に悪そうでやたら量が多い
483おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 15:44:56 ID:RqWshwOX
【日米】「オバマ氏に渡して!」 小浜市にオバマ氏へのプレゼント続々…贈る手立てなく市は困惑[1/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1232371289/

1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2009/01/19(月) 22:21:29 ID:???
オバマ氏の米大統領就任が近づくにつれ、
同名のよしみで応援する福井県小浜市に「オバマ氏へ渡してほしい」との贈答品や市への激励品が続々と寄せられている。

市は好意を無にするわけにもいかず受け取っているが、オバマ氏に贈る手だては今のところなく、対応に苦慮している。

京都府城陽市の元地方銀行役員は昨年12月、額装された色紙を小浜市役所に持参した。
世界平和を祈念し、奈良・東大寺の上野道善別当(住職)に頼んで
聖徳太子の言葉「以和為貴」(和をもって貴しとなす)を書いてもらったという。
元役員は「市長が大統領就任式へ参加する際に持っていって」と依頼したが、市は就任式のチケットを入手できなかった。

日本能面美術協会(京都市)の副会長は「オバマ能面」を企画。
伝統技法を生かした試作品を19日に市役所へ持ってくる予定で、やはりオバマ氏に届けてほしいのだという。
市へのプレゼントも多く、福井市の陶芸家は「OBAMA」と刻印した陶器製の青い鈴(高さ8センチ)50個を寄せた。
オバマ氏の肖像画を描いて贈呈した画家も2人いる。

こうした「善意」は増え続け、昨年11月以降の主なものだけでも7種類計約60点に上っている。

http://www.asahi.com/national/update/0117/OSK200901170067.html?ref=goo
484おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 17:25:23 ID:EJWiM6oK
>>470
見るからに古臭い色の鮮やかなピンクの座布団を和室に?

>>471
チラシと同等のものをプレゼントとは言わないだろう
485おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 18:48:23 ID:CvK52RO9
>>483
ちょwww
どこにでもいるんだな、あげたがりが
486おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 21:16:01 ID:dkU1jOlf
全国チェーンの安い雑貨屋で店頭売りしている部屋着やパジャマ。
値段が分かってしまうし、品質もそれなりすぎてあまりにも現実的すぎ。
何かを贈ろうと行動、出費してくれた気持ちに感謝しながらも、内心悲しくなった。
487おさかなくわえた名無しさん:2009/01/20(火) 23:18:23 ID:aKnkgSt2
>>483
こういうやつらって贈る相手のためというより
自分の功名心を満たしたいだけのカスだな
488おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 11:09:04 ID:iKIrPAQc
>>486
私がそういう物贈るときは、相手を見下していて「あなたにはこれがお似合いです」って皮肉たっぷりこめて贈ると思う。
489おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 18:23:45 ID:iHycHPYZ
逆に嬉しかったのはエルメスとかシャネルの石鹸。
自分じゃ買わないし、無駄な贅沢がヨイ。
ボディソープ派か石鹸派かの確認は必要だけどね。
490おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:05:36 ID:lVWyqZrR
相手の事そんなによく知らないのに、好みの分かれるような物を贈るのは嫌
491おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 19:58:06 ID:PFeYB2nG
アロマキャンドルはイラネ。
夏の花火の時に使う。
492おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 20:57:39 ID:PGHi5QEB
石鹸を贈るって暗に
あなたは臭い
と言っているんじゃなかったかいな

中元や歳暮は別だろうが…
493おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 21:30:16 ID:TaixHYpg
ピンクとか青に着色してある入浴剤の詰め合わせをプレゼントにもらった。
敏感肌なのでイラネ。
494おさかなくわえた名無しさん:2009/01/21(水) 22:13:14 ID:iHycHPYZ
結局なに貰っても喜べないんだね
495おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 00:18:40 ID:7rVHVok5
>>478
コンビニでも普通に金券として使えるよ
496おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 18:24:28 ID:Z3UAZmUB
ラッシュはうれしいけど
自分じゃ買わないし
497おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 19:54:34 ID:+A4bKaG5
ラッシュの具たっぷり入浴剤と、変な匂いの具入り石鹸貰ったことがある
せめて普通に使えるのをくれ

498おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 23:42:42 ID:GAS49aLT
>497
具?
499おさかなくわえた名無しさん:2009/01/22(木) 23:51:53 ID:Aem6rWJJ
もー金券でいいじゃん。
これならOKなんて正解は無いんだし。
500おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 01:30:59 ID:L/E0ptUX
>>498
花びらとか紙片、スパンコールみたいのじゃね? >具
501おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 01:39:27 ID:SaVJigY2
>>498
>>497じゃないけど、こんな感じで、固形入浴剤の中にドライフラワーやら
紙ふぶきやらスパンコール、ラメなんかの文字通りの「具」が入ってる。
ttp://www.lushjapan.com/syohin.asp?id=408
ttp://www.lushjapan.com/syohin.asp?id=2338
ttp://www.lushjapan.com/syohin.asp?id=2183

掃除が面倒なので、大抵ネットやら清潔なストッキングに入れて
具が出てこないようにしてバスタブに投入されることが多いみたい。
まあ、具が無くてもLASHは匂い(物によっては色も)が強いので、人を選ぶ。
502おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 17:50:39 ID:678JLAxo
ハンカチ。
ミニタオル派なんでもらっても困る。

ストラップ。
ああいうのは極私的趣味によって選択されるものだと思う。
他人の微妙な趣味押し付けられても困る。
503おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 19:04:30 ID:5epKMGYK
金券だと失礼だとか思われそうな
504おさかなくわえた名無しさん:2009/01/23(金) 22:58:11 ID:VaWvCzS+
でもカタログギフトなんかも結局は〜円クラスだってすぐわかっちゃうんだし、
どうせなら後腐れない金券の方がいいな。
505おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 01:47:00 ID:Ke8mzR1m
カタログギフトは申し込み期限があるからな…
欲しいものが見つからなくて、どうでもいい物で妥協してしまうのは困る

金券ならいつでも使えるし、売って現金にすることもできる
506おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 04:43:46 ID:15uQjNJO
金券は貰って嬉しいものだけど、
贈る側からすると二の足踏んでしまうね
507おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 09:47:18 ID:/Hx8eVUx
金券+手書きカードでおk
好きに使えるからありがたい
508おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 11:08:12 ID:L4tFojrZ
お米券はどうだろう?
509おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 12:26:22 ID:ndAkM8Q6
親戚とのつきあいで買わないといけないからお米券は使えなくてやだな
毎年古米が余って、仕方なく新米を誰かにおしつけてる
510おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 22:32:11 ID:oLOzDEZn
生花はいいけど鉢の花は貰ってもめんどくさいな。
ずーっと水遣りしなきゃいかんし枯れたら捨てるのも大変だし…。
511おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 02:53:37 ID:p7jB60We
さんざん既出だけど、臭いもの。
外資の石鹸とかバスオイルとか。

あと、受け狙いの品(鼻眼鏡・チンコ型のチョコ・ゆるキャラ人形)は陳腐かつ
まったく面白くないでのイラネ。
大人になって、干しシイタケとかサラダ油が喜べるようになったよ。
512おさかなくわえた名無しさん:2009/01/29(木) 12:35:43 ID:lFxlo8Hx
昔、ウケ狙いで、吸盤で取り付ける水道蛇口をあげたことあったorz

案の定ベルトのバックルに付けてたよorz
513おさかなくわえた名無しさん:2009/01/31(土) 02:46:04 ID:kLrOaPVz
>>512
いいひとじゃん!
514おさかなくわえた名無しさん:2009/02/03(火) 21:57:41 ID:ZGA2rft5
昔金券贈ったことあるけど、その数ヶ月後にその人がプレゼント選びで迷ってるときに
「金券だと現金あげるみたいで失礼だしね」と言われた
515おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 01:09:51 ID:cVlOLVVh
>>514
ぎゃふん
516おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 11:12:24 ID:8fMK7OmH
それはそいつが失礼なだけだから気にしないw
まあそいつには今後失礼な物は贈らなけりゃいい(つまり今後一切何も贈らない
517おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 11:29:53 ID:t+6qVvHs
>>514
「ごめんね、私失礼だったね〜^^」と言ったら
相手はどんな顔をするんだろうなw
518おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 13:11:05 ID:qltDs0zM
金券一番ありがたいけどな
519おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 13:15:35 ID:a9NOwrbt
「なにを差し上げようかと悩む」過程がないと
贈り物に重みがない、ってことなんかな
520おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 15:33:16 ID:Dg2jrHMQ
ほんと意味のないマナーだよね。
言ってる本人だって金券(もっというと現金)もらって
嬉しくないはずがないのに。マナーが一人歩きしてる。
521おさかなくわえた名無しさん:2009/02/04(水) 18:06:34 ID:CBOqmvX7
私は金券を渡すことを予め言ってるよ。
まぁ気心知れた人のみにだけどね。
マナー云々うるさく言う人には品物で渡す。
522おさかなくわえた名無しさん:2009/02/05(木) 17:27:28 ID:CU03MJRa
プレゼント選びで大事なのは「相手の好みをきちんと把握してますよ」ということ。
「何をあげれば喜ぶかわからない=相手のことを観察してない=相手に興味がない」というのが一般的な認識。

相手が酒好き→「現物だと重いから」とビール券(酒以外の物も買えるけど)
相手が読書好き→「かぶるといけないから」と図書券
みたいに「相手の趣味を把握したうえで選んでますよ」とアピれるものならいいかもな。
「金券=現金=失礼」と考える人にはそれでも受け入れられないだろうけど。
523おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 10:33:01 ID:rdjLv2je
これって常識をわきまえてることをアピールする意味しかない常識だな
ほとんど。
524おさかなくわえた名無しさん:2009/02/08(日) 23:38:27 ID:GgqoKblZ
金券もらうのはいいけど、
渡す方だと、相手に具体的な値段がまるわかりで
変に思われたりしたら・・・って思うから嫌だな。
525おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 14:05:53 ID:voQ6WV+i
お歳暮 OSB-50
お中元 OCG-30

みたいなのもけっこう寂しい。
526おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 01:50:50 ID:6abyQ/O6
age
527おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 02:36:48 ID:VbZ2Gvau
食って無くなるもので日持ちがして普段自分で買わないような物が無難そうだね。
カラスミとか、高級な饂飩とか、100%魚沼産コシヒカリ1-2kg程度とか。
528おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 02:57:49 ID:Hbkf5Opd
某ジャニーズのコンサートの時に手作り弁当やら刺繍入りジャンパーをプレゼントしようとしてる知人がいるけど弁当ってちゃんと食べるの?
529おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 03:58:55 ID:grF9/k1P
>>528
釣り?w

スタッフぅ〜が用意したもの食うに決まってるだろ!
530おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 07:34:06 ID:4wnyEHbM
自伝や俳句なんかの自費出版の本
素人である他人のライブのチケット

「本当にこれをこちらが欲しがってると思ってるんですか?」
と詰問したくなる
531おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 10:55:30 ID:p9+FqtQQ
>>528
吉外の作った何仕込まれてるかわからない弁当なんて
ふつう食えるかw
532おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 11:52:17 ID:EpUToqs9
声優のTARAKOが、コンサートでファンが演奏中ずっと大事に「握りしめてた(温まってた)」手作りおにぎりを食べて
おなかを壊したことがあるというエピソードを前にテレビでやってたの思い出した
533528:2009/02/10(火) 14:29:25 ID:Hbkf5Opd
だよねぇ
知り合いが「手作り弁当渡したぁ」とか「ちゃんと受け取ってくれたし!!」って言ってたからホントにそんなん食べるのかなって思って…
534おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 14:34:21 ID:VgD4hkAR
>>533
弁当もジャンパーも即ゴミ箱行きですよ

と教えてやれ
とくにジャニは厳しいはず
535おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 14:38:41 ID:eRxqihtL
だよね、お金を産む大事な商品であるタレントにそんな危険物食べさせない。
受け取ってくれた事がイベント?
536おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 14:57:12 ID:cGi/BS2/
>>528
本人たちもTVで「食べ物は一切手をつけませんから贈らないで下さい」って言ってるよ
TOKIOだったか光源氏だったか忘れたけど差し入れの手作りチョコを半分に割ったら
中からバラバラっと髪の毛が出てきたことがあったって。
怖いよ〜
537おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 15:00:37 ID:VgD4hkAR
ジャンパーだって、たとえばそのタレントを陥れようと
裏にやばい薬とか縫いこんでプレゼント、そして通報とか
あったらタレント生命終わる
538おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 18:15:10 ID:EYJ9XIuT
@docomo〜とか書いてある紙切れはしっかりともらっちゃう芸人はたくさんいるけどな
539おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 20:24:39 ID:Wy5/u6lO
そういえば阪神大震災のときにジャニーズに送られたチョコを被災地に送ったってニュースで言ってたけど
>>536の可能性があるチョコを本当に送ったのだろうか?
単なるパフォーマンスだと思いたい。
540おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 21:48:22 ID:gdVXT6Lj
もし生きるか死ぬかだったらそれでも食べると思うけど、
今の日本だったら1地方の震災ではチョコが届く状況ならそこまでにはならないだろうな・・・
541おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 22:20:34 ID:Y2GJm9Wt
>539
既製品のチョコは寄付してるとか。
手作りや開けた形跡のあるものは即廃棄らしい。
542おさかなくわえた名無しさん:2009/02/10(火) 22:29:19 ID:2P6MfZPN
もらっておいて文句言うとかどんだけ腐ってるんだよww
543おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 01:13:17 ID:Lm9oIhR2
ねだっておいて文句言うならあれだけど、押し付けておいて文句言うなとかw
どこのじゃいあんだ
544おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 01:54:01 ID:jSjcE1PO
>>543
押し付けってなんだよ
プレゼントって気持ちだろ
なんでその気持ちに感謝できないんだ?物しか見てないのか?
どうせタダで貰ってるんだから何貰ってもいいだろ
なにか欲しいもんあるのなら自分で買え
545おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 02:00:20 ID:r2dCnZzm
>>544
つ うちの生ゴミ
546おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 03:29:57 ID:dz51mhDY
>>544
つ 犬のフン
547おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 11:07:52 ID:sd/lNucP
>544
つ 推定0.1トン ニートの姉(34)
548おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 16:10:23 ID:ECB31lvh
ここのみんなはプレゼントする時に何をあげているのか気になる。
プレゼント自体を控えているのか、それともいいアイデアがあるとか?
549おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 18:26:18 ID:lwSQxB6U
>>548
本人に大体どういうものが欲しいか聞いておいて、それから買いに行く。
550おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 09:20:47 ID:MlU2+hH0
本当だよね、相手に何が良いか聞いてからがいいよね。

内緒でバァーーーンと、ハイ!プレゼント!って、
渡したいんだろうけど、返って迷惑がられたら、
元も子もない。

だけど、何が良い?って聞かれるのが嫌な人もいるんだろうね。

贈り物の習慣、もうちょっと誰か変えてくれる人はいないかね。
新しいビジネスとしてでも良いからさ。
551おさかなくわえた名無しさん:2009/02/12(木) 18:05:35 ID:RF+uOjo8
カタログ送って好きなもの選んでもらうっていう奴あるよね。
目上の人に送る場合、何が欲しいかはなかなか聞きにくい。
552おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 00:31:05 ID:8LdzoUdD
>544
外出先(家に帰るのに電車で1時間ほどかかる)で生クリームのでかいケーキを
もらっても無料だからと感謝できるか?
わたしゃ空気嫁って思うよ。ケーキ自体は大好きだけど。
553おさかなくわえた名無しさん:2009/02/13(金) 02:55:04 ID:rJ9JAPxe
>>544
タダより高いものは無いって場合もあるんだよ。
ありがた迷惑な物だった上に
やたらと恩着せられたり、見返りを望まれたり。。
554おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 01:24:48 ID:fvNvtG+5
コネ入社のおばさん、自分ちの残り物のホールケーキを
わざわざ会社に持ってきて、スタッフに切り分けさせて、配った。
その上、自分の20年前のウェディングドレス(肩パットいり、
バブリーな時代遅れ・着用後クリーニング確認できず)を
同僚の結婚披露パーティでサプライズと称して、花嫁に強制着用させた。
花嫁はさらに素人の手作りブーケ(まだ1000円の生花ブーケの方が
ましと思われる、カスミソウもどきの針工芸みたいな造花・
ガーベラもどきの花を雑に和紙に包んだもの)を持たされ、おもちゃに・・・
555おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 02:33:57 ID:S8cnY2Ik
かわいそう
556おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 04:26:06 ID:IsfL2Kuu
プレゼントっていうかモノじゃないんだけどさ
あんまりサプライズしたがる人ってちょっと困りませんか?
たしかに驚いて喜んでくれると、あげたほうももらったほうもうれしいけど。
知人があるとき「あっ、今日あいつの誕生日じゃん!」ってことで、急遽知り合いの店に頼んで特注で料理を予約し、今から来いと電話。
その時は行くと答えたけれど、ギリギリになって「やっぱり無理」と連絡が。もう目の前には料理ができてるのに。
呼ばれたほうは何も知らなかったから責められない。誕生日だから、彼女と過ごす予定が決まってた可能性もある。
サプライズって失敗したときのショックもでかいし、たいして喜んでもらえなくてもショック。
何より、もらうほうが重たい。
557おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 04:35:03 ID:JPpEeJoN
>>554
超かわいそう!
・・だけどそれ以上にびっくりなのは、なぜ断らないのかなぁ?
相手がコネ入社ってのがポイントなの? 
ならそこまでしてその社会にしがみつきたいゆえの彼女ら自らの選択ってことで、いいんじゃない?
558おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 11:08:32 ID:I2svPvyA
色柄物のタオルで「べっとり染料で描かれてる」感じのタオル

アジア系土産の食品→衛生とか不安。ベトナムコーヒーセットもらったけど金具に髪の毛が入り込んでて取れなかったので捨てた。

洗剤→決まった銘柄を使ってるのでいらない

上司の奥さん手作りのジャム→数日後蓋を開けたらカビが…。
その場で消える系の食べ物なら、手作りでも受け取れる方だけど
保存物は管理や殺菌がどれくらいできてるか不安…。
559おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 12:26:52 ID:WzH++Is1
ジャムみたいな保存食は素人考えで甘さ控えめに作るとダメだね
560おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 12:33:30 ID:wvFocq+P
甘さ控えめで作るならさっさと食べきらないと。
その辺の注意もなしに人にあげるモノではないね。
1回も開封してないのに数日後にもうカビが生えてたのなら
ビンの消毒管理が甘かった可能性もある。
561おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 13:16:44 ID:I2svPvyA
>>559
そうなの。うちの実家もジャム作ってたけど
かなり瓶も蓋も殺菌したり作ったらすぐ送ってきて、すぐ食べ切るからいいんだけどね

>>560
その辺、もらいものって、作ってからどれくらい経ったかわからないんだよね。
職場で連名で送ったバレンタインのお返しだったので
できあがってすぐをくれたわけじゃなさそうだし。

他にも漬け込み系とか、1回作って長期保存系はやっぱりもらいたくない。
梅干、梅エキス、きんかんのはちみつ漬けとか砂糖漬け…。
562おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 15:20:16 ID:S8cnY2Ik
長期保存系はなんか手が延びないな
大抵なんとなく敬遠して放置→傷む→捨てる

会社のバレンタインの習慣もいい加減やめりゃあいいのにって思う
あれこそ菓子会社以外の誰得だ
563おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 19:26:50 ID:HDma2n10
>>562
会社じゃなくってバレンタイン自体を止めてほしい。

カップルは幸せなんだったら好きなときに好きなものを送りっこしてたらいいだろうに。
564おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 23:05:19 ID:VryVouCN
ご当地Tシャツプレゼントしちゃダメかな・・・寄生虫博物館の
565おさかなくわえた名無しさん:2009/02/19(木) 23:10:01 ID:Es8WVxix
>>564
サナダムシのかw
566おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 00:10:58 ID:eS7loLjE
韓国海苔。
塩っぽくて嫌い。
567おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 01:20:30 ID:Q2AYfZua
嫌いなものを書くスレじゃないんだが。
568おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 21:27:56 ID:eS7loLjE
個人的に嫌なプレゼントはだめなの?
569おさかなくわえた名無しさん:2009/02/20(金) 21:32:09 ID:eS7loLjE
貰って個人的に嫌だった物は書いちゃいけないの?
って意味です。
好き嫌いに基づくレスはスレ違い?
570おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 17:42:07 ID:6rEwV2aQ
会社の上司から出張土産でカステラもらった時は困ったな。
4人で分けてね、という話だったが電車通勤の私はどうやっても持って帰る途中で潰れる、会社で食べるのも気が引けるし箸も楊枝もない。手掴みというワケにもいかず…泣く泣くコンビニのゴミ箱へ
そうでなくてもあまり親しくないし、上司本人もお気に入りの人にだけあげればいいのに…
571おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 22:26:11 ID:wSGYU+SH
そういうときは頭に載せろ頭に
572おさかなくわえた名無しさん:2009/02/21(土) 22:53:03 ID:uYUMt5Ed
カステラ美味しいのに
573おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 02:01:05 ID:KCDqobgC
最近行き始めた家庭教師先のお母さんが
賞味期限切れの生菓子の食べ残しを時々くれる。
外車3台も家の前に止めてあるような金持ちだというのに。

こんなものでもアナタなら嬉しいでしょ? ってことか?
どんだけ人をバカにしたら気が済むんだ? と最初は思ったけど
そういう行為が失礼だと言うことすら分からないような人っぽい
ということに気づいたら、とてもかわいそうな人に思えてきた。
574おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 09:02:06 ID:SsD0CIJo
はあ?
家庭教師で生活意稼ぐような貧乏人なんだから
素直にもらっとけば?
575おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 10:54:12 ID:JFP688SS
>>574
生活意?
なにそれ?
>>573は家庭教師をやっているだけ、お前よりは賢いwww
576おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 11:15:26 ID:9kMmvx8M
Hのキーが何らかの粘液で固まってしまってるんだろう
577おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 11:15:38 ID:dtdPs09G
カブトムシのうにうに
578おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 14:01:02 ID:i9YyDuyz
金持ちだけどケチっていう人は時々いるね。
そのケチが変な方向に行くと、「捨てられない人」になる。
捨てるのがもったいないから人にあげるのが名案だと
思っちゃってるんだよね。おかしな話だけど。
579おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 15:14:22 ID:CIB+aXbX
>>574も可哀想な人なんだね
580おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 15:29:27 ID:d9q4RntP
>>578
そう、そういう考え方の人に
「自分のいらない物を人におしつけたら迷惑じゃない?」と聞くと
「嫌だったら捨てるか他の人にあげるかするでしょ?」って言うんだよ。

だから〜、他人に自分と同じ不快なおもいさせたくないんだってば!
捨てるのだって少なからず罪悪感があるからあなたは捨てないんでしょ?
と思うのだが通じない。
581おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 15:32:08 ID:gbPabtVJ
人の話だけど、結婚相手の母親(姑)から、その母親の両親の衣服を
もらったという話を聞いた。20着くらい。
その姑の両親、まだどこかの施設に入って生活しているらしいけど…
形見分けというわけでもなく、昔の中高年用の衣服を大量に20代の女性に渡す
意味がわからない。
愛着のあるものだから大事にしてくれ、と言われてしまい捨てることもできずに
押入れにしまってあるそうだ。着もしない20着の服を。
見ず知らずの人の、内容も知らない思い出の品物を貰っても困るよな。
582おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 19:29:26 ID:Nuc96ptt
>>581
着物ならいいものは相当のお値段するし、
デザインが古くても帯やら小物でなんとか着こなせなくもないが・・・。
定番タイプのブランド品でもない普通の服なら、どうしようもないね。
583おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 21:54:00 ID:i9YyDuyz
人に「あげた」時点で、それをその人がどう扱うかなんてその人の勝手だ。
そんなに愛着があって大事なものなら自分で保管しとけと。
20着っていったら衣装ケース1〜2個分か。邪魔だな…。

>>580
そそ。「自分にとってのゴミを贈り物にする」ってこと自体が
失礼にあたるのが全然分かってないんだよね。
他の引き取り手を捜したり捨てる手間や精神的負担を人に強いるのか?
「よかったら使う?」という打診ならまだいいけど「あげる!」は本当に困る。
そんなに人手に渡らせたいのなら自分でフリマかオークションに出せよって思う。
確実に「欲しい」人しか接触してこないんだし。
584おさかなくわえた名無しさん:2009/02/22(日) 23:41:16 ID:IvXbzkDV
お水してるんだけど、いつも来てくれるお客様がくれる服が悪趣味極まりなくて困ってる。

ポルノショップで買った超ミニスカートだの超ローライズジーンズだの、着られないのばかり。
次に会う時に着ていて欲しいらしい。勿論着ない。

それ以外では子供服のようなフレアミニとか紺色のダッフルコートだの、本当に趣味を疑う。
定価1680円とか値札が付いてたりする・・。
お菓子もくれるけど、いつも同じ商品。もう飽きた。
相手の好みを考えてない自分本位のプレゼントは本当に嫌です。
585おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 00:16:31 ID:vXf+S9uT
ははは こやつめ
586おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 00:36:59 ID:R30gK6ec
全然趣味の違う洋服
587おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 01:08:58 ID:aelp0SQQ
>>573が何かすごい嫌な奴なんだけど
588おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 01:16:57 ID:2ju3lKqB
>>583
自分があげたもののその後をいちいちチェックすんのはやめてくれ姑。
ネックレスつけてるの?とか全然服着てないでしょ?とかいちいちウザイ。
そんなに気になるんなら最初からあげんでよろし。
589おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 01:50:36 ID:Z2tzoZDd
>>584
たかりと欺瞞と嘘で飯食ってるのに何を言ってるんだ此奴は。
590おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 07:39:05 ID:vXf+S9uT
なんで釣られるかなあ
591おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 09:50:19 ID:g3OSnOx+
バレンタインデーでチョコをもらったのが理由で
別れる奴もいるんかな?
592おさかなくわえた名無しさん:2009/02/23(月) 10:39:20 ID:SzCbAlzn
水商売って夢(?)を売る仕事だし、自分本位のプレゼント欲を
満たすのも仕事のうちだろう。(使うかどうかは本人の自由だけど)
593おさかなくわえた名無しさん:2009/02/24(火) 00:49:07 ID:JjUElnFO
>>587
えー、母親の方が明らかにおかしいでしょ。
賞味期限切れた生菓子の食べ残しを他人にあげるってありえない。
腹でも壊したら責任問題だし。
594おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 16:43:12 ID:8KxNkjTy
>>587
俺はお前が何かすごい嫌な奴なんだけど
595おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 16:47:22 ID:+Ax3j0vy


容姿とか関係なく
596おさかなくわえた名無しさん:2009/02/26(木) 17:10:48 ID:1IgyNIXD
古着。
597おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 22:49:21 ID:OJtNqJTq
>>593-594
賞味期限切れたやつ くれる方もちょっといい加減だと思うが
>>587のプライド高くて鬱屈した性格はちょっと嫌だと思ったよ。

>こんなものでもアナタなら嬉しいでしょ? ってことか?
>どんだけ人をバカにしたら気が済むんだ? と最初は思ったけど

普通こんなこと考えるか? >>573だけ読む限りどー考えても呉れるほうは
こんな悪意もってないだろ(とこれだけ読めば普通そう思う)。
いまどき金持ち(ベンツ3台持ってるだっけ?w)に対してこんな
単純な恨み持つやつがいるんだって感じで驚いた。
きっと>>573は普段から喧嘩腰で周りは扱いに困ってるんじゃないの。
598おさかなくわえた名無しさん:2009/02/28(土) 23:40:11 ID:udwPKt+J
そうかな?賞味期限切れの、それも食べ残しを渡されるなんてことが何度もあったら
普通は人をバカにしていると感じると思うよ。1度だけなら「いい加減な人」で済むかもしれないけれど。
プライドとか関係なく常識の問題だし、>>573もそこに呆れているという文でしょう。

くれる方は悪意がないって言うけど、悪意が無いからいいというものでもないし(むしろその分
タチが悪い)。では、あなたは相手が喜ぶという前提で、わざわざ賞味期限切れの食べ残しを
他人にあげるの?相手が気分を害するかもしれないということは、少しでも思わないのかな?
599おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 00:46:41 ID:cqPKDJks
>>597
悪意があろうが無かろうが、賞味期限切れの食べ残しを人に押し付けるなんて
失礼以外の何物でもないって。相手をゴミ箱代わりにしてるのと一緒だよ。

つかこの母親みたいな人って時々いる。
賞味期限切れとか明らかに誰も欲しがらない物を人にあげようとする人。
そういう人に何で持ってきたのか理由を聞くと「だって捨てるのもったいないし…」。
ようは捨てる手間と罪悪感を他人に押し付けてるんだよね。
600おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 09:47:18 ID:BeqE44tN
>>597 >>587 >>574
あなたはどれだけ失礼なものを人にあげていても
そのことに気がつく神経がない側の人間なんだと思う。

だから、
「物をあげているのにその態度は何だよ? ありがたく受け取れよ。
 人間的におかしいんじゃないのか」
と言う風にしか>>573が読めないんだと思う。

リアル世界で周りが扱いに困るのは
むしろこういう感性の人間の方。
601おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 12:53:47 ID:ZqIyHjtn
601
602おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 12:59:03 ID:lE7HwTd4
全く一緒だ

祖母が家政婦なんだけど、そこの奥様がものをくれるときは賞味期限切れの物のみ。
あとは何故かりんご半分(スパっと切った状態)とかね。

金持ちめ、バカにしてんだろうなぁ
603おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 13:08:17 ID:KFlUkEBm
プレゼントというか、子猫。
10歳年下の妹が、貰ってきた。
友達の母親からお土産と言われて持たされたらしい。
我が家では飼えないので、その友達の家に戻しに行ったのだが、
『こんなに可愛い子猫を見捨てるのか、家にはあと4匹もいる、人でなし、動物を飼うとその心も優しくなる』などと散々言われた。妹が『飼ってあげよう』と泣き出し仕方なく連れて帰ってきた。
従兄弟が育ててくれると言ってくれたので今から連れて行く。
人の迷惑も考えず、動物を簡単にあげるなんて本当にやめてもらいたい。
604おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 13:28:09 ID:z3RH/bDV
親戚の叔母さんからパンツを大量にもらった。
新品を取っておいていつかあげようと思ったとのこと。
トリンプやワコールみたいなメーカー品でもなく
一見100均で売ってそうなもの
新品だとは思うけど箪笥の肥やしになってたせいか
うっすら黄ばみ…で、泣く泣く捨てました。
大体パンツなんてブラジャーとお揃い買うし。
いい人なんだけど、変な健康食品とか無名のメーカーのインスタントラーメンとか
もらってうれしくないものばっかプレゼントされる…
605おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 13:35:42 ID:lE7HwTd4
ぞうきんにでもすればよかったのに>パンツ
606おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 13:37:50 ID:N+9qIVrX
アフタヌーンティーのカップがついに3つになってしまった… ちなみに全て未使用
全部違う人からもらった
実家住みだし、カップなんてもらってもすでに持ってるから正直困る
どうしたらいいんだ…
607おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 13:38:21 ID:DK09ZDr+
あたし女だけど換金出来ない物は最悪でつね(笑)
608おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 13:40:11 ID:YPnxAZXZ
ネカマ乙
609おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 16:17:56 ID:vhUawcM4
>>606
オクで売れ
610おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 22:58:00 ID:WRMXbSHl
>>604
パンツは嫌すぎるな・・・。
気持ち悪いだろ。それにサイズとかあるんじゃ・・・
オバハンが選んだでかパンなんてはきたくねー
611おさかなくわえた名無しさん:2009/03/01(日) 23:44:08 ID:kdxHdcGC
>>603
それはそれ以前にその友人の母親の頭がおかしいだけだろうね。
でも飼ってあげたなんて優しいね。
大切にしてあげて下さい。
612おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 00:48:25 ID:G/ANz8nV
うちのかーちゃんを含め、世の中のおばちゃんは、人が来たら何かあげなきゃと本能的に思ってしまう人が多いようだ
あきらかに小さい子どもが喜ばないような昆布飴とか、包丁で皮をむかないと食べられないリンゴとか(これから外で遊ぶ子に)
貰った側の中には「バカにされてるのか?」と思う人がいてもおかしくないか。
613おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 03:14:04 ID:83QqwLAR
>>612
それはむしろ「バカにされてるのか?」というより「気が利かないな」
って感じだな。
614おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 12:42:48 ID:yAEuLCEU
>>610
一応サイズはMサイズでそろってたけど
オバハンが履きそうなデザインのガードルとかホント引いた
もう、自分で履けばいいのに・・・
いくら世代が違うとはいえ「これをあげると相手が喜ぶかな?」
って一瞬でも考えないのかなと

昨日も姉に「これ、安かったから渡してあげて」
って、叔母さんの会社の社販で買ったこれまた微妙で量だけは多い
和菓子を貰った
「貰ってばかりで申し訳ないんで、もう気を遣わないで下さい」
って何時も言うんだけど通じないようで
もちろん一人暮らしの姉が食べきれるはずも喜ぶはずもなく

でも貰ってばかりで悪いからって、叔母さんの大好物のお店の
ケーキを買って渡しておいた・・・余計な出費orz
・・・いい人なんだけどね
615おさかなくわえた名無しさん:2009/03/02(月) 15:00:55 ID:+ifbdrjm
>>614
>叔母さんの大好物のお店のケーキを買って渡しておいた・・・

餌付けしてどうする。
そういう時は安くて大量の菓子かまずいと評判の店のケーキをやらなきゃ。
616おさかなくわえた名無しさん:2009/03/05(木) 22:33:33 ID:pTbAisCm
マグカップって「あっても困らない喜ばれる鉄板プレゼント」みたいに
思われてるんだろうか
自分の趣味に合わないカップがバラで増えていくのは結構ストレス
「食器棚も狭いし沢山あって困ってる」と言ってるにも関わらず
それでも誕生日やお土産で何回もくれる人がいてじんわり困ってる

食器類は自分の趣味で揃えたいんだよ…
617おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 09:23:00 ID:mdxUXXUq
>>616
俺はそうゆうの貰ったら、関係ない人の職場の給湯室にこっそり置いてきたり、
適当なリサイクル屋のマグカップコーナーに万置きしてきたりしてる。
618おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 10:17:30 ID:p6ak3D4/
>>617
万置きwって犯罪じゃないの?w
619おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 12:10:21 ID:K+960QGQ
>>618
被害者がどこにもまったく出ないからなあw
店変えて転々とすればいいんじゃないかとも思うんだけどどうなんだそこらへん
620おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 12:52:06 ID:YAq3cU/7
>>619
やってることはゴミの不法投棄と同レベル。もし
リサイクルショップで売れるのなら、素直に無償で
いいから引き取って欲しいと店に言えば済む話。
621おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 15:48:10 ID:CSg6I54J
処理費用をかけさせてるんだから店には迷惑だろ
わかってるだろうけど、自分も(店に対して)迷惑なプレゼントをしている人間だというのは自覚したほうがいいよ
622おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 16:16:03 ID:hHi14q9B
金属アレルギーだとさんざん言っていたのに
腕時計をくれた知人('A`)
623おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 16:23:20 ID:2krM/WhV
>>622
バンドを替えてストラップとかキーホルダータイプに改良するんだ!
624おさかなくわえた名無しさん:2009/03/06(金) 17:50:14 ID:EDMpQ2Yi
>>622
そういう人からもらったもんこそなんの義理も未練もなく売っぱらえるじゃないか。
625おさかなくわえた名無しさん:2009/03/13(金) 20:44:24 ID:dhisu3vu
マグカップとか湯飲みとかの食器系ってバザーで必ず見かけるアイテムだよな
626おさかなくわえた名無しさん:2009/03/15(日) 08:48:29 ID:eFI6lPnQ
意外と、地味に困るなと思ったのは絵葉書
観光名所の写真のやつも困るんだけど、雑貨によくある、どうでもいい写真
イラストとか、あいだみつを風の、ちょっといい言葉だと思ってるんだろうなぁ
と生暖かい気持ちになるフレーズが書かれた絵葉書が困る。
かさばらないから、てな理由で選ばれるんだろうけど、貰ってもどうしようもない。
こんな些細なものを断るのも、心が狭い感じでしづらいし。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 15:11:02 ID:CmbBH+Br
新落花生
628おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 15:39:38 ID:AwbGW8N0
自分で編集したCDを渡されても、聴く気がおきない( ´ー`)
感想聴きたがってるから聴かなきゃいけないけど
629おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 17:54:37 ID:KXEEolRK
>>628
うわぁ…それ今書き込もうと…

ホワイトデーのお返しは毎年、誰彼かまわず自主編集CDの部長56歳が居る。
はじめは義理チョコが迷惑でやってるのかとも思ったけど
凝ったオリジナルラベルも作っちゃっておまけに曲ごとに解説入り。

一例・・・「この瞬間(とき)、きっと夢じゃない」
《北京五輪だよ!SMAPらしいナイスな1曲(お星さまキラキラ) 
抱かれたい男bPのキムタクをはじめSMAPは最強だね!(ハート飛びまくり)》


今頃、北京五輪?今更SMAP?抱かれたい男?
いっそギャグなら笑えるのに…
630おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 19:24:01 ID:opBp4XkZ
旅行のお土産に饅頭とかチョコレートとかの食料
こないだなんか嫌いな友人に
旅行のお土産に松前漬けを買ったから
賞味期限切れる前に会わないか?
と言われた
631おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 19:27:41 ID:hlMpwUTS
>>630
嫌いな友人?嫌いなら友達やめたほうがいいと思う。
632おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 22:21:02 ID:XwkUj5/S
海外のお菓子は、全然うれしくない。
スーパーで売ってるような日本の菓子のほうがずっとおいしいし、
香料か何かが自分には合わないのか、どこか不潔な感じがする。
633おさかなくわえた名無しさん:2009/03/19(木) 23:07:04 ID:30sAtiNB
>>628
物自体もウザいが、感想をきかれるのは更にウザいよね
634おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 06:00:57 ID:ACGKnbRU
母の友達が服くれるんだけどセンスが昭和チック…
古い物はすきなんだけどセンスが古すぎる服は困る。
635おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 10:45:57 ID:Fi2I5UJb
身につけるものを贈られるのって本当に困るよね。こういうのを上手く断れるようになりたい。
「着ていくところが無いので」は、「普段も着てね/次はカジュアルなのにするわ」
とか言われそうだしなあ。
636おさかなくわえた名無しさん:2009/03/20(金) 19:12:35 ID:NO8TA7t9
>>632
海外のお菓子ってまずいよね。
チョコとかパサパサだし原色ギラギラしてるし薬臭い。
表示みると赤色○号とか使いまくり。
衛生面以前の問題だな。
637おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 11:36:35 ID:6RH9/JZF
>>635
「洋服には困ってないし自分で選んだ物だけを着たいから正直要らない」
「ゴミになるだけだからやめて欲しい」
丁寧な言い方ならこれでいいよ
食い下がるなら「こんな売れもしない古着イラネ」でw
638おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 15:24:13 ID:Umz8Yt+p
それで角が立たないのは親兄弟か余程親しい親戚か友達まで
>>634のような親の友達というレベルなら無理だろう
639おさかなくわえた名無しさん:2009/03/21(土) 20:12:34 ID:PZp3Rty5
>>637 丁寧?とは思えない
640おさかなくわえた名無しさん:2009/03/22(日) 04:38:19 ID:m8cWzgst
>>636
分かってはいるけど、お土産何がいいか聞かれたらついつい「お菓子」って言ってしまう
趣味の合わない雑貨もらって使い道に困るよりは気が楽で
人からの貰い物ってなかなか捨てられないけど
食品は嫌でも賞味期限くるから、不味くても処分しやすいし
641おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 05:50:42 ID:F+mJGv0G
個人的にストラップが迷惑。
携帯には何も付けない主義なんだ。
一つでも付いてると鬱陶しくてしょうがない。
642おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 11:03:16 ID:4eHi1uP5
どうして付けないのかと聞かれたら「付けるとこすれてハゲるから」と言えばおk
643おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 17:37:59 ID:cpZN2vY6
私もストラップつけないよ。
644おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 20:29:52 ID:L3FrTUr8
お菓子の土産物は、国内外問わず迷惑。
饅頭もチョコもクッキーもイラネ。北海道土産なら昆布とかでいい。海外土産は何もいらない。
645おさかなくわえた名無しさん:2009/03/23(月) 23:50:30 ID:skK+EK99
ヨロッパやらアメリカンの焼き菓子はやたら脂っこい。
しばらく紙の上に放置してたらすごい脂。

カンコックだかのチョコレートは唐辛子だか得体の知れない物体だかが混ざってる。

昔、後者食わされてクソ不味いわ、気分悪くなるわしたんで、海外製は心底イラネ('A`)
646おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 11:45:17 ID:4pwn0y5Z
会ったことない年上の方から私宛に封筒がきた
で、茶封筒がなんかぼこっとしてるんだけど開けてみたら包んでないむき出しのキーホルダーが
しかももったらとれてしまった(金具部分が緩くすき間があいてる)
あまり趣味じゃない…のは置いといて、包んでないと家にあったもの適当に入れたんじゃないかと探ってしまう…
まだ値段シールもあった方がましだな
気持ちはすごく嬉しいんですけどもね
647おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 01:38:34 ID:TIwTKzzY
海外に2週間滞在してるときに、シェアハウスみたいのに女3人住んだんだが
そこに長期滞在してる女の人に使い古したブラジャーを贈られそうになった。

よれよれのお世辞にもきれいとはいえないような・・・。

しかもそのときいた3人の中、で自分だけ胸がでかい方だったので私にだけ。
「あなたなら入りそうだからあげようか?」とその他2人の前で言っていたので
2人は「馬鹿にすんな!」と憤慨していたw

丁重にお断りした。

648おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 10:51:43 ID:2oLUdTAL
苦手なおばさんに「台湾に行くけど、お土産何がいい?」て聞かれた。
恩きせがましい人で面倒だから、適当に断った。


それなのに、お土産買ってきたorz
訳の分からない添加物だらけのお菓子…
半分ぐらい食べたけど、無理・・
不味い
649おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 21:38:45 ID:01TcVl7R
お土産買うのって、単なる自己満足の行為なんだよね
実は受け取る相手の事なんてこれっぽっちも考えてない。
650おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 05:20:38 ID:WAGduLDP
>>648
台湾ならお茶にすればいいのに…。
651おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 12:36:44 ID:cSidnXbS
お茶高いもん。

社会人ならお土産は本当に悩むところだよね。
買ってこないのもアレだし、しょうがなくパイナップルケーキになったんだろう。安いし。

お土産ってプレゼントとは少し違う気がするんだよね。
挨拶みたいなもんで、無視できれば楽だけど、無視はできない。
相手だって、こんなもんもらってもうれしくないだろうなぁって思いながら買ってきてるよ。
笑顔でもらって、適当に処分するしかない。
たまにうれしいお土産だってあるんだし。
イヤだったお土産にだけ文句言って、うれしかったお土産は喜んでもらってるんだからさ。
652おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 23:47:30 ID:WAGduLDP
お茶は専門店なら高いけど普通のお土産屋なら高くない。

お茶はおいしいけどこれも好みがあるからなんとも言えない。
653648:2009/04/02(木) 17:53:09 ID:3g0vdvJh
お茶かー…
台湾のことはよく知らないから、お茶は思いつかなかった。

おばさんが旅行に行くまでの間、おみやげ何がいい?て何回も聞かれたよ。
その都度、
いいって言ってたんだけど、
あまり断るのも悪いかなっと思って、
「台湾の景色が写ってる絵はがき(←知らない国の景色はちょっと興味あったので)」って答えたら暫し不満そうな顔してた。
「絵はがきじゃなくて!とにかく何か良いもの買ってきてあげる!!」て言い放っていった・・。
ごめん。648の適当に断ったは誤りですね。

ちなみに…
パート仲間の一人が海外旅行へ行った時、
「○○さんは旅行に行ったのにお土産一つ買ってこないよー。普通は買ってくるもんだ…ブツブツ…」て言ってた。
654おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 02:15:49 ID:ISU+DNKc
>>653
「干したアワビが欲しいなあ、私あれ大好物なんです!」
と頼んどけば良かったのに。
655おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 06:30:22 ID:5NuzW7uH
典型的な家庭とパート先が世界の全てなおばさんだね。
656おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 08:02:19 ID:8isu++x1
>>654
何もいらないってw

後で本性が分かってきたんだけど、
このおばさんは、私や他の人達にも
物品を押しつけては人を操ろうとしてくるところがあるので…
「これからは、何もくれなくていいです」と勇気を出して言ったよ。

ごめん、話ずれてきた。
そろそろロムに戻ります。
657おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 01:21:05 ID:6bl7tYm0
>>656
おお、勇気あるな。
んでそのおばさんの反応はどうだったの?
658おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 21:24:58 ID:rZLnYfVp
プレゼントマンセー、奢りマンセーの奴まじ迷惑。
相手に心理的負担を押し付けて自分はいいことしたとオナニーに浸る。
まさに偽善。
659おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 01:27:25 ID:9GXiwGE1
>>657
反応は…
「何で?!遠慮しなくていいのよ。私あなたにお世話になってるからあげたいのよ〜」
とか言われた・・。
それで私が、
「すみませんが…上司に怒られちゃうんで本当にこれからはお気持ちだけで(ry」
無理があったけど、話を強制終了させたw

一応通じたのかプレゼント攻撃はなくなった。
ただ、この人はカタラー癖のある人だから暫く粘着された。
今までいろいろあげたりしてきたんだから、話を聞いて〜
…みたいなことを遠回しに言われましたよ・・。
660おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 03:27:32 ID:l7DeoTqi
職場で、ちょっと席をはずしたスキに机の上に菓子が置かれてる事が多い。
それも、その場ですぐ食べないと不都合な、ムキだしのナマモノなどが、
ホイルの切れッ端に乗せて置いてある。
個別包装されてるなら、後で時間の都合のいい時に食べられるのに…。

席にいる時に直接持ってこられたら、体調が良くないので…とか言って断れるのに、
何でか居ない時ばっか狙って置いてある。
いちいち誰がくれたのか周囲に聞いて、席を立ってくれた人のところまで行って、
お礼を言わなきゃいけないのも超メンドクサイ。
しかも、礼を言いに行ったら行ったで、
「もうっ!わざわざお礼なんて言いに来なくていいのよ!」とか言われる事もある。
食べたくもないもの食べなきゃいけない挙句に、文句まで言われる。
もともと間食は嫌いだし、普段は菓子もほとんど食べないのに、
むりやり食べる羽目になる挙句、文句まで言われる。

何でババアはああも頻繁に菓子ばっか食ったり配ったりすんのかなー。
661おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 20:48:41 ID:A3GwKFWY
>>660
つジップロック
662おさかなくわえた名無しさん:2009/04/11(土) 22:03:44 ID:vjbnAGA3
>660
キジョ板の「買ってよかったもの」みたいなスレをROMってるけど
びっくりするくらい菓子の話ばっかりだよ…
たまに生活雑貨とかの話が出てくるから見てるけど
おばさんって基本的に菓子大好きなんだろうね。
663おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 18:04:09 ID:Nuwa3cJd
結婚した時、私達の干支だからと義祖母の家の和室に飾ってあった
大きな馬の額縁(太い紐で編んだ義祖母のお手製です。)
を頂きました。
その場は黙って有難く頂戴しましたが、
申し訳ないのですが、とても私の趣味には合わず、
新居には一度も飾っておりません。今後も飾るつもりはないです。
姑と一緒に当本人がいらっしゃった際(挙式数日後)、
お二人に、額縁が飾られていないと突っ込まれ、
その場は、主人が上手く濁してくれました。
その時だけ無理して飾ろうかとも考えましたが、
素人が作った趣味の編み物を押し付けられて、本当に嫌でした。
もう、それから2年経過します。押入に眠ったままです。
押入を整理する度に目にし複雑な心境ですが、
もう廃棄していいと思いますか?
主人には断りを入れたいと思います。
664おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 18:10:27 ID:OP7jqIeN
掃除をしていてウッカリ額縁を割ってしまい片付けようとして
さらにウッカリ醤油をぶっかけてしまって捨てるしかなかったの。

とニッコリ笑って報告。
665おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 18:41:46 ID:jX1GGthT
子豚をもらいました。
マジでした。

でも、凄まじく可愛かった。
あ、ブタって可愛いんだ。
そして豚肉を食べられなくなりました。
鶏肉しか無いケンタッキーをこんなにいとおしく思うなんて。



666おさかなくわえた名無しさん:2009/04/13(月) 23:51:17 ID:pB3oS1i+
>>665
あなた中居正広?
667おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 07:48:56 ID:T2vDrpzX
>>665
今度のプレゼントはひよこと子牛で決まりだなw
668おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 09:00:03 ID:G4zgmlG+
そんなことされたら猪狩り鹿狩りに赴くしかないじゃないかw
669おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 10:04:41 ID:m9IrW4jh
>>661
生ものがむき出しで放置されてる時点で嫌だろ…
ジップロックに後から入れればいいとかそういう問題じゃないだろ
そうやって置かれたものをジップロックに入れて持って帰ってまで
食べなきゃならんのか?
つか一方的に押し付けられる側がなんでジップロックなんか
用意しなくちゃならんの?
670おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 13:08:29 ID:LmrUoK7j
>>669
持って帰って家で食べますね〜って態度で袋に入れて、家で捨てればいいじゃん。
そうすればどこにも角が立たない。
社会人なんだから、何事もうまくかわしていく事も大切。
671おさかなくわえた名無しさん:2009/04/14(火) 13:28:50 ID:4a+XAqQs
>>664
私には聞こえます

「やだ、早く言ってくれればよかったのに〜
じゃ今度新しいの作って持ってくるわね
もちろん前のよりはるかに立派なのをがんばって作るから」
672おさかなくわえた名無しさん:2009/04/18(土) 13:37:21 ID:/i8TKeCY
意地でも『もの』をくれようとする人って何なんだろう。
夫の兄弟が「いらない」って言ってるのに、お土産やらお祝いやらくれて困る。
それも値段的に結構高いものをくれるのでコッチがお返し貧乏になってしまう。
夫は「俺も今まで祝いやらなんやらしてきたから、ちゃんと返したいんだと思う」と言うけど
じゃあアンタ(夫)は過去に何をあげてきたのか聞いたら、基本的に現金を包んでる。
コチラにも出来れば現金でお返ししてもらえないもんか。
こちらの希望に順位をつけるなら、
何もくれない>>>>>現金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>モノ、なんだよ。
もう泣きそう。
673おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 01:13:06 ID:yFD0GaIa
意地でも『レス』をしようとする人って何なんだろう。
スレの住人が「いらない」って言ってるのに、マジレスやら釣りやらされて困る。
それも流れ的に結構外したレスしてくれるのでコッチがスルー貧乏になってしまう。
>>1は「俺も今まで煽りやらなんやらしてきたから、ちゃんとレス返したいんだと思う」と言うけど
じゃあアンタ(笑)は過去に何を書いてきたのか聞いたら、基本的に誤爆を誤魔化してる。
コチラにも出来れば誤爆でお返ししてもらえないもんか。
こちらの希望に順位をつけるなら、
何も書かない>>>>>誤爆>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>釣り、なんだよ。
もう泣きそう。
674おさかなくわえた名無しさん:2009/04/28(火) 23:43:59 ID:K0yNBQTJ
エロ本
ポケモン系
675おさかなくわえた名無しさん:2009/05/02(土) 17:14:06 ID:wWUSRRBi
以前、職場の机にナマモノ云々書いた者です。
昨日は、打ち合わせから戻ると机の上に、
ベチョベチョの水煮野菜っぽい何かに醤油ぶっかけた物が、ホイルに乗せられて置かれてました。
隣の人に事情を聞くと、ある女性が
「近所の公園で山菜が取れたので」と配ったそうです。盗掘かよ。
こんなんの為に普段からジップロックとか用意すんの嫌だ。
置いた人が見てないすきに、ちり紙で包んで捨てた。
一応お礼言いに行ったら、案の定
わざわざお礼なんていいのに、とか言われた。
676おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 01:47:27 ID:zKbtFXqj
一人暮らしなのに食器とかコップとか貰っても困る
くれる相手も一人暮らしなら、かさばるものは止めておこうとか
プレゼントを買うときにちょっとくらい考えないのかな
一目惚れした!とお前の趣味でプレゼント寄越されても困るんだよ
677おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 16:08:40 ID:YlyvcR4k
当方浪人

プレゼントというかみやげ。
祖母が善光寺参拝みやげに受験のおまもりとこんな代物をくれました
http://e.pic.to/11m63m


特攻隊かよ…

ちなみに弟には『合●格』っていうのだった
678おさかなくわえた名無しさん:2009/05/04(月) 19:38:27 ID:YpQU44yx
2ちゃんにネタとして写真を投稿するくらいなんだからいいじゃん。
いい祖母じゃん。
679おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 01:35:22 ID:lWsbRbgv
>>677
祖母の気遣いを迷惑がるようなメンタルクオリティだから浪人するんだ
680おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 02:03:02 ID:OVB1r6Xs
スティッチのぬいぐるみ。

誕生日プレゼントでもらったけど、スティッチはどっちかって言うと嫌いだし。
自分の趣味で物を選ぶのはやめてくれないかな。
681おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 02:15:34 ID:CoQPBMSV
全く趣味じゃない服や小物。
お返ししなきゃいけなくなるし、使えない物ばかり送ってこないでほしい。
いい加減自己満足で贈るの止めてくれ
682おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 08:55:45 ID:6XhfcibL
以前アフタヌーンティーのカップが3つ集まってしまったと書いた者ですが、今度はケーキ型のキャンドルが二つそろってしまった
全て別の人がくれたもの
なぜこうもいらないものばかり揃うんだ…
せめてもっと実用的なものなら、かぶっても無問題なのに…
683おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 09:38:11 ID:9g51HMFV
>>680
その人がどうなのか分からないけど、ディズニー好きな人って
ディズニーのキャラクターものは「無難」だと思う人が多いみたいなんだよね
キティもしかりだが
有名なキャラクターだからって誰が貰っても無難、ってことはないんだがな
684おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 13:37:01 ID:MWHWSiGy
若い夫婦家族に年寄りが食べるような、 お菓子をくれるが 
本当に迷惑 
麦こがし 
おこし 
ふがし
685おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 13:38:43 ID:mWIz2KSR
>>677
おばあちゃんイカス
686おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 13:44:18 ID:3Rtwcx+N
>>677
nice present
687おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 14:08:28 ID:tO+VWiUp
数年前の話、常識のない友人(♀)から貰ったオーストラリア土産
デジマイト?と言う名前の小瓶に入った茶色い物
何か聞いたら「オーストラリア版の八丁味噌」だそう
当時高校生だったんだからもっと可愛いもん買ってこいよ
センス分かんない
しかも得体が知れないから食べれる訳がない
捨てようかな
688おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 15:59:53 ID:/13xkgV/
>687
ベジマイトだね。
すっごいまずいから話のタネに食べてみw
689おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 19:51:14 ID:1mchU2k7
自宅マンションの受付の人がことあるごとに自作の絵ハガキを配る。
もらうだけもらって処分するのは簡単だし、処分してもバレないから
「宜しければ貰って下さい」って言われて断るのも心苦しくて一応受け取ってる。
でも受付の前を通る時に毎回妙な緊張感が走るので、正直勘弁していただきたい。
690おさかなくわえた名無しさん:2009/05/05(火) 21:56:04 ID:snKAMt3h
家具とか雑貨とか
インテリアにこってるから一つ置くにも浮いて困る
アクセサリーとかファッション雑貨なら逆に嬉しい
いろんなジャンルに手出してるから
691おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 02:59:26 ID:KRBHfdhB
>>688
3年くらい前のだよ
お腹壊しそうw
692おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 12:24:19 ID:al2Ag9bB
中国好きの上司が、旅行するたびに中国菓子やインスタントスープを買ってくるのに迷惑している。
まだ中国製=危険という認識がなかった頃、マリービスケットのパクリみたいなクッキーをもらったら
有り得ない不味さだったので(工業油みたいな臭いで味が全くない)、
以来上司のお土産には一切手をつけていない。
他の職員も食べないから給湯室に溜まる一方。
いい加減嫌がられている事に気付け。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 12:55:46 ID:ZJUd8D9U
>>684
好物だからうちが代わりたい。
年寄り系菓子で苦手なのは固いキューブ状のゼリーや
似た感じのようかんとか、変なクリームが挟まってる焼き菓子とかかな…

>>689
どうしても配りたきゃ受付の、自分から見えないところに
状差しみたいなのおいといて、ご自由にお取りくださいとか
書いておけばいいのにね。(見栄えの問題で上からNG出ると思うが)
694おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 13:24:33 ID:K5WPTn2g
年がかなり上の従姉妹がラノベ書いてるんだけど、
私が18歳の時にその従姉妹と初めて会ったとき、
ラノベのファンからもらったとかの手作りの小物入れを貰った。
何とも絶妙なセンスの、安っぽいビーズとか使われてる物。
そもそも他人へのプレゼントを貰っても嬉しくないし…
695おさかなくわえた名無しさん:2009/05/06(水) 23:59:43 ID:9gAFKHmX
中国のコンビーフを職場の倉庫に隠したよ
696おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 00:29:03 ID:6W37DIfw
>>677、うれしいじゃん!これを締めて試験会場に行けば合格間違ない。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 01:07:51 ID:wUoZkSiU
今時中国製の食べ物を贈るのは立派な嫌がらせだと思う
698おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 01:15:37 ID:l7nyi9fN
>>683
ぬいぐるみ自体が地雷だよね
本人リクエストがない限り厳しい。
キティ好きで職場で文具使ってたら
ぬいぐるみ貰ったけど迷惑だったの思い出した。
699おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 01:24:36 ID:4lmrKJbW
缶入りクッキーとかは微妙に缶が邪魔 
かわいいんだけどかさばるし捨てるのも忍びない 
700おさかなくわえた名無しさん:2009/05/07(木) 03:25:22 ID:6+e3LrO4
ブランド物のトランクスの下着

俺はブリーフしか履かないから捨てた
701677:2009/05/08(金) 12:34:17 ID:WYymIZyd
亀だけど
必勝ハチマキ=旧日本軍特攻隊=突撃=当たって砕ける=死亡

って思わせられてさ

でも祖母の心遣いは感謝してる
702おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 21:48:05 ID:mcSf3pPr
年寄りがよく、くれる飴 
黒飴 
カンロ 
塩飴 
にっき 
たまに サクマドロップ
703おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 23:32:23 ID:78BTs9Te
友人が彼氏からもらったクリスマスプレゼントがぬいぐるみのキットだった。
ぬいぐるみじゃなくてキット…。
友人は手芸の趣味はない人なので困惑してた。
704おさかなくわえた名無しさん:2009/05/08(金) 23:58:08 ID:ARc9iLkK
ハッカ味の飴
705おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 00:24:54 ID:+lDeISGS
坊やだからさ
706おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 00:27:29 ID:77w+oXfE
>>703
その彼氏は何がしたいんだw
707おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 11:59:37 ID:LWNzgaTp
次のクリスマスに完成させたぬいぐるみを彼氏にあげればいいんじゃないかな。
708おさかなくわえた名無しさん:2009/05/09(土) 21:51:17 ID:d3qDC6+m
アメって嫌いだからもらっても困る。
なんでおばちゃんはアメを配りたがるんだよ。
虫歯が怖くないのかな。
せめてガムにしてほしい。
709おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 00:16:28 ID:2b5L2NT9
趣味に合わないマット、カバーの類い。ボーイッシュ趣味の部屋に花柄のスリッパなんか置いて行くなよ。
710おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 02:40:21 ID:ofc1idQl
>>709
来訪者の趣味とは違う、統一されたセンスの部屋を見て、水を差したくなったんじゃないのか?と疑ってしまった。

自分が貰った迷惑品は、なんだか良い焼き物らしい、食器のセット。
いい歳になってくると、食器はとっくに自分の趣味にあった物を長年使って満足してるし、
余計な新参者を増やされたという困惑しかない。

贈り側の一方的な満足感のみが透けて見えて、気持ちが悪い。
711おさかなくわえた名無しさん:2009/05/10(日) 20:59:43 ID:gy+yZbeo
既に所持していた書籍
自分で編集した「私的コンピレーション」CD
アクセサリースタンド

いらん!!!
712おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 12:30:36 ID:c6xLnu4+
おかき あられ 嫌い 
煎餅なら、サラダ煎餅か、砂糖醤油のついた方がマシ  
年寄りがくれる洋菓子は いかにも、和菓子店で買ったみたいな和菓子寄りの洋菓子が多い
713おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 13:13:31 ID:bf3q/DRq
期限切れの米や食品。
714おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 16:01:27 ID:0qN3/jzs
虫が湧いてる米。
気持ち悪くて気絶しそうになった。
715おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 17:15:08 ID:rKLLe2Tu
年寄りがくれる菓子って何か湿気ってることがある。飴も何か地味なのが多い。
716おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 20:29:46 ID:Ch2dd94v
新婚旅行のお土産にもらった、リアルシーサーの灰皿
なんだこれ、いらん。

717おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 20:49:25 ID:qMeKaomD
ぬいぐるみ
化粧品←合う合わないがある
金属のアクセサリー←金アレだから付けられない
718おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 21:28:52 ID:n+VGWvyV
>>714
「虫が湧いてる米」私も貰った事がある。ウトから。

「虫を除けば、まだ食べられるから〜」と。
ビニール袋の中で動いてる虫を見た時は寒気が走ったよ。大の虫嫌いだし。
食べ物を粗末にするのは、すごく気が引けたけど夜中にこっそり捨てた。
無理!!食えない!!絶対に虫入り米はいりませんから。

去年の年末にも、やらかしてくれた。
主人と2人なのに米10`送ってきた。しかも傷んで黒く変色したのが
多数混じってるやつ。さすがに10`捨てるわけにはいかないから
泣く泣く毎日、炊飯前に米の選別作業したよ...orz

他にも口に合わないしょっぱい手作りの味噌・梅干・芽の出たジャガイモ・・・
お願いですから、もう何も送って来ないで!!イラネー
719おさかなくわえた名無しさん:2009/05/11(月) 23:33:58 ID:ASmr3sGK
匂い袋

京都の子から
720おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 00:03:14 ID:Rk0s/p8+
花。すぐ枯れるし、ちっとも嬉しくない。
721おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 08:24:31 ID:raN0xsCn
>>718
境遇には同情するが
鬼女系の板方言(ウトトメ子蟻梨赤etc...)をそれ以外の板で使うなよ
722おさかなくわえた名無しさん:2009/05/12(火) 11:46:19 ID:rEhha7jY
>>721

スマン。
723おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 11:33:17 ID:K2GKnvHL
誕生日にバーバパパのフィギュア(?)もらった。
これ嫌いなんだよね…
しかもフィギュアなんかどうしろと。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/05/13(水) 23:57:27 ID:fSM2JjB4
バーバーパパ?あのピンクのでろーんとしたあれ?あんなフィギュアあるんだ。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 11:02:27 ID:OQ/Y8zPx
沖縄土産の皿(一枚)。
日用品は自分好みのものを使いたいし、表面にくっきりした凹部分があるから
洗いづらそうで使えない。
「これ500円以下だったんだよ!」と自慢するが、使えない皿買っても
自慢にもならないよ。
726おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 11:25:22 ID:E19PSDRY
食べ物
特に甘いもの
727おさかなくわえた名無しさん:2009/05/14(木) 12:11:00 ID:guBT07t2
>>725
プレゼントなのに安物自慢する意図がわからない
でも家族ならありうるのか?
728おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 10:59:44 ID:wk8i+8wr
「安くていい物を選ぶ自分て賢いでしょ?」
と自慢したい為に安物を強調する人っているよ。
「その服いいね」と褒めると
「これx円なんだよ!」となぜか値段を暴露するとか。

誕生日に友達が化粧品(クリームアイカラー)をくれたのでお礼を言ったら、
「お金かかってないから気にしないで!うちの母が買ったきりしまってた物だから」
と自慢げに言われて萎えた。
アイカラーはカチカチに固まってて全く使えなかったし。
729おさかなくわえた名無しさん:2009/05/15(金) 12:31:48 ID:I+CIZ6m7
>>728
本人の持ち物に対して安さを言うのはわかるんだよ。
賢さ披露のためじゃなくて謙遜の意味で言う人もいると思うし。
別にそれに対しては何とも思わない。
ただ、人にあげるものに対してまでこれ安かったのよってのは
かなり失礼だね。あと中古品も。(相手が元々了解している場合や
ビンテージやアンティーク品を集めているという場合は除く)
730おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 01:31:37 ID:wixjI+ho
誕生日、彼氏にすごい露出が高い服をプレゼントされた
しかもギャルが着るような派手でギラギラしたやつ
「普段こういう服着ないでしょ」
って嬉しそうだった
そういう服がイヤだから普段着ないとは考えないんだね

あとちょっとスレチかな?
友達が結婚するらしく色々とついて行ったんだが引き出物選びで
「小鉢なんかは場所もとらないですしよく使う物なので使うたびに思い出してもらえますよ」
って言われた
食器って基本的に揃ってるし消耗品じゃないから好みの物使いたいし、第一他人に自分の結婚式のことを何度も思い出してもらいたいものなのかな…
てか新郎新婦の写真がプリントされたポロシャツとか大皿とか誰が使うんだろ
731おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 02:01:26 ID:nKtmz01K
>新郎新婦の写真がプリントされたポロシャツとか大皿

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
新郎新婦の似顔絵つきのコースターでさえ
「( ´,_ゝ`)プッ」と思ったのに…
732おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 03:01:33 ID:tEbTbZep
>>7
ひょっとしてそのオルゴールはガラスのスワンで曲が涙そうそう?
733おさかなくわえた名無しさn:2009/05/18(月) 12:00:54 ID:DTn4lBhb
逆に、価値の知らない者に「高価」な物を贈らない事。
734おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 13:18:57 ID:dLRhqxy6
>>730
私も引き出物で困った時に友人に相談したら
「写真入り絵皿以外ならなんでもいいよ」と言われ
結局さんざん迷った挙句カタログギフトにした。

食器は当たりはずれが大きいよね。
うちはとりあえずの間に合わせだったものと代替わりして主役になった食器も数種類あるけど
最初から本当にお気に入りを揃えている家ならほぼ100%外れ扱いになりそうだ。
735おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 20:59:20 ID:1MZpVDNh
新郎新婦の名前と結婚記念日の日付入りアクセサリーケース。
どう使えと…。
736おさかなくわえた名無しさん:2009/05/18(月) 21:10:18 ID:I3TuiyEl
>>735
そいつらに腹がたったときに踏んづけるといいよw
737おさかなくわえた名無しさん:2009/05/19(火) 11:07:04 ID:/WK6rxon
>>735
そいつらが離婚するって時に送りつける
738おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 23:48:07 ID:SgoOxQzJ
スレチだけど、
ずいぶん結婚式に出たけど、引き出物で良かったのは新明解国語辞典だけ。
10数年前の話だから、パソコンや電子辞書が出てくる数年前までずいぶん重宝していた。
最近はカタログギフトが一番無難なんだろうけど、なんとなく味気ないな。
739おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 00:35:36 ID:QZ1jhIAs
カタログギフトって、味気ない上自分の欲しい物が全く載ってなかったりするんだよねw
740おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 07:45:46 ID:wI7hhO9R
カタログギフトは食事系にするな
グルメやスイーツ(笑)じゃなくって米とかの
直食費が浮きそうなもの
741おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 11:14:16 ID:5oXRq+cI
私も食事系。
ローストビーフが定番。
たまに高級味噌か高級醤油。
742おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 13:38:51 ID:TgH5fFV6
欲しいものがないなんてあたりまえ
少なくともいらないものを押し付けられることはないからな
743おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 15:35:44 ID:hJtm6LA+
ツアー中のミュージシャンにビンに入れただけの熱帯魚をプレゼントしたファンがいてビックリ。
必要な物を買うお金なんか同封されているわけもなく、ミュージシャンは最低限必要な物を自腹で買ってた。
744おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 15:44:22 ID:pugQaK4Z
ブサイクからの愛
745おさかなくわえた名無しさn:2009/05/25(月) 18:00:04 ID:Xx6K4rdx
結婚式の時、重い物を出されますね。フライパンだとか鍋類が困るんですね。
カタログは味気ないが、タオル・繊維・食品関係はOKですね。難しいですね。
746おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 20:18:25 ID:YHZFp5HQ
お返しで貰うタオルや毛布って何故か自己主張の強い一目でブランドがわかるダサデザインが多い
ウエッジウッド、ミントン、ミッソーニ、バーバリー…
別に特に嫌いなブランドでもないけどお返し用のは絶対「ミッソーニです!」「バーバリーです!」みたいなダサデザイン
例えば同じバーバリーのタオルや膝掛けでもよく見ると隅にあのチェックがあるとかなら別に許容範囲なのに
747おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 20:55:22 ID:2j9NqlZB
おみやげで、御守りとか迷惑、なんか嫌い 
気味悪い
748おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 13:45:02 ID:HzZx5zfs
>>743
それ嫌がらせだろwww
749おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 09:28:28 ID:q11TySL5
>>730
引き出物に食器選ぶ際って、見た目の大きさや重さも以外と大事というか、
パスタ皿セット、カレー皿セット、大皿一枚みたいなのが人気あるみたいよ。
でも大皿って使ってもらえないこともあるから、見栄えよりも
使い勝手を重視して選べば? と店員さんが言いたかったのかも。

私は食器とカタログギフト両方にして、年配の親戚は食器、
友人の一部はカタログギフトだった。
気心知れた友達なので「引き出物はこういう皿なんだけど、食器と
カタログギフトどっちがいい?」と前もって聞いた。

>>738
新明解は既に持ってるから引き出物で来たら困るな……置き場所ないし。
750おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 12:41:23 ID:uS1Pqc4A
「なんとか皿セット」みたいなのは貰ってもまず使わないけど、
引き出物としてもらった良い品の大皿は来客時なんかに結構活躍してるなあ。
でも来客の頻度は家によるし、一人暮らしだったりすると邪魔だろうなとは思う。
751おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 12:53:05 ID:DJ4nSCyK
子供の頃、何度かおみやげに巨大な鉛筆をもらったけど、あれは子供心にも
これをどうしろと・・・と思った。
752おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 16:23:46 ID:zz6eztOT
インテリアに合わない変な置物
お守り
キーホルダーやらストラップやら

これを旅行の度に買ってきて渡してくる実親。
旅行好きなので年間にすると結構な数になる。
もう沢山あるからいらないと言うと「親の気持ちを踏みにじるのか!」とファビョるファビョる。
捨てたいけど来訪の度にチェックされるし。
どうにかしてくれ…。

753おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 17:30:15 ID:H50PpJZI
飲食物以外の残る物は全部迷惑
754おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 22:16:36 ID:jcEXl4be
キーホルダーは、集めて、壁掛けしてる。

切手も、「花」・「鳥」などなど、集めて額に入れて飾ってる。
思うに、切手のほうが、換金できるし、いつでも使えるし、で、
旅行の土産には、「記念切手」「特殊切手」を頼んでる。

安い、軽い、郵便局、ホテルで必ず手に入るから、頼みやすい。
世界一大きい切手、北朝鮮の切手、ダイアナ妃の切手、
紫禁城の宝物切手@台北、などの外国切手もあるよ。
755おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 01:20:47 ID:pvptFvM/
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に で っ て い う
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
756おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 13:07:17 ID:JA0Mw4EL
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     すげーどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
757おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 23:55:55 ID:fDBdplfZ
>>746
でも大きなタオルなら使い道もあるけど、予算の関係なのか
正方形の小さなタオルが2つ入りなのが困る。
あれって何に使うんだ?
758おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 15:44:02 ID:scnCT7az
ハンドタオルは夏場の汗ふきに・・・・
759おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 17:37:44 ID:0TBVK01n
嘉門達夫曰く
「手作りクッキー」
「手編みのセーター」
「病気」
760おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 19:39:14 ID:H6FJXiuj


アメリカ在住の義妹が帰国の際に
「日本にないよねー!」と
いつもアバクロのアウトレットで
Tシャツとかセーターとか買ってくる。

ホントにいりません。
761おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 20:15:17 ID:nEsOoI6M
・中国の占いで使う方位板(名前ど忘れ)
・使用していたらしいダサいガラス鉢
・同じく使用していたらしい座布団
・汚れのついたベビー服
・味噌ピーナッツ
・あなたのことずっと見てるよひとりじゃないよ系の絵本
・根本はるみのDVD
お祝いなんだぜ、これ…
762おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 20:35:26 ID:s4rqD3Vk
>・根本はるみのDVD
ワロタ。
763おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 21:35:23 ID:pVvxvJqr
>>754
予めお土産に切手を頼むのはありかも。
辞書一冊分で一生分保管できそうだから頂き物を捨てなくて済む。
金額も知れてるし、下手にお菓子や置物を頂くよりよっぽどいいな。
俺もお土産対策に切手収集を公然の趣味にしようかな。
764おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 01:56:02 ID:MOuA0kaM
>あなたのことずっと見てるよひとりじゃないよ系の絵本

エッセイストや恋愛小説家あたりが作る、大人の女性向けのやつかな。
作者の薄っぺらさが透けて見えてウザいよね。
765おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 04:35:54 ID:p7s9LznB
>>762
味噌ピーはイヤだねぇw 千葉の名産?とされているが
ハッキリいって美味しくない。
766おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 06:28:52 ID:s6oTFC2/
>>751
何という私。
「鉛筆削りに刺さりきらんもんなんかどうしろと…」
「筆箱に入らんもんなんかどうしろと…」
と、もうきりがない。
767おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 07:23:06 ID:r5Jvy8fL
12色のインクが入ったぶっといボールペン
768おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 07:22:24 ID:O66yZfp+
せっかくもらったんだし、と無理に使っていると必ず黒が先に無くなり最後には使わなくなって放置してしまうあれか。
769おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 14:37:22 ID:eXMxS6mi
>>765
千葉の給食はパンに味噌ピー。
・・・うまくないよ。
770おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 15:11:31 ID:OXojDH7S
切手もいいと思ったけど、はなから換金目的でお土産頼むのはなんとなく気が引けない?


田舎の特産とかでよくある、妙に独特な味付けの佃煮とかは相当困る。
771おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 17:00:37 ID:RKC9fcgf
中3の時、近所の高校生からお下がりの参考書
772おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 20:46:45 ID:57LV7mHQ
仏像描いた水墨画色紙

教習所でも事故った程の運転下手だから、車に乗るの全力で拒否してた私を無理矢理乗せて
出発からわずか30mで資材置き場に特攻かました事など忘れてますかそうですか
そんな脳ミソとろけたクソバカ親父の自己満足で描いた馬頭観音(交通安全の守護)押し付けられても、御利益どころかマジで命がやばいわ
773おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 22:42:59 ID:hFePbPVL
1トランプ
2好きじゃない、興味無い歌手のMDとか
3好みじゃない服
4間違い探し付きトイレットペーパー
5ねるねるねーるね
6好きな歌手が載ってるらしいTSUTAYAの分厚い雑誌
4、5は誕生日プレゼントだった。引いた
774おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 23:45:54 ID:DpLmPfdG
大人相手に家庭教師のバイトしてるんだが
音楽関係の仕事をしてる生徒さんが、時々ピアノとかクラシック系の
コンサートのチケットや割引券をくれる。
正直興味ないから、タダでも行きたくないんですけど…
その場で断る勇気ないし、もらった後行ってない事がどこかからバレたら嫌だし
金券ショップで売れるようなしろものでもないし、
自分はその日都合悪いからと、人にゆずったりゆずったフリしてる。
775おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 08:37:28 ID:4j85MkEt
今まで一番もらって迷惑だったものって「結婚式の引き出物の食器」かな

神戸に住んでるんだけど昔、阪神大震災があったでしょ
あの時、地方に住んでる友人が心配してくれて
「こっちは家族みんな大丈夫よー、食器が全滅しちゃったけど〜w」
て言ったら、数日後ゆうぱっくで大量の食器が届いたよ。
結婚式の引き出物でもらったいらない食器が沢山あるからって…。

あのライフラインが全滅して交通が不便でごったがえした状態の中を
郵便局の人が重い荷物をわざわざ届けてくれて
もう申し訳なくて、頭を下げてお礼を言って
箱の中身見たら食器だった時の殺意ったらw
776おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 20:06:52 ID:hNK8FQLz
引き出物で思い出した
・新郎新婦の馴れ初めが書かれた号外新聞みたいなの
・自作のプロフィールビデオのDVD
・結婚式の日付と新郎新婦作のポエムが書かれた無駄にデカい花瓶
・新郎新婦の思い出の写真を集めた写真集
・似顔絵ティーポット

あとから結婚式の写真も売ってた
オナニーにいつまでも付き合ってられるかボケ
777おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 21:03:18 ID:o/nzPXtD
ゼク○ィ信者の可能性がかなり高いなw
778おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 04:21:51 ID:ZzdTX1vB
造花のアレンジメントを貰った時は、本当に困った!!
枯れないから、捨てづらいし、とにかく安っぽいのが嫌いです。
しばらくは押入れにしまってましたが、邪魔になり、すぐに捨てました。
プリザーブドフラワーだったら、まだ安っぽくないぶん嬉しいのに。
779おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 09:27:29 ID:J4n/kvQt
彼ママがブランド好きでよくいらなくなった服や靴をくれる
サイズが同じなんだよ

オバサン服をもらっても趣味じゃないがいらないと言うと機嫌が悪くなる
「これいいやつよ〜」と何度もアピールしてくるから
「いいやつなら自分で着たらどうですか?^^」て言うと
「私はもう着ないから」ていつも言われるなw
結局断われなくて受け取ってしまう

んで、時々ぬきうち検査的に
「この前あげたスカードどう?」とか言ってくるから捨てるに捨てられないし
一度は着ている姿を見せないとダメだし

靴をもらうと、靴は履いていたら底が減るからと
靴の底のお直しに行こうと誘われて、一緒に直しに行かされるw
780おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 10:15:36 ID:/SCjKb7T
>>776
それ嫌だなー
何考えてるんだろう
781おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 16:59:15 ID:JGxPNFnU
>>779
その彼氏と結婚したらとんでもなくウザい事になりそうだ
782おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 23:54:02 ID:ZzdTX1vB
ほんと、そんなブランド物押し付けられるなんて、最悪だね。
私なら、そんなうざい親なら、彼ともうまくいかなくなりそうな気がするけど、
彼はなんて言ってんの?
783おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 00:10:26 ID:hNHa0hr9
真の敵は何もしない(と思われる)彼氏だ。
別れてしまえ。
784779:2009/06/26(金) 07:21:18 ID:M8YlgRZK
彼は私には、母親が何かくれると「ようは気持ちだから」て言うね
たとえいいものでなくても気持ちがこもっているからって

彼自身がいらなくなったジーンズを
友人に「あげようか」て言ってたくらいだから母と同類かも
ビンテージものじゃなくて普通のジーンズね

その時は、着古したものを人にあげるのは失礼だと言ったら
「これいいやつだから」て言ってたw

「自分がいらないものは人もいらないんじゃ!!」とキレたら
なんか一応納得してジーンズあげるのは止めてたw

彼はまあ、おいおい改造していきますねww
785おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 07:47:51 ID:r4d0lAuH
すっげーどうでもいい
786おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 08:04:33 ID:eE5wijIt
>>784
ただのノロケと彼氏自慢か。
女という奴は全く。
787おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 08:19:28 ID:XIcn9osp
>>784
まぁ、あれだ、なんとかフリマを趣味にしろ。
ただひとつ不安なのが、値段設定に口を出し、いいものだからと高値を付けられ、結局売れないということ。
788おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 15:11:50 ID:A7HLJYT7
安っぽいジュエリーケースと訳の分からない安っぽい何に使うんだか分からん物。
使い道が無い…
789おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 22:48:29 ID:rNO2BFS4
服飾系はほんとに趣味に合う、合わないがあるから困る場合が多いな
仲の良い友人にもらったものでも微妙に趣味に合わず、結局一度も着てないタンクトップがある
気持ちは嬉しいんだけどね…

研修旅行(NY)に行ってきた先輩にもらったTシャツもやはり趣味でなく、
パジャマや室内着にしようかと思ってたけど結局お気に入りのものを優先して着るから殆ど着ないで箪笥の肥やしに
一緒にもらったペンはありがたく使わせてもらってるけれど
790おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 00:55:55 ID:7AzIpHyt
>>789
わかる
一応部屋着として一度くらいは着てみるんだけど、それ以降あまり着なくなって
まだヨレてないしな・・・と捨てられなくて結局タンスに長いこと居座る。
791おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 10:05:10 ID:KGYtN3uo
>>788
後者気になるw
792おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 14:25:26 ID:dFwWQNz7
>>791
どう説明していいのか…多分飾り(オーナメント?)だと思う?
下と上が銀色の球体で真ん中が透明のプラスチックになっていて、
中に四面体の外人の写真が入ってる。トップには太いテグスが付いていて
吊り下げられる様になっている。
どんな物かこれで分かっただろうか…?表現下手で申し訳ない…
793おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 18:25:45 ID:XSKKkRyg
>>789
個人的には、親しい相手からのネタとして面白いのはアリだと思うけど
本気で困ることも多いよね。
20代前半頃、2,3度会った程度の年上女性からいきなり貰った
ビーズのブレスレット。かなり長い間持て余した。
色が綺麗で可愛いデザインだったけど、普段着てる服に全然合わないから。
ビーズOKのファッションなんて当時もエスニック系か
篠原まさえみたいな系統しかなかったのに…
794おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 19:28:22 ID:/feIgUsC
篠原ともえのことかい?
795おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 23:23:57 ID:XSKKkRyg
ちょ…素で間違えてたわ。ありがとう。
篠原ともえって最近見ないよね。
796おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 23:52:43 ID:36LqgkXw
>>792
写真UPするのが一番早いと思う。
外人の写真てどんなんよw
797おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 00:29:17 ID:x3CMgcA0
>>795
NHKのドラマに出てる
798おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 23:34:19 ID:fQSI5gER
>795
顔が激変したので、気づいていないのかも。
799おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 11:35:31 ID:EXrfllhW
795
わりと最近堂本兄弟で見た
800おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 11:38:54 ID:EXrfllhW
安価失敗したごめん
801795:2009/07/03(金) 15:42:13 ID:dN6DL8Hb
レスありがとう。最近あまりドラマ見ないから気付かなかったよ。

スレ違いなので、困ったプレゼントの話。
・タバコを吸わないのに煙草入れ
・微妙な柄の和食器
・ゲーセンで取れるぬいぐるみ

和食器は箱が微妙に潰れかけてて包装もしてないのを
いきなり「はい」と渡してくれた。しかも柄に癖があるから使いにくい。
ぬいぐるみは「今このキャラにハマってる」と言ったら、大量に取ってきてくれた。
気持ちは嬉しかったけど、別にコレクションしてる訳じゃなかったので
部屋がぬいぐるみだらけになって困った。
802おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 07:13:02 ID:qmzwAUxd
>>792
写真入れ替えられるんじゃね?
803おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 02:38:09 ID:wOF/17S4
>>801
UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみは同感。
作りがチープなんだよね・・・

友人が一時期UFOキャッチャーにハマってて、山ほどもらった。
「私の狙ってたやつじゃないからあげる!」って言われても・・・
我が家をゴミ箱扱いしてて不快だった。
金欠のくせにゲーセンで散財してるので注意したら、
「おこぼれもらってるくせに偉そうに言うな!」とキレられた。
断ると不機嫌になるから、仕方なく受け取ってたのに・・・
不要品で恩を売ったつもりだったのね・・・
804おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 05:33:02 ID:bh+zoxkQ
ぬいぐるみ、キャラクター物ならまんだらけで買い取ってくれることがあるよ。
805おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 16:32:21 ID:lA44CoPw
>>803です。

>>804
ありがとう。
友人に言ってみるよ。
月一で池袋乙女ロードで散財してるから、少しでもお金になれば喜ぶかも。
806おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 21:29:52 ID:/5fhQYs+
半年に1回ペースで会う人が、会う度にお菓子をくれるのだが、
ほぼ95%の確率で口に合わない。

マカロンとかオレンジピールのチョコがけとかお洒落な感じのお菓子なのだが……
807おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 22:16:17 ID:OwLK+rPe
>>806
あー、そういうのは好みわかれるよね
無難なお菓子でなはい
808おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 15:15:50 ID:dXC42AaR
805のいい人ぶりに泣けた
809おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 17:20:02 ID:0wT1PUJa
貰った時にいかにも嬉しそうな表情を作るのが面倒臭い。お芝居は下手な方なのに…
810おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 13:57:36 ID:awMMAywW
無難なお菓子ってなんだ。
虎屋の羊羹?w
811おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 16:15:23 ID:XZLoMJG5
あんこ系も好き嫌い分かれるよ。
無難なのはクッキー、もしくは煎餅あたりじゃない?
常温保存が効いて消費期限長めのものなら、口に合わなくても
職場や来客用として消費することも出来るから。
812おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 18:30:22 ID:PTDPYGyC
自分としてはヨックモックのシガーがお持たせの定番
813おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 20:07:36 ID:M4uVQWe/
「お持たせ」の変な用法、最近よく目にするな
814おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 00:28:59 ID:4TcSwcee
戸建に引っ越した時にもらったお祝い品。
当時流行していたプロヴァンス風の外観・内装・外構の家なのに、
純和風焼き物の傘立てと掛け時計…。どちらも旦那身内からだし。
なんでどんな家か見もしないで、そういうインテリア系を贈るんだろう。
生活するには必要だけど、だからこそ気に入った物を置きたいのに。
815おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 01:35:48 ID:barhTyps
>当時流行していたプロヴァンス風の外観・内装・外構の家
がすでに痛いんだけどwww
816おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 01:37:37 ID:barhTyps
あー、ごめんオレ酔っ払ってる。
つい本音が出てしまったけどあんま気にすんな。
817おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 08:35:08 ID:4TcSwcee
>>815

いんや気にするよ!でも、こちらこそサーセンデシター。フヘヘ
プロヴヴァァァンス風が鼻についたなら、

ヨーロピアンスイーツな外観・内(ry
お洒落フレンチカントリーな外(ry
ほっこりスローライフな大人の隠れ家風(ry

好きなのにしてね☆
818おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 10:54:50 ID:iA2GbDJ5
814だけなら普通
照れ隠しにしても痛すぎ
819おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 11:29:57 ID:4TcSwcee
照れ隠しでもないし、もちろん素でもない。
延々スレ違い、ごめんなさい。

内祝いに頂いたバレンチノのカップセットも柄が趣味と違ってて、食器棚の肥やしになってる。
820おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 19:46:42 ID:sDstmDbt
いくら高級品でも、相手の趣味に合致してるかどうかも解らんのに
癖の強いデザインを選ぶ人って
貰った側の気持ちは一切考えないんだろうかと思ってしまう。
821おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 20:33:11 ID:H1iLjRXh
>>820
自分のセンスを自慢したいんじゃないかな?
個性的なモノを選ぶ自分に酔ってるだけ。
822おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 02:04:13 ID:cnKNC2By
>>811
クッキーや煎餅、あと個包装のケーキとかも無難だよね。
これらは大好きって人はいても大嫌いって人はめったに見ないから。
あんこ系は確かに好き嫌い分かれる。
葬式饅頭とかは比較的受け入れられるけど、最中や羊羹は確実に人を選ぶ。
まず年寄りしか食べないねw
つーか和菓子自体が結構バクチだと思う。洋菓子と比べると好き嫌いが
分かれる物が多すぎる。
823おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 06:52:17 ID:v3bZ1j0+
>>822
だから土産物コーナーには一口サイズの個包装ケーキが
やたらに多いんだろうねw
824おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 12:38:52 ID:NJYm1hjV
会社の女上司からもらったバリ島みやげのバスソルトとナプキン(生理用品)
女性全員に配ってたがみんなもてあましてたなあ・・・

825おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 21:23:50 ID:VewBhwp5
ナプキンて日本のが品質は世界一なんだっけ
わざわざ外国のを使う意味がどこにあるんだw
しかしなんでそんなものを土産に…。
バスソルトは浮かれて選んじゃう気持ちはまあ分かるけど。
(相手に歓迎されるかどうかは別として)
826おさかなくわえた名無しさん:2009/07/19(日) 22:57:02 ID:3hMyD/Qb
バスソルトも風呂釜を傷めるとか残り湯は洗濯に使えませんとかすぐに湯を抜けとか書いてあって
使いようがないんだよね・・・。
827おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 13:49:19 ID:wUqB7oim
自分の母親なんだが、去年の誕生日にいきなりケーキを持ってきた。
(事情がありその前の10年間くらいは親交がなかった)

旦那が買ってきてくれたケーキもあってホールケーキが2つ冷蔵庫を占領。非常に困った

もらった時、礼もそこそこに「もうケーキあるんだけどね…」と言ったら「若いんだから2つくらい食べれるでしょ!」と全く空気を読まず
次の年も懲りずに持ってこようとしたので断ったらキレられた。そんなに無下に断ったわけでもなかったんだけどな
828おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 14:04:56 ID:H/RgmYGT
アメリカ土産のジェリービーンズ
あれを食えと仰るのか…
829おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 14:21:05 ID:ehhJPuNw
食ってみるのもまた一興
830おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 14:38:38 ID:17OLaQte
ご当地ストラップ、キーホルダーいらね
変なキャラついてたりとにかください
キティだろうといらね。
だいたいキティやミッキーは嫌いなやついないてか
鉄板、喜ばないわけないみたいに考えてるヤツ多すぎ
総じてガキくさい

今までで嬉しかったのは高級のり
のりっていいやつは高いし、普段そんなの
買わないだけにもらうと結構うれしかった
普段のごはんが楽しみになるし
高級茶漬けとセットみたいなやつとかはすごくよかった

のりと似てるんだが嬉しくないのがお茶
基本冬しか飲めないからのみきれん、
(沸かして冷ませば夏もいけるがめんどい)
片付けるためにいっぱい飲むとトイレ近いし嫌
831おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 14:42:47 ID:+hq6EXGw
>>828
あれは飾りです
832おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 14:49:49 ID:4zTW81zi
北海道土産のじゃがいものキャラメル

生じゃがいもの青臭さ、エグさまで再現してあって、なんとも言えない味

833おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 15:19:08 ID:H/RgmYGT
>>829
普通に不味かったw
834おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 15:25:12 ID:r/Ra6uN0
結婚祝いのお返しに貰ったリネンウォーター
我が家のアイロンは糊をきかせたいので不必要。
貰った本人(うちの旦那)は何に使うかそもそもわかってなかった。
贈った本人(後輩25歳)はオサレ風な男子でいかにもチョイスしそうな感じ。
でも職場の上司全てにリネンウォーターてのはちょっとね。
実用的ではないかも。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 16:10:34 ID:stkhaBDs
親戚が釣って来る鯛や鮴。俺が魚なぞ捌けるとでも思ってるのか?
836おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 16:12:52 ID:QvaSqWag
>>835
魚屋やすし屋に持っていってさばいてもらうといいよ
837おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 16:22:21 ID:Iv46PIuD
>>830
ああ あれはいらないよね・・・
何故大人が買ってくるのか
838おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 16:24:53 ID:lkqLAh0B
>>832
九州のさつまいもジュース思いだした('A`)
あれも相当なエグ味が有って罰ゲームだった。
罰ゲーム土産好きな友人に与えてみたら、ものすごい喜んでたけど
839おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 16:47:33 ID:tRbuji0j
好きでもない奴からの315円のブレスレット
840おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 16:48:30 ID:oE0lNGb0
趣味が悪いもの 
明らかな安物

結婚式で安物の食器の引き出物もらうと鬱
841おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 23:01:33 ID:im6J+uUk
現金以外の物
842おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 23:05:36 ID:QxHoL897
>>830
お前の好みだろ
843おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 23:24:10 ID:f6BXmUNy
ガチャポンの指輪
844おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 01:22:34 ID:wdUpSTwj
臭くてしかも強力に臭いを放つ匂い袋
一日部屋に放置しておいて、仕事から帰ってきたら、
玄関のドアを開けた途端、その臭いに出迎えられた('A`)
845おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 04:48:12 ID:IaMVbQzn
>>842 そりゃ皆自分の好みでしかレスかいてないだろw
ここで上がったもの喜んでもらうやつだっているからな
846おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 10:33:32 ID:5KJHUv3i
>>831
「エライ人には(ry
847おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 13:39:13 ID:bA8OnD/k
金券と現金以外はすべてゴミ。
ヤフオク出すか捨てるかの2択。
848おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 18:14:45 ID:rLKGTX67
自分が貰ったわけじゃなくて兄が昔彼女にプレゼントしたんだけど
バラの花束、しかも本数3桁あったと思う
農園から買って、時期的にも安かったからできたことだが
一人暮らしだった彼女さんが花嫌いじゃなかったことを願う
長さがなかったのが救いかな
849おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 21:41:47 ID:1ovY75np
バラアレルギーじゃなかったらバラ風呂とかにしてごっそり消費できるから
まだ罪の無い贈り物だと思うぜよ
850おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 01:05:06 ID:xf5co2H3
>>848
私なら嬉しい
851おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 01:34:51 ID:Hmxe6t/n
バブルの頃,
某キャバクラでボーイをしていた時の話。

キャストの誕生日に百万円の札束をプレゼントしていたオヤジがいた。

お客としては大切にされていたが,人間としてはキャストたちから嫌われていたようだ。
852おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 04:40:05 ID:D0EiBGZO
時代劇で、吉原で小判をまいて女に拾わせる悪人みたいだなw
853おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 05:18:54 ID:cd9u1TLs
この冊子の中から一つだけ好きなものもらえる、というカタログ。
たしか3000円とか5000円とか均一のやつ。

優柔不断な自分にはきつい。
何をもらえばいいかわかんなくって、結局期限切れってことが過去3回。
854おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 06:59:19 ID:U18JD+w2
>>853
私には商品券の次に嬉しいものだなw
いらないものはただでもいらないから。
855848:2009/07/23(木) 08:45:50 ID:8hYFWaMT
>>849->>850
このスレみてたら物凄い嫌ってる人がいたからなんか感心した

>>835
捌けないって言ってももってくるの?
寄生虫が怖いとか言ってみたらいいと思う


母親の趣味が裁縫なんだけど中途半端な物ばかり
ポーチとか手提げ鞄とか、無駄にいい生地使って自慢してくる
年寄りうけはいいみたいで祖母とかは確実に使ってるんだけど自分は無理
『いろんな人が欲しがって、何枚も要求してくる人がいて困る』
と本人は言っているのだが押し付けオーラに周りの人が困惑してないか不安
かさばらないのが唯一の救い、でもやっぱりいらない、捨てたい
856おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 09:03:54 ID:BPWeg8X4
>>851
すげー
857おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 14:35:18 ID:6Vd36pOy
>>853
同感。ああいうのって欲しいと思う商品が皆無。どれも
要らないものばかりで困ってしまう。ちなみに、期限切れてても
申し込めば送ってくれると思うよ。
858おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 23:19:34 ID:3iIqdIIR
>>857
まぁ確かに「これ欲しい!」ってのが載ってた試しはないかも。
迷ってるうちにどうでもよくなってきちゃうw
グレードにもよるけど、雑貨やアクセサリー類はどうしても安っぽさが抜けきらないし(なんとかバレンチノとか)。

でも送る側としては変なもの送って邪魔になるよりかは気が楽なんだよな。
通販が好きな人とかは選ぶのが楽しいってのもあるだろうし
859おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 00:34:43 ID:tKAU0Cf5
カタログも食べ物部門があるものなら、どうしてもって時に何かしら貰っておけばいいけどな
860おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 06:38:50 ID:o6oQg0mH
カタログのやつは、
送られた人が注文したか否かを贈り主に通知するタイプもあるから何かしら注文しといた方がいいよ。
届いて要らなきゃ捨てりゃいいだけだし、その方が角が立たない。
注文の有無だけで、どの商品をオーダーしたかまでは贈り主に通知されないから安心汁。
861おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 18:16:34 ID:N5GafGH/
昔、着用済の水着をもらったことがある。
一応洗濯済だったが、何度もいらないと断ったのに
後日わざわざ宅配便で送ってきた。
要らなくなったのなら捨てろよ!
ほんと迷惑だったし呆れた。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 01:39:48 ID:RfRL6NkD
>>861
ええええええーーー
それは変態なプレゼントですね・・・
863おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 08:22:44 ID:wAsNIg16
>>861
相手が14〜30の女の子だったら是非くれ。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 10:31:30 ID:G0oNm6U6
30の女の子?
865おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 10:40:37 ID:UkEAQ3R4
幼児?
866おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 16:35:05 ID:GeZVt0+R
>>861
まさか、ウホッなプレゼントじゃないよな?
867おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 16:52:05 ID:WPYptiBT
相手が小島よしおとかw
868おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 21:48:53 ID:hdS+u+FP
全然町内会活動に参加してないのに記念品だからというので、初対面の相手から
袋に入ったものを手渡されて不審がったのだが、中身が「ひよこ」だったので
つい食べてしまったうちは・・・
催眠商法セールスみたいなやつだったらどうするんだよう。
いや、でも「ひよこ」を選ぶ人間に悪人はいない(と思う)。
869おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 22:38:19 ID:3u7rZv62
ひよこっていうお菓子だよな?
870おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 06:41:17 ID:Wk7BLee2
ひよこはくちばしだけ食ってあとは捨てるぜフゥハハァー!
871おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 08:29:37 ID:cLGBqZ45
ひよこの皮うめえぇ〜w
872おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 14:22:57 ID:3jWM4GQs
ホビロンじゃないかな
孵りかけのヒヨコを食べる奴
873おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 10:57:03 ID:A6LqtnSS
>>868
別に大丈夫じゃ?
おっさんやおばちゃんがよくやりそうなことじゃん
874おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 01:11:49 ID:em34fvtM
>>868
もらって迷惑してないじゃんw
875おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 16:08:12 ID:XcA8Ng8v
UFOキャッチャーでとったぬいぐるみ等を会社で配るデブ。
自分に自信がないから、物を配り歩くんだねw
876おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 16:40:26 ID:YDrvRZKJ
確かにUFOキャッチャーのぬいぐるみ配る人居るなw
捨てるけど
877おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 15:36:17 ID:a7LQkuMn
>>875
うわー
それ迷惑
878おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 10:20:07 ID:MJixoyxv
UFOキャッチャーって取る行為に意味があるってか
楽しむとこはそこなわけで、取ったあとで楽しめるもんなんか
ほぼないんだけどね。総じてゴミみたいなもんしかないし。
なのに自分は取る行為を楽しんでいいとこどり、
取れた利用価値ないゴミは他人にあげて、ちょっといい人を気取れるし
本人にしたら最高の行為なんじゃない?
ウン百円もかけて頑張ってとったのとか感謝促す言葉も言いやすいし。
879おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 14:51:12 ID:jpStbyYj
女はUFOキャッチャーのぬいぐるみ等の景品やっとけば喜ぶと思ってる男っているね。
漫画やアニメやギャルゲのエピソードを真に受けんなって思う。
頼んでもいないし微塵も興味を示していないのに取って、
賞賛を期待した得意気な顔で「はい!」って渡されても…。
本当に要らないからきっぱり「いらない」ってストレートに断っても、
何故か遠慮してると思い込むし。
人のためにとりたいのなら、せめて意思確認くらいすべき。
サプライズ起こしちゃう俺☆に酔ってるんだろうけどタチ悪いわ。
880おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 13:52:06 ID:+WLfQXQQ
後輩(女性)からもらった
シルク(?)のキャミソールとひらひらショートパンツのセット。
色は真っ赤。

タイシルクと言っていたけど、
どうみても化繊。

キャミソールのひもが長すぎて、
胸が隠れなかった。

2、3日たんすにいれてあげてから捨てました。
後輩には今も内緒です
881おさかなくわえた名無しさん
姑から活きた海老がよく送られてきた。
共働きで受け取りが遅くなったり、調理がかなり
苦手で困っていたが、2年くらい前からぱったり来なくなった!
誰か周辺でアドバイスしてくれた人がいたのかな