最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
最近の子供の名前について語り合うスレです。
◆著名人や著名人の子供などの名前、過去の事件がらみの名前は、
  新たに公表されたもの(産まれたて)以外は、まず既出と思って間違いないです。
◆「この名前なんて読むと思う?」と質問する人は、本文かメール欄に答えを書いてください。
◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」 「こういう名前どう?」
  という質問はスレ違いです。
  しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものがDQNです。

投稿前にまとめサイトを検索するとよいかも。
子供の名付け(命名)DQN度ランキング
ttp://dqname.jp/

※次スレは>950を踏んだ方が立ててください(σ゚∀゚)σ
  次スレが立つまでは書き込みは控えてね。
  くれぐれも、次スレが立つまでに埋まってしまうことの無いように!

【前スレ】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1215173578
最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part80
2おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 00:01:37 ID:auWw74yU
↓下記のような既出しまくりネタはひかえましょう。

【スポーツ関係】
・辰吉の息子の寿希也(じゅきや)、寿以輝(じゅいき)
・格闘家の角田の子供(けんしろう、ゆりあ)
・成田3兄弟 緑夢(ぐりむ)童夢(どうむ)夢露(めろ)
・駅伝選手の上野飛偉楼(ひいろう)
・レスリングの山本美憂(みゆう)
・大リーガー松井稼頭央は登録名(本名は和夫)
・プロ野球の芝草宇宙(ひろし)
・女子サッカーの澤穂希(ほまれ)
・橋本聖子の子供 聖火(せいか)、亘利翔(ギリシャ)、朱李埜(とりの)

【小説家・漫画家など】
・内田春菊の子供(あるは、べーた、がんま、でるた)
・森鴎外の子供 於菟(おと)茉莉(まり)不律(ふりつ)
          杏奴(あんぬ)類(るい)
3おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 00:01:59 ID:auWw74yU
【芸能人・音楽関係】
・河島英伍の長女 亜美瑠 (あみる)、次女 亜奈睦(あなむ)
・アン・ルイスの子供 美勇士(みゅうじ)
・的場浩司の娘の宝冠(てぃあら)ちゃん
・ココリコ遠藤千秋の家の子ども 彩華(いろは)
・ダパンプISSAの兄弟 二茶(にーちぇ)、茶美(ちゃみ)
・ハイヒールモモコ関連
・クボヅカのとこの愛流(あいる)
・西村知美の長女 咲々(ささ)
・俳優の速水もこみち
・NHKアナウンサーの松田利仁亜(りにあ)
・元ルナシーの真矢&元モー娘の石黒彩の娘 玲夢(りむ)宙奈(そな)
・キムタコの娘 心美(ここみ)、光希(みつき)
・真下このみの娘 めのあ
・辻希美杉浦太陽の娘 希空(のあ)
・押尾学&矢田亜希子の息子 りあむ

【社会的に話題になったもの】
・悪魔くんのその後の名前、及びこの子の父親が飼っていた犬の名前
・誘拐されちまってた騎士(ないと)くん
・交通事故で亡くなった斗夢(とむ)くん
4おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 00:02:24 ID:I+6Q2zCa
【その他お腹いっぱい】
・海星と書いて「かいせい」(あだ名はひとで)
・海(まりん)ちゃん
・どっかに恵太(えた)くんが存在してる
・瞳澪美(どれみ)、風亜(ふうあ≒ファ)、十良志朗(そらしろう≒ソラシド)の3姉弟
・精子(せいこ)さんのように、「精」の字が入った名前
・本気(マジ)くん
・読みが「せいき」「せいし」など
・海月は「くらげ」です
・心太は「ところてん」
・「ゆな」は、日本語においては「湯女」以外に意味ある言葉はありません
・某テレビ番組によく出ている自由創(じゅうひろ)くん
5コピペ:2008/08/21(木) 00:03:06 ID:auWw74yU
773 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 Mail: 投稿日: 2007/07/24(火) 15:15:38.41 ID: yCQVnb9e0
(゚∀゚) 「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください。」
生徒 「ワイワイガヤガヤ」
(´・ω・`) 「・・・・、浅田美羽(みう)さん」
浅田 「はい」
( ゚Д゚) 「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・ゆ?)さん」
安藤 「はい」
Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・・ポチ男・・・・くん」
ポチ男 「はーい」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤 「はい」
(;´Д`) 「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤 「れおなあめりあ」
(;´Д`) 「そうですか、ありがとうございます・・・・・・・(読めねえよ)・・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤 「ぴかちゅう」
(;´Д`) 「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん (今度こそ正しいだろ!)」
佐々木 「メロディあい!」
(;´Д`) 「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野 「はい」
(;´Д`) 「(セックスフレンド・・・・・略してセフレ・・・)・・・・西田・・・・・・・・・・王子様君・・・」
西田 「はーいはーい」
(;´Д`) 「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田 「せんせー、俺、ピカチュウ!」
(;´Д`) 「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」
松田 「?」
(;´Д`) 「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田 「ジョンです」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・・」
山下 「はーい」
orz 「ねーよ」
6コピペ:2008/08/21(木) 00:03:31 ID:auWw74yU
小学校の父親参観のとき、児童たちが「将来の夢」について作文読んでた。
まだ低学年ということもあり、夢いっぱいの子どもたちが
「大きくなったら中村俊輔みたいなサッカー選手になります」とか
「大きくなったら、お母さんみたいな看護婦さんになります」とか言ってる中
「大きくなったら総理大臣になります」と言う子がいた。
その子の作文の内容が
「大きくなったら総理大臣になります。
そして、子どもに変な名前をつけちゃいけないっていう法律を作ります。
変な名前だと子どもはイヤです。
大人は、子どもがイヤなことをしたらいけないと思います。
子どもに変な名前をつけた大人は罰金にします。
それから、変な名前の人はも自分で変えてもいいっていう法律を作ります」
と宣言してて、教室内がしーんと静まり返った。
作文を読み始めるまでは、教師の制止も無視してビデオ撮りまくって
「こっち向いてー。もっと大きい声で読んでー」とかやってたその子の両親が
ビデオカメラとめて無言でうつむいてるし。

その作文を読んだ子の名は「恋獅子(れんじし)」君だ。
7コピペ:2008/08/21(木) 00:03:52 ID:auWw74yU
【論説】 読めない名前(暴走万葉仮名)の女子学生が多い大学は偏差値がね、ちょっとアレなのです…呉智英
1 名前:P・S 差し押さえφ ★ 投稿日:2007/09/01(土) 10:17:10 ID:???0
新聞では、多数派読者を敵に回したり、不快にさせるような話は書けない。
それをあえて書きますから、該当する方は、これは自分のことではない、
ほかの誰かのことだと思って読んでください。

私は複数の大学で講師を務めている。毎年学生名簿を見るたびに、
読めない名前が増えたなと思う。
特に女子名。子(こ)や枝(え)で終わる読みやすい名前が少なくなり、
画数が多く無理読みの漢字を使った名前が多くなった。
暴走族のグループ名に多い方式なので、私は「暴走万葉仮名」と呼んでいる。
まあ、娘にどんな名前をつけようと親の自由ではあるのだが、面白いことに
気づいた。暴走万葉仮名の女子学生が多い大学は、あのー、偏差値がね、
ちょっと、あれなのですね。
難関の某国立医大の教授である友人にその話をすると、うん、
うちの女子学生に暴走万葉仮名はまずないな、と言う。
超高学歴者ばかりの某有名全国紙の女性記者(子がつく)
に同じ話をすると、ああそう言われてみればと、同僚たち
の名前を思い起こしてくれた。
やはり暴走万葉仮名の女性記者はほとんどいませんね、と言う。
8コピペ:2008/08/21(木) 00:04:13 ID:auWw74yU
世界で唯一の名 我が子は喜ぶ
主婦 30 (北九州市若松区)

8月20日本欄「子の命名に見る“くらし”の喪失」を読んで、
今の時代の親心を伝えたくなりました。
私の2人の子の名前も 「龍空(りく)」 「未光(みかる)」 で、
ほとんどの人は読めません。
けれども、そのお陰で子供たちは先生方から「何て読むの?」と聞かれ、
その度に自分の名を張り切って答えているそうです。
「パパとママがつけてくれたの!」と誇らしげに言って。
世界でたった一つの宝物(子供)に世界でたった一つの名前を付けたくて、
懸命に本を何冊も読んで考えました。「皆と同じ、皆がするのが正しい」
ではなく、「自分の気持ちを大切にしていくことが大事」、そんな気持ちが
子供たちの名に託されているんだと思います。
祈りも希望もたくさん込められています。
人生の先輩、先生方、子供たちに「何て読むの?」と聞いてください。
誇らしげな顔が返ってくると思います。

ttp://kjm.kir.jp/pc/img/47587.jpg
9コピペ:2008/08/21(木) 00:04:34 ID:auWw74yU
422 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 11:03:04 ID:3l22A3Fn
前スレで出た毎日新聞に投稿されたオンリーワンの名前を子供が喜ぶという事について
反論投稿が出たそうなので、コピペ


■私は 呼びやすい名にこだわる

 1日本欄で「世界で唯一の名 我が子は喜ぶ」を読んで、勝手過ぎた親心に腹立たしさを覚えた。
 自分が生まれた時、父が5ヶ月前に病死したため、祖父が「新(はじめ)」と命名した。
小型の辞典にはない読み方に、今日に至るまで自分の名前を、
その都度訂正しなければならないことにうんざりし、煩わしさに悩み続けた。
小学・中学の同級生からも、正しく呼ばれることもなく、「あらた」と他人の名のように呼ばれても、
返事しなければならない惨めさも味わった。
 こんな苦い経験から、わが子の命名には呼びやすい名前にこだわった。
平凡であっても親の慈愛を込めた名前であれば良い。
読めない名前とか、世界でたった一つの名前が、それほど幸せとは思えない。
親のエゴも甚だしく、子供にとっては迷惑千万で、誤った親心というほかはないのである。

(毎日新聞 平成19年10月14日朝刊)
10コピペ:2008/08/21(木) 00:04:56 ID:auWw74yU
205 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 14:24:16 ID:eKxUJWGc
姉が里帰り出産で実家に戻って来た時の話なんだが、甥っ子の言葉に感動したのでちょっと。

俺の姉は『長男の名前が幼稚園の同じ組の子とかぶった』と言う理由で
次男は全然違う個性的な名前を付けたい!とかDQN思考丸出し発言してた。
(長男は義兄が命名した)
で、姉が考えた案を家族全員で見てみたらもうこのスレでは常連の
『きらり』とか『じゅきや』とかそんなんばっか。
父母や俺や下の兄弟や義兄全員でやめとけって言ったんだけど、聞く耳もたず。
何度も言ったら姉は逆切れ、姉は息子(俺の甥っ子)に

俺の姉『ゆうと(仮)だってかっこいい名前が良かったわよね?!同じ組に同じ名前の子がいてヤでしょ?!』
甥っ子『ぜんぜん嫌じゃないよ、だって違うもん』
俺の姉『何が!』
甥っ子『だって『ゆうと』はサッカー出来るけど、『ゆうとくん』はあんまり。
     でも『ゆうとくん』はお絵かき上手で『ゆうと』は下手だもん、違うよ』
トドメが
甥っ子『…ママは僕の名前、『誰かと同じだからかっこ悪い』って思ってるの?』

その言葉が効いたのかは分かりませんが、
先日生まれた二人目の甥っ子は至極普通のいい名前になりました。
11コピペ:2008/08/21(木) 00:05:15 ID:auWw74yU
205 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 14:24:16 ID:eKxUJWGc
姉が里帰り出産で実家に戻って来た時の話なんだが、甥っ子の言葉に感動したのでちょっと。

俺の姉は『長男の名前が幼稚園の同じ組の子とかぶった』と言う理由で
次男は全然違う個性的な名前を付けたい!とかDQN思考丸出し発言してた。
(長男は義兄が命名した)
で、姉が考えた案を家族全員で見てみたらもうこのスレでは常連の
『きらり』とか『じゅきや』とかそんなんばっか。
父母や俺や下の兄弟や義兄全員でやめとけって言ったんだけど、聞く耳もたず。
何度も言ったら姉は逆切れ、姉は息子(俺の甥っ子)に

俺の姉『ゆうと(仮)だってかっこいい名前が良かったわよね?!同じ組に同じ名前の子がいてヤでしょ?!』
甥っ子『ぜんぜん嫌じゃないよ、だって違うもん』
俺の姉『何が!』
甥っ子『だって『ゆうと』はサッカー出来るけど、『ゆうとくん』はあんまり。
     でも『ゆうとくん』はお絵かき上手で『ゆうと』は下手だもん、違うよ』
トドメが
甥っ子『…ママは僕の名前、『誰かと同じだからかっこ悪い』って思ってるの?』

その言葉が効いたのかは分かりませんが、
先日生まれた二人目の甥っ子は至極普通のいい名前になりました。
12コピペ:2008/08/21(木) 00:05:51 ID:auWw74yU
451 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/11/26(月) 19:54:49 ID:r71oO4fi0
徒然草116段

寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、
昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。


お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、
昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。
どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、
薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
13コピペ:2008/08/21(木) 00:06:28 ID:auWw74yU
760 :おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 19:51:08 ID:rMeaheHE
「名前は親が一番最初に子供にあげるプレゼント」
これやたら見かけるし言う人もやたら多いんだけど、
プレゼントとか思うから親も名付けに一生懸命になりすぎて
「たった一つの」とか思い出すんじゃないかなあ。
「名付けは親の資質を問われる最初の試験」
とでも言えばいいのに。




以上、テンプレでした。
14おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 00:06:58 ID:auWw74yU
>10と>11がコピペ失敗して重複しました、済みません
15おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 00:50:07 ID:bwyvkDUd
男性は結婚すべきではないスレ Flash 

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4357406
16おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 06:23:27 ID:VLjd91pH
いちおつー。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 06:55:33 ID:RlM/+Iqw
私の知人の息子さん長男は聖吏英(せりえ)くん次男は智慧琉(ちえる)くん。
年賀状を出してきて書き込みました。なかなか覚えらんない。
旦那様がサッカー大好きなんだとか。
色んな雑誌に写真付きで出してるからガイシュツかな?
セリエAとチェルシーの事と思われ。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 07:02:48 ID:zC/CueIb
以前、迷子の呼び出しで「しゅうと」くんという男の子がいたんだが。
せいぜい「蹴登」とかサッカーにでもちなんだんだろうなー、と思って
いたら、別の売り場から偶然判明。「舅」の1文字だった。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 08:27:27 ID:7QoJOZX4
>>18
酷いにもほどがあるな。
意味を知らず、「画数多いからカコイイ」くらいの気持ちで選んだのかな。
20おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 08:31:41 ID:aqS9zXC9
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/15th/06-432.html

特殊な子に意味のある名前を付ける、か・・・
前スレの最後の方でふと思い出したので、貼っておく。
21おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 09:47:36 ID:QqL21jqT
>>13の書き込みじゃないようだが、

>「名付けは親の資質を問われる最初の試験」

これはいい事言った。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 10:47:15 ID:jKdyAcaO
知人が出産。
わりとdqな人なので、wktkで名前をきいたら
「もこ」とのこと。女の子。

ふーん、もこ、ねぇ。
漢字は「萌恋」らしい。ひっくり返ってしまった。


ビューティキララプリンセスとか、アナルとか煮物たかしくん王子様とか
あそこまでぶっ飛んだ名前じゃないにしても、
実際に身近にいる子が「萌恋」という名前なのは、かなりショックだね。
個人的には、この名前が許されるのは、高校生ぐらいまでじゃないかと思う。
「お世話になっております、◎×商事営業部の△凸萌恋です」とか
「乳がん検診(40歳以上)のお知らせ △凸萌恋さま」とか
「お香典 △凸萌恋」とかさ、ありえない。
今思いついたけど、恥ずかしい名前だと、お香典とか出すときにイヤだね(´・д・`)
23おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 10:49:06 ID:w8fwpZmE
俺なら「もっこり」って呼ぶな
24おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 10:59:52 ID:svyoQ3Qf
成人以上はつらい名前の人の体験談聞きたいわ。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 11:21:18 ID:p/FCNTKa
今ちょうど妊娠中なんだよね。ウチの奥さん。

男の子だったら親父とお義父さんから一文字づついただいて英明にしようと思う。
女の子だったらどうするか。。。。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 12:59:38 ID:TIvpNULm
可愛い系やキラキラ系dqネームは、ジジババになるとどうでもよくなりそうだし
愛されるジジババになれば、意外と合うかも知れない。
でも30〜60代の人生ど真ん中の辺りが、とーーーーーーっても生きづらそうなんだよな。
お香典もそうだけど、名刺交換だってさ。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 13:18:09 ID:QqL21jqT
>>25
女の子なら逆に母親とお義母さんから1文字ずつにすれば
28おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 13:22:27 ID:hj2zaDzW
>>25
そんなん勝手に決めないで嫁と決めろよ…
29おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 13:48:24 ID:ZDMFLg70
>>25
ひであきって古くてださいし、えいめいって単語の意味も重くない?
30おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 13:55:57 ID:ANTKfHmA
>>25
女ならDQNが得意の豚切りで、
えい→え、めい→め で、エメにしたら?
自分だったらそんな糞ネーム絶対嫌だけど。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 14:17:47 ID:t6c87WK+
>1
>◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」 「こういう名前どう?」
  という質問はスレ違いです。
  しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものがDQNです。


というわけで>25はDQN。次どうぞ
32おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 14:18:24 ID:0ji5HYjw
雑誌を見てて気になった名前。

仁野(にの・♂)、梨多(りた。♂)←兄弟
多和(たわ・♀)
雲々(もも・♀)
妃夏希(?・♀)、晃暉(?・♂)←双子

「りた」って女性名だと思ってたんだけど…。
あとは「りお」って読みは普通だけど、漢字が「浬緒」で
なぜわざわざさんずい付けるの?と思ったり、
「心優ちゃん」が2人いたり、「瑚」や「莉」を使うのが2〜3人ずついたり。

みんないろいろ考えるね〜って思ったよ。
ハーフの子が「正人」だったのに和んだw
33おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 14:30:09 ID:SGAguwO5
>>29
こういう親が星だの空だの琉だの好んで付けそう・・・・。
34おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 17:10:38 ID:13zkr2fQ
☆⌒ 凵\(\・∀・)ポニョまだー?
35おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 19:30:34 ID:k5MbQOpm
バイト中に発見!
李彩(もあ)

すももですか、読めません。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 20:10:07 ID:pTfC+Jgi
入院してたときの同室の子がこのスレで言うところのDQN名には足元にも及ばないが
昔の人間の価値観では十分DQN名と判断される今風の名前だった。
で、面会時間になると他の部屋の見舞い客が通るわけだけど
その際に「○○だって。おかしな名前ねぇ」などと話すオバサンが毎日数名いた。

いい年して見舞いに来てるのに病院が丸聞こえだということを知らないとは思えないし
言われた側が自分のことだとわかる中傷を大声でするオバサンは十分DQNだと思うけど
DQN名をつける奴はマナー知らずな高齢者のサンドバッグを量産してるんだな。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 22:02:59 ID:u4/BXEIV
親から一文字取るのってダサくない?
父親:裕利
母親:裕子
子供:裕太

ってのがいたんだけど何だかなあ…
38おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 22:06:41 ID:o1YgH+69
>>37
スレ違い
39おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 22:10:14 ID:ALxdCI6H
過去に、悪魔と名前を付けようとして、後だしでNGになった件があったが
当時、デーモンヒル(F1ドライバー)ってのが居て外国は気にしないのかなと思った
40おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 22:12:00 ID:hnG35mrN
デーモンって米国ではめちゃありふれた名前だけど
41おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 22:22:04 ID:hj2zaDzW
>>39
悪魔は Demon(ディーモン)
人名は Damon(デイモン)
42おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 22:45:58 ID:PEKszjFZ
>>32
多和(たわ)は有りだな。珍しいだけで良い名だと思う。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:14:56 ID:z14Y/M1S
>>33
>>29は名前がダサくて…スレから来たガキだと思うよ。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 00:54:16 ID:rx6NMsSH
「外国でも通用するように」と名前をつける人に
どっからどう見ても生粋のアメリカ人が
タロウ・ジョーンズとかハナコ・デイビスだったら
何かおかしいと思わないのか聞いてみたい
45おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 02:19:40 ID:e+NZMYCH
今年の24時間テレビのドラマ、「みゅう」ってさぁ…
「みゆ」か「みう」で良いじゃん
46おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 02:26:44 ID:uzJ3vXWy
ポケモンですね
47おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 03:01:20 ID:zeqHU3Me
知人の子供が「元治」で「もとはる」、いたって普通の名前だが
ほんとは「がんじ」と読んでマハトマ ガンジーと
唐招提寺の鑑真和尚から取ったそうだ、名前負けするぞー
それからさすがに「仁」の文字は使わないが「〜ひと」と読む名前
なんか畏れ多い。

48おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 09:32:33 ID:YpmM3b2A
>>37
俺は通字格好いいと思うけどなぁ

それが親子何代も続いてると、いい家なんだろうなぁとまで思ってしまう。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 11:17:31 ID:7cK3hCBJ
mixiの「名前の読み方を間違えられます」コミュがすごい。
きらきらネームの人が集うところみたいだ。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 11:30:12 ID:Bh7RstEY
フリーペーパーより
悠仁(ユウト・♂)


ヲヰヲヰ……
51おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 12:40:21 ID:LUsFNF27
>>50
ゆずファンなのかな?
にしても、ねぇ
52おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 12:51:19 ID:MEsGFF/a
電話なんかで説明するときどうやっていうんだろうか?
ヲはまぁいいとしても、ヰは?
井戸の井で左側の縦棒の上と下のないやつとか?
聞いた相手にちゃんと伝わるかどうか(どんな図形になるか)
もはやクイズだな。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 13:00:06 ID:Sl3xFBee
>52
審議拒否(AA略
54おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 13:05:02 ID:2T1U9Gqr
スレ違いなんだけど、うちの息子の名前は「ひさひと」。
某やんごとなきお人より4か月早く生まれていたんだが、
名前を人に教えるたびに「ヲヰヲヰ……」見たいな顔をされる。
もちろん漢字も違う。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 15:03:58 ID:wG5EDmYk
まあ有名人と同じ名前だと、DQNネームじゃなくても(^ω^;) て思われるんじゃない?
野球の木村拓哉(漢字知らん)とかさ
56おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 16:34:44 ID:YpmM3b2A
>>52
ヰ=イセキトラクターのイ、で通用するんじゃねえか
57おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 22:53:23 ID:O+TEloX+
>>56
非農民の脳内辞書に存在しない社名と思われ。ヰセキは。
と、言って、ワヰウヱヲのヰと言っても通じない時は通じないし。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 23:48:30 ID:KyzwGDxj
そうかなあ、イセキって農業じゃなくても有名な会社と思っていたが違ったか
59おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 01:18:43 ID:ZrnZRmad
柚絆(ゆづき)

親は馬鹿ですって言ってるようなもんだよ('A`)
60おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 04:55:19 ID:WfZsF/2x
>>57
ゆとりは知らないかも知れないけどTVCMしていた大手企業
農業に従事していなくても、まともな社会人なら知っているレベル
61おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 07:51:15 ID:pJWss54H
ヰタ・セクスアリスのヰ

響きは常識的な範囲内なのだが、漢字に懲りすぎて読めない名前が多い。
茲路(こころ)
与冶(たくや)
深邑(みゆ)
むやみに糸へんとかさんずい付けるのもそうだけど、画数合わせのためなのかな。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 15:32:00 ID:42e068kI
【音楽】再結成するSPEED・今井絵理子(24)、離婚した夫175R・SHOGO(28)との息子・礼夢君(らいむくん・3歳)の先天的な聴覚障害を初告白★3
1 : ◆ProtyxaI86 @プロティアンφ ★:2008/08/20(水) 14:08:26 ID:???0
http://www.sanspo.com/geino/news/080820/gnj0808200434012-n1.htm

平成12年に人気絶頂で解散した4人組、SPEEDが日本テレビ系「24時間テレビ31 愛は地球を救う」
(30日後6・30)で再結成することが19日、発表された。東京・日本武道館でライブを行うほか、メンバーの
今井絵理子(24)が、長男(3)の両耳が先天的に聴こえないことを初告白。懸命に子育てする姿を
ドキュメンタリーで紹介し、同じ境遇の人たちへ、歌と映像で勇気を与えていく。
4年9カ月ぶりの再結成。平成15年の復活チャリティーツアー以来、3度目となる復活の裏に、
4人の固い絆と友情が隠されていた。きっかけは「子供たちに夢を与える存在なのでかなえてほしい」との
番組サイドの熱烈ラブコール。そこで用意された番組企画が、SPEEDが11年に同番組のパーソナリティーを務めた際、
交流を深めた「脊髄(せきずい)性筋萎縮症」と闘う野尻由依さん(21)との再会だった。
その話を聞いた今井は番組サイドに、長男の礼夢(らいむ)君(3)が両耳に聴覚障害を持っていることを告白。
「番組を通じて、同世代や同じ境遇の人たちに勇気を与えたい」と出演を希望した。さらに、「自分の歌う姿を
息子に見せたい。SPEEDになるとソロよりパワーアップするし、踊りもあって楽しめるから」と再結成を他のメンバーにも直訴した。
63おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 15:32:34 ID:42e068kI
礼夢君は16年10月に前夫でロックバンド、175Rのボーカル、SHOGO(28)との間に誕生。
先天的に聴覚障害があった。昨年9月の離婚以降は仕事と両立しながら1人で子育てを行い、
手話を覚えた。その様子を間近で見てきた3人は今井の思いに賛同し、再結成が決まった。
SPEEDは、31日午後4時ごろから同番組に30分にわたって登場。日本武道館でヒット曲
「White Love」などをメドレーで披露するほか、野尻さんとの9年ぶりの再会や今井の子育てする姿を
ドキュメンタリーで紹介し、同世代や同じ境遇の人たちに勇気や感動を届けていく。
また、所属事務所では番組出演をきっかけに4人での活動も視野に入れている。大人になったSPEEDが
再び日本中を席巻しそうだ。

64おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 15:35:20 ID:z88LTEUf
千堂あきほがこのたび出産した娘が「ゆあね」ちゃんだそうだ。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 17:57:03 ID:pJWss54H
>>64
やあねぇ、とか言われてからかわれること必至
66おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 20:14:27 ID:noIMA67X
サ行、ラ行、ヤ行が好きだよね、DQNネーマーは
67おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 20:36:11 ID:B425QG7g
>>65
確定w
68おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 20:58:53 ID:pKac/Dyl
>>66
「りあむ」とかな
69名ナシ:2008/08/23(土) 21:55:24 ID:rYsNp/Y+
>>66
納得。なかなか鋭い観察力。確かに多いね…。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 03:23:39 ID:J8MgrmMJ
>>66
特にラ行な
「ララ」とか「リリ」とか、あほくさい。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 10:23:13 ID:HXGw7ILa
あと、ムダに「あ」が入るとアホっぽい。
りあな、まあや、るりあ、ゆりあ、そあら…

りな、まや、るり、ゆり、そら、なら普通だけど…
72おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 12:42:15 ID:CtNiG9IY
最近、新姫でアラキを見かけた
73おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 21:55:28 ID:oVFC4j8s
DHCの会報誌、オリーブ通信より

愛叶(まなか)
74おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 22:22:37 ID:kQ7OJncz
ら行がはいると、覚えてもらいやすい&流行りやすくなるんだって。
ガングロ、ルーズソックス、フリーター、アムラー、プリクラ、セレブなどなど……。
あとは四文字だけど発音は三文字分っていうの。
SMAP、SPEEDなど。
だから新しい言葉を考える人は意図的に上記を組み込むようにしてるらしい。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 22:23:18 ID:SuYXYHd+
部活動のパンフに
拳士郎っていた。
浪漫とかもいた。

(関係ないがそれよりひとつの中学に
 井出澤が8人もいたって方がツボだった)
76おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 22:33:31 ID:L24kVnN5
ガイシュツかもしれないけど、
今年の高校野球にまんま『球児』っていたよね?
幻じゃないよね?
77おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 22:42:05 ID:2Mai5A1k
>>25
あんたの親の名前から1文字取るなんて嫁からすれば迷惑
78おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 23:02:32 ID:bBsce9xr
まぁ、名前負けが一番可哀想だ…
79おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 00:28:02 ID:ceqh3n5y
>>75
井出澤って名前? 名字?
名字なら土地の人に多いってだけじゃないの? はぁ…
80おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 02:25:26 ID:2VXBHtj9
>>75
何部だよ。
文字通り拳法部じゃないだろうなw
81おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 03:20:57 ID:zxRrO/2i
>>76
北京五輪の野球日本代表や阪神タイガースには興味ない?
82おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 09:55:09 ID:CPiDOq0A
こども会のプール当番で、許可証を集めて判子を押し、こどもたちに返そうと思ったら、
10人くらいしかいない女の子のうち3人も「夢」を「ゆ」と読ませる名前だった。
(夢美→ゆみ 亜夢→あゆ みたいな感じ)
ゆめみ?あむ?などと考えながら、一か八かで読み上げたら、
該当の子のうち2人が「○○だよ!」と、ひったくるようにカードを持っていってくれた。
1人は読み方を間違えたにもかかわらず、嫌な顔せずに受け取って、控え目に訂正しただけ。
DQNネームをつけるような親は、物怖じしないお子さんを育ててるなーと感心した。
それだけに、1人だけいた控え目ちゃんが不憫でならない。
正直言って、控え目ちゃんの名前が最もDQN度が高かったし。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 11:29:15 ID:9YXUjA+P
もう、名前間違えられる→訂正するってのが
日常茶飯事化しちゃってるんだろうね。
その子どもの心境ってどんななんだろ?
平凡な名前付けられた身だから想像も付かない。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 12:16:22 ID:o+F00GlN
漢字を間違えられることは多々あっても名前を呼び間違えられるなんてないからなぁ
新しい場所に行くたびとか、書類も面倒くさそうだし
普通で良かった
85おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 12:44:45 ID:sHiTL6ou
>>83
親にしてみたら「そんじょそこいらのヤツには読めない名前」
が自慢だろうから、子供本人にも「バカには読めないすごいお名前だよ」と
教えていると思う。
だから子供も調子にのって、カードをひったくったりしているのではないか。

でもあと20年もしたら、圧倒的多数に読み間違えられ続ける生活の中で、
「これ、読めないからバカとか、関係ないかも?」と気づいてしまうかもね。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 13:20:09 ID:RZ4KvzNE
いや、私はすでにうんざりしてると思うなー。
自分は、結婚して読めない苗字になったんだけど
結婚して半月ぐらいでうんざりしたよw
夢美ちゃんが「ゆみです」と説明するのも飽きてるに違いない。

テンプレにある「龍空と未光」は胸を張ってるとかなんとか
親は投稿したように思ってるんだろうけどさ、
子供はたまったもんじゃないと思うよ。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 13:35:07 ID:sHiTL6ou
>>86
真っ当な大人の場合「バカには読めないお名前だ!すごいすごい」っていう
ふざけた刷り込みがないから、すぐに面倒になってしまうのだと思う。
知り合いに鈴木→三文判ですら特注で1000円かかってしまう名字、に
変わって嘆いている新妻がいるから、よくわかるよ。

でも子供の場合、たいていの子は親が大好きだし、一番尊敬しているから、
その親がつけてくれた名前に、なかなかウンザリはしないのではないか。

ただ「大好きな親がつけてくれたすごいお名前」が「目立ちたがりの頭悪い親が
見栄でつけた適当で面倒くさいDQNネーム」と気づいた時のショックは、大きいと思うけど。
このスレにもなかなかDQNネーム当事者のレスってないのだが、
あと数年したらどっと増えるのかな・・・。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 13:46:49 ID:0YoMzKxq
>>87

>でも子供の場合、たいていの子は親が大好きだし、一番尊敬しているから、
>その親がつけてくれた名前に、なかなかウンザリはしないのではないか。

普通の真っ当な名前を付けられても、もっと可愛い名前がよかったとか
ダサくてイヤだとか言う子供はいくらでもいるし、
大抵の子供は一度は他の名前に憧れると思うけど。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 14:53:39 ID:sHiTL6ou
そうか。
ふざけた名前の子って、ベッタリ友達親子っぽいノリが
多いから、親に洗脳されきってそうという先入観が・・・。

これでDQNネームの子が憧れる名前が「知子」だの「恵美」だの
普通の名前だったら、親はぶちきれるんだろうねー。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 16:01:34 ID:+nY18bhv
スーパーで、幼稚園?ぐらいの女の子が「しゃらら」と呼ばれていた。
愛称の類だと思いたい・・・・・
91おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 16:11:45 ID:LBKRPQsR
DQNネーム付けた子供が、ブサイクに成長したりオタクになったら
親は名前の重さに気付くのかな…
キャバ嬢、ホスト系の顔なら
キラキラネームも合うかもしれんが…
92おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 16:39:15 ID:dVVH1ryb
25年間一度も正しく名前を呼ばれたことがない。
当て字だから読めるわけないので怒ったりはしない。
ただ初対面の人と「〜さん?」「いえ、〜です。」「へぇこれでそう読むの?」
「はい当て字なんです」「変わってるね〜」「いえいえ」
を一生繰り返すのかと思うと気が重い。
ついでに苗字も珍しいので(勿論当て字ではないw)
名前言うだけなのに一苦労することもある。

唯一の救いは今流行ってるキラキラ系ではないこと(漢字一文字。昭和っぽいw)
子供には絶対にベタな名前つけたいなぁ
93おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 16:47:41 ID:sHiTL6ou
>>91
DQNネームつけるような親だから、チャラチャラした子に
育てるんじゃないのかな?
ヲタとか許さない!クラブで夜遊びしろ!って。

顔面偏差値の事は触れないでおこう。
すごい顔のホスト・キャバ嬢って、いるところにはいるから。
94おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 17:04:25 ID:vCl8ySBd
DQNネーム付けるのは高校の偏差値で例えると、偏差値50以下の高校出身の親がヤバいw
つか、高校中退組が多いわけだがw
95おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 18:34:36 ID:s1M/DLum
そういや、プログラムの高校生オリンピックだかで
日本人高校生達が金銀銅とってたみたいだけど
全員まっとうな名前だった
96おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 19:17:09 ID:2VXBHtj9
漢字の読みや意味のどちらかを引用した当て字ならまだ分かるが、
それすら無視して漢字に勝手な読み方をつけていいものなのだろうか、と思った。
名前は何でも認められるのか?
97おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 19:55:04 ID:ZWqZasyO
子供の名前で、親の傾向ってだいたい判るけどね。

1. 当て字読めないぜ系:茶髪プリン頭ねーちゃんとそれにふさわしい夫。
2. キラキラ夢と浪漫系:一見するとまともに見えることもあるが、斜め上に飛んでる方向で自己主張激しい。
3. 読めるけど源氏名系:一見するとまともに見えることもあるが、常識というものは無い。
4. 普通に読めるベタ系:普通の親。

以上、夜の救急外来を受診するガキもといお子様の名前からの印象でした。
ちなみに受診傾向は

1-3. 軽症者多し。
4. 重症者も珍しくない。

あくまでも一病院における傾向ですが、DQNネームな子供はあまり重症者いないな。
ただしDQN系だとたまに虐待されてる子供が混じるので、油断禁物だが……
98おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 20:28:42 ID:KOAsy2j7
もういっそ昔みたいに諱と通称で行ったらいいのに
99おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 22:49:06 ID:kVkHQySp
心愛(ここあ)って男児につける親も結構いるんだね。
可哀相としか思えない。
100おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 00:51:18 ID:yuY/YxV4
>>99
愛情と愛玩を今度してるわ
子どもを自分とは別の人格ある他者として見ていない
101おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 01:00:38 ID:jpM2TFYZ
こんなレス見つけてきた

472 :おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 15:06:44 ID:hFCan7o6
茂太郎・トヨ「美智子や恵子なんて変な名前で歳をとったら〜」
常男・キク子「明美なんてホステスみたいで歳をとったら〜」
昭太郎・幸子「アリサやマリアなんて歳をとったら〜」
孝一・真紀子「ナイトやミルクなんて(ry」
翔太・里緒菜「超英雄(すーぱーひーろー)って名付けよう!」 ←今ここ
102おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 01:07:52 ID:stHL+gsA
>>101
そのレスに出てくる夫婦はどういった人なわけ?
103おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 06:15:37 ID:DD9psI8z
>>102
時代の変遷みたいなモンだと思う
104おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 06:31:25 ID:1U18TevC
>>101
下二行目からついていけねーw
105おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 06:37:05 ID:3pVAGUnt
運命とかいいやん。(*_*)
106おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 08:47:09 ID:hfC7LU2N
琉生(るい) 男  2人いた
岳琉(たける) 男
瑠輝(るき) 男
凌空(りく) 男
蓮(れん)・徠(らい) 男・双子
月咲(つかさ) 女

ら行の名前が本当に多くてびっくりした。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 09:59:34 ID:VrCEg+IU

変な事故で死んだりする子の名前は読めないようなもんだよね
108おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 10:37:55 ID:5GJEHXEK
オリンピックを見ていて
「選手の名前ってダサいのばっかりだねー」
と言い放った知人。そいつの姫(w)は「まりえる」ちゃんだ。

選手の名前にダサいのが多いんじゃなく、至極まっとうな名前の人が
選手になれるケースが多い、んじゃないかなあ。
109おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 11:09:05 ID:mn5Z/hto
妹が子供が産まれたら変わった名前を付けたいとか言ってる…
先が思いやられた
110おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 12:06:43 ID:t9Ozzezx
苗字は江戸時代などでつけられたもので
けっこうしっかり考えてあるものだから
そこは馬鹿にしてはいけない

ちなみに留守や無敵という苗字もある
111おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 12:59:31 ID:pBHtoi8x
いずれ戒名も妙なのばかりになるんだろうなw
あ、もうつけてる子いるか。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 13:00:54 ID:heaacrhW
無敵という高校旧字ならとある名作野球まんがに登場したよな
113おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 14:29:28 ID:1U18TevC
>>111
子を早く亡くして「この戒名ださーい。・゚・(ノД`)・゚・。」って嘆く親もいるかも。
死因がバカ親の不注意による事故だった日にゃー、罰当たり上塗り。
114おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 15:26:29 ID:e4SfzI4m
そんな親には俺が坊主なら布施をふっかけるな
115おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 15:46:38 ID:5JKVnQRk
>>109
>>5-13を印刷してプレゼントするヨロシ
>>6 >>10あたりはわくで囲っておく
116おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 17:04:45 ID:t5nDFc/6
>>108
DQNネームとまでいえるのはさすがに見なかったが、今回の
代表の面々で多少きらきらな文字づらが多かったのは新体操かな。
http://ameblo.jp/fairy-pola/entry-10044421156.html
三澤選手が読めないくらいだ。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 17:26:38 ID:5GJEHXEK
>116
('A`)
あぁー世代が若くなっていくと、今後は選手にもキラキラな名前が増えていくのかな・・・・
118おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 20:09:34 ID:yQ1WWCQ9
成田童夢、今井メロ
119おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 22:39:46 ID:2p6daat4
こないだ電車で「ユウイチって(笑)」「オッサンの名前www」と
バカでかい声で他人の子供の名前pgrしてたDQN親集団がいたよ。
それを聞いてる子供がユウイチくんをいじめないか心配になった。
まともな名前をあんなにこき下ろせるなんて怖すぎる。
120おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 23:03:41 ID:u16u/6nG
121おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 23:14:51 ID:7KwhRNz+
>>120
色を淹れようとした努力は認める
122おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 23:23:40 ID:VXvuLqKr
デンジャラス・ノッチのお子さんが「叶望」(かなみ)
123おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 00:13:28 ID:8dWIE6R5
>>120
スゲエ!!!!

銀狼くんと玄鬼くんには吹き出したw
124おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 00:19:10 ID:5IyB48Ky
紅鷹
銀狼
蒼鯉
玄鬼
紫絵梨
黄神
刀馬
桃胡姫
緋羅莉

一人だけ色入ってないな。それはそうとして「鬼」「神」の字を子供に使おうと考えるかな
125おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 00:21:18 ID:PKbvS5IG
既出だから・・
126おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 00:50:01 ID:bGnsT1wa
前スレで二回も出てたな
こう見事なDQNもなかなかいないからこれからも定期的に貼られそう
127おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 01:18:51 ID:SMbsFwL1
>>117
増えると思います。
同級生にDQNネームは殆どいないけど(当方平成元年生まれ)、
弟(平成4年生まれ)のクラスには
「あれれっ?」
っていう名前が毎年紛れている。
明らかに年々DQNネームが普及していってる…。
128おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 03:29:37 ID:VgLZFqtY
>>119
ユウイチってそんなにおっさんくさいか?
むしろ幼児〜若者なイメージあるんだけど。
二十歳の中村優一君とかさ。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 05:15:20 ID:uMFL60Ws
今自分21なんだけど、中学時代の同級生のDQN女が、ついこの間二人目産んだらしいのね。
名前は意外や意外、上の子も下の子も普通の名前だった。
なのにまともな高校出て、ごく普通の社会人になった兄貴の同級生(27)の子供の名前はひどいのなんの……。
………………これ、どういうことだろう?
130おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 05:39:22 ID:I33/kU1T
>>129
学歴なんか関係ないってことだろ
131おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 08:22:15 ID:HH6HWxxX
乱麻
親は元ヤンで不倫中という(笑)
もつれた麻ヒモって…
132おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 08:36:53 ID:UHzLJg0D
とある本に載ってた。
瑠紀(るき)「我が家のルーキーです」だってさ。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 08:37:44 ID:zA0ULKqV
>>124
鬼を名前に入れるのは魔除け的な意味でよくあると何度ry
134おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 09:51:21 ID:mLGCofUU
>>131
麻薬乱用防止ポスターを連想したよ。ウヘァ…。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 09:58:31 ID:65ONV6wC
>>131
「らんま」って読むのか?
136おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 11:17:14 ID:Ph3XlJBA
>>131
名字が「かいとう」さんなら許す。この際、漢字表記は大目に見てやってもいい。
137おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 11:19:05 ID:J9GWCUFu
>>133
糞丸・捨丸みたいなのはよく聞くけど、鬼の字を入れる
っとのは初めて聞いたわ。
どっちにしろ、「玄鬼」は単に小学生みたいな「カッコいい」感覚
からだろうし、今どき魔除けで命名してるとしたら、それはそれで頭おかしい。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 12:04:37 ID:jKmxyBZ5
>>133
そんなに大事にしなくても量産しまくりじゃないか
スペアイパーイ
139おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 12:17:48 ID:NHO4qbbg
ほとんど疎遠の親戚の子の名前を聞いた。

『希歩』で『のあ』らしい。
ますます親戚の集まりには行きたくなくなった。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 12:28:17 ID:X6uOHxA0
地方紙の「1歳になりました」欄に2人の「笑」ちゃんがいた(まったくの他人)。
「にこ」ちゃんと「にこり」ちゃん。
141おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 13:02:03 ID:SMIaBQNm
笑やかって言葉があるからかな
142おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 13:35:06 ID:PKbvS5IG
にしこり
143おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 13:41:45 ID:6CnDkH6u
【社会】富士宮市のキャンプ場で行方不明になった2歳児の名前を間違えていました - 静岡県警
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219808003/


61 :名無しさん@九周年:2008/08/27(水) 13:21:26 ID:SqsKTTvq0
救急車に乗っているのだが、正直、今の子どもの名前が分からん、
車内で口頭で聞いても、伝わらないので、保険証を見せてもらってる。
病着までにすることが多いから、結構焦る。

突っ込まれる前に言い訳するが、漢字検定はいちおう2級w
ここでは、低脳公務員で通ってるけどなw
144おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 16:52:42 ID:CZcxMVRZ
知り合いの子が「翔(かける)」
ドキュ名までもいかないけど何だかモヤっとくる
145おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 16:53:12 ID:WetqXpY5
DQNネームって何で見かけるとイラっとするんだろう
146おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 17:38:45 ID:TCXTsSTo
親の「どうだ!たいしたもんだろう!」って威張り顔や自己顕示欲が
目の前につきつけられたような気持ちになるからだと思う。
147おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 19:13:30 ID:crOi1xz4
>>99

DQNネームって訳じゃないが、Jリーグに「八木あかね」って名前の審判(副審)がいる。もちろん男w
親は何がなんでもこの名前にしたかったんだろうが、
成長した時の子供の気持ちを少しは汲まなかったのかと思う
148おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 19:20:34 ID:+5A51+C9
>>144
それって正しい読み方じゃん。
まあ、送り仮名はどこいった?だけど。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 20:50:53 ID:O7heiLr8
送り仮名って、
守(まもる)も茂(しげる)もあるでしょ
150144:2008/08/27(水) 23:56:13 ID:CZcxMVRZ
自分的には「送りがなドコー(;゜ω゜)?」だったけど
一般的にはアリなのか、ちょっと狭量だったようだorz
151おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 06:03:21 ID:n0ROoy6m
正(ただし)とか昇(のぼる)とかもあるしね

キャンプ場で行方不明だった2歳児生還できたね
キラキラでも当て字でもないなかなかまともな名前だった
名前のおかげではないだろうけど、なんとなくこのスレを思い出した
152おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 09:56:59 ID:g7wdrWeq
今朝の“赤ちゃん”欄より

妃咲ちゃん
美湖ちゃん
桜良ちゃん

上から読みは
きさき
にこ(みこ、ではなく)

そして…
ろ う ら …
153おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 10:04:14 ID:a7qHn4yZ
>>152
西城秀樹を思い出したw
154おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 10:06:24 ID:S/W7iTYN
偏差値67ぐらいの高校の3年生某クラスの名簿を見ていたら、
さすがにドキュ名はほとんどないのだが、
恵→さと 研→まなぶなど、
「自分が教養ないから知らないだけで、こういう読み方もあるんだろう」と
思われる読ませ方が多かった。
程度の高い私立がない田舎の公立で、土地の名家の親も多いらしく、
偉い長老みたいな人がつけそうな名前が多そう。
ドキュよりはマシだけど、そういうのもスノッブで嫌だなあ。
読めないと本気でバカにされそう。
155おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 10:49:43 ID:8URoa0Wh
全部苗字で呼んでやれ
156おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 11:41:21 ID:LKura5O7
エマちゃんって…。
どんな字書くんだよ
157おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 12:02:48 ID:qT8pN9M0
DQNネームも難読ネームも
なんで名前でそこまで自己主張する必要があるの?と思う。
どっちにしても名前に力入れすぎることが私にはあほらしい
無駄なことに思える。
将来有名な人物になったらインパクトあっていいけど
大半の人は地味な一般人として生きていくのに
地味に生きてく中で名前が読みづらいなんてハンデ以外の
何物でもないのにな。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 13:50:10 ID:yreBF4JP
昨日、30代後半と思しき夫婦が、子供のことを
「ななめさ〜ん」
と呼んでいた。
「ななみ」的な発音じゃなくて「ななめ45度」の発音。
まっすぐ育ってほしくはないのか。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 16:31:49 ID:THwb3H6b
ヒラメを選ぶな、ナナメを選べ、だ
160おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 19:45:42 ID:9g+qnsxa
>>158
しかも「さん」付けかぁ
なんか自分に酔ってそう
161おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 19:57:29 ID:l2BnJA4W
さん付けはいいけど、その丁寧さを
なぜ命名の時に発揮しなかったのか
162おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 20:17:26 ID:dj/AQvW2
>>156
「恵万」とかいて「えま」と言う子なら学生時代のバイト先にいた
163おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 21:16:44 ID:7kAjcH93
純日本人ならエマなんて名前つけられた子は恥ずかしいでしょうねw
164おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 21:24:06 ID:HTirIX4v
>>156
モデルで香川絵馬という子がいる
165おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 22:21:03 ID:pYguGij9
仕事上いろいろ見てます。
変な名前ではないけど「葉月」ちゃん。
5〜6人の葉月ちゃんの中で、一人だけが8月産まれだった…

166おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 22:37:45 ID:7ae/YRtd
昔、バイト先に「華麗」くんがいた。
今頃30代後半くらいかな。

周りには名前負けwとさんざん影で言われるくらい
地味で仕事もできなかったw
167おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 22:41:02 ID:9Yqgj6KC
昨日新宿駅構内の本屋で立ち読みしてたんだけど、40前半くらいの母親が自分の娘(4歳くらい)のことを
「ちびちゃん!駄目でしょ!お母さんから離れちゃ!」って言ってた。

きっとあの子は人前で呼ぶのが恥ずかしいくらいのDQNネームをつけられたのかなぁ、と感じたよ。
だって普通の親が、自分の子どもに直接「ちび」なんてよびかけないよね?
168おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 23:19:04 ID:zsa4Y54J
いや、無くは無い
169おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 00:32:40 ID:JnB1Dc5k
「まる子」のように、自分の娘とも限らないような
170おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 01:00:49 ID:MYAo9AfO
私達のちっちゃな宝物wの千美ちゃんの可能性も捨て切れない
171おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 01:08:12 ID:wiKgpZV1
流石に名前=悪口みたいな名前を付ける親はいないと思いたいがな
172おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 02:42:37 ID:CCl1gy4p
悪魔ってのいたよな昔。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 04:43:21 ID:xPqpILMI
呼 ぶ ほ う の 身 に も な っ て み ろ
174おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 07:49:08 ID:A+g0bPVG
確かにw
しかし口に出すのも恥ずかしい名前って…
これはブサイクより致命的かもしれん
「ぎんろう」君とか呼びたくないしw
175おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 10:02:12 ID:h7hI9Adq
お店などでDQN名の子をを呼ばなきゃいけない状況になったとき、
「私の子じゃないから!私がつけた名じゃないから!」
と心の中で叫んでいる。

本当に呼ぶほうも恥ずかしい。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 10:23:19 ID:Gm9IJ+lm
冠婚葬祭板とか眺めててふっと思ったが、
こういうDQNキラキラネームの子が長じて結婚なんぞするとき、
会場で名前を呼ばれたりしたら会場から失笑が漏れること間違いなしだろうなあ・・・・

少なくとも自分がその場にいたら、('∀`) っていう表情を抑えきれないと思う。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 10:46:08 ID:PcZaAmei
招待客としてはDQネームの子供も座ってたりする。
目立ちたがって花束贈呈でもさせれば失笑だろうね。
以前新婦側の母方親戚として行った結婚式で父方の新婦親族の子供がオールDQネーム。
新郎側の子供の名前はみな普通だったのでなんか恥ずかしかった。
その後子の夫婦に生まれた名前は心優(みゆ)
新郎も悲しいかなDQ寄りに染まってしまったらしい。

178おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 10:50:49 ID:kTDO8Ufn
ジャスコで暴れている子の名前が

あずきちゃんだった
179おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 11:51:34 ID:LvZaSUiE
あずきちゃんか・・・
アニメのあずきちゃんは、確かニックネームだったよね?
180おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 12:04:42 ID:DoPz40jB
>>157
そりゃもちろん、名前以外で個性を発揮できないって無意識に自覚してるからだよ。
そして結局流行の名前をつけてしまっていて全然個性的でなかったりするという罠。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 13:12:29 ID:W/nG0eL0
名前がまともでも字を説明するのがアレな名前ってあるよな。
「不祥事の祥」で祥子とか「不倫の倫」で倫子とか・・・
182おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 13:14:35 ID:ekufMjtX
そりゃ、説明する奴の引き出しが少ないんだ。
183おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 13:34:46 ID:hCnpD7HI
おめでた欄でみた

亜舞(あむ)
心(ここ)
依蕗(いぶき)
瑠暁(はるき)
莉恋(りこ)
武虎(たけとら)

などなど
読めなくもない子や(依蕗君とか莉恋ちゃんとか)
読みは普通の子とかいるけど(武虎君とか)
名前としてモニョモニョ

他にも望→のとか愛→あとか盛り沢山
184おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 14:23:33 ID:iNyp5sA1
頭がおめでたいな
185おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 16:12:07 ID:58MMw0SF
>>179
本名はあずさだけど一年の時に名札をあずきと読み間違えられて
以来あずきちゃんって呼ばれてた…という設定だったと思う。

余談だが、うちの犬もあずきだ。
186おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 17:19:06 ID:yP+40smp
>>183
武虎(たけとら)はまともだと思う。
なんか戦国武将みてえだし名前負けしそうだがw
187おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 17:51:01 ID:tKmNvJxf
>>164
奉納されちまいそうだなw

人の願いや感謝を神に伝えるための
単なる掲示板を名前にしちまうってワケワカメ
188おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 17:52:07 ID:+SIOP6ls
TVで見付けた
大翔(ヤマト・♂)
「大和」をぶった切って「翔」くっ付けるって
なにその切り貼りみたいな名前
189おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 17:59:49 ID:+SIOP6ls
もういっちょあったので連カキスマソ
凛彩(りあ・♀)
190おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 19:43:08 ID:H//rZ/M7
>>181
普通なら「吉祥の祥」、「倫理の倫」じゃない?w
191おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 20:15:14 ID:1LyZXZDx
勁結♂
妃咲樂♀

商品名付けんなよアル中DQN親。
数十年後、改名手続きで人のあふれる市役所が目に浮かぶぜ!
192おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 20:16:31 ID:nBmfZj0v
テレビで見かけた女の子
ありん(2歳)
ゲーム漬けっぽかった
193おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 20:24:22 ID:kTDO8Ufn
広報誌に
苺ちゃん発見!

子供の時は可愛いだろうけど…
194おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 20:53:34 ID:GUE2NwRP
フリーペーパーより

貴玄(きげん♂)
李成(りせい♂)
妃来(ひな♀)

「来」って「な」って読むのか…。
195おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 21:13:14 ID:W/nG0eL0
>>194
「菜」を書けなかった・・・
196おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 21:18:41 ID:L+GFYyYH
>>194
日本人じゃないっしょ
アジアンな外人さん
197おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 21:54:09 ID:daHc4ZWH
莉とか蓮とか普通に名付けに使われるようになった字でもアジアン色強いやつあるんだけど

李とか莱とかもうどこの国の人?って感じ。
198おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 22:02:07 ID:yP+40smp
>>190
倫理の倫はわかるが、キチジョウの祥と言われても一瞬??だな。まだ不祥事の方がピンと来るw
それを言うなら、吉祥寺の祥だろう。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 22:05:33 ID:YDbwW7k8
>>193
体操教室で見かけた「いちご」君。
男の子だとどーなっちゃうんだ。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 22:34:13 ID:I6G9pptS
ブリーチ?
201おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 23:02:02 ID:GUE2NwRP
>>196
写真で見る限りは3人とも純日本人ぽいんだけど…。小さいからまだわかんないわな。
母親のコメントが「妃来タン」だの「毛がぁぁぁY(>_<、)Y」だから
むしろ外人さんじゃないと思いたい。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 23:42:29 ID:1LyZXZDx
>>198
きっしょう も読めんゆとり乙。
203おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 00:03:50 ID:cK72V+tW
いやぁ、若い子には「吉祥天女」よりは、地名にして駅名である「吉祥寺」のほうが
馴染みが深かろうて。
田舎から上京した時に、吉祥寺を「きっしょうじ」と読んでpgrされたのも良い思い出。

地元紙で見たのは


「あん」

小学校で虐められなきゃいいけどねえ。
204おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 00:10:02 ID:jTKBljCP
>>202
wwwww
きちじょうとも読むわ、アホ。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 00:15:41 ID:UsQCqDkd
206おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 00:27:26 ID:52+HyBax
カタカナのネに羊。が一般的だと思ってた・・・>祥
207おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 00:38:41 ID:3TpR5FDT
自分の名前が一番書く事多いのに、
画数多いのって大変だろうと思う。
208おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 00:48:38 ID:Sm46v6UP
音子でネネちゃん
オトコと読んでしまい、性別wと思ってしまった自分バカス

誰かその内男の子に玖之一とか名付けないかなあ
209おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 01:53:04 ID:HtM3MBVh
友人が、生まれてくる子(女の子)に

香織音(かおりん)

ってつけたいと言っていた。香織でいいじゃんと思った。
ちなみに性別を知る前は、男だったら
薫音(かおるん)
でもいい、と言ってた。
結局その他周囲の反対で全然違う名前になったけど。
210おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 03:18:14 ID:SRjGm3yK
香織と付けて愛称でかおりんと呼ぶだけじゃ不満なのかな
211おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 05:28:15 ID:F6VaciRG
胡桃ってなんて読むと思う?
そのまま、くるみ、かなと思った。最近の子(つってももう中2)だし。

じゃなくて「こと」だって。

本来の読みを無視した読ませ方ってほんとに親の自己満足を感じる。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 09:11:01 ID:CGmRk4GF
真姫亜(まきあ♀)
瑠妃亜(るきあ♀)

姫と妃って…
妃の意味知ってんのかな?
しかし漢字もアレだが、平仮名で書くと一段とアホっぽい…
213おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 09:47:41 ID:bb492+hf
>>211を見て気づいたんだが
>>120の「桃胡姫(みるき)」って「胡桃:くるみ」の漢字を
逆にすることで「桃胡:みる(く)」って読ませているのか?
214おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 10:16:09 ID:q4cJkY7s
>>213
おま、天才
215おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 12:07:49 ID:whVfDCNr
姫、妃、李、華 これで一気にシナチョン臭い名前になって
子供がリスキーな人生を歩むわけだな。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 13:29:32 ID:Sm46v6UP
姫と妃って一字一字はどうってことないのに並んだり名前って聞くと
キャバ嬢とか風俗っぽくてやだなぁ
217おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 14:16:45 ID:hqFvfFMV
まだキャバクラ嬢のほうが普通かもしれないと最近思うようになったw
218おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 14:36:43 ID:Ix7iNpa5
恋が叶うといいな、とか、夢が叶いますようにってさ、子どもからしたら余計なおせわじゃないか?
そういのって、子供本人がある程度の年になったたときに自発的におもうもので、
生まれたときに先回りして親がくちだすところじゃないような。
それに、思春期くらいは親から離れて、特に親の干渉がうとましいときだろうし。

219おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 16:43:25 ID:7rw8TPUj
「穂百」と書いて

「おと」

よ、読めない…
220おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 17:01:03 ID:+1cDqe0X
>>219
ほも
かと思った
221おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 19:13:05 ID:+2ksoWbM
「金星」と書いて「まぁず」と読む子がいる・・・
222おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 19:45:39 ID:jTKBljCP
いちご、まきあ、かおりん、あむ、、、、、等々、
子供の頃は可愛い名前かもしれないが、30になっても40になってもババアになってもこうなんだよなw
その時、さぞかし親を恨むに違いないw
223おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 20:05:53 ID:bb492+hf
知人のお母さん(60歳代後半〜70歳位?)が「景」で「けい」っていうんだけど
田舎な事もあってか昔は「男か女か解らない小洒落くさった名前」と
いろいろ言われたらしく、女の子らしい名前に憧れてたみたいだ。
今でも正式な書類以外の手紙や呼び名は「景子」で通している。
ご主人も若い頃は「景子さん」って読んでたのだそう。

今じゃそんなに珍しくないって思うけど、このスレに出てくる名前も
将来はある程度受け入れられているんだろうか。
すごく…怖いです
224おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 03:41:38 ID:S4s5LNUv
名前に「恋」を使う理由が解らない…「愛」は昔から結構使われ
てるけど。
恋愛体質(笑)にでもなって欲しいのか?
225おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 04:39:53 ID:mwUZ+0zM
へんてこ名前は付ける親の責任重大だけど、
届け出受けて認めるのも…
226おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 05:57:05 ID:fHpytjGx
海月と書いてカツキと読ませてた。
クラゲちゃんカワイソス。
なんで名付ける前に調べないんだろう。
227おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 06:58:16 ID:ZcVilNI/
>>221
「火星」じゃなくて?
228おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 07:47:23 ID:UJ9erD6Y
24時間テレビに「みうる」って居た
ミュールみたい
229おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 08:04:49 ID:Kzk5a92W
>>225
規格外の漢字や、「悪魔」ちゃんの名前は拒否したりと、それなりの権限はもってるはず。
でもそうやって厳しくはねてたら、手続きが滞ってしまう。
担当者が「あんまりだ」と思っても通してるケースは多いと思うよ。

フランスみたいに使える名前が法律で制限されてるのがお望みかもしれないけど、
そこまで杓子定規になるのもちょっとね。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 08:35:35 ID:FFn4JtOV
>>224
「恋」も「愛」も同じ意味なのにねぇ。
しかも「恋」の方が日本には古くからある字。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 08:52:18 ID:15Z5Ckmu
>>191
けいけつwww
きざくらwww
232おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 09:34:07 ID:d3JJKz+s
>>230
でも恋って漢字は人名に適さない
電話で名前漢字の説明するたび、軽く死ねる
母の愛、大自然への愛、動物愛。恋だとビミョウにキモイ
233おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 10:14:36 ID:6UvL0mdp
恋と変ってうっかり書き間違うよね、読み間違うよね
234おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 10:45:30 ID:fzwbTQ6B
どこかにぴかちゅーって読みの男の子居なかったっけ
字はなんだったかな……
235おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 11:19:34 ID:LiLjSerM
236おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 11:22:17 ID:xFiIX7oE
>221もテンプレいれね?
237おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 11:32:16 ID:PgdYik02
>>224
モテずに妥協婚してしまった・・・せめて子供はモテモテに!という悲願を。
っていう裏事情が丸出しになってるみたいで、「恋」がついた名前は苦手。
色恋しか考えてないバカって要素も含め、やたら哀しい名前。

非モテ親の遺伝子しょって生まれて、非モテ親に育てられている時点で、
親の悲願が叶う可能性は低い感じがするし・・・
238おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 11:49:30 ID:paEp63VW
じゅりあちゃんが近所に二人いる。漢字は3文字で画数多いやつ(忘れたw)
もうカタカナでジュリアにすればいいじゃん、あほか、と思う。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 12:11:43 ID:D2bvkZ0l
>>238
「個性的ないろいろな意味のこもった漢字」って親は思ってるだろうけど、他人にとってはそんな感じだよね。

ついでに「世界で一つだけ」の名前ってのも
たいてい他人にとっては「訳分らん名前」とか「最近よくある変な名前」でしかないから名前すら覚えてもらえない。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 12:49:02 ID:GdVdA3av
>>230
愛ある・愛される人間にそだってほしい
と、
恋愛がうまくいきますよーに(ミャハ じゃ違うよね。
241おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 13:21:46 ID:HraRgZDh
>>228
女の子だったら「身売る」みたいで嫌だな。
まして将来の結婚相手が三浦さんだったりした日には…

「松崎しげらない」風に五段活用されそう。
242おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 15:26:10 ID:XmOkKQ8Y
>>203
杏は普通だろ
243おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 15:30:25 ID:e6uL6Ch+
さすがに太郎、次郎とかは虐められそうだからやめといた方がいいが、

無難な名前にしておいてほしい
244おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 15:38:00 ID:cv8idxhs
いやいやいや、知人に「太郎・次郎・三郎」とつけた夫婦がいる。
四人目が出来て、生まれた女の子には「花子」。
ある意味、すがすがしいと思った。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 15:49:57 ID:HKgRscar
>>244
子供がかわいそうとしか思えないんだが
246おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 16:07:03 ID:191FJVaP
翔龍(ひりゅう)
結愛(ゆりあ)
陽央(ひろ)
光那太(ひなた)
優日向(ゆひな)

地元情報誌より
最近あからさまなドキュネームは掲載を避けているのか、あまり見かけなくなったけど
微妙にモヤモヤする名前が増えた気がする
247おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 16:16:54 ID:cmeg2Xe/
>>240
「恋」と「愛」元々に意味は一緒だという事くらいは知っておいても損は無いでしょう。
ちなみに「愛」は中国から輸入されてきたもの。
248おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 17:47:26 ID:zzeF4Fbd
馬鹿親の集まりです
http://bbs2.ryne.jp/r.php/kids/4043/
249おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 17:57:20 ID:gHwdmqOa
確かに、名付けのセンスがあまりにも個性的な馬鹿親が多い。
見る度に「この子は将来いじめられないか」って思ってしまう。
だいたい、個性的な名前を付けられた本人は恥ずかしくってしょうがない。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 18:38:51 ID:uCsCXtKb
愛花 父親と「『あいか』かい?」「ななだよ」「ちょwどうやったらそう読めるんだよ」
「まなでるはな!バカジャネーノ」という会話をした。ヨメネーヨ
自由羽(しゆう)
環奏(わかな)
らい(草冠にコウダクミの來)
心遥(こはる)
空汰(『そら』にしようと思ったけど男の子だったから汰をつけてみたらしい
響流(こうる。寺の息子)
結奈(湯女キター)
夢虹(ゆに…姉は愛夢あむ)
凛愛(りら)
聖兎(みう…H17生まれなのにうさぎ?)
菜絆(なずな)

広報より
各親に共通するのは、読み方を間違える、変な名と言われるとあからさまにムッとすること。
「変わった」「個性的」ならニコニコしてるんだけどね
251おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 18:43:23 ID:fzwbTQ6B
ああ、最近はありきたりな名前っすね

って言ったらどんな反応するんだろ、周りにそんな人居ないから分からん
252おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 20:05:04 ID:0tMjjF6e
「個性的」と「変」は違うよな?
「珍しい」と「変」、
「独特」と「変」、
「こだわり」と「変」、
「オンリーワン」と…(ry
253おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 20:43:33 ID:rD71Uc0p
>>225
役所は漢字が人名に使えるかどうかの判断しかできないし、
戸籍は漢字しか記載されないので読みについてどうこう言う筋合いもない。
一部の親が良識もないままに、自由に名前をつける権利?を濫用してるだけ
254おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 20:51:53 ID:6R/00Dbf
奥さん方が、自分達のママ友の娘のいたずら&性格の酷さを語っていた。
「しふぉん」って、リアルに名付ける人間、いたんだな…orz
数十年後、改名する時は「しおん」とか「しほ」になるのかねー。
255おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 22:10:32 ID:EMqoQS+S
>>250
「まなでるはな」って、バカはどっち?それどんな日本語?って言ってやりたいよな。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 22:39:49 ID:paEp63VW
>>250
これから確実に一人も読めないわけだが。
その人たちにいちいちバカジャネーノを繰り返し、
いつか自分がバカだった事に気づいてくれるだろうか。
257おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 22:45:52 ID:AIu0EdbX
>>250
この際豚切りはおいといて「愛でる」で「めでる」だよな。
「まなでる」ってのは聞いたことない。
「愛弟子」で「まなでし」と読むのと混ざってんのか?
258おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 23:25:28 ID:5hNB5MIi
親の説明をそのまま云っているだけなんだろうが
親のスペックがよく判るな…
259おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 23:30:34 ID:fzwbTQ6B
愛弟子より愛娘のが一般的じゃね、弟子をとるようなスポーツ?やってる奴のが少ないし
260おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 00:18:56 ID:uzVn3wT9
知り合いが富士子って名づけた。
それもあんまりだと思ったが言えない。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 00:32:19 ID:oQEmabh4
月(あるて)

このスレッドで免疫ある方だと思ってたけど
ビックリしすぎて何も言えなかった。

ちなみにアルテミスが由来らしい…
262おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 00:57:03 ID:kmlpMSdZ
>>261
せっかくミスを無くしたのにすごくミスった感が否めないな
263おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 02:22:47 ID:Jd5e282I
もはや当て字なんていうレベルじゃないな。
そうやって漢字の読み方を勝手に付けるのは名前だと認められるのかよ。
264おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 02:48:06 ID:2ssp/DdK
>>262
誰が上手いこと言えと
265おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 04:32:51 ID:J/vAsQf/
男は優介
女は聡美

でいい。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 12:04:23 ID:pkFBvxXr
聡介と優美でもいいよ
267おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:51:43 ID:y0x0SfJh
てぃあら---どんな字なんだろうか?
ホステスさんの源氏名みたいでかわいそス
268おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 16:57:16 ID:19tZqxrq
手荒
269おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:04:37 ID:9MhoDyUp
てぃあら…まんま宝冠とか書くのかな。何十年後のお悔やみ欄は

山田(仮)てぃあらさん(95)
佐藤(仮)しふぉんさん(87)
こんなのが当たり前になるんだろうね。
270おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:07:46 ID:pzK41ZUh
>3
>・的場浩司の娘の宝冠(てぃあら)ちゃん

テンプレは読もうよw
271おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:10:28 ID:kmlpMSdZ
花冠
宝冠
姫冠
てぃあら
茶亜羅
涙羅、泪羅

DQNネームにはいらない想像力や発想が意外に必要だとわかった
272おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:16:23 ID:WKvIh6PP
実家に帰ったついでに小学校の時の卒業アルバムの名簿を見てきた

男子で重複が多かったのは達也と大輔。
あとは雄のつく名前(雄一郎とか和雄とか雄介とか)や
武、剛、修みたいな質実剛健系の1文字名が結構いる。
今と比べると「男らしさ」を前面に出したネーミングだな。

女子では「〜子」が7割くらいで平仮名は少ない。
3文字で最後が子(由紀子とか久美子とか奈緒子とか)の名前は結構多い。
豚切り系は「英里子=えりこ」くらい。

普通の公立校なのだが今こんな名簿を見たらかなり成績の良さそうな学校に見えてしまうw
273おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 17:40:48 ID:zLKhHVdU
>>272
大輔は売るほどいるw
一世風靡した人間の名前、
あやかりたいのはわかるけど重複多すぎ

唯一の名前にこだわるあまり、誰にも読めない
名前にしてしまうのと対極にあるけど
どっちも子どもは迷惑する
274おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 20:05:07 ID:K5LJRd8u
関西のニュース番組から。
希乃(まれの)ちゃん
兄は希輝(まれき)だったか。
希乃ちゃんは紫外線を浴びる事ができない病気の女の子。
「子供を普通学校に」とか語る母親に色々モヤモヤした。
275おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 20:44:42 ID:3dROCZEx
NHKの「家族に乾杯」、沖縄へ旅していたが、出てきた男の子が 「希音 (キイト)」。
何故「音」で「イト」?
沖縄だから訛ってるのか?
そしてキイトって何? 生糸しか思い浮かばない。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 20:46:42 ID:sAZ7Q4eM
柚希   刺殺
俊希  刺殺
希義  平氏方 に殺害
希天  虐殺
希崇  殺害
雄希  特急電車にはねられる
直希  水死
知希  事故死
採希  事故死
有希  刺殺
希望  殺人 自殺
麻希  焼死
瑠希也 焼死
277おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 02:12:23 ID:wkgrBl6X
今テレビ見てたら
旭輝(あきら)
清生(きよむ)両方男の子

読めねぇ
278おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 08:04:08 ID:b7wR1Kb6
>>250
>読み方を間違える、変な名と言われるとあからさまにムッとすること。
>「変わった」「個性的」ならニコニコしてるんだけどね

それがDQNクオリティ。

「うちのこの名前読めます?」と聞かれることも多いが、「カルテは
読み仮名振ってありますから、どんな当て字を使ってても読めますね」
と応えて凹ませておくのが一番。

「うちの子の名前個性的!私は凄い!」という思いを肯定すると、
DQN親は付け上がる。

可哀想なのが、食べ物系の名前だなあ。人間に「みるく」ってどうよ。
279おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 08:16:49 ID:TyIDYsoX
羅月(らっきー♂)

犬かよww
まあ「い」の漢字が無いのは逆に正解だな
「羅月依」とか「羅月偉」だったらもう…
280おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 08:25:58 ID:tvwVSc1N
カウボーイという名前。
これつける親ってどーよ?
281おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 09:11:07 ID:dP704Y46
>>280
字は?字は?
282おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 09:23:35 ID:kQ+Ute5M
>>280
牛少年?
283おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 09:30:34 ID:XkCNT8Mb
買暴威です
284おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 09:35:23 ID:CBsLq12J
愛林で あいりーん
なぜ伸ばすっ!伸ばさなくても妙な名前だけど!
285おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 09:39:26 ID:CBsLq12J
>>279
「ウチの犬と一緒だ〜どこでもウンチするバカ犬なんですけどね^^」
と言ってあげればおk。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 09:54:10 ID:m/GuaBZR
「しょこら」のアレを思い出したじゃないかw


>読み方を間違える、変な名と言われるとあからさまにムッとすること。
>「変わった」「個性的」ならニコニコしてるんだけどね

「うちのペットと一緒ですね!」とか言ってやると、相手に与えるダメージ増大できそうだw
287おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 10:05:15 ID:1f/JNr89
「最近そういう名前多いですよね、知り合いの子供が同じ名前です」
もクリティカルで大ダメージ。
実際、個性的だのどうのと言ってる割には
たまひよあたりで仕入れてきたような似たり寄ったり名前でしかないことに
どうして気付かないのかと小一時間(ry
288おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 10:38:20 ID:dP704Y46
>>283
聞いといてなんだけどコメントできない
289おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 11:03:48 ID:/gXPLY8T
>>283
うわぁ…
290おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 11:08:33 ID:MRS4BrRy
今回の「生まれましたコーナー」は豊作だった。

透空(とうあ) 男。
心愛(のあ)  女。
真音(しおん) 女。
心暖(しおん) 男。

文面から察するに、とうあ・のあは親同士が友人のようだ。
他にも載ってたけど、「あぁ、流行の字だね」って感じで
DQNってほどではなかった。
291おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 11:12:47 ID:Cfuq3mlc
胡々空
はいはいココアちゃんココアちゃん、と思ってたら
「ううあ」
だった…
きゅ「う」り+きゅ「う」り+「あ」く?!
292おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 11:27:07 ID:Vn0y65H9
想像力と常識が中二のまんま子供できちゃったんだろうなぁ
293おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 11:29:33 ID:AbWZZ/kr
>>291
「胡」は「う」という読みがあるよ。

「胡散臭い」の「う」
294おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 11:37:08 ID:m/GuaBZR
胡乱の「う」

言いづらいなあ・・・・「ううあ」って(;´Д`)アゥァを連想するじゃマイカ
295おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 12:07:17 ID:f9W8gDmB
歌手のUAかとオモタ
どっかの言葉で「花」と「殺す」って意味があるそうな
296おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 12:47:09 ID:iIJb7Yzf
本人は何回も言ってるけどスワヒリ語だね。
でも形が変化するからそのまんまの形で出てくることはまずない。
辞書にしか載ってない形だから強調してもあんまり意味はない。
297おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 14:18:04 ID:tnxgXcNx
双子の女の子に「亜依」と「希美」と付けた友人夫婦。
生まれた当時大人気で夫婦もファンだったから付けたらしいが、色んな意味で行く末が心配だ。

近所に「蜜姫(みつき)」ちゃんと言う女の子が居る。
響きは可愛いが、字を見る度に女王蜂を思い出す。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 14:43:05 ID:dP704Y46
土屋アンナの息子は

澄空
スカイだっけ?
299おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 14:58:43 ID:72wafDlI
澄海でスカイ
300おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 15:07:33 ID:zf0ZKRW7
>>297
>蜜姫
字面がイヤラシゲだと感じた自分は
きっと変な小説の読み杉…… orz
301おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 15:18:10 ID:Vy5kodEu
近年、名前の流行ががらりと変っているみたいですが、どっからが、おかしな名前の基準なのでしょうか。教えてほしいです。
知り合いの子供の名前をあげてみます。
1.りん(女)
2.晴翔 ハルト(男)
3.来夢 ラム(女)
4.豹雅 ヒョウガ(男)
5.あすみ&安神子 ヤスミコ(女双子)
6.旺盛 オウセイ (男)
302おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 15:32:56 ID:QtzuH3hr
>>269
モデルで「星(てぃあら)」
っていた気がする
303おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 15:35:39 ID:fhlEbpDF
>>301
1と2と5前半はアリだと思うが
なんだ??5の後半は・・・・・・
304おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 15:58:43 ID:+RCGOUUo
>>301

1.りん(女)
5.あすみ(女)

―――――↑普通↑―――――

2.晴翔 ハルト(男)

―――――↓まだマシ↓―――――

3.来夢 ラム(女)

―――――↓DQN↓―――――

4.豹雅 ヒョウガ(男)
5.安神子 ヤスミコ(女)
6.旺盛 オウセイ (男)
305おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 16:03:00 ID:Vy5kodEu
>>303
レスありがとう
5の後半の双子の名前は万葉集?古今和歌集?からとった名前らしいです
306おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 16:06:23 ID:fPINlIMr
性別、感じは不明だけど「いおん」って名前を見た。
電子かジャスコか知らんが…
307おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 16:14:27 ID:kyZK7F2w
しかしDQNネームと珍しい名前て境界線あいまいだよなー。
説明しにくいけどさ。
かわってても、日本語の単語に実在するもの(花とか生き物とか)
からとってるならDQNネームじゃない気がする。
ここあちゃん、とか てぃあらちゃん、は親がちょっと、て感じだが
いろはちゃん、とか しおんちゃん、ならまあ珍しい名前の範囲なのかしらん
308おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 16:20:31 ID:zf0ZKRW7
万葉集の
吾はもや安見兒得たり皆人の得難にすとふ安見兒得たり(藤原鎌足)
かな。
古典から取りゃいいってもんでもなかろうに……
309おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 16:24:09 ID:Vy5kodEu
>>306
レスありがとう
子供がいないので、最近の小さな子供の名前はみな珍しいと思ってしまいます。
310おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 16:27:24 ID:wkgrBl6X
あー確かに
仮に「べに」ちゃんと「ろーず」ちゃんがいたとしたら
まさに「べに」→珍しい
「ろーず」→DQN
って図式になると思う

スレチだがこのご時世に「やすとも」くん発見
ところが親はDQN
もう何がなんだか
311おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 16:32:42 ID:xx/2zaqE
312おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 16:34:18 ID:Vy5kodEu
>>308
現代語に解釈すると、どういう意味ですか?
教養がないもので、教えて頂きたいです。
安神子ってつけられた方は可哀相ですよね。
313おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 16:56:24 ID:zf0ZKRW7
>>312
「ヤター! 安見タンゲトー!! みんながなかなかモノにできないって言ってた安見タンをおいらゲトしたぜー!!!」
ってなとこでしょうか(あ、これ現代語じゃなくて2ch語かw
314おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 17:02:34 ID:7dj2LMWy
>>313
いや、ニュアンスとしてはこれ以上無い正確な超訳かとw
315おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 17:27:37 ID:mnndFPht
琉輝 ♂
「るき」かと思ったら「りく」だって。
「琉=りゅう」の「り」だけとって、
「輝=かがや・く」の送り仮名を読むのか??
316おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 18:20:09 ID:wszhKPhA
>>313
すごい名訳だwwwwwwwww
317おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 19:29:39 ID:PfFKa9n0
>>313
わかりやすすぎワロタw
318おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 19:54:31 ID:KLUqwJ7Y
咲夜ですorz
319おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 20:08:06 ID:XprNhGJD
笑胡(エコ)

まだまともなほうなんだろうか??
320おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 20:12:00 ID:UxDcfrWt
翔なんて漢字はどんなに読みが正しくても付けたくない私は古いのかな
321おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 20:34:38 ID:Vy5kodEu
>>313
解釈、ありがとう。とっても分かりやすいです。
322おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 23:00:15 ID:oRPjjiwA
>>319
さんざん既出だがクラスに同姓がいると
水津(笑)みたいな表記になってしまう。

ところで同じクラスに「くらげ」と「ひとで」がいる時は
くらげ君が山本(月)でひとで君が山本(星)という表記になるのか?
さらに同姓で月星までいたら大変なことになるなw
323おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 23:07:11 ID:3IlOpGnE
>>320
お前の意見など誰も聞いてない。チラシの裏に書け。な?
324おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 00:51:38 ID:UqxhMndx
知り合いの子供の名前

Lv1 新菜(にいな)♀ どう見ても立派な日本人顔です、本当にry
Lv2 祐凛(ゆうり)♂ 流行の豚切りネーム
Lv3 奏玲良(かれら)♂ 豚切り乙&そんなに好きなら自分で金貯めて買えよ貧乏人が
325おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 01:12:27 ID:BNaXaFlV
>>322

…?
326おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 01:52:28 ID:TGaJ63rJ
>>306
さま〜ずの三村の娘は、依音でイオン。
個人的に 電子<ジャスコ だ。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 07:11:05 ID:ISmqXPNC
>>325
笑胡ちゃんと同じ名字の人が将来同じクラスや職場にいると、名字だけでは
区別が付かないから、名前を一文字かっこ書きで付けたりすることが多い。
小泉(純)と小泉(今)とか。

笑胡ちゃんの名字が鈴木だと、将来「鈴木(笑)」と表記される可能性が高い
328おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 09:10:13 ID:UvC/T5Jq
町広報より。
蒼翔(そうと♂)
羅生(らい♂)
唯愛(ゆあ♀)
乃夏(ののか♀)
宙(そら♂)
果乃(かの♀)
もうやだこんな町。
329おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 09:32:11 ID:a1pUBe+m
>>327
同じ名字の人が複数いる場合()内は、ひらがなで表記されることが多いよ。
330おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 10:56:34 ID:59bHTvbJ
>>283
BO0WYって昔「暴威」って名前だったよね。ナツカシスw
BOOWY好きな親なのかな?
メンバーの名前パクればよかったのに・・・
331おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 11:16:54 ID:JXxG8KhX
頭よくてセンスもいい男性が、娘に[のえる]的な名前を付けてて見損なったよ…。
姉夫婦に男の子ができて、[ゆう]って一文字の名前をつけてて、ホッとした。
ユニセックスだしシンプルだし呼びやすいし。
しかし同級生は読めないような名前はかりだろう。
332おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 11:36:57 ID:xHk53OiE
>>329
それは小学校低学年くらいまで。
自分は佐藤で常に複数だったが、小学校高学年以上で()内をひらがな表記されたことはない。
333おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 13:24:15 ID:QFPvkg/m
月初めは広報からの転載ネタが多いなw
こんなスレ、自分がリアルに見聞きした名前だけかいときゃいいのに
広報見てても、印象に残ってて記憶だけでレスできる名前だけかいときゃいいのに
わざわざ広報片手に写し書いてるヤシってどんだけ暇人よ
コピペならまだしも、わざわざ見ながらタイプしてるんだぜ

そのうちたまひよの名づけ辞典?とやらをそのまま転載すれば〜w
334おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 13:35:38 ID:bW+76O7K
小紅(こべに)♀
ペンタ ♂
茂仁香(もにか)♂

近所のガキです。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 13:41:30 ID:d1MAvNC5
でも、広報に載せるってことは愛称でもペンネームでもなく本名なんだよね・・
その事実にgkbrだ
336おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 13:41:35 ID:R/jp0kFP
女の子で
ナイキって名前の子がいた。
ナイキはないよな。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 14:02:53 ID:fiV9wWS7
治武(じむ)
ハーフなんだけどね

ひらがなで「もにか」
こっちはこてこての日本人

>>336
いちおう勝利の女神だから女でいいんだが、
神の名をいただくってのはいかがなものかとは思う。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 14:14:39 ID:D4pOP2J0
>>337
女神の名は「NIKE=ニケ」で、その名前をもじってつけたのが「NIKE=ナイキ」ってスポーツメーカーなんだな。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 14:18:24 ID:fiV9wWS7
>>338
NIKEの英語読みがナイキじゃないのか?
340おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 14:20:05 ID:EM1r/cNl
>>311
親父のコンプレックスの反動か
341おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 14:21:31 ID:D+VTGTyi
「キティ」って女の子がいたな。もちろん純日本人。
親はペット感覚なんかね
342おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 14:40:22 ID:aE6ppoy/
魔弾帝(マダンテ)

今思いついたが・・・この名前の奴はなんかいそうな気がするw
343おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 14:44:58 ID:cGYoSh5y
>>334
ペンタってマジか
飼ってるペンギンの名前じゃなくて?
344おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 14:49:07 ID:Xl3efgUA
けんた、の聞き間違いか愛称じゃないか ひらがなだし
345おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 14:56:44 ID:QFPvkg/m
>>334
もちろん姉妹は愛と優だよなw

誰もわからんか、こんなネタ
346おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 15:20:55 ID:LwwjVVIo
中学の時、すごくサッカー好きな先生がいた。
その先生の二人の息子の名前が
「蹴斗」(しゅうと) 「豪留」(ごうる)
しゅうとは読み的にはアリだけど、ごうるは何か可哀相だ・・・
347おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 16:05:12 ID:sTjmTT79
最近マヒしてきたのか>>337くらいなら
「ジムは漢字普通だし、もにかは変な字当たってないし、いいんじゃない」と思ってしまうようになった
348おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 18:39:30 ID:bW+76O7K
>>334ですが、ペンタは本当ですよ。
周囲の反対を押しきって名付けたらしいです。
ペンタに相当な思い入れがあるんでしょうか…。
あまり深く追求出来なかったです。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 18:50:00 ID:oGOmhtiQ
今朝の新聞に載ってた赤ちゃんの名前。

  希亜

…亜希じゃダメなのか?
350おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 19:06:39 ID:ZoAmSWbm
>>349
半島系の人なんだろ、たぶん。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 19:21:15 ID:95HWTgqr
ペンタとかキティとか、猫犬ペットかと

しかしペンタはなんなんだろう、ギリシャ語だかの5とか?
すっごく気になる
日本人のイニシャルにPが入るようになるとはなぁ
352おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 19:28:56 ID:f3f/A1Dr
花波(はな)ちゃん

・・・・波イラネェ
353おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 19:44:14 ID:FzH+vSS3
>>349
東原亜希みたいになって欲しくなかったんじゃね?
354おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 20:16:41 ID:IL0S0fhp
>>334
ペンタうちの村の住民にいる。



どうぶつの森だがw
もちろんペンギン。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 21:44:27 ID:ylu1U97I
一時期えらく羽振りの良かった住宅リフォーム屋の
キャラにいなかったっけ、ペンタくん
最近見ないけど
356おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 21:57:17 ID:+Fit4w+R
>>355
谷亮子がCMに出てたやつ?(当時は田村だったかな?)
無理矢理漢字で「辺太」「筆太」でも変だし。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 21:59:49 ID:kxoTrQ83
♪ペンタくーん ペンタくーん ペンタくん
 パッチンくるくる ペンタくん

平仮名を組み合わせてことばを作る、教育玩具的な積み木があったと思う。
358おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:07:01 ID:ZI1dC9c2
図書館行った。…名付け本も電波ですた。
そりゃおかしいの増えるわ。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:32:48 ID:m3GDbCtE
>>300
自分は中国系の性感マッサージ店みたいな名前だと思ったw
360おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:41:20 ID:m3GDbCtE
何回もごめん
>>319
個人的に「胡」って字は、イコール古代〜中世の西域諸国って感じでしかない。
「胡人」とか「ソグド商胡」とか、内陸アジアのイメージ。
「笑胡」ちゃん、なんだかなぁ
361おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:59:41 ID:aDm6Zrnu
仰天ニュースに出てた早婚夫婦(出来婚率かなり高いだろう)の
子どもの名前が 恋妃(れんひ)

そりゃあ読めるけどサー。
男の子もなんか香ばしかった気がするけど、失念。
362おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 00:00:41 ID:DbmTguw0
こないだ出かけた先に来ていた親子連れが、
「ひがし〜、こっちに来なさい、ひがし〜」
と子供を呼んでいた。
最初は名字かと思ったけど、どう見ても母親とババだったよ。
363おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 08:52:16 ID:fTUTIL9Y
微(きざし)
悠葵(はるき)
冴良(せえら)
青空(そら)と碧海(うみ)の姉妹
一風樹(いぶき)
輝士(きらと)

みんな頑張りすぎ
読めねぇよw
364おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 08:55:10 ID:enAYMplM
>>361
長男が恒星(こうせい)で
トイレ出産は忘れた
多分恋妃の衝撃のせいだ
365おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 09:55:55 ID:rXRY8OiF
琥珀って男児の名前で流行ってるの?
最近数名、その名前の男児をみたよ。

366おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 10:01:22 ID:77UJhxD6
ジブリヲタじゃね?
367おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 10:17:12 ID:QtWbePTm
>>363
微(きざし) ・・・って、微妙w
いや、他の名前に比べたら謙虚でいいのか?女児の名前で一時期「ほのか」とか
見たけどそんな感じで。

しかしがんばりすぎな名付けって、それだけ「親がなんの取り柄もなくて、
無料でつけられる名前だけでも派手にと願うばかりスベった」っての丸出しで、
子供の平凡以下の人生が約束されているみたいで、切なくなる。
将来性ゼロの遺伝子の証明書、って感じ。
368おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 10:32:35 ID:JezV40lK
叶愛(らむあ)ちゃん

地方局のラジオに出演してた一般人の子供の名前
叶がなぜラムになるのか解らない
職場で議論になった
結論はこいつはアホだってことになった
369おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 15:09:28 ID:e9i50qci
詩歩羽(しふう)
望都花(もとか)
優翔花(ゆうか)
美瑠萌(みるも)
福多葉(ふたば)
梓愛琉(しえる)

田舎のスナックみたいなのをセレクトしてみた。
370おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 15:16:22 ID:cyV2cHTX
>369
3文字全部当て字の名前ってここでもよく見るけど
並べると壮観だね。
画数多くて書くのめんどくさそう…
子供可哀想だな。
371おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 17:01:53 ID:bb4mXy4Q
>>369
なんとなく「福多葉(ふたば)」だけが
スナックというより小料理屋っぽいw おかみはぽっちゃり顔で割烹着を着た50代。

二葉か双葉の方がかわいいのにね。
372おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 17:16:02 ID:nAYmRlQY
3文字の上に漢字の画数が多いとDQN度が増すね。

苗字がやたら画数が多い上に輝と武と後1文字画数が多い字の名前の子を見たことがある。
フルネームで何回も名前を書く時、「なんで俺の名前は、くぁWせDRFTGYふじこLP!」て
なるだろうなぁ。
373おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 19:14:58 ID:9RbJP0dT
今日、近々産休に入る同僚(性別は女の子と分かっている)と
子供の名前について話す機会があった。
同僚には上に男の子がいるが、いたって常識的なとても良い名前。

私「最近変わった名前の子供多いですよねー」
同「そうだよねー、うちの周りでも多いよー。子供が可哀想だよね。
  ペットか何かみたいに思ってるんじゃない」
私「名前って、親よりも他人に呼ばれることが多いわけだし
  やっぱり読みやすくて覚えやすいものがいいですよね」
同「ホントホント、自己満足で名前つけて苦労するのは子供なんだから
  そういうことも考えてつけてあげないとさー」

そこで、それとなく「子供さんの名前は何にするんですか?」と聞いてみた。


萌 杏 (もあ)  だって orz


理由は

「ふんわりした女らしい感じの子になってほしいんだけど、
 【もえ】とかだと今多いし、上の子の時は勇気がなくて結局
 ありきたりな名前にしかできなかったから、今回は冒険してみようと思って」

聞けば、友達にも実親にも「変だ」と反対されているらしい。
私もやんわり否定的に言ってみたけど、変更する気はないようで。
上の子の躾はしっかりしてるし、マナーもわきまえた人なのに・・・
あんまり強く否定的な意見が言えなかったよorz ヘタレな自分が情けない。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 19:18:16 ID:DQmxrWSH
>>363
「微生物」って呼ばれていじめられてた同級生思い出した
375おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 20:34:58 ID:jhvBa/kV
その人にとっちゃ、もあはDQNネームじゃなくて「ちょっと変わった個性的な名前」
レベルなんだよなーきっと。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 21:05:01 ID:TyKvijeu
囲生(かこい)
聖七(せな)
謡(うた)
377おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 21:13:05 ID:mq7Ph06K
今週も自慢の我が子の写真付き記事発見w
同じ日の同じ紙面です。

夢叶ちゃん
新華ちゃん
→ゆみか
→にいな

斗愛くん
舞斗くん
冬斗くん
→とあ
→まいと
→ふゆと
3人とも赤の他人ですw

柑乃ちゃん
妃乃ちゃん
六希くん
心遙ちゃん
→かんの
→ひなの
→むぎ
→こはる

ムギ………
378おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 21:29:09 ID:4fk77pnH
とある薬局の兄ちゃん。
20歳くらいの。
「○○多来夢」
たぶん「たくむ」なんだろうけど、パッと見何がなんだかわからなかった。

DQNネームではないはず…でももやもやが残ったのはなぜだろう。
・一文字につき一音
・このスレでも報告の多い「来」「夢」
だからかなぁ…最初真っ先に「タリム盆地」を連想した
379おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 21:30:01 ID:TyKvijeu
むぎちゃんは麦茶ってあだ名つけられそう…
380おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 21:55:25 ID:XIi3WNAx
新華ちゃん、新華社通信みたいな名前だね…
381おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 22:11:43 ID:pAmK2nRK
>>380
字面が中国人っぽいw
382377:2008/09/04(木) 22:22:20 ID:mq7Ph06K
さっき挙げた子達は皆両親が日本人だけど、確かに外国人が多い地域なんだわ。

握世瑠→アクセル(両親外国人)
真偉斗→まいと(ハーフ)舞希→まいきー(同上)
カタカナでも出生届け出せるはずなんだけど、どうもラモス瑠偉みたいだよねw
383おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:12:46 ID:y0D68S4Y
>>345
2027か
384おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:18:42 ID:pj1yfufI
>ひなの
>むぎ
>こはる

猫の名前かと思ったw
385おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 00:13:51 ID:ij+SgU+v
わざわざタイピング、皆ご苦労w

>>383
ペンペンーー!!
386おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 00:48:21 ID:qNaKr/zx
DQNネームとは方向性が違うけど最近「蔵之介(蔵之助)」って名前をよく見る
うまく説明できないんだけど、微妙にモヤモヤする
387おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 01:28:47 ID:blRK+M9R
子ども会の名簿見てると変な漢字の「シオン」が目立つ。
「心音」「獅音」「空音」全部シオンです。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 01:46:25 ID:3xIS45at
>>387
この子らの親達にパレスチナ問題について尋ねてみたいね。
389おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 02:11:44 ID:m485Oke3
しおん、だと俺の頭じゃ「紫苑」か「詩音」しか浮かばないや、ついてけんわ・・・・・
390おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 03:10:23 ID:sNx7ufTg
DQNに負けてられないぜ!

名前:師恩(しおん)
由来:人生で出会う先生のご恩を忘れない人間に
本音:紫苑とか詩音とかはもう使われてるからイヤ!
    絶っっっ対に世界で一つだけの名前を付けてやる!

こんなのどう?
391おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 03:39:21 ID:8w9FGTQi
ここに並べられてる名前には足元にも及ばんが。
今日バイト先に来た親子なんだけど、娘さんが「きよら」ちゃんだった
お母さん、のだめが好きなのかな
392おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 04:49:53 ID:TeGGnK4b
>391
きよらってそんな名前の生理用品あった様な…。

地元のスーパーにあった幼稚園児の展示物より

ひなぎく(漢字不明 ♀)

393おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 07:42:14 ID:zmWmIJH/
>>390

>>1
>◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」 「こういう名前どう?」
>  という質問はスレ違いです。
>  しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものがDQNです。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 10:15:26 ID:J91d5T8g
陽道(はると)
遥士(はると)
悠任(ゆうと)
陸翔(りくと)
琉翔(りゅうと)
理優斗(りゅうと)
稀斗(まれと)
璃一(りひと)
恵愛(けいと)
永柊(えいと)

「と」で終わる名前をチョイスしてみました。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 10:34:35 ID:IC3T8ySb
>>394
全部pgrすべき読みや漢字だけど、特に
>遥士(はると)
はこれ、「土」じゃなくて「士」?なんだよね?w
「翔」はもはや殿堂入りか。
リュートって、楽器か何かでなかったっけ?
(自分の勘違いかもしれないけど)
>璃一(りひと)
ドイツあたりでありそうな名前だね。
リヒトホーフェンとか、なんちゃらリヒトとか
>恵愛(けいと)
「愛」にはそんな読みがあるのか、初めて知ったw
396おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 10:44:35 ID:Z/6Fuwa8
騎士(ナイト)→士=と ジャナイカ?

以前近所にいた「まごころ♀」ちゃん。
みんな「まごころ〜」と呼んでいた。
397おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 11:16:12 ID:xdP7xeru
まごころフイタw
笑わせようとして名前つけてんでしょ?と言いたい。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 11:31:06 ID:UR8f4+Is
>395
> 「愛」にはそんな読みがあるのか、初めて知ったw

まったくだw
と思った直後に「愛しい」の「いと」じゃないかと思った。
このスレにいるとだんだん鍛えられるね。
399おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 11:50:30 ID:yvptapJ6
近所に、聖紗美♀って子がいる


ちなみに読みは『セサミ』
ゴマかっwww
400おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 11:57:01 ID:lwm6LJdR
>>394
流し読みしたら、一瞬、(りくるぅと)って書いてあるように読めてぎょっとした。
401おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 12:10:48 ID:bymAIJwU
フリーペーパーより
翔和(ショウト・♂)
未来(ミライ・♂)
虹心(ニコ・♀)
402おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 13:29:56 ID:fEV9CLz3
聖で「せんと」君・・・・

しかももう一人いる
403おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 14:15:43 ID:HOaSc1al
ぬる坊って呼ばれるのかな
404おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 14:20:09 ID:km/cly51

   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
         /        丶
         レ⌒ o ⌒ヽ,   }
         〉 (ё, (ё ' (G)i
        {   し     ノj,'
         ',   'こ'     J
         ゝ .,,_____,. イヽ、
         ,< `-ー/彡/ヽ
     _/  ノ(_ //_,,.〉  ノ
     と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
           〉ニZニニ^〉i.i.i
          |/(/\\ /
          L/_(/ヽヽ_,|
             |_|_|
          と´__.}{.__`っ

405おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 14:45:22 ID:u9tDzZkS
>392
でいじー、でいじー、きみがすき♪

「笑羅」で「にこら」
見た瞬間に力が抜けたw
406おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 14:58:25 ID:r0dseb37
>>398
愛と書いて「ラブ」ちゃんならいたよ。
今30代前半かなwしかも親は教師…
407おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 15:20:11 ID:z+XyyddA
それって字がましなだけ「あいです」って言い変えられるからましかもなぁ…
DQNネームって30〜40代の頃が一番きついような気がする。
中年になって「ラブです」とか「しふぉんです」って辛い。
408おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 16:07:58 ID:pDlrSVYX
この前、免許センターで「あおと」って叫んでる人がいた。
私の頭の中では思わず青砥?青戸?(京成線)地名で変換してしまったが
その人の連れていた男の子の名前だった。
あと、ミニコミ誌に乗ってた姉妹。姉は普通に遥ちゃん(おそらくはるか)だが、
妹は温ちゃんだって。
読み書いてないけど、なんて読むのかな?のどか?かな。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 17:59:04 ID:xaraMHhY
たまたま見かけただけなんだけど松島夢女さん
名前だけだとDQN度低そうだけど、名字まで入れてみると旅館みたい
410おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 18:49:35 ID:bymAIJwU
>>409
何も知らずにい読んだら「むめ」(梅)だよなー。
で、万葉仮名っぽい字を宛てられたら百年くらい前の人かと思われそうだ。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 19:53:29 ID:T116DVce
羽月(うずき)

私の親は馬鹿です、と言ってるようなもんだ
412おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 20:05:58 ID:/HaGgk11
自分の周りだけかもしれないが
名前に姫を入れてる家はわりとビン(略 な家庭が多い
玉の輿狙いの意味がこもってるのか?
しかし本当の名家や金持ちはこんな名前の娘は嫁候補から最初に外しそう
なのものだと思われるのだけれど・・・
413おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 20:23:21 ID:bZAZ5fYV
今70代のばあさんでデイジーさん(カタカナで書く)という人がいるのを知った。
ハイカラな名前だといってつけられたらしい。昔の人にもすげえ人がいたもんだ

それと上にあるピカチュウはネタだよね?
ポケモン全種類生んでくれ
414おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 20:57:44 ID:NMtACuMp
みゅう いそうジャマイカ?

とりあえず、ミュウしか知らないから書いてみたw

415おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 21:13:49 ID:MLT8hZNi
>414
みゅうはいるよー。散々ガイシュツ。

三人兄弟で、ライチュウ・ピカチュウ・ピチュウw
416おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 21:41:27 ID:gFe8bY8f
>>407
30〜60代じゃない?キツイのは。
女性なら、働いていなければ下の名前で呼ばれることはあまりなくなるけど
性別に関わらず働いていれば、会社辞めるまで名刺交換がつきまとう。
定年間際のおっさんが「○○斗愛(とあ)です」とか引くわwww

60代が老境かどうかは別として、誰もが認めるお年寄り年代になれば
どんな名前でも「かわいー」という反応になるかもしれないw
417おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 22:03:39 ID:PqaDAIJB
>>416
鉄筋工で斗愛
893さんで斗愛

ガテン系もあかんわ
418おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:07:14 ID:ty+/lvRD
斗=DQNネームに入りがちな字のようだなw
419おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:39:56 ID:Qj1n3i+g
>>412
それってただの貧乏じゃなくて韓国系の人じゃない?
420おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 00:34:35 ID:QeWPz2QU
>>417
ガテン系と思うと×だが、DQN系職と思えば違和感なしw
絶対に「斗愛」なんて名前の人にはお金関係をまかせたくないな。
株や銀行で担当になったら、替えてもらうなw
421おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 03:24:32 ID:SSDZA/pI
>>401
未来普通じゃんとか思ったら♂か…
422おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 10:57:30 ID:LdT3HKsN
男でも別に良くない?
423おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:04:51 ID:DAkX6HJt
中学生のころ自分がDQNネームじゃないかと悩んでいたけど
今の時代ではありがちな名前になってくれて助かった
むしろ地味な部類になってきて良かった
424おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:06:04 ID:fJClnfUr
心羽(このは)
恋葉(こはな)

読めません。恋する葉っぱって何だよ。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:06:14 ID:ukShAksh
知り合いの知り合いで、平仮名で「ひなき」がいるんだが
これはDQN名?
426おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:45:22 ID:rROxMVkZ
>>425
スレ違い。
字面が「雛姫」だったらっポイ乙w
427おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 13:46:18 ID:gYqjIaxK
>>424
スナックぽい名前だなw
428おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 16:23:54 ID:IsgI1+iC
呉服屋の七五三写真より
こりん(♀)

こりん星人・・・ゆうこりんも今となっては黒歴史だと認めているのに・・・
429おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 17:22:34 ID:Ww1Hk+1/
>>428
それを子どもが知ったら……
430おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 18:06:50 ID:64CZ8lZY
幸翼(こうすけ) 男
颯(ふうが) 女
れもん   女

れもん…。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 21:24:19 ID:9f1PwNaz
読書好きな友人が結婚、妊娠。
10月出産予定の子供の名前を考えたとメールしてきた。
「秋葉(あきは)ってどう?好きな小説に出てくる名前なんだ☆」

その秋葉さん、妻子ある男性と不倫する役柄じゃなかったっけ
432おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 22:07:15 ID:v4vHfHbs
アキバ系…
433おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 22:10:39 ID:yZv2OdVq
>>428
芸者の名前みたい。こりん姐さん
434おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 22:39:01 ID:n9WhMEug
一茶キタ━(・∀・)━!!!!!
メンヘラッポイやつだったけど
DQNに目覚めたら一直線だったし
子供産まれたって聞いたけど、やっぱりw
435おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 22:51:57 ID:D01sA9t6
>>433
小りんとか小綸なら芸者さんっぽいかw
436おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:03:15 ID:6pvZ+d/a
>>388
まーしおんは日本語で花の名前でもあるしいいんじゃないのか?

と、しおんという名前の俺が擁護してみる。
マトリックスのザイオン、ガンダムのジオン、
んでパレスチナのシオン、全部ZIONなんだよねどーでもいいけど
437おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:09:13 ID:QeWPz2QU
>>436
イスラム系の厳しい国の入国管理とかで止められたりしないのか?
438おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:21:38 ID:spsVvxwc
>349

ちょっと違うかもしれないけど
杉浦太陽の子供は「希空(のあ)」
っていうんだって
439おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:02:29 ID:1jUVd+3f
>>416
零のムサいおっさんの名前が「さくら」なのを思い出した
440おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:56:50 ID:xEmooLSx
地元ド田舎で「ぴゅあ」に遭遇…
ぴゅあ母はよっぽど自慢の名前なのか
「ぴゅあ〜!こっちおいでーぴゅあ、ぴゅあってば〜、も〜、ぴゅあー!」と大騒ぎ
ぴゅあちゃんはまだ1人で立てるか立てないかくらいの子供で、
その子をスーパーの床に置いて母は上の状態
自己満足もいい加減にしろよと…
田舎では強烈な名前なんでみんな痛々しい顔で見てた
441おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:16:25 ID:1/pDNYgP
>>440
やっぱり漢字は「純粋」なんだろうか
442おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:22:23 ID:SRr31s63
「純愛」かもよw
443おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:37:13 ID:ACmZ9fQz
イニシャルPキタコレ
444おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:39:27 ID:2JwC+d2k
>>440
反抗期に名前なんぞ呼んだら蹴りいれてくるかもね
445おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:53:28 ID:DHB6TO9c
家の近くで「くららちゃん」って呼ばれてる子供がいた
くらら、って知花とかいるけど何か意味がある言葉なの?
446おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:55:38 ID:VyVoo7vA
クララが立った…!
447おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 02:17:25 ID:f4RyH22W
子供のうちはいいが、成人し、三十路、四十路、五十路、初老、そしてババアになっても、
「こりん」「れもん」「ぴゅあ」「くらら」・・・・・・www

結婚式のスピーチで「新婦のこりんさんは・・・」と司会が渋い顔して呼ぶのかなw
中年になってパートで働いていると、年下のアルバイトや社員から「れもんさん(クスクス...)」てなるんだろうなw
ババアになって介護サービスを受ける時に「ぴゅあさん」・・・
そして亡くなった時、坊さんがさぞかし戒名を付けるのに悩む事だろうw 「○○蔵羅大姉」とかなw
448おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 02:25:04 ID:sxq2yVyJ
宝塚にくららさんっていた。(もちろん本名は普通の名前)
ファンなのかな。
449おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 02:26:56 ID:z5yO+u0A
昔NHKの朝ドラで『ひらり』『ぴあの』(両方人名)てのがあった。
当時小学生の俺はオカンと「こんな変な名前の人いないよね」と言ってた。
あれから十数年
ひらり(飛良梨♀)にも、ぴあの(♀)にも遭遇した…
450おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 02:29:25 ID:sxq2yVyJ
>上の子P 下の子D
>ってかイニシャルがPの時点でおかしいです!

某板で読んでPってどんな名前だよと頭ひねってたんだけど
ぴゅあかも知んないね。
Dってなんだろ。ダイゴ?龍?
451おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 06:42:53 ID:einy7x16
>>440
そのくらいの子どもならまだ「ピュア」だから親はキラキラして呼べるけれど、
生意気な盛りになって名前とのギャップが出たときに呼ぶのも呼ばれるのも
恥ずかしさいっぱいになるだろうな。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 07:13:11 ID:9J3DBx9T
>>451
数年後

「ぴゅあ〜」
「るせークソババァ」
453おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 09:15:21 ID:Id9yNSr6
>>447
最近仏に変な戒名つける坊主多いよな・・・Part1
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/single/1115734852/l50
454おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 10:11:01 ID:Jsj1n5Eg
>>445
くららはマメ科の植物の名前であるよ
455おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 10:49:59 ID:nEiIDnIf
俺的にはクララといえば風邪薬だ
456おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 13:35:03 ID:nihhR95u
去年生まれた友達の子
大河(たいが)
はセーフかな?
457おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 13:38:58 ID:LwKfWPhI
>>456
>>1
> ◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」 「こういう名前どう?」
>   という質問はスレ違いです。
458おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 14:22:43 ID:cd45+55N
地元紙より

颯(そよ)女 月麗(らら)女 弥琉(みる)女 乃愛(のあ)女
力丸(りきまる)男

龍一君が輝いて見えた。・・パソコンで乃愛が一発変換出来たのがちょっとショック
459おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 15:35:50 ID:ZNsq4hMP
「力丸」って……高校の同級生にその苗字の人がいる。
460おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 15:36:59 ID:PRVZq1Cf
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
461おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:06:42 ID:giO5qzql
マジでピカチュウなんて名前つけるなよ

大きくなったらかわいくないぞ
462おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:11:00 ID:6h+Zp0Vb
近所に万愛ちゃんがいる…
読み方は…

バイブorz

泣けて来た
463おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:23:05 ID:Tu8yXcVQ
>>462
どこをどうすればバイブに!?
464おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:25:27 ID:FtdJ9u/A
スイッチを入れる
465おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:41:52 ID:YFd//nVz
母さん喘ぐ
466おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:50:21 ID:zy8/YzhW
>>463
万博のBAN
あいとラブのぶった切りで
467おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 16:56:55 ID:5fb5vRrm
>>462
これはネタだと信じたい・・・。
大きくなって大人のおもちゃの事知ったらこの子どうするんだろ。
それに万→ば、愛→ぶ
で「い」はどこからきたんだ???
468おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:24:55 ID:Y4mOeU0M
>>463
万個を愛す…… んな訳ないか
おいらは>>466説に1票

読みを「かずえ」にでもすればまだ人の名前らしくなるんだが
469おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:42:58 ID:04BRIuH/
俺子供に灯里(あかり)て付けたいんだけどどう思う?主観でいいから。
470おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:49:19 ID:8RklQJqw
>>462
文盲が親で可哀相だと思う
471おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 17:59:07 ID:LwKfWPhI
>>469
>>1
> ◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」 「こういう名前どう?」
>   という質問はスレ違いです。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 18:15:06 ID:mYna5KAx
>>469
ぷいぷいにゅー
473おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 18:28:25 ID:7UhidJi1
あらあらうふふ
474おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 19:26:25 ID:O3avs98I
自民党はどこまで国民を騙す気か?

特殊法人化は年金資金使い込みの証拠隠滅だ。
何のことは無い、要は、年金原資巨額使込みがバレないうちに社保庁を解体してしまい
たいだけなのだ。「社保庁は悪いから解体だ」などと、政府自民党に乗せられてしまっ
てはならぬ。それこそ、彼らの思う壺なのだ。

そもそも、消えた年金5000万件というのは、「消えた」のではなく、意図的に「消した」
あるいは「消えちゃったふりをした」のだろう。 恐らく、与党が絶対公表しようとしない
年金原資の総額は、数々の運用失敗や不正支出・横領・持ち去り等に よって、すでに
大きく損なわれているのだろう。その、目も当てられないほど激減した 年金残高に
つじつまを合わせるべく、記録を「消して」誤魔化そうとしているに違いない。つまり、使
ってしまったお金は他から持ってきようがないので、帳簿の方を操作して残高を合わせ
ようとしている。原簿の違法廃棄にしても、使い込みの証拠隠滅の為に他ならない 。
それでも、使込みの金額が巨大すぎて帳簿を合わせきれないので、社保庁解体によっ
てウヤムヤにしようとしている。
475おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:05:31 ID:TmXHqj9I
変わった名をつける親は、
自分の名が平凡で気に入らなかったからじゃない?
じいちゃんばあちゃんへのあてつけとしか思えない
バンド名か曲名かわからない時の苛立ちに似てるかな

ココにくらべたらまだまだだけど、優唯(ゆうゆ)という子がいた
変な名前つけちゃった方の言い分スレとかある?
476おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:31:49 ID:WUlYQrNM
「あ〜w昔『ゆうゆ』って芸能人いたねwファンだったの?w」って言われて恥ずかしくないのだろうか
477おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:55:53 ID:3C2ksrOR
>>475
育児板に子供の名づけで後悔してる人のスレがある。
ただ数年でドリームから目覚める人たちだけあってそんなに強烈なのはいない印象。
478おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:09:34 ID:OQQOC7yI
女の子が生まれたら久遠(くおん)にします。
479おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:23:00 ID:7SNcjUIW
>>478
そういうセンスは中2で卒業して欲しいなあ。
480おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:38:43 ID:1rr0uqf+
友達の子どもが久遠だ。コメントしづらいったらありゃしない。
481おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:07:26 ID:FXcZCBk0
亀田三兄弟の三男「ともき」の漢字表記はなぜか「和毅」。
   ↓
   ↓
   ↓
父亀田史郎が出生届を出すときに「知毅(ともき)」という漢字を勘違いして
「和毅」で出してしまった、という話がある。

Wikiより。
482おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:09:00 ID:f4RyH22W
DQNネームを付ける馬鹿親は昔からいたよ。
聖闘士星矢が大人気だった頃(もう20年くらい前か)、
子供に「星矢」と名付けたって手紙を沢山もらったって作者が言ってたしなw
俺だったら昔に流行った漫画の主人公から自分の名前が付けられたと知ったら親を軽蔑するね。
483おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:19:14 ID:skT7EHBc
秋野暢子も似たようなものだ。
辞書に誤植があって暢の読みが「ちょう」ではなく「よう」になっていたため。
484おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:20:55 ID:+xkTqyOj
>>478
カオスだもんね!
485おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 00:22:47 ID:aWdp5JOt
>>462
確実に名前変える日が来るな。
486おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 00:30:09 ID:91TIOV5u
>>462
いざとなれば「かずえ」と名乗ればいいかもしれない
487おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 01:26:32 ID:OkZn60lO
「万愛」でぐぐるとトップに怪しげな精力増強剤が出てくる
そのちょっと下に別の「万愛」ちゃんのブログが
488おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 02:20:09 ID:RN+HLQpF
数日前、バイト先のコンビニのコピー機に
幼稚園か保育園の名簿の忘れ物があったから
休憩時間にチラ見したけど…
もう8割がDQNネームorやたら洒落た名前。
最近は「颯」って漢字が人気っぽい。
中には人の名前か?というのが幾つかあり、
殆どの名前にフリガナが打ってあったw
先生も大変だな〜。
489おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 05:55:33 ID:dF3qQSy7
>>487
ほんとw
子供が将来自分の名前をネット検索するようになったら、
愕然とするだろうね。
その頃までに商品が廃れるといいけど・・・。

お散歩日記さんの方は、ブログ作る前に検索しなかったんだろうか?
あーあ、顔まで出しちゃって・・・('A`)
「まま」は「いらいらする回数を少なくするよう日々努力中」との事だが、
「よく考えて行動する」ようにすると、イライラはだいぶ減ると思う。
490おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 06:24:42 ID:dkR0DWcS
>>445
>>446
10年以上前だが、ラジオを聞いていたら、
「私の名前は“くらら”(表記不明)なので、合コンなどでちょっと席を立ったりすると、
初対面の男子に『クララが立った!』とからかわれる」という投稿が読まれていた。
合コンってことは、若くても当時で20歳前後…現在30からまりの「くららさん」が実在するらしい。
御本人は自分の名前自体は嫌いじゃなさそうだったので、
「エリカ」「マリア」「リサ」みたいな、昔から結構いた「欧米女性っぽい名前」くらいの意識だったと思われる。
491おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 07:00:06 ID:3t/nhGin
>>477
名付けのときに、目の前にしてる赤ん坊のイメージだけで決めすぎなんだよな。
30歳40歳お墓までついてくる名前なのにな。まあ、変えることも可能だけどさ。
492おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 09:25:21 ID:N7R/+TDd
以前、いとこが子どもの名前を考えてるというので見せて貰ったら、
雅忌(まさき)、叫也(きょうや)、吼史(こうし)、虎羽忌(こうき)
なんで怖い感じの字ばかり使ってますか
ちゃんと人名に相応しいのか調べたか聞いたら
「パソコンで変換できる字から選んだよ」
ってそんなこと言ってんじゃねえっつの
結局、奥さん側のお祖父さんのあげた、常識的ないくつかの名前の中から
「まあまあカッコいい」という理由で
「天(たかし)」になりました
493おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 09:50:46 ID:dr+PkNtU
忌、叫、吼なんて字を子供の名前に使うとはマジで気が狂ってるなその親w
天と書いてタカシってのもハァ?と思うがね。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 10:09:55 ID:bruWrwod
落雷で死んだ”雷太”くんが一番面白かった
495おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 10:13:39 ID:3t/nhGin
>>492
珍走の夜露死苦みたいだなw
将来、子供が名乗る度に「何て読むんですか?」ど
いちいち聞かれる苦労を想像出来ないんだろうな。変な当て字するバカ親は。 
それで苦労してた知り合いは、ある時から字面で普通に読める名前を通り名にしてた。
496おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 10:55:04 ID:aJvXiKP+
>>492
その名前の羅列を見てると「天(たかし)」が常識的な名前に見えてくるから怖い
497おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 11:25:09 ID:b52QfB7A
変換したら出て来た>天(たかし)
498おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 11:43:51 ID:N7R/+TDd
そういや威って字を使った名前もあったよ
天(たかし)はお祖父さんの俳句の先生の名前なんだって
将志は?隆は?裕也は?みたいに挙げていって
「ダサい」「つまらない」と却下され
やっと落ち着いた先が天なのです
達筆な命名の書が飾ってあった
499おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 11:47:40 ID:dr+PkNtU
マジだな。変換したら出てきたわ>天
漢字辞典引いてもその読みはなかったんだが・・
500おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 12:53:20 ID:/Uc5zFIk
3姉妹で藍(あい)、愛(らぶ)、悠(ゆう)
藍と悠はともかく、愛が可哀想すぎてワロタw
501おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 16:14:19 ID:9n3+xdaL
留学準備学校みたいなところで教師をしている外人に聞いた話。

みるくちゃんとみんとちゃんという姉妹がいるそうな。
なんだか申し訳ないので、彼が名前を呼ぶときは英語発音の「MILK」じゃなくて「MI・RU・KU」
と呼ぶようにしていると言っていた。「Milkハバカミタイデカワイソウ」だと。

つか、その名前で英語圏行ったらpgrされるの確実なんじゃ?
しかも話を聞くとその子達は自分の希望というより親の希望でとりあえずその
学校に来させられてるっぽいんだが、とても不憫だ。
502おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 17:30:22 ID:+BpUa2Aq
>>501
名前で困る新しいパターンだな、ちょっと面白い
牛乳ちゃんって呼んじゃうような感じか
ミルクとか慣れすぎてたけどよく考えたらおかしいね
503おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 17:44:18 ID:G3tBjib4
>>500-501
なんか名前というより源氏名って感じだw
504おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 18:21:00 ID:aWdp5JOt
>>501
Milkはバカか分からないけど
ミルクの親はバカだと思うぞ。
505おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 20:02:42 ID:+4PWsVpC
MILKって、乳を出すとか搾乳っていう動詞にもなるよな。
506おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 20:22:57 ID:rXXC0Zdu
>>492
「『己の心』ってマジカッケー!」って思っちゃうんだろうか・・
507おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 20:39:24 ID:3qPPI3q9
>>490
私の大学の講師も「クララ」さん。
血の一滴残らず日本人。他の兄弟は文子由美子孝敏系。
なのになぜか彼女だけがクララ。

仕事で必要なものを買い、領収書を頼むんだけど
その時に「名前は××クララと書いてください」と言うと
だいたい店の人が固まってしまう。
何度説明しても、クララの名前が入った名刺を見せてもダメ。
というパターンが多いらしいよ。
ひどいと「あんた日本人じゃないの?フィリピン人?」と言われたりするそうな。

クララ先生、もう40がらみじゃないかな。
可愛くていい先生だったけど、これから(今までもだが)苦労しそうだ。
508おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:43:51 ID:vK5KgQnv
>>499
うちの辞書には名乗りでのってた
509おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:56:34 ID:dY+02CFa
天(たかし)っていうと竹野内豊と伊東美咲のドラマを思い出す。
ちと古いか
510おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:57:11 ID:yL9UlnWP
外人に「日本でも通じるようにって”牛乳”と名づけた!」
みたいなもんか>みるく
511おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:08:27 ID:/ndcnP96
外人みたいな名前を付ける馬鹿親=珍妙な漢字タトゥーを入れる外人
512おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:41:02 ID:Dpni7kcL
>>305
ものすごい亀レスですが、「安見子」って福永武彦の小説「海市」のヒロインで、
「安見子」とは天皇陛下の元の平安な世の中のことだ、みたいに書いてあった覚えがある。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:55:03 ID:oJveF2XZ
天(たかし)は普通に読めるけど
多分なんかの漫画か本で付けた知識だろうな
携帯だと変換されなかったけど他の候補として
峰・堅・敬・尚・卓・節
なんてのも出てきた
実際いたらへぇーって感じだな
ドキュソネームとはまた違うけど凝ってるなぁと思う
514おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:56:33 ID:2C7b+L2V
>>513
>天(たかし)は普通に読めるけど
嫁ねぇよ
515おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:57:01 ID:vaLGHL0t
ペリーローダンとかいう外国のSFファンタジーに出てくる日本人の名前が「タコ」らしい。
それを聞いた時のなんとも言えん感覚が、ミルクちゃんやココアちゃんに対する外国人の感想に近いのでは。
516おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:02:23 ID:F4+E0DzE
>>490
スペイン語圏の小説で、主人公「クラーラ」のことを「名前の意味は明るい」と書いてあった。
日本だと「明子ちゃん」「輝美ちゃん」の感覚かな。
でもたしかに「クララちゃ」多いよね。(字はいろいろ)
ある集まりで親にどうしてですか?って聞いたら「○○語(スペイン語ではなかった)で
光り輝くです!」と説明された。
(明るい、ではなく光り輝く、なんだそうだ)
517おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:02:46 ID:PBlUFJjJ
オクトパス…
518おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:16:27 ID:2q1XsVgq
蛸・・・なんで蛸・・・
519おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:26:04 ID:oOO/xJBQ
楽(らく)
初日(はるひ)

の姉妹発見

込められた意味を知りたい
520おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:41:30 ID:sextUlrC
マコ、カコ、タコ
アリじゃね?
521おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:43:24 ID:g8smjrkN
その昔「踊るリッツの夜」という曲を出した洋楽の一発屋がタコ(Taco)だったなぁ
522おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 01:07:21 ID:/eXSjSFa
昔、マコ(♂)っていう日系人俳優がいたんだよね。
シュワルツェネッガーのコナン・ザ・グレートなんかに出てる。
ヨーロッパじゃ最後が「コ」なら男性名だし、
「○コなら日本人の男の名前になるんだな」と誤解して
テケトーに考えたのが、「タコ」なのかもしれない。
アメコミでも「マツオ・ツラバヤ」なんていう怪しい名前の
悪役がいるし、「日本人から見てもおかしくない名前を」
とまでは思わないんだろう。
日本人だって、アニメやゲームに出てくる外国人の名前は
(ファンタジー世界だったり未来世界だったりというのを
考慮に入れても)おかしいの多いから、お互い様な感じ。
523おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 01:09:59 ID:Qje8Nzzb
>>519
何で「初」で「はる」なんだろな
524おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 01:18:01 ID:sextUlrC
>>516
調べたらClaraはラテンネームで意味は"famous, brilliant"だそうで、日本だと明子に納得。
それと日本にクララ(苦参)って植物があって、その名前の由来が「クラクラするほど苦いから」にワロタ
525おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 01:20:52 ID:xYgUWJOQ
>>490
「くらら」って名字もあるんだよな。
高校の同級生にいた。確か「倉良」って書くんだった。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 02:39:14 ID:lex+JZDf
アメリカやイギリスなんかじゃ失笑されてるんだろうな
ミルクだのミントだのティアラだのジュエルだの。
将来ビジネスで外国人に自己紹介する機会があったら結構恥ずかしいよね。
いやむしろ覚えやすいでしょ〜って変換されてしまうのか?
527おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 02:56:25 ID:dL3XNZWX
>>519
後者はやはり涼宮(略ではw

年代が違うかな?
528おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 05:21:56 ID:G1ZXCPze
>>475
小町辺りでジマンしてたのと同じ名前だね
最初は不評だったけど、今ではじいじとばあばにも馴染んだみたいだしおすすめだよー
みたいなノーテンキなノリだった
529おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 07:16:28 ID:p0PzvOC7
天という字も、死やあの世を意味するから普通嫌うよな。
530おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 07:35:13 ID:YcLCcCYg
天志(てんし♂)
天花(てんか♀)
天音(あまね♀)
どんだけ天好きなんだよWDQNネームでは無い…けどなんかモヤっとする…
531おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 07:35:37 ID:USg2sL+h
>>524 しかし、クララはきつい…明子でいいじゃんか。
自分がもしめぐみじゃなくてグレースとかマーガレットだったら泣くぞ。
532おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 07:36:58 ID:YcLCcCYg
改行ミスったorz
533おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 07:47:46 ID:pR8t0TCi
自分 くらら(平仮名)なんですが、大正生まれのばあちゃんがつけてくれました。
活け花の先生だったので植物がらみだと思うんですけど
『くららか』っていう意味だよ、と教えられたこともあります。

…そっちは調べてもわからないので諦めたんですが(´`;)
くららさんは年配の方にも結構いるみたいですよ。
534おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 08:13:16 ID:mHcoH8PJ
>>526
バカネーム(DQNネームというよりも、こうストレートに書いておく)を
つけるようなバカ親が育てる子、そんな「ビジネスで外国人に自己紹介」
するようなポジションに付くとも思えないが。

それはさておき、恥ずかしいだろうし「バカっぽい名前だなー」と思われて
大損するだろうね。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 08:46:26 ID:U+XEySGs
>>530
天花は雪のことだよね
自分は天花粉を連想するけど
536おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 09:12:02 ID:M/vbGcuU
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
天花(てんか)

* 天上界に咲くという霊妙な花。天花、天華
* 中国語で天然痘という意味。←←←←←←←←←←←←←←←←
* 天花 (朝ドラ) - 連続テレビ小説
* 雪の別称。




537おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:01:59 ID:ZgRoj05c
>>534
でも>>501では留学準備の学校って書いてあるよ。
親は素で外国でも通用する名前と思ってつけたんじゃない?
538おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:33:04 ID:3JsJqqFK
利別香(りべか)
洗礼名からとったらしい
539おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:35:23 ID:MuJPsbg9
>>537
親が素で馬鹿だっただけじゃないw
540おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:39:03 ID:uHgN0AvO
>>536
花子だって中国語だと乞食だよ
541おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 10:43:28 ID:e1KN7Lxq
まら
542おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 11:57:13 ID:+6laoVGS
天でたかし読めるじゃん
携帯でも変換できる
543おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 12:01:55 ID:Zw87JLCg
>>542
>天でたかし読めるじゃん
嫁ねぇよ
変換出来る=正しいって中学生かw
544おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 12:09:28 ID:meYdljHP
今日あたり扇風機イラネーだろ
545544:2008/09/09(火) 12:11:28 ID:meYdljHP
ごめん誤爆った
546おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 12:17:01 ID:mkYtabYd
>>537
留学準備学校=バカの行くところ

だよ。
547おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 12:17:37 ID:TWhBNXNp
>>519
親が演劇好きなんじゃないか
548おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 12:33:21 ID:DL+oLof0
私も妹も珍名の姉妹(20代)なんだが、先日妹が出産した。
姉妹して名前を読み間違えられまくったので
高校時代あたりは「絶対普通の名前だよね!」なんて話してた。
なのに。
妹の産んだ女の子は「ら行+ぶった切り+星」のキラキラDQNネームorz
相手の男性がDQNなのか!?と疑いかけたが
星をつけたいと言い出したのは妹だった。ご主人ごめん(´・ω・`)
キラキラ名前の姪っ子は現在伯母である私の小さい頃にそっくりな女児です。
どう見ても美少女にはなれません。本当に

自分も読んでもらえない名前だったのに何故…

「自分が平凡だったから子供はDQN名」とは言えない例ってことでひとつ。
549おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 13:17:03 ID:nT5enBCZ
>>548
まさか「羅金星(らきすた)」!?

今考えてみたw
でも居てもおかしくない気がしてきた・・・・
550おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 13:32:55 ID:+Ek2/kZN
>>544
もうここにはいないかもしれないけど、あなた何だか可愛い。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 14:40:39 ID:ltF1q305
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart130
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220064255/
552おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 18:24:44 ID:3kB7zszW
>>548
残念ながら、あなたの妹さんの感覚では
>「ら行+ぶった切り+星」のキラキラDQNネーム
が「普通の名前」なんだろうな。
「今どきの」という意味ではある意味間違いじゃない。悲しいことに。
553おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:19:48 ID:V9AcVH5S
>538
洗礼名が元ならちゃんと意味があるから、まだマシだ
リベカって旧約聖書に出てくるヤコブの嫁だったな、確か
554おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 02:08:42 ID:eVD69Lbh
洗礼名の至恩(シオン)さんもいたなぁ。



知人の娘、レアちゃん。
字を見せてもらったら、「羚愛」…
…カモシカを、愛する…?
怜だの玲だのはよく見かけるけど、何でこの字?って聞いたら
「画数多いしあんまり使われてないからこれにした!!まぢレアでイイっしょ☆」
…使われないのには理由があるんだよと小一時間(ry
そんな深い付き合いもない人の家の事だから口出しはしないでおいた。
555おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 02:13:41 ID:7XfRNyMk
ふみって変ですか??
時代遅れですかね。。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 02:27:38 ID:THfuGyDf
>>555
◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」 「こういう名前どう?」
  という質問はスレ違いです。
  しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものがDQNです。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 08:54:34 ID:Rif11DyR
しかし「しおん」って名前多いなぁ。
558おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 09:21:37 ID:M9/mx/IK
>>554
お米県の人?
新聞のお誕生おめでとう欄に同じ名前があって、
旦那と二人で何じゃ〜これはと思ったけど、
「きっと裏山にかわいいカモシカが出てるところ住んでいるだよ。」
(出ても不思議じゃない地域だから)と勝手に納得した覚えがある。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 09:28:28 ID:Sjhbi+FN
新聞に載ってた習字の入選者は普通の名前ばっかりだった
ナントカ大臣賞は優子だったしな
ピアノコンクール入賞者はわりにキラキラ系が多かった
やっぱり名は体を表すのかなと感心した
560おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 11:46:46 ID:XAjvyOyH
新聞に、習字の入選作品がよく載ってるけど
確かに習字やってる子は普通の名前だね。
子がつく女の子が多いし、そうじゃなくても
トメ字が美とかで、理解できるものが多い。

キッズダンスコンクール(ジャズダンス部門)とか、もうね・・・orz

朝のズームイン、羽鳥さんの後ろに子供が勢ぞろいしてたんだけど
なんかひとり、すっごく変な名前の子がいた。
なんだっけ、あまりに名前っぽくなくてびっくりしたの。
こっくりさんに「適当に3文字選んでください」ってお願いしたみたいな名前。
561おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:36:28 ID:iRnO8ysL
玲海(れいまりん)ちゃん
凛音(りおん)くん
紗亜羅(さあら)ちゃん
空牙(くうが)くん
…自分が児童向け某施設でバイトしていた時にみた名前
なんか将来が気の毒だ
562おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:34:23 ID:xLxpkbVG
れいまりんちゃn…

そのうち「れみです」と名乗りを変えそうな気がする
563おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:49:09 ID:TaXOWdF5
ミルクちゃん、ミントちゃん、ここのスレではまだマシな方だと思う
30歳以降が如何に悲惨であろうともw

「自分の子どもは絶対日本語圏からでない。教養ある層と交わることは絶対無い」
と認識してるんだったらまだし、積極邸に海外にだそうって考えるんだったら
横文字もどきはやめるべきだよなぁ

日本に留学してきた奴が「乳」とかだったら笑われるばっかじゃん
考えればわかりそうなもんだろうに

564おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 18:54:18 ID:ZI319n+J
>>509
亀でなんだが
つ【田中美里】
565おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 20:52:00 ID:1jPbBqoA
子供に心愛(ココア)と名付けたメンヘラ親が発狂中
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190281455/

605 名前:ココママ[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 12:08:42 ID:teyWcYIu
>>601
てめえ死ねや
人の娘の名前にケチ付けてんじゃねえよ
心に愛が意味不明?は?
まじで頭パーなの?
566おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 21:05:56 ID:frFqNEGe
拓亜(たくあ)って名前の男がいる。
何で変な名前をつけるんだろ、可哀想。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 21:07:37 ID:vqUfbbT3
>>566
たぶん、小学校でのあだ名は「たくあん」だな。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:54:20 ID:DP9k/kzT
>>554
>画数多いし

多けりゃいいのか・・・
569おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:33:36 ID:WfYCX0C4
>>565
ココアっておばちゃんがスーパーにかかえて持ってくる
華奢なお座敷犬にぴったりな感じ
570おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 01:15:26 ID:TwQw2rTQ
まぁイメージ的に茶色いちっこい犬の名だわな
自分の周りで人間にここあなんて命名する親がいなくてよかった
571おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 01:45:36 ID:Dsvj8Bzj
不妊治療に携わる仕事をしている。
妊娠した患者は高齢出産が殆どのせいか、ドリーム脳も甚だしい。
子供が出来るのは素直に嬉しいことだが、 
出産報告で子供の名前を拝見すると、ここにあるようなDQNネームが多い。
もちろんココアもいた。
この仕事やってて、一番へこむ瞬間。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 01:57:42 ID:e12y3gwx
むしろ犬猫のほうが、普通に日本人っぽい名前がついてたりすることもあるよな
しかも、漢字がないからなお好印象

たろう
さぶろう
はな
すず
さすけ
ごう

いずれも犬猫の名前で最近見聞きしたもの
573おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 08:21:45 ID:p50ObNxR
知り合いの子の名前

心遙(こはる)

心を「ここ」と読ませるのは知ってたけど
遂には「こ」だけになったんだね
574おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 08:37:28 ID:ES9uDASY
某雑誌より

覇統(はぁと)

後悔したくないと思い、ずっと気になっていたハートという読み方に決定。
「ぁ」が使えるかどうか役所に確認しました。
575おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 08:59:31 ID:zcicblZZ
俺ガ今まで聞いた中で一番可哀想だった名前はあだもちゃんだな
576おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 09:41:32 ID:RgpizGJt
ペイ!
577おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 10:26:42 ID:QSf7/MJt
>>572
あるあるw
近所のおばちゃんは自分の息子の名と犬の名をよく取り違えてるけど、
犬のほうが人名っぽい名前だから、見ている第三者は息子がなぜ怒ってるのか判らないw
578おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 10:30:09 ID:jGjKSWED
>>574
打たれ強い子に育ちそうだな
579おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 11:30:16 ID:hPXOnXQT
>>574
>>578
ネタだと思いたい。
まんま北斗キャラだしあだ名は「ハート様」だし。
580おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 11:44:59 ID:ivvpALvE
将来は風船デブですね、わかります
581おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 15:16:37 ID:97zV34Tw
海実(みのり)
光琉(ひかる)

まあまあ普通な気もするけど、ぶったぎりというか最近余計な字が多いね

「海ぶどうみたいな名前だね」
って言ったら怒られますた


582おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 15:24:48 ID:4wbglKW1
敬人♂

字を見た時は普通かなと思ったんだが読みを聞いて驚いた。
「漢字だと日本人っぽいけど読みは外国人みたいで洒落てるでしょ?」と
自慢げに話していたけど「けいと」って女の名前だからw
583おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 15:41:16 ID:dRQRnv9D
しかも愛称ですね。
584おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 17:25:53 ID:XDaDP+Tg
病院で診察待ちの中
チャパツヤンキー風味の女性がやっと歩き始めたぐらいの赤ちゃんに向かって
「りおん〜りおん〜」連発してた。
ニコニコ笑う可愛い子だった。ああ、子供に罪はないんだけどな、と切なくなった。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 18:40:39 ID:t+Av+Q5c
北斗の拳?
586おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:23:10 ID:nUf5roab
姪の小学校の同じ学年(3クラス)に男女で『りおん』が3人いる。
587おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:38:16 ID:KU2GmvSb
>>548
妹の言い分が聞いてみたい
588おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:51:11 ID:c+2rvSRW
父親 安留人(あると)43歳

娘 りおん 8歳

娘の名前よりも父親の名前にビックリ。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 20:46:21 ID:jGjKSWED
>>588
自分が変な名前で酷い目に遭ったから
子にも同じ苦しみを……ってか?
590おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:22:36 ID:c+2rvSRW
短パン
591おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 00:55:24 ID:fgDN6VrH
>>589
鶴りん乙
592おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 01:06:21 ID:xfc4WFQN
>>574
>>後悔したくないと思い、

子供は生まれてきたことを後悔するだろうな
593おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 01:58:28 ID:2NxF+lA5
>>592
「こんな親から」を付け加えるべき。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 05:27:46 ID:+ow8rK3I
しばらく前までは、私もここで挙げられるような名前をつけようとしていたけれど
友人の新納(にいろ)って苗字の奴に

「おまえには分からないだろうが、名前が読まれないってのは意外と苦痛なんだぞ。
毎度毎度読み方を説明しなければならないし、相手が目上だと訂正するのにも気を使う。
それに、何か勘違いしてるみたいだけど、名前が珍しいから覚えてもらいやすいなんてことはまずないよ。
俺は苗字だから変えようがないけど、名前なら自由なんだから、珍しくてもいいからせめて一度で読める名前にしてやれ」
と力の入った説教をされた

今では彼に感謝しています
595おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 05:35:38 ID:7fz7UJo7
新納さんGJ
596おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 06:30:07 ID:Rk5PSbSB
>>594
お友達GJ。自分も読まれにくい姓だからまったく同感だ。

>名前が珍しいから覚えてもらいやすい

たしかにこれは無い。
かつ、新納さんの指摘するとおり、毎度の読み方説明や訂正というのは
気を使うし、時間の無駄。

「珍しいから良い」「なかなか読めない名前、カッコイイ」と思ってる奴は
大人としての社会性をまったく身につけてない、親失格の人間だよなあ。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 07:48:21 ID:yToR3yqz
変わった名前って、その場でのインパクトは凄いけど
ちょっと時間がたつと思い出せなくなる。
「なんて名前だったか忘れたけど、とにかく変だった」って印象だけが残るw

スーパーのイベントで張り出されてた子供の作品なんかで
変な名前見つけても、家に着く頃には忘れてんだよね…。
598おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 09:24:16 ID:ifMLblXr
>>597
わかる。友人の赤ちゃんの名前覚えられないもんw
「じゅえる、るうじゅ、じゅえり、るびい、じゅりあん・・・
んー名前なんだったっけ?こんな感じの言葉だったよね」って毎回言う。
当人たちは、なんでみんなすぐ忘れるんだ?って不平不満漏らしてるけどw
599おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 09:31:07 ID:y6LYJHH6
某雑誌より

蒼琉(そうる)
「横浜の地で生まれた蒼く輝く魂という事でこの名前になりました。」

蒼く輝く魂って人魂のことだろうか?
600おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 09:33:56 ID:CSD5+Kzg
>>599
横浜じゃなく韓国生まれと思われるわな。
601おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 09:35:10 ID:AIEenqYJ
>>598
「だってみんな似たり寄ったりなんだもん」ってはっきり言っておあげよw
流行に乗ってりゃとりあえず安心なだけなのに「個性的な名前」なんて片腹痛いよな。

>>599
後付け由来っぽいよね。
「そうる」ってつけたくて当て字して、蒼って字を使って作文でしょ。横浜関係ないしw
602おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 09:38:37 ID:y6LYJHH6
>>601
>横浜関係ないし
推測だが、「ブルーライト横浜」にかけているのではなかろうか?
603おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 11:21:37 ID:58ZSPckx
「ブルーライト横浜」を知ってる世代で>>599みたいな名付けセンス??
年とってるのを認めないでいつまでもヤンキーみたいでイヤだ
604おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 11:23:53 ID:biwycoVN
高齢出産じゃないの?
605おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 13:18:24 ID:bSBvQBtn
単に 横浜>港>海>青 でそ
606おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 14:24:26 ID:TnZGKotX
>>605
何か「でぶでぶ百貫でぶ電車に轢かれてぺっしゃんこ」って遊び唄?を思い出したw

アホの脳内で何が起こってどういう発想になったかなんて、全く興味ないのに、
子供の名前という形で結実させて、つけられた子供はかわいそうだし、
誰かの名前になることで、自分にも全く無関係とはいえなくなる(読んだり書いたりする)わけで、
本当に公害みたいなもんだね。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 15:04:19 ID:IbkeLvzF
>>594
新納くんGJ!
彼のありがたいお言葉も次スレのテンプレに入れたほうがいいんじゃね?
608おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 15:52:35 ID:qZwSRMD6
子供に瀬詞瑠(せしる♂)と楼紗(ろーざ♀)とつけたFFヲタの後輩
609おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 16:03:49 ID:JwXovhK3
某雑誌より

翔海(しょうな)

パパが趣味でサーフィンをしています。
将来パパと一緒に大海原を翔めぐって(原文ママ)くれたらいいなという思いから、この名前に。
最近、友達から「ん」をつけると湘南になるからサーフィンっぽいねとほめられ、パパも大満足。
610おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 16:20:04 ID:yE3c96M3
海で「な」?
もしや海原の「な」とか?
611おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 16:56:31 ID:wqnkMF9G
情報番組の天気予報コーナーとか屋外で中継してるシーンで
団扇やら画用紙やらに「○○、何歳」のように派手に書いてる親子連れは
大概ひどい名前だよね

最近の子供ってあんな名前が多いのね、と思う人もいるけど
ああいう場所に子供を晒す親こそ馬鹿っぽい名前つける神経を持つのだろう
612おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 16:56:36 ID:Qhp5CQPV
翔ぶったぎり+大海原の「うな」で「しょ・うな」
もしくは「しょう・うな」で「う」をひとまとめに

と書いて、やっぱりDQNネームに理屈はないと改めて思った
613おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 17:19:52 ID:3D70y/vd
一人目が「○○な」だから、二人目も「○○な」にしたかったらしい。
そよなにしたかったが、漢字二文字にならないと悩み、さきな、すずな等いろいろ言い出した。
その中で、まぁマシな名前になったからよかったが。何にでも「な」を付ければいいってものでもないだろ。
毎回聞きながら、呆れてました。
614おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 17:29:43 ID:q/FKKEB6
いったいいつから、子供の名前って
親の自慢のタネになったり
由来を長々と語るタネになったんだろう?
そんなに大層なものなのか?
615おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 17:57:43 ID:NMSY4jRW
えみる

一見変に思えないでしょうが、風見しんごの愛娘が事故死したのを受けて
名づけた事がポイント。凄くひどくね?
616おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 18:02:02 ID:eWhA/ftn
えみるがいなくなったから、
これでうちのえみるが珍しいオンリーワンな名前!ってことかな?
617おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 18:17:21 ID:Sc4uz7rT
ここは、2ちゃんねるなのに、マトモな人達がそろっているなあ、、


Yahoo!知恵袋みてほしい。誰かが、このスレタイのような質問(知恵袋だから丁寧な質問だが)すると、
寄ってたかって、「あなたに無関係じゃないですか!ご両親が願いをこめうんたらかんたら」
「最近の流行り名前に、嫉妬してんじゃねーよ、ダサい名前のおばさん」
的な回答だらけ…
愕然とするよ
普段はマトモな回答が多く、良識ある感じの人たちなのにね…
618おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 18:28:33 ID:3BfVcHo2
知り合いに、甲子(こうし)くんがいる。
父親がタイガースファン。
619おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:09:16 ID:IbkeLvzF
今日の朝刊でみつけた。

妃真梨
虹里
心菜

ひとり目は多分「ひまり」だろうけど、ふたり目、何て読むんだろう。
620おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 20:10:33 ID:O3sWPDW7
こうり、とか。
621おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 20:21:03 ID:g3X6K6jT
姫だの妃だの神だの使う親なんなの。おこがましいんだよ
我が家のお姫様だから!ってさぁ、我が子が一番可愛い
のは当たり前のことなんだから、わざわざ名前にするなよ
622おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 20:27:09 ID:dIUhUA2o
>>621
恐れ敬うとか、分相応とか微塵もないね。

基本的に地位や身分を示す漢字は
日本人は避けていたはずなんだけどなぁ
「アジア化」がすすんでる?
623おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 20:34:57 ID:aLYdKo0z
>>619
貧乏ひまなし
624おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 20:42:38 ID:dIUhUA2o
>>619
>虹里
読み方わかんないけど、なんか「あの世」って感じする
虹って元々不吉とされてるんだよね
625おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 20:51:33 ID:rI6awkef
>>624
虹里(ななり)だろうよ。
DQN変換でそう読むらしい。
626おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:06:54 ID:PvCM2l2Y
あぁ、虹は七色だから「なな」……
ねーよwww
627おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:20:25 ID:X/2WWIPy
漢字文化崩壊の現場に立ち会ってる気分だな
628おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:21:15 ID:0r3+Yd3g
ルルーシュの妹かよw
629おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:31:23 ID:g3X6K6jT
ルルーシュとスザクって双子がすでにいる現実('A`)
630おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:32:34 ID:7fz7UJo7
う、うわあぁ…
631おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:52:50 ID:imNPCzRW
先日生まれた友人の子の名前が芽李(めりい)ちゃん。
真面目で頭もよく可愛い友だちだったのに・・・・なんだかなぁ・・・
632おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:05:21 ID:J3sNYyDY
テレビに出演した3歳の女の子
「みるく」ちゃん
お婆さんになっても
「みるく」ちゃんw
633おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:53:44 ID:CjjuhYkp
七七七(ななみ)

って子をテレビで観た
スリーセブンって
634おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 23:10:20 ID:65SMNqLu
西尾維新の世界だな
635おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 23:14:08 ID:E4OzdVJZ
最近の子供じゃないけれど、
以前職場に来た50代後半くらいのおばさまの名前が
「ちいこ」だった。
免許証見せてもらったから間違いない。
品のよい感じのおばさまだったけど
「ちいこ」はないわ。
636おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 23:48:12 ID:95Z8OD1Z
>>633
手書きだと『ヒヒヒ』とかに見えたりしそう
637おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 23:57:39 ID:CT1PpZr2
七七七ちゃんの戒名は七七七七七七(なむ)だね
ナームー
638おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 23:58:48 ID:CSD5+Kzg
七七七ちゃん家の車のナンバーはもちろん・・・ですね。
639おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 00:21:40 ID:QapqNdlh
                  ,'.::::;:::::::::::/.:::::::::::| :::::l:::::::..ヘ:::::::::::::::::..',
                  .'.:::::l::::::::::ハ:::::::::::::| :::::ト、::::::::}:::::::}:::::::::::.'.
               l:::::::|::::::::,′V!::::::::|ハ:::| ヽ:::ハ::::/.::::::::::::::.
                |:::l:::|:::::::≧ュ、ヘ:::::::! {斗匕L「 ∨.:::::::::::::::::.
                 |:::|:::|::::::{_f;瓦 `ハ:::|  '´,垈ァ冫リ::::::::::|:::::::i
                  |:::|:::ヘ:::::{¨´ ″ lヽ ``   `。/レ'::::::::|::::::::!
                  |:::l:::::∧::{     :|         i:::::::::!::::::::|
                   |:::|::::{::{ ヽ   〈::!       u i::::::/.:::::::::|
                   |:::|::::{:ハ       __,.、_ .ィ'     j::::/.::::::::::!| 
              |:::|:::::!::∧    '¨`== '´    ハ/.::::::::::::i:|
              |:::|::::::::!::::ヽ.           / /.:::::::::::::::!:l
               |:::|::::::::!:::::::| ヽ       / l:::::::::::::::::;':::l
               /::::!:::::::l::::::::|  \    /   l:::::::::::::::::'.::::l
640おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 01:44:52 ID:7lGr43t+
>>635
ちいこってダメなの?
かわいいのに

昊←前にあったけど臭にみえる
友人の子どもに来ましたよ
>昊太ちゃん
641おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 03:34:02 ID:TjzlDG2S
七七七=喜
642おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 10:16:06 ID:1PU+KtxD
七七七=ナナ菜=サムライうさぎ
643おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 11:39:33 ID:vG3B1qsg
この間見掛けた名前
璃環

読み方が分からなくてずっと気になってる。りかん?
ちなみに女の子。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 11:42:23 ID:0vpnh0De
>>643
りき?りま?りた?
645おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 11:43:38 ID:L0SSk/Nk
高校の先生に知美(ちみ)っていたなぁ。
646おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 11:44:25 ID:9MTZ56u9
がらすのゆびわチャン?
647おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 13:59:19 ID:GnZvnuE8
>>640
千佐子でニックネーム「ちいこ」ならおk
648おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 17:11:35 ID:tffrxQil
姉→李卯那(リウナ
私→美智子(ミチコ
妹→柚恵寡(ユエカ
弟→騎憂(キユウ

4人姉弟だけど
なんか私だけ疎外感…
まぁ純日本人ぽくて気に入ってますが
649おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 17:21:12 ID:97/lKey6
バイトで知り合った人で「麒麟」って名前の人がいたわ
最初はネタかと思ったが免許証を見せられて本名とわかったが…('A`)
画数おおすぎだろ
650おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 17:33:05 ID:MmwdWzV1

麒麟君、何歳で自分の名前、漢字で書けるようになったんだろ
651おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 17:41:28 ID:KBzP10kx
>>633
ジャガー思い出した
652おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 17:45:26 ID:c9vwxHNs
>>647
「ちさこ」が良くて「ちいこ」がダメな理由って何よ。
653おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 18:00:28 ID:UIsIt8cW
先日、アウトレットに行ったとき「テリムー、テリムー」って呼ぶ声がした。
そこは、ペット同伴可なので犬の名前かと思ったらヒト科の子供だった。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 18:17:27 ID:8yl57Me4
コンビニでバイトを始めたんだけど、たまにここで挙げられるような名前の子がくる。
アクアとかティアラとかマロンとか。漢字はわからないけど。
「○○ー、どこー?」みたいに呼ばれる子供の内何人かは恥ずかしそうに「お母さん大声出さないで……」とか言ったりする。

私は名字が凄く変わってて、初対面で正しく呼ばれたことがない。
わざと変な風に呼んだりしてからかってくる奴がいて、凄く嫌だった。
何でわざわざ読みにくい漢字つけるんだろう。恥かくのも嫌な思いするのも全部罪のない子供なのに。
655おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 18:25:40 ID:LzbhqsGg
有夢(アリム)君を今日デパートで見た。名前の由来がすぐに分かるな。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 18:32:37 ID:FcH/Xwrr
>>643
りわ?
657おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 18:54:22 ID:2Q2cj+FM
>>652
647じゃないけど。
「智佐子」とかならちゃんと名前だから。
「ちいこ」はあだ名だから。
本名「ちさこ」であだ名「ちいこ」なら良いけど、本名「ちいこ」はペット感覚だと思う。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 19:28:21 ID:AXLjugnI
うちのばあちゃん「千代子」だ
このスレみてると一回りしたような感じがしてくる
659おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 19:43:06 ID:yKbfGV7f
>>640
小さくて可愛らしい女の子に育てばいいけどさ・・・
そういう名前つけるとなぜか全然かけ離れた姿に育って
からかわれたり名づけた親を恨むようになるんだぜ。
そういう悲劇からわが子を守りたいなら回避すべし。
660おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 19:45:51 ID:buu4Koi7
デカいちいこなんて毎日猫背で生きるはめになるよね
661おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 19:50:47 ID:KE0Mr8Iu
今日見掛けた
萌桃 もも

萌は無視なんだろうか
女の子が二人いたから、
一人ずつ萌と桃にすればいいのに
662おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 19:57:55 ID:90Xwje9n
萌萌で もも てのもいた
663おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:03:48 ID:mLnhboGI
パンダみたい
664おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:34:40 ID:pawW0YJc
すっごい和風で不細工な女の子が、お母さんに
「クレアー、クレアー」
って呼ばれてた。
どうみてもモト子とか正子って顔なのに。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:41:28 ID:NNeKOKkQ
クレアなんてDQN名と比べられたら
モト子とか正子に失礼
666おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:53:35 ID:S/h/Sin1
時代の移り変わりとともに、DQN名が少しずつ市民権を獲得していきます。



とかだったらどうしよう
667おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 22:06:59 ID:iNMJ29RI
母の保育園にすげえ名前の子がいた・・・
ううあ(卯胡藍)♀
この漢字はさすがにネタだろwwwって思ったが児童表で確認した・・・
しかもううあって・・・うめき声みたいだ
668おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 22:14:25 ID:3IF4nKsY
>>667
凄いね。ミュージシャンのUA(ウーア)からきてんのかな?

その子、名前がらみで苦労しそうだね
669おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 23:09:03 ID:l1PB+mNF
職場の女が出産したんだが、このスレに出てきそうな名前・・・・
そいつの旦那(同じ職場)に言ってやりたいが、おめでたムードの中で言えるわけがないし、
ああ、もどかしい。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 23:47:25 ID:M36e3Ubq
本人はDQNじゃないんだけどテレビで見たインパクトのある名前で千万億(ちまお) さん
宝くじ当たりそう
671おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 00:08:09 ID:KaZep5E5
バイト先のコンビニのコピー機に忘れものらしき名簿があって、ふと何気なく見たら結構すごい名前が多かったぜ…

握(つかむ・♂)
風雲(かずも・♂)
美果杏(みかん・♀)
流月(るい・♀)
捺萌(なつめ♀)
闘希(とき・♂)
萌乃栞(ほのか・♀)
優空(ゆら・♀)
理桃(りと・♀)


個人的には『闘希くん』が可哀想だorz闘う希望ってorz
あと、『つかむ』って『掴』だよな?『握(にぎる)』って『つかむ』とも読むんだっけ?
672おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 00:13:13 ID:e+Bj2jXu
なつめやほのかは読みとしてはありなのに、何でわざわざ妙な漢字を使うのか
673おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 00:30:38 ID:kXtTQFz8
>>671
この子たちが、名前にふさわしい程度の知能であることを祈るよ
下手に頭よくて一流企業とか公務員でキャリア組とかになったら
人生苦労する
674おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 00:38:27 ID:k9YEGnzh
>>673
今の人事担当は名前ではじくことあるらしいよ
学校の先生もDQN名は字面や読みの傾向から判断して対策を練ってる
675おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 01:12:41 ID:NxTyNfah
>>671
闘希(とき・♂)

なんか北斗の拳のトキを思い出した。
だからと言って闘希くんの可哀想度が減るわけでもないけど…いや、むしろUPするか。
676おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 01:12:49 ID:hct8riJ6
>>674
既にそういう話があるのか
少なくとも一流企業の人事とか営業への道は閉ざされたと思っていいかな
677おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 01:18:01 ID:95P3ZHC4
>>674
いい傾向だ。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 01:25:58 ID:9D9zjigH
>>674
高額商品を購入する際、営業の名前がDQN名だったら
なんとなく信用できないもんね。
679おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 01:30:56 ID:hct8riJ6
会計コンサルもDQN名が来たら嫌だなーw
680おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 03:39:25 ID:KQeKmI+s
漫画を書き始めたばかりの小中学生が、大喜びでキャラに付けそうな名前ばっかり
681おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 06:36:52 ID:2cxbcpUB
>>671
命名に使う漢字って漢字の読み通りじゃなくて、当て字OKだったはず。
極端な話「太郎」と書いて「じろう」と読みをあてるとかね。
申請が受理されるかは別として
682おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 06:50:32 ID:2cxbcpUB
連スマソ

>>676
名前で弾かれる以前に、変な命名神経持った親の子供が優秀である確率低そう。
子供の幼稚園に有名1部上場企業の社宅から大勢きてるけど、やっぱ名前まともだし
親も、総じて振る舞いも身なりもまとも。
反対にDQN名の親は、言わずもがな。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 07:13:37 ID:K/p57ccj
人間じゃなくペットと勘違いしてるんだな
684おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 08:55:51 ID:l/Lx4v/i
サラダちゃん
マリネちゃん
つくる君
3兄弟が前テレビに出てたな。
685おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 09:15:24 ID:73+kF8vo
>>674
新卒人事なんて、マスで扱うデータの段階で篩い分けするものだからねえ。

小さい会社は丁寧に扱うだろうけど、応募者数の大きい会社は
「所属する集団」で応募者を色付けしてく傾向がある。
ちょっと前まで「出身大学」「学歴」っていうのが大きなくくりの一つ
だったけど、今後は「DQN名かどうか」っていうのも大きくなるだろうね。

まともな言葉づかいって、仕事して行く上で凄く重要だから。

名前すらまともにつけられない親=まともな日本語を話せない親、だ。
まともな日本語を使えない親に育てられた奴、まともな日本語を話す大人に
なる確率なんてものすごく低い。
そういうのは切って当たり前、という感じがするなあ。

>682
親が低学歴・低収入なほど、DQN名になる傾向が強い。
すでにこういう傾向は出てきてる。
なるべくしてなった低学歴・低収入の人が多い事を考えると、
確率的にいってDQN名=使えない人、という可能性はかなり高い。
686おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 09:44:33 ID:bxlhjYnu
地元広報誌で見た

暖音(のんの) ♀


ファッション雑誌から取ったのか、それなりに意味があるのか知らんが
こっちの地方だと、お仏壇(の中のお位牌)を「のんのさん」と呼ぶんだよな・・・
若い人はもう使わないかもしれないが、ちょっと年配の人ならそっちを連想しそうだなあ・・・

もう一人、気になったのは

琉夷斗(るいと) ♂

一緒に載っていたお兄ちゃんの名前は「○太郎」とまともな名前だったのにw
漢字に「夷」の字が入っているとちょっと引くなあ。悪気は無いんだろうが。
687おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 09:55:46 ID:wdukowoV
>>657
じゃあ「智以子」とかだったらちゃんとした名前なの?
年配の人だと意味があっても平仮名表記してる名前も多いんじゃないの?
688おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 10:04:22 ID:dzspuVBU
桜紅來(さくら)
智都知(さとし)
光夏輝(ひかる)

子供の保育園にいる子の名前
最初の一文字だけでいいと思うんだが
689おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 10:11:19 ID:G59DCtZo
そういう万葉仮名みたいな名前って覚えづらいね
690おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 11:49:36 ID:VF2PkMEZ
>>686
は〜ぁビバのんの!
691おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 11:49:38 ID:nSFcs9v9
>>688
最後のは輝=「る」なのか?
692おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 12:14:30 ID:7wbZgkCn
輝=テルでトン切りじゃね
693おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 12:20:28 ID:9D9zjigH
輝←左下の部分がカタカナのルに見えたんじゃね?w
694おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 14:39:22 ID:/RuLcsvI
>>689
万葉仮名に謝れwww
そういうのは「暴走族読み」とでも言ってやればよろし♪
695おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 15:26:00 ID:2cxbcpUB
珍走読み、略して珍読みでいいよ
696おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 15:32:59 ID:INRHhJDB
コナン君
ボウイ君
697おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 15:36:19 ID:PweoCXRQ
確かに夜露死苦レベルだなw
「夷」とか「憂」みたいな漢字を平気で名前に使う神経がわからん。意味わかってんのか?
変な漢字使うくらいなら、同じDQN名でもひらがなカタカナの方がマシな気がするわ
698おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 16:27:13 ID:hfEsh7rA
使われてないレアな字wには
それなりの理由があるってことだよね。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 16:32:04 ID:nSFcs9v9
>>694
「暴走万葉仮名」っていうネーミングが前にあった気がする。
700おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 16:33:29 ID:m6dLn18J
亀田家の末娘、姫(ひめ)っていうらしいけどドブスに育ったらどうすんだ
701おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 16:37:51 ID:gZfrXHnW
>>700
兄たちにならって○○きって名前だって聞いたことあるけど?
最後のきが、漢字だと姫。
あんまり一般人を叩いちゃいけないとは思うけど、
あの兄たちから想像すると、美人かどうかというと、ねえwww
702おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 16:41:38 ID:+z7gRU1c
態度ばっかり姫様とかありそうだな
703おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:06:23 ID:VIqTUsXL
最近「海」のつく名前多くないですか?

あと季節感のない「桜」ちゃん
704おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:48:25 ID:S3ASRHZS
>>699
呉智英が提唱してたね。
705おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:58:01 ID:6c1UKt67
>>704
この提唱してる人の名前は何て読むの??
706おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 19:03:51 ID:nSFcs9v9
>>705
くれ・ともふさ、ご・ちえい
どちらでも可。
先に言っとくけどペンネームなので朝鮮人ではありません。
707おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 20:00:12 ID:2hNtSR1F
>>200

> 古風で清楚なイメージ、人とかぶらない名前を・・・と思ってます。


>使われてないレアな字wには それなりの理由があるってことだよね。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219244450/698

おまいはこのレスの「字」を「名前」に変えて100回読め
708おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 20:01:45 ID:2hNtSR1F
誤爆スマソ
709おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 20:44:02 ID:Fy97HOyZ
近所のスーパーの高校生店員の名前が
砂姫(さき)♀
漢字すげえ・・・
710おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:15:12 ID:Bq/HVUMg
砂漠の姫様('A`)
711おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:18:51 ID:JPH4eDsU
なんで砂なんだろう。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:32:53 ID:nSFcs9v9
>>711
妄想。
「さき」って名前をつけたい。
それと海が好きだからなにか海関係の字をつけたい
→「砂浜」の「砂」が「さ」だ!
713おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:06:10 ID:xL1C21DB
親が新井素子のファンとかだろうか。
714おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:07:42 ID:sgvyIFST
砂の女を思い出した
715おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:11:33 ID:JPH4eDsU
私は砂の城だな。
716おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:59:25 ID:DGjowZ+Q
スケバン刑事がサキって名前じゃなかったっけ
717おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:52:12 ID:ZmNEQysr
バイトのときにきた客が、子供のこと「あぎと」って呼んでたな。

あぎとって…顎だよ…
子供が…自分の名前が顎って知ったら…(´・ω・`)
718おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:53:33 ID:irWAX3ct
ここ見てると漫画やなんかのキャラ名見てるみたい
719おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 00:26:17 ID:reEemyr4
あぎとで思い出すのは「龍のあぎと」だなぁ。
金田一シリーズのどれかにでてくる。
720おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 01:07:23 ID:hncDBHNI
自由奈でじゅうなちゃん。自由な子でいて欲しいからだって。
721おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 01:26:06 ID:f6oSnuuJ
DQN的に、自由=わがまま。

今日初めてのおつかいやるけど、どんなDQNネームが出るかな
722おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 01:29:14 ID:gogeJLFx
アギトはエアギアに出てくる
723おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 01:33:58 ID:zJeuAUTY
    ´/|iiilllllllll;;;;;;;`ヽ
   /iiilll::::::::::::::::;;;::::::llliil
 /iiiiiiillii:::::Y///;;;  :::;;iiilllliillヽ
/iiilliill//        \;;;:iilllliilヽ
|iilllliilll ::::::::::  ||| ::::::::  ‖iilliil
|iililliill >-=・=- ;; ;; -=・=-< lliilliill
|iiiiillllll ____:ノ:::|  | ヽ____   liiiilii|
|iilliiliゝ_   ノ/  ゝヽ   iiiliiillソ
|iiiliillliil  ノ   ̄v ̄ ヾ lilllllノ
 iiilllllノ  <=======ゞ ノ
      ヽ=====ノ ノ  ∧_∧
      /     \   (    ) 何言ってるんだ?
  .__| | 腐女 | |_ /      ヽ
  ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
  ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
  ||.  (    )      ̄\_____ノ|   ∧_∧
    /   ヽ 寝ろよ       \|  (    ) 
    |     ヽ           \/     ヽ. オマエ睡眠不足だろ
    |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
    .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
          .  (    )      ̄\_____ノ|   ∧_∧
            /   ヽ 寝ろって     \|  (    ) 
            |     ヽ           \/     ヽ. さっさと寝ろ
            |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
            .|    ヽ           (⌒\|__./ /
                  .             ̄\_____ノ|


724おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 03:17:35 ID:pn7Do2GI
アギトといえば仮面ライダー
725おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 04:29:37 ID:rsW2Nq6O
紅愛(くれいあ)

って名前の子を知ってる。
くれあでもないんだな。

ホームセンターで「みむー」と呼ばれている子がいたけど何とも呼びにくいな。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 04:45:15 ID:46k9U+uS
大昔、確かいがらしゆみこの漫画で
双子の「まみ」「むめ」が出てくるのがあったなw
なんとなく思い出した
727おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 04:46:40 ID:zPDStJcW
>>648
だれも触れないから亀レスする
ご両親・ルーツも日本人だよね?
失礼ながらあなた以外のご姉弟、凄い名前だね
あなた以外は読みだけでなくチョイスした漢字も…ビックリです
誰がどうやって名付けたのか訊いてみたいです

あなたの名前は素敵だと思うけど、ご姉弟の名前も並べられると
素直にほめにくいものなのですよ。それに年代も不詳だし。
728おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 04:50:43 ID:i50Y1xms
不慮の事故で死んだ女児の名前が『カルア』

729おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 08:48:32 ID:8TrKArgN
>>726
「まみむめ見太郎(みたろう)」懐かしいw

名前は親から子への最初の贈り物というけれど、
確かにDQNネームって、もらっても困る迷惑な手作り品。
ただの贈り物なら捨てるとか他にやるとかって選択肢もあるけど、
名前は捨てるのも一苦労だなあ。
ありふれていても作りのいい既製品の中から気の利いたものを贈るのが、
ちゃんとした大人の良識だろうに。
730おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 09:38:01 ID:WBY8PC9j
男の子が生まれたら疾風(はやて)ってつけようと思ってた。
でも生まれる年に東北新幹線はやてが開業して泣く泣く諦めた。
今では感謝してる。ありがとうJR。
731おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 11:09:45 ID:f6oSnuuJ
うわぁ
732おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 11:16:24 ID:KqWWP7ca
>>719
八墓村だな

体の中で名前としてしっくり来るのは「瞳」くらいかな
もう、モノに着いている名前を人の名前にするのは大変だ
733おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 13:05:06 ID:2ylmuRWL
案外マンガとかゲームの方がマシな名前ついてるよな。
734おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 13:08:16 ID:P4q4dMTZ
砂姫……スケバン刑事より、同じ作者のマンガ、
超少女明日香の主人公が砂姫(さき)明日香だった。まさかな
735おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:32:25 ID:RdoG5aTZ
人名に使うのなら、砂よりも沙か紗を使うよな普通。
736おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:36:48 ID:EWYoSluU
葵結兎(きゅうと)女の子
心愛兎(はあと)女の子

生まれたとき「なんてキュートなの!」でキュート
次の女の子は「上の子がキュートだから」でハート
737おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:44:05 ID:wgM/a3me
うさぎ?
738おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:57:27 ID:gogeJLFx
次の子は可愛くないのか?
739おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 20:45:43 ID:5ceQGHvz
楓凛茶(ぷりてぃい) にすればよかったのに。
740おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 21:39:04 ID:PeuJAZ6b
天晴くん
このスレの中では変でもなんでもないか
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_GE080914163700156931.shtml
741おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 21:55:11 ID:FDqHBgYI
>>733
NANAとか意外とまともなのに
742おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:51:14 ID:5G/DGN+A
漫画は共感できるように、
読者世代に近い名前をつけるらしいね。
今後ファンタジーとかじゃない漫画でも、
珍名が出てくる悪寒
743おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:54:24 ID:eK9PgN2U
なんて読むかは知らんが、見掛けた名前。

 咲葵

744おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:59:04 ID:bDrHHJTg
サキじゃないのか?
745おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:16:45 ID:4ZizrbWa
新聞で見た名前
りり杏

これはこのスレでは普通なほうかな・・・
746おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:21:51 ID:EWYoSluU
リリアンの由真だっけ?
747おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:27:31 ID:EWYoSluU
4、5年前は「レオン」君が多かった気がする
玲音、黎遠、怜温などあちこちにいた
今は「フツーでありきたり」なんだろうな…
748おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:53:58 ID:xfSmqPSC
瑠羽菜(るうな)

とても発音しにくい。イヤ。
749おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 00:48:33 ID:TBxE59dz
>>742
「やらないか」のきらりんレボリューションなんか
名前は「きらり」だもんねぇ。

そんなことでいやと言ってはいけないのかもしれないが
最近の子供の名前で、「いらんものをつける」のがたまらなくいやだ。
太→汰とか、幸→倖みたいな。
友達の子が倖を使ってて、なんの意味なの?と聞いたら
「他の人とはちょっと違う感じにしたくて」だってさ。
馬鹿じゃないの?
750おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 02:09:26 ID:/AayinqG
>>742
主人公:東城稀星(とうじょうきらら)
親友:雛形姫愛(ひながたひめあ)
学園一のイケメン:坂神空魂(さかがみくうる)
主人公の幼なじみ:仲村寿輝闇(なかむらじゅきや)
751おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 02:15:34 ID:K82qBUTY
矢沢あいはそんなに変わった名前にしない
ジョージも譲司だったし
子供がアリスちゃんくらいか
でも同じ漫画家でも神風怪盗の人は
まろんとかいおんとかだったし人によるんだろうな
まあ漫画に文句言ってもなw
752おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 02:48:08 ID:aoOSiUcb
今日の「はじめてのおつかい」で
「おま」ちゃんと「もり」ちゃんって言う姉妹が出てたw
二人で、お守りw
753おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 03:49:03 ID:H79VnDiR
>>752
姉妹かよー、どっちもシモネタになりそうな名前
754おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 07:35:00 ID:ggWTxFEQ
もりちゃんはともかく、おまはネーヨ…
755おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 08:07:09 ID:WfqOioBc
>>752
ちょwwwおまwww
756おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 09:30:22 ID:eGy8/D35
おま…

可哀相
757おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 11:33:29 ID:aU9XwAoR
おまんこ!

って言われていじめられるな
カワイソス
758おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 12:07:56 ID:/AayinqG
姉妹じゃなく友人じゃなかった?
759おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 13:22:00 ID:alBQiOq7
ノーヘルでバイク2人乗り→パトカーに追跡され
逃げる途中転倒し後ろの女の子16歳死亡
恋子さん でした
恋を名前に使うのって何だかなと思う
760おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:16:07 ID:KZKFW02o
恋だけが人生の目標みたいでいやだ
761お約束:2008/09/16(火) 15:26:42 ID:RISFYlgx
恋も愛も本来は同じ意味の漢字なんだけどな
762おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 16:52:01 ID:iF7j+SbK
恋(レン)ならまだ分かるが、恋子(レンコ?)さんは初めて聞いた

男子にチンコとかマンコとか呼ばれそうだな
763おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:34:54 ID:d/wzF3KS
女の子で萌愛って子がいた

なんて読むんだろう?
764おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:39:20 ID:GJo7+03d
も・・・・もあい、かな・・・・?('∀`;)
765おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:51:12 ID:By3qVCaM
>>763
モアだと思う
766おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:59:09 ID:O9IP7+pi
もえ?
767おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:09:30 ID:P79BoAIg
妊娠して退職した方がもうすぐ出産なんだけど、昨日わざわざ会社に来やがって名前を相談されてしまった。
本人は
『女の子だから「楓恋」と書いて「かれん」にしたい』って。
他の皆は
『あら可愛らしいじゃない…。あはは…』
なんて苦笑いするばっかり。
あまりにもバカすぎてムカついたから
『かれんなんて読めないし、恋なんて字は小さいうちはいいかもしれないけど、歳を取った時のことを考えてあげなよ。変だよ。あんたそれでも母親?子供の気持ちも考えられないで、よく母親になれるもんだね。』
ってハッキリ言ってやったよ。

768おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:31:03 ID:GQr6luHp
>>767
相手の反応はどうだった?
769おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:43:22 ID:xlA1gRTW
友達が先生をしてる幼稚園は変な名前の子多いんだけど、その中でもひどいと思ったのが
「桜子(ちぇりこ)」…何故「さくらこ」じゃ駄目なんだ?何故中途半端に英語?
こんな名前をつけられた子は可哀想だ
770おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:50:29 ID:P79BoAIg
>>768

最初は皆が苦笑いしつつも誉めてたから
『やっぱり〜?私って名付けのセンスが天才的なんだよね〜。ギャハハハー!
もう絶対楓恋ちゃん♪超可愛い〜!今からモテモテだよ〜。』
ってメチャメチャ浮かれてました。
しかし、私のあの一言で一気に大人しくなりましたよ。
会社に何しに来たのやら…(´Д`)
彼女が帰った後に皆に誉められました。
771おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:53:43 ID:pUntNM++
>>769
嘘だと言ってくれ
・・・笑いが止まらんじゃないかw
772おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:56:32 ID:skKVYdlR
このスレでは


妃可吏【ヒカリ】


って,どうなの?
前の職場にいたんだけど。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:57:19 ID:BZErMXwc
>>770
俺が今まで見た最高のGJ!!!
774おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 20:08:01 ID:GQr6luHp
>>770
乙!GJ!
775おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 20:08:37 ID:DD0D86Fn
妻のほうの兄弟の名前を全部入れて
○○一智透ってのがいた。
776おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 20:11:00 ID:pUntNM++
>>775
子供から見たら叔父、叔母の名前ってこと?
777おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 20:36:10 ID:keejLuK1
♂ガキに千夏って…
778おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 20:37:11 ID:DD0D86Fn
そうそう
全部入れたみたい
おじおばの名前から
779おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 20:39:59 ID:Se141eDi
>>769
チェリー=処女・・・
780おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 20:46:06 ID:BZErMXwc
>>779
それは考えつかなかった。言われてみれば確かにそうだなwww
781おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 21:10:36 ID:24Rxhy1M
>>752
姉妹でもないし、二人の名前でもないよ
「おま」「もり」は二人の母親達が、買い物中にケンカして離れないように
「おま」「もり」と書かれた手作りのお守りを渡しただけだ
782おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 21:22:39 ID:/ko2N09M
>>769
俺はどっかで聞いたジェリコの壁なんて話を思い出した。
あと、確かイスラエルにそんな名前のハンドガンあったよな。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 21:23:54 ID:vmwsRldh
>>772
妃なのか下級役人なのか、分からない名前だなw
784おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 21:48:51 ID:gSQe3Iof
>>770
GJ! GJ!
うちの会社にも来てほしい
785おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 22:37:05 ID:czKz3qXq
>>770GJ。
石川県でDQNが白バイに追われたあげく事故死したらしいが、名前が“恋子”…………
オマイの助言は正しかったようだ。
786おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 22:56:08 ID:tJ8ZoNK3
>781
よかった・・・おまちゃんはいなかったんだ・・・・w
787おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 22:57:26 ID:tJ8ZoNK3
>782
旧約聖書に出てくる地名>ジェリコ
ジェリコの街は高い壁に囲まれて難攻不落を誇っていたが、イスラエルの民の祈りのおかげで
一夜にして崩れ落ち、街はイスラエルに征服された
788おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:06:04 ID:liySBl+B
>>785
恋子の名前でジョージ秋山の絵が浮かんだ
「恋子の毎日」って漫画があってさー
789おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:11:52 ID:EilC8LlR
>>787
イェリコだったような?
790おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:12:20 ID:BZErMXwc
ブタが出てくるやつだっけ?
791おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:37:41 ID:3ztqYOFh
カウボーイ、まじだぜ
しかもそいつ20代
父親に虐待されてたらしい。
母親には甘やかされたらしくマザコン
792おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:52:57 ID:J1zG1tuA
この間犬の散歩をしてたら、向かいから若い母親と小さい子供が歩いてきた。
母親の声がでかかったから会話が聞こえたんだけど、「みるくちゃん、今日お母さんね〜」とか言ってた。
するとうちの犬がその母子に向かって走り出したので(ちゃんとリードはしてたよ)「こら、みるく!だめでしょ」と言ってみた。
母親、鳩が豆鉄砲食らったみたいな顔してた。

気まずくなりそうだったのですぐに退散した。
ちなみにうちの犬は本当にみるくって名前。
あの母親、自分の娘と目の前の犬の名前が一緒でどう思っただろう。
793おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:58:21 ID:aOfbknnL
>>769
ちぇりこってローマ字でどう書くんだろう・・・
cherikoでいいのかな
794おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:29:03 ID:9p6lfqbv
651:彼氏いない歴774年 :2008/09/16(火) 15:28:36 ID:u0Cm1U2K [sage]
姉 勁結(きょうげつ)
妹 妃咲く樂(きざくら)

地元情報誌で見たんだが、この流れの中でも強烈な方だと思う
本当に驚いた
652:彼氏いない歴774年 :2008/09/16(火) 15:31:42 ID:u0Cm1U2K [sage]
↑「く」が余分だった

姫咲樂な、変換面倒なんだよorz
795おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:32:08 ID:BcXX8RhC
なんでそんな名前に…
柚子ちゃんと小町ちゃんとかならまだ許せる
796おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:35:47 ID:CoGCzVp1
797おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:12:25 ID:lGui5rdm
>>794
酒の銘柄にしか見えない
798おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:14:04 ID:ANgy6Wts
びんち…
799おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:29:37 ID:Cc04eYCE
レオナルド・ダ・ビンチ………

せめてレオぐらいなら許容範囲なのに
礼央とか
そういやまだ売れてない芸人だけど
「麗王」でレオのぽっちゃり眼鏡がいたな
800おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:40:27 ID:UbGmNVee
びんちって美しいうんちの略ですか?
801おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:40:53 ID:+U1iCCmY
一瞬、魔王かと思ったw>麗王
802おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:45:46 ID:RKckDBFu
みるくちゃんしかり
レオこそうちの亡くなった愛犬だなぁ
803おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:48:01 ID:8hpIzp7+
母校の書道部展示に行ったら、展示の名前のとこに



萌々

萌々子

と3連チャンで並んでてワロタ
804おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 02:27:08 ID:iVAFlrWq
【2008 総合ランキング】
1位:モモ、2位:マロン、3位:ナナ、4位:チョコ、5位:サクラ、
6位:ハナ、7位:レオ、8位:ココ、9位:ラッキー、10位:リン。

【同 男の子ランキング】
1位:レオ、2位:チョコ、2位:マロン、4位:ラッキー、5位:ソラ、
6位:コタロウ、6位:レオン、8位:マロ、9位:ココ、9位:コテツ。

【同 女の子ランキング】
1位:モモ、2位:ナナ、3位:サクラ、3位:ハナ、5位:リン、
6位:マロン、7位:ミルク、8位:ココ、9位:チョコ、9位:マリン、9位:ラン。

※調査概要
実施期間:2008年6月26日〜8月11日
回答数:2668頭
対象:『アイリスペットどっとコム 犬といっしょ』会員
ttp://www.iris-pet.com/wan/event/ranking2008/5.html

犬と被っても奈々、桜、花、凛、蘭ちゃんのお母さんは笑って済ませてくれそう
805おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 02:50:38 ID:9p6lfqbv
びんちは酷い
806おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 04:04:51 ID:rx1ddTIy
>>743
身内かも…?
九州?
807おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 07:44:10 ID:nWa53Bmk
>もうしばらくしたら、廊下や畳、それに壁や襖にも素晴らしい絵を、
>沢山描いてあげるから待ってて。その時はぼくを怒らず、
>その絵を大〜事に取っておけば将来オークションでウン千万円の声がかかるかもよ。

どこからつっこめば・・・
808おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 08:20:51 ID:6KFSa/sV
樂(ささ)♀

地元紙より
809おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 08:22:11 ID:8LEYQ8iY
>>808
佐々木さんと結婚してほしい

逆から呼んでも・・・・
810おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 08:24:52 ID:CZZPF1d3
ダ・ビンチって、『ビンチ村の』って意味だよね……?
村が凄いんじゃなくて、レオナルドさんが凄かったんだよ……ね?
811おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 09:08:50 ID:rDiGd7du
>>808-809
佐々、笹という名字もあるね。佐々樂(ササササ)さんw
812おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 09:09:21 ID:YrXYiEQB
>>785
>>759

>>794
>>191

既出かどうか確認してから書き込めよ・・・
813おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 10:11:52 ID:ljXO0QpJ
>>789
同じだよ。イェリコ=ジェリコ。
英語読みかそうじゃないかの違い。
814おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 11:11:27 ID:YQzA6jSa
ジャスコ
815おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:00:27 ID:TkUFcLjt
「びんち」を見て「ビチビチやねん」を思い出した

>ママのお友達に時々言われるんだ『かわいい女の子ですね』って、
>漢字のもつ雰囲気ってすごーい力があって怖いぐらいです。

↑「性別不明な赤ちゃんにはとりあえず「女の子ですか?」と言っとけ」とは
子持ちの友人に教えてもらった知恵
(女の子に男ですか?と言われると不快だが、逆ならかわいい=OKとのこと)
816おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:02:52 ID:7bDTZgMW
無亜(むあ)
817おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:26:31 ID:PHLolGg3
ビンチ…単なる地名なのに気の毒だ。
下手な育ち方したら絶対陰でビッチ呼ばわりされるだろうに。
818おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 17:11:15 ID:HEBcq+TD
>>792
>自分の娘と目の前の犬の名前が一緒でどう思っただろう

「なんでうちの娘と同じ名前付けてんのよ!」程度かと。
本当に何も考えてない親だからこそ「乳」なんて名前付けてるわけだし。

何かイチャモン付けてくるようなら、「お子さんに『お乳』って名前付けたんですか……
まさか人間にこんな名前つける方がいるとは思いませんから……」と
しおらし〜く嫌味かましておいていいと思う。
819おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:57:28 ID:w3KA9UXE
>818
>「なんでうちの娘と同じ名前付けてんのよ!」

そこで「しょこら」のアレですよ
820おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 00:06:07 ID:cpgagFJB
しょこらのアレって何ぞ
821おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 00:23:24 ID:khWaiS29
知合いのワケ有女のガキ(双子)は、シャノンとルノン
シャノンって顔かよw
822おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 00:39:19 ID:gUWknITK
>820
コピペを探したが見つからんかった
飼い犬の名が「しょこら」な人が、公園で自分の犬の名を読んだら
よそのガキが寄ってきて、そのガキの名も「しょこら」だったというオチ
しかも母親が「うちの子と同じ名前を犬につけるなんて非常識な!」と
見当はずれな文句をつけて('A`)だったという
初出は神経解らんスレだったかな
823おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 00:48:20 ID:DcyWCFcj
>>796
>本当にビックリするやら、呆れるやら。
全くだぜw

瑣末なことをいえば、
「モナ・リザ」も「私のリザ」ぐらいの意味だよね。
824おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 01:11:45 ID:0JOQiS9w
昨日病院の受付で「○○ベリーナさぁーん!」って呼ばれて、
「はぁーい」と母親に手を引かれた純和風の小豚みたいな女
の子を見ました。
825おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 01:29:23 ID:qCj1RqM3
びんちには負けるがこっちもなかなかキてる
http://www.i-oyacomi.net/story/name/page/page09.htm

>私は世界に一つだけしかない名前にしたかったのです。
DQN親にありがちなこだわりキタコレ
826おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 02:35:01 ID:w5lI6brE
あん珠・・・・・


(珠は「じゅ」での変換では出てこないw)

鈴木杏樹は、芸能人なのと、「鈴木」というありがち過ぎる苗字とのバランスのおかげで
アリなんだろうけど。
鈴木蘭々もだね。
827おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 02:56:56 ID:qfpfT3oa
>>660
亀だけど、高校の同級生に172cmの千衣子(ちいこ)いたなー
本人は名前気に入ってたみたいだからまだ何よりだけどね
828おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 02:59:18 ID:YSw53Qle
知り合いの知り合い〜の子供の名前が
紗夢琉(しゃむる)♂
猫かなんかですか
829おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 03:16:42 ID:SL8iWLp0
>>825
あんたまw
せめて杏珠とかにしてやれよ。
世界に一つだけって、この字なら一人しかいないよ。
オンリーワン(笑)だね。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 03:35:29 ID:plFHEbIN
>>826
いや、美人で芸能人だからアリなんだよ
831おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 06:44:24 ID:3fjn8eqb
>>825
安寿と厨子王くらい知っとけこの馬鹿親 と思った。縁起悪い悲劇じゃないか
「しりませ〜ん。でもあんじゅには天使という意味が・・・」とかボケさらすな
中途半端にお花畑で自己陶酔DQN
832おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 07:45:16 ID:lknJkaIt
>>830
美人で芸能人、と言うか鈴木杏樹と蘭々は芸名だから。
杏樹は本名は香公子。蘭々は智子。
833おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 08:28:21 ID:w5lI6brE
>>832
芸名なのはわかっとるw
ただ「あんじゅ」や「らんらん」と名づけても文句の出ないスペック(美人で芸能人)だから
彼女たちならアリと言っている。
834おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 08:31:50 ID:n5HQwH24
香公子
なんて読むんだ。ちょっとググってくる
835おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 08:48:49 ID:ZtpPQlfx
定番のココアちゃんの話もあった
ttp://www.i-oyacomi.net/story/name/page/page20.htm

>「ねぇ、どうしてこんな名前にしたの?」「誰が考えたの?」「飲み物みたいだね」「いじめられない?」
>計りしれない想いを込めて付けた名前をこんな風に言う人がいます。
だそうだw
836おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 09:14:47 ID:r5yONqM1
>>835
wwwwwwwwwwwwwwww
837おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 09:46:15 ID:fA4PfZa4
真面目に考えたってのはわかるけどね……

動機はどうであれ、結果が問題なわけで
838おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 11:00:59 ID:ND/L9vpw
>ママも誕生した時、両親から名前をもらいました。皆よく読み方を間違えるので嫌だなあと思った事があります。
>心愛も自分の名前にコンプレックスを感じる時期があるかもしれません。でもね、パパとママは、あなたが幸せに
>なりますようにと、一生懸命考えた名前だという事を忘れないで下さい。

批判してくる他人だけじゃなく、本人のコンプレックスさえ「親の想いを悪く言うなんて!」
というシールドで封じ込めるつもりか。
DQNの言い分はつくづく人権派サヨクにそっくりだな。

>幸せになれ!!

やかましいわ。
839おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 11:52:10 ID:uRe+J9Qa
>>835
ただの自己陶酔w
840おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 12:55:22 ID:482Igysk
最優秀賞の子の「つき」ちゃん、アメリカ生まれで
ミドルネームが「LUNA」だって。
ルナってあまり良いイメージ無いって聞いたんだけど
実際の所どうなんだろう。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 14:19:58 ID:pwEQI4dA
よく覚えてないけど、オカルトで月は不吉だとか何とかは聞いたことある

子供にいじめられないような名前を考えるのも渡世術なのかもね
名前は冷静な時に考えといたほうが良さそう
842おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 14:39:51 ID:jCOkhIh2
うちもじーちゃんだか親だか言ってたの忘れたが
名前に月は不吉てこといってたな
843おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:11:54 ID:3fjn8eqb
ルナティック=狂おしい
ヴィジュアル系好きな人がつけそう

ココア・いちご・マロン系の食べ物名前が駄目だ・・・
ココアなんて人につける名前じゃないよ。
自己陶酔と親の自己愛しか伝わってこないんだよ・・・
幸せになれってその名前が名前負けして辛い思いしたらどうすんだ
計りしれない想いとか。ばかか。
844おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 16:49:24 ID:e1GwTLvi
幸せな人生を望むなら、幸子や美幸でいいじゃん。
愛のある人生を望むなら、愛や愛子でいいじゃん。
愛という字には最初から「心」が入ってるんだから、
そこへわざわざ心を追加するのは、むしろ自信がないから
必死で言い聞かせているようにしか感じられない。

心愛という名前を見るとキン肉マンを連想するよ。
心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ。
845おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:35:04 ID:5LX2byAA
ココって豚切りが苦手。キモイ
846おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 20:28:46 ID:jk+z4djI
ここ○って名前言われたら、「最近多い(流行り)ですよね」
って言うようにしてる。親は可愛いって言われたいんだろうけど。
847おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 20:31:49 ID:oKQzXLH+
もうココスでいいじゃん。
848おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 20:52:44 ID:OhqpRExT
>>835
受賞作を読んでたらこんなのも。
http://www.i-oyacomi.net/story/name/page/page09.htm

・・・ぐぐれよ。
33歳で「しらなーい」と平気で書き、
かつその童話の存在を知りながらも調べないって
どういうことなのよ、と思ったり。
849おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 21:07:31 ID:Obd0fkaM
>>848
少し上でガイシュツ。
それの更に凄いところは、ここ。
>天使とは 「人を優しくいたわる人」という意味
って、天使は人じゃねーよwww
850おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:42:35 ID:3fjn8eqb
若い親(20代前半DQNとか)がそういうお花畑名前をつけがちかと思ってたけど
33とかけっこういい大人がそういう名前付けちゃってるね。
同級生の「エリカ」とか「マリエ」とかしゃれた名前をうらやましく思った世代?

なんか、たいそうなこと言ってて自己愛しか感じないんだよねどの名前も。
うちの天使☆☆みたいにあたまいっちゃってる感じ。
チワワじゃねーんだよ。
851おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:00:34 ID:1cViiCXU
友里愛(ゆりあ)

なんで愛をつけるのだろうか?
友里じゃダメなのか?
852おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:20:17 ID:RcxZBe+S
北斗の拳?
853おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:21:02 ID:DWm3sNDP
>>851
男兄弟がいて拳四郎って名前なんじゃね。
854おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 23:53:25 ID:iSjtxitG
>>848
物知らずなのもそうだけど、
どっちの親とか分からんけど四世代同居なんて地獄に
飛び込むという最後の一文で頭が残念な人なのは確定。
855おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 00:18:29 ID:S2uJm4y3
>友人からは、あなたらしい名前を付けたわね。と言われます

友人 「あなたらしい名前を付けたわね。」(こいつやっぱりやっちまったwwww)
あんたま親 (あなたらしく個性的で素敵な名前って事よね^^)

都合よく脳内変換してるんだろうな
856おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 00:24:26 ID:ftTzJMAq
ユリア…英語で尿素
857おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 00:43:17 ID:UhCq9iYc
ベビーカーに書かれてた

ティア(男)

どう考えても少年隊しか
出てこなかった…
858おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 01:02:18 ID:ehGPR6MO
トゥナーイヤーヤーヤーイヤーイヤティア♪
859おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 01:18:33 ID:PyyDjrq5
♂あるむ
♂がいや
♀じゅえり

漢字だけどどんな字か忘れた。
860おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 01:49:31 ID:Y0M0JEef
あんじゅって既に芸能人でいるしなぁ…
つか仏語で天使はアンジェじゃなかったっけ。

>>854
四世代同居が地獄かどうかは関係ないだろ
861おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 02:01:27 ID:AWQCazAI
安寿といえば、以前読んだ小説のヒロインは、親が「安寿と厨子王」のファンで
安寿子と書いて「あすこ」だった。
そういうちょっとひねった程度だと、評価も「頭良さそう」とか「変わってるけどいい名前」となるが、
原型すら留めていない当て字やら犬猫につける食べ物系や縁起が悪い字を平気でつけるとか
するから頭悪いとバレるんだろうに。

知り合いは子供(♂)に乱舞(らぶ)ってつけると言ってたけど、本当につけたんだろうか・・・。
862おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 02:09:16 ID:s+hIp4ot
正直、「あすこ」はいい名前と思えないし、頭良さそうな感じもしないw
せめて「あすか」にできなかったのかと。
地方によっちゃ「あすこ=あそこ」だしね。
863おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 05:03:10 ID:FkRLrEy3
英雄(ひでお)
英雄(えいゆう)
英雄(ヒーロー)←いまここ

とかふと思った
864おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 08:28:25 ID:0PREnk7n
ちとら(♀・3才)

漢字は不明
「ちゃとらん」て猫を思い出した
865おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 09:05:28 ID:Vk+k2bRp
>>864
テトラポッドが頭をよぎった
三歳の子供には言いにくい名前だな
866おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 09:30:56 ID:mkf1pZ3T
優璃愛(ゆりあ)って名前で
クッキングパパそっくりな子見たw
867おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 09:53:46 ID:1Kvg8R9S
>>835のサイト、そういう名前付けてステキな由来自慢するだけあって、
ポエム調な自分に酔ってる感ありありの文章ばっかだね。
赤ん坊に「彼」とか。
868おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 11:08:51 ID:qRXM8vCJ
>>864
キトラ古墳思い出した
869おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 11:43:05 ID:EDijtW6U
中学時代、和田平作(わだへいさく)って名前の奴が居てみんなに馬鹿にされてたなw
870おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:18:45 ID:rtPS7DsK
>>777
不治のアナウンサーの息子の弥生君を思い出した。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 18:57:00 ID:EpoK0Kfi
某鼠の国のお姫様が好きな知人、ジャスミンが好きなので茉莉でまり、とつけた。
そのままアリエルだのジャスミンだのつけなかったのはいいと思うんだけど、
ご年配の方に「まつりちゃん?」と言われるのがいやだと切れていた…。
872おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:07:12 ID:8JYT48Do
この前新聞で見たのが「てぃあら」
不憫
873おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:18:44 ID:RZuxGYZQ
>>871
岡田茉莉子って女優さんもいるのに
その年配の人の方が常識ない気がする
874おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:28:02 ID:inAQVGq6
>>871
なぜ「まつり」と読まれるのがいやだったり切れたりするのかわけわからん。
もともとジャスミンが好きならなおさら。
「まり なんですよー」と言えばいいだけなのにね。
ご年配の方だって、
「ああ、岡田茉莉子のほうね」と納得するでしょうに。
875おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:51:46 ID:7NZReZcP
>>873
年配の人なら「まつり」が優先的に出てくるんじゃないの?
常識ないって決め付けるのはどうかと思うよ。
岡田茉莉子を知らない人もいるだろうし。

新聞の広告面に写真つきで載っていた名前。
「愛朗」で「なお」(男)
男の子に「愛」って痛いな…と思ったけど
同じ面に「直人」がいたので更に痛く見える。
876おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:15:17 ID:7RYk7TAj
「茉莉」は「まつり」って読まれるのが一番多いんじゃないの?
普通に読まれただけなのに、
自分の思い通りの読み方されなかったって切れるのはただのDQN。

20代だけど岡田茉莉子は知らん。
877おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:19:28 ID:3LHfW+Fr
なぜそんなにみんなジャスミンが好きなのか?
名前に託すほど、ただの香る植物に意味があるんか?
878おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:30:38 ID:1z+omdtu
>>872
的場浩二の娘も「てぃあら」だよ。
879おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:32:24 ID:cR6lLyhJ
>>877
女の子に花の名前をつける、というときに
『名前にしやすい植物』のひとつなんだと思う。
百合、桜、すみれ、梅、桃、いろいろあるじゃん。
ジャスミンは別に悪い印象の花でもないし、
「たんぽぽ」や「ひまわり」よりは真っ当だと思うけど。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 21:09:42 ID:7RYk7TAj
ところがどっこいジャスミン=茉莉花だと知らない人も少なくない。
881おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 21:36:43 ID:RZuxGYZQ
漢字にはこう書いたらこう読む、って決まりがある
茉莉=まり だよ
まつり、なんて言ったらこの人漢字読めないんだと思われるだけ
作家に森茉莉(鴎外の娘)だっているじゃん
882おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 21:41:05 ID:yUsRYwYE
「まつり」って打ち込んで変換キー押してみ?
883おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 21:44:22 ID:PHV0+Nhh
そーれそれそれ
884おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 21:47:09 ID:pNPrdpIP
RZuxGYZQはホントに
茉莉(まつり)でジャスミン、
茉莉花(まつりか)でジャスミンの花、
ということを知らないらしいな。
いい機会だから 自分の教養の無さを恥じておけ。
885おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 21:50:06 ID:NrqJjXms
PC変換で「まり」なら出来るけど「まつり」だと出来ないんだな
886おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 21:52:08 ID:mlD6TK/C
茉莉って書いてジャスミンって言うの(はぁと

って親いそうだな。
もういるのか?
887おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 21:52:58 ID:RZuxGYZQ
うひゃー
ATOK「まり」⇒茉莉 で一発変換できるけど
まつりは変換できないー
でも「まり」でも間違ってないから反省しない
888おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:19:03 ID:QfLwT/uK
他スレで見つけた
ttp://20.xmbs.jp/summerwhitesnow/

とりあえずこれ見て落ち着け
889おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:20:33 ID:Vk+k2bRp
IMEはまつり、で変換されるよ
890おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:22:14 ID:NrqJjXms
IMEだけど出ない…
XPじゃ出ないのか?
891おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:25:05 ID:mlD6TK/C
>888
あああああっ、その字の書き方むかつく。
かつおおやつよみたいな字。
こんなのが5歳の子を筆頭に何人も子供がいるなんて・・・・!
892おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:28:17 ID:mlD6TK/C
>888
釣りじゃん・・・
まじめにみてがっかりした。
さすがにいないよね、くぅぽんなんて子供。

ぴかちゅう2匹目ゲット思い出したけど。
893おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:51:38 ID:pNPrdpIP
15歳で 5歳を筆頭に4人の子持ちの子だね。
嘘つけそんなのいるわけない、と思ったけど、
姉が40の初産で入院した時、
隣のベッドにいたのが11歳の臨月妊婦だったよ…
本人もその母親も、とんでもないDQNだった。
894おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:56:35 ID:NWCwSLzv
そのDQNの詳細希望
でも40で初産ってのも大変だね
大丈夫だったの?
895おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:00:12 ID:YY92folm
>>893
それ日本での話?
11歳って小学生じゃないか
896おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:07:06 ID:lC0zT7MD
そんなお互いの身元が特定できなそうな情報書いて、姪っ子大丈夫?
897おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:17:40 ID:pNPrdpIP
姉は無事出産しました。

日本の病院で 11歳妊婦も日本人だけど、
姉のほうが早く出産・退院したのと、
その後のことは姉にも聞いていないので
11歳の彼女の出産がどうなったのかは知りません。

妊娠はレイプとか売春とか無知で…とかじゃなくて、
「カレと愛し合った結果」らしいです。
思い出すとなんともいえない気持ちになるので、
正直、あの子供妊婦は幻だったと思いたい。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:21:56 ID:zQcqVpQH
>>895
たしかテレビ番組で紹介されて
おびただしい繁殖力に家系図が細かく表示されてたくらい。


それと今日の夕刊から
恋陽(こはる)
心愛(ここあ)
綾星(りょうせい)
心優(みゆう)

ペットの犬に名づけられる名前の方がはるかにましだわ
899おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:26:21 ID:FzKp0I4L
茉莉で「まつり」は別に普通だろ・・・
900おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:27:14 ID:NWCwSLzv
即レスありがとう
お姉さん無事で良かったですね
11歳で愛し合った結果を導き出せるとは…脱帽です
901おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:36:11 ID:IzgwRMSN
ジャスミン茉莉花の悪口はそこまでだ
902おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 00:10:16 ID:A9Ce0Dtt
茉莉花を「ジャスミン」「まつりか」とは読むが、
末莉を「まつり」と読んで人名にするのは



                          ダ サ イwwww
903おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 02:07:20 ID:lIZpYt5h
武士(サムライ)♂


というのを見た。このスレでは全然インパクトはないけれど、
自分の子供を「サムライ〜」なんて呼ぶことに違和感はないのか
それとも「サム〜」とでも呼ぶのだろうか
904おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 02:18:24 ID:QKymsh4+
>>898
ネタじゃないんだ…世の中イロンナ人がいるもんだ。
で、昨日の赤ちゃん欄。

心愛(ここあ0才)ももあ(姉w)
迅翔(はやと)
椋雄(りお)♂
志穏(しおん)♂
翔音(しおん)ちなみに容華(読み不明)
杏樹(あんじゅ)
優良(ゆら)♀
905おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 03:23:22 ID:My9HfpQl
容華はヨウカじゃね?普通の名前だと思うけど。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 03:39:45 ID:GIeOVnV8
最近の親ってリオンとかココアとか希少価値な特別な名前!と思ってつけてんのかもしれないが
多分小学校で重複しまくるよな・・・
907おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 04:29:12 ID:P+iLTiQ8
♀愛玲(あいれん)は?
908おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 06:10:41 ID:L6985KeL
花姫(かひ)
カヒは医学用語でかさぶた
909おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 10:34:32 ID:YMwYqE+f
花に姫ってなんかいかがわしいイメージをもってしまう
910おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 10:39:00 ID:QVLUwRXJ
ピンサロっぽいよね。なんとなく。
911おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 10:39:27 ID:SZpmSBwD
>907
中国語みたいだね。
愛人の読みがアイレン。意味は愛人じゃなくて恋人らしいけど。
>908
韓国人じゃないの?
子ってつけるのは、日本的でよくないから姫ってつけるのが比較的若い世代の
傾向らしいが。
912おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 11:53:46 ID:q3IIDtiy
今放送していた新日本紀行再びに出てきた
三歳男児の名前

昇陽(りき)


読めるわけない
913おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 13:11:43 ID:4MxDs0EM
ある家からいつも「コラ!わおん!うるさい!」とか怒鳴り声が聞こえてて、
どんな駄犬飼ってるのかと思ってたら子供の名前だった。我王音。
914おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 13:27:25 ID:WA3OYRSC
和音って。怒る時のこと考えて名前付けなきゃね
途中でかみそう
915おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 14:09:53 ID:3UyLRY0x
>>913
普通に読んだら「がお〜ん」じゃね?
916おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 14:17:01 ID:A8UI6P0d
我王銀次を思い出した。
917おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 14:30:41 ID:ZD4Ukrbj
「わおん」といえば、イオングループの電子マネーWAON・・・
918おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 16:04:03 ID:BrZvIHxr
チャージするときに「わお〜ん」っていうんでしょ?確か。

919おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 16:12:38 ID:3dJA7oa9
dqnネームのサイトにあった

永久恋愛(えくれあ)ちゃん
爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)くん

有名だと思うけど。
920おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 18:01:21 ID:1EsNVZQB
>>919
爆走じゃあって…何?
921おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 18:27:37 ID:nhHZjlzg
今日はとある屋外イベントに参加してきた。
ころん(♀?ベビーカーにひらがなで名前が書いてあった)
デブになったらいじめられそうな名前…
922おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 18:32:50 ID:NbdgWz5V
>>921
中部日本放送のキャラクターw
923おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 18:53:52 ID:QKymsh4+
不慮の事故で亡くなったらしい男性(50代)の名前が
永遠(えいえん)さんだった。
しかもキリスト教でらしたようですorz
924おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 19:14:55 ID:WA3OYRSC
永遠さんて濃塩酸みたいだね
925おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 20:13:01 ID:sPr79gDb
翔夢星空月羅璃琉瑠憂
翼姫凌苺神天羽爆心汰
龍笑恋妃愛虎楽魔飛來
皇音遊宝凛斗虹稀綺雛
倖帝蒼覇騎楓颯煌魅伽

DQN親御用達漢字50選。
特に最上段の10字のいずれかが子供の名前に含まれていたら親は100%DQN確定
926おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 20:30:29 ID:vl+1uY0X
翔とか愛とか一文字だったらセーフだよなぁ〜
927おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:05:05 ID:qRmwXj26
>>913
うるさそうな名前つけるからだよ、我王音だなんて。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:24:07 ID:czExn41f
>>925
まだそれやってんのか。
「翔太」「葉月」の親が100%DQNかどうかは知らんが、
「できるだけ頭使わずにDQNを判別する方法」を
必死で考えてるやつは100%アホだと思う。
929おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:33:03 ID:Qt27LTb3
>>925の漢字だけで出来上がった名前はDQN、だろ。
先頭から呼んだだけだが
「翔夢」「夢星」「星空」「月羅」とかいそうで怖い。
930おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:46:31 ID:1tWUsidd
>>876
じゃ、お前はただのバカじゃん
931おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:49:07 ID:yMqk2cQb
この間
「○○○○(苗字) じょしゅわ」
とかいう名札付けてる幼稚園児見て引いたわ
932おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:58:06 ID:s76LCbnO
じょしゅあ、ですらないのか。
「あ」だと他にもいそうだから?あえて「わ」にして
世界に一つだけの名前wにしたのだろうか。
ただの恥知らず+無知か。
933おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:04:14 ID:9DEUPkvL
「うみねこのなく頃に」っていうゲームの登場人物達がなかなか凄い名前なんだが、インタビューで「凄い変わった名前ですよね。」
って聞かれて、「主人公の名前を聞いたら『あ、うみねこの主人公だな』と思ってもらえるような名前を付けました。」と言っていた。
なんというDQN思考と思ってたら、ゲームの冒頭で自己紹介の時に主人公が延々と名前で苦労したことを語っていたから、作者は分かっててやってるんだなと安心した。
2次元だから良いが、この感覚を現実に持ち込んでくるやつが多いから困る。

ちなみに主人公の名前は「戦人」
934おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:07:29 ID:pQsa8dO7
上で「武士(さむらい)」ってあったけど、某DQN育児雑誌に出てた子で
「紅(くれなゐ)」って女の子がいた。
弟は「士(さむらい)」

知り合い(一昔前の元ヤンって感じの女の子)が最近出産した。
名前は心配してたけど「○○と」で、当て字でもなくごく普通の読みなんだけど、
漢字が「◎斗」だった。
◎もごく普通の、父親から一文字とったような漢字。
なんかすごく残念。
「斗」って柄杓って意味だっけ?
これだけでなんかDQN風味が漂っちゃう。
このスレ的には序の口っていうか全然マシなんだろうけどね。
935おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:15:26 ID:X/OrzQ8w
>>934
◎斗って昔からそこそこある名前じゃね?そんなにDQN?
憂斗だったらDQNだが、賢斗とかならそこそこだと思う
936おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:19:09 ID:My9HfpQl
「斗」は万葉仮名でも使われてるんだから細かく意味に文句付けるのもな。

例えば「比呂子」とかは「比べる・背骨・子」だけど「意味がわからん」とかどうこう言う人全くいないのに。
937おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:47:01 ID:czExn41f
>>933
いや、そういう架空のキャラの名前なら『あ、○○の主人公だな』の方が
真っ当な考え方なんだよ。
なんたって「商品名」。
おまんまのタネなんだから、人々の記憶に残るインパクトがいる。

現実で「インパクト」や「オリジナリティ」を重視するやつらは何なのかねえ。
ご自慢のDQN名に自分の全存在が懸かってるかのような騒ぎようだし。
938おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:51:22 ID:O5786hXc
>>931
中学に「ジョシュア」君いたよ。
フィリピンのハーフだった。
その子が外国の子なら納得するけど、
生粋の日本人だったらちょっと…。
939おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:57:05 ID:IL38l1pK
しかも「ジョシュ ワ 」だし
940おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 23:06:21 ID:yBx+g4nF
新聞の地方版から。

遥星(かなた)♂
悠芽波(ゆめは)♀
想来(そら)♂
晃暖(ひなた)♂
楽久(がく)♂
紫響(しおん)♂
羽咲(つばさ)♀
茉咲(まさき)♀
941おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 23:54:13 ID:+h0njJUW
男女の双子を出産した知人夫妻(20代)。
「他に読みようも書きようもなく」「一発変換できて」「100年前にも100年後にもたぶんいる」名前として 五十鈴と隼人 にしていた。

なんつーか、末永くお付きあいしたくなった。
942おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 00:03:25 ID:PdSCAtlo
なんといい夫婦
943おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 00:14:06 ID:NLs8r8PC
でも五十鈴はちょっと変わってない?悪くないけど
944おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 00:18:33 ID:RZxzZRVY
ご近所のちょっとケバいご夫婦、子どもになんて名前を付けるのかと思ったら
まともな名前で「芙美子」
こんな些細なことでかなり見直してしまった
945おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 01:30:33 ID:1QrT/1cg
>>943
山田五十鈴
946おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 01:45:55 ID:JWlyv2Yt
>>944
地味な夫婦の方がDQNネームつけてる事が多い気がする
947おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 01:59:21 ID:SoS/YkAL
>>940
命大事にしてください、といわないといけない名前ばかりだね・・・
空の彼方に飛んでいきそうです。
948おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 02:34:05 ID:M4LbJblO
>>946
名前が平凡だった奴ほど子供の名前すごいのにしたがる傾向があるよね
949おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 02:36:34 ID:7rQwf9DV
千葉】「出所したけど足腰弱くて暮らしていけない」と77歳男が窃盗後に自首、逮捕…東金署
1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/09/20(土) 05:58:58 ID:???0
「足腰弱くて転ぶ」 侵入盗の77歳男自首

 民家に忍び込み、現金を盗んだとして自首してきた77歳の男が19日、
千葉県警東金署に窃盗容疑で逮捕された。
「今月、刑務所を出所したが、足腰が弱くなり道で転んだりする。
この先暮らしていけないと思い自首した」と供述しているという。

男は住所不定、無職の小滝亅(すすむ)容疑者で、
東金市内の交番に同日午前に自首してきた。
調べでは、小滝容疑者は今月11日午後10時半から12日午前6時半の間、
千葉市中央区の無職男性(74)方に1階台所のガラス窓を破って侵入。
居間にあった財布から現金約1万3000円を盗んだ疑い。
犯行当時、被害者の男性は寝ていたという。

MSN産経ニュース(2008.9.20 00:58)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080920/crm0809200055001-n1.htm


この爺さんも、変な名前のせいで人生を踏み外した口なのだろうか。
以前、36歳飲食店店員の「宇宙太」がわいせつ事件おこした、というニュースがあったし。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 06:10:05 ID:AuyHSXO8
>>869
御手洗清よりはましだろう
951おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 08:23:19 ID:gbBF45ub
なんで太郎とか健太にしないんだろう。
名前が命ということを知らないんだろうか?
952おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 08:36:28 ID:Y9nTHyUC
なんで『親から初めての贈り物!世界にひとつだけの名前(笑)』
って流れになったんだろう?
昔から社会の同調圧力はたいして変わってないのにさ。
奇抜なオンリーワン(笑)名前をつけられても、
結局他と違うからっていじめられたりしそうだけど。。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 09:55:14 ID:35mRgm19
>>946
一見地味だけど中身はDQNで、服装や言動ではじけきれないから、
その鬱憤晴らしをお手軽に子供の名前で晴らしている、と。
954おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 11:58:07 ID:buTHo6MQ
知り合いの姉妹
りおな
わもあ
955おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 12:22:30 ID:k2+bFyDo
「わもあ」て……
あれか、今流行りの柔らかい名前か
柔らかい名前が一体どういうことかわからんが
956おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 12:23:42 ID:ZysotOSl
>>925
麗はセーフ?
957おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 12:33:58 ID:HNNsTW1t
>>956
どんな漢字でも使い方による
麗子、麗奈、麗美とかは当然セーフだが
958おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 12:55:36 ID:vMYJdoNI
名前自体はDQNではないが、付け方がDQN(親がいつまでも付けないから、同居していた叔父が読んでいた小説から拾って届け出た)な私は、人のDQNを笑えない。
959おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 13:02:13 ID:aT7Vg8V3
慶香(よしか)♀
慶って今も「よし」って呼び方するんだっけ
960おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 13:02:42 ID:WtsWbIZx
従兄弟や友達に「すすむ」君はいるが
一般教養しかない私に>>949の自首爺の名前を解説しては頂けまいか
なにかの間違いかとリンク先まで見に行って、更に驚いている
961おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 13:07:19 ID:AxmAkZEa
>>959
人名の読み方は自由じゃなかったかな?

女の子で「愛水」でまなみちゃんがいるんだけど
なんかエロいと思ってしまう腐った私。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 13:17:06 ID:KEwWUReP
>>959
徳川よしのぶのよしが慶だった記憶が…
963おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 13:22:17 ID:8YyYFuC7
>961
いや、私もエロイとおもうよ。
愛液を連想する。
964おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 13:24:00 ID:D/XzqzZg
>>959
「今も」って、読み方が廃止になる例があるんかい
965おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 13:24:32 ID:0JCcz63n
>>956
そのまま(麗 うらら)で 昔から人気のある名前。
966おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 13:26:46 ID:YDHHlGpS
十七(とな)さん♀。
別に親が17才で生んだわけではないそうです。
他にはよくあるらしいけど兄妹で「アトム」「うらん」がいる…

別にDQNではないんだけど。
967おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 13:36:15 ID:1Adnvz4S
魅瑠姫 (ミルキィ♀)
読みは柔らかいのに漢字がゴツいな。
なんか昔話に出てくる怪しい姫(正体は鬼、化け物)って感じww

しかし魅力的な姫ってハードル高過ぎだろ…
968おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 13:43:21 ID:1Adnvz4S
967の追加
「ミルキー」でも「ミルキイ」でもなく、
「ミルキィ」←『ィ』が小さいのがポイント☆
だそうです…
969おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 13:45:07 ID:Gbv9RfZF
夢希(いぶき)♂

知り合いの子供の名前です。
どうやって考えたら夢=いぶになるんだろ・・・



 
970おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 14:36:38 ID:WFbcUaJs
空羽流(くうる)♂
その子の持ち物には「COOL!」と記名してあった。
見た目普通そうなお母さんなのに。
971おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 14:52:29 ID:1DJvpAV+
前、就職試験の際「DQNネームは採用枠から外す傾向アリ」書き込みあったけど
つくづく名前って一生モノだなー、と思う。
「DQNの子はDQN」って一概には言えないけど、衝撃的な名前だと変な先入観抱くよな。
自らの手で子供を不幸な目にさせてどうする。

DQNネームな子供達は、両親を反面教師として常識ある良い子に育って欲しい。
972おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 14:54:59 ID:X/oxFAUS
>>950
次スレマダー?
973名ナシ:2008/09/21(日) 15:07:18 ID:ygH74kDs
>>967
テラワロスwwwww

>>970
千葉ロッテのマスコットを思い出した九州人が来ましたお。

>>971
本当にそうだよな…同意。
974おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 16:02:15 ID:j1T5ol1T
>>967
>読みは柔らかいのに漢字がゴツい
それってレディースの名前と同じ…
975おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 16:17:09 ID:35mRgm19
>>974
威嚇と発情を同時に前面に押し出すあたり、レディースと酷似ですな。

どっかのコラムニストが「日本人の血中にはヤンキー魂が根付いており、
絶える事はない。時代は変わってなりを潜めたように見えても、
何かの弾みですぐ出てくる」と書いていたが・・・。
976おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 16:35:19 ID:kCHk/kWT
爺ちゃんが勝手に名付けて勝手に届けた我が家は勝ち組…なのか?
その名も定重。
いい名前だと思うよ、思うけど父ちゃんの一字を貰って
姓名判断までしてもらった雄樹という名が…ああ…

家も生活様式もえらく古風だし、何より本人が気に入ってて似合ってるもんだから
今は素直にありがとう、と言えるけど当時はものっすごい落ち込んだ。
それはもうすくすくと爺ちゃん子に育ちました。
977おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 16:42:20 ID:pZq4C8MS
>>976
自分語りうぜー
978おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 17:16:11 ID:xNX5pMEU
全然関係ないんだけど他板の
女芸人がダイエットしている番組関連のスレで

> 66 :名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:57:57 ID:GuQ5yu+N0
> ココアとか心太のときも思ったけど
> ほんとどうしようも無いな。
> バナナ売り切れてるよw

これ見た時「この人たちも過去にダイエットしたんだ…ていうか誰?」と
しばらく思ってしまったw
979おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 17:53:08 ID:SoS/YkAL
>>951
親たちいわく「ダサい」からでないの?


このまえDSで買い物をしていたときにギャルママが店に入ってきたが
その母親が化粧品さがしに没頭している間に
3歳くらいの息子が店内を走り回っていることに気づいて
「ラムー(仮名)!こっちに来てよ〜」と叫んでばかりで
息子を連れ戻そうとするどころか、化粧品コーナーから離れてなかったな。
980おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 19:24:53 ID:2WUleJFk
千葉県東金市で心肺停止で発見→死亡確認の女の子、
「幸満」 で 「ユキマロ」 ちゃん だって・・・。
まろ・・・?

>>950
次スレまだ?
981おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 19:28:25 ID:8YyYFuC7
マロ・・・?
家は貸座敷業でもやってるんだろうか
982おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 19:30:28 ID:mEaWPzK+
>>980
さっきニュースで見て驚いた。
幸せに満ちた人生を送って欲しいと思ったんだろうけど、センスないから可笑しな名前になっちゃいました…
って感じだな。
983おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 19:32:03 ID:8o/rbGtF
こうまんあげ
984おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 20:00:18 ID:UolapJPg
985おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 20:32:30 ID:7fF/WVER
新聞の投書欄に出ていた
「寛之心」
読めん…
986おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 20:33:54 ID:XYztdClO
>>940
宝塚みたいだなw
987おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 20:37:43 ID:x3kDsBjh
ユキマロ見てここに来た。
かわいそうだがやっぱりDQ名の子は幸せな人生送りにくい気がする。
950居ないし次たててみる。
988おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 20:40:53 ID:/96GvEuX
【DQN】変な名前の子供は犯罪・事故に遭いやすい4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203299587/
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart131
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221133906/
989おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 20:41:36 ID:x3kDsBjh
はい次
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221997198/
ここが埋まったら移動して下さい。

あと踏み逃げする奴は名前を「うんこ」に改名しろ。
990おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 20:41:48 ID:61ZgaAr4
>幸満
ゆきみ や さちみ という選択肢もあると思うんだけど、
DQNの思考回路がホントわからん。
991おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 20:46:04 ID:TRoLKzqB
親戚が自分の子供に糞過ぎる名前付けたけど、恥ずかしい過ぎる名前なんかうちの家族に呼んでもらいたくないよ。
ってか苗字と続けて読んで変じゃないのにしろよと思った。
ホントに子供に似合わないDQNネーム過ぎてイライラする。
992おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 20:48:59 ID:2WUleJFk
>>985
ひろのしん とかか?

>>989
乙です。
993おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 20:55:59 ID:UPvdsptq
ユキマロは無いよ。
こんな名前でなければ…
994おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 20:58:07 ID:895eqXHN
しかも女の子!マロって男の名前じゃなかった?
995おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 21:09:32 ID:UyJZ32eW
変な名前の子供は事件に巻き込まれるの法則が発動したか…
996おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 21:21:57 ID:0jT3VQvg
<<989乙

心愛(はーぷ♀)

997おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 21:32:07 ID:aEIzcL9c
>>976
父親と同じ字を使うと、父親すら越える事が出来ないというから…

ジイちゃん、ナイス!
998おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 21:36:51 ID:FkurAHnE
昔高校球児で太田平八郎忠輔ってのいなかった?
999おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 21:40:02 ID:fcIF+mW5
1000Get!
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 21:41:54 ID:KdSXjAG4
1000もーらい
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \