右折禁止で捕まった

このエントリーをはてなブックマークに追加
54おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 22:27:05 ID:Qo7pFvka
>>47
サインしてようがしてまいが、結果は同じ。
サインして、反則金は納めない。
それでも結果は同じだったはずだよ。
現に減点ははされてるわけでしょ?
それは、サインしなかったことによって反則を諦めてもらったわけじゃなくて、収めないことによって徴収を諦めてもらえただけだよ。
サインは一切関係ない。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 22:30:06 ID:1AXJLHV/
>>47のように、賦課と徴収をごっちゃにしてるヤツがいるんだよなあ
56おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 22:56:43 ID:EoH+nfaw
減点じゃねえ加点だ。
減点してくれるなら信号無視でもスピード違反でも何でもやるぜ。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 23:03:47 ID:BFLsiK3B
>>56
そういう揚げ足取りはいいから。
不利益な点数が加点されるという意味で「減点」なんだよ。
マイナスが「加点」されれば「減点」なんです。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 23:04:08 ID:b/G5H2x8
違反とか交通板でやれ
59おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 23:08:47 ID:EoH+nfaw
>>57
お前のへ理屈の方がよほど揚げ足取りだろ
「+2点減点されました」とか言うのかよ
6047:2008/08/18(月) 23:11:51 ID:aLwSrmgk
>単にたまたま徴収に来なかっただけ

今まで3回ほどあるが3回ともたまたま来なかったのかい?
3回ともポリは「裁判になりあんたが負ける」と言ったが
たまたま訴訟を起こさなかったのかね?

>サインして、反則金は納めない。

これはダメ。督促状やら何やら来るよ
サインしなきゃそれきり何もない(たまたまなのかどうか知らんが)

>現に減点ははされてるわけでしょ?

それは向うが勝手にするからね。
これ覆すには当然こちら側から訴訟なり起こさないかんでしょ
勝てるかどうか知らんが

>サインは一切関係ない。

では何故ポリは脅しや嘘をかましてまでサインさせようとするのかね?
61おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 06:25:55 ID:WRffeMgu
>>60
なんかサインしなかったことを、さもものすごい武勇伝のように得意げに語ってるけど、
サインの有無なんて全く関係ないからw
サインはあくまで本人の立会いの確認だけであって、その有無によって調書の証拠
能力にはほとんど影響ありません。
俺も警察ではないけどある国家公務員で、よく調書をとるんだけど、被質問者の
サインはあくまで確認。
調書の証拠能力にはほぼ影響ない。
事実、あんたは減点されてる、つまり罰せられてるんだから。

>では何故ポリは脅しや嘘をかましてまでサインさせようとするのかね?
まず、相手を説得できたかったという力量が問われるのと、後の手続きが多少
煩雑になる場合があるから。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 06:31:10 ID:WRffeMgu
>それは向うが勝手にするからね。
行政は、「勝手に」なんて動けませんよw
あくまで法律に基づいてじゃないと。
減点されてるということは、きっちり罰せられてるということ。
裁判するまでもなく、証拠に基づいて行政処分が下されたんだよ。
ただ、罰金については、あんたが納めなかったわけだけど、普通なら強制徴収
しないといけないんだけど、人員を割いてまでたかだか数千円を徴収することの、
国家財政における収支を考えて徴収に来なかっただけ。

得意げに「俺はサインしなかった。だから罰せられなかった。」と言うんなら、
減点もされなかったときに初めて言ってもらいたいね。
63おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 06:39:59 ID:jwX5qKLp
>>56
なんか得意げに言ってるけど、減点でいいから。
お前は「ああ、シートベルト違反で1点加点されちゃったよ・・」とか言うのか。
え?
言う?
あ、あんたかなり変わり者扱いされてるんじゃないかな。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 06:40:41 ID:uvJjzmMN
給食費みたいだね
65おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 06:42:26 ID:jwX5qKLp
>>59
>「+2点減点されました」とか言うのかよ

普通に「2点減点されました」と言うけど?w
お前は普段、日常の正数にわざわざ「+」なんてつけるのか?w
66おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 06:49:42 ID:l8MHxkzS
加点されましたでいいだろ。

ルールを自己流の解釈で捉えるなら極論を言えば、赤信号だって皆で渡れば合法じゃねえか。
67お魚くわえた名無しさん:2008/08/19(火) 08:04:31 ID:Zmvv+7A3
場所によっては、良く見えないときも有りますね、悲惨!!!!
68おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 11:26:03 ID:NASkbv80
ある日突然標識がこっそり増えてることあるもんな。

あれって安全運転の観点からすると、むしろ逆効果では。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 18:15:37 ID:mT9s5tzq
>>66
意味が全く分からんw
前半の文と後半の文は何の関係があるの?
70おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 20:50:54 ID:P2N9Pskr
今度から気をつければよろし
また右折禁止で捕まったらヌケ作だってだけで誰も困らないよ
71おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:04:33 ID:o//N+Idf
>>66
交通違反で加点された、なんて言ってる人聞いたことないんだけど。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:12:50 ID:yBjXUU9e
>>63
>>65
>>71
「加点」や「〇点つく」と言うよ。
真っ当な知識を持っていれば当たり前の話。
寄ってたかって無知自慢すんなよ。
73おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:14:57 ID:o//N+Idf
>>72
言わない
74おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:16:18 ID:9mnYjhMp
>>72
お前だけだw
75おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:25:04 ID:yBjXUU9e
>>73-74
無知晒して楽しいか?
>>61
減点じゃなくて加点な。
それと反則金制度の趣旨を一から勉強しな。
反則金制度の適用を受けるか否かは、飽くまで任意。
青切符にサインしないという事は、反則金制度によらず一般の刑事訴訟手続きを受けるという事。
76おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:31:06 ID:Spu1q5Mx
>>75
>>57でも読んで常識を勉強するよろし。
鬼の首とったつもりが大恥かいてるあるよ、お前w
77おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:34:18 ID:Spu1q5Mx
>>75
証拠が充分にある殺人犯は、調書にサインしなかったら無罪放免ですか、そうですか。
現行犯で痴漢で捕まった人は、調書にサインしなければ無罪放免ですか、そうですか。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:39:50 ID:eaBy8R61
79おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:40:16 ID:8Px1P1SX
標識に気づいた時には手遅れ一通とかあるよな
80おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:40:47 ID:yBjXUU9e
>>76
普通に道交法勉強すればバカでも分かる事だよ。
この程度の知識で「鬼の首」なんて言われたら逆に恥ずかしいわ。
>>77
青切符は調書じゃないよ。
あと無罪放免なんて一言も書いてないから。
青切符にサインしなければ、反則金制度によらず一般の刑事訴訟手続きに移行するだけの話。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:43:52 ID:ZZco9HwO
>>80
サインしないことによって減点もされなければ、はじめて堂々と能書き垂れてください
82おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:45:42 ID:yBjXUU9e
>>81
日本語で頼む。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:46:04 ID:AZLX5Gya
>ID:yBjXUU9e
ムキになればなるほどイタいから。
もうやめとけ。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:48:16 ID:gFQAuNEG
>>80
>あと無罪放免なんて一言も書いてないから

はぁ?
じゃあ全くダメじゃん。
サインしないことによって結局なにがしたいの?お前
85おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:49:37 ID:5jrDiRmm
罰金払うよりも前科者になるほうを選ぶらしいですw
86おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:53:53 ID:yBjXUU9e
>>84
二回も書いてるんだがな。
 
青切符にサインをしなければ、反則金制度によらず一般の刑事訴訟手続きを受ける事ができる。
裁判で無罪判決を勝ち取れば、正に無罪放免。
有罪判決が確定すれば、罰金刑になり前科もつく。
 
>>85
罰金は刑事罰だが、反則金は刑事罰ではない。
罰金刑を受ければ前科になるが、反則金を払っても前科にならない。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:56:41 ID:UhErIoPK
通りすがりだが一言言わせてもらおう

ク ソ ス レ 終 了
88おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:49:41 ID:tWwD8VRl
ID:yBjXUU9eは、罰金払うよりも前科者になるほうを選ぶらしいですw
89おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:57:46 ID:gB5XZABn
大丈夫、ごねたら起訴なんてされないって。
ごねまくったら2回ほどうやむやになった。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 00:01:14 ID:Rs49uFRI
ヴァカ
91おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 00:36:27 ID:1GDbsg1T
まぁあれだ、状況によるぜ。
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/6109F6FF51682FAD49256D41000B0A2A.pdf
A 認識のない過失→樹木に隠れた標識が見えず、右折禁止を右折した。
B 認識のある過失→ボケっとしてたら標識見落とす認識はあったが、
  漫然と標識を見落とし右折禁止を右折した。

形式的に違法行為に該当しても、法益侵害性がなく社会倫理規範にも
反するほどでないAなら罰するべきではないぜ。>>37はA。
>>1はBだから罰するわけ。

信号無視、速度超過は、未必の故意、確信的故意だから厳しく罰するのは当然だが。。。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 11:15:02 ID:q6ZmMPlg
でも、右折禁止の所って
事前の標識なしで、まさにその右折禁止の交差点に表示されていること多いですよね
しょうがないから右折しますけど。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 12:57:56 ID:pv1Vr09e
>>88
「罰金」と「反則金」と、ついでに「放置違反金」の区別くらいつけような。
http://www.x-talk.co.jp/ihan1.htm
94おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 20:08:18 ID:yHXQi1yz
>>93
うるせえ!払うところは同じだろうが!

なんちってww
95おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 22:07:53 ID:pv1Vr09e
>>94
違うぞ。
罰金は国庫に納められ一般会計に入る。
 
反則金は一旦国庫に入るが、後に交通安全対策特別交付金として都道府県や市町村に分配される。
一部は、そこから更に警察にも分配される。
 
放置違反金は直接、都道府県に納められ使途に制約はない。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 22:47:45 ID:CSrZO3eo
>>89
そういうことならまだ分かる。
でも、ID:yBjXUU9eは「納得いかないから」サインしないんだと(>>47参照)。
納得いかないってことは、自分は違反したと思ってないってこと。
あくまで正義のサイン拒否とのことです。
交通違反しておいて「納得いかない」とは、具体的にどういう状況なんだろう・・・
警察が本当に、交通違反でそんな冤罪を頻繁に課すんだろうか。
仮に裁判になったとして、本気で勝てる自身があるほど、本当に自分は違反してない自信があって言ってるんだろうか。
「違反はしたけど、払いたくないから払わない。」と言うほうがまだ潔くていい。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 00:32:35 ID:ovCccNye
>>96
ヒント・別人
98おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 01:53:48 ID:Hz8ouo9f
>>68
初めて通る道でも標識は見ないといけないし
毎日通る道でも「標識」ってのは見ないといけない
99おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 07:20:43 ID:F0mBcEKx
言うだけなら簡単だよな
100おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 06:19:03 ID:M1nDUQBS
>>99
そのとおり。
ケチをつけるだけなら簡単。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 06:21:35 ID:M1nDUQBS
正論は、言うは易し
102おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 08:16:25 ID:SkwJ3Avz
なにも難しくないよ。
103おさかなくわえた名無しさん
>>101
人の振り見て我が振り直せ

by自作自演防止委員会