年齢を重ねてわかったこと その34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
「ああそういうことだったのか」

前スレ
年齢を重ねてわかったこと その33
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212503065/

栄光の23getブタ出入り禁止。
栄光の23getブタ2か3、5か6、23、そして1000取ったら惨死w
栄光の23get豚チェッカー
http://hissi.org/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 20:10:34 ID:4riTnQhl
昔の歌謡曲で今でも残ってるものはやっぱりいいな
3おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 20:16:39 ID:WIpFktqT
人間は好きな人に甘く、嫌いな人に厳しい。
4おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 20:38:02 ID:7SSI7/s/
人は年齢をいくら重ねても大したことはわからないということ。
5おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 21:28:20 ID:BKh6GiAE
>>3
そんな事はあたりまえ
だから生きて行く為に人に好かれる性格や発言、清潔な見た目服装に気を使う必要がある
好かれる努力を一切しないで、好いてくれない人間を逆恨むのは馬鹿のする事
6おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 10:29:27 ID:ryzkEN7E
年齢を重ねないとわからないことがあるということがわかったこと。
7おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 12:08:30 ID:N6MYdfAZ
深酒をした翌日は手が痺れるようになった
8おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 12:16:16 ID:P8+epk/Z
直感で異性を見抜くことは大切。
それができない場合は、本当にヤバイ人と一緒になることもままある。
その人が気を使ってる際のふだんの言動や振る舞いよりも、
ふとしたときの表情や、どうしてこんなものが好きなのだろう?といった
ことに注意を払うと、非常に良い。
9おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 12:18:29 ID:pGef7EAa
人は歳をとるほど馬鹿になるということ。自分を含めて。
10おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 15:39:38 ID:8/WJr+r9
世渡りは本当に大事だなぁということ。
人は思うように行かなくても、ある程度のところで吹っ切れる。
11おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 17:50:57 ID:v7kUJUw4
外見だけ大人で中身は子供が多いこと。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 20:43:20 ID:4f/EaYAc
子供の頃からの遅刻魔は大人になっても治らない。
病気の一種。
13おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 01:39:42 ID:MpL5mTas
世の中には、わざわざ嘘を付いたり
捏造したりしてまで、他人を貶める人がいるということ。
しかもそういう人は結構多いと言うこと。

性善説で世の中は渡っていけないね。
14おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 17:41:56 ID:yfEmuKD6
コピペでスレチだけど深いと思ったので貼り

   (^o^ )
  /   ヽ      現実は いつも私に選択を迫る
 | |   | |       私には それがたまらなく嫌なのだ
 | |   | |        ならば逃げよう その先に何があろうとも
 ||   ||        その現実からも 逃げてみせよう
  し|  i |J         私には この生き方しかできない
  .|  ||
  | ノ ノ
  .| .| (
  / |\.\
  し'
15おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 14:51:43 ID:1uAd5rhM
深くねえw
16おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 17:35:27 ID:kqmDGbGh
私たちは三つの教育を受ける。
一つは両親から。
もう一つは校長から。
そして残りの一つは社会から教えられる。そして、
この三番目は、初めの二つの教えにすべて矛盾するものである。
モンテスキュー
17おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 22:11:19 ID:HNjvBkQy
心の成長というのは思い込みで、単に心境の変化でしかない
18おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 22:45:12 ID:xKj4EtJ7
性格の善し悪しに関係なく
我の強い人間は人生を通して成功できない。
うだつの上がらない人は一般に我が強い。
民族で言えば朝鮮民族。
あと急激に成功したかに見えても落ちるのが早い。
例としてホリエモン。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 22:47:14 ID:yUX5phBp
周りから刺激されて成長するもんだと思ってたけど
ただ単に自分から煽られにいっていただけということ。
バカだなあ自分
20おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 07:19:40 ID:Uf85uux6
トークの面白さは元のセンスがかなり大事
学歴高い人につまんない人も多いなと思う
21おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 07:38:51 ID:6nezp1b1
>>20
貴方と相性が悪かったんじゃないのかな。
普通の人がアニオタに違和感を感じる様に、
アニオタも普通の人に違和感を感じるだろうし。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 09:31:43 ID:pyv5cGw1
>>20
>学歴高い人につまんない人も多いなと思う

高学歴はある程度ガリ勉して無理すれば手に入れられるものだからね。
教養を身につけることを犠牲にして得た学歴なら、つまんない人になってもしかたない。

でももともと知性の高い人がガリ勉しなくても高い学力を持っているように
面白い人(教養)は、学歴高い人のなかにしかいないのも本当。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 09:33:35 ID:pyv5cGw1
>>22
>学歴高い人のなかにしかいない

訂正
学歴高い人の中にもいる
24おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 13:56:29 ID:ns7i0b0q
すべては話術
25おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:48:55 ID:AXI/MSwe
社会とは金と権力が全て
26おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 00:15:23 ID:bWzixUPM
仕事忙しいアピールをする人は自分が大好きで他人をないがしろにする
そしてたいして仕事をしてないか、たいした仕事をしてないのどちらかに該当する
27おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 02:21:52 ID:s83qSyP6
夏祭りの阿波踊りとか団体で参加してる会社
各人面白い愉快な踊りができたのは意外や銀行だった。頭が柔らかいって事。
ブービーは消防署
28おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 03:05:25 ID:TBlzKGZS
>>26

それは違うと思う
29おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 05:27:53 ID:hNSOpFkx
親は、すごい
30おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 08:06:39 ID:lLbO2Dx8
竹を割った性格とは
ただの気分屋
31おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 12:10:55 ID:hRFCnhzo
>>26
よくわかるよ

>>28
該当者乙
32おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 12:59:12 ID:F1Kd0V0p
自分を正当化するために、人を悪者にすることに全力を注いでる人が
たまにいるということ。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 16:21:18 ID:dmAjacGH
打たれ弱い奴や、傷つきやすい奴ほど、人を傷つける事を平気で言う
34おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 16:27:51 ID:fRLv0gkj
自分がされて嬉しい事、されて嫌なことが、他人も同じとは限らないということ。
自分基準で善意の行動をしても、それが相手にとってありがたいとは限らないということ。
35おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 16:44:58 ID:tAkVwg4b
しかもそういう奴に限って
「俺がおまえのためにこんなにしてやっているのに!」って
逆切れするんだよな。最初にはっきりと断っているのに・・・
つい最近そういうことがあってねえ。彼とは縁を切るべきなんだろうな・・・

おっと愚痴るだけじゃだめだ。スレタイトルにそったことを書かないと。
環境は人を変える。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 18:23:32 ID:EcSsxZ/F
>>33
そうそう
37おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 18:29:18 ID:vhzD3i2z
自分が>>33のような奴であること
38おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 19:24:34 ID:O6BNRdKC
腰は大事
39おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 19:32:08 ID:jXgiZgQE
人を傷つけるために吐いた言葉は、往々にして
いった人自身が言われて一番傷つく言葉だったりする

40おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:19:41 ID:mABW/Ha6
立場が弱そうだったり、弱っている人を絶対に助けてはならない
41おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:26:20 ID:DnokkCeW
生まれついてのやな奴↑
42おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:37:11 ID:bWY6sxaQ
やっぱり精力が落ちた100人切り目前で
43おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:46:26 ID:e692yyX6
受け入れる事や許すことはある程度強くないと出来ないこと。
気持ちに余裕が持てない時は、
認めたくない言葉は例え気づいていても聞き流されやすく、
また自身も聞き流して都合のいい言葉ばかり信じてしまう事。
被害妄想にとらわれ易い人や深い恨みを抱き続ける人もいるので、
例え見知らぬ人でも傍若無人で失礼な対応していると、
自分に返ってくること。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 00:38:09 ID:X5/cU/hk
ダメなやつほど文句ばかり言う
45おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 06:50:06 ID:jpDmu9yk
他人への評価を言った瞬間、そいつの負け

悪口、批判はついついしてしまうが
多く言う人ほど嫌われてる
46おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 08:56:53 ID:fL55qPCY
正当な批判ってのもあるんだぜ
47おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 09:52:50 ID:DV1sGo1N
正当な批判を「誹謗中傷」と「しか」とれないやつが結構いること。
自分がされているわけでもないのに。
48おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 09:56:59 ID:BIHXk3n3
> 他人への評価を言った瞬間、そいつの負け
この部分はなんかわかる。

あいつはあの程度だよ、と口にしてしまったり、
セリフで印象を操作しようとするのは弱っちい。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 10:21:44 ID:XI68xAQO
忙しくない人ほど時間が無い時間が無いと言っている
50おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 10:46:38 ID:BIHXk3n3
人格を尊重した対話でうまく行く。
軽く見たり見られたりでいこうとすると、
最後までいろいろスカッとしない。
51おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 11:06:26 ID:/vR6oCWT
>>45
わかるなー。
知り合いで、とある技術であきらかにAが上でBが下なんだが、
BはAに対して対抗意識を抱いているのかいつもことあるごとに
Aの作品を批評という名の批判をして駄目出ししてる。
一方AはBのことなど眼中にないのか歯牙にもかけていないのか、
普段何も語らない。語るときは「Bのはここがいい」といういい点を探した褒め言葉ばかり。

なんつーか器の違いをまざまざと感じるよ

あと、他人を批判しないと居られないやつってのはどこか余裕がないし
自分に自信がないんじゃないのかな。これは>>44にも繋がるよな。
誰かを下に見ないと自分を正当化出来なかったり、自信を持てないっつーのか。
自分はいつも他人を批判してるのに自分が批判されることに対しては過剰反応する奴も多い。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 11:20:01 ID:8oWh4eF1
批判を見下すことだと思ってるような人が何言ってもなー…
53おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 11:30:25 ID:DV1sGo1N
批判=見下す、と思ってる人からすりゃ「批判」はダメな行為だよねそりゃ
政治に文句つけると「だったらお前がやれ」って言うんだろうねそういう人は
54おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 12:18:49 ID:qtexOqcC
習い事の先生でも生徒の才能を見つけたら激しく嫉妬して、
芽はないのだと生徒をふんずける。
ビジネスはうまいが芸の才がない自分
わかってる口惜しいあわれなお山の大将でした。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 12:21:06 ID:cVeWbW9e
>>51
>自分はいつも他人を批判してるのに自分が批判されることに対しては過剰反応する奴も多い。

最近だと毎日新聞社がそれだな。
56おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 12:40:39 ID:97KuJug/
江戸時代とかの鍛冶屋で本当にあったかどうかしらんが
センスがある弟子の腕を切り落とした親方がいたらしい
57おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 12:54:00 ID:Vfd5ETwK
他人にどう思われるかは、実は重要じゃない。
自分を信じられるなら、自分にやりたいようにやらせてあげる事が大切。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 13:00:25 ID:6bJyp9Ei
今、「笑っていいとも」ので番宣で
女子アナ大集合、女子アナvs男子アナ…とか言ってたが
そんな自社お抱えタレント状態のアナウンサーなんか見たくないよ
本業やってろよと思うが
スポンサー収入の激減で、タレントよりもアナウンサーをタレント扱いする番組が
これからも増えるんだろうな
5958:2008/08/12(火) 13:01:36 ID:6bJyp9Ei
スマン、「テレビを見て思うこと」スレと
書く場所間違えた
60おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 13:20:18 ID:BIHXk3n3
>>53
正統な批判とそうでないものとの違いを教えて。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 13:25:11 ID:DV1sGo1N
>>60
「テレビ業界は内輪の事情だけで番組を作っている」=正当な批判

例としてふさわしいかどうかはわからない
62おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 13:42:53 ID:u1ZpALmz
できる人間、才能のある人間のほとんどは、性格がややこしい。
63おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 13:46:37 ID:4xYr5ZQV
「空は青い」「地球は丸い」と同じくらい当たり前の事を、
言ったり書いたりすると叩かれることがある。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 13:53:23 ID:BIHXk3n3
>>61
個人的に、ある批判が正当かどうかは、その立場が重要かと思ってる。

ともに利益を出していこうという社員同士という関係で、
上司が部下に仕事上の注意をするのは批判であって、
離れたお茶の間からテレビ業界にむかって投げかけるのは、
批判っていうより、非難か意見って気がする。

責任を共有する関係や、同じ基準を前提に出来る関係、
それらが前提となって初めて、批判が可能になるかと。
批判する立場と批判の結果をスムーズに共有できるかと。

責任のない立場から勝手なことを言うのは、
せいぜい意見であって批判ではない希ガス。

例:
政治家は国民の代表なので国民は批判をできるが、
プロ野球の監督などには無関係なのでこちらは、
「文句があるんならお前がやってみろ」のケース。
批判の内容というより成り立ちが正当じゃないケース。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 13:57:55 ID:DV1sGo1N
人前に出たり、表現で食ってる人が、ある程度無責任な声に晒されるのは仕方ないでしょう。
プロ野球や映画の監督(やその支持者)が、色々言う相手に対して
「だったらお前が」ってのは居直りだよ。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 14:02:56 ID:DV1sGo1N
要するに批判ということに対して、発する側も受ける側も成熟してないんだよ。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 14:06:06 ID:BIHXk3n3
おそらく、先に何か約束事があって、
それを相手が破りそうになったのをこちらが咎めて、
「だったらお前が」と言われたらそれは居直りでしょう。

でも、何の関係もなかったところに批判めいたこと言っても、
相手からしたらどこまでいっても「知らんがな」の世界かと。
意見を言いさえすればあとは聞き入れないほうが悪い、
ってい風潮はときどき2ちゃんで見かけるけども。
68おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 14:08:19 ID:DV1sGo1N
うーんでもそれも違うよ。
それはプロ野球の監督に近い立場からの発言だよ。
プロ野球の監督が、自分を批判する奴に「だったらお前が」っていうのは、
相手が絶対監督になれないのを知っていて言ってるじゃん。
言う側もなれない・ならないのを踏まえてるからチャラって言いたいんだろうけど。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 14:08:23 ID:97KuJug/
その「ある程度の無責任な声」ってのがネット中心に
ひどすぎるんだよ。そもそもそんな奴らはファンでもないし
金にもならないし何の利益にもならないやつだろ。ほとんどは。
亀田の試合みて普段ろくにボクシングなんか見ないくせに
あーだこーだとかボクシングが駄目になるとか平気でほざくタイプ。
自分は人を殴りまくりたい、でも自分はかすり傷ひとつおうのはいやだ
そんな感じかな。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 14:10:29 ID:DV1sGo1N
そろそろ仕切り厨が出張ってくるだろうね
71おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 14:14:39 ID:BIHXk3n3
>>68
もっとシンプルにして、
意見を言われたほうはどうすべき?
どう対応すべきか決めるのは誰?

決めるのは本人だと思うなあ。
だからこそ、事前にあるていどね、
責任の関係があるとか価値観の合意があるとかしないと、
そもそも成り立たないかと。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 14:16:28 ID:DV1sGo1N
まあ、いくら続けてもこのままだろうな。
わかり合えないことがわかっただけでも収穫だ。
73おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 14:23:26 ID:DV1sGo1N
まあでも付き合ってくれてありがとね
74おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 14:24:52 ID:u1ZpALmz
どうぞ

つバカの壁
75おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 15:23:00 ID:BIHXk3n3
>>73
こちらこそ。答えてくれてありがとん。
76おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 15:32:08 ID:dCzSUWed
さわやかすぎるぞ
77おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 17:27:53 ID:D1xzJd1c
行きたい所へ自由に行ける日本が1番。
小学生の頃、親の仕事の関係でアメリカに住んでる同い年のいとこが羨ましかった。夏休みに日本へ来たいとこが、ずっと日本に居たいアメリカに帰りたくないというのが不思議だった。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 17:43:29 ID:xpzkiuzd
中国人とは思想が合わないこと。
79おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 17:53:58 ID:scgfmAyC
>>68
相手が監督や指導者ならばそういうのもわかるが
それはその道を知ってる人だから許されることであって
例えば汚い字しか書けない小学生が同級生の字を「汚い」と評するのは
全く違うと思うんだな
だって正しい道を知らずして単に批判してるだけだもの
先生だったら「ここがダメだ」と同時に「もっとこうやったら上手く出来る」という
道を指し示す。
でも字が汚い小学生が「もっと右手のスナップをきかせれば奇麗な字が書ける」
と言い張っても説得力がないから誰も耳を貸さないだろう…
80おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 17:57:15 ID:X5/cU/hk
「あいつは世間知らずだ」と言う人ほど、大して世間を知らない
81おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 18:07:59 ID:97KuJug/
「あいつは親に甘やかされて。大人になって苦労するぞ」
と言う人は多いが、親に愛されないでひねくれて育つよりかは
はるかにましだったりする。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 18:30:40 ID:A8e51vtk
>>81
何事も程々が肝要という事だね。

自分が年齢を重ねてわかったこと。
肌って本当に老化するんだということ。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 19:05:17 ID:0HXT14Bt
精一杯がんばってベストを尽くしたのに失敗した時の失望の大きさは、
同じようにがんばって成功した時の喜びよりも大きいということ
84おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 19:06:50 ID:KBUxGh1B
>>64
非難は感情的な指摘、誹謗中傷で、批判は建設的な意見指摘、吟味してて適切な指摘するというかんじ。
批判する側が同じような立場のほうが説得力が増す、望ましいというだけであって
前スレでも説得力の話がでたけど、同じ意見があっても立場によって
批判とか非難とか言ってたら言論封殺みたいなる。

問題なのは批判と非難を混同したり
言論の自由を盾に言いたい放題でそれ以上の話(提案)ができかったり
相手の立場を十分理解した上での批判をしていないのが多いこと。
85おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 19:25:09 ID:1Hb+/a74
漢字が多いと読む気力も失せること
86おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 19:55:08 ID:Axi6QLin
ひらがなばっかりでもよみにくいよね
これってふしぎだ
87おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 20:24:29 ID:hZLMcJam
>>85
ワロタ
84飛ばしたばかりだわ
88おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 20:48:37 ID:X5/cU/hk
>>81
苦労なんて、しないに越した事はないのに
そーいう勘違いした上から目線のやつっているよな。
苦労してるのが偉いとでも思っているのだろうか。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 21:49:37 ID:dCzSUWed
自分がしている苦労は他人もしなきゃ許さない
楽している人間はクズ、憎い
真面目は日本人の美徳←真面目なんじゃなくて、他人のことが気になって仕方ない下衆で低俗な根性
2chが流行るのを見ればわかるでしょ
それが日本人
90おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 22:04:35 ID:89CCxqIa
自分がしている苦労は他人もしなきゃ許さない
楽している人間はクズ、憎い

って人は妄想性人格障害、自己愛性人格障害、パラノイアの可能性があります。
診察を受けましょう。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 22:17:54 ID:bdqvBG0c
>>81,88
確かに程度にもよるんだろうが、極端に甘やかされて育った人間は
目も当てられないぞ。実際にそういう奴を知っているが、仕事から実生活でも、
他人に丸投げ。他の同僚が創意工夫してやっているのに、「わかりません」の
連発で、同僚や上司から総スカンを食ってる。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 22:22:01 ID:bdqvBG0c
ついでにカキコ

学校で教師が、「実力のない人間ほど大口をたたく」といっていたが、
実社会に出てみると本当だとわかった。逆に実力のある人はよく謙遜する。
そして、実力ない人間に批判(根拠に基づいた建設的な意見)をすると、
見苦しく言い訳するのも本当。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 22:28:03 ID:dCzSUWed
サラリーマンが最も世間体がいい職業だからね 日本は
この意味わかる人にはすぐわかると思うけど
94おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 22:30:09 ID:97KuJug/
いや、公務員、医者弁護士その他・・・・
いくらでもあると思うが。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 22:30:12 ID:89CCxqIa
わかんねえな。サラリーマンにもいろんなのがあるぜ。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 22:36:04 ID:Bv5kuJP7
>>93
銀行で金を借りる時やクレジットカードを作る時の「信用」は
大企業のサラリーマンだと良いような気がする。
医者、弁護士などは知らないので何とも言えない。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 22:39:14 ID:97KuJug/
そういう意味でも、公務員の方が圧倒的に強い。
まちっと世間知ってからでも、書き込むのは
遅くないんじゃねえの?
98おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 22:40:30 ID:cR/7p4YV
印象派の「モネ」の印象派という意味がわかったこと。


感動したと同時に絵ってこんなに凄い物としょぼいものがあったのかと思わされた。
99おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 22:41:33 ID:/L9FsT6O
(今いる)ここではない場所に行けば上手くいくはず。
というのは、たいてい幻想
100おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 22:48:58 ID:9l5pSbaW
此処じゃな〜い何処かへ〜〜〜此処じゃな〜いど〜こかへ〜〜wow wow
101おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 23:11:00 ID:89CCxqIa
>>98
絵に興味なかったけど数年前ミレー展に行って
ジュール・ブルトンって人の「アルトワ地方の小麦の祝別祭」という絵見てびっくり。
臨場感あってすぐそこに人がいるような気がした。
ミレーの「落ち穂拾い」は屁とも思わなかったのに。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 23:14:40 ID:Axi6QLin
絵というより写真みたい、いや写真以上に綺麗だよね
103おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 23:16:31 ID:cR/7p4YV
>>101
さっそく調べてみる。
d。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 23:24:26 ID:89CCxqIa
>>102全くその言葉通りの感想。さほど有名じゃないのが不思議。
105おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 23:44:06 ID:MnOYwuIr
>>91
それでも私は親の愛情をこれ以上ないくらい受けて育った子は
社会に出て最終的にはいい思いができると思う。若い頃は衝突が多いだろうけど、
最終的には下の者はみな自分に貢献すべき、力ある上の者にはとことん媚び、
最終的には組織では受けのいい立場になれる。何一つ生産的なことはできないけど、
日本の組織ではそうして人材が重宝とされる。決して大物にはなれないけど。

106おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 00:48:19 ID:iwgDracu
子供を溺愛して変な名前つけるな。苦しむのは本人なのだ。

最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part80
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1215173578/l50
107おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 01:24:51 ID:TxcxobcW
>>106
まあ本人たちが大人になる頃は回りも変な名前ばかりだから違和感ないと思うし苦労もしないと思うよ。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 08:40:42 ID:cgiV2dqf
>>81
愛されるのと甘やかされるのは違うと思う。
109おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 10:03:32 ID:kEd2vHU6
愛することには知性が必要
甘やかしにはエゴしかない
110おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 14:49:42 ID:iCDtkh+i
最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part80

って、このスレ80まで行ってるのか。 どんだけ変な名前があるのかと
111おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:02:53 ID:cgiV2dqf
最近の定義も微妙なぐらい続いてるな。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 20:47:20 ID:+yOcQflO
何もない事より、持ってる物を失う方が恐怖だという事
113おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 21:31:53 ID:UPlqvOfo
逆に言えば、捨てるもんがない奴は強いよなw
連続殺人犯しちゃっりするし
114おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 21:51:08 ID:RnP9OtTR
総合的に人生が悪い方向へ向かってる。

115おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 21:54:04 ID:0zssNwQ8
基本的に15,6歳から人格なんて変わらないって事。
成長して大人になるとか考え方がとか思うが、たんなる心変わりの範囲と経験積むってだけで、
基本人格は15,6歳でほぼ完成していて、そうそう変わらないって事。
30代後半になって気が付いた。
周りの奴等も俺も有名人も思い当たる人はほとんど当て嵌まる。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 21:58:46 ID:9gaCh+j9
>>115
変わったとしても、ふとした仕草や言動で『あ、変わってないなコイツw』って思って、なんだかほっとするよね
117おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 22:01:40 ID:11m0H2Vw
>112
全く同感
118おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 02:01:59 ID:scemvAy0
たまには違うものを、と思って注文しても、結局定番に落ち着くという事
119おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 12:39:08 ID:EOAj1JZ6
色々と上に行く人は上手く遊んでるor遊んでないなあ、と思った
努力が半端ないし、その状況を楽しんでる
120おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 19:08:14 ID:jd58X4Gj
人生にはパートナーが必要
121おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 19:14:37 ID:+D7DkM5b
人生にはお金以上に相手に勘違いさせる能力が絶対に必要だって事。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 19:24:45 ID:ucqybY5Z
>>121
ぎゃははは
出来ればわかりたくねー経験だなw
123おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 19:29:14 ID:kKJ1I5aL
最近わかったこと
売春婦や風俗嬢などのビッチのほうが心が広くて優しい人が多い

ガードが固い女の大半が、実はしっかりしてるとか自分を大切にしてるとかではなく、
ただ単に“見た目がブサイクな男に触られるのきもい”
って考えなだけということに気付いた

「体を売るなんて同じ女としてプライドないの?って思う」
と言っていた女が、28歳のそこそこのイケメンに
援交を交渉されたら即OKしてたし、
あともう一人「風俗で働くなんて私は絶対しない」と言ってた清純系の女友達も
その理由は「中年オヤジは生理的に無理、きもいから」だった。

風俗嬢の女友達が最近できたんだが、
彼氏を選ぶ基準も見た目や経済力は重視しないらしく、
ハゲでも汗臭い男でも中身が大事と言ってた
124おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 19:34:11 ID:ZovkVuAX
悲惨な目や痛い目をたくさん見てきて、
それでもへそを曲げなかった人はタフ。

そしてそういう人間こそ、
柔らかくって温かい。

タフじゃない人間は自分を守るのに精一杯で、
硬くって冷たい、かもしれない。
125おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 19:45:05 ID:qlD3ja2j
女は息をするように平然と嘘を吐くこと。
会社で明るく清楚な子も裏では何やってるか分からないこと。
女はほんのわずかな利益のために平然と他人を陥れること。

そして女という生き物を知ってるオヤジは、これまでお水や風俗で
さんざ遊んだことから得た経験で話してるということ。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 19:47:54 ID:PHrpV8Wa
>>123
その友達に、安部譲二の本に出てきた「水虫が大切な商売道具な男」の
話を教えておいて。
刑務所で譲二が貴重な水虫薬を分けてやろうとしたら、「いや、これは
自分の商売道具ですから」と断った男がいた。「なにをやって入った?」
と訊けば「竿師(結婚をちらつかせて女から金を引き出す)」だという。
竿師といったら顔がいいかモノがいいか話術が巧みで普通の犯罪者が憧れ
る商売なのに、こんな冴えない男がどうやって?と譲二が驚いたら、
「ソープで嬢に“水虫がうつっちゃ悪い”と言って好感度をゲットする」
のが手だと、言ったそうな。
127おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 20:51:22 ID:ZgWsvH9t
>>121
うわあ・・怖い・・
128おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 02:22:05 ID:IEWi13JV
頭が悪い人ほど頭が良いように見せたがるという事
129おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 04:44:16 ID:OpQAMTFM
>>123
それは女の私は女同士の会話でだいぶ前から気づいてた
高校生くらいから気づいてた
簡単に脚を開かない人は一見純粋だけど
実は男の外見に厳しいだけって子多いよ

お腹がちょっとでも出てたらそれだけで気持ち悪いとか
電車ではオジサンの隣には座りたくないとか
オタクなんて絶対嫌とかけっこうボロクソに言うw

逆に風俗とかで働くような子は
見た目とか年齢とかオタクとかで全然差別しないもんね
そういう性格じゃなきゃできない職業かもね
130おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 04:58:54 ID:p8Vy2YuJ
頭悪い人が相手を舐めきってると何を話しても全部きいてくれないこと
2倍ましくらいにいってちょうど0.5くらいをわかる感じ
頭いい人は全部聞いてくれる。話し合いが通じるのは高学歴の理系だけ
131おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 06:04:47 ID:Wq26YQCP
股の緩さと性格の良さは、なんだかベクトルが違う気がするなあ
132おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 07:00:22 ID:sq6JxSoj
>>125
女には友情とかないかもな
133おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 07:19:34 ID:PabKGhvW
> 女には友情とかないかもな
女に友情はない
134おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 07:42:27 ID:xv3EfqCo
>>131
股がゆるくて性格が悪い女や、ガードが固くて性格の良い女も
沢山いるからね
135おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 10:25:53 ID:UcuM2b8N
>>129
>逆に風俗とかで働くような子は
>見た目とか年齢とかオタクとかで全然差別しないもんね

そりゃ万札に見た目年齢は関係ないよ
136おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 10:30:32 ID:X6RihFlU
風俗で働く女は優しいんじゃなくてお金が好きなだけだよ
キモイのを我慢してさえいれば事務員の月収の倍稼げるし
休みもタプーリあるし
金>>>>>>>>>>キモイ
本質がそこにあるってだけ
あんなのは公務員になれない低能な女が
手っ取り早く稼ぐ方法だから風俗で働いてるだけですよ
137おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 10:32:57 ID:x2SJMbJp
ここまで勘違いできる女ってすごいなと思う
138おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 15:08:14 ID:46tATy3C
体操や踊りの類は恥ずかしがって少ない動きでやろうとすると逆にみっともないということ。
思い切ってちゃんとやったほうがかっこいい。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 18:34:23 ID:pBWiCw58
淫売はただ裸になって寝ころがって足開いてりゃ金になるけど
キモチ悪い男のおもちゃにされてよく平気だなと思うのは普通の感覚

140おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 21:18:29 ID:uAWh3aT6
>>136みたいな女が上で言われているブサイクとか学歴とか金とか
色んな要素で厳しく人間を差別選別する人間だというのはよくわかった
141おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 21:20:05 ID:uAWh3aT6
>>139
こういう感じで激しく潔癖性の人間も
他人に対して厳しく自分に対してだけもの凄く甘い
性格の悪い人間が多い

そして次に出てくる言葉は「淫売乙」だと予測する
142おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 21:21:23 ID:OZUF4a6q
>>141
淫売乙
143おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 21:47:04 ID:oiFXYclY
風俗嬢だろうが丸の内OLだろうが、
穏やかに微笑と余裕を持って日々を送っている方が
幸せだということ。
眉間に皺を寄せっぱなしじゃ体壊しますよ。
144おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 22:13:49 ID:qLmSTVAI
自分は一人で生きていけると考える人には、その自信を支えてくれる人が周りに居るから。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 22:20:50 ID:8Mlq9X/K
風俗女は営業トークだろ
146おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 22:49:40 ID:5+Z8vNPu
ID:uAWh3aT6は風俗女にしか優しくしてもらえないということ
147おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 22:50:34 ID:YjrGmRlU
物事を一元的に見る人は何も見えてないのと一緒だということ
148おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 23:20:49 ID:V30v314d
五歳児でも五年と言う年月を重ねているんだなあと言うこと。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 01:06:50 ID:LZoMzkGF
どんな人間でも、人から褒められたら嫌な気はしないという事
150おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 01:43:57 ID:pRMybmap
>>149
そんなわけない
151おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 01:49:57 ID:DMxn/w5o
あかの他人が褒めてくるのは大体嫌味
152おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 04:24:08 ID:Bqyx+lOD
相手にしてくれるというだけで
寂しさを埋める為に自分を影で笑っているような悪友と付き合いを続けるのは
自分の首を締める愚かな行為
153おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 06:30:53 ID:qxLGCRm2
ハッピーな奴は元々ハッピーだったわけではない。
自分はハッピーだという気持ちだからハッピーだということ。
154おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 08:46:12 ID:n4qnuSvP
>>153
楽しいこと嫌なことどっちに着目するかで同じ出来事でもハッピーになったり不幸になったりする。
何にでも文句つけてる奴は幸せになれない。すぐ嬉しがって楽しめる人は幸せ。
155おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 11:14:24 ID:Y1eXazZk
>146
uAWh3aT6が風俗女
男からの屈辱的な行為を許すことでしか男から相手にされない類いの底辺。
156おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 11:21:13 ID:x3SBYqUc
人間を差別選別するのはよりよい種を残すために必要なことです。
未来へ残すべき種ではないとして振り落とされた者の性欲を
とりあえず金をもらって満たしてやる存在、それが淫売。

本当に心がきれいというなら金品を要求せずにタダマンするべきだ。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 11:42:18 ID:3J7u8V3a
>123の趣旨とは随分と離れてしまってると思う
158おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 12:11:22 ID:6roJalFd
でも誰にでも「選ぶ権利」あるからね
何が悲しゅうて嫌悪感感じる相手に粘膜いじられねばならんのかと
中身が大事なのは言うまでもないけど
外見を磨くのって中身を磨くより簡単なことなんだけどね
それをしないで中身が大事とか言ってるのは単なる愚図

と、石井竜也が言ってたよ
159おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 12:20:56 ID:TmEdZZWT
心が綺麗純粋無垢中身が良い心が広い優しいってのは
客観的に見て良い人間かもしれないけど
それを好きか嫌いかは別だよね

中身って言われてもその中身が極々平凡な要求であるならば
禿でも汗臭い男でもおっさんでもハードル的に助かるかもしれないけど
逆に言えば他の人にもどんどん愛情を安売りして撒き散らかしそうだ
160おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 16:20:51 ID:PIyi+7KQ
>>158
選ぶ権利と言うのも、現実みると面白いんだよ
他に選ぶ相手がない状態でそれしか選べなくても
意思で選んだと言う。

選んでもらえるように努力もしたらいいが
選ぶ方の選択肢も狭めるのも必要
161おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 17:16:34 ID:VMbMAzfi
>>160
二次元とかかw
162おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 12:19:08 ID:I5YaeQVB
>>121
同感。
いろいろな意味で『勘違い』をさせるってのは有効な手段だよな。
例えば商品。大差ない新商品でも少しのマイナーチェンジで実際の数倍良く感じさせる
巧みな宣伝もなんてことない商品も良く感じる。購入意欲を煽る。
男と女でも『勘違い』が有効というか、ほとんど全てが勘違いによるもの。
だから勘違いに気が付いた時に別れたり、我慢するしかない。
上のレスの風俗嬢の件もそう。
親子・上司・部下でも『勘違い』が有効ってかほぼ『勘違い』で成り立ってる。
だからどこの会社でも
なんであんな奴が、と言われる奴が役職だったりする。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 12:20:18 ID:GeHguTJW
>>152
それは友達で?%b
164おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 12:22:39 ID:GeHguTJW
>>152
それは友達ですらないよ
だってそれは多くは立場が平等じゃないじゃん

俺にもそんなよくない知り合いがいる
そいつのために多くの友人を失ったんだなと思うと
悲しいよ
165162:2008/08/17(日) 12:31:28 ID:I5YaeQVB
追加

人生そのものが『勘違い』だよな。
俺もそうだけど。
昨日より明日、今年より来年、今よりは絶対にマシになってるなるようにしてるんだ!
と勘違いし続けてはや40歳。
思えば、どんどん悪くなっていく・・・
就職、結婚、出産、子育てといろいろあったが結局、大変になっていく一方・・・
なのに未だに10年後は・・・とか思ってしまう。
思わなきゃやってられない。
これからも勘違いをつづけるしか生甲斐はなさそう。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 12:44:50 ID:GeHguTJW
別板に書き込もうとしたけどちょっと不自然な規制入ったので転記する

学生どころか社会人にもいるよ、そういう面倒なの
ターゲットを決めて散々追い回したりする
ネットで知り合ったら暇潰しにネットストーキングしてみたり
わざわざその証拠残したりね
所有物かなんかと勘違いしてるんじゃなかろうか
167おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 21:40:45 ID:0x8+F9oy
大抵の女は女に厳しいということ
そして女に厳しい女はその分男に甘い
168おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 23:13:16 ID:lwOmWcDU
ID:GeHguTJWのような自己完結した駄文を披露する奴は
特に用もないのに鬱陶しい独り言メールを送りつけてくるタイプ
実生活では絶対に関わりたくない。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 00:58:52 ID:IfVh3uzS
結婚はしないに越した事はないという事
170おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 10:38:02 ID:w1qtYzMY
ネットの掲示板のような相手の姿が見えない場所で意見をいう時は
人違いによる攻撃を覚悟しなければならない
時にそれは、親の敵であるかのような断罪口調だったりする
171おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 11:04:08 ID:65tlkmGN
人は恋人の存在で意外な一面が垣間見える
イケメンの彼女はブサいのが多い
172おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 11:16:10 ID:PJdt/deZ
散々既出かもしれないけど、感情に流されると大抵碌なことにならないこと。
目先の利益が感情のせいでパーになっちゃう。
感情を押し殺すのって難しい。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 11:47:47 ID:+gBgv51J
>>169
それは言い過ぎ。ちゃんと収入があって
良いパートナーとめぐり合い、子供を育てていく
覚悟と自信があるならするべきだろ。
単なる勢いとか長く付き合ったからとか独身だと
世間体が悪いとか親にせかされたとか妊娠したからとか
年食った相手にせがまれたとかいうなら話は別だが。

もっとも、後者の方が圧倒的に多いんだがw
174おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 12:01:19 ID:yIuJ93xo
結婚は相性

コパや太木のような金儲けに占いを使う業者の口車には
乗らないに越したことは無いが
昔からある占術にはそれなりの精度があるということ
運気が落ちている時の人間関係は強引にやっても失敗しやすいし
事業もうまくいかない
2ちゃんねるでも粘着にロックオンされたりwww
175おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 12:03:52 ID:q6SzTxiw
「血も涙もない」とはいうけれど、涙で人を判断すると見誤る。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 12:12:42 ID:/v/hzOdC
20代前半でデキ婚する人達はリア充かと思いきや実は友達に恵まれていない
友達がいないので互いに相手に依存する

リア充は20代を多くの仲間と過ごし、30代でたくさんの人に祝福された結婚をする
177おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 12:47:45 ID:1b7AM9jK
今まで生きてきた中で一番思うことは目立ちたがりにろくな人間がいないこと。
みーんな同じ性格
そのくせ空気読めないのに空気読もうとするしそれも空回り
あと他人を平気で蹴落とせるしね
178おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 12:50:12 ID:HgZWXnxs
誰か通訳を
179おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 13:00:06 ID:0+M6zG5r
>>178の読解力が極めて低い
読解力が低い人は低いことに気がつけないこと
180おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 13:39:11 ID:ZH/AsRS8
一概に言えないが、高齢独身の男は少し、いやかなり幼稚で世間知らずなこと。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 13:41:14 ID:PsjHDwwJ
バカは死んでも直らないということ
182おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 14:59:53 ID:g8Uxhb9X
扇風機よりもクーラーの方が体に優しいということ
183おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 16:10:39 ID:rXA7uXHW
負けたときはポジティブ思考、勝ったときはネガティブ思考をすべき
184おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 17:15:42 ID:ZwdCsU9b
>>173
そりゃ前者の考え方のほうが危ないからな。
前者はそれらを数十年間維持し、パートナーの期待に
応え続けなければならないから、なにかあったときにもろい。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 17:24:33 ID:kTwYhzJK
こういうネガティブ思考の人って、何に対してでも不平不満だらけ
一生幸せに暮らせないね
たとえ一人暮らしであっても、すぐ不平の種をまいて育ててしまう
186おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 18:00:24 ID:2u2KatQY
 比較的若いうちから、いろいろなしがらみをしょっておかないと、背負い込まなきゃ
いけなくなった年代で結構苦労する。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 18:26:17 ID:KM3WlkU3
諺は本当にその通りなこと
188おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 18:56:16 ID:G1OFHYQa
喪男の非モテの言い訳と女への憎悪はすべて酸っぱいブドウ
という事ですね。わかります
189おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 20:12:52 ID:YmC/SZOe
うるせえ!あのぶどうは絶対甘くて美味しいんだと頑なに信じて必死こいて手に入れたけどすげー酸っぱくて苦くて食えたもんじゃねえ!という俺の悲しい現実。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 20:14:49 ID:w1qtYzMY
いい加減にしませんか
191おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 20:20:21 ID:QBq78v/B
来世紀無くなる国なのに、子供の未来だの、地球環境だの、エコだの
騒ぐのは、みな実は無駄を自覚して言ってるんだと知ったこと。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 20:25:52 ID:YmC/SZOe
>>187
大体の諺に反対の意味をもつ諺がありますよね。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 20:31:34 ID:RCT8WYd0
正直者は馬鹿しか見ない。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 20:37:58 ID:Dwlp/B9k
>>193
正直者は馬鹿に見える。

では?
195おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 21:08:31 ID:RCT8WYd0
そうでした。すみません。馬鹿に見えるの間違いでした。
馬鹿に見えるから、舐められ、舐められるから馬鹿しか見ないってことかも。
いずれにしても(馬鹿)正直者が報われることはない。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 22:45:25 ID:Z9lAPwa3
>>195
そうかもしれないけど、そうでないかもしれないとも思う。馬鹿正直に生きて5年10年経ってみたら、
自分や、周りを囲んでる人たちの「質」はだいぶ変わっているような気がする
ごまかしやはったりなんて長期的にみれば何の得にもならん
197おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 23:22:04 ID:sSaAqSbU
生きていることは、人の奴隷になるか自分の奴隷になるかの
どちらか
198おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 23:28:44 ID:uXzA89cu
美人はいくつになっても美人。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 23:35:59 ID:hOZ2iwaI
美人だけど劣化するから
それ以上の美人が若い子にでてくる
200おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 23:59:21 ID:NXv0TWPH
>>198
これは同意
201おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 00:38:00 ID:gvt6z7za
人は結局自分の事しか考えていないという事
202おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 02:19:18 ID:0bzHn63o
>>105
よくねーよ。難しいことは何でも他人に丸投げ。
仕事のやり方教えても、メモ一つとらないで「あとでメールで送ってください」
とか平気で言う、甘ったれの面倒見る立場にもなってみろ。
203おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 02:21:58 ID:Szd4aI2R
だから、「甘ったれた子」と「親の愛情をきちんと受けて育った子」は違うんだっつの。
204おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 07:01:02 ID:uCyQaW29
>>202
お前の所のカスと一緒にすんなよな、愚痴なら他所でしろ
205おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 08:13:43 ID:pCKpSuxs
>>126
これはすごい深い言葉だと思う。
あたかもモテモテっていうよりも、「いい人そうに見える」人のほうが
無難がられて結婚前提に付き合う人と捉える人がものすごい多い。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 09:09:53 ID:9anQhhez
血管が浮き出てきた
体の治りも薬を利用しないとダメになった
207おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 11:21:56 ID:Hlrlm3qs
人間的器は気合では変えられないこと
208おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:09:11 ID:OCeaVwgp
何だかんだで自分は性格が悪いと気付く。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 01:01:34 ID:MF+gnuj5
学校のときいじめられてた人は、社会(大学進学も含め)に出てから学校時代の失われた時間を取り戻そうとする。
取り戻そうとしているうちに、その失われた時間が人生において最も大事な時間であり、そして社会に出てから取り戻すことは出来ないものだと気付く。
そして無気力になる。
210おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 01:08:12 ID:avZPqmQL
何故か急に食えるようになったんだが、ネギってうまいな。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 01:22:55 ID:q08WS1qX
女の幸せは男次第
出世する男 嫁を大事に一番に考えてる(心の中までは知らんけど)
212おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 01:29:09 ID:QDTJXXq+
歳を重ねないとわからない事があるという事。
今ならわかる理屈も意味わかんないしわかろうと努力もしないし無意味だと思ってた。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 01:40:22 ID:q08WS1qX
性格のいい女 ほど 不幸
性格の悪いほど 幸せ な結婚生活
ありえね〜っていう奴いるだろうけど、思い当たる
「性格わるい不幸な女」って性格いいから。
全く知らない、想像もできない大金持ちの嫁
って 性格 すごく悪いよ。
その世界を覗いて見て、知った
214おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 01:50:27 ID:nPffr/jh
日本語でOK
215おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 01:54:31 ID:AXEGcyFZ
金を稼ぐのがいかに大変かということ。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 03:48:26 ID:mQishWTs
30歳って意外と若い
217おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 08:55:04 ID:Q1QAVR5F
と思っているのは自分だけ。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 09:02:29 ID:bcb/aWd1
自分の実感なんだから別にそれでいいだろゲロブタ
219おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 09:08:48 ID:hjhBqclH
ヤンキーは、自立心が強い気がします。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 09:44:24 ID:j5SeIIvB
今の時代は夏休み子供劇場をやっていない
昔はドロロン閻魔君とかべムとか仮面の忍者アカ影
やっていたのになぁ〜〜
221おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 11:17:20 ID:8iqnrFhh
第一印象が悪い人の方が、後々仲良くなるという事
222おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 11:44:09 ID:VFFL2aQn
第一印象悪いとその後の行動でギャップ付けやすいとか
もしくは同属嫌悪とかでやっぱ相性あってるのかな?
223おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 11:49:40 ID:lbzXwJzf
スイカに塩をふるようなもんさ。
224おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 11:59:35 ID:J2ib6PLP
初対面の女からいきなりタメ口聞かされるとフラグが立ってしまう
なんてパターンは恥ずかしながら自分にもあります。
あとでしおらしくなんかされるともうメロメロ。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 12:00:42 ID:VFFL2aQn
やっぱギャップか
226おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 12:18:22 ID:1IFgpZ2n
やっぱぬこ最強か
227おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 17:29:19 ID:s0T/9iKy
にゃーん
228おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 20:44:13 ID:NmWb5b3b
普段ずっと敬語を使っていた女の子が、
ふとしたときにタメ口になった瞬間クラッとくる。


女「傘ささないと濡れますよ」
俺「ハハ、別に濡れたっていいさ」
女「風邪引きますよ?」
俺「大丈夫、大丈夫」
女「ほんとに引いちゃうよ?」
俺「(;´д`)oO(ポッ・・・)」

ちなみに「やまとなでしこ(第一話)」で似たシーンがある。
229おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 21:16:03 ID:yHXQi1yz
>>228
二行で「あ、こりゃあ妄想レスだ」とわかったw
230おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 00:57:22 ID:oAe94BWh
経営者はケチだという事
231おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 01:48:56 ID:EWEScxoO
>>230
だから経営者になれたんだよ・・・。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 02:06:36 ID:9JvL7avr
働くものは儲けずに、儲けるものは働かない
カール・マルクス
233おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 02:14:03 ID:2sDYy7Nq
20代になれば自然と彼氏できて結婚できるものだと思ってたけどそうでもない事。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 02:24:59 ID:4twrtGuZ
>>233 私なんて「きっといつかは白馬の王子さまが迎えに来てくれる・・・」
と信じて待っているけど、ちっともこねーんだわこれが!
三十路も半ばだよ・・・
235おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 02:51:16 ID:9JvL7avr
暗いと不平を言うよりも
すすんで灯りをつけましょう
236おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 02:54:45 ID:bu5PTqF9
リアルに焦るなぁ・・・
237おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 02:58:59 ID:8l0vcHv2
>>235

懐かしいなぁ
土曜日の朝だったよね
238おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 05:35:30 ID:8FGjt0+P
>>234
ワロタWWW
239おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 12:22:18 ID:EkUEOtHE
会社で、性格悪くて問題起こしてる人見ると、
学校生活でもこうやって問題児だったんだろうなぁと思う
会社で、問題起きて、誰攻めるでもなく、テキパキと解決していく人見ると、
学校生活でも学級委員とかでこうだったんだろうなと思う

つまり、学校生活で学習出来ていない人は、社会に出ても同じということ
240おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 15:54:55 ID:gxjFnjou
何かで突き抜けたり抜きん出た立場になった経験のある人間でないと目線が低い
一生卑屈な視線でしか物事を見れないということ
嫉妬をバネにできる人は突き抜けることができる
嫉妬心を抱いたら相手の悪口を言う作業が生活の中心になる人は突き抜けることができない
そういう人の思想や考えや推測は全て低い目線で見た発想でしかなく、歪んでいる
だが本人はそのことに気付かない
だから他人をいかに攻撃するかを常に考え、他人のあら探しばかりしている
他人の粗を探し、他人の行動原理として悪意に満ちた動機を挙げる、それこそが「低い目線」
その発想法はゴミの中から何かを拾い上げるようなものなので結局ゴミしか見つけられない
しかし本人だけはそれが「真実」であると思い込む
だからこんな人の話をまともに取り合ってはいけないし深く関わってはんらない
241おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 22:35:23 ID:4zgdmvIS
>>240あなたが高い目線を持っている様には思えないけど…。
242おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 22:41:43 ID:azjFBAvz
でも、言いたいことはわかる。
243おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:05:51 ID:kNJ262iP
>>240
自分がそうだからってそういう人ばっかりじゃないってば
244おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:07:36 ID:cQv+nzIt
会社員になり結婚し子供が二人いて
一戸建てを持ち、平和に生活する事は
なんと難しい事か。
なんのことなしに実現する人がいる一方、私には不可能に思える。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:08:51 ID:rTFM9vNx
有名人を前より羨ましいと思わなくなったこと
地味で地道な事でも基礎的な事をいい加減に疎かにしていてはいけないこと
246おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:18:13 ID:/r8ccDRj
心身共に健康が一番
247おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:45:33 ID:77EJ4ctY
生まれ育った環境に近いところで暮らすのが幸せだということ
248おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 00:06:00 ID:9ETSheH1
>>247
本当にそう思う。
249おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 00:21:33 ID:X5amzEqM
>>244
子供の頃は、普通に真面目に生きてれば自分も普通にそうなるんだと思ってたな
250おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 01:03:59 ID:W+U+xRFo
遠くの親類より近くの他人
251おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 04:02:09 ID:1/TIWM2t
頭が白髪になりきってからチン毛が白髪になり始めるわけではない
252おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 05:16:39 ID:T0YDw7u6
人間は歳をとると醜くなる一方だが
猫は歳をとっても可愛い
253おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 05:51:31 ID:GXohTNU4
>>246
長期入院してみて、骨身に染みてるよ、その事。
うわ、もうすぐ3ヶ月。上半期潰れた。
子ども達の夏休みも潰れた。
カミさんとの約束事(週に3回以上)も潰れた。
高額医療で定期積立も潰れた。

…でも、これでいいのだ。(by バカボンのパパ)
…一種の前向き。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 06:27:23 ID:9I4T5b/P
25越えたら女は終わり。全てが醜い
255おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 07:53:16 ID:YthoC69O
つまらない一行突っ込みしか入れられないような女は本当に中身がカラッポ。
だがプライドだけは高いというどこに行っても使えないような人間で
誰からも必要とされない下らない存在であり、他人に反論することでしか
自己主張が出来ないので論理立ててそれに反論することができない。
他人に反発して見せることで自分の価値や地位を示そうとするので
他人の意見を否定したいだけでそもそも自分の意見というものをそもそも持っていない。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 07:54:20 ID:QMrtp966
人間幾つになっても悩みや迷いとは無縁でいられないこと。
ガキの頃って、今の自分位の年の人は達観して超然として見えた。
257おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 08:26:43 ID:m5YbbddB
>>243
その程度のスレだと思うぜここは
258おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 08:32:34 ID:NSzdnb11
小人閑居して不善をなす
小人窮すれば斯に濫す
小人罪無し玉を懐いて罪有り
小人の過つや必ず文る

小人シリーズは耳が痛い。
259おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 09:59:21 ID:kvw7u4C7
実は、自分の親こそが最も信用してはいけない種類の人間だったこと。

知りたくなかったな。
260おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 11:09:47 ID:B7SM1U2b
長々と分を書くと焦点がぼやけて何が云いたいのかわからなくなる。こういった文章を書く人は頭が悪い。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 11:13:27 ID:B7SM1U2b
馬鹿は簡単な事を難しく考える。普通の人は難しい事を難しく考える。天才は難しい事を簡単に考える。故に天才の文章は簡素で洗練され短い。
262おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 11:21:07 ID:NSzdnb11
馬鹿か天才かなどではなくて、
簡潔な文章を書く力が有るか否かでは。
263おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 11:22:22 ID:SCJV4VTX
それよりも頭のいい人は「相手がわかりやすいように」と考えて説明するからじゃないか
専門用語並べていい気になってる人にはバカが多い
264おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 11:23:37 ID:Sp3WSirV
一度脳内リセットすると、世の中生き易い。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 12:19:26 ID:HCGpwXg9
↑脳内はリセット出来るかもしれないけれど、
人生はリセットできないという現実を知る
266おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 12:40:08 ID:yUy9EXbI
>>244
いまは時代が悪い
が、結婚前に後ろ楯があるのか調べなかったのか?
実力も担保もないやつは結婚したらダメだろ
267おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 12:56:50 ID:nbB6/sw5
いい年こいて同性にこんな媚びて甘えた仕草をするような女に
ろくな人間はいない

「だってアタシ、〜だもん!」(ぷうっと頬を膨らませる)とかね、もうね。
こんなリアクションが許されるのは小学生までだよ…
あんた中学生の子供がいるババアだろうが

こういう人間に限って人の陰口や悪口がものすごい。
あり得ないくらいの勢いで毎日毎日人の悪口を言ってる。
中身が幼稚なんだろうか…
268おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 14:48:04 ID:ErhwnHhX
いい年こいた嫁子供いるおっさんが
オナニーなんてするわけないだろと思っていた
厨房の俺。今そのおっさんになってその考えが
大間違いだと気づいた
269おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 15:48:39 ID:d78nGZ+f
フリーターの肩身の狭さ
まぁ、おれは一切気にして無いんだけどなw
270おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 20:18:13 ID:e64WTad0
好き×量=得意

コミュニケーションの上手い人は、人が好きで、沢山の人と話している。年齢を問わず場数をこなしている。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 20:18:48 ID:RnoEDQi8
>>254
貴様、宝塚出身の女優の天海さんや涼風さんや真矢さんのファンの俺を馬鹿にするのかw
272おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 21:13:29 ID:iy0nCbri
優しい人の配偶者は、標準以上のわがまま人間が多い。

結婚生活はどちらかの過剰な我慢の上に成り立っている。
我慢させているほうは、相手の我慢に気が付いておらず
自分達の結婚生活はおおかた順調だと思っている。
273おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 21:20:45 ID:7FcppPY0
下らないものほど楽しいけど、イライラする事も多い。
高尚なものほど退屈だけど、頭がスッキリする。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 21:24:58 ID:NP3bUNFP
人間には休暇が必要だが、中途半端に休暇を取っても疲れが取れず、
余計に仕事に戻るのが辛くなる。
しかし充分リフレッシュするための休暇をとることは、一般の日本人には難しい。
275おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 22:18:50 ID:hYHCbSkm
「どうでもいい」「興味が無い」が口癖の奴ほど、周りが気になって仕方がない。
276おさかなくわえた名無しさん :2008/08/22(金) 22:24:50 ID:rl5wqh5x
本当にどうでもいいんだ。
でもそれを公言すると何故か周りが放って置いてくれない。
それが重要なことだと熱弁して押し付けてくる。
277おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 22:33:18 ID:hYHCbSkm
スレッドを開いて「どうでもいい」ってレスをつけてる時点で
興味があるんじゃんwって思う。

ニュース速報+板とかで特に多いw
278おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 22:57:22 ID:tGfvrXjO
スレ違いや脱線してる話には「どうでもいい」と思うことはあるな
279おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 23:32:59 ID:W+U+xRFo
何もトラブルのない、平穏な家族というのはないという事
280おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 04:36:10 ID:kjwfrzKd
>>277
興味があるのにどうでもいい、興味がないと言ってるのと
ネタに対してどうでもいいという意見を述べるのは違う。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 05:32:41 ID:0sn1yi3E
>>272

禿同!
282おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 08:52:37 ID:h7G9OO+L
人生にゴール無し
283おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 09:17:23 ID:qqHUY/qb
気はパワー
284おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 09:19:03 ID:CDV3jFiT
>>272
と、お互いが同じように思っているってことか
285おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 13:02:56 ID:/8z2Oa88
皆ないものねだり
286おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 13:15:22 ID:B+lISts8
ないものねだりのアイウォンチュー
287おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 13:20:59 ID:TK53Z0A8
結婚したから立派な大人、自立してる、とは言えないという事
288おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 13:30:30 ID:LEnL4qEE
子供を産んで育てているから立派な人格者、素晴らしい女性だとは言えないという事
実は何も考えずに日々のことだけしか考えていない短絡的な人間が多い
289おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 14:24:00 ID:/6aij/XW
考えすぎて凝りすぎるとかえって良くないものを作り出してしまう事がある。
組織が一度動きはじめると、方向が間違っていても簡単には止められない。

企業が変な方針に傾いたり、
コンビニの弁当が会議に会議を重ねてあの程度なのを見ると思う。

素人の素直な意見が常識的であったりする。
290おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 15:38:48 ID:x0LfMBKC
おじさんおばさんは何故に昔の歌ばかり聞くのか理解出来なかった
でも30になった今、凄くよく分かる

やはり音楽感性に敏感な十代二十代に聞いた音楽が最もインパクトがあるんだなって

自分もその頃に聞いていた音楽を今でも聞く

『最近の曲はわからん』

って、リアルに思う

歳なのかな
291おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 17:23:52 ID:oW+E1o8u
歳だよ
292おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 18:02:18 ID:ZqM8pHqH


 人を必要以上に責める、束縛する人間はその人以上に裏に隠したいことがあり、
 罪の意識から過剰に責めるのである
293おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 18:40:13 ID:8ZUPSBSI
>優しい人の配偶者は、標準以上のわがまま人間が多い。

言えてる。
旦那〜、ゴメンよ!
294おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 00:29:17 ID:P7A4jiWT
迷ったらやめた方がいいという事
295おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 00:51:44 ID:XKeSyyrI
特別な事情や他人とは少し違った状況にいるときに、
あかの他人に相談しても的外れな答えしか返ってこないということ。
296おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 00:59:14 ID:9obm9dLZ
男でも女でも利害関係のない20年来の友人が複数いる人は
多分、その人はかなりイイ人ぽい
297おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 08:29:47 ID:jvDEmy2E
>>272
>>284
で、折節に不満を爆発させ、自分はいかに我慢しているか、みたいなことを言う方は、
客観的に見ると、いつも我慢を強いている方だったりする。
本当に優しくて我慢強い人は、そんなときも我慢強く愚痴・不満を聞いているだけ。

両親を思い出す。「我慢してた方」はもう死んじゃったけど。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 11:26:59 ID:P8EvU5aj
女の人生はかなり恋人・伴侶に左右される。
そりゃ必死に化粧するわな。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 12:12:43 ID:tLy/kz2E
>>272
>結婚生活はどちらかの過剰な我慢の上に成り立っている。

タチがわるいのは、我慢してるのは自分のほうと信じて疑わず
それを妻も夫も両方が思っていることだ。
300おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 13:26:49 ID:P7A4jiWT
>>299
むしろそっちのパターンの方が多いよね。
相手が我慢してくれている、なんて思える人はなかなかいない
301おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 14:22:46 ID:2UY8Oc+h
やっぱり人間見た目だ、ということ
職場に仕事もできない、礼儀もなってないクソ女が居る
しかし、見た目が可愛いからか、当然のように彼氏が居て
来春、結婚するんだと
しかも彼氏はIT関係の会社の若社長らしい

そういう見た目だけの人間は、年いって、可愛くもなくなったら
不幸になるんだから、幸せに見えるのは今のうちだけだよ、という同僚も
いるが、案外そんな悪者の方が幸せに行くんだよ、と思った
私たちのように、悪いことをするでもなく、とりあえずマジメに頑張っているが
性格も別に良いわけでもない人間の方が不幸になるんじゃないかな、と思う
302おさかなくわえた名無しさん :2008/08/24(日) 14:51:27 ID:FmI8TstV
そもそも人間は公平にできてないもの。
動物である以上、個体差がある。それが徐々に歴然としてくる。
幸せが偏る。不幸が底辺に積もる。ツジツマなんか合うわけない。

こういう世の中の仕組みを理解できてる奴がうまいことやる。
意識的にうまいことやろうとして、やっぱりうまいことやる。
真面目さとか勤勉さとか普遍的な優しさとか殊勝さとかそういうのは
結局は下層のメンタリティなのかもしれないね。
奴らはそういう下らない言い訳、あるいはお守りには興味がない。
むしろ逆に不思議がってる。あんな無価値なものを何故大事にするんだと。
303おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 15:00:15 ID:ODgUN1Kv
その通り。
馬鹿正直は馬鹿と同じ。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 15:57:19 ID:f3sF26UT
容姿って一番重要だもんな。
チャラチャラしていてどうせバカだ、とかそのうち不幸になる とか正に馬鹿のやっかみ
305おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 16:22:52 ID:l0y1UwBp
ある人が言ってたけど、それもこれもDNAなんだって、
それに打ち勝とうとする努力する才能があるのもDNA,
やかっみしかできないのもDNA,、馬鹿を悟れるのもDNA、
だから努力したって仕方がない。
でも努力した方がいい
306おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 16:25:17 ID:33MkCdmw
努力することで、それまで覚醒してなかった要素が目覚める可能性もあるしね
307おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 17:45:56 ID:l0y1UwBp
>>306
オレのいいたかったことを、一行で纏めやがって。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 18:18:50 ID:euPDxciV
>>302
真面目、勤勉、従順、組織のため等を奨励している人が、実は
下流を支配するのに都合が良いので、鼓舞しているだけだというからくり、
そこのところを知った人はあほらしくてやめちゃうはず。
もっともそれを鼓舞する人は中間層だけど。
あまり大声でその辺を知られてしまうのは困る。
309おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 18:43:17 ID:YYfiU7pQ
なんかネガティブでイヤだな このスレ
310おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 18:47:26 ID:G0k/qaAw
10代の頃の自信は異常、ということ。
今となってみたらなぜあんなに自信たっぷりで怖いもの知らずでいられたのか。
年齢を重ねるごとに、安定するどころかどんどん自信がなくなっていく。
311おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 19:58:52 ID:6APjFt2Z
312おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 20:13:58 ID:sgeV4zYO
すいません、自分は立ち合ってません
313おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 20:14:05 ID:P7A4jiWT
>>303
自分の事言われててドキッとした
314おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 20:16:02 ID:P7A4jiWT
>>310
謙虚になったんだと思ったら?
315おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 20:59:41 ID:B/wzysN+
自分の気持ちを 言葉や、行動や、お金や、品物で周りの人に伝える事は、
面倒クサイけど、とても大切。
316おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 21:57:53 ID:G0k/qaAw
>>314
そうだね、そうなのかもしれない。
でもやっぱり歳食っただけあって、変なプライドだけは高いんだよな。
毎日毎日自分の役立たずさに幻滅する…
317おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 22:47:19 ID:stRzgp1G
社会人になってからうん十年時間と金はいつもある。途切れなくそういう状態。
物欲ないし好きな趣味に才能が花開き没頭できる環境。
我ながらなぜ?不思議。
318おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 23:02:37 ID:2Z8acUQu
結局何をするにせよ、
楽しんだものの勝ち。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 23:26:26 ID:y30my8r+
ブスがどんなに真面目に頑張っても美人をさしおいて選ばれることはないということ。
恋愛にしろ、仕事にしろ、美人から順々に選択肢が与えられているということ。
若いころはそれでも見ている人は見ているだろうという甘い期待をしていたが、見ている(と思われる)のは男だと気づいてからはもうそういう甘い期待をするのはやめました。
すべての面で女は男に性欲で選ばれてると言っても言い過ぎではないと思う。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 23:33:27 ID:K2ZcsrgG
お前が選ぶ側に回ればいいじゃんか。
321おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 23:52:16 ID:P8EvU5aj
出稼ぎにきている外国人のほうが家庭を大切にしいい車に乗っている。
322おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 23:55:23 ID:P7A4jiWT
>>316
変なプライドか...
分かる分かる。
自分も同じだよw

>毎日毎日自分の役立たずさに幻滅する…

それが謙虚なんだよ。
何もかも自信があるやつなんていないし、もしいたら
そういう人間は周りが見えてないから、周囲から嫌われてると思うよ
323おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 03:14:21 ID:25RI7RUO
日本人は世界で一番醜い民族
324おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 04:20:04 ID:p2vj62+G
325おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 04:34:49 ID:0ITs6ohP
バカの子はバカ
326おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 04:41:54 ID:XvzTI/i1
カルマの法則
他人にした事はいずれ形を変えて自分に返ってくる
良い事も悪い事も…

類は友を呼ぶ

やっぱりその通りだなと実感しました
327おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 09:29:36 ID:PNUiRaHu
>>302
そうかー

それで中国人はあんななんだな
日本人が馬鹿にされるわけだ
328おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 11:26:50 ID:v/yb9isv
日本人は中国からだけじゃなくアメリカからも馬鹿にされてるだろw
十分にwwwつか、一番馬鹿にされてんのアメリカからだから
329おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 11:43:37 ID:iDhFYiMa
と、ファビョンの国の人が必死ですw
330おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 11:52:16 ID:5r2kcJ2a
と、2chごときでしか強気発言できない軟弱坊やが申してますw
331おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 11:56:22 ID:obAQJRA9
2ちゃんねる愛用者は幼稚な社会的弱者が多い。そのため己よりさらに
社会的弱者を探して優越心を保つために、嫌韓的言動をとる。
小林よしのりの言説にもろに影響を受けている。
332おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 11:57:11 ID:gX9mq203
チョンって社会的弱者なんだw
333おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 12:49:32 ID:B1kDJfza
間違いないだろう。
早く出ていけよ支那チョン。
334おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 14:57:24 ID:iDhFYiMa
>>330
10分以内に即レスしちゃってるような(しかも接続切ったり入れたりしてID変えて)2ちゃん依存症の精薄ぼうやな君の仲間になったつもりは無いよw
335おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 15:19:59 ID:UdcwmB71
人の一生なんてバカバカしいくらいあっけないということ
くだらないことでいちいち揉めてる時間はもう残されてはいないということ
336おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 15:23:09 ID:TzDbspGq
>>334
同じイエロー同士仲良くしろよ。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 18:52:18 ID:+n86AdaI
>>331
オマエモナー
338おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 19:13:44 ID:qZ+GhWxr
2ちゃんねる愛用者は幼稚な社会的弱者が多い。そのため己よりさらに
社会的弱者を探して優越心を保つために、嫌韓的言動をとる。
小林よしのりの言説にもろに影響を受けている。

339おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 20:09:58 ID:nu2+lFuY
自分の身の上話は人に話さない方がいいという事
340おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 22:00:59 ID:BbJOGRi5
>>339
おせーよ!!
もう先週話しちまったじゃねーか・・・
341おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 22:23:10 ID:sr+KdoOF
342おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 22:46:32 ID:I0z0KBF2
本当に自分を変えたいなら、自分が過去同であったかを知っている人とは
関係を絶ったほうが良いという事
なぜなら、その人の前ではつい昔のままの自分を演じてしまう、
もしくは、演じさせられてしまうから
343おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 22:48:15 ID:I0z0KBF2
× 過去同
○ 過去どう  微妙だがスマソ
344おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 00:05:52 ID:wTSDk1wP
関係をたって新しい関係作れるならいいけど
へばりついてきて新しいのをつくれない場合もある
345おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 00:19:23 ID:UHzhA+Q8
>>344
そうやって人のせいにしてれば楽だよなあw

>>342
人生で1度ぐらいは自発的に絶ってもアリだと思うが何度も繰り返してる奴は地雷。
大体親は例外としても進学や就職の度に何回も環境は変わってるハズだし
そうして人や環境を変えても上手くいかないのは100%本人そのものが悪い。
346おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 02:27:02 ID:w0700tJ4
細い目をしたやつにロクなのはいないという事
347おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 03:45:45 ID:Xvsooxrm
悔しいです!!
348おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 04:01:08 ID:FYdHZ+Rz
>>319 うちの会社に、男社員の趣味の女ばかり採用される
部署があったけど、愛人を入れだしてから
4年で売り上げが1/10に落ちて今や廃部になる寸前だよ。
まあ、本人らは↑の通りの馬鹿だから売り上げが落ちても
何も気にしてないみたいだけど、明らかにリストラ弟一候補。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 04:44:01 ID:vFh44tW4
自分は本当は夏の暑さが好きだということ。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 06:27:19 ID:8K+j1oii
自分より高学歴の奴はガリ勉で、低学歴の奴は地頭が悪いということ。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 12:15:19 ID:7FB2MwLe
貴様一体何が言いたい?
352おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 14:39:49 ID:02b7TwA4
今の若者は馬鹿だということ
353おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 15:05:31 ID:ogPAXERy
日本は外国に骨抜きにされている。
建て直す手段はまず詰め込み教育から。
詰め込むことによって学力はもちろん忍耐力も養われる。
脱落する者も当然出るだろうがそれは向上した国力で何とかなる。
354おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 16:57:22 ID:2zqSyUzE
NHKのアナウンサーには気がきかない人が多いこと
355おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 18:29:10 ID:jtcbH4kD
スタバとかで混雑時に長時間勉強してるやつにろくなのはいないということ
勉強の前に世間の常識を考えろ
356おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 19:54:53 ID:rW46e5FG
教育もそうだけど核家族化と少子化も関係しているように思った
357おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 23:25:17 ID:Os8aPYqI
少子化言うけど、外出るとガキづれのばっかじゃん?どこ行っても
独身が増えたから結果的に少子にはなったが、なぜか既婚で子供の
ない家庭の人間ばかりが責められるよな
358おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 23:50:18 ID:ogPAXERy
>>357
すまんが何が言いたいのかさっぱりワカラン
359おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 00:53:05 ID:uG9qMjgO
未来を予測するのでなく未来をつくろう   小池さんの言葉
360おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 01:38:42 ID:7WKBiAno
出会う必要がない無意味な出会いもあるという事
361おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 02:59:13 ID:tbdCXog5
左アッパーはやっぱり当たらないということ。
362おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 08:14:36 ID:oKQdJ+tq
多くの人に出会う、知り合う機会をつくっても、それが結婚へとつながるわけではないこと。
男の人の求めるものは、年を重ねて出来た中身より、何もない何も染まっていない若さだということ。
そしてそれは男の人が年を重ねても変わることのないものだということ。
20代のとき結婚結婚と周りがうるさく言うのは30すぎたら男がもう振り向かなくなることを人生の先輩達は身をもって知っていたからだということ。
その20代の時でさえ結婚結婚とうるさく言われなかった自分は結婚できる見込みはないと既に思われていたということ。
363おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 09:18:50 ID:PM6DY9y3
>>362
ぜんぜんわかってないな。
364おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 09:51:17 ID:jk4TAC/N
〉多くの人に出会う、知り合う機会をつくっても、それが結婚へとつながるわけではないこと。
これはまぁそうだ。数じゃないからな。
〉男の人の求めるものは、年を重ねて出来た中身より、何もない何も染まっていない若さだということ。
これは違う。年を重ねて出来た中身による。
中身が光っていなければ、今から中身を充実させられる可能性のある「まだ何もない若さ」を選ぶことはある。
中には若さだけ求める奴もいるが、そんな奴はほっておけばいい。
〉そしてそれは男の人が年を重ねても変わることのないものだということ。
これも違う。
年をとると既婚未婚に関わらず、見掛けだけの馬鹿女は相手にしなくなくなるか、見掛け・若さ限定の付き合いになる。

365おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 12:39:20 ID:FcOSO10S
待ち伏せ露出魔は間違いなく変態性欲の持ち主だということ
366おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 15:02:44 ID:p3qRuyRA
紆余曲折
うようきょくせつと読んでいました
367おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 15:19:35 ID:FcOSO10S
(=゚ω゚)ノ


こ%
368おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 15:21:19 ID:FcOSO10S
(=゚ω゚)ノ


これはぃょぅ
369おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 20:32:21 ID:GBvVgxGR
学生時代の就職のための自己啓発セミナーとかなんの役にもたたんな。
だいたい教える側が啓発できてない。
370おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 23:27:52 ID:VJTAUQTM
そりゃセミナーなんて大多数は金むしり取るためだけにあるようなもんだからなw
371おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 02:59:47 ID:YkF7gA1j
高価な物ほどメンテナンスがかかるという事
372おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 04:03:16 ID:4a5VSX/0
嫌いなタイプの男は売れ残る
373おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 04:06:16 ID:4a5VSX/0
女ぐせの悪い人
374おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 07:36:10 ID:4yPL94nz
>>362
私も、女ですが、それはどうかなぁと思いますよ
例えで、ここのお名前出すのも失礼と承知しつつ・・・
やわらちゃんこと、谷選手の旦那なんてどうでしょか?
野球選手の谷さんは、かっこいいし、稼いでもいたでしょうし、周りには、
あなたが言う何も知らない若いファンの女のこもいたでしょう、でも、
でも、やわらちゃんと結婚ですよ 奥さんをあんなに応援していて
素敵な旦那さんだと思います 
それに、再婚組の方は、どうするの?年下旦那のカップルもたくさんいますよ
長文、すんまそん
375おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 07:51:07 ID:8GSO7QDs
女子プロレスラーと結婚したお医者さんもいたよね
なかなか幸せそうだった
376おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 07:56:46 ID:YtONtqqy
ヤワラちゃんも女子プロレスラーも、中身が抜群に充実してるからね。
見る人から見れば輝いて見えるでしょう。
377おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 09:56:08 ID:SxBsY+TQ
ある意味それ失礼だよね・・・
378おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 10:00:09 ID:cRFXRld7
おおらかそうに見える人には注意
379おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 10:24:40 ID:iN923uqa
初対面の印象がいい人に注意とか
おおらかな人に注意とか
勝手に無駄な期待をしてそれとは違っただけじゃん。
380おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 11:03:39 ID:oDYGxtXx
口が達者な輩は、自分で営業力が有ると思ってるから、大抵営業成績は上がらない。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 11:29:11 ID:fFxMs1gY
嘘だと思われるかも知れないが、ジャガー横田って若い頃は
美人レスラー枠だったんだよ。
382おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 11:32:01 ID:+iVavUV9
いかに周りがひどかったってことだな
萩原ミミは元アイドルだけあって可愛かったけどな
383おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 11:45:32 ID:FivoXp/e
>>379
同意。
384おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 12:03:29 ID:4yPL94nz
つまり、結婚は、こうだったら幸せという定義がないことだと思う
本人が幸せと思えば、何だって良いんじゃん
旦那より稼いでいても、旦那愛してる人もいるし
旦那が医者でも幸せじゃないっていってる人もいるし
>>362
若い子の何も知らない天然の可愛さってあると思うし、同性から見ても可愛い
年齢でチャンスが少なくなることはあるかもしれないけれど、自分に合った人が
でてくるかもよ みんなが言うように、輝けるように、なんか頑張ればいいんじゃん
385おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 02:26:14 ID:LuyeWJn5
お金さえあれば、煩わしい人付き合いは排除して生きられるという事
386おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 04:08:14 ID:WRwUMUUG
有ったら有ったで、悩みが出て来るんだよな。きっと。
387おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 16:10:14 ID:fyOwe3/t
髪と金はあればあるほどいいんだよ。
反論ないだろ。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 18:43:45 ID:xYyEFqvv
髪があるやつは金がない
金があるやつは髪がない
389おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 18:58:22 ID:vIbfb/aK
なんでいきなり髪の話がw
390おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 19:23:19 ID:RXxCofMG
髪がある奴は金がなくてもどうにかなるだろうと思うが、
髪がない奴は金がないとどうにもならんと思う。
391おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 20:20:10 ID:k97+jpUs
髪は、「多めかな」くらい以上に増えるとこれはこれで面倒
392おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 02:29:12 ID:43bS+mjb
人は、自分と同じタイプの人間を嫌いになるという事
393おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 10:28:36 ID:sNS66nml
当時はそうした気持ちの動きに気づけず無自覚だったが、
知らず知らずに人を見下したり軽んじたり、
皮肉や嫌みを口にしていた時は、
自信がなくて先も見えなくてコレという打ち込めるものが無かった事。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 12:21:38 ID:ZUY5IZ3H
自分を助けてくれる人はだれ?
395おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 12:39:54 ID:s/Mp469E
自分
396おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 12:40:33 ID:wM1VYnRr
そんな人はいない。
自分で何とかするしかない。
397おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 12:42:01 ID:wM1VYnRr
お!かぶったw
398おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 12:43:21 ID:PX2rWs65
誰かを助けられる人間になりたい
399喫煙者の居る家族は、こういうリスクを常に背負います:2008/08/30(土) 12:47:48 ID:A+hac420
ニュース24時:須賀川・民家が全焼 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20080829ddlk07040213000c.html

28日午前4時10分ごろ、須賀川市森宿、市嘱託職員、安田豊勝さん(63
)方から出火し、木造一部2階建て住宅約135平方メートルを全焼した。
出火当時、2階で安田さん、1階で安田さんの母親(90)が寝ていたが、
逃げて無事だった。2階から出火したとみられ、寝たばこの可能性を含め
原因を調べている。(須賀川署)

毎日新聞 2008年8月29日 地方版
400おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 13:02:40 ID:YiiSA2U9
外見至上主義の人は、少し大人になると
ブサやキモの存在に関して
途方もない性格のよさを要求する傾向が
あるということ
勿論殆どの人間はそれに相当しないので
外見至上主義の人々はそれによって
プライドを保つ言い訳ができるということ
401おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 13:15:28 ID:s/Mp469E
>>398
俺も俺も
全ての人を助ける事は出来ないけどね
助けたいって心底思える人(達)に出会って
助けたいって気持ちと行動で幸せ気分になりたい
自己満足くさいから結局「自分」って域から一生抜け出せないくさいけど
402おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 13:18:15 ID:kIF02Uca
生まれ育った土地を離れて違う土地に移り住んでも、それだけで世界が変わるわけではないこと。
変わるきっかけとしてはいいことだが、そこから本当に変わっていくのは自分でなんとかするしかないこと。
性格も容姿も自分で変わるものであること。
と、そんな当たり前のこと上京するときは考えてなかったとわかったこと。
でも生まれ育った土地を離れたことは今も後悔していません。
403おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 13:19:13 ID:s/Mp469E
時間は平等だが
同じ時間から得られるものは同等では無いと言う事
言葉や物、様々なものから得られる情報や発想は個人差が大きそうだということ
404おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 14:20:19 ID:M1ewm+nr
>>392
ええええ
それはナイわ

自分の中にある悪い面は
他人の中にも見つけやすいような気はするけど。
405おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 14:26:44 ID:MqDkuACQ
同族嫌悪とかあるしな
406おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 14:40:03 ID:T1Y/a3oA
外見至上主義の人間は、人間性が最底辺レベルに加えて
本人も連れあいも容姿が中の下。
407おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 14:44:39 ID:VWc5FxK6
25才を超えたら翌日が休みの日以外はセックスをしてはいけない

体力が回復しません
408おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 15:04:53 ID:Avft9YWi
ええええ
それはナイわ
どれだけリキいれてやってんねん
409おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 17:08:40 ID:WO/NjWSr
たぶん、AVの見すぎでセックスを「激しいものである」と思いこんでる
男なんだと思う
410おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 17:32:45 ID:A472QCaY
セックルはスポーツである
411おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 17:44:50 ID:WO/NjWSr
右脳の発達の度合いによって超能力のような読心術や直観ができるか
どうかが決まる。
右脳人間は、全体を直観で把握し、過去の経験から参考となる資料を
引き出して、目の前に起こる現象と瞬時に照らし合わせる。
意識的にやっているわけではないので、本人にも
なぜ当たるのかが説明できない。
412おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 17:47:32 ID:q7wyKFMv
自己暗示のためか宣伝か、何度も何度も同じ事を書く脳の弱い人間がいること。
413おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 21:39:38 ID:bkmKZTbm
魚は皮が生臭い
414おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 22:52:50 ID:VWc5FxK6
>>408 >>409
セックスそのものっていうよりイッたあとの疲労感が
次の日 起きてからも抜けないんだよね…(´ω`;)

若いうちは言うような激しいパンパンセックスでも
翌朝 起きてみればちゃんと元の体調まで回復してたんだけど、
25才を超えたあたりからは
ゆっくりとした愛し合い方でも1度でもイクと
グッタリとした怠さが全然ぬけなくなってしもうた。
415おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 22:58:26 ID:s/Mp469E
>>405
>>404の事を言うなら反面教師では?
416おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 23:04:00 ID:YGF8XId/
417おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 23:41:43 ID:PX2rWs65
418おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 01:30:01 ID:8jhoszRa
根暗や大人しい中学生だった人は、男女問わず10代後半〜20代前半でデキ婚する

根暗で社交性がないもんだから結婚後も近所付き合い、友達付き合い、仕事の付き合いをしないので孤立する
わずかにいた友人達も社会人なのですれ違いが多く、離れていき孤立する
行動範囲が狭い
419おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 01:33:20 ID:B+uw9Ud5
自分、大人しい中学生だったけどその年齢過ぎても仕事忙しくてまだ独身だよ orz

いじめている人はいじめていると言う自覚がない
420おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 02:19:19 ID:vbJCIaee
男の34歳はまだ若いということ。
まだおっちゃんって呼ばれたことはない。

421おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 03:03:04 ID:2JgI4v5K
でもおれ、34でツルピカよ〜 orz
422おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 03:27:48 ID:cMN5D5lW
期待は裏切られるという事
423おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 04:39:29 ID:M3/jyCJ9
男も女もこの年齢になったら中年
という事はなく、実際は見た目と臭いで線引きされる

20代でも禿げたら終了、口臭体臭等の加齢臭でても終了
424おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 04:46:26 ID:zWkicGXW
相手から反撃されないと、どこまでもやってきて終わりが無いのが
人間の残酷性ということ
425おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 05:40:50 ID:7L7pF1Zz
確かに見た目若ければ中年とは見られないよね

スメルはともかく
426おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 06:25:15 ID:uStBAc7Z
スルメに見えたw
427おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 07:00:20 ID:e2Y4smnS
>>420
男も若いと思われるのはギリで35歳位までだよ
そして36過ぎるとパタリと若い女から相手にされなくなる
40超えるとキモ臭いオヤジとして嫌悪の対象としてしか若い女からは
見てもらえなくなる。
男にも結婚賞味期限ってあるよなとつくづく思う。
それを越えても結婚できるのは有名人かよっぽど金持ってるやつだけ。
独身だったらあと一年以内に若い嫁さん見つけた方がいいぞ
428おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 08:14:15 ID:cMN5D5lW
イジメはどこに行ってもあるという事。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 08:19:04 ID:VbY/lZK8
若いかどうかは見る人の歳によるよ。
40から見れば30台前半は充分若い奴が多いし、18から見れば25でも大体はおっさん。

また、見る人の感覚や相手の仕事振り・容姿などの要因もあり、一概に言えることではない。
と、年齢を重ねてわかった。
430おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 10:20:31 ID:vqAhUTjC
わかったつう訳じゃないが、毎日通ってる道で見かける植物が
実ってたり花が咲いているのを見るとどこかしら満たされた気分を
持つようになった。以前は草花なんて見向きもしなかったのにな。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 11:52:33 ID:EL8FUXb8
あーそれ自分もある
同じ町内にあるマンションの敷地内にあるポプラみたいな樹
春先に幹から切り倒されてちょっとショックだった
でも今年の夏通りかかったら
幹からぐんぐん枝を伸ばして葉っぱをいつぱい茂らせてた
それ見た時なんでだかとても嬉しかった
432おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 14:16:40 ID:AbRFQtiN
アトピーは、大人になっても治らないこと。
10代のころそう言われ続けて信じてたけど
目に見える症状がマシになるだけで、結局体質は変わらないんだなぁ


>>430-431 自分も「キンモクセイの香り」の良さがわかるようになった。
若い頃はむしろ、公道にニオイ撒き散らす植物は植えるなよとまで思ってたのに。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 14:23:25 ID:V2SBvdZA
>>429
若く見えるかどうかじゃなくて
いくら若く見えようが結婚などの場合は実年齢が重要だから
若く見える40歳は男でも女でも結婚は難しいよ。
35歳に見える40歳のおっさんはいくらがんばって40歳のおっさん。
二十代から見ると年の差がありすぎる。35でも10歳くらい年上って結構抵抗あるし
若く見えると思ってるのは本人だけって方が多い。
434おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 14:31:50 ID:G0X7jdgI
相手の実年齢は自分はどうでもいいかな
問題は実年齢と精神年齢が伴ってるかどうかで
外見は清潔感があればそれでいいし

自分自身にも言えることだけど
435おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 16:42:10 ID:Hxqmvwbn
感性も体重も肌のはりも
20代には戻れない
436おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 19:57:09 ID:HtmS2Kbh
逆に、今の感性だからこそ読める本もあるということ。
437おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 21:10:12 ID:Kzk5a92W
>>432
> >>430-431 自分も「キンモクセイの香り」の良さがわかるようになった。
> 若い頃はむしろ、公道にニオイ撒き散らす植物は植えるなよとまで思ってたのに。

それは、若いほど嗅覚が敏感だったせいもあるんじゃないかと思う。
年をとると、視力や聴力と同じに、嗅覚も鈍ってくる。
438おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 21:35:17 ID:LHovIzYu
>>437
最近の子どもはキンモクセイを「便所のニオイ」として認識してるんじゃね?
439おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 21:50:14 ID:G0X7jdgI
金木犀がトイレの芳香剤の匂いなのは昔から…
でも好きだよ金木犀の匂い、あと沈丁花の匂いも
マツタケの香りの良さはまだ分からないけど
440おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 22:31:21 ID:kV5RT7oV
キンモクセイって、この前本物嗅いだけどスゲーイイ臭いだな。改めて思った。近くに欲しいな。
441おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 18:39:59 ID:zj/E5awN
>>437
いや、何気ない空間で感じるあの香しさは、年齢を重ねた時にこそ感じる、
いつの頃かの想い出をどこかで甦らせてるんだと思う。
沈丁花なんかもそう。俺は花の名前なんてずっと知らんかったけど
毎年、春先にあの匂いが漂うとすごく懐かしさや切なさが入り混じったような
気分になる。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 23:14:54 ID:9a8VsgDg
ミカンじゃなくても、赤や青の野菜を大量に食べ続けると
手の平や顔が黄色くなること…

元に戻るのに緑黄色野菜断ちして三ヶ月かかったよー



443おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 00:07:55 ID:gwETp3OG
>>442
トマトもだめなの?
444おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 01:02:55 ID:b5B1eWhi
ちょっと通ります
445おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 01:08:23 ID:60xnCvHk
トマトはあまり食べてないから分からないけど
にんじん・かぼちゃ・ブロッコリ・ほうれん草・小松菜
とか好きでモリモリ毎日食べてたらマッキッキになりますた
446おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 01:14:37 ID:gwETp3OG
>>445
そうなんか。ありがとう。
栄養満点なもんばっかだね。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 06:44:53 ID:pc8PtKsr
土地土地で黄色人種の肌の色が違うのは、
食べ物がその原因の一つってこともあるのかね。
448おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 09:15:16 ID:0GVcg2Zl
心配していることは大抵、別に良い結果が出るわけでもなく普通に終わる。
大体のめどが立ったと感じていることは当日失敗する。
449おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 09:27:44 ID:/fWfrKRd
表面上、いい人はたくさんいるが、本当のいい人はめったにいないということ
450おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 10:22:50 ID:OKO7yZPn
30 分かった
451おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 14:39:24 ID:8+hfMI0O
まわりに住む人がDQNだとDQN化する
452おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 15:24:34 ID:Mw611Wf7
それは意思が弱い人間だね
453おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 15:51:25 ID:Unb3TKDk
>>449
表面上いい人に振舞えて他人に害を成さない人間はいい人と認定していいと思う。
そうじゃない奴らはいろんな人間に害を及ぼすからな…
454おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 15:53:25 ID:50mQuG7v
他人をたやすく「いい人などいない」とか言うやつにとっての「いい人」は、
「自分にとって都合がいい人」のことである
455おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 17:21:24 ID:QXJXYbt6
良い人 悪い人 など存在しない。そのような固定的な見方は人をモノと見ている証拠。
状況や関係、置かれている立場の条件で人間は変わる。
そして同じ相手でも自分のことを好きな相手の心と、自分のことが嫌いな心が相手の中で競っていることは多い。自分を顧みればわかるだろう。
鈍感な人間はそんな当たり前のことすら気づかない。
456おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 17:58:57 ID:FlFfXXh+
親子関係は必ずしも美しくはないと言う事
大人に成れば自ずとわかって来る事だが
457おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 18:46:33 ID:I7UmDvVJ
40過ぎてちょと考えてみた・・。このあと生涯独り暮らしでも
仕事をまじめにすれば、なんとか生きていける。
余暇も趣味に興じたりすれば充実した日々を送っていける。
日本って豊かだしなあ・・wwwww
458    :2008/09/02(火) 20:06:48 ID:dE+Z6+KW
歳を重ねれば重ねるほど賢くなれるとは限らないこと
459おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 21:37:27 ID:yzy8J51q
黒柳徹子が頭良い人だという事
460おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 21:44:50 ID:xVpw+EpD
>>457
生きていくのができるけど満足はできない
461おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 21:55:26 ID:50mQuG7v
勝ちより負けのほうが多い先発投手の存在意義がわからなかったが、
結果的な勝ち負けより、試合を成立させられる能力が大事なのだということ
462おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 22:20:03 ID:xVpw+EpD
負けが多い投手がいるのは他に投手がいないからだよ
463おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 22:24:19 ID:50mQuG7v
だからそれがわかったって言ってんだよ
464おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 23:20:40 ID:gwETp3OG
うーーーーわんだふるぅー
465おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 01:07:24 ID:ZbOBhQBh
選ばなかった方を後悔するという事
466おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 08:20:45 ID:1Xlu1ZNI
>457
一生今のまま健康でいられればの話
50過ぎてガクッと来る人間がいかに多い事...

よって、人間にとって一番大事なのは健康だということ
467449:2008/09/03(水) 09:03:47 ID:AoLh5rW8
>>454,>>455
いい人って言い方が曖昧でいけませんでしたね
所謂、人間として出来た人って意味です
>>454
自分にとって都合のいい人をいい人とすれば、私の周りにいい人はたくさんいます笑
>>455
世の中に悪い人がいないなんて、本当に思ってるんですか
犯罪者もそうですが、それでなくても、悪い人って沢山いると思いますが
468おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 09:10:04 ID:KZFcytUa
お前らみんないい人だよ
469おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 09:38:13 ID:Ymf4yWX7
>>467
仏教の「空」ってのと同じで、人によって「悪い人」の基準が違うんだから
しょせん「いい人・悪い人」なんてのはその程度のことであり、
そういう分類には意味がないって話だと思うよ。
まあ、「誰がなんと言おうと悪人としか言いようがない奴」はいるけどね。
470449:2008/09/03(水) 09:43:30 ID:AoLh5rW8
>>468
OKです、ありがと
>>469
なるほど、そういわれると、納得です
ちょっと、自分にとって都合のいい人をいい人と思ってる的なこと言われたりして
カチンときていたかも 反省
471おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 13:10:22 ID:gTususIa
>466
たしかにそうだ。
若い頃はちょっとぐらい病弱な方が得だと思ってたんだが、健康に勝るもんはないな。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 14:06:40 ID:cIoFv2oO
毎日美味しくご飯食べられてることだけでも有り難いとしなくちゃね。
健康なくしてはなにもできない。

あと世界中にいつ戦争で殺されるかわからないでビクビク生活してる
人達がいることも忘れちゃならないね。
それに比べりゃ日本なんてまだまだ平和だよ。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 00:20:03 ID:QTFQopqq
そんな極端なとこと比べなくても、日本は素晴らしい国だと思う。

DQNや悪いニュースのほうが目に付きやすいから、
なかなか理解されにくいかもしれんが。
平和だし、人は親切で真面目だし、良い国だよ。
474おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 00:21:07 ID:cpRszy/K
DQNにしても、本当に最悪な国のDQNに比べりゃ日本のはまだ甘いしね
475おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 00:28:09 ID:7i2JBOp7
そもそもマスコミが報じた凶悪事件を尺度にして世間を量ること自体が無駄だしな。
あいつら、「今は史上最悪」って言って不安を煽るのが自分の仕事だと思ってる節があるし。

まぁ、実際に日本の不安を煽るようどっかから指示を受けてる可能性も否定しきれないけどな。
476おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 01:35:53 ID:xGSa46kd
人に相談しても無駄だという事
477おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 18:51:09 ID:r4BuoEh0
人生   小喜小憂
478おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 19:55:17 ID:g57svfvu
素直になると人生いろいろ得をするということ
479おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 20:01:59 ID:+a0zd9oV
無知蒙昧な輩が跳梁跋扈していること。
480おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 20:03:19 ID:sGLECQo9
無駄に腹を立てると損をすること。
往々にして世の中どうでもいいことの方が多い。
481おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 20:08:53 ID:Ib8MZC8M
男でも顔にシミが出来るとショックなこと。これは消えないんだろうか?
482おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 20:36:09 ID:sGLECQo9
政治家の怒りは計算であること。
483:2008/09/04(木) 22:54:02 ID:+ja2CfvR
この世に平均的な人が多いのではなく色んな個が集まって平均値を作っているということ
484おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:01:41 ID:ER9AkEju
女は頭チョー悪い
でもそこがかわいいと思えるようになった

そしたら些細なことで頭にこなくなった。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:50:00 ID:A9+SWltP
人間の女より猫の方が数倍可愛いという事

ttp://jp.youtube.com/watch?v=g93MMg_At6c
486おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:55:21 ID:UzlN4j9/
いくら可愛くても猫は孕ませられないけどねw
487おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 00:10:49 ID:iKQc2xCt
無精ヒゲを生やしてるやつは信用できないという事
488おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 00:27:01 ID:g/NS3UFu
信用しなくていいよ
489おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 00:27:45 ID:pWAEw0EX
女を怒らしたら、男よりも怖いという事
490おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 00:33:19 ID:xaraMHhY
自分は頑張っている!だからストレスが溜ると騒いでいる人ほど、相手にそれ以上のストレスを与えるということ。
491おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 00:37:40 ID:g/NS3UFu
すみませんでした
堪忍してください
頑張ってないけど、不気味な環境のせいでストレスは日々溜まってます
492おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 00:38:54 ID:g/NS3UFu
あっ、不気味なのはおめーの面だろって突っ込みは不要です
493おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 02:25:36 ID:lGadEOWG
普通ということは周りに当たり障りがないということ
悪ければ叩かれ
良ければ妬まれる
だから何でも「普通」の人は有り難がられる。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 05:21:07 ID:m/BV+0tF
本当に普通...というか平均点の人は実在し、その数は意外に多いと言う事
495おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 06:33:39 ID:pHPGqYCG
免許を持ってなくてもあまり困らない
496おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 08:24:50 ID:Eoh86438
単に勉強が出きるというだけでなく、頭のいい賢い人は、楽に生きられる。
会社でも家庭でも、周りの人達から反感を買わないし、先々間違った選択をしない。
497おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 12:46:42 ID:/i6TzlMr
与えられた幸福には不平等さがつきものだが
たいていの人は、もっと幸せになってもいいということ
498おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 13:24:07 ID:I8f5BW6Z
オマエラ全員、屁理屈ばっか(笑)自分を美化してるアホばっかだな
499おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 20:55:42 ID:iKQc2xCt
人との出会いは少なければ少ないほどいいという事
500おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 21:25:26 ID:rwM7GuXe
子作りするぐらいしか脳がなければそれでいいんじゃないw
501おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 09:17:26 ID:u9Lyrtd6
悪い予感は大事にした方がいい。
502おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 10:40:20 ID:xDNQ/CCy
社会に出るとみんな自己中心的になるということ。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:42:01 ID:5WInZyjm
>>502
そんなことないけどなぁ
いろいろなコミュニティーに顔だしてるとそうじゃないグループの方が多いよ
504おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 21:11:36 ID:0bnkl42n
家は他の家庭と比べて汚い。
505おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:21:32 ID:m734nNzJ
本音で話をしている人間はほとんどいないという事
506おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:35:50 ID:WyKjC2eL
定番のものの良さ
昔は目新しさがなくて退屈に見えたり古臭いデザインだとか
根拠無く性能効能を軽んじて見ていたけど間違ってた
507おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 09:10:42 ID:SOiz45H2
他人にあって自分に無い物を羨ましがっても意味が無いということ
508おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 10:58:44 ID:Camk3W8L
声のいい人は説得力があるということ
509おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 12:35:09 ID:PIKC3WK3
体を鍛えると声もデカくなること
510おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 14:06:43 ID:oOipdagb
>>507
なかなかいい事言うじゃねえか
511おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 19:17:20 ID:m734nNzJ
>>507
でも、そうしてしまうのも人間だという事
512おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:06:24 ID:eOZXqVQv
でも持ち主の自分がなんとも思ってない特技や個性をうらやむ人がいると変な気持ちだ
513おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 23:19:44 ID:Camk3W8L
傷つき易い人は、他人のことも傷つけ易い。故意かそうでないかは別にして。
514おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 01:25:22 ID:EpWEwuv5
>>513
やべ。
俺の事かも知れん。

でもさ、傷つきにくい人って
逆にズバズバ言って傷つけそうな気がする。
515おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 01:28:41 ID:wxLupenk
傷つきにくい人って余裕があるから相手を傷つけるようなことをあんまり言わないと思うよ
516おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 01:32:39 ID:cDfNRO51
思った事を言うからストレスたまらないんだよね、と言う人間は
そのおかげて周りにストレスを与えていると言う事に気がついていない
517おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 01:37:05 ID:CeHKCb1E
自分が死ぬほど好きでも、相手はそんなに好いてくれてない場合もあること

何年も付き合ってもあっさり他人になる事
518おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 06:21:30 ID:ewI6eddB
右ボディは無視していいこと。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 06:36:55 ID:6UxLGR3h
他人の評価を気にしない人は強い
外聞ばかり気にする人は弱い
520おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 08:24:52 ID:UgXFBdsN
若い頃に沢山遊んだ人間ほど、老け込むのも早いということ。
元お立ち台ギャルはそのいい見本。


みっともないから止めてくれ。
521おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 09:23:35 ID:p4ijKXq6
『破れ鍋に閉じ蓋』
522おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 11:06:00 ID:Qy5pDjdO
ああ、それ俺も割れ鍋だと思ってたよ
523おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 12:28:28 ID:RZLF2A5s
>>509
それ、以前専門家の分析にもあった。Voiceトレーニングに体の柔軟性、
横隔膜の機能等深く関わっていると言うこと。私も声を維持するために
ジョギングを続けているよ。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 13:57:27 ID:l0V8JeHQ
>>522
ググってみたけど、
破れ鍋=〇
割れ鍋=〇
むしろ、
閉じ蓋=×
綴じ蓋=〇
みたいだよ。意味が変わってしまう。
525おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 15:57:26 ID:p4ijKXq6
>>524 変換間違えてました〜!すみません^^;
教えてくださってありがとうございます。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 16:09:19 ID:CrHKBClW
暑い時はまずパンツ脱ぐと涼しいということ
527おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 16:24:00 ID:18wSJMcf
運動やエクササイズは毎日続ければ嘘をつかない
528おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 17:39:16 ID:IFITcjcA
学校での成績がよかったからといって頭がいいとは限らないが、
学校での成績の悪かった奴はほぼ間違いなくバカ。
529おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 18:16:17 ID:dP1QYwbI
>>520
わかります。
俺は年下に見られる事が多いです。
たまに歳聞かれますが、知ってて聞いてるので完全に馬鹿にしてるんですね。
530おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 20:28:45 ID:e7NpE/DW
>>509たしかにガタイのいい外人って声でかいw
531おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 20:46:46 ID:RZLF2A5s
>>528
どうかな? それだけの規模の話しを一括で語るには今日の学校教育の
レベルも怪しいもので。 それよりそんな規模の理論を何とか単純化
してしまおうと知ったかぶりの理屈をあみ出して、まとめてしまおうとする
その思考の浅さを示すお前は  馬鹿。
532おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 20:54:04 ID:CEdNOYFi
誰の言うことも聞かなくていいという実感が
自分を幸福にすること
533おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 21:54:16 ID:6YovSwDz
呼吸は、

吸って吐く、じゃなくて
吐いて吸う
534おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:47:55 ID:NvEnTN41
>>531
同意だな。
そもそも、学校の成績と本質的な頭の良さは
同列に語るものではない。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:54:54 ID:fH7SNQmH
俺が見てきた中では、勉強ができた人は、
良くも悪くも人生に真面目な人が多い。
頭の良さは変わらないと思う。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:01:38 ID:07ssbIQc
高2年までに受験が今後の人生にどれほど大きな影響を与えるかについて
一度も自主的に考えられず、危機感を持つことなく遊び呆けた奴はやはり馬鹿

スポーツなど特異な才能を活かす職業を目指し修練の為あえて学業の時間を削った人は除く
537おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:16:09 ID:NvcM0Xp9
博士号をとったとて、賢い有用な人とは限らない。そこが人生の不思議。
それはそれこれはこれ。
538おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:20:53 ID:kOqVstMz
人が注意してもきかない奴がいること。
539おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:47:55 ID:ewI6eddB
>>536
今のいままで
受験が今後の人生にどれほど大きな影響を与えるかについて
一度も自主的に考えたこともなく、危機感を持つことなく遊び呆けてきたけど、
周りに流されてちょちょっと勉強して某一流大入って、某大手企業はいりますた。

やっぱり自分も馬鹿だよね?
540おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:52:59 ID:jlTcrbwB
>>539
そういうのホントいいから。
541おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:03:05 ID:+uJQX+VQ
>>539
536に含まれる皮肉に気づいてない時点でそのとうり馬鹿だよ
542おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:17:27 ID:EjUlaKk/
どんな人、どんな経歴、どんな状況であれ、なんでもかんでも人をバカ呼ばわりする人はいる。
人をバカにしてないと自分が不安になってしまうという変な体質のため、とにかくあいつもバカ、こいつもバカ、みんなバカ、バカバカバカバカ・・・
年を重ねてもこういう人はいるということです。

幼稚園か小学校でよく言われた「人に向かってバカって言う人のほうがバカなんだよ」
その言葉を言った人にも「バカ!」って言ったんでしょうね。
543おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:24:41 ID:xmxAQIBF
どう考えても>>539が負け組の池沼な件 大企業(笑 窓際(笑 キモヲタ(笑
おい>>539お前殺すから住所教えろ
544おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 00:56:47 ID:IETc/XHg
そこまでいくと通報されたら捕まるぞ
545おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 05:15:39 ID:fOw3Sq0x
人間、自身には想像もつかない理由で妬まれる事が多々ある。
妬む人間は、すれ違っただけの関係であっても「あいつが
不幸になるまで気が治まらない」と言う程相手を憎悪する。
自衛の為には、常に自分より上の人間しかいない環境に
身を置くか、沈黙して周りの自慢話を聞くに限る。
546おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 08:49:20 ID:lZG88jKb
>>543
東京都千代田区永田町2丁目3-1
547おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 09:09:57 ID:odYLn6Cv
自慢話はうれしそうに聞いてやったらいいんだよ
548おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 12:32:24 ID:Gz+mJFJ/
>>537

博士号(理系を除く)を取ったという事は
大学という悪徳商法に騙され続けたという事

つまり愚かである事を
自ら証明している様なもの
549おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 14:09:05 ID:HrnB7sTz
>>548
バカなの?
550おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 14:42:00 ID:QljczHm0
学歴なんか関係ない
とあえて声に出して言う人は大した学歴じゃない人が多い
551おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 16:09:28 ID:tyrv0B+b
高学歴はある意味それまでの努力が評価の対象
学歴関係ないとサラッと言いのけるやつは馬鹿か余程の天才
552おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 16:11:43 ID:dMCMnIo6
>>550
さもなければ、反対にかなりの高学歴。このパターンは、言説が有名な評論家などに著しい。
553おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 16:43:37 ID:UScM+Tu5
学歴なんか関係ないって言う人は、
卒業してからそれまでの学歴が役に立たなかった人、
学歴に関係ない道に進んだ人だと思うな。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 17:21:05 ID:eI2tBLpI
障害があると、学歴なんか意味ない。てか知識を要求されない。
障害枠だからか、雑用ばかり。たまに所属部署の周知文書を渡されるけど、「あなたには難しい言葉ばかりかもしれないけど」なんて言葉を添えられる…
え、そんな馬鹿に見える?やっぱり言語関係の障害はバカに見えるんですかね。
社会で大切なのは、コミュニケーション力なんだと実感。
555おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 17:43:38 ID:crqSqahi
高学歴でも、新卒で就職しないでちょっとでも無職やると、
零細企業かフリーターでしか生きられなくなる。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 17:54:54 ID:znPzvx/Z
>>550
逆に、学歴のあるやつが言ったら嫌味でしかない
557おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 17:56:37 ID:znPzvx/Z
>>555
新卒でも、1、2年働いたら辞めちゃう人いるけど
そーいう人も同じって事?
558おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 17:57:03 ID:WYKfw9nk
平凡な人は一生平凡なままで普通の人生を歩むが、
そういう人が「面白い話」として話す話は驚くほどつまらない。
全てが「今日は天気なので空には太陽が出ています」程度の話ばかり。
良くも悪くも考え方やアイデアなど全てが平凡。
創作法面には根本的に向いていない
559おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 17:57:37 ID:AHL8fXOK
慎重すぎても無謀過ぎても失敗すること。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 19:04:38 ID:dMCMnIo6
>>557
そのあたりは第2新卒として転職できるから、他の企業へもぐりこめるけど、
フリーターになったり世界放浪したりして職歴があくとやばいね。
561おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 19:32:52 ID:rSGRgug6
学歴ないけど成功してるよ?家の父親w
562おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 19:38:43 ID:D9L1pQmt
>>561
あのさ・・・。
もうちょっと頭使おうよ。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 21:30:53 ID:8raV8OE0
>>554
できればどういう障害なのか教えて欲しい。
馬鹿にしてるわけじゃないけど、
ごくまともな文書いてるし何の問題もなさげに見えるからさ。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:23:30 ID:zLBb+0cI
知能が高すぎる人間は社会では生きづらいということ。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 02:16:30 ID:Ybn5sv21
他人の褒め言葉に図に乗ると、大変な目に遭うという事
566おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 04:08:27 ID:MzZ/zd7z
無理をしないのは賢いこと。健康だと無駄な出費がなくなること。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 04:25:26 ID:LLdN4zUF
>>558
非凡なんてちんぴょろすっぽーんに過ぎない。まあわからんだろうけど。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 04:41:28 ID:qzKqS0Zj
>>564
白鳥は悲しからずや空の青水の青にも染まず漂う
569おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 04:55:16 ID:2Ez8oDHH
ねたむ人がいるんだということ
570おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 05:05:06 ID:2Ez8oDHH
びっくり
571おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 09:27:37 ID:YO9EeGQR
下手に学歴あったりすると、更に上には上がいる現実に気づき
途中挫折して自己嫌悪に陥って自殺とかするヘタレが多いから
ほどほどでいいや。ということ。
大事なのは精神的な強さと身体が健康で頭の中が柔軟であること。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 12:49:48 ID:GvqqRQws
夏目嗽石の「こころ」。
高校の時に読まされたときは「ふーん」だったけど、先日何気無く読んだらその凄さにびっくりした。
親友の相談に乗る振りをして親友の欲していたものを奪った「先生」、
「先生」にも誰にも恨み事を言うでもなく静かに命を絶った親友、
それを発見し後悔するけど親友を裏切って手に入れたものを失いたくなく、
誰にも真実を言わず生きることを選んだが、結局手に入れたものを満喫することも出来ず
生きる屍のようになっていく「先生」…
高校生のときはわからなかった各人物の心情がぞっとするほど分かって、
またそういう心情ってこんなに的確に描写出来るもんなのかと驚いた。
嗽石の凄さを初めて知った。
伊達に後世に名前残してないね…
573おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 13:07:13 ID:dfq7ZAWU
知能の高い人は周りの人間、上司なんかがバカに見えるから(現にバカ)
話の合う人がいなくて孤独
父の知り合いで東大を首席で卒業した人が、ある日突然自殺した
勤め人なんかにならずに棋士とかになればよかったのかな

>>568
申し訳ないが、水の青じゃなくて、海の青だろう
バカを装って見せて知能の高い人の苦しみを表そうとしてるのか?
こういうのばかりが周りにいてうんざりだと
574おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 13:52:10 ID:CAUq2gM3
私がこの世を必要としていないこと、そしてこの世も私を必要としていない事。
575おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 14:03:41 ID:Nq2QLx6q
>>574
安心しろ。世の中の大半はそんなもんだ。そして俺もその一人。
妻子はあるが悲しいかな俺が芯でも保険でやっていけるようになってる。
576おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:14:53 ID:1EqMLPMR
>>572
しかも本当に親友が好きだったのは「先生」だったのかもって話もあるんだよな
いわゆる同性愛なんですけど
577おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:32:55 ID:VQvfZnsV
生まれてしまったから、仕方なくただ生きる。
そんな生き方、俺には耐えられない。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 16:49:59 ID:lQxdbotW
>>572
なるほどそういう風に要約できるのか。ありがとう。
高校生のときに読んで自分とかけ離れた世界の話にいやになったきりだった。
もう二度と読み直すこともないだろうけど。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 17:52:25 ID:A49st1b7
こちらが気に掛けたり思い出したりしてる人はこちらの事など忘れている
逆にこちらが気にもしてない人忘れてた人が大事に思ってくれてたりする。
580572:2008/09/10(水) 22:09:29 ID:B+ZL5Ih4
>>576
へえー、それは初耳だなあ。
でも確かに、親友が死ぬ時、寝ている「先生」の部屋との仕切りを開け放ってから命絶ったりとか
同性愛はともかくとして、その後の「先生」の全人生に自分を刻みつけるのには成功してるよね。
「先生」が親友の遺体を発見したとき、これから先の自分の全人生が稲妻のように一瞬で見えた
とか

>>578
実は、私が読みなおしたのはクライマックス部分だけなので、余計衝撃だったのかもしれない
後で全部読んでみよう
581おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:17:51 ID:hqqJNNy+
自分は自分が思っているような人間じゃないこと
582おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:27:12 ID:GViA1ce2
連休の最終日は翌日に備えて体を休めるのではなく
外に出たり活動的に過ごせば、夕方に憂鬱にならないで済む
583おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:31:55 ID:T9UFxSvl
>>476
相談する相手を選ばないと無駄。相談してきちんとした回答を
もらえる人と思ったのは今までに数人だけ。それほど少ない
584おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:40:18 ID:O4Fbr2WM
とりあえず女の芸能人に学歴は不要だということ。
菊川怜や八田亜矢子より、
宮崎あおいや堀北真希の方が芸能人としてはよっぽど売れてるよな。

特に宮崎あおいは、映画NANAに主演、NHKの朝の連ドラヒロイン、
大河ドラマで最年少主演と、改めて考えるともの凄いキャリアだな。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:46:38 ID:O4Fbr2WM
「我が輩は猫である」は、子供向けの小説かと思っていたら
もの凄く長編で難解な漢字ばかりの読みものだった。
(でも当時としては娯楽小説だったのだろう)
「坊っちゃん」は子供向けだ。
586おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 00:08:34 ID:nJwjhPc+
>>584
菊川怜は東大という肩書きだけでなんとなく売れたケースだろ。
むしろアレ見て学歴なんてもんが芸能の世界で使えることもあるんだ、と驚いたもんだ。

まぁ、学歴にコンプレックスを持ってる偉い人を落とすのに役に立ってるという疑いもなくはないが。
587おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 13:14:10 ID:Gc1roUyd
20代までは飛んでる蝿を手刀で落とせたのに、40代の今できなくなった。
明らかに歳をとって感覚器官が衰えてる。
588おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 16:10:22 ID:YfnIfqPe
自分で自分のプログラムを書き換えられないやつは淘汰されるしかない。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 18:05:36 ID:d8ZD+r53
動体視力が鈍ったのか背負った責任が重くなったのか車の運転が怖くなってきた
590おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 18:17:44 ID:3OCFy0Hf
「年齢を重ねてわかったこと」スレなのに、中二的意見がちらほら…
591おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 18:22:28 ID:K4l2crAm
中二的の意味が分かるのは若い奴だけじゃないかと
592おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:44:15 ID:5bl66V9D
35才を過ぎると過去の経験の呪縛からなかなか逃れられなくなる。
意識して自分を変えない限りダメになる。
593おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:55:34 ID:8KLUyGi3
自分を変えたければ付き合う人間を変えること
意識して変えても限られた人でないと変えられない
そして自分が変わっても自覚がない。かなり変わったときに
ようやく変わったと自覚する
594おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 21:57:05 ID:yLQ+bh3D
人は、自分が他人に言う性格とは、ほぼズレるという事
595おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:27:54 ID:dvy9IOqn
子供の頃からおとなしかった人が大人になったらおしゃべりになるわけではない...外人にまでオトナシイネと言われた。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:44:08 ID:eMZKEB1F
>>592

むしろ、保守的な考えになった方が
堅実な生活を営むには良いだろ。

おれは、それは精神的な成長だと思うけどね
597おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 01:53:20 ID:9xR4JyWj
ハタチ超えたらオバサンだと、10代の頃は思ってた。
22〜25の頃、もうオバサンだ、終わったと思っていたが
今考えると体は普通にピチピチしてたし全然若かった。
あの頃、いろんな所に行き青春してたらなぁ。。。
もったいないことしたな〜と、今更つくづく思う。
598おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 01:58:07 ID:47w1kECu
隣りの芝生は青くないという事
599おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 02:29:17 ID:X+1+BgcN
ひとを思いやったり、強く思い入れしないほうが傷つかない
そのほうが生きやすくなるし、かえって人付き合いもうまくいく
600600:2008/09/12(金) 05:05:52 ID:9xR4JyWj
600
601おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 08:34:55 ID:q3X2KQiB
>>599
あーそうかもな。
602おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 08:38:27 ID:wV/8B1x3
603おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 18:18:52 ID:+3vS7Hez
ドモホルンリンクルが欲しい人の気持ちが分かるようになる。
604おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 05:04:21 ID:r9ydMjqR
競争社会において、バレてもよい嘘は大量に垂れ流す人がいると言う事。まともに受けとめてたら、アホくさいと言う事。
605おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 05:23:01 ID:ycPtsUKH
>>597
多分10年後も同じ事を言ってるという事
若さとは相対的なもの
606おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 05:48:30 ID:bsUp14Vu
負け組と思われてる人間が
実は勝ち組
607おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 06:21:11 ID:wZTq5xML
>>606
言えてる
負け組だから生きにくい
のではなく
実は勝ち組だから本当の負け組に妬まれて足を引っ張られているだけ
であったりもする
608おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 08:10:01 ID:17Fn4X/L
生きも死にも天のまにまにと平けく思いたりしは常の時なりき
609おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 09:20:01 ID:Q9AVNA4z
>>606
その可能性もあるが、
必ずしも断言はできない。
610おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 11:30:55 ID:H5uc/Gv7

勝組であるのを相手に確認させようとからむのは
相手に認められたい子供のようなレベル、中年専業主婦に多い
611おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 12:38:05 ID:8GNi8HMj
いままで仕事をしてきて「やっかいな人種、経済、教養の階層」というのがある。

1、高卒
2、同和
3、帰化した韓国系日本人
4、専業主婦

612おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 12:45:56 ID:8GNi8HMj
実体験からくる意見だけど

高卒の人の職場での特徴は

仕事で比べられたら、比べられた人の足を引っ張るか攻撃をする。

大卒の人は仕事で比べられたら、比べられた人の良いところを
真似して向上しようとする。

高卒の人は、家庭の経済事情が悪いから大学進学を諦めた人は意外と少ない
ということ。学力が低いからでもないと思う。

元々、努力そのものが嫌いなんだと思ってる、だから人の足を引っ張ったり、
仕事ができる人に乗っかろうとする意識が普通より強い。
613おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 12:50:46 ID:ycPtsUKH
大学全入時代と言われる現在でも大学進学率は50%以下だけどな
614おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 13:06:33 ID:syhyzfQ7
これからは無駄に大学行くより早く手に職付けた方が良い
615おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 15:10:27 ID:ZvorWHgA
中途半端な大学なんて行っても無駄
616おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 17:56:06 ID:68XeJKTz
ある程度レベルの大学なら行っておいた方がいい。
多くの高校は地元レベルで人が振り分けられていて、
どうしても井の中の蛙になりがち。
617おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 18:13:34 ID:ud1+0Srh
残飯料理、あら汁など喜んで食べる人は、なかなか金運が良いこと。
618おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 19:29:51 ID:mZmQttHI
残飯料理…
言わんとしてるところは分かるが
もちっと他に言い方は無いかw
619おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 19:41:54 ID:fpZN1X8/
残飯で作った料理といいたいのか
残飯のような料理といいたいのか
或いはどちらもか
620おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 22:50:35 ID:DUpdr1os
長沢まさみとか浜崎あゆみとか葵なんとかとかの区別がつかなくなってるが、正直区別がつかなくっても問題ないってこと。
ちなみに松嶋菜々子と松たか子と戸田菜穂の区別がつかなくなったあたりが最初。
621おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 23:38:36 ID:ycPtsUKH
ああそれわかるな。 
俺も再放送の水戸黄門の助さんと現行の黄門様の区別がつかないもの。 
622おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 01:29:30 ID:EOsZSOkQ
頭の悪い人ほど、小難しい事ばかり言って、頭が良く見せたがる
623おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 01:46:19 ID:m9mIJCXy
見せたがるって所がポイントだよな
624おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 03:55:47 ID:BKt9y8JF
頭がわるい勝気な人は、頭が悪いことを自覚しないし
自分の考えや理解力にすごい自信を持ってるから、
かかわりたくないほどタチが悪い
625おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 03:56:45 ID:BKt9y8JF
自分の考えや理解力にすごい自信を持ってるから

自分の考えや理解力に、根拠がおかしいすごい自信を持ってるから
626おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 09:12:42 ID:FNP+gl6/
二十歳を過ぎても、むしろ三十路を過ぎても下痢の時はウンコを漏らす。
腹痛の時は屁をこいたら楽になるけど下痢の時は気を付けて 
627おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 15:33:31 ID:qRiVo+Jd
>>617
あら汁って魚のアラのことかい?

アラばっか食っていたら普通の切り身の魚が味気なく感じるんだよな
628おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:03:18 ID:Cn+DXQ3m
629おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:12:58 ID:tw9R95He
10年先も 20年先も 君と生きれたら良いな
悲しみをつれ 遠回りもしたんだけど〜
探してたもんはこんなシンプルなもんだったんだ〜〜

君とならなんだって信じれるような気がしてんだ〜〜〜

探してたもんはこんなシンプルなもんだったんだ〜〜〜〜〜〜
630おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:51:04 ID:iqePQEtu
誰の歌?
631おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:55:54 ID:P6QXlV5o
>>629
ミスチルのsimpleですな
632おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:20:30 ID:NRhOAqHb
高校時代ってやっぱ思ってる以上に大切なんだな
633おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:27:23 ID:CBQtdHNW
ああ、そこで大体人生決まるよ
634おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:53:03 ID:bbLFPbMI
>>633
そうだね・・・
高校でいじめられて中退した私は22にもなってまだニートだ
635おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:54:36 ID:dfNoH7s8
人間関係の構造上、仕方なく攻撃的に振舞っていたり、
あえて「恐ろしい人である」と思わせていたり、無能な人を演じている人も
かなり多い。
636おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 19:00:03 ID:cFjo7Jqt
>>635
すげーわかる!!
637352:2008/09/14(日) 19:32:07 ID:Ea2rpbEB
わたしもあなたがものすごく嫌い、だとか怒ってるふりしたりしてるけど
ただ相手を威嚇して自分の身を守っているだけで、本心はくだらなくってどーでもいい
と思っている
638おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 19:33:00 ID:tw9R95He
いや、生まれてから3歳までの間で決まる。
639おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 19:42:24 ID:CBQtdHNW
馬鹿正直だけじゃなくて周りに合わせて身を守る事も大事だけどね
640おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:38:28 ID:lJHDF8s/
・朝食がホットケーキだと言うと、変わってると思われる。
 (割と普通だと思う)

・ホットケーキにバターやシロップを付けないと言うと、なんでって聞かれる。
・食パンにバターやジャムを塗らないと言うと、なんでって聞かれる。
 (理由は付けたくないからだが、理解してもらえない)
641おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:38:39 ID:Ptf4jN1i
若い頃の旺盛な食欲は、維持されないということ。
年相応に経済力がついて、今なら腹一杯食べられる、と言う状況なのに、
年を食うとたいして腹に入らないうちに満腹になる。
経済力と腹の許容量が一致しないのがスゲー悔しい。
642おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:15:29 ID:bHwR4G76
量より質を高くしたらどうなのさ?
643おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:23:47 ID:uEDk5QPN
そういえばうちの親も、最近めっきり小食になったなあ
自分自身も、回転寿司に行った時
まだまだ良いネタがクルクル巡ってきてるのに、
腹いっぱいの時は無念だ…
644おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:24:25 ID:Ptf4jN1i
>642
質の高いものをたくさんたん食べたいんだよ!
645おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:11:55 ID:uEDk5QPN
たくさんたんw 和んだ
646おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:22:51 ID:05UbRIdx
車の運転は人間にとって異常な状態なこと。
1トン以上の鉄の塊を60キロ以上で動かすなんて他に似たような状況がない。
どうあがいても疲れる。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 23:46:42 ID:u20rzmmq
それは想像力強すぎwww
648おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 02:21:14 ID:gDM0x92Q
日本では、人生のやり直しがきかないという事
649おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 02:54:16 ID:KCIyDxXC
過去には教訓以外の意味はない
後悔は不要。前進に必要な知識のみを持つことを選び進むのみ
思い出は重い足かせ。いつか身を壊す重荷に過ぎない
そうでもなきゃ生き続けられん
650おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 11:23:42 ID:NXcHENLm
>>638
あー俺そっち系かも
2歳の時に両親が離婚して
キチガイの婆に奴隷として飼われるようになった
18歳の時家出したが
ババアの影響力は今も多少引きずってる
651おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 13:30:02 ID:OT2CLi5j
>>648
アメリカでは人生を加点で評価されるが、日本では減点方式だと何かで読んだ覚えが
652鈴木宗男 生足の魅力:2008/09/15(月) 17:21:24 ID:DOTojS90
日本の政治家官僚は世界一だということ。消費税率は少なく
地方税はつい最近になって上がっただけ。なのにちょっと無駄な箱物を
作って文句言われても言い返さない謙虚さ。今も年金の計算ミスを
懸命に修正してくださってる。なんとも頭が下がります。
653おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:49:02 ID:1Be2uT97
年寄りは総じて嫌らしい。
車の運転なんかを見てると、それが顕著に現れる。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:59:35 ID:J8VYynZa
本音など誰も必要としてはいない、初めから建前100%の方が楽に生きられる事。

生きている人間は恐ろしいって基本的に思っていれば絶望しない事。

他人に親切にするのは良いこと、他人に振り回されるのはわるい事、振り回されるくらいなら一人でいた方がマシ、位の気構えで丁度良いこと。
655おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:17:32 ID:e/PIe0av
>>652

しかしさ、日本の政治家や官僚が自ら責任を
取った事って、一度も無いと思うんだが。
敗戦の時だって、連合国に裁いてもらわなかったら
絶対に誰も責任取ってない。
一億総懺悔で終らせている。
世界一かもしれんが、責任回避の上手さも含めてだな
656おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:37:30 ID:FZhxjW3j
>>648禿しく同意
だから鬱がいつまでも減らないし、
社会問題にもなるわな
657おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:50:01 ID:Ar4QFLDF
<日本では、人生のやり直しがきかないという事 >
甘ったれな発想だよ いくらでもやり直しはきく。
世間体とかグレードを気にするな
658おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 02:26:50 ID:fz+jwdHr
人がもし変われるとしたら、それは現実の人間との触れ合いからしかあり得ないということ。
子供の時は本でも読んだら世界が変わったかのように感じたけど、人間関係の希薄な現状、つくづくこの事を思い知った。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 09:16:35 ID:kG4TnsrX
>>656
鬱のくだりはいらないと思ったんだぜ
660おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:40:08 ID:0BqnC5U4
虫歯の痛みを耐えて歯医者に行かないというのは、大した忍耐力なので
歯医者も充分耐えられる ということ
661おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:07:50 ID:RAvnWNXV
自由には必ず責任が伴うという事
662おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 09:39:58 ID:ngdYrLb/
>>658
書を捨てよ、街に出ようだね

でもやっぱり書を頭に入れてない奴とは相容れないってのも気付くと思う
いろいろとな。
知識+実践これ最強
知識のない実践はほんとうにどうしようもないし最悪を招く可能性もある
でも知識ばかりあって実践しないのじゃ何一つ現実は変わらないよな。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 10:15:41 ID:sapNKMvI
いい人と出会うことだね
いやな人とたくさん出会ったらかえってそれはマイナスだよ
それが原因で人間嫌いになったし一時的に人を信用できなくなって
ネガティブにもなった
最近偶然にいい人と出会って少し考え方が前向きになったからいいけど
664おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 11:46:10 ID:qMwM3Vyy
>>614 >>615
ロクな大学にしか入れない人が手に職をつけても同じように厳しいよ。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 12:24:22 ID:FS2jm2//
希望する職種にもよると思うが。
高卒がダメ元で大手企業に受けようなんて思わんだろし
女は知らんが男の正社員での選択肢はあるだろ。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:37:48 ID:BH/HvzQH
自分は精神的に強い
何言われても、何が起こっても跳ね除けられる


と思ってたが、実は溜め込んでるだけだった
667おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:57:32 ID:KNfz4VJ2
かめはめはぁー
668おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 14:16:16 ID:s0vNA/DY
言ったもん勝ち
669おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 14:30:00 ID:5llhFdiz
>>664
そんなことないと思うよ。
実務を身に着けてる人は強いよ。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 15:48:12 ID:9XQHamw3
高卒だと18歳からその後の人生で出会う人が極端に限られてしまうこと。

高卒主婦などは学力に自信がない分、外で働きたがらない
671おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:02:41 ID:LDYcK1X/
俺の知り合った工業高校卒のソフト会社社長は、年収で7000万だったゾ。
あと普通高校卒のキャバクラ社長は3000万以上、AVプロダクション社長は5000万位かな・・・
672おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:07:06 ID:LDYcK1X/
あ、AV社長はもっとあるかな?
「ランンボルギーニ買うと目立つからSクラスにした」って言ってたw
673おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:08:21 ID:xGBggKn9
割合の問題だろ。
高卒は大卒に比べて、給料の平均値はかなり低いよ。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:25:00 ID:8wpS1iui
自分を確立できない人ほど、一般論とか他人の話が好き
結婚は〜学歴は〜○歳は〜といった単語だけで会話が成り立つ
思考パターンが同じなので毎回そういう流れしか作れない
675おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:30:36 ID:+F+2kUUr
歯と目は大事
676おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:38:20 ID:XwgizNKV
どんなエロい物を見たって鼻血なんか出ない
677おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:40:57 ID:k4eVy1z9
息子は、勉強するのがあまり好きじゃないので、工業高校卒後、
大手企業に就職。
工場勤務だけど、体力的にきつくもなさそうで、サービス残業もなく、
あげくに、有給を上司命令でとらされたり。
もちろん、お給料もボーナスも親から見たら多すぎ、と思う金額を貰ってくる。
一方、自分のパート先は、社員で有名私大を出た出た人達が結構いるが、
転職を重ねてからの人たちになので、待遇もなにもかも無残。
勤め先によるところが多いと思うよ。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:45:31 ID:ygD0Rdix
>>677
それを「運」と呼ぶ。常識だが?
何を言いたいの?
679おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:55:33 ID:fj9Sn9qT
>>670
こういう人って自分がなんなのかわかってなさそうで
さしたる目標も趣味もなさそうだね
自分より下の人間を探して見下して安心するのが日課というつまらない人生
680おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 20:24:48 ID:Tg+5+ulW
>>678
有名私大出ても転職に失敗したらどうしようもないって話じゃないの?
運とはちょっと違うような。
681おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:10:55 ID:9XQHamw3
高卒は努力しない

682おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 21:39:00 ID:1DeeMdjG
25すぎたらカロリーコントロールしよう!
683おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:32:16 ID:1vJkBf6B
人生ろくな事がない
684おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:34:25 ID:BH/HvzQH
新卒でまともな企業に就職できなかったら人生苦行
685おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 00:49:12 ID:Isp25nOz
高卒といっても、大学で学ぶことなんて使えないから
どちらも差は無いよ
686おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 00:52:22 ID:h01c5j6o
>>664
文章おかしくない?
687おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 01:43:32 ID:2cllJBvE
>>686
文章というより、686自体おかしい
688おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 01:45:24 ID:2cllJBvE
>>686
すまん、664がおかしいって言おうとした
689おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 04:16:28 ID:w08w6iPC
>>664
↑は多分中学生じゃない?

凄くオツムが弱そうな文だし。
690おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 10:47:00 ID:NNv2G7vT
やりたいことがあるなら回り道せずさっさとその道に精進せよ
691昔の名無しで出てます:2008/09/18(木) 11:04:48 ID:WsgCutNU
実子が居ないせいかな。
よその子供がむちゃくちゃ可愛く見える。
教育テレビの「みらくる!ミミカ」のエンディングの
3人娘が やたら可愛く見える。待つの老化、老いるショックだ。
そして 近頃の若者は・・なかなかいいですよ。
裕福だから 曲がってない子が多くてね。不良も減ったし。
わしら オヤジのほうが 職場で問題人間を見かけるよ。
692おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 11:07:33 ID:uKstXmpQ
石破茂の魅力
693おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 11:09:47 ID:z+XoH/AK
俺はミミカの方が可愛く見えるぜ
694おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 11:55:31 ID:KOLQWW7v
不良の道に進まなくてよかった。っておもった
695おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 12:18:54 ID:w08w6iPC
>>692
茂カッコいいよね、大好き。
696おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:32:22 ID:sE9fhpwE
>>686 >>688 >>689
わからないならならわかりやすく説明してあげるよ。
「世の中そんなに甘くない」ってこと。
バカが手に職をつけたところで下働きの仕事しかできない。
大工にしても庭師にしてもソバ打ち職人にしても創造力と他人にない技術力が
なければ生きていけない。職人の道に進めば潰しもきかなくなる。
それよりも三流大学でもいいから行って社会見聞や交友関係を広めたほうが
生きていける。

ああ、それからパソコンできるくらいは手に職とは言わないからね。
697おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 17:51:31 ID:4l8EA8Z7
なんか、思いっきり底の浅い意見を見てしまったな。
698    :2008/09/18(木) 18:00:21 ID:FslgiHjB
辛いことから逃げることを常に考えていたらずっと苦しみは続くということ。
乗り越えて初めて楽になれる。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 18:01:34 ID:NKavrG1P
>>674
出ないよなぁ
アレって一体どこから出てきた話なんだろ
700おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 18:08:12 ID:ARK6UCzh
>>685
大卒にしかないのは大学での人脈
人脈で重要な事の多くが決まるのが世間
701おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 19:11:28 ID:3dKbytFZ

社会人1年生の人脈なんて、タカが知れてると思うけどな・・・
本人がアホでも、親が政治家や大手の役員等の偉い人なら相当な会社も入れるんだぜ。
つまり、本人の学力より親の力次第じゃね?
702おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 19:38:07 ID:dDFhGpYg
>>696
ツッコミどころありすぎてツッコミにくい。
まず、バカは何をやってもバカというようなバカありきで話をしているのがナゾ。
それに、世の中をなめているのは君自身であり、
そういう考えに刷り込まれたバカが問題となっている。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 20:31:00 ID:ZeBFfhzn
>>702
お利口なら何してもお利口だよ。
704おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:54:31 ID:Xfc3BpQw
子供の頃わからなかった
大人の事情により…
の意味がわかってきました
705おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 01:00:08 ID:3f+SJj3g
「ロクな大学にしか入れない」という言い回しに違和感。
706おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 01:43:18 ID:nhWSQ76P
>>674
好きというより、周りを見てしか安心できないんじゃない?
結婚してないなんておかしい、とか、〇〇歳なんだから
もっと〇〇した方がいい、とかさ。
おそらく、自分というものがないから、深く追及したら
きちんと答えられないと思う
707おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 02:07:06 ID:gG97alhG
>>705
次に来るアホレス予想

「言葉は日々変化しているから別に間違いじゃない。お前の頭が古いだけ」
708おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 03:16:00 ID:L/jQl4TH
問題を起こす奴を矯正するのは普通の奴に注意する何倍も労力が要ること。
馬鹿は死んでも馬鹿。
709おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 03:21:26 ID:8/NRG9pr
>>704
なに?
710おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 03:27:37 ID:TxwUHUcL
人は受けた恩を忘れるw
助けても裏切る奴は裏切る
助けても平気そうな奴だけ助けるあとは気がついかないふりをして、関わっちゃいけない
とよく思うことがあっ
711おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 05:24:18 ID:YEmeWZZd
>>710激同。一定の家庭教育を正しく受け、一定の倫理感を持っている人にしか通用しないからね。学歴が高くても、家庭教育の悪い家庭で育った人には全く通用しない。善意を素直に善意と受けとらず、逆に恩着せがましいと悪意向けてくる事さえある。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 05:31:07 ID:YEmeWZZd
>>708わかる!自分の事を考える事に必死で、他者の気持ちをくみ取り行動する精神的余裕がないんだろと思う。自分を省みる客観性が足りないが故に反省もままならない。で同じような失敗を繰り返し周りに迷惑をかけて仕舞う。
713おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 06:28:57 ID:Ce+J9IPj
要するに子供のやってることと同じなんだな。
714おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 06:45:07 ID:CPfqM0VQ
他人を批判するのは簡単なんだよ
でも意外と自分も出来てないものだ
715おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 10:35:27 ID:bBgXvNc/
働かなくても生きていけるという事。
716おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 10:51:17 ID:Wo3U9xbM
>>715
働くのは国民の義務だ
働かないなら日本から出ていけ
717おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 11:25:06 ID:fOjUtL93
>>710
与えた恩にばかり目が行ってて、受けた恩を忘れてるせいで
チャラもしくは逆に恩がある状態なのに恩知らずだと思っちゃう、
というケースも少なくないからなぁ。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:09:24 ID:ypcCstoV
子供の頃わからなかった
おすもうさんが、引退を決めるときに
「気力、体力の限界を感じ・・」
という状態が、わかってきました
719おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:18:28 ID:x4s95uAn
農水省大臣、事務次官が辞めて責任を取ってくれた。何と清い行為だ。
この際数日でどうせこの内閣は終わるということは置いておいて、責任を
取るという立派な行為は賞賛して余りある。国民の前で事の重大さを
痛感してくれたんだろうなあ。
720おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:21:16 ID:GniSQoms
この世の中「平等」というものはない。ってことかな・・
721おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:22:49 ID:YKumOMtp
「ありがとう」「ごめんなさい」が言えない人間がいるということ

まさかそんなもん、いると思わなかった
722おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:33:59 ID:5It2xg75
>>719
スレ違い。
723おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:41:14 ID:7Woljsfk
みんなに釣りと言われるようなバカなことを言う人の大半が釣りじゃないこと
724おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:47:09 ID:07fm2GaB
>>719
やめたって何もかわらないでしょ!
725おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 13:16:01 ID:rxRUgQce
>>720
ほとんどないな。

いくつかあげるとすると平等に80歳ぐらいで死亡する
726おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 14:08:06 ID:3tkDLiJK
平等に一日24時間の世界に生きてます
727おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 15:31:22 ID:BaHt7zSm
昨日の予言番組見ても怖くない
もういつ死んでもOKな歳だし護るものもないから
728おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:04:08 ID:Bnkrezyy
小中時代の周りの人間のレベルの低さ。
729おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:00:17 ID:x3zEK2ZN
勉強って面白い事。特に大学以降。
そして工房までは、それらの知識がどういった形で社会に役立つか、
学校では絶対に教えてもらえない事。
730おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:47:12 ID:Ug1vHmfS
社会では0.1割も役立たないよ
731おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:13:18 ID:nkZMZJ0F
ロクな仕事や人間関係がない人ほど、社会で勉強は役立たないって言うということ。
どういう意味かわかる人にはわかるだろう。
732おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 01:07:26 ID:SllrKkyK
>>709
なんだろう…たくさんあるはずなのに漠然としか思い出せないorz
TVでエロやグロを一部放送できないとかw
733おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 01:24:46 ID:XfhmVtCc
1日は24時間だが、
自分の精神次第で体感時間を変化させることができること。
734おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 01:34:26 ID:Gn5Q6uBX
電化製品は、新しい物が出ても、すぐに買わない方がいいという事
735おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 01:37:42 ID:Gn5Q6uBX
>>728
あるあるww
仕方ないから無理矢理合わせてたもん。
一緒にいても、得るものが何もなくてストレスになるばかりで疲れるだけ
736おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 01:40:49 ID:YAAoJRGm
>>731
役に立つんだけど、非常に間接的で漠然としているんだよな。
勘違いして「教養」なるものを振り回す人もいるけど、そういうのとはちがう。

俺は理系で高校や大学で勉強したことがほとんどそのまま生の形で役立つことがけっこう多かったけど
そういう例はあまりないのではないかと思う。
737おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 01:44:54 ID:+0QEAlDT
>>736
目上(取締役クラス)の人と話す時とか、何気ない会話の端々で役立ってると思うなぁ。
もちろん短絡的な「歴史知ってます」とか「計算出来ます」とかじゃないよ。
なんだろ、勉強をしてきた姿勢がそのまま品格や教養になってる部分もあるっていうのかな。

もちろん同僚とか課長とかと話す時は、特に必要ないと思うけどね。
738おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 02:48:31 ID:tVKKW2Jq
点と点を結んで線にするような学び方をしてきた奴は、
勉強で得た知識と実生活の問題を線で結び活用することができるけど、
何も考えず点を大量に打って体裁だけ整えてた奴はそれができないんだろうね。
739おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 03:16:13 ID:kuLbiG5+
ほとんどの人間が周りのほとんどの人間をバカにして
見下して自己満足の世界で生きているということ

そして他人をバカにしているのが分かり易い人が私の周りに沢山いるということ
740おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 03:23:25 ID:fcWl1cQJ
どんな業界でも、出来る人ほど努力しているということ

真っ直ぐに努力出来る人間は必ず日の目を見れる、ということ。

この継続して「努力する」っていうのが一番ムズカシイと思うんだが‥

分かっていながら無気力に陥ってしまう自分ガイル
741おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 03:41:42 ID:kuLbiG5+
努力なしでも上に行ける人はいる。才能や運があるんだよ
努力しても報われない人がいるから、努力しなくても報われる人がいる



人に嘘ついたり騙したり、計算で人を陥れよう自分だけ得しようとする人は
初めは上手くいくが結局バレて嫌われ者になる
そして一気に信用を無くす
そういう人とは反対に、
厳しい口調で正しい事を言ったりして初めは嫌われてるが
真面目に正しいことを常に続けていれば
時間が経ったとき皆から好かれて頼られていると言うこと
742おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 03:42:33 ID:r3tuAmBI
努力のやり方を間違えると東大受かる能力があっても
専門に入るのがやっとにすらなる事
努力と言う言葉は単純でない
743おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 03:44:39 ID:MRfo+D/B
勉強するってことは簡単だと言うこと
特に試験、受験などの。

なんで大学受験勉強を嫌がってたのか、今では理解できない。
744おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 04:33:46 ID:rbxi1VoT
不倫は文化だ、とかぬかしやがった阿保タレントがいたが、不倫にハッピーエンドは絶対に存在しない
必ず誰が傷つき苦しむ

定説だが、今の年齢になって身を持って感じた
今の俺は万死に値する
745おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 05:19:46 ID:r1UH9tbY
>>744
かっこいいこと言ってないで、とっとと逝けよ。社会的に抹殺されろ、
この馬鹿。
746おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 06:11:59 ID:L4L/4ezY
>>736
テンプレを知っておくこと(名前だけで充分。内容理解は二の次。)が役に立ったり、
数式的な考え方、国語の比喩表現的な考え方が役に立ったりね。
実生活で使うのはテストほど複雑じゃないけど。
例えば、うーん、若くて影響を受けやすい脳みそを浸透圧(理科)に例えるとか、
磁石の二極の反発を人間の喧嘩に例えるとか(馬鹿は勧善懲悪の図と勘違いするよねこれ…)。

>>742
保身、ズルの仕方を考えるのも努力だしな。
糸を操って周りを都合よく動かすのも努力。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 06:20:55 ID:Jdb9LUeX
>>743
簡単に勉強するコツとは?
748おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 06:45:22 ID:8vBQ8pxx
あくまで、「自分が」年齢を重ねてわかったことのスレなのに、
それに感じ方、考え方も違う他人がいちいち批判レスをつけるのは何かおかしいだろということ
749おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 07:48:19 ID:D0aMdVcG
>>744
4行目ワロタ
750おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 12:57:14 ID:XfhmVtCc
>>747
勉強というものほどリスクの少ないものはないんじゃないかな。
誰にも怒られない、迷惑をかけない、気持ち次第でどうにでもなる。
社会に出れば辛いことが沢山あって、
ただひたすら机に座ってカリカリやっていることがどんなに楽か。
比較することは不毛だが、
働いているとたまに思うよね。
751おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 13:20:18 ID:1sIfUU+4
>>750
この世の中に確実なものがあるとしたら、
その一つは「自分への投資」だと思う。
752おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 18:30:37 ID:koACcwwA
腸の少子が悪いと、すべてのことがうまくいかなくなるということ
調子が悪い間はそのことばかり考えて、仕事も趣味も手に付かなくなる
だから、腸の健康な人はイコール人生のうまく行っている人に違いない
ということ
753おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 18:43:10 ID:nBARoBUm
俺も高校時代にIBSになって人生オワタ\(^o^)/
754おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 18:46:45 ID:7bmzT4+e
頭痛もちも悲惨だよ。
頭痛いとき、何もできなくなるよ。
755おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 20:00:47 ID:fLsbpIwf
胃だろ

つらい
756おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 21:32:35 ID:Xovfd8if
年とると、無表情になるよな。
自分がなにを考えてるか
他人に知られたくないしな。
757おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:05:13 ID:yfWk9oTQ
どんなに努力して技術を身に着けても、それを好きなように趣味として役立てるぶんには構わないけれど
社会に問う段階でそれが不可能な人は実在するということ。
つまり、デビュー目指そうとする前から、回りの強い制止あるいは妨害にあい、諦めざるを得なくなる。

これを運と言ってしまうのは残酷だろうか。
758おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:13:02 ID:sRsFgb+t
先日、ファミレスで、「なんで韓国ドラマが最近やたらと多いの?
韓国ドラマを好きな人なんていないのに。」っていう話題で盛り上がりました。
私は「マンガ嫌韓流」などを読んでいたので、「日本のテレビやマスコミが
在日チョンに占領されてるから、やたらと韓流を捏造しているのよ。」って
教えてあげました。 みなさん納得されてましたよ。
759おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:34:18 ID:HDzMigDQ
最近考える今の日本はなんだかんだで平和だが、この平和のバランスを守るのはそうとう難しい。
勿論日本が外国に戦争を仕掛けるなんて考えられないが、日本が攻められても困る。
日本の平和を守る軍事力すら放棄しろなんて言う奴は実は平和主義者でもなんでもない。
簡単な話しなんだが、なんで気付かなかったのだろうか。
760おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:44:58 ID:7bmzT4+e
軍事力放棄を唱える人達は、戦争なんてしなくても話し合いでなんとかなるとか思ってるんでしょ。
そして最終的には世界国家を作ることを夢見てる。世界国家ができれば「戦争」はなくなる。
そこに日本を弱体化させようとする特定アジアの人達が、その思想を利用しようとからんでくる。
理想社会を夢見すぎて、現実からどんどんずれていってしまったんだろうね。
761おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 23:04:54 ID:PXIHIYU6
頭脳や身体の優劣で人を見下さなくても、
心の優劣で人を見下している。

ネガティブ思考は自分を肯定したいからする。
自分を否定する意見だけが、唯一自信を持って肯定できるから。

プレイヤー、コーチ、リーダー
全て異なる能力。
でも現実にはコーチやリーダーになるのは優秀なプレイヤーのみ。
762おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 23:07:13 ID:ruskQtrS
挨拶や掃除の重要さ
763おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 23:17:59 ID:4vXAWJcI
>>750
いや、隣の芝生はキレイに見えるだけだよ
勉強してる人は、仕事してた方がまだマシだって思うもんだ
764おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 01:24:01 ID:sKnuTMkk
優秀と言われる人でも会社を辞めることがあるということ
765おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 01:29:47 ID:sKnuTMkk
そしてそのような職場は左前だったり環境がよくないと言うこと
766おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 01:40:22 ID:IWLIwJbr
面白い学問は職業につなげるのが難しいという事

競争率が高い為

767おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 01:51:08 ID:9yp4Ocdn
食生活の大切さ

どれほど仕事が忙しくとも
毎日茹で野菜を食べること!
そば猪口1個分でもいい!
それを怠ると、情緒不安定になる。

世の中の理不尽暴発犯罪って
犯人が毎日野菜を食べてさえいたら
起きなかったんじゃないか、と思う。
768おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 06:19:42 ID:S16Jxqve
>>752
自分も弱腸だから、それよくわかる。

下痢してるか、便秘してるか、屁が止まらない腹ぱんぱん状態で
がまんしているか。いずれにせよ、会議どころじゃないし、出張とか
飛行機とか、もう苦行。

おかげで、デートも彼氏のところにお泊りなんてこともあり得ず(いつ腹下すか
わからないし、屁が出るかわからないし)、年齢=彼氏いない歴です。
769おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 06:26:21 ID:p5O0oAsR
>>768
それ大変そうだな・・・

分かったこと。継続は力なりと言うが、何か物事を続けるコツは、
最低限のノルマを設定し、それをなるべく少なく抑えること。
少なすぎるくらいにすべき。
そして実際は、そのノルマをこなそうとしているうちに気持ちが
乗ってきて、大抵それ以上こなすことになる。
770おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 07:44:17 ID:Z6lW4pBL
年々、自暴自棄になってるw
771おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 08:17:06 ID:UH+Ym9/3
>>766
面白い学問に優秀な成績をあげることができる人は
容姿や家庭の収入など、学問とは全く関係のないところで
成績のよくない(でも大抵自信過剰の)人から
妬まれて足を引っ張られてしまうということ
772おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 08:32:42 ID:3+PzZCHG
年をとった女は
あつかいにくくなるから
身内以外はだれも相手にしない。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 08:45:23 ID:tvr8ud8I
ほとんどの場合、深いことを考えている人は
他人の性格を「おとなしい」などと表現しない。
774おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 08:45:49 ID:iumXaR1k
それは特別年をとったから分かるというわけでもない
775おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 15:44:06 ID:u6vkPqg5
「人は外見ではない」とはよく言われる事だし、実際そうだろうとは思うが、人を見る目がある人物ならば、見た目だけで分かることも多いのだろう、という事。

だから「人を見た目だけで判断するなぁ!」とやたら反発するのも幼いし、かといって「人は見た目が9割」とか真に受けることも無いだろう、という事。
776おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 16:34:52 ID:W2KcKjsi
小さい時から、明るくはきはきとした積極的な性格がほめられるし、
先生の覚えもよいし、そうなることがだけがよいことだと決め付られる。
とかくおとなしい人は損をする。
わかっていても、性格は変えられない。



777    :2008/09/21(日) 17:16:01 ID:Tbd+CbXx
誰か教えてほしいのですが35♀
「若いうちに無理をすると歳をとってからが大変」とよく言いますけど
何がどう大変なのか誰も言いませんよね?
そろそろ大変になってもいい歳なんですけど、何が大変なのか教えてください。
タバコ飲酒夜更かし無理なダイエット。どれもほとんどしませんでしたけど。
778おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 17:42:13 ID:cyErd9iu
それを言うなら
若いうちに楽をすると歳を取ってからが大変って感じじゃないですか?
無理って>タバコ飲酒夜更かし無理なダイエット
こういうのは無理って事に含まれて無いと思いますが
そろそろ大変になるってことは>タバコ飲酒夜更かし無理なダイエット以外で無理をしてきたって意訳したらいいんでしょうか?

若いうちの苦労は買ってでもしろ
鉄は熱いうちに打てとかありますし

自分の経験ですが、苦労や努力も無く、若いうちに本来得るべき経験や下積みも無く歳をとったわけですが
大変になりましたよ
かといってそれを巻き返そうとする情熱も感性もありません
後悔は頭の中ではしてますけど
779おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 18:24:25 ID:tIJYayHB
>>777
老けるのが速くなるとか聞くよね。
でも一番不摂生してる芸能関係(たぶん)の職業の人が歳とっても綺麗でいるってことは
あんまり真実味ないかも。
780おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 18:39:41 ID:7kxbNXhZ
高級感を求めたいなら黒を選ぶと間違いない。
781おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 18:58:24 ID:/LtDp2Hk
苦労の美徳や苦労自慢を説く人が老けたりしやすい
自分と同じような人を増やしたいだけのこと。
782おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 19:01:01 ID:cyErd9iu
んじゃ
楽してのほほん呆けっと生きてこれた事を親と世の中に感謝します
783おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 19:02:11 ID:cyErd9iu
>ID:cyErd9iu

どっちなんだよ!コロコロ変わりすぎ!主体性なさすぎ!
784おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 19:02:35 ID:vUGphzdC
お金は大事。
785おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 19:18:15 ID:cyErd9iu
ごもっともです。
786おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 20:01:25 ID:UolapJPg
787おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 21:17:00 ID:/rEhJM96
人は人、自分は自分
788おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 21:31:19 ID:X+aS5BzO
牛肉は独特の臭みがあって、あまり美味しくない
ネタが多少クオリティ低くても、酢飯がウマい寿司は十分ウマイ
789おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 22:05:26 ID:3KXxrlwV
不満や愚痴や誰かを非難したい気持ちが湧き上がった時
ちょっと一人の時間を作って楽しめる事を幾つか見つけておく事の大切さ
すぐに直接相手に感情のままにぶつけられる事も気を許しているからこその事だけど、
いつもそればかりではギスギスしてしまう
790おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 23:25:13 ID:H/61LjtV

トップの条件とは嫌われる事を苦にしないこと

耐えられないヤツはトップに向いてないし、なるべきではない
791おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 07:27:47 ID:QSuzgNJl
ご縁てなかなかあるものじゃない。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 08:01:44 ID:ldPnUDhI
世の中にいい人は滅多にいない
嫌な人の方が多い弱肉強食の世界
嫌な人はやり過ごすに限るが相手が攻撃を仕掛けてきたときは場合によっては戦う覚悟が必要
いい人に出会ったら大事にした方がいい
中には他人を見てその人間が人を大事にする一般的な善人だと判断すると
人の善意につけ込み骨までしゃぶり尽くそうとするような性質の悪い人間が存在する
そういう人間は一見普通に見えても普通ではない
生まれつきの悪人と同じで矯正不可能なので性格の改善は一生見込めない
親しき仲にも礼儀あり
最低限のギブアンドテイクの感覚を持っていないギブギブ人間や
自分が与えた以上の利益を毟り取ろうとするような強欲な人間とは関わるだけ時間の無駄
人生の時間は無限ではない
嫌な人間をかいくぐり戦い抜く力は必要不可欠
そしていい人間と笑い合える時間を獲得するのだ
793おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 08:55:01 ID:M6aj4CXp
人を見た目で判断してその判断が正しいと思う場合、違和感を覚えたり自分と釣り合わないと
思った場合は、その人物と関わらないほうが良い。 ロクなことがない。

生涯に出会う人々のほとんどが、二度と会うこともなく、見かけることもないということ。
794おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 09:02:53 ID:M6aj4CXp
人が嫌がってることをやって、好かれることはないということ。
795おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 11:22:55 ID:rVBABrAa
個人サイトの管理人はプロバイダの会社をよーく知っており、
プロバイダの会社と完全意気投合した上でプロバイダを利用してると思っていたが、
そうじゃないこと。
会社はプロバイダの不具合を放置したままなことが多いこと。
売れない会社は才能ある新人を喉から手が出るほど欲していると思っていたが、「決まったメンバーだけでずっといい思いをしていたい」
と消費者に飽きられてるベテランを使い続け、
新人は気分転換用か補欠にしか使わないこと。

何が言いたいか分かるよね?
796おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 11:46:03 ID:Y8gT4SEn
>>180
本当にそう。 もう30代なのに、悪い意味で中学生かと思えるようなやつ多し
797おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 11:51:38 ID:YJda5rw/
一概には言えないが高齢独身の女は
高い確率で視野が狭い、被害妄想あるいは攻撃的
他人への期待度が大きいこと
798おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 13:50:14 ID:KXzVXf72
それは高齢で結婚していない人への偏見

周りには結婚して子供がいてもオカシナ人がいるだろう
パートのおばちゃんにいないかい

自分の子供殺したりする人とかー
万引きする人とかー
他所に男作って遊ぶ人とかー
799おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:07:36 ID:yjJZZqCz
>>729
俺も三十も過ぎてそれが分かったよ。
しかも、以前に勉強したところをやり直すのがめっちゃおもろい。
同じ本を二回読む感覚に近いかなぁ。
800おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:13:55 ID:QqsZkPmm
ちょっと通ります
801おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:29:05 ID:hkM1SfDK
年齢を重ねたからと言って皆深みが出るわけでは無い
特にジジババの精神年齢が低すぎる…
802おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 14:50:11 ID:3VW5e84Z
それこそ、中学生あたりまでに
結構性格って固まっちゃうもんだよね…ということ
803おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 15:16:45 ID:Y8gT4SEn
>>584
宮崎あおいってキャリアはすごいけど
顔はブスじゃない?
鼻ブチャだし・・・

愛嬌があるってこと?
804おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 15:42:39 ID:2Ha/SXal
非の打ち所の無い美人で
しかも演技派の日本の女優

いたら教えて下さい
生きてる人で
805おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 16:04:15 ID:RRMnfZed
原節子、吉永小百合

806おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 18:33:10 ID:BiRSUPbb
>>584
売れてるから人気ある、と言うより、事務所の力が強いだけだろ。
807おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 18:50:04 ID:OAdTKJ7W
>>804
樋口可南子
若村麻由美
808おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 21:38:39 ID:ovwM5ldT
>>805
>>804は「演技派の」と言っているだろう。
809おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 00:03:57 ID:toSjubbL
>>804
桜樹ルイ
810おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 02:28:37 ID:dJQoIk60
卒業アルバムはいらないという事
811おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 03:32:50 ID:/SMOu9fM
>>799
テストの点取る為の勉強だからつまらないんだと思う。
社会の構造とかの前知識ないのに「単語だけ覚えろ」って言われても。
歴史番組(変に暗くないやつ)は面白いし。
812おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 11:09:02 ID:QVg5VNOH
筋トレばっかりするより、実際にその鍛えた筋肉使って運動する方が楽しいもんな
筋トレだけして楽しい人も居るけどさ
813おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 11:20:34 ID:0cqwo8IT
>>811
いや、子供のころの勉強も楽しかったんだよ。
テストの成績も悪く無かったし。

現在はテストとかそういうのは無くても
勉強すること自体が楽しいものだというのが分かったんだ。
そんでもって前に勉強したことがある分野は理解もし易いし
世界の幅を広げてくれているので感謝してる。
814おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 12:51:02 ID:VvolPmQ8
歴史が苦手な人は秀吉と新撰組のドラマ数本見とけば好きになれる
815おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 13:20:00 ID:A5A63xKx
趣味があるのはいいことだということ。
816おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 14:11:11 ID:VvolPmQ8
無趣味はボケる
817おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 14:11:19 ID:8+e2cQ5q
女はやはり早く結婚した方がいいということ。
仕事に生きようとしたけど、年取ったら仕事も無くなるんだなorz
818おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 14:45:59 ID:VvolPmQ8
>>817
つ 刺身にたんぽぽのせる係
819おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:08:10 ID:ySRiRpnq
男だって仕事がないんだから
勝る能力のない女なんてとたんに非契約だよ
820おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:10:57 ID:GiWwb+aQ
女は事務系の仕事よりどりみどりだし。
工場系の軽作業も、ほとんど女だよ。
どっちも給料少ないけどね・・・。
821おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:14:15 ID:zpk9nDLt
事務とかデータ入力やりたいと思っても男じゃほとんど採用してくれないもんな
822おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:25:28 ID:8+e2cQ5q
>>820
“若い”女でしょ。
823おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 20:42:11 ID:oISv/6/X
人を小馬鹿にして優越感に浸っているような人に
いつもその人がやっているようにその人の趣味思考を小馬鹿にすると
烈火の如く怒り出すということ
普段人に嫌なことばかりしている人ほど
いつも自分が他人にやっているのと同じことをされるとすごい勢いで
ファビョりだすどうしようもないレベルの低い人間だということ
824おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 02:36:16 ID:eUdJbqU/
>>823
こんど君の文章をコピーした紙を小馬鹿にしたやつに渡して反応を見てみる
825おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 02:42:35 ID:PDqlSfYD
いくら説得力のある意見を言われても、自分が選んだ事の方が正しい
826おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 09:37:37 ID:RXCAkYnt
物事の簡単な分類が出来てもそれだけではまだわかったとは言えないこと
途切れながらも試行錯誤や理解し続ける事や思考をやめない事でちょっとづつでも
理解が深まっていく事
827おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 20:47:36 ID:VkP5GSrM
太ってる奴はプレゼンが上手い
828おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 03:36:46 ID:ygH99GhN
明日の朝に目がさめる事が奇跡の繰り返しだと言うこと。

829おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 07:53:39 ID:aI2JxP8p
自分を良く見せようとしたところで、たかが知れているという事
830おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 15:16:07 ID:vFKYGthx
「それはそれ、これはこれ」の考え方ができない人は怖い
831おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 15:45:08 ID:bsG8WmRq
いらんところで見栄をはっちゃイカン
832おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 16:15:03 ID:nYagShw3
何が結びついて形になるか時間が経ってからでないとわからないものだなという事
833おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 20:35:05 ID:aI2JxP8p
>>831
つくづくそう思う。
見栄をはっても何も得しない
834おさかなくわえた名無しさん :2008/09/26(金) 01:19:53 ID:wslFk+qO
事務をバカにしちゃいけない。
どんな職業でも事務処理能力がある人は
生きていける。
835おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 02:24:53 ID:DBsLs913
第二の人生なんて無い。
定年後によく聞く言葉だが、その歳になって楽しめる事なんて数少ない。

若い内、身体が動かせる内にしっかり楽しんでおかないと絶対後悔する。
836きりぎりす:2008/09/26(金) 06:21:24 ID:YZSnxcf/
そうそう。自分もう50代だが、やっておいてよかったと(たとえ失敗して
ても)納得できる。

最悪なのは、80くらいになって寝たきりの床で、若いとき、あれもしたかった、
これもしておけばよかった。そうやって後悔しながら畳の上で死ぬこと。

植村直巳さんみたく、挫折してもいいから、夢に一歩でも近づく途上で死にたい。
「死ぬときは前のめり」
837おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 06:36:15 ID:iC0wavg+
毎日はリセットされてなくて、全部つながってる一連の流れだということ。
次から頑張るつもりでいても、次は絶対にない。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 07:22:47 ID:B+LlMCKO
長電話が好きな人間にろくな人物はいない。
839おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 07:47:32 ID:Qmd2Kl9k
>>837
深いな
840おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 08:00:01 ID:a6q0CJvA
ダンサーになんかならなきゃ良かった。
このご時世どうやって生きてったらええの?
小さい頃からバレエさせて、ダンサーになる私を止めなかった親を恨むわ。
将来に対するコンプレックスのお陰で
かなり嘘つきの見栄張りになった。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 08:02:39 ID:B+LlMCKO
>>840
自分のせいじゃん
なんでも親のせいにしてんなよ
842おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 08:48:45 ID:lG2tftOq
大人は本当にずるかった
自分もそこに飛び込んだ

同じような大人にはなりたくなかった

現実を見せられた
大人を恨んだが恨んでる自分も大人だった

あーセクスしてー
843おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 09:48:33 ID:oTGXxyP6
>>840
あなたみたいな人は、もしもダンサーになることを止められてたら、きっと親を恨んでただろう。
何でダンサーにならせてくれなかったの、こんなつまらない人生じゃなかったはずなのに、って。
844おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 09:51:27 ID:+Yg0dXLA
>>842
それは大人、子供の問題じゃなく
人間はみな自分が居一番大事だし
そのためにはずるい事もする
845おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 13:26:47 ID:HRYutkfL
>>1愛とは、相手を慮ること。これは決して伴侶だけではない、できるだけ多くの人にということ。あまり長くは生きていないが、社会に出てるとつくづく思う。女々しい輩が多いことに。
846おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 14:07:57 ID:y4r+flHe
>>840
前向きに考えれば
嘘や見栄を実現する事で嘘でも見栄でも無くなるし結果向上できてよいんじゃ?
847おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 14:25:26 ID:BMqqnVlh
>>834
どんな仕事もバカにしちゃいけない

でも、一般事務って生産性がないから会社じゃ隅っこだな
848おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 15:36:39 ID:oTGXxyP6
事務の仕事ってホステスみたいなところもあるよね。
人間関係の潤滑油を期待してる会社もある。
849おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 00:24:21 ID:f2bepYCP
総務、会計が威張っている会社もいっぱいあるんだけどね。社長が
経理上がりのケースではそうなる。そしてそんな会社に入ってしまったら
悲劇なんだ。
850おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 02:37:39 ID:h624wV50
>>848
部署や立場が異なって
なんとなく言いづらかったり聞きづらかっかたりすることが
事務を通すとすんなりいくことがあるよね。
851おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 08:58:25 ID:L4Hv+muA
>>845
よくできた人だねぇ
感心した。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 09:20:07 ID:TPW5otNI
子供は親の鏡という事。
でき婚して離婚した周りの人達は親も異性に対してだらしない人ばかり。
でも逆に親ができ婚でも今だに仲のいい両親の元で育った人はそういう人はいない。

なんでそういうところまで似てしまうのかはわからないけど
853おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 10:23:56 ID:aKhQkqvi
何にでも上には上がいること。
854おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 11:59:51 ID:sXtX5PJ+
おばさんといっても色んな人がいること。
でも、大半が口が悪い。
855おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 15:57:05 ID:8Nwpjt8Q
女は老いも若きもみな底意地が悪い。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 17:29:54 ID:PL9fKHLi
現実は残酷だという事
857おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 17:56:26 ID:1Ba4RG6l
歓送迎会などの出欠の回答の早さと仕事のできは比例する。
できない人に限って忙しいアピールをしたり、忘れたりする。
できる人は保留にしても、回答だけはすぐにする
858おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 19:33:47 ID:ApLY4iIo
会社トップの周りにイエスマンが増え始めるとヤバイ
859おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 20:48:48 ID:Id3R6MR9
世の中には嬉しい事も、楽しい事も、悲しいことも無い。
嬉しいと感じれば嬉しい。
楽しいと感じれば楽しい。
悲しいと感じれば悲しい。
それだけ。
860おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 20:55:19 ID:u6xTF3h1
大半の人は年を重ねてから何かしら後悔するということ
特に

若いうちにもっと(基礎学力という意味で)勉強しておけば良かった

若いうちにもっと(恋愛とか馬鹿騒ぎなど)遊んでおけば良かった

で前者はコミュニケーション能力がなければ元も子もないから
後者は卑屈にならなくて済む収入や立場があってナンボだから

と言い訳しがち
861おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 21:56:59 ID:YbDW/pEs
>>792-793
すごい染みる
人間関係に苦労してるから・・・

あと、言いたいことは言わないと後悔しても遅いということ。
862おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 22:12:33 ID:3PP2yZ4B
男の価値は、連れてる女で決まる。
863おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 23:55:56 ID:mIeEEf1a
逆も言えるな。あたりまえだが。
864おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 00:54:45 ID:WLKlnV5G
連れてる女がよくても同じ女とセックスはうんざりなので
自分がその身になれても、あまりうれしくない事
865おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 02:03:51 ID:kIt5wLcl
それはわがままという事
866おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 02:49:41 ID:+pl5au0P
女がわがままな
867おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 09:50:02 ID:t8pzk4n4
相手に浮気されたら自分の価値がさがること。
868おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 10:15:27 ID:LdYvEXnX
浮気ぐらいでぐらつく関係は体の関係だけだったと言う事
869おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 10:29:02 ID:t8pzk4n4
>>868
悪いけど、それはちがうと思うこと。
870おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 10:30:48 ID:C/bMUDx2
>>867
自分の価値とか関係ねぇ
相手に浮気されたら愛情も信頼関係ごと崩れるということ
信じられなくなるということ
871おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 10:48:10 ID:t8pzk4n4
>>870 のおっしゃるとおりです。
872おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 10:52:28 ID:66oP9QAc
本気ならいいの?
873おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 15:49:12 ID:Aj3AP3Cr
親が亡くなっても、倉庫の一部を改造した家に住むのか?
と考えたら、ヤッパ出来ない
としくって寂しくなるのにさらに輪をかけたようなみすぼらしい生活は嫌だ
874おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 21:46:10 ID:V3Sh8Cbf
自分に自信がつけば嫉妬心がなくなると思いますが、
どうすれば自信がつくでしょうか?
875おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 21:49:57 ID:7clxexE6
成長するか勘違いするかの二択ですね
876おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 22:11:07 ID:HE+WwqN/
>>874
自分の事に集中して頑張って。あくまで人は人。自分は自分で。
そうすれば、周りの人間は風景の一部と化して
気にならなくなるだろうから。
877おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 22:32:28 ID:PZ6q7HM8
>>874
今の人間関係(親、友人、恋人)を断ち切って、全く関係ない世界へ飛び込んでみ。
外国等新天地に引っ越すとか、就職・転職するとか・・・何もかも1からスタートして自分で開拓する状況ね。
878おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 23:19:16 ID:SToBKqLd
生物学や医学や物理学、哲学や経済学など、
専門的な学問の入門書的なものの中から気になるものだけを流し読みする。
出勤途中や帰宅後の数十分でもいい。
分かるところだけを摘まむのでもいい。いい加減に読む。

すると不思議、世の中を俯瞰で眺められる。
途端に世界が、可能性が広がる。
自信がつく。
人が集まる。
仕事が楽になる。
余裕が生まれる。
他にも挑戦できるようになる。
生きるのが楽しくてしょうがなくなる。

宗教も政治活動もいらない。
とても簡単。
世の中がどういう認識の下に機能しているのかがちょっとでも分かればいい。
879おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 23:28:29 ID:3oQSSWvl
価格等で金に煩くなったのは物が豊か過ぎて出費が増えたから。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 23:28:53 ID:XZJRla+G
>>874
練習あるのみ
881おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 00:23:11 ID:/Dtbhs2+
練習したいものが無い
882おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 04:56:17 ID:7D5r8Oo5
どう練習すればいいのかをまったく書かないで「あるのみ」ってのはアドバイスではない
883おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 07:28:06 ID:23ZvSSoE
>>882
いいよめんどくさい
じぶんでかんがえろ
884おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 07:45:16 ID:/Dtbhs2+
ひどい
885おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 08:50:21 ID:TtgpV9zc
>>870
同意。
我儘や贅沢は許せるが、浮気は交際相手や結婚相手を舐めている。
886おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 10:22:08 ID:iZQtnXrQ
>>878
誰かを盲信してすがって自由がなくなるより
そっちのほうがいいな
887おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 10:25:22 ID:yB8OuVtI
>>878
これは同意だな。
世の中知らないことが多すぎる。
まあ、知識が溢れかえっているせいもあるんだが、
その知識を少なからず知ることで、社会のシステムもよくわかる。
888おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 22:49:59 ID:bmTOqecl
浮気って、ほめられたことではないけれど、年齢とか、自分と相手との関係等で
許せるか、許せないか、代わってくる気がする、自分的には、本当に変わった
若いころには、絶対許せないものだったし、自分がどんなに好きでも許せなかった
自分から別れて傷ついたりしてた
女の人の中にも人の物が欲しくてワザと手を出す人がいることも解ってきた 
自分に分らないようにしているなら、許せる気がする
889おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 22:57:21 ID:SMpOiEnj
>>888
それはあなたが成長し、
自らで選択できる人間になったって事だと思う。

許せない人間には「許せない」という選択肢しかない。
許せる人間だけが、人間を判定できる。
890874:2008/09/29(月) 23:20:15 ID:VizA5kiS
>>876 877さん
ありがとうございます。自分に集中したり環境を変えることが
重要なんですね。

彼女の男友達とかにいろいろ嫉妬心がでてしまって、信じきれない
自分がいやで、自信をつければ変わるかなっておもいました。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:30:07 ID:9FOm63zU
女は現金だ
892おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:32:14 ID:zFKMxASz
しかし基本的に浮気は許さなくてもいいと思うんだけど
信頼関係の問題だし
893おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:35:25 ID:v27iOlWF
恋愛なんて気の迷い
894888:2008/09/29(月) 23:41:08 ID:bmTOqecl
>>889
確かに、自分的に許せる余裕みたいなものが出てきたような?

相手を許せば、自分が傷つかないですむという、ずるい考えもありますが
まず、自分にとって相手がかけがえのない人であることが、
許すか、許さざるべきかの基準値であるかもしれません
年を取って失う怖さを知ったのかな?とも思います
895おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 00:02:19 ID:SMpOiEnj
>>894
それがまさに「学ぶ」ってことだと思います。
経験が浅いとそんな考えにすら至れませんもん。

俺ももっと経験を積んで学んでいくっす
896888:2008/09/30(火) 00:19:29 ID:3tkz3d8B
>>895
やはり、魅力のある人は、何年一緒にいても楽しいです
話していても楽しいし、変な気を使わなくてもいいし、ずーっと一緒にいたい
そんな魅力的な、素敵な人になってくださいね
897おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 00:20:58 ID:bywzWPa2
>>895
冷めたスレとはキャラが違うね。
あんまり人を斜めに見ないで、>>888さんのように愛のある人間になってください。(煽りじゃない
898おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 00:51:54 ID:n+a998dM
>>888さんがいいかた過ぎて言葉使いまで影響されました;。

ありがとうございました。^^
899おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 02:29:13 ID:FiRyY3Qz
浮気が許せるようになるのは「成長」じゃなくて「退化」だと思うけどw
900おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 02:36:19 ID:wNdRJtp9
なにをもって退化なのか分からん
恋愛感情を持ち始めのティーンなんて浮気されたら大抵ゲシュタルト崩壊だろ

浮気を許す心を持つ
 →感情をコントロールできるようになってる
  →成長
ととるのが普通じゃないの
901おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 02:37:09 ID:bywzWPa2
浮気を許せるのは、成長よりも諦めじゃない?
902おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 04:32:39 ID:SuK7XGjc
それもあるだろうけどな
903おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 06:35:28 ID:nNQhh1Ai
>>900
セックスを重大に考えてる→やりなれるとそこまでのものでない→浮気ぐらいで目くじらたてない
904おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 06:47:11 ID:OaBYx9/K
人は束縛すればするほど逃げていく
ということが最近分かってきた。
905おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 07:09:05 ID:UhctjNuv
青春とは恥ずかしいもの。
いくつになっても感じる。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 07:59:50 ID:nclXUpzv
年齢を重ねるごとに人は平凡を憎み奇異なもの面白いものを望むが
自分の心に合う刺激なんてそうそう見つからないってこと
だから、老人は心の底では周囲を憎みながら平凡な環境に埋没するようになり
それを幸せと言い張るようになる
907おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 08:12:42 ID:os5TiH0Y
人の噂話がぜんぜんあてにならない。
噂好きの人は、どんな人に対してでも噂してるし、
間違っていることもかなり多い。
それに、たしかめようがない噂ほど広まっていく。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 08:31:03 ID:8LNbAABm
>>906
逆じゃないかな
若い頃ほど奇異なものを好み平凡を憎むが
自分自身が凡百な存在だと気付いた途端に
人は非凡なものに憧れを抱きつつ憎悪しはじめる
そして「平凡こそが最高、平凡な自分こそが至高の存在」と
他人を善否定して自分の全てを賞賛し、肯定しはじめる。
プライドが高い人間ほど自分が平凡であるということが許せないからこそ
平凡こそが最高なのだと何度も何度も声高に繰り返し主張するようになるんだよね。
彼等の中には人それぞれという言葉は存在せず、自分の状態こそが最高だと思い込まなければ
プライドが傷付くから平凡な日々に押しつぶされてしまうんじゃないだろうか
909おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 08:38:15 ID:4uZVZvw6
平凡であることが非凡に見える環境もあるからなぁ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 08:51:44 ID:9Z8Gh9Ty
>>906>>908
あなたたちの話しを聞いていると歳をとることが
まるで他人事のように聞こえるんですが。

そこはどうお考えですか?
911おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 10:17:53 ID:TqDuDEYM
>>906->>908
なるほどと思いますが、
句読点を使った方が読みやすいし、
伝わりやすいと思う。
912おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 11:23:31 ID:nclXUpzv
>>908
若い頃はたいてい経験が不足してるから、どんな小さな刺激でも大きく感じるもの
という意味で906を書いた。
後は、あなたと自分は同じことを言ってる気がするんだけど、気のせいだろうか。

>>910
将来に希望がどの程度あるかを考えると、確かに思考停止しますね。

>>911
ウィ
913おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 11:55:36 ID:nclXUpzv
ああ、あと、別件だけど。
三角関係の快楽に慣れた人々とは、彼らがどんなに自分に必要であっても、友人関係は築けない
ということ。
914おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 13:54:43 ID:GUrY9LKB
不倫経験ある友達ともほとんど切れた
意図的ではなく自然と...

基本の考え方が違うからいづれは
こうなる運命だったのかと納得行く
915おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 14:26:46 ID:GgWd0Au2
バカはプライドだけは分不相応に高いということ
916おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 14:58:38 ID:w7Om1XPl
人を平気で「馬鹿」呼ばわりする人ほど、自分の「馬鹿」さ加減に気づいていないということ。
917おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 15:20:51 ID:LZ7KNllY
馬鹿な人は馬鹿に気づかないと言うのはたくさんみてる
勉強できないなら馬鹿だと判断するはずなのに
ものすごい自信のために思わない
918おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 17:43:07 ID:Dy7Lek/K
今「平凡で退屈」な毎日だと思う?だったらかなり幸せ。

「人生はゲーム」だってんなら、これってどんな糞ゲー、罰ゲームなんだよ
もう自殺ENDでいいです、ゲーム機の電源切らせて下さい
南北朝鮮行けとかイラク行けとか、これより高レベルの糞ゲーはもっとご免
チートして、もっと長生きしたい子供に残りの人生を渡せるものなら渡したい

などと考える毎日を送るよりも、ずーーーーーーーーーっと幸せ。

他人と自分を比べるのは愚か、無益、むしろ有害な位なのは分かる。
苦痛も、自分の脳内が、そのように認識してるだけなのも知ってる。
でも自己制御出来ないんだよね・・・
919おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 17:52:48 ID:NO8mSp3j
よく日本に生まれたんだからすごく幸せとか言うけど、
その日本ですらかなりの地獄だよな。
920おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 18:39:08 ID:4u+fKqvK
みんな「こんな時代に...」とか言ってる割には、自分から率先して世の中良くしようとしないよな?
社会になにか言いたいことあれば、それなりの行動起こさなくちゃ何も変わりはしないのに。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 18:41:50 ID:rs226hMq
>>914 あぁ、納得!同感!私もダメだったわ。。不倫してる女友達。。
922おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 18:44:05 ID:qbeLJeym
>>919
生まれ育った環境で価値観決まるからしょうがない
923おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 20:30:47 ID:F/qpOVbo
相手が要求しない優しさは、余計なお世話といい迷惑になる事が多い
924おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 21:53:23 ID:X5DyD4Cu
すみません。

年齢を重ねてわかったこと
人生で思い当たる事が多すぎてとりあえず謝りたくなること
これからも積み重なっていきそうなこと
925おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 21:55:53 ID:OvEVGRHc
>>914
すごく分かる。
久しぶりに会っても不倫相手とのノロケ話ばかり聞かされる。
二人の子持ち主婦なのになんで家族を裏切るの?という気持ちでいっぱい。
会話が弾まないし共感もできない。
今まで友達だったけど、根本的なところで相性が良くなかったのかもと思い始めた。
926おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 23:44:00 ID:xWP9+ge9
人がサボッてるのか、楽してるとか
将来痛いめに会えばいいのに、とか
ネガティブなことを考えるのに時間を使うのは無駄だということ
そんなのは無視して自分のため(資格取得や趣味)に時間を使えばいいんだと
いうこと
かなり遅いが25過ぎてからわかってきた
927おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 00:50:16 ID:/TuxSZGN
>>920
お前が「それなりの行動」を起こす奴の足を率先して引っ張るんだよ。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 00:55:47 ID:X2WZUbs7
↑変な人が来ましたよ。
929おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 01:16:46 ID:JzdExK/7
>>920
中二病乙
行動起こして変わるなんて妄想まだ抱いているのか
930おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 02:05:27 ID:T/zzs3q3
>>929
ん?ぐぐってみたが、中二病とは、
中学2年生程度の屁理屈で社会を否定し、結果何の行動も起こさなくなる病。
特に引篭もり患者に多く見られる。重度の患者は勝手な思い込みから社会の
規律に反した行動を引き起こすため、早めのケアが必要。
とある。

むしろオマエのことだろ。
931おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 02:31:42 ID:mPcs9eKV
むしろと言うよりズバリだな。
932おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 02:40:03 ID:JzdExK/7
>>930
行動起こして変えたものあるのか?無いだろ。
無い=できない
933おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 02:40:31 ID:ImBBodkJ
結局自分は打算で動く人間だということ。
暴力DQNから身を挺して女を庇ってる最中ですら「こんなことする自分偉い」と
思ってる。そしてこれを書いてるそばから誰かに「そんなことない。お前は勇敢でいい奴だ」
と言ってもらえるんじゃないかと思ってしまう。
いつもいつも人の評価を気にして動く。
本心はどこだ、どこまで打算なんだと自問自答し、一枚一枚行為の理由付けを剥がして
いくたびに自分の低俗さの際限のなさを実感する。
自分に失望してばかりいる。
934おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 03:20:57 ID:nYHK5tYJ
>>933
かわいい。
935おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 03:31:04 ID:CBwBDwsG
人間は基本的に自分を棚にあげるということ。
恋愛に道徳なんかなくてもいいということ。
936おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 04:56:50 ID:mghVWy/K
>>934
いや可愛くはないと思うけれどもね。
937おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 05:32:59 ID:CJig7RCN
人間良くも悪くも自分で積み上げてきた物を壊せる人間は極わずか
938おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 06:08:25 ID:AnRtqIey
しっかりとした自己が確立されてると自分では思ってるが、
恋愛至上主義が蔓延してるのを日常で見ると、居ない暦=年齢ということを焦ってしまう
つまりどんなに自分というモノを持っていても、多勢という力には逆らえ切れない、ということ
939おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 07:22:45 ID:MlytEQ75
ほとんどのおっさんは糞
考えてることは中学生とほぼ変わらない
940おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 07:51:30 ID:Yp+h+8un
>>939
同感。自分が体だけでなく中身も劣化してるのに気が付かない。
941おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 07:54:03 ID:JFkogtfu
体力が中学生なら素晴らしいのにな
942おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 07:58:13 ID:8Qqd83dS
性欲が中学生なら素晴らしいのにな
食欲も
943おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 08:11:52 ID:ucu2y3h5
>>938
文面読む限り、「しっかりした自己」なんて確立されてないじゃん。
日本人に自我のしっかりした人は、大人でもめずらしいよ。
944おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 08:15:39 ID:o2j8iSuh
>>939
反省が無くなるからね、プライドの方が勝ってしまって悪い所を直そうとしなくなる
945おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 08:21:50 ID:OJR2MbnW
>>933
それって裏返して考えれば
常に本心を無視して他人の要求や期待に答えようとする=無償の愛とも考えられるじゃ?
946おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 08:24:02 ID:o2j8iSuh
>>945
こんな所に書くような低俗な奴だぞ?ネタに決まってる
947おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 08:44:06 ID:OJR2MbnW
>いくたびに自分の低俗さの際限のなさを実感する。
>自分に失望してばかりいる。

これが無ければなあ・・>>933の方向性を俺の中ではDQNと呼ぶ事
948おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 08:58:33 ID:AnRtqIey
わかってないのならまだしも、>>933は自分の欠点をよく知り苦しんでるのに、
それを低俗だのなんだの言うムダに攻撃的な人間に
「年齢を重ねて」わかったようなことスレは相応しくないんじゃないかなと思った
949おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 08:59:01 ID:zH9rfTd0
>>945
自分の為にやっていることが結果的に相手の為になってる(?)だけであって、
そこに相手への愛情は無いでしょ。
 つか、>>933って自己愛が強いんだろうね。そういうことで悩んでいる自分に
陶酔してる感すらある。俺もそういうタイプだからよく分かる
950おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 09:26:03 ID:OJR2MbnW
>>948
ちゃんと読んでますか?
最後の二行から察すれば自己反省では無く
そういう人間に対するレスであり
>>933自身は自己の確立とか主体性って素敵!的な病気だよ
951おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 09:29:11 ID:OJR2MbnW
>>949
俺はそういうタイプじゃないから理解出来ないのかもな
所詮個々が年齢を重ねて得た経験則と知識を垂れ流してるだけだからな
952おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 09:31:10 ID:OJR2MbnW
世の中や価値観はどうでもいいことに溢れており
自分が絶対譲れない変える気が無い事を除けばころころ変えようが変えまいがどうでもいいという事
953おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 10:29:09 ID:XYM8kAwI
むいていない仕事に就くと精神を病んでしまうこと
954おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 11:28:13 ID:Ef4W9lE9
>>952の裏はどうでもいいって目を背け無関心を装いたくなるものが溢れているということ
955おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 15:52:16 ID:nawG11TS
>929
起こす勇気がないなら、文句垂れるな
ひたすら犬となって働け
956おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 16:47:59 ID:XNkuNMvn
>>955
955が変えたもの1つあげてみ
957おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 17:08:51 ID:kDdlVrN/
スレの流れ
958おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 17:45:42 ID:ggv63gsN
>>953

そうだよねえ。
好きなことを仕事にすると辛いというけど
どこか一部でも好きな部分がないと踏ん張りがきかないね。
959おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 23:28:58 ID:o3aF/IKw
日本は揚げ足取り社会。
960おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 03:09:15 ID:bpZI05eA
40過ぎてわかったことはなんですか その03
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1220349354/
961おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 05:22:08 ID:V8MK6ZJK
日本は嫉妬・揚げ足取り社会。
負けず嫌いで能力のない人だけが残っていく悲惨な社会。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 05:24:45 ID:V8MK6ZJK
「人間関係の距離感」なんて意識してどうこうの問題ではないと
いうこと。
本来は、ある程度あいまいな部分を残すものであって、意識しすぎる
と誰とも会話できない状態になる。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 05:36:22 ID:V8MK6ZJK
自身を個性的であると思っている人ほど、
自分以上に個性的な人を見た場合は「ふつうである。」「普通の人」
「凡人」と評することがほとんどになる。
964おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 07:04:32 ID:2UcnxaMV
時々、個性とか平凡という言葉が煩わしくて堪らなくなる時が
やってくるようになったこと。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 07:53:45 ID:7mhgn/Jl
容姿のどうにもならんコンプは、さらけ出した方が人生は過ごしやすくなる

が、多くの人にとって難しいことではある
あと慣れるまでしばらくは精神的にきつい
966おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 08:11:43 ID:TU5BhDeK
もしかしてヅラ?ヅラはいい年した大人でも異常に(ネタとして)
執着する人がいるからね。
967おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 08:56:11 ID:gLgL0wtC
割と早い段階で分かるけど、

実際に行動を起こした人は、なんらかの形で肩入れされる。
本当の意味以外で見下してくる人、
困ってる人に「そのままでいなさい」的な意味の慰めをする人は、
自分に余裕がなく、嫉妬深い。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 09:27:43 ID:glCJpt5Z
>956
だから最初から文句など言っていない
969おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 10:14:53 ID:uTihJItN
>>968
何か負け犬の発言なんだがw
970おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 16:02:14 ID:mm3sOlyA
人生全てが修行。

嫌な事は心の修行。
971おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 16:11:00 ID:bbHiVNUw
年齢重ねてわかったこと★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1220093136/

次スレたてるのマンドクサイから次こっち。
立てるなら誰かそろそろ早く立てれ
972おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 16:14:07 ID:xXt0xpcX
973おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 16:16:28 ID:xDxtBCrp
>>972
荒らしか?なんだよあっちの>>1のテンプレは。
ふざけんな!
974おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 16:26:09 ID:btpnvSfi
年齢を重ねて系のスレってここが一番老舗?
975おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 16:36:25 ID:bbHiVNUw
976おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 14:06:16 ID:G6i6Jhrf
そろそろ落ち着くか
一生遊び人でもね

P.M
977おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 19:58:00 ID:chDSdgxh
東○は最低な会社
978おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 12:10:52 ID:WJQj6ml1
バツイチになったような人はそれなりの理由がある。

欠陥がある。
979おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 13:17:46 ID:xpJfVfP/
相手にあるかもしれないけどね
980おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 13:39:27 ID:hVZrGmk1
大体変な奴は変な奴と一緒になるし結構両方問題ありなのも多いけどね
981おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 14:13:34 ID:iSp1YwmB
どんな人でも問題のない完璧な人もいないと思う。
バツイチになったおかげで、その欠点とやらに気づかさせて
もらうのも、ひとつの幸せだと思う。
982おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 14:32:03 ID:FaL2XLb1
年齢重ねてたくさんの人間をみてきたら
欠陥のある人はどこに欠陥があるのかがわかるようになった
直し方もきちんとある
983おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 16:04:15 ID:FdsYPWgx
ここ1、2年の傾向見て来て確信した。
俺に過剰に意識して近付いて来たり憎んだりする人々は、
まず何らかの心の異常があると疑っていいこと。
ごく普通の人は、俺に得に強烈なシンパシーも憎しみも抱かない。
984おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 16:13:48 ID:ttOYD572
離婚してないからといって幸せとは限らないこと。
欠陥人間でも結婚するということ。
985おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 16:35:28 ID:ZQxHEd7l
ブサイクが美人を見たとき
「目つきが悪いから性格が悪いに違いない、化粧が濃い」
と言うのは本当に良くある笑い話
986おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 17:59:53 ID:yrUvdD6i
欠点を空気のように許容できると、結婚生活が維持できる。

自分の不満と同じくらい相手も不満があるはず。我慢はお互い様。
987おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 18:01:33 ID:1tUHe8ox
金は使うためにある
988おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 18:22:35 ID:tA4RMKid
自分はたとえ暴力を受けても
「人間誰にだって欠点があるから…」と
相手を許してしまうバカだったこと
うん、それはただのバカだ orz
989おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 18:33:38 ID:y/k7BpuO
>>988
非暴力はいいことじゃないか。
そこから何かを変えることを考えればいい。
990おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 18:43:52 ID:hg66xI5B
ガンジー
偉人
991おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 19:27:08 ID:mz7AkAHS
卵の特売は午前中行くに限る
992おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 20:56:29 ID:yrUvdD6i
>>988
テレビでDVのシーンを放送していたら、ニッコリと微笑みながら「女を殴ったら寝ている時に仕返ししてアナタの命日になっちゃうね♪」と言っておこう。

993おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 22:36:08 ID:TbeBgdfW
それドMにしか通用しなそうw
>>988の暴力がどのような状況でどんな種類かわからないけど(言葉の暴力とかもあるし)
DVとかなら>>992は逆効果な気もする
もちろん>>992も半分ジョークなんだろうけど(そして自分はそういうジョークは好きだけどw)
>>992に追加するなら刃物なんかもあるといいなあ・・その台詞プラス食後のデザートにフォークを刺すとかw
994おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 22:42:36 ID:XD0feZ9t
っつーかね、バツイチになるとますます根性歪んで性格悪くなっていくというパターンも往々にしてあるよ。
995おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 00:10:33 ID:WObqeb7C
>>992は本物のDVには逆効果だね。
暴力を受けたら逃げるに限るよ。ただ、情が邪魔をするんだよね。

年齢を重ねてわかったこと。
若いときは暴力振るう男も、年取ったら温和になる、なんてことはめったに無いこと。
996おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 12:21:12 ID:PtlhwkwU
貧乏ゆすりの外面いい人、汁をこぼされた瞬間ムカッときやすい人はDV素質あった。
997おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 10:07:36 ID:7e1djB03
人生は思ったより短い
998おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 17:42:59 ID:6SbGoKP5
器用貧乏は最悪
999おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 18:18:00 ID:Y/z/muN/
999
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 18:18:38 ID:Y/z/muN/
いただきます
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \