性同一性障害―GID どう感じていますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
646おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:10:37 ID:+joWkM2k
>>640
>「ブレンダと呼ばれた少年」とか読んでないのかな
普通読まねーよwww
647おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:11:01 ID:vfrp2oWl
>>645
アホか
648おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:11:40 ID:vfrp2oWl
>>646
じゃ、なんでGIDのスレなんかに来てバカ丸出ししてんの?
649おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:13:19 ID:Bn6PJsYH
>>640
ブレンダと呼ばれた少年なんて超特殊な例出されてもね
今時包茎手術で失敗なんてしないし
しかもGID関係ないぞ
まぁ、ブレンダの話から言えることがあるとしたら
それこそ幼いときに性別変更するもんじゃないって話じゃないか?
650おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:15:58 ID:vfrp2oWl
>>649

心(=脳)の性は生まれつきで、環境によって変えられない
という意味で、GIDと関係あるよ。

胎児のときに、ブレンダの時みたいに人為的でなく、
神のいたずらで体が心と違った性になるときの事を
考えれば明かでしょ。
651おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:16:49 ID:Bn6PJsYH
>>648
逆に聞くけどなんでGIDスレ見てる人はGIDを理解してて当然みたいな口調なの
652おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:18:37 ID:vfrp2oWl
まさに、こういうスレでバカ丸出ししてるやつらは、
「心の性を体に合わせろ、キモいから」
って言っているわけだろ。

ブレンダのケースでは、それは出来ないんだ、難しいんだ
ということが証明されたわけだ。

おまいら運悪く苦しんでる人に大して恥ずかしいことを
言っていることに気がつかないわけ?
653おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:21:15 ID:vfrp2oWl
俺はGIDでも何でもないけど、ひょんな事からGIDに興味をもった。
海外生活が長かったから、外見による差別もいろいろ経験した。
そういう体験と重ね合わせて、GIDの勉強をしたら、そういう人の
気持ちも少しは分かるようになった。

子供の時は「オカマ」とか言われていた同級生のイジメに
加わったこともある。でも後悔してるよ。禊の意味もあって、
非情な差別は許せんようになった。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:23:44 ID:83EyBH3S
結婚して子供も作っておきながら、実はGIDでしたーは
許されないと思う。

あと、周りにレズの人って全然いないんだけど、
身体は男なのに心は女、でも性対象は女の「自称GIDでレズ」
は、結構いる気がする。
なんでかな
655おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:24:49 ID:+joWkM2k
>>648
なんでってGIDだから
GIDですら読まない本を読んでいて当然と思うあなたは何様?
656おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:26:40 ID:Bn6PJsYH
>>650
だーかーらー
心の性別が逆って何だよ
神のイタズラ(笑)ってなんだよ

ブレンダは遺伝子的に性別が男なんだから頭だって男に決まってんだろ

頭が自称男で体が正真正銘の女となんでひとくくりにされてるわけ?
657おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:27:48 ID:vfrp2oWl
>>655
じゃ、読んでみることをお勧めします。
ある意味「性」を語る上で、マネー博士事件は
いろいろな示唆を与えてくれるから。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:29:07 ID:7gIvUUgO
>>654
それって一億分の一くらいのレアケースじゃない?
あり得ると思うけど、凄いよね。
GIDでなおかつ同性愛者。。
傍目にはわからないだろうね。複雑だ〜
659おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:29:47 ID:vfrp2oWl
>>656
あんた全文読んでからレスつけてくんない?文盲?
「仮定」をして論を立てるということができそうにない奴だな
660おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:32:00 ID:vfrp2oWl
>>656
神のいたずらというのは、「確率」という概念を
理解出来そうにない人間にとって分かりやすくするために使った表現
あー、俺って上から目線w
661おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:32:22 ID:+joWkM2k
>>657
「すいません、横通らせてください」と言うのと
「おい!邪魔だ!!どけ!!!」じゃ
同じことを伝えるのでも、相手の受ける印象は大違いなんだよ

そしてあなたのこのスレでの行為は正に
「おい!邪魔だ!!どけ!!!」
662おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:34:50 ID:Bn6PJsYH
つかさ
心を体にあわせろって言ってんじゃないんだよね
心が異性なんて有り得ない思い込みって言ってんだよね
663おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:35:04 ID:vfrp2oWl
>>661
まあ、2ch的にすこし煽っちゃったけど、丁寧にカキコすると
「〜まで読んだ」とか書いて、きちんと読んでくれない人多いから。
シカトされるよか、主張が分かってもらえる方がいい。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:37:09 ID:vfrp2oWl
>>662
なってみないと分からないのに・・・。人の心は外からはわからんでしょ?
本人が苦しいといっているのに、なんで分かってあげられないの?
自分が他の悩みで苦しんでる時に、「お前の考え方ってありえねー」
とかほざくわけ?

俺は上から目線でカキコしてるけど、そこまで他人に対して傲慢じゃねーぞ。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:44:21 ID:Bn6PJsYH
>>664
逆にこうは考えられないのかね?
上から目線で書き込んでるから反感を食らって耳を傾けてもらえない

例えGIDとは関係ない悩みでもお前のような話し方では理解はもらえないだろうね
666おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 12:45:07 ID:tTeMX+QL
さすがインテリジェントなID:vfrp2oWlは
「池沼」
「アホ」
「バカ丸出し」
「煽っちゃったけど(謝罪なし)」

と語彙が豊富ですね。
667おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:06:37 ID:qg1Bu5NF
GIDはそこまで同情されるようなもんじゃないよ。
普通に友達がいて普通に昼間働けて普通に美味しいもの食べれて普通にそこそこモテるから。
別にそれでいい。
668おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:12:53 ID:Bn6PJsYH
>>667
なんだ
そんなの十分幸せじゃん
他のGIDはこれ以上なにを求めてんだ?
669おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 13:58:27 ID:IePJO/6e
>>668
667の「GID」を「生まれつきてぃむぽのない男」「生まれつき至急のない女」に置換したら
「これ以上なにを求めてるか」が自然とわかると思いますが・・・
670おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 14:32:23 ID:itZ9lEq3
>>669
だったら性別適合手術受ければいいだけで(受けるまでは色々大変らしいが)
人の同情や理解は必要ないだろう。
理解というなら>>624以上のものはないと思うし。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:17:07 ID:UDCc5924
>理解というなら>>624以上のものはないと思うし

確かにその通り。
でもそれを当人から「理解しろ」と強要されたら第三者としてはウザイわな。
「私は生まれた時から女の子」
「体の一部がちょっと違うだけ」
というのを真顔で「理解して欲しい」と言われてもねw
GIDにはそういうウザさがつきまとうのが難点。
そのくせ他のGIDを「なんちゃって」とか「トンデモ」とか「偽」とか平然と言うんだから、
心が相当捻じ曲がってるんだよなとしか思えない。
第三者の立場でGIDというものを知れば知るほどうさん臭く感じるのはそういう理由もある。
672おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:22:41 ID:vfrp2oWl
もし671の子供がGID持って生まれてきたなら、
親として子の気持ちを理解してやるべき

でも他人ならGIDを普通の人間として扱ってやればいいこと
別にGIDだからといって特別な理解を強要するとか、本物のGIDはしないよ
GIDは心の性の方に属する普通の人間として扱ってほしいだけだ
673おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:30:48 ID:Bn6PJsYH
ID:vfrp2oWlの場合は普通の人間じゃなくて「王様」の間違いじゃないのかな?
674おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:37:22 ID:83EyBH3S
上から目線で煽り口調の人が何言っても無駄でしょ
675おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:40:47 ID:UDCc5924
さっそく「本物のGID」という言葉が出てくるんだもんなw
676おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 15:47:38 ID:vfrp2oWl
先ほどは、大変失礼致しました。
いくら2ch的な表現を目指しただけとはいえ、
私の度の過ぎた言葉遣いにより本意でない不快感を
皆さまに与えてしまった事を心から悔恨している次第です。

私自身は人間のクズですが、GIDを持つ方々が時に深い悩みを抱え、
周囲に理解され難く苦しむ場合があることを知っていたので、
少々理解に欠けると思われる方の意見に憤りを感じてしまった
まででございます。

私は死ぬべきだと思います。皆さま、樹海への道標をありがとう。
┐(´ー`)┌ オレマイッタネ♪
677おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 17:34:36 ID:biudBIwO
青銅「自分、GIDなんです...」
健常「はあ。それが?」
青銅「悩んでるんです...」
健常「ふーん、大変?だねぇ。これでいいの? じゃ忙しいから」
青銅「...いや、ちょっと待って...」
健常「何? GID? じゃがんばれよ! 気が済んだ? でわ」
青銅「..........」
678おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:36:36 ID:om/hmz6t
>654それってもしかして私の知り合いの人かな・・
その人テレビにもでたことある?
やばいな・・
679おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 23:13:40 ID:hUK3D4/5
>>677
おいおい、
FtMは脳の構造が男で(人により程度は異なるが)
体の構造が女だから困ってるんだろがw
定義勉強してから出直して鯉。

定義も知らないで、煽られても、バカ丸出し。きちんとGIDについて勉強しろよ。
680おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 00:18:43 ID:5fIe5Z/d
青銅「...! あ、あのちょっと!!」
健常「はい?ってまたアンタか。だから何?」
青銅「...GIDを理解して欲しくて...」
健常「理解?って?!別に俺GIDっての? 興味無いし別に知りたくないけど?」
青銅「...そういうんじゃなくて...差別とか社会に受け入れられないとか...」
健常「(気持ち悪いやつだなぁ)そういうことはIKKOとかに相談しなよ。じゃ」
青銅「...GIDはオカマとかそういうんじゃないんです! あなたも差別するんですか?」
健常「差別なんてしてないよ。個人的に気持ち悪いから避けてるだけだよ?
   ゴキブリとかIKKOとかそばにいたら嫌でしょ? それって差別かな?」
青銅「..........」
681おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 00:20:09 ID:zFDDM1GF
楽しい?
682おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 04:01:25 ID:nkrXrKNq
知ってる例が一件だけだけど、
「私ってほんとは女の子なのに男に生まれて可哀想なの」
「私ほど不孝な人はいない」を前面に押し出してくるMtFに辟易。

GIDの人がみんなこの人みたいじゃないとはわかっていても
この人に会う度、GIDの人は鬱陶しいから避けたいと思うようになってきた。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 05:08:14 ID:a1lraLwt
>>682
そいつだけを避ければいいことだろ
684おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 13:20:21 ID:6jyMDblN
>>682
GIDスレ見てるだけでも、GIDってそういう鬱陶しいのが多い気がする。
まぁ誰かに愚痴りたいんだろうけど…
685おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 13:38:09 ID:RFNIsLsr
そりゃこんなややこしい状態で「毎日幸せ!」なんて人は少数だろう

結局GIDって何?
脳と肉体の性別が違うなら奇形だろうけど実際にそれはあり得ない。
異性っぽい脳の構造を持つ、ということになるけど異性っぽい、と異性であることは違う
肉体の性別と心の性別が違うとの確信、であるなら精神障害ということ?
686685:2008/10/10(金) 13:55:51 ID:RFNIsLsr
ぐぐってたら自己解決
WHO国際疾病分類とかゆーので精神疾患に分類されてんだね
687おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:05:08 ID:aP788V4d
幼少の頃に「体の性別」と逆の嗜好・傾向を示す子供は一定数でてくる。
女の子のおもちゃを欲しがる男の子とか、男の子以上におてんばな女の子とか。
中には子供の頃に「おちんちんが欲しい」と言って親を困らせる女の子もいるが、
ほとんどは思春期→第二次性徴を経て普通に「体の性別」の性自認を獲得して成長する。
だから>>620の言うような「おかま」っぽい男の子だから即GIDとは限らない。

あとは第二次性徴で身体の外見や構造が急激に変化するから、
その急激な変化に対しての違和感が性別違和につながる事もあるだろう。

結局はそのような幼少期→成長期を経て最終的に
「体の性別の性自認」を獲得できなかった、あるいは「体の性別」に違和感を抱いた状態で
成長してしまったのがGIDではないかと思うのだが。
688おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:42:36 ID:a1lraLwt
>>687
脳に性別の違いがあることはほぼ証明されている
難しいのは、性の意識自体も男女でキッパリ区別できるほど
単純でないことでしょう
689おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 15:16:40 ID:aP788V4d
>>688
脳の性別=性自認とは限らないから。
690おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 15:19:58 ID:a1lraLwt
>>689
脳が認識しなかったら
何が自己を認識するの?
691おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 15:32:57 ID:aP788V4d
「脳の性別」は形状や特性の問題だから「認識」とは別物。
自分の名前や好みを認識するのは性別と関係ないっしょ。
692おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 15:48:35 ID:a1lraLwt
形態だけじゃないよ、男女脳差は
機能的な違いがあるという研究結果がある

参考:
ttp://homepage1.nifty.com/NewSphere/EP/b/brain_sex_past.html
693おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 21:00:31 ID:PFCCTa6h
「理解して!受け入れて!」って要は甘えだろ。
694(-@∀@):2008/10/10(金) 21:18:06 ID:SQXpzmPC
性転換する手術か、ロボトミー手術でも受けなされ。
695おさかなくわえた名無しさん
>>692
「特性」って書いたやん;

あとそのページには「ひとむかしまえの話」って書いてあるし。
「男と女のコミュニケーションの違いについて」に関しては明らかに違うし。