野球は根本的につまらないpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野球小僧
2おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 03:14:28 ID:J/zM4OlE
でっていう
3おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 04:36:57 ID:EYnH0xE1
キチガイバカがまた立ててやがる。
よっぽど野球のことが頭から離れられんらしいな。
知恵遅れだから野球がわからなくて当然だが。
4おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 06:07:58 ID:9WT087Z7
そう言いつつレスしちゃう・・・
悔しい・・・ビクビク
5おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 06:20:57 ID:MxplZAMX
野球の感動的なプレイっていうのは、果てしない砂漠の中にあるオアシスみたいなモンだよ。

他動症が餓鬼の体を蝕んでいる現在ではサッカーやバスケットボールの様なとりあえず走り回ってるスポーツに較べると支持されにくいんだろうな。

6おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 06:24:19 ID:CEgrF5Yx
こっちはサッカーみたいな要約は無いのか
7おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 10:03:41 ID:C4BXdvx0
野球はとっつきづらいんだよ。
学校の体育の時間にもやってないし。
親が野球好きじゃなかったら子は野球好きになりにくいんじゃない?
8おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 10:27:05 ID:wCsN6/U/
なんか、「ダラダラやっている」って感じなんだよなあ。
球投げたら、粉のでるほわほわしたやつ握って、バッター
はその間、伸びして待ってるし。その間、外野の人は何
やってるんだろう。
スピード感がないんだよな。

ダイジェストニュースだと、ヒットを打ったところを編集して
あるからスピード感を感じるけど、中継は、だめだね。
9おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 13:06:27 ID:kdUDtbuI
昨日ジャンクスポーツでやってたが、阪神中西が交代でマウンド言ったら監督が告げた
名前は池田。中西が消えて池田があわてて出て来る。何でこういい加減ちんたらしてる
んだろ。
10おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 22:13:18 ID:193hAodv
3時間も普通にかかるからな。飽きるよ。
11おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 22:21:40 ID:HXo36745
>>7
その分アンチもおとなしめだけどね、なんか無関心+ちょっとウザいって程度の。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 01:41:16 ID:CXyHxV/1
白いのを踏むと一点入るらしいww









(・∀・)ツマンネ
13おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 05:54:35 ID:a0sgkAbX
クリケットが起源なんだっけ?
あの飯食いながら何日もダラダラやるやつ。
14おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 22:50:55 ID:bIdvYLzX
>>6

要約とか書いてサカアンチみたいに粘着質になるのはイヤだな・・・
15おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 02:17:46 ID:rq+XMfD0
最近ゴミスポーツ(棒振り)の存在感ないな。
16おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 04:43:36 ID:5USJJasZ
空気のような玉蹴りよりはあるけどな
17おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 07:44:43 ID:E6GWeidB
他と比べなきゃ誇れねぇのか?
18おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 08:14:31 ID:cjTkJh8b
プロ野球は見ないけど、高校野球は好き
19おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 11:59:58 ID:HukZFdxv
>>18
いいよね。
投げた!打っ
1:45のニュースどす。
20おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 12:15:13 ID:P5MBKkRP
てめぇの主観だけのスレ立てんなボケナス!
面白いと思ってる人が多いから戦後最大の国民の娯楽になったんだし
戦後最大のスーパースターも長嶋という野球選手になっただろが歯糞!
まぁ、俺は長嶋嫌いだが

巨人戦の視聴率が下がっただけで野球人気はまったく下がってないし
今朝も朝から野茂引退、星野ジャパン、野球づくしだもんな?
>>1←世界中から一人取り残された気分になるのもしょうがないか?wwwwwwwwwwwwwwwww
てめーらオタクがどう足掻こうが日本人に野球は合ってんだよ
そして今後も無くなることはないwwwwwwwザマァwwwww
21おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 12:30:59 ID:yLLf6A7/
もはや年寄りの道楽だよなぁ
学生時代の野球部応援なんて地獄だった
恒例行事だからなんとなく続いてる感じで、かなりの人は嫌々付き合わされてるよね
22おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 12:45:21 ID:l7qkIyur
同じ意見ばっかで飽きた。
このスレこそ、ボケ老人のボヤキみたい。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 13:06:10 ID:58q9NOFt
野球選手の黒人て気持ち悪いよね。巨人のラミレスとか。大リーグの黒人もきもい。

サッカーだとそんなことないのに、何でだろうね。
24おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 14:18:31 ID:WNTWi5cC
まあ、あれだ。
何事も楽しんだものが勝ちだよ。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 14:39:10 ID:LvOw4nvJ
>>21
年寄りの道楽なら道楽で別に問題ないじゃん。
これからの高齢化社会にぴったりなスポーツじゃねえか。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 09:21:42 ID:wBwgAhOR
>>21
年寄りの娯楽なら君も通る道

>>23
もはや偏見の域
27おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 10:02:17 ID:3OT/iZLE
野球とか相撲とかやたら待ち時間がある
あれが耐えられるようになるのは年取った証拠かなってとこはある
プロレスといっしょでショーとして見られるようになれば違ってくる
28おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 15:28:59 ID:7FPrvz2d
相撲を面白いと思うおれは
野球を面白いと思うべきなんだろうか?
野球はクソつまらんのだが。
一つ違いがあるとしたら
番付の下から取り組みが始まるので応援してる力士が出て来る時間帯だけ見ることも可能ってとこか。
琴欧州と高見盛と森は好き。
29おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 17:34:35 ID:j2v0Kuyz
年棒2億円も貰ってて二軍落ちで、バカ女と不倫。
それに対する某監督のコメントが「9800円の所に泊まっちゃいかん」。
庶民はガソリンが少し上がっただけでひーひー言ってるのに。
こんなところから野球離れは少しずつ進行していく。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 17:50:26 ID:hRX0w4du
野球に興味無いと非国民扱いのこの国・・
簡便してくれ!
決して嫌いじゃないんだ!!
ただ全く興味が無いんだ。
何というかバスケやサッカーのような
相手を抜いたりするスポーツや格闘技は大好き
なんだ!!
いや野球も好きな人には面白いんだろう。
否定は決してしないよ!!
ただ「押し付けないでくれ」
31おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 22:02:22 ID:wBwgAhOR
>>28
応援してる選手が出てくる時間だけ見ればおk。

>>30
押し付けてはいない。
君が野球の話題が出てくる番組を見ているだけだ。
32おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 01:59:20 ID:q+12OO2B
スポーツニュース見ようとすると野球野球野球だからな
33おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 02:05:27 ID:DP6g1vLl
いい加減ネタが被ってないか、調べてから書けんか?おまえら。
34おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 03:47:50 ID:91rA1wMf
>>28
朝青龍=巨人
安馬=横浜
としてみればわかるよな?
35おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 22:24:06 ID:78IoIPge
>>32
スポーツニュースに野球が出ることが分かってるなら、最初から見るな。
分かってて見てるなら今更文句言うな。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 22:32:56 ID:QxFaEpyS
>>35
これは痛いな。焼豚の俺としてはこんなアホはサカ豚になって欲しいわ。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 22:46:04 ID:6goMd42s
>>36
むしろおまえがサカ豚になれドアホ。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 01:43:13 ID:JUIH78O+
逆転のスポーツ野球(笑)
39おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 13:29:56 ID:pz4D1zHN
スポーツとして全く興味がわかない・・・
何の興味も無いから話題についていけない。
挙句、非国民扱い・・・
やってる奴らやファンの連中の事をあーだこーだ
は言わないが、興味が無い日本男子がいてもおかしくない

そんな風潮を望む・・・
40おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 14:01:51 ID:X4iOgBG1
>>39
昔よりマシになったよ。
かつての「ズームイン朝」は名古屋、大阪、広島、と各地から中継して昨日の野球の試合ネタ。
正月は、野球選手ののど自慢や、ゴルフ番組などが多数。

でも、まだNHKの高校野球中継は健在だな。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 23:02:48 ID:18lS9Ghy
>>36
自分で焼豚なんて言う奴がいるか、バカ。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 23:12:42 ID:T2HS8UWd
野球=豚
43おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 08:47:03 ID:yD7IodIf
野球豚なんて言われたら
元祖焼豚ラーメンのCMを思い出すじゃないか。
44前スレより:2008/07/23(水) 14:02:29 ID:b697Nv8K
981 :おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 22:19:20 ID:LOc+7upA
10年以上前、関東の無名校をベスト8まで導いた身長182cmの左腕の某君は、
体力を見込まれてトヨタ自動車に就職した。もちろんライン工としてだ。
同窓会名簿を見たら、住所は愛知県○○-○○○号となっていた。きっと寮か社宅の番号なんだろう。
人生幸せだろうか?
45前スレより:2008/07/23(水) 14:02:57 ID:b697Nv8K
従兄弟は公立の低偏差値校ではやり野球をやっていた。
体力を見込まれて某有名印刷会社に就職した。もちろん印刷工としただ。

野球は単調さへの忍耐力を試すスポーツとはよく言ったものだ。
公立の低偏差値校で野球をやっていると、学校の就職部ではこうしたライン工の職に斡旋することが多いようだ。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 14:07:44 ID:b697Nv8K
甲子園への道=ブルーカラーへの道 だからな

○○商業高校や、○○工業高校で甲子園に出ても、その後はごみみたいな人生が待ってるわけだ。
せいぜい亜細亜大学や九州共立大学、東北学院大学、など訳分からん大学の推薦が得られる程度。
大方、地元の中小企業や工場に就職して一生を終える。

人生のピークが17,8歳(笑)
「俺は甲子園に出たんだぜ!」それが唯一の心の支え。
47おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 14:12:34 ID:rkODORNR
>>46は国立大出のヒキニート
48おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 14:44:46 ID:F/F+rNXz
阪神つえーな
(=^▽^=)
49おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 17:26:58 ID:2L7nTlkA
アメリカでも野球やらないのか…
50おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 16:42:33 ID:mPTg56TH
なんで国技が高校野球ごときに潰されなきゃなんねーんだよ!
森をかえせ!南をかえせ!ギギギ
51おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 13:06:12 ID:SoC3AFkE
今んとこ全勝の白鵬でも見て落ち着け
52おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 22:14:31 ID:aO/HHo6e
白鵬の取り組みは落ち着いて見てられるな。
今日で早くも優勝決定だ。

>>50
明日からはゆっくりと高校野球を見たらいい。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 22:14:50 ID:G+LwA3Zt
岡山だけど、高校野球の試合中に酔った朝鮮人が乱入して試合が10分中断w
ざまあw
54おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 08:08:01 ID:heEknqtP
>>53みたいなのは、もはや野球に対する妬みにしか見えない。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 08:42:56 ID:ARtzkahO
>>54
そうだな、野球は他のスポーツに優越しているもんな。
56おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 17:33:18 ID:AXmD2AfA
そもそも「野球がつまらない」に関係ないしな
57おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 18:43:41 ID:PnwVd11V
ああ野球は朝鮮人ヤクザが乱入して盛り上げてくれるくらい面白いもんな
58おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 19:00:11 ID:heEknqtP
そういう意味では世界の至る所で場外乱闘や殺人事件を頻発するサッカーって・・・。
59おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 02:35:17 ID:GIXL7v9K
最近ゴールデンで野球やらなくなってよかった。あとはスポーツニュース独占がなくなればいい。
上手く衰退していってる
60おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 02:53:04 ID:6My8texo
それはないね。
他のスポーツの隆盛があるわけでもなし、
スポーツニュース自体がなくならないと、
野球がニュースから消えることはありえない。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 09:19:39 ID:4TTuIxke
日本時間にすると前日の夜には終了してるようなのを
わざわざゴールデンに2時間も使って放送してくれる
フィギュアスケートみたいなのはアホだなと思う。

それに比べたら生中継でしてくれる野球やCSですら
録画でしかしてくれないサッカーはまだマシってもんよ。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 09:30:01 ID:Ty0xOs2t
巨人の人気が終わってるだけ
63おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 12:03:38 ID:TKwZW3we
野球なんて
なにがきっかけで好きになるのか見当もつかん。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 12:51:05 ID:Z8rVq924
>>63
・親や兄弟が、毎日野球を観てた。
・親や兄弟、友達が野球を教えてくれた。
・友達と休み時間にボールで遊んだ。
・テレビゲームで遊んだ。
・アニメや漫画、ドラマのテーマになっているので観た。
・野球場に連れて行って貰った。
・学校の授業で野球、またはソフトボールをやった。
・近所に有名なプロ野球選手が住んでいる。
・母校、または近所の学校が甲子園に出た。
・自分の住む県の高校が甲子園で優勝した。
・カッコいい野球選手をCMで観た。
・バラエティに面白い野球選手が出ていた。
・2ちゃんねるで野球のネタが盛んだ。
・実況chで野球の実況に参加したらめちゃ面白かった。

など、好きになるきっかけなんて山ほどあるもんだが。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 19:07:40 ID:KtZCNAhF
嫌いになるきっかけも山ほどあるもんだが
66おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 20:21:38 ID:77HmhQMe
>>59
それなんだが、野球の衰退=スポーツ全体の衰退になっちゃってるような。
まあスポーツ自体嫌いなら大歓迎なんだろうけど。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 20:57:33 ID:6My8texo
>>65
気持ちは分かるが、例えば君の場合はどんなきっかけ?
68おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 21:05:48 ID:rdYGiZCE
野球よりサッカーをどうにかしてくれ
あっちのほうがストレス溜まる
69おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 21:15:43 ID:ID8ihmqB
ピッチャー早く投げろよ
ダラダラダラダラしなかったら、1試合30分くらいで終わるだろ。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 21:31:21 ID:6My8texo
>>68
>>69が言うようなテンポをサッカーで実現(ボールを取ったらすぐにゴール前に蹴り出す)すれば、
サッカーも10点ずつ得点するくらいの勝負になって面白いだろうな。

サッカー、ダラダラしてつまらんわ。
あれだけ自由にボール蹴りまくれるのに、90分でスコアレスドローって信じられん。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 22:04:34 ID:efBmiRKD
>>69
・ロージンを付けずにボールすっぽ抜け
・サインの遣り取りをしなくて戦略性まったくなし
・牽制球を投げずにランナーに走られ放題
・間合いを外さずに投げて滅多打ち

こんな試合見て楽しいの?
72おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 22:10:24 ID:KtZCNAhF
誰もそんなこと言ってないのに何言ってんだ
73おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 22:41:37 ID:6My8texo
ID:KtZCNAhF

自分の主張に内容が無いのに、人に文句を言わないこと。
74おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 22:43:37 ID:4Ie/oJry
ID:KtZCNAhFのことを嫌いになりました。バカだから。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 23:13:42 ID:cJwy2Jo3
>>71
俺のことですねわかります
76おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 23:16:31 ID:KtZCNAhF
スレ違いのサッカーを批判するのはどうなんだ
77おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 23:42:49 ID:wmXpk/dZ
野球(笑)
78おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 01:43:09 ID:cnI+8Ykz
で?それの何が笑えるの?
79おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 02:35:09 ID:sbYOAo25
娯楽を知らない低脳クンの笑いどころはわからん。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 02:43:40 ID:jchM+3Hv
つまらないから延長だけでなく初回からランナー置いとけよ
まあそれでもつまらないか
81おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 02:45:54 ID:z5MRKWQu
試合時間が長いんだよ
82おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 07:59:27 ID:2ny6Pl35
>>76
批判じゃなくて多角的比較な。
>>71が言うように、ダラダラして見える部分には実は重要な意味や理由が含まれている。
それを理解せずに単に「ダラダラしてる」というのなら、
サッカーだってダラダラしてるように見えるでしょ?ってこと。

てか、いつまで経っても人の文句しか言わんのね。(笑)
83おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 09:09:57 ID:mewSK5ue
ID変わったし擁護しとこう
84おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 17:48:28 ID:IfeFobU4
俺は野球を憎む
小学校の時ルールを教えて欲しかったのに教えず、球くらい選べって怒った奴を憎む。
フライが見えず腹に当たったのを笑った奴を憎む。
もうじっとして何もしないでって言った奴を憎む。
中学生のころ野球なんて興味ないから分からんって言ったのに、2時間に渡って野球の話をしていたやつを憎む。
高校の時、左利き用のグローブの存在を知らないことを笑った奴を憎む。
85おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 17:53:12 ID:8bF21JTj
>>84みたいなキモい奴を憎む。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 23:23:15 ID:2ny6Pl35
野球がなくても、>>84みたいなのは変わらず悲惨な人生を歩んで行くんだろうな。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 08:53:20 ID:yzlCs0UI
人間だれしも何故か野球の時だけ物知り顔で、「野球は最高のスポーツ」なんて臆面もなく言えちゃう奴に鼻で笑われる経験に会うだろうに。
いちいち根にもつのかよ。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 10:43:47 ID:V4yDY+Wh
>>64
楽しみにしていたUFO特番が野球でつぶれた。
9時からのテレビ番組が繰り下げられ、寝る時間が遅くなり、寝不足になった。
夏の昼のNHKが高校野球に占拠された。
高校野球だけ特別扱い。インターハイの中継なんかやっているのか?
新聞のスポーツ欄が野球だらけ。ほかのスポーツはないのか?
で野球嫌いに。

でも、テレビゲームの野球は面白いね。

89おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 10:57:11 ID:6ADCs3LP
野球のせいで楽しみにしていたドラマの最終回録画がパーになったり、
ただでさえ暑い夏のさなかに親戚が尋ねてきて、見たくもない野球中継で
テレビを占領されたり、阪神が負けた、巨人が負けた、とその度に
不機嫌になる野球馬鹿に八つ当たりされたり。
ホント、野球ってウザイ。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 11:34:35 ID:RALPS4VP
「楽しみにしていたテレビが録れてなかった」
「楽しみにしていた番組が潰れた」

なんかホントしょーもないことで嫌いになるんもんだねえ。
だからおまえらいつまでも馬鹿にされる底辺なんだよw。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 12:21:33 ID:1OZwUp7q
底辺見下せてよかったな
92おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 14:49:30 ID:4DFr0Hvj
しょーもないことで勝ち誇れてよかったな。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 14:53:50 ID:RALPS4VP
しょーもないことでスレ立てられて良かったじゃん。
94おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 17:24:44 ID:yzlCs0UI
野球中継が最後までされてなかったとか、雨天で中止だったとか、
往年の名選手が強盗で捕まったとか、
そういうことはしょーもなくないから、その辺理解しろよ。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 21:48:24 ID:y2uaCxnp
>>88-89
最近は延長してないんだから、問題は解消されたわけだね。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 22:02:50 ID:m1D3ScIP
それでもキモいこいつらは、永遠に根に持っていきてるんだよ。
恨み・・・はらさで・・・おく・・・べきか・・・メラメラメラ
97おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 22:26:25 ID:y2uaCxnp
そうなると、ただのクルクルパーだね。
98おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 04:15:59 ID:kt8bK27Q
なんで延長しないの?

つまらないからだろ
99おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 04:40:33 ID:jkRHfyrv
野球やってて性格の悪いやつが多すぎて驚いた
100おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 07:49:47 ID:tlHpeLWO
>>95
最近のテレビはつまらないので、野球やってようが、延長しようがかまわない。

野球に精神論みたいなのが入ってきているのがばかばかしい。
高校野球の丸刈り。なんだありゃ?
ROOKIESの野球部の髪の毛は面白かったけど。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 07:53:55 ID:AiyDrzpw
>>98
つまらなかったら放送すらしないよ。
放送はある内は、面白いと判断されている証拠。

>>99
自分もでしょ。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 08:46:47 ID:7GcESrbt
自分が性格いいと思ってる段階で、相当痛いよなw
103おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 09:34:14 ID:70SNS+GX
実際に選民思想の持ち主は多い。
野球が盛んな学校だと特に。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 11:33:49 ID:JcfXH/aj
>>101
放送がある内は面白いと考えられるなら野球信者の大好きなサッカーも面白いんだろうな
105おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 11:58:45 ID:IIQJhQ/D
そりゃ面白かったらもっと世界中に広まってるわな
野球は金がかかると言っても、もっと金がかかるスポーツですら広まってるし
106おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 13:28:30 ID:YcOEP9ph
こんなに面白いのに、2ちゃんねるは世界中に広まってないわなw。
残念だねぇ。

107おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 15:51:15 ID:IIQJhQ/D
苦しいねえ
インターネットは世界中に広まってるわな
108おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 16:29:22 ID:YcOEP9ph
>>107
皮肉も理解出来ないバカが「世界」ってw
109おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 17:11:01 ID:kt8bK27Q
108: 2008/07/31 16:29:22 YcOEP9ph [sage]>>107
皮肉も理解出来ないバカが「世界」ってw



天才だな
110おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 19:24:48 ID:IIQJhQ/D
これは酷い
111おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 19:25:55 ID:0fnq9HMc
このスレは突っ込みどころ満載のサカ豚と
突っ込み大好きな焼き豚の提供でお送りしています
112おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 20:42:35 ID:IIQJhQ/D
これまた苦しいねえ
113おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 22:45:24 ID:nNg2vFvv
>>112
IQが1か。
114おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 23:16:23 ID:AiyDrzpw
>>104
Jリーグって、ゴールデンタイムに放送してたっけ?

>>105
金の問題じゃないよ。複雑さの問題。
野球より複雑なルールで野球より世界に広まってるスポーツって、何かある?
115おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 23:27:08 ID:0XQgQUX3
ゴミ野球のせいで今日予約しといたとんねるずがパー

ただでさえ番組潰して球遊びのだだ流ししてるくせに延長までしやがって!
どんだけ自分の球遊びの才能を見せ付けたいんだよ
自己顕示欲の塊共が!
116おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 23:28:38 ID:0fnq9HMc
>>115
いやそれは確認しとかないお前も悪いだろ…
117おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 23:31:20 ID:AiyDrzpw
テレビ見ることとネットくらいしか、やることがないのかねえ。
せめて他の番組を見るなりすればよかろうに。
118おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 23:37:35 ID:xI2Ucn+j
野球中継延長は人類の敵
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217512967/

1 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/07/31(木) 23:02:47 ID:0XQgQUX3
これのせいで泣く目を見た人はいくらでも居る筈


↑何も確認しないアホがまた野球憎しの糞スレを立ててやがる。
だからバカにされんだよ。
119おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 23:42:49 ID:TjLaTj1J
「つまらない」、「嫌い」ってのはバカでも言える。
それをどう楽しめるか考えるほうがずっと有益だよ

たとえば球状に実際に足を運んでみなよ。
野球は結構面白い
120おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 23:53:33 ID:0XQgQUX3
>>117
バイト行ってたんだよ
121おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 00:13:34 ID:Tn/CK7T8
野球よりクリケットの方が複雑だけど広まってる
つかここの焼き豚って今日延長なかったことすら知らずに釣られまくっとるな
122おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 00:14:15 ID:705P3Ky7
よっぽど暇な時も見ない

野球(笑)
123おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 00:17:34 ID:9licUpNY
>>121
じゃあクリケットのファンになればいいじゃん。
そんなに広まってるのが好きなら。

>つかここの焼き豚って今日延長なかったことすら知らずに釣られまくっとるな

何の意味があってそんなくだらん釣りしてんだ?
バカにも程があるだろ。
124おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 00:27:32 ID:Tn/CK7T8
誰も広まってるものが好きなんて言ってませんぜ
何でそんなに頭悪いんだ?
125おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 00:40:03 ID:lRGQvFl6
「野球より複雑で世界に広まってるスポーツは?」→「クリケット」→「じゃあクリケットファンになればいいだろ」


「野球が嫌い」→「嫌いとはバカでも言える」「楽しみ所を考えるのが有益」



126おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 00:54:04 ID:Tn/CK7T8
都合よくまとめられてもなあ

そして野球なんて時間の浪費が激しいものを好きになったら
もの凄い人生の不利益だよ
127おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 02:23:10 ID:f6xfal3E
不利益かどうかなんて結局個人の主観に帰着するけどね
お前が好きな何かだって、別の人から見ればものすごい時間の浪費かもしれない
人生の不利益だったかどうかなんて本人が死ぬときまでわからんよ
128おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 02:24:58 ID:MdhHtZrU
2ちゃんにスレ立てて連日つまらんつまらん言ってる方が
よっぽど不利益だと思うんだが。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 02:41:34 ID:TlQ0QVBX


>>128
なんという有益なレス


130おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 03:07:53 ID:Tn/CK7T8
>>127
個人の主観に相対化するという何の面白味もない意見だが
同時に焼き豚の楽しむのが有益という個人の主観を否定することになるのでその意見で問題はない

そして毎日同じ人が書き込んでいるという被害妄想はやめとけ
131おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 03:37:17 ID:T1Usw1wO
まあ、焼き豚焼き豚言ってる奴の人生なんてこれっぽっちの価値も無いわな。
132おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 07:05:42 ID:lILeLMAE
プロ野球中継?
やるなら全球団の試合中継しる。
あれじゃ、まるでプロ野球中継じゃなく巨人戦中継だ。

全球団の試合を中継するなら、他のスポーツも中継しる。

なぜこうも野球。それも巨人だけ優遇なのか。
なにか裏があるのか?

野球の中の人もそれに気づいたのか、できる人は大リーグに
行っちゃってるね。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 08:06:41 ID:Vyfqg+UG
だって読売は新聞社でテレビ局も持ってるんだもの。金食い虫の巨人には出来るだけ稼いでもらわなきゃ困るだろ?
134おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 18:44:40 ID:vO0tjZll
>>132
お前はスカパーを知らんのか?
135おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 23:06:50 ID:3rTQ6vd8
>>121
クリケットを調べてみたが、結構オモロイな。
でもやっぱり野球の方が複雑だ。個人的には野球の方が面白いし。

つーか、クリケットみたいなノンビリしたスポーツが競技人口世界2位ってんなら、
「野球はダラダラしてつまらん」って主張は、世界的な観点には当てはまらんね。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 23:09:03 ID:1bO99Yxy
自分の打順を九人も待つのがね。
やるなら全部自分で打ちたいんだが。
137おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 23:13:06 ID:3rTQ6vd8
>>136
君は団体競技には向いていないから、個人競技を勧める。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 04:20:16 ID:MIRCIRU2
小学校までは大がつくほど好きだったが、
ツーアウト二死満塁で
空振り三振したときのあの絶望的なカッコ悪さといったらもう…
以来
一度もやってないw
139おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 10:39:07 ID:TDuL1OO/
>>136
テレビゲームなら全部自分で投げて、打って、採れるんだぜ。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 16:31:55 ID:aHir7Luv
121 :おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 00:13:34 ID:Tn/CK7T8
野球よりクリケットの方が複雑だけど広まってる

126 :おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 00:54:04 ID:Tn/CK7T8
そして野球なんて時間の浪費が激しいものを好きになったら
もの凄い人生の不利益だよ


野球より時間の浪費が激しいクリケットが世界で広まっていることについては、
どう考えているのだろうか?
141おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 16:56:27 ID:7jp7Q4+T
クリケットはゴルフやゲートボールみたいな談笑しながら出来る社交的スポーツだと思っていたが。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 23:29:14 ID:RR1Zk0Ub
前スレかどっかに野球はベンチやベース上でだらだら雑談してるから嫌いって奴いたな
143おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 23:42:23 ID:7JKmrAU7
ヒット打ったバッターが、一塁上で相手一塁手と雑談など交わすのは
野球くらいのものだろう。

「よぉ、ナイスバッティング!」
「おお」
「最近調子良いじゃない」
「うん、まあね」

こんな感じだろうか。
144おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 00:03:24 ID:O6dJcxN9
>>143
ちょっと和む光景だよね。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 01:05:53 ID:BWhCiP50
>>143
ゴルフやボウリングだって相手選手と雑談交わすでしょ。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 04:44:01 ID:ReHBBJHr
問題は相手選手と雑談を交わすくらい集中力を乱れさせていたら、
戦略とか、相手チームへの対応とかに齟齬が生じるんじゃないのかってこと。
147おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 08:08:27 ID:zC0BJcS5
>>146
ノムさんの囁き戦術かよ
148おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 08:39:32 ID:BWhCiP50
>>146
大事な所は集中してるから大丈夫。
ゴルフやボウリングだって雑談交わしてても、打つ瞬間や投げる瞬間の大事な所では静かにしてる。
それと同じことを野球選手もやってるから、心配いらない。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 09:26:04 ID:3ZlmYLDS
>>142
常駐してんのかよきめえ
150おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 09:38:17 ID:BZyvwGyH
>>143
サッカーも試合中に相手選手と雑談するよ
151おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 11:29:45 ID:0mpDagNr
ベイの仁志とかはアスリートって感じだけど
どこぞのピッチャーとか
もうただのデブだしな。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 12:58:59 ID:uB67fz0M
おっと、俺たちのマサルさんの悪口はそこまでだ。
153おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 18:07:10 ID:WeoUPWsO
野球のユニフォームってどうしてあんなに暑苦しそうなの。
デブが着てるから余計。かと言ってアメフトのように格好良くもないし。

ヘルメットは危険性を考えたらアメフトのようにフルフェイスのほうが良い。
ストッキングを隠してズボンを長くする今流行のスタイルは格好悪い。
守備のとき帽子は要らない。アンダーシャツも要らない。

ユニフォームを改善するだけでも人気は上がると思う。
154おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 18:12:34 ID:ejLSDJcT
ボールをバットで打って走り回る。原始的なゲームではあるな
サッカーも蹴ってゴールに入れるだけ。

子供向けのゲームといえなくもない
155おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 19:29:41 ID:nmyAhkj7
俺サッカーの方がつまらんと思うけどな

無駄に広いし、その広さの割にはチームの規定人数が全然合ってない
1対1の勝負がし難い
ワールドカップなどの特定のイベントでのみ盛り上がるファンのウザさ

その点野球の方がバッターとピッチャーの1対1の勝負があるし、その分ドラマや伝説が生まれやすいと思う
今はあんまり無いけど、昔の名勝負ってのはやっぱかっけえと思う

サッカーの名勝負は全然聞かない、上手なプレイってのはよく言われるけど
156おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 19:52:44 ID:0mpDagNr
でも
あんな細い棒で
わざわざ球打つのも考えてみりゃ
なんか変だぞ。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 19:53:00 ID:WeoUPWsO
サッカーは選手の大型化と運動量の増大で、どんどんスペースがなくなってきてると思うけど。
むしろもう少し広くするか、ゴールマウスを大きくするかすれば、劇的に面白くなると思う。

158おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 20:23:18 ID:OUtQv7WK
>>153
「暑苦しい」という意見を言ってるのなら、
フルフェイスのヘルメットが論外だということくらい分かるでしょ。
他にも帽子やアンダーシャツがいらないだの、
もう少し機能性ってものを考えてから物を言ってね。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 20:23:38 ID:EIGhJNzP
>>156
バカじゃね?何がおかしいのかわからん。
ヘラみたいなのでプラスティックの球打ったり、網のついた棒で毛が生えた
ボール打ったり、鉄や木の長い匙で硬いボール打ったりするような
変なスポーツはいくらでもあるが?
160おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 20:28:37 ID:0mpDagNr
どうせ打つなら
大きい的で打ったほうが確実やんけ
161おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 20:34:42 ID:EIGhJNzP
>>160
そこまでいけば幼児のイチャモンだな。
そもそもつまらないと思うから観てもいないんだろ?
なら口出しする必要も無いだろうに。
162おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 20:34:48 ID:ReHBBJHr
>>155
君は相撲を見るべきだった。
初代若乃花や舞の海を応援するべきだった。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 21:03:06 ID:0mpDagNr
>>161
当たり前やんけ。
仁志がベイに行ってからは観てないっつうの。
164おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 21:05:08 ID:EIGhJNzP
>>163
な〜んだ。
アホの二死ファンか。

球団が変わっても応援してやれよ。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 22:46:38 ID:OUtQv7WK
>>160
そんなこと言い出したら、9人じゃなくベンチ入り25人全員で守った方が確実だわ。

細いバットで打つのがルールです、ルール。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 23:03:25 ID:3ZlmYLDS
167おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 23:27:02 ID:QfvrRffB
>>160
大きければ大きいほど重さが増して余計に当たらなくなるぞ
当たっても飛ばなきゃ意味が無いしな
何でそんな簡単な事が解らん?

小学生級の馬鹿か?
168おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 23:34:27 ID:EIGhJNzP
73 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/08/03(日) 19:08:15 ID:0mpDagNr
>>72
素直に舞台を観に行ったほうがイイと思う。
演劇系舞台系のスケールの小ささを
そのまま映画に移植してしまう横着な邦画は嫌いだ。
極端な話
100万円のスピーカーで
30年前のカセットテープ聴いてるようなもんだ。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 23:54:38 ID:2Ywk3Dca
ん ん ん
野球はつまらないって事ですね
170おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 01:06:28 ID:pTXczSP+
>>162
カッコよさそうですね
基本的に伝説の名選手とかが好きなモンで
野球で言うと
ジョシュ・ギブソンやサチェル・ペイジなんかが好きです
ニグロリーグばっかりですが
一応知らない方の為に興味を持っていただけたらと思って書きます

ジョシュ・ギブソンというのは、一説では通算で王貞治よりもホームランを打っていたと言われる選手です
王貞治の868本に対し、ギブソンは962本と言われています
ホームランの飛距離も凄まじく、176メートル飛ばしたこともあると言われてます
詳しくはここを
http://www.asahi-net.or.jp/~KP7S-OOTK/NEGRO/GIBSON.html

サチェル・ペイジについての伝説はwikiから引用します
ニグロ・リーグ時代には約2500試合に登板、2000勝以上をあげ、うち完封勝利は350以上、ノーヒットノーラン55試合
上手、横手、下手どこからでも投げ分けることが出来
投球練習の際、ホームベース上に置いた煙草の箱の上をボールが通過するほどコントロールに優れていた。
9回裏にわざと走者をためて無死満塁にし
しかも野手を全員ベンチへ引き上げさせて打者に勝負を挑み、観客を沸かせた

あぁ沢村栄治もカッコいいですね
171おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 18:30:46 ID:OUe2+tn0
>>158
いやどうせ暑苦しいんだったら、安全性を考えてフルフェイスにすればと言ってるんだ。
半キャップだと工事現場のおっさんみたい。フルフェイスのが格好良い。

アンダーシャツは吸汗用に薄手のランニングで十分。
七部袖とかうっとおしい。
帽子はサンバイザーにすればいいと思う。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 18:36:44 ID:5m20V/kc
>>171
勝手に妄想しとけ。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 19:00:06 ID:OUe2+tn0
あと、野球って、バッテリーがマウンド上で話すとき相手チームに聞かれないようにグラブで隠してるよね。
多分
「今日はカーブの切れが良いみたいだから、カーブ主体でいこう」
「前の打席であいつにはインコース打たれてるから外な!」
そんなことを話してるんだろう。

あんなのサッカーじゃ考えられん。それどころか大声で
「おい、(敵の)7番見ろ!」
「逆サイドフリーだよ!!」
「早く戻って!戻って!!」て指示出してる。
聞かれたって体の動きが伴わなきゃどうしようもないない競技だから。

ちまちましたサインがあるのは野球くらいだよな。
174おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 19:05:48 ID:OUe2+tn0
サインはサッカーにもないことはない。コーナーキック時のニアかファーか。
FKのなどのセットプレーの時に限られる。

一球一球バッテリーでサイン交換する野球は、つまりセットプレーの連続。
細切れの間延びした競技wwwww
175おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 19:13:18 ID:ordMCBO9
>>174
おまえも観たのか?この素晴らしい試合を。

08/02土 *4.7% 18:00-19:57 EX__ サッカーJOMO CUP2008「Jオールスターズ×Kオールスターズ」

なんせ宿敵韓国と日本が誇るオールスターが激突した試合だもんな。
緻密なプレーで大いに盛り上がったことだろう。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 19:16:16 ID:GU736REf
>>173
あまり詳しくはないが、アメフトだってかなり細かいサインプレーがあるんじゃねえの?
177おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 20:25:15 ID:WD2jmjIg
ホームランの後にダイヤモンド回る必要ってあるのか?
あと、2ストライクからのファールはストライクにカウントされないとか、ピッチャー交代の時の投球練習とか
178おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 21:12:07 ID:u+WGOK2n
どーせならもっと面白い煽り方してくれって。
179おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 22:31:08 ID:TEvdd+Eg
>>177
ベース踏み忘れたら得点にならないってことぐらいは知ってるよな?
180おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 22:48:01 ID:BEgRLDdB
>>173
>あんなのサッカーじゃ考えられん。

むしろあんな雑でつまらん競技と一緒にしてくれるなと言いたい。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 22:54:03 ID:GpA+L0tx
プレーしない監督やコーチがユニフォーム着てるのが滑稽だよな。
背番号まで付けてるし。永久欠番ってのもナンセンス。
182おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:07:20 ID:BEgRLDdB
サインや采配は野球にとっては頭脳のプレーであって、とても重要なもの。

それを知らぬ者が滑稽と思うもの。
183おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:25:12 ID:MxfmKqo2
登録すれば監督もコーチもプレイできるよ。
永久欠番はサッカーもバスケットもある。
しかしヤンキースの永久欠番大杉。
なのに松井はその名前と番号全部暗記してた。
184おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:25:59 ID:GpA+L0tx
監督の操り人形かよ。選手が自ら考えてプレーするもんだろ。
サインを送るためだけにユニフォーム着てるなら尚更滑稽だ。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:30:48 ID:nD5j2OBK
>>184
それはスポーツの性質によるだろう
サッカーがブツ切れだったら指揮やキックの専門家が当然出てくるだろうし。

ブツ切れないからジェネラリスト的な英雄を楽しむのがサッカーで
スペシャリスト的なものが楽しめるのが野球やアメフトじゃね?
186おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:31:22 ID:cZbOFppK
>>184
一つ上のをちゃんと読め。
選手と兼任で監督やコーチやってる人だっているし、
最近はマスコットも背番号の付いたユニフォームを着る時代だぞ。
お前の言ってることこそナンセンスだわ。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:40:15 ID:nD5j2OBK
ユニフォームに関しては、
もともとサッカーに限らず、ラグビーも
フットボールとかの監督ってベンチに入れなかったんじゃないの?
19世紀とか最初の方。選手交代すら許されない時代があったんだし。

野球は違いそうだ。最初からプロ(=民衆)のスポーツだったっつーか。
その名残だと推測してみる。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:41:16 ID:u+WGOK2n
サッカーで言えば、「いい年した大人が半ズボンてwww」って言うような
もんだわな。

あと、監督もスーツでグラウンド立たなくていいじゃんとか思うが。
スポーツマンなんだからトレーニングウェアとかでいいだろ(岡田みたいに)。

よその競技から見たらそりゃ色々違和感は出るだろよ。
そんな瑣末なことでしか揚げ足を取れないところが情けないね。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:45:26 ID:lmqK5EIN
正々堂々とか高校生らしくとか言うから甲子園は面白くなくなる
もっと勝ちに拘ったドロドロした試合がみたいんだよ
190おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:47:15 ID:cZbOFppK
少し調べれば「サポーターは12番目の選手」として12番を
永久欠番としているチームがあることぐらいわかるのにね。
それすらせずに中途半端な知識で煽るからアホ扱いされるんだろ。
いい加減気付けよ。
191おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:47:31 ID:nD5j2OBK
>>189
若さゆえの守備の乱れを期待した
執拗なバント攻撃とか、結構ドロドロしてるような。

ルーズな判定による、反則があったりなかったりの
プロレスみたいなスポーツを見たいとか?
192おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:48:12 ID:u+WGOK2n
>>187
野球は、選手が監督をやることが多かったからってのが正解。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:54:39 ID:lmqK5EIN
>>191
ドロドロっていうのは言いすぎかもしれんが。
強打者に凡投手が普通に勝負しに行ってる時点でアウトだろ・・・と最近みて思った。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 00:00:46 ID:nD5j2OBK
>>193
うーん、デッドボールとかわざと当たりに行っても、ただのボール球なんだよねえ。

つまり力量差を埋める手段に乏しい、っていうなら
確かにサッカーにくらべりゃ当然そうだと思う。
195おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 00:05:22 ID:lmqK5EIN
>>194
バット短くもって粘りまくって玉数稼ぐとか
四球覚悟でギリギリの場所投げるとか

ラストイニング読んでました><
196おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 00:17:25 ID:cQMtwZBY
>>193
変にボール球ばかり投げて甘く入ったところを打たれたり
カウント悪くして歩かして次のバッターにドカーンと行かれるよりは、
2回に1回の打ち損じに期待して思いっきり投げ込む方が抑える
可能性が高かったりもするしね。
197おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 00:18:21 ID:qRHKWznp
プロでもたまにやる人いるんだが
バット短く持つ
って根元が邪魔になって打ちにくいだろ。余分な握力いるし。
198おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 00:34:31 ID:Xt3E779U
自分でもよくわからなくなってきた
とりあえず正攻法すぎるのはつまらない
199おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 07:54:49 ID:fsyLCjsR
>>197
実際にやってみれば分かるが、邪魔にはならない。

>>198
ドカベンの見過ぎじゃないの?
200おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 20:03:14 ID:pjQRtMBT
野球見てて単純に思うのは、これだけ選手がエラーするスポーツも珍しいって事。
主に守備。プロの試合なのに平均したら毎試合エラー出てないか?
これは単に日本のプロのレベルが低いから?
201おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 21:14:24 ID:J6L3O38/
>>186
なにが兼任だよ。引退するのか現役でやるのかはっきりしろよ。
どっちにしてもプレーヤー以外でユニフォーム着るのは馬鹿っぽい。
マスコットの背番号なんか例に出すおまえがナンセンス。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 21:23:31 ID:PgZJXkAM
>>201
荒れてるな〜。相当ツライことがあったんだな。
203おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 21:32:11 ID:GIAbMQGA
>>200
へ〜、他のスポーツの選手ってミスしないんだ。
もちろんレベルの高い日本のプロサッカー選手なら、PKを外したりなんかしないんだよね。
凄いな〜。
204おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 21:43:04 ID:pjQRtMBT
>>203
どんなスポーツでもミスはたまにはする。当たり前だろう。
極論で反論されてもな〜。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 21:47:52 ID:LtIZcQU6
いつもサッカー持ち出してくるなあ
206おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 21:51:46 ID:GIAbMQGA
>>204
野球の場合だとエラーが記録として残って発表されるだけ。
両チームともに無失策で終わる試合もあれば、一人で3つぐらいエラーする試合だってある。
守備範囲ギリギリのボールに追いついて触ったけど取れずにエラーと判定されたり、
逆に真正面の強烈なゴロを弾いてしまってもヒットと判定されてエラーが付かなかったりすることもある。

エラーが多いから下手糞だというわけではないから、その点には注意な。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 22:05:03 ID:pjQRtMBT
別に残った記録を見て言ってるんじゃないよ。
普通に試合見てて、トンネルだの落球だの暴投だの悪送球だの打球弾くだの、
カバーミスだのボール後逸だの、余りに多すぎるように思う。
小さい頃からずっと野球漬けでやってきた人らでしょ?
他のスポーツ(球技)に比べて、余りにミスしすぎのような……。
208おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 22:10:23 ID:GWSpEnLT
これは野球に限らないけど
テレビで実況担当や解説者が言うに事欠くと
「試合の流れ」が変わったとか傾いたとか言う。
心理的な影響で状況が変わることはあるだろうが
「試合の流れ」なんていうオカルトじみたもんは存在しない。
訳の分からん事言って視聴者を煙にまこうたってそうはいかんゾ。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 22:13:57 ID:pjQRtMBT
>>208
サッカーの解説者が一番よく言ってね?
210おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 22:15:17 ID:GIAbMQGA
サッカーだって何本もシュートを外すし、アメフトやラグビーだってパスをカットされるし、
テニスや卓球だって空振りするし、ゴルフだってOB打ったりパット外したりする。
それらと比べて別に多いとは感じないが?
211おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 22:17:38 ID:0B2D4QSj
>>208
アメフトでも実は言うんだよね。
モメンタムっていう、どうも株式から来てる用語らしいんだけど。

>>207
まあ意図的にミスしやすい配置、ボール速度にゲーム設定されてると考えれば
そんなに不思議でもないのでは…。
小さくて重い球だから、速度が落ちないんだよね。
守備については一番練習がモノをいうらしいから、相当な名手でもダメなとこに飛ばされたらダメさ。

バレーボールだってエラーみたいなのいっぱいしない?
212おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 22:21:12 ID:S+RKQgBq
つうか
とんでもない大金貰ってるわりには
日本のプロ野球選手ってファンサービス全くしないよね。
むしろ一般人より感じ悪いし。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 22:28:26 ID:Glu3lloz
ワンポイントピッチャーが出てきたときって萎えるよね。フォアボール出してすぐ次のピッチャーに変わったりとか。
そもそもピッチャー交代に時間かかりすぎだろ。試合中のマウンドで試合とめて投げる練習させるなよ。
214おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 22:32:45 ID:pjQRtMBT
シュートを外す、パスをカットされる等をエラーとするなら、
盗塁失敗や牽制死もエラーにしないと。
テニスや卓球の空振りやゴルフのパット外しをエラーとするなら、
空振り三振やバックホームが逸れるのもエラーにしないと。

俺はそんなのはエラーとは思わんけど。
俺が言ってるのはもっと基本的な、素人目にも分かるミス。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 22:39:33 ID:GIAbMQGA
>>207
三遊間にゴロが飛んだ場合、
・サードとショートがボールを追いかけ、捕った方が一塁に投げる
・そのボールをファーストが捕る
・三遊間を抜けるかもしれないからレフトが移動する
・ファーストへの送球が逸れるかもしれないから、ライトとキャッチャーが後ろに走る
と、一つの打球に対してこれだけの人数が動く。

何人もの人間が動くから、どうしてもミスが生まれる確率が高くなり、
それをカバーするためにまた何人もの人間が動く。
そこが野球というスポーツの見所の一つでもあるんだけどね。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 22:47:54 ID:GWSpEnLT
一方凡フライはほぼ確実に捕られるから逆に見てて面白くない。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 23:09:15 ID:fsyLCjsR
>>214
コンマ何秒のギリギリのタイミングでのプレーが多いんだから、
エラーが多く見えても仕方ない。
サッカーのトラップミスみたいなちょっとしたミスでも野球の守備ならエラーになるし。

難易度考えたら、パスカットはともかく、シュート外しなんてエラーだと考えていいと思うけどね。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 00:26:23 ID:tZXzCJkv
のたま(笑)ってスーパーのレジ待ちよりつまらないアレ?
219おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 01:01:28 ID:jbCHDD9v
スーパーのレジ待ちより面白いスポーツなんて無いからな。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 08:15:32 ID:klIvfB+z
つまるつまらないは個人の主観だから、どのように判断しても自由。

たしかにスーパーのレジ待ちはなかなか面白い。
新人の子がもたついてるのとか、レジ横に並んでる缶コーヒーの新商品とか、
前の人のかごの中身とか、いらいらしてるオバちゃんとかを眺めてると暇つぶしにはなる。
221おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 10:23:44 ID:LuG07DHC
じゃあ、スーパーのレジ待ち最強ってことで。
レジ待ち応援団でも作るか。
222おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 13:27:01 ID:SOAq5aju
人間はどんなことにも面白みを見つける生き物だ。
俺も一時間くらい漆喰の壁の塗りのムラを眺めていたことがあった。
母は燃える炎をただじっと眺めているのが好きな人だった。

根本的につまらないものなんて存在しないのかも
223おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 20:45:58 ID:dDzo7cSi
>>213
投球練習場からマウンドまで、車に乗っけて来てもらうんだぜww
224おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 22:11:00 ID:qVzkMWhk
>>213
だよな。散々ブルペンで投げてんだから肩はできてるだろう。
マウンドでまた投げ込みするのは時間の無駄。
プロならぶっつけ本番で順応させろっての。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 22:27:18 ID:xDjysoVG
>>223
演出。

>>224
マウンドの微妙な感触の違いを確認するため。
226おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 23:14:59 ID:1aQ9jZBl
>>224
実際にキャッチャーが受けてみないと、わからないことだってある。
ぶっつけ本番でバカスカ打たれるよりはマシかと。
227おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 00:14:33 ID:lTB59gu7
っていうのは、プレイヤーの言い分なんだよね。
見てる側が文化を理解して許容してるだけの話で、
消費娯楽としての一般性を考えると、当然時間短縮はすべきだろうな。

まあこれが日本シリーズだのWBCだの
特別な試合ならノンビリやったってイイかもしれないが
レギュラーシーズンでチンタラやれるのは、ちょっと特権的だよなあ。

まあ相撲の時間制限みたいに、メジャー級だから許されるのかもしれないけど…
けっこー大名商売だよね。
228おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 01:24:48 ID:a9e50o3d
あの程度でチンタラって、相当せっかちというか、
待てない人間なんだな。
ディズニーランドとか並べないんだろう、きっと。
229おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 05:58:58 ID:GlofuwXR
>>228
まさかお前、一度チャンネルを野球中継に合わせれば、
老若男女貴賤を問わず、野球ファンになると思ってないか?
仕事仲間と話を合わせるために仕方なく見てるような人だっているだろう。
面白いと思って見てるから待てるんであって、特に興味もなかったらイライラするだろう。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 06:54:07 ID:aEk88NbD
実際に球場に見に行ったことがある人なら、イニングの合間や投球練習の時間を使って
飲み物を買いに行ったりトイレに行ったりするのに便利だってことはわかる。
無駄だ省け短くしろとは言え、いろいろと便利な面もあるのを忘れてはいけない。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 07:56:51 ID:rL4P7BW6
>>229
>仕事仲間と話を合わせるために仕方なく見てるような人だっているだろう

いねーよ、今時。

野球は間を取るからこそ、瞬間的に爆発的な力が必要な時に最大限の力を発揮できる。
逆に絶え間なく動き続けてると、いざという時に最大の力が発揮できなくなる。
(サッカーはわざと自陣でボールを回すことで体力を温存してる。)
どっちが面白いかはその人次第。ダイジェストじゃないんだから。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 07:59:12 ID:snoNIIHl
あの「間」を含めて楽しめない奴には野球観戦は辛かろう
233おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 10:11:35 ID:nfQhDTO1
野球はスポーツって気がしないな お遊戯だ
234おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 13:00:43 ID:F4+AzpAN
↑言うことがなくなったらこれだよw。お遊戯で何億円も貰えるなんて凄いな。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 13:48:13 ID:GlofuwXR
>>234
給料が多いと遊戯じゃない?
給料の額で真面目さが決まるって考え方になるな。
もう少し悠然と構えてられないのか?
236おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 14:24:18 ID:F4+AzpAN
>>235
まあ、おまえらはその「お遊戯」レベルのことすら到底出来ず、
「お遊戯」のルールも覚えられず、「お遊戯」の楽しさすら見出す
ことは出来ず、「お遊戯」を仕事仲間と話を合わすために無理に
観てここで愚痴ってるしかない、完全な負け組なんだもんな。
「お遊戯」ぐらい出来てれば良かったのになぁ。
237おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 15:18:35 ID:P4qBF5en
>>200
野球嫌いだけど、エラーに関しては野球は極度に少ないよ。特にプロ野球は。

素人集団に野球やらせると試合の体をなさないだろう。
まずピッチャーが投げる球がショートバウンドでキャッチャー捕れない。
で、キャッチャーから投げ返す球が逸れて捕れない。

それからゴロ捕るのって結構難しいよ。経験ない人はまず普通に捕れない。
でファーストへの送球が50パーセントは逸れるだろう。

外野フライ捕るのも簡単そうで結構難しい。
サッカーでGKがロングフィードしたボールをヘディングで競る時、大抵正確に落下ポイントに入ってないよね。
あれ見てると下手だなぁと思う。野球のボールはサッカーのそれよりずっと小さく、球場は広い。
放物線の奇跡を予測する空間認知能力が必要とされる。

内野手がゴロを捕る時ちょっとジャッグルして送球が送れセーフになるとエラーと記録されるが、
サッカーでは、トラップがずれて攻撃がワンテンポ遅れてもエラーと記録されない。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 15:24:50 ID:GlofuwXR
>>236
そうだね。
けど、同じ「お遊戯」なら単純なほうが面白いと思ってしまうものでね。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 15:31:30 ID:lhYHqDr3
>>238
お遊戯とか言ってるけどさ、あんた、プロ野球の選手みたいな技術
持ってから言えば?
どうせ100km/hの球すら投げられんのだろ?
240おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 15:42:23 ID:GlofuwXR
>>239
冷静になれ。
一度でも「野球はスポーツにもなれないお遊戯」なんて言ったか?
俺はお前が、金を稼いでるから遊びじゃない(金持ちは真面目で貧乏人は不真面目)、と言ってることになるぞって言ったんだ。
よく読めよ。
241おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 15:50:28 ID:7R6Ut4Ek
>>240
あんた別人に話してんじゃない?冷静に。
242おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 15:53:31 ID:qb6sxqJ6
娯楽に対してマジになっちゃってどうすんの?
243おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 15:57:07 ID:P4qBF5en
野球はレジャー
244おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 15:58:22 ID:jNuL7h6b
トッププレイヤーがメジャー行っちゃうから廃れるワナ。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 16:06:24 ID:GlofuwXR
>>241
あっ、本当だ。
246おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 22:38:03 ID:rL4P7BW6
>>238
『同じ「お遊戯」なら』って、要するに野球を「お遊戯扱い」してるわな。
247おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 23:12:56 ID:dM+B5KfT
>>237
いやいやいや。プロ野球でもエラーしまくりじゃんw
そもそも、「素人がやると試合の体をなさない」ことと、
「プロはエラーが極度に少ない」ことって何の因果関係があるんですか?
248おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 00:06:44 ID:Ur8eEBC/
>>247
エラーが「多い」の基準がお前の考えてるのと違うって言いたいんじゃね?
249おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 00:17:55 ID:k+2MML8n
エラーが多い、っていうニュアンスが曖昧だが、
どうも
エラーが無様に見える、っていう主観が大分混ざった感じだわな。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 07:59:28 ID:AfGS+5xd
エラーという言葉を使うスポーツなんて野球以外にあまりないからね。
他のスポーツでもエラーという言葉を使うようになったら、
結構目立つと思うよ、他のスポーツのエラーも。

サッカーがトラップミスでボールを相手に奪われた時がエラーになったら、
サッカーはエラーしまくりのスポーツになるよ。
251おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 10:00:42 ID:fim5u3bJ
シュート3回失敗したら三振でアウト
252おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 19:15:47 ID:ElVeZEmJ
打って走って戻ってくるだけ、どこが楽しい
253おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 19:48:28 ID:JXIrBCdp
そこが楽しい
254おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 20:41:13 ID:AfGS+5xd
少なくとも蹴るだけよりは楽しい。
255おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 21:31:35 ID:r4xIBYI7
昔は野球が憎くて憎くてしかたがなかった
楽しみにしてたテレビは潰れるしあげく延長はするわ・・・
しかも、高校野球はともかくプロ野球は必死さが全然伝わってこない
100戦以上あるからだろうか、馴れ合いすら感じる
一球投げるのも時間掛かるわ、帽子被ってるから誰が誰だがまったく分からん
躍動感がまったくない。だから、40以上のおっさんでも活躍できるという不思議なスポーツ
ひとつのリーグにたったの6球団しかない。それで100戦以上やるとか・・・さすがに飽きるだろ
しかも、三連戦とか・・・飽きるのを通り越して呆れるばかりだ
256おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 22:11:15 ID:lSIDNMg/
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
257おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 22:49:09 ID:Dep8hmrR
まあ五輪からも外されたし、テレビ中継もだいぶ減ってきたし、そのうち消えるっしょ。
今回の北京で駄目ならとどめじゃね?
258おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 23:11:51 ID:pJXYawQG
ドラマ性が見たいなら相撲
戦略が見たいなら将棋
躍動感ならテニス

野球の欠点なら他のスポーツにもあるけど
利点も同じこと。
野球は取り立てて優れたスポーツではない、つまらんとは言わんが。

将棋はスポーツじゃないとか無粋なツッコミはなしだぜ。
立派な頭脳スポーツだからな。
259おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 00:43:07 ID:AlI6ehuh
1回1回流れが短い時間で死ぬから面白みがない
長くても長打を撃った時の十数秒程度しかボールが生きてない
アメフトもそんな感じで面白くない
260おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 01:05:42 ID:pvtqZ4+Y
テレビ大好きっ子からの苦情が多いな。

>>259
残念ながら、球技ってのはそんなタイプのものの方が多いの。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 05:03:32 ID:qQEmqCvP
擁護派より反対派のレスの方が説得力あるなw
262おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 05:25:19 ID:ugTNQhxv
a
263おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 06:33:26 ID:mGZOiB+x
野球にしかないつまらなさが無かったら野球が(だけが?)つまらないなんてことはない、であってる?

すると野球にしかない面白さが無かったら野球は特に面白いスポーツじゃないってことになるか?

野球だけの面白さって、なに?
264おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 09:10:42 ID:pvtqZ4+Y
>>263
野球だけではなくゴルフやボウリングでもだが、
球技でありながら1人の選手のプレーをテレビ画面で目一杯大きく映せる所。
団体スポーツでは一番大きく映せてるかもしれない。(他にあるなら教えて欲しい)
テニスや卓球でさえ上の方からテレビカメラを映さなくてはならない分、
野球よりも選手の映りが小さくなる。
サッカーは豆粒で誰が誰だか分からん。ラグビーはモールを組んだ時のドアップが最高。

選手を大きく映せることと選手個人を1人ずつ応援する分、各選手に対する思い入れが強くなる。
ピッチングフォームやバッティングフォームを真似する子供も多くなる。
だから野球そのものにのめり込み易い。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 10:35:05 ID:yKO4tRKP
>>261
>擁護派より反対派のレスの方が説得力あるなw

例えば?
266おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 10:35:59 ID:1VsKXoic
それはあるな。

一つのプレイをいろんな角度から映してくれること。
ピッチャーやバッターのフォーム、ピンチの場面での守備位置、盗塁をするときのランナーのスタート、
本塁上のクロスプレイ、ダブルプレイを取るときの華麗な守備なんかをこれでもかというぐらいの
ありとあらゆる角度から見せてくれる。
これだけ多彩な角度からの映像が見れるスポーツって、なかなかないと思う。
267おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 23:15:31 ID:ymw42DOj
>>266
でも、それはカメラの数と
リプレイを入れる時間的スキマがあるかどうかだろーなあ。
NFLはすごいもんだぜ。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 23:46:37 ID:pvtqZ4+Y
野球にしろアメフトにしろ、テレビ的に演出がやり易いのが面白くできる理由だな。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 06:12:14 ID:AdtApNCR
野球に限った話じゃない、と?
270おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 08:32:06 ID:BkzCHdKl
限った話でなくても、その点で秀逸ではある。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 11:25:37 ID:+SSf9FVF
相撲で物言いが付いた微妙な取組をいろいろなアングルで撮ったのを
スローで見せてくれたりするけど、ああいうのはすごく好きだな。
競馬のゴール前の判定写真とか、野球のクロスプレーを真上から撮ったのも好きだし、
バスケのダンクを決めるのをゴール下から撮ったのとかも好き。

そういう勝敗を分ける一瞬の緊迫感ってのはスポーツの見所の一つだよね。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 12:41:18 ID:AdtApNCR
>>263の考えに則ると野球は特段面白いスポーツでもないことになるな、今のところ。
273おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 21:07:07 ID:BkzCHdKl
>>272
「"特段"面白いスポーツ」ではなくても、「面白いスポーツ」にはなるよね?
そこは認めなよ。野球"だけ"が"特段"に面白いってのは難しい。
このスレは「野球"だけ"はつまらない」ってニュアンスで話を進めてるけど、
>>263の理屈だと、それを説明することも難しいはず。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 21:41:08 ID:AdtApNCR
それを言ったら特段つまらないことはなくても、つまらないことは認めろって言い出す人が出るんじゃない?
275おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 22:31:31 ID:e8UXGlH6
面白いとかつまらないなんて、結局、個人的な問題だけじゃん。
つまらないと言ってる奴はほとんどイメージとかでしか語らず、
テレビが中止になったとかビデオ録り損ねたとかいう私怨から
言ってる奴がほとんどで、ルールや概要など、具体的なことを
知らずに適当に批判してる奴がほとんど。

逆に面白いって思ってる奴は、実際に自分で野球もやったりして
特定のチームを応援し、少なからず野球の試合に興奮したり
感動したりした人ばかり。
これじゃー永遠にかみ合うわけもないよね。

野球に限らず、熱中してる人を無視して、自分が感じたから
つまらないって断言していいなら、そんなもんはいくらでも
あるだろうしね。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 22:55:47 ID:JXW4sYSR
ルールや概要なんてどーでもいいんだよ
嫌いなスポーツを具体的に知ってどうすんだよ

野球は民放のテレビ中継で多くのアンチを作った
馬鹿な団塊の世代が嬉々として観たからこういう結果になった
そんで今はそのツケがきている
277おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:07:40 ID:e8UXGlH6
>>276
だからな、一生平行線だって言ってるだけだ。
野球に限らず、つまらんと思うもののスレをいちいち立ててたら
キリがねーよってこと。

多くのアンチてw
多くのファンも今でも十分居るから心配してないよ、何も。
星野ジャパンが万一好成績残せば、また盛り上がるし。
278おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:19:40 ID:JXW4sYSR
だったらこのスレに来るなよw

盛り上がるってw今年のオリンピックで野球が外れるんだろ?
しかも、野球の延長中継もなくなったし視聴率も落ちてる

もう野球は全盛期を過ぎて落ち目に入ってるよ
民放がバックアップしてなんとか持ってるスポーツなんてちゃんちゃらおかしいね

279おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:30:12 ID:e8UXGlH6
>>278
外れるからこそ盛り上がるんだろ?何言ってんだよ。
元々ロサンゼルスまで無かった競技でもあるし、
オリンピックから外れたって全然俺は構わんよ。
むしろ、大事な時期に主力連れて行かれて、めちゃめちゃ迷惑しとるわ。
オリンピックなんてどうでもいいから、これで終わりで有難いわ。

多くの番組の中で野球中継だけが視聴率落ちてるって言うならわかるが、
全体的に今はガタッと落ちてんだから、そこは全然関係ない。
CSもあるし、中途半端な中継されるより民放から消えればいいって。

全盛期を過ぎて落ち目・・・全盛期がいつかわかってて言ってるのかは
知らんが、それも時代の流れ。インターネットや娯楽がこれだけ普及してる
今の時代、野球だけが無事だとも思わん。
かといって、おまえがいくら言おうが俺は熱中してるんでね。
俺みたいなのがまだまだ何百万もいる以上、野球は終わらないよ。

>だったらこのスレに来るなよw

大体、板違いの嫌野球スレばかり立ててるアホどもこそ、
生活板に来るなっての。
100歩譲って1個でいいだろ。
みんなが使う板で、こういうスレ立てたら当然俺らだって覗くわ。
それぐらい想定しとけ。
280おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:31:31 ID:BkzCHdKl
>>274
つまらん理由が納得行くものならね。
でも野球がつまらんって言ってる連中の言ってることは、
「要するにスポーツが嫌いなんじゃん。野球だけを特別嫌いな言い方しないでね。」って
突っ込み入れたくなるようなものがほとんどなんで。

>>276,>>278
テレビ中継で多くのアンチを作ったのは分かる。
>>260でも言ったが、野球に対する苦情はテレビ大好きっ子からのものが多いから。
でも五輪から野球が外れるのがどうこういうのは筋違い。アメフトの立場は?
281おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:52:20 ID:JXW4sYSR
>>279
野球のスレなんてほとんどないじゃねーかw

>むしろ、大事な時期に主力連れて行かれて、めちゃめちゃ迷惑しとるわ。
オリンピックなんてどうでもいいから、これで終わりで有難いわ。

これ聞くたびに思うんだがファンって本当にこういうこと思ってんの?
まぁどうでもいいけどw

バレーでさえ一応、人気スポーツにした民放の力で支えられているのが今の野球
その民放に見放されたらどこまで落ちるか・・・

>>280
なんでいきなりアメフト?
282おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 00:01:17 ID:BkzCHdKl
>>281
>バレーでさえ一応、人気スポーツにした民放の力で支えられているのが今の野球
>その民放に見放されたらどこまで落ちるか・・・

それを楽しむのもまた一興ってわけね。まあ人それぞれだけどな。

>なんでいきなりアメフト?

アメフト、五輪種目に入ってないでしょ。
「五輪から外れる=つまらないor凋落」という論理は成り立たないということ。
でもアンチ派って、いつまでもこの論理を一押しするよね。それが笑える。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 00:01:55 ID:AdtApNCR
いや、だからな、野球をつまらないと思う理由を、これまで何度も他のスポーツに共通する要素だから却下されてきたわけだ。
だったら面白い理由が他のスポーツに共通していたら却下すべしと言って、実際共通していた。
早い話が、ここまでは野球は面白いのか?じゃなくてスポーツは面白いのか?の話をしていたんだ。
結論は「人による」だな。
ここからやっと野球議論に移れるわけよ。この平々凡々たる野球と言うスポーツのね。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 00:02:53 ID:AdtApNCR
>>283>>281あてね
285おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 00:04:33 ID:BkzCHdKl
>>283
>ここからやっと野球議論に移れるわけよ。

きっと今までと同様、「他のスポーツに共通する要素だから却下」だろうけどね。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 00:06:35 ID:e0e+2gh4
>>284
落ち着いてレスアンカーをつけろ。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 00:28:07 ID:C2GItjCu
>他のスポーツに共通する要素だから却下

どういうこと?野球が他のスポーツと似てると?
上にあるレスを間に受けちゃってる人?

>>283
アメフトなんて世界的にアメリカしか盛んじゃないだろ
俺も高校の時アメフト1年やってたけど県で4校しかなかったぞ
今はどうか知らんが
五輪から外れる=つまらない
これは日本が面白いと思っても世界からみればつまらないってことだろ

あと、五輪から外れた理由はアメフトと同じで内輪でやってて世界に広めようとしなかったからだろ
現に上の方で選手持ってかれて困るとか言ってる奴いるし
288279:2008/08/11(月) 00:32:17 ID:QDQzQGaK
>>281
>野球のスレなんてほとんどないじゃねーかw

プロ野球大嫌いin生活板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194482390/
野球中継延長は人類の敵
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217512967/

同じようなスレばかりあるじゃねーかよ。自分で調べられもしないのか?

>これ聞くたびに思うんだがファンって本当にこういうこと思ってんの?

国民のほとんどがオリンピックに関心があるとでも思うのか?
半年続いているペナントの方がよっぽど重要だ、俺は。
どうでもいいなら首突っ込んでくるなよ。

>その民放に見放されたらどこまで落ちるか・・・

元々マスコミがほとんど取り上げて無い競技もずっと続いているがな。
民放が見放したらって、民放が関東で放送してるのは巨人だけだろよ。

もし民放が見放したところで、以前近鉄が消滅したように、球団がいくつか
無くなるかも知れんが、それでも細々と続くだろ。
俺はそれでも見続けるがな。
289279:2008/08/11(月) 00:35:17 ID:QDQzQGaK
>>287
>これは日本が面白いと思っても世界からみればつまらないってことだろ

オリンピックがどういう成り立ちで、どんな力が働いてるか、
もうちょっと調べてから発言したらどうだ?
本気でオリンピック=世界だとでも思ってんのかよ。
おまえの発言はあまりにも無知で軽々しいわ。
その割りにオリンピックを重視するような発言。わけわからん。

どっかのバカアンチの言葉を真に受けて、間の抜けた批判しか出来ない。
だからスレすら調べられんのだろうな。
290おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 00:38:36 ID:C2GItjCu
たったの3つかよw
多いってのは同人ゲー板の東方スレくらいのことを言うのかと思ってたよw
ちっせぇ奴だなw

野球ファン自己中の集まりということですか
日本代表より我がチーム!立派ですねw
291おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 00:39:18 ID:e0e+2gh4
>>287
>どういうこと?野球が他のスポーツと似てると?

まあそこは言い出した>>283にでも聞いてくれ。

>五輪から外れる=つまらない
>これは日本が面白いと思っても世界からみればつまらないってことだろ

五輪では面白いことよりも分かり易い方が重要なのよ。全世界に報道するんだから。
五輪の種目はトランプで言えばババヌキみたいなもの。
幼稚園児にでも分かるようなって意味で。
五輪ではトランプの大富豪みたいな競技は敬遠されるわけ。
アメフトで分かりづらいんなら、なんで砲丸投げみたいなマイナー競技が五輪種目になってて、
競技人口世界第2位のクリケットが五輪種目が外れているのかを考えてみな。
292279:2008/08/11(月) 00:48:42 ID:QDQzQGaK
>>290
たったの3つってよ・・・この開き直りは相当だなしかし。
どっちが自己中だカスが。

>日本代表より我がチーム!立派ですねw

価値観の違いだろアホ。本当におまえはアホだな。
病院行った方がいいな、マジで。
何で俺が日本代表を応援することをおまえに強要されにゃいかんのだよ。
「日本代表」をそんなに重視するなら、おまえも野球の日本代表を思う
存分応援してやれや。
293おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 01:02:55 ID:C2GItjCu
いや、たったの3つだろうがw数百あるレスの3つのレスもスルーできねーのか?w
価値観の違いで済まそうとするこの根性!立派です!w
しかも、暴言まで吐くとは在日のような奴だなw
野球ファンってのは本当に自己中の塊ですね

あと、野球が難しいスポーツとか思ってる奴もいるし本当に野球ファンは頭がかわいそうな人
ばっかなんですね
294279:2008/08/11(月) 01:09:31 ID:QDQzQGaK
>>293
>いや、たったの3つだろうがw数百あるレスの3つのレスもスルーできねーのか?w

あのなぁ〜、スレが1つ立つと、その分1つのスレが消えるのわかってるか?
2ちゃんのルールすら理解してない奴に、そりゃ野球のルールがわかるわけないわな。
しかも、結局言う言葉は「在日」か。
どうせそういう頭で凝り固まった残念な2ch脳だとは思っていたが。

最後にはお決まりの罵倒で、てめーも終わらせてやがるくせに。
野球アンチってのは本気で自分の事を棚に上げるバカなんだな。
まあ、十分過ぎる程知ってたけど。
295おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 01:12:15 ID:e0e+2gh4
>>293
>>291をスルーする君の根性も立派なものだよ。

>しかも、暴言まで吐くとは在日のような奴だなw
「在日のような奴だなw」「本当に野球ファンは頭がかわいそうな人ばっかなんですね」
↑こういうのも、大概暴言だけどね。
296おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 01:17:05 ID:SeYzJ2cf
五輪に種目として選ばれるかどうかってのは
そんなに重要なのか?

IOCは国連とかの公的機関でもなんでもないんだけど。
営利に傾きつつある私的団体だぜ。

むしろ日本の野球関係者が五輪依存に必死すぎてみっともないと思うわ。
297おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 07:16:32 ID:xUTZBub0
プロ野球ファンの間でも
「選手には頑張ってほしいが、星野には辞めてほしい」
「万が一金なんて取って星野が調子に乗ったらウザイから負けてくれてもいい」
「ペナントも終盤になるこの時期に主力選手を抜かれるのは困る」
「オリンピックにプロを派遣する必要なんてないんじゃない?」
「WBCの存在意義は…」
ってな意見があるんだし、五輪種目からなくなっても別に困らんって意見は珍しくないぞ。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 09:41:53 ID:oCvcYE/3
今の五輪なんて金と利権まみれだわな。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 15:59:56 ID:/8/hjrMj
世界の競技人口の半分が日本人だから五輪なんかやったってつまんねー
300おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 16:18:33 ID:eDxmpWvr
出場チーム8ヶ国。上位4国で決勝トーナメント

強いのは、キューバ、アメリカ、日本、韓国、くらい。
アメリカのメージャーリーガーは参加せず。ドミニカ・プエルトリコ・オーストラリアも参加しない。

日本にメダルとって下さいと言ってるような競技。
これで金取れなかったら、日本プロ野球解体な。
301おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 16:35:19 ID:A8kh06YG
↑こう言うことしか言えない池沼がいるからアンチ野球はバカにされる。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 16:48:35 ID:eDxmpWvr
え?へへへへへ?
馬鹿がやって馬鹿が応援してる野球ブタに馬鹿って言われてもなんとも・・
俺特にアンチって訳でもないんだけど。

松坂、松井、岩村、イチローが参加しない五輪なんて盛り上がると思ってるの?
まぁ今回で最後だもんな。
せいぜい頑張れよ。せいぜい(笑)
303おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 16:51:22 ID:eDxmpWvr
>これで金取れなかったら、日本プロ野球解体な

これに反応したのか。
本当のことじゃん。前回もトラック運ちゃん達のオーストラリアに負けてるし。
「これで非難されたら国民を疑いますよ」とか言うなら帰ってくるなよ。絶対金な。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 17:00:48 ID:YeSn0gwq
>>303
「買いたいな」って言ってんのか?おまえにそんな金あんのか?

冗談はさておき、4年に1度しかやってないオリンピックがプロ野球興行と
何の関係があるよ?
大体プロが全員参加するのって前回が初めてで、今回がまだ2回目だが。

「解体な」とおまえに言われて「ハイそうですか」と誰が約束するんだよ。
一体何の夢観てんだ?
本気で頭おかしいなオマエ。



305おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 17:37:15 ID:F3B562dt
>>300
ドミニカもプエルトリコもオーストラリアも予選で負けただけ。
その辺りの国が出てこないからといって、別にどうってことはない。
306おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 17:58:16 ID:JJdT/iUR
>>303
バーレーン代表の職業もよろしくwww
307おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 18:07:10 ID:YILqhb4M
それ言っちゃうと外国人に横綱やらせてる相撲も、
世界で戦えてないサッカーも、
否定しなきゃいけないかな?
308おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 18:32:06 ID:1kGJg/jI
みんな熱いな。昔なら俺も熱くなったんだろうが
今は地上波自体殆ど見ないので邪魔される事も無く
「男は野球が好きで当たり前」の様な風潮も無くなって
来たのでわざわざ文句言う気にならない。
309おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 20:34:43 ID:e0e+2gh4
>>302
充分アンチ発言だから、自覚ヨロシク。
自覚症状が無いのか、「アンチ」の意味を知らないのか、どちらか知らないが・・・。

いずれにしてもアンチ野球は醜いねえ。
310おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 21:44:54 ID:WRITdLxK
>>309
どっちもどっちだw
311おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:01:22 ID:e0e+2gh4
>>310
売り言葉に買い言葉だと思うが、売って来るのは大概アンチ野球だからねえ。
312おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:21:47 ID:WRITdLxK
>>311
買っちゃったら同類。君らも充分醜いよ。
313おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 23:36:43 ID:cY6ELlP9
>>312
じゃあ、おまえも十分醜いってことで。
314おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 00:27:49 ID:UT3NZk+I
>>312
意味不明な道連れ論、乙。

ところで、
「ここまでは野球は面白いのか?じゃなくてスポーツは面白いのか?の話をしていたんだ」
→「ここからやっと野球議論に移れるわけよ」
って言ってた>>283は、まだこないのかね?
315おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 11:45:47 ID:cgAtGtv1
>>314
そんなに野球に執着してないことに気付いたんだろ
316おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 11:56:32 ID:nzjL28I9
野球の面白いところなんて一つもねーじゃん。
317おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 12:22:54 ID:LriA0hmI
>>316
へ〜そうなんだぁ(棒)。
318おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 14:55:00 ID:My/mHaTc
五輪代表の醜さは異常
せいぜいがんばれよワシ
319おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 15:39:16 ID:hU9U/GOV
「金と同じと書いて銅と読む」
「これで非難されたら国民を疑いますよ」


うははははっははっはっは
320おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 15:41:38 ID:MU9X6pIe
バッティングセンターは楽しい
321おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 19:52:53 ID:UT3NZk+I
>>316
とりあえずバッティングセンターに行って、ある程度打てそうな球でも打ってみな。
遠くに飛べば面白いから。
322おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 21:14:27 ID:My/mHaTc
遠くに飛べば面白いから(笑)
323おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 21:44:45 ID:cR/7p4YV
野球がどうのこうのよりも他人の評価ばかりしてるってのが総じて好きじゃない。
応援という度を越えてるから怖い。

野球好き=アイドル好き=ヲタク

だけど野球好きはヲタクとして見られないし自覚もないから怖い。
宗教スポーツ政治ギャンブルはいつの時代も頭がおかしいので関わらないといった人は天才だと思う。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 22:23:46 ID:UT3NZk+I
>>323
「他人の評価ばかり」、「応援という度を越えてる」、「野球好きはヲタクとして見られないし自覚もない」とか、
言ってる意味もよく分からないが、君、何か偏見をもって野球好きの人を見てない?
325おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 22:40:13 ID:5ONm9w5o
試合中にタバコ吸ってるとことか面白いじゃん。
326おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 22:52:56 ID:cR/7p4YV
具体的に書くと怒られると思うけど聞かれたので書く。

○○がどうのこうの、あの人の仕事の出来は悪い、あいつムカツクからイジメようぜ
そういった類の会話ばかりする人が野球好む、あの選手は…etc
そういったグループにいて自分の陰口を言われるといきなり発狂して周りに当り散らす。
その行動からまだ浮浪者のほうがマシだとまた陰口言われる以下エンドレス。

自分が何かされてるわけでもないのに応援してる団体が負けたり非難されると
いきなり怒り出して他人や誰かに対して何してもいいとか思っちゃう幻想メンヘラータイプ
基本迷惑をかけるか意味なくためたストレスを発散しきるまで迷惑を掛ける。
行動力の使い道を間違えたすばらしい例。

こんな感じの人が「多い」から野球好きは嫌われる。あくまで「多い」っていう所を大切にしてほしい。
野球自体は楽しい物でも野球が嫌われるのはこのせい。
○○な人だっているジャンなんて言い出したら全ジャンル全部門でいえます。
アイドルヲタクで性格良くてイケメンだって美女きっといるでしょう
あくまで「多い」。確実に「多い」。でも認識してくれないから嫌われる。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 01:08:21 ID:4d/2flEV
>>326
>○○な人だっているジャンなんて言い出したら全ジャンル全部門でいえます

全ジャンル全部門で言えると自分で言ってるのに、何故野球だけそういうのが「多い」なのやら・・・。
やっぱり偏見だね。自分自身の被害妄想を認識した方がいいと思うが。
328おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 01:12:57 ID:yYog0AUd
日本語でおk
329おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 01:16:08 ID:JpHVWH1k
>>326
そのようなファンが一部にいるのは事実。
事実だが「多い」って言えるほど多いか?
そんなもん、ただの主観だろ。
330おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 01:32:49 ID:Toj6sd8W
イチローは好きだ。
331おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 02:02:19 ID:4y1/3nQb
>>326みたいな頭のおかしな人はどんなヲタに属するのかねぇw
332おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 02:25:27 ID:gaf9tCtw
>>331みたいなのが野球好きだと思うとなんともいえない
333おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 02:56:22 ID:4y1/3nQb
>>332
じゃあ何とも言うなよw
334おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 03:31:26 ID:P3oKe42T
【北京五輪/チケット】1番人気は男子バスケ決勝1千元(約1.5万円)、最低額は野球B席などの30元(約460円) ★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218377249/l50


4  6  0  円  棒 振 り  の  五  輪  除  外  ま  で



あ  と  1  0  日  w w w




           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
335おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 03:36:16 ID:4y1/3nQb
人間的レベルが低いわ、こういう奴。
336おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 03:40:59 ID:1me9Ua0F
北京五輪なんて中共の宣伝大会だろ?
337おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 06:54:42 ID:HU5CyhFL
B席のチケットだから安くて当然なんじゃない?
338おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 09:19:10 ID:yYog0AUd
削除されて当然の額
339おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 10:52:11 ID:T/c9Ydzv
ならタダ券税リーグは日本国内から削除されるべきだなw
340おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 10:58:10 ID:m+dvWn4v
五輪削除 五輪削除
壊れたCDプレイヤー状態だな
341おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 11:00:42 ID:PcDZxZiz
五輪が終わったら、次はもう何削除で煽ってくるのやらw
342おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 15:19:23 ID:4d/2flEV
広範囲に認知され辛い高度なスポーツだから、削除は仕方ないな。

砲丸投げやサッカーとは違うから。
343おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 15:55:52 ID:DOxAiLP6
俺野球部だったけど、
一試合の運動量より、バッティングセンターで1ゲーム25球(200円くらい)
打った運動量のほうが多い(守備も含めて)。正確には分からんけど実感としてな。

つまり
ゲームセンターの遊び(200円)>>>野球の真剣勝負
344おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:05:15 ID:Rv6ESF9P
>>343
なんでウソついてまで貶そうとすんのかね〜脳内野球部君
しかも下はゲームセンターになっちゃってるし。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:14:25 ID:/+plZ8c+
そりゃ実際の試合では25球も続けてフルスイングすることはないだろうから、
その時点ではそっちの方がしんどいかもな。
だが、一試合通じてとなると、それは絶対にないだろ。

どうせ野球部だったていっても、最後の最後に思い出作りのために
代打に出るだけだったんだろ?
初球を打ち上げて内野フライ打つよりは、バッティングセンターで
25球打つほうがしんどいわ。
346おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:17:27 ID:DOxAiLP6
俺の認識では
バッティングセンター=ゲームセンター 
だけどな。たいてい後ろにゲームあるでしょ。
本当に中高と野球部だったよ。守備はサード。意外と運動量少ないんだよね。

ちなみにイチローは天才でもなんでもないよ。バッティングセンターが作ったマシン。
性能の良いピッチングマシンがあって幼少期から打ち込めばあれくらいの打者は簡単に育つ。
本当の天才は落合。
347おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:21:53 ID:Rv6ESF9P
前スレにもいたよな〜自称元野球部がw
ボロカスにされて逃亡してったけどw

スポーツをすぐ運動量で語りたがるバカってどうなってんだろうな。
348おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:27:43 ID:/+plZ8c+
>>346
その割にイチローを越える日本人野球選手は出て来ないですけど?
あと、イチローは守備や走塁も凄いんですが?
まさかそれもバッティングマシーンが作ってくれたとでもいうのかな?
349おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:40:40 ID:Rv6ESF9P
優秀なディフェンスマシーンが作ってくれたんだろw
350おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:52:56 ID:N7iaN1DZ
打撃と同じくらい守備と走塁センスも評価されてるよな。
だからイチローはスーパースターなんだが。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 16:59:05 ID:aVWmE+Bz
簡単に育つんだったら育てりゃいいのに。
何十億稼いでくれるんだから。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 17:05:30 ID:DOxAiLP6
>>245
2年秋の新人戦からはフル出場だったぞ。
サードって打球飛んでくるの、一試合平均4〜5回くらい。
ちなみ外野は結構走る。攻守交替の距離も長いし、カバーの範囲も広い。

>>347知らねーけど。それ俺じゃないぞ。
当時は運動できるやつは野球やるのが当たり前の風潮だった。おっさんだよ。

>>348
バネ、瞬発力は天性のものだよな。守備ならもっと巧い選手たくさんいたろ。
イチローの守備は飛びぬけて巧くもない。外野だし。スローイングがいいだけ。
内野だとセカンド篠塚の守備は最高だった。
掛布はバッターのイメージとキャラがあれなのであまり語られないが、
歴代最高の三塁手。

各分野では一番ってわけでもない。独特の泳ぎ打法に足の速さを巧く活用してるだけ。
盗塁で福本の記録を抜いてから言ってね。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 17:19:25 ID:DOxAiLP6
ゲームセンターの遊び(200円)>>>野球の真剣勝負 (笑)
354おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 17:31:08 ID:aVWmE+Bz
>>352
だから、何十億も稼ぐマシーンをなんで育てないの?簡単なんでしょ?
355おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 17:41:27 ID:/+plZ8c+
>>352
たしか福本の時代ってピッチャーがセットポジションで投げたりしなかった時代じゃなかったけ?
キャッチャーのキャッチングやスローイングを含めて、盗塁を防ぐ技術では今の野球の方が遥かに上だから、
そんな時代に福本の盗塁記録はまず抜くことができないだろう、ってな話をどこかで読んだ記憶があるぞ。

あと、別にイチローが各分野で一番だなんてことは言ってないが、守備や走塁も含めて歴代最高クラスの
選手なのは間違いない。
毎日子供をバッティングセンターに通わせるだけでそんな選手が育つんだとしたら、今の日本なんて
イチローだらけになってるはずだけど?
356おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 17:47:15 ID:DOxAiLP6
>>355
>福本の時代ってピッチャーがセットポジションで投げたりしなかった

そんなことあるわけねーだろww
お前こそ野球知らない素人じゃんか。まぁ福本は失敗も多かったんだけどね。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 17:56:03 ID:/+plZ8c+
間違えた、セットポジションじゃなくてクイックモーションだ。
でも、その時代のパ・リーグが牽制やウエストなどをほとんどせずに
バッターとの真っ向勝負を挑む風潮が強かったってのは事実なんじゃねえの?
それが福本の記録達成の一因であった、って話があるけどそれは嘘なの?
358おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 18:59:08 ID:aVWmE+Bz
>>356
だから、何十億も稼ぐマシーンをなんで育てないの?簡単なんでしょ?
なんで質問に答えないの?
359おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 19:48:23 ID:DOxAiLP6
>>355
>毎日子供をバッティングセンターに通わせるだけでそんな選手が育つんだとしたら、今の日本なんて
>イチローだらけになってるはずだけど?

マシンの普及でバッターのレベルは上がってる。青木はバットコントロールだけならイチローより上でないか。
しかし、そこまで高性能のピッチングマシンは高価だし個人で所有できないだろ。
鈴木家みたく、近くに良いバッティングセンターがあって、小学生の子に毎日数千円も
投資できる家は稀。イチローは努力家どころか良い所のボンボンで恵まれていた。

バッティングってそんなに難しくない。変化球やチェンジアップがなければ
俺でも150km/hの球8割ジャストミートできる。
小学生と25才のプロ選手とで動体視力に差があるわけじゃない。
そういう神経系統は10代がピークでその頃に鍛えておけば一生モノ。

まぁとにかく至極単純な動作を繰り返すわけだ。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 20:02:00 ID:IBO0ysuk
とはいえ、変化球もチェンジアップもあるのが試合なわけで
何種類ものスイングを持っていて
一瞬のうちに選択して調整するのがイチローのメカニカル的なすごさだべ。
361おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 20:09:56 ID:g+SMhtFI
>俺でも150km/hの球8割ジャストミートできる
>俺でも150km/hの球8割ジャストミートできる
>俺でも150km/hの球8割ジャストミートできる

これは笑うべき所なのか?
362おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 20:20:27 ID:DOxAiLP6
>>361
そんなに可笑しいか?
ちょっと運動神経良い中学生が6ヶ月も打ち込めば可能だよ。

>>360
だから先に泳いだ形を作っておいて、どんな球にも対応できる打ち方をしてる。
最初イチロー見た時「なんかズルいな」と思った。
150キロと変化球を分からないようにランダムに投げるマシンで練習すれば、自然とあんな打法になるのかもよ。

もう消える。
363おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 21:25:47 ID:alfuggU+
イチローは天才だもんなww
364おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 21:28:11 ID:ECdFeYUw
イチローは文字通り本当に毎日野球してたんだがな
そんな奴はいないだろ
どこかの日で友達と遊んでる
365おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 01:13:18 ID:4nqxmoGD
一年で360日は練習してたってよ
366おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 02:25:24 ID:LVwDBIRq
単純作業好きはよいこういんになれそうだね。
鈴木君とか

観戦好きなやつもルーチンなのが好きな気がする
367おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 02:46:18 ID:rU3hYkPR
ID:DOxAiLP6の親父は150kmの球を打てるのに、何でイチローになれなかったの?

>150キロと変化球を分からないようにランダムに投げるマシンで練習すれば、自然とあんな打法になるのかもよ。

じゃあみんなそのマシンで練習すればいいのに。
誰だってイチローになりたいだろうからな。
一体何の負け惜しみなんだ、この馬鹿親父は。

>盗塁で福本の記録を抜いてから言ってね。

あんたこそイチローの記録を1つでも抜いてから言えば?
368おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 08:47:25 ID:6iQgUScQ
>>366
大体においてフィジカルなスポーツは
ルーチンやメカニックの獲得に血道をあげると思うけどなあ。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 10:34:29 ID:mdWpoLDc
馬鹿ほど片仮名語を多様したがるってのは本当らしい
370おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 10:53:20 ID:Rn3upo9D
793 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 10:33:52 ID:o863djb70
野球27% 柔道17.9% サッカー5.4%
371おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 11:26:25 ID:fxhJP1eQ
>>343
>一試合の運動量より、バッティングセンターで1ゲーム25球(200円くらい)
>打った運動量のほうが多い(守備も含めて)。正確には分からんけど実感としてな

ほれ、↓正確な数字。

補正係数×体重×時間(分)=消費エネルギー

【補正係数】
バット素振り 0.2641
野球(平均) 0.0680
卓球 0.1490
サッカー 0.0853
バスケット 0.2588

単位時間当たりの消費カロリーで言えば、素振り(バッティングセンター)の運動量は、
最も激しいバスケの運動量を超えるくらい激しい運動なんだわ。

ちなみに野球1試合(約3時間)の運動量がバッティングセンター1ゲーム(25球・約4分間)での
運動量より少ないことは絶対に有り得ない。
まあ自称元野球部でサードの君が、ピッチャーが投球の構えに入っても腰を落とさずボケーと突っ立ってたり、
打球が三遊間に飛んでも全く無反応だったり、打球がレフトに飛んでも全く中継に入らなかったりと、
サードとして全然機能しないような選手だったら、有りえるかもしれんがね。
でもそんな全然機能してない選手は、サッカーやってもバスケやっても、出てくるコメントは同じだよ。

  「本当に中高と○○部だったよ。ポジションは××。意外と運動量少ないんだよね。」
372おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 11:34:04 ID:fxhJP1eQ
>>371の引用はこれ
http://www.oishasan.co.jp/oisha/diet/diet_1.html

>>346
>ちなみにイチローは天才でもなんでもないよ。バッティングセンターが作ったマシン。
>性能の良いピッチングマシンがあって幼少期から打ち込めばあれくらいの打者は簡単に育つ

そんなオバカ発言をする君は、こちらを読んでおくがいい。
http://members.jcom.home.ne.jp/0911502801/genius.htm
●天才論
「天才は1%の才能と99%の努力である」

天才と言われる人間は、はたから見て努力しているようには見えない。
例えば、勉強時間が少ないのにたくさん勉強している人より点をとる人がいる。なぜか。
効率が良いからだ。
少ない時間で多くのことを学ぶことができるからだ。
人はそれを「天才」という一言で片付ける。
しかし考えてみよう。何故少ない時間で多くのことを学べるのか。

学習するとはつまり、経験を知識に還元し、次に活用すること。
それが人より優れているということは、経験を活用する能力が優れているということだ。
同じことを学んでより良い結果が出せる。それだけ普通の人間より「考えている」のだ。
天才という存在は何のことはない、ただ人より思考量が多いだけに過ぎない。
そしてそれははじめから備わっているものではない。
少しづつ少しづつ、しかし確実に幼い頃から思考を重ねていったからこそ開花する能力なのだ。
それは、並大抵の労力ではない。だが徐々に慣らしていけば、苦痛というものは和らいでいくもの。
天才とは、常に人より考えている。考える努力を常に怠っていないのだ。


・・・つまり天才とは、何も考えない君とは程遠い存在だということだよ。
373おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 11:45:43 ID:jTwAeN7L
>>367
>ID:DOxAiLP6の親父は150kmの球を打てるのに、何でイチローになれなかったの?
ストレートと判ってればと言ってるだろうが。それにミートできたって鋭い打球飛ばせなきゃ意味ないよ。

>>371
体感的な疲労の気分(あくまで気分ね)を、野球の運動量を揶揄する形で冗談で言っただけなのに、
マジに突っ込んでくるなよ。

>そりゃ実際の試合では25球も続けてフルスイングすることはないだろうから、
>その時点ではそっちの方がしんどいかもな。
そうそれ。俺の場合一回行くと3、4ゲームやるから、かなり疲れる。

野球知らない人は外野は内野より楽と思ってるからちょっと言ってみた。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 11:56:17 ID:jTwAeN7L
>>355
>たしか福本の時代ってピッチャーがセットポジションで投げたりしなかった時代じゃなかったけ?
オマイらこそ、こんなことしか言えないのに、野球経験あるわけ?

今みたいにグラブをベルトの所じゃなくて、胸の前に止めて中腰姿勢から投げるクイックモーションは、
福本の時代にはなかったね。

>「天才は1%の才能と99%の努力である」
100m走はどんなに努力したって西アフリカ黒人に勝てない。
どんなに勉強したってジョン・フォン・ノイマンになれない。
375おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 11:58:57 ID:Rn3upo9D
>>373
>野球の運動量を揶揄する形で

素朴な疑問だが、元野球部の親父が、なんで野球の運動量を揶揄しなきゃ
いかんのだ?
たとえ、まったく歯が立たなくても自分がかつてやってた競技を、なんで
わざわざ揶揄しなきゃいかんのだ?
その必要性がわからんのだが。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 12:08:19 ID:jTwAeN7L
>>375
振り返ってみれば
野球はバスケやサッカーに比べて、瞬間の判断、戦術理解、危険察知能力、アイディア、
を要求されることが非常に少なく、プレーのバリエーションも乏しい。
総じてフィジカルの強さに頼ったルーチンワーク的スポーツとの感が拭えない。

でも今も野球好きなんだ。筋トレも好きだし、ルーチンワーク好きな人に向くんだろうね。w
スポーツマスコミが野球に偏りすぎてる。もっとマイナーな競技にも光を当てて。
377おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 12:11:11 ID:Rn3upo9D
378おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 12:47:27 ID:pvgomACp
野球って片仮名語ばっかじゃん

って言っちゃダメ?
379おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 12:51:18 ID:Rn3upo9D
>>378
野球で使われてるカタカナ用語は、大体が日本語にも直せるぜ。

ピッチャー→投手
ショート→遊撃手
ヒット→安打
ホームラン→本塁打
キャッチャーフライ→捕邪飛
バント→犠打
タイガース→猛虎
380おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 13:01:13 ID:fxhJP1eQ
ID:jTwAeN7L
>>376にも突っ込みを入れたいところだが、
それも「揶揄する形で冗談で言っただけで、マジに突っ込んでくるものではない」で返してくるんでしょ?

・・・言っとくけど、君の冗談はつまらない。
言い返されて、ぐうの音も出ないからと言って、苦しい言い訳はやめたまえ。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 13:05:26 ID:huJSSRV+
>>379
邪飛はファールフライって意味だったはず
382おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 13:11:11 ID:Rn3upo9D
>>381
おー指摘スマンw
邪が邪魔だったなw
キャッチャーフライって大抵ファールフライだから・・・って言い訳w
383おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 13:34:05 ID:jTwAeN7L
>>380
何がぐうの音も出ないだよwどこが言い訳なんだ?
野球はバスケやサッカーやってた人から見るとつまらないだろうね。少なくとも異質に見えるはず。

それより>>372みたいな恥ずかしい書き込みをするのは止めてよ。
君、出来の悪い小学校の教師みたいなこと言うね。
>「天才は1%の才能と99%の努力である」
1%才能ある人に99%努力させてウサインボルトより速いランナーを育成してみて。
384おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 17:06:17 ID:fxhJP1eQ
>>383
>何がぐうの音も出ないだよwどこが言い訳なんだ?

>>373「野球の運動量を揶揄する形で冗談で言っただけなのに、マジに突っ込んでくるなよ」←これ

>野球はバスケやサッカーやってた人から見るとつまらないだろうね。少なくとも異質に見えるはず。

異質には見えるだろうが、つまらないかどうかは個人の主観。

>1%才能ある人に99%努力させてウサインボルトより速いランナーを育成してみて

そのウサインボルトが「99%の努力」で世界最速の称号を得た「天才」なんだよ。
ウサインボルトが努力無しに才能だけで世界最速になったとでも?
同じ才能ならば努力の多い方が上になるが、同じ努力なら才能が上の方が上になる。

・・・バカだねえ、ホント。
ど素人過ぎて恥かしいから、似非野球部員騙るの、辞めてくれる?
「お前、野球経験ないだろ」と言い伏せたいんだろうけど、
お前は野球経験どころかスポーツ経験すらないのは、見え見えだから。
385おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 21:56:29 ID:fCtByrLX
北京五輪の野球、客が入ってないよな。人気ねーんだろな。
386おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 22:10:15 ID:rsY8/drq
>>374
>>355だが、セットポジションとクイックモーションを間違えたってことは
ちゃんと>>357で認めてるよ。
なんで二回も間違いを指摘されて笑われにゃいかんのだ?
387おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 22:49:33 ID:fxhJP1eQ
>>386
健忘症患者が前日に自分自身が突っ込んだことすら忘れているだけだから、気にするな。
明日、3回目をやらかすかもしれないしな。

失笑物だよ、全く。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 23:10:49 ID:mdWpoLDc
自演じゃないよ
389おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 23:19:59 ID:pvgomACp
俺はこの件に関しては中立の立場だが、
サンデーモーニングは野球嫌いを量産しる番組とだけ言っておこう。
390おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 23:24:10 ID:LQi+yTk2
>>389
ンなこたぁない。
朝の時間帯に2ケタ行く程の人気番組だろ。

嫌いな人が増えたとしても、その分安定したファンがいる。
ハリーの暴言は、シャレにとらんと。それがオトナの対応。
391おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 00:57:06 ID:aJCt86Pe
>>373
あなたは「ミートできる」って言ったんじゃないよ。
「ジャストミートできる」って言ったんだよ。(>>359参照)
ジャストミートできるってことは、鋭い打球が飛ぶってことでしょ。
ジャストミートしたのにボテボテの内野ゴロでした、なんてことはないだろうしね。

150qのストレートを8割という高確率でジャストミートできるような人が、こんな所で
書き込みしてるなんて勿体なさ過ぎるな。
今すぐプロテストでも受けて、対藤川や対クルーン用の代打の切り札として活躍するべきだな。
心の底から応援させてもらうからさ。
392おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 01:21:03 ID:cL8Apqch
なんでいつも自称「元野球部」のくせに「アンチ野球」という親父は
わかりやすい墓穴掘っちゃうんだろうねw
393おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 09:06:42 ID:k25puVwg
「元野球部」のくせして「アンチ野球」ってだけで人物設定がおかしいってのに、
語る内容が素人丸出しで、援護してくれる人は1人もおらず、スレ中の全員からフルボッコ。

嘘までついて野球叩きするほど必死になるか?普通。

見たいテレビ番組を野球中継に潰されて、激しい怨念に固まるテレビヲタなんだろうな。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 11:04:13 ID:pKKuE+oc
イチローの守備なんて大したことない、他にももっと上手いのはいるなんて言いながら、
具体的には誰か名前すら挙げない。
外野フェンスに駆け上がってホームランボールを強奪できるようなのがイチロー以外に
いるのならば、名前を挙げてほしい。

イチローの外野守備を語るのに、セカンドの篠塚やサードの掛布、そしてなぜか福本の
盗塁記録を持ち出してくるという支離滅裂ぶり。
これで元野球部員を自称し、他人を素人呼ばわりするんだから困ったもんだ。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 11:15:09 ID:fRwmutFS
アンチ野球って全体的にそんなもんだよ。
一人として、野球知ってる奴とか、理論的なアンチとか、性格のいい奴なんて
観たことが無い。

◆視聴率情報提供専用スレ449◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1218723483/

ここにずーっと巣食ってるアンチ野球は完全なキチガイだし。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 11:34:57 ID:aqP9djCF
>>393
ここにいる野球防衛軍の人は野球の経験あるの?
どの程度か語ってよ。すぐ判るから。
397おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 11:56:33 ID:MvUFnuLe
野球はつまらないというか、プロ野球中継はもう飽きた
今は低迷してるけど、昔は月から金までやってたでしょ。延長ありで。
毎日やるようなものをわざわざ後番潰してまで最後まで見たいものかね
398おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 12:32:52 ID:ciBh0zxB
月曜日は休みのことのほうが多いと思うが?
普通に考えて、書き入れ時の土日に休むなんてありえないのですが?

はい、野球中継をまともに見たことない人ってことで決定!
399おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 12:33:57 ID:p/nf1WCM
野球のバランスの悪いところは、残り8人が平凡な選手でも
ピッチャーがそこそこだと勝てたりする事

前回のアテネのオージーVS日本なんかまさにそう
逆を言うとどんなに野手が良くてもピッチャーが炎上したら格下にも簡単に
負けてしまう
400おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 12:54:27 ID:vTlSPW7t
引き分けでも勝ち点がもらえるどこぞのスポーツは違って、
野球ってのは点を取らないと勝てないスポーツなんですが?
401おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 13:07:36 ID:rME/ThXB
野球が嫌いなんじゃないんだ。
興味が無いだけなんだ。
嫌いなのは少数の野球至上主義者だけだ。
402おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 16:17:13 ID:dB/moBeG
>>400
何にも分かってない。リーグ戦で勝ち点が
勝ち⇒3
引分け⇒1
負け⇒0
ってことは引分けはほぼ負けに等しい。

プロ野球は引分は除外されるから既に上位にあるチームは有利。
かつてプロ野球では、引分けは半分勝ちで半分負けのようだから、
勝ち数0.5、負け数0.5を加えて勝率を計算しようという動きがあった。(実際そういう時期もあったのかな?)

サッカーは攻撃して勝たないと不利に設計されてる。
勝ち点同数の場合は得失点差・得点の多いほうが上とするなど。
403おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 17:23:46 ID:2hgmUN/f
>400
点を取らなくても勝てるスポーツを教えて下さい
404おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 19:05:37 ID:Mnb2INmV
100メートル走とか?
405おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 20:58:28 ID:wJoah/wP
>>402
勝たないと不利に設計されている、って
それは試合外での調整に限定した論理であって、
ゲームバランス的には試合内は
勝ちに行く方がリスク面で遙かに不利な状態が
恒久的に固定されてるわけで、あくまでそっちが先でして。

チーム間バランスが崩れてるけど、マッチメイクはしたいので
弱者の戦術を残してやるという意味でそうやって放置されてるわけでして。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 10:00:38 ID:Xzv2f89X
>>396
問題なのは野球経験の有無ではなく、野球経験が無いのにあるフリして
「お前、野球経験無いだろ」の切り札の不正濫用で有利的立場を取りながら
アンチ活動をしようとすること。
未経験バレバレだから意味が無かったけど。

>>399
野球はピッチャーが重要だが、
どのスポーツでもポイントゲッター的な役割を持った選手はいるでしょ。
407おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 10:32:08 ID:0h4vsamq
>>405
>それは試合外での調整に限定した論理
仰る通り。論点がずれてましたな。でも試合外でのそうした調整は試合内容にも当然波及するわけでして
0-0ドローだと負けに等しいので、攻撃的にならざるを得ない。
ところが、、、、、?
>勝ちに行く方がリスク面で遙かに不利な状態が恒久的に固定されてるわけで、
前のめりになるとカウンター食らって負けやすいってことを言いたいの?
野球のように攻守がはっきりと分かれている競技以外では、そのリスクは殆ど全ての競技で付きまとう。
ボクシングだってガチガチにガード固めてればクリーンヒットにならない。
手を出すから顔・ボディが空くわけであって。

極論すれば、最初に軽いジャブが一発クリーンヒット、その後11ラウンドガード固めてフットワーク使って逃げ回る。
1ポイント差で勝利という勝ち方も、有り得る。
今のボクシングはラウンドマストシステムで必ず差をつけるとか突っ込んでこないでね。極論だから。
408おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 10:37:31 ID:0h4vsamq
>勝ちに行く方がリスク面で遙かに不利な状態が恒久的に固定されてる

そうでしょうか?そんなに守ってカウンターという戦法が絶対有利なら
サッカーもハンドボールのように守ってる状態と攻めてる状態が比較的はっきり分かる
スポーツに進化してると思いますが。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 11:54:50 ID:0h4vsamq
このスレで不思議なのは、
詰まらない、面白いかは個人の趣向でどうすることも出来ないのに、
なぜ野球防衛軍みたいなのが常駐してて「いや、サッカーのほうが〜だから詰まらないよ」
みたいな書き込みがあるのか。

サンデーモーニングや報道ステーションの野球人気防衛策はむしろ野球嫌いを増やしてる。
どう言いつくろっても野球よりサッカーのほうが面白い。
サッカーがそんなに詰まらないなら、なぜ世界中に普及しているの。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 12:05:23 ID:hAvudQyb
>>409
>どう言いつくろっても野球よりサッカーのほうが面白い。
>サッカーがそんなに詰まらないなら、なぜ世界中に普及しているの。

アホのひとつオボエも甚だしいな・・・w
ホントにゲップが出てさらに嘔吐しちゃうんだけど。
「世界に普及教」の狂信者か?
411おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 13:13:31 ID:IBIXN/Vo
>>409
野球と比べサッカーが普及しているのは、道具とルールによるものが大きいのです
だから、面白いスポーツであるかどうか、ってのはまた別問題かと思うのですが…

参考ですが、
野球はルール的に、一チーム九人いないとできません(守備が…)
そして、バットとメット、全員にグローブなどの道具が必要です
キャッチャーについてはプロテクターなども確実に必要となります
それが両チームです
また、硬いボールが遠距離・高位置に飛ぶスポーツなので、どこでもできるというわけではなく、ある程度の広さのスペースが必要です

試合すること自体がなかなか成立しづらいスポーツではあるかも知れません
人数と道具が必要かつ、ルールが複雑であるため、貧しい地域で普及するスポーツではないようです


比べて、
サッカーは性質的に、自由度が高いです
ルールを外れて、一対一でも、三十対三十でも、サッカーを楽しむことはできます(野球と違ってそこはルールに縛られていません)
道具もほとんど要いりません
要るのはボールのみ(もしくはボール的な何か、でも可)
ルールもシンプルです
さらに、少々のスペースさえあればいつでもミニサッカーらしきものはできます
整備された広いグラウンドは要らず、路地裏に二人以上要ればできてしまうのです


サッカーが世界中の貧しい地域でも栄えた要因(野球との違い)はこんなとこです
だからスポーツの面白さ云々は別の問題になります
競技人口でこれを語ろうとするのはナンセンスです
412おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 13:15:55 ID:V8nY3g8Z
自分の考えをどんだけ他人に押しつけたいんだよ。
野球おもしろ!
413おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 13:18:56 ID:alNBEti1
普及の努力もしていないくせによく言うよ
道具以前に世界に広めようとしないからいつまでも低級スポーツ扱いなんだよ
414おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 14:22:59 ID:Xzv2f89X
>>409
>サッカーがそんなに詰まらないなら、なぜ世界中に普及しているの

普及のし易さを考えると、もっと普及しててもいいくらいだと思うんだけどね。
日本ではマスコミが取り上げるようになるまでは、「W杯って何?」って言うようなマイナースポーツだった。
サッカーが世界中に普及しているのは、ジョギングが世界中で広まってるのと似たような現象だと思うよ。
415おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 16:22:28 ID:X0AFWrXo
大リーガーがベンチでプッププップ吐き散らかしてるの何なの?
あれだけで正直かなり野球のイメージ悪いんだけど。
416おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 16:23:51 ID:PQiUzEtT
だよね
弟と親がはまっててうざいわ
417おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 17:17:23 ID:4ujJF1eo
>>415
噛み煙草を噛んでるんだよ。あれは吸うより健康に悪いらしいぞ。

野球はつまらないと思うけど、万人を納得させようなんて情熱はもてない。
だから、野球は面白いって万人に認めさせようって人がいなければ、それでいい。
418おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 17:51:26 ID:Cm/PB87U
>>407
逆説的に言うと
ゲームバランス調整を試合内の抜本的改造ではなく、
アウェイゴールや勝ち点システムに依存してるわけだから
トーナメントで1試合で決着、というスタイルで破綻が露呈する。

ガチでやるとさらにディフェンス傾向が顕著になるわけで
W杯はPK戦が多すぎてびっくりしますぜ。

>>408
それはハンドボールみたいにターンオーバー率が低くないからでしょう。
ポゼッションが不確定的なので、攻守が分かれにくい。
419おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 18:27:07 ID:Xzv2f89X
何気なく読み返していてふと思ったんだが・・・

>>409
>詰まらない、面白いかは個人の趣向でどうすることも出来ないのに、
>なぜ野球防衛軍みたいなのが常駐してて「いや、サッカーのほうが〜だから詰まらないよ」
>みたいな書き込みがあるのか

そういう君は、何でその発言の直後にこんな書き込み↓をするのだろうか?

>どう言いつくろっても野球よりサッカーのほうが面白い

詰まらない、面白いかは個人の趣向でどうすることも出来ないのではなかったのか?
矛盾だねえ。
420おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 19:54:24 ID:alNBEti1
「〜だねえ」って口癖なんだねえ
421おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 20:33:49 ID:9Oa96A7+
北京五輪野球
日本対台湾戦 平均視聴率21・1%
422おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 13:49:05 ID:mvQZ9vST
>>419
文面をねちねちと突っついてアーうざったい

面白いと感じるかつまらないと感じるかは個人の趣向で
ここで野球防衛軍がどうほざいても、どうにもならない。
どう考えても野球よりサッカーのほうが面白い(と感じてる人が圧倒的に多い)。
それは普及率に現れてる。
と言ったのだよ。

その普及率に対して、サッカーはボール一個あれば2.3人でも出来るから、貧乏国でも広まりやすい。
それに比べ野球は道具が・・人数が・・・
じゃあ、ドイツや北欧などの豊かな国で野球が栄えててもいいはずだ。

サッカーがつまらなければ、単に貧乏でもボール一個あれば云々の理由だけで、
あれほど人々を熱狂させるまでに普及しない。
423おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 13:54:14 ID:E2eVSOu6
>>422
個人の趣向といえど環境に左右されるでしょう。
それは金や場所がどうこうというより
宗主国がどこであったか、や
チームスポーツであるがゆえに
おもしろさというより、対戦相手の確保を優先的に考える→チーム球技は独占がおきやすい文化
なのではないかと。

おもしろさなどという曖昧な観念を
人口を以て比較するのは不適当ではないだろうか。
424おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 14:09:56 ID:E2eVSOu6
カップラーメンは世界中に行き渡ったけど
世界で一番美味な料理かというとそうではないわけで。

カブは世界で一番売れたバイクだけど
カブのレースが世界で一番面白いかというとそうでもないわけで。

キリスト教は布教熱心なのもあって世界中で信仰されているけど
世界でもっとも真実や神に近づいた宗教なのかってと
そんなの計りようがないです。

文化てのは多様だから文化なのであって、
人口は豊かさの指標ではあるけどおもしろさや価値全体の指標にはなりえないわけで。

ただ、サッカーは「統合的存在」である事が売りだから、人口に価値を求めてるだけでして。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 14:47:59 ID:mvQZ9vST
当たり前のこと言ってる。
物品にはその存在目的があるでしょう。
カップラーメンは最初から、宮廷料理のような美食を提供するために開発されたわけじゃないでしょう。
備蓄携帯性に優れ、安価で、すぐ食べられこと目的として開発され、実際そうであったから世界に広まった。

>カブは世界で一番売れたバイクだけど
>カブのレースが世界で一番面白いかというとそうでもないわけで。
一行目と二行目で繋がらない。意味不明。チョト馬鹿を露呈してる。
カブは安くて故障しなく良く走るから世界中で売れた。別にレースで走らせて楽しむ目的に作られたわけじゃない。

サッカーは、貧乏人に娯楽を提供するためにボール一個あれば出来るように考案され,それ故世界に広まってるわけじゃない。
人々を熱狂させる何かがあった。
最初にサッカーをやったのはパブリックスクールの生徒ですよね。

俺はサッカー点数は入らなくても面白いけど。




426おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 14:55:19 ID:mvQZ9vST
サッカーがつまらなければ、単に貧乏でもボール一個あれば云々の理由だけで、
あれほど人々を熱狂させるまでに普及しない。

>>421オリンピックだからね。野球そのものが面白くて見てる人だけじゃない。
女子マラソンが週二回あったら視聴率3%くらいだろう。

サッカーは弱くても興味深く楽しく見てるよ。世界のスポーツだもん。
世界の競合国相手に勝ち抜くのは、100m競走決勝に東洋人が残るようなもんだ。

野球?
韓国に負け、キューバに負け、次はカナダにも負けて、当然アメリカに負け、予選敗退?wwww
427おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:02:55 ID:mvQZ9vST
もっとも、普及度=面白さ でないことは自明だ。
マラソンやってて、見てて、面白い、楽しいと思うのはどんなときだろうか。ゴールした本の一瞬とか。
途中の白熱した並走だろうか。ゴールした瞬間だろうか。
少なくとも球技のような楽しさはまったくないだろう。

高校野球人口の多さや、将来なりたい職業の上位に野球かあることを理由に、
野球=面白い競技 とはならない。
陸上だってつまらないのに人口は結構多い。マラソンなんか苦しいだけ。
それでもやる人はやる。それは純粋なチャレンジ精神だったり、名誉やお金だったりする。

子供の野球人気が高いのは収入面によるところが大。
428おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:03:43 ID:aELGKmjM
>>425-426
>カブは安くて故障しなく良く走るから世界中で売れた。

サッカーは安価で簡単だから世界中で普及した。・・・でOK?

>人々を熱狂させる何かがあった

その「何か」が分からないままにサッカーが面白いと語るのもバカ過ぎる。
それなら「日本では野球が人々を熱狂させる何かがあった。」って説明でOK?

>サッカーは弱くても興味深く楽しく見てるよ。世界のスポーツだもん

おっと、サッカーの視聴率は(ry

>野球?
>韓国に負け、キューバに負け、次はカナダにも負けて、当然アメリカに負け、予選敗退?wwww

サッカー?一度でもどこかに勝てたっけ?
予選敗退だけは知ってるけど、興味無いからどこと対戦したかすら知らないwwwww
429おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:05:54 ID:E2eVSOu6
>>425
サッカーは面白いと言うに足るのはそれは明白です。
しかし○○より面白い、という根拠は人口からは得られない。

で、サッカーのルール開発に目的はあるかないか、という論点ですが
試合ルールのあらゆるレベルでの均一化、という特徴を鑑みるに
ユニヴァーサルスポーツである事はサッカーの(というよりFIFAの)
かなり第一義的な目的に見えますけど。
(プロ興業ならばその製品性を否定できないでしょうし、文化の維持だけでは説明がつかない)

サッカーは
試合内のルールはタブーの如くほとんどいじらず、
試合外のルールでなんとかプロ興業の体を保とうとしているあたり、明白に見えます。

まあ野球もそういうところありますけど。古いスポーツは頑固なのも売りですから。
430おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:08:54 ID:aELGKmjM
422 :おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 13:49:05 ID:mvQZ9vST

面白いと感じるかつまらないと感じるかは個人の趣向で
ここで野球防衛軍がどうほざいても、どうにもならない。
どう考えても野球よりサッカーのほうが面白い(と感じてる人が圧倒的に多い)。
それは普及率に現れてる。


427 :おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:02:55 ID:mvQZ9vST
もっとも、普及度=面白さ でないことは自明だ。

高校野球人口の多さや、将来なりたい職業の上位に野球かあることを理由に、
野球=面白い競技 とはならない。
陸上だってつまらないのに人口は結構多い。マラソンなんか苦しいだけ。
それでもやる人はやる。それは純粋なチャレンジ精神だったり、名誉やお金だったりする。


いやー、同じ人間の発言とは思えませんな。
サッカーの面白さは人口に現れているが、野球や陸上の面白さは人口には現れていないんだとさww

「サッカーだってつまらないのに人口は結構多い。サッカーなんか苦しいだけ。
それでもやる人はやる。それは純粋なチャレンジ精神だったり、名誉やお金だったりする。」
431おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:12:48 ID:g8tqconp
>>427
>子供の野球人気が高いのは収入面によるところが大。

この1行だけで、こいつが偏見だらけの、何の論理性もないバカであることは
明白じゃないか。
相手するだけ無駄だよ。
432おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:18:06 ID:aELGKmjM
>>431
まあ野球ではああ言い、サッカーではこう言う・・・って奴だからな。


  ま  さ  に  支  離  滅  裂
433おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:22:03 ID:mvQZ9vST
>>431>>432

ねえ、何でそんなにこの擦れに常駐してて必死なの?
野球は根本的に詰まらない(と感じるな)。

それをどう変えようっての?
434おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:24:16 ID:g8tqconp
>>433
常駐してるのはおまえの方じゃん。ID真っ赤にして何言ってんだw
俺はさっき来たところなんだが。

言い返せないからって、その切り返しは本気で醜いんだけど?
435おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:26:11 ID:aELGKmjM
>>433
別に何も変えようとは思わない。
ただ論理性の無いバカの矛盾を暴き上げて、楽しんでるだけ。

頭脳のスポーツで、娯楽のつもりだよ。
君みたいに必死なのとは違ってね。(笑)
436おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:27:13 ID:mvQZ9vST
何が支離滅裂?
>>431
>>427
>>子供の野球人気が高いのは収入面によるところが大。

子もが将来なりたい職業で野球が上位にランクされるのは、プロ野球選手の収入面を夢見てのことだ
と言っているのだ。

437おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:30:14 ID:mvQZ9vST
何が支離滅裂?
>>431
>>427
>>子供の野球人気が高いのは収入面によるところが大。

子もが将来なりたい職業で野球が上位にランクされるのは、プロ野球選手の収入面を夢見てのことだ
と言っているのだ。
野球というスポーツが心から楽しいと思ってるわけじゃない。


将来マラソン選手になってオリンピックに出たいと言う子だって同じだろう。
名誉や収入はスポーツ本来の楽しさとはまた別。
438おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:31:31 ID:aELGKmjM
>>437
じゃあ、サッカーはどうなんや?ん?答えてみ?
439おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:31:47 ID:mvQZ9vST
>>435
いや、明らかに必死だよ。君たち。
なぜすぐレスが返ってくるのだろうwww。
440おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:33:53 ID:DWx7v0d5
野球もサッカーもつまらん
441おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:34:00 ID:mvQZ9vST
>>430
だから、

必ずしも、普及度=スポーツとしての面白さ とは言い切れない。

と言っているんだが。別に矛盾でもなんでもない。単なる揚げ足取り。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:35:26 ID:g8tqconp
>>436
おまえの発言意図ぐらいはわかっとるわw

それは具体的に誰がそう言ってたんだ?
子供が「プロ野球選手はお金が儲かるから。競技としてはつまらないけど」
と口を揃えて言っているのか?

ならサッカー選手になりたい子供は「お金は儲からないけどサッカーが
面白いから」とか言ってるのかよ。

どこでそれを言ってるのか、しっかりしたソースが欲しいもんだなぁ。
アンケートの結果だけを観て勝手に解釈されてもね。
百歩譲ってもし、そんな子供が多いなら、Jリーガーも金払ってやれば?
客も集まるし、面白いし、世界でやれるんだから頑張れば金ぐらい稼げる
だろうによ。ロナウドやベッカムなんて何百億も貰ってんだろ?

>なぜすぐレスが返ってくるのだろうwww。

パソコンの前にいるからだろうなぁ。
そんなにレス返して欲しくないなら、しばらくほっとこうか。
レスが欲しくてしょうがないくせに。
443おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:36:38 ID:aELGKmjM
444おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:38:56 ID:mvQZ9vST
>>431
>>427
>>子供の野球人気が高いのは収入面によるところが大。

>この1行だけで、こいつが偏見だらけの、何の論理性もないバカであることは


「子供の野球人気が高いのは収入面によるところが大」
⇒「子どもが将来なりたい職業で野球が上位にランクされるのは、プロ野球選手の収入面を夢見てのことだ」
だよ。
ほらどこが矛盾だよ。あ?ちゃんと読み取れよ。読解力のないばか。

必死で哀れな野球防衛軍w
445おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:41:36 ID:aELGKmjM
446おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:43:30 ID:mvQZ9vST
>>442
そんなこと知らんよ。俺別にサッカー関係者でもないし。長文乙。

必死で哀れな野球防衛軍www


韓国に負けて次はカナダにも負けて




予選敗退。


仮に通過しても韓国に負けてるんだもん、メダルも何もあったもんじゃない。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:46:39 ID:7eMVGwbs
リトバスの野球、練習はまだしも試合がつまらん。


え?根本的に違う?
448おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:47:17 ID:aELGKmjM
>>446
あー、そうか。知らずに脳内ソースだけ並べてイチャモンつけてるわけかw
そりゃそうだ。全然言ってることに信憑性がないもんな。
449おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:49:04 ID:g8tqconp
>>446
おまえ、もうメチャメチャだな。
俺は何も「矛盾」などとは言ってねーんだけど?www
子供が収入面だけを理由に野球選手になりたがってるソースを出せと
言ってるだけだが。
おまえの偏見と勝手な解釈で語られてもねって書いてるんだが、それすら
理解出来ないのか。
もうどーしょーもないな・・・。
しかも、苦しくなって「サッカー関係者でもないし」とかw
泣きじゃくってんのかよ。
誰もおまえがサッカー関係者だなんて思ってねーよw
おまえがサッカー関係者になったら、マジでサッカーは終わるわ。

最後の方になると、もう煽りでしか無くなってきちゃって、
「おまえのかーちゃんで〜べ〜そ」と言ってるようなもんだなw。

精神薄弱なヘディング脳はおとなしくなでしこでシコっとけばいいのに。
450おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:51:02 ID:mvQZ9vST
>パソコンの前にいるからだろうなぁ

なぜ生活板のこのスレを常時チェックするのだろうw
ほうっておくも何もおマイらが勝手にレスしてくるんじゃん。
所詮スポーツなんだから詰まらないと感じる人は放っておくのが普通なんだよ。
サッカーを敵対視するなら「サッカーってつまらなくねーか」で存分暴れれば。
451名無し募集中。。。:2008/08/17(日) 15:52:59 ID:Uv5FzwpW
サッカーくじに反対した組織

・共産党 ・社会党 ・公明党
・PTA   ・日教組 ・朝日新聞
・全日本遊技事業協同組合連合会(パチンコ屋の全国組織)
・全日本大学野球連盟(大学野球)
・日本高等学校野球連盟(高校野球)
・日本野球連盟(社会人野球)
・日本野球機構(プロ野球)


悪の枢軸ここに極まれり

野球ふざけんな。てめぇらも売国野郎どもと一緒だなカス。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:53:58 ID:aELGKmjM
>>446
>そんなこと知らんよ。俺別にサッカー関係者でもないし。

ねえねえ、1つ聞いていい?

>>444
>「子供の野球人気が高いのは収入面によるところが大」
>⇒「子どもが将来なりたい職業で野球が上位にランクされるのは、プロ野球選手の収入面を夢見てのことだ」

こういうことは平気で言えてるけどさ、君は野球関係者なの?
サッカー関係者でなくて、知らないことは喋れないんだったら、
野球関係者でもない君が、こんなこと言うの辞めようね。

>>450
>ほうっておくも何もおマイらが勝手にレスしてくるんじゃん

君が登場した>>422も、君が勝手にレスしてるけどな。ほっとけよ。
453おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 15:57:20 ID:g8tqconp
>>450
>なぜ生活板のこのスレを常時チェックするのだろうw

簡単なことだよ。

たま〜に、おまえみたいな超イタイのが現れるからだよ。
それだけのこと。
そうじゃない時は参加もしていない。
おまえが書かなかったら、俺だって書いてねーんだよ。
理解出来るか?

>サッカーを敵対視するなら

おまえが「サッカーの方が面白い」たらなんたら書いてるからだろが。
自分で書いたことすらわからんのかよ。
おまえマジで病院行った方がいいぞ。隔離してもらえるところな。
454おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:01:16 ID:mvQZ9vST
>精神薄弱なヘディング脳

サッカー部でもなかったし、あんまりサッカーやったこともありません。
>>442
いちいち統計とってるわけないでしょう。ソースソースってお前は焼きソバ屋か。
何言ったところで、お前の個人的な経験を一般化するって返ってくるんだろうなあ。

じゃあ、お前は
その職業になりたい理由として
高収入だからを理由にあげた少年の割合を、野球とサッカーで比較統計取ったのかよ。お前だってだよ。お前だって。
そんなのどこで誰がどうやって取るんだ。バーか。誰も取ってないだろう。
どこかにソースあるなら探してこれるが、どこにもないもんソースソースて
お前は野村みたいな半分ボケたIDジジィだな。
腐った野球脳乙。
455おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:04:31 ID:aELGKmjM
>>454
>高収入だからを理由にあげた少年の割合を、野球とサッカーで比較統計取ったのかよ。お前だってだよ。お前だって。

その言葉、そのまま>>427の最後を書いた自分に向けて下さいな。

>子供の野球人気が高いのは収入面によるところが大。
>子供の野球人気が高いのは収入面によるところが大。
>子供の野球人気が高いのは収入面によるところが大。
456おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:08:56 ID:mvQZ9vST
>>442
おれの極精狭い些細な人生経験に照らせば、まだJリーグもなかった頃、
サッカーが好きだから青春のすべてを捧げて練習に打ち込んでる連中を身近に大量に知っている。

 ならサッカー選手になりたい子供は「お金は儲からないけどサッカーが
 面白いから」とか言ってるのかよ。
     ↑
あのさ、物を言うとき、いちいち統計や調査をした上でないといっちゃいけない決まりってないのよ。
そうしないと馬鹿だの偏見だの妄想呼ばわりされる筋合いもないのよ。一般社会ではね。
ああこの人の生きてきた経験の中ではそう感じることが多々あったのね、と素直に聞くものなのよ。
分かる?坊や。


457おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:12:07 ID:aELGKmjM
>>456
「子供の野球人気が高いのは収入面によるところが大」という発言も、
「おれの極精狭い些細な人生経験に照らせば」ってことでOK?坊や?

ああ、俺って何か、とても親切♪
458おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:14:07 ID:mvQZ9vST
>>455
>子供の野球人気が高いのは収入面によるところが大

少なくともおれ自身はそうだったし、俺の兄弟もそうだったし、周りの仲間もそうだったし、
今子供に野球やらせてる親戚や知り合いのママさん連中もそうだな。

あくまで俺の狭い世間経験の範囲内の話ね。
だけど周りがほとんどそうだってことは、日本中の殆どが同じ理由なんだろうW
459おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:17:23 ID:mvQZ9vST
>>457
>おれの極狭い些細な人生経験
これは謙遜して卑下して言ってるのだよ。お前みたいな坊やと一緒にされたくないわ。
460おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:19:08 ID:aELGKmjM
>>458
>だけど周りがほとんどそうだってことは、日本中の殆どが同じ理由なんだろうW

「ああこの人の生きてきた経験の中ではそう感じることが多々あったのね」と、素直に聞いといてやるよ。
分かったかい?坊や。

>>459
>これは謙遜して卑下して言ってるのだよ。お前みたいな坊やと一緒にされたくないわ

「卑下」の意味分かってんの?
461おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:19:29 ID:mvQZ9vST
>>457
で、君はどれだけスポーツに打ち込んできたの。そういう仲間がどれだけいるの?
どうせ野球防衛クソマスコミ隊なんだろ。帰宅部だったの?
462おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:20:47 ID:aELGKmjM
>>461
君のようなオタク部に答えるつもりはないけどね。
少なくとも帰宅部ではなかった。
463おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:22:39 ID:mvQZ9vST
マスコミ連中が、2ちゃんに常駐して印象操作してると感じることが多々あるね。
報道ステーションとか、サンデーモーニング、恥ずかしくないの?
野球はつまらない。これから凋落の一途。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:23:45 ID:7eMVGwbs
プロ野球選手の契約更改は全国ニュースネタだけどサッカー選手の契約更改はネタにならんよなあ。
そういうのが親に影響を与えて、下心として子供に作用する事もあるであろう事は私も否定はできん・・・・。
たとえば職業としての野球選手を肯定的に捉えてみたりとかね。

それがどの程度子供に影響を与えるかは評価のし様がないんじゃね。

465おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:26:05 ID:aELGKmjM
>>463
生きてきた経験の中での感想だね。
466おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:33:03 ID:mvQZ9vST
>>449

ソース馬鹿。もうこのスレに来るなよ。
467おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:34:18 ID:aELGKmjM
>>466
君も今日みたいに痛い目に遭うから、もう来ない方がいいと思うよ。
468おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:37:28 ID:E2eVSOu6
>>464
まあサッカーは「世界」という一般名詞ブランドで
野球は「契約金」という見せ金で
それぞれ宝くじを買わせてるって側面はありますね。

どっちにしろほとんど当たらないギャンブルなのですが
夢見せるのには相当威力あるのかもしれませんね。

金は汚いって考えもあるし
世界っていう単語で政治や外交観念とリンクさせる倒錯っていうことも言えるし
まあどちらにしろ使いすぎると褒めにくいところですかね。
469おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:39:54 ID:aELGKmjM
サッカーくじは、あからさまなギャンブルだけどね。
470おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:44:47 ID:mvQZ9vST
でもさ、野球世界に普及してなくてよかったね。
もしヨーロッパや南米やアフリカで普及してたら
今頃日本世界ランク70位くらい。WWWW

471おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:46:58 ID:aELGKmjM
>>470
やってみないと分からないけど、スポーツ大国のキューバやアメリカにだっていい試合するんだから、
20位以内くらいには入るんじゃない?
472おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 19:48:52 ID:lYkHw9Qs

>>471
いや、正直27位くらいでは。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 20:16:48 ID:aELGKmjM
>>472
何位かはともかく、日本は結構強いよ。
高校世代の裾野は広いし、びっくりするくらい練習してる。
世界中に普及したとしても、日本にとって脅威として浮上するのは、
欧州で6〜7ヶ国、南米で3〜4ヶ国、アフリカで2〜3ヶ国くらいのもんでしょ。
特にドイツやフランス、中国、ロシア辺りは日本を超えてくるかなあ。他はそんなには・・・。

日本のサッカーのレベルが低いのと一緒くたにして考えてはいけない。
日本のサッカーは野球に比べて力入れてないんだから。
474おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 20:57:18 ID:Qc/IYZr6
サッカーを引き合いに出さないと語れないのかよwwwwwwwwwwww
475おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 21:03:51 ID:aELGKmjM
目安だよ。
いちいち血眼になるな。暑苦しい。
476おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 21:50:52 ID:sCx2B2vP
>>463
それあるね。
スポーツ新聞なんか意図的に野球の話題で誌面を多く使ってるし。
どうでもいいネタでも1面に持ってきたり。
構成に携わってるやつらが、野球しか楽しみがないジジイどもなんだろうけどさ。
477おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 21:51:32 ID:xlsQF+EN
世界の野球人口の過半数が日本人の割には随分弱いっすねwww
478おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 23:20:22 ID:aELGKmjM
↑こんな珍説を信じてる人、まだいるんだね。信者かな?
479おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 23:34:11 ID:Qc/IYZr6
競技人口も野球の歴史も大したことない韓国に負けたプロ集団があるらしい
曲がりなりにも日本は世界一なのにな
480おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 07:51:27 ID:lVuSe56M
↑この人、一体何が言いたいのでしょう?
481おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 10:45:43 ID:hfdVx2/Z
>>424からざっと読んだが、実に興味深いね。
最初は冷静かつ論理的に書いてる(つもり)のサカオタが
その論理の脆弱さを指摘されて徐々にファビョリだして
最後には「やーいやーい野球不人気バーカ」とわめき出すあたり。
ほんと、スッカスカだな。
482おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 12:27:49 ID:4wwmoE+8
野球をくさすのにサッカーを持ち出すとか
サッカーを持ち出されてムキになるとか
サッカーが集中砲火浴びるのに比べて
焼き豚に粘着してるやつらの孤軍奮闘って感じのスレなんだよなあ。
483おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 21:32:53 ID:uEHqXetz
>>481
>>424から読んだなら、最初から「野球不人気バーカ」と言ってるよ。

>>426
>野球?
>韓国に負け、キューバに負け、次はカナダにも負けて、当然アメリカに負け、予選敗退?wwww

>>482
今時サッカーを擁護する人間なんて少数派だから。
484おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 23:52:45 ID:R9O39zQn
野球を支持するほうが少数派だろ。あんなつまんねーもん、誰が擁護すんだよ。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 05:44:26 ID:HsB4Tfvz
>>484
へえ〜。( ^∀^)
486おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 07:47:22 ID:YOzlIR+d
>>484
なんか、悔しそうw
このスレを最初からずーっと読んでみよう。
487おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 11:44:21 ID:/2LXIHAd
まあスレ違いだが
カブは世界一売れていてすばらしいバイクだ、というのは正しいが
だからカブのレースは世界一面白い、的な論理は大間違いだってことだ。

サッカーのルールだって製品だもんねえ。
世界中の人々が英国魂を尊重したり受け継ぐためにサッカーやってるわけないし。
488おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 12:28:48 ID:CxUV5qL+
野球を面白いと思ったことがない。
489おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 15:24:36 ID:5nc3TNeO
野球はグローブやミット、バット、マスク、ヘルメットが揃わないと出来ないから、貧乏国で広まらない
というが、
アフリカのどっかの国に野球用具一式置いてきても、誰もやらないみたいな話をどこかで読んだな。

サッカーは3人もいればプレーできるけど、野球は9人×2集まらないとできない。確かにそうだ。
だた9人も集まってやる運動量が酷く少ないってことが、野球が広まらない一番の原因のようなw
490おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 15:31:05 ID:X+s3Adxs
ま〜た運動量かよ。
よく飽きもせず同じことばかり何十年も言ってやがんな〜こいつらw
491おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 16:07:26 ID:5nc3TNeO
>>487
だから当り前のこと言ってるだけじゃんかよ。

>カブは世界一売れていてすばらしいバイクだ、というのは正しいが
>だからカブのレースは世界一面白い、的な論理は大間違いだってことだ。
もちろんそうだ。
サッカーは世界一普及してるスポーツだ、というのは正しいが、
だからサッカーは世界一面白い、的な論理は大間違い 的な論理も大間違いだ。

論理論理って、詰まらないか面白いかは論理じゃ説明できないんだよ。人間の本能にどう訴えるか
面白くなければ広まらないよ。面白くなければこんなに世界中が熱狂しないよ。

野球?
 根 本 的 に つ ま ら な い か ら 
いくら道具を無料でばら撒いてもちっとも普及しない。
492おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 16:11:32 ID:sT3hnwUP
>>473
南米やアフリカのサッカーの試合、これをじっくり見てみろ。
根本的な運動能力が東アジア人とは違いすぎる。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 16:14:34 ID:5nc3TNeO
>大間違いだってことだ
と言ってるんだよな。

サッカーが世界で一番普及してるのは、やはりサッカーが一番面白いスポーツだからという解釈は
「ほぼ、正しいだろう」。少なくともそう考えるのが大間違いとはとてもいえない。

「F1て何が面白いの?資源の無駄じゃないの」という話もよく聞く。
カブのレースやってみたら結構面白いんじゃないの?
高度な道具を用いた複雑なルールの競技ほど面白という論理は、間違いなく大間違いだ。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 16:17:58 ID:ynwg7Cht
>>484
野球を擁護してるのは団塊世代以上の年寄りと在日のヤツらだよ
495おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 16:20:24 ID:i/cXMrZH
必死すぎるw
496おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 16:29:22 ID:l2FSpKEf
サッカーは面白いよ
ただ日本国内のサッカーは死ぬほどつまらない

本当はそうでもないんだろうけど、そこまで強い訳じゃないのに
身分不相応にマスコミが煽るから、実際の試合(W杯とか)をみて失望される



互角勝負の国内リーグが主に取り上げられる野球のほうがいい試合してるように見えるんだよ
実際にどっちが面白いかは人それぞれだけど。
497おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 19:38:55 ID:/2LXIHAd
>>491
だから
あらゆるスポーツの中で人気投票をしたらサッカーだろう、というのは言えても
そんなことでサッカーがスポーツのダントツの第一人者ですよ、ってのは
あまりに論理的じゃない。

沢山の人が信じているから、俺も信じちゃうって「心理」の話なんですよそれは。

そもそも
投票や頭数ってのは政治みたいな総論局面での方法論であって、
娯楽のごとき各論もいいところのシーンを
人数以て測るのはめちゃくちゃですよ。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 20:28:07 ID:naKsNw8T
野球がつまらなくて普及してないのは事実
499おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:31:19 ID:5eC6gbrI
リトルリーグ(=少年硬式野球)の世界大会がJスポーツで放送されるわけなんだが、
この世代の世界大会が放送されるなんて、野球以外にないだろ。

ちなみに、リトルリーグに参加してる国・地域は105もあるらしいぞ。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 21:54:40 ID:I9Tmez08
>>496
てか普通に野球はつまんねーだろ。同じチームと年間何試合するんだよ。
20試合以上するだろ。緊張感もへったくれもねーよ。要するに飽きるんだよ。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 22:21:56 ID:J0g5r0b0
同じチームと何試合もするからといって、毎試合同じ展開になるわけじゃないですよ。
開幕3連戦で3タテしたり、その後3タテされ返したり、夏場に上がってきた新人選手との初対決があったり、
どうしても攻略できないピッチャー相手にいろいろな手を尽くしてきたり、終盤の優勝争いやタイトル争いが
熾烈になってきたりすると、また違う面白さが出てきますよ。

長いシーズンを戦い抜くからこその面白さってのもあります。
502おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 22:34:59 ID:I9Tmez08
>>501
毎回同じ展開にならないのはわかってるよ。
だけどな、試合数が多すぎなんだよ。それを何十年もやってるのは愚かだろ。
セとパで2年に1回ぐらいチームをシャッフルすればいい。
それか12球団で1リーグ制にして年間通してリーグ戦やればいい。
年間110試合もやれば十分だろ。そのほうが濃密になる。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 22:59:22 ID:YOzlIR+d
>>489
>だた9人も集まってやる運動量が酷く少ないってことが、野球が広まらない一番の原因のようなw

クリケットの普及度と運動量を知った上での発言か?
また勉強不足を露呈したな。(笑)
投げて、打って、走って、取って・・・。これらの動きを楽しむのに、
欧州ではクリケットで、中南米や東アジアでは野球という形で楽しまれているのさ。

>>492
運動能力を語るなら、野球は黒人系に広く普及してる分、競争力という点では充分に高いと言える。
それに対し、脚力で圧倒してサッカーには有利なはずの黒人系が、サッカーで全然活躍していない。
欧州の人間が人種差別発言でせっせと黒人系を排除してるからw
いくら参加国数が多くても、むしろサッカーの方が総じて競争力は低いと思われ。
野球は世界中の様々な人種のアスリートが群雄割拠しております。
504おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:09:00 ID:+0pXVYEp
水泳や体操やフィギュアスケートなんかがアフリカや南米諸国に普及したら
黒人選手が目覚しい活躍するんだろうけど、なかなか普及は難しいだろうな。
やはり道具や設備が必要になるスポーツってのは、入口が極端に狭くなるもんな。
505おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:15:36 ID:i/cXMrZH
>>502
>だけどな、試合数が多すぎなんだよ。それを何十年もやってるのは愚かだろ。
>セとパで2年に1回ぐらいチームをシャッフルすればいい。

どっちが愚かなんだよ。
プロ野球ってのは興行だろ。球場に来て貰って、入場料やら飲食代やらグッズやらを
観客に落として貰うのが一番大事なことだ。
売り上げが球団にとってどれだけ大事だと思ってんだ?
その金が入らなかったら、何十億とある年俸を払えるわけがないだろうよ。
一体どの視点で語ってんのか知らんが、おまえの意見はその点をすっぽり
忘れてるから馬鹿馬鹿しい。
506おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:26:33 ID:fAknfqdF
>>502
>試合数が多すぎなんだよ。それを何十年もやってるのは愚かだろ。

俺も同意だ。
従って>>505の意見は理解できるが賛同できない。

そもそも韓国程度の国に負けるようなスポーツを応援するのは精神的に辛すぎる。
野球が好きな人はそのあたりどうなのだろう。
507おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:27:37 ID:Tp0RDPuR
>>502
チームの数を増やして試合数を減らすことのどこら辺が「濃密」なのかがわからん。
交流戦が毎年盛り上がるのだって年に何試合かしかないからであって、
それが1年中あるのだとしたらそれこそ飽きてくるわ。
508おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:30:18 ID:Tp0RDPuR
>>506
>韓国程度の国に負けるようなスポーツ
韓国って世界で4番目か5番目かに野球が強い国でしょ。
それを「韓国程度」って…

身近なところに実力が拮抗した相手がいるってのはいいことだと思うけど。
509おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:32:26 ID:i/cXMrZH
>>506
>韓国程度の国

おまえが韓国嫌いなのは知らん。だが韓国は実際キューバにもアメリカにも勝ち、
無傷で決勝トーナメントへ行く程のメンバーが揃っている。
いつまでもレベルが下だと思ってるから、油断してコロッと負けるんだろ。
本当に韓国の力が劣ってるなら、なぜ日本のプロ野球は韓国人を雇うんだよ。
金田や張本みたいな韓国系の選手が日本でも最高の記録を持ってるしよ。

他の競技だってメダル数は圧倒的に負けてるし、韓国をナメすぎだろオマエ。
510おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:41:58 ID:/2LXIHAd
試合が多すぎるか少なすぎるかは
どういう興業形態かによるんじゃないでしょうか。

娯楽が少ない時代でかつ生観戦ばかりなら
可能なら毎日やったほうがいいだろうけど
競合の娯楽が多く、かつメディア時代が進めば進むほど
試合数は厳選したほうが儲けはあるのが普通だと思います。

NFLは周一で年間16試合のあとプレーオフがあるのみですが
TVマネーを主軸にしてるので猛烈に儲けまくっていますね。
野球は非常に多い、サッカーも
開催体が多く、オフシーズンがあまり無い事を考えると
かなり試合数は多いと言えないでしょうか。
511おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:42:49 ID:fAknfqdF

>>508-509
「韓国程度」は野球の強さの話じゃないです。

韓国みたいな途上国にすら勝てないスポーツを応援するのは辛いって言ってるの。
韓国みたいに全てが日本に劣った国にですよ、日本が負けると。
それが野球みたいなウンコ・スポーツといえどもあの国に負けるのは情けない。

というのが俺の意見。
まあ、あなた方は韓国より弱い日本のプロ野球を応援していれば良い。
512おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:46:45 ID:i/cXMrZH
>>511
気持ちの悪い嫌韓野郎か。
完全に2ch脳に冒されてるな。

>まあ、あなた方は韓国より弱い日本のプロ野球を応援していれば良い。

五輪では負けたが、ここ3年のアジアシリーズでは毎年日本のチームが
優勝しているのだが。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:47:52 ID:Tp0RDPuR
>>511
お前はマラソン見ててエチオピアやタンザニアの選手に負けるのを見ると
「途上国の選手に負けるなんて情けねえ」と思うわけ?
素直に「すげーな、おめでとう」って思えねえの?

お前はスポーツなんて見るな。
お前が応援しなくても別に誰も困らないからさ。
514おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:55:05 ID:CxUV5qL+
敷居が高いスポーツは面白くなるまでが長い。
その間ずっとつまらん。
野球のルールも覚えられない池沼は氏んでねとか言われるかもだが、これは確かだと思う。
515511:2008/08/19(火) 23:56:06 ID:fAknfqdF

>>512
知らないよそんなの。興味もないし。
だけどこないだ五輪で負けたじゃない。
「2ch脳」がなんなのかもよく分からない。

>>513
韓国の話をしてるわけで途上国の話してないんだけど・・・馬鹿なの?
516おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:58:29 ID:R+9HpjQz
ルールが単純でも面白さが理解できないスポーツもあるでしょ。
体操の吊り輪なんて、なにがどう面白いのかがさっぱり。
床や鉄棒に比べると、なんだかなあって感じがする。
517おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:59:32 ID:i/cXMrZH
>>511
興味が無いなら出てきてつっかかんなよアホ。
1敗ぐらいするわ。
世界最高峰のアメリカだって負けてんのによ。

>「2ch脳」がなんなのかもよく分からない。

まさにおまえのような脳の持ち主のことだ。
518おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:59:56 ID:R+9HpjQz
>>515
>韓国みたいな途上国

って、自分で書いてない?
519おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 00:04:25 ID:0XrUiuJh
>>516
あれは満身の力を使って演技してるのに、対したことなさそうにしてるのを見てスゲーって思うスポーツ
520おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 00:09:08 ID:hqxhX1V+
>>519
そうなんだ。
筋肉をピクピクさせながら体を水平に保ってるのを見ながら???っていつもなってたよ。
凄いのはわかるんだけど、地味っつーかなんつーか…
521おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 00:11:32 ID:LwSG29Cx
>>520
まあゲーム性が少ない
純粋な運動ってのは地味なもんなんでしょうね。

五輪みたいなたっかいレベルの演技ばかりみてるとなんですが
もう少し低いレベルのも見てみると五輪のすごさが分かりますかもしれません。
522511:2008/08/20(水) 00:12:10 ID:A1xosbdI

>>517
おお、こわいこわい(笑。
その調子でこれからもウンコ・スポーツ(=野球)を応援してやって下さい。

>>518
論旨をつかめ馬鹿。
523おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 00:26:34 ID:wwvFfnDt
>>522
ホント、くだらない汚物だな
524おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 00:27:34 ID:OUsGdd9h
>>522
どうみても>>518の突っ込みは正しいわ。
ウンコ脳だから、自分で言ってて自分で分からなくなってるだろ。
525おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 00:28:16 ID:R5JuKong
韓国に負けるのがつらいのはわかるが
そんなこと言ってたらなんもできんぞ

そもそも韓国に一度も負けたことがないスポーツなんてあるのか

野球だってペナントレースの1位でも勝率6割くらいなんだから
裏を返せば4割は負けるようになってる。

サッカーだってオールスターやアジアカップで負けてる
五輪じゃバトミントンや卓球も負けたな。

これらの代表は二度と応援しないほうがいいってことなのか…
526おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 00:29:25 ID:hqxhX1V+
>>522
論旨をつかみたいので途上国の定義を教えて下さい
527おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 00:36:30 ID:jLzSPJE5
>>493
>「F1て何が面白いの?資源の無駄じゃないの」という話もよく聞く。

F1はスポーツじゃなくて戦争の一種だと思う。
機材の質とか運用とか補給とかの作戦を楽しむものであって
コース上で巴戦をしてる時点で無能のあかし
長距離爆撃こそ男の本懐

#だけどスポーツとしてすぐれてるとは思えない 野球よりは深いとは思うが
528おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 00:39:06 ID:fvsqKbHP
野球は奥深いよ
マイケルジョーダンが大リーグ入りして
3軍でホームラン2本くらいしか打てなかったし
529おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 00:47:05 ID:R5JuKong
まあつまらないと思ってるやつをどれだけ論破しても不毛だよな
どうせ理由なんか後についてくる人たちばかりだろうから
特に>>511なんか野球が罵倒できればなんでも良さそうな感じだもんな

感性の問題は理屈じゃないから、せいぜい言わせておけばいいんジャマイカ
530おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 08:22:50 ID:9c0wbp9i
>>526
論旨なんてないよ。
あるのは韓国と野球が嫌いという怨念だけだもん。

元野球部の人といい、今回の人といい、なんでこのスレに来る野球嫌いの人って
自分で自分の書いたことを覚えておくことができずにツッコミ所だらけの持論を展開し、
そのツッコミ所にツッコまれると途端に人を罵倒し始めるのばかりなんだろ。
ちゃんと社会に適応できてるのかと心配になってくるな。
531おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 12:27:30 ID:8k3IgJqn
サッカーは面白い←感性のみなので問題なし
サッカーは世界一面白い←論理的に問題あり
532おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 13:51:01 ID:6WuK+Wm2
>>503
>運動能力を語るなら、野球は黒人系に広く普及してる分、競争力という点では充分に高いと言える。
>それに対し、脚力で圧倒してサッカーには有利なはずの黒人系が、サッカーで全然活躍していない。

あれれ?野球は道具に金がかかるから黒人の貧乏国では普及してないって主張と「 矛 盾 」してるねえ?w
黒人でも野球やってるのアメリカとキューバくらいでしょ。
米国の黒人はスポーツで成果上げれば奨学金で大学へ進めたり、
金持ちになるための道としてスポーツが用意されている。その程度には裕福ってことだ。

本当に貧乏なアフリカ諸国カメルーンやチュニジア、ナイジェリアで野球が普及してる?してないよね。
アフリカ黒人が参戦してない分、野球での競争は低くい。

せいぜいオリンピック韓国戦のあのデブみたいなのと対戦してホームラン打たれるくらいだ。
533おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 13:56:31 ID:2KqEvB6Y
>>503
半端な知識で知らないスポーツを語るなよ。
欧州各国、黒い選手だらけだろうが?!
バルサのエトーも知らなさそうだな
534おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 13:56:38 ID:6WuK+Wm2
サッカーは確かにワールドカップでも五輪でも、惨憺たる成果しか上げれてない。
しかしだ。日本は仏W杯であのジャマイカと2−1の戦いを演じている。
100mを9秒69で走る人種と戦っているんだ。

野球?韓国のデブにホームラン打たれて惨敗www
535おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 14:32:53 ID:y7nhg4cG


また一段と韓国野球のレベルの高さを世界に知らしめたなぁ。

まぁ韓国の野球が凄いのはWBCで十分知れ渡っているけどな。

直近の成績では日本の一勝三敗だし・。

536おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 14:41:17 ID:2KqEvB6Y
韓国云々サッカー云々はどうでも良い。
俺はサッカーやバスケ、ハンドボールみたいに能動的な球技や総合格闘が好きだが野球には興味が無い。
野球やってるツレもいるしどのスポーツも皆様頑張ってる!
たださ、興味が無い人に「野球を嫌いな奴興味が無い奴は日本男子に在らず」な風潮は止めて欲しい。
はっきり迷惑だ。
やりたい人、好きな人だけでプレーしたり語ってれば良いんだ。
巻き込まないでくれ。お願いします。
537おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 15:24:18 ID:McJRvegA
>>535
そうやって、国際大会の戦い方がわかってないから優勝できないんだと思う。
538おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 15:30:41 ID:8k3IgJqn
あいつら日本しか見えてないからなw
539おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 15:45:40 ID:0XrUiuJh
>>536
よく言った。それでこそ、サイヤ人だ。
540おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 15:51:20 ID:2KqEvB6Y
>>539
後、そういうしょうもないちゃかしは止めた方が良いよ。2ちゃんとは言え真面目に意見述べてんだよ?
日本語分かる?それとも神聖?
541おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 15:58:36 ID:0XrUiuJh
>>540
いや、素直に同意見の人物に対して称賛を送ってるのだよ。
野球を知ってて当たり前って連中には辛酸を舐めさせられて来たからな。
542おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 16:29:49 ID:2KqEvB6Y
>>541
それは失礼!

野球防衛軍の方々はこういう意見どう思う?
543おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 17:21:40 ID:8UfY4Yr3
>>534
>100mを9秒69で走る人種
スマンが、それがサッカーとどう関係してるのかを答えてもらえないか。
身体能力の高さ=足の速さ=サッカーの強さ、ってことなの?
544おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 17:29:15 ID:y7nhg4cG
日本語でおk
545おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 20:55:57 ID:qLWWjWmo
野球がつまらないというか、プロ野球とそれを応援するファンがアホ過ぎて恥ずかしいって感じだな。
南朝鮮にもこてんぱんにやられてるしな。プロ野球とか言ってるけど情けなくないのかね。
546おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 21:33:48 ID:IijUOson
↑アホw
547おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 22:03:44 ID:OUsGdd9h
>>532
>あれれ?野球は道具に金がかかるから黒人の貧乏国では普及してないって主張と「 矛 盾 」してるねえ?w

このスレではアンチ野球が勝手に言ってるだけで、野球擁護派は誰もそんなことは言ってない。
言ってる人間がいるなら、レスを提示汁。野球が普及し辛いのは、ルールの複雑さが最大要因。

>>533
>欧州各国、黒い選手だらけだろうが?!
>>534
>100mを9秒69で走る人種と戦っているんだ

その人達の運動能力が長けているかが問題なんであって、皮膚の色だけが黒くてもしょうがないんだな。
ロナウジーニョの運動能力の低さは筋肉番付で露呈されてしまったし。
そんな人達が世界一になれるような競技だと、なんか競技としてレベルが低いなって感じ。
そもそも100mを9秒69で走ったウサインボルトは、子供の頃には野球によく似たクリケットやってたんだってね。
クリケットでダッシュ力がついたんだろうね。サッカーやってたら恐らくこんなスーパーアスリートにはならなかったよ。

>>536
その話が君の被害妄想なのかは知らないが、
それが本当だとしたら、恐らく君は、ただいじめられていることに気付いていないだけだろう。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 22:10:18 ID:f5LWheX2
実際のやきうはさっぱりわかんないしつまんないと思うけど
巨人の星は好きだ。
50円玉にボールぶつけてたりスケ番更生させたりおもすろい
黒人選手はオズマさんしかしらない
549おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 22:12:05 ID:RVPxBuVU
てかここはアンチ野球のスレだろ?
サッカー嫌いのスレも野球擁護がのさばってるよな。
どっちも野球擁護のスレにすんじゃねーよ。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 22:13:13 ID:m4YYAxNr
野球ってものすごく頭を使うよな
選手も審判もルールを理解できていないくらい
3アウトになっても誰も気づかない野球(笑)
551おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 22:20:22 ID:OUsGdd9h
>>550
たまにやらかすけど、特に五輪だと目立つんだよなあ。
おかしいと思っても「おかしくない?」って言葉が通じない分、余計に目立つ。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 22:42:13 ID:Us5bcqdw
少年野球は面白いぞ〜
553おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 22:45:54 ID:fenJmxu5
アメリカ戦おもろいな。緊張感がすごいわ。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 22:47:40 ID:KbhwXJNs
>その人達の運動能力が長けているかが問題なんであって、皮膚の色だけが黒くてもしょうがないんだな。
ロナウジーニョの運動能力の低さは筋肉番付で露呈されてしまったし。

筋肉番付なんてただの参考記録だろ。その跳び箱で活躍?してる池谷は金メダル
何個持ってるんだ?1位なった当時巨人の三浦なんて満足に活躍せず出されたろ。
555おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 22:53:46 ID:OUsGdd9h
>>554
>1位なった当時巨人の三浦なんて満足に活躍せず出されたろ

そんな凄い人間でさえ、野球では通用しないくらい野球のレベルが高いということ。
サッカーでもそんな人間が少しくらいいてもいいのにね。最近では特にいないでしょ?
556おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 23:17:22 ID:2KqEvB6Y
>>547
著しいバカだな・・・
議論が全く成り立たない・・お前、野球も良いがもう少し論理的な思考を養った方が将来の為だぜ。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 06:02:02 ID:0r+ruFAl
>>555
野球は特別な素晴らしいスポーツで他のスポーツはくだらない。
とでも言い出すのか?
558おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 07:57:57 ID:GYqiQcFF
>>556
それなら論理的な反論をヨロシク。いつもながらの言い返せない時の常套文句だね。
議論が成り立たないのはこちらのアンチ野球でしょ。

>>557
そんなことは言わない。バスケやラグビー、ハンドでも凄い人間は沢山いる。
ただ1つ言えるのは、サッカーをやって身に付くのは、多少の持久力と優れた足さばきだけ。
体を鍛える競技としては向かない。せいぜいダイエット効果が期待できるだけ。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 08:51:33 ID:0r+ruFAl
>>558
どんなことでも極めるという概念があるという考えはないようだな。
体を鍛える競技と言ったが、そんなものがどこにある。鍛えるのは手段で、目的ではないだろう。
理解出来ないスポーツはあるかもしれんが、だからと言って卑下していいのか?
560おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 09:58:24 ID:WbubL8M4
鍛えるってのは、そのスポーツに適した体や頭や心を作るってことだろ。

100mを10秒で走ることも、150kmのストレートを投げることも、100sのバーベルを持ち上げることも、
100sを越える相手を蹴り倒すことも、2mの高さを飛び越えることができなくても、サッカー選手としては
凄いってのだっているだろう。

まあ、サッカーに関しては全然詳しくないので、具体的には誰って聞かれても困るが、
少なくとも中田英寿や中村俊輔がこれらの条件をクリアしているという話は聞いたことない。
561おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 15:46:03 ID:nkR6Q7w2
>>556
そうなんだよ。こいつ>>547
論理論理ってしつこい割には自分が全然論理的でないの。
ネチネチとくだらない理屈並べて必死に野球を擁護。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 16:01:18 ID:7U1l7NkE
論理的じゃない、というのを暴くためには
論理で突くしかないんだけど。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 16:03:09 ID:y7uh/ZRZ
残念だけどボルトはサッカーもやってたよ
564おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 16:06:11 ID:y7uh/ZRZ
ボルトの前の100M世界記録保持者もサッカー出身
565おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 16:50:05 ID:hnS4b/2P
野球の痛いとこつくとサッカーのネガティブキャンペーンに話題をそらす黄金パターン
の繰り返しだな。
566おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 17:21:41 ID:blV8Ogsq
一人の信者が常駐して一人で勝手に仮定の話を作って盛り上がってる
567おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 20:11:22 ID:9c/gRkjr
てか野球信者はこのスレから消えろよ。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 21:15:28 ID:hnS4b/2P
野球ファンは深夜の東京ダービー見てるの?
569おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 22:17:38 ID:4/Gg5Kry
んなことはどーでもいい。
今は日本中がソフト金メダルのお祝いムードだ。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:25:37 ID:DeH987/A
>>514
亀なんだけど
「敷居が高い」って誤用だって

あと野球は別にレベルの高いスポーツでもない
なんというかスポーツとしては致命的なほどに単調でそれでいて長引くし見せ場も少ない
他のスポーツに比べてエンターテイメント性もない
選手の移籍やらドラフトやら見ててもうんざりする
お前らはサラリーマンかと
スポンサーのいいようにされてる様を毎朝ニュースで見せられるのも飽きた。
野球が日本のテレビ番組をつまらなくしてる
日本のスポーツ界は野球さえなくなればよくなるとさえ思える。
571おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:28:26 ID:GYqiQcFF
>>559
>>558は後半から話変えたから。
君の言うとおり、スポーツにとって体を鍛えることは手段であって目的ではない。
サッカーの場合は世界のサッカー選手の身体能力の低さを見ると、
強くなるためには体を鍛えることよりも技術を高めることが重要だと感じる。
だからサッカーでも技術を高めれば日本人は充分に世界に通用できる。

野球も同じ。技術を高めれば日本人は充分に世界に通用できるし、実際通用している。
たゆまぬ努力によってね。
なのにアンチ野球はそれを認めず、いつも「野球は世界が狭いから」を常套句にしてサッカーに肩入れ。

そう来るんなら、サッカーを卑下するようにもなるよ。
「世界が広いんじゃない。アンタらの努力が足りんのよ。」ってな。
野球選手の筋肉で丸々とした体を見てれば、いかに努力してるか分かるだろうに。

>>563
本業はクリケットでサッカーは遊び。
残念なのはアサファ・パウエルがサッカーをやってた方。

>>561
グダグダ不平ばかり言ってないで、言い返したら?
ところで君に言っておくけど、

>たださ、興味が無い人に「野球を嫌いな奴興味が無い奴は日本男子に在らず」な風潮は止めて欲しい

↑これはそういう風潮を作ってる人達が悪いんであって、野球が悪いわけじゃないよな?
>>542の「野球防衛軍の方々はこういう意見どう思う?」って、まるで野球が悪いかのような問い方はするな。

>>570
またテレビ大好きっ子からの苦情か。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:34:55 ID:DeH987/A
いくら論理で城壁を固めたって
もう野球に未来はないよ
オリンピック種目からもはずされるし
あらゆる対戦型競技にみられる不安定性が欠けてる
枕投げの方が面白い
573おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:43:01 ID:GYqiQcFF
ふーん、オリンピック種目から外されることが未来がないということなら、
アメフトやクリケットには元々未来が無かったってことなんだね。

>>291を嫁。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:48:47 ID:ZnTcjUce
たしかにオリンピックの種目からは外されそうだな。
第一見ててつまらないし。

環太平洋の国以外の人も「つまんねえスポーツだな・・」て思いながら見てるんだろうな。
575おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:53:14 ID:blV8Ogsq
まーた他のスポーツに話をすり替えるんだな
飽きたわそのパターン
576おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 00:07:31 ID:Qf9ZJKvD
ここでの野球批判が汎用性のある論理かどうかは、
他のスポーツを引用してくればよく分かるからな。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 00:20:11 ID:4n6i8YML
アメフトやクリケットは五輪競技目指してないやん
例えが的外れにも程があるよね
578おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 00:28:03 ID:CtJg641Q
>>577
そりゃ協会の方針はいろいろあるだろ。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 00:29:24 ID:4n6i8YML
協会の方針の話なんてしてないけど、どうした?
580おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 00:29:50 ID:mQybku4h
>>573
オリンピックからはずされることはついでだよ
野球ってのは見ててつまらない競技だよホントに
だってわかりずらいんでしょ野球って>>291
ていうかつまらなくないって言い張ってるだけで面白いって方向に持ってかないのね
野球ってのはあくまでつまらなくないスポーツどまりなわけですか?
逆にどこが面白いのか俺にはさっぱりだよ
581おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 01:08:53 ID:CtJg641Q
>>579
野球は五輪を目指してる、としても
NPBは熱望してるが
MLBは死ぬほどどーでもいい

そういうわけで、五輪にブランド力を感じ、必要とするかは
野球内でも、他のスポーツでも勢力によって全然ちがうだろうって話。
アメフトなんかは五輪に縁はなかったけど、NFLが何もしなかったら五輪に阿る可能性だってあるだろう。
582おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 01:15:16 ID:mQybku4h
だから何?
583おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 01:20:38 ID:4n6i8YML
いやはや会話にならんな
584おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 08:03:42 ID:Qf9ZJKvD
>>577
目指しさえすれば五輪競技になるもんなのか?
それに目指しているかどうかすら知らないんだが。

ちなみに俺は野球が初めて五輪種目として採用された時に思ったよ。
「なんで五輪書目に!?ルール知らない人が見てもしょうがないじゃん。」って。
長続きはしないだろうことは最初から知っていた。採用されること自体がおかしかった。

>>580
>ていうかつまらなくないって言い張ってるだけで面白いって方向に持ってかないのね
それは>>264で。
ルールが理解できない内は面白くないだろうなあ。
でもルールが分かれば面白さが分かる人もいるし、分かっても面白くない人もいる。
君が「ルールが分からないから面白くない人」ならルールを説明してやればいいんだが、
分かった上で面白くないなら、感性の問題だから掲示板ではいくら説明しても無駄だわ。
それでも面白さを知りたいのなら、熱狂的な野球ファンと一緒に野球観戦でもして、
どこが面白いのか、ツボを知ればいいと思うわ。

とりあえず野球は選手の動きが目で追い易くて、試合中での動作の意図がよく分かる。
どういうスポーツでも選手の動作意図が分かれば、選手と一体感が生まれて面白いと思うけどな。
サッカーはそれが分かり難いよ。ボールがランダムに動きすぎるし、選手は小さくしか映らないから、
選手個人個人の動作意図が分かり難い。人間の試合ではなくてピンボールを見てるのに近い感じ。
何より選手本人達が理解できてない部分が多いしな。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 09:03:45 ID:Nvy7StmU
>>584
>「なんで五輪書目に!?ルール知らない人が見てもしょうがないじゃん。」って。

ルールわからない競技なんてほかにもいくらでもあると思うけどね。
586561:2008/08/22(金) 12:36:29 ID:UQVCOHhb
>>571
 >>>561
 >グダグダ不平ばかり言ってないで、言い返したら?
 >ところで君に言っておくけど、

 >>たださ、興味が無い人に「野球を嫌いな奴興味が無い奴は日本男子に在らず」な風潮は止めて欲しい

それ違う人。変な妄想入ってるな。一人がID変えて書いてると思ってるんだろ?w
野球つまらないと思ってる人はたくさんいて、たくさんの人がこのスレに書き込んでるんだよ!
「グダグダ不平」ってなんだ?俺は別に不平なんか言ってない。野球はつまらないと極素朴な感情を吐露しただけさ。
そう多くの人が思ってる現実を突きつけられてグダグダ不平を言ってるのはキミの方じゃないのかね。

野球は手の込んだスゴロク。
野球はレジャー。
587おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 12:41:46 ID:W3xj4TFi
>>586
野球がスゴロクでレジャーだとしたら、何が悪いわけ?

スゴロクやレジャーは楽しいものだろうがよ。
おまえはやったことないのか?
588おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 13:06:42 ID:JYgTLVH7
つーかリアルタイム制じゃないとスポーツじゃねー、みたいな偏見って
さすがに穴があるだろ。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 14:24:12 ID:vdxoBb9w
つまらないと思う人が増えたから巨人戦の中継減ったんだよね。違うの?
590おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 14:44:55 ID:pHD7KwGB
嫌なら見なきゃいい



   はい終了
591おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 14:58:06 ID:vdxoBb9w
嫌だね
592おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 15:02:06 ID:UQVCOHhb
>>590
それはこのスレ見てる野球用語派に言いたいセリフだ。嫌ならこのスレ見なきゃいい。

知りたくもないプロ野球の結果を、ニュース番組で流すのやめてくんない?
593おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 15:10:52 ID:JYgTLVH7
>>589
というかTVそのもののがあまり見られなくなってるからなあ。
娯楽が多様化するとねえ。
特に日本は娯楽多いから。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 15:24:43 ID:ep0O7MXW
球遊びが上手いだけの人間なんてどうでもいいわw
595おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 15:36:02 ID:YkriqRrv
>>592
おまえにとっては、プロ野球の結果以外はすべて「知りたいニュース」なのか?
596おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 15:40:12 ID:5Dv2qumX
日本の野球って強いんじゃないんですか?
言ってる事と成績が違いすぎません?
597おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 15:44:04 ID:UQVCOHhb
>>595
知りたいか知りたくないかではない。社会的問題なら知っておく必要がある。
スポーツの結果をニュース番組でやる必要はない。
もちろんオリンピックのような国民的行事は別。
もっとも最近は知る必要のないニュースが多いので、ニュース番組自体あまり見ないがね。

あ、オリンピック韓国に負けちゃったね。wwwww
598おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 15:47:14 ID:UQVCOHhb
ソフトボール上野月給17万円

岩瀬仁紀   5億4000万円
上原浩治   4億2000万円
川上憲伸   3億4000万円
藤川球児   2億8000万円
阿部慎之助  2億4000万円
稲葉篤紀   2億4000万円
矢野輝弘   2億2000万円
青木宣親   2億2000万円
和田毅     2億2000万円
ダルビッシュ有    2億円
杉内俊哉   1億9000万円
宮本慎也   1億8500万円
村田修一   1億6000万円
川崎宗則   1億5000万円
里崎智也   1億4000万円
西岡剛     1億4000万円
荒木雅博   1億3500万円
森野将彦   1億3000万円
新井貴浩   1億2300万円
中島裕之   1億1000万円
涌井秀章      8500万円
成瀬善久      7000万円
田中将大      6000万円
G.G.佐藤      3700万円

合計   46億
※値はWikipedia等より引用、すべて推定
599おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 15:51:14 ID:YkriqRrv
>>597
前も一度言ったかも知れんが、ニュースはおまえだけに配信されているわけ
ではない。
需要があるからニュースでやってるんだろ?
オレは以前、朝のニュース番組に関わっていたが、スポーツニュースは
ディレクターにとって重要なコンテンツだし、番組のアクセントとしても大きい
ものだった。
おまえがやる必要が無いとかいったところで、それはきっちり視聴率に現れる。
例えばスポーツの結果の部分だけ数字が落ちてたら当然無くなるが、
なくならないのは需要があるからだ。
おまえのワガママなんて聞いてられっかよアホ。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 16:02:31 ID:UQVCOHhb
>前も一度言ったかも知れんが
>前も一度言ったかも知れんが
>前も一度言ったかも知れんが
>前も一度言ったかも知れんが

俺このスレで初めて聞いたよ。 お前何様?お前。お前だよ。>>ID:YkriqRrv
このスレ新参者だし、常駐してるわけでもない。それなのに「前にも言った」って。
そういう上から物言う感じはマスコミ関係者に多い。
論理論理うるさいのも文系高学歴(でも所詮文系w)に多い。早稲田政経卒とかな。
大して頭良くないんだけど、文系の偏差値じゃ頂上なので優秀と勘違いしてる。

野球防衛クソマスコミ隊乙。
601おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 16:08:10 ID:UQVCOHhb
プロ野球の結果などに公共性はないのだから、ニュースでやる必要はないといっているんだ。
もちろん好きで知りたい人もいるだろう。
嫌いで耳にしたくない人もいるだろう。

俺の好みを言ってんじゃねえ。
社会問題として知っておく必要があるニュース、であるか否かだ。

てめえネットとはいえ、口の利き方に気をつけろよ>>ID:YkriqRrv
お前自分の親ほどの年のJR西の社長に対して、「人が死んでんねんで」と強気に出るが、
年次改革要望書やりそなインサイダー疑惑には絶対突っ込めないへたれマスコミかその周辺のカス人間だろ。

お前。くそが。
602おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 16:08:15 ID:fRdNXAHn
倭猿wwwwwwチビ変態列島はいつも負けるwwwwww
2―6wwwwww敗戦国民は土下座で泣くとGood!!!
603おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 16:09:32 ID:UQVCOHhb
お前>>ID:YkriqRrv

星のジャパン全員と一緒に自決しろよ。アホ。
604おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 16:13:00 ID:YkriqRrv
>>600
野球はスゴロクだのレジャーだの、アンチのお得意用語使ってるくせに
「新参者」かw
アンチ野球の経典使ってるんだよな?そのレジャーとかいうの。
「野球はスーパーのレジ待ちより退屈」とか、大好きなんだろ?

まー、ここじゃなかったか知らんが、おまえみたいな「ニュースに野球
流すな」厨にはさんざん会ってるからな。
別にマスコミ関係ではないし、文系高学歴でもないが、おまえのくだらん
わがまま発言を「はいそうですか」と受け流す程俺は大人じゃないのだよ。
605おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 16:15:04 ID:YkriqRrv
てめえネットとはいえ、口の利き方に気をつけろよ>>ID:YkriqRrv
てめえネットとはいえ、口の利き方に気をつけろよ>>ID:YkriqRrv
てめえネットとはいえ、口の利き方に気をつけろよ>>ID:YkriqRrv
てめえネットとはいえ、口の利き方に気をつけろよ>>ID:YkriqRrv

あらあら何コイツwww
どうすんだ?オレのところへ飛んで当たらないパンチでも
繰り出してくるか?糞ガキが( ´,_ゝ`)プッ
せいぜい、おまえの好きな社会になれるよう頑張れやw

606おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 16:15:44 ID:UQVCOHhb
>前も一度言ったかも知れんが

こいうセリフが出てくるってことは、このスレに常駐してる野球防衛隊と見て間違いない。
アホ。もう出てくるな。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 16:16:59 ID:YkriqRrv
野球防衛軍www

うまく言ったつもりらしいw
その割に、くだらない煽り文句しか使えないアホだが。
608おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 16:18:17 ID:YkriqRrv
396 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/08/15(金) 11:34:57 ID:aqP9djCF
>>393
ここにいる野球防衛軍の人は野球の経験あるの?
どの程度か語ってよ。すぐ判るから。

409 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/08/16(土) 11:54:50 ID:0h4vsamq
このスレで不思議なのは、
詰まらない、面白いかは個人の趣向でどうすることも出来ないのに、
なぜ野球防衛軍みたいなのが常駐してて「いや、サッカーのほうが〜だから詰まらないよ」
みたいな書き込みがあるのか。

サンデーモーニングや報道ステーションの野球人気防衛策はむしろ野球嫌いを増やしてる。
どう言いつくろっても野球よりサッカーのほうが面白い。
サッカーがそんなに詰まらないなら、なぜ世界中に普及しているの。

422 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/08/17(日) 13:49:05 ID:mvQZ9vST
>>419
文面をねちねちと突っついてアーうざったい

面白いと感じるかつまらないと感じるかは個人の趣向で
ここで野球防衛軍がどうほざいても、どうにもならない。
どう考えても野球よりサッカーのほうが面白い(と感じてる人が圧倒的に多い)。
それは普及率に現れてる。
と言ったのだよ。

その普及率に対して、サッカーはボール一個あれば2.3人でも出来るから、貧乏国でも広まりやすい。
それに比べ野球は道具が・・人数が・・・
じゃあ、ドイツや北欧などの豊かな国で野球が栄えててもいいはずだ。

サッカーがつまらなければ、単に貧乏でもボール一個あれば云々の理由だけで、
あれほど人々を熱狂させるまでに普及しない。
609おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 16:22:16 ID:YkriqRrv
なんか前からいるような気がするが、アンチならではの
ボキャ貧な常套句が並んでいるだけかねw
610おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 16:33:37 ID:vdxoBb9w
明日の注目は何人坊主になってるかだな。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 18:17:54 ID:gVh0jXP2
メダルとれない方が面白いことになりそうw
612おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 19:30:05 ID:TbJindSt
ダルビッシュの毛切った時点でこいつらダメだなと思った。結果的にやっぱりダメだったけど。

あれは誰の指示?星野?
613おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 20:18:18 ID:XPKmTvzd
またニッポン野球(笑)のレベルの低さを世界に露呈したな
やっぱりWBC世界一(笑)になったのはルールに助けられたからで実力では無いといわれても仕方がない
日本はこれからアジアの盟主である韓国野球を目指して精進しろや
向こう30年くらいは勝てそうにないが
614おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 20:26:18 ID:j4QHFURl
>>612
どうせ二岡だろ。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 20:36:36 ID:i/GXDU/N
>>613
世界で3番目か4番目かなのにレベルが低い?
お前は数を数えられんのか?
616おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 20:51:19 ID:XPKmTvzd
もう通算で何回韓国に負けたの?JAPは国内だけで詰まらない野球をやってろ
一番人気のある野球でも完全に韓国に上を行かれてニッポン民族の屈辱の日だよ
617おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 20:55:35 ID:9Aves/DZ
サッカーに比べて選手の真剣さの度合いも高いはずなのにね。
618おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 21:18:05 ID:i/GXDU/N
野球に関しては韓国のほうが気合入ってるしね。
カレーで日本を元気にしよう、なんて言ってる場合じゃなかったね。
619おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 21:22:52 ID:2Ij2SEZZ
韓国野球なんて人気ないし下火なのにね
620おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 22:12:08 ID:a6i8zthO
>>615
まともに野球をやってる国が10カ国ぐらいだろ。その中で3位4位は中位だろ。
621おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 23:16:56 ID:vdxoBb9w
まともなプロリーグが10もあるのか?
622おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 23:34:01 ID:a6i8zthO
まともなプロリーグ持ってる国だけに絞るともっと少ないかもな。
623おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 00:04:42 ID:Qf9ZJKvD
>>586=561 ID:UQVCOHhb
>「グダグダ不平」ってなんだ?俺は別に不平なんか言ってない。野球はつまらないと極素朴な感情を吐露しただけさ

↓不平

561 :おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 15:46:03 ID:nkR6Q7w2
>>556
そうなんだよ。こいつ>>547
論理論理ってしつこい割には自分が全然論理的でないの。
ネチネチとくだらない理屈並べて必死に野球を擁護。

他には・・・、
>>592 ←不平
>>597 ←嫌味
>>598 ←調査厨
>>600 ←暴言1
>>601 ←暴言2
>>603 ←暴言3
>>606 ←遠吠え

自分では素朴なつもりで、傍から見たらID真っ赤ですが。

>>585
見てたら大体検討がつくものばかり。

>>613
レベルが低いとは思わんけど、日本の実力もまだまだだったな。てか、韓国強すぎ。

>>620
どこまでをまともにやってることにするかは別として、国際野球連盟加盟国は112ヶ国。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 00:37:28 ID:jnTfcwvz

昨日ほど日本野球が恥ずかしいと思ったことはなかったぜ。しかも朝鮮人相手によ。
あいつらあのレベルの低さでプロだとか言ってるけど笑わせんなって。

ロンドン五輪から野球が外されるけど、本当に良かったと思う。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 00:58:28 ID:gZBtHXy8
↑こんなスポーツマンシップの欠片もないような暴言人間は、スポーツは見なくていいよ。
626おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 01:14:19 ID:Jhyx7+FI
ホントだよな。

韓国人は徴兵制があるから、それを逃れようと必死だ。
どんな大スターでも徴兵を逃れるために大変なんだぜ。
あのペ・ヨンジュンやチャン・ドンゴンだって、チェ・ホンマンだって、
売れっ子なのに徴兵されそうになっていた。
今回の相手である韓国プロ野球の選手たちも、徴兵逃れのために
そりゃ日本人よりはるかに必死だったってこと(もちろん星野のミスも
当然あるが)。
そりゃ強くて当然だわな。金もあるよ、あいつら。

まあ、ロンドン五輪から除外されて良かったというのは逆の意味で同意だ。
4年に一度の商業主義満載のバカ騒ぎのために、選手を引き抜かれ
ペナントに影響受けるのはかなわん。
ウチはマジで予想通りの大痛手を食らったし。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 01:17:55 ID:dUYPFu6H
日本プロ野球自体も恥ずかしいからなくなって欲しいけどな。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 01:24:59 ID:gZBtHXy8
>>627
君自身の存在もいい加減恥かしいよ。

この人達、一体なんでこんなに野球が嫌いなんだろう?
どうせ見たいテレビ番組が潰れたとか言ってる人達ばかりなんだろうけど。
629おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 01:26:53 ID:cH4OqbwN
言い訳するのに必死な焼き豚であった
630おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 01:35:55 ID:/rH4iwTR
焼き豚

↑なんてよむの?
631おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 01:51:33 ID:3heXzb/B
ネチズンざまぁ
632おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 03:21:18 ID:fzqMFRkY
>>628
甲子園に出る高校生でも捕れるフライ落としたGGの方が恥ずかしいと思うぞ。
これから外野フライ上がる度に野次られるんだろうな。上品な野球ファンにw
633おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 07:35:05 ID:tnH/a9nT
小学生時代に野球至上主義者に出くわすと、その後の人生で野球を好きになることは困難になります。
野球は傲慢で優等意識を持ったプライドの高い鼻持ちならない連中がやる、己の自尊心を満足させるスポーツだと勘違いしてしまうからです。
野球至上主義者は何らかの野球好きのコミュニティーに参加している場合が多く、野球を知らない、または好きじゃないことが信じられません。
だから、そういう人を見ると見たことのない生物を見るような顔で不快感を表します。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 08:04:37 ID:bnhpcNGy
>>632
ちゃんと試合見てるんだ、ご苦労さん
635おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 08:05:53 ID:gZBtHXy8
>>632
高校生でも捕れるフライ落とすことが恥ずかしいって・・・、
じゃあ高校生に負けるプロスポーツチームの立場は・・・?

>>633
またまた>>536の繰り返し?
野球至上主義者なんてそんなにいないから。

>だから、そういう人を見ると見たことのない生物を見るような顔で不快感を表します
それ、野球に興味が無いとかじゃなく、多分君自身に問題があるからだと思うよ。
全てにおいて「勘違い」だと思うわ。
636おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 09:14:36 ID:ZlZLWoCL
>>633
よっぽどその「野球至上主義」みたいなのにツラい目に遭わされてきたのね。
そこまで粘着にずーっと恨み続けられるエネルギーがあるのに、なんで反撃
出来なかったのやら・・・。
いずれにしても、哀れな人生だね。
野球が嫌いでしょうがないなら、こういうスレも無視すりゃいいのに。
637おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 09:17:04 ID:tnH/a9nT
>>635
俺一人にだけそういう視線を向けるんなら、こんな結論には至らんよ。
だいたい野球好きが20人くらいいたら1人いるかいないかくらいで野球至上主義者だな。
数はいなくとも、もたらす影響力は強い。
638おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 09:28:51 ID:2S7LX9vR
1人ぐらいなら頑張れよ弱者w
639おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 09:50:27 ID:3heXzb/B
恒例の人格攻撃ktkr
640おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 11:36:01 ID:gZBtHXy8
>>637
そもそも野球至上主義者って、どんな人?
俺自身、スポーツが好きだから色んな人と野球を始めとして色んなスポーツの話をするけど、
野球至上主義者なんて見たことがないわ。
641おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 11:38:24 ID:kfGgC0EZ
野球至上主義者がいるというなら、>>633は「野球弱者」ってことでOK?
642おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 12:30:33 ID:W8Zo+uRe
アメリカ相手には勝ってほしいな。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 15:26:25 ID:fzqMFRkY
アメリカはやっぱり何十億ももらってる選手ばっかりだったんだろうね。日本から
8点もとるなんて凄い打線だ。アメリカのトップクラスに負けるなら仕方無いね。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 18:11:29 ID:1GYJy4VC
>>643
そういう煽りはもういいよ。

金貰ってる選手が常に勝つなら、巨人が毎年日本一になっとるわ。
645おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 18:14:40 ID:3heXzb/B
まぁ仕方ないよ。相手はメジャーの一流選手たちなんだから・・・








えっ違うの??
646おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 18:17:18 ID:1GYJy4VC
>>645
ちなみに、ほとんどがドラフト1位の選手な。
将来はマジで何百億取る選手になってるかもな。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 18:46:53 ID:cH4OqbwN
日本の野球のレベルは貧困国の土木作業員にも劣ることが証明されちゃったね
アマチュア出しとけば負けても言い訳できたのに全力で行って惨敗した所が笑える
まあそれでも世界で4位なんだから十分に野球信者の自尊心を満たすことはできたんだろうけど
648おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 19:01:26 ID:eEuGDpcB
みんな勘違いしてないか?

アメリカ代表にメジャーリーガーは一人もいない。
メジャーの二軍、三軍、四軍、大学生一人で構成されてるんだ。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 19:01:53 ID:JzpQ2liI
>貧困国の土木作業員

具体的にはどこの国のことを指してるの?
650おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 19:05:05 ID:3ADW8Qqs
ドンマイドンマイ
次のオリンピックでは金メダル頼むよ!
651おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 19:14:18 ID:cH4OqbwN
坊主にした選手は二岡みたいに北京で不倫とかしたんだろうか
652おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 19:30:21 ID:fzqMFRkY
>>646
そういう煽りはもういいよ。
653おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 22:40:02 ID:qZYX90bY
韓国が優勝できる球遊びなんていらんだろw
654おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 22:52:58 ID:JzpQ2liI
韓国が優勝すると何か困ることでもあるわけ?
655おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 23:45:48 ID:3heXzb/B
【北京五輪】 星野監督「野球は不思議」「選手ら、たまたま調子が悪かった」…野球・星野ジャパン、4−8と米に大敗でメダル逃す★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219501980/



野球脳は恐ろしいなwwwwww
656おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 09:16:09 ID:CruwZ7gr
>>655
「サッカーに勝ったけど、試合に負けた」のような珍言は含まれてませんが?

>>647
>>649にお答え下さいませ。

>>653
>>654にお答え下さいませ。

嬉々として何も考えずにレスすると、恥かきますよ。
657おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 09:36:27 ID:GMQwf7f+
それはごもっともだけど、俺の考えは違った
658おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 11:31:19 ID:IC+7TMFe
>>656
自分の意見出さず他人の揚げ足とり。そんなに野球をバカにされるのがいやなの?
お答え下さいませ。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 11:57:31 ID:sV9O9/3J
野球が人生のすべて(笑)みたいな人か?
660おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 13:14:07 ID:CruwZ7gr
>>658
負けたのは日本の実力不足。星野の采配もまずかった。
日本代表に対して述べる意見はそれだけ。
・・・ただ、そういう意見を求めるのはスレ違いなんじゃね?

野球をバカにするのは結構だけど、
突っ込み所満載のレスには存分に突っ込みまっせ。
661おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 14:51:59 ID:GMQwf7f+
だからレス迄食はきもちわるい
662おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 21:21:35 ID:4vcL2Vvp
レスまでしょく?
663おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 21:29:46 ID:IC+7TMFe
星野監督は面白いから是非続投だな。理想の上司とかに選ばれる素晴らしい人なんだし、
クビにする理由がない。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 04:48:49 ID:Cd2qLguv
運が悪くて負けたらしいから当然4年後も星野だよな
運が良ければ勝てるんだから







4年後も野球が五輪にあればの話だが
665おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 05:00:47 ID:lBqBZMsy
わずか3大会しか採用されなかった不人気競技w
世界的にもつまらないって証明された訳だがw
666おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 05:28:28 ID:GgHdqiwo
ねもとてき?
667おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 06:26:31 ID:abUZ3UYq
北京五輪
ソフトボール決勝 平均視聴率30.6%
女子サッカー3位決定戦 平均視聴率 7.4%
668おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 08:00:27 ID:xe2qE4i9
>>665
3大会ではなく5大会な。
ホンマ、アンチ野球は確認すらしないアホ共ばかりだな。(笑)
こんなんだから野球擁護派が活気づくんだわ。
669おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 08:29:37 ID:EgC241XR
【理想の上司】
  総合        男性
1 所ジョージ     1 星野仙一
2 星野仙一      2 所ジョージ
3 明石家さんま    3 北野武
4 島田紳助      4 明石家さんま
5 佐藤浩市      5 渡哲也
ttp://contents.oricon.co.jp/rank/special/omrranking/c/172/

野球日本代表監督を努める星野仙一
「厳しさの中に優しさもありで、指導力があると思うから」(岡山県/40代/女性)
「リーダーシップがあり、厳しいながらも優しい目で見てくれそう」(京都府/30代/男性)
「この人についていけば、間違いないと思う」(福岡県/30代/男性)
670おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 08:38:42 ID:WL07gCoz
最近三角ベースすらやってるやついねーな。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 09:08:23 ID:B1kDJfza
つまんない競技だったな。
スピード感がない。
野球の時間だけ時が止まったような感じ。
672おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 09:49:10 ID:EgC241XR
>>667
ソフトと野球は別物だろ。それとも管轄組織が同じで活動してるのか?
673おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 11:30:49 ID:XjngBqvT
ソフトは野球から派生した競技だよ。
野球を練習するために出来たスポーツ。
サッカーとフットサルより近い。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 12:25:05 ID:WL07gCoz
>>673
体育館の掃除中にボクシンググローブとほうきで練習するとは見上げた心意気だ。
675おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 18:04:47 ID:EgC241XR
野球と一緒にされるのは迷惑らしいぞ。

野球とは区別すべき ソフトボール連盟会長

国際ソフトボール連盟のポーター会長は20日、北京で記者会見し、ソフトボールが
野球とともにロンドン五輪の実施競技から除外されることについて「その次の五輪で
われわれが復帰するためには、野球とははっきり区別するべきだ」との姿勢を
あらためて示した。

同会長は「国際オリンピック委員会(I0C)のメンバーは、両競技の違いをよく分から
ないで一緒に考えている」と指摘。「これから各方面に説明をして、五輪に戻れるよう
努力する」と述べた。

引用元
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082001001228.html

676おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 19:22:41 ID:ew8eEQEL
だからと言ってソフトと野球が別物ということにはならんわな。
677おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 20:01:15 ID:NEErdorR
ヨーロッパで人気がない点では一緒だしな
多分無理でしょ。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 21:03:12 ID:EgC241XR
だからってここでソフトの視聴率だして自慢するのも変な話だろ。
679おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 21:04:01 ID:xe2qE4i9
>>671
野球以外の競技でも、すぐ飽きてつまんないとか言い出すんじゃないの?

>>677
欧州以外でクリケットが人気がないのと同じだよ。
人気スポーツには地域差がある。
680おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 21:10:15 ID:NEErdorR
むしろクリケットがオリンピック種目にならないのが不思議
681おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 21:28:06 ID:jttUOKF+
てゆーかオリンピックがそんなに偉いのか?という気がする。
別にいいじゃねーか、競技になってもならなくても。
なんでオリンピック基準で考えなきゃいかんのか。
そもそも野球とオリンピックの歴史なんて、他のと比べても浅いんだから。
元に戻っただけのことだ。
682おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 21:28:21 ID:xe2qE4i9
>>680
「クリケットをオリンピック競技に入れるのに反対」
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/080818/22178.html

クリスティー氏は「クリケットを五輪種目化すると、他の競技に悪影響を及ぼす恐れがある」、
「クリケットは有名だが、オリンピック競技に含めると『個人競技への弊害』を生じる可能性がある。
オリンピックの基本は個人競技だ。個人競技がきちんと行われるようにするのが政府の義務だ。
世の中に自分の技を示そうと4年間オリンピックのために励んでいる選手がいることを
忘れないでほしい」と繰り返した。

・・・つーわけだってさ。なるほどと思って調べてみたけど。
言われてみればそうなんだけど、それなら結構な数の種目が削減されるべきだろうね。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 21:57:25 ID:B1an4MpK
野球見てて単純に思うのは、これだけ選手がエラーするスポーツも珍しいって事。
主に守備。プロの試合なのに平均したら毎試合エラー出てないか?
これは単に日本のプロのレベルが低いから?
684おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 22:02:44 ID:jttUOKF+
>>683
何で2回同じこと言うんだ?
685おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 22:10:42 ID:xe2qE4i9
>>683
>>200-217で出た内容以外で他に言うことがあれば何なりとどうぞ。
686おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 22:15:18 ID:B1an4MpK
>685
サッカーとの比較に逃げただけで答えてなくね?
687おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 22:18:08 ID:B1an4MpK
野球のエラーをサッカーのシュートミスと一緒だって主張してたけど、
シュートミスって相手の妨害があったりしての失敗だよね?
トンネルや落球って、何の妨害にあってるの?
688おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 22:32:58 ID:xe2qE4i9
>>686
「これだけ選手がエラーするスポーツも珍しい」と言われると、
目安となる何かと比較しなくては話にならないからサッカーと比較してるんだが、
それじゃ不満なんかい?

>>687
トンネルはイレギュラー、落球は太陽が目に入る場合もある。
コンマ何秒を争うから、次のプレーを急ぐあまりでのミスもあるよ。
689おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 22:52:45 ID:Cd2qLguv
全レスすると金もらえんの?
690おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 23:21:25 ID:EgC241XR
>トンネルはイレギュラー、落球は太陽が目に入る場合もある。

人工芝、ドームの生温いいや特殊な場所でやってるから慣れないんだよね。
そんなプロよりアマの方が守備うまいかもね。
691おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 23:25:00 ID:2VPUBp57
野球も7回で終了にすればいいんだよ。9回までやる必要なし。
692おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 23:29:08 ID:eDlsdw7S
観戦に行って、ゲームそっちのけで酒盛りしてる人がいるのは競技は野球だけ。
これが野球のつまらなさの象徴だと思ってる。
693おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 23:32:54 ID:xe2qE4i9
>>690
それは一理あるね。個人的にはドーム球場や人工芝は反対。
広島の新球場が今時オープンで天然芝なのは拍手。

>>691
7回で終了だったら、「7回までやる必要なし」って言いそうだね、君。
694おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 23:38:26 ID:P6guHYmN
アメリカの大学生やキューバのアマチュアの方がうまいもんな
日本の野球は外国でやるとメッキがはがれるから貧弱で虚弱なプロリーグでせいぜい頑張ってろ
695おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 23:45:23 ID:xe2qE4i9
>>692
http://www.k5.dion.ne.jp/~cr_fctry/soccer2.htm
ここの「2001/11/06 京都vs川崎 西京極」を。

>>694
まあプロが高校生に負けるほどの屈辱でもない。
アメリカやキューバは強いんだし。
696おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 23:53:54 ID:2VPUBp57
>>693
じゃあ5回でいいよ。どうせ見ないし
697おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 23:57:29 ID:xe2qE4i9
>>696
じゃあどうせ見ない人の意見は参考程度にしといて、
見る人の意見として俺は9回でOK。
見ない人より見る人の意見の方が重要だから。
698おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 00:07:48 ID:lCHdyZcq
俺野球大好きだけど3回でいいよ









見ない人より見る人の意見の方が重要だから。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 00:24:55 ID:uce7GOvW
3回で終わってたら、球場行った人どうなるねん。
アホは何も考えないから怖いわ。
700おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 04:59:56 ID:ppc60RU+
球場にいく人は3回で終わるものと考えて見に行くんじゃないか。
何の予告もなしに回数を変化させはせんだろ。
701おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 05:43:05 ID:zz0mzu6F
>>692
昔々、川崎球場という球場があってだな…
702おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 05:45:33 ID:zz0mzu6F
>>687
何の妨害にあってなくてもPKやフリースローを外すことだってある。
他のスポーツだってスタートに失敗して出遅れたり、コーナーを回り切れずに転倒したり、
ジャンプしても着地に失敗したりと、失敗なら数知れずある。

それらと比べて「多い」ってのは、何を基準にしてるのさ?
703おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 06:12:56 ID:ebMlgSM5
それらと比べて「多い」って自分で答え言ってるがな
704おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 06:31:56 ID:RjxzL3Ln
>>696
1回〜2回でいーよ。 そーすりゃドラマや他の番組にも あんまり影響出無いしね…

放送しないに越した事は無いけどさ
705おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 06:37:00 ID:RCHWGY0n
野球中継ってドラゴンボールのアニメに似てるよね

シュワシュワ言うだけで先に進まないところとか
706おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 06:57:51 ID:lCHdyZcq
まるで星野のような無能っぷり


無謀なインパール作戦で日本軍将兵10万人を死なせたとされる「日本史上最低の無能将軍、牟田口」であるが、

・体育会系の豪放磊落な性格であり、大本営内での評判は非常によろしかった。
・ちなみに、単に酒の飲みっぷりと部下の殴りっぷりが豪快だっただけである。
・何回作戦に失敗しても、「あの牟田口さんが失敗するはずはない」「たまたま運が悪かった」
 「兵士の士気が低かった」と弁護され、より大きい作戦を任されるようになった。
・女遊びも豪快で、司令部に併設して芸者宿を作らせた。
・芸者を囲って国費で連日どんちゃん騒ぎ。
・前線視察のときに、芸者を飛行機に乗せて連れて行った。
・たまらず諫言した部下を、最前線送りにして玉砕命令。
・何かと腹を切ってでも責任を取ると何度も口にしていたが、終戦後も一貫して失敗を認めずに天寿をまっとう。

なんかすげぇな
牟田口 廉也(むたぐち れんや)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9F%E7%94%B0%E5%8F%A3%E5%BB%89%E4%B9%9F

牟田口は前線部隊に対しては現在地死守の命令を繰り返すのみで撤退を一切認めなかった。
この頃つけられた呼び名は「鬼畜牟田口」。また当時このような歌も流行った。
「牟田口閣下のお好きなものは、一に勲章、二にメーマ(ビルマ語で女)、三に新聞ジャーナリスト」。
「失敗したら腹を切れ」と部下を難詰するも、自身は自決することなく、余生をまっとうした
指揮下部隊を置き去りにしていち早く戦域を離脱し安全な後方地帯へと逃げ込んだ。
将兵からは「bakaな大将、敵より怖い」と罵られ、「鬼畜の牟田口」と呼ばれていたと伝わる。
インパール作戦失敗の責任を問われると、「あれは私のせいではなく、部下の無能さのせいで失敗した」と
牟田口は頑なに自説を曲げずに自己弁護に終始した。兵士たちへの謝罪の言葉は死ぬまで無かった。
それどころか遺言を残して、自分の葬儀においても、自己弁護を印刷したチラシを参列者に対して配布させた。
日本軍史上、現代に至るまでこれほど酷評され、擁護する人間が全くいないのは、
将官、将校では稀有な存在である。
707おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 07:29:19 ID:lCHdyZcq
星野「敗因はストライクゾーンの違い」
宮本「ストライクゾーンに違いはそんなに感じてない」

星野「敗因はストライクゾーンの違い」
上原「ストライクゾーンは関係ない」

星野「言えるのは申し訳ないの一言です」
宮本「申し訳ないの一言で済む話じゃない」

星野「この経験を生かして欲しい」
和田「北京で得たものは何もない」
708おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 07:57:18 ID:3jC/P3Fs
来年からボール大きくなるのかな?
ホームラン減るな
709おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 08:03:10 ID:pDuy41+b
>>698
君が野球大好きなのは知ってる。アンチ野球としてこのスレに常駐してるから。
そして毎度、ネガキャン(>>706,>>707)で。

だから君はある意味で野球大好きでも、「野球を見る人」じゃないね。
710おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 09:51:47 ID:ebMlgSM5
信者が常駐するとはさすがきちがいスポーツ
711おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 10:23:56 ID:h14K+koI
なぜNPBは国際球を導入しようとしないのか
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1219616516/
712おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 10:55:20 ID:KrxurcOf
野球ファンキモい
713おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 18:28:23 ID:ql+6ws7z
>712
お前はわざわざ「消防車赤い」と言ってる奴をどう思う?
714おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 18:31:17 ID:/f65ldy7
野球豚死ね
715おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 18:34:33 ID:iedC8Zc7
幼稚すぎ
716おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 18:49:02 ID:W10803Wk
さすが発狂アニヲタはキモいし幼稚だ
717おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 19:55:38 ID:ppc60RU+
>>713
何気に言ってることがひでぇw
718おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 22:34:32 ID:pDuy41+b
今日はまた、アンチの本性が発揮されてるなあ。
「キモイ」「死ね」のオンパレード。
719おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 23:53:34 ID:Xl1dvG84
>>708
それはない。口先だけで何もやらないのがプロ野球。
720おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 06:06:04 ID:4lvEZqNN
実力が3A以下
本職じゃないただのオッサンに負けるプロ選手(笑)
721おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 06:28:47 ID:7U3v5LMS

まぁー 野球が無くなれば

       清清しい良い世の中に成るでしょう
722おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 07:53:13 ID:gJsLw5jm
>>720
「本職じゃないただのオッサン」とは、具体的にどこの国?
723おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 09:22:31 ID:4lvEZqNN
バカか?アメリカやキューバが全員プロだとでも?
724おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 14:37:27 ID:XsQtGgVa
【野球】 9歳の天才少年ピッチャー、あまりにも凄すぎるため投球禁止に…米
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219814107/
725おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 21:00:45 ID:gJsLw5jm
>>723
「メジャーリーガー以外からの選抜」という点ではアメリカも日本も条件は一緒。
もちろんアメリカ不利の条件だが、それでもアメリカは元々が強いから。
キューバはアマチュアとは名ばかりの実質的プロ。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 16:09:13 ID:je601IPp
何と言われようとも、日本で一番稼げるスポーツはプロ野球なんだよ。

お前らサカオタは2000マソ程度で大喜びだろ?

格の違いにいい加減気づけよ
727おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 17:57:13 ID:vsSJGmbz
959 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/08/28(木) 17:42:55 ID:je601IPp
何と言われようとも、日本で一番稼げるスポーツはプロ野球なんだよ。

お前らサカオタは2000マソ程度で大喜びだろ?

格の違いにいい加減気づけよ



960 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/08/28(木) 17:45:20 ID:je601IPp
あ、ごめんごめん

お前ら「サカオタ」は年収300マソ程度か

書き間違えた^^
728おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 18:05:10 ID:OsW6TfuJ
いい大人が球であそんで金稼ぐw それを観てるアホオヤジw
729おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 18:38:32 ID:8gWHhd0g
外野手とかやってる本人も退屈だという競技w
730おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 21:49:22 ID:g6TsOjYh
下手すりゃ試合中に一度もボールが来ない野手もいるんだろうな。
そんな偏った競技ねーよな。
731おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 22:05:39 ID:V6IvasHZ
>>728
君達が愚弄する内容に更に輪をかけたのが、
競技人口世界第2位と言われているクリケットなのだよ。
732おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 22:07:25 ID:V6IvasHZ
733おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 22:51:43 ID:IpQJNRrS
引退した野球選手の生活が急激に下がって強盗傷害空き巣をやっちゃうのは哀れに思うが、それは関係のない話。
そう、稼ぎの話は関係がない。
734おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 22:52:41 ID:IpQJNRrS
>>733
「生活レベル」だった。
735おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 02:09:15 ID:lI4LmdL+
>何と言われようとも、日本で一番稼げるスポーツはプロ野球なんだよ。

そのうまみを最高に利用してテレビ出まくって、CMもやって稼ぎまくった監督が
五輪終わったら批判されまくり。はじめから五輪でないで金稼ぎに専念すれば監督
も選手も批判されないですんだのにね。
736おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 04:26:39 ID:FMIpQoHc
【野球/東スポ】松坂、イチローが大号令 第2回WBCは日本人メジャーリーガー総動員!福留が井口が…出撃態勢★3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219942844/
737おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 07:55:02 ID:ZT2AkCT3
>>735
批判されたり叩かれたりする内が華だよ。
3戦全敗でも5戦全敗でも、何も批判すらされない競技もあるんだし。
738おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 09:37:48 ID:CGlyfIDE
今回の惨敗は信者の自尊心を大きく傷つけた
しかも普段ヒトモドキと罵っている民族にチンカスのようにあしらわれた
次もいい戦い(笑)をすることを期待したいね
739おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 09:54:21 ID:qAT+tsPy
もう視聴率は貼らないの?
五輪野球はどうだったの?
740おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 18:17:14 ID:lI4LmdL+
>>737

いいねその論理のすりかえ。まさに星野が言ってるのをなぞってるのかw
741おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 19:36:57 ID:mo7stT9i
コルトレーンブラウニービルエバンスはつまらない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classic/1055400602/
742おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 22:04:06 ID:ZT2AkCT3
>>738
マスコミは「金メダル、金メダル」と煽っていたけど、俺は期待はしてなかったよ。
「日本は世界最強。金メダル以外は恥」だなんて、本気で信じてたのかい?
マスコミに踊らされ過ぎだよ、君。
マスコミも過剰に期待させておいて、負けた今になって批判に回るだなんて、
よっぽど自分達の見込みの甘さを認めたくなかったみたいだね。

>>740
何が?
743おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 01:42:57 ID:jxWKWyjX
マスコミに躍らされないオレカクイイ!
744おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 01:55:00 ID:JP0HmhO1
>>742
韓国リーグ、3Aより下ってことか?
745おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 06:07:12 ID:n91cowvO
少なくとも今回のは日程的な面や人選的な面でベストの状態で臨んだとは思えん。
746おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 08:01:02 ID:l0CuqOQm
>>744
有り得るかもよ。特に3Aなんか。韓国はそうでもないと思う。
ただ、今回の短期決戦だけでは決め辛いけど。
星野監督の采配(主に選手起用)に足を引っ張られた所があるから、
その部分は考慮する必要がある。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 11:06:03 ID:jxWKWyjX
セ選抜にうんこな負けしといて采配も糞もない
ワシの采配が負けを呼び込んだのは事実だが負けるべくして負けた
本戦前のあれでは名将でも米韓に勝つのは無理
748おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 06:53:54 ID:qKmj5W15
星野ジャパン金メダルおめ!。サカは・・(苦笑)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1218507941/l50

韓国・3Aアメリカ・アマチュアキューバに負けたプロ野球放送再開
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1219655929/

オリンピック野球削除・・卒業おめでとう!★2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1219236892/l50
749おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 13:21:47 ID:ml4lsvdP
>>747
>>746「星野監督の采配(主に選手起用)に足を引っ張られた」

"主に選手起用"の所、よく理解しておくように。
セ選抜が星野ジャパンに勝ったことを実力として鵜呑みにするなら、実力は

星野ジャパン < セ選抜(名将?) < 名将の人選による日本代表

になる。選手の人選も監督采配の1つなんでね。
これなら米韓に勝利する可能性も出てくるわな。
750おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 16:34:14 ID:aG4wFH/7
MLBはビデオ判定を取り入れたけど
NPBは全然だ。そんなに貧乏なのかな
751おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 17:38:27 ID:NGAUF843
*4.7% 18:00-19:57 EX__ サッカーJOMO CUP2008 「Jオールスターズ×Kオールスターズ」 ←Jリーグ
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」 ←ユース
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」 ←フル代表
*7.4% 19:00-20:55 NTV 北京オリンピック2008 女子サッカー3位決定戦「日本×ドイツ」 ←女子サッカー
752おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 17:46:51 ID:v7ZY5QZ0
NPB?
NPYの間違いだろ
753おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 21:18:02 ID:4+VFPLe3
>>749
またいつもの「ベストメンバーじゃなかった」ってか
それをいうならアメリカやキューバにもメジャー選手はいなかったわけだが?
結局代表で負けたってことはその国のリーグがが劣っているといわざるを得ない
これは野球に限らず他の種目もそう
754おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 21:35:24 ID:WYirlBeo
>>753
今回はメンバーの選び方がな…
二塁手が本職なのは一人だけ、守備に難がある外野手を指名打者として使えない、
リリーフエースだけ3人集めても頼れる中継ぎはいない、怪我と病気で調子を落としてる選手で
クリーンナップを組む、両リーグで一番打率が高い選手をなぜか選ばない…

守り勝つ野球をするためのベストメンバーだったかといえば、はなはな疑問が残るし、
要するに星野はアホだってことで。
755おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 23:29:36 ID:DQJn5ogb
昔はすごく見てたのにいつから見なくなったのかなぁ。
自分が働き出してからかもな。
でも見れる機会があっても昔より格段につまんないんだよな。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 00:05:47 ID:7/9k+a1X
>>753
>>749の意味が分からなかったようだね。

>結局代表で負けたってことはその国のリーグがが劣っているといわざるを得ない

その代表の組み方が問題があったと言っている。>>754も詳細を言ってくれているが。
メジャーとかは関係無い。メジャー以外の人間で、もっと良いメンバーの選出があったはずだ。
君は今回の星野ジャパンが、選手の技術、役割分担やコンディションまで含めて、
ベストな選出をし、ベストな采配を振るっていたとでも思うのかね?
757おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 01:25:54 ID:EPPL3jdx
何いっても言い訳に過ぎない。監督を選ぶ能力も含めてその国の力じゃないのか?
758おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 07:57:14 ID:7/9k+a1X
短期決戦向きの監督か長期決戦向きの監督かという違いもある。
五輪で選ぶべきは前者で、星野は極端に後者寄りだったということ。
やってみて初めてその性質と問題点があからさまに出たわけで、
やってみなければ分からないことはある。

それを「国の力」と言われても困るんだけどね。
759おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 09:06:05 ID:vC7jOZAN
野球あんまり分かんないけど、一番有名な球団のオーナーが最適任だって言ってたから、そうなんじゃないの?
760おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 10:18:40 ID:EPPL3jdx
>>758
はいはい素晴らしい言い訳。所詮野球知らない奴らが仕切ってる世界だろ。
そんな構造でやってる結果。
761おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 11:00:50 ID:QX6nQk57
野球の競技人口が減れば、プロ野球が衰退するのは当然。


野球やった事無い奴には、プロの選手の何が凄いのか分からん
762おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 12:35:45 ID:BemawN69
>>758
やってみなければ解らないのはどの国も同じ
その中で勝負して優劣を着けるんだよ


それに「星野じゃなければ勝てた」とか言うのは愚かしい
負けた国は全員同じように思ってるだろうよ
763おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 12:48:02 ID:vlt6yTUh
俺も経験もなく、野球なんて・・・と思ってた。
息子が少年野球始めてキャッチボールに付き合ってたら面白くなってきた。
でも試合はしたくないな。
経験者の動きってのは、やっぱりすごいよ。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 13:38:26 ID:8/TNaHDn
然るべき選手を選べていないのは他国だって同じで日本だけじゃないっていうのがわからんのか
765おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 22:28:19 ID:dT/0+vH5
野球の面白さを語るな。ここは野球をとことん貶すスレだ。
766おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 22:53:43 ID:g4QaRPtO
↑こいつキモ怖い
767おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 22:55:31 ID:vC7jOZAN
プロ野球選手は客寄せパンダ
引退したって恩給ももらえない
かわいそう
女子アナと結婚したって
新聞が読めなくて離婚
かわいそう
768おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 08:02:01 ID:B6gAXKVk
>>762
>やってみなければ解らないのはどの国も同じ
それは試合結果。
星野の場合はただでさえ選手が少ない中で、更に戦力として計算しにくい選手、
故障の選手を使っているのが明らかな間違い。

>それに「星野じゃなければ勝てた」とか言うのは愚かしい
>負けた国は全員同じように思ってるだろうよ

その国の監督が星野と同じような失態をしている国があるなら、
同じような言い訳してるだろうけどね。


そもそも短期決戦で負けることはよくあること。
「嬉しい、悔しい」って感想だけ言ってればいいのであって、
それだけが実力の全てを図るわけでもない。
野球日本代表がセ選抜に負けたのも実力の全てではないし、
昨日だってサッカー日本代表が練習試合で大学生相手に0−1で負けてるじゃないの。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20080901-403743.html
769おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 13:01:45 ID:1lnN2KU9
あんな負け方しといて実力の全てではないとは恐れ入るわ
770おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 13:04:40 ID:sVXCuKJs
てゆーか、まだ五輪の話してんのかよw
771おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 14:00:46 ID:EJ+WPhwY
野球はあまりしないけどやったら楽しいよ
でもTV中継はつまらん

・応援してた打者が敬遠されるとテンション下がる
・雨降ったら中止になるからテンションさがる
・応援がうるさすぎて下品
・カメラの位置がいつもピッチャー背面で飽きる

まあサッカー大好きのオレから見た野球の詰まらんところ
これ改善したら絶対楽しくなると思う
まあつまり、敬遠するな雨でもしろ観客大げさに騒ぐなもっと魅力的に
撮れってこと
まあサッカー中継も応援がうるさすぎていらつくが
772おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 15:41:29 ID:sVXCuKJs
>>771
>・カメラの位置がいつもピッチャー背面で飽きる

昔はネット裏からカメラ狙っていたがな。今のパワプロみたいな画面。
あまりにも観にくいし、球の速さもわからない。
かといって、内野席から横画面ってのもわかりにくい。
あの位置がベストだと俺は思うぞ。

敬遠は勝つための作戦だし、ドームなら雨天中止ならんぜ?
でも、そういう問題点みたいなのを指摘するのはアリだと思う。
いつものくだらないワンパターンな批判よりずっと。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 17:30:00 ID:4Ls+pxVq
>>768
都合悪くなるとサッカーを引き合いに出すお約束の見苦しい言い訳してる時点で
説得力ゼロ。
774おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 22:46:42 ID:B6gAXKVk
>>769
短期決戦では立て直しが難しく、イモヅル式の要素もあるということを付け加えといてあげよう。

>>773
「スポーツとは、そうしたもの」という一例。
野球だけで話をしていたら、君達の言い分は一般論無視で、
力づくの言い分で批判ばかりに向くからねえ。

>>771
「敬遠」は戦法の1つだが、観る側の言い分としては同意。
「雨天中止」は、実際にやったらボロボロの試合を見せつけられるけど、それでもOK?
「応援」は人それぞれ。俺は好き。
「カメラ位置」は、君の要望位置を聞くとしたい。
775おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 23:42:56 ID:lBKt81Ti
女に支持されないスポーツは流行らないよ。野球がそうだろ。
女で野球のルールに詳しいやつなんていないよ。
野球観に行こうって誘ってうんと言う女もまずいない。
776おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 00:32:48 ID:KrzoKeaD
最近はダルビッシュや川崎や西岡やらの影響で昔よりは増えてるっぽいけどな
女性に支持されない〜には同意
野球でもなんでも新しい客層呼び込む努力をするべき
777おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 00:54:41 ID:yhXXPK5Q
男だけで盛り上がっていた世界に女が入ると
途端にその世界は駄目になる。
778おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 00:57:42 ID:kp1KQJ78
川崎?西岡?
誰それwww
779おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 01:12:16 ID:3lqIJteT
>>775
プロ野球aiという雑誌を見てみろ。
若手イケメン選手が大量に出てるぞ。

ってか、女性に支持されてて流行ってるスポーツって何がある?
バレーボールぐらいしか思い付かない。
780おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 04:49:06 ID:e7P7A7Wu
マニア雑誌の話してもなw
781おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 07:41:53 ID:vcS/S5Jr
マニア雑誌とはいえ、需要があるのは事実だろ
ルールに詳しいかどうかは別にして、少なくとも野球に関心のある若い女性もたくさんいるってこと
782おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 07:54:12 ID:SgRPsvUe
>>775
頻繁に球場に行ってる若い女の子はウチの会社にはいる。
彼氏に連れられてというわけではなく、女の子同士で行ってるようだ。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 11:37:21 ID:VBzccWbL
>>775
とりあえず想像だけでしゃべんなアホ
中継観てたらどんだけ女がいるかわかるだろよ。

>女で野球のルールに詳しいやつなんていないよ。

アイドルでは磯山さやかみたいにスコアブックつけられる奴もいるぞ。
アホらしい煽りすんじゃねーよ低脳。
784おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 11:45:10 ID:JNSLnbLr
女に支持されてるから盛り上がってるスポーツなんぞ存在しないよ。
バレーのVリーグなんて存続すら危ぶまれてるじゃん。
盛り上がるのは代表戦だけ。サッカーと一緒。
785おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 12:03:59 ID:kp1KQJ78
野球選手ってダサいから女には人気ないだろな。
柔道の方がまだ格好良い。
786おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 13:11:56 ID:Lpqs5+sx
>>783

極一部の例外を出してくる奴
頭悪い奴の典型
787おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 13:19:48 ID:kp1KQJ78
子供のころから野球しかやってないから
みんな体型や顔つきまで似てくるんだな。
788おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 13:21:08 ID:kp1KQJ78
あとしゃべり方も判で押したように同じだよね。
789おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 15:38:35 ID:m0L0ZubH
最初から最後まで観てる奴の気がしれない
プレイ時間は3時間を超える
それもほぼ毎日w
790おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 19:35:03 ID:f9ta7em9
>>786
そんなに例外だと思いたいなら、ここでも見てれば?

日米野球好き有名人・芸能人34
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1216917096/
791おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 22:02:03 ID:PcAZeIy+
>>783
それらの女は自分から進んで観に来たわけじゃないだろ。
彼氏や旦那、または会社の人と付き合いで来たのがほとんど。
自分の金ででチケット買って観に来る女はまずいない。
スコアブック書けるやつはただのオタだろ。それは例外だとわからんか。
低脳はおまえ自身だと気づかないみたいだな。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 22:10:50 ID:Lpqs5+sx
>>790

誰々が野球好きかなんて話じゃないっつーのが分からない池沼
793おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 22:21:22 ID:/2LuiWpB
>>775
女はスポーツより芸能のが好きだからな
因みに、俺の彼女は俺より野球が詳しい

しかし、来年のWBCは盛り上がるだろうな ニヤニヤ
お前らにとっちゃ生き地獄だな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
794おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 22:31:30 ID:ZIsNWJuw
>>792
元々何の流れで>>790が貼られたか理解できない糞下痢白痴
脳みそに蛆が湧いてるからしょうがないか。
795おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 22:51:23 ID:426IxjMX
俺にとってだけど
プロの試合はプレーに余裕がありすぎてまじでつまらん。
あとなぜか知らんけど六大学の試合もなんか全然おもしろくなかった。

社会人や高校生や小中学生の試合のほうがレベルに関係なくおもしろい。
小中学生、高校生は必死さがある。
796おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:05:11 ID:YJtdqQTH
>>791
お言葉ですが、ちゃんと野球場行けばいかに女性が独自で、選手の
レプリカユニ着て嬉しそうに来てるかがわかると思います。
自分の地元の福岡ドームとか、ムネリンだのなんだの言って凄いから。
2月のキャンプ中からスタンドの一番前に陣取って、選手たちの気を
引いてますよ。多摩川ギャルとかかつて居たけど、今は特に女の子の
ファンが多いです、どこも。
5月頃甲子園も平日行ったけど、ギャル同士で来てますよ、みんな。
(もちろん彼氏や同僚に連れて来てもらってる人もいますが)
ピンクのメガホンとか持って、凄い熱気です。
ダルビッシュが結婚する前とかも凄かった記憶があります。
ウソだと思うなら一度行ってみるといいです。友人によると北京五輪の
後さらに女が増えたって言ってました。ああいう成績でも十分アピールに
なったんじゃないですかねぇ?
797おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:13:11 ID:e7P7A7Wu
各国のオリンピック誘致大使

リオデジャネイロ  ロナウジーニョ
シカゴ        マイケル・ジョーダン
マドリード      ラウル・ゴンザレス


トーキョー     星野仙一(笑)、みのもんた(笑)、萩本欽一(笑)、古田敦也(笑) ←new!
798おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 00:38:52 ID:pTA1Laed
国外では誰も知らんカスばかりじゃないかwww
799おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 00:58:19 ID:Q6EFUXjr
ラウル・ゴンザレスって誰?どーでもいいわそんなん。

日本人なら日本のスターに誇りを持てよ。
800おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 01:17:04 ID:pTA1Laed
スペイン人は5人に1人がゴンザレス
801おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 14:07:07 ID:R1ApHCZn
>>799
おまえバカ?名前も知らない日本人に「五輪を東京に」って言われて投票するか?

802おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 16:03:18 ID:dSW5F/zH
みのもんたの意味がわからん
803おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 16:13:41 ID:cCRBsQLU
野球の広告塔ってきめえのばっかでてくるな
804おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 19:35:11 ID:nRZQIbN1
>>796
それは野球ファンじゃないんだよ。
選手だけを目当てに球場やキャンプ地に来てるただのおっかけ。
チーム自体を好きなわけでもなく、野球そのものも興味ないんだよ。
やつらの目的は好きな選手に自分をアピールすることだけ。
805おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 20:22:23 ID:sYMB1poZ
はにかみ王子や四様に群がる奴らと同じ
806おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 22:25:31 ID:htukUro0
>>804
別にそれがきっかけでもいいんじゃない?
好きな選手が野球やってりゃ、コアなファンとまではいかなくても、
自然と野球が好きになってくるし。

まるで野球に興味なかったら、わざわざ高い入場料払ってまで球場に行かない。
807おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 22:51:11 ID:be8Z856+
>>804
>>791
>それらの女は自分から進んで観に来たわけじゃないだろ。
>自分の金ででチケット買って観に来る女はまずいない。
という意見に対する反論であることを忘れないように。
そいつらがいくらおっかけであろうが、「自分から進んで観に」
来ているし、「自分の金でチケットを買って」いるわけで。
>>791は「球場に野球ファンの女は一切居ない」とか言うなら
まだしも。

俺の嫁も俺ほど野球ファンじゃないけど、甲子園行きたいとか
言って、帰省した際に昔の同僚と一緒に行ってたよ。
いくら君らが「居ない」と言ったところで、無理矢理な決め付けで
しかないよ。幼稚園児じゃあるまいし、居るものを居ないと言い
きっちゃうのは苦しすぎるんじゃない?
808おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 22:54:42 ID:nRZQIbN1
>>806
やつらは野球自体には興味を持たないよ。
だから野球ファンとして根付くことはまずない。ルールなんか覚えようとしない。
双眼鏡で好きな選手を目で追ってキャーキャー言ってるだけ。
809おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 22:59:04 ID:be8Z856+
>>808
だからさー、そういう不特定多数を決め付けたところで、例外なんざいくらでも
いるんだからしょうがないじゃん。
「大体そういう奴」かも知らんが、当然しっかり野球を愛してる女はいるんだし
球場でキャーキャー言わず、おとなしく応援してる女同士の客だっているさ。
mixiの野球選手のコミュとか観たらわかると思うんだけど。
全球場の女性客のプロフィールなんて把握は出来ないよね?俺も出来ないし、
あんたも出来ない。だって神様じゃないんだもん。
810おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:01:51 ID:nRZQIbN1
>>807
あんたの女房も野球ファンでもないのに甲子園に観に行く目的はなんだ?
どうせ好きなタイプの選手がいるからだろ。
それか球場の雰囲気が好きとか、そこで飲むビールが美味いとか、弁当が
美味いとかそんなところだろう。

そんなごく少数の例外などいないと同等の扱いで十分。
いるとカウントするには少数すぎるんだよ。
だから俺はいないと言い切る。

811おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:07:23 ID:nRZQIbN1
>>809
おまえもしつこいね。例外は例外でしかない。そんなのはごく稀。
mixiの選手のコミュなんてそれこそただのミーハーかニワカだろ。
男のそれと動機が根本的に違うんだよ。
普通は球団を応援するか野球そのものを語るコミュに入る。

812おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:10:41 ID:be8Z856+
>>810
また決め付けですか?
うちの嫁もちゃんと応援してるよ。俺が帰宅してない間も一応ケーブル
テレビ画面半分にして観てることが多い。
好きなタイプの選手がいる・・・それって、男にも通じるよね?
チームが好きな人と、その選手が見たい人、色々居ると思うけど?
男だって甲子園行ってみたいだけとか、球場の雰囲気味わいたいとか、
売り子の姉ちゃん観たいとか、そういう動機が無いとは限らない。
野球ファンじゃない男が、同僚や上司に連れてきて貰ってるかも知れん。
なんで男だと全部が野球ファンで、女なら「選手が好きetc」と思うのかが
知りたいもんだよ。

>だから俺はいないと言い切る。

アカンわこりゃ・・・ならそう思ってたら?もうどうでもいいわw。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:12:45 ID:be8Z856+
>>811
>普通は球団を応援するか野球そのものを語るコミュに入る。

ああ、そういうのにも入ってる女なんて山ほど居るんだけど?
まあ、いくら言っても通用しない石頭なんだよなぁ。
何者なのか知らんが、うっとーしいわ。
814おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:21:26 ID:nRZQIbN1
>>812
鬱陶しいのはおまえだよ。なにを言っても屁理屈で返すだけ。
おまえとじゃ話にならねーから。
てかおまえ本当は女なんじゃねーの?その絡み方が女のそれなんだが。
815おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:25:35 ID:8czQgs0P
ま〜た決め付けw
コイツ極めつけの決め付けオヤジだな
オバハンだろ、多分www
816おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:26:32 ID:cCRBsQLU
817おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:31:58 ID:8czQgs0P
↑こいつ何がしたいんだ?きめぇなー(*゚Д゚*)
818おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:47:32 ID:cCRBsQLU
ID:8czQgs0P

ID:be8Z856+
819おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 23:51:29 ID:8czQgs0P
↑うわ〜超きめぇw何コイツバカ?

小学校の何年せい?www
820おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 01:54:28 ID:iT3c2v3Y
いわゆるピュロやきうファンはゲームなど見ないで
ただ太鼓叩いて旗振って一般客の観戦の邪魔をして
暴れてるだけだからな。
821おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 05:16:52 ID:36IriDCM
星野JAPAN
2008/08/13(水) 15.4% 19:50-21:25 ETV 北京五輪野球・1次リーグ「日本×キューバ」 *関西16.6%
2008/08/13(水) 27.0% 21:25-23:13 NHK 北京五輪野球・1次リーグ「日本×キューバ」 *関西29.1%
2008/08/14(木) 21.1% 20:54-24:28 TBS 北京五輪野球・1次リーグ「日本×台湾」 *関西27.0%
2008/08/15(金) 12.7% 19:55-22:54 NTV 北京五輪野球・1次リーグ「日本×オランダ」
2008/08/16(土) 19.2% 19:57-23:40 CX* 北京五輪野球・1次リーグ「日本×韓国」 *関西23.3%
2008/08/18(月) *9.8% 11:20-14:30 TBS 北京五輪野球・1次リーグ「日本×カナダ」
2008/08/19(火) 20.2% 19:30-22:00 NHK 北京五輪野球・1次リーグ「日本×中国」
2008/08/20(水) 17.2% 19:30-21:21 NHK 北京五輪野球・1次リーグ「日本×アメリカ」
2008/08/20(水) 22.4% 21:24-24:10 NHK 北京五輪野球・1次リーグ「日本×アメリカ」
2008/08/22(金) 13.5% 11:00-14:47 TBS 北京五輪野球・準決勝「日本×韓国」
2008/08/23(土) 14.7% 11:00-14:50 CX* 北京五輪野球・3位決定戦「日本×アメリカ」

反町JAPAN
2008/08/07(木) *9.7% 17:50-18:48 NHK 北京五輪サッカー・男子予選「日本×アメリカ」 前半 関西7.6%
2008/08/07(木) 18.6% 18:58-19:52 NHK 北京五輪サッカー・男子予選「日本×アメリカ」 後半 関西11.1%
2008/08/10(日) *9.6% 17:30-19:58 EX__ 北京五輪サッカー・男子予選「日本×ナイジェリア」
2008/08/13(水) *5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京五輪サッカー・男子予選「日本×オランダ」
822おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 08:04:54 ID:opEZUKf5
>>810
>>807
>あんたの女房も野球ファンでもないのに甲子園に観に行く目的はなんだ?

>>807には「俺の嫁も俺ほど野球ファンじゃないけど」って書いてるね。
「俺ほどじゃない」って比較して書いてるのであって、
嫁も野球ファンだと言ってる。それくらいは読み取ろう。


昨夜広島ローカルのラジオ番組聞いてたんだけど、
女子高生が自分の好きなことをなんでもトークネタにして喋っていいってコーナーがあったのよ。
「何喋るのかな?」って期待してたら、
「先週の広島対中日戦を振り返ります」って始めてねw
普通だったら好きな芸能人とか友達のこととか話すだろうに、
何を喋ってもいいコーナーで、まさか野球の話を始めるとは、
女子高生の間にも野球は浸透してるんだなと思った。
ID:nRZQIbN1みたいに、「女は野球に興味持たない」という考えは当て嵌まらない。

放送の時間帯はちょうど、>>807-808の書き込みの辺だったよ。
823おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 09:15:14 ID:varhwKMV
女子高生1人で「女子高生の間にも野球は浸透してるんだなと思った」は強引じゃないか?
じゃ次の首相候補で1人が福島みずほって答えたらそれが世間の声になるのか?
824おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 10:04:16 ID:zR2aEAFG
>>823
実際、ついこないだ終わった「ルーキーズ」がすごい視聴率だっただろ?
もうその事実忘れた?つーか知らないか?

「バッテリー」という映画もヒットしたし、
「大きく振りかぶって」とか「メジャー」とか、腐女子に人気の野球アニメもある。

たとえそれが俳優がカッコいいからとか、ストーリーが面白いからとか、
そういう理由であろうとも、当然好きなドラマやアニメのテーマとなってる
野球のルールも知ることになるのが自然。でなきゃ楽しめないからな。
825おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 10:10:40 ID:zR2aEAFG
あと、知らないだろうけど、こないだ松山で開催された

「女子野球ワールドカップ」という大会がある。
http://www.wbaj.or.jp/games/2008_worldcup.html

今年で3回目で、遂に日本が世界一になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080830-00000035-nks-base

この選手たちが「野球に興味がない」わけはないわな。
>>775の「女で野球のルールに詳しいやつなんていないよ」は
完全にあてはまらないことになる。
現に、W杯代表の一人で、欽ちゃん球団の片岡安祐美みたいなのもいるし。
826おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 10:49:33 ID:fRHmr8V7
最高にでっていう
827おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 13:42:55 ID:O04xBonu
>>825
ここにいる奴らに何言っても無駄だよ。
ガキみたいに「つまらないもんはつまらない!!!」と繰り返すだけの
木偶人形なんだからさ。

何の根拠も無い極論を平気でぶちまけてたら満足するような、程度の
低い連中だよ。
まさか言いくるめようなんてしてないだろうけど、無駄なことはやめなって。

828おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 14:25:27 ID:SeVaIW5E
>>824
ところがそうでもない。
ルーキーズなんて野球のルールなんか一切知らないウチの母姉も見てたけど、たのしんでたよ。
そういう作りになってたからね。あと役者の魅力。
829おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 19:34:26 ID:varhwKMV
>>827
じゃ野球のどこが素晴らしいか素晴らしい論理的な説明を頼むよ。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 21:15:36 ID:WSxckXfh
>>822
>>807書いたのもおまえだろ。他人事みたいに書かなくていいよ。
おまえの出してくるサンプルはなんの説得力もない例外ばかりだな。
広島ローカルの投稿ネタなんかどうでもいいんだよ。
831おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 21:29:50 ID:asQ3eXBZ
広島市民きめえよ
原爆落とされて死ねよ
832おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 22:53:54 ID:opEZUKf5
>>823
強引なのはお互い様。>>828の方こそ、引き合いに出したのは自分の母と姉。
球場に来る女性陣の趣向を実際に確かめに行くわけでもない人間に、いくら説明しても無理でしょ。

>>829
>>584の後半辺りでも読んどいてくれ。

>>830
>>822は俺だけど、>>807は俺じゃない。807と一緒に君のことを笑っておくよ。
ちなみに投稿ネタではない。女子高生がパーソナリティとして10分間に渡り、
延々と広島対中日戦の感想を喋ったんだよ。彼女、よっぽど野球が好きなんだね。

>>831
君は所詮、その程度の暴言しか吐けない人間なのだよ。
833おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:13:21 ID:SeVaIW5E
>>832
さてはあんた、ルーキーズ見てないな?
834おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 23:20:31 ID:asQ3eXBZ
完全にこのスレはID:opEZUKf5をヲチするスレになったな
835おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 00:35:14 ID:WTVwNg0S
>>820
そういうの嫌う人は内野スタンドかバックネット裏に行けばいいだけ。
応援を楽しみたい人は、外野スタンドに行けばいいよ。

とりあえず一度でもいいから野球場に行ってみ。
そうすれば若い女性ファンや家族連れで来てる人たちもいっぱいいるのがわかるし。
決してビールを飲んで野次るオッサンや仕事の付き合いで仕方なく来てるのだけじゃないってことぐらいは
理解してくれないと、困ってしまうんが。
836おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 01:15:56 ID:Qe18W1CC
行ったけど詰まらなかった
応援がうるさいしボールは遠くて見えないしほとんど一カ所で一定リズムで移動するボール

つまらねー
837おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 01:55:01 ID:VtBRcbIw
>>832
はいはい広島では野球が凄い人気ってことにしておくよ。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 03:06:35 ID:6rK1+9mE
まあ、実際広島じゃタクシーの運転手でもカープファンじゃないと
降ろされたりするっていうからな。
最近は弱いけど、山本浩二や衣笠が主力の頃は凄まじい人気だった
のは確かだよな。市民が育てる球団っていう意識が強かったろうし。
俺も広島の子と付き合ってたけど、野球もそんな知らなさそうな普通の
子が「阿南監督が好き」なんて言ってたし。
芸能人も、広島出身者は挙ってカープ好きだからなぁ。
奥田民生なんて自分の球場に看板つけてるもん。

そんな俺は阪神ファンだけど、今はめちゃめちゃ弱いから、つまらないw
ちょっと前までぶっちぎりで独走してたのがウソみたい。
まあ、それが野球の怖さでもある。
ただやっぱりいくら腹立っても絶望しても呆れ果てても、試合のある日は
開始時刻になると気になっちゃうんだよなぁ。
839おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 03:19:48 ID:Qe18W1CC
日教組×ゆとり=最強
840おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 07:37:45 ID:5yZVz/wQ
>>833
ルーキーズはもちろん見てたよ。君の母姉は見てないけど。

>>834
君の場合はROM専門が無難。口出しすると、アンチ野球派がやり辛いでしょ。

>>836
テレビ観戦でOK。

>>837
阪神ほどじゃないけどね。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:12:08 ID:yEkA6asB
>>840
できればあんたもROM専門になってくれないかな。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 08:13:12 ID:h1KjLnlE
>>841
このスレでのアンチ野球派の野球批判が道理に適ってるものが並ぶようになったら、考えておくよ。
843おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 10:49:42 ID:yEkA6asB
日本の野球なんて道理に適ってない事ばっかだろ。スポーツの精神を無視した人工芝、
ドームとか観客数の水増し、裏金。組織も野球ファンでさえ憶えきれない組織が乱立。
五輪なんてアマ組織が担当なんだよな。しかも誰が星野を選んだのかもはっきりしない。
プロ野球だって最高責任者をおかない不思議な組織。不自然なことばっかりの野球・・・
844おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 11:10:57 ID:Pyy78qKh
スポーツとしての面白さ・つまらなさとは
全く無関係なことばかりだな
845おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 11:51:54 ID:h1KjLnlE
>>843
組織批判は結構だけど、スレタイよく見てレスしてね。
846おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 13:53:48 ID:AwgVEdr7
俺野球好きだけど道理の適った言葉で面白さを説明できない
なぜならどう感じるかは人それぞれだから
847おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 14:01:17 ID:yEkA6asB
>>845
あんたに言われたくない。あんたはスレタイにそってつまらない原因とか挙げてるのか?
848おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 18:28:31 ID:DNU875Yo
>>845
おまえがこのスレタイに反したアンチなんだろ。ここは野球を貶すスレだ。
849おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 19:10:15 ID:nz1yOi5J
このスレの住民から見れば焼豚に分類されるであろう俺から見ても>>845はウザい
嫌いな人にはどんなふうに見えてるかとかわかって面白いんだけどなこのスレ
850おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 20:26:01 ID:h1KjLnlE
>>846-849
ただの言いがかりとしか取れないような批判だから、突っ込みを入れてるのさ。
道理に適っていて「なるほど」と思えるようなものなら、賛同すらするけどね。

今の所、賛同できるようなレスってほとんど見かけないなあ。
ウザイと思ってる人は、反論を恐れて馴れ合いの野球批判ができなくなってる人でしょ?
851おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 20:48:40 ID:DNU875Yo
>>850
おまえにとっては認めたくないことを言われるから、言いがかりとしか
捉えることができないんだろう。
おまえが言いがかりと思うのは、それだけアンチの言動が悔しいんだよ。
アンチ野球の批判は理に適ってるものばかり。
おまえの主張には説得力がない。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 20:52:26 ID:h1KjLnlE
>>851
アンチ野球の批判が理に適ってるなんて、思い込まない方がいいよ。
君らのはただの馴れ合い批判。
俺の主張に説得力がないなら、理に適った反論してくれればOK。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:15:16 ID:yEkA6asB
プレーでなくお気に入りのキャラクターを見て楽しむもんだろ。だからいまだに
清原が注目される。そして同じ野球なのにメジャーなんて見ようとしない。
854おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:37:25 ID:rt4TDxcX
結局無駄な言い争いしてることでスレが伸びてるんだから ID:h1KjLnlEは燃料投下してるだけ

毎日毎日煽って粘着してるのがこのスレ見ればわかる
855おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 21:51:35 ID:pwRodSsE
野球がつまらない理由が全て不当なら、野球は理由もなくつまらないと思わせるスポーツになってしまう。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:12:11 ID:DNU875Yo
>>852
誰も馴れ合ってなどいない。おまえの被害妄想か?
野球を貶すレスを全て言いがかりと捉えるおまえに何を言っても無駄だから
おまえ相手に熱くなる気はない。
こっちはただ野球の不可解な点、つまらない点など批判を書くだけ。
反論があるならこっちに納得いく主張をすればいい。
それができないなら黙ってな。
857おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:58:20 ID:GSw+1KeW
>プレーでなくお気に入りのキャラクターを見て楽しむもんだろ

パリーグが人気ないのは知ってる奴が誰もいないからだな。
巨人戦がないからTV放映されないというのがその最大の要因だがw
もっとも最近はパリーグにも注目選手が多いし巨人もスター不在で
それほどの差もないようだけど、10年くらい前まではドラフトで
パリーグになんか獲られたら悲惨なものだった。野球人生の表舞台終了
って感じw
858おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 00:52:21 ID:TPiRc7y/
ほんとにイチロー松坂くらいしかいなかったな
859おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 08:04:13 ID:VdOX4OgJ
>>855
つまらないというのは個人の感性の問題だから、つまらない人にとっては真実なんだろうけど、
それをあたかも一般論のように語ろうというのが無理があるよ。
多分君達の説明が下手。うまく説明できる人なら、多少は納得できる理由があるかと思うけどね。

>>856
>野球を貶すレスを全て言いがかりと捉えるおまえに何を言っても無駄だから
>こっちはただ野球の不可解な点、つまらない点など批判を書くだけ。
>反論があるならこっちに納得いく主張をすればいい。

>>850をよく読んで。
「道理に適っていて「なるほど」と思えるようなものなら、賛同すらする」と書いてる。

>おまえ相手に熱くなる気はない。

だったら俺のレスはスルーしたらいいよ。イチイチ相手にしてくれなんて頼んでないから。

>>853
それは違うと思うね。だったら高校野球なんて誰も見ないはず。
今ならメジャーも放送したら、見るようになるんじゃないの?
860おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 18:42:03 ID:E9qX6fB+
>>832
>>840
>>850
>>859

毎日一人で頑張ってスレ伸ばして面白い?
861おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 19:13:32 ID:i/yxoftS
>>859
おまえって仕事してないの?人生で野球しか楽しみがないのかw
862おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 20:45:06 ID:8ru3CePH
>>859
じゃなんで無冠の清原が3冠王松中より人気あるんだ?あとなんで首位西武の監督で
なく野村のコメントばっかり流れる?野村のキャラが面白いからだろ?ちゃんと成績、
結果を評価するのではなく面白いキャラにみんなついて行ってるんだろ。

高校野球は夏の風物詩だろ。みんな地元の高校を応援しながら、見事に定着したな。
正月の箱根駅伝と一緒。勝って泣いて負けて泣いてリタイアして泣いて。そういった
ドラマを見てるんだろ。プロ野球には無い部分だな。
863おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 22:01:06 ID:VdOX4OgJ
>>860-861
構ってほしいのなら、野球の話で。

>>862
>ちゃんと成績、 結果を評価するのではなく面白いキャラにみんなついて行ってるんだろ

むしろマスコミがそういうキャラばっか追い駆けて、
観る側がそれしか見れない=観る側が面白いキャラ以外を追い駆けにくい風潮。
だが、少なくとも清原にしても野村にしても、実績はある。
松中にしても渡辺にしても、マスコミが取り上げさえすれば人気は出るよ。
広島は全国的には人気無くても、地元広島では広島贔屓で放送するから大人気だし。
その逆が関西でのオリックス。例え地元でも阪神に押されて放送してもらえないから、
放送の多い巨人の方が人気が高くなっているという悲しい現実。

>そういったドラマを見てるんだろ。プロ野球には無い部分だな。

そういうドラマが野球なんだけどね。(笑)
864おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:21:36 ID:i/yxoftS
野球を語るなよボケ!つまんねーんだよ
865おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 23:27:31 ID:PEBcvqz7
>>864
おまえもそんな野球が嫌いなら、野球に一切関わらなきゃいいのに。
866おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 01:22:01 ID:7iJ+JCyO
つまらんものにわざわざ関わるというのはどういうこと?
かまってほしいの?
867おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 02:07:06 ID:ZhdtpoNK
同じ話ループしてんじゃねー
868おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 05:37:21 ID:IqOJMs+O
野球はドラマって言葉に違和感を感じる。
ストーリー性があるってことか?
野球に限ってか?
869おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 05:48:28 ID:DfagL5IE
「野球は筋書きのないドラマ」。

これは有名な言葉だろう。
870おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 09:14:33 ID:mHXSYObc
「一球の怖さ」なんて言葉もよく聞くな。
これも終盤に何点差があってもあっさりと試合がひっくり返ってしまう野球の面白さを
端的に表してくれてて好きな言葉だ。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 14:53:02 ID:ZhdtpoNK
聞いたことないけどな

いつどこのメディアで使われた言葉なのか知りたい
872おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 15:14:00 ID:L0WA8ugd
771だけど、カメラの位置はベンチの中からの映像がいい

インターネットラジオみたいに一球一球いろんな角度から写すんです。

これだと見てて飽きない!

ドームなら天井からカメラをつるしたりして。
もちろん強化プラスティックで頑丈にしてね。

サッカー人の意見です。どうもピッチャー背面からだと
ピッチャーのすごさが伝わってないんです。
深夜のスポーツバラエティーなどで、キャッチャー目線で
プロの投げるボールを見たことがありましたが、
すごい迫力でした。正直こわかった〜。
キャッチャー目線での撮影は不可能なんでしょうかね〜
873おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 15:17:05 ID:L0WA8ugd
↑これだとミットにボールが突き刺さる爆音や
打球音が茶の間に伝わり、興奮できそうです。
ハイビジョンの時代ですから、期待したいです。
874おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 18:57:31 ID:rb3nALQX
長嶋みたいな天然ボケの無能や星野みたいなヒステリーな責任転化のクズばかりもてはやされて
西武黄金時代を築いた森さんのような本当に有能な人物が評価されないあたりが日本野球の限界 
875おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 19:06:02 ID:BEMs4pLD
>>872
確かにキャッチャーのすぐ後ろから見る投手の球は本当に凄いよね。
あの伸びてくるストレートは見る価値があると思うが、ベンチの中からじゃ
見えにくいって。
大体、ベンチにカメラマンが入ることはありえないよ。
それなら審判のマスクにカメラがある方がいいな。

>>874
森は性格が悪くて人望が無いから。
やっぱ実績が上でも人気が無いと引き立てて貰えないのは野球界に限らない。
876おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 19:14:41 ID:p7CczXy0
877おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 19:21:10 ID:BEMs4pLD
>>876
同一人物だと思ってんだろうけど、俺は>>869だよ。
何がしたいかわからんがキモいよおまえ。
878おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 20:00:27 ID:rb3nALQX
>>875
性格が良い悪いはお前の主観だろ、金もらってるプロなら仕事は結果が全てなんだよ。 
人望が無くてあれだけ実績が残せるわけが無い
879おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 21:10:52 ID:BEMs4pLD
>>878
俺の主観じゃないだろう。板東英二なんてどれだけ森を嫌ってるか。
あれほどケチで陰険な人間は居ないって何度も言ってるよ。
あと、「巨人軍に葬られた男」という本を読んでみ?
森が正捕手になるために仕組んだこと、蹴落とされた捕手のことが
書かれてるからさ。

別に俺自身は森には何の恨みも無いし、凄い監督だったと思ってるよ。
人望と手腕は別ってことだよ。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 21:52:30 ID:TEUv6Epr
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   
    /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /あと、「巨人軍に葬られた男」という本を読んでみ?
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておw
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
881おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:23:29 ID:pOrTZjNR
>>880
永遠に笑うことが無いような鬱屈した君の生活に、ほんのささやかな
笑いを届けられて本望だよw
882おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:10:58 ID:IqOJMs+O
あからさまなアンチ野球スレでプロ野球の恥部をさらすとは………………

野球って陰湿なスポーツなんだね。→他のスポーツも変わらない。→他は関係ないだろ。→比べないと公平にならない。→野球スレだろ。→お前らスポーツが嫌いなだけだろ。
という流れでも作る気か?
883おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:29:18 ID:pOrTZjNR
>>882
別にそういうのって野球に限らないんだよね。
陰湿な選手なんていくらでもいるしさ、空手部、柔道部、バスケ部、応援部・・・
色んな事件が起きてんじゃん。
それにスポーツ界でなくても、それは色んな世界で同じことだよ。

単純にそういう選手がいるというだけ。そんな難しく考えなくていいと思うぜ。
884おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:41:35 ID:Nw+t95F3
>>872-873
ベンチの中は、あまり意味が無いかもなあ。球種やコースが見え辛い。
キャッチャー目線はアリ。でもバッターのスイングが見えんだろうねえ・・・。
まあピッチャーの背後からの角度が無難で、他の角度はリプレイでやればいいかな。
ドームの天井からのカメラは、実際にあるよ。あれもっと活用して欲しいよね。

>>874
野村が注目浴びてるってことで、勘弁して。

>>882
実際、他のスポーツでも陰湿な部分ってありありでしょ?
885おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 02:14:54 ID:MlYsfUwV
>>879
板東英二が嫌ってるから何だってんだ?数ある野球出身者の中のただ1人でしかないだろ。
世の中でお前を嫌ってる人間が1人もいないとでも思ってるのか?無名な一般人だから話題にも昇らないだけの話だ、誰しも気の合う奴合わない奴それぞれいる
現実の野球とファミスタと混同しちゃいないか?実際の監督業は感情のある人間相手に仕事するんだぞ
886おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 02:25:30 ID:NOAcS3EV
>>885
はいはい、もういいっすわ。森なんて元々どーでもいいしね。
板東だけが嫌ってるってことにしとこう。
森にまたスポットライト当たるといいよね〜。

>現実の野球とファミスタと混同しちゃいないか?

あ、残念だね、俺パワプロ派なんだよねw。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 14:15:19 ID:/oYRcWq+
残念、俺は野球つく派なんだな
お前とは友達になれそうもないわ
888おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 21:06:55 ID:O2r3to7T
俺はDSで、パワポケ派だなあ。

てか、アンチ野球スレで野球ファン同士が喧嘩しないのw
889おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 17:54:32 ID:0hqMer+O
そうだそうだ、一番面白いのはベストプレープロ野球に決まってんだから
喧嘩なんてするだけ無駄だって。
890おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 23:10:50 ID:lR4uR4Bl
選手がアメリカ行こうが韓国行こうが勝手だろ。鎖国してるわけじゃないのにストップ
かけようとしてる組織って素敵だね。いっそ裁判まで行って欲しいな。

12球団代表者会議は11日、田沢投手(新日本石油ENEOS)のメジャー挑戦表明を受け、
文書で見解を発表した。
 見解では「現在の日米間のアマチュア獲得ルールは、1962年に、当時の日米コミッシ
ョナーが話し合って決めたことからスタートしている。(略)これまで日本のドラフト
ルールに反してMLB(米大リーグ)球団と契約を交わした例はなく、この事実こそが日
米間の申し合わせが紳士協定を超えて、事実上暗黙のルールとして、働いてきたことを
証明している」と指摘。「MLBの一部の球団によって、慣行が破られようとしているの
は誠に遺憾」とした。
 今後、日米両コミッショナーの会談を含めた協議を早急に行うことを検討し、12球団
でドラフトルールやMLBスカウトの事前接触ルールなどを見直す委員会を設置すること
も表明。田沢を特別扱いせず、従来のドラフトルールに従って対応することを明記した。 
891おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 03:43:51 ID:VYFS0LqQ
焼き豚の俺でさえどう贔屓目に見ても上の組織は腐ってると思う
碌な実績のない星野やナベツネとかいう老害にでかい顔させてるのも上の人間

結果最後の五輪はあれだしWBCの監督がどうこうで騒ぎになるし
血の入れ替えが必要だと思う
892おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 12:43:10 ID:XEF08k7n
ていうか別に純粋なプロ興行なんだし
別の対抗リーグつくりゃいいんだと思うんだ。

ただマスコミ支配が酷いんで
どうにもならないという話。
マスコミにかわる血が無い、そういう貧しい国だ我が国は。
893おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 09:36:08 ID:E32GX2Tg
>>890
閉鎖体質というか隠蔽体質は、こちらのスポーツの方が酷いよ。

【高校サッカー】大津高サッカー部員逮捕公表せず総体出場
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221058215/

今夏の高校総体で4強入りした熊本県立大津高校サッカー部の3年生部員が、
総体開幕前に強制わいせつ容疑で逮捕されていたことが10日、分かった。
同校によると県教育委員会と県高等学校体育連盟に報告し、出場の了承を
得ていたが、外部には公表していなかった。


恥ずかしげもなく天皇杯に出場しちゃって、しかも昨日勝っちゃってたね。
894おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 16:35:29 ID:hGeHLQEz
どっちもクズだ
ゴミ以下だな
895おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 21:01:38 ID:S/qko7MM
>>893
部活動中でもないのにペナルティ与えるのは高野連だけだろ。野球以外で公表
して辞退してって例があるなら教えてくれよ。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 22:23:50 ID:E32GX2Tg
>>895
実際に出場するしないではなく、
事件や逮捕を公表もせず隠したままで、
素知らぬ振りして国体や天皇杯に出場しようとすることが卑しい。

公表して騒ぎ立てられてたら、世論が黙っちゃいない。桐生第一の時のように。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 10:25:49 ID:AWNmji5A
>>896
結局野球理論ね。報告自体は上部組織にしてるんじゃん。これが野球脳か。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 10:38:01 ID:D0eu3QRB
学校の体質と考えられないだろうか。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 17:16:06 ID:7ryEk/mG
何でもかんでも物事を一般化して考えてしまう思考停止脳の典型
900おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 17:30:20 ID:uCeUnzg6
かっ飛ばす、選手がみんなメジャーに取られてるから
あと、実況といいながら
選手の悪口や今何やってるのかの解説しないで雑談ばかりしてるから、野球見たいのに余計なクイズをいれてる、桑田の解説が最近面白い余計なこといわないから好きこういうまじめな解説者が欲しいと思う。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:42:22 ID:mKXZGO9b
スポーツはやる方なんで、見るのはつまらない。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 18:45:55 ID:JM530fml
仔猫のブレイクダンスを楽しむ会 9蹴り目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cat/1219249495/
903おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 20:48:43 ID:AWNmji5A
ひどいなどこに行こうが自由にはずなのに。

http://www.daily.co.jp/baseball/2008/09/12/0001435288.shtml
ソフトバンクの角田球団代表は「日本球界に何年か戻れない足かせをつくるとか」と具体案を示した。
904おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:11:55 ID:tG4MRcSs
>>903
いや完全に自由ってことはねーよ。
ドラフトとか否定するならそうだろうけど
905おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:16:02 ID:ifpeFSyo
>>897>>899
「大津高サッカー部員逮捕公表せず総体出場」というのはニュースの見出しだが?
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080910-407102.html

野球脳、野球理論、思考停止脳だとか言いたいのなら、そちらのニュースを書いた記者にどうぞ。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:30:38 ID:iaNZ6qYq
言われたことの意味が分かってないようなので解りやすく言うと
野球批判スレで>>893のような「野球よりもサッカーの方が酷い」などという訳の分からない論理を展開することが野球脳、思考停止脳なんだよ
907おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 07:57:42 ID:7pPKTMuZ
>>906
他分野での出来事や見解も知らずに野球だけを殊更批判しようとする方が見識が狭い。
野球で責められることなら、他の競技でも責められて然るべき。

例えて言うなら「○○候補は、選挙戦になったら消費税率Upの話はしなくなるよね」
という批判に対し「それって、どの候補もでしょ」と返されて、
「それは訳の分からない論理のすり替えだ」と反論してるようなものよ。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 11:14:04 ID:sYHqNGxi
俺は「野球脳」とか「思考停止脳」みたいな使い古しの言葉を
有難がって使いまくる奴の方がよっぽど脳が止まってる、
いや、死んでると思う。
909おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 11:40:34 ID:iaNZ6qYq
解っていないようなのでもっと分かりやすく言うと
「野球”より”サッカーの方が酷い」というところ
ここで言っている”他分野”がサッカーであろうとなかろうと、「野球”より”」という所を言ったんだよ
他分野の批判をするな、野球だけを批判しろとは言っていない

他分野での出来事や見解をここの野球批判スレにいる人間に知らせたいなら
なぜサッカー批判するための出来事ばかり載せてくるのか知りたいものだね。

サッカー選手や協会の一挙手一投足を取り上げて批判する割には全く
他のスポーツや分野のネタを取り上げないのはどうしてか。

それに野球嫌いが全員サッカー信者だとでも思ってるわけ?
910おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 11:46:10 ID:o2wm6FyI
>>7-8
つまらない事に今更気が付いたのかな?

簡単に言うと、新興宗教みたいなもんじゃないかな?
911おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 11:53:43 ID:A1hX7PBB
2ちゃんねると一緒だよ。

ハマれば面白いが、外野から見ると気持ち悪い伏魔殿。
912おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 14:54:39 ID:0MDPkB3w
駐禁とってる暇があるなら凶悪犯罪を取り締まれよ!

なんつって
913おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 20:06:26 ID:TPp8EiKO
>>905
あんたも思考停止してるな。ここは一応野球関連スレだろw。そこにサッカーネタを
わざわざ出すってのはおかしいと思わないのか?
914おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 22:15:31 ID:7pPKTMuZ
>>909
他分野の見解としてのネタがたまたま見かけたサッカーネタだったというだけのこと。
批判ネタに比較対抗するなら、出すネタは批判ネタになるのは当然のこと。

野球の批判なら平気で繰り広げるのに、何故サッカーネタになるとそこまで拒絶反応を示すのか?
むしろそういう言動こそが、レスする度にサッカー信者疑惑を増幅してんじゃね?君、怪しいよ。

野球以外の他分野見解の拒絶思考→>>913
915おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 10:31:32 ID:G+JG40yO
>>914
たまたま?よく見てみろよ何かとサッカー出してるだろ。すぐサッカーよりマシって
話になるのが野球ファンだろ。

>野球よりサッカーをどうにかしてくれ
あっちのほうがストレス溜まる

>サッカー、ダラダラしてつまらんわ。
あれだけ自由にボール蹴りまくれるのに、90分でスコアレスドローって信じられん。

>俺サッカーの方がつまらんと思うけどな
無駄に広いし、その広さの割にはチームの規定人数が全然合ってない
1対1の勝負がし難い
ワールドカップなどの特定のイベントでのみ盛り上がるファンのウザさ

>内野手がゴロを捕る時ちょっとジャッグルして送球が送れセーフになるとエラーと記録されるが、
サッカーでは、トラップがずれて攻撃がワンテンポ遅れてもエラーと記録されない。
916おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 12:46:44 ID:rMLxujKo
>>914

偶々サッカーとはよく言う
このスレを見れば他競技と言えるものは殆どサッカーしかない
隠蔽体質を論うのになぜ相撲協会が出てこない?なぜサッカーしか出てこないんだ?
頭おかしいだろ
このスレでとりあえずサッカーでも批判しとけばレスがもらえるとでも思ってんだろ?
917おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 12:49:47 ID:rMLxujKo

> 他分野での出来事や見解も知らずに野球だけを殊更批判しようとする方が見識が狭い。
> 他分野での出来事や見解も知らずに野球だけを殊更批判しようとする方が見識が狭い。
> 他分野での出来事や見解も知らずに野球だけを殊更批判しようとする方が見識が狭い。




見識が広いのをアピールしたいなら是非野球やサッカーだけでなく他の競技にも口を出してみたらいい
918おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 07:49:58 ID:Sp5yZwjC
>>915-917
比較するのにサッカー以外にもアメフト、ラグビー、ゴルフその他色々出てきてるけどな。
今回隠蔽体質の件で相撲協会が出てこなかったら、それだけで頭おかしいとか言われることか?

確かにサッカーの登場頻度は多いが、それだけつまらないとテレビで実感する人が多いからだろ。
他の競技はつまらんと感じる以前に放送頻度が少ないし、昼間とか放送時間帯が悪いのが多い。
つまらないと実感してないものをこのスレで比較ネタとして出しても説得力がない。
919おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 08:11:07 ID:1o8aL1RC
どっちみち二者間の比較じゃ説得力は弱いんだけどね。
都合のいい対抗馬として用意したわけではないことを説明する手間もかかるし。
920おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 10:49:49 ID:5It2xg75
イチロー賞賛の分類
 @野球ファン (当然)
 A素直な心を持った日本人 (この偉業には当然)
 Bイチローファン (ストイックな姿勢等に共感する人達)

イチロー叩きの分類
 @チョン (日本人の偉業に嫉妬)
 A運動音痴 (運動能力がずば抜けたアスリートへの嫉妬)
 Bサカ豚 (野球に嫉妬)
921おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 13:59:09 ID:z6TOOOJO
【野球】反省しない星野監督…スポーツジャーナリスト・二宮清純
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221693811/

【高校野球】野球部の1年生が飛び降り重体 「先輩の洗濯物が1つ足りないと文句を言われる」 愛知
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221573401/

【野球】中日ファンにケガを負わせた阪神ファンを愛知県警が逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221545370/

【高校野球】東北(宮城)が部内の暴力行為で秋季大会を辞退
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221552743/

【高校野球】龍谷大付属平安高校の野球部員が集団で後輩殴る・・・傷害容疑で書類送検へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221722343/



野球はゴシップ雑誌を生かすためだけの最低の娯楽
922おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 16:12:55 ID:NiAOzXDY
>>921
野球ファンより野球が気になるアンチ乙w

IDにいっぱい野球ボール並べちゃってw
923おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 16:55:27 ID:5It2xg75
さあこの後はサッカーのネタを出して921の方がマシっていつものパターンになるのかw
924おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 18:25:50 ID:MxBYaKY4
>>890
日本球界はある意味鎖国してるんだよ。
よくも悪くも。

チームの新規参入も極めて困難だしな。
外人枠なんてものがあるしな。
ドラフトもあるしな。
でもそれらにはデメリットだけでなく、メリットもあるからやってるんだよ。

俺個人は全部自由にやったらいいと思ってるけどね。
選手の獲得は自由契約。
新規参入は原則自由で、下部リーグからスタートしてトップリーグを目指す。
外人枠の撤廃。
ぜーんぶ自由にやればいい。
925おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 19:37:11 ID:z6TOOOJO
閉鎖的な割には朝鮮人の優秀な選手が昔から多いのは日本人が劣っている
926おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:06:25 ID:bPMVSSa9
なんだ
こいつ日本人じゃねえじゃん。
927おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:11:50 ID:5It2xg75
>>924
大学野球も六大学がいつも仲間内でやってるからな。排他的な組織が好きみたいだな。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:28:34 ID:Sp5yZwjC
>>927
そりゃ六大学リーグでのだからね。
プロじゃあるまいし、全国大会以外でイチイチ全国で遠征してなんかやらないよ。
それとも大学競技で、全国規模でリーグ戦を組んでるような競技があんの?
929おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:48:02 ID:z6TOOOJO
六大学なんて大学の名前だけの集まりだからな
東大が居なかったらさらに間抜けになる集まり
930おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 07:59:19 ID:X2A9zza0
サッカーを比較ネタで出せば文句言う連中は、
ID:z6TOOOJOみたいな奴のことをどう思ってんのかね?
野球批判のためならネタの複数貼り付けや、挙句の果てには大学批判まで。
こんなのとはまともに話ができそうにない。
931おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 15:43:50 ID:pbjEoWVB
北京の仇をロスで討つ それが男・星野の使命

──日本と対戦した国や選手を見ていて、気になった部分は何かありますか?

【ダ】怪我とは違うけど、イ・スンヨプ(巨人/韓国代表)、あいつはズルだよな。
あいつ、今シーズンの打率1割台で、巨人の2軍選手だったくせに、オリンピックでは
肝心な場面でホームランを打ちやがってさ。"日本人のわびさび"がわかってないよ。

【松】本当にそうですよ(笑)。(中略)

【松】しかも、イ・スンヨプは、オリンピックが終わって帰ってきて、いきなり阪神戦でも
ホームラン打ってますからね。さすがにいい加減にしてほしいですよね。(中略)

──では、来年3月に行われるWBCですが、星野監督でこのまま続行するのか、それとも
別の人に監督交代するのか、楽天の野村監督だとか中日の落合監督だとか、候補としては、
いろいろな名前が挙がってきていますが、そのあたりのお考えはいかがでしょうか?

【ダ】いや、星野さんの続投でいいと思いますよ。結局、今回、星野さんをバッシングしてる人
たちだって、監督を変えて結果が出なかったら、「やっぱり星野さんにしておけばよかった」って
いう人が多いと思いますもん。そうなったら、「星野さんにリベンジさせてやってればよかった」って
後悔するんですよ。そういう国民なんですから。

【松】ある意味、阪神ファンみたいなもんですよね。「負ければバカヤロー」だし、「勝ってれば神様」
ですから。どんな世界も同じだと思うんですけど、勝てば官軍、負ければ賊軍なんですよ。(中略)

【ダ】テレビの路上インタビューとかでさ、野球のやの字も知らないようなギャルが「星野さんじゃ駄目」
とかわけもわからず言ってるでしょ。まったくお前にだけは言われたくないよって。(中略)

ダンカン×松村邦洋 沈没する野球を救うのはやっぱり阪神だ!(後編) : 日刊サイゾー
http://www.cyzo.com/2008/09/post_955.html
932おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 18:33:15 ID:I8KA3Mw0
>>930
このスレ見るとお前っていつもその時間帯に書き込んでるな
定期的に徘徊して下らないくだ巻いて翌朝また書き込むっていうルーティーンなの?
仕事しろよ
933おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:12:21 ID:X2A9zza0
>>932
そりゃあ、出勤前に定期徘徊してるんだから、規則正しき時間帯になるやね。
むしろ平日昼間の書き込みの方が無職っぽいけどな。
そして君のレスこそ、下らないくだ巻きみたいだよ。

野球の話題がないから相手してあげたけど、野球の話でヨロシクね。
934おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:27:21 ID:+tlEAihV
必死だな
935おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 15:25:26 ID:whGVcIrA
そういう返しはもう古いよ
936おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 15:34:22 ID:NrQwJi0c
>>933
出勤前に2ちゃんやってるおまえって精神病んでるだけじゃね?
しかもそれが野球擁護だろ。必死になるほどのスレかよ。
937おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 18:14:51 ID:mWS3ddRW
>>936
君のレス見てるとさ、「反論されることなく、もっと自由に暴言吐かせてくれ」って感じがアリアリ。
そんな神経質にならずに、もっと自由に野球批判でも何でもやんなよ。
そんなに俺のレスが気になるのかい?
938おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 18:22:13 ID:lNEIW0Fc
ID:mWS3ddRW


見ての通りキチガイ精神病患者ですね
939おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 18:24:09 ID:Z1L8BH40
大嫌いな野球のために、毎日毎日せっせせっせと罵りに来るというのも
相当異常だと思うんだが。

本当につまらなくて嫌いなら、無視すればいい。
俺のような野球ファンでも、無視してると情報が入ってこないもんだがね。
むしろ自分から野球についての情報を集め続けてる奴もいるようだが。
940おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 18:40:46 ID:lNEIW0Fc
結局そこに辿り着くんですね
941おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 18:43:22 ID:Z1L8BH40
>>940
残念ながら、そうなるねぇ。
こういうスレを立てるから>>933が毎日やってくるわけだし。

ここんとこずーっと、中身がなくて>>933とやりあってるばかりじゃない?
野球がつまらないことについて議論しあうならまだしも。
こんなスレ立てて>>933をずっと煽るだけて、スレ主は満足してるのかね?
もっと言えば、楽しいのか?
942おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 18:49:11 ID:DM+LsLPx
>>939
じゃ自分は何を求めてこのスレのぞくんだ?野球ファンはそれこそ無視すれば良い
だろ。
943おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 18:53:49 ID:Z1L8BH40
>>942
ビューワに印がついてるんで、新しい書き込みがあったら反射的に覗くなぁ。
前は結構ここに書いたが、ここ2ヶ月程ホント取るに足らない煽りばかりでな。
そもそも生活板に2つも嫌野球スレがあることがおかしいんだよ。
野球という競技がこんな廃れてるのに。
どっちもちゃんと機能してないじゃん。
944おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 19:01:37 ID:lNEIW0Fc
別に野球を貶すことが目的なわけで、そもそもとか中身とかそういう考え方は間違いなんですよ
お前のレスその物もこのスレの形を成す訳であってこういう煽り合いは想定済みだし構わないものなのです

言えば言うほどアンチの望んでいる泥沼の煽り合いに付き合わされているのが理解できないんですか?
945おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 19:06:48 ID:Z1L8BH40
>>944
いや、理解してないようだけど、そもそも俺が>>939で書いたレス自体が
煽りになるんだろ?おまえらにとってはさぁ。
まあ、前から素直に不思議に思っていたことではあるのだがね。
それによってスレが伸びようが俺の知ったことではない。

いずれにせよ、これからおまえらにとっては苦痛以外の何者でもない
時期がやってくるんじゃね?w


946おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 19:20:22 ID:0MaSKN78
正論で攻めても暖簾に腕押し状態
947おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 19:29:45 ID:NrQwJi0c
野球がつまらないってスレでスレタイに沿った野球叩きを書くのは当たり前だろ。
それにいちいち反論して噛み付くおまえが病んでるんだよ。
出勤前にチェックして帰宅してからもチェックしてって、どんだけこのスレが気になってんだよ。
948おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 22:57:30 ID:mWS3ddRW
>>939
せっせと罵りに来るのも、サラリーマンの居酒屋での愚痴こぼしみたいなもんで、
それはそれでアリだとは思うんだよね。だから>>944のスタンスも否定はしないわけだが。

でも愚痴は愚痴の範疇、即ち批判ネタはある程度正論であるべきだと思うわけで、
このスレでの批判って、野球だけでなくスポーツ全体や別のジャンルのことまでも批判できるようなものも沢山あって、
「その考え方、世の中のあらゆることが嫌いになったりとか、何か悪い影響を来たしないか?」って思うのよ。

それを注意してるつもりなんだが、返ってくるレスは
「お前、無職だろ」「精神病んでるだろ」「キチガイ精神病患者」とかね。
こういう人達、もう手遅れなのかな?って思うわ。
949おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 01:05:32 ID:cvDaDz/P
ここで擁護してる人間も何にでもケチつけるのが趣味なんだからこの流れでいいんだよ

何が正論だよ正しいこと言いたけりゃ2ちゃんすんなよキチガイ精神病患者
950おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 08:03:18 ID:cIr4xi0E
>>949
まあこのスレに並ぶ内容の野球批判じゃケチもつけたくもなるやね。一応野球ファンなわけだし。
野球ファンである以上、酸いも甘きも知りたいし、正当な野球批判なら同意すらするとは前述してる。
「もっと自由に野球批判でも何でもやんなよ」とも言ったんだが、
何しろ一昨日、昨日なんて野球の話すらせんしね、君達。

それで「この流れでいいんだよ」って、なんだろうなあ?
アンチ野球ファンがタムロしてるだけで、
実質的に野球批判すらできないヤンキーと化してるぢゃないか、君達。
アンチ野球スレで野球ファンが「野球の話をしろよ」なんて、ちゃんちゃらおかしいね。(笑)
951おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 10:49:18 ID:xJLWHXUF
日本語でおk
952おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 22:19:43 ID:tx2DOFMO
残念。日本語が読めない似非日本人の方でしたか・・・。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 23:41:39 ID:9ypR+AUj
煽る方も煽られる方もレベル低いな(俺含む)
954おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 00:05:02 ID:UWdN6N4o
バーカ崇高な野球ファンをアンチなどと一緒にすんな
955おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 07:55:34 ID:ilyW+ynd
>>953
アンチ野球スレで野球の話が出ないんだから、そうもなるやね。
まあ元々レベルの低いアンチ発言ばかりで、
レスの減少化=駆逐ができたというのなら、俺にとってはそれも一興。
956おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 09:44:51 ID:0Dv2Jfhm
打席ごと投球ごとに間が開くのを言われて、サッカーのハーフタイムを出したのはちょっと違ったんじゃないか?
957おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 15:16:24 ID:nei5eJfE
野球はヤオ。
勝てる試合でいつも打たれる奴に替えてそして打たれ負ける。
958おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 21:00:36 ID:RnTaYR6t
世界中で八百長まみれなのはフン転がしです
959おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:11:06 ID:ilyW+ynd
>>956
1本のシュートを打つまでに、野球の投球間隔より遥かに長い3〜4分も間が開くって言った方が良かった?
960おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:13:53 ID:0Dv2Jfhm
>>959
詳しく聞こうか。
961おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:20:20 ID:v44QUprF
投手交代って告げてから、ちんたら登場した上に投球練習。選手交代でこんなに
時間かかるスポーツって他にあるか?せめて交代告げると同時にマウンドに上がる
ようにしろよ。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:37:20 ID:ilyW+ynd
>>960
「またサッカーか」って言われるだろうだから、>>959以上のレスは一旦辞めとくよ。

>>961
相撲のしきりや、ゴルフのショット前の素振りなんかも時間かかるね。
一瞬の集中力が要求されるスポーツは、得てしてそうだから。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:37:35 ID:DfVncWHh
代打の代打とか、替わったばかりのピッチャーがわずか数球投げてすぐ交代とか。
落ち着きがない。
964おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 22:41:39 ID:ilyW+ynd
>>963
それはバレーやバスケもでしょ。各個人の好き嫌いの問題。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 23:06:01 ID:0Dv2Jfhm
>>962
俺は各々のスポーツで出来る間について安易に比較すべきでないと思う。
相撲の仕切りに時間がかかると言うが、あれは言うなれば試合前から試合開始にかけての部分。
ゴルフはむしろロッククライミングに類似性を求めるべきだろう。
野球はむしろ他のスポーツに例えにくいスポーツじゃないか?
966おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 23:17:55 ID:ilyW+ynd
>>965
相撲の仕切りは選手交代とも言えるよね。
ゴルフと野球の打撃は、ボールをどこにどのように打つかという点で近い。
そもそも何の形でも比較しないというのであれば、「他の競技よりつまらない」という概念も生じないはず。
>>961なんて、「こんなに○○なスポーツって他にあるか?」って、あからさまな比較だよ。
967おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 23:20:00 ID:DfVncWHh
>>964
バレーのは見苦しくないが野球のは見苦しい。

>>965
相撲の仕切りはプレー中じゃないもんな。だけどあれも正直いらんと思うが。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 23:56:16 ID:0Dv2Jfhm
>>966
意味合いも含めて考えるべき。
野球は他と比べにくい。
と言ってるだけだ。
969おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 05:03:12 ID:6zyvYZHm
野球はそもそも打率が低すぎて見る気がしない
970おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 07:03:50 ID:t7cM56Iq
野球は好きだけど、プロ野球は大嫌いなんだよなぁ
971おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 07:18:03 ID:17EuHqrS
>>969
何割なら見る気がするんだろ?
5割?8割?いくらんなんでもそりゃ高過ぎだろ
972おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 07:54:02 ID:5w1mKlNQ
>>968
意味合いはどうあれ、少なからずどのスポーツにも「間」はある。
意味合いが違って比べにくいというのなら、
「野球の場合は間がどうのこうの」とかの話は無意味。

それともテニスやアメフトとかの「間」と比べる方が分かり易かった?
973おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 08:09:46 ID:6zyvYZHm
ヒットを打つまでの間が長いから退屈
どう考えても見ていて時間の無駄
974おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 08:12:10 ID:l6gy9l5g
野球面白いおw
975おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 20:37:04 ID:NHIOViYu
プロ野球は間ばっかり。まさに間延びのスポーツだよな。テレビ中継も途中から始まって
途中で終わるのが普通という不自然な世界。それを無批判に見れる人が野球ファン
なんだろうな。
976おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 21:03:49 ID:5w1mKlNQ
>>973
ヒットという結果に結びつかなくても、
1球ごとにヒット、もしくはホームランによる得点の可能性があるわけでね。
ボールカウントも1球ごとに動いて、局面が変わるわけで。

まあそれが退屈だと言うなら、個人の感性だから仕方ない。

>>975
試合時間が長いスポーツだと、得てしてそうなるよね。
最近はCS放送で最初から最後まで見れるし、贅沢になったよ。
977おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 22:39:15 ID:NHIOViYu
全部で300球とか投げるんだろ。全部なんて集中できない。だからバックネット
裏に来て試合も見ずにケイタイ片手にテレビに写りにくるバカが出てくる。
978おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 01:32:14 ID:ihawkXMj
>>977
オマエちょっとアホすぎんじゃねーの?

979おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 01:50:29 ID:92cRxcfO
そうか?

おれはサッカーのほうがつまらないと感じる。

というか野蛮だ。
手を使わないスポーツに知性を感じることはできない。
実際、サッカーは最貧国でも可能であり、先進国でも
最下層が熱中するスポーツとして知られる。

イギリス紳士は、クリケットやテニスを好むわけ。
それは、サッカーがどうしようもなく下品であるためだ。
優雅さのかけらもないスポーツは、多少なりとも知的に
傑出した人間には耐えがたいし、実際イギリスなどで
はサッカーを好む人間は軽蔑のまなざしで見られると聞く。
日本における場末の公営ギャンブルと同価値ということ。
980おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 01:56:11 ID:92cRxcfO
しかし、それはうなずける話だ。

サッカーは、まるでライオンが群れで狩りをしているようなもので、
野球にあるような人間らしい高度な駆け引きはほとんど見られない。
たしかにライオンなりの動物的なプレーはある。
しかしそれは所詮動物の躍動に興奮するようなもので、およそ文明
国の人間にふさわしくない原始的な楽しみだと思う。

野球を嫌う人間は、おのれが野蛮であるといことを告げているのだ。
おのれが野球の優雅な退屈さに耐えられないような無教養の原始人
であることを告白しているのだ。

野球は退屈だからこそ知的な人間には好まれるのだ。
ビールの苦さを楽しめてはじめて食通であるように、
野球というスポーツを楽しいと感じられてこそスポーツの真の意味がわかるわけ。


981おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 04:45:37 ID:ek0aA/D5
なるほど、知的なスポーツだからこそ朝鮮が強いんだな
五輪で優勝したのもそうだし金本やスンヨプが活躍してるのも頷ける
日本は頭が悪いから勝てなかったんだ
982おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 06:51:49 ID:ELP9379T
933: 2008/09/20 22:12:21 X2A9zza0 [sage]>>932
そりゃあ、出勤前に定期徘徊してるんだから、規則正しき時間帯になるやね。
むしろ平日昼間の書き込みの方が無職っぽいけどな。
そして君のレスこそ、下らないくだ巻きみたいだよ。

野球の話題がないから相手してあげたけど、野球の話でヨロシクね。
983おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 11:46:01 ID:CBDmuCNX
>>979>>980
セパタクローは?マラソン等陸上競技は?スキージャンプは?水泳の飛び込み競技は?
ということを聞くのも野暮だが、知性的なスポーツを好むことこそ文明人の証しなら
頭脳のスポーツであるチェスをこそ好むべきだろう。
984おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 13:09:31 ID:92cRxcfO
>>983
実際チェスも好まれていますよ?
ただ、今の話題領域は、あくまで身体競技ですからね。

マラソンやスキージャンプを好むヨーロッパの上流階級、知識階級はいませんよ(笑
アングロサクソンの技術屋が余暇にマラソンをしたりするってのはあるけど。
本物の知的層は、洗練を好みますからね。

あなたが挙げられた例はどれも加工されていない料理みたいなもので、およそカルチャーではない。

985おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 20:24:24 ID:CBDmuCNX
>>984
イギリスって言ったら馬術や競馬、狩猟が高貴なスポーツと言われているね。
野球がそんなに盛んなのかね?
だいたい、野球が知的水準の高い人が好むスポーツとは思えないな。
道頓堀に飛び込む人達はどうなんだ?僕たちは大阪人とは違うとか言いながら那珂川に飛び込んだホークスファンは?
巨人が負けたはらいせに近所の車のタイヤをパンクさせたおっさんは?
国民性県民性の違いとでも言うのか?
986おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 20:56:02 ID:FyyYyg7L
キューバやドミニカが知的なのか…?
987おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 20:59:39 ID:FyyYyg7L
アメフトは知的なスポーツなのに 日本じゃ 野蛮 筋肉馬鹿っていわれてるよね…アメフトは作戦につぐ作戦なのに
988おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 21:18:36 ID:InFMxj6b
>>979-980
どこからコピペしてきたの?自分の頭で考えた文じゃないよな。
989おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 22:29:08 ID:Dyaut0C5
じゃこのスレのメインである野球は上品なのか?代表監督なんかケンカ上等
じゃなかったか?

ロッテのベニー(37)は24日、西武戦の23回戦で細川捕手に対する暴行で
退場処分となった。

四回に里崎とズレータに続く3回目となる死球を腰のあたりに受け、激高し
細川捕手を首に腕をかけ投げ飛ばした。投げられた細川は負傷し
銀仁朗と交代した。

■ロッテ・バレンタイン監督
「(ベニーの退場に)「退場者は1人ではないのではないかと思った。
(西武投手陣は)もっと良い制球があってしかるべき」

■ロッテ・ベニー
「(退場に)「起こったことは起こったこと。もう終わったこと」

ソースはhttp://www.sanspo.com/baseball/news/080924/gsi0809242056000-n1.htm
画像はこちらで
http://www.sanspo.com/baseball/images/080924/gsi0809242056000-p2.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/080924/gsi0809242056000-p3.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/080924/gsi0809242056000-p4.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/080924/gsi0809242056000-p6.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/080924/gsi0809242056000-p7.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/080924/gsi0809242056000-p9.jpg
参考動画 http://jp.youtube.com/watch?v=8ig8p657dcQ
前スレ 2008/09/24(水) 21:18:09
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1222258689/
990おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 09:53:48 ID:3mavYTyi
つまらない野球が日本で一番人気ってどういうことだい?
991おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 10:14:09 ID:MLtiYfHi
野球がつまらないって?そうやって言う人は駆け引きもわからない能無しだろ?
野球はスポーツだが、全体的に見れば流れや駆け引きで試合が進む将棋みたいなもの。
たらたらしててつまらないとか言う奴は見るな。
ピッチャー交代とか時間かけるのは流れを変えたりするために決まってんだろ
何も考えずに見るからつまらないんだよ。解説とか聞きながら見ていれば面白い。
992おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 11:00:49 ID:A4AoUhui
>>991
そ、そ、そ。
正論。

サッカーなんて好きな奴は、馬鹿なんだ。
993おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 11:05:20 ID:4TUly6Ax
馬鹿だから野球もサッカーも面白いおw
994おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 11:55:50 ID:CAL7QbxU
>>991
じゃ球場に行ってる人は馬鹿なの?
995おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 12:27:56 ID:72B3J6Fi
駆け引きなんざマラソンにすらあるよ。
996おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 17:15:26 ID:mUODqPLA
どのスポーツも一定以上のレベルの選手は駆け引きする
野球は一回一回動きが止まるから細かいところまで見てる方に伝わるだけ
997おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 18:17:01 ID:CAL7QbxU
けど球場に行ったら細かい配球なんかわからない現実。
998おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 19:04:41 ID:3mavYTyi
逆に知的な球技ってあるのか…?
999おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 19:37:58 ID:gWVtYsaL
何のジャンルにせよ、生で観に行くのは主に「雰囲気」を楽しみに行ってるんだよ。
選手やアーティストが豆粒くらいにしか見えなかろうが、
雰囲気を楽しみに行ってるんだから無問題。
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 19:38:40 ID:KzvrrIyC
野球豚死亡
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \