【ストレス】家族が「物を捨てられない病」8【ジレンマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 12:40:54 ID:k7vojjFL
そうそう。
床が広々してればちゃんとした掃除用具が使える
モッパは存在自体がゴミ
953おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 15:49:37 ID:dA+rjIsn
義父がどこで手に入れるのか廃材を使って楽しく日曜大工。
手作り収納棚を家中に設置。
リビングにも。
やっぱり廃材は廃材だし、見た目も悪く、もの凄く貧乏くさい。
加えて、その義父は百均が大好きな上、ものが捨てられない人間。
手作り収納棚にめいいっぱい物を押し込めてる。
同居してないのが救いです。


954おさかなくわえた名無しさん:2009/03/25(水) 15:57:22 ID:gCKp0JOL
>>953
それだと床・足元だけでなくやがて空間がすべて
天井まで埋まりそうだね。コワー
955おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 12:16:40 ID:rOCHcAd2
>>953
オカンアートに通ずるものがあるな。>廃材再利用作品にご満悦
956おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 22:41:32 ID:FuGFkLXx
>>948
お気の毒。離れようにも離れられないね
しかし尊敬してるとあるからその先生は才能溢れてる人なんだよね

957おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 22:44:05 ID:vsgqEgr7
>>955
オカンアートに対抗するオトン家具?オトン細工?
958おさかなくわえた名無しさん:2009/03/26(木) 23:48:14 ID:RQfTQaxv
>>948何らかの理由をこじつけ、プレゼントと称して掃除できないもんかねえ。。。
959おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 12:46:42 ID:2CBSP+88
>>955
収納場所を確保すれば安心してる人間っているよな。
掃除の基本は、不要な物を捨てることっていうのがわかってない。
溢れる物に占領されて、狭い空間でメシ食って、あほか。
960おさかなくわえた名無しさん:2009/03/27(金) 13:42:55 ID:Pe2MDEnF
>>950

ということは、先生の御一家そろって
汚家&汚家族なのね…。
家族の誰ひとり片づけようとしないのかしら…。
汚い中で年中暮らし、感覚がマヒしてしまっているんだろうな…。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/03/28(土) 18:03:41 ID:tTA5oRDg
>>953
ほんとそうだよね
うちもそういうセンスないごみ?にかこまれ辟易してる。
最近はペットボトルを半分にきって小物入れにするのがお気に入りらしく
それが家中にあふれ、さらにダンボールの中に未来永劫かってくらいストックがある…
うちはとにかく質より量
お客さんがきても、おいしければいいんだけど、田舎名物食え食え地獄で私は申し訳なく思っちゃう。
蘭だのナンだの好きみたいなんだけどこれも、とにかく手入れできないほどの量。
きれいな鉢に植えてちゃんと枯葉とって植え替えもすればいいのになーって思うけど
薄汚れて欠けたプラ鉢で放置プレイ。
きちんとしてほしいんだけどだめみたい、年取るって悲しいね。
962おさかなくわえた名無しさん:2009/03/30(月) 00:05:15 ID:jHvHsRP5
>>917-918
亀レスだが毒親スレでも行ってこい
娘にそんなこと言うなんて酷い
あなたがいなくなって汚家度が加速したら兄嫁も真実を知るはず
963おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 14:18:43 ID:8kjjQq00
>>936
うちのババアの場合、そういう論理的な話(ってほどでもないけど)
をすると途端に脳の動きが停止して何も聞こえなくなってしまう。

物置が崩れて半壊状態で、中にある昔の道具や皿なんかが壁土に埋もれて
割れたり腐ったりしているのに、一切手をつけようとしない。
見かねて皿を物置の外に出して避難させると
「大切にしまってあるんだからいじっちゃダメ!」と怒る。
「このまま放っておいたら全部壊れるし、風が吹くたびに壁が崩れて皿も割れてるんだよ」
「とにかく、そのうち何とかするから」
「そのうちっていつ?来年?それまでに全部割れちゃうよ」
「…これはひいおじいさんが大切にしまっていたお皿で、私だって
触らせてもらえなかったんだから!」
と目の前で皿を全部物置きに戻してしまう。
別に認知症じゃなくて普段は筋道立てた思考ができるんだけど、物に関する
話になると「現状を変えるなんてとんでもない!」と思考停止してしまうらしい。
964おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 14:26:09 ID:jqak6bSJ
母親
965おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 14:27:49 ID:jqak6bSJ
まちがって途中送信してもうた

母親
「私が死んだらさっさと物を捨てるんでしょうね」
死んだ後もゴミを捨てさせないつもりかよ
人の迷惑考えろ
966おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 15:57:59 ID:aAYHRelW
>>963
>「…これはひいおじいさんが大切にしまっていたお皿で、私だって
触らせてもらえなかったんだから!」
この一言に全てが凝縮されているような気がする。
ある種の強迫観念みたいな…。

汚部屋&汚屋敷が精神&肉体を蝕むってのは本当だと思う。
うちの発端は両親の不仲(主な原因は父)だが、そこから加速度的に汚部屋→汚屋敷化した。
汚屋敷化してからの10年あまりの間に、自分含む家族全員が何らかの疾病を抱えた。
居間にいると両親の終わり無き喧嘩を毎日見る事になるから、自分はもう滅多に居間へ行かない。
家族全員が汚部屋体質になって、お互い「少しは片付けろ」→「人の事言えた義理か」の無限ループ。
自分は幸い、昨年入院したのをきっかけに一念発起して、先々月からリハビリ兼ねて片付け開始。
嫌なきっかけかもしれないが「死ぬかもしれない」という思いをした事で踏ん切りがついた。
まだ自分の部屋さえ終わってないが、この流れで汚屋敷脱出をはかりたい。
これで家庭&家族が持ち直すなら、病体に鞭打って1年かけてでもやってやるさ。
967おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 16:10:21 ID:b0RWFnxX
頑張れ! 気づけたことはなにものにもかえがたいことだ
片付けはたとえ1つでも毎日続ければいつかはきれいになる
968おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 16:40:12 ID:VaqpGr9a
汚部屋汚屋敷住人てテレ東のお宝鑑定団好きだよな。
お前の汚荷物はマイナス査定だよ っつーのw
969おさかなくわえた名無しさん:2009/04/01(水) 17:32:04 ID:rl5YfmrV
>>968
鑑定団見て「うちにある○○もさぞかし価値のある代物に違いない!」と妄想
→実際は埃被って放置・大した手入れもされておらず劣化しまくり
→実際に取り出して中身確認してみる・本当に鑑定依頼を出す・
身近にいる専門家に相談する等、何の行動も起こさない。

大抵、妄想ニヤニヤで終わってるよな、ヤツらは。
970おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 14:09:56 ID:uOt7Fy/T
>>948に似たような感じだけど、上司(研究職)が片付けられない人で、
職場がゴミ溜め状態になっている。
机の上は20年前の書類と今日きた手紙が混在し、その下は食べ物のゴミ
やホコリで真っ白。
どんなに片付けても物を定位置に戻すという事ができないので、3日と
経たずに元に戻ってしまう。
というか片付けようとすると「そんな暇あったら仕事しろ」と怒るので掃除も出来ない。
(散らかりすぎで必要なものがすぐ見当たらず、物を探す時間がかかるんだから
一度大掃除して片付けたほうが能率が上がると思うんだが)
仕事はできるし高評価されている有名人だけど、才能の反面壊れている所も
あるんだなーと思っている。
971おさかなくわえた名無しさん:2009/04/02(木) 20:28:45 ID:iOxH2fc5
>>970
超汚部屋体質(=運が悪い筈?)だけど
才能面だけは超強運な人…というべきか。
その他の健康運や家庭運、金運等は一生かけて観察しないと
果たして運が良い人と言い切れるか微妙。
ま、いろんな人いるね。
972おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 10:19:41 ID:fzr5TvGw
>>971
「運が悪い筈」って…w
スピリチュアル(笑)話はオカ板でやれ
973おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 12:36:44 ID:+UgtBQjF
天才肌に奇人変人が多いのは
常識みたいなもんじゃん
974おさかなくわえた名無しさん:2009/04/03(金) 13:14:31 ID:6MRBZJDP
>>973
言えているね〜
芸術家肌や天才は変わってる……。
975おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 05:42:58 ID:Ar0Rj2/h
置き場が無いから片づかない → 棚を買う&積む、買う&積む‥

ゴミ置き棚が増えすぎて、棚増設が限界 → 天上から吊せば良い
天上からぶら下がるゴミにつきまくった埃が、塊になって落下する日常

部屋が狭いから悪い → 引っ越し → 最初に戻る、繰り返し

自称ストイックかつスタイリスト、持ち物が少ない、生活がシンプル、物欲が低い
976おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 10:15:02 ID:HV521Vg0
>>973
マイナス面を上回る程の才能があればまだいいけどさ。
周囲の人の迷惑は変わらないけど。
977おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 11:03:01 ID:/Qatmthp
今どき、変人とかいうやつに
天才のいたためしがない
978おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 15:09:37 ID:fjvc0y8J
>>975
私も汚部屋住人だった頃に買った整理棚(未使用)が
ゴロゴロ出て来た…

って冷静に考え直すとゴミ増やして部屋狭くしてただけじゃん。
979おさかなくわえた名無しさん:2009/04/04(土) 22:10:19 ID:LmbQxtRI
>>971が気持ち悪い
誰も運勢の話なんかしてないのに
980おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 21:33:24 ID:tCBhN6zJ
掃除板はなぜか「運勢」をやる気にして掃除したがる人が多いから…。
目の前にニンジンぶらさげないと動けないのかも。
捨てられない家族にもスピリチュアル本買い与えれば掃除するかもよ。
981おさかなくわえた名無しさん:2009/04/05(日) 21:43:33 ID:Ntsw9UpL
風水(笑)も多いよな
982おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 02:40:20 ID:lpcYBVMJ
つ次スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1238953118/
こっち使い切ってネ。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 08:22:55 ID:vdLLTs7C
うちは築ウン十年、ほぼ木造の鉄筋が混ざった貧乏貸家。部屋中すぐ埃が溜まる。

一階が駐車場でその二階に住んでんだけど、親が物を溜め込むから(お菓子の箱すら言われて渋々捨てる、俺が出すゴミまで漁ってめぼしい物を押し入れに隠し持つ)木造部分(床)がギシギシ言う。いつ重さで床が抜けるかヒヤヒヤする。
年々ギシギシ言う部分が増えてくる。

何度言っても捨てやしない、気が付いたらその都度注意、捨てる様にしてるけどおっつかない。
本当に床が抜けなきゃわからんのだろう。
親が寝てる部屋(和室)の畳なんかちょっと下に沈んでるのに。
両親寝る時なんかおかまいなしにドシンッ!と寝やがる。

オマケに母巨体(推定70〜80キロ位)板が薄い場所で同じ位置に居るのが怖い。床ちょっと沈むし。

巻き添え食うのはごめんだから、床が崩れ落ちるのは俺と金魚のヨシオが居ない時にして欲しい。
984おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 11:52:20 ID:/Pozxa3+
ヨシオかわいいよヨシオ
985おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 11:54:58 ID:30xT23qU
うちは両親とも片付けができない。
自分は別に住んでるが、ときどき見かねてゴミ出しをしてる。
最初の頃、親が激怒して険悪な状態になった。しばらく(1年くらい)様子を見て、
こないだまたゴミ出ししたら、親が最後の頃手伝ってくれた。すごくうれしかった。
でも片付けできないことには変わりなく、ごみの中をチェックして汚い古着とか靴下を持ち出して、
それを着ようとする。
捨てられないのを「物を大事にする」と言い換えて美化しているんだと思う。
986おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 14:42:14 ID:Q+wxKLfU
>>980
江原デブとかみのもんたが「物を捨てればオーラが活性化!血液サラサラ!」
とか言えば従いそうだねw
ただテレビ番組は「物を減らせ・無駄買いするな」とは絶対言わないからな。
「収納」ばかり勧めて物を買え買い攻撃ばかりだ。
987おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 16:50:10 ID:DiHsf3pr
突然すみません
これ(いくら話しても怒っても、泣いてもワメいても
脅しても片付けてくれない。物を増やす、捨てない)を原因に離婚とか別居とか家出とか考えるって
おかしいですか?
四年間くらいあの手コノテで戦いましたがかなり参っています。
988おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 20:11:20 ID:06deESxk
>>987
特定の種類の物を捨てないのか、それとも全ての物を捨てたがらないのかをkwsk
989おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 21:43:52 ID:/wQII2oz
>>987
おかしい
990おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 23:07:28 ID:5czSa+4o
>>987
というか、心底嫌になっちゃったんでしょ。
分からんでもない。
別居や家出?は有りかな。
しかし離婚だけは慎重にね。
次元が違うから。
991おさかなくわえた名無しさん:2009/04/06(月) 23:34:10 ID:WhIIyIx0
>>987
他人の家庭にあれこれ言うのも何だがカウンセリング行かせてみたら?
どの程度効果あるのか分からないけど
992おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 00:21:49 ID:e3y7DUEh
>>987
片方がもう片方の所業に耐えられないなら
離婚するしかなかんべよ。
理由が何かなんて問題じゃない。
ようは「合わない」ってことなんだから。
993おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 05:17:44 ID:+0ztXYCL
>>987
こんなケースもあることだし、離婚を考えることはおかしなことではない。

ドイツ女性、「掃除し過ぎの夫」に耐えかね離婚
ttp://news.ameba.jp/world/2009/04/36337.html

生活を共にするのに、理想とする清潔度や片付け度が一致するって重要だと思う。
994おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 08:41:31 ID:NcGzt8ip
>>993この事件は潔癖性の夫かとぼんやり思う
987のようにモノに弾き出されるかたちになる事はあると思う
995おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 12:47:57 ID:gfXpMn9C
>>987
関連スレなかったっけ
996おさかなくわえた名無しさん:2009/04/07(火) 21:40:00 ID:Dxeclb7Y
一年前に物置系汚部屋を脱出(元々生ゴミやペットボトルはなし)したんだが
同居の母がありえない溜め込み系だと最近気付いた

今日も賞味期限を5日すぎたものやきそば麺やとうふなどを捨てていたら
ラップしてあるどんぶりを発見 中には刻んだネギとボワボワの白カビ
もう逆さにしても落ちてこなくてニオイもすごいし泣きそうになった

どんぶりごと捨てたいが拾ってきそうで水を浸して自分で洗わせようと置いといた

洗わせたら新しいどんぶりを買ってきて
それに興味を示した頃にアノどんぶり(同じの2つある)を全部捨てるつもり
どんなに熱湯消毒しても私はあのどんぶりもう使えないから
997おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 00:33:13 ID:iQqL8uqS
997
998おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 00:35:22 ID:iQqL8uqS
998
999おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 00:36:11 ID:iQqL8uqS
999
1000おさかなくわえた名無しさん:2009/04/08(水) 00:37:46 ID:iQqL8uqS
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \