【期間限定】汚部屋脱出8【短期集中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
623おさかなくわえた名無しさん
【目標期日】 10月末
【目標レベル】 開かずの間の封印を解く
【部屋の間取り】 自室8畳間
【床可視率】 0%以下、ところによりゴミの山が1mに達している
【有機物汚染度】 0
【部屋画像URL】 ゴミ屋敷としてTVが取材に来そうなレベルなんでやめておく
【理由と一言】
 元々オサレな部屋だった。インテリアにも凝っててさ。
 それが病気(鬱、それが良くなった頃バセドウ病発症のダブルパンチ)のため
 鬱のとき→やる気ねぇな、ゴミなんざそこらにポイだ
 バセドウ→ダメ・・身体動かねえ・・・
 ってことでゴミ屋敷(1室だけだけど)完成。
 バセドウが良くなってきたので、とりあえずゴミ拾いから始めようと思う。
 キレイになったら友達呼ぶんだ俺!
624おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 16:12:53 ID:C1aRnulX
>>623
ガンガレ!でも体調には気をつけてね
625万歩計:2008/10/15(水) 23:32:12 ID:yuNl4zFH
第一段・片付け予定の期限が明日に変更になりました。
明日連れ合いがゴルフで、上司が迎えに来ることにorz
朝は上がることはないけど、帰りに「トイレかして」って事になりそう。
明日はたまたま在宅勤務の日なので、仕事そっちのけで頑張って片付けます。
626623:2008/10/16(木) 00:47:19 ID:5CkeXdix
ゴミ拾い(拾いというより「ゴミ集め」)の途中で>>624見てちょっと泣きそうになりつつ
ゴミ収集を約11時間続けた結果、床可視率60%ぐらいにはなった。
使用したゴミ袋(45リットル)の数、およそ25枚。
まだ先は長いけど、「やればできるじゃん!」と自信がついた。
>>624をはじめ、ここのスレのみんなありがとう。
書き込みしたことで気合が入ったよ。

見えるようになった床はホコリと細かいゴミで危険だから、靴履いてますw
627600:2008/10/16(木) 11:07:15 ID:ClAywlG/
前向きな皆さんの書き込みを見るとやる気が起きるのですが、
なかなか片付けをする時間がとれなくて、
>>617以降全然手をつけていません(´・ω・`)
結局、10/13には間に合いませんでした。

目標期日を10月末日までに延ばしますが、
これからも片付けを続けます。
このスレで片付け終了宣言するんだ!(`・ω・´)
628623:2008/10/18(土) 01:10:56 ID:iO5q/+VV
床可視率100%達成。ゴミ袋約50枚使用。
雑誌や段ボールの廃棄にも成功。
かねてより気に食わなかった蛍光灯の傘を買い替え、早速取り付け。

カーテンを洗濯した。
洗濯機の水が泥色になったので二度洗い。

明日はひたすら拭き掃除。
余力があれば掃除機、床拭き。
629おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 10:00:03 ID:kRnsjmRf
>>627
ROMだけど応援してるよーノシ
まずはキッチンタイマー法はいかが?


>>628
床可視率100%オメ!!

>洗濯機の水が泥色になったので二度洗い。
カーテンの汚れと一緒に、辛かった日々の記憶ともおさらばだ!
630623:2008/10/18(土) 16:45:00 ID:iO5q/+VV
全行程終了いたしました。
手始めに家族を招いてお茶を飲みました。
明日からは物置に置いてある膨大な量のゴミ出し頑張ります。
ありがとうございました。

>>629
疲労で多少ハイになっているのもありますが、キレイな部屋って楽しいですね(・∀・)
631おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 23:43:13 ID:PYGFjpCg
>>630 家族の反応kwsk
632623:2008/10/19(日) 00:31:31 ID:LRx1FM+j
>>631

まず「おおおおおおおお!」と、どよめきが上がりました。
その後とても誉められました。
・・・そもそもカオスを作り上げたのは自分なので誉めるようなことじゃないんですがねw

お茶を飲みながらの話題は、発掘され復活したインテリアについてでした。
「お前はこのミラーボール(直径50cm・・)を金を出してわざわざ買ったのか」など。

茶終了後も部屋の前を通るたびに(便所横という好立地条件のため高頻度)、家族がみんな
むやみに立ち寄って行きます。
こりゃ悪いことできねえや(´∀`)
今後もちょくちょく覗いて監視してもらえるといいなと思います。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 02:05:55 ID:umMsP1i5
>>630
10/15から始めて(>>623の状態から)もうご家族を招ける状態に
できたのってすご過ぎ!おめ!
634623:2008/10/19(日) 10:43:17 ID:LRx1FM+j
>>633
ありがとう(´∀`)
元々オールオアナッシンな性格なので、やるとなったら「今すぐキレイな部屋に住みたい!」と
物凄い勢いでやってしまいました。
不要物が明らかなゴミばかりだったのでひたすら捨てればよかったのが不幸中の幸い。

なんか勢いついてきたので汚リビングの整理と模様替え行きます。


【目標期日】 11月10日
【目標レベル】 いきなりの来客にも笑顔で「どうぞ」と言える部屋
【部屋の間取り】 自宅リビング15畳
【床可視率】 50%
【有機物汚染度】 0
【理由と一言】
 家族が俺の部屋に入り浸っている。
 おそらく家で一番キレイになった部屋にいたいんだと思う。
 家族の団欒のため、そして俺の幸せのためにw気持ちのいいリビング目指します。

家具配置を頭に描いて家族に相談。
快諾を得られ、模様替えの全権を託されたので通販で家具を注文した。
これを機に地デジ対応TVにも買い換える。
家具が届いてから本格的な活動になるので、期日は長めです。
635イワン:2008/10/19(日) 13:46:53 ID:0demBQpQ
【目標期日】 11月3日
【目標レベル】 中間部屋までは何とか
【部屋の間取り】1R
【床可視率】 50%
【有機物汚染度】 1
【理由と一言】
 きれいな、きちんと片付いた部屋で新しいPCを迎えたい。
いや、実はもう買ってしまってるけど、
部屋を片付けるまでは箱から出さない!と決意。
モチ上げ&キープのためにここに書き込みました。
とりあえず、服の山を今から片付けます。
服・CD・雑誌類が多いので、この際不要な物は処分して、
すっきりした部屋にしたいです。
636600:2008/10/20(月) 03:44:05 ID:xATvZ7Sc
ttp://imepita.jp/20081020/071170

>>627の書き込み以降、
散乱していた書類の分類を中心に、
少しずつですが片づけを進めていました。
今夜はちょっと捨て作業を頑張ってみたら、
6,010円(夏目漱石の千円札)を発見しました。

ソファ&スツールは最終的に、
隣のリビングに移動する予定です。
いまリビングには別の荷物があって、
それを和室に置くのが目標です。
637竹弘ン ◆0/FhsMUrtQ :2008/10/20(月) 04:23:20 ID:V7qGxwhU
【目標期日】  10月21日(昼?/該当時間は本人不在)
【目標レベル】 中間部屋 …年頃の娘さんなお部屋…←夢は高く
【部屋の間取り】 8畳・家族共有のクローゼット、押入れ有
【床可視率】 10%
【有機物汚染度】 夏からあるペットボトルが1本……
【部屋画像URL】
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/638.jpg
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/639.jpg
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/640.jpg
【理由と一言】
住宅点検が10月21日にあります。
本当は自分の部屋がキレイだったら、春の予定でした…_| ̄|○ il||li
自室は立ち寄られる可能性大なので、土日篭って
掃除しても追いつかず…

そしてどう掃除すればいいかわかりません…。・゜・(ノД`)・゜・。

20日は仕事なので、実質今晩と明日の夜のみ。
今日既に徹夜なので、明日は24時がタイムリミット。

でもここで諦めるわけにいかないのでガンガル…
638おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 04:45:53 ID:j8fgVxVF
>>637
急場を凌ぎたいのなら、ベッド下に放ってある段ボールに部屋の荷物を入れてしまう。
その際明らかなゴミは捨てておき、紙袋にざっと分類しておくと後々作業がやりやすくなる。

639おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 06:18:04 ID:bswK9NzB
ひたすらベッド下につっこみ、布で目隠し。

あと、全身鏡があるんだから、ドレッサーの鏡は
台からはずしてしまっておいて、台部分だけを
ベッド下に納めたら、けっこうスッキリするのでは。
640竹弘ン ◆0/FhsMUrtQ :2008/10/20(月) 07:08:33 ID:V7qGxwhU
>>638さん
ベッド下ダンボールは、1個しか空き容量がなかったので
そこに詰めます…。
紙袋分類は参考にします、というかダンボールにも
引越しみたいに内容書いて貼るようにしました!

>>639さん
ドレッサー鏡、工具がないのと時間的に今は無理なんですが、
ここ外すのは考えてなかったので予想外です、有難う…!

そして、机下に虫が…虫が…
今まで掃除したときの倍以上……
有機物ゴミ系は少ないはずなの…に…。・゜・(ノД`)・゜・。
641イワン:2008/10/20(月) 19:58:17 ID:Tnwvufny
昨日の片付けと今日の予定です。

昨日は服の山をほぼ取り除くことができました。
でもどうしても全部収納しきれなかったので、
着ない服は実家に送ることにしました。
父に半ば強引に持たされた革のブルゾンも送ります。
父さんごめんなさい、あれ一度も着たことないんだよ…。

今日は、明日が新聞雑誌のゴミの日なので、
読んでない本や雑誌は思い切って捨てます。
642634:2008/10/20(月) 20:47:05 ID:HVphP2/C
明らかに急場をしのぐために設置されたカラーボックス4本を整理。
家族みんなの本が2本、小学生の妹のためのおもちゃ箱(がらくた入れ・・・)が2本。

カラーボックスを横置きで2本重ね、上段は本、下段はおもちゃ箱とする。
本は半分ほどに、さっくりと処分。横置きにしたことで収納量が上がった。スカスカ。
おもちゃという名のゴミもざくざく捨てて3割程度に。
程よい高さになったので上にカゴなど置いてやり、妹のハンカチやティッシュなどを入れる。
これで奴も忘れ物をしなくなる・・・はず。
お気に入りのぬいぐるみも飾ってやる。ここで微笑む乙女な俺。
残った2本のカラーボックスは父が使うと自室へ持って行った。
俺の奮闘を見て片づけに目覚めた模様。

床に散らばった通販カタログや雑誌もついでに縛り上げる。
誰のものかわからないエコバッグ(おそらく1回使って放置、100均モノ)や紙袋の処分。
床可視率ほぼ100%。

明日は燃えるゴミ(20袋ほど)を出し、粗大ゴミの申し込み。
誰一人弾けないエレクトーンを早いとこ持って行ってもらおう。
643竹弘ン:2008/10/22(水) 00:51:22 ID:B8MHDPk3
竹弘ンです。(考えたらトリップつける必要なかったので外しました…)

死ぬ気で体裁整えたら、漏れの部屋は立ち寄らなかったまさかのターン。
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/642.jpg
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/643.jpg

20日→オールが祟って丸一日ひどい胃ムカムカ、
   車の運転すら居眠りしそうでセルフビンタしながら
   会社へ。(先週末から胃痛抱えてたので悪化
   帰宅後、部分的に掃除機がけ、あまり進まぬ内に就寝
21日→朝、泣きべそ・やけっぱち・おまいら全部衣装ケースに
   つめこんでやるよでなんとかかんとか。
   でも会社は一時間遅刻させてもらいました…(´;ω;`)

虫は因みにヒメカツオブシムシでした…
机の下のマットは週末洗濯します……臭くてもいいから
ナフタリン敷き詰めたい…

そして>>642さん凄過ぎてモチ上がりました!
いいお兄ちゃんダナー。・゜・(ノД`)・゜・。
644634:2008/10/22(水) 10:39:37 ID:O4d1Yz56
>>642のあと、家族会議開催。
「エレクトーンを捨てるのはイヤ!」と妹が言い出した。
5分ほどエレクトーンを眺めて考える。
・・・ボロいと思っていたがよく見るといい木だ。
ってことでエレクトーン解体、よさそうなパーツでトイレと父の部屋に棚の作成を決定。
パーツが残ることと、今度安いキーボードを買ってやるということで妹を納得させる。
リビング整理の話がどんどん大きくなってきた・・・

昨夜は玄関を整理。
靴が出しっぱなしで、通販家具が届いても宅配業者が玄関に入れないと気づいた。
下駄箱を開けてみると既にぎっしり詰まってる。
主に母の靴。「その靴はもう流行らないから」などと言い、厳選させる。
なんだかんだでゴミ袋4袋分処分。

俺わかった。家族そろって整理下手orz

本日休暇取得。
病気以外で明確な目的を持って休暇取ったのって初めてかも。
今からエレクトーン解体にかかります。
余力があればL字のパーツを買いに行って棚も作る。
っとその前に、リサイクル屋に家具引き取りの予約電話だ。
645おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 12:10:17 ID:2gMsLO3p
汚実家片づけ中に、なんと悪徳訪問販売の「月の友の会」や「福複」の羽毛布団が沢山出てきた!!!
返品できるかな?と思ってサインしてしまったと思われるオカンに経緯を聞いたら
15年くらい前に交通事故でリハビリ+鬱を患っていた頃に
家にやってきて碌に体が動かない+鬱で対応が苦痛な中しつこく勧誘され買ってしまったものってことです。

オカン的には部屋が半端なく散らかってたのもあって忘れてたけど、
思い出したからには気分が悪いから金取り返せれば取り返したい!って言ってるんだが
いくら新品未使用で当時の経緯がアレでも契約書や領収書が紛失してる上に15年以上も経過してるときついかな?
646おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 12:14:46 ID:XpovgbAP
物証がなければきついのでは?
647おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 13:50:06 ID:2gMsLO3p
だよねえ…w
今の羽毛布団古いから入れ替えちゃおう。社名の入ったタグ切ればまあいいしね。

とにかくこれで押入れ半分が開いたよ!
648おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 14:10:33 ID:l7WKyp5v
明らかなゴミを大体捨てたあとの細かい作業が・・・どうすりゃいいのかわからないorz

たとえばスケッチブックが何冊もあるんだけど、半分くらいはまだ使えるのが数冊、新品が数冊。
おき場所がない・・・
聞かなくなったCD。これもどこに置こうか・・・

ごちゃごちゃした細かいものが全体的に満遍なく散乱してて、これもどう分けたらいいのか・・・
駄目すぎて悲しいw
649おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 15:48:52 ID:AYeGse8Y
>>648
そのうち使えそう=今現在は必要としていない→全部捨てる
これでスッキリする
650おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 18:04:38 ID:WwXhAoGk
>>648
聞かなくなったCD…聞きたいと思っている人が待っています。
スケッチブック…自分は新品のみ残しました。あとは古紙回収へポイッとな。
651イワン:2008/10/22(水) 19:51:55 ID:TipDLgCi
月曜日は本の整理をしました。
昔買った美術の本は全然読んでない割に分厚くて場所を取っていたので捨て。
フランスW杯の特集雑誌は、残すものを厳選して残りは捨て。
こんな調子で本を処分していたら、
椅子に平積みになっていたライブのパンフが棚に全て収まった上に棚にはまだ余裕が!

と、月曜日は調子よく捨てられたのに、火曜日はほとんど進展なし。
みなさんの進展具合を見て反省。
今日はクローゼットの整理をします。
明日燃えるゴミの日なので、捨てられるものはどんどん捨てます。
652600:2008/10/24(金) 12:20:11 ID:f3ADSQty
ttp://imepita.jp/20081024/361460

見た目はあまり進んでないのですが、
「いつか役に立つかも」と取っておいた、数年前の仕事の書類や、
「いつか見るかも」と取っておいた、
何が録画されてるのかも分からないビデオテープを捨てたりと、
自分の中での捨て基準が進歩(?)しました。
出来れば、日曜日頃に片付け終了したい…

>>636以降、発見したもの
現金 7,185円
ギフトカード 3,000円分
図書カード 5,000円分
テレホンカード 1枚(残り度数50以上)
653634:2008/10/24(金) 18:37:24 ID:3kJW7aJR
エレクトーン解体、棚設置完了。
トイレに設置の際についでに掃除。
母もフルタイムの労働者なので、なかなか本格的な掃除までは手が回らぬ様子。
棚に一輪挿しの花を飾る。素敵。やっぱり乙女な俺。

テレビ台、ローテーブルをリサイクルショップに引き取ってもらう。
安かったけど満足。片付けのお駄賃ということで俺に全額くれた。

新しい家具がまだ届かぬので手持ち無沙汰になり、家族の衣裳部屋の整理に着手。
物が物なので家族総出。
やはりダントツで母の服が多い。ブラジャーなんか30枚ぐらい出てきた。
お母さん・・・あなたの胸は2つしかないじゃないですか・・・
結局、家族全員分合わせてゴミ袋15個分廃棄。
タンスの引出しやプラの衣装ケースに服をしまうと、つい面倒で適当に入れてしまうので
押入用ハンガーラック購入。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 19:32:47 ID:fyXtwK69
先程唐突に脱出を決意!!
今から、二日半で出来るとこまでやります。
とうざの目標は、運転免許証と通帳の発掘!!(゚∀゚)!!
655おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 20:38:38 ID:8DsGV2HB
>>652

すごい収穫じゃん。頑張って!
656おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 13:39:06 ID:zqQgSYYW
現金結構でてくるよねw
うちは切手と現金とテレカがいっぱい。あとパスネットwwww
657おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 20:20:54 ID:Wa1NftkY
来週引っ越すので汚部屋を掃除。荷造りの前に掃除しないと…

やるぞーー
658おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 22:07:36 ID:D8Kb/jsA
>>634 捨てていく様子が気持ちいい。その調子でガンガレ!ノシ
659おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 00:41:40 ID:k26yjlij
>>657
荷造りと掃除しつつ、「こりゃいらねーや」の選別も忘れずにな!
汚部屋だった人はいろんな不要品を溜め込んでるから、新居には
持っていかないようにしよう。
660イワン:2008/10/26(日) 17:22:14 ID:eqq9XUkk
何か行き詰まってきた…。
昔のカレンダーやらポスターやらを思い切って捨てた。
前ならもったいないとか思って絶対捨てられなかったのに、
「今後これを部屋に貼ることがあるか?」と考えたら、
どんどん捨てられた。
捨てたおかげでクローゼットに少し空きスペースができた。
収納しきれないものをしまいたいけど、
何をどうやってしまえばいいかわからなくなって、
完全に手が止まってしまった。
一旦掃除は中断して、カレー作ろう。
661634:2008/10/26(日) 22:23:26 ID:z8Ob3TTx
土曜夜、家具届く。
全て組み立て家具のため、とりあえず組む。
こんな日に限って頼りの父は夜勤。1人で作業し、約5時間。
その後、細々した片付けと掃除に夢中になってしまい徹夜。

ついでに廊下にあるクローゼット内の整理。
衣裳部屋片付けの際に余った衣装ケースが活躍。段ボール等の梱包材、その他大量のゴミ排出。

母の化粧用に、小さなドレッサー(パッと見ただの棚、フタを開けると鏡登場。居間でも違和感なし)を用意。
母、嬉しそうに化粧品の整理。またゴミ排出。
宝塚みたいな付けマツゲをたくさん捨てていた。
俺の記憶では母がそんなものをつけていた覚えはない。いつの物なのだろう。

帰宅した父が片付けに参加。
まだ床に置きっぱなしだった工具などを、飾り棚の空きスペース(故意に空けてる。インテリアとして)に
無理矢理置いたりして明らかに妨害してくるので、おつかいを頼む名目で出掛けてもらう。

たとえば「工具は工具箱へ」という片付けの基本がわからない父。
そんな父を「一応は片付けてくれるんだから」と黙認し、本人は物を溜め込むタイプの母。
その両親を見て育ち、「おかたづけ」がよくわからない妹。
そしてゴミ屋敷部屋に住んでいた俺。

ダメ一家だ。

とりあえず妹に、先日整理したおもちゃ箱の片付けの仕方(ここは本、この箱にはゲームなど具体的に)を
指導し、「出しっぱなしだったら兄ちゃん燃やすから!」と言いつける。
今のところ一応物の置き場所を認識し、きちんと片付けている。エライゾ。

数年間、母の化粧台と化していた食卓テーブルが蘇り、今日の夕食は食卓で食べられました。
気のせいかな、凄く美味かった。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 23:10:20 ID:eVKhM/bP
>>661
すごい行動力のある兄ちゃんだ!
私もこんな兄が欲しかった
ここ読んでたら餅上がったからちょっと部屋片付けてくる
663634:2008/10/27(月) 00:06:45 ID:OMXl6jFJ
ゴミの仮置きや、もう少し細かい部分までの片付けがあるのでまだ居間は雑然としているが、
ゴミの日さえ来れば一気にすっきりするレベルになったので、一応居間は終了宣言です。

続いて衣裳部屋兼家族全員で寝てる寝室(ほぼ万年床)の整理を始めます。

【目標期日】 11月2日
【目標レベル】 万年床からの脱出及び、服を片付けやすい・出しやすい収納の工夫
【部屋の間取り】
【床可視率】 布団のせいで0%
【有機物汚染度】 0
【理由と一言】
 万年床の理由は、朝忙しいせいもあるだろうけど「面倒だから」だと思う。
 押入れに布団をしまうのは意外と面倒かも知れない。きちんと畳まないと入らないから。
 そこでちょっとバチ当たりな気もするが、床の間にロールスクリーンを下げ、そこを布団
 置き場に。寝ていたままの状態で二つ折りにする乱暴な収納なら片づけが楽だ。
 空いた押入れにはハンガーラックや突っ張り棒を設置。基本的に服は全て掛けて収納。
 タンスの引出しには下着や靴下のみ入れる。中は100均のカゴなどで仕切る。
 >>653にて、不要な衣服は処分済みなので、期日は短めに設定。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 07:07:35 ID:eZoCS+Q8
【目標期日】10月30日 
【目標レベル】常識部屋
【部屋の間取り】2DK
【床可視率】20%
【有機物汚染度】1(かつて何かだった物質がひとかたまり程度)
【理由と一言】親がやってくる前に少しでもなんとかしないと実家に連れ戻されちゃう。

少しでも気分を盛り上げるため、娘と一緒にメイドコス。
「いま火災や地震が起こって、この格好のまま避難することになったらアイタタ。
でもまぁ、以前侵入されたとき汚部屋に鑑識踏み込んできたときの恥ずかしさを
経験していれば…ああ、とりあえず綺麗になればどうでもいいや。」と
少しばかりスリルを感じながら散乱物をゴミ袋にまとめています。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 14:04:04 ID:hLIK/oTz
汚部屋でメイドコス・・・ キモイ
666おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 14:12:01 ID:AT2j3KyS
【目標期日】10月29日 
【目標レベル】人が来ても恥ずかしくない部屋
【部屋の間取り】3LDKの一室の6畳
【床可視率】50%くらい
【有機物汚染度】2(1ヶ月前は1+2+3だった)
【理由と一言】
29日に工事の人がくる。他の部屋はまぁなんとか片付いた(家人が片付けた)
自分の部屋もテレビに出れるくらいのひどい状態からは脱したものの
机の上とベッドの上とラックの上のこまごました物をなんとかしないと・・・

ダンボールにいれてけばいいかな・・・
あぁもうまじでわからんwごみじゃないものはどうすればいいんだ;w;
667666:2008/10/27(月) 17:02:02 ID:AT2j3KyS
机の上とラックの上を片付けた。
そしてベッドに取り掛かるも・・・

ベッドの上の必要なものを机の上においていったら、机の上がまたぐちゃぐちゃだw

なんて要領が悪いんだろう私は・・・・・・
とりあえずベッド終わらせてからまた考えよう;;
668おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 04:19:50 ID:HXOOBzve
みんな!餅あげるために、どんどん画像UPしようぜ!

他の人のアドバイスをもらいつつ実行すれば、効率あがるお
669おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 04:39:43 ID:GDagZRSD
>>667
あるあるw
670570 出戻7号:2008/10/28(火) 12:13:27 ID:u0Yaa0Kb
今日は書類整理のため参加します。天気いいとやる気出る。

やること
・請求書とレシートをまとめてチェック
・クレカのチェック
・振込
・郵便物をチェック など
671666:2008/10/28(火) 12:28:03 ID:KK7BoVN1
なんとか机の上とベッドの上片付けたけど、
清潔部屋の人みたいにならない・・・w

結露防止のシール 棚目隠しカバー とりあえずこれだけ買ってこよう
明日になったら前後写真うpしようかなと思ってますw
672666:2008/10/29(水) 16:08:59 ID:qeOPiaVl
掃除前の写真だけうpしておきました
ちょっと用事で出かけるので今の写真はまた後ほど・・・
工事の人はとりあえず無事にすませて帰っていきました

ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/661.jpg
673666:2008/10/29(水) 19:29:15 ID:qeOPiaVl
今日の部屋の状態です
まだ一部ごちゃごちゃしてるのと、押入れとかクローゼットの中身とか
問題はいろいろあるのですが期間限定はとりあえず終了で・・・

ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/662.jpg
674おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 23:26:01 ID:lE9T4USK
すげー!
あとはゴザ(?)を交換したら、さらにキレイに見えるかも。
675おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 00:02:02 ID:DdizfKv9
くそう、自分のケータイからだと見れんorz(←型が古いから)
後は通常スレで…じゃなく、このまま月明け脱出目指してもう少しここにいたらいいのに。
まあとりあえずお疲れ様〜
自分もここで語れるように頑張るよ〜
676666:2008/10/30(木) 13:55:34 ID:lKQVkOqh
結露防止のシールはったけど、ちょっと足りなかったw
また買いに行かないと・・・

片付き始めたらここをこーしてあーしてとか欲が出てきてしまう!
とりあえず棚と本棚捨てたいです。

ゴザ交換したいけど、↑に乗ってるものが重過ぎてひとりじゃ動かせないから
畳の上のゴザに更に敷物引いたら変かなー?
677おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 16:26:00 ID:gFehvWRd
>>676
おお〜良くやったな
678おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 23:17:06 ID:yiTb8fCZ
>>676
あんまり敷物系を重ねると、ダニの温床になるからやめたほうがいいかも・・・

誰か2人くらいに手伝ってもらえる時に、ゴザ交換するといいと思う。
679663:2008/10/31(金) 00:01:59 ID:YzErOJOa
待ちに待ったゴミの日が来ました。
リビングが「よそのおうち」のようにスッキリです!

月曜日の夜、さっそくロールスクリーンを買ってきて吊りました。
今朝でまだ3日ですが、今のところ毎日布団を上げています。
服の片付けも無事終了しました。
これを機に、夜の家事分担を決めました。

・父:一番帰りが早いので、妹を児童館で拾ってきて2人で夕食の支度
・母:とりあえず床をクイックルワイパー
・俺:洗濯及び乾いた服の片付け。終わったら布団敷く。

効率的かつ不得意分野に手を出さない前提で決めました。
片付け関係は両親に才能はありません。なら俺がやればいいです。
食後は家族全員でじゃんけんです。負けたら皿洗い。燃えます。

家がきれいになっただけで、なんだか楽しくて家族が好きになりました。
妹にもこの先いろいろ掃除・片付け関係を仕込まなければなりませんが、楽しくやってるのを
見せればいいのかなと思います。
とりあえずゴミ部屋・汚屋敷の始末は終了いたしました。
きっかけをくれたこのスレに感謝しつつ掃除板に引っ越します。
ありがとうございました。