☆運転中の腹が立つ瞬間〜34日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
運転中に遭遇した腹の立つ出来事を書き込んでください。

怒りはここで発散。
運転で発散するとロクなことありませんのでお互い気をつけましょう。

次スレは980が立ててくださいε≡Ξ⊂ ´⌒つ`∀´)つ

前スレ
☆運転中の腹が立つ瞬間〜33日目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1208357316/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 13:11:38 ID:JgB2yS8W
sex
3おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 13:13:29 ID:LRA57T4A
次スレが無いのに埋めるクズは、車の免許返上しろ

>>1 乙
4おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 16:57:47 ID:j8I9hEl7
助手席に乗る妻(免許無し)

交差点に侵入してから
『あっ、そこ曲がって!なんで曲がらないの?』
とか、中央分離帯のある反対車線側のコンビニを指指して
『コンビニ行きたいって行ってんのになんで寄らないの?』
とか、無理な事を怒って言ってくる

あと普段スピード上げすぎって言うから制限速度+αで走ると今度は遅いと…

ならお前が運転しろって言うと仕事育児で免許とりいくヒマがないと

とにかく妻を車に乗せたくない
5おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 17:41:33 ID:hC31sUDp
>>4
オレも経験ありますよ。自分は完璧に助手席の嫁の言う通りにしてやりました。無論、前後左右に他車がいない時にかぎりますが。
「あっ!そこ曲がって!」言われた瞬間フルブレーキ&急旋回。嫁がフロントガラスとダッシュボードの隙間に頭挟んでましたw
「あっ!コンビニ!」同じくフルブレーキ&急旋回。今回は小さめの中央分離帯のジャンプ台付き。確か「ふがっ!」とか何とか言ってましたww
今は大人しく乗ってますよ。
6おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 17:43:18 ID:peL/1BQg
www GJ?
7おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 18:42:33 ID:LRA57T4A
自転車間隔で道案内されたりするからなw
「あ、今のとこ曲がって!」
「あ、ここで降ろして!」
「この先左に」(一方通行出口)
8おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 19:31:24 ID:j8I9hEl7
>>5
凄いなw
おれもそのくらいアクティブにならないと

とにかくあらゆる場面で口を挟んでくる
二車線で隣車線の前の車が少しでも進んだら、
『なんでそっちに居ないの?怒』

運転してるときはつねに離婚を考えてます
9おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 19:34:15 ID:KwxnOUA4
貼れと言われた気がした。


妻が夫のために朝食の目玉焼きを作っていたら
突然、夫がキッチンに飛び込んで来て、叫び始めた。

「気をつけて・・・キヲツケテ!もっとバターが必要だよ!ああ、だめだ!
君は一度にたくさん作り過ぎだよ。作り過ぎだよ!ひっくり返して!
今ひっくり返して!もう少しバターを入れて!あーあー!
バターがもうないじゃないか!くっついちゃうよ!気をつけて・・・
キヲツケテ!気をつけてって言っているのが分からないのか!
君は料理をしている時は、絶対僕の言うことを聞いてないね!
いつもだよ!ひっくり返して!はやく!どうかしているのか?
おかしくなったんじゃないのか?塩を振るのを忘れないで。
君はいつも目玉焼きに塩をするのを忘れるから。塩を使って。
塩を使って!塩だよ!」

妻は彼をにらみつけた。
「一体何があったのよ?私が目玉焼きの一つや二つも焼けないと思っているわけ?」

夫は穏やかに答えた。
「僕が運転している時どんな気持ちか君に教えたかったんだよ。」
10おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 19:41:51 ID:j8I9hEl7
>>9
コピペ?

そうだよ、その感じ!
今度使わせてもらうよ
復讐だ!
11おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 19:55:04 ID:hC31sUDp
>>8
離婚考える程の気力があればなんとでもなるよ。
その場合は「よし!走ってこい!」だねw

>>9
ナイスレス
的を得てるな
12おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 20:03:18 ID:GHpO+ENK
前のクソセレナ。交差点で発進直前にウインカーがデフォだった。いくつか共通した道順
だったのだが、前進かと思ったら直線にウインカーを繰り返された。
こういうやつこそ、○○の運転が頭にきたとか言うんだろうな。
13おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 20:04:04 ID:zQgA95VH
感動したぜ。こんなに涙があふれるのは10年ぶりくらいだ。
14おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 21:01:10 ID:lY2MjEPe
信号待ちでウィンカーをつけっぱなしにするのがもったいないと思ってるんだよ。
そういう車って夜の信号待ちでいちいちライト消して、発進してもしばらくライトつけない。
15おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 23:19:06 ID:V8ppv0Pf
直前でウインカーを出すやつ対策に、ハンドルが切れなくする仕組みでも作って欲しいな。

「ウインカー点灯から3秒(もしくは30m)経過していませんので、この右(左)折は無効です。このまま直進します」

みたいな。
16おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 05:34:48 ID:nOg8XR4f
しかしそれだと道なりのカーブで直進行してしまう可能性が。

やっぱり運転手のモラルと運転技術に任せるしかないんジャマイカ
17おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 05:57:40 ID:yf8Nmhf+
車間あければ?
18おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 07:52:28 ID:3pVR9E58
もういっそ、的を得てる、に統一しちゃえばいいのかもしれないな
19おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 08:03:16 ID:CRCxd+1c
信号待ちでウインカーを点けないのはチカチカうるさいから

夜、信号待ちでライトは消さないよ
メンドクサイから
20おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 08:16:18 ID:3pVR9E58
>>19
交差点の30m以内に入ってるから、ウインカーは点灯させるべきでは?
カチカチうるさいという個人的な理由が、日本国の道交法にまさるオレ様憲法?

信号待ちでは自分もヘッドライトは消さない
運転覚えたての大昔は、対向車に気遣いできるオレってナルシスト的な感じで
必ず消灯してたと思う
21おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 08:16:55 ID:u/MR03Jq
↑のようなやつって、

右左折するときにウインカー点けないよ
メンドクサイから

って言うんだろうな。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 08:17:40 ID:u/MR03Jq
>21は>19あてです。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 08:27:14 ID:3pVR9E58
片側2車線の追い越し車線を走行中、前にビッグスクーターが走っていたので
長めに車間距離をとって走っていたら、後続のステーションワゴンに
煽られた
痺れを切らしたワゴンは、猛スピードで左から抜いて、鼻先をかすめるように
右車線の自分の前に入ったところで、前にバイクがいたことに気づいた
なんかひと言謝って欲しかった
24おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 08:34:41 ID:BvX8Rf7v
ゴメン
25おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 10:44:19 ID:lxpzF10f
>>23
車間あけすぎじゃないの
26おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 11:11:27 ID:3pVR9E58
>>25
ヒトによってはクルマと同じ車間でいいと思うヒトもいると思う
でも自分は基本的に2輪は信頼してないからそれじゃ怖い
突然ふらつきだして、転ぶ可能性があるんで、通常よりは車間を長めに取るか
なるべく拘わらないように車線変えたりするな
もうしわけないけどバイクは迷惑以外の何ものでもない
ただし女性のスクーターはOK
マナーもいいし、絶対にムリをしないから
ガンはクルマの間を縫って走るビッグスクーター、宅配便のバイク、原付
威圧感と騒音を発するハーレーなどの大型バイクなど
とにかくバイクは邪魔でしかない
27おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 11:16:26 ID:Wj8O5d4N
>>23
ワゴンが乱暴な運転をしたのは、あなたが車間をとっていたからではなく、
追い越し車線をだらだら走っていたせいだと思われ。
なんで走行車線に戻らなかったの?
28おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 11:17:00 ID:3183xRaj
前の車がやけにとろとろ走るなあと思っていたら
TV見てたとき
カーブで異常な内回りor外回りをしてくる対向車が
ケータイ片手にしていたとき
29おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 11:18:56 ID:O2cBDakK
>>20
>運転覚えたての大昔は、対向車に気遣いできるオレってナルシスト的な感じで
必ず消灯してたと思う
↑これは対向車には気遣いかもしれんが、他の車・通行者にとっては迷惑な行為だ。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 11:48:24 ID:3pVR9E58
>>27
あのさ、何をもってダラダラって決め付けてんの?
そのバイクとは一定の距離を保って走行してるわけ
ってことは、走行車線自体の流れにのって一定の速度で走ってる訳よ
オレの後続車のそのワゴンにしてみたら、オレの前に空いてるスペースが
許せなくて、怒りにまかせてスピードワゴンに豹変して、オレの鼻先を
かすめるように前に出てみたら、そこにバイクが走ってたことに初めて
気づいたわけで、結局そのワゴンが今度はそのバイクを煽るような形に
なったわけ
この場合の問題は、オレじゃなくて、イラついてたそのワゴンのドライバーだよね

その後ちょっとだけそのワゴンを煽ってやろうか思って、後ろについたら
すぐに左折して行ったよ
ま、そこがソイツの元もとの左折地点だったみたいだけど
前のクルマが後続車の自分に気づいてたかどうかは雰囲気でわかるから
完全に煽られるっ!ってあせってた感じだった
31おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 11:50:46 ID:bO+HsgOJ
どの地域でも大体同じだと思うが
みんな、周りを運転してるドライバー見てみな。
DQNは8〜9割でハンドル12時を右手で持ち、体が傾いてるぞ。
男性限定、車種は関係ない。
32おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 11:52:50 ID:Wj8O5d4N
>>30
あんたさ、気付いてないみたいだけど、そのワゴンちゃんと同類の短気さだね。
DQNに煽られたら先に行かせればいいし、そいつを逆に煽ってやろうなんて正気じゃないよ。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 11:53:24 ID:3pVR9E58
>>31
窓枠にひじを乗せてるか、片手を窓から出して、その指先にはタバコって
いうのもあるよね
34おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 11:59:43 ID:3pVR9E58
>>32
基本的にやられたことはその場でその相手に返してチャラにしておかないと
あとからムカムカして、他のクルマに八つ当たりしてしまうことになるんだよね
それは返って危険なんです
自分には煽られる理由が無いんで、煽ったオマエが間違ってんだよ?
と思い知らせる為にも、軽いおつまみ感覚で煽っとこーかなー?と思った
すぐ曲がって行っちゃったけど
ま、今度がオレが煽られる〜っ!みたいにかなりあせってたみたいだから
気持ちは伝わったでしょ
35おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 12:06:12 ID:rrZNlRiP
>>30
ワゴンが抜かした時点で初めてバイクに気が付いたって、
どうして分かったの?

あと、あなたは自分の都合と感覚でバイクとの車間を取ってたかもしれないけど、他の車から見たら凄い無駄な車間だったのかもよ。

さっさと走行車線によって先に行かせてから戻れれば良かったのに。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 12:07:32 ID:T2bWdGdp
>>34
お前もういいわ。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 12:12:48 ID:xQ20mEHN
>>34
>あとからムカムカして、他のクルマに八つ当たりしてしまうことになるんだよね
>それは返って危険なんです

DQN乙
38おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 12:13:32 ID:CRCxd+1c
3pVR9E58
その場でチャラとかバイクは邪魔とかおまえ何様だよ
人様に迷惑かける前に死ね
39おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 12:24:51 ID:59bqtaYe
ずーと前方からライト上向きで走行してくる車に気づいて、200メートルくらい手前で
パッシングした。
相手はライトを切り替えて直進してきたのにすれ違う瞬間にまた上方向にしたので一瞬
幻惑された。自分だけ走ってる道じゃないのに。それとも夜盲症?
40おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 12:25:12 ID:lxpzF10f
>ただし女性のスクーターはOK
>マナーもいいし、絶対にムリをしないから

これはありえん
41おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 12:27:51 ID:2RpIfG4L
>>39
「教えてくれてありがとう」じゃないかな?
そうであって欲しい。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 12:37:38 ID:5uVnyYzm
>>39
もうすれちがったからライトあげても大丈夫、と思ったとか・・・。ちょっとフライング気味で。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 12:46:08 ID:nOg8XR4f
>>39
「チャック全開だよ♪」じゃないかな?
そうであって欲しい。ウホッw
44おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 14:06:27 ID:2RpIfG4L
>>43
m9(゚д゚)ソレダ!
45おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 15:08:48 ID:FKbxhDdj
しかし、このスレにもスゴイ奴がいるな・・・
46おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 16:26:10 ID:iu2Tm7XD
60`くらいで走ってるときはたまに対向車にむけて変顔してやるお^^
47おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 19:31:15 ID:nOg8XR4f
だいぶ前の話なんだが、
一方通行を2tトラックで走っていた。ヤンキー風の原チャリが後方でブイブイいっている。
信号のある交差点に差し掛かり停車する前に青になったのでそのまま交差点を通過しようとした瞬間
補助輪付きの自転車に乗った幼児が横断し始めた。仕方ないなーと思いながらも交差点内で停車。
幼児が通過するのを待って発進すればいいだけだったんだが問題は後ろでブイブイいっていた原チャリ。
おっせーなぁ!とでも言いたげに停車している自車の右側を運転席の自分にメンチ切りながら(古いか)勢いよく加速してくる。
当然、幼児には気がついていない。ヤバイ!!声が出なかった。

幸いにも原チャリは幼児には接触せず、幼児がスレスレの所を通った原チャリの音にビックリしただけで事故にはならなかった。が、冷や汗が出た。
原チャリといわず普段バイクに乗っている方々、くれぐれも気をつけて欲しい。子供がはねられて吹っ飛んでいくのなんて見たくない。
交差点で青になっても動かない車、道の真ん中や交差点内で止まっている車は訳があって止まっている場合が多い。死角には十分に気をつけて下さい。
長々と失礼しました。
48おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 19:45:39 ID:lxpzF10f
交差点では人優先
アメリカ人なんかの運転を見てるとかなり参考になる
特に人優先や交差点なんかでの徐行運転
教習所の教官が教えてくれないような技術を持ってるぞ奴ら
49おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 20:17:34 ID:k55ZDULT
>>47
逆に原付が遅く、端といっても中途半端に抜かせないならブイブイ煽ってんだろ。
同じなんだよ。文句言えないんだよ。そうやって言うのか自分の事は棚にあげて。
原付が遅ければ端に寄せて抜かさせろという事だろ。じゃあ逆に原付が早く走れる
ような道路だったら譲れよって話。でも譲らないだろ。こっちはトラックだからこの道
は早く走れないって。
自分の都合だけで物を言わんでもらいたい。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 20:22:52 ID:41oGk0ns
オレ原付だけど>>49の感覚がよくわからん。追い越しが下手な原付?
51おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 20:23:01 ID:3pVR9E58
>>49
後続車の方が明らかにスピードが速く、急いでいる場合、先行車は道をゆずるべし
って道交法、ある?
ないでしょ?
オレは場合によっては後続のバイクやクルマ行かせることあるけど、本来そんな義務
一切ないよね?
ゆずる譲らないは道交法を越えた、気持ちから発した行動に過ぎないよね?
イラついてるのは後続車のまったく勝手な感情
オレもイラつくことはあるけどね

よって、この場合アンタは100パーセント間違ってるよ
52おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 20:26:49 ID:41oGk0ns
いや27条ってのがあるからね。重量トレーラが20キロで走ってたら
原付に譲れってことだけど、そんなことしなくても追い越しできるでしょ?
できないのは追い越しが下手ってことしか考えられないですわ。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 20:32:17 ID:3pVR9E58
>>52
27条って?
54おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 20:38:01 ID:CotWzp3i
>>49>>47読み違えてる上に書き込みの文章もメチャクチャ。
単なるバカだから相手しない方がいい。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 20:40:03 ID:A38uAaSe
>>47は赤信号なのに道路を渡ろうとした幼児にクラクションをならすべきだった
してはいけないことをしている子供を生暖かく見てたくせに「後続の原付は気をつけろ」ってバカ過ぎ。
56おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 20:44:11 ID:nOg8XR4f
>>49
何か誤解を招いている様なのでレスしておくよ。
わざと道をふさいだり原チャリの進路を妨害したりはしなかったよ。追い抜こうと思えばいつでも追い越せた。そのくらいの道幅もあった。

予めオレが交差点で止まった時に抜こうと思っていたのかもしれないよね。

ちなみにトラックは早く走れないんじゃなくて、早く走らない様にしてるんだ。
第一に歩行者の安全確保。
第二に無事故での帰社。
第三に積載貨物の確実な配送だから。
確かに高性能車みたいには走れないけど。

まだ分からない事はある?
57おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 21:04:55 ID:htaYVOIw
道交法の二十七条は
最高速度の規定、最低速度の規定、レッカー移動の規定、車両補完の手続き、走行不能時の対応
なんの二十七条なんだろうか
参考:tp://www.houko.com/00/02/S35/270.HTM
58おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 21:09:33 ID:NiwOkeRV
59おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 21:37:00 ID:htaYVOIw
法律は複雑なんだなあ
>>58
それでも、最高速度が違う場合は譲れとあるわけで、一般道ならその必要は無いよな
むしろ原チャのほうが30kmで遅いんじゃないのか
60おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 21:54:04 ID:uufAuPRF
法律難しいね。
>最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、
>道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な
>余地がない場合において、その追いついた車両の速度よりも
>おそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。

ってのは、30キロの原付に追いつかれて、かつ、追い越しの余地がなくて
その原付より遅いなら譲りましょうねって意味じゃなかったけ?
61おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 21:59:53 ID:k55ZDULT
>>60
そういう厳密な法律を理解して運転している者は少ない。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 22:00:10 ID:htaYVOIw
ということは、この件では原チャに追い越しするのに十分な余地があるみたいだから、2tに譲る法的根拠はないってことだな
63おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 22:01:07 ID:a1uRA9ZT
原チャリとはよく言ったもんだ
乗ってる連中は自転車感覚で道交法なんて関係ないと思ってる。

今日見たのはバス停から右ウインカー出して動き出したバスを無理やり追い越してバスにクラクション鳴らされて喚いてる池沼w
死ねばいいのに。
64上げ:2008/05/27(火) 22:34:14 ID:zsrV2TAg
>>56
あんた正しいよ

自車によって後続車は前方が死角な時が有るから追い抜く時には左右目視しろよっつー意味だろ?

65おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 22:36:25 ID:A38uAaSe
>>64
そもそも交差点内で追い越すんじゃねえ、って話。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 22:44:08 ID:zsrV2TAg
>>65
うんそうだね。
しかし現実の走行シーンでは まぁあり得る場面だからな
交通ルールでは違反だけれども…
67おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:04:04 ID:frafMJuX
お前ら、現役トラックドライバーに聞きたい事があるなら今がチャンスだ。

68おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:05:08 ID:jUMxDXv1
別に・・・
69おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:09:39 ID:frafMJuX
(´・ω・`)
70おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:23:42 ID:ZRCcrP/Y
ガソリン高騰で困ったことはありますか?
71おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:50:12 ID:m6g3SpI6
ちょっと愚痴吐かせてください
原付で走ってたら、自分より20メートルぐらい前で、
歩道を走ってたチャリが周りを見ずに急に出てきてそのまま進んで(進行方向と同じ向き)、
危うくひきそうになった
車通りの多い昼の国道で、横には避けられなかった

後ろの確認ぐらいしろ!

分かりにくくてスマソ
72おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 00:03:36 ID:CC8F+Xjl
なにか物議をかもしてしまったようで申し訳ない。

原油高は影響するね。同じ燃費で100台のトラックが走り続けてるとして、一台が一日平均50kmとすると今までが

110(円)×50km=5500
  ×100(台)=550000
だったのが

150×50=7500
×100=750000

月間にすると…25日労働として
前者 13750000
後者 18750000

月間 3000000の支払い増
になるよね。年間なら3000000×12=36000000

お客さんから割り増し分を頂くしかないんだけど運送屋なんていっぱいあるからねー。あとはわかるよね。
73おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 01:13:37 ID:NnsCyNai
>>72
つうか ついこの間まで軽油は1g58円とか62円位だったから、俺なんかまだそんな感覚が残っているよ。大変だよな!原油高騰は中東諸国の図り事ではなくテキサス周辺の極一部の株式から移って来た投資家やファンドによる吊り上げだから頭にくるな

あとまだ、別納プレートと首都高とかの回数券が有る気がしてチッケトショップを見るとつい割引広告のポップを探してしまうよ。

74おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 01:14:47 ID:K4NcGGqR
あー!リッター燃費の計算入ってねー自分バカスwww
しかも燃料レギュラーだし
おまいらあとは頼んだwww
75おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 01:20:57 ID:2cJTs6jg
お断りします
  お断りします
   ハハ ハハ
   (゚ω゚)゚ω゚)
  /  \  \
((⊂ )  ノ\つノ\つ)
   (_⌒ヽ ⌒ヽ
   丶 ヘ | ヘ |
εニ三 ノノ Jノ J
76おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 02:26:35 ID:+xpPlp9c
ケータイ片手に運転やらはよく見かけるんだけど、赤子を自分の膝の上に乗せて駐車場から走ってった女性がいました。

それと助手席に中型犬乗せてバックで駐車場に停めようとしている人。
犬は運転席の飼い主にじゃれついてる。


どっちもありえない…
77おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 11:08:30 ID:qkrXRLZ3
>>76
そういうヤツいるよね。

犬は危ないよな。
運転してる非常識なヤツはどうなっても良いけど…
犬が危ないのは許せんな。
犬に何かあったらどうすんだよな。

赤ん坊はともかく、犬が吹っ飛んじゃったらどうすんだよな。
可哀相だろ、犬が。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 11:08:38 ID:XBNBKsH2
小型犬膝に乗っけてるのはキティガイが多いな
犬がホーン鳴らしまくってたやつも見たことある
79おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 11:45:33 ID:wNmbR9X0
クソ暑いときも腕なんか出してさ
エアコン修理できないの?
ガソリン代に困ってるの?w
80おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 11:53:40 ID:FU98+Jzs
焼いてるんだろ
81おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 13:51:09 ID:gah35ilx
向こう側から来た自転車(「向こう側からくる自転車」は反対斜線を
走って欲しいが…)を避けるため心持ち右に膨らんだら、前の車が
『うるあー!抜く気かよっ??!させねえぞ!!』と吹かしつつ、
同じように右に出た。
なんだよもーこんな狭いとこで、急いでもないし抜きゃしないよ、と
脱力しつつも自転車が過ぎたんで戻ったけど、きっと前の車は自分に
恐れをなして諦めた!とか思ってるんだろうなあ。DQNはめんどい。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 13:53:02 ID:ZMCXhZ8X
エスパー?
83おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 13:53:48 ID:ZMCXhZ8X
すみません。誤曝デス
84おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 14:04:49 ID:868cinYg
>>81
状況がさっぱり分からん
85おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 14:21:17 ID:8sjGa8BN
前の車もその自転車をよけただけじゃないの?
86おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 14:27:40 ID:gah35ilx
>>85
前の車は特に避けなかったよ。
俺の車の前(左隣ね)に自転車が来たんで、俺が右に膨らんだ。
それを見てこっちが威嚇してると勘違いしたらしい。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 15:20:31 ID:WlL4QCC9
まあそうカリカリするな。
プロテインを摂れ。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 15:23:12 ID:uFHBVC9D
ムキムキになるんですね
わかります
89おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 16:25:42 ID:h4+uU57g
イライラするなあ わかりません
90おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 20:12:31 ID:MLFisxjS
まあ一番のDQNは右側を走る馬鹿チャリだけどな。
 
さっき交差点をバイクで左折する時、前の車がウインカーを出さないで曲がって軽くムカついた。
ウゼーと思いつつウインカーを消そうとしたら、押し間違えてクラクションを鳴らしてしまった。
そしたら前の車が、こっちに向かってタバコを投げ捨ててきた。
 
きっと前の車は生意気なバイクに思い知らせてやったと思ってるんだろうなあ。
DQNはめんどい。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 20:18:28 ID:1Cu3Bofc
とんでもないタイミングで脇道から出てきたり右折をしたりする女。
完全にこちらを見てないタイプとこちらを見ながら出てくるタイプの2つのパターンがある。
前者は完全な不注意だが、後者は一体何なんだ?
裁判になれば男は女に絶対に勝てない事を利用する当たり屋?
朝鮮部落のすぐそばで産まれ、同和地区のど真ん中にある小学校に通った身なので、
「こいつ、わざとぶつけてきて因縁つけて金を取る気じゃないか?」というのが頭に浮かんでしまう。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 20:51:09 ID:eadzJghy
>>90
DQNは常人が思いつかないような不快度の高い攻撃を
するよねぇ。
読んでるこっちまで嫌な気持ちになった。
DQNが自爆するように祈っておくよ。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 06:56:59 ID:gUJZ2ZpI
>>90
「落とし物ですよ」とそのタバコ車内に投げ返してあげましょう。
>>91
見てるつもりだけで判断する気が無いか、
「いいや、行っちゃえ♪」
位の考えか。
こっちがブレーキ踏まなきゃ明らかにぶつかるようなタイミングで出て来て、加速もトロい。
爺にも多いな。
94おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 08:52:33 ID:ctLG5thi
合流してとろとろ行くやつはいるな
俺なんか普段しないぐらい加速するのに
95おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 09:10:25 ID:xgZR+SoX
高速で直進て見たら加速して緩やかなカーブでもブレーキ踏むやつ。最初から無駄に加速するなよ。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 09:20:17 ID:KSLH0sSf
暫定税率もすぐ復活し、またガソリン自体もまだ値上げが見込まれているというが、
これからますます車の乗り控えが増える事が予想される。そこまではいいとするも、
弊害として、運転に不慣れなドライバーが増えるという事も考えられる。不慣れなド
ライバーは速度を出しすぎて事故を起こすというより、中低速時が多いだろうから、
死亡事故は増加せずとも、物損事故などは増えるかもわからんね。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 10:14:41 ID:vsi3w9Bz
>>94
俺は合流した後、後ろの車にブレーキを軽くでも踏ませたら負けだと思いながら
入っていくようにしてるな。
普段の発進より加速がきつくなるのは一緒だね。
もちろん尋常ならないほどの急加速はしないが、かと言って
タイミングがないからとモタモタしてると、後ろで合流待ちしてる
車に迷惑をかける。
そのへんの兼ね合いを瞬時に判断できるのがワンランク上のドラ(ry
98おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 12:36:04 ID:+UKSp5r5
まぁ昔からかもしれんが自車が走行している道に駐車場とかT字路とかで道を譲っても挨拶が出来ない輩が多い気がする。
確かに二度と会わない事の方が多いだろうし挨拶しなきゃいけない義務もない。でも片手を上げるだけならお互い悪い気はしないんじゃないかと思うんだが。
99おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 13:53:11 ID:fmiC/ifR
「ハンドル回しながらどうやって手を上げればいいんだよ?」
とキレた夫を、情けない思いで〆た5年前を思い出した。

挨拶はするようになったけど、夫の運転は色々ダメだ。
周りの車への意思表示がなってない。すごい独りよがり。
2車線で隣の車の斜め後ろ(死角)をキープして走ったり・・・
何も考えないで運転してるんだろうな。
100おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 14:28:10 ID:TqnVDRS7
すれ違いできない細い道で、後から来た対向車が強引に車をすすめてくる事。
相手が数メートルバックすれば無問題なのに、こっちを睨み付けて無理やり前進してくる。

たまに出くわすんだが(おばさん&助手席に夫)一度も道を譲ったことがない。
通勤時で面倒なのでいつもこっちが折れるはめになる。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 14:40:24 ID:+UKSp5r5
>>100 の様な大人の対応が出来る方のおかげで、車社会が回っていけるのだと思う。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 15:00:54 ID:mBsLkQXF
納得いかねえなあそれはw
一度車から降りて徹底的に〆ないと
103おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 16:22:40 ID:Yc3N9rNE
たったさっきあったこと
片道一車線の道路
進行方向に向かって右側にある店に入ろうと減速してウインカーをつけて一時停止した
前方、横道から車が来ないこと、歩行者がいないことを確認して右折しようとしたら後ろからけたたましいクラクション
自分の2台後ろにいたやつが、何故か右側から追い越しをかけてきてた
危うく衝突しそうになった
去っていくぎりぎりまでクラクション鳴らしてたけど意味わかんねー
せめてあいてる左側から行けや
104おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 16:25:05 ID:PIvxNaav
明らかに自分より相手のほうがちょっと下がるだけでスムーズに
すれ違えるのに、相手が譲らないのって納得いかないんだよな。
105おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 18:56:39 ID:HfLChXHl
>>97
基本的に間違ってるかも
合流地点では、合流する前に本線のスピードまで十分に上げてしまうのが
ワンランク上のドライビングというか常識
もちろん条件が許す範囲でだけど、それやれば本線に入ってからは何事も
なかったかのように、まるで元々本線を走っていたかのように流れに乗れる
それと合流車線は本線との接点になる最後まで走るのが一番スムーズで安全
なまじ途中で本線に入ろうとするからスピードも不完全で危ないことになる
106おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 19:06:07 ID:Wtya4XSw
合流前にスピード上げて入れなかったらどうするんだよ
合流してからアクセルをベタ踏みして一気に加速するスリルを楽しめよ
首都高なんて怖すぎだぜ
107おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 19:26:39 ID:cvNgupWs
それあるね。加速車線短けぇよって所。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 19:40:35 ID:fY1qb7Br
合流地点なのに入れまいとスピード上げる馬鹿がたまにいて困る
たいていおばさんだけど
109おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 19:46:32 ID:ZFG6zath
田舎だと加速しないで入ってくるジジイとかいるよね。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 21:11:38 ID:vsi3w9Bz
すまん、>>97だが合流と書いてしまったので誤解を与えてしまったようだ。
脇道から大通りに左折とかで入るときのことのつもりだったorz
111おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 21:26:42 ID:HfLChXHl
>>110
了解しました
たしかに左折とかで入れてもらった後には、なるべく迷惑かけたくないよね

>>106-107
確かに首都高速は合流車線が短いから、その区間で十分な加速をすると
かえって危ないというか、長さが足りない箇所もあるかも
ケースバイケースということで
112おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 21:30:36 ID:fa87zrMh
左折でなるべく迷惑かけたくないって思ってる人は、
逆に左折車が目の前でとろとろ走ってたら
迷惑だと思うんだよね。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 23:22:46 ID:Qx1alrK6
脇から無理に左折で入ってきたのに入り終わるとやれやれって感じでスピード落とす車がよくある。
あれはイライラするな。
114おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 00:09:01 ID:3tNNgGh0
>>113
歩行者でもよくある。
横断歩道用の信号のある比較的小さい交差点で右左折する時、横断歩道用の信号が点滅している時点で横断歩道に走り込んで来る歩行者。車の前にくると大抵歩き始めるな。
確かに目の前の交通弱者を目視しておきながらひいたりするヤツもいないとは思うけど、心の片隅で「走り抜けろー!」っていう気持ちがないかと言えば嘘になるね。
115おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 08:46:38 ID:jbEiyJv+
ガキがよくやる喋りながらの原付の並走。そこまでして話したいのかと思う。
とりあえず道開けろ。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 11:41:18 ID:FNOcEzDt
高齢者は車運転するな!
何もかもタイミングつかめてないくせに。うざい。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 11:46:05 ID:yhPjMOKr
職業柄、ここにあがってる人たちにほとんど驚かない自分が少し怖い
守秘義務違反は刑法ひっかかるので書けませんが・・・日常茶飯事です
118おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 11:53:38 ID:bDr59Skx
制限速度で走るのは、公道だから構わない。いろいろな人が運転してるんだし。
オマエの為に俺が後ろから煽られても許す。俺が守ってやる。

ただ、赤信号は守れ!
こっちが信号で止められて、オマエが信号無視でへらへら走り去る後ろ姿を見せられると石を投げたくなるんだよ(笑)

制限速度で走っているからといっても、他の法規は無視する奴は多いよな。
119おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 12:20:17 ID:3KM+sMKK
いつまで昭和の制限速度を守らせるつもりなんだろ
時代が進化すれば、車の製造技術も進化するのに
120おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 12:27:56 ID:/le1sxUC
運転する人は何も進歩していない
121おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 12:46:25 ID:3KM+sMKK
人間が進化したら何になるのかね
122おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 13:35:56 ID:/le1sxUC
かそくそぉーち!がついて車がいらなくなります
123おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 13:38:11 ID:1cC6p5vI
009?
124おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 14:05:13 ID:Q6K2E0n1
>>114
逆もたまにある
歩行者は急いで渡るが、車は速度も緩めず引きそうな勢いの奴
125おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 14:30:14 ID:P/V0g6ER
>>114
歩行者が走り抜けても信号が代わるタイミングは早まらないんだぜ?
赤になっても歩いてたら怒るけど。
126124:2008/05/30(金) 14:32:06 ID:P/V0g6ER
ごめん「右左折」を読み落としてた。それは「走り抜けろーっ」だわ。
127おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 15:00:29 ID:3tNNgGh0
にしても、このスレには比較的常識の備わった人が多いね。全てのスレを見た訳ではないんだが。
人が進化すると加速装置が標準装備になるらしいし。

スポーツの新体操板とか一部のTV子役の板なんてもう変(ry
128おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 16:41:27 ID:MURPJDy5
一旦停止の交差点でクラウンが一旦停止の方なのにかち合ったマーチを
クラクション鳴らし続けて止めてた。何様のつもりなんだろうか。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 18:22:14 ID:TBOd/75T
大衆車は高級車に譲れ!ってなもんだろ。
高速で渋滞してるときに路肩走るのも、高級車が多い気がする。
130おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 19:33:20 ID:eK+bGhcR
大型トラックの傍若無人ぶり、どうにかならんのか
131おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 22:27:13 ID:BrjLZhQw
>>128
十字路なんだけど
俺右折、非一時停止
相手直進、一時停止
の状況で、相手が一時停止側だったし、一時停止していたので右折したら鳴らされたことがある
132おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 22:29:25 ID:eK+bGhcR
普通、曲がる方が一時停止だろ
133おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 23:28:21 ID:YOiyHH0M
>>132
へ?
134おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 23:37:20 ID:E2bgaUHI
第二通行帯を走行中、左前方に合流しようとする車を見つけると、
その合流を邪魔するように第一通行帯へ車線変更して中途半端な速度で走る奴。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 23:42:55 ID:eK+bGhcR
>>133
曲がるのに一時停止しないなんてありえないだろ
136おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 00:08:43 ID:FMtGEPgb
>>135
は?
137おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 00:18:21 ID:VxlhUgeu
>>136
曲がるのに一時停止しない人の神経が分かりません
138おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 00:21:46 ID:x51ArW6a
どこでどう一時停止するのだ?交差点の真ん中か?対向車もないのに?
139おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 00:24:29 ID:VxlhUgeu
どんな状況だろうと、曲がる前に一時停止しないのか?
140おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 00:28:30 ID:FMtGEPgb
なんだちうがくせいかw
141おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 00:35:13 ID:D/FPMOhI
>>132
「一時停止」ってのは、「他車の交通を妨げる恐れがある場合、他車を優先しなければならない」
みたいなことを聞いたことがある気がするようなクマー
142おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 00:35:41 ID:x51ArW6a
あ、佐川急便のトラックさんでしたか。

でも彼らが一時停止するのは横断歩道のある交差点だけだしなぁ。。
143おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 00:38:27 ID:VxlhUgeu
そうか
曲がるときに一時停止しなくてもいいのか
そのまま突っ込めばいいのか
これなら楽勝だな
万が一、おまえらに突っ込んでも文句言わないでくれよな
144おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 00:42:47 ID:x51ArW6a
人がいるときに突っ込むなよ。

>>139
> どんな状況だろうと、曲がる前に一時停止しないのか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
145おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 12:10:39 ID:rGCnH/Ns
狭めの片側一車線で、渋滞している道路の対向車線に堂々と路駐する奴の神経が考えられん。
渋滞している側も左に寄っておくとか手前で待つとか、スペースを作る努力をしない奴の神経がわからん。
前者はおっさん、後者は枯れ葉や子連れに多い。
運転下手なのは仕方ないがもう少し頭使って欲しい。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 12:16:15 ID:46nTeKTM
駐停車する時に歩道側に寄せられない下手くそも増えたな。
147おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 13:35:08 ID:k3AugqKa
スレチだったらゴメン

さっき、自称85歳の人間の書き込みで、
「アクセルは右足、ブレーキは左足で踏んでる」っていうコメントを見たんだけど
だからアクセルとブレーキの踏み間違えの事故が多いのか??
俺は、両方とも右足で踏むように習ったんだが・・・(クラッチは左足)

とりあえず、T字路で空中ダイブしたジジイ、もう運転するな
148おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 13:37:56 ID:x51ArW6a
>>147
両方とも右足だから踏み間違うんだと思うが。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 13:41:14 ID:k3AugqKa
>>148
そうなのかぁ。
俺は、両足がペダルに乗っているから、
とっさのときに、利き足(または両足)を踏んでしまうのかと思った

どっちも結果は一緒か
150おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 14:23:05 ID:NXrbyKUd
二十七日午前八時五分ごろ、大平町真弓の県道交差点で、女性の運転する乗用車と大平町、男子専門
学校生(16)のバイクが出会い頭に衝突。専門学校生は全身を強く打ち意識不明の重体。栃木署は、自動車
運転過失傷害の疑いで、乗用車を運転していた大平町榎本、無職川合育代容疑者(45)を現行犯逮捕した。

同署の調べによると、川合容疑者の走行路線に一時停止の標識があった。

ソース
下野新聞 http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=s&d=20080527&n=1
151おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 14:25:43 ID:hA3njr4J
無効に一時停止があっても注意しないと怖いね
152おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 15:00:28 ID:WCo/nbJi
>>151そうそう、一時停止の標識があっても、止まらずに出てくるバカがいるからね〜。
ガソリン節約のつもりかね?
153おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 15:28:40 ID:FP1B2HRn
道路の拡幅にもよるけど、反対側が一時停止でも、自分は基本限りなく一時停止に
近い徐行でいくようにしてる
それがワンランク上とというか、アタリマエの運転かと思う
あくまでもそれで一時停止側からクルマが来た場合にこちらに優先通行権があるだけで
そこを巡航スピードで減速無しに突っ切ってOKってことではないと思う
それが事故のとき、10:ゼロにならない理由だと思う

ちなみに一時停止と言うのは、停止線の手前でクルマが完全に止まる状態のことで
限りなくゼロに近いスピードでも徐行していたらこれは一時停止違反です
154おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 16:24:57 ID:x51ArW6a
なに当たり前のことを語ってるわけ?
155おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 17:39:21 ID:/uMt3dDb
まぁまぁ…再認識って事でいいじゃん(´・ω・`)

で、ちと長くなるんだが昔スピード違反で捕まった時の事
交機「はーい。20qオーバーね♪」
自「ついてねーなー…」
交機「おまえ、勘違いしてねーか?」
自「はい?」
交機「おまえはついてないから捕まったんじゃない。危険な運転をしたから捕まったんだ」
自「危険な運転なんてしてねーよ」
交機「あのなぁ…さっきのおまえのスピードで子供が飛び出してきたらおまえ避けるか止まるか、どっちか出来るか?」
自「……」
交機「出来ない。俺にも出来ない。標識や路面のスピード制限表示は、それが出来るスピードを表示してるんだよ。だからといって5qオーバーくらいなら捕まえたりはしない。おまえのスピードがここでは危険だと判断したから捕まえたんだ。」

結局のところ、安全の確保と危険予知に帰結するんじゃないだろうか?
156おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 17:46:27 ID:SLswPuyX
なるほど、ワンランク上だなー
157おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 18:46:44 ID:MBX/I5G7
>>152
自転車もズハッと出てきたりするからなあ…。
てか自転車は一時停止しないのがデフォ、とまで感じる。
でも思えば。自分が小学生の時もあんなメチャクチャな自転車の
乗り方してたな…と反省した。
当時の車の運転手はヒヤヒヤしたろうし、車内であぶねーよこの
糞ガキって毒づかれてたと思う。車乗ると見えてくるものもあるね。

なんだろね、子供のころってむやみやたらと「向こうがよけてくれるはず」
とか信じきってるのかなあ。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 20:03:52 ID:7LeUuD/p
轢き逃げ犯を追い掛けて止めさせたけど真面目そうな感じの女だった時。
こういう時に困るのが変な正義感を燃やした野次馬。
「お前、何があったか知らないが女性相手にみっともないぞ。お姉さん、ここは私に任せて。もう行っていいよ。」
と言って轢き逃げ女を逃がそうとする。
こういうふうに警察が来る前に犯人を逃がそうとする奴を何らかの罪に問えないの?
159おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 20:10:51 ID:UNOcEpwK
一時停止で止まらなかったり一時停止で止まっている車に道を譲ったりするババァ。
あの手のアホには一時停止という概念が無いのか。ていうか免許没収しろよ。
160おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 20:49:59 ID:5GWQFCqc
>>158
犯人隠匿になるんじゃね?
161おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 21:22:20 ID:FP1B2HRn
>>158
それが本当の話なら、アンタがひと言、彼女はひき逃げしたんだよって
言えばいいだけの話でなんで話を難しくしてるの?
何があった知らないがっていってんじゃん?
何があったかを教えればいいのでは?
162おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 21:36:07 ID:mrR+wIWR
>>158
男と女が争っているときは男が悪い。
それ、宇宙の摂理orz
163おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 21:40:01 ID:ZhnxFLcl
女の運転は危険
女は運転するな
164おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 22:21:00 ID:7LeUuD/p
>>161
轢き逃げ犯だって言ってるのに
「わかったから落ち着きなよ。女性相手にみっともないよ。喧嘩はもうおしまい。許してあげなよ。」
とか言って聞く耳を持たない。
警官にも「女性を逮捕するとはどういうことだ!常識で考えろ!女性が轢き逃げなんかするわけないだろう!」って噛みついてたし。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 22:36:22 ID:ILreSdHa
女叩きがしたいのだろうが、その展開には相当無理があるぞ。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 22:44:36 ID:FP1B2HRn
>>164
あくまでもその話が本当だと信じて話すると、もう警官が来てるんで
その女性は逮捕か、警察から詳しく事情を聞かれてるはずだよね?
で、アナタも目撃者か、場合によっては逮捕人として警察に事情聴取されたはず
だからそのオッサンはすでに完全な部外者になってるからもう何の関係もない
ムカつく気持ちはわかるけど、本当にまったく何の関係もない第三者だから
警察が来て引き渡した時点でもう無視すべき存在と思う
167おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 23:30:15 ID:7LeUuD/p
>>165
ちゃんと全部読んでからレスしてね。
女は一部の単語だけを読んで脊髄反射でレスするから困る。
168おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 23:32:02 ID:FMtGEPgb
>>158は気持ちが分かるけど、>>167でこいつの味方はしたくないなと思った。

お前の面が キ モ イ から加害者扱いされるんだよ
169おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 23:36:09 ID:ijL4EJQ1
なんで>>168がいきなりキレてんのかがわからん
170おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 23:38:17 ID:7LeUuD/p
>>166
でもこういう馬鹿のせいで犯人を逃がしてしまったり、無実の人が捕まったりするからきっちりと制裁を加えたいと思うのよ。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 23:48:16 ID:FP1B2HRn
もう一回マジレスすると、そのオッサンは事情を知らずにその女性が
変な男にからまれてると信じ込んでるだけだから、罪には問えない
アナタがその女性を確保して、警察を呼んで、毅然としてその迷惑な事情を
知らない無関係な第三者を抑えて、警察に引き渡すだけ
そのオッサンがひき逃げの事実を知っていながら、アナタの逮捕からその女性を
故意に逃がそうとしたらそれは話は別だろうけど、そのオッサンは事情を知らないから
いくら腹が立っても何の関係もないと思う
とにかく、そういう場をキチンと仕切れるようにアナタがもっと強くなってください
172おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 00:52:59 ID:naakKJ2l
さて、自転車が車道を走るようになったんだが・・・
173おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 01:00:59 ID:audtIujI
おいらのチャリ追越車線ok
174おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 01:16:31 ID:am7W1A3K
>>172
「原則として」だから現状とあまり変わらないんじゃないか?
175おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 01:21:37 ID:naakKJ2l
やっぱ怠慢K察じゃ駄目か
176おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 03:15:37 ID:5QMjPWyA
脇道から出てこようとしてる車の鼻先が停止線越えて飛び出してる時。
多分あれって自分で気づいてないんだろうな。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 09:29:53 ID:WMA0nIfl
>>168
ハゲいうなハゲ

>>176
そりゃ少しずつ様子伺いながら出ないと危ないだろ
178おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 11:29:39 ID:PzQ7Ev2v
カルシウム不足か
179おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 14:27:13 ID:zdd8TMcm
値上がる前にガソリン入れておきたいという焦る気持ちは分かるけど、ガソリンスタンドでの客のマナー悪すぎ!
まずはスタンドの進入方向完全無視!
矢印で進入方向を一方通行にしているのに、平気で逆から入ってきやがる。
正規の方向から待っていた人が逆に入れられない状態。
そんなマナー違反な野郎に限って、偉そうにまともな人に食って掛かってくる。
「俺の方が早くから並んでた!!どけや!!」
とか言う前に、正規の方法で並べよ。
アホか?アルファードヤンキー夫婦。親子揃って金髪にして善良なるおじさんを脅すんじゃない。
そして、俺が給油始める為に車降りて10秒位しか経ってないのに、
「何タラタラ給油してんだよ!!ボケ!!!!」
とか叫び散らすBIPセルシオヤンキー軍団。
じゃあ、てめえらは車降りて5秒で給油でも出来るのか?
文句言う前にやってみろや!
こっちも文句一言言ってやりたかったが、逆上させてそのままガソリン掛けられて
燃やされると某ダム近くの事件を思い出しそうなので無視しました。
180おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 15:55:48 ID:AIL2wuXU
昨夜、必死に給油してる単細胞達を多数見てきた。
しかし、今朝GSの前通ったら値段変わってなかった。

アホ丸出しな人達乙!
181おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 17:44:00 ID:dG8sBrVt
>>176少しづつでるのはいいが、停止線で止まらずに、いきなり鼻先出す奴はびっくりするから、腹が立つな〜。
>>179いるいる、昨日セルフのガソスタ前通りかかったら、みんな並んでんのに、いかにもDQNなミニバンが一台逆から入ってた。
182おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 20:29:19 ID:fTYL79jp
>>147
俺もたしかに両方右足でと習った。
年代の違いか?20年近く前だが。
183おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 20:51:59 ID:DfBfm7d/
>>182
それが正解。
「左足でブレーキを踏む」のは、スピードを落としつつも回転数は下げない
いわゆる「ヒール・アンド・トゥ」をオートマでやる方法として、走り屋系の本で紹介された。
クラッチを踏み慣れた左足でブレーキを踏むと、急ブレーキになってしまい、大変危険。
慣れた人がサーキットでコンマ1秒を稼ぐときぐらいしかメリットは無い。
184おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 21:42:31 ID:4omGbkF1
うちのお袋は60過ぎのくせに、左足ブレーキです・・・

ブレーキ下手です。停車する時どうしてもカックン気味になって、
乗っていて気持ち悪い。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 22:09:06 ID:PzQ7Ev2v
カート出身とか
186おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 22:41:28 ID:7GOMqzoe
数十m前方で対向車が右折開始、または脇道から車が出てきた時。
アクセルを緩めたりシフトダウンしたりすれば衝突が回避できる状態。

そんな状態で速度を緩めずに突き進み、ギリギリで急ブレーキを踏む女性が多いね。
中にはアクセルを踏み込んで加速するのも居るな。
「自分のほうが優先だ。どけ!」みたいな気持ちなんだろうか。これは小さい子供(チャイルドシート非装着)を乗せてる女性にありがち。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 00:02:34 ID:PzQ7Ev2v
空間認知能力が・・・
188おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 01:21:17 ID:cW+cwedI
うちの近所を「住宅パトロール」みたいな車が走ってるんだけど、こいつらが運転酷すぎ。
女なんだけど右折で脇道から出てくるのに進行方向しか見てなかったり、制限速度厳守だから渋滞起こすし
助手席の相手と身振り手振りで喋りながら走りやがる。
こういうやつが事故起こせば面白いのに。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 06:13:01 ID:IMLA0C8Q
>>179
たぶん給油口の場所の問題なんだと思う
自分の給油口のタンクがふさがっていて、逆方向のタンクが空いてると
思わず逆から入りたくなる
気持ちはわかるけど、自分もやったことはない

そういえば、暫定税率復活前日の混雑のとき、行列は道路上にできていて
歩道上には誰も乗り上げてない状態で、宅配バイクのオッサンが最後尾からポコポコ
とやってきて、歩道上、つまり行列の最先端に並んだ
どさくさに紛れて止まったので誰も気づいてない
そのままタンクが空いたら入って給油を始めやがった
気づいたのは恐らく自分だけ
自分の番になって、タンク前に進んでタッチキーで入力する前にソイツのところに
いって文句を言ってやった
原付ってならばなくてもいいの?って
そしたら、そのオッサンが気づかなかった、とか言いやがったから、気づかないとか
ありえないだろ、ふざんけなよ、オッサンって吐き捨てるように言って
自分の給油タンクに戻った

しかしハイオク180円台とかのカンバンを見たらさすがにビビッた
190おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 06:21:09 ID:kLcntWmR
前提税率復活前日に貧乏人が大混乱していてワロタ
191おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 06:23:20 ID:Zdrh34sJ
前提税率ワロタ
192おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 08:04:56 ID:/FqEJI6f
「ちょっとの間」のつもりが永遠に居座り続けることが
前提の暫定税率ワロタ
193おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 10:39:34 ID:4/ty3Ptn
狭い道路や対向車線に障害物があるのに強引に突っ込んでくるやつとすれ違い
ミラー越しに後ろ姿見ると高確立でナンバーに黒いカバーしてあるか、ライト切ってある。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 12:32:02 ID:IMLA0C8Q
>>193
狭い道路でのすれ違いって、相手との一瞬の呼吸というか、共同作業だよね?
公道の運転におけるアドリブ?みたいな

こちらはあの電柱と電柱の間のあたりで、って思いながらスピード合わせて
すれ違う直前に左一杯を走って、相手もそれと同じ感性をもってると減速も少しで
スムーズにすれ違える
ところが運転のキャリアと技術とセンスの違いで対向車がそれを感じられなくて
もたついてるとこっちもそれに巻き込まれて、あ〜っ!イライライラッ!とすることがある

本当は徐行するのが安全で正しいんだけど、元のスピードをどれだけ落とさずに対向車と
すれ違えるかでワンランク上のこなれた運転かできるドライバーかどうかわかるかも
195おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 12:32:28 ID:F3oX49g/
>>192
さりげなく訂正しつつ正解をおしえてやるおまえはネ申か
196おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 18:10:04 ID:wajMV+DD
>>194
対向車がもたつく分には気にならない。
強引に突っ込んでこられるよりはよっぽどマシ。
問題は前の車だな。
早めに相手との距離、双方の速度を読み取って、徐行や若干の減速でタイミング作ればいいものを漫然と走った挙げ句、カックンブレーキで不必要に止まる。
たいてい車は斜めに止まり、次のアクションも鈍臭いと・・・
確かにイラつくな。
197おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 19:01:14 ID:1ZRlOyIK
あるある

198おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 19:24:37 ID:crF2UYSj
ねえんじゃねえ
199おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 04:57:16 ID:llE3ZpPf
そうですよねえ。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 09:01:51 ID:Z+3l2lOc
毎日車で通勤&外回りしてる。
おばさんのトロトロした運転もウザいけど
男性でも下品な運転するやつ多い。
平日はそうでもないけど、金曜日の夜と土日は特に。

制限速度+10くらいで走ってるのにピッタリ煽ってきたり
ムリヤリ車線変更したり。

下手な奴も迷惑だけど、こういう奴等って自分の運転を過信してるから怖いよ
201おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 09:01:52 ID:ZJQ7yAaN
200
202おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 09:14:18 ID:yibfeQpM
出勤途中にたまにあう軽
嫁に行った娘が、毎朝母親の住むアパートへ来る感じらしいが
裏道のせいか十字路の部分でも、絶対止まらずスピードを落とさない
何回も前を横切られた事があり、さっきもそうだったのでアパートに行き抗議してやりたい気分だった
でも所詮は白いハンドルカバーだし、謝る事を知らないかも
顔を見られるのが嫌だし、家電もないと思う
割とうちの近所だから怒りも増えてばっか
こういう時って、どうするのが一番良いの?
203おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 09:23:06 ID:YieMr/RH
>>202
猫投げてやれよ
んでうちの猫轢き殺してどういうつもりだぁ!!ってブチ切れ
損害賠償とか示談とかでケツの毛まで毟り取る
204おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 09:33:41 ID:bDcgP/XG
>>201
大して書込み量の多くないこのスレで、
1秒差で200ゲットを阻止されるのも
ある意味すごいな。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 10:22:17 ID:1AmjOmcF
>>202
確実にキップ切れるから指定時間に見に来いって警察に言う。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 10:31:04 ID:4/1lLGbA
腹が立つというか、ヒヤヒヤする瞬間なんですけど
分かりづらい図で申し訳。
 「※」は車進入禁止の射線
 「木」は文字通り木です

──────────────────────


__                      _____
   \         ※※※※    /木木
     \        ※※※ ×  /木木木
      \        ※    /木木木木木
        \           (木木木木木木
         \           \木木木木木
           \           \木木木木
            \          \木木木木
              \          \

ウチの近くの狭い路地の交差点(木が生えていて見通しが悪い)
画面右上から左折してくる車と、画面右下からT字路に合流(右折)する車が
×印のところで、正面衝突しそうになるときがしょっちゅう。
悪いのは右下から右折する車で、本当は左の道を大きく回って
右折しなければならないのに、知ってか知らずか、右側をショートカットする・・・
ホントやめて欲しい
207おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 10:52:08 ID:tOxWPfCg
>>206
おや、俺の職場のすぐ近くにもこれと似たような道路があるぞ
もちろん右下からの右折は大回りのみでショートカット禁止だが
(というか幹線道路で車線がきっちり引いてあるので
ここをショートカットするやつはいない)
以前、雪が積もって車線がわけわからなくなったときに
なにか勘違いした車がショートカットしようとして
右上から左折してきた車と正面衝突していた…
208おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 11:12:16 ID:LT8QsMBw
さっき高速で走行車線と追い越し車線どちらを走るか決められないのか
2車線の真ん中を走るランクルに遭遇した。
走行車線側へ行ったので追い越そうとしたら物凄い勢いで追い越し車線へ戻ってきて追突しそうになった。
その上料金所で真横に並ばれた時にジロジロこっち見られたし。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 11:22:56 ID:EW5vbd7P
>>194
狭い道でのすれ違いなら譲るって考えも起こるけど、悠々すれ違いできるはずの道路で
片側に停車中の車があった。当然スピードを緩めることもなくすれ違えるタイミングで
対向車が来た。
向こうの車線は路肩まで1メートル以上の余裕があるにもかかわらず、まったくよける
気配もなく、むしろ加速しながら迫ってくる対向車・・・

思わすブレーキを踏んだけど、何が彼をそうさせるのかが全くわからん。
対向車線の車を待たせることに優越感?それとも俺様の行く手を50センチでも譲る気
がしないみたいな?
210おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 11:53:21 ID:0DmT5pnW
>>209
腹立つけど、路駐が自分の車線ならおまいが待つのが道交法。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 12:02:29 ID:VlzEiXsH
>>209がそうではないという前提で。
対向車が路駐避けるため、中央線はみ出し、でもこちらが少し左に寄れば普通にすれ違える場合。
対向車が進路変更の右ウインカー出して意思表示をしたり、少し減速しながら少しずつこちらに寄ってくるのは、こちらも通行位置を早めに左いっぱいにとる。
そういう場面はお互い様だし。
逆に自分が譲るべき場面なのを棚に上げて一番変なタイミングで強引にはみ出して来る奴は避けてやる気も失せる。
こっちも事故りたくないから最終的には避ける羽目になるのだが・・・
クラクションの代わりにボタン一つで
「お前の運転ウザいよ」
と鳴る拡声器が欲しいな。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 13:41:28 ID:dBbOBMnX
>>209
相手は 「スピードを緩めることもなくすれ違えるタイミング」には思えなかったのじゃ。
だから、早く通り抜けてやろうと、加速したのかもしれん。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 13:46:09 ID:ujoNOXTl
対向車の路肩が、と言ってるってことは、路駐があったのは>>209側だろうねえ
避けてもらえれば嬉しいけれど、相手が路肩を走ることを期待するのもどうかと
214おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 23:36:32 ID:y0m8Hkw2
遅い車は早く退け   初心者に配慮しよう
という空気       という空気
     ↓         ↓
───────────────────
  ○○○○|○  ○  ○  ○  ○
───────────────────
.       ↑梅雨前線        ↑初心者
───────────────────
215おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 01:14:40 ID:tzT7xAU8
先日、車内で日傘をさしながら運転してる着物姿のオバサンを見た。
これって切符切られる?
216おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 01:19:14 ID:xbfh746u
>>215 何?オープンカー?
切符切られる可能性というのは0に近いし
多分、切符切られる前に風圧で傘がダメになると思う。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 01:34:44 ID:tzT7xAU8
>>216
フィット。
車内で日傘を片手に持って運転してた。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 01:38:51 ID:yCJDd70J
日よけのツバ広帽子かぶって運転してるおばちゃんは良く見るけど
日傘は見たことないなあ、怖いね。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 06:54:37 ID:c/lDKtoG
フロントガラスはUVカットされないんか?
220おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 07:48:55 ID:0QdBEqTb
>>218自分なんか、フロントもサイドも後部もとにかく全ての窓と言う窓に吸盤で張り付ける日除けを張って、
時速30キロで国道を走る基地外に遭遇したことあるわ
221おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 07:55:00 ID:nXmEkF9J
UVカットが目的ではなかったけど、昔はフロント以外スモーク貼ってた時代があった
車検のたびにはがすし、一度だけパトカーに職務質問されて運転席下からトランクまで
調べられたことがあった
もちろん何も出てこないけど、悪いのはこちらなのでしょうがない
今は全面なにも貼ってない
222おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 07:58:32 ID:nXmEkF9J
ところで信号待ちで徐行して前のクルマについたとき、ルームミラーで必死で
こっちをガン見してくるヤツって何なの?
本人はばれてないと思ってるけど、わかるんだよね〜
どんなクルマが後ろにつくか不安でしょうがないの?
自分は後ろにどんなクルマがついたか、まったく気にならないし
あまりないけど、見てもチラ見する程度
あ、こいつ必死で見てくるタイプってわかるとさりげなく顔隠すけどね
223おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 08:08:12 ID:wSqU4iOz
妄想乙
224おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 08:18:50 ID:DzHFA3xM
>222
後ろは気にしないけど前の車のミラーはガン見しているんだwww
225おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 08:26:12 ID:wSqU4iOz
人から見られるのが嫌なんだよ。全面スモーク貼ってたくらいだから。
226おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 08:42:30 ID:SWToLpDB
ETCレーンに間違えて入った爺さんが窓から乗り出してシッシッって感じで手を振って来てムカついた。
後ろの車は意味わかってなくてクラクション鳴らし続けて来るし。
227おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 09:10:27 ID:hCxbB/gq
>>225
外に出んな
228おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 09:12:29 ID:i2lrkSjU
>221=222と>225は別人ですね
229おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 09:20:57 ID:Q9HzKCyJ
説明が上手くないかも痴れませんが
左折で細い道に入る時にその道から車が来てたので
互いにすれ違いに気をつけながら曲がったら
後続車が私の右側から追い越して前に出て行った。
後続車は左から来る車に気づいてないし、左から右折しようと出てきた車も
私の後続車がまさかそんな進行をすると思わなかったらしく追突寸前。
前の車が左折する時に右車線にでていく車を結構見ますけど危ないですよね。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 09:25:01 ID:VONt0MKn
毎朝駅まで車で行くんだけど途中の交差点で交差する側が一旦停止なのに絶対に停まらないやつが二人いる。
一人はエルグランド乗りの女。もう一人は赤いヘルメットの原付女。
徐行して確認とかじゃなくまったく減速しないし、周りを見ようともしない。
お互い目的地は駅なんで駅前の信号で追いつくことがありイライラする。
引きずり降ろしてやろうかとさえ思う。事故って死ねばいいのに。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 09:35:35 ID:dfC1SFWm
>>229
ウチの近くにも、全く同じような道路があるよ
その左折の道路は抜け道になっていて、結構交通量が多い
更に、直進する自転車(駅に向かう学生)も多い。

普通は危険予測をして、前方だけでなく左の道路から車が来ないかを
確認するのが常識だと思うんですけどね;
徐行はおろか、スピードを落とさない人間の神経がわからんす

ちなみにウチのバカ親がそうです・・・orz スミマセン
232おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 10:17:55 ID:XCreWHqf
 左  :左折専用
真ん中:直進
 右  :右折専用

真ん中を走ってて左折は右に膨らむ馬鹿がいることくらい予想してたんだけど
右折で左に膨らむハイパー馬鹿がいるとは思わなかったよ
並走してたわけではないのでブレーキが間に合ってよかった・・・
233おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 10:39:53 ID:SWToLpDB
左折車線の車が交差点間際に直進車線に出て来たんで「車線間違えたなら指示器くらい出せよ!」て思ったらそのまま左折して行った。
どんだけ膨らんで左折すんだよ!
左折の後続もまたそいつが戻って来たんで慌ててブレーキ踏んでた。
誰かに注意されるか事故るまでわからないのかな。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 10:59:59 ID:wNkZUkvp
アメリカには銀行にもドライブスルーがあるらしい
http://labaq.com/archives/50768875.html
235おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 11:02:14 ID:/Obfyx9V
>>229
あぶないのはろくに周囲を確かめずに
広い道へ右折で出て行こうとする車の方だよ…
236おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 11:34:25 ID:Vo4eY5Sg
>>232-233
曲がるとき逆側にふくらむ奴は高確率でヤクザか、それに近い筋のチンピラ。
運転中は気が大きくなってるから、全車線俺様道路なわけ。
素早く嗅ぎ分けて離れるのが吉。
237おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 11:50:56 ID:uqiLeMwS
>>236
893が、車体に企業名を書いてるプロボックスバンに乗ってるとは思わねーw
238おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 12:51:02 ID:Zwgkru9U
893ってのを良く分かってないようだな。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 13:21:26 ID:tF3hXNXW
ほお、教えてもらおうか、お前の知ってる893ってやつを
240おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 14:42:15 ID:nXmEkF9J
しょうが、ネギ、大根おろし、ゴマとかやろか?
最初は生(なま)でそばを少し食べる
で、次にめんつゆを一口味わう
生(き)のめんつゆにそばをつけて味わう
それからやっと薬味でっしゃろ?
最初から薬味ドバドバ入れるんは、やっぱ野暮ゆうんちゃいますか?
241おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 14:42:18 ID:GjmfzPN2
ロングパス禁止
242おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 14:53:59 ID:PVK/3NBl
お前が好きになった。
243おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 17:04:08 ID:YuRgp0l3
何度も車線変更したり前の車を煽ったりするのは勝手だがそれだけしておいて視界からなかなか消えないのはなぜだ?
さっさと消えてくれ。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 00:55:09 ID:pOe0/G6J
ライフやワゴンRなんかに乗ってる奴は男なのにオバサンみたいな運転をするのが多いな。
無茶なタイミングでの右折や脇道からの飛び出し。オバサンにありがちな「こちらに目線を向けてはいるが、相手との距離や相手の速度をきちんと把握していない」感じの運転。
ホーンで制止されると睨んでくるのもオバサンと一緒。
母親の運転をそのまま受け継いでしまったのかな?
245おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 03:34:21 ID:dq+0e52J
赤信号の交差点で原チャリが一番前に出てくる

青になって原チャリが一番前をタラタラ走る

なんとか抜く

赤信号で止まる

原チャリが一番前に出てくる

(ry
246おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 06:25:02 ID:KnwQ1Vwg
27条32条違反にクラクション鳴らさない奴って馬鹿だね
247おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 06:54:38 ID:EVgB3KL2
235は本気で右車線に出てまで左折車を抜かすヤツの方が悪いと思ってんのか?
248おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 07:16:37 ID:FCghp2FF
オレンジ線越えたらマズイだろ
249おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 07:25:22 ID:N6Ql0sA6
最近テレビでドライブレコーダーや交差点に設置されたカメラの事故映像を見ると、確認不足
もしくは強引な右折で直進車と衝突しているのはババァが乗ってそうな車が多かったな。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 08:20:15 ID:vUSkFraK
道に面した駐車場から出ようとしてる車に先を譲ってやるのは結構だけどさ
急ブレーキ踏んでまで譲るって何だよ。後ろの俺も当然急ブレーキだよ!
譲るときは周りをよく見ろ!俺の後ろが空いてるだろうが

あと朝のパトカー巡回やめてくれ。法定速度以下で大名行列て嫌がらせか
せめて40キロ出せ。35キロで走って渋滞つくるな
251おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 08:55:25 ID:726E0xPV
>>247
右車線にまで出る、ってことは交差点内に車線がひっぱって
あるってことでつまりそこは優先道路だからな…
多少右車線にまたがって走ったぐらいでは
ちょっと修正が付くだけで事故ったときの過失割合は
右折車のほうが大きいんじゃないかなあ

左折車が路駐の車で、そのすぐ先に細い道があって
そこから出てきた車にぶつかった、と考えると
わかりやすいかも
252おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 09:15:18 ID:ziYmyFV7
おっさんの連れ同士の原付二台が喋りながら横並びで道の真ん中走って鬱陶しかった。
長距離の狭い一通だったし。
クラクション鳴らしたらニヤニヤされて煽り返された。
253おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 10:03:57 ID:xM/8HR5i
>>250
なるほど確かにパトカーのそばを+10kmでもなかなか走れない
みんな恐る恐る制限速度+α で離れていくよね
でもパトカーのお巡りさんもその辺は心得ていて、いつも適当な曲がり角で
曲がっていってくれたりする
254おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 10:58:38 ID:NLCKhtpz
>>253
高速で覆面にゆずられたときのことを思い出したw
走行車線90km/h走行の覆面で、しばらくケツにくっついて
走ってたらスピードそのままでハザード出したんだよね
トラップじゃないかと疑ってなかなか追い抜けなかったyo
255おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 10:59:16 ID:IGZRFMSn
>>253
そういう状況で先頭のベンツと2台目のセルシオをスルーして3台目のデミオが横を通った瞬間サイレン鳴らしたのを見て嫌な気持ちになった。
シートベルトとかじゃなかったっぽいし。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 12:25:10 ID:Zmu08kzk
>>255
運転手が全裸だったんだよ
257おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 18:39:42 ID:idGBkVxc
今日雨だったしおじさまたちだいじょぶだった?

ぱぱも安全運転で帰ってきてね。

一緒にグランツーリスモするんだから♪
258おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 18:58:45 ID:Ac1mD5Gg
速度40キロの単線をまーたりと運転してたら
後ろを走ってた白4WD?(ナンバー1202)に追い越された・・・

259おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 21:07:53 ID:ybgHDbIt
>>258
状況がわからん
260おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 21:25:57 ID:MXx/5Duh
別に腹立つような事柄でもないしな
261おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 21:26:23 ID:HLR/1FCn
40キロで走ってたら、普通に追いされたって話じゃね?
262おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 21:35:11 ID:ew8brQgd
夜に塾に通う子供が心配なのはわかる。けど、しかしだ。だからと言って片側2車線のうちの左側に、
塾の前を中心にずら〜〜〜〜〜っと路駐していいわけないだろが。バス停の前にまでのさばりやがって、
おかげでバスは定時に走れない、バスの発車すらジャマをする、バスにクラクションを鳴らされたら
窓から顔出して何やらキーキー騒いでる。

ああいう自己中が自分の子供に一体どんなマナーを教えられるんだろう。
263おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 21:39:57 ID:MXx/5Duh
警察呼んでやれ
264おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 09:19:32 ID:TeTdrUNh
私も塾お迎え母さんの一人でしたけど、
自己中の路駐にはさんざん苦労させられました。
左折すればコインパーキングがあるのに
ずらりと並んでいる路駐のために左折しにくいったら・・。
そういうのは面倒だけど警察を呼ぶに限ります。
あとは、その塾に電凸。
265 ◆65537KeAAA :2008/06/06(金) 11:15:23 ID:uQvjPCs0 BE:29354933-2BP(102)
なんか最近ガソリンが高くなったせいか、やたらトロトロ走る車が増えたような気がする。
昔は夜のバイパスなんか70kmで走ってても煽られたもんだが。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 11:23:18 ID:Td2pMukC
5時前には50kmで走る車の列ができてる。
267おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 11:38:54 ID:y+DOhGID
飯のおかずをもやしにでもすればガソリン代なんて節約できるのにね
268おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 11:45:28 ID:keyx00Lz
>>265
ああそれは俺も思ってた
通勤に海岸線沿いの一直線の国道を使っているんだが
R100円あたりの頃はかっとばすやつは多かったし
黄色い車線にもかかわらずガンガン追い抜いて行く車が
よくいた

いまはみんな制限速度の50km/hから60km/hくらいで
マターリ走っていて、それを煽る車もいない…
269おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 12:41:27 ID:hUH0zmqM
マターリしてて羨ましい
うちの近所なんて場所柄なのか殺伐としてる
270おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 13:55:12 ID:XPpemq8q
こっちも殺伐としてきた。
青信号に変わった瞬間にクラクション鳴らしてきたり
駐車場は空いてるのに迷わず通路に停めていったり
なんか、間違ったガソリンの節約術(?)を始めた連中が多い気がする
271おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 15:07:00 ID:HVNyT9aT
コンビニ、スーパー、ホムセ等で駐車場がしっかり完備され、満車でもないのに路駐…
または旦那だけ車の中で待機…
邪魔だっつうの!
車庫入れすら面倒くさいとかガソリンの無駄なんて思うなら運転やめるか、いっそのこと氏んで欲しい。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 15:12:04 ID:g2FCJ44m
信号待ちが終わり、前を走る数台の流れに乗っていた
そしたらすぐ後ろの車が、いきなりクラクションを鳴らした
長押しではないが、その音にかなり驚かされてムカついた
対向にダンプがいたから、挨拶でもしたのかと思った
が、後ろをミラーで見たら他県ナンバーで枯れ葉マークの軽だから余計ムカついた
その車は少しして左車線へ入る為、こっちの横を通り過ぎた時
仕返しのつもりでクラクションを鳴らしてしまった
サイド(右)ミラーで見られたから、怒鳴りつける真似だけしておいた
273おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 16:47:40 ID:rbOpYr8G
ホームセンター行ったらどうしても入り口付近停めたいのか通路の真ん中で動かない車がいた。
警備員も「奥空いてますよ」て誘導しても動かない。クラクション鳴らしても動かないから
しゃあなく通路逆走して迂回したけど。こういうののためにルール破らないといけないのはなんか納得いかない。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 19:34:19 ID:adaapRn7
左折又は左分岐する車が、何で追越しして強引に左へ行くのか。
そのままの車線走って行けば安全なのに。

まあ俺はしれーっと並走ブロックするけどな・・・
275おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 20:24:14 ID:rZhAnjwa
>>268
どうでもいいけどRじゃなくてLね。

左折車が大きく右に膨らむのはむかつくね。
お前は大型トレーラーかと言いたくなる
276おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 20:34:34 ID:dwwZi5XA
腹が立つとかじゃないんだけど、さっき対向車線走ってた車高の低いアメ車みたいなの、
ガリガリガリ!ってすごい音させながら車の底から火花散らしてたよ…
そんなにでこぼこの道でもなかったが、車高の低い車には厳しかったのか。
277おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 20:37:55 ID:wFVS/MeW
>>272
> 仕返しのつもりでクラクションを鳴らしてしまった

>>274
> まあ俺はしれーっと並走ブロックするけどな・・・

無意味な仕返しするなよ。
278おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 20:44:12 ID:QBaeA7JX
>>274の割り込みブロック攻撃って無意味か?
おれも強引な割り込みしようとするクズには極力
妨害工作をするけどな
279おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 22:00:15 ID:wFVS/MeW
妨害したところで何の意味がある?危ないだけだろ。
280おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 22:11:47 ID:Fwnkkxyx
>>279
キチガイにはそうでもしなきゃ解らんからね。
事故ったら相手(割り込んできた奴)に問題有りで戦えるぞ。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 22:15:41 ID:wFVS/MeW
キチガイに関わる意義が分からん。危ないだけだろ。さっさと先に行かせればいい。
事故ったら、とか、戦える、って言ってるけど、そんなことしてなんか意味があるか?
面倒なだけ。しかも怪我なんかした日にゃいくら賠償金もらったところで何の得にもならない。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 22:36:39 ID:nCuQd2Sw
キチガイ相手にむきになっても疲れるだけだよ。
一人目は懲らしめてやっても、第二、第三、…第n のキチガイが現れる。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 22:37:33 ID:5dZ5lfd2
>>281
同類項なんだろ。
教えてやるなんていかにも世直しみたいな事を言っているが、実は自分のストレスの矛先、あるいは攻撃心を満
たさんとするものでしかない。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 23:23:02 ID:ygJYjJn8
スレチごめんなさい。
質問させて下さい。
車を運転中、追い越した原付が
赤信号の度に最前列にきて
走り出したらまた抜かす
を繰り返すのは苛立ちますか?

285おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 23:25:08 ID:nkoOM2+H
いいんじゃない?
そーゆーもんだし
286おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 23:28:55 ID:XPpemq8q
>>284
普通に左側にいるなら気にしない
道路の真ん中を走ってたらむかつく
287おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 23:35:45 ID:co3auG5F
>>284
「おいおい、少しは考えてよ」とは思う。
…うん、少し苛立つ。

原付はそういうものだと認識してる。
288おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 23:41:38 ID:ygJYjJn8
>>285 286
回答ありがとうございます。
ちょっと安心しました。
原付に毎日乗ってるんですが
運転が下手というか
我ながら危ないんです。
多分いつも車の方を怒らして
いるだろうなと思い
このスレ見て勉強してます。


289287:2008/06/06(金) 23:43:53 ID:co3auG5F
il||li (OдO`) il||li
290おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 23:54:57 ID:ygJYjJn8
>>287
ありがとうございますm(_)m
他の原付が後ろから
来てないときや
(原付が来た時は原付の方に
申し訳ないのて前にいきます;)
後ろに車が数台しかいない時は
最前列にいかずなるべく
一番後ろにいるように
しています。
運転上手い人が羨ましいです。
291287:2008/06/07(土) 00:09:08 ID:UxblxHVa
ヾ(*´∀`*)ノ゛

抜かした原付が後ろで停まるとポイント高いよw

普段は基本的に左よりを走ってれば、
問題ない普通の事だから、慌てないで安心して走ってね。
292おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 00:23:49 ID:CDxJFFL2
右折車線のない交差点で右折しようとしたら前の車も右折待ちだった。
対向車は300mくらい向こうで余裕で右折できるのに前のfitは曲がろうとしない。
「あぁ慎重なんだな」て思ってたら対向車が50mくらいに近づいたところでゆっくり右折。
対向車はブレーキ踏み込んでクラクション鳴らしてた。
似たようなやつで脇道から出てくる時に入れるところで入らずにギリギリまでひきつけてからブレーキ踏ませるタイミングで入ってくるやつもいるけど
こういうやつらって一体なんなの?わざと?それともめちゃくちゃ目が悪いの?
293おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 00:29:36 ID:aqhfEff1
運転手が恐竜なんです
294おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 00:30:28 ID:LxzqWs1Y
近くに来てからやっと距離感が分かって
「あ、これくらいなら曲がれるかも」って曲がり始める。

遠くにいるときは距離感が分からないから怖くて曲がれない。

なんじゃそりゃ・・・
295おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 00:45:19 ID:1Nr9OZSs
>>292
多分ウテシは女

男はタイミングを「予測」して動く。
「あの車の通過後に行けそうだ、タイミングを合わせよう」

女は状況を「確認」してから動く。
「この車間距離なら行けるね。さあ曲がるわよって、あれ〜!?次のが来ちゃった」

この違いが>>292氏が体験した事じゃなかろうか?
296おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 00:51:35 ID:PBxjY9sq
ウィンカー出さずにありえないタイミングで侵入してきた奴の顔みたら・・
よぼよぼの老人だった時だ。(枯葉マークなし!)
まじシネヨ!!
297おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 00:53:48 ID:WaBiDhE8
>>284
そりゃ苛立ちます。
一生懸命すり抜けて人の前に出ておいて発進、加速はトロトロ・・・
orz
298おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 01:06:45 ID:PUHMAZtP
>>284
氏ねばいいと思うよ
299おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 01:31:20 ID:btKAQUEV
>>297
国産原付は普通、リミッター効いて60kph出ないからなあ(しかもそれ以上出せば一発免停前科付き)
必死に前に出るくせに40〜50kphの中途半端なスピードで走るんだよなw
俺も原付は乗るが、すり抜けは一切しないし、片側1車線の道路で後ろからクルマが来たらすぐ譲る
信号待ちでは左気味に停まって後ろの原付(が自分より遅い場合はね)を前に行かせないようにするw
ただ、信号待ちで先頭で停まってる俺(原付)に無理に並んで
青になったとたんに中途半端な加速で行くクルマはありがたくない
一回年寄りのセダンにそれやられて幅寄せされたときはさすがに鳴らした
300おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 01:54:22 ID:ggPXr2J+
基本、公道において、タクシーとバイクはガン以外の何ものでもないよね
バイクの場合、引っ掛けないようにどれだけ気を使ってるかもっと知ったほうがいいね
ビッグスクーターはクルマの間をぬって走る
当然ウインカーなんか点けてるの見たことない
コイツらの公道のレーンは波状なんだろうな
自分が女性のスクーターがいいって言うのは決してムリをしないから
かわいいし
301おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 07:46:39 ID:3hNX6n6X
>>300
>自分が女性のスクーターがいいって言うのは決してムリをしないから

日本の公道で運転した経験がある人の言葉とは思えない。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 07:56:18 ID:6ala+gNa
原付に限らず、バイクに乗る際はさっさと走る車をあえてすり抜けて前に出ようとはしないね。
すり抜けるのは速度不安定、ちんたら、ウインカー出さない、携帯中などだよ。
303おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 09:21:57 ID:hg0BZUVI
トドのような女がスクーターに乗っている写真を
昔2chのどこかで見たなあ
304おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 10:09:11 ID:kQ1YNVEA
鳥山さんが描きそうなネタですね
305おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 12:56:29 ID:Q8gqXNiA
とにかくバイクは走ってる車を抜くのだけはやめてくれ。この間左右両側から同時に抜かれて、マジ弾いてやろうかと思った。
306おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 13:27:13 ID:LKJBi/p+
公用、業務用以外は、バイク禁止にすればいいんじゃない?
なにより静かになるし、空気も臭くなくなるし
307おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 13:58:36 ID:GJcFHjpC
いや、ちゃんとマナー守ってるバイクもいるから勘弁してくれ。
代表で謝るまら。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 13:59:25 ID:GJcFHjpC
謝るまらってなんだよう… o…l rz
309おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 14:41:13 ID:UUnwgOWU
マナーのいいバイクを見るとそれが普通のことなのにえらく感心してしまう。
直進車線で直進しようとしたら左脇から抜いて前に出て来た挙げ句右折しようとした原付にクラクション鳴らしたら、右折をやめて直進でついてきて次の交差点で車体の右後方を蹴って逃げられた。
ナンバー覚えようとしたけどナンバー水平にしてあって読めないし原付の車種なんて知らねぇよ。
310おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 14:55:29 ID:UIVK6DEC
>>306
4輪もそうすれば最高だな
311おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 15:00:39 ID:kQ1YNVEA
あー言えば上祐
312おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 16:04:56 ID:HZX/bJV4
>>309
車を蹴るのも、ナンバーを水平にするのも違法なはず
313おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 16:14:35 ID:omZpsAjM
314おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 16:18:33 ID:LxzqWs1Y
>>312
だから通報しようとしたけどナンバーも読めないし原付の車種も分からなかったからどうしようもなかったって話。
315おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 17:05:10 ID:9flgsqy4
「高齢者送迎中」っう紙貼って置けば何でも許されると思っているクルマ
ドライバーの程度が低すぎ
316おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 17:14:01 ID:g+H3vRaj
>>315
禿同。
上手い人が慎重にゆっくり走っているのか、下手なヤツがちんたら走っているのかは
見ればわかる。
デイサービスとか介護関係は運転下手すぎ。
317おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 17:53:44 ID:WaBiDhE8
↑禿同
チンタラと安全運転は違うし、スムーズと飛ばすも違う。
相手を不要に止めない、待たせない、減速させない。
自分と相手、そしてその周りの交通の安全と円滑を総合的に考える。
やむを得ず他の交通に影響を与える行為にはしっかりと意思表示&スマソ39の表現。
それができる人間がもう少しだけ増えれば、日本の交通社会は素晴らしいものになる罠・・・
318おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 18:23:30 ID:x3DqeVx4
期待するだけ無駄。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 19:01:32 ID:t5RwZqnj
>>313
格差社会だからね。なんでこんな若い遊んでいるような人がセルシオに乗っているんだ
と思う人が多いだろうけど、金のめぐりはまともに仕事しているか否かじゃないんだよな。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 20:56:15 ID:LxzqWs1Y
>>317
> 相手を不要に止めない、待たせない、減速させない。

勝手に心がけるのはいいが、そう考えている人はえてしてこれを他人にも強要する。
つまり逆の立場になったときに自分が止めさせられると腹を立てる、
待たされると腹を立てる、減速させられると腹を立てる。

こんな人が増えると日本の交通社会はダメダメになる罠・・・
321おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 21:34:31 ID:g+H3vRaj
>>320
右左折は30メートル手前から、車線変更は3秒前から
これを守るだけでかなりスムーズな流れになると思う。
強要することではなく、運転者の義務だろ。
322おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 21:36:50 ID:Qf3EOsJF
それはないな。
323おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 21:43:15 ID:g+H3vRaj
30メートル手前でウインカー出してくれればその間に車線変更できるだろ。
いきなり減速して「何だこいつ?」と思ってるとおもむろにウインカー出すヤツとかいるじゃん。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 21:44:44 ID:UxblxHVa
いるね。
ウインカーより先にブレーキ踏むヤツ。
325おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 22:21:51 ID:ggPXr2J+
前さ、ちょんまげ色グロの、強いて言えばTRFのサムさんと俳優の浅野忠信さんを
合わせて軽薄にしたような雰囲気のビッグスクーターのあんちゃんが、もう得意満面
我が物顔でクルマをぬって、ほとんど蛇行みたいに猛スピードで抜いていったのね

通り過ぎた後、ほんの数秒後に、たまたま虫の居所が悪かったのもあって、完全にカッチーン!
ときちゃって怒りが吹き上げたので、キチガイみたいなスピードで追い上げると
追われてると察したらしく、細い路地経由でまたもとの道に戻って某交差点で追いつい
ウインドウ下げて、テメーッ、クルマぬって走ってんじゃねーよっ!て怒鳴り散らしたら
うるせーよっ!って言い返してきて、こっちはそのままもうガン無視して
あとはクールに走り去った

そのままこっちは余裕たっぷりに右折、ソイツはまっすぐでバイバイと
思ったら、右折の先のちょっとだけ渋滞になったときに、気づいたらソイツが
運転席側にいて、ウインドウにびっちょりツバかけられた
さすがにそこでは反転できなったんで、そこで終わったけど、ソイツも
まっすぐ行ったはいいけど、途中で怒りが吹き上げて引き返してきたんだね
ま、お互い様だけど、基本、野郎の運転するビッグスクーターはガン
326おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 22:59:02 ID:g+H3vRaj
腹が立ったのはよーく伝わった。
今度からは、人が理解できる言語でヨロ
327おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 23:03:05 ID:s20cAH44
馬鹿がキチガイを批判しているレスというのは理解できた
328おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 23:05:45 ID:MER66kax
そういやビッグスクーターに女が乗ってるのは見たことないな
329おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 23:31:40 ID:UxblxHVa
あれは意外と足つきが悪いのよ。
330おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 23:39:43 ID:n8kqQMrL
運転してたら歩道にいた若い連中数人が仲間の一人を車道に投げ飛ばしてきて慌ててブレーキ踏み込んだ。
ふざけてんのか酔ってるのかわからないけど、投げた側と見てる側は指差して爆笑。
投げられたやつも笑いながら「次こいつ〜!」て言ってるし。
集団自殺しろよ。身内も手を叩いて笑ってくれんだろ?
331おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 00:19:33 ID:w01uc7I4
>>327
自己紹介乙
332おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 01:41:43 ID:3gwzI7oY
>>319
>なんでこんな若い遊んでいるような人がセルシオに乗っているんだ
多走行の中古だからw
333おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 01:43:36 ID:bnSJcMza
曰く付きの事故車かもよw
334おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 03:28:41 ID:LWlGVZ6q
一万円のソアラのことかぁー!!
335おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 05:50:25 ID:rXayYgwJ
>>332
20前期までなら、そこらに落ちてるだろw
336おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 06:42:49 ID:/EGWcXnP
帰り道が狭い道なんだが、絶対当たる間しかないのに歩行者は「どうだ、
避けてやったんだぞ」ってこっちを見てくる。そんなんじゃ全然あたる
から反対側に避けろってマジでイライラする。おっさんもおばさんもよ
くこの状態になってイライラ、免許持ってんだろ?分かってくれよって。
犬を連れて歩いてる人も飼い主は避けててもペットだけ出てきてるし。
学生はまず避けなくて、糞トロイ歩行でたまにこっちをチラチラ見てき
やがる。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 06:51:38 ID:0Oi2afXz
クラクションの押し方知らないのか?
338おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 07:28:29 ID:gv8O08pY
>>337
このシチュエーションでクラクション鳴らすのは間違いで、傲慢運転になると思う
歩行者の歩きをとめてまで道を譲ってもらい通り抜けさせていただいてるという謙虚な気持ち
にならなければいけないと思う
結論としては、最悪後続車が来なければそこにとどまって歩行者に先にいってもらい
くらいの気持ちで

ただし、ババアとかいちいちどんな人が運転してんの?って、見てくるし
うっとーしーことこの上なく、>>336の気持ちは痛いほどわかるんだけど
やっぱりこういう場合、歩行者が優先なので舌打ちしながら徐行するしかないと思う
339おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 07:31:47 ID:/EGWcXnP
>>337
止まってりゃ別のとこに避けることが多いからまだ使ったことはない。
そもそも鳴らすと五月蝿いから、自分もあんまり使いたくないな。
340おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 10:41:15 ID:sh6GvMLc
狭い生活道路の曲がり角でチャリや歩行者とかち合い、こちらが徐行や一時停止して待ってあげてるのに鈍くさい奴。
そんなにスレスレ通過して欲しいのか?
車には内輪差とかオーバーハングってものがあるからそんなところで待機されてもかえって邪魔なんだよ。
クラクションや怒鳴りつけるのはDQN行為だけど、思わず「先に行け」の手の合図が、害虫を追っぱらうような手つきになってしまう
341おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 11:55:06 ID:iJn7x9xz
その生活道路をキチガイがブッ飛ばすのは迷惑。
住宅街はだいたい30〜40kなのに何で超過するんだ?
342おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 14:10:50 ID:kKt41ySI
狭い道で速度出せる俺様運転上手いって思ってるか
元から何も考えてないか。どっちにしろ貧乏臭い。
343おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 15:41:57 ID:/EGWcXnP
軽の車幅と左右に通行者1人くらいしかない結構せまい道なんだけど、軽
が50km以上出して通過してる。見通しもあちこちですごく悪いし、学生の
通学路にもなってるのに危ないよ。何であんなにスピード出したがるんだ
ろ。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 15:58:08 ID:iJn7x9xz
まあ抜け道にしてるキチガイは、通り抜ける数分位しか思考が働かないんだろうね。
地元民は、毎日引っ切り無しにキチガイ暴走車を見てるのに。

立場が逆になったらどう思うだろうね。
あっ、そんな事を考える思考力も無いか・・・
345おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 16:08:59 ID:HWhPTdYG
人の顔みてニヤニヤしてんなクソバカども
降りて引きずり回すぞボケいい加減にしろや
346おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 16:37:05 ID:MJSgqdp1
直進と右折車線が分かれるとこで信号がちょうど赤になってて右折可の→が表示されてるときに 直進と右折車線が分かれる手前で車三台以上の間隔をあけてダラダラ減速するバカがやたら多い。
てめーは停止だろうが、 人の右折チャンスを邪魔するんじゃない カスが。
他にもトロトロしてて、信号が変わろうとしてる時だけ猛ダッシュしたり、右左折するバカで何回も邪魔されてる。
信号が変わるのはよいが、ある程度歩行者信号が点滅したりするのだからそのタイミングぐらい掴めるだろ?
こんなんばっかりだから運転しててストレスが溜まるわけだわ
347おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 17:25:17 ID:oo5qBFH4
過剰に期待するからストレスが溜まる。はじめから期待なんかするな。
348おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 17:32:52 ID:w+GE8cfB
交差点近くになってわざわざ追い越して前に出ておいてブレーキ踏み込んで左折したり、駐車場で前の車が駐車スペースに入ったから前を通り抜けようとしたら、
いきなり出て来て微調整したり、最後尾に入ればいいのに脇道からの車が無理矢理出て来たり。
ブレーキ踏ませたり待たせることに喜びを感じるのか?
空気読めないだけなんだとは思うけど。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 19:47:09 ID:UR5uBUp7
今日競輪野郎に遭遇してそいつは左脇を抜けて行き、車道が赤信号だと歩道に移動して信号をパスして行くようなやつだった。
さっさと行ってくれたから気にならなかったんだけど、信号待ちしてたら子供の競輪野郎が後ろから来てフラフラと危なかった。
子供一人でこんなとこ走らせるなよ。て思ってたら先にすり抜けて行ったやつが親らしく少し先で待ってんの。
で、子供が追いついたらまた左脇すり抜けで親だけさっさと行ってしまい。
親が車を抜いていく→先で子供を待つ→親を抜く→また親が抜き返すて状況でイライラした。
信号待ちで?まるとフラフラしてる子供を抜かなきゃならないこともあったし。
子供連れならもう少し考えて走れよ。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 20:34:40 ID:l/53j1EZ
>>258です。
読み返したら意味不明な文章・・・スマソ

あの〜、40キロと書いてある単線、黄色の実線の道路で
後ろの車に追い越されたということです。

実は>>265のとおり、ガソリン消費を考えての運転でした。
信号が変わってゆっくりとアクセルを踏んでいたら(MTです)
そこで追い越さ
351おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 21:13:56 ID:AF9D8HjI
>>350
おい、どうした?

…息絶えたのか?
352おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 11:10:02 ID:DxrJUk9W
正直、公道にGT-Rは必要ないと思うんだが・・・
353おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 11:45:28 ID:hVWVuOUV
さっきトラックが荷物の積み下ろしのために停まってたら
脇を通ろうとした軽の男が「通れねえだろうがコラ!」って悪態ついてた。
確かに広くはない道だけどおまえの車小さいんだから通れるじゃん。
と思ってたら案の定普通に通れた。すれ違いながらまだギャーギャー喚いてた。
こうやってすぐキレるやつが犯罪者になるんだろうなと思ったら怖い。
何も言わずに黙々と仕事こなしてた運ちゃんはかっこよかったけどw
354おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 12:02:00 ID:bia4vOGU
指示機を出すのが異常に遅い車。逆に早すぎるのも迷惑
355おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 12:03:53 ID:Jn7zhELQ
曲がるところを間違えたのか物凄い勢いで元の車線に戻ってくる車。
俺が急ブレーキ踏んだことにさえ気づいてなくて
「間違えちゃった(テヘ」「このあわてんぼさんめ!」みたいなやりとりしてて殺意が芽生えた
356おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 14:39:22 ID:V+34N10O
>>350は思い違いをしていたんだよ。
彼が道路を走行中、後ろから車に抜かれた。
当然、後ろの車が車線をはみ出して、横から抜いたと思うだろう。
彼もそう考えていた。
まだ気づいていなかったんだ。

しかし、思い返してみると、その後ろの車は車線変更をしなかった。
それどころか、真っ直ぐ彼に近づき、そのまま抜き去ったんだよ。
そのことに気づいた瞬間、彼はこの世から消え去ってしまったんだ。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 18:17:17 ID:OJdllLEj
ちとスレチスマソ。
道路のど真ん中でエンストしてパニクってる奴、たまに見るけど、
ほとんどが車の事なんて分かってない連中ばっかり。
何回か助けたりしたけど、車買って以来オイル交換したことない奴とか、
ギアニュートラルにしないで必死に押してる奴とか。

そんでこんなブログ見つけちまったけど、こういう奴に限って反省ってもんをしないのな。
ttp://kureg3gvp.blog.shinobi.jp/Date/20080419/1/
もう助けんのやめよかな。
358おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 18:45:40 ID:uSDOfY3Y
バッテリー上がりを何度か繋いで助けたことあるけど
ブースターケーブル持ってた例は一度もなかったな
酷いヤツは名前すら聞いたことないらしくて

「ブースターありますか?」
「はい」
「それじゃ、車まわしますから」(転回して)「では、繋いで下さい」
「・・・」
「・・・」
「どうやって繋ぐんでしょうか?」
生返事かよ、てきとーぬかすな
359おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 19:56:35 ID:Rw6KUFmB
>>357
>日産に電話して、見てもらってたら、車検も先月切れてるのが発覚
ヤバいです


ヤバイじゃねえだろう・・・
マジ死んでほしいわ
360おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 19:58:33 ID:o7tFh3kX
>>358
赤と黒はそれぞれ、プラスとマイナスのどちらにつなぐか、ここでわかるドライバーは
どれくらいいるか聞いてみたいな
361おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 20:10:36 ID:P1rZIXwu
質問です。
夜11時頃そこそこ交通量の多い幹線道路を時速50km前後で走行していたら
道路沿いにある飲食チェーン店の駐車場から頭だけ出しているオバサン運転の車がいました。
危ないと思い「こっちの車がいるよ、気をつけて」の意味でパッシングしました。
しかしオバサン車は俺が譲ってあげると思ったのかいきなり車線に出てきました。
こちらが急ブレーキで回避したのでぶつかりませんでしたが、
こういう場合どちらが正しいんでしょうか?
362おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 20:17:41 ID:UXTG0M6P
オバサンに一票
363おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 20:21:49 ID:u5PQN+kG
そういう時はクラクションが効くね
364 ◆65537KeAAA :2008/06/09(月) 20:23:38 ID:nuGMTZC0 BE:58709063-2BP(102)
>>361
パッシングって関西以外の地方では「お先にどうぞ」って意味で使う人の方が多いらしいよ。
ttp://nobita.blog.shinobi.jp/Entry/788/
365おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 20:24:04 ID:uSDOfY3Y
>360 こんな感じ?

接続する順番と使うクリップを答えよ
ケーブル赤 a<−−−−>b
      黒 c<−−−−>d

        順   クリップ
救援車 +(  )  (  )
     −(  )  (  )
故障車 +(  )  (  )
     −(  )  (  )
366おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 20:32:21 ID:N4Yr/5qk
>>361
パッシングで間違われたんだから、
次からはハイビームかクラクションだね
367おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 20:45:22 ID:uUNeO5KY
>>365
>         順   クリップ
> 救援車 +( 1 )  ( a )
>      −( 1 )  ( c )
> 故障車 +( 1 )  ( b )
>      −( 1 )  ( d )

せーので全部つなぐ。これでOK。
368おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 20:48:22 ID:VvOvAmL7
前を走るタントがとんでもない爆音を出して走ってた
「これはひどいwww」と、思いながらよく見ると
マフラーが脱落していた
信号待ちの際に伝えようかと思ったが、あまりにも
DQN的な走りっぷりだったのでスルーした
369おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 21:05:30 ID:uUNeO5KY
>>361
正解は、おばさんがこっちを見ずに飛び出してくる「かもしれない」運転をする。
(減速するとかブレーキに足を乗せるとか)

クラクションもパッシングも不正解。
370おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 21:30:03 ID:nha3YFFp
マジレスすると、おばさんがこっちを見ずに飛び出してきたら、
5キロに減速していても回避できないしまったく効果がない。
クラクションでこっちに気付かせるが正解。
371おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 21:37:59 ID:uUNeO5KY
君はそんなに反射神経が鈍いのか?
372おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 21:40:42 ID:v6ajrpOD
余計な事するなが正解だろ
373おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 21:41:28 ID:UXTG0M6P
加速しながらパッシングなら「どけ」
減速しながらなら「どうぞ」
と俺は解釈する。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 21:52:09 ID:oSlmYES8
お前馬鹿だな。53条2項をよめよ。
事故を回避するんじゃないんだよ。危険回避が目的だっつーの。

こっちを見ていないババーの飛び出しによる危険の回避方法だよ。
減速しても停止しても、気づいていないババーが飛び出してきたら危ないだろ。

事故を起こさなければどんな危険も許されるのか?
まったく安全意識が低すぎるぜ。
375おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 21:53:43 ID:oSlmYES8
>>373
>361は減速してないだろ?
376おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 23:03:16 ID:z/TRXLu7
飛び出し警戒のみで誤解を与えないように余計なことはしない。
377おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 00:28:47 ID:w5jH9qIW
減速して1、2回のパッシングなら譲ってくれた

しつこくパッシングされたなら 来るな退け

と俺なら考える
378おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 12:00:20 ID:iq8ylZqK
自転車乗りが鬱陶しい
よく車道や交差点を減速せずに突破できるな。
道路の半分くらいに来てからチラ見するやつもいるけど
その頃にはもう跳ねられて宙を舞ってるかもしれないんだぞ。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 14:52:00 ID:4a5Djbyi
自転車乗りからの質問です。
一方通行の細めの道(歩道無し)で、自転車は一方通行じゃない。(進
入禁止標識の下に「自転車を除く」とある)
自転車が車に対して逆走する場合、右側に寄るのと左側に寄るの、
どっちが望ましい?

自転車を車両と考えるなら左側なんだろうが、そうすると歩行者が
いる場合、(車から見て)歩行者左側・自転車右側と幅を取ってしま
い、自転車と車のすれ違いが大変だし、怖い。
一方通行逆走できるのだから、自転車も歩行者扱いと考えて右側を
走り、車が居ないときに歩行者を追い越すようにしてるのだが、実
際は左側をスイスイ走りながら車にブレーキかけさせてる奴ばっか
なので、それがルールなのか?と疑問に思ってる。
380おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 15:05:59 ID:l4jotXe4
>>379
自転車も基本「左側通行」でしょうに
自動車の一方通行路でも、その点は変わらない。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 15:52:27 ID:bCfCg6yS
自転車の交通ルールの教育を徹底して欲しい。
無灯火で左側通行からいきなり右側通行に切り替えられたりすると怖すぎる。
みんながみんなそれに気づいて停まると思わないで欲しい。
まぁ轢いたら車が悪いんだけどさ。
382おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 16:57:41 ID:TPj7sm7s
>>381
左側通行
前を見て走る
暗くなったらライトをつける
併走はしない
携帯で話さない
ウォークマンを聞かない
車道を走る、歩道を走る場合は4〜5キロ以上の速度は出さない

こういう常識的な部分(ていうか法律)を学校でなんで教えないんだろう?
近所の高校生とかすごいよ
もうその高校の近くの道路は無法地帯
383おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 17:03:26 ID:bCfCg6yS
>>382
そこに思春期の変なプライドみたいなのが加わるともうたまらんよな。
車を見た途端に一気に横に広がって後ろチラ見しつつニヤニヤとか。譲ったら、下がったら負けみたいな思考とか。
他人を不快にさせることでなにか得ることでもあるんだろうか。
384おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 18:07:46 ID:T9kxojEk
>>382
幅寄せして田んぼに叩き落し(ry

まあ実際はこっちも気持ち悪い笑顔満開で後ろをずっとついてく
385おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 21:58:31 ID:cK2OD9Qb
今日対向線を携帯片手に楽しそうに喋ってた男の運転する車が中央線を越えて飛び込んできやがった。
寸でのところでかわしたけど一歩間違えば殺されるところだった。
奴はそのまま猛スピードで逃げていったが、今思い出しても背筋が凍る。
マジで携帯片手に運転すんのはやめろ。

386おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 22:50:12 ID:z6z/hfSB
対向車がいきなりこっちの車線側に路上駐車しようとするのがムカつく。
せめてUターンしてきて普通に停めろ。
いきなり逆走はじめたのかと思って焦る。
本人は「自分はそこ停めるつもりだけど」て思ってるのかしれないけど、
こっちはそんなこと知らないから怖い。
387おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 23:52:41 ID:3tMlZ+NL
前車がハザードを出して停止。
側方通過しようと右側に進路変更しかけると、停止した車が右にハンドル切って急発進。
こちら仕方なく停止。
急発進した車、左側の路地や車庫にチンタラバック・・・
枯れ葉や団塊、小汚いバンに多い。
それやるなら、とりあえず直後に追従している数台の車くらい先に通せよ!
そこがお前の家の車庫だって知ってるのはお前だけ。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 00:00:34 ID:Njavi050
>>387
ハザードつけるだけまだマシ。

突然前車が対向車線に突っ込んで止まる

バックライトがついてあわててこっちは急停止

ゆうゆうと車庫入れ
(しかも対向車線の車まで止めてたりする)
389おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 01:05:41 ID:RqkWarWU
街灯の無い田舎道の見通しの悪い左コーナーで
無灯火のチャリンコが逆走してきた
390おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 01:26:42 ID:PL3R3fFl
車からしたら、やっぱり自転車は歩道走ってほしいというのが正直なところ
毎日通る国道でたまに警官が自転車で歩道走ってるんだがあれは例外なのか?
ちなみにその国道は携帯片手に車運転してる奴も多い
391おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 07:51:41 ID:ZfBzyJFR
>>386
逆向いて駐車するって意外と多いよね
ほんの数秒だろうけど公道を逆走してることにもならないのかな
普通の違法駐車以上になんだか腹立たしい
392おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 07:54:32 ID:ZfBzyJFR
あと駐車違反除外車両みたいな表示を出して堂々と停めてるクルマって
結構見るけど、ホントにハンディある人が運転してきたのか?と
かなり疑わしい
見るたびに通報して本当なのか確かめたい衝動にかられる
393おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 08:11:45 ID:jLGFJUEw
大型死ねよ
394おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 08:16:03 ID:ZJ52PIfq
滋○ナンバーのボロVista
す8052のアホ!
入れたった直後に
窓からゴミほるなよ!
朝から気分悪いわ!
お前みたいな奴は運転すんな!
ボケ!

そして死ね!
395おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 08:16:09 ID:w6MyEp+6
>>390
自転車歩道通行可の標識がある場合に限りOK。
もちろん原則は車道。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 09:05:56 ID:Ct2WOtcR
直進と左折の信号が赤になって右折だけ青なのに
まだ直進してくるのがムカつく。アレ信号無視だろ。
397おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 09:18:36 ID:RKjcv4+J
>>389
それよくある 毎日ある 日本中である 怒
398おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 11:13:52 ID:oMFfGKkr
>>396
それ、歩行者や自転車にも多いよね
この前オッサンが自転車で赤信号なのに渡って、右折車に引かれてたわ
車、修理代かかって可愛そう・・・
399おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 12:48:03 ID:dEXJu7JK
高速で車線変更繰り返すけど渋滞してるから全然前へ進めないベンツ。
最終的にこっちの車線が速くてベンツより先に出口まで来たんだけどそれが気にくわないのか一般道でも煽られ続けた。
御ベンツ様サーセンwwwww
400おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 13:11:42 ID:+3Q5zMz2
右折車線、左折車線を全部直進で突破して行くハマーがいた。
ハマーてすごいっすねw
401おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 16:28:49 ID:PHu5PfeC
ハマーもそうだけど車体がデカいと気持ちまで大きくなるんかな?
アルファードとかエルグランドとかマナー悪いのしかいないんじゃないかと思えてくる。
402おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 16:30:57 ID:/sD8NBMn
>>401
大きな車をわざわざ選ぶやつらの性格が似てるんだろう。
403おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 18:22:09 ID:v5t9TpzS
>>400
右折車線にいると信号なんかで、右折待ちが数台いる場合とかないのかな?
それで焦って車線変更をしたいが、直進レーンは詰まってたりとかなら面白いけど
404おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 19:21:34 ID:rbV1mp9I
>>401
購入する車って、その人の鏡でもあるよな。
405おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 23:53:00 ID:viiuJgFU
一旦停止できっちり停まるとクラクション鳴らされることが多く
「停まり方が悪いのか?」て思ってて友達の車と2台で出かけた時に
「後ろから見て、俺の一旦停止おかしい?」て聞いたら
「別に普通。でも一旦停止をきっちり停まるやつなんてほとんどいないからきっちり停まると逆に危ないよ」て言われた。
なんじゃそりゃ。一旦停止できっちり停止してなにが悪い?徐行で済ますやつらのほうがおかしいだろ。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 23:58:19 ID:aKBlOAHp
後ろの車を見て判断だね。一時停止の他にも、
微妙なタイミングの信号で停まろうとしてカマ掘られるケースは結構あるよ
407おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 00:38:07 ID:2cDaeHbi
>405
白バイの餌食になるよりましだよな
408おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 01:18:21 ID:3vm2o5O3
>>406
後ろの車見て一旦停止するかしないか判断しろと?
それおかしくない?後ろの車が配慮するべきなんじゃないかと。
信号の変わり目とかの話はわかるけどそれとこえとは別だろ。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 01:24:00 ID:maWgUwc6
>>408
それはまあ、その通り。突っ込まれたら後ろの車が悪い。
んでも、問題はどっちが正しいかじゃなくて、いかに事故を避けるかだよな?
配慮しないドライバーが大勢いることはお前さんも分かってるよな?
後はケースバイケース。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 01:55:01 ID:QCnWDKAm
一時停止を守ったが故に自分が不快感を感じなければ
ならないなんて、何かがおかし過ぎる。

変なスタンダードは作らないで欲しい。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 08:14:31 ID:QjgT6aDn
後ろの車に突っ込まれないように気にしすぎて
止まるべきところで止まれないのも危ない。

車間つめられたときは急ブレーキ踏まなくて済むように
スピードを落とすようにしてる。
412おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 08:52:48 ID:qmEu7XQ/
>>405
日常的な運転感覚としては、前のクルマがピタッと停まったらやっぱり
多少ウザイな、と感じてしまうかも
でも少しでも動いていたら違反で捕られても文句は言えないし、難しいところだね
でも気持ち的にはクラクション鳴らしたいのもわからなくもないけど
正確には後続車が間違ってる
413おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 09:22:14 ID:Wm/Gi8gq
一時停止でちゃんと止まらないでいいと思ってる奴が多いのに驚いた。
最近、ガソリン代節約のつもりか、わき道から停止せずに飛び出してきたり、
赤信号手前でトロトロ走ったり、信号が赤になってもつっこんで来る奴が多くて腹が立つ。

414おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 09:23:01 ID:bWt/DOTf
一時停止の標識がある目的は安全を確かめること。
形だけ止まっても安全を確かめていないなら何の意味もない。
それなら安全を確かめながら徐行したほうが効率がいい。
415おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 09:23:30 ID:cslzoQvA
あぁ一旦停止できっちり停まるやつの心情ってこうなんだ。
朝からいいもん見れたわ。
後ろから突っ込まれないといいね。自分はルール守ったつもりでいるからややこしく喚くんだろうな。
もう少し警察が見逃すグレーゾーンの運転を学ぶべき。
416おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 09:53:19 ID:PXa9xfAN
>>415
取り締まりやってると徐行でも捕まえるよ。
まぁ捕まえる目的でやってるから当たり前だけど。
俺なんか、見通しの良い右から左の一通の道に左折して合流する時に、徐行しながら十分安全確認したのにやられた。
しかも右側は踏み切りでカンカン鳴って締まってたのに。
 
奴等はホントどうでもいい所に限って厳しく取り締まるな。
反則金と、免停に追い込んだ後の講習費をせしめる事が主目的としか思えない。
417おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 10:12:37 ID:i7gI6K2i
>自分はルール守ったつもりでいる
つもりじゃねーよ。守ってるんだよ。
仕事で20年以上運転してるが、お前みたいなヤツはハナクソ以下だな。
418おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 10:17:25 ID:ADp34oqt
>>414>>414
何のために停止線で「完全停止」すべきなのかわかってる?
止まる人を「ウザい」と感じること自体間違ってる。
419おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 10:18:48 ID:N37iTTZS
>>416
ハゲド  うちの近所まさにそう。白バイが隠れてるぜ
天気のいい日は仕事してる。雨とかで自動車対自転車の事故が
起こりそうな日には来てない。やつら、事故を防ぐのが目的じゃないからね!!!
このスレに関係者いたらすまんけど警察は心底きらいだ 人間のクズ、社会の寄生虫
420おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 10:34:33 ID:bWt/DOTf
>>418
一時停止するなとかウザイとか一言も書いてないわけだが。
一時停止標識の目的は安全確認をしろということ。
道交法を守ってちゃんと停まりましたが何か?って感じで
形だけ停まって安全も確かめもせずに突っ込んでくるやつが
嫌だと言っている。
本線を走っている時、出てこようとしている車のドライバーが
全くこっちを見ていないという経験ないか?
421おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 10:37:43 ID:2cDaeHbi
ID:bWt/DOTf
なんかちょっと微妙に噛み合ってないよ
422 ◆65537KeAAA :2008/06/12(木) 10:48:51 ID:TW6Q1VWY BE:176127269-2BP(102)
停止線越えてから停まる車って怖いよね。
思わずブレーキ踏んじゃうことが良くある。
423おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 10:55:05 ID:ob/5OOlE
>>415
>もう少し警察が見逃すグレーゾーンの運転を学ぶべき。

アホか。一停無視なんて警察にとってはお得意様じゃん。
424おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 10:57:55 ID:+Ihx+GOE
もう毎朝毎朝近所の高校に自転車通学するガキどもの車道逆走がうざくてたまらんのだが、
(とくに今日のような雨の日に傘差して突進してくるのはまじ轢いてやろうかと思う)
今朝も、そんな高校生をかわしつつかわしつつ走っていたんだが、
バックミラー見てたら、後続の幼稚園送迎バスが、
わざわざ歩道ぎりぎりをゆっくりめに走り、前から来る高校生を威嚇して
かたっぱしから歩道に上げてたのを見ておお!と思った。
まぁ園バスはちょこちょこ停車するからいちいち高校生かわしてたら停車位置で停まれなかったり、
いろいろ事情はあるんだろうけど、
園児乗せてるのに豪快なことする運転手だと思った。GJだけど。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 12:01:41 ID:Wm/Gi8gq
左折時に一時停止で止まらない奴って、右側ばっか見てたりしてかなり危険。
左から歩行者や自転車が来るなんて露ほども思わないんだろうな。
426418:2008/06/12(木) 12:51:48 ID:ADp34oqt
一時停止を停止線で止まるのは・・・
交差道路の交通を妨げないため。
止まった後、最徐行で前進し再度安全確認するため。
でしょ?
「止まればいい」も違うが「安全確認できれば徐行で良い(大抵の場合は確認できた、と思ってるのは自分だけ)」
と言う理屈をこねるドライバーが存在する限り出会い頭の事故や「ドキッ!→ムカッ!」は無くならないな。
噛み合ってなくてスマソ
427おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 12:59:36 ID:nbuWgk8K
似た議論で、
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212274350/
車と電車では交通量は違うけど

一時停止しない車を見て腹が立つかは不明
428おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 13:31:18 ID:maWgUwc6
というか、一時停止で後ろからクラクション鳴らされるって、
停めてる時間が長すぎるだけなんじゃないか?
429おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 14:06:01 ID:g98mj2FZ
なにきっちり停まってんだよ!追突するところだろ!車来てなかったらそんなもん徐行でいいんだよ!
じゃないの?うちの近所はそうw
430おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 14:24:12 ID:cslzoQvA
まぁバカみたいにきっちり停まってればいいかと。
あんまりトロいと俺は追い越すんで。
あぁ、そうしたら「追い越された!」て喚くのか、どうしようもないな。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 14:43:31 ID:pSph+xBG
一時停止ネタで盛り上がってるようなので他スレより


587:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2008/06/12(木) 09:41:01 ID:y5WgQJFUO[sage]
一時停止無視のおばさん
それも減速すらしないで40kphくらいで突っ込んできた
ホーン鳴らして追越しざまに「そっち一時停止だぞ!」って言った俺もDQNか・・・
432おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 21:54:49 ID:f7OU4IEz
なぜ一時停止で停まるのかって言うと、それは>>415みたいなDQNを驚かせて
ハッとさせるためだよ。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 22:12:58 ID:ez77aYNB
基本ルールを自分ルールにすげ替えるヤツの何と多い事か…
434おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 22:51:49 ID:2rg0+kaB
赤信号みんなで渡れば怖くないw
435おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 00:00:47 ID:bLAJCg67

 ¬    |ヽヽ   |
 わ    | ヽヽ   |
 き  こ|. ヽヽ.  |
 見  れ|  ヽヽ_,,-、
 運  が |_,,,, -‐´  |
 転    | |    |_,, -‐''
└     | |   /  _,,,
 だ   |  ! /  /;;;;;
 !   |, -'''/  / |;;;;;;
      /;;;;/ /   ヽ;;
____/,/ /::::  ... く;;;;;
;;;;;;_,, _-ニ-‐'´|:::::::  _ ヽ;
ニ--- ,,,,,,,| 〉L_-=ニ-‐-‐ゝ|
`'¨_ニ〒、〉 /-'そ"テ=- .|
;| ニ┴''¨/;;| :  ̄ ̄ ̄  |
;;
436おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 01:03:59 ID:cB7K1U/2
437おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 06:35:11 ID:CiFZVfCf
一時停止に追突するってトロイ奴だな。一時停止の場所で、
前の車が一時停止すると予測できない錆びついた低能にKURE5-56
438おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 09:33:36 ID:mlUiziVS
トンネルってスモール点灯しなくてよくなった?
最近よく高速乗るんだけど周りの車がまったく点灯させてなくて不安になる。
439おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 10:17:18 ID:84zeayDy
>>438
明るいトンネルも増えたけど点灯は必要でしょ
テールランプ点いてる方が追突される危険度も下がるし

>>430はそうやって飛び出して横っ腹にぶつけられて死にたいと
迷惑だからやめてね
440おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 10:54:32 ID:hexlAprj
誰に教わったんだか知らんが、俺様ルールで運転する馬鹿ほど腹の立つものは無いな。
卑近な例を挙げれば>>430 だが。
441430:2008/06/13(金) 12:31:24 ID:v9O5qYS5
ちょっとまて、何で俺が叩かれる?
442おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 12:36:23 ID:v9O5qYS5
あ、ごめん専ブラの番号がおかしくなってた。
>>430は俺じゃないや。
443おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 16:17:31 ID:U66vk23u
>>438
まぁ、自光式のメーター増えたからね。たぶん「暗くないし俺は見えてるし、いっか」でしょ。
被視認性という概念がない。
トンネルだけじゃなく薄暮時も。
微妙な明るさの時、点いたり消えたりするオートライトも、うざい。
ライトぐらい自分で点ければいいのに。
444おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 16:33:25 ID:/KC2j3CH
右折しようとする車が右折車線に向かうんだけど、
きっちり右折車線に収まらずに車線跨いではみ出してるのが鬱陶しい。
445おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 17:03:08 ID:AwojX5hY
>>438
ここ7〜8年でそういうのが増えたと思う。俺の感覚。

>>443
ライトって自分の視界を確保するのももちろんだけど、
周囲に存在をアピールするものでもあるんだよな。

そういう概念をきちっと持たないといかんよね。


あとは個人的にはフォグランプは白色じゃなくて、
黄色にして欲しい。
446おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 17:58:19 ID:67+6zyuC
ルームミラーに映る、後ろに止まったクルマの運転手の口の動きが
どう見てもギロッポン熱唱してる。

なんかムカつく
447おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 18:20:10 ID:pmrRTCtD
>>446
すみません、ギロッポンとは何?
448おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 18:27:47 ID:KGeZX6kQ
餓鬼のバカップルは死にたいのか?

とあるショッピングセンターの駐車場の話。
長い右曲がりスロープ(車専用)を走ってたら、突如じゃれあうバカップル出現!

俺は徐行してたから回避出来たが、DQNとか結構なスピード出すからヤバイ事になるぞ。


ま、害虫どうし潰し合ってくれるのは良い事だが・・・
449おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 18:39:53 ID:67+6zyuC
>>447
鼠先輩 ギロッポンでググって下され
450おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 18:44:47 ID:XRQWCFuq
゚д゚)<ポポポポポポポポポポポポーポポ!
451おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 21:44:59 ID:+gL2EK4h
>>438
スモールどころか普通にヘッドライトを点灯すべき。
ていうか、スモールってライトを点けたことにはならないよ。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 21:51:09 ID:cqp3L+JJ
どうでもいいけど、

明るいトンネルでは点けなくていいんだよね。令19条。
夜間でも明るいトンネルに入ったら消していいんだよ。令18条。

まぁ、どうでもいいけどな。
453おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 22:00:30 ID:XRQWCFuq
だからって消すかぁ?

トンネルといえば照明は白よりオレンジのほうが見やすいと思うんだが、どう?
454おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 22:16:37 ID:rcOysGZJ
解除
455おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 23:28:48 ID:8C+aQ4By
ガソリンスタンドで店員が車停めてくれて出ようとしたら停められたVOXYが
店員とこっちの車ごと対向車線に飛び出して追い越していってかなりビビった。
456おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 23:44:18 ID:niyXpcQj
>>455
そのVOXYが危険な運転なのは確かだが、店員が車道に出て直進車を停めるのは
やり過ぎだと思う。
457おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 23:47:24 ID:Pop4APN+
>>455が右折するつもりだったのなら相当怖かっただろうな。
458おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 23:47:56 ID:mG42l0Ko
>>455
店員も強引に流れ止めて飛び出してくるし、あれは余計なサービスだと思うがな。
459おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 00:55:58 ID:HifjAZ5y
店員が流れ停めてまで飛び出してくる?
切れ目来るまで店員とともに待つと思うけど。そんな店員いるんだ?怖いな。
460おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 10:28:30 ID:dZPL8/Ws
単にVOXYが停まりたくない人だったんじゃないか?

我が身を呈して走行中の車を無理に止める店員は無いだろw
461おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 11:55:18 ID:J+xhqHGZ
スタンドの店員だけじゃなく駐車場や工事現場の誘導員も鬱陶しいのが多い。
ボーっとつっ立ってるから通過しようとしたらいきなり「止まれ」のアクション出したり、
遙か遠くの歩行者待たせたり、
自転車が突っ込んで来てるから止まって待ってるのに「どーぞ!(とっとと池)」と急かしたり・・・
ダラダラニンジン振ってるお前が邪魔。
居ない方がマシ
462おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 12:00:03 ID:Fbjq7jEu
>>461
禿同過ぎて、泣けてきた・・・

ウチの最寄駅にバスや車を(勝手に?)誘導するオッサンがいるんだけど
まさにそんな感じ。
ちなみにヤツのせいで、駅前に毎朝渋滞ができている
463おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 12:44:02 ID:dZPL8/Ws
禿てる俺も同意。 略して禿同。

工事現場の誘導員って
「いや、『行け』じゃなくて、まずお前が邪魔だからどいて!」っての多いよね。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 13:25:01 ID:tRDwNoWT
後ろからサイレンが聞こえ道を譲ったら、抜いて行ったのが東京ガスや血液運搬車だった時。
パトカーかな?救急車かな?と期待した、俺のドキドキ感を返せ!
465おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 14:27:02 ID:vosQxbP6
>>464
それも立派な緊急車両だろ…(特に後者)
確かにパトや救急車よりかはドキドキしないがなw
466おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 14:30:01 ID:iYBiBgzq
血液運搬車ってのもあるんだね。カッコいいな。

無駄に救急車頼む人もいるみたいだから、
救急車見てもホントか?って疑うオレだが、
血液運搬車みたら頑張れって応援しそうだぜ。
467おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 17:08:26 ID:TfCzBG4D
ええーそんなの見たこと無い→血液輸送車
468おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 17:22:28 ID:dZPL8/Ws
ttp://www.hiroshima.jrc.or.jp/news201.htm

車種は何でも良いのかも。
469おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 17:33:44 ID:TfCzBG4D
おおーサンキュ 見たことあるかも試練 日本赤十字社か
470おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 17:34:24 ID:rgyWf14i
>>467
大きな病院の近くなどで結構見かけるよ。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 18:14:28 ID:ntB10iT1
高速道路で頻繁にブレーキ踏む奴が嫌い
ブレーキ踏むくらいなら無駄に加速するなよ。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 18:22:02 ID:xCKQ0peo
高速道路で頻繁にブレーキ踏む奴いるね。けどそんなのイチイチ気にしない。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 21:16:47 ID:/1zUbDuo
こっちが赤信号の交差点の先頭で左折待ち、向こうの先頭も右折の時
相手側が女性のドライバーだと高確立で堂々と先に右折で突っ込んでくる。
曲がった先の横断歩道のことなんて一切考えてないから対向と後続の直進までも塞ぐ。
なんで?レディーファースト?
474おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 21:51:15 ID:r9t2TH6o
>>468
近所のはフォレスターだった
ワゴンが多いのかな
475おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 02:31:39 ID:q9M3Q0HA
80キロくらいで適度な車間で流れてる高速で前の車を煽り続けるバカ。
こういうのはやり過ごすことにしてるけど、たまに機嫌悪いとわざと減速して煽り返してやりたくなる。
キレて突っ込まれたりしたら面倒だからしないけど。
476おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 07:22:26 ID:eiwHBfa/
>>464
鉄道事故があったときに、JRのやつがウーウーサイレンならして走ってたよ。
珍しいものを見せていただいたよ。
477おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 10:29:25 ID:4+inCC/Z
>>464
ランクが下がる運転かもしれません
サイレンが聞こえた時点でルーム、サイド、黙視のすべてで
緊急車両の種類、方向、距離を瞬時に判断したほうが良いのは?
ドップラー効果でわかるまで時間がかかるときもあるけど
時には寄せずに、スピード上げて離れたほうがいいときもあるし
478おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 10:33:14 ID:Tv8js89I
>>477
実際に運転してる人ならわかると思うけど、サイレンが聞こえた時点で見渡せる状況ってあんまり無いよ。
479おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 10:49:07 ID:LPMi/bJg
>>478
さぞかし大音量で音楽でも聞いてるのかな。

緊急自動車ネタでもう一つ。
緊急自動車の後ろべた付けして、周りの車が左に寄って止まるなりして譲ったあと、元の進路に戻るのを妨害する奴。
つまり状況を悪用して元々、前方を走っていた車の先に出る。
交通費多めの都市部でよく見かけるが本気で殺意を覚える。
480おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 11:13:27 ID:GTUMQ0eA
>>479
大音量で音楽聴いてればサイレンが聞こえた時点でかなり近くに居る事になると思うんだが?
481おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 11:15:26 ID:od/LI4J3
たぶん、身内の方かと。それくらいで殺意が沸くかなー
482おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 13:05:20 ID:W1mhD8iK
近所のアパート(家賃6万)に2〜3ヶ月で次々と高級車を乗り換えてるツワモノがいます。
近所の人の話だと,仕事は電気工事(&電材販売)屋さん勤務だそうで,そこは50人程度の別に一流企業じゃないです。
なのに気が付くと停まってる車が違うんです。
今まで確認できたのは,シーマ,マジェスタ,セルシオ,クラウンで現在は丸目のベンツ(E300?)です。
どれもピカピカで高年式車か現行車ばかりです。
多少改造してますが,そこまで下品な改造ではないです。(車高下げてホイール換えてるくらい)
ベンツに至ってはほとんどノーマルです。
見た感じはちょっとヤンキーっぽいですが,ホストでもなさそうですし,歳は30前ってとこです。
たまにうるさい車(と人)が1,2台(3,4人)集まりますが,そんなにヤバイ連中にはみえません。
いったいどうやって金の工面してるんでしょうか?ボンボンにしちゃアパートが納得できません。
みなさんの想像力と経験からご意見下さい。
483おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 13:09:26 ID:iOchpIB7
いわゆる高級外車が駐車場にチラホラ、でも賃貸マンション、アパート・・・つーのは
うちの近所にあるなあ
484おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 13:33:49 ID:3M5gvXUS
近所のボロいコーポの駐車場には、ハマーが停まってるよ。
その左隣は軽だからいいけど、右隣は物凄い迷惑だな。
あんな馬鹿でかい車がいたんじゃ、ドアの開閉も一苦労だ。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 14:27:00 ID:+dANjyG3
近所のソーカは新築の家にセドリックと日産のお高いジープと嫁に軽四とせがれにフェアレディも限定車。
ソーカって儲かるのね。中学校の給食つくってるおさーんなのに。
486おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 16:08:16 ID:LPMi/bJg
>>481
えっ?身内の方?
さすがにパトカーにベタ付けは見たこと無いが消防車でも?
じゃ、緊急自動車に続いて赤信号も通過するのか?
コバンザメみたいにケツくっついて、追突でもしたらどう責任とるんだろ。
粘着してスマンがどうも解せないな。
487 ◆65537KeAAA :2008/06/15(日) 16:31:21 ID:eM9SevD3 BE:68493773-2BP(102)
>>486
以前救急車を先導していく車を見たことがある。
当然信号も停まらずに。

山道の工事現場に行く途中らしい。
現場には住所無いから、工事関係者が先導してたんだろうな。
488おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 17:04:44 ID:yaLN1m7V
近所のボロアパートに住むBIP20系前期セル塩海苔が今月からLS460海苔始めた。
パンチパーマ、グラサン、ジャージ、スリッパみたいな靴にお決まりのバックw
489おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 17:26:08 ID:LYepVVzv
>>482
ヒント 金融車
490おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 17:35:05 ID:LYepVVzv
>>482
いやちょっと待った、3ヶ月だかは前の人の名義で車に乗れるって聞いた事がある。
シャコタン☆ブギネタだけどw
491おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 19:29:12 ID:4fK4vY8B
>>485
日産のジープ?
492 ◆65537KeAAA :2008/06/15(日) 19:41:41 ID:eM9SevD3 BE:65232454-2BP(102)
>>491
SONYのファミコンみたいな
493おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 22:13:51 ID:Lwx62Tdi
>>478
自分はルームミラーやサイドなんかで目を皿のようにして何の緊急車両か
距離はどれくらいか、どうやって回避して道を譲るか、あるいはスピードを
増して先に行ったほうがいいかと判断するけど、かなり早い段階で遠くに見てる

てか、いつも自分の判断は結構ほかのクルマに比べて早いと思ってたけど
みんな緊急車両がそばに来るまで種類もわからないくらい待ってるから
ノソノソと鈍い動きしてたんだ?
今日初めてわかったよ
494おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 22:54:18 ID:y5U4hMgt
>>493と緊急車両の2台しか走ってないのかよw
トラックやワゴンが混在してる車列の中に居たら4〜5台前後の車が避け始めるまで
何が来てるかなんてわからんよ。
495おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 23:04:32 ID:Lwx62Tdi
>>494
わからんよってアンタがあきらめて、接近してくるのをの〜んびり無策に
ただ漫然と待ってるその間に、オレはクルマとクルマの間に見える少しの車体の
色やサイレンやあらゆる小さな情報で判断しようとしてる
場合によっては、アンタがただ、あれ〜?火事かな?事故かな?と考えながら
さて、接近してきたら、この状況ではどうしたらいいのかな?と無能そうに
考えてるその瞬間に、場合によってはオレはもう車線変更したり、前のクルマとの
車間距離を多めに取ったりとかしてるな〜
496おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 23:08:22 ID:jN6XlPh3
そんな必死こいてきょろきょろしてるとかえって危ない
周囲の車の動きを見て、それに合わせるのが正解
497おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 23:18:08 ID:4fK4vY8B
ID:Lwx62Tdi
激しく同意。
>>494とか>>496は無能なだけ。
もう少し周囲に気を配れ。
特に>>496。必死こかなくても通常の運転で状況判断はできる。
お前には情報収集能力と状況判断能力が著しく欠如している。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 23:32:19 ID:jN6XlPh3
ごめんごめん。
>>497がパトカーに乗せられてるときはすぐにどくから許してよ
499おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 23:41:36 ID:4fK4vY8B
すぐにどけるほどの能力ないだろ。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 23:50:47 ID:jN6XlPh3
逮捕される可能性を否定しろよwww
501おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 00:00:51 ID:7v6ZY1Ck
>>500
クソワロタwww
面白いコピペスレに貼っていい?
502おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 08:36:26 ID:O2l9kTaq
通勤途中にパトカーが対向車線側に止まって、事故処理か何かをしていた
対向車がそのパトカーを追い越し、こっちに来ようとしたので自分は真ん中に寄り阻止した
対向車のババァを睨み付けたが、なぜか不服そうなのが腹が立った
てか警察車両もすぐ去ったみたいだけど、もっと端に寄れるし中途半端な位置にいるなよブォケ!
503おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 09:20:56 ID:cMbJ3Z4c
>>496
人間の視点が分かる特別な装置による実験だと、プロドライバーは常に視点が動いている
のに対し、運転未熟車はあまり視点を動かさないという実験データも出ている。
いうまでもなく、車の運転とは常に周囲の状況が変わっているのだからその際に視点移動は
君のいう「きょろきょろ」とはわけが違う。分かるね?
504おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 09:53:12 ID:1UZnogB0
>>502
???
505おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 10:28:54 ID:F68RZ9mx
>>502
そのババアがもっと頭が悪かったら
正面衝突することもあるから、気をつけてね
506おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 11:03:12 ID:I6kH9idj
>>502
文章力に問題があるのか、こちらの想像力の欠如に問題があるのか
状況がまったくアタマに思い浮かばない
507おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 11:31:16 ID:BqWUSPSZ
コンビニ、マック、ラーメン屋とかの前に止める大型トラック
腹減るの分かるよ
トイレ行きたくなるのも
でもさ、自分が運転しる乗り物の大きさ知ろうね
508おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 12:21:52 ID:bOBAtlhM
自分の車の大きさをわきまえてるからこそ態度の大きい運転ができるんだと思う。
左折車線に堂々と停めて昼寝すんなヴォケ!!!
509おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 12:26:52 ID:+E2zy9Gt
左出してる車を左折するもんだと思い込んで後ろにつけて
ちょっとしてから「‥こいつ停車してるのかw‥」って時が一番腹が立つ。

それと混雑する駐車場で、自分が出やすいように出口に停車してる車。
ブレーキランプついてるからこれも後ろにつけたら、全然動かないのw
510 ◆65537KeAAA :2008/06/16(月) 15:10:23 ID:pmHxE9g9 BE:39139643-2BP(102)
「6月1日から後部座席にもシートベルトが必要になったのはご存じですか?」
「…知ってます」
「後部座席に人を乗せるときはシートベルトを装着するようお声がけください」
「…無いですけどね」
「…そうですよね」
511おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 15:20:04 ID:l5hP5OAS
>>510
何が言いたいのかわからんが後席シートベルトがない時代の車は免除では?
512おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 15:31:34 ID:QQft4rNX
>>511
一緒に車に乗ってくれる相手など居ない ということだろ?
で、呼びかけたほうも、言われずともそれがわかったと。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 15:35:40 ID:l5hP5OAS
>>512
ああ、後ろに人を乗せる事がないってことか。
514 ◆65537KeAAA :2008/06/16(月) 15:36:33 ID:pmHxE9g9 BE:65232454-2BP(102)
>>511-513
ヽ(`Д´)ノ
515おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 15:40:10 ID:VSPTUlF+
後部座席がない車じゃないか?
516おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 15:55:47 ID:l5hP5OAS
>>515
軽トラ?
517おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 16:16:48 ID:hB0rWm2H
前の車が「停車するよ」とハザードを点滅させながら、
いつまでも進行しつづけるのは腹が立つ。
なんなんだ。どうしたいんだ。
追い越そうとするとしばらく併走するし。
518おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 18:53:22 ID:g275C7W+
停止の合図は制動灯だよ、馬鹿。
なんでハザードが停止するよなんだ?
519おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 19:04:03 ID:l5hP5OAS
何が言いたいんだろう?
520おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 19:04:42 ID:ct83ABAG
せいどうとう?
521おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 19:08:46 ID:VSPTUlF+
>>520
「ア・イ・シ・テ・ル」と伝えるアレのこと
522おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 19:10:04 ID:ct83ABAG
あぁ、なるほど。
本気で分からなかったよ。

サンクスです。
523おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 19:19:06 ID:5Ckd/3Yr
運転中ではないけど
混んでいるスーパーの駐車場で
こっちがまだ荷物積んだりしている最中に
横に止まって、出るのを待たれる事。

まあ、それでも絶対急がないけど。
というか他に開いているところあるんだから
そんなに店の入り口近くに拘るなよ!
524おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 19:42:11 ID:ylHVH9GO
>>523
同様の状況でわざわざ隣に駐車する奴も同じ位ウザいな。
俗に「トナラー」というらしいが・・・
525おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 20:04:09 ID:7v6ZY1Ck
車庫入れに時間がかかる奴も勘弁してほしいよな。
俺の前を走ってたおばさんが同じスーパーに入ったんだが、
俺が買い物終えて車に戻ったとき、ようやっと車から降りてきたよ。
入り口付近じゃなかったからよかったけど。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 22:05:13 ID:GRk8RLDX
>>491
サファリあたりじゃね?
527おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 00:06:05 ID:9OjOl3ct
>>507
ある程度は仕方ないのかもよ

でも、高速の加速車線とか国道の第一車線をふさいで停車して
ハンドルに足投げ出して寝てるのはさすがに嫌。
528おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 08:21:21 ID:OeWvb3u1
前の車の流れに乗って走っているのに、すぐ後ろの車が車間を詰めてくるのがムカつく
途中で左折しようとした時(曲がる先に車がいて)軽くブレーキ踏んだら、改造したと思われるクラクション思い切りならすし
レジアスとかいう変にワイドな車で、車高あるんだから前の状態なんか分かるはずなのに
お前が車間取れば良いだけの話だろ
529おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 08:53:24 ID:IN4usVT/
車間詰めて走る車の後ろにつくのはいやだなぁ・・・
しょっちゅうブレーキ踏んだりするし、左右に振れたりするし、目障りでしょうがない。
詰められてるほうの車との間で距離測って2台分の車間の位置からついていくようにはしているが。

今朝はバスのケツにぴったりテールトゥノーズで走ってるアルファードの後ろについてしまった。
おまいそりゃ前まるっきり見えないだろ、と他人事ながら心配したが、
しばらく走ってるうちになんかカモの親子みたいに見えてきて笑いをこらえるのに苦労したw
530おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 09:01:33 ID:cvJwUn1D
駐車場の順路を逆走するやつが些細なんだけどムカつく。
自分は間違ってないと思ってるからか絶対に下がらないし。
あと駐車場で車間詰めてくるやつ。
スペース見つけたからハザードつけて停めること伝えたらクラクション鳴らして「下がるな!」とかアホか。
531おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 09:13:56 ID:IZAMg+Sg
>>530
似たようなので、ロータリーになってるところで逆回りするやつ
多分時計回りなのを知らないか、ロータリー自体を認識してないんだろうけど
532おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 09:18:50 ID:Nku+En9r
お互いに道路端に寄らなきゃすれ違えない細い道路で
対向車が端に寄らないで真ん中走ってる時がムカツク
しかもそういう車に限って、スピード出して突っ込んでくるし
533おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 12:31:12 ID:V9nVcy+2
駐車場で、混んでいる訳でもないのに隣の車に寄せ過ぎて
自分が降りにくくなってる人を時々見かけるんだが、
そういう人に限って、仕切り直して車間を開けたりしないのは何故だろう・・・
534おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 15:14:09 ID:Y5QWNANU
やってから生理遅れるまでの間

<最近中田氏してないけど我慢汁がでたような気がするからさ
もしかしておなかに赤ちゃんがいるかもしれませんシール>

というのも必要
535おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 15:18:38 ID:BN7TSIjp
(´・A・)却下です
536おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 19:34:28 ID:NCU39I3F
>>534
面白いね( ´,_ゝ`)
537おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 22:07:18 ID:KTEE7Q61
>>533
入れなおす技術がないんだよ。
538おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 22:13:34 ID:VV9nssWo
>>533
横に動く方法を知らないから。
隣に車がいるところにしか止めないのは
隣の車との距離でしか目測できないから。
539おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 00:02:41 ID:ts+dr8yA
>>538
そしてその目測も誤っているというw
540おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 01:50:29 ID:HKOKbLpB
普通の片側一車線な道路で信号停止中
右手のレンタル屋から女が出ようとして、俺と同じ車線に合流しようとしている
対向車は来ていない
が、俺は譲る気は毛頭なくそのまま発進
していたら、その女がクラクションを「ぷっぷっぷ」と鳴らしながら強引に合流しようとする
直進車の走行を妨げてはならんのじゃないのか?
541おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 07:40:26 ID:DRCCPsTc
また糞大型で渋滞だ!
死ねよ
542おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 08:11:40 ID:WEE6FPvz
>>540
阻止! ずうずうしい奴をのさばらせてはいけない
543おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 08:12:25 ID:Wcb3DZMO
>>540
1台くらい入れてやれよ、、、
544おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 09:08:17 ID:HAYy4t/I
>>540
状況次第かな。対向車がいなくてかつ後続がいなければ
自分が先に行くけど、後続が何台もいれば入れてあげる。

545おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 11:31:13 ID:hONdfWIA
バスにはいっぱいお世話になってるから、
バスが停留所から合流するとか車庫から出てくるとかいうのはなるべく譲るようにしてる。
でもたまにいるんだよな、クラクション鳴らしてくる後続車。
鳴らすだけならいいけど、2台分まとめて追い越しにかかるアフォがいて、
よくバスの運転手に怒鳴られているw
546おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 11:50:28 ID:6Isiyih7
>>540
俺はいつも相手の態度次第だな。
「入れてねっ」
って雰囲気でアイコンタクトとかしてくる人は入れるが、
「当たり前」って感じでシラーっとしてたり、何ならむしろ偉そうな顔してたりするヤツたまにいるのが、そういうヤツにはry


>>545
あるある。

俺バス使ったことなかった頃はそうでも無かったのだが、自分が毎日バス通勤になったら、バス側の気持ちがわかるようになって、バスに優しくするようになった。
547おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 12:15:21 ID:9g7Hp3XV
>>540
なんか最近多いね。譲ってもらえて当然みたいな態度の奴。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 12:26:34 ID:9s4GPtkS
>>545
一般的に見ればバスなんて信号でもないところで何度も止まるから追い越したい。
しかも普通車同士ですれ違える場所でも大型だからそれでも止まる。
そんなのをわざわざ前に行かせようなんてクラクションを鳴らされて当たり前だ。
おまえみたいなのは原付に乗ってろ。そして好きなバスの後ろでも走って顔ススだ
らけにしてろ。
549おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 12:36:57 ID:6pb4Ub7E
550おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 13:09:38 ID:OYKpi+v8
>>548
バス優先だ、教習所からやり直してこい。
先に行かせたところで数百mも行けば次のバス停で抜けるのにちょっとくらい我慢しろ早漏が。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 14:04:36 ID:9s4GPtkS
>>550
次のバス停で抜けると思うのか?思うんだな。そしたら>>545のように前の車がわざわざ停止したら
どうするつもりだ。我慢するのか、ほうほう忍耐強くてよろしいのお。

まあそれはともかくとしてだ。無理に割り込まれても一時停止を無視されるなど、様々に理不尽な
目にあっても相当な寛容の心をお持ちであろうからニコニコしてくれてたまえ。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 14:22:59 ID:ESOrcOA8
>>551
>無理に割り込まれても一時停止を無視されるなど、様々に理不尽な目にあっても
こいつは、全然違う話を持ち出して、反論したつもりなのかなw
553おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 14:26:12 ID:nYNWWY1I
>>551
もしかしてすごい都会に住んでる?
田舎は信号停止中に横道に車がきたら入れてあげるよ。
意地でも入れようとしなかったりするのは
よほどおかしいかしみったれドケチな人だけだよ。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 14:57:20 ID:fHMHhaAl
合流地点で指示器出して合流してきた後にまだ指示器点灯してる車にイラッとくる。
それは続けて車線変更するのか消し忘れなのかはっきりしてくれ。
555おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 14:58:49 ID:OYKpi+v8
>>551
>>545はバス停に止まっている時や止まろうとしているときの話をしていないのはわかるよな?
バスがバス停で止まったらどの間に抜けるじゃん。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 15:29:47 ID:fFDxlklm
お前らID:9s4GPtkSが何言ってるのか読み取れるなんてすごいな
俺にはさっぱりだよw
557おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 15:33:39 ID:hONdfWIA
えーと、自分にクラクション鳴らした奴が来てるみたいだけどw

バス停から発射しようとバスが右ウィンカー出して合図したら、ふつう譲るだろ。
それを、あきらかに譲るべきタイミングなのに無理やり追い越しをかけていく車がけっこういるのだ。
車だけじゃない、原付とかもだ。
バスがなかなか発車できないばかりか、急ブレーキのもとにもなり車内の乗客にはかなり危険だ。
おまいの車は急ブレーキかけたってせいぜい自分がちょっと首がかっくんくらいですむが、
バスの急ブレーキはへたすりゃけが人続出なんだ。だから運転手が怒鳴るんだ。
ぶつかんないからいいだろ、じゃないんだ。
558おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 16:05:49 ID:iIpIhiYF
目の前でバスがバス停から右ウインカ出して発進しようとしてたら、まー正直
できる限り抜こうとするか、車線変更する
バスの後ろについた日には、どれだけ遅くなるかわかってるから
それが片側1車線の追い越し禁止区間だともう絶望的
そういうときはオレンジラインでも、もちろん対向車が来ないことを十分確認したうえで
追い越していく
譲るのはもうさすがに間に合わない場合とか、いやいやしょうがなく譲る
これはワンランク上とは言えないけど、どうしても本心そうしてしまうな
559おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 16:15:51 ID:iIpIhiYF
↑ 余裕がなくて、いけないことだとは思うけど、逃げれる間なら
なるべく避けちゃうんだよね
あとは路上教習車とかも
やむをえない場合はイラつきながらも我慢してノンビリとついていって
抜くチャンスをうかがうけど、逃げれる状況なら速攻逃げる
560おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 16:16:59 ID:iIpIhiYF
広い心で路線バスに譲れるドライバーは尊敬します
ワンランク上のドライビングマナーでしょう
561おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 16:48:56 ID:6Isiyih7
「譲る」っていうか



そもそも>>550が言ってるのは
>>557でも言ってるように

後続車の位置が明らかに無理なく入れるぐらい離れてるタイミングで、右ウインカーで本線に入りかけてるのに、
その後続が離れた位置から急にわざわざ加速してかぶせてくるような場合のことだろ。

もう本線復帰して走り出してんだから、それは譲る譲らない以前にただの妨害だろ。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 17:28:31 ID:PxSechny
路線バスが右ウインカーで車線に戻ろうとしてたら、
譲るとかではなく、抜かしちゃいけないはずだが
563おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 18:10:21 ID:+ssGaXf5
今日、片側1車線の道を走行していたら、右側から鋭角に交差している道からろくに確認もしないで
入ってくるジジイの軽トラにぶつかりそうになった。しかも、加速がおぼつかないので、一時停止から
出てきて反対車線に入ってこちらを確認しているかのような動きだった。こっちが優先意識でそのまま
走っていたらぶつかってたよ。こんな時、チンピラトラックだったらエアーホーン思いっきり長押しだろう
が、自分は冷静に何もしなかった。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 18:15:13 ID:+ssGaXf5
それで思うのだが、枯葉マークとはこういう老人ゆえ未確認、ミステイクな運転をしても、枯葉マークが目に入っ
たら要注意しそして事故を未然に防ごうというものだよね。わかりやすくいえば、見通しのいい交差点で爺さん
の軽トラが来るのを確認。向こう側が一時停止だけどここは警戒して、、あ、あのじいさんノンストップで交差点
通過してったわ。こっちが見てなければ事故だったわ。

なんだ、じじいらのやりたい放題を無罪放免にしろっていうことか。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 18:47:44 ID:E3s1aaYl
バスの後ろにつこうが教習車の後ろだろうが別に気にもならんけどね。
飛ばしたところでそんなにタイムは縮まらんよ。
深夜に新幹線のっけて30kmくらいで走ってるトラック?みたいなのならまだしも。

今朝、直進レーンで信号待ちしてたら
信号変わりかけの右折レーンに軽進入→前の車信号停止する
→「何止まってんだよ!行けよ!」と罵りクラクション連打、のおばちゃんを見た。
いや…百歩譲って前の車は行けたとしても、あんたの時には確実に赤信号になってるタイミングだし。
こいつは自分の子供が信号無視の車にはねられても文句は言えねーな、とおもた。
566おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 20:02:33 ID:8JWBiaRz
近所のDQN一家が、住宅街の道の俺の家の駐車場ギリギリに青空駐車するから
難易度上がりすぎ('A`)
567おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 20:16:19 ID:bNNF6+W3
>>566
サクッと通報
568おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 20:16:57 ID:+ssGaXf5
>>566
特に問題はない。
569おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 20:29:48 ID:lpXYA7Y2
>>565
そんなの毎日見るし、もう慣れた。

今日、見た低能の話だけど、
片側1車線走ってたら、対向車の低能がこっちの車線に逆走してきた。
ぶつかると思って止まったら、低能はオレの1mくらい手前で止まってお見合いになった。

相手は下がる様子もないのでオレが下がったら、低能はオレの左側(路側帯側)を抜けて
元の車線に戻って行ってしまった。

秋葉原事件のこともあるし最近の低能の考えることは全く理解できん。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 20:37:44 ID:tDM8JKAA
ずいぶん広い道だな
それとも対向車はバイクか自転車だったのか
571おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 20:38:41 ID:fFDxlklm
それ故障してたんじゃないか?
572おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 21:35:34 ID:vc78sFFB
路肩に停車する時は左ウインカーではなくハザードを出せ。

左折するのかと思って後ろでスピードを落としたら
そのまま止まりやがるから、鬱陶しい車線変更をする羽目になった。
573おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 21:38:12 ID:MsCvf6OF
おめーの読みがアマイだけじゃん。これだから下手くそは・・・
574おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 21:40:16 ID:yxAG7AGK
ふむ
575おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 21:45:41 ID:Wcb3DZMO
そもそも>>551はバス優先発車という道路交通法を知らないんだろ。
576おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 21:47:59 ID:nDSwIxhK
バスがバス停から本線へ右ウインカーを出して戻るときって、
バス優先なの? バス優先レーンとかじゃなくても? 知らなかった。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 21:49:13 ID:vc78sFFB
>>573

いいからハザード出せっての。とにかく。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 21:56:12 ID:fFDxlklm
>>576
公共交通機関>一般車両
579おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 21:57:30 ID:ePm3mOoC
まあまあ、モチツケ
580おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 22:19:40 ID:/tInQi12
>>576
発進しようとしてるバスを妨げる行為はダメだったやうな
581おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 22:29:05 ID:OLKhrpCc
>>577
教習所で左ウインカー→ハザードって習ったの忘れた?おじさん。
582おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 22:46:39 ID:HKOKbLpB
>>543
トロイのは入れてやる
が、じりっじりっと「徐々に出していけば入れてくれるだろう」みたいな打算で運転してるやつは入れない
ちょっと遠回りすれば信号使って確実に合流できるのに、ショートカットして店の駐車場の出入りうちから直接合流しようとするヤツとかも入れない

>>544
でも合流しようとするヤツが強引に入ろうとするのは股別の話じゃね
583おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 23:05:16 ID:vc78sFFB
>>581

問題の奴は最後までウィンカーだったわけだが。


それとさ、教習所と路上では実情が異なるって知らないかな?
ひきこもりクン。
584おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 23:14:41 ID:XyAvo8bd
今日は久々にアホを見たな。
片側二車線の交差点で俺が黄信号で停車して、ミラーを見たら真後ろに凄い勢いで突っ込んでくる軽。
追突されると思ったら隣車線に車線変更して赤信号をすごい勢いで突っ切って行った。
そこはやや変則的な交差点で危ないんだが、無謀な運転を見ることが多い。事故が起きないのが不思議。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 23:34:47 ID:T+nQMt5V
>>584
前方信号が黄信号になったので、停止したら、
後ろの車(もともと煽り気味な運転してたんだが)が
対向車線に突入して、猛スピードで交差点に突入していった。

そこも変則的な交差点なのに、交通量が多いから
こんな無謀な車で事故が起こらないのが不思議なほど。

586おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 23:43:37 ID:UJgRYyTn
バスネタが盛り上がってるが、バスの運転手やってる友人が言ってたな
「一番の交通弱者はバスだ」
って
バスの発進のウインカー無視する奴は道交法第31条の2をよく読むべきだな。
「乗合自動車発進妨害」なる違反もあるわけだし。
だいたいバスにイラつく奴って車間距離狭いんだよ。
バカみたいにくっつくから先が見えないんだろ。当たり前だ。
多めな車間空けて、場合によっては走行位置を右寄りにとり、前方の視界を確保する。
バスがバス停で止まろうとするときに乗降客の人数も予測し、対向車やバスの前方の状況を把握し、スマートに側方通過すればナンでもないのに。
もうバス通り走るな!(笑)
587おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 23:50:44 ID:vc78sFFB
バスの運転手って平均寿命短いんだよね。

苦労多いんだ。
588おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 00:10:36 ID:kbFao6io
>>586
バスのジャマをするやつの大半は、バスに乗ったことがないやつかもよ。あるいは、相手の立場に
立って考えるという小学校道徳に出てきそうな思考回路が欠落してるやつとか。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 00:18:22 ID:MsXSPPD1
バスに乗った事ない奴は日本ではあまりいないだろ…路線バス限定ならわからんが。
590おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 00:49:46 ID:wt5ZJkTe
通勤とかで自分が路線バス乗ってる時に周りの車にDQN行為されると
自分もバス側の気分になって「コンニャロ!」と思わない!?

そうすると必然的に自分がバスを見かけた時は「なるべく譲ってやろ」とかって思っちゃうんだがな。
毎日乗ってると「お世話になってるしね」感も湧くしね。

そういう風に考えられない人って、
もともと人の立場に立って考えるとか思いやりとかの概念がない自分勝手な人なんだろな。

真性DQN
591おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 00:56:47 ID:3B8K3Dl1
まあバスも必ずしも行儀がいいとは言えないがな。

狭い道で対向のバスがパッシングをして強引に突っ込んできて
こととかあるし。
592おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 08:09:30 ID:8/m9fk7D
首都高で車線変更しようとすると、入れさせまいと猛ダッシュで詰めてくる、レクサスやクラウンがいる。
そういう車って大概、助手席を前に倒しヘッドレストを外した、これから偉い人を迎えに行くお抱え運転手。
本人は、高い車なんだからどけどけ!って感じなんだろうけど、こっちから見たら、他人の車で何を格好付けてんだかって思う。
自分の車っぽく振る舞ってても、見たらバレバレなんだよ。
一度余りにしつこくバッシング&煽ってくるから、渋滞した時に降りて行って、「何の用?」って聞いてみた。
窓から肘出して突然タバコくわえ、「邪魔なんだよ!」と偉そうに一言。
俺が、「早く偉い人を迎えに行かないと叱られちゃうよ、運転手君。」と言うと、顔を真っ赤にして黙っちゃった。
腹の立つと言うより、哀れな出来事でした。
593おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 08:40:31 ID:EvORJlYl
バスはお客さん乗せてるから遅くても仕方ないし、
図体デカイから多少タイミングが遅れて入ってきても、
「よし入れ、愚鈍なバスよ、俺様が入れてやろう」って思うコトにしてる。

どっちにしても次の停留所あたりで抜かせるし。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 08:44:46 ID:URMPtouQ
>>592
あんたオトナだな オレなら手がでちゃうかもしれん
595おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 09:01:39 ID:ec8Y5+3I
つーかね、情けは人のためならず なんですよ。
普段から正当なタイミングで入ってこようとした人には譲っておくと、
自分が入る側になった時、あら不思議。サクっと譲ってもらえたりすることが多い気がします。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 09:19:00 ID:vWsC62qZ
>>592
君のほうが哀れに見えるよ。あまりないけど下りて文句言っている奴を見ると、周りから見て
「いやねえ」って感じだし。
あと、詰めて来るのをパッシングされるほど無理に入り込むのもよくないんじゃないかな。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 09:25:55 ID:7AVkgCZv
車がボロいので車線変更の時は寄せていくと勝手に譲ってくれる。
高級車ほど簡単に譲ってくれるから楽だよ。
598おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 10:12:59 ID:NZtSDa0e
ああ、そういえば家族の趣味で古いアメリカ車(そんなに大げさなのじゃないが)に初心者マークで、
高速を走っていたら前をいく車が片っ端から避けていったのを思い出すw
今思うとそりゃ怖いわ。係わり合いになりたくない。
599おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 10:58:43 ID:zOWlB7Cs
確かに強引に入るバカもいるけど、大抵は、斜め前の車がウインカーを出す→
入れてやるもんか、と加速→
それでも入ってくる(ムキになって、開き直って、またはウインカー出したからいっか)→ブレーキ!腹立つ!
という構図が見えてくるな。
要は人間性とお互いに教習所でやったことを実践してるかだよ。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 11:39:34 ID:vThrh6ZV
>>596
お前センス無いわ
601おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 11:46:51 ID:8/m9fk7D
>>596
いやいや、車2、3台分は間があった。
首都高で慣れてる人なら解るだろうけど、少し厳しいかなって間隔でも、譲るのが首都高のマナー。
これはDQNでもタクシーでも、大概は譲ってくれる。
右に左に短い間隔で、出口がある事もあるし。
602おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 12:37:41 ID:XNvcKDCn
そうそう。首都高はよほど慣れないとワケワカランってのが前提でみんな走ってるから、
けっこう譲り合いでやってる部分もある。都会に暮らす流儀としてみたいな。
そういうときにがんとして譲らない奴はまぁ「イモ」としてせせら笑うくらいですませとけよと。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 12:48:48 ID:1hzfJlGw
前を走ってる車がものすごく遅い。普段のその道で流れてる速度-30`くらい。
年寄りか酔っぱらいか…。
やがて分岐で別れたのだが、その車は堂々と右車線を走っていった。
腹が立つというより呆れた。
604おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 12:52:12 ID:dp8LGAnV
ウチは田舎なので、車道を耕運機が走っていることがよくある
あの遅さはハンパない
605おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 13:13:43 ID:zOWlB7Cs
>>602
そうね。
言われてみれば、首都高で合流や車線変更を妨害して、余計全体の流れ乱す奴って、大体看板背負ってない営業車(>>592みたいなの含む)、
または都外(それも隣接)ナンバーが多いな。
川崎、横浜、大宮、春日部、野田、習志野あたり。
そんな俺も自家用車は都外ナンバーだが・・・
606おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 13:31:41 ID:k+5Ylp5b
駐車場待ちの列に割り込まれるのは許せないけど
普通の道路、首都高とかだったら別にいいじゃん。
車1台で、何がどう変わるんだって話。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 13:45:50 ID:Hj1molpE
>>606
みんなが気持ちよく65km/h程度で流してるとこへ
目の前に入ってきたのが>>603みたいな、30km/hも
出して無い携帯使用中の酔っぱらいみたいなのだったら
ちょっと後悔しない?

後ろに入って追突されるよりは目の前において監視した方がいいけど。
608おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 13:49:24 ID:7AVkgCZv
極端に遅ければ抜くから良い。
中途半端に流れに乗れない奴が困る。
609おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 14:10:23 ID:Ub/i2lKz
お山の大将、井の中のカワズってわけじゃないけど、首都高はなかなか馴れないので
いつも率先して馴れてる速いクルマに譲って、なるべく走行車線を走るようにしてる
意地を張ってがんばると命にかかわるところでは素直に控えめにしてたほうがいい
首都高の分岐は馴れてないと、毛穴が開いて汗が吹き出すくらい怖い
要はどれだけひんぱんに使ってるかだけで、日常的に使って馴れてれば
まったく怖くないんだけど、初めてのときは怖いと思う
610おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 15:03:58 ID:k+5Ylp5b
>>607
それは後悔するわ。
でも譲った後の結果ですよね。
譲る行為自体は、ぜんぜん良いです。
下手に意地張って接触事故とか笑えないし。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 15:04:21 ID:XNvcKDCn
>>609
バスに譲る話とおんなじで、みんな最初はそんな気持ちで首都高に乗ってるんだから、
慣れても回りにそういうやつが走ってるって前提で、
気持ちを汲んで大人の余裕を見せればいいんだよね。
612おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 15:39:33 ID:6/1LhU7K
駐車場ですぐ側で停められてガン見してきて「そこ停めるから早く空けろ」て感じのが嫌。
一度荷物置きに戻っただけの時とか申し訳なくてそっちを直視できない。
613おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 16:54:36 ID:bpmEtloH
>>612
あんた優しい人だな
自分はそんなとき
「ふふふん俺は荷物置きに来ただけ〜
残念でした〜♪」と心の中で笑って立ち去る
614おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 17:12:22 ID:pMknan+i
直進中、コンビにからいきなり出てきた軽のミニカ。
あっぶねーなと腹たった直後、近くにヤクザの事務所へ入っていった。
あおらなくてよかった。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 18:56:57 ID:gl0mR8Hr
>>614
まさに弱虫、クズの象徴だな。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 22:43:40 ID:LFbqZrC0
ホームセンターの駐車場から一方通行の道へ出ようとしたら、
出口のほぼ真ん前にデカいワンボックスが止まってた。
一応出口の反対側に寄せてたから、空けているつもりなんだろうが
そこを通過する車がギリギリ通れるか?ってくらいの幅しか空いてない。
出口から折れて出ようとすると、ちょっと技術的に自信がない人だったら泣くな…という狭さ。
その車、40代〜50代と思われる女性が何人も乗ってて、どうやら何かの帰りでそこで解散という場面。
ただでさえ狭いところへ、車道側の後部座席のドアからケツ突き出して車内をゴソゴソ。
反対側のドアからも人が降りてるんだから、せめて全員そっちから出ろ。
出たら出たで、車の横や後ろで「今日はありがとうございましたぁ〜」
「いえいえこちらこそ楽しかったわ〜」(推測)みたいな挨拶が始まる。
通過する車もその手前でみんな迷うから流れは滞るし、そのせいで駐車場から出るに出られない。
信じられないが、あからさまに自分達のところで滞ってるのに、
わざとか?と思うほど全員だーれも気付きゃしねえ!
で、通過しようとしておばちゃんに阻まれた一台が、クラクションを鳴らしたんだが
そこはおばちゃん達…「あらあらまぁまぁ」みたいに驚いた顔はするくせに
行動はちっとも変わらない、移動する気配もない。
それ見て諦めて、別の出口へ回った。
そっちは大通りに面しているため合流に多少時間がかかり、信号に引っ掛かったりしながら
ぐるっと回って5、6分後に、先の道と交差する所を通過して見たら…まだいた…。
あまり年令性別でどうこう言いたくないが、おばちゃんが嫌いになりそうだ。
617おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 22:52:35 ID:H4Q3hI9E
警備員呼ぶかクラクションずっと鳴らしておけばそのうちどっかいったんじゃね
618おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 01:45:07 ID:Y5XpS9wp
後ろ確認しないで車道に出てくるチャリンコって何なの?
ホーン鳴らしてもビックリさせるべなあと思ったから
リアタイヤを軽くロックさせてスキール出したら(俺バイク)
( ゚д°)
本当にこんな顔で振り返ったw

ブラインドなコーナー抜けた先だったしさあ
俺が飛ばすクルマだったら轢かれてたかもしれんよ、マジで後ろは確認しような
もうチャリンコにもミラー装着を義務付けてくれよ
619おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 02:54:58 ID:D/9gyVyq
そうそう、チャリンコにミラー、俺も前々から思ってた
620おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 08:05:04 ID:GYZNHRc0
車に乗るようになってから自分がチャリンコに乗るときもミラーほしくなった気がする。
621おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 08:08:11 ID:HJ7FMUQ4
糞大型死ねよ
622おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 08:14:31 ID:BV0KaRG3
>>620
歩いてる時もついミラー確認しそうになる俺は病気なのかもしれん
623おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 08:16:39 ID:jMafOYkx
>>614
ホントあおらなくてよかったな。

やってたら今頃…と思うとションベンちびりそうだ
624おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 09:01:38 ID:9hiL6enK
>>622
あるあるw
625おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 09:19:54 ID:Tg2VqOeL
>>618
免許なしだと、自転車にミラーあっても見ない気がしる
626おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 09:41:59 ID:34QZQpFv
俺の前を走っていた、子連れヤンママ軽4
ウインカー出さない、ルームミラー傾斜角45度、親子ともシートベルトなし。
オマエはいいが、せめて子供にはシートベルとしてやれ。
助手席で立ち上がってはしゃいでるぞ。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 09:43:46 ID:Y5XpS9wp
>>625
化粧直すのに便利です☆ミ
     (20代 女性)

下手したら免許持っててもこうなりそうだな
628おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 10:26:25 ID:+rZhpzgt
一通の真ん中に近いところで停まってたミラ。
「通れないんだけど」てクラクション鳴らしたらハザード点灯。
停まってるのはわかってるんだよ!!!アホさ加減にイライラした。
629おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 12:48:21 ID:tYyI+QRA
軽トラがすごい勢いで目の前に下がって来た、と思ったらハザードも出さず端に停車
あまり広い道じゃないから正直邪魔だ
また後方確認もせず、発射されても困るし
すぐその後に役場の駐車場から、回ったついでがら一停を無視して割り込んで来た普通車がいた
クラクションを鳴らしたら、運転手と助手席の高齢ババァ同士が揃って見てきやがった
こっちは悪くないとでも言いたいんだろうが
枯れ葉マークはなかったものの、年寄りのくせにスカイブルーみたいなきれいな色の車なんか乗りやがって
些細な事だが、数秒の間に続けて起こるとムカつく
630おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 17:09:15 ID:XiFQfkjJ
>>626
>ルームミラー傾斜角45度

たまにこういう車を見かけるが、こうするとなにかいいことあるの?
教えて、エロイ人!
631おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 20:57:25 ID:Jx5J91in
>>630
大概、後付けのでかいミラー付けてて
バイザーが使えなくなるから斜めにしてる糞DQN
632おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 23:02:17 ID:h83y4GPW
>>619
昔のサイクリング車には付いてたような気がする。
前輪のハブの部分に付けてたり。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 23:23:06 ID:AZ543Bln
一人で運転してるのに助手席に肩肘乗せて運転してる人が気になる。
そんな体勢で疲れない?そういうのに限ってやけにトロかったりするんで気になる。
ちゃんと両手でハンドル握れ。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 23:26:17 ID:Xgn9XN6G
ミラー 時々つけてる人がいるから、自転車部品として売ってるんじゃないかな?

>616
それ入り口でやられたことある。
前車に続いて入り口から入りかけたら、前車が止まってそこから数人のおばちゃんが降りだした。
まあ店の近くで降りたいのだろうとのんびり待ってたら、
荷物を出したり、挨拶したり、なんか今後の予定を話し合ったりしてる雰囲気。
軽くプッと鳴らしたのだけど、2人位がチラッとみただけ‥
もう一度鳴らしたら今度はこっちを見て指差しながら何か相談してる、その相談がなかなかまとまらないらしくて‥w
635おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 23:36:02 ID:W1tRA4ja
自転車用バックミラーは色々あるよ。
ホント、後も確認せず横断する自転車は怖いよ。
エンジン音で判断してるのか知らないけど、
ハイブリッド車だと近づいてきても、静だから分からないよ。

サイクルベースあさひ バックミラー
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/376_all.html
636おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 01:03:10 ID:T80jJivo
自転車にミラーは必要だね。
ミラーでチェックして、素早く振り返って確認。

最近は暗くなってるのに無灯火の車が多くて困る・・・
637おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 07:21:30 ID:6VPgEbeh
川が氾濫寸前なくらい大雨の日に車間距離詰めてくんなボケェ!
道が川になってる所も数ヶ所あって50キロで走るのも怖いくらいなんだよ!
638おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 08:22:12 ID:qjKXnw/M
デ○ーズの駐車場から車道にでるとき。
歩道者の数人が横切るのを待ち、駐車場の手前で一時停止。
その中にはマイペースで歩く人がいるのは構わないけど
それ以上にのろのろ歩くおばさんがいてイライラしてきた。

やttっと車の前を横切ったので、ゆっくり車道に出たら
そのばばあ、突然方向変換してきて
こっちの車に「おわっ!!!」とオーバーに驚きやがった。

幸いにも轢かずにすんだけど、むかついた。
639おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 08:23:44 ID:qjKXnw/M
>638事故レス

方向変換×

方向転換○
640おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 13:48:28 ID:TBADjbMm
細い路地や駐車場から、左折して本線に合流する
対向車線側の車が左ウインカーを出さないのは腹立つ
左右どちらに行くかわからない状況でいきなり動かれると困るわ

今朝、郊外の自宅から市内までの行き帰りに2回も遭遇した
どっちも軽トラで爺さんだったんだけど、マジびびったわ
641おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 14:02:25 ID:jGmFBkYz
横断歩道に人がいたから止まったら
追い越すやつって何なの?
642おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 15:07:13 ID:VnjdV7NG
>>641
人身事故を起こしたい人w
643おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 15:16:41 ID:BU/S24hz
道路に横断歩道というものがあることを知らない人、
またはその意味を知らない人。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 16:17:36 ID:35uv74Mu
◇マークの意味がわからない奴
645おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 16:39:11 ID:wMIvFgBq
>>641
こないだ遭遇したわ
別に左に寄せてる訳でもないのに何故ブワッと追い越すのか
横断歩道渡ろうとしてた子連れママもあぜんとしてた

すごい不謹慎だがあの手の糞バカは一度人をはねればいいんだよ
それで人生棒にふれ
646おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 16:50:08 ID:axATDoaY
前の車が左折しようとしたら対向車線に飛び出て
交わすタイプなんだろうな。その手の人って。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 18:03:43 ID:ZqEgEw7w
>>641
俺、後からクラクション鳴らされたことあるよ。
648おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 18:25:20 ID:Fv6cZClK
馬鹿が多いからねマジで。
事故が発生すれば、自動車運転過失死傷罪っつー刑法犯だぜ。
けど事故らなくても歩行者の横断を妨害したという客観的事実だけで、
横断歩行者妨害の道交法違反なんだよん。

歩行者を妨害したという目撃証言だけで現行犯逮捕できるし、
ビデオにとって通報すればすぐに対応してくれるよ。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 18:42:30 ID:rTUZUXwr
だよな、>640って運転不適合者だと思う。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 19:11:50 ID:BU/S24hz
いきなり流れをぶった切る>649
というか、>649のどこがどう運転不適合者なのか
651おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 19:12:34 ID:BU/S24hz
もとい
というか、>640のどこがどう運転不適合者なのか
652おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 19:28:35 ID:QYA/mGJr
犯罪を見て見ぬ振りで逃がす奴も同罪だよな。そういうことだから犯罪が減らないんだと思うね。
653おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 19:35:07 ID:ZqEgEw7w
今日見かけた光景。
片側3車線の交差点での信号待ちで、右車線の先頭にいたインプレッサ、
青になった途端に右ウインカーを出した。
対向車がいるから、全然曲がれない。
そしたら、すぐ後ろにいた、大迫力の黒塗りベンツCLが盛大にクラクション、
窓も開けて怒鳴り散らしてる。
乗ってるのは、一目でその筋分かる怖そうな人。
右折レーンのない所で、アレやられたら腹立つのもわかるけど・・・


654おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 19:57:50 ID:qjKXnw/M
>653
>青になったら途端に右ウインカー

いるいるw
てか、ここ2.3年増えたよね。燃費節約になるのかな?
655おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 19:58:11 ID:BU/S24hz
片側3車線もある大きな道で右折レーンがないって、
右折禁止じゃないのかな。Uターンでもしようとしてたのか。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 20:00:57 ID:FVNerxEO
右折禁止ならUターンも禁止っぽいが……
とりあえず悪いのはインプだな。
657653:2008/06/21(土) 20:20:38 ID:ZqEgEw7w
書き方が悪かったですね。
そのインプレッサ、Uターンしてました。

ベンツのほうは、怒りが収まらないのか、その先の分離帯の切れ目から、
3車線分の対向車を強引に止めさせて、右側の店の駐車場に入っていった。
ベンツならではの運転、そんなに急いで入ったところは、本屋&レンタルショップ。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 20:55:19 ID:jZAYksUS
ウンコ我慢してたんだな、便通
659おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 22:20:04 ID:zCJ3sD7Q
うんこ漏れそうなやつほんと多いよね。
660おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 22:26:50 ID:Z77jEFEx
あーケツの穴の小さい奴な。うんこ細すぎw
661おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 23:25:25 ID:6SrTYj8q
路上駐車からハザードつけたまま発進してくるやつウザイ
662おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 00:34:42 ID:bvI+wyml
>>661
それ何てたくs
663おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 02:31:45 ID:VuZfqivh
車載のモニターでDVD観ながら運転してるやつ。
運転に集中してさっさと走れ。高確率で浜崎かコウダだから余計にムカつく。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 07:41:09 ID:9XoIDcbl
モニターが運転手の目の前って車がいた。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 08:02:09 ID:0iHbx46l
昔、トラブルになった時、や○ざに喧嘩売ってんのかって言ってきたから、どこの世界に軽乗ってるや○ざがいるんだ、べ○ツ560くらい乗ってから言えって怒鳴り返したらすごすご引き下がった。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 10:00:19 ID:LI5b2YdQ
うちの町にはマーチに乗ってるヤの人がいる
667おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 11:10:47 ID:jDrbCPe8
女にRV車やワゴン運転させんな。
旦那も嫁が乗りこなせる車選べ。
あいつら絶対車幅とか把握してない。
「あ、ぶつからず通れた!ラッキー!」くらいに思ってるだろ。
668おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 13:58:25 ID:klK6nBna
このスレ読んでるとものすごくストレスが溜まる どーしてくれるんだw
669おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 14:03:57 ID:B6nYY3c6
>>668
その分路上では余裕が得られます。
まじでね、唖然とするようなバカも「そういう奴がいる」という予備知識があれば結構かわせるようになる
670おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 15:25:49 ID:c0zEW5v5
オレは2年前まで女禁スレ見てたから平気だな。
スゴいのが降臨して大荒れしてから行かなくなったけど
ソイツに比べりゃここの報告例なんざ微笑ましいくらいだ。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 15:30:06 ID:Kg4by8Dc
>>664
見たことある。

モニターをつけた状態で安全運転できるのか
本気で疑問なんだが。
672おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 15:37:22 ID:xMd3/MHd
ナビの配線いじると運転席向きでテレビも見られるんだって?
(持ってないから詳細は知らず)
673おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 16:24:27 ID:Zji1izyK
>>670
どの板どのスレどんなレベル?紹介キボン
674670:2008/06/22(日) 18:07:15 ID:c0zEW5v5
>>673
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part22】 [車]
煽り運転について6 [車]
【女人】頼む、女は車に乗らないでくれ10【禁制】 [車]
【3ヶ月無料】岡三オンライン証券2【大勝利】 [株式]
★発見!せこいケチケチママ その155★ [育児]

三つ目。筆舌に尽くし難い粘着が居たんだよ。
オレはそこから避難してこのスレに辿り着いた。
675おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 18:13:17 ID:B6nYY3c6
>>674
あそこはすごいね。
頭に来ることがあって書き込もうとすると、
自分の体験のあまりのしょぼさに冷静さを取り戻してしまうw
676おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 19:39:03 ID:Zji1izyK
>>674
ありがとう!
見てみます。
677おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 20:23:08 ID:s0WBeS5T
>>672
基本的にはギアがPに入ってないと
ナビの操作とかテレビが映らないように配線するんだけど、
その信号線をムニャムニャしておけば(自粛)
678 ◆65537KeAAA :2008/06/22(日) 20:42:45 ID:nLirVxsl BE:91325647-2BP(256)
>>677
でも、トヨタ純正ナビだと速度検知するから、単にアレしても駄目なんだって?
679おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 22:39:12 ID:+DkcQqXU
日産だとサイドひいてないとダメ。

フットサイドブレーキだと、微妙な加減で映るんだけど…
警告音が鳴る。
680おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 23:35:54 ID:VuZfqivh
運転しながらナビでバラエティとか見てるやついるけど、そこまでして見たいもんなのか。
つけてるだけなら消せ。
681おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 23:36:23 ID:iFaYKugA
交差点で右折しようとしている車を見ると俄然ダッシュして妨害し
結果的に対向車線の交通の流れを阻害する奴
682おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 06:47:29 ID:3R3gy1qK
それくらい気にするなよ
683 ◆65537KeAAA :2008/06/23(月) 09:54:42 ID:5papITP7 BE:156557568-2BP(256)
>>680
前の車がデカイ液晶で、延々と銀魂(?)だかのアニメを流しててスゲェ気になった。
684おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 10:13:14 ID:7Izm53OG
>>654
停止中、アイドリングストップしてるんじゃね?
685おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 10:21:26 ID:7Izm53OG
信号が赤に変わったので直進車線の先頭で停止した時のこと。
右折待ちで交差点内に2台残っていたんだが、そこからクラクションが。
普通そのタイミングで交差点内の右折車は、右折していくものだが、
右折先頭が動かないらしく、後ろの車が鳴らしたらしい。
後ろの車は慌ててバックで停止線の辺りまで戻ってきた。
右折先頭は、案の定というかスレ住人の期待通りというか、
枯葉マークの軽トラ。
交差道路が青信号の間、ずっと交差点のど真ん中に居座り続けてたw
686おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 10:35:41 ID:L0UotOlB
住宅街に続く一本道でやたら煽ってくる車がいる。
その先は住宅街しかないし車見たら「どこどこの誰々さん」てわかるのに気にしないのかな。
ステップワゴンとかノアとかワゴン?がほとんどなんだけど、
もしかしたら煽ってるつもりじゃなくてそういう車高高い車は車間距離の感覚が他とは違うんだろうか?
687おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 11:36:05 ID:1NTLhchW
車間距離じゃなくて人間としての感性が違うんだ
688おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 13:29:24 ID:oJwFkI5Z
ウィンカーをかっこ悪いと思ってる奴は確かにいる。
停止線で止まるのがかっこ悪いと思ってる奴は確かにいる。
689おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 14:32:15 ID:nBFHEdSF
コンビニの駐車場から道路に出ようと動いている車の前を
わざわざ車道におりてまで通過していく自転車
止まっていたならともかく
後ろに余裕があるんだから後ろを通りやがれ
690おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 14:57:45 ID:2l4ESRr+
>>689
どこをつっこむべきなんだ
691おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 15:04:31 ID:JEjcrZum
>>690  でも>>689の気持ちはわかるw あと、釣りだと信じたいねw
692おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 15:06:11 ID:lSICNNRz
これは酷い
693おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 15:29:32 ID:GHTwtBOI
>>688
嫁が運転していた時に直前までウインカー出すな、と指示した事はある。
俺が助手席側で座席をかなり倒して嫁に運転させてたんだけど、
後ろの車が明らかにつけてきた事があったんで。

近所の車しか入らない様な路地にまで付いてくるから、
家の前を一旦素通りさせて、ウインカー直前点灯をやらせた。

それでも付いてくるから、最後は逆ウインカーで関係ない駐車場に入って
俺だけ降りたらついてこなかったけど。怖い。
694おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 15:55:24 ID:VxYTyL1D
直進と右折併用の追い越し車線で信号明けてから右折の指示器出すやつ
車線半分くらい跨いでから車線変更の指示器出すやつ
右折待ちしてたら対向が来たんで通り過ぎるの待ってたら直前で一瞬だけ指示器出して自分だけ右折していくやつ

自己満足のための指示器ならいっそ点灯させないほうがマシだ
695おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 16:18:25 ID:/1ufpvkH
住宅街でバカみたいに飛ばすな。
前が詰まってるのに車間詰めるな。
減速してから曲がる合図出すな。
車線変更しながら合図出すな。
止まってからハザード出すな。
強引とトロいのを見事なまでに両立するな。
夜はライト点けろ。
バックするとき位、後ろ見ろ。

・・・・腹立てすぎか??
696おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 16:48:59 ID:+3dxV6yG
>>693
つけられるようなことをしたの?
697おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 16:52:53 ID:sLCb05qD
赤信号で先頭にいた乗用車が、信号が青に変わった途端、
のろのろと発進して、のろのろと右に振って左折していった。
曲がった先の道路は片側一車線あるのに。

なんでそこまでしてでも振るのか、わけわからん。
698おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 17:19:33 ID:Kx7VyU+g
>>688
停止線ぴったりに止まるのが最高にカコイイのにな。
1m以上手前で一旦止まってから
ノロノロ動いた挙句に停止線越えたら最低なまでにカコワルイ。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 17:41:20 ID:jbfrHsvf
>>694
次の交差点で右折だ
お、ちょうどよく対向車線に右折車がいるぞ
でも今ウィンカーつけたらあの対向車に
さくっと曲がられて俺はそのあと右折待ちを
しなきゃならんな
よし、右折する直前まで直進するフリをして
あの対向車を足止めしとこう

右折する直前にウィンカーつけて
楽々右折成功!

俺サマ頭イイ!
1ランク上のドライビングテクニ(ry
700おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 18:18:10 ID:n7B2Kfwh
>>685
もみじマークは、高齢者ゆえ注意至らない部分があるから、その分周りの運転者が注意せよ
という意味がある。分かりやすくいうと、見通しのいい交差点でこちらが優先道路。そこで一時
停止側の道路にもみじマークをつけた車が走ってきたとしよう。そのマークを見た場合、「もしか
して」という事を予測しなければならない。
こちらがいち早くその状況を察知し、徐行したところその車はなんと一時停止を無視して走り
去っていったとしよう。あなたの予測によってその事故は回避されたことになるよね。まさに
もみじマークの真価が発揮されたということになる。わかるね?
701おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 18:23:16 ID:ASsSrF48
オレンジ色の車に紅葉マークでよく見えなかったときはちょっと腹が立った。
貼ってればいいってものじゃないでしょうに。
702おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 18:34:59 ID:n7B2Kfwh
>>701
それじゃ初心者マークも貼る意味がない。
逆に説明してくれないか?初心者マークを貼って初心者だと表示する意味を。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 18:51:35 ID:ASsSrF48
704おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 18:59:56 ID:1as5uHQw
田舎だと良くある光景だが・・・
年寄りの乗った自転車が思いっきり車道にはみ出て
フラフラ走行している時。
クラクション鳴らして警告すると余計危ないw
ふら付いた状態で振り向くものだから、
余計バランスが無くなって大変危険。。。。
705おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 19:00:27 ID:JEjcrZum
あ、やっぱりブンモウ?
706おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 19:27:10 ID:KoZfmI8E
前走ってる車で、今までさんざんノロノロ運転してたくせに、前方の信号が赤に変わる寸前、急に猛スピード。

自分だけ、通過。

くそジジイ。
707おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 19:36:14 ID:77ynDfMu
さっきなにがなんでも指示器出さないBMWに遭遇した。
指示器出そうものならプライドが傷つくんだろうな。
708おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 19:48:48 ID:PMhF/oLW
そういえば以前、前車が指示器を出さない車で
ちょっと腹を立ててたんだが、
左折のときはちゃんと指示器出すんだよね…

電気の球替えろや
709おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 19:52:45 ID:j4GURnL+
球切れくらいでガタガタ言うな
710おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 20:51:54 ID:wg4D+bth
新しい道が開通して
早くいけるわ〜とウキウキしていたら
その道に行くまでの道で
法定速度を一キロもオーバーしないのろのろ君(見たところ免許取立てぐたい若い男)
が前に・・・・その車の前には全くいないのに
信号の前でも全てつかまって待たされ
最後の信号では超スローでその男だけ曲がって赤に変わってしまい
交差点に入ってしまってたし対抗の直進はいっぱいいるし
「どうしよー」と思ってたら
右折信号に切り替わり、曲がれたんだが一瞬とまどったので
後ろから鳴らされた。

前が遅すぎなのにどうして私がおこられるんだとカチムカ
(右折信号が効いてる場所かどうかまで知らなかったし
右折の設備がついてても点灯しないところもあるし)
ほんと対抗が無いときをみはからって右折するときも
後ろに何台も続いてるのに
自分だけ通れればいいということか
ずーっと曲がるのを躊躇したあげくゆっくりゆっくりぎりぎりに
一台だけ曲がる奴ってイライラする
711おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 20:58:30 ID:cC7ypMmJ
ルール守ってる奴にイライラしたことないけど、
右折できるのに右折せずにせずに妨害して違反する奴はムカつく>>710
クラクション鳴らされて当然。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 21:01:10 ID:ASsSrF48
不慣れな初心者のやることをさも全体の悪さのように言うな糞スイーツ
713おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 22:06:53 ID:JO0KMIhq
まぁ、気持ちは分かるけどな。
714おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 22:47:45 ID:zGu/k/oe
片側二車線の左車線を俺が気持ちよく先頭で走行中
右車線にでっけえトラック、その前に先頭車両
俺は右のトラックに少し遅れるぐらいで並走、スピード自体は大体同じぐらい
で、その先頭車両が右折するために減速した
それを察知した右車線のトラックが左にウインカー出すと同時に、減速しながら左車線に思いっきりはみ出て先頭車両を回避しようとした
危うく追突しそうになった
で、そのトラックの後ろに「追突事故はプロのすることじゃない」なんてステッカーが
715おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 23:22:33 ID:LbMcrlp5
>>714
あるある。右折車を避けようといきなり車線変更するトラック。
いきなりウインカー出されても真横じゃすぐには譲れないんだよ。
譲りたくても、加速するか減速するかしないとスペース出来ないじゃん。
それなのに逆ギレしたのか、後から煽ってきた増○運送!

716おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 00:02:04 ID:ugffU9AS
>>711

右折できるのに・・・・????
右折が出るまでは駄目でしょ?直進がきてるんだから。

前の車に続こうとしてたら青→黄色から赤に変わり
直進がどんどんきてたので止まったら
右折信号が出て私の発進と同時に後ろが鳴らしたのですた
まあそんなに怒ってじゃないけどね。

前がトロイのに自分の車が車高が高いので
後ろには自分がトロイと間違えられることはままあることですが。
717おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 00:04:01 ID:/F9VrSRh
とりあえず、法定速度+1より交通ルールも知らない>>710の方が邪魔。
行けないなら交差点に進入するな、交差点に入ったなら信号がどうあれ逝ってよし。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 00:15:00 ID:WlboXoOT
>>717
はいはいwそうですか
交差点に入ったときは全然行ける場面だったのに
前がずーっとモタモタして困った場合に遭遇したのは
運転歴20+云年 ほとんど毎日だが 初めてなんだよ。

初心や女性や老人のモタモタとはまた違った感じで予測つかない
すっと行きそうにみせかけて行かない
あの中途半端な運転は奇妙だった
初心マークもなかったし





719おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 00:27:11 ID:aOyt/bvk
あらゆる状況を想定して、危険回避が出来る様にする。
運転の最低条件でしょ?

出来ないなら運転ヤメレ!
720おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 00:27:39 ID:8WWJpp2Q
20数年自宅の周辺しか走ってませんってかw
721おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 00:37:37 ID:KIFTbndK
722おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 00:40:24 ID:uF/T1xIK
>>721
十円パンチしたい
723おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 00:48:13 ID:rXknxWWB
>>721
さすが高級車!
セレブ御用達の高級店の前でキマッてるねえ!
こんな高級車には誰も文句言えませんわぁ。
我々庶民はこんな高級なお店一生行けません。くやしい!





10年以上落ちwwwwwwwwww
バーミヤンwwwwwwwwwww
724おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 07:12:40 ID:Gl2xe7xp
>>721
ほかの車がいなさそうなところがイイ
別に迷惑になってないw
頭の悪さをさらしているだけ
725おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 08:08:58 ID:azIZ9Ul8
なんで>>710がここまで叩かれるのか疑問
726おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 09:20:01 ID:/RIeLTDJ
近所のポルシェもTSUTAYAで同じようなことしてる。
入り口前に横付けしたり、軽自動車用に停めたり。
いい車乗ってるのにみっともないのに気づけ。
727おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 09:47:39 ID:pslUVTKj
>>721
これは車の写真を撮る為にこのように止めているんじゃないかな。
728おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 10:38:59 ID:HXnfY6T1
>>727
・・・バーミヤンで?
729おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 10:57:23 ID:fnfUJUbF
>>717
前が>>685のような状況ならどうするんだぜ?
730おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 12:52:02 ID:Cy7b7rvw
>>710が後ろからクラクション鳴らされたのがもし「プッ」位なら
「怒られた」じゃなくて「行けるよ」と知らせたのじゃないか?
と、私なら善意に考えるなあ。 ブーーーッでなけりゃ。
731おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 12:59:23 ID:ejsXogUe
>>730
伝言ゲームと解釈。
前の奴にも鳴らす。「行けるよ」→「行け」→「とっとと行けボケ!」
だんだん増幅されて伝わるわな
732おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 13:07:21 ID:1PPHl3sX
交差点を抜けた先に入れるスペースが無いなら最初っから交差点には
入らないし信号が変っても交差点からは「速やかに脱出」しなければ
ならない、から、前の車は放置して自分だけ行けばいい。
寝てるかもしれんからクラクション鳴らすくらいはいいんじゃない?
前の車は故障してるかもしれんし。
733おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 13:15:27 ID:pJfIUINx
>>721
これって、
「ぼくちゃん、運転がヘタクソだから」
っていうアピールなんだと思って眺めているw
734おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 13:22:46 ID:Cy7b7rvw
>>732
右折待ちの時ってわりに詰めてる事が多いから
短い時間で前車を抜いていくのは無理じゃないかな。
735おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 13:58:26 ID:UA6YvRED
一旦停止の交差点でみんながきっちり一旦停止するのが気にくわないのか
右側から追い越しかけて左折して行った糞二輪。
事故って死ねと思ったけど事故ったら事故ったで車の運転手涙目wなんだよな。
736おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 16:38:28 ID:WGPKPnLj
狭い道通ってたら前方に軽4が道のど真ん中に停まってた。
こっち側にちょっとスペースあったからこっちがよけるの
待ってるのかと思いながらそこへ入って通り過ぎるの待ってたのに
ど真ん中に停まったまま一向に動かない。
よく見たら中年の女が携帯電話で笑いながらしゃっべてた。
こっちを見て気づいてるのにおかまいなし。クラクションならしても無視。
さすがに腹たって車降りようとしたらいきなり走り去った。
こういうのって絶対頭おかしい。
737おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 16:49:31 ID:fnfUJUbF
>>735
そこはそれ、電柱さんという僕らのヒーローがいるじゃないか
738おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 16:55:34 ID:jrESSQ87
ヒーローwww  
中学の時、
渋滞避けたい中型バイクが非常識にも歩道に乗り上げて
スッ飛ばそうとしたその瞬間、脇から出てきた小学生に乗り上げた瞬間を見た。
夕方のニュースで逮捕されたことを知った。
739おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 17:13:59 ID:aXuR4bbY
>>736
そういうときは、いきなり車に向かって

        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ

とかやってみたいw
740おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 17:16:28 ID:Q0mOM6Ti
トロかわいい
741おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 17:51:45 ID:qN8dFCH1
夜中出先でウィンカーリレーっていう部品が壊れてウィンカーも使えなくなり、手信号してたら他のドライバーに笑われた俺が通りますよ
742おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 18:30:45 ID:xNQ+Vod2
743おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 23:40:36 ID:D8MVCeiP
短パンマン氏ね!
744おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 01:55:06 ID:0bhWbPO3
対向車でまぶしいなーと思う車は軽の確率が高いんだが、あれって何なの?
745 ◆65537KeAAA :2008/06/25(水) 02:33:44 ID:1JnwwPAm BE:182650087-2BP(256)
>>744
・若いドライバーが多いので、他人の迷惑顧みず光軸を上げるヤツが多いから

・オートレベライザーが付いてないから
 後ろに人や荷物を載せると光軸は上がります。
 で、高級車とかにはオートレベライザーってのが付いていて、加重によって姿勢が変わると
 対向車がまぶしくないように自動的に光軸を変える機能がついてます。
 けど軽自動車にはほとんど付いてないうえ、元々サスペンションも柔らかめのが多い
 ので、余計に上向いてしまうんじゃ無いかと推測。
 ちなみに2006年からはHIDヘッドライト装備車には装着が義務化されました。

・気のせい
746おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 02:51:09 ID:mwdYLTfC
必要以上に明るいやだろ?
青白い眼に刺さるような光りが欝陶しい。
フォグランプも雨の日は路面に乱反射して迷惑行為でしかない。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 02:52:53 ID:hXWQRRFU
前の車の、ブレーキランプがウインカーランプより早く光った時、腹立つー
748 ◆65537KeAAA :2008/06/25(水) 03:04:31 ID:1JnwwPAm BE:205481197-2BP(256)
給油中の金額の上がり方のスピードに腹が立つ。

軽自動車なのに5千円で満タンにならんとは…
749おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 03:43:56 ID:G87ToK6r
>>748
いかにも軽乗り的な発想だなw
貧乏っていやじゃないの?
750風を斬る ◆NB6//Aleak :2008/06/25(水) 06:28:47 ID:k2gJKJDr
>>748
まぁスレタイ1000回読んでから出直してこいよw
751おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 09:22:22 ID:M9cn2kCp
甘えるな
俺など満タンにしようなら1万5千円もかかる
給油するたびにDS買えるな
752おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 09:27:33 ID:7gf5Z0ry
給油するたびにDS買ってもそんなに使わないからいいじゃん。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 09:31:07 ID:FY5S3PUf
自分のタンクは基本常に満タン近くのレベルで給油しとくんだよね
よくタンク軽くなると燃費がいいとかって省エネ運転のように言われるけど
確かにその観点ではそうなのかも、と思う
ただ、自分の場合、残量が少ないときと満タン近くのときのエンジンの
スムーズさというか、爆発の仕方というかがぜんぜん違うんだよね
シロウトなんで間違ってるかもしれないけど、満タン近くで気化した
ガソリンがタンクに充満してる状態のときの方が加速や静かさなど
すべてにおいて調子いいんだよね

そういう意味で、自分はこまめな給油を心がけてる
だから一回の給油は使った分だけ、なるべく満タン近くでキープしたいので
3000円とかそれくらいになる
754おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 09:37:39 ID:FY5S3PUf
それとこれはあんまり教えたくなかったんだけど、ワンランク上の
給油法を今日は教えちゃいます

今はセルフの方が多いと思うけど、みんなチンタラチンタラ給油して
ホントうっとーしーよね?
それはみんな量で給油しておつりをレシートもってワザワザ清算機まで取りに
行くから、なんだよね

早くしたいときは、金額指定
これに限ります
残量の目安を大体考えて、端数のない金額指定でやれば、レシートを
受け取るだけですぐに出れるよ
で、自分の場合は使った分だけの満タン近くのこまめ給油なんで
一回が3000円分とかで、給油はあっという間
おまけにつり銭はなく、レシート取るだけだからすぐ出れる
まるでF1のピットインなみの速さなんです
755おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 09:57:03 ID:MBl8dmmS
>>754
そういうセルフ店には行かない。
自販機のように給油各所に清算機が付いているところを選ぶ。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 09:58:54 ID:EbNVVhjL
金額指定で2000円

給油後、店内のカウンターまでお金を払いに…


い〜みな〜いじゃん
757おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 10:00:02 ID:7gf5Z0ry
カードで入れるから関係無い。
むしろセルフのスタンドは現金禁止にして欲しい。
758おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 12:43:15 ID:HekGl8Z3
流れがスレ違いになりつつあるね。
てか、現金禁止とかどんだけ自己中なんだよ。
混んだスタンド嫌なら空いてるとこ行くか時間帯変えたら?
なんか運転も自分ルールになってそう。
759おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 13:39:24 ID:nzsanKWf
>>753-754
pgr
い、いや、何か久々に和んだ気がする。
ワンランク上のマル秘テクニック教えてくれて
ありがとう。
760おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 14:05:39 ID:7gf5Z0ry
>>758
混んだ道が嫌なら目的地を変えたら?
とか言ってそう。
なんか目的もなく無駄に運転してそう。
761おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 15:10:08 ID:tMQQtKyO
>>759
最近このスレでワンランク上の字をみると変に期待してしまう
762おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 16:33:45 ID:C8EWWPKM
満タン半タンでそんなに燃費変わってくるかなぁ。差で50〜60キログラムくらいでしょ。
軽みたいにアンダーパワーなら変わるか?!
763おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 16:49:57 ID:7gf5Z0ry
50リッターで40キロくらいだし、あんまかわらん。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 18:04:52 ID:ARXoZPlo
理論的には軽い方が有利だけど、大して変わらないだろうね。
軽量化が体感できるのは元々の燃費が相当に悪い車だけかと

765おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 18:31:39 ID:mQIs1O5A
1人分の重量差があれば、2000cc未満は多かれ少なかれ影響しそうだけど。
軽もそうだが、1000cc〜1500ccの燃費スペシャルな車の方が
影響が大きそうだ。



というか大きい。
766おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 18:51:33 ID:7gf5Z0ry
>>765
フィットやヴィッツなんてタンク容量が40Lくらいなんで10Lくらいの状態で走るのと
満タンで走るのでは20キロちょっとしか変わらん。
10Lくらいで走ったらしょっちゅう給油が必要になりそうだ。
767おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 20:13:16 ID:3/9ynFcA
給油2000円分とか、その日暮らしってことだろ。
燃費どうのこうのじゃなくて、手元の金を温存したい心理から来るもの。
まあそんなところが現状だろう。
768おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 01:52:41 ID:wap/V1ni
給油2000円分でその日暮とか
俺の場合はガソリンタンクが完全にカラの状態からマンタンに給油しても
2000円いかないんだが
769おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 06:59:06 ID:jwNilYrP
>>768
一応突っ込んでおく。
バイクでしょ?
軽量化には自分がダイエットするのが一番だね。
770おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 12:28:43 ID:RVl0bhMa
その日暮らしが車なんか乗ってられんだろう。
771おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 12:35:09 ID:6KgJsuFf
駐車場の出口とか空けて停めてる癖にいざ車が出てくると車間詰めるやつ。
入れる気ないなら最初から空けるな。嫌がらせしたいだけかよ。
気づいてませんよ?みたいな顔で絶対こっち見ないし。
772おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 15:11:36 ID:9XxGCzQR
>>771
赤信号で止まったから一応出口は空けて止めたけど、もう青になりそう、 
今ココで右折に出てこられたらたまらないから
「すぐ動くよ」との意思表示のため詰めた。 と想像した。 急いでる時は私もやりそうだもの。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 17:33:41 ID:XjWQS3w/
前方信号が赤信号で停車中、
わき道から出てこようとしている車がいたんだけど、
運転してる人がチューリップハットのような帽子をかぶってて
思わず、入れたくなくて車間をつめてしまった。
青信号に変わって動き出したときにも自分の後続はいなかったし。

案の定というか、その帽子かぶった運転手の車は発進がとろく
その後もとろかったらしく、交差点の先は片側2車線道路だったんだが、
その車が後続にどんどん追い抜かれていくのをミラーで確認した。

なんで帽子かぶってる奴に限って流れに乗れない運転しかしないんだろう。
774おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 17:37:02 ID:iXzxyFoV
ハット型の帽子をかぶっているやつは
トロイ運転をする
「女と眼鏡…」のコピペより真実
ちなみに運転手でなく同乗者がかぶっている場合も
たいがいトロイ
775おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 19:08:45 ID:bm7e3//Q
おいおい、帽子かぶってるやつはトロイなんてなんて言いがかりだよ。
俺は好きで帽子かぶってるわけじゃないんだ。
禿を隠すため必要なんだよばか
776おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 19:20:35 ID:SqIX5A0q
外以外では被り物を取りなさい。
ヅラは許してあげるけど。
777おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 20:02:05 ID:j7v1onO6
言われてみれば店内で帽子被ってる人はちょっとおかしな感じの人が多いなあ
778おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 20:26:07 ID:7ZR/t15L
>>775
ハット型を被ってるの?それはちょっとひくな。
キャップやビーニーにならなんとも思わないけど。
779おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 20:44:12 ID:FLe2llqK
>>775
ずっと帽子かぶっていると
頭皮がムレてかえってよくないよ…
780おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 21:03:04 ID:GFQ2v/E/
>>777
買い物くらいは別に構わんだろ。
食事中でも被ってると神経疑うけどな。
781おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 21:31:45 ID:YsgLmyU8
右折するわけでも無いのに追い越し車線トロトロ走るトラックって何なの?

ナンバープレート無しで爆音猛スピードのトラックと毎朝すれ違うんだけど何なの?
782おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 22:22:45 ID:/Ge8prca
>>781
トロトロはワレモノとか運んでるんだろう
猛スピードのはウンコ我慢してるんだよ
783おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 22:27:03 ID:z0oDsOM0
>>771
>嫌がらせしたいだけかよ
うんw
784おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 01:12:02 ID:G0xfG4m4
>>781
新聞運んでるトラックじゃね?<後段
あいつらの運転って基地外そのものだし
785おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 03:18:58 ID:xeTB2TFv
>>781
毎朝なら通報した方がいい。
786おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 06:43:48 ID:i8acd3i1
トラックは図体がでかいんだから車線や中央線はみ出さざるを得ないのはわかる。
しかしはみ出し方をなるべく少なくする努力が感じられない奴とか、車の挙動が
「悪いけど少しはみ出すよスマソ」
でなく
「はみ出すんだからしょーがねーだろ、ぶつかりたくないならお前が避けるか止まれ」
的な虎乗りが最近増えた気がする。
特に4トン位の半端な大きさ。
787おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 08:36:30 ID:5lOYzC7Q
>>786
4tは旧制度の普通免許でおkだったからな。
技能が伴わない人も居るんだろう。
788おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 10:02:17 ID:efwf21HF
>>786
増えてると思う。
カーブで当たり前のように中央線踏んできたり、
端に寄る、というのはミジンコのないような運転してる連中ばかり。

片側1車線ぎりぎりの道路で対抗からトラックが来ると
ほんとヒヤヒヤさせられることが多くなった。
789おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 10:59:34 ID:SMqDHjLQ
高速道路で自分の前の車に「ビビビビビビ」て短い間隔で何度もクラクション鳴らして煽るポルシェを見た。
もうあそこまで行くと必死すぎてニヤけてしまう。みんな関わりたくないのか走行車線へ移るんだけど
案の定ベンツ様譲らずにそれでも「ビビビビビビビビビビビ」て鳴らし続けて吹いた。
そういう走行してても最終的に出口で一緒になるのとか見ると無駄なことしてるなぁて思う。
790おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 12:17:01 ID:eIc1okca
DQNのやる事は理解できない・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=7zBVfZB7Fvs
791おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 13:00:32 ID:fJzXITat
>>790
確かにセルシオが割り込むような形で車線変更をしてきたが、このミニバン?は
ドライバーによっては割り込んでくるくらい、前車との車間距離を開けていた事も
確か(しかも追い越し車線上)。もしかしたら、このカメラ車を後続していたセルシ
オが、その車間距離に苛立ち左側から抜いた事も考えられる。

「子供を乗せてんだよぉ」と言い訳するのなら、割り込まれた後まで観察せずに
即ざまパッシングする事はしない。しかも、旧型高級車等、ドライバーによって
は粗暴な者で、このようにわざわざ揉め事を大きくしかねない事態を引き起こす
かもしれないのだからね。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 13:02:12 ID:WTw2Gsaj
一般道路に「追い越し車線」なんてないよ…
793おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 13:19:55 ID:C0cDb5RA
脊髄反射でパッシングしといて最後は「ガキ乗ってんだよぉ」って・・・
子どもが冷静な分、余計に親父のアホさ加減が際立つ
794おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 13:22:25 ID:CeJeEH8y
息子は落ち着いているしいい子だ
オヤジを反面教師に育ったな
795おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 13:54:02 ID:VeABKcLG
俺の養子に欲しい
796おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 14:40:47 ID:5lOYzC7Q
>>790
DQNな行いはDQNを引き寄せる。どっちもどっちだな。

BP走るのがのんびりすぎて前方ガラガラ後方プチ渋滞の時に
前から2台目のオレが先頭にパシったらもっと遅く走られた事があった。
相手に悪意として取られ易いから迂闊にやるモンではないね。
それ以来じっと耐える事にした。
797おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 14:55:55 ID:u3jhD/Rb
事故で走行車線が塞がってて一台ずつ合流してるところで
ワゴン車が前にぴったりくっついてブロックしてきた。
そいつの後ろに入ったら車体に「法定速度尊守。お先にどうぞ。安全運転第一」て書いてあってムカついた。
798おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 17:10:13 ID:WDhIHvKX
>>753
ちょっとずれるけど給油は満タンが一番良い
燃費は他のレスもあるから省くが
要は「タンク内から空気を追い出す」事に意味がある
酸素や窒素はどうでもいいが一番厄介なのが湿気
10リットルでこまめに給油する人は給油のたびにタンクに空気が入り
その中に含まれる水蒸気も一緒に取り込む事になる
取り込まれた水蒸気は当然液化して水になる
リットル単位で給油している人は知らないうちに水が混ざったガソリンで走っている
799おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 19:43:16 ID:+LzT2HLV
>>790
削除かヘタレが。子供に制されているってどんだけだよ。
いまの親ってこんなのよ。そりゃ教育関係者も苦労するわな。普通の感覚だったら、子供の
反応次第で親が制するのが常識じゃないか。しかしこれは、一瞬の出来事に瞬間沸騰した父親を
子供に延々と宥められ、それに対して口尖らせながら言い訳をする父親が露呈されいて、これは
多くの人に見て欲しいと思ったわ。
800おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 22:44:06 ID:Gd7QGYMG
ブラインドカーブの続く山道で真後ろベタ付けされた。
譲ろうにも譲る場所がないからそのまま走る俺。
山を下りて広い道路に出たのに、後ろの車はなぜか追い越してこない。
それどころかどんどん離れていく。

よく分からないけどほっとけばいいか、と思ってたら
そいつはそこからすさまじい加速をして、150キロくらい出して追い越していった。
で、二つ先くらいの信号で追いついてしまったんだんだが何これ?何がしたかったの?
801おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 22:58:21 ID:5ZKZexCz
>800
多分・・・

山道 → 俺様のコーナリング凄ぇぇぇ!
広い所 → こんなとこで速度だすのは素人
追い越し → まぁマシンパワーもすごいんですけどね!

って思ってる頭の温かい人、なんとかでーとか読んで運転うまいつもり
802おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 00:12:06 ID:Pu4HeDuo
>>800
そのまま信号無視していく珍走の方がまだ潔いな。
どっちも人間的にショボいけど・・・。
803おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 01:29:56 ID:0ventdHf
>>800
そいつは俺かww
俺こないだそれにそっくりで全く逆の立場のことがあった。

山道→ちょっと前の車遅すぎだなあ。ついつい近づいちゃうな。。

広い所→広くなったから追い越しちゃおうかなあ。
でも追い越したら追い越したで「なにくそ」みたいに急に敵意燃やしてくるやつとかもいるし、
追い越されたらむこうはあまり気分良くないだろうし。(小心)

追い越し→うーん。でもさすがにあまりに遅すぎる。
追い越したらあとくされないよに一気に引き離せばいいかあ。

信号→追いつかれた(汗)結局こうなっちゃうのかダッセー俺(汗汗)
804おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 01:38:37 ID:eadxuNZs
ワロス
805おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 01:55:29 ID:V2tYMnMm
>>803
それなんて俺?
山道がやたらと遅かったり、一定の速度で走れない奴が結構いるんだよな。
逆に路地でも幹線道路でも50km/hでしか走らない奴とか。
ついつい抜きたくなってしまう。
806おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 07:55:25 ID:gpIS2PAz
最近、

・対向車に急ブレーキを踏ませるような無茶なタイミングでの右折
・学習塾周辺やスイミングスクール周辺での駐車違反
これらを取り締まってる光景を見た。
確かに前者は危険だし、後者は迷惑。
でも捕まるのが女性ばかりでかわいそうだった。
女性を狙い撃ちにしたと思われても仕方がないような汚い取り締まりに腹が立った。
807おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 08:18:53 ID:dA6cNLmF
>>806
女性を狙い撃ちではなく、
その類の違反をする女性が多いというだけでは無かろうか?
808おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 09:26:26 ID:IX0Q845v
>>792
マジレスだが、一般道でも片側複数車線ある場合、
右車線は「追い越し車線」だ
809おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 12:52:54 ID:gpIS2PAz
>>807
でも捕まるのが女性ばかりというのはどう思う?
しかも幼稚園や塾の周辺での駐車違反取り締まりは小さい子供を連れた女性がたくさん捕まっていた。
ちょっと考え直すべきだと思うんだけど。
男女同数か女性が半数以下じゃないと弱い者イジメみたいに見える。
男女平等が行き過ぎて女性でも構わずに検挙する最近の取り締まりには疑問を感じる。
810おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 13:23:04 ID:xSmR51io
>>809
はいはい、子育て主婦にやさしくない社会ですね。
男女平等って素敵ですね。
811おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 13:48:51 ID:OCsshOzK
>>809
馬鹿じゃないのかお前
812おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 13:49:50 ID:NESw63Ai
>>808
「追い越し車線」は俗称。一般道も高速道も扱いは一緒。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 13:53:21 ID:D95KXsNJ
スルー検定5級ですか
814おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 14:50:45 ID:XbSXce9O
こっちが原付だからなのか、車に幅寄せされた。
信号待ちしているだけなのに、左折車線(?)から追い抜こうとされて怖い思いをした。
車を見たら、水色に枯葉マーク。そういや、前にも似たような車に同じような事されたなぁ・・・。
815おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 15:01:53 ID:jPI/z+mT
蛇行して真ん中走りながらタバコポイ捨てするDQNを写真におさめましたのでUPします。

http://imepita.jp/20080628/428950
816おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 17:26:28 ID:5wASHvkq
>>805
山道は初めて走る人もいるし、先が読みにくいじゃん。
道自体。ブラインドコーナーだったり。

普段街中で走り慣れていると、山道行くと走りに一定の
リズムが無くなるみたいな感じにはなる。俺の場合。
817おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 17:31:31 ID:f3zY7YJ1
>>814
車の邪魔になるような走りしていない?
道の真ん中をトロトロ走ったあげくに信号待ちで
自分より速い車の前に出て止まったとか?

原付は轢き殺してやろうかと思う運転が多い。
818おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 19:05:00 ID:/K4ZDvgh
>>808
マジレスだが、一般道で片側2車線の道路で右車線は走行車線であって、
追い越し車線では無いよ。

地元の新聞で警察の人が書いてた。
819おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 19:09:11 ID:wl/N7S/v
>>817
なんだ?「轢き殺してやろうか?」だと?
車は走る凶器だとも言われる。あんたは自分の車を凶器化させようという心理が働くのだね?
つまり、道具を凶器として使用しようとする考え、、→加藤容疑者と同じでしょ。
これでは運転する資格なしでしょう。
ガソリンも高くなっているし、いい機会だ。自転車などに乗り換えたほうがいい。あんたみたい
なのが事故を起こすんだろうなと思った。
820おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 19:11:28 ID:33eirHtO
釣針ふとすぎー
821おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:13:50 ID:AfYHK/tC
>>817は書き込みに責任を持った方がいいよ。いくらツーチャンネルとはいえ、ちょっと度が過ぎている。
822おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:18:51 ID:qxuGU+sv
>>818
マジレスだが、そんないい加減なことを書いたポリと新聞社を晒してくれ。
警察が道交法違反を推奨してどうする。
823おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:24:48 ID:R34xPUPk
>>822
だから、一般道の右車線は追い越し車線ではないんだよ。
交通法規のどこに追い越し車線ってかいてるんだ?

一応、キープレフトではあるけれど。
824おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:28:10 ID:D95KXsNJ
定義の話をしているのか実情の話をしているのかはっきりさせてから議論しろ
825おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:37:31 ID:JNrfcg53
「騒音防止のため、トラックは右側を走行してください」みたいな看板をよく見るが、
これは法的に拘束力を持っているの?
826おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 22:18:05 ID:dA6cNLmF
「お願い」じゃね?
827おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 00:44:06 ID:OgM6kaUz
右折先の横断歩道まで考えてなくてとりあえず右折で突っ込んだけど
歩行者に足止めされた挙句、車線塞ぐバカ。
828814:2008/06/29(日) 01:37:58 ID:LsmsNu4B
>>817
こっちか信号まで運転している時は、後ろには車は付いてきてなかったんだよね。
信号で止まった時にどこからか来て追いついた感じ。

前にも、こっちが一時停止して左折をしようと左右確認をする時に、右側からスピードを上げて追い抜きざまに
左折しようとした車がいたし。もうちょっと、こっちの身にもなって欲しい。
829おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 02:16:12 ID:iTSGjfLv
腹が立つって程でもないけど、

片側2車線の自動車専用道路で、「工事中、車は右に寄れ」の看板があった。

素直に右車線に移って走っていると、程なく「工事中 右へ」の電光掲示板を積んだ
黄色い車が・・・走り出した。

それも制限速度を30km/hくらい超える速度で。

たまたま作業が終わって撤収するところだったんだろうけど、
後方の予告看板も片付けず、電光掲示板つけたままで走るんじゃねぇよ。

俺は30km/hもオーバーしないから、遠ざかっていく電光掲示板を
見ながら左車線に戻ったけど・・・。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 10:07:14 ID:p6aJeTyR
>>829
看板片付けてからだと、その黄色い車が撤収するときに
一般車が分からずに突っ込んでくる可能性があるでしょ。
まあ、事故るよりはいいんじゃない。
タイミングが悪かったんだな。
831おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 11:06:00 ID:pJN8fJQf
なんか4コマ漫画のネタになりそうだな。
832おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 11:08:40 ID:ce59d5U1
車間を詰めて走るキチガイは欝陶しい。
雨降りにも関わらずベタ付けするのは自殺志願か命知らずか?
ハンドブレーキ引いたらかなりビビッたらしく、トラック2台分くらい車間を空けて走ってる。

最初からそうしとけボケェ!
833おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 11:12:53 ID:wP27Icfa
右折禁止の標識が、まさにその交差点に表示してあること
知ってるならいいが初めて行く時困る。

だいぶ手前から書いてもらっておかないと困る。

>>832 つ旧レーザーポインター これ最強
834おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 11:21:23 ID:qCQRTkeE
>>832
自分も脅しでちょっと甘めの急ブレーキ踏み込むことはあるけど
これで追突になったら、法的にはどうなるんだろうね?

車間距離不足、前方不注意、追突など、当然後続車が大部分の落ち度が
あるけど、後続車が故意の急ブレーキを主張したらどうなんのかね?
この場合、先行車は当然、恐怖を感じたとか、前がブレーキを踏んだからとか
ウソはつくけど、そのウソは通るのかね?

煽るように運転した後続車が最初のキッカケをつくったので悪いけど
危険回避のための急ブレーキでない、後続車を脅かすための急ブレーキで
後続車の追突を誘発したのは事実なんで、その場合、法的にどうなるのかね?

まー立証できない、で終わりなのかな?
835おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 11:41:38 ID:lDSwMxHi
未必の故意で傷害罪になる
836おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 11:44:45 ID:lDSwMxHi
×傷害罪
○有罪

実際なんの罪になるかは被害によりけりか
っても目撃者でも出てこないと難しいだろうけど
837おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 11:48:08 ID:5e+5FxBY
脅しの急ブレーキってバカじゃないのか?
車間詰められたら急ブレーキ掛けられないんだから
スピードを落として走れよ。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 11:52:48 ID:neK1sIiw
>>832
こういう馬鹿が居るからドライブレコーダー積んでる。
839おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 11:53:24 ID:qCQRTkeE
>>836
なるほど
並走車が両方のつばぜり合いを見ていて、先行車の前にはクルマはいなかった
などの目撃証言をしたら、事件になる可能性もあるんだね
もちろんウソなんだけど、恐怖のあまり思わず急ブレーキを踏んでしまった
などと証言したら、本人がそうだと言うんなら難しいのかも
840おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 11:59:27 ID:wP27Icfa
急ブレーキをかけても傷害罪には問われないと思う。
道路に跡が残ったらダメだが、後車の前方不注意と言われるだろう。

ただ、ぶつかった場合は 2:8くらいでこちらも責任は問われる。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 12:01:13 ID:qCQRTkeE
>>837
もちろん車間を計算した上での、あ ま め の急ブレーキね

後続車は毛穴から冷や汗が出るほどビビると思う
でも、これやると、後続車は気が狂ったように長押しのクラクションで
抗議してくる
アフォか、テメーが煽ってきたんだろ?
煽る相手間違ってんだよ、タコ、と思うけど、これからはやらないようにします
842おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 12:11:04 ID:qCQRTkeE
マジレスするとゆっくり走りたいときもあるよね?
でも後続車は急いでる
こういうときは早めに車線譲ったり、ウインカー出して停まるフリして
先にいってもらったりしてます
譲るのが遅れると、煽られて譲るというその負けた感やカッコ悪さがイヤで
意地も出てきてなかなか譲りたくなくて先行車はがんばっちゃう
それが煽り煽られになっちゃうんだよね
だから早めにやればいい
843おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 12:15:00 ID:5e+5FxBY
追突されて鞭打ちになって後遺症が残っても
裁判で勝てて休業補償が取れるんならOKっていうんなら止めないけど。

それより、車間詰められて前に子供が飛び出してきたりして
こっちが急ブレーキ掛けなくちゃならないときに後続車が
安全に止まれないんなら、こっちが安全な速度まで落として
走行するのがいい。車間が詰まるほど速度を落としてね。
844おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 12:55:18 ID:/8EBC53V
「車間距離不保持」って違反もあるくらいだしね。
そんなに急いでるなら抜け。
又は他の道行け。
片側2車線以上の道や前が詰まってる状態で車間詰める奴は一人で死んでほしい。
事故ってみて初めて言うんだろね。
「前の車が急に止まるとは思わなかった」って
845おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 21:29:42 ID:cYSCXIfy
60ぐらいでてるのに前と50センチぐらいしかあけてない
車がいるとドキドキする。
幸いその後事故ったとかの現場の目撃はないけど
前の車も横によればいいのになと思うが。
846おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 21:51:23 ID:dh73uBvN
>>845
そんな神業みたいな車間ありえないだろ。
847おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 21:56:13 ID:tMQNnCyz
さっき前を走るライフが車間詰めて必死に煽ってた。
住宅街を横切る30キロ制限の道路なのに。前の車が左折したり右折したりして最終的にライフが先頭になったら、
速度上げて走り去るのかと思ったら30キロでのんびり走り、大通りに出ても40キロ止まりだった。
速く走りたいから前を煽ってたんじゃなくて煽りたいだけか。そういうことしてなんになるのかが理解できない。
848おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 22:02:52 ID:FZFg1758
煽ってたんじゃなくて車間詰めてただけじゃね?
849おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 22:11:30 ID:dh73uBvN
それはある。特に女性ドライバーは距離感に乏しいので煽ってるつもりがなくても
車間を詰めることが多いようだ。
850おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 22:23:43 ID:uRFJ1cKf
>>849
ウチのおかんがまさにそれ
851おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 22:27:41 ID:i0U6NGwr
一番タチ悪いんだよな
自分が悪いって考えが無いから注意すれば逆ぎれするし
852おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 22:50:38 ID:RGxg3G/d
つめてくる女性ドライバーにはウォッシャー液を飛ばしてやればエッチな気持ちにもなれるし
離れてくれるし一石二鳥だ。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 00:38:18 ID:eoOUCm0v
>>852
エッチな気持ちワロスwww
ウインドウ越し顔シャ萌えw
854おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 01:02:13 ID:gUBFK3pG
今の急ブレーキについての流れを>>843がまとめました

まさに正論
855おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 01:15:42 ID:STFBZ3F/
甲州街道でうざいバイク共をやっと抜いたら信号にひっかかりそのバイク共が
また前に出た時 幡ヶ谷から府中までこれの繰り返し
856おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 01:31:31 ID:ePqMGO4y
>>855
お前みたいなヤツは免許証返上した方がいいな
857おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 01:40:49 ID:OvRZeOZ5
>>855
馬鹿?甲州街道でバイクより早く行けるかよ
858おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 02:43:14 ID:e77o/h7X
>>855
京王線で特急なら20分ちょいでつくぞw
859おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 02:51:18 ID:1rlDy8ID
>>855
つ 馬
860おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 04:37:44 ID:Vi9OKRBL
>>846
普通にあるじゃん
五センチなら神業だけど

ずーーーーーっとテールtoノイズなやつ
861おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 04:39:24 ID:Vi9OKRBL
>>846
あそうだ私もありますよ0センチが・・・


まあ前が止まってオカマしちゃっただけなんだけど。
862おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 08:45:36 ID:w4DRRVUH
雑音かい
863おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 09:48:37 ID:MTpmC2b4
まさに頭文字Dの世界
864おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 12:24:46 ID:+KYGKVoL
流れに乗れなかったり、空気読めなかったりする癖に
合流地点で前の車にぴったりくっついてブロックしたり、とりあえずクラクション鳴らしておけみたいな
サンデードライバーがムカツク。うちの近所こんなのばっか。
交差点の向こう詰まってて信号変わりそうだから手前で待機してんだよ。
行きたいならお前が行け。
865おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 14:15:13 ID:1rlDy8ID
信号の無い横断歩道
対向車線が教習中の自衛隊の車で、横断歩道に人がいるから停まってた
その教習者の後ろもなかなか渋滞しているようなので、俺も停まった(俺の後ろもそれなりに車があって、すぐには歩行者がわたれそうに無かった)
歩行者が手を挙げて歩いていった
おっさんが
ちょっと恥ずかしそうに
なんかほのぼのした
866おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 15:17:28 ID:MTpmC2b4
つスレタイ
867おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 16:09:39 ID:6NKcdA/C
>>864
つサンドラ
強引さと鈍クサさを兼ね備えている。
待たせたり譲らせるのは当然だが待ったり譲るのは大嫌い。
思いつき、思いこみで行動する。
住宅街で飛ばす、幹線道路でトロい。
激しくKY・・・
以上を暖かく見守る度量は俺には無いので週末の運転は控えてる。
868おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 16:10:50 ID:dR9FQrkB
真ん前を右折などで横切っておきながら
曲がったすぐ先で、いきなり徐行になり邪魔な位置で停まる対向車
どこの駐車スペースに入ろうか、迷っていたらしいが
二度もお前に進路を妨害なんかさせねーよ
クラクション長押ししたけど
869おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 17:18:46 ID:HErFb1/V
指示器くらい出せ!!なにをケチってんだよ!!
出さないと捕まるから、みたいな理由で出してんじゃねぇよ!!
急ブレーキ踏めたからいいものの、万が一突っ込まれても絶対文句言うなよ!
870おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 21:47:31 ID:eBepKPNV
信号が青になってからウインカーを出すやつ。
ハンドルを切るついでにウインカーを出すやつ。
ウインカーは30m手前からと決まっとるんじゃ!
871おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 22:33:28 ID:1rlDy8ID
>>870
もしくは三秒前だ
872おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 23:06:31 ID:wiXs4ydh
ウインカーを出していない=進路変更をしないという意思表示、なのにね
873おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 23:08:45 ID:xKLR+D5J
片側2車線の左車線を走行中に路上駐車のクルマを避けるとき、自分は
右出して、クルマを避けたらまた左を出して元の車線に戻るようにしてる
これはクルマに馴れると少しカッコ悪いと思われるけど、自分はなるべくそうしてる
いけないことだけど、イライラしてるときはしないときもあるけどね
874おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 23:15:08 ID:inQCPwUg
>>873
あちゃー
875おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 23:15:54 ID:xKLR+D5J
気持ちのものだけど、今日のうちにと思ってさっきセルフでガソリン入れてきた
でもチンタラチンタラしてるヤツってイライラするね
順番待ちでこっちが待ってるのに気づいた瞬間に、コイツら動作が遅くなんだよね
駐車スペースでもそうだけど、出るのを待たれてると分かった瞬間に
もったいぶったようになかなか出ないヤツっているじゃん?
なんか相手の思う壺にはまるのがイヤらしくて、そこから微妙な嫌がらせが始まる
みたいな
自分は今日も金額指定の給油だから、サクサクとあっという間のピットイン給油
ホントのろまでトンマなケツの穴が小さいヤツが多いわ
876おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 23:18:29 ID:ePqMGO4y
>>875
お前のケツのアナが小さいから
わざとゆっくりしてる様に見えるんだよ。
877おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 23:32:03 ID:4LedO64w
>>875
ワザワザ今日の内に行っておいて、なんで満タンにしないの?
878おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 23:50:51 ID:bm9r1gdW
>>877
金無いんだろ
察してやろうじゃないの
879おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 23:54:06 ID:ePqMGO4y
あー、それで環八が五月蝿いのか。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 05:57:09 ID:8ssskw2t
何でも噛んでも30m3秒前ってことじゃないよ。
881おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 08:17:29 ID:+Jk0CaAT
>>875
誰もお前のことなんか考えてないよ。自意識過剰、被害妄想
882おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 08:39:52 ID:OEJ9tUvF
>>880
その通り。

右左折するときは通常進路変更を伴うから合図のタイミングは実質30mプラス3秒前になる。
混雑した道で合流するときなんかは3秒前じゃ遅いときもる。
逆に、自分が曲がりたい場所のすぐ手前に脇道があるとき、法規通りに合図出せば、勘違いして出てくる馬鹿も沢山いる。
合図のタイミングでそのドライバーのセンスがすぐわかる罠。
四国の徳島だっけ?交差点に「ここでウインカー」みたいな看板立ってるの。バカバカしすぎ。税金の無駄。
883おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 08:55:34 ID:tN1uhRos
ときどき行く取引先の出入り口が、幹線道路沿いにあるんだけど、
その10m先が某ハンバーガーショップのドライブスルーの入り口なんだよ。
で、入るのにちゃんとそれなりの手前から左ウィンカー→減速・・・ってやってるんだけど、
しばしば後ろからクラクションが来る。
ハンバーガーショップに入るだろうって予想してて、それより手前で停まりそうになるんで怒るんだろうけど。
884おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 09:37:02 ID:Ptyavl77
>>883

駐車灯でもしてからスルスルッと入ったら
885おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 10:03:12 ID:UJQwKfbM
自転車は車道に出てくるな
886おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 10:28:34 ID:Ptyavl77
30で走るバイクは
端に寄って全ての車を行き過ぎさしてからチンタラ走って欲しい

やっと対向車がすくなくなり追い抜いたかと思うとまた信号で
バイクに追いつかれ抜かして一番前にでるので
それからまた後ろの車が迷惑するんだよ
887おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 10:45:28 ID:zOxoIcpF
30km/hならなんとでもなるんだけどね。
50km/h弱くらいで真ん中よりを走られると邪魔

以前、そういう原付がいたときに、
1台目がぴったり左寄せ、
2台目が左をすこし空けて前にべた付け、
3台目が更に左を空けて前にべた付け、
という風にして、誘い込んで
前に出られない様にした事がある。

真ん中に出てくる様なのは、先頭が塞ぐだけだと、
右から抜いて前に出てくるんだよな。
888おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 10:46:36 ID:pVI+kjnX
路上駐車からとか、信号のない交差点からとか、必死で本線に入ろうとする
マヌケって多いよね
こういうヤツって、不思議とこっちが!とソイツの存在に気づいた瞬間に
必死に入ってくる
気で伝わるんだね
そういうとき、しまった!と思うけどね
だって、自分の後ろには後続車はほとんどないか、離れてるんで
自分が通ってからゆっくり入れば何の問題もないのに、気づいてしまった
瞬間にたいがいコイツはもう必死で入ってくる
で、必死でアクセル踏むんだよね
そんなにあせるくらいなら、全部行ってからゆっくりはいりゃいいじゃんと思う
こういう場合は、嫌な視線と目があったら汚れを浄化するためにツバを吐くように
たいていは車線変更してソイツの後ろには付かないようにする
なんか自分の前がけがれた感じがするんでそこは走りたくないみたいな
車線変更して、そちらが遅くてもそうする価値はある
イラついてるときはスピード上げて車線変更して追い抜いてまたソイツの前に
戻ったりするけどね

なんでこういうことを書くかというと、自分は流れが途切れるまで絶対に
無理に本線に入ることはしないからなんだよね
どんな道路でも待てば必ず途切れのチャンスは来るんだよね
889おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 10:51:41 ID:pVI+kjnX
あと、信号待ちで停まった瞬間に、ルームミラー見て髪の毛いじる男って
たいてい後続車が気になってるんだよな
だからさりげなくルームミラーでのぞいてくる
見られたくないから、手でさりげなく顔を隠すけどね
その後はやっぱり汚れを浄化するために車線変更したりするな
人間の生き霊というか、生きてる人間の気が一番怖いんだよね
公道には嫉妬や争いがあふれてる
特にタクシーとかホントうっとーしー公道のガンだよ
890おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 10:54:17 ID:yadysUgV
こいつ、ワンランク君か?
891おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 10:57:36 ID:Ptyavl77
>>887

なんとでもなるっていうけど
それでも抜かされると危ないからってまんなか走るのがいるんだよ
892おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 11:13:10 ID:+jn/Pi26
ほんと原付は抜かれるの分かってて
なんで前出てくるんだろうな。
せっかく小回りがきくんだから、大通り出てこないで
裏道をチマチマ走る方が結果的に早いと思うぞ。
893おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 12:52:16 ID:84NshY6h
>>885
免許持ってるのか?
自転車は軽車両だから車道だよ。
894おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 13:15:22 ID:z3XbVEDA
違うよ、歩道があれば安全のために歩道通行推奨だよ
現行の法律の方が間違っているのさ
895おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 13:33:10 ID:cvFAmHxP
>>894
いやいやいや
たとえ悪法でも従わなければ違法ですから。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 14:04:26 ID:z3XbVEDA
>>895
うん、そうだね 違法だよね 犯罪だよね
でも唯々諾々と悪法に従ったんでは社会はよくならないと思うのさー 命にも係わるしね
君は命より紙切れに書いてある現実離れした戯言の方が大事なわけだ


閑話休題
     高速道路、3車線で真ん中のラインを時速100Kmで走行中、左側から来たジジイ運転の
     セダンが俺に車に体当たりするような感じで車線を変更してきた。ウインカーなし。
     びっくりしてクラクション鳴らしたが悪びれる様子も無し。認知症って奴だったのか?
     
       
       



897おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 14:05:28 ID:7lI4YM6t
>>892
小回りが利くから大通りに出てくるな、というのなら、すれ違えない
狭い道に車は入ってくるな、と言われて納得出来るか?
自分の都合だけでものを言わんで貰いたい。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 14:37:03 ID:5ZFwHf4p
メッセンジャーだっけ?自転車で書類とか運ぶの。バイク便みたいな。
あれを利用してる会社が近くにあるんだが、そいつらが絶対に信号を守ろうとせず
一心不乱に確認もせずに赤信号突破。
スピード命の仕事かもしんないけどさ、最低限のルールは守れよ。
それで事故って死なれたらたまらん。
近所の住民はそういう連中が飛び出してくるのを知ってるから青信号でも徐行で左右確認してるし。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 14:46:07 ID:Ptyavl77
○メートル以上の広い舗道では
(たぶん人が二、三人ぐらい横にならんであるけるひろさ・・・巨体が三人じゃないよw)
自転車はいちばん端の
車道よりの舗道を適正なスピードで走ってもいいと
いってたような

自転車通行可の標識のある舗道とか
はじに自転車通行帯の線がひいてあるのとか

人の邪魔にならないように臨機応変に
ゆっくりならいいとおもうんだけどなあ




900おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 15:13:03 ID:edFArVXW
>>899
自転車のマナーの悪さから出来た法だからな。
歩道を走れば歩行者を蹴散らしつつ爆走し
車道に出れば車が絶対避けてくれるからとチンタラ走りするなどね。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 15:17:18 ID:Ptyavl77
>>900

そうか・・・

自転車が朝の通勤通学の混雑時間帯にもかかわらず
狭いみちから円形に飛び出してくるのは我慢できなくて
結構注意する
まあ「はあ?なにか私がしましたか!」ってキレラレルんだけど。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 15:44:11 ID:jJrToMdk
前方の車がノロノロ走ってるくせに黄色の時はダッシュしやがって、こちらは赤で置いてかれるとムカつくよな。

後、道路沿いのコンビニとかファミレスとか入る車、歩道は既に跨いでる癖にケツを車道に出したまましばらく動かないのは何してるの?
903おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 15:47:26 ID:9P6TZpo3
>>902
駐車場が混雑してるか、駐車場入り口付近で車を入れようとしてる車がいて
奥に入れない、ってところだろうな。
904おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 17:59:30 ID:QBcgPjH6
とにかくウインカー出してくれ
905おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 18:17:58 ID:84NshY6h
せめて信号くらい守ってくれ。
右折矢印消えても止まらない車の車列、青になっても直進できない。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 18:25:37 ID:lidqx0Lw
>>902
むかつくのは個人の勝手だろうが、前の車が違法もしくはマナー違反運転になるという事にはならない。
それとも後続車がいる場合は、その後続車に配慮しないといけないという法律でもあるのかね?
君の言い分は筋違いだよ。わかるね?
907おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 18:32:40 ID:1xTvCfEE
>>906
ん?歩道を渡るときは渡る手前で一旦停止は決められているよ。
一旦停止さえしてれば歩道を跨いだ状態で止まるなんて不細工な状態にはならないよ。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 18:45:31 ID:8mzwVKHm
>>902
そういう後続車の中に、こちらが程よいスピードで走っていると、
真後ろに付けて抜きたそうな振りするくせに、
減速してウインカー出して少し左寄りにしても抜かさない奴がいた。

鬱陶しいので赤信号間近で置いてけぼりにした事がある。
909おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 19:56:58 ID:+sxgvpWM
>>898
そのメッセンジャーを使ってる会社に「お宅に出入りしてる自転車便が迷惑だ」って苦情入れてやれ。
910おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 20:00:35 ID:jSroJ/VQ
30m手前で進路変更を開始する義務はないね。882の勘違い
911おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 21:43:38 ID:6XKArsSy
前の車が何度も追い越そうと車線出て飛ばしてたがそのたびに対向から車が来て渋々元の車線に戻ってた
それを3度も繰り返してたんでいい加減ウザくなってクラクション鳴らしてやった
へたくそなくせに無駄に追い越そうとすんなよ
邪魔なんだよアホ
912おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 00:58:35 ID:UIQCP+vb
私は先週免許を取得しました。
このスレを読んで他の人に迷惑をかけないように運転をするには…と参考にしています。
今日初めて一人で走ってみましたが、やっぱりぎこちないです。
初心者マークが貼ってある車だと「まったく、しょうがないなー」という気持ちで見てもらえますか?
多少慣れるまで、スムーズに運転するというよりかは
教習所で教わったやり方でゆっくり丁寧に…と思っているのですが
それだとまわりの車に迷惑をかけてしまいそうで…。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 04:16:09 ID:+gdnZIjN
事故りそうにならん程度だったら初心者と思えば腹も立たんよ。
慣れるまでは自動車学校通りの運転をすべき。
初心者がうまい人のマネしてもロクなことにならん。
914おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 05:32:55 ID:3dYPTMRD
初心者が何か言ってるな↑
915おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 07:55:31 ID:blms/5Yw
>>912
まぁ、初心者だから仕方ないかなぁ…とは思うよ。
でも慣れてきて「スムーズな運転」が出来るようになっても
「調子に乗った運転」だけはしないように心がけておいた方が良い。

なにしろ安全運転で経験をつむべし〜
916おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 08:15:30 ID:tswV1IRD
左折するとき妙に外側に膨らむ奴
内輪差があるでかい車でもないのに何考えてんだ?
つかそんな曲がり方教習所でも教えてねーよ
こういう頭悪い奴が多くて困る
917おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 08:34:46 ID:8LwV7RGe
>>912
人の目を気にするより安全を気にしたほうがいい。
918おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 09:09:15 ID:1n972VpF
>>916
初心者マーク付を後から観察してると5台中3台はそんな感じ。
いったい何を学んできたのかと。
919おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 09:30:26 ID:h4vC9UYJ
初心者は右左折に関して後輪まで車両感覚が行き渡らず、ぶつけたり乗り上げたりする事が多い。
たまにミニバンなどで後輪付近が大きくへこんでいたりするのを見たことがあるでしょ。
だから予め反対側に膨らんでおけばぶつけなくて済むという事を誰かに入れ知恵されているんだろう。
920おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 09:38:55 ID:v18usfZR
キャリアカーの運ちゃんとか、とても真似できん
F1ドライバーよりも尊敬するわ
921おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 09:40:50 ID:j8rDTd1y
>>916
是非教えてもらいたいのだが、いったいそれのどこが不都合なのか?
うちの会社にもそういう運転をすごく嫌がる人がいるが何が不満なのか?
オレは運転歴10年以上だけど、他車にそういう運転されて困ったことないんだが
マジレス頼む
922おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 10:14:49 ID:osgO93xP
>>921
左に寄せて曲るってのは、ちゃんと教本にも載ってる
れっきとしたルールだ。
なんてのはどうでもいいんだよな?

・左をあけてると、バイクや自転車がそのまま直進して来た場合に
 巻き込みの原因となる。
・左折先の横断歩道に人がいた場合等、車線まるごと塞ぎ
 後続の邪魔になる。
・膨らむ人はほとんどの場合減速を十分に行っておらず、
 左折先になにかあっても対応が遅れる。
923おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 10:30:27 ID:FEOF2tJD
>>921
2車線路で併走していて、左折でふくらむ奴にぶつけられた事がある。
924おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 10:32:30 ID:H5CrE8A9
>>921
Uターンや270度とかのターンならわかるけど、90度の普通の交差点で
普通乗用車が左折でふくらむ必要性ってゼロだと思う
そういう運転してるヒトって、車高が低くてマフラーがブロンブロンうるさくて
UFOキャッチャーの人形を並べて積んでそうで、ジャージとかで運転してそうで
片腕出してタバコくわえながら運転してそうな、そんなドライバーがしそうな運転だな
と思う

迷惑か、迷惑じゃないか、と言えば、一瞬不快感を覚える程度の迷惑かも
左折で一瞬右にふくらますという運転行為を見たときに、え?何か意味があって道路上、交通上、後続車の自分にも何か危険や影響あるのか、と一瞬思う
そのあとすぐにあー、この手のヒトか、と思って、あちゃー、と思う
ま、それだけだけど、不快感は覚える
925おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 10:34:55 ID:WasFQ3bk
>>921
片側二車線で自分が右側車線を走ってて目の前でやられたら恐ろしくない?
右車線にまではみ出してくるやつがいるのよ実際。
トラックやキャリアカーならはみ出し予測するけど
全く予想外の普通車でやるから恐ろしい。
減速したら後続の迷惑とか考えてるのかもしれないが、
別のところで迷惑。また、>>922にあるとおり危険極まりない。人を殺してからでは遅い。
926おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 10:35:46 ID:W/JSR8IG
なんだろね、あの膨らます運転。
普段トラックでも運転してて、そのクセみたいなもんが抜けないのかな
927おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 10:36:05 ID:CTDvXlTX
>>921
自分の左側を走ってる車が左ウインカーを出して右に幅寄せして来ても気にならない?
928おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 10:49:29 ID:scWTyq+v
膨らむ奴はわかっててもまだ体が車体感覚とかどこまで寄せれば良いか覚えてないんじゃないか?
感覚覚えるまでひたすら左折させる教習所なんかないし。
中にはこれで良いと思っている真正もいるだろうが。
929おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 11:14:28 ID:v18usfZR
腹が立つというか、俺が勝手にイライラすること。
ウチの近所のTSUTAYAで、3、4回切り返さないと定位置に駐車できない
軽自動車をよく見かける。
女かと思ったら、大概オッサン。
一回一回ハンドル切り過ぎ
素人がやるゲーセンのレースゲームじゃないんだから
930おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 11:15:52 ID:DgKGi/iD
>>926
トラ乗り曰く、左折する時には、「奥を使う」んだそうだ
だから、停止線が交差点よりかなり手前に引いてあると。

そういう配慮がされてない交差点だと、右に出るしかないんだけど、
そういう時は「頭を振った」程度じゃ、左後輪の位置が右に寄らない(内輪差を吸収できない)ので、
右車線の交通を遮断するほど右へ車線変更しないと意味がないとも。

だから、乗用車でちょい頭を振ってる馬鹿は、気分でやってるだけ。
「十分減速して、ハンドルを左一杯に切る」のが「めんどくさい」

要は「めんどくさがり」
931おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 11:25:43 ID:CliGjQMH
朝の通勤時に制限速度以下ではしるな!カス
932おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 11:31:12 ID:JvLQMmUV
5分早く出ろカス
933おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 11:41:08 ID:tvScGDKA
>>916
最近は右折時に左に膨らんでくる奴もいるんだぜ
934おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 12:01:29 ID:YZS4EvUP
>>933
毎朝通勤時に見かけますが何か?
935おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 12:52:20 ID:scHdNK2z
>>910
勘違いしてるのはアンタだと思うが・・・・
左折するときは道路左端、右折するときは中央に
「あらかじめ」
「出来る限り」
寄る(進路変更する)
交通法規通りでは解決出来ない場面は多々あるが、それを拡大解釈して俺様ルールはどうかと。
左折で膨らむ奴も同様。
936おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 13:03:53 ID:7N6pkEAo
あらかじめだから、交差点前までに寄ってればいいんだよ。
その3秒前に合図出せば問題ないね。

>>882さんは、交差点概ね60-80m手前に合図を出し、
3秒後(交差点30m手前)に進路変更をする。とほざいているが。
それは>>882の脳内ルール。そんな義務はない。
937おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 13:07:10 ID:CchbCa9w
>>921
10年運転してて、1度も困ったことが無いなんて幸せだな

俺は、狭い片側1車線の交差点で、対向の左折車(ワゴンRだったかな)が、
交差点の中心に突っ込むように進入してきて、大回りで左折していって、
びっくりしたことあるよ。
狭い交差点って言っても、ミニバンでも膨らまないで曲がっていけるけどね。
938おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 13:09:32 ID:PDTH4bQv
そんなに早めに合図出すのは逆に迷惑。合図が遅いとか言ってる奴って先読みできない車間詰め厨なんだよね。
939おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 13:13:54 ID:W/JSR8IG
>>930
>トラ乗り曰く、左折する時には、「奥を使う」んだそうだ
>だから、停止線が交差点よりかなり手前に引いてあると。

これこれ、停止線より平気で前に止まるやつ最近よく目に付く。
世の中普通自動車ばっかりじゃねえっつーのに。

あとコンテナの牽引なんかが、お客の駐車場にバッグでいれるのに何回か
切り替えしが必要な時に、その時間すら待てないやつ。
もしくは文句垂れていくやつ。
牽引の運ちゃんがミスってるわけでもないのにさ。
ったく自分都合のやつにはほんとに腹立つ。

940おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 13:44:08 ID:Yb60sADR
スーパーとかコンビニの駐車場から出てこようとしている奴を入れちゃろうと思って

前との車間を空ける
スピードダウンする
場合によっては1回パッシング

しちょるのに入って来ないのは何故なんか!
譲ったこっちが馬鹿みたいやんか…
対向車線に渡りたいわけでもない(ウインカーは左)のになんなん?
941おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 14:03:57 ID:5mliG141
パッシングが訛ってたから何言ってるか解らなかったんだよ
942おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 14:32:11 ID:CTDvXlTX
パッシングは1回じゃなくて連発、入るまでパッシング
943おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 16:15:53 ID:Yb60sADR
>>941
あれ、「俺を分析するな」さんじゃないですか
ここだと普通の人っぽいのに…w
こんにちはです
944おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 16:24:03 ID:mOATVhWF
いろんな名前がついてんだなw
945おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 16:52:30 ID:osgO93xP
>>940
そこで入らない奴よりも、入って来ないからと再加速した瞬間に
入ってくる奴のほうがムカつく。
距離があるから余裕で入れたハズなのに直前になって入ってくる奴とかね。

当り屋?
946おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 18:25:57 ID:v5a8a6Hj
ノロノロ走っててこっちが迫ってくるとわけのわからんポイントで譲るバカ
どう考えても抜けるわけねーだろってカーブやカーブが終わった途端の変なタイミングやら
対向が来てたらどうすんだよ んな危険な走りさせんなアホ
大抵そういう訳の分からんところでウィンカー出すのは紅葉の年寄り
相手の立場になって運転しろよホント
947おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 18:32:27 ID:dN1m3zna
>>946
それは君がが悪い。もじみマークの運転者がそこで止まったのはある意味危険回避だ。
老人の運転者がそこで譲る、もしくは自分が動いては危険な場合と察知して止まっている
んだよ。そのことを考えずにそのまま走行して事故になるよりマシ。
たとえ変な場所で譲られたのかもしれないが、その後は君がが十分注意を払ってそのシチュ
エーションをパスすればいいだけのこと。君のような捉え方をするようなドライバーは、高齢運
転者を保護するという観点を今一度再考願いたいものだね。
948おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 18:37:28 ID:v5a8a6Hj
>君がが悪い。
>もじみマーク
>改行知らず
>日本語支離滅裂

>>947
免許取立ての素人か死にかけのジジイか知らないけど
煽るならもうちょっと冷静に頼むw
論理もメチャクチャだしな〜
949おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 19:27:44 ID:CTDvXlTX
のろのろ走ってるんなら譲られるまでも無く抜けば良いだろ。
抜くポイントが無ければ我慢して着いて行くしかない。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 19:33:29 ID:dN1m3zna
そういうもんだろ。ぶちきれて追い越したいと思うが。
移動効率を考えると日曜の混雑した道路、及び駐車待ちで並ぶんだったらと原付で用を済ます
事も多い。
951おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 19:39:47 ID:byWSDUKz
>>948
ワンランク上の読みテクが使えないオコチャマに2ちゃんねるは向いてないよ。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 19:48:08 ID:dl9g+QaU
>>951
ごめん。俺も分からん。
どこに仕込んであるか教えて
953おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 19:52:08 ID:v5a8a6Hj
>>951
ワンランク上の読みテクを使えないオコチャマのボクに是非御教授をw
954おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 20:08:11 ID:sNsJydD/
>>951
句読点を使うオコチャマに2ちゃんねるは向いてないよ
955おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 20:13:53 ID:dN1m3zna
>>954
携帯メールばかりやっているおまえのバカ感覚のほうが異常なんだよ。
くそすぎるゆとりってこういう感覚だなと実感。
956おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 20:19:56 ID:v5a8a6Hj
…という自演でしたとさ


                                 -糸冬-
957おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 21:23:50 ID:8LwV7RGe
>>940
パッシングなんてよく意味の分からんサインを使わないで
手を使って「どうぞ」って合図すればいいのに。

夜中ですかああそうですか。
958おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 21:46:31 ID:MC9omPYM
最近はもう無いけど、相手側が運転席もフルスモークで、
>>940の状況で譲ろうとする方は困ったよ。昼間でも。
向こうの表情がまるで見えなかったから。
959おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 22:00:46 ID:v5a8a6Hj
パッシングの意味が分からんて…
いつから小学生に免許与えるようになったんだ?
960おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 22:51:27 ID:GLmd7VLy
ここ見てたら、もう運転するの嫌になってきた。
961おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 23:12:33 ID:8LwV7RGe
passing: 追い越し
962おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 23:17:51 ID:8LwV7RGe
>>960
まあここは運転中に腹を立てることの多い気の短いやつが得意げに書き込むスレだから。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 00:16:43 ID:vp8dV6QG
と、運転技術のない下手糞が得意げに書き込んでおります。
964おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 00:45:52 ID:s5U9+/hO
そんなこといちいち書き込まなくてもゆとり教育のオレでもわかるぜ
965おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 01:06:13 ID:M41Uf9m2
と、煽られることに慣れた初心者が涙目で書き込んでおります。
966おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 08:27:24 ID:JBfsYDde
前走ってる車がさ、煙草をポイ捨てすると腹立たない?
なんか自分に対して嫌がらせされてるような気になる
俺はヘビースモーカーだけど、そういう馬鹿な奴がいるから
喫煙者への風当たりが強いんだよね
967おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 08:48:32 ID:3Tmth+/w
>>966
腹立つよな。
車の窓からじゃなくても、道や用水に捨てる奴らにも。
もう当然のように捨てる奴らの神経が分からない。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 08:52:35 ID:afYAK8qJ
>>966ポイ捨てもだが、窓を開け、煙草を吸いながら運転してる奴の方が嫌だね。
後ろ走ってると、灰が飛んできてそうだし、臭い煙草臭をずっと嗅ぎ続けなきゃいけない。
969おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 09:01:24 ID:H6yvi9bm
>>968は、宋兄弟三人目の男
970おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 09:12:07 ID:KTiEY9Wx
脇道や駐車場から出てこようとしている車を
俺の前の車が入れているのを見ると腹が立つ。
せっかく俺が入れてやろうと思ってたのに。
971おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 09:36:12 ID:0wE9uH/+
>>970
すごいわかるよw
972おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 09:56:21 ID:arMTt6v8
>>970
よくわからんが、お前いいやつだな
973おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 10:42:10 ID:1OTSxm2D
このスレを読んで、「自動車乗りはバカ」ということがよくわかりました。
ありがとうございました。
974おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 10:45:34 ID:vOiY9lge
>>973
おまえさんは乗らないの?
自動車乗りとそうでない人間とで分けれるお前の感覚に乾杯だわ。
975おさかなくわえた名無しさん :2008/07/03(木) 10:52:50 ID:rFyYHnG1
踏切前で減速すらしない奴を見たとき
976おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 10:58:28 ID:ll2FrAkD
タバコのポイ捨ては、その本人に腹立つが、
ウォッシャー液のしぶきが飛来してフロントガラスについた時は、
なんかやり場のないムカつきに一瞬支配され、
その後になんか疲労感を含んだため息がでてしまう。
977おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 11:04:13 ID:H+HdUZPL
>>976
ウォッシャー液のお裾分けラッキー!
俺の窓もピッカピカ♪

くらいに考えればいいんじゃね?
978おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 11:06:59 ID:o533XdMX
かからないように車間を空ければOK
979おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 11:08:39 ID:D0yMgFFO
スーパーの出口、で駐車券にスタンプ押し忘れたのか、機械にコインを入れてるんだが
これがもんのすごく緩慢な動作でグズ、いちいち財布の小銭を数えてる
しかも窓から手が機械に届かないとこに車を停めたもんだから
いちいち車から降りてはグズグズ、小銭が足りないのか車をゴソゴソ
後ろに十台近く待ってるんだけどお構いなし

私は普段は滅多に文句も言わないクラクションも鳴らさないんだけど、
こればかりはキレたね。
15秒くらい慣らして怒鳴ってやった

そうしたらその女、『子供が小銭を車中にばらまいちゃったんだから仕方ないでしょ!』と逆ギレ

知らねぇよそんなもん、ガキ共々死ねよ
980おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 11:20:56 ID:ll2FrAkD
>>977
あの中途半端の量で綺麗になるんだったらいいけど…

>>978
そうなんだ、だからやり場のない、
というかむしろ自分に腹が立ってしまうんだ
981おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 11:28:06 ID:H+HdUZPL
>>980
あーマジレスしないでくらはい(つд`)
運転中に集中力・冷静さを欠くとろくなことがないから
笑って流しちゃえば?という意味でした。
ふくピカを常時携帯しておいた方がいいかもね。
982おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 11:32:39 ID:xiLJri+c
脇道から大通りに出ようとして道を譲って貰い、ハザード出してお礼したら 
その先に俺と同じく大通りに出ようとしてるオバハン車がいきなり出てきた。 

俺、急ブレーキ。 

どうやらオバハンは俺が後続車にお礼で出したハザードを勘違いしたらしい
譲るならパッシングなのに
983おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 11:50:47 ID:h/ycALA+
>>982
ハザード点けたら停車するように見える
984おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 12:11:53 ID:ksfiA4zI
>>982
それは自分の前方を確認しないでハザード出した君のミスだ
985おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 12:21:27 ID:LhF9Gkjl
>譲るならパッシングなのに

はぁ?おまえ、てんやわんやだな。
986おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 12:33:53 ID:41QbJpWd
『サンキューハザード』そのものが間違いだと言う事に気付けよ
987おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 13:02:22 ID:D0yMgFFO
>>982
お礼はクラクションを軽くプッと鳴らす
988おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 13:04:33 ID:mWkesR4a
『サンキュークラクション』そのものが間違いだと言う事に気付けよ
989おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 13:18:59 ID:o533XdMX
ホーンを軽く鳴らす
990おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 15:12:21 ID:ll2FrAkD
お礼なんざいらないからさっさと加速しておくれ
991おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 15:50:47 ID:xiLJri+c
一応クラクションでお礼する場合もあるが、その時はたまたまハザードだったんだよ。クラクションでもババアは出て来そうな悪寒がするんだがな。 

じゃあ今度は譲ってくれたドライバーに林家三平みたいなどーもすいませんポーズでお礼するわ 

勿論、昼限定。
992おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 16:05:14 ID:QjhyQmyt
ホーンとびっくり
993おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 16:38:53 ID:I3nt+NhU
自分の中で渋滞の合流は交互に1台で。というルールがあるので
基本的に1台しか譲らない。
994おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 16:44:02 ID:xaoELBCC
信号のない横断歩道に幼稚園児と引率の教師がたくさんいたので
停車して「どうぞ」て譲ったら対向車線は停まる気なんて更々なくて園児たちは渡れず気まずい思いをした。
どこかで停まってくれるだろて思ってたら後ろの車にクラクション数回連発されてしょうがなくそのまま行った。
慣れないことするもんじゃないな。
995おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 16:45:39 ID:6MDLdFbq
そういう時、えみるちゃんのお父さんの言葉を思い出すんだ。
996おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 16:46:01 ID:5kwpVO01
>>992
おーい山田くん、992の座布団全部持って行きなさい。
997おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 17:15:35 ID:lPqHSLLv
下手に偽善心で譲るよりさっさと行った方が結局は早いこととか多いし
998おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 17:26:30 ID:H0yjzZMD
一応そういう場面では停まるように習ったけどな…
いいじゃん、俺もちゃんと停まるよ!
999おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 17:36:21 ID:ll2FrAkD
新スレ

☆運転中の腹が立つ瞬間〜35日目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1215073973/
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 17:38:39 ID:ll2FrAkD
横断歩道は基本的には一旦停止だよ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life9.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \