何を書いても構いませんので@生活板part262

このエントリーをはてなブックマークに追加
370おさかなくわえた名無しさん
ここに書いてもいいのかな?
長くなるがスマン。

俺の両親は早くに他界してて、10才離れた兄貴と二人兄弟。
祖父母もいない。

とりあえず兄貴は本当に優しくて、高校も行かずに働いて俺を育ててくれた。とてつもなく貧乏だったけど苦ではなく、むしろ兄貴がいれば俺は何だって耐えられるし無敵とまで思ってた。
馬鹿で遊んでばっかの俺を高校まで行かせてくれた。
中学の時に近所の駄菓子屋でジュースを盗んで警察に捕まった時、泣いて謝る兄貴を見て二度と悪さは辞めようと思った。
そして俺は高校卒業して働きだして、20才になった年に兄貴が結婚した。というか、俺が成人してちゃんと自立できるまで待っててくれた。
兄貴も嫁さんも幸せそうで俺もめちゃくちゃ嬉しかった。
その次の年に長男が生まれ、翌年には長女が生まれた。どこから見ても幸せな家族だったと思う。
しかし、子供を産んでからの嫁が最悪だった。育児放棄して遊びまわるわ、子供に暴力を振るうわで見てられなかった。
兄貴は自分に非があるんだと思い、俺や友達に相談していたが完全に嫁が悪いと思ってた俺は、そうする理由を直接嫁に聞きに行った。

理由は簡単に言えば、「育児に疲れた。旦那に対する恋愛感情がなくなった。」

俺は呆れかえった。
とりあえず兄貴には聞いたことをそのまま伝え、二人で話し合いをすることになった。
結果、離婚になった。
兄貴は子供二人の親権をとったが深く落ち込んでいた。

それから兄貴と俺と子供二人(二才と一才)で暮らしはじめた。俺は慣れない子育てに悪戦苦闘しつつも、必死に働きながら楽しい生活を送った。
371おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 20:30:48 ID:5HT67TBB
そんな時に俺に同い年の彼女ができた。
えらく家庭的で子供の世話を何でもしてくれた、俺には充分すぎるほどの人だった。
昼は子供を託児所に預けて、仕事帰りに兄貴か俺が迎えに行く。
夜飯は彼女が作りに来てくれる。
そんな満ち足りた生活も一瞬で粉々になった。

俺は26になってた。
子供はもう5才と4才。
時がたつのが早いw

で、そろそろ俺も結婚しようかな〜なんて考えてたら、


兄貴が死んだ。仕事から帰宅途中、車に跳ねられそうになった子供をかばって身代わりになったらしい。
最後の最後迄兄貴らしかった。
悲しむ隙もなく、葬式やら何やらで大変だった。元嫁も葬式に来てて、「子供は引き取らないからね」とか言いやがったから、「誰がお前にやるか!!帰れ!あいつらは俺が育てる」と泣き叫んでしまった。
それから悩んだ。
生きてる中で一番悩んだと思う。

結局、元嫁の親とも話し合い、子供は俺が育てることにして正式に養子に迎えた。
元嫁も二つ返事で承諾した。
問題は彼女だ。
もし彼女と結婚したとしても子供が二人いるとどうしても彼女にとってハンデになってしまうし、普通の恋愛で普通に幸せになってもらいたかった。
俺は一人で育てることに決め、思っていることを全て伝えて彼女に別れを告げた。
それでも、別れないと言ってくれてありがとう。
そして、今に至り長男7才長女6才。大きくなりましたw俺は未婚の28才子持ちですw
兄貴、俺達は生活もギリギリだし今にもくずれそうなボロアパートに三人で幸せに暮らしてるよ。心配症の兄貴だから不安かも知れないけど、絶対人並みの生活させて二匹のチビ共を立派に育ててみせるから見守っててな。今度は俺が兄貴の立場になって、無敵って思われてーなw
俺がそっちに行ったら褒めてくれよ。まだ当分行けねーけどw

ここまで駄文を読んでくれた方々、どうもです。今日が兄貴の誕生日なんで、ふと昔の思い出がよみがえって書いてみました。
では、チビがいない時にでも、ちょくちょく遊びにきます。