生活系雑誌・13【クウネル・他】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日々の生活にまつわるあれこれが載っている
ちょっと浮世離れした雑誌についてのスレッド、10スレ目。
いい加減お腹いっぱいですがほっこりマゾの方々まだまだ語りましょう。

前スレ
日々の生活にまつわるあれこれが載っている
ちょっと浮世離れした雑誌についてのスレッド、10スレ目。
いい加減お腹いっぱいですがほっこりマゾの方々まだまだ語りましょう。

前スレ
生活系雑誌・12【クウネル・他】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1199432834/

テンプレ、過去スレ等は >>2-8 あたり
次スレは>>970さんヨロ
2おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:34:09 ID:lm8dzwVa
3おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:34:42 ID:lm8dzwVa
■過去スレで話題になった雑誌

【昔からある】
「暮しの手帖」
ttp://www.kurashi-no-techo.co.jp/
「婦人之友」
ttp://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/fujinnotomo/fujinnotomo.html

【近年創刊のクウネルっぽい一群】
「ku:nel(クウネル)」
ttp://kunel.magazine.co.jp/
「Arne」(アルネ)
ttp://www.iog.co.jp/arne/index.html
「Lingkaran.(リンカラン)」
ttp://www.lingkaran.jp/
「天然生活」
ttp://www.chikyumaru.co.jp/ten.html

「沖縄市場」「かわいい生活。」「REAL SIMPLE JAPAN」
「おしゃれ時間。」「Re:S 」「Come home! 」「nid」「日々」
「暮らしのおへそ」「ナチュリラ」「リンネル」
4おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:34:59 ID:lm8dzwVa
過去スレで話題になった雑誌-2

【その他、上記2分類に入らないもの】
「住む。」
ttp://www.sumu.jp/
「考える人」
ttp://www.shinchosha.co.jp/kangaeruhito/index.html
「いろは」
ttp://www1.odn.ne.jp/~cek75520/
「easy traveler」
ttp://www.easytraveler.org/
「カメラ日和」
ttp://www.camerabiyori.com/
「装苑」
ttp://books.bunka.ac.jp/np/searchresult.do?maga_id=2
「suッkara」
ttp://www.sukkara.com/
「LIVING DESIGN」
ttp://www.ozone.co.jp/books/livingdesign/index.html

【廃刊】
「H2O」「Good Housekeeping」「フードテラス」
5おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:35:38 ID:lm8dzwVa
■生活系雑誌周辺の人々
(このスレ住人による評価)
引退組(もはや語られることもない)…吉本由、岩立通
最近の生活系元祖(自分の持ち味がある)…堀井和、岡尾美、平松洋、土器典、猪本典
最近の雑貨・お店系元祖…吉眸、石村由
流行ではない基礎生活系…クニエダ、有元
大御所だが見かけが怖い…益み、天寿
誰も興味のないオリジナリティー(パクリもされない)…西村玲
マイペースほんわか系…青柳啓、毛塚千
オカンアート・ニューウェーブ…内田彩
悪くもないが魅力もない…飛緒
不潔系…根こ
微妙に周りの真似、便乗…高橋み、大橋婆(年とキャリアは1番だがなんかそんな感じ)
創価学会系…岸本葉

正木、伊藤ま…パクリの集大成。でもパクリのセンスと自分の物にする力はある。
松長絵、渡辺有…パクリのパクリ。まあ一応持ち味はあるが表面的。
廣瀬、平澤…パクリのパクリのパクリ。軽すぎる自分語りウザ。持ち味もなし。



■関連スレ
【男はウエス】伊藤まさこ5【噂のあばれ貝】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202656520/
6おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 00:37:08 ID:lm8dzwVa
前スレ980ではないのですが、
僭越ながら立てさせていただきました。
最近スレ見てなかったので、
最新情報が網羅されてないかもしれないけどご容赦を。

それにしても、イトマスレのタイトル、下品ですねえw
7おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 02:05:52 ID:ykhle8jv
>>1さん乙です〜!


あやのサンもテンプレ入りオメ
8おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 07:56:29 ID:/+ODpThB
>>1さん乙
・内田彩乃→オカンアート・ニューウェーブ

が追加されててステキ!
9おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 08:58:27 ID:acjs+XPR
>>5が的確に表現してるねえ
10おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 09:01:03 ID:wNz1sZiM
いえてる
111です:2008/05/06(火) 09:19:40 ID:lm8dzwVa
とほほ、>>1の文章がめちゃくちゃですね…_| ̄|○
ごめんなさい…
12おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 09:27:07 ID:qAfp88Ai
1乙っす
13おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 13:56:49 ID:CAr0HyMD
        ζ
      _,,.旦_        ∧,,.∧
     ./ ・ω・ヽ     ./・ω・ ヽ 
     l      l    ζl      l
     `'ー---‐´    旦`'ー---‐'′
        〜>>1さん乙です〜
14おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 15:18:18 ID:0H41hF1K
吉眸っていいよねー。











で、誰?これだけわからない。
エセほっこりすとなわりにだいたいわかる…。
15おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 15:44:17 ID:IVMeOTnu
>>1さん乙。

前スレで話題になってた「ちくちくトントン」買って読んだ。
この人自体の持っているネタ(暮らし方、アイデアなど)はいいと思うんだが
なんというか、コテコテすぎる文章に疲労……。
下手でもいいから、本人が書くor語るに留めてほしかった。

それにしても、雑誌記事ならまだしも
「あなたって素敵!」と褒めちぎりまくられた本が
書店に出回る、というのは本人的にはどういう心境なのか……。
16おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 17:36:05 ID:iz1uLUJz
>>14
zakkaの吉村眸さんでは?
17おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 18:25:11 ID:ykhle8jv
創価学会系…岸本葉

↑なにげにこれも加わっててワロスw
1814:2008/05/06(火) 20:52:46 ID:0H41hF1K
なるほど。ありがとう。勉強不足でした。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 11:38:05 ID:f7/u4gd7
>>5土器さんっておかっぱ頭で怖い感じなのに、独特の得体の知れない色気を感じる。
20おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 14:10:19 ID:770PpQr+
Lee、イトマに代わる新キャラ模索中なのかな。
来月号の大きな特集グラビア記事でエナがフィーチャーされる模様。
21おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 18:57:02 ID:1JF4Foz7
>>1
スレ立て、乙です。

自分は2ちゃんねる、不慣れな者なんですが
王由由さんはどこにカテゴライズされるのでしょう。
10年前は流行ってたけど、今はもう流行遅れみたいですね。
昔、好きだったんだけど。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 19:08:20 ID:HMuWq7Au
松長エナさんの本、
可愛らしさでごまかしすぎだと思う。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 20:14:24 ID:axu9pGIK
>>21
もう完全に過去の人だと思いますけど。
24おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 20:19:51 ID:W9x/ZhTh
>>23 だから何?
25おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 20:21:04 ID:f7/u4gd7
>>21時々、ちらちらと名前は出るよね。
先駆的で、影響力はあったんだろうけど。
もう過去の人という印象だねぇ...

内容もちょっと結構堅めだったりして、
今のほっこり界とはそぐわない感じだし。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 20:30:21 ID:axu9pGIK
>>24
ストレートにそういう意味だけど。
確かにかなり影響力のあった人で彼女が愛用していたグッズや
アンティークは流行ったよね。
「由由さんとおんなじ○○」みたいな。
でももうtwiceも以前の場所にないし。
移転前に行ったけど欲しいものはなかった。

これでいい?w
27おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 20:46:31 ID:1JF4Foz7
やっぱり、そうでしたか。
最近、本も出してないみたいだったし。

23=26タソって何かトゲあるよね、何様?w
引退組(吉本由、岩立通)ってのもあるけど、
名前も出てこないから、聞いてみただけなのに。
28おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 21:24:04 ID:3XHXysFj
2ちゃんねる不慣れな割には叩き慣れてますね^^
29おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 21:55:36 ID:5LJ+MJjd
>>21
次のスレ建てを自分でやって>>5のどっかに名前入れれば?
慣れてないからなんて言ってないで、このスレが終わるまでに
他の板でスレ建て練習でもしておくとか。

前も王由由の名前が出たけど、そこから余り話は広がらなかったね。
ここで王由由が好きな人を待つよりは、自分でブログ作って王由由
のことをこつこつ書いておけば「私も好きでした!」って同好の士は
見つけやすいと思う。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:08:27 ID:f7/u4gd7
ちょw
>>21は、王由由は>>5のテンプレでいうとどこにはいるのかなぁ。っていう
一種のネタ振りしただけでしょ。
次スレに移行するとスレストしがちだから有り難いじゃない。

私的にはやっぱ引退組みに分類したくなるなぁ。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:54:07 ID:qKOVpPRF
王さんて手芸の本だしてる人かな
32おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 23:12:21 ID:axu9pGIK
>>30
ネタ振りはありがたいけど、レスしたのにキレられたわたしの立場はw

>>31
あったあった。レース編みの本ね。つか持ってるしw

なんでかつて好きであった王由由に今冷たいのかというと
いろいろ思うところがあるから。
そのうちブログにでも書くわw
33おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 09:44:41 ID:WA4p1Z1j
すんご〜く昔になるけど、オレンジページで王さんが連載
してたおやつのシリーズは非常にためになったよ。
今でも切り抜きもってるしwwナツカシス。
34おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 10:39:20 ID:uLy+dcRa
みんな自分のブログ持ってんのね。

王由由さん、3年前に新刊出されてるから引退組みともまたちがうような。
確かに扱いが難しい。
随分昔、暮らし方とか物に対する愛着の持ち方なんかに影響受けたけど、
今のお店のhP見ると、ドロ甘で違和感があった。
自分の中の記憶とのギャップに少し驚いた。

自分の世界を守り通すってのも、
聞こえはいいけど世間とズレるのと紙一重だね。
本人が幸せならそれでいいのだろうけど。
35おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 12:04:19 ID:WJ+T70+i
>>32
>なんでかつて好きであった王由由に今冷たいのかというと
>いろいろ思うところがあるから。
ハゲシク気になるー
36おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 13:12:22 ID:aIoKDG+B
↑ 同じく
37おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 14:04:26 ID:uLy+dcRa
引退組みで思い出して検索してみたら
吉本さんが村上春樹、都築響一と共著で、5月に久々の新刊出すみたいよ。
また面白いことやってる...w
吉本さんらしい。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 16:55:28 ID:KBbG3Zon
>>37
そのメンバーということは、するめクラブ?
あの本面白かった〜!ホテルニューアカオとか名古屋とかww

吉本さんは今でも時〜々生活系雑誌に出てるよね。
最近は何の雑誌だったか、チェロのお稽古の話を見かけたな。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 20:37:21 ID:lYH+eJM3
>>33
その本、持ってるよ。
どのレシピも意外と使えて今でも時々ガトー・オ・ポムとかクラフティとか作る。
由由さんのトゥワイスは通販だけの店舗なしになったんだよねぇ。確か。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 21:30:15 ID:Aamlj3CK
>>39
お仲間がいてウレシス!反応してくれてありがとう!
吉本さんは私も自分の中のスタイリストの原点って
感じで好き。オリーブの吉本さんの自宅特集の切り抜きも
まだ持ってる。去年自宅新築する際に大橋歩さんの世田谷の
自宅ともども非常に参考にさせてもらった。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 21:54:28 ID:ZCNrvxZZ
>>40は吉本さんのことなどちっとも書いてないように見えるのだが
42おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 21:55:27 ID:ZCNrvxZZ
↑間違えた>>39は、ね。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 22:00:07 ID:6uDayKsR

ID: ZCNrvxZZ
44おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 22:23:09 ID:BGi7F0xz
由由さんは西村さんと同じ感じに思ってたけど
西村さんみたいにほっこり系に載ることもないし
露出自体がないよね。
かといって手広く商売に勤しんでる訳もないし。
もうがつがつせずにマイペースにやってればいいのかな。
45おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 10:00:39 ID:ik/tSmHJ
王さん、吉本さんナツカシスw
となると、需要は減ったものの今も細々と活躍されてる二人を
故人と同じ括りにしておくのは、なんとなく違和感
感じ始めてきた…
46おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 10:25:29 ID:WjX1wDcx
吉本さん、スタイリスト全うすればよかったのに。
外見的にはかわいらしい人だし、自分は動かなくてもスタッフでも雇えば
そんなにツラいことはないんじゃないのかなぁ。

肩書きに作家なんて書かれてたら自分が恥ずかしかろうし。
しかし、村上春樹とお友達出よかったよね。

村上・都築両方好きなんだけど、吉本さんがなんか苦手で
するめ〜本も読めなかったなぁ。
47おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 12:14:29 ID:/rIovUWL
吉本、本は出してるけど作家としては微妙だよね。
スタイリストのほうが向いてたと思う。
体力的に無理だったら、雑貨やインテリアや
シンプルライフ関係の文章をもっと書いてほしいな。

検索すると吉本さんは結構前にシンプルライフ本ぽいのを
出してるみたいで、最近のシンプルライフ本ブームに
先駆けてたとこがあるのかな。
48おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 14:11:18 ID:WjX1wDcx
晶文社からでてましたね。その本持ってるわ。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 16:20:55 ID:6yF/DtZx
今月のリーの平澤まり子。
あの前髪は…


たぶん自分としては似合ってると思ってるんだろうなー。
個性的なものがとってもにあうアテクシってかんじで。
50おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 19:13:04 ID:nQtk0s27
>>37吉本さんて高齢化社会を見越して介護の資格とかとってんだよね。
オリーブ出身のスタイリストの中では、ちょっと変わった目線の持ち主かもね。
51おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 19:37:43 ID:WjX1wDcx
バーテンダーみたいな事もしてたね。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 08:57:30 ID:Z049ptrg
王由由さん、知らなかったので、ちょっと調べてみたんですが、
イングリッシュスタイル?な雰囲気ですね。ちょっと野暮ったいところが
いいのかも。最近のほっこりスタイルってそれとも違うからあまり露出がないのかな。
吉本さんは「岩立さんの残していったもの」を誰かに誰かに伝えるべきでは、
と思うんだけど、ここではお弟子さんの方のお話は話題にならないよね。
ちょっとほっこりとは違うのかな?
ほつこりというのは新ジャンルなのよね。つまり。笑。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 12:08:56 ID:vZM3Zgcr
ほつこりというのは新ジャンルなのよね?つまり。

とすれば好印象だったのに。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 14:04:57 ID:6/pkRz4h
リゼッタのカロリーぬ とかいうワンピ、びびった。
あれ着こなせるほっこりすとはいるのだろうか…?
背中が…
素肌が…

55おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 15:26:27 ID:T480pL96
リゾート地で着るのかな……サイト見てきたけど値段にびびった。

前スレで堀井和子の料理、写真はいいけどまずそうみたいな話あったけど、
最近、ブックオフで10年くらい前の野菜料理本買った。
「普段本当にこんなこじゃれたもん食ってるのか?」と思ってしまった。
でも、堀井和子だったらああいう食生活でもやってけるんだろうな。
56おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 21:42:51 ID:liS0tdFB
個人的にあそこの服は値段ほどのもんじゃ全然ないと思う。
fogの服も同じ。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 10:16:45 ID:QRdvQdvL
雑誌に載ってるような家具は高いな。
昭和レトロなのも高い。
粗大ゴミの日まで待つか。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 11:58:30 ID:TzZ1rC/j
>>57引越しするから上げたい。
二束三文で売るか、捨てるしかない。
本当はレトロ好きな人にタダで上げたいんだけど...
59おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 15:26:33 ID:QRdvQdvL
昭和レトロ家具は丈夫なんだよね。
どちらへお引っ越しですか?
60おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 16:03:49 ID:BvJPVdgY
なぜに引越先なんか聞くのだ?
61おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 21:16:52 ID:QRdvQdvL
いや、なんとなく。
近くだったら貰おうかと。
6258:2008/05/12(月) 01:03:27 ID:QmU+KKLO
>>59乗ってくれてありがとうw
さすがに2chに住所は書き込めないですが、おおざっぱに言うと国立から荻窪方面です。
アンティークショップとか沢山あるけど
買取りしてくれるところってほとんど無いね。
そして買ってくれることろがあってもスゴク安いorz
63おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 09:40:20 ID:Y50Hs+uT
ヤフオクにだせばいいじゃないか。
検索用語:クウネル で山ほどレトロ家具が高嶺で出品されてるよ。
ヤマトの家財らくらく便で発送すれば梱包もしなくていいし。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 09:41:20 ID:Y50Hs+uT
高嶺じゃない、「高値」です…
65おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 18:09:08 ID:Z9h8rxf2
内田アヤノさんのスレはどこにいったんですか?探せません。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 19:34:56 ID:eogj9lgg
削除されちゃったのかな?
厳密にはブログじゃなかったしね……
イトマはこの板でスレ続いてるけど、
アヤノみたいなのってどこの板が相応なんだろうか。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 20:12:53 ID:Bxfb/pM6
最近はファッションを売りにしているけど、元々は手作りのインテリアとか
ライフスタイルそのものを紹介してたから、こういう板でもいいのかな。
なんでブログ板に立ってたんだろうね。
6858:2008/05/12(月) 21:37:17 ID:QmU+KKLO
>>63
>ヤマトの家財らくらく便
え、そんなのあるんだ。知らなかったよ。ありがとう!
オクって大変そうってイメージがあって、出すのも買うのもやったこと無かった。
マジデ安くて構わないんだけど、昭和好きな人に買って欲しいんだ...検討してみます。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 21:40:09 ID:lt5K/E5z
自分はもうイラナイのに「好きな人に」「大切にしてくれる人に」って言う人多いよね‥
70おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 21:48:38 ID:8s27MPQQ
別にそんなところでつっかからなくても
71おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 22:03:43 ID:qrSpnefY
いや、>>69はなかなか鋭い指摘だと思うよ。
私コレ飽きたのーだからイラネーんだけど、一円でも金になったら嬉しいな♪というのとは違って、
なんかいかにもほっこりさんらしい感覚だと思うわ。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 08:23:25 ID:GdnzdzxY
そうそう、石黒智子が「自分がいらなくなったものは全部ゼロ円、
すべてただです。いる人がいればもらってもらう」って言ってて
深く納得した事がある。大事にしてて、高かったものなんかは
なかなかそう潔くなれないのはわかるがw
73おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 09:18:54 ID:QIw6aay2
>>68
家財らくらく便は送料がとってもお高いので、
なかなか買い手つかないよ
74おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 09:25:41 ID:lHGC1+vP
ミクシーのファッションのコミュに入ってると、服譲ります・・・と書いてある事がよくあるけど、
譲るってタダかと思ったら金取るのか。それも結構。

譲るじゃなくて売りますと書けよといつも思う。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 16:51:50 ID:gWSvxueJ
一々うるさいやつらばかりだ。
orz
76おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 16:57:13 ID:PlbdenGj
譲るって言葉はタダで物をあげるっていう意味じゃないんだが・・・
辞書ひけよと思う。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 22:03:51 ID:GzIAhuP8
>>74
知ったかぶりの馬鹿乙
78おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 16:34:14 ID:dqtvDHp/
アルネ、立ち読みはするが買う気にならない。
でも熱狂的な信者、多いよね。
婆の陶酔文章が苦手。
79おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 16:36:16 ID:ve85sRS3
賢い人は来るかよ 板にさ
80おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 20:22:58 ID:LbMBuDya
賢い人だって来るさ 板にさ。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 22:18:32 ID:PPCK6qj2
賢い人も来るよね 板にさ
82おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 14:13:57 ID:1VlQsNt7
東海地区で有名なギャラリーへ行ったときのこと。
その日は器の展示会で、何人かの作家さんたちの作品が並んでいました。
私は作家さんについての知識がそれほど無かったのですが、
なにか日常で使える素敵な物があるかもしれないと思い、そこを訪れました。
とある器をみていたら、女の人が寄ってきて
「どうも、○○です」と自己紹介されました。
どうやらその器の作家さんだったのですが、全く気づかず「??」とキョトン顔で
「あ、・・・どうも・・コンニチワ」と挨拶してしまいました。
作家さんも、私が名前を聞いてピンときてないことがわかったみたいです。
なんだかムッとされてしまいました・・・。
その後、作家さんのお友達がいらっしゃった様で、
その方たちに最近辞められた弟子の悪口を延々大きな声で話していました。
器はとても素敵だったんですけど・・・。なんだかなぁ・・・と残念な気持ちになりました。
しばらく経ってから、昔のクウネルを読み返していたとき、
伝言レシピの中に、その作家さんの名前を見つけました。
あのときのガッカリ感を再び思い出し、クウネルを読むのがイヤになってしまいました。
作家さんだって人間だから、そういう人嫌な感じの人だってもちろんいるだろうけど、
「誰某の器」とか「作家さん」とか、イメージだけのものに踊らされていることを痛感しました。



83おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 20:07:53 ID:Cy4Uh3qm
なげぇよ文。
こんなトコで。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 20:53:55 ID:wFTxuaDF
>>82 ヒントplz
85おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 23:39:44 ID:CQQi14tW
あぁ…何となくわかった。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 23:57:27 ID:M7KgQAdy
女の作家・・だれ?
I山さん?
87おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 19:25:27 ID:C+8PAjN4
どこのギャラリー?
桃草?自今か?
88おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 22:43:18 ID:8b/jekhC
あとは季雲とか?
89おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 01:14:38 ID:5kACJ2Qr
クロワッサンの美容特集で、白黒ページで、一人一人の枠は小さめで、
クロワッサン的微妙な有名人というかいろんな人が
「私の愛用コスメ」を紹介しているページに、渡辺有が出てた。
白黒ページだから微妙とはいえ、顔立ちも地味地味だし、
渡辺有を知っている我々はもちろん、初見の人でも、
この人が使ってるコスメを使いたいなんて思わないのではないだろうか、と思った。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 02:29:38 ID:mEsNurbg
>>89
そこまで言われると逆に何使ってるか知りたくなる不思議w
91おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 07:56:47 ID:W/x4t15e
渡辺っていっつもすっぴんそうだしね。同感。
ホント花がないって言葉がぴったりな女。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 08:08:13 ID:2kJEk9/r
>ホント花がないって言葉がぴったりな女。

だからイトマ姐さんの舎弟でいられるんだと思う。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 09:01:21 ID:raxlxZ4j
花は無いけど
近くにいたら仲良くなりたいかも。
94おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 10:32:56 ID:5kACJ2Qr
>>90
薬局で売ってる、持田製薬のコラージュと、ニッピコラーゲンでしたわw
95おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 13:21:04 ID:wusUnnih
>>84
伝言レシピ・・・「大根の醤油漬け」
96おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 19:56:52 ID:E1QnCEUa
長野のルリコ?
97おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 20:40:02 ID:Gpl2NzEo
話し変わるけど
高橋みの、トモダチから聞いレシピ集の本で、
「大根のしょうゆ漬け」って誰のレシピか知ってる人いますか?
98おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 20:53:45 ID:5kACJ2Qr
どこへ書くつもりだったのか?
99おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 21:05:05 ID:Gpl2NzEo
せっかくぼやかして書いてるから直球で聞くとわるいかなと思って。
100おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 21:06:53 ID:bXEkMe0f
>>97
オモシロイ
101おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 21:40:56 ID:hbgnTuuT
小実がまた本だしたね。
よく出すなと思うけど、今回は好みのものが多かった
キャラさえ違ったらな
102おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 22:49:55 ID:snHQEoY1
今回のクウネル、沖縄苦手な自分にはキビしい内容だった。
前半60ページくらいの全部が沖縄一色。
特集っていつもこんなふうに一つのことにページ割いてたっけ?
確かハワイ特集のときもこんな感じだったような記憶があるけど、
編集部に南島好きな人でも居るのかなあ。

ついでに、カトラリーのページで久々に根本きこの名をみたけど、
相変わらず小汚かった。
この人の家で出されるカトラリーを口に入れる気がしない…。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 22:53:07 ID:2kJEk9/r
>>102
同意。わたしもハワイ特集もつらかった。沖縄も。

また電通博報堂あたりの仕掛けが軽〜く入ってるんじゃないの?
104おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 23:22:19 ID:U6LUMB0w
自分は興味の無い特集の時は買わないけど
つらいとかきびしいとかいいながらも定期購読してるの?
105おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 23:43:22 ID:vW0sFcgp
>つらいとかきびしいとかいいながらも定期購読してるの?
そう。半ば惰性でね…。
クウネルがというより、昔から雑誌という形態の読み物が好きだったんだけど、
最近読みたい雑誌がなくなってきたよ。
クウネルもそろそろ潮時かなあ。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 23:50:45 ID:PdCF5SvD
私も今回のクウネルで、定期購読をやめることに決めたよ。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 07:58:00 ID:pRDkiYCa
いかにもスローライフくさくて
女子が好きそうだから取り上げるんじゃないかね>沖縄

沖縄でいやなのは
おばあちゃんのことを、おばあ、おばあって言うこと
現地の人が言うのは現地語だからいいんだけど、
よそ者がうれしがって言うのが、なんかやだ。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 08:14:52 ID:osII5wgE
クウネル沖縄特集なんだ。
例の「無料で御招待するから特集してね」なんだろな。

6月はじめに出る次の「うかたま」も「島の食べ物」
みたいな予告が出てたんだよね。農文協、君もそうなのか?
御招待記事だったとしても、うかたまならではの切り口があると信じたい。
109おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 08:47:20 ID:GteNWkT0
>>96
正解!
110おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 16:56:08 ID:mMyeqG0O
クウネル、地元の方のくらし紹介は面白かった。
セレクトショップバイヤーの話を読んで、
こういう輩に民芸=おしゃれと荒らされている気がした。
111おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 20:13:11 ID:QPfB4GDu
生活雑誌て本当に横並びでつまらなくなったね。
もう立ち読みすらしてないし興味もなくなっちゃって、このスレだけ見て、またこんな特集なんだ、ふーんと思うだけだなあ。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 20:49:00 ID:pb9lHdHi
。この手の雑誌に森高とかミポリン(wとか、
どーーーしても受け入れられない
113おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 21:29:55 ID:rK0T7RGw
米田あきは絶対にシスター時代のシンプル美人のほうが良かった
なんであんなことに…
114おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 23:16:29 ID:KW/sK8Mw
立ち読みに行ったら破壊力のあるのがあったよ
タイトルは雑貨のいる暮らし?
雑貨に”いる”と人間的な存在感を与えているタイトルでまずキタコレw
表紙の人物が表紙らしからぬピザのほっこりさんだった
115おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 07:58:02 ID:5cJuSlz9
本屋で見て「すげえ……この破壊力」と思ったのは
内田ヤヤコとUAが表紙のエココロ? 
表紙はたたずむ二人。特集が「ホリスティック医療」
怖すぎる。あの表紙、魔除けになりそう。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 10:55:51 ID:t+i22CmF
クウネルで 中村江利子?だっけフジテレビの元アナウンサーの本の広告を見た時の
違和感は凄かったけど。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 12:21:17 ID:ejat1cUE
>>115
それは確実にいけるな>魔除けw
見てもないのに確信した。
118115:2008/05/21(水) 12:54:49 ID:5cJuSlz9
>117
表紙ありますた。
ttp://www.ecocolo.com/editorial/modules/pukiwiki/512.html

目次見ただけで「あー…いっちゃってる?」感じ。
これも生活系雑誌になるのかなあ。
リンカランもこんな感じのときあるよね(買ったことないけど)

天然生活のエコ特集なんかエココロのやばさに比べたらかわいいもんだ。
119115:2008/05/21(水) 13:32:43 ID:5cJuSlz9
あ、でもバックナンバー見たら意外(?)と表紙は普通でした。
120おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 15:13:58 ID:uew1aBYy
自分もクウネル定期購読してたけど、辞めたよ。
私も昔から雑誌の読み物が好きだったんだよね。
中学生の頃から筋金入りの雑誌好きでさ。
マイバースデイですらも毎月決まった日に近所に買いに行ってたよ。
その頃は定期購読契約するとか考えてなかったけど、まあある意味定期購読だよね。
だって発売日に必ず手に入れてたから。
クウネルを辞めたくなったとき、マイバースデイを辞めたくなった時と同じ
毎月読む事の無意味さを感じたよ。
121おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 16:31:07 ID:FaZlaO8p
定期購読ほど出版社をあまやかすもんはないわな。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 16:50:05 ID:+gL2nZLF
だな、だからいらない付録つけてくんだな。
あんなのいらないから割り引きでもしてくれたらいいのに。
123おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 09:55:34 ID:vu/n/2tf
クウネルの沖縄に器を探しに行くビームスバイヤーの話。
現地でがっついてる様子をクウネル風味にサラリと記事にしてあるところがイラっとする。
ホント民芸を荒らすなって感じ。
124おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 10:53:19 ID:cZ6aBJeP
なるほど〜。
ほっこり系記事のイラっとくるところって、
あきらかにガツガツしてるのに「のんびりゆったり」なんて
表現されてるからか。

地方の荒物屋とか民芸店でみつけたかわいいもの、なんて
紹介されていても、実際は店の人が驚くほど
ムッハーって感じで買い物してるんだろうしねえ。

いや、自分もそうだから同族嫌悪なんだけど。
125おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 11:09:27 ID:xuzjpXuO
テンプレに入れて貰えないw木村衣有子だけど、
中央線沿線から目白に引越ししたね。

「わめぞ」とつるむから今後はこの地域ネタと古本ネタが
増えると予測。中央沿線はライターたくさん住んでて
ネタもかぶりがちだから引っ越したのかな……とか。
海月書林の店主的なものを目指すのかしら。古本屋は開業しないだろうけど。

夫婦の事情はそれぞれだろうけど、単身赴任してるご主人お気の毒。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 16:37:48 ID:CuR9rgPm
なんでしょう、この個人的な僻み嫉みに満ちた書き込みは。
127おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 18:16:02 ID:sLzvdvFV
そういえば木村衣有子はこのスレ住人だったっけ。ボソ
128おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 18:19:06 ID:60QoLCFz
>>127
そうだったっけ。でもなんとなく納得。違和感なし。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 18:57:31 ID:1HaDrOIK
私この本にのる人たちは皆2chねらーって感じするけど?

ネラーじゃないのは伊藤まさこと雅姫タソと大橋バアとホリーだけって感じ。
前二人は、ヲチしたことはあるだろうけど、きっとウンザリだろうし
後ろ二人はPCに詳しくなさそうだから。

あとはみんなチェックしてそう。私は出てないかな大丈夫かなーって。




130おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 19:03:26 ID:IGgw3XYq
>>129
>後ろ二人はPCに詳しくなさそうだから。

↑解かるw

調べ物するにも仕事するにもPC必須なご時世だし、
多少なりとも名前の出る仕事してたら、一回くらいは魔がさして自分の名前検索しちゃうよねw
131おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 19:05:58 ID:60QoLCFz
>>129
大橋婆ってものすごーく新しもの好きだからな。
老眼鏡かけてネットはやってそう。
ここでたまに語られてることを知ったら逆に喜びそう。
132おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 19:37:41 ID:1HaDrOIK
新し物好きでもPCはこのキー触ると爆発しそうで触れないとか思ってそう。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 20:01:29 ID:mQponaUX
【毎日が】ほっこりサイトを生暖かく育てるスレ14【*】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1209602349/

掛け持ち暇人乙www
134おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 21:46:17 ID:xuzjpXuO
>128
御本人見てるでしょ。
木村さんの話題出すとすぐにツッコミ入るんだもんw
岡崎武志に「大ファン」って言われて、最近の古本イベントと
コクテイルで人脈広がって良かったね。
あちこちの原稿でわめぞの名前出せば宣伝になって喜ばれるよ。

>129
堀井さんのご主人はソニーじゃなかったっけ。
でもそれとネット見るかどうかは別問題か。
家にはバイオじゃなくてマック置いてそうなイメージ。

堀井さんの「おしゃべりなごちそう」読んだ。
口語体の本は初めてだったけど、内容は興味あるのに文体が苦手だ。
本当に姪と仲良しなんだね。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 00:16:04 ID:W7gB11W9
>>138 ますます私怨に見えるよ…

岡崎武志ってよくしらないけど
グレゴリ青山のスレ見てたら、唐突に
「岡崎武志氏ね」ってあってちょっと驚いた
どういう関係かも知らないけど
なんか恨まれてんのかな?
136おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 00:52:01 ID:pI9dOWDz
木村さんこのスレ見てるんだ…甲斐みのりさんもかなあ
137おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 09:05:34 ID:l11ANYY0
ここの住人の木村なんとかさんって人初めて知った。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 09:07:37 ID:pQ6Wxuae
ね、木村さんって誰?
でもなんかかわいそうね。じわりじわりと晒されてるね。
晒して楽しんでる人も同業でしょーね。オオコワイw
木村さんなんてしらんっつーに私w
139おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 09:08:29 ID:pQ6Wxuae
買い実り産は見てそう。スワンの店いった人でしょ。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 09:17:49 ID:iA34O1Ws
う〜んなんのこっちゃ全然分からんわ
141おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 11:59:45 ID:pI9dOWDz
木村衣有子も甲斐みのりも乙女系分筆家wwでしょ?
甲斐の方は信者いそうだが。木村はなー…

142おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 12:15:52 ID://ZVg95Y
生活雑誌は取り上げることができるネタが限られてるから
雑誌としても面白さはもう出せないだろうね。
リニューアルして新規読者を呼び込む(従来の読者の切捨て)
とかもしないだろうし。
同じネタ、人、場所、物でどこまで続くんだろう。
143おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 12:54:28 ID:0AgBQfHs
高山なおみあたりの有名できちんとした技術を持ってる大物を使えば解決すると思うけどね
毎回一つレシピとエッセイが入れば実用的だし、面白いしね
144おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 13:38:01 ID:7X2jd83K
>>143
料理研究家、スタイリストとか有名人のネームバリューなしで
むしろやって欲しいな。「○○さんの」はもう飽きた。
クウネルだったら、農家や郷土料理取材してる連載とか
前号のブローチみたいな特集。
若いほっこり人の店や仕事の紹介はイラネ。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 14:05:04 ID:pQ6Wxuae
あぁそう高山なおみレシピはおいしい。前から言おうと思っていた。
あの人はホッコリにカテゴライズすのはチト違ーう。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 14:12:06 ID:rv/PgVnN
>>143
高山なおみは何度も天然生活でレシピ発表しているから、今更な感。
147おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 14:16:07 ID:wC1Idhqg
うん、「解決する」とかいうのは違うよね、今まで出てなかったわけじゃなし。
148おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 14:32:43 ID:FuyDw85J
クウネルの農家や郷土料理のおばーちゃんネタ、もう飽きた。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 14:42:04 ID:dedQSDSu
そういのは「うかたま」にかなわないと思う。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 18:50:32 ID:VPhyTFHE
さりげに「うたかま」プッシュが入るね
151おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 19:40:38 ID:7X2jd83K
>150
郷土料理に関しては農文協強いからね。

「うかたま」は気になる特集の時だけ買ってる。
前回の「おばあちゃんに習う」は微妙だった。
豆とか雑穀特集はよかったな。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 12:22:13 ID:QMGAjwhv
最近はこのスレにも人気あるんだね、高山。
初めの頃関係者らしき書き込みがたくさんあって、
人も料理も気持ち悪くなっちゃったよ。
153おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 12:39:42 ID:pQgjfDnc
〇*〇
  (; ・(ェ)・ )
_( _つ/ ̄ ̄ ̄/_      また消費税をあげようとするなんて困ったクマ
  \/     / そうしないとやっていけないのかなぁクマ?


        ○*○    経団連幹部のセリフ
        ⊂( ・(ェ)・)つ    
      ///   /_/:::::/     国民は馬鹿クマ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 企業の法人税を下げた分を消費税で上げただけくま
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| マスコミはCMのスポンサーである経団連に
  /______/ | | 都合の悪い情報は流さないくま
  | |-----------| これからも経団連と政治家の勝ちグマ

1%の時から法人税の下げた分を消費税で 補ってたクマ。
国民が馬鹿で助かったクマ。

ちなみに小泉は法人税をさらにさげたご褒美として
今、経団連関係の幹部をしているクマ。
154おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 12:57:50 ID:QH/F2heh
>>152
イトマのゴタゴタで中和されたと思う。w
155おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 13:27:14 ID:e8eQ8VM2
>>152
スイセイ氏とのアレコレでは叩き対象だったよねw
156おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 00:05:05 ID:Qr/FdV+v
でも彗星を紐というのを言わないようにしてる感じだったから
嫌われてはなかったのかも
157おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 00:25:39 ID:o0r6614+
>141甲斐みのりは所詮やってることがパクリばっかりで文章も気持ち悪い。
30過ぎて乙女を自称する女なんか既に乙女じゃない。
その仲間の山崎まどかも昔オリーブスレで話題になってたよね。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 00:40:51 ID:oR/TFjOB
まあ、ほっこらーは
いつも乙女で女子だからな…
159おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 08:19:05 ID:u031YEOs
タイトルに「乙女」がついてると30代には買いづらいよ。
というか買いたくなくなってしまう。

その昔オレンジページが「きれいになりたい」って雑誌
出してたんだけど、内容はいいのにタイトルが微妙すぎて
結局買うことはなかった。
160おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 10:28:05 ID:BjkxXfyT
>>156
考えてみたら、なんだかんだ言いながら結局他人の金でほっこりごっこやってるそこらの女より、
電波でもなんでも、紐一人養って好き勝手させてる高山さんはむしろ男前と言えるのか。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 10:30:53 ID:W+TfgSoe
>>159
自意識過剰
162おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 15:45:41 ID:hPUL5TDa
>>152私はこのスレの初期って見てないんだけど、
高山さんに関しては、レシピは好きなんだけど
ご本人の書く文章とかサイトのデザインとか、ご本人の雰囲気ってあんまり好きじゃないのよね。
なんかべっちょりした感じがして...ダラシナ系というか。
ここでは根元きこ=不潔系ってことになってるけど、私的には高山さんの方が生理的にムズムズくる。

でもレシピを軽い気持ちで試して見たら美味しくて、
感動したことが何度もあったので一目置いてるという感じ。
特に好感はもってない。っていうか昔は嫌いだった。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 16:26:02 ID:UzALMB9Z
今月の暮しの手帖を読んで
小山田圭吾の嫁が嶺川貴子だということを知った。

遅ッ!自分遅ッ!
164おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 17:04:31 ID:u031YEOs
病院の待合室でレタスクラブを見てたら柳沢小実の連載があった。
肩書きの「人気エッセイスト」にワロタ。本人は嫌だろうけど。

別の白黒ページに新潟のカトラリー工場見学レポートがあったんだけど、
そのコーナー最後の部分の感想がすごすぎる。この人、マジでエッセイストなの?
柳沢小実でぐぐったら「柳沢小実 2ch」とあったのもステキw
165おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 20:08:16 ID:afrY9qQZ
>>163
貴方の書き込みで知った。
 
深津絵里をオザケンと永遠に取り合ってると思ってた。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 20:15:08 ID:W+TfgSoe
というレスが欲しくて書き込んだんだろうなw
167おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 22:15:56 ID:RugYkgJq
>>165
深津絵里「と」オザケン「を」取り合ってる、で合ってる?「
下品だけれど、棒姉妹ですな…。

小山田圭吾が嶺川貴子と結婚したと知ったときは
「この人らは一生『渋谷系』のムラ社会の中でしか生きられないのか」と
うっすら失望した。
168おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 22:55:32 ID:UzALMB9Z
>>166
純粋に知らなかったんだけど。

誘い受けみたいな言われ方されるのは心外だわ。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 23:40:04 ID:W+TfgSoe
じゃあチラシの裏にでも書くべきネタだな
170おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 15:33:35 ID:d5bJvDdY
嶺川貴子は森高千里とは学生時代からの仲良し(同級生)
小山田家族と江口家族で食事会とかしてるんだろうね
171おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 19:32:28 ID:4Wo5qfG0
嶺川は渋谷系の男はほとんど食ってる。有名な話だよ。
子供は誰に似てるのかな?w
旦那が過去にイジメをした因果で…な子かもね
172おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 20:54:15 ID:VQM7JYKK
マイロさんたまに写真出てるじゃん。
有名なw話とか言っちゃう割にあんま知らないんだね。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 22:18:20 ID:rXX/2ZjK
なんで渋谷系の話になるのか

>>164 もったいぶらずにそのすごすぎる感想を教えてくださいよ
174おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:10:14 ID:5USs9C+F
一瞬オリーブ奥スレの過去ログにワープしたかと
175おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 15:33:11 ID:RuuLqstW
「天然生活」のかえるちゃん、P31の写真は素敵なのに
P25の格好はちょっとおばあちゃんみたい...(特にズボン)。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 18:04:24 ID:LE3Rfk7l
今月は珍しく天然生活が1番良かったっぽい。
暮らしの手帖はおわっとる。
立ち読みだけど。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 09:52:19 ID:HgANXn17
渡辺有子と白鵬の顔立ちが似てると思う。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 10:57:58 ID:p/lukuMz
そこに山本祐布子も入れて!!
179おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 13:13:28 ID:Iim4P0fW
俺の車に「硫化水素発生中」貼った奴死ねよ

起きたら防毒マスクをした警官に周囲を取り囲まれて、救急車まで来ていた。
俺は何もしていないのになぜかこっぴどく怒られるし。
マジ死んでくれ
180おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 13:34:49 ID:Iim4P0fW
誤☆爆
181おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 14:00:24 ID:EZ4MOWju
>>179
それ 今 はやりのコピペみたいね。
よく見かける。
182おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 20:12:47 ID:jg6Xcvxg
1行目だけのは前に見た。
そっちの方が面白かったのに。
183おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 21:47:16 ID:G/PDMNUG
昨日のおしゃれ工房はクニエダさんの家だった。
家具や小物も雑誌で見飽きたものばかりじゃないから見てて楽しい。
184おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 01:17:20 ID:1S5sC7QJ
柳沢小実も生活系枠?
だんなの学校の卒業生名簿に載ってて、びっくり。
本名なんだね。可愛らしい名前だ。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 01:21:34 ID:Ame0Qw2R
なんというキジョらしい、どうでもいい自分周辺語りなレス
186おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 06:16:49 ID:fmcZxBpB
だね。

おすすめ2chってまだやってるの?
あれが表示されるようになってからアレレな感じのレス増えた。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 08:08:19 ID:L6eZH7f3
そうか? 以前と大して変わらんよ。

文句言うくらいなら自分のお気に入りの人だけ
集めてブログでコメントでも付け合ってれば?
188おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 10:39:19 ID:RFGljlal
>>184
名前負けしてる顔でカワイソス
>>187
同感。ああいう事書いて上から目線の人って
どうせ売れないライターとかだろw
189おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 14:07:57 ID:yhUCF6wQ
暮らしの手帖は完全にほっこり雑誌になっちゃったね。
他とは違う雰囲気がどんどんなくなっていくよ。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 15:07:59 ID:MZ2Np0Ud
>>189
でもまだ・・・大橋鎮子さんがご存命のうちはまだ望みが・・・

先日米寿を迎えられたとのことですが、今でも好奇心と探究心は旺盛で
銀座を散歩したりデパートを見て歩いたりなさっているそうで。
(編集後記でヤタローが書いていた)
191おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 18:03:23 ID:11pUbSYk
生活系雑誌のライターかスタイリストになりたいのですが、どのような手順を踏めば良いのでしょうか。
そもそも、こういった分野のライターやスタイリストは、食べていけるものなのでしょうか。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 18:29:56 ID:GhSBEkD2
>>190
大橋さんが雑誌を盛り返すのは難しいと思うよ。
全盛期の手帖や花森さんを知る数少ない人ではあるけど。
花森さんの雑誌の作り方だと後が育たないから
雑誌がだめになると言われたそうだけど本当にそうなったと思う。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 18:48:55 ID:CygoWtxI
>>189
知人が結婚祝いで定期購読プレゼントしてくれてるんだが
ほんと毎号ガッカリする。
昔も結構新しいこと特集したりしてたんだが、やっぱり違う。
文章がキリっとしてない。ベタベタしてる。

昔からのコーナーもエプロンメモは投稿欄だし家庭学校に皮肉と殺伐が消えたし…
194おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 20:07:23 ID:L6eZH7f3
>>193
エプロンメモ図書館で借りて読んだけど
1は「昭和のかほり……あと数十年したら読むのに註が必要?」
と読んで癒されるが現代では実用にならないものもあるね。
2は「携帯電話が」とかさらっと出てて一瞬目を疑った。

そして1も2も、読んでて「へえー」って思うけど読んですぐ忘れるw
195おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 00:23:52 ID:RZIkLSVE
oliveの雑貨本みたいなの出てた
ほっこりや可愛いもの隆盛の今となってはこれがolive少女向け!みたいな
雰囲気もなく立ち読みでオワタ
196おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 11:42:49 ID:9SK3sa5s
>>195
olive特別編集 オリーブ少女の雑貨感覚。
olive特別編集 大好きな雑貨に囲まれて 雑貨少女の楽しい毎日

に続く雑貨本の新刊?
197おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 22:28:34 ID:T8F+thDP
森高千里、京都で着物ってもう・・・
198おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 16:50:37 ID:UVpAnzlB
森高みたいな、センスのない女は江口の後ろでひっそりしてるか
CMでも出てにっこりしてたらいいのに、下手にセンスあるつもりで
出てきて評価下げてるよね。そっちの方のオサレセンスは全然ないのに。
誰か言ってやれ!
199おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 14:33:30 ID:PPTUUuGd
すっとんきょうな歌詞書いてた森高が
服飾の勉強した訳でもなしセンスあるとは思えない
あまり露出せず、たまにちらっと綺麗な姿を見せる程度の方が彼女の価値が上がるだろうに
200おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 16:40:00 ID:t5ELni0u
200
201おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 16:40:30 ID:t5ELni0u
201
202おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 20:41:53 ID:Uc1DxLP4
素が良いからねぇ・・・。
203おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 20:46:15 ID:J/OB1xv+
デビューしたての頃は結構、もっさり芋っぽかった気はするけどね。
非実力派宣言あたりから?
売れてきた頃からすっきり美人なのは同意だが。>もりたか
今みたいに露出控えめのが
かえっていいポジションをキープできる気はするけどね
204おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 21:17:39 ID:9D5n+7Fv
美人なのは確かだけど、いくら衣装とはいえ、
あの肩パッドと極端なミニスカの原色衣装を思い出すとwww
205おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 23:29:34 ID:vsms0Q+D
ドラム叩いてたね。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 13:51:08 ID:m1H2j7hC
叩いてたね。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 13:54:37 ID:xDJDiWP/
なんかしんみり森高懐古な流れにワロタw
208おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 19:32:50 ID:m1H2j7hC
新旧共倒れ。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 23:23:12 ID:FiVoWHL0
飲もう〜♪
210おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 16:00:25 ID:30oeNL3V
森高ネタトン切りですまんが「うかたま」買った。

「島のごはん」の特集だけどクウネルみたいに
沖縄観光旅行は出てこなかった。取材してたのは愛媛の島。
島の料理ってことで沖縄の料理も紹介されてるけど。
紹介されてるものを実際に作るかは別として見てる分には楽しかった。

次号の特集はパンらしい。過去にも特集したことあるけど人気なんだろうね。
特集にしないで毎号数ページの連載にしたほうが、連載目当てに
買ってくれる読者さんがいるのではないだろうか。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 17:18:44 ID:iPyzm5C0
>>210
とびきり新鮮な魚介類入手なんて、都会じゃまず無理無理…。
でも見る分には楽しいには同意。
次号は過去のパン特集同様、すぐ在庫切れになりそう。
別に連載じゃなくてもいいと思うな。
うかたまは今のスタンス保ってほしいよ。読者の要望(我儘)を
いろいろ受け入れただろう結果衰退していった同類雑誌は数知れず。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 17:26:08 ID:wYwRuD32
え、パン特集?!と喜んでいる私がいます
パンはふわふわーとか焼きたての香り…とか
文章と写真で伝えられるパンの状態を想像して
身悶えるのが幸せ
213おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 17:51:17 ID:at4BKkip
>>210
私も、「うかたま」まで島特集...って思ったので、いい意味で裏切られました。日振島は祖母の家の近くなので、風景が懐かしかった。

>>212
次号予告は
「特集 日本のパン
ふわふわの白いパンも
発酵なしの平たいパンも
どっしりした天然酵母パンも
どれも食べたいつくりたい

うちの酵母でつくるパン/小麦を挽いて焼いてみよう/
パン屋すごろく/本気で米粉パン/パンとスープ ほか

ビン詰めをつくる
わたしのお気に入りの料理本」

となってます。
9月5日発売予定。
214おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 18:11:14 ID:zRd8ejAU
宣伝乙w
215210:2008/06/06(金) 20:45:31 ID:30oeNL3V
あと今回のうかたま、表紙が夏らしくて良かったです。
45ページ左端の料理のコピーは駄洒落なのかしら……

次のパン特集、うちはオーブンなくてパン作らないし、
有名な店のパンも興味ないけど(米粉パンだけちょっと気になる)、
小特集の料理本が気になるから買うかも。

農文協の「ふるさとの家庭料理」のシリーズの1冊を
図書館から借りてるところ。地味だけどなかなかいい本です。
分量も書いてないし写真もおしゃれじゃないけど。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 08:00:50 ID:kDza79Ja
「うかたま」、宣伝頑張ってるね。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 08:59:37 ID:QZqOS+BW
エプタって雑誌を読んだことある方いらっしゃいますか?
内容は興味あるのですが一般発売してないらしく
実際に見ることができないんです。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 09:17:16 ID:qaHOXdFS
「うかたま」の話がちょっと出ただけで絡んでくる奴が毎回いるねw
219おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 09:33:30 ID:sUyYbt0H
マキちゃんの本はすきだな〜
乙女語みたいなのだけ、ざわざわするけど。。。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 21:43:10 ID:OphgF6zG
ほっこり本で紹介するパンって手間がかかりすぎるからなぁ
天然酵母厨みたいな
221おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 16:42:54 ID:mG4ulqq9
大谷マキ本人に特に思うことはないが
(よく知らないので)、
大谷の乙女っぽさ?を演出しようとする
鈴木るみ子の文章には
とてももぞもぞする……
222おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 17:21:39 ID:lvDnSrkw
オレも鈴木るみ子はいや。
やりすぎ感がある。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 17:21:51 ID:mEypSUDs
ミセス見たらホリーが出てたけど、どっとふけた印象。
なんか西の魔女みたいだったw
224おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 22:23:15 ID:zGymNEEW
>>223
魔女にあy(ry

映画の魔女役の人の実年齢(メイクでばーちゃん化している)
と近かったような?>ホリー
225おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 09:12:27 ID:ZRCoi3mL
mixiネタで申し訳ないけど、クウネルのコミュ内に
生まれてくるわが子にクウネルらしい名前をつけたいので何かヒントを…みたいなスレが出来てる。
そこまでして他人からほっこりしてるように見られたいのか、ほっこりってそんなに重要なことか?
226おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 09:33:06 ID:MSPmoGEw
>>225
なあに、ヤンキーみたいな名前しか付けないから、かえって免疫が付く
227おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 10:13:40 ID:6ndWZxHB
>>226
ていねいに淹れた番茶ふいたwww
228おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 13:24:55 ID:aVOBoADZ
ヤンキーとほっこりは表裏一体なのね……
「胡春」「ゆらら」じゃあやかりすぎでダメなのかしら。
229おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 06:38:56 ID:c5QLAk3h
「くうね」ちゃんでいいよ。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 00:28:38 ID:vTXFbDJE
ミクシーもうやってないから見れない。どんなイタイ名前になったのかスネークよろ
231おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 16:12:04 ID:uPgX73lz
ミクシのお名前はまだ決まってないようですが、一部スネーク。

日本的な響き、自然を感じさせるもの、ひらがなの名前、古風な名前などが
「クウネル的」では?との意見多数。短時間で結構盛り上がっているトピです。

【コミュメンバーから挙げられた例一部】
奏(かなで)、響(ひびき)、心(こころ)、凛(りん)、宙(そら)、心音(もとね)、
芽(めもえ)、虹朗(にじろう・UAの息子さん)、響(ひびき)
[然]ゼン、凪 ナギ、玄 ゲン、詩 ウタ 、将風(まさかぜ)
双子姫なら小春&日和、茉莉(まつり)&一葉(いちよう)
他、
・今の時代にあえて「○子」もいいんじゃない?・流行の名前は辞めた方がいいんじゃない?
・凝った名前にしようとしていたが、結局生まれた我が子の顔を見て決めた。という意見も。

関連コミュ【無茶な子供の名前にイライラ】というのを紹介してる人もいてワロタ。
以上です。長々スマン。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 19:07:20 ID:Z27UEmIP
やっぱりヤンキーちっくな名前オンパレードだねw
芽(めもえ)とか意味不明すぎる。どこがクウネルなのか分からん。

「響」って夫が特撮好きなせいか仮面ライダーを連想してしまう。
233おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 20:41:46 ID:Ygy2LT7D
>>231
サンクス
なんか、いい名前なんだろうけど、モゾモゾするなw
234おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 20:44:08 ID:NFH70+XX
常盤響からかと思った
235おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 22:54:06 ID:Qygx92RM
こはるもそうだけど、わっかりやすいキラキラネームより
ちょっと古風入ってるみたいなのほうが変な自意識感じてイヤだ。
自分のまわりに、なぜか「はな」ちゃんが2人もいるし。
モックンとことかさ、雅楽に伽羅って、自分たちそれいかにもじゃんw
とか自分ツッコミ目線みたいなのはないのかね。
236おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 23:30:43 ID:KgQTbUMJ
また「うたかま」ヨイショか

身内のジエンはキモイ
237おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 08:15:30 ID:qtQiU8V8
そんなに自演かな?

うかたま、イメージ重視しすぎて料理写真が
ぼやけてるのはどうにかしてほしいです。

あと食品の安全がどうこうの連載とパン作りの人の連載は
面倒なので読み飛ばし。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 09:44:22 ID:Prt3Rfj5
うかたまは内容的に他とかぶらないから好意的なレスがつくのかなと思う。
ここでどんなに書かれても結局立ち読みすれば自分で判断できるんだからね。
これはいろんな地方の素人さんが載ってるのがいい。なんか家の光風だけど。
○○さんと訪ねる京都(沖縄、高知etc)みたいなテンプレ特集はつまらない。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 11:24:57 ID:mIldOpnZ
身内のジエンってどれのことかわかんないけど>うかたま
>>238の言うように素人さんってのがいい。
〜の雑誌で○○さんが使ってた道具だから欲しい!ってヘンなのもなさそうだし。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 13:03:50 ID:ux13L67Z
>>211>>213>>215あたりのこと言ってんじゃない?>うかたまジサクジエン

地道に頑張る子はそうでない子から嫉妬されやすいものです。
人間に限らず雑誌もね。
241おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 13:32:35 ID:mCiiD48P
豚切失礼。
nidとfu-chi、どちらもかご特集なんですが
どちらか買うとしたらお勧めはどちらでしょう?
ちなみに私は両雑誌ともこれまで買ったことがないです。
似たような系統の雑誌なのでしょうか?
242おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 14:35:31 ID:v03aFe0H
>>231スーネークサンクス!
ほっこりすと達と趣味はあっても話が合わない理由がなんとなく解かった。
痒くてたまらない。
なんでこんなに頭のネジが緩いの?
いい名前もあるけど、イタイの多すぎ。
だいたいクウネルらしい名前〜とか、ヤンの発想じゃないか。有り得ん。

関連コミュを紹介してる人とか、冷静な意見を述べてる人の存在に希望を感じた。
243おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 14:59:08 ID:IfvcUrrU
nid fuchi
どっちも帯に短し たすきに長し。
244241:2008/06/13(金) 16:28:34 ID:mCiiD48P
243さんkwsk!
245おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 13:33:51 ID:Q5zb2bnG
kwskとか言ってないで立ち読みしてくりゃいいのに
好みなんて人それぞれなんだから。
246おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 13:41:29 ID:TyXb9LA0
ほんと、バカみたい
そんなことも「人の評価」が気になるのがほっこりなのかw
247おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 16:01:44 ID:uU7o+Zzs
グーグルブログ検索で「nid かご」「fu-chi」とかやってみても結構参考になると思うけど。
2冊買うお金が惜しいんだったら、せめてそれぐらいの労力自分で費やしてみたらどうなの?
248おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 16:03:10 ID:5GV02Wl5
相変わらず殺伐としているな、このスレはw
249おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 21:39:39 ID:QWM4ivwQ
地域的に立ち読みが無理でも検索ぐらいは自力でできるでしょ。
好みのツボが分からないとせっかくお勧めしてもあっさり全否定もありうるし。
>>247のレスはキーワードまで教えてくれてるし結構親切だよ。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 23:52:20 ID:NtMRJWqj
↑ここの奴ら根性腐ったのばっかりだな。
他人に優しくしてもらえないようなやつらなんだろうな、可哀相に。
251おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 01:15:38 ID:xg0Sv/T0
出た本性w
252おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 01:20:12 ID:j6SEuxOC
>241は質問者のわりにはkwskって何様だよ!とおもた
253おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 01:22:13 ID:pU8F/lPB
>>250はほんとうの優しさを知らずに育った子w
254おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 09:47:30 ID:MY6JPfwH
ここの住人の中で読んでる人があまりいなかったからレスが付かなかったってのもあるだろうけどさ、
質問の仕方っていうか、そういう要領が悪かったのでここまで叩かれちゃったんだろうね。
>>247の検索で結構雰囲気がわかると思う。
公式サイトでもかなり詳しく書かれてるので、それでもまだ迷うのだったら買わない方がいいのかも。
255おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 09:33:53 ID:IIumzGXV
保守。

濱田美里の料理と着物はどうですかね?
料理研究家スレ見て気になった。
高山なおみや高橋みどりとは路線が違うけどほっこり系っぽい。
クウネルには出なさそうだけど。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 10:22:51 ID:hQXaz47w
梅干し自作する人はみんなほっこりでくくれると思ってたわ……
というか、クウネルにすごくはまりそうなんだが、
今まで出てきたことなかったっけ?
257おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 12:22:36 ID:hNaMRChX
>>255
あのスレでさんざんに書かれたてたのにまだこっちで話振るのw
この人ゆるナビに出てたので初めて知った。
若さを抜きにしても着物姿が馴染んでないし
言ってること、やってることが上辺だけって感じで苦手。
下手な役者の演技を見ているよう。
258おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 13:42:50 ID:8li6Bzw9
ほっこり族って、特に 梅 仕 事 って言うよね
何かもったいつけているようなゾワゾワ感がたまらんw
259おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 18:30:46 ID:MJJkfP+Y
着物姿が不愉快。
しかも不細工なのでkunelには不可。
あこがれないだろ、誰もアレには。
260おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 19:42:26 ID:hQXaz47w
ちょ、不細工は ku:nel 不可なのかよw
でも、伊藤まさ子が出ていいんだったら、
別に濱田が出ててもいいような気もするけど。
いや、別に出てほしいってんじゃないが。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 19:43:20 ID:iZvXitd3
クウネルに伊藤まさこ出てたっけ?
262おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 19:51:57 ID:iotDEh0w
濱田って誰?と思って料理研究家スレ見に行ったら、
平野由希子の「パンスト強盗さん」で悶絶死しそうになったぢゃないかーーwww
263おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 19:59:23 ID:hQXaz47w
>>261
だいぶ前だけど出てた。
巻頭で「すばらしきかな 焼肉じゅうじゅう」とかいう題で。
サッポロ一番の野菜のせみたいなのの写真の下に
「まさ子さんがつくるとサッポロ一番もなんだか上質」
みたいなキャプションがついていたのを覚えている。
確かになんだかうまそうだったけど。
264おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 20:07:34 ID:iZvXitd3
>>263
思い出した。ありがと!
>>262
そのスレどの板にあるの?
265おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 00:21:55 ID:5AI2SY5k
パンスト強盗さんwwwwwww

ルクルーゼ見ただけで笑いそうだわ。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 09:57:57 ID:DWBzLVAH
>>261を読んで時の流れを感じた....

>>256まだ出たこと無いと思うよ。そのうち出るのかもしれんが。
あの人はクウネルっぽい(元渋谷系的)オサレーなノリとはまた違うからなぁ。
267おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 07:35:59 ID:hxLRkdsE
>>266 時の流れ…
まぁちゃんは松本の山で>>261みたいな人が増えるのを待っています、とさw
クウネルでは実家総動員で「父と仲良し」
「家族の刻印」とか言ってなかったっけ??コハルの立場はどうよ。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 13:06:39 ID:GhB3PxnA
ターシャ・テューダー、亡くなったんだね。
朝刊に訃報が出てた。92歳だったってさ。

写真として見る分にはいいんだろうけど……って存在だったな。
絵本のテイストはあまり好きじゃなかった。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 15:01:39 ID:Kdd7iztW
パンスト強盗さんて顔が?
スタイル悪いわ顔パンストさんだわでお気の毒だわね。

そういえば平野由希子って、「料理研究家のつくりかた」って本で、
「自分はマメといわれるけど実は面倒くさがり、ただその面倒と感じるポイントが人とはちょっと違うみたい…」
みたいなこと書いてて、例えばみんなは美味しいパンを食べたかったらベーカリーに買いに行くけど、
自分はベーカリーに行くのが面倒だから家で焼く。そっちの方が自分にとってはラクだから。と。
あとご飯を炊くのに炊飯器は面倒、土鍋のがラクとかも書いてたっけな。

つまり他人から手をかけてる風に見られることを、
あくまで自然体でやってるということにしたいようで、
そのわりに旅行先のパリではちゃっかりあちこちのパン食べ比べてて、
そこまでいうなら旅先でもパン焼けよって思ったわ。
270おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 15:35:25 ID:PyrAwMLe
えーターシャしんじゃったのか
この人は本当にナチュラルな生活の人だからな
なくなったのは悲しいけどなくなったことで新しい本がでそうな気がする。それは期待。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 17:52:53 ID:iGOLAr+p
>>269
それ昔の私みたい。介護してたってのもあるけど
買い物に行くのが面倒で(その為の身支度とかも)
ポテチやパンとかは手作りしてた。
炊飯器も古いやつでおいしくない気がして捨てて鍋で炊いてた。
古い家でアンペアを増やせずよくブレーカーがとんじゃうからって
のもあったけどね。
でも近所においしいパン屋さんが出来たし、ちょっといい炊飯器も買って
やっぱり便利。元々家事苦手だしね。便利なものがあるのに変で不器用って感じ。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 18:45:24 ID:iBedghAw
さすがほっこりさんは自分語り大好きだなw
273おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 20:15:45 ID:9jBD21eX
>さすがほっこりさんは自分語り大好きだなw

このスレはほっこり系スレの中ではまだ少ない方さ…
274おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 22:24:28 ID:U+ixpJuE
1匹居たら30匹は居ると思ってくださいな。
275おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 16:38:56 ID:mpasyLH0
ゴキブリ?ほっこり?
276おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 17:47:21 ID:e/2n0SqY
イトマスレで原田治のブログの話が出てたので見に行ったんだけど、
鈴木信太郎をパクってるホッコリイラストレーターって誰なんだろう?
277おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 19:49:44 ID:3Ut1cLn6
ここのやつらはみんなデブス貧乏根性悪だから
他人を批判することでしか
生きていられないんだな。
みんな死ねばいいのに。
お前らいなくても世の中困らんよ。
消えてください、ほんと。
くずばっかり。
278おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 20:36:05 ID:q6TPJnc5
デブス料理家?
279おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 21:19:05 ID:xuutGHL+
パンスト強盗さん?
280おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 21:47:09 ID:FXHYL+qW
まどかラップ?
281おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 22:39:56 ID:XaZ48M5/
>>276
ほっこりイラストレーターってことで平澤まりこが思いついた。
でも他の人よく知らないんだよね。

地元の図書館で見た平澤本は「大橋歩の劣化版……」という印象だった。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 23:45:48 ID:Ya0u9iDC
歯医者さんにクウネル系雑誌がいろいろ置いてある。
男性とかお年寄りもパラパラ読んでる。
おばあさんが熟読してるのを見た。
待合室にあると、結構いいみたい。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 09:30:09 ID:ueqBFYfH
>>276
クウネルに佐々木美穂のハンカチが紹介されていて
原田治のブログにあった本の表紙とおんなじような柄の
ものがあった
ああいうかきかたされると誰のことか気になるわ
284おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 10:08:32 ID:Ljn0QfFS
サイト見て来た。ハンカチ画像がそれっぽいね。
でもこの程度でパクりなら今のほっこりは皆ぱ(ry

それよりもポストカードのコラージュが佐野繁次郎まんまでワロタ。

あと、この人に限らずほっこり絵描きの手書き文字は
どうして皆あのテイストで似通っているのだろう。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 11:01:05 ID:MusGtyve
mits○uっていう人とか。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 01:54:01 ID:T7jEx7uV
ほっこりさんの手書き、ルーツは暮しの手帖(花森安治)かな?
あるいは大橋歩とか。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 04:00:06 ID:EQV697pU
>>286
そうだね。色鉛筆で書いたようなタッチ。金釘流。
288おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 09:47:03 ID:D+tqkwj1
何でこの手のインテリアってセピア写真のように色味が無いの?
みーんな同じだよねw
リネン、医療棚、パン屋のガラスケースとかww
289おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 10:55:40 ID:yNqQHuIb
佐々木の書くヘタウマ風のイラストって歩婆のと
すごく似てるよね。蜜もしかり。はじめてみた時
もろパクリかよ!とおもた。
290おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 12:09:48 ID:qMEMUZSS
>>286
佐野繁次郎の書き文字も元祖じゃない? 
堀井和子もこの人の装丁本や灰皿を集めてたよね。
むしろ歩はパクリ側かと。
でも歩婆は平凡パンチの表紙とかピンクハウスの広告とか、
イラストではオリジナリティあったと思う。

佐野の装丁本が出てる海月書林のページを貼っておくよ
ttp://www.kurageshorin.com/masa2.html
佐々木美穂のコラージュのパクり元の見本でもあるな。

鈴木画伯の本の表紙のぶどうと
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f62299582
佐々木美穂サイトのポストカードのりんごがなんか似てるような。
291おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 12:28:34 ID:EQV697pU
大橋婆は昔自分の本の裏表紙とかによく手書きの赤いドット(だんだら模様)なんか
使ってたのが密っぽいよ。
292おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 13:45:09 ID:8DmUCnHj
うん、平凡パンチの表紙画集見て、
正直、大橋婆をすっごく見直した。
今、ただの文句たれでも、
あの過去の業績があれば許すと思ったわ。
293おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 20:33:02 ID:yNqQHuIb
ただの文句たれって・・・・ワロタwww
294おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 23:16:34 ID:fw7YnTh7
アルネ、完全にネタ切れ感が漂ってたArne。
バァ、一人じゃネタ集めにも限界Arne。
狭い世界だしね。季刊誌にすればいいAryo!
295おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 10:06:58 ID:MYSEraY6
アルネもクウネルもうたかまもリンカランも天然生活もダメダメー
296おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 10:08:19 ID:lDOfQzCB
じゃ、なんならいいの?
297おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 10:09:41 ID:MYSEraY6
あんただれよw
298おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 13:10:51 ID:0thvFzq/
ダメダメーといいつつも皆さん一応チェックはなさるのですね。w

まー、この手の雑誌、もうこれ以上増える必要は無いとは思う。
ナチュリラあたりは服装に特化してる分、差別化があって面白いと感じたけど、
他の後続の雑誌はもう結構。

もし>>295で上がってる雑誌、廃刊になってしまったらやっぱり寂しく思うんだろうなー自分。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 16:37:08 ID:WWx+lPpp
私も文句言いながらもチェックしてるから
無くなったら困る。
暮らしの手帖は買わないだろうし。
300おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 17:19:28 ID:N6rWh0SG
>>282が言うように病院の待合室などで読むには
丁度いい雑誌なのかなーと思う。自分で買うには微妙。
あとは書籍化したやつを図書館で借りるとか。

じゃあ雑誌じゃなくて単行本ならいいかっていうと
どれも似たような作りでネタもかぶりまくり。
都内散歩本なんか、庭園美術館、自由学園、近江屋洋菓子店
あたりどの本にも載ってて、個人の趣味サイトならともかく
ちょっとは新規開拓しようという人はいないのだろうか。

>>298
ナチュリラとか洋服に特化したやつは最近出始めだから
売れてるけど、これも流行ないしすぐマンネリ化しそう。
301おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 17:49:47 ID:ZvW1pfiJ
>ナチュリラとか洋服に特化したやつは最近出始めだから
>売れてるけど、これも流行ないしすぐマンネリ化しそう。
ほっこり服ってどれも同じに見えるんだよね。
ナチュリラや後発組の雑誌もチラッと見てみたけど、
違いがよく分からなかった。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 19:22:24 ID:0thvFzq/
ナチュリラ以外にもファッション特化の後続雑誌って出てたんだ...最近本屋行ってないから知らなかった。
雨後のナントカってやつですね。
市場が飽和して、受け手がウンザリしてる状態のような...

実際、そんなに需要あるのだろうか?
303おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 20:07:29 ID:N6rWh0SG
>302
既婚女性板のナチュラル好きスレでは
「雑貨とかインテリアとか本とかは興味なくて、服だけ好き」
っていう人がいた(私はむしろ逆)。
クウネル他はファッションより読み物や雑貨や人物などが中心だけど
服だけ見たい人には、ナチュリラ的雑誌がいいのかも。

すぐ飽和状態になりそうだけど、季節ごとの広告通販一杯カタログ雑誌
としてやって行くならどうにかなるかな?
304おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 21:21:19 ID:sBgAysWK
ここ読んでる皆さんは
どんな服装が好き、または実際に着てるんだろ
と、素朴な疑問。

あれ嫌、これ嫌、どれもこれも嫌って…
>受け手がウンザリ
しない服や雑貨ってどんなの?


305おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 21:24:16 ID:wwr0Ytg6
自分語り誘発やめてくれ
306おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 22:28:06 ID:MYSEraY6
同意。
307おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 23:55:29 ID:hV6TemeL
天然生活、月刊になってから厳しくなったな。どんな雑誌でもそうだけど。

婦人之友社「かぞくのじかん」はどうですか?
私は1,2,3号をチェックし、第4号(最新号)を買いました。
「婦人之友」をちょいオシャレにした感じw
どうしても自由学園が出てきちゃうけど、しょうがない。
「婦人之友」みたいにハニさんがでてこないので、ok。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 13:28:45 ID:q2ap10zg
この子、以前クウネルに出てた子だね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080626-00000057-mailo-l14

梅宮辰夫絡みっていうのが、別の意味で生臭いけどw
309おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 16:06:38 ID:r8YHlxmS
310おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 12:31:28 ID:kybtTYKW
高樹沙耶がカフェオープン、ブログでわら積みボランティア(無償労働者)募集→ブログ炎上
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1142121.html

芸能人のブログだから炎上しちゃったけど、
これが一般にはあまり知られてないほっこりカリスマだったら
信者が押しかけるのかもなーと思ってしまいました。

ほっこりって「ワークショップ」とか好きじゃん。
三谷・伊藤夫婦w増築のときはやってくれないかな、ってこれは別スレ向きですが。
311おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 16:55:46 ID:3J1hDTAx
>>310
荒らしたのは鬼女板かな。
そのスレの人は信じられなくても
こういうの好きな人たくさん居るだろうに。
毎日新聞のは賛同するけど、こういう荒らしは余計なお世話でしかない。
312おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 22:11:26 ID:Wi0xB2o8
田中義剛が牧場つくるときに
学生とかをただで働かせてたのを思い出したw
勉強させてやってるみたいなこと言ってて、腹黒いなーと思ってた当時。
313おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 22:16:28 ID:kybtTYKW
>311 凸※やってるのはVIP。キジョにも一応スレは立ってるけど。
314おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 00:22:26 ID:a77ea4Rw
でも、まあ、よくこう堂々と人をタダ働きさせようとするよな…
ブログ荒らそうとまでは思わないが
kなありあきれたわ
このクソ不景気だってのにw
315おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 06:47:35 ID:JNAbD5fg
人の好意を逆手に取るていうかな
批判せずにはいられない
316おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 13:15:08 ID:h8S59W35
調べ物があって検索してたら、東京に遊びに来た人のブログがあったんだけど
朝から1日で
近江屋洋菓子店(本郷か神田)→原宿で雑貨屋&カフェ→恵比寿でオサレカフェ&雑貨
→徒歩で代官山でほっこ雑貨屋→渋谷→下北沢でオサレ晩めし

朝、近江屋へ行った後に何箇所も移動して、回れるのってすごいと思って、驚いた
原宿〜恵比寿〜代官山〜渋谷〜下北って近いけど
そのたびに移動はけっこうめんどくさいし
317おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 13:19:35 ID:NjxIpthk
すごいね‥地方の人だからこその貪欲さというか
きっとその街の一部分づつしかなぞってないんだろうな。
行きたい店をさっと見てハイ次!みたいな。
318おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 13:22:21 ID:DztD5X53
街を味わう旅もあれば、行きたい店に行く旅もあるから、
そういうので旅の質がどうこうとは一概にはいえないけどね。
ぼんやり滞在するだけの旅=上質ほっこり、みたいな基準が根強くあるけどw
319おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 13:59:56 ID:t5iwxj+X
別に個人の動向なんて、どうでもよくね?
316、ウザ。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 15:26:08 ID:MScZoG4N
>ぼんやり滞在するだけの旅=上質ほっこり、みたいな基準が根強くあるけどw

ワロス
321おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 19:47:13 ID:6m7Yb/58
ほっこり散歩の人ってすぐわかる。
麻か綿の服、帽子とちょっとかわいいプリントの布バッグ。
天気のよい土日になるとワラワラ現われるよW>西荻窪在住
普段はそんな人は少ない。
322おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 20:52:23 ID:PMUna57Y
ほっこりファッションって本当は10代の若い子が一番似合うファッションなんだと思う
年とったらある程度良い物見につけないと貧相になっちゃうんだよね
すごく貧乏臭い主婦って感じ
だからインテリアだけ楽しんでるかな
323おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:36:52 ID:SVQDVKKQ
>>321
西荻じゃないけど谷中根津千駄木地域でそういうの沢山見た。
首からカメラ(アナクロなやつ)下げてたりする。

>>322
私はばーちゃん世代のほっこり服、結構好きだ。
変にファンシーなのじゃなくてシンプルでこざっぱりとした人限定。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 00:11:44 ID:0Xx7PAT8
>316
パワフルほっこりすごいね
ほっこりなのに大急ぎw
325おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 11:10:47 ID:9ix8jBlW
>>316
へーパワフルー、と思ったけど自分だって雑貨屋こそ行かないけど
都内へ出る時はまとめて用事済ませるからメトロ1日券で大移動してる。

都心で働いてたときは会社帰りにも寄れるし、土日に定期使って
頻繁に買い物や展覧会行ったり出来たんだけどねえ。

でも、近江屋ってそこまでして行きたいほど美味な店か?
あと近江屋以外は渋谷周辺ばかりなんだねー。都心てほっこりしてないのかしら。
326おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 12:30:14 ID:FuVB2ZEW
322、わかる。そうだよね。そうそう。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 12:34:37 ID:8J3pQqlD
>>323
やねせんでカメラ散歩って
まんま、こないだ OZ マガジンかなんかで特集してたしな……
いや、まあ、ああいうのやってみたい気持ちも
わかるけどね
328おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 12:56:00 ID:m2xW1CaS
>>323
ばぁちゃんは眼中になかったわww
でもばぁちゃんでほっこりファッションて見たことないけど
329おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 13:31:54 ID:aluGmq3D
私も先週用事があって東京行ったわ。
時間があったから、荻窪行ったけど拍子抜けした。
え?みたいな。普通に住みやすそうな街だと思うけどね。
○○さやか邸が見付からなかった。
330おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 14:30:48 ID:9ix8jBlW
さやかの家は西荻窪じゃなかったっけ。
331おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 14:55:19 ID:5yWNZRmm
青木さやか?
332おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 15:57:11 ID:0CHbPTiC
荻窪よりも西荻窪の方がお店あるよね。
333おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 17:22:31 ID:Uf6ZgSTe
>>329
荻窪はラーメンの街
西荻窪はアンティークショップの街
全然違うw
334おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 22:18:56 ID:0Xx7PAT8
杉浦さやかタンって一軒家にお住まいなの?
オリーブ少女路線でほっこりとは違っていて好きだ
335おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 06:35:33 ID:rn4yu1f5
ピンクの象を見てきました。
実物はデローンとした感じですね。
杉浦邸は一軒家ですね。
本買って読んだけど、ここまで載せて大丈夫?
と思ったけど。
杉浦邸は地元では有名なのだろうか?
336おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 07:51:18 ID:R9JL94sj
「ひっこしました」まだ読んでないけど面白いかな。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 08:37:59 ID:M7huK5Jk
>>335
ああいうの好きそうな知り合いいないからわからないけど、
地元の本屋ではサイン入り本が売られていたよ(買ったw)。
あの手の長家っぽいつくりの家はいくつかあるけど、特定できるかなぁ?
だいたいのアタリはつくけど、駅から遠そうだし
そういう古い家はたいてい大きな道沿いにはないから
そうとう頑張って探さないと難しそう>西荻在住
338おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 14:52:04 ID:W5fMtWjf
>>329ちょw荻窪と西荻は全然雰囲気違うし。

まーでも西荻も基本的に普通すぎる住宅街だよ。
私も住人なんだが、友人にねだられて案内したけど「...何にも無いね」って言われて凹んだ。
一軒一軒が離れてるんだよ!
つうか、メディアがイメージ膨らませすぎだと思う。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 15:43:09 ID:R9JL94sj
テレビの「ぶらり途中下車の旅」で
改札口出たカット→次のカットで道歩いてて「おやここは?」
っていうのも駅前から立ち寄り先まで徒歩20分位離れてたりするしね。
地元の店が出たときこんな感じだった。

西荻にしても谷根千にしても、地元の人が住んでて普通に買い物
してる所に他所者がずかずか入り込むようで申し訳ないよね。
銀座・上野・浅草あたりのほうが町が大きいから気楽だ。
340おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 17:42:18 ID:W5fMtWjf
>>339
338ですが、住人としては地元がほどほど発展してくれるのは基本的には嬉しいです。
吉祥寺のようにゴチャゴチャになってしまうのはちょっとアレだけど。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 19:01:44 ID:PKhEenCG
ほっこりすとの皆さんは、どんなお仕事されているんですか?
342おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 21:22:58 ID:GRCJnkDg
渡辺有の新刊にプロフィールが載っているのだが、
12歳から22歳まで片道2時間かけて通学、
とか料理家のプロフィールに必要なんか?
中高大と一貫の私立に通ってたっつーことをなにげに言っておきたいのか?
343おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 21:50:38 ID:K7XVohg9
体力ありますアピールでは?w
渡辺有って倭寇だっけ?
つか2時間かけて通う価値あるのか。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 22:15:20 ID:DQdHo+MT
お嬢さまなら学校の近くに引っ越してくれないと
345おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 22:39:06 ID:+k4km2r/
和光って一貫といえば聞こえはいいけど、
中学高校と行くにつれどんどんバカ向けになってく学校なんだけどねえ。
私立中進学で通学2時間て上昇志向だけは人一倍な人のイメージだ。

>12歳から22歳まで片道2時間かけて通学、

学業やサークルなど何もしなかった人が、就職活動する際に
何か自己アピールする点を探さねばと無理やり考え出したみたいな
アピールポイントだね。
346おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 23:01:27 ID:C7lc1Df0
プロフィールとか編集者が書いてる事が殆どなんだから。
347おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 00:47:02 ID:Gpmt5fgM
わざわざ年譜仕立てにして、

中学時代は放課後、代官山へ
高校時代は放課後、下北沢へ
大学時代も引き続き下北沢で。

いらんよなあ、こんなのw
348おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 14:35:05 ID:6gZl+Ck3
10年間も二時間通学してたとか、放課後どこで過ごしたとか、
仲間内の軽い話の中ではひとつの面白い話題にはなると思うよ。
ただ面識もない一般の読者が、平常心でそれを読んでどう感じるのか、
そういう感覚を持たない人たちなんだと思う。編集者も本人も。

タレントとかについてる熱いファンならそんな話題でも食いつくんだろうけど、
どっちにしても読者の層を読み誤ってるよなあ〜
生活系本の読者のボリュームゾーンは、一見ほっこりその実いけずwてタイプなのにさ。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 18:46:48 ID:xpUUmcxO
ユーコの新刊ってこれか。
ttp://www.bunshun.co.jp/akasatana/index.html
350おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 19:07:53 ID:GAlD0td7
有子タン好きだから読みたいと思う。
読みたいから買う私のような(ここでは変人なのかorz)層もいるのだよ〜。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 01:43:26 ID:RIqied2D
>>350いちいち気にしないw
352おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 08:35:08 ID:axSwaKIh
>>348みたいな分析もすごいな。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 09:20:02 ID:S2G+Kvft
>349
このシャツいいなあ。どっかのブランドのものかな。
354おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 21:47:23 ID:30wXYVXg
暮しの手帖、昭和の食卓テーマに別冊出てるね。
料理随筆の再録は読みたいやつがいくつかあったのと、
寺内貫太郎ドラマの食事は気になったけど、
昔のレシピ再録が、うちにある手帖レシピ本とかぶってたので
購入見送った。

もう手帖はこういう風に「昔のやつを再録して切り売り」でいいよ。
下手になんか新しいことやろうとかしなくていいから。
この方式で「インテリア」「手作り」とか際限なく作れそうだし。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 21:23:16 ID:VaiKO/XE

>>290
ほんとだ!
モロ佐々木美穂だ。
356おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 00:52:18 ID:S5fvoLHw
移転に気がつかない人もいるのかな。

リビングデザインは気になるけど一切立ち読みが出来ないのが残念。
いきなり定期購読する形になるから手が出せない。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 21:19:58 ID:R9MhPVR+
移転にやっと気付いた。
358おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 13:36:27 ID:lXp8kge3
やっぱ移転でしたか。
探した探した....googleでもひっかからないし。

とりあえずageとく
359おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 23:37:59 ID:jYJIRLzc
リンカランの根本きこ、第二子妊娠中で幸せそうだ。
相変わらず素朴すぎる料理がまずそうだけど。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 00:34:40 ID:yxLmFwpf
あげあげ
361おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 09:38:49 ID:WLnphl8z
クウネル、なんでいつもより100円高いのー?
便乗値上げ?
362おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 07:36:22 ID:AeoCpfpO
綴じ込み付録だな

363おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 14:57:15 ID:6thultpD
松長絵菜って結婚してたっけ?
ひさびさに天然生活で見てふと思った
364おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 18:00:55 ID:4xF/01Nw
移転先がわかりませーん。
教えて、親切な人。
365おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 06:56:02 ID:EaDZpo2G
多分してないよ
366おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 09:16:44 ID:5scjxte7
>364
このスレが移転先だと思うんだけど? 
life9サーバからchangiサーバに移転。

クウネル、バテンレースのとこだけ立ち読みしたけど
確かレタスクラブでもこの会社取材してたね。
写真はきれいだなと思ったけど、もう文章読む気力がない。
367おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 00:56:16 ID:o5UzE8T5
クネルよりリンカランの方が好き
内容が充実してる
368おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 15:31:14 ID:b17SnkRt
>>365
>>366
ありがトン!そういうことでしたのね。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 17:07:24 ID:Ywug6Mp0
今出てるクロワッサン95ページの渡辺有に驚愕!
髪型のせいかメイクのせいか、イメージが全然違う。
普段の化粧っ気ナシのカジュアルな雰囲気じゃなくて妙にエレガント系、
なんというか50歳近いけど若く見える綺麗な人、みたいな感じになってるw
ぜひ見てみて。
370おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 20:47:35 ID:W9j9wGkz
>50歳近いけど若く見える綺麗な人、みたいな感じ

なんという複雑なw


有子の新刊、買おうかと思ったけど駄文の量が多いんで買わなかった。
この人の文章嫌いじゃないけど別にそれほど読みたくはない。
あと、レシピの文字組みがきっつきつで読みづらいっていうの...

実用的だけどだっさい本か...ちょうどいいのってなかなかないんだよね。
結局栗原はるみとか有本葉子とかが売れるのって解かる気がする。
371おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 21:21:14 ID:454/wkzr
>>370
見たら絶対納得してもらえる自信ありの説明よw

渡辺有の文章ってすっごくつまらない
なんとなく気のきいた文章を書こうとしてるけど根本的に文才がないというのが
如実に伝わってくる文章
372おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 21:22:28 ID:4RsbU5Gu
そうそう
そしてレシピもなんかひねくれてて作る気が起こらない
373おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 22:10:20 ID:OooaNrzZ
>>369はホメてるつもりのかケナしてるつもりのか、どっちなのかだけでも教えてw
374おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 22:19:06 ID:454/wkzr
>>373
それはとても難しい質問だわw
本当にぱっと見、渡辺有ってわからなくて、
というかしげしげ見ても、コレ本当に渡辺有?って思うくらい違ってて、
それくらい綺麗という意味ではホメてる・・・かなあ
でも老けて見えるからびっくりっていうのはケナしてるのかなあ
私の中にあるのは「混乱」という気持ちに近いかw
ちなみに草花木果って化粧品の広告ページで、
もう一枚ある写真は普通に若く見える(でも今までのイメージより可愛い)。
375おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 22:48:35 ID:LlTaHr95
>>370
>実用的だけどだっさい本か

最近はいかにもほっこりなデザインや写真の本が増えたので
もうどれも要らんわ! と実用的でダサい本だけを買っている。
知りたいのは料理のレシピだけなので、料理研究家の自分語りや
ライフスタイル切り売りにイライラしてしまう。

個人的には栗原や有元でも「ライフスタイル切り売り」臭を
感じるので、婦人之友社か暮しの手帖あたりのをよく見る。
クウネルのお弁当本は色々な人のが出て面白いとは思うけど。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 09:44:26 ID:Cs/+gimq
>>375
>料理研究家の自分語りや
>ライフスタイル切り売りにイライラしてしまう。

まったくもってドウイ。自分語りイラネ。
私がよく買うのはオレンジページが作ってるムックかなぁ。
レイアウト的にレシピが見やすいのが多い気がする。

有子のレシピも捻くれてると思うのはドウイだけど、
たまにはああいうひねたレシピを参考にしたくて買おうかと思ったんだよね。
結構簡単にできるの多いし。
雑誌とかで見てて好きだと思ったから。

ただ本当にあの駄文はどうかと思ったよ...
文章削ってレシピ増やすか、もっと薄い本にして安くせいやと思う。
有子ファンはあの文章、好きなの?真剣に聞きたい。
377おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 13:32:44 ID:sfS5+aC0
>>369
買ってきたよ〜
買う前に立ち読みで確認して本屋で吹きそうになったよw
うんありゃ確かに老けて見えるね〜
50は言いすぎかもだけどw
45くらいで若く見える人くらい?(一緒かw)
コンサバエレガント奥様モデルみたいな感じだった。
378おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 13:48:10 ID:tzjGoPpz
ビルネルソン・美恵子ネルソンを 特集してくれ。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 20:13:52 ID:36IOuCKG
それ、誰ですか
380おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 23:05:51 ID:CECn4Npj
ミュージシャンとフラワーアーティスト(高橋幸宏元夫人)
イギリス在住。
ぽかぽか地球家族に出てたぞよ。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 23:18:11 ID:wUTr5JnA
うわ、知らなかった。
ユキヒロ、妻をねとられたってこと?
382おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 00:18:10 ID:eFNowg8H
へー、高橋幸宏って男好きかと思ってた
383おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 00:37:10 ID:PRJlDCoj
先に高橋幸宏が中原理恵と噂になって、離婚したんじゃなかったっけ?
384おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 17:45:14 ID:dqavwY17
夫が浮気で離婚、で、夫の仕事仲間と再婚?
「ぽかぽか地球家族」のタイトルに反して殺伐とした世界w。
だれが悪いとかそういうのは置いといて、
生活系に出てくる人ってなんかそんなの多いね。
385おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 22:45:51 ID:bTjTxV6t
大学のテニスサークルかにありがちだよねーとも思うけど、
ほっこり界には伊藤まさこがいるではないか。
386おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 00:15:50 ID:wT7MfaVS
あばれ貝キタコレ
387おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 22:51:07 ID:15XQJpGq
388おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 14:08:59 ID:Vmgc7T9Z
おおこれが上の方で噂になってた「キレイな50代」ですか。
確かに「誰?」状態ですね。
upありがとう。
389おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 17:09:45 ID:yfxjw7rF
すごいオバっぷりだな。元が目じりにカラスの足跡の地味顔だもんね。
渡辺有って結構旦那の事言うよね。
旦那の好みの味だのなんだの。結婚してりゃ当然なのかも知れんけど。
390おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 18:59:42 ID:MHjYphux
>>387ホントだ。こりゃ別人。
私はいつもの化粧気がないほうが好きだが。
391おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 21:23:26 ID:BwzDl68Q
おーこりゃほんと、コンサバ主婦って感じだ
それにしてもこのポーズwww
392おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 00:32:08 ID:eHqnl4wq
女らしくてびっくり。でも私もいつものすっぴん有子が好き
393おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 08:24:09 ID:tO9xTpM0
>キレイな50代
なんて的確な表現w
それにしてもなんでこんなコンサバ風に?
スタイリストにこうされちゃったのかな?
でもこういう外見ならコンザバマダム的な生活を売りにしないとチグハグじゃないか?
(実際は清貧っぽい感じだよね?)
このイメチェンは意味が分からないわ。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 11:49:15 ID:2g8OqtYi
化粧品の広告ページだから、かなあ?
でも草花木果ってスキンケアだけだったっけ?
395おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 10:24:37 ID:End9lsqZ
パッチワーク通信社って
別冊ってことにしてほっこりムック本をたくさん出してるんだね。

あとほっこり御用達の「曲げわっぱ」、実際に使ってる人いる?
油使ったおかずが木に浸みたり、汁漏れしたりしないの?
396おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 14:43:48 ID:j7zMuppI
天然生活の表紙って湿気で?くるんくるんになるな...
もちょっと丈夫な紙にして欲しい。
397おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 14:48:51 ID:8zQpudB4
>>396
創刊位から買ってるが別にならないけど。
住環境に問題あるんじゃ?
398おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 20:04:36 ID:c5K0cdQo
むしろ無駄に紙質がよすぎると思う。>天然生活
399おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 22:02:09 ID:23y2tsie
天然生活、リアルシンプルみたいな軽い紙で
もっと安ければ読み捨て雑誌として買うかもしれない。
あの内容であの紙であの値段だと勿体無いって思ってしまう。
400おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 22:26:53 ID:SP15LMqP
天然生活は厚みがあるのにしわしわになるね。
ま、そのうちまた乾燥してまっすぐになるさ。

うちではクウネルのほうが湿気でヘナヘナになるよ。
表紙の端からくるんってなってくる。

天然もクウネルも所詮雑誌なんだから、
もう昔のオリーブみたいなペラペラの、
半分がモノクロみたいなのでいいと思う。
401おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 22:56:15 ID:NCTfmadT
大昔のオリーブ捨てられなくて保存してるけど紙が弱すぎる。
製本も週刊誌みたいなホチキス止めのみだから、かなり大切に扱わないとちょっとしたことで破れちゃう…
懐かしいから時々見てるけどそのうち全部バラバラになりそうw
保存しておきたい雑誌はいい紙使ってくれたほうがいいな
402おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:54:58 ID:i8XSKsrb
でも、保存したいと思う雑誌がないのが現況です。
403おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 08:23:46 ID:qkGgse+n
うかたまは買った号をまだ捨てずに取っておいてる。
レシピを読み直すことがたまにあるので。
季刊だから可能だけど隔月・月刊だったら絶対無理だw
404おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 11:10:31 ID:WXHdguqG
会社としては月刊がいいんだよね。
読者的に内容がつまらなくなってもさ。
月刊化しても相変わらず面白い雑誌ってないと思うが。
405おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 18:28:13 ID:+dvgplsh
>407
部屋が散らからなくてイイ。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/08/06(水) 22:48:19 ID:8ZAvyH8+
>407に期待
407おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 11:07:53 ID:6Mij+jxC
ジュンヤワタナベコムデギャルソンマンピンク
408おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 12:05:00 ID:BtpfyxHx
うーん36点
409おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 20:11:39 ID:bwKeJb9/
日経ウーマンって雑誌にエナたんの家が載ってたよ。
素敵だったけど横向きの写真の首の辺りがしわっぽくて驚きました。
まだ30代前半とかじゃなかった?
410おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:26:15 ID:q5C5mD9h
エナってたるみやすい肌質なんだと思う。
ホウレイ線も散々言われてるし。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 10:30:04 ID:IGDZmd8t
上の方で話題が出ていた杉浦さやかの引越し本読んでみたら
なんかイラッと来る本だった。
引越しも家具作りも庭造りも友達や親に甘えてばっかりなところが。

買うと高いから○×を自分で作っちゃえ!ってとこまでは分かるけど
自分じゃ手に負えず人の尽力あてにしてやっと完成って流ればっかり。
で、こんなカワイイ部屋になりましたウレシー♪って・・・。
散歩本は好きだったんで、こっちは読まなきゃよかったな。
412おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 10:41:00 ID:gqcZIMPf
頼れる人がいるのはいいんじゃない?
ギブアンドテイクですよ。
413おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 13:21:47 ID:VYIYhEtl
まだ読んでないから分からないけど、
「普段色々お世話になってるし、こういう時は任せて!」
と日曜大工得意な友達がいるのかもしれないし、クリエイティブ系な
人々はそういうのが苦にならないとか。

または編集部の仕込みで、
ただ買ってきたのじゃつまらなくて、手作りのほうが読者に受けそう
ってことで編集部から派遣された「お友達」かもしれないし、しかるべき
謝礼も払ってるのかも。

赤瀬川源平がニラハウス建てたときも、設計は友人の藤森照信に、
ニラ植えるのや製材も友達一同に頼ったりしてるし、
もし自分が家建てるなら友達に頼って……なんてやだけどさ。
でも家って日々のメンテナンスも必要なのに、大丈夫なのかな。
本結構出してるしお金持ちそうだから業者に任せるのだろうか。

地元の図書館では人気本らしく、まだ予約が数件入って借りられない。
414おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 13:45:55 ID:IGDZmd8t
私もパラッと本屋で見たときは、みんなで手作り楽しそう!と思ったんだけど
ちゃんと読んだら「えっ、本人は思いついただけで殆ど人任せじゃん」と思えてしまって。
本の中でも「甘やかされてるねって言われちゃった」みたいなくだりもあるし。

私はここまでやってもらうのダメな性質だから妙に気になっちゃったみたい。
普通は仲良くワイワイ家作りいいな!って思える本だと思うよ。
ネガティブなカキコでごめんね。
415おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 16:32:12 ID:qW8q+tbY
>>414
なんだか高木なんとかさんが自分の店建てるのにボランティアで労働者募ってたの思い出しちゃったわw
ごく普通の人は無料より高い物はないって経験上わかってるから、引っ越しとか模様替えとか友達に手伝わせたらお礼や食事やらなんやで逆に出費がかさんで損って考えると思う。
416おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 18:28:08 ID:VYIYhEtl
>「甘やかされてるねって言われちゃった」みたいなくだりもあるし。

お兄さんがさやか本紹介サイト作ってるの見たことあるけど
末っ子で甘えっ子体質なのかもね(弟妹いるかもしれないけど)。

イラストの仕事はこなすけど、日常のことはダメダメな芸術家系?
森茉莉はボロアパートからの引越し手伝いを編集部にやらせてたよね。
417おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 20:52:44 ID:K1o9S5I1
赤瀬川源平は、仕事として藤森照信に設計を依頼してるんだから、
杉浦さやかとは全く別物だと思うけど。

っていうか、杉浦さやかって誰?と思ってググッてみたけど。
いかにもなイラストレーターでワロタw
引き合いに出された赤瀬川源平や藤森照信が可哀相。
418おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 21:19:57 ID:V1J52BuL
杉浦と赤瀬川さんが同列っておまえらどんだけWwww
419おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 22:44:59 ID:VYIYhEtl
えーと赤瀬川源平のたとえを出した者ですすみません。
420おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 23:46:08 ID:ONlsNCPR
赤瀬川って言いたいだけちゃうんかと。
421おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 05:48:14 ID:4tWiESjx
藤森照信
建築家。赤瀬川のニラハウスはどちらかといえばあまり実作の多くない藤森の代表作のひとつとして
紹介され続けるだろうね。「作品No.** ニラハウス」として。

比較対象として出す方おかしいだろ。杉村の引っ越し手伝ったおともだち連中とさw
422おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 15:47:22 ID:Ba7vEYLf
タンポポよりニラの方が好き。

しかし、建築史家だったのに設計もするようになったなぁ。
東北大学時代オフコース小田と同期。
423おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 17:44:27 ID:fdGSZ7Gu
知ってる私乙
424おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 04:21:07 ID:ZFB01yOg
大橋婆っていかにもギャルソン好きそうな婆さんだよね。一昔前のハウスマヌカンみたいな。
息子一人育てただけで子育てした私偉いアピールやたらしてるのが気になった。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 09:16:28 ID:b7iMXIAX
ギャルソン・ズッカ・ばっかりだもん。紹介するの。
426おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 15:34:20 ID:WQUiEYxI
チェコに雑貨を買い付けに行く夢を見た。
今の生活に満足してないせいかな。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 01:21:30 ID:Mks5ug6V
婆はたまにキッツイ文章を書くのでその点は違和感感じるけど
婆のファッションは好きだ。
婆の頑ななおかっぱもいい、メガネも似合っているし漫画チックでかわいい。
ギャルソンが似合ってると思うしあんなファッションができる婆になりたい。

婆はここではよく叩かれるけどなんだか憎めない感じだ。
428おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 09:02:56 ID:Uo8UrCVs
>>424
うわ、ひどい言い方……。鬼女オソロシス。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 09:24:45 ID:BJ/8yAXo
婆の平凡パンチの表紙絵はとてもよかったと思う。
ほんとにおしゃれ。
その若い頃の偉業だけで、いまの婆を許してやってもよいと思う。
というかあの愚痴っぽい文章はそれはそれで楽しみにしている。
430おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 10:56:12 ID:lWHsgJSc
実は私も婆の愚痴っぽさってそんなに嫌じゃない。
あんなん可愛いもんだと思う。正直の範囲っていうか。

あれがキッツイんだったら2chなんか目ばちここいて読めませんて。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 11:03:16 ID:0t4tKL5p
2ちゃんの人はそれ書くことで食ってるわけじゃないからな
432おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 19:35:54 ID:Vps7EZQX
大橋歩は着物の本で、私には奥様風の染めの着物が似合わない
みたいなことを書いてた気がする。
洋服も同様でコンサバな奥様ファッションは絶対似合わないから
ブランドに飛びつく人だなあとは思うけど、ギャルソンのほうがマシ。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 09:23:49 ID:FN6fPav5
きこさんは二人め女の子だったんだね。
434おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 22:03:14 ID:lblVp9rR
保守
435おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 23:59:44 ID:0IdmKoiC
おへそはもう出さなくていいんじゃないかな
436おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 14:45:34 ID:w9wvCvFL
リンネル2購入。
内田さんのポーズが全てデジャブーw
フェリシモの紹介ページとか載っちゃって
どんどん内容が薄くなっているなーと思った。
つか「どんどん」って言ってもまだ「2」なんだけどねw
同じような本が出ているから「2」でも「7」ぐらいに感じるよ。
437おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 18:40:26 ID:+xOLLshw
リンネル2、なんちゃってシメノな國安とかいう人に笑った
シメノはあんな格好でお出かけとか本気で言ってるんだろうか
浮浪者にしか見えないのに
438おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 22:38:35 ID:u7bGqJyo
>>437
>なんちゃってシメノな國安とかいう人

ワロタ私もそう思った。キーッとした感じ。
数字に追われる仕事って大変だもんな。
439おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 22:15:39 ID:r2EVocgj
440おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 18:28:44 ID:pFdJObMG
>>436
文句ブーブー言いながらもちゃんと購入してるんだw

おへそはだんだん内容が薄くなってきた気がする。映画の宣伝キョンキョンイラネ
441おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 13:50:51 ID:f0ex5fV+
買わないで文句言うのは、最低ですからね。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 01:17:45 ID:eoE+6GHx
高山なおみに娘がいるってさっき初めて知った
なんか子供のいない夫婦って印象だった
443おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 09:01:49 ID:gqJ/eutp
>>442
夫の連れ子のことじゃなくて?
444おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 09:28:17 ID:eoE+6GHx
>>443
あ、連れ子なんだ、それも全く知らなかった
445おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 10:01:24 ID:3z13LhUR
スイセイには連れ子がいたのか。
なんか気持ち悪さが倍増した。なんでだ?
446おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 10:50:49 ID:gqJ/eutp
うろ覚えだが、連れ子といっても、もう大人で同居はしてないはず。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 11:04:24 ID:sQ05KJFI
日記本1巻の時にもう高校生だったから、もう20代か。

おれも稼ぎのいい奥さんが欲しい。
448おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 14:20:58 ID:eoE+6GHx
あ、そんなに大きい子なのか
2003年の本で、ゆで卵の黄身だけ使うレシピで、
残った白身については、
「うちは夫と娘が白身好きなんでそのまま食べてます」
みたいなこと書いてるのを読んで知ったんだけど、
かつては普通に同居してたってことなのかな
449おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 14:36:00 ID:zNCtKCeZ
>448
大学卒業してから家を出たみたい。
同居中の時分から日記にもよく出てきたし
高山さんのサイトに見ればその辺り全部書いていると思う。
450おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 08:09:05 ID:s8vvc+7I
もう結婚したんじゃなかったっけ?
451おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 20:34:56 ID:l1j7y8mg
結婚したのは娘じゃなくて一時居候していた別人じゃなかったっけ?
452おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 14:03:19 ID:j8E5VEKT
パン特集のうかたま、うちではパン作らないので
米粉のパンとかオーブン使わなくても作れるパンとか
興味なくはないけど今回は購入見送り。
おおいまちこ・ベランダ演園芸連載だけさらっと立ち読みしたけど。

次回は乾物特集らしいので、次買うわ。

パン特集の紹介、特に男性がいかにもって感じの人ばかりで
ウヘァとなってしまった。ヒゲを剃れ、ヒゲを。
購入見送った主原因はこれです。
453おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 14:10:15 ID:8uwMs5Oq
パン作る人ってえらいなーと思う。自分には時間がかかりすぎ。
見るのは好きなので買ったけど、ほんとだヒゲ率高しw
454おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 14:54:34 ID:GVEwRbam
髭に頭にバンダナ巻いてるんじゃないならまだよしとするか
455おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 00:09:28 ID:BADdm7eZ
男同士のヒゲが田舎でパン工房を開いている記事にウホッ!か…と思って
げっそりしたことがあった
456おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:27:13 ID:ZeqVEUnj
女同士でパン工房開いても、
別にビアンとか思われないよね。
男はそういうとこ気の毒な気がするな…
同性との旅行もしにくそうだし。
457おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:08:56 ID:CDbOqv0R
いつも「うかたま」の話題がちょっとでも出ると、
宣伝乙とか書く人来ないねw
458おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:49:32 ID:Yyasxnam
好意的な評価以外の話も出てるからか?
459おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 09:21:38 ID:T9SLvJX3
うかたまの表紙って、ぐるんってなってしまわない?
460おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 12:03:34 ID:BfAtAM/a
>>459
>>396で天然生活もそうなるってあるけど
コーティングしてある薄い紙だと全部なるもんじゃないの。
文庫本のカバーとか。
461おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 09:57:10 ID:K1AZ2LqE
>>460
そう言えば天然生活もなるね、ついでにリンカランも
コーティングの仕方なんだろうね
ありがと
462おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 11:11:13 ID:+ansOWjR
「いろは」出してる海月書林の新しい本買った。
明治生まれの女流作家のライフスタイルと古本紹介。

イラストレーターの「作家の似顔絵」が微妙すぎる。
何でほっこりイラストレーターはこういうへろへろした線なのだろう。
表紙はいいと思うけど、本文はイラストなしでも充分じゃないかと思った。

紹介されてる作家はここの住人だったら「もうそれはお約束」
的な人がほとんどじゃないかな。
463おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 11:25:46 ID:HTbKZ5CM
>>462
尾崎翠は絶対入ってそうw
464おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 21:34:25 ID:IQ425BbP
木村衣有子の本にイラストかいているよね。
ほっこりイラストレーター・・・。
465おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 14:30:49 ID:91Vqj9fq
>>463
買ったけど、もちろん入ってたよ。
カバー見返しに著者の写真があって、きれいなんだけど岡崎武志のブログを見たせいか 、なんか恥ずかしかった。
466おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 16:36:45 ID:b1kkJGOl
z
467sage:2008/09/17(水) 19:31:47 ID:k+4pWFvK
>>465
恥ずかしがる事はないのでは? 本人なら別だが。
468おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 19:32:15 ID:k+4pWFvK
sage
469おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:03:23 ID:E/1Tr+/Z
うかたま、料理本の記事がない。ボツになった?
470おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 12:07:07 ID:DTUKhV+h
料理本?出る予定だったの?
471おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:56:08 ID:/qGabAcX
>>470
469じゃないけど、前に出た号の予告では
ミニ特集が私の好きな料理本、だったけど
今回出た号には掲載されてなかった。

アンケートや取材でこれといった本が集まらなかったのか、
わりとありがちな結果(暮しの手帖、婦人之友、向田邦子料理本)
すぎてつまらなかったのか。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 23:34:51 ID:DTUKhV+h
>>471
そういうことか、ありがとう。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 00:01:08 ID:jQ09fkqq
今度のクウネルの表紙独特だね。
他のほっこり雑誌はマネしないだろうなw
しめのさんは初登場かな。
474おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 19:29:08 ID:nvsGW3dd
シメノ姐さん、クウネルにも出てきたのね。

今号は予告では楽しみにしてたのに、いつもよりカタログ雑誌ぽくてガカーリ。
蒼井優ちゃんもかわいいけど、その記事、別にクウネルでやらんでもって感じ。
475おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 22:39:04 ID:PXYAjctV
>>473
あれはすごいね。インパクトありすぎだった。
食う寝るはナチュラルというより独特のおしゃれ生活雑誌だよな。
おみやげの写真のコメントで有山の俺も親ばかだったのかなー
みたいなコメントをしていたのが切なくなった。
476おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 18:29:32 ID:nIzN/qL/
ttp://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51271678.html
こけしに魅了される若い女性が増えている 「こけしは奥が深い…」-鳴子温泉

仕掛け人は沼田元気だってさ。2ちゃんねらーの反応はエロ方面しかないw
リンク先の写真に出てる女性が、手前いかにもほっこり、その奥なんだその
ベレーは。

杉浦さやかもこけし好きだったよね。
かわいいと思わなくもないが、沼田元気プッシュと思うとげんなり。
477おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 18:30:01 ID:/Ib7T247
なんだかんだでマガハの割に続いててうれしい。
BOAOとかあっけなくなくなっちゃったし。
478おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 19:05:59 ID:As4gy2u+
>>476
杉浦さやかの伝統こけしじゃないいやげもの風のこけしコレクションは可愛かった。
沼田元気でげんなりに同意。ベレー帽に苦笑。
479おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 22:01:20 ID:QGFeWNPc
>>474
シメナワさんのファッションって独特すぎて参考にならない
480おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 23:44:47 ID:URO9etM/
もうスモウファッションしか思い浮かばなくなった
481おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 17:29:08 ID:MRBKO2Pb
シメノさんってソニアパークさんの真似をしてないかい?
ソニアパークさんが出ていた号で、似たような青い染めものの服が
特集されていた。
ソニアさんはプロって感じがするけど、シメノさんは微妙だな。
シメノさんを特集するなら、ソニアさんなら色んなこだわりを沢山もってるんだから
ソニアさんをまた取材してほしかった。
482おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 06:52:36 ID:vVfB6QPE
たしかに微妙だけど、マネとは思わないな
シメノさんって10年以上前から時々LEEとかにでてたけど
ずっとあんな格好だった気がする

でも私もソニアさんのほうが好きだし読みたい
483おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 12:53:32 ID:WzfoOtGe
ソニアさんってなにもの?
デザイナー?モデル?なにじん?

異様に高いよね。。あそこの服。
484おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 00:47:11 ID:r7YVCMz/
韓国系アメリカ人のスタイリスト。
〆のはノンノでみた時から変らない。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 08:33:21 ID:H6rjj/Ax
シメノは真似ではないとしてもソニアを
意識してはいるだろうね。
でもソニア並みに自分のスタイルを確立
してるかというと微妙。
所詮はベイクルーズの広告塔としての仕事
でしかないよなという嘘っぽさがある。
486おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 12:23:05 ID:IxpxLNf1
Artsの服を素敵に着こなしてる人って見たことないな。
店員もなんだか気持ちわるいし。
オーバーサイズで生地はヨレヨレで、宗教施設とか精神科病棟から抜け出してきた人みたい。
487おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 13:36:11 ID:H6rjj/Ax
A&Sもtoujours(シメノのブランド)も垢抜けない
宗教臭がする点では共通してるかも。
実際着てる人もソニアやシメノの信者だろうしw
あの価格なら他に選択肢あるのにね。
488おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 16:49:11 ID:8aBLZl0o
>>487
そんなあなたが気に入ってるブランドは?
489おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 20:32:11 ID:H6rjj/Ax
>>488
モード系のハイブランドがほとんどだね。
今期はボッテガのジャケットとバーバリープローサムの
コートを購入済みで、あとはランバンとニナリッチでも
何か買いそうな予感。
ラックスやA&Sのインポートとかハウエルも好きだけど
この辺はあくまでもオフ専用。
490おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 21:58:51 ID:eXWskod0
>>489
へえ
そういう感じの人はHFとかSPURとか(ごめんよく知らないんだけど)
読んでるのかと思ってた。
クウネルとか暮しの手帖とか読んで面白い?
491おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 01:22:10 ID:pQs33hpd
489はずいぶんと上から目線だこと、
492おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 04:07:39 ID:Hjsm9dfm
そうかな?
買ってるブランドにはやっかみの一つも言いたくなるけど、注連野とソニアについて
言ってることは結構当たってると思う。

注連野はショップで見かけた時、雑誌とは程遠い無難な格好で拍子抜けしたなあ・・・。
スタイルもなにも感じさせない地味な普通のオバサンで、一緒にいた知人と
「あれのどこがお洒落リーダー?」と失笑してしまったほど。
他の店員や客の方が、よっぽどお洒落だったよ。
493おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 08:13:46 ID:7oKdOLNf
489は人について偉そうに語ってるけど、
自分の文章が一人よがりなことに気づいた方がいいよ。
自分大好きって感じが痛い。
選んでるブランドはそれぞれの好みで別に良いと思うけど、
こういう風に語っちゃってる人って、自分の経験から考えると
あんまりおしゃれじゃないケースが多い。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 09:38:50 ID:LP2OTEDe
釣られるなってw
495おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 09:44:43 ID:aKmhHocU
>>489は聞かれたから答えただけでしょ。

ちなみに自分も買って着るのはモード寄り(ハイブランドではないw)だけど、
クウネルや暮らしの手帖を読むのは好き。
最近は買ってまでは読まないけどね。
496おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 17:13:35 ID:l4gMpBgm
答え方にしてもね。
それに、着てる人もソニアやシメノの信者って決めつけてるのはどうかなぁ。
シメノはあんまり興味ないし、よく知らないけど。
ブログでA&Sのお店が好きな人を知ってるけど、
その人はとてもセンスの良い美人さんだよ。
もちろん他の服も愛用している人。
中には信者みたいな人もいるだろうけど、そうじゃない人もいるでしょう。
単一的にきめつけるのってセンスがある考えとは思えないな。
497おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 18:54:16 ID:+lF5zt75
必死に叩いてる人の方がよっぽど上から目線のような…
注連野さんがソニアさんと比べてスタイルのない、ベイクルの広告塔というのは同意
あんなパクリブランド、スタイルもへったくれもない

>>496
ブログで美人て顔出ししてるの?
まさか本人とか言わないよね
498おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 19:09:14 ID:l4gMpBgm
>>497
本人なわけないでしょう。
その人はほとんど外国で暮しているから、
日本のご両親にお子さんのアルバムの意味もあって
顔だししているんだよ。
499おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 22:07:06 ID:+lF5zt75
>>498
着飾って親子でブログに顔出し、しかも海外在宅の日本人とはね
信じがたい危機意識のなさで呆れるしかないよ
そもそも子供の顔出しブログなんて、育児板で痛いブログ扱いされる典型でしょうに
アナタもセンスのいい美人とか持ち上げる前に気付くべきことがあると思うけど
500おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 22:38:34 ID:LP2OTEDe
ちょっと〜ブログの話題なんか出さないでよ。
ヲチ板でやってくれ。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 23:55:55 ID:pwZv3MJZ
>496
その人旦那さん外人ですか?
502おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 09:50:28 ID:7ehfgAGH
>>501
そう。旦那さんが外国の人。
海外に来る前は日本にいたから、旦那さんのご両親に
お孫さんの成長を見せたいっていうのがあったみたいだし、
今度は海外に来て、日本のご両親にお孫さんの成長を見せれるっていうのが
あったみたいだよ。
顔だししているけど、>>499が言うような、自慢げな感じの痛いブログじゃないよ。
そういうブログだったら、見ないし。
冷静に作られてるし、海外や日本の風習の違いとかなるほどって感じられる話が
沢山あって参考になる。
元々通訳の仕事をやっていた人のブログだしね。

503おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 10:56:56 ID:lu7Ork7d
>>502
スレ違い
言い訳するならURLつけれ。その方が納得できるから。
504おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 11:06:56 ID:oLj1HtcY
>>503
他人のブログを2ちゃんで載せなさいって、
どういう神経してるの?
ブログ内でも親切にしてもらった方だし、そんなことはできません。
こういう無神経な人には何を言っても無駄なんだろうな。

505おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 11:19:43 ID:lu7Ork7d
>>504
あんたが親切にしてもらったとかはこのスレに全く関係ないし。
いい加減他に行ってくれないかな。
506おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 20:07:10 ID:TQxsRfg0
>>502は海外暮らしだね?
海外に 来 る って言ってる
507おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 00:33:59 ID:Io2AT97B
>496
その子供さん可愛いですか?見てみたい
508おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 08:01:57 ID:KD5yJJQH
>>506
違いますよ。自分は日本で暮しています。
昨日もボキャブラ見てますから。優勝は爆笑問題でしたね。
>>507
とても可愛いお嬢さんたちですけど、
やはり2ちゃん内では。
変につっかかる人がいますから、ここで教えて
その人に迷惑がかかるようなことがあったら嫌なので。
ごめんなさい。
509おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 14:04:06 ID:yHREZ9hp
自分の間違いをスルーしてボキャブラww
あ、間違いに気付いてすらいない?
510おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 15:44:17 ID:e295Qx3o
今時は海外からでもリアルタイムで日本の番組を
視聴出来るサービスがありますが?
511おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 17:03:07 ID:SyNJjSRm
>>509
行くが一般的な使い方だけど、文面から考えると、来るでも間違いではないと思った。
でも使い方が間違ってるなら直すように気をつける。
それから、509や510って>>497だよね。
ずっとつっかかっているけど。
自分のセンスに自信があるみたいだから、
画像で服の着こなしを是非見せてほしい。

512おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 18:54:00 ID:fgYmFOO0
>>504
そんなことを言ってるあなた自身が
たいした必然性もないのに
他人の服の趣味やら個人情報やらを
2ちゃんでちらちらバラしてるんじゃないですか…

余計なお世話だろうけど、
単に身内に子供の成長を見せたいだけっていうなら、
誰でも見られるブログじゃなくて
パスワード制にするとか、方法はあると思うんだけどねー
世間の育児ネタブログって
なんのかんのいって、
住んでる場所とか同定できそうな情報ちらほら出しちゃってるからね…
それで美人な顔とか、かわいい娘とか自慢げにさらしてるっていうのは、
他人事ながら、なんかゆるいわねーと思う。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 21:37:22 ID:yHREZ9hp
509は私ですが…
なんか思い込み激しくて怖いわ。何で格好晒さなきゃなんないのかワカンネw

通訳やら海外在住のカテゴリから逆算して人格妄想してるんでしょ?

514おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 22:22:37 ID:RjB6Ym/c
497のスタイリングを見たいw
きっとすごく雰囲気があるんじゃない?
>>512 2ちゃんでちらちらバラしてるんじゃないですか…
>>513 509は私ですが…
別人のふりをするなら、もうちょっと書きこみ注意しようよ。特徴がでちゃってるよ。
結局着こなしの画像は見せる気なしってことで。
それで、前話し合った事をもう1回ぶり返して、ごまかそうとしてるのがバレバレ。
その人のブログは自慢げな感じじゃないと何回も言ったし、
自分個人としては、個人を特定されるようなことは、ここでは書きこまないように注意したけど、
でももうちょっと注意するべきだったかもね。そこは反省。
497みたいに執念深くて怖い人もいるしね。
人格妄想しているのはあなたじゃないの?
497や512や513のスタイリングはいつになったら見れるんだろう?
全部同じ人だろうけどね。
スタイリングを見せる気はないということだけはわかった。
ここを読んでる第3者から見たら、同一人物だってバレバレなのに
必死に誤魔化して、哀れだよ。
とりあえず、着こなしを見せてほしいな。


515おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 22:30:57 ID:pm6B4T1E
よ そ で や っ て
516おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:14:35 ID:fgYmFOO0
まあ、どうでもいいんだけど、
512は私ですが、この書き込み1つしかしていませんよ。
497や513と同一人物だと思ってるなら、
そちらさんにも迷惑だろうから、一応言っときますわ。
517おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:25:51 ID:uk4VCact
何かみんな怖ーい☆
518おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:28:49 ID:RjB6Ym/c
IDをいくつももってご苦労様。
他人の話し合いにスレを遡って、口だしとは
ずいぶん物好きもいたものだ。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:29:27 ID:RjB6Ym/c
あっ、スレじゃなくて、レスだね。
間違えた。失礼。
520おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:32:06 ID:Eikqdxqu
どうしてそんなに必死なんだろう。
521おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:39:37 ID:RjB6Ym/c
両方必死ということで良いのかな?
522おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:49:29 ID:yHREZ9hp
2ちゃんの書き込みが「話し合い」って…
リアルな友達いないんでしょ?
わかるわぁ〜、あなたに近づきたくない人の気持ち。
523おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 00:02:33 ID:RjB6Ym/c
>>522
そういういい方をする人よりは
友達がいると思う。
で、そういえて、満足した?
524おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 00:02:54 ID:xdpzRFhx
だからいいかげん よ そ で や っ て
525おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 00:53:02 ID:XovRnWQq

 スレ違いオバハンたちは ト ピ に 帰 っ て !
526おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 13:58:41 ID:7lP+oF1O
>>504
他人のブログってさらしちゃダメなんだ……知らなかった。忌憚なく批評する分にはいいと思うけど。
センスよければむしろほめるし。
527おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 14:08:38 ID:f3V+kf2g
>>526
ばかなの?初心者なの?荒らしなの?

ヲチ板池
528おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 18:07:20 ID:vUdD7K5X
>>526
2chで一般人のブログを晒していいのはネットウォッチ板のみ
529おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 19:09:02 ID:sbk7XYWn
オチ板の住人は皆神経が腐ってるとおもうけどねw
530おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 19:05:48 ID:dPUothpm
531おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 21:24:04 ID:sRRBteAq
図書館で見たちょっと前のクロワッサンがキッチン特集で、
皆川明の嫁が出てたんだが、
まあもちろんすばらしいキッチンを披露し、
子供についての言及の関係から、「仲良しママ友」2人も一緒にうつってて、
それぞれ子供が3人とかいるので集まるとすごい人数でwって話なんだが
そのママ友も、翻訳家とお菓子屋経営ってのを読んで、
おーなんつーかこう、やっぱ「ママ友」というくくりでも、
相手は単なる主婦とかじゃないのねwと思った
532おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 00:23:52 ID:fn0+aUtM
   ノ    
 | ̄| ̄|  
 | ̄| ̄|  
   ̄八 ̄   
  ノ \ム  
 /   \  
        
        
   ノ    
  ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄
 く  /   
  \/    
  /\    
 /  \   
533おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 10:29:08 ID:UAGFsb4U
   (^o^)
   ノ    
 | ̄| ̄|  
 | ̄| ̄|  
   ̄八 ̄   
  ノ \ム  
 /   \  
        
   (^o^)    
   ノ    
  ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄
 く  /   
  \/    
  /\    
 /  \  
534おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 21:57:26 ID:xzNrRqSg
天然生活の創刊号と2号を併せた復刻版が出てるね。
まだ需要があるのかな。創刊号自体は一度復刻しているし。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 00:59:46 ID:Z+mv0riM
別冊天然生活の、「子どもと暮らす」がテーマのインテリア本、
出てくる子ども達の名前が、みごとにっこりネーム。
こころ、そら、にこ・・・(確か、こころは複数いた)。

結局、「自分だけ」「自然に」にこだわってるようで、
ある種の型にはまっていってるんだなぁと思った。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 08:26:52 ID:YsU++gu2
ほっこりネームというと、他に
りく、うみ、ひな、ひなたなんかも多いね
537おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 09:21:25 ID:xGpx1G8I
もときヤヤコのとこみたいな、これみよがしな古風ネームもあるなw
538おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 10:46:20 ID:gTxFpIOQ
セナ
539おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 11:50:22 ID:xpzbkgXf
ほっこりカテゴリのdqnネームと思えば納得できる
540おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 15:06:25 ID:aMvHMgaZ
>にっこりネーム
可愛いぞ
541おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 22:46:41 ID:sUxMq2xN
江國「かあさん」亡くなったね。
542おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 23:08:19 ID:xGpx1G8I
かーさん、じゃね?
543おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 23:08:30 ID:E+SA1EuL
え、そうなんだ。
それはそれは……ご愁傷様です
544おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 11:41:37 ID:80Jc6a5a
弥太郎さんの子供さんが にこ だったなぁ。
ニコニコしてほしいから にこ じゃなかったかな。
545おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 12:44:11 ID:wAivCmDZ
にこと名づけるすべての親がそういう心持ちだろうw
546おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 16:31:51 ID:zNiCVLWD
今日テレビ(関西)にくるみの木が出てきた。
雑誌でしか見た事無かったけど、このお店ってファーマーズ○ーブルとDE○'SとZA○KAを
ミックスしたみたいな感じなんだね。
あんまり新鮮味は無いけれど、近くにあったら絶対行ってしまうだろうな…。
547おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 18:40:40 ID:+g/eSp4H
くるみの木のホテルに泊まってみたい・・・。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 18:29:08 ID:z02Jqogm
胡桃の木、
地元のオバチャンたちの間では
滅茶苦茶評判悪いんで
なんかメディアで見るたび、微妙な気持ちになる。
549おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 18:46:08 ID:bmBl4uqR
>>548
どんなところが評判悪いの?
550おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 18:58:43 ID:47uEoBZJ
うわー!超聞きたい、裏胡桃ノ木
551おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 21:45:10 ID:rZzFpc5v
>>541
非常識な奴。まだここに書くべきことではないだろ。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 21:52:53 ID:vMu406sK
大阪京都 面白い。
553おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 00:08:31 ID:lRE/e2gk
ヤタローの子どもがにこってのはなんかイヤな感じがしたな〜wなんでだろう。
なぜか「うわ〜…」って思っちゃった。

そら とか はな も多いよね。兄弟で空&花とかw
554おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 13:45:42 ID:BiETKYgu
仕事で付き合いのある人からの年賀状、
子供の名前が「ゆらら」だった。
自分の身近にほっこりネームが今までいなかったので
へーこの人ってそういう人だったんだ・・・と思ってしまった。
555おさかなくわえた名無しさん:2008/10/07(火) 20:12:36 ID:5hKk+HeL
にこ=NICO ではないのかな。
皆ペルホネンのお子達はさくら、はなとなんだっけ…
こはるやひよりもほっこりネームだな。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 17:38:07 ID:EAdor/hR
間違っているのに何故かわかってしまうw
>皆ペルホネン
557おさかなくわえた名無しさん:2008/10/08(水) 20:59:22 ID:NoXDmllD
え?わざとそう書いてるんだと思ってた。
558おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 20:10:26 ID:9u90iyO8
あえての誤字でしょ?
2ちゃんでわざわざ誤字指摘するなんて…

胡桃って接客あんまり良くないよね?
559おさかなくわえた名無しさん:2008/10/09(木) 23:13:29 ID:9KFzrtj8
>あえての誤字
ニキータってほっこり雑誌かよw
560おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 08:38:51 ID:r+oFgGC5
まさかの不便生活?ノンノンあえての不便生活!

新品ピカピカ都会生活はコムスメに任せて艶女は祖母の古道具で
今日もほっこり。
561おさかなくわえた名無しさん:2008/10/10(金) 14:52:47 ID:1rxI6W7c
ボロでも平屋最強!w
562おさかなくわえた名無しさん:2008/10/11(土) 11:04:58 ID:R+rifw4l
うちは平屋(貸家)だけど、家賃が安かったのとペットが飼えるって
条件にはまっただけ。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 07:49:56 ID:MYgazuaP
誰も訊いてねーし
564おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 11:30:44 ID:lIMAdhtj
なんか最近おもしろいほっこりカリスマ、いなくなったよね。時代かな。
セレブが遊びで取材うけることがなくなってきたからかな。
今、いちばん若いほっこりカリスマは大橋のぞみちゃん?wwww
565おさかなくわえた名無しさん:2008/10/12(日) 22:54:12 ID:MYgazuaP
いやー見飽きちゃっただけじゃない?読者側が。
この手の、所詮スローライフ的な生活のあり方が、
おかげで充分世間に広まったため、とも言えるんじゃないかな?
そういう点では、先達のやってきたことは間違って無かったんじゃないのかな。と。

そのぶん、雑誌の役割が見えにくくなっちゃったよね。
常に新しいアイテムを追うっていう消費主義の反対を提示してたわけだから。

新しいカリスマを探すってのも、ねぇ...今更というか。
なんだか底が見えちゃって辛いよね。
566おさかなくわえた名無しさん:2008/10/13(月) 22:02:31 ID:rUHEDTYa
ほっこりスタイルが確立してるから
誰が出てきても二番煎じというか出し殻になっちゃうよね。
イトマでも紹介するものは目新しいものはほとんどないし。
このジャンルではイトマ、雅姫クラスの人はもう出ないかもしれないね。
生活スタイルすべてが素敵なカリスマを仕立てるよりも
各ジャンルのエキスパートがたくさん出てる方がいいな。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 03:47:21 ID:HiK/0eWf
頻繁にメディアに顔を出して生活を切り売りすることと、ほっこり的な
スローライフとの矛盾を感じて表に出てこない人もいるだろうしね。
各ジャンルのエキスパートだと、プロ意識の高さゆえに仕事以外の
プライベートを晒すことを嫌う人も多いと思う。
結局出てくる面子はどこかで見たようなのばかり。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 06:50:22 ID:cIHPLrrU
個人的には蛙ちゃんなんかは
やってることとか、ご本人の雰囲気とか好きなんだけど、
残念ながらどーしても「蛙ちゃん」って呼び方が受け付けない。
勘に触るというか子供っぽいというか、
そもそも食物扱う人が蛙って、イメージとしてどーよとか、我ながら下らない事で悶々としてしまう。
569おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 10:20:32 ID:r3VEOeQP
別冊天然生活「子どもと暮らす」昨日たまたま見てた。
サラリーマンと専業主婦の夫婦ってあんまいないよね、こういう雑誌。
みんな自由業でデザイナーや作家だったりする。
漫画家だったおーなり由子さんが出てて懐かしかったな。
ついでに内田彩乃さんの本もパラ見した。ああいう100%妻の趣味
の家に暮らしてる旦那さんてどんな人か気になった。居心地いいんだろうかw
子持ちの人にはあんま参考にならない感じする。
何となく会社の同僚とか気軽に遊びに来てどんちゃん騒ぎとかなさそう。

ほっこり界の新カリスマって私の中では有本さんの娘さんかな。
最近よく見るので。クロワッサンも親子共演だったし。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 11:30:20 ID:l3Dx9e2q
>サラリーマンと専業主婦の夫婦
 暮らしのおへそ には毎回一組くらい出てない?
他の雑誌でも何度か見てたので、こういう業界と無関係っぽい人が
どういうルートで載る事になったんだろう?と、逆の感想持った事ある。
571おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 11:36:09 ID:ql10GzK5
うちは子供いないけど、おーなり由子のとこだけ見たい。

内田さんのご主人は自宅でくつろげなさそう。
好きなものに囲まれて生活したい、居心地のいい空間にしたい、
という目的が当初はあったと思うんだけど、それが空回りして
何のためにやってるか分からなくなっちゃった印象。

図書館で「暮らしのおへそ」の内田さん掲載の号見たけど
今だったら絶対撮らせないアングルの写真あるね。

ほっこりインテリアに凝られるよりも、マクロビオティックとか
ジャンクフード禁止とか食べ物方面の制限のほうが旦那は大変だと思う。

マクロビオティックは、クウネルのお弁当本とかほっこり関係雑誌と
親和性が高いけど、本当に皆さん信じてやってらっさるのかしら……
根拠ないトンデモじゃん。

ttp://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20080924/p1
先日友人達と旅行中、「手作り雑貨とかも売ってるエコなカフェでっせ」
的な店に入ったわけですが、そこにあった冊子がマジパネェ。ガチパネェ。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 11:54:01 ID:cIHPLrrU
>>571これはwww
573おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 14:02:16 ID:lLo3r7VQ
>>571
うちのかあちゃんなんて、
ジャンクフード食わなかったし
魚のほうが好きで
肉だってたいして食べてなかったのに
胃がんになったがね……

しかし、すごいマンガだなw
574おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 15:26:44 ID:DEaipOLZ
>>571
内田さんが撮らせないんじゃなくて、編集側が撮らないようにしてるんではない?
同じような意味だったらごめん
内田さんの正面からの衝撃写真はうちのPCに保存してあり
久しぶりに「これなんだっけ?」って見るとびっくりだ
575おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 19:28:45 ID:r3VEOeQP
>内田さんのご主人は自宅でくつろげなさそう。
同感。
旦那さんがパンツ一丁で風呂上りにビールぐびぐびとかなさそうw
夫婦二人暮らしの生活の匂いがないね。はじめ独身だと思ったよ。
居心地のいい空間作りは素晴らしいけど、真似したい感じは少ない。
576おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 20:53:41 ID:GJbKyd3f
>>571
マジパネェ!!!それ何て教典?

ヤヤコとUAがなんかの雑誌でパネェ系のオッサンと会談してて、
キリンが玄米菜食なのに病気になった云々の話がアイタタタ…だったな。

577おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 22:11:53 ID:ql10GzK5
>>570
「業界と無関係そうな夫婦」、編集者及びスタイリストとか周辺スタッフの
友達とか同級生とか元同僚とかその辺りと想像してる。
昔のヴァンテーヌの読者企画に高校の同級生が出ていて驚いてたら
奥付の「編集スタッフ」の名前にも同級生の名前が……ってことがあった。

>>574
どの雑誌でもあのアングルなので、アヤノ様からの指示かなーと。

>>575
風呂上りにパンツ一丁でビール……私も同じこと考えてた。
うちの夫がよくやるからだけど。週刊漫画ゴラクとか読めなさそうな家だ。
堀井和子のとこはスッキリしてるけど、内田家よりは「男の居場所」
はありそうな感じ。写真で見る限りは、だけど。

>>576
マクロビオティック実践してる人が全員この本読んでるとは限らないが
大げさな描写や変なこじつけは差し引いても、こういうの信じてるんだ……
「マクロビオティック 砂糖は麻薬」でぐぐると実践してる人多いみたいだし。
UAは公式サイト見たときテラヤバスと思っていたがやっぱりそうだったか。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 22:35:55 ID:uU1Hzy4/
>>575
パンチ一丁でビールグビグビだけが男の楽しみじゃありませんぜwww
内田さんとこの旦那さんはそんなにいやがってないと思う。むしろ心地いいと思ってるよ、きっと。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 22:43:57 ID:cIHPLrrU
乙女チック空間でも、色味がピンク系じゃなければセフセフなんだと思う。

>>577ちょwww漫画ゴラク読むのはこの時代ある意味マニアっしょw
580おさかなくわえた名無しさん:2008/10/14(火) 23:09:47 ID:r3VEOeQP
フェリシモのほっこり系?雑貨カタログ「クラソ」買ってみた。
渡辺有子コラボ商品やってる。食器はシンプルでいいけど
マグカップがレンジ不可なので実用的じゃない感じする。
他にイラストレーターの山本なんとかって人もコラボってる。
よく知らないけど、前髪ぱっつんの人。
柳沢小実のエッセイも有り。ほっこり三人祭りか?w
581おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 09:05:26 ID:+1cF0Rto
>そのぶん、雑誌の役割が見えにくくなっちゃったよね。
>常に新しいアイテムを追うっていう消費主義の反対を提示してたわけだから。

その中でやはり元気なのは消費と結びついている「ナチュリラ」等のファッション雑誌
だものね。
582おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 09:48:48 ID:+1cF0Rto
>>571
この「絵本」、ネット右翼御用達2ch政党wで有名な新風がからんでいるらしいね。
トンデモ健康食品を支持者に売ろうとして話題になったりしてるところで
ヲチ板にスレも立ってる。
自分はいわゆる「ほっこり」系スレはたいてい見てるんだけど、ほっこり系スレ住人でも
ネット右翼っぽいレスしてるのを見掛けるから、意外なところでシンクロしているのかもしれないね。
以下ヲチ板の新風スレよりコピペ

> <<新風の食育>>
> 肉と牛乳と砂糖が危なくてご飯がえらいという主張のトンデモ食育マンガ冊子が話題に
> ttp://d.hatena.ne.jp/seijotcp/
    ↓
> 所在地が同じ会社が愛国マンガ冊子も作ってる
> ttp://npo-furusato-nippon-project.or.jp/
>     ↓
> 新風の協賛団体でしたwwwwww
> ttp://www.shimpu-tasukeai.org/06_shozaichi/shozaichi.htm
583おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 11:11:00 ID:XnzLQEfz
>>579
漫画ゴラク、結婚してから読んだけど意外と面白いんだよね。
叶精作先生の「堕悪(dark)」が終わってしまい残念。
「ガラステーブルの脚になってた裸のお姉さん」は一体どこへ…

>>582
個人的には、ほっこりとその周辺は左巻きも多いと思う。
ほっこりというかエコな暮らし→生協・通販生活→どっぷり?
クウネルに取材されてた園芸の人は元からじゃなくて
結婚したご主人に影響されたのかしらーっと思ってたけど。

>>581
ファッソン特集のクロワッサン、シメノさんの対談が出てるね。
どこもかしこもシメノで飽きた。クウネルとクロワッサン、
取材もいっぺんで済ませて手抜きのつもりか?
584おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 19:18:31 ID:X3QtmQP5
シメノさんて昔から有名?
ナチュリナで初めて知ったけど。
あのゆるゆるジーンズが何か見ててすっきりしないけどw
変わった名字だよね。甲田みやこさん、思い出した。

読んでるほっこり系雑誌
クロワッサン、天然生活、クウネル、リンカラン、エココロ、暮らしの手帖
天然生活が個人的に一番好きかもしんない。
クロワッサンは40代以降の熟年向けな感じするし、タイアップが多くて
あまり切り抜いて参考にしたいページが少ない。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/10/15(水) 21:39:07 ID:1NuVCT4L
天然生活は入門書って感じよね。
オレンジページとかのホッコリ版のような
とっつきやすさがあるかも。
586おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 00:31:25 ID:DFLVtylT
シメノさん、クロワッサンにも出てるね
587おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 03:18:17 ID:KEEu5PRk
>>583このスレで叶精作の名前を見る日が来るとは...w
588おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 07:36:50 ID:dT7iPjJy
シメノは今が稼ぎ時だと判断して
バンバンでられるだけ出て、売れるだけトゥジューを売るつもりじゃない?
トゥジューばかり着て載ってて、プレスの仕事って感じがしない
589おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 10:29:25 ID:JRvKfH2r
シメジっていったい何者? kwsk。
590おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 12:50:29 ID:wCfVFKiK
シメノさん、ここ数年ずーーーとプレスやってるけど
人事異動とかないのかしらw
会社としても専門のイメージモデル不要だから安上がりでいいや、
飽きられる前にガンガン売れよ! ってことなのかもね。

ナチュリラ立ち読みしてシメノ&ハルの後藤さん交互に出てくる
特集見たけど、私は後藤さんの服の方が好みだわー。
シメノさんの服は「お引きずりさん」ぽくない?
591おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 14:01:31 ID:SXn+fI3s
後藤さんのデカデナヘッドが生理的に駄目だ
592おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 15:59:20 ID:RuB2notD
デカデナヘッド?島木譲二のネタみたいだな。うーんちんちらぽっぽ。

シメノをチュレンノと呼んだ輩はおらぬか…
旦那さんもっさりしてんだよね?
593おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 19:16:42 ID:cejWU7Kn
暮らしのおへそのシメノ邸がヤフオク素人雑布作家の
着画背景にありがちな雰囲気で吹いた。
ファッション関係者にしてはパッとしないなあ。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/10/16(木) 19:55:43 ID:I5FzUaeL
>>593
「ヤフオク素人雑布作家の着画背景にありがちな」

全く同じこと思ってたwww。まさにソレだ!
595おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 10:07:29 ID:C+atIjZm
591です。
デカデカヘッドの間違いでした。
なんか頭の大きさがきになって服に目がいかない。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/10/17(金) 11:54:56 ID:LcHSiubn
シメノさんも頭大きいね
写真によっては六頭身くらいに見える
それで幅たっぷりのダボ服だからますますバランスが…
597おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 11:05:16 ID:Lff1Kjiw
後藤さんのどこがおしゃれなんだか…
あれをおしゃれゆってる人やばくね
598おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 11:34:06 ID:1GamHWNy
後藤さんは普通。
でも普通が大事。
普通や無難な着こなしって案外難しかったりする。
「ゆってる」とか書くひとにはわからないかもしれないけど。
599おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 12:38:10 ID:5rsB07vh
後藤さんは別にオシャレとは思わないものの
注連野さんより悪目立ちしないところは評価してる。
普通すぎてまるで印象に残らないという意味でもあるけど。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 14:22:39 ID:fqr499uJ
雑誌にのるレベルではないよね後藤さん
601おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 16:25:35 ID:lEPSWNaG
後藤さんは洗練されてない普通さ。要は平凡?
602おさかなくわえた名無しさん:2008/10/18(土) 19:10:05 ID:+6SKygZA
後藤さんは、その辺の主婦が街中で悪目立ちしない格好
としてお手本にするにはちょうどいいかなーと思っている。
服装は地味だし雑誌の見栄えも良くないとは思うけどさ。
603おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 15:33:19 ID:vLbwzYnP
森ガールは別物?
604おさかなくわえた名無しさん:2008/10/19(日) 20:45:47 ID:n4LkO1z+
コムデギャルソンオムプリュス・エバーグリーン
605おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 00:35:20 ID:a/ugb79z
柳さわサンの新刊立ち読みした。アイデア帖シリーズ3冊目。
ほとんどが自分の洋服紹介、あとお友達の洋服少々。
洋服のメンテナンス方法とか、モノクロで巻末にオマケ程度。
・・・どこが「アイデア」帖なのか理解に苦しむ。
606おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 09:33:22 ID:kz9vS0ZD
>>605
柳沢の本て、全部そうじゃんw
607おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 17:46:31 ID:LQ9Lduer
早いけど次スレのテンプレにはリアシン削られるね。
シメノさん追加でお願いします。
608おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 17:47:27 ID:IMj4ZWRX
載ってる洋服、雑貨はかわいいよね。
よく集めたなあと感心する。
609おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 22:05:55 ID:/6ToEmVR
ゴミは持ってるものはかわいいけどなんだか……
ブランドは嫌だといいながらエピのバッグを使うのはちょっと?
エピも普通にヴィトンってわかるだろう
610おさかなくわえた名無しさん:2008/10/20(月) 23:09:11 ID:kxLGDz/a
ブランド品なんて興味ないんです。

いい素材のものを探していたらたまたまブランド品だっただけですよ。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 01:15:27 ID:dbNkFOQe
スイーツ(笑)なんて興味ないんです。

美味なものを探していたらたまたまスイーツ(笑)だっただけですよ。
612おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 09:30:42 ID:ig769w9Q
25点
613おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 16:09:26 ID:+6qnRYPO
アンアンに渡辺有が載ってた
チラ見だけど老けて写ってた
614おさかなくわえた名無しさん:2008/10/21(火) 18:54:12 ID:5MwA7zQ6
>>610>>611
極妻台詞ほっこりバージョンw
615おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 00:13:17 ID:YLHyKcAJ
すごく言葉悪くて本人に申し訳ないけど、
あの人、はっきり言って貧相ってか、ブスだよね>柳沢小実

何回か、雑誌に顔写真掲載されてるのを見たけど、
片桐はいりを女優オーラゼロにして、ひたすら地味にしたみたいな…。
なんか男みたいな顔の人だった。
かといって、これといった特徴もない地味な顔立ちだから、
引き合いに出すのも片桐はいりに申し訳ないくらいなんだけど。

掲載されてる洋服は素敵ものばかりなのかもしれないが、
あの本人が着てるっていうのを想像すると、
なんか違和感あるように感じるなぁ>アイデア帖
616おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 08:05:48 ID:xZlkNqcA
柳沢小実は他のほっこり本もそうだけど、
装丁で得してる感じがしてしまう。雰囲気見かけだおしっていうか。

紹介する雑貨や洋服がかわいくても「私が○○に行ったとき見つけた」
「私が愛用してる○○」のチラ裏エッセイで「それを愛用してるワタシ」
のほうが主体になってるんだろうなーと思うと萎える。

若いほっこりさんは「柳沢さんてステキ〜」って思うんだろうか。
617おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 12:44:29 ID:DJFlEhHz
べつに若い読者でもないと思うが、
柳沢の紹介してるものや場所は好きだし、
全部読んだわけじゃないが、見たものに関しては本も読み応えあると感じるし、何冊か手元にもある。
嫌いな人も多そうだが、
私の〜私が〜文章も、乙女乙女いうてる甘ったるさも特に気にはならない。
著者の顔もどうでもいい。地味な顔だなと思うけど、タレントじゃないし別に気にしない。

ただ...あのブログは、どうかと思う。
文章(若干のナルシスト臭)、写真(素人目に見ても解かるセンスのなさ)、料理の盛り付け全て(...)
あれはビビッた。
一時更新が途絶えてから見に行かなくなったけど、まだやってんのか?
やることでマイナスになってるとしか思えん。
618おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 12:56:41 ID:uLBJ1Hej
>>617
まだやってるよ。

わたしも何冊か持ってるけど。
紹介しているものは好きなんだよね。写真の本も良かった。
つまりセンスは好き。
でも文章に「読み応え」は悪いけど一ミリも感じませんw
619おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 16:28:31 ID:Yuwc5jCA
損保ジャパンwww↓

この会社は、教養が絶無の連中が出世しているよ。
ある部長が、宴席で、
業務職の実名を挙げた上で、
『あの女は折檻だ、俺のちんちんを後ろと前から代わる代わるパンパンパンパン』
と言いながら、立ち上がって自分の腰を前後にカクカクさせていたよ。
世の中や社会の意味なんか何も考えたことないし、そんな知的素養もないんでしょ。
こんな人種が仕切っているから、
コンプライアンスなんて言葉だけはスラスラ出てくるが
理念として何にも分からず、
何度でもとんでもないコンプラ違反をしでかすんだよ
620おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 19:29:28 ID:jpZDp5Ug
フェリシモはほっこりワード使いすぎw
クチュリエって手芸カタログもほっこり祭り。
621おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 23:33:38 ID:qClwWGbR
ところでいつも思うことなんだけど、
服飾系専門学校とか美術系短大とか出身をプロフィールにしてる人が
生活系雑誌でなんで料理作ってんだ、と思う。
目指したジャンルでものにならないから、
学校で得た人脈だけ有効に使って業界にぶらさがってるのかな。
622おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 23:46:04 ID:jqmJ+909
いとまですね
623おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 23:58:14 ID:O1TQUmGh
ファンケルのカタログもほっこり路線になってますね。
今月送られて来た11月号なんか特に。
このスレでも大人気の柳沢小実さんのエッセイ連載「やさしさの種」もあります。
「手づくりのものは、世界にひとつだけの特別な宝物だ」と綴られています。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/10/22(水) 23:59:45 ID:jqmJ+909
岡尾さんの本がでたことをすっかり忘れてた
買いに行かないと
625おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 12:01:31 ID:gjjno/Ta
>このスレでも大人気の柳沢小実さん

どこがだw
本人の語り口がキモいと、紹介してるものがいくら良いと
言われても拒絶反応出るよ。
626おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 13:52:46 ID:fkF7oBGy
>>625
冗談の通じない人ですねw
627おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 15:31:38 ID:5F2iVgdB
>このスレでも大人気の柳沢小実さん

どう見てもこれは嫌みですなw
628おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 17:27:06 ID:evQVkB5A
629おさかなくわえた名無しさん:2008/10/23(木) 22:13:30 ID:iuLWmWrq
>>624
読んだら報告ヨロ!
ヒョードルみたいだったらと心配なんだが・・・
630おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 01:45:00 ID:IFBVNz6n
柳沢さん、買う雑誌にほとんど載ってるw
昔、よく読んだ大橋歩の本と大体被る感じ。
てか、タメなんだな、この人。既婚だよね。


631おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 10:38:25 ID:jf4rDlns
柳沢小実知らないからyahooで検索したら
関連ワードの2番目が 2ch だったw
やっぱりそういうプゲラ的な意味で気になっちゃう人なんだなと思った
632おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 10:50:26 ID:G3hoRiCk
まだ親と同居している独身の分際でw「ていねいに暮す」という
本を出した(つか出せた)不思議なひと。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 12:41:46 ID:o9mRXrhS
独身でも一人暮らしならわかるけど、パラサイトで出してたんだ?
そういう私も結婚するまで親の家で暮らしてたけど、
地方の旧家や親が有名人でもない限り「丁寧な暮らし」は成立しないと思うw
いやでも「パラサイトでもほっこりしたい!」という同類に希望を与える書?

木村衣有子とともに
エッセイストっていう肩書きに憧れただけで、実はないけど
思わせぶりな本の装丁でどうにか生きながらえている、ほっこり最下層カースト
って位置づけだな。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 13:37:44 ID:jKryQTNm
親にいただいた食器、とか書いちゃってなかったっけw
635おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 17:12:39 ID:NOmmL3p+
こいつも廣瀬もルックス貧相でまったく憧れないし、ブランド並べてる
だけでオサレとは無縁だろ。ルックスに似合ってないしww

636おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 17:51:21 ID:J3KK6aPz
似合うルックスてなんだよw
そういう価値観のがワカンネ。

ブスでもいいんだけど、柳はなんだかオサレだのオトメだのに対して必死感が滲んでるのがつらい。
天才に憧れるガリ勉
貴族に憧れる平民
という感じ。
よく勉強してるな、とは思う。でもなんか痛い
637おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 18:30:09 ID:NOmmL3p+
自分に似合う物を知ってる人がオサレな人だろ。
似合ってないんだよ!だから必死なんだろうに。見苦しい。
638おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 19:27:03 ID:dOqqGEc7
>自分に似合う物を知ってる人がオサレな人だろ。

だよね
この一言につきると思う
639おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 19:49:47 ID:WGPVIYvy
>>633
あんたセンスあるよ。

「パラサイトでほっこり」。

これは書籍化したら売れるw
640おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 20:30:55 ID:J3KK6aPz
>>637...ああ、そうか。文盲でスマソ。
ブスとは言ってないね。似合わない、か。
641おさかなくわえた名無しさん:2008/10/24(金) 21:57:05 ID:Kb2kzWbR
>>629
みてきたので報告。
あのパン本よりもロームトークに近い。ABC順だし。
まず驚いたのは値段。1700円(税抜き)。
本はFの項のポラロイドがかわいいです。仲間の家にあるものがかわいい。猫と犬がかわいすぎた。
高橋ヨーコがでてきたのもポイント高し。
〆の(マタデター)と鈴木るみ子と友達だそうです。
CとPの岡尾さんの私物の紹介も気に入った。
他はクウネルにあった2回の毛布特集などがのってました。

岡尾さんの写真と文章は味があって好き
なので買ってしまいました。毛布はあたたかいけど財布には寒いです。

本屋で検索をかけたら永井宏とも一緒に本を出した。実物は見れなかったのが残念。
642おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 03:15:19 ID:88rnmO46
柳沢小実は3年前くらいに結婚してるはず。
天然生活でずっと夫との暮らしの話を連載してる。
そんな雑誌は読んでないと言われればそれまでだが。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 06:53:12 ID:UfQ5NpDt
>>642
みんな知ってると思う。
「ていねいに〜」は独身時代の本だから。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 08:38:21 ID:1ikDLmTg
話題の柳沢アイデア本、立ち読みしてきた。
ついでに気になったんで、同じ著者のほかの本も読んできた。

なんていうか、新しい本になるにつれてマシになってるのかもしれないけれど、
どんなに可愛くて繊細なものに囲まれたいと願ってても、
本人の人間性のあさはかさが露呈してるような人だなぁと思った。
「ブランド」、「東大」、「男の子」…。結局それらが大好きで。
甘ったるくて夢見がちな感じの語り口に関しては、これがこの人の作風なんだろうけど、
おばさんという感覚を“大人”という言葉で置き換えてるような居心地の悪さは
どうしても感じてしまうし、いくら“乙女”とか標榜してても、
つつましさの欠片も感じられないし。まぁ、あさはかだな、ってかんじ。
ほっこり系はだいたいその実反してガツガツしてるのがほとんどだけれどね。

ブランド好きなのや、いつまでも若々しい自分でいたいという気持ちは、
別に否定はしないけれど、それをこの人が持ってる自分=乙女というナルシストな目線や、
『自分らしい暮らし』系を提唱してる商品の枠組みからされると、
「お前が言うなよ…」って頭叩きたくなるかも。

まあ個人的には、これでこの人、ゴツゴツの男顔なんだっけ…というところが、
似合わんっていうか、勘違いすんなってか、「乙女」なんて言えたような義理か?っていうか、
もっと自分のルックスに自覚的になればいいのに…とか、そのへんが最大萎えるんだけどね。
別にタレントじゃないから顔なんてどうでもいいと言えばそれまでだけど、
やっぱり気持ち悪いんだよなぁ。
645おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 11:02:48 ID:tMeTDvkB
そもそも何がきっかけで取り上げられた人なの?>柳沢小実
元はスタイリストさん?
646おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 12:09:11 ID:voxHZ2Yz
>>645 スタイリストじゃないでしょ。エッセイスト(笑)文筆業(笑)だから。

柳沢(木村衣もそうだけど)って、奥様の暇つぶしブログレベル。
知り合いの知り合いが当人だったら「へーおしゃれな人なんだねー」
って思うかもしれないが。大体30過ぎた女が乙女乙女言うな見苦しい。

そして柳沢はチラシの裏に書いてろ的などうでもいい話が多い。
原稿用紙1枚で足りるところを、平仮名増やして改行多くして余白増やして
イラストと写真入れて無理やり一冊に本作る感じ。

柳沢&木村は雑誌が頼めば安い稿料でほいほい手軽に使えるっていう
存在なんじゃないかなーと思ってた。
ほっこり雑誌たくさんあるから大御所はもちろんイトマでさえ
ひっぱりだこだろうけど、この二人なら「ちょっとここ取材よろしく」
と締め切りまで時間なくても出版社強気に出られそうだし。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 12:25:12 ID:9g+ns4Mc
>安い稿料でほいほい手軽に使える
このスレ読んでる木村衣有子、涙目w
648おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 12:46:08 ID:voxHZ2Yz
木村さん、読んでるんだ。
といっても著書も読んだことなく、本人にも会ったこともなく
古本系のブログに武勇伝(?)が色々出てくるのでそれで知ってる
だけなんですが。

はてなキーワードの「硬派なオシャレ」というのは一体どういう
ものなんだろう、とずっと思っている。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 13:20:23 ID:84kaPlgk
>>648
はてなキーワードに「硬派なオシャレ」っていうのがあるのかと思った。


> 文筆家。1975年生まれ。18歳から26歳までを京都で過ごす。
> 1999年から2001年まで、珈琲とフランスかぶれのための小雑誌『marie=madeleine』を発行。
> 趣味は写真撮影と、美術館・居酒屋巡り。表面的、消費的なオシャレは嫌いで、本人は
> 「硬派なオシャレ」が好き。
>2008年5月に阿佐ヶ谷から目白へ引っ越し。早稲田・目白・雑司ヶ谷にて本に関係した仕事をしている人間の集まりである「わめぞ」のメンバーになった。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 13:31:46 ID:KDMqOHKF
>>649
大変にありがちだけれども、
「18歳から26歳までを京都で過ご」したからなんやねん、というw
京都と無縁ではないことってそんな強調したいもんかねえ
誰だって、18歳から26歳までをどこかの土地で過ごしてるんだけど
「18歳から26歳までを埼玉で過ごす」とか書いてる人見たことないもんなw
651おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 14:12:00 ID:tMeTDvkB
>>646
645です。解説ありがトン!
文筆業なのに肝心の文章力が???とはこれ如何に。
まだスタイリスト出身なほうが救われるような…。

「硬派なオシャレ」って、白いブラウスにカーディガン+タイトスカートという、
学校の先生っぽい感じが思い浮かんだ。
しかし「硬派」だからハイヒールとかはナシでローファーを履くとすると、
スカートはボックスプリーツとかだろか?
(なんのこっちゃw)
652おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 14:41:13 ID:M7+Pbrx8
生粋の京都人でもないのに京都アピールってこの手の人にはいかにもありがちね
硬派とは程遠い俗物臭しかしないけどw
653おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 16:25:00 ID:voxHZ2Yz
京都人といえばブンブン堂のグレちゃん、グレゴリ青山だ。
ナマの京都って漫画は面白かった。
でもこの人も生粋の京都人じゃなくて親の出身地は違ってたような。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 18:29:48 ID:nHNWVHG7
ミニコミとか好きで木村衣有子の「marie=madeleine」や
柳沢小実の「siesta!」などを昔買って読んでたけど
二人ともあの頃の方がよかった。
まさかプロの文筆家とやらになるとは思わなかったな…
趣味で書いてるほうがよかったんじゃね?

柳沢も昔はそんなに乙女乙女言ってなかったのに、今は文章読むと
なんだかムズムズしてくるwいろんな意味で残念だ…
655おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 22:07:58 ID:YYfv70s+
>>644>>646モヤモヤがスッキリw
>>617以前ここでブログの写真がテラヤバスってことで祭になったよね。

柳のブログで印象的だったのは何かっつーと挟まる忙しいアピール。
忙しい自分に酔ってるナルシスト臭がきつかった。
パラサイトの身分で書いてたとは如何なものか。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/10/25(土) 23:38:38 ID:voxHZ2Yz
柳沢日記(全部読んでないけど)で気になるのは
まだ30代なのに両親のことがやたらと出てくることかな。
父が父が母が母が、まるで幼稚園児みたい。既婚なのにキモい。

年配のエッセイストの「両親」なら明治生まれ大正生まれもあるけど
柳沢の年だとモロ団塊世代じゃないのかなーと。

もっと外の世界で学んで読者が読んでためになることを書けばいいのに。
プロフィール見ると収納やトレッキングとか「引き出し」はあるのに
あの思わせぶりなナルシスト臭がなあ。
657おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 11:40:13 ID:tKueaY4f
柳沢って写真学科卒なんだよね。
でも写真の著書で、シャッタースピードだの、絞りだのという技術的な説明ページは
「文・編集部」っていうのが何だかなあ・・・と思った。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 12:17:01 ID:H1EasQmu
今の写真学科とかって技術的な話はほとんど勉強しないみたいよ、それより写真の歴史とか、
過去のカメラマンの作品の鑑賞とか。今は誰が撮ってもそこそこ写るようになっちゃったから、
「何を」「どんな風に」撮るかのほうが重視されてる。だから、写真学科卒の人がエッセイ書いちゃったり
することも多い。カメラマンにギャラ渡さなくても自分で写真撮って本とか作れちゃうのでほっこり本を
ひとりで作るのはお手のもの。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 13:10:33 ID:TtWaHEC9
日芸なの? 大学の写真学科って あんまりないからね。
あってたか?俺。
660おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 13:53:43 ID:rCEG2zo6
木村エッセイって何でも過去の恋愛話に絡めるね。

木村衣有子・山本祐布子・甲斐みのりの京都短期在住アピール組
ルックスにインパクトありすぎ。
作品は良いと思うのであまり露出しないでほしい…。
661おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 15:36:29 ID:W4IxU2x4
流れを読まずにカキコ

コンビニで、京阪神 Lマガジン11月
京都市左京区特集号買ってみた。

左京区のMap付き、穴場の温泉やレトロな洋食屋などなどが載ってて、ちと京都気分に浸れた。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 16:01:51 ID:/RkGKzkN
>>658
>「何を」「どんな風に」撮るかのほうが重視されてる。

ここで話題になった柳沢さん撮影のナシゴレン写真のクオリティは一体……

>>660
私は木村さんサイトの「モリオ(仮名。夫)」が見るたびに微妙。
山田詠美かお前は。

>>661 エルマガジン休刊するんだよね?
663おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 23:33:14 ID:oez6Ez3/
柳沢小実のブログ(だったと思う)で、「母校の美大が…」って書いてたけど、
ただ芸術系の学科を卒業してるってだけで、日本大学ってぜんぜん美大じゃないような…。
まあ、そのへんの浅いアピールも、らしいと言えばらしいのかな。

そもそも、柳沢小実の著作って、他の人の生活やアイデアやインタビューを
そのまま紹介して並べてあるだけって感じの本が多い。
ポラロイド?の本なんてまんまそんなかんじだったし。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/10/26(日) 23:36:55 ID:zCsEdiFc
日大は美大じゃないけど、日芸を美大というのは
まあ別にそんなヘンじゃないというか、
日芸を日大と捉えるほうがやっぱヘンというか
665おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 08:51:57 ID:6Lzy2BXj
日芸にブランドを感じる人以外には「ただの日大」だと思う。
芸大ならすごーいと思うけど、最近の日芸ならフーン扱い。
卒業後それなりの仕事で認められてたらすごいなーと思うけど。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 09:37:29 ID:xxGRL7Wp
美大と日芸の比較だから、芸大ならすごいっつのは関係なくないか
美大、と一口にいってもピンキリ
美大だって、フーンだし、最終行のとおりだと思う
667おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 12:45:43 ID:6Lzy2BXj
>>666
2行目の「すごーい」は芸大、東京藝術大学のことを言った。
いわゆる美術大学一般をくくって言ってるわけじゃない。
芸大だって本当はフーンなのかもしれないが、
それ以外は正直なところランク付け分からないのでそう言った。

でも日大芸術学部(写真)を妙にありがたがる人がいることは
なんとなく知っている。
柳沢さん、写真の腕は微妙だけど写真の歴史やカメラマンや有名
作品に詳しい、というんでもないし、何やってたんだろう。恋愛?
668おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 12:55:21 ID:Okk1r1fW
おしゃれ業界人脈作り
669おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 12:56:44 ID:xxGRL7Wp
>>667
>2行目の「すごーい」は芸大、東京藝術大学のことを言った。

わかってるよ。
だからこそ、東京芸大の話なんかしてないのに、
持ち出しても意味なくね?ってこと
日芸は芸大クラスだ、って話じゃなく
日芸=美大クラスと呼べるかどうか、って話で
美大クラスって呼んでもいいんじゃない?という意見に
芸大ならすごいけど、ってのはかみ合ってないよね?
すごいかすごくないかという話をしてんじゃないから
670おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 15:19:00 ID:i4fqD/TD
でも美大生からしたら、日芸がなぜ五美大に入ってるの?という印象でした(レベルの問題じゃなく)。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 16:02:57 ID:sPeDvvyT
>>658
技術系も必修でしたよ。
講義も実技もみっちりあった。
柳沢さんは当時からsiestaやってたから勉強そっちのけだったんじゃ…
でも卒業するまで結構大変だから、一応は勉強もしてたんだろうね。
写真、下手だけど…orz
もうプロフィールから消してほしい…

>>670
ほとんどの日芸生も、美大って意識はないと思う。
美術・デザインやりたい人は目指さないんだろうから。
672おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 17:38:49 ID:NGFB1LNc
五美大ってどこ?ムサビとかタマビ?
美大系のランクはサッパリわからない…
頭よくなくても絵がうまいと入れるの?
673おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 18:14:00 ID:1sb8DzdE
岡尾さんの本買いました。

やっぱり大御所の本は他のインチキ真似っ子(柳沢や木村等)と違って
良かったです。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 18:48:05 ID:IS825XBI
ちと思ったが、美大出てるホッコリって誰?
やっぱ桑沢とかが多いよね。美大はいないのか。
日芸はけっこう聞くような気がするが。
あとはなんだ、日仏学院とか?
675おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 19:33:11 ID:6Lzy2BXj
ほっこりじゃないけど近代ナリコはプロフィールに多摩美とあった。
ミニコミ「モダンジュース」の話題はここには出てこなかったっけ。

木村衣有子は若いときの京都滞在を強調してるけど
あれって学生のときだよね? 学校名何で隠すのかな。あと出身地も。
676おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 19:51:25 ID:87Zg6Xsa
美大は審査がよくわからん。

ウチの姉ちゃん、多摩美・武蔵美・日芸全滅で
東京芸大は受かったとかあるから。
677おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 22:06:52 ID:RInlL8NB
>>672絵が上手くても、学科は程ほどに出来ないとさすがに落とされるよ。
偏差値で言えば52、3は無いとキツイ。
(年によって多少変化はあるだろうけど)
今は学科でふるい掛けてから実技に入るから、昔に比べれば頭はいいと思う。

芸大>>>>ムサ・タマ>造形>女子美>>>>>>>>>>桑沢・日芸>(以下眼中無し)

正直な所これが真のヒエラルキー。

どうでもいいけどお洒落人脈なんて無いと思うんだけど...一部の卒業生達が目立ってるだけ。
本当にお洒落なのは桑沢とか文化。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 22:21:02 ID:6Lzy2BXj
文化といえばイトマですな……
679おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 22:23:18 ID:+8hi5QnA
学外で励んでおられたのでしょう>お洒落人脈
下北沢ギターポップ界隈では有名だった
ttp://www.geocities.jp/radiodaze76/KKKF#SIESTA
680おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 22:44:24 ID:LJ8FmHho
>>673

曲がりなりにも一時代を築いたファッション雑誌の、
第一線で活躍していたスタイリストと
そのへんのフリーペーパー上がりとでは、
比較するのも申し訳ないくらい次元も力量も違うだろうしね…。
なによりもまず、仕事に対する意識が違うんだろうと思う。
プロか、そうじゃないか、みたいな。救いようのない違いだ。
681おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 22:50:49 ID:7a1syPCn
日大美といえば、おおたうに
682おさかなくわえた名無しさん:2008/10/27(月) 23:38:41 ID:85SdZt5G
セツも入れてあげてください…
683おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 07:43:27 ID:8PoLLX6v
そういえば大橋歩は美大だった、多摩美。
そういえばなんて失礼だけど。
684おさかなくわえた名無しさん:2008/10/28(火) 10:06:06 ID:DLA9yWDC
>>681田舎者が考えるお洒落の典型だよね。恥ずかしくてたまらない。
こいつがターシャターシャ言いだした時はゴルゴに依頼したくなった。
685おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 09:40:55 ID:qk8GqnDg
日大出身の写真家(wikiより)

鯨井康雄 - 写真家
沢渡朔 - 写真家
土門拳 - 写真家
篠山紀信 - 写真家
白川義員 - 写真家
坂田栄一郎 - 写真家、土門拳賞受賞
大石芳野 - 写真家、土門拳賞受賞
宮澤正明 - 写真家
平間至 - 写真家
一ノ瀬泰造 - 写真家
ホンマタカシ - 写真家
田中長徳 - 写真家
諸河久 - 鉄道写真家
櫻井寛 - 鉄道写真家
増田彰久 - 建築写真家
嶋田忠 - 動物写真家
可児保彦 - 写真家

やっぱりプロフィールに書くと有利なのかね〜?
686おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 10:37:15 ID:s4HNAZ9T
日大・ 日本工芸大・九州産業大学 ぐらいしか写真学科無いからね。

で、その中で、日芸ぐらいしか 人気ないもんね。
687おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 20:19:59 ID:FUzIB6ZX
大阪芸大も写真学科あるよ。
688おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 22:29:36 ID:jUjihpe9
>>686
東京工芸大学の写真学科も入れてあげてくれや。
689おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 22:34:06 ID:Y5oI/VnX
地元の公園で毎年秋に行われてる、文化祭的なイベントがあるんだけど、
今までは近所のおじいちゃんおばあちゃんの、土人形とか絵はがきとかの作品発表会ってかんじのマイペースさだったのに、
ここ数年はこんな田舎町にも、ほっこりの波が押し寄せてるのか、
若い“作家さん"たちの出店が目立ってて、手作りの革小物とか陶芸作品とかの売り買いが中心になってる。

イベント名もちゃっかり「○○(地名)祭」から「○○クラフトフェア」に変更。
今まで「バザー」って言ってのを、「フリマ」って呼ぶように変更。
扱われてる食べ物も、それまでは赤飯とかおはぎとかがお手頃価格で並んでたのに、
今じゃジャムとか天然酵母パンとかを「ぼったくりか!?」と思うような値段で売ってる店ばっかり。
それまで手伝ってた近所のおばさん達がいなくなり、
代わりに市外からナチュリラ〜な人たちが大挙して集合→夜の目玉の『エコライブ』
エコって・・・。この分かりやすい変化に、私自身が全くついていけなかった。

チラ裏でごめん。結局、言いたかったのは、こんなに小さな町のなかにも、自分の作ったしょうもない物を、
お金にしたいと思う人が、こんなにも多くいるってことに、びっくりってか、唖然&呆れたってことです。
決して、手作りを否定したいわけじゃないんだけどね。
690おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 22:42:09 ID:aGAQK4KJ
ナチュリラな若い層が新しく参加するようになったと思えばいいけど、
今までやってた人たちがいなくなったってのが淋しいね。
結果、追い出してしまったような。
時代の流れとはいえ、なんかモヤモヤするね。
691おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 22:51:18 ID:5U1puV5d
>>689
あ〜なんかわかりすぎるくらいわかる
「いかにも」という言葉しか浮かばない感じだね
ほんとそうなんだよね、素人仕事を金にしたいって欲望が見えて
なんだかモヤモヤする世界
692おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 22:59:32 ID:3wGRwese
>>689
興味深い。
693おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 23:11:27 ID:gD4xFVRs
>>689
そんなに卑下というか、自分たちの作ったものを低く評価しなくてもいいんじゃないのかな。
どうせ主婦だから、とか考えている人たちよりよっぽど健全。なんで自己否定しないといけないのか。
ただ、そういう人たちは物を売る、お金を儲けるということに不慣れなせいでがめつさが鼻につくことはある。
手作りジャムとか、天然酵母パンとかそんなに悪いかな。
今日は某ミネラルウォーターが回収騒ぎおこしたみたいだけど、もう水も買って飲めないのかと驚いたよ。
それに比べれば安心して飲み食いできる気がするので多少は高くてもいいと思うんだけど。
そもそもほっこりってそういうことだと思うし。
694おさかなくわえた名無しさん:2008/10/29(水) 23:39:31 ID:5U1puV5d
>ただ、そういう人たちは物を売る、お金を儲けるということに不慣れなせいでがめつさが鼻につくことはある。

こういうことについて話してるわけじゃん
695おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 03:30:51 ID:nO1tvluG
>>689居なくなってしまったおばあちゃん達は、
お祭が盛り上がった事を喜んでいてくれてるのかな?
もしそうだったらいいなと思うけど。追い出してしまった風なら悲しいね。
おばあちゃんのおはぎとかが、若い人の酵母パンとか、ジャムと一緒に並んでる方が、
お祭としてイイ感じなんじゃないのかなぁ。
でもお年寄りは空気読んで退いちゃったのかな?
その辺も気になるし。もやっとする話だね。
ただ、最後の方の>自分で作ったしょうもない物
って言い方はちょっとどうかなーと思う。トゲがありすぎ。

>>693>どうせ主婦だから、とか考えている人たちよりよっぽど健全
そうだね。
私自身は引っ込み思案で、どんどんやる人を指をくわえて見てる方で、時々自分が情けなくなるけど。
何か一生懸命やってる人を意地悪に見て溜飲を下げるような事はしたくないなーと思う。
696おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 05:01:33 ID:jkGsJNbi
友人がほっこり系じゃないけど、あるクラフトを長年やってる。
んで作品を売ったり個展したりしてる。
私は写真が趣味だから、個展の時もいろいろ作品を撮った。

その画像データをCD に焼いて欲しいっていうから提供してた。
フォトショできちんと加工済みのを。
友人はその画像を年賀状や招待状に仕立てて盛大に使っていた。
撮影者の表記はなし。
内心少し「…」な思いはあったが黙っていた。
友人を応援するという意味で、まあいいかなと。
そういうのが数年続いた。

ある日友人から電話。
事後報告ですまんがわたしの写真でハガキや写真集を作って売ってるとのこと。
バックマージンは払うからとのこと。
数日悩んだが「無償で提供した写真を商業使用するのはやめてほしい」と伝えた。

クラフトやってる人って全部が全部じゃないけど「それで名を上げる」のに
必死な人が多い。
必死になるのはかまわんが、結構それでいやな思いしている周囲の人は多いんじゃないかな。
中途半端な位置にいる作家さん(長年やってるから腕だけは上がってるけど
オリジナリティーがないような人)がつらいのはわかるんだが…。

作家先生になりたくて必死な人より、割り切ってコピー作品をオクで売ってる
人の方がかわいい気がする今日この頃。
697おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 07:19:17 ID:1ExEHDS0
>>696
>割り切ってコピー作品をオクで売ってる人
どあつかましいと思うよ。開発した人の苦労を踏みにじってるわけだし。
698おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 12:25:37 ID:sOi164K5
>>689 >>696
みたいな話を見ると「本当にそれが作りたい」んじゃなくて
「それを作って周りにちやほやor注目されたくて・作家さん気分を味わいたくて」
作ってるんだなーとしみじみ思う。
オカンアートのほうが(飾りたくないけど)まだ百倍マシ。
柳沢・木村・甲斐が何か書きたいものがあって本出してるんじゃなくて
本出したり連載持ったりしてる自分に憧れてやってるのと同じだ。

>>693
プロが作る美味しいものなら適正な対価を支払いたいが、
衛生面もかなりビミョーであろう素人が作るもんでしょ?
天然酵母パン=安全・品質がいいわけじゃないし。
だったらお安く買えるおばちゃんの赤飯やおはぎのほうがいい。

友達がそういうのに出てたらたぶん買って美味しかったと
褒めるだろうが半分義理だ。全然知らない他人だったら絶対買わない。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 13:15:56 ID:+K91G9pX
私も素人のほっこりが作った天然酵母パンにバカ高いお金払いたくないなぁ
プロ(店を持ってるからプロというわけではないかもだけど)の作ったパンだって
好き嫌いがあるのに
700おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 16:37:42 ID:dp2lx4kf
移動販売かなんかから小さい店舗を持った女性一人でやってるパン屋が
雑誌に載っていて、それはその人が言ったんじゃなく、
編集が勝手につけたキャプションだろうけど、
「1人でやっている小さなお店なので、訪れる時は少人数でマナーを守って」
とか書いてあってなんか失笑した
行くならモチロンそんなこと言われなくてもわかってるのは大前提で
でも、それをそっち(って店じゃないが)側に言われると
なんかちょっとムッと思うというか
1人でやってるのも小さいのも店の勝手じゃないか、
なんで客がそんなこと指示されなきゃいけないんだ、
みたいな気がちょっとわいてしまう
701おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 17:01:31 ID:nO1tvluG
>>700失笑したのって客側のマナーの悪さを想像してなのかとオモタ。
雑誌を見て大挙で押しかけるようなドキュがいるのだろう。
702おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 17:08:50 ID:ZQ+GYd5c
>>700
>行くならモチロンそんなこと言われなくてもわかってるのは大前提で
>なんで客がそんなこと指示されなきゃいけないんだ
「大前提」の「そんなこと」すら分からない迷惑な客が多いってことでしょ。

自分も失笑したのは>>701の理由かと思ったよ。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 17:30:02 ID:dp2lx4kf
いや、そんなドキュがあまり想像できなかった。
ドキュ系の人が喜びそうなパン屋じゃないというかさ
見るからにほっこり客がほっこり行きそうな店で、
派手系ブーランジェリじゃないし
そういう店でも、大人数でガヤガヤ行く客はいるのかなあ
まあどっちにしても、別にそういう店はその店だけじゃないわけで、
その店について(だけ)そういうキャプションが入ってるのがなんか、
その店はそんなおえらい店なんですかい、みたいな気になっちゃったのよね
704おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 17:31:44 ID:dp2lx4kf
あと追加で、じゃあ雑誌載せんなよw的な失笑もあったかな
雑誌とかまたはブログなんかで、いかにもほっこり素敵な店よ、みたいな
ノリで書いていて、いざ店いくとなんじゃその接客は、みたいな店もあるじゃん
だから、雑誌載せるならそれ相応の覚悟がいるんでは、というのを思った
705おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 18:28:08 ID:nO1tvluG
>>703>>704んー、わからないけど、編集部に頼み込まれての取材だったんじゃ?
どっちにしろそれってそんなに引っかかる所かな...

それよりも、ちっさいパン屋に
「きゃーオサレだわー」つって大挙で突進してくるナチュリラ〜なお客様wを連想して失笑してしまった。
689の流れを受けてのレスかとオモタよ。
706おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 19:26:21 ID:NSL/Dj8q
元ヤンほっこり群がステップワゴン相乗りして店めぐって、
お買い上げしちゃいましたぁ♪ てな流れもありそう。

雑誌やテレビ効果のすごさったらないよ。
それまで簡単に買えてたものが入手困難とか常に行列でがっくりした事が幾多も。
707おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 19:26:25 ID:TYTu/gJv
>いざ店いくとなんじゃその接客は、みたいな店もあるじゃん

これあるね。このスレでもたまに話題になるような。
常連客とは仲良しこよしで、一見客には異様に愛想ないとか。
常連客しか来ていらないなら、雑誌も断ればいいのにね。
708おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 19:34:39 ID:dp2lx4kf
>>705
いやなんというか、ちらっと思ったことに過ぎないんだけど、
聞かれて、わかってもらえるように説明したら
なんかくどくなってしまってる、という状態なだけで、
書いてる量に比例して、「そんな」ひっかかってるって話でもないんだけどね
でもそことは違うけど同じような小さいパン屋で、実際外で待ったことあって、
なんか微妙にマヌケな感じだった
ATMの独立ブースの外で待ってるような雰囲気というかw
709おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 19:35:50 ID:dp2lx4kf
>>707
ま、その店が別に一見は来ていらんと言ってるわけじゃないんだろうけども
雑貨屋なんかでもそういう構図になってる時はあるね
ほっとかれてありがたいという思いも大きいけどw
710おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 19:55:30 ID:LkeNekN8
地元の雑貨屋が最近張り紙を貼るようになったなあ。
下の階が焼肉屋なんだけど、焼肉の臭いのする方は入店お断りと。
焼肉食べた後に雑貨屋に行かない方がいいけど
わざわざ書かれると感じ悪いな。
711おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 20:18:32 ID:sOi164K5
あの北海道の飲み屋街の端っこにあったほっこりカフェの
日記思い出すね。
張り紙はなかったけど、店主ブログに客への要求事項てんこもりすぎで
祭になったやつ。

ところで杉浦さやかの引越し本読み終わった。
確かに親兄弟友人知人頼りすぎだわな。実務苦手末っ子体質?
まあでも荷造りしてくれた友人は損得考えて恩を売ってそうな気もするし
友人知人の手伝いは人徳あるからこそ、とも思える。
棚よりもネズミのエマージェンシーコールの方に「そこで何故電話?」
とは感じた。電話されたほうも困るじゃん。

それにしても女同士よくつるむな……と思った。
一人暮らし自由業だとこんなもんなのかな。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 20:27:53 ID:+BYolzfq
静かで雰囲気のいいほっこりカフェでまったりしてたら、
子連れナツリラ軍団がベビーカー何台も押して入ってきて
赤子の泣き声と走り回る子とママンたちの声高な噂話で
カフェ内がすっかり阿鼻叫喚図と化したことがある。(;´Д`)

しばらく経って行ったらベビーカー乗り入れ禁止の張り紙されてたw
713おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 21:27:29 ID:LkeNekN8
短ぱん
714おさかなくわえた名無しさん:2008/10/30(木) 22:29:55 ID:rXzS+DE/
なんか、ここ見てるとほっこり店主も大人気ない対応多いな。
715おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 00:48:53 ID:f7NGAkIG
「女性一人がやってる」ほっこり系と分類されるような焼き菓子屋やパン屋等、
何軒か行ったけど、もれなくどれも愛想なかったw
「作るのが好きな人」であって、「接客が好きな人」ではないってことかなと
思ったりもするし(職人的とというか)
感じ悪いわね!と思うほどのことはないけど、なんかもうちょっと・・・と
思ってしまったのも事実だ。
朝イチで行って「もういいですか〜?」なんてこっちが愛想よく訊ねても、
「あ・・・どーぞ・・・(プイ」みたいな反応。
シャイだとか接客が好きじゃないんだろうなとかいいように考えても、
冷静に考えれば店員なのは違いないんだから、客にその対応はダメでしょうっていう。
無駄な愛想はなくてもいいけど、気持ちよく買い物したい。
プラスはなくてもいい、ゼロでいいけど、マイナスはやっぱりダメだよね。
716おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 02:34:43 ID:UGmgVmOX
焼き菓子屋やパン屋を一人で切り盛りしているなら
愛想はなくなるだろうなぁ…
力作業だし熱いし
店員に愛想が必要なのって日本ぐらいじゃね?
717おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 02:59:11 ID:F/85NjpD
愛想がないのと、感じが悪いのは違うと思うけどな
718おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 10:40:25 ID:e71KORJ2
>>717
それって結局、客側の受け取り方次第じゃない?
719おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 10:58:43 ID:geZ5FAHe
それ言い出したらどんなことだってそうでしょう
すっごい感じ悪いと99人思っても、あとの1人がそうでもないと思ったときに
「客の受け取り方次第じゃない?」といえばそうなのか
悪態をつくとか商品投げてよこすとかw100人いたら100人が感じ悪いと思う接客も
この世にはあるだろうけど、普通はそんなわかりやすい感じ悪さはない
線ひける話じゃないし、実際はアンケートとれるわけでもない
主観でしか語れないことを、人それぞれって言い出すと全ての話がおわる
720おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 11:30:33 ID:e71KORJ2
>>719
受け取り方は人それぞれだから難しいよね、って事なんだけど。
そんなに激しく突っかかってこられても…。
721おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 14:39:46 ID:gUZIicrh
喧嘩は止めて。

41歳無職職歴無しのクローン病のおれに誕生日が来たのに。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 15:16:06 ID:tWvqel91
>>721誕生日おめでとう。昔好きだった人がクローン病だったわ。

パン屋や菓子屋の無愛想は許せるなーー。
でも715さんの気持ちもちょと解かる。
先にこっちが元気良く聞いてるのにそういう対応だったら気まずいつうか。
客のほうが気を使ってるみたいで変だなぁ、と。良い状況とは言えん罠www確かにマイナスw
でも美味しかったら許す。つか愛想に関しては諦める。

滅多な事が無い限り二度とここ行くの止めよう。
って思ったのはカフェの店員が無愛想だった所。給仕係りだろお前はッ!

理想はかもめ食堂だよな。まあフィクションだけど。
ああいう、笑顔と挨拶は清涼だが無駄口は叩かないようなのがいい。
723おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 16:16:59 ID:geZ5FAHe
「愛想がない」と一口に言っても、愛想はないけど感じいい店と愛想がなくて感じ悪い店が確実にあるから、
「愛想ない店」と聞いて前者を思い浮かべる人と後者を思い浮かべる人とでは
微妙になんか話ずれるとこあるね
724おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 19:01:03 ID:FyAzB9JU
愛想がないというのとは違うが、
おっとりさんの演出ゆえか行動がいちいちノロノロしてて腹が立ったのが、
下北のモナカフェ(レコード?)の店員だな。
725おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 23:02:33 ID:6a+yRB3x
本屋に内田さんの新刊、山積みされてた。読んでみたけど、ちょっと物足りないかも。
この人、回を追うごとに、持ってる物が高価になってってるなぁと思う…。
ナチュリラで5万以上するカゴバックが紹介されてたときは、
ついにここまで来たか…!と思ったけど、実際、売れてるんだろうし。

とはいえ内田さん、いわゆる「プロ」ではないにしても、
本を作る姿勢は本人なりに一生懸命というか、真面目そうな印象を受けるし、
手作りも毎回根つめてるみたいだし、なんとなく大変そうで、わりと好感を持って見てしまう。
コンセプトに疑問が残る本もあるけど(猫の本とか)、本人は好きで納得してやってるにしても、
この格好はおしゃれなのか?と言われたらおしゃれなのかなぁ?という感じで良くわからない。
ただ、彼女の人柄には今のところあんまり嫌味なものは感じないかな。今のところだけど。
なんかただひたすら努力してるんだなーって感じ。

ここで話題に上がってたから、久しぶりに柳沢さんのブログ読んでみた。
最新の日記、>>711じゃないけれど、まず女同士のつるみっぷりが目を見張る。
固有名詞の羅列が…。写真もあんまり美味しくなさそう、というかはっきり言ってまずそうだし、
あと、「アラビアのお皿」とか「スウェーデンの古い編み棒」とか、
わざわざ言わないといけないことなのかな、と考えてちょっとモヤモヤ。
この人、何が書きたいかよりも、単に自分を周囲にアピールすることが好きなんだろうな、本当に。
よく勉強してるなぁって感心もするけど。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/10/31(金) 23:25:52 ID:X67EgTZ6
内田さんの本は雰囲気が好きだな。
わらしべ長者?みたいだね。確かに持ち物の値段が高くなってたね。
いい歳だし、高級な物を持ってても全然おかしくない。
727おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 06:04:41 ID:LStGv3vQ
>>724なんだそりゃ。ヲチりたいw
ブックオフの高速アピール店員も眩暈がするが。
その店員は逆方向にすごいな。
728おさかなくわえた名無しさん:2008/11/01(土) 21:21:45 ID:y01EK6Cm
>あの北海道の飲み屋街の端っこにあったほっこりカフェの
日記思い出すね。

読んでみたいっす
729おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 00:42:54 ID:Du280TUp
店員話でいうと、大阪の縫物机の店主の旦那?が
気に入らない客をにらみつけたた、みたいな話が記憶に残る
ありえないよねw
730おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 17:04:24 ID:l3EiVavg
天然生活に載ってた吉祥寺のギャラリーオーナーの女性って有名なのかな?
18歳で航空会社勤務、20歳で結婚退社とあったけど元スッチー?
731おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 18:15:41 ID:sdDs8C4s
>>730
高卒でスッチーにはなれないよ。
スッチーやグランドホステスは大卒かそれ専門の学校卒が普通。
732おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 18:35:59 ID:Du280TUp
近所の下町商店街にほっこりカフェができたらしいので、ちょっと見に行った
中には入ってないけど、めちゃくちゃ狭い店で印象としては6畳くらいしかない感じ
テーブルが4つくらいしかなく、席間もすごく狭い。
そういう店は、友達といって、可愛いねおしゃれだね、
ところでさ・・・と普通に話をして「2人の世界」をつくってる分にはいいんだけど、
1人だとかえって気詰まりというか、間がもたないというか、
ぼんやりしててもなんか店主の目が気になるというか、
店主の部屋にお邪魔してるみたいな感じがして長居できないものがある。
「こんにちはー」って入ってって、店主と会話しながらくつろぐ、ならいいんだろうけど、
「1人の世界」でまったりするには、ある程度の空間がないとつらい。
733おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 18:53:11 ID:l3EiVavg
>>731
そうなんだ。アリガト
写真見ただけだけどキリッとやり手ぽい感じだったので、そういう仕事かと思ったよ。
734おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 21:00:33 ID:C+DcEHVZ
昔は短大卒とかいたけど、無理なんかな。今は。
青山女短とか、なるひといっぱいいたけど。
735おさかなくわえた名無しさん:2008/11/02(日) 21:08:05 ID:xfvuSsB2
>>732
小伝馬町近くの古民家カフェに行ったとき同じこと思った。
そこはもう少し広かったので、本や雑誌見て長居しちゃったけど、
でも思ったより居心地良くないんだよね。好きな空間なはずなのに。
友達と行っても「話声が大きい」って注意されそうで怖いな。
736おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 10:38:49 ID:sIcVqXlC
店主にとって客はお気に入り空間の構成物にしか過ぎないのかもね。

737おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 11:50:55 ID:HpdPqyKf
>>735
実際怒られたわけでもないのに「怖いな」って。

こういう自意識過剰で先回り被害妄想な人が来るからお店の人も構えてしまうのかもね‥
738おさかなくわえた名無しさん:2008/11/03(月) 14:12:40 ID:2OYj6Tao
>>737怒る、というか、注意される事ってたまにあるよ。735の気持ち解かる。

>>735>>732家の近くにもそういう狭い店ある。
雰囲気とかメニューもいいし、店主も真面目そうなんで、応援してやりたいんだけど、
ほんと、気詰まりなんだよね...。

狭い空間で店をやるなら、全体が縦長(横長)であるとか。
客席が窓側か壁側を向いて整列してて、後ろの余った空間にグループシート(机)を置く。
とか、いずれにせよカウンター中心の構成にした方がいいのでは?と思う。
(ファーストフード系なんかはそういう構成が多いと思う)
そうでなければキッチン側にカウンターが向いてて、店主の動きが客側から見えるような構成のほうがいいよ。
(飲み屋に多い構成。)

前に出てた北海道のブログが炎上してたお店w。
あそこも随分狭かったみたいだよね。
店主はアレだったみたいだけど、キッチン中心のコの字構成になってたのが繁盛した理由かなと思った。
ああいう店だと店主のテンションは低めの方がかえってよかったりするし。
(店主がテンション高いと、ウザイ、客を選ぶ。になってしまう)
739おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 11:04:19 ID:b1WyYhAx
某有名古道具店で烈火のごとく怒られたことがある。

地方に住む古いもの好きの友達と久しぶりに会って、
「好きな店なんだ」といって連れていった。
商品を見てる流れで、少しだけ家族の話(小声で)になってしまったのだが。
「ウチと関係ない話するなら出てってくれないかな!」と怒鳴られた。

自分の店だし、作り上げた空間だし、
そこに邪魔が入るのは許せないんだろうけど、
「すみません、ちょっとお話はご遠慮いただけますか?」と言われたら
受ける側の気持ちも変わるんじゃないかなーってオモタ。
初めて来訪した友達にも悪いことをしてしまったし…かなり凹んだよ。
それ以来怖くて店には行ってません。
740おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 13:46:00 ID:AqoPDfrQ
骨董屋とか古書店って、そういう店主多いよね。
741おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 14:52:08 ID:cfsN6/JV
民是か?
742おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 15:57:25 ID:yYVubCyJ
>>737
735ですが「怖い」は失礼でした。
友達と行って話し声がうるさいのも申し訳ないので、
そういう店は最初から選ばない、ということです。
友達と行くのはある程度広くて、昔からやってるような店が多い。

>>739
ヒントだけでも教えて。
743おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 20:44:33 ID:Fd/eLqb8
小声でも静かな店内って聞こえてくるもんだよね。
知らない家族の話なんて聞きたくないし内容によってはイライラすることがある。
「ここでしてないで喫茶店でも逝けよ」って思うことある。
739がそこの店に行かなくても店主はなんとも思わないだろうな。
744おさかなくわえた名無しさん:2008/11/04(火) 21:18:49 ID:q4yqyN7w
は?
745おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 09:20:41 ID:amj30WGa
743のような店には次から行かなければいい事
746739:2008/11/05(水) 13:36:54 ID:hB1ECaZR
>>742
741サンが答えを書いてます。

>>743
家族の話、といってもほんの一言程度なんですけどね。
さすがに古道具屋で長々と話さないです。
客もイライラするということを教えてくれるのは有難いですけど…
最後の一言を見る限り、743と同じ店で鉢合わせしたくないです。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 14:55:12 ID:lpkwhy6b
気難しそうな男だもんな…
みどりは上手くやっていけてるんだろーか。

手術室じゃあるまいし。そんなに静謐なのかいアンティークスは。

怒鳴られる程の家族話が何なのかも気になるけど。
748おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 16:19:10 ID:IG8s/M9B
客が店のしつらえや売り物の品定めをしているあいだに、店主は客の品定めをしている。
739さんやお友だちが実際にどういう方々なのかは別として、
その店主にとってはふさわしくない客と判断されたということでしょう。
好ましい客なら多少の話し声くらい我慢するに決まってる。
それこそものの言い方だって気を遣ったものになるだろうし。
そうでないから些細なことで居丈高な態度を取られたのだろうね。

基本的にああいう店は一人で行くほうが良いような気はするな。
749おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 17:33:29 ID:U0GqP/qW
気に入らない客はにらみつけてたとか言ってた喫茶店店主の旦那?がいましたね
750おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 17:48:17 ID:WxanmnOE
無駄な話をする奴が嫌なら会員制とか予約制にすればいいのにね。
昔のディスコ(笑)みたいに店主チェックパスした人だけ入れるとかさw
知り合いが店に来ておしゃべりしても絶対注意しないどころか
店主もおしゃべりに加わりそうなのにな。

まあ私も寿司屋(握り寿司2千円以外は価格表がないような小さい店)
に行ったとき店主がカウンターでタバコ吸ったときは
あーもう来るなってことなのねーとしばらく打ちひしがれたが。

骨董は横浜アリーナとか大きい会場でやってるとこのほうが気楽だ。
751おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 17:57:21 ID:znC1QbAH
>>746
私もあなたと一緒に買い物したくないや。
自分は絶対に悪くないと思い込んでいる人ってスゴイやっかい。

つか「一言家族バナシ」ってどんなの?
ハハキトクスグカエレとか?w
一言ですむワケないのに。

アテクシは一言しかしゃべってないのに怒られた!
あの店の評判落としてやれ。
にちゃんに書き込んでやる!!

って友達にいたらすごいやっかい。
一緒に買い物行きたくないや。

752おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 18:06:44 ID:/DO0wQBV
ああいうお店やってる人って、一般社会ではアウトローというか、
他人に雇われることが出来ないタイプだったりするからじゃ…?(言っちゃ悪いが)

でもちょっとした愛想ですごく感じがよくなり(くどいのは論外だが)、
売り上げもよくなるというのに、そういうことに無頓着で商売が成り立つのかなぁ。
長く続けるつもりはなくて、趣味でお店やってるような人が多いんだろうね。
お客を選ぶというところがそんな感じ。

>>750
寿司屋のくせにタバコ吸うとは許せん!
753おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 18:50:35 ID:o/pr9avh
>>750
>知り合いが店に来ておしゃべりしても絶対注意しないどころか
>店主もおしゃべりに加わりそうなのにな。

そうそうそう、そういう感じあるよね
しかし、押し黙ってその店に関することしか絶対に喋ってはいけない店、
ってどんなだよwって感じ
ほんとそういう店はそういう店として存在したいなら会員制にするべき。
それか外に貼り紙しとけ
754おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 19:33:58 ID:WxanmnOE
ラーメン屋で「私語禁止・きつい香水禁止の貼り紙」って
とこもあるからやればいいのに。それでも行列できるほど繁盛だって。
神保町のキントト文庫は店頭に禁止事項書いてあって、店主も愛想ないけど
それでもあの店の本棚が見たいって客は行くしね。

もしくは客に階級制導入して
「入店は申し込み・私語禁止」→「自由に来店していいけど私語禁止」
→「商品買ったら店主と少しお話しできます」→
「また商品買ったら今度は友達連れてきていいよ、でも私語禁止」
と最後までのぼりつめれば店主とお友達、でも一歩間違えば出入り禁止。
とかやってみたらほっこり検定っぽくなって逆に繁盛するかもよ。
755おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 23:17:06 ID:ktNfcF0i
その話題の店には、引っ越しする前はよく通ってた。
店主は美意識が高いけど、基本的に人懐っこい人って印象。
ただ、昨今の流行に乗った客、所謂にわかホッコリさんに対しては苦々しく思ってそうだ。
前に、無断でにパシャパシャ写真撮って、ブログにupする複数の一見客についてのグチを聞いた事ある。
メディアの露出とともにそういう客の率が高くなってイライラしてんだろうなーとは思うわ。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 23:20:36 ID:o/pr9avh
そういう店はよく通ってる人とは喋るという実例だな
757おさかなくわえた名無しさん:2008/11/05(水) 23:33:49 ID:fHqJeRaR
この流れ・・・
つい最近同じこと思ったよ。

札幌のおしゃれカフェの2階の店に久しぶりに行ったら、
「本当に気に入った物しか手にとらないで下さい」とか
「何でもかんでも触らないで下さい」とか
手書きの張り紙がいろんな所に貼ってあって恐かった。

よっぽどの事があったんだろうけどさ。
いろいろ気になるなら店なんてやめてしまえばいいのに。
758おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 02:48:26 ID:eL2Ynb9e
>>757そんな時の為に「お手に取る時は店員に一声おかけ下さい」というセリフがあるのにw
言い方って有るよね。
心せまーっていうか、ケツの穴ちいさーって思われるような書き方は、損。

客に媚びろとは言わないけどさ。
アウトローで何ぼ、みたいな店主も面白いっちゃ面白いしね。
それ込みで名物っていうか。

男尊女卑って言われそうだけど、男でぶっきらぼうなのは許せるけど
女でぶっきらぼうな人の店には行きたくないかも。レイシストですいません。
声を荒げるようなのはヤだけどね。

739とか750みたいなのは確信犯ぽいな。あえての、というか。
しかし、これは、なんだかなぁ...気持ちいい話とは言えないな。
750の寿司屋なんて、サイテー。
739のタ○○は、その場に居たわけではないから断罪もしかねるけども...
759おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 03:04:43 ID:7Oggo9pW
>>757
そんな貼り紙だらけの店とか怖くて二度と行けないw
店主病んでるんじゃないか?
760おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 07:45:32 ID:SmNimVOh
>>757
道民だけどどちらのお店か気になりますw
761おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 07:48:08 ID:lxqaQUN6
これを店主本人が見てor関係者が見て報告して
店のサイトかどっかの雑誌の取材で「こんな客がいて困るんですよねー」
的なことを(書いて)言ってくれると面白いのだがw

私は店の名前だけ知ってて、昨日サイト見たけど
「うえー絶対行きたくねえーこういう店」と思いました。
762おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 08:41:42 ID:/vgA+Qjq
山口美江の店思い出したw
3時間くらいしか開けてないんだけど、狭い店で、
客のことじーーーーーっと見てて、ちょっとでもモノさわって動かしたら
真横に立ってそれを綺麗にしたりしてんの。
早く出て行け光線バリバリで。
別に騒々しくもなく散らかしたりもせず、普通のお客さんだった
ただ店主に相談したり話しながら選んだりするタイプじゃないというだけの
763おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 09:18:27 ID:hcBQCXmq
November?
764おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 17:59:00 ID:ZyryvNPj
地方なのだけど、女性が個人でやってる図書館(コーヒーやケーキもあるけどカフェではないらしい)があって、12歳以下と写真撮影は禁止なのでどんな所か謎なまま…。
クウネルとか暮らしの本や現代小説があるみたいだけど、どんな図書館か知りたくて調べてたらその人のブログに辿りつき、あまりに女性的というかドロドロしてて、怖かった…。
765おさかなくわえた名無しさん:2008/11/06(木) 19:19:27 ID:yrMV8XA+
>>764
ヒントプリーズ!
766おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 09:15:08 ID:DtaZpekt
札幌の店ってどこ???
767おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 15:08:48 ID:VLMrPwwq
>>764
緑藻ですね。
ブログは自分語りが多くて閉口。
図書館なんてよく言えたもンだのセレクトだし。
768764:2008/11/07(金) 18:27:43 ID:u3QtLLii
>>767
あぁ…名前出すのはアレかなと思ったんですが、実際行かれた方ですか? 遠方だし写真を載せてないのでどうなのかなぁと思ってました。しかもあのブログだったので…個人で図書館というのに興味があったので一度行ってみたかったんですが。
769おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 19:03:19 ID:rfsPyDFE
残念だが遠方のせいか 緑藻ではわからん……
自分語りブログが読みたかった
770おさかなくわえた名無しさん:2008/11/07(金) 22:49:31 ID:u3QtLLii
○草 図書館
で出てくるかと思います。試みはおもしろそうなんですけど…
771おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 01:42:23 ID:xcfMTER7
ありがとう、わかりました。
おもしろかったです。
772おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 14:26:23 ID:tlGp05s6
こういう図書館では関西のちょうちょぼっこが有名だよね。
クウネルにも紹介されてたけど、行ったことある人いる?

ブックカフェとか増えてるようだけど、儲かるのか?
客くつろぐ→長居→回転率悪な上に客単価も高いとは思えないので。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/11/08(土) 19:22:31 ID:0s3lX+TO
仕事を他にもってる人が殆どでしょ。
774おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 21:45:38 ID:KGFjeXKG
ブログ読んだけど「死んだ」はないだろ‥(そこまで読んだ)
775おさかなくわえた名無しさん:2008/11/09(日) 22:23:08 ID:qhutKlVT
>>774
「死んだ」のとこはどこかわからないけど…友人とか男の話が多くてなんだかなぁ。書かれた方もうれしいのか?
776おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 11:08:34 ID:heHGLtN5
読んでないけど、言葉遣いが正しい人か?
自分の身内に使う正しい言葉は「死んだ」で、「亡くなった」は間違いなんだけど。
それとは違う?

まあ、例えで「自分の親が死にました」というのは、どうも引っかかるけどねぇ。。
と関係ない事書き込みました。
777おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 11:22:38 ID:owaIblwF
「筑紫さんが死んだ」のところかな。
778おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 16:47:42 ID:78xaHBhb
結局ヒントで解からなくて読めないからイライラする。
779おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 17:26:47 ID:Qnikp8xR
>>778
767 と770 をあわせればわかるよ
780おさかなくわえた名無しさん:2008/11/10(月) 22:56:51 ID:It8VK4X+
イライラしないでほっこりしましょw
781おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 14:57:34 ID:+w09bufR
>>749
あの夫婦はほっこりって感じじゃないよね。
焼肉食べてる写真見たら大阪の怖そうな人って印象持った。
782おさかなくわえた名無しさん:2008/11/11(火) 18:58:18 ID:EmdHnWpA
旦那さんのほう見たことないけど、
奥さんのほうは、ほっこりのようでいてカンが強いというか
神経質そうな顔だね
783おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 09:14:01 ID:Z79cHolB
某スレより。事実かどうかは定かではない。

943 名前:匿名希望さん[] 投稿日:2008/11/12(水) 21:19:11
そにま○の
りん○ら○
さようなら


945 名前:匿名希望さん[] 投稿日:2008/11/13(木) 01:09:21
>>943
『Lingkaran』ですかな。
ついこの間『REAL SIMPLE JAPAN』もツブれたし
紅茶を飲みつつ雑誌を手繰りながら
「オサレで快適な暮らしをデザイン」とか余裕ぶっこいてる読者層は
もういないっちゅーことですな。
784おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 12:31:20 ID:QZIQTneW
Lingkaranも途中で読者層を妙に限定した感を受けたけど、
あれから読まなくなった。
785おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 14:55:00 ID:2+HiOjep
R○○L S○MPL○ JPNって、これのどこがやねん!って物なのに、
編集者のお友達関係だからって1Pまるまる裂いたグラビア載せたりしてるから潰れて当然。
リアシン買うくらいなら、鬼女板の某スッキリスレでも読んでたほうが為になる。
最後の方はネタもつきてたんだろうね。
786おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 17:11:18 ID:pPYp5iZr
まあ、リアシンは色々中途半端だったからな……
きれいに作ってはあったけど
情報量も多いわけではないし
生活の知恵っぽい話題だってたいして役に立たない感じだったし
787おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 11:29:57 ID:z+89kaBS
「リンカラン」休刊という話をきいて、HPをみにいった。
そのことには何も触れていなかったけど、
「誤記のお知らせ」っていう誤植のお詫びコーナーにびっくり。
ちょっと多すぎないか? 校閲かけていないのか?
しかも、スタッフ名とか掲載した本の名前とか、
確認取れば(どうかすると取らなくても)
すぐわかることばかり間違えている。
788おさかなくわえた名無しさん:2008/11/17(月) 14:21:18 ID:MhaDZmYj
>>787
スタッフクレジット抜けは校閲が、というより
各ページの編集担当が責任持ってチェックしないと起きてしまうもの。
内部で書いた原稿の場合、クレジット入れないことも多いから。
それにしても誤植多すぎ…だね。

でもホントに休刊なのかな?
今号からの「新連載」たくさんあるけど。
789おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 00:51:12 ID:cSsTuob2
あげ
790おさかなくわえた名無しさん:2008/11/21(金) 20:01:02 ID:P3Mo7EPV
クウネル出たあげ
791おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 07:58:31 ID:pt6iAaCR
とうとうクウネル定期購読やめちゃったsage
ぱらぱらっと立ち読みしたけど自分の判断は正しかったと思う
高橋みさんの住居?アトリエ?の写真はよかったな
792おさかなくわえた名無しさん:2008/11/22(土) 13:57:48 ID:Ca5GrU0g
今回は読み応えがあるような。
みどりの記事チョト泣けたわ。
793おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 00:25:17 ID:bJNBferV
今回は割とよかった>クウネル
カレンダーもなんだかんだでかわいいし
ロダン体操のとこ電車で読んでてちょっと吹いた
794おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 09:49:30 ID:up3Ohuzg
私も高橋みさんの記事泣けた
今回は、鈴木るみこさんの浪花節な文章も許せた
もうちょっとお母さんの話、読みたかったな。
あと、東京の家の写真がなかったような…見たかったのに。
795おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 09:57:34 ID:t5qbe2T9
東京の家、元の持ち主は婆?
796おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 10:07:15 ID:LNKYWdMi
へー今回は買ってみようかな。
鈴木る(ry の文章は浪花節なのがイヤなんんじゃなくて、
有名人でもないのに随筆調の自分語り乙なところがハァ?なんだけどね。
797おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 11:10:39 ID:bJNBferV
鈴木る…… の文章は
浪花節っていうより
一種のぶりっこみたいになってることがある
今回は語られる対象や事物に中身がしっかりあったせいか
あまり鼻についていないが
例えば
「もともとの整理上手な鬼が金棒を得た、
 といいたいところだが、
 この鬼、暮らしのでこぼこを全部隠してしまうのは
 好きではないはず」
のあたりとか、なにげにうざい。
こういうのが随筆調の自分語りなのかな。
自分の語り口調に酔ってるっぽいというか。
798おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 14:32:12 ID:h/VZYSH8
そりゃ、うざいわ。
799おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 15:36:23 ID:lUF4+D4w
読者は、そんな古臭い「言い回しの妙」を求めてないのにね。
800おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 17:43:17 ID:h/VZYSH8
ただの、文章力があるように見せたいライターの、自分酔い。
本当にうまい文章を知らないんだね。
801おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 19:57:16 ID:kmK709W9
私はカレンダーいらないから、もうちょっと安いと嬉しい
802おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 23:52:18 ID:iBwdo4fj
>>795
まだクウネル読んでいないんだけど、たぶん婆の元事務所じゃないの?
最近のアルネ読んでて、あ、婆元事務所みさんに譲ったんだと思える
記事があったと思うよ。素敵なマンションでみさんいいなぁと思った
記憶がある。やっぱり、みさんって気難しいそうな旦那とか業界大御所
とかみんな受け入れちゃえる人間性の良さみたいなのがあるんだろうね。
803おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 01:04:46 ID:O6lTYSJA
あげ。

なにげにあの年賀状記事(書いたのは鈴木る)が、
みさんの旦那の実家話なのに気づいた。
ひとつのネタで二度美味しいんですね。
804おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 01:23:41 ID:DtYv0Mfr
なーんだ、そうだったのか…
まあ、いい年賀状には違いないんだけど、
ちょっと興ざめ。
まあ、クウネルって内輪というか、
狭いおつき合いの中で話回してるよね。
今回の食事中の人も
前、おうち拝見か何かで
ロシアのばあちゃんと同居してますって出てた人だし。
805おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 09:09:59 ID:EWCRXpmY
>797
そこ読んだとき、一瞬「鬼が金棒でぼこぼこにする」
のかと思って、読み返しちゃったよw
ほんと余計な修飾イラネだわ。
806おさかなくわえた名無しさん:2008/11/24(月) 09:27:10 ID:Yj3TO88T
>>797
うわ…
気の利いた文章だと思ってる様なのがイタすぎる。
読んでるこっちが恥ずかしい。
ほんと苦手だー。鈴木るみこ。
807おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 02:26:57 ID:z8UDPHcs
>>797の文章って今回の?
ずいぶん前に鈴木るの文章がキモいって話になった時に、
ほとんど同じ様な言い回しがここで上げられてなかったっけ。
808おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 07:18:47 ID:yX0UjoxS
鈴木る、さんって、大手出版社出身?大学は?
麻生首相のことがあって、バックグランドは大事だと思うようになったね。
809おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 11:19:37 ID:cXJzpwnl
>>807
今回のだよ
810おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 11:33:13 ID:2aZV6qmo
811おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 16:45:25 ID:FUJnQ7VY
>>803
図書館でクウネル読んできた。
年賀状の件「那須」って出てきた時点で「これはついで取材?」
と思ったら案の定w 妹尾河童みたいでこういうイラスト苦手。

ああーそして鈴木るみこの文章きもいに激しく同意!
取材内容は気になるけど読んでるそばからキモいのでさささーと
流し読みして、写真だけよーく眺めてきた。
気のきいたことを言おうとしすぎ。独自の文体を編み出そうとして
裏目に出てる。それにしてもほっこりは勿体つけた文章が好きなんだな〜
取材記事なんだからライターの個性はいらねーんだよ。黒子に徹してろ。

高橋み宅の仏壇エリアはある意味参考になったが、エピソードのほうは
なんつーかこうお涙頂戴っぽい流れにイライラした。

クウネル君手ぬぐい、かわいいけど応募してまで欲しくない。
1000円くらいだったら買うので市販しれマガジンハウス。
812おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 17:48:54 ID:y/YuhWTN
鈴木るみこってここでは評判悪いね。
普段から言動が痛めな友人はあの文章で大変うっとりするらしく、
毎回記事をミクシで大絶賛しているw
やっぱり女の子は〜とか二言目には乙女乙女言ってるんだけど、
じっさい本人の生活に潤いはない感じで、無いものを過剰に求めているようで正直言って怖い。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 20:45:15 ID:LF5b/tbO
クウネル5号位から惰性でずっと買ってるけど、登場する人やネタがつきたのかなって今号は特に感じた。
前からだけどプレゼントの応募要項でもクウネルに登場してほしい人募集してるし…。

ちょっと生活感のある、お部屋拝見が好きだったけどもうやらないのかな…。
814おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 21:04:39 ID:LF5b/tbO
一読した時気づかなかったけど、今回は江國姉妹の往復書簡休みだね。ご不幸があったと知られてるから、次号から普通に手紙載ってても寂しいな…できれば別の作家で始めてほしい
815おさかなくわえた名無しさん:2008/11/25(火) 21:51:05 ID:JhXpNkoa
>>813
まだ募集はしているから止めたわけではないのでは?
掲載に値するような物件がないだけかと思ってるけど。
816おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 09:00:06 ID:ZHdop42b
>プレゼントの応募要項でもクウネルに登場してほしい人募集

読者にネタ提供させんのかよ……とは思わないが
結局ほっこりにはお馴染みの人ばかりになるって想像つかないのかな。
読者なんてその程度のネタしか持ってないんだし。
読者の意向を無視しすぎも良くないが迎合したら
質の悪い読者しか残らないよ。
817おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 10:46:04 ID:F00Yo2I/
クウネルもいよいよネタが尽きてきたのかすら。
おなじみの人で申し訳無いが、kissaのキサさんの家がもっかい見たい。

>>813>クウネルに登場してほしい人募集
ここであえてイトマの松本のお宅をキボンしてみるテストwww
818おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 11:11:44 ID:aWbjreQ6
いいかも……
見てみたいことは見てみたいしな
819おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 11:59:37 ID:YXzvIH0k
年賀状よかったー☆
820おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 19:33:32 ID:x/N+UFIB
>>817
ぜひよろしく!
ほっこりだってほっこりしてるだけじゃないってことを見せてあげて!
821おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 21:21:32 ID:gZJA/QTW
>>816
あれ見て読者にネタ提供させる気だっていつも思ってた。読者の持ってる情報なんてそんなないのにね。
一度だけプレゼント応募した時、高橋みさんとも本出してた職人を希望したけどしばらくしたらリンカランに載ってたよ。

蟲文庫の載ってるクウネルを探してるのだけど、初期の何号だろ? お店は関係なく特集の文章の酷さを指摘したコラムを読んで、気になってる…
822おさかなくわえた名無しさん:2008/11/26(水) 22:14:52 ID:ZHdop42b
>>821
「クウネル 蟲文庫」でぐぐったら3号のようだ。
バックナンバーをありえない価格で販売してるネット古書店のサイトに
目次が出てる。

ttp://re-make-re-model.com/sonota%20sabukaru9.htm
823821:2008/11/27(木) 00:59:58 ID:2/QFUkXe
>>822
ありがとう! この古本屋初めて知った。初期の号だからってこんな値段じゃ買う気しないな…気長に探します。
824おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 01:04:20 ID:5YwtE0dW
>>822
こういう古本屋は記事を調べたいときにはいいけど高すぎる。
買取依頼ならしたいけどね。
気長に探せばブックオフで105円で買えるよ。
825おさかなくわえた名無しさん:2008/11/27(木) 02:45:35 ID:AlugSgOC
昔ヤフオクでついてた値段みたいだね
826おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 01:49:28 ID:WTXCeI8I
高橋みの旦那との歳の違いすごいね。
827おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 08:31:15 ID:WKLchooH
>>823
公共図書館で所蔵館を探して該当記事だけコピーすればいいよ。
クウネル購読してるとこは結構多い気がする。
828おさかなくわえた名無しさん:2008/11/28(金) 08:37:56 ID:BD4gaIZv
そんな古い雑誌は処分されてない?
うちの方は2年分くらいしか置いて無い様な…
829おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 10:25:05 ID:TaMf6D6c
柳沢小実って写真の撮り方の本出してるんだね…そんなに魅力的な写真ではないと思うけど。素人っぽいというか…。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 11:22:22 ID:6i4AsLBP
素人ぽくとってるんでしょ。

831おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 13:49:34 ID:QFIMy6E2
柳沢で写真といえば「ナシゴレンの撮影のしかた必殺技」
を伝授してもらわないとね〜
832おさかなくわえた名無しさん:2008/11/30(日) 21:47:20 ID:dqo7IX5T
あれは強烈だったね。
833おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 06:10:44 ID:JwDV53hJ
ナシゴレンで伝説作ったねw
この人の、服の本は好きで結構繰り返し読むが、台所の本はいまいち。
834おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 08:42:42 ID:lOcCHDcB
私も柳沢小実=ナシゴレンの人という認識しかない。
あれを公にして平気な感覚の人が写真の撮り方の本か…感慨深いな。
835おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 10:31:37 ID:1mGsYkXD
人間、得意&不得意分野があるというのは仕方が無いし理解できる。
でも一番「ウリ」にしている分野がイマイチというのは、ある意味気の毒だなw
836おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 20:41:20 ID:ItYp2vAn
高橋みさんと旦那は15歳くらい離れてるの?(みが年上で)
今回読んでないけど、クウネルに書いてある?
みさんは意外と50位でしょ、旦那は30代っぽいし…
837おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 21:50:25 ID:2lajs/lK
柳沢、最近の手料理写真は

> 写真かなり微妙ですが(11/10)
> またもや写真がヒドイ…(11/20)

と、言い訳付きです。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/12/01(月) 22:12:58 ID:wY85oswP
>>837
ここ見てるんだねw
839おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 10:37:50 ID:8jqHzncj
民是は36か37じゃないっけか?
840おさかなくわえた名無しさん:2008/12/02(火) 22:17:18 ID:hbThbFmu
1972年生まれみたいよ、
今月の年賀状記事によれば。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/12/03(水) 22:34:24 ID:eFdKXc6B
あの旦那年齢不詳だからいくつなのかと思ってたら
かなり若いんだね。若いのに、婆、平松・・・と業界大御所
ばばあがみんなぞっこんってすごいなwしかも読めはみだしね。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 10:14:02 ID:FmU5tax4
ババアキラーなのか? タミゼの旦那。
若いキャピキャピした女に興味がないババ専か、
のし上がるためにババア人脈をフルに活用してるのか。
それとも元はホモで、みどりとは「嫁というより同志」なのか。

高橋みどり1957年生まれ、タミゼ店主1972年生まれ。
私、タミゼ店主と同年代だけど1957年生まれと結婚と想像すると
なんかすごいな……
843おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 10:35:40 ID:62kokRub
最近はよく知らないけど、
昔は普通にかわいい子や美人好きだったよ。
人懐っこいし分からない事は素直に聞くし、
オバさんオジさん問わず年上にはかわいがられた感じだった。
で、みさんと結婚したのはたまげた。最初は誤報かと思ってたw
844おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 10:39:18 ID:awQvkEez
タミゼについて全く知らないけど、
>>739の店なんだよね?
なんかなあ、親しい人とはより親しく、
知らない人はより冷たく、って感じの人なんだろうか
845おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 10:55:32 ID:62kokRub
>>842
あ、さすがにキャピキャピタイプや軽薄な流行もの追っかけタイプだともちろん美人でも×だったろうけど。
しっかりした中身とセンスのある美人が理想っぽかったけど、
美人の部分はどうでも良くなったのかも。

>>844
美意識がしっかりしてるし、精神的な上昇志向が強いんじゃないかな。
だから自分を高めてくれる人や同士にはよく食いついて、
親切に親しくしてるという感じ。
排他的と言ったらそうかもしれないけど、気持ちは分かる。

846おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 11:03:57 ID:awQvkEez
個人活動で人を選ぶ気持ちはわからなくはないが
客商売で、よっぽどドキュな客を排他するならともかく、
普通程度の客を排他する気持ちは全く理解できんな
店主にとってよっぽどドキュ枠が異常に広いのかもしれないけど
847おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 11:14:28 ID:FmU5tax4
>>844
精神的に潔癖という感じがするね。例のエピソード読むと。
美意識がしっかりしてるといえば聞こえはいいが、
ただのナルシスト(自分の外見じゃなくてセンスに)に思える。

>>845
容姿優先で女を選んでも美意識やセンスで全部却下→嫁はみどり
ってことか。

>だから自分を高めてくれる人や同士にはよく食いついて、

イトマと同類ですなw
「気持ちは分かる」か。変な客に居つかれても嫌だろうけど
そこまであからさまだと、今話題の勝間和代と同レベルで
信用できない奴だなーという印象。
勝間さんはパーティーや商談で名刺交換の際に「使える人脈か」
値踏みしてるらしくて、結果によって態度がかなり違うそうだよ。
848おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 11:16:18 ID:62kokRub
実は>>739はかなりおおげさに書いたんじゃないかと思ってるんだけどね。
多分怒鳴ったんじゃなくて、聞こえる様に大きな声で、
顔も怖い顔ではなかったと予想。
>>739のショックもよく分かるけど。
ドキュ客とは言わないまでも、流行だから観光かわりに来てみたひやかし客と判断されちゃったんだろうね。

849おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 11:17:51 ID:awQvkEez
>>848
それ言い出すと話できなくなるよね
エスパーしてもしょうがない
ひやかし客なら排他していいわけじゃないしね
850おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 14:47:06 ID:+pZ02XD/
そうだね。冷やかしなら排他してもいいってのは、筋としておかしい。
他の客がいたのかどうか知らないけど、人前で注意するのも良くないと思う。

>>843多美是の人、私も直接の知り合いじゃないけど同じような評判を聞いたことがあるよ
オッチョコチョイで調子いいけど、あの子憎めないよね(w
みたいな感じだったな、男女ともに周りの反応は。
高みさんとケコンした時は、上手くやったよね(w。みたいに言われてたけど。
まあ、他人は外側だけ見て勝手な事を言うものだから、鵜呑みにはできないが。

ただ、その他のエピソードから察するに、
良く言えば向上心、悪く言うと野心は強いタイプなんだろうなーとは思った。
目標だけ見てて余計なしがらみには気が回らないタイプというか。
夢をかなえる為には、むしろいい資質だろうし。
若いうちは皆それでいいんだと思うけど、
その夢がかなった瞬間が注意だと思う。
成功を納めても、傲慢さが出てしまうと、悲しいね。自戒を込めて思う。

個人的に、旦那はどうでもいいのだが高みさんに思いいれがあったので、
739の書き込み、本当だとしたらちょっと残念。
851おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 16:33:45 ID:hUx+HUZT
民是って店何年位やってますか? 古道具屋なのと周りの人脈で、もう少し年上の人かと思ってた。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/12/04(木) 23:13:08 ID:a2P3c+Dk
はじめてゴミの顔をまともにみた
ブスではないけどちょっとカワイイ系のファッションは厳しいと思った。
クールでシンプルな服装をお勧めしたい。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 01:28:08 ID:u0QjkE0Z
雑貨カタログのイベントの時に生でみたよ。
身長は高めかな。165くらいはありそうだった。
普通にかわいらしい感じの人だと思った。
写真映りで損してるよ。杉浦さんは華奢な人だった。
杉浦さんのブースは一番人気か?というくらい人だかりがすごかった。
854おさかなくわえた名無しさん:2008/12/05(金) 15:30:10 ID:NY8M7KNM
>>852
ゴミって誰? 誰? と思ったがリンネル立ち読みで見た。
世間一般で言えばかわいいとは思うが雑誌であの大きさで取り上げる
ほどじゃないかと……でも本人はああいう風に取り上げてほしいんだろうな。

それよりも表紙の内田が……表紙は美しいモデルさんにして!

あと「うかたま」、表紙が女の子写真じゃなくて刺繍作品(?)
に変わった。特集は乾物。マクロビオティック料理研究家は微妙だが、
乾物を手作りする田舎のおばちゃんの紹介に癒された。
855おさかなくわえた名無しさん:2008/12/06(土) 13:09:12 ID:rTb0zsUy
柳沢かわいくない、でないほうがいーのに
856おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 17:29:38 ID:BbATRaa5
アルネ来年いっぱいで終わりだって
ちょいショック
857おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 20:52:36 ID:r/lZjV8B
終わる理由はなんなんだろ。

・ネタ切れ
・採算取れない
・雑誌作り飽きた
・体力的に厳しい

高田喜佐の葉山の家を取材した号だけ買って
その記事は良かったけど他の部分は微妙〜と思ってたので
まー仕方ないわね、というのが感想。
858おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 21:46:51 ID:PyL4KK9W
>>793亀ですが、
今回のクウネル久々に良かったね。なんか初期に戻ったような感じ。

ところで、リアルシンプル、1月号出てましたよ?

>>857私もその記事が一番好きだった。
あと、村上春樹の家が見れたのがファンとしては嬉しかった!
それ以外だとちょっと値段に見合わないなーという事が多くて、
結局購入した号って、片手が余る程しかないや。
859おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 21:52:20 ID:XykXCgoI
ナチュリラ、今回は萌えなかった。
着込みすぎて変だよ。
若くみえた後藤さん(春の人)が髪の毛を耳にかけてるのをみてそうでもないか、と思った。
ワンレンは皺隠しにいいなと思いました。
一番面白い写真は中川の白スパッツ姿。
860おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 22:29:22 ID:IzMTmigE
>>857
今日届いたアルネにはそんな事記載されてなかった気がするが
ソースプリーズ。
861おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 22:30:25 ID:IzMTmigE
あ、ごめん>>856
にでした。
862おさかなくわえた名無しさん:2008/12/10(水) 22:51:04 ID:BbATRaa5
同封されてた定期購読の案内に書いてあった
来年12月15日の30号で終了
「伝えたい事は全部伝えられるから決めた」って
863おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 00:49:43 ID:jB9HdjQz
>>862
どんな強がりだよw
864おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 01:05:26 ID:fjnHF+Ua
伝えたい事は全部伝えられ「た」じゃなくて、「るから」なんだね
865おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 01:41:32 ID:xtwuscuw
866おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 06:44:06 ID:9N6HKRpk
>>862
あと1年は発刊されるやん
867おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 10:40:58 ID:Cvk/serV
>>866
最初から「来年いっぱい」って書いてあるわけで
868おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 16:34:16 ID:7gMaQ3in
あと一年て長いな
869おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 17:14:53 ID:V7d8JuGe
いきなりブツッと終わりになるより、これから少しずつ
計画的に終わらせていくってことで多少は前向きな形でいいんじゃないの?
普通は何の前触れもなしに消えていく雑誌が多いんだし

アルネってあんまり売れなかったんだろうか。取扱い店舗も限られてたみたいだし
個人的には村上春樹や佐藤雅彦のお宅を拝見できたのは嬉しかった。
870おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 17:29:40 ID:VlGwmhga
そうそう、村上春樹の家を見れるとは思わなかったよね。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 18:29:24 ID:Qh8Ga/j5
某大型書店勤務の友人に聞いた話、
アルネはすごく売れている。
たしか買取(返品されない)なんじゃなかったっけ。
つくるのも売るのもほぼ1人(会社だが)でやってるから
原価以外はほぼ利益。

「疲れた」か「ネタが尽きた」んじゃないかと思われ。
872おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 21:46:43 ID:fSQZ32wU
>>869
今年のインタビューで3万部って出てるよ。
個人で発行しているものとしては多いほうじゃないの。
個人誌でありがちな刊行の遅れとか、自然消滅はなしで
うまく終われそうだね。
873おさかなくわえた名無しさん:2008/12/11(木) 22:02:19 ID:8wM8hD7r
憧れてた雑誌作りも一通りやってみて満足したし
マンネリでぐだぐだor赤字になるよりはいいと思ったのかな。
今ぐぐったら2002年からだね。7年って結構長続きか。

個人で発行といえば海月書林の「いろは」、あれも海月書林の人と
あともう一人でやってるけど発行部数どれくらいなんだろ。
874おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 01:10:37 ID:+fOdBPqh
クロワッサンにちょっと婆のインタビューが載っていました。
アルネ終わるって書いてなかったな。
でも六十歳前後の同世代のファッション誌をやりたいようなこと
言ってた。
875おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 02:08:00 ID:gfRu5wzs
60前後といいつつズッカとギャルソンのオンパレードな悪寒
876おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 08:47:57 ID:OU4+hl/p
>>873
岡崎武志の「女子の古本屋」に5号は8000部って書いてあったよ
877おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 12:30:27 ID:iGO9fl+P
興味ある人、モノを載せてたらネタ切れも時間の問題だよね。
編集長交代もできないし。
この写真見ると体調悪そうに見えて続けるのがつらくなったのかとも思った。
もっとふっくらした印象のひとだったのに。

ttp://www.yomiuri.co.jp/gourmet/food/shinagaki/20080602gr01.htm
878おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 16:59:37 ID:vVWcV6ZI
婆は3食自炊してんのに月の食費が15万なんだよね。
それを「庶民の私たちは」という感覚がどうも好きになれない。
でもアルネ読んでるけどさ。
879おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 19:42:35 ID:K3Zu9bTQ
何食ってんだ一体...

>>877マクロビにでも嵌ってるんじゃなかろうか?↓

>最近は肉を食べなくなったので筑前煮に鶏肉を入れなくなりました。
>家族以外にはちょっと物足りないかもしれませんね」
880おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 19:50:42 ID:3CuvJUzS
元々、肉はほとんど食べない、魚ばっかり食べる、
みたいなこと言ってなかったっけ
881おさかなくわえた名無しさん:2008/12/12(金) 20:25:38 ID:jcqkOXp0
>>876
873ですが、一般書店で買えるアルネが3万部で、
ネットとイベントと一部の古本屋でしか買えないけどその部数
ってことはミニコミとしては売れてるんだね。

自分では買おうとは思わないけど……

>>879
年とったらタンパク質は積極的に摂取したほうがいいんじゃ
なかったっけ。
882876:2008/12/13(土) 07:25:55 ID:jtOUEiIU
>>881
いろは全号持ってる。特にこれが魅力的ってわけでもないけどつい買ってしまって…

アルネもたまに買うけど、ミニコミでも商業誌でもいいから読み応えのあるのが欲しいなぁ
883おさかなくわえた名無しさん:2008/12/13(土) 20:53:05 ID:hvRRAa2Z
>877
ものすごく痩せてるね、野菜だけのような顔してるわ
884おさかなくわえた名無しさん:2008/12/14(日) 06:10:07 ID:aT7H9WRq
婆はちょっと徹底しすぎちゃうところがあるからな。
変な食べ物の哲学吹き込まれてそうだw
まあ、婆の偉いところは時代時代で路線変更出来ちゃうところなので
(ヘアスタイルとファッション以外)そのうち変わるかもだが。
885おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 23:31:21 ID:g4eoKpDc
スレチだけど、隣家ラン休刊になったね。
刊行スタイル変えてすぐだけに、謎。
886おさかなくわえた名無しさん:2008/12/17(水) 23:44:33 ID:KTPZ50Fi
別にスレチではない。
あれ一回も買ったこと無かったけど、廃刊かぁ。
売れてそうに見えたのに。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 00:07:53 ID:JsWYDNAV
885です。
スレチではないとの事、サンクス!
出版社的に、クウネル・・・オリーブ、梨花ラン・・・pウィーな図式を思う・・・。
アラサーの方なら判るよね?
888おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 00:56:35 ID:Y+ocuYrE
鈴木るの文体に疲れて、買うのをやめた。
大谷マキのちくちくトントンも、内容は好きなのに文章が読めなくて買えない。

同じことが平松洋子にも言える。
自分の文体に酔いすぎ。
889おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 01:58:57 ID:3UOLXter
平松洋子の文章ははホント嫌い
でもなんか賞もらってたよね
なにか気の利いた書き方しよう、
リズムよく歯切れのいい文体にしよう、というのが
丸見えで、読んでてイライライライラしてくる
890おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 12:05:53 ID:Rj+CMXXJ
私もそうだ。このスレではどちらかというと嫌われているほうだと思う。>平松洋子の文章
でもどこかで誰かが良い評価をしているんだよなあ。
いかにも踊らされやすい頭の弱い人はターゲットにすらされていないように思うんだけど、
一体どういう層にうけてるんだろ?
891おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 12:58:55 ID:qjVbZbjE
作家の金井美恵子が、エッセイ集の中でけっこう平松を高く評価していたのが意外だった。
いちばん嫌いそうな感じなのに。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 15:15:17 ID:8YiqtDac
ああ、意外な人が平松読んで面白かったって書いてるね。
誰だっけ・・梨木香歩?とか?あと他にもいたような。
893おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 22:20:20 ID:YV0BqDoQ
金井美恵子好きだけど、
平松洋子もまあ、嫌いじゃない。

平松の4番煎じくらいの山本ふみこは嫌いで、
鈴木るも嫌い。

なんかぎりぎりの違いがあるような気がするんだけど、
難しいなあ…
894おさかなくわえた名無しさん:2008/12/18(木) 23:14:35 ID:3UOLXter
私は山本ふみこのほうが全然好きだなあ
書いてることが面白いとかそういうことじゃなくて、
平松と比べたら別に文章にクセないし読みやすい
ただまあ自由学園出身の自分スキー感はちょっと感じるねw
895おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 01:42:33 ID:f5rCuEpa
じゃあ誰がいいのかな。私は平松さんも山本さんも鈴木るさんもすきだったので
こんなに反感もたれてるって知って驚いたけど。他に上手な人いるかな。
一田さんとかかな?
896おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 02:10:00 ID:LMxjIk8Q
文章は普通じゃない?別に上手とは思わない。
市田さん。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 02:24:55 ID:Ao89nfvN
上手かどうか、というよりは、
イヤなところがないかどうか、が大事な感じがするな
私はホリーの文章は好きだ
「案外」使いすぎだし「え!」という表現も飽きてるが
「ホリーらしさ」みたいなものが盛大にありながらイヤミはない、
計算とかそういうのが伝わってこなくて好き
898おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 12:35:27 ID:RiQF2TOm
ホリーと言えば

はっとした
キリッと
すっと
グレイッシュな
たいていは


まあ、好きなんだけどね
899おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 12:37:44 ID:JrYT7eoQ
上智大学出 でよかった。
コレが冴えない大学だと またイメージが違っている来るところが
不思議だ。

旦那の仕事で海外を転々みたいな台詞とか。
900おさかなくわえた名無しさん:2008/12/19(金) 23:30:13 ID:jOrjBC56
>>891
それは確かに意外だ。
もしかしたら個人的につきあいがあるんじゃないかな。
根拠はないけど、いろいろとこうるさいあの金井美恵子の審美眼に、
姉(金井久美子)の装画がかなっているというのがいつも不思議でならず、
まあ姉だからだろうなあ…というところで納得しているもので。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 00:39:19 ID:lP5EHTYP
ファッション雑誌読んでて、おしゃれさん大集合みたいな特集で、
うわぁー!こういう企画にありがちな、ひとりひどいのがまじってるー!
と思って名前をみたら、柳沢小実だった。

ひとりだけ笑っちゃうくらいへんてこりんな格好だったよ。
他に紹介されてたのがモデルとか芸能人とか、スタイル良くて
なんでも感じ良く見えちゃう系の人だったから、よけい。
持ってる服は上質だったり、有名ブランドのだったり、
いちいちこだわってたりするものかもしれないけど、
この人の着こなしのどこがおしゃれなのか本気で分からないな。

あと、本人も見たことあるけど、顔は実際よりも写真のほうがかなりマシだと思う。
写真映りはこれでもかなり良いほうかと・・・。
実物はもっと可愛らしくない顔というか(貧相?)、
どちらかというとブスよりの、普通の人レベル。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 04:35:36 ID:DSB1gblr
小実、文も写真も普通の人レベルなのに、どういうコネで今のポジションを
得たのかが知りたいね。

ほっこり界がブスに優しいのはわかるんだけど。
やっとナチュリラに目が慣れてきて「なかなか使えるいい雑誌じゃん」と思える
ようになってきた。
当初はモデルのちびデブブスっぷりに馴染めなくて鬼女板のスレや
ブログ等で絶賛されてる意味が理解出来なかったんだけどね。
ブスは三日で慣れるのはある意味真実かも。

今でも明らかに低身長っぽいモデルがびろ〜んと「巻き物」首から
垂らしてるの見てるとバランス悪いなとは思うけど。
あやのさんがあの巻き物だら〜んをやらない理由がわかるわ。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 09:11:20 ID:DRp5GtS2
ほっこり服は体にはやさしいよね。
しめつけないから。
昔から、よく、
だらっとした民芸調ゴーイングマイウェイスタイルなおばさんっていたけど、
ああいう位置に入るのかなあと思った。
904おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 12:55:00 ID:KrNoNytg
>>902
あの人は大学時代に出してたミニコミが注目されたんじゃなかった? CD付のを一冊だけ持ってた
905おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 13:07:15 ID:tABx+Xrd
親の名付けの勝利?
やなぎさわここみってすごくホッコリ名。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 13:07:35 ID:xR3X7Wge
>>901
FUDGEですね、わかります
私あの人と顔の作りがそっくりで、叩かれてるとどうしても哀れに…
でもさすがにFUDGEはお前の出るような雑誌じゃない!わきまえろ!とおもてしまったわ
907おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 18:09:08 ID:8AxIvbI9
柳沢の容姿が叩かれてるのを見ると、
ほっこり界では五十歩百歩の同レベルで「硬派なおしゃれが好き」な
木村衣有子が嫉妬から書きこんでるのでは、とか想像すると楽しい。
別に柳沢を応援してるわけではないのだが。

柳沢、天然生活あたりなら「あーよしよし、よかったね」だけど
>>906と同じく「FUDGEはさすがに違うだろ!」と思った。
でも怖いもの見たさで見てこよう。

>>902 日芸写真学科(笑)のオトモダチが出版関係者にいるとか?
908おさかなくわえた名無しさん:2008/12/23(火) 20:39:14 ID:Ys6SK6fk
×ここみ
〇このみ

名前で得した感はすごくある。
909おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 04:39:43 ID:HbSWK3I3
杉浦さやかはNON STYLEのツッコミに似てる。
910おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 05:00:33 ID:rkZNRizY
>>902
>低身長っぽいモデルがびろ〜んと「巻き物」首から
>垂らしてるの見てるとバランス悪いなとは思うけど。

げっ、それやってる。気をつけよう....
内田綾乃さんてそういえばケープが多いよね。なるほどな。
911おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 09:26:34 ID:QBl0Ay5C
FUDGE見た!
確かに他のお洒落で綺麗な人から
激しく浮いてたよ、柳沢。

全てのアイテムにこだわりはあるんだろうけどダサい・・・。
912おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 16:29:53 ID:mrdT8nlt
私も見てきた。確かに激しく浮いてましたな
……なんか断れない理由あるの?
……なんか弱み握られてるの?

容姿がどうというよりも
「これといった実績もないのに出たがりで自分に酔ってる」
から嫌がられるのに本人はきっと分かろうとしないよね……
これがクウネルの軍パンの人なら美人とは言えない人でも
本業のネームバリューと服へのこだわりがあるからおkなのにな。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 21:40:10 ID:tqq33VB+
私も見ちゃったよ。
Yはブスではないと思う。本当に普通。
ほっこり界にもっとブスはいる。
でもYがおかしい気がするのは本人の顔と好みがあってないからだ。
上にのってたカメラマン(名前度忘れ)も顔そのものは美人ではないと思う。
でも着こなしててかっこいいんだ。
914おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 21:45:03 ID:qt13iw8o
まあ、しかし、好きな服を着ればいいよ。
限られた人生だもの
915おさかなくわえた名無しさん:2008/12/24(水) 22:45:29 ID:/bMvIJjc
柳沢が叩かれるのは、彼女が痛い人だから…。仕方ないんじゃないのかな。
916おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 03:59:14 ID:aYAoU3+3
そんなしたり顔で言われても。
917おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 11:06:34 ID:fmcKiCLI
FUDGEでの浮きっぷりに
天然生活と柳沢って割れ鍋に綴じ蓋なんだな
と再認識させられた。お安いナチュラル雑誌にお安い少女趣味。

>>913
柳沢はどういう格好が似合うと思う?
918おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 15:22:45 ID:vyAxnnPZ
柳沢の格好とかどうでもイイ・・・
919おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 15:32:25 ID:nAgOexPV
FUDGE気になって立ち読みしに行ってしまった。
「ファッショニスタ」だってさwww
920おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 16:51:00 ID:93M1YMX1
中田姐さんかよww
921おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 19:42:17 ID:aYAoU3+3
ああ、ファッショニスタって言い方、他の雑誌でも見るな。
ファッジとは別の出版社だったと思うけど...
誰が考えたんだろう。
煮キータみてえ。w
922おさかなくわえた名無しさん:2008/12/25(木) 22:53:24 ID:8rg0uzZ/
ここでさんざん話題になってるのを見てたから、
実際に読んでも、たいして驚かないんだろうなぁーと思いながら、
今日、FUDGEを立ち読みしてきた。

…確かに凄まじい破壊力だったよ。
雑誌に掲載されてるのに、ここまであからさまに失敗してる人って
初めて見たかも。
923おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 00:22:20 ID:cgcErBr3
>>917
河童ルック
924おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 13:45:53 ID:JODOChfE
リンネルの表紙の内田さんの手が!!
うちの母(64)と同じ手になってるよう 怖いよう
925おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 18:05:16 ID:P9Qfy104
それより、前歯しまえよ!っていつも思う
926おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 20:19:40 ID:832XsaRN
>>923
お茶吹いた。

しかし、どれだけ服にお金をかけても、
残念な人っているもんなんだね。
ただの街のお目汚し者じゃん>柳沢FUDGE
927おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 22:00:15 ID:OZ2BCM8L
ナチュラルほっこりは
高い服でも金かかってるように見えないから余計だね。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/12/26(金) 22:36:01 ID:sVdttQoI
今日、タリーズでほっこり3人組(女2人男1人)を見た。
男ほっこりさんを見るのは珍しいので、ほーほーこういうファッションなのかと観察してしまったよ。
3人集まると、全体的にベージュ色で、うすぼんやりしてたなあ。
よく見ると実は高いんだろうなってアイテム着てたのに、
目の前にいると、ぱっとしないね。
ほんとにペチパン(生地厚めの冬仕様)履いていて、感心した。
929おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 00:01:05 ID:TuzDFk/V
男ほっこりってどういうののことを言うのかも想像できん。
いるんだねえ。
930おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 01:37:10 ID:Kab1uZUT
クウネルにでた高等遊民?みたいな人かなぁ
931おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 20:46:29 ID:ma2gegyj
>>930
クウネルにそんな人出てたっけ?
932おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 23:23:08 ID:GdYAmQ2a
>>931
出てたじゃん
このスレ的にはあの高等遊民は有名だよ
933おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 23:29:00 ID:TvO6mwhz
それにしてもつくづく凄いネーミングだよね。
あームズムズする…
934おさかなくわえた名無しさん:2008/12/27(土) 23:40:37 ID:LPvSd6V5
高等遊民は強烈だったね
「コーヒー飲んだら光が変わるんだ」「希望の光に」とか言っちゃってて
うわぁぁぁと思った
935おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 11:06:29 ID:PugPK0kG
でも、そういうのって結構編集者がでっち上げてる場合が多いからね。
本人はそんな恥ずかしい事言ってない事が多い。
936おさかなくわえた名無しさん:2008/12/28(日) 11:43:55 ID:CMVxCleJ
クウネル自体、ちょっと自分酔ったようなコジャレたこと
書きたがる風があるもんね。
937おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 00:58:11 ID:hB2rVcAZ
高等遊民って誰ですか?
938おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 01:21:11 ID:e2KdEszu
高等遊民がのったのはわりと最初だから知らない人も多いかもね
言動はともかく見た目は好みだったり…
939おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 01:36:58 ID:0DZa7G4I
なんかの雑誌に野田琺瑯の冷蔵庫が載ってたけど、
冷蔵庫すべてを琺瑯が埋め尽くしてるような写真で
いくらなんでも琺瑯多すぎてワロタ
940おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 14:31:00 ID:6Vgul5ui
>939
見たw
中身覚えてるのかな?って思った。
941おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 15:48:27 ID:+f38vESl
野田琺瑯のホワイトシリーズ、2つだけ買ったけど
あとはジップロックコンテナと100均で買った容器だ。
透明じゃないと何入れたか忘れてしまうよ。

ところで、このスレだとFUDGEの柳沢やクウネルの鈴木るみこ
高等遊民その他もろもろにケチつきまくりだけど、
既婚女性板のナチュラルスレでは
「ナチュラルが好きなのに叩くなんて」的な流れだね。
向こうはファッションの話題が多くて、こっちは雑誌だから
見てる人も微妙に違うのかもしれないが。
942おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 19:50:10 ID:IfVxcWhh
>>941
あそこは単なる「ほっこり叩き」が暇つぶしにやって来るから
ある程度自治っぽい流れもやむを得ないんじゃないかな。

こっちのスレはある程度わかってる「同好の士」じゃないと話題が続かない。
雑誌スレはそういうふうに出来ている(クウネル風)。
943おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 20:11:46 ID:e2KdEszu
まぁナチュラルにも色々あるからな
自分は小物がナチュラル寄りなくらいで、雑誌みていても、これはないわと突っ込みをいれつつ読むことが多いから
944おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 20:52:04 ID:/zyju/f7
ほっこりの定義って幅があり過ぎだよね。
私は内田あやのあたりは理解出来ない。
なんだかナチュラルキッチン(100円ショップ)っぽい気が。
945おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 21:15:50 ID:y2tNqBa2
>>939
月刊化して2号目のに載ってる人だよね? コーヒー特集で他の人は焙煎や喫茶店の店主とかプロが多いのに、この人誰だ?と載ってて不思議だった。編集部の知り合いなんだろうなーと思ってた。
雑誌では優雅な暮らしだけど、今はどうしてるんだろね。
946945:2008/12/29(月) 21:18:38 ID:y2tNqBa2
>>938にです。まちがえました。
947おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 21:50:07 ID:6Vgul5ui
高等遊民というとスナフキンが浮かぶw
ムーミンつながりかな。
948おさかなくわえた名無しさん:2008/12/29(月) 22:37:22 ID:hB2rVcAZ
高等遊民のヒント教えて
949おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 05:14:59 ID:DCQzYO2c
モデル 高砂
950おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 17:19:36 ID:+XIjf7zd
根津のオヨヨ書林が青山進出だってね。
松浦弥太郎のカウブックス(本店は中目黒みたいだけど)涙目?

カウブックスって古書組合入ってなさそうだけど、
どこで本仕入れるんだろう。
951おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 17:37:54 ID:5wr9dFlG
カウブックスと 客は あんまりバッティングしないでしょ。
あくまで ファッションとしての本屋だから。
英語は読めないけど、飾るための洋書とか、日本語本にして
伊丹の本とかさ。
仕入れでまかなえるんじゃない? そういう本屋として
認識されてるから。

オヨヨさんは、本好きというか実際に本を読んでる人が行く本屋という感じ。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 17:45:54 ID:5wr9dFlG
岡崎武志とか坪内祐三とか、ああいう人ほんとに本を読んでる人とかと
つながりはなさそうだもんね。

で、逆に、山本宇一とか あと、鎌倉の喫茶店の人とか リラックスの編集長とか
そういう人とのつながりを大事にしてそう。カウブックスは。
写真集にしても ウォーカーエバンスとか、ロバートフランクとかね。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 18:08:49 ID:c/XEI8Gz
男ほっこりの方、いたら教えてください。どんなブランドの服着てるの?
ダンナのタンスの中にユニクロしかないことに気づいたorz
ダンナ虐待と訴えられそうです。
954おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 18:42:14 ID:+XIjf7zd
>>951 952
友人知人経由の仕入れがあればなんとかなるか。
一度青山店に行ったけど安い本スキーな私には買う本がなくて困った。

>953
本人がユニクロで満足してるならそれでいいと思いますが。
うちは本人の希望でイトーヨーカドーだよー。
955おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 18:53:42 ID:+XIjf7zd
>>954の後半に追加。
LEEのちょっと前の特集で「夫婦の洋服コーディネイト」
みたいな特集あったよ。とりあえず無印で揃えればそれっぽくなるかも?
956おさかなくわえた名無しさん:2008/12/30(火) 19:11:35 ID:nq8zK31q
>949
ありがとう
調べてみます
957おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 02:23:19 ID:4uxyzXOE
組合に入ってない店は、
古本市かブックオフか、古本屋で買っているので仕入れに金がかかるとおもう
買取も頻繁にはないだろうし
958おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 13:40:39 ID:e5r9pfMB
カウブックスの本の種類だと、持ち込みで可でしょ。
有名どころだし。

逆に組合に入ってても、あそこが欲しい本はそんなに出ないから
あんまり意味がないと思う。
959おさかなくわえた名無しさん:2008/12/31(水) 16:21:58 ID:pSvmjk4o
青山の古本屋といえば日月堂だけど、
行ってみたいとは思ってるものの、マンションの1室で
おされな本ばかりと思うと敷居が高い。
960おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 10:42:22 ID:bQIODIGB
柳沢小実で検索しようとしたら、
「柳沢小実 2ch」「柳沢小実 ナシゴレン」
って出てきた。ひどすぎwww
961おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 10:46:39 ID:FmXCS8YX
ちょw
962おさかなくわえた名無しさん:2009/01/01(木) 11:55:30 ID:uMXmy49a
大掃除してる時に数年前に買った本をみつけ読み直したら
前読んだ時は気にならなかった人名が誰かわかるようになった
963おさかなくわえた名無しさん:2009/01/02(金) 05:42:34 ID:CTQjepwa
>>953つ[サニークラウズ]
964おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 23:06:43 ID:l1KFDmru
>>963
まだユニクロのほうがマシだわ・・・こんなのダンナに着せられない。
965おさかなくわえた名無しさん:2009/01/03(土) 23:11:57 ID:A6oxitUB
やたろうの新しい本

今日もていねいに。

ですよ。もうタイトルからして……。
966おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 01:21:18 ID:DuKdJDTm
バリバリですな
967おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 01:33:57 ID:3pwQtmvN
ヤタロー本、PHPからなんだね。
タイトルに「。」もついてるし、イトマのと同じチームかすぃら?
尼のレビューにこれから注目だわw
968おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 11:16:46 ID:wlPiBOOI
軽くなる生き方は 図書館で借りて読んだ。

まあ、中卒で自分の行動力や才能であそこまでなったんだから
凄いと思うけどね。

おれだったら ちんけなヤンキーになって土方仕事してるだろうから。
969おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 17:33:45 ID:4nBuAeKe
確かにな
好き嫌いはともかくとして
やろうと思ったことをやってるあたりはえらいと思う
970おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 17:44:33 ID:UdzP02W5
>>965
暮しの手帖の編集後記の最後に必ず「今日もていねいに。」って書いてるよ。
本は買ったけどなんか読む気が起きない…出版社がPHPとサンマークって…
971おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 20:44:13 ID:dD2moleO
ヤタロー中卒なのか。ほっこりに学歴は関係ないけど。

なんつーか目からウロコで、古本屋とか手帖編集長とか著作とか
全てが納得できた感じ。ほっこり内上昇志向強そうだもんね。

若いときの憧れを実現したい!ってのがあったんだろなあ。
のほほんと高校大学行ってほっこり的職業に就いてたら、
「今日もていねいに。」なんてベタなこと言わんよね。

本読む気しないけど。
972おさかなくわえた名無しさん:2009/01/04(日) 21:27:27 ID:gXntoc6Y
上智大学に非常勤で呼ばれるぐらいだから。
英語はなせるだけでも羨ましい。
973おさかなくわえた名無しさん:2009/01/06(火) 22:49:08 ID:Nkb5wdVj
Relaxのロスに行ってた号、見て楽しそうだなーとオモタよ。
中卒と知って驚いた。相当の行動力と努力だろうね。

しかしPHPは頂けないな〜
974おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 01:24:40 ID:bmHbvmir
その人のことよく知らなかったけど、This is 〜シリーズの人なのか。
好きな絵本なんだよ。
ほっこり男のカリスマなの?
975おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 01:38:03 ID:GnYgY6ra
This is 〜は、昔帝さんがオリーブで紹介してたな
いつの間にやら、復刻されててなんだかなと思った
976おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 10:38:30 ID:u1EPhdRj
中卒って高校には行かず?それとも中退?
進学校入ったけど何かが違うと辞めた、とかが似合う。
977おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 13:28:06 ID:yPzbuW/8
高2で中退したって昔出した本で書いてたよ。
978おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 14:26:59 ID:RprFJPm0
努力家だし凄い人だというのは否定しないけど
ルックスとか発言が何故か駄目だ、なんか生理的に。
979おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 19:04:45 ID:Hx7OJ76B
防衛大学にはいれるので、防衛幹部候補生の学校。一次通過・二次色弱で落ちる。

ラクビーの名門高校に入る。ラクビー部に所属。怪我で一年以上リハビリになり
嫌になって高校辞める。
980おさかなくわえた名無しさん:2009/01/07(水) 22:52:48 ID:Fo9/6kuq
挫折の仕方がかっこいいなw
981おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 16:45:38 ID:PAMsRrmp
えーと次スレをそろそろ...
982おさかなくわえた名無しさん:2009/01/08(木) 22:34:12 ID:h5PhZB9a
生活系雑誌・14【クウネル・他】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1231421045/
983おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 00:08:38 ID:JEunZd9H
>973
なんでPHP頂けないの?
984おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 09:39:01 ID:NaGOeYJK
>>983
973じゃないけど、松下理念を普及するための出版社だから、ビジネス自己啓発を被った宗教っぽく感じてしまう…
985おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 10:40:49 ID:/OkZKBRm
自分が手がけた伊藤まさこの本をamazonで自演絶賛レビューした編集者がいるからかと思ったw
986おさかなくわえた名無しさん:2009/01/09(金) 13:46:41 ID:olcuYYxz
見目タソ祭は最高の燃料でしたよね。
>>982乙です
987おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 10:33:02 ID:oKZkOY1g
>984
そうなんですか。レスありがとうございます。
PHPって確かに同じような特集ばっかりだけど
結構知名度のある芸能人がインタビュー載ってて
結構チェックしてるので。
988おさかなくわえた名無しさん:2009/01/10(土) 11:11:34 ID:CJkMk6t6
>>986
そんな祭りがあったのかw
いつぐらいのこと?
989おさかなくわえた名無しさん
>>988
このスレ最初からドゾー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1220071385/