アシダカグモやハエトリグモと楽しげな生活 9クモ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
アシダカグモはかっこいいよ
ハエトリグモはかわいいよ

過去スレ
アシダカグモやハエトリグモと楽しげな生活 8クモ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188573706/
アシダカグモやハエトリグモと楽しげな生活 7クモ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181205834/
アシダカグモやハエトリグモと楽しげな生活 6クモ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1158905892/
アシダカグモやハエトリグモとの楽しげな生活 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1141201924/
アシダカグモやハエトリグモとの楽しげな生活 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1127674223/
アシダカグモやハエトリグモとの楽しげな生活 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120723583/
アシダカグモのいる生活2 ハエトリグモのいる生活
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097704993/
【トコトコ】アシダカグモのいるせいかつ【ガタガタ】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1088567684/

※「軍曹」とはアシダカグモの愛称です
ゴキブリ野郎を捕まえてくれる頼れる兄貴だ
2おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 22:30:19 ID:sFLyW7El
BURZUM
3おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 07:09:05 ID:8NPdNrM2
age
4おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 09:12:48 ID:8c9JcWET
今年もアシダカグモ家の中で発見したお
春だお
5おさかなくわえた名無しさん ◆us6yFZf5L. :2008/04/14(月) 10:30:28 ID:1cm2pOrE
クモは語気不利を食べますか?
6おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 18:54:51 ID:8NPdNrM2
たべます。
7おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 19:26:14 ID:t4xcKjOm
ハエトリはかわいいけどアシダカはキモい
8おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 21:49:57 ID:BV9TxqqQ
必死にハエを絡め捕ろうとしてたけど駄目だったみたいだ
9おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 23:04:33 ID:s98ZObZg
今赤ちゃん軍曹に砂糖水面貌をあげてる
めっちゃかわええ(*´ω`)
10おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 23:05:43 ID:s98ZObZg
綿棒ね(*´ω`)
11おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 00:30:23 ID:erEZf2iN
うp! うp!
12おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 00:33:50 ID:sgO6gDvK
>>11
逃がしちゃった(´・ω・`)
13おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 14:51:02 ID:kmJ1B/Fy
>>12
嘘つき
14おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 15:30:21 ID:yAvdLdIr
>>13
(笑)
15おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 19:36:16 ID:WGe3yBTW
まだクモ見ないのう
16おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 19:46:05 ID:5fgwElxt
今日、今年初ハエトリグモを見た。写メ撮ろうとしたけどうまく撮れず。残念。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 20:04:08 ID:Wwbn/JvH
うちにも去年の夏頃から1匹住み着いてます。
暖かくなったからか、最近は毎日顔をあわせています。

以前、天井にいる虫を手でつぶしたときの残骸が残っており、
それに飛びかかる姿を2、3回目撃しています。

すまん、それはもう天井と一体化してて食べられないんだよ・・・
18おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 21:28:44 ID:lhzv7KCA
虫を見た瞬間バーサクかかる

瞬殺!ぶっころ死

アシダカとかの足が床面に散らばる

オエー
19おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 23:49:04 ID:G1NtVywe
バーサクひどす
20おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 14:50:50 ID:N8QthQnj
今日玄関前で今年&新居引っ越し後初のハエトリたん発見〜
ミスジともアダンソンとも違う?なんだろう?
ttp://upload.jpn.ph/img/u16865.jpg

自分のデジカメではこれが限界でした('A`)スマソ...
最近のは携帯のカメラでも、もっと接写できるかな?
21おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 18:59:21 ID:YNRSNVhE
>>20
後姿かわいい(*´д`*)
自分も詳しくないけど、ググって見た感じ後頭部の白い筋がチャスジのメスっぽいかも?
22おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 20:59:35 ID:5OAJdzLu
今日初めて砂糖水綿棒であげたよ。
やっぱり可愛い…。

猫達にみつかりませんようにw
23おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 23:52:12 ID:oUhrUA9H
田舎帰ったついでにレッグスパン5pほどの軍曹の幼女つかまえてきたよ!
ピンヘッドあげたんだけど食べない、どうしよう、なにかアドバイスくらはい
24おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 09:00:26 ID:lzLrYzTp
とりあえず写真うpしろや
25おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 22:46:33 ID:CRpnndac
>>21
レスありがとです。おーチャスジぽいですかー。
自分もググってみたけどチャスジは見つけられなかったんです。さんくす!
最初見つけたとき、モフモフの触肢が可愛かったから
今度は顔の方からも撮れるようにがんがってみるよ(`・ω・´)
26おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 21:38:16 ID:OyATt4mz
ハエトリ発見したから、とりあえず保護して噂の砂糖水綿棒を
鼻っ面でフリフリしてみたんだけど、「かーっ!」って前足上げて
威嚇しては逃げるだけで全然食いついてくれなかったorz

仕方ないから外に逃がしてあげたけど、うまくいかないなぁ・・・・
27おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 22:12:13 ID:RX2Ou2Mm
ものっすごく濃くないと、ハエトリにとっては
「何か迫ってくる変な敵」程度の認識だから逃げるよ。
そういう時はちょっと強引に押しつけてみると、
「ちょっ!・・・あ、これ好きなやつだ」と吸い付いてくれる事がある。
28おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 13:40:55 ID:g+JCIWwb
さっき冷蔵庫に張り付いてたハエトリタン
http://p.pita.st/?9vl6kilo でこのこ誰なのかなぁ?
家によく来るタイプはこれと腹部の背中に黒い筋があるタイプ
でこのこを写真撮った後ベランダのプランターがコバエ天国なので
移して食べまくって戴こうと手を差し延べたらぴょーんとジャンプして
手と冷蔵庫の間に入って潰してしまった orzorz
ごめんよ本当にごめんよ、こんな事になったのはここ数年なかったからもの凄くショックだったよ
29おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 14:15:31 ID:qPDzhUDR
256 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 15:29:54 ID:fz3qq0PW
クモは好きだ
うちの会社はオフィスがマンションの一階なせいか、クモがちょくちょく出る
さっきもディスプレイにくっついてたクモを捕まえて
手にのっけたまま仕事してた
クモは昔から好きだった
…が、もちろん「クモ萌え」なんてマニアックすぎる趣味は持ってない
俺はなんで今捕まえたクモに軽くキッスしてたんだ
なんでされるがままだったんだ、クモ

週末にはよく休もうと思う
30おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 00:19:11 ID:lAZhemqb
このスレで砂糖水綿棒を知りました。

>>17 の子にさっそく試してみたところ、最初は後ずさりして逃げてましたが
>>27 の方が書かれているように少し強引に押し付けたら吸い付いてきました。
綿棒に抱きつくかのように。
たまらん。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 02:21:54 ID:e0gHzibl
よその板で見かけた軍曹
http://imepita.jp/20080427/019490
32おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 12:30:12 ID:M51gw4tz
質問です。チリコモとゼブラレッグとウォサンバラバブーンを過去に飼育してました。が、北海道在住の為、アシタカグモの実物を見た事がありません。噛みつかれた時のダメージって、どのくらいですか?
33おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 16:09:40 ID:QkSUEoha
>>31
ずいぶん恰幅のいい軍曹じゃない?
34おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 14:56:53 ID:TtVHTv2/
>>31
サイズがよーわからんなぁ。
ちっちゃい軍曹ってこんなもんかな?
正直、軍曹みたことない。

今日、流しの下の扉あけたら
1cmくらいの巣つくる系の黄色いクモがワタワタと逃げてった。
ハエトリともども頑張って生きてくれ。
35おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 22:26:14 ID:NU5X+Syi
>>34 きっとユウレイグモ
36おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 22:48:50 ID:MgfLHM7V
鼎<ちょwっをまっwwwいきなり
     開けられて俺びっくり(アセアセ
37おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 10:05:09 ID:MyL/hWjD
今年ようやく部屋で初ハエトリ
蔽遮物が多いからいることがわかってもなかなか会えなくて寂しい
特に本棚の裏がお気に入りスポットのようだ
38おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 02:27:00 ID:VzNSXCqb
部屋に一曹から三曹まで確認した。
このままではまずいので二曹と三曹は他の前線へ送る。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 10:35:20 ID:KDliWkMJ
某スレからきますた。
ここの皆さんに我が実家に行って心置きなくお好きなのを
お連れ願いたい。
アレが怖くて、夏帰省できないorz
なんで足音するんだよー!!

40おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 18:04:03 ID:/gen+TUu
へんなむしつれて帰ってしまった。
はえとりたんに退治をおながいした。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 13:44:20 ID:lZ4b4xlu
昔、姪っ子を我が家(当時一人暮らし)に連れてきたときのことを思い出したぜ。
姪っ子、当時2,3歳だったかな?
姪が部屋の壁を指差して「かにー」とか言っててさぁ。
へ?カニ?と思ってみたら・・・ハエトリさんだったw
「あれはね、クモって言うんだよ」と教えたがそれ以来ハエトリさん見ると
そのエピソードを思い出す。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 13:53:44 ID:cLv6Ly7B
電子レンジで殺害してやったぞ。
殺虫剤で殺すと縮こまったようになって死ぬが
カップに封入して電子レンジで30秒チンすると
逆に膨れたようになってたね。
オマイラ追検証ヨロw
43おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 15:14:43 ID:oQuD4ZL9
カニ…カワユス
44おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 20:31:21 ID:gsNCw/2b
最近あちこちでハエトリタン見かけるんで楽しい。

ttp://p.pita.st/?fhltt3ia
↑なんか別種のクモ食べてたんだけど、ハエトリタンてクモ食うの?
意外な光景だったんでちょっと驚いた。
45おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 20:34:47 ID:+taPQ6Yo
>>44
食べるよ
46おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 15:42:23 ID:Rb506u0o

■■■【政治】自衛官確保策を検討 少子化進行で…自民党国防部会 [02/14]  岐阜新聞■■■
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/politics/CN2007021401000439164143.shtml
防衛省によると、自衛官募集対象人口(男子、18歳)は1991年度の106万人
をピークに減り続け、2011年度には61万人にまで落ち込む。
好景気が持続すると自衛隊を志望する人が減少することも予測されている。・・・

【雇用】自衛隊が求人活動で苦戦 就職戦線の売り手市場を受け
★自衛隊が求人活動で苦戦 '07/2/25
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702250094.html

【カンボジア】 18歳から30歳までの男性に1年半の兵役を義務付ける兵役法を可決、徴兵制に [10/26]
■カンボジア、徴兵制に
http://www.newsclip.be/news/20061026_007412.html


糞自民は少子化による男子徴兵制を将来確実にもくろんでるぞ。

現在政府答弁で徴兵制禁止の根拠となっている18条但書き(18だぞ)さえ糞改正案で削除しやがっている。

絶対入れるな。

こんな糞蛆虫政党は、マジで壊滅させろ。
47おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 14:18:01 ID:y6oksAo/
最近暖かいからよく出てくる。冬はさみしかったなーベランダに出ても、玄関に出ても沢山見る。いい季節だー
48おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:35:20 ID:pIfnebbd
家の中で2匹確認した。
家族に見つかると外に出されるから、
あんまり目立つ所にこないようにと思うのだが、
出てこないと私も見られないしなあ…。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 00:08:04 ID:l1gjlzaT
今日リビングで殺されそうになってたこの子を保護したんだけど
なんていう蜘蛛かわかりますか?
軍曹ともハエトリとも違うみたいなのでスレ違いならすいません。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date81140.jpg
50おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 00:26:41 ID:Io4/P57Z
幽霊タンの子供かな

ゆらゆらとユニークな動きが癒し系の
人気者です

つか透き通っててキレイだな
51おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 15:03:40 ID:HzR0GMfO
ユウレイじゃないかな
もしかしたらザトウムシかもしれんけど
52おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 16:34:55 ID:eezmQ6eu
>>49
昨日うちのトイレにも出た!
誘導したら素直に移動して可愛かったw
53おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 21:56:09 ID:hQVM7tqn
今までうちにいたやつは天井と壁の境目をスタスタ歩いて移動してたんだが
今年のハエトリは床歩くタイプみたいだ、つか壁歩き苦手みたいな・・・
踏んづけちゃうじゃんよモップで潰しちゃうじゃんよ掃除機で吸い取っちゃうじゃんよ
クモはみんな壁を歩けよ危ないだろ
54おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 22:51:25 ID:yf+Wigzb
草むしりしてたら出てくる出てくるハエトリタン。
1ミリに満たないようなのもいたよ。かわえぇ。

つか、結構草むらにはいるもんだな。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 10:37:18 ID:aSaaPcnJ
虫対策で今まで部屋に置いてた植物の土を全部炭に交換したら、コバエが居なくなったのと同時にハエトリさんも数匹しか見掛けなくなっちゃった。
更に今日、ベランダの掃除をしてる内に一匹部屋から脱出、あっというまにお隣へ逃亡してしまった…。
(´・ω・`)
56おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 14:15:24 ID:gc0cX4Jb
ショウジョウバエの居ない生活 3000円
ハエトリタンのいる生活 プライスレス
57おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 00:04:25 ID:L1yVI72s
誤記いるけどゴキブリホイホイなんてハエトリタンがくっつきそうで
付けられない。ほう酸だんごなら大丈夫かな?
58おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 11:14:06 ID:9DmE3l1c
ホイホイはでかいハエトリタンがくっ付いてて肝心のゴキはスルーしてたよ…
それ以来ホイホイは設置してない

ホウ酸ダンゴは仕掛けてるけどホウ酸食ったゴキをハエトリタンが食べて
一緒に死ぬ不安がある…
ホウ酸は効き目が即効だけど、コンバットは弛緩性らしいから
その点ではまずいな
59おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 11:35:43 ID:UgEJ9nFh
親戚から毛蟹送られてきた。
>>41の姪っ子がハエトリをカニと勘違いした気持ちが分かる気がする。
なんかカニも可愛いわwwwwwwww
60おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 14:42:18 ID:VeFF1XZj
>>59
とりあえずうp
61おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 20:14:41 ID:GOxCGNqm
62おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 01:20:46 ID:fnIAstSC
さっき部屋に巨大なアシダカがいた…
味方って分かってても怖い(´・ω・`)

クイックルの先に乗せて外に出そうとしたけど失敗してどっかに隠れちゃった…
63おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 15:27:09 ID:KG41bBOn
鼎<フハハハ
64おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 23:33:47 ID:xbnKCjQU
      ∩          ∩
      //          ヽヽ
      | |           | |
  ∩  | |            | |   ∩
  | |   \\∩___∩//    | |
  \\  \ノ      ヽ/   //
    \二二/  ●   ● |二二/  よく見るとカワイイクモ──!!
        |    ( _●_)  |
    /二彡、   |∪|  ,ミ二二\
   //  /\  ヽノ /\  \\
   | |   / / ̄ \_/ ̄ヽヽ   | |
   | |   | |          | |   | |
   ∪    | |         | |   ∪
        | |           | |
       | |         | |
       ∪          ∪
65おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 01:58:32 ID:a0PolB/c
職場に小さめのアシダカが出たよ。
事務所のガラスにポスターを貼ってあるんだけど、その裏に貼り付いてた。
本人は裏に隠れて安心しきってるんだけど、ガラス越しに裏から丸見えw
ちょっとお間抜けで可愛かったよ。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 22:18:20 ID:NfA+rU9Z
このスレを見て思い出したのでチラ裏自分語り。
マンドクセな方はスルーでご容赦下さい。

子供の頃から築100年になろうかという田舎の家に住んでいた。
当然クモはお友達。殺しちゃ駄目だよ、と言われて育った。
夜に家族でテレビを観ていて、ふと気付くと襖の向こうの
暗闇でアシダカの目が光ってる事なんてしょっちゅうだった。
10年前に家を建て直した後もすぐにでっかいアシダカに遭遇した。
なんだか嬉しかった。

結婚して新築のアパートに移り住んでからの数年は忘れてたけど、
田舎に家を建てて住み始めて半年、最近小さいクモをたまに見る。
あれが大きくなってうちの主になってくれるのかな?
もちろん子供にはクモは殺しちゃ駄目だよって教えてる。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 16:17:26 ID:7pMbHBVl
>>66
イイハナシダナー 

襖の向こうからでも、目が光るの?軍曹テラスゴス
68おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 23:04:53 ID:3Bt3sktx
ふと思い出したんだが、昔友人宅に白銀に輝く軍曹殿と思しき蜘蛛が出現したとか…。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 21:36:37 ID:KN1wDu7F
アルビノじゃない?
目立つから大きくなれるのは珍しいよ。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 09:34:47 ID:b+6gnJ1s
頻繁にハエトリグモに遭遇していたのに
数ヶ月前から一匹もあわなくなった
そのかわり、巣を張る細いクモと小蝿とゴキブリが出るようになった
なんでハエトリグモいなくなっちゃったんだろう
話しかけると首を傾げたり頭かいたりする反応が愛らしかったのに
71おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 23:16:39 ID:xeEqdwl/
今年初めて軍曹に遭遇した。
画質が悪いが写メできたのでup。
ttp://imepita.jp/20080517/834630
72おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 11:02:52 ID:6IWNXW67
すげーっ!いつ見ても堂々たる風格だな…
大きさはどれくらい?
73おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 12:00:03 ID:a5f8EWbs
>>71
なんか姐御って感じ。
74おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 12:13:17 ID:IVizzvn8
>>72
足広げた状態で10cm位だった。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 19:27:45 ID:/U0UL3QC
>>74
へー、意外と小さい。写真だと18cmくらいに見える。カッコヨス
76おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 21:32:36 ID:3ZDG5qlW
自分は千葉の東京寄りの所に住んでいて、アシダカグモは秋田に行った時に
初めて目にしたのですけど、皆さんはやはりお住まいは
都市部ではなく、自然豊かな郊外とか、地方の方が多いのですか?

都市部ではいないものですかね?ヤモリ、ムカデなどはたまに見かけるけど。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 22:45:08 ID:Nc2q/vE9
福岡市在住の頃はクモがいる生活が普通だったな。
特によく見かけたのがハエトリタソ。じーっと観ながら近づくと、首を傾げる仕草が可愛い。
屋根裏には大きな軍曹が住んでて、数年に1回顔を出してた。
子供の頃は自分の顔くらいあるんで怖かったが、それでも同じ屋根の下に暮らしてたよ。
結婚して都内のマンションに住んでた時も、1階の駐輪場でよく見かけた。
ツレもクモ好きなので、特に夜帰宅する際には足元に注意して歩くのがデフォ。

今は北海道に引っ越したせいか、今のところクモは見かけてない。
涼しくて虫がいないからかもしれないけど、少し寂しいよ(´・ω・`)
78おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 23:39:40 ID:87a1ZfGG
ジョロウグモみたいなフォルムの小さいクモが2匹も部屋の中にいた
こんなの初めてだ
噛み付いてこないだろうな女郎こわい
79おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 00:13:42 ID:J0nRpq+9
噛み付くよ
80おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 00:34:25 ID:xMjoHc/9
クモはみんな噛み付くし
人間には利かないが毒もある
しかし、毒に寄るアレルギー(アナフィラキシーショック)を起こすと
最悪、死に至る
81おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 00:50:09 ID:6HxIxfEw
ハエトリタンは人間には噛み付かないもん><
82おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 01:22:44 ID:JnkBGCR7
よく家にアシダカ蜘蛛でるから好きになりたいけど…見ると体がフリーズして
数秒後、心臓バクバク
得体のしれない恐怖心が…
さっき小さ目のアシダカ見たから眠れないorz
赤ちゃんの頃でかいアシダカ蜘蛛が私に張り付いてたらしいけど関係あるかな
83おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 04:11:49 ID:xMjoHc/9
>>82
アシダカグモの餌にならなくてよかったな。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 12:21:51 ID:8W6kk15U
「楽しげな生活」って書いてあるのに何でわざわざ蜘蛛嫌いが来るんだろう
85おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 15:41:30 ID:mokfV/Ph
秋田でアシダカってすげーな
北限ってもっと下だと思ってたけど
俺まだ一度も実物見た事ないよ
86おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 16:57:16 ID:+4tjuRAB
今年初物の10cm台のアシダカ潰してやったぜ
金鳥の虫ころりアースかけたら弱る弱るwww弱って出てきた所をハエ叩きでぷちっとやっちゃったぜ!
87おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 17:03:46 ID:UkR7pW5x
>>85
何か別の種類と見間違えたんとちがうかな
北限は北関東だって聞いたことある
88おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 17:50:33 ID:6B+GXHwV
温暖化の影響ではないか。
関東にはいないはずのナガサキアゲハが
定住し出しているという記事を読んだことがある。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 22:28:52 ID:SE/hmXhr
>>86 ゴキ増殖中。夜中にもまいの顔を舐めにくるよ。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 13:25:11 ID:Fe2F4ehX
不在中に親が大掃除してくれてハエトリタンが絶滅した
新たに呼び込むにはどうしたらいいんだ
91おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 15:38:04 ID:1fEgqzpv
>>90
まずはゴキとハエを呼ぶために部屋に大量の生ゴミを置くんだ
92おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 21:01:12 ID:Fe2F4ehX
>>91
自分の部屋と親の部屋は狭い廊下を挟んで対面しているんだが
親の部屋を掃除する時にこちらの部屋のドアを開けていたようで
ゴキとミニムカデだけは引っ越してきている
何故かハエトリタンは来てくれない
こんなに想っているのに
93おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 01:29:18 ID:zOCYpPYX
砂糖水でハエトリたんの餌付けに成功したぞ!
綿棒近づけると威嚇ポーズ取ったりぴょんぴょん跳ねて逃げるのがかわいくてたまらん
一度吸い付いたら離れなくなってかわいすぎて死ぬかと思った
写真撮った後は無事外に逃がしてあげました
至福のひとときだった

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080522012524.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080522012542.jpg
94おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 03:59:00 ID:m36calHo
>>93
何か砂糖水綿棒ゲトーズサー!って感じwテラカワユスw

いいなぁうちはまだ、蚊にしかご対面してないよ。
早く会いたいよ、ハエトリたん…。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 10:16:54 ID:RtZVZBz4
>>93
必死だなwww  ああもうかわええええ
96おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 15:58:44 ID:Df2NiZsl
>>93
いや〜
これは素晴らしい!!
97おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 17:56:57 ID:rAipovIP
>>93これは♀のチャスジだろうか?
だとしたらそいつは俺の嫁なんだぜ
98おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 20:40:42 ID:Jm13gF/g
アダンソンの♀は俺の嫁な
99おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 21:48:05 ID:04oA28E4
じゃあチャスジの♂は俺の嫁で
100おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 22:04:07 ID:oRcOrsLu
仕事中にダンボールの空箱移動させてたらハエトリっぽいクモがくっついてた
こいつは…アオオビかな?と思って特徴を覚えて今調べたらアオオビの♀だった
初めて名前を当てることが出来てうれしい

左第1脚がなかったけど腕と尻を持ち上げて周囲を見回す様が可愛かったです
ダンボールの切れ端に載せて草むらに移動して貰った
101おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 14:58:33 ID:xAbfDtn/
腕になにかもぞもぞとした感触があったからなにかと見てみたらアダンソンのオスが引っ付いてたw
外の掃除してたときも食事中のハエトリ(種類はわからんけど)を発見した。
今日はハエトリ日和だな。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 22:53:38 ID:k1f22Jgy
軍曹と遭遇。
味方だとわかってはいるんだが…恐怖心のほうが勝ってしまう。
彼を愛し、共に住まうにはどう思考転換したら良いのでしょう。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 23:17:24 ID:LSK6I7VW
まずは砂糖水で接待だ

めちゃくちゃ可愛く見えるぞ
104おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 04:30:15 ID:GKMjghhL
アオオビって独特な動きで可愛いよな
今年はまだ一度もハエトリにお目にかかれてないなー
105おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 11:33:09 ID:p6QcafMN
今朝、
近所のマンションに住む友人に呼ばれ、
友人宅のトイレを見たらでっかくて緑色の軍曹がいた。




という夢を見た。
地元はGも軍曹もいないんだけどな…
106おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 13:30:12 ID:MS6qkJ7r
砂糖水あげたのに逃げられた。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 23:35:55 ID:g0vOU3Y6
クモはあんまり見ないなあ
カマキリは毎年出るけど
108おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 23:45:33 ID:vgVz/ud+
洗面台のシンク部分にかなり育ったハエトリが。
水滴で滑って登れないらしく、あまつさえ排水溝へ行こうとするので急いで救出。
最近コバエがウロチョロし始めたんで頑張ってくれるといいなあ。
109おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 00:29:50 ID:rQfsg14i
家に帰ってきて電気つけたら、大変立派なGが@沖縄。

アダンソンでは倒せそうにない。
軍曹助けて。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 01:35:52 ID:8tqLp/s/
軍曹羨ましい

部屋に尋常じゃないクモが出たwwwwwwwww
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1211728808/
111おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 14:07:19 ID:fYXcxR5H
この前観葉植物の土を変えたらハエトリたんが居なくなった野郎です。
さっき部屋の掃除をしてたらミントの葉の上にハエトリたん発見!
なんとミントの茎を巡回しながらアブラムシをモグモグしていた!
最近薬を使わなくてもアブラムシが居なかったのは彼のお陰だったらしい…。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 20:47:47 ID:wb1Q/XVu
観葉植物のまわりにハエトリタソ常駐してくれてるよね。
土から沸くコバエのような羽虫を退治してくれるし
朝、ポトスの葉の先についた水滴をちゅーちゅーしてる姿見たら
たまらなくいとおしくなるよね。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 23:37:11 ID:Th6jMwxS
811 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 23:29:50 ID:p0rshN1D0
http://image.blog.livedoor.jp/kinkiboy/imgs/9/a/9abae393.jpg

812 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/05/26(月) 23:31:34 ID:id/yZu5q0
>>811
っちょ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
114おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 23:45:09 ID:0qwWA2gS
>>113
この画像は何年も前から出回ってるな
115おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 15:34:20 ID:Kh2rZ7jf
頭隠して脚隠さずw
116おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 17:45:27 ID:aC9aDI+B
>>111
ゴキ退治以外にも、クモって益虫なのね。

>アブラムシをモグモグしていた!

いいね。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 22:55:02 ID:rnob2J1/
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51157909.html#comments
ハエトリタソの可愛さは万国共通
118おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 14:23:33 ID:tGlRbZaR
会社で去年の冬ハエトリたんの亡骸を見た
そして今日元気に餌取りをしようと足をぴーんとしているアオオビハエトリたんを見た
正直感動した( ;∀;)
119おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 15:19:17 ID:GaB8OFbB
今年初めて見かけたので、ガムシロップをしみ込ませた綿棒でおもてなししてみましたw
数回逃げられたけど、粘り強く目の前に差し出し続け何とか成功!
ところで、ピンボケして分かりにくいのですが、この子なんて種類なんですか?

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080528150219.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080528150243.jpg
120おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 14:16:11 ID:5Kf4ZacA
ガムシロ綿棒成功オメ。ミスジタン?
一度も成功したこと無いから裏山。


↓公園の手すり上にいたんで撮影。
ttp://imepita.jp/20080529/513010
121おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 15:47:31 ID:2sc+TstE
家の廊下を歩いていたら、天井から床まで一本の糸が繋がっていた。
壁をつたって降りればいいのにw
122おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 17:04:00 ID:Zhh+6TxE
>120 おお、カックイイ!!
金属の背景とあいまって近未来の生き物のようだ
123おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 19:32:08 ID:cyntsivp
今日部屋にアシダカが出現。
逃げ回る軍曹タソに殺虫剤を長時間噴射し遂に縮こまったところを掃除機で吸入。
ごめんね、恨みは無いけど、夜ベッドに横になってるときに天井とかに突然現れられると死ぬ程ビックリしちゃうからさ。
124おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 23:37:26 ID:BqbzyPaB
>123
好きなら、そんなに無理するな
嫌いな人間は、逃げ回ってるとは思わないよ、きっと
好きなら、素直に好き、と表現すればいいと思うよ
2ちゃんだからって、あんまり変なことしなくていいから
125おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 00:35:33 ID:rHEqpRJw
今日部屋でミスジたんを発見。
お風呂場にちっちゃいハエみたいのがいるから、このまま家に居てもらおうと思ったけど、
ベランダに羽虫が来てるのが気になるのと、
家に居てもらっても犬に弄ばれて死んじゃう事が多々あるので、
ベランダへ移動してもらった。

犬が弄ばなければ常駐してもらいたい!
126おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 09:41:24 ID:1TtXsBGp
アダンソンの雄二匹が部屋にいるようだ。
昼間どこからともなく出てくるよw
127おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 11:41:12 ID:yO2gh69Z
http://imepita.jp/20080531/369500

うんこしてたら出てきました
128おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 11:47:31 ID:XBp5g7U5
>>127
トイレに獲物がいるんか?
129おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 12:56:13 ID:w4Wix3qQ
>>120
ミスジという種類なのですか。アリガト!
120さんの撮ったハエトリさんカコイイ!!
130おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 18:34:17 ID:XQfUdUHX
*
131おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 18:36:29 ID:c6VpdWMF
鼎<どう見てもアナル
132おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 22:44:07 ID:XXlRkFQm
久々の晴れ間にハエトリ探ししたら見つけた。

ttp://imepita.jp/20080604/815550
アオオビの♀だと思うけど、動きが速くて中々ピントが合わないっす。
食ったりしないんで、少しじっとしててはくれないもんか。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 11:05:54 ID:Pj/wmCbp
>>132
左足がかわいいw
134おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 12:00:51 ID:coD1lpog
このクモがなんていうクモかわかる人いたら教えてください。
http://imepita.jp/20080605/430420
http://imepita.jp/20080605/429930
http://imepita.jp/20080605/429500
http://imepita.jp/20080605/429190

135おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 15:44:42 ID:bQyPI5O+
136おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 17:56:29 ID:/ctk2FzH
>>135
さっそくマウスポインタを黒い矢印に変えました。
ハエトリたん来ないかな(・∀・)
137おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 09:02:22 ID:7d5E25tJ
一見虫いないように見えるのにハエトリたんやユカタヤマシログモなんかが
毎年我が家で元気に生活してるのってコレ食ってるからだろうな…

カツオブシムシ撲滅委員会
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171532179/
138おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 23:49:58 ID:KjQ9t5UL
PC脇になにかチラチラ影がうつって、なんだろ?と見てみたら
白っぽくて小さい身体にながーい足のあるクモが居たんだけど、これってユウレイたん?
しばし見つめ合ってしまったwその後ふわんふわんしながらPCの後ろに隠れてしまったけど。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 00:47:59 ID:oTVKkz+v
マウスポインタ自体をハエトリにするってのはどうだろう
140おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 08:37:39 ID:4xCKiEWj
>>138
たぶんユウレイたん
自分とこもPC周りにいる
あったかくて虫が集まってきやすいのかな
141おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 17:54:51 ID:syn18mDT
天気が良くなった日に内干ししていた洗濯物を外に出したら、
洗濯物に直径三センチくらいの軍曹がくっついていた!
よしよしと声をかけつつ手に載せたら糸を垂らして逃げようとしたので、すぐに安全なところに移してあげた
軍曹もこのくらいの大きさだと可愛いな
142おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 18:02:20 ID:4I37kgCh
>>141
噛まれなかったの!?なんかこのスレ見てると蜘蛛には感情があるんじゃないかって思えてくる。
自分の中では蜘蛛は優しい子です。
143おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 18:13:20 ID:cbjIUiYi
不覚にもかわいいと思ってしまった

アシダカトランスフォーム
http://imepita.jp/20080607/651700

そんなに遠慮しないでもいいんだけどね、急に出て来なきゃね。
144おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 10:17:35 ID:7VrGBZNL
>>143
どひゃー
背景白いせいか目立つのぅドキドキ
145おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 11:48:47 ID:chu0nUWD
>>142
軍曹をそこらのムカデやらといった原始的な動物と一緒にしないでいただきたい
ちゃんと獲物を見てから行動を決めるから見境無く噛み付きゃしないよ
146134:2008/06/08(日) 16:22:40 ID:IDqZNZHX
解決しました
イオウイロハシリグモでした
147おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 06:23:22 ID:kswxLPBP
ハエ型のマウスポインタ無いかな
148おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 10:08:09 ID:qTrCZjqw
チンポ型のマウスポインタないかな
149おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 14:38:41 ID:mhJh6+3c
↓このブログでマウスポインタを追いかけるハエトリたんの動画を発見!
ttp://blog.livedoor.jp/ei26/archives/51100090.html
150おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 22:06:38 ID:/PmPNCWs
食事中のアオオビ発見。

ttp://imepita.jp/20080610/793250

結構デカイ獲物捕まえるのな。
151おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 21:22:43 ID:Ti7CVQHQ
綺麗に撮れてるー
アリの胴体が凹んでるのかな
152おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 00:33:43 ID:4RZMxPi9
http://imepita.jp/20080612/018530

このクモはなんていうクモでしょう?
腹が大きく丸い、ツヤっぽい。
脚がそこそこ長い。巣を作る。

逃がしてやりたいんですが、どういう場所が適しているか
判らないとただ無駄死にさせるだけになりそうなので...
153おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 02:05:00 ID:WmFZfkD/
どうしたらアシダカグモを入手できるのでしょうか?
発見しやすい場所があるのでしょうか?
154おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 07:18:57 ID:ufnZMNdA
>>152
お前さん優しいな
155152:2008/06/12(木) 20:25:08 ID:4RZMxPi9
クモは研究や、好きでやっているサイトさんが多くて助かりますね(^^;
外見が似ているクモの画像から、いくつかの種類でwikipediaで調べました。

ヒメグモのなにかみたいです。
不規則網を張る事や、体の特徴がとても似ていますので。

とりあえず玄関ホールの外側に逃がしてやりました。
夜中は雨降ってたけど、朝方は止んでたから、向かいの家の
植木がたくさんあるベランダに無事たどり着いていれば...。

>>151
害虫や不快虫で無い限りは、逃がしてやりたいところですよね。
窓開けてると、キリガの仲間やウスバカゲロウとかもたまーに
入ってくる時があるので、逃がす事は慣れっこだったりします(^^;
156152:2008/06/12(木) 20:27:31 ID:4RZMxPi9
151違う >>154 でした(^^;
157おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 19:18:11 ID:i5eVGYaw
こんなスレがあったのか。
我が家にも一匹軍曹がいる。アシダカヒコさんって名前をつけた。
性別がわからないけど、女の子だったら葦高媛命(あしだかのひめみこ)とお呼びするつもりだ。

これからの季節、頼りにしてます。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 21:46:25 ID:E1jc56ma
>>156
俺も蚊以外の虫が入って来たら逃がすな。
特にウスバカゲロウが入って来たら必死ににがす。
残り少ない人生こんな所に居るんじゃない!
早く交尾する作業に戻るんだ!
ってね。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 17:30:55 ID:35RsZlTt
我が家に来た蜘蛛の種類を知ろうとして来てみたら>>152のおかげでわかった
丸っこい胴に不規則な巣。うちのもヒメグモのようだな
G対策をお願いしたいので、うちにはこのままいていただく。
本当は二、三匹でGを全滅させるというアシダカを招聘したいところだが、いないものは仕方がない
160おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 19:17:34 ID:Kq9pYyBF
ミスジ♂を店内で見かけたから紙きれに載せて草むらまで連れて行った
上で歩き回るかと思ったがあんがい黙って乗ってた
おろすときに目が合ったが赤い縁と青みがかった目が印象的だったわ
161おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 13:32:12 ID:wznTUVW3
4日間ほど行方不明になって心配してた
子クモが戻って来た…!

偶然遭遇した体の3倍はありそうなハエでおもてなし
最初は「うわっ!?」って感じだったけど
すぐに糸巻き出しました
ちっちゃいのに職人技

大きくなーれ!!
162おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 21:43:34 ID:w81HHyBr
洗濯ネットの中によくわからないクモが1匹入り込んでた
あぶねえなあ、あぶねえよ
とりあえずレースのカーテンに移してやった
他のクモもいいが俺も早く今年初めてのハエトリに遭遇したいものだ
163おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 13:17:07 ID:ZM5c5Dh3
先ほど俺の部屋の壁で、活発なハエトリたんと動きの鈍いハエトリたんがにらめっこ。

活発な方が大きく前脚を広げつつ、鈍い方の至近距離まで近づいていくのだが、
相手に振り向かれたらぱっと10数センチ位離れ、また接近を試み始める。
4回目のチャレンジでお尻側に回り込んで・・・そっと相手の上に乗っかった。

2、3秒したら興味を無くしたかのように離れて行ったのだが、
もしかしてこれは貴重なハエトリたん達のラブシーンだったのだろうか!?
164おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 14:55:09 ID:/+Km79zV
うちのベランダに、種類は分からないけど小さなクモが数匹巣を張ってた。
でもそこに居られると布団が干せないんだよ・・・
家族に殺られる前に庭に放してあげなきゃ。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 20:27:05 ID:AGo37jvN
カニの裏側って恐いよな
166おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 21:28:08 ID:zz3zFuUt
ヒメグモのいる場所に足を向けると、ヒメグモはどうしているかなーとつい見てしまう。
Gが豊富にいるせいか順調に成長・繁殖している
167おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 23:21:14 ID:k3u1WkmX
アシダカの子供4匹がトイレの天井に生息中。
死んでるかと思って、指を近づけたら一匹落ちてきたので、玄関の外へ開放してやった。
子供でもすばやいのね。

ちなみに、部屋の中に中くらいのが1匹生息中。
Gの砕け散った死体があったので、物凄い効果がある模様。

でも精神衛生上良くない。

168おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 01:45:06 ID:zgFIT5Lx
暑くて目が覚めたら目の前にアシダカさんがいらっしゃった…

でもすぐに行方をくらまし、潰したら可哀想なので眠れないorz
169おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 17:25:37 ID:QwaqRCy7
今年初ハエトリ光臨
ぬこ飼いだしたから逃がしてあげた方がいいかなあ?
170おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 21:26:48 ID:KTzYXVj4
そのうちぬこが食われたりして
171おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 00:27:14 ID:wRfv3V0r

   鼎
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
172おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 00:35:16 ID:KS8nifxw
後のネコハエトリである
173おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 07:44:24 ID:So1A7y7O
ネコを逃がせばOK
174おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 00:14:04 ID:WDWiRQdT
アシダカたん小サイズと超ミニサイズが我が家に現れた
はぅ〜かぁ〜いいよぉ〜
175おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 06:37:11 ID:kSny+afT
昨日、カーテンにハエトリさんがくっついてた、俺はクモは苦手なんだが
逃がすことも、殺すこともせず放っておいたら、自分より大きいハエを捕まえてた
ハエがうるさくて困ってたから助かった、少しハエトリさんと仲良くなれる気がしてきた
176おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 18:26:54 ID:K1NRcvxg
いまテレ朝でくも合戦やってるよ〜
こんなのあるんだねぇ。
アシダカさんやハエトリさんは関係なさそうだけど。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 18:48:41 ID:5JWjt8SV
ひさびさにハエトリグモを家の中で発見した

害虫駆除ヨロ
178おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 19:43:43 ID:hQXaz47w
くも合戦見た!
くもを闘わせるなんて!とちょっと思ったが
くも男達がくもに敬意を持って接しているのでよかった。
ちょっとほのぼのした。
179おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 22:23:28 ID:K2Swlmje
過去ログ読んでたらウデムシってのがちょくちょく話題に上がってたけど、どんな見た目?
写真を見るのは怖いから誰か言葉で説明してください…
180おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 00:05:42 ID:rRPilecd
181おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 02:01:29 ID:K53CGh02
ハエトリたんごめんね
毎日お風呂場に現れてくれるから楽しみにしてたんだ

今日もいつものように壁に張り付いてるのを眺めながら髪洗ってたんだけどハエトリたんが湿気ですべって壁から落ちた

床は石鹸の泡だらけ

慌てて救出したものの、石鹸の成分がダメだったようだ。お亡くなりに
あの時ちょっとだけ我慢してもらって洗面器で石鹸を落としてから水気を乾かすべきだったのでは無いかとずっと後悔している

チラ裏すいません
182おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 19:46:39 ID:CXXB9LSL
ハエトリ様はカメムシをやっつけてくれますか?

なぜか、カメムシが洗濯物干してるとよく付くんですが。
183おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 20:02:35 ID:dqcfvV+a
この間からアオオビタンの♂を追っかけ回していたんだけど
やっと写真撮れた。
ttp://imepita.jp/20080620/719230
可愛さは♀の方が上だと思うけど、綺麗さでは♂の方が勝ちかなあ。
184おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 21:47:44 ID:K53CGh02
ふつくしい・・・GJ
185おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 22:11:05 ID:Nl22kx32
綺麗じゃのう。ホント宝石だな。
186おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 16:50:22 ID:8P/gIplW
>>179
エイリアンの胸破って出て来る奴みたいな奴
187おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 22:20:47 ID:YM2RPuxc
ドブケラドプスですね、わかります
188おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 01:14:31 ID:1MDDZYnO
>>186
わかりやすいww
189おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 22:32:08 ID:0ZL9xMoz
ヒメグモの巣に直径7ミリくらいのボール状のものがあってクモがいつもそばにいるんだけど、これ何だかわかる人いる?
この中に卵とかがあって蜘蛛の子が育つんだろうか。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 22:41:13 ID:8DmUCnHj
卵かもねー
そのうち蜘蛛の子が散るぞ〜w
191おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 23:55:25 ID:dyela0DM
>>186
がフェイスハガーの事を言っているのであろう事は予想がつくんだが
フェイスハガーが飛び出すのはエイリアンエッグからだし
フェイスハガーが植え付けたエイリアンの幼生は宿主の胸破って飛び出すけど
ウデグモには似てないし、ちょっと悩んだ。2日くらい。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 20:55:24 ID:5NO/eHBv
家にかなりでかい蜘蛛が出たらしい。我が家にもやっと軍曹が来てくれたのかと思い、軍曹の画像見せたら、もっと足が細いって言われた。で、足はかなり速かったらしい。
…軍曹だと思うんだけどなぁ
193おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 22:52:59 ID:sov09yPE
ユウレイグモかも
194おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 04:37:13 ID:4/fKgGhV
軍曹も生まれたばかりは小さいの?
足広げて1センチくらいの軍曹まんまな小さいクモが、机の上やPCの周りの障害物をものともせずに
怖いものなど無いように縦横無尽に爆走するクモが今日いきなり出てきたので
195おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 08:46:45 ID:seJ6hdRZ
うちも昨日見慣れないクモの赤ちゃんが走り回ってたな。
ハエトリとはどうも体つきが違うし、軍曹さんの赤ちゃんかなと勝手に思ってる。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 21:15:33 ID:zOcGYFuQ
軍曹は赤ちゃんでも美脚だよね
ハエトリよりも足がシュッと引き締まってる
197おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 21:23:05 ID:/GEEMGXK
ハエトリに美脚を求めるやつもいないと思うがなw
198おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 01:10:51 ID:qA3qMTsO
ハエトリタンはむっちりしてるのが良いんです。
コロコロむちむちの女の子最強。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 21:22:10 ID:1Si735y6
ダニに刺されるからダニアース買ってきたけど…
ハエトリたんの事考えたらこんな核兵器使う訳には行かない

使う前に気付いて良かった
200おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 22:00:48 ID:Umxb+wkA
>>199ナカーマ
おかげでダニにやられまくりだなwww
201おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 22:19:27 ID:1Zg6hy6N
クッション類とシーツと布団をこまめに変えろ。布団乾燥機使え。
絨毯、畳には掃除機を一日2回かけろ。
フローリングにはクイックルワイパーをウェット→ドライとかけろ。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 08:34:42 ID:ikOwWlmB
ハエトリさんの写真撮ろうとカメラを構えて追い回してたら
カメラにハエトリさんが飛び乗ってきた(*´д`*)
203おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 11:37:01 ID:gXti+ePP
職場のトイレでハエトリさんに遭遇

和式便器の中をピョンコピョンコしてたので
「ちょwwwアンタ危ないわよ」と言ってるうちに水没
ペーパーと右手を突っ込んで救出したけど
気を付けて欲しいわねもう
204おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 01:40:02 ID:1oh3s4x3
すいません、ttp://www.vipper.net/vip554515.jpgの蜘蛛はなんて名前なのでしょうか
害はないでしょうか、怖くて震えがとまりません・・・
205おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 01:55:05 ID:ibODxOtj
>>204アシダカさんだね
ゴキブリを退治してくれる上に人と距離を取ってくれる優しい蜘蛛さん
たまたま警備中に遭遇しちゃったんだろうけど向こうから逃げてくれるし害は無い
できれば殺さないで欲しいところ
206おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 01:58:49 ID:1oh3s4x3
>>205
ありがとうございます
とりあえず寝れないのでドアの外に逃がしました
207おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 02:01:19 ID:8x7nuBRK
>>204
それが居るって事はかなりの可能性でゴキも居ます。
捕食対象が居なくなれば次の家へ旅立ってくれるので出来れば放置で。
もし殺したり追い出したりしてもゴキが居る限りやってきます。
というかうちに来て欲しいぐらい。

ほんと見た目で損してるよなあ、軍曹は・・・。
208おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 02:19:00 ID:Pn8eSc55
最近、アシダガがいなくなったと思ったらGいなくなったのかな。
今日、大掃除したけどGの姿見なかったし。排水溝から無限に湧き出る
コバエもいなくなった。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 02:26:54 ID:q1UsyQy5
>>204
アシダカ軍曹だと思われます
震えが止まらないとの事ですが、あなたに危害を加える事はありません
人によってはグロテスクで汚らわしく見えるかもしれませんが、軍曹の消化液は殺菌効果があり、以外と清潔なお方です
詳しくはウィキペディアなどで「アシダカグモ」を調べてみて下さい
一説によるとアシダカグモが2匹いれば、その家に発生したゴキブリは6ヶ月程で根絶されるとか
そして餌のゴキブリがいなくなれば餌を求めて旅立つでしょう
我が家では、対ゴキ遊撃隊として活躍してもらっています
ボロ家でいかにもゴキブリの出そうな我が家ですが、軍曹のおかげで滅多に見る事はありません
210おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 02:30:51 ID:ibODxOtj
そういや最近うちもG見かけなくなったわ
築20年以上で南九州住み。
冬にでっかい♀アシダカさんが出てG見なくなる→アシダカさんがいなくなる
→また春に成虫一歩手前のGを2回見る
それ以降にしばしばアシダカ軍曹を見かけるようになって今は夏なのにGを見ない。
たまにすごい死体が落ちてるから戦ってるんだな。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 02:36:21 ID:q1UsyQy5
>>207
ホント損してるね軍曹はw
素早いGを仕留める為とはいえ、あのアスリートな足は人によっては嫌われるw

あとスネ毛も…
212おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 18:07:26 ID:iOBnAFI7
http://www.vipper.net/vip554768.jpg.html
これはアダンソンの雌?それとめ別の蜘蛛かな?
最近出るようになったよ。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 18:56:59 ID:wMb/wtn2
>>212
アダンソンの♀
214おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 21:56:37 ID:BQo2lMcr
いま部屋にハエトリの赤子らしきクモがいる。
あまりにも小さいけどいっちょまえにちゃんとケツから糸出すのね。
でっかく育てよ!
215212:2008/06/30(月) 22:56:07 ID:iOBnAFI7
>>213
ありがとう。
アダンソンの♀より♂のほうが可愛いんだよねえ。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 20:27:57 ID:qgIGDsZL
アシダカ「撃たないでくれ!僕は味方だ!」
217おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 22:46:39 ID:8zoQiY1B
>>209
>ゴキブリは6ヶ月程で根絶されるとか

6ヶ月程ゴキブリが居続ける、ということを書いているのか?
ま、ゴキブリは居てもらわないと困るわけで。
居なくなる、というのは詭弁であって、卵は残っているだろうから、
1ヶ月もしないうちに、またゴキブリが出てきて、 ということになると、
卵を産み落とすタイミングはゴキブリしだいだから、 タイミングによっては、
結局、常に両方が存在していてくれる状態であるわけで。
非常に望ましい状態だっての。

何で、旅立たせる必要があるのだ、バカか。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 17:01:49 ID:DwZPB+Ry
m9( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )c9m
219おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 23:51:50 ID:CR3JZbbY
7/10 21:00〜
木曜洋画劇場「スパイダー パニック!」

ホラーコメディー
巨大ハエトリタソがびょんびょん飛び跳ねます
ぜひ!
220おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 01:06:56 ID:xT+YI9la
ハエトリたんに砂糖水あげてみた
綿棒にくいついた瞬間喜びの声あげたら
ぴょーんと逃げられちゃったよ

ヤツは小バエのいるところにちゃんと移動するのがえらい
221おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 01:20:39 ID:rmTAhoV4
>>219
せっかくの推薦なので、録画予約してみたよ!
222おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 01:39:51 ID:T+Xn5N9/
予告見たけど
ゾウくらいにデカイハエトリたんは可愛くなかったよ(´・ω・`)
223おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 01:57:04 ID:C+j+ma0G
攻殻機動隊みて以来
家の中で見かけるハエトリたんがみんなタチコマに見える〜
224おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 02:47:15 ID:7kpwMlyY
さよなら、バトーさん…
225おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 04:27:18 ID:Eqz3JyhQ
このコの種類はなんだろ?
写真撮ってる間、おとなしくしていてくれましたw

http://imepita.jp/20080706/023060
226おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 15:53:02 ID:5kjTatfh
ハエトリじゃないよな
地グモの一種か?
227おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 16:55:45 ID:OjhuVfQ/
かれこれ2週間ほどハエトリと同居してる
最近部屋で小さい虫を見なくなったと思ったらコイツがいたからか。
居間の方にはヤモリがいるが、久し振りに見たら微妙に育ってた
…まさか…
228おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 00:34:45 ID:ZtCSqwDl
http://imepita.jp/20080707/017550

ついにアシダカたんがお見えになりました。大きさは中の下くらい
これで我が家を守って下さる。
蜘蛛は足が生え変わる事はないだろうか…去年全く同じ足の欠けた子軍曹がいたんだけど、ずっと家にいてくれてたのかな?
229おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 06:26:16 ID:LBCRNV64
>>228
ハエトリは脱皮の際に欠けた足も少し伸びてたからきっと軍曹も同じなんじゃないかな
ただ、脱皮出来る回数にも因るんだろうけどもし根元からの欠損って事になると完全に復元するのは無理かもわからんね
素人の想像ですが
230おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 15:07:44 ID:QBisN2Dt
カミダニとムカデみたいなヤツが出現したのでバルサンたきたいんだけど
ハエトリたんが同居しているからたくにたけない
コバエは減ったのにカミダニとムカデもやっつけてくれよハエトリタン
231おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 20:31:56 ID:/8B0tnBU
体は黒、体長5mmぐらいで前足2本だけが体長以上に長いクモらしき生物が部屋をウロウロしてるんだけど何者?
232おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 21:03:20 ID:BSDiHQ0R
アリグモ?
233おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 15:42:07 ID:vo9Hrjl9
全長が3cm弱ある微妙にでかいハエトリっぽい蜘蛛が部屋に出たんだけど、あれは何者だろう…
てか蜘蛛が部屋に出るということはその餌になる奴らが部屋にいるってことなのか…
234おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 18:12:00 ID:VXE78mRf
砂糖水綿棒を頑なに拒むハエトリサイズのクモに遭遇。
今までの経験から濃さは問題ないはず。
やっぱり飲まない種類は飲まないのかなあ・・・。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 19:42:26 ID:CR8fbVo9
昨日窓の外をうろついてたアダンソンメスを部屋に招き入れた。
けっこうムチムチした感じでセクシーだったのに、今日は姿を見ず。
236おさかなくわえた名無しさん:2008/07/09(水) 22:13:37 ID:YwZvAUL6
>>234
この時期は虫が多いから。
んな非常食なんか食ってらんねーんでしょう
237おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 00:09:49 ID:83Qea+Ct
以前発見したタチコマたん。
放置してたら見事に成長し、一回り大きくなっていた様子。
屋内で繁殖されるのは困るけど、1匹だけ俺専用機を持っていたいので丁度いい。

いつか逃がして、また小さいのを入れて専用機にするんだ。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 01:04:45 ID:zsBi9Z5z
昨日、茶バネを見た
ぎゃーーーって、びっくりしたけど、そのあとに追うようにハエトリたんが…
が、がんばってください…
なんかピンチのときにきた王子様みたいな感じだった…
239おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 04:31:42 ID:FIplD4C8
ハエトリ逃がしちゃった・・・
240おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 05:40:34 ID:CoiwyEzL
>>233餌が豊富な環境だと同じ種類でもびっくりするくらいでかくなることがある。
昔、クラブの合宿で伊勢志摩近辺の小島に行ったら、見慣れたサイズの倍くらいの
クサグモやハエトリ各種がいてびっくらこいたw
アシダカもすげーいっぱいいたけど、あいつらはむしろ小さめだったな〜。ちなみに
香具師らの餌は多分そこら中に溢れてたフナムシぽいので合宿所がGの巣だった
わけではない……というかそうだと思いたい(汗
241おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 07:35:41 ID:Hb9SK0nS
ハエトリたんより2倍くらい大きいジグモも
ハエトリたんぽいフォルムだよね
242おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 21:16:29 ID:cduAjdkS
トイレで3cm近いチャスジのメスを見つけた事がある

まん丸肥えてたから最初ハエトリだとわからなかったよ
243おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 00:01:06 ID:pAoFCmpM
ゴキとのバトルに30分もかけちまった
ああ・・・こんな時に軍曹がいてくれたらな
244おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 01:14:26 ID:YhHhArt6
チャバネがうざい。
アシダカさんはどこで手に入るの?ひたすら待つしかないの?
245おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 14:03:08 ID:bGFNLZug
スパイダーパニック,メチャクチャ面白かったらしいね
録画しておけば良かった
246おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 14:40:36 ID:zOZETthV
ここ見てるとすごく
なごみます
247おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 15:41:19 ID:pi1FArNa
スパイダーパニックは、動きにリアルさがなかった。
銃で撃たれると、緑の液体が出てたし。まぁB級映画好きなら面白いかも。

The食用でないものを食す「クモ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm995423

リアルなおもしろさで言うなら、こっちの方がおもしろい。
248おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 17:04:48 ID:Gr2LS5zZ
>247 ふざけんな
ここではペット虐待動画と同じだぞ!
249おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 22:52:43 ID:OLCvvIvA
軍曹が弟に見つかっちまったorz
掃除機吸い込みは何とか阻止したものの、軍曹を窓から投げ捨てられてしまった。
もう今夜はショックで寝れない。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 22:56:50 ID:gcRydScJ
うちは今しがた父親に見つかった。
クモ嫌いで殺せ殺せと喚く親父を尻目に外に逃がした。
・・・ような気がする。Gがうろつくより数倍マシなのになあ。
251おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 23:44:02 ID:pAoFCmpM
スパイダーパニック面白かったけどクモの生態なんてどうでもいいって感じ
馬鹿にしてたよ
そういう意味では最悪だった

まあそれはともかく、今遅い晩飯飯食ってたらミスジのチビっぽいのが現れた
今年初めて遭遇したハエトリだからすげー嬉しいよ
ベランダの紫蘇を守ってくれると嬉しいんだがなあ
252おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 00:47:04 ID:6twD/os1
お子様のハエトリたんがかれこれ二時間程も
砂糖水綿棒にがっつりひっついたまま微動だにしないのですが
もしかして寝てしまったのだろうかw
253おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 00:57:24 ID:3naT4GRg
ふとようつべで検索してみたらハエトリの動画が結構あるね
俺もまともなビデオカメラ持ってりゃ交尾の瞬間とか産卵の瞬間とか撮っておきたかったな
254おさかなくわえた名無しさん:2008/07/12(土) 11:15:32 ID:7VIFL5Qw
>>249
弟を窓から投げ捨てろ
255おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 01:49:34 ID:jYnnqjBn
今年初アシダカ発見。
障子の下に嵌ってるガラスに張り付いていた。
うちの猫様に見つかると速攻でオモチャにされてお亡くなりになるので
外に逃がしてやろうと虫取り網を片手に近づいて網を被せた瞬間
凄い勢いで障子を駆け上って逃走。
gkbrしてる間に見失ってしまった・・・。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 13:26:47 ID:SSMooe3s
先日、珍しく早く帰宅すると、キッチンの床に3軍曹が揃い踏み!
来客の予定があったので、スミのほうに追いやりましたが。
大きさが違うので、3匹は居るのは知ってたんですが、
一緒に見たのは初めてです。

縄張りみたいなものはあるんでしょうね。
目撃エリアは決まってますから。
257250:2008/07/13(日) 13:35:03 ID:+OicL6st
やっぱ逃がし損ねてたw 昨晩玄関で再会。
今度こそちゃんと外へ出したら、暗がりを這ってた団子虫か何かを
しばらく凝視した後、ワーイって感じで追っていった。
258おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 14:19:33 ID:M9zfTNif
>ワーイって感じで追っていった。

かわいい・・・!が ダンゴちゃん逃げて!www
259おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 14:35:34 ID:MLvgJS5G
録画してたスパイダーパニックみたが、
コメディとしては面白かった。

ただ、どうやっても悪者扱いで
あの映画を見るとクモは益虫って考えにはならんだろうなぁ。
巨大化したら、昆虫だろうと小動物だろうと、何でも怖いのにね。
260おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 16:17:49 ID:zEn1T5QT
この前実家に帰った時にすごくでかいアシダカちゃんがいた。
その隣に白いものが…
父親に「あれ何?」って聞いたら「たまごでしょ」って言いながら
つんつんしたらからっぽ。
数分後、おびただしい数の赤ちゃんくもが天井から降りてきました。
あれが全部おっきくなったらと思うとガクブル。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 00:23:30 ID:wl6jFEiq
>>259
エイリアン4では、網に留まっている小さい小さいクモが突然視野に入ってきて、
大男がギャーって驚くシーンがある。
262おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 00:28:22 ID:wl6jFEiq
>>260
>この前実家に帰った時にすごくでかいアシダカちゃんがいた。


この時点で、ガクブルしなかったんだから、大丈夫だw


263おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 23:39:29 ID:yvk2pGaZ
先週から住み着いてる約5cmサイズの軍曹、
このまま同居にトライ!と思ったけどやっぱり見た目が恐いので
今日モップで追い立ててご退出いただいちゃいました。
慌てると軍曹もハエトリみたいにぴょんぴょん跳ぶんだねえ。
ちょっと可愛いかもと思った。
いやでもやっぱ恐いかも。(・ω・`;)
264おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 01:11:24 ID:c0541Zaq
これ軍曹ですか?
http://imepita.jp/20080716/040230
265おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 02:22:49 ID:+DErEO9t
イオウイロなんたらじゃない?
軍曹とは何か違うような・・・

画像だけじゃ判断できぬスマソ
266おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 02:40:46 ID:c0541Zaq
>>265
トン。Wikipedia見てきたらイオウイロハシリグモっぽい。家の外に若い奴のトンネル巣がいくつかあったし。
写真のは5〜6cmあったけどデカくなるもんだな。てっきりこのクラスの徘徊性はアシダカ軍曹だけかと思ってた。
267おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 07:45:07 ID:5DlyZqze
>>264
おー、子供の頃に見た奴だ。
巣の上にアリを落としたら,とんでもなくでかいのが出て来て驚愕した。
赤くて3センチくらいあったな。その1回しか見る機会はなかったけど,この写真で思い出した。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 17:15:00 ID:s1XyvgNT
アダンソンのメスと同居中
紙魚食ってくれないかな
269おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 17:23:39 ID:XYkizlMp
紙魚とかカツオブシムシとか食ってくれてんじゃないかね
毎年ハエトリたんが3匹くらい常駐してくれるおかげで
うちにはデカイ黒ゴキしかいないけど…
毎年ホウ酸ダンゴ設置しまくってるのに家全体がゴキの巣になってるおかげで軍曹の子らしきクモも
今年初めて来てくれたよ!
嬉しいんだか悲しいんだか
270おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 19:12:14 ID:rO8ke3uk
毒餌系はかえってGを呼び寄せるとか呼び寄せないとか。
未だに軍曹殿に会ったことないお・・・。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 20:26:11 ID:e1OOapQn
>>270
>毒餌系はかえってGを呼び寄せるとか呼び寄せないとか。

どちらか、はっきり書きなよ。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/07/16(水) 20:56:23 ID:c0541Zaq
毒餌の誘引効果は2mくらいじゃない?
273おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 04:32:13 ID:75unnov9
四畳半だと軍曹と同居するのちょっと怖いなぁ…どうしよう
274おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 11:40:05 ID:smPFinQG
軍曹つれて、もっと広い部屋に引っ越せばいいんですよ。
275おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 14:29:47 ID:HnMEfxc3
軍曹と毎日同じ部屋にいれたら幸せだなぁ
あれ、これはもう軍曹と結婚するしかない
276おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 16:42:53 ID:rV5c5aR2
>>273
少々部屋が窮屈に感じるかもだが・・・
でっかい箪笥とか置いて、軍曹殿が隠れる事のできる場所を増やしてあげてはどうか
277おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 19:07:08 ID:EZ8np9GO
今日部屋を片付けたら
先日砂糖水綿棒で散々たわむれたハエトリのお子様が
新聞紙の間で潰れているのを発見してリアルorzになった
泣いた
278おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 23:37:17 ID:HnMEfxc3
277
(`;ω;´)

。’゜(ノд`)゜’・。
279おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 23:48:17 ID:iKrRRI9k
くもがおる
280おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 07:51:38 ID:kkHKISjp
これはアシダカであってますか?
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1216334368572.jpg
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1216334437940.jpg
すぐそばにチビもいた
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1216335087536.jpg

2年前に初めて遭遇して大きさにビビって殺虫剤かけまくったのに見逃してしまって
殺虫剤かけまくったからどっかで死んでると思ってたのに2まわりぐらいでかくなってた。
害虫板のクモスレで益虫って知ったから今回は見逃すことに決めたけど、
親に見せたとたんファビョられて外に出されてしまった
丁度、網戸のとこにいてくれたから殺さずに済んだ。また戻ってきてくれるかな
最近、Gやらデカゲジやらハネアリやら立て続けに害虫見て凹んでたのにデカ蜘蛛がいなくなっちゃったからコワイ
チビが早く育ちますように.…

281おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 09:12:46 ID:G/KPmIFv
デカゲジも益虫ね。ゴキ食ってくれるから
チビクモはハエトリクモなのでそれ以上でかくならない
チビゴキは食ってくれる
282おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 11:25:07 ID:GhnhBOus
>>280

カワイイ
283おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 13:18:11 ID:Q58g2g5N
やっぱり軍曹さんはカッコいいな
284おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 20:12:34 ID:CpiAEv0j
今目の前の出窓にクモが巣を張ってる
なかなか立派な家ができつつあるけどおかげで窓が開けにくくなっちゃったなぁ
285おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 21:15:08 ID:3CdVpeyE
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_025772.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_025774.jpg
今日部屋に出たクモですが誰か名前分かりますか?
286おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 21:58:04 ID:E5HltFIq
洗面所に直径2〜3mmのクモが2匹、それぞれ別の場所に巣を張ってた。
今日見たら・・・居ない。代わりにやたらでかいチャスジが1匹。これは・・・!
287おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 00:26:34 ID:idip6nXG
>>284
目を閉じて力いっぱい開けるんだ
288おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 00:41:22 ID:vhgIyiwa
>>285アリグモの一種かな?
289おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 15:55:30 ID:IxStGhR7
ハエトリたんが風呂で水没…。
数時間たってすくってみると、元気に動き出したよ!!
水に強いのハエトリたん?!
290おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 17:48:41 ID:0hRCJK4I
>>289
       ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
291おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 00:44:24 ID:Iek9VNqG
さっき道端でぬこが楽しそうに軍曹解体してた
292おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 22:00:34 ID:i1wdQTaM
イヤァアアア
293おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 22:26:09 ID:QsS8OENQ
初めて遭遇したのですが、これはアシダカグモですか?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader710936.jpg.html

調べると臆病とか書いてあったのに、写真をとっても逃げない…
今もいます
294おさかなくわえた名無しさん:2008/07/20(日) 22:35:37 ID:JQOPCoh+
>>293
お前これタランチュラだぞww
どっかでペットして飼われてた奴が逃げ出したんだろ
噛まれたら死ぬぞww
295おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 00:38:46 ID:nT2hqyWJ
バロスwww
296おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 00:42:37 ID:dCuVj2fk
タラちゃんはもっとフサモフしてるだろw
297おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 08:34:11 ID:C2sJmD0P
正直ぐんそうとタラの違いがよくわからない
298おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 09:05:15 ID:jSxEp6SL
タラはもっと脚が短くてモフモフしてると思う
299おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 11:32:23 ID:yszyu9Ln
>>293
まん丸肥えた軍曹だね
うちに欲しい
300おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 11:52:26 ID:RTsLtWlF
ヤター遂にうちも軍曹の着任を確認!!
風呂掃除中に足の上をピトピト歩かれて悲鳴とじんましんが出たけど
G撲滅のためなら耐える。Gが歩くよりぜんぜんいい。
猫様もいるので狩られないようお祈り。
301おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 18:48:05 ID:jJg/z+V5
>>294
俺も初めて見た時外国産の毒蜘蛛だと思って大騒ぎしたよ。
@横浜みなとみらい
302おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 20:00:37 ID:UJ/FVrvx
ぬこって軍曹食うの?
303おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 20:06:14 ID:bZwhiMTM
食う食わないというより猫は本能的に小さくて動くものを追い掛ける習性があるから
304おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 20:06:23 ID:0qy1px2v
>>302
基本的には食用としないと思う
大体ぬこはああいう小動物がサカサカ動くのにちょっかい出す習性があるから
たぶんおもちゃにしてるだけなんだろう
305おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 20:24:55 ID:EuAirUbO
床が動いた><って思ったらクモだったんだけど
あれ軍曹かしら
306おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 20:59:49 ID:s1xcutsI
>>305
妄想というか、そこまでなると、ちょっと病的だなw
床が動くてw
307おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 21:30:07 ID:hdyk6MT8
軍曹が台所に赴任されたらしいのだが、これは
「お前の家はすでにG紛争地帯。平和的解決のために派兵されてきた」
なのか
「当地は今後Gとの紛争の恐れあり。万一に備え駐屯する」
なのかわからない。


まあ、ぴちぴち青年のような体躯なので、食料はあるようだ…orz
軍曹、いつぞやのように全力疾走で部屋を横断せず、まったり駐屯して下さい
308おさかなくわえた名無しさん:2008/07/23(水) 21:47:41 ID:EvgeWwGy
たぶん後者
309おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 02:57:15 ID:h85EtWfx
壁掛け時計の裏に隠れてるつもりだけど
足が全部見えてる画像が好きだ
310おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 10:03:10 ID:Km6ICpLY
2cmぐらいのアシダカさんが部屋に住みついてるんだけど
毎日20時〜25時ぐらいまでずっと畳の上を行ったり来たりしてる。
しかも懐いた様に人の体に何度も何度もよじ登ってくるし、殺さないって分かってるからだろうか。
前から蜘蛛は出没してたけど、すぐどっかに隠れちゃってたのにペットのように見守りだしてからやたら近寄ってくる
ただの益虫だったのが今はペット同然に可愛いんだけどw
311おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 10:31:03 ID:Uo43DthE
ハエトリグモは何匹か住み着いているんだけど,アシダカグモと言うのは見たことないなー
周りに聞いても見た事無いと言うし,東京の多摩川以東にはまだ進出していないのかな?
312おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 10:39:42 ID:fF5fQB3H
アシダカはなぜか半年くらい見かけない。
代わりに、先日トカゲが部屋の中にいた(庭などにはよくいるが)
なんか良い仕事してくれるといいな
313おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 10:40:38 ID:T+vQWi0Q
庭にいたすんげえデカイ蜘蛛と巣好きだったのに
カーチャンが退治した
314おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 21:05:49 ID:0ry7Jb+e
>>309
可愛いなw

軍曹に限らずクモってこっちの殺気がわかる気がする
見かけてチラッとでも「殺すか」と思って立ち上がった瞬間のあの神速
「まあいいか」と思ったときのあの愛嬌たっぷりの足運び
315おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 20:55:56 ID:xbcB3p3C
5cm位のアシダカを時々見かけるけど(体長はゴキブリよりずっと小さい)、
どれくらいのサイズになるとゴキブリ狩れるようになるのかね。
316おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 22:57:34 ID:N3gQeQrs
>>314まったくだ
毎日会う度に挨拶してたら全然警戒しなくなって目の前をノッソリ歩き出すんだよw
アシダカさんとおしゃべりできたらもっといいのにな
317おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 01:10:48 ID:5TvjyyL3
ハエトリの目の前で指をひらひらさせると、
「シャーッ!」って風に前足を上げて威嚇するのが可愛い。
これがカマキリだと妙に腹が立つのは何故だろう。
318おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 12:20:24 ID:92j5oxvx
クモは威嚇というより頂戴してるように見える
カマキリは顔が半笑いだから腹立つのでは?
319おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 15:56:32 ID:5do6vjmM
>半笑い
和んでしまったw
スレ違いだけど、首かしげるところなんかカマキリも可愛い

ハエトリを見てると、口(大あご?)をぱくぱくさせてるときとさせてない時があるけど
違いはなんなんだろう。気分?
320おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 18:14:47 ID:Et+K2L+S
カマキリの威嚇も結構好きだけどなwwwww
秋にうちの前で日向ぼっこしてたカマキリのお腹をちょいちょい触ったら
威嚇されたwwwwwでもこいつ逃げないでやんのwwwww
321おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 04:12:37 ID:yHzQyGd2
さっきまで寝てたんだけど、目が覚めたら目の前に小さいクモが宙に浮いててビビッたw
ハエトリみたいな小さいクモって小さすぎて知らない内に潰しちゃったりするから見つけたらすぐ退治するようにしてるんだが、軍曹はデカくてすぐ分かるから放置してる。ここんとこ姿見ないけどな…
322おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 22:36:15 ID:rZXQXmkT
皆様の軍曹様との共存ぶりに、リスペクトGJです。
私は今度一軒家に引っ越すのですが、
どうしても・・・・無理なのです。
あの外見に。すいません。ほんと。

どうか、こちらの皆様から、
軍曹様はこんなすてきな方だ!!!という話を伺って
認識を改め、一家ともども共存を目指したいと思います。
323おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 23:11:28 ID:3/jKBNB8
軍曹の外見は確かに怖い

しかし、

軍曹はおまいらの事がもっっっっっっっっっ
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
っっっっっっっっっっっっっっっっっっと怖い

猛スピードで突っ込んでくるのも巨大生物に遭遇して
パニックなっているからアクセル全開

フローリングや壁を「カツカツカツカツ……」と音を立てながら移動するのも
おまいら巨大生物に遭遇したらどうしようという恐怖心を和らげる為の行為

妙齢の軍曹に縞模様が浮き出るのも
「私は石壁……だからこないで……」
との隠遁行為

アレをチョットだけ食べ残しちゃうのもおまいら伝説の巨大生物へのお供え物

そんな愛らしいアシダカ軍曹(握り拳大)を先ほど発見
廊下のど真ん中に仁王立ちして動きませんでした
(*^p^*)カワイイヨ軍曹軍曹カワイイヨ
324おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 23:20:03 ID:E0PJEUUI
ハエトリですらいきなり遭遇するとギョッとするけど、
人に害をなすことはないので丁重に扱ってる。
でも食べ物を置いてある場所にいるのは困るので、
比較的虫を見かける洗面所に移動をお願いしてる。
325おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 23:26:39 ID:3/jKBNB8

 ハエトリグモは            マウスポインタが大好き♥
326おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 00:47:42 ID:JuHR2L6C
いいなあ軍曹の来てくれる家は。
うちのヒメグモは頑張って繁殖しとるが、巣に掛かったGしか退治してくれねえから所詮焼け石に水だぜ。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 07:27:14 ID:FxzlOr51
もう、本当に×100リスペクト!!
軍曹ラブの方に弟子入りしたいです。

実は、裏が田んぼ、山なので、ムカデもでる模様。
軍曹様は、Gだけではなくムカデも食されるんでしょうか^^;

328おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 08:21:32 ID:j0wrI7F7
アシダカ見た事もないけどクモがムカデは無理があるんじゃないか
逆に食われる事はあるとしても
329おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 08:48:31 ID:Ty0xOs2t
カマキリはゴキブリの仲間
330おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 10:40:21 ID:Eg8NK4kE
>>329
分類によるみたいだけど。
確かにハネが似てる。
331おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 13:39:51 ID:Ty0xOs2t
顔の形、お腹の膨らみ

/(^O^)\
332おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 14:29:45 ID:tcLjnNAK
触覚も似てるよね
脚のギザギザとか
類似点多いぞ
333おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 18:07:59 ID:FxzlOr51
ええ!ムカデは食べてくれないんですか??
どうやらムカデもでるらしい・・・。
軍曹とムカデ。
共存するなら軍曹です。

334おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 19:33:41 ID:wZafvJtv
百足は地上最強の蟲だぞ
蝙蝠や小型の鳥まで捕食する
335おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 20:41:49 ID:FxzlOr51
マジですか!( TДT)

防ぎようがないのかしら。。。
ムカデの天敵はなあに?
ググッてみるわ|彡サッ
336おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 21:50:05 ID:ww4bkoe7
>>335
猫とかじゃね?
337おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 22:28:13 ID:FxzlOr51
ヌコならうちにいます!
頑張ってもらうかなガンガレ
でも、知り合いのヌコは鼻と肉球を噛まれたらしいです。

引越しするの結構後悔してるかもヽ(´Д`;)ノアゥア...
天井からぽとり・・してきたらガクブル
338おさかなくわえた名無しさん:2008/07/28(月) 23:37:25 ID:zizo9tIT
ご就寝の際はぜひ蚊帳をご利用ください
小さなムカデならヒヨコがガツガツ食う動画を見ましたよ
鶏なんかいいかもね
ちなみに猫でもうちの猫のようにゴキブリすらちょっと怖がるようなのもいます
ムカデは毒餅だから怖いね
339おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 01:23:00 ID:Kme+0t65
生まれた時から完全室内飼いの猫だと最初は難しいかもな
ウチの元ノラはムカデの怖さを知っているのか
対する時は安全距離を保って猫パンチの繰り返しで弱らせる
一度前足に絡みつかれた時
「うわヤバイ!」という感じで慌てて振り飛ばしててワロタ
340おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 06:38:58 ID:os5ZnPXZ
うちのヌコは完全室内飼いだからダメポかも〜

蚊帳!いいですねえ(・∀・)
でも、ヌコと一緒に寝ているから、ヌコ出入りできないと
困るな〜。ヌコとは寝たいけど、ムカデ&クモは勘弁!!
とりあえず蚊帳は絶対買おう!!!
341おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 14:43:56 ID:yejcqdGx
ハエトリの♂がエヴァプラモの首筋の狭い隙間辺りに入ってモゾモゾしてるからなんだろうと思って見たら、
なにやら糸で巣っぽいものを作ってるようなんだが、ハエトリって基本的に巣は作らないみたいだし、
作るのは♀が産卵するのに作るくらいなんだよね?
♂が作るってこともあるんだろうか?

もしや冬眠のため?とも思ったがまだまだ暖かいし・・・
342おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 15:03:47 ID:yejcqdGx
薄い糸のベッドみたいの作って、その中で今は眠ってる
まさか眠るときはこれがデフォなのか?
343おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 17:14:52 ID:xSIB//CP
そだよ
344おさかなくわえた名無しさん:2008/07/29(火) 21:15:07 ID:os5ZnPXZ
眠ってる・・・って・・
そのまなざしが素晴らしい。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 01:38:22 ID:jeVl6zQX
オニグモが部屋に迷い込んでた
昼間は隅でじっとして夜に巣を作ってる。クモの巣は毎日ちゃんとキレイに仕舞ってるので不快感はないが
けどうちにはハエトリタンくらいでアミにかかる虫はいないと思うので
明日外に放そう
346おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 06:54:58 ID:feI9PnJ3
同居中のアダンソン♀が床の何も無い場所を見たままフリーズしてた。
手をふってみるも無反応、目の前を指で一発叩いてみると
「ヒャア!!」という感じで数ミリ跳び上がる漫画のようなリアクションw
物凄いキョドりまくってて萌えたw
フリーズ中は一体何を考えてたんだろうか…
347おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 07:17:29 ID:/EthIwgt
アダンソン・・・・

ググッてみた。。。。



あ、小さいやつですね。ほっ。
でも触れない、近づくのも怖い。
348おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 07:41:28 ID:6Q1LE3K0
あーフリーズしてるときあるねwwwww
349おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 11:06:50 ID:lFlwjFpN
>>347
俺も昔は蜘蛛と見るやみなそんな感じだったけどな
今思えばアダンソンクラスのでも床にいれば半径1m以内に入れないような様だった
このスレの画像やハエトリやアシダカの生体についてじっくり目を通してたら
そのうち慣れた
350おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 17:20:24 ID:hAvq5KJq
部屋の中でマミジロハエトリ♂を放し飼い状態
エサは勝手に取ってるのかもしれないけど、虫が少ない部屋だから蚊とか羽虫捕らえて餌付けもしてる
あとたまに霧吹きで水もかけてる
さっき天井につっくいてたから、アイスの透明カップに捕ってきた蚊を入れて、それを天井のハエトリに
ぱかっと被せて閉じ込める
ハエトリが蚊を捕らえるまで背伸びして天井にカップ押し付けてたんだけど、
なかなか捕らえないから汗だくになったわ

捕らえた後カップにくっついたので、エヴァプラモの前までもってって飛び移らせた後に観察
蚊が弱るまでおなかに抱いたまま停止、少ししたら食べ始めた
食べ終わったらエヴァ弐号機のほうに飛び移ってゴソゴソしはじめた、どうやら今日はこっちで寝るようだ
351おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 20:23:44 ID:/EthIwgt
>>349さん  

あなたのようになりたい。
周囲の人は、小さいころから慣れていないと、無理だという。
でも、学んで克服することもできるんですね。


マミジロハエトリ、ググってみた。。。
いきなりアップで、卒倒。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 22:02:41 ID:6Q1LE3K0
ハエトリでもアップで撮るとやっぱりクモだなぁって見た目だからねぇ。
徐々に慣れると思うよ。俺も最初はアシダカ駄目だったけど、調べるうちに愛着がわいてきたwww
353おさかなくわえた名無しさん:2008/07/30(水) 22:15:28 ID:1VejSU9D
ハエトリがかわいいのは動き
354おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 00:28:26 ID:x1fo2or3
蜘蛛は慣れてよく観察してみると実は一番グロくない蟲なんだけどね。
俺はテラテラヌラヌラしてたり筋張ってたりして腹がキモい蟲は駄目だ、ゴキブリやカマドウマやコオロギやカマキリのがなんぼもキモい。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 01:16:25 ID:i870bwRX
益虫でもゲジ系は絶対無理。
356おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 02:01:09 ID:4Hs3GXSM
>>351
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1217436937.jpg
この画像見てみるか?
数多のクモ嫌いを陥落した伝説の画像だ。
小さくしたウィンドウにコピペでアド貼ってそーっと開いてみ
357おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 04:04:52 ID:CjMbzkke
やっと!
ハエトリさんが!
ウチに来た!!

かえったばかりなのか、色がとても薄かった。
358おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 07:33:32 ID:fv3lqxLD
>>356

ガクブルガクブルガクブル
怖くて無理・・。
今見て、出勤できなくなると困るんで、
帰ってきてから見ます。
でも、克服するために、乗り越えるんだあああ。

とりあえずいってきまふ。

誰か感想を書いて下さると嬉しいなあ。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 09:23:43 ID:rXruDTuc
今朝、車の中にハエトリたんがいた。
そのまま閉じ込めたら暑くて死ぬと思って家に帰って
家の庭のしげみに離した。
運ぶ間、飛んで行っちゃうかと思ったけど手の上でじっと周りを見回してて
以外に知能があるというか知的な感じで可愛かった。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 10:10:14 ID:sdoXI52b
>>358

           ( ゚ ●● ゚ )
           《《     .》》
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
  |   F2             .|  \
361おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 11:39:48 ID:EFpxq5w4
>>358
これ俺のPCのデスクトップの壁紙にしてる。
362おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 13:21:13 ID:0woYIRUO
>>360
鼻の穴でかっ
363おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 14:20:12 ID:+izF/EbB
>>360
笑った。まさにこれ。
364おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 15:28:19 ID:YlyJ/DQk
>>356見れないお…
365おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 16:19:06 ID:+izF/EbB
366おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 17:47:40 ID:fv3lqxLD
ただいまー^^

さあ、画像を見ようかね。

でも怖いなあ。。。ガクブル
367おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 17:49:48 ID:fv3lqxLD
見れないお〜〜〜

楽しみにしてたのに。
368おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 18:09:32 ID:+izF/EbB
>>356じゃないが、upしようか?
してもいいのかな?
369おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 18:32:33 ID:RtaIkGDC
みれないお(´・ω・`)

370おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 19:20:38 ID:fv3lqxLD
楽しみにしています〜。



でも、夜中には見ないほうがいいのかな。
371おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 19:37:53 ID:+izF/EbB
372おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 20:14:20 ID:leQX/U14
さっきからずっとハエトリタンがパソコンのモニタの上でじーーーーっとしてる
そーかそーか、そこが気に入ったか(*´∀`)
373おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 20:21:04 ID:+izF/EbB
>>372
接待しないの?
374おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 20:24:46 ID:x3mVUDDJ
>>372
マウスポインタであそんであげて!
375おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 20:27:41 ID:fv3lqxLD
>>360
すげーーーーー。そうそう。この意味がやっとわかりました!!!


>>371 ありがとうございました!!!
これはお宅ですか。
目がすごいですねえ。この目でしっかり獲物をとらえるんですね。
よくみると、うーん。かわいい???かも。

このアングル&サイズでアシダカたんプリーズガクブル
376おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 20:31:35 ID:+izF/EbB
>>375
軍曹はもう少しレベルあげてからにしてください。
ハエトリさんがマウスポインタと戯れている動画あたりで
377おさかなくわえた名無しさん:2008/07/31(木) 20:46:54 ID:YlyJ/DQk
>>371
かわいい
ナウシカにこんなのいたよね
378おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 03:22:47 ID:mQ0bfN1M
ハエトリにスプーンでご飯食べさせたよw
スプーンの上に弱った虫乗せて爪楊枝でつっついて反応させて食いつかせた
スプーンの丸みのおかげで乗せたエサが落ちにくくて利用できることに気付いた
379おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 03:44:17 ID:mQ0bfN1M
うお、ひさびさにアシダカ発見
体が「ビビビビビクッ!!」くらいなった、やっぱこれは無理だわ
プリングルスの空き缶を被せて捕獲して外に逃がしてやった
これ専用にプリングルス缶を捨てずにとってある
380おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 07:40:04 ID:MI1KIqnS
>>375
プリングルスのトール缶ですよね。
でも、そこまで近づくのもガクブル
上の方にいた場合、自分の顔に「ぱふっ」って
のっかってきたら、みぎゃ〜〜〜〜〜〜!


ハエトリたんも近くで見るとかわいいことがわかったし。
>>371
感謝ですう。
>>360←これを壁紙にしたいです。かわいいですねえ〜〜〜
381おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 16:26:24 ID:U0DAH8dF
なんでハエトリはかわいいのにアシダカは無理なんだろう?
やっぱり大きさ?でもハエトリが大きくてもかわいいような気がする
382おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 17:33:58 ID:XaNuZsBS
あと足の長さと。
長いから本数の多さが目立つ
383おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 18:20:27 ID:lZDSQr6M
ハエトリはこじんまりしてるからなあ
384おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 20:41:17 ID:PYQK1gP7
部屋に3匹赤ちゃんハエトリがいる。かああああああああああああいいいいいいいいいいいいいいい
385おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 20:51:57 ID:UKFpnb8d
>>384
うp!うp!
386おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 23:02:00 ID:PYQK1gP7
>>385
すまない、俺のカメラではクモが余りに小さすぎてゴミみたいにしか写らないんだ・・・
387おさかなくわえた名無しさん:2008/08/01(金) 23:08:09 ID:MI1KIqnS
ガクブル

ハエトリたんは、あのサイズで優位かも。
うん。いくらクモ苦手な私でも、ハエトリたんなら
大丈夫な気がしてきました!
>>371のおかげ??!!

あ〜〜〜たったいまゴキブリがでたあああああ。
でも逃したので、なにもできず。
ヌコに夜中がんばってもらうかな。

388おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 00:21:06 ID:HieQTlmG
軍曹サイズのハエトリがいたらどうしようか考える夏の夜
389おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 01:49:52 ID:Yrz8IZ6S
タランチュラだと思えば
390おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 04:03:24 ID:wRKMX+Ng
ハエトリサイズの軍曹なら家の中で何匹か見かけた
391おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 08:28:36 ID:y6z7lEbn
ハエトリタンサイズでも軍曹はきもい
392おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 09:14:53 ID:lnZjermC
>>388
全く同じことを書こうとしてました^^

今まで、ハエトリたんを見かけると、速攻でころしていたけど
なんと、スルーできるようになり、ただいまハエトリたん
ふすまの上に避難中。
さっきうちのヌコが狙っていた(汗

軍曹サイズにならないのなら、ハエトリたんとは
共存できそう。
感謝。
393おさかなくわえた名無しさん:2008/08/02(土) 19:57:33 ID:y6z7lEbn
クモを殺したってデメリットはあってもメリットはなにもない
むしろ呪われそうで嫌な気持ちになる
394おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 13:53:55 ID:Ey+WR/JI
ジョロウグモとかはいいんじゃない?
あいつら庭に大量発生するし、ちょっと殺したぐらいじゃ・・・

と、思って今のうちに幼体をアリの群れに突っ込んできた
395おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 14:59:05 ID:Z4LxzTwa
身近なクモでもジョロウだけは受け付けない・・・あの色彩が。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 16:05:45 ID:GTCUxBAs
うちのハエトリ、最初の頃は手を近づけただけでもすぐ逃げて、手に飛び移らせても
すぐにまた手から飛んで逃げちゃってたんだけど、最近慣れてきたのか手にも乗るし、
指を近づけても見てるけど逃げない

綿棒に染み込ませた砂糖水吸わせるのに前に失敗して、綿棒近づけると逃げちゃうんだけど、
さっき左手にハエトリを乗せて、右手の人差し指に砂糖水付けて目前までゆっくり近づけたら、
人差し指にしがみついて直接飲んだwかわいいwww
下半身は左手に乗せたまま、上半身だけで人差し指にしがみついて少し停止したまま飲んでたw
397おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 16:06:59 ID:cmYp/J1O
>>396
(*´д`*)ハァハァ
398おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 16:14:23 ID:iYZvUlw3
ジョロウグモは音叉で遊ぶと面白いよ(ゴメンネ、ジョロウさん)
399おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 04:29:42 ID:vIM/5K+X
喉が渇いたんで今台所行ったんだが面倒なんで電気着けずに
隣の部屋の薄明かりの中コップをすすいでたら
流し台に不審な黒い影が…
ゴキと思ったら長い足に鈍い動き、軍曹?にしては体が長い。
何じゃこりゃーと電気をつけたらお食事中の軍曹だった。
(ちょうど上にガッツリ乗ってちゅーちゅーされてた)
有り難うございます軍曹。
400おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 08:32:18 ID:qkVIAsH0
>>399
うp、うp!!
401おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 19:17:58 ID:Kvv1Uywh
>>399
本当に頼れる兄貴ですね。
苦手で仕方ないのですが、こういう心温まる?話を聞くと
少しずつ怖さが和らいでいく気がします。
実際に「ちゅーちゅー」場面を見れば
もっと前向きに共存できる気がします。
残念ながらまだ見たことがないのですが。。。

Gって、かなり早いから、いったいどうやって捕まえるんだろうと
興味あります。。。
402おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 22:59:52 ID:DtGre9dR
どうやってって?Gより速く動いてるんだよwwwwww
403おさかなくわえた名無しさん:2008/08/04(月) 23:50:36 ID:euI0hX/9
これってアシダカさんでしょうか?
なんだかいつものアシダカさんと違うような気もしたものの
怖くて近づけず・・・

http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1217860752560.jpg

この間は寝室の天井でアシダカさんが脱皮してました。
本体と抜け殻のせいで足が異様に多く見えて新種の虫かと焦った。

アシダカさんも中規模サイズまでは可愛いんだけどなー・・・
やっぱり夜に遭遇するとめちゃくちゃビビってしまう。
404おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 01:50:22 ID:NuGKY08W
4,5cmのアシダカグモを自分の部屋で発見。
益虫とはいえ、足速いし、結構大きいし
部屋をうろうろしてるのが気になって眠れんw
今年は殆どゴキブリみないな(^ω^)
405おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 04:48:17 ID:PDjoe2Jo
去年ベランダで完全体(CD以上)の軍曹を一度見つけて捕獲しようとしたら高速で逃げられた。
あの速さはGとか目じゃねぇなw軍曹のスピードは鬼過ぎるだろ、常考…。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 09:50:55 ID:TUn5I0AL
CD以上見てみたい
マンションに引っ越して以来軍曹と遭遇することはなくなった
ハエトリはごくたまに見かけるがエサがなくなったらいつのまにかいなくなるな
407おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 12:17:09 ID:c3NxaE8E
>>403軍曹です
おめでとう_
408おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 14:26:53 ID:5hY86uPn
実家の脱衣所〜台所に軍曹が居る。
一匹なんだけど結構自由に動いている感じ。
益虫だからって両親が放置しているが、本当にビックリするなぁ

去年も居たが今年も居る。越冬したのか?そして去年も今年もゴキは見ないそうだ
軍曹、さすがだよ、軍曹。ちなみにすげぇ大きい。十センチは軽く超えてる。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 19:22:00 ID:iwsMP6dv
10センチ超えの軍曹はすごいですねー。
絶対びびってしまう。。。
脱衣所にいて、着替えの中にもぐりこんだりしたら・・・

一度、プラスチックの衣装ケースから下着を出そうとしたら
かなりでかい軍曹が出てきて、うぎゃああああ!だった。
ちなみに私、女性です。。。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/08/05(火) 19:26:33 ID:efoWepPn
ハエトリは何日くらい食べなくても生きてられるの?
部屋徘徊してるのに水はあげてるけど、餓死しないかな
411おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 00:40:07 ID:6PqB63+C
さっき天井から何やら、す・すーーーっと目の前に降りてきて
手近に空のスピンドルケースがあったので、ビビリつつ捕まえちゃった。
軍曹だよね?体はハエトリサイズ(約5mm)なのに、足がやたらと長い。
↓お腹の方から撮影。
http://upload.jpn.ph/img/u23583.jpg
412おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 01:12:33 ID:Tgmha20f
神の遣いじゃ
413おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 01:43:29 ID:wx7DSfeV
夜中にドア開けて一歩踏み込んだらアシダカが出てきて足元くすぐられた
全身鳥肌たったわ。ビビらすなコラァー
でもゴキじゃなくて良かった
414おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 02:36:41 ID:HXRpq8Vv
今年の最大サイズGが現れた
6cm超え…しかも部屋を飛び回るぐらいに元気過ぎて泣きそうだった。

助けてアシダカさ〜ん!!!!
415おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 04:07:45 ID:YvPVNXHl
2匹目発見。4cmくらいのかわいいやつ
416おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 04:45:35 ID:z08+6yYA
>>411
うちにいたのこれだ
小さいのにすんげー機動力だよ
何ヶ月でCDサイズになるのかな、家のどこかで元気にしてるかな
さいたま市だけど軍曹住める気候になったんだあ
417おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 11:21:58 ID:cjkihBHr
アシダカグモについて



『不快害虫』のレッテルを貼られることもある。
実際は、人家内外に住まうゴキブリやハエ、小さなネズミなど衛生害虫を捕食してくれる『益虫』である。
また、捕食中に他の獲物を見つけると、先の獲物をさし置いて新しい獲物を捕食しようとする習性があり、短時間に多数の害虫を捕らえる能力を持つ
アシダカグモが2・3匹いる家では、そこに住むゴキブリは半年で全滅するという)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%80%E3%82%AB%E3%82%B0%E3%83%A2
418おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 15:38:02 ID:uDhIeIy1
>>417
軍曹かっこいい><ネズミまで食べるとは…!
以前住んでた家はかなり古かったけどGは出なかったなそういえば
あとねずみも一時住んでたけど猫を飼い始めたら見なくなった
419おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 19:00:34 ID:enXPFrHw
不快を理由に殺すって人間はなんと傲慢
420おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 19:47:36 ID:tH4bdOPx
部屋の中の虫を捕らえて、たまに部屋の中に徘徊してるハエトリにあげてたんだけど、
昨日から虫が全然居ないし、ハエトリのおなかが小さくなってきてて心配
外に虫取りに行こうかな、でも虫取りアミとか持ってないな・・・
421おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 20:07:14 ID:oFPym26X
その・・・一歩間違えると凄いの飛び込んできちゃうかもだが
今からほんの少しの間、窓を開けてはどうか?部屋の電気は消さずに。
422おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 20:18:13 ID:tH4bdOPx
網戸にしてたんだけど網戸も開けてみた
でもアシダカは凄く苦手なんだけど、ああいう大きいのが入ってくる可能性があるので怖い
423おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 21:17:15 ID:tH4bdOPx
うち山の中にあるし家の裏真後ろに川もあるのにあんまり虫が居ない、入ってこない・・・
424おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 21:18:14 ID:OGfEV9vs
>>411 ありがとうございます。
シマ模様がすごいですね。
苦手を克服しようという私にはありがたい写真です。
でも、これが大きくなると、シマ模様もくっきりなって、
もしも接近してきたらやはりガクブルかも。
でも、軍曹の良さがどんどんわかって
さすが2ちゃん、感謝しています。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 21:49:51 ID:/siwMxCR
いるな〜とは思っていたけど、騒がず見守っていたうちの軍曹。
三日目にして小学校の息子が発見、絶叫。
ここで仕入れた知識で見守るように説得しようとしたら
いきなり「かっこいい!飼いたいよ!おかあ捕まえて!」
目がキラキラしてる・・・
虫かごに入れて飼うのは無理だ、自分で獲物を獲るからそっとして
おこうねと言ったら余計にお目目キラキラ。
忍び足で近づいて捕食の瞬間を見ようと一生懸命
「夏休みの一研究、カブトムシやめてクモにしようかな〜」て
家に放し飼いにしてるなんて発表されたらよその奥様に退かれそう・・・
426おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 22:08:37 ID:uFXBVN89
http://www.carview.co.jp/bbs/126/?bd=100&pgcs=1000&th=1355993&act=th
731部隊が行った毒グモ作戦

>死者の数のわりには使用された弾薬が極端に少ないのが南京大虐殺の特徴です。
>刀を使ったという事もありますが、それで殺せる人数は知れてます。
>最近判明したのは731部隊による毒グモ作戦です。
>その証拠に日本軍侵略以前の南京周辺にはアシダカグモはいませんでした。
>アシダカグモというのは12cmCDぐらいの大きさの猛毒を持つクモです。
>731部隊がこれをばら撒いた事により、1500万人以上の人が亡くなりました。
>南京では今でもアシダカグモに噛まれて亡くなる人が後を絶ちません。
>日本は取り返しのつかない事をしてしまったのです。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 22:10:00 ID:e7OEGbme
スペランカー並みの虚弱体質だな……w
428おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 22:11:08 ID:L3BUqz0L
小学生の頃、洗面所で手を洗っていたら
肩にスー・・・っとジョロウさんが降りてきたのがトラウマでずっとクモ嫌いだったけど
このスレ見続けてるうちに、たまに家に迷いこんでくるクモ達が平気になってきた。
でも何故か軍曹ともハエトリタンとも一度もお目にかかったことがない。
Gはたまに出るのにおかしいな・・・
429おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 23:34:35 ID:tH4bdOPx
せっかく蚊とか小さい蛾を何匹も捕らえたのに、ハエトリが捕ってくれないなぁ
目の前でモゾモゾしてるの見えてるはずなのにスルーするのはなんでだろう
430おさかなくわえた名無しさん:2008/08/07(木) 23:36:02 ID:Lfdoer2A
ジョロウグモが家の中にいるの?
431おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 00:40:56 ID:t4XmB+eS
>>426
むちゃくちゃなww
432おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 02:44:46 ID:t4XmB+eS
さっきアシダカ見つけたから写真撮った。走るの遅いしなんか元気ないな
http://www2.imgup.org/iup663308.jpg.html
3cmの小さな子 
433おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 09:20:03 ID:zmiHtrLv
うーん、やっぱりキモイ
434おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 10:33:56 ID:rLxnQlEs
>>426
だがちょっと待って欲しい
中国の環境下なら蜘蛛の毒が致死レベルになったり
蜘蛛の大きさが4倍化したりしてもおかしくないのでは無かろうか
435おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 11:06:09 ID:PtBlcJ9y
そうだなあ、日本じゃ毒が入ってないのが普通の餃子に毒が入ってたり
するからなあ。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 13:13:29 ID:PfLZ712M
毒食品を食べてしかもそれに耐性をつけてしまった毒ゴキブリを食べて大きくなれば
有毒軍曹もあるいは
437おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 18:21:15 ID:qmKx1B28
前に人差し指に砂糖水の水滴付けて飲ませたんだけど、あれからも何度か同じ飲ませ方に成功した
下半身は元の場所から離れず(壁についてたら壁についたまま)、上半身だけで指にしがみついて飲んで、
飲み終わったら後ずさりして離れるのは偶然そういう体勢になったんじゃなくて、毎回同じ体勢で飲むのがかわいい
動物の赤ちゃんが立ったまま哺乳ビンにしがみついてるみたい
寝起きは喉かわいてるみたいで成功しやすい
今度写真撮ってみよう
438おさかなくわえた名無しさん:2008/08/08(金) 23:57:36 ID:5Ce0l+vp
>>425
私も女性ですが、
息子とそういう会話ができるようになりたいのです・・・
やはりまだ慣れていなくて、情けないです。
上の小学生には、恐怖感はあるかもしれませんが、
下の3歳は、へんな先入観がないので、アシダカと共存できる
強い女性になってほしいと思ったりします。
でも、家の中で飼っていると、いつ出現するかとひやひやしませんか。

近くに425さんのような奥さんがいたら、絶対にお友達になりたいです。。。
439おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 04:35:16 ID:ToMD1k/K
クモ嫌いな人、いいかげんウザいよ
嫌いなものを克服しようって心意気は素晴らしいが
いちいち『女性ですが』とか『ガクブル』とか、いらん事まで主張しないでほしい
440おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 10:27:45 ID:GnxKbfoW
シャワー浴びてたら、アダンソンの♀らしき個体を発見。
うちのハエトリはアダンソンばっかり。
たまには別の種類も見たい。

皆様の家はどんなハエトリが居るんでしょうか。
441おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 15:00:34 ID:AlHuCIcQ
>>440
この前ミスジのオスを見かけた
442おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 19:53:52 ID:XWAwVjg5
>>434
まあ中国ならCDじゃなくてLDサイズ位あってもなんら不思議は無い
443おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 20:10:35 ID:r1rIamhk
半月くらいハエトリを部屋で放し飼いにしてて、さっき始めてハエトリがうんこするところ見た
プリって白いのを飛ばしてた
444おさかなくわえた名無しさん:2008/08/09(土) 20:22:33 ID:qlRoFZbQ
(*/▽\*)イヤン
445おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 03:00:25 ID:v5LjI/lP
そういやすっかり頭から抜けてたけど
当然ハエトリたんもうんこするよなあ
エサの虫が多ければそれだけうんこもするだろうし
うちの場合どこにうんこ落ちてるんだろ気になる
白いうんこなんて普通に衣服のほこりと間違えてそうだ
446おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 13:17:25 ID:Dzz2tdpR
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dsfjTCBJ9iU

ちなみにうちのもこれと同じマミジロの♂なんだけど、
この動画でもプリッと白いのをお尻から飛ばしてるから多分うんこだと思う
近くに人がいて振り向いた後にしてるけど、警戒して力んで出ちゃったのかも
うちのも指近づけてちょっかい出してるときに、同じように振り返ってからしてた
447おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 13:31:24 ID:+66Y1dH7
はえとりぐもは確かにかわいいな
ちっちゃくてぴょこぴょこしてるところとか
448おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 13:56:19 ID:zFtMmCec
最近部屋にクモがよく現れるようになってウハウハ
449おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 16:49:48 ID:Y3MIwNE9
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008080902000274.html

駆除なんかせずに、全部俺にくれ。
450おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 17:43:03 ID:wJPBJ5xw
はじめてこのスレきましたよ

我が家にしょっちゅう来るクモはハエトリタンというのか。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 20:28:35 ID:ufcT0gme
新築に引っ越して半年過ぎたのでそろそろハエトリタンでもちょろちょろしてほしいお・・・
外壁には結構いろんなクモやらヤモリたんが生息しててタノシスなんだけどな
452おさかなくわえた名無しさん:2008/08/10(日) 23:54:52 ID:0Cwg9sGh
体部分は1mm〜2mmくらいで足含めると5mmくらいの白っぽいクモって何者ですか?
453おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 00:53:57 ID:Wlo5q5x1
>>452
ハエトリタンの子供じゃね?
http://www.bltz.jp/jspg/h_haetori040508.html
こんな感じ?
454おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 01:03:04 ID:ExhPBVnz
>>453
たぶん違うかなぁ…
よく見たわけじゃないけど、なんか体は丸っこかったと思う。
で、体から足まで全体が白というかベージュというか…
455おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 01:16:48 ID:qZIPa9hB
456おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 10:35:57 ID:B9rNsv+L
>>453
うわぁ、はえとりたんって拡大するとツヤツヤの毛が生えてるのか
かわいいな
457おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 12:26:35 ID:ExhPBVnz
>>455
こいつかな?
部屋にいっぱい出る。
分布が本州・四国・九州・沖縄って書いてあるけど北海道にも出るのね
このクモって殺さなくても良いクモかな?
458おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 12:47:56 ID:Wlo5q5x1
>>457
殺さず地獄に堕ちたら助けてもらおうぜ
459おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 13:52:43 ID:NF0opRQb
シモングモはたまにウロウロしてるな。うちも
460おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 15:12:32 ID:cSrAAR9n
461おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 16:01:47 ID:B9rNsv+L
なんではえとりたんが怖くないか少し分かった気がする
毛ガニに似てるからだ
462おさかなくわえた名無しさん:2008/08/11(月) 22:23:37 ID:4c+I9Dej
今日、職場で軍曹の話しになって、
福島県出身のやつが
『あれってゴキブリ食べるの? じゃ、お盆休みは実家に持って帰ろうかな〜』
なんてこと言ってたけど、大丈夫でしょうか?
463おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 00:37:11 ID:nAnWxfu3
>>462
何が心配なんだ?
寒さで軍曹が心配だから大丈夫かってこと?
う〜ん、環境がお気に召さなければ出て行くだろうし外で死んじゃう可能性はあるな。
運が良ければ軍曹が福島にも進出できるかも
464おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 01:14:03 ID:tHHjoFZ9
>>463
前に図鑑で見たんだが地球温暖化により軍曹がだんだん北上してるらしい
しかも解説のところに大きな目がかわいいだの、見つけても殺さないでほしいだの書いてあって
このスレと同じでワロタ
465おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 07:05:02 ID:y93Hes1N
埼玉県まで北上してるからな
あと10年したら福島も楽々かも
466おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 09:30:54 ID:GDhcwSjI
Gが大量に繁殖してて困ってる
まじで軍曹を1、2匹はなちたい・・・どこかで売ってないかな
467おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 10:17:18 ID:MECz8bVu
>>465
小学校の移動教室で泊まった群馬県の宿舎に軍曹がいた
20年ほど前のことだ
468おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 10:32:18 ID:QzFYZpt4
じゃあ東京にもいるんだな(・∀・)
469おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 14:08:12 ID:zN2qgOg1
少なくとも高尾山周辺まで軍曹はいらっしゃる
470おさかなくわえた名無しさん:2008/08/12(火) 17:07:40 ID:KhN/Z7Jn
築30年の木造アパート暮らしなんだけど。
隣の部屋がバルサン炊くらしい。

我が家で活動中の軍曹は平気だろうか?
四個部隊ほど作戦展開中なんだが。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 03:37:18 ID:1Kj9kUaI
ずっと自室でマミジロハエトリ♂を放し飼いにしてたんだけど、別の種の二匹目のハエトリを発見
固体の違いか種類の違いなのかはわからないけど、個性が全然違うんだね
やっぱずっと一緒に居るマミジロのほうがかわいいかな・・・
472おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 04:56:18 ID:FjO4WpVI
>>467
世田谷区民乙
ウチの代まで三浦移動教室だったが。

そんな世田谷区民の俺だが、20年前に軍曹発見済。とっくに東京にはいる。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 05:20:24 ID:jj16UffO
アシダカグモで検索したらこのスレでてきた
アシダカグモ凄いな・・・
474おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 07:05:44 ID:EePy8jvt
部屋で5mmくらいのミニミニハエトリタンを発見!新しい子だ。
大きくなれよ〜(´∀`)

ところでハエトリタンって紙魚(シミ)食ってくれるかな?獲物としてはちょっと大きすぎ?
475おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 15:50:17 ID:1Kj9kUaI
アシダカールラリー
476おさかなくわえた名無しさん:2008/08/13(水) 23:13:05 ID:C0Lf75J5
>>475
軍曹が全速力で砂漠を疾走・・・・・・・?

見たいよ。ぜひ。
477おさかなくわえた名無しさん:2008/08/14(木) 05:15:08 ID:okVUUn2q
2匹の軍曹いなくなった。どっかで元気にしてるかな
478おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 03:09:32 ID:IJjS1h+m
大きめのプラモの船の上に軍曹のせると和む
479おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 11:08:09 ID:Lck8v5IR
ベジタリアンなハエトリたんがいたなんてびっくり!
ttp://www.sciencenews.org/view/generic/id/35121/title/Vegetarian_spider
480おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 12:33:29 ID:U1DQbeyV
>>478
手で乗せてるのか?


外から侵入した新参者の軍曹と、小さい時から住み着いてきた人になれてる軍曹では
性格が違う気がするけれどどうかな?
481おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 15:53:56 ID:sGz9J77s
>>464著者はこのスレの住民じゃね?ww
ものすごくそれ読みたい
482おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 17:19:06 ID:DLtUubFC
春はオニグモが居た場所に
今はジョロウカップルがいる
483おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 18:02:15 ID:c31hmTi6
今部屋にマミジロ♂とアダンソン♂の二匹のハエトリが住んでるんだけど、
小さなハエトリにとっては部屋は大きいからそうそう出会わないだろうと思ってたけど、
移動ルートとかお気に入りの場所が似てるから、結構出会いやすいのかもしれない

さっき偶然二匹が至近距離にいるのを発見して(互いに気付いてはいない)観察してたら
お互いに気付いて、マミジロのほうは前足振り上げて威嚇したんだけど、アダンソンのほうは
ちょっと体が小さいせいか威嚇をしないでじっとしてた
そのうちアダンソンが逃げようと動き出すと、マミジロが足を振り上げたままバンザイアタックで
突撃していったので、ヤバイと思って割って入ってアダンソンを離れた場所に逃がした

あれってやっぱり放っておいたら共食いしちゃうのかな?
それとも威嚇して追い払ってるだけかな?
そのうちまた出会わないか心配だ
484おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 18:20:18 ID:c31hmTi6
ハエトリは目が良くて、♀に求愛したり♂に威嚇したりするのは、目で見て相手が何なのかを
判別してるってことだよね?
エサである蝿とか蚊には威嚇なんてしないで最初から捕食しにかかるし、同種の♀には生殖対象として
求愛し、同種の♂には敵性対象として威嚇してるわけだから、多分お腹がすいてなければ積極的に
同種の♂を捕食しにかからない気がするんだけどどうなんだろう?
お腹がすいてたら同種でも襲って共食い、お腹がすいてなければ威嚇して追い払うだけ、
ってことだったらいいんだけどな・・・そんなの関係なくとにかく襲って共食いしちゃうのかな
485おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 01:41:53 ID:EX3PHyqv
俺福島に住んでんだけど、この前軍曹みたよ。玄関の前で。
黒い蜂?にものすごい勢いで運ばれてる途中だったけど・・・
486おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 01:42:54 ID:Fz/+dErU
マミジロはねー

他のハエトリを根絶やしにするくらい喰うよ……
はっきり言ってキラー
487おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 02:57:54 ID:Ebu2+Zcu
マミジロって共食いしやすい種なのか・・・
どっちか一匹を外に出すとしたら、屋内性のアダンソンを残して野外性のマミジロを外なんだろうけど、
マミジロのほうが前から居た奴で愛着あるんだよね・・・
気をつけながら両方居させようかなあ
488おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 03:29:59 ID:Ebu2+Zcu
マミジロがくっついてる場所に目をやったら、なにやらでかい塊が壁にくっついててビックリした!
ヤモリだった
マミジロが食われるんじゃないかと思って大慌てで追い払ったけど、ヤモリが室内に出たのは初めてだ
多分ハエトリのエサ確保のために網戸までしばらく全開にしているまに入ってきてしまったんだろうな

ヤモリも可愛いなと思って今ちょっと調べたけど、案の定こいつハエトリを食べるんだね
共存は無理か
どうやら飼育も大変なようなので、ハエトリを守るためにこいつには出て行ってもらおう
489おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 03:56:17 ID:Ebu2+Zcu
あーヤバイ、スレ違いだけどヤモリ捕まえてみたらすっげー可愛い・・・
しっぽとか胴体突っつくと逃げるくせに、ほっぺたとかあご突っついても逃げないでじっとしてる
手に乗せたらペタペタ歩き回って・・・
ハエトリの魅力に気付く前に出会ってたら、普通にハエトリをこいつに食わせてたかもしれない

でもこいつを部屋に居つかせるわけにはいかないので、泣く泣く玄関行って家の壁に逃がしてやった
490おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 03:59:31 ID:Ebu2+Zcu
そういえばハエトリのエサに小バエとか小さい羽虫とかを捕まえて観察してたら、
こいつらまで可愛く見えるようになってきてしまった
なんか人間以外の生き物全てが可愛い、ヤバイ、病んできてるのかもしれない
491おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 04:21:52 ID:QKVWa40N
いいんじゃないの、色んな生き物が愛せるって良い事だよ
それでベジタリアンになったりとかしなければ
492おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 07:11:08 ID:n4QHzBxG
>>490
お前いい奴だなw
493おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 07:37:40 ID:pW0i3eYq
>>489
ハエトリを餌にしちゃう人が居るのが悲しいが
このスレにどーぞ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1213839436/

俺はヤモリもハエトリも部屋にいるけど、捕食を目撃したことは、
今のところない
494おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 08:07:47 ID:mSYxqa2K
ハエはハエで可愛いんだよな、足をスリスリしてるところとかwwww
495おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 08:14:04 ID:JXxduqkp
それは無い!
496おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 09:44:57 ID:1q/Gmle4
ハエの足スリスリで思い出したんだが、長年の疑問…
足に付いたばい菌はハエにはどう見えてるんだろうか?
やっぱ何か変な生物が自分の足動き回ってるように見えるのだろうか。

そんでもって
ハエ「うわぁ、きめぇ!俺様の足から離れやがれってんだ!」 → 足スリスリ

…こんなんだったりしてw スレ違いな話になっちまってすまん 


497おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 21:14:20 ID:9ITNL3fm
2年ほど前だが、新潟の実家に軍曹が居た。
ちょうどその頃は実家住まいだったが、Gを見かけなかった。
最近は子どものGが出るらしい。
軍曹いなくなっちゃったのかな?(´・ω・`)
498おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 00:44:43 ID:8nw+MC5n
今日うちに種類はわからない、
少し大きめのクモがいた。
私はうちにも大きいクモタンがウェルカム!って感じだったんだけど
家族が嫌がり泣く泣く外に出す事になった。
力及ばずゴメンよ…。
彼?を砂糖水綿棒で接待したかったなあ。
499おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 00:58:13 ID:QDdLzv/j
>>483だけど、よくしらべたらアダンソン♂じゃなくてマミジロ♀だった
お腹が小さいから♂だと思い込んでたけど、詳しく見てみると模様と色的にマミジロ♀で間違いない
うちに二匹だけいるハエトリが、同じマミジロの♂と♀なんてなんて偶然だろうか・・・
それで二匹を同じ場所においてめぐり合わせたら、マミジロ♂の求愛ダンスが見られたよ!
前に足上げてバンザイアタックしてたのは、威嚇ではなくて求愛ダンスだったみたい
足を広げて左右にステップ→目の前まで突撃して止まる→♀逃げる→また左右ステップってしてた

でもフラレタw
何度か誘導して向かい合わせたりしたんだけど、♀は逃げるばかりで相手にしてあげない
♀なのに体が♂より少し小さいから、まだ育ってないってことなのかも
でもこれで共食いの危険は減った(同種でも食べちゃうことはあるんだろうけど)だろうから、
少し安心した
500おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 01:02:31 ID:QDdLzv/j
一方がまったく威嚇をしない時点で♀だと気付くべきだった

>>493
どうも、そこも見てみる
ヤモリもう逃がしちゃったけど
501おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 01:13:41 ID:QDdLzv/j
あれ、調べてみたけどハエトリの求愛で足振り上げて左右にステップするなんて記述はどこにも無いな・・・
あれは求愛ではなかったのだろうか、わからなくなってきた
ちょっと写真を撮って本当にマミジロ♀なのか判別してもらいたいけど電池切れだから充電中
502おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 01:25:18 ID:QDdLzv/j
ttp://www.ne.jp/asahi/jumpingspider/studycenter/lifesalt.htm
>日本産の種では脚をふり上げながら,メスの前を左右に動くダンスが報告されています。

やっぱり求愛であってたみたいだ
なんか連レスばっかりで申し訳ない・・・
503おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 08:22:29 ID:rRDXf10C
>>502
>なんか連レスばっかりで申し訳ない・・・
いやあんたのレスは愛情たっぷりで、読んでいて面白いから全然問題ない。
504おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 10:16:22 ID:YpqCn90N
ちょっと前まで赤ちゃんハエトリ3匹いたけど、最近は1匹しか見かけなくなった。
大きくなってはいるんだけど、後2匹はどうしたんだろうか。死んだか、外へ出たか・・・。
505おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 01:24:50 ID:TQ5fyOd2
部屋に出た軍曹を見たら何かくわえていた


小柄な軍曹だった
餌はいっぱいいるのになんでよりによって…
残念ながらもう手遅れでくわえられてる方はもう動いてなかった
506おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 03:32:43 ID:cgpSEAGp
気持ち悪い・・・
507おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 06:35:46 ID:XttNSzW4
暑さのせいか、数年同居していたハエトリたんが水の入ったコップにダイブして死亡。
目に見えて増えた小バエにブツブツ文句言ってたら、
家人がベランダでハエトリたん捕まえてきてくれた。
そして、あっという間に姿を消す小バエ。ハエトリたんすげー!
508おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 11:03:29 ID:3wv1SQvD
ハエトリたんは小さいゴキブリも獲ってくれる?
509おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 13:40:36 ID:HyPleQ4O
おいおいこのイヤリング超かわいくね?
ttp://www.rakuten.co.jp/ozzy/664327/868264/
510おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 14:49:40 ID:kPiimCsl
久々にクソデカイゴキブリでてきた・・・
軍曹帰ってきてくれー
511おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 19:57:49 ID:YnjyVpnY
>>508
小さいのならとってくれます
>>509
小さいほうはハエトリっぽくてかわいいな
ハエトリ以外は苦手な俺には大きいほうは・・・
512おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 21:49:57 ID:52GrbQZz
7月上旬から姿を見せていた軍曹、
玄関の壁に抜け殻を残し、最近ぱったりと見かけなくなった。
任務を終え、新たな獲物を探して旅立ったんだろうか。

ありがとう軍曹。
時々ゴミからコバエが発生するような環境ながら、
今年はまだ一度もGに遭遇していません。
抜け殻はなんとなく処分できずにそのままになっている・・・。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 22:09:16 ID:f9u8orWP
>>512
新しい作戦のための任地に旅立ったのかもしれないが
なんだか悲しいな・・・しかし抜け殻は処分しておけw
514おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 22:09:30 ID:t8fqIG/M
>>509
tp://item.rakuten.co.jp/imacbc/r-145007/

これも良くね?
超ゴージャス。
515おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 23:01:02 ID:QPjN+m+y
>>512
ゴキブリは気が小さい臆病な生き物だから、人間がいるとすぐに隠れてしまうんだ。
だから、お前が気が付いていないだけで、必ず、ゴキブリは、そこに居てくれている。
見方によっては、ゴキブリは、お前に姿を見せて気持ち悪い思いをさせてはいけないと思って、
お前の前には、姿を現さないだけ。
夜中に、こっそり出てきて、見えないところで活動しているんだよ。

516おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 00:01:13 ID:HyPleQ4O
>>514
かわえええぇ・・・・高!!!!
517おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 02:02:39 ID:gtUOpn1K
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date90134.jpg
これマミジロ♀であってるよね?

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date90133.jpg
♂のほうが前に巣作って、隙間に入ってハンモックみたいにして宙に浮いてリラックスして寝てた

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date90135.jpg
今は♂♀ともにこの位置がお気に入りでよく中に入ってる
放置してあったガンプラだから埃だらけで汚い・・・
518おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 08:36:02 ID:4f0O0gey
テラカワユス
519おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 23:46:24 ID:o+CchtZ/
タバコシバンムシを大量発生させてしまった(;´д`)
ただぬっころすのもアレなので住み着いてるアダンソン夫婦を捕獲して
コップに閉じこめてタバコシバンムシを食べさせてみた。

雌は入れれば入れるだけ食べる。
10匹以上食べてお腹はぽんぽこりん、でもまだ食べる。
雄は2匹食べてそれ以上は食べようとしない。
そこまで違うとは思わなかったので、ちょっとびっくりしたよ。
520おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 10:11:40 ID:OhABDRpd
夢の中で部屋に沸いた親子連れ軍曹をキモさのあまりぬっころしてしまった
台所に沸いてるGをなんとかしたくてどこかから軍曹探してこようかと思ってたぐらいなのに
やっぱり共存は無理なんだろうか。夢だけどちょっとショックだ

>>517
かわゆすなあ
521おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 13:11:13 ID:RM+1/qyO
朝起きたら、ベッドのすぐ側でアダンソン♀と思われるクモがシェルターっぽいの作ってた
糸を出し終わってから数時間、未だに袋の中でじっとしてる。
脱皮とかする気配も無いけど、何してるんだろう
522おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 19:00:44 ID:i424OWi5
軍曹家に招きたいのだがどうすればいいんだろうか?
やっぱり、自然ときてもらうしかないのだろうか

誰か転属金出すから軍曹寄越してくれw
523おさかなくわえた名無しさん:2008/08/20(水) 20:04:12 ID:zcWfSHoV
うちも軍曹さん欲しいなぁ。
この前Gが出たときに見失っちゃってしばらくビクビクしながら生活してたし。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 00:37:15 ID:Fv/ffnv9
>>521
眠ってるだけでは?
525おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 06:41:50 ID:1+OXVB3j
ちょっと前にホイホイの中のゴキブリ食って足1本無くして死にかけてた軍曹を保護したんだけど
口のネバネバを取る時にいじくったせいか餌を食ってくれない
キバは出せてたし精神的なアレかな、とりあえず砂糖水は飲んでくれたけど、リリースしていいものか
526521:2008/08/21(木) 13:47:48 ID:ze4tPYt2
まだシェルターの中に居る。時々体勢は変えてるみたいだけど、鋏角を動かすこともなくじっとしてる。
目を放した隙に出かけて、また戻ってきているという事が無ければ、もう30時間近く動いてないことになる。
そんなに長時間寝てたりはするもんかね?

因みに、体長は1cm近い。袋があってよく見えないけど、やっぱアダンソン♀で間違いないと思う
527おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 22:11:31 ID:ze4tPYt2
連投になる事は先に謝っとく。
先ほどシェルターの中に卵らしきものを確認した。
親グモの腹より少し大きいくらいの、黄色っぽい塊。
ハエトリの卵ってどれくらいで孵るんでしょう?
528おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:29:52 ID:y8L09XtC
連投は良いけど、何か忘れてないかい?

うp!うp!うp!うp!
529おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:34:48 ID:Eiq0s7Z3
ハエトリの幼生達〜!
頼む、ハダニに巣食われてしまったうちの紫蘇を助けにきてくれ〜!

>>527
3週間くらいかな〜
530おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 23:37:57 ID:tMEKdbSZ
住人に質問ですノ
ハエトリたんがすくすく育ってるようなのですが(たまーに目撃する)、
蚊取り線香はダメ?
夏になると気分でつけたくなるんだけど、クモによくないならあきらめます。
531おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 00:49:46 ID:AgoExE3B
>>527の家にはもうすぐ可愛いハエトリたんがたくさんピョンピョンするんだね
引き続きレポ頼む

>>530
牛乳だ、牛乳を使うんだ
532おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 01:04:41 ID:r33gLCbD
>>531
牛乳?ワカンネ(;´Д`)
牛乳をどうしろと
533おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 01:23:49 ID:Tl7B90ig
>>532
牛乳飲む→カルシウムのおかげで多少の事ではイライラしなくなる→蚊が気にならない→蚊取り線香つけなくてもOK
534おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 02:49:23 ID:AgoExE3B
ハダニもアブラムシと一緒で牛乳か片栗粉を溶いたスプレーが効く
または水でこまめに洗うようにするんだ。
蚊取り線香については、前スレでもちょっと上がってたな。一応鶏の会社に問い合わせたら蜘蛛に効果は無いと返事があったようで。
でも除虫菊は結構危ないからほどほどに
535532:2008/08/22(金) 03:02:58 ID:r33gLCbD
>>533ワロタ
533が正解レスだと一瞬信じたw
高層階だから蚊は出ないんだ、小蝿はたまにいてウザイ。
餌になってくれてればいいが。
除虫菊で検索かけたら、なるほど、これも気をつけなきゃいけないんだね。
人間に良くなければクモにも良くないんじゃね?とか思うんだが・・・
どちらにしろ、蚊取り線香買うのは辞めることにします。

すくすく育ってくれ〜
536おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 04:19:45 ID:2eg/mzlH
>>530
前に、蚊取り線香とか炊いてる間は姿を消してて、切れると姿を現すってのを見たことがある
死にはしないかもしれないけど、小さい虫に良くないとは思う
ハエトリ自体の体に悪いってだけじゃなくて、ハエトリのエサも減らすことになるし、
どちらにしろよくはないかも
537おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 03:48:59 ID:jlo5ObqE
目が覚めたら軍曹になってたらどうする?
538おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 09:56:43 ID:NENsE9/0
殺されると思う
539おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 10:06:05 ID:0RQ++7cD
まずは落ち着ける場所を全速力で探さなければ
540おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 14:32:00 ID:gy147PAD
脚広げてるから見つかりやすいんだ!
まず縮めて歩く努力をする。
541おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 16:51:42 ID:N1FKZTUx
しかし目の前を横切るGに釣られて全力疾走
542おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 20:59:39 ID:gy147PAD
>>537ここの住人の家に住み着く
可愛がってもらえるかも…た、たぶん
543おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 21:39:12 ID:KzJMltVa
神奈川だけど、ここ3日ほど寒い日が続いてるせいか、ハエトリが姿を表さなくて寂しい
ちゃんと生きれればいいんだけど
544おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 22:08:02 ID:KzJMltVa
そう思ったら二匹とも別々の場所からほぼ同時にひょっことり姿を表した
やっぱり同じ種だから寝たり起きたりのサイクルが同じなのかな
545おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 22:31:59 ID:UJA7qKM9
最近アオオビタンを見ないなあと思ってたら、今日ちびっ子2匹見かけた。
アカアリ狙っててカワエエ。
キラキラの成虫も良いけど、頭でっかちの子供体型もかわいいなあ。
546おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 01:35:43 ID:1UYtVXVk
昨日は玄関から巨大なアシダカさんが来ました。
今まで見たのは立派なのでもCDサイス弱の10センチほどだったけど、
今回のは明らかCDよりでかいビックサイズ。
迫力がぜんぜんちがった。
これぐらいになると足が超長くて胴体がかわいく見えるw
動くだけで超威圧感がアルw
すげえw
でも、人間に捕まらないように必死で逃げていくのが良かったw
547521:2008/08/24(日) 14:12:33 ID:PNt+AZRr
今日、カーチャンがシェルターの中から出てきた。
砂糖水綿棒を試してみたが、前足でつかまるものの、ちゅーちゅーしてたかどうかは不明。
おなかは大分細くなってきてしまったが、それでも頭と同じくらいの太さはあるようなので
「そんな非常食みたいなの食ってられるか!」という男気あふれる対応だったのかもしれない。
とりあえず、今はまだシェルターの近くをうろうろしている模様。

で、一応写真は撮ったんだけど、古いケータイのカメラだからぼけぼけなんだ。
それでもよければうpするけど、何処のロダにあげるのが都合良いだろか。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 16:38:13 ID:4WnJx1Ak
ハエトリたんありがとう
ずっとへやででっかい蜂がブンブンしてて困ってたらハエトリたんが助けてくれた。
倍以上体格差にも関わらず迫力のある戦いだった。
蜂も必死で抵抗してたがハエトリたんの勝ちだ
549おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 17:33:17 ID:ARVZd63u
蜂も獲るのか、凄いな

寒いせいで天井の隅っこでじっとして動かないようちのハエトリ
雨も降ってるからエサの羽虫も全然居ないし
飢えには強いらしいけど、何も食べないでどれくらい持つんだろうか

砂糖水もいつもみたいにあげようと思うんだけど、じっと動かないのを
無理に捕らえて弄ったりしていいもんだろうか
550おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 21:49:56 ID:KuWrYqIO
ハエトリ草に捕虫されてるハエトリグモって一体何なの?バカなの?
551おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 22:20:21 ID:bhUnWDvV
バカなやつとそうでないやつがいるだけのこと
たまたまバカを一匹見てこいつらは漏れなく馬鹿だと思うバカと
そうでないやつがいるのと同じだ
552おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 23:43:10 ID:2DOCCBZF
「ハエトリ草に捕虫されてるハエトリグモ」とあるのに、

>たまたまバカを一匹見てこいつらは漏れなく馬鹿だと思うバカと
>そうでないやつがいるのと同じだ

という考えに至るのはやっぱりバカだからですか?
553おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 23:53:07 ID:Yf22xx7H
読解力
554おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 23:58:02 ID:Yf22xx7H
読解力
555おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 01:20:52 ID:+zSztU0g
何故二回言うのか
何故二回言うのか
556おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 03:31:26 ID:UL7gXPEy
足広げて10円玉ぐらいの大きさのハエトリいたんだけどこれって最大級?
557おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 11:54:11 ID:NDGo7RI4
メスのチャスジでなら異常にでかいの見たことあるが、なかなかいないよな
558おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 13:05:19 ID:ilutbz4i
2DKの広くない我が家でアダンソンタンを4匹も見つけた。
しかも3匹は雌で結構でかい。
そんな人数を養えるほど虫がいるとは思えないんだけど、何を食べてるんだろう。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 14:47:04 ID:XQuXuRv9
家にゴキが大量にいまして、アシダカグモが欲しいのですがどこか販売している所はありますでしょうか?

また、東北地方でアシダカグモは生きていけるでしょうか?
560おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 16:41:30 ID:ZNQsqiUH
>>547
ピタかイメピタあたりが流れるのが遅いのでありがたい。
http://pita.st/
http://imepita.net/m/
561おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 18:21:16 ID:h0Pni9Nt
>>559
東北だと寒すぎて生きてらんないと思う。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 20:05:17 ID:BLUTbwrP
屋内なら大丈夫じゃないの
563403:2008/08/26(火) 00:01:35 ID:S5Ww1LoX
久々に食事中のアシダカさんに遭遇した。

前回のより断然大きいわー
写メとるのも怖くて遠くから最大までズームしたよ。
なので画像荒めです。

http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1219675661966.jpg
564おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 00:53:38 ID:TfaNT/uk
軍曹がいなくなってデカゴキが・・・・
565おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 00:56:00 ID:TfaNT/uk
>>563
食べてるのはゴキ?いいなぁ

部屋に一匹いるゴキが気になって眠れないw
566おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 09:53:18 ID:YCgT/Rmt
昨日の夜、壁の目立つところに貼り付いてたゴマ粒大のチビハエトリ、
今朝もほぼ同じ所でじっとしてる。
生きてはいるみたいだけど…砂糖水綿棒あげてみようかな。

同じような写真でゴメン。可愛かったんでどっちUPするか迷ったw
http://upload.jpn.ph/img/u25009.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u25010.jpg
567おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 10:09:46 ID:4IXaUYeB
>>566
かわゆす
568おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 11:03:27 ID:YCgT/Rmt
砂糖水綿棒接待成功〜!
http://upload.jpn.ph/img/u25033.jpg

接待初めてだったけど、かなりお腹空いてたのかな
あんなにカメラ近づけても逃げなかったのにすぐ飛びついてきたw
写真撮りやすい位置に移動しても、かぶりつきで逃げないし
まじかわゆすですなぁ(*´Д`*)
569おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 11:36:55 ID:lLETW1o+
かわええwww
570おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 11:50:33 ID:6XoHjsQ3
かすたどんかと思ったw

かすたどん
ttp://image.blog.livedoor.jp/outdoor1515/imgs/6/0/6092f387.jpg
571おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 12:03:20 ID:j++VSAs6
>>570
ウマそー
食い気が先で、気が付くのに3秒もかかったw
これじゃ軍曹になっちゃうよ
572521:2008/08/26(火) 23:14:30 ID:SY3C0YNA
カーチャンと卵もってきたぜ!
ttp://p.pita.st/?lmycett3
ボケボケって言うか画像荒すぎてよく分からんな・・・

寝室なんで普段は薄暗いんだが、電気をつけるともそもそと動き始める。
飢えには強いって言うけど、2、3週間も飲まず食わずでもつんだろか
573おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 23:58:04 ID:EUO/XB03
>>572
これを機会にデジカメを買うんだ。

足が不自然に曲がってるような気がするけど
寝てるのかな?

574おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 23:59:43 ID:eGCLP5YQ
近いうちにゴマ粒みたいなハエトリたんが誕生するのね!
575おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 15:44:00 ID:xzmaS31w
しっかりママさんしてるなぁ
我が家にあと10匹位欲しい
576おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 18:08:59 ID:iGBC45wb
さっき、玄関先に置いてあった傘をしまおうとしたら
一晩の間に蜘蛛の糸が張り巡らされ、ミスジ?の赤ちゃんグモが大量に生まれていた・・・!
一瞬ギョッとしてけど、木の棒で丁寧に取り払い赤ちゃん達を移動させた。
キミタチ、早く大きくなってウチの小バエ捕獲しに来ておくれよぉ〜
577おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 22:59:02 ID:M5U5fO3Z
冷蔵庫を空けたら、いきなり蜘蛛が垂れてきたからびびったぜ。
さっそく保護して、外に帰してきました。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 23:19:21 ID:5g+3qEuh
うちはハエトリちっこいのからぷっくり太ったのまで6匹ほどいます。
共食いしなきゃいいけど。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 23:34:44 ID:5g+3qEuh
2年ほど前、蚊が大発生して、女郎蜘蛛も丸々太ったのが何十匹も庭に巣を作ったんだけど、
あいつらシャーペンとかでつついても全然逃げないのな。
逆にシャーペンにガシガシ噛み付いてくる。スゲエ闘争心旺盛。
蜘蛛なんて、ビビリばっかりだと思ってたよ。
580おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 03:38:39 ID:3D8bof6U
直径2cmのチビアシダカが最近部屋に住んでる
動かない時は何十分も石化したように動かないけど何を考えているんだろう
581おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 03:48:05 ID:DwPzcEIZ
>>580砂糖水飲みたいよぅ
582おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 18:59:19 ID:+eWskPnC
カワユスw
583おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 21:01:44 ID:dsm94ykf
>>578
>共食いしなきゃいいけど。


初心者の質問で悪いのですが教えて下さい。
クモって共食いするものでしょうか?
私の家では数匹のアシダカグモを放していますが、
餌がない現状では、気にかかります。
584おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 23:01:14 ID:p706wStW
>>581
ちょっと俺の部屋の片隅で固まって動かないアシダカ少年に砂糖水で接待してくる。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 23:09:32 ID:J/6O7sWZ
>>583
動くもの=餌
俺は交尾の後にメスでも食っちまう男だぜ
>>584
砂糖水で腹ん中パンパンだぜ
586おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 23:11:29 ID:nqD04IO8
>>585
あたいは交尾の後に雄を食べちまう女だよ。の間違いじゃね?
587おさかなくわえた名無しさん:2008/08/28(木) 23:46:36 ID:SZR19nop
ハエトリなら共食いはもちろん
自分の産んだ卵を食べちゃうメスも見た事があります
588おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 05:20:00 ID:i+bs3WNI
蜘蛛はハエトリの場合だけど交尾の時にメスが襲われるんだよね(性的な意味で無く)
怖いから自分より小さい雄を選ぶという結果が出てる
589おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 11:23:30 ID:o0BwfS1e
>>588
意外だなぁ。
基本蜘蛛さんたちは女性優位だと思ってた。蜘蛛って男より女ってイメージが多いよね。映画やアニメでも蜘蛛は女の子のキャラクターが多い気がする。
590おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 11:30:24 ID:EvX9NKIC
>>588
性欲より食欲の方が強いのか
よく子孫残せてるなハエトリ
591おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 15:00:02 ID:h8YUynPs
さっき小さめのハエトリタンがお亡くなりになってるのを発見…
この時期に死ぬって何が原因だろう
餌は豊富にあるはずなんだけど…
592おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 15:03:42 ID:Lt3iV4R1
老衰では?
593おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 16:01:14 ID:i+bs3WNI
女郎蜘蛛みたいにメスがデカいしオスと体格差があるから堂々とできるんだろうけどね

蜘蛛の♂は漫☆画太郎のつっぱり桃太郎に出るババア並みに食欲旺盛
蜘蛛♂「結婚してくだしあ><」
蜘蛛♀「は…はい」
蜘蛛♂♀「ギシギシアンアン///」
蜘蛛♂「あぁ、スッキリした。…ん、なにお前

ぅ ん ま そ ー な ク モ」
594おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 17:29:58 ID:d38MDQJ7
うちにはマミジロの♂♀がちょうど一匹ずつ部屋にいるけど、たまに遭遇して求愛してるけど
いつも逃げられててかわいそうになってくる
ただの個体差なのかデフォでそうなのかはわからないけど♀のほうが♂より糸の使い方が巧くて、
♀は映画のスパイダーマンみたいに、糸を壁につっくけて斜めにジャンプして円を描いて回り込んで着地、
みたいに立体的な動きをする
それで♀を見失った♂が、焦って必死にキョロキョロしながらあたりを行ったり来たりして♀を探しだす
こないだはそれで♀が角からちょこっとだけ足かけて覗き見して♂の様子を窺ってて可愛かったw
595おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 17:47:54 ID:5cfZ26Du
蜘蛛おいしいです^q^
596おさかなくわえた名無しさん:2008/08/29(金) 21:56:44 ID:yoPpD+c8
歯磨きしてたら足がムズムズしたんで見たら、チャバネGに登られてた・・・。
軍曹さえ、軍曹さえいればこんな事には!
597おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 02:10:59 ID:ACzW/7hR
子アシダカがケーブルの後ろに隠れてたけど足全部豪快にはみ出てて笑っちゃった
598おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 04:05:36 ID:wpNCYqzg
アシダカさんは体隠して足隠さず
599おさかなくわえた名無しさん:2008/08/30(土) 09:58:42 ID:mHG4QOx2
そこが可愛いんだよな
600521:2008/08/30(土) 12:04:33 ID:SSgCTB+t
カーチャンがシェルターから離れ始めた。今は1m強くらい離れたところをうろうろしてる。
卵は黄色っぽかったのが白っぽくなって膨らんでるようにも見えるけど、
単に糸で包まれてるだけかもしれん。糸の壁越しだとよく分からない。
ちゃんとちっちゃいハエトリ生まれてくるかな……

家にはGも殆ど居ないが軍曹も居ない。
前まではちょっと怖かったんだが、最近愛着がわいてきた。何処かでお目にかかりたいものだ……
601おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 00:50:24 ID:cLBj93QF
ウチにアダンソン♂一匹と♀数匹がいる。
この♂、出会う♀に求愛をしてはことごとく拒否られているようだ。
今も目の前で見た。♀を見つけるとササッと寄っていき、左右に動き求愛ダンス。
しかし♀は全く興味なし。「マンドクセ」とばかりに求愛する♂を無視しピョンと飛んで逃げた。

♂涙目wwwww
それを見た俺、「おまいは俺ry」
602おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 11:51:34 ID:uY567U9j
ttp://upload.jpn.ph/img/u25422.jpg

写真が上手く撮れなくて申し訳ないんだけど、これなんて種類のクモかわかりますか?
603おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 13:34:40 ID:9mcypmXn
部屋に二匹いたマミジロハエトリがどっちもここ二日ほど行方不明で心配
そんなとき本棚と本棚の間から5cmくらいのクモが顔を出してきて、こっちを見てすぐ隠れた
中を覗いてみると細い隙間に、ハエトリがたまに張るような細かいクモの巣が張り巡らされてて、
中に閉じこもってた
5cmくらいあるから結構大きめでクモの巣も一杯張ってあるから前から部屋の中にいたんだろうけど、
初めて見つけた
で、ハエトリ二匹が居なくなったタイミングで別のクモが顔を出して、それを初めて発見したってところに、
なにやら嫌な予感がするんだ
まさかこいつに食われたとかはないよな・・・
604おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 13:43:04 ID:9mcypmXn
調べてみたら見た目、大きさ、巣の張り方と場所、家の中にもいるってことから、オオヒメグモのようだ
ハエトリやアシダカみたいに徘徊性ではないようなので、こいつが動き回ってハエトリを食べちゃった可能性は低いかな・・・
でも心配だ、どこかで餓死とか、まさか気付かないうちに事故死させてないかな・・・
網戸に開いた穴の隙間とかから外に出てったならそれでもいいんだ、生きていてくれさえすれば
もう一ヶ月以上毎日のように発見して、たまにエサとか砂糖水やってたのに、いきなり二匹とも居なくなったから寂しい・・・
605おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 02:23:43 ID:e9MRu2pZ
>>593
アンタの性別は?
何県に住んでいるの?
606おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 03:03:00 ID:JPwUX5j2
何故…今そんな話を?
607おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 22:55:06 ID:tTJTEtHn
今日、スサササーーーッ!と動く子蜘蛛発見
(他の蜘蛛はピョン、ピョンと飛んで動く)
もしかして軍曹!?
マミジロって他の蜘蛛食べるんだよね?
軍曹が大きくなるまで食われませんように
608おさかなくわえた名無しさん:2008/09/01(月) 23:02:02 ID:mTUqfdcg
>>607
種として比べると機動力と基本戦闘力は軍曹が圧倒してるから平気じゃないかな。
ちび軍曹もちっこいうちは逃げに徹するだろうし。

大きくなったら・・・。
人家生息型としては最強だからハエトリたんは同居できるかどうか・・・。
609607:2008/09/01(月) 23:29:54 ID:tTJTEtHn
>>608
そっか、よかった。
ありがとうございます。
あったかく(推定)ちび軍曹を見守りたいと思います。
610おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 00:36:26 ID:0+IRON+L
3週間ぶりに軍曹のビック君と再会。
行方を心配していたからちょっと幸せ。
狩の時間だから、台所を去ることにした。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 01:05:11 ID:jbMCQzO/
台所といえばこの前洗い物してたら、まな板に軍曹がいて思わずワロタ
ハエトリグモって結構水飲むんだよね
612おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 01:50:08 ID:14ggD2Oi
この前天井から降りてきた軍曹の兄弟かなー?
足の広げて10円玉サイズくらいになってました。
まじまじ眺めてたら意外と可愛い眼してる気がしてきた。
http://upload.jpn.ph/img/u25608.jpg
613おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 03:13:28 ID:7rBkDT2f
洗面所で天井に立派なアシダカグモ発見。
前から家にいるのはまだ小さい奴だから、
外から来たんだろう。
ゴキブリ退治をよろしく頼みたいが、
ゴキブリが家にいるってことかなあ。
庭には蛇が住んでるので食われないか心配ではある。
蛇いなくならないかなあ。カエルとかヤモリとかトカゲとかアシダカグモが食べられちゃう。
614おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 04:23:51 ID:qtNMCmd0
ヘビとアシダカグモだとアシダカの方が圧倒的に足速いだろうから大丈夫
615おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 07:58:53 ID:h0UqrKoM
>>605

S県
なんで?
616おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 16:30:03 ID:fg293B22
今日ちっこいハエトリがでっかいハエトリに近づいていくのを見た。多分どう種類。
最初は凄く熱心にちっこいのがでっかいのを狙ってつけまわしててて、ああこれはともぐいになるかも、
でも干渉するのはギリギリまでまとうと思って観察してた。
ちなみにでっかいほうは知っこ伊野に気づいてないのか無視してるのか全く知っこ違法に反応しない。

ところが、そろそろ停めようと思った20cmほどに近づいたところで、いきなりちっこいほうは反転。
ついさっきまででっかいほうの動きを熱心に見てにじり寄ってたのに、全く興味を喪失したかのように
逆方向に撤退。

これはなんなんだろうか?相手のほうが強そうだから?それとも同種だから共食いを避けた?
617おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 19:48:04 ID:E7D0XKv+
♪ぼーくらは みーんなー いーきているー
618おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 20:11:32 ID:tMajlrfC
♪いきーているからつらいんだー
619おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 22:34:33 ID:mRIxXtkN
それ歌詞違うだろ!?違うね!
620おさかなくわえた名無しさん:2008/09/02(火) 22:40:06 ID:9M1GdP2X
♪ぼーくらは みんなー いーきているー
♪死んでしまえば らーくになるー
621おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 03:07:15 ID:66LBCSCt
神域の男自重しろ
622おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 22:11:10 ID:7Na3tZlm
こんなスレがあったとは。やっぱひそかに愛好者多いのかな。

ここ数年Gもアシダカ様もお見えにならず、寂しい思いをしています。
うちはドアや窓を開け放してることが多く出入り自由ですので
是非おこしください。

ところでなんで愛称が軍曹なの?
623おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 22:55:11 ID:RkV2/mK+
二匹いたマミジロハエトリが完全にいなくなってしまった・・・
同時に二匹ともいなくなることないのに・・・
624おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:22:42 ID:sSaNtl6U
>>622
足音じゃないんでしょうか。
私も今日このスレ発見したのですが頭から読んでてそう思いました。
カツカツいう音生で聞きたいです><
625おさかなくわえた名無しさん:2008/09/03(水) 23:39:51 ID:HmQJkN/8
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ 
   (|  |    
    U U  
ttp://www.geocities.jp/gokiboku/gunbu.htm
626おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 00:25:10 ID:3rJ8az2F
>>624
足音で目が覚めます。

>>625
なるほど、サンクス。
こんな面白いサイトが。
ヤモリが大将なんですね。Gを狩ってるのは見たことないですが、
窓の向こう側にへばりついて虫を狙ってるときのすばやさを見れば
さもありなんといった感じです。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 01:09:10 ID:CVZsAXDC
>>625
軍曹殿は最初から軍曹殿だったのですね。
足音より階級が先だったんだ。
三億年帝国だとぬこ中尉が降格されてたり、色々違いますが。
やはり蜘蛛はいい。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 01:24:26 ID:LWJAlpVw
ベッドに小さいアシダカグモが登ってきたから、だめだぞって感じで布団トントンしたら
ビックリしすぎてグルグル回ってた
見た目は恐ろしげだけど本当に怖がりな生き物だなあ
629おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 01:45:34 ID:fRaWQd8o
>>625
だめだ、呂布に見える
630おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 06:33:40 ID:pB9/szJI
アダンソンにエアプランツ占領された…、寝床作られると水やりが…。
何度も近くをウロウロしてたのは物件の下見だったんですね…。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 10:25:26 ID:r4UewbW+
ttp://www.onemotion.com/flash/spider/

これ、クモの種類選べたらいいのになぁ。
632おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 10:33:01 ID:R9UG+lUI
>>631
ちゃんと、エルエル見て書いた、と書きなさい。
http://10e.org/mt2/archives/200809/040142.php

今頃、書くとは。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/09/04(木) 11:20:15 ID:M+PmB2QI
ちっさーいハエトリグモいた。
こいつゴキブリ捕ってくれる?
あと蜘蛛の巣貼りまくり?
634おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 01:14:59 ID:2RTUuvNh
>>633
巣は張らないから安心しておk^^
自分の体と相応のGなら捕ってくれるから間違っても殺さんでな!
635おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 13:31:16 ID:prWZgB1i
小さいゴキのいる我が家に、ついにクモ様が現れました!

虫全般が苦手ですが、このスレみてからアシダカ様の出現を心待ちにしていました。
ただ、ちょっと小さい気がする…。違うなら逃がしたいです。

ぼやけた写真ですがこれは軍槽ですか?
大きさは小指のツメくらいです。

http://e.pic.to/r48f8
636おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 13:54:14 ID:0HvM6soX
>>635
それはハエトリグモです
ハエトリも虫取ってくれるから、嫌じゃなければ部屋に居させてあげてもいい思います
637おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 14:40:38 ID:FWPXmt1J
>>635
アダンソンハエトリかな?
綿棒接待してみてはいかがでしょうか。
638おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 17:06:11 ID:OKxkhlUC
引っ越ししてきて5ヶ月、ついにハエトリタンを見たよー
全身地味な茶色でハエトリにしちゃ割と細身だったんだけど何て奴だろ?
こないだ見たら座布団の上に座ってて笑ったw
639おさかなくわえた名無しさん:2008/09/05(金) 18:09:06 ID:QqwBxGkY
640おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 04:07:12 ID:OQWwmkIB
ハエトリや5cm位のアシダカは平気だけどCDより大きなアシダカが怖い
大きなカニやエビは平気なのに何故大きなクモだけは怖いのか自分でもわからない
なんとか克服できないだろうか
641おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 05:27:20 ID:+/mpJL3P
きのうアシダカを一匹殺したぜwww
足が散らばるから処理が少し面倒だなwww
642おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 08:49:09 ID:V/X35RMS
アシダカさんとおしゃべりしたい
643おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 09:53:44 ID:foNzMhS7
朝食後に糸たらしながら壁を降りるアンダソン♂を目撃\(^o^)/
朝から縁起が良い
644おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 12:24:47 ID:SIVL5lJO
部屋に大量のゴキやらハエやらが湧いてリアルうわあああ状態だった所に、
これまた大量のクモ達が現れてあっという間に殲滅してくれた…夢を見た。
現実は軍曹なんて家には居らず、昨日も犬の餌に寄ってきたGと格闘してた訳ですが。
645635:2008/09/06(土) 17:40:57 ID:Hv3oTCAV
ハエトリさんだったのですね。
だったらうちにエサはないかなぁ…。蚊ならいるんだけど。
しかし、クモって飛べないのに、ハエを捕れるんですね。すごい!

気付けばハエトリ様、二匹になってます…。
二匹で天井を散歩しています。共食いとかやめてよねー。
646おさかなくわえた名無しさん:2008/09/06(土) 23:00:03 ID:rZ8pisff
>>644
ゴキが二匹出た。
その後ゴキの再出現に恐れ、壁を見回しながらトイレへ行った。

そしたら家全体で5匹のアシダカグモを確認した。
1.5センチ、3センチ、5センチが三匹。
さらに窓の外には、5センチが一匹と、
13センチはあろうかという主が一匹いましたよ。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 02:42:08 ID:Q92CE/ce
そこまでアシダカグモがいるということはえさが豊富ということですね。
648おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 09:14:04 ID:uOSVDFVJ
この前Gが出たんだけど倒せずに逃してしまった・・・。
ああああ軍曹さん欲しいいいいいいいいいいい・・・。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 15:30:40 ID:lzzscpSV
一人暮らしでアシダカグモをゴキブリ対策に部屋に放して飼っているという人を聞きますが、踏まないんでしょうか?
650おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 18:52:50 ID:wUDTnia8
>>649
仮に故意に踏もうと思ったとしても無理じゃないかと思えるくらい俊敏だから多分大丈夫
軍曹の名前は伊達じゃない
651おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 19:42:52 ID:6sx0uRYg
>>649
俺も気になる!
どうだろね。
652おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 19:58:21 ID:zeEBAdJ8
油断してると潰しそうになるかも
いつも警備してくれるアシダカさんが座布団の下にいてうっかり座ったら(潰しはしなかったけど)
いやん♪て感じで出てきたよ
653おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 22:07:32 ID:t4+hMgni
狙って潰すのは至難の業だろうけど事故でってのはあるかもしれないね
夜中にトイレのスリッパ踏んづけたら中からゴキブリが慌てて出てきたことがある
潰すとこだったよ、あいつ何してたんだろう…
654おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 02:51:32 ID:MxyvLhCq
さっきハエトリさんに蒸しパンの欠片を分けてあげたんだ
むしゃむしゃ食べててワロタ
655おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 03:30:56 ID:gjOMa+Ml
>>653
           \ /       
       / ̄(, ・∀・) <スリッパの中あったかかったよ これからも時々泊めてね
     (( ~ヽ ̄ヽヽ ヽ
656おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 07:37:35 ID:UI/1YPfp
ハエトリたんを掃除機で吸い込んでしまいました
ウワァァァァァァアァン!!!!!!!!
657おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 07:44:08 ID:OTTgpzI2
最近、何処からかクロゴキがよく入ってくる。
軍曹が追っかけてこないかなとも思うが、部屋自体にチャバネが生息してるわけじゃないし、
多分来てくれないだろうなー。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 08:56:48 ID:WtaTUw9i
>>655
軍曹が降臨するまで素手で闘ってやる
  _,,_ パーン
(;`Д´)    \ /
 ⊂彡☆)) ̄( ;゚Д゚)
     ~ヽ ̄ヽヽ ヽ
659おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 10:07:17 ID:ht8d+uyW
おととい深夜2時頃寝ようと思ったらオトナの片手ほどの軍曹を視界の隅に発見
家の廻りでは見かけてたけど、自室で出たのは初めてで心底驚いて叫びそうになった

もともと蜘蛛は苦手で気の毒だが退治せねばこの部屋では寝れん、とゴキジェット片手に
小一時間奮闘するも再発見できず、あきらめて電気付けたまままんじりともせず横になった

が、先ほど部屋の隅に軍曹を目視で確認
”オトナの手ほど”と思っていたかれは足回り含めても直径5cmほどに収まるかわいらしい?奴だった
恐怖のイメージで勝手に増幅されていたのか

Gはあまり出ないけど暫く巡回して貰う事にしたw
660おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 15:53:47 ID:Rg3RVxxI
>>646
アシダカ軍曹いい旅夢気分
661おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 16:59:21 ID:6XU5fkY+
築8年目にして初めて全長1センチの軍曹さまが就任なさったのも一ヶ月前
さっぱり姿をお見かけしないが息災でいらっさるかな
662おさかなくわえた名無しさん:2008/09/08(月) 19:12:41 ID:TblUQ8gH
今日も小さいのを一匹ぶっ殺したぜw
663おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 01:18:16 ID:NfxqUXxm
>661
お祈りしよう。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 02:00:42 ID:tu0XOyJM
>>659
最大級のアシダカはそれより二回りは大きいよ
ウチワで扇いだりすれば簡単に逃げてくれる

今まで自分の部屋にはたくさんのアシダカさんが訪れたが、皆居座る事は無かったな
知らないうちに入ってきて、知らないうちに去っていくんだ

一匹だけ流しにずっと居座ってたのもいたけど、それも一週間はいなかったと思う
665おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 03:30:01 ID:u+2xoHwn
イメージ検索すると手に大きなアシダカ乗せてる画像がいくつかあるけどどうやって撮影したんだろう
チビアシダカでも手に乗せたらあっという間に飛び降りちゃうのに
666おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 05:10:01 ID:4YNneO/v
今日両手におさまりきらないようなアシダカ様を発見して、すごいビビッた。
ゴキブリ食べてくれるのはいいけど、怖すぎる。
俺にもここの住人みたいに蜘蛛属性があればなぁ…………
667おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 07:05:46 ID:6s8I6jot
>>666
>今日両手におさまりきらないようなアシダカ様を

どれだけ小さい手だよ
668659:2008/09/09(火) 18:20:18 ID:t7ySZze+
朝になったら居なくなっていたのでどこかに移動したのかと思ったら、
夜になって昨日と全く同じ場所に出現なされた
そしてほぼ一晩、朝6時頃まで同じ場所でほとんど動かず警戒に当たられていた
フラッシュたいて撮影しても、レーザーポインタあててもぴくりともせず、ひょっとして死んでる?
とか思ったがいつの間にか居なくなっていたので、どこぞへご帰還された模様

この部屋は敵(G)がいない様なので、そろそろ腹を減らしてないか心配である
669おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 20:22:18 ID:gEGIdAnM
廊下の壁に全長15cmくらいの軍曹が…
おかん曰く、この家の主であるとか。口もにょもにゃやっててビビッタ
670おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 20:35:48 ID:8EbP4O4O
>>668
軍曹ってそれぞれ一定の縄張りがあるらしくて、その範囲内を巡回してるらしい
だから一旦居なくなったと思ってもまたひょっこり顔出すかもしれない
671おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 21:49:01 ID:4b/rcwh3
>>670
>軍曹ってそれぞれ一定の縄張りがあるらしくて、その範囲内を巡回してるらしい

ウソ情報乙
672おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:21:19 ID:AYNj2dw1
昨日はうちの軍曹達が夜間作戦に本腰を入れたらしかった。

夜中にトイレに起きて階段に行ったら、フルサイズ軍曹が天井の端っこでガッツリ黒Gを抱え込んでた。
そこは敬礼をして通過。
お風呂とトイレのある水場集中エリアに踏み込んだら、壁で茶羽を捕食中の中くらい軍曹。
トイレに入ったらうちの最先任軍曹が黒Gを追撃中の姿に遭遇。
背中に落ちてこないように願いながらトイレを済ませた。

うちの三軍曹達は元気だ。
673おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:30:31 ID:V7exKyFl
http://www.uploda.org/uporg1661965.jpg
軍曹が足を伸ばしているのだが、何のポーズなんだろう?
親の部屋に居るのだが、母が涙目になっているので、なんとかしたいのだが、
どうすれば良いだろうか?
674おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:41:51 ID:AYNj2dw1
>>673
人に見られて無いと思ってG探索中です。
軍曹のいるのと同じ壁のどこかを軽くこんこん叩いてみてください。
全速力でパニック気味に逃げていきます。
軍曹は人間が怖いから自分からは近づきません。
部屋の暗がりに隠れてそこでGを待ち続けます。
675おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:43:22 ID:AYNj2dw1
>>674
追記。
軍曹は光ではなく、振動や音でものを判断するらしいです。
だから電灯をつけても逃げません。
676おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 22:59:59 ID:aInuT6C5
>>673
キンチョールかけて潰したほうがいいよ^^
677おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:03:50 ID:tlr6a1bD
>>673-674
へー(´・∀・`)
とりあえず壁を叩いて移動させてみます。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:13:10 ID:BJ92nHhu
>>673
軍曹かわゆすお( ^ω^)
うちにも軍曹きてほしいお( ^ω^)
679おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:15:03 ID:qD7bkT2G
>>673
すげーびよーんてなってるw
翼広げてるみたいでかっこいい
680おさかなくわえた名無しさん:2008/09/09(火) 23:58:06 ID:bHXgiV3Z
それを殺すなんてとんでもない
681おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:04:08 ID:GwN1gt3f
アシダカ様は殺したら呪われそうな気がする
682おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 00:31:41 ID:X9efWHIm
アシダカは別に好きじゃないんだ。(ハエトリは好き
Gがすこぶる大嫌いなだけなんだ。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:28:10 ID:yCV+MfOv
何時間も壁にくっついてジーッとしてる時って寝てるのかな
684おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 01:40:49 ID:zfqqKAnq
>>673
のびっぷりがん〜ッて背伸びしてるみたいで可愛い
685おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 10:14:12 ID:liDPF+MF
>>672
ゴキブリ多杉
そくそんな環境に住めるな
686おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 12:37:48 ID:0ih5Uhyq
家に住んでいる奴を見ると結構素早いと思うんだが、
ゴキブリを凌駕しているレベルではない、という印象。
旋回力ではゴキブリの方が上だろうし、よく捕まえら
れるよな。完全に待ちに徹しているのか?
687おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 12:42:33 ID:cDYvN+iD
夏の間は分厚いカーテンの裾を持ち上げてレールに引っ掛けて寄せてあるんだけど
やや袋状になったその中で軍曹殿がお亡くなりになってた。合掌。

入り込むと出るのが難しいのかな
688おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 14:22:09 ID:XzOeCyqJ
>>687
ナイストラップ!
689おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 14:34:59 ID:ZkqGxnfH
>>687
終の棲家に丁度良かったのかも。
お疲れ様でした。合掌
690おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 15:28:40 ID:reG7Db4Y
もし軍曹とおしゃべりできたらGの退治の仕方を伝授してもらいたい。
691おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 19:00:55 ID:3mVqptFg
>>690
「こうやって捕まえたら中身をチューチュー吸うんだ」
とか言われるぞきっと
692おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 19:20:12 ID:BRo2coo9
>>673
昔はこの姿こそ気持ち悪くて見たくない体系だったのに、住人になって随分変わったもんだw
虫嫌いの理由を考えて、”もろさ”に行き着いた。
もろさがわかる体の作りが恐怖。
693おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 20:45:25 ID:pgwjvyYN
>>690
「そこもともご存知のように、某は、Gを見ると、もういてもたってもいられなくなってな。
 この時ばかりは、己のアシダカグモに生まれた業の深さに苦笑せざるを得ぬのでござるよ。(笑)
 一匹のGを仕留めれば、その日一日の食には何ら困らぬし、仕留めたGを賞味している最中であっても、
 視界の中にGが入ってくるとな、こう…なんと言うのじゃろうか、体の芯からふつふつと湧き上がってくるものがあってな。(笑)
 気が付けばGに襲いかかっておるのでござるよ。(笑)
 いったい、これはどういうことなのでござろうかなぁ。
 我が父母どころか弟妹達もGを見れば襲わずにはいられぬのでござるよ。
 いやはや、我等アシダカグモは、まっこと業深き生き物にござるよ。(笑)
 かような訳で、Gの退治方法と言われても、某にもいっかな分からぬのでござるよ。
 何せ、気づいた時にはGに襲いかかっておるのでござるからして。(笑)」


民明書房刊「アシダカ軍曹、我が生態を語る!」より抜粋
694おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 22:17:29 ID:XzOeCyqJ
>>693
んでゴキブリどもの後をほいほい付いていって
ゴキブリホイホイにゴキと一緒に引っかかるわけですね。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:17:06 ID:10NJvkk8
いやはや、不覚じゃったわい(笑)



ホイホイ、gは学習するけど軍曹はしないらしい…
696おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:41:44 ID:MQxMHKCv
アシダカが巣を張らないなんて嘘じゃん(´・ω・`)
共存しているアシダカさんが気付かぬうちにトイレにこもってた
さっきトイレに行って、クモの糸に絡め取られるかと思ったぉ


家賃払ってるのは俺だ
俺を餌認定するな
お互い視野に入らないよう生活しようという協定を反古にする気か
697おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:45:01 ID:BRo2coo9
餌ワロタw
698おさかなくわえた名無しさん:2008/09/10(水) 23:52:48 ID:D5PoXgVt
なんか手のひらサイズぐらいの足が長いクモが出たんだけどアシダカグモ???
一応写真撮ったんだけど画質わるす・・・・
見ても多分わからんかもしれんけど一応さらしてみる。
なんか家族が気持ち悪がってがんばって外に追い出してたけどアシダカグモだったんならもったいなかったかな・・・
http://album0716.web.fc2.com/SA3B0003.jpg
699おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 02:58:25 ID:L6ns/gI0
>>698
軍曹じゃね?
壁に星型カワユスなあ
700673:2008/09/11(木) 04:20:15 ID:WQ1LIgPw
http://www2.uploda.org/uporg1664096.jpg

夜中にトイレのドア明けたら軍曹出現
やっぱりちょっとビビるw
701おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 06:19:55 ID:WrtxgAFA
うおー目が光ってかっこえー
702おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 06:51:31 ID:x2q7mJ9F
((((;°Д°))))
703おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 07:21:16 ID:8K1L6toG
>>700
おおー、これはかっこいい
フラッシュを手で遮るようなポーズもまたかっこいい(ノд゚)
704おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 07:40:21 ID:ZgccJA0/
>>703
*<ちょっと、写真撮るなら事務所通してから撮りなさいよ!!
705おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 12:19:12 ID:ZHZiJcfZ
>>699
やっぱアシダカグモかな。
これでも小さいほうなんだよな・・・ガクブル・・・

一応ゴキブリ食べてくれるってだけで嬉しいのはうれしいんだけどやっぱ可愛いとは思えないわorz
それに出たのはリビングだったけどもし俺の部屋に出たら俺もアシダカグモだとわかってても追い出しちゃうしなぁ・・・・
706おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 12:31:35 ID:foNSIamY
アシダカサイズのハエトリたんがいたらつかまえてペットにする
707おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 14:03:09 ID:uovSWKc+
>>705
ゴキブリさんとお幸せに
708おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 16:57:28 ID:Nml4ACHj
>>706
欲しい!
今日百均でとてもりっぱな体躯のアダンソン♂を見た。お持ち帰りしたかった・・・
一方向に動いてたんだけど、たまにきっと後ろに体向けたりして、見えない敵と戦ってる子供のようだったw
709おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 17:09:17 ID:0ET9/GM2
100円で売ってるのかと思ったよ
店にいただけね
710おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 18:13:39 ID:3Vsh0n34
うちに2匹いたハエトリくん、1匹床でお亡くなりになってた…。
ティッシュで包んで、ナムナムしてさよならしました。寂しい
虫にこんな気持ちになったの初めて。

あと1匹も最近見かけない。どこかで死んでたらどうしよう。
711おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 18:27:34 ID:VOJcUBD6
クモ大嫌いなんだがスレみつけたからかく
去年かなりビックで歳おえた軍曹をころしたんだが.それ以来一匹も部屋にでない(ころした部屋以外は何度かみた)
やつらのなかでもボスとか長老とかあるのか?
ころすときも逃げずこっちずっと見てたし貫禄ありすぎたからボスっぽいが
712おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 18:30:00 ID:VOJcUBD6
つまりボスがしんだ場所だから危険感じてよってこないとかあるのか?って質問です
713おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 18:32:48 ID:Of8+Yyrf
年老いたクモってのは、見た目で判断出来るもんなのか?
714おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 18:32:59 ID:ufyDCVBA
ゴキブリ等も居ないのなら、たんに餌がないから住み着かないだけ
715おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 18:37:38 ID:Nml4ACHj
匂いとか残るのかな?と思った。
危険な時防御反応のため、攻撃態勢のため、瞬間的に何かの機能に集中して脳内分泌が繰り出されるはずで、
そういうのを匂いで無意識に感じ取ってるらしい。
ただの恐怖のためのストレスによる物質かもしれないけど。
俺らでもストレス感じるとどっかの機能が痛むじゃん。
一度出た物質なら除菌しなければ残ってる可能性もあるし、そんな事を考えた。
716おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 18:38:11 ID:VOJcUBD6
713 よくわからんが今までみたことないデカサで柄が貫禄あった
714 去年まで今時期いやというほどでてた
あー考えたら鳥肌たってきた
人間によってこない?でた夜は寝たら襲われると思って寝なかった
717おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 18:40:31 ID:VOJcUBD6
715みたら悪いことしたなって思ってきたよ…
718おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 18:42:43 ID:Nml4ACHj
山の中の家で軍曹を何度も見たけど、襲われた事はないよw
びびる気持ちはわかる、俺未だに苦手だもんwww
アダンソンの形なら平気なんだけどなぁ・・・
719おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:17:53 ID:fkaKakPG
http://imepita.jp/20080911/688580
これ軍曹でしょうか?
720おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 19:41:38 ID:pNDByrVh
卵抱えてるアシダカママンに、ちょっかいだしたら、飛び掛かられたお(;´ω`)
ごめんねママン
721おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 20:10:39 ID:VOJcUBD6
蝿クモじゃなくて柔らかそうで透明白っぽくて小さいクモなに?
部屋のスミに大量にいるんだがなんだこれ?
クモの形なんだが小さすぎるけど大量にいる
722おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 20:19:22 ID:x72bnpcc
>>720
どこの世界でも、子供のいる鬼女は半端ない
723おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 20:20:15 ID:x72bnpcc
>>719
軍曹ですな
本人は隠れてるつもりです
724おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 20:34:17 ID:Nml4ACHj
隠れてるつもり(*´Д`)
725おさかなくわえた名無しさん:2008/09/11(木) 22:49:12 ID:WrtxgAFA
>>721
このスレでの影の主役ユウレイグモ
部屋の隅でお生まれになったのだね
726おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 00:05:18 ID:fkaKakPG
>>723
ありがとうございます!!
こないだまでリビングに居て、私をヒヤヒヤさせていたのですが最近めっきり見なくなってしまいました。
Gも出るし…
727おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 01:41:07 ID:1FzpBz5h
ハエトリとユウレイグモは住んでるけどアシダカさんは全然見ない
首を長くして待ってる
728おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 02:01:57 ID:qLvjxYWc
今日久々に部屋でハエトリ君と遭遇。ちょうどヒマでもあったので、
よし、よく話題に上る砂糖水綿棒を試してみよう、と思いましたが、
ハッ、砂糖水の濃度がわからん・・・

まあ水でもいいや、あまり濃いのをあげてハエトリ君のおなか壊してもあかんし、と
水道水綿棒接待したのですが、
一応綿棒にしがみつきかけても
「けっ、ただの水かよっ、イラネッ」って感じですぐに離れてしまいます。
砂糖水濃度はいかほどがよろしいのでしょうか。

でも指先で追えばいつも逃げるばかりのハエトリ君が綿棒にしがみついてきたのには
軽く感動しました。

これは軍曹殿。足が一本無い><
http://www.ceres.dti.ne.jp/~curren/080912_0133~0001.jpg
http://www.ceres.dti.ne.jp/~curren/080912_0131~0001.jpg
729おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 02:35:12 ID:qcFRCSh7
もろいのになんでこんな脚なんだよ・・・orz
730おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 02:51:03 ID:ePORChnn
>>728
砂糖水はすんげー濃くしないとダメ
ガムシロップくらい
731おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 02:56:06 ID:q0vmN+sd
湿らせた砂糖を綿棒で拭う、くらいのつもりでいい
732おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 08:19:10 ID:9d+9kOpV
>>728
かっけえwwwww
733おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 09:09:00 ID:qLvjxYWc
>>730>>731
そーなんですか。そんなに濃いのでおっけーなんですね。
今度会えたらやってみます。
ご教示ありがとうございました。
734おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 13:03:04 ID:93XC/nTW
>>728
DEKEEEEEEEE
735おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 14:59:23 ID:Kw9QbRaq
>>728
羨ましい。
昔、床をチョロチョロ動き回ってたちっこい薄茶色のを踏んだら困ると思って外に出しちゃったんだけど、あれってアシダカ幼年兵だったのかも。
でも家の中だとうっかり踏みそうだと思ったんだorz
736おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 19:46:08 ID:j28nzY4v
ううっ、遅すぎるんだけど
>>356の画像が見たいお><
737おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:14:37 ID:vgFsdZi8
>>736
これだけは見ておいた方がいいよ
738737:2008/09/12(金) 21:20:34 ID:vgFsdZi8
739おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:27:52 ID:93XC/nTW
>>738
ちょwwwwwwwwwwww
可愛すぎる!!!
740おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:28:59 ID:60IQelDs
>>738
こんなのちりめんじゃこに入ってるよねえ(*´ω`)
741おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 21:47:23 ID:/N7VD+NG
ちりめんじゃこに入ってる<それはカニだw
742おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 22:37:00 ID:TxVXUXo4
ホコリの中でもがいてるような子と綿棒にしがみついてる子も
可愛かったよハエトリたん。
あと正面から見た軍曹も意外と渋くて格好良かった。

ハエトリたんも軍曹も顔が映ってる写真は愛嬌があっていいよね。
743おさかなくわえた名無しさん:2008/09/12(金) 23:28:42 ID:aGecfpLJ
これは刺青系でかっこいい
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080912/trd0809122149009-n1.htm

刺されて、ちょっと痺れてみたい気もする
全部くれ
744おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 00:47:11 ID:5OfWt3lQ
>>737
うわああああありがとううおぉぉぉぉ

こっち見とるーーー!
かわええ(*´Д`)
745おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 06:36:37 ID:LoDzF2LN
>>743 >刺されて、ちょっと痺れてみたい気もする

いやですw
746おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 07:25:27 ID:Zk12HNh6
>>738
こっち見んなw
747おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 14:16:34 ID:zagEHNK9
ベランダの植物にアブラムシが大量に沸いてるからはえとりたんに
行ってもらおうと思って見かけるたびにつかまえようとするんだけど難しい
簡単な捕獲方法ないでしょうか
748おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 14:35:18 ID:Raa9/fMC
その仕事はテントウムシさん向きなのではないか
かと言ってテントウムシさんを招聘する手段など知らんけど
749おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 14:46:19 ID:zBndBwon
アブラムシで薬は使いたくないわけね。ググればいろいろ出てくるよね。
750おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 15:14:22 ID:Z9JGe6YC
牛乳でいけた気がする。牛乳水でうすめて霧吹きでふいてみて。
失敗したら何かがたらないから、たしか鉄腕DASHで見た。
751おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:31:54 ID:C8+xkoX+
アシダカ軍曹がホイホイに引っかかっていた
口元にはGKBRらしき残骸。罠に嵌ったGKを見つけて引っかかったのか…orz

軍曹救出を試みるも、失敗
軍曹、なんで粘着シートの方へ逃げるんだよ…orz
結果的に脚をもぐだけになってしまい、かなり欝
752おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 20:46:37 ID:Raa9/fMC
虫キラーとして、よく設計されてるよな。ホイホイってのは。
脚の取れやすい虫にとって、粘着シートにくっついたら助かる道はない。
Gも蜘蛛も。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 21:43:47 ID:GCeTRZcH
ゴキブリホイホイなど、絶対に買ってはいけないムダ商品、ということ。
エサが無くなってしまうだけでなく、そんなムダなものを買うのは不経済でもある。
絶対に買ってはいけない。
754おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 21:46:04 ID:qmUOdMDv
ホイホイは名前の通りホイホイだよw呼び寄せ装置w
コンバットとかほう酸団子系のがいいよ。
755おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 21:52:28 ID:XzAPdTJR
てんとうむしさんは捕まえやすい。
つついたりして刺激すると死んだコロンと落ちて死んだふりするのでそこを拉致します
756おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 21:54:28 ID:XzAPdTJR
天道虫さんはアブラムシが沸いた植物に住んでます。
木の多い場所を調べると一本ぐらいは壮絶な戦いが繰り広げられた木見つかると思うお
757おさかなくわえた名無しさん:2008/09/13(土) 23:25:30 ID:ZD2/meac
>>753
お前の人生そのものがムダw
758おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 05:27:36 ID:h7k3QxwT
アシダカって壁で待機してる時は横や上じゃなくて真下を向いてることが多いな
落ち着くんだろうか
759おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 05:47:34 ID:XtybyshI
上向いて張り付いてると頭が重くて引き剥がされるように落っこちそう
・・・そんなことじゃなくて下向きに飛びかかる方が上手に動けるんじゃないかな?
760おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 07:37:35 ID:DN4xXYqe
軍曹はG以外で、虫ならば基本的に何でも食べるんでしょうか?
761おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 12:56:10 ID:DqxVU4y4
そういえば巣を張る蜘蛛も基本的に下向いて待機してるよな
何でだろうか
762おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 15:33:49 ID:afhCMbxI
ケツを地面に向けると重力でゆるんじゃって糸が出ちゃうのかな?
763おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 15:39:55 ID:qgaxbNTY
単純に無理だろ。尻でぶら下がってるのにどうやって上向くんだよ
764おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 15:47:45 ID:3ZX3ShQP
下向きなのは自分を美しく見せる方法を知っているからではないの
765おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 16:27:12 ID:XTzvPvb9
>>764なんかスゲー納得したw
特にコガネグモの仲間なんていかにもナルシーっぽいしな。
その割に巣はゴミだらけで汚いことが多いけどwww
766おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 17:22:44 ID:njxwHZjF
上からより下から天敵(おそらく動物)が来る事が多いから
下を見張る様になったんじゃないかな?

767おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:22:40 ID:Ez+Sop6i
768おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 18:23:34 ID:DqxVU4y4
グロ注意
769おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:42:36 ID:YhTZTTFY
ちょっと前に撮ったのを思い出したように貼り。
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/158163/12760347?size=800
770おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 21:58:35 ID:8pWdSQEU
>>769
この角度からでもこっち見てるんですね
カワイイ!
771おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:28:04 ID:z3yI8VxP
視界の隅からヌッと出てきました
悲鳴をあげたら逃げましたけど15pはあったなあ

http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm2347.jpg
772おさかなくわえた名無しさん:2008/09/14(日) 22:29:01 ID:z3yI8VxP
視界の隅からヌッと出てきました
悲鳴をあげたら逃げましたけど15pはあったなあ

http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm2347.jpg
773おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 00:01:15 ID:KlXn4dW1
>>738の写真も一度再うpおねがいします!!


>>728
家のCD大の軍曹のビック君もそんな体型です。
貫禄あります。
774おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 00:35:48 ID:5s2TCDrv
今日もまたクソ蜘蛛を一匹殺してやったぜwww
775おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 00:51:27 ID:F0V55K4g
>>772
自分はここのうp写真みるたびにビビるwアダンソンは平気だけどな。
776おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 00:59:35 ID:5s2TCDrv
`∀´`ハ´B地区アメ公イタ公イルボンエタえったエッタおまわりおわい屋かさっかきかたわカタワがちゃ目キムチグックゴミ屋ジャップしらっこせむし
タケノコ医者チャンコロチョソチョンちんばつんぼツンボどかたドカタどかちんドカチンどじんどもりトルコ嬢トルコ風呂ニグロニコヨンニダバカバタ屋
びっこヒトモドキヒニンフセインマンセーミツクチめくらメクラメンマロスケロンパリ移民運ちゃん沖仲仕下女下男家柄火災人民共和国火災敬之火病
姦国汲み取り屋給仕漁夫共稼ぎ狂気の沙汰興信所血筋犬殺し犬肉後進国坑夫紅毛人鉱夫高卒黒人差別在日三韓征伐三口白痴過去帳
三国人三助産業廃棄物支那雌自閉症周旋屋出戻り女給女工女中小僧小卒床屋植物人間職工信者心身障害者身元調査身障子宮自慰射精
人足精神薄弱精薄潜水夫鮮人創価層化代書屋台湾ハゲ知恵遅れ知障中卒丁稚朝鮮征伐町医者低開発国低学歴屠殺土建屋精子挿れ
土工童貞特ア特亜特殊学級特殊部落特定アジア南鮮日雇い脳膜炎馬喰馬丁廃人白人白丁半島人反日番太非人白痴乞食変態咥え睾丸
百姓表日本部落文盲北鮮麻原彰晃毛唐裏日本劣等露助穢多贔屓ちんかすチンカスコロスコロスシネシネ基地外基地外痴漢キチガイキチガイ
イルボンエタエッタカタワキムチグックジャップチャンコロチョソチョンツンボドカタドカチンニグロニコヨンニダバカヒトモドキヒニンフセインマンセーミツクチメクラメンマロスケロンパリ
きちがいきちがいキチガイキチガイコロスコロスシネシネしねばいいのにしねばいいのに気違い気違い鬼畜鬼畜早漏短小男色恥垢遅漏中田氏
殺す殺す死ね死ね死ねばいいのに死ねばいいの死んで死んで前科者前科者痴呆痴呆犯罪者犯罪者盗撮肉便器乳首売春婦売女抜いて抜け
fuckFuckFUCKSEXTDNTNOKアッー!アナルいんぽインポうほっウホッおめこオメコガチホモハッテン巨根掘らせ股
ガチムチくそみそシコる殺しますを殺す爆破します爆破する焼き殺す刺し殺すチンコチンチンチンポノンケパイズリパンパンファックフェラチオペニスホモマラマンコマンマンヤマジュン
ちんこチンコちんちんチンチンちんぽチンポノンケパイズリハッテンパンパンファックフェラチオペニスほもホモマラ
まんまんマンマンヤマジュンやらないか?やりちんヤリチンやりまんヤリマンレイプロリコン淫乱陰毛雲助援助交際亀頭
アッー!アナルインポヴァギナウホッ!オッパイオナニーオメコガチホモガチムチグモッチュイーーンクリトリスケダモノザーメンスカトロストーカーセクースセクロスセックスセンズリ゙チンカス
777おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 01:02:24 ID:5s2TCDrv
`∀´`ハ´B地区アメ公イタ公イルボンエタえったエッタおまわりおわい屋かさっかきかたわカタワがちゃ目キムチグックゴミ屋ジャップしらっこせむし
タケノコ医者チャンコロチョソチョンちんばつんぼツンボどかたドカタどかちんドカチンどじんどもりトルコ嬢トルコ風呂ニグロニコヨンニダバカバタ屋
びっこヒトモドキヒニンフセインマンセーミツクチめくらメクラメンマロスケロンパリ移民運ちゃん沖仲仕下女下男家柄火災人民共和国火災敬之火病
姦国汲み取り屋給仕漁夫共稼ぎ狂気の沙汰興信所血筋犬殺し犬肉後進国坑夫紅毛人鉱夫高卒黒人差別在日三韓征伐三口白痴過去帳
三国人三助産業廃棄物支那雌自閉症周旋屋出戻り女給女工女中小僧小卒床屋植物人間職工信者心身障害者身元調査身障子宮自慰射精
人足精神薄弱精薄潜水夫鮮人創価層化代書屋台湾ハゲ知恵遅れ知障中卒丁稚朝鮮征伐町医者低開発国低学歴屠殺土建屋精子挿れ
土工童貞特ア特亜特殊学級特殊部落特定アジア南鮮日雇い脳膜炎馬喰馬丁廃人白人白丁半島人反日番太非人白痴乞食変態咥え睾丸
百姓表日本部落文盲北鮮麻原彰晃毛唐裏日本劣等露助穢多贔屓ちんかすチンカスコロスコロスシネシネ基地外基地外痴漢キチガイキチガイ
イルボンエタエッタカタワキムチグックジャップチャンコロチョソチョンツンボドカタドカチンニグロニコヨンニダバカヒトモドキヒニンフセインマンセーミツクチメクラメンマロスケロンパリ
きちがいきちがいキチガイキチガイコロスコロスシネシネしねばいいのにしねばいいのに気違い気違い鬼畜鬼畜早漏短小男色恥垢遅漏中田氏
殺す殺す死ね死ね死ねばいいのに死ねばいいの死んで死んで前科者前科者痴呆痴呆犯罪者犯罪者盗撮肉便器乳首売春婦売女抜いて抜け
fuckFuckFUCKSEXTDNTNOKアッー!アナルいんぽインポうほっウホッおめこオメコガチホモハッテン巨根掘らせ股
ガチムチくそみそシコる殺しますを殺す爆破します爆破する焼き殺す刺し殺すチンコチンチンチンポノンケパイズリパンパンファックフェラチオペニスホモマラマンコマンマンヤマジュン
ちんこチンコちんちんチンチンちんぽチンポノンケパイズリハッテンパンパンファックフェラチオペニスほもホモマラ
まんまんマンマンヤマジュンやらないか?やりちんヤリチンやりまんヤリマンレイプロリコン淫乱陰毛雲助援助交際亀頭
アッー!アナルインポヴァギナウホッ!オッパイオナニーオメコガチホモガチムチグモッチュイーーンクリトリスケダモノザーメンスカトロストーカーセクースセクロスセックスセンズリ゙チンカス
778おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 01:51:41 ID:5s2TCDrv
`∀´`ハ´B地区アメ公イタ公イルボンエタえったエッタおまわりおわい屋かさっかきかたわカタワがちゃ目キムチグックゴミ屋ジャップしらっこせむし
タケノコ医者チャンコロチョソチョンちんばつんぼツンボどかたドカタどかちんドカチンどじんどもりトルコ嬢トルコ風呂ニグロニコヨンニダバカバタ屋
びっこヒトモドキヒニンフセインマンセーミツクチめくらメクラメンマロスケロンパリ移民運ちゃん沖仲仕下女下男家柄火災人民共和国火災敬之火病
姦国汲み取り屋給仕漁夫共稼ぎ狂気の沙汰興信所血筋犬殺し犬肉後進国坑夫紅毛人鉱夫高卒黒人差別在日三韓征伐三口白痴過去帳
三国人三助産業廃棄物支那雌自閉症周旋屋出戻り女給女工女中小僧小卒床屋植物人間職工信者心身障害者身元調査身障子宮自慰射精
人足精神薄弱精薄潜水夫鮮人創価層化代書屋台湾ハゲ知恵遅れ知障中卒丁稚朝鮮征伐町医者低開発国低学歴屠殺土建屋精子挿れ
土工童貞特ア特亜特殊学級特殊部落特定アジア南鮮日雇い脳膜炎馬喰馬丁廃人白人白丁半島人反日番太非人白痴乞食変態咥え睾丸
百姓表日本部落文盲北鮮麻原彰晃毛唐裏日本劣等露助穢多贔屓ちんかすチンカスコロスコロスシネシネ基地外基地外痴漢キチガイキチガイ
イルボンエタエッタカタワキムチグックジャップチャンコロチョソチョンツンボドカタドカチンニグロニコヨンニダバカヒトモドキヒニンフセインマンセーミツクチメクラメンマロスケロンパリ
きちがいきちがいキチガイキチガイコロスコロスシネシネしねばいいのにしねばいいのに気違い気違い鬼畜鬼畜早漏短小男色恥垢遅漏中田氏
殺す殺す死ね死ね死ねばいいのに死ねばいいの死んで死んで前科者前科者痴呆痴呆犯罪者犯罪者盗撮肉便器乳首売春婦売女抜いて抜け
fuckFuckFUCKSEXTDNTNOKアッー!アナルいんぽインポうほっウホッおめこオメコガチホモハッテン巨根掘らせ股
ガチムチくそみそシコる殺しますを殺す爆破します爆破する焼き殺す刺し殺すチンコチンチンチンポノンケパイズリパンパンファックフェラチオペニスホモマラマンコマンマンヤマジュン
ちんこチンコちんちんチンチンちんぽチンポノンケパイズリハッテンパンパンファックフェラチオペニスほもホモマラ
まんまんマンマンヤマジュンやらないか?やりちんヤリチンやりまんヤリマンレイプロリコン淫乱陰毛雲助援助交際亀頭
アッー!アナルインポヴァギナウホッ!オッパイオナニーオメコガチホモガチムチグモッチュイーーンクリトリスケダモノザーメンスカトロストーカーセクースセクロスセックスセンズリ゙チンカス
779おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 01:54:24 ID:5s2TCDrv
`∀´`ハ´B地区アメ公イタ公イルボンエタえったエッタおまわりおわい屋かさっかきかたわカタワがちゃ目キムチグックゴミ屋ジャップしらっこせむし
タケノコ医者チャンコロチョソチョンちんばつんぼツンボどかたドカタどかちんドカチンどじんどもりトルコ嬢トルコ風呂ニグロニコヨンニダバカバタ屋
びっこヒトモドキヒニンフセインマンセーミツクチめくらメクラメンマロスケロンパリ移民運ちゃん沖仲仕下女下男家柄火災人民共和国火災敬之火病
姦国汲み取り屋給仕漁夫共稼ぎ狂気の沙汰興信所血筋犬殺し犬肉後進国坑夫紅毛人鉱夫高卒黒人差別在日三韓征伐三口白痴過去帳
三国人三助産業廃棄物支那雌自閉症周旋屋出戻り女給女工女中小僧小卒床屋植物人間職工信者心身障害者身元調査身障子宮自慰射精
人足精神薄弱精薄潜水夫鮮人創価層化代書屋台湾ハゲ知恵遅れ知障中卒丁稚朝鮮征伐町医者低開発国低学歴屠殺土建屋精子挿れ
土工童貞特ア特亜特殊学級特殊部落特定アジア南鮮日雇い脳膜炎馬喰馬丁廃人白人白丁半島人反日番太非人白痴乞食変態咥え睾丸
百姓表日本部落文盲北鮮麻原彰晃毛唐裏日本劣等露助穢多贔屓ちんかすチンカスコロスコロスシネシネ基地外基地外痴漢キチガイキチガイ
イルボンエタエッタカタワキムチグックジャップチャンコロチョソチョンツンボドカタドカチンニグロニコヨンニダバカヒトモドキヒニンフセインマンセーミツクチメクラメンマロスケロンパリ
きちがいきちがいキチガイキチガイコロスコロスシネシネしねばいいのにしねばいいのに気違い気違い鬼畜鬼畜早漏短小男色恥垢遅漏中田氏
殺す殺す死ね死ね死ねばいいのに死ねばいいの死んで死んで前科者前科者痴呆痴呆犯罪者犯罪者盗撮肉便器乳首売春婦売女抜いて抜け
fuckFuckFUCKSEXTDNTNOKアッー!アナルいんぽインポうほっウホッおめこオメコガチホモハッテン巨根掘らせ股
ガチムチくそみそシコる殺しますを殺す爆破します爆破する焼き殺す刺し殺すチンコチンチンチンポノンケパイズリパンパンファックフェラチオペニスホモマラマンコマンマンヤマジュン
ちんこチンコちんちんチンチンちんぽチンポノンケパイズリハッテンパンパンファックフェラチオペニスほもホモマラ
まんまんマンマンヤマジュンやらないか?やりちんヤリチンやりまんヤリマンレイプロリコン淫乱陰毛雲助援助交際亀頭
アッー!アナルインポヴァギナウホッ!オッパイオナニーオメコガチホモガチムチグモッチュイーーンクリトリスケダモノザーメンスカトロストーカーセクースセクロスセックスセンズリ゙チンカス
780おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 13:27:13 ID:PwAwkkUC
そうか・・・
781おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 13:27:50 ID:pAXZg5CM
ウチのハエトリくんを腕に乗せて遊んでみました
チョコチョコとくすぐったかったな
782おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 14:44:44 ID:OwRUjv4l
小さいアシダカが俺の足元に走って来たから何をするつもりかと見てたら
前足でピトピト触って去っていった
肌の感触は嫌いなのかな
783おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 15:04:06 ID:i/n6Xuod
軍曹の足には感覚毛という毛がたくさん生えていて、細かい手触りから味にいたるまで情報を収集できる
784おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 18:47:08 ID:7ZjJHrRu
そういえばハエも手をスリスリして味わってるんだっけ
軍曹はそんな落ち着きのないことしないよね
785おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 19:01:17 ID:i/n6Xuod
ハエがスリスリするのは毛を綺麗にするためだな
786おさかなくわえた名無しさん:2008/09/15(月) 23:23:38 ID:mOQi7HwO
>>782羨ましい
ペタペタされたい!
787おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 00:52:22 ID:ErHy+Kpj
この前軍曹がガラスの裏側に張り付いてたから観察してたら、
足を一本一本順番に口のとこに持っていって、手入れをしてた。
たぶん消化液で抗菌していたのかも・・

>>738
写真みたい。
788おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 02:09:38 ID:6US3DSU7
今日、洗濯物とりこんでたらハエトリたんがスーっと落ちてきた。
落ちてきた先は洗濯バサミの閉じてるときにできる穴の部分。
なにやら巣を作っていて、手で戻したら入っていった。とてもかわいかった
789おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 06:29:42 ID:AtAnj5ra
790おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 09:18:44 ID:44IZaDV7
↑ギコではじかれた
791おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 09:50:53 ID:ErHy+Kpj
>>789
かわいいよ。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 15:34:50 ID:c24scfXg
このあいだ砂糖水綿棒をやったら、吸った後で前足みたいな部分を
すりすりしてたよハエトリたん。

初砂糖水綿棒成功!
記念撮影も成功!
更にスリスリのおまけ付きでめちゃめちゃ可愛いくて、
最高だようちのハエトリたん(*´Д`*)
793おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 17:09:38 ID:LZ4vof73
>>792
うpマダー?
794おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:06:32 ID:hQEaQynM
うちのアシダカ軍曹どう思う?
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp229691.jpg
795おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 19:13:26 ID:qzV/hIV/
グロ注意
796おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 20:16:02 ID:0ZdjP2AC
うちのアシダカちゃんです。
二〜三日姿を見なかったから心配してたんですが、元気そうで何よりです。
http://imepita.jp/20080916/723510


やっぱりいきなり見るとビビるんで、「家のなかにいてもいいから、私の視野には入らないでね」とお願いしてます。
797おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 20:42:57 ID:598PNY40
>>796
クモに、話しかけるのですか?
通じますか?
798おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 20:56:54 ID:mFmd7eTH
このスレみたてから軍曹にたいする感情が少しかわった。さっき今年始めて軍曹みた。逃がしてやろうかなって思った矢先に家族が軍曹叩き…
確かに目の前にでたら嫌だ…でもこの切なさはなんなんだ…殺すことないのに
799おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 21:10:36 ID:0ZdjP2AC
>>797
アシダカちゃんは基本的に小心者なので、話し掛けなくても逃げていくんですけどね。自分を落ち着かせるために、「こっちに来ないでね(´・ω・`)」と話し掛けてます。

>>798
私も最初はアシダカ自体を知らなかったので叫びましたし、殺虫剤を撒き散らしました。が、調べると、殺すまではないのかなあ、と。
800おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 21:55:28 ID:kxuIV03V
>>798
「ゴキブリとアシダカグモのどちらかを選べ」
って家族に言ってみ。
うちの親父はこれで軍曹をスルーできるようになった
801おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 22:24:34 ID:cGNb7m2t
数日前初めてアシダカさんを見かけたんですが、
どうも流し台の中にずっといるようです。
出られないのかな…(;ω; )でかいよぉ…怖いよぉ…
802おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 22:32:00 ID:cGNb7m2t
803おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 22:36:52 ID:VUcsCewi
害虫害獣板のアシダカスレじゃ、蜘蛛も無理な人も大勢いるけどな
昼間、見慣れない小さい蜘蛛を見たので小軍曹かと思ったが胴体が緑色だし、糸だしてぶら下がっているし違った
と思ったら夕方に意味もなく死んでいた
なぜだろう。コンバット入り小ゴキでも食ったのか
804おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 22:37:01 ID:yM5ReQFm
胴体の中心が凹←こんな形に黒くて、その周囲が白っぽいんだけどこれアシダカさんかな?
805おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 22:38:56 ID:wwQeeFyY
軍曹はGを狩ることに命をかけてる節があるからなぁ
何というか、単なる捕食と言う枠を超えている希ガス
806792:2008/09/16(火) 23:39:24 ID:SpWlPaZI
遅くなりましたが、最近部屋に同居中のうちのハエトリたんを貼らせて下さい。

砂糖水綿棒かぶりつき中
http://imepita.jp/20080916/846020
食後
http://imepita.jp/20080916/847930

スリスリしているのは前足じゃなくて口の突起かも
動画じゃないので分かり辛いけど
807おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:49:49 ID:kxuIV03V
>>806
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
808おさかなくわえた名無しさん:2008/09/16(火) 23:56:16 ID:XxB6e2yj
>>806
ドアップでカワユス
これってネコハエトリ?
809おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:06:36 ID:aIlT/C1i
>>806
かわええwwwwwwwww
810おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 00:42:51 ID:ks7WlLpS
ぬう、コアラのように可愛ゆい
811おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:08:59 ID:DQMIjCZJ
伍長はかぱぴいなぁ
812おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:09:10 ID:tqhSqBfX
>>806
お〜、いいですね。
カメラもうらやましい。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 01:14:21 ID:djVecWY9
後ろ足ぴーんwww
814おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 03:58:11 ID:h2ZqUjTE
>>806
スリスリしてるのは触肢っていうんだ
815おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 04:03:27 ID:eHbIF9Qt
>>806
大変申し訳ないが…












携帯の待受にさせて貰うことにしますた。
816おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 04:20:09 ID:1B81aH+L
ちゅぱっ!うんぐうんぐごっくん。
もきゅーん♪もっとほちぃクモーm(・ェ・)m

このように、ここの住人は脳内変換されてるのか・・。
しかしクモ属性のないオイラでも >>806 は可愛いと思ってしまった・・orz
たまたまこのスレに通りがかっただけなのに・・。
817おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 04:50:30 ID:vSSX6EtI
>>806
ゴンタくんみたいだ
818おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 04:54:25 ID:Oew6khXh
クモってペットになるね。
819おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 05:38:02 ID:Flm9HucA
うちはクモは放し飼い
820おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 07:29:23 ID:WFzGZi+o
アダンソン♂の亜成体っぽいの(鋏角が白くてお腹にも模様がある、でもまだ茶色っぽい)を見かけた。
PCのモニターにへばりついたのでポインタでちょっかいを出してみた。
フィルターをつけてるから直接飛び掛ることはしないものの、真下に持っていくと頭を下に向けて覗くのが可愛かった。
>>730-731を参考に砂糖水をあげてみた。
ものすごい勢いで逃げられた・・・・(´;ω;`)ブワッ
821おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 13:43:15 ID:sShyjPch
>>820
接待がんばれ!

アダンソンといえば、先日台所で水を溜めた茶碗の中で溺れていたのを救出した。
発見時はまだ溺れたばかりだったらしく、救出後はずぶ濡れながらも命に別状はなかったもよう。
まったく、気をつけてほしいお!
つ〜か、なんでそんな所に行ったのさ!?あぶないでしょ!!
822おさかなくわえた名無しさん:2008/09/17(水) 16:10:00 ID:u/ciS8vR
>>806
とてつもなく可愛い
823おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 04:57:36 ID:ihOd+Lk8
http://imepita.jp/20080918/170810
これって軍曹でしょうか?2センチ程です。
いつもは白っぽくて大きいのばかり現れるので
よく分からなくて……
824おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 05:13:34 ID:YSQxP24h
子供なのかな?見た目は軍曹っぽく思えるけど断言できない;
825おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 18:01:21 ID:d/iirqce
今部屋にこんなのがいたけど何者ですか?
跳ねないのでハエトリではなさそうなのですが。
http://p.pita.st/?m=hrtmixbl
826おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 18:05:29 ID:d/iirqce
参考なるか分かりませんがレッグスパン2cm位です。
827おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 19:23:33 ID:Nqcn5o2p
>>825
アシダカベイベ
828おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 19:26:23 ID:0WCFfFP0
軍曹のメスじゃね?
そのうちいつか脱皮してそれらしくなるんじゃね?
うちの軍曹の方がかわいい、キモカワイイね。
829おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 19:28:10 ID:0WCFfFP0
>>823
めちゃかわいい。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 20:07:42 ID:N6qiGXQT
http://imepita.jp/20080918/711620
これ軍曹ですか?
そうならこのスレ見て以来、夢にまで見た軍曹の赴任です。
でも家には砂糖水接待中のミスジさんがいるから泣く泣く宅外警備をお願い申し上げました。

それにしてもミスジさんは何を食べているのだろう?
Gもハエも居ないし・・・・・・・
紙魚かな?
831おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:11:35 ID:0He9rDGz
http://imepita.jp/20080918/798220
久しぶりに出ました
だいたい130mmぐらい
832おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:17:26 ID:2jK1lmuW
一回でもいいからメスジロの女の子に会ってみたい…
ハエトリの中の姫様だよぅ(*´Д`)ハァン
会ったことある人いるかい??
833おさかなくわえた名無しさん:2008/09/18(木) 22:30:12 ID:N6qiGXQT
>>831
カッコイイな
834673:2008/09/19(金) 01:00:32 ID:rWH4moBW
俺の家の軍曹なんだけど、母親が怯えるので仕方なく外に出そうと思って、
でも捕まえる自信無いからトイレの換気のフタ明けて(プラスチック製の網目になってるやつね)、
そこに誘導するようにして、まあ見事に換気パイプに入っていったんだけど、
なんか換気パイプから上手く外に出れないみたいで、夜になると換気のフタから足が出て来て、
ちょwwココ開けてくれwwみたいな感じがもう4日も続いてます。
お腹も減ってるだろうし、何とか助けてやりたいんだけど、母親が殺しかねないので、
なんとか自力で外に出てくれりゃ良いんだけどな。
外から玄関の上の方にある換気口見ると、ガンダムの両胸についてる蛇腹みたいな感じで
結構隙間もあるので十分出れそうなんだけど。
パイプの途中で異物が入らないようなフェンスみたいな仕切りでもあるのかな?
あと換気のファンで軍曹がバラバラにならないかも心配。
そういう配管とか空調に全く詳しく無いから、何も出来ないでいます。
長文スマソ


835おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 01:12:20 ID:/jB57MOx
>>834
再度フタをはずし、換気口全体をおおうような容器をかぶせ
(ボウルでもダンボール箱でも、切ったペットボトルでもなんでもいい。
軍曹より大きいもの、できれば透明がわかりやすいけど)
その中に軍曹が入った時点で、下敷きなどでフタ→そのまま外へ。って感じにはできないか。
軍曹のスピードと大きさにもよるけど、自分はこの方式でGを捕まえてるからw、
軍曹でもなんとかなりそうな。

ていうか、そのままじゃ軍曹がかわいそうだ・゚・(ノД`)・゚・
836673:2008/09/19(金) 01:18:56 ID:rWH4moBW
>>835
朝起きたら試してみるよ。
風呂とも繋がってるので、トイレか片方しか出来ないんだけど、
日中に出て来てくれたら良いんだけどね。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 04:02:58 ID:WT5u9+ku
おめでとうございます
軍曹の赴任です
838ネオ・アンダーソン:2008/09/19(金) 08:32:58 ID:otMBzEH7
だれかいる?
839おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 08:59:38 ID:oip2jb8r
( ゚ ●● ゚ )ノ
840ユウレイグモ:2008/09/19(金) 10:15:23 ID:gmgY0npd
いますよ・・・
貴方の近くに・・・
うふふふふ
841おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 11:49:51 ID:cfUhi66B
益虫だってのは理解してるけど、
家の中で繁殖して増えたら嫌だなと。
小さなクモがわらわら・・・みたいなことになる心配はないですか?
うちにも今いるんです。大きさは手のひらの半分ぐらい。
今まで見たことあるのでは中くらい。
1匹でおとなしく暮らしてくれるのであれば別にいてくれてかまわないんだけどんな。
繁殖はかんべんして><
842おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 13:51:33 ID:DIyiJn9Y
>>841
繁殖されたくなければ、台所の整理整頓、ゴキブリ駆除を
餌がなくなれば、アシダカさんも見放してくれます
843おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 14:00:13 ID:n4dT3pes
>>842
台所だけじゃなく、
毎日のように、こまめに掃除してる結構キレイな家だけど、
ゴキブリ出るんですけど。
844おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 14:13:47 ID:miz7Yk2d
人間がいる=メシがある=暖かい=見えない虫がいる=夜は明るい屋内によってくるよ。
ごっきーを本気で避けたければマンションの高層階に住むしかないよ。
3階以上かな。
845おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 16:11:33 ID:CnKwCCr8
今年家もゴキブリが大フィーバーしてやがる
今日から戦争開始する。

東海だから地震の前触れだったりして
846おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 16:27:53 ID:O7KPl805
アシダカグモを大量に養殖してさ
ゴキブリ対策として5匹1セットとかで販売すれば大儲けじゃね?
商品名は一撃殺虫グンソウさん
847おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 16:40:01 ID:gPf3iM8y
レッグスパン2.5cm位のハエトリタン
ttp://imepita.jp/20080919/594691
に遭遇したので、初めて砂糖水綿棒で接待しようとしたら…逃げる逃げるorz
そんなに警戒しなくても大丈夫だよ(´Д`)ノ
848おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:13:55 ID:Xi0AfjPV
>>846
売れねぇよ屑
それだったらまだヤモリのほうが売れる
849おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:22:23 ID:KEZh6Nj0
>>831
8cmクラス
850おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:22:25 ID:5Ac22zjb
商品化は冒険でも、ヤフオクでなら
851おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 17:54:56 ID:r8K+My4V
>>844
甘い、甘いぞ。
俺の家は13階だが、最近黒ゴキが多い。
この前なんて、ベランダで洗濯物干してたら足にとまられた……
852おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:23:08 ID:Xi0AfjPV
クモ好きの人は、結局は人間性そのものに異常があるというわけです。

この方たちは、実は異常者その者でもあり、根本を探れば、
原因は、自分勝手な性格で他人を認められない、
愛情に乏しく、仲間も居なく、自分しか信じられる者が居ない、
周りを敵対視してしまう等、視野が狭い等々、
異常のある事が用意に推測されます。

ですからして、本来はここでかきこしている暇があるのなら、、
精神科にでも行って、異常の根本原因の治療を進める事の方が、
先決なのでしょうが、本人はそこまで理解しているかどうか問題ですね。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:34:14 ID:9D8sofg7
朝刊配達のバイトしてたけど夏は軍曹遭遇率ほぼ100%だったな
アパートや一軒家の壁をチョロチョロしてた
854おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:35:33 ID:p0ZUy2Tp
>>853
へー。どこの地域? いいなぁ。
855おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 20:43:58 ID:pbflCm9i
やっぱ一軒家だよなぁ〜、マンションの上の方に住んでると
絶対会えないもの軍曹……
856おさかなくわえた名無しさん:2008/09/19(金) 22:59:16 ID:KbeFuXDg
我が家に初めてアシダカさんがいらっしゃいました。
最初すごい速さで逃げていくの見たときはきゃあっって叫んじゃったけど
益虫だし天上の隅っことかにいるのを見るとすごく親しみが持てて来たよ
857おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 01:08:35 ID:brzHb886
>>854
九州
探さなくても嫌でも目に入ってきたよ
アパートがあんなに蜘蛛だらけだとは思わなかった
858おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 05:36:17 ID:7Bq55vfO
4階のマンションの時に軍曹様がいらっさった
859おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 05:58:53 ID:BDJ0eE6j
>>847
ハエトリに砂糖水綿棒は一回警戒されちゃうともうなかなか成功しないよ
目が良いから、多分綿棒は危険なものと思い込んじゃってる
俺も綿棒で一回失敗したらその後何度やってもすぐ逃げるようになったけど、
指に砂糖水の雫を付けて直接飲ませることに成功した

あとコンビニで売ってるソフトクリームの透明のカップ(上下に分かれてて、
下のコーン部分のカップは白く、上のクリーム部分のカップは透明)にハエトリを捕獲して入れて、
奥のほうに追い込んだら、手前に砂糖水の水滴をたくさんくっ付けておく
するとカップから出ようとするときに水滴に気がついて、かぶさって飲む
この方法でも何度も砂糖水飲ませた

それと砂糖水の濃度だけど、何度か凄く濃くしたほうがいいって意見が出てるけど、
それは多分濃くないとなかなか気付かず綿棒にくっついてくれないから、濃くしたほうが
砂糖水に気付いてくれやすいから濃くしてるんだろうけど、ハエトリグモの飼育について
説明してるサイトだと、薄めの砂糖水って書いてある
まあ濃くても大丈夫なのかもしれないけど、あまり濃すぎるのは心配だから、自分は
適度な濃さの砂糖水にしてた
そもそもハエトリグモも水分は必要だから、砂糖水じゃなくてただの水でも飲んでくれるし
860おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 18:40:42 ID:dFcK7CE9
アシダカグモは外見と怖がりっぷりのギャップがすごいな
獲物を追うためじゃなくて外敵から逃げるためにあの足の速さを獲たのかと思えるぐらいだ
861おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 19:39:24 ID:TWSOB8Kk
ハエトリが益虫として紹介されてたので記念age

http://doraku.asahi.com/lifestyle/earthphoto/080916_photo08.html
862おさかなくわえた名無しさん:2008/09/20(土) 20:25:02 ID:f4nNBYk4
>>861
ハエトリ応援さげwきれいな赤だなあ
863おさかなくわえた名無しさん:2008/09/21(日) 01:18:18 ID:XwsARUIR
>>861 ハエトリは昆虫じゃないのにw
864おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 10:52:34 ID:Ncdx/ws2
虫という字は昆虫より幅広いからなあ。
最近はもうデンデン虫とかも言わないのかね
865おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 16:27:08 ID:/8BZ05+x
アシダカグモは何月ぐらいまで活動するの?
866おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 20:20:28 ID:+XYXSXeN
11月ぐらいに近所の公園で見かけたことある@東京23区
867おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 20:53:31 ID:/11uUlY2
>>864
リンク先で昆虫って書いてあるんだよ
868おさかなくわえた名無しさん:2008/09/22(月) 23:02:13 ID:tm4Pi5To
流し台に小さなクモ(多分オオヒメグモ)が巣を張り生活しだしたの
で暫くそのままにした
数日後巣を残して住民が見えなくなったので何処かに引っ越したの
だろうと思ったら、巣のすぐ傍に新参者アダンソン♀が何か獲物を
捕まえコチラを向いていた
獲物は流し台のクモだった訳だがどうやったら巣に絡む事無くアダンソンが
クモを捕まえたのかほんと不思議に思ったね
その後アダンソン♀は暫く居候していたが何処と消えてしまった
869おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 03:23:06 ID:ITHFWoIr
今日一年ぶりくらいにアシダカ軍曹が赴任された。
でも軍曹ごめんよ・・・二週間前にコンバット置いたばっかなんだ・・・
870おさかなくわえた名無しさん:2008/09/23(火) 10:00:05 ID:bE/eSX/z
>>867
確かに書いてありますね。
でもそんな細かいことはどうでもいいじゃないですか。
重要なのはかわいい、そして役に立つってことだけです。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 00:46:40 ID:Dzj7zmD4
さっき20センチ以上ある軍曹がいたんでなんとか外に放出してきた
デカイ…デカイよ…デカ過ぎて重戦車みたいだったよ
同じ軍曹なのかわからんが今年になってこれで3回目だよ
蜘蛛信者の自分でもデカすぎてビビるよ
あまりのデカさにヌコもビビって逃げ出してたよ
ビビり過ぎて写メとり忘れたorz
872おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 01:28:15 ID:L0Vzf0Zr
20cmもあるとかなりの高齢だと思うけど相変わらずの健脚なの?
873おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 01:53:15 ID:Dzj7zmD4
>>872
そうか、高齢だったのか
ちょっと鈍そうな感じだったけど、やればできるぜ的な動きだったよ
蜘蛛苦手な親がいなかったら、ゆっくり茶でも出してもてなすところだがなぁ
874おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 01:59:39 ID:NlixRoPh
夢の話でスマソ
最近このスレをチェックしているせいで、ついに見てしまった。
窓開けて空気の入れ替えをしようと思ったら窓外にくもの巣だらけ(ここでもうだうとw)
指より太い筋骨隆々の足の軍曹が6匹くらい窓の外を張ってた。
窓半分くらい開けたところで気がついたもんで、1匹がすでに窓の隙間から入ろうとしてて、
でも閉めたら傷つくからしめられないし、いやぁ・・・怖かったわ;
875おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 08:43:14 ID:c1DfwH97
>>874
実在したら絶対たらちゃんより強いな。
876おさかなくわえた名無しさん:2008/09/24(水) 09:32:15 ID:+nmya5gy
>>875
さすがにそこはノリスケが出てくるだろ?
877おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 02:39:20 ID:XK09qx3A
今日も一匹でかいのを潰したぜw
ハエ叩きでバーンとなw
878おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 02:40:20 ID:0+pRHYQm
初めてアシダカグモを見ました@世田谷
窓を開けていたら部屋に入ってきました。
初めはカマドウマかコオロギかと思った。
ゴキは沢山いるから住み着いてくれたら(・∀・)イイ!な
879おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 05:06:36 ID:XK09qx3A
          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;           `'''-、    コクッゴクッ
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`.,
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i    なかなかだな 中に出すぞ?
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)       ウ"ゥゥゥゥア"ァー!!!>
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶
   `!l、;;;;;;;';;;;;;;;;...υ;;;;;;;;;;;;;;;;..;......'-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;./     `、  υ  ::    〜  :::::|
     .゙'!ii;い;.;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;~''.;;;'''γ         ヽ 〜   ..::: 〜 〜  ::::::/
     i'゙ ゙̄''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!         `i、__;;;;;;:::/\  :::::::/
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
880おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 08:16:18 ID:05gZoxK+
ああああ俺も早く生軍曹の生脚拝みてええええええ
881おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 11:29:33 ID:AtxFcay7
882おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 16:14:51 ID:FDobVL8l
↑たぶんグロ
883おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 17:54:38 ID:80CnJs7P
>>882
違うよ。卵嚢から出てきてる軍曹ベビー達じゃないの?
884おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 19:06:36 ID:N43Tqc2C
>>882
一般的には間違いなくグロ。
このスレ的には
(*´ω`)
885おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 19:10:36 ID:/e2WVEG/
新潟に住んでるがうちには軍曹たちはおりません><
886おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 19:20:12 ID:p+cZg78O
体透き通ってるけどどこに筋肉とかあるんだろうなぁ、不思議でならない
887おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 19:47:50 ID:zq9srY3v
>>881
サムネで見るとお好み焼き画像だなあ
蜘蛛の子を散らすっていうところを生で見てみたい
888おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 19:52:11 ID:R5E1M6c6
>>881
wktkしながら見たがブツブツ系が苦手だからか無理だった…ギャワ〜
889おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 20:24:45 ID:05gZoxK+
>>881
ああああうちで全部引き取りたいいいいいいいいいいいいいい
890おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 20:30:46 ID:VaaCn9Zu
>>881
うちにおいで!!おいしいご馳走がたくさんいるから!!!
891おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 20:44:45 ID:NHVTfyB4
>>889-890
このスレならではの狂いっぷりがいいw
どの子かうちにも欲しいな。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 22:02:24 ID:6hcEjWmw
直径2〜3センチくらいの白くて平べったいフワフワが
天井近くにくっついていたのを発見したんだけど軍曹の卵だったのか!
すごく小さかったんで、まさか軍曹だと思わなかったよ
893おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 22:02:28 ID:2ZpDGHeY
こないだ蚊みたいなのが浮かんでたから叩き潰そうとしたら、
天井からぶら下がったハエトリさんでした

大変申し訳ないことをした
894おさかなくわえた名無しさん:2008/09/25(木) 22:39:27 ID:Kr8o5y/4
以前軍曹を捕獲して、家の近くのゴミ捨て場あたりに放っといてやったんだが、
1ヵ月の時を経て軍曹が帰還した。

一回り体はでかくなったが、足が2本も欠けていた・・・。
今日からは戦友として共に住むことに決めた。
895おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 00:29:29 ID:r3UoPZD+
>>881なんか美味そうに見えてしまったんですが……orz
896おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 02:11:25 ID:TXy+Ls/P
>>893
私も一度それで叩いてしまった事がある。
今でも大変胸が痛い。辛い。orz
897882:2008/09/26(金) 03:22:31 ID:0R0Lq/Pa
>>881
ああ、スマソ、グロ対策に用心して目線逸らして見てるんだorz
898おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 10:24:57 ID:9LbnRTyu
>>893
指でツンツンしたいです。
まさにクモの子を散らすように逃げていくのが好きなんです。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 10:26:49 ID:9LbnRTyu
安価ミスすみません。
>>893でなく>>881です。
900おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 23:39:57 ID:rlg9WBKC
1ミリくらいしかないハエトリの子供を発見したんだけど、この小さいのは
一体何を食べてどうやって成長するの?
とりあえず砂糖水はあげてみたけど、こんな小さかったら虫なんて獲れそうにないんだけど・・・
ダニとか食べるかなと思って。0.2ミリくらいのダニを何匹か小瓶の蓋に捕獲して、
そこに子供のハエトリ入れてみたけど、ダニにすらびっくりして食べない
というかハエトリの子供はダニを食べたりする?
901おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 23:44:31 ID:rlg9WBKC
ちなみに砂糖水の水滴をたらして飲ませようとしたんだけど、
どうやら体があまりに小さいので水滴の表面張力に引っ張られるらしく、
くっついて溺れそうになったのかジャンプして逃げたので、
なるべく表面張力が働かないように爪楊枝の先に砂糖水を付けて、
極小の水滴を近くに作ってやったらちゃんと飲めてるようだった

しかし砂糖水だけじゃちゃんと育たないよね?
ネットで色々調べてみたけど小さい子供がどうやって育つのか謎
902おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 23:58:44 ID:VNs7tNas
一生懸命なあなたに萌えた
903おさかなくわえた名無しさん:2008/09/26(金) 23:58:53 ID:rlg9WBKC
ところで自分は>>603なんだけど、マミジロの♂と♀が一匹ずつ部屋に居たんだけど、
それが結局行方不明のままいなくなってしまった
♂は♀を見つけると求愛ダンスをしてたけど、いつも逃げられていた
で、いなくなって一ヶ月近く経って、ふとハエトリがよくいたお気に入りのガンプラの上を見たら、
>>517にまだ写真残ってた)そこに昨日ハエトリの子供を二匹発見した

ピンポイントでまったく同じところにいたってことは、これはあのいなくなったハエトリの子供で
間違いないと思う
ということは、あの♂は求愛がうまくいって子供出来たってことだろうと思う
なんか感動したよ
904おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 00:03:25 ID:rlg9WBKC
>>902
あの二匹の♂と♀の子供だと思うと、なんとかこの子供を成長させてやりたい
でも室内で虫も少ないし、このまま放っておいても自然に育つものなのかかなり疑問
どうやって育つものなのか分れば手助けしてやりたいんだけど、それが分らない・・・
本来なら非常に小さい羽虫とかを獲って食べるってことなんだろうか?
蚊とか小バエくらいなら捕獲できるけど、小さい羽虫は捕獲難しいよね・・・
905おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 02:18:32 ID:eHi84wak
906おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 04:11:11 ID:bz0ymelP
>>905
1つ目は以前見たことあったが・・・。

2つ目はてっきり奴をやってくれるのかとおもたw
907878:2008/09/27(土) 04:59:16 ID:2x3juYzx
手の上を這っていった(・∀・)
908おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 06:17:36 ID:n/ygqQ5K
>>904
子ハエトリのエサだけど、アブラムシ(アリマキ)なんかはどうかな?

ちなみに自分、ハエトリの子供がアゲハチョウの卵を食べてるのを見たこともある。
動かないものでもエサだと認識できるんだ!とちょっと驚いた。
909おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 08:28:24 ID:3uDz7dI9
よーく目を凝らさないと見えないダニとか食べてるんじゃないかい?
910おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 12:32:40 ID:eHi84wak
>>905
将軍強いのかな
911おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 13:40:04 ID:J3QUImkS
家の害虫のカツオブシムシとかシバンムシとか食ってんじゃないかね
毎年ハエトリたんが3匹くらい常駐して家中巡回してくれてるけど
そういう害虫は見たことない
912おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 23:22:01 ID:m9AANb6d
急に寒くなった
アシダカ君、どうやって寒さを凌ぐのかな
913おさかなくわえた名無しさん:2008/09/27(土) 23:52:19 ID:Ug1112/b
アシダカさんハエトリさん愛してます。
914おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 04:31:54 ID:a6mP/hv/
子アシダカがクーラーに入ろうとしてたから慌ててスイッチ入れて阻止した
915おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 09:06:42 ID:4AmOD9aY
アシダカグモが入ってきたのはいいけど、餌になる虫がいないかも。
今度見かけたら外に出して上げた方がいいかな?
916おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 12:51:32 ID:R4t05Rtg
>>915
もったいないのでエサを用意することをオススメする
俺は家のゴキブリが見つけられないとき
屋外にGホイホイを設置する
基本的にどこでも良いのだが都会の駅のそばの人目につかないちょっとした空間に
Gホイホイを置いて一晩おくとゴキブリがかかっている
それを持って帰ってゴキブリの腹のみを切り取って置いておくと
卵からゴキブリが生まれる
ゴキブリだけあって非常に丈夫で卵が傷ついても問題なく生まれる
生まれた子Gをエサにするのが良い
917おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 12:56:49 ID:pI+s1+aS
>>916
病院池
そして社会に二度と戻ってくるな
918おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 13:01:54 ID:sgSWL+Ku
>>917
おまえが病院行って来い
おまえが社会に必要ない
919おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 13:29:18 ID:wNJJTZSl
でもアシダカさんを家においておくためにGを連れてくるってのは本末転倒じゃないかな。
920おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 15:47:04 ID:xjcu3I05
対Gと言う面でアシダカを求むなら本末転倒だが
アシダカとの生活を第一とするならそれもありなんじゃない?
現実的とは思わないけどな
921おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 16:22:18 ID:pI+s1+aS
>>918
はぁ?死ねよゴキブリ以下の害虫野郎が
922おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 17:00:09 ID:SRpazocu
Gに触るくらいなら軍曹を諦めるよ、季節が来ればまた会えるんだし。

過去スレに昆虫ゼリーでハエトリさんを飼育している人がいたよ。
軍曹にも応用が利くんではないだろうか?
923おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 21:36:27 ID:firMOZu8
軍曹は軍曹だ、ペットじゃない。
924おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 21:52:55 ID:8MEQTdSi
>>908>>909>>911
小さいダニやってみたけど食べなかった
カツオブシムシの幼虫(小さいヒメマルのほう)もやってみたけど、
小さいものでもハエトリの子供よりは大きくて逃げちゃった

アブラムシってのが盲点だったから外の植木鉢の植物探してみたけど見つからない・・・
とりあえず植木鉢ごと部屋に持ってきて何か虫いないか観察したらなんだから良く分からない
小さな虫を一匹発見、ハエトリの子供と同じくらいの大きさだったけど、何度か近づけて
餌付けに挑戦してたらようやく捕まえて食べてくれた!

でも今部屋に3匹ハエトリの子供が居るんだけど、全部を餌付けして育てるのは無理っぽいなぁ
というかさすがに部屋の中放し飼い状態だと限界があるかな
いつもプラモの隙間のどこかに隠れてるのかたまにしか姿を見せないし、
たまに見つけるとお腹がへっこん出るからとりあえず砂糖水上げてみるとお腹が膨らむけど
925おさかなくわえた名無しさん:2008/09/28(日) 21:57:31 ID:8MEQTdSi
>>922
昆虫ゼリーでハエトリって育てられるのか・・・
動くものしか食べないかと思ってたけど、>>908さんも卵を食べてたって言ってるし、
結構動かないものでも食べるもんなんだね
そういや止まってる水滴にも反応して飲むわけだし
ゼリー小さくして水をやる感じで近づけたらハエトリの子供でも食べるのかな
昆虫ゼリーに興味が出てきた
926おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 00:06:48 ID:NPpGTzgZ
あのゼリーは栄養満点なんだよね
軍曹にもいいかな
927おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 17:57:20 ID:t6kI64SB
カツオ幼虫に逃げるハエトリ赤ちゃんかわええ
928おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 21:05:36 ID:PFj0/Z2V
うちの軍曹は「いるかな」と探すと出てこない
忘れた頃に出てきておどかす憎い奴

でも軍曹のおかげで今年の夏はクーラーに潜んで中を汚くするGを撃退した模様
なかなかいい仕事をしてくれる
929おさかなくわえた名無しさん:2008/09/29(月) 23:43:29 ID:/W5irciC
>>928
それは、カビが生えたクーラーに、ゴキブリが寄っていくわけで。
古いクーラーなら、掃除してもキレイにするのは無理だから、
エアコンに買い替えなよ。勝手に掃除してくれるし、省エネだしさ。
930おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 00:37:13 ID:jjsxTWH9
クーラーとエアコンを混同しちゃダメなんですか><
931おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 08:23:25 ID:dAVQPxU6
この前のスパイダーマンをみて真のスパイダーマンはアシダカグモだと思った
932おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 09:14:33 ID:qxcjZn2Y
アシダカとクモの糸が自分の頭の中でリンクしないんだが。
糸使って敵を絡めたり、自分の体ささえたりする事あんの?
933おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 10:06:09 ID:dAVQPxU6
>>932
あぁそうか…orz
でもスパイダーマンってヒーローだからアシダカグモだってお家のヒーローだなぁと思って。
ハエトリたんと軍曹どっちがスパイダーマンっていえるかな?
934おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 10:22:23 ID:qxcjZn2Y
あ、スマン、違うんだ!
すぱいだーまと繋がらないと書いたのではなく、漠然とそういえばーどうなんだろうと思って。
純粋に質問でしたw
935おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 14:04:09 ID:WGgubEbU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1625063
最初に捕食されながらも中盤以降最も進化したクモとして紹介されていて嬉しかった。
てかテレビ画面見つめるアシダカ可愛いなこのやろうw
936おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 14:05:49 ID:WGgubEbU
あーアシダカじゃなくてハエトリだった。
まあテレビ見つめるアシダカもありっちゃありかな。
937おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 14:54:54 ID:qxcjZn2Y
>>934
ヤマシロの顔がかわいくない(´・ω・`)
938おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 21:35:10 ID:DsAvy2+K
ここ一ヶ月トイレに住み着いてるやつ↓ 軍曹の幼生でしょうか??
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_25851.jpg

初めて見たときは2mm位だったのに、今では5mm。
いったい何食ってるんだか・・・
939おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 22:07:50 ID:jjsxTWH9
軍曹にしては頭でかくないか
足のつき方もどことなく違う
コレジャナイ軍曹と名づけよう
940おさかなくわえた名無しさん:2008/09/30(火) 22:42:07 ID:Uyno4Foc
体型はコガネグモっぽいけど……うーん…
941おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 00:18:03 ID:ogD65K1d
軍曹はもうちょっとスマートじゃないか
メタボ軍曹とry
942おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 00:31:45 ID:9yQZuKS1
軍曹(笑)
でどうよ?
943おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 07:52:07 ID:QomH1QcV
アシダカグモ 幼虫でググった
ttp://opencage.net/pics/large_6367.asp

やっぱなんか違うような…うーん…
944おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 07:58:45 ID:Vjnx/6k/
「ガシッ!ボカッ!」アタシは死んだ。軍曹(笑)
945おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 12:28:35 ID:suR0geTs
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081001122316.jpg

アゲハの卵(1mmくらい)をたべるハエトリの写真をHDDから発掘したので貼り貼り
外国の子なので種名とかはわかりません。
この一枚のために20分くらいしゃがみ込んで写真撮ってて、周りの人に怪しまれたwww
946おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 12:54:05 ID:hOMSP+d4
へー!! 卵食べるんだ!?
動くものしか見えないのかと思ってた…
それにしても綺麗に撮れてるねースゴイ
947おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 16:17:11 ID:r9mzj0Dv
そろそろアシダカグモとお別れの季節かな
948おさかなくわえた名無しさん:2008/10/01(水) 22:21:09 ID:UCqBvg+j
うちは冬でも軍曹が現れるよ
接待も成功しやすくなるし慣れるとあんまり怖がらなくなって可愛いよ
949おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 00:33:27 ID:c4M6qrqZ
軍曹が居なくなって、小さい虫が現れ始めたのでやばいと思っていたが、
ついに今日デカゴキにそうぐうしちまったw
軍曹の仕事率侮れないな。
>>945
写真上手ですね。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 18:19:31 ID:6ReigHHC
>>938
ユカタヤマシログモ
うちにも居てここで名前教えてもらった
http://mushinavi.com/navi-insect/data-kumo_yamasiro_yukata.htm
951おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 18:24:50 ID:qlI2UPw5
部屋に蚊がいたので両手で叩いて倒したんだけど、ダメモトでエサにならないかと思って
子供ハエトリの前にポトリと置いてみた
蚊はもう死んでて動いてないんだけど、子供ハエトリは微動だにせずじっと見てる
一分以上は停止して見てたと思うんだけど、おもむろに蚊に飛びついた
自分の体の3倍以上の大きさの蚊に食いついて、体は全部宙に浮いちゃって足をバタバタさせてる
かわいいwww
カップの中に入れてたから、ハエトリの足が付くようにカップを傾けてやってやったら、
自分よりずっと大きい蚊を持ち上げたよ

やたら可愛いは、力持ちなのと死んでる獲物にも食いついたことに驚いたはで、
書かずには居られなかった
ハエトリは死んだ獲物は食べないって聞いてたけど、蚊は人間には死んでるように見えても、
ひょっとしたらハエトリの目線ではまだ微妙に動いてたのかも
今も蚊に食いついたままだけど、子供ハエトリが小さすぎてちょっと離れて見ると、
ただの蚊の死骸にしか見えない
952おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 18:38:31 ID:qlI2UPw5
ちなみに前にダニをやったときは食べないで逃げちゃったけど、
子供ハエトリがちょっと成長したっぽいんで再びやってみたらダニも食べたよ
3匹いた子供ハエトリは一匹がちょっと行方不明だけど、もう二匹は成長中

一匹は砂糖水のほかにショウジョウバエ+ダニ数匹を食べて成長
ショウジョウバエは小さいの(子供ハエトリよりちょっと大きい)をカップに捕まえたんだけど、
元気すぎてとてもハエトリが捕らえられそうにないので、丸一日近くカップに閉じ込めて
ショウジョウバエを衰弱させ、飛べなくなって遅く歩いてるところをハエトリに捕獲させた

もう一匹は砂糖水とダニの次に、今蚊を食べてる途中
どっちの子供ハエトリも体にうっすら模様が出て色が付いてきた
大きさはまだ2ミリ弱くらいしかないけど
小さすぎるので事故死させないよう慎重に扱ってるから気力を使う
953おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 18:50:51 ID:Uvg+nzEu
>>952
ブログでやれ
写真も取ってな。毎日みてやんよ
954おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 19:04:07 ID:NB4KzJRU
今朝、梨を食べてる時にアダンソンを発見!
急いで砂糖水を用意しようとしたところで、梨の入った皿の汁に目がいった。
砂糖水を吸うなら、梨の汁も吸うかなぁ?と思い、試しに献上してみたところ、入れ食いw
砂糖水だと、割とすぐに「ごちそうさま」されてしまうんだけど
今日はかなり長い間、綿棒に張り付いてた!

この季節のおもてなしに、梨の汁オススメ!!
955おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 19:30:10 ID:qlI2UPw5
>>953
ブログとかホームページとか、全然やったことないんだ
書くとこないからここに書かせて…

写真も何度か撮ったんだけど、古めのデジカメしかないし下手だから、
1cmくらいある大人のハエトリでもピンボケになってしまう
一回子供ハエトリも写真撮ったんだけど、小さすぎだからぼやけ過ぎて全然ダメだった
>>945とか巧すぎ、あんなの無理

見直してみたらまだ>>517に写真残ってたw
もういなくなった親ハエトリ見てちょっと泣ける…
まったく同じところに子供ハエトリが入ってたりするから余計に(´;ω;`)
956おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 19:38:09 ID:qlI2UPw5
>>954
やっぱり砂糖水より梨の汁のほうが美味いのかなw
ハエトリって生きて動いてる獲物じゃないと獲らないって言われてたりするけど、

そういえばハエトリに砂糖水あげるのって綿棒に染み込ませるのが一般的なんだっけ
親ハエトリにやってた習慣で、子供ハエトリにも水滴を直接飲ませてたわ
957おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 19:41:33 ID:qlI2UPw5
なんか変なレスに
ハエトリって結構色々食べるよね
生きて動いてる獲物だけじゃなくて死んだ直後の蚊も(まだ動いてたのかもしれないけど)食べたし、
他の虫のタマゴとか、蒸しパンのかけら食べたってレスもあったし
958おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 22:28:40 ID:Q2iMM9r0
「接写の効かないカメラしかない…」とか
「ケータイしかない……」とかでクモ上手く撮れない人
ttp://item.rakuten.co.jp/keitai/137-861608/
これ使ってみたらどうだろう
959おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 22:51:31 ID:DqrfKl7/
虫眼鏡をレンズのところに添えるだけでもちょっと接写っぽい写真
撮れるようになるよ。
蜘蛛をそれで撮ったことはないけど。
960おさかなくわえた名無しさん:2008/10/02(木) 23:43:22 ID:6lSTSDFf
うちから軍曹が姿を消してから早1ヶ月
こんな子グモを発見…
じーっと見てたら、以前軍曹が隠れてたのと同じ場所に逃げてったw
http://imepita.jp/20081002/851360
もしかして赤ちゃん軍曹!?
961おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 00:58:37 ID:m+kPBoci
>>943と比べてみるとなんとなくそうっぽいね
育ってくれることを祈る
962おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 01:08:19 ID:YRsRc3NW
トイレで見つけたアダンソン君をペットボトルに入れて飼育を始めたんだけど
エサに困る
毎日上げないと死んじゃうかな?
963おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 02:10:52 ID:zyhg3Nut
愛でたいのは分からんでも無いが…
時折投入される食い物を啜りながら閉ざされた空間で
何をするでもなくただ生きて死ぬってのは野生の生き物としてどうなんだろうか
964おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 04:09:40 ID:0GCRWJpM
生き物を飼う、という行為は詰まるところそういう事なんだよね
965おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 04:15:02 ID:ZYjyPYLl
飼育の知識もなく、まともな飼育環境もなく、
ただ捕まえてペットボトルに閉じこめるのはただの虐待だよ。
食べ物の用意さえおぼつかないのに、どうやって飼うと?
966おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 06:32:20 ID:8JiVkQHW
部屋に放してやれば勝手に害虫食べてくれるのに
967おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 10:08:21 ID:qTsq+Xgu
部屋に住み着いたハエトリが餌を探してウロウロしてる。
今夜から電灯を点けたまま窓を開けて寝ようかな。
でもカナブンばっかり入ってくるんだよな。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 12:28:34 ID:Q/CZjNyt
>>967
カナブンならまだいいさ
野良Gが「お邪魔します」と来たらどうする?
969おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 12:56:01 ID:ZhBABfRK
ハエトリにはでかすぎる獲物だな・・・
970おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 18:37:17 ID:uwXEAAGI
うちの軍曹ってたまに天井から落ちたり色々自爆して
足を何本か置いていくんだけど、これ大丈夫なの?
971おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 19:03:26 ID:VISLX7yB
>>970
軍曹からだとおまえがお腹空いてるように見えるんじゃね?
972おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 19:19:04 ID:qu2gkvzL
歳のせいじゃね?
973おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 19:23:23 ID:m+kPBoci
部屋で見つけた1cmくらいの小さなクモの足二本に、糸か何かが絡まってたから、
足の間に爪楊枝差し込んで糸とってやった
種類はハエトリでもアシダカでもないよく分からない種だったけど、こういうときって
虫から見たら人間は敵にしか見えないだろうから、助けようとしてるのに逃げられるのがもどかしい
974おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 19:26:31 ID:m+kPBoci
>>963
それはジレンマとしてある
だからずっと閉じ込めておくのは何かいやだから、
なるべく部屋の中に放置の放し飼い状態にしてる
まあエサやるのも自然に反してるけどさ・・・
975おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 19:35:07 ID:m+kPBoci
>>962
ハエトリは(というかクモ全般は)燃費が良いみたいだから、
エサは毎日はやらなくても平気みたいだよ
ただたまに水もやったほうがいい
ただの水でも水分補給になるけど、できれば砂糖水がいい
やりかたは綿棒に染み込ませたのを吸わせるとか、
スポイトや指先で水滴を作ってそれを飲ませるとか
あと霧吹きで水をかけてやるのも(この場合はただの水)水分補給になる
976おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 19:55:15 ID:5a105TGX
蜘蛛も高齢化か・・・
977おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 23:30:11 ID:pVTYA5Kl
俺もアダンソンをペットボトルで飼ってたことあるけど、最初はよく動くんだけど
日がたつにつれてどんどん動かなくなってくるんだよね
もちろん餌も砂糖水も与えてる
やっぱ徘徊性にとってはつらいんだろうね
ちなみに部屋のすみにいるチリグモは1ヶ月以上微動だにしないw
あいつはなにを考えてるんだろう…
978おさかなくわえた名無しさん:2008/10/03(金) 23:46:38 ID:m+kPBoci
ハエトリって小さいから部屋の中に放したらどっかいって
見つからなくなると思ってる人も居ると思うけど、意外にすぐ発見できるよ
基本的には上のほうに登る習性があるみたいで、たとえば本棚の縁につっくつけると、
本棚の一番上まで登っていく
そこから部屋の壁、天井と移動していくことが多くて、壁と天井の境目なんかによく居てた
んで天井につっくつとそれ以上昇れないからか、糸をたらして落ちてくる
でまたどこかから壁のほうに登っていく
自分の場合は本棚の上にガンプラ置いてあったから、そこにもよく登って半ば根城みたいにしてた

だから閉じ込めるのが嫌な人は、部屋の中で放し飼いもわりとおススメ
一ヶ月以上、探せば毎日のように発見できてた
夏場だったから部屋のハエや蚊なんかを自力で獲って食べてたと思うけど、
たまにカップに捕獲してエサや水もやって、それでまた部屋に放してやってた
ただ事故死させないように気を使う必要があるから、その点は大変かもしれない
979おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 00:48:46 ID:OwzxbmVQ
すまん、つっくつが気になって内容が頭に入らんwwww
980おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 00:51:24 ID:cqDsB2RB
>>977
悟りを開くための瞑想
981おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 01:29:33 ID:43aS64u7
一箇所だけ打ち間違えたのかと思ったら、二箇所ともつっくつになってて自分でもワロタ
982おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 02:47:29 ID:HyU6NNdx
Insertを気付かないうちに押してるとよくそういう誤字を生むね
よく使うBSの横にあるべきキーじゃないと思うんだが・・・
せめてDELキーと反転したのがスタンダードにならんかなぁ
983おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 04:15:10 ID:Dnbicpbm
キーボードが悪い・・・
そう、キーボードが悪い
書き込んだ本人が悪いんじゃない
キーボードが悪い
984おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 04:20:08 ID:NgiQsbxH
つっくつーんくーん!あーそーぼー♪
985おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 13:15:45 ID:JWEzCA/v
もうやめて!978のライフは0よ!!>鼎
986おさかなくわえた名無しさん:2008/10/04(土) 16:12:16 ID:pffbVAZ8
次スレのご案内
クモスレもとうとう10スレ目

アシダカグモやハエトリグモと楽しげな生活 10クモ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223104267/
987おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 01:04:01 ID:cE1Wn/em
飲食店勤めなんだが、お客さんの座る椅子にハエトリタンが
ちょろちょろしていた。
仕事中で和んだけど、人によってはハエトリもぎゃああああなので
移動してもらおうと手に包んだまではよかったが、搬送中に
隙間から逃げられたorz

無事でいてくれるといいんだがな…
988おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 12:28:17 ID:HLgbLtE8
ハエトリタンやっときたよー
http://imepita.jp/20081005/447030
989おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 12:50:08 ID:hIsig3u7
>>988
おめ

ミスジかチャスジかな?
990おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 15:48:26 ID:EvGIIt2y
チャスジの男の子だね
可愛い
991おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 15:53:08 ID:+BUPdoYd
いいなぁ、ウラヤマス
992おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 18:35:20 ID:bGKtZvoz
ハエトリって寒くなったら冬眠する?
部屋の中にいるとどうなんだろう
993おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 18:43:32 ID:oHvA9qnS
ところで何でこのスレは「〜と楽しい生活」じゃないんだ?
994おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 18:51:50 ID:bGKtZvoz
人間は楽しくてもハエトリやアシダカが楽しいかはわからないから
995おさかなくわえた名無しさん:2008/10/05(日) 18:51:54 ID:XbBBmDVt
冬が近づくと家の中で見かける事が多くなる。
見つけ次第コップで捕まえてベランダに出しちゃう。
室外機の後ろに溜まった枯れ葉とか埃の固まりの中で冬眠する。
家の中にいるとネコが反応して危ない。
996おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 00:35:17 ID:rs9ea5t6
ハエトリたんがお話しできたらなぁ
あと抱っこできるサイズになればな
997おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 00:51:58 ID:LlzVMulJ
998おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 00:53:33 ID:zIZVziJi
999おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 00:55:54 ID:zIZVziJi
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/10/06(月) 00:57:09 ID:zIZVziJi
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://changi.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \