トランクひとつだけで暮らしたい 7泊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
理想の暮らしは、トランク1個だけの荷物。
カプセルホテルに入るだけのモノで生活したい。
そんな「極少のモノだけで快適に暮すこと」を夢見る人たちで、考えてみよう。

過去スレ
トランクひとつだけで暮したい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154927532/
トランクひとつだけで暮らしたい 2泊目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1161492351/
トランクひとつだけで暮らしたい 3泊目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178876081/
トランクひとつだけで暮らしたい 3泊目(実質4スレ目)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178876081/
トランクひとつだけで暮らしたい 5泊目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188475430/
トランクひとつだけで暮らしたい 6泊目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198755155/

2泊目 968氏作成wiki
ttp://www25.atwiki.jp/sunafukin/
テンプレは>>2-5あたり
2おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:16:50 ID:PmxS1wvF
ひとの数だけ、トランクあり。
またーりを詰めこんだトランカーになりましょう。

 ○人間関係、捨てない
 ○いのち、捨てない
 ○米米クラブの浪漫飛行へインザスカイ♪はいんじゃない♪
 ×ホームレスになれ
 
(・∀・)トランクス=ガイシュツ

■トランカーのタイプ
 (1)旅や放浪など、あこがれ型
 (2)逃避行、いざというとき型
 (3)シンプルライフをめざす、物を少なくしたい型
 
 a 旅人トランカー
 b 出張トランカー
 c 物置トランカー
 d 備蓄トランカー
 e 和風トランカー(風呂敷)
 f インテリア、お洒落
3おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:17:12 ID:PmxS1wvF
※次スレは、980までに立てるとよいかと。
■スナフキン語録
1.ぼくは、あっちでくらしたり、こっちでくらしたりさ。
 今日はちょうどここにいただけで、明日はまたどこかへいくよ。
 テントでくらすって、いいものだぜ。きみたちは、どこかへ行くとちゅうかい?

2.自分できれいだと思うものは、なんでもぼくのものさ。
 その気になれば、世界中でもね。

3.そうだな。なんでも自分のものにして、 もって帰ろうとすると、むずかしいものなんだよ。
 ぼくは、見るだけにしてるんだ。そして、たちさるときには、
 それを頭の中へしまっておくのさ。ぼくはそれで、
 かばんを持ち歩くよりも、ずっと楽しいね。

4.それはいいテントだが、人間は、ものに執着せぬようにしなきゃな。
 すててしまえよ。小さなパンケーキ焼きの道具も。
 ぼくたちには、用のなくなった道具だもの。

5.ありがとう。でも、いまも考えたんだけどもちものをふやすということは、
 ほんとにおそろしいことですね。

 以上、トーベ・ヤンソン「ムーミン谷の彗星」からの抜粋
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜 
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_
4おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:23:27 ID:LX+1TNr/

     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )  
  <_______フ    )  >>990 乙!
    从 ´_ゝ`ノ   〜 
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_

5ムネオ:2008/04/10(木) 22:03:58 ID:rnhQg2EC
結婚して子供とか引き継ぐ人がいれば無駄なモノが多少あっても
いいかなと思うけど、私は死んだら誰も引き継がないから捨てるしかない。
6おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:27:11 ID:Nbj5WrL7
>>4
990に期待
7おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:30:57 ID:1Hake10e
8おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:36:43 ID:B2EF4Pso
>>1乙。
オレのぬこフォルダが火を吹くぜ。

ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload18029.jpg
9おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:42:43 ID:Nbj5WrL7
みんなスレチだぞ

ペットはこんな感じで運べばいい
ttp://www.imgup.org/iup590973.jpg
10おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:57:50 ID:VXJqIf9a
>9
このワンコ、こっち見るな( ゚д゚ ) って顔してる
11おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 03:14:24 ID:zmRAzn3K
前スレ976へ言いたいんだが、976と同じ理由でデータを持ち出した
私の上司が見事懲戒免職になった。
状況も職種も多分違うが、自分が不利になるよう使われる
ことがあるから気をつけてね。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 10:54:30 ID:WAQwUNuu
こっちみるな、だし怒ってるようにも見えまんなぁ
13おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 14:05:15 ID:bRvs/e1e
怒るのも分かる気がするw>>9
14おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 20:22:24 ID:+RM6uq8e
ぬげーw
動物愛護団体からなんか言われそうw
15おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 20:51:26 ID:cDsEt/52
16おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 00:13:45 ID:hru3eWrZ
持ち運ぶなw
17おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 01:56:23 ID:e6u78JfR
成長しても手のひらサイズな猫がいたら、トランク生活にも連れて行けそうだよなぁ。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 02:13:35 ID:QIE+uBqm
シンガプーラじゃだめか?
19おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 04:21:15 ID:uL5A/F9m
>>15
ねこのケツ穴にそのドリルみたいなの入れるの??
虐待じゃない??
20おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 08:52:38 ID:1A+18BzZ
エイプリルの残滓じゃねーの?
21おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 10:10:26 ID:CzV9zWVd
>>15
これネット初期からあるネタ画像じゃねーか
22おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 22:23:49 ID:Mk/B+Rgk
今週は保温鍋と除湿機とライトボックス、それにデスクトップPCを手放したww
PCはエコゆうパックの人が今日持って行ってくれた。
部屋が一気に広くなった。

今使っているノートも4年前のだからそろそろ買い換えようと、
今日は国産パソメーカーのwebショップめぐりしてた。
今度こそ、軽くて丈夫でトランクに入れて運んでも平気なPCにするんだ。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 10:34:31 ID:gxtbuFln
最近は、落としても水掛でもって平気。
みたいな謳い文句のノーパソも結構あるね。
実際はどの程度耐えられるものか。
24おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 13:00:12 ID:fL7JYRsk
個人的には工人舎のミニノートをお勧めしたいけどここの人はオサレマック使いが多そうだよね。
マックは使い方がわからん( ゚∀。)アヒャ
25おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 13:41:20 ID:I/G9Z7T9
>>24
現行のマックはIntel入ってるから、Windowsがそのまま載るよ。
OEM版のWindows OSを別途入手する必要があるけどね。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 14:14:16 ID:jRmSeZ3H
むり
27おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 14:20:01 ID:GDrt0uBQ
トランクというと、紅い眼鏡を思い出す…
28おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 17:31:56 ID:gEmMFuZ5
個人的に気になるのは、let's noteのシェルドライブ(上にぱかっと開けてCDを入れるやつ)
linuxのEEEPCもいいなあ…( *´∀`)
29おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 18:34:50 ID:52js0E0d
>>25
OEMでいいのか・・・
30おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 19:56:43 ID:Pb4M4eqg
>>27
そうそう、あれもトランクだった
懐かしい〜

31おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 20:01:08 ID:W6ZyfFx4
>>24
あの安さがちょっと気になってるんだけど、おすすめとかある?
使用用途はネット、メール、ワード、動画鑑賞かな。

昔はデスク代わりにもモバイル用にもいいとお勧めされてた
バイオのタイプCがいいかなと思ったけど、発火電池の事件で怖くなった。
32おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 21:16:29 ID:1AdmlLKj
>>31
vistaだから重め。上位機種を狙ったほうがいいよ。
ちいさいけど機能が豊富でキーボードも比較的しっかりしてる。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 01:38:40 ID:0LyomXyD
EeePC買った( ´∀`)ちっちぇーw
自分はこれで十分だわー
34おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 01:48:55 ID:2oja6a27
俺は散々迷った挙句、チンコパッドにしました
EeePC・CloudBook・工人舎・レッツもいいなーと思ったけど。
そんな私の夢は世界を旅するリアル寅さん。
35おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 09:16:13 ID:xaUD1JJl
自分もシンクパッド。
これとイーモバ持って出かければ
無敵。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 15:45:15 ID:vzMg2Bw2
>>32
レスありがとう。
やっぱりvistaだから重そうだよね。
上位機種いろいろ探してみる。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 17:21:17 ID:adFji8a2
トラックポイントに魅了されて、自分も新ノートはシンクバッドに決めてるわ。
意外にトランカー好みなのか?これ・・・
38おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 17:49:07 ID:Ukw5pxwz
トランカーならEeePC
39おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 18:02:08 ID:/p3FvIMm
おれも欲しくなってきた。

でも使い道がない。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 21:03:10 ID:dh7rvrGQ
Eeeはサブノートじゃない?
41おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 13:32:27 ID:2ZKP15dN
ちょっと覗いてみたらノーパソのスレでしたか
しんづれいしますた
42おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 14:04:40 ID:UyRmeHlh
PCはトランカーには必須だと思うから
トランカーに合うノートPCの話題もたまには良いと思うけど。
普通の旅行やトランク話や画像から浮浪者、デジタル化、生活の知恵など
このスレの話題の幅は広いね。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 17:19:27 ID:XaTi8XCJ
トランカーならPC持たない
44おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 17:22:45 ID:XSzwEV+E
オレもそう思う
45おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 17:37:20 ID:AM8lszXt
今のこのスレには話題はあっても浪漫はない。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 17:44:55 ID:GsL3ezUZ
欲しがるだけで自ら語ることのない>>45サンの言うとおりだと思います
47おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 18:09:36 ID:VEUo0zyF
春だからきっとスナフキンそろそろ帰って来るよ
48おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 18:24:05 ID:AM8lszXt
>>46
そうだな、俺が間違ってるな。
気に入らないところを見る必要もないか。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 19:09:04 ID:ZLFxRb8v
>>43
携帯でいいじゃん
50おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 21:02:19 ID:swmv5bm8
トランカーなら自家発電PC
51おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 21:03:57 ID:qZHePD5x
トランカーはラジオのイメージ
52おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 21:31:56 ID:PxYq78Jw
トランカーは
ナイフ、ランプかばんに詰め込むイメージ
ただ半分に切った目玉焼きが鞄の中から出てくるのは理解できない
53おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 01:47:57 ID:l1TmZheJ
トランク一つで、北海道から沖縄まで旅したい
鈍行つかって、ビジネスホテルに泊まったとしたら
二ヵ月、五十万でいけるかな?
54おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 14:20:35 ID:5A8Fsq1T
>>49
携帯で調べものってしにくそう
55おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 15:25:20 ID:NX6n05Aw
PCは仕事で使うんだよ
人それぞれ事情があるんだから
トランカーならいらないって言い切られてもなぁ・・・
56おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 17:55:32 ID:cnM85+TO
>>55のようなのは死ぬまでトランカーには成れない
57おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 18:27:40 ID:c9/Coky3
>>56
トランクひとつと愛用のノートパソコンで世界を股にかける仕事人・・・なんて格好よくね?
58おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 18:30:21 ID:AFz85XJM
>>57
表の顔が貿易商で、裏の顔がスパイなら惚れちゃうね。

但し、中韓はカンベンな!
59おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 19:22:20 ID:NXT0e6LY
トランカーのありかたは人それぞれ。
人様の装備品、ライフスタイルに自分の理想をおしつけるなど
野暮の骨頂。

そして、アラシっぽい書き込みはスル〜でよろしく。
60おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 13:14:24 ID:WV06nviq
その典型の>>56みたいな奴、時々来るけどスルーが一番だね。
いろんなライフスタイルの人がいて、トランク話を中心に
それぞれの生活や理想も語り合うのがこのスレのいいところなのに。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 13:53:29 ID:9ljejCWQ
パソコン捨てられる人尊敬する
携帯から2ちゃんとかもすごいと思う
専ブラに慣れるともうIEや携帯は使えないよ
62おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 14:37:51 ID:6A0vlC5P
ときにはパソコンのない生活も乙なもんだよ。
ある程度の都市には漫画喫茶とかあるし。
空港とかでパソコンを借りるのも、日本語に対応してないから
書き込みはできないんだけど、なかなか旅情があっていい。
63おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 14:41:03 ID:6A0vlC5P
ごめん、漫画喫茶があるのは日本のある程度の都市ね。連投スマソ。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 16:44:09 ID:vUdzFUAC
日本語でおk
65おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 17:24:29 ID:FIFdHWSI
漫画喫茶でオナニーする奴って一体・・・
66おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 19:25:43 ID:GWvdrKep
トランク一つとは言わないが、段ボール5つくらいにできないかな。
軽自動車につめるくらい。

去年ひっこししたら、あれこれ合計30コあった。。。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 20:06:24 ID:PT9ePcaI
家具除外して一人暮らしで30個ならば、やや多いね。
68おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 20:23:24 ID:/r/uirVJ
家電家具のぞいてなら多い
69おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 07:54:14 ID:5TDwkE8F
昔引越しのバイトしてた時、一人暮らしの荷物の平均は10個前後だったから一人暮らしなら超多いよう
家族持ちならそれぐらいだったけど
70おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 08:25:34 ID:V5MnOLwK
一人暮らしの荷物は家具家電入れて軽ワゴン一台分だったな。
引越しは友達にメシ奢るだけでよかった。

四人家族の今はそういうワケにはいかないけど
いつか一人に戻ったらトランクひとつになりたい。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 10:16:22 ID:S8VOGJmg
自分の引越しは宅急便一箱でした。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 10:40:20 ID:bJWgFUFx
>>71
カコイイ
73おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 10:44:18 ID:mOvlpEei
>>71
部屋up!
74おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 16:54:38 ID:J+Djz5Ip
今日、仕事を辞めた
気分転換に、服も本もなんもかんも破って即刻ゴミ袋に入れた
すんごい身軽でスッキリ!

時間もできたことだし、春だし、青春18切符買って旅にでも出ようかな
75おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 19:05:26 ID:5TDwkE8F
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜  夜汽車にのって旅に出よう〜
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `[ニ]rrー′
.      |_i|_(_
76おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 19:32:53 ID:mIPGKkME
>>74
オレも先月末で退職したぜ。
職場に置きっぱなしだった私物を持って帰ったら部屋がえらいことに。
整理しなきゃなーと思ってたんだが、気が緩んだのか疲れが出たのか即日風邪で
寝込んでしまったよ。

旅プランを考えながらでいいから、体調管理もしっかりな。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 21:11:07 ID:L1kSS+6P
やっぱここが最も落ち着くスレだな。先日古いパソコンやら使わない布団やらガスガス捨てた。
もうちょっと家賃安いところに引っ越そうかと思案中。そうすりゃまた物が減る。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 16:47:56 ID:m5yC/iDK
冬物を捨てようと思っていたが、今日は寒いからやめた。来月には捨ててもいいかな。
捨てるもの=ヒートテックのシャツとズボン下が各3枚、同素材靴下が4足。
年中スーツと白シャツ、休日はカットソーワンピで過ごしてるからこんなもの。
冬物で夏を越すのはコートとお気に入りのストール・皮手袋だけだー。
79おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 17:54:19 ID:d3QYaIP0
>>71
学生のときは自転車以外はくろねこの2m×2mの引越しで収まっていた。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 13:03:24 ID:lIuZU7jp
最近は部屋にものがあると落ち着かない
ファッション雑誌に載ってる服が全部馬鹿馬鹿しく思える
81おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:42:38 ID:9ZV1OQOF
あまりにも物がないから、なんか服でも買えってデパートの商品券貰っちゃった
が、なにも欲しいものがないんだよなぁ・・・
82おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:44:50 ID:6xLvUQBH
デパ地下で食料品買うよろし
デパートによっては洗濯洗剤とかも売ってるよん
83おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:46:35 ID:Pkk0JYqs
フラグ、ガン無視ktkr
84おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:48:47 ID:dUNU04jU
デパ食堂でご飯も良いんでは?
85おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:50:03 ID:pr8qM4xI
金券ショップで換金。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 20:00:39 ID:9ZV1OQOF
>>82-85
レスありがとん
そっか、ご飯か・・・地下で果物とチーズとバゲット買って、GWはひとり遠足でもしてみるかな
87おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 11:47:54 ID:zs50VtK1
おフランス人ハァハァ

服買うのやめて、小顔のマッサージ&身体鍛えて3ヶ月。
地味目の服着てても可愛いねって言われるようになった。
服より顔とウエストのくびれが大事なのかも教えて男のエロい人。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 18:22:02 ID:kk1ecQcd
物に頼らずに自分自身を磨いてる人は、
物に頼っている人よりも人としての魅力が高いと思う。
トランクひとつの思想にも通じるものがありそう。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 18:38:56 ID:t0WGnSK7
>>87

男性が興味を示すのは、服では無く、その中身です。
自分を律する高い精神力を持っている女性は素敵だと思います。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 18:41:53 ID:enM7AFV+
>>89
> 男性が興味を示すのは、服では無く、その中身です。
なるほど男性が興味あるのは体か
91おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 18:51:07 ID:rJlId/Y+
アッー!
92おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 19:55:57 ID:p04cf4y7
>>87
男の好みによるんだろうけど、質素を清楚に感じさせるようになれば萌えです。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 09:31:13 ID:zGTeR6KM
持たざる暮らしって憧れる。
いつかザック一つ背負って、↓みたいなところを歩きたい。
ttp://www.archibase.net/archinews/7868.html
94おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 19:47:11 ID:3RQrqX03
なんだ今流行のチベットの画像か・・・
95おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 00:27:23 ID:sPxHlRe9
これからの季節は身体のラインが出る服装になるから、シェイプアップして損になる
ことはまずないと思う。というか、冬場に蓄えた脂肪を燃焼させないと、そんな格好
ができない。orz
96おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 00:59:15 ID:7zI5bCif
トランク一つが似合うのって色々難しいよね。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 10:03:49 ID:UCD6UYnC
難しいからこそやるのだ!!
簡単なことだけしてたのでは人間成長せんからな
98おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 10:09:49 ID:d7PqWDp7
トランクで移動する時は、服を重ね着する事になるね。
2004年の映画のアンネの日記で、アンネ達が隠れ部屋に移動するのに
服を何枚も重ね着+トランクだった。
99おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 12:41:31 ID:Kp5K9zJo
いやそういう政治的なアレとは違って、我々は適宜古いものは捨てたり
移動先で新しいものを買ってもいいんじゃまいか(汗)。
100おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 13:13:40 ID:PzV6Mcn2
>>93 ザック一つ背負って歩けるくらい平和になるといいね
101おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 13:27:06 ID:VFUaeiQW
>>98
それはトランクに入りきらない服を重ね着して持っていったということ・・?
102おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 15:22:57 ID:jv/2lnC8
>>98
なんで重ね着することになるの?入りきらないから?
そりゃあね、スレの趣旨とずれるね。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 18:16:57 ID:jWirsjVk
アンネ達は逃亡する前から自宅の荷物を少しずつ隠れ家に送っていたし、
確かに微妙にスレの趣旨とはズレるかもね。
究極のシンプルライフは箱男かな
104おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 21:03:22 ID:CxE37bO8
日本で今の時期に重ね着したらサウナダイエットになりそうだ。
かさばる衣類の保管や持ち運びは、たしかに面倒だよね。ふとん圧縮袋みたいに
ぎゅっと小さくできればいいのに。
105おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 22:54:04 ID:bHeuU2Q1
布団圧縮袋みたいに衣類を圧縮できるやつあるじゃん
たまにテレビショッピングでやってるよ
106おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 23:04:13 ID:d344GpzH
素人丸出しな奴が組み立ててるPCなんぞいらんわ。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 09:49:57 ID:qSIZSuoS
同居人と喧嘩して、プチ家出。
トランクじゃなくてバッグひとつでビジホに一泊してきた。

バッグに詰めたものは
・Tシャツ 1枚
・下着 1セット
・靴下 1足
・手ぬぐい1枚
・薄手のスカーフ1枚
・アレッポの石鹸(小さく切って小さい石鹸ケースにいれた)
・椿油
・日焼け止めクリーム
・携帯電話の充電器
・資格試験のテキスト
・手帳1冊
小さいサブバッグには
・財布
・携帯電話
・めがね
・コンタクトレンズのケース
・エコバッグ2個
・ハンカチ
・リップ(某石鹸メーカーのリップ1本・口紅1本)
・手鏡1枚

自分♀だけど、化粧はリップだけで、ファンデ塗らない。
日焼け止めクリーム塗れば充分。石鹸ひとつで全身洗える。
持ち物が少ないと管理が楽だ。
喧嘩した後のモヤモヤした気持ちも落ち着いてきて、
資格試験の勉強に集中できた。

帰ってから同居人とは仲直りしますた。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 11:16:39 ID:mtluGM/M
1泊なのに多いな
109おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 11:17:28 ID:C2EDq+9U
>107
持ち物、ぬげー参考になった。
それと仲直りおめ。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 12:19:30 ID:qSIZSuoS
バッグひとつって書いたのにサブバッグもあったんじゃ
「バッグ二つじゃん」と思われちゃうね。
サブバッグは折りたたんで小さくなるもので、
ビジホチェックイン後に買い物や食事に出かけた時に使ったもの。
ビジホの行き帰りはサブバッグとその中身はメインのバッグに
入れていたので、バッグひとつですた。
後だしスマソ。

やっぱり一泊にしては多いか。
Tシャツはいらなかったかな。
資格試験控えてるので、今回テキストははずせなかった。
男だったらもっと少なくできるかも?
もっと減らせるように精進するお。
>>109
ありがd
111おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 12:42:20 ID:mtluGM/M
普通の女よりは随分少ないと思うけどな
俺はレオン目指してるがなかなか難しい
112おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 13:14:36 ID:vLTEPQZs
でもレオンのカバンは武器しかないよ
113おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 13:23:16 ID:64+xLCZ6
ビジネスホテルに泊まるということが分かっていれば、もう少し荷物は
減らせそうな気がするね。
あとエコバッグ2つはちょっといらないんじゃないかなとオモタ。
114おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 15:00:40 ID:t2tHSEdA
サブバッグ→風呂敷(コットン)とかは?
ノートPC包んで持ち運んでるのを見て以来、風呂敷の可能性にときめいているw
115おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 16:18:44 ID:qSIZSuoS
レスをくれたみなさま、ありがd
自分では荷物少ないと思っていたけど、
省けるものはまだあるね。
サブバッグはなくても、エコバッグで代用できたかも。

>>114
実は雑貨店で買い物中、風呂敷コーナーがあって、
見入ってたw
包むだけじゃなくて、丸い持ち手に風呂敷を結んで
バッグのように使えるみたい。

次回は今回よりもっと減らしてみるお(`・ω・´)
116おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 16:59:56 ID:kZaWSs05
>>115
また家出する機会なんてないほうがいいよw
117おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 17:17:18 ID:6FBEvBHM
>>115
次回があるなら、今度は同居人を追い出して、その時の同居人の荷物をリストしてみて欲しい
118おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 18:50:33 ID:D/8TCqrZ
買った洋服を風呂敷で包んでくれるお店に友達につれてってもらったことある
期間限定らしいけど、可愛かった・・
119おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 18:54:15 ID:gmb4cLNd
今まで普通にマンソンで暮らしていたが、
引越しを気に強制トランク生活になりそう。
なにせ自分の荷物はまさにバッグ一つと限定される。
とりあえず、冷蔵庫などの家電はリサイクルショップが
ひきとりにきてくれるがどうするべきか。悩む。
120おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 20:44:04 ID:4QGz8VWl
>>119
な…何があったんだ(((( ;゚Д゚)))
121おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 20:50:36 ID:3eh2voeQ
派遣の寮とか?
122おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 21:51:32 ID:Ti565JI6
風呂敷に憧れて、エコバックの代わりに持ち歩いたことある。
中身の重みで変形して、あんまし上手く使えんかった。本読んで研究もしたんだけど・・・

風呂敷は中身を選ばないようで、可愛く見せるには結構、選ぶ

スレチスマソ
123おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 21:52:48 ID:fYNjMbnk
要らない昔の高い服とかロリータ服をオクに出したら売れなかった
なんでこんなの買ったんだろ。かさばるし全然着ない…
最近着てる服はしまむらと、近所の安い服屋の服。
安い服屋で399円で買った薄緑ラメのカットソー着てたら
みんなに似合うって褒められた。丈夫そうだし当分着れそう。
124おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 21:59:22 ID:NJ/nexAs
モノトーンかアースカラーで定番の服が長持ちするので良い
125119:2008/04/24(木) 23:13:46 ID:e9z4hkur
職場でホモに迫られて、ストーカー行為されてる。
このままでは殺されそうな勢いなので、仕事止めて急遽マンソンも
引き払うことになりますた。さっきゲストハウスの見学してきて即決した。
家賃として35K渡したし、そこに身を寄せることになりますた。
必須アイテムはアイマスク・耳栓・寝酒かな?
126おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 23:23:16 ID:fYNjMbnk
マジですか!警察に相談した方がいいと思います…
すごく心配です。
127おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 23:39:32 ID:YLv7Sbcf
そうそう 何かあったら大変だし
警察に相談したという既成事実を作っておけ。
被害の日時や事柄をメモっておくがいいよ。
あと電話相談とかで トラブル例の対処を教えてくれるかも。
128おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 00:31:33 ID:MnPPrxKq
>123
そんなあなたにはフリーマーケットがおすすめ。
こんなもの売れるんかいな、って品物でも意外と掃けるし、
品数が少ないなら、有志を2〜3人募って共同で出店すればおk。
モノが多い方がお客さん来るし、場所代も割り勘で安くなる。

子供銀行じゃない本物のお金を使ったお店屋さんごっこ。楽しいよ〜。
ただしこれで稼ごう、儲けようと思っちゃいけませんぜw
129おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 10:12:15 ID:BSS4q0Hl
>>124
パーソナルカラー次第だな。
モノトーンもアースカラーも、意外と万人向けではない。
130おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 12:15:45 ID:rDrVyXvI
そうそう。
自分は白黒ダメで、アースカラーならOK。
131おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:10:03 ID:Sr2fbkR/
期間工のイ入寮者はダンボール1個までです^^
132おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:51:28 ID:1KQUPTfG
刑務所(留置所?拘置所?)かと思った……
133おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 20:18:25 ID:rgxWJMQK
よっしゃーー!!
期間工になったつもりで段ボール1個まで持ち物減らしちゃるーーーー
バトルロワイアルじゃーー
134おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 20:38:00 ID:yFTrnYQf
>>133
草葉の陰から見守るんだぜ
135おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 22:36:24 ID:sRqp160x
敷布団を処分しようと思うんだけど段ボールに収納できそうな布カーペットを候補

みんなは敷布団とかどうしてる?
136おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 23:11:40 ID:kdOxG7fs
布カーペットはきついんと思うぞ
荷物減らして腰や背中痛めるのは何か違ってないか?

どうしても嵩減らしたいならアウトドア用品のエアマットとかオススメ
137おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 23:14:18 ID:0zCF4NYD
寝具だけは身体を休めるのに必要なものだから。
羽布団にしてる。

ぐっすり寝られると気分がいいし。
>>136に同意見。
足腰痛めてまで荷物減らしたくない。
身体を痛めたら快適な生活が出来なくなるよ。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 00:08:22 ID:5DNHcUlf
布カーペット買うくらいなら寝袋の方がマシそうだ。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 00:13:09 ID:SJe3QxqB
自分は寝袋生活5年目でーす。
でも腰悪いから腰枕入れてる。
夏は部屋にハンモックする予定。

こんな自分ですが、敷き布団なしはオススメできない。
慣れることができなかった場合、腰痛悪化したりしてひどいことになるからね。
実際、自分は腰痛より優先して治したい病気のために寝袋してるだけだし・・・
できることなら布団にしたいってのが本音
140おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 00:16:45 ID:JZVSft3A
一畳敷きのホットカーペット使ってる 無印の奴
折りたためるから結構小さく出来るよ
141おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 00:29:07 ID:Pv1M7zI3
>>139
恋人が部屋に泊まりに来た時どうするの?
ってかその『治したい病気』のために寝袋じゃないといけないの
142おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 02:47:38 ID:jlAr69VD
夢遊病かなんかじゃないの
143おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 12:01:01 ID:Y3IzzVGb
アトピーで体を掻きむしっちゃう人かな?

体が自由に寝返りできるようにしておかないと疲れがとれないよ〜
自分はアウトドア用の折りたたみマットを二枚重ねにしています。
144139:2008/04/27(日) 13:05:56 ID:5bYh+I9W
>>143
大体イエス。
ハウスダストアンドダニあれるぎ持ちで、気管支弱い上に皮膚カユなるから、
なるべく全部寝具は頻繁に洗いたいんだ
偶然寝袋にしてかなり改善されたから、常用にした
トランカー目指すのも、荷物少ないと埃溜まる場所も減るから
145おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 16:13:35 ID:zp53QEy7
大変だね、低反発なんとかでもダメなのかな?
146おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 16:51:07 ID:bfrm5gYa
>>144
もうちょっと別の方法を検討した方がいいと思うんだが。

布団などは布団乾燥機でダニを殺してくれるのがあるし、
ハウスダストだって空気清浄機を使うか、引っ越すかすればいいのでは?

147おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 16:51:14 ID:ssPkYtTn
ハウスダスト排除の為カーペット排除した
148おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 18:51:46 ID:oviYfk1g
私は冬以外はそのまま床に寝てる。
まさに臥薪嘗胆!!!
149おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 19:00:45 ID:jOXYjkpc
>>139はムアツ布団にして、シーツを毎日交換したらいいんじゃないだろうか?
150おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 19:01:45 ID:B6kYQpfT
>>148
かぜひくんじゃねーぞ
151おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 22:40:15 ID:k9PQdg4z
寝袋いいけど恋人が来たときどうするんだろ…??
外でHすればいいのかな
152おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 22:43:45 ID:WY8tEv2B
俺は、普段寝袋で寝てるけど、彼女が来た時はセミダブルのベッドで寝る。
親友が来たときはそのベッドで寝させて、俺は寝袋。
153おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 22:45:32 ID:lDbSJayx
ベット来賓用なのか、って何の意味が
154おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 08:47:39 ID:WsgMarWW
寝袋が好きなんだろ
155おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 08:55:26 ID:6bdUgyGD
トランクに入る寝具になると寝袋になるね
156おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 10:15:22 ID:CWJiGdRc
ただ、宿には大抵寝具が備え付けてあるから
トランクに寝具を入れていかなくてもどうにでもなるんだけどね。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 11:03:35 ID:6bdUgyGD
宿と生活での話は別でしょ
158おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 14:54:41 ID:cISqb69I
トランクにすべて入ってしまうぐらい少ない家財道具で
ってだけで別に本当にトランクに入らんでもいいだろ。

まあでも寝袋ってほんとに快適なんだけどね…
苦しいとかいうイメージが使ったこと無い人にはあるかもしれないけど。
もちろんマットレスというか床に当たる面の工夫ありきの話だけど。
159おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 15:06:14 ID:zVRaWRLa
>>1
カプセルホテルには寝具があるから寝具は持ち歩かなくても大丈夫
160おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 15:40:32 ID:6bdUgyGD
なんか勘違いさせたみたいでごめん
トランクに入る寝具は何かって事で寝袋しかないねって事を言いたかったんだけど
トランク生活するなら寝袋って意味じゃないです

宿と生活が別って言ったのは生活での物と宿の物って他の必需品も変わって来るのでという意味です
161おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 17:43:47 ID:IL+cmtSF
誰も勘違いしてないし。
妙な独り言を変なタイミングで書き込むからわけわからんだけだ。
162おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 18:06:15 ID:9/qlx5Ox
いや俺が勘違いした
163おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 19:33:15 ID:8LKWyt90
同居人とケンカして友人のところに転がり込んでますw
持ち物はこんな感じ。

・ノートPC iPod 携帯+充電器
・カットソー1枚 スカート1枚 下着2枚 キャミソール1枚 パジャマ1着
・化粧品 ポーチひとつ分(基礎化粧品はもってこなかった) ハンカチ ティッシュ
・占いの本2冊 A5ノート2冊 タロットカード2組 敷布 電話用ハンズフリーキット
(本職が占い師なので、どこでも占いできるように)
・常備薬3週間分 手帳 筆記用具 財布 身分証

買ったもの
歯ブラシ シャンプー&リンス

忘れたもの 
iPodのケーブル 靴下の替え

あった方が良かったもの
膝掛けorストール

洗濯ができるからホテル暮らしとは事情が違うけど、
1週間ぐらいならこれで何とかなると思った。
ただ、トランクもってなく小旅行用のキャリーだったから荷物が入りきらず
手持ちバッグ+肩掛けバッグ+キャリーになっちゃった(´・ω・`)
でも夢だった旅の占い師の気分がちょっと味わえたw嬉しい。
164おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 20:07:22 ID:P2RuW3Me
旅の占い師は切符しか持たないんだぜ…
165おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:32:24 ID:U9BtRmlU
>>163
根本的に勘違いしてるぞ。あんたがやってるのはロングステイで生活じゃない。
そんなリスト何の意味もない。家に帰れば山ほどガラクタがあるんじゃな。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:42:24 ID:lRwViSdE
>>165
そういう書き方しなくてもインジャネ?
>>2にもトランカーの類型がいくつか書いてあるんだし。

>>163
無くても困らなかったってモノがあったら後学のため教えてくらっせ
167おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:42:57 ID:kgGx46VP
憧れを抱いてこのスレに来ている人にあまり厳しいことを言わないようにw
168おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 01:12:16 ID:gT45brYY
>>163
コレしかないのに収まりきらないのか?
169よっちゃん:2008/04/29(火) 02:09:58 ID:15BgX8cq
4ヶ月ほどネカフェ暮らしした俺の体験上の必需品。

●電気カミソリ  1時間急速充電できてコードつきで充電なしで
          剃れるのがベスト
●ハンドタオル  公園とかでちょっと顔洗って拭くときベスト
●トラベルセット シャンプーや歯ブラシの入ったやつ 
         軽いのがベスト
●小型目覚まし  携帯があれば必要なし 寝過ごしてパック料金
         越えるのを防ぐのにいい
●爪きり     意外に置いてるとこないのであればグー
●醤油とかを小さな容器に移すときにこぼれないようにするやつ
 ジュースとかをコップに入れて何度も往復してペットボトルに
 移してジュース代節約
170おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 02:50:40 ID:bAsfMam0
>>163
基礎化粧品なくて平気なの?顔洗った後顔カピカピにならない?
携帯をミュージックプレーヤー付きのものに変えたらipodとその充電器はいらなくなりそう。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 09:29:22 ID:SMvmpx7I
着実にものを減らしてきたのに・・・
ソファ欲しくなってしもたよ

ソファなんて絶対トランク入らないしどうしよ・・・
172おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 11:08:06 ID:fiE7QnQS
163です。
書き込みが不快だったら申し訳ない。

必要なかったものはパジャマとスカート。
その分長袖Tシャツとゆったりズボンがあれば
応用範囲が広いと思う。
基礎化粧品はコンビニで買ったよ。
上にも出てるけど爪切りは必須。
爪を切る以外にもちょっとしたはさみ代わりに使える。

あとは行く場所にもよるけど
どこにでもコンビニ・携帯ショップ・無印があると
思い込んでちゃ駄目だと実感した。
自分は結構田舎に来たので。

友人宅を出てウィークリーマンションに落ち着くまで
充電するところがなくて苦労した。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 11:50:44 ID:FexRFyYE
>>171
宿にソファがあるから大丈夫だよ
174おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 12:32:21 ID:vPt/igvd
トランカーっていいね
ロマンと潔さがあって
このスレと出会ってから物をだいぶ処分したけどまだまだ捨てきれないや
175おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 20:37:28 ID:UlrBGiGA
>>125
自分と逆だ。
私は、ゲストハウスの管理人にプチ(?)ストーカーされて、
ストレスでボロボロになって、ホテル暮らししながら
賃貸探した。
ストーキングされると、本当に仕事に影響してシャレにならん。
生活基盤が覆される。
その後、大丈夫かな・・・。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 21:03:31 ID:bAsfMam0
>>125がどんな物を選りすぐってトランク生活を始めたのか以上に、
>>125が今無事に生活してるかどうかの方が気になる。大丈夫かなぁ。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 05:02:03 ID:Au5P+aMG
>>175
思い出すの嫌かもしれないけど、ゲストハウスでの生活ってどんなもんか聞いてみたい。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 10:35:55 ID:2pBUDvRN
    ∧
   /--\
 ∠__;;;;;;;;;;__∩
  (  ゚∀゚)彡 トランク生活!トランク生活!
  ,ノ゙゙゙゙゙ハ⊂彡
  `〜ェ-ェー'
179おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 11:38:50 ID:snEu1BRN
そういえば、昔、無印良品で空気いれるとソファやベッドになる
シリーズがあったなぁ。
燃やしても無害で燃えるゴミで出せる。
もうないんだろうか。結露がでるとかクレームあったみたいだけど。
トランクにはいるよ!
180おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 14:35:58 ID:Kwgovpzz
トランクひとつだけで暮らしたいけど、
考えてみたら俺トランクもってねーや
181おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 18:46:35 ID:k6pl4ooN
>>180
貴方様こそトランカーの中のトランカー
貴方様は「風呂敷」をお使いになって下さい
トランクにも入るよ「風呂敷」
182おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 19:00:52 ID:RrQF9pGu
風呂敷は単体では良いんだけど、
洋装しか持ってないから、自分の服では使いこなすの無理だ。

実家から鍋を貰って来た時に、風呂敷を使ったけど、
やっぱり、合わなかった・・・
183おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 19:13:42 ID:k6pl4ooN
>>182
じゃあ貴方は風呂敷のかわりにリュックで。
山下清みたいな。
山下画伯の洋装(ステテコ)にも似合うよリュック。
184おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 19:21:21 ID:RrQF9pGu
まずは言いだしっぺからということで、
ID:k6pl4ooNさんからお願いします。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 19:49:34 ID:2pBUDvRN
ぼ ぼっぼぼぼ
186おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 20:46:30 ID:dAqafJes
>>182
洋装にも合うふろしきがあればいいのにね。
大柄で華やかな柄の、持っていてもおばちゃん臭くならないような柄。
風呂敷の端を結びつけてハンドバッグ風に出来る木のリングとかあるけど、
あれも木だけじゃなくて若い人が持っても抵抗のないおしゃれな素材のものを出すとか。
マチの限られたカバンと違って風呂敷ってどんな大きさや形のものも包めるから
持ってると相当便利だと思う。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 21:42:13 ID:4dH42uaW
>>186
美濃部という風呂敷メーカーで、ARCHITEXTUREというシリーズを持ってる。
華やかというよりはシックモダンだけど。

ただ、デザインありきなところがあって一般的な風呂敷よりも生地が薄いので
1枚で使うには包むモノが限られるのが残念。


というわけで今は、風呂敷としても使えそうな生地の大判スカーフを探索中。
使わない時は首に巻いてスナフキン気取りだぜ。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 21:45:10 ID:4dH42uaW
>>187
>美濃部というメーカーが出している

に変換して読んでくださいorz
携帯で推敲ってムズカシイ!
189おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 22:13:16 ID:VoQ89QB2
>>186
あるよ。
> 大柄で華やかな柄の、持っていてもおばちゃん臭くならないような柄。
オクでよく見るし、雑貨屋にもある。
メーカー名失念。「シビラ」だったっけか???
190おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 23:19:50 ID:SFz7fqmk
ネカフェ難民とか、荷物少ないバックパッカーとか、参考になるのでは

多少のお金と着衣があれば、自分次第で何もなくてもなんとでもなると思うよ
191おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 23:50:03 ID:J7LCEHXR
ずいぶん昔のシンプルライフスレかな…
アムウェイの成功者の息子が書いたそのオヤジさんの暮らしは凄かったな。
金はあるが怨まれているのでホテル(当然高級ね)を点々とするというw
究極のトランカーライフだった。
ただ腐るほど金があるので普通の貧乏人が真似できるものではなかったが。
怨まれるのはイヤだけどそのライフスタイルはかっこよかった。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 00:20:03 ID:XIrP9dcO
定住できないの?怨まれてもセキュリティの高いマンションに住めばいいのに
193おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 00:34:34 ID:m94u9z98
外出中も守ってくれるセキュリティの高いマンションってあるのか?
常識で考えれば分かると思うが…
194おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 00:38:31 ID:M3sQbG/G
誰にも狙われない様な一般人ならセキュリティを期待できるマンションはある。
狙われるような人なら絶対無理。
195おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 01:17:24 ID:ZiSWkF2N
>>193
それならホテルに滞在中も似たようなもんなんじゃ。
居場所知られないために転々としてたとしても今は情報網凄いしなー。
ガードマンとかSP付ければいいのに。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 01:49:16 ID:m94u9z98
>>195

頭弱いだろw
馬鹿はこうすればいいのにとか考えなくていいから。
197おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 02:11:08 ID:gvSCITjH
君とトランク
198おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 02:48:10 ID:Bhhw5U7Y
>>186-187
アジアン雑貨店なんかで売ってるでかい布いいよ。
柄もキレイだし、丈夫そう。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 13:16:24 ID:n1kJfvV9
買い替え時期の見極めって難しいよね。
いたんでるな…と思いながらも、
もうちょっと…って使ってると、金具が吹っ飛んだり。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 13:22:39 ID:OchndQeK
錬成して直しちゃえ!
201おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 13:41:58 ID:KxR4Ubge
トランクのサイズって色々あるよね
ハードキャリーだと同じ大きさぐらいなのに入る量は倍とかになったり
202おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 13:43:03 ID:iRcihAAb
>>196
自分も195と同じくガードマンつけりゃいいじゃんと思った。
ホテル暮らしするより安くつく。
203おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 15:01:07 ID:3uYDG4CM
にしおかすみこがホテル転々としてる暮らししてる、とかでトランク一つで生活してたけど、
リモワの四輪の一番小さい奴だったよ
海外旅行の5〜7日分ぐらいの大きさかな?
204おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 15:46:20 ID:gb0ZNDkj
>>202

頭が悪い上に貧乏人がアドバイスする必要ないと思うよ。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 16:36:13 ID:Rep2+KAJ
風呂敷一枚で暮らしたい
206おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 16:39:30 ID:ZpHypfbF
>193=196=204
単純な否定しかできないなら何も考えなくていいから。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 17:06:30 ID:Ag8SzWbc
頭が悪い上に貧乏人の人、ファビョっちゃったねw
208おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 17:29:12 ID:iUe+FdLA
ちょっと突くとすぐ頭を出します。妄想で人を貶めることで満足しています。
「頭が悪くて貧乏」これしか反論できません。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 17:50:24 ID:KxR4Ubge
スレ違いな上に当事者でもないんだからやめてほしい

トランカーの皆さんは家具はどのぐらいありますか?
服が少ないからキャリーに入れて後はテーブルとカラーボックスです
210おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 17:55:35 ID:/2q/NJ6b
冬にコタツにもなる小さい正方形の机と、おざぶ。
つくりつけ本棚とクローゼットを重宝してます。
あと床にマットレスを直置きして寝てる。おすすめ。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 20:54:34 ID:/b3g9Gib
おざぶ…
クローゼットを重宝…
…日本語でおk

マットレス直置きは結露やカビが発生しやすくなる。人間が一晩でかく汗の量をなめてはいけない。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 21:19:15 ID:/nSVO6c0
おざぶは別に(頻繁には使わないだろうが)日本語としておかしくないと思うけど・・・
213おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 21:26:12 ID:fTSDcR+N
age厨はたいがい阿呆なレスするんだよな
214おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 23:43:40 ID:XIrP9dcO
あーーーセックスしてーーーーー
215おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 23:44:09 ID:XIrP9dcO
ゴメンものすごい誤爆 orz
216おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 00:07:08 ID:VZMh63UV
>>209
家具かどうかわかりませんが。
引き出し式衣装ケース(Fits)Sサイズ2個を本・CD・雑貨・書類入れに
ハンガーラック1本を室内物干しに
ポリタンク10リットル3本、非常用水入れ
キャリーバッグ1個(衣類入れてる)、枠だけのキャリー1個
踏み台1個(布団干し用)
バランスボール1個(布団干し用)
ノートパソコン2台、小さい外付けHD2台、スキャナ1台
電子レンジ1台、アイロン1台、読書灯1本
アイロン台1枚(衣装ケースの上に裏返して渡して机状態にしてる)
寝具一組

あとは作り付けのクローゼットや棚を使ってる。あまりないけど。
エアコン、洗濯機、冷蔵庫は部屋と一緒に借りてる。

>>211床にマット、ナカーマ
ブレスエアーのマットにして、フローリングに直置き。
昼間は掛け布団をポリタンクの上に広げて、
マットと床の間に踏み台とバランスボールを噛ませて乾かしてる。
1年使ってるが全く問題なし。

ゴミ箱がわりにレジ袋や紙袋使ってる。
レジ袋はマグネットフック2個で冷蔵庫扉にひっかけてる。
そのまま指定ゴミ袋に捨てられて楽。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 12:49:44 ID:i3SNTDlP
家具・・・はデスク、椅子、スタンドライトのみ。

ふすまの中にポール渡したから、服ラックは捨てた。
本棚はスキャンして本をかなり処分したからもう必要ない。
ベッドは寝袋に。

大型観葉植物があるからそんなに殺風景じゃないよ。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 13:32:56 ID:2JkVg0Mg
スキャンした本って見るの?実際見ないで終わると思うが。。。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 14:17:39 ID:wm7CPHXo
私もデジタル化してる
全部じゃないけど、結構頻繁に見るものもあるよ
仕事の資料とかも溜まる一方だったから快適になった
220おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 17:14:01 ID:un9z38Gr
色々と軽量化しようと調べてるけど調理器や寝具等を処分がしづらい
買って半年もたってないです
221おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 19:58:20 ID:aNvOkjJQ
寝袋で寝てる人って真冬とかどうしてるの?
222おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 22:14:30 ID:/Y1xiXqG
真冬も寝袋で寝てるよ。
むしろ、真夏は寝袋使わない。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 22:43:05 ID:aNvOkjJQ
>>222
マジで?寒くないの?温暖な地域だったらアリだと思うけど・・・
224おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 22:46:14 ID:a4f60mPm
神奈川在住だけど一年中寝袋。
寒い時は厚着で寝袋、暑いときは寝袋開いてごろごろ。
225222:2008/05/02(金) 23:21:27 ID:/Y1xiXqG
>>223
同じく神奈川。
冬用寝袋持っているし、そうでなくても家で使うぶんには寝袋に毛布かけたり電気あんかなどを使うこともできる。
あと、寝袋の下に敷くマットを二重にするのも効果的。
226おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 23:37:50 ID:aNvOkjJQ
レスありがと。
ちゃんと防寒対策してるんだ。
自分も寝袋導入しようかと思って聞いてみた。トライしてみるわ。
227おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 00:06:49 ID:DJzxtuFn
ちょっと突くとすぐ頭を出します。



206 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 16:39:30 ID:ZpHypfbF
>193=196=204
単純な否定しかできないなら何も考えなくていいから。

208 :おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 17:29:12 ID:iUe+FdLA
ちょっと突くとすぐ頭を出します。妄想で人を貶めることで満足しています。
「頭が悪くて貧乏」これしか反論できません。

自己紹介かw
228おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 00:41:12 ID:RanzkSK5
一軒家ならともかく、マンションとかは結構冬でも暖かいよね。
229おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 06:44:01 ID:7pUG4/7U
そのぶん、結露が酷いけどねorz
230おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 09:14:37 ID:/weAtJqn
寝袋の方が布団よりあったかいよ。
肩口が冷えないし。
自分は真冬はマミー型と封筒型で二重にして寝る
でも寝袋って蒸れるから気をつけないと水虫になるよ
231おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 11:50:35 ID:i9r03nnK
こうですか?わかりません><

ttp://www.happy-page.jp/gazou/303.htm
232おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 13:05:12 ID:0T0fR0HE
トランクの写真うpしていい?
中身入れてないんでトランクだけだから意味無いか。
233おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 13:26:32 ID:qPaunSHq
>>232
見たい見たい!
234おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 13:42:53 ID:m7PG3Knm
何でも良いから入れてみて!
鍋とか入れたらおもしろそうw
235おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 14:09:18 ID:0T0fR0HE
遅くなりますた。
ttp://i288.photobucket.com/albums/ll180/mysuitcase/trunk02.jpg
何世代か前のサムソナイトのやつです。鍋の左にあるのは文庫本。

大きすぎて旅行には使ったこと無いんだが、引っ越しのときは大変便利でした。
236おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 14:21:25 ID:qPaunSHq
ケースのシャープさと鍋のポップさが世にもシュールでワロタ
237おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 14:31:46 ID:0T0fR0HE
>>236
文庫本は、ジュネの「泥棒日記」だよ(・∀・)
あの鍋は大きくて、カレー作りに重宝してる。

238おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 15:16:34 ID:kdUNzU/G
>大きすぎて旅行には使ったこと無いんだが


   え?
239おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 15:21:56 ID:PnV4W/Ux
このスレでいうトランクって、もっと革張りで角ばった古風なトランクの事想像してたw
ティファニーで朝食をで、ホリーが床の上にポイッと置いて服や小物を入れていた
白い皮のトランクみたいなやつ。>>235みたいなスタイリッシュ路線もおしゃれだね。

私はジュエリーボックス代わりに装飾品の類を小さなトランクにまとめて入れてる。
トランク生活上級者はトランクをそのまま洋服タンス代わりにしてたりするの?
240おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 15:38:55 ID:/weAtJqn
>>239
革張りは機能性悪いし重いし値段高いし
241おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 15:45:28 ID:SuzvaeqH
>>235
ジャン・ジュネだね
242おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 15:58:52 ID:0T0fR0HE
>>238
買ったときは長旅に憧れてたんだけど、2週間旅行でもバックパックで
済んだし、それより長い旅行したことないから、結局使う機会がなかった。
でもそのうち使いたい。

>>239
グローブトロッターのトランクが、ちょうどそんなデザインだから
そのうち一つ欲しいと思ってる(・∀・)高いんでまだ夢ですが。

>>241
さいです。

243おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 17:54:36 ID:0T0fR0HE
ところで、マンガ家夫婦が長期旅行した体験記の
「バックパッカー・パラダイス」に、夫婦の
荷物リストのイラストがあるんだけど、これをうpすると
著作権に触れるんだろうか。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 18:28:56 ID:m7PG3Knm
鍋がちっちゃく見えるw
外径のサイズってわかりますか?
参考にしたいです
245おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 18:41:54 ID:0T0fR0HE
鍋の直径は22cm、スーツケースは高さ75×52×25cmです。

スーツケースのサイズに関しては、このサイズだと荷物多めの人か、
2〜3人連れで共用するかでなきゃ大きすぎ。
私、結局2週間の旅行でもリュック1個+町歩き用バッグで足りたから
ちょっともったいなかった。

買ったときは中古で安かったし、とにかく「トランク大きい=長旅=イイ!」と
いう位しか考えてなかったんだわ。
246おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 18:48:02 ID:i9r03nnK
トランクで寝れそうじゃね?
247おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 19:01:42 ID:RanzkSK5
>243
画像でウpしたら確実にアウトだろうが、書き写すのだったら引用の範囲内でしょ。
248おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 19:22:40 ID:m7PG3Knm
うちが持ってる鍋と同じ大きさだ
寝袋とか服とか調理器入れても入りそうだから今度そのぐらいキャリー買ってみる

革トランクキャリーとハードキャリーの外径が同じで
中のリッターが倍近く変わるから悩む
249おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 20:00:36 ID:hylsuLKL
>>246
いや寝れなきゃ暮らせないじゃん
250おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 20:52:16 ID:pC1r+nls
寝れるけど窒息しそうじゃね?
251おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 21:32:14 ID:0T0fR0HE
犬猫さんなら余裕で寝られると思うけど、人間様は無理かな。
252おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 22:54:16 ID:pC1r+nls
253おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 23:23:48 ID:tchYudrz
ブサ猫ウザイ
254おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 07:58:00 ID:WfxJidVS
>>252
私が送ったぬこ、無事に届いたようだね。
255おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 08:39:24 ID:Jum1z7pe
細長いトランクなら寝れるかも
256おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 08:51:13 ID:Eb6khuFN
吸血鬼かよ!
257おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 08:58:38 ID:FMtEgIbh
死体なら運べそう…   ヒィー(((゚Д゚)))ガクブル
258おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 10:39:56 ID:6/eRxBl2
安いトランク買ったら中が臭っせーくっせー
どうしよ。洗って天日干ししたけど匂いとれないや
259おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 11:06:37 ID:AwKDqCvT
>>258
薬局で消毒用アルコールの500mlボトル買って
全部使って拭き取り+天日干ししてみ、多分落ちる。
260おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 11:08:59 ID:9Pv84MdP
色々嫌になったからそんな生活出来たらいいかもなあ、体売って凌いで湖で死にたい
261おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 12:48:35 ID:RYbCOkjm
売れるような体でもない癖に、よく言うよ(呆
262おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 12:53:13 ID:YrbRK0L7
>>258
どんな臭い?
新車の車内みたいなケミカル臭なら、素材からしみ出してるんで表面を洗うだけじゃ
消えにくいかも。昔、出張先で増えた荷物を入れるためにやっすい鞄を買ったんだけ
どそんな感じで、真夏のベランダに一週間ほど放置プレイしたらマシになったよ。

素材の表面に残留している薬品とかなら、>>259さんのがお薦めだね。
263おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 13:07:31 ID:L80M7hsa
柑橘系の皮を大量に入れとくのはどうだろう。
酸っぱい匂いがつくけど。
264おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 13:12:14 ID:mQoMN0dB
普通にせっけん入れておけばいいんじゃないの?
香料きつくない普通のせっけん。牛乳せっけんとか植物性せっけんとかの。
ハンカチなどに軽くくるんでぶっこんどけば良いのでは。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 14:54:53 ID:R8Il8zpB
好きなアロマオイルをコットンに染み込ませて瓶か何かに入れて放置するのも良いかも
ハーブを入れて防虫効果にするのも良いね
266おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 17:30:24 ID:gGYHxGeU
ファブリーズは?
267おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 12:39:08 ID:/Z8VdEC1
トイレットペーパーって匂いを取るんじゃなかったっけ。
トイレットペーパーをみっしり詰めておくのはどうだろう。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 12:57:05 ID:UEsJ9G26
>>267
「トランクひとつだけで暮らしたい 7泊目」
「トイレットペーパーをみっしり詰めておくのはどうだろう」

=「トイレットペーパーだけで暮らしたい」
269おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 13:05:26 ID:o/GlpIHl
ソレダ
270おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 17:41:20 ID:P+4DPrud
引越しのシミュレーションをしてみたけど炊飯器とカーテンと冷蔵庫と洗濯機が凄く邪魔に感じる

炊飯器は鍋で代用
冷蔵庫は卵と野菜と肉しか入れないから小さい冷蔵庫にしようかなくそうか考えてる
カーテンは薄手のシーツで代用
洗濯機は手洗いとコインランドリー
271おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 19:47:29 ID:Vex4l9G8
手洗いってすごく臭くならない??
272おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 21:06:00 ID:o/GlpIHl
トランカーなら知ってるかな

旅行に持っていく衣服をシワにならないようにたたむ方法
ttp://labaq.com/archives/50992682.html
273おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 21:12:16 ID:K+YUE9GE
>>271
洗濯機と変わらんよ。
脱水機ほどしっかり絞れないから、乾くまで多少時間かかるけど。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 21:21:40 ID:IBfTxDci
昔の洋館に行ってみたら、そこの人が使ってたってトランクがあった!
写真撮ったんだけどどっかにいいウpロダないかな?
275おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 21:22:43 ID:JjtdjKFg
276おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:19:13 ID:o/GlpIHl
277おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:20:18 ID:vGGlZLj0
レッツゴー
278おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 22:40:03 ID:o/GlpIHl
陰陽師!!
279274:2008/05/05(月) 23:45:21 ID:IBfTxDci
>275>276ありがとう
なんか何枚もいっぺんにはウpできないみたいだから、全体像
http://upp.dip.jp/01/img/6573.jpg
280274:2008/05/06(火) 01:41:34 ID:Rhu+e2t6
281おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 06:32:43 ID:B2Kgy+jb
おお。
こーいう部屋に住んでみたいw
282おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 09:27:21 ID:HbqlGOqH
おおコリャいいな!
283おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 10:41:47 ID:QuSRoZNj
>274
うpありがとーう!ステキだなあ。特に縦置きにしてクローゼット
になるやつ。
トランク「ひとつ」もいいけど、こういう味のあるトランクを
いくつか並べるのもいいなあ。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 11:44:42 ID:+2peZiiu
垂涎のトランク祭り
285おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 11:58:55 ID:BotADWz4
古い感じのいいトランクはインテリアとしてもいいね。
ただ実際に持ち歩くには重そう
286おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 13:58:52 ID:RfS/ahVB
むかし、物置からじーちゃんが使ってた革鞄を発掘したけど、80%くらいカビに
覆われてたんでそのまま捨てた覚えがある。湿度の高い日本では使いづらいアイテ
ムだね。

樹脂製のフレームに合成皮革でそれっぽく作った製品があれば、雰囲気が出ていい
かもしれない。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 20:23:12 ID:Vs1QW8qa
絶対捨てられない物は写真、祖母から貰ったダイヤのネックレスぐらい。
あとは大事な物ってほとんど無い…

もしトランク一つに今すぐまとめろって言われたら上の二つと
貴重品、パンツ+着替え、携帯ぐらいでいい。
288おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 20:56:03 ID:S3hfbYI4
ヴィトンとかの革製の重いトランクは、海外では召使が持つものだからね。
289おさかなくわえた名無しさん:2008/05/06(火) 20:57:35 ID:vPnILhvx
モノグラムは革じゃないよ。
290おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 14:49:22 ID:bssxuZQB
宇多田がくまのぬいぐるみを外国に連れて行くために
ヴィトンで200万ぐらいするトランクをオーダーしたけど
重すぎて持てなくて家で墓場になってるって言ってた
291おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 19:19:15 ID:mgkRP/v0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"_________
   |   l..   /lエロゲ  フィギュア  l
   ヽ  丶-.,/  | オナホール アニメ  |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
292おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 20:02:11 ID:I032d/Lz
トランク暮らしは供給インフラが整った先進国だからできる贅沢
293おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 20:41:24 ID:xiPsG/j6
途上国の人だったら、家族全員の荷物でもトランク1個で済みそうだな。
294おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:00:46 ID:HWFarTFs
295おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:05:52 ID:ihMvrkEi
日本は四季があるからな
常夏だったら半そで服だけあればいいのだけど
296おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:30:22 ID:jNYo9vfa
持たない贅沢、って悪くないよな。
297おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:41:22 ID:h7RbZE8C
>>291は結局正論

本能が最後には勝つ
298おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 22:53:23 ID:wLbYSHaW
川本真琴の「ピカピカ」って曲を思い出す

全財産つめた鞄が軽くてステキでしょ?
299おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 14:31:20 ID:In88I3vc
PC内に貯めてるときは全く見ないのに
消すと再び見たくなる不思議>エロゲ・エロ画像
300おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 14:34:42 ID:tJWDyoy5
さいとう夫婦の「バックパッカー・パラダイス」にのってる荷物リスト
おもしろいよ。マンガだけど旅行記だから図書館にあった。
それぞれショルダーバッグ一つずつで二年ぐらい旅してるの。
図書館にあったら是非よんでみ。
301おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 21:31:11 ID:gNLruQN1
>>295
つか日本の四季おかしいよ。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 22:20:54 ID:Xa8wDfqB
トランク一つは難しいが、トランク一つとバックパック一つだけで収まるぐらいに荷物を減らした。
まだ少し不用品と思われる物も残っているので、もう少し頑張ればトランク一つも夢では無くなった。
303おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 22:34:58 ID:wta3VD/v
よろしければ内容をお聞かせ願いたい。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 23:00:45 ID:/VbVib41
自分も手で持って電車とかに乗れる量にしたいなあ。引越しも楽だし。
305おさかなくわえた名無しさん:2008/05/08(木) 23:11:05 ID:aXu6bcnG
家電と調理器具、食器以外がトランクに入るのが理想だな。あと喪服とスーツものぞいて

ところでこのスレでトランクといったら何リットルが普通なんでしょうか?
306おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 13:12:22 ID:cKZDc1AM
やっぱり自転車も折りたたみつかってるのかな
307おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 15:07:03 ID:GBJof8W6
折り畳みよりもカゴ付のママチャリが良いんじゃん
トランクを後ろにくくりつけてカゴには余った物を入れたりで
308おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 16:11:58 ID:F3s5M2Jg
まとめサイトにリンクしてもらってる
「スーツケースひとつだけで暮らしたい」の管理人です。
あんまり充実させることができてないし、持ち物減らしの一環で
サイト捨てることにしたんで、管理人様すまんがお手すきのときに
リンク削除してもらえるだろうか。
楽天ブログの方は当面置いておきます。
309おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 18:43:19 ID:AT8yBRKU
>>306
先月の花見でMTB盗まれたんで、今度は折り畳みを買ってみた。
予想外に走り安いけど、袋に入れて持ち運ぶにはやっぱ重いわ。
折り畳んだ状態でキャリーカートのように転がせるタイプがあるから、今度は
そっちを買ってみようと思う。
ttp://www.mc1.jp/index1.htm
310おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 21:17:45 ID:KGsv2Ixq
他スレからきました。
なんかすげぇスレだな
311おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 00:26:33 ID:VfjRqaUR
>>310
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
312おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 00:32:34 ID:aaU1W06P
生活板でこのAA見るとはおもわなんだ
313おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 13:44:53 ID:7SPPKIFB
防災カバンだ!と思ったら無理矢理トランク一つに納められそう
314おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 13:53:48 ID:UG2rgSqp
トランク一つで無人島で暮らすとしたらで考えてみた。

十得ナイフ、鍋、火を起こす道具、ペットボトル、ビニール袋、ねぶくろ、ボーガン、縄、

あと思いつかない。
食料、水は現地調達で。
315おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 14:12:07 ID:mfbHnKWo
火をおこすなら虫眼鏡(眼鏡でも可)が重宝する。
着ている服の糸くずなんかをほぐしてまとめて乾燥させたら火口にできる。
316おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 14:45:11 ID:dwlW9rvc
いやそこは火打ち石で・・・
ってか無人島では、基本的にきれいな水がないはずだから
浄水器とかが必要では?
317おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 14:55:00 ID:x8v9LDJl
>>315
マグネシウムなんとかいうの(
318おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 14:57:26 ID:x8v9LDJl
途中で書きコんじまった・・。

>>315
マグネシウムなんとかいうの( 名前忘れた)。軟らかい金属みたいなのをナイフで削って、火を起こすっていうの楽だよ。
水に濡れた物にも使えるとか。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 17:32:21 ID:zsxWErQ/
フビライ・ハーン
チンギス・ハーン
320おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 17:42:26 ID:UG2rgSqp
>>315
虫眼鏡いいね!
>>316
浄水機で小さいのがあればそれで
この前テレビでビニール袋あれば水作れるのやってたお。
袋に草入れて口をしっかり閉めて太陽の光にあてると草の水が蒸発?してそれが下に溜まるらしい。
321おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 18:08:43 ID:9Hzy9xSN
虫眼鏡、小学校の授業で黒い紙を焦がした事はあるけど、
燃え上がるまで火を付けてみたくなった!
だけど今日は雨(´・ω・`)ショボーン
明日は晴れるかな。
322おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 19:05:19 ID:mfbHnKWo
>>318
ファイアスターターだね。>>316がお薦めしてる火打石(フリント)もついてる。
ttp://www.captaintoms.co.jp/004043/index.html

>>320
朝方、葉っぱについた夜露を回収するのも楽でいいよ。
流水なら煮沸したら一応飲めるようになるし、心配だったらうがい薬のイソジンを
浄水剤として使うこともできる。
ttp://homepage2.nifty.com/treknz/firstaid.html
323おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 19:53:33 ID:6Qu34k6Z
324おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 21:30:24 ID:Bc2voMib
>>314みたいなのも面白いけど、
自分みたいに都市に寄生して生きている人間が考える、
トランク一つとは大分違うな。

携帯必須、ノーパソも必須。
大事にしているティーカップ、それと着替えがあれば何とかなりそうな気がする。
325おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 22:22:02 ID:b9Wm3TQD
高校がないド田舎から、就職のため都会に出てきたんだが
火を起こすにはガスライターが一番かんたん。小さいし、軽いし安い。

オイルライターってオイルがすぐ蒸発するから、毎日たばこ吸ってて
しょっちゅう給油(?)する人でないと、気がついたら
オイル無くなってるパターンになる。
ただ、風が吹いても消えないから火はとてもつけやすい。

マグネシウムの奴はボッと火が上がって楽しい。
虫メガネは、写真のフィルムに火をつけると早い。
326おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 22:49:49 ID:dwlW9rvc
サバイバル本に100円ライターが最強っと書いてあった
327おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 23:01:17 ID:9chpRBYO
浄水器なら
ttp://www.delios.net/
が小さくていいとおもう。
328おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 23:22:02 ID:dwlW9rvc
これなら細菌も取り除いてくれるから海外旅行にもいいかもね。
でも取り除いた菌や有害物質はどこに行ったんだ('A`)
329おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 23:24:50 ID:dwlW9rvc
ゴメン有害物質は通すらしい
330おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 23:34:36 ID:x8v9LDJl
ダメじゃん('A`)
331おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 09:05:50 ID:aW7IAvY2
必需品じゃないけどこれだけは捨てれないってのあります??
332おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 09:07:33 ID:zHgNDwfw
手前発しますは葛飾柴又
帝釈天の産湯に浸かり…
333おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 13:28:34 ID:HGXj/3rG
ものが捨てれない性格なので(まだ使えるかも&ゴミだし作業マンドクセ)、
トランク一つの生活とかに憧れる。
 引越ししたときは、一人身でダンボール家具抜きで50個だった。半分
は本。次ぎ引っ越すときはせめて30個にしたい。今、着ない服は処分中。
 
人それぞれだろうけどトランクってどんな大きさなんですか?飛行機にもって入れる程度?
あと、トランクというより人間関係の考え方に依存すると思いますが、みなさん手紙(年賀状含む)はどうされてます?
保管?廃棄派?
334おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 13:34:20 ID:jxvlkpPb
年賀状は去年の分はとってあるよ。
一昨年の分は、去年届かなかった人の分だけ取ってある。
それ以上前はない。もうつきあいもないだろうし、と。
独身で年賀状少ないから、それでも20枚以下だし、あんまり場所は取らない。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 13:34:32 ID:MRsSDG3T
我が人生、年賀状は通算10枚以下である!!
336おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 13:36:33 ID:MRsSDG3T
ああ今数えたらクリーニング屋入れて5枚だった('A`)
337おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 13:45:06 ID:csxD9Z+Q
>>333
普通の手紙は、その年の年末に捨てる。

年賀状については、引っ越しのお知らせを兼ねてる人が多いから
年賀状来たら住所録をアップデートして、それが済んだらすぐ捨てる。
子供の名前と年齢とか書いてあったら、それも住所録に書いてるよ。

トランクは飛行機に乗る最大サイズです。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 14:04:38 ID:3uBrFkzk
手紙やハガキの類はスキャナでデータ化してから処分した。
パソコン以外でもiPodやWindows Mobileで閲覧できるし。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 19:44:55 ID:csxD9Z+Q
>>338
何のために保存するの?
340おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 20:02:52 ID:SrPrB3P6
処分する時の良心の呵責を少しでも軽くするため。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 21:43:06 ID:uOEoRjt5
>>331
プライド
342おさかなくわえた名無しさん:2008/05/11(日) 23:05:22 ID:SWUsz6qv
343おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 00:04:24 ID:Bb4Pw5rG
>>331お気に入りのぬいぐるみ1個。
非常用の水入れ・浄水器・簡易トイレ・キャンプ燃料は普段使うことはないけど必需品。

>>333
自分は『トランク一つ』容量はおおむね100リットル前後と考えてる。
ただこれでは自力で運搬できないので、1個30リットル程度の
布製衣装ケース2つ+ダンボール1個+通勤かばん1個を目標にまとめてる。

年賀状は>>334と同じ。普通手紙は用が済んだら即捨て。
字や柄がきれいでそれ自体お手本にしたいのはスキャナでとる。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 03:39:31 ID:JX92UlMF
トランクルームで暮らしたい
345おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 04:10:15 ID:CQ8J9L9i
>>344
それだ!
346おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 04:39:04 ID:CQ8J9L9i
待てよ、ハンドバッグひとつで暮らすって手もあるよな
347おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 06:33:14 ID:JX92UlMF
http://plaza.rakuten.co.jp/www9945/diary/200805070000/
実際にいるみたいなんだよねw
348@wiki:2008/05/12(月) 07:14:54 ID:om9Oioo/
>>308
ご連絡ありがとう。リンク削除しますた。
@wikiも整理整頓せねば。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 18:43:28 ID:YCRxwtRW
なんかで警察に捕まったヤシがトランクルームに住んでたことあったね
TVカメラが入ってたけど黴くさいですみたいなことをアナウンサーが言ってた
350おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 18:51:36 ID:VmfgwLl0
スナフキンってギター持ってるけど、あれって結構大きな荷物だよな。
邪魔じゃないのだろうか。

でも、ここにいる人にとってスナフキンは憧れの存在。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 19:12:15 ID:4+qkOarj
原作ではハーモニカ
352おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 19:33:55 ID:FiwlKsWM
ギターを持っているのは日本のアニメ。
原作ではハーモニカを持ってるよ。
何度かがいしゅつの話題だけど。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 19:47:55 ID:VmfgwLl0
>>351-352
知らなかった。
ありがとう。
354おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 20:40:13 ID:XQGv1ih+
ちなみにローズウッドと金で作られたハーモニカだったよね?
355おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 22:13:39 ID:JX92UlMF
ギターの中にはズバットスーツが
356おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 22:37:02 ID:+w59FXFO
いや、ギターケースにマシンガンは譲れない
357おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 22:40:32 ID:sS6/SnF9
いやいや、ギターケースにはロケットランチャーで
358おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 23:28:23 ID:DjAa2N3F
カンパ&キーノ
359おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 23:59:01 ID:lJ8t0XNK
ここは三味線じゃね?
360おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 00:21:10 ID:roum5KIO
そして人の恨みを代わりに晴らしながら旅をするんだね。
361おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 01:06:23 ID:IqnLGd9G
尺八はどうだ?
362おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 02:14:42 ID:9tycZ07h
軽量コンパクトな楽器と言えばピアニカとかバンドネオンとか。
363おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 03:22:27 ID:OXZsOvyi
口笛が良いかな
葉っぱでもできるし
364おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 06:42:02 ID:ZTSbnR9X
ユーラシアトランクはいいね。
旅行に行かない時は、あのトランクに本・その他を全部詰め込んでおいて、
あとはベッドとPCさえあればいいや。
でもこのスレの住人はもっと物が少ないんだろうな。
365おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 13:33:48 ID:6rSBgMbN
確かに汚部屋住人はいなさそうだけど、実際は本当にトランクに入るくらいの
荷物の人はこのスレでも少ないんじゃないかな。
だからここで夢を語り合うんだと思う。

ここは普通にシンプルライフを送ってる人、捨てたい病の人、今トランカーの人、
実際にトランカーになるつもりはないけどトランク生活を妄想する人、
トランク、又は出てくるトランカーにハァハァする人等様々な人がいるからね。
366おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 13:49:07 ID:dTqai7GI
捨てたいけど捨てられないゴミ屋敷の住人もいます。orz
367おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 13:50:55 ID:WQ13gstI
なんでや!
368おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 14:56:14 ID:6rSBgMbN
そういや、ここ見てモチ上げるゴミ屋敷の人も前にいたな
まぁガンガレw
369おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 17:30:05 ID:G0uDpaV2
雑然部屋の住人がここに。
家庭の事情でプチ家出するんでトランク生活目指して身辺整理中です。
カウチポテト派なのにorz
漫喫で結核感染とか聞くとくじけそう…
しばらくは激安ホテルとスパでお泊まりです。

「物の豊かさより心の豊かさ」と自分に言い聞かせながら捨てまくってる。
370おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 17:51:45 ID:WCM4O14D
>>369
もし未成年なら、大きなカバンもってうろうろしてたら
すぐ補導されるから、夜は外に出ないようにね。

大人なら、荷物が少なければ引っ越し簡単だから
保証人いらずの部屋借りて引っ越しちゃいなよ!
371おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 20:24:47 ID:jU0nC0Ys
>>370
都会は知らないけど、田舎で保証人いらずなんて、
悪名高きレオパレスぐらいしかないぜ?
372おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 20:28:32 ID:4e+PjSVe
ポータブルHDDが10TB位になればなあ
373おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 20:28:33 ID:BqmwQKsH
>>371
都会に出ちゃえば解決するんだぜ!
374おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 20:34:26 ID:jmX9ICn8
>>372
何使うんだ?動画?画像?
俺なんかDVD1枚出たりる
375おさかなくわえた名無しさん:2008/05/13(火) 23:28:21 ID:WCM4O14D
>>371
あり、そうなの?古いアパートとか、駅やバス停から遠いとこでも
保証人いるの?

でも家出だったら都会に出るんだろうから無問題。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 00:54:07 ID:ooGeTcQj
犯罪や夜逃げするわけじゃないけど、
30秒フラットでずらかる場合に何がいるか考える、
防災とはまたちょっとラインナップ違ってて楽しい。
377おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 00:57:57 ID:DCwzmBZ5
天空の城のラピュタみたいに40秒で用意しなといって用意できる家にしたい
378おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 01:23:18 ID:jwNIpED6
携帯、財布、身分証明書くらいかな。
活断層の上に住んでるから、寝る時は枕元にこれらをまとめて置いてる。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 02:21:21 ID:pD5N8EE4
ずらかるという単語にすごいwktkするw
自分小さい頃よく旅に出たつもりで荷造りしたな
でも鞄に入れるのは縫いぐるみだったりしたw
今は携帯とお金ないと困ると思うだけだ…大事な物はないのか自分
380おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 02:44:03 ID:dgV6bd7u
>>369
プチ家出ならまた実家にかえるんだよね。
私も家庭の事情で、まさにトランクひとつだけで家を出た事があるんだけど、
身分証とお金さえあれば、しばらくはしのげました。

着替えを最低限と、タオル、化粧品、貴重品(手荷物)、
あとは思い入れのある物を少しだけもっていきました。
下着とかは、お風呂に入るたびに手洗いして、トランクの伸びる持ち手?の部分に干してた。

財布・ケータイ(充電器も)・通帳関係(カード・印鑑←重要)・
あと私は年金手帳wを手荷物で持ち歩いてた。
貴重品は絶対ショルダーバッグとかで、手元にないと怖かった。

夜、漫画喫茶とかを探して大きな荷物で歩くのは、男性でも女性でも危険です。
泊まるところはちゃんと決めておくと気持ちが楽だとおもいます。
家を借りる場合の保証人は、賃貸会社の保証人代行などがあります。

トランクひとつで実際に家を出てみると、意外と物を所有していなくても大丈夫でした。
でも、お金ありきですよね・・・

381おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 07:38:29 ID:UjuhEEfh
まだトランクひとつには至らない私だけど、
オールシーズン対応でトランクに入れる物を考えてみたよ。

財布、携帯電話、iPod、各充電器、フラッシュメモリ、時計
常備薬、保険証・年金手帳などの書類少々
ハンカチ、ポケットティッシュ、タオル
化粧品は基礎化粧品を含め、大きめポーチ2つに入る程度
着替は着ている服を含めて、
下着3セット、パンツ3、キャミ2、半袖3、長袖3、カーデ2
ライナー付きトレンチ1、ウールのコート1、パンプス2、スニーカー1
ストール2、ベルト3、アクセは小さいポーチに入る程度
バッグ大小各1

・・・こんな感じかな。
パソコンは古いデスクトップ型で、重要なデータは入れていないから無視。
ノーパソだったら持っていくけどね。

>>380
確かに都市部のホテル利用でお金に余裕があれば、もっと荷物を減らせると思った。
特に着替やタオル、化粧品など。

本当に減らすなら、
財布、携帯電話、iPod、各充電器、フラッシュメモリ、時計
常備薬、保険証・年金手帳などの書類少々
最低限の化粧品・ハンカチ・次の日の着替
くらいでいいのかもしれない。
382381:2008/05/14(水) 07:40:14 ID:UjuhEEfh
大変だ!
靴下を入れ忘れたw
383おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 08:34:13 ID:E6XM8DIj
24時間ずらか〜れますか、トランクマ〜ン、トランクマ〜ン、
ジャパニーズ・トランクマ〜ン♪
384おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 09:23:51 ID:zHQAeHR7
ホテルに泊まるっていっても服とか入れてない人は
また買う事になるから意味がないんじゃない
385おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 15:47:37 ID:P/AXRnwH
自分、女だけど、パンプスとベルトは要らないな。
その代わり、雨具とコンタクトレンズ用品が要る。
386おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 16:01:40 ID:zHQAeHR7
移動だけの事を考えないでそれだけで一ヶ月以上生活ができるかを考えないと意味ないのでは?
ふつうだったら海外旅行一週間でもトランクに入るんだし
387おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 16:19:05 ID:KTMVBrhb
>370
>380
アドバイスありがとうございます。
印鑑と通帳・証書類に貴金属は私名義の貸金庫に保管してあります。
トランクルームの併用も検討中。
「トランクひとつ」の精神には反しますが…
部屋を借りることも考えましたが
なし崩しに別居が常態化するのを避けるため止めました。

私はひとところに根を張るタイプで
バックパッカーのような人達とは対極にいるタイプ。
家でまったりするのが好きで旅行もあまり行きません。
意識を変革するのは大変です。
はやく「トランクひとつ」の心境に到りたいものです。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 17:55:10 ID:c4vr/zJ7
あるがままでいいのではないでしょうか
389おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 00:17:42 ID:YJyuCqtJ
年金手帳って不要?
390おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 03:09:53 ID:f4nMXDSm
>>389
いや要るでしょ今のとこ社保庁の記録っていまひとつ正確じゃないし
391おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 03:16:24 ID:dfRRcuyT
まぁもらうのは50年ぐらい先だろうけど
392おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 07:33:04 ID:q++qPBXP
>>390
社保庁の記録と年金手帳は無関係。
社保庁が信用できない人は、
振込領収書や給与明細を全て保管しておかないと。
今の世の中、書類社会だから、権利放棄しないとスナフキンの様な生活は無理だねえ…。
393おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 08:18:56 ID:KKQ7nC7l
>>387
一人分でトランクルームを借りるほど荷物がありますか??
それはそれでちょっとすごいね。
本とか趣味の道具とか?

ところで本当に家出されるんですか。
くれぐれも健康と治安には気をつけてくださいね。
394おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 11:52:14 ID:wWH9xW9P
>>390
年金手帳は自分で書き込むもんで、関係ない。
いるのは給与明細。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 18:39:10 ID:mhiGa6JI
旅行や出張の経験からすると、3日分あれば、少々の手間で一ヶ月以上は続けられる。
※2日分で長期間は自分は気分的にきつい。

>387 スパや漫喫でと考えるぐらいなら、ウィークリーマンションかゲストハウスを探すのが
いいのでは?
ゲストハウスのドミトリーなら東京都内でも月で3万〜5万程度らしい。
食費などの生活全般含めて考えると、その方が安くて安全で健康に良いと思うよ。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 22:14:07 ID:PzKTjNAt
寂しさを紛らわすために小さな白クマのぬいぐるみを1つ買った。
ものを捨てるのも良いけれど、心のより所があるのもいいね。
397おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 09:37:48 ID:aHF9JOJl
>>396

>小さな白クマのぬいぐるみ

なんか萌える。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 09:44:45 ID:mbtzw0aI
>>396のトランクに、そのクマの居場所はあるの?
399おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 09:46:02 ID:3UDFzAP1
仕事上必要な物以外はトランク一つと小さいボストンバック一つにまとまった。
トランクの方はまだ空きがあるのでいい感じになった。
これでも生活に支障無く暮らせてる。
今までいかに無駄な物に囚われていたかよくわかったよ。
400おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 10:02:15 ID:bMJVhCdO
さあ家を捨てる時間だ
401おさかなくわえた名無しさん:2008/05/18(日) 14:10:53 ID:PsRZ3lRY
>>398
トランクは必ずしももの入れるだけは限らないぜ?

居場所がないならトランクの上に置けばいい
402401:2008/05/19(月) 02:21:21 ID:HzepYKYc
すみません。日本語がおかしいことになってますね。
スルーでお願いします。
403おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 02:28:21 ID:bJ1tnUmj
あいよ
404おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 22:08:56 ID:+PK3zUE8
ボストンバッグ一つとダンボール箱一つに自分の荷物はまとめた。
トランクは邪魔なので持っていない。
まだ片づけられそうなので、それが出来たらボストンバッグ一つで旅に出る。
夏の休暇までには片付けたい。
405おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 22:10:42 ID:FQkVOpbs
このスレ読んでて「鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい」を思い出した。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 22:19:21 ID:bBNl1Kj1
あれは奥さんがわるい。
407おさかなくわえた名無しさん:2008/05/19(月) 22:31:51 ID:0RZgI8AU
誰かが強制的に捨てるんじゃなくて自分でトランク1個分の荷物をまとめるんだよ
408おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 00:17:09 ID:U14Ab2m0
勝俣州和は新しいバッグを買ったら古いのは捨て、所有するバッグは常に1つだけらしい。
その話を聞いただけでけっこう好きになってしまった。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 00:51:28 ID:TJoNoAVL
>>404
ボストンバグもいいね。浜省の歌に
♪ボストンバッグに着替えと手紙押し込み〜退学届けと小銭ポケットに入れて〜♪
という歌があるね。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 01:19:03 ID:F5UznhVG
数学者エルデシュは既出?
411おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 03:59:35 ID:CuxJ1AA1
ところでオマイらの住んでる家ってどんな感じ?
電気ガス水道がキチンと完備されてればエアストリームでも生活できそう?
412おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 05:06:42 ID:K2U2DM0S
年金手帳
福利厚生がしっかりしている企業では、会社管理
入社してから退社するまで見ない人も多い
持ち歩く必要はない
413おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 05:26:23 ID:wLdoYXi/





ネカフェ難民、日雇い派遣難民、DQNの巣靴マンスリーマンションの生活スタイルが理想か


すごいな
414おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 06:18:27 ID:WVUGksg5
最近はどこも嵐が多いね。みなさまスルーでよろしくです。

数学者といえばお名前忘れたけど大道芸人もやってらっしゃるかた
いるよね。あの人も家の中なにもなかった。ハンガリーから亡命された
らしいけどそのときの経験が生きてるのかなと思った。
415おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 06:20:54 ID:6ObMd28C
ピーター・フランクルですね
416おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 10:27:33 ID:gg5eTFhZ
バラカンじゃなかった?
417おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 14:05:05 ID:VkYSgHaJ
解決。数学者エルデシュは二泊めで既出だた
418おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 19:43:31 ID:G7VMbN1s
これ笑った。トランク兼いす。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sakainaoki1947/51415755.html
419おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 20:04:20 ID:BzKSY1Dp
>>418
モノがいっぱい入りそうだな。(w
ただ、飛行機とか荷物預かりでひと悶着ありそうな気がする。
420おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 20:08:03 ID:LLFRYd43
>>418
実際には滑ってすわり心地はいまひとつじゃないかなw
421おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 01:42:58 ID:ENvvrmG+
関東大震災もそろそろか?とも思われるこの時期
トランカーは機動力あっていいね。自分もトランク一つにまとまる様にしよう…
422おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 12:23:20 ID:drsdjLA9
>>418
いいな
423おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 13:33:22 ID:PCksdeR0
>>418
江戸川乱歩を思い出した
424おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 19:27:27 ID:EKkCa+Kt
トランク一つを目指して荷物を整理した結果、主な私物はボストンバッグ一つにまとまった。
トランク買わなくて良かったよ。
ただ、家族がすごく不信な目で私を見てる。
まぁ、いつでも家出出来る状況だし、部屋にはボストンバッグ一つと布団しか置いてないからね。
去年まで汚部屋だったのに今年になって急変したから、家族が心配するのも無理は無いかもね。
夏休みにはこのボストンバッグで旅行に行きたいんだけど、家族から反対されそうで少し不安。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 20:08:32 ID:6llREKbf
洋服と扇風機、電気ストーブ、冷蔵庫

これがあるからトランクひとつは絶対無理。
上のやつは無かったら生きていけないからなあ。
426おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 20:14:40 ID:+cReHmTS
炊事系の荷物まで含めるのは確かにきつい
427おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 20:16:07 ID:PCksdeR0
自分もピアノが趣味だから絶対無理だわw
持ち運びできるロールピアノもあるけど、生ピアノとは全然別物だしな。

ニューヨークの大道芸人で、毎日どこからともなくアップライトピアノをゴロゴロ押してやってきて、
またゴロゴロと消えていくおじさんはいたそうなw
428おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 20:40:40 ID:mQuNEKkz
>>425
折りたためる扇子と、毛布in圧縮袋でどう?
冷蔵庫は街中にあるし。自販機とコンビニのことね。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 20:42:29 ID:+cReHmTS
まずはトランクひとつでホテルを転々とする想定で荷造りしてみるか
430おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 23:21:37 ID:vAInkbos
>>425
まとめサイトにも出てるが、家電は含めないルールがある。

コンビニって行かないから冷蔵庫にならんなー。
野菜とか種類が限られていて、とても貧しくてもの悲しい。
自販機も使わない。何を買うの?コーヒーとかお茶とか
買ってどうするの。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 23:32:02 ID:u81+sa5R
コンビニは迷った時に道を聞くor地図を確認するところ。
432おさかなくわえた名無しさん:2008/05/21(水) 23:38:03 ID:8j5iMCEE
>>424
「ここにいたら危険だ。どこか他の場所へ移るから、直ぐに荷物をまとめるんだ!」
という俺的理想シチュにも対応できていいね。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 00:37:09 ID:OhcXhBha
>>430
コンビニ等々の使用方法はそれぞれ当人に任されている。
物悲しいのも何買うの?なのも貴方だからこそ。
他人に聞いてもしょうがないし、自分のスタンダードを人に当てはめようとするのも良くない。

補足:自販機でコーヒーとかお茶買ってどうするかなんて、飲む以外に用法はないと思うが。
434おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 01:23:24 ID:os/Xdpsz
まあ今では24時間オープンのスーパーもあることだし、
まめに自炊する人でも一人暮らしならでかい冷蔵庫は不要かもね。
435おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 11:38:06 ID:ko0n2JZP
着てる服&キャリーバッグに最小限の衣類
携帯・ノートパソコン+インターネット
簡単な小物(はさみ爪きり耳かき目薬ボールペンサングラス電卓etc)
ベッド・羽毛布団・毛布 *テレビ電話新聞はない、必要がないから

自部屋が↑のみで基本PC画面なのでインテリアを飾るわけでもない
便所・風呂・台所(食料や生活用品も必要最小限でOK)
両親と同居のため両親がいなくなったらもっと減らせると思う
436おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 11:56:54 ID:xzEghoss
>>424
凄い!素晴らしい理想の生活だ。
家族には時期的に地震に備えてーとか旅行のパンフを部屋に置いてみるとか生気アピールどうかな。
宜しければそのバッグのおおよそ中身と汚部屋からバッグ一つへ変遷の技をお聞きしたい。
まだまだ物が多くて割り切れない。
437おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 13:58:03 ID:Jj9kUC3r
旅行パンフで生気アピールは出来ないと思う
438おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 14:05:31 ID:wrHUj9Me
家電までトランクに入れようとする人はトランク一つでテント生活しようと思ってるの?
439おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 14:44:38 ID:Jj9kUC3r
それならタイトルを(車の)トランクひとつ(入る分)だけで暮らしたいに替えたらどうだ
440おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 16:31:31 ID:ZOi8Gqk9
自分はトランクというより単車に積めるくらいにして、気に入った民宿や旅館に長期滞在して暮らしたい。
441おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 17:19:06 ID:RtZVZBz4
何もない部屋に旅行パンフって、「死に場所を探しに」の最期の旅に見えるよw
442おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 17:58:00 ID:/lmo9qCQ
間違っても東尋坊とか富士山とか白神山地とかのパンフは駄・目・だ・ぞ
443おさかなくわえた名無しさん:2008/05/22(木) 18:01:01 ID:oZ59eysz
>>438
発電機も持っていかないと、テントの中で家電使えないから
ちょっと大変だね。
444424:2008/05/22(木) 21:54:56 ID:Tld3814r
バッグの中身っても普通の人が一週間旅行に行くような中身で特に変わった物は入れてません。
とにかく突然、汚部屋から脱出したくなって必要な物をカバンに詰め込んで、入らなかった物を狂ったように片付けました。
家族はとても驚いたようですが、私は特に家出や自殺願望があった訳でもありません。
環境が変わったり、嫌なことがあった訳でも無く、ただ「片付けたい」と思いついただけです。
あまりに突然でしかも一気に汚部屋から脱出出来ました。
捨てるのも何の迷いもなく、自分の部屋ってこんなに広かったんだぁと感動したぐらいです。
私自身は特に変わったつもりはありませんが、外出中に家族から電話やメールの回数が急増して困っています。
旅行のパンフなんて持って帰ってきたら家族に何を言われるか恐くて出来ません。
445おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 00:23:20 ID:KnuuaamV
あなたが幸せそうならしばらくすれば落ち着くと思う
446436:2008/05/23(金) 01:24:33 ID:pfyPx6f9
>>444
詳しいお答えどうもありがとうございます為になりました。
ふと思い立ってバッグ1つになるその潔さ行動力が素敵です強いです。
私の場合はゴミ袋有料化と地震を恐れてと家族に話すと納得してました。
(これは持ち物が多いのもありますが)
旅行パンフでまだ人生楽しむ予定がたくさんあるよ(死なないよ)アピールになるかと思いきや
逆効果ですみません。
ならば物が少なくても楽しそうな生き方の本を…ムーミンかな。
そして家族も影響されトランカーになり皆で旅に出て一件落着になると良いなと楽観論。
>>445が一番ですね。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 02:01:35 ID:AOvR/271
>444
家族を安心させるなら、小さな観葉植物でいいから
部屋で何かを育て始めるのがいいんじゃないかな。
448おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 09:25:17 ID:dEgrtVhD
>>444
そんだけ心配してもらえる444が、いい娘さんなんだよきっと。


ところでトランク派の方、スーツケースベルトって使ってる?
449おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 10:25:05 ID:XP0TerlD
>>448
以前、空港の職員さんに「余ったベルトがベルトコンベアーに絡み付いて危険だか
ら、できればやめてほしい。」って言われて以来使ってないな。
450おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 12:40:54 ID:dEgrtVhD
>>449
そっか、いいこと聞いた(´・ω・`)
今はカギを開けたまま預けないといけないから、ベルトをしておいたほうが
安心かと思って。
でかいからあんまり端も余らないかもしれんけど、どうだろう。
マジックテープでもつけて、ひらひらしないようにしようか。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 14:47:08 ID:jxe1wwf5 BE:1056815257-2BP(446)
>>440
それいいね。
うちは免許持ってないから、電車の荷棚に載るくらいの量かな。
452おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 15:31:12 ID:jUm37jNv
手ぶらで二泊の温泉旅行に行ったことあるけど
さすがにチェックインの時はちょっと恥ずかしいですなw
453おさかなくわえた名無しさん:2008/05/23(金) 17:36:38 ID:Rz2rw6Ez
駱駝って雑誌で旅行鞄特集してたお
トランクいっぱい持っていくのはカッコ悪いなと思った
454おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 08:14:48 ID:SJY4r1/r
ココの人は交際費に結構散財するタイプ??
455おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 08:46:51 ID:ilIOJgQs
スーツとジャージ
下着類
革靴とサンダル
ノートパソコン
携帯電話
エチケット用品(カミソリ爪切り歯ブラシ等)

布団やテーブルや冷蔵庫や車といったもの除いたら必要なものこんなもんかね
456おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 09:02:39 ID:beMHbhsx
>>455水筒は必需品だよ
コンドムも
457おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 10:36:45 ID:xDS8MfeH
それ以外捨てれる?
458おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 10:55:00 ID:ZMtjUYVA
>>455
靴が革靴とサンダルならスーツとジャージって組み合わせはなくね?
休日でも外出る時はスーツでってこと?
459おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 11:38:26 ID:P2T5MPow
外出しなきゃいいよ。
460おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 14:40:05 ID:JJ2BjtwO
このスレを見つけてから、トランク一つは無理だけど、持ち物は最低限必要な物だけにまとめたくなった。
前は出張が多い仕事をしていて、その頃は持ち物も少なかった。
今は固定された職場なので、自覚していない内に持ち物が増えてしまった。
また、心機一転出張族になったつもりで荷物をまとめるよ。
年季の入ったボストンバッグとトランクの出番が久し振りにやってきた。
461おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 16:23:05 ID:ilIOJgQs
全寮制のとこにいたときは
+運動靴、ポロシャツ、チノパンで足りてたけどね
モノ持たない奴は外出はいつも
Yシャツ+スーツズボン
だった
462おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 17:57:08 ID:Iet8Fbtn
スーツよりもジーンズの方が汚れても洗えるし扱いやすいな。
463おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 19:00:50 ID:SJY4r1/r
スーパーモデルの私は世界を飛んでるから
トランクひとつでOKよ。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 19:20:19 ID:NniFz7V0
>>463
ヨーカ堂?
465おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 20:18:07 ID:ilIOJgQs
それなりの店に入るにはドレスコードってものがあって
シャツは襟付き
TシャツNG
ジーンズNG
スニーカーNG
だったりする
466おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 21:35:19 ID:3yrLeolW
そーゆーお店には行かないというか行けないからいいんだもん
467おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 21:45:06 ID:a/m4NDbK
家出スレから誘導されてきました。
家出するのに最低限必要なものってなにでしょうか?
468おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 21:49:30 ID:oJLve76/
>>467
歯ブラシだろ
469おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:09:43 ID:ilIOJgQs
歯ブラシだろヤッパリ
他のモノは共用できても歯ブラシだけはダメだ
470おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:36:41 ID:cuyltzEi
金。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:48:10 ID:5zfHXA1k
「覚悟」かな。
それから現実的にある程度生活できるだけの資金を。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/05/24(土) 22:50:35 ID:EsAQi21e
>>467
風邪ひくなよ。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 05:28:43 ID:s4h7zXKC
>467
服。現地調達すると金がかかるから。
街中で着られて寝間着にできて温度調節可能で洗濯しやすいものを。
あとは寂しさを紛らわす為にiPodや携帯ゲームがあるといい。
474おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 10:00:23 ID:5+GSmLoi
機内持ち込みサイズのトランクだけで暮らしたい
キャスター付きの、これと現金があればいける
容量 50×35×22cm(役25L)が機内持ち込みサイズ

http://www.delsey.com/pages/nouveautes.php?lng=fr
475おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 10:51:18 ID:FzkV1qjJ
>473
妄想で楽しめる人ならそういうものは不要だww
476おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 11:59:01 ID:WbYjLqhM
>>467
その手のことを人に聞かずに、自分で何とかする根性と調査力。
親に頼れない人間は、この世に誰一人あてにできないんだよ。
後は、お金と身分証。成人であること。
477おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 12:13:27 ID:/Gt8imFO
>>467
何よりもまず依存心を捨てるべき
478おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 13:28:52 ID:N67FSOai
>>467
家出なんて甘えたことしていないで、きちんと自立しなよ。
身分証明書と金があればなんとかなる。
479おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 13:54:01 ID:zKo2gMyh
家出じゃなくて出家にしなさい
480おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 14:10:09 ID:xD9op23I
家出するのは勝手だけど友達には迷惑かけないように
481おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 14:50:26 ID:2+ZFd+iT
>>474
それは国内でも同じサイズなの?
482おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 15:04:00 ID:5+GSmLoi
はいそうです
483おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 15:33:21 ID:2+ZFd+iT
>>482
ありがとう
このサイズを目標にします
484おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 19:47:42 ID:Fv2wKHpq
485おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:14:04 ID:7VaPw/tw
>>484

わびし!
486おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:22:11 ID:oi7udPTq
立って半畳、寝て一畳。
487おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:31:34 ID:7QHx3TE/
>>484
こういう部屋ってあるの??
なんかものすごい閉塞感。
488おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:32:49 ID:OYWq9HPi
刑務所じゃね
489おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:43:21 ID:7QHx3TE/
まじ?
でも刑務所って携帯とかカメラとか持ち込めないんではないの?
490おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:47:40 ID:G5/8BpFz
期間工のトタンで仕切った部屋じゃないの?
491おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:51:39 ID:oi7udPTq
日雇い労働者向けの安宿かもしれないね。
492おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 20:54:58 ID:qXElZirJ
寝るだけと割り切ればいいかもね
493おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 21:43:29 ID:rlAciiOA
え?
このスレの住人なら484の部屋でOKじゃないの??
494おさかなくわえた名無しさん:2008/05/25(日) 22:34:55 ID:p7nyyVki
窓くらいは欲しいな…高いところにあるのかもしれないけど
495おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 00:05:01 ID:eE1dFqGW
>>484
惜しいなぁ。せめてUB3畳で窓があれば・・・

東京でこういうトコない?
496おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 00:21:01 ID:58bVXLfg
>495
あるよ。知り合いが昔ロフトとユニットバス付き3畳のワンルームに住んでた。
シャワーだけとか風呂無しなら小さな部屋は探せばけっこうある。

>493
自分はだだっ広くて何もない部屋が理想なんで、484の部屋にはとてもじゃないけど住めない。
497おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 01:44:18 ID:XsfbJqbC
>>496
家賃どのくらいだろ?東京だと3畳UBでも高いんかな?
無理矢理にでもこういうトコ住めば、荷物が減らせるような気がしてきたw
498おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 05:03:12 ID:bKop4NJL
>>496
窓さえあれば住める
窓さえあれば
499おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 05:51:11 ID:45Vnrmkc
>>496
縦横で両腕広げられるぐらいは欲しい、せめて。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 07:06:20 ID:BYKWa+5c
一生ここで住めって言われたら勘弁だけど
期間限定なら是非住みたい。
自分に必要なものが今よりクリアになるもん。
もっと自分に厳しくならねばいかんな。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 08:50:33 ID:bzCHyz1v
ドヤ街の簡易宿泊所じゃないかな。

玄関入れて1.5畳か2畳しかないよ。半畳の畳だから。
502おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 12:16:31 ID:yMJYHdNX
刑務所の独房みたいな空間(ベッド、便座、窓が棚代わり)には憧れるけど、

これはムリだわ…
503おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 19:44:01 ID:yW6EtdwT
全く、とんだチキン野郎の集まりだぜ。
504おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 20:01:27 ID:w9obslks
バックパッカーだった頃に、2m x 1mの物置で2週間ほど過ごしたことがある。
帰国前の金欠を凌ぐためだったんだけど、寝る_だけ_ならどうにかなったよ。
共用スペースがあったからよかったけど、部屋オンリーだったらキツかっただろうな。
505おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 20:37:40 ID:bzCHyz1v
prison cell でグーグル画像検索すると、独房の写真が一杯出てくる。
きれいだよー。
506おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 22:02:57 ID:Zp+fuXn/
507おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 23:28:42 ID:MhI/ekMa
トランク一個にまとめろって言われたらできるんだよなあ・・・
選べるんだよ、でもさあ、だからって普段使ってるものを減らすことができないんだよなあ
どうすりゃいいんだorz
508おさかなくわえた名無しさん:2008/05/26(月) 23:49:29 ID:FU9QyA5n
>>505
なかなかいいね。
これなんて住みやすそうだ。
http://www.fallingpixel.com/products/347/mains/cam_1.jpg
509おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 01:37:02 ID:daEShpoz
>508
イケアあたりで売ってそうなデザインだね。
510おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 10:07:32 ID:CWoUUbfG
ここの住人にムショ暮らしはつらくないかもな
511おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 10:56:12 ID:qyXSGfAV
>>508
狭くとも、ベッドがなくとも良いのです…!
せめて、せめて畳か窓か、どちらか…!
512おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 11:46:55 ID:7z1cgN5p
わかる。窓無いときっついよー。
空気よどむし、精神もよどむ。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 17:02:51 ID:TC6JFf4+
そもそもムショなんかで暮らしたくないw
ただこれぐらいシンプルだったら移動も楽だろうなとは思う。

この前親戚がいきなり来たとき、自分の部屋に泊まらせることになって
カバンの中に見られたくないものを必死に詰め込んで避難させたんだけど
結構本とかCDやDVD-Rって嵩張るんだなぁ・・・。
こういうとき普段から物が少ないと、慌てまくって挙動不審な動きをせず
すんなり部屋に入らせることができるからいいよね。
514おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 19:49:45 ID:3tbL7PoY
>>507
古くなったの捨てていけば減るんじゃね?
515おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 20:19:50 ID:2whM1POM
ここってネカフェ難民の溜まり場なの?
516おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 20:42:26 ID:SIuRZMgq
私は破滅的トランカー
517おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 21:15:08 ID:CnijNRHl
ネカフェ難民はトランクよりもキャリーカートが多いような気がする。
518おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 21:21:58 ID:pbH77iXz
ネカフェって、コーヒーのネスカフェが浮かんでくるな。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 21:57:46 ID:QyRforb1
ココの住人はどちらかというと「放浪」「高飛び」だとかに憧れているイメージ
そのために荷物減らしてそう。間違っても独房は勘弁
520おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 22:16:31 ID:0imIk2EN
シンプルなだけじゃなくて自由も欲しいもんね
521おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 22:29:55 ID:t+RMdAru
永遠の旅人を目指したい!
522おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 22:34:05 ID:CnijNRHl

     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )  
  <_______フ    )  自由には代償が必要なんだよ
    从 ´_ゝ`ノ   〜 
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_
523おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 22:37:15 ID:IRgfFHEb
フーンスキンキタコレ

トランク一つにしたいけど
宝物のドラゴンボール42巻と鬼平犯科帳+ゴルゴ31計300冊が捨てられない
524おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:10:07 ID:Gb9/ofPD
ゴルゴ31は捨ててもよくね?
525おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:15:53 ID:MBLqiw9R
>>523
全部ネカフェに置いてあると思うんだ。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/05/27(火) 23:56:55 ID:2PPSuLGA
そもそもゴルゴ31は存在しないだろ
527おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 00:35:34 ID:M9rXXvAs
31だとアイスだもんなあ。
528おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 00:50:31 ID:Ljj/ekec
毒々しい色をした31人のゴルゴが…

漫画なんかは実家に押し付けちゃってもいいと思うけどね。
親でも読めるものだし、読みたくなったからって実家に帰る口実にもなる。
529おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 01:14:45 ID:lH4seLHp
私も漫画類は段ボールに入れて実家だ
読むときは漫画喫茶
家で読むのは2ちゃんと雑誌だなあ
530おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 02:34:39 ID:Ywmaq2Qq
マンガはスキャンすれば?
自分は愛読の「はだしのゲン」をスキャンしたぞ。
531おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 12:40:41 ID:Cg7i37dq
ギギギギ
532おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 12:54:44 ID:x9BL6Q02
コンパクトにしても所有してることにはかわらんだろ。
所有欲から解脱するんだ。
533おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 13:22:04 ID:JYtnZn/o
それはあなたの考え方。
トランクに入るようにコンパクトにするのも正しい考えだと思うけど。
534おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 14:17:43 ID:A5kz4Vf9
だよね。何でも捨てりゃいいってもんでもないよ。
自分にとって大事なものまで捨てたら意味がない。
デジタル化はコンパクトにするには一番いい方法だね。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 16:38:52 ID:yePPigkr
マンガとかスキャンできるほどヒマではないなぁ。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 16:58:16 ID:qI4BZ8MU
マンガを読むほどヒマではないなぁ
537おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 16:59:43 ID:/3FfLE98
大事なものは心の中にしまっておくんだ
538おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 18:48:39 ID:XFdPLbnV
鍵も忘れずにな。
でも、いつか現れるだろう。
君の心を開いてくれる人がな。
539おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 18:48:48 ID:vJ/tsObk
メジャーマンガはマンガ喫茶にたいていあるから集める気きにはならないな
買うのは単行本じゃなく読み捨て用のリミックスや総集編位かね

ちなみに俺の書棚は横山三国志とスクイズしかマンガの単行本はない
540おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 19:00:12 ID:MtQb8Bru
漫画は一回見たら次見るのは数ヶ月後に大掃除した時に見るぐらいだから捨てたよ

今はマッサージの本が一冊あるけどマスターしたら捨てるつもり
541おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 19:44:32 ID:aCC8P95Q
漫画大好きな友人に寄付してる
保存するもよし、売るもよしって言ってある
その代わりに時々借りたりもする
542523:2008/05/28(水) 20:20:55 ID:N3BlVM4g
ゴルゴ13だった…さいとうたかおは実家に置いてきます。
ドラゴンボールはやっぱり置いてくるのは無理…
他にもCDとかフィギュアとか色々持ってて売ったら楽かな…と思ってます。

雑誌類はいままで貯めまくってたけど、このスレ見て
丸ごと全部捨てました。部屋がすっきりです。
なんであんなに取って置いたのか謎。
543おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 20:27:56 ID:lNum8Q9x
旧作とかのデジタル販売も増えてきてるけど早くもっと主流にならないかなと思う
紙の本は場所取るし黄ばむし。
544おさかなくわえた名無しさん:2008/05/28(水) 20:55:50 ID:rI5ICr4k
>>538
鍵は必要ないさ。
鍵なんてつけておけば無くしたとき涙目に。

戸棚にそっと入れておけばいい。
545おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 01:30:07 ID:1ELE7tql
いまさらだがゴルゴ31は実在する
546おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 11:02:24 ID:W3DIDiOm
実家に荷物押し付けるのって
おかしくないですか?
547おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 11:44:22 ID:MoqJB/bi
家主がおk出していれば無問題。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 12:53:37 ID:pHUCij8w
でもぶっちゃけ、実家に置いてめったに必要としないものに
場所を占有させられる意味はなんだ?
実は捨ててもかまわないものだったんじゃね?
549おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 13:42:24 ID:10aWaGzY
トランクで旅する人にタバコが似合うのは何故だろう。
しかも性別は男でタバコの銘柄はマルボロ。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 13:51:49 ID:Z0fO1ptz
>>549
感覚が古いんじゃないの?
551おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 14:10:02 ID:sik5XPff
GRAPEVINEってバンドのWantsって曲がトランカーを彷彿とさせてなかなか良い
552おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 14:15:20 ID:o5FIHqi8
タバコなんか何にも合わないな
昔は大人の嗜みだったらしいが今はパチンコと同様のドキュンの証みたいなもの
葉巻は別だけどな
553おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 14:30:40 ID:yVg6abDE
年内に3回の2泊出張、2回の4泊研修会に行くのが決まった。
このスレの住人としては最低限の荷物で挑みたい。
2泊はなんとかなるとして、4泊という中途半端な期間の服をどうしようかと悩み中。
ちなみに5日間スーツじゃなくてジャージ。
おまいらならどうする?
554おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 16:33:50 ID:EkpdTUNs
ジャージと下着を二着分と洗濯ロープだけ、寝る前に着替えて洗って乾かす。
555おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 17:26:46 ID:s2td6su/
下着は一着あれば前後裏表で4回着れる。

ジャージで研修ってと、地獄の研修が頭に浮かぶのは古すぎ?
556おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 17:38:48 ID:Z0fO1ptz
>>553
あらかじめパンツを4枚重ねて履いていって、1日1枚ずつ上から脱いでいけばいいよ。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 17:39:53 ID:o5FIHqi8
ジャージ2着と下着日数分かね

洗濯がきちんとできるか不安だし
558おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 17:51:27 ID:j8ouHoYZ
チンコとマンコにウンコが!
559おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 18:51:37 ID:lS1m6A+O
>>549
波止場の、縄を掛けるあれに片足のっけてたばこ吸ってるの?
そういう世界?
560おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 18:54:09 ID:Z0fO1ptz
50年代60年代の古い映画を見ると、登場人物がこれでもかというほど
タバコを吸いまくってて笑えるよね。
ああいうのを見て育つと、タバコ=かっこいいってなるのも無理はない。
561おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 19:01:01 ID:lS1m6A+O
80年代くらいまでは、煙突のようにたばこすって
宴会で裸踊りして、帰り道に路上で酔いつぶれて寝てたら
虎箱に収容され、家族に迎えに来てもらっても
当たり前の、普通の人だったんだよね。

今だったらちょっとつきあう理由のない人間だわ。
そう言う時代の感覚はちょっとおぞけが走る。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 19:07:14 ID:10aWaGzY
>>559
どちらかというと、スーツ姿(ややヨレヨレ)で帽子を被ってる50〜60代の男性。髭もありで。

レオンの主人公をもう少しガッチリさせた感じ。

片手をポッケに突っ込んで、脇にはトランクを置き、どこか遠くを見つめながら吸ってるイメージじがあります。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 19:46:57 ID:cuDUfdqp
>>556
いやいやいやいやいやいや反対
それじゃ4日間同じパンツだって
564おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 19:47:35 ID:lS1m6A+O
>>562
たばことカビの臭いがしてる。
見苦しいわ、それ。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 21:07:29 ID:o5FIHqi8
未だに80年代の常識を引きずってるバカいるよね
そんなバカがお偉いさんだと困るんだよな
566おさかなくわえた名無しさん:2008/05/29(木) 21:30:43 ID:xJv+zZ6q
いい加減スレ違いだから止めとけ。
自分もタバコ持つのもイヤだけどね。
持ち物を極力減らしたいのに不要な物なんて持ちたくないや。


トランク一つにはまだ遠いがクローゼットの中に持ち物全て収まった。
部屋の中にはカーペットとカーテンとエアコンしかない。
もう少し捨てれば、良い感じに整理出来そう。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 02:00:07 ID:bbGAvrl6
568おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 07:05:24 ID:D+kSD3o7
尾崎豊かだったっけ
酔っ払って路上で寝て凍死した人って
考えられん間抜けだ
轢かれてしまえ
569おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 07:12:10 ID:9JOTwRw2
酔うと体温が下がって夏でも凍死できるとかなんとか
570おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 10:13:30 ID:AG5vPVDQ
>>568
死因は違うよ

571おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 10:47:19 ID:phaso2uZ
薬物のオーバードーズによる肺水腫だっけか?
ピストル自殺したのは誰だったかな?
572おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 13:10:50 ID:aG0zmsCe
喫煙はエンガチョだが、アウトドア用の防水たばこケースは
小さい裁縫セットやら爪切りやら入れると便利だね。
573おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 19:05:43 ID:hAzPtX11
つーか、トランク話と全然関係ない他人の嗜好とか死因とかに、なんでそこまでキャンキャン吠える必要が??
574おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 19:27:07 ID:gV+p3oe5
防水タバコケースはiPodやデジカメ入れとして活躍してるな。
ウレタンフォームで適度なクッションを入れておけばカタカタいわないし。
575おさかなくわえた名無しさん:2008/05/30(金) 23:53:12 ID:3GtTct6V
古いトランクとかは
内張りをはがすと当時の新聞とかが張ってあって
修理ほったらかして おもわず読んでしまう
576おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 00:10:54 ID:4Y4audQG
>>575
ふすまの張り替えで古い新聞が出てくることもあるよね。
そこから「俺の先祖は恐ろしい人物かも知れない・・・」という名作も産まれた
わけだが。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 00:54:32 ID:BB24mhoq
あれか
578おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 06:52:58 ID:w8ufNpzR
あれだな
579おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 10:16:43 ID:v6jhgFRD
あれって何なんだよ!ヽ(`Д´)ノ
580おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 13:12:56 ID:ggXnQHcR
トランクスレ住人は読書家
581おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 15:27:33 ID:r25/k3o4
俺も食費よりamazon代の方が・・・
582おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 15:35:04 ID:PMpTO0lf
図書館から歩いて2分のところに引っ越した。
>>581 オヌヌメ。
583おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 17:17:05 ID:ggXnQHcR
ひと駅で丸善のところに引っ越した。
オヌヌメ。
584おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 17:20:25 ID:5ZOmazAb
>>581
徒歩5分のとこにブクオフが出来た。
オヌヌメ。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 18:00:15 ID:U/4zMxRw
ココの人達、本買うの??
本やCDこそが諸悪の根源じゃん。

私は国語辞典と百科事典を文庫サイズに縮刷したやつしか残してない。
586おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 18:04:45 ID:QBRNI+vC
>>585
>>1から順番に読んでいけば、いろんなタイプの人が書き込んでいることがわかるだろう。
587おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 18:22:54 ID:8Lrc1VuD
いいなぁ 図書館近いのって
車で15分なんでGS高騰だし 遠のくよ
588おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 19:04:07 ID:ySaEyfjQ
>>571
拳銃自殺はニルヴァーナのカート・コバーンじゃないか?
589おさかなくわえた名無しさん:2008/05/31(土) 22:03:28 ID:rDBQDfcO
24時間開いてる図書館でないと・・・
590おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 00:23:00 ID:uAS0ynCq
>>588
カート・コバーンは猟銃だな。
591おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 00:41:37 ID:HWvE5XL2
トランク一つでってなかなか難しいな。
トランクは持ってないので、ボストンバッグ一つを目指して整理中なんだけど、まだまだ遠い目標です。
592おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 07:34:08 ID:OPuxPQUq
映画アメリの話だけど、父親と生活してたアメリが17歳のある日独立する夢を見て
トランク二つ持って家を出て行くシーンがかなり好き
あんな感じで実家を出たい そろそろ家出ないと家族の視線が
593おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 11:03:47 ID:MEvFJh8Z
>>585
ネットがあると辞書が一番いらないなあ…。

他の本は買って売ってを繰り返して、出来るだけ手元にある冊数を抑える様にしてるけど、
まだかなり多い。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 13:01:38 ID:K1jp9dmm
>>593
同感
でも辞書はパラパラめくって目に留まった言葉からインスピレーション得たり
物書きとかクリエイティブ系の仕事には欠かせないんだ
595おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 14:33:59 ID:N1j//dF5
まぁ仕事で使うのも趣味や生きがいも本当にそれぞれだよね
どれもその人にとっては大事なものだから、そういうのをここで知るのも面白いw
596おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 18:44:33 ID:GgVfzijh
機内持ち込みサイズのバッグ一つで旅することをテーマにした
onebag.comってサイトがあるんだけど、そこ見てたら
いっそ出張カバンひとつにできるんじゃまいかと思い始めた。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 18:53:42 ID:QFw9sRb8
>>596
そのサイトいいね。準備から出発までみっちり書いてある。
旅行でもオーバーパッキングは単に疲れるだけだし、持っていっても使わなかった
アイテムがあったりするもんな。
598おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 19:21:49 ID:xUnTAPuv
よ、読めません・・・orz
599おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 19:23:10 ID:T2IR/K4K
そこは ほれ 丸ごと翻訳サイトのお世話になるんだ
600おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 20:33:08 ID:GgVfzijh
>>598
"Packing List"が荷物のリストで、リスト部分は物の名前だけだから
オンライン辞書でどうにかなる。すげー役に立つからぜひ読んでみ
601おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 20:40:03 ID:xUnTAPuv
>>599>>600
英語赤点だったから拒絶反応起こしたけど、頑張ってみるよ…!!
602おさかなくわえた名無しさん:2008/06/01(日) 22:09:47 ID:GgVfzijh
Packing ListのLaundryのとこにのってる、
ゴム製の平たい流し栓だが
ダイソーで売ってるシリコン製のマグカップのフタで代用できるお。
603593:2008/06/02(月) 00:10:19 ID:ufhNVyZE
>>594
これまた同感。

604おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 01:45:10 ID:jNuqixlE
>>596
英語か〜と思って覗いたけど、高校の教科書に載ってるような
簡単でノーマルな文章だから読みやすいね。語も単語帳にあったようなのだし。
良サイトありがと〜。
605おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 06:13:35 ID:U384z1x1
旅行とそれだけで生活って両立できるのでしょうか?
旅行うんぬんはさすがにスレ違いだと思うんですが
606おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 18:56:14 ID:tzROLTbJ
そうだね。
寅レベルなら、旅行=暮らす、だろうけど。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 20:03:52 ID:bswiJ43/
トランカーの中に旅行者(居着かない)という気持ちで暮らす人がいてもいいし、
旅行リストから日々のモノを減らすヒントが得られれば、
旅行と生活を一緒に語ってもいいと思うんだけど…な
608おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 20:12:25 ID:TkhLTmT1
てか、当初から旅行者限定でもないし、生活者限定でもないよこのスレ。

トランクのロマンを語るスレなんだから野暮な突っ込みはナシでお願いします。
こないだからなんか重箱の隅突くような殺伐としたレスが多いな。
609おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 20:14:48 ID:HneofVX1
っていうか、旅行と生活の違いってそんなに明確じゃないかと。
定住するかしないかってくらい?
610おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 20:47:49 ID:smRTt98W
人生は旅である
611おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 21:12:21 ID:dqpWEsoh
勤務地を短期間で転々とし続ける仕事に就くのもよかったなと時々思う
昔バイト先の上司がそんなだったんだ
でも本人は奥さん置いてきてたからそれどころじゃなかったろうね
子供がいれば学校のこともあるし
自分が今も独り身だからそんなことを思うんだろうけども
612おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 21:45:56 ID:qV566DDF
>>611
家族持ちだと、生活バラバラになるととにかく生活費がかさむね。

離れて暮らすこと自体は、親も子も慣れる。特に、子は別に寂しがらない。
親も寂しがらなくなると家族じゃなくなってきて、かさむ金がもったいなく
なって、そうなると心が荒んでくるけどな。

日本では安アパートを借りてベースキャンプにして、
三ヶ月や半年に一度くらい帰ってくる位にできたら
楽しいだろうね。トランク1個持って。
613おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 22:05:32 ID:o6wka30t
いつでも旅に出られるようにボストンバッグに荷物をまとめてある。
実際はそんな暇さえない生活なんだけど、現実逃避したい気持ちの表れなんだと思う。
宝くじでも当たったら、仕事も辞めて旅人になる夢が叶うのに・・・。
614おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 22:24:51 ID:HneofVX1
亭主元気で留守がいい。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 22:39:13 ID:2+AaJJF4
>>613
>宝くじでも当たったら、仕事も辞めて旅人になる夢が叶うのに・・・。

自分も同じこと考えてるよ。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 23:27:10 ID:kdRUAaof
宝くじ一等は交通事故で死ぬより200倍以上難しい
617おさかなくわえた名無しさん:2008/06/02(月) 23:44:48 ID:HneofVX1
>>616
保険かけてうまく事故るほうが楽そうだよなぁ。
ま、保険会社の不払いっぷりは昨今のニュースでも取り上げられてるけどさ。
618おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 13:43:08 ID:Ero6ovYL
中田のトランクが思ってたより小さかった
もっと荷物持ち歩いて旅行してるのかと思ったらそうでもないんだね
619おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 15:22:48 ID:mCUsEvfJ
>>613
昔読んだ本に、anti-sabbaticalという言葉が出てた。
sabbaticalってのは半年〜一年間の研究休暇なんだが、
anti-sabbaticalは長期休暇の反対で
「旅行とかのために一年ぐらい働いてお金貯める」こと。

働くのはanti-sabbaticalなんだと思ったら多少楽よ。
620おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 15:31:04 ID:mCUsEvfJ
ところでonebag.comに出てるMEIのバッグが欲しくて探してるんだけど
日本では売ってないみたいだね。
送料40ドルかけてアメリカから注文するかどうか迷うわ。
621おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 18:51:07 ID:0rBPUMeu
去年からトランク1つとボストンバッグ1つの生活をしている。

最近気付いたんだが、トランクにいれっぱなしだったスーツが虫に食われてた…
荷物をトランクひとつにまとめても、日頃は出していてクローゼットにかけておいたほうがいいんだな。
今から梅雨時だし、一度全部出してトランク天日干ししてくる。
622おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 20:03:43 ID:hPDWXTNA
入れっぱなしは衣類もトランクも傷む。
いつでも全てトランクに入れられれば、普段は出して使ってあげないと。
623おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 20:04:49 ID:9VdebcTq
というか、トランクに入れっぱなしになるようなものは本当に必要か
624おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 20:24:03 ID:mCUsEvfJ
防虫剤を入れないと、何に入れても食われる。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 20:44:15 ID:w79784Sy
化繊の服食べられた時は びっくりした
紙類も年代もののようになった
626おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 21:28:37 ID:UZLrgp29
みんなが使用してるパソコンはノートパソコン?
627おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 21:54:14 ID:wZShPP50
>>626
自分はまだデスクトップ外付けハードディスク付き。

トランク旅行できるようになる頃には、もう少し容量のデカいノーパソができてると
いいなと思う。
もっと容量が欲しいと思うあたり、トランク一個の生活にはまだまだ遠いって事かも
しれないけど。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 22:58:36 ID:+0vpoL6b
自分もデスクトップしかもモニターがCRTだ。
買った当時はトランクとかいう考えは頭に無かったのとコスパの問題で。
今旅立つことになったらデータ破壊してPCは処分して行くんだろうね
629おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 23:01:07 ID:6uT355gx
>>626
ノートだよ。14型
以前ホテル生活したときもこれを使ったが、
次買い換えるときは、より軽量化して13型にしたいとおもってる
630おさかなくわえた名無しさん:2008/06/03(火) 23:40:16 ID:UZLrgp29
デスクトップだとトランク入らないもんねぇ。。
動画を拾ってきては保存してるんでノートはやめたんだけど、トランク生活するんだったらこれもどうにかしなきゃいけないなぁ。

631おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 08:40:13 ID:t1+8XbsG
ノートも持っといて大事なデータだけポータブルHDDにバックアップとっといて
いつでも旅立てるようにしときゃいいじゃん
ノートは普段使いにはきついよ
キーボにコーヒーかかっただけで全買い替えとかありえん
632おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 10:40:31 ID:JJKsYThp
うちは歴代全部ノートパソコンだよw
ちょっとお高いけど、収納性を考えるとやっぱりね。

データはDVD-Rに落とすなり、データストレージサービスに入れるなり
したらいいんじゃないかな。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 12:18:42 ID:sywIIR9G
コージンシャのちっこいPC欲しい。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 12:46:22 ID:Ao16etjD
>>631
2年前、焼酎をノートのキーボードにぶっかけてしまった自分が加齢に登場。
そして、そのノーパソでこれを投稿をしている。

でも、ディスクトップ時代、キーボードにわずかな粕汁をこぼしただけで、
いくら中をあけて掃除しても、断線して使えなくなったorz
635おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 13:49:53 ID:q3jk8vaV
中田がノーパソ一個持って旅してた
電車の中でパソコン開いてた
飛行機やホテルの予約もパソコンからって言ってた
636おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 15:07:10 ID:hbI8tVUp
やっぱり携帯だけじゃなくて、パソコンもあるとすごく便利だよね。
自分もずっとノートパソコンだ。
今は15型の重たいやつだけど、持って行くなら14型か13型かな。
工人舎のパソコン、ここでもおすすめされてて気になるけど
用途がネット、オフィスだけじゃなくて動画編集もしたいから駄目だよなぁ・・・
637おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 15:12:42 ID:a/OvN23E BE:603894645-2BP(555)
>>636
やっぱ値は張るけどレッツノートがモアベターなのかな。。?
Rタイプなら12インチだし、T型よりバッテリーは劣るけど、それでも数時間は平気で動くし。。。
638おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 15:40:42 ID:hbI8tVUp
あ、レスありがとうw
やっぱり持ち運びするならレッツが無難っぽいね
639おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 17:04:11 ID:a/OvN23E BE:1087010249-2BP(555)
>>638
最近のモデルなら防滴性能もあるし(飲み物こぼしてお釈迦、なんて事は基本的にないらしい)、
相変わらず馬鹿みたいに丈夫だし(多分平均的な男が全力で殴っても壊れないと思う)

これじゃあ、私ゃ松下のまわしもんだなw
640おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 17:08:20 ID:t8VpIOZA
ナカタははカネもあるし、ついてまわる人や撮影中は撮影スタッフもいるんだよ
荷物それだけなわけないじゃん
641おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 20:36:44 ID:nGwcKqqu
弟の検索履歴がおかしい
最近夜中にこそこそ起きだしてるパソコンをいじってるようなので
どうせエロでも探してるんだろうと思って見てみたんだよ

一人暮らし 東京
一人暮らし 都会
時給
家族 悩み 掲示板
親 悩み 掲示板
殺害 依頼
殺し屋 住所 電話番号

なにをいってるかわからねえと思うが俺もわからねえ・・・
642おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 21:16:02 ID:JQ0QRhs/
>>641
とりあえずなんかあたらしい人生を始めたいんじゃ?

でも七つ目のキーワード3つは、彼が何をしたいのか俺もわからねえ…。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 22:33:06 ID:6ega4Fsc
ソニーバイオG(作業用)と5年前のHPノート(波乗り用)、外付けHD使用。
買って3年程度で次を購入、データは外付けPCと新しいほうのPCで保存。
古いほうはいつ壊れても諦めがつくよう、データは保存せず、波乗り用にしてる。
リカバリCDとか取説が意外と場所とってる。

トランクの中は季節外の下着くらいしか入ってない。
今シーズンのものは着てるか洗ってるか干してるか。
スーツ2着を交互に着て、喪服が別にあるくらい。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/06/04(水) 23:42:28 ID:J8CPnqDP
>>643
TrueImageなんかでHDDきってリカバリしたイメージ作ればCDいらないんじゃ
みんな取説って保存してるの?
645おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 00:19:42 ID:DPTRVd7n
取説一応保存してるよ
PCの中にもあるこたあるけど起動しなくなったら見れないと思って
646おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 00:24:26 ID:ssCQXnvv
うちも保存してる。OS消したときは取説も役に立たなかったけど。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/06/05(木) 00:36:05 ID:aCxvW37S
IBMのDisk-to-Diskみたいなリカバリは、ドライブが壊れたらそれまでだからなぁ。
648おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 18:35:05 ID:rYM017ct
ネット見てたまにメールして、使うソフトはワードとエクセルとメモ帳とペイントだけのオイラは、
データのバックアップもUSBメモリー1個で十分だ。
今使っているのなんて32メガだけど、まだ余裕あるぞw
動画や音楽のDLもしないし、PCで映画やテレビを見る気もないしね。

あ〜楽チン楽チン。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/06/06(金) 23:56:00 ID:p0mYCYqC
それはようござんしたね。

で、トランクは?
650おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 00:29:27 ID:+mp6jMYy
パソコン 折畳ベッド 機内持込可キャリーバッグ↓
ドライポロシャツ黒×2 ドライハーフパンツ黒×2 ジーンズ青・黒
薄手フリース ジップアップニット トランクス 化繊肌着
クロックス(外履 部屋履 軽い 涼しい 洗える 歩きやすい 丈夫)
スーツ(ジャケットだけ着るとか) 革靴 ・・・は無くてもOKだけど

ベッドを寝袋にすれば、キャリーバッグだけで生活できるなぁ
インド数ヶ月を着る服&クロックスで
デイパック(15L)に着替えの服と、携帯防寒上着と、デジカメ
で旅したが、たいてい現地調達できるね
日本なら、百均ホムセンユニクロで現地調達できるから
ネットカフェ難民みたいに生活できると思うよ
651おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 15:26:28 ID:meZHf9ue
>>648
それならUSBメモリをバックアップではなくメインとして使うのはどうか。
USBブートできる世界中のパソコンを同じ環境で使える様になる。
652おさかなくわえた名無しさん:2008/06/07(土) 21:17:16 ID:Nrdb0Fgd
今USBブートとかできるのな
USBはIDEやスカジーのCDやFDみたいなバイオスレベルじゃなくてOSのレベルで認識してると思ってたよ
653おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 16:27:23 ID:kT76KKtP
USBブート用のLinuxとかあるよ。
ノート持ち歩くよりよっぽど荷物は減らせると思うんだ。
まあ使える場所は限られるけど。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 16:46:48 ID:S9iF0ub4
USBメモリに入るOSよりも乾電池で動くパソコンや携帯が欲しい.
機種ごとのACアダプタ不要だし、電池はどこでも買える.
昔のpalmとかモバイルギアが復活しないかな...
655おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 16:55:29 ID:QDbZCkSw BE:362336562-2BP(555)
>>654
MITで開発中の「100ドルパソコン」は手回し発電らしいが。。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/06/08(日) 21:24:44 ID:AzS2cOcN
>>654
iPod TouchでPalmエミュレータが実現できるっぽいよ。
657おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 21:05:07 ID:miAtkuxH
このスレの人は布団をどう収納してますか?
越して来た部屋は押入れないし、ビニール袋(圧縮袋)入れっぱなしは何かカビそう…

ちなみに自分が所持してるのは
・シーツ:2枚
・ベッドパッド:2枚
・タオルケット、毛布、掛け布団冬用、同 春秋用:各1枚
・共布の掛け布団カバー&ボックスシーツ

…しまった、収納の前にもう少し減らさないと。
春秋用布団と共布セットは処分します
658おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 21:13:30 ID:F7+S5f+6
便乗だけど、ふとんのシーツはどのぐらいの期間使って、洗ってる?

毎週?
数日おき?
わたしは数週間洗わないんだけど不潔かな…
659おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 21:35:43 ID:JYLp5nG1
シーツの上にベッドパットを敷いてるので、それを冬なら2〜3週間に一回、夏は週一で洗う。
一緒に枕カバーも洗う。
660おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 21:56:26 ID:iV1dix50
もしもの時に風呂敷代わりになるかと思って1枚布のヤツを2枚もってて毎週洗って交互に使ってるよ.
661おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 22:09:24 ID:uirnUeES
敷き布団はかさばるからアウトドア用のエアーマットを使ってる。
掛け布団の代わりに寝袋と毛布の会わせ技。シーツは>>660と同じように2枚を
ローテーションしてる。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 22:57:57 ID:kHViQZkt
>>661
エアーマットってスポンジ入ってるやつ?
それとも完全に空気だけのやつ?
あと、冬は寒くないですか。
使っているマットの商品名と、住んでる地域を教えてくれ。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 23:34:12 ID:uirnUeES
>>662
以前はエアーだけのやつを使ってたけど、今はスポンジ入りを愛用してる。
ttp://www.logos-co.com/catalog.asp?pBCateID=3&pMCateID=23
前者だとやっぱ耐久性が無いし、適度な固さにすると偏りができるんで。

住んでるところは京都市内、真冬の底冷えするときは寝袋にくるまってるから
割と大丈夫。エマージェンシーブランケットを敷いて寝ると体温が逃げなくて
いいよ。
ttp://bosailabo.jp/report/evacuate/p01.htm
664おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 23:36:46 ID:uirnUeES
あー、エアーマットのリンクをミスってた。
セルフインフレートマットってやつ。
ttp://www.logos-co.com/WebCatalog/product_info.asp?pProductCode=72884000
665おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 01:26:21 ID:cSkAwHBi
>>663
thx!
引っ越しを控えてるんで、ベット捨ててエアマット買ってみるよ。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 01:32:47 ID:+VyeoWRI
http://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=96089996082
このキャリートランク欲しい……。誰か持ってる人居るかな?
ユーラシアトランクでもいいけど中国製だからちょっとなあ。
667おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 12:02:13 ID:lorl3Ebz
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \  
   /  (ー)  (ー)  \
.  |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    / 持たない暮らしだお
  /            |   
 (_ )   ・   ・   ||  
   l⌒ヽ        _ノ |  
    |  r ` (;;;U;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
668おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 18:00:44 ID:oDQvQfzX
隠そうな
669おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 19:28:43 ID:vQ1Xvuvz
きたねーな
670おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 19:36:33 ID:JjIYUb8E
ぱんつは必需品だということがわかった
671おさかなくわえた名無しさん:2008/06/10(火) 22:10:42 ID:ZMZs4TH4
>>666
グローブトロッターの類似デザインはどうも好かん。
672おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 11:08:48 ID:kiYhyLmS
昔々、強盗に身ぐるみはがれても、ネクタイだけは残してくれたらしい。
それで、大事なところを隠せと。いい話だろ?
673おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 11:43:14 ID:Ou15uPjh
>>65
すまん。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 11:48:46 ID:Ou15uPjh
>>74
>>76
羨ましいね。気持ちがリセットできて。
675おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 12:13:45 ID:Q68R8xgL
>>672 それは単に裸ネクタイハァハァ(ry
676おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 15:09:42 ID:7ieCnlys
>>672
あるあるw
677おさかなくわえた名無しさん:2008/06/11(水) 16:34:55 ID:Ou15uPjh
>>339
めったに見ないけど仕事とかであると助かることがある。
パソコンの中なので面積はとらないし。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 01:56:42 ID:cr5NlA8D
携帯から
679おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 10:05:02 ID:Y6+RU1wS
>>655
足踏み式になったよ。
680おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 12:12:52 ID:CEtlwBQw
>>672
じゃあ、女の人だったら何が残されるの?
681おさかなくわえた名無しさん:2008/06/12(木) 12:55:57 ID:hy8/swu9
見目麗しい女性だったら本人ごとお持ち帰りするから、何も残さない。

そうでないひとはそれなりに。
682おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 02:19:47 ID:fQbwOT9s
>>672
野郎の使用済みパンツまで持ち去るとは
何とマニアックな…
683おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 02:26:29 ID:Eix10+Gg
まったくだ
中古のネクタイの方がよっぽど使いようがあるだろうに
684おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 21:56:10 ID:LLDbESsE
>>657
布団収納用の「布団袋」ってのがあるよ。布製だから安心かと。

うちはマットレス、枕、冬布団2枚、夏布団、毛布2枚、敷き毛布、
シーツと枕カバーが夏用2組その他用2組、ベッドパッド2枚。
685おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 22:00:42 ID:6ljXZCUQ
俺、柔らかいベッドダメなんだよね。
海外出張とかした日には、ベッドから布団だけ剥いで床に敷いて寝てる。
トランカー向き?
686おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 22:18:22 ID:CsxsSuH/
>>685
オレが働いていたホテルではお客の要望に合わせて、マットレスの下にベニヤ板を
敷いたりしてスプリングの強度を調整してた。
687おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 23:25:43 ID:6ljXZCUQ
>>686
おお!どど、どうやって要望したらいい?
畳の硬さが理想なんだ。

ついでに言うと枕も不要。
学生時代に枕不要と気付いてから使ってないので、
でっかい枕が2つもついてるのははっきり言って無駄。
688おさかなくわえた名無しさん:2008/06/13(金) 23:49:37 ID:CsxsSuH/
>>687
できるかどうかは、向こうの対応次第だからなんとも言えないなぁ。
一流と呼ばれるところなら、何かしら手だてはあるかもしれないけど。
多人数で泊まる時に使うエクストラベッドがあれば、普通のベッドより作りが雑だ
と思うんで、若干固めのような気がしないでもない。やわやわかもしれないけど。

枕不要論はオレも同意だ。
今はバスタオルを4つ折りしたのを敷いているだけ。
寝てる時に歯を食いしばる癖があったんだけど、これでかなり解消した。
肩こりも改善したし、歯の痛みも減ったよ。
689おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 10:08:31 ID:4bhwR91H
>>688
サンクス

バスタオルいいな。
枕無しの唯一の欠点は、寝てる間にヨダレが垂れると
そのままシーツに行ってしまうこと。
バスタオル敷けばそれも解消されるね。
690おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 12:29:51 ID:ZeWPtNLx
枕なしがいいっていう人は
脊椎頚椎が歪んでるんじゃない?
691おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 13:04:35 ID:gkuRQJqh
↑枕無しが一番良いってどこかで聞いたけど
肝心の理由は忘れちゃったな…。
692おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 13:28:13 ID:i6J5QwMe
私は冬以外はなにもかけないで寝るよ。
枕なんて持ってない。
カーペットにそのまま殺人事件みたいになって寝る。
693おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 13:34:29 ID:hK4BJl+9
昔カーペットの上で週刊少年ジャンプ2冊ぐらい枕にして
タオルケットだけ掛けて寝てた時期があったけど
体温が下がって炎天下に放置してた車運転しても快適な自分になり
さすがにまともな体調じゃないなと思ってやめた
694おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 14:02:10 ID:K7SQ/FQL
入院用の荷物パッキング中。出来るだけ減らしたくて試行錯誤。
荷造りってなんでこんなにワクワクするんだろ?
695おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 14:15:03 ID:6a8N/QTW
>>694
入院でなければわくわくすると思うけど・・・
696おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 14:27:12 ID:hwOkGcD5
>>694
元気になって帰ってこいよ
697おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 14:48:44 ID:xphksLsc
枕しない人は寝返りとかしないの? ずっと仰向け?
仰向けだけなら、なしでもいけるんだけどなー
698おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 15:32:14 ID:uYbdn8Of
寝袋の中でゴロゴロ転がるから枕あっても意味ない。
夏は寝袋からも転がりでて、涼しい場所求めて部屋の中を転がってる。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 16:22:51 ID:+vdw9w/r

    / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \  
   /  (ー)  (ー)  \
.  |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    / どうせ僕は二部だお
  /            |   
 (_ )   ・   ・   ||  
   l⌒ヽ        _ノ |  
    |  r ` (;;;U;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
700おさかなくわえた名無しさん:2008/06/14(土) 18:02:34 ID:mlh42T7h
わたしも枕つかわない。一番楽。

横向きで寝るときは使うけど。
701おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 14:13:56 ID:fJ/XdcGD
>>694
テレホンカードとAC電源&乾電池対応の携帯ラジオは必須だぜ。
NHKのラジオ講座テキストなんかも教養アップor眠剤代わりにお薦めだ。
702おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 15:14:46 ID:OdEg0xR0
携帯ラジオのおすすめ教えてプリ−ズ。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 15:32:17 ID:mwneak2a
1000円位の安い奴で十分じゃないかな
704おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 15:58:58 ID:fJ/XdcGD
オレのは20年前くらいから使ってる東芝製だけど、うちの非常用袋に入ってる
「レスQ隊」がお薦めかな。ディスカウントショップで2500円だった。
ttp://www.int-connect.com/tugpower/
705おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 16:49:53 ID:s1pm7Mdy
不謹慎なんだけど、天災に遭って避難する時に
何を持って行くかがこのスレみたいだと思った
706おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 17:41:30 ID:OdEg0xR0
>>704
サンクス。これ良さそうだね。
707694:2008/06/15(日) 17:52:12 ID:w1dpnUeG
>>696
ありがとう!
>>701
携帯使用OKの個室だからテレカは大丈夫!
ラジオいいなーと思ったけど、
前回入院した時も疲れてテレビも見ずに寝てたからな。
教養アップ兼眠剤がわりの読み物はいいな。なんか調達してくる!
708おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 20:27:40 ID:7++3viW3
>>707
元気になって帰っておいで〜。
709おさかなくわえた名無しさん:2008/06/15(日) 20:50:36 ID:fJ/XdcGD
携帯OKならノートパソコンとイーモバでネット三昧もいけるな。
青空文庫を乱読するとか、オンラインで囲碁将棋対局とか。
710おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 14:17:33 ID:F10kUNFP
こんな事件も・・・

マンガや雑誌に埋もれ、仙台市の男性死亡 地震による可能性 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080616/dst0806161204012-n1.htm
711おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 15:54:10 ID:iq+TRtXZ
このスレの住人たちはあまり趣味ない人が多いのかな?

楽器やスポーツにオタク関連のものなど
アウト・インドア関わらず趣味あると
それなりに道具がたまっていくものなんだが・・・

2ちゃんか動画・音楽鑑賞して寝るだけ?
712おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 16:04:11 ID:ie1EBvjL
家具家電は例外扱いされいるから
趣味やスポーツ物も例外扱いされているのかも
人によっては道具を使わないスポーツや趣味ってこともあるかも
713おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 16:12:51 ID:/3fJ0JWf
>>711
読書好きで本がたくさんあったけどだいぶ処分した
自分の所有欲との戦い
最近ジョギングが趣味になりつつある
714おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 17:44:21 ID:iz+fq0e5
>>711
ペットの飼育。
715おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 18:05:16 ID:uttZBZou
>>711
フィギュアやDVDみたいなヲタグッズはこのスレと相反しちゃうね
716おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 19:14:51 ID:bPsYZ2nH
昔漫画を結構溜め込んでたが、ある時点から全部処分して今はほとんどない。

読みたくなったら図書館やネカフェ。
717おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 19:36:18 ID:eBkDJe3+
>>711
・本はトランクに入れないマイルール
・水泳 水着とプルブイ(足に挟む浮力のあるもの)、コンパクトタオル
だけなんで省スペース
・裁縫 工具箱1個分なんでまあ良いかと
718おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 20:45:19 ID:s1z8uwHT
>>692
殺人事件ワロ
719おさかなくわえた名無しさん:2008/06/16(月) 21:44:38 ID:PY2ZlafY
ジョギングが趣味
靴があればいい、どこでもできる
ただ、タオルとシャワーは必要
720おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 01:55:10 ID:sADphste
土曜日に見た古畑任三郎の最後の場面
中学生の古畑がおかんとトランク一つて引っ越ししてて萌えた
721おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 06:48:53 ID:p4TFe/fB
自分が快適に寝れたらそれでよし
722おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 06:50:15 ID:p4TFe/fB
すまん。誤爆です
723おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 07:43:38 ID:8tjGb8hA
仕事しないで生活出きるなら、トランク一つで荷物はまとめられる。
仕事の荷物ももう少し減らせるようにがんばるよ。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 08:41:36 ID:NGvZI7I/
頚椎のあるべきカーブが保たれてない人は、枕が却ってシンドイらしいので
枕不要って自慢気に言うことでもないと思うんだけど。
725おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 10:45:15 ID:5xyxNjnP
ぎゃくに、トランク内に愛用の枕がでんと居座っていたらそれはなかなか萌えるよな。
イチローがそうだよね。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 13:21:31 ID:soob1lVJ
>>711
以前はモノがどっさりあったが
最低限の物と、子供だけを抱えて逃げだした事件をきっかけに
何も持たないことの自由さに目覚めたよ。
とにかく「いつでも逃げられる」これに勝る自由は無い。

でも平和な暮らしをしてると
モノが増えるのね。
727おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 15:38:00 ID:dETwf6Z5
>>711
絵が趣味ですごい量の絵と絵具があったけど
売れる絵は売って(大抵手許にあるよりいい扱いをされる)
水彩絵具は固形に、その他は自分が持っている一番いい物以外処分。

たまにコンテとベニヤ板と紙持ってフランダースの犬ごっこをしに街へ出るw
728おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 15:47:10 ID:yQR2ubfI
江戸時代の旅行用の箱枕にして、引き出しの中に貴重品をいれとくのはどう?
今でもそういうものを売ってるかどうかは知らんけども。
729おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 19:16:14 ID:iw6Aif85
>>724
自慢してねーよハゲ
730おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 19:28:07 ID:2zikjiF3
むしろ>>724が枕使える自慢しているようにも感じられるな。
731おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 19:59:53 ID:N3fXZ4wP
枕や寝相なんか、トランカースタイル並みに人それぞれなんだから、
もめるなよ…

自慢だおかしいだ言ってるような狭量なヤツらがほんとに
我が道を行きつつ不便と趣味に楽しむトランカーなのか?
732おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 20:03:09 ID:iw6Aif85
>>731
まだ目指してる最中だ。
733おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 20:13:58 ID:EMF59jDJ
なんだか知らんがわざわざ目指すもんでもないと思われ。
インテリア工夫して綺麗な部屋でも作ってるほうが似合ってるぜ。
734おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 21:02:24 ID:mQ/LSViI
>>731
我が道を行ってたら自慢だおかしいだ言わないって考えは
どこから出てきた?
漫画やアニメの安っぽい人物像じゃないのか。
実際の人間じゃないんじゃない?
735おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 21:11:13 ID:aGvW+s3J
どっちかっつーと>>731に同意だな
人のことは放っておけよ
736おさかなくわえた名無しさん:2008/06/17(火) 23:15:06 ID:n0g6i2AL
「すごく低い枕」は実際に製品として売られているしなんともいえんなー
ちなみにその枕、ファスナー開けて中身を引っ張り出してひざ掛けになるらしいw
737おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 00:09:13 ID:turRvsuc
というか、本当は一人一人合う枕違うんだよね。低すぎても高すぎてもダメ。
ニュースで枕の話題取り上げてた。
738おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 00:20:02 ID:HND61b6X
>>711
サイト維持管理かな。
道具はPC2台にHDD、スキャナ、ペンタブ、デジカメ、紙、鉛筆、0.5ペン。
増えるのはせいぜいデータだから、あまり場所とらない。
あとは自室でヨガ。DVD一枚をずっと使っている。
739おさかなくわえた名無しさん:2008/06/18(水) 01:49:34 ID:cv11BDEP
>>738

良かったらそのヨガDVDタイトル教えて下さい
(スレチすみません)

ヨガって身体一つでできてスペースも激しい動きもあんもない、トランクスレ向きだと思うわ
740おさかなくわえた名無しさん:2008/06/19(木) 22:31:09 ID:PNQxULf7
無くても何とかなる物は全て処分しました。
本当に家の中がすっきりして快適な空間に変わりました。
トランク生活にはほど遠いですが、寝ることは大切なので寝具は確保してあります。
741おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 16:50:30 ID:ZHblFLgg
ほんと不謹慎でごめん。

アメリカの移民映像が萌え映像だよ・・・
難民のニュースが萌えだよ・・・


ごめんね、ごめんね。
742おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 17:03:43 ID:3d/jNm0q
>>741
しね
743おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 17:25:45 ID:dbus0BU/
自分がトランク生活に憧れる理由は祖母の代からのステラレネーゼだから
しかも自分の代になって物大杉系汚部屋住人だから
ストレスたまるとトランクひとつでどこかに行きたくなるから
744おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 22:16:27 ID:oz6V0HNL
なんかオレも萌えるかもw<アメリカの移民

大草原の小さな家の、馬車での移動とかw
745おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 22:17:16 ID:X6oJZN2P
>>726ずっと平穏に暮らしてね。
>>741ああいう切実(で悲惨)な状況じゃなければ、身ひとつって憧れるね。
手ぶらで出勤する人を格好いいと思うのと、似ている気がする。

本を読むのが好きだけど、本を所有するのはあまり好きじゃない。
図書館で借りて、すごくいい! と思ったら買う。
内容から装丁から何から何まで気に入る本は、そう多くない。
746おさかなくわえた名無しさん:2008/06/20(金) 22:17:26 ID:0WhP7WgW
ぼぼぼくも移動が好きなんだな
747おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 04:54:34 ID:fM9qeHU0
>>704
亀だけど手回し系は騒音がうるさいので避難所では迷惑になるらしい。
748おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 06:30:03 ID:r+N+9RGQ
>>745
私も〜ノシ
本はほとんど図書館で借りて読む。
何回も借りるほど気に入る作品は買う。
レンタルDVDもそう。
漫画だけは買ってたけど、近所にレンタルコミック屋さんができたから
これも気に入ったものだけ買うようになりそう。
749738:2008/06/21(土) 08:10:55 ID:8+FMFnTS
>>739
ごめん、タイトルないです。
親がテレビ録画してつぎはぎしたのを焼いて送ってくれたDVDだから。
ソースは何だろう?N*Kとかかな?

その前までは自力整体のDVDを倍速で使ってました。これも悪くなかった。
道具要らなくて畳2枚くらいのスペースで出来て、振動もないから夜中でもOK。
750おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 09:42:49 ID:NVWKeJie
昔本をよく買ってたけど、最近は全然買わない。
全部図書館で済ます。大抵一度しか読まない。
751おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 10:55:06 ID:/zv85W8i
>>747
ぎゅんぎゅんモーター回すからね。
季節にもよるけどトイレとか外でやるといいかも。
MP3プレーヤなんかでは一昔前まで長時間再生を売りにしてたけど、携帯ラジオで
もそのへんがんばって欲しいな。
752おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 13:36:42 ID:GH5MJSU6
>>739
スレチだけど↓
「みんなのフィットネス」
http://minnafit.jp/

バーチャル先生がいて、ヨガの基本をステップアップで
一緒になってやってくれる。そのほかのフィットネスも。

ウェブ閲覧だからDVD必要ないし、ダウンロードの必要もない。
わたしもここで「コブラのポーズ」とかヨガできるようになった。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 14:36:48 ID:9zDVI3uC
>>749
私も自力整体やってる
メニュー覚えちゃったからDVDなしでやってる
754おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 14:39:52 ID:/zv85W8i
身体の固いオレは筋トレしかできない。orz
百円均一で売ってる伸縮ゴムのロープは便利だよ。
755おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 17:08:10 ID:5KCMZP0D
PSPぐらいのサイズでインターネットやテレビや録画
IPODが出来たら最高なのにな。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 17:35:09 ID:uUz0u+QK
浜田ブリトニーはトランカーらしいね
757おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 18:35:11 ID:6DCSrkAF
風呂敷バッグを使い始めた。好きな柄で安く作れるし汚れたら洗えるし、
もちろん風呂敷にもテーブルクロスにもなる。
和柄を避けてモダンな柄にすると洋服にも合うしオヌヌメ。

風呂敷とトランクのこんな組み合わせも可能らしい
ttp://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?port=33311&sid=U1214039232KI2FAX33K&req=IPRODUCT&code=info_architexture_w04
758おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 18:45:08 ID:Yuvabq07
>>757
これ素敵だね。
シンプルな柄だと、同じくシンプルなキャリーにも合うんだ。目から鱗。
759おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 18:46:46 ID:22pfaL6i
コロコロって他人が使ってると恐ろしく邪魔なんだよね
760おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 19:13:06 ID:rIsvDon8
>>757
あー、いいなこれ。
ドンキのビニール袋に物を詰めて、この位置に縛り付けたりしてたのが恥ずかしい。
761757:2008/06/21(土) 19:23:07 ID:6DCSrkAF
>758、760
自分も目からウロコでした 外人にもウケそう?
風呂敷って多様に使えて旅には大活躍の予感

ちなみに自作の風呂敷バッグ↓風呂敷を輪に結び付けたもの
すぐ作れて日常でも旅先でも便利
http://imepita.jp/20080621/688670
762おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 19:27:14 ID:Yuvabq07
>>761
可愛い!柄がいいね。
最近の風呂敷はオシャレなのとか、シンプルなのとか、色々選べていいよね〜。
私もネットで見てみよう。
763おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 20:37:21 ID:o4w1Xha1
風呂敷はトランク内の仕分けにも便利だよね
自分は白山紬の家紋入りを使っている

>>759
わからないこともない
あとショッピングカートで突っ込んでくる人とかね
764おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 21:23:39 ID:tdok6P+B
>>761
可愛いな。柄が爽やかで夏っぽい
765おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 23:20:10 ID:XmpUrUY7
トランクを寝かせて布掛けてテーブルとして使おうかと思ってるんだけど(使うときだけ出してくる感じで)
無理あるかな?
766おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 23:24:54 ID:EuB1uinp
>>765
むき出しのトランクの上にノーパソ置いてコーヒー置いて床で座りながらこのスレみてるお。
腰痛いけど慣れたお。
767おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 23:29:42 ID:Ak+66RbN
ノートパソコンはきつそうだなぁ。サイドテーブルにはよさそうだけど。
768おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 23:39:35 ID:rIsvDon8
>>766
ノートパソコン台なら、これお薦め。
ttp://www.thanko.jp/goronedesk_alumi/

外付けのUSBキーボードとトラックボール付きマウスを接続して、おなかの上に
置いてお気楽極楽ネット生活。うっかりそのまま寝てしまうくらい快適だ。
769おさかなくわえた名無しさん:2008/06/21(土) 23:49:44 ID:XmpUrUY7
飯食うテーブル代わりにしようと思ってる
家具を減らしてPC用のローデスクと小さめの本棚くらいにしようと思ってるんで
さらにテーブルを増やしたくないんだ
ちょっと探してみる

>>768
なんか勝手に歩き出しそうだなww
770おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 00:25:28 ID:bXdStY/x
>>769
言われてみれば、Boston DynamicsのBig Dogみたいだな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=W1czBcnX1Ww
771おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 07:40:05 ID:PEAeja8s
772おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 09:13:55 ID:LCsgA37p
ナニコレw
773おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 10:20:46 ID:g6Sx8E0q
>>769
自分ちもテーブルないんで、キャンプ用の折りたたみテーブル使ってる。
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=20127
↑これ
天板がA3サイズ位なので、皿が多いと乗り切らないが…
774おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 22:24:37 ID:E3LUIF2A
トランク暮らしと快適なテーブルは相反する要望だよね。
オレは近くの量販店から段ボール箱を貰って、ガムテープで固定した上にテーブル
クロスをかけてる。
775おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 08:08:19 ID:khqkmyT3
貧乏人くさいわww
776おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 08:35:42 ID:BCCLX01y
テーブルとか棚とかベッドとか大物家具・家電は別でいいと思うんだが
まあ俺もテーブルないから書類用のクリップ付きボード使ってるけど
777おさかなくわえた名無しさん:2008/06/23(月) 18:56:02 ID:3jUnfa8T
折りたたみ椅子で簡易テーブルがセットになってるようなもの
あれでも事足りるかな
778おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 00:29:37 ID:PcuXVU9w
前に入院するって話が出てたけど、これなかなか参考になった。
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51311553.html
779おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 02:07:38 ID:Dq1PZArv
楽しく読んだよ。thx
780おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 03:55:07 ID:ACMIo2uj
>>765
そーゆーのずっと前ドラマで見たことある。
女友達が部屋で集まって飲むときトランクをテーブル代わりにしていた。
中山しのぶが出てたな。
781おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 03:57:11 ID:8oCHlVm0
おまえらダッフルバック便利だぞ意外に重宝だ
782おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 12:54:22 ID:kdM5pvq0
トランクスひとつだけで暮らしたい

だとおもた
783おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 13:09:59 ID:Rse7h4bJ
はいはい既出既出
784おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 15:00:49 ID:r5f/VK6F
>>781
俺もダッフルバッグ派。
トランクも欲しいけど、邪魔になりそうだし、ダッフルバッグ一つ生活を目指します。
785おさかなくわえた名無しさん:2008/06/24(火) 22:38:04 ID:ioqNxgAV
ダッフルダ
786おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 03:11:31 ID:0cm91upm
ダッフルバッグは高校時代の部活動を思い出すな。
身の回りの荷物というより、汚れたジャージやTシャツを
つっこんでるイメージw
787おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 10:54:56 ID:14pW2P3K
ずいぶん前の映画で
「マディソン郡の橋」だったかな。

主人公の女性が残した遺品が、トランク一個だけだったはず。
貸し金庫に、思い出をしまってあったんだよな。

カコイイ(・∀・)
788おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 16:21:11 ID:sID3R+Us
789おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 19:43:01 ID:Dd0Isb2c
パソコンはやはりノートパソコンですか?
私は特に持ち運びする理由が無いですけど極力小さいのにしたいので
ノートにするしかないのかなと思ってます。
電気屋で見かけた7インチのパソコンがすごいベストなサイズだなと
思ってますけどこれだとTVチューナーとかつけれたり録画出来ます??
790おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 21:23:59 ID:nYAERq7O
え、釣り?
>>789なぜそこの電気屋で聞かないの?バカなの?
エスパーじゃないんでスペックなしの7インチのPCがどおって分かりません。PC板で聞くといいよ。

ただここはノートが多い。私は増量と改造しまくりだからデスクトップだけどね。
791おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 21:59:38 ID:KPs8tMxs
EeePCあたりではTV視聴はできても録画はきつそう。
うちはTVを捨てて5年経つけれど、別に問題ないなぁ。
ポケットラジオでニュースは聞けるし、オンラインニュースに動画も付いてるし、
音楽CDはiTunesライブラリ化したし、ノートパソコンで映画DVDも見られるし。

TV捨てて気がついたんだけど、ながら見が無くなったから電気代が安くなった。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 00:12:25 ID:VRS3DxLX
EeePC等は確かに本体そのものは小さいけれど、データ入れたいHDD買わなきゃ・映画見たいポータブルDVDドライブ買わなきゃ
ってやってるとかえって荷物が増える。素直にお手頃なDELLノートでも買ったほうがいい
トラックパッドちっちゃ過ぎて結局マウス持ち運ぶ事になるし。それでも割り切れる人なら良いと思うけどね
ワンセグ視聴くらいなら多分大丈夫。録画はシラネ。電気屋で聞くべき話題sage
793おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 00:19:57 ID:uLFrJ3ME
テレビとか笑わせんなよww
794おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 00:40:49 ID:4AjEbRDL
>>793
なじぇ?
795おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 13:45:59 ID:7yhsFnkD
Dell Eには期待している
796おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 20:32:22 ID:HqPXbqHV
「持たない暮らし」スレでも書いたけど
ノートパソコンと機内持込キャリーバッグで足りてる、海外渡航多かったから

けど在宅主婦には、持たないっておまいが言うけど、家庭にあるものはおまいの生活に必要なものなんだよ
と言われてしまった・・・それを持たない生活をしてるんだが・・・そんなこと言う専業主婦がお荷物に感じてしまった
トランクひとつだけで暮らすなら、妻子を持たないのが良いかもね、実際にそうしてる
797おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 20:48:09 ID:dIC+p6ee
ノーパソをトランクに入れるとなるとやはり軽さ薄さが大事で
突き詰めるとMacエア?になるのだろうか
Macは使った事無いんだよなーあの封筒に入るCMは衝撃だった
798おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 22:41:21 ID:/S7PYpgZ
そりゃ薄さ軽さも大事だけどデータの互換性とかが損なわれたら意味ないと思うが…マックなんて
799おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 22:42:03 ID:zzIz3jkf
軽さはともかく、薄さよりは丈夫さがほしいな。
初代ゲームボーイばりの頑丈な作りで、かつ適度に小さいのが理想。
800おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 22:56:03 ID:p/M4JlrE
>>798
BootCampでWindows機にできるじゃん。
同僚がAir買ってXP入れて出先のプレゼンで使ってるけど、女の子に受けがいいって
喜んでるよ。まあ、本人がイケメンっていうのもあるけどね。orz
801おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 23:54:26 ID:eaKRLoA4
>>796
自分の価値観が一番大事なら、そうすればいいんじゃない

…ただ、豊かな暮らしに見えないな
802おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 23:57:22 ID:RL7UAkko
配偶者や子供を持つことの是非については荒れる元なのでご遠慮ください。

スレ違いだし。
803おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 00:37:22 ID:Oj5Qqovd
>>801
自分の価値観が一番大事なら、それでいいんじゃない?

>>802
そうします トランクひとつ=寅さん的なイメージはあるが
804おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 02:06:49 ID:f/f1wowF

【家族に冷たくされているオイラの場合】


               ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       ∧_∧ ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( ´∀`) ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
      ( つΘ∩  ♪いらないモノが多過ぎるゥ〜
       〉 〉|\ \
      (__)| (__)
         ┴

|オマエがいらない
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧           .∧_∧ ♪いらな・・
 ( ´∀`)          ( ´∀`)‥∵
 (つ===つ==∽∽∽∽⊂( つΘ|二二二二
 | | |            .〉 〉|\ \"∵‥
 (__)_)           (__)| (__) ビシュ
                   ┴
805おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 04:07:01 ID:p3P7dFQc
いらな〜い いらな〜い いらな〜い
みんな〜消えてなくなれ〜
806おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 06:50:08 ID:AV38Ines
「トランクスひとつだけ」に見えちゃった…。

もう寝ようかな(´;ω;`)
807おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 07:18:14 ID:x4hBf/gI
>>803
トランク2つなら大原照子さんだね。
808おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 11:03:10 ID:tJInaBHM
>>803
 寝具も持たないの? どうやって寝てるの?
 あなたの書込みからじゃ「生活」の様子が想像できない。
 
 家具布団食器つきマンションとか、ずっとホテル暮らしなのかな…
809おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 11:14:46 ID:7pXiAE7d
ウザイなぁ
争うなら他でやってよ
810おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 11:31:52 ID:JByHVNQm
>>797
何年か前にソニーが似たようなの出したけど一部のマニアにしか受けなかったな。
まぁMacbookAirも同じだけどああいうタイプは一部の人間にしか受け入れられないとおもう。
811おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 12:46:52 ID:YNPdSG4+
>>808
何でこのスレにいるの?
812808:2008/06/27(金) 13:00:42 ID:tJInaBHM
ごめん、素で疑問に思ったもんで・・・
でも、あっちのスレでどういう事なのかわかったよ。
不快にさせてすまんかった。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 14:48:45 ID:f/f1wowF
できるだけ物少なくして暮らしたいけど
現実にはなんやかや多いよ。
みなさんはざっくり棄てたんですか?
仕事で使う本と書類が無ければ持ち物の3分の2は減るだろうと
最近よく夢想します。
普段必要だけど場所とって困ってる物ないですか?
814おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 14:52:22 ID:x4hBf/gI
>>813
車椅子
815おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 17:29:07 ID:CPxBASXY
>>813
机と椅子
でも床生活にしちゃうと果てしなくだらしなくなるから
絶対これは捨てられない・・・
816おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 17:41:03 ID:tJInaBHM
>>813
ベッドと布団
寝袋生活に憧れてはいるが、疲れが残る気がして
どうしても踏み出せない
817おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 17:45:14 ID:p3P7dFQc
カーペット敷いた部屋で布団なくてしばらく寝袋で寝てたけど今の時期暑いよ
結局寝袋敷いて布団かぶって寝てた
818おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 17:47:03 ID:DzHvob7w
自分、布団&毛布は持ってるけどベッドは引越しを機に買ってない。
ついでに、テレビも洗濯機も買わないまま生活している。

特に不自由は感じない。
819おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 17:52:10 ID:SK1vCpiJ
>>813
仏壇
820おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 18:44:53 ID:Q0UbJcBZ
>>814
面倒だけど折り畳んで収納するとか。
電動タイプは一択しかないけどさ。

>>819
最近はミニ仏壇とか家具調仏壇ってのがあるよ。
締めたら一見仏壇に見えないようなやつ。
821おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 19:27:10 ID:x4hBf/gI
>>820
家族で常に乗ってる人がいるからムリポ。
822おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 00:21:10 ID:Pjo757iw
>>803の付けてるレスが意味不明。頭悪いのかな。まぁどうでもいーや
823おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 00:31:45 ID:DHsm1DPB
>>808>>812
>>803だけど、寝具なくても床で寝られるよ

無いと困る じゃなくて 無くても困らない

これがトランクひとつだけで暮らす極意かなと

豊かな暮らしに見えること < 自分が快適で満足できること
824おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 00:45:01 ID:y0XmXuZ0
なんか頑固な人が多いね

自分が最後に一言言わないと気がすまないんだね
825おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 00:46:15 ID:YOwqrJ7n
>>824
どこのスレでもそんなものだよ。
826おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 00:53:53 ID:Pjo757iw
>>824
うむ。ものすごい自己中なのだけは分かった
827おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 01:03:13 ID:t+q/z3Ek
ここのスレを見てだいぶモノを減らせました。

自炊は料理が苦手なので無理!と開き直り、
調理器具、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、机を捨てて、
野菜ジュースと水道水だけの食生活。
(腹は減るが肌がきれいになった)
同じような理由で、アイロンがけも放棄。
掃除機は電気代を喰うしメンテが面倒なので、安いモップで代用。
文房具やPC(ネット閲覧…残念ながら2chは見れない)は職場で済ます。
音楽も職場PCで昼休みにネットで聴く。
本や漫画は何回か読んでから、職場内で貸して返ってきたら売る。
スーツや私服(ワイシャツと靴と靴下は仕事兼用)や下着は1セットだけ。干すのも面倒になったので、生地が傷むのと電気代かかるのを覚悟で乾燥機使用。
テレビは見ていると頭が疲れるのでかなり前に捨てた。
あとは通話出来なくていいから、2chとメールだけできるモバイル機器できないかなあ〜
828おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 01:27:52 ID:DHsm1DPB
>>826(>>822) が言うから、返事したまでだが おまいが言うな 腐れ女が
829おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 01:43:26 ID:DHsm1DPB
そうそう >>808>>812>>822>>826 だろうな
>>809の言うように 別スレで言い返せない私怨 をこちらに持ちこまないように
他人の生活スタイルに、むきになって疑問を呈する理由がよくわからん

>>827
EeePCやDELL Eなんかモバイルに良いかと
830おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 02:02:50 ID:/2BPO/zB
>>827>野菜ジュースと水道水だけの食生活。

固形物もちゃんと食べてますよね?
831おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 02:22:09 ID:O5DAV4k+
旅行中にフルーツとコーンフレークと牛乳だけの生活を一ヶ月したことがあるけど、
確かに身体が軽くなって肌の脂が減って便通が良くなったなぁ。
832おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 02:31:36 ID:Pjo757iw
>>829 ID:DHsm1DPB

ちょww みんなID出てんだからモチ付けwwww
833おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 03:27:03 ID:fSQ9MBqT
缶コーヒーやめたら身体軽い軽い。
834おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 06:30:11 ID:khbULMKL
>>829だっせえ・・・
835おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 08:03:35 ID:WBcRIjiD
>>827
正直ここまでいくと病気にしか見えない
こうはなりたくないものだ
836おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 08:15:20 ID:kTk/KWjp
でも修行僧みたいで面白い
オースターの「ムーン・パレス」思い出したわ(あれとはちょっと違うけど)
837おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 08:44:24 ID:B+dUsylg
アウトドアショップのキャンプ用品売り場とか
ユニクロのリバーシブル何とかとか大好き。
「トランク一つになった時これがあれば便利そう!」とつい買ってしまう。
「上下ともリバーシブルだったら上下各一着で4日分の着回しが可能だぜ
うっしっし」とか何とか…。

実際はまだトランク一つではないので、中途半端な持ち物がまた一つorz
でもカトラリーはお弁当に持って行くし
リバーシブルウエアは部屋着にしてるからいい無駄遣いじゃないもん…。
こんなに物欲がある時点でトランカー失格かなw 道は長い。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 08:59:18 ID:FJ5G5SwZ
なんだかんだ言ってもトランク一つ生活には程遠い。
今の時代、無駄に必要と思わされている物が多すぎる。
まずはその呪縛から解き放たれなければトランク一つ生活は
達成出来ないかも知れない。
携帯もパソコンもネットも無かった時代はもっと物が少なかったん
じゃ無いかな?
839おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 09:15:59 ID:WBcRIjiD
そんなことはない
パソコンと携帯が一般家庭に爆発的に普及したのは95年
そんなに昔じゃない。
そしてその頃はコンビニも少なかったし、正月に店を閉めるスーパーも結構あったので
食材のストックは絶対に必要だった。
記録媒体もカセットテープやビデオテープ、CDしかなくて嵩張ったし
今のブックオフみたいな大規模チェーン古書店も少なかったから
本を買ってすぐ売るみたいなスタイルもなかなかむずかしかった。
図書館も蔵書のネットワーク化がまだすすんでいなかったので
勢い各人家庭に蔵書を蓄えなければいけなかった。
そもそも方丈記の時代からして立って半畳寝て一畳の暮らしで十分なのだ
世の中にはいらないものに囲まれて生活する人が多すぎる、
なんていちいちぶってるところからして、昔だって生活必需品は多かったんだよ。
今は礼服も簡易化されてるからスーツに帽子・ベストを着用しなくてもよくなったけど
ほんの一昔前はそうもいかなかったし。
中元・歳暮・挨拶状、季節ごとに多量の物品をやりとりしなきゃいけなかったし。
今の方がよっぽど生活スタイルはスリムになったよ。
レンジとオーブンも合体したし洗濯機と乾燥機も合体したし
冷蔵庫はより小さく容量は大きくなったし
840おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 09:18:44 ID:bDtHcdCz
>>838
いや、逆にPCやネットが普及したから物が減ったと思うな。少なくとも自分の場合は。
昔はやたらと本を買っていた。特に料理や手芸の本。

あと、今はネトゲで遊んでいるけれど
昔はゲームソフトを買っていたから、ゲーム機とソフトがかさばった。

PCもハイスペックなものなら、テレビとオーディオも兼ねる。

呪縛は時代じゃなくて自分の心の問題だと思うよ。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 11:11:42 ID:sF7hm+mR
皆さんが想定している「一昔前」というのがどの時点なのか、で話は
ずれているような感じ。
私が思うに、高度成長期以前は、もっと物は少なく、そして人間はそれを
丁寧にあつかい何度も使いまわしていたようですね。

今は物あまりの時代だから、意識して生活しないと、ものは家の中にたまって
いく一方だし。ネットワーク化やデータの電子化、コンビニや図書館や漫画喫茶w
のおかげで、意識すれば(ある程度都会ならば)所持品は減らせる時代
にもなってきてると思う。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 13:35:23 ID:uqejMOhO
私の住む1LDKの部屋、築年数が古いので安く借りてる。
昭和40年代のマンションで、当時は平屋の中にそびえ立つ高級マンションだったらしい。
その頃は、ここは夫婦用マンションだったそうな。
今は自分1人でも手狭だけど、押入一間あるから、あとちゃぶ台と茶箪笥、本棚1つくらいあれば、
当時は2人で暮らせたのかなとしみじみする。(いや、現在も2人で住んでる人もいるんだけど)
843おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 13:59:29 ID:OHufvFMC
いつ頃からなんだろうね
日本人が異常にモノをたくさん持つようになったのは
ほとんどが農民だった戦前は貧乏でモノが買えなくてモノが少なかったのではと想像してる
844おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 14:46:48 ID:RL/Jr2BE
戦前はほとんどが農民っていう歴史観はよくわからないけど
農家は重税や飢饉など以外では基本的にはそこそこの暮らししてたらしいよ。
845おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 15:38:34 ID:sF7hm+mR
私も日本近代産業史にはくわしくはないけど・・・w
基本的に明治政府がとった「富国強兵」政策は資本家中心で、「女工哀史」
「米騒動」などをみるにつけても、決して零細の農家は裕福ではなかった
と思われます。226事件なども、背景には飢饉で東北の農家が壊滅的な
打撃を受けてたこともあるみたいですね。

金持ちと貧乏人の格差は今よりあった。けれどもそれ以前に市場に出回る
商品が少なかった。たとえば服にしても、既製品というのはあまり売ってなくて
て、生地を買って自分で縫うか、裁縫店に持っていってあつらえるしか
なかったようです、高度成長期以前は。
846おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 15:41:22 ID:2RLa7bqh
農家といってもピンきりだしな。
貧しくて子供を奉公に出す農家もあればその子供を雇う農家もあったらしい。
847おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 15:47:56 ID:03owggmY
おまいらのせいでうまい棒焼けちまったじゃねーかwww

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fire/?1214626414
今日はひろゆき荒れるぞ
848おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 22:08:27 ID:CcwD1jZ6
>>820
小さい仏壇に変えようとは思ったんだけど、「魂抜き-たまぬき-」ってのをやってもらわないといけないとかで
なんかいろいろ面倒だなーとやめちゃったんだよね。
仏壇に魂なんて入ってんのか? 位牌にじゃないのかとも思うんだが年寄りがいるとうるさいのですわ。
849おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 01:32:59 ID:FCvtuIGp
米国ではネクタイがだんだん売れなくなって
この間とうとうネクタイ組合が解散しちゃったそうだけど
海外だと弁護士とか議員とかエリートビジネスマン以外の
普通の勤め人の服装のカジュアル化が進んで、
ネクタイ&スーツをぴっちり着ている人が減ってるとか。
これって男性のワードローブは減るのかな、それともカジュアル化で逆に増えるのかな。
850おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 02:40:05 ID:hdzoH3LN
>>796は実家に寄生している毒男じゃないか
同居のメリットを享受してるのに
私物はトランク一つに納まるなんて笑わせるな
海外に飛び回る生活でも一人暮らしはできる
真の意味で独立してから出直せ
851おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 07:52:34 ID:ksnfg1Uu
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
「持たない暮らし」で豊かに暮らそう 【2日目】 [掃除全般]
「持たない暮らし」で豊かに暮らそう [掃除全般]
【備え】身辺整理総合スレ 2【新生活】 [掃除全般]
【いつか】洋服が捨てられない【着るかも】4着目 [掃除全般]
そうじが持つ力について5 [掃除全般]
852おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 08:48:39 ID:oCH5iMj+
>>849
日本ではTシャツにネクタイしてるような人もいるのにな
853おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 09:13:20 ID:+OXpdDOD
>>849
それはやはりその人のパーソナリティによるのでは。
だいたい人が常にローテーションで活躍させてる服って限られているもの。
それ以外にクローゼットには沢山服が入っていても、それは
捨てられないだけで、再び着ることはほとんどない。

それに気がつける人は手持ちの服を必要最小限にできるし、
気がつかなかったら、家中古い服がぎゅうぎゅうなのに、出かける前は
「着ていく服がない〜」とか叫ぶことになるわけです。
854おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 10:42:13 ID:EKdX1CN3
すみません、ひとつ教えてください。
トランクひとつに憧れ、色々整理中ですが、本の整理に困っています。
ノートPCはあるので、本は電子ファイル化しようとしていますが、
持っているスキャナはA4サイズまでです。
古いベーマガとかも電子ファイル化したく・・・。
なるべくコンパクトでA3くらいまでを高速でスキャンできるお勧めスキャナ
ってありますか?

あと、何か気づいたらトランクに乾パンとか自家発電ラジオまで入れてた。
防災リュックちっくになってきた。
855おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 12:38:47 ID:9ZzWpdhJ
>>854
スキャンしてもどうせ読まないよ
856おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 14:07:47 ID:WKG3Njfh
>>854
ここが参考になるよ。
【本の取り込みに最適なスキャナ】その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1179929160/
857おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 14:48:33 ID:3JTNcBlx
オールアバウトの記事で寅さんのトランクの中身が紹介されてた

トランク一つのシンプルライフ
ttp://allabout.co.jp/family/simplelife/closeup/CU20080625A/
858おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 15:14:03 ID:zIETYE9z
>>857
三枚目の昭和の茶の間のスッキリ感に感動
859おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 16:30:23 ID:8UgN/ONw
>>858
ウチとそう変わんない。
テレビがラジオになったくらいで。
860おさかなくわえた名無しさん:2008/06/29(日) 18:39:58 ID:J+SvPext
少しずつだが、トランク一つ生活に近付いてきた。
まだ、趣味の物が残っているが、今の所止める気は無いので仕方無い。
狭い家なのに恐ろしく殺風景。掃除が楽で良い。
もう少し精進してトランク一つ生活を目指します。
861おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 12:06:03 ID:nQJKjPZX
そうそう、物が多かったら掃除がめんどうなんだよね。
めんどくさがりだから家具とか捨てたい。
でも貧乏症・・・w

江戸や明治の暮らしがしてみたいな〜〜
862おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 12:16:32 ID:xH0KzyOz
名前は忘れたけど上方落語の脚本書いてる女性のかたが
江戸〜明治の暮らしを自宅で再現したルポが本になってたよ。
読んでみたけど、すごく大変だなと思った。
私なら、ぶっ倒れる。若い方ならできるかもしれないけど、やっぱりきついよ。
863おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 12:58:47 ID:PHX5egJC
>>861
冷蔵庫も掃除機も洗濯機もないから大変だと思うよ
864おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 14:12:11 ID:X+lDQvm3
だから嫁をもらって家庭内労働の担い手を見つけないと実家でることもできなかったし
865おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 16:02:28 ID:/FNMo/Hw
トランク一つだけの生活に興味はあるが、俺にはちょっと無理だ。
俺はギターが趣味でアコギ1本だけはどうしても手放せないんだが、そのギター1本ですら
トランクには入らないし・・・・・。
音楽CDもダンボール箱1個分くらいにまでなら絞り込めるだろうが・・・・。
車のトランクに積めるだけの量で生活するというのなら頑張れば可能かもしれない。
866おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 16:16:46 ID:nQJKjPZX
>>862 863
そうですね。実際はすんごく大変でしょうね。。
文明の利器の便利さを知ってしまっているので。

例えばただ値段が高い贅沢品ってのではなくて
道具一つにしても職人さんの技が光った、使っていて「おおっ」と感心し
うなるような素敵な物をずーーと大事に使いたい。
買い替えなどせず、シンプルな暮らしに繋がります。

そういう物が、江戸や明治になら多く有ったのではと勝手に推測しているのと
まあ単に、その時代へのただの憧れも有るのですがw
今は安い大量生産品が溢れていて、疲れます。
何とか、物を減らし、好みな物に変えていきたいところです。

>>862
面白そうな記事ですね!
見つけられたら読んでみたいです。
(検索してみましたが杉浦 日向子さん?でしょうか。)
867おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 16:23:28 ID:X+lDQvm3
>>866
>使っていて「おおっ」と感心しうなるような素敵な物
これに出会うまでたくさん買い捨てないとな。
道具ってのは使ってみないとわかんないから
868おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 16:38:21 ID:vhSqKjpN
スキャンした雑誌の画像がPCから出てきた。要らないから即捨てた。
昔集めてた漫画とか同人誌売りに行ったら5万円になった。
ゲーム本体ごと処分したら8万円。
雑誌も服も捨てまくった。
身軽になるっていいね。
買い物行っても何も欲しくなくなる。
869おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 16:43:31 ID:PHX5egJC
>>865
ギターは背中に背負うんだ
CDはipodに入れればいい
870おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 18:16:05 ID:/FNMo/Hw
iPodは便利だけど、愛聴盤にはジャケやライナーノーツなんかにも思い入れがあるんで、音だけ
iPodにブチ込んで全部中古屋に売るというのはちょっと・・・・・。
2000枚以上あったCDを少しずつ中古屋に売っていき、現在やっと400枚程度までに絞り込みました。
せめて200枚くらいにまでは減らしたいですね。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 18:27:57 ID:/FNMo/Hw
つーか、どう考えても私はスレ違いの人間なので、この辺で失礼します。
872おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 18:40:15 ID:gn0Nyd7E
>>866
杉浦日向子さん、もう亡くなってたんですね。

>念願だった豪華客船で世界一周の旅をする、としていたが実は闘病であったことが死後発表された。
wikiに書いてあるこの一文で泣けました
なんて潔い方なんだ。
873おさかなくわえた名無しさん:2008/06/30(月) 18:52:34 ID:TKqvGUIZ
>>872
明治政府以来続く江戸暗黒史観を打破した人だよね
水曜8時のNHK総合が楽しみだったな〜
874862:2008/06/30(月) 19:38:02 ID:iKkGAFfR
>>866
落語的生活ことはじめ―大阪下町・昭和十年体験記 (単行本)
くまざわ あかね (著)

職人さんの技が光った素敵な物>
いまでもそういうものがないわけではないですね。
たいていちょっとお高くはなりますが。
ネットショップなどを見ていても、よそで買ったものも
修理してくれる店などもときどき見かけます。
責任もって修理してくれる企業・店を大事にしたいものです。



875866:2008/06/30(月) 21:42:16 ID:nQJKjPZX
>>867
なっ成る程・・・そうですね。
道具は使ってみないと確かめられませんものね。
でも貧乏なのでそんなに買う事は出来ませんww
情報を集め調べたり、実際に手にとって吟味します!

>>872
私も読み、心を強く打たれました。若くして亡くなられて。
大変残念です。著書、興味がありますのでこれから読みたいです。

>>874
わざわざありがとうございます!読みたいです!
面白そうですね。
自分が気に入った物を買い、長く大事に使うというスタンスが大事だと思いました。
修理してくれたり、部品だけでも売ってくれたりと購入後の事も考えてくれる
お店って本当に必要ですね。
876おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 03:43:08 ID:Qz83NHKS
>>865
こんな持ち運び用のギターあるじゃん
http://storage.kanshin.com/free/img_12/124880/1526573950.jpg
877おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 07:05:45 ID:TfhelGcL
>>876
しゃみせんみたい!
878おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 12:29:48 ID:6W4misHZ
シタールっぽいな。
異国情緒溢れていいかも。
879おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 13:47:13 ID:g9PJFxat
>>876
なんかかっこいいw
検索するとミニギターとかいろいろ出てくるね。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 15:57:21 ID:ZIg9MT+y BE:634088873-2BP(667)
>>865
いや、ギターなんかだと、エレキにしろアコースティックにしろ、それこそお気に入りの腕時計みたいなもんだからなぁ。。
881おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 16:58:22 ID:gCJGliIH
楽器はウクレレかハーモニカ。
882おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 17:26:32 ID:G+KCScrz
女体は楽器に入りません
883おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 18:16:17 ID:R1KWjE8n
手を繋げばいいじゃない
884おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 18:37:26 ID:s1ID+1v7
ミニギターは弦と弦の間隔が狭くて超弾きにくいので嫌いです。
部屋のインテリアには最適だと思いますが。
>>876のバックパッカーは外見からして殆ど音が鳴らなさそうだし・・・・。
普通サイズのアコギからミニギターに変更することで得られるスペースなんてたかが知れてるし。
そのためにわざわざしょぼいオモチャみたいなギターをわざわざ買う気にはなりませんわ。
885おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 18:38:55 ID:s1ID+1v7
日本語がおかしいですが、あまり気にしないでください。
886おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 18:58:28 ID:hlFDupQF
気にはなりますわ。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 20:13:05 ID:j4dusIzU
>>882
女体は手入れが大変です。
888おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 20:30:47 ID:SHNz4pHF
女体に楽器を入れたい
889おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 22:42:45 ID:0gcpvUEg
マラカスを
890おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 00:08:48 ID:nQRnPvDW
手提げで皮製のトランクが雰囲気あっていいけど、
実際使うとすればガラガラ歩きながら引けるトランクが楽。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 00:23:26 ID:KOOOInWH
>>890
海外でガラガラ引いてると悪いひとが寄ってくるから要注意だぜ。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 07:44:59 ID:+H2HPj+Q
キャスターつきなトランクは楽だけど階段は辛くて(重量あるし)、
いいんだか悪いんだか歩くうちに判らなくなってくるよ
893おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 16:44:03 ID:J6LZuiSM
リモワに憧れる
でも買っても使う機会がない
894おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 16:50:36 ID:ES9tq/hm
わーかーるー。
同じ理由でグローブトロッターが欲しいが、機会もなければ金もない。
895おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 19:26:02 ID:KG0BPwhC
トランク買えないんで、段ボール箱で良いや。
荷物も少ないし、トランク買ったらトランクが邪魔になる。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 20:35:13 ID:ykh3H2FH
1000円の安いトランクを使ってる。
脳内ホテル住まいの設定なので、すべてそこにしまっている。

洋服をたたみ、今日読む本を詰めたり、日記を書いてトランクにしまう
ちなみに目覚まし時計もトラベル用のものをトランクから出す。

毎日どんなもの使うかわかるし、なにより楽しい。
トランクは開け閉めして、荷物を出し入れするもんだなと思う。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 23:07:13 ID:hGV37LJW
それ、小学生の頃よくやってたな
入れてたのは本と目覚まし時計(トラベル用)とナイフとモデルガン
おやつもトランクに入れてたわ、夏カシス
898おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 09:10:40 ID:ZIcGqFbZ
>>896
おまいのかわいさに参った。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 15:18:41 ID:u2ctyaGd
>>896
ババァ結婚してくれ!
900おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 19:00:25 ID:ZIcGqFbZ
>>899
21歳をババァと呼ぶ男性はお断りです。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 19:01:17 ID:ZIcGqFbZ
つか男だし
902おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 19:55:32 ID:6F1YZVYa
アラフォー世代が「お姉さま扱いしないでほしい」と主張しているそうだな。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 20:15:06 ID:8rKb/xra
お姉さまどころか、本来なら子供がいる年だろうに...
904おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 23:18:34 ID:RBDHWCLD
話ずれてんぞー。
905おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 08:23:30 ID:RNHmFrlD
親しい女性は、アラフォー世代ばかりだなぁ俺・・・
話しをしていて、1番落ち着くんだよ。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 09:18:09 ID:l08xVkBk
アラフォー(笑)
初老と言え。初老と。
907おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 11:10:38 ID:C4DkwlAa
しかし精神年齢は低い罠。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 22:07:09 ID:POMkIeu6
今月のMEN'S EXにトランクの中身見せる記事あるね。
909おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 22:31:17 ID:M3bq4Op4
やっぱりトランカーの時代がきてるな。うむ。
910おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 23:03:00 ID:LmJyxdyJ
インフレだと物持ってるほうが良いんだけどね。
911おさかなくわえた名無しさん:2008/07/05(土) 23:45:09 ID:YKYUAbIK
宝石を服に縫い付けて身に着けておけばノープロブレム。
912おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 01:23:56 ID:54p6IrxK
なんかそんな仏法説話があったなあ。

お金持ちんちに、親友が遊びにきた。
親友が寝ている隙に、襟元にすんごいダイヤを縫い付けた。
なにかあってもいいようにと心遣い。当然黙ってた。

その親友はその後、とっても苦労して、貧しくボロボロで
お金持ちの友人を頼ってきた。
「え!君はもうすでに宝をもっているんだよ」って話。

まあ、なんだ。
よくわかんないけど、宝は自分のなかにちゃんとあるってことなんだろう。
それに気づけばスゴイじゃん、みたいなことであろう。

ま、インド辺りのジャラジャラアクセサリーは全部モノホンだけど
いざというときのために、すぐに換金できるものを身につけておく
っていう用心らしいぞ。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 01:33:47 ID:9oVM+R0l
Aチームのコングとか
914おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 03:17:35 ID:xUQqysyK
>>913
たしか自慢した瞬間にフェイスに「今は金の価格がバンバン下がってるんだよね」って否定されてたww
915おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 12:34:50 ID:m6LGq6y+
ちなみにダイヤの価値が今のように高くなったのは17世紀末になってから、コレ豆知識な。
916おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 13:34:39 ID:e/Ksd4ib
>>915
そうなのか。
「ブリリアンカット」のような精巧なカットが出来て初めてダイヤの価値が上がったんだろうな。
917おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 18:29:41 ID:jKQuItpT
>>916
多分ユダヤが金融etc世界的に牛耳り始めた頃からじゃ
ダイヤモンドの価値は彼らが決めているといっても過言ではない
918おさかなくわえた名無しさん:2008/07/06(日) 22:16:12 ID:6tDQMoLK
百合板へ逝けといわれそうだが、森島明子「楽園の条件」に出てくるライターはカッコヨカッタ。
住所不定で世界中をスーツケースひとつで放浪し、たまにカノジョの家に会いにくるというところが。
うらやましいなあ。
919おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 00:19:42 ID:o8znFOSC
百合なのか?
920おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 12:25:39 ID:OatN3h4b
>>912
トランクじゃなくてリュックしょってネパール旅行したとき、
へたに小金を持ってくと、因縁つけられて賄賂を要求されると聞いてたので
USドルを体中に分散してったんだが、空港の係官にどこに隠してるか
もう完全に見通されていて、しっかりまきあげられました。
地獄の沙汰も金次第ってリアル体験したよ。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 21:23:32 ID:CEzym3PY
2年前に亡くなったおじいちゃんは、
田舎で農業しつつ、
全国各地のお客さんから呼ばれると、道具持参で碁盤を作りに行く職人だった。
(今は殆どこうゆう人はいないらしい)
移動はクルマで、トランクではなくて鞄1つで旅していた。
碁盤作りはおじいちゃん1代限りで、父は碁盤作りどころか農業も継がず、農業土木の技師になった。
ただ、父はおじいちゃん譲りで、碁は強く手も器用。
そして転勤族…。
922おさかなくわえた名無しさん:2008/07/07(月) 21:27:22 ID:B00IrULj
>>921
うーん!理想だね!
スニフじいちゃんだね!

職人のトランカー(?)ってのはたまらなく良いですね。
923sage:2008/07/07(月) 23:51:05 ID:EtFwLeOP
皆さん愛用のトランク・スーツケースを教えてください。
(妄想可)

どこかのシンプルライフのページで「旅行鞄が収納ボックス」という使い方を紹介していて
トランクひとつだけで暮らす事の最初の一歩っぽかったです。
924おさかなくわえた名無しさん:2008/07/08(火) 15:15:37 ID:4glStoCg
>>918
その漫画良いよね。絵柄もスッキリしてる。

そろそろ自分の私物はスーツケース1つにまとまりそうなんだが、
画材だけはどうにもならんね。
925おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 07:13:14 ID:lVGvgrVU
やっぱりグローブトロッターのトランクがほしいんだ!
926おさかなくわえた名無しさん:2008/07/10(木) 23:54:45 ID:ShpoeqVK
トランク物欲スレかよ。
927おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 06:47:29 ID:JKIpQ7C4
一週間の泊まりがけ研修決定。
千円のキャスターケースに
荷物入れてみたら、ガラガラ。

ノートパソコンは抱いて運びたいから、
キャスターケースにはいれたくないし、
どうしたもんか。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 07:58:34 ID:aKM+Vgkm
>>927
下着・シャツ各三日分・ハンカチ等洗顔用具・基礎化粧品
これだけで結構嵩張る気がするのだが
929おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 12:22:01 ID:ACHhlrIG
男性か女性かでも変わるかもね。荷物。
男性だったら多分化粧品はいらないでしょうw
930おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 12:27:06 ID:aKM+Vgkm
化粧水とかクリームつけないのか…?
彼氏も父親もアフターシェーブローションとか化粧水とかクリームとか塗るからみんな
塗るのかと思ってた
931おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 13:47:03 ID:o1X9y5sd
>>930
クリームまで塗るのはマメな方の男性だと思う。
男も日焼け止めぐらい塗った方がいいんじゃないかと思うけどね。
紫外線ケアしないとシワ増えて老けてみえるし。

気のせいかもしれないけど
化粧品とかコンタクトの保存液とか
普段使ってるボトルごと持って来る人(詰め替えしない人)は
何故か長男長女が多かった。
932おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 22:47:17 ID:gBMJ0Jvd
>>927
帰りにお土産入れるスペースになるからそれでいいと思う。
933おさかなくわえた名無しさん:2008/07/11(金) 23:03:24 ID:jPZN28Un
927です。いろいろ考えてくれた人ありがとう!!

今日会社で先輩に話を聞いてきた。
行きは鞄がガラガラなくらいがいいんだっていわれたよ。
研修で配られる資料が半端ないからって。


>>928 真夏の研修なので、脱いだ衣類は即洗濯したくて、
着ていく分を含めて3セット、同室者有なので寝巻きも3枚用意した。

化粧品類は、自分アトピーもちなので、原則使わない。普段使ってるのも、
ワセリン、日焼け止めクリーム、ベビーパウダー、ステロイド軟こう2種類、
歯磨き、歯ブラシ、石鹸、レモン酢、目薬、櫛、鏡、耳掻き、毛抜き、剃刀、
爪やすり、時々オリブ油といったところ。両手の平くらいのポーチに収まる。

化粧品と同じくらいかさばりそうなのが、病院でもらってる薬。
こればっかりは減らせない。

自分で持っていく勉強道具は、A4版で厚み4センチくらい。
それにノートパソコンとか筆記用具。

ここまででキャスターケース2/3くらいだった。


やっぱりノートパソコンは抱っこしていくことにしたよ。
ガラガラのキャスターケースの中でガタガタ揺すられるのって、
きっとパソコンには良くないよね。
934おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 07:52:12 ID:qJjaZZWd
>>933
読むだけでわくわくするな。
気をつけて行くのだぞ。
935おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 12:15:32 ID:MtF88JyK
>>930
健常者は塗らないよ
936おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 13:23:27 ID:KNBuzPyG
>>933
がんばって〜。

カンヅメ研修の厳しさに耐えられるよう、極限状態を描いた本教えて!ってスレがあったの思い出した。
937933:2008/07/13(日) 13:27:03 ID:hh/ZaYbT
>>934、ここの皆さん、いろいろとありがとう(^o^)
938おさかなくわえた名無しさん:2008/07/13(日) 21:30:11 ID:dVhft4D1
スレタイからはちょっとズレるけど、俺の親父は昔添乗員をしていて、どこへ何週間出張に出ようが鞄はひとつだったな。
それも飛行機に持ち込める小振りなやつ。
939おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 00:46:22 ID:TkJUXqti
>>938
へぇー。コンパクトで良いね!
削りに削って厳選した物達なのでしょうね。
940おさかなくわえた名無しさん:2008/07/14(月) 10:12:00 ID:DwyqZBCb
>>938の父のトランクのなかみうp!
もしくはリストにして!
941おさかなくわえた名無しさん:2008/07/15(火) 04:44:34 ID:BaJMbuwx
私も知りたい!
それで済むなんて、何を持って行ってたんだろう?
942おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 22:16:07 ID:80ERYXQ3
私は一週間の出張は、バッグ一つで行くよ
ホテルに泊まるからできるんだけど、
このスレ的にはめずらしくないかな?
943おさかなくわえた名無しさん:2008/07/17(木) 22:44:43 ID:AxAviChl
ちっとも珍しくないよ。
944おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 03:36:14 ID:PZDLxz4p
>>942
イヤ、すごいよ。
トランクじゃなくて、かばんひとつなんでしょ?
なくて、困ったりすることはないの?
爪切りや耳かきとか、これは絶対持って行く!
というのはある?
945おさかなくわえた名無しさん:2008/07/18(金) 07:09:45 ID:tDrEDYIa
>>942
中身うpうp!
946sage:2008/07/18(金) 19:46:15 ID:6vd0mCjE
>>942
中身と一緒にどんな鞄なのかも教えて!
947942:2008/07/18(金) 22:27:52 ID:stGKQug+
調子に載って書いてみました(^^)v
平日は五日、ビジネスホテルです。
普通のバッグ:財布、ハンドタオル ティッシュ 携帯 髪留め 櫛 化粧ポーチ(つめ切りや綿棒) キーケース イヤホン
仕事用PCバッグ: PC 文房具(ボールペン 蛍光ペン シャーペン メモリ ポストイット)
出張用荷物バッグ:スーツ(ジャケット+パンツ) カーディガン キャミソール Tシャツ スカート 
シャンプー 洗顔フォーム パジャマのズボンだけ ウォークマン DS 傘
お菓子(ボンタンあめ、梅純)
良い洗顔フォームを使うと、その後はミネラルウォーターを化粧水代わりにつけてシアーバターを薄くのばして終わりです。髪はストレートロングなので、シャンプーした後、椿油をしみこませた櫛で梳かして終わりです。
工夫しているのは、ノートを持たない事と、下着は2セットだけで、かならずお風呂で洗濯することかな?
服は、ツインニットでなく、別物の方が変化がつきます。
948942:2008/07/18(金) 22:30:59 ID:stGKQug+
あ、バッグ一つでって書いたのは、移動時にはPCバッグとかを
一つのバッグにまとめるからです!
949おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 10:51:33 ID:Mr2BBQg0
>>947
へぇーそれだけの物が本当にバッグ1つに入るんだ!凄いね。
できれば画像でも見てみたいけど無理だよね。
せめてどんなバッグ使ってるか教えてもらえませんか?
950おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 21:38:47 ID:LMXlNZmu
>>947
スーツは着てるもの+荷物に入ってるものの2着を着回すの?
951942:2008/07/19(土) 23:49:12 ID:89T8tV01
バッグは普通のキャリーです。
そこに、PCはバッグは入れて、普段の日はホテルにおきっぱです。
スーツは一着で、移動時には着てます。
しわ防止のため
952おさかなくわえた名無しさん:2008/07/19(土) 23:52:32 ID:b3EeAH5Y
え?一週間スーツ1着だけで過ごすの?
カーディガン+スカートでの出勤もおkなのかな
953942:2008/07/20(日) 02:55:43 ID:IUJ7o6Ih
スーツは一着ですが、スカートとカーディガンの組み合わせや
スーツのパンツだけ上を変えてきまわします。
954おさかなくわえた名無しさん:2008/07/21(月) 15:26:23 ID:rv99Y0F5
>>942
ステキ、ステキすぐる!
ぜひ中身の画像うpうp!
955おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 01:03:25 ID:O7mTPMll
俺も泊まりで研修とか出張とか行ってみたい。
ま、旅行行くつもりで荷物作ってみるかな。
956おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 13:47:40 ID:EaTOoWWN
957おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 14:56:34 ID:lKJRg1tv
こんなスレあったんだ。
このごろ、月単位の海外出張を突発的に繰り返しているせいか、
(「来週から○ヶ月よろしく」てな具合)、スレタイにかなり同感。

帰国して自分の部屋に戻ると、自分が把握しきれていないモノや
活用できていない情報が存在していることに、疲労感を感じる。

いろいろ整理してきたが、本だけは仕事用の技術書とかなので
棄てるわけにもいかず。電子化できれば身軽になれるのだが…
958おさかなくわえた名無しさん:2008/07/22(火) 19:57:52 ID:HIs+H/J1
>>957
地道にスキャナで取り込んでみよう。

【本の取り込みに最適なスキャナ】その2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1179929160/
959おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 01:01:59 ID:uIj7q8S0
山中泊に慣れてる登山者とかなら、
トランクひとつで暮らすなんて余裕じゃないのかな?
テントとか寝袋とか携帯用ガスコンロとか普段ザックに入ってる物を
そのままトランクに詰めかえればいいだけだよね?
ロープの使い方や、遭難した時の為に火のおこし方とかまで心得てるわけだから登山者って最強
960おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 10:27:17 ID:NwaDFtIN
観光地や避暑地を、寝台列車や客船で周りたいトランカーは無視ですか
961おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 10:44:33 ID:uIj7q8S0
>>960
登山者の荷物から、テントと寝袋だけ抜けばOKではない?
962おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 11:34:03 ID:NwaDFtIN
場所や行動によって適切な荷物なんて変わるのですから、一概に
「登山者最強」「詰め替えるだけ」とは言えない訳で。

それぞれ、道具へのこだわりもありますし、トランクに籠める思いもあるでしょうし。
どこにどういった目的で、何泊かするのか、それとも、もう戻らないつもりなのか。
「行く」という気持ちなのか、「逃げる」という気持ちなのか、部屋に飾るだけなのか、
ってことも含めた、トランクに寄せる様々なロマンがあると思います。

そういった多種多様な、十人十色な感じを楽しみたいです。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 11:46:01 ID:uIj7q8S0
>>962
なるほど。トランク=ロマンって事を忘れてた。
自分的には登山用具の実用性が大好きだから
とりあえず今後一人暮らしするにあたっての生活用品は
全部アウトドアショップで揃えようかと思ってる。
964おさかなくわえた名無しさん:2008/07/24(木) 12:17:23 ID:NwaDFtIN
アウトドアグッズにもロマンがありますね。自分も必要無いのにGPSを持ち歩いていますw

>一人暮らしするにあたっての生活用品
に寝具が含まれてるなら、コットよりはエアベッドを選ぶといいと思います。寝心地が違います。

シュラフは、個人的にはマミーよりもセパレートがオススメです。
マミーを買うと、夏用寝具も買わなくてはいけないので。
スノウピークのセパレートオフトンワイドか、ユニフレームのソフトシェルバッグが好きです。
暑い時には蹴ったり、寒い時には丸まったり出来ますので。

ただ、夏はマットにバスタオルだけという人も居ますので、好みを考慮して楽しく買い物してくだしあ。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 01:00:53 ID:oa9ai9k3
トランクひとつ・・・ではないのだが、俺は映画「スタンド・バイ・ミー」的なスタイルも大好きだ。
棒状に丸めて肩紐つけた毛布がカバン代わりってやつね。
毛布はもちろん、そのまま寝具になるし、丸めた中に物を詰めれば、それはもう立派なカバン。中身の保護にもなる。

中学校の宿泊研修にこのスタイルで行ったら、めっちゃ浮いてたけどな。
毛布を使う間、中の荷物をどうするかはまた別問題だしな。
966おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 01:28:43 ID:8VdrdQ19
実際普段からトランクひとつだけで暮らすことなんてできるのかな?
常にホテル生活じゃないと無理な気が・・・
普段は家で普通の生活して、たまに旅などでトランクひとつで・・・ってのはよくあるだろうけど
毎日の生活として家でずっとトランクひとつって人いるのかな
あくまで憧れでしか無理なのでは
967おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 01:32:39 ID:a/BcT0Hg
またこの話か。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 02:01:24 ID:Fm+tX5dT
やってもないのに無理とか・・・

段ボールx2と布団だけだった友達ならいたな。
969おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 10:47:16 ID:8VdrdQ19
>>968
やろうとしてトランクとか寝袋とかコンパクトな鍋とか買ったし
寝袋だけじゃ床が痛いから寝袋の下に敷く携帯マットとかも買ったんだけど
そういうのも含めて自分が生活していく上で必要なもの全部トランクには
絶対入らない・・・
トランクひとつで生活ってものすごく困難なことに思えた
たまに旅行で実践するくらいなら簡単だけども
970おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 10:57:13 ID:BnmNj/Z+
寝具までまとめてトランクひとつは
そらなんぼなんでもにーちゃん無理でっせ

家具付の部屋に引っ越すつもりで私物がトランクひとつに
納まればいいね、と私は思ってる
971おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 11:14:43 ID:ZZeqp8NY
>>966
集団就職の時代なら、風呂敷包みひとつで上京・就職する中卒生なんて
普通だったよ。寝具は寮にあるから、下着と着替え2枚、寝巻1枚に
石鹸、手ぬぐい、ちり紙くらい。卒業祝いにもらってたら万年筆と
時計、もらってなきゃ無し。

普段着3枚によそ行き1枚で人並みだった時代背景が大きいけど
それで別に困ってなかったわけだ。

それと、3辺の合計150cmちょいまでのトランクなら飛行機で運べるんだが
これは4週間以上の旅行に使えるサイズなんだ。
一ヶ月暮らせる衣類と小物が入ったら、後はキャンプ用のホーローの皿と
マグカップ、なべ位入れておしまい。
972おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 11:17:42 ID:1RDVOX6e
この話定期的にループするよね。
テンプレに「家具・家電・寝具はトランクに入れる物とは別にして考えます」
とか入れた方がいいのかな。
973おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 11:22:19 ID:ZZeqp8NY
>>972
入れたほうが良いと思う。

まとめサイトには「トランクに入れないもの」の項目あるんだけどね。
974おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 11:26:26 ID:ZZeqp8NY
そういや集団就職までさかのぼらなくても、
工場派遣で寮つきのとこだと、荷物は旅行カバン1個までとか
決まってるからそれだけで移動したりするな。
975おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 13:58:53 ID:bl0iItzE
トランクス一丁で暮らしたい、に見えた
976おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 14:21:59 ID:qM7E/q+j
この話も定期的にループするね
テンプレに「トランクスひとつで暮らすスレではありません」て入れたほうがいいかな
977おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 19:30:11 ID:al+UtGjh
テンプレは件数無制限か?
978おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 19:40:28 ID:a1cWUhqs
テンプレにこだわらない(・∀・)
「トランクス・・・」はすでにトップに入ってるよ

トランカーは、「夢」もトランクに詰めてくだされ




と、ついにリアルトランク引越対策中の私が通りますよ。
979sage:2008/07/25(金) 21:22:12 ID:8D2ss1sB
グローブトロッター買ったど〜!
さぁ、荷物を積めこむのだ。
まずは般若心経のお札っと…
980おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 21:33:15 ID:EBthCMs9
般若心経が一番最初なのかw
981おさかなくわえた名無しさん:2008/07/25(金) 21:46:24 ID:8VdrdQ19
人生は一瞬の積み重ね
それが…今。
982おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 00:20:25 ID:X8gNiJMF
>>979
うpうp!
グローブトロッター!やっぱりほしいぞグローブトロッター!
983おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 00:37:39 ID:UzgAPW4w
>>959
フィクションだけど氷壁ドラマ版の玉木の生活がそれぽかった
安アパートで登山道具使って自炊してる
984おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 14:29:15 ID:nQFR6TUd
>>979
素人が下手に般若心経に手を出すと、逆にあらぬ存在を引き寄せるって、バアチャが言ってたぞ。
985おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 14:53:51 ID:6QooTpOK
>>979が僧侶でないとはどこにも書いてないw
という半畳はさておき、
永平寺での生活体験の本を読んだことがあるが、
食住が提供されるとはいえ、持ち物・生活スタイルがごくシンプルで感心した。
まさにトランク一つ(柳行李一つ)だ
986おさかなくわえた名無しさん:2008/07/26(土) 18:24:24 ID:wlpphjoT
>>983
登山が趣味の友達も、
日々の生活必需品を全部登山グッズでまかなっていて
「別に家はなくても暮らせるけど」って言ってたのが
すごいかっこいいと思った。
987おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 00:47:32 ID:DhakC1Ne
>>985
前も出てたけど、僧関係で思い浮かぶのは応量器。


>>986
日用品て例えばどんなもの?
988おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 10:03:18 ID:dJZ19D6u
>>987
自分が知る限りでは、ナイフフォークスプーンが一体?となったやつ1個だけ(箸無い)で
鍋は取手が折りたためコンパクトになるやつ大小2個。(重ねて持ち運べるやつ)
食器や鍋類はチタン製で軽いらしい。アーミーナイフが包丁がわりで小さいまな板らしきものはあった。
寝袋で寝て、部屋は床にノートPCと登山用のデカイリュックがころがってるだけで、
他に何もない殺風景な部屋だったな。ノートPCでテレビDVD見るそう。
俺の人生の中で、一番かっこいいと思ったやつだったしなんか衝撃だった。
性格も勇気があっていさぎよくて優しさもあり、まさに俺の理想。
989おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 10:39:29 ID:8L5PQOUp
「百万円と苦虫女」って、トランク出演作品かな。
広告ムービーみるとキャリーバックみたいではあるけど。
990おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 12:47:57 ID:xfozagzX
PC捨てたいのでケータイで定額制でネットするのはどうすればいいか
調べてるんですけど、もうなにがなんだか全然わかんない。
IPHONEはニコニコ動画が見れないから駄目だし、
これさえクリアできれば完璧なんだけどな〜。
991おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 13:08:06 ID:24owcWFe
iphoneはPCと連携してこそ、
意味のあるツールと認識しているが・・・?

docomoの905シリーズ以降はニコ動も見ることが可能。
パケホで月6,000円位。
992おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 14:58:11 ID:dJZ19D6u
今の時代PC捨てると文化的な生活が送れなくなる気がして
捨てれない
993おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 16:53:34 ID:av9KN9kU
次スレたててみるお。初挑戦。
994おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 17:00:20 ID:8L5PQOUp
>>993
がんばれー。
995おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 17:08:38 ID:av9KN9kU
>>994ありがとう。なんか出来たような気がするお。
みんな見れてるのかな?
ドゾ
トランクひとつだけで暮らしたい 8泊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217145715/l50
下げるの忘れてたorz
996おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 17:10:50 ID:8L5PQOUp
>>995
乙です。

…ここは埋めた方がいいのかな。
997おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 17:11:11 ID:8L5PQOUp
>>996
すみません。あげてしもうた。
998おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 17:17:28 ID:av9KN9kU
>>996ありがとう。
ホッとして茶パックで淹れたコーヒー飲んでる(^^*
道具はカップと電子レンジだけ、トランカー向き。
あ、スプーンも必要。
999おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 17:24:50 ID:8L5PQOUp
>>998
レンジでコーヒーとかあるんだ…。
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/07/27(日) 17:25:31 ID:8L5PQOUp
1000ならいいトランクがみつかる。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life9.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \