アングラ志向の人が嫌い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
私って普通の人とは違うのよってアピールしてくるのが嫌だ。
2おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 16:47:40 ID:X62VjG/p
アングラというよりサブカルだろ
3おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 16:52:44 ID:+BCdDcAi
んじゃあ、そういうことで、終了
4おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 17:27:23 ID:txLtwJYf
アングラってブラジルのバンドだろ?昔よく聴いたよ
5おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 17:33:04 ID:C9KngLId
byマトス
6おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 18:28:45 ID:7m8G/zkA
マトスって日系人?
7おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 19:11:26 ID:LZ83fBUG
carry onとnova eraは名曲だな
8おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 19:19:19 ID:b1irYFgl
carry onの途中の中途半端なクラシックオーケストラは聴いてて恥ずかしくなる
9おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 19:46:01 ID:8d8QwV/p
だから何だってんだ
10おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 19:52:24 ID:RfdTQTTb
>>1は、ジャニーズとかサンリオやディズニーが好きで
韓流ドラマや月9を欠かさず見てるスイーツ(笑)好き。
11おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 19:52:31 ID:TAWZXY8d
キコのラテンジャズアルバムはかっこいいよ
12おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 19:57:21 ID:Hsw3OuVC
>>10
荒らすな!
ここはブラジルのバンドANGRAを語るスレなんだぞ!
13おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 19:59:08 ID:xbIqgNDS
サブカルが手に入らない、身近にないほどのど田舎の人ってかわいそう。
14おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:01:13 ID:6VBlTtk7
初代アングラのボーカルのハイトーンボイスはガチ
15おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:01:13 ID:VrEVFdF2
>>1
アングラというより、サブカル好きのお洒落インテリのことだろ?
16おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:03:17 ID:IzMVG9oc
ANGRAの最初の金髪のドラマーってキモいね
17おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:11:31 ID:U0umeEP3
アングラってブラジル神話の火の女神の名前だって
さっきウィキで調べたら載ってた
18おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:17:38 ID:tqazjYwp
中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時
みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に
自分だけこれみよがしに2chにつないでAAとかを周りに見せてたこと
しかも「このページって何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達に2chへの行きかたを教えるためにヤフーで2chって検索させて
でてきたリンクをクリックして2chのトップページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと
19おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:20:38 ID:xbIqgNDS
>>18
それなんて中二病w
20おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:25:08 ID:TOGgSxsJ
確かにブラジルのバンドをチョイスするあたり普通の人とは違うな
21おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:29:43 ID:TOGgSxsJ
>>11
ジャズライフでメタルのギタリストがジャズ理論を学ぶと恐ろしいテクニックだと褒めてた
22おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:39:38 ID:v5s1knVs
ホーリーランド買った
23おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:41:17 ID:9uhTvG1h
>>10
韓流はアングラだと思う。
24おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:42:22 ID:TOGgSxsJ
新生アングラは聴いてないけど、新しいボーカルは初期の歌歌えるのか?
25おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 21:02:17 ID:7Umzl8jY
もう10年ぐらい前だけど、サブカルについて解説してるサイトをまわってたら
「世間で言われているサブカルはすでにサブではない
自らサブカルチャーに傾倒しているなどと公言する連中はゴミである。
本当にサブカルチャーと呼べるのはオウムの麻原なのだ」
とか力説してる真性のサイトに迷い込んだんだことがあった。
サイトの配色が主に紫と青で、かなりサイケで、異様さをかもしだしてた。
それ以来サブカルと聞くとあのサイトを思い出し拒否反応が出る。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 21:06:08 ID:tr1UmqQS
新しいアングラはリズムがタイトだね
27おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 21:15:38 ID:4wRlyQ9J
ANGRAはブラジルサンパウロ市出身のメロディックスピードメタルバンド
最近はプログレっぽくなってるけど
28おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 01:30:06 ID:MTGaUoAR
>>2
アングラというのはサブカルの総称。
29おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 01:39:30 ID:ZwkMz7Ow
アングラ志向てヤクザとか地下鉄の職員を目指してるヤツか?
30おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 01:48:03 ID:PqMb2nWZ
楽器屋に行くとアングラのTシャツ着てる奴をたまに見る
31おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 01:54:11 ID:71i1v1TA
スレタイ完全に失敗だな
アングラと言ってブラジルのバンドを思い出す人が沢山いるんだもん
32おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 13:47:44 ID:0wbQDf0K
2chが出来る前はアングラサイト巡りしてた。
御堂筋さんとか今は何してるんだろうか。懐かしい。
確か「日本最強のハッカー」ってキャッチフレーズだった記憶が・・
33おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 14:29:07 ID:/FmZTAjL
あのハイトーンボイスはいいな
34おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 00:16:25 ID:WNZGLw1t
>>25
すごいねそのサイト。
35おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 22:01:51 ID:bqiYX5Un
真剣な話、自分は漫画やアニメをいい年してよく見るんだけど、
年とると大衆受けする漫画じゃ満足できなくなる。

で、しだいに水木しげるの貸本時代の漫画の復刻版を購入し
「墓場鬼太郎」を録画して見るようになり
手塚治虫の、今じゃとても公表できない言葉や表現を使った漫画を探し
つげ義春の「ねじ式」なんかに親しむようになる。

今の漫画って、絵さえきれいだったらたいした話じゃなくても
すぐに連載されるよね。
いい例がクランプ。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 18:33:30 ID:gKXpXWKo
自分はサブカル好きだが、
サブカル好きな女は嫌い。
女子供はすっこんでろと思う。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 22:04:54 ID:vTSJMyLF
人の楽しみ方はそれぞれなんだし、
独り占めすんなよ。
文化なんだから、万人が楽しまないと。

つげ義春だって、老若男女に自分の漫画を楽しんでもらいたと
思っていると思うよ。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 19:55:57 ID:WiTN6RmT
つげさんはメジャーでしょ?
俺は、花輪和一さんとか好きだね。
この人もけっこうメジャーではあるが、アシ使わず一人であれだけ描き込む人は
少ない。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 20:16:48 ID:BR8qZHDz
サブカル自慢(批評含む)は厨ニ病のひとつ
40おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 20:21:15 ID:J/vyk6+2
サブカル好きな人は、ブレイクしたとたんに
それまで信者だった人にも文句つけたりするから嫌い。
喜べないのかね。俺だけの○○のままでいてほしいの?
一生ブレイク寸前状態がいいわけ?
41おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 20:55:45 ID:NeXWgIBH
ストーカー気質なんだよ、自分だけが愛してるクククってね
42おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 21:50:54 ID:K+sHXwVz
>>35
墓場鬼太郎なんか普通にメジャーだと思うが。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 23:36:19 ID:wcfZ2KHK
>>42
そうかね?だいたいの人は正義の味方の鬼太郎しか知らないんじゃね?
本当の鬼太郎は、恩人を地獄に落としたり、ねずみ男を理不尽にぶったり、
けっこうひどい。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 20:31:51 ID:fMdVnuL7
>>35は痛いサブカルオタの見本を書いてくれたんですよね?
45おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 20:34:26 ID:p5f7HMXC
>>40
>一生ブレイク寸前状態がいいわけ?
当たり前だろうが。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 20:48:52 ID:dzed7Q+g
寒カル
47おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 21:05:46 ID:FMth6WUo
>>45
なんで?自分の応援してた人が有名になったら嬉しくね?
48おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 00:03:06 ID:Uqu2mVFW
「自分の目は確かだった」と思う一方、大衆受けし始めたことに
興ざめする。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 07:15:19 ID:4+JcsyFP
>>48
小さいな
50おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 10:00:43 ID:hLEDrbSn
彼女が男友達と遊ぶと怒るタイプ
51おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 10:04:20 ID:ZtWFRCdq
ますます小さいな
52おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 20:23:01 ID:t8C7hQ8L
>>43は墓場の視聴率や漫画の売れ行きも知らないで
こんなマニアックな漫画読んでる人間は少ないとか思ってるんだろうか。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 21:22:01 ID:qtwzodKv
現実は漫画に興味ある人ばかりじゃないから。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 21:44:51 ID:GGgYq2Je
>>35
万人受けのものだけでは満足できなくなるってのは、
どんなジャンルでも突き詰めていくとそうなるよな
55おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 21:50:23 ID:qtwzodKv
一周回ってポップなものに戻ることもあるのかな
56おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 09:30:26 ID:5dTJkE7J
>>47
登りつめたらあとは堕ちるだけ
57おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 18:52:10 ID:zIcqBUo1
>>35
貸本漫画(しかも復刻版)なんてちょっと濃い漫画好きなら普通に読んでる
し本も売れてるわけで。
別にアングラでもなんでもないよ。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 01:28:45 ID:B5H1T4ld
>>39
そろそろ気づこうか?
59おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 01:45:13 ID:2I4OexVM
音楽に至っては、今、ゴールデンの音楽番組に出てるような連中より、アングラのが絶対にいい。
五年くらい前は微妙に違ったが、今の大衆音楽は最悪。

いや、マジで。
60おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 02:08:35 ID:vzwhrEsJ
>>51
彼女の裸を見ると、彼女の全てを見たような気がしてゲーム終了
61おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 02:21:09 ID:JbdR0Jye
もうアンダーグラウンドな文化なんて存在しないんじゃない?
今は何でもアリだし。タブーが無い2chが一般化してるのもその現れ。

あ、ロリコンとかドラッグカルチャーがあるか…
62おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 02:23:44 ID:yB5ZH5Ib
>>1
アピールしなければOKか?
63おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 00:42:33 ID:5vIGaGrZ
>>40

21 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 07:53:15 ID:J8HlA23f
映画に限らずヲタは「かじっただけ」の奴を一番軽蔑するからなあ。

22 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 20:32:39 ID:rwAx1tZS
かじっただけのにわかファンを親の仇のように軽蔑するタイプの人と、
「君も○○が好きなんだ!」と歓迎して自分の知識を分け与えながら相手を育てる人の
違いって何なんだろうね。心の広さ?

23 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 09:32:37 ID:Sp/Qit3t
選民意識の有る無しかな。
「対象に対する愛」と「対象を愛している自分に対する愛」を勘違いすると狭量になる。

24 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 21:43:39 ID:MVBmyNtq
サブカル気取りはサブカルを愛してる俺が好きなタイプ


同じ生活板で見つけたスレでの、サブカルの厨についての抜粋
なるほどなって思ってもってきた
64おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 19:41:20 ID:B/ylejMT
>>62
してもいいがその裏に「私って変わってるでしょ?w」みたいな思いがあったらウザイ。
ただのアピールなら話を広げたいだけかもしれないし。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 19:42:32 ID:Npkj2l55
私蟹座のAB型だから〜もう変わりものなんですよ〜

そうなんすか〜
占いなんてしらねっつのwばか女w
66おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:45:06 ID:/wsK8M5v
>>40
知り合いいわく
「発酵食品に例えるとブレイク直前からブレイク初期くらいがちょうどいい食べ頃なんだよ、
生モノだから時期を過ぎたらどんどん劣化していく。」
だとさ。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 13:06:01 ID:ykcopRG2
499 :名無しステーション:2008/04/11(金) 12:59:05.23 ID:9c/q3Or8
>>366
笑っていいとも!で
うただ「今、方言に凝ってるんですよーかわいくないですかー?」
タモリ「ああ、今若いコに流行ってるよねー方言って」
うただ「なんだ、流行ってるのか、、、、じゃやめた」

会場が凍りついた
68おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 13:29:42 ID:Nt/bAKnO
個性派ぶってる奴って所詮人目を気にするナルシスト
外見ナルシストよりウザイ
69おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 13:39:15 ID:QNGEbG16
「サブカル系」と言われるには、あまりメジャーじゃないものを趣味としている人で
なおかつオシャレ(やや奇抜なもの)に拘ってる人じゃないと駄目みたいなイメージあるんだが
変なメガネしてたり変な帽子かぶってたり

サブカルチャーって大衆化してない文化であり趣向の問題で
ファッションは関係ないよな?
70おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:08:05 ID:WL58vdxG
今のアングラってどんなんだ
同人誌やミニコミのような、アマチュア市場かな?
漫画や映画だって、実験的なものや異端っぽいものが、普通に(メジャーな場所で)見られるし
「知らなぁ〜い、そういうの詳しいんですか?wwwちょっとこわぁ〜い引く〜www」って言われながら
仲間捜しする必要もないしさ
71おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 15:31:48 ID:lP2E7JV5
犯罪系とかそういうのだと思ってた
72おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 16:08:04 ID:iWW3aCKl
世界の宗教やぁゃιぃ人類学(痛い装飾史や人肉嗜食とか)に傾倒してる私は
アングラを超えて気味悪い人になっている
73おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 19:31:12 ID:tcyNKlCq
あれ?おかしいな。マトスについて語るスレが
いつの間にかサブカルについて語るスレになってるぞ?
74おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 22:04:39 ID:z/FQq+8X
この板だと
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1203366868
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1205687674
このあたりのスレにもその手の匂いが充満してるよな。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 11:39:31 ID:0TGGRVXM
蜷川実花(笑)
NO MUSIC NO LIFE(笑)
お洒落ハウス(笑)
乙女ハウス(笑)
FPM(笑)
i-dep(笑)
フリーテンポ(笑)
中田ヤスタカ(笑)
ジャジーな感じ(笑)
かわいいエレクトロニカ(笑)
ロックインジャパン(笑)
バンプオブチキン(笑)
野外フェスに参戦(笑)
昔のくるりが好き(笑)
インディーズの頃から聴いていた(笑)
好きな男性のタイプはスナフキンです(笑)
トイカメラとお散歩(笑)
カメラ日和(笑)
休日は、カフェでボーっとしてます(笑)
ミッドセンチュリー系(笑)
キッチン周りは、ル・クルーゼ(笑)
家具はフランフラン(笑)
野田凪(笑)
ミニシアター系(笑)
オダギリジョー(笑)
76おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 11:40:01 ID:0TGGRVXM
松山ケンイチ(笑)
かもめ食堂(笑)
アメリ(笑)
ゴダール映画の魅力はファッション(笑)
ゆるい感じ(笑)
ふわふわと揺れていたい(笑)
ヴィレッジ・バンガード(笑)
村上春樹的な世界観(笑)
ショップ店員(笑)
デニムは細身に限る(笑)
オサレ(笑)
アート系(笑)
キング奈良(笑)
カットモデル(笑)
メガネ男子(笑)
なかなかブログ更新できなくてごめんなさい(笑)
写真の無断転送・無断使用を固く禁止します(笑)
流行りとかは追いかけません(笑)
型にはまるのは嫌いです(笑)
77おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 12:11:55 ID:cIRBgkgn
しつこい
78おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 12:14:26 ID:7zYlKi8R
テレビブロスとかスタジオボイスとか読んでそう
79おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 12:20:38 ID:PH8W4oGC
みんな仮面ライダー打ってんのに一人だけモンスターハウス打ってる俺のことか?
80おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 12:21:36 ID:AGBvKxg4
音楽に関してはアンダーグラウンドって無くなったかも
VIPのキモオタでさえ、「ブルーハーブいいよ、聞いてみて」とか言ってる
81おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 18:48:40 ID:3TOIr0k4
ただロックや映画に限ると、日本ではアングラに思えても
海外本国だとそうでもないってことはある。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 10:14:53 ID:RwFpw7WY
>好きな男性のタイプはスナフキンです(笑)

ありすぎて目が回ってくる
83おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 11:27:14 ID:X9UbkMvO
>>77
当てはまる項目が多すぎて辛くなったか?
84おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 11:31:20 ID:RwFpw7WY
>>75-76

でもこれは、アングラっていうより「ほっこりブログ」みたいな人たちじゃないのかなぁ
アングラってもう少し、犯罪っぽさ(笑)がある感じ
85おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 11:37:04 ID:NKGt+gED
スナフキン好きはしょうがない
86おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 12:07:40 ID:seyKAP6B
>84
今風のアングラって言ったらラッパーの人たちかな?
まぁヤクザの使いっパシリしてた程度でアングラ気取りもどうかと思うけど。

共産主義思想を持ったアーティストが活躍してた、昭和のアングラ文化は不気味なカッコ良さがあるね。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 12:12:05 ID:RwFpw7WY
>>86
そんなもん、今に残ってるいいもん(カッコイイもの)を見てるだけだからだろ…
くそみそ混じった中から日本に来る洋画見て
「やっぱり邦画より洋画のほうがレベル高いよね!」と言うようなもんだ
88おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 12:25:18 ID:2yk9OCxX
>>76
松山ケンイチは、アングラではないだろwww
>>75-76は勘違いオサレってか…上手く説明できん
89おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 12:28:44 ID:/xuaGEvR
アメリが好きな自分が好きって女が多い。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 12:37:28 ID:7hJJHxpL
音楽で言えば80年代とか90年代の前半までは「インディーズ」
って言うと、文句なしに「アングラ」って感じだったけどさ、
97年にモーニング娘。が出てきて状況が変わったような気がする。
「モーニングコーヒー」ってインディーズレーベルでしょ?
でもさ、あれだけテレビで宣伝しまくってる時点で文句なしにメジャーなわけさ。
あれ以降、宣伝効果を狙って「インディーズ」って言葉が明らかに増えたよな。
少なくとも「インディーズ=マイナー」ではなくなったな。

寺山修治とか土方ムツミなんざ、いまでは知名度高いし。
まぁ、NHKが特集組むようなところまで行ったら完全にメジャーだわなw
寺山っていまではアングラとは言えないような気が・・・
どう思う?
91おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 12:40:42 ID:bt+Cx+cv
むしろ、アホ過ぎる大作娯楽映画やくだらないポップスしか売れることができないって
日本の現状が異常だと思うね。
アメリカやフランスならクローネンバーグのクラッシュみたいな作品も結構ヒットしたらしいけど、
日本じゃ知名度ないでしょ。
ニューヨークで海猿が上映された時は失笑されたらしいし。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 14:04:45 ID:seyKAP6B
>87
もちろん全肯定するわけじゃないよ。雰囲気が好きなだけで。

>90
「インディーズ」=「マイナーレーベル」ってわけではないみたいよ。
インディーズでもメジャーレーベル並に販売活動する力があるレーベルもあるし。
なんか定義がよく分からないけど
93おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 14:56:36 ID:8apxsPVJ
スターウォーズの最近の作品はインディーズ作品
94おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 16:17:22 ID:UKPkB7PF
で、サブカルとどこが違うの
95おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 23:24:35 ID:wLDRhFOK
大衆化するとクソになるのが多すぎ。トリビアの泉とか。
あとそれに乗じて商売し始めるのが居てムカつく。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 23:26:51 ID:yzdl2VpF
サブカルは作品に良質な物やセンスを持っているんだけど、ただ単に知名度がない。
アングラは、作品に人をひきつける魅力があるんだけど、
作品のテーマが時代の倫理感から外れていたり、
「この作品好き」と公言するファンは背徳を感じさせる

というイメージがある。
鳥肌実はアングラなイメージ。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 00:17:50 ID:AKykMq/k
98おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 00:28:39 ID:R4EDNzmK
アングラはサブカルだけどサブカルが必ずしもアングラではない。
アングラはアンダーグラウンドの略で>96の人が言ってるみたいな感じ。
99おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 01:47:57 ID:97aSgaUs
ソニックユースなんて本国では作品が博物館か美術館に収蔵されるくらいなのに、日本じゃ未だに知名度低いよね。
いいものもあるけど、今の日本は本当に芸術においては最低レベル。

自分が知らない=アングラ、サブカル、マイナー
だと思ってるアホも多すぎる。
100おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 01:48:21 ID:HyQdN9fN
オイこそが 100へと〜
101おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 02:03:22 ID:R+2flk3p
フルーツポンチ
102おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 02:13:36 ID:H4UkKDb6
>>1はスイーツ (笑)
103おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 03:07:27 ID:WQn9E6Fe
アングラ志向の人が嫌いというスレに
その特徴に当てはまる人達が集まってますな。
まあ、ジレンマがあることはわかりますよ。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 05:57:49 ID:h62RqGz7
意識してて人と違う物を追い求める人は痛いと思うけど
自分の好きな物がたまたまマイナーな物ばかりだという人は仕方ないんじゃない?
てか自分が後者なので。。
105おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 06:18:44 ID:ae3ooJAY
洋楽洋楽言う人がうっさいのでスレタイよくわかる。
黙って聞いてればいいのに、自分以外は流行(笑)のJーPOP(笑)が好きと
勝手に決め付けた上で、自分がいかにホンモノ(笑)の音楽が好きかをアピールするのがうざい。
普通の人でも今時の流行の歌が好きとは限らないのにね。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 07:22:06 ID:IBjxuVRd
>>102
アングラ志向崩れに見えるが
107おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 14:41:35 ID:XQhXF0Cr
なんかそんな人をネタにしたショートコントする二人組芸人がいたよね
108おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 19:03:28 ID:k4OGWE4q
>>75-76
それって全部世間で人気あるものだろ。
何がアングラだよw
109おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 02:33:30 ID:Td8f2aui
>>108
本人たちはこれがアングラだと思っているんだ。全然メジャーなのに。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 04:09:44 ID:ejJJ41jX
●麻薬、暗殺、要人誘拐、人身売買、違法賭博、武器商人、兵士派遣会社、マネーロンダリング、ブローカー
●仕手筋、仕手戦、許永中、小佐野賢治、裏千家、細木和子、武富士グループ会社、投資事業組合、
とかがアングラなんじゃない?

サブカルはアングラとは違うような…
111おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 05:29:44 ID:Qe28RW8Q
好きで追求していけば人の知らないものにたどり着くのは当然。
それを批難されても困るが、優越感を得る為に追求しても意味ないよな。
他人関係なく好きだからってことじゃないと。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 06:58:55 ID:Tmz3tSyK
売れ筋やテレビに出まくってるものはサブカルじゃないんじゃね?
ブレイク寸前よりちょっと手前くらいの者をいうのでは。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 07:15:05 ID:PJ1T2Rvd
麻薬(笑)、暗殺(笑)、要人誘拐(笑)、人身売買(笑)、違法賭博(笑)、武器商人(笑)
兵士派遣会社(笑)、マネーロンダリング(笑)、ブローカー(笑)
仕手筋(笑)、仕手戦(笑)、許永中(笑)、小佐野賢治(笑)、裏千家(笑)、投資事業組合(笑)
114おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 19:27:40 ID:ejJJ41jX
アングラって、犯罪の匂いのする分野のことなの?
昔だと、誠備グループとか光進
最近だと、徳武やYSTなんとかっていう武富士のファミリー会社とかじゃない?
あと、カラ増資や架空取引で話題の梁山泊、オーベンとか
115おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 19:31:35 ID:PaNwQpDl
108や109みたいな人のことか(笑)
116おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 19:35:30 ID:esQ8RQZV
自分は逆にスイーツ志向の人が嫌いだわ。
アルマゲドンで泣いたとかいう人。
雑誌を読んで話題のスポットに行き、ブランド物を持って
芸能人の噂と職場の同僚(クラスメイト)の悪口が会話の中心みたいな人。

生きてて何が楽しいのかと思う。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 20:02:58 ID:JCZWeEoq
「その程度でそんなもんメジャーその程度でその程度で」って
妙に競争し出すからやだ
よりアングラ(笑)だとより偉いのかと
118おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 22:26:47 ID:uqR1cGQH
スイーツ=ミーハー
サブカル的アングラ志向≒スノッブ
リアルアンダーグラウンド=社会不適合者

でOK?
119おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 23:48:45 ID:ejJJ41jX
武富士のファミリー企業

梁山泊、オーベン
120おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 02:35:16 ID:6qnce2Ey
>>115
分かってないな。
アングラ好きの視野が狭いってことを言ってるんだよ。
自分達がこれはアングラなんだと思い込んでるだけ。
121おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 02:47:51 ID:R2/0F6Xc
周りから自然と評価されるものであり、
自分の事を「変わり者」と言うのは、非常にカッコ悪い(´・ω・`)
122おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 02:53:26 ID:fP8AOFxR
もうずっと前のことだけど
エログロ好きなんで「家畜人ヤプー」買った。
家に遊びに来た友達がなにこれ?どんな本?と。
軽く説明したら興味を持って、借りていくことに。
「私たちってこういう、マイナーな、世間から後ろ指指されるようなものが
好きだよねフフ」って嬉しそうに。
幻冬舎文庫はマイナーだろうか…
結局「途中で挫折した」って持ってきた。なんだったのさ
123おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 03:23:45 ID:jQJ/vVwU
高二病ばかりのスレですな
124おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 03:28:51 ID:PKMWb5Sm
好きなんだから仕方ないじゃん
意識して人と違う物求めてる人はちょっと痛いと思うけどさ。。
自然に求めた物がマイナーなら仕方ない
125おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 03:47:34 ID:jQJ/vVwU
アングラかどうかは別としても
私は変わってる!アピールをする人なんざ多々いるわけで
「私、周りから変わってるねって言われるんです」
「変態ですよー」
とか嬉々として言う人をよく見掛ける
126おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 03:57:36 ID:7pwEJIUl
アングラなんて言葉使う人は嫌い。
127おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 05:41:21 ID:BPduhIl/
こういうところで他人を嫌いだって表立って言う方も忌むべき存在だと思うけど
128おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 07:03:24 ID:uukudh++
運動神経いい人に、サブカル好きはいないような気がする・・・
129おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 10:06:28 ID:T/cqd0fh
またスポーツ馬鹿のスポーツ話か。
イチローは洋楽好きで有名。
ロックかなにかジャンルは忘れたけど。

本当、自分が知らない=サブカル・アングラ、って言う馬鹿が多すぎる。
130おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 10:41:32 ID:62wyi4Yp
てっきりマトススレかと…騙された!!
131おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 10:59:21 ID:Fc1G7+2H
「俺の方がマイナー」「俺のほうがヤバいもの好き」って争うのが大好きだけど
それでトーナメント作ったら、最終的になにが残るんだろう
132おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 11:07:52 ID:rABlDX/x
>>127
自分の品位まで下げてる事に気付いてないんだろうよ
133おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 11:18:14 ID:GIcjXJl9
まあ好きなら好きでいいけど、この手のモノに傾倒する人って
自分らは平気で人の趣味趣向を貶すくせに
逆にこういうのをくだらないと思う人や興味を示さない人にやたらと
「馬鹿にはわからない」みたいな態度取る奴が多いからね
一般人からは痛い人というイメージをもたれるのはしょうがない
公務員=社会を舐めてる、塗装工=犯罪者予備軍みたいに思われてしまうのと同じ事
134おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 14:17:51 ID:vEQrF9vs
>>125
「あたしって変わってるでしょ?ほとんど異常だよね〜」
「そう?普通だと思うけど」
「え〜、だってこんなにもアングラでサブカルでアレな物が好きなんですよ、
絶対キチガイだからさ」
「そういう人たくさんいるから、別に変わってるってほどじゃないよ。
充分普通だよ」
としつこく食い下がる私も中2病。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 14:59:00 ID:8wFLcZCa
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id15902/rid111/p1/s2/c5/
バカなアングラ男の例。作品の説明しかできてない。感想を書け感想を。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 16:01:35 ID:R2/0F6Xc
どMどSって言葉も氾濫しすぎ。

mixiで、自称どMの女子大学生に、「意識ある状態で解剖されたい?」
て訊いたら、キモすぎて言われた(´・ω・`)
137おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 16:05:59 ID:+eb6TDUp
>>136クソワロタwwwおぬしもSじゃのうwww
いるよなー、たまにそんなやつ。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 16:10:06 ID:crBx2BW+
>>134
同じくとことんお前はごく普通の人だよと言いたくなる

ほんとに変わってる奴は自分の趣味嗜好が変わってることの自覚症状がまずない。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 16:17:37 ID:Fc1G7+2H
>>138
自覚症状ある人はあるでしょ
秘密クラブのようなものが存在するんだからさ
140おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 16:20:00 ID:Fc1G7+2H
今思ったんだけど
異端の自覚症状や、「表舞台だと、商業的に上手くいくものではない」って意識があるから、
アンダーグラウンドにこもる・隠れるってケースもあるんだね

そこを「表の奴には理解できない」と勘違いすると、痛い奴になるのかな
141おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 16:22:55 ID:ZCgpuWx6
>>116
あーすごいわかる。
かつてのアルバイト先にそういう先輩がいて、会話がつまんないのなんの。
芸能人とか赤坂サカス(笑)とかどうでもいいっつうの。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 16:26:56 ID:s/dJ0fO9
>>138
ある程度の年齢になれば一般的な嗜好と自分の嗜好との違いに気付くと思うよ。
ただ、自分の嗜好が人と違う(引かれる、驚かれる、嫌悪される)とわかっているので人前で言わないだけ。
変な目で見られて社会生活が営めなくなったら困るでしょう。
143おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 16:28:01 ID:+eb6TDUp
>>116あるあるあるある!
たまにいるよなー。本当に何が楽しいんだろう。ついでに自分勝手な恋愛論も加えておいてくれ。

声がでかいから聞きたくもないのに聞こえるのだがそりゃねーよwってやつばっか。
144おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 16:50:36 ID:ihp2Aaev
音楽、スポーツ、芸能はこの手が多いな。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 17:54:22 ID:EVAp4IOM
でもそういうヤツが友達にいると、いろんな音楽や映画とかを教えてくれるんだよな。
隠れた名作とか良く知ってるし。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 18:27:21 ID:qrsWawpf
>>135
キューブリックのどこがアングラだよ。
恥を知れ無知w
147おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 20:36:13 ID:9vNxhUa6
>>146
キューブリックがアングラだなんてどこに書いてある?
レビューしてる奴が痛々しいって話だよ。
148おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 10:27:18 ID:I5w7QtV+
まさにスレタイ通りになってまいりました
149おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 11:29:10 ID:yimD1Lmo
自称マニアックな奴の知識を必死に批判してる奴が一番痛い
大抵そいつも自分が一番マニアックだと思っているから
150おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 11:44:14 ID:PtOjP3lZ
アングラ志向じゃなくても感じ方が深い人は自然に個性が出てくる
人と同じことをしていても感じ方が違うとかね
それはわかるけど自分はむしろ少数派でいたいから
他人があまり興味ないことに興味持ったりするよ
それが快感、やめられない
内心スイーツな他人を見下しつつ表面では隠して合わせているよ
でも同じ嗜好の人とつるもうとは思わない
自分の感性は誰とも同じじゃないと思いたいからね
似た人で集まってもこだわりが違うと時間の無駄
151おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 13:25:16 ID:I10KwKes
こんなことって、世間のがさつで無神経な奴らには
絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 13:47:18 ID:L8F8vDcL
アイドルが、好きなタイプの男が一般とはずれてるってケースは?
私ちょっと男性の趣味変わってるです〜
とかってw
あれはただの好感度UP作戦かね
153おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 13:51:56 ID:3x/oH+T4
ジャニーズ・イケメン俳優嫌いをアピールして
温水とか阿部サダとかあの辺を好きと言う奴がうざい。
いや本人は魅力的な人なんだろうけど、人柄や作品が好きと言うより
イメージだけで言ってるんだよなー
154おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 13:59:16 ID:+kFT4p7D
それも好きのうちだろうよ
155おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 14:00:17 ID:I5w7QtV+
なんつーか「一匹狼の群れ」が多くてやだなー自称アングラは
156おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 14:07:11 ID:+kFT4p7D
何でも同調することの不自然さに気付いてるんだよ、個性なくして生きられるか?という疑問にね。
最近は自分に素直な人が増えてる、いいことだと思うよ。
本当は個性を認めながら共存できれば一番良い。
157おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 14:37:09 ID:UxK0merI
>>145
男は、そういう知識を広めようとするけど
女は出し惜しみするよね。自分だけが知ってる○○みたいなのに酔ってる。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 15:11:19 ID:3x/oH+T4
>>154
アイドル好きと同レベルのミーハーだって認めてくれればいいんだけどね
そういう人にじゃあ阿部サダの作品何見てるの?って言ったら大概語れない。
男を内面で選んでますってツールで持ち出してるだけ
その癖、アイドルとかイケメン俳優を見下すから性質が悪い。

159おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 15:17:10 ID:drDYAJMO
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
160おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 21:48:51 ID:UgGUpu/c
さかなくんもアンダーグラウンド?

161おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 21:57:33 ID:tUyRGmBh
>>160
アンダーウォーター。
162おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 22:02:12 ID:qyxttd4u
>>160
アンダー・ザ・シー
163おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 00:47:58 ID:XVsjSIOp
>>160
トゥルーフェイス・イズ・アンダー
164おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 01:24:23 ID:RcIjXAuj
>>142
俺は誰かが一般的な嗜好と違うってだけで別に白い目で見たりしないけど?
165おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 02:51:06 ID:dL83Hf7c
入院した先の看護師さんが、「普通の人とは違う個性的なアテクシ」アピールの人がいたな確か。
江戸川乱歩や寺山修二(!?漢字わからん)の作品とかが好きだとか言ってた。
それだけならいいけど、「私、ちょっと変わってるねん」って自分で口にするからイタいww
166おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 12:40:09 ID:UzrY0Hpj
そんな有名なの文学好きなら誰でも読むだろ。
お前みたいなアホは一生入院しとけ。
カフカとかもそうだけど、世界的に高く評価されてて有名でも読んでたら不思議とか言うアホがいるんだよね。
むしろ、世界的に見たらJポップwとかの方がよっぽどマイナーなんだが。
167おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 14:57:13 ID:fn1OdpTn
有名でも
乱歩を選ぶか漱石を選ぶか
カフカを選ぶか星の王子様を選ぶか
そういう「アタシの選択」に妙なプライドを持っている人はウザいね
168おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 15:42:14 ID:Lf+Te6qT
>>134
それ、リアルでやったwww
そしたら、自称変わり者さんが「凡人の癖にうるさいんだよ!あたしの何がわかるっていうの!」
と火病られたおw
169おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 18:11:11 ID:8y9LOW18
>>167
それってただ単に趣味だからでしょ。
本でも色々読んでれば売れ筋の軽いタッチのものは受け入れ難くなるとか、
追求してれば誰でもそうなると思うけど。
逆に売れ筋の軽いものしか好まない人も、自分の好みだけで
そうじゃないものを毛嫌いするんだから人のことは言えないでしょ。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 22:27:32 ID:LxUeiuga
フルーツポンチのコント「アンダーグラウンドぶる男」
http://jp.youtube.com/watch?v=IW8SxZy_fsk
171168:2008/04/19(土) 22:59:06 ID:Lf+Te6qT
>>170
右の男が、昔の火病知人にそっくりでイラついた。
・奴の好きな映画はゴダール、「見たこと無い」って言ったら思いっきり馬鹿にされた。
・必ずお香焚いてる!あるある!って思った。臭いよ。凡人からすれば。
・ロハス(笑)とか大好き。「お昼はマクドナルドでさっと済ませない?」って言ったら、
「あんな毒まみれのジャンクフード!自然を冒涜してるわ!あんた味覚も脳もやられて(ry」と
また火病る。ウゼー
・なんか怪しいセミナー好きだよね、ああいう人らって。
・「自然に還るセックスという儀式」とか言って、キャンプで麻原みたいな彼氏と青姦してた。
その場に居たメンバー全員唖然。

つい書きすぎた。ごめん。思い出したくないのに出てくる。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 23:06:52 ID:6PBF9oRk
・「自然に還るセックスという儀式」とか言って、キャンプで麻原みたいな彼氏と青姦してた。

自分らで勝手にやってるだけならいいけど・・・その場にいる人の事考えろよ
173おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 08:33:51 ID:2jNrUgYr
>>155
>>一匹狼の群れ

言い得て妙だな。羊とは別の方向で画一的なんだよなw
経験上思うが、あんまり突き抜け過ぎる(これ愛好してんの日本で何人いるんだ?みたいな)と
誰とも話題を共有できなくてリアル狼になっちゃうから、ヴィレッジバンガードあたりが敷いてるレールに軟着陸する。

ドグラマグラとかw


174おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 10:04:57 ID:941K1dY/
でも何故だろう・・・
ずっと密かに好きだった人が売れると、ウザくなる。
スイーツ(笑)あたりが「最近●●が好き〜」とか
言ってるの聞いたりすると虫酸が走る。
175おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 20:37:42 ID:1/lO5bS1
ライター、物書きになりたい、と出版社・編集部に願いこむクズアングラの特徴

変わった友達がいます、変わった出来事がありました、のワンパターンだとか
176おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:04:07 ID:WzJstoAg
友達と言いながらクズ呼ばわりするような性格悪い奴って最低だね。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:11:56 ID:cjaXqLdJ
アングロって何スか?
178おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 03:21:35 ID:7w1qiwOt
>>173
ドグラマグラ何万部売れてると思ってんだ
179173:2008/04/21(月) 04:54:10 ID:mPlWu/Vc
>>178
だから画一的な狼なんだっていってるんじゃんw
かといって群れをなす羊たるスイーツは読まんだろ?
180おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 05:49:30 ID:BOfNkFjP
夏目漱石←メジャー。知らない人は居ない。すぐに著書名が言える。
夢野久作←知らない人も多く居る。しかも、クセがツヨイから、読む人を選ぶ。

「ドグラマグラ良いよね(オレ解ってるんだ〜)」ってパターン??
何か、秘密(?)を共有しあう様な感覚なのかね?
181おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 12:18:53 ID:Y/Mg56fL
スイーツはヒツジじゃない
アングラ(笑)の作り出した幻の肉食獣だ
182おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 16:42:05 ID:O9zZPoTV
じゃあ犬になる
183おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:35:25 ID:skv5P7Yl
良スレ。
アングラ、サブカル、スノッブは嫌だけど
何の努力も勉強もせずに無条件で自分の感覚を信じてる人も嫌い。
自分ほどいいかげんで信用できない人間はいないと思うのは私だけ?
184おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:53:17 ID:BIBxXihI

ギョギョッ
185おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 01:59:00 ID:QZ70GkWM
ヴィレッジヴァンガードほど画一的なサブカル店はないな。
大衆化してるし。もうみんな「ドグラマグラ」とか知ってて当たり前じゃないかと思う。
ただ、あの店のポップが鼻に付く。「俺ら面白いでしょ?」ってのが見え見え。
もうこんだけ情報が溢れてる時代に、メインもサブもないと思うんだが。
スイーツの子らが普通に丸尾末広読んでてもおかしくない。
未だに「俺、変わってるでしょ?」って人は痛いね。
186おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 01:59:58 ID:ykukdlgg
ゴダールがアングラってわけがわからんな。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 02:00:23 ID:4RdG9hJ1
mixiなんかサブカルスイーツだらけ。
本当に文化に関してはメインもサブもない時代だよ。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 02:24:44 ID:BIBxXihI

ぼくは本当にさかなが好きなんですよぉ
189おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 05:53:14 ID:C8+SBUbh
ずっとPerfumeを密かに応援してきたのに
売れちゃって何かガカーリ 大衆に媚びだして終わったorz

とか言ってる人がいた。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 09:53:03 ID:/fTCR/bP
サブカルはメインと共犯関係なんだよ。
サブの影が濃くなるのはメインの光が強烈だった1960-70年代。
今はテレビの凋落が象徴するようにメインが脆弱になったもんだからサブも成立しない。
オルタナティブというのが正しいだろうな。
191おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 10:31:07 ID:QRPBqY2Q
確かに好きなものが大衆受けするものじゃなくて、多少マニアックに偏ってるかもしれないが、
個人的には全くもってそれが普通であり、世間的に余程常識的で一般的と思ってるにも関わらず、
普通じゃないとか変わってるとか選民的と揶揄される俺に>>1は謹んで謝罪の意を表明するべき。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 11:02:33 ID:Mq7WSpAF
>>185
経験からくる発言だね。
でも、君も痛い人から抜けきれてないよ。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:15:57 ID:3nynInN8
まあ大衆的な物を馬鹿にしたり変わってる事をアピールするような奴は論外として
「ただ純粋に好きだから趣味にしてるだけなのに選民思想とか斜に構えてるとか言われてウザい」
とか言う奴も大抵ちょっとアレな奴なんだよな
本当にそういわれるのが嫌なら人前では隠せばいいだけだし
仮に隠し切れなかったとしても隠したいという気持ちが見えれば普通の人間ならそこには触れない
それをしないのはやっぱり心のどっかでそういうのをアピールしたいってのがあるからだと思うし
その心理が見え隠れするから周りの人間も余計嫌味を言いたくなるんだろう
194おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 17:43:43 ID:QRPBqY2Q
まず、その上から目線的思考がおかしいと思うのだがどうだろうか?
言い方を変えれば『まだまだ俺の目につくから揶揄されたくなかったら、もっと謹めよ?』
と何ら変わり無い気がしてならない。
ナルシストはどうなろうが知ったところではないが基本的に揶揄しなきゃ良いのでは?
さすれば構ってチャンも大人しいだろうし、それでも自己アピール激しいヤツは叩けばよい。
『俺達の癇に触るから服装や髪型変えろよ』って云うのは、こっちが好きな格好すら出来ないって事だし、
やはりそれはおかしな話と思うのだがどうだろうか?
195おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 18:09:57 ID:KNju8TSM
「アンダーグラウンドは逃げだ!」
196おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 18:38:33 ID:ZLCbGO6r
大衆的じゃない=変わってる、ってわけがわからない。
お前らはユニクロの服しか着ずにバンプしか聴かないのかw
197おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 00:03:12 ID:GJNAyGWv
今は知識の蛸壺化が進んでるから自分の好きな分野だと周りが全部バカに見えるんだな。
で自分の興味の埒外の分野では誰かにバカに見られてると。
198おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 01:10:47 ID:geJEtrVe
>>191
選んだものが偶然マイナーなものだったらいいけど
わざわざ特に好きでもないのにマイナーなものを選んできて
それを人に「私は人と違う。本物を見抜く素質がある」
とアピールする人が嫌いというわけ。ちゃんと>>1の文章読みました?
あとなんか被害妄想みたいなのありません?
199おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 01:34:06 ID:xOps4zE0
好きなものが流行ると嫌な理由

流行りモノとして消費されて時代遅れ扱いされたりするのがなんか嫌
ほどほどにヒットしているのが一番いい。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 01:52:39 ID:yPT4LDbR
オイこそが 200へと〜
201おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 01:57:49 ID:yOONGIN7
>>198
被害妄想ってお前のことだろ。
被害妄想というかコンプレックスか。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 02:04:50 ID:7cBrlDou
ラーメン屋も流行るとマズくなるよな何故か
203おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 02:16:25 ID:U4Lqn4GJ
ヴィレヴァンに自分の持ってる本が置いてあったら
負けだと思ってる
204おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 03:01:40 ID:ZprqKPcs
ちょっと違うかもしんないけど、
全然お洒落でもない女に「最近の子はみんな同じブランドの同じ服着てるよね。
私そういうの嫌なんだ」みたいな事言われた。
(°Д°)ハァ?
205おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 11:37:36 ID:rm+knJC5
>>201>>191と同じ人?だとしたら痛い。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 11:38:04 ID:BB3NP5gO
「本当に〜なら」ってこういうとき、すごく便利だよね
「俺のお気に召す〜な人は」でしかないのにさ
207おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 11:49:32 ID:cQq5uC4G
>>199
温泉地がTVとかで特集を組まれると、2年後くらいに完全に崩壊するからなぁ。
あれはこまる。
客は、田舎の温泉地に都会と同じだけの居住性を求めるもんだから
設備投資をしてしまい、ブームが去った後は借金で閉鎖。
こういうのが結構あって残念。
あとDQNが露天風呂で酒盛りして病院送りになって閉鎖とかな…
208おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 12:35:49 ID:yOONGIN7
>>205
違うけどな。
何を理由に同じだと思ったのかしらないけど。
まともに発言できなくなれば「痛い」とかアホな言葉でごまかす。
アホですね。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 12:44:11 ID:/ve5nzpg
痛いとこ突かれたって思ってる人ほどそういう返しかたするよねw
「まともに反論できないのか」ってw
210おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 18:35:41 ID:8QxN0aKQ
違うって言ってるから違うんじゃないの。
あんたの方がレスの内容に返せずくだらない煽りで
ファビョッてる痛い奴に見えるけど。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 19:03:12 ID:BB3NP5gO
こうやって争うんだよなー
優越感とコンプレックスが強烈すぎて付き合いづらいわ
212おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 20:49:17 ID:TRtVP1+e
>>208>>210
何が気持ち悪いってこの必死さなんだよなぁ・・・。
アングラ志向は自分というものをちゃんと持ってるってことを
アピールしたいわけなんだから煽られても平気なはずなのに。
ちょっと突かれるとすぐグラグラして敵意を剥き出しにするから困るよ・・・。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 01:17:55 ID:5mR4JH0W
ケンカはいけませんよ
214おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 12:40:27 ID:xXhs38xb
>>212
キモいミーハーのお前が言うな。
自分から煽っといて返されたらこれだからな。
気狂ってるだろ。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 12:43:53 ID:l7HQJDHD
アンチスレに来ておいて煽られて逆上するなよw
216おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 14:55:55 ID:nP/wTr0d
>>214
何が気持ち悪いってこの必死さなんだよなぁ・・・。
アングラ志向は自分というものをちゃんと持ってるってことを
アピールしたいわけなんだから煽られても平気なはずなのに。
ちょっと突かれるとすぐグラグラして敵意を剥き出しにするから困るよ・・・。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 17:51:07 ID:4Msg5L6N
アングラを極めると、最終的にどの辺りに行き着くんだろう
殺人ビデオとか肉体改造とか?
218おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 17:59:47 ID:D4KGtw6u
>>170
なんかの番組でその芸人に矢部浩之が散々むかつくって言ってたな。
そりゃ、そのネタは趣味人をコケにしてるだけで腹立つだけだからな。
やってる本人もアングラの意味わかってなさそうだし。
大体、フランス映画がアングラって馬鹿だろ。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 00:21:55 ID:Q6JFjxE+
>>218
あれはフランス映画をアングラだと思い込んでる奴を馬鹿にしてるコントだよ。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 13:56:14 ID:MR6LuftZ
そんな深い意図あんのか
一般的なイメージだと思ってた
221おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:28:15 ID:I95UA+IY
まあアングラというよりはスノップ気取りの人間を揶揄したコントだよね

222おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 18:11:47 ID:ccWCq7jG
まあ、ああいうしょうもないお笑いがいちばん嫌われるけどね。
223おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 20:23:05 ID:MMYTcAtm
お香を焚くのも、レコードでジャズを聴くのも、スコッチ飲むのも
本を読むのも、植物を育てるのも、フランス映画見るのも
写真撮るのも、特に変わった趣味ではない。極々普通です。
でもアングラ志向は分からないからそれが変わってると
思い込んでやたらアピールする。いわゆる「馬鹿ガキ」。
224おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 21:20:43 ID:BxxHiANX
2ちゃんにスレッドすらたってないものはアンダーグラウンドかもな
デリシャスイートスとか1000〜2000枚くらいしか売れない洋アーティストとか
225おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 23:30:55 ID:YUB8CLlW
よし、じゃあ私はアンダーグラウンドなんだな。
30枚ぐらいしか売れてないぞ。
誰かがきまぐれに私の名前を書いたら、「宣伝乙」で済まされた。
そうかそうか。くるしいのう。
226おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 10:07:16 ID:dGma/8eU
アングラって反体制的・社会的なニュアンスを含んだ言葉だから、スナッフビデオとか暗黒舞踏とかだろ。
商業ベースに乗ってなくて単にマイナーなのと混同されてる感がある。
227おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 18:51:37 ID:A6ppkgSG
「ジャズとスコッチがあれば他なんもいらないっしょ」

そう思っていた時期が僕にもありました


29歳DTPデザイナー
228おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 05:06:57 ID:5OGNeavb
ジャスコとコストコがあれば他なんもいらないっしょ」

そう思っていた時期が私にもありました


52歳専業主婦
229おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 13:56:58 ID:HayfdY37
「ジャンプとコロコロがあれば他なんもいらないっしょ」

そう思っていた時期がボクにもありました


14歳中学生
230おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 21:28:32 ID:3GhZSo3g
私の親戚が、ある有名な劇団の座長をやっている。
(アングラとまでは言わないけど、アングラに近いわけわからな系公演をやっている)

その人は、テレビ・映画にも出ている。その演技をみると、
(客観的にみても)その人は味のあるいい演技をしてると思うし、
『俳優としては』好きなのだが・・・なにしろ自分の劇団の公演がつまらない(爆)。
(外部で出演してる公演なら面白い場合『も』あるのだが・・・)

俳優としてはいいのに、なんで自分の劇団の公演となると
あんなにつまらないのだろう???
(好みの問題と言ってしまえばそれまでなのだが。
 因みにその劇団も、創立してから結構長く続いていたりする・・・)
231おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:30:50 ID:lA4YVMld
でもメジャーも結果的にアングラになる、みたいな現象ってあるよね
よくいるじゃん モーニング娘とかアキバ系アニメを
社会学とか心理学と 結びつけて語るような評論家
232おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 06:16:23 ID:Xz1B0S+d
アングラというのは、マイナーな映画・音楽・芸能・物品とかじゃないだろ。
お香やフランス映画がなんでアングラなの?ただの好みだろ。マイナー劇団?
文化のことではないんじゃね?

裏DVD、兵士の拷問映像、児童ポルノ、食肉処理工場の解体映像、偽札、詐欺、同和利権、兵士派遣会社、天然資源、耐震偽装
とかだろ
233おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 12:15:52 ID:nZkU29/A
>>232
だよねぇ
234おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 02:58:12 ID:U4uVKpMY
フランス映画なんてアメリカ映画の次にメジャーだからな。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 03:07:12 ID:k4bnk1vp
>>194
同意
236おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 04:19:32 ID:+NSxlgp5
>>234が香ばしい
237おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 11:07:01 ID:y9NAB8vE
フランス料理なんてアメリカ料理の次にメジャーだからな。
238おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 12:44:50 ID:U4uVKpMY
>>236
外でフランス映画がマイナーとか言ってみろ。
笑われて恥をかくのはお前だ。
無知もほどほどにしとけよw
239おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 15:26:03 ID:bR7nY8y8
>>238
いちいちフランス映画をメジャーなどという発想が
でてくるのも同じ思考回路だ。恥を知れ。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 18:24:54 ID:3V4qXhTp
いるよな、自分が知らないことは世間でもマイナーだと思ってる奴。
あほ過ぎ。
241おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 20:47:11 ID:BKAXpi/k
age
242おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 21:51:06 ID:BF80UezN
>>236>>238みたいなのがいるから日本人の文化レベルって欧米と比べて
低いんだよなぁ〜〜(苦笑い)
243おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 12:54:33 ID:QUurDI3C
イヤどこも同じだよ
同じ層が同じくらいいるってだけの話
244おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 11:02:41 ID:kmNpLRvm
byマトス
245おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 18:24:33 ID:No4LoPir
>>231
いつからカルチュラル・スタディーズがアングラになったんだw
246おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 12:09:57 ID:41m1yxhH
でもカルスタはクソだよね。
247おさかなくわえた名無しさん:2008/05/07(水) 14:31:12 ID:1mT+jKcz
外国のことはよく知らんけど
日本では、サブカルとアングラが完全にごっちゃになっているかな
248おさかなくわえた名無しさん:2008/05/09(金) 18:11:36 ID:Mq+A2tPQ
マイナーとインディとアングラとサブカルと自分が知らないだけ
の区別が付いてない馬鹿。
249おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 13:07:56 ID:ZdfnNCP4
区別つけてください
250おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 14:03:31 ID:4iQFO44D
>>221
スノッブなwww
251おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 14:32:42 ID:lBUUy5dD
アングラといえば
全共闘とかヒッピーとか昔電柱にはってあった
小劇団のおどろおどろしいポスターとか
暗黒舞踏とか連想する。
間違った知識かな
252おさかなくわえた名無しさん:2008/05/10(土) 18:52:28 ID:uKsW2H6Z
気付かなかったけど、スノップw
「中二病」も最近はアホしか使ってないね。
253おさかなくわえた名無しさん:2008/05/12(月) 15:12:47 ID:fs2YWnmJ
地下活動とすると、多少に関わらず違法性がある感じだな
ネットでもアングラアングラ言われてた頃があったし
254おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 15:04:31 ID:MRevCFFk
要はスノッブだよ。

金持ち系のスノッブはブランド品とか贅沢品に向かうけど、
貧乏系のスノッブは本とか映画・音楽とか文化に向かう。金かからんからね。

どっちも消費してるだけなんだどね。
本当にそれが好きな人もいるだろうけど、それが好きな自分が好きなんだろうな。
255おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 18:17:15 ID:xExD4+UB
金持ちは服、インテリアの他にも芸術にも興味持つだろ。
貧乏は芸術には触れられても高価な服等は買えないだけだろ。
ほんとあほ過ぎ。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/05/14(水) 19:25:17 ID:5Nfk0dT2
アングラ志向ってよくわかんないんだけどこんな感じでおk?
・下北沢、高円寺あたりのボロアパートに住む
・黒縁メガネをかける
・休日は小劇場、カフェ、雑貨屋めぐりなど
・家ではお香を焚きつつ村上春樹などを読む
257おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 01:39:08 ID:Njuqa6FC
ボロアパート以外まったく違うな。
258おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 11:57:26 ID:oWF92nU0
俳優なら「ジョニーデップ」の印籠に一発ひれ伏
259おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 18:13:31 ID:Njuqa6FC
村上春樹がアングラってw
ジョニー・デップがアングラってw
アングラって言葉の意味もわかってないんだな。
恥かくだけだから家の外では言わない方がいいよ。
260おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 18:46:43 ID:eVk9gHnO
アンドレマトスが延々とキャリオンしてるスレはここですか?
261おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 19:03:00 ID:oWF92nU0
>>259
上げてまで高らかに示したかったキミのアングラを
さあ今ここで叫ぶんだ
262おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 19:48:55 ID:xvMHG0lm




263おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 20:52:02 ID:eVk9gHnO
なっしんっとぅせぃっ!
264おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 21:22:37 ID:NWivi9PE
>>223が真理。

俺の友人にもいるよ高二病ってか大二病のヤツ。
下北沢文化サイコー、邦画サイコー、文学はあれが面白い、写真にハマッてる、ヘタクソなギターが趣味でヘタクソな歌で弾き語り…etc

本人曰く「変わってる人って思われるのが一番嬉しい」らしい。

一浪して底辺大学入ったぐらいなんだからそりゃ変わってるよって言ってやりたい
265おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 21:24:50 ID:+1Nriv97
サブカル好きとはちがうのん
266おさかなくわえた名無しさん:2008/05/15(木) 22:02:14 ID:MLIWR7/F
ジャン・ルック・ゴタール
フランソワトリュホーさいこう!!!!
267おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 01:05:43 ID:zOP9MDL8
深海魚が好きなんだけどアングラ志向だろうか?
268おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 02:03:03 ID:knqcbhcI
雑誌で言うと裏モノJAPANとか危ない一号とか?

闇カジノは確実にアングラだと思う
269おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 02:11:21 ID:VC/5xUDq
>>256
池袋で外国人から薬買って
自宅ではウィニーで音楽やワレズを落として
秋葉原でオタクからカツアゲ

とかの方がよっぽどアングラかと
270おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 11:17:22 ID:0QuD27Af
アニメや漫画の同人誌なんか
割と身近なアンダーグラウンドですよね・・・
271おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 18:03:17 ID:9IMrcNld
どんなにマイナーでもネットや雑誌で簡単に知れるようになった今、音楽や映画、文学でアングラというのは有り得ません。
ゴダールとトリュフォーなんて普通に主流の作家だろ。
フランスでは日本でいう北野みたいに有名。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 18:22:11 ID:0QuD27Af
アングラ(笑)な人が集まると、どっちがマイナーか競い出すからイヤだ
マイナーであればあるほど偉いんか
相手が知らなかったら勝ちか
あーうざ
273おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 18:22:18 ID:c6vlN29m
アングラ連中が観るはホドロフスキー、シュリンゲンズィーフ、ブットゲライトみたいな悪趣味なのだと思うけど。
あんまり人には言えないような。
ヌーベルバーグとかはオシャレだしヤレそうだからサブカル連中の必須でしょ、
ロキノン入れたタワレコの袋ぶら下げて歩いてる私立文系大学生みたいな手合いのさ。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 18:33:48 ID:ucgWz4op
273のタイムリーさにワラタ
275おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 21:17:52 ID:zfm8pPiL
本当にマイナー映画好きは日本未公開の映画を海外または海外版DVDで見る人、つまり私。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/05/16(金) 21:44:28 ID:EyMnuife
>>270
まー正しい意味ではそうかもしれない。
けど何か違うなあ、同人で儲けてる人もいるし。
277おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 02:06:12 ID:usbQyUva
>>276
商業主義は対立軸じゃないでしょ。
反社会的か否か。

278おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 16:43:30 ID:C0YDNpRu
サブカル=本物志向

ミーハー=まわりに流されてるだけの小市民w
279おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 17:15:14 ID:dzV5qDHT
マイナーだろうがメジャーだろうが消費する側であって生み出す側ではない。
だから偉そうにするな
280おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 17:50:41 ID:k3ldXiT7
お前も相当偉そうに見えるが。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 19:39:50 ID:Uqbegc3I
282おさかなくわえた名無しさん:2008/05/17(土) 20:14:48 ID:f6KNIE0p
他人の趣向をやたらと評価したがるのは人の常なのか・・・
283おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 01:25:43 ID:LlRkYbIw
自分の無知故にマイナーに感じる物をアングラとか。
アホの極み。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 01:45:21 ID:Z+WkFLgj
アングラっていうと、
猟奇とか好きな人のイメージだな。
映画は海賊版でしか見ないとかwww

黒ぶちメガネやら高円寺やらは、サブカルだろう。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 01:57:14 ID:fNOdmvXh
降神とか漢とか聴いてから、日本のラップは糞とか言ってほしい。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 02:02:20 ID:/8Qctjr8
【映画】文化系の女に低身長が多い理由【音楽】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1204194968/
287おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 02:43:18 ID:bcyRQofK
>>285
SUIKAもな

俺はアングラとかサブカルとか聞くと真っ先に降神のイメージ
288おさかなくわえた名無しさん:2008/05/20(火) 05:09:00 ID:m44OUQoK
サブカルは一般人がすぐに入り込めそうな趣味が多いけど

アングラは変態、キチガイじゃないと入れないイメージ

昔は2ちゃんもアングラ扱いだったのに今はサブカル以下にまで成り下がって
一般人の生活を知りやすくなって嬉しい
289おさかなくわえた名無しさん
ああー
変態、基地外、犯罪と、人に言えないから地下に潜るってイメージだね
ぞうなると、多少助け合いが出来ているような気もする
ここで嫌われてるのは、「その程度でその程度で」って足引っ張り合うサブカルオタだ