買って、得したな〜と思うもの 16品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
皆さんお値打ち商品を紹介よろ。
【嫌われる迄に昇華したネタ(スレ内取り扱い注意)】
・ ipod
・ ETC
次点:土鍋、電気ケトル、ブリタ、湯たんぽ、サーモスマグ 、スパチュラ

【前スレ】
買って、得したな〜と思うもの 15品目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202520035/

【関連スレ】
買って、後悔したもの 9品目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202556977/
2おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:42:53 ID:GB/1zLCl
栄光の23get
3おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:57:41 ID:4uC/haO7
>>1
乙。
さっそくスパチュラいれてくれてありがと
4おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 12:18:29 ID:o86G69K8
嫌うのはいいんだけどさー、ネタを出せ、ネタを。

掃除用ピンセット。
普通のピンセットだが、アルミサッシの桟などを掃除するのに布を巻きつけて使うと便利。
割り箸なんかを使うより細かいところに届く。蛇口の細かいところとかにもつかえる。
5おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 12:54:47 ID:k99/Ojun
>>4
普通のピンセットってドラッグストアとかで売ってるやつ?
6おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 12:57:57 ID:v1w+3R/l
ネタを出すより前スレを埋めるのが先だろうが常考
7おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 13:02:29 ID:kYfysqhy
>>6
なら、さっさと埋めてこい。
もたもたするな。
8おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 17:45:31 ID:tm0VdKeS
9おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 17:57:13 ID:sTMygjCZ
>>8
すごい快適そうだが、何かに似ている・・・歯医者とか、産婦人科とかに
置いてある何かだ・・・
10おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 18:29:28 ID:gR5LZVV5
>>8
肩が凝らなくていいんだよね
11おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 19:33:23 ID:JmLKymER
自分も産婦人科のやつを思い出したw
12おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 20:21:03 ID:UM/jM3i9
ここは産婦人科医の集まるスレですか
13おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 22:30:36 ID:9tQ2VHQm
>>8
おれはエルゴレスト使ってる
14おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 23:17:43 ID:6pxm3QAv
>>8のページの注意文www
本製品を使用してパソコン作業を行いますと、えらそうな態度に見えます。この状況での上司とのトラブルにつきましては弊社では一切負いかねます。
15おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 23:21:16 ID:9tQ2VHQm
16おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 00:20:25 ID:Wvp34BVu
やばい、興味なかったのにその一文のせいですっごい欲しくなってきたw
17おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 00:23:51 ID:E9ddhYQ7
とりあえず俺は注文した
18おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 01:03:56 ID:7ejAmdr1
ビタクラフト ウルトラの小型の片手鍋。
蒸し野菜をするのに便利。野菜をざく切りしてスプーン2杯ほど水を入れて蓋をすれば出来上がり。
他のでもいいとは思うんだけど、今、我が家で一番活躍している鍋。いつもはキャベツ、白菜が
多いけど、最近は小松菜、チンゲンサイ、菜の花なんかを蒸して食べてます。油を使わないので
ヘルシーだし、切って蒸すだけだから、ちょっと足りない、というときに大活躍。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 01:05:14 ID:7ejAmdr1
ウルトラって最高級シリーズだったんだ。知らなかった。
20おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:51:18 ID:EG1AMV4L
ヒゲ脱毛。
買ったわけではないし今でも通ってるが、
毎日の髭剃りから開放されるのは本当に楽。

若く見られるようになったし、肌が荒れなくなった。
21おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 16:57:10 ID:FlA8kenY
からし蓮根チップス美味いです
22おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 19:09:59 ID:lPGQR4sg
REGINEツイーザーって名前の毛抜き。
たぶん既出だと思うけど、一度使うとやみつきに。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 19:42:51 ID:bLvK1HLu
長靴かなー。
雨の通勤用に買ったのだが、あまりの履きやすさに年がら年中履くようになった。
晴天でも履いている。
24おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 19:56:38 ID:XHi5PF3v
ミッシェルクランのスニーカー。
履き易さに感動
やっぱり靴はいいもの選ばないとダメだな。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:00:07 ID:/DR8BVgl
ダイエット用にヘルスメーター。
今まではばねでメーターがぐるぐるまわるやつで
なんとなく信頼ができなかったんだが、
こんどはデジタルで体重と体脂肪率が
ダイレクトにわかる。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 20:40:07 ID:QCuZHB+x
>>20
すぐに検索して某有名店に予約の電話した。
ついでにフェイスケアも頼むつもりで爺はウキウキルンルン。

で、...歯にインプラントしているとダメと断られました。orz
2720:2008/03/16(日) 22:09:04 ID:EG1AMV4L
>>26
書き忘れましたが、痛みがあって時間も掛かります。
泥棒ヒゲなんてのもあります。
私はDrタカハシってとこのP−NINEってやつなのでそんなに痛くないですけど。
Drタカハシの光もインプラントは駄目なのかなぁ?

↓参考までに
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1194778848/
28おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 23:50:50 ID:03KueDQq
前スレでモールスキン(モレスキン)のこと言ってた人へ
誘導先

Moleskine10th
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1174503574/
29おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 03:00:51 ID:LPP2W5DS
資生堂の毛抜き。
1200円するだけあってマジで産毛級の細い毛もしっかりつかめます。
マツキヨとかだと値引きで1000円以下でかえるしマジおすすめ。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 05:11:21 ID:yiXq1kQU
聖教新聞読み始めてから前向きになった。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 06:29:09 ID:ZRAhTQPG
インテグレートのファンデーション
疲れてて化粧したまま寝ちゃったのに、朝顔洗ってもつるつるだった
今までは化粧したまま寝たら次の日顔バリバリだった
安かったから買ったのになんか良かった
32おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 09:26:18 ID:x2nz4Ivr
貝印のくっつかないしゃもじ。
御飯をよそう時にも米粒がくっつかないし、お釜から一粒残さず
お米を掬えるし、当然洗うのだってラクチン。
298円かそこらでこんなに御飯を炊くのが楽になるなんて・・・!
33おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 12:19:43 ID:TTBsHydf
「kiri&stickという、クリームチーズとカリッとしたスティックが一緒に入っている
食べもの。チーズの臭いが駄目な自分だが、これは全然臭くないし、
あっさり且つこってりなチーズをカリカリにつけて食べるのが、いい感じ
ビールのあてにも、子供のおやつにも、猫のスペシャルおやつにもなる。
34おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 12:21:16 ID:h4QJqA4W
kiri&stickはうまいと思う。
でも猫には塩分多すぎだよ。病気になるからやめとけ
35おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 12:28:09 ID:TTBsHydf
>>34
そだね、サンクス
でもどうせ人間様が食べた残りを一なめするだけだから
36おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 12:36:58 ID:CqPkCCpt
キリも好きだけどベルキューブも好き
37おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 12:46:38 ID:Ipc5IoQy
チーズはサンタンドレってのがうまい。
クセとかそういう言葉とは無関係。
どっちかというと、バター食べてるのに近いと思う。
油分ひかえめでそのまま食べやすいバター、みたいな。
カロリーのことは気にしない。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 13:22:48 ID:uK3zcOEa
4色ボールペン

3色じゃ足りず、5色以上のやつだと太くて持ちにくい。
4色は丁度良くて、ほんと重宝してる。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 13:54:24 ID:kpL0zPnH
キリ&スティック、ぐぐってみたらとても美味しそうで興味持ちました。
普通のスーパーとかに売ってるんでしょうか?
40おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 14:32:34 ID:r5xfQ5m7
売ってるよ
一時期よく食べてたな
41おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 15:41:22 ID:s9KY8p5n
ジャムと一緒にロールパンにはさんでよく食ってたな>キリ
42おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 15:58:29 ID:blOgzRCl
ソニーのネットジュークは大満足。

ラジオ講座やってるんだけど、
10件まで録画予約が出来て、HDDに溜まっていく。
今までチマチマMD交換してたのがウソのような快適さ。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 23:18:15 ID:tRjjwtFN
kiriのチーズは確かに美味い。

美味いが、ちょっと高い。
そしてカロリー取りすぎヤバイ。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 23:23:31 ID:K6/jyhpr
サンスターのOra2部分ケア用の歯ブラシ

ヘッドが奥まで楽に入って歯が磨きやすいから愛用している
部分ケアじゃなくて全体に使ってるがw
45おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 00:03:24 ID:7yawCQSU
150円の造花×2本

部屋に花を飾りたかったが、
今まで何度も植物を枯らした実績があるので、断念していた。

何気に入った雑貨屋さんで本物そっくりの造花を
かわいくディスプレイしているのを見て購入

2輪だけだけど、小瓶にいれて部屋の目につくところに飾っている。
目に入るたびに和むし、心が潤う感じ。
手入れも入らないし、枯らす事もないし何より安い! 
46おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 00:11:12 ID:CFlKsL7M
>>43
そんなあなたにカッテージチーズ。食べなれるとワシワシ食べても罪悪感ないしオヌヌメ。
47おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 00:18:33 ID:HItwBn0P
外付けHDD。
500GBで15000円とか、良い時代すぎるだろ常考。

一眼レフでサイズのでかい画像扱うし、ipodの曲も膨大だし、動画も収集するけど当分は十分だな。
48おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 00:33:27 ID:7MRWF6RU
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  エロ動画保存など500GBで十分
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そう思っていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
49おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 00:39:13 ID:wq5ny6Eo
>>44
俺も愛用してる
ただすぐに痛むから3本はストックしてる
50おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 00:40:48 ID:7MRWF6RU
散々既出かもしれんが、加湿器
エアコンと併用すれば冬も快適
51おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 05:17:19 ID:g9k1xDWQ
>>50
そうだよな。。。当横インに止まった時に部屋に加湿器常備
してあって恐ろしく快適だった。それ以来出張には携帯用の加湿器
持参。風邪ひかなくなったよ。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 09:44:19 ID:DsL95GAK
>>37
自分もそれお勧め。
ちょっと高いので躊躇してたけど、目から鱗だった
53おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 20:29:57 ID:H4llVmWt
小林製薬の消臭力の「完熟マンゴーの香り」。
お風呂場や洗面所に置いとくとリゾートの気分や〜。
脱衣所においてるけど、なんかもうウキウキする。
ただ、リビングや寝室に置くはチトきついかもしれない。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 20:39:06 ID:+EyS8A2J
熟マンいいよね
風呂場も試してみよう
55おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 20:43:25 ID:2cFlP8pH
ちょwその略しかたはどうよww
56おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 21:52:07 ID:suWbarMZ
感じるマンゴーよりはましかな
57おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 21:55:51 ID:wq5ny6Eo
熟マン香織
58おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 22:30:56 ID:HItwBn0P
>>53
小林製薬なのか消臭力なのかハッキリして。
59おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 23:07:58 ID:hTiloXn5
>>37
今日スーパーで半額シールが貼られてたのですかさず買った。
うめぇ…
あなたのカキコが無かったらきっと一生買わなかっただろう。感謝。
60おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 23:11:22 ID:H4llVmWt
あ、ごめん。消臭力はエステーでした。
エステーの消臭力です。マンゴーの香り。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 00:32:43 ID:19/Y8FHf
任天堂の株
バブル前に90円で買ったのを今でも持ってる
子供に遺産として残してやるつもり
62おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 00:50:25 ID:rNzc7Xv2
>>61
いくらになるの?
63おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 03:18:38 ID:nBiFBbxY
任天堂は今5万円近いんだよね。
>>61は何株持ってるんだろ
64おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 06:13:53 ID:CwRaQlbj
バブル前って
ファミコンがあんだけ流行ってたのに90円かよ
65おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 06:31:49 ID:QnOJrF6W
>バブル景気(バブルけいき)とは日本の経済史上で1980年代後半〜1990年代初頭にかけてみられた好景気である。
>ファミリーコンピュータ (Family Computer) とは、1983年7月15日に任天堂より発売された家庭用ゲーム機である。
>当初発売されたゲームは、『ドンキーコング』シリーズ、『ピンボール』、『マリオブラザーズ』など
>アーケードゲームからの移植作が中心であったが、1985年に発売された『スーパーマリオブラザーズ』等、
>独自に開発されたソフトにより、テレビゲームの人気に火をつけることとなった。
らしいからファミコンが流行る前じゃないかな。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 07:40:37 ID:ktC0Q337
昔は単なる花札屋だったのになぁ。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 08:59:49 ID:tSNxYRCS
ちょっとスポーツ年鑑買ってデロリアン乗ってくるね
68おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 10:21:46 ID:/kOCCDi8
チキン野郎乙
69おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 13:34:04 ID:nOXPFdWF
このスレだったと思うけど、マジックフレークってピーナツクリームの
はさんだクラッカーをオススメしていたでしょう?
今日、スーパー行ったら、あれの他の味がいろいろあったので、
一つ買ってきたんだけど、スゲエおいしいの!!
食べ物の話題は荒れがちだけど、ごめん。
報告させてください。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 14:17:55 ID:4vgFbblY
>>63
少なくとも1000株はあるんだろうな。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 17:57:32 ID:xl0FZY91
たぶんこのスレだと思うけど、ブラウンのマルチミックス勧めてくれた人
どうもありがとう。自動泡立て器が欲しくて悩んだんだけどコレにしてみて
フープロとか引っ張り出す手間がぐんと減った。
コロッケとかハンバーグとか捏ねるのもポテサラ作るのもラクチンだ。
ちょっと高めの泡立て器程度(8000円弱)ですごく得した気分だ!
72おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 18:32:58 ID:s1M+D+Hg
泡立て器はすごいね。
私は手動の安いの使ってるけど、それでもすごい。
今までダマダマだったのは泡立て器を使わなかったからなんだな。
73おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 19:29:13 ID:GZsVM4xy
臨死江古田ちゃん
という漫画。ずっと気になってたけど、いつも買いそびれてた。
同行者(男)が「それいまいちつまんない」って言葉を鵜呑みにしてて
思い切って買ってみたけど、ほんとにおもしろかった。
確かに男にはつまらんかもしれない。
74おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 20:08:37 ID:pmwHcINW
>>69
他の味って、何味があったの?
75おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 20:14:39 ID:Kfa64CZV
>>71
もしかしておれのこと?
おれ、感謝されてる?






俺が薦めたのはマルチミックスだったorz
こっちもオヌヌメだお
76おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 22:07:53 ID:H75KDreJ
pelikan souveran ローラーボールペン
ほどよい重さが心地良い
やっぱり高いのには理由があるね
77おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 00:18:35 ID:U0lttuCS
カラータイツと柄物のニーハイ。
結構嫌う人も多いけどこれ履くだけで服のイメージが変わる。
いわゆる着こなしの幅が広がるってやつだと思う。
なにより安上がりだからおすすめ!
78おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 09:14:50 ID:SrTgCX82
>>74
4種類くらいあった
とりあえず、spring onion crackerを買ってみたよ
すごくおいしい
7971:2008/03/20(木) 13:48:58 ID:w+CUcWPS
>>75
71だけど買ったのマルチミックスだぉ
泡立て機能も付いていたのでコレにしました、ありがと!
便利なんでスタンド取り付けていつでも使えるとこにかけてある。
80おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 14:35:10 ID:dQkijoBB
Scansnap付属の名刺ファイリングOCR。

ご認識とかあるだろーしつかえねーだろと長らく放置していたが、
マジ使える。使い方としてはただ読み込むだけで誤認識などは
名前以外は修正しない。これで通常の住所録としては十分使える。
正確な住所なども必要なときは取り込んだ画像を見ればいいし。
名刺ファイリングソフトをなめてた俺が正直すまんかった。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 15:54:33 ID:+TEY0CVL
チューブ入りのにんにく
82おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 15:56:47 ID:KbWfFKDK
>>82
どんなふうに使うの?
83おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 16:23:52 ID:NieBj953
>>83
そんなもん知るかw
84おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 16:42:52 ID:orIFYI2Y
>>83
なんか楽しそうだね
85おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 17:47:50 ID:d0InRwNq
もうチューニンはいいよ
86おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 21:35:38 ID:+TEY0CVL
チューブ入りのにんにくを使いこなしてこそ、一人前の社会人。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 22:56:11 ID:TROybxmE
からし蓮根チップス美味いです
88おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 23:18:13 ID:FoZKuQa/
マスキングテープ。

貼ったりはがしたりが簡単で、簡易シールのように使える。
ビンに名前を書き込むのにもいいし、なにかのかりどめにも使いやすい。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 00:36:04 ID:X8JsCnjZ
>>88
おお、それ良いアイデアかも知れん。ちょっとメモ書きに。
パソコン裏に群がるコード類にメモして巻き付けるとか・・・
90おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 00:41:31 ID:IwVUZwry
>>89
それはやっちゃだめ。テープの粘着成分が絡み付いて大変なことになる。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 01:51:09 ID:fsbVCkkB
>>89
メモ書きできる結束バンドを見たことあるよ。
先っぽが四角になってて紙が貼り付いてるの。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 02:43:57 ID:GvRCuTV6
>>53を見て早速買ってみた。
自分としてはリゾートのイメージとは微妙に違ってた、
でもすごくうまそうな香りで気に入った!
ちょっと離れるとガムの香料みたいなんだけど、
近距離で嗅ぐとかぶりつこうとして思わずマンゴーをさがしてしまうw
いいもの教えてもらった〜、ありがとう。
93おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 03:26:56 ID:J2jGAXim
むまさうな マンゴにがぶり がぶりかな
94おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 07:08:43 ID:9I7EEsjB
最初はマンゴーのいい香りと思うんだろうね。
そのうちマンゴーの香りがすると反射的にお風呂を連想して、
お風呂の匂いと思うようになるのは、
キンモクセイがトイレの匂いに連想されるようになった過去が物語っている。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 12:29:43 ID:GvRCuTV6
まぁたしかに、これに限らないけどピーチとかスイカとか、
食べ物の香りのトイレ用芳香剤とかは微妙だなと思うことはあるかな

でもこれは部屋用タイプなので自分で置き場所を考えればいいだけのこと
消臭元という製品だけど実際には思いっきりルームフレグランスなので
そもそも消臭するためのものという発想で使うのは何か違うような感じ
9653:2008/03/22(土) 13:10:36 ID:bU28gIPq
だからあえてトイレには置かんとw
とにかく甘くて美味しそうな香りなので、部屋用だけど居間に置いたら逆に食欲なくしそう。
お風呂なら入浴剤とかアロマ代わりに良いかと思って。
でもこの芳香剤、トイレ用もあるんだよね…
97おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 13:18:10 ID:K9eXj7pY
モンカフェタイプのコーヒー。

最初はなんて不経済な、と思っていたが、やっぱり、ものすごい便利。ペーパーフィルター式、金属フィルター、マキネッタ、いろいろ試したが、この手軽さにはどれも及ばない。
安いのなら1杯25円、高いのなら60円と気分によって変えたりしてw
環境にはあまりよくないと思いつつ、これはやめられない。
98おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 15:21:15 ID:Y6n6wsKz
>97
味は美味しいの?
やっぱりインスタントとかと比べたら格段に違う?
99おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 15:27:59 ID:K9eXj7pY
>>98
インスタントよりはマシだよぜんぜん。
1パックのコーヒーの容量(7-9gぐらい)と豆の質によって値段はピンキリ。でもインスタントよりはおいしいと思うけど……。
100おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 20:37:07 ID:q+6oDVFw
コーヒーつながりでコーヒー挽いたときの微粉を取るやつ。
最近はコーヒーメーカーとセットでついてるのもある。(ふりふりセパレータとか
いう名称だったようなw)
俺は毎朝豆を挽いて飲んでいるのだが微粉とったコーヒーってほんと味が別物。
ドトールとかでも売ってた。マジおすすめ。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 20:40:48 ID:GvRCuTV6
使い捨てタイプは手軽なのがいいよね。
モンカフェ、UCC、ブルックス、ハマヤなど色々試してみて、うちではカフェ工房っていうお店で安定してる。
気分に合わせて色んな味が手軽に楽しめるし、それぞれの好みが違っても各自好きなのが飲める。
旅行先なんかにも気軽に持ち出せるし、かなりいいと思う。
もちろん良い豆できちんと淹れたのにはかなわないけど、あまり時間とれないときなどはこの上なく便利。

あと、インスタントと比較するのは何か違うような気が…。あれってまるで別の飲み物だと思う。
インスタント好きはフィルターコーヒーよりインスタントの方が好きって人多いし。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 21:47:10 ID:gb27iqDm
うん。自分はインスタントが好き。
ネスカフェのプレジデントは香りがいいから
ちょっと高いけどお気に入り。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 22:00:44 ID:X8JsCnjZ
朝食後に一杯飲むだけだから、豆を挽いている。
>>100のセパレーターが気になる。何処に売ってるんだろ?
104100:2008/03/22(土) 22:07:31 ID:q+6oDVFw
>>103
マイクロパウダーセパレーターという商品でした。俺はアマゾンで買った。
でも、この前ドトール行ったら普通に売ってたよ。3000円ぐらいだった。
105おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 22:15:37 ID:WVw0iN+7
そのアマゾンでは2100円なわけだ。

最初、>100の言っている意味が解らなかったんだけど、写真みて理解した。

小さい粒子ほど雑味が短時間で出てしまう。
挽いた粒子の大きさを一定以上に篩って揃えることで、粒子ごとの抽出時間
揃う。

という理屈だね。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 22:19:25 ID:eE6f4pOc
>>101
カフェ工房見てきました。
一箱10個入りだそうですが、中身は個包装ですか?
107おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 22:22:01 ID:iMNwaS4j
自分はコーヒーが苦手なんで殆ど飲まないんだけど、
友人が「スタバよりドトールのコーヒーの方がうまい」と言ってたんだが、
個人の好みもあると思うけど、世間一般としてはどっちの方が評価高いの?
モスとバーガーキングみたいに日本人向けの味、本場の味って感じ?
108おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 22:23:10 ID:kIoV9+zK
>>107
そういう質問は他でお願い
109おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 22:58:02 ID:GvRCuTV6
>>106
そうです。1箱の中には完全個別包装で10袋入ってます。1袋が1人分。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 23:24:24 ID:eE6f4pOc
>>109
レスありがとう。
いろいろ試して好みを探し中なんだけど、カフェ工房のバラエティセット試してみます!
111おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 23:41:06 ID:AlfwNpwn
マックの100円コーヒーは100円のわりには美味い。まぁそれだけだが。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 23:51:07 ID:3KPR6SoK
流れぶったぎりますが、カーゴパンツ。

携帯電話、PDA、iPod、イヤホンに電池、小銭入れ、定期入れ、メモ帳、ペン。
荷物の多い自分は持ち運びに困っていたが、ハンドバッグを持つ代わりに
デザインががきっぽくないカーゴパンツを使うようにしたら、けっこう便利。
普通はそんなにものを入れたりするためでなく飾りなんだろうけど、これから
の時代は、デジモノもどんどん増えるので、こういうパンツがどんどん
デザインされるんじゃないかとか思ったりします。百貨店に入っているブランドを
いくつか回ったけど、意外とそういうのがたくさんあった。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 23:57:49 ID:Xr6/SK6j
軍服最強説
114おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 00:02:34 ID:3KPR6SoK
>>113
だけど、デザインがね……。
自分のこだわりは、太ももにあるポケットがかなり上めのもの。
ひざに近いところに大きなポケットがついていると走ったりすると
ポケットの中身がガタガタいって走りにくいけれど、ももの付け根あたりに
ついているものだと、荷物を入れていても荷物があまりゆれないので
ものを入れやすい。あと、常時携帯する手帳がすっぽり入るポケットが
ついているのを見つけて、思わず3本もまとめ買いしてしまった。
これで5年は戦えるw
115おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 00:03:42 ID:3KPR6SoK
連続カキコすみませんが、タケオキクチのでした。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 00:04:46 ID:8Jowgjfw
スーツも意外と収納多くて便利だよ
ベルトに携帯ホルダーとiPodホルダー付ければ最強
117おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 00:10:36 ID:53yvjOBU
バッグもタケオキクチってけっこう考えられてる。実はちょっと好き。
118Team2ch@seikatu:2008/03/23(日) 01:44:39 ID:FvEW17Fn
119おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 02:22:43 ID:jgo7tu5G
>>118
あー、自分、これ欲しかったんだ。
でもヒップバッグにしては高くて断念。
結局ボトルホルスターがついたドイターのノルディックシリーズを買った。
120 [―{}@{}@{}-] おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 03:32:33 ID:tnDxwKjy
>>118
バイク乗りにも便利そう
121おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 03:45:47 ID:J6dP6Wqz
店とか入ったら全力で警戒されそうだな
122おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 05:40:02 ID:viXoqsV+
スーツに腰ベルトして、そこからドラえもんの七つ道具みたいに
いろいろ出してくるやつがいるが、まるで工事業者にしか見えないw
123おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 07:21:26 ID:ewrt9Xbm
カーゴパンツにiPodnano入れたまま洗濯した私が通ります…orz。

引越しの日にはいてる時は超便利だったんだけど。
124おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 07:40:38 ID:J6dP6Wqz
>>122
ドラえもんは「ひみつ道具」
125おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 09:12:50 ID:P4/sB8Ww
>>118
そういうのはいろいろ試したが、断念。駅の階段をちょっと駆け上がるだけでガタガタ言うし、小さいポケットがたくさんついているが、実はどれも
個別の機器とはうまくなじまず、結局荷物があまり入らない。
そして、そんな風に外から丸見えだと今以上にイタい。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 09:59:39 ID:JdYxr/LX
>>102
またお前かチューニン…
127おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 11:14:53 ID:X2R4QiGv
識別できるモマイもスゲーよ
128おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 12:21:28 ID:8Jowgjfw
ヒップバッグが便利そうなんだが、キモデブ(ヲタではない)の俺が付けるとヤバイ
129おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 15:15:40 ID:J6dP6Wqz
キモデブならもうヲタでも何でもいいだろ
130おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 16:08:39 ID:cfAGgblQ
>>125
言ったら笑われそうなんだけど、>>122の言う、まさに「工事業者用」の腰ベルト、
ホームセンターで偶然見てたら、意外とデザインが良いのがあって、強度はばっちりだし、
機能的には考え尽くされてるし、なんか、もっと世の中の脚光を浴びても良さそうな
のに、ってのが結構ある。
普通の服屋さんや鞄屋さんで売ってるのと違って、無駄がないデザインだし、
本革製できれいな色のとかもあって、自分が男だったら、おしゃれな服と工事用のベルト
あわせたりして、いろいろ使えそうなのに、と残念な感じがした。
131おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 16:28:37 ID:ClhtFEXi
ニッカポッカにもいろんな色あるからオシャレにコーディネートしたらいいよ
132おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 16:38:36 ID:4OwHkhd2
>>123
引越しにカーゴパンツ最強同意
はさみ、カッター、ひも、テープ、財布、
ハンコ、ペン、鍵、携帯、手帳
などなどすべてポケットに入れて乗り切ったよ
133おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 16:53:09 ID:ld073yrn
>>132
次回引越時マネします
134おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 19:39:44 ID:U9hKp8Rn
ドライヤー2種類
クルクルタイプと普通のドライヤー(どちらも3千円台)
ロングヘア(腰下)なのに根元までしっかり乾かしたい性質なので、
今までクルクルタイプを使い1時間以上掛かっていたのが
30〜40分までに短縮できた。
普通のドライヤー→仕上げはクルクルタイプ

135おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 19:49:17 ID:U9hKp8Rn
>>134
いくらロングでも時間かかりすぎ。
私も腰までの長さ+量多いけど、根元乾かしているだけで
自然に毛先まで乾いてくる。完全ドライまで15分くらいだよ。
はじめから根元に空気を入れて乾かすようにしたら、
時間も電気代もそんなにかからないと思う。

買ってよかったもの、ウクレレ。
弾くのも簡単だし宴会芸にもなるし
音色に癒される。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 19:55:32 ID:HaWUxEYi
>>135
やっぱり
やんなっちゃったり、驚いたりするの?
137おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 20:01:13 ID:Kh5fjxnO
>>130
「流行を作る人」層にアピール・アプローチ、ひいては浸透させればいい。
間違っても「流行を後追い」する層には勧めてはいけない。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 20:20:37 ID:DmepL5BF
>>134-135
で、本当は何分で乾いてるの?
139おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 21:33:13 ID:6RrQ7AWN
>>134-135
何がしたいの?
140おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 21:45:55 ID:8Jowgjfw
だが待ってほしい
IDがかぶる事もあるではないか
141おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 22:05:21 ID:ppLxpqY9
同じマンションとかね
142おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 22:06:57 ID:ld073yrn
そうそう、あと同じマンションとか。
143おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 22:08:13 ID:HaWUxEYi
まてよ、同じマンションって事もあるんじゃないか?
144おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 22:09:25 ID:8Jowgjfw
まあ実況とかニュース板以外でIDかぶるのは天文学的確率だけどねw
145おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 22:09:55 ID:o6NrYsgk
>>141
それもあるな
146おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 22:10:18 ID:o6NrYsgk
>>141
そんな偶然あるか?
147おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 23:38:53 ID:RCQSb01G
IDは8桁以降が切り捨てて表示されてるので
全然違うIP同士でも稀にかぶることがある
148チョッパリ:2008/03/24(月) 01:03:13 ID:b56CaqWX
承知
149おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 03:13:26 ID:rCOroNDL
ケーブルの回線だった時は
IDかぶることよくあったけどな
一番最初はびっくりして質問スレで質問したなあ
150おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 07:42:53 ID:3mSsIGsB
おお、すげw
>>134にレスしてそのままPC閉じてしまったので、
IDがかぶってたのに今気づいたよ。
電波な人みたいになってるが、>>134>>135は別人です。
151おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 10:45:29 ID:QAhsMzAx
同棲しててPC共有してる恋人同士かと思ってハアハアした
152おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 11:10:01 ID:pT++kX0Z
腰までのロング同士カップルなんてキモイわwww
153おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 13:53:29 ID:hwGsEI1g
僕の髪〜が〜
腰までのびて〜
君と同じに〜
な〜った〜ら〜
154おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 15:20:15 ID:vQmdeepd
僕の髪〜が〜
肩からのびて〜
155おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 15:27:17 ID:z84lrzxA
僕の耳〜が〜
肩までのびて〜
156おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 16:06:46 ID:4mxpBBuH
聖さん?
157おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 16:06:55 ID:JQWXnUel
その曲、QUEENの「39’」って曲に似てると思うんだけど。パクり?
158おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 16:23:23 ID:IE8bV+az
>>157
スレ違い
159おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 16:24:28 ID:Tb+0U004
いんでぃぃやーおヴさーてぃなーい
あっせんぶるでぃあでぃぼらんてぃーあs 
いんだでーぃずうぇーんらんぁんざーふゅーうー
ってやつね。
結婚しようよ(昭和47年、1972年)
’39(「オペラ座の夜」収録) 昭和50年、1975年
160おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 17:09:26 ID:JQWXnUel
QUEENの方が後だったとはwスレチすまん
興味ある人は一度聴いてみてくれ
161おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 00:12:50 ID:1xWHVE+f
買って得するものなどない
得をするのは売り手と、税金を取り立てる政府だけ
モノなど買わず金地金で蓄えて、来るべき大恐慌&日本経済崩壊に備えよう
162おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 00:17:16 ID:sOgoFt+/
Ora2の部分ケア用歯ブラシがヘッド部分が小さくて
奥まで楽に届くから使いやすい
お勧めです
163おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 23:08:51 ID:VpMCZrrC
>>161の発言をあっさり覆した>>162に拍手!w
164おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 23:20:28 ID:z50sRAbx
最近よく見かける「タブドラッグズ」。便利。丈夫。カラフルで楽しい。
いろいろ放り込んでおくのにベスト。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 23:32:08 ID:YQBs+ed5
タブドラッグズ に一致する日本語のページ 約 2 件中 1 - 2 件目
なんなんだそれは!
166おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 23:41:17 ID:8Hi7p/XY
タブトラッグス
 で再度お試しを
167おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 23:42:44 ID:tYfdj/2V
タブトラッグスってオナホールのことだったのか
168おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 01:24:58 ID:O5zhAkJ8
>>33
kiri買った。スティックにクリームチーズ乗っけてマーマレードちょっと足して食うと
美味くて止まらん。絶対太る。謝罪と賠償を(ry

無印のサラダスピナー。小型で場所を取らないが、しっかり水が切れるし取っ手がついてて
水を捨てるのが楽。サラダのレタスはしゃきしゃきだし、野菜炒めを作る時に身構えなくても
良くなったw
ずっとザルを鍋の蓋で塞いでぶんぶん振って水切りしてたが雲泥の差だ。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 01:25:43 ID:bwuM8miD
>>165
ごめん、日本語間違ってたんですね。こういうやつです。
http://item.rakuten.co.jp/analostyle/1138705/
Lサイズはすごく大きくて洗濯物入れとかによいです。(たまにネコや幼児を入れて
ブランコみたいに振り回して遊んだりもします・・・。)前はネットでしか見なかったけど、
今日近くのお店に置いてあるのを見かけたので、だいぶ世の中に広まったんだなと
思っていました。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 10:58:48 ID:saGdhPv3
おおー、かわいい!カラフルだね。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 11:10:18 ID:TNxRFoyJ
おフランス帰りのミーに言わせていただくと
kiriのクリームチーズ塗ったバゲットに薄切りバナナ挟むの最強。
次点は生ハム。
ちょっと趣旨は違うがバゲットに板チョコ挟んで食うのも美味いっす

泡立て器欲しかったんだけどこのスレのせいでついマルチミックスm880
とやらを買ってしまったよ…これは楽しい。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 12:52:22 ID:BwEmKJxu
>おフランス帰りのミー

スネチャマが浮かんだ
173おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 12:58:42 ID:zJKx4B/V
>>172
変わってるね
174おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 13:32:14 ID:VQc4d5i/
普通はイヤミだな
175おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 13:33:50 ID:eshFwCXY
イヤミを知らない世代で、かろうじて出てきたのがスネチャマだったと予想
176おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 13:38:43 ID:lcn61J74
シェー
177おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 14:26:41 ID:xS93ObxE
おそまつくんが始まるザンス〜シェ〜
178おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 14:34:03 ID:XCi7WkD2
ハ〜タ坊だじょお〜
179おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 15:23:14 ID:RxzmjtxD
ほんじゃま〜かほんじゃま〜か
180おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 15:29:56 ID:saGdhPv3
なんだこの流れw
181おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 18:57:28 ID:mPEmECQo
福助のココゾってストッキング。

えびもえプロデュース(笑)スイーツ(笑)ってバカにしてたけど、脚が綺麗に見える!!
伝線もしにくいし。
ちょっと高めだけど買って良かった!
182おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 19:04:10 ID:pLS7ZX3w
俺のアニキも
レイバンのサングラス、サンローランのジャケット、BIGIのパンツ、福助の足袋
これらは買って良かったって言ってたな。
183おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 19:21:16 ID:oYJ6AJU0
なつかし〜
184おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 19:52:08 ID:XEZo8jGo
>>182
十何年か前に買ったレイバンあるけど丈夫だね
ネジとか緩んだこともないし
185おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 19:55:48 ID:jl521XjP
サングラスといえば、偏光レンズのサングラス買ってよかった。
海とか山とかドライブの時とか、とても目がラクになる。
ただ、オシャレ度低かったり、レンズの色がイマイチファッショナブルじゃないんだけど、機能性高くて良いね。

186おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 19:58:48 ID:kBL4f30/
・カラー(襟)ピン。
襟元にキラリと。役目は違うが、タイバーよりいいかも。
・WAKODOのお手拭きティッシュ。
しょっちゅうチンコマンコいじる奴におすすめ!
187おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 02:33:14 ID:rfLmNP6X
ついにここに書けるw
無印のワイドキュロット(綿混ストレッチ天竺)。
パジャマにと適当に買ってはいてみたら、予想以上に肌触りと履き心地が良くてワラタ。
締め付け感が全くないから、とても楽。
色違いをさっそく買おうと思ってる。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 03:33:13 ID:2r/B2mK2
肌触りと履き心地が良くて笑っちゃってる187を想像して和んだw
いい意味で裏切られると笑いが出る時あるある
189おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 11:20:10 ID:8/DACnba
お?お・・・おおおっwwwwww
みたいなねwwww
190おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 11:45:39 ID:s8JmxgTv
フッカフカの毛布やぬいぐるみ触るとあるなwww
191おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 13:57:55 ID:SndBUlJq
昔からある、象印の、ただのポット。湯沸かし機能も何もついてない、
1000円ちょっとのシンプルなやつ。
模様がかわいいのを見つけて、懐かしさもあって買ってみたんだけれど、
これがいい!
「一度中を熱湯で温めてからお湯を入れると長時間保温できます」と
あったのでそうしてみたら、思ったよりずっと長く熱いままでいるし、
電気代もガス代もかからないから、コーヒーやお茶を頻繁に飲む
自分には、よかった。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 15:34:53 ID:fqA8XwTN
>>191と似たような感じ。
うちのは魔法瓶じゃなくて、サーモス社のステンレスのポットだけど、
ステンレスの割に結構温かいまま保ってくれる。
冬はお茶をガボガボ飲むから、一度お湯を沸かせば手元に置いておける
というのが便利でいい。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 16:30:51 ID:m7JQTWrK
ロフテーって会社のまくら。
オーダーメイドとかじゃないが、サンプルに寝てみて最適な硬さや大きさなんかを見てもらえるやつ。
そのサンプル、綺麗なのが何十個も並んでいて、フィッターが適切なアドバイスをくれる。
快適この上なしの枕がすぐ買える。
私が買ったのは一万ちょいだった。
近場に一泊旅行に行くよりもっと安い値段で安眠と健康が手に入る。
すっごく得した気分になるよ。
私が行ったのは日本橋高島屋。他の場所でもやってるかどうからわかんない。ごめん。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 16:51:53 ID:PKW0jlDw
>>191-192
今まさにポットの購入を検討しているんですが、ポットにはお湯のみを保温していますか?
茶葉で淹れたお茶を保温したいんだけど、その場合ってそのポットで直に作れますか?
茶こしとか必要ですよね…
他のポットで淹れてそれを保温ポットに移してますか?
195おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 17:15:45 ID:KOHb/aZO
お茶をポットで保温してたら、茶渋で中がひどいことになったよ。
『これは汚れでなく茶渋である』と頭ではわかっても、
飲みたくなくなる汚さ…
その時はポットでじかに作っていたけど、
他で作ったのを入れても被害は同じだと思う。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 17:55:44 ID:FEWBHYPl
>>194
あらかじめ少しお湯を入れてポットを温めて、その湯を捨てて
新たに湯を注ぎ、お茶パックに入れたお茶をポットに投入。
適当な時間でお茶パックを取り出す、と、いう風にしているよ。

>>195については、クエン酸を一晩入れておくときれいになるよ。
197おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 18:07:00 ID:SndBUlJq
>>192ああー、ステンレスの格好いいデザインのやつ!そういうの欲しかったことを
すっかり忘れて昔風のを衝動買いしてしまった。まあ結果よければすべてよしと思うことに
します・・・家族が昭和風味好きだし
>>194
自分のポットは口が狭くて、瓶とか洗う専用のブラシでないと中に入らない、って感じなので
お湯専用にしています。
お茶をいれて保温しておくなら、中に手を入れて洗えるような、口の広い保温容器が
欲しいところですね。業務用の食器のお店にいろいろ使い勝手のいいのがありそうな気が
するな。前に大阪の「道具屋街」みたいなところの、そういうお店見に行って「人間って
ここまで考えるのか!」と思うような厨房機器をみて感動したことがある。
楽天とかにも、もんのすごい品揃えの、業務用食器のお店があって、ときどき見ては感動している。
「厨房の家」って名前だったかな?
198おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 19:20:28 ID:6xfc3hCe
うちも卓上ポット活躍中。
最初は興味本位で名もないメーカーの安物を衝動買いしたんだけど、
便利ながらも色々不満な点が多かったから買い換えた。
いまのやつは象印製、保温機能のみで3000円くらいしたけど大満足。

飲み口部分が手軽に分解してきれいに洗えるし、本体も丸洗いOKだし、
飲み口が6.5cmということでかちわり氷なんかもラクラク入れれる。
もちろんコーヒーも直接ドリッパーからいける。

ちなみに茶渋汚れは気にしたこともない…目立つ色じゃないからかな?
ただパッキンににおいがついてしまうことがあるので、むしろそっちのが気になる。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 20:24:38 ID:yLqKsIYW
サーモスのポットはフタも中のパイプも外れるし
中に手を入れて洗えるよ
200おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 13:13:33 ID:qp4bXvS2
ポット使う人ってわからない
ポットの中のにある水は酸素が少なくなってるから
お茶を入れるときに美味しいお茶が入れられない
だったら少しめんどくさくても水道から新鮮な水をくんでお湯を沸かした方がいいよ

わたしの買ってよかったものはチューブ入りのニンニ…
201おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 13:26:56 ID:7Rayf4HO
チューブ入りのニンニクがあれば家で簡単に本当に美味しいパスタが作れる。
パスタを茹でるときは塩を ひ と つ ま み 入れて、
煮汁でパスタソースの油を乳化させる。


あー全文きちんと思い出せないのが悔しい。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 13:53:35 ID:6Tkbr7I6
チューニンはウザい
チューニンを必要以上に弄ったりチューニンホイホイする奴は更にウザい

まとめて消えて下さい
203おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 13:59:42 ID:/NZGx26q
ナスの浅漬けが美味い
カラシを付けてもおろしショウガをつけても
もちろんそのままでも美味いです
ビールでも日本酒でもあうから良い
204おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 14:12:29 ID:lXY5nmRs
オリーブオ・・・
205おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 14:33:06 ID:ClJA6+on
>>200
うちは電気ケトルだから言われなくてもその場で飲むぶんはその場でわかすさ
でもまとめていれて保温しとくのも便利なんだよ。要はつかいわけ
206おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 14:49:38 ID:ROJATCZX
>>200 に、わかってもらわなくても誰も困らない。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 14:58:27 ID:NvEHZYpJ
>>200は、以前このスレに湧いてた痛い人を真似て書いたネタだから
本当にポットを批判してるわけではないと思うよ。
208おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 15:26:41 ID:Blu2pnWJ
お湯に含まれる酸素の量でお茶の味が変わるのか、
沸かしたお湯の酸素量が、水から沸かしたお湯と
沸かしてから時間が経ったお湯とでどのくらい違うのか、
その辺が知りたい。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 15:40:51 ID:ROJATCZX
>>208
紅茶の味はかなり違うみたいで、以前、試してガッテンでやってた。
水から沸かして沸騰直前の90度を越えたばかりくらいのお湯が
紅茶の香りと旨みを一番良く引き出すと。
沸騰してしまって酸素含有量が無いと、香りがたたず
旨みより渋み・エグミの方が強くなってしまうと。
同じ茶葉で入れて飲み比べると全然違う。
210おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 15:53:47 ID:Blu2pnWJ
>>209
沸騰手前のお湯でお茶を入れると美味しいといわれているのは、
他の理由じゃなくて、含まれる酸素の量が違うからなんだ。
211おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 15:57:23 ID:oQeJfMCB
>>209

>>200のレスから判断するに、
>だったら少しめんどくさくても水道から新鮮な水をくんでお湯を沸かした方がいいよ

沸騰直前の塩素臭が一番強い状態の水を使う人ではないと思う
沸騰状態を一定時間保ってカルキが抜けてから使うんじゃないかな?@ポットのお湯みたいにw
212おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 15:59:37 ID:4NwniJ+s
>>203
おおむね同意なんだけど時期、銘柄による当たりはずれが多くって困っちゃう。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 16:07:02 ID:oQeJfMCB
あ、ちょっと違うかも
>>200
>だったら少しめんどくさくても水道から新鮮な水をくんでお湯を沸かした方がいいよ

一日くらい水を放置して新鮮じゃなくなったけど、カルキが抜けた状態になってからお湯を沸かすのかも。
214おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 17:18:24 ID:mYq6dKbj
>>210
そんなに酸素溶かしたければ、(いっぱいでない)ポットの中でちょっと振るとか、お湯を泡立て器で
かしゃかしゃすれば、酸素なんか簡単に溶けるよ。ま、窒素も二酸化炭素も溶けるかもしれんが
水なんて、ちょっと泡立てるだけですぐ空気が溶けて、例えばクロマト実験の溶媒とか、脱気するのが
むしろ面倒なくらいなんだよ。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 17:22:41 ID:mYq6dKbj
そうだ、茶道のお茶筅とか使えばいいかもしれないね。もしかしたら、そういう働き
(空気を溶かしてお茶をおいしくする)があるのかもしれないね、お茶筅。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 17:28:25 ID:mYq6dKbj
蛇足
小さな容器に金魚入れてほっとくと苦しそうにパクパクしだすじゃん、そのとき泡立て器で
水面をカシャカシャやってあげると「あ〜、助かった〜」って感じでしばらく楽そうになるよ。
そういうので、「結構空気溶かすの簡単なんだな」とわかる
217おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 18:54:10 ID:my9KOvML
>>214
ゴメン、よくわからない。
紅茶をおいしくいれるのは
水道から汲みたてで沸かしすぎない「酸素の多い水」って話だと思うけど、
なんで「酸素を溶かしたい」という話になるの?
218おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 19:14:13 ID:6CPN2ptM
>>217
空気中の酸素を取り込んで湯に溶かし込む、ということでしょ。

買って得したものー!
原材料:するめいか、のみの焼きいか!
子供が余計なお菓子など欲しがらなくなったし、虫歯の心配も要らない。
よく噛むので他の健康面にも良い影響があるかもしれない。
何より子供は結構しょっぱいモノを好むもので、
諸々あわせてするめはオヤツにもってこいだった。
ちょっと高いけどコスパ良し、で買ってよかった。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 19:16:32 ID:my9KOvML
>>218
あーなるほど。ありがとう。
220おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 19:24:39 ID:mYq6dKbj
ありゃりゃ、これはお手上げ
221おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 20:35:11 ID:SFz2dgKD
「酸素水」のペットボトル
蓋を開けた途端に
水に溶けてる?酸素が空中に放出されるから
買ってまで飲む意味はないんだよ。
水中の酸素ね〜…
222おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 20:55:38 ID:QIg7Le5t
酸素水(笑)を飲みたいなら金魚水槽に入ってるブクブクがお勧めだよ
安いし
223おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 20:56:55 ID:6Tkbr7I6
そろそろ余所でやってくれ
224おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 21:14:17 ID:QIg7Le5t
>>223
他人にケチをつけるだけのゴミチュブはすっこんでてくださいねw

202 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 13:53:35 ID:6Tkbr7I6
チューニンはウザい
チューニンを必要以上に弄ったりチューニンホイホイする奴は更にウザい

まとめて消えて下さい

223 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 20:56:55 ID:6Tkbr7I6
そろそろ余所でやってくれ
225おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 21:23:01 ID:Ci1qgSAS
今日はチューニン来てないよ。
今日のチューニンID:KRmnyXPr
226おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 21:25:36 ID:bWkI8vZo
チューニン チューニン 騒いでるお前もウザ杉
227おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 21:25:45 ID:6Tkbr7I6
>>224
君に言われるのだけは心外です^^
228おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 23:41:58 ID:Rk8DlkED
春だね
229おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 00:38:28 ID:jQadoqxI
ゆとり乙
230おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 01:56:23 ID:YgeChnNP
>>214
お前「クロマト実験の溶媒」って言いたいだけだろ。
こういうスレなんだから、
「実験で酸素が溶けていない水を使いたいのに、すぐに酸素が溶け込んじゃうから、
いちいち酸素を抜かなきゃいけなくて大変なくらいだよ」って言えばいいのに。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 02:00:25 ID:ZnmeQ349
どうでもいいけど、「クロマト実験の溶媒」って物凄く違和感ある言い方だな。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 02:52:02 ID:bFexIsUC
クロトマトってどんなのかオモタ
233おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 07:02:34 ID:8a0Wls/s
そんなことより、カルキ臭のほうが問題だと思うわけだが。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 09:13:02 ID:1iwtWkeB
「空気が溶ける」とか言ってる時点で、理系気取りのゆとりが「クロマト実験」て言いたかっただけだとわかるw
中二病コピペを思い出す
235おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 10:01:25 ID:gPLqMTOI
ヤカンのフタを開けて5分沸騰させればカルキが抜けるよ。

新鮮な水道水wで沸騰直前で止めるとカルキが蒸発してるから
まあ、カルキ臭を好むマニアにはお勧め。
それぞれの好みでいいじゃん。
236おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 10:19:44 ID:9vDg4pl3
買って、得したな〜と思うもの 16品目
237おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 10:47:55 ID:4PvIWvec
フリーオ買ったが
得したのかどうなのか・・・
238おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 12:34:41 ID:5UiYSETQ
>>235
バッキ法つーんだっけ
沸騰してからさらに10分沸騰させるとほかの物質もとぶので
浄水器と同じ効果があるとかなんとか
239おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 12:42:52 ID:UBeAHhYH
お茶や紅茶を美味しく飲むには、
沸騰させる前のお湯を使うのががいいと言われているのは
結局どういう理屈だろう。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 12:49:44 ID:gPLqMTOI
だからカルキフレイバーが好きな人も、それぞれなんだから良いじゃん。
241おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 13:19:14 ID:VcDMtZgx
ポットについて聞いた者です。意見ありがとう!
ためになりました。
もうちょい検討して、買って良かったらまたここに来ます。
242おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 14:33:58 ID:oUQU/uh2
オリンパスのラジオサーバー
NHKのラジオ講座で語学の勉強をしていたので
ちょっと高いなと思いつつ買ってみた。
すごくいい。世界が変わった。
別売りのアンテナも買ったのでAMなのに凄くクリアに聞こえるし
どんどん録り貯めていけるし、データをiPodで持ち運び出来るし
再生速度も変えられる。
CDの音楽もPC経由でラジオサーバーに移せる。コンポよりは音質劣るけど。
もう少し普及すれば値段も下がるんだろうけどなあ。
243おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 15:51:53 ID:XcKawgIf
「はるみ」という名前のみかん?
みかん、オレンジ、ぽんかんのいいとこどりしました。って書いてある
私の名前に釣られて、子供がふざけてカゴに入れたから買ってみた
うまい
244おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 16:06:41 ID:4szFmFIx
私が買ったのは「はるか(春香?)」という名の柑橘類
私の苦手な苦味と酸味がなく
甘みが濃い
はっさくの突然変異らしい
245おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 18:06:59 ID:JkwsF520
>>230
アドバイスありがとう。そういう風に書けばよかった

>お前「クロマト実験の溶媒」って言いたいだけだろ。
それはないよw
246おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 18:43:38 ID:ykLZx1QE
酸素の濃度云々なんていっこうにわからないオレは勝ち組でしょうか、負け組みでしょうか
247おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 18:45:13 ID:2UHX5exI
知らなくても生きていける方が勝ち組でしょ
248おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 19:34:53 ID:eMobmBul
そんなことで勝ち負け決めようと思わない人の勝ち
249おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 19:40:37 ID:bzhuJsUc
言葉の使い方からいって学生だろ。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 22:48:48 ID:2OSfziSj
>>243
ハルミさん、乙。
あれ、おいしいよね。
251おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 06:46:21 ID:mzAbZDin
そういや、キヨミってのもあったな。
252おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 06:54:44 ID:iqqOSGDu
コォ〜〜〜ッ!!
253おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 09:43:50 ID:D73s/91D
>>250
ドキドキしてしまったw
>>251
清見とぽんかんをかけてはるみらしいね

また買ってこよう
254おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 15:58:34 ID:erHAALR0
はるみは見たことないけど、国産のオレンジ買ったら結構おいしかった。
値段もアメリカ産とほとんど変わらなかった。
日本の農業の中の人、頑張ってるのかな。
255おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 16:36:49 ID:Gt/A+AE+
自分は「たんかん」っていうみかんが好き。
(ポンカンの皮を薄くして味を濃くした感じ)
あんまりみかけないけど、みつけると必ず買っちゃう。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 17:38:35 ID:mDhVkJ+Y
デコポンが好き。
はっさく、ネーブル、いよかん、蔵出しみかん、日向夏など
今の時期色々並んでるが
手で剥いて薄皮ごと食べられて、値段が手ごろになった。
すっぱすぎず食べやすい。
257おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 18:47:24 ID:islSAekd
ここって私はどの柑橘類が好きかってスレだっけ?
258おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 18:59:53 ID:bcL3QTR8
うんw
お前がどの柑橘好きかなんかどうでもいいって感じだよな
259おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 21:05:10 ID:Y1xNgwOh
おまえらさあ、俺が規制受けてる間、まるでいいもの出してないよな。
ちょっとは本当にいいもの、出せよ。……といいつつあまりいいものもないが。

買って得したもの。冷凍保存のおいしいケーキ。
厳密に言うと人からもらったんだけど、これ、いいわ。なにか甘いものが食べたいとき、
コンビニのまずいケーキじゃなくて本物のおいしいケーキが食べられるのがいい。
260おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 21:29:09 ID:yCfEiUTW
ラッセン(海中のイルカの絵)の
絵柄の毛布〜

絵柄の付加価値分のせいか
値段が高めで
どうしよ?・・たけーよ・・
とまよったが、買ってみた。

しかしそのフンワリかんとスベスベ感が
洗濯をくりかえしても未だ衰えず。
眠るとき抱きしめると
幸せなモフモフをたんのうw
261おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 21:32:27 ID:Zq4CH+ur
>>260
お友達が泊まりに来たら絶対ウケるだろうね。バブリー毛布とか言って。
ネタ的にはプライスレスじゃん。しかもモフモフ幸せなんでしょ?

個人的にはぜひともうpしていただきたい。ラッセン絵柄の毛布。
262おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 21:56:41 ID:VoteobOT
>>260

それは ただの 絵だ
263おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 22:25:49 ID:mzAbZDin
>>262
ただじゃないよw
264おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 23:05:23 ID:4bWBof/4
ラッセンの絵柄はゴメン被りたいが、モフモフ高級毛布は裏山。
しかし、なんでそんな絵柄ものものを...可笑しいを通り越して気の毒だ。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 00:17:54 ID:ZBxdi0La
毛布と言えばウール毛布が便利。
暖かいけど湿気こもらない。
冬場は毛布、半端な季節は肌かけとして真夏以外ほぼ使ってる。
最近はウォッシャブルウールもあるのでいいね。
266おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 00:19:23 ID:RoHU5BBU
羊毛の毛布は痒くなるから俺はダメだ・・・
267おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 00:21:13 ID:apptAPwz
それってアレルギー?
268おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 00:23:37 ID:ZBxdi0La
正確には毛布というより肌布団みたいなのがあるんだ。
中身が羊毛、側地は綿100%だから肌に触れる部分は綿。
側地が羊毛のものは毛足が邪魔っぽいし冬限定ぽいから避けた。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 00:42:05 ID:qicMEhqf
ラッセンの毛布・・・
惰マールのおまけに似たようなのなかった?
270おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 05:17:09 ID:66CbuNoM
いきつけのスーパーで売ってた3個128円のカレーパン。
一度に3個たいらげたら油の質が悪いのか、胸焼けがひどかった。
おかげでその日は食欲減退、それ以外に何も喰えなくなった。
つまり一日の食費が128円で済んだ、というわけで、
これは、かなりの「お得」だ。
また、買おーっと。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 05:21:54 ID:xgfAg32D
読んだだけで具合悪くなったw
節約&ダイエットしたい人にはいいかも
272おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 06:23:57 ID:VQlx6V9ni
体には悪そうだけどw
273おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 10:13:46 ID:b29oh4HP
ダイエットにいいとはとても思えんのだが…
274おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 12:59:49 ID:L1Le8EiV
すごく・・・・
からだに悪いです・・・・・
275おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 13:30:04 ID:V0s1NvtS
チューブ入りにんにくの手軽さ旨さは異常。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 13:30:23 ID:oiC0HzZ2
ふぅ 悪い油で腹ん中パンパンだぜ
277おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 13:34:54 ID:LIBIzhnb
>>275
国産にんにくって超高いし、かといって中国産は嫌だし、
外国産でも加工されてたら良いかな?
と思ってチューブ使ってるけど、
調理すると風味飛ぶ。
同じくチューブ入りのしょうがも。
278おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 14:22:40 ID:LTP7J09Q
>>277
チューブ入りニンニクは帰ってください。
279おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 14:27:48 ID:L1Le8EiV
加工されてる方がより怪しげだとは思わないのか
280おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 14:29:06 ID:Qx28AIj+
加工されてる方か怖くない?
281おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 14:29:41 ID:bCn8/rYY
中国は土地が広いから、日本のように安全に農業すれば
物凄く価値のある国になると思うんだけどなぁ
野菜を洗剤で洗うって絶対ヤバイわ
282おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 14:29:46 ID:Qx28AIj+
リロってなかったら丸被りしてた。
ごめん。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 16:39:29 ID:jK56gQw+
防音使用のじゅうたん

1階に住んでいたけど、上のアホの足音が煩くて、別棟の最上階に引越し。
下の人に迷惑かけないようにと、買ったんだけど、肌さわりが良くて、音を立てないように
と神経をそこまですり減らさなくてもいい。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 16:53:00 ID:jK56gQw+
>>281
大気、水、土壌・・・汚染されまくってます
285おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 17:05:28 ID:GDmy9ENe
野菜を洗剤で洗うって日本でもやってそうだけどなー


食器洗用洗剤の裏面にも使用用途に野菜って書いてあるし
286おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 21:33:02 ID:lB7WdrMt
>>283
音ってさ、意外なところから響いてくるから
真上が原因とは限らないよ。
うちも走り回る子供がうるせーと思ってたら
真上の部屋は子供がいなかった。
子供がいるのは別の部屋だった。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 21:36:11 ID:igpKNZNL
>>286
それは霊のしわざに違いない
288おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 22:47:41 ID:JylGJuVv
><
289おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 00:15:06 ID:9NWXUk5P
>>281
洗剤で洗わないほうが、中国野菜はヤバイ。
290おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 00:39:38 ID:p8RxSb9m
洗剤で洗うまでもなくヤバイ?
291おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 00:50:49 ID:clmGWMrp
中国は水がヤバイからなあ
カドミウム汚染された魚を洗ったからって
安全にはならないのと一緒
292おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 03:23:18 ID:MDzRol5W
>>281
アメリカ的農作業ないとまかなえないでしょ
危険性を排するには金がかかる。
価格を考えるならリスクは受け入れるべき。遺伝子組み換えとかね。
293おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 15:25:20 ID:NDsz09FD
キョンセーム。
眼鏡拭きに使ってるが、すごくいい。
脂とり紙代わりにも使えるらしい。
よごれたら洗って、生乾きのうちによくもめば、
元通りやわらかくなる。
294おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 20:59:01 ID:nrPRSPPJ
>>291
今気づいたけど、カドミウムとカマドウマって似てるね
295おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 21:05:04 ID:nPaW5Jky
>>294
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   ない ない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
296おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 22:28:09 ID:u/nZYF2t
>>295
まて、もう一度よく考えてみろ
297おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 23:17:13 ID:r/yWaH7l
アドレナリンはあなどれない、みたいな
298おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 23:20:53 ID:u/nZYF2t
>>297
それはない
299おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 23:40:18 ID:2CKu2QSc
>>294
用心棒と未亡人ぐらい違う
300おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 00:25:14 ID:9g0wkOcO
>>259
何処のケーキですか?
商品名は??
301おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 02:09:08 ID:OtTNLuHj
古着屋で買った200円のウールのセーター
500円かけてクリーニングした
あと4,5年は着てやる
302おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 03:06:17 ID:rwAx1tZS
ニベアクリーム
たった300円でこんなにツルツルにしてもらっちゃっていいんですか。
乾燥してフランスパンの端のようにカリカリだった肘に塗り始めたんだけど、
塗っただけで肌が柔らかくなるのが分かるし、続けていたらお風呂に入る度に
肘から角質がポロポロ落ちるようになった。そして肘はツルツルに。
ありがとうニベア。
303おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 05:09:42 ID:1n60WVuD
>>285
今はないと思うけど昔喫茶店のサラダはやってるって噂があったよ。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 09:39:45 ID:eblAbmEn
>>302
イイネ!自分もツルツルになりたい。
どのタイプ使いました?300円ってことは青い缶のやつ?
305おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 10:33:33 ID:/MLmCOYn
>>303
ウワサどころかw
私が働いていたイタリアンのお店で、「パリッとするから」との理由で
サラダ用レタスを薄い洗剤液(3リットルくらいに対し1〜2滴くらい)に浸けるよう指示があった。
もちろん、「は〜い」と返事だけして実行しなかった。
私がいるときはバイトの子にも絶対させなかったけど、休みの日はわからん。
外食はこわい。
306おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 11:14:29 ID:7SFLCu7l
>>305
それなら外国の店で食事をした時の方が、
洗剤の残留量が多いwww
307おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 11:27:28 ID:YMkNw1ry
>>305
給料貰ってるならマニュアル守れよ
マニュアル気に入らないなら変えるよう努力しろよ
308おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 12:40:24 ID:YXCHOriU
マニュアル至上主義で頭の固い人間って怖いなぁ
こういうのが「上官の指示だったから」とか「会社の規則だったから」とかで
とんでもないことやらかすタイプなんだろうなぁ
309おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 12:52:04 ID:NKsEIEn/
僕の住んでいたヨーロッパでは
閉鎖的な状況では、上の物の指示に従ってしまうという人間の心理状態が
ミルグラム実験によって証明されましたよ
日本ではマニュアル至上主義の頭の固い人間でなくとも
誰しもがそうなる可能性があるということを知らないのですね
310おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 14:04:58 ID:YXCHOriU
>>309
その実験なら知ってるよ。関連して映画にもなってたじゃん
じゃあ訂正するよ

>こういうのが「上官の指示だったから」とか「会社の規則だったから」とかで
>とんでもないことやらかす状態を率先してつくりあげるタイプなんだろうなぁ


これだけじゃスレ違いすぎるので

買って得したもの。リプトンのレモンティー

おまけについてたピエール・エルメのストラップがすごく可愛かった
マカロンとかチョコレートそっくりで食べれそうなほどうまくできてる
311おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 14:16:07 ID:bMb52flN
食べられるわけないじゃん
ばかじゃないの?
312おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 14:17:51 ID:YXCHOriU
っ直喩法
313おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 14:48:38 ID:dbE5+R1D
>>310
私は伊右衛門のおまけのとんぼ玉を集めましたよ。
お茶たくさん飲むし、コンビニでちょうど割引期間でした。
トンボ玉きれいですよ。
おまけはいいよね。
314おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 15:21:48 ID:Tx/114Sj
そもそも外食産業で食器なんかススイでないだろ

自分の知識が正しいなんてどうして思うんだろう

ある手順を勝手に抜かしたばっかりに食中毒になる可能性が増えたかもしれないのに
315おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 17:08:08 ID:CXMYUGPn
>>306
皿、すすがないもんね。
一般家庭だけじゃなくて飲食店もそうなんだろうか。
食洗機もそういう仕様?
316おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 17:40:00 ID:EOZ9qrwL
歯を磨いた後もウガイしないとか
泡風呂の後もシャワーで流さないで拭くだけとか
外国なら普通にある、生まれた時からそうやっていても別に病気になったりしないみたい。
317おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 18:54:41 ID:LZbeIYyH
でも、肌が汚かったりする。
関係あるかどうかは知らんけど
318おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 19:06:33 ID:4vDYJiP3
>>305
それどこもやってるよ。
殺菌だから一存でそんなんやったら万が一のときやばいぜ
319おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 19:31:23 ID:CXMYUGPn
>>317
欧米人(というか、欧州人)にとって
健康的に日焼けした肌は長期リゾートに行けるお金持ちの証拠なので
みんなこぞって日焼けしたがるらしい。北国の人ほどその傾向が強いとか。
その結果シミだらけ。
UVケアに必死なのってオージーくらいでしょう。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 19:42:47 ID:pSOk2Vhm
あっちの人の毛穴のデカさは尋常じゃない
321おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 22:52:33 ID:N/ST9vUz
>>313
伊右衛門の風鈴も良かった
322おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 00:52:47 ID:3sxaiQWI
>>304
青いチューブのタイプです。
コンビニにもありましたよ

>>313
私もマカロン集めましたw
こんなにおまけに惹かれて凝ったのは多分生まれて初めて
それぐらい魅力的なおまけだったなぁ
323おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 03:40:52 ID:RfAmWmsW
チューブタイプの生姜。
あの手軽さには感動しました。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 09:01:06 ID:oaRes3Y+
携帯電話の充電器。付属の充填器もあるけど、もう一つ買った。1000円。

2時間通勤で携帯でラジオ聴いたり2ちゃんしたりメールしたりブログ書いたりしてるので、
朝フル充電で出かけても職場に着けばかなり減ってるから、職場におきっぱなしにしてある。

職場で充電できて快適。
325おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 09:08:53 ID:weYoGFTv
>>324
厳密に言うと、業務上横領とか経費の私的流用とかになるのでは?
それは会社の業務のために使う電気なのだから
無断で他人のコンセントで充電するのは窃盗だと言うし
326おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 09:11:21 ID:Y+3WRvtW
>>325
で?
327おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 09:27:31 ID:Y4aHZMSJ
>>325
で?
328おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 09:27:34 ID:Y4aHZMSJ
>>325
で?
329おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 09:27:36 ID:Y4aHZMSJ
>>325
で?
330おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 09:27:39 ID:Y4aHZMSJ
>>325
で?
331おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 09:29:42 ID:bnhOhNQR
>>325
今の世の中、ルールを一切破らず生活するのは不可能

これだけじゃアレだから
買って得したものはチューブ入り…
332おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 09:41:21 ID:5SPZIzoJ
みんな平気で会社で充電してんだなぁ
すげーショック
人んちで充電もためらわれるのに。

会社の備品普通に持って帰って「得した」とかも言ってなさそう
333おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 09:47:41 ID:Y+3WRvtW
>>332
うん、想像通り言ってない。
で?
334おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 09:52:15 ID:MhJsVPA3
会社で充電なんて当たり前wwwww
335おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 09:56:01 ID:2AprN6Jz
私はカラオケよく行くけどその時に充電器持って行って充電してるよ
中には充電禁止でコンセント塞いでる所もあるけど
大抵テレビの近くなんかにあるね
前ラーメン屋に入った時に充電きれそうだったから
テーブル下にあったコンセント使った
336おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 09:57:05 ID:rQPVObnd
自分は電池自体を2枚持ってて、1枚持ち歩いてる。便利。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 10:03:59 ID:Y+3WRvtW
N700系新幹線に乗って足元のコンセントから充電してる。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 10:21:52 ID:oaRes3Y+
そう私、会社で充電してるの。
上司の許可はとってあるし
「そんなの全然おk。いちいち断るなんて律儀だね」みたいな反応までされた。

私の会社は恵まれているようで。ありがたい。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 10:35:06 ID:weYoGFTv
なんか女性なら全然OK
しかも上司にキチンと断ってるし、2時間の通勤とかすごくがんばってる
オトコだと思ったから、オトコが会社のコンセントでチマチマと私用の充電とか
いかにも仕事できなさそうな小さなヤツって感じがしたから
340おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 10:41:00 ID:Y+3WRvtW
>>339
なんだ、馬鹿だったのか。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 11:15:42 ID:vO6wtTvh
会社とかで許されてるならいいが、普通に行った店とかでやって見つかったら大変だと思うぞ。盗電だし。
前働いていたショッピングセンターの通路にあったコンセントで充電してた女子高生がいて非常識だと思っていたが、あれって普通のことだったのか。
342おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 11:32:00 ID:m44KTeJs
ICレコーダー

仕事用に買ったんだけど、時々カラオケの練習してる
343おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 11:32:01 ID:JhIU1d+c
>>341
普通じゃないよw
似たようなケースでどっかの店(コンビニ?)から盗電して
捕まった奴がいたってニュースを聞いたことがある
金額にしたら2円とかそれぐらいだけど
344おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 11:53:21 ID:Y+3WRvtW
>>341
女性なら全然OKらしいよ(w
345おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 12:01:31 ID:TxCGGgTs
いい加減他所に行って。
346おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 12:03:16 ID:v07NRWEe
>>343
おれの計算だと24銭になった、どうでもいいけど。他所行くけど。

2000mA・h × 3.6v × 1/0.8 (充電効率) × 27 = 0.243 (円)

1kw・h \27 てのは家電製品の○円お得 ! なんて時に使われる数値だったと思うお。
347おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 12:17:15 ID:YsDKtfcT
PILOTのフリクションボールって言う消せるボールペン。
修正液要らなくなったし消しカス出ないし凄く便利。

学生時代に欲しかったなぁ。
348おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 12:23:30 ID:6YlSRvWp
携帯の充電にかかる電気代は
一年間、通電しっぱなし
にしても、50円くらいだって以前にテレビでみた

自分の場合
職場で、男性はシェーバーなどを使っている光景はときどきみた。
そのあと充電。

お昼休みにはアダプターをとおし皆でラジオを聴く。
こんな光景、普通にある。

ぎゃくにこれをこまかく指摘する人は
職場では浮き上がるだろうな。飲み会もさそってもらえなかったり。

やってはいけないパターンというと
見ず知らずの無関係な人間が、よそ様の設備から無断で
携帯などを充電したりすることじゃないの?
これは窃盗になるよね。

先日、女子高生がマックで携帯の充電をどうどうとやっていた。
そこは階段の通路になっていて
そのために2階に上がる人が邪魔でこまっていた。
店員が注意したら、迷惑と窃盗の意味が
2つとも理解できていないようだった。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 12:27:45 ID:xvvx+sSw
>>347
それって消したあとに消したことが分かりやすい感じになる?
キレイに消えるなら、履歴書失敗したときにいいかなと思った
まぁ、ちゃんと書き直したほうがいいのだろうが
350おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 12:30:26 ID:kXtvHKUE
中学生がコンビニの外壁にある、看板に電気つけるためのコンセントをぬいて、自分の携帯充電したって話ね。1円にもみたない盗電だけど書類送検だったな。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 12:38:08 ID:rQPVObnd
>>348
あのさ、50円くらいっていうのは「こんな安いんだから」ということを
言いたいんだと思うけど、
じゃあ窃盗だってたいしたことないじゃんてなるし、
会社で充電て別に自分はなんとも思わないけど、
なんともないという方向のことだけのために50円とかは違うんじゃね?
352おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 12:45:47 ID:44ELnimA
>>323
チューブタイプのわさび、
中国で作られてる様子をTVで見て、買うのやめた
353おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 12:48:59 ID:44ELnimA
>>348
みんなで違法行為やったら怖くない。つか、やれ。
日本人のセコさ、意地汚さ、ズルさがみなぎってるw
行政の大赤字もそういう感覚で膿み出されてきたんだよね
354おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 12:49:47 ID:lh+cl7aD
>>349
摩擦の熱で消える仕組みになっている。
正式な書類には向いてない。
355おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 12:58:33 ID:YsDKtfcT
>>349
専用ラバーが固いから薄い紙だと多少よれるけど綺麗に消える。
ペンの跡自体はどうしようもないけど。

サイトを見ると消す、と言うより摩擦熱でインクを透明にするらしい。
ttp://www.pilot.co.jp/campaign/frixion/

お店によっては試し書き出来るから試してみるといいかも
356おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 14:02:40 ID:qGxl7pqO
職場で携帯を充電して会社に与える損害が >> 346 の計算にしたがって24銭だとする。
年収360万円(時給換算1800円)の従業員が仕事中にわずか1秒気を抜いてたら会社に与える損害は50銭。
まあごちゃごちゃ言うんなら気を抜いてた分サービス残業してから言いなさいってこった。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 17:16:46 ID:e6uWuzqv
携帯の電源切れたら業務に支障をきたす、ってことで。
つーか一言断ればいいんじゃないの。少なくともオレはそれなら仕方ないなぁ、と思う。
358おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 17:53:52 ID:gEBPmwm0
おまいらスレタイ読め。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 17:57:00 ID:UIwTB0vZ
>>349
それだったら三菱の
ttp://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/signo_erasable_hosoji/
の方がきれいに消えるよ。
ただ履歴書みたいなものには使わない方がいいかと....
360おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 19:44:54 ID:QCRI9Jcv
>>348
最近改装されたうちの近所のマックだと、一人用テーブルがずらっと並んでて、
それぞれのテーブルにPC用電源がついてて、
「ご自由にお使いください」って書いてある。
ネットやってる人も携帯充電しているひともいろいろいる。
シェーバーはまだ見たことないけど。
客層がやや変わった気がするけど、以前より店の中がにぎわってる気がする。
だんだん変わってくるだろうね。
ちなみに知人のJRの中の人いわく、新幹線での充電は電圧が不安定なんてもんじゃないので、
PCや携帯がマジで壊れやすくなるから止めた方が良い、とのことだった。
361おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 19:47:43 ID:F0k3zFBH
いいかげんしつこい。
362おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 22:02:27 ID:i5kIk+uM
得したというか、よかった物だけど
ケシポンっていう、個人情報保護スタンプ。
今まで手回しの小さいシュレッダーでやってたけど
これならスタンプ押すだけで楽。
押す行為も楽しいし(・∀・о)
363おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 22:02:47 ID:Gd05AEht
>>360
えー、でも新幹線のグリーン車はコンセントが各席についてて
充電したりPC使えることを売りにしているのに・・・
一応使えるけど、PC壊れてもゴメンネ!って感じ?
364おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 22:17:19 ID:xxFCrJYz
>>363
死ね
365おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 22:25:08 ID:GI9DYTyC
>>364
366おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 22:55:06 ID:Vp34tQhA
いつまでも充電話をしているからだろ
367おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 22:55:20 ID:QCRI9Jcv
>>363
そうらしい。
「あれヤバい、マジヤバい」って。電圧チェックすると安定なんてもんじゃなくてガッタガタらしい。
東海道新幹線のウテシから直接聞いた話ね。
368おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 23:37:06 ID:xxFCrJYz
自家発電でもしてろよアホ供
369おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 00:33:33 ID:AmGYKlBE
まだ充電話してんのかよ。いい加減スレ立ててそこでやれよ。
370おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 01:08:03 ID:3hj+vmzw
なに、この流れw
371おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 01:17:33 ID:1m+wti+Y
買ってよかったもの。
microSDHCとその超小型USBリーダー。
今の外付けメモリの最高の組み合わせだね。
・価格的に非常に安い
・コンパクト
・携帯電話とあらゆるPCに使える汎用性
速度だけ求めなければ(といってもそれなりに普通には速い)これが一番。
アダプq\
をつかってSDスロットにもメモリースティックスロットにも入るし。
USBメモリを買うより、この組み合わせのほうがスマートです。
372おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 04:05:24 ID:RsBEdI0V
>>347
ありがとうありがとう
木曜日買ってきましたありがとう
知らなかったよありがとう
使いやすいよありがとう
赤ペン先生が使ってるのもこれかしら?
373おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 04:25:00 ID:LqMa5+3i
松下製品
ミニSD、東芝と松下だいたい同じ時期に買ったが一年そこそこで東芝は突然あぼん、松下は現役バリバリ
ウチの電子レンジ、親曰わく、もうそろそろ20年の代物らしいが、今だに毎日元気に食べ物温めてくれる
なんかもう信者になろうかというくらい我が家と俺の評価高い
374おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 04:42:37 ID:BADw0bFZ
オタフクの塩焼そばソース。
焼そば以外にも、焼肉のつけダレに、スパゲティーを炒め和えればペペロンチーノ風に、サラダにかければイタリアンドレッシング風に、めちゃめちゃ便利で美味い。
375おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 08:38:01 ID:GxDhhJwv
爽健美茶のミディペットボトル。1リットルのやつね。
ジュースがぶ飲みではペットボトル症候群になるだろうけど、
これなら大丈夫でしょう。1日で飲みきるにはいいし。
これよりでかいとあまっちゃって捨てることになるんだよね。
独り者にはちょうどいいサイズだと思う。これで前の味の
爽健美茶が出たらなおよし。今のはたくさん飲むとちょっと
腹にもたれるというかなんというか。からだ巡茶は最悪。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 10:22:21 ID:lSYATTWy
コカコーラの茶花(ちゃか)500ml
真ん中のへこみ具合がダンベルとしてちょうどいい。

100円ショップの水漏れしそうなダンベルより
98円飲料水入りダンベルの方が水漏れの心配もない
377おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 11:31:16 ID:Nt8g5bEo
お茶として評価してやれよ!
378おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 11:44:31 ID:edwzx/Bn
>>375
爽健美茶1リットルのやつは、ペットボトルも他の1リットルサイズの
飲料に比べて薄いデザインなのも良いよね。
カバンに入れやすい。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 13:11:50 ID:2/IUMnlA
以前どっかの自販機のコンセントで充電して逮捕されたやついるよ。
許可を得た場合以外、明らかな窃盗罪だからね。
380おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 13:23:33 ID:ybPXcAij
>>379
やっと話題それたのに何で蒸し返すの?
頭がおかしいの?
381おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 13:27:06 ID:FlPacmTG
はいはい
蒸し返す馬鹿はほっといて話題変えますよ

自分の買ってよかったものはチューブ入りのニンニク
チューブ入りのニンニクがあれば家で簡単に本当に美味しいパスタが作れる。
パスタを茹でるときは塩を ひ と つ ま み 入れて、
煮汁でパスタソースの油を乳化させる。
382おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 13:30:57 ID:ybPXcAij
そんなにチューニンが好きなら別スレ立ててそこで馴れ合っててくれ
383おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 14:04:25 ID:PaxaUW7K
ID:ybPXcAijってまじめなんだね・・・・・
381は冗談でやってるよ
384おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 14:08:43 ID:ybPXcAij
それくらい解るだろ…
冗談でもチューニンなんざ何一つ面白くないんだが
385おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 14:17:42 ID:fcJUztlx
>>362
ケシポンは確かに手軽で便利だけど、
宛名部分の紙質がテカテカの場合は光って読めてしまう。
そう思いながらも使ってるけどね。
386おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 14:35:05 ID:CPgZLqxm
やったことないからわからんが、
極太マッキーとかで消してもだめなもんなの?
面倒くさいか
387おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 14:40:04 ID:5Er6hNow
EEEPCとバッファローのモバイルHDD
デスクトップのPC全然使ってない
388おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 16:02:29 ID:YlxK67oL
そんなに神経使ってないなぁ・・・宛名
色んな五味と一緒に袋に入れて出してる
389おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 16:15:53 ID:4P/pdMYG
私もケシポン。
光にかざすと見えちゃうこともあるけど、
パッと見 隠せていれば、まぁいいかな・・・と諦めている。
>>362と同じく、押すのが楽しいというのもあるw

ちなみにコレを買いに行ったとき、
売り場に、私たちと同時に見知らぬおばさんがたどり着いて、
「これ新聞に載ってたのよ」 「私はテレビで見たんです」
なんて会話をしながら、それぞれ手に取って買ったw
390おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 17:30:01 ID:vnsecCd+
>>388
なんていうか、以前ゴミというか、本や雑誌が貯まりに貯まったので
資源ゴミの日の朝にゴミ捨て場まで持って行って、
家に戻ってまた持って行ったらすでに最初の本の束が
消えていたのです。あれ?と思ったけど、また置いて戻って、また置きに行ったら
またなくなっていた。
それ以来たとえ誰も欲しがらないゴミでも
中身とか見られたらと思うと恐くなって...
391おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 17:34:54 ID:UUPrfdVA
詳細は忘れたけど、2ちゃんのレスで
「大掃除にあたって、バイブをいらなくなった化粧ポーチに入れて捨てたら
隣に引っ越してきた中国人の女の子に化粧ポーチ目当てで拾われてしまった」
みたいなのを読んだことがあるな
392おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 20:59:25 ID:tx2PF4UJ
宛名のついたハガキや封書なんかを捨てたいとき、宛名部分だけ四角くちぎって
硬く小さく固めるとか、細かく手でちぎるといいと思うよ?
ゴミの集積所にはたくさんのゴミが集まるから、すぐに認識されなければいいので
小さく固められたレシートとかのゴミを開かれて、漁られるとしたら、もう何か
強烈な意図があって何やっても調べられるくらいの犯罪的なできごとと思う
ちなみに手回しタイプのシュレッダー(2000円台後半くらい?)のものも
もってて本当に処理したいものはこれでやるけど、やっぱ手動は結構めんどくさいから
こまめには使わなくなるかも

393おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 21:01:00 ID:WFRm8tCe
日本語で(ry
394おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 22:19:44 ID:2tEuje9B
あて先なんて歩いて調べれば簡単に手に入れられるものだから、ぜんぜん気にしてないなぁ。
めいわくなDMとか来ても適時捨ててるし。
395おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 22:33:24 ID:/PArQpJr
一番つまらないのは>>384
396おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 22:50:39 ID:Obre2uRh
397おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 22:51:34 ID:Obre2uRh
>>331
>>333
>>334
>>335
>>348
>>351
>>356

金の亡者ってことで。
このスレ、得できれば何でもいいって人達の集まりだった。こわ。
398おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 22:52:31 ID:oMfPvOgI
蒸し返すバカ
399おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 23:17:04 ID:YF9w284e
>>390
雑誌類はけっこう通りすがりのひとがチェック入れてて、持ってくんだよね
業者が横盗りしてく所もあるようだけど
400おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 23:33:40 ID:1R9uLvsH
空清加湿器。
引っ越す時、思い切って高いの買ったんだけど、
上の階の人がタバコをベランダで吸うので、
窓開けられないので重宝しまくり。
401おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 00:18:31 ID:Rv4158KC
>>397
うぜえ、市んだら良いのに
402おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 01:56:02 ID:0GNQ+l2+
冷凍枝豆400gだね。
ビールの肴に最適。
中国産だったけどね・・・
403おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 02:11:22 ID:1QUdZUxa
>>402
冷凍枝豆なら台湾産やタイ産も多いよ
加工地なだけかもしれんが
404おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 02:12:34 ID:1QUdZUxa
>>402
冷凍枝豆なら台湾産やタイ産も多いよ
加工地なだけかもしれんが
405おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 22:22:52 ID:MOp0S/21
除湿機かな。
ナショナルのハイブリッド式の製品。四畳半ほどの洗面所兼脱衣室に室内物干しスタンドおいて
除湿機作動で洗濯物はしっかり乾く。ベランダに干すと時雨れる時期や風の強い日は大変だったが
今は気にせず室内干し可。

あとはワイシャツ。楽天のセルスコットっていう日清紡のブランド。
一枚4000円程度。カラーの種類豊富、サイズも袖&襟周りの組み合わせが豊富なのでぴったりサイズが見つかる。
形状記憶なのでアイロン必要なし。昔買ってた、8000〜12000円のネックサイズに比例する袖丈サイズのシャツから考えると
非常にいい商品。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 02:12:01 ID:mhxK40Ce
私も衣類乾燥除湿器。三菱製。
夜入浴中に洗濯→睡眠中に乾燥→朝起きた頃には自動停止していてきちんと乾いてる。音も静か。
仕事が多忙なので助かっています。

>>397
会社で私用携帯の充電なんて信じられない。DQNのやる事だよ…。
407おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 02:54:37 ID:JFj1ic8X
仕事で自分の電話使うこともあるが、>>406 には DQN会社って言われるんだろな。
408おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 04:38:49 ID:DQtoTL1u
会社なんて自宅よりもいる時間長いから電気もガスも備品類も好きに使わせてもらいますよ
409おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 09:05:12 ID:3Tzhmduz
会社で携帯の充電もできないなんて底辺の会社か定時で帰る下っ端役所でしょう。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 09:09:50 ID:MbhW39jz
PC画面監視ツールや隠しカメラで従業員を監視とかやってそうな会社だなw
411おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 09:39:08 ID:pl/KX2XJ
>>406 DQNてwww
おまえの会社どんなだよwww
412おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 09:44:38 ID:oUeGWRoi
会社で充電しないヤツは、粘着質気味なのが分かった。
413おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 10:08:18 ID:blofvYYp
>>406
外回り時に連絡が必要なのに、会社が携帯を支給してくれないDQN会社はどうすればいいのやら。
414おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 10:24:42 ID:oBdzihL9
また始まったか…
充電話はもうそのくらいでいいだろ。
415おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 10:42:01 ID:z7naBiRm
盗電話がこれだけ尾を引くということはそれだけ関心が高いんだろう。
でももういい加減にやめようよ。

無断だと盗電。
軽微な犯罪だからと言って正当化することはできない。
緊急の場合はお願いするのが筋。

仕事でも使う携帯電話ならば合法(微妙なケースもあるけど)。
日常的に黙認されているならば、良いことではないが大人としては褒められた話ではない。

使い方によってよく電池切れする人は 予備のバッテリーや、充電式外部電源(?)、乾電池式などの利用も積極的に考えた方がよろしいかと。


で、買って得したなぁ〜と思うもの。(長文スマソ)

WILCOM W−ZERO3の大きいやつ。
画面がでかいっていいね。

録画しておいたドラマを変換して入れてるんだけど、退屈な待ち時間とか気にならなくなった。
字幕も十分読めるし。 青空文庫の小説とかも読みやすい。
カスタマイズもできるし、文字の手書き入力が最高にイイッ!!
2GのminiSDに音楽ファイルたっぷり入れてミュージックプレイヤーとしても十分使える。
ToDo管理も出来るし、これは近年まれに見る「買って得したブツ」だと思う。

難点は分厚くて大きいことと、動画再生とかやると電池がすぐきれること。
車にインバーターと予備充電器積んでるし、充電するタイプの外部電源も用意してる。
どちらもUSBコネクタ付きタイプなので、他社携帯にも流用できるから便利。
416おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 10:47:59 ID:GDU5wLOg
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´.ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',    いい加減にしろ!!!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
417おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 10:51:27 ID:4YCwJE9B
>>415
死ぬ
418おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 10:55:26 ID:t99ysks1
お前ら少しは耐性つけろ

【みんなで】スルー検定過去問集【集める】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1202625905/
419おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 11:08:26 ID:ydwBicVj
>>396->>397
>>401
>>407->>413
>>416

どろぼう
420おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 11:09:10 ID:ydwBicVj
改めて
>396-397
>>401
>>407-413
>>416

どろぼう
421おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 11:10:10 ID:MbhW39jz
キチガイ
422おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 11:12:23 ID:tJfo4ol6
かわいそうな子なのか
423おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 11:49:40 ID:K+Y0tKcv
自衛隊で船燃やした事故の原因も盗電だったよね

厳密に規則を考えるとダメだけど、普通に考えたらOKだろってものは
もし事故が起きた場合にとんでもないことになるのが怖い
424おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 11:52:49 ID:S7An4cF5
充電、盗電スレはここですか?
425おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 12:06:14 ID:gEZdEmoH
そうです。
426おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 13:08:08 ID:ydwBicVj
>>421
>>422
ひとのいえでもやるんだろうね♪

どろぼう
427おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 13:10:46 ID:D1Eq3TgV
こりゃ本物のキチガイだな
428おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 13:20:08 ID:nEHsjQBw
>>405
衣類乾燥機を買おうかと思ってたんだが、洗濯機スペースに換気扇が無いので
換気扇設置工事もあわせてやらなきゃならないんだろうか、と思案中だった。
除湿機でしっかり乾くんならそのほうがいいかな。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 19:59:32 ID:MqzmiKgd
まだ充電器続いてたのかw
どろぼうって言って粘着してる人は、
盗電で逮捕か叱られたかで恥ずかしい経験したことある人なんじゃない?
充電可能な場合と犯罪の場合と黙認の場合とずうずうしい場合があると思うけどね。
TPOに応じればいいじゃん。

買って得したなーと思うのは小さい掃除機。
部屋の隅に置いておけばいつでもパパッと掃除できる。
もともと普通サイズの掃除機が重くてうるさくて嫌いだったので、かけたくなかった。
小さいのにしたらあまり苦じゃなくなってお部屋もきれい。良かった。
430おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 20:02:39 ID:CbfLrroz
カピバラさんぬいぐるみ抱きしめサイズ

もうカピなしでは眠れない。手触りがもふもふで最高に気持ちいい。
顔を埋めて寝る。5000円もしてちょっと買うときビビタけど本当に買って良かった。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 20:08:13 ID:TLYOxohv
小さい掃除機って、ハンディタイプ?。充電式?。
できれば詳しく教えて。
432おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 20:10:58 ID:7BYxfQBK
>>430
これ?
http://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=157014983164607673-z

5000円かあ…
うーむ
ちとほしいが、ちとたかいや
433おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 20:15:32 ID:Kw0tTA2w
>>430
カピバラさんをぎゅ〜と抱き締めたらすげぇ癒されそうだ

ソケット型のセンサーライトを買って廊下に設置したら
夜中トイレに起きたときも夜帰宅したときもすぐ明るくなってすごい便利
配線工事不要で簡単に装着できるのもイイ

洗面台兼脱衣所にも同じの付けようかと検討中
434おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 20:22:50 ID:CbfLrroz
>>432-433
そうそれそれ。五千円はやっぱ考えるよね。だがそんだけの価値はある。
仕事でストレス溜まってる日とか
「早く家に帰ってカピ抱いて寝たい」と思うだけで乗り切れるマジオススメ
435おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 20:24:43 ID:MqzmiKgd
>>431
ナショナルのスティックタイプ掃除機ってやつだよ。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 20:36:16 ID:t99ysks1
>>433
うちも使ってるわ、センサーライト
便利だよねー
値段とサイズもかなり幅広いので使い分けれるし

ピンポン玉サイズのやつは旅先に持っていっても役に立つよ
旅館とかビジホとかでも案外電気消すと真っ暗で不便なとこ多いから
437おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 21:41:09 ID:Zzu7ewkT
蛍光灯電球 すぐに明るくならないのも風情か・・?
438おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 22:45:13 ID:ScS6MA9+
>>432
http://item.rakuten.co.jp/amiami/cgd-0335/

これも同じヤツか? ちと安いが。
しかしこれだけでかいと送料が心配が
何か欲しくなってくる不思議だな。
モフモフ癒されたい。
439おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 23:58:24 ID:DOqkdJzl
センサーライト?

ごめんね?最初はものめずらしくて、人感で自動でつくのがおもしろいかも
でもそのうち、気分的に今はつかなくてもいいというときでもまったく応用がきかずに
バカのひとつおぼえみたいにパチパチ点くのがめんどくさくなっていつのまにか
手動スィッチモードにするなんてこともあるのかも
440おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 00:02:45 ID:Zzu7ewkT
寝室のセンサーライトには重宝してる。
夜中にうっかり押し入れの戸を開けて焦ることもなくなった。
441おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 00:05:37 ID:xMyrSU1g
乾燥ひじき

増量ハンパない(゚Д゚)
442おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 00:11:32 ID:IKG78nMG
ブーティー これ履いて並んでたらいきなり足に異物感か。
石かなにか入ったのかと中を見たら五百円玉がでてきた。
どうやら後ろの人が落としたお金が私のブーティーにすっぽりはいったようだ。
今度はブーティとフードのついた上着きて人込みに立つつもり。
443おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 00:13:40 ID:29iIV8em
返せよ泥棒
444おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 00:17:09 ID:qaAQxc6o
>442
それなんて現代がばい(ry
445おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 00:17:15 ID:6B7g3hZP
俺も電車の中で目の前に座ってたオニャノコの紙袋の中にエネループの電池を落としてしまったことがある
気づかれなかったので何も言わずに立ち去った
446おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 00:43:40 ID:e9p8lqEh
>>445
箱○男おつ
447おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 00:51:18 ID:GM6EEWuB
レンジで温野菜が作れるヤツ。
いちいちお湯を沸かさなくていいし
鍋も汚れないから買って良かった。
448おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 00:52:06 ID:Zu3aC4iO
ハナクソ飛ばしてたら前の女の子のストッキングにくっついた
ごめんよ
449おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 01:41:52 ID:/PBuY5PD
リングイネ。
稲庭うどんみたいな形状のパスタなんだが、
平麺なのでソースがよくなじむし、
フェットチーネほど幅広じゃないので
スパゲティと同じようにフォークでクルクルして食べられる。
450おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 01:46:13 ID:/PBuY5PD
もいっこ。
カレールーの「プライム」。
低脂肪っていうのが一番のウリらしいのだが、
・一皿分ごとのパックになっているので使いたい分量だけ使いやすい。
・手で簡単に崩せるので、ドライカレーや野菜炒めなんかにも使いやすい。
なので、最近は常備品になっている。
ハウス食品さん、ザ・カリーのプライムも出して下さい。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 02:09:06 ID:3StCeJd3
>>450
どのルウも使いたい分量だけ使えるような・・・?
452おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 02:22:20 ID:hj1RM9yL
450じゃないけど使い「やすい」ってとこがポイントでは?
普通使いたいだけ使った後で、密封して冷蔵庫に入れないといけないでしょ?
開けちゃったら早く消費しないといけないと思うし。
プライムは個々にパックされてるからその手間が要らないんだよね。
453おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 02:42:31 ID:cmX0RZtd
>>448
無関係スレやめれ!
そんなことしてると充電問題、また蒸し返すぞ!
454おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 03:04:38 ID:yB5ZH5Ib
>>429
部屋が狭いからハンディ掃除機買ったのだが、排気が臭すぎるのと、たまに吸い込んだものがボトボト落ちてるのでほとんど使わなくなってる。
ちなみにナショナル
広い部分は使いづらいから、結局ほとんどクイックルワイパーを使っている。
455おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 03:05:29 ID:MueqvGjF
うちもプライムが気に入ってる
カレーって我が家では、バーモント+ジャワで固定されてるから
唐揚げとか、ちょっとした風味付けをしたい時に、馴染みのカレーの風味にできてうれしいよ
お皿が油でギトギトしないのもありがたい
あの箱も好きだな

ついでに同じハウスのカレーパートナー、飴色玉ねぎペーストを入れるともっとうまい
これで百円は得したなと思う
456おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 03:23:39 ID:Kkx5B6Wl
明日はカレーにしよーっと
457おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 03:31:59 ID:KyqL7/T4
バーモント+ジャワってよくある組み合わせなんかな
俺もそれで作ってる
458おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 04:07:01 ID:arsRxXxR
それにコスモ直火焼カレー・ルーを混ぜるわ
いい値段するから、ちょっとずつ使う……
459おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 04:07:50 ID:pfsuXqsG
うちもだったけどバーモントはバーモント、
ジャワはジャワで作ったほうがうまいことが最近判明した
460おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 04:18:07 ID:KYdPlyL4
ジャワの辛口は下品な辛さだからこくまろ派
461おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 05:39:17 ID:myy06BcQ
日本人ならSBにしろ。な?みんな、な?
他社は牛肉エキスにアメリカ産のあやιぃ肉使ってるけど
唯一SBだけはそういうの使わないでちゃんとしたのを利用。
カスタマーに問い合わせしたというきっこ談。
462おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 05:47:14 ID:MueqvGjF
>>461
とろけるってやつだっけ?
シチューはあれだ
463おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 06:09:31 ID:cmX0RZtd
今度はカレースレかよwww


464おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 06:39:19 ID:8FmmDAq0
ここの住民はスルーと脱線の加減を知らないからすぐ荒れる
465おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 08:03:25 ID:v3ZiRwIB
>>449
リングイネは確かにいい。自分も普通のパスタよりこっちを買う。
466おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 09:16:33 ID:OgKUqiP0
お前ら、ここは雑談スレじゃねーんだよ。
おのれの審美眼を披露するスレなんだから。雑談してもいいが、それはおのれのセレクトを披露してからにしてくれ。

買ってよかったもの。
「16ポートHub名人」
USB機器を16個接続できる。これは便利。しかもAC駆動でバスパワー駆動のUSBもかなりたくさん使える。
467おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 09:17:40 ID:KYdPlyL4
そんなもんイラネw
468おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 09:59:10 ID:mBTKum6E
>>466
>おのれの審美眼を披露するスレ…

確かにそうだね。「審美眼」と言う語は言い得て妙ではある。
でもさ、雑談も楽しいじゃんか。
469おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 10:00:24 ID:dVXww86s
>>466
16個もいらない…
470おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 10:03:26 ID:ORAue3oT
>>466
>Hub名人

wwww
471おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 10:21:43 ID:OgKUqiP0
伊東屋オリジナルのトレーシングペーパータイプのメモ用紙。
はがきサイズなので、お気に入りの写真をなぞってはがきに転写すれば
絵が下手な人でも絵手紙ができる。

おまけに普通のメモとしても紙が薄く丈夫で、メモの枚数がありつつもかさばらない。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 10:24:48 ID:OgKUqiP0
もう一個いっとくか。

コクヨ・測量野帳

測量関係の人が使うための携帯ノートだが、根強いファン多し。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 10:38:55 ID:OgKUqiP0
さらにもう一個いっておくか。

USBのバスパワー駆動するスイッチングハブ。

自分が買ったのが手元に今ないので型番が分からないが、電源がとりにくいところで使うと便利。
すでに机のコンセントにはさまざまな機器が電源をとっているので、ハブのために電源とるのが
つらい、なんて場合に。もちろんAC駆動もする。こういうタイプは100BASEなので使いどころを
考えること。PCセントリクスな生活をしている人は持っていて損はない。安いし。
474おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 10:46:31 ID:dxpYO7uL
>>468
>でもさ、雑談も楽しいじゃんか。

いい加減にしろ
475おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 11:37:59 ID:MueqvGjF
楽天で買ったオリジナルの皮財布
シンプルだけど特徴があって気に入ってる
たぶん知り合いや店で会う人のと絶対被らない
五千円だけどしっかり作られていて使いやすい
次も同じのを買う予定
476おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 11:51:29 ID:xjreXIFA
>>475
どんな風に使いやすいのか書いてもらいたかったなー
それだけじゃ、何か食べて「おいしい」って言うのと同じことで
他人には伝わらないと思うんだなー
せっかくここに書いたんならもう少し分かりやすいと助かる
477おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 12:05:20 ID:cq7sUdIt
>>476
クレクレしてもらって、店名を話すっていう宣伝方法ですよ。
478おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 12:20:08 ID:xjreXIFA
>>477
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::そうだったのか……
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
479おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 12:44:26 ID:XKUIf0PD
他人とかぶらない財布より、かぶってもブランドの方がいいんじゃね?
ブランドならなんでもいいって意味じゃないけど、革製品の場合
値段と品質ってつりあうことが多いと思うし

そういう自分はナイロンの財布メインに使ってるけどw
480おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 13:51:38 ID:cmX0RZtd
福助の足袋
481おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 14:42:45 ID:qtv+KBTB
>>472
なんにつかうの?
純粋に疑問なんだけどかなり細かく罫線があるやつだよね。
メモには使いづらいんじゃないかなあと思って。
自分は考古学勉強してた時に使ったが。

無印の手帳はほんと使いやすいしシンプルで買ってヨカタ。
表紙がださいのが難だ。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247577013
A5サイズがたくさん書けてつかいやすいよ。
482おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 15:40:17 ID:HM0+Wud1
便利すぎると思って調子にのって使いまくってたモバイルSUICAに年会費
1000円取られるて思わず舌打ちしちゃったな
初年度だけ無料だったのをすっかり忘れてた
支払いに同意しますか?って、今さら不同意で退会するわけにもいかない
年会費1000円に、チャージ手数料がいちいち105円
なんかホントにノドに魚の骨が刺さった違和感で、どうにも腑に落ちない
483おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 15:45:03 ID:3d1eT0k8
クレカタイプのモバイルSUICAだよね。。?
484おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 15:54:46 ID:/ifHsjdx
今使っている高倍率デジカメだな。

友人から1000枚しか撮っていないヤツを1万5千円で買った。
スゴイ高性能で150yd以上離れたアイドルを撮れた。

結局おれっちが30,000枚も撮って、今度一眼レフを買おうと思うほどの
カメラヲタになり下がってしまった。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 16:11:27 ID:GRdXM5Wq
>>484
>今度一眼レフを買おうと思うほどのカメラヲタになり下がって
なんか、金銭的には得してない気がするんだがw
486おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 16:16:08 ID:MueqvGjF
>>476
まず手馴染みが良かった
お昼時のOLのように財布だけ持って出掛けたくなる
マチがあって札が出し入れしやすいのと、秘密ポケット的なとこがあって
ロトくじ券入れておけるw
カード入れがきつくて使いにくいんだがそれを逆手に取って
クレカだけ入れてあるからゴチャゴチャしない
カード重ねて入れないと落ちそうな財布多いよね?
こんなもん、参考にならないだろw
宣伝なんかしない
オリジナルは品切れしたら、そのシリーズは終わりかもしれないし

>>476
ブランド高いから買えないよ
とマジレスw
487おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 17:00:15 ID:H7QXGPWl
>>482
ViewSuicaでモバイルSuicaにチャージしてるが
年会費はかかっても、チャージ手数料はかからないよ?
488おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 17:33:54 ID:YQ/yxn2u
viewカードは年会費ナシじゃなかったのか!!
489おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 18:11:39 ID:HM0+Wud1
>>487
言葉足らずでした
個人的な理由で、チャージだけは銀行口座からにしているので105円取られるんです
490おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 19:41:36 ID:Kiko6ajA
得したといえば、電子レンジに使える100均のプラスチックの茶碗用フタ。
アレのおかげでラップの使用量が飛躍的に減った。

皿用にも使えるので大助かり。
ラップは半年に一本で事足りるようになった。
491おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 21:55:40 ID:xpM6k7Li
ラップなんてここ3年、一本を使い続けてるけどなかなか減らないな・・・。

>490のプラスチックの蓋使うのも(・∀・)イイ!!けど、
私は電子レンジで暖める時には、食材入れたお茶碗とかをそのまま
スーパーで貰ったビニール袋の中に入れて、暖めてる。
(ビニール袋は使い終わったらゴミ袋にリサイクル)
あと、最初から電子レンジ用タッパーに入れて保存とか。

丈夫なビニール袋は、
食材と浅漬けの元を入れてもみこむ⇒浅漬け完成
調味料と肉を入れてもみこむ⇒下味をつけたり、から揚げのコロモつける
あまりものの食材入れる⇒冷凍保存
と、いろいろな使い方できるから、台所にあると便利だよ〜
492おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 22:35:15 ID:cPh0iomU
>>491
そんなこた誰でもやっとる
493おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 22:41:01 ID:Zu3aC4iO
>>492
そういうレスが一番ウザイ
じゃあお前が何か新しいこと言ってみろや
494おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 22:47:04 ID:arsRxXxR
以下、お前が言うな禁止
495おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 00:36:13 ID:W9l7IyB/
ハイソックス

暖かくなってきた今日この頃だけど寒い日がたまにある。そんな日に
ハイソックス履くと足元から風を感じない。(スースーしない)
この時期気温が下がった日だけの為にレッグウォーマーをまた引っ張り
出してくるのはめんどくさいし、かと言って普通の丈の靴下だけじゃ
スースーするって時にオススメ。寒さ対策は体の三つの首を塞げ
(温める)ってのをこの冬知ったしな。
496おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 00:40:29 ID:s7XPG6/u
>>493
>>492じゃないけどさ、そういうことじゃなくて、
買って得したと本人が思ってるなら書けばいいスレで、
それよりもこんな知恵袋的アイデアのほうがいいみたいな書き込みは
しらけるってことでしょ。
>>491が買ってよかったものがビニール袋ってことでもいいけどさ、
それならそのように書くべきスレなんだよ。
497おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 01:24:58 ID:p4+ZKRG/
東京、雨降ってるね。

買って得したもの。eccoの防水ビジネスシューズ。

ビジネスに長靴はダメ。普通の革靴やキャンバス地のスニーカーなどだと、
水が染みてきて気持ち悪かったんだけど、eccoの防水シューズが優れものだった。
アッパーもソールも完全防水のもので、まったく中まで水がしみこんでこない。
今日は雨が降るかな、という日にはこれを履く。ものすごい快適。2-3年前に買ったんだけど、
eccoのホームページを見てもそれらしいのがないんだけど、どれも防水仕様なのかな、ここのシューズ。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 13:03:04 ID:KTkvOn8C
DVD

今までビデオデッキしかなかったんだが
あまりの便利さにびびった
アナログ放送でもテレビ放映のままの映像で録画を見れるし
デジタル放送なんか別にいらないや
499おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 14:07:34 ID:tyxCac/w
>>498
デジタルはデジタルで画質に驚くぞ。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 15:24:24 ID:SqPuHTDY
>>497
eccoのウォーキングシューズ持ってる。履き易いよね。
でも、私のは防水じゃないから、ecco全部が防水じゃないと思う。
私も防水のを雨靴に買おうかな。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 15:26:36 ID:SqPuHTDY
>>497
あ、よく読んだら、「ビジネスシューズ」ってあるから、>>497さんは男性なのかな。
女性用のシューズとは違うかもしれない。ごめんなさい。
502おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 19:07:48 ID:Q4jGnI4k
同じくeccoのウォーキングシューズを愛用してる。
日常使いで酷使したのに10年保ったのでビックリ。
革に穴が空いたから新しく買い直して今も愛用中。
さすがに同じデザインはなくて残念だったけど。
今度は何年保つんだろう。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 20:16:22 ID:yBSFraZS
>>496がハイビジョン録画できるhddレコーダー買ったらどうなるだろうw
504おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 20:37:46 ID:9unaJvey
hddじゃないのか
今時わざわざdvdに録ってるのが驚き
505おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 21:59:34 ID:b7y0huk4
自分もHDDレコーダはまだ持ってないから偉そうなことはいえないけど
狭い意味でのデジタルデバイスなんじゃないの?
数年遅れて安くなったから買える、という
だから微妙に数年ずれてる
やっとワンセグケータイに換えて人前ではあまり言えないけど実は大感動してる
みたいな
506おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 22:17:28 ID:E3PAzpyu
>>498はHDDレコーダのことをDVDと言ってるような気がしないでもないが。
まぁDVDっていう記録媒体がビデオテープより便利だというのは間違いないし。
HDDに撮っても最終的にはDVDに焼くわけだから、そう間違いではないんじゃない。
507おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 22:18:26 ID:C7MoXWXA
>>504
こういう厭味レスをいちいち書き込むやつって友達いなさそう
508おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 22:27:00 ID:Y0o/29O/
どうせなら矢沢っぽく言えばいいのにさ。
509おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 22:46:58 ID:0/b6bAQv
靴が臭くてたまらん
消臭スプレーで良いのあったらおしえてくらさい
510おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 22:48:36 ID:7qPZ4+AZ
>>509
10円玉でも入れとけ
511おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 22:49:17 ID:+/hptAMk
スプレーよりも、靴を専門の修理屋さんとかで洗ってもらうほうがいいと思う。
汚れが取れてすっきり。
512おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 22:52:00 ID:xEhhgmxj
中敷きを交換するといいかも
513おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 22:57:17 ID:0/b6bAQv
>>512
オドイーターって効き目あるの?

Iはやったけど、あまり効果なかった。
514おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 23:14:08 ID:Dxd8JcNS
コーヒーの使用済み殻を乾燥させたものを
簡易ティーバッグに入れると消臭剤になるので
それを靴の中に突っ込んどく
515おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 23:59:24 ID:0/b6bAQv
>>514
gkbrが寄ってきたりしない??
516おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 00:04:52 ID:Ixqj3WGO
>>515
もともと巣食ってるから、無問題。
517おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 00:17:57 ID:3O5OpM7q
>>516
ちょw
518おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 00:52:17 ID:mzEle3/e
逆性石鹸を薄めてスプレーしてみては?
あと新聞紙にユーカリかティーツリーオイル
しみ込ませてつっこむ。
逆性石鹸は買っておいて良かった。
「オスバンS」って商品名で売ってるよ!
519おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 01:10:51 ID:TdQPBcqU
靴よりフットサロンに行って角質取りをしてもらうように
520おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 01:21:13 ID:O+pgaRkN
>>509
デオナチュレ凄く効くよ。
足を洗った後に、指の間に塗りこむ。
靴も洗った方がいいけど、足もケアした方がいいと思う。
ttp://deonatulle.ne.jp/
521おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 09:37:40 ID:gCT0QSHc
1日履いた靴をよく乾燥させる事も大事だよね。
商品名忘れたけど、備長炭入りの靴の乾燥剤入れておくと臭いも取れて効果的だった。
あとは布団乾燥機。
布団の乾燥はもちろんだけど、最近のは大抵のが靴の乾燥も出来るようになってるよね。
ブーツとかの長い靴用のアタッチメントも付いてたりする。
522おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 19:57:24 ID:X4khdK+G
monaccaってブランドの、木で出来たカバン。
彼女へのホワイトデーのお返しで買ったんだけど、
周りから『どこで買ったの』とか『センスいい』とかいう
絶賛に近い評価を受けたらしく、選んだオレもうれしかった。
523おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 20:12:30 ID:gCNrmu8D
>>522
ググった
これいいね!
524おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 20:15:28 ID:vF5TFqcX
モナカに似てるからmonaccaっていうのかな?
かわいいね
525おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 20:44:49 ID:X4khdK+G
>>523
>>524
評価してもらって、単純にうれしいです。
出会うキッカケは、AssistonってショップのHPに、
たまたまアクセスしただけなんですけどね。

このスレに投下したことで、『繋がってる』という現実に震えがきました。
高度情報化社会万歳!!
526おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 20:49:31 ID:vF5TFqcX
>>525
Assiston楽しいね
お気に入りに入れた!
527おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 20:54:24 ID:zQwFW25Y
うわーAssiston面白いな。こういうの大好き。
ものすごくいいものを紹介してもらった感じだ。ありがとう!
528おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:06:08 ID:5zSuS1Em
このスレにいてよかった、ありがとう!
529おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:11:12 ID:DhJgObO/
ヘンなバッグ・・・
530おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:15:38 ID:Hz57j5D6
>>529
好みはわかれそうだよね。ほっこり系?とかにはいいんじゃない。
>>522も彼女の趣味をちゃんとわかった上でプレゼントしてるんだろうし。

私はこんなバッグもらったら、怒り狂うかも。正直、究極にダサいと思う。
531おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:16:48 ID:QSBdJ8cH
>>530
上2行は同意だが、最後の一行までいってやらんでも…
532おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:19:25 ID:wO4YIQSX
趣味悪。いらねww
533おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:19:32 ID:QqhssfqB
笑った。「ほっこり系」しか知らないんだ。
ださ〜いwww
534おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:22:02 ID:X4khdK+G
>>530
あなたは自分の感覚に素直な方なんですね。
鋭角な感じが素敵だと思います。

意見が分かれるってのが、ここのいいとこですよね。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:28:19 ID:OlSDhLQk
“ホワイトデー”に反応する方が居るようです。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:29:39 ID:8ibcpnCA
シロアリにやられないか?
537おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:31:06 ID:V1YTjl/A
人の買ったものにケチつけるスレじゃないっつの。
538おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:35:07 ID:QqhssfqB
>>530
聞かれてもいないのに「私は私は」
これだからバカ女は!!!
もう爆笑!!
539おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:36:11 ID:OKwvB82n
何回も書かなくて良いよ
うざ
540おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 23:00:12 ID:Vu0kg0eT
あのさ……なんかここのレベルも落ちたよな。
もっと搾り出せよ、「買って得したもの」を。

>>530やそのほかの雑談野郎も、そのバッグがダサい、というなら
自分がいいと思うものも添えろよ。

買ってよかったと思うもの。というか買ってよかったバッグ
ポーターの浅いトート。タンカーの伊勢丹新宿店限定のやつかな。タンカーじゃないかも。
仕事着がカジュアルなので、ビジネスバッグとかは持ち歩かないのだが、かといって
キャンバス地のトートバッグでは形にならないのでビニールレザータイプのポーターの
トートに行き着くことが多い。トートは出し入れしやすい反面、中がごちゃつきがちだが、
ポーターはこういうのがあるといいよな、という小物ポケットがついていて、
かゆいところに手が届いている。見ているとつい全部買い占めたくなるので、
あまり近寄らないようにしている。代官山にあるクラチカヨシダ?も入ったら1時間は飽きない。
なんだかんだでポーターのかばん、4つも持ってることに今気づいた。
541おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 23:02:31 ID:9VTHlEf9
>>530
是非あなたのオススメバッグをおしえてくださいな^^
542おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 23:02:57 ID:ktlPeN3I
レベルwwwwwwwwwwwww
543おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 23:36:38 ID:KG7Duvb1
お、素敵!と思ったけど
正直>>525の最後2行に萎えた・・・
どことなく気持ち悪い

ちなみに最近買って得したものはない
544おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 23:46:03 ID:voNaJEZa

シャット 流せるトイレブラシ
545おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 23:47:08 ID:nf40HZp0
>>544
あれいいのか!ワゴンで安売りしてたけど買うの迷ってたんだ。
もそっとkwskお願いしたい。
546おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 23:48:47 ID:Hz57j5D6
正直な感想を言ってすまなかった。好みは人それぞれってことで。

長年エルメスのバーキン使ってるけど、高いし手に入れにくいし
エルメス好きとか、ブランド物好きって人じゃないかぎり、おすすめってほどでもない。
丈夫で型崩れしないし、長持ちするしとりあえずきちんとして見えるから、私的には便利だけど。

おすすめといえば、ロンシャンの折りたためるトートバッグかな。
持ち歩けるし、取ってや蓋の部分が皮なので、貧乏くさいエコバッグを使うよりは
それなりにあれに見える。
547おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 23:50:55 ID:Hz57j5D6
ああ、おすすめじゃなくて買って得したな〜、か。
それなら、バーキンもロンシャンもどっちも得したなと思う。
使用頻度が高いし、丈夫ってことで。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 23:54:06 ID:K7ux5zwX
皮むきのムッキーちゃん
これがあれば柑橘類バッチリ剥けるぜぃ
549おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 23:56:54 ID:HaZvJIxE
>>546-547
イタすぎだからもうそのぐらいにしとけww
550おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 00:06:03 ID:/nk0sORk
いじりがいのある馬鹿女が降臨したと聞いて飛んできますた(^ω^)
551おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 00:37:02 ID:6bvt14wK
> バーキンもロンシャンも
馬鹿ギャル御用達のかばんじゃんwww
モテビッチでも目指してるのか?wwwwww
552おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 00:55:31 ID:MHbmrscT
ジェーン・バーキンが持ってる本家のバーキンは、
型くずれしまくって、すりきれてガムテとかベタベタらしい。
しかし、そういう使い方をしたいからこそのあのサイズと形なんだそうなので
それでいいんだろうな、と思う。
553おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 01:41:11 ID:07ySy3XC
>>544
私もこれはイイ!と思った。
とにかく楽。ヘッドが小さいから掃除しやすい、汚ない部分を流せるのは気分的にとても良い。
トイレ掃除が苦じゃなくなったよ。

ただ、トイレに流せるだけあって長い時間こすってるとボロボロになる。
それに専用スタンドが物凄く不安定だがそこまで贅沢は言わない。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 01:50:45 ID:apxdAoH2
ロンシャン使ってる馬鹿ギャルってそうはいないと思うが・・・
555おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 01:52:36 ID:Ob1NJw2j
オイこそが 555へと〜
556おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 02:25:00 ID:gHbbx42g
話題の最中バッグ

夜中に爆笑させてもらった。ありがとう。
PROTEXを駅弁の箱で作ったみたいだなw

↓こういう住民のスレじゃ評判悪いだろw 俺もいらないけど。


【シンプル】家中スッキリ【清潔】21 [既婚女性]
☆☆最近買ってみて良かったもの その85☆☆ [既婚女性]
作ったら・試したら、良かったものpart19 [既婚女性]
愛用★ずっと使っているいいもの★定番 4品目 [既婚女性]
☆☆最近買ってみて良かったもの その84☆☆ [既婚女性]
557おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 04:00:50 ID:Aqy0va9s
専ブラで見てるから知らなかったけど、ここって既女のすくつだったんだ
558おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 04:58:36 ID:WPtx8zwn
服飾品は個々の嗜好で必ず割れるから、あまり推薦すべきでないと思うのだが
559おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 07:56:58 ID:1M/YA/qP
ネスレのアイスクール

水で割って飲むアイスコーヒーの素だけど好みの濃さにできるし
牛乳で割るとウマ-(´д`)
9月くらいになるとスーパーから姿を消すが1年じゅう売っててほしい

しかも今年はキャラメル&ココナッツとかのフレーバーものが出た
さっそく味見せねば
560おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 08:50:33 ID:GMLmccM7
>>559
大好きで、去年の夏買いまくったやつがまだある
これ飲めるのかな
561おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 09:33:01 ID:FNmf6Awx
>>559
去年もこのスレで見た記憶が。
よし、さっそく試してみよう。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 11:00:08 ID:+R6sjMSC
>>556
それIEしか反映されないよ
ぬっちゃけ、「今このスレをIEで見てる一人」のことくらいしか反映されない
知らない馬鹿が多すぎる
563おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 11:32:05 ID:HzIG3aHN
safariでも反映されます
ガゼはやめましょう
564おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 11:36:12 ID:07ySy3XC
なんだろ、どっちも反映するってことで。
確かに一人のでも反映されるし。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 12:49:10 ID:uCa5HfyG
着物。
洋服みたいに短いサイクルの流行にとらわれないでいい。
正絹の着物は値段も高いけど、ちょっとしたお出かけならポリの安いやつで十分。
¥3800でワンピースは買えない。
566おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 14:42:49 ID:7W8yjget
>>564
マジレスしてread.cgiを通して閲覧してる普通のブラウザ全般
567おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 14:48:28 ID:LPlKPYzV
>>565
3800円の着物なんて外国人観光客くらいしか着ないだろ。
ちょっとしたお出かけでポリの安いやつなんか着てたら
いい物笑いの種。素人目にもわかる。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 14:57:01 ID:apxdAoH2
3800円で買える着物と同じ程度のものなら、
3800円でワンピだって意外に買えるぞ。
569おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 15:10:34 ID:MKmRfDbU
流れを読まずにレス
最近良かったものは、一つで二つのタイムが計れるキッチンタイマー

勉強するときに使っているのだが、教科で60分、この問題に15分とかって計らせる。

人間って時間を区切られると集中力が高まるらしい。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 15:30:36 ID:Rg0JTjXS
着物とワンピを「一枚で着られる」的意味で、金額で比較するのはヘンだ。
ワンピは靴や下着をのぞけば、真にそれ一枚で着られるが、
着物は帯も帯締めも帯揚げもいるじゃん。
571おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 15:43:32 ID:uCa5HfyG
えっ、ちょっとしたお出かけってお花見とか美術館とか程度の事だよ。
もちろん正絹も持ってるからちゃんとした格好が必要な時はそっち着るし。
誰も触れてくれないからもう一回書くけど、洋服ほど流行り廃りがないから一回買えば長く着られるんだ。
3800円でこんなにボロクソ言われると思わなかった。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 15:54:42 ID:gSmWnUg5
なんかエルメスのバック自慢女とか着物とかなんかチュプ臭いなぁ。
573おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 15:58:42 ID:Xws+30w/
>>571
なんだかわかんないけど、どの板でもスレでも着物の話はもれなく荒れる。
たぶん「全部正絹で揃えてます」っていったらそれはそれで
鼻持ちならないと叩かれるような。あんまり気にすんな。
自分は3800円の着物が存在する事を知って興味深かった。
安い着物を気軽に着てるのってカッコイイと思う。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 16:06:45 ID:0xG2sdbC
>>572
鬼女スレに帰ってほしいよマジで
空気読めんチュプ臭い品物関係のレス全部イラネ('A`)
575おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 16:15:52 ID:8v4Npaln
正直、着物を正しく着こなせてる人以外が
普段着で着物着てるのってゴスロリやコスプレと
変わらないと思う。
576おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 16:36:10 ID:+R6sjMSC
>>570の言う通り、着物はそれ単体で着られるもんじゃないから
ワンピースと比べるのは変だよ。
あと、ワンピースも流行り廃り関係ないデザインのものは存在する。

不公平な比較をして「こっちがお得」と言うやり方は、
着物にかぎらず嫌われるよ。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 16:36:35 ID:TyERhsru
正直、着物を正しく着こなせてる人以外が
普段着で着物着てるのってゴスロリやコスプレと
変わらないと思う。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:02:48 ID:nb1JbPRA
着物が自分で着られるなんてすごいなと感心してたのに
>>571でドンビキしたよ
余計な一言で台無しにする人ってなんだかなー
579おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:08:10 ID:X7cshXWN
なんか最近すぐ荒れるね…
580おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:18:51 ID:A9uOsVv+
日常的に着物を着るなんて、
「あ、それいいじゃん、やってみよう」って簡単に試せないし、
着物には、変な思想が入ってるような気もするw

買って得したもの、PCにUSBで接続して使う携帯充電器。
581おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:34:07 ID:tmNCppF4
>>580
変な思想は言い過ぎだろう。日本の伝統文化だぞ。
偏見を持ちすぎてる>>580みたいな輩って、家庭環境や育ちに品が無いように感じる。
多少なりと年配の方に挨拶される時やまた逆に年配の方と接する機会の時や
正式な場に出る場合などに着物を召すのは極自然なこと。
それとは別にカジュアルな素材で気楽に着たい人がいるならそれでいいんじゃないかな。
582おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:37:20 ID:Hc1YX0Yc
>>580
>着物には、変な思想が入ってるような気もするw

うわぁwww
583おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:38:31 ID:gSmWnUg5
ここはキジョでもないし、着物スレでもないんだけど
584おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:49:14 ID:A9uOsVv+
いや、何て思われても構わんけどな。
正式な場に着物を着るのはふさわしい、っていう考えには同意だけど、
今日び、年配でもなければ、すげー着慣れてるような家柄でもないのに、
「美術館や花見に行くのに着物を着る」、という人に
「ほっこり」とか「ロハス」に近い妙な思想を感じる、ってことよ。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:53:42 ID:Ira0vkBF
何となく、こ汚いんだよね
586おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:54:42 ID:Hc1YX0Yc
>>584
>着慣れてるような家柄

どんな家柄だよw
つか、どういう育ちしてんだ
着物なんて単なる衣装の一つじゃん
587おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:56:28 ID:Y1oWWgYH
>>584 そうそう。同意します。
588おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:56:38 ID:N9HBXZYI
581みたく柔軟に考えられる人はいいが
ポリ着物なんてpgrみたいな人や
着物着た人を見ては意地悪くファッションチェックするような人が
けっこういるのもとっつきにくい一因かも。

最近のポリ着物は柄も生地も悪くないので
割り切って着るなら充分。
「着物って高価なイメージがあったけど
3800円で着物が気軽に楽しめる!」という満足感込みなら理解できる。
単純にワンピースと比較するのはどうかと思うが。
TPOとしきたりさえ守ればポリも良いと思う。
正絹にはないメリットもたくさんあるし。


で我が家で買って良かったのはぶら下がり健康器。
市民ランナーの父がトレーニングで懸垂したいと買った。
ちょっとした合間にぶら下がっていたら
五十肩と腰痛が改善したらしい。
今日も好きなときにぶら下がる幸せを楽しんでいる。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 17:57:26 ID:+e5brvK2
買って良かったと言ってる人がいるんだから、そう良かったね、でいいじゃん。
いちいち人の買い物にケチつける意味がわからない。
590おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 18:10:31 ID:8jKJKVXI
買ってよかったと思うもの。

100均とかに売ってる、すごい小さい泡だて器。
ちょっとドレッシングを作りたいとき、たまごを溶きたいとき、
あわせ調味料を作るとき、味噌をとくとき、ウルトラ早くしあがる。
洗うのも面倒かと思っていたら水でサッと流すだけで大体汚れが落ち、
後スポンジで軽くこするだけで完璧。
卵の白身にイライラさせられることがなくなった。

アブサン(お酒)
もともとアニスとかリコリスの味が大好きで。
色も緑色で楽しい。
昔のゲージュツ家たちが飲んで酩酊したという逸話も何か楽しい。
小さいグラスに氷を入れて、装飾の凝ったアブサンスプーンをグラスにわたし、
その上に角砂糖を一個乗せる。
角砂糖に染み込ませるように上からアブサンを注ぎ、火をつけると
角砂糖が青い炎を出しながら溶けてさらに楽しい!!ぞ。
強いので、砂糖が溶けたらさらに水割りにして飲んでます・・・
591おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 18:19:07 ID:XOIDF50b
>>588
ぶらさがり健康器はなかなかイイよね
俺もぶらさがったり、懸垂したりしてる
が、あれはちょっと気を抜くとすぐハンガーがぶら下がったり、タオルがぶら下がったり
脱いだ靴下がぶら下がったりするので油断がならない
592おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 18:27:33 ID:WPtx8zwn
>>590
アブサン日本解禁のときにおもしろそうだなぁ、って思って
買おうかと思ってたけどいざ酒屋行くとなかったりついつい他の酒買っちゃったりで呑んだことないんですよね。

買ってよかったなぁ、って思ったものは似た感じなんですが良い酒器。
ブロンズマグでモスコミュール作ったり、切子で日本酒をいただいたりね。
酒は心も潤すもの、見た目も大事。なんちて
593おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 19:23:37 ID:FRcTIKsp
面白いスレを見つけたと思って>>1から読み始めた。
>>6>>7で、とりあえずワロタw 続きは明日。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 19:51:15 ID:WPtx8zwn
>>593
夜はまだまだこれからなんだぜ?
595おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 20:52:48 ID:88Tn/cZE
小型車

エコな生活とは正反対だが、3月に車をかって通勤に使うようになった。
もーーーー便利すぎ!遠出にブーンちょっとそこまでブーン
お風呂セットを用意しているので、仕事帰りいつでも温泉にいける。
スポーツクラブに入会しているので、かさばるタオルや水着など放り込んでおける。
ちょっと遊ぶとき用に、折りたたみ自転車(よつばと!の影響)やスニーカー・サッカーボールが放り込んでおける。
いつでも好きな音楽をききながら目的地までいける。
電車やバスだとまだかまだかと時間がたつのが遅い気がするが
運転していると集中しているので、時間も目的地も早く感じられる。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:47:32 ID:/TtSTVRN
小型車ってどの位の?
597おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:00:16 ID:Zbx12GPf
>>591
脱いだ靴下は洗濯機へ
598おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:08:08 ID:Duux1COx
リゲッタというメーカーのサンダル
結構厚底なのにとても歩きやすい。職場で大活躍中。
パンジーという会社の生活防水シューズも便利。
黒だと通勤着にも合う。
最近のレインシューズはカラフル過ぎてどうも…
と思ってたので、これも買って得した。
599おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:13:41 ID:88Tn/cZE
>>596
トヨタのパッソです。
小さいですよ。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:25:29 ID:6bvt14wK
>>597
臭わなければもう一日履けるお
パンツも同様
601おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:47:44 ID:VXDUmy+E
買って得したもの。ビクターのカナル型イヤホンHP-FX33。

インイヤー式はいくつか持っているけどこいつは
イヤーキャップが発泡ウレタンのような素材で耳を完全にふさいでくれて
ぴったりとフィットするので少々頭を動かしたくらいでは取れない。
最近はノイズキャンセリングホン一辺倒だったが、これでもいいかな、という感じ。
602おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 23:08:03 ID:svuWEImP
カナル型は歩きながら聴くと足音が響くのが難点だよね
603おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 00:21:59 ID:5PxmZrLK
>>591
ニッセンだったかで『洋服ハンガーにもなるぶらさがり健康器』
なるものが出てて、あまりの潔さに笑った。

特と言うか、便利だったもの。チキンラーメンリフィル(詰め替え用)カップ。
詰め替え用を近所で扱ってないので無印良品のラーメン二個を詰めて使っているw
ラーメンと水を入れて電子レンジで5分。保温力も高いので、味噌汁入れたりもしてる。
604おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 00:33:15 ID:SWitTEdr
きなこ
体に良いし安い
低脂肪牛乳にキナコを入れて飲むだけで「高たんぱく・低カロリー食品」
しかも本当に安い
605おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 00:35:34 ID:gyoLJluc
スナック菓子も食えないよね
骨伝導で頭に響くw

でも久々にイヤホン買いたくなってきたなぁ。
お金はあるけど良いイヤホンひとつ買と
あれもこれも欲しくなってしまうのがもう分かってるから
なかなか手が出せないんだよね。優柔不断な性格だし。
606おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 00:36:17 ID:ldZF24BR
>>599
俺のポークビッツには敵うまい。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 00:46:03 ID:j77Vn0WD
泣いた
608おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 00:53:15 ID:S/WrGsOQ
前に魔法瓶ポットが上がってたような気がするが、それと顆粒のほうじ茶。
お茶を楽しむ目的じゃないけど、ゲームとか読書してるときに
あまり目を離さないでさっとおかわりできて楽だ。スプーンさえいらない
609おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 01:20:09 ID:cfPVr++Y
買って得したもの。

ミントンのティーカップとウェッジウッドのコーヒーカップ。
紅茶もコーヒーもそんなに高いものは買わないが、
これで飲むとものすごく気分がいい。お客用のものとは別に
まったくの趣味で買った。本当に得をしたと思う。
610おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 01:35:02 ID:NniFFPFx
いま部屋の中をざっと見渡して見た。
一番お買い得だったのはコレだよな、と思ったのは、2ch的には偏見もたれてるS○NY製品でスマンが、

薄型PS2

マジで薄いし、小さい。買って箱から取り出したときは何の付属品と間違えて買ったのかと不安になったほど。
大型のテレビを置いてるけどDVDプレーヤーとかがない区民会館を利用して友達とDVD鑑賞会を開いたが、
ごく普通の書類カバンに無理なく収めて持ち運べた。

少なくともウチのはS○NYタイマーなんてついてないようで3年以上修理無しで稼働中。
最新の超高画質ゲームだけを追い求めるタイプの人でなければ十分に遊べるソフトが出続けてるし。

俺は決してS○NYマンセーな工作員じゃないからな。PS3は買ってないし、販売戦略間違えたと思うしw
だが、薄型PS2は名器だ。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 01:37:29 ID:95bsz/QL
>>610
たぶんあんたのPS2、S○NYタイマーが故障している
修理してもらったほうがいい
612おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 01:37:56 ID:bZBL8DxN
ソニー関係で言えば、俺の使っている携帯ラジオは6年間毎日使っているが
壊れない。塗装は無残になってるが…

しかし、ソニータイマーって懐かしいですね。2〜3年前デジカメを買おうとしている時に
その話聞いて買うのやめちゃったんですよね〜
613おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 01:56:31 ID:+XZ+OzA9
>>611
614おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 02:00:17 ID:NniFFPFx
まあS○NY製品に関しては
壊れるとタイマーのせいだと言われ、
壊れないとタイマーが壊れてることになるんだよなw
615おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 02:34:53 ID:3h2ECU9o
おれのPS2(2002年購入)は今でもバリバリ元気だぞ。壊れる気配すらない。
PS2が壊れたとかいう書き込みが信じられないぐらい長持ちしてる。うるさいけどな。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 02:47:10 ID:0Rp9cDS2
俺のも(2000年発売直後購入の分厚いの)いまだ元気。
結構使ってるんだけどな。
617おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 02:53:05 ID:O/9MgaNA
家のブ厚いのもいまだ現役
確かFF10と一緒に買ったが今はゲームではなくもっぱらDVD見てる
これのおかげでDVDプレーヤー買ってない
持ってて良かったPS2
618おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 03:02:53 ID:lP2E7JV5
ワンセグ携帯
元々ほとんどテレビ見ないからいらないと思ってたけど
PCデスクにおいて見られるから地上波の映画とか良く見るようになった。
619おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 04:09:00 ID:k84YS4jM
Makitaのハンディ掃除機
軽くてコードが邪魔にならないし
絨毯を敷いてない1人暮らしの部屋なら
1回の充電で十分掃除できる
業務用だからパワーが強くてその割に静か
夜中何かこぼした時の急な掃除でも
弱モードなら音もそれほど気にならない
ちょっとした汚れでも直ぐに掃除機をかけるようになり
おかげで部屋がずいぶん綺麗になった
620おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 04:09:03 ID:Qt+cj+G4
USB充電器
コンセント⇔USBのアダプタ? 
USBハブ

もっと早くに存在を知ってたら…と思うこと多々
621おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 07:33:23 ID:ERxjCl0m
>>612
自分はSRF−M97Vの3台めを使ってる
買い換えたのは自分の落ち度で、ラジオだから通常使用ならまず壊れない
携帯ラジオ購入を考えてる方がいたら、テレビも聴けて、小さくて、
FMはズンズンベース音が響いて、ジョグダイアルで片手でチャンネル変えられる
これは強くおすすめできます

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/SRF-M97V.html?sssid=

家電量販店やネットで探せばもう少し安いから

622おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 07:36:41 ID:y2s94Gjo
>>590
スゴイ小さい泡立て器は、カップスープを作るときに重宝します。
623おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 08:39:07 ID:+BMvN1X2
>>619
あれ評判いいよねー。
前に自分も買ってみたけどぜんぜんといっていいほど吸わなくて即ゴミになった。
でも良いっていってる人たくさんいるし、もしかして私の買ったやつが不良品だったのか…。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 08:47:22 ID:sPkUALCU
ナショナルの電気ポット。〈省エネで賞を取ったやつ)
いままで象だのトラだの、いろいろ試してみたが、このポットには驚いた。

まずお湯がうまい。日本茶を淹れると良く分かる。本当にうまい。
次に魔法瓶方式ではない「真空保温」の方式なので、保温の層が薄くかさばらず小さい。
しかも保温性能抜群。他のポットと比べて温度の下がる速度が格段に遅い。
保温の温度が60度まで選択できるので、これもいい。

他のメーカーの売りは「沸騰時の湯気が少ない」というのもあったが、これにはない。
が、それ以上に保温性能・味などで、格段の差が出た。
あとは、これが何年持つかだけど。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 09:22:43 ID:En27bQtu
魔法瓶と真空保温て何が違うの?
魔法瓶も真空層を利用して保温してるんだけど。
626おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 09:34:10 ID:sPkUALCU
一応採り説には  「VIP魔法ビン→真空断熱材の略」とあるね。
詳しくはメーカーのウェブで調べてみたら?
断熱材の質が違うんじゃないかと思う。

一般的な魔法瓶の遮断層はかなり分厚い。
古くは遮断層がガラスだったりとかしたし。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 10:06:03 ID:En27bQtu
断熱材の質?
だから真空層が断熱「材」なんだって
628おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 10:56:11 ID:5XtlAteC
そういや夏になる前に空調服を買った人の感想が聞きたいものだ。
自分で買っちゃうかな。しかしあれ見てくれにかなり抵抗がある…夏は。
629おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 10:59:47 ID:NDebXiBq
名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 08:04:50 ID:1Kx6RSRq0
ユニクロのタオル、1年と少し前からハマリ出して
最初は色が綺麗ばかり買ってたんだけど、新作が出るたびに
全色買うようになっていた。毎月のように。
そしたら家の中タオルの山積みですごいことに。
しかも、1年経ってやっと、サイズが大きくて一度の洗濯で毛羽が立ちやすく
あんまりよくない、1年が期限だと気づいた。
最近100円均一の525円のやつ買ってみてすっごくよくて、はじめからそっちを
買っていればよかったと思っている・・・。(これは最近出た品みたいだけど)
でもユニクロのは色が綺麗だからまた買ってしまうそう・・・。
630おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 11:06:35 ID:ac1EkC/4
>>627 そんなに自信満々に何を?

真空層もそうだが、その回りの鏡面加工されたガラスも断熱材ですよ。
熱の移動には伝導とか放射とかがあって真空にしただけじゃ放射による熱の移動は防げませんよ。
ほぼ真空の宇宙にある地球だって暖かいですよね?大気の無い月の表面だって日向は猛烈に熱いですし。

>>626の言うように断熱材がちがうんじゃないか?
魔法瓶→メッキされたガラスで真空の層を包んで放射熱も断熱してある。
真空断熱→ステンレスやアルミで真空の層を作り断熱してある。断熱能力は魔法瓶には劣るが層厚が薄く、容量面、重量面、耐衝撃性も高い。
最近の真空断熱は内面の外壁を鏡面加工していてある程度は放射熱も防げてるんじゃないかな。全部予想だけど。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 11:24:05 ID:NOFNMN1x
一気にここまで読んだ。
キリのクリームチーズのハーブとガーリックのやつは本気で美味しかったお。
初めて試すにしては、3箱セット売り(コストコ)だったのでちょっと迷ったんだが、買ってよかった。


632おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 12:08:58 ID:cAVvQqmP
セブンイレブンに売ってるわかめスープ。
わかめたっぷりで美味しい。10袋で300円と値段も手頃
633おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 12:36:13 ID:XOamOg1k
>>622
いつもカップスープうまく溶かせなくてしょっぱいとこ我慢してたw
試してみます。
それで思いついたけど、会社で飲んでるミロもダマが残るから
ちっちゃい泡だて器、会社に持っていくことにする。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 12:54:25 ID:cDsEt/52
そいで会社で「シャカ子」とか「アワダティー」とか言われるんだ。(´∀`)
635おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 13:04:58 ID:mpv5IWJs
>>634
面白いと思って言ってんのか?
636おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 13:05:49 ID:cDsEt/52
うん。抱腹絶倒しているお。ヽ(゚▽、゚)ノ
637おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 14:10:00 ID:LT97sJG+
しっかりしろ〜いっしょに故郷にかえろう〜
638おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 14:18:20 ID:EbZtN4CI
リプトンのペットボトルの紅茶、マカロンのストラップが可愛くて3本も買った。
おまけのため買い物したのは初めて。
639おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 20:19:36 ID:3656oDeA
>>633
粉末や味噌を溶かすときはまず最初に少しのお湯や水で溶かしてから延ばしていくとダマになりにくいですよ。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 21:22:16 ID:Fht1teV3
知恵袋イラネ
641おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 21:24:47 ID:oiIAS7oz
そういえば、味噌漉し器はイイ買い物だったなー。
ウチの母さんはお玉でガシャガシャかきまぜて味噌とかす人で、
自分もずっとそれが普通だと思ってた。
味噌漉し器はベリー簡単に味噌がメルトするからエクセレント。
642おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 21:37:10 ID:pVRCi09b
みそこしは目が細かいやつ買ったら快適になった。
それまで100均のみそこし使ってたから
目が均一じゃないし網がずれるし目が粗すぎた。

こだわりないなら100均でも安物でもいいけど、
快適に使いたいならちょっとお金出すと値段以上の満足得られるね。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 22:03:51 ID:l+DZoVCF
ドクダミ茶うめ〜!
644おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 22:05:21 ID:MIT3CxQT
>>642
まさに今使ってる百均味噌こしが粗悪でさ
買い直ししよう
645おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 22:30:12 ID:jHAVnLNS
>>608
粉末や顆粒の緑茶はどこにでも売ってるけど
ほうじ茶のって売ってる?
茶殻が出るのがイヤなめんどくさがりで粉末緑茶を愛用中なんだけど
カフェインが気になるのでほうじ茶のヤツが欲しくて
いろんなスーパー行くたびに見てるんだけど
無いんだ・・・
646おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 22:40:38 ID:1isxJ6s2
>>628
空調服、持ってるよ。何が聞きたい?
647おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 22:43:31 ID:Q3sphkzb
スリーサイズ
648おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 23:19:58 ID:HSreB06L
>>645
「粉末ほうじ茶」でググればいっぱい出てくるよー
649おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 00:50:42 ID:25UHm0ZW
ほうじ茶って茶っ葉を煎じただけなのに、カフェインなくなるの??
650おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 02:22:35 ID:vTdv0Hxh
>>623
まさかダイソンと比べてとかw
うちのはMakitaのあのシリーズの中では吸引力低い方だけど、
普通の掃除機と比べて遜色ないよ。
651おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 11:32:59 ID:ync4Cr48
>>650
いやいや。
Makitaのは値段も安めだったから、ダイソンクラスの性能を期待するのはそりゃ間違ってるよね。
500円玉も吸いますとか宣伝されてたんだけど、うちのはなぜか5円玉も吸えないくらいの
吸引力しかなかったんだよねー。何らかの問題があって、うまく充電されてなかったのかも。
652おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 13:25:57 ID:Pj6fzjSd
>>606
女だろうと思われるレスに必死にこういうレスつける奴ってさぁw
電車で座ってる女の前に珍子出して、「どうしてだかわかりません」とか言う奴だよねえww
若い女の店員や
若い女の後輩に
ニヤニヤしながら下の話するんだよねえwwwww

どんだけ頭んなか俺のちっちぇえ珍子のことで一杯なんだよwwwww
死ねwwwwwwwwwwwwww
653おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 16:30:56 ID:2dhjQjW+
>652 お前も相当チン個で頭がいっぱいだってことは分かった。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 16:51:29 ID:d70KtCfo
だから「亀」にも程がある、って言われるんだよw
655おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 17:41:44 ID:F++xL6W3
>>652
俺の23cm砲をぶちこんでやるから、マンコ広げてクリ弄って待ってろ
656おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 18:01:22 ID:0ivuyATX
>>652
必死なのはお前だ
657おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 18:48:13 ID:3sK3Xze5
>>652
何のとりえもない糞袋が必死だな
658おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 19:34:43 ID:Y8Q6vH8A
>>646
涼しいですか?
真夏の炎天下に長袖のブルゾンみたいな格好だと奇異に見られませんか?
重くないですか?
何時間連続運転できますか?
もうちょっとカラーバリエーションていうかカッコいい形状にならない
ものだろうかとか思ったりしませんか。
オートバイに乗ってるときに使って快適になると思いますか?

こんなところかなぁ、とりあえずは。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 21:02:54 ID:GlkIdx5a
流れ読まずにかきこ

ロイヒつぼ膏
肩こり頭痛もちで時々クイックマッサージ行ったりしてたけど
やってる間は気持ちよくても根本的にはよくならんのよね。

貼り薬で楽になるのなら・・・とお試しで買ってみたら
昔使ってたトクホンとかより全然気持ちいい。
トクホンは剥がした後かぶれるけど、それもあまりない。
辛いときは一シート以上一度に使ってしまうけど
マッサージいくこと考えたら全然安いので得した。
660おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 21:44:16 ID:ync4Cr48
おきゅ膏派の私が通り過ぎますよ・・・
661おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 21:52:02 ID:DspVrYwA
>>660
おいおい、寄っていかないのかい?
662おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 22:33:13 ID:8gGV+XzU
>659
私も肩こりひどくて、薬局でいつもトクホン買ってたけど、
薬局の人に「こっちのほうが良いよ」と勧められて以来、
ロイヒ愛用です。
朝起きて、疲れがとれてないなあという時は、
たいがいロイヒを貼り忘れてる時。
必需品です。
パッケージが英語表記かと思いきやローマ字なのがいいw
663おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 23:02:41 ID:oRXIB/w/
>>659
これドラッグストアで見て気になってたんだ、でもパッケージが
何やら怪しい感じで手が出なかったw
次行ったら買ってみよう。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 01:00:40 ID:kDo/iven
ロイヒは、丸いシップをはがした後におじさんが出てくるからいつも和む。


買ってよかった、アロマポット?(名前失念)
精油を水に足らして、電球で暖めて匂いを散らす製品。無印で買った。
夜中の明かりにもなるし、リラックスできるし、いつも使っちゃう。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 02:38:32 ID:V5jnApWH
>>645
遅くなりましたが>>608です。
我が家で飲んでるのはAGFの新茶人シリーズで出てるほうじ茶です
近所だといまのところヨーカドー以外で見かけたことないかも
666おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 15:07:15 ID:7JN3Z5KU
買ったのじゃなくてもらったのだけど、 40cmの大皿。
適当に作ったオープンサンドでもおにぎりでも
これに並べたら豪華に見える。
問題はしまい場所だけど、今は食器洗い機の隅に立ててある。しばらくはココが居所。
667おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 15:51:04 ID:sp1QKZQB
ガラスのケーキドーム、1980円で、もちろん下にガラスの皿もついているの。
便利すぎる、お菓子、フルーツはもちろん、食べかけのお皿にかぶせておけば
ラップの必要も無いし、直接食べ物に触れないから、いちいち洗わなくても良い。
668おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 15:55:41 ID:gwrT3svu
>>667
よさげ〜探してみようかな
669おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 16:15:57 ID:fsG5d+XT
>>659
ロイヒは確かに効くんだけど、においが・・・
出社するときに取り忘れると居たたまれない。
ほとんど外に出ることのないヒキ主婦用だろうね、これ。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 19:56:34 ID:hCx8IHRh
>>669
そんなに強烈な臭いなら、普通出社前に気付くでしょ。
取り忘れる669がおかしいんじゃないの?
それをヒキ主婦用って…
671おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 20:02:08 ID:mz/4VK+z
トイレではがせばいいじゃん。
つーか着替える時に気がついて剥がさない?
672おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 20:08:15 ID:rENHevPV
毒女にえさを与えないでください
673646:2008/04/13(日) 20:25:00 ID:tF8Gw7ce
>>658
>>涼しいですか?
涼しいです。

>>真夏の炎天下に長袖のブルゾンみたいな格好だと奇異に見られませんか?
これを着て外を歩いたことがないので、わかりません。
風圧でかなり膨らむので、これを着て外をあるこうとは思いません。

>>重くないですか?
あまり重さを感じたことはありません。

>>何時間連続運転できますか?
電池の性能によって変わります。

>>もうちょっとカラーバリエーションていうかカッコいい形状にならない
>>ものだろうかとか思ったりしませんか。
強烈に思います。

>>オートバイに乗ってるときに使って快適になると思いますか?
まだ乗ったことはありませんが。生地が薄いので、ばたつきが心配です。
ライジャケ生地だといいかもしれません。

改良を重ねれば、環境問題が叫ばれる今、日本のエネルギー問題や
温暖化問題の解決に大きく貢献できる技術だと思います。
出来れば、もっと大手が本気で開発・改良に取り組んでほしい、
そんな製品だと思います。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 20:26:53 ID:mz/4VK+z
>>673
どういうときに使ってるのですか?
675おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 21:09:31 ID:mJzOXvqZ
>>665
ありがとう。
伊藤よう加藤か・・・
関西なので近くにはないや。
でもググッたら通販でいっぱい出てきた。
676おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 21:16:13 ID:xRFTZd3s
(=゚ω゚)ノ ょぅ 加藤!
 ↑
伊藤 
677おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 21:40:18 ID:OunWuugG
>>630
はずれ。何を根k(ry

真空層を形成している構造体の内側と外側の接点による熱伝導の低減だ。
678おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 21:49:26 ID:YWczrwMA
>>677 と >>630 さあどっちが先に 大人になるのかな?
679おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 00:18:35 ID:qnFxuW7E
>>664
癒されそう。これかな?
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315539123
安いし買ってみようかな?
教えてくれてありがとう!
680おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 00:24:34 ID:qnFxuW7E
>>679
自己レス
電球で温めて&夜中の明かりにって書いてるから。
こっちだね、スマソ。いいな〜、これ。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076768630
こういうのもある。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315383474
681おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 05:22:05 ID:PGmleWYd
かかとちゃんっていう、履くだけでかかとがキレイになるケア用品。
履くだけで〜ってウソくせーと思いつつ買って使ってみたら
ホントにかかとツルツルになってきた!ふしぎ!
まったく期待してなかったけど、この効果は驚いた。
682おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 05:40:03 ID:LRdE7B0c
>>670
よっぽどヒキ主婦って言われたのが悔しかったのかなwwwww
悪臭が酷いし2個使って気づいてすぐ捨てたわ
布団や服ににおいも残るし、最悪だな、あれ。
夫以外に他人と出会わない引きこもり主婦御用達アイテムだ。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 07:16:34 ID:XiBooUFx
いきなりキレてどうしたの…とりあえずスレ違いには気付いてる?

買って良かった物
爪の間洗うタワシみたいなやつ。気持ちいい
684おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 08:06:06 ID:8mMyzfUS
>>682
それあんたの羊水が腐った臭いだよ
685おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 08:19:55 ID:LRdE7B0c
>>684
主婦ニートはすっこんでなw
686おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 09:25:41 ID:CGrrOViA
>>606
女だろうと思われるレスに必死にこういうレスつける奴ってさぁw
電車で座ってる女の前に珍子出して、「どうしてだかわかりません」とか言う奴だよねえww
若い女の店員や
若い女の後輩に
ニヤニヤしながら下の話するんだよねえwwwww

どんだけ頭んなか俺のちっちぇえ珍子のことで一杯なんだよwwwww
死ねwwwwwwwwwwwwww
687おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 10:00:46 ID:332Xnl81
スルー検定三級
688おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 11:17:05 ID:+ovy4PVn
コヒペはやってるの?
689673:2008/04/14(月) 18:50:11 ID:M62+Mh1p
>>674
仕事中です。暑がりなので、重宝しています。
690おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 20:17:10 ID:I+ciXVqT
クイックルハンドワイパー。
なんなんだコレは。便利すぎる。
本棚だらけ本だらけの我が家だけど、何でコレをさっさと手に入れなかったのか。

無印のスタッキング式メイクボックス。
鏡の部分がフタになるというのがありそで無かった。素敵。
691おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 20:50:50 ID:7fk67vGO
手首部分にクッションが付いてるマウスパッド
マウス操作が結構楽になった。
692おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 21:42:20 ID:JQ4ubwyO
>>691
おっぱいパッドみたいな奴か
693おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 21:48:41 ID:Qr7PEP3F
文化鍋

引越しの荷物が嫌で家電製品を増やしたくなかった。

普通の鍋でも御飯を炊けることは知っていて、実際にやってみたけど、
吹き零れと、鍋底へのくっつきが凄くてやっぱり炊飯器を買おうか迷った。
でも、某所で聞いた文化鍋を購入して不満点は全て解消した。

家電製品を増やしたくなくて、時間の自由が利く人にはオススメです。
694おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 00:43:01 ID:quRmTW+u
>>691
私はパッドとは別のだけど、手首乗っける奴が必需品だよ。
会社でもうちでも使ってる。
だけど、お気に入りの3Mの透明のがどこにも売ってない…
695おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 03:14:10 ID:fEA4m4fd
>>693
炊飯器の何が便利って、タイマーかもよ?
帰ったら炊けてる状態っていうのが地味にありがたいと思うんだけど
どうなんだろ
696おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 03:25:16 ID:1Z3sLK0b
時間の自由になる人、て書いてますが
697おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 04:05:15 ID:fEA4m4fd
うん、それをわかった上で、それでも便利だって言ってるんだけどね
698おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 04:05:42 ID:oTNyYVs4
キャンペーン中のオススメサイト盛り沢山!
http://dokudan.dip.jp
お得だから是非使ってみてね♪
699おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 06:40:05 ID:/JQKeO0G
座敷箒。
部屋の掃除のために買ったけど、日中家にいる人も
階段用におすすめしたい。
700おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 08:19:14 ID:FG7AAY6z
折りたたみ式の水切りカゴ

ステンレス製で丈夫で衛生的。
見た目もきれいでコンパクトに畳める。
水を切ったらすぐに畳んで仕舞えるのでキッチンが広く使えるし、
何より水切りカゴの中に食器を置きっぱなしにしなくなり
すぐに片付ける習慣が身についた。
701おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 08:20:28 ID:oH4FXpqN
>>697
うるせーよ
いちいち反論すんなボケ
702おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 08:48:47 ID:gC/uj7Q+
パイレックスの大きめのボールと
100円ショップで買った大きめのザル。
サラダ作りが本当に楽になった。
水切りも混ぜるのもおおざっぱにやっても
こぼれなくなった。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 09:12:58 ID:7Ua5vkSY
>700
なんかよさそう。メーカー名とか商品名とかわかりますか?
よかったら教えて下さい。
704おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 09:13:03 ID:jcTcDyK9
ステンレスの爪ヤスリ
705おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 09:31:24 ID:fEA4m4fd
>>701
何熱くなってんの?
炊飯器の便利さはタイマーっていうのは事実だからしょうがないよね
706おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 09:35:31 ID:D3v/sY7z
>>705
書き込み主としては、家電増やしたくないし時間の自由が利くから
文化鍋を「買って得したな〜と思って」ここに書き込んでるので
あなたのレスは無駄な横槍なんですよ。
707おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 09:35:53 ID:9da4nV+R
>>705
オマエ超うざい。
708おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 09:45:05 ID:fEA4m4fd
ま、正直忙しい上に自炊の自分には難しいかな?
よく土鍋でご飯炊いたらウマいっていうけど、結局コメかも
ウマいコメは炊き方がよほど間違いじゃなきゃやっぱウマい
709おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 09:52:13 ID:fEA4m4fd
で、本気で美味しいご飯を炊くならお釜がいいでしょ
で、おひつに移す
おひつの冷やごはんとかマジでウマい
もう何年も食べてないけど
710おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 09:56:01 ID:4A6v2kcV
また米、炊飯ネタかよ・・・ ┐(´-`)┌
711おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 10:03:36 ID:yVr1/nvL
なにこのチューニンっぽい流れ
712おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 10:06:18 ID:T1rG9cug
私も思ってた。
chuniny(チューニニィ)【形】チューニンぽい
とかいう自作単語まで頭に浮かんだ。
713おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 10:08:41 ID:PtnRM/PS
チューニンのチューはチューブのチューなのでそこはtu-だな
714おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 10:20:08 ID:FG7AAY6z
>>703
メーカーや商品名はおぼえていませんが、昨年生協のチラシに載っていて購入しました。
畳んでも自立したり細かな点でいろいろな工夫がされていて、使い勝手がいいです。
難点は容量がやや少なめなのとはっきりした値段はおぼえていませんが
若干高めだったことです。
715おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 10:34:38 ID:7Ua5vkSY
>714
レスありがとう。メーカー名とかが分からないのは残念だけどがんばって探してみます。
716おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 11:07:56 ID:FG7AAY6z
>>715
見つかるといいですね。
また見かけたらお知らせします。
717おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 11:14:14 ID:7dGLM2q8
シューストレッチャー
靴のサイズの微調整が自分でできるってスゴイ楽。
靴屋に頼むと最悪1週間は戻らないし、うまく調整できてないことがある。
自分でやれば2日あればオケ。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 12:15:04 ID:PGySU/mQ
掃除ロボットのルンバ(黒いやつ)

前に掃除機が壊れて、ヨ○バシで似た様な(パクリ?25000円くらい)掃除ロボ買ったんだけど全然吸わないし
綺麗にならなくて、この手の商品はやめようと思った。
しかし第二候補のダイソン買おうとヨ○バシ行ったら、ルンバも同じくらいの値段だしボタン一つで掃除してくれるし、
それなら今度は本物のルンバにしよう、と。
パクリ商品とは比べ物にならなかった。特に絨毯がすっげー綺麗になる。
あとはユニクロの1000円補正下着。
1000円とは思えないくらい補正してくれる。
719おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 14:23:15 ID:V9ns4wsM
>>673
レスありがとう。
そんな高いものじゃないし買ってくるかな。というか店頭で売ってる店は
どこにあるのだろう。通販で買うしかないのか。
720おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 14:23:20 ID:lBUSrF1m
>>714
通販生活で見かけたよ
ピカイチ事典っていうカタログに載ってる〜
メーカー名を見てくるから、一日待ってて
721おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 14:40:33 ID:xXKLyJrZ
>>720
通販生活のカタログ見た。
新越金網ってメーカーの「立てて収納水きりラック」ってやつだね。
9800円もするけど、ステンレスでぐらつかないって書いてあるから一生使えるかも。
写真探したけどないねえ。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 16:17:57 ID:NHJEw1W/
>>717
私も最近それ買った。
ちょっときつくてはけないけど、捨てるのはもったいない…って靴が見事に履けるようになった。
うれしい。
723おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 20:32:34 ID:k7T+VSkT
くるくるドライヤー。不器用だから右手でドライヤー、左手でブラシなんか無理。
セットするときは美容院専用のスタイリング剤と一緒に使うと、
サラサラのストレートになるし。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 21:17:30 ID:ctIm3IjX
725おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 21:44:46 ID:kktzcELV
「池波志乃のたためる水切り」かとオモタw。

うおおお。これは便利そうだ。
上段にこんなに食器おいても安定する? 写真だけ見てるとひっくり返りそう。
でも激しくいいなこれ。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 21:54:20 ID:ctIm3IjX
支え部分がクロスになってるから大丈夫じゃないかな。
三角で支えるとかなり強いよ。
727おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 22:59:44 ID:siaqkhS1
へー、いいなこれ
でも糞たけえ
728おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 23:07:52 ID:KaxlYGDN
上の三角の部分だけ独立させたような
おりたたみ水切りをIKEAでかったよ。
1000円だた。
729おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 23:44:49 ID:cSCQPi+p
パッと見て俺も気に入って、品が良いのはわかったがアホみたいに高けぇ

まぁ水切りは壊れるもんでもないし、使おうと思えば5年や10年余裕で
使えるから、そう考えると安いとわかっても、やっぱり高けぇ!!
730おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 00:41:25 ID:+W2i03eu
ちょっと落ち着こう。
水切りが折りたためるメリットって?
731おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 00:43:07 ID:2lxwKrc+
ワンルームなど一人暮らし用の
集合住宅に住んでいてキッチンが狭い。
場合はメリットあるね。
732おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 00:48:23 ID:GUYSFxkm
>>730
元レス>>700のとおりでは?
私は全部片付けてしまうのはめんどくさくてコップやよく使う皿2,3枚の定位置になってしまってるから
あまり魅力を感じないけれど
とにかく全部キッチリ片付けたいって人には嬉しいと思うよ
733おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 00:52:44 ID:+W2i03eu
アマゾンで折りたたむというより、まったいらにつぶしたり、くみ上げたりできる水きりが2000円弱で売ってた。
700ほどの便利さはなさそうだけど、安い。

っていうか、超吸水セームみたいなものでふき取って仕舞う方が早いし場所もとらないのでは?
734おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 06:16:11 ID:c5PyLYeO
>>658
http://www.rakuten.co.jp/pc2b/980087/
ここで初めて服の存在を知って、気になってググったら出てきた


それにしても、アナログな技術なのにとても未来的な感じがして感動した
見てて良かった




735おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 08:12:34 ID:513627Zd
>>734
これ見るまで クーラーがついてる服だとばかり‥_|⌒|〇  
736おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 09:46:10 ID:QJYdpDmB
>733
ふき取る、というのはあんまり綺麗じゃないような気がする。
でもこればっかりは各個人のこだわりとかそういうものなので…。
737おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 09:49:56 ID:BQZcU4Tq
各個人のこだわりとわかってるなら、書かなきゃいいのに
738おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 09:59:37 ID:CQDoUpQi
>>735
俺もそう思ってたww
739おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 10:03:49 ID:KO8aMWLW
>>735

私は生地に工夫がしてある服だと思ってた。
>>734を見て電気で動くファンが付いてると知って驚いたところだ。
740おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 10:12:16 ID:BQZcU4Tq
空調ベッドが欲しいんだよな。
741おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 14:11:03 ID:TRM6Nqht
ネズミーシーで買った折りたたみバッグ
小さいときはネズミの形で、拡げるとかなり入る。
形が可愛くて取り出す時には、鼻の穴が膨らんじゃう
742おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 20:16:07 ID:NNygu6eq
>>735
俺バイク乗りじゃないからまったく良さがわからないんだが、ジャケットの
前面に穴が開いてれば良い話なんじゃないの?
前だけに穴が開いてると空気抵抗や服が膨らんで大変だから、後ろにも穴を
あけるとか・・・

ちゃんとデザインされて穴に見えないようにしたり、転んだ時に
あまり影響の無い場所をメッシュ素材にするとか。
743おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 20:25:04 ID:CK8oPP52
>>742
バイク乗りだが、735を見る限りベンチレーター付きのジャケットと
何も変わらないように見えるな。
ファンによる通風より走行による通風量のほうが多いように思える。
744おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 20:28:29 ID:WJW2/qG/
>>742
一度バイクに乗って、真夏の都会で信号待ちしてみれ
745おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 21:33:57 ID:CK8oPP52
ファンの大きさを見る限り、信号待ちでの冷却効果は期待出来なさそう。
746おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 22:24:02 ID:88FcnJRY
>>741
いいなぁ
ネズミーランドってお薦めがあっても、すぐ行かないと同じ物手に入らないよね
747おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 22:27:24 ID:HlmrXz4A
つーか、上着着ずにバイク乗ればいいんじゃね?
748おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 22:44:41 ID:m+n2UmQV
バイクの場合すっ転んだ時の事を考えて
薄着厳禁だと思ってましたが
749おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 22:48:12 ID:HlmrXz4A
どうせ高速でコケたら死ぬんだし、覚悟して乗るべし
750おさかなくわえた名無しさん:2008/04/16(水) 22:50:27 ID:m+n2UmQV
エエー('A`)

乗ってる奴はそれでよくても
処理する方がいい迷惑だし相手がいたら相手が最悪
751おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 00:13:30 ID:m5zmZ7qp
もういいよ、バイクの話なんか。
752おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 00:14:37 ID:1tA4QNCM
だったらもっとバイクの話しちゃおっとw
753おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 00:15:23 ID:X0uCBBXK
さっさと始めろよ
754おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 02:00:28 ID:7X689D1T
てか、ホンダが提携してるから変な物じゃないだろ?

とりあえず、おまいら買え
755おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 03:19:46 ID:ujmAEmEx
ちと高いよ
756おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 04:52:38 ID:GFfFPCpr
サーモスのビアグラス。
ビールが温くならないし結露もしないし
ガラスなのでビールの味が変わらないのがスバラシイ。
ビールに飽きたら適当に酎ハイに移行しても氷が本当に溶けにくい。
難を言えば細長いので洗いにくい事と割れやすい事。
中のグラスだけ別売りしてくれたら良いのに。
贅沢を言えば耐熱仕様でお茶もいけたら文句なしだった。

JCE350という型番の物がまっすぐの形で洗いやすくて最高なんだけど
日本じゃ売ってないというのが難点。
757おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 05:02:24 ID:WOdRNIB3
>>756
そのビアグラスいいね!

私も欲しいけど、市販されてないんだ〜

残念だなぁ。
758おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 05:05:22 ID:GFfFPCpr
>>757
ビアグラスタイプは日本でも買えます。
わかりにくい書き方してスマソ。
まっすぐ寸胴型のタイプがアメリカでしか買えなくて
でもまー海外通販とか慣れた人ならebayなんかで売ってるので
15ドルくらいだし買ってみても損はないと思いますよ。
759おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 09:25:07 ID:M/zkxikz
コーンフレークと牛乳

ごはん作れないくらい寝坊したときも
あまり食欲がないときも
金がない日にも便利です

朝に糖分と水分は必ずとらなきゃいけないから、まあ野菜ジュースでもなんでもいいんだが
朝に牛乳を飲むと胃からくる口臭を抑えられる(※歯は磨けよ)から、その点も便利!
たしかに、コーンから栄養を取り除きまくってカラカラにして、そこに人工ビタミンと砂糖をふきつけたわけだから
栄養バランスはまあまあでも正直食文化としてはどうかなあ、って感じのコーンフレークだが。便利は便利。
忙しい人だけどうぞ。
760おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 11:18:12 ID:6MkXv46m
朝手軽に食べてるのはバランスアップのグラノーラ。
なかなかおいしいし、薄い板状に整形してあるので食べやすくて気に入っている。
一袋に三枚入り、145キロカロリーという配分も手ごろで便利だ。
761おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 13:18:20 ID:nc/htkLA
五本指靴下

足指が伸び伸びとできて快適。汗もしっかり吸い取ってくれるので良い。
ストックがなくて普通の靴下はいたら「足ってこんなに汗かいてたのか!」と驚いた。
762おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 13:22:40 ID:MmTdeKT9
手軽な軽食としては
ケロッグのオールブランクラッカー ハーブ味がうまい。
繊維質が多いので、腹持ちがすごく良いし便秘も解消される。
763おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 16:26:58 ID:814B5mUx
>>761
数年前緒事情でカエルの仮装をしなければならなくなり、五本指靴下デビュー
すっかり気に入って家族全員はいてる。
問題はみんな黒い靴下が好きだったため、サイズ違いのや同じ足(右右とか)のがまとまってて大混乱する所。
なんとかならんものかね
764おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 16:28:53 ID:seUndlov
>>763
脱ぐときに洗濯バサミで一対にとめておく

そのまま洗濯する

一対単位で干す

まとめながら取り入れる

しまう

はく(以下ループ)
765おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 16:43:16 ID:814B5mUx
>>764
成程!
今度提案してみる。
ありがとう
766おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 17:49:17 ID:ZGA7cmYK
洗濯ばさみが何個も洗濯機の中で・・・洗濯機が痛まないか心配になるw
767おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 18:02:12 ID:/D27+TPX
家族各自、小さな洗濯ネットに入れればいいじゃない
洗濯機で回す前にごしごしするなら、そのとき組み合わせておけばいいだけ
768おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 18:15:49 ID:mR1aXCgT
769おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 18:18:33 ID:nc/htkLA
靴下は洗濯ネットに入れて洗うなー。どっかにまぎれるとやっかいだし。
>763
脱ぐ時に靴下揃えてゴムのところをくるっと折り返してペアにしといたら?
重ねた部分はちょっと洗いが弱いかもしれないけど、一番汚れる足の部分が
洗えてればOKと思えるなら、どうかな?
770おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 19:01:14 ID:d8AMuPLm
>>763
緒事情でカエルの仮装をしなければならなくなり

kwsk
771おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 21:01:48 ID:uukudh++
>>619
購入を検討してるのですが、型番を教えてください。
お願いします。
772おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 21:05:05 ID:WK2vVH2e
キッチンアクアショット。
あんまり期待せずに買って使ってみたら、想像異常にちゃんと汚れが落ちる。
スプレー吹き付けた瞬間に、汚れが分解されて水玉になって面白い。スプレー粒子の細かさも好き。
やっぱり水だから何処にでも安心して使えるのが何より良いね。減りがめっちゃ早い。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 21:13:27 ID:Kknh1mIw
それって本当に安全なの?
水だけど水酸化ナトリウムが入ってたら危険な器がするんだけど
774おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 21:19:51 ID:2jpPV1nA
ph12 って、
仕事の関係でphメーターを持ってたりするんですが、
ph9くらいの溶液から、触れると手がぬるぬるしますね。
皮膚が溶けてるんですが‥‥、手荒れなんてもんじゃないですよ。
775おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 21:20:45 ID:3LGIzX2W
強アルカリなら触れたら皮膚が溶けてヌルヌルになりそうだが。
目に入らないように、とか肌についたらすぐに洗い流すように系の注意書きないの?
776おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 21:37:38 ID:jxXS68xY
なんで皆そんなアルカリに詳しいの?
777おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 21:42:06 ID:X0uCBBXK
高校化学程度の知識だろ
授業聞いてなかったの?
778おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 21:47:43 ID:P31+Ew5P
高校出てから50年も経ってるもんで・・・
779おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 22:00:11 ID:gGHrKwor
>>775
通販での商品説明より
手肌と環境にやさしい、だそうです

植物生まれだから安心!と同じにおいがする
780おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 22:08:54 ID:Pqvb/WuJ
お酢とか酸性のものを用意して、手に付いたら中和した方がいいんかね。
781おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 22:11:27 ID:HTCiCM9N
中和とか言ってないですぐ洗い流すべき。つーかゴム手袋しろ。
782おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 22:16:59 ID:uEDLQ98M
アルカリ電解水100%で添加物一切不使用で成分は水酸化ナトリウム0.18%(換算値)だって
よくわからないけど低刺激なんだろうか?
電子レンジの中を掃除するのに便利だよ
783おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 22:22:36 ID:HTCiCM9N
刺激はあるけど蒸発すれば残らないってとこがウリなんだろ。
水酸化ナトリウムは白く残る。
784おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 22:40:46 ID:gGHrKwor
ここまで盛り上がると買ってみたくなるな

買って得したもの
プラスチックの青竹踏み
部屋で手軽に使えて足スッキリ
自分で押す力がいらないし、テレビ見ながらできる
100円だったが、予想以上の働きをしている
785おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 22:41:33 ID:3wjdy0/R
毒物及び劇物取締法上の劇物だな。
786おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 22:41:58 ID:X0uCBBXK
アルカリ電解水???
応用化学科卒だけど、何のことか分からん
787おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 05:58:44 ID:rToTwq8l
ツムラのお客様サポートのページにいろいろ書いてあった
ttp://www.tsumura-ls.co.jp/support/aqua/
以下抜粋
===============================================
使用中はpHが高いのですが、徐々に空気中の炭酸ガスと反応し中性になるため、いつまでも皮膚表面がアルカリ状態になっている訳ではなく、皮膚を溶かすことはありません。
電気的な負荷をかけて強アルカリをつくっています。水酸化ナトリウムは加えておりません。食塩(NaCl)水に電気負荷をかけて分解(電気分解)するとナトリウム(Na)イオンと水酸基(OH)イオンができますが、
表示の水酸化ナトリウム0.18%は、製品中に溶け込んでいるナトリウムイオンと水酸基イオンを、水酸化ナトリウムとしてみた場合の換算値です。
噴霧したあとの空気中では、酸性の炭酸ガス(二酸化炭素)と反応し徐々に酸化され中性となります。
マイナスイオンは汚れを包み込んでプラスイオンを奪います。被洗浄物もマイナスに帯電するので磁石の同極同士が反発するように、汚れと被洗浄物が反発して分離し、更に乳化・分散作用で油脂分を溶解・分離しますので、洗浄することができます。
また、キッチンアクアショットは普通の水と異なり、pHが12.5以上あるため除菌ができるのです
788おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 09:02:29 ID:pZ74ve1t
>>772
自分もこれ使ってるけどいいよね。
でもスプレーし吸い吸い込んでしまうと、すごいむせる。
でも便利だからやめられない。
789おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 09:55:36 ID:kML8Lf/D
>>787
電解法によるカ性ソーダ(水酸化ナトリウム)の製造法とどう違うのか、と。

塩水を電気分解すれば、塩素と水素が発生します。
ttp://www.jsia.gr.jp/explanation_03.html

>電気分解すると、陽極側より塩素ガスが発生し、
>陰極側よりか性ソーダ水溶液と水素ガスが出てきますが、
>これをセパレーターで分離すると、約30%濃度の、か性ソーダになります。

30%じゃなく、0.18%だけのことでしょ。
790おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 09:57:18 ID:9mUQ6dlC
>>788
確かにすごいむせそうだなw
791おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 11:21:49 ID:ntPZ2R1/
電気ケトルは得したな。
ヤカンと違い水量が一目でわかり、お湯もガスでわかすのにまけないくらい
すぐにわく。ヤカンだと、ついつい多めに湯をわかしてしまい
けっきょくのこりを捨てていた。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 11:26:03 ID:iIqcOQ93
793おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 13:40:13 ID:SnsUTm9i
猫用に買った、国産のねこじゃらし。
すぐ壊れるおもちゃが多いなか、これだけは猫がはげしく遊んでも
まだまだ大丈夫。食いつきもよし。
中国産じゃないとこもイイ。
794おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 14:24:01 ID:hzUTukwj
>>793
猫じゃらし産業のやつですか?
795おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 23:37:32 ID:3st7S8Ok
ステンレス製の1リットル計量カップ
計量はもちろん、急須のかわりになる
冬はコーヒーを入れてストーブの端っこに置いとけば、ずっと温かい状態が保てる
少しずつコーヒーカップにうつしながら飲む
ガスコンロで直接火にかけられるので、ゆで卵も作れる
その場合は持ち手が熱くなるので、鍋つかみが必要

最近はコーヒーカップを使わず、直接計量カップで飲んでいる
落としても平気なのが良い
もう10年愛用している
796おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 00:54:27 ID:vJVzagly
>>795
自分も計量カップは計量に限らない活用をしてる方だと思っていたが
それって直火にかけられるのが良さげだなあ
797793:2008/04/19(土) 01:34:53 ID:Iise0tul
>>794
ラベルみた。汲ヒこじゃらし産業って書いてあるww
もしかしてメジャーな会社なの?
798おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 03:13:53 ID:GDFSLfJm
カナル型のイアフォンは本当に買って良かったと思った。
周囲の雑音が遮断されるし、これまでのオープンエアー型のイアフォンとは
聞こえ方が明らかに違う。電車の中でも大きな道路脇でも非常に快適。
注意点は後ろからの車の接近等に気がつかないこと。おかげでこまめに
周囲を確認するようになった。
ちなみにオレが買ったのは「Super.fi 3 Studio」てやつ。ケーブルが太いので
まず断線の恐れはない。イアフォンに1万出すのはどうかと思ったが、余裕で
値段以上の満足を得られた。まぁ、だからといってさらに上位機種を狙おうとは
さすがに思わないけどね。金がもったいないから。

あとはステンレスポット型のコーヒーメーカー。煎れた後は保温のための
加熱をしないってタイプ。
オレが買ったのはメリタの「JCM-561」てヤツ。家電板で評判が良かった反面、
お湯の温度が高いだの抽出が早過ぎるだのとも言われていたが、実際使って
みて味には十分満足している。ポットの保温力もかなり高くてすばらしい。
何より抽出後無駄に加熱し続けていた旧式がいかに味を低下させていたかが
良くわかった。

799798:2008/04/19(土) 03:14:56 ID:GDFSLfJm
>>798
ちなみに買ったのは両方とも1年以上前。
800おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 03:27:33 ID:HbJ1VfhV
>>798
カナル音漏れはしない?
801798:2008/04/19(土) 04:28:53 ID:GDFSLfJm
>>800
音漏れしないよ。音の出力自体を随分絞ってるしね。
カナルにしたら音の逃げ道が無い分、オープンの時よりずっと音量を
絞らないとうるさすぎて聴いてられないから。
使ってるプレイヤーにもよるけど、オレのでは20段階の音量中、
下から3つ目で十分。これで電車の中でも全然支障がない。
ちなみにオープン型の時は同じプレイヤーの音量7で聴いてた。
ただ、その時でも周りの人にはほぼ完全に聞こえてなかったと思うから、
そもそも音漏れがする程大きな音では使ってないって事かもしれない。
802おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 04:41:35 ID:QQmbxnOj
確かに外で使うときは車や自転車は怖い。
803おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 04:52:06 ID:HbJ1VfhV
>>801
トン

他人の音漏れってホントウザいから
自分で使う場合も音漏れしないか気になって買えないでいたから
参考になった
804おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 07:08:10 ID:f6qL8/zK
カナル型って耳あかが気になる…
805おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 07:17:45 ID:draVjQB0
イヤーピースが外せるから掃除はラクかと。
手持ちのやつは本体側の穴のところに薄い膜が張ってあって
耳アカが内部まで入らない構造になってる。
806おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 09:18:31 ID:eKvnGrkG
閉鎖型のイヤホンって耳に負担がかかりそうな気がするけど実際どうなんだろう
807おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 10:03:44 ID:elybWydm
書店とかでイヤホンから洋楽を音漏れさせてるバカが結構いるけど、あれは絶対マネするなよ。
店に入ったら携帯プレイヤーは外す。これマナー。
808おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 10:32:35 ID:EllwcKay
カナル型は、歩いてる時の自分の足音が聞こえるんだ。
それが気になって駄目だった。

買ってよかったもの
キートップカバー
握りやすくなって、鍵穴に差し込むのが楽になった。
100円くらいから買えちゃうしキャラクターものが多いから、
危うくコレクションしそうになったけど。
809おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 10:42:37 ID:R9aYMxjW
カナル型、布団の中で聞いててそのまま寝てしまった後、
耳の中にゴム部分が入り込んでしまい、なかなか取り出せなかったことがある。
怖かった。
810おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 11:17:06 ID:Q++xL7KR
アミノコラーゲン
肌の為に飲んでいたらなぜか目がうるおってる
視力は良いけど、ドライアイでつらかったから、これはうれしい誤算
811おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 12:45:33 ID:EbmapCyM
カナル型、自分はダメだった。
耳に密着しすぎて、外の音が聴こえなくて怖いし
なんか飛行機に乗ったときのような耳の違和感がorz

買ってよかったものは、充電電池。
何回も使えてゴミも出ない。
812おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 13:42:27 ID:p6hevDjS
>>806
音が小さくても聞こえるから耳の負担は少なくなるらしいよ。
私も>>808と同じで歩いてる時の足音や食べ物を噛む音が気になるので
カナル型は電車の中専用にしてる。
電車の音ってうるさくて普通のイヤホンだと聞きづらかったのが
(だから音漏れするくらい大きい音で聞く人がいるんだよね)
小さい音でも良く聞こえるようになった。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 14:19:18 ID:MLmWJhph
カナル型のイヤホン、買って2ヶ月くらいしたら漏電発生。
耳の中がピリピリする感触がものすごく気持ち悪かった。でもカナル型
自体は好きだから、別のところから出ているものに買い換えて使用継続中。

買ってよかったものは、ポーチドエッグがレンジで作れる調理器具。
油も使わず1分あれば半熟卵ができるのはありがたい。トーストに乗せて
とろーり半熟ピザ風にしてお手軽朝ごはん。
814おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 14:36:21 ID:kSl6u7XV
>>813の書き込みでもはや今日買おうというテンションになった。
そのポーチドエッグのやつ、何をお使いですか?
815おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 19:06:17 ID:WqDBTHXi
>>795 に近いが、直火にかけられるステンレス製計量カップ(400mlだが)。
ココア作るのとか、ちょっとした菓子を作るのに手間が省けて便利。
816おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 22:57:23 ID:9kfsE7Hb
森永のラムレーズンスティックというアイス。美味しすぎて感動した。
期間限定らしいので買溜めしとこうと思う。
あとロングパーカー。
羽織るだけならスプリングコート代わりにもなるし
ファスナー締めてスキニーやレギンス履いてワンピースみたいにも使える。
コートやジャケットとかだと手入れや洗濯や気をつけなきゃいけないけど
パーカーならそこらへんに放っても皺にならないし洗濯機でガンガン洗える。
817おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 23:30:45 ID:eQaOgZwx
ロングバーガーってそんなものあるのか、とか思ってしまった。
疲れてるな・・・。
818おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 00:49:09 ID:umfC2qih
安納芋。
九州の芋は昔美味しくなかったイメージがあったので微妙だったんだが、
CATVで一時期鍋つきで頻繁にCMしていたので、
気になって芋だけネットで買った。

なにこの芋!普段食べてる薩摩芋より断然甘くて美味しい!
ってなわけで先ほど早速二度目の購入をした処。
お勧めどおりに焼き芋にしたけど、
焼け具合を見るために串でさしたらじゅわ〜って蜜が溢れてくる。
中身は綺麗な黄色で、食べるとすっごく甘くて美味しい。
アレは一遍食べたら普通の焼き芋が物足りなくなるかもだ・・・
819おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 00:52:48 ID:Xbsrqzb+
>>818
「あんのういも」だよね?
知らなかった! 漢字で書くとそういう字なんだ!
あれはうまいよね
820おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 01:27:41 ID:H9deZb/a
>>814
もはや 1 【▽最早】

(1)今となっては。もう。
「―手遅れだ」「―これまで」
(2)早くも。すでに。
「あれから―五年もたった」
821おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 02:04:50 ID:wT1x3l/r
伝線しないストッキング。
滅多にはかないからストッキングに慣れていないし、粗忽者なのですぐ伝線させてしまう。
法事やら結婚式に出席するときは、予備を持っていても安心できなかった。
試しに買ってみたら、破れる時に小さく穴が開くだけで、伝線しない。
普通のものよりは高いけど、たまにはくだけだから安心代だと割り切れる。

百均で買った、携帯サイズのドライバー。
一本で太・細両方の字が書けるペンみたいに、両端に「太い±」「細い±」が分かれている。
今までは6本セットの物を使っていたが、紛失してこれに変えた。
セットは後日発見されたが、百均の方があまりに便利でこれしか使わなくなった。
一人暮らしにはこれで十分。カラーボックスの組み立てからメガネのねじのゆるみまで対応できるし。
822おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 02:35:20 ID:5WGdbyNH
昔ストッキングに釘刺しまくる通販番組があったの思い出した。
823おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 02:48:55 ID:hbGNP/mu
破れちゃだめだからね、いい?
伝線されたら私が困るのよ!
だから絶対に破けないようにしなさいよ、わかったわね?
本当、気をつけてよ?私はちゃんと言ったからね!
破れたら意味ないじゃないのよ!もう!
824おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 02:50:49 ID:acNLboYK
イーバンク マネーカード
・クレジットカードじゃないのにVISAがあるところで決済できる。
・口座残高が利用枠なので使い過ぎることは絶対に無い。
・パッと見ゴールドカードに見える
・審査がないので無職でも持てるしネット通販やプロバイダーのカード決済のみのところでも使える。

825おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 02:56:36 ID:tUBZEZVq
買ったの?
826おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 09:14:31 ID:hbGNP/mu
>>823はもう少し評価されてもいいんじゃないかな。
と本人が言っております。
827おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 09:20:22 ID:pOJe0SoE
>>824
VISAデビは便利なんだけど、いかんせんイーバンクは無料引き出し回数に制限があったりして使いづらい。
828おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 09:40:57 ID:zCJyIDmj
>>824
スレタイに反して買ったわけじゃないけど、わたしも使ってます。

近所のドラッグストアで使うと両方のポイントが貯まるので得かも

如何せん、いつも小銭出すのにもたつくので便利ですわ。
829おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 10:58:01 ID:8XQhsCyX
>>814
レス遅くなってゴメン。
私が買ったのは「ノルディックウェア社」の「電子レンジ用エッグポーチャー」です。
私はネット通販で購入したよ。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 12:20:17 ID:4jwo6txD
ダサっ そんな事思ってんのはお前だけだよ
831おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 12:21:20 ID:4jwo6txD
832おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 13:02:12 ID:6SOOfWqn
PSP
8GBのカード入れてmp3プレーヤーにしてる。
833おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 13:11:33 ID:BCZM6Q2u
両方に注ぎ口のあるミルクパン

雪平鍋より深く、普通の鍋より小さく、一人暮らしではちょうどいい大きさ。
味噌汁や煮物、ラーメン、うどんなんかにも使える。
牛乳専用のものなんて必要か?と思いずっとスルーしてた自分が恥ずかしい。
834おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 13:20:29 ID:IlxS1Rgj
天使のなべ
アサヒの活力なべのおまけで千円で買える小さい鍋なんだけど
保温調理が出来て便利すぎる
835おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 14:04:34 ID:UJdykCnR
いぼいぼ付きの今度産む
効果はいわずもがな
836おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 14:06:17 ID:pr8qM4xI
何の子供を産むつもりなんだ。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 14:11:29 ID:5wiN/vf6
いぼ猪
838おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 16:53:43 ID:hRdC1N4Q
>>829
検索したら出てきた。これだよね?
http://item.rakuten.co.jp/tubasa55/nordick1791/#10001595

ちょうどセール中だったので2個購入しました。
839おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 17:56:32 ID:WgmfdwPn
>>838
良さそう。
つか、他のケーキの型とかもすんげかわいいね。
840おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 18:53:43 ID:7fZp3LUj
>>659
ロイヒつぼ膏、教えてくれてありがとう。
これマジ効くわー。
徹夜生活でガッチガチだった肩が、じわじわと気持ちいい。
買ってよかった。ほんと助かった。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:14:14 ID:Tndjzlfn
実際イボイボ付の近藤夢ってどうなの?
男女両方の意見を聞きたい。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:17:24 ID:BCZM6Q2u
>>840
結構臭くない?
直後の批判レスを見て「なんか余裕のないオバサンが居るなあ・・・」と思ったけど
実際においがきついしあんまり効かなかった。
843829:2008/04/20(日) 19:30:18 ID:8XQhsCyX
>>838
それですそれ。ちなみに同じところから出ている「オニオンクッカー」も
お薦め。電子レンジで丸ごと蒸しタマネギとかジャーマンポテトとか作れるよ。
844おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 19:52:07 ID:Q9MS1YGB
>>842
自分もこのスレみてから買ったけど、そんなに言うほどきつい匂いでもない感じ。
ちょっと離れるともう感じないし、隣に他人が立ってても気が付かない程度。
さすがに背中に鼻をくっつけたら匂うかもだけど。
845おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 20:04:03 ID:BCZM6Q2u
>>844
そうなんだ。
人それぞれなのかな。
846おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 20:54:39 ID:2G+VChKc
ここに前紹介されてたと思うんだけど入浴剤で夏使うと寒いぐらいのなんとかエクストラクールって何だったかな?
847おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 21:10:15 ID:UsrGA8rH
>>846
お風呂上りに塗るものだったら、バブシャワーのエクストラクールだと思うけど
入浴剤でもそういうのがあるのか。
私も知りたいな。
848おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 21:20:09 ID:X4V4dPJs
>>846
バスロマンだったかに、そんな名前のがあった気がする。
エクストラクール。
849おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 22:00:55 ID:5vmdgakZ
アイヌの涙は真夏でも恐ろしく寒くなるらしい。
850おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 22:14:40 ID:WaiT2iPI
寒くなるのはバブシャワー(青いやつ)以外にないんでないかな。
バスロマンのクール系は夏になるとお世話になるけど、ひんやりする程度で
寒いってほどじゃない。でもバブシャワーはマジで凍えるw
851おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 23:58:43 ID:5vmdgakZ
ヤマハのスピーカー NX-A01
ipodに繋いでキッチンでご飯作りながら聴いたり、居間で聴いたり
どこでも気軽に持ち運べる。
小さくても音がいいし、1万以内で買えるのもいい。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 00:32:20 ID:bD7hnfeu
ひんやりするのは「ハッカ油」で
薬局に売ってるらしい。
ただあまり体には良くないと思う。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 00:37:20 ID:g9+7Q3qh
ハッカ油は局方の売ってるよ
加湿器に(自己責任で)投入したり
床掃除に使ったり
虫除けにしたり
結構便利

ひんやりするなら湯上がりにシーブリーズでも

854おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 00:44:17 ID:0VDcScRw
以前、シーブリーズのパウダーで風呂上りとかに
体にまぶすと、すんごいスースーするのがあったんだけど
最近、全然見かけない。もう売ってないのかな、あれ?
855おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 00:46:26 ID:wzD73ECl
>>846が聞きたかったのはバブシャワーエクストラクールかそれに類した入浴剤の商品名であって
湯上がりが暑い季節にどうしたらいいかとかハッカ油がどこで手に入るか、ということではないと思うんだが
856おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 01:17:16 ID:0VDcScRw
>>855
でも、そういう付随情報もあってもいいと思うな。
色んな商品の情報が出ると、ひょこっと最初に想定してたのより
もっといいものに巡り合えたりすることもあるし。
別に誰か一人の話に無理して合わせて限定する必要ないんでない?
857おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 01:29:58 ID:JkLUXmvO
ウオノメコロリ
よく魚の目ができ、今までは自分で爪切りで切ったり
皮膚科で取ってもらっていたが、結構痛かった。
ウオノメコロリは、2・3日で魚の目の芯が無痛でポロッと取れる。
何でもっと早く買わなかったんだ。
858おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:20:51 ID:m56YUeRq
混同無のイボイボは医療用品であるが故
単なる滑り止めで内側についているため
気持ちよくなる機能はないそうだが
859おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:22:49 ID:g9+7Q3qh
表側についてるのもあるじゃない?
あるよね?あるっていって!
860おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 02:30:08 ID:NoF/lwBD
女的にはあまり意味ないモノだね
そんなことよりも滑りが良いモノを使用してくれや
861おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 04:33:47 ID:b3/JeDdR
>>859
普通にある
862おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 07:58:41 ID:QQHhhMk2
一人暮らし始めて10年目になるが始めて「オーブンレンジ」を買った。
これは凄いね。こんなに便利なものとは思わなかった。
コンビニ弁当を自分の部屋で温められるなんて最高。
10年前に始めて携帯電話を買ったとき以来の感動だ。
863おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 08:26:28 ID:DranJaJv
いろんな意味で珍しいヒトだなーと思う
これもデジタルデバイスなのかな?
864おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 09:45:49 ID:XKY3LsKo
デジタルデバイド
865おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 11:01:34 ID:/u08w5um
ここってなにげに住民のつっこみ厳しいよねw
知識ある人も多いし
866おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 11:15:22 ID:g8WT/tb9
つっこみっていうか難癖の人もいるけどね
867おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 11:51:39 ID:0VDcScRw
必要な情報だけ自分で取捨選択してれば済むこった
868814:2008/04/21(月) 12:19:11 ID:1Ks512Jk
>>829
どうもありがとう。>>838とは違うお店でだけど、ポチりました。
半熟卵楽しみ。

>>839
ノルディックウェアのケーキ型はすんげかわいいけどアメリカサイズなので、
自分ちのオーブンに入るかどうか慎重に計測したほうがいいぜ。
869おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 13:45:44 ID:b3/JeDdR
>>862
これはどう考えても釣りだろ
870おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 14:26:28 ID:Vdrgyjq9
>>869
もいらも一人暮らし7年目までレンジ持ってなかったよ。
なくても何とかなるもんよ。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 14:33:23 ID:WMwFp6D/
うちも結婚して6年になるけどオーブンレンジないし、
釣りっていうほど特異なことではないと思うけど・・・
たまにレンジ専用食品売ってるの見てて、すごい食べてみたくなるw
872おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 14:39:56 ID:DranJaJv
デジタルデバイドかー
小ばかにしたような上から目線のレスで間違えてるっていう
一番カッコ悪い形でした

でも電子レンジをそんなにまで有り難がるって
スーパーで半額の弁当買って、ご自由にお使いくださいのレンジで温めて
外のベンチで食べてるホームレスしか連想できなかったからさー
873おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 14:43:20 ID:DranJaJv
>>871
ごめんね、ごめんね
今日は書き込み止めて謹慎します
874おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 15:16:02 ID:Ou3fu1MX
なんだこいつww
875おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 15:27:23 ID:QqrfqowE
レンジを使わないで生活している人のほうが
なんとなく豊かな気がする。
だって、それだけお料理とかもちゃんとしてるってことでしょ

スゲー
876おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 15:30:36 ID:WMwFp6D/
>>875
それは全然関係ないと思う。
レンジを使いこなしていろいろ料理作る人だっていっぱいいるし。
逆にうちとかは、あまり凝った料理しないから
レンジなくてもいられるという側面も結構あるような気がする。
(焼き魚定食みたいな食事に、レンジなくても困らない)
877おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 16:00:38 ID:NoF/lwBD
下ごしらえにも便利だよねレンジ
どちらかといえばオーブン機能がお菓子作りとかに必要だ

買って良かったもの
AirMac Express ベースステーション with AirTunes
これひとつ使えば手軽に無線LAN+スピーカーに音楽とばすのもプリンタも無線で使える
模様替えするのにケーブル邪魔なせいで制限かかってたのがなくなったしスッキリ
878おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 16:34:01 ID:3Kn1PQFA
レンジの便利さは解凍につきると思う
879おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 17:29:52 ID:2lKof1ia
>>878
禿げ同。
うちの実家はオーブンも給湯器も無い。
「買ってあげようか?」と言っても便利さが分からないから「いらない」と言われる。

ところで、スチームオーブンレンジを買った人によると世界観が変わるほど便利らしい。
使ったことが無いからまだ買う気にはならないのだが。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 17:32:33 ID:SdPySSMV
ヘルシオの何が良いのかいまいち理解できずにいる
温めにものすごく時間かかるんだって?
881おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 17:39:23 ID:jsyr5ju6
>>880
ヘルシオの電子レンジ機能は、完全なおまけ。
あれは高機能グリル&オーブン。
電子レンジは別に買う方がいい。
882おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 19:07:05 ID:0VDcScRw
>>879
うちの実家でも電子レンジなかったし、親はいらないって言ってたんだけど
自分が規制したとき無いと不便だったんで1万円くらいの安いのを買って
使い方を教えて置いてきた。
したら、次に行ったときは、フル稼働してましたww
ようは、使ったことなくて、なんだかわけがわかんなかっただけみたい。
便利さを知ったら壊れても今は親が自分でもっといいのに買い換えてる。
883おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 19:27:51 ID:HNBIv0fz
帰省したとき、レンジを否定してた側が使いまくりってのはあるわな
884おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 19:30:59 ID:9P2Epz5T
うちは昔、隣が料理屋さんで早くから電子レンジがあったので、
いちいち借りに行ってたなあ。
30年くらい前の話だけど。
885おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 19:38:08 ID:Kh0tB6cl
レンジないけど不便は感じないなあ。
人間って環境に慣れるんだね。
(前はレンジあった。あった頃は使ってた。)
886おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 19:55:50 ID:XKY3LsKo
レンジよりオーブントースターの方が利用率高い。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 20:32:03 ID:qR8Dyo6J
>>886
ホントに?
トースターは電気代のわりには効果薄いだろ
レンジの効率のほうがいい
888おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 20:35:18 ID:70JcVBAW
単に食パン喰う割合が高いとかじゃねえの
889おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 21:43:25 ID:5GWn+fHt
>>854
シーブリーズじゃないんだけど、
ブルーキックっていうメントールパウダーいいよ。
これもやっぱりなかなか店頭では見かけないのが残念。
890おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:20:38 ID:cGo0Xadl
>>887
サンヨーの1300W(色々切り替えできる)出力のオーブントースター買ったら
これが我が家では電子レンジよりも活躍しまくってる。
とにかく仕上がりがレンジとは段違いに良いんだよ、トーストは香ばしくって中はふんわりモチモチ。
電子レンジの付属トースターとは比較にならない。1300wでトースト作ると調理時間も早い。
揚げ物の温めも断然仕上がりが良いし、ピザや冷食、ジャガイモやグラタンの加熱にもなかなか良い、
1300Wと650Wと300Wを自由に変えられるので、
イモをじっくり加熱して最後だけ強火で表面をカリっとさせるなんて技も色々できる。
特にイモの場合、レンチンとは甘みが全然違う。(時間はかかるけど)
5000円くらいの商品だったけど、つくづく買ってよかったよ。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:42:27 ID:9CwA75Ez
>>876
ご飯は食事のたびに炊いているの?
それとも炊飯ジャーをコンセント入れっぱなしにしているの?

うちは残業で旦那が遅いから、ご飯もおかずも温めなおしするのに電子レンジは欠かせない。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:49:32 ID:ctbl/D/3
主観に主観で批判しててもしょうがないっていう
当人が得したと思ってるんだから、それでいいのよ

自分が得したと思うのはXBOX360
ゲイツ箱(笑)って感じで見てたが、ボイチャしながら対戦する面白さを知った
洋ゲー(笑)って先入観も幾分か和らいだかも
893おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:49:45 ID:drlG0em8
876じゃないけど、レンジがない我が家では
ご飯は鍋で炊いて一回分ずつ冷凍。
解凍は鍋に台を入れて蒸して解凍してる。

なければないで何とかなる。
周りには「不便だね」「○○買え」と言われるけど
別に不便じゃないんだよなあ。
894おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:53:34 ID:IS5hXR7y
>>893
冷凍御飯を蒸して熱々までにするには 炊くのと同じくらい時間がかからないか?
895おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 02:18:13 ID:QjkRYl0I
炊飯って、単に米に水ぶち込んで炊けばいいってもんじゃないから・・
896おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 06:53:40 ID:zlFTiHIf
>>893
鍋での解凍の仕方を詳しく教えてもらえると嬉しい。
台ってどんなの?何分くらいかかる?
897おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 07:00:24 ID:B1cGwji3
ジャガイモやニンジンなどの根菜を切るときに、
ちょっと電子レンジに入れてから切るとスパスパ切れて楽だし安全
これが電子レンジの威力を一番痛感するなー
898おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 07:01:07 ID:AQ+p2izc
蒸してって書いてあるがな
899おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 07:20:11 ID:P5pG+O+g
カップラーメンのお湯が半端でなくなったときや、
コーヒーの暖め直しとか、レンジがいいw
900おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 07:38:02 ID:I3gOKlBH
最新機種は分からないけど、レンジのトースト機能はヒドい
食パンがカチカチになるだけだよね
マズいし
トーストは普通にトースターが一番いい
901おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 09:21:49 ID:6t26H9Iz
>>900
うちは「トーストもおいしくやける」というふれこみの
電子レンジ買ったけど、
結局、食パンはガスコンロのグリル(魚焼くやつ)で焼いてる。
フランスパンはグリルに入らないのでレンジ使うけど。

サツマイモはでんぷんが糖化する酵素の働きが70?度で活発になるんで、
その温度を長い時間かけて加熱させる方がおいしいらしい。
レンジだと甘くならないのはそういう理由。
これもうちではグリルでやってるけど。
で、魚はグリルで焼かないでフィッシュロースター使ってるわけだが。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 09:40:06 ID:ieS/6iBJ
スチームオーブンで焼き芋ウマー
つか、芋だろうが肉だろうがボタン押して終わりだから、
健忘症&ズボラな自分にはあってる。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 09:59:52 ID:J3s60b/s
うちはトーストもバウルー
パン一枚オーブンで焼くのも大袈裟な気がして
904おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 10:10:24 ID:2yO7hCfK
>>891
ご飯は食事のたびに炊いてる。
鍋で炊いてるから、保温はできないので。
うちも夫が遅いこと結構あるので、一日に二回炊いたりするw
魚も二回焼いたり、鍋で温めなおしやすい(煮物とか)おかずがそれとなく多い
うちは、冷凍ごはんを蒸して温めるのはべらぼうに時間がかかるので
やらないなあ。
冷凍ごはんは雑炊にしかできないというw
905おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 12:15:20 ID:uush2Fbe
スナップウェアという密閉容器。
フタが指一本で簡単に開いて、しかもパッキン付きだから密閉度も抜群。
今まで使った容器類のなかで一番使いやすい。ちょっと高いけど。
うちではコーヒーの粉や乾物、ペットにあげるペレットなんかを入れてる。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 12:48:02 ID:3vUoJtPt
>>901 食パンはガスコンロのグリル

これ見る見るうちに焼けて手軽だよね。
両面を焼くにはひっくり返す手間がいるけど。
短時間で焼けるから、表面カリカリ&中ふっくらで旨いし。

焼き芋も、これで作ると旨い。
網はずしてアルミホイルを敷いて芋を乗せ、中が熱くなるまで強火、
その後は中〜弱火で10分、上下をひっくりかえして弱火で10分。
これで中がトロ〜リととろけるような甘い焼き芋ができあがる。
焼き時間はキッチンタイマーをセットしとけば忘れる心配もなし。
907おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 13:09:29 ID:dCR+HR2S
「住まいの湿気とり」詰め替え用3コパック。
ドンキで48円だった。1コあたり16円と安い。
湿気とりっていつの間にか水が貯まってその都度買い替えてた。
けど、これなら中身の除湿剤を取り替えるだけ。
実にエコだ。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 13:15:52 ID:gi1Goy/3
千円のトースターから出力強いのに換えて、あまりの違いにびっくりしたもんだ
トースター替えた辺りから、レンジは存在感を失いつつあるな
副菜を温めてそのまま次の日になってる事がよくあるw
ボケただけかもだがw
909おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:06:23 ID:U8dnJQ5U
.>>906
やってみたいんだけど、芋はそのまま乗せていいの?
炊飯器で炊く(アルミで包む・包まないの二通り)・
チンしてからアルミでトースター・濡れ紙とアルミでトースター、
と試したけど今一だったんで

買って良かったのは、鴨居のコーナーラック
洗濯干したり移動も楽で便利
910おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:08:26 ID:2yO7hCfK
>>906じゃないけど、芋はすごい時間かかるので、
(うちのだと>>906に書いてるくらいの時間では焼けない)
受け皿に水を入れること前提のグリルでやると、
なんというか微妙に傷むよ。
ギシギシ言うようになったりする。
911おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:18:36 ID:oQA7mX5y
なんか急に思い立ってラジオ講座でもやってみようかと思って
買ったラジオのデジタルレコーダー。軽いし、音も綺麗だし、
操作も簡単だしで、昔はラジカセで録音してたの考えると夢の
ようだ。
まだやってないけど、撮った番組をiPodに転送できるみたいな
んで、久しぶりに深夜放送でも録音して通勤時間に聞いてみよ
うかなと思ってる。
912おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:27:54 ID:Wr1szlli
>>911
>>242に出てたやつ?
913おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:29:30 ID:dBVawdog
商品名を教えて。
自分もタイマー録音ができるラジオを物色中です。
914おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:30:52 ID:gAaR4b4X
915おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:40:18 ID:oQA7mX5y
911だけど、私が買ったのは>>242のじゃなくて、サンヨーのやつ
サンヨー(SANYO) デジタルボイスレコーダー ICR-RB76M-S ICRRB76MS
かな?送料込みで1万4千円弱だった。
楽天なんかでデジタル、レコーダーなんかすぐヒットするやつ。
最初トークマスターにしようかどうか悩んだけど、買わなくて正解。
トークマスターって凄く高いし、語学学習に良い機能がいろいろと
ついてるようなんだけど、そこまでは必要ないしね。


916おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:43:47 ID:PJnsQXm9
>>915
調べてみた。電池っていうのがちょっとひっかかるんだけど、
使っててどう?
今どき充電式じゃないのはあり得ないと思ってしまう。
917おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:45:01 ID:dBVawdog
さんきゅ。
検討してみます。
918おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:54:00 ID:oQA7mX5y
確かに最初は充電式でないの?と思ったけど、今のところラジオ講座しか
やってないんで、そんなに簡単に電池が消費するとかでもないので、特に
不便は感じてないけどな。
自分は飽きっぽいので、まぁこのぐらいでちょうどいいかなと思ってる。
919906:2008/04/22(火) 15:09:22 ID:3vUoJtPt
>>909
そのままでもいいし、皮が焦げすぎるのがイヤだったら
アルミホイルを巻いてもいいかと。
うちのガスレンジは1万円もしない安物だが、受け皿の網をはずして
アルミホイルを敷き詰め、そこに芋を裸のままころがしてるだけ。
きれいに焼きたければ、様子を見ながら5分おきくらいに芋を転がすといい。
自分は、どうせ皮はむいて捨てるんで、中が旨ければ皮がこげても気にしない。

受け皿に水は一切貼らない。蒸気になって中の温度が下がってしまうし
湿気が多いとほっこり焼きあがらないからね。芋が受け皿に焦げ付くのを
防ぐためと、反射熱も利用できる一石二鳥のためにアルミホイルを敷く。

焼き時間はおおよそ>>906で、不安だったら途中で取り出して半分に
切って中を見てみて、足りないと思えば、もう少し時間をかければいい。
芋の大きさによって、中までうまく焼きあがる時間は違うからね。

この方法だと、高い立派な芋より、安物の小さい芋の方が
むしろ早く熱が通って、ウマーになったりするよ。
100円で袋に2・3ケ入ってるような安物でも、かなり旨くなる。
920おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 15:36:44 ID:I3gOKlBH
>>915
もしや?と思ったけど自分もひとつ前のモデルを使っていて
反応はなかったけど、一度ここで紹介したこともあります
毎日使っていて、残したい番組はiPODに転送してます
ここでユーザー仲間にお会いできたのは嬉しいな

>>916
エネループは必須です
自分は2時間の録音をひんぱんにするので、電池は結構食い
充電は結構することになるかも
それとAM感度はそれなりで、持ち歩いた時のクリアな録音はあまり期待しない方がいいかも
ただ部屋のいい所に置いてタイマー録音するなら問題ないです

クリアさでラジオサーバとは比べられないと思うけど、
ラジオ付きのボイスレコーダでPCにも転送できる便利さです
921おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 17:06:34 ID:MxNTI+jW
100円ショップで買ったイヤホンはコストパフォーマンスがよろしかった。
922おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 18:34:09 ID:cGo0Xadl
電気ドリル。(電動ドライバー)
DIYに、お掃除に、ガーデニングにと大活躍。
2000円くらいで売ってるし、アタッチメント取り替えればポリッシャーにもなるので
鏡のカルシウムカスとりが出来たー!
なんでこんな便利なもんもっと早く買わなかったんだろう。
古い家具のバラしにも活躍しまくり。

923おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 18:48:12 ID:23DTsBLA
>>905
うちも猫のカリカリ用に、ついこの間買ったよ。カリカリが湿気ると食べてくれなくなるから。
軽いし、たっぷり入る(4Lのを買った)し、使いやすいね。
924おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 19:48:00 ID:TfvPp2GY
>>922
うちの職場でもネジを相当数外さなくてはならないことがあり、人海戦術でやろうと思ってた。
新人が電動ドライバーを買って欲しいってんで仕方なく購入。

いや、その能率のよさ、疲れの無さに驚かされた。
前の時は、ヘンに疲れて翌日大変だったんだがな。
最近の子はぁ、とか思っていた自分を深く反省した。戦争に負けるわけだと思った。
すまん、誰にも言わんでくれ。
925おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 20:00:10 ID:5ev1JVhh
お幾つですか?(^ω^;)
926おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 20:38:04 ID:w9wVcvyQ
戦争ですか
927おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 20:55:52 ID:H/vWeVlW
戦争だろうがっ…!
928おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 21:06:49 ID:WxnndVal
福本先生wwwwwwwwwww
929おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:24:18 ID:e1V7ONsy
>915,>920
音質にこだわるわけでもなく録音したいのもAMを週1本のみだったので
ラジオサーバはちと高いなぁと思っていた。
PCにラジオを繋いで・・・も考えたけど面倒くさくて断念していたので、
この情報はありがたかったです。
自分にとっては「そうそうこれこれ、こういうのだよ!(゚∀゚)」でした。
新しいのが出たみたいだし、ひとつ前なら安くなるかな。
前のめりに検討するよ。どうもありがと。
930おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:27:40 ID:3IsYtcb4
前のめりに検討するのかww
931おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:28:32 ID:HMFnbWJK
ラジオサーバーは高杉だよねえ。
あれ買うならラジオ講座のCD1年分買える。
932おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:59:16 ID:MytZDr5Q
CDの収録分と、ラジオの放送分って、分量かなり違わない?
933おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 00:01:30 ID:e1V7ONsy
>931
いい品なのは確かなんだけどね。
あれをC/P的にも許容範囲だと思う人はどういうラジオライフを送っているのか
自分は後学のために聞きたいところ
(ラジオ講座マニアとかそれなりに音質も重視している人なんかかな?)。

>930
講義をざっくり録音したくてボイスレコーダーもちょっと欲しかったから前傾姿勢です。
934おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 01:09:45 ID:PA2e4p4I
>>941
夜遅い時でも旦那さん帰るの待って一緒に晩ご飯食べるの?

うちは旦那が夜11時頃に帰ってきて晩ご飯っていう事がしょっちゅうなんで、旦那帰ってくるまで待てないや。

935おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 01:10:49 ID:b58e+ArP
前のめりとか前傾姿勢って工口工口用語だと思っていたが
もうそれは死語の世界なんだな、きっと。
936おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 01:13:45 ID:rCB15v6t
>>934
なんかよくわかんないけど、レスしたほうがいいのかな
旦那帰ってくるまで待ってやれよ

>>941
旦那帰ってくるまで待ってるなんてえらいぞ!
素敵な奥様オブジイヤーだね
937おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 01:15:26 ID:65JZTBG6
深夜に飯食うと太るぞ
嫁がぶくぶく太ってもいいのか
938おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 01:18:50 ID:mHXhg+8W
>>936
待てないっつの
939934
間違った。>>904宛てだった。 

>>936やさしいね。既婚女性板とはあまりにも違う対応でちょっとなごんだ。ありがとう。