あぁ世の中結局外見だな、って思う瞬間 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
552おさかなくわえた名無しさん
私もどこ行っても「綺麗」「外見はかなりいい」「可愛い」
高校のときも「美少女だね」とほめ言葉なかり言われてきたけど、
背が166センチでかなり細身で、甘え下手なため愛嬌がない。

「自分が可愛いって自覚あるでしょ」とか言われるし・・・
たぶん、態度に出てしまってるんだろうな。

やっぱりどんなに地味で不細工な子でも、大塚愛系の愛嬌がある(ブリッコ
とも言う)子の方が可愛がられているよ。
愛嬌のある子は服に多少毛玉がついてて化粧ボロボロでも、
ある程度女性らしい格好してて猫なで声出してれば高ポイント。

少なくとも私はそう思う。
外見も重要だけど愛嬌だよ、愛嬌。
553おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:21:47 ID:lA4YVMld
それを外見と言います。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:32:50 ID:BOX8BuLc
実際、ネットの場でまで
自分が美形だと主張したがる人って
根っからの美形ではないのかなと感じてしまうわ。
そんな事しなくてもリアルで幸せだろうに。
555おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:35:30 ID:8tGF0pcV
ドブスじゃないんだろうけど、
小さい頃から可愛くて素直に育った人に対するコンプが消えないんだろうと思う。
ある程度の年齢になってから化粧や男あしらいを知って多少チヤホヤされるようにはなったけど、
必死な努力の継続と、それでも埋まらない自然美人との差にいらだってる感じ。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:36:07 ID:8tGF0pcV
ただ>>552のような人は見た目は本当にいいんだと思うよ。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:39:33 ID:fuTzVBWX
うわあああああああ
558552:2008/04/29(火) 00:55:19 ID:urBgSJEi
>>555
小さい頃や学生時代、家族からは「不細工」だの「卑怯そうな顔立ち」とか
言われ続けてきた人間です。
(スレちになりますが虐待ともいう・・・)
だから、外でなんと言われようとも自信が持てないというのが原因だと思う。
自信とか余裕があれば、>>552で言ったような
(限度がありますが)顔立ちがそんなによくなくて
毛玉ついてたり髪ボッサだったりしてもあんまり関係ないと思うんだよね。


>>553
外見というかどうかはわからないけど、顔立ちやルックスではなく
出てる雰囲気や仕草が重要だと思う。
それが外見っていうのかな?

>>554
>>556
自分じゃ普通くらいしか思ってないけど、どこ行ってもほんとに言われるよ。
でもたぶん、何をしても荒れない白肌と、どれだけやけ食いしても
太らない身体が+αになっているんだと思います。
自分が美人って主張したいんじゃなくて、「人は外見より愛嬌だよ」って
言いたかったんです。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 00:57:39 ID:8tGF0pcV
ごめん>>555のレスは>>554