スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
855おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 02:00:00 ID:n+sHJOC6
>>853
「自信が無い」というレベルと「明らかに難がある」ってのは違う。
例えば多少太ってる位なら好む男もいるがドラえもん位だと除外だな。
肌が岩石みたいに汚いとか、しゃくれてるとか、エラが張ってるとか
その辺を過去に指摘された事があるならボディタッチとかの話は
全く関係ないな。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 02:03:22 ID:++sM0CvK
>>854
いつまでここに居座る気?さっさと行動に起こしたら?
857750:2008/03/16(日) 02:09:47 ID:V60L3Dsy
>>855
そのような指摘はされたことはありませんが、自分では全然可愛いと思いません。
顔丸いし足細くないし胸大きくないし。

>>856
はい、もう消えます。長々とすみませんでした。

レスくださった皆さんありがとうございました。
858832:2008/03/16(日) 02:23:40 ID:kYxX42BI
>>835,837
就活は化学や電機等のメーカー中心に考えています。
あまり派手な業種希望ではないです。
今まであまりおしゃれとか似合う髪形とかに気を使ってこなかったので
(要するにモサ)ダサい、暗い雰囲気がにじみ出てるのかもしれません。
カウンセラーの人は自分で考えてというスタンスでした。
859おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 02:40:27 ID:FMYQcr1f
>>858
なるほどー。
別に髪の毛を染めたりする必要は無いと思うよ。

髪型以外では例えば、
スーツの中のブラウスを変えてみては?
スキッパータイプ(ちょっと着る奴ね)とかごく薄いブルーやベージュとか。
スーツの写メか現物持参で洋服の青山とかで相談するといいと思う。

後はメイクなんだけど、チークとかハイライト使ってる?
ベージュやオレンジ系のチークを使って健康的に見せるといいよ。
目の下にハイライトを入れると顔が明るい印象に。
もしクマがあるならコンシーラーも目の下に。
出来れば、眉毛も一度プロにカットしてもらった方が顔がすっきりするよ。
行きつけの美容院でもいいし、化粧品専門店でもたまにサービスでやってたりする。
顔も剃ると、イキイキした明るい顔立ちになるよー。
(もし全部やってたらごめんね)

もしPCもってたらこの辺参考にしてみて。

http://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/2008conts/stylenavi/fashion/f2_ladies/index.html

[リクルート]就活にふさわしいメイク 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1205335792/l50
860おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 04:21:13 ID:5JjEAyxC
いままでバイトでお世話になった店長が異動するので
何か一言メッセージを書くのですが、うまく言葉が出てきません…。
アドバイスお願いします
861おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 07:57:26 ID:z1b71O5X
>>860
あんたが納得いくメッセージを俺らに作らせるわけ?
アンケートスレでもいけば?
862おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 09:51:31 ID:InNvKNnw
本人が顔に自信がないようなレベルの容姿の人にボディタッチなんてされたくないな…
正直キショイわ。
863おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 11:25:10 ID:x1NCiQpi
真面目に相談です

バイト先に好きな人がいます。最近始めたばかりのバイトでまだ全く仲良くないです。
ただ、偶然共通の知人がいたんです。
その知人はバンドをしていてる人なので、「じゃあ今度ライブ見に行こうよ」と言ってくれました。(もちろん社交辞令でしょうが)

どうしても仲良くなりたいので、今度その知人がライブをやるので、行かない?って聞いてみたいんです。
けどこれって気持ちバレバレですか?
軽くさりげなく言ってみるにはどんな感じが良いですかね…?
それか出来れば向こうからまた「一緒行こうよ」って言ってくれって言ってくれたら最高なんですが言ってもらえるような持って行き方とか有りますかね…?
864おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 11:43:28 ID:TRI8t0AA
>>790
そうかな?
お恥ずかしい話を聞いて下すって
サンクスですm(_ _)m
865おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 12:12:29 ID:xIOH8+Yq
>>863
バレバレも何も、何かアクションを起こさなければ先には進めないんだから、
躊躇しないで自分から「一緒に行こう」って言った方が良いんじゃないか?
でも、あんまり必死なのも、気がなかったりしたらただのウザイ人だから、あくまでもさり気なく。
待ってるより良いと思うが。
866おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 12:30:05 ID:es/uFDI5
>>860
変に気のきいたカコイイこと書こうとしなくても、そのまま普通に『今までお世話になりました。本当にありがとうございます』って、心を込めて丁寧に書きゃいいさ。
867おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 12:33:56 ID:iZH6IbOG
>>858
キャビンアテンダントになりたい人向けの「エアステージ」 って雑誌があるので参考にしてみては?
あの業界は地味すぎも×だからメイク方法なんか役立つかも。
毎回就活対策みたいのやってるよ。
868おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 12:38:51 ID:OTjXSYA3
>>863
気があるのにそれに気づかれたくなくて向こうから迫って欲しい?
そんな都合いい事あるか。積極的にアピールすべし。
869おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 12:44:53 ID:33aa8SPy
>>863
気持ちバレバレだとか、そういうこと気にしてたら2人のなかは進展しないよ。
自信をもってください。
870おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 12:46:44 ID:x1NCiQpi
>>865
レス有難うございます
そうですよねぇ…とりあえず何かしないと始まらないですもんね
とりあえずまだ全然仲良くなくて;
まずは仲良くなりたいんですがなかなかキッカケがなく…
けどいくらさりげなくでも、全く気が無かったら社交辞令を真に受けて誘ったらうざくないですかね…?
向こうもわりと人見知りらしく、私も好き避けしちゃうタイプというか…気になる人程全く喋れないんですよねorz
871おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:03:30 ID:Nng4LPG/
むしろ、好きです!つきあって!
これでOK(俺なら落ちる)
で、ライブでデート

うん
異論は認める
872おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:13:55 ID:ysTH4A2C
人に「大丈夫?」と問うことは、優しいことだとされていますよね。
しかし僕にはその感覚がわからんのです。
もちろん、現在進行形で何か困っている人に、手助けをするという意味で
「大丈夫?」と手を差し伸べることは優しさだと思います。
でもそうではなく、例えば「風邪引いちゃってさー」とか「この前大変だったんだよ」とか、
「大丈夫?」と問うことでは何も解決されないものに対しても問いますよね。
そういう本人以外どうしようもないことに対しては、ぱっと見て大丈夫ならば、
大丈夫かどうか問う意味は無いと思うのです。
だって、本当に大丈夫ならそれでよし、もし大丈夫じゃなかったとしても、
他人にはどうしようもできないのですから。
できることと言えば単に同情することだけです。
それなのに「大丈夫?」と問うことは、「自分は人を心配できる優しい人間である」
ということをアピールし、自己満足するためだけの白々しい行為に思えて、
僕はとても抵抗を覚えるのです。
この考えはおかしいでしょうか?
873おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:17:24 ID:SK7vbgSo
コミュニケーションの一手段として軽い気持ちで大丈夫?って言っちゃうなあ
たしかにどうしようもないことあるよね
874おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:23:26 ID:BKncgwCr
>>872
そう思うなら言わなきゃいい。その代わり言われても「偽善者め」と思うな。
人と人との関わりは1か0じゃない。
875おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:34:50 ID:5VdjDrAo
>>872
あなたの意見は確かに筋が通ってるけど、
疲れた時、具合が悪い時は心も少し気弱になってたりするから
「大丈夫?」「お大事にね」と声をかけることで
その人の心を言葉でいたわることになると思うんだよね。
優しい言葉をかけてもらうだけで病気は治るわけじゃないけど
不思議なもので、気持ちが明るくなったり、心が温かくなったりするもの。

あなたは自分が具合悪くても人に言ったりしないタイプなのかな?
それはそれで強い人でえらいなと思います。
876おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:42:23 ID:iIbtZqin
さっき出かけ先の駐車場で、ドアを開けた際、隣の車のドアを傷つけちゃったんだ…。
引っ掻き傷が少々入った感じ。
相手が帰ってくるまで1時間は待ってみたんだけど、用があるからそのまま帰ってきてしまった。
相手のナンバーは控えてこなかったし、今思えばメモくらい挟んでこれば良かった。
ここで懺悔するくらいしか出来ないかな…。
877おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:42:42 ID:ysTH4A2C
>>874-875
偽善者どころか、自分に対して「大丈夫?」と言ってもらえた場合、僕はとても嬉しいのです。
それがたとえその人にはどうしようもないことだとしても。
自分は言われて嬉しいのに、人に対して言うことには抵抗がある。これはよくない。
僕にとって白々しい行為でも、それにより人を喜ばせることができるなら僕は行いたいです。
しかし何故どうしようもないのに嬉しいのか、それを考えるとまた壁に当たりました。
「大丈夫?」と問われて嬉しいのは、その人が僕のことを心配してくれている、という事実が嬉しいのです。
ならばこの喜びを人に与えるということは、「相手は僕に心配されて嬉しい」という前提が必要になります。
これは果たして傲慢ではないでしょうか。
僕に心配されることは、相手にとって価値のあることだと自分で考えていることになるのですから。
この自惚れを自覚しながらも「大丈夫?」と問うことは、優しさになるのでしょうか?
878おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:49:19 ID:TfxYC8f3
>>876
「器物破損罪」で逮捕される前に、自首ができますよ
879おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:49:52 ID:5VdjDrAo
>>877
大げさに考えすぎじゃないかな。
そこまで相手のことを真摯に考えて「大丈夫?」って声をかけてる人って少ないと思う。
それぐらいで相手が自分に好意があるなんて思わないでしょ?
880おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:51:47 ID:ag4f3xa+
>>878
「器物損壊罪」に過失犯を罰する規定はないから、逮捕される理由がない。
シッタカこいて他人を脅すのもたいがいにしろよ。
881876:2008/03/16(日) 13:51:47 ID:iIbtZqin
自首したほうがいいんでしょうか…?
882おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:53:19 ID:BKncgwCr
>>877
そんなこと思ってたら何も話せなくなる。
自分が言われて嫌なことは言わない、うれしいことは言うじゃだめなのか。
883おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:56:57 ID:QpWB0KI6
弁償せず逃走しているの人間を擁護幇助するのはどうなのかと
って他人の財物壊して逃走するのが大人のすることかと
とっとと現場に戻り謝罪弁償が常識でしょう。相手がいなければ駐車場管理者や
警察に連絡するのが当たり前のことであり、正しい回答ではないのかね
884おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 13:58:35 ID:ag4f3xa+
>>883

最初っから
>とっとと現場に戻り謝罪弁償が常識でしょう。相手がいなければ駐車場管理者や
>警察に連絡するのが当たり前のことであり
というならともかく、

>逮捕される前に、自首ができますよ
ってのは「正しい回答」ではない単なる脅迫ですね。
885おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:00:34 ID:h+IptbI6
>>877
>>882に同意。自分がうれしいから言う、で十分。
886おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:04:16 ID:ysTH4A2C
>>879>>882>>885
そうですね。僕の考えは自己中心的だったかもしれません。
相手のことだけを考えて、喜んでもらうことが大切ですね。ありがとうございます。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:06:22 ID:vEhTKOPt
>>884
しったかちゃん 何処に「脅迫罪」が成立するんだw
888おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:06:47 ID:h+IptbI6
付け足し。
自分は「大丈夫?」と聞くことが優しさとは思わない。
相手が言ったことに対して、心配だったり大丈夫なのかなと
思ったりするから、聞く。
(それを優しさというのかもしれないが、自分はそう思ってない)
自惚れ云々で言えないなら、社交辞令の一種だと思えば、すらっと言えるかも。
889おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:07:38 ID:gGNc/PfS
>>886
おまえの家しつけとか厳しくないか?大丈夫か?
あまりむずかしく考えない方がいいぞ
890おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:20:48 ID:TqeOCKYn
小学生のころ空手に通ってたのですが、
中学校に入り、テニス部に入ると言う理由でやめました。
しかし今年から中三になるときに、空手がすごく恋しくなりました。
黒帯もとりたいし、もう一度道場へ戻ってやりたいのですが、
二年ぶりに道場に戻ったときの皆の反応が怖いです。
そこは練習もものすごくきつくて、
高校になったら道場はやめるつもりですが、一年耐えられるかどうか…。
どなたか励ましの言葉をくれるだけでもいいので、お願いします。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:25:07 ID:bKP6H5Zb
ものすごく恋しいのに中三の数ヶ月だけ道場に戻った所で
何が得られるの?中三なんだから丸々一年もやってられんでしょうし
今年からまたずっと続けるという話なのかと思ったら…よくわからん
期間限定の恋しさの意味がわからんのにどう励ませというのか
892おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:29:08 ID:33aa8SPy
>>890
あなたの気持ちが本気ならみんなも歓迎してくれると思う。
やりたいことがあるのは、いいことです。
後悔しないようにがんばって。
893おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 14:46:52 ID:ag4f3xa+
>>887
「脅迫罪」が成立するなんてどこにも書いてないが
894おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 15:04:37 ID:p0qqBHsA
ネットを固定電話が無い状態でする方法って
YAHOO BBの専用回線しか方法ないですか?
ケータイは料金がべら棒に高いですし・・・
895おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 15:07:23 ID:Aq99qnME
>>894
ケーブルテレビでネット回線やってる所もある
ケーブルテレビには加入しなくてネットだけでもOKって所もある
回線引く工事が必要だけど
896おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 15:22:44 ID:x1NCiQpi
>>368
好きになっといて都合良いですよね;
うーん他のバイト仲間には恥ずかしくてあまり知られたくないから積極的って難しいけどなるべく頑張ります!
>>369
有難うございます
私は外見に自信がゼロなのでつい卑屈な考えになってしまって…
バイトが一緒でも話す機会は中々なくて難しいんですが頑張ります
>>371
彼もそんなだったら良いんですが(笑)
897おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 15:51:35 ID:h4BJzYLP
>>894
電話が必要ない人のネットとしては

ADSLの専用回線(タイプ2)(これは月々のお金は電話ありと変わらない)
光回線(NTTの光のフレッツコース(Bフレッツ等))
電力系といわれる電力会社がやってる光回線(ex、関西電力eo、東京電力TEPCO、中部コミュファ)

あとは他の人も言ってるCATV。
CATVの場合は解約時にも工事がいる場合(料金あり)があるので
それも確認して置く事。
電力系などの光回線もその場合があるところがあるかもしれないので
それも確認したほうがいいけどね。

898おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 16:12:24 ID:cPwB5+Dt
意見を聞かせてほしい

・28歳地方私立大学卒
・大学卒業後ずっと実家住まいでフリーター
・今年から地方を離れて大阪で職を探しながら一人暮らし開始
・家賃6万(駐車場含む)
・現在手持ち20万程度

自分の事じゃないんですが、やっていけんのかなと心配です
私について地方から出てきたようなもので、上手くいかなかったら申し訳なくてorz
もう引っ越してしまってるから心配しても仕方ないんですが…
899おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 16:24:33 ID:38I521T0
>>898
本人が決めた事なら別にいいんじゃないの?
898についてきたらしいけど、898が責任感じる必要はないだろ
彼氏or彼女?
28歳ならいい大人なんだし自分の人生は自分でケツ持つだろ

まぁ早く職決めないと20万のキャッシュじゃ家賃6万だし1〜2ヶ月で底だろうから
職決まってキャッシュ手にするまでの時間考えると
明日にでも職がないときついだろうな

その期間で28で職歴なしとなると定職は難しいだろうな・・・
資格でもあればまた少し話しかわるが
900おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 16:59:06 ID:vSThGNt7
>>898
自分について来た来ないは別にしても
そのスペックは大丈夫じゃないだろう。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 17:31:18 ID:cPwB5+Dt
>>899
その通りなんだがなぁ…何だか楽観的すぎる気がして
ちなみに向こうが彼氏です。
「本当に大丈夫なのか」と何度も聞いたんだが「何とかするよ」と言ってきかなかった
「何とかなるの?」と聞いても「何とかしないといけないから大丈夫」としか。
資格があるかは知らない 明日から職安行くって言ってたな
定職見つかるのが一番なんだけどやっぱり厳しいですかね;

>>900
どう考えても大丈夫じゃないよね
何回もいきなり職を探しながら一人暮らしはキツいでしょと説得したんだけどね
いくら家から出たかったからって、この状況で10も離れてる彼女に
ホイホイついてくるのもどうかと思うがそれはスレチだからいいや
902おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 17:34:30 ID:38I521T0
>>901
なんとかするって言ってるんだからそれを聞いとけばいいんじゃないのか?
心配しても仕方ないでしょう既に出てるんだし。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 17:46:40 ID:0eezImVA
>>896
誰にレスしてるの?
904おさかなくわえた名無しさん
愚痴です。
習い事先のおっさんスタッフ(独身)から個人的に遊びに誘われたが断った。
近くに他のスタッフさんたちもいて、たぶんやりとりを聞かれていたと思う。
大したことではないと気にしなければ良いんだろうけど、
今度から通うのがなんだか憂鬱。
自分にとっては高いお金を払って、よい練習の場+ストレス解消の場になっていたのに
なんでこんなことで面倒な思いをしなくてはならないんだろう。
習い事について目標があるので、そこに到達するまでは通いたいけど
おっさんの顔を見るのが嫌だ。