もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」

異性へのアピール、母性の押し付け、好意の押し売り、間違ったリサイクル意識、
これらの理由から汚菓子・オカンアート等を職場や学校などで配る、
空気を読めない困った人達の愚痴をどうぞ。

ここは「手作り品だろうが市販品だろうが、他人から物をもらうのを重いと思う人」
「出来不出来に関係なく、頼んでもいない手作り品を配られることそのものを迷惑だと感じている人」
が「特に 手 作 り 品 をもらって困った事について話すスレ」です。

過去ログと空気を読んでから書き込みをして下さい。

前スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 13
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1191206837/

テンプレは>>2-10あたり
2おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 22:52:33 ID:SHCw2UVG
過去スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1183425339/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178879093/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1174113650/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171335955/ (実質9)
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166497624/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159172709/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147918635/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140013818/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134081129/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130600624/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1111570353/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108708145/

過去スレ@みみずん
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/kankon/life7.2ch.net/kankon/kako/1111/11115/1111570353.dat
(933レスまで。全部で987)
(thanks to 5スレ目の>>5)
「にくちゃんねる」は2006.12.31で休止となりました(再開予定は未定)。
3おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 22:54:46 ID:SHCw2UVG
関連スレ

オカンアートそのものについてはこちらへ
【結構ウマー】オカンアート 10爆目【絶対イラネ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194647253/

義家族方面からの愚痴などはこちらへ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その59□■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1198715335/

「手作り品に限らず、困った言動がある人」に関してはこのあたりへ
人間関係の距離感がわからない人13【対策】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1188996979/
4おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 22:54:59 ID:SHCw2UVG
ループかつスレ違いなもの

「手作り迷惑な人もいるのね…これからはやめよう(´Д⊂グスン」
「お隣さんにおすそ分けしたお菓子、迷惑だったかなあ、(O_O)ドキドキ」
「ママンが勝手に近所に配っちゃった(´Д⊂グスン」
「お前ら潔癖過ぎてかわいそうな( ´Д`) <ハァー」
「森村桂の手ごねバナナケーキ(゜Д゜)キモー」
「菓子職人の蘊蓄(`ω´) 」
「アテクシの手作りは周囲に喜ばれてるのよん( ・∀・)」
「あげたくないんだけど、『作ってきてきて(*>ω<*)』って言われて困る…(´-ω-)」
「室井滋がファンから貰ったプレゼントが、(そのファンの)母乳入りプリンだった。」
「ジャニーズ・アイドルへの髪の毛織り込み手編みモノ・生理の血入りバレンタインチョコ」

まとめておひきとり下さい。
5おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 22:55:15 ID:SHCw2UVG
FAQ
・手作りそのものの否定? それとも潔癖性が集まるスレ?
→違います。 自家消費、または相思相愛(需給の一致)なら無問題です。
 配りたがる人の、いわば「片思い」「好意の押し付け」に困っている人が集まるスレです。
 
・手作り、自分は嬉しいけどな。
→あなたはそうかもしれませんが、このスレは、そうではない人が集まってます。
 「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」なので、ここではなく別のスレにどうぞ。

・「料理やお菓子作りが趣味なんだけど強要はしてないよ。任意で取ってもらうようにしてる」
→任意でも持ってこられるだけで鬱陶しいんです。手作り菓子は(゚听)イラネ

・試食販売を押し付けられた
→相手は仕事。断っても問題ありません。
 断ったからといって、自分の人間関係に影響する訳ではありません。

・店舗やオク、バザーでの購入は?
→購入者の自己意思なのでスレ違いです。

・そんなに迷惑なら相手にはっきり言えばいいじゃん。
→すべての人が、はっきり迷惑と言える状況や立場というわけではありません。
 意見の押し付けをする人は、手作り品の押し付けをする人と同等です。

・他板他スレからわざわざ持ってきて貼るの禁止
→ここはヲチスレではありません

・食物アレルギーを軽視した汚菓子・汚料理を「私のは大丈夫だって!」等と
 ごり押しで食べさせた結果、その行為が裁判沙汰となる可能性があります。
 (ごり押しで食べさせた結果によっては、最悪「殺人罪」となる可能性も…)

・チュプ、デモデモダッテちゃんは華麗にスルー
6おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 22:56:04 ID:SHCw2UVG
テンプレ終了
不備・補足があったらヨロ。

距離梨スレは落ちたまま次スレが無いようなので除きました。
7おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 00:30:17 ID:B2ogvdjh
パン手作りするの大好きな女、迷惑だな
一番腹が立ったのは、うまく焼けたのは家族に食わせて
失敗した方をもらったときだ。トイレのゴミ箱に捨ててやった。
安陪マサyo お前のことだよ死ね
8おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 14:53:29 ID:76W4N2CL
正月に近所の付き合いで成田山へ行った。
バスツアーに区議の後援会も入っていたのだが、ツアー終了後に元区議(故人)の義妹というおばさんが、
バス内で朝食にと配られたコンビニのおにぎりに文句を言った。
曰く「こういう物は、区議の奥さんなり本人なりが徹夜してでも何でも握って持って来るべき。
そうすれば婦人層の票が取れるのに(私たちのときはそうしたのに)」と。
私だったら、こんなノロ全盛のご時勢に手作りよりコンビニの方がよほど気が効いている、
手作りなんて持ってこられたら、絶対そいつには投票しない、と思ったが、手ずから握ったおにぎりで
票田が開拓できると思っている世代がいることに素直に驚いた。
9おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 15:36:43 ID:16iJdyOR
>>8
いやー、やっぱり手作りが頑張ってる証っていうのは
どの世代にもいるよ。
区議さん身内なんて、支持者からはやっぱり何か手作り品の方がウケがいいんじゃないかなぁ。

そういう私もお菓子作り好きで、知り合いママさんに配りがちだが…orz
しかし! こないだもらった知り合いママさんの「作ってたら途中で子供が起きて、
失敗してベトベトになっちゃった、ゴメンね」ダックワーズには参りますた。
全てがくっついてて、食べる気起きず。失敗したなら持って来ないで欲しいなぁ。
あなたが普段からおやつも食事も全て手作りで頑張ってるのはわかったからさ…
10おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 16:05:05 ID:BRTcCfXr
J
11おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 16:06:38 ID:SmWqsmVC
(゚д゚)


と、とりあえず>>1乙
読んでくれない人もいるようだけどおまいさんは頑張った。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 16:21:13 ID:76W4N2CL
ごめん忘れてた
>>1乙です
13おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 16:46:14 ID:CiKzaN+8
典型的なチュプ語りワロス
14おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 16:54:40 ID:ARxLX21B
仲のいいお友達同士で微笑ましいじゃないですかwww>9
15おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 00:09:36 ID:fjnuIQ7F
職場で社長令嬢手作りスイーツ配られました。
もっちりした触感のパイ。焼き加減はレアでした。
16おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 00:21:34 ID:tWoH3BcZ
>>15
「もっちりした」だけ抜き出せば美味しそうなのにw
乙でした。
17おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 16:06:58 ID:CtD76iSj
相手が社長とか上司(またはその関係者)だと、ほとんどパワハラだよな
それさえなければ申し分ない職場なのに
18おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 22:53:28 ID:iWOY5r6/
>>9
死ねばいいのに、おまえが
19おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 03:29:25 ID:bmJ/J3AS
ほんとに手作りですって笑顔で差し出されたものに美味しかった試しがない。
パサパサで甘くなくてカンパンみたいなケーキを出されてからトラウマ。

mixiで「今クッキー制作中☆」とか
「今日はデコしてみましたっ☆ニャハッ☆」
とか書かれたひにゃターゲットが自分とわかっているのでガクブル

おぃマイミク
コメ欄で絶賛してくれるな
たのむから彼女の創作意欲をかきたてないでくれ
食べさせられるのは俺だ
20おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 09:04:47 ID:rIDlnmC2
ドラマ斎藤さん。
ネタばらしも含みます。


引越してきた女が片付けそっちのけで
徹夜でクッキーを作り
近所によろしく☆の手紙とともに早朝ポストへ。
子供と登園し挨拶、あぁクッキーの人ね、おいしかったわまた作ってね♪
真に受けてまた作りいそいそとラッピング。
ところが、気持ち悪いよねぇと話しているのを聞いてしまう。
そんな中でただひとり「あのクッキーほんとにおいしかった。あなた天才よ。スゴイわ。」と
本気で言ってくれる人。
どうせなら続けて「でも食中毒とか色々あるから今後は止めた方がいいわ。」と言って欲しかった。
21おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 10:59:13 ID:uNozmvl+
>>20
斉藤さん見てないんだが、そのクッキー女がミムラで
本気で言った人が斉藤さん?
22おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 12:10:56 ID:HL5wWkvQ
>>21
そうだよ。

メモがあったにしても、会った事もない人からのクッキーは迷惑だ。
何あるかわからんし、ポストに入ってるのも無理。
手作りクッキーで仲良くなれると思う神経がすごい。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 12:34:22 ID:DesdBrmC
引越しの挨拶は昔ながらのタオルか洗剤がいいね。
しかも黙ってポスト投入は嫌だわ。
24おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 14:15:24 ID:Fjsux2TB
旦那が引越荷物を片づけている横でクッキーなんて作ってたら
埃とか入るだろうに。
夜中にポストへ手作りクッキー配り歩いてる(38軒だっけ?)自分の行動を
疑問にも思わず自己満足しているような女、そりゃ周囲から浮くだろうよと思って見てた。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 19:12:10 ID:t9bwjCpI
もし朝起きて、いかにも手作りのクッキーがポストに入ってたら
黙って捨てる
宗教絡みってこともあるし、尊師の垢入りクッキーとかもあったらしいし
26おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 20:01:26 ID:vMfcQXJQ
ドラマとはいえありえない展開w
でも夜中に配って回る奴はいないかもしれないけど、ご挨拶のときに
「手作りなんですう〜」って持っていく人はいるんだろうな、きっと。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 20:03:05 ID:N+2iVNaj
あれ、ドラマ自体は見てないんだけどミムラの役って『子供が知的障害者(多動性何とか?)で、そのせいで周りに馴染めず友達ができない
主婦』じゃないの?自分からそういうことやってんの?
28おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 21:03:13 ID:OVvMijd6
>>27
この前見た限りでは子供は知的障害者ではなかったよ。
前の幼稚園で暴力振るって、それで母親が周りから浮いてしまったので
引越し先では必死にママ友をつくろうとしてるって感じだった。
暴力振るうと言われてる子供は普通というか、ただ繊細な部分があるだけみたいな。
29おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 21:56:13 ID:O+U/foyR
途中から見たのだが早朝ポストなんてやってたのか…gkbr

スーパーで「私食べてないの〜」とか陰口を
叩かれてるシーンは見たけどあれが現実だろうな。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 22:34:47 ID:XMbJ2xsc
途中までしか見てなかったけどクッキー配りは人付き合いの苦手な主婦の
イタイ行為として描かれてるなと思ったらそんなオチがついたのか。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 23:21:18 ID:uNozmvl+
>>22
トン!
斉藤さんはそのクッキーには文句言わなかったのか。ちと意外。
努力は認めたって感じか?

でも、>>26の言う通り手作り持って挨拶に来るヤツは結構いそうだな。
32おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 00:07:05 ID:8U+jRsq8
『斎藤さん』のクッキー配りのシーン、きっとこのスレで
話題になるだろうと思ったら、やっぱりそうだったか。
いくら手作りに無頓着な人でも、素性の知れない人から貰ったものには
抵抗感じるわな
33おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 01:20:38 ID:vAkKUQOn
死づ子へ
タバコの空き箱や折り込みチラシで暇つぶしにオブジェを作るのは楽しかろう。
ただ、人様に配るのはやめろ!みかん箱2杯分もゴミをもらっても迷惑なだけだ。
くだらない事をする暇があるなら、小学校の通学路にでも立って町内会のボランティアとして人の役に立て。
34おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 02:52:09 ID:1fpFPGoJ
食べ物は嫌だよね。かなり仲良しじゃないと。
仲良しでも綺麗好きな人なら良いけど、そうでも無い人のは嫌。
特にオニギリ。自分でもラップ使って握るタイプなので…。
因みに、「のだめ」で風呂もロクに入らないのだめが、オニギリを差し入れするシーンが見てて辛かった。
35おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 03:47:08 ID:WqH7KVLr
そろそろバレンタインの時期で手作りお菓子が溢れる悪寒('A`)
36おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 06:15:50 ID:pKJVnX1o
>>31
斎藤さんはクッキーの味は誉めたけど行為は注意してる
クッキー作ってばかりいないでもっと子供に目を向けて上げなさいって感じだったけど
37おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 11:31:48 ID:LUUUhP4M
>>34
おにぎりはかなりきついね。
むかし友人どうしでピクニックしたときに、
石鹸のにおいぷんぷんのおにぎりを勧められて
吐きそうになりつつ頑張って食べたよorz
その友人、結婚した今もお菓子等の手作り大好き。
私は遠くに引っ越したから被害はないけど、
彼女の周りはどうなっていることか
38おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 12:44:57 ID:G8ap7jtV
上司の愛娘がクッキーやいてきてくれました。
・・・・


    パッサパサ!
        パッサパサ!
            口のなかパッサパサ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  口の中
    /    \  \  \  \    パッサパサだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサだよどーしてくれんだマリコちゃん!
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


  \\                                         //
   \\ 口 の 中 パ ッ サ パ サ だ よ パ ッ サ パ サ//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ



って絶叫したかったです。。。。。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 13:59:17 ID:9TPAY8x8
AAワロスw
しかしマリコちゃんいくつなんだ?
小学生くらいを想像したがコネ入社のかなりの年齢の可能性もあるよな
次からは虫歯を言い訳にするんだ
40おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 22:57:23 ID:Ytleimxo
いくらなんでも小学生の娘が焼いたクッキーを部下に食べさせるほど
その上司も親ばかじゃないだろう。
お菓子作りが趣味な家事手伝い、もしくはフリーター(23歳)って
ところじゃないか?
会ったことないからしらんけど。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 12:32:21 ID:nmHQeyIA
>>38のAAが可笑しすぎて印象的すぎて、昨日は何度も思い出し笑いしてしまった。
今見ても可笑しい。なんだか勝手にメロディーまで浮かんでくる。
パッサパサだよパッサパサ!どーしてくれんだマリコちゃん。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 12:46:09 ID:Zy/aUFNh
>>41
同じくw
元ネタとかあるんなら知りたい。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 13:14:41 ID:DAENQa2Z
ザブングルの「カッチカチやで!」を思い出してしまった・・・
44おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 02:17:21 ID:hMGhiVI7
>>38が強烈過ぎる
45おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 12:46:24 ID:gz1R6iDV
もうすぐバレンタインですね。

今年も手捏ねチョコ配る女子
職場に被害

沢山でるんだろうな…
46おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 13:13:45 ID:RUrs4PoC
>>45
経血入りのチョコとか、髪の毛や陰毛を編み込んだセーターとか…
47おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 14:39:21 ID:E3IqZTnb
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
48おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 14:46:48 ID:8xVooi8p
試作品や失敗作は、同僚や友人に“おすそわけ”
49おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 16:24:16 ID:LuoacHTX
手作り友チョコ(゚听)イラネ
50おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 20:52:48 ID:y8tgS+Zl
経血入りチョコの話と母乳入りプリンの話は
何度聞いても強烈だな。
51おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 21:09:27 ID:0sL08vJj
女子はなぜ「おまじない」というのが好きなんだろうかww
頼むから食べ物には止めてくれ。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 21:15:55 ID:Xvhcsjz4
>>51
そういえば、ある時期から急に他人の手作りが食べられなくなったのは
その「おまじない」の存在を知ってからだったのかも。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 22:16:05 ID:RUrs4PoC
>>51
まあ、殿方の間にも「女が飲み食いする物に自分の精液や恥垢を混ぜて
口に入れるのを見て密かに喜ぶ」という風習があるから、どっちもどっちかもね。
今まで聞いたので凄かったのは「包茎手術で切り取った皮を細かく刻んで
ミートパイに混ぜ、職場の女の子に配った&食べる所をデジカメで撮った」
というやつ。
54おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 23:37:34 ID:Xvhcsjz4
いやあああああああああああああああ
55おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 01:41:34 ID:ehXgZJ2Q
まあでも、男でも女でもリアルでそういう事する人は多くないと思うよ。
56おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 09:46:32 ID:SRueKvtL
伝説の白ジャムぱん。。。。。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 14:01:48 ID:CqJv94q8
>>55
男性の場合、汚物混入はむしろ「男のロマン」として賞賛されるから始末が悪い。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 16:49:45 ID:jr77ocf2
賞賛する男も、同レベルだろうな…
59おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 17:35:58 ID:itF7C5D3
AVを鵜呑みにする男とか、そんなレベルなんだろうね。
60おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 18:14:46 ID:ehXgZJ2Q
>>57
リアルで本気で賞賛する人なんか滅多にいないと思うけど。
2chのネタとしてならともかく。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 19:00:21 ID:jr77ocf2
その手の男同士で飲んだりしてるときなんかに自慢してるんじゃない?
62おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 19:25:46 ID:vVNrBbcO
いまさらだけど、>>38って元ネタあるの?
6338:2008/01/16(水) 22:19:58 ID:SRueKvtL
元ネタ、、、、は、年末のOCN規制喰らったときに避難していた実況スレ。
朝起きたときに口の中がからっからに乾いて困るって雑談していたら脱線して




    パッサパサになれ!
        パッサパサになれ!
            パッサパサになれ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  口の中
    /    \  \  \  \    パッサパサになれ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサになれ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサになれ!
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


  \\                                         //
   \\ 口 の 中 パ ッ サ パ サ に な っ て し ね ! //
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ


などと殺伐としたやり取りになって(以下略
64おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 22:52:21 ID:royfvm1f
ちょwwwww
微妙にズレてるとこがまたいいなw
65おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 23:29:26 ID:vVNrBbcO
わざわざありがと。
ワロスwww
66おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 14:22:11 ID:W8TUriPl
愚痴書かせてくれよ

嫁の姉が最近手作り菓子にはまってんだが、失敗ばかりしやがる
成功と呼ばれるものもマズくて食えたもんじゃない、そいつを宅急便で
送りつけてくる。俺に食わせてやれって手紙付きで。一体俺が何したって言うんだ?
嫁は食べないで、俺に全て押し付けてくるんだよな、姉の手作りなんだから
遠慮しないで食べろって。何の罰ゲームだよ。
正月嫁の実家に挨拶に行ったら恐怖の手作りバナナケーキがあった。
表面は焦げているのに中はレア。失敗しちゃったけど無添加で美味しいよ
って、ちっとも美味くない。体にも悪いだろこれ。
嫁の両親なんか手をつけてないし、「婿君は沢山食べるからなー遠慮するなよ」
って遠慮なんてしてねーよ俺。

もう一人の姉(既婚)は市販品のケーキ買ってきて、食べたら何か涙が溢れそうに
なったよ。結婚している人は違うんだな。毒女の手作り菓子はテロだよ。
そして昨日もまた何やらよく分からんパウンドケーキが三つ送られてきた。
離婚しろって事ですか?と思う様になった。

一度怒ったんだよ、こんなもん食えない、迷惑だって。そしたら嫁実家に家出。
嫁の両親から怒鳴りつけられた。子供さえ居なけりゃなぁ・・・・
67おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 14:30:53 ID:ykSwVFMD
その毒女姉、ちょっと「カワイソウな人」なのかな…?
嫁家族みんなで庇っているように思えるが。
それとも単におかしな人たち?

68おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 14:35:25 ID:RifstXOb
唯一まともそうな既女姉には相談できないのか?
69おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 15:47:17 ID:OuSjgVIw
嫁家族はブツを食べたことあるのかな?
70おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 16:11:53 ID:djvpSTu1
66がお菓子手作りに熱狂するのはどうよ。
どへたれお菓子で無責任な嫁に反撃するもよし、
嫁姉のクソまず菓子なんか比較にならんまとも菓子を作ってこれ以上食えんアピールするもよし。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 16:48:46 ID:+NGo/Mp3
>>66
これはきつい
怒って当然だよ
なのに逆にキレる相手の両親が可笑しいよ
それより嫁さんも味方になってくれないってひどいね
72おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 17:00:19 ID:yGreFp8u
>>66
気味の悪い家族だな
その人達に嫁姉汚菓子を食べさせてやりたい

あなた達が食べたら食べてもいい、自分が食べたくないものを人に食わすなと言ってもわかってもらえないかな…

おいしそうに食べられたら困るが
73おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 17:23:02 ID:J6NKbQKJ
姉妹の中で1人行き遅れているマズ菓子姉が、家族は不憫なんだろうね。
かといって自分たちでテロ菓子を食べるのはイヤ。
格好の餌食というか人身御供が、大食漢(?)の婿殿なんだろう。
真剣に嫁実家との向き合い方を考え直した方がいいかもよ。
74おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 22:04:12 ID:xVviOCBQ
既女姉宅の旦那には汚菓子攻撃ないのかな?
7566:2008/01/17(木) 22:40:06 ID:W8TUriPl
愚痴に付き合ってくれてありがとう。

既婚姉は何度も注意してくれているが、嫁と嫁両親が全く駄目。
あまり詳しく書けないが、毒姉は宗教にはまったり自然食品にはまったりと
ちょっと難アリ人物。が、日本で一番良い大学出ている才女。両親にしてみりゃ
自慢の娘らしい。
正月、既婚姉が毒姉に向かって一喝したら、毒姉部屋に引き篭もったまま
ずっと出てこなかった。
嫁家族も一度は食べているはずなんだが、俺が大食漢だから面倒なものは
俺にって感じになってる。俺はゴミ箱じゃないんだけどな。

菓子作りを俺がする、は無理。やった事無いしどうすりゃ良いのか分からん。
子供が居なけりゃ離婚しても良いと思っているんだけどなぁ。
嫁も何で毒姉庇うのか分からんが、俺<実姉+両親 なんだろうな。

美味しそうに食べたのは初回のみ。悪いと思って。それがそもそも問題なんだろうな。
正月は既婚姉が食べなくて良いって言ってくれて助かった。
既婚姉は料理や菓子も上手いし美味いんだが、自慢する様な事しないんだよな。
何でこうも違うんだろうな。
76おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 22:49:40 ID:XdYbr+kO
前にバレンタインデーで友達からマフィン貰ったんだが、中が生焼けでひどかった…。
「ちょっと失敗しちゃったんだよね〜」
とか言ってんじゃねぇよw

77おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 22:52:47 ID:efRRdfHB
>>75
いいからそれっぽいもんつくってプレゼントしなよ。
手作りのまずいもん食わせれば向こうも大人しくなるから、
失敗してもいいの、てか失敗作を送りつければいいの。
面倒ならその姉の作品に適当にデコレーションして、
俺の手作りですって送り返せばいい。
毎回そうやればおさまるよ。
うちはそうした。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 22:52:49 ID:GXFfsSe8
>>75
嫁に辛さが伝わってないんじゃないか?
子どもさえいなきゃ別れたい程の苦痛だっていう。
大げさなって思われてんじゃね。
79おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 23:38:57 ID:NRB4zWTp
皆のバレンタインの報告今から楽しみww
80おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 23:40:32 ID:XkUGAcb1
子供が幾つかは分からないが、まだものが食べられなくて
被害を受けてないんなら、成長したら被害を受けるぞ
その子のためを思うんなら今しかない
取り敢えず製菓板にでも行って、適当なレシピ見繕え
フライパンかトースターがあれば作れるようなのでいいから
81おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 23:41:39 ID:LZQtrbM7
しっと団集合せよ!
82おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 23:48:36 ID:zuVtkbxa
>>38笑いが止まらん

そういえばクリスマスの時期に職場にチーズケーキ焼いてきた女がいた
ご丁寧にチョコペンで「merry christmas ナンタラ」って書いて、皿とかフォークまで持参
ギャグかと思ったが至って真面目
配られたので仕方なく食ったが、味もないし固いしで正直マズかった
つか頼まれてもいないのに職場に手作りケーキ持ってくる神経がまったく理解できない
何でケーキ食いながら仕事せねばならんのだろう

長々とスマン
83おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 23:53:30 ID:a+orWc1j
「あの女性の料理が不味いので迷惑している」のと
「オマエの家族は料理がヘタで最低の人間だから蔑んでやる」が
嫁の中でゴッチャになってる可能性があるよ。

子供は近い未来に同じ被害を受けるだろうな。
その時に色々と、手遅れな問題点が噴出してアレコレと大変だろうけれど
20年くらい辛抱すれば、決着付ける覚悟も出来ると思う。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 14:07:58 ID:r/pXZnJA
今日の午前中、教育テレビで
旭川の動物園のことを放送してたんだけど
ゴリラが死んで、細菌の感染がどうたらこうたらで
遊園地の運営の先行きが難しくなったとき、
市民から、手作り動物型パンが送られてきて、
職員は嬉しさのあまり、涙しながら食べた。と過去を振り返りながら話していた。

こうやって番組を見ている素直な少年少女たちが、
手作り物が、人々を幸せにするとインプットされていくんだろうなぁと思った。
85おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 14:08:50 ID:r/pXZnJA
>>84
付けたし、
動物園の運営頑張ってくださいとの、激励の手紙つきでパンが送られてきた。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 14:24:13 ID:wF1TAQv4
現金送ってくれたほうが役立つと思うんだが…
87おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 14:33:07 ID:xvrNPc4N
>>84
市立だしね、寄付とかそういうのは難しいでしょ。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 16:47:03 ID:hCuq7KRg
>>86
貰った側が涙流して喜んだエピソードにまで、そんな事言わんでも。
個人で送れる程度の現金でどうにかなるもんでもないだろうし。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 18:47:02 ID:rhvdSsUb
66の場合は、強制されて食わされたときに、その場で「おえっ」となっても
許されると思う…。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 19:53:20 ID:3pBd7qKJ
焼かないで小麦粉そのまま送った方が有難いんじゃないか
職員も動物も食べられるし
91おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 22:25:20 ID:NxGJc9B+
世話してた動物が死んで動物園も遊園地ももうダメポ、
って気落ちしてたところに
市民からの励ましの心をわかりやすく目に見える形で送ってもらえたことが
職員には嬉しかったんだろう。
あげた側ともらった側がうまく噛み合った、
手作りが功を奏した良い話。

でも汚菓子作りの達人たちは、
こういう話を自分に都合良く斜め上に解釈してしまうから困る…。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 23:52:20 ID:nH8jwkV0
うちの母が、「アテクシの手作りは周囲に喜ばれてるのよん( ・∀・)」
このまんまだ。
焼き菓子やらハンクラ品をせっせと近所に配る。
菓子はおいしいが、あくまで身内レベル。
ハンクラ品はペットボトルの蓋やらパンツのゴムみたいな廃材を使って
見た目もみすぼらしい。
必死で止めるが、「みんながほしいって言うから〜」と聞かない。

でも他人の手作りには厳しい。
私が小学生の頃、市のバザーで買った手作りクッキーに
「あんた、よくそんなの食べられるね。よだれとか入ってるかもよ」と言い放ち、
高校生の頃、敬老の日におばあちゃんにマフラー編もうとした私に、
「そんなの喜ぶわけないでしょ。プッ」と言われた。(←これは止められて良かったのかもしれないが)

なんで自分のことは気づかないんだ…orz
93おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 23:59:18 ID:nH8jwkV0
連投するが、
そんな母は、自分の手作り品が世にさらされるのが大好き。

私が写真に残るような行事があると、手作りの服を着させられた。
小学校のときの卒業アルバムにはオカンアートな手作り服を着た私。
キルティング布でできたベストとスカートのセット。
もこもこした変な形のスカートが大嫌いでしょうがなかった。
94おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 00:04:18 ID:uYOS9HUY
>>92
テンプレ>>4
95おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 00:12:16 ID:hbUAsOIe
>>94
これは>>4には当てはまらないんじゃないの?
96おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 00:55:23 ID:bkzqjfYF
それは毒親だから該当スレに行け。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 04:14:25 ID:yyVsVRdW
>>66=75
日本でいちばんいい大学出てるなら、大企業総合職とか難関国家資格保有者とか、
まあ結婚しなくても余裕で生きていけるタイプの女性なんだろうね。
ただ、宗教や変な自然食品に嵌ったり、簡単な料理も失敗したりって点を見ると、
ちょっとメンヘル入ってそうだし、なんというか、悪い意味で典型的なT大女なのかも。
一家の自慢であると同時に、家の中では腫れ物扱いの存在なんじゃないか?
あまり刺激しないようにして、テロ菓子から要領よく逃げる手段を考えた方がいいような。
本人の前で「まずい」とか言おうものなら、半狂乱状態でパニック起こすかもよ?
98おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 08:54:44 ID:b2goHyuT
確かに小さい頃に挫折とか叱られたりとか少なくて
出来ない私、文句言われる私に耐えられなさそうな
タイプっぽいから正面きって文句いうとヤバいかもね……

とりあえず量だけでも減らしてもらう方向に
持っていけないだろうか……嫁も食ってると
思われてるのかもしれないけどパウンド3本って
非常識だろ(;´Д`)日持ちしやすい菓子でも手作りだと
言う程日持ちしないのに。
99おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 16:33:35 ID:qMbz8cni
パッサパサ!に笑って誘導されてきたんだけど悲惨なスレだな…
バレンタインも近いし男どもは覚悟しなきゃな
100おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 16:34:53 ID:hbUAsOIe
>>99
女だって「友チョコ」なんて恐ろしい風習の餌食になるぞ
101おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 18:09:14 ID:f9xaJH3H
今年も心を込めて美味しいチョコを買おうと思う。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 21:50:16 ID:ktzufZiw
>>99
こういうとき喪男でよかったと心底思う。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 23:14:00 ID:OLTAERFV
>>102
そんなこと言ってるとやってくるぞ
来月に手作りチョコを持った女の子が街角で
104おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 01:49:23 ID:0A2IHeS2
>>66>>75
攻め方を変えて、とにかく文句は言わない・でも絶対食べないをひたすら
貫いてみたらどう?伝わらない文句言うのも労力使うでしょ。
お菓子が送られてきても、ひたすら無視して腐っていくのを待つ。
家でも嫁実家でも、薦められても曖昧な返事をして絶対に手を付けない。
目の前に置かれても絶対手を付けない。
何を言われても適当に笑って誤魔化すか、適当に理由付けて断る。
しないと思うけど「美味しそう」と褒めるなんてもってのほか。

実は、文句を言わないが手を付けないってのはうちの父なんだ。
冷蔵庫に何日も残ってれば自然に母も作らなくなっていった。
特に夫婦仲が悪くなる事もなかったよ。
母に地味なダメージはあったかもしれないけどね。

でも嫁さんや嫁実家の両親の様子を見ると、離婚した方が66の為かなとも思った。
105おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 07:42:23 ID:IW9sMD0p
◎●お菓子作りの質問・お答えします!29◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1198200678/

真性降臨w
106おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 11:46:45 ID:7j8Qr6Pe
>>105
>・他板他スレからわざわざ持ってきて貼るの禁止
>→ここはヲチスレではありません
107おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 13:26:35 ID:MmrA95Jf
スレを貼るくらいはよくないか?
楽しいネタは共有したい〜
108おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 13:59:47 ID:c1HZXepk
ではスレタイ通りに…。
病院ではとにかく何かしら配りたがる人が多い。
糖尿病の人にあま〜い菓子、腎臓病の人に果物、なんてのはよくある話で
卵・小麦アレルギーの子にクッキーあげてアナフィラキシー寸前にしたり
手作り汚物配って食中毒発生させるのやめてください。病院で病人作るな。
「他の患者さんを殺す気か!!」と本気で怒鳴った医師もいたくらい。
でもこういう人は何度も何度も説明しても聞く耳持たず繰り返します。
何かいい方法はないものですかね…。

長期入院の人だと暇つぶしに折り紙や廃材利用のよく分からないアートを
作ってる人がいる。それはいいけど病棟に押し付けて、飾らないと文句
タレこんで来るのやめてください。部屋の入り口にぶら下げて目印代わりに
使ったりはしていますが、限界があります。

患者さんからの謝礼は原則すべて拒否していますが、現金などと違って
手作り品はどうも断りにくい。
しかし何故か舌がピリピリしてタッパーの底がどろっとしてる千枚漬とか、
食べ続けさせたら高血圧でアボン→保険金狙えそうな塩分濃度の梅干とか、
明らかに食物の風味ではない発酵臭と指の跡がある金山寺味噌とか、
食後下痢が止まらなくなったやたら白っぽいザワークラウトとかを
食べ続ける羽目になり、今は何とかキッパリ断れるようになった。
それでも「お願いします!私の気持ちなんです!受け取ってください!」
と泣きつかれると罪悪感でどーっと疲れてしまう自分がいる。

どこかの誰かさんには正直「病院に汚物持ち込むんじゃねえよボケ!!」
と叫びたい。配るのは優しい心遣いだけにしておくれ。マジで。
109おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 14:20:49 ID:745QsGNf
>>108
>「お願いします!私の気持ちなんです!受け取ってください!」
絶対感謝の気持ちなんかこもってないから罪悪感感じる必要ない。
「手作りできるすごいアテクシ」に泥酔してるだけ。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 14:34:00 ID:c1HZXepk
>>109
このスレの報告を見るとそういうレベルが多そうだけれど、病院の場合
1.治療で良くなってどうやら本気で感謝している
2.袖の下を渡さないとまともに治療してもらえないと思い込んでいる
大抵はこのどちらかなもんだから、対応に困る。
特に高齢者の方は「担当医には差し入れすべき!!」というのが常識に
なってたりするので、無碍に断るのも辛い。
上記のクラッシャー食品も全部70代以上のおばあちゃまで(患者さん本人
又は奥さん)上品な人も多いから、何だか良心が痛む。
「○○さんが良くなってくれるのが最高のプレゼントですよ」という
テンプレ(本心)で返しているけど、また次から次へとタッパーが…orz
以上愚痴吐き出しでしたスマソ。
111おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 15:26:06 ID:CATQAMuo
>>105のスレの人は迷惑なのにはかわりはないし、
「手作りできるアテクシ」と思ってるんだろうし
汚菓子職人なんだろうけど

「病院に見舞いもって行く」とは書いてない。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 22:58:51 ID:OvmAymRC
>>108
食中毒まで発生したのか!すごいな…。
でも逆にそういう前例があればきっぱり断れるね。
入り口に張り紙しといてもいいしね。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 08:24:50 ID:Z+Zj9vbt
>>112
それこそ「アテクシのは大丈夫!!!!」になりそうw
114おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 20:18:00 ID:LFu3T0+o
「アタシのは大丈夫だから!」という自信はどこから来るのかね。

食べ物限定だけど「以前これこれこういう事(食中毒とかアレルギーとか)があったから」と断って、
それでもごり押しする人には「その人(以前問題があった人)もそう言ってたんですよねー」で通してもダメかね。

「絶対美味しいから!」「いやー以前の事で手作りの食べ物がトラウマになっちゃって」
「材料には気を使ってるから!」「その人もそう言ってたんですけどねー」
「清潔にしてるから大丈夫よ!」「その人もそう言って(ry」
「アタシのは他の人のとは違うのよ!」「その人も(ry」
115おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 21:28:43 ID:FHDbJuzN
自分、昔、天ぷら屋で海老アレルギーだからそれ以外で、とお願いしたら、
「うちの海老は大丈夫」と言われたことがある。
一応お店やってる人でさえアレルギーに対してはそういう認識だから
素人相手には最大限に注意を払うようにしている。
嫌われても良いから食わない。
116おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 23:29:44 ID:wrEDmCfZ
>>115
高級な海老ほどダメージが大きいんです。と言ってみるとか
117おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 00:43:34 ID:9fLZ4Hzv
>>115
おもむろに席を立ち、天麩羅の代金を床に落として
「ほら、代金だ。拾え」ぐらい言ってもバチは当たらない。
118おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 10:09:44 ID:qicqFojZ
つか、一度海老を上げた油自体は大丈夫なくらいのアレルギーだったのか?
知り合いに卵を焼いたフライパンを使い回したチャーハンでぶっ倒れた卵アレルギーがいたから心配になる。
119おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 11:41:42 ID:KNiCnIHk
ロシアンルーレット
中に辛子入りの手作りシュークリーム
辛子入りが当たった人にはさらに、
1パック手作りシュークリームが渡されます

何でこんな訳わからんもの思いついたんだ?
当然誰もやらなかったけど、鬱陶しい
120おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 14:29:31 ID:amIa5D7B
>>118
同じことオモタ。
121おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 15:02:43 ID:wzXyZeAP
>>115です。
同じ油で揚げられてても大丈夫です。生だとくっついてたお寿司はヤバイです。

自分の友達にも「アレルギーショックで友人が目の前でぶっ倒れた」という子がいますが、
やっぱりものすごく自分のアレルギーにも神経質になってくれました。
汚菓子職人さん達の場合はそういう場面に遭遇してもダメなのかな。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 16:32:20 ID:qicqFojZ
>>121
ここやアレルギーのスレをいくつか見てるけど、

・卵を入れた菓子を『入れていない』と嘘をついて押し付け、食べた相手がぶっ倒れて泡吹いてるのに『私へのあてつけ』
・泣いて嫌がる相手の口に突っ込み救急車、で『そんなにダメなら拒否してよね』
・明らかにそれが原因なのに『何か(別の)悪いもん食べたんじゃないの』


みたいなのはいくらでもいるらしいよ。
相手が死ぬ・死に近い苦しみを与えてるのに、自分の実体験として存在しないものは全く受け入れられない脳の人は
いるから気をつけたほうがいい。
123おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 16:48:34 ID:KX2AI93B
>>121
他人だけじゃなくて、実の孫がアレルギーだったにも関わらず、
食べさせたバカババアがいて、
救急車騒ぎになったって話もある。


血が繋がっていても、理解出来ない奴は理解出来ない。
つっーか、理解する気が全く無い。
124おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 20:14:23 ID:F4bN4Ji3
汚菓子職人がアレルギーになるよう呪いをかけたい
125おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 22:49:10 ID:LXOHLpfp
アレルギーは命の危険があるもんね。
私はアレルギーじゃないけど、潔癖症なものだから、他人がつくったものはだめ。彼氏でもだめ。
母親だけがぎりぎりいける。お店とかはいいんだけど。

いつもいつも水曜日に(なぜだろう)お菓子をつくってくるパートさんがいる。
おいしいらしくて同僚はよろこんでいるけど。
私にもくれようとしたので「いえ、私はけっこうなのでみなさんでお分けください」
と言った。すると「なんでー!」とキレ気味に大声で叫ぶ。
びっくりしたけど、自分が潔癖性なことをできるだけ丁寧に説明した。
すると翌週、そのパートさんが「今度はゴム手袋をつけてつくったので大丈夫」と……。
ゴム手袋をしてお菓子をつくっている様子を考えるだけで吐き気がしてきて、口元を手で
押さえながら「すみません……」と言って逃げた。

しばらしくしてから、「お節介なことを言うけど、その病気早く治したほうがいいわよ」って
そのパートさん。本当にお節介です。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 22:50:51 ID:Rte3lbJ1
>>125
自分も潔癖なので気持ちはわかるけどスレ違い
127おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 22:53:21 ID:3figety5
スレ違いか?
128おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 22:57:45 ID:mFUISlc4
パートさんも意地が悪そうだけど、正直>>125にもモヤモヤしたものを感じる。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 23:06:13 ID:svur3IUq
一昨年のバレンタインに貰ったチョコレートがすごい変な味と臭みだった。
マグネシウムのサプリみたいな。その時から手作りが嫌になったな。
130おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 23:14:02 ID:1OXZuOAh
さっきガ○ナのCM見てたんだけど、見間違いじゃなかったら
「バレンタインには手作りチョコがどうたら」
みたいなコピーが出てたような・・・
勘違いしてガ○ナの煮溶かし再固めチョコを配るヤツがいたらどうするのだ。
市販されてる板チョコを溶かして固めたものは、食べられたもんじゃないと聞く。
131おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 23:20:09 ID:3figety5
いや、ガーナとかダーツとか、毎年その手の商法やってるから
たぶん見間違いじゃないよw
132おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 23:33:16 ID:qicqFojZ
ガーナのCMは、一昨年辺りにメイクバリバリ+ネイルアート女が手作りしてるのをやって物議を醸してなかったっけか
133おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 23:45:50 ID:Cx5GPAgu
手作りなんかより、板チョコ1枚くれたほうが嬉しいよ
134おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 00:47:45 ID:uKMzTfhW
板チョコではなんだから、あげるならちょっと高めのおいしい市販のチョコがいいよね。
手作りなんてあげて思わぬ混入物で不潔な印象持たれる危険がないし。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 00:54:14 ID:BvIiiXro
この間パラ見したマンガ雑誌のコラムマンガは作者はここの住人かと思ったよw

・リアの頃(形が歪んでも目立たないから)トリュフ+(度胸がないから)無記名友達に届けてもらう
 →相手の人もこわかったかも・迷惑だったな

・その後のバレンタインでうまく端始末できなかった変形マフラーは受け取ってもらえたが使えず
 →困るよね

・おいしいチョコが色々市販されていますよね!
136おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 11:38:24 ID:fGazWij/
>>131
所詮、ロッテwww

味だけで勝負できないからこそ、
斜め上の商戦を組んで来るんだし。

で、乗せられた手作り厨が、汚物を生産、配りまわるんだよ。
ヤメレ
137おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 19:33:54 ID:dKjyrG6b
学生時代のバレンタイン、仲良しだったグループの一人がチョコを作って配った
昼休みにそれをみんなで食べることになってしまい、がんばって1つ食べた
味は美味しかったと思う。でも天井からGが降る家に住む、風呂は3日に1回のベタベタ不潔女が
手で捏ね繰りまわして製作(形状からしてそうとしか思えない)したあと
柔らかすぎてあのモシャモシャの紙が減り込んでいたことを考えると、本当に辛かった…
138おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 21:02:52 ID:fb5Fd+c9
>129が貰ったチョコレートって46のチョコレート風なのかな。
139おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 21:28:40 ID:mUh28wc4
>>137
自分の周りでは手作り料理をみんなに振舞いたがるヤツはほぼ間違いなく
不潔女だ…。
人前で平気で鼻くそ指でほじるとか、台所の流しが満杯になっても粗いもの放置、
洗濯物は洗濯機の中に放置されて乾いてるとか。
部屋の床には数センチ単位の埃が溜まりまくりとか。
一人じゃなくて複数の手料理女が全てそんな状態。地域とか関係なくなんで、
手作り料理振舞いたがるヤツは信用しないことにしてる。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 21:44:22 ID:1wijLozX
「今歯の治療中なんで・・・」で断れないのかな?
それでも「私のは大丈夫!!」になるのかな?
141おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 00:06:13 ID:M6e0R/ua
「私、太りたくないの。ごめんね」
「え〜、なんで〜!?私のは大丈夫だからぁ!!!」
「どうして?貴女の作る菓子を食べても太らないという具体的な根拠はあるの?
それに貴女は随分太ってるよね?何で痩せないの?痩せたいのなら
自分の手作りのお菓子を食べればいいじゃない。他人にばっか食べさせないでさ」
ぐらい言ってやりたいなあ。汚菓子作り女って大抵デブ気味〜巨デブなんだもん。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 00:09:57 ID:RVeFDaRe
今日友達から来たメール
「彼に渡すチョコケーキを作る練習したいから味見してくれる?」
実験台かよ!と思いつつ…
「甘いもの苦手だし、手作りって受け付けないから無理、ごめんね」と返信したのに
手作りを受け付けないはスルーで
「彼も甘いもの苦手だからちょうどいいね」っ返信きた

だから>>140の虫歯を使わせて貰うノシ
143おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 00:24:22 ID:7B6WHKUy
>>142
甘いもの苦手な彼氏にチョコケーキってのもなんだかな。
所詮自己満足って感じが拭い切れん。

それと虫歯で断れたヤツっている?
何となく、「すぐ歯磨きすれば大丈夫!」的な事を言われそうなイメージ。
144おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 00:31:38 ID:XQn56xsX
いつも使えるわけじゃないが、吐き気がする…というのは?
145おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 00:34:30 ID:dsF1njPA
>>141
巨デブな人は
「私、太りたくないの。ごめんね」の後に
「私のは大丈夫」じゃなくて「これ食べてあんたも太りなよ」と返す人も居るよ
146142:2008/01/24(木) 00:34:33 ID:RVeFDaRe
>>143
さっそく「虫歯もあるから」と追撃メールしたら
「虫歯がない方の歯で食べれば平気じゃない?」と返信がきた
「右にも左にも虫歯あるから無理」でやっと諦めてくれた
147おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 00:49:36 ID:Jil4zumz
手作りチョコ+市販のギフト

手作りギフト+市販のチョコ


どちらがマシかなww
148おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 01:26:07 ID:KEx6hkRp
去年女の子出産したんだけどさ。
旦那が男ばかりの3兄弟で、旦那の父親も男ばかりの5兄弟で、待望の女の子誕生だったんですよ。

そしたらさ。
旦那の父親から、ピンクとシロの毛糸の、鉤針で一針一針編んだ手作りの《おくるみ》を貰いまして。
あの赤ちゃんを包むやつね。

んで「これ死んだばーちゃんが、恭弥(うちの旦那)に編んだものなんだけどね…女の子と勘違いして編んだらしいんだけど、男の子だったから結局使えなくてね…よかったら使ってあげてくれないかな?」

って言われて、申し訳ないんだが心底迷惑だ。

だって20年以上前に作ったもんだし、保存状態も良くないから未使用なのにわけ解らないシミが無数にある。
とてもじゃないが可愛い我が子に使えるような状態じゃなくて…

けど涙目で「使ってくれたら死んだばーちゃんも喜ぶから」とか言われて困ってます。
気持ちは判るけども無理だ普通に。



ってゆか新手の嫁イビリなんだろうか。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 01:30:02 ID:D2Zj7L0g
>>148
さすがに嫁イビリには見えないけどなぁ。
迷惑なのは凄くよくわかるがw

一度着せた所見せてあげれば済むんじゃないの。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 02:06:07 ID:EE362dmA
赤ちゃんの前方におくるみをかざしておいて、身にまとっているかのように
アングルを調節した写真を撮って見せる。その後おくるみは一定期間保存しといてあぼん。

ウザイけど、相手に悪意はない。それだけにたちがわるいけど、バッサリ切ってよし。
ウトの旦那に対する昔の思い入れに同調する必要なし。悩む時間がもったいない。
ドライにウゼーと思い、ビジネスライクに疑似写真で処理しなせぇ
あるいは無視でもOK

うちはトメからの、贈答用のシミつきバスタオル2桁分、大トメの浴衣で作った布おむつ、
リサイクルショップで買ったシミ付き手押し車等々は無言であぼん
とりあえず使えるもの(靴下とかしかない)は着せて写真とって見せてあぼん
そういう業務だと思ってる。

151おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 02:26:11 ID:KEx6hkRp
何より処分に一番困るかもしれないと思ってたけど、その辺は割り切ればいいのかな。
ばーちゃんが生前、女の子欲しい一心で編んだんだろなーとか思って、なんとなく捨てるに捨てれない重さが…w

使用してるかのような写真、頑張ってみる!
152おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 06:55:23 ID:2qyww7E7
>>150
ウトとかトメとか大トメってなに?
153おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 07:39:16 ID:Ka4Ol2s9
>>152
ウト=舅
トメ=姑
大トメ=舅母、だと思う。
154おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 08:15:21 ID:o1oQ2MJU
チュプ用語満載…
155おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 08:47:41 ID:VIevJcaf
チュプは既婚女性板の専用語を他板で使うから嫌われてるのに
まったく分かってないんだよね。
156おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 09:27:08 ID:cVBcp1xb
>>148
スレ違いだと思う。
こちらへどうぞ。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1198715335/
157おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 11:10:04 ID:G1zmoV/g
>>156
手作りだからいいだろ。
そっち行ったら行ったで微妙にスレ違w


つかここってたまに結婚ネタにいい顔しない喪ジョがいて、見ててそっちのがウザ。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 11:28:10 ID:XeewViEf
結婚ネタ自体はダメじゃないし、非難もされてないよ
ただ板方言使ったり、全レスしたりチュプ臭全開な
KYカキコが嫌われるだけでしょ
159おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 11:50:49 ID:7B6WHKUy
>>146
乙。断れて良かったな。
これで「前歯で食べれば(ry」とか言ったら殴ってやりたくなるw
160おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 15:02:52 ID:Y6bwgJR4
小ニの息子が、「今日の給食のときチョコレート食べた」と言ってきた。
「何で?」と聞いたら、クラスの女の子が母親と作ったのを配ったらしい。しかもクラス全員に。
子供はともかく、母親は何を考えているんだ!と思ったけど、息子は喜んでいたので
「よかったね〜」としか言えなかった。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 15:13:43 ID:vKL2UoNQ
>>160
それ、先生に一言言っておいたほうがいいと思うよ。
食中毒が出たりしたらどうするつもりだったんだろうね?
162おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 15:20:02 ID:VIevJcaf
そういうのは父母を通して噂にしてしまうほうが効果的。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 15:31:21 ID:ubmvyuAX
そういう陰険なやり方はどうかと
チュプは怖いな…
164おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 15:54:31 ID:Q0RmcUwJ
噂にするやり口が陰険だという奴は、ちょっとした陰口を聞きつけては『そんなの本人に言いなよ!』とファビョる正義厨の予感
165おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 16:36:35 ID:M6e0R/ua
>>164
食中毒やアレルギーの問題もあるし下手すれば子供の命にも関わる。
こういう問題は早めに表沙汰にして学校側に知ってもらうべきでは?
チュプ同士の派閥争いとは次元が違うんだからさ…。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 17:23:38 ID:pkondzXE
そういえば小学生の頃、何か学校の行事があるたびに手作りミルクキャラメルを
配る同級生がいたな。
167おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 18:24:26 ID:awJiYUCU
かったいやつ?
168おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 18:58:29 ID:pkondzXE
>>167
それほど固くなくて味も結構良かったけど、くれる時に押し付けがましいのも嫌だったし
いつもいつも変わらない味で飽きて、自分だけで舐めてればいいのに、と思ってた。
いやに大きかったし。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 20:52:30 ID:ubmvyuAX
>>164
さすがチュプの妄想はたくましいな
170おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 21:52:58 ID:/sE+/eHw
グチです

月1くらいで
「いつもお世話になってるから」
「チョコケーキ好きと思って」
と手作りお菓子をくれる子がいる。

美味しいんだけど頻繁に手作りお菓子はいらない。年1回で十分。



出掛ける約束がその子の都合でダメになった事があり、その後日何人かでご飯行った時

「これ、この前のお詫び!」

と袋を渡されたので、ありがとうと受け取り横に置くと

「ちょっと!今開けて中身見てよ!!わたしが編んだのよ!!!」

袋の中身はいつもの手作りお菓子(大量)+手編みの帽子ですたorz


それまでは単なる手作りお菓子を配るの好きな子と思ってたけど

「わたしの手作りお菓子美味しいでしょ!みんな誉めてよ!」

アピールしたいだけとしか思えなくなり
それ以来その子の手作りお菓子を見ると鬱ですorz

もう作ってほしくないけど、本人は手作りお菓子に周りは喜んでると確信してるから
下手に断りにくくて悩んでます。。。
171おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 22:35:08 ID:Sppqs//O
>>170
遠まわしにと言うか  それとなく迷惑なのを気付かせるような言い方をしてみるしかないね。
いつも貰ってありがたいとは思うんだけど〜
のような。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 23:14:24 ID:/sE+/eHw
>>171
かなり頑固な子なので、

「わざわざ作ってあげてたのにもう要らないとか酷い!!ムキー!」

もしくは
「遠慮なんかしないで!!貰ってくれるだけでわたしは嬉しいよ!」
と都合の良い受け止められ方をされる可能性も大

なかなか言い出せない自分にもモヤモヤ。。。

そんなこんなで昨日は夢にまで出てきてうなされましたorz



他にも、あたしは苦手だから遠慮しとくって言ったのに
「わたしが作ったバッテラ寿司だから大丈夫!食べてみて!」
と、半強制的に手作りバッテラ寿司を食べさされたのも鬱でした。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 23:51:04 ID:uU+Qw92X
俺、営業回ってて
カステラとモチが合体した様なお菓子もらった・・・
と、言うより処分に困ったのを渡された感じ。

一口食ったら、鬱陶しい感じが広がった。
近くのコンビニのゴミ箱へポイ
174おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 00:11:10 ID:GQVnaNNY
おにぎりパンみたいなかんじ?
175おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 00:22:20 ID:80IgZszZ
>>173
すごい表現www うっとうしい食感w 作った本人はどうして味見しないんだろ?
176おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 01:40:23 ID:QhGBPw/g
>>173
うわー。
そういうの食ったことないけど、何かわかる。モターっとしてるんだね。
ある意味手榴弾だな。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 02:18:58 ID:aYpMv01Z
>>172
「私だけいつももらって悪いよ。他の皆に…」とかw
どうしても縁を切れない友達なの?
178おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 07:58:06 ID:TcjeoeQU
>>172
きちんと理由を言ってもわからないような子だったら、
押し付けられそうになる度
「前にも行った理由で、貰っても食べられるかわからない。
それでもよければ貰う」事を言っておく。
んで、貰うだけもらって捨てちゃえば?
もし感想聞かれたら「食べてない」って言えばいいよ。
いくらなんでも続ければわかるんじゃないかな。
悪口言いふらされるかもしれないから、周りの人にも
事情を話しておくといいかもね。
179おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 08:17:37 ID:T0Ur5yxJ
きのうダウソタウソDXでほっしゃんが、乗ったタクシーの運ちゃんから
奥さん手作りのアメをもらって、バックミラーで見られてるので仕方なく食べたが
すごくまずくて灰皿に捨てようと思って開けたらそのアメが山になってた、
っていう話をしていた。

この話10回ぐらい見たがw
180おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 12:30:54 ID:RQWnnXa7
>>177
それが他の子にもあげてるんですorz
「今度○○の誕生日だから、何ケーキ作ろうかな!?」
とか楽しそうに言ってます。。

切りたくても切れないんです(´д`)
社会人サークルじゃないけど、そういう団体に入ってるので。(そこで知り合った)
以前にその子の手作りお菓子が原因で耐えきれなくなって暴れてしまった女の子がいて、
その子は追放されてしまいました(゜Д゜≡゜Д゜)

「わたしがあんなに面倒みてあげたのに!」
が、手作りお菓子を配りまくる子の言い分ですた。。。
まさに好意の押し売りです。


>>178
多分周りの人たちに言うだろうから、あらかじめ説明してからその子に言います!!
ヒステリックな子なので、何を言われるか考えただけでも恐ろしいです・゚・(ノД`;)・゚・
181おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 13:16:57 ID:OB+F1Myv
説得できるような相手じゃないよそれ…
自己愛が肥大した人間には関わらない方がいい。
サークルにいてもやめても不快な思いをさせられるなら、
無理にでもサークルやめるといいよ。手作りからは逃れられる。
182おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 14:15:59 ID:Es37/9FU
バイト先の塾の事務のババア。とにかく家で作ってきては押し付ける。
半熟で魚臭いフレンチトーストとか、もっちりした食感のサブレとか、
何故か模型店の臭いのするおにぎりとか。イベント時には3倍量。
一人だけ異議を申し立てた講師には、勝手に授業時間を変更したりの
妨害行為で嫌がらせ。それでも塾長の親戚なので誰も文句が言えない。
そのババアが昨日、「入試前の大事な時期です。衛生面で問題があるので
バレンタインのプレゼントの持込を禁止します」の紙を張り出していた。
お前が言うな!
183おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 17:03:28 ID:5mqh+en+
習慣的に自分の弁当の3割くらい摘み食いしてくる友達が
「もらってばかりだから、今日はお前の分も持ってきた。これ喰え」
といって弁当もってきてくれたんだけど・・・


持参した弁当半分くらい食べた後に、差し出されても困るって!
184おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 17:40:16 ID:RQWnnXa7
>>181
その集まりは楽しいからできるだけ辞めたくないので、
出来るだけ参加時間が合わないように
(いつも早めに帰る子だから遅めに参加)
します☆


その集まりにはいつも手作りお菓子持参してきます。

みんなが美味しい!とか、マメだね〜いい嫁になるよ!などと誉めるモンだから

毎回確実にその子の手作りお菓子、手作り料理があるのですが…


遅めに行けばお菓子も料理もパサパサになるし食べなくて済みそうw


個人的に貰うお菓子などは、どうにか断ろう・・・
頑張ります!!!d(・ω・´)
185おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 18:10:35 ID:t/10pz9J
なんとなく、その集まりの人たちはみんな、手作りに抵抗ない人たちみたいだね。
184が根回ししようとしても、かえって184が悪者になりかねないよ。
186おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 20:00:42 ID:rX69LH26
毎年バレンタインには10人くらいから手作りのお菓子をもらうんだけど(友チョコってやつ)、まぁそれは嬉しいよ。
ただ毎年必ず食感がゴリゴリのクッキーが2つ3つ。

試食しようよ…
187おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 21:23:44 ID:RQWnnXa7
>>185
やぱそう思いますかorz

・・・まだしばらく悩んで考えてみます(・ω・;)


でも、ここで皆さんに意見をもらえたお陰で滅入ってた気分がだいぶラクになりましたヾ(*・∀・)ノ″
ありがとうです☆
188おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 23:07:54 ID:s6zvWRZn
>>187
可哀想な状況なのに顔文字を忘れないあなたが好きです
189おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 00:10:06 ID:Y1zJuvcv
>>182
その張り紙に最後の一行を書いておけば?超でっかい字でw
190おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 00:27:53 ID:oOtO/Tmw
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>◎●お菓子作りの質問・お答えします!29◎● [製菓・製パン]

やめろっ!何をしようとしているんだ!
191おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 02:20:33 ID:tseFGYB3
>>190 そのスレの
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

>もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 14 [生活全般]
>もらって迷惑なプレゼントの類 [生活全般]

があったね。是非見てほしいもんだよ。
私もここ(手作り迷惑スレ)見てハッとした一人。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 08:06:04 ID:bymnl4FC
あっちのスレ住人とこっちのスレ住人が連携して
汚菓子職人撲滅キャンペーン実施中だから。
193おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 08:30:09 ID:Quy+z4uQ
昨日、旦那が同僚の奥様手作りアップルパイをもらって帰ってきた。
半分食べましたが・・・パイ生地生焼け・・・
でも旦那は「美味しいよなあ、リンゴの風味が残ってるし」って
そりゃリンゴの風味が残ってなければアップルパイでもないでしょうが。

残り半分、どうしよう。
美味しいと言ってた旦那に片付けてもらおうかなあ。
194おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 08:36:08 ID:bymnl4FC
>>193
オーブンでウェルダンに焼き直す
195おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 13:02:26 ID:zx4KxL2K
美味しいうちに、全部旦那に。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 13:52:32 ID:VMk4YEra
>いくつになってもお誕生日を
>お祝いしていただけるのは
>うれしいですね。

自分の誕生日に「お」をつけるな
197おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 13:52:59 ID:VMk4YEra
誤爆スマソ
198おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 16:10:06 ID:Yonr+fu+
うちの仕事繋がりでもう何十年と付き合いのある母子家庭の母&息子がいるんだが
仕事はうち関係(在宅で出来る仕事)しかしていないらしい上、息子は半ニート(母親の仕事を自宅で手伝ってる)
仕事内容は職人作業だけど、在宅だからそんなに給料は良くない。
それ+年金でいっぱいいっぱい、それどころかしょっちゅう前借をお願いされる。
付き合いは長いし、仕事の段取りで無理を聞いて貰った事もあったから少しお金も貸してるみたい。
電話も一度止められてた。
住まいや身なりを見てても、かなり切り詰めてるんだろうなっていうぐらいなんだが
それなのに何故か自宅で作ったという<名前がわからない>野菜の漬物やら煮物やらを持ってくる。
タッパーに詰め込む、見栄えなんか気にしない、どんな料理でもとにかくぎゅうぎゅう詰め込んである。
「これ美味しいの」「前のはどうだった?」「食べて」
というんだけどその人の指はいつみても真っ黒だし、作業の糊らしきものがへばり付いてる。
もうそれが自分の皮膚みたいになってる。
デカイタッパーを差し出しながら「今月もお金・・」とか聞くと微妙な気持ちになる。
うちの家族は自分を含め全員、外食以外は母親が作った料理しか食べない。
捨てるしかないんだが、普通に汚料理を貰った時よりなんかモヤモヤする・・。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 17:01:13 ID:V/YEGUGD
前借りしながら人にお裾分けって変だね。
しかも前借りしてる相手になんて。
そういう無駄なことをしてるからお金が足りなくなるんじゃないの。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 17:19:01 ID:0W5RxVgp
>>199
まさに最後の一行が真理かも。
201おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 17:38:22 ID:squts0ad
本人は前借してるからせめてでも…って意識なんだろうな。
そんなことしないでいいから真面目に働いてコツコツ貯めて返すのが一番なのにね。
202おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 16:27:45 ID:biJ/D5er
免罪符だな
前借り仕方ないみたいな空気になってないか?
203おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 02:11:56 ID:ZsET8ezw

誰が作ったか にもよるけど、
自分の家族以外の人が手作りした食べ物は、基本的に嫌だよね。
204おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 14:41:54 ID:mgUmIFid
ここ見て毎週一度晩飯くいにきてた弟の彼女を断ったわ
弟もマズイメシ食わせに連れてくるから
205おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 14:54:38 ID:Zl5QK1sM
食べてみて美味しかったらいいんだけど、不味いと吐き気してくる。
手づくりは美味しいもののみください。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 15:46:48 ID:xlO1F9Du
デアゴスティーニからパティシエが教える冊子が出るので心配だ
207おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 16:35:51 ID:L9dNeGjg
>>206
もうそれは確実に…
208おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 20:19:01 ID:VBRU2jm6
製菓板にまたとんでもないのがきたな…
人にあげる菓子を新聞紙の上におくなよ…汚な過ぎ。自分で食え
209おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 20:55:49 ID:A0OzvWVd
今日会社で私の前に座っている先輩2人がバレンタインチョコの事で話をしていた。
A「私はめんどくさいから買っちゃう。今は種類が沢山あるから、選ぶのも楽しいしね。」
B「私は手作り、簡単にできるし女らしいでしょ?課の人皆にもくばるから楽しみにしててね!」
って宣言された。
チョコレートってむずかしいよね?
明らかに板チョコとかして固めたチョコなんていらない…。
部長、14日は父が急病になる予定なので有給つかわせて頂きます。
210おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 21:13:28 ID:Bf7omzY+
>>209
うん難しい。溶かす温度とか。
たぶんみんな製菓用温度計なんて使わないで
真っ白にブルーム浮かせるんだろうなw
211おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 21:37:28 ID:b8CBt6py
日曜百均行ったら、普通のチョコとラッピング袋が目立つところに
置いてあって、ああ…って思った
高級製菓用をそのままくれた方が嬉しいや、美味いし
212おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 22:02:48 ID:gBI/Ln5L
>>210
TVチャンピオンでチョコレート職人の技をみたけど
チョコがあんなにデリケートな物だとは思わなかったな。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 22:11:09 ID:JmvFj0N3
チョコ、湯煎だとなかなか溶けないんだよね。
で、加熱するとすんげーマズくなる。
小学生の時にわかった。

>高級製菓用をそのままくれた方が嬉しいや、美味いし
安いのでもそのままの方が美味しいw
214おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 22:15:12 ID:s+rZntIk
「私お菓子作りが趣味なんですよー」


職場で同僚にそう言われたから「まさか…!」と思ったら、案の定バレンタインデーに手作りの品を持ってくるつもりらしい。他の人もそれに便乗して手作りしようかどうか相談してるよ…


やめてくれー!付け爪ネイルアートバッチリの手で作るんだと考えるとそれだけでorz


私は絶対市販品を買います。
いや、むしろバレンタインデー面倒…なくても構わないのに。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 22:41:07 ID:hcWjirpZ
>>214
別にバレンタインやらなくてもいいじゃん。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 23:33:38 ID:LSVTXctF
無印良品にいったら、手作りキットの宣伝が流れてた。
「贈る人のことを思いながら、手作りを云々」みたいなことを言ってたけど、
私なら贈る人のことを思ったら市販の美味しいチョコを買うよ。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 00:05:43 ID:Dfdvt5Ut
>>212
関西製作の某人気深夜番組でヘンなものばっかり料理させられてるシェフ・・・
いやいやいやああ見えても世界的に有名なショコラティエも
「チョコレートほど簡単そうに見えて扱いが難しいものはない」
と言ってたらしいね。
その「簡単そうに見える」っていうのがクセモノなんだろうな。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 02:00:16 ID:Dd3hOeus
チョコが簡単だったら、「ショコラティエ」なんて職業は成り立たないよね。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 03:15:01 ID:6LzVOD7O
>>217
かの子の夫のことかあああっ
220おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 07:49:44 ID:umfB3QNI
>>217
林先生って普通に書けば良いのに。
221おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 09:34:47 ID:sAO2wHZx
>>209
手作りチョコときくと、まちゃまちゃのネタを思い出す。
チョコは溶かして固めるだけなんだから、豆から作って初めて手作りだ!
んまそれだけなんだけどね。。。

これだけじゃスレチなので
職場に、ツメはキラキラで刺さりそうなくらい長く、
「お弁当はお母さんに作って貰ってる」って公言してた、職場の彼女が、こないだ結婚した。
結婚した途端、謎のお菓子が職場に届くようになった。
お弁当用のホイルの入れ物に、乗っかってるだけの芋の固まり。
「スイートポテトです♪」
つやはどこ・・・?しっとりした感じはどこ・・・・?
なぜ、ホイルの上でするする動いているのか・・・。
充分キャリアウーマンっぽくて、かっこいいんだから妙な女っぽさを演出しなくていいよ・・・
怖くて食べられなかったので、家に持って帰って母に食べさせてみたら、ひとくち口に入れて机に置いてた。
222おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 09:43:08 ID:OEC9Fna0
お母さんが可哀想だ…自分で喰うか捨てるかしろよ
223おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 09:48:32 ID:sAO2wHZx
>>222
家で彼女のことは、ちょこちょこ話すので、アブナイ物体っていうのは解ったみたいだけど、
怖い物食べたさで食べてしまったの。
224おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 10:20:36 ID:rxIVZ7mF
>>223
お母さん、大丈夫?
225おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 10:54:29 ID:sAO2wHZx
>>224
「マーガリン食べてるみたい」って言ってたけど、体は大丈夫でした。
それ以降は、コソーリ持って帰って捨ててる。
226おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 12:46:18 ID:Zo04xWys
>>221
そういやそんなネタあったなw
チョコを使ったお菓子ならともかく、単なるチョコなら手作りじゃねえ。
どっちにしろいらんが。
227おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 14:03:29 ID:Ru7iVtG4
チョコを湯煎するとき、一滴でも水(お湯)が入っちゃうとアウトだしね。
228おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 15:20:58 ID:ec7pEM9A
昔、子ども向け雑誌に水にチョコ入れてレンジでチンして溶かすという荒業をみたことがある。
やってみたが、微妙だった…
229おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 15:44:01 ID:ZbM8qJfC
>>228
そういうトンデモレシピを何の疑問も持たない子供に晒す無責任さに呆れるね。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 15:49:49 ID:aXqeqd3G
今日のおもいっきりテレビには参った
231おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 16:57:07 ID:SbXYAB6+
>>230
あれは酷かったな
バナナを手で潰して入れてたし
232おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 17:30:55 ID:cm4bO9xs
友がミクシの日記で、

「毎年会社(義理社員)には手作りチョコ♪今年も…〜」

なんて書いてた(((゜Д゜;)))ガクガクブルブル

会社に迷惑かけるなよ・・・気付いてないようなので、このスレを見せてやりたいよ…
(ちなみに彼氏いない暦=年齢の彼女)こぇぇよ。
233おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 17:48:46 ID:ZDES1N+E
少し前、友達がバナナケーキ?くれたことあった。
家に持って帰って、私は食べなかったんだけど、母と妹が食べました。
そしたら、2人ともお腹痛くなって。
妹なんか出先でトイレから出れなかったらしい。
それからは2人とも手作りには拒否反応が。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 18:41:03 ID:fvBtiQrO
>>233
中国産の小麦粉とかバナナとか使ってるかもしれない
他人に汚れ菓子配る奴が原材料を気にするとは限らない
235おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 23:40:27 ID:095F+W4y
>>232
(ちなみに彼氏いない暦=年齢の彼女)

このスレにそういう情報は必要か?
なんでわざわざ書く?
236おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 00:22:57 ID:+B86mt53
モテない女は寒い勘違いしがちって事じゃないの。
237おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 02:18:29 ID:AmpAA73U
毒餃子のニュースを見て「ほら、市販品は怖いのよ!」と
手作り厨が張り切ったりしないだろうな…
238おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 03:11:08 ID:xXUaTZ0b
張り切ってもいいけど自分と家族のためだけに作ってほしい。
本当に安全なものを、と材料を厳選すると結構お金がかかるんだよ。
人にポンポンとあげる気にはなれないはず。

結局ウンチク語りながら汚菓子や汚料理配ってる人なんて
人にあげても惜しくないくらいの安物の材料使ってるんだよね。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 03:35:50 ID:bzL8P38n
>>238
それか、他人を失敗作の処分場と思っていたりする。
失敗作は自分で処分しろと。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 09:02:07 ID:OrxpLiWA
もっさりしたまずいケーキやクッキーを会社で配る女がいて
このスレのテンプレのごとくみんな迷惑してる。仕事できないくせに
昨日徹夜してこれ作ってきました、とかはきはき言うのにみんなドン引き。
女らしいアタシ…ミャハッ
とかくねくね体揺らしながらねっとりつぶやくキモチ悪さ
ほめないとすねるし。
意中の男から
「料理の上手い君は素敵だ、つきあってくれ」
と言われない事を
本気で、本気で、不思議に思っていて、
誰かが邪魔してるせいだと思い込み逆恨みをする
それはときとして男の彼女だったりする。
「あの女よりアタシの方が女らしいのに、彼はだまされてるのよっ」
リアルでこんな女いるからなあ
そいつしょっちゅう「恋の悩み」とやらを相談してくる。
241おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 09:59:28 ID:+Vk3oRnz
ミャハって何?リアルで言ってんのそいつ・・・
そんだけできしょくわりーな
242おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 11:13:23 ID:duQso5tN
今年のバレンタインは手作りチョコより手作り餃子が溢れるかも
「私のは安全!」てw
243おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 12:24:10 ID:133x/zYP
>>242
全然おもしろくないし
244おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 18:11:20 ID:yktktwFb
>>243
どうも本当にありそうだぞ。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 18:57:07 ID:PZ2pkdFY
【美容師】美容院での恋話【お客様】その二十四
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1199632572/
ここで店員に手作り品を押し付けようとしてるヤツが涌いてるw
246おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 21:07:03 ID:QoliJqha
>>241
ミャハでググったらキモイ文章がたくさん出てきたw
247おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 21:10:21 ID:20u5nlIl
無印良品のブラウニーうまいよ。
1日置くとしっとりとしてチョコの味も濃くなっていい
が、自分で食う
248247:2008/01/31(木) 21:14:52 ID:20u5nlIl
無印良品の手作りキットのブラウニーね

249おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 22:06:12 ID:ofTutpfP
アレルギーでたまに手に湿疹が出るのがバレてしまった知り合いから
手作りの軟膏のような何かをプレゼントされた。なんか埃が大量に入ってるし臭い。
今までも得体の知れないハーブだの家庭療法だの無責任に勧められてきたけどこれは・・・
つまりこれを使ってトドメを刺せということですね?よくわかりました('A`)
250おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 22:22:58 ID:kJU4W6Zv
面識もない、上司の奥様の手作り石鹸を配られたことがある。
食べるものじゃないだけまだいいけど、正直困る。
251おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 22:31:03 ID:I94mlavF
石けんはその場で食べたりしなくていいものだから、
迷惑だけどまだ助かる。迷惑だけどね。

本当に喜んでいる人だけ見抜いて分けてあげてりゃみんな幸せになれるのになあ。
252おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 02:36:09 ID:Jb1wwf/D
口に入るものじゃないだけまだいいよね。
その場で食べたりしなくていいし!

料理できる=いい女 って単純な思考のやつ多いよね…

職場でも人望のある・清潔感のある本当に素敵な女性が作ったチーズケーキは、美味しかったよ。
253おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 03:56:41 ID:YSBMlwe2
>>252
迷惑手作り品を配ってるやつなんて、迷惑の自覚なんてないんだから
みんなが「私って人に好かれてて清潔だし、お菓子作ったら喜ばれるに違いない」って思ってるんだよ
254おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 13:28:30 ID:8kOqTgBs
おお、もう…

【芸能】倖田來未、今年は手作りチョコあげる!


http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201772399/
255おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 13:34:22 ID:FKcNwVwd
>>252
料理できる=いい女 って単純な思考のやつ多いよね…

同感。
男女共にいるからなぁ。


出来もしない料理を、ろくにレシピも読まずに初めて作って、
汚菓子、汚料理を持ってきた奴を、何故褒める?
自分達でさえ、不味いと言っているのに? 一口しか食べないのに?
「不味くても、一生懸命作っている姿がいじらしい」だと?

激しくノロわれるまで、目が覚めないな。きっと…
256おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 17:46:35 ID:vHFOn3Em
>>254
以前まわりのスタッフ達に、手作り本命チョコの失敗作を配り
お返しがひとつも無かったんですよー!と、虫の脱け殻みたいな付け爪で喚いているのを見て
本気でしんでしまえとおもったよ。
257おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 19:01:59 ID:QsQhAYMJ
学校で、バレンタインデー手作りチョコケーキあげるから楽しみにしててね

と不潔感漂う腐女子に死刑宣告されました。
断ったり捨てたりしたらクラスの女子全員敵にまわす事になるんだろうな。
その場で投げ捨てたいよ。
258おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 19:13:36 ID:75Ekn2dY
>257
バレンタインデーは虫歯か腹痛の予定になってるじゃないか。
なんなら風邪かインフルエンザで欠席もいいぞ。
259おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 19:27:29 ID:l1BAKi+m
>>257
女子にも嫌われてたりはしないのかね…その不潔な子。
260おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 21:29:35 ID:ttymZza+
>>259
女って自分よりランク低い女には優しいからなあ
261おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 00:42:35 ID:Qr03noa8
>>259

うん、可愛くない人には「かわいいね〜」っていっちゃうけど、本当に可愛い・美人な子は決して褒めない。
女の心の中は汚いのよ。

手作り汚菓子に、ホワイトデーはちゃっかりお返し期待してんだろうなぁ…
汚菓子に相応しいお返しってなんだろ
262おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 00:47:34 ID:9ft7b95G
>汚菓子に相応しいお返し

大学ノートの切れ端に自作のポエムとか
263おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 00:52:09 ID:BALN27G0
テレビでこうだくみ(漢字が出ない)がバレンタインの話しをしてた。
「前にチョコを作って え?やっぱ手作りでしょ?
まー失敗したんですけど、スタッフ全員にあげたんですよ
なのに、ホワイトデーのお返し何もなしですよ?!もう好きな人にしか作りません」
多少まずくても、あんな売れてる芸能人にはお返しはするんじゃ?と思ったが
お返しせずに機嫌を損ねてでも、2度と食べたくないと思ったんだろうか?
どんなにまずかったんだろう
264おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 00:54:12 ID:lYRC3P1+
>>263
もともと嫌いだったけど更に大っ嫌いになった。
死ねばいいよあのスベタ。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 01:21:01 ID:BALN27G0
>>264
この話は、初めての握手会をやったらしくて、その時のインタビューだったの。
会場に集まった女は泣いて感動してた。
汚菓子職人が増殖するのかな
266おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 01:46:49 ID:msUnpAr9
中居カワイソス
267おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 02:04:49 ID:fkExUNzq
失敗したものを他人にあげる神経がどうかしてる。
スタッフさん、バカにされた気分だったんだろうね…
268おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 03:54:51 ID:Qr03noa8
>>262
なるほどw
金をかける必要は無いね
269おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 06:22:05 ID:HC63t0Pw
知り合いにバレンタインで手作りものあげたくて
手作りおkな人かカマかけた。
「手作りって正直迷惑な事、よくありません?」
→「あるあるwww」なら手作り無理派で
→「んなこたない。」なら手作りおk派だってわかるけど
→「手作りもらったことないからワカンネ。あははは」
って返ってきた。
これはどっちなんだ?

判定お願いします
本人は手作りケーキとか作ってるらしいけど
270おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 07:36:27 ID:vPQQLzc3
本人が自作できるんならやめておいた方がよくない?
自分の腕にものすごく自信がある!とか言うのなら止めないけど。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 09:27:10 ID:ib2Pwcjr
>>269
スレ違い。スレタイ読め。

もうバレンタインなんて廃止になればいいのに。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 11:01:05 ID:bYMZxjyq
>>269
汚チョコ贈って嫌われてろ!
273おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 11:05:59 ID:0yHsDHuK
会社の汚菓子職人がバレンタインにマカロン作って女性社員に配ろうと思ってるらしい。
もうそれバレンタイン関係ねーじゃん。ただ汚菓子披露したいだけじゃん。
しかも彼女の性格からして「○○さん(女性社員)たちに〜☆」と言いながらも、
相当の高確率で男性社員に「●●さんも食べます!?お腹壊しても知りませんよ☆」と
押し付ける気がする。
女だけどバレンタイン休みたいよー。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 11:06:19 ID:HARox5Pi
そんぐらい自分で考えろ厨房。
想像力がないから、相手がどんなものを欲しがっているか、
そんな書き込みでこのスレの住人が不快な思いをさせられることが
分からんのだ。
275おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 11:07:03 ID:lYRC3P1+
>>267
しかも失敗したもの押し付けられた上にお返しクレクレのコンボ。
乞食かよ。人なめてるってレベルじゃねーぞ!
276おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 11:45:07 ID:ZTqNrZV0
中居君はいいよなあ〜
お返しに心のこもった(技術はともなわない)歌を歌ってあげればタダで済むんだし
277おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 11:48:36 ID:SgDAUTzD
どっちも羨ましくないお似合いDQNカップルだよな
278おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 11:49:03 ID:v4TGjOKq
昔女の子3人に「あたし達でつくったの」ってチョコ渡されたなぁ。
こっちは3人分お返し用意するようで大変だった。
279おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 12:21:54 ID:6Fb9Qz0w
>269
「手作りもらったことないからワカンネ。あははは」
どの程度の知り合いか分からないけど、
正直に言えば迷惑って遠まわしに言われてるんじゃないの?
280おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 12:22:29 ID:JGgMOobA
手作りには手作り返しでいいと思うんだよねもう。

昔見たドラマで(中学生日記だったか)チョコもらった男がそれをすべて砕いて溶かして整形したやつをお返しとして配る・・ってのがあった。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 12:42:31 ID:FXPT+qyK
>>280
すげえw
オチは結局バレて女子から総スカンとか?
282おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 13:09:12 ID:PCR+4VEi
>>280
汚まじない☆が混ざり合って呪いになりそうだwww
283おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 13:26:19 ID:kT/nBjgl
バレンタインのチョコを買うという話をしたら、
「何で手作りしないの?手作りでないと気持ち伝わらないよ。」と
友達に説教されたことある。手作りする自信がないとしぶる私に
男性にとって、手作りチョコ>>>>>>>>>>市販のチョコで、
手作りとはいかに心が動かせる物かと力説していたな。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 13:49:26 ID:qqoLdl8+
>>269
どんな菓子作ってるか尋ねなはれ。
んでもって「今度作ってくださいな♪私も作るから品評会しましょ」

って流れに持っていくとですね・・・。。。。
実はうちの上の子供が気になる男子に同じ攻撃して
285おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 15:11:26 ID:nilifH2w
>>269
「んなこたない」と答えた人の中でも、貰った相手に気兼ねして、そいつが居ないときでも迷惑だっていえないだけって人も混ざってる
286おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 15:56:13 ID:qsILyL6M
>>261
なんか、シャンプーのCMのしずちゃんを思い出した…w

>>269はとりあえず、手作りは付き合ってからにしたほうがいいと思う。


287おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 16:56:23 ID:P8rw1LCP
>>280
あったなwwwどんなオチだったっけ
288おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 20:01:28 ID:B91xzZ9Q
リア中の頃読んでた雑誌の読者コーナーで
臆面も無く「チョコ湯煎する時うっかり水が入っちゃって焦りました!
でも牛乳(いつのか分からないやつ(笑))を入れたらちゃんとトロトロになりました!
オススメはできない方法ですけど^^;」って投稿をしてた奴がいてヒイた。
この投稿者がチョコあげた相手にこっぴどく振られてたら面白いのに。
289おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 20:34:56 ID:lYRC3P1+
>>288
こっぴどく振られるだけでなく、あげた相手が食中毒で学校休んで
「バイオテロ女」とあだ名でもつけられてハブられるぐらいじゃないと
290おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 20:48:09 ID:nilifH2w
>>289
ついでに親や教師から電話があって「他にもあげたものがあったら危険だから食べないように連絡しなさい」とか注意されてたら
いい青春の思い出だね
291269:2008/02/02(土) 23:43:22 ID:HC63t0Pw
このスレの人優しいわ
レスありがとう
手作りの代わりに市販のいいチョコレートあげてくる。
市販が無難だよ。うん
付き合ったら手作りあげたり、手作り指導してもらう。妄想が膨らむよ
292おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 00:01:25 ID:98WjyTbl
市販より、手作りの方が良いに決まっている。
手作りなら経血を入れることができるからだ。
そうすれば、確実に愛が伝わる。

…なんてね。失礼しました〜 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ
293おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 03:00:32 ID:g2GiFNZ3
( ゚д゚)ポカ-ン
294おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 05:12:52 ID:XVJQdtYj
( ゜Д ゜)
295おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 07:31:29 ID:q3skSZRE
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
296おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 07:33:19 ID:QfSJEUa0
昔読んだつのだじろうのホラー漫画で呪いのために使われてたな>経血
297おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 12:25:16 ID:o2k8ZU/c
mixiの話でごめん。スレ違いならスルーして下さい。

自分は手作り菓子を「自分で消費する」目的で某コミュに参加してるんだが
質問トピに「友達の誕生日にデコレーションケーキを作って
電車で4時間かけて持って行ってあげたいのですが崩れないアドバイスを」という質問が来た。

もちろん物凄い勢いで阻止レス書いたんだけど、
自分みたいなのはmixiでは煙たがられてるんだろうなあ。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 12:34:38 ID:Yvr+z7/W
>>297
「すごぉい!絶対喜んでくれますよぉ!」みたいな、
アドバイスにもならんような無責任な褒めレスがほしくて立てたトピに見えるな、それ。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 12:40:52 ID:E4vyTrQ7
>>297
物凄い勢いでアドバイスがきそう。
で、297には冷たいだのそういうのは貴方だけとか何とかレスが付きそう。
負けるな!
300おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 09:31:04 ID:fCDfsINt
>>287
私280じゃないけど…。

確かその話の主人公の先輩がそれやって、
そのチョコの中に主人公が好きな女子からのもあって、しかも先輩も彼女本命みたいなのでムカついて、彼女のチョコもいっしょくたに溶かした。
その後、先輩からお返し貰った女子がなんか怪しいっつって、主人公が先輩の所業をカミングアウトしてた。
301おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 09:35:44 ID:iYMIP/IQ
>>300
全然意味がわからない。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 09:54:39 ID:fCDfsINt
それで先輩は本命の子に自作の歌の入ったテープを渡そうとするんだけど、そこで、
「実は彼女は主人公にあげるつもりで彼の机の中にチョコ入れたのに、主人公が勘違いして、他の女子に渡すの頼まれてたやつと一緒に先輩に渡してしまった」
という事実が発覚。
主人公を探しに駆け出す彼女。
放置された先輩ポカ-ン。
ってオチだったとおも。

ちなみに私は中学生日記の本の方で読んだ。

長文スマソ
303おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 11:14:22 ID:lSfCN6Du
>>300
日本語でOK
304おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 11:30:13 ID:tVasZ21Q
どっかのチョコのCMで、手でトリュフかなんか、こねくりまわしているやつが怖い
305おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 12:34:53 ID:he/WKxfG
基本的に手作り品を配る人って、自分の手はいつでも清潔と思ってそうな気が。

BBQしてるときにカレー食べたいのにご飯が無いけど焼きおにぎりはあって
カレーを盛り付ける作業を手作り品配るの好きな女の子がし始めたんだけど…


おにぎりを皿に入れてその上からカレーをかけるのかと思いきや
おもむろに焼きおにぎりを(洗っていない)手でちぎり始めた!!!

食べやすいように気を使ってしてくれたんだろうけど…
大人だし自分でスプーン使っておにぎり崩せるし…orz
306おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 12:51:17 ID:x7ABgBIa
>>305
ウイルスは手からも感染するのにorz

私の周りの手作り菓子を配る人は、
飲み会とかで、頼まれてもいないのに大皿から小皿に取り分ける
それはまだいいとして、手についたソースなんかをペロって舐めて、
その手を拭いたり洗ったりしないで、そのまま取り分けを続けてるorz
もちろん手づかみじゃなくて、箸とか使ってるんだけど、なんとなく気になるんだ

手作りお菓子を作ってる時も同じなんだろうなと安易に想像がついて嫌になる
307おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 13:29:32 ID:9vmR38l+
本当は男にだけあげたいんだけど、
それじゃあ周りから何か言われるから、
仕方なく女子にも配るやつ。
気持ち悪いから捨てた。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 14:16:12 ID:pj2Luhx0
>>307
女の嫉妬乙。
309おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 21:43:00 ID:lp+nXb9r
>>300-302
日本語でオケ
310おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 21:48:34 ID:f5x6OtHY
>>300
>しかも先輩も彼女本命みたいなのでムカついて、
を入れ替えればわからなくもない
311おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 23:03:17 ID:2yvSd9lu
友人が最近お菓子づくりを始めたらしい。
作ったものを持ってきたりせず自家消費しているようなので
へえーそうなんだーと普通に話を聞いていたが
「クッキー作ると手がきれいになるよね」
と言い出してゾっとした。
312おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 23:26:43 ID:09BMIrbR
>>311
最初は小麦粉や卵等でグチョグチョだったのが、こねていくうちにまとまって
手に引っ付かなくなる&付いたのも取れるという意味とか?
313おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 23:34:39 ID:yC4LvjEO
単純に卵と小麦粉のパック効果で肌がつるつるになるっていうことと、
怖い意味では手の垢とかが生地に吸着されてキレイになる、という意味があるな…。
314おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 00:57:19 ID:dcCiyOb8
善意に解釈すれば、手で材料を触るものだから
手洗いやスキンケアに気を遣うようになるという意味だと思えなくもない。
315おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 01:24:29 ID:IaFyK48O
>>312
クッキーってこねたりするのはヘラでするから
作ってる最中は基本的に直に触らないよ
触るのは型から抜いてオーブンで焼くときくらい
それで綺麗になるってことは・・・
316おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 05:03:07 ID:clyQRwkL
もしや、手でネタネタした生地をこねたりすると、爪の間の黒いのが取れるという意味ではなかろうか
317おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 08:18:42 ID:HvIuKJZl
ぎゃああああああ
318おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 09:07:26 ID:/90WhEjw
>>311
自家消費なのにそこまで言うなよ。
何か嫌な事でもあった?
319おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 09:52:53 ID:/HG2XUtd
中学生日記ネタを引きずって悪いけど
その歌って「ふみえ〜 ふみえ〜♪」ってやつ?
ストーリーはよく覚えてないけど歌だけ妙に覚えてるわ
320おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 09:53:25 ID:TNKgjYQw
>>311
そこはタネの油分で手がシットリする、くらいに受け止めていいんじゃないか?
食わされたわけでもないのにお前過敏に反応しすぎ
321おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 13:04:56 ID:B4rOqpAq
>>319
それだ!!wwww
322おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 14:58:42 ID:3sh/et/5
ディアゴスティーニからケーキ&スイーツ本出たね。
「有名パテシエ監修のレシピ掲載!」らしいが…
おすそわけが増えそうな予感((((;゜Д゜)))ガクガク
323おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 16:55:04 ID:NBH012I6
>>316
どこか山奥の少数民族のドキュメントで
その民族の男性は野良仕事の後に家族で食べる麺を打つんだが
打ち終わると「野良仕事で汚れた爪がきれいになるんだ!」
と言っていたのを思い出した。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 17:04:50 ID:b/ijLuh/
>>323
オエーー。

>>615の友人は
小麦粉パックと言いたかったのかな・・・
325おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 17:08:18 ID:CkP/xhx0
>>324
なんというロングパス!
326おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 17:45:43 ID:1iR/XF19
今から>>615までに小麦粉パックネタを探さねば…
327おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 23:54:19 ID:EAKp6/w3
だから、ここは手作りする人を批判するスレじゃなくて、
手作りを押し付ける連中を愚痴るスレでしょ?
自己消費や家族内消費確定のものまでなんで話のネタにするの?
テンプレ読めないから?
328おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 09:52:23 ID:bAjWy37c
324-326
この流れワロタw
329おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 11:31:42 ID:T+Bk7r9n
動画サイトで料理をアップしてる男性。
結構楽しみにして見ていたんだけど、余ったものを職場に持ち込み始めたみたい。
初回の反応はイマイチだったから次のでリベンジだって言ってる。
どっちも和菓子。自分用だけにしておけば良いのに。
330おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 14:48:46 ID:fFmoe+fD
練り物系の和菓子だとキツイね
331おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 17:50:13 ID:hJ8Gbses
>>311
「あいつが菓子作りなんて想像するだけで気持ち悪いwww」っていうのは、
配りたがりのこのスレじゃなくて、心の闇スレとか他所があってるね
332おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 18:35:25 ID:r2TX396r
>>331
>>311の言ってる問題点はそこじゃなくて最後の2行だろ
333おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 18:38:14 ID:eQBCuS6H
>>329
ピザな男性(自称)が作っている奴か。私もあのシリーズ好きだったけど、
持ち込みのあたりはちょっと退いた。
イマイチな反応であるあたりで察して欲しい。
334おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 22:30:06 ID:yeYIw3sM
>>322
ご丁寧にラッピング指南のページまであるぞ。
自家消費組まで押し付け組に転向させるつもりか?
335おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 11:23:11 ID:Nd2UahBP
ヤフートップの右上にある
「男性がグッとくる、今年のバレンタイン大作戦」
も、ちょっとなぁ。

「ライバルに差をつけたいなら、手作りに挑戦」
ってのがもうね・・・。
336おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 11:39:14 ID:MqYY05Sk
>>335
モノによっては、あるいみ差は付きそう。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 12:56:23 ID:O5ZX/6Oq
でもさーその伝でいくと、米をしっかり研いでも手が綺麗になると思うよw

関係ないけど、柑橘類の皮の汁(ピールオイル)をピッピッと
手の甲に飛ばしておくと、手が綺麗になるらしいよ。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 13:32:12 ID:A0x1jfCH
>>337
でもその後日光に当たっちゃダメ!
シミになるよ
339おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 13:55:11 ID:MqYY05Sk
>>337
ほら、お米は何度もすすぐじゃん。
クッキーの生地はすすがないじゃん。。。何かはわからないけど、やばいものの濃度が高そう
340おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 13:16:35 ID:B/N/imEs
>クッキーの生地はすすがないじゃん
当たり前のことだがワロタw
341おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 15:06:19 ID:XqCzderz
あるスレを見てたら、一回使った紙型のカスを削って再度焼こうとしてる奴がいた
自家消費であることを願う
342おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 15:09:51 ID:Ns+v3dw7
この時期のチョコのCM、手作り推奨で萎える
343おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 16:32:41 ID:f3J/hOhP
ヌカ付けの上手な女の子は手の肌がとても綺麗。
大学時代付き合ってた女の子はぬか付けマニア。
ゴム手袋なんて邪道だといって素手でコネコネしてました。
サークルのみんなも大喜び。

或る日、彼女が作った漬物をサークルのみんなで食べてるときに
ヌカ床作る秘訣を教えてくれたんですが、、、、聴きたくなかった。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 16:58:17 ID:Y2zxdW58
>>343
お小水をほんのちょっと入れておくとか? 8(^o^)8ノ
345おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 19:45:16 ID:pycansxc
>>343の続きが気になる
346おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 19:50:10 ID:Ns+v3dw7
気になるけど…
聞いたら、ぬか漬け一切食べられなくなるかも
347おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 19:52:14 ID:wnbbqC1C
でも聞きたい…
348おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 20:04:23 ID:Q0Pg3oC+
どうせマン汁入れるとかだろ。全然ふつう。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 20:16:54 ID:pS3lcwSa
ぬか床が痛んでカビが生えてもカビの部分だけ取り除いて
再利用したりは当たり前だしな。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 22:29:12 ID:PnIUen6O
大学のサークル仲間にヌカ漬けもってくるってすごいな。
漬物全般、特にヌカ漬けが嫌いな人なんて大勢いると思うけど・・・
「私のを食べたら漬物に対する考えが変わるよ!ほら!」と食べさせるような
子のような気がしてならない。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 22:33:08 ID:dHjkptLf
>>350
まんまパートのおばちゃんだ…
352おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 23:28:54 ID:moW/j6t5
>343
サークルのみんなも大喜びだったんでしょ?
だったらいいじゃんw

ヌカ床に野菜くずや余ったご飯を入れるのは
普通だよ。残飯とか思っちゃダメだよww
353おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 23:30:32 ID:dHjkptLf
ああ、そういや母ちゃん卵の殻とか入れてたっけ。
354おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 23:54:05 ID:DqzqSgNI
>>353
それはちゃんとした根拠がある
355おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 23:54:22 ID:cJI5ae3A
>>342
「手作りキットなら初めてでも簡単!
料理上手がアピールできて職場での株も上がるかも?!」
なんていう腐れたことが書いてあった。

職場で株が上がるのはいい仕事したときだけだバーカ。
356おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 00:11:48 ID:JB+u0MPX
>>355
本気でメーカーに抗議したくなってきた
357おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 00:27:29 ID:vaGhee1l
バイト先で手作りキットを売ってます。
今日もたくさん売れたよ。
あのなかの何割が自家消費になるんだろうなあ・・・
358おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 02:04:29 ID:u9/xmDpf
職場でバレンタイン手作り品配るのだけはやめて下さい。

せめて家族か、彼氏 までにしてほしいね。
市販のものが一番嬉しいよw 5円チョコでいいよw
359おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 08:17:11 ID:K+D3DfPF
>>343
まさか釘とかw
360おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 08:31:56 ID:cmCVKltR
糠に釘www

「洗ってない手でこねる」だと思ったけどどうだろ?
361おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 11:27:34 ID:EbJvLGt+
錆びた釘入れると漬物の色が良くなるとは聞くけど。
そろそろ種明かししてくれんかね>>343
362おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 11:40:35 ID:HRnJVVAu
『トイレの後手を洗わない』とかか?
363おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 16:38:12 ID:2uvlJvFa
昔見た原住民モノドキュメンタリーで、ゲロりながら作るトウモロコシ酒を思い出した。
364おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 16:49:27 ID:2dX+oYyS
>>363
なつかしいww

アルコール度数が低いからガンガン飲んでゲロゲロ吐きながら酔っていくやつだな。
365おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 16:53:44 ID:Bm0ZfRYm
俺も釘かとオモタ。
でも危ないからパチンコ玉ってのもTVで見た記憶がある。
366おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 17:15:47 ID:qpuxQvyC
釘(ただしぬか床専用のもの)は結構知られた常識だから、それについて
気持ち悪いといっているならそっちが非常識になるような。
「残飯を入れて慣らしている・カビてもそこだけ捨てて対応」に一票。
367おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 17:32:22 ID:UFneJxK5
「手作りチョコ」っていう単語は、
もうそれだけで人にあげるのが前提の言葉だな。
バレンタイン以外で作ってる奴見たことないしな。
368おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 17:42:34 ID:p0CMrz8X
カンニング竹山ラジオでの投稿
「私は正直面倒くさいけど毎年職場の人に手作りチョコを配ってます。
もちろん愛情入っているわけありません。」に対し

「俺ほかでも話したけど、手作りってね、案外男って嫌なもんだと思うよ。
結構女の子は手作りで渡したいって言うけども手作りって案外嫌なのよ。
そうじゃない?手作りですって貰ったら。微妙なとこだけどね。
自分が好きで好きで堪らない子ならいいけど、何かちょっと嫌なとこありません?手作りって。
初めは普通にくださいみたいな。」と力説してた。がんばれ竹山。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 17:50:31 ID:p0CMrz8X
でも、その後のリスナーとバレンタインについて生電話
そのリスナー(女子大生)は、
好きな先輩に、ライバル5人いるが手作りチョコで告ると言ってたw
竹山ザンネン・・・
370おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 18:31:39 ID:asB2N/oQ
>>368
竹山gjすぎる。頑張れ竹山。

●治のCMにチョコレートで汚れた手でコネコネしてるシーンあるけど、
汚菓子作りの工程をこうも見せつけられるときついものがあるね・・・
昔、バレンタインに焼いても焼いても固まらなかった(本人談)という
ケーキをもらってから軽くトラウマ。もちろんケーキの原型なんか留めていなくてゲル状?に近かった。
14日に向けてこれ以上被害者が出ないように祈っときます(-人-)ナムナム
371おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 19:12:30 ID:TqYK6iIx
デアゴスティーニの新刊本どう思う?
372おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 19:19:49 ID:EhwUCzEQ
>>371
このスレの住人は買わないんじゃなかろうかw
このあたりに行ってみたら?

ディアゴスティーニ 2冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1202350867/l50
ディアゴスティーニは創刊号出し過ぎ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1094997543/l50

食べ物じゃないけど、「週刊マイミュージック」も気になるな…。
ヘンな自作音楽おっつけられたらイヤ杉。
373おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 19:30:47 ID:K+D3DfPF
>>371
初心者引き込み仕様なのかと思いきや
チョコ1kgとかレードル2杯分のナパージュとか
専門誌みたいなノリで普通に突然出てきて怖いw

あの調子で50号までやっていけるのか。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 19:58:52 ID:6PqvSXyH
マジレスお願いします、相談です。
会社の汚菓子配り職人が今からバレンタインに向けてやる気マンマンです。
既婚で、男性社員に配るとかが目的ではなく、私たち同僚女性社員に配るようです。
たぶん昼食時(女性社員はたいてい同じスペースで食事をとっている)に「食べて〜☆」とやってくると思います。
本気で嫌なんだけどどうやって対応するのが社会人として一番でしょうか!?

入社したての頃は断れずに2回ほど受け取ってしまったことがありますが、
半年ほど前から汚菓子製作に話題が及ぶと(だいたい彼女が自ら振ってきます)、
予防線のつもりで「私も作るの好きなんですけど他人様に食べさせるようなレベルじゃないから、
あくまで自己消費なんです。というか結構知らない人の手作りお菓子って苦手で…」
と言ってみているんですが、たぶん間違いなく覚えてないと思います。

バレンタインが平日で憂鬱です。休日でもずらして絶対持ってくるけど…。
昼食時、一人で外に食べに行って回避しても午後の業務時間中に持ってきそうで…。
375おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 20:09:07 ID:Pvig+diM
>>374
受け取っておいて、家で捨てるとかすればいいんじゃないの?
持って帰れない物なの?
376おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 21:08:57 ID:+BItE3DY
>>370
>昔、バレンタインに焼いても焼いても固まらなかった(本人談)という

ううう、かわいそうな370。
そんなもん他人に差し出す神経がわからん。自分で責任とれと。
粉か砂糖の分量間違えたか、よく混ぜてなかったんだろうな。
手作り菓子の達人になるには、よく食う味にこだわりがあまりない家族がいる必要がある。
毎週ペースで作ってないと上達しないもん。
年一回だけチャレンジして美味しいのがつくれるはずがない。
377おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 21:55:16 ID:alzWBMRd
>>375
374さんじゃないけど、その場は受け取って、後でこっそり捨てるってのが
一番スマートなんだろうけど、何回か出てると思うけど、たとえ汚菓子でも
「食べ物を捨てる」その行為に悩むんだよね…
378おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 22:22:31 ID:K+D3DfPF
>>377
ホームレスの人にあげれば。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 22:35:01 ID:APOm1WF+
>>374 「ごめん。今、仮歯だからチョコレートとか色の付くのダメなの」
380おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 00:27:17 ID:G4vj4+Zm
受け取っても食べられなきゃ捨てればいい話だけど、
「お返し」ってもんが厄介だよね…
381おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 00:39:52 ID:Perrw5AV
照れ隠しなのか謙遜なのか、「一生懸命頑張って作ったんだけど
こことあそこが上手くいかなかったの」みたいな補足説明する人。
すごくマズーなんですよーって宣伝しなくていいから…

「すごく上手くできたの」って言われた方が ま だ 少 し は 気持ちよく受け取れる。
いや、要らないんだけどね。
382おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 01:28:21 ID:aIloUi2n
クリスピークリームドーナツの箱が職場にあった。
中身は、職場の子が焼いてきたパイだった。

ものすごくがっかりしたよ。
383おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 02:21:26 ID:UXR5tR3F
クリスピードーナツで買ったことあるのよアピールと手作りできるのよアピールのダブルパンチか
プラダだのグッチだのの紙袋を破れるまで使っている人を思い出す
384おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 09:57:01 ID:FGcmtOIc
>>382
なんでその箱の中身をそのまま持ってこないんだよ!な心境だな…
385374:2008/02/10(日) 10:31:37 ID:tyzsIiQQ
>>375>>379
ありがとうございます。
過去配られたときはとりあえずもらっておいて家に持って帰って捨ててました。
食べ物を捨てるのが嫌っていうのより、受け取ることが彼女の汚菓子を受け入れることのようで嫌、
という気持ちが強いです。
あと目の前で食べてもらって感想聞きたいみたい。
やっぱり無難な言い訳して断るしかないですよね。
「仮歯だから〜」は後々嘘の整合性を取るのが大変そうなので、
体調悪くて甘いもの食べられないとでも言います。それでも押し付けられたら持って帰って捨てます。
386おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 11:34:20 ID:xSjT7MN1
くっきー
387おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 13:36:54 ID:Kzib0tNE
無印良品の手作りキットコーナーを通りかかるたびに
このスレを思い出して('A`) となる。

汚菓子は自家消費だけにしてくださいホント。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 14:36:59 ID:+WYPSnsN
ごめん素朴な疑問
あのさーこのスレではどんな手作り品だともらって迷惑でないわけ?

私の中では上手かったら・美味しかったらOKみたいなノリなんだけど。
まあ客観的にみての話。
それすらダメってことなんだよね?
もちろん美味しいっていっても建前の場合もあるだろうけどね。
389おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 14:38:42 ID:lw688DOw
390388:2008/02/10(日) 14:50:48 ID:+WYPSnsN
わかってるよ。いやだからさ、
>異性へのアピール、母性の押し付け、好意の押し売り、間違ったリサイクル意識、
>これらの理由から汚菓子・オカンアート等を職場や学校などで配る、
>空気を読めない困った人達の愚痴をどうぞ。

>ここは「手作り品だろうが市販品だろうが、他人から物をもらうのを重いと思う人」
>「出来不出来に関係なく、頼んでもいない手作り品を配られることそのものを迷惑だと感じている人」
>が「特に 手 作 り 品 をもらって困った事について話すスレ」です。

空気を読めない困った人の愚痴ってかくけど
じゃあここに書き込む人ってどんな人なら空気よんでOKなのかねえ。って思ってね。
空気が読めない困った人ってテンプレにあるからおかしいんじゃないかなと。
母親と既製品以外認めない人って事だよね?そんな気がしてならないけど。
391おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 15:04:05 ID:+Gj7K3UC
どんな手作り品でも迷惑です。

でも誰かの家にお邪魔して手作り料理が出てくるのは嬉しい。
392おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 15:10:35 ID:lgicmDkd
とりあえず、388みたいな人間の作ったものは食べたくない。
食べたらなんだかんだとうるさそうでうざいから。

388、今の自分が空気読めてないってわからないだろ?
393おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 15:10:44 ID:gmXW+7sd
>390
多分、そういう感覚の人のほうが世の中には多いと思う。自分もそうだ。
が、>1のテンプレのような人もいる。
このスレはそういう人が愚痴るスレでもある。
テンプレにまで書いてあるのに空気読まずに長文レスして
何が言いたいのかワカンネ。

>391
その場合、人の家に遊びに行って、食事が出てくるような
ディープなお付き合いだから大丈夫というのもあると思うよ。
準家族みたいなもんじゃん。

今日知り合ったばかりの人と話が盛り上がって、
ちょっと家に上がって続きを話そうとなったとして
いきなり夕飯が出てきたら引かないかい?
394おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 15:11:02 ID:i0c5dTOu
>>391さんて手作り品迷惑な人って聞いたから
ボンカレーとパックごはんチンしたの。良かったら食べてってね(はぁと
395おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 15:13:31 ID:lgicmDkd
自分だったら394の方がものすごく嬉しい。
どんなに親しくても素人の手作りは絶対に食えん。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 15:16:44 ID:+Gj7K3UC
>>394さん
むしろそっちが有り難いです。
デリバリーって便利なサービスもあるしね。
397おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 15:21:43 ID:+Gj7K3UC
そりゃあ親しい間柄じゃないと無理です!
話が盛り上がって家に行くとしても何かコンビニで買って行こうよ〜と言いたい…
398おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 15:22:42 ID:AjakVTO0
>>387
でもああいうのって牛乳とか卵混ぜるだけだし、それなりの味になるよね
もらったら迷惑だけど、適当レシピの珍妙な物体よりはマシ
399391:2008/02/10(日) 15:28:58 ID:+Gj7K3UC
>>396-397は391です。

>>397>>393さんへのレスです!
読みにくくてごめんなさいorz
400おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 15:57:43 ID:tyzsIiQQ
>>388
私は責任持って作ってる感じがしない手作り品が嫌です。
例えば作って持ってきて「ちょっと失敗しちゃったけど〜」とか言いながら渡す人がいるけど、
失敗したような食べ物を人様の口に入れようとするな!と思う。
ポーズだったとしても。それで人がお腹壊したらどうするの?と。
衛生観念や責任感がしっかりしてるかどうか、信用できない人ほど持ってくるんだ、手作り品。

だから信頼できる人のお家に招かれてご飯、とかなら全然大丈夫。
401388:2008/02/10(日) 16:48:38 ID:+WYPSnsN
うん、わかった。
>>391>>393>>400さんどうも有難う。
400さんの言うように、
ちょっと失敗しちゃったとか恥ずかしいからなのかいう人はいるよね。

空気が読めないって便利な言葉だよね。
普通に疑問に思ったから聞いたんだし、それはそれでいいんじゃないの〜
402おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 16:48:51 ID:4Wz8EOu+
いかにも家で作りました風のクシャクシャのホイルで包んであるようなケーキは食べたくないよ。
見ただけでゲンナリ。
相手がどんなに良い人でも勘弁してほしい。
感想聞きたいような顔されちゃうと困る困る。
それなりの清潔な包装してあれば何とか我慢して食べられるかもしれない。
マドレーヌやスイートポテトくらいなら余程じゃないと不味く出来上がらないが
バウンドケーキは下手な人が作るとがんづき風になる。
しっとりモソモソしているがんづきはその人の家の匂いが染み付いているようで食べたくない。
作り手にとっては美味しいケーキかもしれないけど他人の口に合うかは判らないのに。
人にあげるつもりなら材料費はケチらないでマーガリンとかで作らないでほし。
マーガリンは臭い、香りが全然違う。
403おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 17:28:47 ID:9bryu4iV
>>401
自覚ない見たいだけど本当に空気読めないタイプの
ようだから気をつけたほうが良いよ。
404おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 19:20:07 ID:HcPMp6nW
この降臨で、もうスレタイから『もらって迷惑な』を抜いてもいい気がしてきた。
手作り品を押し付けられる人のスレ、とかに改名するとかさ。
405おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 20:10:35 ID:lgicmDkd
なんでたった1人おかしなのが現れたからって
わざわざスレタイまで変更しなきゃならんのだwww
406おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 20:34:45 ID:bW89u4gM
がんづき・・・私はわかるけど、それってお菓子として全国的に知名度あるのか?
黒糖蒸しパンの生地ギュウギュウしっとりバージョンて感じのやつだよね。
407おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 20:37:25 ID:i0c5dTOu
手作り品を配りたがる迷惑な人について、とか
408おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 21:10:25 ID:toA0477T
>401
だってここは、そんな疑問に答えるためのスレではないし、
そうやって開き直るのは、本当に見ていて痛々しいよ。
409401:2008/02/10(日) 21:28:20 ID:+WYPSnsN
あのさ痛々しいとかどうでもいいんだよね。

ここが質問スレとかどこにかいたかなあ。
単純にこのスレ内では何か疑問に思っちゃいけないルールなの?

そもそも408さんに答えてもらわなくていいですけど…しきってんのかな。
もうきいたからいいってのに。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 21:32:56 ID:lgicmDkd
ほらみろ、かまっちゃったから居ついちまったじゃねえか。
今度からちゃんとスルーしようぜ。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 21:33:02 ID:cLRNcBZZ
貰って迷惑な手作り品と、手作り品についての質問をする迷惑な人について
412おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 21:35:53 ID:DdD3b9xT
こうしてNGワードが増えてくんだな。

しかし空気の嫁なさ、話聞かないところなど、
汚菓子あげ厨まんまだな。
413おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 21:51:29 ID:ZDbarPpp
>>5を読めば解決する
414おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 22:02:26 ID:HcPMp6nW
>>405
スレタイの変更は、迷惑じゃなきゃいきなり押しつけてもいいんだよね!とかいうアフォにも効果はありそうだと思う。
415おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 22:07:23 ID:lgicmDkd
>>414
アホが現れたらスルーしろ。
416おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 22:32:35 ID:i0c5dTOu
ふと思ったんだけど、うちらとは逆に
あげたい側の人はあげたい人達で
スレ立てて情報交換したいとか思わないもんなのかな?

そういう人達って自己完結してるから必要ないのかw
417おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 22:52:30 ID:KMc8iObQ
>>416
レシピ板とか料理板とかでそういう話題は当然やっているよ。
特にこの時期は、バレンタイン関係の相談とかよくやられていて、
あまりに無謀な手作り案は「考え直せ!」と突っ込まれていたり。
ちゃんと住み分けられている。
418おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 22:53:37 ID:3rc0HSV5
そういう人は当該カテゴリーのスレにいきなり現れる。
手作り関係のスレで、押しつけ厨がレスするたびに諫めるレスが入るんだけど
押しつけ厨は常に完全スルー。
自分のことを言われてるって自覚がないようだ。
専門スレの需要はないと思う。
419おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 22:55:14 ID:UXR5tR3F
途中から来てみて初めて読んでもここのテンプレ非常にわかりやすかったんだが
あれでもまだわからないてどれだけ上のアフォはDQNなんだ
3行以上の長文全く読めないゆとりかな
420おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 22:55:50 ID:U9xDGoFg
2ちゃんは広いからスレあるのかもしれないけどね。
親しくもない人とか、決して正直な感想を言うはずのない相手に、
何かを作って食べさせたいと思う人種はわからん。
421おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 23:04:22 ID:gQU5gMvN
>>420
あまり親しくない人ともっと親しくなりたいから
手作り品を配るという人もいるよ。
買った物を仰々しく配るより気軽でいいと思ってるのかもしれないけど、
よく知らない人が作ったものを食べさせられて感想まで要求される身にも
なってほしいよね。
その人特有の変に癖のあるクソマズイもの食べさせられて
和気藹々なんてできないって・・・
422おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 23:20:13 ID:gqbmu4mK
>>398
汚菓子職人はそこにいらんオリジナリティを付随させたがる
423おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 23:51:16 ID:4bHbylOF
バレンタインなんて結局てくそまくその祭典なのに、「いっぱぃみんなのチョコ(友チョコ)が食べられてうれしぃねo(^∀^*o)」
とか言いながらチョコ作ってるやつらの気が知れない
424おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 23:58:16 ID:LuxxsUqb
>>423
てくそまくそ?
425おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 00:03:17 ID:pvuD5J9R
テクマクマヤコン?
426おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 00:04:04 ID:KbQ18RoY
>>402
>いかにも家で作りました風のクシャクシャのホイルで包んである

わかる・・なんか汚らしい。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 00:32:44 ID:rZYt6CHs
428おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 03:47:38 ID:vBdN6nr0
清潔感の無い人の手作りは嫌だ
どうやって作ってるのか、考えただけでもおぞましい
429おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 07:28:23 ID:c4vMU3/d
去年バレンタインのチョコケーキを作った時はマンコの汁を入れた
今年はどうしよう
430おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 08:16:25 ID:sturT4w9
まずいのはイヤーとか綺麗なラッピングじゃないとイヤーっていう問題じゃないと思うけどね
431おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 08:48:43 ID:rGos0t7U
婚約者が汚菓子つくりマニア。
14日は出張なんで案の定、昨夜貰いましたよ。
妊娠六週目のお知らせと一緒に。
432おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 08:53:29 ID:DPcotSFO
それはご愁傷様。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 09:23:48 ID:NZPqdSc0
>>431
婚約者でも嬉しくないんですか?
もしかして、ものすごくマズいとか...
434おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 09:38:14 ID:X0DcHfV3
「汚菓子」で察してやれw
435おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 09:56:03 ID:rGos0t7U
子宝授かった嬉しさのあまり大泣きしながら食べたんですが
別の意味に勘違いされちゃいないか怖くて怖くて(汗
436おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 11:14:05 ID:vaZ//uNf
今後その婚約者の料理を食べ続けることになるんだろうが、
それは大丈夫なのか気になる。
437おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 15:06:50 ID:RgSzAbyn
>>431は近い将来既男板のメシマズスレ住人になる。断言する。
438おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 15:46:00 ID:6MfQIGBs
てか、汚離乳食を阻止するまでに1年ぐらいしかないじゃないか…
439おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 15:56:25 ID:ZMaPrbjz
つわりが始まればそんな暇なくなるからな
子供産まれたら菓子なんて作っていられない

それより何より夫>>>子供になるからしばらく安泰だ

問題はその後・・・・・・・・・・怖いぞその後がな
440おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 16:23:37 ID:kITyT8Kc
でも「子供の健康に悪い」をタテにすれば、少なくとも汚部分はどうにかできるかも。
441おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 17:48:34 ID:LymKZM8T
>>439
向き逆だろw
まあメシマズスレ覗いてみるといいぞ>>431
結婚おめでとう。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 18:31:07 ID:ZMaPrbjz
>>441
うわぁ、本当だ。逆だよなスマン。
マズ飯スレは衝撃的だよな。俺もオススメする。

そして書き忘れたが結婚おめでとう
443おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 20:16:56 ID:cJqY8PyW
>>437
うわ同じこと思った。
明らかに失敗作のお菓子を平気で恋人に食べさすんだから
汚料理作りそうだよな・・・
444おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 20:19:57 ID:z2Gih4vv
恋人に〜って結婚したらそんなもんでしょw>>443
子供ができたらなおさら、
古いものはパパに、焦げた物はパパに〜って家庭が殆どなんだと思ってた
445おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 20:23:07 ID:cJqY8PyW
>>440
健康志向のメシマズ嫁もあるんだよ。
お湯の味しかしないスープとかね。
味付け無しなの。

あ、でもあのスレはネタも転がってるんだって。
だから話半分で読んだほうがいいよ。
446おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 20:25:44 ID:cJqY8PyW
>>444
うちんちはそんなことないよ
でも>>431はそうだろうな・・・
447おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 21:37:55 ID:3hSGucjH
スレがチュプ臭くなってきた
448おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 22:16:24 ID:WAip4cpG
>>447
すでに紛れ込んでいる事実
449おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 23:02:24 ID:cJqY8PyW
彼とケンカして、やっぱもう別れようかなと思いながらも
メールが来たら喜んでしまう。
謝るときは素直になろうって思うけど、また繰り返してしまいます。
バレンタイン・・・悩みます
450おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 23:02:53 ID:cJqY8PyW
誤爆すみません
451おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 00:39:44 ID:cmYQxRAm
↑わざとやってるだろw
452おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 16:08:17 ID:Zipijbiz
>>446
てめえんちのことなんて聞いてもいないのに語り出すな
すっかり糞スレになってしまったな
453おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 19:01:21 ID:d+qZ07jK
今頃色んな屋根の下、職人が明後日の為に活動を始めてるんだろうな
今日スポンジ焼いて明日デコレーションvとか思ってたりして
コージーでも買うほうがいいのに
454おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 21:36:57 ID:tfxFGR0W
今日・明日、汚菓子職人が蠢く夜ですね。
455おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 00:34:32 ID:0/vhUFc0
もうすでに活動してるよ。
3〜5日前に作った菓子を渡そうとする奴がいたり
失敗作を悪びれもせず渡そうとする奴がいたり……
製菓板住民にとっては嵐みたいな奴らが、先週からわんさかわいてるよ。。

普段まったく作らない奴が材料を代用(笑)アレンジや工夫(失笑)とか
一朝一夕でできたら職人なんかいらねーよw
456おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 00:47:54 ID:9SEOOIZ7
>>455
製菓板の普段からの住民で、腕に自信があって衛生にも気を使ってますって人でも
このスレでは、「配りたがる」だけで迷惑人になるんだよ
457おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 00:57:42 ID:U7Ahk/MB
多分>>456は何か勘違いしてると思う
458おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 02:01:40 ID:qRNWXvjc
>>456
別に455は綺麗なお菓子なら配ってもいいとは言ってない。

まあ過敏になるのも仕方ない時期だしな、ドンマイ。
459おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 13:46:25 ID:gZb5LTQX
学生です。明日休みなので今日がバレンタインの代わりとなり友チョコをごっそり貰いました。
紙袋に直に入れてるから油は染みてるし、マフィンは焼いてあるはずなのに異様に柔らかいし…
既製品を返したら「手作りじゃないの?愛がないなぁ〜」('A`)
捨てたいけど量が量だけに罪悪感があって捨てられない…orzどうしようアレ…
460おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 14:41:17 ID:mVT6QZ5a
>>459いや捨てちゃえよ。量が多すぎて捨てにくいなら毎日ちょっとずつ捨てればいいw
ところで友チョコってのは女同士で交換するものなの?最近の若い子にはそういう文化があるの?
461おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 14:43:16 ID:cb1LG9kn
義理チョコじゃなく友チョコっていってんだから女友達だろ。
462おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 14:54:26 ID:uT8Ni4R9
うちの娘も去年「友チョコ」交換してた。
中高生中心に流行ってるみたい。(業者の陰謀か?)
幸い、「手作りマンドクセ」な子ばかりだったので市販品。

今年もクラスに汚菓子娘がいないことを祈る。
463おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:02:15 ID:uaOwNuYL
友チョコなんて初めて知ったよ。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:13:30 ID:gZb5LTQX
>>460
そうします。マフィンをちょっと食べたら中がクリーム状だった…

高3女ですが、中学の頃から「友チョコ」って言葉と同時にクラスの女子の半分からは貰うようになりました。
生焼けケーキ・噛めないクッキー・油ギッシュな何か・ラップ&100均包装は当たり前、料理が苦手(実際調理実習でもありえない行動だらけだった)と公言してる子さえ手作りしてくる始末…
人気の先生なんかは山積みになってて同情します。
465おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:50:32 ID:TxR5yoXT
娘も高校の頃友チョコ交換して、もらったものをうちに持ってきたので味見してみた。
結果、うへぁ・・・・・
いつまでもなくならなかった。
うちで娘と作ったブロック生チョコは評判よかったみたい「なんでこんな簡単につくれるものがおいしいの?」
基本に忠実なだけなんだけど。
466おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:10:42 ID:smJdx4Iy
>>465
最後の二行が余計
467おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:14:37 ID:plD4AHif
>>463
このセリフを去年もどこかで見た気がする
468おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:20:56 ID:MpantnM3
なんでチュプって聞かれてもないスレ違いなテメー語りを書き込むの?
メンタル的に汚菓子職人と同じ気がするんだが。


あと友チョコ自体は流行とかじゃなく結構前からあるよ。
469おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 17:07:27 ID:tdKCz5G0
友チョコ、という名前はなかったけど、女友達同士で交換はかなり前からあるよ。
470おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 18:08:28 ID:i8fQiAmD
スーパーへ今行ってきた。
スーパーに隣接する感じで百金があるんだが…。

スーパーには既製品のバレンタインチョコレートがあるがそれは
見向きもしないで、ガーナチョコとかあの手の板チョコ三、四枚購入する
中学生や高校生が沢山居た。百金では包装用のものやら入れるものやら
購入する同じ様な年の女子連中が沢山居た。
初めて作る〜自信ない〜愛情がこもっていれば大丈夫だよね〜
失敗したって平気〜気持ちが大切〜等々聞こえてくる言葉はどれもこれも
驚く様な言葉ばかりだた。

明日何人の人が不幸になるんだろうなぁと思いながら帰宅しました。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 18:45:07 ID:hYgE2Opm
去年は手作りより不二家のハートチョコのほうがいい、とか言ってたな
業界はもっとチョコレートを買って送ることを進めるべきだ
472おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 19:01:57 ID:ID6a0ERU
こういう時こそ、ジャニタレやイケメンw芸能人たちに
「正直、手作りは引くよね」「市販品のほうがおいしいよね」などと言わせれば
影響力はあるんじゃないか?
473おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 19:41:52 ID:fI2aI/zG
>>465
なんで「自分のところのだけは評判いい」
「自分の作るものは大丈夫、美味しいし」
こういうメンタリティなんですか
死ねよ
娘ともども首つって死ね
474おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 19:49:08 ID:caqfXse6
>>465
あまりにもテンプレ通りでワラタ
バレンタインなのでageとく
475おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 20:32:07 ID:R6eOPO9e
チュプの自分語りに、更にそれに過剰反応して叩くチュプ('A`)ウヘァ
476おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 20:57:59 ID:OEVU7cgC
お前らよっぽど欲求不満なんだね('A`)ウヘァ
477おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 21:10:21 ID:kl7516T+
確かにこの時期の100円ショップのラッピング売り場って
女子中高生がいっぱいだ・・・
相手のことを思えばこそ、安く済ませようとせずに
デパートの有名チョコ店のものをあげればいいのに、
手作り=ありがたいでしょ☆ の図式が出来てるんだろうな。
478おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 21:12:56 ID:ID6a0ERU
もらった男子は本当にうれしいのか?
479おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 21:22:41 ID:qRNWXvjc
本命チョコを貰った=モテた


の図式で嬉しいだけじゃね?
480おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 22:01:30 ID:HHsLKnuD
>>477
思いをこめた本命手作りチョコもあれば、
節約のために手作りという義理チョコもある。
迷惑な話だな…。

でも思春期男子に限っては、まずい手作りチョコをもらうより、
ただの板チョコもらうほうが屈辱だろうな、とは思う。
481おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:17:37 ID:0/vhUFc0
失敗しても〜とか
愛があれば〜とかって、周りのフォローの言葉であって
迷惑かけてる方が言うセリフじゃないと思うんだけど。
なんであんな まに受けれるんだろう。。

そもそも、汚菓子職人以外 自分で言うやつ見た事ないし。
そういうメンタリティーだから、いつまでたっても上達もしないんだろうな('A`)
482おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 00:35:27 ID:Xwn/M1vq
どこのスレもすごいね、駆け込み寺状態。
ぶっつけ本番過ぎてワロタw
試作はおろか、材料揃えや調べることすらしないんだな、あいつら;

かんばれ!とか応援してあげよう系のレスが恨めしい。止めろ、全力で諦めさせろ。
483おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 01:07:28 ID:LqMgiyg1
>>465に('A`)ウヘァ
484おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 01:22:10 ID:FkyRFdHy
>試作はおろか、材料揃えや調べることすらしないんだな、あいつら;

しかも自分の少し前のレスすら読みません。
更に、自分の都合の良いレス(何言ってるの〜大丈夫だよ!手作り(笑)だよ!?etc)
以外は全く耳をかたむけません。
あげくマルチし放題。顔文字やら☆やら……

それなのにに釣りは少ないのが何より怖い。

生焼けや異臭のするものはなんとしてでも避けてくれー
例えばだけど、フォンダンショコラなんか ほぼ生菓子だぞ
↑作り置きとか持ち運び後のは危険って意味ね
485おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 01:40:17 ID:MSgsNe3W
これを見てくれ
ヒドイぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2318593
486おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 03:13:27 ID:XIhoeVuU
雑談系スレに、彼氏にあげるチョコを家政婦さんにわざと下手に作ってもらった奴がいた
嘘ついて心が痛まないんだろうか
487おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 03:24:05 ID:Q3bfYZXs
他人にプレゼントするのに、わざわざ下手くそっぽく
作らせるってのがわからん…
見てくれとか美味しさを犠牲にしてまで自作じゃないと疑われるのが
嫌なんか?と
488おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 03:55:02 ID:kBbiJV6z
オークションに出てる手作り菓子がありえない高値で落札されてたり落札常連がいるのは
「これ、私の手作りなの…」ってプレゼントに使う奴がいるからだって聞いた事があるw

今日スーパーに行ったら、普通のよりちょっと高い製菓向け小麦粉と生クリームの棚が
スッカラカンですごいなーと思ったよ。
489おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 08:17:22 ID:cfTmk9zJ
>486
それなんて西川史子女医?
(女医は家政婦じゃなくて、親が有名ショコラティエに作らせたそうだが)
490おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 08:18:27 ID:cfTmk9zJ
ぐわ…ageちゃったゴメンナサイorz
491おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 08:40:48 ID:yo2e2lmB
ここ読んでて思ったよ。
私も同じように思われてるのかなって。
会社で手作り配った事有るよ。
美味しいって言って貰えたし嬉しかったけど。
美味しいって言われたからって立て続けは不味いよね。
ガーナのCMって井上真央ちゃんが手でチョコレートをコネコネしてるけど真央ちゃんだから良いんだろうな。私ならサランラップ使って作るよ。

真央ちゃんもやってるし、ガーナなら手に入りやすいしね。
しかも、手作りチョコレートの作り方の印刷されたのをガーナの側に置いてたよ。
手作りで気持ちを込めましょうって言うけど本当に美味しいって感じないなら人に食べさすなって感じだよ。
私はそこそこお菓子が作れるけど生クリーム沸騰さして失敗させたから生クリームをまた買いに行ったよ。
多分いい加減な女ならそのまま使うんだろうな。
手作りお菓子って時々食べるから美味しいんだよね。
皆さんが知ってるか分からないけど中高生〜20前後が集う激カワってサイトで凄い子が居たよ。
量り持ってないのにお菓子作りたいってさ。
小麦粉○○gは大さじ何杯ですか?だって。
50g量りたいけど量り持ってなくて。
50gが分かる何か有りませんか?とか。
馬鹿げてる。
製菓製パン板で生クリーム使えってレシピに書いてるのに植物性のポイップ使って失敗したとか。
たかが100〜200円ケチってポイップ使ってんの。
バレンタインは手作りが気持ちがこもってるって風紀がそうさせるんだろうな。

CMの真央ちゃんがまた可愛らしく作ってるんだもんな。
492おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 08:56:57 ID:1Xfkr4Vk
この空気の読めなさっぷりから、迷惑に思われていることは確実だな
493おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 09:01:15 ID:pI8lHTkC
これまたデケー釣り針だなーwww
494おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 09:04:51 ID:yo2e2lmB
私の事?
495おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 09:05:21 ID:wAJzPAXe
美味しいって言うまで、恨みがましい眼でジタ〜ッとついて来そうだな…
こえぇよ
496おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 09:29:33 ID:no5k5zIM
ポイップ
497おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 09:35:42 ID:EqJpD0ir
>1も読まずに自分は違うと思ってるのがイタイ。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 09:37:59 ID:Cqq1VMrQ
話戻して悪いが、昔友チョコのやり取りすると
その年の恋愛運ガタ落ちすると聞いてやめた。
499おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 09:40:36 ID:f//HnGb1
友チョコとかは言わないけど
うーんと昔から、バレンタインシーズンは市販のチョコもいろんな種類が増えて、変わった形の物もあって
自分用に買ったのを友達と分け合う「オヤツタイム」みたいなものは無かった?

何でも単語で名称付けたがる最近の風潮はイヤだなー
500おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 09:40:41 ID:EqonVDLH
社会人が書く文章がこれなのか…。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 09:42:31 ID:EqonVDLH
>>491

>>500
リロード忘れてゴメン。
502おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 09:46:57 ID:yo2e2lmB
まぁごり押しはしないけどね。
違うと合ってるの間位かな。
こんなトピが立つのは分かるけど、バレンタインになると手作りじゃない空気が流れると彼氏が不機嫌そうになるの?
手作りじゃないの?なんて聞いたりとか。なんか矛盾してるよ。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 09:55:50 ID:cfTmk9zJ
>502
おまいさんは、こういった事に意見する前に
もう少し空気を読むことを覚えたほうがいいよ。
504おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 10:01:54 ID:T4Q+D2qX
>>502
日本語でお願いします。
505おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 10:06:07 ID:lo5WZcVB
>>460
自分は30代半ばだけど、中学生の頃から、友チョコって呼び名はなかったけど、女の子同志でチョコ交換したりしてたよ。
手作りまではしなかったけど。

それで私の誕生日がバレンタインデーなもんだから、誕プレはチョコで済まされる事も(笑)

ああ…今日でまた一つ年取ったよもう…('A`)
506おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 10:27:23 ID:JwvFXOPz
彼氏が望んでる&相思相愛なら構わない、むしろ微笑ましくもあるけど、
これから告白する本命や、職場の義理チョコに、ぶっつけ本番の手作りは勘弁して欲しいってだけなのに。
だって、好みなんて分かってないでしょ??
お世辞言う身にもなって…相手が可哀相だし、空気壊したくないから褒めざるを得ないし。
507おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 10:40:48 ID:f//HnGb1
「彼氏に手作りじゃないのー?ってがっかりされて〜」が何言いたいのか分らない
恋人が手作りが欲しいっていうなら、作ればいいじゃん勝手にw
友人や片思いの相手に配るのとは全然違うのに、わざわざ言いに来るって・・・
508おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 10:44:51 ID:cfTmk9zJ
空気の読めない人とはそういうもの。
509おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 11:29:24 ID:dINyRABH
>>505
おめでとう!
510おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 12:03:28 ID:5ev0WV9k
>>509
やめろよ。
そうやって構うから変なのがまったく無関係なスレで
「私、誕生日なんだ〜」とか言い出すんだ。
空気嫁
511おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 12:14:48 ID:Qlt17KcZ
ポイップ。
トピ。
512おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 12:26:04 ID:LqMgiyg1
>>502
ごり押しはしないって、何に対してごり押ししないの?
理解力無いので教えて下さい。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 12:29:30 ID:EqJpD0ir
>>512
うんこにさわると
514おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 12:45:02 ID:5ZThuOCH
>>486
ちびまる子の花輪くんが字が下手なのが恥ずかしいので
正月の書初めを使用人にやらせたってのを思い出したが、
>>486にあるようなのもいるのか・・・

そういや今はラブレター渡す代行社みたいのがあるらしいから、
そのうちチョコを作る会社や便利屋に作ってもらうってのも出てくるかもな。
515おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 12:49:34 ID:eUMbDvKs
通販サイトで製菓材料のレビュー見てたら、職場のハイエナちゃんたちが群がってきます。
とあってその言葉のセンスに引いた
516おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 13:20:43 ID:dINyRABH
>>510
ごまん
517おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 13:47:17 ID:MRbRDaEU
そういえば去年のバレンタインは会社でイケメンの先輩に女性陣はそろって手作りチョコを渡してた。
その中で一人だけ市販のチョコを渡した美人のAさん。
先輩は包装紙を見て「うわ〜!俺ゴディバ好きなんだよ〜。ありがとね。」
と明らかに手作りチョコをもらった時とは明らかに違う目の輝きでお礼言ってた。
後で他の女性陣は「味は市販の方が美味しいかもしれないけど、気持ちは手作りの方がこもってるのに!」
とブーブー。普通物を贈る時って、相手が喜ぶようにって考えるもんだと思うんだか、
手作り人間は相手の為に作ったと言う自己満足>相手の気持ちなんだよな。
518おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 13:52:12 ID:5ev0WV9k
その他大勢がゴディバを送って
その美人が手作りを渡したとしても
「うわ〜!俺手作りチョコ好きなんだよ〜。ありがとう」になった予感

何を渡すかではなく、誰が渡すかが問題なのではw
519おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 13:56:48 ID:KrW0Dy2E
事務の人にトリュフもらった。
銀紙のカップに入って、見た目から市販品だと思ったから食ったら手作りだた。
チョコなのにムニョっとしたモチみたいな質感、甘くない、何をどうやって作ったか不明(不安)、食うんじゃなかった
520おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:11:14 ID:cfTmk9zJ
>518
イケメンは学生時代から手作りチョコに辟易してる場合が多い。
件の場合も、ゴディバの人が美人だったからと言うよりも
気持ちの押し付けをする手作り厨に対して、
「彼氏でもない相手に手作り持ってくんなよ!
市販のチョコくれるほうがよっぽど思いやりがあるよ!」
って牽制だったんじゃないのかと。
521おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:11:53 ID:kBbiJV6z
>>519
「生チョコ餅」を作るキットってのを見たけど、それとか?
見た目はまんまトリュフだった。
何はともあれご愁傷様…
522おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:20:23 ID:wDcxCz51
病院勤務の自分としては今、急性胃腸炎とかノロウィルス流行ってるから
今日のチョコ被害者達が担ぎ込まれて来なきゃいいけど…(´・ω・`)

おまいら気を付けろ!!
523おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:35:00 ID:4KZMky8P
やっぱり、バレンタイン時期はこのスレ伸びるなあ。

デパートやスーパーの市販品売り場の
混雑ぶりを見る限りでは、市販品派と手作り派の比率って
実は、そう大きく違わないような気がするんだけど
手作りにこだわる人って、相当変わった人も結構いるから
悪目立ちするのかな。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:40:47 ID:CIK/YXZK
バレンタインなんて廃止しちまえよ。
何処の世界に、飼い猫の足跡つけた生チョコ配る馬鹿女がいるんだよ。
「肉球の形って可愛くて癒されません?^^ちゃんと●●ちゃん(猫の名前)の足、ウェットティッシュで拭いたから大丈夫ですよぉ〜^^」
この同僚の所為で、バレンタインやらのイベントにテロにも似た驚異を感じてるんだよ皆は
作るなとは言わない、配るな!氏ね!
525おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:43:47 ID:xLu+nXHQ
手作りチョコのなかでも、トリュフって一番気持ち悪い。
いつも手が汗ばんでるのが悩みだって言っていた友人がトリュフ作ってきたときは
なんの嫌がらせかと。手が汗ばんでしまう体質を責める気はないけど、気遣いできないところにあきれた。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:58:00 ID:Xwn/M1vq
>>524
さすがにそれは、目の前でドン引きするなりしてもいいと思う。
常識の無さを罵倒してもかまわんレベルだ。
527おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 15:57:08 ID:dINyRABH
>>524
うわ〜〜〜
528おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 16:22:31 ID:1d926kjY
そういえば去年の今頃、社長の身内が配ったチョコで職場全滅、ってな報告があったな
529おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 16:26:15 ID:9zdb6eSB
>>524
ごめん、昔寅年をむかえるときの年賀状に、飼い猫を捕まえて足に墨塗って
肉球マークつけたの送ってた。
530おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 16:36:24 ID:45ZxyVdP
年賀状は食いもんじゃねーw
531おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 16:42:24 ID:Hb+eLpeb
息子が手作り持って帰ってきた
「なんか固い」
「やべ、キモチ悪い」
と言っていた
532おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 16:46:27 ID:CoESLwrp
暇でいろんな板いってたら
片想いでバレンタインは手作りが当然みたいなノリの板があって引いた。
(もちろんプロとかじゃないどころか普段からお菓子づくり趣味とかでもなく…初めて作るとか多い…)

別に好きじゃない女にでも百貨店購入チョコもらって喜ぶ人はたくさんいるだろうに、
何故あえて手作りで特攻しようとするんだよ…チャンス潰してるよ…となんか哀しくなった。
533おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:01:31 ID:f//HnGb1
>>518するどいねw
そのとおりだと思うw
534おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:02:18 ID:2GfLWxQN
バレンタイン、このスレを見て手作りは迷惑だろなーと思い今年は市販チョコをラッピング。
昨年は手作りにしてしまって今更後悔…本当スイマセン…
そしたら最近ハンクラにはまってる先輩に「今年手作りじゃないの?なんで?」と言われてさらに手作りの汚菓子渡された…。
初めて食べる触感のクッキー…なんだこれ…
「手作りのが配りやすいよね☆●●ちゃんも作ってよ〜☆」なんていわれましたが作りたくありません。
とゆうか、先週インフル→今週胃腸風邪な私に作れって…ウィルス撒き散らしちゃうじゃないですか。
なんかまた熱上がってきたよー…
535おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:05:36 ID:cv7Wlwas
>>532
奴らはチャンスを潰してるとは思ってない。
むしろ50%の確率が99%になると思ってる。

去年手作り貰ったんだけど、普通に1ヵ月後に
クッキー買って返したら
「手作りあげたのに、付き合ってくれないの?」
と泣かれた。

今年そいつからまた手作りチョコ貰ったorz
536おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:11:26 ID:I67CTRjL
>>524
ぬこもかわいそう。
537おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:21:53 ID:T38CQdQk
今日小田急で新宿に行った。
終点の新宿に着いて、駅は混雑していた。
バレンタインの所為かショップ袋持ってる女が多いなぁとか思いながら歩いてたら、
階段を下りる時に覗く気無くても前の人達の袋の中が見えたんだ。
そしたらタッパーやら使い捨てのプラの弁当容器?やらから透けて見える黒や茶の物体…。
1人じゃなくて何人も。
結構大量に持ち歩いてる人が多かったんだけど、
その贈り主達が手作り歓迎派である事を祈った。
538おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:22:05 ID:45ZxyVdP
>>535
まだ狙われてるのか…
539おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:25:36 ID:CoESLwrp
>>535
うわあ・・・

そのスレで必死に「手作りは嫌がる人も多いよ」「彼氏でもないのに手作りはやめた方が」て書き込んでる人いたんだが、
手作り喜ぶ人もいるもん!そんな潔癖性ばっかりじゃないよ!せっかく皆が気持ちこめてやってるんだか(ry
ってノリで怖かった。潔癖性とかいう問題じゃないよ…
540おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:40:14 ID:nPSSuvoH
>「手作りあげたのに、付き合ってくれないの?」

  こう言い返せ。

「手作りは嫌だ、っていう俺の気持ちもわからないような
無神経な女とはつきあえない 」
541おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:45:14 ID:7ddGMjPa
>>540
そんな事言ったら来年は既製品で迫られるぞ。
542おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:55:59 ID:pRrDQ2Y+
もう受け取るなorz
受け取る=付き合う って考えの持ち主かもしれん
543おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 19:13:44 ID:jJ3UGDVZ
ホワイトデーに手作りクッキーでも返してやるといい
思いっきり生焼けのホワイトチョコチップ入りでも作って
544おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 19:22:27 ID:45ZxyVdP
ホワイトデーにお返ししなければいいんじゃ。スルーでさ。
それか、その手作りチョコをそのままお返しするとか。
545おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 20:09:54 ID:nPSSuvoH
>>535には、誰か他に好きな子でもいるの?
はっきりしないから、相手は「ひょっとしていけるかも?」と
執念深く毎年>>535を狙ってくると思うよ

全く付き合う気がないなら、きっぱり断れ。
自殺するだの、大騒ぎするかもしれないが
「あんなバカ女と付き合わなくてよかった」と思えばいい。
546おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 20:36:41 ID:zbUPZcHM
迷惑話は大歓迎だがそれに付随してどーでもいいアドバイスは別にいらん。
547535:2008/02/14(木) 20:55:06 ID:cv7Wlwas
結局さ、女泣かせたら理由の如何に問わず男が悪いと思われると去年知ったので
今年は受け取らなかった。
そしたら席外した時に引き出しに入れられた。
さっき、その女が帰ったので
そいつの引き出しに入れてきた。

明日きっとまた悪者。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 21:09:30 ID:45ZxyVdP
高校生?
それ以上だったら怖いw
549おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 21:19:23 ID:8nrcAoNi
その女、チョコに何入れてるかわからんな・・・((((;゚д゚)))
550おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 21:31:12 ID:wDcxCz51
>>535
ガンガレ!超ガンガレ(`・ω・´)

自分も友チョコと称して汚部屋住みの友人から手作りのトリュフを押し付けられたが
どう見ても泥だんご…いやそれ以下かもorz
チョコが分離してる感じだし、それ以前に掃除をめったにしない子の手作りなんて…ムリポ。
もちろん食わずに自宅ゴミ箱へダンクしましたよ。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 22:01:36 ID:MsiZMUE3
>>535
がんばれ、何があっても俺はお前の味方だ。

まぁ何だ明日も報告待ってる。
俺は今日休んだよ。汚菓子渡すと宣言されたんでつい。
だけどなぁ自宅訪問されちまったんだよ。怖かったが母ちゃんに断ってもらった。
俺も明日が怖い。もう学校行きたくないよなぁ。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 23:07:33 ID:MRbRDaEU
料理下手な人に限ってトリュフに挑戦するような気がする。
素直に市販のチョコ溶かして型に入れて固めただけの方がまだマシだと思う。
553おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 23:22:35 ID:bsjvenPk
>>542
受け取らなかったら
「ヒドイ!気持ちをこめて一生懸命作ったのに!!」

>>552
推測だが、本当はちゃんと形あるチョコを作る(出来る)予定だったが
もちろんテンパリングやチョコの化学などしらないので、なんかごつごつしたものor固まらないものになり
それを創意工夫と愛情を込めて「なんとかなる」までいじくりまわした結果→トリュフ(にしかならなかった、またの名を泥団子)
554おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 23:27:32 ID:+G4wxrY4
チョコ溶かして型で固めても誰もほめてくれないから、
小難しいのに挑戦するんじゃない?
555おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 23:32:52 ID:5ZThuOCH
>>553
だが、手作りチョコでトリュフ作るやつって多くね?
フツーのチョコだと「溶かして固めただけ」の印象が強かったり、
(プロもしくは製菓会社が作った)トリュフは美味そうに見えるから自分も挑戦!みたいな。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 23:34:28 ID:FkyRFdHy
>>52
チョコなんかガーナ溶かして固めるだけでしょ、チーンって奴が割といる。
初心者はテンパリング知らないだけじゃなく、ミスって分離したりしても
固まればいいや って思ってたり。。

>>53で生チョコのつもりがトリュフ。工夫もしたし、愛情たっぷり☆
初めてなのにアレンジできちゃうアテクシやるじゃん☆
……みたいなのも普通にいそうだけどw

運転前にラム酒たっぷりレシピを食べさそうとしてる馬鹿が止められてた。
なんだかなぁ。早く終わってほしい。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 23:36:45 ID:7kpe3La8
>市販のチョコ溶かして型に入れて固めただけ

そんな簡単なものではないよ
一度、そんな感じのを試食してくれって言われて
食べたけどカッチカチで噛み切れなくて、
試食した友人みんながちょっとこれはやばいよ…と止めた。
生クリーム入れたり温度調整とか全くしなかったらしい
558おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 23:38:53 ID:sDSBq39Q
トリュフ自体は美味いってのが落とし穴というか
料理学校でトリュフ作ったって言ってくれた人のは美味かったけど
トリュフ作る人全員が全員料理学校で習ってとか温度ちゃんと計ってとか分量正しく計って作ってるわけじゃないんだよね
559おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 23:40:12 ID:FkyRFdHy
↑安価ミス>>552>>553宛で。

>>551
もし明日以降に渡されたら、無理せず捨てた方がいいかも。
手作りは基本日もちしないだけじゃなく、3〜4日前に作り置きしようとする
強者が結構いたので。。

後、1週間前に製作→冷凍とか。
……普段作らない奴ほど、予想もできん事をやらかしてくれるからな。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 23:41:32 ID:FkyRFdHy
561おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 00:00:09 ID:MRbRDaEU
>>557
うん、ただ単にチョコを溶かして固めたチョコは歯が欠けそうなほど固い。
でも社交辞令で食べなきゃいけないとしたら、手でこねくりまわされたトリュフより固いチョコの方が
まだマシだと自分は思うんだ。
マシなだけで決して美味しいとは言いたくない…。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 00:00:53 ID:NzMB/v36
>>552
市販の手作りチョコキットって大体トリュフだからねえ
柔らかくしてココアで丸めるだけだから簡単なんだろ
単純に溶かして形を変えて固める方が、ちょっと型についた水分が入って分離したり、綺麗に型から抜かないときしょくわるかったり
指紋が痕になるけど、丸めるだけならへこんでいようとぐちゃっていようと、誰が作っても似たようなもんになるから
563おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 00:11:42 ID:1rpPTm1u
トリュフや生チョコ、チョコタルトのキットって「混ぜるだけ、固めるだけ」を
ウリにしてるから始末が悪い。
実際チョコレート菓子がそんな簡単なものだったら、ショコラティエさんなど
商売にならんわけで。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 00:18:13 ID:fUn6uNi2
うちにも来たよ、汚菓子。
旦那の会社はバレンタインはやらないし
子供は1歳女児だから関係ないと思ってたのに。

近所の××さんの息子(5歳)が素手で捏ね繰り回して
作った型抜きクッキー数枚がピンクの小袋に入っている。
厚さ、形、色、焼け具合、すべてがバラバラ。
「息子チャンがバレンタインでパパに作りたいって言うから〜
 たくさん作ったから娘さんにあげるね!」
だってさ。
それを××さん、なぜかうちじゃなくて義母のところに
「これ、○ちゃん(娘)に渡してください」
って持ってきた。(義母の家も近所)
義母も一応預かった物だから、と持って来たものの困り顔。

しかし、神は我々を見捨てていなかった。
最近イタズラ盛りの娘、小袋をしっか!と掴み、ブン投げた。
ちょうど袋を開けて中身を見ているときだったので
漫画のように中身が弧を描いて飛んでいった。
床に散らばりバラバラになったクッキー。
義母と顔を見合わせて「…まあ、仕方ないよね〜」と苦笑い。

親にとっては「可愛い息子タンが作ったクッキー☆」でも
他人にしてみたらただの汚菓子だっつーの。
お返しはチロル数個を詰め合わせる予定。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 00:18:38 ID:6vf0gGrb
実際はそうな簡単なものじゃないから、とかし固めるだけのキットが売れてる訳でw
って事を考えずに板チョコ直火にかけたりするんだよなww
566おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 00:19:26 ID:NzMB/v36
>>563
固めてありさえすれば売れるわけじゃないからw
567おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 00:53:38 ID:CI/fizDb
明治は良心的だな
サイトに赤文字でこんな一文が
>手作りチョコを作るときは、いきなり本番用に作るのではなく、事前に練習してから、挑みましょう。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 06:31:40 ID:FFg1/AfP
>>567
それ、良心的じゃなくて、何回も買わせるための罠だからw
569おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 10:05:43 ID:o+wV3UrW
あるブログで読んだ話

バレンタイン当日、職場のパートが娘の手作りチョコを持参して休憩室に置いていた。
砂糖入れすぎで甘すぎる上大量でみんな弱り果てていた。
この日欠勤日だった男性社員が『ロッカーにチョコを入れておいていいから』というメモを残してまで
チョコくれアピールしていたので、希望通り余ったチョコを彼のロッカーに入れておいた。

という話
自ら不幸を招いたともいえるが、アッマアマな手作りチョコなんて欲しくはなかったよなあ…
570おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 10:46:26 ID:vvzNkaA7
>>567
明治のサイトに書いてあるとおりにしたのに失敗してバレンタインに間に合わなかった
という理不尽な苦情を防止する為かと
571おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 11:25:29 ID:XxdG6gho
>>564
恐るべき一歳女児。母と祖母が困っていると
分かってやっているのかも知れない。感動したw
572おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 13:39:19 ID:ZvYvAbFV
今日、イケメンの先輩が
「カチカチで食えない手作りチョコより
チョコバット箱買いして綺麗にラッピングしろ!」
と彼女に言えない愚痴をこぼしてた
573おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 13:41:20 ID:a0xAVCVt
>>552
そうでもない。
型抜きもまずいものを作れるぞー。

以前、サークル内でバレンタインの時期に
手作りチョコを配った女がいた。
型抜きチョコに棒を挿したやつと、卵ボーロのてっぺんにチョコつけたやつ、
オレンジピールをチョコでコーティングしたやつ。
とりあえずみんなありがとうと貰ってたけど、あとで捨てた、らしい。

ひとりの男性に「食ってみる?すげえよ」と言われたので食べたら
本当に本当にまずかった。
チョコがまずい。これを作った女は、「チョコなんてあっためてとかせばいいじゃん」って
湯気が入ろうが平気で水が入ったらグチョグチョ混ぜたんだろうな、とわかる味。
しかも苦くてザラついてる。たぶん売れ残りの安いビター板チョコを買って来て
グラヌー糖じゃない白砂糖を混ぜたんだろう。ジャリジャリする。でもビター。

そのジャリチョコをすべてに使ってるので、当たり前だが全部まずい。
オレンジピールが、たぶん買ったものじゃなくて、普通に買ってきたオレンジを
砂糖で煮て、チョコをかけたものなんだろう。オレンジピールが半透明じゃなかった。
まだ中が生ってことだよね。かじると超絶苦くて苦くてまずかった。

私はそのとき、百貨店チョコを親しい人にあげたんだけど
それがまた手作りで出来そうなものだったので、
ジャリチョコ女にさんざんバカにされた。
「そんなものも作れないって、女じゃないわね」みたいな。吊るし上げ。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 14:16:56 ID:RRWQTXiw
単に溶かして固めただけだと
夏に放置して溶けたチョコを冷蔵庫に突っ込むと
ぼそぼそで滑らかさなくなるのを
人為的にやってるようなもんだからな。
575おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 17:06:41 ID:CbtThcfO
「でも私のは大丈夫。ミャハ」

…なんだよなw
それでお返しは、
「ブランド物ね」とか、平気で抜かしやがる。

「タイソー」ブランドの、鏡でいいよね。
576おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 17:26:07 ID:ZM0VL70M
「ダイソー」ですらないのかw
577おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 17:34:00 ID:tkbHpR7r
「サ・鏡」ww
578おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 18:16:13 ID:r+BHbKWa
昨日用事があって実家に立ち寄ったら弟がまさにウヘァ('A`)←こんな顔になってた。
高3ですでに自由登校だから今年は汚菓子被害に遭わないと思ってたら
家の玄関前に恐らく手作りのチョコとマフラー入りの紙袋が置かれてたらしい。
手紙も入っており顔見知り程度の子が放置犯。
今のご時世、異物混入とか気味が悪いから見なかったことにして全部捨てるって言ってた。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 18:21:51 ID:nQ9gllbN
手作りものでも、ラッピングしてあって、家に持って帰れるように
してくれる人はまだマシだとおもう。
580おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 18:23:40 ID:3cG0Q+PE
ダイソー鏡高いじゃん
581おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 21:03:18 ID:F+DQHaIr
考えてみたら気もない人間に勝手に押し付けられてるわけだから
必ずしもお返ししなければいけないって事はないわな。
582おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 21:43:01 ID:/qkgyK2s
泥だんごの方が綺麗な件について。
ttp://www.onozomi.com/univ_door/img/kayo_pic1.jpg
583おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 22:00:13 ID:F+DQHaIr
>>582
こ・・これは噂に聞くピカピカ泥団子ではないか
584おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 22:03:07 ID:iq+F6AY9
バレンタイン。
女が自分で食べる用は有名チョコ店の高級チョコなんだよな…。

ついでに、手作りチョコのお返しに
ホワイトデーに手作りのシルバーアクセサリーとか贈ると
せこいとか気持ち悪いって言われるんだよな。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 23:03:26 ID:mMBXtMCF
毎年お返しは一切しないな
586おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 23:41:27 ID:WpxSQQoe
里見へ

この手紙をもって、僕のパティシエとしての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、食中毒治療についての愚見を述べる。食中毒の根治を考える際、
第一選択はあくまで手術であるという考えは、今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、
発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には下剤を含む投薬治療が必要となるが、
残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの食中毒治療の主役は、手術以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。君には食中毒治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、チョコによる死がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖ののち、君の研究材料の一石として役立ててほしい。屍は生ける師なり。
なお、自ら食産業の第一線にある者が早期発見できず、正体不明のチョコで死すことを、心より恥じる。

財前五郎
587おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 23:57:29 ID:o+wV3UrW
ちょw
白いチョコ鬱
588おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 00:49:23 ID:IJb1BoKE
ニコニコ見たら、バイオテロ動画がチラホラ・・・・
589おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 02:38:40 ID:gmPwQOpW
>>582
これって食べ物?
590おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 02:57:42 ID:R1sLHT/O
汚菓子見たことないから逆に興味津々だよ!
もらった汚菓子を晒し上げるスレなんてないのかなー
591おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 08:01:04 ID:4rCJXw8G
834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/13(水) 02:33:44 ID:uuY1DPiV
バレンタインの義理チョコ代わりにクッキー作ったんだけど、13分のところを15分で焼いちゃって固いぃ〜(T_T)
でも作り直すのめんどいので、明日職場の人たちに1日早く配ってきます!!
まずいとか言われないか心配だぁ(>_<)
592おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 11:26:48 ID:n9Tbxeh7
593おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 13:15:05 ID:n9Tbxeh7
ちなみにうちの長男は自作ポエム付きお菓子を貰ってました。
私もお裾分けしてもらったけどお菓子は美味しかった。

でもポエム、、、_| ̄|○
ニョーボ曰く「食べたからにはきちんと(中略)それが礼儀」

乾燥機枯れたらどうしようと親子でガクブルしてます。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 13:24:21 ID:Vvza165J
>>593
おいしかったってw
いい感想があるならそれでいいんじゃないの?

普通褒めようがないから感想に困るわけでw
595おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 13:25:54 ID:xgk70WUd
「〇〇さんらしさが出てたよ」
これで大抵何とかなるw
しかし手作りポエムももらって困るよなあ
596おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 13:28:09 ID:ZfvJ7Ymd
>>592
やっばい作りたくなってきたw
597おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 14:46:24 ID:PE2mW5Uc
トンガリコーンに溶かしたチョコ詰めてあるのを貰ったっぽい

食べてない。
598おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 15:58:53 ID:ksdCcPAM
>>597
私もポテトチップスにチョコ固めたのを貰ったよ

北海道に同じ商品を売ってる所があって
ここらへんでは物産展とかでしか販売されてないらしい
そいつ曰く、毎回行列が出来るお店、らしいけど
そこの店はコンビニで売ってるポテトチップスに板チョコを付けてるだけなのかと言いたいw
すっごいギトギト
599おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 16:34:39 ID:S4usHPBK
>598ロイズは普通に通販で買えるよ。
自分209なんだけど、14日は手作りを配る宣言されたので、代休とって休んだ。
しかし、15日に手作りチョコ渡されたよ…。
お弁当のアルミカップにカステラ?チョコが入っていて、表面が白くギトギトした、サラダ油が入っているのか?
と言う物体。(一応固まってはいた)
相手が見ていない隙に即効で、蓋付のゴミ箱にすてたけど…。

義理チョコ代500円徴収されているのに、男性陣にもその物体しか配られ無かったと同僚から聞き、
お金着服されたのかな?と思ってしまった。



600589:2008/02/16(土) 16:55:10 ID:gmPwQOpW
>>592
携帯からなので見れないけどありがとうございます!
またパソコンから見れるときに見させて頂きます☆

さっき頻繁に手作り菓子くれる子からメールが。。。
『友チョコ作ったけど今夜都合が悪いなら、また今度何か作って行くね!』

激しくorz
601おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 18:29:45 ID:Dn2954+z
age
602おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 18:43:59 ID:vaWtxArS
ずいぶん大変な目に合ってる人がたくさんいるんだな。

そこまでマズいものは貰った事ないや。
幸せをかみ締めよう。
603600:2008/02/16(土) 20:22:37 ID:gmPwQOpW
>>602
その子が作るのは美味しいんだけどね…
ははは…
604おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 22:58:16 ID:uOOdrWGX
なんかイラっときた
605おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 00:55:16 ID:N5zpOBik
バレンタインネタではないが。

付き合ってる時はベタ惚れで、手編みのセーターとかマフラーとか手作りチョコとか
めっちゃ送って、しばらくしたら「つらい」だの「束縛きつい」だの言い出して
他の奴から告られたのを理由に一方的に別れた女がいた。

一体何がしたいのかと小一時間(ry
606おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 02:04:49 ID:Vsdth6WH
>>605
とりあえず自分の胸に手を当ててよく考えてみたら??
607おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 02:19:10 ID:Am0j5L/P
>>605は頭の弱い子?
608おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 17:54:19 ID:ULifq0za
今年のバレンタインのこと。

彼氏の家に女友達から宅急便で届いた。
送った、といのは聞いていたのでwktkして一緒に開けた。
外装をあけるとむわっとチョコの匂いと生ゴミっぽい匂いとインクの匂いのコラボレーションでまず目をやられた。
それもそのはず梱包剤として詰め込まれていたのは新聞紙。
平日に受け取れるわけがない上にクール宅急便ではない。
冬だからましなのだろうが、元トリュフと思われるデロデロになったチョコ。

しかも、○○くんにも渡しておいてください!
と、二人前なのだが、○○くんと彼氏は仕事が急がしい上に家も電車で往復4時間の距離。
特に仲良くもないので会う予定もなけりゃ数ヶ月予定もつくりにくい。
去年同じように来て、渡せたのは4月初旬。
今年はそのまま転送になるんだろうけど。
こっちで送料出してこの異物を送るくらいなら直接送ってほしかった。
住所知ってるはずだし。

というか住所教えたのはそのため用じゃないはずなんだが
悪気があるわけじゃないからしょうがない・・・。
性格はすごくいい人だし。
私も仲良くしてもらってて、彼氏関係なく好きだし。
でも、食べ物でこういうのは正直つらいっす。

609おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 18:04:37 ID:mk+hmM5w
>>608
>送った、といのは聞いていたのでwktkして

スレ違いじゃね?
610おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 18:08:06 ID:ULifq0za
>>609
ごみん
611おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 18:17:45 ID:+TOJBu1H
>>608
とはいえ迷惑さはよく伝わった。
612おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 20:26:19 ID:vZwLlb5c
>>606>>607
え?なんで?
613おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 20:41:11 ID:c/YXLVlx
>>608
ホワイトデーまでとっといて送りかえしたら?w
614おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 21:05:21 ID:Hu9s3yZu
さっきのNHKニュースで、今日の東京マラソンの沿道の模様を放送してた。

ある中年夫婦が「選手がひもじい思いするとかわいそうなので作ってきました」と言いながら
タッパーに詰めた一口大のおにぎりを披露なさってました。
個人的に応援してる知り合い用などではなく、無差別に食べさせようとしてたらしい。
ほとんど食べられる事なく残ってたけど。

かわいそうっていうのは何か違うんじゃないかと一人で悶々としてしまったよw
しかも選手は走るに当たって食べ物の摂取も各自計算してるもんじゃないのかなあ。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 21:11:47 ID:xtpw1kFl
単なる自己満足だな。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 21:42:02 ID:8CSvxlPi
なんでマラソンに参加する選手が「ひもじい思いをする」と思うのか不思議だ
617おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 21:49:20 ID:6ttICx5V
そこが昔の人だから
618おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 22:05:16 ID:e1zN9elg
>>616
去年は一般参加者の速い人が沢山とってしまって、遅い人の分が足りなくなったんだよ。
バナナとかチョコ、ゼリー飲料だったと思うけど……

手作りおにぎりはお腹こわしそう(´・ω・`)
沿道にむきだしで数時間放置はきつい。。
619おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 22:18:53 ID:RszQlALj
前の職場の話。
仕事の用事で隣の部署に行ってきたら、そこのリーダーっぽい女が自分の
机に2,30年前の少女マンガの様なハガキサイズのイラストを飾ってるのが
目に入った。
気づいた彼女は「これ私が描いたの〜♪下手なんだけどw」と言うので
「絵描ける人って羨ましいですよ」とだけ言って、仕事の話に戻して自分の
部署に戻った。
3日後、朝自分の席に着こうとしたら3日前に見た絵柄と同じものがPCのディスプレイに
貼り付けてあり「貰ってやって下さい><」と書き置きが。
間もなくして本人がやって来て「あなたの似顔絵描いたの。似てないけど貰ってww」
とまたもやPCに貼り付けてた。
似顔絵つったって似てねえ上に下手すぎる…そもそもこんなもんいらねえ('A`)
「…ここに貼られるとPC見れないんで」と剥がそうとしたら「じゃあここに!」
と席の真横にあるパーテーションに無理矢理画鋲で止められた。
立場上、彼女の方が上なので強く断れず、引き出しの一番奥に入れて放置
してたら次々といろんな絵持って来て飾らせようとするし、周囲からは
ヲタだと勘違いされるわで酷い目に遭った。
620おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 23:01:04 ID:eGOX997w
隣の席のオバハンから手作りの数珠をもらった。
曰く「毎日使うモノじゃないけどないと困るからね」だと。
????????????
621おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 23:40:13 ID:LxwxyEmn
>>620
隣の席のオバハンの葬式に持って来いということだろう。
622おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 23:43:33 ID:lV2phWXe
>>620
その内、「日曜に会合があるんだけど行かない?先生のお話は素晴らしいのよ」
と言われるかも知れないよ
623おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 23:45:13 ID:/2vDILlB
創価学会だったりして…。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 01:02:21 ID:n7MWjbWg
>614
肝心なところはしょってる
「去年自分が参加した時、品切で貰えなくて辛かったから」と言っていたぞ。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 01:35:49 ID:ADC5W70B
>>624
おばちゃんの気持ちはわかるけどマラソンしてる最中におにぎりは要らんよな
消化が悪く胃にたまるものはマラソンには不向きだし手で握ったものは衛生的にはよろしくない
626おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 01:39:32 ID:GeLnioC6
>>619
きっと褒めてくれたのはあなたが初めてだったのね。
しかし同人女って大概職場ではオタクを隠したがるもんだが。
まだ若い人なんだろうか。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 01:56:55 ID:zBupsr7U
>>625
運営側もおにぎりを用意していたわけだが。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 02:19:56 ID:5KocYpHb
運営が用意したおにぎりでなにかあったら運営にゴラァできるけど
ボランティアで配られて当たったりしたら嫌だな

食品を扱う時は検便するよね?
運営の人は衛生環境に気をつけてるだろうけど
ご家庭ではどうだろう

自分もあのニュースみたよ
一口大の真ん丸くしたご飯。
何だろう、自分はあれはちょっと嫌だったな
タッパーが嫌なのかな
629おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 03:58:58 ID:P/GalNfF
>626
飾ってたって事はオタクアピールをしたいタイプの人だったのかもね。
「思いがけず誉められて嬉しかった」じゃなくて、
「最初から誰かが話題にしてくれるのを期待してた」って感じか。
630おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 09:16:25 ID:NEpdGo0D
おにぎり、自分が見たとき(たぶんなんかのニュース)は
結構ランナーが取って食べてたな。
もちろんそういうシーンを放送したんだと思うけど。

作ってきた人は昨年の出場者で
昨年はバナナとか食べ物が足りなくて自分も含めて遅いランナーは食べ物がなくて困ったから作ってきた、と言ってた。
気持ちはわかるけれど、やっぱり衛生面で保証できないだろうし
やるならなぜ買った物を持ち込まないのか、と。
それに万が一悪意を持った人が差し入れしていたらと思うと、やっぱり怖くて食べられないよね。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 09:25:33 ID:YRoH0/YT
こういう大きなスポーツイベント系の差し入れ事情って海外ではどうなんだろう?
確かに悪意を持ったヤシが一人いたら無差別テロだよなあ・・・。
632おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 11:02:31 ID:hudUkgBk
生焼けのミートパイとかw
633おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 12:42:26 ID:l2sAGx6j
アゴなしゲンさんと俺物語って漫画に登場する
ドドイツっっておぢちゃんを連想してしまいました。。。。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 15:08:36 ID:6ga7rrin
マラソンのバナナ、あれって皮剥いてあるんだね。
確かに剥いてた方がゴミがでなくていいなとは思ったけど、
「まだバナナあります〜」の映像みたら色が茶色になっててなんだか生ゴミみだいだった。
635おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 15:09:41 ID:6ga7rrin
しまった、ラストなまってしまったw

× みだいだった。
○ みたいだった。
636おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 15:36:20 ID:l3Y4WXei
普段マラソンを見ないので疑問に思ったのだが、
一般人が差し入れ出来るのか?
しかも何の関係もないヤツが。

それと、やはり「ひもじい」ヤツはマラソンには出ないと思うw
637おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:12:21 ID:jKu3qeYl
>>636
沖縄の一部のマラソン大会は沿道からの差し入れがデフォなんだぜ?
638おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:23:17 ID:6BZhfZ3P
そりゃ、参加する側もそういうイベントだと思って納得してるんだろうなー。
沖縄ぽいっちゃ、ぽいw
639おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 18:16:54 ID:OG6/GtP7
差し入れが原因で、ランナー集団食中毒にでもならない限り
手作り品禁止にはならないかなぁ…
640おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 20:38:24 ID:XXKNB9m/
日本でも海外でも、マラソンランナーに一般人が沿道から勝手に差し入れ、は
よくある話だと思う。
もう慣習化してるから、取りやめは難しいだろうね。
それにあれは、もらいたくない人まで押し付けられる訳でもないから(走行妨害
してまで渡さんと。普通は)スレ違いでは。
641おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 20:56:56 ID:mQsnuWkm
叔母から聞いた話。
従兄弟は結構もてるらしく、バレンタインにもいろいろ届けられるらしいけれど、
従兄弟は手作り品を贈られることが大嫌い。
その押し付けがましさが嫌なんだそうだ。

手編みのセーターもゴミ箱行き
のはずだったが、もったいないからと叔母が着ている。
642おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 21:29:05 ID:69EYr5lQ
私はほどいて編みなおした。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:34:49 ID:jfy0/7zP
>>641
彼女でもない女からの手編みのセーターなんて重すぎるよね。
髪の毛とか編み込まれてそうだw

ってな話は、バレンタインに限らずイベント時にはよく出てると思うんだが
手作り厨にはやはり聞こえてないんだろうか。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:50:25 ID:WZ3S/vnP
『手編みができる君は素晴らしく輝いているよ!付き合ってくれ!』とでも妄想してるんだろうから、
『これから彼女になるんだもん、いいじゃない☆』程度にしか考えてくれないと思う
645おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 04:22:13 ID:JrA4BJ1w
少々スレチですが・・・
14日、旦那が会社で同じチームの上司からラップに包まれた
ブラウニーをもらってきました。(5×5センチ程度で1個だけ)
タッパに入れてみんなに配ってたらしいです。
旦那は手作りお菓子が嫌いなので、私が食べたけどこの程度で
お返しってするもんなんでしょうか?
去年もその上司は同じような物を配って、お返しをしなかった人には
『お返しないんですか〜?』みたいな催促してたらしいです。
一応上司なので、お返しをしないわけにはいかず・・・
旦那は『お前の手作りクッキーを同じようにラップに包んで渡そうかな』
と言ってますが、手作り好きな人にとっては別にそれでもOKですよね?
646おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 04:49:21 ID:ClCPTE0L
>少々スレチですが・・・

どこが少々なのか?
647おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 08:20:35 ID:48kEyAuI
>>645
手作りくれた人には手作り菓子でお返ししてもいいんじゃない!?
文句は言われないでしょ〜
648おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 08:50:48 ID:+NIEfBjr
目には目を!
汚菓子には汚菓子を!   てか
649おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 08:51:19 ID:KiXTNrxz
旦那に作らせれば?
下手な方がいいよ。迷惑度が伝わるから。
650おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 09:59:09 ID:yIrLBCdb
なんで非難されてんだかしらないけど、>>605はわかる。身近にいるし。
散々手編みのセーターとか困るの送り付けておいて、飽きたら逆に飽きられた被害者ぶって他の男に乗り換えてまた同じ事やるやつ。
そんなもんもらったら正直引くし、遠ざかるのも当たり前。なんで気づかないんだろ?
まあまわりの女も「わーラブラブだね〜」なんて言ってんのが悪いんだろうけど。
かげで「迷惑だよね」って言ってるの知ってるぞw
651おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 12:53:34 ID:L+Fs7beD
もうとっくの昔に終わった話題に何言ってんの??
652おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 13:07:06 ID:AZuV6D5O
「汚菓子には汚菓子を!」をやると今後ずーっと汚菓子が来そうな予感・・・
653おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 13:34:39 ID:WkDwFHaL
>>645
上司はまとめて作って多人数に配ってるわけだから、
チーム内の有志で1つのお返しをすればいいと思う。

「個別にお返しするものよ〜」的なこと言われたら、
「それってパワハラで訴えますよ」とでも返しとけ。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:26:13 ID:zNCqL6MN
今時、義理チョコに個別のお返しは無いと思う。
でも、その上司は自分は個別に貰うのが当たり前だと思ってるんだね。
100円のアメ(値札付き)でもあげとけば良いんじゃない?
そうしたら、来年からはお菓子配られないかもよ?

655おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 19:14:20 ID:J40l3iaK
みんなの嫌われ者だったセクハラ上司、唯一の善行。


義理チョコのお礼(という名の強制社内接待)ということで
女子社員一同引き連れて居酒屋&カラオケボックスに突撃。
宴が盛り上がってきたところで
義理チョコに出資した女子社員一同一人一人に握手。
ねっとりと汗ばんだ掌でぎゅーーーっと。
そんな中、男女のわけ隔てなく汚菓子を配っていた汚ツボネさまには
「わざわざ手間隙かけてチョコを作ったお礼」にぶっチューーーーーー。

翌年から汚菓子ばらまく女子社員は一人もいなくなりました。。。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 19:44:23 ID:fUJReaDz
>>651
>>650って自分の話言ってるだけだろ。
亀レスではあるが問題梨。

高校の時のバレンタインに、すげえ分厚いクッキー?みたいなものに
マーブルチョコが無造作に埋まってる汚菓子をもらった。
とにかく見栄えが悪い。マーブルチョコぼろぼろ取れるし、
その取れたくぼみにはチョコの着色料が移ってなんか体に悪そうだった。
見てるだけで気持ち悪くなってきて、少し食べてすぐやめた。
657おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 20:48:03 ID:WLcXTYfu
>>655
セクハラ上司、GJ!
きっと地獄に落とされてもクモの糸が降りてくるよ
658おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:05:11 ID:WNu20G75
>>657
カンダタwwwwwww
659おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:14:09 ID:pKrq4kHd
ニュー即クオリティに転載されてるチョコレートうp開場ってスレ、
わりかし綺麗なのに混じってちらほら小汚い、まさに汚菓子ってのがある。
本人自信満々で画像上げたんだろうけどw
でもそんなのでも誉められてるの見ると欝。
汚菓子職人が減らないわけだよ…
660おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:15:00 ID:b8viqsql
もうちょっとで極楽というところで切れる糸かいww
661おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:16:00 ID:dZTjSjFA
地獄にまっさかさまだー!!!!
662おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:22:25 ID:DDeAoiFQ
知り合いに手作り好きな人が居た
確かに手先が器用で上手いけれど
手作りのぬいぐるみやクッションはいらんよ
思いが重い
仕事上で良く会う人だっただけに断れなかった
663おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 11:14:56 ID:4GzbdS7f
>>659
あーミタミタ。中にはパティシエって言ってもいい物もあったけど、
派手で可愛いものほど、好評だった気がする。
本当においしそうに見えたのは、ジミーでしっかり焼けてるやつだった
世の中何かが狂ってるぜ。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 12:35:16 ID:3rbYAMPw
>>170です

昨日、サークルの人に>>170の手作り品配るの好きな子についての相談(余りにも貰いすぎて気持ちが重いから断りたい)をしたら
「色んな人がいるんだから、断らずに貰ってやれ」
と逆に説得されましたorz

どれだけ“気持ちが重い”を強調しても無駄で、私の考えが間違ってるとまで言われたし…

作って!!とお願いするより、作らないで!!と断る方が難しいんですね..
665おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:04:05 ID:WC40s/sc
「色んな人がいるんだから」
そっくりそのまま返してやりたい言葉だなw
お疲れさまです。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:08:45 ID:D+nsyYd4
もう「気持ちが重い」なんて綺麗な言葉じゃなくて
「迷惑・負担・押しつけがましい・強要すんな」とハッキリ言わないとわからないよ
受け取らない・置いてゆく・ゴミ箱に捨てる・「ストレスで胃が痛い」と訴える
「受け取るけど食べないし感想も言わないしお礼もしないよ」と言いそれを厳守する
仲間内の印象は悪くなってしまうから最終手段だけど、
色んな人間がいるってんならこっちも色んな手段をとっても文句ないよね?
667おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 15:35:19 ID:noQRwRbH
>>664
うちの近所の奥さんがまさにそれだ。
手先が小器用でナニ作っても上手なのよ。職人肌。

でもね、毎月毎月我が家のイベントにあわせて
アレコレ作ってくれなくても、、、ねぇ。彼女の思いが重い。
悪意が無い天使みたいな奥さんだけに余計にしんどい。

こないだ、つい魔がさして
彼女が作ってくれたニットキャップを駅前の浮浪者さんに、、、
自業自得なんだけどますます欝。
668おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 16:43:18 ID:hnv4h7wS
>>667

> こないだ、つい魔がさして
> 彼女が作ってくれたニットキャップを駅前の浮浪者さんに、、、
> 自業自得なんだけどますます欝。

気がつかないうちに落として…
って前振りいっとけばホームレス着用でも無問題。
669おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 17:19:06 ID:Z7cV6El3
>>668
そんな告白したら代替え品作って持ってくるぞ。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 18:24:04 ID:gMKE7Y4q
その奥さん、ホムレス支援とかのボランティアでもやればいいのに。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 20:08:18 ID:FoU3mxFS
そんなに上手ならフリマで売ればいいのに
672おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 20:16:52 ID:3rbYAMPw
>>665
その相談した人も矛盾してると思ったからそれを言いたかったけど、言えなかったorz

>>666
「色んな人間がいるのだから各自が自我を出し過ぎないよう」にではなく
周りの色んな人達に合わせるよう、私が考え方を変えなさい!という結論にされてしまった気がするので
その最後の手段は辞める決心をしない限り出来そうにもありませんです。

>>667
毎月毎月イベントに合わせて手作り品ですか!?
重すぎて私なら居留守してしまいたい位に重いです。
浮浪者さんが喜んで使ってくれてるならニットキャップも本望でしょう!
私は耐えきれずにゴミ箱へ入れてしまいましたから…。


なんだか楽しいと思ってた集まりですが、そんなこんなで微妙になってきました('A`)
673おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 20:17:51 ID:3rbYAMPw
>>672>>664です
674おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 20:19:39 ID:mRetFppM
相談した人の意見を、なんで丸ごと受け入れようとするんだよー。
675664:2008/02/20(水) 20:46:29 ID:3rbYAMPw
>>674
簡単に言うと、相談した人はその集まりでは法律なんです。

もういい年(20後半)なんだから考え方を変えて大人になれ!と言われましたが
その手作り品配る子も私と同い年。
イロイロ納得がいかない。。。

色んな人がいるんだから、貰うのを嬉しい人も嬉しくない人もいるのにな。

そこまで真剣に悩むことじゃないかぁ!と気楽になったりするんだけど、それが持続しないです(^_^;)
676おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 20:52:56 ID:mRetFppM
そいつの言葉を受け入れようと思うのと、手作り品を断れないのと、なんか似てるなぁ。
677おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 21:14:10 ID:DXBMgi3d
その集まりやめたほうがいいよ
その人も配る人も正しくないんだから
貴方が苦痛に耐えるか、止めて開放されるかどっちかだ
678おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 21:22:06 ID:mRetFppM
前にもここに書いてた人かな?違ったらごめん。
もしそうだったら、やっぱりそのサークル辞めた方がいいと思うなぁ。
679664:2008/02/20(水) 21:27:46 ID:3rbYAMPw
>>676
分かるような分からないような…。
自分自身を変えなきゃならないのか?と自問自答を繰り返してたら
自分自身が分からなくなってきました(・д・`)

>>677
それを選択肢には入れたくはなかったですが、
とりあえずは距離を置きます!
680664:2008/02/20(水) 21:31:46 ID:3rbYAMPw
>>678
そうですよ☆>>170書いてます。
辞める決心はまだつかないので(だからハッキリ断れないんだろうと思う)
距離を置きます!
681おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 21:49:42 ID:AajW8N9k
乙だけど、
全レスと顔文字乱用はやめようぜ
682おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 22:31:08 ID:A3QBNYej
結局、>もういい年(20後半)なんだから考え方を変えて大人になれ!
が全てだと思う。色んな意味で。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 23:21:31 ID:pJZRf4X0
その相談した人に自分の分をあげればいいんじゃねw
人の見てないところで
684おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 00:21:36 ID:NVwG+bLd
フェードアウト考えてるなら、本人に気持ちを伝えるという選択肢も
考えておいた方がいいんでない?
会わなくなると色々聞かれると思うから。
「手作りは重い」
「人に喜んで欲しいんじゃなく自分が褒めてもらいたいようにしか見えない」
「色々な考えの人がいる事をわかってほしい」
要はこの3点っしょ?頑張れ。あとは受け取らない勇気を持つ。
685おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 03:50:43 ID:5NVAdG+q
やっぱ・・・おいしくないです・・・
彼女が作るのは
とても人にあげて喜んでもらえる代物じゃない
反応が一番でる家族にだして残されるレベル
料理好きをアピールしてなのか周期的に持ってくる
でも・・・うんおいしくないんだ・・・同僚等も手をつけない
捨ててますごめんなさい
あの程度で人に配ろうという人の気が知れない
686おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 07:31:20 ID:Kg64O0LO
おはよーございます!!>>664です

皆様沢山のご意見をありがとうです。感謝感激○┓
その後の進展があれば、また勝手に報告にきますw
687おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 08:00:12 ID:135Kocjb
来なくていいよ
688おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 08:23:32 ID:NqUnakgp
ここはお前のブログじゃない
誰もお前なんか待ってない
空気読んでもう来るな
689おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:22:14 ID:7d+FXP5H
>687-688
色んな人がいるんだから、文句たれずに受け止めてあげなさい。


この台詞、使い勝手いいな(汗
でもうちの相方の説教に使ったら百万倍言い返されそうだから自粛しとこっと(滝汗


>相談した人はその集まりでは法律

怖いなぁ。。。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203541887/l50
このすれでも「法律」な人達の話題が。。。
690おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:48:05 ID:h0/Vmqiw
686のこの空気の読めなさっぷりときたら…手作り押しつけてる人と同類だねw
691おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:55:30 ID:xdApT03Y
句読点を並べてるのが嫌い。
うちの会社に居る40代毒手作り男のメールを思い出す。

「(資材)を追加してくれるとウレシーです。。。」じゃねーよ。
気持ちわりーんだよ。

イベント毎にクッキーだのブラウニーだの作ってくるな。
彼氏でもない毒男の手作りなんぞ喜ぶ女がいると思うのか。

某さんの手作りお菓子が喜ばれてたのは、
彼の実家がケーキ屋さんで彼自身が資格餅だからだよ。

馬鹿! 身の程知らず!!
692おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 12:49:37 ID:GNAfg/JG
(汗(滝汗もキモイ
言い回し全ても
693おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 14:53:58 ID:L/pnAcR8
ここは細かいことを気にする人が多いなぁ
さすが手作り品が嫌なだけあるな
694おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 15:19:36 ID:dvJ3JE1x
手作り品を押し付けてくるのは空気が読めない人
ここは空気を読めない人に被害を受けてる人の集まるスレなんだから
空気の読めない書き込みを嫌うのも無理はないと思う

・2chに似つかわしくない文の書き方
・嫌われがちな全レス
・助言しても「でもだって」

そんなサークル言いたいことぶちまけてやめちまえ
趣味の集まりで強制じゃないんだろ?
695おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 15:19:59 ID:xdApT03Y
>>693 うー、やだやだ。あいつそっくり。

すんごい押し付けがましいのに、「細かい」「神経質」とか断定して、
受取り手の気持ちを考えないで押し付けてくるところとか、そっくり。
要らないんだよ。
どんだけ旨かろうと、高かろうと、珍しかろうといらねーもんはいらねえ。
696おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 15:24:00 ID:L/pnAcR8
レスの書き方にいちゃもん付けるのって神経質だろうJK
697おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 15:28:32 ID:neraGhoc
40代毒手作り男乙
698おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 15:43:12 ID:uT5vJNfi
気持ちはわかるけど、もうちょっと推敲してから書き込もうよ

699おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 17:20:27 ID:2Pw89Eln
>>691=695もその毒男に文句言えないからここで吐き出してるんだよな。
なのにこのスレの住人を毒男に見立てて八つ当たりするのはどうかと思うんだがな。
700おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 17:35:46 ID:eykNrGSm
>>699
もう諦めろよ
701おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 17:36:48 ID:AfdUw20h
いらない迷惑だ止めてくれ

これは文句のうちに入らないって言うんだからもう同じ人間とは思えない
702おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 17:38:25 ID:AfdUw20h
すんません私が悪かったですログを読まずにテキトーに書き込んでしまいました
703おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 19:18:32 ID:WcNP+TYC
>>692
相方もキモイ
704おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 19:22:24 ID:MX18q7U8
空気も人の気持ちもログ読めない奴もみんな死ねばいいよ
705おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:32:57 ID:Psc7SlwJ
駄スレになったから次スレはいらない
706おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 01:02:00 ID:JHMWFR7P
こんな時だからこそ>>38を見て和むが吉
707おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 07:58:56 ID:s7hBLKly
5歳年上の経理課オババからバレンタインに
ブリードアウトしまくりの怪しげなチョコ渡されて
行きがかり上、嫌々完食する羽目になったんですが
最近になって視線を交わすたびホワイトデークレクレ光線を放射しやがっているんですよ。
仕方ないからクッキーの詰め合わせでも贈ろうかと。

偶然にも上の子供(年長組♀)がクッキー作りたいと
駄々こねて嫁を困らせているみたいなんで
コレを利用しない手はない!
708おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 10:07:05 ID:rSf6M2zk
子供に手作りテロの喜びを覚えさせたらダメだろw
チュッパチャップス一本とかどんぐり飴ひとつとか色気のない安価な物でいいよ
709おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 10:13:10 ID:s7hBLKly
そだね。
100均名物のカラフル駄菓子にしておくか。
710おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 16:04:20 ID:9rpc5AHB
いや、子供の手作りってのは破壊力抜群だと思うが。
色んな意味で。
711おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 16:07:44 ID:JVwCNxvT
手作りクッキーって表面がなんかツルっとしてないか?
712おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 18:51:23 ID:fmYXDH0s
卵ぬってるから?

713おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 21:33:08 ID:pxRLzoje
母が通販を利用した。今日届いたのだが箱を開けて驚いた。パッキンの上に手作りのメッセージカード。
まるで幼稚園児が先生に、母の日だからお母さんへお礼の言葉を書きましょう、とか言われて
作った物みたい。厚紙に折り紙で作った花を糊で貼り付けてそれに「ありがとう♪」って…。
♪が「よ」に見えて(手書きだから)「ありがとうよ」と読めた。
笑わせてもらったけど、こんな物作ってる人件費を減らして商品を安くしてもらいたい。


714おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 21:58:35 ID:xnstE0Iw
>>713
オークションじゃなくて普通の通販の話なのか…
715おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:07:26 ID:EK2Jr/Bd
ネット上の半個人商店みたいな感じのところだとたまにあるよ。
コピーのお店通信みたいなのが入ってたりとか。
まあ、品物は手作りじゃないからいいや。
716おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 23:12:39 ID:gpdbKTgV
会社のお局様がキツイよー

 お局様はアトピー持ち。勿論アトピー持ちの人を云々書くのは問題だろうが
この方、よく顔とか首とかよく掻いて、皮膚がパラパラ落ちて放置する。
お局様の使った資料にはその皮膚が大量のフケの様に挟まっていたりする。
痒いだろうし、辛いだろうし、大変なんだろうけど、その状態で手作り菓子
配るのは勘弁して欲しい。クッキー?ケーキ?の上にも皮膚がのってるんだよ。
これって中にも入ってるんじゃ?と思ってしまうし、正直気持ち悪い。
「私は卵とか食べられないけど作るのが好きなんで皆さん食べて下さい」って。
試食もしないから味は酷いし、食べないとコピー用紙に包んで持ち帰れとか
言うし。バレンタインも手作りチョコケーキ皆に配った。

 好きでアトピーになった訳じゃないから言い難い。でも食べたくない。
 職場かえたい。
717おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 00:54:39 ID:dp2LLwnV
それは・・・対応に困るなあ・・・
気の毒だけどとても食べられないよねえ
718おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 01:13:38 ID:6F09vti3
上司とかから遠まわしに言ってもらうのはどうかねぇ。
719おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 02:19:17 ID:5eIfm0W7
卵(もしくは違うもの)アレルギーとか、
そこまでいかなくても湿疹が出来やすいとか何とか言って断れ!!

それにしても「コピー用紙に包んで」って所がなんとも・・・
720おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 09:22:11 ID:iUdEKFWl
学生時代にいたよアトピー女。
ミイラみたいに包帯ぐるぐるの姿でも作ってくる。
その上軟膏の臭いプンプンで配られるともうね…(´Д`|||)
721おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 10:19:25 ID:Clrv1QBg
>>720
ここで問題なのはアトピーだってことじゃないから。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 10:51:58 ID:SuW1h+x5
>>715
わざわざラミネート加工したメッセージカードが入ってたことがあった
この加工は紙からラミネートが剥がれ難いから分別するのも大変だし
私の名前(フルネーム)入りだったからとても困ったよ…
723おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 11:21:53 ID:cB/ZFPNv
ものすごく悲惨な家庭環境の女友達から
手作りのテディベアもらった。
上手に作ってあったんだけど、
そのテディの無邪気な表情に、
返って哀しい気分にさせられた。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 11:42:19 ID:CH99Mxul
>>723
うわあ…なんかものすごく重いな……
725おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 14:06:49 ID:6F09vti3
>>723
その話聞いてるだけで辛いってことは
もらった>>723はもっと切なかったろうな・・
726おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 21:22:38 ID:+NxhA+Pm
>723 軽く想像しただけなのに凹んだ
727おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 21:31:42 ID:j9js3tG0
>>723
その人の家庭環境が普通だったら嬉しかったの?
728おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 10:34:50 ID:zKS8defO
テディベアの詰め物に飼い犬の抜け毛を入れてた人がいたなあ
729おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 12:53:14 ID:QOsOmlZ7
うちのジーサン(故人)、学生時代は中井貴一そっくりのイケメン
(注:昭和初期の美的感覚)で女学生から恋文貰いまくりだったそうな。
岡山で教員やっていたら赤紙やってきたんで出征する事になったんですが
千人針の腹巻きもかなり貰ったらしい。

で、新兵いじめの洗礼受けたときに沢山の腹巻き発見されてしまい
許婚(バーサマ)からもらった腹巻き以外は全部没収されたんですが
数日後、何故かひとつだけじーさんの許に還ってきました。
没収した古参兵曰く「それ腹に巻いて寝たら腹下して死にそうになった。
よくよく見たら、陰毛縫いこんでるじゃねーかよ!ゴルァ!」

じーさんガクブル。
心底ビビッてしまったじーさん、件の腹巻きソッコーで捨てたんですが
翌朝になると何故か背嚢の中に戻ってきてるの。
何べん捨ててもいつのまにか手元に戻ってくる恐怖の腹巻きwww


追伸:
じーさんいじめた古参兵、一人残らず餓島送り。誰一人として戻ってこなかったそーな。。。
恐怖の腹巻き、送り主が誰だったか未だにわかりません。
730おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 12:59:45 ID:Ab3M7xeN
E のろいのはらまき
デロデロデロデロデーロン♪


じーさまに危害及ばんかったのならよかった・・・
731おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 13:05:36 ID:QOsOmlZ7
>730
じーさん、ビルマ戦線からの退却途中に
マラリア&アメーバ赤痢の合体技くらってしまい死にそうになったんですが
呪いの腹巻き&ばーさんの愛情腹巻き二枚重ねで身体冷やさないようにしたおかげで
死なずに済んだらしいです。

丸3日間殆ど寝ずに行軍したんですが
疲れたといってその場に座り込んだら将校であっても
そのまま置き去りにされて見捨てられてしまう状況だったそうな(怖
732おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 13:10:27 ID:Ab3M7xeN
呪いの腹巻もばーさまの愛情腹巻の力には勝てなかったということか。美しい話だ・・・。
733おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 13:57:25 ID:bm95stwI
いや、ばーさんの愛だけではフィアンセを救うことは出来なかった。
件の陰毛腹巻きの女性の助力があったから助かったんだよ。
やっぱり男には妻と恋人の両方が必要、ということか…。
734おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 14:32:20 ID:7No96VuD
貰って迷惑な手作り品じゃねーじゃん!
役立ってんじゃん!

って、よくよく考えたら古参兵にとっての迷惑か
735おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 14:41:49 ID:IPfl+Jw9
呪いの砂時計かとオモタw
736おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 15:07:02 ID:JD3+h8+Q
もろばのはらまき伝説と聞いて飛んできました。
で、今そのはらまきどこにあんの?
737おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 15:47:48 ID:YbAbgD2i
捨てた腹巻、古参兵がそのつど戻していたんだろうかw
738おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 15:58:13 ID:s6+2Rg6+
>>729
ほのぼのしてるんだか怖いんだかわかんねえw

インモーは確か弾除けの意味があったはず
独身の人は遊女からもらったと聞いたことがあるけど、誰のものかわからない陰毛はやだなあw
739おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 16:37:26 ID:H1P/rlhA
>>738
インモーはバクチのお守りに欲しがる博徒がいたそうだから、どっちかってーと
「当たらない」ではなく「当たる」の方なんでねーの?
740おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 16:40:02 ID:YbAbgD2i
古参兵は中ったのかw
741おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 20:46:58 ID:cEshsTaG
>>739
自分、OLの頃に会社の競馬好きに言われたわ、ちょーだいって。
セクハラなんて言葉がなかった大昔。
742おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 23:41:22 ID:y/ZMF2pV
その陰毛腹巻、生霊が憑いていそう。
743おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 00:19:02 ID:Np6gm+2m
清い身体の女の人の陰毛じゃなかった?バクチ系って…
744おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 01:23:48 ID:dptOCUAW
>>743
遊女は身請けされない限り「誰のものでもない」ので、ある意味清いまま。
かつては巫女の副業でもあった遊女は、それだけ霊的な存在とされていた。
745おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 01:34:30 ID:Np6gm+2m
そうなのか…。そういう意味だったのか。
746おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 09:49:34 ID:+f4tUIDO
じゃあ公衆便所って綺麗なんだね。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 18:20:24 ID:9FHtISb+
母の友達がくれたクッキーを恐る恐る食べてみた
釘でも打てそうなくらい固かった
748おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 18:34:12 ID:/zqIfXQ+
噛めたの?

749おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 20:19:36 ID:m4enFItl
本当にクッキーなの、それ?



伊賀のかたやきレシピだったりしてw
750おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 21:14:32 ID:12FG4nCx
>>749
木槌で割るやつなwwww
751おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:59:09 ID:mHcittGO
そんなに失礼なこと言うなよ。
一生懸命に力入れてこねまくって打ち粉たっぷり振って
またこねて絶対割れないように作ったんだよ?大変だったんだよきっと。
752おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:16:44 ID:gHs3ZIgw
ああそうか。あえて丈夫に作ったということか。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 00:19:19 ID:YI6a+twe
いじめられ不登校になった少女、毒入りケーキをクラスに差し入れ復讐
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203933197/

おまえらは被害に遭わないよな
754おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 11:10:46 ID:ld+MPRqS
>>752
何のためにw
755おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 12:36:54 ID:7YZEwJS3
きっと保存食だよw

伊賀のも、本来は保存食の役目を果たしていたみたいだから。
…かた焼きが食べたくなったじゃないかwww
756おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 13:47:49 ID:Medi/UTM
俺も食いたくなったじゃないかw
三重の実家に頼んで送ってもらうわ。
757おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 15:06:07 ID:iKdQ7r60
赤福 赤福
758おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 18:02:52 ID:KqH8hcmQ
コーヒーに浸して食べるクッキーかと思ってたw

かた焼き気になるなーww
759おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 18:39:21 ID:8wp1ZSjJ
汁気の多い物を紙箱に入れてよこすな
760おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 21:31:17 ID:Dhk1fbG8
この流れなら言える。
俺、堅いクッキーが好きで、女の子が「失敗したの〜」って言うような
歯が立たないみたいな堅いクッキーに目がない。
口の中でほろほろって崩れるみたいなやわらかいクッキーは
嫌いとは言わないが何の感動もない。

で、ある集まりで時々クッキーとかお菓子とか作ってくる女がいた。
別にその女が好きということはないけど(どうでもいい)、汚菓子とか言う認識
なかったので持ってくれば皆で食べていた。食べない奴もいた。
ある時、失敗しちゃったらしい堅いクッキー持ってきた。
周りのヤツラはウヘァって顔してたけど、俺は夢のような超感動物の
堅いクッキーに出会って、褒めちぎり。
いまだかつてない勢いで褒めた押した。
堅いのに辟易してたらしい皆も俺の勢いにビックリして、そのクッキー俺にくれた。

堅いクッキー褒められた女は、ちょっと複雑そうな顔してたが、その時の俺は
きっとほんとの目当ての人に焼いてきた分まで俺が貰ってしまったから
面白くなかったのかな?と単純に思ったのだが「またこーゆー堅いクッキー
焼いてきてくれな!」と明るく言っておいた。
つづく

761おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 21:31:44 ID:Dhk1fbG8
つづき
で、後日、また焼いてきたクッキーは「今度は成功した」と言う
やわらかいクッキーだった。
口に入れるまではワクテカしてた俺だが、サクッとかんだ瞬間「つまらない……」
と、つぶやいてしまった。
皆はなぜか大爆笑。俺はしまったと思って彼女に「前の堅いのが美味かった」
と言ってしまったが、彼女は能面のような顔をしてでも笑って
「ごめんね」と言ってクッキー引っ込めてしまった。
そして、それきりお菓子作ってこなくなった。
特に残念がる人もなく、彼女のお菓子振る舞いの歴史は終わった。
その後、数人のお菓子食べてなかった人たちからそれとなくGJされた。

そんなつもりなかったのに、汚菓子職人撃退したらしい話でした。
762おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 21:37:28 ID:Dhk1fbG8
つけたし
男連中は知らなかったが、彼女、床に落としたお菓子とかも平気で
持ってきてたらしい。
GJしてくれた奴に聞いて初めて知った。
そんなことがあったので、彼女は影でここで言う「汚菓子職人」と
言われていたらしい。ちょっとガクブルだ。
763おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 21:40:55 ID:oVYTKjP+
いっぺん持ち上げて次に叩き落したのがよかったのかな。

そんなおまえさんにかたやきを進呈 つ◎
764おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 21:46:53 ID:9U/fnUnY
クッキーって、固く作るにはどうしたらいいんだろう。
強力粉でコネまくったりするといいんだろうか。
765おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 21:49:12 ID:Dhk1fbG8
>>763
かたやき◎、ありがとー、ウマーだ。
GJしてくれた奴も同じようなこと言ってたよ。
失敗を褒めてもらえた(それまでは社交辞令的にすごいねとか
おいしいよ程度)→今度は成功クッキー
→他の皆からもきっともっとたくさん褒められるハズ
だったんじゃないの?と
でも、俺くん、失敗の方が美味しかったとか言っちゃうの
残酷だよ、とは〆られた。
女は怖いけど可愛いなとも思う事件でした。
766おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 22:16:56 ID:kUw+VMIj
>>764
小麦粉入れた後、ひたすらこねて錬りまくる。
グルテンが出てしまってどうの…だったな。
粉を入れたらヘラで切るように混ぜる、決してこねてはいけない。
767おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 22:32:07 ID:raXgklNT
>>765
残酷っつわれたって、貴方にとっては
堅いクッキーが成功作なんだから仕方ないよなぁw
768おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 22:37:16 ID:yF3pj7qs
女はそういうところが理不尽に出来てるものだ
769おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 23:09:46 ID:i6033qUz
なんで一部を見て女はどうこうの結論に持っていくんだろ。
770おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 06:10:28 ID:PQ+EZoR1
アントステラのクッキーくらいじゃ全くもって物足りないんだろうなあ>>760
771おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 08:46:28 ID:ExcuNWAo
>>770
>>760は北九州名物の「堅パン」かキムラヤの「軍隊堅麺麭(ぐんたいかたパン)」並じゃないと駄目かもw
これらのお菓子より汚菓子職人の鋼鉄クッキーの方が硬かったりして。

ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091129079072.html
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091179817831.html
772おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 12:43:40 ID:jYobhwq7
>>765
泉屋のクッキーおすすめ
773おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 16:57:19 ID:46/be80B
カンパンも固いよね

自分カンパンが割と好きだ
味気ない固いパサパサ。
変に凝った甘いものを混ぜてあるのより。

であるとき職場でいつも手づくりクッキーを
持ってくる人がいて(週一の頻度)
甘くなくて不評だったけど俺は好きだった
人の分までもらってた

ある日その女と二人きりになったとき
「○○君はいつも私のクッキーを本当に喜んでくれてうれしい」
と言ったので
「うん!君のクッキー、カンパンみたいですげー好み!
なかなかああいうの作る人いないからさぁ楽しみなんだよw」
と 褒 め た つ も り だったんだが
そいつの顔が(*u_u*)からみるみる(、ン、)となっていって
以来持ってこなくなってしまい
他の従業員から「あのクッキーやめたの?」とか聞かれてるうちに
一身上の都合で退職してしまった。

後日、奴は他の同僚に
俺に惚れられてるケコン来るかもと相談してて
クッキ−で家庭的アピールをしていつプロポーズ来るかと
ワクテカしてたらしい

俺は単純に「無料カンパン(σ´∀`)σゲッツ!!」位にしか
思ってなかったんで驚いたよ
ケコンはねーよwごめんな
774おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 17:12:16 ID:f4PPAjoq
毎日カンパンで暮らすわけでもないからなぁ・・・・w
ともあれgjwwww
775おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 17:26:43 ID:neuLvx4X
ちょっと、>>1読んできてもらえるかな。
776おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 17:31:09 ID:NcqOjZDq
面白かったから多少スレチでもいいや
777おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 17:31:57 ID:NS+Dluel
>>773
GJ!!
なんだろう、褒め落としとでも名づけたいくらいの爽やかな撃退だ。
760とも通ずるものあるので、的外れに褒めるというのは
撃退に友好ってことかな?
778おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 17:33:00 ID:NS+Dluel
友好→有効 の変換間違いっス
779おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 17:43:38 ID:YQWtwO9A
>>777
でもさ、>>760>>773も、たまたま嗜好が人とズレてたせいか
一般的には('A`)ウヘァな代物でも
我慢して食べてたわけじゃないんだよなあ。
たとえ撃退のためでも、自分を含めここの住民には
マネ出来ないそうもないんじゃね?
780おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 17:55:06 ID:z5XdurFX
よく考えたら、うまくできたから持ってきた><っていう汚菓子ではなく、
一般でいう失敗品を持ってきてるんだよな。
かたい系好きな人が角を立てず撃退してくれて、ホント皆ほっとしたと思うよw
781おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 18:14:05 ID:FiXtyk0A
周りの人はほっとしただろうねぇ。確かにw

782おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 18:53:14 ID:bwY1fcB4
ネタが増えてきたな
783おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 20:29:24 ID:sLSBOwSN
>>770.771.772
堅い菓子の情報ありがとう。早速ぐぐってみた。
くろがね堅パンのほうれん草味が激しく気になるので通販してみるよ!
軍隊堅パンもそのうち機会があったら取り寄せしてみたい(でも通販だと高ー)
泉屋やアントステラは地元でも手に入りそうなのでチャレンジしてみる。
もうスレ違いだけど、お礼だけ言いたかった。ありがとなー!
784おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:23:26 ID:i1dtjjAV
カンパンみたいに硬いクッキーなぁ
本人は焼いた後のを冷まして味見しないのかね?
785おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:26:51 ID:2ROcAIqX
なんかネナベっぽい文章だなー
786おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:36:40 ID:i1dtjjAV
>>785
女だけど性別を偽ろうとして書いたわけじゃないから
いちいち噛み付きなさんなって。
787おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:51:51 ID:2ROcAIqX
>786
あなたに言ったわけではないですよ
788おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:53:21 ID:/1e2awN4
食べ物じゃないんだけど
自費出版したという本をもらってしまった。
会うと探るように感想を求めてくる。
ウザイ。
ずうずうしくとかはっきりと聞いてくれば
興味無いとズッパリ切れるのだけど
なんか回りくどく下手に様子伺ってくるので
ずばりも言えない。
社交辞令で貰ってしまって悪かったよ、と
言ってしまいたい。
貴女が主人公の恋愛小説なんて、痒くて
読めないよぅ…orz
789おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:05:28 ID:bG/vgtqc
うわぁ…。
790おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:08:57 ID:qPYe1szv
それは俗にいうドリーム小説というやつだろうか
791おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:21:36 ID:Mm3RRsyj
自伝じゃないの。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:28:28 ID:5gRwkckF
自伝……、なのかな?
なおさら読めないよ……
てっきり投稿するのだと思っていたから
応援していたのに……
793おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 10:49:52 ID:fUuRdns+
知人にもらった自費出版の本(同人誌ではない)をブックオ○に持ってったら
100円くらいになった。
794おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 10:53:56 ID:qPYe1szv
>>793
売れるんだwww
795おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 11:13:55 ID:Xaha4yzR
自費出版なんて自己満の極みなんだから自分の中で留めておいてほしいね
796おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 12:05:19 ID:234z70O8
>792
投稿したけど端にも棒にもかからなかったから
自費出版して配りまくってると言うオチでは。
797おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 13:20:19 ID:zW1uucgb
しかも、四流出版社が金を取って刷る自費出版は、
費用として100万円近くの金を要求されるんだよねw

だから感想を求めるんじゃないかな?

感想がもらえないってことは、その程度の内容だったと気付けよwww
798おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 13:24:03 ID:yAAntKbe
本はきついなぁ。食べ物なら感想聞かれても簡単だけど
読んでないなら こまかいこと聞かれたら答えようないもん。
799おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 13:37:02 ID:TGkHV9bB
ぱらぱらっと最初だけ見たけど、趣味じゃないみたい
読めなかったわ

↑これでOKでしょ
本なんてかなり好みがあるから、市販の本でも読めないものは読めないんだよ
読みたくないことは不義理じゃなくて、どんな本にもありえる可能性
自信を持ってNoと
800おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 14:00:12 ID:QrfTla5l
>>799
これをはっきり言っておかないと第二弾が来るぞ
801おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 16:17:42 ID:skxnvg0X
おかんがママさんバレーの友人ババアから卓球のボールでできた趣味の悪い、お世辞にもかわいいといえない人形キーホルダーをもらわされて帰ってきた。


かわいくねー!って散々2人で悪口言ってたら、うちで飼ってるラブラドールが何を思ったか急に興奮してぐちゃぺにょって感じで噛んでしまった。


勿論惨殺体。

それをみてなんか切なくなったよ。
802おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 17:10:13 ID:O5tnmtUe
>>801
空気を読めるラブたんGJ!だと思うが。
803おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 17:28:06 ID:9v6b3Oa3
私は会社の後輩(男)にタッパー入りの手作りカレーをもらったことがある。(いろんな人に配ってたもよう)
「とても食べる気がしないけど捨てるのもかわいそうかな?」
と彼氏に相談したら「じゃあもったいないから自分が食べる」と
言い出したので食べてもらった。

彼は手作りは嬉しい派みたいで手料理とかものすごく喜ぶ。
彼の母親も手作り大好きな人みたいで私にも手作りジャム等をよくくれる。
彼の母親のは全く嫌じゃないけど、やっぱ特に親しくもないしかも男にもらうのはキツイ。
彼もよくそんな得体のしれないカレー食べるよ・・・
私にはムリ。
804おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 17:37:37 ID:bG/vgtqc
>>803の書き込みが私にはムリ。
805おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 18:15:15 ID:Fzh7dffe
>>804
嫉妬乙!
806おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 18:50:02 ID:bG/vgtqc
>>805
訳:

相談しておいてよく陰でそんなこと言うよ・・・(彼氏カワイソス)
(こんな女)私にはムリ。

最後の2行がなければ普通に読めたのに
相談なんかしてないで捨てろよ
807おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 19:23:39 ID:SKh3NsT4
得体の知れないカレーと>>803の手作り料理は同列だったのか。
808おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 20:59:38 ID:rjh7AdEK
>>794
ブックオフは古すぎたり汚すぎたりしなければ
どんな本でも買い取ってくれるよ。

ただ定価の表記があるものに限られるけど。
うちの会社の健康保険組合から配られた健康とか病気とか料理とか
載ってる本を間違えて持って行っちゃったのだが、これはちょっと・・・
と言われたw
カラーで豪華な装丁のぶ厚い本だったがなあ〜
809おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 21:05:21 ID:m010RfVb
>>806
セルフ翻訳って始めて見たかもww
810おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 23:54:19 ID:uHXZ8xD/
>>793
ブクオフは同人誌買取不可だった気が

マジレスするとだらけの方がいい
811おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 23:58:02 ID:m010RfVb
お前はなにを言ってるんだww
812おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:07:07 ID:6XK6XpDF
>>799
空気読めるヤツならそこであきらめるだろうが、
「最後まで読めば面白いから!!」と返されそうだ・・・
そもそも、空気読めたらそんなもん配んないよなw
813おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:00:32 ID:OxHSVaeY
だらけって「まんだらけ」のことだろ
814おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:04:12 ID:1BcYnt/y
つーか、最初から同人誌では無いって言ってるんだから同人誌買取の店教えられても反応の仕様が無いって事かと
815おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:21:09 ID:OxHSVaeY
スマン俺がROMれてなかった
816おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:30:37 ID:rSfsYtVl
788です。
レスいっぱいありがとうございます。
第二波あったら嫌なんで、>>799さんのように
さらっと「ぱらぱらっと見たけど、苦手っぽい
ジャンルだった、ゴメンね」と言っておきます。
タイミングを逃さないように頑張ります。

実際、ここに書いてからぱらぱらっと見ましたが
自伝ではなさそうです。
実際には会えなさそうな人との恋愛話みたい。
すごく乙女ちっくなので、かゆい……
感想を求められるのが難儀なだけで、持って
いる分には負担ではないので、古本屋に売る
とかは考えていません。
万一、売ったものが彼女に見つかったらヤバイ
ですし……
でも、ご助言ありがとうございました。
817おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 03:32:29 ID:JlQEwNpO
>150
>とりあえず使えるもの(靴下とかしかない)は着せて写真とって見せてあぼん
靴下なら市販品だよね。
「使える」ということは新品なのだろうし。
なぜあぼんする?
818おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 08:13:38 ID:3aDagGCs
いらん本でも鍋敷くらいには使えるかもね

自分は感想求められたら質問返しで乗り切ってる
「どうだった?」系には
つとめて明るめに
「うん!なかなか…他の人からの評判はどう?」

⇒「みんな喜んでくれるんだテヘ」系
⇒「甘いもの苦手な人が多いみたい」系⇒「だろうねえ!」

⇒「うーん えーっとごにょごょ」系⇒「そんな感じなんだw」

⇒「今回は失敗しちゃぅたけど云々」自分語り系⇒「そーなんだw」


とにかく相槌を打つように持って行き
あくまでも俺の意見は言わないで済ます

たまに「で、どうなのよ」と突っ込んで来る奴もいるけど
絶対質問返しで頑張る
「汚菓子以外もやるの?料理とかさー」

たいがい褒めてクレクレ喜んでクレクレは
自分語りが多いのでひたすら喋らせておく

俺の感想は言わないw
だってまずいし 食わないし 使わないし
有り難くもねーからな!
819おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 09:54:58 ID:CZeG0BHs
>>817 物を捨てるのって要らないからじゃない?
820おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 11:34:36 ID:hMRrivFD
職場のおばさんからビニール袋に入ったおでんをもらったorz
手作りが全てダメではないけれど、流石にビニール袋に入ったおでんは抵抗があって
食べられなかった。




821おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 11:51:59 ID:hHkdX0Hc
>>820
旅行のおみやげでもらった・・・
ビニールに入った、前の晩に食べた蟹鍋のあとのおじやを思い出した。
822おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 13:49:11 ID:HRx3V4Ut
>>821
ひでえ…。
てか、嫌がらせじゃね?
823おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 13:58:16 ID:lUYJlkyJ
>>821
残飯じゃないか
824おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 14:02:48 ID:Z64dJ71W
おじやはタッパーでもキツイものがあるな。
825おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 14:15:54 ID:t8OJ7BFp
>821('A`)
栃木土産のビニール入り「しもつかれ」をもらったとき泣きそうになったけど
まだ既製品だった分ダメージ低いな。
826おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 14:51:47 ID:RrUfKxIK
>>821
それはゲr
827おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 17:21:16 ID:nrJ2lxDW
汚物もどき、失敗作汚菓子を配る連中に訊きたい。

自分も、他人から全く同じような物をもらったら嬉しいのか?
笑顔で「美味しかった」といえるのか?
828おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 17:30:50 ID:fdB3ANVf
「私のは違うわよ!」
「あんなのと一緒にしないで」

これに尽きる。
829おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 19:35:08 ID:3aDagGCs
アドバイ厨にクラスチェンジするんじゃないか?
830おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 19:56:35 ID:Ghm6KRMa
クックパッドとかみてると、「みんなにおいしいっていわれました☆」って
決まり文句のように書いてある。
手作り菓子には、まずくても「おいしい」って言わなくちゃいけない空気流れてる
んだから当然なのに。
831おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 20:13:56 ID:Y8pOn33P
たとえどこかの勇者に「不味い」って言われても
「(∩ ゚д゚)アーアー聞こえない〜」でヌルーするくせにね。
832おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 21:40:25 ID:I4kf0ctx
それはない
833おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 01:49:14 ID:bFSDrVFK
まずいと言われる

「○○さん酷い!ねえ皆、正直に言って!私の料理っておいしくない!?」
「…お、おいしいよ…」
「だよねぇ!○○さんがおかしいんだよねぇ!」
834おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 09:37:54 ID:OLJ4yro7
ビニール袋に入った煮豆と漬物をもらった。
もうマジで勘弁してほしい…orz
835おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 10:29:17 ID:eWZqKF79
一緒に食べざるを得ない状況だったので。袋から出してチンして一緒に少し食べましたorz
ビニールに詰めた本人は、「おいしかったのにもったいない」って言いながら食べてました。
蟹鍋を目で見て食べて楽しんだ人と、そうで無い私の感じ方には雲泥の差があるんだなー。
袋に入ったおじやの見た目は、まさにゲryでした・・・
836おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 11:27:04 ID:I8jyhNO9
>>834
「うちにも同じようなものがオカンタッパーで山ほどあるから遠慮します」
「こうタッパーも煮汁の色がついたみたいで汚くなっちゃって俺そういうの苦手なんですよ、汚っぽくないですか?」
「何度いらないって言ってもカーチャンに押し付けられちゃって、こっちの迷惑も考えろってんですよねぇ?ホント困る」

って、にっこり笑って言えたらいいのになw
性格悪い人の評判決定だけど
837おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 14:14:59 ID:yjrVNRb1
どんなものでも笑顔で受け取って見えないところで捨ててるので
あまり迷惑ではない。
貰ってあげるだけでじゅうぶん義理は果たしてると思ってる。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 16:12:04 ID:So+C4D0e
まだ「きりたんぽ」が当たり前にスーパーに並んでいない頃の話。
ネットのコミュニティサイトで知り合った人がきりたんぽを送ってくれたんだが…
確か一袋に5本くらい入ってたものだったらしいが、届いたものは2本。
つまり開封済み。冷蔵便でもなく。
「珍しいから○○さんに○本、△△さんに○本、分けました〜☆」ってお前orz

速攻捨てたのは言うまでもない。

自家製フリージング魚類も送ってくれたりしたのでフェイドアウトさせてもらった。
不気味すぎるじゃまいか?
839おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:08:36 ID:n5C0RWdq
>838
手作り品とは違うのでスレ違いでは?
840おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:15:39 ID:rJjaROMC
下から2行目が手作り

あと何気に>>807gj
841おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 18:47:35 ID:So+C4D0e
ほんとだ、ほぼスレ違いスマソ。
自家製フリージングはイクラの醤油漬けだった…ジップロックに。
怖かった。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 18:54:28 ID:aQDZRAtd
うわっ、汚ねえ。
こんなもんいらねえ!

って率直に言えたらどんなにいいか。
843おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 20:11:09 ID:rJjaROMC
>>841
手作り品を送りつける人間の衛生観念の無さが
>>838前半部分に描かれてるってことでw

そんな人の自家製イクラの醤油漬け(しかもジップロック)は厳しいわ
844おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:35:04 ID:So+C4D0e
>>842-843
そうなんだよ。うむを言わさず送られて正直辛すぎた、って思い出話ね。

気持ちだけ受け取れるならどんだけ有難いか。
845おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 23:06:51 ID:9SK+JmGd
先月結婚式があったんだがお開きのときに
司会が「おまいらに感謝の気持ちを込めて新郎新婦家族がクッキー焼いたよ!
帰りに配るから食べてね!!」ってさorz
もらってきたけどさ
見た目はおいしそうなんだけど食べる気にならなかった(・ω・`)


モノが掃除してたら出てきた。食べ物を捨てるのはしのびないがゴメンナサイ
誰だよこんな企画考えたの
846おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 23:08:41 ID:h5Q/GS1v
>>845
招待客のほとんどがそう思ってるんだろうな
847おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 23:25:30 ID:sJy0Pl7W
ばあちゃんから手作りよもぎ餅をよくもらうんだけど、量が多すぎて食べれない。
一人暮らしであの量はきつい.....orz

あんまり気使わなくていいよって言っても、暫くすると忘れられてまた送られてくるから困る。
食べきれずに結局半分以上捨ててしまうし、毎回罪悪感でいっぱいだよ。
きっぱり言えない俺も俺なんだが.....バアチャンゴメン(・ω・`)
848おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 23:31:12 ID:kdw/gYs+
実のばあちゃん?
「食べきれないからもっと量減らして」とは言えないのかな?
849おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 00:40:51 ID:5bcbTC78
冷凍保存しとけばいいじゃん
850おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 01:02:11 ID:MHzGT8Sl
近所におスソわけしる。
851おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 01:11:00 ID:cddzag4j
>>850
それじゃまさにスレタイどおりにw
852847:2008/03/02(日) 01:26:07 ID:1GYJEVgR
>>848
そうだよ
それも何度か言ったんだけど、いつのまにか忘れてるw
まあ懲りずにもう一回言ってみるよ

>>849
食うか分からんがやってみる
853おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 08:39:35 ID:fWULDzJl
>>847
年寄りの場合は、いろんな意味で諦めた方がいいかも。
年寄りの価値観は質より量だし、若者は無条件で何でも食べると思ってるし。

ただ、うちの場合下手の横好きでまずいものばっかり作るので態度で示したら(食べなかった)
やっと悟ったようで作らなくなった。
854おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 09:22:28 ID:2EPgJm7G
死んだばあちゃんのヨモギ餅食べたい
冷凍しとけばよかった
855おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 10:36:48 ID:IpMoCfV8
いっそばあちゃんに手紙で訴えるのは?
言うだけだと忘れることもあるし交流にもなって一石二鳥
すでに実行済みならすまんが。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 12:01:00 ID:5bcbTC78
>>854
SFの世界ですね。
857おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 12:14:41 ID:Y6K5Tobv
>852
適度に量を減らしてもらうのが難しくて
最初から全部断るほうが罪悪感が少ないのなら
「アレルギーで食べられなくなった」と言う理由はどうか。
小豆や粉系はアレルギーの人結構居るし。
ただし、ばあちゃんのところに遊びに行った時に
自分だけ食べられないとか、そういうリスクはあるけども
「1〜2個くらいなら大丈夫なんだー」と言ういい訳も出来るし。
858おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 12:19:44 ID:NlUtAq1g
そういういい加減なアドバイスをするなよ
「アレルギーでも少しなら大丈夫なんでしょ」なんて誤解を振りまくな
859おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 13:01:57 ID:XRHO5pvv
手作りよもぎ餅はもう飽きたから別のにしてくれっていうのは?
たぶん孫に何かしてあげたいんだと思うんだよね。
こっちから欲しいもの要求すれば喜ぶかもしれないよ。
860おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 14:41:51 ID:9lO3xaXl
身内は「手作り食料が迷惑」なイメージないなあ
だって親や祖父母に食べ物貰って育ってきたんでしょ?
861おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 15:14:04 ID:CVmmUanf
おばあちゃんはなあ…。
貰うのも婆孝行だと思ってあきらめるなあ。
862おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 15:15:38 ID:r+qhm7uR
半分は白いのにして、とかw
863おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 15:51:12 ID:rbtldJNU
>>860
そうでもない。
自分は父母のはいいが祖母の手作り苦手だった。
子供の頃は同居してたけどそれでも苦手だった。
母が不在で祖母に弁当つくってもらった時もあまり箸がすすまなかった。
独り暮らしの学生時代、祖母から送られてきた仕送り食料も、
あんまり食べる気にならず冷蔵庫で腐りかけて捨てた。

ただ梅干しだけは例外。絶品だった。もう二度と食べれない。
864おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 17:50:18 ID:i8Rw9kFe
年寄りは「贈るなら上等のものを少量贈るほうが喜ばれる」という常識がないからなあ。
大量の不味い餅より、シャンパンの小瓶一本のほうが確実に喜ばれるのに。
865おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 17:56:58 ID:oitYN7Lm
不味くはないだろ
866おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 18:33:00 ID:0WVOHuGQ
でもこのパターンじゃ
もう美味しくは食べれないだろ
867おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 19:03:00 ID:2EPgJm7G
>>856
餅よりばーちゃん冷凍しとけってか
Hahahahahaha('A`)
868おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 22:10:48 ID:Snm4AZsc
過食症で体を壊してしまい医者から「親が作る食事以外は口にしないで
下さい。お菓子も禁止」と言われていた時期があった。
ある日、その事情を知っている友人が家に遊びに来たのだが「お見舞いに
と思って作ってきたから食べて」とクッキーとケーキを渡された。

例に漏れず彼女も汚菓子作りの人で味なしや生焼けなどのモノばかりを持って
来て人に食べさせていたので、やっぱり持って来たか…と内心思いつつ
「ごめん、医者に止められてるから食べられないの」とやんわり断ったら
能面の様な顔になり「…アタシが作ったモン食べられないの!?」と怒りだした。
「だって事情知ってるでしょ?」と言っても「私が作ったのは大丈夫なのよ!
だから食べなさいよっ!」と物凄い形相で睨みつけながら無理矢理押し付けてくる。

余りにヒステリックに叫ぶので隣にいた母が「何やってんの?」と驚いて部屋
に入って来てくれて「ああ、この子今お菓子禁止だからごめんね」と持ってって
くれたので治まったもののあの時はマジで怖かった。
今でもトラウマだよ('A`)
869おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 22:30:43 ID:EgLUyWso
なんかもう基地外だねそれは……。マジ人殺し。
870おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 22:33:32 ID:hbqrfwuL
「俺の酒が飲めないのか」のスイーツバージョンか
871おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 23:11:24 ID:j4UcYKdY
なんだそいつ
友達じゃねーな
872おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 23:17:23 ID:lsUG4KqD
友人でもなんでもないじゃん。
873おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 23:32:29 ID:CMyeIwXx
>>868
そんな奴とは縁切った方がいいよ
874おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:08:41 ID:+Awae6ha
能面?のっぺりしてないか?
875おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:36:01 ID:Kt9Z69BK
能面というか般若?
876おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:41:55 ID:gbIBqZAk
能面でファビョる方が恐い
877おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 03:02:23 ID:5v2Yx+FB
能面みたいな顔になって怒る人っているよね。
思い通りの反応が返ってこないとスッと無表情になってキレるの。怖いよ。
感情むき出しの般若顔のほうが人間らしくてまだ救われる。
878おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 04:12:44 ID:nJdCDsNc
能面のような顔、感覚的にわかる。
絵にすると目と口の部分が空洞になる感じ。
本当にそんな顔になる人がいて、怖かった。
879おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 07:28:49 ID:nDX0XkdE
うちのカミさンがマジギレする時は
死ンだ魚みたいな目つきになります
880おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 14:09:13 ID:Lk32PtHB
小池先生乙
881おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 14:40:28 ID:baQE/Lua
>目と口の部分が空洞になる感じ。
なぜかガラスの仮面の登場人物たちを思い出した・・・
882おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 16:11:45 ID:BFkKoo2n
えーっと、はにわ?
883おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 19:40:26 ID:vqHd/yks
ややこしや〜ややこしや〜
884おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 19:41:09 ID:PKOwOHYg
885おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 20:13:50 ID:4PcABDmR
能面っていうか、小面だよね。
886おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 10:20:13 ID:jwzDCHd2
手作りジャムを貰ったら、キムチの空き瓶に入っていた・・・
瓶からキムチのにおいがして、食べる気がしない。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 10:55:52 ID:WoHO1yrm
後で「おいしかった?」って聞かれたら
ジャムがキムチ臭かったから気持ち悪くて捨てたよ、って躊躇なく言えるね
888おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 11:05:38 ID:EcHgzvPq
>>887
相手がそっちの人だったら886が差別発言で謝罪と賠償を要求されかねんぞw
889おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 14:21:46 ID:4iC2oRs0
>>886
よりにもよってキムチかいw
新品じゃないタッパーも嫌だけど、瓶のふたって臭い取れないよね。
100均にいくらでもガラス瓶あるのに…

発泡スチロールのトレイに乗せてアルミホイルで包んで
ラップでくるんである手作り汚菓子もヤだ。
890おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 16:00:41 ID:o2ArhuBD
臭いと言えば…
たまに、兄貴の嫁さんがサラダとかおすそ分けしてくれるんだけど、
彼女化粧きついし香水ぷんぷんで、匂いが料理に移ってるんだよね。
香水の匂いプンプンの生ハムサラダとか兵器に近い。
口に入れる気になりません。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 18:01:06 ID:c+ryJLz+
・多すぎたから嫌
・親であろうと好きな物じゃないから嫌
・ラッピングが綺麗じゃないから嫌
・まずかったから嫌

いろいろ理由あるんだね
他人から配られる自体嫌だなあ・・・
892おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 18:48:15 ID:LmVTq6oZ
・何が入ってるかわからんから嫌

これにつきる。
893おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 19:23:39 ID:EcHgzvPq
家の中で動物飼ってんのに人に手作り料理配りたがる奴は頭わいてると思う。
あと(知的)障害者が作ってるとかいう手作りお菓子も絶対食べる気がしない。
その手の障害者ってやっぱり衛生観念が普通の人より欠けてんだから
どうせ作らせるんなら食い物意外の物にすればいいのに…
894おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 19:38:08 ID:IbDEU363
>893
後半はスレ違いです
895おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 21:42:28 ID:sBoAuj6G
知的障害者は無理やり押し付けないから、かなり良心的だ。

手作りが嫌な理由は892にかぶるかもしれないが、
・汚そうで嫌
896おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 21:56:40 ID:T6MUdztT
・賞賛乞食なあさましさが嫌
・褒めないと「人でなし」扱いされるのが嫌
897おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 00:07:24 ID:Wl938XFH
>>890
兄貴にそれとなく言ってみるとか。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 00:25:17 ID:BX+j2oj2
>>890
>>897に同意。それ兄貴に言っちゃって全然構わないって。
何なら嫁本人にも言っちゃえ。
服とか物ならまだわかるけど、食べ物にまで匂いが移るって明らかに付けすぎだ。
当の本人は匂いに慣れちゃって全然気づいてないと思うから、言わないと
絶対改善しない。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 10:46:47 ID:dQzPre3d
>>890
その香水おばさん、鼻が悪いんでは。
目や耳に比べて鼻の感度って分かりにくいよね。
900おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 16:40:54 ID:kMb9kBbp
>>899
鼻が悪いというより、いつも香水つけていて鼻が慣れて馬鹿になってるんだと思う。
まわりは「クッサー」って思うほどの臭いなのに本人は気付けない。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 17:32:51 ID:B/GurMr9
多分お兄さんももう慣れちゃって気付かないと思う。
誰が指摘するか難しいところだけど
結局義弟の890本人が言うのが一番いいかもな。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 18:45:59 ID:TLBd8y5i
手作りにあたるかどうか微妙なんでスレチだったら無視して下さい。

音楽やってる友達が自費製作のCDくれるのがすごく苦痛。
ライブのチケットが捌けなくて困ってるというので義理で何度か
買って見に行ったらファン認定されたようで、新曲が出来るたびにくれる。
こういうジャンルの音楽あんまりよく分かんないし・・・って断っても
「俺らのは初心者にも聴きやすいと思う」って押し付け&感想強要。
毎回興味ない音楽の感想捻り出さないといけないのは本当にツライ。

自分のは他とは違うって畑は違えど思考は一緒なんだね。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 19:12:56 ID:VSw5msfn
>>902
ひゃあー大変だね。
>>902は大学生くらいかな?友人との関係があんまり分かんないけどちょっと距離を置いてみては。
904おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 19:40:59 ID:OwQp7M04
てかここに書いてる奴ら
地震かなんかの災害で何日かまともな食べ物を口にできず
食べ物を差し入れてもらったら我先に目血走らせて食べ物に
食いつくはずだ・・・香水なんて宇宙のチリになって・・・
905おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 19:41:29 ID:0fnw/o10
あぁそれは苦痛だね…感想まで求められると。
貰うだけならまだしも。

聞いたよ!感想!じゃ、返すよ!と突き返してみればどうか
(こんなことで空気読める相手ならまず押し付けてこないだろうけど)
906おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 19:43:22 ID:OwQp7M04
そしてその災害時に
他人から差し入れされる食べ物が個人の嗜好に左右される以前に
どういう価値があるのを初めて知るはずだ・・・
907おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 19:44:17 ID:dQzPre3d
>>902
10年ぐらい寝かせておくとヤフオクで高騰するかも・・・ね。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 19:51:01 ID:a2LrmHM6
災害現場に衛生管理も考えてないような汚握り送るやつってそういう発想なのか?
909おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 19:54:25 ID:OwQp7M04
>>908
飢えてないやつが言う発想だというのはこのスレの誰も
気付いてない点だ・・・
910おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 20:07:48 ID:g5Rb0IyS
とんちんかんな事を言ってる自覚はあるのだろうかw
911おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 20:27:57 ID:WVj0hp8e
災害時はただでさえ病院の数も限られているから、食事関係で食中毒とか
出しているような余裕もないので、食べ物の衛生チェックは厳しいはずだけど。
912おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 20:32:34 ID:Az0loslI
ID:OwQp7M04は被災地に汚い布団やボロボロの服や腐りかけの食べ物を送る人をどう思う?
913おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 21:14:11 ID:a2LrmHM6
>>911
イイコトしたわぁ^^という自己満足のためならクールでもなんでもない宅配分で残飯送って被災地のゴミを増やす始末。
914おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 21:18:24 ID:WKqHeFHi
病人も。
915おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 22:40:00 ID:Nf+BBB8p
阪神淡路大震災の時、
手作りのおにぎりやパンを
宅配便(notクール便)で送ってきたバカが数多くいて、
集積所が困り果てているニュースを、
何度もやっていたのに、知らない奴がいるんだな。
916おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 23:07:56 ID:dQzPre3d
>>915
それドラマ化されたよね。
917おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 23:43:47 ID:Sr1RZTBd
>>909
あんたのは直接間接で震災に関わってる人間の発想じゃないな
自分の身内に差し入れするならともかく手作りのものは被災地に持ってこられても困る
身内に差し入れといっても大抵交通機関もまともに使えないので現地到着まで半日以上かかって
そのころにはおにぎりはもう駄目になってるんだけどw
被災地は生ゴミすら処分に苦労するので本当に被災者のためになりたいのであれば生物は持ってこずに義捐金と
今は各メディアが不足しているものを公表してくれるのでそういうものを送る方が役に立つ
阪神大震災の際は風邪で亡くなった方もいるのでちょっとした食あたりでも脱水を起したら危険ということをわかってくれ
918おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 00:18:13 ID:jKzrkma+
てか配達されたものとかじゃなく
災害時に地域で炊き出しとかやるんじゃないの?
それもキモイっていって食べれないんだよね。このスレの人たち。
919おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 00:20:54 ID:ZkoXu7hq
なんかいきなりレベルの低い話をしだした>>918がいるのはこのスレですか?
920おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 00:24:24 ID:70F3ewZD
ちょっと前にばあちゃんの話し出てたが俺もそんな状況
ばあちゃんの事は家族として愛してるが、
一人暮らしの俺に信じられない量の煮物とかタッパーカレーとかおこわとか送ってくる
俺自身、人の作ったもん苦手だから、誰かにおすそ分けとか絶対出来ない
母親に言ったら、ばあちゃんは戦争でご飯食べれなかったから
ひもじい思いをさせたくないんだ、優しさを踏みにじるなと言われた
どうしたらいいんだ
ただでさえダイエット中だというのに
921おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 00:45:23 ID:laNaHUkx
>>920
冷凍
922おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 01:33:02 ID:fZntRBI6
>>920
ばあちゃんは、本当に純粋にあなたのことが好きで可愛くて
くれるものなんだから、ありがたく受け取ってそっと処分しる。
ここのスレに良く出てくる
「料理できる女らしいアタシ、ミャハッ」
とか
「感想言ってね、できたら長文で細かく」
とか
「アタシの作るものはアレルギーとか大丈夫だから!」
とかじゃない、一線違うものだからね
迷惑かも試練が、根底に流れるものが違う
もったいないと思うかもしれんが食いきれないようなら黙ってそっと処分汁
ばあちゃん、上記の奴らのごとく発狂したりしないから。
923おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 02:14:53 ID:Mgm5uQd4
>>920
一人暮らしの若者が食べきれる量がピンと来てないのかも知れないよ。
婆ちゃん孝行兼ねて遊びに行って「俺この位がいいな、食べるのこの位よ」っていうのを
アピールしてみるといいんじゃないかな。
それでも大量に送ってくるようならありがたく食べられる分だけ頂いてそっと処分な。
924おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 02:33:05 ID:w0ANaBev
>>923
年寄りってそういうの言っても全然聞かないよ
もう食べれないって言っても、まだまだって勧めてくるし
925おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 02:45:25 ID:xBBSHVtd
反省しよう
自分で作ったものは極力一人で食おう・・・
926おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 03:31:39 ID:0mBSjCjQ
>>918
というか被災地の現状知らずに自爆したのはお前だろw
頭悪すぎやしないか?
それと被災地の食料は押し付けられたりはしないぞ
食べたくなければ食べなくてもいい
水分さえ取れば絶食は3日くらいは大丈夫
まさか被災地を北斗の拳状態だと思ってるんじゃないだろうなw

ここは不要なのに押し付けてくるものを語るスレなので
お前の言うことはスレ違い
927おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 07:05:07 ID:u53y4Wv6
うちの実家のばあちゃんも、大好きだけど、
雑巾洗ったボウルで混ぜごはん混ぜて
おにぎり作ったりするのは家族でも勘弁だった。

ボウルはちゃんと洗ったから、って何が汚いのか理解出来なかったみたい。
田舎育ちで昔の人だからしょうがないのかなと思ってたけど・・・
928おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 07:13:45 ID:LwMU5b9w
うちのばあちゃんもそんな感じだわw
「死にゃあせんから」って、そりゃそうだけどさ…
929おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 09:23:52 ID:4Dd+rY8f
ばあちゃんち行って、一度でも
「この焼きそばうめー!」
なんて言おうものなら、
次からずっと焼きそばになってしまうからな。
しかもそらもうえらい大量に。
喜んでもらいたいの塊なんで、ありがたいけどちと困る。
930おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 12:45:52 ID:reuFmcfr
相手がおばあちゃんとかの場合、
作ってくれなくなるとそれはそれで寂しいからねえ。
編み物やめて、梅干し作るのやめて、
年々もらうものが少なくなっていく。
931おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 12:55:15 ID:wpeWSiRT
ぶっちゃけ、貰って一番嬉しいのは「現金」なんだよね。
932おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 13:00:35 ID:06Cn00C8
>>930
おばあちゃん惚けるぞ。
どうすりゃいいんだ、と言われても困るが。
933おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 14:30:28 ID:bSTFwPEC
現金…も危険じゃない?
金あげたぶんネチネチ纏わり付かれたら('A`)

うちは婆ちゃん対策は
「こうして元気で会えたのが1番だよ!!!!!」
で押して あと何かご馳走しにつれてく<外食
婆ちゃん喜ぶし 物は増えないしよくなった

前は毎年手編みのセーターとかもらっててアレだったよ
934おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 15:38:16 ID:r90MAyTa
手作りの編み物や服・小物を押し付けてくる人がいる。
自分は他人家のその家独特の臭いがダメなんだけど、
そういった品々には大抵そういう臭いが染み付いてる。
特に編み物は長時間指とか手とかで握ったり触れたままの毛糸なんだと
考えるだけで触るのも抵抗がある。
前にその人からもらった毛糸の帽子に○毛がくっついてた時は
速攻捨てましたが…。
935おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 18:11:35 ID:RTVrx4US
このスレみてると前某巨匠が監督したアニメになった作品の原作で主人公の女の子が友達と遊んでて
(その女の子は学校でなんかいじめ?にあってたかなんだかあった)
お腹空いたねー→私のうちでなんか食べる?って流れになってその女の子の家に行ったらすっげー汚部屋で
台所に置いてある鍋に入った冷えたカレーを冷やご飯にぶっかけて「食べないの?」と押し付けてて
主人公がなんか分からないけど食べたくない!って思って逃げ帰った話があったの思い出す。

汚部屋+他人の手作り+冷えたカレー、さらにその子の風貌もちょっと汚いから気持ち悪いがな、と自分も思ったわ。
936おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 18:51:20 ID:FO1gCHqI
>>935
原作とか話のオチとかものっそい気になるんだが・・
937おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 19:21:51 ID:YVzxqjyQ
>>935
巨匠ってまさかパヤオ?w
耳をすませばや魔女宅にそんなエピソードがあったら笑う。
938おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 19:44:19 ID:jcL35Fk4
>>920
年寄りにも、単に自分のやりたいこと(山ほど作って持たせてそれで自己満足)
を満たされればそれだけでいいという我が儘なジジババと、
若い人は若い人なりに、とちゃんと理解している人もいる。
(うちの親族に両タイプいる)

なので、俺は前者の年寄りには一応あれこれ言ってます。
それでも理解してくれない場合はもう知らん。無視。
939おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 20:02:07 ID:laNaHUkx
>>927
え、私子供の頃から普通に雑巾大なべで煮沸してたw
少数派なの?
940おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 20:11:07 ID:yZQVADnf
>>937
耳をすませばにも魔女宅にも
そんなシーンはありませんw
941おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 20:40:23 ID:9b8RSmSi
>>935
なんで作品名とかそのまま書かないの。
忘れたとか?
942おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 21:15:33 ID:dXaPQjK0
>939
え、布巾じゃなくて雑巾?
943おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 22:19:26 ID:laNaHUkx
>>942
雑巾だけどw
ていうか、洗うのに使っただけで、その洗う容器が許されない雑巾って、どこまで汚いんだろう
944おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 22:24:26 ID:OBadhU0a
魔女宅の
「これ私嫌いなのよね。」のパイ。
ちょっと前にどっかのスレで
子供の頃はひでーと思ってたけど
あの女の子の気持ちもわかる。っつう流れになってたよ。
945おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 22:25:30 ID:R/c+/viv
上のものと下のものを区別できない、部落の方ですか?
946おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 22:34:45 ID:+Izp6suR
>>944
良かったらこれあげる
ttp://www.kajisoku.com/archives/eid1122.html
947おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 23:30:50 ID:a2MpAsfB
>>946
前に見たとき大爆笑したw
改めてみたんだが・・・やっぱりウケるww
948おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 00:18:47 ID:Ff58MqGg
>>935
ママぽよの青沼貴子の「たんぽぽちゃん」一巻の
キヨちゃんの話だと思う
949おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 06:53:36 ID:vVhlRFXg
>>935みたいなレスって問いレス欲しいの見え見えで萎えるな。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 09:38:03 ID:F4AxIPjE
誘い受けだな。
951おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 11:31:53 ID:foJhp3/1
>>943
実際にキレイ・汚いじゃなく、気持ちの問題でしょ。
突然、友達が泊まることになったような場合でも
タオルや寝巻きは貸せても、歯ブラシは貸せないみたいな。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 13:04:51 ID:iCO1D0pY
>>945
そういう所の人から食べ物貰うと面倒だろうな。
食べなければ怖い人たちに糺弾されそうだし、
食べたら食べたで親しい付き合いを強要されそうだし。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 16:07:30 ID:6vkpaqgE
>>943
ケガレ思想が理解できない外人さんですか?
954おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 16:16:21 ID:VswXnJZP
>>953
美意識やしつけの無い馬鹿でしょ
955おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 17:37:47 ID:kvIfOj76
手作りしたと言う陶器の何かを貰った
確か茶碗と言っていたけど…なんなんだろう?
956おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:09:18 ID:nwbWtaFI
>>955
うp希望。
957おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:22:33 ID:cd0xxA6D
同僚から手作りの犬の置物(陶器)をもらった。とっても可愛くない。好みじゃない。

問題は、作り主が同僚の親でしかも故人ってことだ。
「あなた、犬が好きだったよね、父が生前、沢山作ったから記念にもらって」

捨てるに捨てられないんですが、どうしたらいいでしょう?
958おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:24:50 ID:3FNe3vm1
>>957
箱に入れ、移動させているうちに
何かに蹴躓くんだ。

割れてしまっては、しょうがないよ。
959957:2008/03/07(金) 18:26:16 ID:cd0xxA6D
すごく分厚くて頑丈そうなんです。・゚・(ノД`)・゚・。
960おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:29:38 ID:cd0xxA6D
957です。
問題のブツは、形は犬の顔が付いた小さめの一輪挿し、おまけに2個です。

箱にしまって物置に入れて引越の時に忘れる、かなぁ。
同僚に「使ってる?」とか聞かれると、とても困る。
961おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 18:46:33 ID:zR7ChhOi
オクに10円で出してみたら?世間には色々な好みの人がいる。
聞かれたら「どうしても欲しいって言う人がいたから譲った」と。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 19:29:52 ID:QUBLP+UN
親戚のおばさんがビーズアクセにハマってる。
で、「うちには男しかいないから〜」って私にアクセを押し付けてくる。
趣味に合わないし激しくいらん。
で、会うたびに「あらあのアクセせっかく作ってあげたのに付けてないのねー」って不機嫌になる。
いつ私がアクセ作ってくれなんて頼んだよ('A`)
私こういうの付けないんで〜っていつも断ってんのに無理やり押し付けてくるのはそっちだろー
20代にもなってビーズの指輪やブレスレットなんて付けられる訳ないだろ!
963おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 19:31:47 ID:/GrCeM72
「もうこの歳になって今更ビーズとかないですよ〜あっはっはwwwwwww」
とか言えたらね…。
964おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 19:57:01 ID:9y6u0pX3
叔母が気に入って全部持っていきましたあ

微妙に遠い親戚にしておくのがコツ

手元に貯まったビーズアクセはフリマかオク出し
(オクだと身バレの可能性があるけど)

その労力が惜しいならいっそ解体して ビーズ小瓶に入れておけば
インテリアになるかもしれなくもない。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 20:29:49 ID:V7RoStbS
ビーズが幼少の頃遊んだアレなのか、
スワロフスキ−その他のそこそこするやつなのか気になる。
前者ならびっくりだ。
966おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 20:36:47 ID:cmfnpNf3
>964
だったら解体してオク出しすればいいんじゃない。
967おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 21:21:04 ID:wZUQnb2I
昼食時に隣のテーブルで5〜6人のおばさんがご飯食べるんですけど
1人お料理上手な人が毎日お惣菜持ってくるんです
それは構わないんだけどタッパーに入ったサラダや煮物をみんなで箸つついて食べてる
更にタッパーの上でチクワやら大根を挟んで振って汁をきる
見なきゃいいと言われそうですが、みんなで散々食い散らかした残飯をかき集め
皿に乗せ「食べな」とこっちのテーブルに持ってくる
サラダと煮物が一緒の皿でぐちゃぐちゃの汚惣菜に
テーブルに私1人の時は、手を付けずに置きっぱにして立ち去ります
968おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 23:01:00 ID:JnwE9yVe
>>967
激しくいらねーっ
「ダイエットしていますから」で断ってしまえ。

>>943
配る人がそんな感覚だからこそ、
みんなが「汚菓子や汚料理」と呼んでいることに、何故気付かない?
969おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 00:17:38 ID:qHOInziX
>819
ここって「もらって迷惑な手作り品」について話す場のはずだけど。
既製品の新品でももらって迷惑だと書くことが肯定されるなら、
スレの本質がくつがえさえると思う。

ここの人は「迷惑」と思う理由を
衛生観念だのなんだの客観的に理由付けしているが、
既製品の新品すら「いらないと思うことが正しい」と考えるのなら、
そりゃ単に底意地が悪いだけってことになるよ。
970おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 00:19:30 ID:qHOInziX
訂正。

×「いらないと思うことが正しい」
○「あげるだなんてことは間違っている。汚くて迷惑だと感じるこちらが正しい」
971おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 03:45:54 ID:p0VS4bJp
文盲乙
972おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 04:10:25 ID:aPVJh+H7
言いたいことは分かるよ
973おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 07:04:27 ID:X6X7Tk9Q
「既製品の新品でも、いらんもんはいらん」

スレ違いは確かだが、好みに合わない物を押し付けられて困惑しただけで
「性格が悪い」呼ばわりされるのか。嫌な世の中だね。
974おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 08:33:33 ID:ZMnYPWm5
>>973
一行目でいきなりスレチな主張してるのが痛すぎ

おかげでその後の発言も何の説得力もないねw
分かったからROMってなさい
975おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 12:10:58 ID:PSD4GHpg
>974
スレチって…
あなたが>1読みなよ。
976おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 12:23:55 ID:PLawKYxT
ここは「手作り品だろうが市販品だろうが、他人から物をもらうのを重いと思う人」
「出来不出来に関係なく、頼んでもいない手作り品を配られることそのものを迷惑だと感じている人」
が「特に 手 作 り 品 をもらって困った事について話すスレ」です。
977おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 13:04:10 ID:ZMnYPWm5
>>975
>>973が自分でスレチって言ってるんですけどww

>>976
だよねw?
わざわざ強調する意味やスレタイの意味は?
>>969はスレの本質について言ってるようだがね。
969を擁護するわけじゃないけど開き直る>>973その他が痛いわww
978おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 13:28:18 ID:OEFnOVKf
手作りじゃない方の迷惑スレもあるからそっちを利用するのもいいかも
逆にあっちにも手作り品について書き込んでる人がいるがw
979おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 15:02:27 ID:8s/apns1
違ってたら悪いけど、>>976>>969に対してで
「たしかにここは手作り品がメインだけど、市販品の話もアリだ」って意味で
テンプレのその部分を引用してるんじゃないの?
あと、少なくとも自分にとっては、ID:ZMnYPWm5の方が痛い。
980おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 15:46:27 ID:aPVJh+H7
>>979
誰より誰が痛いとかいうとこまで来るともう完全にスレ違いだよ・・・
>>978のようにさりげなく振るか無視しなはれ
981おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 17:49:50 ID:2Z1hH3sN
旧友から、子供の誕生祝にガラスの皿?灰皿?な用途不明の四角い板10枚と
コップにしてはでかすぎ、花瓶にしては小さすぎるガラスの丸口ビン5個を貰ったことがある。
疎遠にしていた間に、ガラス細工を始めていたらしい。

奇妙な装飾が引っかかりそうで非実用的だが、おかんアート的なデザインで飾る気にもなれない。
第一、実用的だったとしても当分は小さい子供がいる家にそんな割れ易そうな物をもらっても使えない。

結局、一度も日の目を見ないままだが、手作りのお祝い品ということでまだ捨てられないでいるorz
唯一、もらったことを喜べなかった誕生祝だった。
982おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 18:07:11 ID:A/4G3pFp
>>981
ガラス製なら話は早い。
全部まとめて箱にでも入れておいて、蹴躓くなり、地震のせいにするなり
好きにすればいい。
983おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 18:14:46 ID:Pjo0SU4k
ガラス製品なら、移動させようとしたらドンガラガッシャーン!て壊れたって言えるしね。
わざわざお祝い時にくれるような物なら、壊れたって言っても、すぐにおかわりをくれたりは
しないだろうしね。普段家を行き来してるわけじゃなさそうだしそっと捨てるが吉だよ。
984おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 18:39:55 ID:WmwUwG60
育児や何かでストレス溜まった時に、思いっきり叩きつけるのは?
破片が飛び散っても危なくない場所で。
985おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 19:52:00 ID:SeuSleOQ
>>981
つ【ゴミ袋&トンカチ】
986おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 21:00:51 ID:Ql6KdA3J
相手が「飾ってないね」って言ったら、「子供も小さいし
割れるといけないから、大事にとっておいてる。ごめんね」
とかじゃいけないの?
なんですぐ割るとか壊すとかの話になるの?
987おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 21:27:51 ID:1UwGPVh5
>>986
馬鹿?
保存しておくのも
場所取るからだろ?
ましてや壊れ物なんだからぞんざいに扱うわけにもいかないし、危ない
988おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 00:41:25 ID:euEKfBsB
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 15
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1204990654/

オカンアートスレは落ちて次スレがないみたいなので省きました。
989おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 01:50:27 ID:9TZjPb64
>>988
990おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 02:03:10 ID:26si50PN
>>984
誰が片付けるんだとw
割れガラスで手を切るのも馬鹿らしいので趣味に合わない陶器やガラスは本気でいらない
重い、場所とる、壊れやすい三重苦
991おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 03:46:26 ID:etp0+1ii
それこそ、ゴミ袋にでも突っ込んだ上でたたきつければいいんじゃね?
不安なら二重にしてさ。
992おさかなくわえた名無しさん
>>988