生活系雑誌・12【クウネル・他】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日々の生活にまつわるあれこれが載っている
ちょっと浮世離れした雑誌についてのスレッド、10スレ目。
いい加減お腹いっぱいですがほっこりマゾの方々まだまだ語りましょう。

前スレ
生活系雑誌・10【クウネル・他】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1180369363/

テンプレ、過去スレ等は >>2-8 あたり
2おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 16:47:41 ID:gfqHXnQH
3おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 16:48:51 ID:gfqHXnQH
4おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 16:53:01 ID:gfqHXnQH
■過去スレで話題になった雑誌

【昔からある】
「暮しの手帖」
ttp://www.kurashi-no-techo.co.jp/
「婦人之友」
ttp://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/fujinnotomo/fujinnotomo.html

【近年創刊のクウネルっぽい一群】
「ku:nel(クウネル)」
ttp://kunel.magazine.co.jp/
「Arne」(アルネ)
ttp://www.iog.co.jp/arne/index.html
「Lingkaran.(リンカラン)」
ttp://www.lingkaran.jp/
「天然生活」
ttp://www.chikyumaru.co.jp/ten.html

「沖縄市場」「かわいい生活。」「REAL SIMPLE JAPAN」
「おしゃれ時間。」「Re:S 」「Come home! 」「nid」「日々」
「うかたま」「ナチュリラ」「COSY HOME」
5おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 16:53:29 ID:gfqHXnQH
■過去スレで話題になった雑誌-2

【その他、上記2分類に入らないもの】
「住む。」
ttp://www.sumu.jp/
「考える人」
ttp://www.shinchosha.co.jp/kangaeruhito/index.html
「いろは」
ttp://www1.odn.ne.jp/~cek75520/
「easy traveler」
ttp://www.easytraveler.org/
「カメラ日和」
ttp://www.camerabiyori.com/
「装苑」
ttp://books.bunka.ac.jp/np/searchresult.do?maga_id=2
「suッkara」
ttp://www.sukkara.com/
「LIVING DESIGN」
ttp://www.ozone.co.jp/books/livingdesign/index.html

【廃刊】
「H2O」「Good Housekeeping」「フードテラス」
6おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 17:01:22 ID:gfqHXnQH
■生活系雑誌周辺の人々
(このスレ住人による評価)
引退組(もはや語られることもない)…吉本由、岩立通
最近の生活系元祖(自分の持ち味がある)…堀井和、岡尾美、平松洋、土器典、猪本典
最近の雑貨・お店系元祖…吉眸、石村由
流行ではない基礎生活系…クニエダ、有元
大御所だが見かけが怖い…益み、天寿
誰も興味のないオリジナリティー(パクリもされない)…西村玲
マイペースほんわか系…青柳啓、毛塚千
悪くもないが魅力もない…飛緒
不潔系…根こ
微妙に周りの真似、便乗…高橋み、大橋婆(年とキャリアは1番だがなんかそんな感じ)
正木、伊藤ま…パクリの集大成。でもパクリのセンスと自分の物にする力はある。
松長絵、渡辺有…パクリのパクリ。まあ一応持ち味はあるが表面的。
廣瀬、平澤…パクリのパクリのパクリ。軽すぎる自分語りウザ。持ち味もなし。
弥太郎…現暮らしの手帳編集長。ミーハーな行動ウザ

■関連スレ
【男で仕事を】伊藤まさこ4【ステップアップ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193654599/l50
7おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 17:03:03 ID:gfqHXnQH
適当にやったので間違っていたらごめんなさい。

>>970の方よろしく。
8おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 17:04:10 ID:gfqHXnQH
あああ過去スレが2つある....すいませんorz
9おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 18:03:08 ID:gfqHXnQH
ごめんなさい!前スレはこちらでした↓

生活系雑誌・11【クウネル・他】

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188555930/l50


ほんとにgdgdですいません...(汗
10おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 18:49:08 ID:iOR69eX5
1さん乙!
11おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 22:30:24 ID:AcVVT5ah
>>1
乙です!
イトマスレが4まで逝ってる‥!噴いた。
12おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 22:48:03 ID:u/jO0gIE
ちょ、みんな、どんだけ暇好きなんだよw
13おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 23:44:28 ID:aOCX0I+o
OK、ニュー速に帰ってきたぞ

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だな、兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  林檎  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
            ニュース速報@2ch
       http://namidame.2ch.net/poverty/
14おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 22:54:34 ID:Bp5MeLd7
保守
15おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 07:30:10 ID:3wfBeeOA
あfr
16おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 08:54:01 ID:0pN4Msl8
1乙ついでにうかたまのアドレス
ttp://ukatama.net/home.html
17おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 16:59:36 ID:qu0OVXga
このスレでは引退組になってる吉本由美だけど
この人の書いた雑貨の本、なぜそれがいいのかをトコトン考える
あたりが好きだ。今のほっこり有名人に比べて物を勧めるにも説得力が
あるというか。もう持ってないんだけど「暮らしを楽しむ雑貨ノート」って本。
小説家になったのはスタイリストが体力的にきついからかな。

以前のスレでクニエダヤスエの本のことも書いたけど、自分は
60年代後半〜70年代半ば生まれの同年代の人のほっこり本を読むと
どうしてもニラニラとヲチしてしまうので、年上の人のほうがいいみたい。
大橋歩のこともパクリ&コバンザメ体質と思いつつ、憎めなかったりする。
18おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 17:33:16 ID:fZYEpslO
>>17
>小説家になったのはスタイリストが体力的にきついからかな。
そうそう、吉本さんはそんなことを
暮らしのおへそという本で語ってた気がする。

同世代ほっこりをニラニラ見てしまうのは
やっぱ何かしら張り合ってしまいそうな衝動にかられるから?
1917:2008/01/11(金) 20:44:53 ID:qu0OVXga
自分の生活はほっこりしてないから、張り合いようがないです。
同世代だと、背景まるわかりだからかな? 同世代じゃないけど
内田アヤノさんは何がいいのかさっぱり分からん。
イラストレーターなら絵を見る楽しみがあるし、何か特定のことに
すごく詳しいならその話が聞けていいけど、柳沢とか辛い。

「すてきなあなたに」を今読んでるとこなんだけど、
今30代のほっこりが平成にこれを真似するのは無理があるよなあ。
ネカマっぽくて。戦前生まれのお嬢さん育ちの人だから出来る芸当というか。
20おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 20:51:25 ID:fZYEpslO
なにか、こう、このモヤモヤしてくる感じはなんだ。
21おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 21:02:24 ID:1gZVhtaN
ダブスタ臭がする。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 21:51:04 ID:uEgCESew
ちょw近所にできたほっこりカフェw
手芸部とかいって縫い物のイベント始めやがったw
怖いくらいセオリーどおりww
23おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 21:55:44 ID:Q9AQXPQ4
>>22
ちょ、いいなそれw
24おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 21:55:46 ID:1gZVhtaN
手芸部(笑)
25おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 09:58:53 ID:Ysr71a2Z
そのほっこりカフェのイベントに潜入してみたい。
ほっこりさん大集合なんだろうね。
そしてその模様はブログで紹介。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 14:06:29 ID:yJ2u4Ld1
本気な手芸部ならちょっと入部してみたいなw。
でも手芸って作る物によってはホコリが物凄いからカフェでやるのはちょっと嫌だな。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 15:16:57 ID:Ey0oOu8c
不器用だし、作ったものもどうせ使わないから手芸部無理w
ほっこり部活動、製本とか消しゴムはんこ作りとかもありそうだね。
編み物は愛好者が集まるカフェがあるらしいけど。
28おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 17:16:37 ID:a3Pr9JBh
>>27
不器用なら不器用のままで よいのです
ふぞろいな目に「 手 し ご と 」のぬくもりが感じられて…
29おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 17:55:17 ID:ukxZsL74
不器用な人には
ぶ き っ ち ょ さ ん v
という愛らしい称号がついてくるお
30おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 00:04:34 ID:yhSgBmBf
ほしゅ
31おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 18:43:43 ID:eoIJFu1a
手芸つながりで

最近、勘違いほっこりチュプによるワークショップも増殖してるよね
講師はもちろん、参加者もほっこり
もちろんお土産は手作りのお菓子
マクロビかじってるから卵とバターと砂糖は使ってないやつw

一度潜入してみたいものだ
32おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 19:07:46 ID:46kdX9Bf
知り合いにそういうのやってる人が居て、一回だけ出てみた。
近所でそういうサークルやってる人が多くて、ナンダカンダのしがらみで。

基本いい人達だし、とてもウォシュア〜レなんだけど
持ち物チェックの時の眼光が異様に鋭いwそれだけが唯一恐かった。
33おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 19:43:08 ID:2J3GYeOP
>>32
なんかワロタw
34おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 11:23:05 ID:KlwtcgSm
持ち物チェックかー。ラベンハムのキルティングジャケットとか
オーロラシューズなんかはバッティングしちゃいそう。

ほっこりしてないとセンス悪い奴とバカにされるのか?
特注のレアアイテムなどを持ってるとちやほやされるのか?
逆にリーダー格の人に生意気ね! って睨まれるのか?
35おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 16:34:33 ID:VhMu1xXd
つーか多分私が下に見られてたんだと思う。
仕切るタイプじゃないし、いい人なんだけど。ちょっとしたオサレリーダー的な人が居て。
その人に教えて貰った、某メーカーの限定色の財布持ってたらすんごい目で見られた。
(身バレしたくないんでメーカー名は伏せます。)
いの一番に見てみて〜と言って報告するべきだったんだと思われ。
下手こいた〜。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 22:17:49 ID:XGYxGIbs
>>31うわぁーまるで自分のほっこり知人の事かと思った。
マクロビかじってる知人のお菓子買ったりほっこりグッズ買ったり大変だったよ。
今はもう付き合いないけどね。
ほっこりボスの上から下まで持ち物チェックはきつかった。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 22:38:27 ID:IBBgegy+
ほっこりボスってw
なんかほんとにほっこりしてない人がやるよね、ほっこり
38おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 22:59:47 ID:+cCkaV5m
「作家さん」の手づくりモノと、古道具なんかを置いた店が急激に増えたんだけど、
そういう店の店主が、ねめつけるように客を見るのがイヤだ。

狭い店が多いから、客がドアを開ける度に向けるそういう視線をヒシヒシと感じる。

ラベンハムじゃなくて、レペットじゃなくて、バテンレースじゃなくて、ごめんなさい。
39おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 23:15:42 ID:1sD5ZaBU
>38
わかる。
そういう人達って数年前までは周りにまるっきりいなかったのに
突然わらわらと現れた(ほっこり店主系)。
元々そういうのが好きだった人達なんだろうか?
その辺りちょっと疑問を感じる.
40おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 06:48:07 ID:lvU4RiHz
ほっこり系の服なんて、とても外出着って感じはしないから
普通の服で買い物するけどな・・・
41おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 08:39:28 ID:SEOTYU3z
いやいや、そういう系の店には
アヤノさんがいっぱい居ますw
42おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 08:45:13 ID:K521AZlm
>>37
ほっこりしてないから、ほっこりしたくてほっこりを求めてやるんだろうね
43おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 09:28:36 ID:C2foF0lA
モテ系の服装の女同士だと顔立ちそのものや髪型やメイクなどで
張り合うんだろうけど、ほっこりはブサ揃いだから五十歩百歩で自然と
持ち物チェーック! になるんじゃない?

ほっこりって自分のスタイルやセンスにこだわるあまり、
融通きかない人多い気がする。それを「ちょっと偏屈な私カコイイ」と
脳内変換してそう。持ち物だけじゃなくて会話でもどこに地雷が
あるか分からないから怖い。

ところで、ブックオフで女イラストレーターの居酒屋放浪記みたいな
本を見たんだけど著者の写真撮影したのが沼田元気だった。
乙女美学校の女食うのは信じられなかったが、こういう女ならアリ
なのかもというような雰囲気美人さんでした。
「女だけど立ち飲みやディープな居酒屋大好きです〜!」って本多いね。
44おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 09:37:32 ID:sA7zkMZO
昔流行った親父ギャルだな。
45おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 09:52:14 ID:612QyxMo
>モテ系の服装の女同士だと顔立ちそのものや髪型やメイクなどで
>張り合うんだろうけど、ほっこりはブサ揃いだから五十歩百歩で自然と
>持ち物チェーック! になるんじゃない?

なるほど。妙に納得してしまった。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 16:30:31 ID:FZqmlpJd
「モテ系」w
>>43はいつもここに張り込んでる
光文社マンセーの人か・・・


>モテ系の服装の女同士だと顔立ちそのものや髪型やメイクなどで張り合うんだろうけど、
いや、ああいう連中も持ち物で思いっきり張り合ってますが。
47おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 16:33:52 ID:EoXrG8Lp
ホッコリファッソンがかわいいし楽チンだしなんと言っても産後の
デブった体に入る服があるってのでなんとなく全身ホッコリでやってたんだけど
あるときくるみの木でどう見てもオバサンなのに全身かわいいホッコリ服来た客を見て
一瞬にして自分もあんなふうに見えてるんだと愕然としてしまった。

ホッコリ服をやめてみたらなんと8キロも痩せたw


48おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 18:18:10 ID:RFVy1HNS
女の敵は女だね。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 20:47:38 ID:lTSBE9p1
やりすぎほっこりすとにもウンザリなんだけど、
「モテ系」とか言ってる世界のセンスも
別の意味でモッサリしてるからな…
50おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 14:22:10 ID:d8Isdpnf
そりゃまあ、多かれ少なかれそう感じる人がこっちにくるんじゃないの。
どっちもどっち
51おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 18:13:10 ID:bfZ00SU6
「クウネル」今回は図書館でいいや・・・。
買わなかったの初めてだ。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 21:44:32 ID:LeoXmn8j
なんか、でも、隔月刊だとなんか久しぶりって感じがして、
つい買ってしまうんだよなー
茶飲みながらぼーっと見るのにちょうどいいし>クウネル
53おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 12:19:08 ID:CyULUlxL
クウネルは季刊のままが良かったな
54おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 12:27:34 ID:cSTG1bpl
ああ、季刊のほうがさらにベターかも
55おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 19:08:58 ID:LVUfWgzF
私は今回のクウネルは面白かったわよ。

天然生活は料理はおいしそうだったけど、説教くさいので買うのやめた。
以前からエコ系だったけど、前の雰囲気のほうがよかったな。
56おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 04:51:19 ID:wr/u915G
>>42膝を打った。
57おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 07:52:39 ID:KfKzIYHV
せいぜい隔月刊、雑誌によっちゃ季刊で十分>ほっこり雑誌
下手に発行回数増やすと質が下がる。天然生活がいい例。
私は最近うかたまオンリーだけど、あれも季刊以上にはしてほしくない。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 08:40:45 ID:53ltlRkF
確かに。
5943:2008/01/21(月) 16:01:51 ID:xXANmy9y
>46
モテ系の話をしたのは、ちょうど「くすぶれ!モテない系」を立ち読み
(と出版社サイトの連載)で読んだところだからです。
ほっこりとは直接関係ないけど、何となく共通する部分もあり、既婚だけど
面白かった。モテない趣味は着物とブライスだ、とか。

私のレスが気に障ったようで申し訳ない。光文社の雑誌はヲチ対象です。
好きなのは光文社じゃなくて、クウネルとうかたまです。

>57
私も買ってるのは「うかたま」だけ。
豆特集は時々読み返してる。大人の家庭科も好きだ。
発行回数増やしても、ほっこり雑誌って高いから毎回買えなくなる。
60おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 17:50:22 ID:wr/u915G
43は光文社マンセーには見えなかったよ。

ところで、モテ・非モテで分けるのって流行の概念だと思う。
喪女板のスレ、「喪女雑誌「mojo」」ってスレ(←これけっこう笑える)でoliveがマンセーされてたよw

でもモテ・非モテ概念ってちょっとうっとおしい。
文科系・美術系が非モテのほうに分類されてるのって、ちょっと乱暴なんじゃないかと思うしね。
なんかその手のコラムを書く人本人の自虐意識が透けて見えるのもウザイ。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 18:04:08 ID:CgujMeuY
昔、ポパイ(!)とかホットドックプレスでも、非モテという言葉は存在しなかったものの
オリーブ少女は持てない女扱いされてたように記憶する。
非モテコラムって読んだことないけど、「ネモ」って言葉もある位だし、実際どうなんだろう。

本当に女っけないのって非モテを通り越して「反フェミ活動」に身を投じてるみたいよ。
62おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 18:20:50 ID:Zyl89uYn
>>59-61
モテ系ネタは専用スレでも立てて
そこで熱く語ってくれんかのう・・・・

なんか今さらって感じの事を
長文で連続レスされてもさ・・・・
63おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 12:40:07 ID:3vo+kUwf
>62
その話題じゃ嫌なんだったらせめて自分からネタふりなよ。
自分の気に入ったメンバーだけ集めてサイトでも作るとかさ。

クウネル立ち読みしたけど、はぎれでちくちくは素人がやると
オカンアートになりそう。布好きなんで他人のを見てる分にはいいけど。
弁当の連載、2冊目は本にならないのだろうか。
64おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 13:02:03 ID:yUvn25j0
>布好きなんで他人のを見てる分にはいいけど。
ドウイー。古い布はニオイもきつそうだし、画像もしくは遠くから見てるだけでいいや。

どうでもいいけど大谷マキさんて前は髪長かったよね。
で、なんというかもうちょっとガーリィな感じではなかったか。
今号のショートカットの写真はものすごーく老けて見えた。
煽り抜きでおばあちゃんに見えた。髪、短くしてぐっと老ける人もいるんだな。
冬、髪乾かすのが面倒で短くしようと思ってたのにあれ見て考え直してしまった。
65おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 13:11:50 ID:1oGyVVxf
彼女は長い髪の方が雰囲気があって断然良かった。

逆に、短くして若々しくなる人もいる。(こっちの人が多いような気がするけど)
要はそのヘアスタイルが「似合ってるか似合ってないか」なのでしょうね。
66おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 17:40:48 ID:e2si3Qw6
>>6
これの伊藤まさこさんのところを
修正してください。
パクリは同意だけど男が抜けてる


正木、伊藤ま…パクリの集大成。でもパクリのセンスと自分の物にする力はある。
67おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 18:58:06 ID:lUljJ806
そんな必死にならなくても
68おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 19:06:54 ID:oEl7N1gU
>>63
↑モテ系おばさん仕切り屋でヒス持ちだな…
ほっこりアイテムチェックも厳しそうw
69おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 20:58:10 ID:Id/0TO+o
ごはん撮影のお酢の人が好きだ
ホムペもよかった。気持悪くない程度にほっこり。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 21:49:46 ID:QadMEOIZ
>>68>>62なの?
どっちにしろあなた雑誌読んでないでしょ。
ほっこりさんが好きなだけなら他のスレ行きなよ。
71おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 22:42:55 ID:hKPggEVa
>>70>>63なの?
どっちにしろあなた雑誌の話してないでしょ。
殺伐とするから他のスレ行きなよ。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 23:38:34 ID:3xLHK/kU
ごはん日記も本にならないかな。まとめてじっくり読みたい。
73おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 00:08:36 ID:HS/i8BDv
大谷さんがおばあちゃんに見えたよ・・・。
74おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 00:51:38 ID:kU5Plykr
飯尾醸造のお嬢さんの「食事中。」、私もいいなと思った。
日常的にまともな食事をしている、育ちの良い人ならではの雰囲気だったね。
富士酢は高山さんの本だったかで知ってからずっと使ってる。くっさいけど旨い。

ほんとう「食事中。」が本になったら買うなー
ホンマタカシのと、、あと極端な偏食で肉ばっかり食べてた人、誰だっけ?
あの人の回がもう一度見たい。
きちんとしてる人のも、めちゃくちゃな人のも、両方面白い。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 02:42:08 ID:MU/e4+wC
あのページって今まであんまり注目してなかった。
極端な偏食の人...面白そう。
76おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 17:34:45 ID:jGVlmc07
「ちくちくトントン」のコーナーが、本にまとまるみたいですね。
77おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 21:37:08 ID:SkM7H1Kz
天然生活がツボを直撃してきた
78おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 22:06:29 ID:nhGiFafv
>>77
どれ?
79おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 23:11:03 ID:A3sQS3Dg
芸術新潮にヤタローが。
またしても「請われて」編集長になったと強調w
80おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 10:47:17 ID:D6zjIxbV
ほっこりショップについてここで語ってもいいですか?
それとももっと適当なスレがあったら教えてください。

ちなみに語りたいのは神楽坂のロ○ダ汁。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 11:30:06 ID:IcNCJrj3
ショップだからちとスレ違いかも
でも、店主ブログ書いてるから
元祖】新・素敵な暮らしをヲチ【暮し系総合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1194386843/l50
とかどうでしょ?

ちなみにロン○汁ってどうですか?
行ってみたいと思いつつ言った事無いから聞きたいです
82おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 11:31:15 ID:IcNCJrj3
言った ×
行った ○

失礼
83おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 12:05:57 ID:D6zjIxbV
>>82
スレチと分かりつつ書かせていただくと
私はこちらのお店何回か行ったことあるんですが
なんかいつも女店主が物陰から監視するように見ている。
売っているものについて声かけても話もはずまない。
ほっこリショップにしては陰気なイメージ(あくまで個人的感想)

で、ブログにも万引きされた話とか
後払いで通販してたら金払わない奴いるから前払いに変更とか
取り置きしても取りに来ないから云々とネガティブな話が多い。
これはもちろん客側が悪いんだけどショップやってたら多かれ少なかれあることだと思うし
そんなことあんまり垂れ流さないほうがいいんじゃ?と思う。
もちろんモラルを守るのは当たり前だけどね。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 13:15:12 ID:Y4mktU4c
いろいろ香ばしいなあ。冒頭からオット、ママ表記でつぼったわw。
でもここに限らず、こういう雰囲気のこと書く店主は多いよね。
85おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 13:37:36 ID:IcNCJrj3
>>83
ブログから予想してた雰囲気なんですね
どこかのブログもこんな感じな事言ってたような

あの万引きの事があってから、余計そう言う目で見ちゃうんだろうな…
86おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 14:58:41 ID:yRDqmZI6
2年程前に一度行ったきりだけど、その時は割と感じ良かったな。
「いらっしゃいませ」もにこやかに言ってたし、商品説明もしっかりしてた。
いろいろあって客への信頼を無くしちゃったのかね。

それにしても、何故ほっこり系ショップって足音はおろか息するのも
気を使いそうなくらい静かな店が多いんだろう?
87おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 15:07:41 ID:mpaDtFrs
わかるわ、くつろげないよね〜w
88おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 16:23:35 ID:4EXg3adS
でも、お茶やコーヒー出されるのも困る。
商品見たいのに「ゆっくりどうぞ♪」なんて、もてなされちゃっても…
会話にも困るし。くつろげないってばーーー!

それに、そこまでされてしまうと何か買わなくては…とあせってしまう。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 16:57:22 ID:rc/yBtAr
あの手の店のジロッっていう客チェック視線怖いよね。
怖い顔してるのに知り合いとか業界さんとかが来ると
それまでの陰気さが嘘のようにニコニコとほっこりムードになるのも感じ悪い。
ま、気の弱い私は、適当に一番安そうな木の匙とかリネンの布巾とかを買って
そそくさと店を出るんだけどさw
90おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 17:03:44 ID:IcNCJrj3
最近出来た横浜の器とカフェの店なんか、
ブログ読んでる限りじゃよさげだけど
もてなされ過ぎも88の言う通りくつろげなさそうだな
91おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 22:01:48 ID:cGNCzKtn
昔、ハウスマヌカンというそれはそれは恐ろしい人種がいたのを思い出したよ
92おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 22:52:09 ID:7zBBwW6n
お茶出されるのは少し嬉しい。
欲しい物が無かったら買わないで出てしまう私って図々しいんだろうか...
でも忙しい時には気軽に入れなくなってしまうよね。

>>6>おろか息するのも 気を使いそうなくらい静かな店
これはやっぱり苦手。
その場で見ると実物以上に高級な物に見えるマジックが働く気がする。
9392:2008/01/25(金) 22:53:30 ID:7zBBwW6n
ごめんなさい
>>6>>86でした
94おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 01:58:59 ID:7tphVcGS
神楽坂の店は行くたびに雰囲気が違うね。
オープンした頃は良い感じで話し掛けてきてくれたよ。
ちょっと前に行ったら怖かった。
色々あったのか。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 08:00:15 ID:IpxwocnE
どこのお店のこと?
96おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 12:23:28 ID:OAGM3ez4
路地にあるような個人の店は、知り合いがやってるのでもない限り
入りづらい。見てみたいけど何も買わずに出るのは悪くて。お茶も負担に感じる。

だから駅前のビルに入ってるような雑貨屋なんかで済ませてしまう。
でもアフタヌーンティーってしばらく見ないうちに、随分ファンシーになったね。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 22:28:09 ID:MQC6TOwg
お店の話に便乗。
京都の某器屋。
むっつり不機嫌、この上なくぶっきらぼうな店主の対応に、
いたたまれず早々に退散。(別にフレンドリーさを求めてるわけじゃないが)
後日みつけたホームページの店主ブログにびっくり。
すっごく謙虚な内容。
他のお客には丁寧に応対してるの?別人?ってかんじで
ショックでした。もう二度と行かない。
98おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 22:31:52 ID:eVWY+yQy
>97
ぶっきらぼうな対応って?
99おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 23:18:19 ID:MQC6TOwg
器についての質問にたいして、つっけんどんな感じの答えが
返ってきたり、とかです。
きっとどうでもいい客だったんでしょうねー。
100おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 23:18:54 ID:L9geWdqA
>>77
亀だけど。
私も今月の天然生活はいいと思った。先月号は酷かったけど。
料理のページが多いのもツボだし、出てる人も割と好みの人が多かったからかも。
特にイタリア料理の米沢さんがいいなぁ。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 23:23:43 ID:uIoTOzZ+
有名店とかじゃなくても、ブログではすごくフレンドリーで、
お客様とこんなふれあいがあって嬉しくてうんたらかんたらとか
書きまくってる店なのに、実際言ってみると、えっというくらい
愛想ないというか感じ悪い店って結構あるよね。
102おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 23:46:00 ID:+VLDZg1Y
>97
そこはそんな応対で有名ですよ。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 00:44:28 ID:QuUovg7K
97の店は木と○?
104おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 00:57:43 ID:QuUovg7K
自己解決しました
105おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 01:02:21 ID:NSEvwmGe
>103
ううん、こっちだとおもう。
ttp://www.kusaboshi.com/
わたしも97さんと同じ経験して、もう二度と行かないと思った。
お店や商品のセンスはいいかもしれないが、接客ひどすぎる。
いたたまれなくて、みじめな気持ちで退散しました。
106103:2008/01/27(日) 08:57:22 ID:QuUovg7K
>>104
アリガトウ
昨日ブログ読んだら艸干しだと思ったw
感謝感激ってあまりにも誉め過ぎててどうかなって感じがしたから
107おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 09:00:04 ID:QuUovg7K
>>106>>105にw

同じ感謝感激系のブログを持つ、「て恩」ってどうなんだろう
どなたか行かれた事ありますか?
比較的近くだから行ってみたい
108おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 11:18:52 ID:HwawHQ2G
営業時間なんて、トップページのどこかに書きゃすむ話なのに
「日記を見て確認して」という説明に「?」と思った
(ほっこり系ブログに詳しくないので、こういうのが当たり前だったらごめん)
しかし日記つまんねーなー・・・
109おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 11:41:43 ID:Cblxejcp
むっつり不機嫌・・・京都って元々そういうお店多くない?
観光客相手のところだと愛想はいいけど、それでも腹で舌出してそうな感じがするw

たかじんが以前言ってたけど、
大阪人は人懐っこいのですぐに仲良くなれる(間口が広い)が、深い付き合いとなると距離がある、
京都人はなかなか取っ付き難くいが(間口が狭い)、仲良くなると深ーい付き合いになる、
とかなんとか。
京都人はそれこそ京都によくある、うなぎの寝床のような性質(間口狭いが奥に長い)だって。
そういう性質が余所者に冷たい所以なんじゃなかろうか?
110おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 11:44:53 ID:Agwvs0KM
いまの連続テレビ小説「ちりとてちん」はちょっとイイ。
回想シーンに出てきたヒロインのお母さんの実家がかわいい雑貨屋だった。
(お約束のように雑貨屋のおもちゃの指輪でプロポーズでキュン☆なシーンあり)
ヒロインのお父さんはキラキラきれいな若狭塗箸の職人さん。
ヒロインカップルは落語家。ひぐらしの紋の橙色の手ぬぐいがいい。
向かいにまったりできて料理がおいしそうな居酒屋。
越前そば・丁稚ようかん・焼き鯖・へしこ…郷土料理もおいしそう!
雑誌じゃなくてごめんなさい。ストーリーも面白いですがほっこり感もあってステキです。
111おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 11:54:27 ID:tZLkijuW
こりゃまたビックリするほどのスレ違い
112おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 12:11:41 ID:z3t2ylPG
むっつり店主は京都出身じゃないよね。
京都にいたら京都人っぽくなるとか?
113おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 12:48:45 ID:8ubzf76O
>>110
自分も好きだよ、ちりとてちん。
あのお店可愛かったね。
でもこっちで言う方がいいかも(既女でなければすみません)。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1200719222/l50
114おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 18:04:27 ID:q6aRfXg1
京都人っぽい不機嫌さとは違うような。
それにしてもブログとのギャップがすごいね。
115宣伝失礼します:2008/01/27(日) 18:30:18 ID:QuUovg7K
無いようなので立てました
需要あるとヨイです

【うつわ】ほっこり【生活道具】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1201408821/l50
116おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 20:18:11 ID:qi7/pFwv
こんな板あるんだ...
117おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 20:45:32 ID:tb7v+n2r
後発すぎね?という内容の新雑誌出てました。
I Me Mine Vol.1
パッチワーク通信社からだけど手芸だけじゃない。

リネン、アンティーク雑貨、ちょっと朽ちた白い家具に囲まれて、
かわいいわが子とともに心地よい部屋でちくちく。
そんなキーワード満載の内容でした。
やっぱりこういうのって売れるんだろうな。
正直飽きた。
118おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 21:43:31 ID:JWgvYkCj
菓子とパン作りが好きなので、個人的には[おいしいと、うれしい。]がわりと好き
no,1に載ってる歩粉のジンジャーケーキ食べてみたい
サイトで見るとクッキーも、ビスコッティーもそそられる
119おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 21:44:18 ID:JWgvYkCj
誤爆すたorz
120おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 08:33:04 ID:egn6IT8X
スレ違いですみません。
有名店主のがっかりblogというと今は無き吉祥寺のfloorを思い出すな〜。
確かに店の本を盗むのは犯罪だし、メニューを書き写すのもモラルが低いと
思うけれどね。
客商売をする人間が、その日来店した客の悪口を書き連ねているのが
怖くて足が遠のいたよ。
「うちは定食屋じゃないのに人数分のカレーを頼む客が来た!!」とか
読んでいて嫌な気持ちになったな。
121おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 08:50:39 ID:6lMkMbGj
>>120
へーそんなブログ書いてたんだ。店主って男だったっけ?
昔結構行ってたけど知らなかった。
人数分のカレーの何が悪いのか分からん。
カレーのみだったって事かな?それだって別におかしくないよね。
関係ないけどあそこの階段怖過ぎ。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 09:27:58 ID:egn6IT8X
>>121
開店して間もない頃、度々客の悪口を書いていて
当時2ちゃんでも色々言われてた。
グループ客なら食事物は一人分ずつ注文するのではなく、
シェアwしろ!うちは定食屋じゃねえ!!という意味で書いていたみたい。

でもあの人blogで散々自分はゲイであることをカミングアウトしていた
気がするが女性と結婚して驚いた。
ああいう小うるさいかんじもゲイっぽいって思ったんだが、
自分の記憶違いだったのかな?
123おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 09:28:17 ID:BmcVgfWb
なんでこういう店主が多いのか不思議…。
124おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 10:02:34 ID:gENSkegN
>>122
>一人分ずつ注文するのではなく、シェアwしろ!うちは定食屋じゃねえ!!

へんなの!そんなマナー初めて聞いたよ。
そんなかしましい事blogに挙げちゃうなんて、店主ちょっとバカでしょ...
客が読んだらどう思うかって、普通は考えるよね?

元IDEEの人だったみたいだけど、
椅子とか机のバランスが変ですごく居心地悪かったのを覚えてる。
偉そうな口きくんだったら椅子の座り心地くらい点検しろっての。

朽ちた感じのインテリアのカフェでは走りだったよね。
雰囲気は好きだったけど。雰囲気だけだなと思ってあんま行かなかった。

ちなみにあのスペース、今はマクロビの店になってる。
前スレで話題になったお靴さんのお店。
去年「はなあふ」って食の雑誌でデムパスレスレのマクロ話してたw
(私はこの記事自体は割と面白いと感じた)
味はどうなのか気になってるけど、行った人いる?
125おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 10:03:08 ID:hZEtHe74
そのオーナー、今なにやってんだろうと検索したら、料理教室やってるんだね。
サロン・ド☆ピンクってww
ttp://salondepink.com/
126おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 10:28:58 ID:VhKcgC/Z
>>123
ほっこりは基本的に神経質なDQNが多いんだと思うわ。
127おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 16:01:43 ID:OF6k8nhM
>122
ゲイって言ってましたよね、結婚したんですね。
イデーって結局あくどくやり過ぎて破綻したし、
あそこ出身の人っておかしい人が多いですよね。
サロンドピンク始めてからはあまりに客(生徒)がいなくて、
必死で各編集部にぺこぺこ頭下げに来てるみたいですよ。
128おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 23:09:31 ID:0ii7pO+B
高橋みどりと「アンティークス タミゼ」の吉田昌太郎さんが結婚

って…そうなの?
129おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 23:22:42 ID:6lMkMbGj
遅。
130おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 21:30:39 ID:MksdtWAY
宇多田ヒカルのデビュー曲「Automatic」のPV
撮影した場所は、IDEEのショールーム(世田谷
上馬だっけ?)の搬入口である。宇多田の座って
いる赤い椅子ももちろんIDEE。

で、今IDEEってなくなっちゃってるの?
131おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 21:22:33 ID:buhDdfcN
古本屋のブログなどで木村衣有子が宴会ではじけてる様子を
読んだけど、この人不思議ちゃん??
古本関係に人脈広げてるんだねー。外市とか出るのかな。

大衆食堂の人に「若い人妻」って言ってもらってよかったね。
30過ぎて若いはないだろと思うけど、言ってる人が老人だから仕方ないか。
132おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 23:03:11 ID:EBb8j/Vr
>>131
どこで読める?
木村さん、結婚したのか。
133おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 23:27:21 ID:nINjYS/6
おへそがでたね
チープ主義な人が値段晒しすぎじゃないかと思った
みてる分には面白いんだけど
134おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 01:44:53 ID:rhZtEXmo
へー出たのか。no.4だけ持ってるけど、
女優からほっこり業界リーダーから無名主婦まで同じボリュームなのがおもしろいよね。
とりあえず明日立ち読みして来よ。
135131:2008/02/02(土) 11:12:49 ID:dalb3j8B
>132
つ「大衆食堂の詩人」のブログ
つ「わめぞ」メンバーの古本屋のブログ

あとは他の出席メンバーのブログにも少し出てる。
私は二つ目のを普段から読んでて、もう一人のは名前で検索して読んだ。
老人のブログによると、結婚してご主人が単身赴任(?)らしい。
ついていかないのは東京に執着があるからなのかな。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 12:29:04 ID:YTxLp1Oh
木村さんって以前から夫がいるって話、
書いてなかったっけ?
137おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 12:32:52 ID:7zC+WsF8
ほっこりカフェ*の店主が軽はずみな日記書いて自爆してるw
ttp://3w.to/310nanocafe
138おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 12:39:53 ID:5pumfwZ1
「お店のこと。とか。」というカテゴリ名がイヤすぎるww
139おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 13:05:05 ID:bFsqXT2+
>>137
店主のコメ含め、書かれてあることだけ読んだ限りではおっさんカワイソス
ティーコゼーのこと帽子って言われたからどうこうとかもう…
セレブ系のクラブみたいに入口で入場制限すりゃいいね
140おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 13:40:31 ID:qdpbAg3D
>>137
どんなひどいことがあったのかと思ったら
この店主の気に入らないタイプのおじさんが来たってだけの話か・・・
141おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 13:45:28 ID:Kti2KUm+
お客のことを店のブログで「おじさん」と呼ぶのもどうかと思うよ。
もしそれが良い記事だったとしても。
この店主、子供っぽいね。乙女な雑貨をおじさんに買われるのがいやとか。
それなら売るなよ。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 14:33:29 ID:qdpbAg3D
>乙女な雑貨をおじさんに買われるのがいや

これびっくりした
女性(もしくは娘)へのプレゼントという考えは、この店主には無いみたい
たとえ実際におじさんが使うにしても、店側がどうこう言うなと思う
143おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 18:20:45 ID:5pumfwZ1
縫い物机(直訳?)の店主の相方も、気にいらない客睨みつけたとかって
話なかったっけ。
144おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 19:25:29 ID:pD9kg3M2
>>142
うわあ、と思って見てみたら、ブログの原文はもっとひどかった。

>>女子に使ってもらえると思って作ったものをおやじに持っていかれるなんて。。。
>>ほんと、泣きたい。

うまく客さばきできないくせに、商品を買ったお客の陰口をいう店…。
万引きとか無銭飲食とか、本気で犯罪の迷惑行為を働くお客じゃないなら、
うまくあしらえよ。

その男性客が店のブログを見ることは考えてないのかな。
DQNなら「オマエ俺のことネットで書いてたろ!」とか騒いで暴れるかも、とか考えないのかな。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 19:41:22 ID:2Iz8cx55
米欄のやりとり見てると、単に理解の無い客というより、
自分に下心ありの客と思ってるのかもね。
ブログで愚痴る様な甘ちゃんだからこそ舐められるんだろうな。
146おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 19:50:02 ID:JmsYeV7x
おしゃれぶった生活系の店の店主はおおむね性格悪いとオモ。
こういう店に限ってネット上の評判を気にして、ググったり、リンク先に飛んだりしてるみたいだよw
142とは違う店だけど、店主が常連客らしき人と、客の悪口言ってるの聞いたことある。
店で扱う作家のゴシップ噂を得意げにしていて、かなりひいたこともある。
感じ悪いと思ったら、二度といかないに限るね。金も時間もこんなとこに落としたくないもんねw
147おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 19:56:38 ID:pD9kg3M2
2007年の個展 ・・・・・・

     9 月 「秋のホッコリうつわ展」(陶器)

    10月 「母娘の小さな写真展」(写真)

    11月 「小さな冬ごもり展」(編みぐるみ)

    12月 「冬のにおい展」(クロスステッチ布小物)


超セオリーどおり。>>137の店w
148おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 21:44:41 ID:dalb3j8B
137の店、VIPPERに見つかったら速攻炎上ですなあ。

店主なのに「お客様体質」が抜けない人なんだね。周りの人は
全て自分の引き立て役って思ってそう。
酔っ払いが多いとか言い訳も多いし、んな綺麗ごとしか考え
られないなら店やるなと。会員制にでもしてお気に入りだけに囲まれてろ。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 22:30:35 ID:LjltFw2L
日記をさかのぼったら「体調不良でした…ノロウイルスかと疑いました」という記述あり。
飲食店なのに、客に誤解されるようなことを何で書く??とあきれた。
でも、>>148の「お客さま体質」という分析で納得。
コメント欄で「大丈夫ですか?」「早く良くなってください」「天使の休息と思ってます」(?)
という心配コメントと、「ありがとうございます、復活しました!」みたいなお約束のやりとり。
それが気持ちいいんだろうな、店主…。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 22:40:38 ID:LjltFw2L
店主、ほっこりの毛皮かぶっても自己中で根性悪い感じが地味ーに伝わるね。↓

今日はべラッジオのチョコレートトリュフココアとイチジクのソフトクッキーと
お店で使っているマシュマロなどを買って帰ってきました。
イチジクのソフトクッキーはここに行くと必ず買ってくる私の大好きなお菓子。
ソフトクッキーの間にイチジクのジャムが挟んであります。
イラン製でなんだか怪しい気もしますが、そんなの関係ねーって美味しくいただいてます

今日はケーキもすべて売り切れてしまったのでこれから焼かなくてはならないのだけれど、
疲れてしまって「動きたくないのよ〜」な感じ。
疲れ過ぎた時は作りなれているケーキでも手順を間違ったり、
入れなければならないものを入れ忘れたりするので、あまり無理をしないようにしています。
なのでパソコンいじりながら、甘いココアを飲んで休憩中です。
でも早く帰りたい・・・。

急に寒くなるとお客さんの足も遠のく狸小路10丁目。
寒い中、街中からここまで歩くのは私だって億劫です。
でも少しだけ寂しいのでみなさんここまで頑張っていただけると嬉しいんですから私。

お盆中は中学校の同級生数人と懐かしい再会を果たしました。
中には十数年ぶりに会う子も。
中学生の頃バイオリンやピアノを習っていて、なおかつ才女な、
あだ名が「お嬢」だった女の子は、なんとベトナムの男性と結婚したという話。
すごくびっくりして、「旦那さんはベトナムで人力車引いてるとか?」なんて単純な空想を
してたのですが、そこはやっぱり「お嬢」、2人揃ってアメリカで音楽活動をしているとの事。
素敵!ある意味、期待を裏切らない感じでした^^
151148:2008/02/02(土) 22:42:44 ID:dalb3j8B
同情、励ましのコメント欲しさか。今度は私が納得。
アクセサリーをオヤジに買われちゃった〜ってのもその延長上と
思ってたのかもな。「大変ですね」「かわいそう」って言ってほしくて。

本文じゃなくてコメントの返事がすごいよママン。どんな空間だよ。
「空気が読めないおじさん達には毎度毎度悩まされていて。。。
なぜだか、「カフェ」という空間をわかっていただけてないのですよ。」
152おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 22:57:24 ID:LjltFw2L
すごいよ、この店主。札幌の「狸小路10丁目・ひょうたん小路」って
場末の居酒屋街だろうよ。
http://r.tabelog.com/hokkaido/rvwdtl/281063/
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi_05/burari/030114.htm

開店する前に酔っぱらいオヤジの乱入は予想できただろw
なのに、
>>「空気が読めないおじさん達には毎度毎度悩まされていて。。。
>>なぜだか、「カフェ」という空間をわかっていただけてないのですよ。」

若者が来るオシャレ地区は家賃高かったんだろうな。
柳宋理もデンマークの家具もボサノバかけてソイラテだのオシャレ演出の全ては
立地の悪さと店主のダメぶりにかき消されるな。久しぶりの大物ヲチ物件w
153おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 23:18:08 ID:dalb3j8B
場末なのか。札幌はよく分からん。
ここは一応生活系雑誌スレなので、イトマスレが独立したように
別スレ建てるか別スレ移動が良いと思います。

「おすすめ2ちゃんねる」の
【元祖】新・素敵な暮らしをヲチ【暮し系総合】 に移動は?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1194386843/l50x
厳密には暮らしじゃないけど、まあ似た様なもんだろw
154おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 23:18:37 ID:JFg8pyD0
>>150 ビシバシ伝わってくるw
155おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 02:22:40 ID:5GXMB6zn
おじさんじゃなくても品定めされそう・・・
156おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 14:23:21 ID:l5xLnaPb
砂糖と塩を間違えてケーキ焼いてて、笑った…店やる資格あるのかしら
157おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 14:39:53 ID:dArrS7sB
>>150
「旦那さんはベトナムで人力車引いてるとか?」あたりの発想がもう…
おじさんはかわいいもの買うな!あたりも含め、
こういう人が思ったことを思ったまま書くのは危険だな。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 17:18:36 ID:uf/oVPcV
>イラン製でなんだか怪しい気もしますが
>ベトナムで人力車引いてる
偏見の塊だね、しかも無知

>これから焼かなくてはならないのだけれど、
>疲れてしまって「動きたくないのよ〜」な感じ。

>街中からここまで歩くのは私だって億劫です

あとは愚痴ですか…
159おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 19:59:28 ID:uZhGxwop
この店観光客にも厳しそう。
160おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 20:10:20 ID:9qq2bWno
でもこういう店って、こういう店主に、言ってみれば”気にいられたい”感じの
客が意外と来るもんなんだよね。
161おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 20:56:46 ID:LA1V4QH8
店長最新コメントで燃料投下w
>>「酔っ払いのお客さんの相手など今までした事がないので
>>今のやり方が私にとっての精一杯なんです」
近所の居酒屋・スナックの皆さん、見下されてますよ〜!
162おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 22:17:42 ID:dHbUAeeE
バイトもしたことないのか?
客商売ってターゲットじゃない客なんかいくらでも来るけど
163おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 23:43:39 ID:dArrS7sB
しかし、米欄への突撃はほどほどにしといてやれよ
164おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 23:51:45 ID:9qq2bWno
>>160
それわかる。
仲良しごっこしたい客と店主で勝手にやってろみたいな店あるよねw
165おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 01:04:29 ID:RZdknzc8
nanocafeが有名になってる〜www
166おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 05:33:09 ID:wYjl2J2A
塩ケーキを残さず食った客の復讐劇が今はじまった…のか?
167おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 12:04:16 ID:0uCKRC1D
>>161
マッチポンプだね・・・
我が身を守る為なんだろうけど、一言多いというか
168おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 12:09:43 ID:CiMt6lxF
>>158ホント馬鹿女だなコイツ。胸くそわるい。
イランは有機無花果の特産地だっつの...

ブログ見てきたけど、自己中心的で心が冷たい。子供だね。
それに本人がまったく気がついてないのが痛すぎる。
ブログは公の場だということにも自覚なさすぎ。
甘言しか述べない客のコメもすごい。変な世界。
これで客商売4年目って本当にびっくりした。この人一体幾つ?

呆れるとか怒るじゃなくて。なんか読んでて悲しくなった。
厳しいコメントつけてる人って親切だなぁと思ったよ。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 12:47:19 ID:k4QHrsGE
>本当にその通りで。。。。
そのおじさんは悪い人ではなく、お店の雰囲気もとても気に入ってくれていますし、私のセンスに共感できると言ってくれてはいるのですが、ただちょっと時々気になる発言をする方なんです。。。


まだ言うのかw
170おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 13:03:14 ID:8NK9QoaS
立地からいってもおじさんは上客の部類だろうに…
171おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 13:12:31 ID:iPntuf+5
店のブログなんてお客が見てる可能性大なのにお客の悪口書く時点でキチガイだな
172おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 13:56:37 ID:6mKciBAa

そんなに客を選びたいなら、会員制にすればいいのに。
そして誰も来ない。W
173おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 14:13:56 ID:AzXQgZ+N
全然雑誌の話してなくてわろた
174おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 14:25:55 ID:oWFKPm3e
すみません、私がスレチと承知しつつ
論だ汁ネタを書き込んだばっかりにお店スレになってしまった。

でもほっこり系意地悪上から目線店が多いことはよく分かったw
175おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 14:37:44 ID:/52Zqruf
まあ、ほっこりさんは自分の美的センスに自信を持ってる人多いしねー
176おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 14:48:22 ID:g+oGU2Y/
本当に自分に自信がある人は、無闇に他人を見下したりはしない。
どこかに不安があるから、他人を見下すことで安心したいんだろうね。
177おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 16:00:07 ID:CiMt6lxF
>>176
137の店主の話に関してはそういうこととはまた別の話のような気がする。
自分の美意識に絶対の自信はあるんだろうけど、逆にそれがアダになってるというか。

商売をやるっていうのは客をえらべない立場に立つわけだから、
お金を払う以上、お客様はお客様なので。
自分の世界が壊されるような気がして耐えられないんだろうね。

その気持ちって理解はできるけど、それは傲慢だしコドモだと思う。
少なくとも他人が理解示しちゃ駄目な部分だよ。自分一人で乗り越えるべきところでしょ。
それを公で喋れば指摘されてるに決まってる。道理が通ってないんだもん。
嫌ならその値段で売るなよって話なわけで。
137店主の場合、商売というものを勘違いしてるだけなんだと思う。
大人になれよって感じですな。
長々とスレチですんません。
178おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 16:53:12 ID:25OqhGp6
手づくりフリマだのおうちカフェがお似合い
179おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 17:01:19 ID:kM0wEnc/
お客様のことをおじさんって言うな!
店主はバカですか?
180おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 17:14:29 ID:aehPSVXx
暮らしのおへそ、本屋でぱらぱらっと見てきたけど、
こぐれひでこが出てるね。
でも1200円出して買おうとは思わなかった。もっとぺらぺらの
紙で安く雑誌っぽく出してくれたら買うかもと思ったけど、
長く売るなら、ああいう体裁がいいのかな。

こぐれひでこの「食事をポラロイドカメラで撮影」してまとめた本、
買ったのはブックオフだけど面白かった。今は図書館で郷土料理の本
借りて読んでる。
181おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 18:40:05 ID:cRarrIpu
>>180
暮らしのおへそは
雑誌で読みたいといつも思う。
182おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 21:38:32 ID:oDjWbvEx
ナチュリラもおへそ系の紙質かな
ちょっと厚めなんだよね。薄くていいのになぁ。
183おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 22:01:57 ID:tpBw30zD
暮らしのおへそは珍しく叩かれないよね(値段以外)
なにがポイントなの?
184おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 22:04:20 ID:bd9IczgM
読者が少ない。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 22:06:21 ID:cRarrIpu
ジャンルはさまざまだけど
同じ人が登場しない。
186おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 22:07:05 ID:4bRDr+w6
>>183
・ほっこり界の人物以外も登場している
・わりと「読ませる」内容
・バッグの中身拝見みたいなほっこり雑誌っぽいページもきっちり用意してある
187おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 23:06:55 ID:aehPSVXx
光野桃が出てたのもおへそだっけ。
どこでもありがちなほっこり人脈が頻出して
「またネタ使い回しかよ」ってことにならないのがいいのかな?

「おへそ」は単行本として買うには、内容が薄い気がするが
雑誌として買うには値段が高いと思う。
地元の図書館じゃ入れてくれないかなー。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 23:52:43 ID:oDjWbvEx
ほっこりのかほりが少なめだからな
一般人の持ち物、カバンの中身とかの特集が好きな人って多いしね
189おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 08:17:51 ID:k65OeEIi
これまで4冊買っていて、今回も買ったけど
今回のはダントツで一番つまらなかったな〜。
なんというか、内容が薄まってる感じで妙に損した気分だった。
前からちょっと高いなと思っていたけど。もう買わないかも。
190おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 09:56:13 ID:stkMYgZF
>>189
そうなんだー。
vol.4は良かったから(それしか持ってないけど)
アマゾンでポチろうかと思ってたけどやっぱり立ち読みしてからにするか。
でも本屋遠いんだよねー
今回女優は誰でした?
191おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 10:20:29 ID:F1Zo84US
>>190
189じゃないけど、確か南果歩。
私は立ち読みしかしてないけど、あんまり楽しくなかった。
192おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 10:31:26 ID:NYUYNpXo
私は「おへそ」あんまり好きじゃないな〜。
といいつつ見てしまうんだけど。
前に素人さんで載っていた人を見て、ふと気になりその人のブログを見たら
ジャニーズファンだったのを知ってなんとなく悲しくなったっていうのもあるかな・・
193売国企業マルハン:2008/02/05(火) 11:36:15 ID:N1MOLrY4
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54

194おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 11:55:00 ID:yFSnwHyB
>>183おへそ、あんまり売ってないから単純にチェックできてないっていうのもある。
でも>>192の人みたいな、いわゆる「ほっこり優等生」では無い人も
芸能人と同列にとりあげてる感じは、おもしろくて私は逆に好きかな。
195おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 15:54:19 ID:SSo6DvtU
すみません、nan○カフェ祭りに出遅れた地元民です。
店主はセオリー通り、乙女乙女という人に限ってあれ…な感じ。
黒々と太そうな髪に骨太の印象。32歳。
はじめていった友達は「何かだめだな〜無愛想」との感想。
チーズケーキだけはまぁうまい。
内装は素人が一歩頑張った感じ。
亀気味レスでごめん。わりとよく行く店なので(マゾ体質なもんで)書き込みしてしましました。
失礼しました。
196おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 16:25:19 ID:kv9vqRc4
>>195
嘘ぉ。
若くて線の細い、世間知らずのお嬢ちゃんがコメント見て困惑してるさまを想像してたのに。
197おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 16:30:03 ID:vPPFuT59
>>195
写真で見る限り、骨太そうには見えないけど?
ttp://olive.haj.co.jp/jobmoto/vol02/2005-10/hito/b_01.html
198おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 16:30:13 ID:irKjSgQn
結構、ぶりっこ入った文章書くのにな……
私がんばった! とか、もうもう>< とか
199おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 16:46:19 ID:SSo6DvtU
>>197 おぉ!いいものを貼り付けして下さいました
この写真はかなりにこやかにうつってます。
実際の店頭でこのような笑顔を見たことは…ない…
実際に見ると、詰め物する前の宍戸ジョー(米返しで店主自身が自分のことをこのように表記)というか、
わりとお顔が大きめなので(失礼)骨太と感じてました。
背も低くはないので。
無愛想なのはガチですが、ほっていてくれるのと、
典型的なほっこり物件なのでマゾな自分は行ってます。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 16:54:02 ID:irKjSgQn
宍戸ジョーのあれはマジで詰め物なんか……
201おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 16:56:18 ID:stkMYgZF
>>197
あら・・もっと可愛らしいお顔なのかと思ちゃった・・
202おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 17:01:52 ID:stkMYgZF
それにお店ももっと美意識バリバリで
カッコいい店かと思ったけど、かなり庶民的な中途半端な店だね。
写真のせいかな?

>>200
何年か前に詰め物取った顔見たよ。一気に老けてた。
203おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 18:48:54 ID:IJpTJKtr
こういう人? 印象違ったな
でもこのインタビューでもやる気のなさ全開だね
友達が開店を強くすすめたって強調してるけど、いっそすすめない方が良かったんじゃ
204おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 19:03:12 ID:mVYSndpW
狭いお店なのに、禁煙じゃないのかな。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 19:18:06 ID:pggDZ00v
>>203
オーディションに出る友達に付き添っただけなのに、自分が受かっちゃった
とか、
友達が勝手に写真送っちゃって〜。みたいな、持って回った自慢なのかもね。
206おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 19:33:01 ID:SSo6DvtU
>>202 店主含め、実物よりお店も良くうつってます。
実物よりシックなお店にうつっているというか…
問題の日記&米、ざっくり削除したみたいですね。遅いような気もするが…
、てことで私も消えます。
因みに、店主が載ってるサイトのジョブのもと、は地元のフリーペーパーなのですが、
レイアウト諸々がアルネにそっくりです。婆に怒られるよ。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 19:53:13 ID:aylzOtsR
アルネは堀内誠一デザインや昔の暮らしの手帖のパク(ry
208おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 20:00:19 ID:/gnv/jAd
ブログから想像した人物像より10歳ちかく上だったか・・・
のほほんとした人に見せたかったんだろうけど
単に頭弱そうなインタビューとか最高だ
209おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 20:38:37 ID:KRHP4Wur
ブログのなかでお客にケチつけるくらいだから、よっぽどこだわってます!
といった風のお洒落なショップかと思ったら。。
あまりに庶民的、というか地味な感じでびっくり。

世のほっこりブログの一般のお宅の方がもっとお洒落なんじゃないだろうかw
210おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 22:08:01 ID:SmKlJ999
ここにも記事あり。
ママにもお客にも、飲み屋長屋にめちゃめちゃ世話になってるんじゃん!
よくあんなこと書けたな〜。自己中か頭弱かどっちよ?
「じょぶのもと」の記事の「友達」は彼氏でした。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000390704180004
211おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 00:10:13 ID:Weymr7ik
nan0カフェ米も日記もみんな消しちゃったね。
つまんなーい。
ヲチしてたのにつまんなーい。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 00:44:49 ID:ExAYffYB
>>197の「んー、んー」っていう相槌がちょっとヴァカっぽい…
インタビュアーが悪いのかもしれないけど

>>210読むと本人の日記と全然印象ちがうねえ
どっちがほんとうなんだろ?
213おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 01:42:24 ID:BonK+s5l
ただのブロガーのblogが炎上しただけなら、
閉鎖するだけで済むけど、お店はすぐにたたむってわけにいかないからね。
だからこそ商売をする人間が客の悪口なんて書いたらいけないのに・・・。
214おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 02:21:22 ID:r2v2dub2
>>206
札幌に旅行したときジョブのも見た。なんとか山って所の特集。
表紙や中のイラストも婆と瓜二つで、生暖かい気持ちになった。
北海道では有名な人が描いてるのかな。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 05:16:34 ID:bbykXjT9
ご飯モノもパスタもないしメニュー貧弱、禁煙じゃないし、交通の便悪い。
あげく買い物してブログに悪口書かれるカフェ。まったりしなさすぎ…。
素人が覚悟もなく店やっちゃだめだよな。
札幌なんてカフェ激戦区だろうに。
216おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 05:16:34 ID:xUrzugVW
>>210
>「最初は客がいなくてね。お昼にみんなで食べに行ってあげたのよ」
>長屋で一番の古株「みゆき」のママ、小田切森子さん(68)が言う。
>店の客にも「行ってみなさいよ」と勧めてくれた。
>よちよち歩きの店を、長屋のぬくもりが育ててくれた。

すごくいい話じゃないか・・・
なのに本人のブログで台無し
217おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 05:19:39 ID:bbykXjT9
おはようございます。早起きですね。
ほんと店主がダメ。小田切森子さん(68)に↓見せてやりたいよ。

「酔っ払いのお客さんの相手など今までした事がないので
今のやり方が私にとっての精一杯なんです」
218おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 05:22:43 ID:bbykXjT9
記事を読む限り料理の修業とかしてなさそう。
店主本人は調理師の免許を持ってるの?
なくても開業はできるんだろうが。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 06:24:42 ID:zWagI3vf
>>216
世話好きないいママさんだね。そのママさんの店の方に行ってみたくなるw
220おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 08:59:19 ID:a4d4ymC4
こういうママがいるからやっていける部分もあるだろうに。
恩を徒で返しちゃいけないね。
この骨太店主おかしいよ。
221おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 09:20:13 ID:nzUtwwyD
>酔っ払いのお客さんの相手など今までした事がないので

>ほろ酔いの客が、最後の「しめ」に食べていく

どっちが本当? まあ、こういう記事ってつくりが多いけど。
しかし「人と話すのが苦手な性格」「事務の仕事が長く」
「一昨年から喫茶店のバイトを始めたばかり」って向いてないののコンボじゃん。
彼氏、店主を買いかぶってたんじゃ…
222おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 09:58:20 ID:CGtK+8iN
接客業の人が「私、人見知りなんですぅ」みたいなこと言って
愛想がない言い訳にしようとするなんて
甘えすぎだよね……
223おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 12:14:45 ID:tPXODyOY
古株のママさんが「あの店行ってあげて」って勧めて行った客が
店主にとって「カフェという空間を理解していない客」な可能性もあるなw

禁煙にしてないのは自分の男が吸ってるからかな。
酔っ払いが嫌なら会員制にするか、女性のみ(男性は同伴のみおk)にするとか。
天然生活あたりにネタとして取材に行ってほすぃ。
224おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 12:39:17 ID:zWagI3vf
>>197の写真の看板にはビールって書いてあるね。
飲み屋街の中にあって酔っぱらいのお客は嫌なのに店でビールは出すのか。
なんかよくわかんない店だな
225おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 13:20:45 ID:FGmPawfc
なんで自分で喫茶店やりたい人が
一昨年喫茶店のバイトを始めたばかりなんだろう
あと店のブログをさくっと消すってすごい
これとかもどうなんだろう

>日曜日、恒例となっている町内会の総会&新年会がありました。
>金○士の大将と一緒にカラオケを歌わされそうになりましたが
>「歌えないです」と丁寧にお断りしました。
>私が一緒に歌ってやるというラーメン屋の女将さんに「俺は阿部ちゃんと歌いたいんだよ〜!」と
>駄々をこねていた大将(笑
>可愛かったな。ぷぷっ
>音痴なので、人前で歌うのは苦手です。
>一人で仕込みの時とかは軽くシャウト気味で歌うけど^^

つきあいってものをやらないやつだな
226おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 13:28:25 ID:r0Q1tePe
まとめるといろいろと勘違いさんって感じなのかな。
これが本人美人だったり可愛かったりで店がほんとにステキならここまで言われないと思ったw
227おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 13:50:41 ID:n9svbzyG
>>226元floorの話といい、
馬鹿な店主が思った事を公式ブログにベラベラ書くと危ないねって話。
どんなに美人でもお洒落な店でも関係ないと思うが。

まあ、この話はもう飽きたって事ならドウイw
228おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 14:01:02 ID:r0Q1tePe
いやもちろん美人でもオシャレな店でもそうなんだけど、
何というか、ブログ読んだ段階ではそういう店を想像してたのに
コレかよ!度が高くて余計に盛り上がってしまってるというか。
まぁどっちにしてもいい加減スレ違いだよね。
229おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 14:32:34 ID:S7dwE+2Z
しかし、これほど盛り上がることは、
この店、店主、ブログがスレ住民の琴線にドヒットしたんだろうね
ある意味すごい。
230おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 14:50:14 ID:n/G9ocwA
キンセンの使い方それであってるのか?
231おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 14:51:05 ID:tPXODyOY
よくありがちなほっこりの店に対してもやもやしていた部分、
でも普通はあからさまにそういう態度には出してないことを
この店主が全部さらけ出してくれたからかな?

ブログ削除は2ちゃんに晒されてるのを知ったからかな。
でもニュー速じゃないし、このスレだったら被害はたいしたことないよね。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 18:32:55 ID:ANZ/v9M8
魚拓とっとけばよかった
233おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 18:44:35 ID:lhAFOANp
なんていうか、狸小路のはずれの長屋に出すんだから、
それなりの覚悟があってのことかと思ったが、全然わかってなかったってことだね。
もと札幌市民なのでどんなところか少しはわかるw

あと喫茶店なら食品衛生士(?)だかの免許を持ってれば開店できるらしい。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 00:31:08 ID:IaEDaqRi
>>229そうだねエキスが凝縮されてたね。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 08:00:49 ID:8vq2zdBn
札幌行ったらこの店行ってくる。
狸小路はすごい通りなの?
236おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 09:27:15 ID:HujLPNO7
>>235
よくも悪くも大衆的なお店の並ぶところ(デンジャラスではない)
237おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 10:58:16 ID:afC13XjG
>>235 こらこら、そんなオチ目的が多いのか、
いつもよりお店が込んでいるみたいだよW(ブログより)
238おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 11:22:19 ID:UO3Plzb/
>>235
駅前にあるような普通の商店街
239おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 12:48:51 ID:GIVo+5hs
結果的にはいい宣伝になったのかねえ…w
240おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 19:20:09 ID:OVMSVr7U
うん、今後札幌に行くことがあれば
必ずお店に行ってみると思うし。
241おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 22:07:07 ID:uFlD4FgP
札幌市民です。この店、以前激ほっこりの友達に連れられて行ったことがあるんだけど
トイレにピースボートのポスターが貼ってあってドン引き…。
そういうの気にしない人はドゾー。私はもう行かないや。
242おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 02:25:51 ID:DODu6jVY
うわ、居酒屋みたいだねw
別に店が流行るぶんにはいいんじゃない
潰れろとまでは思わない
でも、これからも失言を連発しそうでニラニラ対象としては逸材
243おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 09:44:48 ID:H8tvkheK
>>241
スレ違い・板違いだけど、ピースボートのポスターって結構、飲食店(非オサレ)に
貼ってあるね。
頼まれるとおkするお店が多いのかな。

件のカフェ(笑)がどうか知らんが。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 16:40:27 ID:oXjoOHzr
高橋みどりの家って一軒家?
アルネでベランダにイス置いて喫煙席作ってるけど・・・
マンションだったら自己中だなと思った。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 16:53:18 ID:9JeeIqio
トメトメしいなw
246おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 17:48:46 ID:12c6ckwl
>マンションだったら自己中だなと思った。
スイマセン、何故ですか?素で解からなかった...

私もあの記事見た
ゲイとビアンのカポーなのではないかという気がして仕方なかった。
まあ、全然いいんだけど別に。
247おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 18:25:22 ID:kI31gGmc
>246
 隣近所に煙が行くからではないでしょうか。
248おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 19:58:19 ID:12c6ckwl
なるほど。自分は気を付けるようにします。
249おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 20:20:56 ID:dxXaM8nm
>246
他の家の洗濯物にタバコ臭がつくからだと。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 21:10:38 ID:rpTu8Zk8
>246
高橋みどりってよく知らなかったけど、図書館で器の本と
伝言レシピの本見たら、レズ説になんか納得してた所だった。
女子高で「せんぱーい♪」って下級生が寄ってきそうな感じ。

女性的な男と男性的な女がくっついて丁度よかったのか?
251おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 01:27:09 ID:WtysWMp9
女子高出だけど、それはないw
もっと美形男前な女子でないと無理。みさんは自分を良く知って
いて(女っぽいものが似合わない)飾りっけがないだけで
中身は良く気が利く女らしい人のような気がするけどな。
252おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 15:14:24 ID:I1Mjoo4C
>みさんは自分を良く知っていて
>(女っぽいものが似合わない)飾りっけがないだけで

私もそんな風に思う。こまめな姉さんって感じがする。
いいバランスのお似合い夫婦だと思うけどな。
253おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 15:25:58 ID:YZHNTFR2
noncafe、記事消しまくってるね
町内会の飲み会のも
254おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 16:17:29 ID:Ig/mdQEG
自分の書いた文章に責任持たないとダメだね。
255おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 17:30:48 ID:xFLfwGPM
業界関係者っぽい書き込みも見受けられるここで、高みの話題が出ても
叩くような流れにならないってことは、本当にいいネーさんなんだろうね。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 17:42:27 ID:+07zKiM3
高橋みさんにはなんとなく謙虚さが感じられる。
もしかしたら自信のなさ、なのかも知れないけど。
だから叩かれないんじゃない?
257おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 20:21:11 ID:MRjuwlkp
高橋み、マンションだったら謙虚どころか最低な人だと思う
他人のたばこの臭いや煙ってすごい迷惑だよ。灰とかも落ちてくるし
自分の部屋が綺麗だったら、他人の部屋がどうなろうといい感じ。

258おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 20:31:06 ID:FRjGRWOX
確かマンソンだったはず
キッチンが薄いピンクの小さいタイル張りのとこだったら
259おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 20:33:32 ID:Umi22Cxd
喫煙ネタに持って行きたい人が居るみたいですな
260おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 21:48:47 ID:DU4pjRl7
だーね。
喫煙者の灰が落ちてくるマンションって、単にそこの民度の問題じゃないの?
自分は吸わない派だけど、そんな思いしたことない。
極度の嫌煙家よりもマナーのいい喫煙者のほうがよっぽどまし。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 01:41:47 ID:/vELQ6Ue
>>257まあモチつけ。
でも素で知らなかったので勉強になったよ。
喫煙者は気をつけないといけないね。
あの記事見たけど、そんなに隣と混みあったベランダではなかったと思う。

>>253ここ読んでんだね。
262おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 01:58:19 ID:zsCtul38
昔既婚女性板のオリーブスレで「きぼん」「キボンヌ」を
「qui bonne!」て書いてたの好きだった…。
263おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 11:34:20 ID:oeLm6f/l
高橋みどり、いい人だと思うけど料理本のレシピは
自分の家で出来そうな感じのメニューがあまりなかった……
オシャレな雰囲気漂う一人暮らしでお酒も好きだからかな。

伝言メニューも簡単で自分で出来そうな気がするんだけど
うちの食卓だとそこだけ浮きそう。自分の作る料理って垢抜けない
のばっかりなんで。
264おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 12:06:44 ID:dfgzCm/X
隣からのにおいに悩んだことあるから、ベランダ喫煙は許せないな。
ベランダ喫煙はマナー違反。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 12:50:34 ID:lfowNP+W
酒のつまみの本もあったような
266おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 13:47:43 ID:VfVYutq/
どれも人の褌感が漂うんだけど
267おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 01:35:54 ID:8TtvXwWQ
タバコで怒ってる人は他の所行けば。板違いだろ。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 11:15:59 ID:Nteukrqn
269おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 14:24:28 ID:CN07m9Wo
めがねおやじ
270おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 23:52:33 ID:Nteukrqn
あ、鶴瓶に似てるよね。
271おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 15:05:48 ID:iJBit3Hh
論だ汁、また万引きされました日記だ…
あの店主の陰気な雰囲気がよくないんじゃないか。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 15:51:45 ID:iiyeL9ii
犯人はその盗品で、「○○さんのうつわ」「おうちカフェ*」とか
ほっこりしてるんだろうか・・・。スゲー。
273おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 21:12:38 ID:JuhDWy5Z
まさに「お気に入りの器をお持ち帰りしました」ってブログにupするんだろうよ。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 21:16:13 ID:4buSJsxm
>>273 ワロスww
275おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 21:23:37 ID:ijKgjJBQ
最近の書きこみで高橋みが「いい人、謙虚」とか理解不能。
悪い人ではないかもしれないが、特にいい人には感じないけど。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 22:00:51 ID:voQJU7lm
お持ち帰り犯w
277おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 22:06:48 ID:vbeupqgQ
>>273
>>276
これからほっこりブログでその表現を見るたびに笑ってしまいそーだ。
278おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 22:27:41 ID:TifuBBsW
お気に入りのうつわと目が合ってしまい
連れて帰って来ちゃいました
今日からうちのコだよ
279おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 23:17:30 ID:3BQJO2Y6
雑誌じゃないですが、杉浦さやかの「週末ジャパンツアー」よかったです。
ヌルいほっこりブログに飽き飽きしてたので、直球オリーブな
杉浦氏のかわいいイラストと雑貨とフード紹介になごみました。
そして宿とかショップの紹介部分のデータとガイド部分がしっかりしててイイ。
乙女チックな雰囲気だけど、杉浦さんの毒舌感もあって面白かった。
280おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 23:38:36 ID:1qhADIPf
>>275前・前スレあたり(もっと前か?)で関係者の具体的な目撃情報があって、
それが住人の印象に残ってるのではないか?

褒められても物凄い勢いで(み焦ってるのか?w)かわし、その場に居ない人を褒める話をするとか。
謙虚というか、すごい照れ屋なんだろうな。と思った。
まあそれだけだけど、印象的だな、と。
読んでない人ももちろんいるだろうし、押し付ける気はないです。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 00:56:49 ID:VAU6Z6oA
最近はパクリティよりもソースティのほうがもてはやされてるのかも。
予め○○さんが好き、□□さんからの紹介といっておく。

ゴミの新刊だと思う雑貨の本も色んな作家さんwの小物を紹介してました。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 13:26:29 ID:60D1fR0U
高みは今まで大橋とかタ●ゼ風とか流行の生活系に上手いこと便乗しているから
以外にちゃっかりしてそう。
昔のインテリアや器趣味はごちゃごちゃして統一感がなく元々のセンスは良いと思えない。
イトマと一緒で人や物のセレクト力はあるのかも。
地味な容姿だし仕事量のわりに顔出しが少ないから叩かれにくい。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 13:39:38 ID:ZkA+oQkx
結局、顔出ししないのが一番、か
284おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:49:40 ID:0kx9neTK
高橋みの悪口?が書き込みされると、
さりげなく話を変えたり、フォローする人が現れたような気がする………
いや、本当に気のせいかもしれないんだけど。

アルネで婆が「みどりさんの家によばれるはずだったのに、
みどりさんは売れっ子になっていって、都合がつかなくなった。
こうやってお願いしないと、一生おうちにはお邪魔できなかっただろう。
どんどん大きくなっていって、よばれる隙などなかった。」と書いていて、
暴露する婆もあれだけど、高橋みも「使えるものは利用して、価値がなくなったらポイ捨て」の人なのかなと思った。
あんなに人のよさそうなおっさんみたいな顔してるのにね。
285おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:53:18 ID:xC4R5t4l
>>284
それは婆があまりにもひがみっぽすぎると思うが……
思ってても媒体に書くなよっていう

高橋み擁護する人に根拠ないっていうなら
非難する側にも特に根拠はないと思う
286おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 17:14:00 ID:mmE9Kl7B
>>284
ああ、今思えばアレ?と思ったことはあるな。
たとえば何スレも前に、高山さんの日記に高橋みの結婚話が出てて
ここで話題になったことがあったけど、えっ!相手は誰?みたいなレスが
一杯ついてて、民是の人の名前も挙がってたような気がするけど
「相手は一般の人だよ」ってレスでさりげなーく話が流されていた覚えが。

ま、裏話が次々と露になるイトマと違って、周囲に恵まれているのかも。それも人徳だーね。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 19:01:15 ID:dnw1oYaO
>>282上手い事乗ったのは旦那のほうに見えるわけですが...
288おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 20:31:55 ID:2raXAMOJ
>>285
あんなこと書けるの、あの世界では婆しかいないと思うくらいに
インパクトのある発言だった。
イトマの長野在住のことや
「伊藤さんが三谷さんの本が良いって言ってる」って
サラ〜っと書いたりできるのも
婆の人徳(!?)があるからかな、とも。
289おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 20:42:07 ID:dnw1oYaO
婆のしれーっとテロするとこは面白いよなぁ。天然だろうけど。
このスレとアルネと両方見てると面白さ2倍。
290おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 06:35:40 ID:8V3L7QSp
>>279
図書館で、同じ作者のスクラップ帖の作り方って本を借りてきたところだよ
ほっこりとは少し違うかもしれないけど、メモしてる絵が意外と下手くそ
(バナナがバナナに見えない・・・)なところや、他人の手帳やら面白かった
291おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 13:11:40 ID:wArYoofH
テロリスト大橋ww
私は好きだな。
普通なら隠しておくような自分のことも、晒しちゃうし。
292おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:44:03 ID:LTEfhBJW
吉祥寺のY尾の店員が酷いという話を聞いたのですが、最近行かれた方どうですか?
293おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 16:23:54 ID:P4e4nYxm
>>292
工芸店Y火の事でしょうか

横だけど私も知りたいです
294おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 16:27:06 ID:P4e4nYxm
すんません
間違えました
工芸店Y火はべつのとこでしたorz
295おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 17:16:53 ID:lCW1qPcS
自分も高橋み本人か関係者がここにいるのかと思ってた。
青柳さんみたいなほんわか雰囲気の人ならともかく(実際は知らないが)
いい人とかの褒め言葉の連続が不自然だった。
煙草や結婚の話題になると話そらしたり・・
男みたいなおばさんで意地悪な人を結構知っているから、
高橋みの印象は普通というか特に興味のない存在だった。
でも、ここ見て嫌いになった。。。
296おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 17:23:14 ID:WS8DgSGr
>292
どう酷いの?自分が行った時は普通だった。
…けど最後に行ったの秋だったわ。
297おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 17:59:03 ID:1eGWk7zJ
>292
296と同様最後に行ったのは確か夏で(更に古い…)
特に酷いとは思わなかったけど、どうかしたの?

そんな私はほっこりが好きな作家さんの展示をよくやってる
ギャラリーの主人が嫌い。
(地下に美味しいパン屋が入ってるとこ)
ギャラリーといえどもどんだけつんけんしてんだか…。
298おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:40:38 ID:vzIAOF9o
>>284
>人のよさそうなおっさん
吹いたwwwww

み の料理はひねりすぎてて美味しそうと思ったことがない。
あと靴のポスターもなんかイヤ。ご飯食べる気が失せそう・・・。
299おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:56:27 ID:12WEIPBJ
>>297
そのギャラリーの主人の評判、私の周りでも悪いよー。
すごい何様な態度らしいね。
ここでもほっこリ=根性悪の法則成立かw
300おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 19:36:00 ID:IG0DzQFI
いるよね。なんかよくわかんねーけど妙な自意識過剰さを感じる人って。
その上ぜんぜん気が利かなかったりして。
「有難う御座います」すらなかったり。ここは共産圏かよ?

挨拶以外は極めて無口だけど、びっと気が利いてるとか、
そういう店は逆に好きになってしまうけどね。

で、Y尾行ったのは半年以上前だけど、店主は普通だと思ったよ。おばちゃんでしょ?
>>297私もあそこ苦手。
301おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 10:48:00 ID:+qxsuxX2
Y尾、最近行きましたよ。
ほっこり店ならではの排他的なかんじを想像してただけに
意外と普通に親切でしたので、気持ちよく長居させていただきました。
吉村和美さんの器で茶がでてきたり、ほっこりポイントを
しっかり突いてきます。
しかし、壁に>>298が書いてるのと同じ、靴のポスターが貼ってあるのよねー。
私もあれ、苦手です。

吉祥寺ネタですが、研究室のようなネーミングのお菓子やさん。
カフェスペースは、ここのスレにでてくる雑誌や、人物の著書だらけ。
おそらく店主も相当な業界人だと思うのですが、
まったく、つんけんしたところがない方ですよね。
ブログも、自分の立場をわかっている発言のみ。
仕事量も半端じゃないと思うし、まじめにお店を経営されている
かたなのだなーと、好印象。

豆のなまえのギャラリーオーナーさんの旦那さんは
素敵な方だと思います。
あの物件建てられたのも、すべて旦那さんの力でしょ?
302おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 11:20:08 ID:AvcfuVx/
Y尾の器ってなんか質感が安っぽくない?おもちゃみたいな。
いつもそれが気になる。初めて行った時えっこれ?と思た。
作家知り合いで頼んだ手前、仕方なく使ってるのかなーと思ったけど、
ずっとか使ってるところ見ると気に入ってるのか。
丈夫そうではあるけど…店には合ってない気がする。

研究所のようなネーミングの菓子屋ってどこ?
303おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 12:16:38 ID:fXnSrtuh
えーけーらぼ?
304おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 13:23:57 ID:D77vPJW1
横尾もakも大人の対応をしてくれる店だと思う。
排他的な店って結局店主が未熟なんじゃない?
305おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 16:13:53 ID:vnU1l3z9
>>301
300だけど私も某研究所は好き。値段も良心的だと思う。
業界的?なのかどうかはよく解からないけど、ほっこりカルチャーがお好きな感じはするね。
あの店の人もかなり無口だけどイヤな感じは受けない。
以前ここでイトマ祭があった時に、店主がとも○けと間違えられてて驚いたよ。
(おそらく顔が丸くて白衣を着てるというだけの理由wだよな。)
306292:2008/02/15(金) 17:13:56 ID:h1rqneRc
>>293 >>295 >>296

店員さん(店長ではない方)がメニューをなげてよこしたり、
注文間違いを指摘してもいっこうに交換しようとしなかったり、
全然謝らずにへらへらしていたそうです。
それでお会計の時に店長さんに伝えても店員に「とりあえず謝ってくれば」
的なことを言ったらしいのです。

私も夏に初めて行ったのですが、特に気になる接客ではありませんでした。
遠方から行くので、いまそんな接客なら行きたくないなあと思い書き込みしました。
307おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 17:29:06 ID:vnU1l3z9
>>306それは酷い。
「使えない若造」ってやつだね。
接客させる前に店が教育しとけよな...
そんなの雇ってちゃマズイだろ、Y尾がっかり。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 17:42:01 ID:D77vPJW1
>>306
いくら何でも、投げるってw。

あなたが直接行ったときには問題なかった訳だから
あなたご自身的にはOKなのでは?
309おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 20:49:57 ID:bhHfsImT
いや、それ聞いたら誰でもいやだろうjk
310おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 22:37:05 ID:womiKcuI
ほっこりの街

311おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 00:22:41 ID:5EejTjwG
Y尾一度行きたいと思ってたから近々行ってみる。
そんなひどい接客するか確かめたい。
312おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 00:41:27 ID:duSRClPY
Y尾は好みがわかれそう
喫茶のほうは、椅子が小さくて居心地が
悪いと友人が嫌ってた
313おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 16:27:25 ID:nW0OxXm5
飲み屋のほうが気になる。どう?
314おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 01:22:45 ID:4xYTPQp+
そういえばy尾って飲み屋もあるんだったね。そっちは行った事ないけど。
>>292はどっちの話だったんだ?
315おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 02:20:10 ID:fqVBucCY
>>313好きな店だ。
でもなんであんなに厨房に人がいるのかいつも不思議に思う。それだけだな


ところでこんなトピを見つけちまいました...
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0128/166252.htm

ここの住人が紛れてる方に300ペリカ
316おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 02:21:30 ID:eraJsxtv
レスが140もついてるw
317292:2008/02/18(月) 09:32:30 ID:mBkl/EYQ
>>314
お菓子とお茶のほうです。私がいったことがあるのもそちらだけです。
318おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 15:11:18 ID:FRu44Pbu
ちょっと質問です。
ku:nelか暮しの手帖で風邪についての特集みたいな記事が
2005年〜最近までの間にあったはずなんですが
どなたか知りませんか?
ありがちな特集だと思うんですが、
サイトでバックナンバーの目次見ても
該当しそうなものが見当たらないのです…
ちなみに暮しの手帖2006年末の発熱の記事は違いました
319おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 18:04:29 ID:yblr42Q6
>>318
ku:nelの2005年3月1日(vol.12)号かな?
『私のかぜの治しかた』っていう特集がありましたよ。
雪の結晶の拡大写真が表紙の号です。
320おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 22:32:19 ID:FRu44Pbu
>>319
スゴイ!ありがとうございます!
今サイトのバックナンバーをもう一度確認しましたが、ありましたね
「かぜ」ってひらがなだったせいか、完全に見落としてました…すみません。
早速取り寄せてみます。助かりました
321おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 23:00:35 ID:/vLc5e3J
Loule、甲斐みのりの
「少女は煙草を吸うためにマッチをするのではなく 
マッチを擦るために煙草を吸う」という言葉は
草野心平の詩からパクったの?

煙草を吸はう。
マツチをつけるそのために。
322おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:05:01 ID:wv4172SH
どーでもいいよ
そんなゆるい奴なんか
323おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:50:12 ID:l/q2b5V+
タバコ吸う女が、なにが乙女だ。
てか、買い実りってもういい年なんでしょ?
少女、って。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:54:44 ID:Alxr68y3
いつまでたっても平気で女子だの乙女だの言ってられるのが
この世界だからねえ……
325おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 20:21:14 ID:P4maxEP3
年上の彼に、煙草くらい吸えなきゃダメって
言われて吸い始めたらしいよ。
それってどうなの?
326おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 20:53:22 ID:2HLLKJSW
タバコといえば、大阪の縫う机カフェがクウネルの取材で
森の中でタバコを吸うのが気持ちいいとか書いてあって
ほっこりとか言いながら環境破壊すんなと思った。
ヘビースモーカーのくせして手作りケーキとか、、食べたくない。

他の店でも自然系カフェで無農薬だの語っているくせに
厨房でタバコ吸ってる人が見えた事があった。
上で話題になったベランダ喫煙もそうだけど、
暮らしや自然を大切にとか、「ほっこり」言ってるような人が
喫煙マナー悪いと薄っぺらいと思ってしまう。
327おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:01:36 ID:sOox4WgA
>>128
あいつは最悪だね。
おまけに「芸』じゃね?
328おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:23:13 ID:YcXccIUq
ほっこりなら自分で巻く煙草じゃないと
気分はパリジェンヌ
329おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:31:58 ID:TrENtNB+
>>327
またさりげない擁護があるかwktk
330おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:22:10 ID:QHOjiF5J
確かに鯨っぽく見えるが…
利害関係が一致している2人のように見える。
331おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:17:53 ID:eHMv3i9z
【男はウエス】伊藤まさこ5【噂のあばれ貝】
伊藤まさこ、さんざんの言われようw
332おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 16:24:16 ID:a4ZtRyfm
散々言われても負けてないよねw>最近のまさこ
絶対2chに負けるもんかという何かが伝わってくるよ。
ミセスに出るあたりねw
333おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 19:16:27 ID:vfy2nZg2
>>331
ちょ、スレタイ、ひどす……w
334おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:31:18 ID:/qhJQGWo
すみません、今月のリンカランのしまおまほなんですが
デーモン閣下といったい何があったんでしょうか。
先月号買ってないんで事情がわかりません。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:52:14 ID:uJPSpYIe
>>334

ぐぐればよいのに…。

ttp://d.hatena.ne.jp/texas_aki/20080118
336おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 12:11:22 ID:DCcawzqZ
敵がサンタ…
閣下の敵は神ではないのか…w
337おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 12:15:14 ID:Q6CH45CB
>>332
ミセス編集部に【男はウエス】伊藤まさこ5【噂のあばれ貝】 のURLメセしてみようかw
先手打って家庭画報とかにもw
338おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 12:18:59 ID:DCcawzqZ
>>337
横だけど、そりゃ面白いかも
339おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 17:34:25 ID:rIW0wc0z
>>335
閣下の好感度あがったw
340おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 21:29:35 ID:amfJ1ESN
聖飢魔U時代の反骨精神は変わってないなw
閣下がほっこり雑誌に載ってる自体面白いんだが。
最近は、すぐネタばらししたりとか、キャラ破綻を売り物にする
ヤワな芸人・ミュージシャンが多いから好感度うp。

しまおまほはなんかデビュー当時から
友達ノリが通じるようなほっこり界に浸かっていたので
(それが吉と出たのはオリーブ調査隊か?)
リンカランの編集者も気にしなかったようなこと(閣下の悪魔設定w)で、
仕事相手の逆鱗に触れて降板されたのは良かったのではないだろうか。
聖飢魔Uファンが現在ほっこり好きになってるかどうかは知らないが…。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 00:37:33 ID:qET75pvP
しまお、閣下のこと完璧ナメてたな。反省してないw
80年代ネタを自虐的に書いてたしまおからすれば、
「ハア?」ってなもんかもしれないけど。
はっきり不快感を示してるのに、不快にさせた側が
「『こんなことで』と思われるかもしれませんが…」って言うな。
342おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 08:26:54 ID:7oN9LHm/
>「『こんなことで』と思われるかもしれませんが…」
明らかに被害者が言うせりふだから
しまおさんとしては自分が被害者なんでしょう
343おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:29:15 ID:9+pxqS9I
オリーブは読んでたけど短期間だったので(80年代後半)
しまおまほがなつかしくない。元オリーブ少女失格か。

ところでぐぐってたら、代官山のマチルド・イン・ザ・ギャレット
のオーナーの娘もオリーブのモデルだったんだね。
こちらも全然知らなかった。写真見たらかわいい子でびっくりー。
そしてマチルド・イン・ザ・ギャレットが今も全然変わらないこと
にも驚いた。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 15:45:04 ID:CxL4+xyv
誰だっけ〜....と頭をひねって一晩寝たら思い出した。
酒井景都か!
バレリーナの格好とかしてなかったっけ?懐かしい。可愛かったなぁ。
この人ってまだ現役でモデルやってるんだっけ?
最近のファッション誌見ないからわかんないや。

シーナ&ザ・ロケッツの娘と一緒に映ってたりしたよね?
二世同士かーなんか良くワカランけどスゴイ!って田舎の女子高生は思ったものだ。
当時は2世ブームだったような気がする。(花田兄弟とか)
で、オリーブにもその波がッ!とかって一人で興奮してた。踊らされてんな〜w
345おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 16:19:21 ID:s8/+V393
酒井景都、今はコルキニカって自分のブランドやってますよ
346おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 16:48:25 ID:hd6qLYpn
段ボール箱をひっくり返してたら「テイブルと」創刊号発見。
結局2号(買ってない)までしか出なかったのか。
でもAmazon.で創刊号がまだ売られているのが笑える。
347おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 17:22:01 ID:kxMLCon2
発見ってほど昔じゃないでしょ
80年代のオリーブですらまだ持ってるよ
348おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 17:59:34 ID:7EGP3c2J
私もオリーブ1冊だけ持ってる。インテリア特集のやつ。
ネット古書店で売ってるところもあるけど高いね。

家の近くの図書館にはフーチ(?)ってのがあるよ。
雑誌は原則的に置いてないけど生活とか暮しの棚になぜかある。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 23:18:23 ID:T05yfgpz
酒井景都、毎回じゃないけどオズマガジンのモデルやってるよ。
350おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 09:16:15 ID:QTHYXQRY
単独スレもあるよ。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 10:59:15 ID:9kFlNYMu
高山さん、HPの日記やめちゃうんだね。残念。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 20:20:54 ID:t4uB2hgm
リンカランの最新号読んだけど、しまおまほがひとつも反省してないのにウンザリ。
悪いと思ってないね〜あれ。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 23:49:56 ID:1TZBVu90
しまおまほ=業界ゴロ
だと思ってる。
354おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 03:46:54 ID:nb0o+vpV
しまおまほ、って小山田圭吾と顔似てる。
どんなに七光でも、ブスはサブカルしか道がないのか
355おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 08:21:01 ID:OgmeTBei
>>353禿げ上がる程にドウイ。まさに業界ゴロ(しかも恥の自覚なし
356おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 08:26:59 ID:nqzNF8u7
しまおまほ、読者のほうがどう思ってるかはおいといて、
出版社側では、祖父の七光り+父の七光り=VIP待遇
本人、好き勝手し放題と思ってた。

幸田文や森茉莉は同じ七光りでも親とは別方向の才能はある気がする
357おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 08:29:05 ID:nDJZY7mz
オリーブ出の女ってゴロ多いね。
マホもだし、酒井順子もだし、美恵子なんて見る影ないし。
酒井なんて超つまんないからyomyomとかに書かないで欲しい。
358おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 09:14:29 ID:OgmeTBei
酒井順子は当たり外れの幅が大きいよな。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 09:34:23 ID:rOq0pdCF
>>358
私は逆だな。どれを読んでも同じような印象で、後に何も残らない。
歯医者の待合なんかで読むのにちょうどいい感じ。
途中で読み捨てになってもとくに名残はないというか。
360おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 09:54:42 ID:OgmeTBei
>>359あー、確かにほとんどはそんな感じだと思います。1、2割ヒットがあるって感じで...
あまりにギャンブルだから手を出さなくなってしまいましたが。

本当に書きたい事があって書いたというより、テキトーな書き飛ばし?が多いと思う。
ただ、何かを読んでひどく抱腹絶倒した覚えがあるので嫌いになりきれない。

「負け犬」も賛否ありますが結構面白かったと思うし(私は)
作品の良し悪しは別として、あれだけヒット飛ばしたら「ゴロ」ではくくれないような気はする。
361おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 10:17:11 ID:HfL+N8DD
ほんと酒井順子ってつまらん。薄い。
ですます調とである調を混ぜた文体が嫌い。
(もちろん計算でやっているのはわかってる)
である調で物を言い切れないタイプの文章って嫌いなんだ。
362おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 14:37:54 ID:pct+k6vU
>歯医者の待合なんかで読むのにちょうどいい感じ。

コラム書きとしては、一番良いポジションなんだろうね。
「負け犬」は戦略の上手さに唸ったけど、
そこの部分は編集者の手腕?という気もする。
363おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 15:12:15 ID:nb0o+vpV
「負け犬」
アメリカからパクっただけデソ

と思って読んでないや。
面白いの?
364おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 15:44:49 ID:OgmeTBei
>>363まあ読んでみろとしか言えんわな...
ブックオフにいけば100円で山積みになってると思うよ。
365おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 16:42:52 ID:EyjYGfHR
>>351
そろそろ潮時だったと思う
私も高山さんの日記好きで、毎週更新されたら欠かさず読んでいたけど、
後半はもう何が面白いのかさっぱりわからなくなっていた

高山さんは賢いから、潮時を悟ったんだと思う
きょうの料理もスタジオに切り替えたし、
そろそろベテランの域に入ってくるから、今後は高山さんから高山先生って感じになりそうだ
366おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 19:10:20 ID:mndIslRg
>>361
酒井の文は「私は○○だったのでした」という文がたまに挟まるんだけど
数冊読んだが、この文が鼻につくようになり、嫌いになった。

367おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:07:30 ID:AktFKx+i
>>357
今日本屋で酒井順子の最新刊見かけた。
「いつから、中年?」ってタイトルで、帯に内容がちょっと出てたんだけど
「“オリーブ中年”になりました」ってのがあったよww狙っとるのぅ〜。
368おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:41:14 ID:xt9A9GLf
なんかそういういかにも狙ったようなコピーつけるくせに
当人、眼鏡で地味で前に出ない感じが逆にうざい
369おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:47:49 ID:nOO/jNwR
あざとさを、なんか薄い感じでうまくごまかしてる感じなんだよね。
370おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 02:53:06 ID:DpDc5p8x
売りが゛オリーブ ゛だけなのか
悲しい中年だね。
オリーブおばさんとかは、さすがに嫌なんだねw
うちの周りのおばちゃん達はもっとイキイキしてて魅力的だわ。
間違っても、オリーブなんか読んでないと思う。
371おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 04:08:48 ID:wQQNXGQU
>>370のカキコも
あまり素敵には思えないが。
372おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 04:12:38 ID:DpDc5p8x
>>371
素敵な書き込みするスレだったのか!
スレちスマソ・・
373おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 08:29:59 ID:7EqVZVIX
>>371が何でそこまで>>370に反応してるのかわからない。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 09:17:43 ID:mTZhIC48
大抵、友人がとか知り合いが、とか言う場合本人乙!な件について
375おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 09:51:04 ID:Wrg7Xaee
>>370
酒井=オリーブというズレた視点や
>うちの周りのおばちゃん達はイキイキしてて魅力的だわ。
>間違っても、オリーブなんか読んでないと思う。
みたいなクサい表現と鼻息の荒らさは
私も違和感・・・・

酒井を否定するのとオリーブ全否定って関係ないんじゃ?

その後の>>372-374の過剰な反応ぶりも含めて
いつもの「ほこりオバよりヴェリィやギャルのほうがウンタラカンタラ」の人かな?
376おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 12:15:43 ID:mXkBb0oM
高山さんの日記、好きで読んでたけど
布団で物を食べるのがイヤだった。
377おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 12:25:32 ID:KNsvxO0j
横森理香とか香山リカのどーしようもない本に比べると酒井のほうがマシ。
378おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 12:28:08 ID:nOO/jNwR
誰かと比較してマシとかいうことに意味があるのか
379おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 14:04:11 ID:KNsvxO0j
酒井の話読んでたら横森とか香山を思い出したので発言したくなった。
確かに比較することはぜんぜん意味ないよね。スマソ
80年代後半〜90年代に出てきたエッセイストって実力が底上げされてる人がやけに多いと思う。
380379:2008/02/28(木) 14:05:49 ID:KNsvxO0j
違う、
実力が底上げ→評価が底上げされてる。のマチガイ
381おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 18:27:40 ID:PJk9YsnO
酒井は女子校出身なのかな?
同性に嫌われないように立ち回ってるけど
一皮むけば野心満々っぽくてキモい
自意識過剰って感じ
382おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 19:13:23 ID:bmj6N5O2
検索すると、立教女学院→立教大社会学部。
団塊ジュニア世代の自分から見ると、典型的バブルの人って感じ。
オリーブの連載もマジでつまんなかった。泉麻人のは好きだったけど。

2ちゃんでは嫌われるけど大手小町・日経Woman読者に好かれそう。
負け犬本を真に受けちゃった低収入高齢毒女が老人になったときの
責任は酒井順子に取ってほしい。

親のコネで元広告屋だからバブルはじけても時代に合わせて
コバンザメのように生きていくであろう。
生活系雑誌とは離れる話題だけど、お前が鉄本出すな〜〜!!
宮脇俊三の後釜を狙うとは許さん!(鉄の心の叫び)
383おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 19:27:05 ID:UhT69l6k
団塊ジュニア世代って
ライターも一般人も自分語り好きだな・・・
384おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 22:10:34 ID:1WR2QME+
>>357
サカジュンはゴロというか普通に実力あるだろ……
385おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 10:06:31 ID:0jKshg8t
ここの住人が酒井を嫌うのって、近親憎悪っぽい感じ。
386おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 11:30:25 ID:79/HAYg7
詩人きどりの月1マクロビ屋
>野性味あふれるベリーのタルトやヴィエノワズリーもすばらしくて、
ほかのものを食べる暇さえ惜しく、1日3食ひたすらに食べ続け、
ついには栄養失調を発症したのは若気の至り。

パンを食べ続けると栄養失調になるらしい
どんなパンだよ
てか、このパン屋のパンだけそうなのか?
いいのかな〜こんな物言いで
387おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 11:33:09 ID:79/HAYg7
>食べてみると、何のてらいも飾り気もない、まったくもって正当な味。


ああ、気持ち悪い
ぞわわわわ
388おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 16:15:29 ID:aXTN7KOB
こういう文章こそ若気の至りだろうにね…w
あとで読み返してウギャーとなる事必至。
ほんと夜中に書いたラブレターだね。
389おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 17:05:40 ID:FA/9Yp7Z
マクロビってのがもうね…
390おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 18:24:56 ID:v2Bw8sik
ttp://www.ecocolo.com/starblog/organicbase/
ttp://blog.livedoor.jp/organicbase/
マクロビ詩人といえばこの奥津夫妻もかなりキテますよ。
旦那のナルシシズムあふれるポエム調の文章と、典子さんの親バカ振り、
極端すぎるマクロ理論などが話題になっています。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1202691883/
391おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 18:49:20 ID:JRFwIyVT
お靴さんのデムパぶりはここでも時々話題にあがるね。2chで大人気w
近所にお店があるから潰れる前にヲチにしに行かなければ。
392おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 19:23:08 ID:sX07GHkt
>>386
誰の文章でつか?
393おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 19:54:22 ID:79/HAYg7
394おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 20:10:05 ID:zpaMSqFg
横森理香とか香山リカってどうしようも
ないの?
395おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 21:10:33 ID:JRFwIyVT
横森、最近マクロとかスローライフに方向転換したようでちょいちょい女性誌に出てきてウザ
香山は精神科医の免許が売りらしいけど、言ってる事があまりにデタラメ過ぎると思う。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 06:41:49 ID:ewFIsRJF
杉浦さやかが面白かったんで、他にお勧めがあったら教えてください
397おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 09:46:53 ID:3EqWFuj3
横森は「なんちゃってスピリチュアル」なとこが
なんだかなぁ
398おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 11:07:00 ID:+i1mC9su
おい、スレから離れてきてるぞw
399おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 11:08:19 ID:CLAGIOUa
何だか唐突に思い出したが、永順とかいう
投げ込み花の人って最近全然みないよね?どうしたんだ?

あと二部治子さんだっけ?こちらもあんまり見ないが・・・

クウネルというよりクロワッサンでしたすまん
400おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 11:15:48 ID:04Gnf17d
ニ部さんはあのままの暮らしみたいね
図書館でこの間本借りたけど、2003年出版ってなってた

かなり昔のだけど、永順は山の暮らしと料理を紹介してた
(ラッキョ漬けなど)本では
川のほとりで、永順がザルに小松菜かほうれん草入れて歩いてる写真で
売ってるままの濃紫のテープ付が忘れられないw
増版では消してたけど、こりゃひどいな〜と思った
401おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 14:55:45 ID:XtgEQQGV
>濃紫のテープ

ウける〜w
ツメが甘いとゆーか。
402おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 15:42:25 ID:wJMek+91
消すってのもすごw
403おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:16:17 ID:B9w+droF
永順、検索すると教室やらショップやらやってるみたい。
プロフィールに群馬の山小屋云々とあったから、ほうれん草の
紫テープ事件は山小屋の話?自分で野菜作ってないと何かまずかったのか?

高橋永順て在日なんだってね(名前がいかにもか)。
一時期LEEの花カレンダーがこの人のアレンジで
母がカレンダーおまけの号だけ雑誌買っていた
でも母はその辺の2ちゃんねらよりも韓国中国嫌いなので
在日の娘と知った途端興味が失せた、と言っていた。
404おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 18:40:21 ID:myoH9lxP
へーへーへー
405おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:49:30 ID:rDOSpU3H
さべついくない
406おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:26:15 ID:vIpzsVuJ
「クウネルの本」の新しいのが出たのかなって手に取ったらソニー出版だった。
407おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 02:25:44 ID:APOT7s5E
実にありがちな現象だ...
408おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 19:44:36 ID:Dt/yihRf
気温上昇。薄着でマルシェかご(大)な 凛としたほこっりさん見て照れた。
409おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 20:52:47 ID:jghnqAXu
高山さん、話し方と料理の仕方凄く気になる。
なんかねちっとしていてきたなっぽい。
410おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 20:56:18 ID:jghnqAXu
高山さん、話し方と料理の仕方凄く気になる。
なんかねちっとしていてきたなっぽい。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 21:08:21 ID:uWCZmLha
話し方ってどこかで動画見れるんですか?
412おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 03:54:20 ID:zPkEVZDi
私もあの話かたニガテ。
最初デリデリキッチンに出てきた時、
あまりの郁恵井森を置いてけぼりのKYというかアンニュイさに悪い意味で目が釘付けになった。

でもレシピは好きだ。お店も好きでよく行ってたし。
413おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 09:04:40 ID:P21Ha7SK
>>411
ときどき「きょうの料理」とかも出てる。
自分も話し方・雰囲気にドン引き。レシピは好きだけど。
414無名モデル:2008/03/04(火) 17:39:37 ID:N9459DHh
桑寝るの別冊リンネルっていつ発売っすか?
415おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 22:51:22 ID:zvBr8Nbk
リンネル Liniere
宝島社発行
2008/3/28発売予定


桑寝るの別冊は永久に出ない。
416おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 00:52:27 ID:lQwK8Go0
(リンカラン+クウネル)÷2=リンネル

これはヒドイw
417おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 01:21:36 ID:rpXNqFdV
さすが宝島社w。

たしか、唐突にギャル雑誌出した事もあったよね。
418おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 02:47:51 ID:lQwK8Go0
マガハ>>>>ソニー出版>>>>宝島

こんな感じかw

版型小さかった頃の宝島が懐かしい....
419おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 08:16:08 ID:qh0a5rgG
宝島といえばVOWと清水ミチコ顔マネ。
420おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 13:29:40 ID:nCIP9RR0
>>413
私も初めてCSの料理の音で高山さん見たんだけど、その時度肝抜かれたわw
な、なんなんだ、この嘗て無い料理研究家の雰囲気は?!
何者なんだ?
って思ったw
でもレシピが神!なんで、そこから嵌ったな
もう随分と長い事高山さんのレシピにはお世話になってますよ
家の味は高山レシピで占めてるといっても過言ではないw
作りやすくて、超旨!だからいいんだよね
421おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 13:37:33 ID:nCIP9RR0
>>412
KYデリデリ見てみたいなー
誰か大事に録画してたらうPして欲しいw
422おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 14:57:25 ID:lQwK8Go0
>>421
412ですが、デリデリ出演時、あまりの感じの悪さに一緒に見てた家族とTVの前でひっくり返ったの覚えてるw
「この人様子が変!」みたいな。
でも420と同じで「アレ?でもレシピはよさげだよ...」みたいな感じで。
TVの空気とは異質なKYぶりが、逆に激しく印象に残って名前と顔をすぐに覚えた。
郁恵があきらかにムッとしてたしw。あれ見せたいよ。
今になって考えると、もしかしたら高山さんスタジオに緊張してたのかもなぁと思う。まだ若かったし。
こんなに大物になるとは。って感じです。
423おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 16:01:00 ID:qu6omGwS
宝島社・リンネル

大人のためのナチュラルおしゃれを提案する、コーディネイトと手作りの本。
大人気、内田彩仍さんのワンピースの着回し、曲田有子さんの定番スモッキン
グアイテム、注連野昌代さんのスパイシーな大人カジュアルなどなど…ナチュ
ラル系おしゃれリーダーたちの着こなし術をたっぷり紹介します。 
注目デザイナー渡部サトさんのキャミワンピの作り方もあって、見て・作って
おしゃれを存分に楽しめる1冊です。

大胆なパクリかと思いきや、
リネンのフランス語がリンネルか・・・w


424おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 16:09:12 ID:9M3xCqCN
輪廻ル!
425おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 17:50:15 ID:FVXEe2Xw
ナチュラル系おしゃれリーダー…
426おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 17:59:43 ID:DFKEEe6j
こりゃ、もうブーム(ryが終わったってことじゃない?
宝島ってこないだもネットウヨク本出したりなんか遅れてるんだよね。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 18:58:14 ID:aOz8rRtu
渡辺有も、きょうの料理で見たときにビックリするほど感じ悪かった。
たぶん単なる緊張なんだろうけど、
あの地味顔で、ぼそぼそぼそぼそ説明し、
楽しくもなんともないって顔で料理する様は、テレビ的にダメすぎた。
428おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 19:56:38 ID:lQwK8Go0
>>427そうなんだw
思ったけど、料理作ってる時って話しかけられても余裕ないし、無愛想に見えるもんなのかも。
自分の知り合いが料理番組に出た時にそれ思った。
(普段はそんな事ないんだけど、テレビ越しに見たら恐い人に見えた)

まー高山さんの場合、無愛想に加えて敬語が使えないっていうのが一番イタイんだけど...。
タメ口ブチかまされてピリピリしてる郁恵を見るのが、途中からむしろ楽しみだったりしたのだがwww
最近でも相変わらずタメ口なのだろうか?
429おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 20:11:23 ID:nCIP9RR0
余計デリデリ見たくなっちゃうジャマイカw
最近は敬語使ってるよ
極最近のきょうの料理は長年の慣れのせいか結構普通だったw
料理の音で高山さん好きになった私にとってはちょっと物足りないw
先生って感じになっちゃったなぁ
レミ以来の衝撃キャラにワクテカだったのにw
430おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 01:16:35 ID:0z1+mjdY
>>428
素人は余裕がないとかそんなんで済むだろうけど
いくえちゃん達はプロだから、イライラするだろうなw
431無名モデル:2008/03/06(木) 11:07:09 ID:HCGroxBp
ちょろQちょろ太
数々のほっこりはぽっこりに同居してひょっこり現れる
アーメンもコースもペチパンもSM2もオーロラシューズもスタジオクリップも
すべてはもっこりの聖地なり
野暮ったさとチンプルさとナツラルさの混紡でほっこりが出来あがる

これ常識

リンネルとはリンリンを寝るという意味
リンリンとは自転車のベル音なり
ぽっこりおしゃれ系リーダーとはジャースタラッコスのしめのおばあちゃんと
イベント好きよ〜のうちだあやのおばあちゃんの2台教祖を指す
しめのおばあちゃんの流儀はとにかくかさねぎ、ブカブカ、ぶかゆるジーンズ、
ノーメイクおばあちゃん顔主張がコンチェプトである
うちだあやのおばあちゃんの流儀はとにかくマタニティワンピ、足元ぽっこりもこもこ、
髪はぐちゃぐちゃおだんご崩し、厚化粧舞台メイクがコンチャプトである
これにあこがれる我々が目指す道は寸胴ぽっこり象足体型に見えてしまうことを
けっして恐れずにブカブカゆるゆるポッコリずるずるをテーマにファッソンを
楽しみ、一日に5回テータイムをもうける生活

これ常識
432おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 11:51:13 ID:wsd2Xfl2
病院池
433無名モデル:2008/03/06(木) 12:06:33 ID:HCGroxBp
>432 オマエモナー
434おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 14:21:55 ID:0c4NJW7o
注連野昌代さんって、あのジャーナルスタンダードプレスの?
昔LEEで私服紹介やってたけど、妊娠出産で退社したんだ
と思ってた・・・。今は復帰してるんですか?
435おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 14:44:47 ID:g+7+tFfx
高山は自宅で撮影してるやつも感じ悪かったから、あれがデフォなんだと思われ。
昔のクウネルに旦那と載ってたけど、それ見てからレシピも苦手だ。
436おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 17:37:35 ID:IuJ3/E8E
>434
そうそうあの人。
昔は販売員だったよね。
出世したもんだ。
437無名モデル:2008/03/07(金) 01:11:57 ID:fVm2skRD
出世頭はえびの頭
438おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 07:21:51 ID:e6P0IuKO
そうか、2大教祖だったのか<注連野、あやの
439無名モデル:2008/03/07(金) 08:39:58 ID:fVm2skRD
しめのは最近調子にのっとるよ
440おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:50:45 ID:EI9na+Di
しめのデザインのインレッドの付録。
まったく使えないんですけど〜!
441おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 14:42:28 ID:JuOY5aBG
ミセスで地味に始まった有元葉子の連載(ロンドン便り?だったかな)
写真撮ってる「スカーレットめぐみ」って三女だよね。
むこうで結婚したのかな?
スカーレットなんて名字があるんだね。
442おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 16:24:58 ID:Tlna5czQ
はらずくのZAKKA
同潤出てからパッとしないよね
ほっこりの草分けなのにさ・・・

443おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 16:33:03 ID:Tlna5czQ
スレチかもだが・・・
昔っから、めぐろみよ のイラストってどうなん?
と思っていたのだが・・・
なんであんなんで雑誌に載れるのか不思議でした
444おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 17:08:18 ID:zaweOoN1
>>443なんか気持悪い絵だよね。
大橋婆の絵なんかは下手くそでもお洒落でひきつけるものがあると思えるけど
めぐろみよは本当に謎。あれで家建つんだもんなぁ。
445おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 21:38:40 ID:EI9na+Di
めぐろ、羨ましい暮らししているよね。

自宅兼オフィスを建てて、
イラスト描いて、たまに本を出したり
おしゃれ工房に出たり。
後はバレエやったりハンドメイドしたりして。
ほっこりとした独身生活を謳歌しているな〜。
なんかウラヤマシス。
446おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 22:20:56 ID:m7SyxJBP
両親に聞いて判明したのだが、親戚の家にルーシーリーがあるらしい
こっそり貰おうかな
447おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 00:06:17 ID:Dlr9by3V
>>446
こっそり貰うってww
ぬすっとでつか
448おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 11:42:44 ID:LUf2PZi+
注連野さんは10年くらい前のノンノでみてたから
まだ働いてるんだ〜と驚いた
見た目は変わらないね
449おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 20:18:05 ID:90W1OGib
>>441
nid[ニド]で倫敦和食探索という連載をしてるよ>スカーレットめぐみ
450おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 22:54:45 ID:AbqLUPIB
>>442
zakka?
同潤会にあったのはファーマーズテーブルでは?
今の状況は、どちらも最近行ってないのでわからないけど。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 11:10:23 ID:iGm5h9xW
>>445
(゜∀゜;ノ)ノえ〜どこが裏山なの?
あんな寂しいおばちゃんにだけは
絶対なりたくない(涙)

いくらお金があっても、周りにあるのは物ばっかりなんて、
そんな虚しい人生は嫌だよ〜
452おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 11:12:37 ID:uKrpRuAD
配偶者がいないという事実があるだけで、
周りに人がいないなんてことはないと思うが。
453おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 11:17:17 ID:XkPflyaG
>>451
日々子育てに追われているので・・・。
ああいう暮らしをしている人に
憧れているだけですわ。
と言っても
はっきり「どっちかを選べ」と決めなきゃならなくなったら
今の生活を選ぶと思うが。
454おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 12:04:45 ID:+d2gv25B
>>451
回りに人いなくて物ばかりとしても
それだけで虚しいとまでは決めつけられないと思うが
そういうのが幸せな人だっているっしょ
455おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 21:21:05 ID:dCck56OE
でもやっぱりお金があるのって強いよ。
頼りにしていた人があてにならなくなっても、お金があると解決できることも多いし。
お金は人を自由にするし。
13年間証券会社に勤めてて実感したよ。
お金がいくらあっても〜とかいうのは概ね貧乏人(失礼)のやっかみだよ。
いや、勿論、知人や家族とのつながりの暖かさ、ってのは素晴らしいけど。
456おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 00:29:20 ID:6KkMOYK/
お金も家族も持ってない人だっていっぱいいるぜ。
他人が幸せかどうかなんて口出すことじゃないんじゃないか?
457おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 00:51:25 ID:+EVvHK6Q
十人十色だね。
458おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 10:02:22 ID:xY92CSo8
なんか雑誌の話ないの?
459おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 10:13:59 ID:lpfZ+E2g
雑誌つまんないからね
460おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 12:16:09 ID:Lv1PQRnL
「アルネ」届いたよ。
・入江麻木さんの孫のエッセイが載ってた。入江さんの本を読み返したくなった。
・「仕込み記事」(今回は「かいじゅう屋」というパン屋)って読むと行きたくなる。
・人形はちょっと怖かったw
461おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 13:19:40 ID:lyR2ddMT
雑誌つまらないよね。
作ってるスタッフもそろそろ飽きてるんじゃない?

手作りの木綿のカバンやレースのついたスカートも可愛いけど、
シャネルやエルメスのバッグも欲しいし、バレンシアガやJ&M DAVIDSONの鞄も欲しい。
日曜日にオーガニック珈琲煎れてほっこりするのもいいけど
マックのポテトも食べたいし、ボリューム満点のとんかつも食べたい!
絵本を見ながら過ごすのも素敵だろうけど、そろそろ新しい大型液晶テレビに買い替えたい。
魯山や桃居で売ってる陶器も欲しいけど、その金で箱根に温泉に行っちゃおうかな?って思う。
「ほっこり」って自分の中のエレメントの一つにすぎない。
聞いた話だと、そろそろコンサバ系が流行るとか・・・。そっちも興味あるな。
最近気になるのはソニア・パーク。この人の最新のブランド物とアンティークとの混ぜ方が好き。
岡尾さんもエルメスとか使ってるらしいけど、見えてこないからなぁ〜。
462おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 16:05:44 ID:+EVvHK6Q
>>461
あーそんな気持ち分からなくもないな。
463おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 16:26:16 ID:+6nipxY8
反動が来るってのはあるかも。

コンサバっぽいのが流行ってた時、大橋ババアがすごい模索しまくってたのを
思い出す。イラストなしのエッセイ書いたり、「今の流行、嫌い」発言したり。
その氷河期を乗り切って今があるんだけど。

ほっこりブームが終わったら消えるひとも出て来るだろうね。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 16:34:52 ID:JFvMfqRR
>マックのポテトも食べたいし、ボリューム満点のとんかつも食べたい!

みんな同じだね(笑)
たま〜に、ピザーラの宅配ピザが無性に食べたくなる時がある
サイドメニューのコーラと唐揚げも付けて!
465おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 18:09:00 ID:+HB0PCER
イトマがこはるに時々マックやさっぽろ一番食べさせてるって聞いて
ここぞとばかりにみんな叩きまくってたくせに〜。
466おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 18:18:25 ID:bjrEG9Dl
マクロビ生活を徹底している人って
ほんと尊敬だわね。
家でのご飯で中国製は×とか地元の野菜とか
調味料にこだわっていたりするけど
マックや外食に行ってるんだし
その努力は全く無意味になるわけで。
でも「家のご飯にこだわっている」自分が
好きだったりw
467無名モデル:2008/03/10(月) 19:23:05 ID:V5xncJlA
もんまえみかさんのパン作ったこと在る人_
468おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 19:39:42 ID:L/a/dfDY
>>466普段の食事がしっかりしてるから
たまにマック行ってもバランス崩さなくていいんじゃない?全く無意味、ではないよ。

しかし、マクロって徹底してる人に限って変だったりするよな。
散々言われてることだけど。
健康面はどうだかしらんが性格的にヤバイ人ばかり。とくに男。
てきとうに取り入れるくらいでちょうどいいんだと思うよ。
469おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 20:15:45 ID:7szsHmzY

最近 UAが怖い・・・
470おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 20:24:40 ID:Xh3akBk3
エイズらしいよ
471おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 21:47:33 ID:bjrEG9Dl
>>468
うん、変な人が多い印象。
そして、エコライフなんだろうけど
汚らしい印象が否めない感じ・・・。
472おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 22:44:52 ID:L/a/dfDY
>>471まー見るからにコッテコテの人ばっかとは限んないけどね。
青山のナツラルハウスで金にあかせて無農薬有機野菜買うプチセレブなアテシ、
みたいなおめでたいタイプとかもいるし。女は結構幅広いような。ミーハー的で傷が浅いというか。

でも男で嵌っちゃってる人って思い込みが激しいタイプ多いよ。
夫婦揃っての人達もヤバイ。
うっかり深く関わらないように気をつけてるもんw
473無名モデル:2008/03/11(火) 00:43:14 ID:uABR4RsP
くってねてクワネル
474おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 05:27:02 ID:XPDGPBI0
>>454
そういうのが幸せなら、なおさら悲しい気がする。
1人ならまだしも
犬が1匹。
それを猫可愛いがりしてるのが
またいっそう憐れな感じ。

475おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 08:04:03 ID:HnvKER0A
>>470そんな都市伝説まだ信じてるのか
476おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 10:30:17 ID:mbKjGOqE
ほっこり本は料理系のをたまに買うけどほとんど図書館で借りてる。
『大橋歩の生活術』借りたら、写真が切り抜かれてた…orz

丁寧な暮しとか身の回りにこだわるとか、そういう本を読む人が
こんなことするなんて、とすごく脱力。
477無名モデル:2008/03/11(火) 15:24:35 ID:uABR4RsP
食って寝る本わからな
478おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 18:00:59 ID:iAjwVk1H
今更かもしれないけど、クウネルというネーミングは、
糸井重里の「くうねるあそぶ」が元になってるんだよね?
479おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:57:09 ID:JWkSyFK0
>>476ひどいね。

>>478それ、思ったけどどうなんだろ、そのコピーについて触れられてたっけ?
創刊号捨てちゃったから確認できなす
480おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 21:31:37 ID:20dhVQSb
>>474
だから勝手にまわりが悲しいとかきめつけるなっていうのに
ヘンな人に囲まれてるより
好きな物に囲まれてるのが幸せってこともあるのにさ
481おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 21:43:54 ID:Q4b5D9O+
周りにヘンな人しかいないって不幸じゃね?
482おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 22:26:50 ID:91NE/xyw
>>465
いとまの週1は大杉だと思う
483無名モデル:2008/03/12(水) 00:21:52 ID:eq9AbY9E
SEXが?
484おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 01:33:47 ID:ahiAdtpy
>>481
うん、可哀想・・
周りが全て変な人に思えるって、
ちょっと壊れてるよね
480は、庇ってるように見せかけて、厳しいw
メタファの魔術師。あっぱれ
485おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 01:37:54 ID:fhyUq2X+
>>478
違うと思うけど。
落語「寿限無(じゅげむ)」の一節、
「くうねるところにすむところ」からだと思うが。
486おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 01:52:47 ID:t54pGkSO
>468
クウネルのお弁当のページにも出たマクロビ実践者の男のhpが
ほっこり男のイヤラシさ、自意識過剰ぶり全開なんだよな〜。
同じマクロビ教室の女性が怖いって日記で批判したり、肉を食べて吐いた話とか
読んでて嫌な気持ちになるけど、つい覗いてしまうw
487おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 07:56:49 ID:FzXJMvIH
マクロビの何が嫌って、他の食生活を見下して偉そうに自分の食生活を
偉そうに語り始めちゃったりするところ。自分で勝手にやってろ。

「うかたま」時々買ってるけど「自然な食生活が好きな人のある種のうっとおしさ」
とは無縁でいてほしい。助産院の自然な食卓、とか時々それっぽい記事あるけど。
今回の特集「おばあちゃんに聞く」は微妙だった。写真ぼやけすぎ。海女の婆ちゃんはよかった。
488おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 10:09:43 ID:4rRvFHOz
マクロビオティっ区とかオーガニックコットンとかヴぇルター巣オリジナルとか
名前が長すぎてうちのパソじゃ変換しきれないよ・・・
あ、オーガニックコットンは変換できた
489おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 15:04:04 ID:J/Yl64IE
>>486それ読みたい。
490おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 16:09:54 ID:t54pGkSO
491おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 16:23:26 ID:FzXJMvIH
見てないけど、URLだけで既に電波発してるw
492おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 16:48:40 ID:pO+/OTSa
思った。見に行くのやめたw
493おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 17:15:09 ID:Eo7SCgUu
>>490
ここ先日ブラウザのブックマーク整理してたらなぜか入ってて
「?」と思い捨てたサイトだw
前も2chのどこかで話題になってたのかな。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 18:37:55 ID:Yc32MKcG
上のほうで話題になったマクロビポエマー、なんかのイベントで会ったことあるな。
こんな面白そうなw人なら、もっと喋っておけばよかったー!
月一の自宅食堂の話も「おうちカフェ(笑)」の延長かと思ってサラッと流してもうたw
外見はキコ風味だけど、もうちょっと小ざっぱりというか、お金かかってそうな感じだったかな。
495おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 19:11:07 ID:xrABVT+q
我愛する…
496おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 19:11:26 ID:Nzhuh1K1
>490
突っ込みどころ満載ww
497おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 13:45:51 ID:9SccgOmR
>>487
人の食生活にまで干渉してくる奴はウザいねマクロビも
好き嫌いと同じようなもんだから。
好き嫌い多い人の中でも
堂々と好き嫌いしたり、嫌いな理由を語ったり
自分が嫌いなもん食べてる最中の人に
『あんたよくそんなもん食べるねー』『うわ、そのニオイ最悪!』とか言う人いるじゃん
100%自分が基準で、空気嫁ない。
幼稚なんだと思うよ。
ほっこりストにありがちな性質

さらにミーハーだから、マクロビやってる自分=(あんたより)カコイイでしょ、見て見てって感じ?

ほっこりストじゃなく、普通にマクロビぽい食生活してる人も
たくさんいるよ〜
わざわざ発表もしないし、他人の食生活に干渉もしない
498おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 18:24:26 ID:eb/q9b5Q
押し付けたりしなければ何を食べようとその人の勝手だし。
内心で他人見下そうが、それも表に出さなきゃご自由に、って思うんだけどね。
食べれない物が多くても、あーそうなのね。と思うだけで、
付き合い悪ぃなー、食えよ!とか思わない。
自分的にはお酒飲めない人と一緒の扱い。

マクロビの人がなんであんなに堂々と押し付け出来ちゃうかっていうと、
人間が肉食べるの止めればCO2問題が解消する、とか、その他諸々の理屈からなんだよね。
本人達にとっては人の食生活に口出してるっていう意識じゃなくて、
環境保全・環境改善の意識なんだと思う。
他人ごとじゃないので引き込もうとしてくる。

その理屈自体は、聞いてナルホドなーとは思ったし、間違いだとは思わない。
でも、冷静に考えて、そういう理想が成立するとは 到底 思えないんで、どうしても賛同できない。
それを表明すると、「それはマイナス思考」みたいに決め付けてくる所が嫌だ。
メンドクサイ人って感じ、要するに。

しまいには豚を食べると豚に似てくるとか、言ってる事がキモくなってくる。
オイそりゃ違うだろうと。
結局宗教と同じ。悪い事じゃないけど、バランス失ったらカルト。
499おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 20:26:37 ID:L281yDal
2ch的に言うと「マクロビ厨」でいい?

あまり関係ないけど、時事問題に絡めて。
マクロビの人はやっぱり捕鯨反対だったりするのかな?
なんとなく外国かぶれっぽそうなので。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 21:27:35 ID:eb/q9b5Q
>>499捕鯨はマクロビの考え方だとどうなるんだろうね?
まず第一にローカル食を重んじるから、
異国の古来の食文化に口出しをする、捕鯨反対の団体とは、むしろ真っ向から対立するんじゃないかな。
地球全体のバランスから考えると、捕鯨はした方がいいんだそうだしね。
でも肉食はキホンNGだから、その辺から考えるとどうなんだろうね?

なんかスレチかな...ウザイと思ってる人いたらスマソ
501おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 21:52:10 ID:Os/uVQk7
ところで「素敵な暮しヲチ」スレは落ちたまま?
502おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 02:53:49 ID:QA9nVgMr
>>500
鯨のお刺身食べたい!
マクロビ的にも漢方的にも環境的にも
遠い所で取れた物は×で
近郊産で旬がいちばん。だった気がする。
(うろ覚え)

503おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 06:43:30 ID:f+4gdCLr
504おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 17:53:19 ID:CmuENu54
鯨肉好きでイルカは可愛いって矛盾してる人もおおいよね
生物学上ではイルカは全て鯨科なんだっけ?
とにかく日本は毎年3万頭ぐらいのイルカを殺してて
居酒屋では鯨肉と名を変えて出してるんだよね。
銛で刺して仕留めるから、わりとエグい・・・
505おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 17:56:50 ID:CmuENu54
調べたら簡単にヒットした!

実は,イルカとクジラは,身体の大きさの違いで分類されているんです。
小さい種類をイルカ,大きい種類をクジラと名付けるのです。
クジラもイルカもクジラ目に入っていて同じ水生哺乳類です。
だいたい3.5〜4mを基準にして、体長がそれより小さいものをイルカ・大きいものをクジラといっているだけです。

だそうです・・・すれ違いスイマセン
506おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 18:16:22 ID:fInvEmxJ
>>502
遠くのものはダメというと、
コーヒー紅茶スパイス類トロピカルフルーツ砂糖
(国産もなくはないけど)は一切食べられなくなりますな。
地元の農協で旬の野菜買ってるから、近場のものがいいって
力説する気持ちは分かるけど。

マクロビな人たちは廃村になった村にでもまとまって引きこもって
自給自足の生活でもしてもらいたいもんだ。CO2が云々とかカルトっぽくて怖い。
507おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 18:49:53 ID:z+84U7jY
おろしニンニクと食べるのが旨いんだよなぁ。
508おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 18:52:20 ID:bNK3OYEM
マクロビなんてやってないしこだわりもないが、
クジラもわざわざ食べなくてもいいと思っている。
509おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 19:57:18 ID:FSq3pE7b
医者から肉を食べないように言われてる人にはいいかもね。
マクロビは。私の中でマクロビと、添加物にうるさい人は
スーパーほっこりと名付けた。
510おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 00:26:32 ID:hHRWF37g
>>506
それを聞いて納得した。
超マクロビなお店が「たんぽぽコーヒー」を
出していた理由。
ノンカフェインっていうのもあるのかもしれないけど。
511おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 00:30:12 ID:T03J+wt+
そのうち白湯200円とかが出来たりして
512おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 00:35:20 ID:EVh/3tnA
>>510
マクロビ的にいうと、遠近じゃなく、コーヒーは極陰とかだから、
とらないほうがいい飲み物なんだよ。
体を冷やす?みたいな。
日本でつくってるコーヒーもあるけど、近いからとってもいいわけじゃないと思う。
513おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 01:06:02 ID:QQ4AbwGC
>>508 で?なんで他の肉は食べるの?自分が必要ないから言ってるだけ?
514おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 05:47:10 ID:ntealgpE
私も、添加物や珈琲や牛乳や牛肉やカップラーメンや外国産や季節はずれのビニールハウス産は食べないし
マクロビやら、有機野菜やら、オーガニックやら、天然何とかのお店が大好きだけど

ただひたすら人よりお肌をツルツルにさせたいだけだから、
人になんか絶対に勧めませんよ。
みんなにはポテチとマクドナルドをガンガン食べてて欲しい
ただの自己中ナルシストで、エコロジストではないなぁ

ほっこりはなんでマクロビを食べんの?
単なるミーハーでしょ
515おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 05:57:05 ID:Z5yKuhQD
マクロビってそれほど大昔からの歴史あるものでもないだろうに、
私は昔からやってるの、最近の人たちはわかってないわーって顔してる
人たちがいるのが奇妙

いや正確な発祥年代なんか知らないし、知る気もないが
516おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 07:49:40 ID:ntealgpE
『ちょっと古びたものが好き』岸本葉子
オールドノリタケのティー碗で飲むお茶
引き戸のある横浜家具のキャビネット
赤い漆の飯器は一人用
母から受け継ぐ古伊万里や香蘭社の小皿
一人暮らしやマンション住まいを彩るヒント満載の生活エッセイ

だってwwwウケる
(読売新聞)
517おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 09:57:17 ID:XnqgKivp
岸本葉子って25ansの編集やってた人じゃなかったっけ。
生き馬の目を抜くニューヨークで生きるOLとか玉の輿とか
そういうエッセイを書いてたある意味このスレとは対極にある人だったように思う。
518おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:02:30 ID:EVh/3tnA
>>517
違う人と間違えてるんでは。
東大卒保険会社OL出身かなんかだけど、
昔からほっこりというかのんびりした(クソつまらない)エッセイ書いてたよ。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:03:07 ID:EVh/3tnA
>>514
なんか「偽悪的」な自分ダイスキーって感じですねw
520おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:13:11 ID:XnqgKivp
>>518
ぎゃ、ほんとうだ。
わたしの言ってたのは岸本 「裕紀子」でしたわ。
ご指摘thx
521おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:19:53 ID:230Q0DmB
岸本葉子って暮らしにまつわるエッセイ書いてるけど、
「この店のこれが好き!」みたいな執着がなさそうな印象。
あまり読んだことないんだけど、この人の本って何が面白いのか謎だ。

この本はほっこり流行に乗ろうとした編集者に勧められて
買いたんじゃないだろうか。
522おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:38:59 ID:EVh/3tnA
ちょっと前から、自分の使ってるもの紹介系の本は出してたよ。
エッセイはつまらんけど、使ってるものとか暮らしぶりは割と好き。
523おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 21:06:47 ID:aeTd5bGE
岸本葉子は創価学会だから、
くそつまらなくてもニーズはあるよ。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 21:23:07 ID:3WTj7BAU
>523
そうか!
だから生き残ってるんだ〜
525おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 22:58:16 ID:pbp0BqVn
小谷野っていう「もてない男」書いた人の本に、
岸本さんを良く書いた記述が何度も出てきたんで、
小綺麗で頭がいいけどキモヲタにロクオンされちゃった可哀想な人、
という印象が抜けないw
526おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 01:44:54 ID:VO2ZIyjh
>523
腑に落ちた
どこに需要があるのか皆目見当つかなかった駄文だったもんな
素人ブログと変わらん
東大卒ってので5割増になってたんだろうけど
527おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 15:48:35 ID:Bu74aqft
きのう行った、化粧品とか洗剤・食材のほっこりショップ、
「こちらから声をおかけしません、ごゆっくりお買い物をどうぞ」って
わざわざ掲示してるのはよかった。ほんとに声はかけられなかった。
ヴェレダ・ロゴナ・オーブリーオーガニクス・ナイアードあたりの品ぞろえ。
石けんとか重曹、布ナプキンも置いてた。
地元ではこういう店はあまりないから嬉しかったんだけどね。

ただ、店員さんの殺気っていうか眼光が鋭すぎた。
ふっとレジの方に目をやったら、こちらを値踏みするような冷たい視線。
棚の商品を手に取ったら、ギロリ。動くたびに、ジロリ。
落ち着かないったらない。あなたはテストの監督の先生ですか。
もう一人の店員は常連客と大声で話し込んでる。
このスレのテンプレみたいな雰囲気の悪さ。
商品をレジに持って行ったら、そこで初めて笑顔で「いらっしゃいませ〜」だった。
商品は良くても雰囲気が悪い店は行きたくないよ。今はネットでなんでも買えるし。
528おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 02:53:48 ID:cVEbKAmR
ほっこりで癒されたいだけあってメンヘラ率高いね。
529おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 03:41:13 ID:/SapKy1D
うちの近所の自然食スーパーもだ!w
化粧気のないガリガリの髪の長い陰気な女の人が、1人でレジに突っ立ってて、終始私をガン見(お客さんが私だけだった)
呪いでもかけるつもりなのか?
途中で入ってきた家族らしき人と、ずっとレジで話してた。家ですか?
無愛想だし、レジ打ちはもたもたしてるし、お店はホコリだらけだし、
気持ち悪いから、こっちが『ありがとうございました〜』と言って帰って来た。
私も、もうあそこでは買わないな〜。
スーパーの高校生バイトさんの方が、よほどしっかりしてるじゃないか。
お客様に『買っていただく』のではなく『売ってやってる』とでも思ってるのかな。
マクロビ押し付けるほっこりと一緒で、人さまを啓蒙してるつもりとか。
人を喜ばせたい、という気持ちはなさそう。不愉快にさせてるのも気づいてない感じ。
ほっこりさんの性格丸出し。ほっこりさんって、だいたいKYな気がする。
それを『マイペース』とか『自分らしく』とか『安売りしない』などと脳内変換してそう。
あんたは、ただ幼稚でワガママなだけだろうw

資本主義には乗らない!とかアホなこと言いたいなら、
レジでひとりひとりと懇切丁寧に世間話をする、田舎のスーパーのおばちゃんを見習え。
挨拶と天気の話くらいしろ。と思いました。
530おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 09:11:12 ID:bh3iPaYG
ほっこりを貫くには信念が必要そうだからなあ
信念って言うより、欲しいものはどんな手段を使ってでも
手に入れるとことか、買ったものを過度に自慢しぃなのは
怨念と言っても過言ではないだろう
ほっこりするには、執念と怨念と信念と異常なこだわりが必要である
また、神経質で物欲権化だからほっこりしたいのだとも思う
531おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 11:48:17 ID:LYmKv6Zc
いや、それはほっこりぶってる後追いの馬鹿でしょ
本来はお金で買えない小さな幸せを見つける、みたいなもんでないの?
どっちみち苦手だけど
532おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 12:55:47 ID:GLyZqetr

ウチの近所にも、ほっこり雑貨屋があるんだけど、ニガテ。

商品見てると「カフェでごゆっくりしてください〜^^」って
テーブルの上の半分以上に 商品がディスプレイ & 椅子に座ったら誰も通れなくなる
店内の隅で、¥500ほどのチャイとか紅茶を勧められる。
もし OKしたら、店主とほっこり小一時間マンツーマンでおしゃべりしなければならない。
さらに、その様子を「今日いらしたお客様は・・・」とブログで公開。

濃厚なおつきあいしたいワケじゃないので、足が遠のく。
533おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 13:08:50 ID:bh3iPaYG
その店主、自分がほっこりしたくて店やってるんじゃ…
534おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 13:24:54 ID:vV2zUCUe
>>532
その状況で500円払いたくない〜〜。
チャイまで出せとはいわないけど、紅茶をサービスで出して
おしゃべりぐらいの話だわね。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 14:03:25 ID:hrzHfE/H
その「面接」って要は「うちのお客として認めてあげられるか試験よ、ひろみ!」
ってことなんだよねえ。しかも結果は全世界に公開。店主ドSなんだろうか。
常連扱い・特別扱いされたい客の足元を見た商売だね。しかも客が金払うって
旦那芸以下じゃん

店名ヒント教えてくだされ。もしくは検索ワードのヒント。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 16:33:51 ID:0xn2knB2
私の友達に、真性ほっこりがいる。
だけど雅姫やイトマやホリーなどのカリスマオールスターズは知らないと思われる。
テレビもない、パソもない、家も中古の賃貸を安く借り地味〜に暮らし、畑して・・・。
カフェなどいかない、オークションなんてしたこともない(はず)だんなさんもそんな人。
食べ物もこだわり、玄米、減農薬野菜か無農薬野菜、調味料もこだわってる。

私は疲れる、本当のほっこりは多分私はつかれる。できないよ!!
今のニセほっこりの楽しいブームが大好きだ!
537おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 19:29:53 ID:IUxP+kfh
>>536その人達に会ったことないから解かんないけど、
それはホッコリっていうより本気の人達(>>531の後者に当たる)なのでは?w
ま、それはそれで疲れるけど。
押し付けてこないならいいんじゃないかなー
そういう知り合いいるけど。勝手にやってるだけだから、別に嫌じゃないな。

カリスマオールスターズばっちり知ってて、
さりげないお洒落と見せかけ、実はほっこり「ブランド」をギンギンに押さえまくってる人も疲れるよ。
電車のってわざわざカフェにほっこりしに行くとか、ついていけん。
まあ好きにしろという感じだが。

>>528>>530激しくドウイ。友人がそのタイプだったので解かる。
心のバランスがアレだから、
過剰に「可愛い」「自然体」「自分の世界」=総称「ほっこり」にこだわり続けるんだと思う。
538おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 20:25:10 ID:/SapKy1D
>>537
ハゲドウ。
ここで言う所謂『ほっこり』は、物大好き!ブランド大好き!なミーハーで
それなのに、人とは違う自分!おしゃれ!と勘違いしてるのが、面白いんだと思います。
ほっこりさんは、深く考えずに、農業したり、お店開いたりするけど
動機は全て自分自分自分、自分を装飾するため。社会的な貢献はいっさいしたくない!!
という感じがして、気持ち悪いです。
539おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 20:31:20 ID:JQE/1Q4v
>>532
うわぁ・・・その店キツいなぁ・・
540おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 01:08:27 ID:DUsj4v9b
>>532

この雑貨屋にいってみたくなってきたよ!
541おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 01:09:20 ID:oW5Al7j/
ここと近い某スレでは、住人が昔は元ゴスロリとか結構多かったし
コスプレ的な感覚でとことんまで追求してる人もいそう
542おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 16:14:40 ID:kK45NINW
最新クウネルに遠山こずえ氏がフラダンスの先生になって出てた。びっくり。
パン特集だけど、手作りパンが素朴を通り越してまずそう。
543おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 16:28:54 ID:bszEyHia
ちょ、532のブログが見たいかもw
544おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 16:38:17 ID:2c7IwmVP
パン、美味しそうに見えたよ。
でもホテルのフレンチトーストが1500円以上して「!」だった。
545おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 18:11:43 ID:49I9tcHG
生活系の雑誌って、男の人も見てるのかな?
546おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 18:21:45 ID:2c7IwmVP
>>542
あー、なるほど。
「手づくりパン」ね。
写真が青っぽくて確かにまずそうに見える。
547おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 21:52:10 ID:EeaclHXH
>>545
天然は見なさそうだけどクウネルなら読者いそうだね。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 22:05:22 ID:yMeoFU2A
>>546
P32〜34のパン。焼き色といい質感といい、
写真を見ただけで、何だかのどがモガッとなる。
要するに紙ねんどをこねて焼いた感じ。

きび砂糖だの全粒粉だのマクロビ的な材料使って
「一般受けするふわふわの白いパンじゃないですよ」を
やりたいのはわかるんだけど。
549おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 22:06:38 ID:yMeoFU2A
連レスすみません。
料理監修は松長絵菜だった。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 22:23:02 ID:A/+luHyf
えなの菓子っておいしいの?
一般的じゃない材料を使うことが多いから
作ったことないんだけど。
万人受けしないイメージなんだけど。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 12:03:35 ID:6rXw7iQj
去年のバレンタインに、絵奈さんレシピのチョコムースを作りましたが、
激甘でした…。
それからは怖くてなにも作ってません。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 13:44:59 ID:+JqI+nQ0
甘いんだ・・・。了解。
553おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 11:19:44 ID:qTT1mhNI
京都の、今や大有名になった手作り市ってあるじゃん。
あれにはじめて行った人がブログに
(この人は割とまっとうに日々暮らしてて、でもほっこりとかってねえw
みたいなスタンスの人)
「世の中にはこんなにも、ちょっと自分で作ったものを
お金にかえたい、商売にしたい人がいるのか」
「しかも似たようなものを似たように売る店ばっかりで」
みたいなことを書いてて、まったくそのとおりだと思ったわ。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 11:38:32 ID:7svGwiQd
スレチかもだけどグラニーバッグのメーカーで獅子ってあるじゃない?
(結構売れててタイとかにも店がある)
あのオーナーの日記がかなり成り上がりプチセレブぶってて嫌いw

現地の職人さんに何も告げずに召集かけて、動揺させてその反応を楽しむ
みたいにしてボーナス渡してみたり、性格悪い
バッグで成り上がった元貧乏人のはしゃぎっぷりが見ものでつい見てしまうがw
555おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 12:54:51 ID:jd9QN4LC
>>553
あーわかる。最近どこを見ても全部そんな感じ、
手作り初心者がいきなりネットショップをやってみたり
作って売ってる人が同じようなものを買ってたり。
「○○ちゃんに素敵な贈り物をいただきました〜」
「リネンのポーチが○○ちゃんちにお嫁に行きました。」
とか、そんなのばかりだわ。

雑貨屋に行っても、薄暗い店内に
作家のうつわと麻の製品とアンティークばかりで、どこも一緒。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 15:22:28 ID:RCeVTTmv
>>554 urlおせーて
557おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 21:39:34 ID:LSK3E6yr
クウネルはずっと買ってるからなんとなく買い続けてる。
タイトルが恥ずかしいので、なんとかならないかとは思ってる。
渡辺有子宅の台所がキューピーのCMで使われてて
ちょっと素敵だった。
558おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 10:27:51 ID:o5HhC8lF
>>555ホントだねー。
器にしても布にしても、見飽きるものを売らないっていうのもコンセプトのうちだろうから。
この結果(=売り物が被る)は当然というか。
お店はニーズがある限りそれでいいのかもしれないけど。
ちょっと全体的に個性がないのが気になり出したね。
ほんのちょっとの差で勝負って感じが、息詰まるというか。
ほっこりしねぇです。
今からその手の店を出店してもまたかーって思われる感じだろうね。
市場が飽和してきたのかな。。。といいつつやっぱりセンスいい店できたらチェックするけどね。
チェックするけど、買うのは稀だ。商売大変だろうと思う。

>>553も言ってるように素人も我も我もと売ろうとしてくるし。
なんかスペシャル感が無くなったよね。
好きなものは関係なく好きだけど、
なんでも手に入れるのが簡単になりすぎてつまんない。
自分で言ってて我が儘だとは思うが...
559おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 11:19:55 ID:gf51Rj/v
>>556
http://www.fururu.net/user/ikusisi/20070827165923

三歳違いの現地職人さんをおばちゃん呼ばわり
http://www.fururu.net/user/ikusisi/20070823155733
あと見つけられなかったけど、現地の職人さん達の肉体労働作業は大変みたいなことを
書いておきながら「私はただ指示するだけなんですけどね〜」みたいな記述があって不快だった


山荘だの旅行だの日記に書いてるが
現地の人たち相手に搾取商売してないか心配
旦那似一人娘を姫よばわりしてるのも苦笑

↓ご本人写真
http://www.fururu.net/user/ikusisi/20070717233353
560おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 14:36:23 ID:Sj42y7x+
クウネル、実物見てないけど今日の朝日新聞一面に広告が出ていて、
川上弘美の作品名四文字にびっくらこいた。
561おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 16:30:12 ID:sZhgbDPB
>>560
HP見て来た。吹いたw
562おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 18:19:01 ID:ahYIE/+Z
>>553
京都はほっこりの巣窟だよ。うんざりー
けど、本人は自分の店を『個性的』と信じて誇りに思ってるよ。
何故??どう見ても、真似だよね??
個性というか、中途半端なだけだよね?

そんなほっこり店が大好きなうちの彼氏さんは、異常にミーハーです
もともと有名人と知り合いというのが生き甲斐。
有名人の知り合いの知り合いでも嬉しいらしい。
ほっこり店主と知り合いというのも、自慢らしい。
ああ、こういう人がほっこりを支えてるんだな、と思います。
キモいけど、不治の病のようです。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 19:30:18 ID:y0IGCzij
>>559
それだけ人に毒を吐いておきながら
「ひとの毒気にあてられる」という日記を書いている。
アイタタタタタタ。
因果応報とかカルマって言葉知らないのかな。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 21:52:08 ID:C85Xoc7z
>>559
勘違いっぷりがある意味清々しいね〜

旦那は主夫やってるのかな?
子供が旦那そっくりでほほえましいけど
ご本人写真はゴリ過ぎて紅茶吹いたwごめん>獅子
565おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 23:10:12 ID:h5SpNzA8
>>562
「彼氏さん」なんていうアナタとはお似合いねw
566おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 01:31:54 ID:rXPY+ls1
>>560
タイトルのインパクトのわりには、毒にも薬にもならない凡庸な話だった…。
「センセイの鞄」のブームはなんだったのかな。
川上氏の作風はほっこり系と言えなくもないからか。
(出始めの素朴感の新鮮さがなくなって飽きられた?)
567おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 02:37:16 ID:lNpFj3td
>>565彼氏さんの何がいけないのか。カリカリすんな。w


>>560「き○○○」何事かとオモタ。てか吹いたwww
568おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 13:49:04 ID:VqpdVcpN
>>567
別にいけなくはないけど単にキモいってことだろ>彼氏さん
その彼氏さんとやらが己のキモさを自覚していないのと同じ構造
ていうかあなたまじ必死すぎてキモいからwww
569おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 17:01:09 ID:hA9f9sg/
うちの彼氏さんwwwキモスwwww
570おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 18:31:20 ID:lNpFj3td
>>568ていうか私562じゃないし。必死言われても。
571おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 18:54:57 ID:HJG+IFh3
ほっこり好きの人のブログ見てると、
そこら中のほっこりイベントに参加してるね。
ブログに書いて必死にほっこりアピールかな。
特にどこのブログが。ってのはないけど、
リンクをたどってみるとだいたいみんなそんな感じだね。
生活系雑誌がだいたいみんな同じようなのと一緒だね。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 20:27:12 ID:fMUL+Zpj
>>568
は何故こんなに必死なのか。
京都の真性ほっこりだったりしてww
573おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 21:34:33 ID:P+fydJ8M
今回のクウネルに載ってたブローチがどれもかわいかった。
ああいうのは見てて楽しい。
ほっこり雑誌に出てくる雑貨とか料理が好きで買うけど
ほっこりと雑貨愛好家とはまた別だと思った。
ほっこりもある意味オタクの一種でしょう。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 21:40:51 ID:vAil7r/z
>>571
ほっこりイベントってどんなのかな?
作家の器展とか、ハンドメイド1day自宅ショップ(?)とか?
575おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 01:06:20 ID:3lCLXFfz
よそのスレに、「き○○○」の広告の話がのってて
聞いたこともないクウネルって雑誌とかなんの雑誌かわからないとか
書いてあって笑った
笑ったと同時にちょっとビックリした
自分は本屋好き雑誌好きなんで、クウネル程度の知名度の雑誌なら、
読んだことなくても、「聞いたこともない」なんて雑誌は多分ない
576おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 06:24:54 ID:SRef96IY
>>573
ほっこりは物大好き!だね・・
持ち物(好きな物)=人間の価値、というか。
けど、ほっこり雑貨が大好きな人と、ほっこりと、どう違うのか全くわからん
雑貨大好きなとこは一緒だけど
ほっこりは中身が空っぽで、雑貨が好きという事にしかアイデンティティがない、とか
このほっこり雑貨を好きと言う自分が大好き!とかいうような、
ほっこり性質ではないって事か???

ヲタは深く入り込む人でウワベは気にしてない感じ
ほっこりは超ウワベな人、という気がする。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 10:37:26 ID:JF0zf7G1
うまく説明できないけど、のめり込みすぎたほっこりさんは怖い。
適当に着てそうな服がブランドだと聞いてビックリした。
それまで、古着を取り入れて着てるのだろうなと思ってたから。
ほっこりイベントに顔出しだって、オタクがメイドカフェの
イベントに行くのと対して変わらない気がある。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 10:45:51 ID:MDOMp+kY
最近は「ほっこりテイスト」の服は、可愛いと思いつつも避けるようになった。
なんだかそれでこてこてというのは、こっ恥ずかしく感じるようになってきた。

でも「ほっこり」も流行の一つではあるけど、他のと違って需要側が雑誌(やその他の媒介)を
動かしているような気がするから、結構根強く続きそうな気がする。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 11:07:21 ID:p0SxF6jo
>>577高い金出して古着と思われてたんだね。w
のめりこみすぎっていっても
結局見る側の主観によってしまうというか。基準があいまいだけどね。
でもこだわりすぎな人が怖いのって解かるよ。
私なんてこんなんでスイマセン!って。卑屈だけどw正直そう思ってしまう。
お洒落でもそう思わせない人もいるけど。その差ってなんなのかな?

私が怖いなーと思うのは妙に野心的な人かなぁ。
562の「彼氏さん」みたいな人。人脈つくりに必死すぎる人は怖い。

あと美意識は高いのはいいんだけど、友人選びにその定規持ち込む人かなー。
人間性って見た目に出るから。ウワベも大事なことで。
それもあながち間違いじゃないんだけどさ。
それで心がせまくなっちゃってる人は、怖い。引いてしまう。
580おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 17:21:22 ID:YGNGbKJ+
一部で有名なほっこり店
ttp://www.yadocarism.com/index.html

このオサレなWebサイトのデザイナー奥が
自分のほっこり生活ブログに凸されていきなり「FUCK U」宣言して閉鎖
http://s01.megalodon.jp/2008-0320-1453-30/ameblo.jp/butter99/entry-10081238893.html

ほっこりって言っても一皮剥けば皆同じなんだなあと
詳しくはこのスレへ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/art/1104509029/
>>708あたりから読んでみて
581おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 02:26:29 ID:sX7YHpBK
確かにオタクもほっこりも、コスプレかも。
なんというか・・
オタクのメイドコスプレは隠れた趣味、生活の一端、イベントみたいなもんで
普段はTPOをわきまえて、常識的な生活を送ってそう。(?)
ほっこりは、ところかまわず、ほっこり全開。
性格や生活のすみずみまでほっこり。
ほっこりじゃなければ人間じゃない、という杓子定規。幼稚性
私は、ほっこりなの!!素敵でしょ!!
だから人間の中でも高級なの♪見て見てー!
この服、この雑貨、このアンティーク、この手作りパン!と鼻息の荒い感じ。
皆おそろいなのに、個性的でおしゃれな私!と勘違い。
挙げ句、よそ様にまで干渉。見下す。
そこらへんがキモいんじゃないですかね。
私のまわりはオタクの人がいなくて、
ほっこりばっかりだから、そう感じるのかもしれませんが・・・
582おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 08:06:39 ID:evaWM29N
>>532のブログのヒントプリーズ。
583おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 10:10:20 ID:T7+LDa7z
>>582
532じゃないけど、作家ものの器とそれにまつわるww雑貨の店に多いよ
ブログで必ず「今日いらしたお客様は…、のんびりお話して…」等報告
家で食べるご飯が大事で、店を始めたきっかけも器と道具が好きでとかうんぬん
そのくせ店が終わると毎日のように外食して「昨日はお店が終わった後
○○で夕ご飯を食べました」とか
客の為の店とすごいアピなのに、自分の為なのがにじみ出ている
584おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 10:20:08 ID:bzOFY9RG
客と仲良しエピソードをこれでもかと書いてるんだけど、
行ってみると、えっというほど愛想のない店多いなあ
585おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 10:37:04 ID:sx/grE0s
そうか。ほっこりの気持悪さの元凶って、結局ナルシズムなんだ。
586おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 04:47:27 ID:NIaEV25y
最早コスプレだと思う。
あやのさんのコスプレ。イトマのコスプレ。

つーか雑誌スレで書くのもなんだがこういう人達を
必死で作ってるんだよね、雑誌がさ。
だって前からこういう人達いたけど「クウネル」と
「天然生活」の創刊で一気に増えた。
さらにわたしのカントリー系雑誌がそれを後追いして補強。
裾野を広げる役目を果たした。

ほっこりさん叩きもいいけど、踊らせれてお金使ってる
深く考えない、気のいい人達なんだとわたしは思う。
そして京都人はそういう人達から搾取するのは昔っから得意技。
587おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 12:37:56 ID:tepPL/pt
あやのさんみたいな格好は夏暑くないのかな?
588おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 17:03:07 ID:0NpMjTHx
そして冬は寒くないのか トイレとかで裾を引きずって汚してしまいそうだ・・・。
どう見ても近所の路上生活者と着こなしが同じに見えてしまうw
589おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 17:41:21 ID:q0Qu9GVO
>>586
あッ・・今ごろ気づきました。
京都といえば腹黒、自画自賛、排他的、うちらが都ぇと勘違い、
ドケチ、ミーハー、超ナルシスト。
『ほっこり』さんにも、自然にその意味、属性が含まれてたんだね。
ハートで感じる京都弁ですな。
上から下までじろじろ見て値踏みする、人を見てあからさまに対応を変える、
気がきつい、お店のごはんはマズイ、上目線
とか、まさに京都風味。
それに京都も『京都に憧れて』付近の田舎から出てきた人や、
地方から出てきた学生さん、が多いから、
町全体『田舎の人が、雑誌そのまま真似しちゃった』みたいな感じになりがち。

590おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 19:58:26 ID:4eDzIxKA
>>578
あやのさんは冷え性なのでw
591おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 21:32:01 ID:bKQxtvc0
京都人としては589に違うよといいたいw
ただここ数年の京都ブーム・和ブームとほっこり系ブームは重なってるよな〜。
特集の切り口や文体がまた似てるんだw
そして地元が活気付くのはいいことだが観光客のマナーの悪さや普通に通ってる
店が難儀してたりすると、はよ落ち着いて欲しいと思う。
592おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 22:19:30 ID:hiSOCcRb
589は京都で余程嫌な目にあったんだろうなぁ
593おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 22:40:57 ID:Z+nctTEb
京都は修学旅行とあとちょっと位しか行ったことない関東人だけど、
最近は京都特集というと、有名観光どころじゃなくて
地元の人御用達でよりマイナーなほうが偉いみたいな風潮が謎。

所詮他所もんなんだから有名どころの観光地と飲食店に行っときゃいいじゃん……
東京観光するのに銀座と浅草とお台場行かずにまず吉祥寺に行くみたいな感じ。
吉祥寺はいい町だと思うけど、東京の中で他の町を犠牲にしてまで第一に駆けつける
ほどの優先順位じゃないような……という違和感です。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 23:12:28 ID:xzIWat5n
>>586には納得しますた!

京都とか鎌倉ってなんだかんだ言って楽しいよ。
自分みたいな女の好きそうな装置がいたるところに仕掛けられてる感じ。
まんまと嵌る自分。テラ踊らされてるw
東京じゃ渋って買わない物までつい勢いで買ってしまう。

>>593そのたとえ、関東人には解かりやすいねw
吉祥寺っていつのまにかお洒落な町ってことになってるけど
つい最近までそりゃあ野暮ったい町だったよ。
おしゃれカフェとか見るとなんだかこっ恥ずかしくてたまらない。
ていいながら一回は入るけどwサーセンwww

いまだに垢抜け切らない所が、
レイドバックやら郊外感覚とか言い直し、ほっこりアンテナに引っかかってしまうのだろうな。
595おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 00:03:54 ID:C7a1IDQ9
589は京都市民です。サーセン
その>>594吉祥寺の人と同じ気分かも
ほっこり菌に侵されてない町に、引っ越したい。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 01:16:09 ID:my+IBV3U
今月の芸新、イトマのゲストがクウネルの編集長だったね。
最初写真だけ見て「誰?このおじーちゃん」と思ったら、
岡戸さん(女)だったw
597おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 09:51:00 ID:6GpnEN0A
>>596
見つけた。本当だ、おじーちゃんぽいww
ttp://www.shinchosha.co.jp/geishin/200804/serial.html
598おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 16:43:27 ID:vYIcczCW
ちょっと普通よりこだわった、踊らされすぎてない消費者でありたい
スイーツ系は趣味じゃないetc…という意識がある層がひっかかりがち。
でも昨今の風潮じゃそれもまた一つの踊らされてる似たり寄ったりの人になるんだよね。

こっぱずかしい気持ちになるのは仕掛けがみえてしまうのと
その自意識ぶりが透けて見えるからかな(ここらへん鏡にうつる自分のよーだ)

生活雑誌系はキライじゃないんだけどなんか恥ずかしい・最近おなか一杯になる理由がわかったわ。
599おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 19:25:18 ID:t9ugwCx+
踊らされててカリスマがいて、ってのはほっこりもギャルもスイーツも一緒だだからね。
でも自分語りと理屈こねるのはほっこりが一番得意だと思う。

ほっこり奥様に付き合わされてマクロビ実践とか、化学調味料ものは食べさせて
貰えないって男の人って結構いるのではないだろうか。
自分だけだったらいいけど家族含め他の人を巻き込むのはかわいそうだ。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 21:43:07 ID:NOCc1g+o
>>599
>自分語りと理屈こねるのはほっこりが一番得意だと思う。

このスレままさにそうだね。
はまり具合がちがうだけで基本的にほっこり好きな人達が
書いてるみたいだし。
601おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 00:30:52 ID:JTY9uDEy
マクロビ離婚が最近増えてきたって聞いたけどほんとなのかな。
602おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 01:28:26 ID:ufe7UYKA
増えるってほどマクロビ浸透してない気もするけど
マクロビ原因でリコンは普通にありえそうだなw
603おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 02:03:20 ID:XEYrBpjO
マグロ離婚の間違いじゃないの。

会社の同僚が、スポーツマンの爽やかーな男性と結婚したんだけど
中身がないとか嘆いてるし、オマエモナーと思た。
クウネル熟読のほっこりダンサーが
604おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 03:11:52 ID:bcvcw5Dz
ほっこりとダンスが結びつかない...フラくらいしか浮かばないや。


>>601一因にはなりそうだね。食は大事だもん。
605おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 11:26:48 ID:FQkEjXuf
男の人って、玄米いやがる人が多いんだよね。
それを毎日強制されたら、離婚もしたくなるわなw
肉はダメお酒もダメときたら・・・
606おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 11:41:50 ID:u71ft3Oc
結構多いよね
うちは1回でも白米にすると、
「やっぱり玄米がいいや」となるぐらい玄米好きだから良いけど
嫌いな人だと、白米と玄米を用意しないといけないから大変だ
607おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 11:42:35 ID:u71ft3Oc
おっと、ごめん玄米スレかとw
608おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 16:52:07 ID:XEYrBpjO
>>604
流行や雑誌に 踊らされるという意味の
ダンスです・・
609おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 20:30:31 ID:Yw6/c/wm
>>608
私怨くさくてみっともない
610おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 00:41:30 ID:FbkT9riW
>>609
日本語で・・・
611おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 09:23:51 ID:BrrJq8f0
マクロビって、はまり過ぎると一種の宗教な感じになるから
取り残される旦那もいるだろうな。
612おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 12:13:55 ID:Bp0dne1M
UAんとこが きっとそうだったんだろうな。
613おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 13:14:45 ID:hYLOUEou
そうだろうな。
614おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 19:53:46 ID:LVCJ/s2Q
あそこは元旦那が超女好きってのもあるしなー。
女癖の悪さに絶望して奥さんがあっちの世界にのめり込むってのもよくある話しだし
どっちが先の話かわからん。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 03:46:11 ID:vsGeapD+

リンネル、買ってきた〜!
¥880は高い〜!!
616おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 08:42:30 ID:QzU61i5c
京都五条のミズカの店主は何歳なの?
617おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 10:33:46 ID:OkZhej+h
ほっこりじゃないけどクウネルに取り上げられた人もいるからいいかな。
『女子の古本屋』出たね。立ち読みしかしてないけど。
本文はおいといて、タイトルの「女子」と帯の「開業のヒントがいっぱい」
みたいな文句にニラニラしてしまった。そんな簡単にできるもんじゃないと
おもうんだけど。

このスレの最初のほうで出てた「客の文句をブログで書くカフェや雑貨屋」
の古本屋バージョンが出てこないことを祈る。
ムシブンコは行ったことないけど、WEB日記で店の猫をさわる客を「ケッ」みたいに
書いてることがあったな。
618おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 10:53:51 ID:ssRp03w1
>>617
> ムシブンコは行ったことないけど、WEB日記で店の猫をさわる客を「ケッ」みたいに
> 書いてることがあったな。

うわあ……
619おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 15:04:04 ID:BrVrUHj6
苔に注ぐ愛情の3%でいいから客に注げ。>>ムシ
620おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 16:32:25 ID:OkZhej+h
>一日中、ただひたすらざわざわと人が出入りを繰り返すだけ。
>ナドさんも慣れたもんで、まったく気にせず、そこらに転がって寝ています。
>「きゃ〜ネコぉ〜〜 "ニャ〜ニャ〜"(鳴きまね)」という黄色い声も、
>聞こえないふり聞こえないふり。無視無視。

該当箇所探してきました。

ほかにも日記には古本屋は大変だ儲からないって愚痴と買わない
客への文句ばっかり。買う客は何人と購買率をカウントしたりとか。

「申し訳ないけど何も買わずに古本屋を出る日」ってあると思うんだけど
この日記読んでムシブンコに行ってみようって人、すごい勇気あるよ。
もし勇気出して入って何も欲しいものがなかったら、恐怖。

>じつは「トイレを使った人に限って何も買わないの法則」というのが蟲文庫
>にはあるもんで、「お手洗い貸していただけますか?」と言われた時点で、
>「ああ、この人も本買ってくれないのか・・」と勝手に決めつけるクセが
>ついています。スミマセン。
>でも、十中八九ははそうなんですよねえ。今日もすでに2人がそのパターンでした。

>ごく稀に入ってこられても、売上げに繋がったためしはありません。

>恒例の地域の催しのためにそぞろ歩いている人々が、何の店とも確かめずに
>入って来るだけで、みな判で押したように「なんだ、古本屋か」と言いつつ、
>一通り店内を見回して出ていきます。これが朝から日暮れまでひたすら続く
>のですから、すき好んで古本屋などやっているような人間にとっては苦痛
>以外の何ものでもありません
621おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 16:51:23 ID:b1KgVvog
>すき好んで古本屋などやっているような人間にとっては苦痛 以外の何ものでもありません

ってなんか変じゃね?
好き好んで古本屋をやってるわけではないので、
なら分かるけど。
622おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 17:00:15 ID:OkZhej+h
>621
この人「ただ古本が好きだから」やってるんじゃないの?
だから大量の冷やかし客(=古本が好きじゃなさそうな人)が
来ると苦痛ってことで。

冷やかし客が買わないと分かってるなら、会員制・紹介制・予約制に
するとか入りづらい雰囲気にするとか対応しないのかしら。
623おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 18:16:04 ID:sr2BBP88
古本屋に行って、「お手洗い貸してください」なんて言う人が
いるんだねえ。
お客さんも相当変わってるんだろうか。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 18:16:45 ID:bg/y76/0
古本大好きだから、古本屋があれば入るよ。
でも好きな本が無けりゃ何も買わずに出て来るよ。
そんなの何の店でも一緒だよね。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 19:15:05 ID:gO3ySYs4
>>617
「女子」ってのがなんともソワソワした気持ちにさせられるわー。

ある古本屋の奥さんが書いた本でも、子連れで全国セドリ旅(ブックオフでの仕入れ)に
出るのをイラスト付きで誇らしげに書いているのがあって引いたなあ。
本が好きっていうより自分が好きなんだよね…。多分。
626おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 20:49:34 ID:Fv0r/uGO
同じく古本好きだけど、古本購入って「出会い」だから
好みのものに遭遇しない時も当然あるよね。

古本文化人ぶってるけど、やることは昔市場や駄菓子屋にいた
「見るだけじゃあかんよ」的おばちゃんと一緒。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 22:30:48 ID:yFotnXgp
そうそう、古本好きなら出会いの貴重さがわかると思うんだけど
しかも知らないで入ってジャンル違いもあるだろうしね
店主の趣味が全面に出てる店に限っておいてある本がワンパターンだったりするしw
628おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 22:38:00 ID:DMSoouV0
たまには客にならないと、客の気持ちを忘れちゃうんだろうな
629おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 23:42:31 ID:jpdZI4bB
動物がいる店って不潔で苦手だわ
630おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 00:31:55 ID:XN4bRNDY
そもそも古本屋は道楽でやるような商売でしょう。
あと、骨董屋なんかも。金持ちの道楽じゃないと成り立たないと店主が話してたな。
繁盛してるのは、大学の教授がよく来るような店だな。
客の品定めとか論外だよ。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 02:59:44 ID:necp5I7e
>>620
ムシブンコ出た〜。ムシブンコのほっこり頭マジで気持ち悪いわー。
接客もせず、買って頂く努力をまるでしないで、愚痴ばっかり。
トイレ目的でも、せっかく入ってきてくれた客を捕まえられないのは
自分の販売力のなさでしょ。
あんなほっこりがいたら、品物も見ず早々に退散したくなるよ。
やっぱり、ほっこりって馬鹿なの??
ブスだから、性格曲がったのー?(スマソ)と思ってしまう。
接客の仕事をなめすぎ。
店に入ってきて欲しくないなら、店舗を構えず
ネットで売ればいいのに。
ブックオフで修行しろ。
632おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 03:03:05 ID:necp5I7e
>>622
自分がお客様気分
まさしくほっこり商売ですね。

ちゃんと働いて、プライベートで古本収集すれば
いいのにね。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 04:09:51 ID:dZDr3Num
>>623
同感。それが一番びっくりだ。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 04:47:05 ID:/B/OBmVL
自分の実家は小さな商店(コンビ二のように色々置いてある、田舎の店)で、
お客さん関係ではどれだけ苦労したかわからない。
酔った客、理不尽な客に因縁つけられ、警察を呼んだこともある。
それ以前に、何度万引きの被害にあったことか。
ストレスで何度も、万引きした客を殺す夢を見たぐらい。

(スレチだけど、万引き犯を追いかけて逆に殺された人の話を読むと、それぐらい
何度も万引きに逢っていたから、許せなくて追いかけてしまったんだろうな、と
同情してしまう。万引きってマジでシャレになんないです)

とにかく、個人経営で、万引きの心配せずに、店やってるというだけで
どれだけそれが「幸せ」なことか、本人にはわからないんだろうと思う。
店やってて、そういう苦労して来たら、
たとえ変な客、買わない客でも、来てもらって文句なんか言う気にならないよ。

トイレ貸して、店の損になるか!?
猫をかわいがる客が来て、店の損になるか!?
店の損になるわけじゃないのに、何文句言ってんだろう?

自分の得になる客しか認めないなんて、どれだけ恵まれた生活してるんだろう…。
635617:2008/03/30(日) 10:11:09 ID:NG0WzwsP
ムシブンコに冷やかしの客が多い(トイレの件含む)のは観光地が近いからで
(あと何かホールも近いらしい)そこに出店したのは自分なのに
そういう客が嫌ならもっと人通りの少ない安い物件に引っ越せばいいのに
でもこの人はこういう状況に文句言う自分がきっと好きなんだろう。

トイレ貸すのが嫌なら最寄の公衆トイレ紹介すればいいだけなのにね。
変なお客さん(取引先)が掃いて捨てるほどいてその対応にうんざり
なんて客商売にかぎらずどの仕事でも一緒。

解決策:ネット古書店・会員制・予約制・紹介制・もっと入りづらい店にする
ああいう店なので会員制とネットだけでも充分やってけそうだよ。
636おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 11:12:06 ID:/+txi2FW
>>634
小学生の頃、実家が駄菓子屋やってる若い女の先生が居て、
全校集会の時にそういう話してくれたおかげで、
子供心にぜったい万引きするまいと誓ったことを思い出した。スレチスマソ
637おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 12:27:23 ID:Y1xNgwOh
いま、ほっこり女と付き合ってるんだけど、このスレを見て別れようと決意しました。
こえーよ、おまえら。特にニセほっこり系の人。まだ真性のほうがかわいげがある。
638おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 12:46:00 ID:0IaAhGmn
どうぞご自由に。
639おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 12:53:52 ID:/+txi2FW
>>637ほっこり脳乙
2chで別れを決意とかどんだけw
彼女が気の毒なんでとっとと別れればいいと思う。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 14:40:02 ID:NjD9uB/p
>>637
釣りすか?
こんなスレ見ただけで別れを切り出される彼女も気の毒だが、
そういう意味では、
お前みたいなのとは確かに別れたほうが身の為だよね…
641おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 15:20:32 ID:QkS+V1zQ
>>637
スレや雑誌に踊らされる真性ほっこり脳乙
642おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 19:22:15 ID:Mf5Oc9MJ
クローン病になるな。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 01:10:51 ID:j4aVK6yA
>>634,635
標的にする相手を見つけてたら
とことん否定する事に必死になるタイプと見た。
なんか、そこまで長文で語ると暑苦しい。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 01:55:03 ID:PWrMI0OU
>>634
私怨ですか
645おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 15:09:53 ID:UDDP/chM
>>643
暑苦しさ同意・・・・疲れそうなオーラ全開で読めない。
646おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 01:36:27 ID:Es1P0WUK
>>634
ハゲドウ
ほっこり店主は幼稚だよね
全て自分中心で、自分が何もしなくても
至れり尽くせりもてなされるべきだと
信じてる
虫店主も仕事の経験や、教養がないから
一生気づく事はなさそう。

赤ちゃんが感じる全能感を
払拭出来てない。
※赤ちゃんは自己と他者の区別がつかないから
お世話されてるとき『自分は全能だ』と勘違いしてるらしい。
自分が世界の中心で、望むだけで、全ての欲望が叶う世界なんだって。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 10:53:29 ID:4jHe3/jf
あるカフェで、ブログにゃ
静かな空間を楽しんで頂くためにも、携帯電話を使ってる方や
あまりに大声で話をしている方には、注意させて頂くようにしている。
気持ち的にしんどい作業だけど、それが私(店主)の役目だと思うから。
みたいなことを書いていたんだけど、
オッサンが2人、ものすごいデカい声で喋り、携帯でもデカい声で喋っていたが
注意もなにも全くしてなかった。
普通の客へも愛想悪いし。
なんでブログに書いてる店や自分の感じと、
実際の感じが違う店って多いんかな。
648おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 13:03:48 ID:G1VGY1mD
インターネット書店等の店の大きなメリット。
万引きが無い。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 16:45:36 ID:hzFyBuhG
>>647
そこまでブログで自己演出しちゃうと病んでるように見えるね

>>648
本と一緒に振り込み用紙を入れる方式だと払わない人が多そう
650おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 21:29:14 ID:/S+w3Tzy
最近は前払いの店も増えたよね。
651おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 23:45:24 ID:vUhJxMoD
レトルトのご飯のCMに以前クウネルに載っていた人達が出ている、気がする。
652おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 00:35:51 ID:Gr9Mm1J4
>>620
「なんだ古本屋か」とがっかりした態度とられるのが苦痛ってことでしょ
653おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 08:13:03 ID:Lwgrircq
>>652
それがワガママなんだよ〜。
だったら観光地に立てずに離島に立てりゃいいんじゃない
なんで、この人店やってんの?
古本コレクションをお金に換えたいからでしょ
商売したいんでしょ
生活したいんでしょ。
だったら、もっと謙虚にやればいいのになー。
もし愚痴りたいとしても、ブログはマズイって
誰でも分かることだよ。
性格が悪いのか、頭が悪いのか、両方か。

ほっこりは分からん。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 08:52:31 ID:bBX94Nxr
サイトを見てる客に対して「こういう客は歓迎してませんよー」
っていう威嚇なんじゃないの。愚痴は同業者同志でやってくれ。

他にも色々バイトやってたらしいけど、それにしちゃ随分……
655おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 09:01:16 ID:9KFNLgUH
>>652
古本屋って看板出しとけばいいじゃん。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 09:30:24 ID:Lwgrircq
勤労の義務という憲法を教えてあげたい
あの人、軽い自閉症なのかもしれないね。
657おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 12:23:07 ID:MzuvP+Ni
憲法は民間人が唯一従わなくていい法律ですからねぇ・・・。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 16:27:38 ID:bBX94Nxr
店頭を入りづらい雰囲気にすれば、あの店が好きな客だけ来るから無問題。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 19:04:47 ID:mmjWvxRe
>>655に同意
「古本屋」って書けば済むこと。何を愚痴ってるんだか
660おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 15:41:19 ID:Gs6/rNlQ
>>659
だよね。
頭が悪いのかもしれないけど、
ただ人を見下したり、中傷したいだけだと思う。
661おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 20:07:18 ID:Qs/I7khc
ほっこり店主ってオンでもオフでも
素の自分を見せすぎてる人が多いと思う
662おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 23:36:11 ID:5HkQ/wSd
ちょっと質問お願いします
先々週くらいにほっこり雑誌の立ち読みを数冊まとめてしていて、
その中に古道具屋で買った音符やト音記号の電気というかシェードが
載っていました
もう一度見ようと思ったのですが、雑誌を忘れて何回も見直しても見つかりません
この雑誌で見たというのがわかったら教えてください
663おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 10:22:20 ID:dYqrZJhm
>>661文筆で一発当てるの目論んでる感じ。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 12:26:25 ID:osMJRcU+
「暮らしき」に載ってるムシ文庫店主の標本会の話なんかは好きなんだけどな。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 16:44:55 ID:Rty0JKux
お前らの大好きなsighboatが5月にライブやるってよ(笑
也哉子は銀幕デビューを果たすし、渡辺はデビッド・シルヴィアン、
スティーブ・ジャンセンと共に世界ツアーに出て、世界の渡辺になってるし。

なんか凄いね。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 20:04:02 ID:1EW/bR4f
>>662
私も立ち読みだけなのでうろ覚えだけど、come homeだったような気が?
667おさかなくわえた名無しさん:2008/04/05(土) 21:17:59 ID:mI2jglqv
>>665
ナベアツもほっこりさんだったのか…
668おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 02:38:50 ID:zMR1ZyUU
>>667
ナベアツとほっこりw
真逆の存在よね・・
669おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 10:55:40 ID:kbyUbpDh
中川嫁、ダンチュウで「私が旬の豆を取り寄せる理由」って記事書いてる。
カラーで見開き。
やはりというか、お奨めお取り寄せ6店の中にワニコーヒーは無いw
670おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 13:49:23 ID:/hoiy6Pa
嫁、ブログ読むと遠い所から豆取り寄せてるみたいね。
でも、アノニマスタジオではワニがコーヒー教室やってるね。
なんだかね・・・ほんとにそんなにワニのコーヒーって
うまいのか?だしほっこり業界って胡散臭いね。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 15:20:52 ID:CyZUIDK6
>ワニのコーヒーってうまいのか?

美味しいよ!
672おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 20:11:32 ID:cHOoWWj2
嫁乙!
673おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 20:29:48 ID:R3jgGp++
アノニマスタジオ自体が胡散臭い
674おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 23:44:16 ID:IuydN55X
>666
ありがd
今日確認したらcomehomeにありました
ほっこり的に表現するとあなたが生きていることに感謝w
というか本当にありがとうございました
675おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 06:58:07 ID:DHwKCdwO
自分は、渋谷のなぎ食堂とか京都のガケ書房みたいなのが気持ち悪い。
完全に偏見だけど、ミーハーな「オッサン」てヤバい。
幼稚なまま死ぬのかな。
676おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 08:25:00 ID:LIs6UAit
中川元嫁ブログで
『廣瀬裕子さんプロデュース「六ヶ所村ラプソディー」の上映会がありました』
って書いてたけど、廣瀬はアノニマでやる上映会の企画しただけだろ。
プロデュースの意味しってんのか?誤解招くぞ。
677おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 09:54:13 ID:OYXS+5mJ
フューチャーリングじゃ なくて フィーチャーリングね

未来なんて
678おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 09:59:02 ID:oJ9OOuOw
>>669
中川嫁って中川ちえのことか。
お前らにかかるともう死屍累々だなw
679おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 10:52:09 ID:sSxhdYLo
>>676
あーほんとだ。「元」なんだねー。
680おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 18:02:46 ID:p/e0PxfK
>>620
亀でゴメン。
虫文庫、以前予備知識なしで入ったことあるけど、
店主はこんな考えの持ち主だったのか・・・がっかり。
通りで愛想もへったくれも無かったわ。
古本屋さんかーと言って何も買わずに出た客のうちの一人、それは私です。
あんな観光地で客を選ぶような文句言うのが間違い。
681おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 20:45:13 ID:3aZvCGCM
>>670
地方だけどカフェでやった中川ワニの一日コーヒー教室に参加したことある。2年位前かな。ほぼ女の人だけだった。

奥さんのコーヒーの本持ってるけど別れたのか…たしかお店を始めてたよね。

自分の住んでる所には、作家の小物を少し置いてワニコーヒーも出す古民家ショップ兼カフェ(テーブル2つ位だけど)がある。

でも犬放してあってなんか嫌だ…かわいいけど犬嫌いの客とか衛生面は考えてないのかな…と思ってしまう。店員と知り合いでないと居心地悪く、もの買いづらい店…というかんじ。

前に展示があって見にいったら、客が土足であがってるのに、店員が注意しないんでびっくりした。
682おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 22:12:26 ID:3aZvCGCM
>>680
「女子の古本屋」持ってるんだけど、虫文庫のとこだけ読んだ。外観の写真みたらこれはしょうがないよー。お店なのは分かるけど外からは何屋かわからないし、自分が観光客ならふらっと入るかも。看板にも古本見えるけどわかりづらいし。

クウネルのこの人の記事は読んでないけど、昔ブルータスに見開きでのってた店主の写真が印象深かった。

岡崎武志の文がなんかほっこりというかむずがゆい文だった…
683おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 22:15:45 ID:s7XPG6/u
倉敷の美観地区のちょっと外れにあるんだよね。
あのあたりなら、ちょっとした小物屋みたいな店と想像して入る人がいて当然だし
何を不満に思ってるんだろうね。
684おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 22:24:52 ID:liJAA75a
そうやってふらっと入ってもらってこそ
出会いがあると思うんですがね。
そもそも、それっぽい店の内装にしてるってことは、
古本をほっこりおされ小物感覚で買うような人を
タゲ層にしてるんじゃないかと思うのだが
685682:2008/04/08(火) 23:40:09 ID:3aZvCGCM
>>683
>>684

本読んだ限りこの人は商売として古本売ってるんじゃなくて、自分の居心地のよい場所をつくって、その中にいるんだなぁ、というかんじでした。

彼女のセンスが好きな人にはその場所は楽しいと思う。でも日記で客をけなすのはあれだけど。

686おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 00:07:06 ID:kLYDB4+k
自分の居心地がいい場所ならひとりでやっとけ、って思う。
687おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 00:32:02 ID:rZLbbc2s
そんなにイタイの?と思って蟲文庫の日記読んで来たけど。別に嫌じゃなかった。

ナノカフェ祭は納得の酷さだったけど。蟲は私的にはありでした。

客の悪口っていうより、ちょっとしたため息みたいなもん(?)じゃん。
「泣き芸」でしょ。一種のw
買わない客よりも、しがない自分の店を落としてるのかと思ったが。
688おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 05:35:27 ID:uZAJRVoK
>>684
ハゲドウ。
流行気取りのたたずまいで、ミーハーほっこりを狙い打ちしてるとしか。
ムシブンコ自身、古本をほっこりおされなコレクションと捉えてるし
そこが気持ち悪い。
こんなこと言うと私もキモいけど、本は読むもの。
ほっこりは何でも「物」(自分を飾る道具)として捉えるから気持ち悪い。
物欲の塊。
689おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 09:16:30 ID:IxVvX29L
私も蟲文庫きらい。
書店主としての自覚にかけるとおもう
690おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 10:06:53 ID:kRSLg2E4
>>688
こどもまで自分を飾る道具だよね
691おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 10:44:19 ID:rSar/7w/
蟲文庫、入店するためには店主の面接をパスしなきゃダメ制度とか
作ればいいのではないだろうか。
「嫌な客は多いけど、古本関係者の人は私のこと理解してくれてるから!」
っていうのが心の支えなんだろうな。

>>688
蟲文庫には「苔本とか雑貨とかイベントに頼らず、古本だけで勝負しろ!」
といいたくなる。
古本好きだけど、最近の古本屋は蟲に限らずイベントとか展示とか
ワークショップとかやりたがるのが嫌だ。特に音楽系のイベント。
あとミニコミ(リトルプレス)をこぞって造りたがって古本屋で売るのも。
692おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 11:45:38 ID:DhJgObO/
マンションの一室で、靴脱いで部屋履き履いて見る古本屋だってある。
店主の趣味と品揃えがよければ、それでも客はやってくるし
商売はやっていける。
本好きの気に入った客しか来てほしくないなら、それくらいのことすりゃいいのに。
観光地に店出しといて何言ってるんだか。
693おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 13:19:28 ID:lawEh6aC
きっと巡り合えるあなたの幸せ応援
http://1687964.kasabuta.net/
694おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 17:30:32 ID:3/YLRqSp
>>691
ワークショップ寒いよね…。所詮出来の悪い素人教室なのに…。
でもワークショップやりたがりもいれば習いたがりもたくさんいるみたいだ。
素人作家の小遣い稼ぎとちょっとした名誉欲を満たすにはいいのかもしれないけど
習う人はいったい何が目的なんだろう。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 17:38:47 ID:IxVvX29L
>692
その古本屋、私も好きです。

ワケわからん素人に毛の生えたような雑貨作家(?)の講習会や
売れてないけどセンスはいいのよ、というような音楽家の演奏会なんか
しなくていいのにな。
696おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 00:01:52 ID:apxdAoH2
>>695
その古本屋、ってそういう古本屋が日本に一軒だけとでも?
697おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 00:53:34 ID:iLRuR8tU
>>691
分かるー
ほっこり商売の人って、関係者同士でべた褒めしあって自己完結するよね。
関係者が堂々とけなすわけもないのに、真に受けてるのか何なのか
さすがほっこり。

毎日ごはんを食べたり、道楽で店やってられんのは
関係者のお世辞のおかげではなく、買ってくださるお客様のおかげでしょうに。

常識はずれで、社会に適応できないからこそ、一人でやってるんだろうけど・・

買いもせずに出てく、という愚痴も不思議。
「売る」という仕事をしてないじゃん。
お留守番の小学生でも、こんにちは!くらい言えるよ。
話しかけてもらってるのに返事もろくにできず、聞かれた事にも答えられず、
そんな怠惰な人から、何も買いたくないや。

698おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 07:49:24 ID:C7AsAkNN
>>695がどこの古本屋だと思ったのか気になる…ユト○ヒト?
699おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 08:07:04 ID:SUpeU6tj
>>692は古本女子本でも紹介されてる古本屋@青山だと思ってたけど
他にもたくさんあるのか……
700おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 09:34:08 ID:apxdAoH2
京都にも有名な店がある。私はそっちを思い浮かべていた。
701おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 10:04:40 ID:k+6SUfMk
アスタルテのことだったら私も。
702695:2008/04/10(木) 10:35:33 ID:q1CSkfnG
アスタルテだと勝手に思い込んでました。
失礼しました。

他にも色々あるのですね。勉強になりました。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 10:47:13 ID:0vgvdM4A
ほっこりは自分で探すものだと最近思うようになった。
雑誌で紹介されてる店も悪くないけど通うと飽きる。
ほっこりじゃない場所に自分の求めてるほっこりがあったりする。
あてのない一人旅はほっこりできて最高だと思った。
704おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 11:03:31 ID:apxdAoH2
普段行かないとこを散歩してたら「いかにも」な感じの雑貨屋みたいなのがあり、
ネットで調べると、かなりギャラリーテイストな雑貨屋と
(商品は少しだけ、ぽっつりぽっつりと置いてあるだけ、みたいな)
週末だけ午後からオープンしているカフェってことだった。
ネットの写真を見ると、ナチュラルナチュラル白木白木リネンリネンみたいな店で
マフィンプレートもいかにも素人の手作りくさいしょぼさと少ないボリューム。
雑貨屋の片隅だから席数も少ないし、どうにも居心地悪そう。
夜メニューとしてトマト鍋始めましたって書いてあって(しかし21時閉店)
要予約で2人から、1人2500円。
あんな居心地悪そうな店で、予約してまでしょぼそうなトマト鍋食べて
2人で5000円(と飲み物も飲むだろうし)払う人が世の中にはいるのか、と思って、
商売もいろいろだなと思った。
705おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 11:35:15 ID:XVOc0sUp
ほっこりカフェ行って物食うとすっごい損した気分w
友人がそういうの好きでついて行っちゃったけど
夕食の残りのような、三点盛が800円。ビールだけ飲んで出てきたw

もう行かねw
706おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 13:47:36 ID:4bI/lpKL
>>704
なんか想像出来る。
おままごとを現実でやっちゃいましたみたいな店。
707おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 14:32:22 ID:a4HwY78c
>97 私、この店で買い物したことあるけど普通のいい人だったよ?
  また行きたいと思えるもん。

私がニガテなのは、中川嫁の店とロンダ汁。
ほっこり風の店のくせに、なんかギスギスした感じがして否だ。
あそこで買ったもの使うと、心がすさむ気がするので買わない。

  
708おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 15:01:16 ID:WcFejicl
>>703 同意
オサレカフェとかほっこりカフェとか食傷気味。
普通の昔からある喫茶店とか、
若い人だけじゃなく近所のご老人もコーヒー飲みに来てるような店。
猫が窓際で寝てたり、静かに音楽流れてたり
演出じゃなくてくつろげる店がいい。
実際行きつけの喫茶店がそんなところ、雑誌になんかまったく紹介されてない。
709おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 15:15:07 ID:HQGyW8JG
オサレカフェとかほっこりカフェは別に悪いと思わないけど
手間が掛かる割にはほとんど儲からないからねぇ
それこそ、資産家階級の人が趣味でやるような感じなのに
今は普通の人が手出ししちゃっててヒーヒー言いながら経営してるって印象
かといって、コーヒー一杯600円とか取るようなお店も胡散臭いし
だってほっこりと利益主義って相反するものでしょ
ビジネスとしては微妙だよね
710おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 15:22:46 ID:WcFejicl
>>709
>資産家階級の人が趣味でやるような感じ

ああ、わかる。本業は別にあるとか、別に商売目的じゃなくて
最初は家に来た友人とかに出してたんだけど、
趣味が高じて店にしちゃいました、というようなイメージ。
711おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 15:50:58 ID:F1kpKLTg
中川元嫁の店に行ったことあるけどよかったよ。
知り合いらしい業界人がいっぱい出入りして忙しそうな中、
元嫁は、どう見てもド素人で一見さんの私にも丁寧な接客をしてくれた。
また行きたいと思える店だったよ。
712:おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 16:29:16 ID:jgxNjhaL
中川元嫁、バツ1になって今は実家暮らし・・・・。
年齢的にもこれからどうすんだろう?
店もそんなには儲かってないだろうし・・・・。
幸うすそうぉぉぉぉ
713おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 16:46:31 ID:los9xoA2
>>資産家階級の人が趣味でやるような感じ

麻布亭(薬膳カレー)の店がそんな感じ。
マスターは鳥瞰地図を発明した世界的に有名なデザイナーで
70年代に欧州国際デザイン会議の最優秀ブルネル賞を受賞。
今は日本マップ株式会社代表取締役なのだが趣味が高じて、
本業は社員にやらせて、本人は90年からひっそり薬膳カレー屋をやってる。
1985年に飯倉の聖アンデレ教会でカレーを販売して超話題に!
ほっこり系の店主が好きなワークショップみたいな感じでしょ?

店内の雰囲気や内装も凄く感じいいし、若者からおじいさんまでと、客層はいろいろ。
初めて来た客にも気さくに話しかけ、いきなり恋愛相談に発展する子も・・・(笑)
理想のほっこり店だと思う。
料理界の重鎮であるフランス料理・銀座レカンの矢野社長も大絶賛してるけど
商売っけ抜きでやってるから、全然メディアに登場しない所も凄い。
でも頑固な人じゃないんだよね。やっぱ資産があるから、本気でお客の為にやってるとこうなるのかな?
714おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 16:58:41 ID:NAxs/lod
ほっこりカフェに入らないかも?だけど、
ブーム最盛期の頃うっかり行ってしまったたチェ○カフェ、
素人がお友達感覚でやっててほんとイラッときた。

gomaとか福田里香とかは誌面で見るにはかわいいと思うのだけど
イベントはいっつも文化祭ノリで
「(チョイオタ系)文化女子はぁと、ザ☆ガーリー☆☆」
ばかりで素人に毛が生えた感じがウザ…
あ、でもこの一派オリーブ卒業組だけど所謂「ほっこり」では無い?
715おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:21:20 ID:C7AsAkNN
>>712
みんなどこでそんな情報仕入れたの?

元奥さんの書くものわりと好きだ。
この人のブログでも見たけど、器とかこだわる人ってなんで「○○さんの器」って言うんだろ…。

名前もわからない人の作ったモノの方が自分は愛着わくなぁ。
716おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:36:29 ID:x25EOEEB
>>715
>この人のブログでも見たけど、器とかこだわる人ってなんで「○○さんの器」って言うんだろ…。

わたしはその「さん付け」そのものが気になる。
たとえば昔は「魯山人さんの器」なんて言わなかったはず。
「さん付けは知人友人気取りだから」、という恥じらいがあったように思う。

ほっこりブログでも雑誌でも「伊藤まさこさん、雅姫さん」みたいに
さん付けが基本になっている。
「○○さんちの〜」なんて言い方もあるね。

そのうち「ストラティバリウスさんのバイオリン」とか
「千利休さん好みの○○」って言うのが普通になるかもしれない。
717おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:43:08 ID:IER/vJm2
ストラディバリウスさん、というと
確かにちょっとほっこりするなw
まあ、同時代の人に
呼び捨てはやりにくいってのもあるんでしょうけど。
あと、呼び捨てしていいほどの大物・偉人ではないってことなんじゃないの。

718おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:44:02 ID:a4HwY78c
私は元嫁の書くものに興味もてないから、711さんと違う印象なのかも。
dancyuのほっこりしてない加減がよかったのに、元嫁出現でがっかりしたし。
イトマが芸術新調に出没した時と同じくらいのがっかり感でした。

私は2回行ったけど、どちらも業界人お友達が多数集団で集ってたよ。
見られることを意識した集団の中で品物見るのは、居心地悪かったなあ。
手にとると「これは○○さんの器で〜」とつかさず元嫁の解説が入るのも、参ったし。

>715
元嫁のブログやアノニマの連載から推測できと思われ。

それにしても、ほっこりすとは、エコだの地球にやさしくだの言いながら、なぜおとりよせ好きなのか?
地産地消が一番省エネではないの?
遠いところから豆買わなくても、近場のワニぢゃダメなのかね〜?
719おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:49:17 ID:zou71yC6
ほっこりすとは基本、強欲・物欲の固まりじゃない?
ほっこりするための物欲はいい物欲なんだよ。
720おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:55:05 ID:C7AsAkNN
> 手にとると「これは○○さんの器で〜」とつかさず元嫁の解説が入るのも、参ったし。

そういう店よくあるね。なんとなく手に取っただけだと困ってしまう。
721おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:09:23 ID:fKQdfiDI
柳原可奈子みたいな接客するショップがあったら行ってみたい。
「いらっしゃいませ〜 どっぅぞ〜ごら〜んくださ〜い!
 あ〜、その器、気になっちゃう感じ?
 みんなかわいいって言ってくれてるー。」みたいな感じで。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 23:07:54 ID:m7Wn7svZ
>柳原可奈子みたいな接客するショップがあったら行ってみたい。

行って、ここでボロクソに書くんだろ?
723おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 00:28:45 ID:g3QgCiTl
クウネルとかに出てくる人たちってどこから見つけてくるんだろう?

地方の暮らしとか伝統工芸や料理とか読むの楽しい。
今は色々出すぎておなかいっぱいなかんじだけど、どれかはひとつは長く続いてほしいな。

724おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 00:34:06 ID:EuxALAcr
ほっこり仲間同士紹介しあってるんじゃないかな。
ほっこり業界でしか見ない人がなぜかどの本にも出ているし。
そういえば、しばらく前にやってたTV番組ゆるなび(クウネルを映像にしたみたいな番組)に
出ていた面子も、この輩どもそのまんまだった。
725おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 06:47:50 ID:O/ie5APg
自宅の週末だけ店したりカフェしたりって
今後も増えますかね〜。
雑誌で紹介されて、妄想膨らませて入ると
すんごく狭くて、手にとったものの説明がすかさず
店主から入り、いい気にになって話してるうちに
出るに出れずに、500円以下の安い小物を
目で探すわたし。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 08:14:51 ID:B2S0zsdv
>500円以下の安い小物
ワロタ。ポストカードとかね。あれは店側もわかって置いてるんだろうな。
727おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 08:32:13 ID:YGGR2SbL
ほっこりじゃないけど、広尾のひまわりショップ(中原淳一グッズの店)
に行って>>725状態になり、絵葉書買ったら店員さんすごく不機嫌だった。
もっと高いもの買えよってことだったのか。

こういう店でも入りづらいのに、素人のカフェや店は論外。
特にカフェは素人が料理好き・カフェ好きで始めた店は行きたくない。
728おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 10:06:49 ID:zLicBVbU
今年も「カフェウィーク」なるものが始まります。
スタンプラリーの用紙を持って、ゾロゾロとほっこりカフェ巡りするんだろうな…

かえって、そういうのに参加してない店の方が好感がもてる気がするのに、
どうしてつるみ合うんだろう。

そういえば「雑貨ウィーク」なんていうのもあって、それも…
729おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 10:16:48 ID:jHtjyT/p
ロハスフェスティバルみたいな催し物も
ほっこりさん大集合なんだろうなぁ
ほっこり女にほっこり男ほっこりファミリー
730おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 10:40:17 ID:ZWB4ZaEq
>>725
人の家の軒先のショボイ所で金払って不味いちゃー飲むより
自宅でキチンといれたお茶で気心知れた人とティーパーチーしようぜ!って感じ
731おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 11:46:39 ID:g3QgCiTl
ときどきチェックしてる地元の人が書いてるほっこりブログ。

新しいカフェにもすぐ行ってきて載せるので、結構好きなんですが、ブログ主が革小物を雑貨店とコラボしました(自分好みの定期入れを注文しただけ)
とか、いつかは○○(地元の雑貨屋、カフェ店主が集まって出してるミニコミ)に出るのが夢…って。小さい街だし、ミニコミ店主のとこの常連だからきっとすぐ出れるよ。

去年写真展をしていて、会場や客もほっこりだったようなので、見逃したのをかなり後悔してます。

お客さんのいない時間はちくちく編み物…とか書いてあった気が。
732おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 13:23:34 ID:hZO/tD2b
>>721
逆に柳原にほっこり店主を演じて欲しい。

髪をおだんごにしてリネン服じゃらじゃら重ね着して首に布ぐるぐる巻いて
ダサイお客さんは冷たく無視、自分好みのほっこり客とは慣れ合って、みたいな。
733おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 19:59:00 ID:mPZp4kFI
イトマスレから来ました。
皆さん、ほっこり界について、あまりにも的確に分析されてるので、
本当に驚きです。感動してます。
ほっこり店主のすかさず入るあの器の説明は本当にウザイ。
買おうと思ってたものも買いたくなくなる。
最近のほっこりは胡散臭さ全開に感じる。
クウネルも大谷の実家やら俺様の佐賀のばーちゃんちとか、
内輪ネタかよ!っていう特集ばっかりでがっかり。
田舎のばーちゃん関係特集がでてきたら、つい、
このばーちゃんは一体誰の親戚なんだ、ってつい想像してしまう。
734おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 20:18:43 ID:hx8Pimj6
埼玉県内某所にあるお店、
ショップオープン日は「新月から5日間」…
って分かりづら杉!!
ま、いかんけどねー
735おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 20:33:10 ID:1oVN9//o
これ?
ttp://yuzu-ri.com/
736おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 21:10:25 ID:EV1jfCAy
>>735 あまりにも典型的自己陶酔タイプほっこり…
有名なの?ここ
「東口よりタクシーで10分」って
タクシー代払ってまで行く人いるのかな
737おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 21:44:12 ID:UCiMBaBS
どこのほっこり屋もおんなじだな〜
どこそこのパン、○○の焼菓子、作家もののうつわ、古道具、
ワークショップ、店の片隅の小さなカフェw
時々やるランチやモーニングは、無添加、有機野菜、マクロビ
738おさかなくわえた名無しさん:2008/04/11(金) 22:57:21 ID:5wwdGoW4
ほんと、こんなカスタネット営業の上
別に何かのついでのよれるような場所でもなくて、
しかも駅からタクシー……
すごい商売だなあ
739おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 09:21:35 ID:SkSCUu3Q
ネットのやけに高いパン屋とかよく買うよ!と思う。ワニコーヒーも
だけど、ほんとそんなにうまいのか?味覚バカなダケジャネ?と思う。
そんな上から目線の店もみんないかなきゃいいのに。
ほんと地産地消が一番エコだな。ほっこり店が早くみんなつぶれます様に。
740おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 11:31:12 ID:aE/qcOEo
>>733
それは、ただ単にマスコミ全般が胡散臭いだけで・・
使いまわしは基本です。

そこに鼻息荒く食いつくほっこりが、面白いよね。

釣れますか>>くうねる
という感じです。

741おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 12:09:36 ID:zxO31Zks
ワニはうまいと思う。
742おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 14:17:51 ID:Ow4giHPv
>>741
ワニ嫁乙
743おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 15:42:08 ID:wGC5mieh
亀レスだけど、中川元嫁店イマイチっつうか、わざわざ行く程のものじゃない。
目新しいものは何もなく、どっかのほっこりチェーン店ですか?てな品揃え。
嫁の人柄は別問題かもしれないけど、離婚後も中川名乗る腹黒さがほっこりだよ。
雑誌もイベントもショップも同じメンツばかり。ある意味すごい連鎖的、紹介しあわないとやっていけないの?
744おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 18:46:12 ID:pYo5ei5q
>>743
その代わり、それが「恥ずかしく」なったらまとめてポイされちゃうよね...
745おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 21:34:56 ID:k5Y+LinQ
ほっこりがお腹いっぱいなのは、型に填めようとしてるのが分かるからかな?
ほっこりファッションなのにブランドとか言い出したあたりから?て感じだった。
ほっこりファッションは古着とかを取り入れて自分で
アレンジして着る楽しさがあったのに。
雑誌見てても同じような色ばかりでつまらない。
ストールくらいキレイな色を使えばいいのに。
カラフルな色を使ってはいけないとか決まりがあるの?
746おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 21:46:29 ID:qRn4EYEE
そうだね
分かりやすいようになのか商業ペースに乗せやすいようになのか
すごく型にはまってしまって何か違う・・・と思うことが多くなった
747おさかなくわえた名無しさん:2008/04/12(土) 21:46:31 ID:tB98HDUy
つ草木染(笑)
つフェアトレード(笑)
つオーガニックコットン(笑)
つフレンチリネン(笑)

思いつくまま書いてみた。確かにくすんでるわな。
私はそういう色のほうが好きなのでくすんだの買っちゃうけど。
ほっこりじゃない服の店先見ると黄色とか派手な色もあるね。
748おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 02:54:39 ID:4XAJk2J6
別になんも違ってなくない?
ミーハーの中のミーハーが、ほっこりさんたち。
自分では何も判断出来ないから
全部おそろいにして安心してるんでしょう
高ーいブランドだけじゃなくて
いまだに汚い古着を得意げに着てるよ
とっくに30過ぎてんのに。

どこそこカフェの誰誰さんが○○してくれて、とか
リルマグ店主に会いました!とか
何何をどこそこで買いました!とか
自分というものが全くない。
のに、あたしやっぱり最先端で困っちゃう、という勘違い・・・
749おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 05:55:47 ID:GKIqjY3D
さりげなくリルマグ店主ww
750おさかなくわえた名無しさん:2008/04/13(日) 06:38:22 ID:PY+KP4/H
しわ加工、ガーゼ素材じゃないと、しわはだらしなく見えるよ。
ほっこりファッションはうまく着こなしてる人少ないよね。
シンプルに見えて難しい。
全身ほっこりは難易度高いと思う。
751おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 15:56:36 ID:vjsWHvFg
>シンプルに見えて難しい。

そう、そして案外金が掛かっている。

「がんばってませんって。肩の力抜いてますよ。だってほら、古着だって取り入れてるし。
あ、でもこれはアンティークレースだし。革の部分は上質な山羊だけど。」
ほっこりなんて、リラックスというポーズをとった威嚇だよ。
そんなの解かりきった事でしょ。ファッションのセオリーの一つだよ。
言ってみればラッパーが腕の力を抜いて見せるのと一緒。w
捻くれた価値観に本気で噛み付くほうが勘違い。
高度に自覚的な人間が揶揄する場合はかろうじて面白いけどね。
例えば、>>721はアウトだけど、>>732はぎりぎりセーフ。
752おさかなくわえた名無しさん:2008/04/14(月) 18:00:37 ID:M9I+IyNY
>>751
ほっこりさん、こんにちは!
柳原かなこのほっこりネタ見たいw

三十路で古着は汚いだけだよね。
顔もお肌もふるぼけてるんだから。
だいたいそういう人は何故か自分(の持ち物)マンセで
話題も幼稚。。
753おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 02:31:38 ID:XMQi3L5N
751のセーフだのアウトだのって何様ww
754おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 12:10:58 ID:vAOjAjBc
>>753
野球拳じゃね?
755おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 18:16:07 ID:m+2Y5a4n
「十一月、空想雑貨店。」って随分新刊が出てないなーってふと思って調べたら、
聖沢龍さんは新しく(?)会社を創業してた。
これからは美容関係の本だけで、
もうああいう(時計、旅行、雨、編み物...)本は出さないのかな...ちょっと残念。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 20:19:31 ID:Msia3+3k
ナチュリラ第2号出てたね。内容見たけど、買うほどではないかな?
着こなしがワンパターンになってる。
757おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 21:01:36 ID:2b+RFKcs
>>754
噴いた
758おさかなくわえた名無しさん:2008/04/15(火) 21:32:53 ID:EBFlElDT
>>755
自分も空想雑貨店好きだった。
モヤモヤがなくスッキリ読める。
759おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 10:07:52 ID:h0fWtzul
>>751

面白い最高www
760おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 19:49:35 ID:VJu60/3H
>751

nice!
761おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 20:10:24 ID:HMi125SL
>>725
ごめん、うちの雑貨屋も雑誌にのった。
うちはイベント以外はゴタゴタしてるので、それもしっかり書いてください。
あんまり素敵にもちあげないで。といったんだが
カメラマン旨すぎ。記事も誇張「おもてなしの思いがこもったお店」とかもちあげるしww

来るお客さんはあんな上手な写真と広角レンズをつかった写真で
小さな店が大きく写り、実際来たらがっかりすんじゃないかと。

あんなに「うちはポリシーもなんもないです。小さな店で・・あんまり持ち上げないでね」

といったのに、

ということで客がきたら、まったりと見てもらうことにしてます・・。
762おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 20:12:53 ID:HMi125SL
>>732
w。おもしろそー。見てみたい。
763おさかなくわえた名無しさん:2008/04/17(木) 21:09:38 ID:1M9gJGl8
>>759-760
も含めると面白い。
自演が。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 10:54:05 ID:l6KWxig2
友達が「天然酵母で作るパン教室」に参加してきたらしい。
ドライイーストはリン酸とか窒素とかで培養してるって知ってショックだった
と語っていた。天然酵母信者(=ドライイースト攻撃)とまでは
ならなさそうだけど、みんなこうやってはまっていくんだなー。

検索するとドライイーストのパンは危険だから私は天然酵母のパン、
みたいなブログがいっぱいあるんだねー。
天然酵母パンの味が好きだから食べる、でいいじゃん……
「天然酵母信仰は疑似科学」を主張するサイトもあってワロタ。
765おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 11:51:36 ID:aqHH+M7S
>>761

取材断ることは出来なかったの?
載った直後はお客さん増える?
766おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 15:13:48 ID:Sp3QJyGJ
>>764
食べ物にしても出産にしても
天然自然系信者っていうのは、他を攻撃する傾向にあるよね。
767おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 16:36:15 ID:Q+FbpDJD
つか、リン酸や窒素に何の問題があるのかよくわからん……
768おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 16:53:09 ID:THyTk/Wl
>>766
確かに・・・
769おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 17:01:18 ID:A61pO2Ho
>>764
天然酵母のパン屋って増えてるね。
カフェ併設してるね。

でもカフェといっても狭いスペースなんだよね。
2,3件いったけど、ランチも高めだし、
パンもなんであんなに高いんだろう。

でブログをオチすると「素敵なカフェをみつかましたぁ」とか結構書いてる人が多くて。
なんなんだあれは。たしかにお花も綺麗にかざってあって、
植え込みにもお花。お外にひとつテーブルもあるけど、
カフェというにはあまりにも矮小スペースなところが多いよね・。


昔からの焼きそばパンとかカツパンをうってるパンやのほうが好きだわ。
安いし。カフェで飲むコーヒーより喫茶店で飲むコーヒーのほうが旨いと思うけど、
カフェは雰囲気を楽しむ値段なんだろうね。
770おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 17:36:35 ID:l6KWxig2
>>767
天然酵母:自然のもの、無添加→善
窒素・リン酸:化学肥料にも使われる物質、添加物、人工的→悪

って図式だと思う。
あと天然酵母のパンはなかなかふくらまないから、ドライイーストの
パンはあんなに膨らむのはおかしい!→手間かけた天然酵母パンマンセー?

私はパン作りやったことないので正直よく分からない世界。
ここ見てる人で天然酵母パン作り好きな人いたら事情教えてほしい。
771おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 18:49:21 ID:38SbdRj8
よく解からんけど、確かに天然酵母のパンは旨いね。あれは高くても仕方ないとは思う。
でもカツサンドも焼きそばパンも好きだし
ラードまみれの菓子パンだって食っちゃうよ。

つーか別にドライイーストのパンを食べない人がいてもいいんじゃないの?
天然自然にこだわろうと、そんなの人の勝手。
772おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 19:06:54 ID:rCARJa+Z
>>766
以前、ベジタリアンの集会に連れてかれたことがあるんだけど、
「ジャンクフードを貪る民を、自分は高いところから見ている気分になれるよ」って勧誘された。
私は、そんな高い位置に行かなくてもいーので断ったけどw。
やはり何らかの優越感があるんだろね。何だろうね。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 19:08:38 ID:i/7TtuzW
>>769
わかるw
神戸屋キッチンとかめっちゃ落ち着く自分が居るw
自分は世田谷に住んでるんで、あんまり天然酵母とかそういうお店は無い
チェーンじゃなくても昔ながらのパン屋さんが多くて落ち着くよ
千葉埼玉神奈川城東地区の大型ショッピングセンターとか行くと天然酵母のパン屋とか中食点が多くてびっくりしたよ

774おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 19:23:42 ID:87aT6LSi
>>772
インド人の友人知人がいるんだけれど、
インドで宗教上牛肉を食べない人やベジタリアンはすごく自然。
人に押し付けないし、目の前で誰かが食べてても怒らないし気にしない。
人は人。自分は自分。ただし自分には厳しい。自分が神様と約束したことだから。
日本のベジタリアンの優越感て何に基づくものなんだろうね。
775おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 20:48:37 ID:cDcKHi7z
自分は健康に気を使ってるという自己満だと思うよ。
そんなに、ナチュラルライフ送りたければ
ヤ○ギシ入ればいいのにと思う。
776おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 21:03:30 ID:l6KWxig2
>>771
「美味しいから」っていう理由で天然酵母のパンを食べてる人も
勿論多いと思うし選ぶのは食べる人の勝手だと思うんだけど、
そうじゃなくて「ドライイーストは危険だからダメ。天然酵母なら安全」
ってドライイーストパンを敵視する(しかも科学的根拠が乏しい)
のと間違った知識が広まっちゃってるのは何でかなと。やりがいあるから?

友達が行ったパン教室はホームメイ○協会です。
個人の教室じゃなくてわりと大きなところなのでそれも意外だった。
777おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 21:11:20 ID:rdFeKlC3
「丁寧にきちんと」暮らしてる自分が好きなんだな。
そして、そんな自分の行動を正しいものとして評価して欲しいのだろう。

精神云々より、結局のところ自己愛にまみれているだけだと思う。
778おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 21:28:15 ID:GnHp1x/6
>>775
ヤマギシ!!懐かしい!
「ヤマギシズム」とかいうわけわからん主義を掲げてたね。
天然や自然以外ダメ!絶対!って感じで怖かった。
小学生の頃、よく近所をヤマギシの車がウロウロしてたけど、友達に
「あそこに入信(?)したら、全財産取られて監禁されて生活するんだって。子供は半殺しらしいよ」
と言われて以来、あの車を見る度に、今でも光の速さで逃げてる。

そうだね、いきすぎたほっこりさん=ヤマギシだよね。
779おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 21:43:01 ID:IHpLePwB
ヤマギシって宗教がらみだったの?
昔近所にあって、牛乳と卵が美味しそうだったけど、手出さなくて良かった。
780おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 22:29:31 ID:Q+FbpDJD
子供半殺し、こええ……w
781おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 23:03:29 ID:zlzP0Ttc
>>773
今出てるブルータスのパン特集も
ド田舎の行きにくい場所でチマチマやってる店が
マンセーされまくってるね。
あんなとこ行かねっつーの。
782おさかなくわえた名無しさん:2008/04/18(金) 23:33:48 ID:z6EpzKcI
パン屋に限らずだけど
「凝ってる?店」ってのは辺鄙な場所にあったりするけど、
集客のことをどう考えてその場所にしたんだろうか、といつも不思議に思う。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 00:13:01 ID:9AVEs8wK
街中の一等地に店舗構えるくらい儲かってて
こだわりパンを作ってるとこは
混みすぎの、予約何ヵ月待ちとかで
取材は断ってるよ。

だから辺鄙で客の来ない不人気店を
取材しに行くんだよ。

資本がなくて辺鄙なとこに店舗を構え
素人がまずいパンを高値で売ってるけど
とりま、添加物入ってないし
ほっこりは馬鹿だから、これでいいや(笑)という事情。
784おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 00:52:04 ID:cFXBlF+x
>>782
自分は車に乗れなくて電車移動オンリーなので、
駅から離れていると、辺鄙だと思ってしまうんだけど、
世の中には結構車で動いてる人は多くて、
そういう人には別に駅近だろうと郊外だろうと
さして立地に差はないのじゃないだろうか。
785おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 00:58:47 ID:0U4sv+yb
辺鄙な田舎でやってる店って、
資産家の親がいるか、宝くじが当たったのか…って思ってしまうw

どうせなら、駅前のシャッター商店街で営業して活性化に一役買って欲しい。
786おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 01:19:38 ID:6bC37JFQ
やべ ブルータス見て行こうと思ってたww

787おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 01:29:20 ID:j28/TwNk
ブルータス、フランス人に日本のパンの格付けやらせる一方で、
アンパンマンパンを出したり、
定番のダリ(パン帽子)とピカソ(パン手)写真を載せるなど
妙〜にブリブリ媚び媚びした内容だったね。
所詮、お取り寄せ特集だろが。
788おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 02:05:04 ID:whYjYPPk
danchuもパン特集だよ
ハイジの白パンを天然酵母(笑)で作るページがあったような
パン作りもほっこりから主婦まで流行ってるね
789おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 07:49:17 ID:EcwTKD4N
>>782
確かに。親からもらった土地なのかなと思う。
790おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 09:25:33 ID:w4zjuZOm
>>782
お金がなくても、おいしいパンを作りたい、と考えたら、おいしい水、よい国産小麦などを求めて、
へんぴなところにいく人もいるよ。土地代も安いだろうし。
そばと一緒。
要するに客のことよりなにより、本当にパンのことだけを考えた求道者ともいえる。
791おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 10:03:17 ID:x0xA4ldl
782です。
最初はスタイル(いかにもというシチュエーションで始める)のことだけ
頭にあったんだけど

そうか、自分も車に乗らないので視野が狭いかも、と思ったり。
いい水などにこだわるとそうなるのかと思ったり。

でも商売として続けるにはペイしないと続かない。
マスコミに取り上げられた時の集客が口コミで広がればいいんだろうけど...
やっぱりバック(元々ある資産)がないと難しいかなとも思ったり。
実際挫折する店も多いんだろうな。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 10:28:58 ID:5PN12mdI
パン屋のスレ見ると、現実はかなり厳しそう。生き残ってる、ほっこりパン屋はすごいね。
今は何でも付加価値が大切だし、他人と違うことマンセーな世の中だから。
昔モスが駅前ではなく、駅から離れた場所に出店する戦略を取ってたのを思い出した。
793おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 10:45:49 ID:+XJaYU4e
そういえば近所(奥地)のほっこり窯焼きパン屋は
町中まで移動販売車で売りに行ってるっけ
794おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 12:25:33 ID:3g8T4Xk2
天然酵母のパンってふくらみにくいんだね。
近くだから行くのだが、その日によってふっくらしてる日としてない日があって、
修行年数も2年ほどだし、素人に毛が生えた人でもイメージ作りがうまけりゃ
流行にのってそこそこ売上あげてるってかんじだね。


でも最後にいきのこっていくのは昔ながらの惣菜パンやだと思う。
天然酵母のパン一個で、2,3個の惣菜パンが買えていろいろたのしめて楽しいもん。
795おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 13:00:11 ID:9haSL7A6
パン食べたくなって来たw
796おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 13:11:16 ID:x0xA4ldl
「パン」は生活雑誌では定期的に特集される王道アイテムだよね。
確かにパン特集は手に取りたくなる。
食べ物ではあと何があるかな。
797おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 14:28:44 ID:iWsPVwjo
「うかたま」もパンの号だけは在庫切れ。
自分で作りたい&有名店のも食べてみたい、ってことで
確実に売れる特集なのかもね。

パン教室通ってる友達は自分でも作るけど、デパートの催事に
来ている有名なパン屋に買いに行って食べるのも好きみたい。
私は行ったことないけど有名店だと行列できるそうです。
辺鄙な場所のパン屋は催事や通販で稼げるんじゃないかな。

私が住んでる隣の市にも有名なパン屋があって(まさに辺鄙な所)
近くていいなーと羨ましがられたが、車運転できないから私は行けない。
地方だと駅前で駐車場ナシよりも、辺鄙でも駐車場有だったら
営業していけると思う。
798おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 14:31:02 ID:vTJS6ZGs
お弁当、おやつ、とか?
豆とか穀物も印象強いな。
799おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 14:32:22 ID:vTJS6ZGs
あ、ごめんなさい>>798>>796へのレスです。
800おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 14:34:30 ID:9haSL7A6
車でわざわざ行くなんて、ほっこりさんが大好きなエコじゃないよねぇw
801おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 14:49:39 ID:x0xA4ldl
>>797
通販って手がありましたね。それなら立地は関係無しか...
自分も利用した事があります。
何件かは期待しすぎてた...という感想でした。
送料を払って普段より高いパンを買うからだろな(貧乏性?)。
通販にしてもやっぱり実が伴っていないとリピーターは獲得出来ないね...
性懲りも無く「ここは美味しいのではないか?」って思ってしまうのだけど。
「うかたま」に掲載されている食べ物については味より(失礼)誠実さを感じます。

>>798
お弁当も「クウネル」では別冊で出るほどですしね。
豆、穀物=ていねい(時間かかるし)、というイメージがあるからかな。
802おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 15:42:28 ID:9AVEs8wK
『パン』が好き〜
と言うのもほっこり感あふれてるわー

ダイエットしてると、豆とか雑穀にたどり着くよね
ほっこりはデブスだから、悩んでるんじゃない?
803おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 16:54:33 ID:P+cmeJm6
天然酵母マンセーでもオーガニック好きでもいいけど、
それ以外のパンは危険だからとか批判めいたことを言うところが
ほっこりさんの苦手なところ。
知人のほっこりさんは、子供のおもちゃについて木とか手作り、
絵本大好き自然大好きでそれはいいんだけど、
「派手派手しい色のおもちゃや何とかマンショーって何だかなあって
思います」とか、それを楽しんでる子供も多いのに
いちいち書くところが嫌。
804おさかなくわえた名無しさん:2008/04/19(土) 23:29:41 ID:vkrY4euf
ほっこり釜焼きパン屋だと思ったら、身体障害者の方がパン作ってるお店だったりするよね@東京
辺鄙な所は、健常者がそういうのやってるみたいだけど
805おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 08:16:01 ID:4ufPdISn
味はわからないけど、美容のためなら
天然酵母の全粒粉でオーガニックなパンが食べたいです。
全ての飲食店がそうなって欲しいくらいです。

農薬もこわいし添加物は取りたくない。
シャンプーも純石鹸。 整髪料は使わない。
お肌がかさついたら蜂蜜パック。
掃除洗濯はアルカリ剤とクエン酸を駆使。
天然塩大好き。天然の酵素、ミネラル大好き。
断食、ヨガ、田舎大好き。
しかも暇で貧乏なので、小物類は手作り。
おかげさまで、ほっこりと話が合いました。

しかし、こちらは
ほっこりの浮いた格好、ナルシチズム、ブランド好き、物欲
に全然ついてけません。
お鍋は外国のこれがいいわよとか、ウザいです。
紫外線は気にしないらしくて
日傘をやめるべきだと執拗に言われます。
ウザいです。

806おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 09:00:40 ID:hWStjQAp
>>756
>着こなしがワンパターンになってる。
"ナチュラル"っていうイメージがそうさせるのかもね...

ナチュリラ好きだけど、
モデルの人が関係しているブランド物のカタログみたいになっちゃってるのが残念。
それに感化されたほっこらーが、掲載物に突進する姿が目に見える...
807おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 09:01:01 ID:vgANkz90
>>731
そこ多分知ってる。(本人がウチの店に来た事ある)
応対した人曰く、世間知らずのお嬢さんって印象だったそうな。
ほっこりブログの人って「自分の好きなものだけ集めてくらしています」
って感じでなんかフワフワしてて地に足がついてない感じするんだよなー
別に他人様の生き様なんだからどうでもいいけどさ。

話は変わって天然酵母だけどイメージ先行しててうさんくさいよ。
天然=善って訳でもないし(そもそも天然酵母の定義がない)
イースト=悪って決めつけるのもなんだか…
自分はどっちも焼きますが。
808おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 09:29:11 ID:aF9RFFnB
天然=善
人工(とか化学的な物質名で表記されるもの)=悪
って図式が単純すぎる。

確かに天然酵母パンはおいしいが、お高めだよね。
手間かかってるんでしょうけど。
809おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 13:17:37 ID:T14x3VWA
フグの毒もトリカブトの毒も天然のものですよ! と。
天然酵母パンが流行るのは、作るときに達成感があるのと
買うにしても優越感をくすぐられる要素が揃ってるからかな。

例えば同じ発酵ものでも、糠漬けはクウネルで特集したりしても
人気あるかと言われれば微妙だし地味。優越感の要素が少なさそうだし。
糠漬け楽しいのにな。

>>805
>美容のためなら天然酵母の全粒粉でオーガニックなパンが食べたいです。

天然酵母のオーガニックなパンが美容にいいって根拠は何?

>>803の知人ほっこりさんや>>805みたいな人は、天然のものに
囲まれた生活を送るために、電気も水道もガスも来ないような山奥で
自給自足の生活を送って、人里に出てこないでほしい。
810おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 14:30:02 ID:x9rChj8N
>>806
ほっこりファッションって昔ならピンクハウスとか今ならゴスロリや姫系を着る人達と近い匂いがするなあ。
お洒落とかファッションとかの世界ではなくコスプレの世界に近いというか…
811おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 14:45:54 ID:tMUrFWi0
北欧の純朴な少女のコスプレというわけですね。
812おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 14:47:55 ID:tUBZEZVq
まあさんざんガイシュツだけどね<ほっこりコスプレ
813おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 17:07:22 ID:UpVrozvE
着てる人によって、ヨーロッパの農民、
RPGゲームのキャラの初期装備(魔道師系)に見える。
農民系はやや貧乏臭さが入る。貧乏臭くないように着こなすのが難しい。
814おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 18:23:11 ID:QX8vMUja
ぬののふく
ひのきのぼう
かわのぼうし
815おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 21:30:45 ID:vYGCR3aS
なんでもとりあえず平仮名で記載がデフォw

>813
ミレーの落穂拾い思い出したわ
816おさかなくわえた名無しさん:2008/04/20(日) 21:57:55 ID:bO3TnpB6
なるほど。その発想はなかったわ。北欧の農民のコスプレか。
817おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 13:04:35 ID:v+WfUx0a
ペチパンツとか履くの好き好きだと思うけど、
それを着てバスや電車に乗ったりエスカレーターに乗ったり
だからすごい違和感なんだよね >農民ファッソン

田舎で軽トラとか乗って田植えしてて欲しい。

>RPGゲームのキャラの初期装備(魔道師系)に見える。

私はゲームやったことないから知らないけど、
ドラクエ風にほっこり生活やファッションを語ったら面白そうだ。
818おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 15:22:45 ID:ltslhYiA
>>817
ほっこりファッションってなんであんなにコスプレくさいのか
不思議に思ってたんだけど、背景から浮いてるからか!
なるほど、激しく納得した。

確かに雑誌でほっこりファッション出す時の背景って、
野っ原か廃屋一歩手前みたいな建物とかが定番だもんね。
でも現実の日本には、そんな場所ほとんど存在しない。

ほっこりファッションを日常的に着てるほっこりさんって
その辺どう思ってるんだろう?
人から「浮いてるよ」とか言われた時の彼女たちの反応が知りたい。
819817:2008/04/21(月) 15:40:51 ID:v+WfUx0a
>818
ほっこりファッション本の撮影は大抵ナチュラル系な室内かちょっと
レトロな町並みや店だからね。でも一般人はそこへ行くまで、
バス乗ったりするし、銀行や役所に行く用事もあるわけだし。

都内だと、いわゆる谷根千地域の築数十年の貸家かボロアパートに住み、
自転車か徒歩だけで行動してれば、多少サマになるんじゃないかな……
貧乏くさいし、谷根千地域でもペチパンツはナシだと思うけど。
あの周辺は芸大もあるから、町自体が変な格好の人に慣れてそうな予感。
820おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 17:12:58 ID:75v04puN
芸大生は、比較的普通の学生っぽいスタイルですよ。

それよりも、周辺の美術館や町巡りをしている
私立の芸術系大学やアート系専門学校生らしき人たちの方がキバツ。

…見慣れてるっちゃあ、見慣れてるかもw
821おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 17:24:28 ID:BUX60zeR
>自転車か徒歩だけで行動してれば、多少サマになる

これは言い得てるね。
確かにほっこりファッションで地下鉄に乗って官庁街なんかを歩くとかなり浮くと思う。


822おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 17:40:13 ID:7Shr89JQ
官庁街w
歩かせてみたいな、一回w
823おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 18:17:04 ID:v+WfUx0a
でもほっこりショップ(カフェ)の店員さんは電車通勤するんだよねえ。
東京メトロ大手町乗換えとか無茶苦茶浮きそう。店で着替えるのか?

このスレや類似スレでも「部屋着ならいいけど外出はちょっと」
「近所ならいいけど(ry」って意見はよく見る。

でも例えば「私西船橋に住んでるけど、吉祥寺のあのショップ行きたい」
となったらナチュラル服着て行きたくなるだろうし……うーん。
ナチュラル服が浮かない路線て中央線くらいじゃない?w
824おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 19:21:18 ID:9udPqGfH
中央線利用
825おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 19:40:16 ID:7WHx9rIs
>>681
亀レスだけど、コラボン?
826おさかなくわえた名無しさん:2008/04/21(月) 19:44:29 ID:7cXYQ4Ow
ペチパンツって何だと検索してみたらほっこりブログがいっぱい出てきた。
今までほっこりブログ探して「ほっこり ナチュラル」とかで
検索してもあまり見つからなかったのに、こういうアイテムで
探せば良かったんだ。
827おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:21:17 ID:ruiCayCT
ほっこりというファッションのカテゴリだと思えば電車も普通だと思う
自然だいすき、リネンだいすき、ナチュラル命ってこと自体が一つの流行だから
自然ぶって気取っているけれどそれも流行りの一部に乗っかってるだけ
828おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:29:50 ID:EjjxZrAV
たしかに中央線はw

ほっこりはあの格好で何処にでも行くんじゃないの。
和服バージョンもいるよ。
自分以外見えてないから、浮いてるのに気づいてないと思う。
そのへんがコスプレのオタクと違うところ。
ほっこりだけは、TPO意識が全くない。
電車で猫耳つけてる人は、なかなかいないよね。
829おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:56:47 ID:feLDG/xo
んー、ゴスロリの人は山手線で見ないこともないけどね
830おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 00:57:09 ID:nrDSOX3t
>そのへんがコスプレのオタクと違うところ。
>ほっこりだけは、TPO意識が全くない。
>電車で猫耳つけてる人は、なかなかいないよね。

んーそれはないないw
ヲタは自分では普通のつもりでもキモさダダ漏れの人が多いですよ。
つか、ここで「ほっこり」「ほっこり」連呼してる書き込みに
何か違和感感じてたんだけど、アニヲタさん達だったのか(納得
831おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 01:09:48 ID:EjjxZrAV
>>830
ほっこりさんですか?
ほっこりとコスプレが同類と語られてたから
比較的にほっこりはもっとキモいよね、と書いたまで。
私はペチパンツもはかないし
猫耳もつけませんよw
832おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 02:02:05 ID:W8W0eoAP
今朝東京メトロでほっこりファッションの人見かけたけど、
コスプレほど悪目立ちはしないものの(色彩乏しいから)
やっぱり「ん?」って感じの違和感はあったな。

ブラックウォッチチェックのチュニックにリネンパンツ、
手にはジュート?のトート、足はビルケンぽいサンダル。
プラス黒縁眼鏡にリネンストールぐるぐる巻き。
しかもバッグから「アルネ」がちょっとはみ出てたw

若くて透明感ある子なら可愛いのかもしれないけど、
30後半くらいのおばさんだったのでかなり微妙。
同年代のきれい目カジュアルファッションの人と比べると
枯れて見えるし、おまけにちょっと貧乏くさい。

個人的にはほっこりファッション嫌いじゃないんだが、
靴と鞄はいいの持つとか、流行物とうまく組み合わせるとか
多少の工夫はしないと街着には厳しいね。
833おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 10:07:36 ID:ZNvenZcv
ビニールみたいなかごとかリネンのトートは貧乏臭い。
カバンはレザーの方がいいのにと思う。
ほっこりアイテムは少し採り入れる程度がいいと個人的に思う。
きちんとした場所に履いていける靴はほっこりでも必要だと思う。
どこでもカゴはナシだと思う。
バスケット型のハンドバッグならいいと思うけど。
834おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 11:45:19 ID:Wl5iJTBq
>>833
TPOを考えてねってことで、よろしいかしら?
835おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 12:22:18 ID:Je8wuB7n
後発の「ほっこり雑誌」の名前がいくつか挙げられてたと思うけど、
皆まだ健在なのかしらん?
836おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 12:33:47 ID:9BDKooZR
>>832
それを見たのが夏で、東京メトロじゃなくて商店街なら気にならないのかもね。
カバンの素材とストールの色を変えれば少し印象変わるか?
でもフリーで働いてる人や主婦だったらそんなもんかも。

>>833
>どこでもカゴはナシだと思う。

「もうカゴバッグは定着したよ」って意見を以前ここで見た。
昔からあるような「いわゆるバスケット」的なのはいいけど、
立体的で「近所の八百屋に買い物行くみたいなやつ」を電車で見ると違和感。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 12:36:51 ID:2yO7hCfK
>>832
それくらいの人見かけたくらいで、別にいちいち何か思わんけど・・・
なんつーか、過剰反応に近くね?
838おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 13:14:52 ID:CTFA7HC+
うん、それぐらいの人よくいるよね
839おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 13:46:49 ID:xzHGCGua
うーんでも自宅で焼いたパンはおいしいし、
天然酵母パンもすこぶるおいしい。日記に書きたくなる気持ちは分かる。
ホッコリストにパンはつきものだと上に書いてあるが私はホッコリ服もホッコリバックも持ってないな。。
840おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 14:03:35 ID:XhM223AE
私も832くらいの人じゃなんとも思わない。それってよく居るカジュアル。
むしろ832が過剰反応に見える。

そんな私がひっかかってしまう程のほっこりは裾にレースがついたぺチパンツにだらっとしたチュニック
とどめに上からずるっと長いニットカーデ、
足元はくしゅくしゅソックス、ビルケンより丸い形のサボみたいな靴。
持ち物はかごバッグ、もしくは斜め掛けバッグもしくはキャス。
そしてそれらにレースがくっつけてある。
という格好かな。
一つ一つは可愛いのかもしれないけど、全部一気にくるとくどい。
特にぺチパンツとレースのDIY部分が余計。
これがやってるのが宮崎あおいかで、しかも雑誌の中だったら見れる、という感じ。
こうなってしまうとコスプレに近いよな。もはやカジュアルでもない。
大森佑子の負の遺産だと思う。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 15:22:26 ID:GpJIC+A9
ブラックウォッチって微妙などうみても35歳位のババアが着てるからなぁ。
二子玉川の玉川高島屋にそんなババアがうようよ居る。
一方自由が丘はひねりがあるんだけど、シンプルお洒落な感じの人が多い。
バッグはロビタに靴はバレーシューズ、それなのに全体的には綺麗目にまとめてる。
二子玉川と自由が丘なんてほんと至近距離なのに、この差は何?って思うよ。
二子玉川は川崎方面の人も買い物に来るから郊外のまんまほっこりババア多いね。
モロ分かり易い人が多くて、あーもともとお洒落じゃない人だったんだろなぁって思う。
842おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 16:45:53 ID:bnjcaRsi
>>830,837
同感。
お約束ファッションじゃないけど
この手の雑誌を読んでる読者もいるのに
「自称辛口のアテクシがほっこりファッションを一刀両断!」
みたいなヲタの自己満足的なレスが延々続いてウンザリ・・・・

その前の「ほっこり商店のブログを一刀両断」シリーズもウンザリ・・・・
843おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 17:03:02 ID:EjjxZrAV
ここは、ほっこりがほっこりするためのスレだったのか。
知らなかった。スマソ
844おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 17:05:58 ID:Je8wuB7n
というか、雑誌の話題は...
845おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 17:34:21 ID:KLnHnK7l
ここは割と自虐的な所謂「ほっこりさん」が多い。
自分をネタにして笑ってるっていうか。
鬼女のナチュラルスレよりは筋金入りな分、余計辛辣だったり。w

でも中には本気で怒る真面目なほっこりさんもいるから…w
846おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 17:37:48 ID:KLnHnK7l
所謂ゴージャス系の雑誌と比較されたり、ヲタと比較されると
怒り出す人のことね。
真面目なんだな〜真剣にほっこりしてるんだなっていつも思ってる。
847おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 17:52:49 ID:9BDKooZR
>>845
キジョ板のナチュラルスレも見てるけど
「ほっこり関係の本や雑誌やインテリアには興味ない。服だけ興味ある」
みたいな人もいたね。

ここはむしろ逆だよね。筋金入りで辛辣なとこが好きなんだけど。

荻窪のひなぎくと海月書林店舗が閉店だそうですね。
海月書林はネットでの営業は続けるそうですが。
848おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 18:02:24 ID:feLDG/xo
おや、閉店ですか……
849おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 19:21:03 ID:2yO7hCfK
>>845
いや、自分をネタにして笑ってるというよりは
やっぱり、ハタから見りゃ同じくくりの中でも、
自分と、ベタなほっこりは違う、という意識が強いんだと思うよ。
850おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 19:28:19 ID:bj0Zr+e3
>>844
元々いた雑誌好きな人がいなくなっちゃったみたいだから
話題になりづらいんじゃないの。雑誌自体も今はマンネリだし。
初期スレのころはほっこりスタイルの雑誌が目新しかったし
どんどん後追い誌が出たけど。
今更だけど最近増刊時代のクウネルを入手したら噂どおり良かった。
851おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 20:50:05 ID:MAoeg0Bb
>>846
えーほんと?お客入ってなかったの?
852おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 20:50:54 ID:MAoeg0Bb

>>846でなくて>>847宛でした
853おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 21:46:40 ID:Ww0lwhEL
>>842
最近じゃ長文説教レス、同じひとなんだろなぁと流してる。

842への怒りの反論でも「ほっこり」連呼してるね。
それしか思い浮かばんのかと。
854おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:13:01 ID:cfvxQlrs
>>847
ナチュラルスレってここ?
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1208696050/
なんかこっちのほうが話題は幅広いね。
855おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:18:09 ID:2yO7hCfK
そりゃここは雑誌スレなんだから、話題が狭まるのは当然では。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:27:28 ID:feLDG/xo
しかもあまり雑誌の話が出ないしな、最近は
857おさかなくわえた名無しさん:2008/04/22(火) 23:58:55 ID:ZNvenZcv
飽和状態だからね。
これと言って目を引くような特集もないし。
858おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 00:22:30 ID:tjRG0N6e
>>846
ヲタの自分を馬鹿にされて
怒り散らしてるようにしか見えんが。

ゴージャス系雑誌っつーのもよく分からん。
そんな雑誌日本に存在する?
859おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 00:39:13 ID:gG6u93N4
>>846
あ〜、なんか分かる。
こんな人かw→>>858

ほっこりは、ほっこりとよばれるの嫌なん?
860おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 00:40:05 ID:9fRkZ7oU
世間のほっこりとほっこり雑誌を生暖かくヲチ&見守るスレじゃないの?
861おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 02:07:02 ID:CkpDNPJm
>ほっこりは、ほっこりとよばれるの嫌なん?

嫌な人もいるんじゃないかな。
わたしは単に2chでレスするのに便利だからよく使ってるけど。
鬼女のスレでも「アテクシはほっこりじゃない。ナチュラルなの。」という
人をよく見掛けるから「なつらるさん」とでも呼ぶべき?wと思ったり。

>>860
ちょっと違う。
ここの住人は大半が大なり小なりほっこり属性持ってるから
無闇やたらに「ほっこりってさ」てな調子で叩くスレでも(本来は)ない。
どちらかと言うと同族嫌悪だったり自虐的だったり、変なほっこり語(お肉団子など)
を笑ったり、雑誌を遡上にしながらいろいろ批判するスレ。
時々一般論で批判・嘲笑しているのに自分の事のように怒り出す人もいるからアレですが。
862おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 06:09:50 ID:BC+6JHoS
なんだかんだ言って
クウネルの地方取材頁は好きだな。
他の雑誌でもそういうページって好きなんだけど、
クウネルの場合、情報てんこもりでもなく
ホテルや航空会社のタイアップ丸出し記事もあまり無いのが良い。
863おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 07:40:30 ID:q84smjUi
あー。お肉団子あったなー。
864おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 07:43:08 ID:6TyGHjxM
> どちらかと言うと同族嫌悪だったり自虐的だったり、変なほっこり語(お肉団子など)
> を笑ったり、雑誌を遡上にしながらいろいろ批判するスレ。

なんじゃそりゃ・・・アニヲタの仕切りは凄いな。
865おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 08:22:02 ID:qy1f5cdV
>>864
まさに>>861の様なそういう感じだと思うけど。
過去ログから見てみたら?
866おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 08:56:58 ID:gG6u93N4
アニヲタという妄想が執拗でワロタw
アニヲタってクウネル読むのかな?
アニヲタでロハスって欧米でウケそう。
867おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 09:37:55 ID:JDXFjm1Y
世間的な見解だとほっこりもなつらるも一緒でしょ。
868おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 09:41:59 ID:5Wqnve0U
アニヲタってアニメヲタクの事?
他に何かあるのか知らないけど、アニヲタとほっこりがまったく結びつかない…
世間ではアニヲタ=ほっこり?
869おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 09:47:33 ID:12ff+Cdk
>>868
何でそうなるw
まあキチガイの妄想を世間と呼ぶならそうなんでしょうよ
870おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 09:58:23 ID:hRfwUagP
>>868
いや、イコールではないよw
中にはその属性が共存してる人もいるかもしれんが、
見た目のテイスト的(色味とか質感的)には全然、共存しえないと思う。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 10:26:30 ID:LYKVOSML
外から見れば同じなのに、その枠内で差をつけたがったり
同族嫌悪が強いところは、ほっこりとアニヲタは似ているね。
872おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 10:45:06 ID:hRfwUagP
まあ、ヲタってそんなもんかもな
どの分野でも>同族嫌悪とか差別化とか
873おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 10:48:15 ID:12ff+Cdk
ですね。研究者とかもそう。
874おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 14:20:05 ID:XlnnfTzd
アニヲタさん、そろそろ本来の雑誌にまつわる雑談スレとして
住人にここを返してくださいますか?
誰も頼んでないので批評は要りません。
875おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 14:51:49 ID:gG6u93N4
>>874
お前には何が見えてるんだw

876おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 14:59:12 ID:tWe9rY0A
お湯がでないんだが、誰か助けてくれ
877おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 15:05:44 ID:gRF7wcO6
>>876  ガス湯沸かしならガス会社へ連絡しろ。エコキュートなら電力会社だ。
878おさかなくわえた名無しさん:2008/04/23(水) 21:25:52 ID:kHHRCUJY
ナチュラルなインテリアは古い家でなおかつマンションでなければ
雰囲気でて合うね。文化住宅はピッタリだわ。
家賃安いしいいことづくめだわ。
879おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 02:30:01 ID:1Ci60BdS
ヲタの人を突くとレスがのびる。
これ他の板でも経験したわ。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 03:43:38 ID:1RL1gkf7
ヲタって、コダワリがあるからじゃないですか。
それを弄られると、おヒスになるんだね。
881おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 04:31:53 ID:P1IfBZkt
つか見えない敵に向かってオタオタ叫んでるだけでしょw
882おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 06:34:32 ID:1RL1gkf7
>>881
あ、ゴメンなさい。
ヲタって、ほっこりという意味かと思ってしまった。
883おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 12:28:12 ID:vCN1wEea
なんか『ku:nel』大好き!
と人前で言うの、恥ずかしくなってきたよ。

妙にこだわりのある、口うるさい人が
私に『ku;nel』仲間だ!という感じでまとわりついてくる。
いやだなぁ。
884おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 12:57:41 ID:5znxwixQ
>>881-883

>>879が書いた通りだね。
885おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 15:19:34 ID:P1IfBZkt
自分が期待するようなレス以外のレスは全方位ヲタ認定ですかそうですかw
単独IDで頑張ってスレを荒らしごくろうさん。
886おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 16:48:37 ID:U9okaW//
ほっこり叩きの人って
それこそ
「アテクシはほっこりから抜きん出たオサレさん」
って自意識過剰ながら
やっぱりほっこり気になるし、
クウネル、ナチュリラ、天然生活見ちゃうし、
結局2ch(このスレ)見ちゃうし、
って人でしょ。


もー
そんなのねぇ、
あんたも好きね〜
って加藤茶に言われるよ。
887おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 16:53:02 ID:enTw3Oc7
リンカランって、まだあったっけ?
888おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 17:14:19 ID:qqrnAQ5I
あるよ。普通に本屋で売ってる。
889おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 17:53:49 ID:cf9uo/2v
この手のほっこりもすっかり下火だね〜
やっぱり人間って飽きるよね遅かれ早かれ

ところでリトルモアから真夜中って言う雑誌が創刊されましたけど。
昨日本屋でちょっと見てきたけど、あれ誰が買うの?
何か業界機関紙みたいだったよ。
高山さんの文章だけ読んで、買いませんでした。
890おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 19:46:53 ID:RlWeU854
地元の図書館では最近クウネル置くようになったよ。
トーストの号から雑誌棚にある。
それまで別の雑誌だったけど廃刊になったのでクウネル
購入したらしい。

ここでは「すっかり手垢がついた」存在でも
図書館から見れば「一般に定着してきたみたいだから置いてみるか」
って存在なのかも。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/04/24(木) 21:42:03 ID:nuCWlycL
>890
うちの方も別々の場所だけどクウネル、天然生活、
リンカラン置くようになったよ。
ほっこり系ムックもここで話題になるようなものはほとんど蔵書になってる。
892おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 11:53:39 ID:CjUdhK+O
>>886
上下で言うなら、自分を上げてるんじゃなく
ほっこりを下に下げて見てるだけかも。

雑誌に振り回される人びとの中でも
ほっこりが面白いのは
『見て!アテクシの個性!アンテナ高いでしょ!』
と言いながら、皆おそろいな感じ。
893おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 12:47:00 ID:O0FT4exi
>>892
>上下で言うなら、自分を上げてるんじゃなく
>ほっこりを下に下げて見てるだけかも。

一緒だってw
むしろタチが悪いね、相手を下げて相対的に自分を上げるというやり方は。
自分を堂々と誇るほうがまだマシだね。
894おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 13:13:57 ID:TYU1J0HK
アテクシが発掘したほっこりファッション、
だってブームの前からずぅ〜とリネン好きだし、
こだわりのお茶飲んでたし、小さなオサレ店通ってたしぃー

「ブームの前から」
って自意識過剰っぷりが
叩きの深層心理とみたね。
手垢つきはむしろそんな輩。

って加藤茶が言っとった。
895おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 13:25:08 ID:AGeXTjBG
>>894
鬼のナチュラルスレでたまに「アヤノのせいでアタクシが前から好きだった
ジャーナルにダサいほっこり客が増えていやん」って人いたけどそういう人達のこと?

このスレの最近の流れは客商売わかってないカフェの店主や古本屋は
やだね、みたいな感じだったからちょっと違うような。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:34:08 ID:L6huMRlP
アヤノさんを見る度にご主人はとても理解のある人だと思う。
後ろ姿しか出してなかった頃は20代後半か30代前半だと思ってた。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 15:57:08 ID:ORE6j1CU
子供さんいないし、ある程度趣味をもって羽ばたいてくれるのは
だんなさんとしてもうれしいんじゃまいか。
子供さんいたらまた違うんだろうけど
小梨として生きていくのであればなにか持ってないとダメになると
一念発起した、と私は思うよアヤノさん。
昔からノンノに売りこんでたのかもしれないけど
40過ぎてだか40近くなってきて、
小梨だから何か、というのはあったと思うな。。
どっちかというと、何か見つけないと!ぐらいの感じだと思う。
趣味もなく家にいてジトーっとされるよりもだんなさんとしては大歓迎なんじゃと思う。
小梨否定じゃないよ。
いろんな生き方大賛成だし、いろんな事情もあってのことだろうし。
それはここで語らなくてもいい話だけど。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 17:46:21 ID:EPBaaqHN
同じ子供いない夫婦でも、内田と堀井和子とはだいぶ違うね。
内田のほうがファンシー風味入ってるな。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 18:33:59 ID:1cj0XwZD
内田と堀井じゃお育ちが違いすぎる。
900おさかなくわえた名無しさん:2008/04/25(金) 20:19:50 ID:EPBaaqHN
売れっ子になった後も堀井は同じマンションに住んでるし、
おばバカな余り姪の絵を包装紙に、とかはやってたけど
暮らしぶりや好みはあまり変わってない印象。
でも、内田スレによると「最近は高級品ばかり買ってる」
らしいから浮かれちゃってるのかなー。

内田に比べると堀井は文章上手いよね。内田が酷すぎるのか。
内田家のあのインテリア……ご主人家でくつろげるのかな。
うちの夫だったら怖くて逃げ出しそう。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 00:08:42 ID:wvjfkfZL

ちょっとの違い、
ゆるしてちょんまげ。

ダメだこりゃ〜
と長さんが

言うか、言わないか。

そんなの関係ねっ〜

か?

ただ、客商売分かってない店は大嫌いだ。
ただ、行かなきゃいいだけの事だ。
そうすりゃラブ&ピース! イエイッ!
楽に生きよーぜー

ウッティー叩きのやっこさん達はなぜそれでも見てしまうのか、
誰か分析頼む。

花の金曜日。ウララ〜暇人ひまひまウララのラ〜

902おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 09:08:43 ID:j+/un68Q
キモイ
903おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 13:30:47 ID:4oKZxyMb
>>899
育ちの違いkwsk
ホリイ、なんぼのもんじゃい、とうちの妻が申しておりますw
つか、ホリイはほっこりじゃないでしょ。ホリイというひとつのジャンル。
904おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 13:48:11 ID:S0iOVm94
オリーブで料理担当、クウネルにも登場してるけどね。
ホリイ持ち上げすぎも微妙だけどアヤノよりまし。
905おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 14:06:22 ID:8eki01wI
あやのさんモロに田舎者って感じがする。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 14:07:27 ID:QEYLFpzo
堀井のファイルになったパンの本買ったんだけど
文章が淡々としてて、説明がわかりづらくない?
907おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 14:39:32 ID:TEnS9wZE
オリーブ少女だった遠い昔から、堀井さんが好きで、堀井さんの本を買い集めてきたが、
堀井さんの料理ってイマイチ。
どれも、特においしくないんですけど。
装丁や写真が素敵で、つい欲しくなってしまうんだけど、役に立たない料理本上位に
すべてランクインだわ。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 14:54:37 ID:/9c+O1QK
アヤノさんはオリーブの一愛読者に過ぎず、堀井さんはその作り手だったわけだから
今ここで仮にも比較されてることを知ったら、アヤノさん感涙かもねw

909おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 16:41:33 ID:KASnB/8/
大谷マキちゃんの本、24日発売って
全く見つけられないんだけど、ご覧になった方います?
910おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 18:14:58 ID:FY2rlSqw
>>907
よくぞ言ってくださった!
ホリイさんが構成する、淡く乾いたような雰囲気は好きだけど、料理は・・・?と思い続けてきた。
彼女の本はもう買わない。図書館で借りてながめるだけー
911おさかなくわえた名無しさん:2008/04/26(土) 20:59:04 ID:L7e6DyYD
キモくてゴメンね〜
ゆるしてちょんまげ〜

ウララのラ〜♪
あ〜なんか今日はイマイチだなぁ。
歌でも歌うか。
ちゅ〜るり〜な、ちゅるり〜ららぁ〜

ダメだこりゃ。
912おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 08:00:17 ID:cmcKE3c4
堀井夫妻はちゃんと大学に行って
ちゃんとした家に育ってそう。
内田は学歴がなさそう。
商業高校とか出て、ヤンキー風味。
身内も高卒が多そう。
913おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 08:57:34 ID:inin29KQ
ひどい。
914おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 13:21:50 ID:6NZb39sB
堀井さんのパン(一番シンプルなやつね)のレシピは
かなり良く出来てると思うけどなぁ。
好みはあるだろうけど、確かに粉の風味がよく感じられるし飽きない。
料理のレシピは当たり外れがある。それは誰の料理本でも同じ。
本来、料理がメインの人じゃなくて料理好きのスタイリストだもんね。
でも堀井さん独特の感性とかスタイルは昔から変ってなくて、初期の
本を見ても全然古臭く感じない。
センスの良さがスゴイ!って思ってしまう。

大谷マキさんって、ショートカットが似合わない。
長い時の方が可愛らしくて良かったのに、なんであんなに切ったんだろう。
915おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 14:09:00 ID:JOeNecJV
大谷さん自体は普通の人なのかもしれんが、
クウネルの布特集(前の前の号かな?)の、
大谷さんったらカワイイんだから?。 みたいな記事の文章が
正直、感じ悪かったなあ
916おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 15:10:29 ID:FBxRuY++
>>913
禿同。何様って感じ。
917おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 16:46:58 ID:kRzyT6Tt
天然生活に豆腐ワッフルのレシピが出ていると
小耳に挟んだのですが
何月号かわかる人いますか?
今月号ですか?
918おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 20:04:39 ID:w6nhm7CT
オレ?
オレ様。

高卒だっていいじゃな〜い〜
ウララのラ〜♪

ちょっと感じ悪く書くほうがかっこいい
とか、
気取ってない感じかも?
とかって
勘違いしてんだよ。(大谷)

でもそんなの関係ある。

919おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 20:57:13 ID:gL5sQVpO
平日にホールで開催してる骨董市行ったんだけど、
客も骨董店の人もほっこり率が高かった。
雑誌見て「えーあんなほっこりファッションの人どこにいるの」
って思ってたけど、単に自分の行動範囲が狭いだけだった。

ナチュリラみたいな人もいれば、内田彩乃よりもロマンチックな
ワンピースのおばさまもいるし、レトロで派手な着物の人もいて
なんというか浮世離れしてた。でも自由業だと服装自由だからね。
920おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 22:51:49 ID:JOeNecJV
こないだ表参道ヒルズにライトほっこりな二人組がいた。
年齢は40前後に見えた。
まあ、色々いるわな。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/04/27(日) 23:21:16 ID:pOrtROYD
堀井さんて、いつの間にか「粉料理研究家」って肩書きになってなかったけ?
922おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 12:54:33 ID:a3BvCeOs
雑貨、ほっこりの特集は今が一番多いね。
Lマガジンに出てる、外人の女の子が可愛かった。
923おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 13:21:49 ID:6SF/k85f
>917
あまり使えない号だったから、もう処分しちゃったので
忘れちゃいましたが、
5月号よりは前、4月号か3月号です。
にぎにぎの中川たまさんのページにありましたよ。
「朝食のための一しごと」みたいなコーナーの。
前の晩に生地を仕込んでおくともっちり美味しくなるのだそうです。
924おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 13:22:09 ID:6SF/k85f
>917
あまり使えない号だったから、もう処分しちゃったので
忘れちゃいましたが、
5月号よりは前、4月号か3月号です。
にぎにぎの中川たまさんのページにありましたよ。
「朝食のための一しごと」みたいなコーナーの。
前の晩に生地を仕込んでおくともっちり美味しくなるのだそうです。
925おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 13:50:46 ID:Xo9YfJdk
>>917

>>923が書いてくれてたので見てみたら、
3月号P41に載ってましたよ。
「地粉と豆腐のワッフル」ですね?
926おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 14:09:44 ID:IyKLqwsp
917です。
923さん925さん、どうもありがとうございます!!
ワッフルメーカーを持っているのですが
最近使っていなくて
「豆腐のワッフル」と聞いて
久しぶりに作ってみたくなったので。
3月号ですね。
周りに聞いてみます。
927おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 14:16:16 ID:XrrYtSjG
>915
どうい。
大谷さんを持ち上げたいのかなんなのか分からないけれど
良い年下大人の女性を可愛い可愛いって言うかんじで書いた
あの文章は気持ち悪かった。

髪、切らないほうが良かったね。
エノキダケみたいになっちゃった。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 14:24:30 ID:3ZabUVPR
いまさら大学または短大出てない人なんていないと思うが。
40代でしょ?高卒なんてありえない。うちの母でも大卒だというのに。もうすぐ60
929おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 14:30:18 ID:JEMyxORS
学歴好きだねー。

今でさえ大学進学率50%ぐらいなのに、大学に行かない人もいるでしょ。
こういう仕事ってセンスの問題なんだから学歴なんてあんまり関係ないでしょ。
930おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 15:52:11 ID:awGilTR7
>>909
大谷さんの新刊、私も探してるんだけど見つからない。
その前に出した布の本、Amazonで酷評されてるね?
本人のことは知らないけど、大谷さんのセンスは好きだけどな。

学歴は興味なし。
かしこい高卒もいれば、バカの大卒もいるよね。
931おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 16:45:25 ID:BlNGPl4l
>かしこい高卒もいれば、バカの大卒もいるよね。

こういうこと書くのって高卒なのかな・・・
932おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 17:32:36 ID:awGilTR7
大卒ですよ、悪いけどw
933おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 20:37:59 ID:JEMyxORS
俺も大卒。 Fランク夜間大学だが・・
934おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 22:42:33 ID:oO+O+lD5
ヲタと言われて逆上粘着したり、学歴ネタでこれまた粘着・・・・
やはりここ、読者でもなんでもない高齢童貞ネカマニートさんが
いらっしゃいますな。
935おさかなくわえた名無しさん:2008/04/28(月) 22:48:21 ID:aTYDIwTE
↑決めつけいくない。
936おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 03:31:46 ID:mmbIM7zQ
↑センスの問題というか、コネクションの問題だと。
編集は大卒じゃないと無理だろうけど、
ライターは何でもアリでは。

ほっこりファッションの40過ぎ近所でよく見かけるけど、
近寄るとびっくりしますね。
ノーメイクで、髪をウサギみたいに結んでたり、
本当にびっくりします。
けど、原田知世が着てると、めちゃ可愛い・・・。
何故・・・。
937おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 03:48:07 ID:Zyn2O6MO
>>936
あの世代はシンプル志向なんだよ。時代的に。バブルも知っていて、
その後の没落も知っている。今井美樹大好き、とか。
938おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 09:25:42 ID:qys7bOyQ
ピンクハウスなんかも、
なんでよりによってこの人が
って感じの人が着てることが多かったしな……
でも、まあ、好きな服が着て出歩ける世の中は
悪くないと思うけど
939おさかなくわえた名無しさん:2008/04/29(火) 09:57:52 ID:LnvksL/s
>>938
>ノーメイクで、髪をウサギみたいに結んでたり、

わたしもこの一節で即、ピンクハウスを思い出しました
940おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 02:57:20 ID:vRDJE+HD
>>825
金沢の方ですか?
941おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 08:37:32 ID:8WI4L2KB
>>936
髪をウサギみたいに結んでるほっこりファッションてのがよくわからんけど、
ノーメイクの原田知世を近所で見かけて近寄ったらやっぱりびっくりするんじゃない?
942おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 14:53:54 ID:GfgAKBT8
>940
そうです。あの店もあんな感じだなと思いまして。
943おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 16:46:15 ID:o+Ye2NyI
>>942
コラよりあうんの方が入りにくくない?
944おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 19:08:01 ID:GfgAKBT8
>943
あうん、行かないからわからない。古書に興味ないし。
945おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 19:08:52 ID:augUTWL1
金沢旅行の時、コラに行った
たしかに物が買いづらいふいんきだったなあ
コーヒーも飲もうと思ったけど、あとから来た常連さんたちと
盛り上がってて居づらくなってすぐ店を出た
946おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 23:04:24 ID:PgBGsEr5
まきちゃん家の本は買おうとは思わないけどかわいいよ
947おさかなくわえた名無しさん:2008/04/30(水) 23:07:10 ID:2HwDThMk
>>908
あやのさんってオリーブ系って言うより、バンドブーム全盛のCUTIE系と思ってたww
どことなくゴスロリなレース遣い・・・www
948おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 09:46:30 ID:yOI71IVB
>>947あやのって昔、小倉にあるMILKってぶりぶりのレースのゴスロリみたいな店に
勤めていたよ。その名残がぬけないんじゃない?
949おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 09:49:11 ID:JZLluon8
クローン病の僕は、北九州市八幡東区・・・・・にすんでます。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 14:19:55 ID:JqmiJguo
MILK、好きだった。もう着れないけどw
951おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 16:29:16 ID:KsYikHsb
あやのさん初めて見たのは「ベラノンノ」だったけど、
狭いマンションで主婦の夢爆発って感じだった。
ご主人えらいなーって思う。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 18:07:43 ID:F+oiUmE+
アヤノさんには全く興味がないので知らなかったけど
MILKの店員だったんですね。
なんか納得。
そこはかとなく漂う貧乏臭い、うすっぺらいかんじ。凄く納得。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/05/01(木) 18:55:59 ID:EtdXyX2v
全く興味がない人をうすら笑う書き込みわざわざageてまで乙。
954おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 01:08:20 ID:wew7Xprh
私もアヤノさんが誰か分かんないけど
ここまでケチョンケチョンに書かれてると
どんな人か興味がわいてきたよ。
誰なんだい。アヤノちゃん。
955おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 01:49:11 ID:lMtgtr40
>>954私もこのスレ見るまではぜんぜん知らなかった。
気になったので書店でチェックしてみたが
確かに、一部ビンボくさいアイテム(変なDIYとか)もあるんだが、
言われるほど変じゃないしそこそこ可愛いと思うよ。かなりドロ甘・乙女過剰だけど。
素人にも応用できそうな、奥さんのアイデア集って感じの本だった。
オカンアート・ニュー・ウェーブというか。

ここまで叩かれたのは、逆にマンセー入れる人が多すぎなんだと思う。
こんな辛口で嫌味なwプロ市民ばかりのスレで、無防備すぎるよ。
「お人好しだけど、頭が弱い、世間知らずな」ファンが多いんじゃないかと。
2ch的に言うと、チュプ(←この言葉嫌いなんだけど)の典型のような。
956おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 06:01:50 ID:RJUYuYwV
>>945
ほっこり雑誌ではないかもしれないけど、「雑貨カタログ」に連載してる金沢の雑貨屋さんも、行くとたいてい常連と話し込んでいるので遮ってモノは買いづらい…

近くにコラと似たような器の店もあるけど、その雑貨屋店員や常連っぽい人たちで盛り上がっていたので、一見の客は居づらそうなんで入るの止めたことがあるよ。

957おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 06:41:48 ID:ob9K3Iwk
>>955
ほぼ全面的に同意。このスレらしい見解だね。
958おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 07:37:25 ID:BYNUTpX7
>オカンアート・ニュー・ウェーブというか。

このスレで話題に上がるまで全然知らなくて、
本見ると違和感あったけど、オカンアートで納得した。

彼女の自己流アレンジ手芸って
「昔黒電話につけてたレース付カバーと保留音のオルゴール」
を思い出す。
959おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 07:52:59 ID:RA09lo7t
>オカンアート・ニュー・ウェーブ

うまい事言うなぁ。感心した。
960おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 10:19:56 ID:3W6nTtOs
なんかこのスレ読んでるとほっこり店はどこもろくな接客が出来ないとこ
ばかりに見えるな…
でも声かけられるとウザーという人も入れば常連としゃべってて
放置されるのがイヤって人もいるし、兼ね合いが難しそうだね。
つかず離れず?がいいのかね。
どんな接客が理想なんだろう?
961おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 10:20:09 ID:ob9K3Iwk
アヤノさん、以前は別に叩かれてもいなかったんだよね。
たま〜にこのスレの例のテンプレについて「アヤノさんはどのあたり
ですかね」なんてレス付いてたからいつも
「毛塚、青柳カテじゃね?」って答えてた程度。

ナチュリラ以降だね、急にあちこちで言及されるようになったのは。

オカンアートでは先述の二人も負けちゃいないはずだけど
アヤノさんにとりわけスポットが当たるのはやっぱり人気があるんでしょうね。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 11:19:30 ID:wew7Xprh
>>960
気持ちいい接客って難しいですよね。サービスそのものが商品だから。
プロはすごい。

そんなこと全くお構い無く
逆に、接客されたいくらいなのが
ほっこり店主とバカにされてる方々では・・・。
お客様の居心地は全く考えてないと思うよ。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 11:20:26 ID:Wn6bPNbb
>>960
いや、プロとして普通の接客をすればいいだけでそ?
用事のありそうな客にはきちんと声をかける。
馴れ馴れしくしすぎる必要はないけど、
接客として最低限、必要な愛想(笑顔で対応するぐらいの)は出し惜しみしない。
雑貨屋はあまりいかないからよくわからんが、
ほっこりカフェって、
注文とりのときとか料理もってくるときに、
ほんっとに少しも笑わないウェイトレスがいることが多くてあきれる。
そうやって全くウェイトレス教育をしていないらしい店にもあきれる。
そのくせ従業員同士や常連客とはニコニコしておしゃべりしてたら
腹立つの当たり前。
964おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 19:27:54 ID:wew7Xprh
本当に気持悪いくらい無表情な人多いねww
知らない人に笑わないこと、とマニュアルに書いてあるのかな。
店員にいじめられてるのか?
うつ病か、自閉症か、コンピューター病か?
胃癌か?
シワが増えるのを気にしてるのか?
罰ゲームか?
なんかの修行か?
虫の真似か?
夏目漱石に憧れてるのか?

など、友人とこないだ話してた。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 20:41:35 ID:6eM7n11T
そうそう、ファストフードやらドトールやらの接客のほうがよっぽど気持ちいいわ、
と思ったりするような、無表情接客多い。
愛想がなくて、なにか聞いても「は・・・・?」みたいな感じだったり。
その、おうちカフェ的なところが多いからよけいに
「お邪魔です!?」みたいな気になる。
966おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 21:15:24 ID:RMdgUzIx
おうちカフェ好きだけど、気を使って疲れて帰ってくるから
新居を自分だけのおうちカフェにすることにした。
外に出ると物欲が出てくるし、節約も兼ねてると思う。
967おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 21:16:53 ID:Atpr65d9
なんか全般的に陰湿だな。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 21:35:18 ID:TyH/zgpE
>964
お前みたいな客に愛想はいらん。
本当に病気の人に謝れ。氏ね。
969おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 21:59:58 ID:lUbbRDq8
うん。胃癌はひどいと思う。
970おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 22:19:38 ID:yZWhwt+R
>夏目漱石に憧れてるのか?

ってたぶんワロスwとかのレス期待してるんだろうけどwww
全然ワロサナイ。
面白くない。なんか変。は?って感じ。


971おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 23:03:57 ID:wew7Xprh
いや、単なる嫌味だからw
972おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 23:09:42 ID:TyH/zgpE
>971
嫌味?は?馬鹿じゃね。
お前も友達もそんなだから接客もちゃんとされないんですよ。人としておかしいですよ?
つまんねーレスでしかもageんなボケ。
973おさかなくわえた名無しさん:2008/05/02(金) 23:34:40 ID:Q9SGMlba
>>971
店員にいじめられてるのか?
うつ病か、自閉症か、コンピューター病か?
胃癌か?
シワが増えるのを気にしてるのか?
罰ゲームか?
なんかの修行か?
虫の真似か?
夏目漱石に憧れてるのか?
974おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 02:00:49 ID:mUx/3EAs
ほっこりが暴れてるw
975おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 02:42:21 ID:z9D8NH2t
「なんちゃってほっこり」はボロが出るよなぁ〜。
殺伐としたドロドロ社会や内面から逃避するために
ほっこりに助けを求める感じなんだろうね。
976おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 12:42:43 ID:2gAec7H6
2ちゃんに来て陰湿とはw
977おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 15:47:41 ID:rYdGLZpc
え、あやのってキノシタじゃないの? 間違えたorz
978おさかなくわえた名無しさん:2008/05/03(土) 19:19:18 ID:7CAlb1JZ
>>966
それが一番賢いと思うよ。
979おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 04:26:20 ID:RD9N33pH
>>966
え。お家風カフェ、の逆バージョン?


けどお家カフェは楽しくない?。
小さな子どもちゃんがいたりしたら
すごくかわいいー。

田舎暮らしのクセが抜けなくて
コンビニ店員にも気を使いたくなるから
お家カフェの方が気の使い甲斐がある気がします。

980おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 06:10:39 ID:qOadUIKa
子どもちゃん・・・('A`)
981おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 09:51:15 ID:1RvbCAP5
おうちカフェ楽しいと純粋に思えるうちが花かも。
もうほとんどのホッコリさんは、心の中ドロドロ。

花のほうが幸せかもねー
982おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 11:15:02 ID:wHmdMa1G
>>979
あなたのほっこりブログが見たいです*^_^*
983おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 14:43:15 ID:SCQcd5rh
おうちカフェって何すか?
984おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 17:53:58 ID:wBLvAEPg
おうちの一部で主婦がするカフェごっこ
985おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 18:00:41 ID:iICMmGDY
おうちカフェって、
人を招くのは好きだけど、インテリアを自慢したいけど、
ただでお茶お菓子振舞うのはちょっとね、っていう。
そりゃそーだろ。
986おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 21:18:14 ID:SCQcd5rh
えっ!?主婦のままごとじゃなくてお金とるの?
987おさかなくわえた名無しさん:2008/05/04(日) 22:44:41 ID:YUeit/SP
おうちカフェって「旦那芸」みたいなもんだよな。
面倒くさいから本当は行きたくないけど、まずいと分かっても
へぼインテリアと分かっても、義理で行かなきゃ気まずいし、
今後の人間関係のために褒めとかないと。
やってる本人だけが大満足。

おうちカフェは旦那芸と違って貧乏でも出来るけどね。
988おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 02:01:24 ID:pHRnBuRM
>>980次スレよろ。
テンプレに
・内田彩乃→オカンアート・ニューウェーブ

って追加しといて。
989おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 07:33:00 ID:yIwKE6Hb
自分だけのおうちカフェを作るのは楽しいよ。
節約が目的だけど。
家具はリサイクルの方が安いし、雰囲気出ていいよ。
気合いを入れすぎないのがおうちカフェのポイントかな。
990おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 09:58:40 ID:6v2Dpqkv
>>979

>田舎暮らしのクセが抜けなくて
>コンビニ店員にも気を使いたくなるから

コンビニ店員には気を使わなくていいと思ってるんだ・・。
失礼な田舎者が集まって薄情な都会を作っていくんだな。
991おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 10:06:55 ID:Z9tjpIOh
>>989
「自分だけおうちカフェ」って「私に御褒美」と同じかほりがする。
単に「家でお茶飲む」だけのことを、何でそんな言い方するのだろう。
ほっこりカフェにありがちなしょぼいスイーツだのプレートだのを
わざわざ真似して喜んでるのもバカらしい。

おうちカフェのポイント(笑)
992おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 10:41:05 ID:dLGWrhnS
カフェで茶飲むって「非日常空間に身をおいて、他人との(密度頻度はどうあれ)
接点がある時間を過ごす」ってことだと思ってるから「自分だけの」おうちカフェはいらない。

他人を部屋に呼んで手作りのスイーツ(笑)でもてなすことは好きだけどさ。
993おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 10:57:12 ID:YAGj8/Us
>>990
だよね。
自分はイイ人的に書いてる気がするけど、実は違うと思う
994おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 11:35:14 ID:DpZ9YPHz
やはり、「ほっこり=腹黒」ということですな
995おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 11:43:41 ID:PbGmngNP
コンビニ店員を見下すほっこりさん
996おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 12:01:15 ID:yIwKE6Hb
別にいいじゃん。おうちカフェ。
自己満なのはわかってるから。
趣味でやるだけなのに。
楽しく生活しようとするのはダメなのかい?
他人に押し付けなければ問題ないと思うけど。
997おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 13:25:55 ID:pHRnBuRM
だからそれは単に「お茶を飲む」という行為であって、「カフェ」ではない。
といいたいんでしょ、991とか992は。

つまり、空想ごっこやるのはいいけど、
言葉にすれば鼻で笑われるのは仕方ない。ってこと
大人なんだからそれくらい解かってよ。気持ち悪い。

「お家カフェ・ごっこ」やって、一人で和んでる人は、いいんじゃないかな。
それ自体は、素敵な時間の使い方だと思うよ。
998おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 13:28:18 ID:7yiX1PAv
999おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 13:29:38 ID:7yiX1PAv
産め
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/05/05(月) 13:31:32 ID:7yiX1PAv
>>1000(σ・Д・)σゲッツ!!ならみんな幸せ
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life9.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \