☆運転中の腹が立つ瞬間〜31日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
運転中に遭遇した腹の立つ出来事を書き込んでください。

怒りはここで発散。
運転で発散するとロクなことありませんのでお互い気をつけましょう。

次スレは970が立ててくださいε≡Ξ⊂ ´⌒つ`∀´)つ

前スレ
☆運転中の腹が立つ瞬間〜30日目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193924343/
2おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 01:08:10 ID:6+5emqyS
2うんこだお
3おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 01:09:00 ID:eOqeBLRS
お前ら腹立って麦価だな
4おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 02:08:02 ID:9l2jIUEH
対向車線の直進車が途切れそうにないのに右折しようとして後続車を渋滞させる大馬鹿者

Uターンや遠回りも考えられないのか!


空気読めよKYが!
5おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 02:14:28 ID:6ERpmlum
一生途切れない対向車なんていないんだよ。
そうカリカリしないで待つくらいじゃないとダメだぞ。
そうやって誰かが右折して渋滞を起こさないと右折レーンも出来ないからな。
6おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 03:48:31 ID:vQimx7pz
せっかちってや〜ねw
7おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 04:09:20 ID:zO5Ct+nS
■クルマを捨てて歩く! (単行本)
杉田 聡 (著)

歩くと人間が変わる!! クルマのない生活は可能、人間らしい生き方が始まる。
クルマを捨てると、時間がふえる!お金がふえる!体力がついて健康になる!歩く楽しさと、
心身ともにリラックスする快適さを味わえるシンプルライフの提案。

「クルマを捨てる」とは、本当に気持ちのよいことです。私がクルマに乗らないのは、やせがまんからではありません。
なによりそうすることが楽しいから、クルマなしの生活がとても快適だから、そうしているのです。
クルマを捨てる気持ちよさは山ほどあって、一言でいうのは難しいですが、あえて一番は何かと聞かれたら、
「精神的にリラックスすること」かもしれません。クルマに乗らなければ、渋滞でイライライすることもなく、
駐車場探しの心配もなし。もちろん、交通事故の加害者になる恐れもなく、神経をする減らす運転のストレスなどとも無縁です。
「クルマに乗らないと、毎日がなんと気持ちよく過ぎていくことか!」

http://www.amazon.co.jp/dp/406272085X

2007年こそ、車を捨てます。その2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1195037418/
8おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 08:29:36 ID:VzV3Riix
>>4
右折禁止、横断禁止じゃないんでしょ?
わざわざ遠回りするお人好しはいないよ。
その右折車が中央線にしっかり寄ってなかったり、合図が極端に遅いなら腹立つのもわかるが。
むしろKYなのはそんな状況でも全く道を譲らない対向車だと思う。
9おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 11:15:09 ID:9hVm/2fp
本線に右折で入ってくる奴に言いたい!
タイミングズレで出て来て途中で止まるな!
右折しきれないなら出てくるな!
車線上で平気な顔して道塞ぐな!
10おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 11:31:26 ID:XW50INGg
そんな小さな事で一喜一憂しないこと
11おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 12:05:08 ID:9hVm/2fp
>>10
小さかないよ!
60Km/h巡航の国道でやられたらどう言う事態になるか考えてよ!
12おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 13:26:12 ID:jUHrlvBk
運転の下手なサンデードライバーが普段乗ってなくて速度上げるのに躊躇するのはわかるんだが
流れに乗れてない癖に合流地点とかで入ってくる車を加速してまでブロックしてるのを見るとムカつく。
13おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 14:00:58 ID:DPLolI0u
人ん家の前にボロ車停めんな!
こっちの車が出入り出来ないだろが!!

通報したら割と早くパトが来て違反切符出してた。
持ち主は、一つ向こうの通りに在る店に買い物に行ってた。

今思えばこっそりトラップ仕掛けてやれば良かったよ。
(パンクしたり、横っ腹に大きなキズが入るようなやつ)

マジムカつく!!!
14おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 14:06:36 ID:iYwk+kvH
>>12
あいつらは自分がブレーキ踏むかアクセル緩めるかして減速して
合流してくる車を入れようとする頭がないよな。メリハリがない。
15おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 14:45:49 ID:0f1UIkC3
それ犯罪じゃん。遅刻時間相当の損害賠償請求すればいいんじゃね?
16おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 15:33:33 ID:AH9toiT9
バス専用になってる時間帯のバスレーンを突き進んで、前方にバスが停まってたからって
一般車線に割り込もうとするやつはブロックしてるな
虫が良すぎるんだよ
17おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 16:46:58 ID:VeO9F7mk
トンネルでライトをつけない車にムカつく。
特に黒色系の車はトンネル内の照明によっちゃ、
テールランプがついてないとその存在を確認しづらいときがある。
そういうときには、よっぽどハイビームで照らしてやろうかと思うときもあるが、
DQNになるからやめてるけど。


18おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 19:25:50 ID:A+Mh0/S5
話すと長いんではしょるけど、危ねえ!とか、バカか?こいつわざとやってんのかって思うようなドライバーに出くわさない日が無い。過言ではなく。
19おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 21:09:35 ID:7QLDYlBa
子連れ女は駐車場でやけに飛ばす。
人が大勢歩いていてもブレーキ踏まずにハンドルだけで避けて突き進む。
20おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 07:29:39 ID:hYWIgZT2
年が明けても馬鹿は馬鹿なんだねぇ。

元の車種か判らない程、重いだけのエアロパーツをゴチャゴチャ付けちゃって。
踏み切りやちょっとした凸凹に、ビビリまくりのDQN見てると今年も大笑いだ!
21おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 08:34:16 ID:SSzd7s4w
エアロが割れまくっていたり、同色のテープらしきもので補修してあるともっと笑える
22おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 15:49:50 ID:hWpv+sHt
信号待ちで少しずつ動き出す運転手の心理が理解できない。
ブレーキ踏み続けられない?
中には交差点の真ん中くらいまで侵入して「ここまで来たら行ってもいいよね」
て感じで赤信号無視して行きやがる。ダンプにでも突っ込まれて死ねばいいのに。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 18:01:40 ID:OXlQ1flW
正直事故の無いドライバーって運がいいだけだろってぐらい交通マナー酷いよね。
やっぱ運転状況がしっかり残るドライブレコーダーの設置を義務付けるべきだよ。DQNドライバーの運転をネットで晒すのを合法にしてさ。
24おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 20:48:39 ID:hYWIgZT2
>>23
免許更新の時にチェックして、違反点が一定数に達したら免停や取り消しにする方が良い。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 21:13:18 ID:2iKjCrP0
免許更新のたびに学科試験やらせたらいい。落ちたら二回目以降は
落ちるたびに受験料アップ。違反切符切るよりもうかるぜ。
26おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 21:14:15 ID:pMUQg+IF
>>24
免許なくても運転するアホはいるのよ
むしろ、免許そのものが車のキーになるようにすればいいのに
27おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 22:23:44 ID:iNSI7vi5
>>25
学科だけじゃなく技量試験も更新時にやるべき。
そうすりゃペーパードライバーは更新できない。
28おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 22:32:21 ID:nNa+HeGt
おれは、気が短いからすぐかっかして飛ばす。
しかし、今後はおとなしく運転しよう。
それと、警察官に止められても、すぐ口論するくせはやめよう
免許証はさっとみせる
あいつらは馬鹿だから、免許証をみせないと逮捕してくる
まったくめちゃくちゃ

犯罪捜査規範 第219条とかまったく知らない
29おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 22:44:49 ID:1xFe3niZ
○被疑者の逮捕を行わないようにしなければならない。
×被疑者の逮捕を行ってはならない。
30おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 22:48:20 ID:2BPpRg8h
踏切を一時停止せずに行く車が信じられない。どんだけ踏切を過信してんのかと。
31おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 22:55:18 ID:orxXIIC2
踏切前で一時停止したらクラクション鳴らされたことがある
32おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 23:43:49 ID:hWpv+sHt
そんなの鳴らす方が悪い
33おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 00:22:09 ID:uCFneixS
>>31
そういう状況で降りて行って「えーと、私何かしましたかね?」と聞いたことはある。
俺が動かないと一歩も動けない状況でよく鳴らせるよね。

あと、リアフォグつけて走ってる馬鹿にも信号待ちで降りて行って注意する。
「なんかブレーキランプが壊れてるみたいで一つだけ点きっぱなしですよ?」
って。
34おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 00:24:27 ID:xjygh4Lb
しかし、横浜から北東北に引っ越してきた人に聞いたのだが、
田舎は踏切一時停止が長い、との一言・・・・
「停止して、わざわざ左右確認する意味が分かんねぇ!」だって。
35おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 00:28:51 ID:fNoWX7kW
夜なのに無灯火で走る車をよく見かけるが流行ってるのか?
つうか走りづらくないのか。
36おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 00:32:27 ID:WrLNrH2r
はぁ?見たことねーよ
37おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 00:43:26 ID:ErPhx9mS
昨日午後8時頃、DQN仕様20系後期黒セルシオが無灯火で走ってました。(千葉
38おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 01:07:02 ID:qgWVkioM
白バイってどうも納得できない。
犯罪を取り締まる立場の人間がバイクに乗るのって倫理的にどうなんだろう?
39おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 01:42:27 ID:C4gpaTr/
>>30
踏切を過信ってのはどうなのか
国が違えば踏切は危険だから一時停止もせず進めなんてとこもあるくらいで
止まらないのは危険、止まるのは安全ってのは違うと思うぞ

こう書くと勘違いするやつがいるから書くが
当然俺は踏切前で一時停止するぞ
40おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 07:24:42 ID:TXlBOVxj
>>35
雨の日によく見掛ける。女や年寄りに多い気がする。もっとヒドイ奴だと両方のヘッドライト切れてるのに夜道を走ってるアホもいる。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 08:50:56 ID:VoujwhIG
運転席側のライトが切れてるのに走ってるやつもいるからな。
パッと見、単車に見えるからコワい。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 09:03:36 ID:3lCWa7+h
>>38
バイクは犯罪者の乗り物、ってことか?
43おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 09:39:52 ID:TndlB8Y2
>>33
丁寧な言葉遣いで抗議しても逆ギレする奴がほとんどじゃね?
相手の反応をkwsk
44おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 12:02:17 ID:qgWVkioM
>>42
普通の人間がバイクに乗るか?
45おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 12:10:40 ID:AuWS6mUy
のるよ
46おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 13:15:40 ID:Kv/RJade
なんかバイクや軽を上から目線で見てる香具師が多いな。
概ね自己中が殆どだが・・・
47おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 13:31:46 ID:XqdGjrIA
上からというか
若い頃貧乏でバイクに乗れなかったのか
現在も貧乏でセカンドカーとして軽も買えないんでしょ。
48おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 13:45:28 ID:TDiajhpw
釣りだと思うが
49おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 14:04:23 ID:XVvCWwH6
アホファードがNシステム手前でいきなり減速したww
脳ミソ腐ってんじゃねww
50おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 15:56:00 ID:Kv/RJade
今、お宮参りから戻って来た。

いつもながら馬鹿どもの醜態には呆れる。
比較的街に近く、公共交通(バス&電車)もあるのに何故わざわざマイ車?

おかげでバスは全滅渋滞してるし、電車も目茶混み。
3〜40分程して帰る時、同じ所からほぼ動いてない車列を確認した。
パーク&ライドすれば余裕なのに馬鹿だね・・・
51おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 16:02:56 ID:uCFneixS
>>50
で、何を運転中にどう腹を立てたんだい?
52おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 16:16:36 ID:kprnNM7w
電車もってことは、車の列が線路に入り込んでたのか
そりゃ腹も立つ罠
53おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 16:55:46 ID:DHdYz8H9
馬鹿な>>50の醜態には呆れる

>>電車がめちゃ混み

は、文面からして、理想的な光景じゃないのかね?

あとは>>51に同意
54おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 17:02:19 ID:IYeqm1Zc
>>47
車よりバイクが好きだからバイクに乗ってる
という発想が出ない時点で上から目線w
55おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 19:02:08 ID:QOrTmfDt
>>51
>>52
>>53
藻前等もしかして、渋滞に巻き込まれ組か?
56おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 20:56:05 ID:Mm2AZaAC
55は童貞
57おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 06:21:30 ID:21zoGLkP
>>50 に馬鹿だわって言われるぐらいなんだから、
相当の馬鹿なんだろう。
58おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 13:48:28 ID:iLOpBPNy
エルグランドとセレナのCMで「カメラがあるんで女性でも縦列駐車できますよ」みたいな事言ってるが
ああいう大きい車には女を乗せないで頂きたい。
むしろ「女、子供には運転難しいよ」くらいのアピールして頂きたい。
大きい車に乗ってる女は車幅感覚が狂ってる。
59おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 14:33:51 ID:2evXoPSY
できるやつはなくてもできる
できないやつはあってもできない
60おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 17:10:11 ID:HaZ2unfA
女もそうだが、爺さんもハンドル持たせるな!
相当数の車が流れる国道で、県外ナンバーのジジイが中途半端に出て来た!!

信号が見えてないのか?
車線の半分位まで来て更にまだ出ようとしてる。
急ブレーキ急ハンドルの中、事故が起きなかったのは奇跡だ。
61おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 17:39:04 ID:44Do9ZUD
>>58
妻子もちの男があの手の大きさの車を欲しがるものの、車の大きさから
敬遠しようとする妻に対して、これがついてるから大丈夫、
っていうためのCMじゃないかと。

女を乗せるな、っていうなら、男側の意識も改革しないと。
エスティマやエルグランドなどの大きい車を欲しがるのはほとんど男だったりするし。
(あの大きさの車のCMじゃ運転してるのは男ばっかり)

62おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 18:02:02 ID:vSqF42w+
よく読め
63おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 18:59:56 ID:omZJPvH+
交差点を左折して、30mぐらいですぐに右折して家に帰るんだけど
信号待ちの列のせいで右折しにくい事がたまにある。

で、今日は一台が少し進んで次の車も少し進んで
おかげで通れる隙間が出来たから右折しようとしたら
前の車につられて前進して、せっかくの隙間をふさぐ中年の女('A`)
64おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 19:06:22 ID:HuCVkUke
それあるね
65おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 19:16:30 ID:KDSNCS5F
>>60 の文章からは 急ブレーキ急ハンドル の緊迫感が感じられないんだが
66おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 20:11:26 ID:1kVkgWn9
>>58
同意。 そしてそのハイテク機器があってもぶつける奴はぶつける。
>>61
運転は素敵な奥様のハートを射止めた、高学歴容姿端麗スポーツ万能高収入な旦那様にお・ま・か・せ・よ(はあと)
67おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 21:50:56 ID:uu57QLRY
湘南501のポンコツプリメーラがたばこポイ捨て道路を汚すな!
68おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 22:00:06 ID:Jw58xxOJ
>>63
右折のウインカー出してたんでしょ?
だったら詰めてくるのはわざとだよ。前につられて進んだんじゃなくて、
右折したがってる車に意地悪したくて詰めるんだよ。
そういうチンケなことすんの女に多いよ。
あなたが女なら尚更そうだろうね。
69おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 23:17:08 ID:SPvbEgU6
>>58
左のバンパーがこすっているのはたまに見かけるが、右側のバンパーが凹んでいる
ミニバンが狭い道で寄せもせず真ん中を走ってきてヒヤッとした。車両感覚なぞ無いに
等しい奴もいる。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 00:58:27 ID:323WNyCi
>>69
狭い道をわざと真ん中よりに走るヤツも結構いるよ
71おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 01:36:56 ID:TwVtIyId
さっきひさびさに面白いものを見せてもらった。シルビアとマーチの対決。
2車線の一般道で俺は走行車線、追い越し車線先頭にシルビア、続いてマーチだったんだけど
マーチが走行車線使って先頭に踊り出たら、またシルビアが抜き返し。
抜き返しても加速して走り去る訳でもなくとりあえず一番前出たいとか抜かれてムカつくから抜き返すって感じだった。
そしたらまたマーチが抜き返してそれをシルビアが抜き返すってのを4回くらいやった後に
最後に前に出たシルビアが2車線のど真ん中走って追い越せないようにするという暴挙に出て吹いた。
頭にきたマーチは追い越し車線を走行車線を行ったり来たりしながらクラクション鳴らして煽りまくってた。
その先で右折しなきゃいけなかったんで結果は見てないんだけどついていけばよかったな。
つうか、アクセル踏み込めばシルビアが振り切れそうなものなのにスピードで勝敗はつけないんだなぁ。
72おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 01:57:38 ID:b8f+qmwl
マルシアがチータと対決まで読んだ。
73おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 04:36:13 ID:Nnxblkem
3歩すすんで2歩さがる
74おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 05:48:21 ID:Q/E6RZfn
>>71
なぜかマーチを応援したくなるから不思議だw
75おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 11:29:07 ID:EldFv7Ly
>>71 別れても好きな人
76おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 11:45:06 ID:TEPd+xx+
>>74
同感だ。

コンパクトカー、しかも運転手が女の車に抜かれると猛然と
ダッシュして追い抜き返す車がいるけど、だったらはじめから
速度出して走ればいいのに、と思う。

77おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 12:12:23 ID:Uc9Dh3Ne
ふ、おれがさっき遭遇した一通だと承知で逆走するきちがいよりましだ。
78おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 12:21:20 ID:6CIDWfW3
>>77
一通にバックならおKだろ車の向き的に、とばかりに後退しながら突っ込んでくるきちがいよりましだ
79おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 12:23:34 ID:gkGv2SxR
>>76
>>71の事例は論外なんだが、
軽自動車とかでパワーのある車に乱暴な追い抜きかけて何これ?と思う事が最近多い。
自車のエンジンが悲鳴上げてるのに、相手はちょっとアクセル踏み込むだけでも、
ぶっちぎっちゃうんだよ?危険だと思わないんだろうか?
それともわざとやってるんだろうか?
80おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 13:23:34 ID:tLaJ2F1C
歩道や路側帯があるのに何故か車道にはみ出して走る自転車。
年寄りやヤンキーみたいな中高生に多い。
何なんだ。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 13:30:51 ID:QdhEcyXm
>>79
きっと
「俺(アタシ)こんなパワーのある車に勝ったぜ!!」
という一瞬の満足感を親戚縁者友人、ついでに孫子の代まで
語り継ぎたいが為にそういう暴挙に出るのであろう。
周囲の人間にとっては迷惑以外のなにものでもないのだが。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 13:35:52 ID:Te/EtYd5
>>81
>「俺(アタシ)こんなパワーのある車に勝ったぜ!!」
神のGTOみたいなもんかw
83おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 16:24:15 ID:6e2tYfQ/
ミニクーパー乗りだが、高速道路を通勤していると、よく粘着される。
田舎なんで車線はいつもガラ空きなんだが、遠くから凄い早さで
近づいてきて、そのまま追い越していけばいいものを、何故か
ビタッと後ろに張り付く。
車間距離を狭めてこられるとかなりイライラする。
84おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 17:16:10 ID:NiS69Eaf
>>83
それ、よくあるな。

高速の出口やSAとかPAの手前で、っていうのならまだわからんでもないが
大した交通量でもないのに凄い勢いで迫ってきて後ろにベタ付け。
で、しばらく追走された後に徐に追い越していく・・・

オービスがあるわけでもないのになんなんだろうね?
85おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 17:47:59 ID:TNTvTNGS
抜かした抜かされただの、いかにも田舎もんの下らない争いがにじみ出ているな。
走行車線走っていて軽だろうがミニクーパーだろうが抜かしていってもなんとも思わない。
車ブログを見ても、いつになっても幼稚なのか、「今日走っていたら○○が煽ってきたので
バトルした、ぶっちぎってやった」などと意気揚々と書いている奴が多数居るのも事実。
86おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 20:38:51 ID:X6iMH9Yf
前が詰まってるのにわざわざ煽ってくる(車間詰める)奴
前がスカスカなのにチンタラ走りながら追い越し車線に居座る奴(故意天然問わず)
以上、今年こそ全員氏んでくれ。
87おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 21:25:39 ID:jEzQBq5t
前がスカスカでも50キロ道路は55キロぐらいで走ってますが。
88おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 21:44:49 ID:EldFv7Ly
今日、交差点で俺の3台前を走っていたネオンピカピカ顎すりそうな180
右直の優先は確かにお前にある事は認める
しかし先の道は狭いんだ、11トンの横を離合するだけの腕がないのに、何故突っ込んで行くんだ
先に右折待ち11トンに進路を譲ればスムースに流れた物を、交差点にケツを残しやがって
それからその後ろの α奴 前が詰まっているのに何で交差点に進入するか!
お前らは猪かよ

おかげで180は後退できず4トンは糞詰まりで四竦み大渋滞
青信号2回見送ってやっと動き出した

状況読めよ
89おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 03:23:45 ID:7VxYLExn
センターラインがないところで道路のど真ん中走るバカ。
せめて対向車来たら端に寄れ。
おい!ぶつかるって!て思ってブレーキ踏み込んだらギリギリまで引きつけて避けやがる。
お前は避けるつもりかもしれないがこっちはそんなのわかんねぇんだよ。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 07:48:22 ID:hvKI+fPV
>>88
先が読めないというか一台先の車しか見てない香具師が多いよな
特に渋滞気味の道路でなぜ何も考えずに交差点に進入できるのかと‥
交差点内に取り残された時の事を考えられないのかと┓( ̄∇ ̄;)┏
91おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 08:44:34 ID:dspAingr
自己中運転したもの勝ちな風潮だよね、ルールなんて守ってられるかみたいな。
建前の取締りとか守らない奴が多数のルールなんて撤廃して交通事故を一律に犯罪扱いすればいいのに。
殺人および障害、器物破損の実刑で。
中二的極論だがここまでやんないと悪化の一方だべ。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 08:53:29 ID:wQCmOX4a
喫煙運転してるニコ中を見ると殴りたくなるな
93おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 09:05:46 ID:cKc8CpYQ
火がついたままのタバコを投げ捨てるやつ、すごく腹が立つ。
特に今は乾燥していて、そんな火種でも危険なのに。
ニコチン脳は氏ね。
94おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 09:55:51 ID:uZhy2Wch
>>85
同意。車で道路を走るというのは、勝負するためじゃなく、単なる移動手段なのにね。普通に運転してる人の迷惑になってるとは思ってないんだろうね。車でバトルしたけりゃレースにでも参加すりゃいいのに。
95おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 10:13:44 ID:hQHRO8LS
2車線の道路で右前方を走ってる車が左にウインカー出して
そのまま前に入ってきた。普段から車間距離多めではしってるので
特に気にもしてなかったんだけど、その車は更に右に車線変更して
更に左に車線変更、もう一回車線変更で右へ。

ふと気付くと、その車が右斜め後方にw
嫌な予感がして微妙に車間距離を詰めたら
案の定、少し前に出て左にウインカー出してきたので今度は入れずにしばらく並走。
チラッと横を見ると、すんごいしかめっ面しながらこっち見てんのなw
余裕こいてニヤニヤしながらそいつをチラチラ見てたんだけど
実際は信号待ちで降りてきて因縁つけられたらどうしようとか考えてたorz

俺が腹を立てた話じゃないけど。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 11:28:08 ID:leVkoRpr
>>94
しかし、そんな奴実際にサーキット走らせたら何も出来ない。
普通に走る事すら満足に出来ない屁垂れちゃんに大変身!
いや、化けの皮が剥がれると言う方かな。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 11:39:21 ID:dspAingr
>>96
サーキットでチンタラ走ってんじゃねえよ!もっとアクセル開けろや。
えー?そこでなんでブレーキ?ご自慢のレッドシグナル交差点ダッシュは使わないの?
対向車を寄せ付けないスピードのスーパーブラインドコーナーフルアクセルターボは封印?ww
公道で抜かれたらいつも追い掛け回してんじゃん、今日は何で控えめなのw
ってのがオチだなww
98おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 12:12:37 ID:JzSTAYll
>>92
喫煙運転しながら窓開けて走ってる車と
火のついたタバコを持った手を窓から出してタバコの灰を捨てる車に
ムカツク。

前者の車がそばにいると、自分の車にそのにおいが流れて来て、
窓が開けられないし、後者は地球はお前の灰皿じゃない!!!
99おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 12:57:51 ID:dspAingr
ヒント:排気ガスwほかもろもろの空気汚染www
100おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 13:10:08 ID:7NrXuRZs
>>99 論点すり替え厨

なにげに100ゲトかな
101おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 05:55:51 ID:3aWO1BQo
ションベン入りペットボトル捨てる長距離トラックドライバーも腹立つな
102おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 07:25:07 ID:gHA+mCJ1
犬の糞が入ったビニール袋をリアワイパーに引っ掛けている奴。

後ろの車はずっと鼻先に見せられて不愉快なんだよ。
そういう奴に限って、飼っている犬の種類のシールなんかをリアに貼ってるアフォだな。
103おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 07:32:56 ID:Ff1KN/Z7
2車線で全く車が走ってない時にぴたっと後ろに
くっつくのって何なの?(私は制限速度くらい)
左折するわけでもなく、こっちがスピード落としても
抜かさないし。以前そのまま家までついてこられた時があったから
こわいしきもい。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 08:54:07 ID:/eN6D9Vg
>>103
嫌がらせじゃね?
漏れも同じ体験した事ある
別にその後続車に何した訳でもないのに、
家の近くまでついて来られた事がある

聞いた所によると、「前に入れてくれなかった」という理由で
そういう行動を取る車が結構いるらしい
105おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 09:22:21 ID:3nrm9CPQ
>>103
家まで付いてきて「隣空いてる?」って長髪の女が出てきたんだろ?俺もよくあるよ。
106おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 09:35:07 ID:b6hfN+Wz
バイパスに合流しようとウインカー出してタイミングはかっていたら、右車線を走っていた車が
こちらが合流しようとしていた車線(左車線)に移ってきた。
こちらが速度を変えて合流しようしたら、併走してきた。
仕方なく、キックダウンして合流したけど、空気読めないというか、いじがわるいのか、むかついた。
107おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 09:51:32 ID:Bvm14M4o
>>106
いるいる!左から合流あるのわかってるのにね。
そんな場面出くわすと、ある程度動力性能高い車乗ってないと怖い罠。
合流点は全部右車線から左車線への進路変更は禁止にしちゃえばいいのに。
あと路端から発進しようと右合図出してるのに、遙か遠くからわざわざこちらの車線に入ってわざわざかち合ってくる奴…
大抵はオッサン。
108おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 10:25:22 ID:jcaOcob+
>>103
今はガソリンの値段が高騰してるからドラフティングを使ってガソリン代を浮かしてるんじゃね?
109おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 12:55:01 ID:sSmGm2WW
自分が列の最後尾走ってる時に目の前に強引に入ってきて、すぐ側の交差点でブレーキ踏み込んで左折したり路上駐車される時。
俺が最後尾なんだから後ろ入ればいいじゃないか。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 13:12:10 ID:ELOU9t1K
>>106 愛知県や静岡西部地区は日常茶飯事です。
111おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 13:41:57 ID:PxTHGcFu
腹立つとすぐに「サーキットで勝負してやるよ」とかいう奴もなんだかウザイ。
車板にも多いけどw
112おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 02:12:09 ID:e6Wb594S
前に一台でもいればとりあえず煽るバカが嫌い。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 03:43:33 ID:c714ftKQ
マッタリゆったり
行きましょうや。
114おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 03:57:57 ID:38lb+oQ6
カルシウム不足w http://jp.youtube.com/watch?v=0oRF_xzgdwM
115おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 12:36:01 ID:4cl1SDIj
ちょっとお高い車に乗ってるからって御宅何様?

交通ルール一つ満足に守れない人は巣に帰れ!
116おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 12:45:48 ID:kx2HKCf0
クラクション鳴らしながら対象物に減速せずに突っ込んで行って
ギリギリでブレーキ踏み込んで
「危ないってクラクション鳴らしてんだろ!お前のせいで急ブレーキ踏むハメになった!」みたいなやつ。
クラクション鳴らしてるってことは認識できてんだから手前で減速しろよ。
117おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 13:20:44 ID:NvdGeEX9
前の車が制限速度を守る事をけして許さない単細胞の馬鹿。
118おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 13:26:26 ID:Bcq8Hfn/
>>112
俺も大嫌い
119おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 16:18:24 ID:uEI3A/xR
しかし、みんな腹立つ事が多いんだな。
もう運転するの止めれば?
120おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 17:53:13 ID:qiIJuSuD
>>116
まず、君の注意力やスピード感を向上させような。
121おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 18:31:17 ID:lWGBXRZG
日没直後、まだ完全に真っ暗ではないころに
幹線道路を前の車と少し広めに車間をとって走ってたら、
フロントライトもちゃんとつけてたのに、
横断歩道も信号もないところなのに
歩道から自転車のオバちゃんが出てきた。

あまりのことにブレーキを勢いよく踏んで、助手席に乗せてる荷物が
吹っ飛ばないようにするのが精一杯。
クラクションならしたかった、そのオバちゃんに向けて。

左右確認せずに幹線道路を渡る自転車なんて嫌いだ。

122おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 20:55:21 ID:nYyL3aZw
>>121
ハンドルを握ったまま親指で鳴らせる場所にクラクションのスイッチがあればいいのにな。
123おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 00:00:18 ID:5scrcVdw
むやみにクラクション鳴らすのはどうかと思うけど、普通に運転してれば鳴らされることは絶対無い罠。
自分では気付かないうちに他の交通に迷惑や危険の受容を強要しているから鳴らされるわけで。
自分では問題ないと思う行動が他人からみればお粗末な行為だったりすることは充分有りうる。
鳴らされて腹立てたりする前に何故鳴らされたか考える頭も必要だな。
つまり>>120に同意。
124おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 03:10:47 ID:Uc/qUs/B
ぶっちゃけやばい時ってクラクション鳴らす余裕なんてないはずだよな
125おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 03:15:04 ID:Uc/qUs/B
ところで>>120>>123はエスパーなのか?どこにも自分が鳴らされたとは書いてないわけだが…
あと自分がマナーを守っていないから鳴らされるってどれだけ世間知らずなんだよ
傍若無人な俺ルールで走って警笛鳴らす奴なんてそこらじゅうにいるだろ
126おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 06:15:32 ID:hJvqyQi5
>>125
診断:あなたは他人にだまされやすい性格です。
127おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 07:28:23 ID:hZwQafZE
>>125
あからさまな馬鹿の相手するなよ
128おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 13:18:51 ID:6NuSh556
クラクション鳴らすのを正当化してるヤツはオカシナヒトだからな。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 18:11:47 ID:M/eptxsf
異常な程に車間距離を詰めといて、前の車が右左折する時クラクションを鳴らす。

こんな馬鹿に免許渡したのは誰?
130おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 21:03:35 ID:M2oCp2U4
クラクション鳴らしてるやつってどんなに危なくなっても鳴らすだけでよけようとはしないよね。
131おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 22:34:16 ID:hRyoJe7t
反論するようだが、明らかに邪魔、危険、KYな奴。
例えば無理な右折や発進、車線変更。渋滞を作るような路駐。合図出さない。右左折膨らむ。交差点塞いでヒンシュクetc…
が激しくクラクション鳴らされてるのを見ると、
「GJ!もっとやれ」
と思ってしまうのは俺だけだろうか?
初心者や教習車に鳴らす奴は「氏ね」と思うが。
132おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 22:48:32 ID:rG0WRkNH
>>131
周辺住民、歩行者には迷惑なだけ
133おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 23:05:34 ID:WNQj7V9J
クラクション鳴らすこともできないヘタレは運転しなくていい。
134おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 00:27:11 ID:9siO5NNT
>>133
おまえが運転しなくていい
135おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 04:09:57 ID:W7KUWTa9
うちの近所の歩行者・自転車どもは、見通し悪いのに信号完全無視。
週に5回はクラクション鳴らしてんな…。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 09:08:37 ID:fzvd7DmR
50キロの道を30〜40で走る前の車
「遅いな〜」とイライラしたが、もっとむかついたのは
信号待ちの時はウィンカー出してなかったくせに
信号が青になった途端、右ウィンカーを出した事
右折車両帯もない道路で、中央線にも寄せていなかった為
後続者が左から追い越し出来ずに大渋滞
それなのに助手席のババァと喋ってる運転手のジジィ
死ねばいいのに
137おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 12:44:49 ID:cgCDDI36
高速で直前に割り込みで入ってきておいてすぐにブレーキ踏み込むやつ。
追い越してすぐ目の前に入ってくる二輪。
138おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 14:34:17 ID:NXZRUqFh
朝の通勤の時に片側一車線の道を走っていたところ
センターラインははみ出すし、とにかく遅すぎるし
信号が赤の時は30メートルくらい手前から急ブレーキ。
もしや・・?と思ったら案の定よぼよぼのジィさんだった。

頼むから年寄りには免許更新させないでください。

139おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 14:37:31 ID:ICZBD3ca
昨日、初心者マークと枯葉マークを並べて貼ってる旧型のマーチの後ろを走っていたんだが・・・

別に少々停止線を毎回はみ出すとか、微妙に右左に蛇行しながら走ってるとか、
ブレーキランプがしょっちゅう点くとか、路駐の追い越し方がものすごく急激とか、
そんなことくらいで怖さは感じませんでしたよはい。
140おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 16:27:22 ID:2RqV6iid
幹線道路ながら、交通量が少ない道路を紅葉マークのコンパクトカーが
私の車の前を走っていた。
青信号の交差点に近づいたとき、対抗車が1台その交差点に近づいてたんだが、
その紅葉マークのコンパクトカーは右ウィンカーをつけたかと思うと、
交差点に入るかどうかのところでものすごい勢いでショートカットして
その対向車の前を右折していった。

今までとろとろ走ってたくせに、なんでたかが1台待てないのかが本当に不思議。
どんな運転をすれば安全なのかの考え方が狂ってる気がする。
141おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 01:29:26 ID:8o2jfw4s
いるね、減速や停止を極度にさけようとするバカ。
たった一台の左折車すら待てず、右車線に急ブレーキふませてまで、
避けようとして割り込みや車線変更するヤツ。昨日、そういうタクシーに割り込まれて、
あやうく接触するところだったよ。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 09:39:42 ID:q5JN19qt
>いるね、減速や停止を極度にさけようとするバカ。

その割りには無意味な加速したり、強いブレーキ踏んで信号待ちに積極的に引っ掛る。
制限で無理せず走ればほとんど青で行けるのにね。
やっぱ頭弱いんだな。
143おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 10:10:18 ID:qRaKseH0
100m先くらいの信号が赤になった途端に前のマーチが10キロ以下で走り出した。
付き合わされるのが嫌で対向車線にはみ出して追い越ししたら
その後車間詰めて煽られまくった。
最終的に加速して追い越されて目の前に入られて急ブレーキ踏まれてこっちが慌ててブレーキ踏み込んでる間に逃げられた。
対向車線はみだしての追い越しもDQN行為だとは思うけど、停止線までさっと行って停まれよ。
後続車引き連れてまでやることじゃないだろ。
144おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 10:26:00 ID:2ZAUBZLC
>>143類友
145おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 10:29:17 ID:LYF8UB93
>>143

100m位すぐだろ
信号の先で余裕ある場所で追い越しすりゃ済む話
そんなん出来ないから周りにまで迷惑及ぶ事もあるんだろ
周りの事も考えろ馬鹿
マーチの肩を持つ訳でないから誤解しないで欲しいが
前の車が遅い→頭にきた→たった100mの距離でも無理矢理追い越す→勿論スピード出す


お前の対応もかなりのDQNかと
146おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 10:29:36 ID:kgCNDV+1
イラっとくるのはわかるが、先が赤信号なのに追い越す意味が分からん
147おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 10:35:37 ID:fxTDTA7r
目の前しか見えていないんだろうナァ >>143
148おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 10:39:42 ID:HXOyzo1j
対向車線に対向車が入ってきたらどうするつもりだったんだ
149おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 10:45:25 ID:DkBi+Xx2
俺はちゃんとウインカー出してブレーキかけたのに
クラクション鳴らしてきやがった。
おめぇが見てなかっただけだろ。
150おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 12:20:09 ID:LEC25o36
左ウィンカーだしてブレーキランプつけて止まってる車の後ろに付いた
信号変わっても全然走り出さないと思ってたら片目のハザードかよ!
151おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 12:20:45 ID:TFZ+A/yV
>>145
都内じゃ青で走り初めてもすぐ100m先の信号に到達することなんてざらなんだが。
それで次の信号が赤だからと10kmで走ろうものならクラクション鳴らされたり
どんどん追い越される。
おまえのようなクソ田舎の感覚でものをいうな。
152おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 12:43:06 ID:PilJHggM
>100m先くらいの信号が赤になった途端に前のマーチが10キロ以下で走り出した。
まあ、誇張してるだろうな。
50m位先の信号が赤になったので、前に走ってたマーチがエンブレを効かせて減速した。
うんこが漏れそうな早漏の俺は対向車線を加速してマーチを抜いて急ブレーキで止まった。

これじゃ煽られるのは目に見えてるよ。
そもそも時速10km以下ってお前はデジタルメーターでも付いてるのかよっと。
そういや昔マークUのデジタルメーターを自慢してる奴がいたな。
死国出身の田舎ものだったけど。
153おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 12:52:47 ID:HO+ag5B/
なんか最近このスレ必死。
いつから愚痴を叩くスレになったのか。
154おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 12:55:32 ID:S4WVheyD
チンタラ走ってうしろに渋滞作ってる車が、青→黄に変わりかけた信号で当然止まるかと
思いきや渡っていったとき。
トロい上にセコい神経がイラっとくる。
155おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 13:27:36 ID:3wicYSEE
>>154
わかる。

あとは曲がる寸前でウィンカー出す奴。
しかも確実に渋滞する道で右折しようとするんだ、これが・・

156おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 16:01:22 ID:fxTDTA7r
>>154 その車はトロい訳でもセコい訳でもない

ただ単に マイペースなだけだな
157おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 16:27:17 ID:RwuPrATb
前が詰まっていようが関係なしに、
後から猛スピードで接近して、ベタ付きしてくる奴が多い。
どうしようもないのに、何がしたいのか知らないけど。

今日遭遇したバカ。
横っ腹に大きく「DAIKIN」と社名に入ったバンが、やっぱり後から猛接近でベタ付け。
前は開いてたけど、狭い住宅街だったから、
広い所で停まってバカを先に行かせようかと思っていたら曲がった。
しかし、社名が入った車で、よくそんな運転が出来るもんだ。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 16:29:39 ID:LYF8UB93
>>151

出た出た都内www
それしか言い訳出来ないか?
地方から出てきたヤツはソレ言えば済むとでも思ってんの?

都内だからこそそういう無茶な地方出身アホ運転手は煽られるの

まぁそんな運転してたらいつか事故るのは目に見えてるから



あ、お前もう涙目で反論しなくていいからな、ウザイしw
159おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 17:46:23 ID:CUYKaWfv
>>157
仮に苦情の電話を会社にしたとしても
そいつなんか上司から、注意を受けるかも分からないのが現実だしな
注意を受けても何とも思わない様な呑気な奴なんだよ
自分も社名入りの車には、嫌な思いを多々させられてきたが
160おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 19:15:13 ID:bt7lXiYd
完全に相手が悪いのにクラクションを鳴らされた俺が通りますよっと。

腹が立つというより死の恐怖にさらされてガクブルの話と微妙な話をば。

片側一車線の道路で対向車が追い越しをかけてこっちの車線を爆走してきた。下手したら正面衝突で折れ死んでた的タイミングだった。反対車線の流れはこちらと同じ位で決して遅くは無かった、その速度+αで相手がセンターライン越えてきた。
日常に潜む死ってあるんだなあておもた。

もう一つは同幅員の交差点でこっちは一旦停止、相手は優先。
こっちは一旦停止で相手の通過を待つも相手なかなか行かない。
んで手でドゾいっちゃってって合図で相手がこっちにサンキューの意味の会釈で通過。
わかったから先行ってくれってのww

腹立たないけど微妙だたw
161おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 19:20:42 ID:bt7lXiYd
>>158
顧客か上司に何か言われたのか「くそっ!なんで俺が」とか言いながら社名入りの車のドアを乱暴に閉めて感情に任せてすごい勢いで駐車場を飛び出しって言った営業マンを見たw
162おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 23:57:47 ID:TeM7q62u
営業車は携帯を使いながら運転しているのをよく見る。当然、携帯しながらなので
前をダラダラ走られるが我慢してやってる。
ところがよ。てめえの事情で顧客への到着を急いでいるんだろう。車間を詰めて
きやがる奴がたまにいるわな。急げってか。いやあいつもお前ら営業車のトロさ
には寛容しているわけでな、おまえの都合で急ぐわけ?そんな虫のいい話があるか
っての。
ゆっくりと走って、信号もちゃんと止まるよ。お互い様だろ?
163おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 00:36:40 ID:pd55xCB8
なんか運転しながらブツブツ言ってそうだな
164おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 07:28:03 ID:luTMn0D9
み〜んな自己チュー!

優しさ?思いやり?何それ?
165おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 18:17:45 ID:GIbOqnja
どうでも良いけど最近日本語がメチャメチャな奴が多くて何言ってるか
わからない書き込みが多いな。

>>162 
なんだか怒ってるっぽいのは判った。
3行目以降がようわからん。
166おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 20:04:10 ID:jmllGBhW
>>165
2行目までは営業車が前にいるときの話。
3行目以降は営業車が後ろにいて、かなり急いでいる様子が見られたときの話。
167おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 00:29:19 ID:LiYyI7s2
ダンプなんかも土を満載しているときは遅いのに、空だと煽ってきたりするよな。
168おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 04:37:30 ID:5wCYWdOk
渋滞で中々進まないのをみんな我慢してるのに自分だけ直進車線から右折しようとしたりするバカ。
お前が右折しようとしてるせいで後ろの直進したい車が停められてることに対してなんとも思わないのか。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 09:33:21 ID:O2isloqk
近所におバカだけど野球が強く、よく甲子園にも出てる高校があるのだが、そこの生徒が歩行中、チャリのマナー最悪。
道いっぱいに広がって歩いたり、車が来ていても信号無視は当たり前。
狭い道ですれ違うときも、集団で並進しながら両側に避けやがる。
通れねーっつうの…
スポーツ指導に金と暇かける前にお勉強と交通ルール教えろ。
170おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 14:52:42 ID:0CeJtGmK
>>167 自分も交通量が少ない時にやられた事がある
たまたま違う日に、渋滞の先頭を見てみたらダンプだった
もちろん2台共違うダンプだったが、あいつらのやり方にはムカついてしょうがない
171おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 18:11:41 ID:RfzW+Bwz
>>169
作新学院か
172おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 19:36:28 ID:079pCaxA
>>170
同意
ダンプは後ろから前が見えないのを良い事に擦れ違いで来た対向車の仲間と
堂々と車線上で停車して話してたりもするもんな。

以前1車線の道でいきなり対向車が途絶えたと思ったら、しばらく走ったら
ダンプが爆睡してて、その後ろがそのまま渋滞っていうのもあった・・。
173おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 20:36:20 ID:qABy7daR
片側2車線の道で信号待ちをしていた時の話です。

脇道があったので、そこを塞がないようにしていたの
ですが、隣に来たカスティマが脇道を塞ぐように停車。
結局、脇へ出入りする車は居なかったけど、何で周
りが見えないのだろう・・・。

174おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 02:12:55 ID:rG+RUSJo
歩行者の態度のデカさにムカつく。
堂々と無謀横断しておいてわざとゆっくり歩いたり歩行者用信号はとっくに赤なのに絶対にこっちを視界に入れないように
急ぐ素振り見せたら負けみたいな感じで堂々と歩くからムカつく。
守られてると思ってるからできるんだろうけど、今は異常なのもいるからどうなっても知らんぞ。
175おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 10:14:40 ID:q/YmWAFH
>>168
それくらい別にいいだろ。
それで円滑に流れるんなら。ケツの穴の小さいやつだなぁ。
お前みたいなやつってルール守るあまりに赤信号になった瞬間ブレーキ踏み込んで追突されてそう。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 12:32:05 ID:2bl28Jei
>>175
右折車線が有るのに直進車線から、と言う事じゃないか?
177おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 12:56:51 ID:3pWzbWhJ
中央線有りの住宅地を走っていたとき右側の道(一時停止)から原付で
出てきたオッサン
俺の車の右前方の対向車線に併走するような形で右折してきやがった
前後にも対向にも車がなかったのに、お前は自分のタイミングでしか発進
出来ないのかよ
普段鳴らさないクラクション使っちまったじゃねーか

わかりにくかったらスマソ
178おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 13:00:10 ID:xKU4tDcG
運転タバコ禁止!

脇見の元。
また、片手運転による蛇行、
吸殻や空箱のポイ捨て、等等
いい事は一つもなし。
179おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 13:02:48 ID:wRExC76y
交差点の信号待ちをしている時ルールミラーで後ろの車を見たら、軽にDBSが並んで大きな口開けて笑っているのを見てなんか・・・
180おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 13:09:57 ID:yzfvWqY1
日本語でおk
181おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 15:58:35 ID:RGoeeTMV
いろいろ嫌な目に遭うことで、少々のことでは怒る気もしなくなった。
危険予測の練習だと思えば安いもんだよ、ホントにもう。
182おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 16:07:05 ID:kG4SrM73
最近ウィンカーつけないで右左折するひとがいるけど壊れてるからなのか?!
183おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 16:30:02 ID:0qJMB7di
>>182 ウインカーを点け他者へ自分の行動意志を示すという思考回路が壊れている
184おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 17:20:01 ID:oBVN6tuz
要は壊れてるのは車じゃなくそいつの頭と
185おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 20:17:24 ID:hlHgEOSN
>>179の日本語も壊れているようだ
186おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 23:16:59 ID:CrV3nT9M
←右車線○○○○○●   □←危険を感じて遠巻きについて行く車
←左車線○○○○○↑   □
      ↑      何とかして前に出ようと左右行ったり来たり
      左右5〜6台ずつの車が並走
187おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 23:17:10 ID:JDmzKbey
前がつまってて遅いのにぴったりはりついてくる奴がいた。
流れが変わったところで奴は勢いよく追い越していった。
自分も右折予定付近だったので、仕方なく奴の後ろについたら、
煽られ返しされたと思ったのかなんなのか、エンジンうならせて加速し始めた。こっちは車間詰めてもないのに。
そして左車線に奴は移動して、なぜか制限速度ぐらいに減速。
わけわからんやつが多くて疲れる。
188おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 01:34:52 ID:GyU3oEgT
このスレ読み出してから、運転中にイライラする事が減った。
感謝。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 07:23:50 ID:cemW1z97
>>188
腹の立つ車に遭遇してもこのスレに出てきたタイプの車だな!と
思ったらなんとなく冷静に対処出来るようになるよなw
190おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 12:54:47 ID:LwPlpK8A
瞬きしてたら見逃すくらいの一瞬の指示器で車線変更するやつ。
自分のために指示器はあるんじゃないのに。
191おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 14:23:32 ID:AoPMW83S
>>188-189
リアル遭遇しても「ああ、そういうレスがあったなぁ」
て感じで笑ってしまう事がある
192おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 18:41:45 ID:beZYcC0y
夕方の住宅街を抜け道に使うな!
制限速度超過で走るな!


住民みんな迷惑してんだぞ(−_−メ)
193おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 19:24:16 ID:b78PSuci
最近の車ってリアがスモークになってるよね。
通常、50〜60キロで走る道路で40キロくらいでとろとろ走ってるやつがいて
なんでだ?なんなんだ?って思ったけど、煽るわけでも無くついて走行。
一本道だからキツいなぁって思いつつ帰宅。
次の日、同じ車の後ろに信号待ちでついた。
昨日のやつだよなぁ、また40キロで走るのかよ!って思ってよく見たらリアの
スモークからかすかに透けて見える「初心者マーク」
夜だから余計見えなくて、彼は毎日ちゃんと走ってるのになんで煽るんだ?って
思いながら緊張してハンドル握ってるのかなって思った。
つーか、「ワタクシは初心者です!」って知らせるもんなんだから、見えるとこ貼れよ!
194おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 22:06:42 ID:MdV/JADh
こっちが幹線走ってて、脇の小道から、まったく確認無しで出てくると腹立つ。
同じ状況で、確認した上で前に突っ込んで出てこられると腹立つ。
195おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 22:55:56 ID:O6ABSZx1
前走車が、その前を走っている教習車を煽っているのを見た
まあ教習車は確かに遅いよ
法定速度40キロの道路をそれ以下で走ってるんだもん
でも自分だってそんな時があっただろうに
恥ずかしくないのかな
かなりみっともなくてかっこ悪いよ
196おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 23:00:12 ID:kwugKDgp
つーか教習車煽ってる奴って、「急ブレーキ注意」の文字が見えないんだろうか
197おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 23:05:33 ID:DZ7EiDS+
>>193
スモーク貼ってある車もしくはスモークガラスの車の内側から
初心者マーク付けてるやつは違反にすればいいよな。
ちゃんと前後の車体外部に付けろと。
198おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 09:23:03 ID:LxPP6R60
目の前をいきなり横切る歩行者、前の車が右折でそれで次の車も調子に乗って割り込む、障害物がある側なのに思い切り膨らんで突っ込んで来る
些細な事だけど、1分くらいの間に立て続けに起こったから余計腹が立つ
199おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 13:24:31 ID:dN6aWRV2
高速道路の追い越し車線を延々50キロで走る車がいた。
走行車線が微妙に詰まってるから後ろ大渋滞。
走行車線の車が気を遣ってその車とずれてくれてみんな追い抜いて行ったんだけど
運転手は携帯いじってた。高速道路で携帯いじりながら低速走行て。
下手したら大事故起こすぞ。命かけてまで携帯が大事かな。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 00:32:27 ID:d3aDp8RK
隣にバイクがいたから車線変更したらクラクションを無茶苦茶鳴らされた。
しかもその後の信号待ちで横に来て窓を蹴って怒鳴ってきた。
去年の暮れに絡んで来たのと多分同じ男。
岡山ってこういう馬鹿な奴が多い。
明らかに年下の小娘にもやられた事がある。
二十歳にもなってない女の子が車の窓に蹴りを入れるなんてなんだかなあ・・・
やっぱ子持ちは舐められる?
201おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 01:58:30 ID:GPpMBm/n
>>200
てか、そんな状況に二度も遭うとは…
失礼だが、あなたの運転にも問題があるのでは?
202おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 09:00:01 ID:UbNXuNYm
>>200>隣にバイクがいたから車線変更したら

状況が今一判らない
もしかして、隣のバイクに幅寄せして車線変更したのか?
203おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 10:02:38 ID:KBqTQ5Wi
またいつもの車板か男女板の人でしょ。
204おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 12:34:15 ID:ufADjjCN
>>200
岡山とか子持ち関係なく、運転が不向きなんだろう。
全然自分の事が見えてないじゃないか。全部人のせいにしているあたり。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 12:40:33 ID:I9HhLBBS
>>198
>目の前をいきなり横切る歩行者
今朝チャリにそれやられた。

対向車が通り過ぎた後、突如目の前にチャリがふらふらと現れて焦ったよ。
奴は携帯使いながら路地へと走り去っていった。
すれ違った対向車しか見てなかったんだろうな多分・・・
206おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 13:10:13 ID:oPAF0kYl
片側2車線のバイパス道路は、たいてい80キロ以上で流れてるという田舎だが
中央分離帯と縁石が続くせいで、Uターンしようと右車線で停車する車、
携帯電話のために左車線に停車するヤツがしょっちゅういる。後続車を全く見ないで
ブレーキ踏むもんだから、すぐ後ろにいる時なんて、自分は止まってもその後ろから
突っ込まれるんじゃないかとすごく怖い思いをする。これするヤツって、年齢性別
あんまり差が無くて、要は地域がDQNなだけだろうけど・・
当の本人は何とも思ってない顔を見ながら、通り過ぎる瞬間すごくくやしいス。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 13:13:44 ID:R9WpJnti
自転車にはヒヤッとさせられる事多いね。
昨日歩道走ってた自転車の兄ちゃんがいきなり車道に移動して轢きそうになった。
自転車が自殺志願者でもこっちは責任問われるなんて不条理だ。
208おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 13:42:02 ID:fixdLFyX
夜に前の車が右折でコンビニ入った
俺も用があったので後に続いた
そしたらそいつシャコタンでいきなり入口で止まりやがった(ちょっと段差っぽくなっている)
当然俺は反対車線を遮る形になっている
迫ってくる車、あせる俺、もうクラクション鳴らした
んでそのシャコタンはガンガン道路にバンパーぶつけて駐車場に停まった
結構ヒビいってたが、俺悪くないよな
209おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 13:43:59 ID:NE8vj3+i
>>208
いや、お前は悪い
210おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 13:46:15 ID:Uop9zPfa
前が詰まってんのに交差点突っ込んで車線塞いで渋滞させるタイプかな
211おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 13:48:28 ID:zpJh0xBn
>>208
お前が悪い。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 14:00:08 ID:fixdLFyX
あっ、マジかorz
シャコタンって曲がるまでわかんなくてよう…
普通駐車場入口で止まるなんてありえねーだろ?しかもシャコタンだから
悪いんじゃないか!!!!!


…すいません反省しますごめんなさい
213おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 14:12:30 ID:84fdYss1
対向車線に銀色のプリウスが三台並んでた。なぜかイラッときた
214おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 14:43:23 ID:beN2wI9N
>>212
踏み切りでやらないようにマジ気をつけろ
215おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 15:13:15 ID:UbNXuNYm
>>212 駐車場入り口で止まる事は結構あるよ
以前、駐車場に左折で進入しようとして歩道に頭を入れたら
左から自転車が来ていたので止まったら、後続に釜掘られた

ぶつけたおっさんは、まさか止まるとは思わなかった
急に止まる方が悪いとK漢に訴えたが、相手にされていなかった

思いこみで走ると危ないぞ
216おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 15:48:40 ID:JVYEaSJ7
>>212
まだ素直だからいいヤツだな。
217おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 15:51:25 ID:d0Sv5uaU
>>207
自転車はマジで注意したほうが良い。
ガードレール内や歩道を自転車が走行していて、
その自転車の前に歩行者がいる場合に、
回避目的で後方確認もせず、(自分の運転する車の直前)車道へ飛び出してくる時がある。
大概は学生だが、狭めの片側1斜線の道でそれをやられると本当にヒヤっとする。
以前、自分の運転する前のトラックがやけに大げさに追い越しかますな〜っと思ったら、
歩道を走る自転車を避けているだけだった。
自分も反射的に大きく避けた途端、その自転車が車道へ出た瞬間に転倒した。
なぜ車道へ出たかと言うと、まさに最初に述べた部分。
全く避けない、ないしは大きく避けていなかったら確実に車体側面に接触していたよ。
長文失敬。

218おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 16:30:15 ID:9PZX0XB/
コンビニから出るの待ってたら信号待ちのオサーンが乗る車に出口塞がれた。
そこは交通量多いから信号で止まった時じゃないと出れない。
久々にムカついた。
219おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 16:56:52 ID:EpJX3IKy
>>214
踏み切りでやってる奴見たぞwしかもカンカン鳴って遮断機降りはじめるし。DQN焦っただろうなw
220おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 17:12:34 ID:fixdLFyX
俺DQNだったな。マジ自分悪くないって思ってたorz
何があるかわかんないもんな。みんなサンクス。
221おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 18:16:44 ID:ctDHuDFE
ちなみにコンビニ入る場合など、歩道を横断する前には一時停止の義務がある。
歩行者居ても居なくても法律上は。
俺も含めてやらない人がほとんどだが…
222おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 22:11:09 ID:Uo2WBZAU
>>221
一時停止じゃなくて徐行じゃね?
跳ねたら即タイーホ
223おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 22:39:59 ID:d09LGfyr
>>222
一時停止で正しいよ。
ほとんどの人がやってないけど、捕まらないけど、事故を起こしたときは完全に不利になるので注意。
224おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 23:27:59 ID:MLmpLZh4
コインパーキング関連でムカついたこと。

1)道路沿いの看板に「\100パーキング」としか書いてないところが多い。
何分100円かは、場内の看板にしか書いてない。
入る時に分からなきゃ意味ねーだろ。

2)満車・空車の表示が無い駐車場。
交通量の多い道から苦労して場内に入ったときに満車だとかなりムカつく。

3)駅の近くの駐車場。
駅の利用者が駐車場を突っ切ってショートカットに使う。
通るだけならいいが、車を出し入れするときにもお構い無しにチョロチョロ。
「邪魔だ」とばかりに睨み付けてくるのでウザい。

駐車場(私有地)で部外者が侵入して事故に遭った場合、運転者の過失はどうなるだろう。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 02:29:35 ID:4tPLdGGx
ああシャコタンって
あの裾の長い感じの車のことだったんだ。
226おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 04:19:19 ID:tdGNEsdJ
車高短→シャコタン
だからね
あの手の車が段差を避けるために蛇行してるのは邪魔なんだけどなんか笑えるw
227おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 05:05:38 ID:biX314Vs
ショコタン
228おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 05:48:35 ID:CU3ugBfu
>>226
エアロ付けまくりの車に「全日本段差撲滅同盟」というステッカーが
貼ってあるのをみたことがある。
突っ張ってイキがっている一方で実はやっぱり困ってんだな、と思うと
なんかちょっとだけかわいく見えた。ちょっとだけだぜ。
229おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 07:58:57 ID:cCW3elHM
所詮は自己チュー
230おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 08:34:47 ID:WnLIoTke
道路の段差を無くすのもバリアフリーか。やっぱり障害者なんだな。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 09:06:56 ID:8QwX67H9
ゆるいカーブが続く道での事。
前を走っている車がトロくてしょっちゅうブレーキをかける。
それはいいよ?安全運転第一だからな。
だがそのしょっちゅうかけるブレーキが半端なく点滅しまくる。
しかもやたら鮮やかなブレーキランプなんで目がくらむ。
何でそんなに連打してんの?高橋名人の足バージョンなの?
ブレーキかける度にパパパパパパッて点滅するのでてんかん起こしそうだった。
232おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 09:12:37 ID:FFtmjWNL
>>231リレー咬ましてるんだね
あれって整備不良になるとおもう

そういや もうハイフラは見なくなったな
233おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 09:57:47 ID:wc5EejS/
ジイさんが周りを確認せず自転車を押しながら飛び出し。
通過すると思いきや渡っている最中に車に気づいて
オロオロと道路の真ん中で立ち止まってしまうからさあ大変。
わりと狭い道でセンターラインをまたいで塞ぐ形になり
対向車も急ブレーキだったな・・

234おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 13:34:56 ID:vm4TqvHx
>>233
なんか、小動物を連想してしまったw

運転中に腹が立つ、というか怖くて嫌な気分になるのは
結構なスピードなのに二輪にピッタリ後ろにつかれること。
流れに乗った早さなのに、何故か車間をあけずにピッタリ後ろに張り付かれると
自分の車より前の車の流れが見えてなさそうで、減速するときヒヤヒヤして仕方がない。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 16:27:12 ID:OjD9e7qS
>>234
二輪なら最悪の事態でも自分が危険なことは無いだろうし
賠償責任もないので俺ならむしろ積極的にブレーキ踏む
危険を認識させるためにもね
236おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 22:31:05 ID:rSrtXNKv
腹が立った訳じゃないけど、
踏切では、一時停止&前車が渡り切ってさらに一台分あいてから渡り始める
のが正しいと思うんだけど、結構やらずにズルズルと前車について渡るのを見る。

よく渡る踏切はカーブ区間かつ複線なので慎重に渡るようにしてるんだが、
自分がきっちり停まって余裕を確認して渡るようにしておくと、
後ろも同じようにすることが多いような気がする。

ひょっとして良くも悪くも連鎖する?
237おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 00:36:00 ID:sFEI/2ge
踏み切りにしろ交差点にしろ、馬鹿は一度死に目に会った方がそいつの為だ。
俺は少し余裕が有っても、ギリで停まって後続が区間内に残るように仕向ける。
それでも入って来るDQNは後を絶たない。

本当アホはどうにかならんのか?
238おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 00:41:53 ID:QzBldpgd
経験足らんだけと違うんか?
信号変わって交差点で取り残されるなんて
よっぽどの阿呆や。
たまにおるけどな。
普通のやつはせんな。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 00:55:43 ID:ZfhbtoJX
黄色信号で止まろうとしたら俺が止まろうとしたのを見て後ろの車が急に自分を追い越して行った。
しかも一車線なのに。
次の信号ですぐにその車に追いついたけど。
そうまでして1、2分早く目的地に着きたいのか。
240おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 01:32:21 ID:hiE+I++p
>>234
なんで端に寄って譲らないの?
車と同じように走られると抜き難くて凄く迷惑なんだけど。
しつこい場合はパッシングとクラクションで警告、
それでも譲らない場合は横に並んで寄せて下がらせます。
どうせ抜かれるんだからさっさと譲ればいいのに。
241おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 01:40:43 ID:zBHniHtj
>>240
落ち着いて>>234をよく読め。そして氏ね。
242おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 01:53:25 ID:gBlT5Qzf
>240
誤解している立場でも、違反。
243おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 03:24:26 ID:C+WYW7Mf
交差点の向こう側が詰まってるんで交差点手前で待ってたら一台分進んだんで
交差点渡ると後ろのベンツも一緒についてきた。
すると丁度信号が赤になってベンツが右折車の邪魔になったんだが、ベンツが狂ったようにクラクション鳴らし続けて
「お前ら前詰めろ」みたいに言ってきてカチンときた。お前が考えずに突っ込んできたんだろ。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 08:56:07 ID:MmkRP1rk
>>239
それはおまえがむかつかれている。
次の信号でその車に追いついたのは結果としてそうだっただけで
遅い奴の後ろを走っていること自体を嫌ったから抜いていった。
遅いというのは単にスピードが低いというだけではない。ちょっと
したとこでなぜかブレーキや、全然いける障害物でも停車など、
様々な要因が重なってスムーズに運転出来ない奴という事も
覚えとけ。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 09:34:22 ID:9AQbikvn
>>244
ああ、1行目が読めないかわいそうな人なのか
246おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 09:40:50 ID:sFEI/2ge
「車はスピード出してなんぼ」
等と逝かれた事を考えて運転してる奴は、一秒でも早く免許を返却しろ!

それが世の為人の為、つーか己の為だぞ。
247おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 15:02:22 ID:phdqPCxF
471 名前書くのももったいない 2007/09/27(木) 16:13:55 ID:PX5EEQL3

車で信号待ちの時、ウィンカーの寿命が減るの嫌だから
ギリギリまであげない

実際いるんだな、こうゆう奴。
点灯時間延びたから切れるってもんでもないのに。
248おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 15:22:56 ID:XvBq+lxu
デパートのエスカレーターの乗り口降り口で見かける女ども。
フロアの案内板見てあーだこーだ言ってるやつ。
どうにも邪魔でしょうが無い。

道の途中で突如止まったかと思うと、それから右か左のウィンカー出して小休止。
で、何事も無かったように直進する。
それを何回か繰り返す。
おそらく同じ思考で動いてるんだろうね。

後ろの「車」が渋滞してんだよ!早うどかんかボケェ!
249おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 15:35:55 ID:zvwXcLAJ
少し流れては止る、っていう渋滞に限りなく近い状態の信号交差点で
右折待ちしてる車がいるのにも関わらず、交差点内でつめて
停車して右折車を通らせようとしないバカ車に右折車が激突しても
過失は100パーセントその激突されたバカ車っていうルールを作って欲しい。


250おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 16:23:46 ID:lqM75Ziw
そら無理だろ…
251おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 16:30:46 ID:WLgVT+RM
小学生がうぜー
見張りの親の車が邪魔だー
252おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 17:16:04 ID:muSaIvjP
車線も引いてないような狭い道でぱーっと走る運転テクないやつ
対向車が来るといちいち一時停止…まじ迷惑。だったら遠回りでも広い道いけ。無理に狭い道くるから後ろの車は渋滞迷惑
253おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 17:21:34 ID:Jym2diUb
>>198
些細じゃいよ。全然

>>252
止まらないで突っ込むやつも多いよ。
254おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 17:49:09 ID:spQnX+MR
>ぱーっと走る

抽象的だなあ
どういう事?
255おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 18:10:52 ID:S6KmTmuO
>>245
後ろの車の状況も把握しとけ。
256おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 18:44:49 ID:hiE+I++p
>>241-242
免許持ってないでしょ?
追い付かれた車両の義務って知ってる?
バイクは車が追い越し易いように端を走るように決められてるんだよ。
257おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 18:57:05 ID:Fpe0Q1lI
追い付かれてるのは車じゃないのか?
>>234
258おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 19:36:09 ID:05/umtHB
259おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 19:46:09 ID:jDSdXomV
>>256
文盲 乙
260おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 22:18:20 ID:YTNHY8A0
おっ、また現れたな。
>>256は定期的に現れる「2輪はみな原付」主義の
40代ジャニヲタ毒女です。
みなさんおかまいなく。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 22:22:14 ID:hiE+I++p
>2輪はみな原付

バイクの日本名は原付だけどそれが何か?
262おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 22:27:36 ID:5KxUUXdg
>>261
こういう奴にマジになって何度もレスして壮大な釣り氏だった事がある。
もう釣られない。
263おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 22:34:31 ID:9AQbikvn
なるほど、自転車も250cc以上のエンジン付ければ高速走っていいんだ!すげー!!
264おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 22:45:11 ID:hiE+I++p
>>262
釣りはどっちだ?
バイクが車と同じ速度で車線の真ん中に居座られると抜き難くて迷惑なんだよ。
そのバイクのすぐ前に車がいたらバイクを抜いた後に入るスペースがない。
そうなるとバイクが譲る以外に方法は無いわけでしょ。
抜き難いように邪魔するような走りかたをする人にはバイクに乗って欲しくない。
265おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 22:55:09 ID:Fpe0Q1lI
まだ誤読したまんまでレスしてんのか
もうわざととしか思えんな
266おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 23:20:35 ID:hiE+I++p
>>265
わざとなら悪質運転だよね?
そんなに抜かれるのが嫌なら何で車に乗らないの?
267おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 23:28:46 ID:9AQbikvn
>>265
なあ…疲れるな…いろいろ。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 23:42:14 ID:JvUzTP30
>>264
バイクに乗れるようになってからこのスレに来ような
269おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 23:43:43 ID:9AQbikvn
>>268
それ以前に日本語を正しく読めるようになってからだろ
270おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 23:49:05 ID:FnJj9AWP
271おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 00:09:59 ID:4nRlaf8l
>>269みたいなのに限って実際に日本に行った事がないんだよね。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 00:18:20 ID:wm8r6S0w
最初はリアル馬鹿かと思ったが、>>261で見破ったよ。
いくらなんでもそれは無い。

思うんだけど、釣り師ってスレを盛り上げてくれるのは楽しいんだが、
たとえ釣りであってもバカだのなんだの言われる訳じゃん。
それって楽しいか?
アホバカ言われながら「フッ、釣られおってからw」とか、俺には無理。
273おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 01:47:24 ID:sKbw5dB+
脇道から大通りに出ようと思い切れ目待っててようやく大通りが赤信号になって
入れそうなのにわざわざ目の前塞がれること。
一台くらい入れてくれてもいいだろ。その後ろの車も「じゃあ俺もいれない」みたいに
不自然なまでに車間詰めてくるし。
274おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 08:56:49 ID:fmOVfskh
>>273
わかるなぁ。
渋滞や信号で完全に流れ止まってるのにな。
そういう奴って前詰めるのは熱心だけど、決してこちらと目を合わせようとしない。
だから出る方としても、多少強引気味に頭突っ込まざるを得ない。
もちろん、ちゃんと手を挙げたりするけど。
こう書くと、「来てるのわかってて強引に出てくるな。」的な釣り師が現れそうだが…
275おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 12:26:51 ID:NABNgzVY
店の入口の前とか、信号待ちで停車したら開けるのが普通
強引に突っ込むとか言う方がおかしい
276おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 12:45:20 ID:ZNwklovw
40代50代のおっさんドライバーがややこしい。
年取って頑固なのか空気読めないのか追い越し車線の後ろが詰まろうが絶対に譲ろうとしないくせに
追い抜かされるとムキになって加速して目の前にいきなり割り込んできたり、追い抜き返してくる。
年取って運動神経も反射神経も衰えてるから操作誤って巻き込まれないか心配。
277おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 13:06:07 ID:fmOVfskh
信号数回分待たされるのはカンベン。
>>275が「普通」と考えてることをできないドライバーが多いから言ってるんだけどな。
じゃ言葉変えるよ。
車の挙動で「悪いけど入るよ」という意志を示すために少し前進させる。
これでいいか?
278おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 13:30:49 ID:rzgqQRZN
>>276 それって年齢性別関係ないと思うぞ
279おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 13:34:07 ID:7LVSlLGS
>>275
道路ならともかく、店の入り口前ってだけではわざわざ開けないぞ
すでに出たそう、入りたそうにしている車がいたり
明らかに出入りが激しそうな店舗の前なら開けるけど
280おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 15:37:26 ID:vPOQpDJC
店舗駐車場から合流するとき、本線側が空けてくれなくても腹立たないよ。
入れてくれたら嬉しいけど、それは善意で義務ではないと思うから、空けて当たり前、なんて思わない。
以前、店舗から出ようとしていた車が、出口前にいた車に空けさせようとして、
クラクション鳴らしまくってたのを見たが、そういう奴の運転は言わずもがなだった。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 16:04:25 ID:4nRlaf8l
>>272
釣り乙。
釣り師という言葉、そのままアンタに返すわ。
バイクがどかなかったら延々とバイクの後ろを走る事になるんだけどそれはどうなの?
282おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 16:11:42 ID:1lxliRlF
しつこいなあ・・・
引っ込みつかなくなってんのかな
283おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 16:36:04 ID:pRCrV6ZM
>脇道から大通りに出ようと思い
この「脇道」がポイントだな。
脇道が本線の抜け道になってる場合は、入れさせないと言う空気が辺りを支配する。
更に本線より遅い制限が付いていても、モーレツに加速して来る連中は絶対入れない。

旧道等、幹線道路として普通に流れてる場合は、現場の状況しだいって感じかな。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 16:41:33 ID:60nxyH6k
バックミラー越しに凝視してくる人や鼻毛抜いてる人かな
鼻毛抜いてるのは良いとして汚らしい視線送ってくんなって感じ
285おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 16:52:07 ID:MKTZmWwp
>>282
281はいつも同じセリフを言うんだよ。
「幅寄せして下がらせる」とか「延々とバイクの後ろを走ることになるけど?」とか。
リッタークラスのバイクを必死に抜かそうと追い掛けてみて欲しいな。
286おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 17:07:48 ID:oc5Ex7pA
このスレの住人しつこすぎ。普段の運転もいやらしいんだろうな。
287おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 17:41:04 ID:/78cBwVV
>>283激ドウ凄い解る。
あと、入れる側がもの凄く渋滞している時、前方の偽善者がわき道から出てくる奴を何台も何台も入れさせるのが腹が立つ。
きりが無いんだよ!みたいな…。
入れた奴は気分がいいかもしれないが、そいつの後ろにずっと渋滞を我慢して並んでいるたくさんの車の事も考えろと思う。
288おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 19:01:20 ID:rzgqQRZN
>>281 お前は>>234の音読10回白
289おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 19:08:24 ID:QNwGrnTx
>>287
同意。

あの偽善者のおかげで本線の渋滞がよりひどくなるのにね。
1台入れたらそれで終わりにして欲しい。

一旦停止の表示があるわき道で本線が動き出してるのでれば、
わき道から次から次に入ってこれることはおかしな話だと思うんだけどね。
ちゃんと一旦停止しろよ、とw
290おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 19:09:44 ID:EYqaKSmz
生活道路で後続がおらず、すぐ先の左にあるわき道に入るからと
制限速度より少し遅い程度で走ってたら、ダッシュボードがお花畑の
軽が猛烈な勢いでやってきて、ライトが見えないくらいくっついてきた。

煽られても、まがらなきゃいけないからスピードは出せないし、
こんな道路で煽っちゃ危険だよぉと思いながら、ブレーキを少しきつめに
踏んでからウィンカーを出してみた。

ビビッてました、後ろのお花畑車
なんだかなぁ。



291おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 20:02:25 ID:WRUZWxTP
いつもあぶねえ運転する奴ばかりの生活道路で死亡事故。
いつかやるとは思っていたが・・・やれやれ、いつもより時間遅らせて出たんで巻き込まれないで良かった。
292おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 23:02:57 ID:XIvUWD2O
トラックを追い越そうと右車線を走っているが、追い越しに時間がかかって
いる車がいた。その後ろの車(先頭から2台目)は、ある程度車間をとっていた
が、さらに後ろの車(3台目)の車は、2台目の車にベタ付け。

で、2代目の車は、先頭の車の追い越しが終わるやいなや、その左に付けて並走
を始めた。

前に車がいるのにベタ付けされて頭に来たのかもしれないが、それじゃあ先頭
で追い越しに時間がかかってた車(たぶん初心者)も、左に戻れずに困るだろう
し、後ろの急ぎたい車も困るだろうし、こういうやつが一番迷惑。
293おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 23:21:40 ID:HLWgmVVH
>>292
一番迷惑なのは追い越しに時間が掛かっている上に後ろの車が左に入れる
くらい余裕があるのにもかかわらずすぐに左に戻らなかった奴だな。
294おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 01:16:03 ID:G0/8DqjW
追い越されるのは全然かまわないが、
追い越して車間取らずにすぐ前に入ってくる奴はどうにかならんかね。
295おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 02:51:35 ID:1Aw2GDKH
追い越しをしようと方向指示機をつけて車線変更しようとしたらここぞとばかりに変更先の後続車両が加速してきて危うく追突されそうになった…。
それでそのドライバー、キレたのか後ろから延々と煽り、クラクション鳴らしながら幅寄せ(というかぶつかるような勢いで)。怖いから速度落として走ると速度合わせてぶつかりそうになるまでの幅寄せ。しかも急ブレーキ使いながらやるから後続車も止まってるし…。
怖いから横道に入って逃げました。
これで後からナンバー覚えられて粘着とかあるんだろうか。中のドライバーもキレててほんとに怖かった…。

こんなところで愚痴ってすまない。
296おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 03:55:33 ID:3fSwWz1+
>>295
横道に入って逃げられたなら大丈夫じゃね?
本当に粘着なヤツは、横道に逃げると追っかけてくるよ。
知人の話だが、信号待ちのときに前の車が発車しないので
軽くクラクション鳴らしたら
わざわざ後ろに入って尾行され、袋小路に追い詰められたとか。
297おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 09:24:28 ID:ZMxpbyY2
粘着されたら交番か警察署に逃げるとよろし
ナンバー照会って車体番号だかもわからないと
ダメなんじゃなかったっけ
298おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 09:26:00 ID:ZMxpbyY2
あ、ナンバー照会じゃなくて
街で遭遇したときの話か
299おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 09:40:01 ID:7maJuGZa
>>295
なんで後ろから勢いよく車が来ているのにそれを塞ぐように車線変更したのだ?
ミラーもろくに見なくて車線変更したら、クラクション鳴らして迫ってきた車に初
めて気づいたという状況だろう。
300おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 10:00:18 ID:1Aw2GDKH
>>296
そんな事もあるのか…。袋小路とか怖いな。

>>297
ナンバー覚えられてて後から何かあると怖くて。

>>299
指示機出して曲がり始めてから急加速してきたんだ。俺も悪いかもしれないけど…。
そこから数キロ粘着。
301おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 10:10:15 ID:SacsSG5/
今朝軽に猛スピードで追い越された。まあ前で詰まるのが目に見えてたからアホだなあ
位に思ってたんだが、今度はそいつ火のついた煙草ぽい捨てしてた。
こういう自分はゴミクズ以下の社会不適合者ですって自らあらわしてる奴は何なんだろう。
朝から不快な気分になった。
302おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 10:27:35 ID:RugJHt5F
>>294
ワザとか天然かわからんが、速度差が少ない状態でそれやられるとホント腹立つよね。
で、そんな追い越しをしといてすぐ先のわき道やファミレス等にモタモタ入る奴もよく見かける。
303おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 11:33:39 ID:xfbATnc7
>>293
それって大型トラックに多いな。
304おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 12:07:44 ID:6D/uJRgj
>>300
いや、悪くない
その程度で粘着する馬鹿のほうが問題あるよ
305おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 14:16:25 ID:vjgG27y/
腹立つというほどではないけど、こっちが減速しないとならない
割り込みしてきたくせに、流れにのった加速や運転しない奴だと
うんざりする。あと、路駐さけようとウインカーだした車がいたから、空けてやったのに
なかなか入らないから、入らないのかと思って、こちらが加速始めたら
入ろうとする鈍くさい奴。危ないんだよ・・・
306おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 21:45:57 ID:Xkv9I6Wn
>>295
高速で左車線が事故処理でふさがれていて右車線に移ろうとしたときにそれを
やられた。俺は急いでなかったので左車線に移ったけど、ついてきてベタ付け。

で、明らかに右車線より速度を落としてやると、そいつは右車線に戻ろうとし
だしたけど、事故渋滞を抜けた直後だから入るスペース無くて、しばらく俺の
後ろにいた。
307おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 22:23:13 ID:HrE7E41Z
>>294
煽られてこっちの車線に入ってくるやつってすぐ目の前に入るよな。
おまえが煽られるような速度でチンタラ走ってたからだろこのボケ!って言いたくなる。
どうせ煽られてるなら十分入れるスペース空くまで車線変更するなっての。
308おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 22:36:15 ID:XEQed8IH
自民党は、物流を担う運送運輸業界・1億人のドライバーを土建屋よりも格下に見ている。立ち上がれ戦士よ!

【ガソリン・軽油高】トラック業界、倒産続出か…「運賃値上げすれば、他に仕事取られる」「政局の話でなく、ライフライン守る視点で議論を」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201087323/

      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖  
   __,/●●| __    | | ‖ ........
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|

政府、対イラク円借款1800億円を近く供与
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=atrmXLcQI7Jw
自民党「金が無いからガソリン税は継続するけど、イラクには5000億やるよ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200738425/
【コラム】米国に差し出した外為特会100兆円〜金融立国と軍事力の関係を解く〜 [1/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199952963/
<VOICE> 追及!特別会計第6弾 『ガソリン税が養う“天下りシステム”』
http://web.archive.org/web/20070515072137/http://www.mbs.jp/voice/special/200705/10_7919.shtml
(文字化けの場合、ブラウザのエンコーディングをShift-JISに)
309おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 23:25:11 ID:mUqfzr/k
低燃費の新しい車買えって事でしょ

買えない会社は、合併でもして強くなれと

政治家なんてそんなもん
庶民の事なんか選挙の時しか利用しないから
310おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 00:44:49 ID:MJdTFrmH
>>304
捉え方はまちまちで、その程度かもしれないが人によってはかなり頭に来る
事だったりもする。
311おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 11:03:06 ID:Xk3L97Q6
信号、横断歩道の有る交差点で、左折する俺の車と横断歩行者の鼻先かすめて右折していった足立ナンバーのプレサージュ。
そんなに急ぐなら勝手にしてくれ、と思っていたらその先の40キロ道路を20キロ以下で低速走行。
よく見りゃ携帯使用中。
はみ禁だから追い越すに追い越せず、しばらく追従したらそいつがハザードも出さずに止まった。
やれやれと回避しようとしたらまたいきなり動き出した。
頼むから免許返上するなり氏ぬなりDQNにボコられるなりしてくれ。
312おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 15:42:20 ID:H10IuM1e
片側二車線道路を走行中に起きた話、似た話はいくらでもあると思う。

交差点から100mくらい離れた場所にあるカーショップに車を載せた大型のトラックが路駐、まあよくある。
交差点で停止中に前に車がいたのですが、トラックを偶然見つけた為、交差点過ぎた時点で右側に車線変更。
そして上手くスルー、出来る筈が出来ませんでした。
交差点で前にいた車が気付くの遅かった自分が悪いのに急にトラック手前で路線変更。
どう考えてもスペースに無理がある、タイミングに無理があるにも関わらず強攻割り込みを食らいました。
自分の後ろに車がいなかった為急ブレーキをかけて事故は防がれましたが…。

が、頭来たんでおもいっきりクラクションを鳴らし、次の赤信号で車が止まった為、降りて文句言いました。
最初はお前が悪い、こちらが優先とか電波飛ばしていたんですが
警察呼ぶぞ? と言った途端態度が豹変し、自分に非がある事を認め、5000円寄越して走り去りました。


相手は30代の男、昼間の出来事だったんですが奴は無免許か飲酒でもしてたのかな? と後で思いましたわ。
313おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 15:52:55 ID:OUJGK/+s
どう聞いても恐喝です。ほんとうにあり(ry
314おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 15:54:35 ID:1YvTHqFi
後日 >>312は恐喝容疑で任同されました

                                      ちゃんちゃん
315おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 21:36:37 ID:S/+HfFJN
ウインカーも出さず、少しでも車間が空けば割り込んで、
前に行こうとする車っているけど、結局次の信号で隣りに並んでたりする。
で、青になったら急発車して、また縫うようにして前に行くんだけど、
また、次の信号でも隣りにw
ただ、燃費の悪い運転してるだけじゃんw
316おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 23:03:57 ID:Q1iqmjEO
>>315
テストドライバーなんだよ
317おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 23:11:48 ID:bxe2cqzS
高速の左車線にトラックが3〜4台連なっていて、その後ろにマターリ走行の
乗用車が2〜3台。そこに右車線をトラックが来て、左車線のトラックと乗用
車の間に割り込もうとして左車線と並走。後ろがつっかえるのもおかまい無
し。で、結局左車線のトラックの前に出て行く。
318おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 23:29:33 ID:D2k7IM6t
>>317
え〜 それ右車線トラックが後ろに気づいて左へ避けようとしたが果たせず
もう一息走って左トラックの前に出てやっと左へ避けられた って事じゃないのか?
高速走ってたらよくある事だけど。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 23:39:01 ID:1YvTHqFi
>>318 そんな雰囲気だね
スピードリミッターが効いていてコンボイの前に出るのを躊躇ったけれど
左の進路を譲ってくれそうにないので、仕方なく前に出たって感じかな

そのトラックが左進路変更の合図していて、進路変更できなかったとしたら
譲らなかったマータリ乗用車こそKYな気がする
320おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 00:05:46 ID:EygjECdd
何かこのスレの書き込み読むのがめんどくさい。
内容は好きなジャンルなハズなのに
321おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 12:37:14 ID:+++6TjmR
先週末の時ならぬ大雪に道路網はぐだぐだ
平地でも積雪10cmで10km/h以下の大渋滞
まあ、それは南国だから有る意味しかたないとも言えるが
そんな状態で、全長30km標高差450mの垰越えを
ノーマルタイヤでチャレンジってのは無謀以前に
馬鹿としか言いようがない

案の定、路上には放置&脱輪の屍累々
極めつけは下りでトレーラーがケツ振って道路封鎖していると
パーソナルで情報聞いて断念

幸い、少し引き返したところに林道があったので
そちらへ迂回して山を越えたが

自分の腕と車の能力ぐらい把握しておけよな
322おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 12:56:03 ID:heORUt5L
>>320好きなのか

クラクション鳴らしてベタベタついてくる奴って何なの?
323おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 12:57:05 ID:heORUt5L
何なの?
324おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 12:58:23 ID:heORUt5L
何なん?
325おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 13:01:30 ID:heORUt5L
何?
326おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 13:06:28 ID:heORUt5L
327おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 13:08:46 ID:heORUt5L
何なの?
328おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 13:13:31 ID:MQDQIM6B
クラクション鳴らしてベタベタついてくる奴=粘着体質のheORUt5L  だな
329おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 13:17:30 ID:heORUt5L
>>328
ありがとう(´;ω;`)
330おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 13:20:04 ID:M36DlJmt
お年寄りは 困るね。遅いし ほんと危ない。しょうがないのは 分かるんだが…どうにかならんかね
331おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 13:30:10 ID:HOf1x6Je
二車線道路の信号待ちで横に軽自動車が来たんだけど
なんか視線を感じて横目でちらっと見たら般若みたいな顔してこちらを睨んでた。
仕方ないので俺も般若みたいな顔をしておかえししておきました。
332おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 13:33:14 ID:becs7N2c
>>331
般若みたいな奴だったんじゃなく般若だったんじゃない?
333おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 13:33:21 ID:9U2a+j0k
片側2車線以上の道路で右折待ちするやつ。
これって事故を誘発するよな。

俺はよっぽどのことが無ければ、ぐるっと他の道を回ってくるよ。
334おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 13:50:40 ID:aDp5+1JZ
うちわ話:先日の朝、車を運転中、前を走る車の運転手が… /香川
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20080124ddlk37070490000c.html

先日の朝、車を運転中、前を走る車の運転手が、煙が出たままのタバコの
吸い殻をポイッと外へ投げ捨てた。自分勝手で非常識な行動に腹が立った
▼同じ日、東かがわ市で取材を終えて帰る途中、三本松高校の野球部の
生徒が公道でゴミ拾いをしているのを見かけた。同校に聞いたところ、
2、3年前から、練習が軽めの日に、約1時間かけて、JR三本松駅や
その周辺の道路などのゴミ拾いをしているそうだ。熱心にゴミを拾う姿に、
朝の嫌な気持ちがスッと晴れた▼タバコやゴミのポイ捨てをしてきた人
たちは、自分たちの行為の尻ぬぐいのために、貴重な時間を割いている
人たちがいるということを知り、反省すべきだ。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 14:35:09 ID:heORUt5L
わわわわわっ
336おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 15:17:36 ID:58hJarXn
おい、軽トラやらなんやらのボンネットの無いタイプの車に乗ってる奴。

前が無いから寄ってしまうのはわかるんだけど、停車時にもっと車間取れよ。近いんだよ。

ルームミラーで丸見えなんですけど。きったねぇオヤジのツラ見せるな(笑)
337おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 15:22:35 ID:dZZ9SCKj
>>336
後ろの席に座ってるのかと勘違いするほど近くに顔見えるときがあるよね。
338おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 16:42:15 ID:MQDQIM6B
>>336 車高の低いセダンに乗り換えたら幸せになれるよ
339おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 16:48:15 ID:Ui+qZt4w
わき道から幹線道路に出ようとしたときのこと。
幹線道路の車が切れたんで、出ようとしたら、右からすげー勢いで
やってくる一台の車がいて、その車、クラクションを鳴らし続けながら
私の車の左方向にある右折矢印が出てる信号交差点を直進していった。

そこまでして直進したいのか。ンコ漏らしそうな奴って大変だな。
340おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 17:04:54 ID:dZZ9SCKj
>>339
クラクション鳴らし続けてくれてよかったじゃないか。
鳴らさなかったら気づかず出てぶつかったかも。ちょっと違うけど「不幸中の幸い」だ。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 17:25:10 ID:xXZ644dd
うちの地域は年に3回くらいしか雪が降らない。
山沿いや北部は降っては融け、降っては融けっていうようなとこ。

昨日、今年初の積雪で、夕方から帰宅時は当然渋滞。
走り出せばある程度進むけど、なんか異様に遅いなぁって走りで、2台前の車が
20kmくらいで走ってる。
工事中の道路から抜けて2車線になったので信号に停まってその車の横に並んだ。
見ると、50代くらいのオヤジで、チェーンまで履いてる。
なんでこれで20kmなんだって思ったけど、出だしもゆっくりで、後続車はたまらん
だろうなって思ったよ。
前夜からTVでも「降りますよ」って言ってるんだから、バスにでも乗っとけって感じだよね。
342おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 19:10:02 ID:u/jI29UM
右左折するときに、十分に寄せないで曲がる奴や
いきなり反対方向にハンドル切って内輪差をたくさんとる奴。
軽やコンパクトカーでも見掛ける。

左のウィンカー出して減速したんで右から抜こうとしたら
大きく右にハンドル切ってから左折したのでぶつかりそうになったよ。
343おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 21:02:25 ID:paJsMsVT
抜こうとするからだろ。
俺は対向車線に出るアホに嫌がらせで大回りする。


勿論、普段トラックに乗ってるもんでついつい・・・
と釈明するけどね。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 22:35:30 ID:u/jI29UM
>>343
なんでそんな嫌がらせするの?
左折はともかく右折車も抜かないのか?
345おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 22:44:03 ID:+++6TjmR
>なんでそんな嫌がらせするの?


                              馬鹿だから
346おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 22:48:40 ID:37MGSJj9
>>342
左ウインカー出して左折するのがわかったなら、その車が左折終わるまで
黙って後ろについてればいい。右からまくる必要はない。
それをやられると対向車が迷惑なんだよ。
左折時に右に1回頭を振るのは後ろで見てれば察しがつくだろ。
それを読めないほうが下手くそなんだよ。
347おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 23:01:59 ID:u/jI29UM
>>346
対向車線に出ないで抜く事ができる幅の道もあるだろ?

ってかなんで、不必要に頭を振るドライバーを正当化するの?
348おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 23:25:49 ID:3ZVvRzRC
振らなきゃ曲がれない運転技術だからじゃないの?
乗用車の内輪差なんてハンドル全切りしたって1メートルもないんだから。
それでも物理的に曲がりきれないところは最初から通行位置を右寄りにしておけば良いわけで、直前で振るのはウザいだけ。
対向車線はみ出してまでまくる奴はどうかと思うが、道交法第34条守る気ない奴は運転するな。
ということで俺は>>346を支援する。
349おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 23:28:20 ID:3ZVvRzRC
×>>346
>>347
すまん逝ってきます
350おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 23:37:30 ID:8qF2TEl3
対向車に迷惑かけなくても頭フリフリ車に巻き込まれる可能性もあるんだから
左折車を追い越すのは控えた方がいいと思う。自衛の為にも。
で、不必要に頭を振る頭フリフリ車は論外。公道に出るなと思う。
351おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 23:40:52 ID:xkXyxaJK
>>347
相手が左折中、斜めの状態まで行ったら、俺も車線内で右へ少し
かわして直進する事がある。
しかし左折始めに右に振られてぶつかりそうになるって事は
相手の左ウインカー見て一気に右からまくろうとしてるって事だろ。

右振りもうざいが、交差点内でそんな動作するお前の方が数百倍DQNだ。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 00:12:00 ID:51Ge+a8h
>>351
「一気にまくる」とは書いてないんだが。
前の車が左折し始めてからゆっくり抜こうとしたとしても
いきなり目の前を大きく横切ったら邪魔だろ。
353おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 00:43:17 ID:6oxqJMkn
>>352
>前の車が左折し始めてからゆっくり抜こうとしたとしても

一気とかゆっくりとかそんなとこどうでもいいよ。
右から抜こうとして相手の右振りでぶつかりそうになったんだろ?
てことは相手が左折を開始する前のまだ車体がまっすぐな状態で、
右から抜こうとしたって事じゃないか。
でなけりゃなんでぶつかりそうになるんだよ。
そこ交差点30m以内だろ、分かってんのか?




354おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 00:59:18 ID:rBpjmRdI
>>350
「頭フリフリ車」ワロタwww
355おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 02:55:13 ID:91gxF97/
なんか必死なフリフリ野郎がいるようだな。
356おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 03:03:27 ID:3hg6XgG5
1、2台なら待つけど、それ以上の左折車がいたら、追い越しするな。
勿論、状況にもよるが。一台の左折車を待てない、というか、頑なに減速しないよう、
車線変更を繰り返すのを見ると、ガソリンもったいないと思ってしまうw
357おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 10:39:40 ID:6oxqJMkn
>>355
ん?俺?
俺のカキコ、まさかフリフリ君擁護に見えたか?
358おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 10:59:35 ID:caENNSvU
バイクを軽く突ついて転ばしただけなのに免許取り消しになった。
バイクが車線の真ん中を車と同じように走ってたので全然抜かせなかったからなのに。
警察官なんて所詮公務員。
子供を持つ母親の苦労なんて全くわかってない。
免許取り消しになった母親が塾の送り迎えをどうするかなんて考えてないんだろうな。
359おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 11:17:16 ID:vVlwE3sT
どこを縦読みすればいいんだ?
360おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 12:06:20 ID:luwsZtGO







   釣りにしても壮絶だな
        タクシー使え

そうそう、もう免許取るなよ>>357
361おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 13:01:03 ID:tpJt+2y0
>>358
おまえら運転下手なババァが気取って送迎なんかするからだろ

塾や駅前の違法駐車は迷惑なんだよ!

バカ息子やバカ娘にバカ亭主、わざわざ迎えに行く必要ないだろ
メタボ対策に歩かせろ!
362おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 13:26:55 ID:QvfWsrIK
自分の技量以上の車に乗るなよ
明らかに切れる道でクラクションならす左ハンドルはかっこ悪い
363おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 14:03:26 ID:DdMtBlDx
深夜に車がぜんぜん走ってないことをいいことに
ここぞとばかり時速20kmの超低速度で運転してる奴
364おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 14:07:45 ID:T6hNjPoV
ウインカー出せ!

そんなにバイク乗り殺したいのか!
365おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 16:11:00 ID:askVSRvR
>358
道路の左すみを、公道の流れにあわせてバイクで走ってたら
無理やり幅寄せして強引に抜いてくのは、ほとんどババアの運転の車。
だからって、ババアと接触しないために普通に車道を走ってたら事故られんのかよ!
366おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 16:54:38 ID:6oxqJMkn
>>360
>もう免許取るなよ

意味分からん、あんまり笑わすなwww
もちろんもう取らないよw
367おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 22:08:49 ID:NKiIzlUv
ここは釣りスレなのか?一応、例のコピペ貼っとくわ。

まぁ、どうでも良いんだけどさ、「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

  釣り師 ↓     
.            /| ←竿
      ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
   餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜

の組み合わせだと思ってたんだけど、最近上にいるやつみたいな自称釣り師が
ダイレクトで自分を攻撃されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。

これは、どっちかというと、

          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;'':;.:.,.  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

の構図だと思うんだよね。
368おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 22:35:19 ID:4XmEi//v
つい先程2台連続煽られた。
俺煽られすぎワロタww
流れに乗って走ってたのになあ。
369おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 00:28:46 ID:eQrooYwT
>>367
あんたはいつも絡んでくる馬鹿だな。
迷惑な運転をするバイクと被害を受けてる一般市民のどちらが釣りなのかもう一度冷静に考えてみたら?
370おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 00:43:38 ID:vnuJour1
>>368
制限速度守って走っている車は
「交通の流れ妨げんなwwwww空気よめwwwww」
と違反車に煽られてしまう不条理
371おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 00:55:11 ID:KlD/Clhc
>>370

流れに乗って走ってたのになあ ≠ 制限速度守って走っている車

372おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 00:56:53 ID:WxZwERdO
>>369
車を走る凶器に帰るバカ主婦と被害を受けてるバイク、の間違いだろ。
ところでなんで免取になったと考えてる?
ちょっと教えて欲しいな。
373おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 06:26:09 ID:TvSe2aH5
バイク乗りも自殺に他人様を巻き込みたい奴と安全運転な人の二つがはっきり分かれる。

排気量の大きいスクーターは酷い運転が多い。

例えば車の間を縫って走るような危険な追い越し等。

そこそこ馬力があって無段変則でアクセルとブレーキ操作だけだから操作が容易で技術が上がったと錯誤するのだろう。

おそらくビッグバイクと呼ばれるカテゴリーの車種で同じような運転は出来ない連中だろう。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 06:58:56 ID:Nl7R4k7p
街中で大型なら一速だけでもできるお。
375おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 09:15:50 ID:SBs6so43
>>373
いやおまえのいう安全運転のバイクは、おまえにとって都合のいいだけであって
安全とは関係ないと思うね。答えは簡単。単純に後ろを走っているバイク。追い
越していかないだけのな。
376おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 09:17:26 ID:TvSe2aH5
>>375
はい、おっぱっぴー
377おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 10:07:02 ID:ZMXlY7MI

バイクのオートマ限定なんて、スクーター感覚で大きいのを乗り回す迷惑DQNを増やしただけだよな。
警察はアフォですか?
378おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 10:12:17 ID:7w+6YJz0
>>321
夏タイヤのことをノーマルタイヤと呼ぶ地方の連中は
雪道の認識が甘いのが普通。
379おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 12:02:56 ID:3iesUoeh
>>378
確かにそっちの地方じゃスタッドレスがノーマルだもんな。
380おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 13:06:28 ID:XDZiW16n
トラック糊の所詮>>343なのがいっぱいだろ
いったい何歳なのか?
381おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 18:12:26 ID:8TqFJ8pP
普段、傲慢なトラックを多く見ているだけに、トラック追突で○名死亡とかいう
ニュースを見るとざまぁと思う。そういう運転している奴が事故に遭うんだろうな。
382おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 18:41:22 ID:YOoMUQlI
踏切などの段差を乗越えるのに斜進するDQNカーはウザイ
383おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 19:37:57 ID:bkoAfv0B
休日は片側3車線道路の左車線のほうが右車線に比べると
流れる速度が速い。

中央や右車線で思いっきり車間とって、左車線の車より遅く走る車よ、
頼むから、左車線を走ってくれ。

ひどい混雑をしてるけど、左車線だけがどんどん流れていくからと走ってみれば、
車間空けてゆっくり走る車が何台も・・・もーやだ。
384おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 22:44:21 ID:+f+q/IGj
登坂車線ではやい車レーンを走ってるくせに、おそい車レーンの車並みにトロイ奴がむかつく。
そう言う奴に限っておそい車レーンから抜こうとすると、
急にスピードを上げたりする。
385おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 23:39:16 ID:UbkhMcBY
T字路で大通りに出ようと左折待ちしてる時に右側から来た車が
指示器出さなかったり、曲がると同時に指示器出してきて自分のいる脇道に入っていく時。
もっと前から指示器出してくれりゃあこっちも曲がれんのに。
さらにムカつくのが脇道が狭い時に直前まで来て「お前がそこにいたら俺が曲がれないだろ!」みたいに睨み付けてくるやつ。
386おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 09:10:07 ID:aKN5c6z6
サンキューハザードは不要!
そんな物出してる間にさっさと走れ!
流れを止めるな!!
387おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 09:21:28 ID:555fhPXD
左折する時に ブレーキ→ウィンカー→左折 ムカつく。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 09:58:33 ID:EOQAg3yP
よく行くホムセの駐車場、休日は割と混み合い、入場待ちの車列が信号数個分になるときもある。
片側3車線のうち一番左は実質入庫待ち渋滞ってやつ。
で、赤信号で一時的に列が分断されたとき、脇道から曲がってきてちゃっかり列に加わる奴がいる。
確信犯か天然か知らんが最初から並べよ、クズが
389おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 10:22:08 ID:odnkahUq
>>388
そんなの片側一車線駐車待ちで車線を潰している奴こそ、一般通行車からすれば
迷惑だろ。
自分の都合だけでものを言わんでもらいたい。
390おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 10:24:04 ID:YHBZ32af
>>358
ttp://share.youthwant.com.tw/sh.php?id=23003335
みたいなことしたのか。(グロ注意)
391おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 10:27:12 ID:0jgTRJ/n
いつも幹線道路で50kmぐらいで走行しててさ左折するところがあるんだけど
そこそこスピードも出ているから、いつもよりもさらに早めにウインカー出しているんだよ。
で、昨日は原チャリが後ろにピタっと着いていて、チャンスがあれば
左側から抜こうとしてたからさ、例によってウインカー早めに出したんだよ。
そうしからビ〜〜!とクラクション鳴らされた。なんでだよ?すげー腹立った。
392おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 11:13:34 ID:BQkSH2Vb
「子供が乗っています」「赤ちゃんが乗っています」
このステッカーを貼ってある車に腹が立つ。
だから何だよ?周りの車に配慮してほしいなら
最初っから車になんて乗らないでくれよ。
こういう車に限って平然と無理やり割り込んできたり
混んでいる道で右折しようとして余計渋滞させたり・・
393おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 11:50:01 ID:vgjnzddZ
>>392
あれは、事故発生時とかに「赤ちゃんもいるから見落とさないでね」
って事だと思っていたが。
まぁ、つけてる人によっては >>392 みたいな認識もありそうだけどね
394おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 12:35:34 ID:r6hJqZ+4
昨夜、近所の国道で正面衝突死亡事故があった
対向車線にはみ出した運転手は車を放置して逃走

飲酒運転で危険運転逃れに違いない
今日あたり、出頭するんだろうが、酔いは醒めているだろうから
飲酒の証拠無し

腹立つなぁ

395おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 12:39:27 ID:7KdoloIx
>>393
殆どが破損しやすいウインドウにつけていたりして意味がない。
多分、子供が生まれた嬉しさからそういうステッカーでも買って
いるんじゃないのか。
確かにそういうのを貼った奴の運転には苛立つ事が多いね。
396おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 13:07:07 ID:EOQAg3yP
>>389
論点ズレてないか?
誰だって好きで一車線潰してるわけじゃない。
一般車の迷惑だから駐車場混んでたら入るの諦めろとか、割り込んででもとっとと入れ。
とでも?
恐ろしいね。頼むから休日は歩いて行動してくれ。
397おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 13:23:28 ID:JWcT4pKW
信号跨いでまで行列作る馬鹿に付ける薬はないな
普通に駐禁切ってやれ
398おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 13:46:51 ID:Sh9YoprG
信号数個分入庫待ちって馬鹿すぎだろ、歩けよ。
399おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 13:52:35 ID:r6hJqZ+4
>>396 の論点って
赤信号で一時的に列が分断されたとき、脇道から曲がってきてちゃっかり列に加わる奴がいる。
確信犯か天然か知らんが最初から並べよ、クズが
か?

普通に青信号で進入して並んだだけじゃん
割り込みとは違う、正当な行為だな

てか、そんな駐車場 諦めろよ

400おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 14:13:35 ID:onXna62b
「赤ちゃんを作っています」というステッカーを見たことがある。
何だありゃ?
401おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 14:28:49 ID:urSWL54Y
駐車待ちに長蛇の列が出来るような店からは税金を取るべき
402おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 14:36:40 ID:kLk7CMyy
駐車待ちの有無に係わらず、店の売り上げに対して課税しているよ。
403おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 14:40:27 ID:Sh9YoprG
ちゃんと広い土地を確保してスムーズに駐車場に入れるようにして営業している店には
駐車場の土地分の税金が掛かるのに駐車場待ちに長蛇の列が出来るような店には
税金が掛からない、これじゃ誰も広い駐車場作りたくない罠。
404おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 14:56:40 ID:r6hJqZ+4
405おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 17:39:06 ID:cV9noU1U
>>388
それは脇道から来た人は責められんと思うよ。
混むとわかってるんなら店側が脇道の入口とかにも誘導員を配置するなりして
ちゃんと導線を作らなきゃならんですよ。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 17:58:10 ID:7FU1V9c+
2車線以上の道だと左1車線はほぼ路駐専用
下手に左車線走ると車線変更が忙しい上に危ないわ
407おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 18:11:00 ID:LIpyRDK0
それでも意地になって走行車線走り続けて何度も車線変更繰返すやつをたまに見る
408おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 18:16:58 ID:UOs3bIFH
>>396
おまえこそ歩け、この渋滞の元凶が!
409おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 18:18:22 ID:UOs3bIFH
混雑しているのをわかっていながら、いざ出かけて混雑してむかつくという幼稚な
感覚には参ったな。学生か?
410おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 18:25:33 ID:EOQAg3yP
>>388だけど、>>405の意見には納得できる。
脇道だけじゃなく反対車線から転回してまで列に入り込む奴がいるからいい加減にしろ。と思って。
まあ、たとえ確信犯であっても「割り込み」ではないという認識を持っている奴が多いというのはよくわかったわ。
ちなみに満車になって完全にストップしているわけではなく、歩道にもそこそこ歩行者がいるため、自動的に入場に時間がかかっている故の渋滞ってことを補足しておく。
411おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 18:35:27 ID:Sh9YoprG
>>410
人の流れと車の流れを分離できてないその店が糞なだけ、そんな店で買い物するな。
412おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 22:00:05 ID:SvlvEJeI
>>378
そもそも、ノーマルという言い方をほとんどしない。

ちょうど衣替えのころを境に、夏タイヤと冬タイヤを切り替えるのが普通。

年中冬タイヤで走ってるやつもいるが、それは例外的なアホ。
オールシーズンと称する中途半端タイヤで冬も走る超アホもいるが。。。
413おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 22:07:37 ID:r6hJqZ+4
そんな雪国自慢されても・・・・
414おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 22:18:38 ID:MX58+hhn
>>400
「俺の嫁が乗ってます」とか「団長が乗ってます」、
「伝説の少女Aが乗っています」、
「今この車は私の情報制御下にあるの」、
「当てでもしてみろ 即乱闘だ 乱闘パーティーだ!」なら見たことあるな。通販で。

あ、あと自宅警備保障。
415おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 22:36:59 ID:lXKClzxA
乱交パーt
416おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 23:09:53 ID:k2qW7j7K
右左折するとき、目的地のかなり前から流れにさからってノロノロ運転する奴ってなんなの?
後続車が車間つめてるわけでもないのに。
道を知らないのかと思ったら、住民しか知らない脇道走るし、
そういう奴と行き先が同じだとうんざり。追い越しできない道だと追従せざるを得ないし。
417おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 04:12:47 ID:O0x3gXeZ
信号待ちや前が渋滞で動いていないのに
わき道の入り口や道路沿いの駐車場入り口を塞いで停止する奴はどうにかならないかな
右折したい時に道を塞がれていて入れない
こちら側が一車線で、自分が後続の行く手を阻むことになり
ぺーぺーぺーぺーと連続クラクション責めを受けるw
流石に交通の邪魔になると思い、諦めて直進すると
中々迂回路がなくてものすごい遠回りになる
あの入り口さえ塞がっていなければwwwwwww
418おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 05:33:39 ID:3uuUXxTE
>>417
駐車場はともかく、わき道は同意。
419おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 07:27:08 ID:odAdo211
空けてると割り込む奴がいるから悩むんだよな。
420おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 08:18:03 ID:/2ZqENEd
そこが右折禁止や横断禁止でなく、
>>417が法規通りにウインカー出して、しっかり中央線寄ったのならバカみたいにクラクション鳴らす奴が悪い。
わざわざ回り道する必要はないと思うが・・・
421おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 11:35:28 ID:xmL4t8tm
>>420
たとえこの場合でも、2分も3分もそれで後続が
動けなくなったらクラクション攻撃受けても
仕方ないんじゃないかなあ
俺がよく通る道で、T字路の右折わき道に
入りたがる車がよく後続ストップさせて
迷惑かけてるよ
十字路と違って左側に余裕がないから
中央によってもちょっとでかい車はもう
すり抜けられないんだよね
対向車線はめったに車列が切れないし…
迂回するとなるとかなり遠回りになるんで
どうしても曲がりたい気持ちはわからんでもないんだが
その手前の信号で曲がっておけよ、とは思う
422おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 12:36:11 ID:DA/sfaXd
>>421
うち近くにもT字路でTの左から下へ行く車がめっちゃ多く延々渋滞するところがある。
歩行者も多いから車が一瞬途切れてもなかなか右折車は通過できない。
でもそれは道路行政の不手際というか道幅広げられない事情が悪いのであって
直進の私はクラクション鳴らす気にはならないし、鳴ってるのは聞いたことがない。
423おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 12:42:25 ID:MjaRb2AU
>>422
だよなあ。
なぜそこで右折しようとする車が悪いのかわからん。
つーかそういう風に「右折で渋滞」って現状があるからこそ
改善されて右折レーンができていったりするんじゃないかな。
クラクション鳴らすのなんてよっぽどのDQNですがな。
自分は小心者なんで左折しか絶対しないんだけどさ。
424おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 13:45:24 ID:i0oGR/nf
>>421
そういう場合対向車が譲ってあげるべきだと思うのは俺だけかな?
ちょっと止まってあげるだけで対向車線の渋滞が解消されるのに。
425おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 14:58:21 ID:GZgyCqeP
>>424 俺もそう思うが、世の中なかなか世知辛くってよぉ
譲ろうとして減速したり、停止したりすると、こんどはこっちが
後ろからクラクション鳴らされたりするんだな
426おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 17:58:28 ID:FZPj5Y4G
>>425
君、運転向いてないよ。譲るべき状況を把握してないからクラクション鳴らされている
事も解らないようだし、それを世の中が世知辛いとか別の理由のせいにしているのも
おかしい。
427おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 18:27:37 ID:1NXs03zt
ここって、昔からそうだけど
「譲る」行為をした人間を叩くのが好きな奴涌くよね
428おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 18:31:05 ID:G2ZCDqK3
誰だって運転してりゃ前に入ったり入られたり、いくらでもあると思うんだが、ましてや
渋滞中で速度ゼロなのに、車線変更を邪魔しようとしてブロックしたのに、失敗して
前に入られたことがよっぽど悔しかったのか、その後に車間は詰めるわ、ハイビームに
するわ、それだけならまだしも、周囲の危険を顧みず、車体を左右に振って大暴れ
しだした日にゃ、怒りや呆れを通り越して、哀れに思った。

津島市の「こ○○サービス」の運転手さん、心の病が早く良くなるように祈ってます。
429おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 20:20:30 ID:J0m86fmh
ころしサービス
430おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 20:37:55 ID:vhW4yg5/
右折待ちの後ろからクラクション鳴らす奴と、それを肯定する奴は
お互い様という言葉を知らんのだろうか。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 21:09:30 ID:Ae5IHK/6
俺はきちんと中央に寄っていて、十分曲がれる余裕があったのに
曲がらないようなドンくさいまねをしない限りはクラクションは鳴らさないな
でも何分も待たされたらきっと運転席で文句言いまくりだなw
物事には限度ってもんがあると思う
432おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 21:18:03 ID:khep1m1J
説明がイミフな部分があるかもだが、

地元に文字通りギリギリの車幅でお互い50km近くですれ違う川沿いの狭い道路がある。
制限は30km
なんか感覚がおかしい基地ガイばっかり。
明らかに自分がセンターに寄ってるのにクラクション鳴らす基地ガイも居るし・・・
命が惜しいからもう二度とそのルートは通らねえ
433おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 22:49:34 ID:4f31rf3X
雪降ってんのに車間詰めて煽ってる車。
スリップして事故ればいいのに。
434おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 22:55:15 ID:Obs3Ve1O
今日の朝、乗降中の幼稚園のバスにクラクション鳴らしまくってる車見たな
ありゃなんだ、頭の中に時限爆弾でも積んでんのか?
435おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 09:32:45 ID:g3wI63ox
今朝、広い片側1車線の道(制限40q)を50q前後のスピードで走っていた。
前方遠くに一台いたが、別に詰める必要もないし同速度で走ってるっぽいので、
(その道はだいたいいつもそのくらいの流れだし)
そのままのペースで走っていたら
バイクがすぐ後ろに接近して、しばらくベタ付けしたあげく左側から抜いていった。

・・・・・・・・・と思ったらその先の信号は赤で、即追いついた。
ちょっと悪戯心を起こして、ほとんど接しそうなくらいぴったりつけて停止してやったら、
振りかえって睨まれたw
殺伐とした楽しい朝であるw
436おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 09:40:47 ID:mBv+HdqZ
殺伐な朝の主因は >g3wI63ox にあるな
437おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 11:43:42 ID:/lHCpJsA
制限40の所を50前後で走るのはこのスレではおkなのか…
438おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 12:31:12 ID:1aD7glgI
>437
その議論は荒れるからやめれ
439おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 12:49:09 ID:UK1+kbhE
>>435
俺だったら速攻で下りてったな。
440おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 14:45:25 ID:7NasTM4d
バイクって左から抜いていいの?
441おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 14:54:14 ID:0Ma9drUN
いいよ
442おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 14:58:45 ID:T47wBFoL
バイクにはウォッシャー攻撃
443おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 17:43:58 ID:mJGjjLKl
言い逃れできないよ。それなり覚悟でやってんだろうけど。
444おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 19:19:57 ID:Vsax7oap
右折レーンのない片側一車線道路の信号交差点で
交差点の真ん中で停車して対抗が途切れた途端に
右折ウィンカーを出して曲がっていった車がいた。

その車の後ろには何台も車がいたんだが、その車が通せんぼ状態。

ウィンカーをルール通り出したくないんだったら、公道で
車に乗るな、と思う。
445おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 19:38:12 ID:nqu4Gyza
>>444
そういうヤツって結構いるけど「ウィンカー出したら負け」とでも思ってるんかな?
446おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 21:19:45 ID:rgu6cBsj
>>445
さらに、「ライトをつけたら負け」も追加を。
447おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 21:35:25 ID:BHA858ka
ハンドル切りながらウインカーのレバー倒す癖がついてんだろ。

要するに1つにはウインカーひとつ出すのに横着かましてるってことで、
2つには「自車の挙動を読み取れなかった他者が突っこんでくるかもしれない」
という想像力が欠けたアホだということ。
448おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 22:03:49 ID:t8AJTn0G
ちょっとしたわき道から片道2車線の国道に左折で入ろうとしてた時。
右の車線には近くに1台見えてるけど、左車線にはちょっと遠めにしかいないから行こうかなと思った瞬間、
右車線の車が何故かウィンカー無しで車線変更して自分の目の前すれすれを通っていった。
ちょっとびっくりしてる間に遠めにいた車たちが近くに来てて、結局数分間待つ羽目になってしまった。
別に急いでるわけじゃないし、通れないなら通れないでよかったんだけど、最初の車の挙動には腹が立った。
449おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 22:59:06 ID:YOSN+XhF
反対車線のトラックに、やたらぴったり張り付いて煽る軽バンを確認。
あ〜あ〜、またバカがいるよ…とすれちがい様にドライバーの顏を見た。
……自分の親父だった。
あいついつか追突して死ぬわ。
450おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 23:19:38 ID:4qhO6IUZ
>>448
わかるなぁ。
陸橋なんかの合流点でもいるな。
客観的に考えても自分がこれから入ろうとしてるのが明確な車線にイチイチ入ってくる奴。
要らんことすんなよ、と思う。
わざわざかち合うタイミング作る奴に限って、当てつけでギリギリ通ったりアホみたいにクラクション鳴らしてくる。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 23:25:12 ID:mBv+HdqZ
>>449
あの大型トラックの尻を舐めるように走っている人達って、何考えているんだろう
もの凄く疲れそうな気がするんだけれど、マゾなのかな?
452おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 23:42:09 ID:YOSN+XhF
>>451
何も考えちゃいないよ。
帰ってきた親父に注意したけど、自覚がなかった。
距離感が本当に掴めないんじゃないだろうか。
453おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 00:22:19 ID:CVp+pyv6
「車間距離」の概念がおつむからすっぽり抜け落ちていると思われ
454おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 00:34:37 ID:/dO1Zbn8
ドラフティングを使って高いガソリン代をうかせようとしているんだよ
455おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 00:35:12 ID:phTZMtfC
ドラフティングを使って高いガソリン代をうかせようとしているんだよ
456おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 00:36:27 ID:phTZMtfC
二重書き込みすみません
457おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 00:44:31 ID:CVp+pyv6
それなんて国沢光宏?w
458おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 00:55:59 ID:blw/j9aY
近所にお隣さんだろうがお構いなしで煽り、信号待ちで待ちきれないのか
対向車線使って先頭に踊り出て、前の車が左折して減速させられようもんならクラクション鳴らしまくる女がいる。
多分おかしい人なんだけど同じ住宅街の人間相手によくやるなぁって思う。
顔も名前も知れ渡ってるのに。最近は後ろから追い上げて来るとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! ってちょっとwktkする。
459おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 18:15:28 ID:zWb1y6m6
片側一車線の道を直進していたら、対向右折車が真ん前へ割り込もうとした
避けながらクラクションを鳴らそうとしたら、無理に突っ込んできやがった
もちろん挨拶もなしで片手に携帯を持ち堂々と通話をしていた
携帯の裏側のランプらしき物が光っていたのが余計ムカついた
通報してやりたくなるわ
460おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 20:01:42 ID:/FnkjczZ
ドライブレコーダの装着を義務付けたほうがいいと思う。
利権とか天下りとかあってもいいから。
461おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 23:34:15 ID:dt3lsv1s
いつもの帰り道で角を曲がったら、右側通行してる軽トラと危うく正面衝突するところだった。
お互い止まって30秒くらいにらみ合ってたが、軽トラが動かないのでしょうがなく私が後退して右へよけたら
軽トラはそのまんま右側通行で直進していった‥ 腹が立つというより、あの軽トラのジーさん大丈夫なんだろうか?と心配だ。
462おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 01:29:13 ID:RbRkgoYu
恥ずかしながら帰って参りました、ってな
463おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 05:47:56 ID:cuuU8swz
高速の合流で、一時停止している車を見かけた。
腹はたたなかったが、危ないよオバサン。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 09:08:29 ID:gcm0f9Yv
同じく腹が立つってほどじゃなかったけど、
助手席側のフロントガラスを覆い尽くすように、
「検2年付」「フル装備、サンルーフ、カーナビ」「○○年式 走行×km」などと、
まぁいわゆる中古車屋の煽りPOPを貼り付けたままの車が一般道を走ってた。
あぶねーよ。剥がせよ。

しかし通りがかった自転車に乗ったおまわりさんがそれを見事にスルーしたのは
少々腹が立った。せっかく赤信号で停車中なのに。
465おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 10:49:34 ID:ybfj5Qwn
転回禁止の交差点で毎日Uターンする
DQNトラック。大手物流会社なんだけど通報
したら改善されるんだろうか?
466おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 12:46:26 ID:K3j0b4BR
>>465
通報しろ
467おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 16:28:18 ID:8V5JNuVj
新聞屋の原チャのオヤジ
脇道から左右確認もせず出て来た
おまけに道の真ん中をノロノロ
クラクションを2回軽いくならしたら、やっと気付いた
こいつよく見掛けるが自己中な運転しかしない
地元だし多少知っているので、『宮沢!!』と追い越し様に名前を怒鳴りつけてやった
468おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 16:30:45 ID:17Blemqq
片側1車線の結構広い道路をス〜イスイっと走っていると、いきなり路地から
一時停止&安全確認もせずに飛び出してきたジジィの車が俺の前に入ってきた。
しかも、入ったら入ったで、加速もせずにノロノロ運転。
さらには、バックミラーでずっとこちらをニラんでいやがるし。
いったいなんだってんだよ!
469おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 18:23:03 ID:z2PnBHBc
ナメてっからな。降りてこないだろうという事で自分が飛び出しているのにバカやろうと
こっち見て怒鳴っているシーマ。頭来たんで下りていったら「あわわわあわあ」と言葉に
ならないでやんの。
470おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 18:46:23 ID:eoEU1hB4
下り坂を下っている最中左の路地からこっちの本線に
左折で入ろうとしている車発見、
出てくる気配ないのでそのまま通り過ぎようとした瞬間
車の陰から小学校低学年位の男の子が本線を横断しようと
真ん中まで飛び出してきた!!

速度落としていたので20センチ位手前で何とか止まれた。


皆さんも気をつけて。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 20:16:47 ID:ph8pDF0C
腹立ってないやん
472おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 20:50:01 ID:h+EzVxDG
>>470
かもしれない運転の典型的なパターンですね。

子供が急に飛び出してくるかもしれない。
でもその子供は運動神経が超人的なので自動車とぶつかりそうになっても身軽にかわすでしょう。みたいな。
473おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 20:55:23 ID:O0FXKcpj
>>472
それは「だろう運転」の典型的パターンだろ。
「かもしれない運転」なら三行目が決定的に間違ってるわな。
474おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 21:49:08 ID:vsN+vHbC
マンション前にえらそうにBMWを横付けし、それだけならまだしも
こちらがBMWに向かって走行してきてるのに何故か運転席のドアを全開&ライトつけっぱなし
車がすれ違える程度の幅の道なのに。

すれ違う直前にやっとドアから出てきたDQNは車の割にちっせーブ男
アレか?BM乗ってるから横柄な態度に出てんの?
ちょっと態度でかくしても許されるとでも?ちっせぇなぁ
こちらがあえて困った様子も見せずに少しも避けずにすんなり通り過ぎたのが
ムカついたのか何なのか睨みつけてきやがった
475おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 21:53:09 ID:JkMFdt4Q
よし、ナンバーかくして某スピードよろしくドア吹っ飛ばすんだ
476おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 22:04:48 ID:7yTgWnmv
>>474
最速ワイパーでウォッシャー噴射しろよ
477おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 22:17:50 ID:qpgDLRRL
今日ファミレスにいった帰りに車出そうとしたら
線のないところに止めてやがるワゴンがいて
兄が運転しても出せないので代わりに怖いもの知らずの自分が出すことに
途中知らんおばちゃんが店の人にいったらどうかといったが
意地でも出した

あんな低学歴の乗ってるような社用車と関わりたくないから

でも多分おばちゃんが店の人に言ってくれたと思うけど…
478おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 23:04:02 ID:2y3TiJ7x
>>477
いいたいこともわかるし腹が立つだろうけど
文章があほっぽいね。
いや、ごめん。
479おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 02:58:33 ID:xmpx6SIo
ちんたら走ってたくせに、黄色信号になったらスピードアップして渡って行く奴
最初から出せよ
パトカーがこれやったときは笑ったわ
480おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 05:00:09 ID:ZMQPrZPo
481おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 06:37:21 ID:e16TJILN
なにこれ?ゴミ収集車?
482おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 08:25:20 ID:uHyhacek
>>479
激しく同意w
追い越し出来ない車線でやられると、さらに腹が立つ。前しか見てないんだろうな。
483477:2008/02/02(土) 09:49:54 ID:FuYqqbVM
>>478
あっそ
自分は高卒だし頭キテるししかたないんじゃね?

別に自分が高学歴だとは一言も書いてないし〜♪

一々指摘すんな学歴コンプレックスの塊
お前みたいのが一番自己中な運転すんだよ
484おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 10:39:35 ID:2eRFXTGZ
〜♪
↑ 
485おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 11:25:40 ID:MSWRyYe1
>>483
釣りだろうけど被害妄想ひどいにもほどがあるだろ・・・
理解してないだろうが478は学歴なんて一言も言ってねーよ
だいたいお前のその文章だったら中卒だろうが東大卒だろうが頭悪そうに見えるわ
よく478の文章読み直してみろよ・・・低学歴=あほなんて言ってねーじゃん
おれも高卒だけどお前みたいに過剰反応してるの見るとこっちまで恥ずかしくなるわ
つーか学歴コンプレックスの塊ってお前じゃんwwwwwwwwww
486おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 11:36:50 ID:e6M+wytq
>wwwwwwwwww 
こんなの 付けている時点で
ラベルが一緒だって事に気付けよな
487おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 11:44:39 ID:MSWRyYe1
こんな見え見えの縦読みに他人が引っ掛かってるとは思いもしなかったよ
488おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 11:47:09 ID:R5ZvTc+z
感情に流されない穏やかな心 余裕のある落ち着いた行動
489おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 11:52:39 ID:S4t1+nIW
>>487  どうした?顔が赤いぞ
490おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 11:55:31 ID:MSWRyYe1
>>489
すまんねちょっと風邪気味なんだ
多分喉まであかいぜ俺
491おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 20:54:47 ID:eZE19meP
公共の駐車場でかならず二車分のスペースに停めたり
郵便局で「障害者用」に平気で停めたり、その他諸々
必制裁のオデッセィがいるんだが、どうすればいい?
写真撮ってうぷがベストかな?
492おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 21:06:52 ID:SMP9V8+c
うぷ汁
493おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 23:12:52 ID:uzknRxpN
>>491
>障害者用
知能に障害持ってるんだからしょうがない。
見た目じゃ分からない障害だしな。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 01:16:12 ID:fQO/VMin
普通車でもすれ違えない狭い橋を渡りかけてたのに、前から我が物顔で来た黒いベンツのクソダンプ。
こっちは急いでんのに、下がる気配無ぇーから、仕方なく下がってやったら礼もせずに当たり前に渡ってきやがった。
あげくに、渡りきって隣に停めて「てめーの態度がわりぃー」とか逆ギレしれきやがった。
頼む、オマエ氏ね。っていうか、知能あんのか?(笑)
三河のみんなは気をつけてくれ、この基地外黒ベンツダンプのクソには。
495おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 02:06:23 ID:CSUcljge
>>477
ぶつけろ。ぶつけても構わんだろ
496おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 02:16:37 ID:L07+Y8Vf
ちょっとくらい無茶しても他の車が避けてくれるだろう、止まってくれるだろうみたいな車多すぎ。
今日も信号待ちしてたら前の車がいきなりバックしてきて「はぁ?」て思ってたら
クラクション鳴らしてきて「下がれ!」みたいに言われた。
後続車いるんで下がれなかったんで信号明けて避けた後ミラーで見てたら
少し下がったとこにあるマックのドライブスルーに入って行った。
497おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 02:19:05 ID:HmC19Eqa
スレチだが書かせてくれ。
引っ越し先を探しているんだが、ある不動産屋の営業が曲がり始めるまで絶対にウインカーをつけない男だった。
「ウインカーのね、カチカチ言うのが嫌いなんですよね、僕」
客の安全に頭が回らない奴は車を使う仕事をするな。
498おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 02:36:58 ID:ALkeCFNU
バイクと車両が互角に扱われる日本独自のルールが嫌だ。
車が右折でバイクが直進だと上下関係が逆転。
意味が分からない。
499おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 02:37:48 ID:46O6yyAK
今乗ってる車のウィンカーの音、リズムが微妙にずっこけることがあって、
(カッカッカッッカカッカッカッカッカカッカ・・・みたいなw)
ちょっといらっとくることがあるから、気持ちは多少わからんでもない。
でもちゃんと30m前くらいからウィンカー出すけど。
500おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 06:46:54 ID:4HczRNjv
>>499
修理すれば?
ってかウインカーの音が嫌いなら車なんか乗らなきゃいいのに。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 13:21:36 ID:yFBCHzpu
>>500
何言ってんの・・・?
502おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 13:26:36 ID:QdH1Mere
>>498
バイクも自動二輪「車」とか原動機付き自転「車」と「車両」なんだが。
498の意味が分からない。
503おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 13:37:18 ID:ALkeCFNU
バイクはバイクで車両は車両なんだけど意味わかってる?
504おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 14:47:38 ID:A5hmeIHg
また馬鹿が湧いて出たな
法的定義は 車両→ 自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう
だよ

だからバイク(原動機自転車)は車両に含まれるんだよ

>バイクと車両が互角に扱われる日本独自のルールが嫌だ。
だと、バイクと自転車(軽車両)も互角に扱われるってことになるが おk?

まだ疑問だったら 道路交通法 1章2条8−12 を100回音読してみろ
505おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 14:49:18 ID:BYk1ncFw
ID:ALkeCFNUが何を言いたいのかさっぱりわからない。
いつものチュプかな?

>>480のこれってバスかなんか?
506おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 15:07:50 ID:KhGjPdYn
>>499
そろそろウインカーの球が切れる予兆じゃねーか?
切れる前は点滅が速くなったりするんだよ。
507おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 17:49:28 ID:FOqoQicS
ウインカーの音が気になるのか、大抵ラジオか音楽聞いていると思うが。
それでも気になるってどんだけ神経質なんだ。
気になるから点けないってそれ以前に点けて知らせる義務を怠っている
んだろ。
508おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 18:26:28 ID:nk6EpaLg
ウインカーの音は、消し忘れの目安にしてる自分にとって
うっとうしさを感じないな。
曲がり具合によっては、自動で消えない時とかね。
509おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 19:12:36 ID:BDrd4fvC
>>494
知能は低いと思う
510おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 20:51:22 ID:4HczRNjv
関東平野部で久々の積雪。
しかも日曜と重なったから最悪。
雪道の怖さを知らないドライバーがいつも通りのDQN気味な行動をして真横向いたりスピンしているのを何度も見かけた。
たまに雪積もったときぐらい、まともに、普通に、安全に運転してくれ。
それと、慌ててスタッドレスに交換かチェーン購入か知らんが、オート○ックスや○イヤ館前に渋滞作ってるの見ると、腹立つ通り越して滑稽に思える。
お前らがタイヤ交換終わったりチェーン着け終わる頃には雪なんか止んでるよ。
511おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 20:59:53 ID:BDrd4fvC
なーに黄色帽子でタイヤを買えば6ヶ月以内の雨や雪でのスリップ事故の修理代5万円払ってくれる補償付さ!
512おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 21:08:36 ID:5vh34WiI
俺なんか、雪の積もる坂道をつるつる滑って

登りきれずに 途中から滑り落ちた事や、滑って前の車に突っ込みそうになった事あった・・・


皆も 雪を甘く見ないで気を付けてよ
513おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 08:18:57 ID:xj25Rgl/
昨日、割と交通量の少ない交差点で、コーナー付近積雪がけっこうあったんで、
ふだんより思いっきり減速してそーっとそーっと左折してたら、
うしろからついてきたセル塩にクラクション鳴らされましたが、
ほどなくして、奴がわき道にかっこよく切れ込もうとして華麗に1回転するのが、
バックミラー越しに見えましたとさ。
後部座席の弟(こいつは馬鹿w)が振り向いて思いっきり中指立てて挑発してました。
ふだんならやめろよ!と怒鳴るところですが、あっちは立て直せないでいるので
こんな日くらいは許してやろうとおもったことでした。
514おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 10:06:12 ID:rU2zTZEq
>>480
なぜ名鉄?
515おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 10:35:43 ID:++B8lcvN
>>491

納豆汁制裁がエエよ!

516おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 12:50:01 ID:FxreZZdI
>>491 ワイパー下の外気導入口に正露丸を入れてやれ
517おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 17:48:57 ID:ZzhkpGb/
>>515-516
こういうのって10円で傷つけるタイプだよな。>>491の例なら、直接郵便局に
訴えればいいことだし。2台分占拠している車だったらまあしょがない奴だな
と思うくらいしかしないよ普通の人なら。
行き場のない人の思考って哀れだよなぁ。
518おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 19:57:10 ID:RuFro4Gq
>>517
2台分占拠しているバカのせいで仮に自分が止められなくても?
寛大な人だね。見習いたいわ。
てか、ネタにマジレス乙。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 22:14:04 ID:jZRCFmdF
今日の午前中はやたら救急車が走り回ってたな。
事故車も二回見た。
@南関東
520おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 18:39:14 ID:QHEQsSKW
>510
たまたまその日曜日に研修で東京行ったら、すげーね、東京の人の運転て。
怖いもの知らずっていうか、なんていうか・・・・車間も開けてないし。
あんな調子だもの人も転ぶさ。
だって北海道や東北なら毎年怪我人続出でしょw
521おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 18:40:45 ID:kE3RRgTO
>>520
そりゃ1年に1回あるかどうかのことなんだから。
田舎の人間が東京のラッシュで空気読めないのと一緒。
522おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 20:24:10 ID:Z4Mx4g/o
運転中の車の窓から煙草の吸殻捨てる奴。
オレも喫煙者だがそれは絶対にしない。
お前の車には灰皿ついていないのかってどつきたくなる。
灰皿を取外してるなら運転中に吸うな。
523おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 20:58:00 ID:60GE55Ek
昨日俺の後ろの車がそれだった。
結構頭来るね。
524おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 01:19:43 ID:h2cPZg3b
停止線で止まらないやついるじゃない。
四輪運転したこと無いからわかんないんだけど、あれってわざとなの?
それともああなっちゃう理由があるの?
525おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 01:42:47 ID:saU2xWkk
狭い(対向車とすれ違えるかどうかくらい)住宅街の道をのんきに走っていたら、
確かに対向車はいないとはいえ、
追い抜いていった「教習車」がいた。

ずいぶん大胆だな教官もブレーキ踏めよ、と思ったら乗ってるのは教官だったw
なんか用があって教習車借りて急いでたんだろうけど、
妙な誤解生むしだいいち驚くから、その車乗ってるときは多少なりとも考えてくれよ。
つか母校だしorz
526おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 03:43:44 ID:Xq7WUfkW
>>525
母校という表現、全然間違いじゃないのだろうが、ふと、「最終学歴:○○自動車教習所」と
頭の中に浮かんで、笑ってしまったよ。
527おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 04:17:31 ID:39Jcm3Pp
>>524
そう、停止線で止まらない。
俺もわからない。
なんか「流れ」とかがあるみたい。
がっつり止まりたいんだけど、どうなんだろう?
運転暦の長い知り合いが言うには、
やっぱり「流れ」を良く見ろ、とのこと。
白バイが潜んでたりする場合はみんなアウツなの?
難しい。
528おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 06:48:48 ID:ZHoaok4D
>>524
どういった場所か詳しく知りませんが迷惑な危険運転は全部自分勝手で構わないという故意ってやつですね。
運転が苦手で迷惑や反って危険な運転をする方は免許を持ってないのでしょう。
自動車学校できちんと講習を受けたなら技能はバッチリのはずですから。
529おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 08:00:15 ID:YbwRd9aJ
>>524
停止線の前に出て止まるのが二輪の方が圧倒的に多い。
530おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 09:53:14 ID:jtC31XJ1
停止線で止まらないのは年寄りに多い。
若くて止まらないのは、若年性あるつかも。
531おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 11:30:39 ID:eaLYeS02
停止線で止まらないのは、その線の位置がたいがい
見通しきかないからなんだろうな
停止線で止まらないやつは自分が危険な存在であることを
認識していないから、自己都合だけで考えて
「なんでこんな場所で停止させるんだよ本線が見えないじゃないか」と
停止線を軽やかにスルーして自分の都合のいい場所、すなわち
見通しがきく場所までさくっと出てくる

まあ一度ガキの暴走自転車にでもぶつかればいい
532おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 11:48:37 ID:4WIHV1AQ
さっき、赤信号で右折レーンを徐行しつつ停止位置に止まろうとしていたら、
青側からきた普通車のおっさんが、こっちのレーンにはみ出してずっと走ってきた。
直前でおっさんが慌てて自分のレーンに戻ってたけど、すれ違う時何故かにらまれた。
にらむのはこっちの方だと思った。クラクション鳴らしてやればよかった。
533おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 13:45:17 ID:es0T4E/A
車歩分離式の信号で車側が青だからって渡り始める自転車の奴多くね?
ちゃんと歩行者側の信号見てろってのヽ(`Д´)ノ

左折しようにもテメェらの信号無視のせいでちっとも進まねえじゃねぇかよ。
クラクション鳴らしても気付かないし。
534おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 14:10:43 ID:1slaXxH+
自転車乗りは歩行者信号と自動車用信号を使い分けていいと思ってるから。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 14:16:20 ID:lZGZEUu2
歩行者信号に「歩行者・自転車専用」と書いてなければ、自転車は車両用の信号に従うことになるからな。
自転車は歩行者じゃないよ。
536おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 14:27:49 ID:es0T4E/A
>>535
確かに自転車は軽車両(だっけ?)だけどな。
近所にあるのは歩行者自転車専用ってなってるけどやっぱり車と一緒に渡ってる奴多い。
勘弁してくれー。


537おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 14:31:17 ID:Y0mOrMxZ
昨日、危うく正面衝突しそうになった。
高速の真下にある一般道。左側には高速出口があったり、
左斜め前から侵入道がある変則的な交差路点で、
自分は片側二車線の左側で信号待ち。青になり、左右の安全確認して
走り出して少し後、左斜め前方の道で停止していた車が加速しながら
俺がいる車線に入ってきた。勿論相手側は赤信号。
急ブレーキ踏みながら、クラクション、間に合わない!と思ったが、
あと一メートルというところで止まれた。
相手はやっと自分のミスに気づき、バックしたが、これが高速だったら・・・・怖すぎ。
538おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 19:25:40 ID:ZHoaok4D
>>531
教習所の教科書通りの言葉じゃないけど。

停止線の付近で徐行を開始してきちんと”停止”する。
安全確認を確実に行い、見通しが悪い場合は見通しと安全を確保できる位置まで前進して”停止”して安全確認。

凄い速度で停止線を軽くスルーして車体が半分以上出た状態まで突っ込むキチガイな奴多すぎ。

一通と承知して平気で逆走する奴も最近増えた。
道路に進行方向の矢印が書いてあってさらに右側一通の標識&向かいがわに車両進入禁止の標識がある場所での話。

警察官を私服で立たせときゃ逆走ホイホイ状態なのにw

ちなみに木陰で見えないとかまったく無いので言い訳は無駄。
539おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 19:31:31 ID:W7tdKTCi
免許を持っていても自転車を歩行者だと思ってるバカが沢山いるからな。
そりゃ出鱈目な走り方をする迷惑自転車が増える一方な訳だ。
540おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 23:53:44 ID:uhqbyE4n
同じ停止線ネタだけど、信号機のある交差点で、赤信号を停止線オーバーして待つ奴、何とかならんか。
仕事で時々12メートル超の大型やトレーラー乗るのだが曲がれねーっつうの。
たいていドライバーは、おっさんか爺。
素知らぬツラしてるから止むなくクラクション鳴らしても少しハンドル左に切って前進orz、全く意味ない。
素直に下がれよ!
何のための停止線かわかってない。
正当な理由なしに停止先オーバーする奴は道交法通り、信号無視で取り締まって欲しい。
541おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 23:58:39 ID:/iBLY508
じゃおれも停止線ネタ
踏切で停止線越えて軌道内に鼻突っ込んで止まる奴
何考えてるんだ?意味ねえだろ
中途半端に止まるくらいなら、そのまま突っ切って

                                    捕まれよ
542おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 00:19:18 ID:dbeValgk
>>535
>歩行者・自転車専用
小さい交差点じゃなければ、ほとんどこれでしょ。
矢印・時差式・歩車分離信号はこれにしとかんとドキュソチャリダーが事故りまくる。
年に何回か右折レーンに居座るヴァカを見かけるが・・・
543おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 01:27:09 ID:yQMENoi/
原付でさえ二段階右折しないといけない広い交差点で、右矢印信号で颯爽と小回り右折していった自転車(ロードレーサー)がを見たことがある。
ロードレーサーはママチャリとは違うとでも思ったんだろうか。
車道に出たからといって自動車と同じになるわけではないのに。
自転車はいかなる時も二段階右折だったはずだが。

ちなみに、歩車分離のスクランブル交差点で自転車が斜め横断するときは押して歩くのがマナー。
544おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 02:27:13 ID:5UVEyiVm
60q/hでまっすぐ走ってくれるなら自転車でも原付でも超生命体でも邪魔にはならない。
20q/hで蛇行するジジババは何に乗っていようと例外なく邪魔。
545おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 09:07:39 ID:iArz89Zo
>>544
国道で練習?してる自転車は怖いぞー。
猛スピードだから追い抜くのに覚悟がいるし、いつ転ぶかわからないし。
546おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 09:11:34 ID:ln5xKr07
道路に付随して立派な歩行者・自転車用道路があるのに
車道のほうを走っている自転車は、車に「轢いてくれ」と
言っているものと解釈している
547おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 09:37:03 ID:dybMWE2d
自転車にも指示器搭載してくれ。
左前方走ってたかと思ったらいきなり右側通行に切り替えるために道路横切ったりして怖すぎる。
搭載しても使わないんだろうけど。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 13:14:14 ID:X7nN9UiB
>>546
なら必ず漏れなく100%轢けよ
549おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 13:55:56 ID:Bc9nCJDc
>>546
法律はそうは解釈してくれんがな
550おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 14:06:35 ID:U3pFQXP/
>>547
>搭載しても使わないんだろうけど。
いつか自転車にもミラー装備しろって話が出たときにもあった理論だな
小学校で「横断歩道の渡り方」を教えるだけでなく自転車の乗り方を教えるべき
もういっそ免許制始めれー
551おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 16:11:12 ID:cQQRFs3Z
>550
うちの田舎の学校ではグランドの隅にコース作って自転車は免許制で
試験があったよ。5,6年生が受けて受かったら自転車通学していいの。
試験の時はドキドキしたなぁ。
552おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 20:29:59 ID:iLtDwXuW
ロードレーサーと言えば
後ろをチラチラ何回も見てるくせに、歩道側へよけようともしない超ゆっくりなのがいた
対向車がかなり続いて来てる為、こっちが追い越せないのを面白がっているのか
マイペース過ぎて呆れた
553おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 20:48:52 ID:mcrK8Tu3
>>552
たぶん、そいつ競輪選手だよ。
追い越そうとした瞬間に、ぶつかってくる可能性あり。
それで被害者面して、休業補償をよこせだとか言ってくる。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 20:57:45 ID:U8rB+gCi
公道を走る以上は競輪選手だろうがなんだろうが制限速度ってあるよな?
555おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 21:30:00 ID:0+1hCB8h
信号が青になる直前に助手席に置いてある物を触り出したり、
同乗者とお喋りを始めて話し込んだりする奴。
車の流れが止まってる間はおとなしくしてるのに、
そろそろ動き出そうかという時に荷物を触り出したりお喋りを始めたり。
前にいる車が発進しても気付いていない。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 08:50:59 ID:asTTN3bT
>>555
居る居る
信号待ちの度に何か探してる奴
1回目はプップッとクラクション鳴らす程度だが、2回以上やられるとキレる
557おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 16:58:52 ID:Tddp3eUd
原付を見つけたら追い越さないと気が済まない奴っているよね。
しかも迷惑なことに一度原付を見つけてしまったら周りのことが目に入らないらしい。
この前も必死になって信号を無視してまで原付を追い越そうとしている車がいた。
結局次の信号で原付に抜き返されてて笑えたわ。
558おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 18:32:50 ID:KXidaB66
さっき帰宅途中でバカスクに乗ったDQNに交差点内で追い越しを掛けられた。
俺の車と前の車の2台分。
しかも、そのあとへたくそな振り幅20センチ程度のスラローム走行。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 18:40:58 ID:vfJ7t+j6
今日の昼過ぎに横須賀のソレ○ユの丘入口交差点で赤信号なので止まった。
後ろから来たトラックが右折レーンを走りその先頭に止まった。
青になる直前に発進して直進して行った。
社名入ったトラックで恥ずかしくないのかね。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 18:43:42 ID:+FVkYgkK
↑いるいる

561おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 21:12:45 ID:rokQdPc3
今日午後6時半頃
右折信号付きの右折レーンで俺の前に4台停車。
青信号の終わり頃から列が進みだし右折信号点灯したので進入したら
前の車が停車して対向車が左折していった。
お前信号何色で左折してんだよ
下手すると前の車に追突事故起こすとだったじゃねーか
ふざけんな〜
562おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 21:59:30 ID:4GmmRmbS
ワゴンRのNAで急ぐ
563おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 04:36:01 ID:ChPx805+
時速60km位で走行中、遙か後方から急接近して1m位の車間で煽る奴。
お前はプロドラかっつーの。
こっちの危険回避の急ブレに対応出来るのか?
横から猫が飛び出して来て急ブレした事あるんだぜ。
プロドラ程一般道では安全運転するってのに…。
お前の様な「お子ドラ」はゴーカートでレースごっこでもしてろ!
564おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 06:15:38 ID:BIyWq1dZ
>>563
煽る奴が馬鹿なのは同意だが、猫が飛び出してきたときは急ブレーキをかけると事故の基だから、諦めて轢くというのがただしい対応。
565おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 07:02:58 ID:OVZb1MiC
>>564
マルチ
566おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 07:44:48 ID:HoAbvl/d
>>563
確かにプロドラは一般道での安全運転にはかなり気を遣っているらしいな。
以前見たTVで 鈴木亜久里が自宅ではAT車に乗っているが、商店街などを
通るときは飛び出しが当然あると考えて、普通は使わない左足をブレーキに
軽く乗せているって話をしていた。
俺らなら、それは却って意見なんだろうけど鈴木亜久利レベルならできるんだろうな。
それと、子供を車に乗せて安全な場所でシートベルトしないで急ブレーキ(と言っても
スピードはゆっくり)を掛けるとどうなるかを体験させたんだそうだ。
そこまで普段から安全運転に気を使ってこそ熟練者なんだろうな。
プロでもないのに自分の運転に自信を持ってるのは、逆にど素人だな。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 07:46:01 ID:HoAbvl/d
↑意見 ではなく 危険 の間違いでした。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 09:36:21 ID:62zyjlfg
>>566
片山右京は高速で前を走っているトラックにバンパーをぶつける練習をしていたそうだ。
569おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 10:27:13 ID:O+umkYg1
前走の高齢者ドライバー、超低速走行でイラついてたら、信号黄色でブレーキ
踏むが突然、急加速し交差点を抜けやがり、俺は赤で停まる、目的地までループした
570おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 10:38:28 ID:zGHQma9K
アイルトン・セナは乗用車運転はへたくそで、
よくぶつけていた。・・・F1でもぶつけてたか。
571おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 12:46:01 ID:ChPx805+
>>564
もし、猫でなく子供だったらどうするの?
とっさの場合、判断してられませんよ。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 13:01:01 ID:OfOfIUnN
一色紗英が運転中に携帯、3年10件違反も
 女優一色紗英(30)が5日、運転中に携帯電話をかけたとして、道路交通法違反の
疑いで警視庁の白バイ隊から取り締まりを受けたことが8日、分かった。一色は違反を
否認し、署名を拒否している。所属事務所は「助手席に乗っていた子供が掛かってきた
電話に出てしまい、あわてて取り上げた瞬間を目撃され、取り締まりを受けた」と説明。
一方で、この3年間に駐車違反やスピード違反など、少なくとも10件の交通違反を犯し、
2度の免許停止処分を受けていたことも明らかになった。一色側は過去の違反行為に
ついて認めており「2度とこのようなことでお騒がせしないよう、十二分に気をつけて
いきたいと深く反省しております」と話している。

何回、反省したら気が済むんだよ、このペテン女!
573おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 13:03:54 ID:TCHRvGSR
車間詰めて走るやつって、根本的に危険回避ができないやつが多いな。
曲がるために減速しただけでクラクションならしてくるし。いくら早くウインカーを出してもだ。
なんのために車間距離をとらないといけないのかわかってないのかな。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 13:53:46 ID:MDt352r3
確認→判断→操作
575おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 14:19:03 ID:bwbDMJo8
>>573
俺は後ろの車が車間詰めれば詰めるほど減速してやってる
危険回避のための当然の自己防衛だよな
576おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 14:42:04 ID:Qm+tEw8q
運転が上手いってどういうこと?
生活道路、幹線道路高速道路、悪路、ワインディング、サーキット、駐車や車庫入れ、etc…
それぞれ上手いことの目的も、要求されるテクニックも違う。
そこらへんをわからない奴が事故ったり他のドライバーをイラつかせたり迷惑をかける。
もちろん、本人だけ上手いつもりってのが一番タチ悪いが。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 15:20:27 ID:0rehsI8W
雪が降って積もってるのに、走ってる原付が怖い。
死にたいのかと。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 17:32:33 ID:tae6KXLp
>>577
格差社会
579おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 06:51:31 ID:zXkP0W5t
そういや昔ダンプ煽ってたらダンプの運ちゃんにフルブレーキかまされて避けきれずに死んだバカいたよな。
580おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 07:54:42 ID:J2CkmfkX
幹線道路で直進する大型の信号無視が目立つ。
慣性の法則で止まれないのか時間に追われているのか知らないが、死ぬなら車両と荷を買い取ってから一人でやってくれ。
581おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 08:00:41 ID:UtMJJ1uc
>>579
それ聞いたことある。
追突して死んだ方は1BOXかなんかで、フルブレーキかまして追突させたダンプの雲助は「故意」ということで、業務上過失致死じゃなく、殺人罪かなんかになったんだっけ?
両方ともバカ、と言ってしまえばそれまでだが。
582おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 08:10:45 ID:COt/anZ1
右折する時直進してラインを踏むぐらいの所で ”車体をまっすぐ” にして
停止して欲しい、車体を斜めにしてるせいで後続の車が通れない場面を
見るとイライラする
583おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 08:23:49 ID:bQezb2gs
そんなのどうでもよい
584おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 09:44:04 ID:9FtQnfdI
>>579>>581
静岡だったかな?制限50キロの所、
ダンプが80キロ位で走ってたがバカ
大学生(二十歳位、車はレガシーの
ターボ)が煽り行為。ダンプが急
ブレーキ踏んだらアボン。
大学生は即死でなかったがそのうち
死亡。ダンプ運転手は殺人未遂で
逮捕され、何年かの実刑食らった。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 11:11:09 ID:J2CkmfkX
運転と言う行為は一般市民の日常の中での最も死と隣り合わせの瞬間だという自覚を持つべき。
586おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 11:26:29 ID:xDrEpePZ
ん?なんか臭い
587おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 11:40:24 ID:9d78D5jq
まぁ追い越し車線をチンタラ走る馬鹿は死ねってこった。
588おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 12:19:31 ID:ipUZe4BQ
いや、運転する人みんな逝って下さい。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 12:22:05 ID:XMbtKcSO
>>584
大学生(親のすねかじり)の分際でターボ車ですか…。
しかも煽り行為とは世の中嘗めた野郎だな。
でも故意の急ブレは悪意があったにせよ、危険回避の急ブレでも同じ結果になったと思われるのだがね。
司法はDQN大学生に甘くねーか?
煽りも含めて車間不足に因る追突は、前車の行為に関わらず後車の過失にしないと
同種の事故は減らないしDQN共の教育にならんだろ。
590おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 13:41:47 ID:J2CkmfkX
前を走る車がスピード違反でも後続に煽られているわけではないので車間を開けてスルーすれば良い訳で・・・

子供や動物が飛び出してきたら緊急に停止しなければいけないから車間は必要なわけで・・・

一番問題なのは学生の分際でそこそこ立派な車を乗り回している事で・・・・

自分はいい年してポンコツな軽なわけで・・・・

つまり自殺したいなら一人で人知れずやれば良い訳で・・・
591おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 14:05:18 ID:x9GnqyhQ
ウィンカーつけるの遅いんだよ。曲がると同時じゃ意味ないべ、そのオレンジのランプは飾りか?このチンカス!
あー、すっきりした。
592おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 14:34:08 ID:pyj3RcVi
免許取りたてでまだ一人で乗るのが怖いから
彼氏に一緒に乗ってもらってる。
たしかに自分まだ運転へたくそなんだけど、
ことあるごとに「チッ!」って舌打ちされるのが腹立つ
593おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 14:47:45 ID:AdIhkKB1
わろたw
594おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 14:55:07 ID:dwXZMSl4
赤信号号で停車中、片側3車線道路の真ん中車線の先頭に原付バイクが停止。
それだけでもムカつくのに、さらにその道路、その付近じゃ有名な白バイ出没多発場所。
なのに、こういうときには絶対に白バイはいないことがよりムカツク。

こういうときにこそ、白バイが出没しろよ、と思う。
595おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 15:08:33 ID:yGVwfaRE
>>592

・・・ごめん
596おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 15:18:00 ID:LTRwyZYV
>>592 君の気持ちは良く判る
しかし今度余裕が有ったら彼氏の右足を良く観察して見
必死でブレーキ代わりの床を踏ん張っているから


で、それでも気持ちが収まらなかったら、今度彼が君に乗った時
「チッ」って・・・・・
597おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 15:52:13 ID:F4eM6VC+
>>592
そんな余裕のない小さな男別れたほうがいいよ
598おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 16:58:28 ID:GrAtUkaT
>>592
だからそんな彼とは別れて俺と付き合おう!
599おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 17:01:16 ID:7C9PR4LV
人間性疑うよ。そんな彼氏には存在自体に舌打ち返してやれ。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 17:51:31 ID:/HtfqwUR
この前、新しいバイトの面接に行った。
店の位置が分かり難いので近くのコンビニまで迎えにきてもらうことになってたんだけど、
迎えにきた店長は別の人(その人も面接だった)と少し話して、再び車に乗ってしまった。
慌てて店長の携帯に電話をしたら、走行中なのに止まることもなく普通に出たよ…
まだ駐車場内だったから、止まろうと思えば止まれただろうに。
面接は受かったけど…この人の下で働くのか……
601おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 18:37:38 ID:IxadaR3f
「赤ちゃんが運転しています。」とか
「赤ちゃんが乗っていました。」の類いか?
602おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 19:38:55 ID:LRdGo/a5
自動赤ちゃん取締機設置路線
603おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 20:44:32 ID:JiQTa3vY
電光掲示板に、最後通告のように「精神年齢を上昇せよ」と出るのか
604おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 23:15:56 ID:H1wQb1dj
>>584
ちょっと違うよ。
殺人罪で懲役8年が求刑されていたが、結局殺意は認定されずに傷害致死で懲役5年になった。
判決文にいろいろと詳しく書いてあるので参照。

ニュース記事:http://www.kik-izoku.com/kik-news/n-29.htm
判決文:http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/4C9992ACEA731D9C49256D7E001F2F20.pdf
605おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 23:57:28 ID:zyVrqC96
落ち葉マーク? 枯葉マーク? どっちでもいけど、
ここのところ良く遭遇するんだだよね。勿論普通に運転してる老人もいるけど
何故この人が免許の更新ができたのか?!ってもの多い。
国道を10キロくらいでヨロヨロと・・・最後には道路の真ん中で立ち往生。
もう、ほんと!こらえて下さい。たまりませんわー。
606おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 07:56:43 ID:6gVlHVur
枯れ葉マーク表示してるのはまだ自覚あるわけだからよろし。
法的にも枯れ葉は保護されてるわけだし。
一番タチ悪いのは枯れ葉つけずにミドルクラス以上のセダンやミニバン乗って、イキがってる爺様やその予備群の団塊。
死にたいなら他人巻き込まずに自宅の布団の中で頼むよ。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 09:06:37 ID:4s9FUDK/
>>605
枯葉マークを見る頻度が多くなったのは、今年から道路交通法で義務化されるから。
若葉マークと違い、これまでは「推奨」ということで自主性に任せていた。
608おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 10:33:23 ID:DXPQDTjs
紅葉マークね、いちおう。
609おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 10:37:57 ID:PjrLCCWH
運転技能教習をもっと難しくすべき
610おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 10:56:42 ID:4Nkf/clB
>>609
問題なのは『技能』より、『マナー』や『順法精神』の方じゃないか?
交通法規を守らない奴らは、とっとと免許を取り上げて欲しい。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 10:58:36 ID:tahIZ9A6
枯葉マークだろ?正式名
612おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 12:14:26 ID:4s9FUDK/
>>607だけど、正しくは紅葉マークだね。
でも、つい枯葉マークとか落ち葉マークとか言ってしまう。
613おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 12:16:56 ID:t9fjjLDc
枯れ葉がお似合いだよ!
614おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 12:17:20 ID:PjrLCCWH
枯葉はねえよw枯葉はwwイメージ的に失礼だろw

>>610
それも含むって事で
615おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 12:45:35 ID:hl5SbsRl
紅葉マークも通称
616おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 15:08:50 ID:bxMij267
触ったらくしゃってなるんだから枯葉でおk
617おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 16:25:20 ID:tmU6xo9G
正式には 紅葉(もみじ)マーク が正解
618おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 16:32:57 ID:hl5SbsRl
>>617
それも通称だっつの
619おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 17:01:16 ID:0mARHQJM
公式の愛称は紅葉マーク。広まっている愛称は枯葉マークってことでいいじゃない。

ETCと同じだよ。
公式の愛称はイーテックだけど、広まってないよね。
620おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 18:06:38 ID:4s9FUDK/
>>619
ETCが一般的だよね。
つけたくてもさ、結構高くて懐には「痛てーし」、、、

すまん、忘れてくれ。
621おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 18:36:32 ID:cZGsdTD8
大型でも普通に左折出来る交差点で、右に振って曲がるミニバソ
下手糞にも程がある
622おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 19:21:25 ID:5U/6ziTQ
_| ̄|○
623おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 19:29:42 ID:orwwZd0s
>>620  ETC 無料 でぐぐれ
真っ当な会社が無料配布しているぞ(見返りは求めていない)
俺は既に13台分貰った(自家用4台、親戚関係9台)


但し、取り付けは自分でね
624おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 21:44:07 ID:HfjEqZEO
ETCの助成があるからね。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 23:48:01 ID:6gVlHVur
スレ違い気味だが、ETCの「カレージョ」
見る度にキモくて腹立つ…
のは俺だけだろうか?
626おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 00:11:25 ID:OC8pJiwv
ノシ
627おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 01:56:14 ID:bfyAg6Xr
近所に常に30キロで走り続けるベンツ乗りの女がいる。
その上赤信号になってるのにしばらくは大丈夫だと思ってるのかそのまま30キロで横断するし
一旦停止は停まらないしでイライラする。
こいつと遭遇してブレーキ踏まされると「またこのバカ女か!」て思う。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 09:02:42 ID:6Ntkj4vN
>>623
これって機種選べないアレだろ?
俺三菱の料金表示タイプなんだが
オクで売りさばいてる連中って
どうやって儲ける仕組みなんだろうな。
629おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 10:48:43 ID:uh6eRtRS
勢いよく割り込んだり、勢いよく路地から出て来てトロイ奴
630おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 12:20:33 ID:TvORUFDL
>>622
ひざ下短いですね
631おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 12:44:10 ID:u/2CwsHP
スーパーの駐車場で障害者スペースに止まってるパジェロを見た
後部座席で健康そうな女子高生が携帯いじってた
よく見ると一緒に犬が乗ってる
そして「アフロ犬が乗っています」というステッカーが二つ貼ってあった
ああ、あれは女子高生じゃなくて犬だったのか
632おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 12:50:02 ID:RJrh/9fn
>>631
脳に障害があると思えば腹もたたない。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 12:56:28 ID:0Zy68gIH
先輩とドライブ中に、不必要に横からちょっかいを出された。
運転中に横から手を出してクラクションを鳴らそうとしてくる。
果てしなくウザい。つーか、危ない。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 17:27:26 ID:En7yB8nx
昨日の夜、帰宅途中の道で、路駐してた車が、こっちがかなり接近してるのに、
酔っ払った亀みたいにノロノロと割り込んで来た。急ブレーキ踏まされ、ムッとしたが、
車間空けて追走。しかし亀車は、徐行速度ではしりやがる。
また路駐でもするのかと思ったら、中央よりに走り停止。
右折かと左から追い越そうとしたら、頭をこっち側に振って右折しやがった。
物損狙いの当たりやか?免許更新は、教習所で適正試験を再チェック制にすべきだよ。
635おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 19:31:17 ID:1j646SAH
>>634
で、その運転手は以下のうちのどれだったんだ?
1.女
2.サンデードライバー
3.ジジイ
4.酔っぱらい
636おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 20:20:29 ID:xCosmgVj
近所の高校前は夕方になると一車線つぶして路駐の列。
バスで帰れよ。
637おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 20:35:04 ID:gH8XD98v
>>636
あるある
学習塾とか幼稚園・保育所とか
邪魔くさくてしょうがない
638おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 20:48:29 ID:5yPz4n2z
>>633
うちの上司が同じ事をしてます。
というか鳴らしますorz
助手席に乗ってる香具師は大人しく乗っとけ(-_-#)
639おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 23:38:25 ID:B7q7im5a
俺も助手席からホーン押すなあ。友達の横に乗っててもやるよ。
こっちの怒りを表す必要があるのに運転してるやつが鳴らさないと
横に乗っててイライラすんだよ。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 23:48:28 ID:WeYEx4VJ
そもそも怒りを表すための道具じゃねーよ
641おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 00:03:03 ID:JHKAcJK+
人の車に乗ってさらに他人にケンカ売るってただの既知買いだな
642おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 09:07:16 ID:oHMhYdcJ
>>639
もう乗らないでください
643おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 09:41:37 ID:OEGIHqI5
>>636
近所の住人総出で先にロチュウしておいてやったら?w
644おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 09:53:01 ID:Rsy5AUQk
>>639
こいつ最悪。
偉そうにぐちゃぐちゃ運転に口出されたりするだけでムカッと来るのに
横からホーン押してくるってか。
しかも「横に乗っててイライラする」って理由で。
俺だったらそっちにブチ切れるわ。
645おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 11:05:34 ID:z+Yc1Iqp
>>644 禿同
俺だったら「歩いて帰れ」とその場で降ろしてるな
646おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 11:22:44 ID:kJGYTkHu
>>644-645
お前らイライラしすぎw
647おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 12:27:19 ID:ZMseNs1u
648おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 13:09:51 ID:CPa5zVaL
「歩いて帰るからここで降ろしてくれ」と言った事はあるぞ。
運転は丁寧なヤツなんだが聞くに堪えない話題ふられた時にね。
649おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 13:30:55 ID:8mjBxJat
今朝、停車してたバスを追い越したんだけど、そのバスがなにを思ったか知らんがとばして無理矢理前に割り込んで来た。
死ねと思った。
バス会社にクレームつけたほうがいいのかな?
650おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 15:14:52 ID:IZSIjVgf
今朝はすげー道路カチコチで、車間距離3割増あけてたんだけどさ、
脇道から軽トラのじじいが割り込んできた。
しかも超遅い。じじい渋滞発生。
後ろの猛者がアイスバーンも恐れず俺ごと追い越して行った。
まぁじじいでもなんでもいいんだけど、危ないから車間距離あけてるのにチャンスと
ばかりに割り込むアホが許せん。
普通の路面の時も距離感掴めてない上に動体視力無いやつとかが無理に割り込んでくるけどさ、
アイスバーンの時はホントにやめてください怖いんです…。
651おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 16:54:43 ID:Mv1r5z03
駅への近道は、スムーズに対向出来ないくらい道幅が狭く、急カーブもある勾配のきつい坂道。
夜間その道を下っていて、最後の右急カーブの手間で、下からかなりスピードを出して走って来る車がチラと見えた。
私の車に気づいていたら、坂の登る手前(カーブの手前)の広い所で待っているだろうけど、
もしかしたらあのスピードのままで坂道を上がってくるのなら、
カーブで出合い頭ぶつかる可能性大だから、
用心して最徐行してたら案の定、そのまま突っ込んできて急ブレーキ。
どうするのか見てたら下がる気配なし。それどころか上がってこようとする。
免許取り立ての若造っぽい運転だし、仕方なしに対向できる場所までバックした。
すれ違いざま運転席見たら中年オヤジ。礼も言わず去っていった。
確かにルールでは私が下がるんだろうけど、ちょっと下がれば広い場所があるのに、
しかも、自分の不注意で突っ込んで来ておいて厚かましいのにほどがある。
652おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 18:07:41 ID:OEGIHqI5
>>651
女性?
確かに坂では上り優先ではあるが
下ろうとしてる車がバックで坂を上ること考えたらおかしいよな。
オートマならたいしたことないがMTだとバックで坂上がるのは
俺的には厳しいw
一度基地外のフリしてトコトン譲らないでみたらどう?
653おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 18:41:15 ID:PV5QV+S3
住宅街の幅の広くない道路(しかも積雪で更に狭い)を走っていたら対向車がセンターオーバーしてどんどんこっちに来た

最初はスリップしたのかと思っていたが相手車線に戻るどころか尋常じゃないくらい迫って来たので路肩に停止してやり過ごした
バックミラーで見たら路外の自宅らしき方向に右折で入っていったけど右折前に完全に右車線で直進してた
暗くて運転手の顔見えなかったけどお前は右折前に反対車線に入ると教習所で習ったんか!ボケ!
654おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 18:52:50 ID:PV5QV+S3
そういやウインカーもつけてなかったわ
自爆して死んでいいよ
655おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 18:59:00 ID:i0NRLAYY
ブレーキをかなり手前から踏んでおいて、
曲がるわき道の直前でウィンカーを出す車を見ると
ウィンカーを早くから出すのは負けだとでも思ってるのかと。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 19:55:00 ID:VLyLmKdq
>>655
ウィンカーよりブレーキを先に踏むやつって
自分がそれやられてムカついた経験がないのだろうか
よほどののんびり屋かすごく心の広い人なんだろうか
657おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 20:30:11 ID:XM6/qRAo
そこまで考えられるほどのおつむがないんでは?
658おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 21:19:22 ID:gb5HJXvZ
人間不信の俺はブレーキランプやウインカーなんて初めから信用してないぜ。
まぁ、その程度のことでムカつくなよ。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 21:54:12 ID:CPa5zVaL
直前ウインカーはおよそ見当が付くけどね。
ハンドル切り始める時に人差し指か中指伸ばして引っ掛けてるんだろう。
660おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 22:38:32 ID:o/Y24Zcc
トンネル内でヘッドライトを点灯しない車。
特に高速道路だと、トンネル内がけっこう明るいからかこういう車がよくいる。
他の車に突っ込まれたくなかったらきちんとライト点けろ!
661おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 22:53:39 ID:42hoRyub
夕暮れ時もな
「自分が見えるから点けない」って馬鹿がけっこういるんだよな…
662おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 00:09:16 ID:bjxaDEQ4
>>651
お互い狭い道に車で入って来て四の五の言ってんじゃないんだよ。しかも駅への近道?
大通り通ってりゃ回避できることだろうが。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 00:28:46 ID:0ccfQeFs
>>662
中年オヤジ乙
664おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 09:23:44 ID:jRiSreqb
>>662
こういうバカが、ウインカーも出さず曲がったり、
ヘッドライトも「自分が見えてるから点けない」って思考の見本なんだと思う。
迷惑だから、これからは大通りだけを歩いとけ。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 09:43:07 ID:v9s3Bep0
昔、後ろから煽られてムカついたから急ブレーキ踏んで事故った
666おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 09:55:34 ID:EwM2ElD3
>>665
この場合ってどっちが悪いの?5:5?
667おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 10:40:27 ID:GR25YpO1
直前ウインカーは自分自身にも危険な行為なのにな。
自殺志願者は人に迷惑かけるなよ。
668おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 11:55:29 ID:UeG+meFb
>>666
ダミアン乙
ぶつかったときに停止している車にはそれほどかからないんじゃなかったっけ。
669おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 12:35:18 ID:ji0wKHyf
掘った方の過失のが高くなると思うよ。
前方不注意、安全運転義務違反、車間距離違反。
でも、故意にやったんなら当たり屋だからねー。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 12:51:48 ID:rSlTwj2s
狭い道でセンター寄りで走ってくるやつ
とくにカーブとかでやたら真ん中走りたがる
しかもスピードまったく落とさない
キープレフトで走れよ 狭いのに(`´)衝突したいのかって
671おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 13:05:40 ID:7MIGjoPV
>>664
口臭そう
672おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 17:45:58 ID:a23JvtGb
>>670ドウイ
中央線があってもはみ出してくる奴ももの凄い腹が立つ。
何ではみ出すのか小一時間問いつめたい。
673おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 18:29:02 ID:gO1Wx+98
>>669
イタチが飛び出してきたと言えばおk
674おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 19:20:48 ID:kxnswrZm
>>664
馬鹿な奴って、脳ミソの代わりに 信州一でも入ってそーな奴だな・・・
675おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 19:26:31 ID:B9bfJGMu
いつも通る道のことなんだが、そこは片側一車線、しかし歩行者がいたら
減速しないとすれ違うのが危ないところで、事故もよくある。
むかつくのは、歩行者や自転車がいると、減速せず黄色中央線をはみ出して追い越すヤツ。
必然的にこちらが減速するんだが、小心者な自分は、
車内で「あぶねーだろ!」と言うしかできないのも悔しい。
676おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 20:03:02 ID:Mc8+UJH0
側道から強引に入ってくる図々しさを持ちながらもその後制限速度で走る奴w
677おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 20:07:26 ID:yopBUGKI
↑その価値観って変だね
678おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 20:15:34 ID:YegCu3GH
>>676
この間、脇道から出てくる車がいたので、前に入れてやったら
いきなりハザード出して停まろうしやがった。
路上駐車するんなら、俺の後にしろよ、入れてやるんじゃ
なかったと思いつつブレーキ踏んだら
ハザード消して加速して行った。
679おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 20:57:47 ID:1fhn6Dl0
>>678
往復ビンタした後オナラしていった感じだねw
680おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 21:13:06 ID:09pLVDqP
>>678
それサンキューハザードじゃないの?
681おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 21:26:24 ID:NrpLlc8J
高速の加速車線でまったく加速しない車。
その車の後ろの車も、本線を走る車も事故らせたいのか、と。

速度出せないなら、高速に乗るなよ。
682おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 23:01:18 ID:alUNsohb
キチガイの行動は理解不能だよ。

追突しそうなくらい車間距離を詰めておいて、減速or停止しようとすると狂ったようにクラクションを叩き鳴らす。

今回はマイカーだったけど、会社のトラックだったらサイドブレーキ引いてやるんだかな。


注:決して無理な減速or停止をした訳では無い。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 23:04:32 ID:kcm+YvtC
坂道で止まってて、後ろの車がぴったりくっついてくる時。
アクセル踏む時にブレーキから足が離れるその瞬間に後ろに動いて
ぶつかりそうになるんで
車間距離というものを考えてください。頭わるいのかな
684おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 23:08:43 ID:vyMaTinN
坂道発進で後ろに下がるなら免許返上しろよ
685おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 00:06:28 ID://5y/BRS
>>680
サンキューハザードは全国的に使われているというわけではないみたいだね。
うちの地元も入れてもらったときのお礼は挙手だけで十分だし。

逆に、入れてもらったらハザードを出すのが当然のことのように思っている人もいて、
以前にも入れてやったのにハザードを出さなかったからキレたなんてテレビで言ってたタレントもいたけど、
別に法律で決まっていることではないし、誤解を招く原因にもなるから、どっちがいいとは断言できないよね。
686おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 00:12:38 ID:3Njjf2+0
うちの地方はサンキューハザードならぬ、
サンキューアップライト?というのかな?
一瞬だけライトをアップで付ける
687おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 00:31:31 ID:JZ+u2msE
>>686
夜に狭い道を譲ってもらったときなんかやるなあ
手を挙げても見えないし、住宅が近いと
夜にクラクション鳴らすのは迷惑だしな
688おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 02:13:05 ID:hRnGwd28
パッシングすると、関東だと「お礼、若しくは先にいっていいよ」
関西だと「こっちが先にいくから来んな」っていう意味らしいな

サンキューハザードの意味知らずに急ブレーキ踏んで追突されて
死亡事故になったってのも聞いたことがある
689おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 03:18:01 ID:+kJMtTWG
>>688
車のボディーランゲージ、言わば「ライトランゲージ(表示灯言語)」には「方言」が在るんですね。
安全に関わる事なのですが、統一は難しいのでしょうか?
690おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 09:30:02 ID:GLVmjZ8S
高速でこの先渋滞、を知らせるためにハザードを少し付けるのは一般的…、じゃないのかもな。
首都高なんかじゃ、ごくありふれた動作なんだが…、これはどうだろ?

ちなみにサンキューハザードは自分もやる、むしろやらない地域がある事にビックリした。
691おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 09:44:37 ID:ZsCC+ndk
>>690
以前は首都高のラジオ情報で「渋滞の末尾ではハザードを点けて」と放送していたよ。
692おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 09:51:13 ID:LhK8F6VZ
>>690
それはむしろ一般的じゃないか?
693おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 10:23:00 ID:uAqo+Gp7
>>681
下手すりゃ、加速車線の最後の部分で合流できずに止まってしまう奴もいるからな。
だから合流のときは出来るだけ前との車間を空けて前の車が無事入れそうなのを見てから
一気に加速するようにしてるんだけど、今度は後ろにべったりと付けてくる奴がいる。
いや、お前の車では加速間に合わないから(w
694おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 10:48:21 ID:6F1YpxOE
>>690
私はそれをつい最近知ってびっくりした。
近々関東に引っ越すので知って良かったです。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 11:21:41 ID:CF5N86Aa
反対車線の事故で渋滞する時、関東では「見物渋滞」と渋滞表示にも出るけど、
関西では「脇見渋滞」なんだよね。
関西に転勤した時に、何気なく見物渋滞と言ったら「見物なんて失礼じゃないか」と
指摘された。ちょっとムッとしたけど、こればかりは関西人が正しいかも。
696おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 12:46:33 ID:wKOoQWCK
左車線にいた車が、右車線を走行してる車の前に
無理矢理割り込んでおいて、左車線の車とおなじ速度で走り続けた。

こういう車って一体何が目的なんだろう。
697おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 14:28:50 ID:CF5N86Aa
>>696
ああ、もうすぐ右折しなきゃなあ。
あれ? もうちょっと先立ったかな、って感じだろ。
698おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 14:33:06 ID:6fn/Fm0b
>>688
関西でも、「お先にどうぞ」でパッシングするし、高速での渋滞最後尾もハザードを付ける。
高速なんて他府県から来た車も多いんだから、最後尾ハザードがローカルルールな訳がない。
それを知らないのは、あまり高速を走らない人だけだと思う。

699おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 14:39:42 ID:CF5N86Aa
>>698
田舎の高速はそもそも渋滞なんてないからなあ。
「高速道路はUターン、バック禁止です」なんて大きく書いてあったりするし。
700おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 15:59:55 ID:bZv/PLTp
それでも逆送する年寄りが後を絶たないんだよね
701おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 16:23:52 ID:AP/iWcrb
ボケた年よりは酔っ払いが「酔ってない」って言うのと一緒で
自分がボケているって自覚が希薄だからなあ
周りが「運転はむり」って言っても「大丈夫」と思うのも酔っ払いと一緒
702おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 22:06:43 ID:3U7NLcqu
なるほど
703おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 22:18:58 ID:DUcVC5Hj
>>690
最後尾ハザードって教本に書いてないっけ?
少なくとも、教習所の高速教習で教えてもらった。
704おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 22:19:03 ID:zZt6NUW2
冬季、数回雪が積もる程度の地域に住んでいる。
今季初めての積雪が一週間ほど前にあった。
数日前の地元紙の投稿欄に「雪道の走り方を教えます」って
いうう親切そうな投稿が載ってたんだけど・・・

教えますの前に「ノーマルタイヤの車は雪道走行スンナ。
雪道を走行するなら、スノータイヤ履け」
って言うべきじゃないのかと思った。
(そんな警告・注意は一切その投稿には書いてなかった)
前提が間違ってるのに、運転の仕方を教えても、なぁ。
705おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 22:24:45 ID:HctLdg4m
>>704
当たり前すぎるので言う必要もないってことでしょ
706おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 22:48:14 ID:wdOGJjVM
渋滞の最後尾ハザードつけるのが遅いやつはつけるなよな。
既に後ろの車がハザードつけてるのに、遅れてつけても意味ねーだろ。
あと後ろがつけたら前にいる自分はすぐに消せ。
いつまでもピカピカつけてんじゃねーよ。
707おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 23:37:57 ID:LFK/uedV
>>704
冬タイヤはいてること前提じゃね?
708おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 01:09:40 ID:73h8f2em
「教えます」の内容が気になるんだが
709おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 10:36:45 ID:5B0wR2KW
道路の横に停まってる車。いちいち回避を強いられる。
路駐の車を避けようとして隣車線の車と事故ったケースは多いだろうが
もしそうなったら路駐の車にも責任をある程度でもおわして欲しい。
710おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 11:24:05 ID:Kmjj5ad6
>>709
真夜中に道路に駐車してた車が責任とられたのは聞いたことある。
711おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 13:10:13 ID:+28+Jj4G
帰宅してアパートの敷地内に入ろうとしても、駐車場入り口の真ん前に
路駐している車がたまにある。
その殆どは中年以上の女。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 13:22:49 ID:fjuVaCwt
右折信号が消えてとっくにこっちが青になっているのに
右折進入してくる直交車。
713おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 14:45:22 ID:0XX0qMxC
>>711  路駐だったらサクッと24だな
714おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 15:07:52 ID:0XX0qMxC
おっと なにげに面白いIDが付いたな

んじゃ、もう腹も立たない日常の一コマを

踏切で一旦停車したらクラクション鳴らす馬鹿
前が詰まっているのでそのまま停止していたら、クラクション鳴らす阿呆
一台分空いたので前に出て止まっていたら、そのまま着いてきて
軌道内で狂ったようにクラクション鳴らす YUTORI
715おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 18:41:55 ID:/WTSt5tQ
ゆとりは障害物に当たると瞬時にその回避方法を判断できずに混乱するんだよね。

>>711
令18条2項の措置を講じてれば責任はないけどな。
716おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 23:00:14 ID:btTbV/sp
午後から降った雪が結構積もって、融雪がない道路をみんなが慎重に運転している中
急ブレーキ踏ませるタイミングで脇道から出てくる車。
雪道で何考えてんだ…
717おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 06:44:03 ID:klNtnU4P
見通しの悪い交差点で優先道路に出るときの話。
左右の安全確認を見えない場所(停止線含む)で一生懸命やっているわけだが、
ボンネットが交差点に入りかけた一番肝心な場所で進行方向しか見ていない奴。
子連れ女や爺に多々見られる。
まわりに要らんブレーキ踏ませるなよ。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 12:30:43 ID:soqQo9YX
プリウスって無茶苦茶な運転をする奴が多いな。
遂に任意保険の保険料がS13シルビアと同程度に。
719おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 14:36:00 ID:kme83NG/
>>711だけど、マジさっきもまた同じことが起きた。違う車のようだけどね。
ハザードつけてたけど運転席には誰もいない。
仕方ないから待ってたら、すぐに持ち主(今日のは若い女)が戻ってきたが
方向指示器出して停まってる俺のほうを一瞥もせず乗り込もうとするから軽く
クラクション鳴らして立ち止まらせ、降りて行って思いっきり怒鳴りつけてやった。
かなり涙目になってたけど、結局スミマセンの一言も無かったな。
720おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:00:01 ID:tiMPad5+
>>719 ぷるるる   ガチャ
「はい110です、どうしました?」
「あの、さっき●◎の道に車をほんの少しの間止めて、帰ってきたら
そこにいた男の人が走ってきて、もの凄い勢いで怒鳴られたんです
もう、恐くってもしかしたら拉致されるかもって  (/_;)
大急ぎで逃げてきたんです・・・」
721おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 17:03:14 ID:kme83NG/
おまわりさんの言葉
「思いっきりココは停車禁止なんですよね。運転手が車を
離れちゃいけないんですよね。はい、免許証見せてくださいね。」

こうなるんだが、、、。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 17:37:06 ID:q2YzUVkV
遵法精神なんのそのそこのけそこのけきちがいが勝つ。

そんな世知辛い世の中ですよ。
723おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 17:46:28 ID:6//g9dK6
>>721 ふっ 甘いな
若い女が、襲われそうになったと訴えれば状況はどう有れ
kme83NG/の方が不利
釈明が通ったとしても女にはそれ程のお咎めはなく放免
怒鳴ったお前さんは、同情されつつも対応の仕方で注意をうける

で、K察騒ぎを目撃した近所雀に色々と噂を流される
724おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 18:03:45 ID:7jpYs9aT
その女が悪いのは言うまでも無いが、世の中そうなってないのが
腹立つ!(ノ`Д´)ノ彡========== ┻━┻
725おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 18:41:06 ID:jJb4t93l
窓から腕を出して喫煙運転してる車。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 18:42:02 ID:cBX3EQLC
「右折するから先に行かせろ!」の
パッシングは素早く出来るのに
夕方のライトオンは誰よりも遅いんですね。
727おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 18:42:55 ID:59iWYEHd
駐車違反(15万以下の罰金)より、脅迫(2年以下の懲役または30万以下の罰金)や、
強要(3年以下の懲役)のほうが罪が重いからな。

写真とって、別の駐車場とめて、その駐車代とタクシー代とか、
失った時間に対する補償とかを請求すりゃいいじゃん。

軽微な場合は駄目だけど、悪質な場合はマジでやってみ。
まぁあれだ、とりあえず、怒鳴っても得なことはない。
728おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 18:48:11 ID:1jG6wF3L
>>711
セクースしてない(相手がいない)から
イライラする気持ちはわかる。
自分のウンコでも犬のウンコでもいい。
入り口近くにキープしておいて
ノブにつけといてやれw
その映像をようつべかニコドーにうpして
みんなで楽しもうじゃないか。
これからロチューするヤシがいないか楽しみになるぞ!w
729おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 20:06:36 ID:R9FoMmCJ
駐車場で停めようとしてたら後ろから来た車がギリギリまで近付いてライトで照らして邪魔してくること。
足止めされてムカつくのかもしれないけどそういうことされたら余計に慎重になって時間かかるんだけどな。
730おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 20:48:04 ID:5XWR9wcH
他より1円安いだけのガソリンスタンドの前で渋滞作ってるアホ共
さらにはその車列を誘導せずに放置していたスタンド店員
左折待ちだと思って並んじまったじゃねーかこのやろー
だいたい30分もエンジンかけっぱなしで待つくらいならまっすぐ家に帰った方が経済的だろ
731おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 21:17:59 ID:1ejRtSDZ
軽自動車でもすれ違うのギリギリやっとな見通しの悪い細い道で、おベンツ様と鉢合わせ。
向こうは少しも端に寄ろうとしてない。威風堂々。
こっちは小型車。端に寄れるだけ寄ってるけど、当然すれ違えるわけがない。
しかも後続車がいるので身動きとれない。
が、すぐ後続車の運転手が事態を把握してくれたらしく
バックしてわき道に退いてくれたので、自分もそれに続く。
するとおベンツ様は悠々と、そして当然のように一礼もなく通過。
でかい車乗るなら細い道は遠慮して下さい・・・。
732おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 21:50:08 ID:MMmYMd2j
>>731
常に優位に立ちたいからベンツなどの高級車に乗るんだろう。
やつらは合流で譲ってやってもお礼のハザードも出さない。
733おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 22:01:58 ID:rvPtHgJB
チャリンコ運転中での話しだが、横断中に対向車が内回りに走行
(カッティング走行)してくる奴は腹立つな。
この間、それで危なくぶつけられそうになった。
俺が、先に気づいてかわしたが。
ドライバーには、勿論喝を入れてやった。
若いヤシって、とっさの判断が出来なかったり、気づくのが
すげー遅いよな。


734おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 22:14:15 ID:3HklvE0l
誰しもそういう経験を経て運転技術の向上に努めていくのだ
735おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 23:07:39 ID:yLjHiqlF
>>731
車は大きいが脳は小さい。
736おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 23:16:29 ID:yLjHiqlF
>>734
最近の若造は自分の運転技能の無さを自覚せず
逆に危険な運転を上手いと思いこんでいるから困る。
737おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 23:40:17 ID:rvPtHgJB
736に半分同意。
若造は、自分の運転を過信しがち。
しかし、若造の不思議は普通の運動神経は良いのに運転となると
今ひとつの奴が多いらしい。
あと、周りの状況が見えない人が多いな。
暗いところでの、自転車や歩行者を見落としがち。
738おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 23:52:57 ID:ZpkBh3LQ
>>731
バイクから言わして見れば、軽自動車同士のすれ違いもままならない狭いところに
入って来やがって、お互いバイクなら待ち合わせもなくスムーズに通行出来るという
論理も成り立つ。
自分の都合だけで物を言わんでもらいたい。
739おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 23:54:36 ID:d9TSyaXJ
火のついたままのタバコの投げ捨て爆弾を五回もくらった。
べつに煽ったりしていた訳ではない。
タバコなんか吸ってる時点でアレだけど、今の乾燥した時期、
下手したら火事の原因になるのに、自己中DQNは士ね。
740おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 00:06:46 ID:nJ3nOpdV
放火の罪って重いんだよね。最高死刑
741おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 00:08:34 ID:rD484iec
夜中に対向車がいない状況で数台列なって走るときは、先頭のクルマが遠目にしてくれるとありがたいな
742おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 02:03:04 ID:ieGugWNU
>>736>>737
無謀運転の事故の写真は大破した車だけでなく、
「遺体」も載せれば少しは若造も考えるんじゃね?
亦は無謀運転者は講習で実際に遺体を見せるとか…。
奴等は「車をなめてる」からな。
743おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 06:10:55 ID:/t71jPJT
確かにグロ画像見て俺も意識が変わったよ。ちなみに初グロはモタ男でした。
744おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 06:54:56 ID:JYiq0bfF
>>742
数年前、静岡かどっかで、教習所がこれから免許取る生徒に遺体のグロ写真見せて苦情になり、逆に厳重注意受けたとか。
年代問わず違反繰り返す奴に見せるのは大いに賛成。
変態は逆に喜びそうだが。

745おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 07:38:37 ID:Lzh1GGrp
昔の話をしてはなんだが、写真週刊誌では交通事故の写真でかなりきついのは
普通に掲載していたな。といっても損傷が激しいわけではなかったが。
746おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 08:18:26 ID:/SM4Jibj
工事の迂回路が、狭い道と大型用のちょっと広い道がある。狭い道は大型が通ったらすれ違いができない箇所があるし、大型は通らないでとしてある。距離的には大差ない。
それなのに、狭い方を通る大型がいて腹が立つ。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 08:34:06 ID:BdOU14I3
わざとゆっくり通るといいよ。
748おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 10:11:41 ID:r+0F94cW
カッティング走行って何?
749おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 10:44:34 ID:r/OAw3h/
特に損壊してなくても死体写真を載せるだけで苦情が来る
こんな世の中じゃ
750おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 10:48:33 ID:gFeTVDpz
スレチだけどこの前ラジオ聞いてたら
井上康生の嫁とかのアイドルが数人出てて免許の話になり
「車線変更怖すぎませんか?」「え?一番楽しいじゃん!」
「え?なんで?難しいですよ」「だって車線変更なんて指示器出して強引に行っちゃえば横の車停まるし」
て言ってて「これだから女ドライバーは・・・」て思ってしまった。
751おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 11:02:06 ID:HSISXlnh
>>748
ショートカットで突っ込む走り方と勝手に解釈した。
右折だったら、交差点中央まで寄らずに、停止線から真っ直ぐ右折する方向の
車線にって感じで。信号の変わりっぱなでやる奴がいるでしょ。

信号のないT字路で、この走り方で側道に突っ込んでくる馬鹿が大嫌い。
側道から出るのに、こちらは停止線で一旦停止しようとするのに、その停止線を
またぐような感じで突っ込んで来る。しかも、たいていこちらが悪いかのように
睨んでいく。
752おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 11:37:07 ID:NklXsmsJ
>>749
ポイズン
753おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 11:41:29 ID:mJaWgFdN
34条6項だな。合図車優先ってこった。俺なんて常に合図出しっぱなしだから邪魔スンナよな
754おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 18:10:12 ID:/7vgb5De
今日さー
左の路地から出てくる女がいたから
前で停まってやったんだよ。
右のウィンカーがついてないから左の出して
俺の前に入りたいんだろうなって思ってさ。
そしたら会釈もナシで右折して(ノーウィンカー)
行きやがった(´・ω・`)
停まってやるんじゃなかったクソゥ(´;ω;`)
755おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 18:31:46 ID:MG4dxCSX
今、自宅に帰ってきたんだがその途中でDQNがいた。
銀行の駐車場から出ようとして、ウインカーを出してる車がいたから
スピードを緩めて譲ってやろうとしてそいつをみたら、携帯で必死こいて
メールしてやんの。
普通は自分が道路に出ようとしてるんだから左右確認してるよね。
756おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 18:58:00 ID:gwbQE1EE
一旦停止しろっ!!
757おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 19:05:17 ID:q22oQMjv
なんで女は知り合いを見つけると、その場で運転席から顔出しながら会話をするんだ?
なんで、あそこまで周りの状況を考えずに行動できるんだ?
758おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 21:30:14 ID:z4PsHCNS
>>757
おれはそういう光景は男がやってるのしか見たことないわ
ちなみにトラックの運ちゃんかタクシーか宅配の車だ
759おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 23:10:32 ID:OulV8aM5
前走ってたババァの車が>>757見たいな事やってたな。
知り合い見つけて急にビタリと止まってた。
で、その知り合いに後ろ詰まってるよと指摘されてビビってた。
ほんと前だけしか見てないんだなと思った。
760おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 23:16:51 ID:W3Ee/FSG
久しぶりに会った仲間とのおしゃべりが終わるまで待ってられないのかよ。
長くてもせいぜい1分だろが。信号1回見送ったと思えば腹も立たない。
761おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 23:24:28 ID:55aZGynU
>>760
こういう馬鹿のせいで信号1回見送らされるわけか
762おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 23:29:12 ID:akJtkx/+
>>760 後続が一台だけなら たがが一分だよ
でも、10台続けば延べ10分だ
100台続けば・・・・・

で、その1分を取り戻すためにリスクを犯すかも知れないんだぞ
無駄になるガソリンも馬鹿にならないぞ
763おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 23:55:27 ID:W3Ee/FSG
>>761
工事で信号1,2回見送りなんてざらにあるだろ。それと一緒だバカ。

>>762
後続の車のガソリンなんかどうでもいいよ。
たかが1分位でいらついて事故るほうが悪い。
こっちは仲間との馴れ合いのほうが大事だ。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:05:17 ID:uRjH4Qj2
>工事で信号1,2回見送りなんてざらにあるだろ。それと一緒だバカ。
なるほど、こういうのを 論点すり替え厨 と言うのか
765おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:05:47 ID:LOUryw7T
>>763
氏ね
766おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:21:02 ID:QIBWl5el
その一分で助かるはずの幼い命が助からなかったりしたらどうすんだ
危篤のおじいちゃんに会いに行く途中のお孫さんが
おじいちゃんの死に目に会えなかったらどうすんだ
お前のどうでもいい一分が、他人にとっては人生を左右するほど重要かも知れないのに
767おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:24:34 ID:8LEu3miO
1行目はわかる気がするが、2行目以降はその1分を急いだために自分が
事故ったらもっと後悔するんじゃないか?
768おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:27:35 ID:iIhaL7+V
>>763
工事とおしゃべりを一緒にしてるお前は馬鹿。
例えば一般路駐車と工事中の路駐作業車は同じか?
車に乗る「大人」ならこの位の分別はつけろ!

後続車よりも馴れ合いが大事?
そんな「お子ちゃま」は路上ではなく公園でおしゃべりでもしてろ!
769おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:45:34 ID:a33rXAGy
>>768
DQNを相手にしても無駄だ、自己中がカッコイイ(笑)な連中だしな。
近隣国にコンテナ積めして輸出したいわ、邪魔なだけだし。
770おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 01:25:17 ID:TGXEnzRq
大漁だな。単に寛容かそうでないかの違いなんだぜ

まあ文句言うスレの主旨からすりゃ後者が正しい罠

あと、若い奴は…って言ってる奴は自分の初心者時代を棚に上げてはいないか
771おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 03:27:17 ID:iIhaL7+V
>>770
確かに私も若い頃は失敗しましたが、人に指摘されたら謝りました。
しかし、最近の若者は指摘されても謝るどころか逆に文句を言ってきます。
そういった事を踏まえて「若い奴は…」と言っているのでは?
772おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 06:53:10 ID:tkNRnRhJ
みんな釣られすぎだよぉ(´Д⊂
773おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 10:24:49 ID:ZF2yu95r
わしら若い頃は、携帯電話は無かったぞ。
774おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 13:33:05 ID:AyMIWRRN
無謀な自転車乗りが怖いよ。
見通しの悪い路地から、一時停止もせず、スピードも落とさず、
出て来る奴の多いこと。
こいつら、もし車が走って来てたら、とか思わないのかな。
そんな真似は、とてもじゃないけど出来ない。

今日見たけど、自転車の後ろに小さな子供を乗せてる母親。
信号が、黄から赤に変わって、交差側が青になっているにもかかわらず、
平気で信号無視。
交差側の車が、まだ走り出さなかったから良かったものの、
もし車と衝突して子供が怪我したらどうするんだ。
見てる方が怖いよ。

775おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 13:47:02 ID:uRjH4Qj2
暴走ママチャリ女を書類送検…75歳女性をはねて死亡させる
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200802/sha2008021913.html
776おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 14:20:24 ID:kyz5YXC+
>>775
息をするようにウソをついているなこの女…
777おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 14:53:35 ID:Iu93RBQH
>>774
自転車乗りは自分が車から完璧に見えてて、危なかったら止まってくれると思ってるだろうしね。
そういうヤツに限って夜間黒い服着てライトも付けず音楽聴きながら自転車乗ってる。
778おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 15:08:39 ID:Bimj68jp
>>774それで、クソガキにぶつかられて新車に傷が付いたよ。
幸いガキは無傷だったからよかったけど、もし怪我でもしてたらこったが悪くなるからたまったもんじゃない。
あと、郵便配達のバイクがむごすぎる。
バイトなんだろうけど、停止はまともにしないで急わき道から出てくるし、カーブとか凄い膨らんで車体斜めしてに走るし。レース場じゃねぇっつうの
779おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 15:15:52 ID:7cuPO2FQ
>>778
たしかに郵便配達のやつらは危険だ
780おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 15:23:58 ID:uRjH4Qj2
明け方の新聞配達にも要注意だぞ
781おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 15:41:47 ID:ztSEieQJ
>>778
む・・・酷い
782おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:10:28 ID:w3qzafWs
1台しか通れないような狭い道路の途中で
後ろから車が来ているにも関わらず、のんびりと人を降ろしてるやつ。
ちなみに数メートル先に行けば、広い通りで普通に路上駐車出来るんだから
先に行って止めろよと思う。俺ならそうする。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:31:22 ID:ynyzHxYW
片側2車線の交差点で、対向車が完全にいなくなるまで右折できないボケばばあは
とっとと免許返納してくれ。
対向車が左折車だけになっても、中央にもよらず停まったまま。
対向車がいなくなってやっと動き出した。後ろ大渋滞。
その3分後、片側2車線が1車線に合流するところで、追い越し車線をずっと
走行車線の車より遅く走っていたバカ女、お前も運転すんな。
たいして混んでもいないのに、コイツのせいで追い越し車線が合流できない。
あげくにぎりぎりまで先行って、減速しやがった。
大バカの見本だよ。なんで女ってこうも回りが見えないんだよ?
ちょっと前には、多分ATしかもってない女が、MT車で変速ができず、
国道の通勤時間帯で大渋滞ひきおこしてたしな。ずっと一速で走ってるのw
とにかく女は運転しないでくれよ。
自分らが危険で迷惑って自覚がないからとんでもなく迷惑。
784おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 18:14:05 ID:J6HoSTRJ
救急車が交差点に近づいてるのに
どうしていいかわからずフラフラしてるオッサンむかつく!
785おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 19:45:26 ID:Yg5L1cns
>>774
交通弱者故過失など問われることなく保護される。
そう思いこんでる。
特に女。自殺したいなら一人でやれ。
786おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 20:11:00 ID:4Ozw6jIP
>785
そんな難しいこと考えてないよ。
ただ想像力がないだけなんだよ。
えー、この交差してる道って、なんか通ったりするんですかあ〜。
あるいは、
昨日も通って車なんか来なかったんだから、今日も来るはずない!
それだけ。

もっとも、近所のおばあさんは、それで一度事故って骨折して、
でも、傷が治ると、またすぐ自転車で路地から飛び出してたw
787おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 20:12:07 ID:e+3hL36L
デカイ車に乗ってる30後半ぐらいの主婦ってなんであんなに偉そうなの?
絶対道とか譲らない。我先に行く
エアロごてごて車がかわいく見える
朝、時々いる車も交差点で一時停止しなくてそのまま突っ切っていくし
今日なんかもコンビニで買い物してて駐車場に頭から入れてたからバックで出ようとしたら
急に駐車場に入ってきて事故りそうになった
だから「一時停止ぐらいしろよ!」って言ったんだよ。
そしたらその車買い物するのやめて俺についてきやがった。
しばらくついてきてて赤信号になったから降りて「なんぞー」って言いにいこうとしたんだよ
そしたらその車途中でUターンしていきやがった
しかもUターンダメなところで

糞ババあがイライラする
788おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 20:50:18 ID:MGPGfswh
デカイ車と言うか、高級車や外車の奴も態度がデカイ。
今朝の真性バカは決定的だった。

模範的運転で走る俺の後ろが不満なのだろうか、頻繁にパッシング&クラクションのDQN。
ついに我慢出来ずに右折レーンを使って追い抜き直進!それも信号無視!!

信号待ちしてたパトカーに、追い掛けられて走り去って行った。

何処まで逃げたか知らないが、サイレン聞いて直ぐ停まれば罪も軽かったろうに・・・
789おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:26:43 ID:Af8hFInm
急いでたんじゃね?まぁ普通は急ぐときはヘリ使うけど貧乏なんだろうね。
790おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:27:05 ID:uwImbXDE
>>787
×譲らない
〇譲れない
791おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:29:01 ID:yuFV5eL9
>>787
それは態度がえらそうというより、
運転が下手&自分は事故らないっていう根拠ない思い込みだけで
運転してるんじゃないだろうか。

しかも、大抵そういう車の中じゃチャイルドシートに座ってなきゃいけない子供が
車内で踊ってるんだよな。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:30:16 ID:nQy6VHCi
バカな奴は衝突して真っ二つにしてやるぜ!
793おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:44:42 ID:jrPtzqjP
>>792
戦車兵乙
794おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:48:27 ID:f9wGemDV
一回でいいから戦車を運転してイオンとかの駐車場に突撃して、
「赤ちゃんが乗ってます」ステッカーを貼ったライフの列を思うさま踏みつぶしたい。
795おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:51:48 ID:jrPtzqjP
>>794
そこはイオンの駐車場めがけて3km先から米軍真っ青の行進間射撃だろ
796おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:59:49 ID:wyCPjYu1
それなんて90式?w
797おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:08:01 ID:UnlNqUzr
今日運転中信号待ちしてたらなんか気配を感じて左を向くと、
同じく隣で止まってた多分20代の男がいきなり車の窓を開け、
何かを自分の車に投げつけてきた。
それは車体にあたり、飛び石を受けたような音がした。
直後に信号が青になって奴は左折してしまいナンバーは見られず…。
すぐ車を止めて車体を確認したらドアに擦り傷ができていた。
ほんとブルーになったよ。
798おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:43:26 ID:WSMONdZ0
>>797
直前におまいが割り込んだとか、そういうのなんもなく?
どんな北斗の拳のモヒカンだよ。
799おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:04:53 ID:UnlNqUzr
>>798
記憶に残る限り、ない。
むしゃくしゃしてたのかね。
泣き寝入りするしかないことにモヤモヤするよ。
どうせ何らかの形で報いを受けるだろうが…と宗教がかってみる。
800おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:46:59 ID:TGXEnzRq
毎日腹立てながら運転して事故らないおまいらはすごいぜ
801おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:29:17 ID:WAIih1aK
スーパーと言えば、入口と出口が決まっている駐車場に出口の方から入って
来て、そのままずっと駐車場内を逆走して一番入口に近いほうに停めてた車
がいた。だったら、ちゃんと本来の入口から入れよ。
802おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 07:49:36 ID:qcD/Ix5z
逆切れ基地外DQN運転手が多い大型車輌
803おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 08:32:31 ID:gR6FmMMO
今朝、駅構内で朝のラッシュ時バスと送迎車がごった返してるなか、
出口から無理やり入ってきて間を縫っていこうとバスと車のすき間に斜めに頭突っ込んだままどうにも動けなくなった車、
君のせいですべてが渋滞、前の国道もはるかかなたの信号まで渋滞、
バス誘導員が二人も出て笛吹いて10分もかかって
やっとずっと後ろから少しづつバックさせていってその車を出してやってた。 アホの一言につきる。
804おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 10:50:29 ID:3oYYijuR
>>787
>「なんぞー」

何人やねんw
805おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 11:00:01 ID:ugtFV7xC
交差点の優先順位は、直進>左折>右折だよね?
大きな交差点とかで直進車が来る前に、右折車が斜に走っていったり、
左折車にくっつくように右折していくのとか見かけるけど、
右折の矢印信号が出るまで待てとは言わないが、
ちょっとでもスキがあれば割り込むようにすぐ右折する車は、ムカつくというより危ない。
慌てて曲がっていくから歩行者とか見落とす場合があると思う。
ウインカーとか優先順位とか、基本中の基本が出来て無い人間が多すぎ。
他人に対する気遣いとかが無く、自分本位の考えで行動するバカばかりで、
世知辛い世の中というか悲しくなる。
806おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 11:43:00 ID:iKr+jYwM
>>805直進車や左折車より先に右折しないと気がすまない奴っているよね。
大概中年男女。
あと、右折以外でも信号赤なのにズルズル前進する奴って何なんだろう?足の筋力が無くてブレーキ踏んでらんないのか?と思ってしまう。
807おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 11:45:52 ID:D0wxDHHB
>>806
そういう奴に限って、青になっても発進が遅かったりするんだよな。
808おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 11:49:36 ID:3yxSYgS4
>>782
生活道路なのかな?
それならご近所さんなんだろうから少しくらい待ってやれ。

782が抜け道としてその狭い道を使っているなら、大通りを通れ。
809おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 12:10:51 ID:LJk5AbBW
取り締まり重点スポットを法定60+αで走ってたらダンプが煽ってきた

放置してたら反対車線から追い抜いて爆走…

2分、退避道で白バイ2台にI'm love itされてました
2キロもロックオンされてたから撃沈かな?
810おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 12:25:45 ID:QUG0d4s6
I'm love itが文法的に気持ち悪い
811おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 12:57:08 ID:eIxL0lOv
>>807
そういう奴は、昔免許取った奴。
当時の車はできが悪くて、常に空吹かししていないとエンストする。
信号待ちでも空吹かしと半クラッチで、チョンチョンと前に進みながら
青信号を待つのがデフォだった。(うちの親父もそうだった)
その時代の癖が抜けていないんだよ。

半クラッチの使い方が異常に長くて、ブォーーーンと発進する軽トラを
見かけるが、大抵その時代の名残。

812おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 13:09:32 ID:t5IDrlW8
運転中ではないのですが、昨日運転免許の更新に行きました。その時に見た視力検査のひどい事。
たいして見えてないだろうって人もガンガン合格させちゃうんだね。ビックリした
あれじゃあ事故は無くならないよって思った。巻き込まれないように気をつけなければ。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 13:21:38 ID:lsMvXGOa
携帯で堂々と通話してる奴は、通報されても良いって事か?
おまけに右折待ちなんかしてる時、対向車としてくるのは特にウザい
こっちが待ってるのを良い事に、ノロノロで止まりそうな位で走る
近くに来てやっと、携帯を持ってるのが分かるんだが
もっと前から分かれば、最低限突っ込む素振りはしてやりたい
814おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:21:42 ID:hcsdhVti
>>811
> 半クラッチの使い方が異常に長くて、ブォーーーンと発進する軽トラを
> 見かけるが、大抵その時代の名残。
それって単に下手なだけとも違うのか
815おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:30:13 ID:6ewEOanm
ブォーーーン発進に半クラの長さは関係ないよ
むしろ半クラのバランスかアクセルの踏み加減が良くないんだよ
816おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:35:35 ID:nw70j0WC
>>806
ズルズル前進…以前の会社の上司がこのタイプだった。
同乗してると酔うんだよなあれ。信号待ちの数分の間に具合悪くなる。

やんわりと指摘したことあるけど、なんか自分の運転技術にケチ付けられたみたいに
感じちゃったようで不機嫌になっちゃったし。
817おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 15:07:31 ID:WQInK7MN
>半クラッチの使い方が異常に長くて、ブォーーーンと発進する軽トラを見かけるが、大抵その時代の名残。

どこのタゴサクだよ
当節、K寅だってATの時代だぞ

今時のズルズル前進は単にD入れっぱでブレーキ踏ん張っていないだけ
べつに発進を焦っているわけじゃない

サクッとPB入れとけと言いたいね
818おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 15:09:08 ID:8AWzapcb
昔の軽トラはパワーがないので、思いっきりふかさないと発進できなかったがな。
819おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 15:17:36 ID:p9Xu2bs4
>>812
視力より「動体視力」みたいなものの検査方法があればいいのに、とは思う。
目はすごくよくても、動いているものに対する注意力がない人って結構いるから。
820おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 15:50:22 ID:WQInK7MN
深視力検査はもっとずさんだぞ
合格するまで何度でも再検査だからね(基本的に不合格はない)
もっとも、深視力自体にそれ程意味はないように聞いたことがあるから・・・・

動体視力もだけど「見」と「視」の違いかな
単に網膜に写っているだけで、脳が認識していなければ意味がない
821おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 15:58:21 ID:6i4nMH8o
夕方、帰宅ラッシュで流れが悪い環七を走ってたら、
側道から合流してきたアルファードが車間ぴったり詰めてきた。
車線変更したいのかと様子見てたら、やっぱり変更。
しかし、そっちも流れが悪く、またこっちに戻って、ずっと張り付かれ、いつオカマ掘られるかと思うとムカついた。
やがて道が空き始め、アフォファードが追い越していった。
続いて自分も車線変更し、アフォの後ろに。するとアフォは車線変更、
自分も・・・を三回繰り返したところで、アフォはキックダウンして走り去った。
アフォに車線変更してついていった自分もDQN行為したとは思うが、
ついてこられて逃げる位なら張り付くなよ、と。カメラを前後に義務づけ、煽られたと感じたら
録画して、証拠にし煽ったヤツを罰せられる、なんてなればいいのに。
822おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 16:05:11 ID:Jds4nJjo
検査室で、「コンタクトしてこなかったけどなんとかして」
って泣きついてる馬鹿を見たことがある。
視力検査の前に知能検査をやるべき。

>>820「見える」=「脳が認識している」
見えてても反応できなければ意味がない、って言いたいんだと思うけど
823おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 16:33:49 ID:3oYYijuR
あほちゃうかw
剣先除く瞬間にメガネかけて
目を離すときにメガネはずせばええやんw
824おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 22:25:11 ID:N4EzMroB
さっき本当に死ぬかとおもた。
走行車線と追い越し車線のある坂道で、自分は走行車線を走ってた。
前にはのんびりトラック、後ろはかなり離れてトラックが一台追い越し車線を登って来ていた。
そろそろ走行車線が追い越し側に合流となるため、後ろ確認し車線変更。
前のトラックも恐らく合流しようとするだろう、と思って少し車間あけ加減で走っていたら、
後ろから来たトラックがスレスレまで追い上げて来て、自分を抜いて無理矢理割り込もうとしてきた。
でもその時点で前のトラックは合流開始してるわ、追い上げトラックは自分の前に割り込もうとするわ。
自分逃げ場なくて慌てて減速。
なんとかトラックは前に割り込んだけど、左側面がぶつかるー!とおもた。
擦り潰されなくて良かった…
825おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 22:40:20 ID:3oYYijuR
>>824
わけがわからんな。
のんびりトラックをさっさと抜いてたらいいだろ。
826おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 22:46:26 ID:gdZi7UU6
>>824
上り坂だろ?トラックは減速したくないんだよ。一旦ペースが落ちると
再加速に時間が掛かる。
そういう特性を理解してないのも悪い。そろそろ合流になるなら、その前から
追い越し車線側に移っとくべき。前をちんたら走るトラックにつきあうことない。
追い越し車線に移ったら前のトラックが合流してくる前に一気に加速して
追い越す。
ここでもたもたしてるから後ろと前から挟まれたんだろう。
827おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 22:51:41 ID:0K9IMsNB
いるんだよなぁ
こういうトロい運転してる奴
そりゃ、合流手前でもたもたしてれば後ろのトラックも痺れを切らすだろ常考
828おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 22:58:14 ID:gR6FmMMO
>>824
後ろトラックは824を避けて走行車線に移って追い抜いてまた追い越し車線に戻ろうとしたの?
よほどゆっくり走ってたんだね〜というのが素朴な感想だ。
私はそんなにスピード狂ではないけど、上り坂で後ろのトラックに追いつかれた事は一度もない。
829824:2008/02/21(木) 04:55:12 ID:nMuOGQrR
うへえ、やっぱりとろくさい言われるとおもた。
でものんびりトラックも60kmは出てるし、合流は坂のほぼ天辺でしかも短めだからたいていみんなそこは譲り合うんだよ。
坂道で減速したくないトラックの特性はわかるけど、もう天辺なんだから無駄な加速なんだよね。
たいていのトラックももう加速の必要もないとわかってるから、みんなムキにならないわけさ。
そんな場所です。
まあ自分の車もボロ軽だから、あんまり坂道で唸らせたくないのもあって
あえてのんびりトラックを抜かさなかったのもある。
これからは抜くことにするよ。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 08:21:11 ID:FtNtbB9y
>>829トラック運転手は大概DQNだからな。
平気でそう言う事をしたり、中央線を越えてくる。
割り込みした相手や対向車が事故ってもいいと思ってんじゃない?それか相当運転が下手かだよ。
831おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 10:29:54 ID:B8Df2kz8
もうトラックが公道を走ることを禁止すればいいのに
832おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 10:36:44 ID:/u1TUfLj
>>831
で 君は完全自給自足生活? 私には無理だな。
私はトラックが並んで走ってると 「頑張ってるなあ、ごくろうさん」 と思うよ。
833おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 10:48:30 ID:EW53qAm3
>>832 私はトラックが並んで走ってると 「頑張ってるなあ、ごくろうさん」 と思うよ

俺もそう思って感謝している
ただ、君と違うのは並んで走るのは極力避けている事かな
直前、直後も避けている
まあ、適当に車間距離取っていたら間抜けが間に入ってくれるから・・・

それから、右左折待ちで多少の余裕があっても大型車両の前には飛び出さない
834おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 10:54:04 ID:/u1TUfLj
>>833
並んでるのはトラックのつもりだった。 トラックの列と言えば良かった。
私はトラックとは並ばないよ、視界が悪いのはかなり怖いからね。
でも、うち近くでは車間距離あけててもなかなか入ってくれない、皆利口だから?w
835おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 10:59:23 ID:EW53qAm3
あ、ごめん 読み違えてた

深夜の東名のコンボイ見てると、日本の物流を支えているんだと、頼もしく思う
彼らが居るから、昨日Netで注文した蟹が今夕の食卓に並ぶ
有り難い事です
836おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:22:24 ID:eT6Lt/pb
蟹いいなあ
837おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:32:27 ID:AdNl80ax
でもトラックさえいなければ、もっと走りやすいのになあ。は、思った事ある
838おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:38:22 ID:D28rZkjp
トラックやバスの運転手は、道路の上では自分が偉いと思い上がっちゃってる節があるからな。
839おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:42:15 ID:ShEjRhjw
つか、こんなに物流をトラックに頼ってる現状ってどうなのよ、とは思うけどな・・・
とくにその過酷な勤務形態と運転者のレベルの低さとを考えるとね・・・
届くのは明日じゃなくて明後日でもいいもの、っていっぱいあるだろうにな、とか。
840おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 11:46:14 ID:/u1TUfLj
>>839
明日じゃなく明後日になったとしても 減るのは深夜トラックだけで
我らが遭遇するトラックはむしろ増えるような気がする。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 12:10:22 ID:9jTD34OI
トラック危険運転なのが多いんだけど。
普通車煽ってどうしたいんだろ、と遠くで見てて思った
842おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 12:45:28 ID:15ysuBCd
トラックが悪いんじゃなく運転している人間にDQNが多いわけで。
でも最近は煽り、幅寄せ、割り込みなどの嫌がらせしたり、
慣れ故の荒っぽい運転するトラックよりも、
明らかに運転が下手クソなトラックが目立つ気がする。
843おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 13:11:11 ID:EW53qAm3
別にさDQNなのはトラックだけじゃないだろ
確かにデカイから素行が目立つけど
どんな車種にもトンデモドライバーはいるだろ

だから、このスレも賑わう

あと、実際は煽っている訳じゃないけど、同じ車間距離取っているても
デカイ顔がルームミラー一杯に映つるから煽られたように感じているだけかもしれない

>明らかに運転が下手クソなトラックが目立つ気がする。
この件は同意出来るが、それもトラックに限った事じゃないな

まあ、全体的に低年齢化で技量不足なんだろうナァ
あと、一般車で言えばAT限定なんてのが公認されたから(ry
844おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 14:54:30 ID:lXMHm6eC
トラックは車体が大きいから邪魔っぽいけど実際はそうでもない。
タクシーは同じサイズの筈なのに心底ウザイ。
845おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 15:10:13 ID:9jTD34OI
そういえばタクシーも運転荒いなぁ・・
846おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 15:49:53 ID:yXxEEL6c
愛知県内の某国道バイパスで煽ってくるダンプがいた。
前も詰まってて、煽られてもどーにもできないのに。
その少し先で片側2車線になり、90キロ以上で流れるようになった途端に、
そのダンプと見る間に距離が開いた。
煽るのが趣味のダンプだったのか。

ほんと、ワケワカラン。






847おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 16:16:31 ID:/u1TUfLj
>>846
あおるって具体的にどんなの? ぎりぎりまで距離詰めて左右に車体を振るとか?
848おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 16:23:12 ID:9jTD34OI
うんこダンプだね
849おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 16:23:20 ID:DLFPiWz/
一般的には車間詰めることを言う
850おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 16:37:09 ID:/u1TUfLj
>>849
それなら、846は煽られたんじゃなくて、うかつに車間距離を縮めたのを誤解したのじゃないかな。
トラックって前がないからバックミラー見たら運転手がすごく近くに見えるよね。
851おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 16:58:52 ID:J7AaXmG3
そういや最近煽られる事が少なくなったって言ってた友達が居たな
何の事はないルームミラーを凸面タイプに変えただけだって事に気づいていないんだよ
852おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 17:05:05 ID:DLFPiWz/
誤解も何もプレッシャーを掛けられたと感じるんなら迷惑な話だわ。
車間距離違反に安全運転義務違反。
853おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 18:21:40 ID:p8PgiIPA
交通量の非常に多い50から60`で流れてる片側2車線の国道で対向車も途切れる事もなくバンバン来るのに
コンビニや店屋に右折で入ろうと延々と1車線塞いで待ってる馬鹿。俺はロングホーン喰らわして強制的に
右折を止めさせるけど、Uターンや遠回りも考えられないのか!
お前のせいで合流地点のように後は大渋滞じゃ!空気読めよKYが!お前一人の道路とちゃうぞ!

あと交通量の非常に多い50から60`で流れてる片側2車線の国道で強引に右折したり
脇道やコンビニ・店屋から割り込んでくるアホ。
低速で流れてる生活道路とちゃうぞ!片側2車線の国道でやったら事故になるのがわからんのか?


854おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 18:24:22 ID:lXMHm6eC
バッファローマン乙
855おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 19:04:30 ID:5pM9d7F6
車間距離詰める奴といえばホンダ車の多さは異常。
小さいのから大きいのまで、「イチイチ煽らなきゃ気が済まないのか」と思う。

で、前走ってる車が曲がる度に思いっきり減速させられ、
またその前の車煽るの繰り返し。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 21:50:16 ID:O1A2oA+l
それなんて宇都宮?
857おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 21:57:18 ID:QEOULNHg
>>855
ほんまやな〜
オデッセイが出だした辺りからの
アホンダユーザーはどうしようもないな。
俺はあのHマーク見たら「ギャ、アホンダや」って
つい独り言言ってしまうわいw

まともなんってNSXくらいか?
858おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:04:54 ID:m5TblAl6
韓国のヒュンダイがマークをパクるぐらいだしなw
859おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 22:32:14 ID:rdeHh58Q
キティ人形がダッシュボードに鎮座しているホンダライフの前面エンブレムをよくみたら、
阪神のマークだったw
860おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 03:38:15 ID:PkZ+4FsT
逆に遅すぎる上に下手なのが日産だな
前につかれると絶望する
861おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 04:18:42 ID:LwN5Q7RG
トヨタ……最大派閥。道路は俺達のためにあるとでも思っているような傲慢な走りが目立つ。
       譲ることは一切無い。代表DQN車種、プリウス、ハリヤー、bB

ホンダ……マニアと主婦ドライバーがいるが傾向は一緒で、一般とはちょっと違う「俺ルール」を他者に強要してくる。
       事故の相手がホンダだった場合、要らん苦労をさせられる。代表DQN車種、オデッセイ、ライフ

日産……年配者が多い。運転はマイペース、異様なまでのマイペース。後ろは絶対に見ていない。
      極端に目立つ車種はないが、どれも遅い。

ダイハツ……=ムーヴと思って問題なし。パチンコ屋の駐車場にやたらと並んでいる。
         勝ってればかっ飛ばし、負けてればささいなことで粘着してくるのでどっちにしろ迷惑。
         白いハンドルカバーをつけたエアロカスタムのドライバーにはほぼ100%の確率で日本語が通じない。

スズキ……ノーマルで乗ってる人は若いのに日産系。交差点でまごつく率高し。
       ドレスアップしたワゴンRのDQNレベルは異常。追い越されると必ず抜き返そうとする。でも軽自動車だからそのままぶっちぎられる。
862おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 07:56:55 ID:3WgqchTr
日産はメーターがマイナス10ぐらいに表示されるから
制限速度ぴったりで走っても実際は遅くなる
とかいう都市伝説があったようななかったような

ホンダは車高が低いのを好むヤンキー上がりが多い
という都市伝説があったようななかったような
863おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 09:03:50 ID:bhZuYXnZ
日産はエルグランドが目立ってDQNだと思うが
864おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 09:12:28 ID:viXvaIbE
車種だすのは駄目だろ。
ちなみにトヨタはエスティマとbBがツートップでDQN。
865おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 09:43:38 ID:0xCQCZ5b
アルファードも定番。
866おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 09:48:58 ID:WiAquo8Z
VOXYとかいうのも多いような気がする。
867おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 11:04:37 ID:+Zcqai+x
そういう君たちは何に乗ってるのかな?かな
868おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 11:41:37 ID:S+TIx3NI
DQN運転フォーム
体勢:やや後方に倒し左傾気味
右腕:かったるく曲げながら手先はハンドル12時
左腕:肘は肘掛につけ指先は顎
869おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 13:06:15 ID:YciWGfbN
足は正座
870おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 13:44:34 ID:GB2viakS
トヨタ糞杉ワロタwwwwwwww
871おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 14:01:11 ID:3ZOQOeay
運転中の携帯電話は超腹が立つ。仕事の話とかするなら停車して話せよ
糞ジジイ!一番ムカつくタイプは笑いながら世間話をしてる奴。20代くらいの
女が圧倒的に多い。マジで電柱にでもぶつかって死ねばいい
872おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 14:26:27 ID:/cV9depb
>>867
自転車に決まってんだろ
873おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 14:47:59 ID:OFoLLqRG
対向車線に路駐車がある時、
対向車線の車が、既にこっちが路駐車の所まで来てるのに無理矢理こっちの車線にはみ出してきてくるのが凄い腹が立つ。
テメェが、路駐車の手前でまっとけや!と思う。
874おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 19:13:50 ID:0sBNYXhO
さっきアパートに帰ってきたら俺の駐車スペースに知らない車が停まってる。
この1年間で3回目だ。(ちなみに全部車種が違った)
その車の前にびったり俺の車を停めて出られなくしてから、部屋番号書いてワイパーにはさんでおいた。
不動産管理会社から警察に車の所有者を割り出して車を移動するように手配したが、結局犯人は
俺の上の部屋の奴だった。
会社(エステ)が借り上げて、従業員に使わせているらしいが何度も間違えるなよ。
前回の2回目には不動産屋からその会社に忠告してもらったんだが、それが何の
効果も生んで無いんだよね。
社員への通達や教育が何にも出来ていないDQN企業だな。
875おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 19:23:36 ID:aPMikd8q
トラック運転してる奴、自分がどんなに危険なデカブツを動かしてるかわからないのか?
黄色で突っ込んでくんな。リーチ長いんだよクソ野郎
876おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 19:29:39 ID:kXIvjBEz
>>875
黄色?まだまともなほうだ。

わいの地元は赤に代わっても平気で突っ込むトラックばっかだぜ。
時間が迫ってるのか慣性の法則で止まれねえのか知らないが。
877おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 19:30:47 ID:b64BV1Bo
暗い服を着た年寄りが、あり得ないタイミングで道路を横断してきた(><)

878おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:24:43 ID:3WgqchTr
ゆずられて当然という考えがあるのは老人なのでまあ仕方ないとして
想像以上に動きが遅いから危険きわまりないんだよな
ご自身の想像ではきっと若い頃のようなスピードで動いているつもりなんだろうが
こちらの車線どころか、対向車も来ているのに一旦停止もせず
堂々とそのまま道路横断を試みる勇者でもある、ご老体は
自分もいずれそうなるんだろうと思うと、クラクションも押せなくなるw
879おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:40:49 ID:BRrnyvqh
>>863-866
ドキュップワゴンも含めて。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 21:12:01 ID:cQY3gX31
前が詰まっている青信号を進入する○×、交差点の中で立ち往生するのは判ってるだろうが
ま、若気の至りだと思うからそれは許そう
で、右からの直進車の邪魔になるってんで、おずおずと後退
まあ、仕方ないわな、素直で感心感心
おいおい、そんなに下がったら横断歩道を塞いじまうだろうが
ほーら言わんこっちゃない、歩行者に睨まれてるよ

おーい、それ以上後退したら・・・・      ガチャン!
ほぉーれみろ、逆おかま噛ましてヤンの  馬鹿だねぇ


オイコラ!なにギャースカやってんだよ、信号変わったぞ
サッサとどけろよ、前に進めねぇだろうが!!
まったく腹が立つ
881おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 21:15:59 ID:p66PNMRH
今日雨が降ってたから駐車場で少しでも店の入り口に近いところに停めようとした気持ちは分かる。
でも表の駐車場が満杯だったからって、
裏の駐車場への出入り口を塞ぐ形で停めてた馬鹿×2台にはムカついた。
すぐ出るつもりだったにしても、入られない人や出られない人が居たはずで迷惑には変わりはないよ。
現に自分も停められずに諦めて出てきたし。
882おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 21:28:35 ID:aPMikd8q
>>876
マジか。
そういえばバスと事故起こしてたな。
トラッ糞もっと自覚しろ
883おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:02:57 ID:47xkqXMf
>>882
積荷によっては止まれないんだよ。だから黄色でも突っ込んでくる。
トラックの特性ぐらい理解してたほうがいい。
884おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:11:24 ID:hN9k0rtl
>>883
止まれるように運転しろよ
アホかお前
885おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:20:55 ID:abnv+1cl
今日、見通しの良いまっすぐの道路(各ひろめの一車線。センターラインは
白、交通量もほとんどなし)で、前の車が遅いので追い越そうとしたら、
2回こころみましたが、どちらも追い越しを邪魔されました。

そして、赤信号でとまると、強面のいかにもちんぴらな男2人が車からでてきて、
私の車間距離のせまさをどなり、なじられました。

そこで、質問させてください。
@ここは、そもそも追い越し可能の道なのだろうか(追い越し禁止の標識はなし)。
A追い越し可能な道の場合に、追い越しを妨害することは、法的に違反ではないのだろうか。

ちなみに、車は、黒塗りの、どうみてもトヨタのヴィッツやホンダのフィットみたいな
形なのですが、撮った写真を拡大すると、Lexus と書かれており、マークも「L」を
斜体にしたようなマークでした。
886おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:25:21 ID:cQY3gX31
>>884 で信号が変わりそうだからアクセルOFFで・・・・・
とやっていると、何トロトロ走ってんだ!と煽る馬鹿がいる
887おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:26:55 ID:F4GRfrI2
1度ダメだった時点で察しよう。
888おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:34:25 ID:cQY3gX31
道交法には
他の車両に追いつかれた車両の義務
と言うのが規定されてるから ググって見なさい

ただ、制限速度を越えて追い越す行為は 良いのか?
という疑問はある
889おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:54:04 ID:uu95aWT0
>887-888
ありがとう。その言葉で調べてみます。
890おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 23:07:30 ID:gl4PFBcV
運転席と助手席で話が盛り上がってる車が鬱陶しい。
会話に夢中で周りなんて見えてないし、走りながらよりも信号待ちしてゆっくり話したいからか
黄色でブレーキ踏み込んで無理やり停まる。
さっきもこういうのに前走られて会話に夢中で信号変わってるのに気づいてなくて
クラクションで信号明けを教えるってのを3回もさせられてウンザリした。
対抗車線から追い抜いてやろうかと思った。
891おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 23:08:06 ID:PDnXJaBf
>ここは、そもそも追い越し可能の道なのだろうか(追い越し禁止の標識はなし)。
標識がないんだったらセンターライン見ろよ…
892おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 23:29:04 ID:56HNEHLA
>>891
よく読めよ…
893おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 23:49:05 ID:ke8RkDp3
>>861
マツダと光岡は?
894おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 23:50:00 ID:mrAWVtPq
今日の22:30頃。前を行くセダン。塾帰りの子どもの送迎か、トランクに自転車を
乗せている。いや、入りきれないので、引っかけているといった方がよい。
当然トランクは閉まらないが、タクシーで見かけるような紐で括っている訳でも
なく、全開状態のまま。あれじゃ後方視界ゼロだろう。
車体にキズが付くのを嫌ってか、トランクの縁に毛布を掛けている。それはいい。ところが
毛布がナンバープレートとテールランプをすっぽりと覆っていて、先行車の動きが全く読めない。

発見したときは、なにやらトランク周りが激しく破損したクルマが、自転車を引っかけたまま
走っているように見え、「ひき逃げ事件か」と思いましたよ。
895おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 23:52:23 ID:3vc7TDQO
>>890
>黄色でブレーキ踏み込んで無理やり停まる。
無理の状況が解らんが、基本だろ黄色で交差点内に入らないようにするのは。
間に合わない、危険な時は別だが・・・
>>890は黄色を確認している訳だから、止まる事も考えて対応しないと。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 00:09:05 ID:fQYLwqUo
>>888
レスの流れがよく分からないまま書くが、当然、制限速度を超えて追い越してはならないし、イエローカットしてもダメ。
また二車線以上ある場合には、その規定は適用されない。
だから、よく誤解されてるが二車線以上ある場合には、
自転車も左端を走る必要は無いし、原付も後続車が追い越しやすいよう左に寄る必要は無い。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 00:21:42 ID:fQYLwqUo
いま理解した。
>>885
@可能。
 ただし、道幅が6m以上あるなら中央線を越えての追い越しは不可。
A例えば制限速度50q/hの道で、前走車が40q/h後続車が50q/hで走ってたとして、
 後続車に追いつかれたなら、前走車は制限速度内で速度を上げるか、
 後続車が抜かしやすいように左に寄り、後続車の追い越しを妨げてはならない。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 11:34:04 ID:0WojE2YZ
ステップワゴン「オレがDQNなんじゃねえ!!乗ってるやつがDQNなんだ!!」
ワゴンR「ハンドルやダッシュにファーを敷き詰めてるのはオレじゃねえ!!乗ってるやつだ!!」
アルファード「せめてEVERYにでも生まれたかったかも・・・・orz」
BMW「何で中途半端な見えっ張りしか乗らないんだ・・・・or2」

人を憎んで車を憎まず。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 11:41:01 ID:jIRKH4Wf
DQN御用達だからさ
君の生まれの不幸を呪うがいい
900おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 11:44:35 ID:KC6ZbVvz
シャア、乙。
901おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 12:01:09 ID:ZVRgAatO
>>868
オプションで、ずらしサングラスと携帯マイクも
902おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 12:33:42 ID:VKihZsm/
>>821
おまい遠からず 捕まるか事故るから 気をつけろよw
感情が付着したハンドルさばきは 好ましくない結果を招くぞ
903おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 12:40:43 ID:jXAOmNnz
>感情が付着したハンドルさばき

   名言だな
904おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 15:28:08 ID:d+1LxYiF
昨夜、交差点で左折待ちしてた時のこと。やっと歩行者が途切れ、
歩行者信号も赤になり、左折して、さて加速しよう・・と思ったら
対向車線の影から、無灯火のチャリが飛び出してきた。
すでに赤信号なのに、交差点を突破しようしたらしい。
急ブレーキ踏んでぶつからなかったけど、チャリは既に動き始めた
車列を無理矢理すり抜けていった。自転車も自賠責を義務づけ、
一方的弱者扱いしないで、過失を問うようにしてほしい。
馬鹿な自殺行為まで予測出来ないよ。
905885:2008/02/23(土) 15:30:16 ID:1JXsXcpT
みなさん親切にありがとうございました。
おかげでよくわかりました。
つまり、
1)白色実線(=道端6m以上)の場合、線を越えて追い越しをしてはならない。
2)追い越し妨害は違反だが、そもそも追い越す側が速度オーバーしている場合は、妨害を責めるのは筋違い。

ということですね。
今後気をつけようと思います。

ちなみに実線だったか、破線だったかは記憶にありませんが、多分実線でした。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 17:19:16 ID:f5uOzAXk
>>905
あんたは間違っちゃいないんだが、危機回避能力が低いと言わざるを得ない
追い越しをブロックしてくる時点でアレな人だと分かるんだから、もう一回仕掛けたらどうなるかは十分予想できたはず
907おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 18:07:42 ID:SggvM1gG
首都高で片側二車線の片方(左側)に路駐して地図を眺めてるアホがいたなぁ。
下調べもせずに首都高かよ、どんだけ頭がめでたいのか。
対向車線側だったがあれは忘れられないわ、おかげで対向車線が渋滞起こしてたし…。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 19:24:10 ID:W83RXbOs
「この先合流地点」て書いてあるのに追い越し車線からわざわざ走行車線へ移り
合流してくる車にわざとかと思うくらい絶妙のタイミングで鉢合わせしに行き
入ってくる車にブレーキ踏ませたり。前に入ろうとするとクラクション鳴らして牽制するバカ。
せめて加速か減速してやり過ごせよ。
909おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 21:22:48 ID:tssdumAy
>>905は結局何kmくらいで走ってたんだろう。
どっちにしろ前の車が遅いからって、「お先にどうぞ」の動きもないのに抜こうとする気持ちがわからん。
910おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 14:54:17 ID:erzEfpsq
ところで白色実線って、ホントに追い越しのためのはみ出し禁止なのか?
オレンジラインじゃないの?
追い越しなんて、田舎で農耕車を抜くくらいしかしないので、その辺の知識がちょっと曖昧。
911おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 15:16:30 ID:WlxGGCgz
事情があるか、物理的に速度が出せない車以外は普通追い越しかけない。
912おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 16:05:43 ID:vKqmH1M/
>>910
「法律上は」それで正しい。
でも現実は、はみ出し禁止≒追い越し禁止だねえ
港湾周辺のばかでかい道路でもない限り、はみ出さずに追い越せる道路なんてそうそうない
913おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 16:42:30 ID:SVENijpk
細い道から大きな通りに出る一停で止まったら、後続の車が止まりきれずに横をすり抜けて急ブレーキで止まった。
運転手が激しくキレていて、窓開けて
「なんで止まるんだ!」
と怒鳴られた。
なんでって一停だったんだけど・・・。歩道も挟んでるし、止まるもんじゃないの?俺が悪いの?
914おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 17:03:47 ID:erzEfpsq
>>912
ちょっと聞き方が悪かったかも。
私の古い知識だと、オレンジ実線=追い越しのためのはみ出し禁止 で、
さらに標識に「追い越し禁止」と書いてあれば、一切の追い越し禁止 ってな
認識だったんだけど、白色実線もいわゆる「はみ禁」ってことなの?
915おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 17:09:05 ID:WlxGGCgz
だから道幅が6mあればどんな場合もはみ出しちゃダメなんですよ。追い越しだろうがなんだろうが。
916おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 17:25:35 ID:vWRHk1v8
白って車線変更禁止じゃなかったっけか
917おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 17:54:43 ID:FVw3XVQC
一般道路しか走らないくせに、重いだけで全く必要無いエアロパーツ。
ちょっとした路面の凹凸でノロノロ蛇行運転・・・

テールランプをスモークタイプにしてるから、赤もオレンジも見えやしない!
いきなり止まったかと思えば右折待ち始めるし・・・
何でこんなキチガイどもに免許なんて渡すんだ?
918おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 18:16:41 ID:kw7PrUBZ
>>917
公安の「ご子息」に基地外がいるんだろ。
919おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 18:37:14 ID:vKqmH1M/
>>914
中央線 追い越し 等でググってくれ。
ぶっちゃけ「白の破線以外は追い越し禁止」と考えるのが一番安全かと。

> 重いだけで全く必要無いエアロパーツ
あれ両面テープでくっつけてるって知ってからは、微笑ましい気持ちで見れるようになった。
920おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 19:20:10 ID:DcdiWnVQ
時々、高速道路に落ちているんだよな エアロパーツ
即、架電しているけれど  迷惑な話だ
921おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 19:52:34 ID:2jaARB8i
雪で止まりにくいから赤信号でも
行っていいだろ!って車を
今日は何台も見たよ。
シートベルトを脇の下に
入れてるし。
922おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 19:54:25 ID:/bCurbE9
ババアは、周りが見えてない

下手なやつは、無茶な運転するな

右折する車は、反対車線まで出てくるなよ。
すれ違い怖すぎる
923おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 20:46:02 ID:FZ4DINqO
>>913
多いですよ、最近。
あきらかに相手のほうが悪いのに逆ギレされるってケースが。
924おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 22:27:05 ID:dHnPcbs4
このあいだ車とめてたら後ろからババァが鎌ほってきて
しょんぼりして後ろのババァのとこにいったら
あいた口が塞がらなかったよ
車が黒いからわからなかったと・・・
925おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 23:34:42 ID:O4Oa6aqP
パトカーを必要以上に警戒してるやつ多すぎ。
さっきもハザード点灯させて交差点手前で停まってるパトカーの後ろで
数台が追い越さずに停まってた。
「なんでこいつら停まってんの?」て思い、停まってる車とパトカーを追い越して交差点進入したら
「あ、追い越していいんだ」て感じで後ろから停まってた数台がついてきた。
まぁ中には釣りみたいなやり方で切符切るタチ悪いのもいるけどさ。
926おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 07:51:51 ID:ANKBYYEa
大型うぜー
農道走るな
927おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 08:08:05 ID:BSfQyQq9
>>926ww
たまにあるけどねww
928おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 09:47:25 ID:pJznDG7B
今日農道走ってたら、でっかいトラックが向こうから走ってきた。仕方なくバックしたんだけど、すれちがうときに、会釈も、クラクションもなし。バカにした顔して去っていった。
バックしてる間も、トラックどんどん前に迫ってくるし。こっちは急いでるのに。
929おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 10:40:16 ID:0duOeOsH
>>928
口にマウスピース填めて、対ショック姿勢とって道路に居座れ。
降りてきて「お願いします」と言うまで退かなかった経験がある。 マウスピースはしてないがw
930おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 10:52:42 ID:hKRwsLwQ
トラッ糞はほとんど態度悪いよなぁ・・・
たまに礼儀やマナーもいいのもいるが、1年に3回見るか見ないか。
931おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:05:05 ID:ZxRks3Ys
俺は皆に嫌われてるトラック乗りなんだが、
何か質問ある?
932おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:11:03 ID:9WMvP1BD
片側一車線で交差点直前に右折レーンが出来る道で右折レーンに入りかけた時、
対向車線から大型トラックが加速しながら、路駐を避けようとして
こちらの車線にはみ出して向かってきた。ぶつかる!と急ブレーキ踏んだが、
トラックは減速なしで、こちらのフロントをスレスレにかすめていった。
基地外トラック、士ね。
933おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 12:09:04 ID:CHcIY01u
この前のイージス艦と同じだろ。
自分が回避行動をしなくても小さい車は勝手によけてくれると思いこんでいる。
実際は事故に巻き込まれれば被害が大きいし、運転手は態度も頭も悪い奴がほとんどだから、巻き込まれたくないだけなのに。
でかい車に乗ってたら偉くなった気になるんだろうかね。
法律的には何の優先権もないのに。
運転のマナーが悪い上に、学歴のある人はわざわざトラック運転手なんて仕事を選ばないから、
トラック運転手はDQNという認識が出来上がっていくんだと思う。
934おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 12:40:01 ID:ItBDasKA
バイパスが工事で渋滞してるため、ほぼ平行してる田んぼ道(大型すれ違い不能の幅)を
ダンプなどが抜け道として通行してる。
たまにその抜け道を通るんだけど、路肩が徐々に陥没してるような感じがある。
そのうち、崩壊するんじゃないかなぁと思うんだけど、
どうせ崩壊するなら、ダンプが巻き添えにならないかなぁなんて
思ってしまう今日この頃。

中央線がない道路はダンプ等大型進入禁止になればいいのに。


935おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 12:53:56 ID:7HLRnK4A
トラック、ダンプに限らず
でけえ車乗ってるやつは無駄に偉そう
あと、外車とか乗ってるやつも
936おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 14:51:53 ID:hKRwsLwQ
>>931
安全運転でお願いします
937おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 20:49:22 ID:HsvnS79r
>>931
高速追い越し車線で、後ろから右ウィンかーつけて追ってくるのやめてよ。
高速で追い越し車線にこないでよ。
938おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 21:04:39 ID:k2nqMMz7
大型車が追い越し車線で右ウインカーって
「前が詰まっていて、速度が出ねぇ」と
後続のトラックに知らせて居るんじゃなかったっけ?

で、追いつかれたのなら走行車線に戻りなさい>>937
939おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 21:24:23 ID:dwV+ur2B
>>938
追い越し車線の右ウィンカーは車の大きさ関係なく
「(前の車に対して)遅いから、又は邪魔だからどけ」
っていう意味だと思ってたんだが。

後ろの車に追いつかれても速度を出したくないなら、無理せず速やかに
どいて欲しい。
940おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 21:27:40 ID:p6E1JXd4
2車線の高速道路で走行車線側にETC専用ゲートで追い越し車線側に一般用ゲートがあるとこで
走行車線走っててそのままETCレーンに入ろうとしたら直前で俺よりも先にゲート入ろうと無理やり割り込もうとしてきた
追い越し車線走ってたエルグランド。「危ない!!」て思ったら向こうがブレーキ踏んで停まったんだが
クラクション鳴らされまくった「いや、お前が危ないことしたんだろ」て思ってたら
その後走行車線を70キロで走ってて追い越し車線ガラガラなのに後ろにピッタリくっ付いて俺が出口から出るまで煽られまくった。
車体大きい車の運転手って怒り方や仕返しの仕方が子供みたいなやつ多いなぁ。
941おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 21:29:38 ID:N7HuuCSB
高速の追い越し車線で後ろにつかれて、すぐにどこうとしたら、後ろの車も同時に左ウインカー出してて
様子を見たらクラクション鳴らされる理不尽
942おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 01:03:08 ID:G3i7IOaf
追い越し車線の右ウインカーは
1.排気ブレーキ使ってますよサイン
2.フットブレーキ使いますよサイン
3.どけどけコール

このどれかかな?
3なら中央分離帯側の白線跨いでるはず。
943おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 08:25:25 ID:oB0zHp2m
>>940エルグランドだから…ね。
しかし、ETC通過するときスピード落とさない奴危ないよなぁ〜。
一般車両レーンから合流する時、凄い勢いで来るからちょっと怖い。
944おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 10:30:06 ID:+Aky72hv
信号で右折して片側一車線の幹線道路に入り、加速していた。
後続車があおり気味でくっついてて、対抗車線にパトカーがいるのを見て、
前に視線を戻したら、十数メートル先の横断歩道も何もないところを
杖をついた足の不自由な歩行者が歩いてた。

予期しないものが前方にいきなりあったとき、頭が真っ白になるんだなと
後で思った。

私はブレーキを踏んで止ったが、後続が追い抜こうとしたのか、それとも回避だったのか
私の車の横をすり抜けようとしてて、事故が起きててもおかしくない状態だった。
クラクション鳴らしたら、歩行者はこちらを向いて「え!?」ってビックリした顔をしてたんで、
もしや左右の確認なしででたのか?と思うとガクブル

保険金目当てはもっと高級車を狙ってやってほしい・・・
945おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 10:44:53 ID:am6tu2Lo
>>944 で、対向のパトカーはそのままスルーしていったのか?

               腹が立つな
946おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 12:17:53 ID:ox0hHCa4
大型車、トラック、運転手になんの罪もないんだけど、キライです。すみません。
947おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 12:23:27 ID:ox0hHCa4
そういえば、この前国道で、大型トラックと軽自動車の接触事故で
体格のでかい運転手と身体の小さい運転手がもめているのをみたけど、
ちっちゃい人の車がトラックで、でかい人の車が軽だと気付き笑った。
948おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 13:07:13 ID:aDJfMIJH
運転中に一番腹が立つのは前方の車が40キロで走ったり60キロ出したりセンターラインまたいだり何もない所でブレーキ踏む車。だいたい速度が定まらない車は田舎道を走ってる事が多い。
あーこういう車ほんとイィライィラするっ!
949おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 13:44:30 ID:qxgfkNMX
>>948
次何するかと思ったら怖いよねえ、神経ピリピリする。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 13:45:49 ID:GNQB7Bel
片側2車線以上の道で追い越し車線をトロトロ走る
車って何なの? 混雑してるなら分かる。もうすぐ右折
するのも分かる。サンドラなら諦める。大抵は携帯で
話しながら走ってる馬鹿だけど、トラックでも要るから
なあ。職業ドライバーとしてそれってどうなのよ。
951おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 14:43:53 ID:e2da0xCi
道に迷ってるんならどこかに停車して地図でもナビでもなんでも見ろよ。それか通行人に訊けよ。
側道ごとに減速して覗き込んではまた加速して、って延々200m近くなにやってんだよ。
道幅狭いし対向車あるから抜くに抜けないでいる後続のこともちったぁ考えろおっさん。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 15:09:48 ID:G3i7IOaf
一般道に追い越し車線なんて決まってないから左車線から追い越ししましょう。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 15:24:30 ID:yAxmIIZ8
>>952
左側からの追い越しは違反(2点)
追い抜きならおk
954おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 17:37:35 ID:UzCD/tRo
一車線のところで先頭を走る車が制限速度以下でやけに低速で走ってて、ようやく二車線になるところに差し掛かり
二番手の車が追い越し車線に移り「あぁやっと開放される」て思ったら先頭のトロい車と並走される時。
955おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 21:53:06 ID:YOVct5sL
このスレって下手くそのくせに他の車のせいにしてるやつが多いな。
956あげ♪あげ♪あげ♪:2008/02/26(火) 22:31:38 ID:61lonFiW
>>952
上げといてあげるね♪そしてお前免許返上してこいな♪♪♪

片側2車線以上の道路は一般、高速含めて右側は追い越し車線だよ♪
一般道においても右側は特別に指定のある車、右折車、追越車だけが走れるよ♪
キープレフトって知ってるよね?あれはね、左に寄れって意味だけじゃないんだよ♪
左車線が走行車線だから基本的に左側を走れって意味だよ♪

ソース???免許取る時に勉強するはずだよ♪免許もってないならしょうがないね♪
957おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 23:04:20 ID:G3i7IOaf
君の国ではそうなのかもね。
日本は右車線が必ず追い越し車線になるなんてことはないよ。
958おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 23:15:54 ID:dI2TlxFu
今日、カブに乗ってたじじいを轢きかけた

最初片側4車線ある広い道路の一番左にじじカブがいたんだが、後ろに俺の
車がいるのに後方確認、ウィンカーなしでそのまま一番右端の車線へ行こう
としてきた。すんでのところでじじカブをなんとかかわしたが、あんな運転
自殺願望でもあるやつしかできんぞ
959おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 23:16:00 ID:5L+FvwFc
>>957
DQNに煽られて熱くなるやつもDQN
つーか二人とも間違ってるわボケ
960おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 23:26:15 ID:rT19/LgK
>>957
ばっかお前こりゃアレだよ
「上片一キ左ソ」って読むんだよ
961おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 00:08:32 ID:/DkZRDTD
道路交通法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html

(車両通行帯)
第二十条  車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
 ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、
 政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。

2  車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、
 当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。

3  車両は、追越しをするとき、第二十五条第一項若しくは第二項若しくは第三十四条第一項から第五項までの規定により道路の左側端、中央若しくは右側端に寄るとき、
 第三十五条第一項の規定に従い通行するとき、第二十六条の二第三項の規定によりその通行している車両通行帯をそのまま通行するとき、
 第四十条第二項の規定により一時進路を譲るとき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、前二項の規定によらないことができる。
 この場合において、追越しをするときは、その通行している車両通行帯の直近の右側の車両通行帯を通行しなければならない。
   (罰則 第百二十条第一項第三号、同条第二項)

(追越しの方法)
第二十八条  車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようとする車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければならない。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 06:45:42 ID:qEjJoWvq
交通法規を世の中の建前ぐらいに軽く考えてる奴多すぎ。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 08:35:05 ID:pU0Hub4h
>>955みたいな俺は運転上手いぜ言う奴多いけど
具体的にどう上手いのか疑問に思うな。
964おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 13:46:57 ID:ZbNawwpo
直進車の切れ目狙って強引に右折するのを運転うまいとか思ってるやつ多そう。
前に駐車場で進路逆走したり無駄に速度出して前の車より先に空いてるスペース確保して
「俺駐車得意なんだ」て言ってるやつがいた。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 16:33:38 ID:6ptYvKZE
左折しようとして、はみ出た看板の為、寄せきれずに出来た隙間を
携帯いじりながら、学生がすり抜けやがった。こっちは完全に停止してたが、
車体は斜め、もしぶつかったら、車に過失が問われるだろう。
クラクション鳴らせば良かったか、と思ったが、後ろからの接近者に
気付いてもらえたか、疑問だし、携帯いじりながらチャリ乗ってる奴は、
年齢関係なく罰金取れ、と不可能なこと思ってしまうよ。
966おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 17:46:08 ID:R3EWbY62
日曜の朝に耳障りで大きな音を立てて売って回る糞灯油業者の若い奴が乗ったローリーが
突っ込んできた。端によってやったらさも当たり前以前に、睨み付けなら走り去っていった。
頭来たんで「おい!」と声をかけたが(かなり大声で言ったはずなので聞こえたと思うが)
そのまま走り去っていきやがった。
967おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 19:04:02 ID:2l+NOeps
>>966
ホント、あの大音量には参るよ。
夜勤明けの人も居るだろうに…。
運転マナー以前の問題だ。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:01:59 ID:ram2bhsS
今日 高速で追い越し車線を前車と60メートル位の間隔置いて走ってた私の車の目前に
トラックがウィンカーも出さず走行車線から入ってきて、急ブレーキ踏まされたのだけど、
入ってきたそのトラック、私の目前で両側の白線を踏み越えて尻振りダンス(スラローム?)したんだけど
これってなんか意味あるの?
ゴメンって意味じゃないよね? からかわれたのかなあ?
最初、運転手がどうかなっちゃったのかとビビッて急いで間隔空けたけど5回くらい振った後は普通に戻った。
969おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:12:03 ID:FqJxQJJa
> 運転手がどうかなっちゃったのかと
元々どうかなっている可能性が高い
970おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:20:48 ID:qEjJoWvq
弁護士や医者なんかの子供の頃から目指すような職種に就くような人間と同じだと思うな。
971おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:21:35 ID:6TyWWF7u
ってかその程度のことで急ブレーキか?つーか急ブレーキの意味わかってる?
972おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:24:52 ID:ncFwlbYs
>>971
お前つまんないからもういいわ
973おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:39:22 ID:3DkXWbuN
>>955
それあるね。
974おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:50:12 ID:MX11HlEi
忘れとるんだろけどウインカーを右に出したまんま走ってる原付ジイサンやバアサン。
一車線の道だと抜く時怖すぎ。いつこっちに特攻してくるかと思うと
975おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 22:59:43 ID:iRwbdz+Y
急ブレーキ踏んだことないな。HLDボタンのない携帯電話
976おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 23:41:20 ID:4BF4nOZt
急ブレーキと急「な」ブレーキは違う、って何度も出てくるけど、普通文脈で分かるよな
977おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:29:07 ID:0hEdgz7r
横断歩道にちょっとかかって停車したら、
あからさまにこっちを睨みつけて渡ってくる女の人。
あんた絶対もてないでしょ?って思った。
978おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:45:16 ID:oVD0uIqX
>>977
それ以前にブレーキ操作下手すぎだなw
979おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 10:35:00 ID:9Xpvlk7e
停止線越えるなよm9(^Д^)プギャー
980おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 13:19:54 ID:/jij+qal
ビックリした顔と睨む顔は似ている。
981おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 18:45:56 ID:NgxCUnub
歩行者と言えばこんな体験がある。

片側2車線をいきなり横断し始めた子連れの母親。
渡りきったかと思えば、横断歩道が有る方向に歩きだした!?
おっかなびっくりで渡るくらいなら、数メートル先の横断歩道を使え!


たぶんその子供も、先々同じ事をするようになるんだろうな・・・
982おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 23:33:48 ID:UDxRKfas
基地外大型車運転手
983おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 23:52:36 ID:N9Rm9eC6
スーパーの駐車場で車をバックで入れている途中なのに
後ろを通る人がいるけど、ひいて欲しいのかな?
ある時、
小さい子供がバックしている車を横ぎって、離れた所から親が子供を見てた。
邪魔でムカつく。
984おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:16:24 ID:BuERkJ7B
バック駐車がドンクサイと後ろ通る人いるね。サクって入ればいいのに。
985おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:02:01 ID:U5XEBYFn
そして轢かれる、と
986おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:07:43 ID:24mu/jue
>>984
バックに限らず、鈍臭いとかえって警戒するけどな。
下手糞の動きは予測が付かないから関わらないのが一番。

もっとも、バックが速いヤツも恐ろしいが…
987おさかなくわえた名無しさん
今日の出来事。片側一車線の道、対向車線の車列の影から左右確認もせずに飛び出すおばさん
勘弁してください。で、その30分後にまたしても同じような場面に遭遇。
あんたら死ぬぞ?