トランクひとつだけで暮らしたい 6泊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
理想の暮らしは、トランク1個だけの荷物。
カプセルホテルに入るだけのモノで生活したい。
そんな「極少のモノだけで快適に暮すこと」を夢見る人たちで、考えてみよう。

過去スレ
トランクひとつだけで暮したい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154927532/
トランクひとつだけで暮らしたい 2泊目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1161492351/
トランクひとつだけで暮らしたい 3泊目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178876081/
トランクひとつだけで暮らしたい 3泊目(実質4スレ目)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178876081/
トランクひとつだけで暮らしたい 5泊目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188475430/

2泊目 968氏作成wiki
ttp://www25.atwiki.jp/sunafukin/
テンプレは>>2-5あたり
2おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 20:34:26 ID:yyX9Ie6h
ひとの数だけ、トランクあり。
またーりを詰めこんだトランカーになりましょう。

 ○人間関係、捨てない
 ○いのち、捨てない
 ○米米クラブの浪漫飛行へインザスカイ♪はいんじゃない♪
 ×ホームレスになれ
 
(・∀・)トランクス=ガイシュツ

■トランカーのタイプ
 (1)旅や放浪など、あこがれ型
 (2)逃避行、いざというとき型
 (3)シンプルライフをめざす、物を少なくしたい型
 
 a 旅人トランカー
 b 出張トランカー
 c 物置トランカー
 d 備蓄トランカー
 e 和風トランカー(風呂敷)
 f インテリア、お洒落
3おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 20:36:38 ID:yyX9Ie6h
※次スレは、980までに立てるとよいかと。
■スナフキン語録
1.ぼくは、あっちでくらしたり、こっちでくらしたりさ。
 今日はちょうどここにいただけで、明日はまたどこかへいくよ。
 テントでくらすって、いいものだぜ。きみたちは、どこかへ行くとちゅうかい?

2.自分できれいだと思うものは、なんでもぼくのものさ。
 その気になれば、世界中でもね。

3.そうだな。なんでも自分のものにして、 もって帰ろうとすると、むずかしいものなんだよ。
 ぼくは、見るだけにしてるんだ。そして、たちさるときには、
 それを頭の中へしまっておくのさ。ぼくはそれで、
 かばんを持ち歩くよりも、ずっと楽しいね。

4.それはいいテントだが、人間は、ものに執着せぬようにしなきゃな。
 すててしまえよ。小さなパンケーキ焼きの道具も。
 ぼくたちには、用のなくなった道具だもの。

5.ありがとう。でも、いまも考えたんだけどもちものをふやすということは、
 ほんとにおそろしいことですね。

 以上、トーベ・ヤンソン「ムーミン谷の彗星」からの抜粋
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜 
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_
4おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 20:46:42 ID:ksjey7mn
身軽な生活したいならキャンピングカー生活しようよ。

キャンピングカーで一人暮らし【一台目】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1195574964/
5おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 20:51:16 ID:Q+S5AEIV
>>1
スペシャル乙
6おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 22:22:21 ID:pjwUBYcV
>>1さん
乙華麗!
7おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 02:55:43 ID:Oiwd6VIp
シンプルライフ 16(´・ω・`) n
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193524123/
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [18]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1198416422/
氷河期世代はサイレント・テロリストになれ・5S
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1198481876/
8おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 11:14:05 ID:qO3uPT3E
トランクルームには住むなよな。
ネットで殺人請け負った男みたいにな。
9おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 12:44:42 ID:iuB7svzZ
前スレ>>1000に期待
10おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 16:15:21 ID:uOaINm3e
ありがとう、前スレ1000!!
私は赤いのをヨロシクww
11おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 12:13:50 ID:PMDThmRN
トランクスひとつだけで6泊目
12おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 00:24:33 ID:rLvB4O7g
>>11
そろそろ洗濯しろよ
13おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 03:34:57 ID:el60p+zt
今晩は万が一に備えて、勝負パンツをはいて出かけようっと。
14おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 12:16:29 ID:CPGam6Mc
クラシックなやつな
15おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 16:00:19 ID:tYXUgdZn
つ ttp://bundoki.com/?pid=4875256
つ ttp://bundoki.com/?pid=4991503

トランクといえばトランクw
16おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 20:26:14 ID:Up81IFGN
♪トランク一つだけ♪ 本家キターーー!!
17おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 21:41:11 ID:vXb5uEfj
>>15
ホリー・ゴライトリーみたいに、名刺に「traveling」て書いて
入れたいなー。
18おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 22:45:48 ID:/URk1cYt
面白いスレだな。
ワンルームやボルボワゴンに最低限の生活用品で暮らすことは考えたが、
トランク一つか。。
ノートPCと携帯、トラベルクッカー、レイバンウェイファーラ、スイムゴーグル、
ヘインズ+トランクス+靴下五組、ポロ三枚、セントジェームスボーダ、ロンT、
オックスフォードBD(青・白)、ネクタイ二本、グレンチェックパンツ、チノパン、501
グルカショーツ、サーフトランクス、サージ紺ブレ、ノースフェイス黒ダウン、
黒ローファ、黒リーボック、ビーサン、
これで全国の東横インを根城に放浪したい。
19おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 00:20:26 ID:13EV4MMH
何故東横インwww
20おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 13:09:47 ID:/vwRw/pD
私も近いうちにトランカーになるかもしれん。
あ、遅くなったけど1さんスレ立て乙です。
21おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 15:00:15 ID:N6nksU1u
>>19
トランカーにはぴったりの宿だろ。
日本中制覇しても30万足らず、LANの口あってネット使い放題。
22おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 18:47:36 ID:oqwWEbF6
>>18 
 ユースホステルやゲストハウス、ライダーハウスの方が安くてよいぞ。1000円〜3500円位。知らない人と相部屋だが。
 逆に言うと、夜ビジネスホテルで一人寂しくテレビを見るより、他人と旅の情報交換や雑談するほうが楽しいぞ。
23おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 21:23:43 ID:N6nksU1u
>>22
確かに旅だと楽しいだろうね。
スレの趣旨が『生活』なんでワンルーム感覚で書いたんだ。
24おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 03:51:32 ID:Z8OXZqXo
図書館でまとめwikiにあったダヴィンチ2005年12月号を借りてみた。
25おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 13:10:15 ID:VasPxiBX
>>23
放浪は旅行じゃなくて生活なんだ?テラスナフキン!

ユースホステルとか、こっちから話しかけなきゃ
放っといてくれるから案外静かでいいし、一人旅で
誰かとしゃべりたかったら相手がいる。

たいていキッチンがあるから、長旅でも野菜ゆでて食べたりできるし
食事は部屋じゃなくて食堂ですることになってるから結構楽しい。

26おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 20:15:51 ID:i0H44E3W
PSPを買おうと思っている。
地図にもなるし、TVも見れるし、カメラにもなるし
おまけに手軽で荷物が減る。
27おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 20:20:56 ID:0exmtNlp
定年過ぎた親族で、物大杉な家に40年以上も定住してるのがいる。
とにかく物を捨てないんだ。
将来キー○ーズさんのお世話になりそう。ウツだーと思っていたら、
『○○市(某政令指定都市)に住みたいわ。バスとか老人はタダなんですって。
あ、でも**市も歴史があって住みやすいのよね』
転居するんですか!嬉!!
とりあえず、いきなり家を買うのではなく、トランク1つに荷物詰めて、
試しに住みたい都市に半年〜1年ずつ住んでから新居を買ってはどうかと進言。
トランク生活数年してみて、たくさんの物はいらないってことがわかってくれたら良いなと思ってる。

つか、私がそれやりたい<トランク1個で好きな都市に住む
28おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 23:24:36 ID:14UfC/IH
>>27
黙って同行汁w
29おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 00:21:06 ID:hkhIa6Ft
机と椅子とふとんさえなければな・・・
ホテル転々とするのでもない限り、
実際トランク一つだけで暮らすって無理でしょ?
30おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 08:21:28 ID:qwl3HLf3
>>24
感想うpよろ
31おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 18:04:10 ID:ZJz06XOp
>>26
取り扱いには気を付けるんだぞ。壊れやすいからな。
32おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 18:52:55 ID:mgXwvAdh
wikipediaに載ってたバックパッカーの持ち物
スレ的に結構被ってる所もあるし参考になるかも

バックパッカーの主な持ち物
パスポート
トラベラーズチェック
クレジットカード
キャッシュカード
着替え
洗面具
洗濯紐
洗濯洗剤
ガイドブック
タオル
文具
カップ
コイルヒーター
カメラ
パソコン(近年急増中)
33おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 20:58:32 ID:Hc1Kv3Sx
コイルヒーターって何かと思ったら、
カップの中に突っ込んでお湯わかす道具があるんだな。
http://tabinchuya.cart.fc2.com/ca272/552/p-r272-s/?fcs03=8b99640d1f55a9761d6c1ad484e3447a
34おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 21:21:55 ID:PqisBKFZ
>>26
それは全部携帯で済ましてしまえば、もっと身軽に。
35おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 22:03:01 ID:RfkxlSSQ
携帯無敵だな
36おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 22:25:02 ID:aXxxYRZ8
>>25
>放浪は旅行じゃなくて生活なんだ?テラスナフキン!
フーテンの車寅次郎にとっても生活そのものだろうな。
あっアイツはテキ屋稼業か。
37おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 23:13:01 ID:OjK6h5bY
携帯の登場で、紙やペンまで削減可。
38おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 00:03:12 ID:aXxxYRZ8
39おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 00:03:46 ID:eLvSou/Z
以上、醜い自演失敬。
40おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 00:45:04 ID:0M51hEoO
>>33
ベトナムで買ったコイルヒーターが旅行中重宝した。
カップ一杯の水が1分そこそこでお湯になる。
でも、熱くなったコイルヒータの置き場を作ってからお湯を沸かさないと右往左往することになる。
41おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 00:48:30 ID:DtJAOfuj
>>38
0時きっかりにはID変わらんのよね。
板によって数分の遅れがある。
42おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 00:50:38 ID:eLvSou/Z
>>41
「寅さんのトランク」画像探したんだが、自分で寅さんネタばかり話すのもナンだと思って
レスするふりして寅さんのトランク画像を投稿したわけだが…いやお恥ずかしい。
43おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 00:57:52 ID:sHRLN5mY
石井スレかと思って来たら案の定…
44おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 01:26:45 ID:PKFhDovm
>>40
コイルヒーター俺のかーちゃんが海外旅行いくときに愛用してる
日本茶ティーバッグと紙コップといっしょにもってくらしい
45おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 01:37:40 ID:PSImZRar
へーそんな事聞くと欲しくなる。
お茶ほとんど飲まないけど。
46おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 08:51:52 ID:dZJh9HsO
>>44
おまいのかーちゃん達人級の悪寒w
47おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 13:38:02 ID:Kn/Atl6V
ぜひOKANレポートを
48おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 15:17:29 ID:g/mrlkAw
コイルヒーターを持ってく旅行者おおいみたいだねー。 
しかし、使い方がわからん・・・。
49おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 16:00:20 ID:w0Ylngyk
カップ(プラッチック除く)に直接突っ込むんじゃないの?
他の使い方ってあるの?

今年は登山用の食器を少しづつ揃える予定
自作だけど数年使った食器達は満遍なく欠けてるし惜しくないや
50おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 16:03:07 ID:g/mrlkAw
>>49
>他の使い方

ヽ(冫、)ノワカンネ けど、そう使うしかないもんなぁ。ありがと。

51おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 21:18:14 ID:tmdBEEGA
要らない服捨てまくった
もう奇抜な服はかわない…
ジーンズと黒い服何着かもってれば余裕だと気づいた。
52おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 23:38:04 ID:4OJcR/Iw
服は濃いめは間違いないね。
53おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 01:36:15 ID:SdMrnIDt
>>49
チタン製マグカップを使っている俺。
感電したりしないか心配だよ。。。  もしかして感電するか?
54おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 01:48:57 ID:g9kaLHYS
>>53
感電なんてしないよ。
コイルの部分はちゃんと電線から絶縁されている。
今、テスターで計ったから間違いない。
55おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 01:54:19 ID:SdMrnIDt
>>54
thanks
俺はハワイしか行ったこと無いから海外旅行先で日本茶飲もうとか考えたこともないんだが。。。
やはりアレか?
外国だと水が不衛生なので煮沸してから飲んだ方がいいってことで・・・コイルヒーター使うのか?

初心者な質問でスマソ
56おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 08:14:04 ID:OpP8P5hy
不衛生で煮沸ももちろんだけど
あー、熱い日本茶が飲みたい!! って時ない?
炒った玄米のかほりは、満開の桜・錦秋・青い畳の香りなどと共に
日本人のDNAの逆らえないものがある
57おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 09:20:23 ID:puAKQLvb
自分が海外行ったときは凄く味噌汁が飲みたくなった
同行の友人が梅干持ってて分けてもらったり
本当は梅干嫌いなんだけど、あの時だけは美味だった
58おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 10:54:31 ID:p8FNjJcF
ネカフェのスレじゃないのか
59おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 11:17:28 ID:SdMrnIDt
>>56
thx
うーん、普段から中国茶ばかり飲んでいる俺。
そして和食が食べたいときでも中華レストラン(町中の小さな店)行けばだいたい満足できる。

まあ外国の日本料理店、食べたくても高くてマズいのが最大の難点なんだが・・・
60おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 19:22:19 ID:OaiqLMGm
コイルヒーターはもちこまないけども、外国でお茶は必須。
だってペットボトルなどの飲み物が、ジュースか水という
選択になってしまうから。北欧とアメリカに行って困った。
韓国はお茶あったから助かった…。
ペットボトルを持っていくのは面倒だし、空港でひっかかる
ので、今回は水出しのお茶パックを持参したよ。それを水
ボトルにぶちこむ(笑)。


61おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 20:30:38 ID:KmWI5ycE
「生活必需品」で検索するとヒント満載サイトが見つかる
62おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 20:35:26 ID:mYnZKIZO
トランクスひとつだけで暮らしたい
63おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 22:34:44 ID:8U2ochLS
>>61
精力剤は男の生活必需品 精力漢方堂
精力剤で勃起不全 勃起障害 中折れ インポテンツ ED 短小 早漏 を克服しましょう。貴方の悩みの解決をお手伝いします。
www.seiryokukanpoudo.com/ - 46k - キャッシュ - 関連ページ
64おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 21:45:51 ID:WoffJeT3
んじゃあ訂正

「生活必需品 リスト」で検索するとヒント満載サイトが見つかる
65おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 01:22:03 ID:F+4XEHXy
>>58
ネスカフェのスレじゃないのか
66おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 13:35:26 ID:qihScnC/
「じゃらん」のキャラクターの「にゃらん」の待受画像が
ホームページに行けばダウンロードできるんだけど
一番新しい2枚の写真は、首輪のところにトランクらしきものがついてるよ
67おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 16:38:29 ID:XmIXDMnf
Paul Erdosの話は出たかい?
http://en.wikipedia.org/wiki/Paul_Erd%C5%91s
まさにトランクひとつで世界を又にかけた。
68おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 22:54:56 ID:c0vRvevi
誰か、遊べる本屋の今年の福トランク買った?
69おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 23:47:15 ID:UjYnnOyH
いいえ。
70おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 09:15:31 ID:uSoVqdvx
まず無駄買いはしない
71おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 10:42:43 ID:V5nw61m2
うん
何もかわない。
食い物以外
72おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 21:33:27 ID:3CVRD/bR
最近、修道院並みに家を整頓、掃除しておきたくて、漂白剤やら
住居用洗剤やら好きになって、色々買っちゃって荷物増えた。
修道院の写真とか見るのがすごい好き。
73おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 22:39:31 ID:DJ+bUAJC
>>72
自分語りがしたいならチラ裏かブログでどうぞ
74おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 23:02:02 ID:fa/C3u4Y
修道院いいよね。
もう捨てるモノ無いよ。
30にして既に晩年に入った。
75おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 02:08:25 ID:SPHyiS1/
修道服欲しぃ
76おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 07:50:19 ID:3zctAEzk
フーン。おまいらそのまま修道女にでもなれば〜?
77おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 09:59:10 ID:1SOFvluo
尼寺へ行け!尼寺へ!
78おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 12:21:46 ID:TbJ1O0nP
修道院で働いている(っていうのか?)人には、どうやったらなれるんだろう。三食寝床付きなのか、それとも生活費とか納めてるのか・・・
それとも寝泊まりはできないのか?
イメージ的には、トランクひとつで寄宿舎暮らし、みたいな?
79おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 13:30:44 ID:e72axlIs
>>77
ハムレットwww
80おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 15:23:59 ID:L8M2KFh2
中世欧州では実家が修道院に寄附や援助をするかわりに
一族の困り者(なんらかの理由で嫁にやりたくない娘や
頭いかれてる息子や)を修道院にひきとってもらってたり
してた例もあるそうでつが。

実家が破産すると修道院から追い出されちゃうんだけどね。
81おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 16:34:52 ID:N40tUoFR
禅寺でしばらく寝泊まりさせてもらったことがある。
本格的な修行僧は、ずっと修行してから住職になったりするよ。
82おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 18:57:07 ID:fITkTTvn
日本の修道院はわからないが、欧米の修道院では何週間か長期滞在できる
ところもあるみたい。ビールつくるの見学したりして面白そうだった。

あと外国人が総持寺という禅寺に修行に行く、という映画もみたことある。
おまぬけ系でなかなか面白い作品だったよ。
83おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 19:03:47 ID:ggVhwnPF
修道院は同性愛の巣窟だゾ
84おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 19:11:07 ID:w1fHO5bw
衆道院にGO!
85おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 19:51:46 ID:1SOFvluo
おまえら何か忘れてないか・・・

そう、修道院といえば『サウンド・オブ・ミュージック』のマリア先生だろうが!!
86おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 20:45:26 ID:5l8Q0NpB
修道女といえば『天使にラブソングを』でしょ
87おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 21:02:22 ID:dCZQP4Oq
マリア先生はボストンひとつとギターケースで
引き取り手のなかったずるずるした服着てたよな

お気に入りの歌の中でも物らしいものといえばやかんだけだ
そこまで達観しないとボストンひとつにはまとまらないか・・・
88おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 22:06:36 ID:kz3IGEF9
函館のトラピスト、トラピスチヌスを見てきた。
女性用のトラピスチヌスは親族のいる人は入れないって書いてあった。
で、自給自生活で、生活費はかからないんじゃないかと思う。
畑の写真とか、墓の写真があった。
89おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 22:24:46 ID:rVBeZHnS
>>87
マリア先生のギターケースには、何か別のものが入ってるのかもしれん。


…マシンガン仕込んであるとか。
90おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 22:32:43 ID:JeP4Djn4
からくり人形が入ってたら笑える。
91おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 23:15:16 ID:xfmyCa/M
こんど東京都美術館でやるルーブル美術館展の広告に、
マリーアントワネットの旅行用携行品入れのトランク写真が載ってた(*゚∀゚)=3
雰囲気はめちゃめちゃいいんだけど何入ってるんだろう。
展覧会が始まったら見に行かないと。
92おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 00:43:50 ID:4bQ5u8iC
>>89
それ別の映画
93おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 12:46:19 ID:SdcBhkxi
マリアっち
94おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 14:27:26 ID:QqhSD1Vr
メアリーポピンズ先生のように傘ひとつと鞄ひとつでどこへでも飛んでゆきたい

あの傘はちょっと生意気だけどな
95おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 15:56:50 ID:olXXPBYJ
あの鞄は四次元だからなぁ・・・。
96おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 16:24:01 ID:Otiy05Us
ブルースリーも19歳の時に中国からアメリカにトランク一つで渡ったよ。
97おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 23:47:06 ID:oMNm9ypY
それは単に金がなかっただけじゃねぇの?煽りじゃなく
98おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 01:10:11 ID:CeHxjqyf
>>93 誰がうまいこと(ry
99おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 09:12:59 ID:RERLoXmI
>>91
何かでみたけど、日用品(カップや洗面道具みたいなの)が
自分のログマーク入りで、しかもそれぞれのものに合わせて
穴をくり抜いたものにきっちり隙間なく入ってたよ。
すんごい職人技だった。
実物見に行こうかな。
100おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 10:24:04 ID:ixlkBsuZ
始めて来たけど、>>3が素晴らしいね。

引越しのために整理しているんだけど、
全然片付かないw

トランク一つの生活なんて憧れる。
101おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 14:49:31 ID:q7NjQ3I9
>>100
ばかだなぁ、憧れを現実にできてる住人もいるんだぜ?
おまいもきっとできるさ、引越しまでガンガレよ
102おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 14:50:24 ID:pY5W5IkD
株板からはじめて来ました
トランクひとつの生活憧れる
俺の家は多分大型トレーラー3台で足らん
じぃ様の代から物を捨てない家ですwww
103おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 17:21:51 ID:7RpiDzIy
>>96
陳建民も中国から日本に中華鍋一つで渡ってきたよ。
観光ビザで。
104おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 04:22:40 ID:iQpyNN4S
スナフキンって24人の子持ちって本当?
洗濯中に泥だらけになって帰宅した子供達に向かって
自分に自殺して欲しいのかって言うくらいの育児ノイローゼっぷりって話だけど。
105おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 04:53:19 ID:YtD7jv+G
>>104
なんぞそれw

スナフキンの母ちゃんのことかもしれん
ミイと義理の兄弟なんだっけ?
106おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 05:05:01 ID:ZTjbMHWv
>>104それってレレレのおじさんじゃない?
107おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 07:45:02 ID:uIjOmajg
うん、確かレレレのおじさんじゃないかな
あまりの子沢山であのほうきで子供掃きだしてたというエピソード
なんかうっすら覚えてるよーな覚えてないよーな
108おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 08:47:51 ID:Iyfv5Pa7
ちょっと探してみたらスレ発見w

レレレのおじさんについて語ろう!
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1043/10438/1043869699.html
109おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 10:40:16 ID:4X9Oohgw
スナフキンも一時期24人の子ども(孤児)を面倒みるはめになって、困っていたことも
あったよ。その後その子たちはどこかしかるべきところに預けたかなにか
したらしく、次の作品ではまた身軽に戻っていたけど。
110おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 10:57:04 ID:O8Y+Ofu6
年末に三泊四日で、トランク一つで旅行に出かけてみました。
荷物の内訳を書いてみます。
あまり考えないで出発してしまったので、後から結構買い足ました。
トランク 財布 カード 携帯 充電器 デジカメ ハンカチ・ティッシュ 
下着2セット Tシャツ 
111おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 10:59:12 ID:O8Y+Ofu6
買い足したもの↓
石鹸 あかすりタオル 歯ブラシセット かみそり タオル カイロ 水 飴 
(宿に常備してありますが、使い捨てのものは
あまり使い心地が良くなかったので
普段つかっているものを買い揃えることになってしまいました。
あと、巡り湯をすると、温泉によっては、
備品が置いていないところのほうが多かったです。)
1、2日目は温泉旅館。三日目はビジネスホテルに泊まりました。
112おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 11:04:58 ID:O8Y+Ofu6
今回はあえてDSや文庫本を持っていきませんでしたが、
風景を見たり、駅にフリーペーパーなども結構置いてあり暇はつぶせました。
(どうしても暇な時は、携帯のお世話になってしまいましたが)
地図も買おうかと思いましたが、駅に観光地を書いた簡単な絵地図みたいなものがあり
それが役に立ちました。
宿泊代を含めて、予算は一日一万でしたが、だいたいその範囲でいけました。
宿は、事前にネットで安めの所を予約しましたが、節約をすれば一日5千円でも可能でしょう。
113おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 11:38:26 ID:t3AbCA+M
トランクの大きさはどの位でしたか?
114おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 13:13:10 ID:7+dQt4PX
>>112
宿泊4000
交通費2000(青春18とか 一日あたりに換算)
食費3000

しかしケータイでひまつぶすなら文庫本のほうがいいかと・・・
旅館のカミソリは石鹸だと切れ味悪いからねぇ、100円でいいからシェービングフォーム持参する。
115おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 13:14:16 ID:7+dQt4PX
>>111
あかすりタオルより、100円のボディタオルが使いやすい
116おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 13:47:57 ID:hfyTblrk
俺はリュックひとつで三週間旅行したことあるな
下着は3セットもっていって週二回洗濯してた
二十年ちかく前の話だが
117おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 15:51:07 ID:WD4k7U/x
漫画喫茶に寝泊まりってスナフキン的にありですか?
118おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 15:56:18 ID:IP+cEW43
それはスナフキンじゃない。
スナフキンはむしろ川の橋の下・・・いや、川原にテント、だろ
119おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 20:30:28 ID:i76r+jRT
それはホームレス・・・
120おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 20:45:27 ID:1q0BMnva
キャンプて言ってあげようよw
121おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 21:18:52 ID:kct/nD25
http://www.microcompacthome.com/index.php
この家って既出?リアルにこれに住んでみたい。
122おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 22:36:35 ID:2GVIv8m8
>>121
すごく既出

スナフキンは永遠の家なき子です
123おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 01:03:26 ID:8UrCOcGH
>>122
地球が彼の家さ
124おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 01:05:56 ID:4kYOtqXq
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチ パチパチ
125おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 06:27:00 ID:URLQWUj1
>>121
英ニュースで、数日?住んでみた記者のインタビューをちらっとみたけど
既出かな。
収納が折り畳みがいぱーいあって、ベットを畳まないと〜が出ない、とか
テーブるを畳まないと(ry が色々あって、面倒そうだった。
あと、閉塞感とか。
こんな箱に縮こまるなら、小さいテントで殆ど物なしで地面に寝る方が気分いいと思うなあ。
人それぞれだね〜。
126おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 12:51:51 ID:f6YJyKm+
http://60.32.112.170/hyperjam/servlet/JDH.plan_detailsv?tm=122045316&pDMHCD=067

自分はこれをカプセルに入れて持ち運べたら完璧だと思う
子供の頃からの夢
127おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 13:18:46 ID:6fMUBTsx
カプセルに入れて自由に持ち運べるようになっても
日本だと設置する場所に困りそうな気がする
128おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 16:02:11 ID:LUTj/SDk
テントは雨風雪にはちょっと弱いからなー。ってとこが自分は気になるからテントはパス。
しっかりした箱型なら多少の天候は全く関係ないだろうし、本当に人それぞれの好みかも。
129おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 22:37:53 ID:82IvaIdV
この前アウトドア専門店に行って災害用のバックパック売ってて欲しくなった
値段によってランクが違うけど一番高い奴はこんな感じだった
・オレンジ色のリュック
・テント
・寝袋
・折りたたみポリタンク
・懐中電灯+ラジオ
・ホイッスル
・携帯トイレ
・食料
これにバケツとラップ、ナプキン(女性はトイレ代わりに出来る)、カイロ、
銀毛布、ガスコンロ、鍋、着替え、パンツ大量、サンダル、トランク持って行けば
災害時も割りと快適に過ごせそうだと思った
こんな寒い日に地震起きたら大変だ
130おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 22:56:24 ID:YoVfFegO
ナプキンはトイレ代わりにならんよ。
131おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 23:52:14 ID:vbldBVqy
さすがにナプキンでトイレは・・・
いくら尿が多い日でも耐えられないだろ。
132おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 00:54:50 ID:yAvlneR7
>>129
モンベルかな?
マットはセットになかった?
133おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 02:34:00 ID:ey9jzfvW
これかな
エマージェンシーセット パーソナルユニット
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124305

グループ用もあるな
エマージェンシーセット グループ3
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124303
エマージェンシーセット グループ5
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124304

エマージェンシーポータブルセット
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124301
134おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 12:12:50 ID:3cYXJ9+Z
トランカーと防災用品の関係は、切っても切れないものがあるからな。
135おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 16:09:59 ID:LYi3b236
防災用品と登山用品はコンパクトでありがたいよな。
136おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 19:48:52 ID:cWVTWzK6
ほんと、>>133みたいなの見ると楽しいよねー
私の非常持ち出し袋はハンズやロフトでちまちま買い集めたものを
丈夫なリュックに詰めた自作のものだけど、年に何回か中を全部取り出しては
また詰めるという遠足前日の小学生みたいなことやってます。
賞味期限5年のチューブ入りチョコまた買っておかなくては。
137おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 23:29:25 ID:hU8FdHRO
みんなのトランクの中身を見てみたいな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:48:39 ID:YmosN/T+
水着は入れると思った
139おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 08:49:55 ID:YmosN/T+
ごめ 通りすがりなので名前間違えちゃった(^ー^)>
140おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 19:01:13 ID:k10Bd1qo
買い物しないから最近金が貯まる
なんとなくロト6を1枚買ってみた
当たったらトランク1つで旅したい
141おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 21:31:00 ID:ozpn5tza
「家に火をつけるから、さっさと荷物まとめなさい」
って親に言われ、どうしようどうしようとオロオロしているうちに、
何も持ち出せないまま、火を放たれてしまった。
私物はトランクひとつにまとめておけばよかったなー、と思いました。







昨晩、こんな夢を見ました。
142おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 21:33:42 ID:WtiMjF98
想像してみて まず預金通帳とか 貴金属 いつものカバン
この位かな 短期的には。
物欲いっぱいの時に買った大型のものは諦めるしかないのか重いし。
これ以上持ち物増やすと逃げ切れなさそうw
143おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 22:20:38 ID:d0Nyp/v0
預金通帳と印鑑と貴金属と歯ブラシとノートパソコンだな、自分は。
144おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 22:53:21 ID:4uxunwAn
ペット。
145おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 22:54:29 ID:iT+e1G4h
地震の場合。
とりあえず命だけでも確保するが良し@この前の地震で柱にヒビ入った
トランカーなら、火事にならん限り(火事場泥は死ね)は後で確保できる可能性高いかもね

もしまた地震があったら、金よりもPCよりもじーちゃんを背負うつもりだ
146おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 00:08:15 ID:J8NomFWc
防災関係何もまとめてないorz 大事なものはペット猫6匹
潰れたり火事で燃えたら発狂する 人間よりも猫助けると思う
本に動物優先は人間として最低って書いてたけど気にしない
あと貴重品と着替え持って行けばなんとかなるかな…
147おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 00:20:23 ID:bhhcV4Xo
>>146
人間の防災関係はもしかしたら借りれるかもしれないけど、
ペット関係はそうもいかん場合がある。
一応お気に入りのエサとかペットシーツとか用意しといたほうがいいかも。
148おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 00:54:58 ID:7zzI2VR3
>>146
>動物優先は人間として最低

その著者に「(゚Д゚)ハァ?」って言いたい。
私もペットを真っ先に連れてく。
149おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 01:02:30 ID:QPNZQAAU
見知らぬ子猫と酔っ払いのおっさんが溺れてたら迷わず子猫助けるよな普通
150おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 01:27:36 ID:oW5qT3L1
助けた後で三味線屋に売り飛ばすよな普通
151おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 06:46:04 ID:1iszVmt3
>>146
>本に動物優先は人間として最低
ってのは、家庭に子供や老人がいる場合の話じゃねーの?
本にするくらいなら電波な著者でも編集がある程度抑制するはずだしな
あんま過剰に考えんの精神衛生的にもイクナイぜ
152おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 07:08:53 ID:M43P6wLS
半月もすると釣りの時期なので荷物まとめ出した
普段の生活もせめて車のトランクだけ済むくらいにしたいなぁ
153おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 10:38:40 ID:SneWBwmC
ですね。自分もまずは、車トランクに納まる量を目指して荷物減らし中。

以前は食玩が好きだったけど、トランカーを目指してからは全く興味がなくなった。
大半処分して、でもまだ段ボール1箱ある。
154おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 11:10:00 ID:1iSSO6ai
トラックひとつで暮らすのはダメ?
155おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 11:24:18 ID:fMs2iTXd
トランクの定義は人それぞれかね?

まあ自分はセカンドバッグだがな
156おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 11:24:30 ID:ndBXOKcY
元々猫とかに依存してる奴って
人間嫌い(コミュニケーション能力不足)な奴が多いんだから仕方ない
157おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 11:28:45 ID:PY+JAnV/
自分の本とか書類とか論文とかノートとか、スキャナで取り込んで全部HDDに入れると
トランクにおさまるかも。

いまのところ紙媒体のほうが圧倒的に読みやすいけどね。
158おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 12:03:05 ID:1iSSO6ai
禿同
スキャナ買ったけど使わないなぁ
159おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 12:13:28 ID:ndBXOKcY
もしデータ壊れたらってことを考えてしまって
結局紙も残してしまうなー
160おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 14:23:37 ID:BHqBHSxe
20冊くらいなんとかPCにぶっこんだが、まだまだあるー
スキャンって結構大変なんだな

データは軽量化して、ポータブルHDDにもバックアップしてる
161おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 14:55:02 ID:J+6XKTct
>>146>>148
被災者が大勢集まる場所にペット連れてこなければ全然OKだと思う
162おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 15:41:45 ID:tHAAGqzr
データ化する際は、バックアップをまめにした方がいいですよ。
パソコンにいろんなデータを詰め込むまでは良かったけど
パソコン本体の調子がおかしくて、データをDVDに焼けなくてあせったw
たまたま調子のいい日に、全部バックアップできたから良かったけど。
163おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 16:47:30 ID:xbOedW+R
>>146,148
大災害時にペット優先は明らかに馬鹿
こんなに動物大事にする自分って心が綺麗とでも言いたいのかね?
俺の家も犬と猫は飼ってるけど、鎖外す程度しかしねぇぞ

そもそも、避難所には連れ込めない動物抱えて何処に行くつもりなんだ?
家から逃げるって事は自分の家は使えない
道路は緊急車両や救助隊のために明けるのが義務だから遠くへは行けない
さて、何処に行くつもりかね?

大体、手が空けれるなら何か手伝わせるべきなんだよな
阪神は特に酷かったけど
被災者が「自分たちは可哀想」みたいに何も手伝わないってのが多すぎ
避難所行っちゃったら、後の救助は人任せ、炊き出しすら手伝わないとかなんなんだろうね
そのくせ、飯が少ないとか、味が不味いとか、環境がどうのとか文句だけは言うんだよな
そんな元気があるなら何かやれよってつくづく思ったけどね
164おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 17:26:47 ID:UGE3BfRy
防災グッズってどうなのかな、と思う。
震災を経験してない馬鹿の意見だけど、
天災にあったらそれはもう天命だと思ってあきらめる、
そういう人生が良いなと思う。

スレチ&117に不謹慎 ごめんなさい。
165おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 17:38:04 ID:mS3xrced
防災グッズは嫌いじゃない
なんか、「これで生き延びるぜ」というタフさを感じられて好きだよ

高いけど
166おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 17:50:14 ID:xPh+fI8C
高いよなあ〜

使うものだけに絞るのがトランカーだけども
使わなくて済めば、なによりだな。
地震オソロシイ。
167おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 18:15:00 ID:DNbS2gG3
あっという間に死ねたらいいんだけどね、例えば狭い部屋に閉じ込められて、
何の道具もなくて、痛い、寒い、喉が渇いた、ひもじい、い・・・息が苦しい
などとゆー状況に陥ったとき、非難グッズがあるとそれらがいくらか軽減されるし
生き延びる可能性が上がるんですよ

てなことで、市販の防災グッズのかた是非バールをご用意下さい
窓割ったり大きな音立てられるしお薦めざますよ〜
168おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 18:18:03 ID:DWL7JApT
>>163
避難所に行く気なんてさらさらない。

>こんなに動物大事にする自分って心が綺麗とでも言いたいのかね?
馬鹿? 思ってねーよそんなこと。自分にとって大事なものだから連れてくんだろ。
お前は鎖外してやる前に、一緒に死ねばいいよ。
169おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 18:28:17 ID:1iSSO6ai
ドラエモンのポケットっていいなぁ
なんでも入れて

ドラエモンも入れるのかなぁ
裏返っちゃうのかなぁ
170おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 18:32:48 ID:DWL7JApT
>>169
前のドラえもんのときにポケット入るの見たことあるけど、ポケットだけが残ってた
171おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 21:38:47 ID:HeCk+Rpb
>>167
> 非難グッズ
じゃあ非難訓練もしないとね。
172おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 21:50:01 ID:Yx+9xZCW
絶望先生にそんなネタあったな>非難訓練
173おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 22:53:50 ID:HeCk+Rpb
>>172
ニャマリ
174おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 00:02:28 ID:H8yGUtf5
スレチだけど、被災難民になったら誰と行動する?

彼氏・彼女がいる人は、相手の事が心配になるよね?安否確認できたら、一緒に行動する?
それとも、親(家族)が側にいたら、家族を優先させる?
はたまた一人?
175おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 00:07:20 ID:Q4FEQLRh
>>174
そのときにならないとわからない。
176おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 01:15:04 ID:+Cb62HCF
>>157
デジタルだと検索などの大量なデータを簡単に扱える利点があるし
紙だと読みやすいという利点もある。紙もディスプレイもデバイスだし使い方しだいだね
177おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 07:19:15 ID:MeRuSVIl
>>174
みんなまとめて一緒一緒






それかまったくの一人
178おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 09:21:09 ID:nBtlYsa0
動物連れて行くって言う奴は、一度まわりの迷惑を考えてみてくれ。
179おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 11:11:21 ID:/TtcMJ9L
そして動物と一緒に車で暮らし
エコノミー症候群になって死んだあとで
「相談してくれれば良かったのにねぇ〜」と言うんだろ?
180おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 13:24:21 ID:7/W87dbo
>>163
鎖外すって大型の犬の鎖をはずすという意味?
おなかを空かせた犬が歩き回ってたら怖い
181おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 13:30:04 ID:rllpC5Mc
トランク1つしかないなら、それを持って被災地から離れるのが一番だと思うけど
動物がいる場合は特に
182おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 14:13:25 ID:RGs2s3ic
自分は動物全般が好きだから、避難所にわんことかぬこがいても
気にならないかもしれないが、嫌いな人苦手な人の気持ちもわかるので、
なにがなんでも絶対に一緒!ペットは家族!という頑なな人はちと困るな…。
うーん、でもやっぱり被災したらただでさえ不安定でストレスたまりまくりだから
動物の鳴き声や臭いにイライラするかな…。
答えの出ないレスでスマソ。


昨日のことだが、トランクは持っていないので手持ちのしっかり目のバッグに
印鑑以外の貴重品を詰めた。(さすがに通帳と一緒にはできないので)
思ったほど量がなくて気が抜けた。
これに洗面道具とタオルを一枚入れればどこにでも高飛びできそうだ。
あーワクワクする。
183おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 14:29:40 ID:0O+uCzp8
苦手ですむならいいんだが
アレルギーや衛生面はどうなんだろう?
184おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 16:27:13 ID:9Nptt+Rj
トランカーのスレでペットの話題が出るのか。

以前ルイヴィトンのトランクが度々話題にのぼっていたことを思い出したので
ふと検索してみるとタンス大の超大型トランクが先頭にきて思わず笑ってしまった。
185おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 16:40:11 ID:/KstZXzW
プゲラチョフってやつだな
186おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 18:22:22 ID:m/5XpWvG
ペットは犬猫だけじゃないよ。
避難所に連れていったとしても、そこに避難している人間だけじゃなく動物にもストレスたまるんじゃないの?
っつか、避難所って家を失った人、全員が入れるもんなの?
入れない場合を考えて、ある程度の食料や防寒具などは用意しとくべきじゃないかと思うけど。

ここの主旨から外れちゃうけども。
187おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 18:45:45 ID:dMzKGo/p
>>181
同意
避難所で不便だのなんだの文句言う位なら、3ヶ月だけでも引越ししたらいいのではないか?
体力のない老人や子供だけでも移動させて、若人が残って片付けるとかさ
そんな時トランカーなら、即引越し可
でも実際、短期だけでも離れられないとか言われちゃうんだよな…

どっかの地震で島の道路が寸断されてペットが置き去りになってたらしいけど、
なんだかんだ言って、野生持ってるからたくましく生きてたらしいよ?
やむを得ずの処置だとはいえ、ペット無事で飼い主もうれしかったろうな
188おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 18:50:29 ID:m/5XpWvG
>>187
今やってる映画のようだ。
189おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 18:52:35 ID:NOccxTU0
ケモノだったら案外、野放しのほうが生存率高かったりする
だから鎖外してやるんだよ
ケージや鎖で拘束されたまま死んで行くかもしれないよりマシだ
190おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 19:08:17 ID:dMzKGo/p
>>188
なんて映画?気になる
191おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 19:16:46 ID:m/5XpWvG
>>190
マリと子犬の物語

実はテレビの紹介でしか知らないんだけど、災害地に残された母犬と子犬3匹の話だよね?
192おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 19:40:33 ID:dMzKGo/p
>>191
ググってみた。そっか、山でも似たようなことが…
こっちの話は船で連れてけないから島に置いてけぼりだったらしいんよ
どっちにしろ、地震て過酷だな

ところで、
地震のせいで庭の灯篭が倒壊したままなんだが、さらに昨日水道管が破裂した…

スレチすまんかった。みんなも気をつけてね
193おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 23:52:38 ID:I5NdNbVf
もういい加減にしてよ・・・イヌネコの話題はスレチ
あと荒れるから防災関連は禁止
194おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 00:01:58 ID:m/5XpWvG
確かにスレ違いすぎたけど

>禁止
お前一人で決めるな
195おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 00:48:14 ID:BMQ6yFGU
じゃあトランクの中身について戻るが、
部屋着とパジャマて分けて勘定する?
自分は分けてて、場所とるから統一したいが、なんとなく抵抗がある
196おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 00:53:17 ID:49yk5bq/
パジャマ着ないからなー・・・。上はTシャツで下はパンツ(下着)の寝姿だから、部屋着に入れちゃうかな。
197おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 02:53:51 ID:+r+vwR+G
エッチな恰好ですね
198おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 03:00:01 ID:UftILkni
分けないと結構布団が汚れる希ガス。
部屋着は結構汚いよ。
東北に越してきて、パンツ一丁じゃ寒くなって気付いた。
199おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 11:40:40 ID:Doecsw01
パジャマは持っていない。Tシャツと冬だけ下にスエット。
あれ専用これ専用に分けるとモノは減らないよ。
1つ2つ位のこだわりはあってもいいと思うけど
これで充分とか無くても快適という強さを持つことも必要。
200おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 17:27:20 ID:uLnjkK3Y
みちしるべなんかいらな〜い
うたがひとつあればいいーさ

あしたは (あしたは)
あしたは (あしたは)
いずこのそらのした〜♪
201おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 21:30:31 ID:N+Hg1MsL
私はエロエロなネグリジェ
202おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 21:56:55 ID:hlfvZ3jo
旅行用トランクの上に猫がのんびり居座ってたり、
番犬がトランクの横で飼い主待ちしてるシーンがいいなーっと思うんだが、
実際犬猫はトランク一つの暮らし(旅)には不向きかな。
一人旅のお供が欲しい。
203おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 22:06:06 ID:VUSl/ANF
母をたずねてのマルコみたく肩乗り猿とか
204おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 22:17:18 ID:kJc5JjRz
でかいオウムとか。
205おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 23:08:37 ID:+r+vwR+G
>>201
(・_・)じー
206おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 23:35:49 ID:G7kXrzu2
映画「ヒート」いいよ。
207おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 23:48:54 ID:mdwfAWrW
瓶で飼えるベタ(熱帯魚)はどうだろう?
208おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 23:52:44 ID:kJc5JjRz
>>207
小さな瓶で飼ってる人いるけど、正直なところ魚にはよくない。ストレスたまるよ。
209おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 01:33:16 ID:Kv/VFpEJ
子豚がいいよ
可愛いし
非常食にも
210おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 07:07:05 ID:Qu3lHj7O
日に日に、肉がそげていく豚・・・

イヤー
211おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 11:22:29 ID:HonAuXNw
>>157
自分それやってます。
スキャンした大量の本とか論文とかノートとか全部ハードディスク。
ノートパソコンと一緒にスーツケース入れて2〜1ヶ月出張を、
去年だけで5回はやりました。
ちなみにスーツケースはリモアの一番小さいやつ。
それプラス肩にかけられるA4入る鞄で、生活できるよ。
212おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 14:34:04 ID:NN2xcaP/
ホームレスや乞食と同じレベルだな。
都会の公園に来い、悲惨な生活を見せてやるよ。
213おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 16:19:57 ID:qOmIWlXZ
どこがどう同じかいってみろ(w
214おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 18:23:48 ID:1FdlO3cf
正直、ホームレスは凄い物持ちだと思う。
215おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 18:48:28 ID:C1LFsnVt
>>212
これがほんとのレス乞食w
216おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 23:16:48 ID:x6MSpg8a
>>101
引越し準備も最終段階です。
結局ダンボール箱、10個になってしまいました・・・
色々捨てたのですが、衝動の赴くまま不用品を買っている自分を恥ずかしいと思いました。
(買う前に捨てることを考えろと)

ダンボールが10個入るトランクは無いですよね・・・
217おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 23:30:33 ID:sKnB0ajH
四次元ポケットという名のトランクがほんとにあったらいいのに。
218おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 00:08:36 ID:QEas9oqK
チッポケット二次元カメラでも可w
219おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 07:56:54 ID:9EIXo+xV
>>184
ちょっと検索してみたら、本当に箪笥みたいな引き出し付き超大型トランクが出てきたw
220おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 10:36:40 ID:9JfUdWWO
クレヨン王国シリーズという童話があるんだが、
アニメ版と「12ヶ月の旅」に出てきたトランクが欲しいなぁ・・・。

あれも四次元ポケットや、メリー・ポピンズの鞄の延長線上なのかな。
221おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 10:42:38 ID:0jWZvvAy
ノートPCだけで生活したい
222おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 11:31:44 ID:TTgsuU1s
トランクスひとつだけで暮らしたい
223おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 13:06:29 ID:adHLX3z7
ぷげらちょふ
224おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 18:32:43 ID:sIjmjCjZ
>>222
恥さえ捨てれば今すぐからでもできるんじゃないか?
凍死しないよう、がんばれ。
225おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 22:30:19 ID:cXjWBbbz
関係無いけど、ドラクエとかアニメのゲームのキャラは身軽だよなw
やっぱり基本野糞?
226おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 22:40:47 ID:CeIRyISw
棺桶ひとつで暮らしたい
227おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 00:38:09 ID:SRHBd7ab
ドラキュラ乙
228おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 00:50:49 ID:E4bh4BLy
>>226
中国式だよな。
服入れ兼雑貨入れにして。
移動できるトランクがいいか、
実用で、棺桶がいいか、悩んだ時期もあった。

トランクを選んだ理由。
太ったら、せっかく買った棺桶を利用できないかもしれない、
と思ったから。トランクは、入院用品を入れて病院にも
持っていかれるし、なにより旅ができるもんなぁ。夢があらぁ。
229おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 01:49:45 ID:PWxxK4HA
>>226
キョンシー?
230おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 04:34:32 ID:i+2Kb2QW
>195-199
物心ついてから現在22歳まで毎晩(外泊以外)必ずパジャマだったもんだから
パジャマいっぱい持ってるよ。(春秋用、夏用、冬用)
Tシャツ+スエットで寝れば荷物減ると思って寝てみたんだけど
落ち着かなくて結局夜中に着替える羽目になったから、もう諦めた。
枕が違うと眠れないみたいなもんだと思ってる。
231おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 08:54:37 ID:+DziTiKL
四次元ポケットの話題が定期的にでてくるけど、
限られたスペースに何をつめるのか選択することが楽しいと思っている自分には理解できない。

無限のスペースに無限に荷物をつめるなんてトランカーとして邪道ではないかい?
232おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 08:59:36 ID:X88gEYR4
まぁ邪道以前に実現不可能の与太話なんだから、そう気にすることでもない
233おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 12:32:08 ID:CQmLpGam
>>216
買うのは構わないじゃない、機会あるごとに整理していけば
それでいいんだから。
234おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 00:58:37 ID:ttSj6lIc
このスレに、紙類をスキャンしてHDD等に入れてる人いると思うけど、
文庫や新書のスキャンって上手く出来てる?あとはマンガ単行本。
ふとした時に読みたくなるから捨てるに捨てられなくて・・・orz

そういえば、「OTONA パンチ」って雑誌でちょっとだけミニマムライフ(?)の特集してた。
あと、CIRCUS2月号。両方に岡田斗司男(字、失念。ダイエット本書いた人)の
インタビューと対談が載ってたんだけど、片方でコレクションを大量処分って書いてあるのに
もう片方ではコレクションが山積みって・・・。
235おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 12:12:22 ID:CFYfHuL/
>>234
2ちゃんで、紙類をスキャンして本棚すっきり!っていうのを知って、
ドキュメントスキャナーと、裁断機を買ったのはいいけど、
実際にスキャンしたのは、本3冊。
ヤフオクに出せば、両方合わせていくらくらいで売れるんだろ(涙
236おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 16:02:08 ID:74Ucr9FR
あ〜自分も昔、そんな幻想抱いて買おうと思ったけ
結局スキャンしても見ないしw
237おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 16:06:37 ID:dWMESKaY
必死こいてスキャンして保存したCD-R5枚が、2年後にデータほぼ消えてました・・・
最近バックアップしようと思って、中見たら見事に消えてて残ってなかったよorz
なので、バックアップだけはまめにしておいた方がいいですよ
238おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 23:19:41 ID:saPfJAvN
>>237
CD-Rはダメだろ……もともと寿命が短いメディアだし…。
239おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 23:29:57 ID:tNsZlmRe
スキャナによる紙類の整理は、おいらは概ね
成功していると思う。メディアに焼いたり整理した
りするのはそれ自体が手間だから、ハードディスクに
のみ保存している。ただし、いつクラッシュしても
いいように、別のハードディスクにバックアップ。
まぁ本類は何となく勿体ないと思うけど、トランクに詰め込む
にはそのくらいしないと。w
240おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 07:09:04 ID:LkRJghrX
実用書のたぐいは、スキャンなんてまどろっこしいことしないでも
要点だけ手帳に抜き書きでもしとけばためらわずに手放せる。
241おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 07:27:31 ID:Jb18qRDR
小説はOCRの性能次第か…。
242おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 09:13:49 ID:OjQTMFhm
>>241
つ図書館
243おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 09:34:47 ID:Jb18qRDR
近所の図書館児童書ばっかりなんだが…。
専門書は古いのばかりで話にならないし、
小説は飛び飛びしかない上にきわめて少ない。
244おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 09:36:09 ID:S2RyRyF0
>>240
どっちがまどろっこしいだろう・・・・
>>241
OCRの性能がよくても、結局、原稿とテキストを照らし合わせてチェックしなけりゃならないから、
1冊テキスト化するのに何日もかかる。
245おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 09:45:26 ID:uULmSltl
実用書の抜き書きは、箇条書きでせいぜい十数行分のボリュームだろう。
それに半分は記憶にタグ付けをするのが目的でやるんであって、
それすら面倒だというならそもそも実用書なんて持ってても意味無いし、
書かずに覚えられるならそれはそれで結構だという話で。
246おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 11:04:24 ID:StQxGaFe
スキャナをトランクに入れるスペースが無い
247おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 16:23:09 ID:8l2ixlcg
>>238
バックアップメディアは何がお勧めですか?
スキャン情報じゃなくてエロ動画ですがw
248おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 17:24:19 ID:ICcfRLvC
MO
249おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 17:34:57 ID:PT4HLw9x
光学メディアは劣化が激しいからな。オレもMO推奨。
さらに別媒体によるセカンドバックアップもしておけば大吉。
USBメモリなんかも選択肢に入れていいかも。
250おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 22:04:19 ID:lh0mWN8V
使った事は無いけど
オンラインストレージはどうだろう
回線速度と料金次第か・・・
251おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 22:22:20 ID:XBc217Jm
データの保存には石板が最強と結論がでている
252おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 22:31:36 ID:3RA/eWyr
そこまでして書籍所有しなくても良い希ガス
253おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 22:44:37 ID:PT4HLw9x
オレの携帯は青空文庫リーダーとして活躍してる。
254オミナエシ:2008/01/24(木) 22:47:49 ID:cccL7UoT
今を生きてないから本を保存しておきたがる
トランカーなら直近で読む本だけで良し
255おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 03:07:14 ID:zecjOX1l
子供の頃はお金なんていっぱい持ってないから読みたい本は図書館で借りてた
今は読みたい本は即買っちゃうからな。昔から収集癖あったけど段々酷くなるw
トランカーには程遠い
256おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 07:19:25 ID:V+JFSPoc
>>238
動画なら容量大きいからハードディスクだな
DVDでちまちまエロ動画保存するなんてみっともない
2インチハードディスク2枚とかならトランカーでも大丈夫だし
257おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 10:44:22 ID:974enyio
エロ動画なんて捨ててしまえ
結局観るのはいつも同じ動画なんだからw
258おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 14:43:17 ID:H4pT0jqY
持ち物を絞ろうと色々考えたが、どう考えてもビトンのデスクトランク
のサイズになってしまうw
>>256
32GBのCFカードが2万そこそこで買えるし、今後値下がりや
容量増も見込めるから、その点では良い時代になったよな。
259157:2008/01/25(金) 15:18:11 ID:L8Ceb/xf
A4バインダに溜めたノート19冊のうち、最近の7冊まで取り込みました。

移動して仕事をするときに、ずいぶんラクになった〜!!
260おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 15:20:44 ID:eBApXulP
>>258
なにそれ?そんなに安くなってたの?
このスレは憧れながらも私には無理と思って見てたけど、
無理じゃなくなる日もそう遠くなさそうな気がする。
261おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 17:48:16 ID:UcO1Teqh
>>257
さすがにそれは無いだろ
262おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 17:52:57 ID:tW1Ey1w5
263おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 18:42:52 ID:GKSbGJlh
いくら安くなっても長期保存には向くのかな?
264おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 21:43:27 ID:vM5aoZia
シンプルライフが実践できるのって都会住まいじゃないと無理な気がする
265260:2008/01/25(金) 21:59:04 ID:nuiQbPBd
>>262
thx!
266おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 23:46:45 ID:bP/GOqLx
>>234
OTONA パンチ ×
DANKAI パンチ ○

一応なw
267おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 00:29:29 ID:O1fR1+bs
たくさんの物を小さくして持ち運ぶという思想はトランカー的ではナイのではなかろうか。
そもそも物自体を最小限に絞ろうという発想だと思う。
268おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 03:05:41 ID:oXAWovYm
>>244
昔パソコンを買ったばかりのころ、新聞のスクラップや本のコピーを
OCRでパソコンに取り込もうと思ったことあるけど、認識率が低くて
ムチャクチャ手間かかるのでやめたw
結局かなり溜まったスクラップも捨てちゃったなあ。
今はネットがあるから、大概の調べものはそれで用が足りるし。

趣味がピアノなんで、雑誌に載ってた楽譜はjpgで取り込んで、HDDに
保存してるけどね。
269おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 21:29:33 ID:YRuSogKV
270おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 21:52:31 ID:JSssFscB
>>269
なんか・・・乙w

二枚目見ると、やっぱ旅の友はこいつっきゃないな!てオモタ
いろいろなトランクが素敵だね
271おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 22:02:07 ID:P3oanTpD
革のトランクとかってあこがれるんだけど、
ああいうのって、飛行機とかで耐え切れるのかな。
272おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 23:06:33 ID:NQ8AAWw1
革は手入れが大変だけど、けっこう丈夫だよ。
そのかわりいいかげんに放置してると、カビたりするから要注意だ。
そういう意味ではメンテフリーな樹脂製が気兼ねなく使えていいかも。
273おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 23:22:13 ID:Aud1bhjf
>>269
下から3番目の荷造りは参考になりました。

フリッカーのオススメのタグはなんですか?
・suitcase
・trunk
とか?

274おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 23:36:38 ID:NQ8AAWw1
>>273
折り畳まないで収めるやり方はいいね。
オレはいつもスチームブラシでシワ取りしてたよ。
忘れたときはシャワールーム使った後に干してた。
275おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 12:19:13 ID:tiUJ6J1N
>272
日本の夏は湿度が高いから、特に梅雨〜夏場は気をつけないと。。。
276おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 14:48:40 ID:cnOFdLUa
>>2何スレ目見ても、みてもこの和風トランカーにウケたてしまいます(笑)
277おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 14:56:39 ID:6AAurR5e
トランカーにオススメの本があったら教えて下さい
愛読書でもいいです
278おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 15:18:07 ID:fBx2THaE
http://www.smooche.jp/rinka/imgk.php?LID=1321
でっかい真っ白なこのトランクいいなーと思った。
279おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 15:23:03 ID:xn8fKuM8
荷物を100リットル程度に収めることを目標にしてる。
海外旅行用の大きいのが100リットルくらいなのね。
だけど、100リットルは自分の腕力では扱いきれない。
>>269の4つ目 みたいに小さいのを合計100リットル分
あるといい感じ。
今はダンボールと小さい布バッグで代用。
トランク写真見てたら欲しくなってきた(><)。
>>272のいうとおり、プラでかっこいいのあると良いな。

大=コート+季節外衣類+グラス+スープカップ+トレイ+カトラリー+ハンガー
中=PC、CD、DVD、HD、スキャナ(一番重い)
小=季節の衣類・下着
帽子ケースのかわりに通勤かばん=手回り品
かな。

引越し時にはこれに布団と洗濯機と電子レンジが追加。
280おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 15:24:36 ID:fBx2THaE
>>269
携帯から見れない。
誰かピタでうpして下さい。
281おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 15:59:22 ID:JyYILQaA
>>278
白も可愛いよねw
トランクなら茶色と思ってたけど、少し前に雑誌で
キャスター付きの白いグローブトロッター見たら、なかなかいい感じだったな。
282おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 16:11:30 ID:rP+wFaRY
>>276
和風トランカーは風呂敷よりも行李だと思うんだ。
283おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 17:34:53 ID:9w94vZ2g
>>282
百円均一なんかで藤で編んだ小物入れがあるけど、あれの大きい版があれば流用でき
そうだな。でも、雨なんかで濡れたらヤバそうな悪寒。
284おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 18:47:15 ID:jTaP7aov
>>276
落ち着いてください><
285おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 22:25:17 ID:HGnThXeJ
>>277
スティルライフ
286おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 02:51:25 ID:Gq5Dv+Le
>>285
ノシ
287おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 09:27:47 ID:DH4yAb1f
>277
ロビンソン・クルーソーの生涯と冒険
288おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 11:33:22 ID:kPWF3+W3
>>283
昔の行商人が背負っていた様な行李があるといいんだろうな。
今は小物入れや押入にしまって置く様なのしか見ないものね。
289おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 12:06:00 ID:KUqzg7EG
規制が解除されたようなので記念カキコ。
290おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 13:40:03 ID:DH4yAb1f
>>288
背負って移動するってんなら、バックパックも割といいよ。
フレーム入りのやつだと、内容物や重量に関わらず変形しにくくて楽だし。
普段の仕事は自転車通勤なんで、3ウェイタイプのバッグを重宝してるぜ。
291おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 19:45:58 ID:tCZiZmdE
トランクひとつで樹海にry
292おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 20:16:56 ID:zjERXJwU
樹海は湿気が多いから置き場所には気をつけるんだ。
293おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 23:48:14 ID:hGhHcW5q
>>290
私もんべる。

そういえば、スナフキンもバックパッカーだっけ。
294おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 10:47:41 ID:5dKqJb4W
やあ、オレももんべらーだよ。
キャスター付きのスーツケースも持ってるけど、ガラガラと音が鳴って目立つし。
治安の悪いところだと、あの音は鴨がネギ背負って歩いてるのと同義だしさ。バ
ックパッカーだった頃は、泥棒避けのためにズタボロの服装を必ず持っていたし。
295おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 14:18:37 ID:sIz3uxVh
キャスターつきは便利だけど、確かにあの音がネックだね。
296おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 15:35:02 ID:N6TrD8Hm
ガチで所持品トランク一つになったw
297おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 17:51:10 ID:3mtPP9E/
そんなエサに俺が・・・

クマー
298おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 20:20:06 ID:f1Rgnr3R
>>297

やる気のナイクマだねw
グローブトロッターのトランクは、あんまり音しないよ
299おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 23:05:52 ID:N6TrD8Hm
トランカー的には地デジ搭載のパソコンは当たり前だよな?
これで、テレビとパソコン、レコーダーが扱える。音楽もな
300おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 23:25:25 ID:NlJlxvur
画質、BSが観れない、サイマル放送の問題がある
あとPCあぼーんしたら何もできない
301おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 23:28:08 ID:N6TrD8Hm
そんな簡単にあぼーんしねぇよ
302おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 01:40:11 ID:rsQ80vZ5
ここの住人は普段どんなサイトをみてるんだろ?

とりあえずトランク1個とは言わないが、2,3個レベルにまで荷物減らそうと思う。
・・・半畳位のトランクルーム借りるのはスレ的にはダメだよね?
303おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 01:44:40 ID:iWoHF9TP
スキャンしてもっスキャンしてもっ
本が減らないのおおお
304おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 01:46:08 ID:bWnuBoFy
それさ、物質的には少なくなるかもしれないけど
なんでもない
305おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 01:54:26 ID:pgm74VUB
なにさ
はっきりお言いよ
306おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 03:18:45 ID:0zKgMZ82
スキャニングサービスは?
5円/枚〜
裁断せずにスキャンできるのもあるし、
時間の節約にもなる。
307おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 04:21:51 ID:Zv6vCCQu
素人どもが…
ここのやつらは素人だなp(^^)q


ハッ







p(^^)q
308おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 09:07:44 ID:TetXwLXy
素朴な疑問。
荷物はトランク1つだろうけど、家電何があんの?洗濯機とか掃除機は必需品?
じゅうたん?
最近寒いヒーター買ってしまった。

トランクの中身より家の中が知りたいんだ。
309おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 10:42:46 ID:HTeMv5LO
>>305
>>304さんは多分、
それは荷物を減らしてるんじゃなくて、小型化してるだけじゃないの?
って言いたいんじゃないかな。
310304:2008/01/30(水) 10:50:19 ID:Zv6vCCQu
いや、全然違う
物は金といいたいんだ

負け犬
311おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 11:58:43 ID:YCE+nDWH
トランクの中身が全部札束なら、たしかにどこでも生きていけるかな。
省スペースで軽量で汎用性も抜群の、トランカー必携アイテムだね。

ただ問題は、そんなに大量入手できないってことか。orz
312おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 13:58:13 ID:+aRfN7U9
スキャンして本の保存ってどうしてる?
PDF?JPEG?

自分は300dpiで読み込んで、ソフトの自動処理で半分のサイズのJPEGにしてる
313おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 14:16:00 ID:YCE+nDWH
>>312
職場のスキャナを利用して、文字情報を埋め込んだPDFにしてる。
本文検索ができるから、調べものなんかに便利。
ttp://www.epson.jp/dl_soft/readme/907.htm
314おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 15:53:05 ID:wf2NUG4+
>>311
無人島
315おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 16:39:34 ID:HTeMv5LO
トランクに金って…キャッシュカードでいいじゃない…。
316おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 17:47:44 ID:AHMo5CLe
フォレスト・ガンプで、トム・ハンクスが携帯していたトランクも印象に残っています。
ラストシーンでパカッと開けるんですよ。確か。
そうすると、中には一冊の本(日記帳?)があって、それに羽を挟んでいたような・・・
違った?
317おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 18:34:27 ID:WWIFmwCv
>>311
>トランクの中身が全部札束なら、たしかにどこでも生きていけるかな。

第一次大戦後のドイツ……
318おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 20:53:06 ID:zNHquQYf
老人になったら
シルバーカーひとつだけで暮らしたい。

座れるし。
319おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 00:23:27 ID:OOIr2ODC
>>310
負けたらなんか困る?
320おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 01:50:28 ID:lOmlzg2+
302ですが、とりあえず>>2の物置トランカーを目指そうと
>>302を書いた後決心したが、本を3冊程買って来てしまうオレ・・・orz
321おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 02:48:04 ID:3d1ZEDKH
去年・一昨年と入院してたけど、最初は色んな荷物を用意したが、
必要最低限に抑えたらトランク一つになった。3、4泊用ので…。
個室だからクローゼットやチェストが沢山だったけど、服は上下四枚&パジャマ二枚。洗濯は自分で毎日やったから十分だったよ。
本を減らせばもっと小さくても良いかも。
322おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 03:05:26 ID:6aaNj5uN
>>318
でもシルバーカーは充電せんといかんね。
アメリカだと、大型のショッピングカートに荷物つめて暮らしてる
ホームレスいるよね。

これは、Krzysztof Wodiczko(クシュシトフ・ウディチコ)という
ポーランド人アーティストによる、ホームレスのヴィークルのためのプロジェクト。

http://image.blog.livedoor.jp/offtrap/imgs/f/5/f55ef641.jpg
http://www.ecn.cz/ENV/VYCHOVA/ECO-ART/IMAGE3.GIF
http://www.youtube.com/watch?v=59DV3k2fVfA
323おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 17:56:04 ID:FOYIFuyd
服減らしまくって黒い服+上だけ色変えるコーデしてたら
妹に毎日黒いwwwwって言われた
お金かからないし合理的だと思うのに、なんでだよー
日本人おしゃれすぎる。ファッション雑誌に平均衣類代月3万とか載ってた。
もったいない…すぐ流行終わるのに。
324おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 18:06:27 ID:pEgTfD1s
オレも白黒茶の服しか持ってない。
濃淡があるからうまく組み合わせると大丈夫かなと思ってたんだが、職場の女子社員
には「モノトーン」というあだ名をもらっていたらしい。それ以来、ネクタイとか小
物で主張するようにしてるよ。
325おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 20:01:21 ID:IFa3YlMV
見る目のない輩の取るに足らない指摘など聞き流せばいいじゃない
自分の人生なんだから好きなように生きなさいな
326おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 20:05:43 ID:wh0bd/cl
スカーフとか小物で色味を付けないと駄目だろうね>モノトーン
327おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 20:10:38 ID:HdnSLq9x
>>322 車の免許をもっていないからキャンピングカーは
無理だが、こんなかんじならいけるわな。
考えた人、頭いいなぁ。
328おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 21:14:06 ID:bFmqjjVd
リヤカーでないのは防犯上の理由だろうか
329おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 21:37:16 ID:wwOFYpl1
中に入って雨宿りとかできそうだね。
330323:2008/01/31(木) 22:16:03 ID:FOYIFuyd
なんか全身黒でもいいや、好き勝手に言えばいいさ!
服より中身と顔だ…がんばるよ。ムキムキ鍛える。

キャンピングカー楽しそう。
一泊してみたい。
331おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 22:52:26 ID:IFa3YlMV
>>330
なんだ男か…
332おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 22:58:34 ID:EaIiLkhH
>>322
先頭に機関車トーマスのキャラの顔でも描くと
更にいいかもw
333323:2008/01/31(木) 23:10:44 ID:FOYIFuyd
>>331
女です。胸筋鍛えてGカップ目指してる。
トランカーの方は一人で大きいトランク持ってトイレ行くとき
トランクどうしてますか。入り口に置いておいても盗まれた事無いけど、
和式のときは床汚そうで個室に入れるのためらう。
334おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 23:24:07 ID:wwOFYpl1
上げ底Gカップはどうかと。(w
つか、胸筋パンプアップはアンダーバストにも影響しないの?

トランカーのトイレは、身障者用のトイレ使うといいんじゃないかと。
入り口も内部も広々してるし。
335おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 23:25:16 ID:O292xvYB
>>329
全長が伸びる仕掛けになってて、中で横になって寝れるように設計されてる。
先頭の円錐形は、手前に引き倒すと洗面シンクになる。
簡易トイレもついてたはず。

10年ぐらい前に>>322の実物を美術館で見たんだけど、かなり巨大で
日本人には重すぎて押せないんじゃないかと思ったなw

まあ材料費だけでも相当かかりそうだし、実際ホームレスがこれで暮らすのは
難しいだろうが、ホームレスがこんな芸術的なものを押して歩いてると、
今までホームレスの存在を無視してた周りの人がなんだこれと話しかけてくる、
そういうホームレスと一般人の交流を狙ってるといった解説があったような・・・。

http://www.designboom.com/eng/archi/wodiczko.html
http://www.thepander.co.nz/architecture/rcarley/wodiczko.jpg
336おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 23:43:31 ID:gBe2Frhh
>>334
身障者用のトイレはどうかと。
337おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 00:15:38 ID:RPN8vj0Q
>>336
最近は「誰でもトイレ」ってなってる所も多いよ。
長居しなければ大丈夫なんじゃないかな。身障者がいれば当然先を譲る。
338323:2008/02/01(金) 00:19:35 ID:/GL4DzCn
身障者用のトイレはいつも使うのを躊躇してしまいます…
なんだか迷惑がかかってしまいそうで。すぐに出れば大丈夫でしょうか…
トランクが出てくる映画見たせいかトランクで無性に旅がしたい。
339おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 07:14:16 ID:TMG8Vb1X
>>334

323ではないけれど…
女性は大胸筋鍛えると流れてる脂肪も
中心に向かって綺麗に集まるので結果的に
バストアップになるのです。位置も上がるし。
形もきれいになりまする。
340おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 09:30:50 ID:B/mFWCcT
>モノトーン
私もだいたい黒のパンツに白いシャツだな。
更に上に着るセーターか下に着込むシャツに、
色が付く事あるけど。
341おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 11:26:45 ID:TJlXmP2Z
パンツは全部グレーがいいよ。何でも合うし。
342おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 12:24:32 ID:gvDQTdhj
最近になって、ふあっしよんに目覚め、更に白と黒が似合わない俺はどうしたらいい?
343おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 12:35:40 ID:TJlXmP2Z
>>342
あきらめも大事だよ。
344おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 13:01:55 ID:EJxVa+WH
>>339
そうなのか、ひとつ勉強になったよ。
相方がつるぺたっ娘なんだが、それとなく助言してみる。
ビリーもやってたんだけど、一週間で除隊してたからなぁ。

>>342
中間色で背景に溶け込んでみよう。
345おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 13:30:11 ID:B3dJrIo2
>>342
ベージュ・茶色・若草色・アイボリーあたりでいいんでない?
ボトムを濃い目の茶色にしておけばトップはベージュとかアイボリーとか合うよ
346おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 14:13:55 ID:B/mFWCcT
>>342
葉っぱ一枚あればいい。
347おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 15:20:00 ID:XIej7epq
白黒が似合わないってどんなタイプなんだ?
348おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 15:27:13 ID:Xs1XNrkX
地黒で色素薄め(全体的に茶色っぽい)
349おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 15:37:36 ID:FOSkn36h
迷彩柄にすればよい
350おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 16:36:49 ID:EJxVa+WH
そして職務質問へ。

‥‥留置場に泊まるための布石?
351おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 20:28:00 ID:/GL4DzCn
今日図書館で「持たない暮らし」という本を借りてきた。
面白かった。衣類の項目が面白かった。
衣類を寄付すると送料と寄付金を取られるのを知らない人が多すぎる。
衣類はフリマで売っても売れず金にならないから最初から買うな。
衣類を寄付するならはじめから服を買わず現金で送れ。
服を3枚買うよりストールを買う。初めから入らない服は買わない。
服はもったいぶらずガンガン着る、着ないほうがもったいない。
服を持ってないと組み合わせが決まってて選ぶときにストレスが無い。
352おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 21:14:37 ID:+mvGyD4O
>>351
> 服はもったいぶらずガンガン着る、着ないほうがもったいない。

引越しの時に、袋も開けてない衣類がたくさん出てきた自分涙目wwwwwwwwwwwww
353おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 23:16:13 ID:8xjqf5PQ
>>347
黒の強さに負けてしまうタイプの人はいる。
白は白でも、蛍光灯系の白が似合う人と、アイボリー系の白が似合う人とに別れる。
詳しくは「パーソナルカラー」でぐぐってみて。
354おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 23:52:39 ID:T8eBkUoV
>>347
無難な色とは呼べるだろうが、
積極的な意味で似合うという人はそんなに多くいないよ <白黒
355おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 02:08:55 ID:eGXpr7pL
下着はほとんど白。
パジャマ=夏の綿薄手の上下。これも何時死んでも、間に合うようなやつ。

外出着は、黒。ただし、
夏は、綿白の上着。
春秋は、黒に色縞、色柄入りの上着。
冬は、黒の上着+色物マフらー+茶・黒・赤コート。

家具が、白黒系だから、これでいいのだ。

356おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 11:21:29 ID:LH2aWOCl
マフらーって、なんかいいな。
357おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 15:46:59 ID:cLbubJtO
>>356
お前も、まふまふしてやろうか?

358おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 15:57:15 ID:gvcPjWR6
          ∧_∧ 
          ry ´・ω・`ヽっ
          `!       i       まふまふ
          ゝ c_c_,.ノ  
359おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 15:59:15 ID:/Cw9IZ0n
360おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 16:21:05 ID:WuY/xqj7
いけにえかw
361おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 16:42:13 ID:ETNpSnEh
右端の猫の眼が

まっふまふにしてやんよ
362おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 18:39:37 ID:FZzO5L+4
ツマラン
363おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 22:38:36 ID:pPOBdgMN
>>359
吹いたwww
364おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 22:58:45 ID:utPoZ4zD
トランク関係ない
365おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 00:20:11 ID:RBv/S+ni
荷物はトランク一つにしたいけど、
心までトランクサイズにはしたくないね
366おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 11:29:34 ID:2sqNHgap
いいえ、ケフィアです。
367おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 18:24:37 ID:5Gjv9FaI
>>365
心も余計な重りを取っ払わないと軽やかな身のこなしはできないぜ
という解釈もできよう
368おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 18:43:42 ID:F9k5VqTo
猫関係ないのにうざすぎ
馴れ合い乙
369おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 20:07:36 ID:hfsMTXiQ
そういう醜い言葉を使って欲しくないな
370おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 20:10:27 ID:QvPDu5oo
いらない物を捨てていくと何も残らないかも
思い出の物が生きてきた証になってたみたい
物がないと自分はないの?
371おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 20:24:49 ID:QGrPw9FJ
ある。はい次。
372おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 20:32:47 ID:QvPDu5oo
orz
でもありがとうスッキリした
373おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 20:37:29 ID:ubeAXdNR
あなたの魂は永遠です。
374おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 20:46:35 ID:a5wU5n50
>>369
死ねよ屑
375おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 21:24:40 ID:faukpjVQ
>>370
自分が生きてるんだからいいじゃまいか。

376おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 21:30:54 ID:rfolTJsN
ハードディスクの中身が残るのかと思うと死んでも死にきれないぜ。
377おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 22:33:29 ID:9g1NF686
>>376
見られて困るものは、暗号化したイメージドライブに格納しとります。
まあ、見られる心配はないでしょう。
個人情報の類も同様。
モバイルだと移動中にパクられた時の対処は、必須だと思います。
378おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 01:35:59 ID:s4mpR8wI
これって良くない?
ttp://q.hatena.ne.jp/1149934189
>ディスク容量:100 GB
>制限事項:無料版の場合、3日に1度ログインしないとファイルが削除される。

私はADSLなんで上りがキツイので悩んでいますが・・
379おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 02:24:16 ID:cCi8W/44
3日ってかなり制限きついだろ。
おちおち旅行にも行けないよ。
380おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 09:27:30 ID:VceEsmZ9
やっぱり暗号化ソフト入れておくのが一番楽。
今はダミードライブ作れる様にもなってるし。
381おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 09:28:08 ID:NVeOe0Fo
プロバイダのホームページを取得して非公開にしておいて、
そこにデータをアップロードしておくのはどうでしょう?
それなら、死んでプロバイダに料金を払わなくなれば
自動的に消えるし、パスワードの類を書き残さなければ
中身を見られることもないと思います。
382おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 09:46:15 ID:wyqZs0Lc
以前ソフト板で「お陀仏くん」なるソフトを議論してたな。
みんな必死だなw
383おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 16:40:57 ID:VceEsmZ9
死んでからのことより
生きてる時の方が問題だと思うんだが。
384おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 22:28:46 ID:j5XR3OvE
と元気に言っていた383がまさかあんなことになろうとは誰も思いませんでした。
385383:2008/02/04(月) 22:37:43 ID:F0aicq6Q
>>384
はじめから元気じゃないよ。
入院してみな?自分がいない間にパソコン触られる事を考えてみな?
死んでからのデータなんてどうでもいいと思えるよ。

今はだいぶ良くなったけどね。
新ジャンル
g.入院トランカー(相部屋の個人用ラック)
元、だけどさ。
386おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 23:28:33 ID:HM9Cp6ve
生きてる時に見られたほうが恥ずかしいだろうね。

はじめっから入院の話を書いておけば、
>>384も変なこと言わなかったんじゃないの?
後出しイクナイ
387おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 00:43:39 ID:2aIs7az1
>>382
みんなDドライヴを覗かれる恥ずかしさを知っているからな。
388おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 01:09:00 ID:TbNm1Vp/
不測の事態にファイルを削除「僕が死んだら...」v0.50

ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/19/okiniiri.html
389おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 01:44:05 ID:OZ9yqFON
テレビでTOKIOの誰かがトロッターのトランクを重そうに運んでたよ
自分で運ぶならキャスター付にすればよいのに
390おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 02:06:51 ID:dFqsTIgz
USBメモリの書き換え限界寿命が来ると何が起きるのか、実際に寿命が来たケースをレポート - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080204_usb_memory_life/

フラッシュメモリーでもやっぱ消える時は消えるんだ
結局、複数のメディアに記録するしかないのか・・・
391おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 02:18:40 ID:86+QXOHz
だから石版最強だと何度も…
392おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 02:20:54 ID:DgHIPboo
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜   頭の中へしまっておくのさ。
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_
393おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 07:53:23 ID:eZu4gNHB
石板を頭に収納できる猛者現る
394おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 09:44:20 ID:3riNvQTM
先生! 既に煩悩が詰まっていて入れるスペースがありません!
395おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 10:03:11 ID:E6CDbI3W
除夜の鐘でカチ割ってやんよ
396おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 10:12:34 ID:Kn14euFT
というか石版はトランクに入れるのきついんジャマイカ?
397おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 11:35:17 ID:UPOYJ70T
>>394
俺のパソコンのHDの中も煩悩でいっぱいです(性的な意味で)
398おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 11:57:32 ID:ZU4Swesn
>>383-386の流れ変じゃね
399おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 12:02:43 ID:TDEWLkC6
というか>>385が意味不明
400おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 14:01:17 ID:ZU4Swesn
いや、>>384>>386が意味不明
>>383-386の流れは絶対におかしい
>>399>>385が意味不明って言ってるのもおかしい
このことに誰も突っ込まずに流れてくのもおかしい
このスレ誰かが乗っ取ってる?
401おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 14:07:36 ID:tuKjloUk
>>384はただのボケで、>>385がそのボケをどう勘違いしたのかマジレスして
以降がボケをボケと見ずにマジレスをかぶせてるから変なんだろう
402おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 14:12:17 ID:L1bfLPZr
ごくろうさまです
403おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 14:21:18 ID:4Mmu09Wv
みんな真面目だなあ。肩の力ぬいて心を自由にしようぜ
404おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 14:22:46 ID:NvU0Eo2t
トランカーはスルー上手であってほしい
405おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 14:23:30 ID:5kokOfR7
綿のストールはかなり実用的だ。
無地カーキの大判ストール(170cm×60cm)を細長くたたんで
スナフキンみたくグルグルと首に巻いて旅行した。思いほかに使えた。

大判だから飛行機や電車なんかでひざ掛けや肩掛けとしても使えた。
そして綿だから吸水性がよいのでハンカチやタオルの代わりにもなった。
綿だから、肌にチクチクしないし、丈夫だからジャブジャブ洗える。
そして乾くのも早かった。

タオルもないような安宿に5泊したが、そのストール一枚のお陰で
荷物が減らせてよい感じだった。
406おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 14:27:52 ID:ZU4Swesn
>>384がボケだってのはわかってなかった

でも>>386がマジレスならおかしいだろ?
407おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 14:30:34 ID:4Mmu09Wv
>>405
綿の無地カーキのストールいいなぁ
探してみよう

408おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 14:31:48 ID:DgHIPboo
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜   俺のIDのほうが納得いかねえよ。
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
. ε- `〜rrrrー′
.      |_i|_(_
409おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 14:35:03 ID:ZU4Swesn
>>403
真面目が悪いみたいに言うんだな
>>404
おかしな発言をスルーするのがどういうことかわかってる?
410おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 14:35:56 ID:4Mmu09Wv
booでてるでてるw
411おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 14:37:44 ID:5kokOfR7
>>405
コットンマフラーも使える。
最近じゃタオルマフラーって呼ぶのか?
マフラーとしてフカフカしてて暖かいし気持ちいいし、一重に巻けば涼しいし、
もちろんタオル代わりにもなる。
昔の野外作業で首にタオル巻いてたやつのお洒落バージョン。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/imabaritowel/imabari/maker.html
412405=411:2008/02/05(火) 14:41:24 ID:5kokOfR7
アンカー間違えた、>>407

ちなみにオレのストールはばあちゃんのお古だw
413おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 14:42:02 ID:4Mmu09Wv
>>411
ありがとう!オールシーズンいけそうだね
リンク先のタオルソムリエの記述にワロタなんでもソムリエあるんだな
414おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 15:02:15 ID:BCFhwSz0
>>408
ワロシュ
415おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 19:16:56 ID:Nqn82jOP
> ちなみにオレのストールはばあちゃんのお古だw
渋っ! アンティーク趣味の粋なトランカーだ。
416おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 00:51:32 ID:8u8/fpp7
旅好きだった祖父のトランクは叔父が受け継いだ
あのトランクいいよねーちょっと借りたいなーとねだったら
「わかった。卒業祝いにトランク買ってやる!」と叔父から素敵なお言葉
やったー言ってみるもんだ・・・いや、叔父もそれだけあのお気に入りの
トランクを自分以外に使わせたくないんだろうw気持ちはよーくわかる

ねだるって漢字だと「強請る」なのね。他の読み方だと「ゆする」じゃないかw
417おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 08:40:35 ID:PwKMAig6
>>408
よく見るとAAも工夫されてるのね
418おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 22:23:16 ID:OMfx4Uo5
人生相談みたいになっちゃうんだけど…
リアルで近日中に実家を追い出されそうです。
妹に嫌われてて…もう大人なんですが…
リアルでトランクひとつで暮らす事になりそうorz
家具ベッドとチェストとジムボールぐらいしか無いんですが、
リアルでトランクひとつで家を出た方いらっしゃいますか??
419おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 22:34:59 ID:ssfsuTBN
つ ホームレス
つ ネットカフェ難民
420418:2008/02/06(水) 22:46:17 ID:OMfx4Uo5
それは嫌だ・・・!
どうすりゃいいんだ・・・おおおおお!
ムーミソ谷ならなんとかなりそうだけど
凍狂では辛いぜ。
421おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 23:08:25 ID:xUrzugVW
妹に嫌われたくらいで家出なきゃいけないとは思わないが・・・
妹中心で世界が回ってる家庭なんだろうか

どうしても気が合わない兄弟っているから
引越し費用が貯まったら一人暮らしもいいものだけど
422おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 23:09:46 ID:dNGePeEG
>>420
住み込みの仕事しる
423おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 23:31:35 ID:MMqgZrJF
>>418
オメ!
424おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 00:32:04 ID:6n5cs7kL
>418
いや、ここでトランクうんぬん聞いている場合じゃないから。
実家を出ることが避けられないなら、むしろ積極的に一人暮らしの準備を始めた方が良い。
妹が大人なら姉のあなたは更に大人。大人が実家を出るのは普通のことだよ。

とりあえずは引っ越し先の確保でしょうか。
トランクかついでホテルやネカフェを転々とかしてたら、お金も気力も体力も、あっちゅーまに尽きます。
現代の日本社会、いったん落ちると這い上がるには大変な努力が必要だから、苦しくても頑張って
現状を維持して下さい。
※生活保護を受けるにも住所が要ります。

妹の意向で家を出るなら、保証人とか敷金とか最初の数ヶ月分の家賃については家を出るのと引き替えに
サポートしてもらえるよう交渉するのもありだと思います。
425424:2008/02/07(木) 00:42:08 ID:6n5cs7kL
ふと読み返したら、姉とは書いてなかった。兄かもしれないのか……。

えーと、女性は暗い方に迷い込んで誰かの金ずるなんかにされたら本気で
先が真っ暗になるから、とにかく頑張って。

男性だったら、凍死しなくて五体満足ならなんとかなるでしょ。
426おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 00:43:34 ID:wrEvrXoE
>>425
兄だった場合の冷たさにワロタwww
427おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 02:41:11 ID:wmAW+7xH
はい、家族内いじめで家をでましたよ〜。

まず必要なのは家です。
家さえあればなんとでもなります。
アパマンショップをまわりましょう。
出せる家賃をまず伝えたほうがいいです。

当時貯金が15万しかありませんでしたので、家電は冷蔵庫とガス台だけ買いました。

トランクは当時もっておらず、旅行かばん一つで出てきました。
服、化粧品、はぶらし、ハンカチ、をつめた気がします。
428おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 02:57:25 ID:AY+nXpeq
>>418
期間工とかどうだろう?あと自衛官とか…当面の資金はたまるよ。
両方とも気に入れば狭き門だけど終身雇用の試験があるからそのまま居つくのアリ。
429418:2008/02/07(木) 03:16:14 ID:YiX7nMEO
すみません女です…歳は22歳です。自衛官とかは体力的に無理です…
今アルバイト生活なんですが、貯金は30万ぐらいしかない…
夢に向かって就職頑張ったけど駄目だった。もうお先真っ暗。
結婚しようと約束してた彼氏と別れることになって、
自分なりに頑張って生活してるつもりだったけど妹に死ねって言われるよ。
430おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 03:29:47 ID:2f1v9FAS
自分語りがしたいとか可哀想な自分で同情されたいならスレ違い
本当に困ってるのでもスレ違い。該当スレ探してそっちにいった方がいい。
ここは>>1にかいてある通りの物が少ない生活を目指すスレなんだから、ここでまともなアドバイスなんか期待するだけ時間の無駄。
431おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 03:32:57 ID:xUozubZ4
妹が出てけば?
イヤなら家族仲良く汁! とご両親に代わって説教したい。
428にぴったりな良いスレ無いかね?
432418:2008/02/07(木) 03:36:59 ID:YiX7nMEO
落ち込む。行く先無いけど荷物まとめてみた。
433おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 03:48:20 ID:pJxe91TU
418はなんなの?
スレ違いの愚痴いってアドバイス求めてる上に
ちゃんとアドバイスしてくれてる人たちのレス読んでないんじゃ?

427とか実際に似たような境遇の人が15万で家でたって書いてくれてるじゃん。
その後ろ向きな所が嫌われてるんじゃないの。
434418:2008/02/07(木) 03:54:43 ID:YiX7nMEO
そうだね…明日貯金まとめてアパートさがす
誰か保証人になってくれるといいんだけど
435おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 06:10:03 ID:Ymg9EYau
>>418
本当マジで人の話聞いて
まず妹抜きで家族(特に父と)と話し合ったほうがいいと思う
22なら、家なんか後でも出られるし

15万で生活できる人と違って、視野狭くてやること裏目に出るタイプっぽいから
心配だけど、スレ違いなんだよね
家庭板らへんにスレないかな・・・
436おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 06:20:41 ID:Mc6OVEkq
人のレス読まない、KY、スレ違いにもかかわらずレスくれた人に
お礼すら言えない。

22って若いけど立派な大人だよ?

妹が傍若無人でかわいそうな境遇の人かと思ったけど、
こうなってくるとこういう悲劇のヒロインになる事が
忙しくて周りの事全部スルーな>>418 に問題が
あるとしか思えない。妹さんは意外と常識的な事を
姉に対して言ってるかもしれん。で、姉は「攻撃された!」
みたいな。メンヘルかよ!!
437おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 08:27:15 ID:ZVjUfRup
家出ごっこがしたかったのかな?
438おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 09:14:08 ID:B6FmWbF+
30マソあれば実家出られるじゃん。家賃を抑えれば初期費用は払える。
東京なら都心より下町・郊外に搾れば家賃2〜3万の物件も普通にあるよ。
最初は家具・家電がなくても、棲み家があるだけでなんとかなる。
自立当初から快適な家になるなんて幻想を抱いてはいけない。
快適な自分の巣はコツコツ作っていくものだからね。

保証人は探す。出てけと妹だけじゃなく親にも言われてるなら
保証人にだけはなってくれ、でないと自立は難しいと、まずは説得。
それでダメなら親戚を当たる。
祖父母でも良いし伯父伯母の一人くらいはいないか?
両親ともに天涯孤独の身だというならバイト先の店長とか
信頼の置ける目上の人に相談(断られてもめげない。断れらて当然と思え)

悲劇性に酔うのは自由だが、まずは自分に出来ることをする。
それからでも悲劇のヒロインになるのは遅くない。
439おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 10:17:17 ID:78MqR4Lm
生まれも育ちも頭も悪い人なんですよ。
あんまりいじめちゃ可哀想ですよ。
440おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 10:34:37 ID:thbEVJ8m
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜  ところでこのトランクいいだろ
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `[ニ]rrー′
.      |_i|_(_
441おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 10:52:03 ID:78MqR4Lm
ちょっと小さいかな
442おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 11:12:24 ID:jmY1EbqH
スナフキンはリュックでしょ
443おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 11:16:00 ID:VhnjlA0N
スナフキンって対人恐怖症だよな・・・
俺もそうかも。
444おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 11:24:19 ID:78MqR4Lm
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜  孤独を愛すると言ってくれたまえ
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `[ニ]rrー′
.      |_i|_(_
445おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 12:11:32 ID:++uyeujG
http://www.imgup.org/iup552202.jpg
スナフキンよ、これならいっぱい入るぞ
446おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 12:41:54 ID:78MqR4Lm
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从   ゚д゚ノ   〜  
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `[ニ]rrー′
.      |_i|_(_

447おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 14:23:49 ID:FJTSx2MC

     ,へ
   \/  ヽ
    _/*+*`、
  <_______フ
    从   ゚д゚ノ
     /゙゙゙lll`y    
    ノ. ノノ |
.    `[ニ]rrー′
.      |_i|_(_   ─┛

448おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 16:10:12 ID:jYCSyMGP
     ,へ
   \/  ヽ
    _/*+*`、
  <_______フ
    从 ゚д゚ ノ
     /゙゙゙lll`y    
    ノ. ノノ |
.    `[ニ]rrー′
.      |_i|_(_   ─┛
449おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 16:14:35 ID:dVcGafbR
>>418
本気かどうかわからんが、とりあえずは住み込みのバイトでも探してみたら?
ペンションとか農家なら女性でも大丈夫でしょ。
ここで募集してるよ。
ttp://www.volubeit.com/


しかし皆さんの言う通り、まずは家庭内での話し合いが必要と思うけど。
450おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 18:46:08 ID:gIzcy7a3
家庭内で話し合いができるようなまともな家庭なら追い出されたりはしないと思うよ。
451おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 20:00:02 ID:kUhxd46n
>>448
こっちみんなwww
驚きすぎだぜ、フーンスキン?おまいにはなんでもしまっておける頭があるじゃまいか
その気になれば星さえも
452おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 20:41:35 ID:1/RSr1sC
(#^ω^)ピキピキ
453おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 21:08:57 ID:hDJCYeXj
>>451 少しずつこぼれていくけどね。
454おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 21:32:53 ID:tsscivUH
スナフキンは原作ではその場の情勢によってはけっこう社交的。
人を集めて音楽を演奏したり、皆が歌ったり踊ったりするのを仕切ったり。
あと食料を適宜調達する際にも社交性を発揮してると思われ。
ルールなどに縛られるのは徹底的に嫌いらしい。
455おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 22:23:35 ID:YD+cZVfU
>>418って、一人暮らし板があるのになんでそっちに行かずにこっちにきたんだ?
同じ生活カテゴリの生活板の二つ下にあるだけなのに…
456おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 01:18:37 ID:twSaMb7W
>>455
こら、話を蒸し返すでない。

この流れ、働いていたり現実を知ってるからこそトランクに夢を見たいのかなと思った。
スナフキンの社交性イイね。
私は外で即興で風景や似顔絵を描くんだけど、この季節たまに缶コーヒーを貰う。
ありがたく手を温めたら絵を一枚あげることにしているよ、
それで食えればもう会社やめて旅立っちゃうんだけどなあ…
理想は、先週「美の巨人たち」でやってた長谷川利行だ。
457おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 02:08:42 ID:TGzMwc4y
>>411 おー、チョットコレとかいうやつが欲しくなったよ!
(すごいネーミングだ…)
寒がりで冬はタートルばかりになってしまうんだけど、
室内では暑いし、服の着方がワンパターンになるし、
襟元開いた通年着られるカットソー+首に巻き物、にしたいって考えてた。

問題は、通販は手に取って色を見られないことだなー。
458おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 02:11:19 ID:P+RtkvWv
>>456
あーそれ見逃したや・・・
どんな人なんですか?
459おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 02:21:38 ID:TGzMwc4y
メーカーのサイトに新宿出展のお知らせがあった。
ttp://www.imabaritowel.net/ 通販品揃えも楽天より豊富っぽい。
ってスレ違いぎみでゴメン。
460おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 09:26:51 ID:LQTzRtwg
>>458
放浪と貧困の画家って紹介されてるのが多いね。
1〜2時間で絵画を仕上げる激速筆なのも特徴的かな。
最後は路上で倒れて、そのまま養老院で天に召されたそうな。
461おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 09:50:12 ID:BXKkHmx0
ぼぼぼ僕もががが画家のつもりなんだな
462おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 10:02:16 ID:hRff0Eb8
>>461
お前にはガッカリだ
463おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 12:24:35 ID:kQ8nnGLw
言葉を慎みたまえ。
それは単なるいいガカりだ。
464おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 12:39:27 ID:CtGQvSwQ
地球は青かった。
byガガーリン
465おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 13:54:45 ID:BXKkHmx0
さささ寒いんだな。
おおおおにぎりが好きなんだな。
466おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 14:02:07 ID:LQTzRtwg
You are the SCATMAN.
467おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 02:24:31 ID:cMMzFp0B
今エアストリーム(キャンピングカーの一種で銀色の流線型のアレ)のサイト見てたんだが、
ここの住人なら、一番小さいサイズでもむしろ広すぎるくらい?
468おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 17:09:00 ID:7vVSPSGY
>>466
ごめん昔を思い出して勝手に吹いたwww
中学の頃、くらすの派手な男子が、どもり?のある男の子に
スキャットマン淳って、あだなつけてた。。。。
今考えたら、ひどい話だった。。。
469おさかなくわえた名無しさん:2008/02/09(土) 19:07:43 ID:XZCiPZLp
中学生にもなって酷い事してると気づかないなんてどんだけ低脳だよ…
470おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 12:09:14 ID:vIsYgqgR
携帯からアクセスしたら、なぜか2ちゃんのトップに飛ばされた。
471おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 15:54:13 ID:+Uvtn94o
あげとく
472おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 17:50:28 ID:U5eamuAs
物を減らすために転職しますた
473おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 19:50:59 ID:c6pFRkOg
来月就職で他県に引越す。
引越費用を浮かすためにも、家電やベッド以外はトランク一つ………
…ダンボール3つくらいに挑戦してみる。
474おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 00:05:22 ID:PRM/WVig
ベッドがあるんなら、段ボールがいくつあってもそう費用変わらないんでは?

まあこれを機に必要なモノを見極めるのはいいよね
475おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 09:22:49 ID:q1cwaJHF
476おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 13:00:39 ID:t4ZQb7O8
これがあれば家具全部いらなくね?
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070214_furniture_box/
477おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 13:01:33 ID:vsx82kDp
478おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 13:36:21 ID:0v0/oXZ1
今日はレオン放送か
479おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 14:04:02 ID:l/VladPl
>>476,>>477
結婚オメ
すごいなーそれ
480おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 15:36:59 ID:GKx11AEM
寅さんの集まるスレはここですか
481おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 15:44:59 ID:l/VladPl
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜  すこうしちがうよ
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `[ニ]rrー′
.      |_i|_(_
482おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 15:46:06 ID:GD8t497y
トランクスひとつだとこの寒さ・・・・・
483おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 15:52:45 ID:l/VladPl
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜  それもすこうしちがうよ
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `[ニ]rrー′
.      |_i|_(_
484おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 15:53:52 ID:32DfxbzD
それはいいパンツだが、人間は、服に執着せぬようにしなきゃな。
すててしまえよ。小さなパンケーキ柄のトランクスも。
ぼくたちには、用のなくなった服だもの。
485おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 16:06:45 ID:t4ZQb7O8
>>484
葉っぱ隊乙
486おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 16:12:42 ID:l/VladPl
それはいい葉っぱだが(ry
487おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 16:14:26 ID:mX9awtba
このスレはもっと・・・もっとこう、旅情ロマン溢れるスレだったはずじゃないか!
488おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 17:59:37 ID:XKnSVbYG
浪漫とは言い切れないけどなんか色々なものが溢れてていいと思う
このスレのおかげで私は持ち物確実に減らせたし。
でももっともっと精進せねばねばねば。
489おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 19:55:55 ID:lo5WZcVB
>476>477
開いたら違う内容と思われる記事だったんですけどコレの事ですよね?
ttp://www.youtube.com/watch?v=OYCTcPkIIBI&NR=1

コレまじで欲しいわぁ
他の色も出てくれたら嬉しいな ってまだ未発売のようですね〜
490おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 19:58:37 ID:PENIUGhH
散々ガイシュツかもしれんが
「トランクスひとつだけで暮らしたい」のかと
ずっと思ってた。裸族関係のスレだと思ってた。
ごめんなさい(´・ω・`)
491おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 20:47:25 ID:70pa7eSj
>>489
View数多いねw
492おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 20:54:47 ID:1/kFfgWk
これは是非販売してほしいww
493おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 21:14:09 ID:1t97jnkl
レオンはトランクに牛乳ツーパックだ。
494おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 21:24:13 ID:+T0OzOo4
別のトランクには9mmを詰め込んであるがな。
495おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 21:45:16 ID:tgINkYZK
みんなレオン観てるんだw
496おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 00:19:28 ID:4tyw/xcW
>>489
欲しいなぁ・・・
497おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 01:13:17 ID:QR197LGF
スナフキンと聖フランシスコが先生です
498おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 09:21:30 ID:yeC29ONC
トランクひとつでホテル暮らしの疑似体験がしたい。
高級ホテルをハシゴして美味しいものを食べたい。
自分にとって「トランクひとつ」は贅沢暮らしのためのステップです。

フランチェスコさまごめんなさいw
499おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 11:25:28 ID:HpBNQPhH
>>489
そうそう、それ!
記事が変更されてたの気づいた。ありがとう
ttp://www.mein-casulo.de/en/casulo/casulo.htm
500おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 12:11:12 ID:kjq2qmnq
棚の両脇に付けているカバーはなんだろう?
これだけがわからない。

んー、それにしてもすごいね、これ。
501おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 01:07:44 ID:3S8FKm+t
さっさと日本で売れ
502おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 02:58:05 ID:lmmYRxGv
イトーキのデスクトランク
ttp://www.caina.jp/commodity_detail/82293885/
結構いいかも
503おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 07:17:44 ID:WWewKKrL
面白い家具があるんだね。
このサイト、色々楽しそう。
教えてくれてありがと>>502
504おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 15:08:19 ID:877doG4d
>>332
アンパンマンもいいぞ
505おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 15:12:27 ID:NaIZrNqq
友人と最低限何があったら生活できるか?(レオパ住まいと仮定)という話をした

【私】
お金、携帯、ザーネ、リップ、下着3セット、服上3セット、下2、ツールナイフ、鍋、手拭い2枚、覚悟
【友人A】
お金、携帯、PC、化粧品、下着3セット、タオル3枚、服上下3セット(冬は+ジャケット)、食器一人分、調理器具(包丁鍋お玉)
【友人B】
金とPC


人それぞれで面白かった
506おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 20:27:16 ID:3S8FKm+t
避妊は女の責任
507おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 00:54:20 ID:0Qoo0cDe
スルー検定?
508おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 01:49:42 ID:gTJTYDh5
>>507
IDがかわいいww
509おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 15:27:40 ID:h4gpiFR/
にしおかすみこがトランカーだった
帰る時間がなくてトランク一つでビジネスホテル泊まり歩いてるらしい
510おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 18:05:06 ID:N8aH2LfP
ビジホに泊まれるならかなり荷物減らせるよな
511おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:31:57 ID:XwFHKSMB
物捨てスレとこのスレに出会って目覚めた。
本が大好きで、年間300〜500冊位読むんだけど、
今持ってるのは資格の本や辞書で15冊くらい。
あとは全部図書館。
好きな本は何回でも図書館で借りる。

昔は自室に何百冊も置いてたよ…
ありがとうこのスレ!!

512おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:47:20 ID:cqybxOJ5
>>511
本の処分はどうやったの?
ブックオフとか図書館に寄贈とか?
513おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:04:02 ID:l3QiDRPT

>>511
> 物捨てスレとこのスレに出会って目覚めた。
どちらのスレでしょうか?
514おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:05:33 ID:jUMghLvC
物を捨てたい病〜26袋目〜
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194611777/

これかな?
515おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:06:05 ID:8YT6v7Cd
俺も本の処分方法が気になる。
1冊ン千円するような専門書のたぐいでも、近所の図書館だと寄贈は受け付けず
「『ご自由にお持ちください』棚に置いとけ」となっていて癪だし、
チェーン店系の古本屋だと二束三文だし。

買い手が付かないとどうしようもないオークションは置いといて
ネットで調べる限りだと、ジャンルごとに専門の古本屋に分けて売却するのが
いちばんお金として戻ってくる額が多そうなんだがどうなんだろうな。

まぁ、ウダウダやってないで全部潔く捨てろと言われそうではあるが。
516おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:06:39 ID:l3QiDRPT
>>514
即スレサンクス
517おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:06:59 ID:l3QiDRPT
ああレスだったorz
518おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:08:47 ID:XwFHKSMB
>>512
ほとんどブックオフ。
音楽雑誌はオクで、アーティストでまとめて売ったらかなり高値になった!
雑誌は今でも買うけど、定期的に古本屋へ。
だから家にある雑誌は多い時で4〜5冊。

今の家に引っ越すとき、引越し屋さんに物が少なくて驚かれたよ〜。
519おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:37:33 ID:XwFHKSMB
511です。リロードしないで書いちゃったorz
ごめんなさい、514さんが貼ってくれたスレです。
本は値段気にしたら処分できないから気にせず売る!
音楽雑誌は確実に高値で落札されるってわかってたから
オクだしたけど、多分もう出品はしない。面倒くさいからw
520おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:43:29 ID:Z0pzE502
>>515
アマゾン売りがいいんじゃない?
521おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 19:43:17 ID:QkcoKu9J
やっぱ図書館は基本だよなあ・・
辞書数冊にしたのに5冊ぐらい新書買ってるし・・・
522おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 21:22:33 ID:cR5iX7YK
>>515
つまりは誰からも必要とされないゴミだってことだよ。ガツガツ捨てるべし。
523おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:56:48 ID:zwYd1Fll
>515
520と同じく、専門書ならアマゾンをお勧め。
相場も簡単にわかるし。
手持ちの本で検索かけてみて、中古に高値がついていたら出してみればよいのでは?
524おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 06:34:25 ID:GdrslQL2
アマゾンの高値は市場価格じゃないからオークションより売れにくい。
525おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 08:42:07 ID:Buaf+ZLu
昨夜、犬神家の一族見てて気付いたけど金田一ってトランカーだったね
中を開けるシーンが何度か出てきたけど何が入ってるかはわからなかった
お金の代わりに袋に入れたお米には驚いたけどw
深キョンの演技の下手さにも驚いたけど。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 08:51:15 ID:tTZxFPm/
>>525
>お金の代わりに袋に入れたお米には驚いたけどw

旅行のとき米をもっていくのは、当時、米の配給がタイトだった時代の常識。
527おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 09:28:25 ID:r9AXIBC9
バックパッカーだった頃、食費節約のために生米を持ち歩いてたな。
割と軽量で保存も利いて大抵のおかずに合うから重宝してた。安宿の共用食材にも
けっこう残ってたりしたし。

ジャポニカ米が入手できないときはタイ米だったけど、初めておにぎりにして食べ
た時の風味っていうか香りは忘れがたい。すぐ慣れたけど。
528おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 16:55:42 ID:WqLYtbCj
金田一は原作では杖持ってるなあ。
本陣と八墓村読んだらトランク出てこなくてちょっと寂しかった。
あれは映像化の産物なんだろうか。他のも読んでみよう。
529おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:11:32 ID:zCZyiR1O
そのとき、放浪の画家は親切な人からおにぎりを貰った。
530おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 17:36:48 ID:M4lCpS4a
ぼぼぼ僕もトランク一つなんだな。
531おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 20:26:56 ID:ebl4eswX
リュックなんだな
532おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:30:52 ID:zmF4WS/w
金があんまりかからず手元に残らない趣味・時間潰し

・DVD借りてパソコンで見る
・クロスワードの雑誌買って全部やる→終わったら捨てる
・図書館で本借りる
・携帯のメモにポエム書く
・エアギター
・写経
・筋トレ、ジョギング
533ひまひま:2008/02/19(火) 21:42:39 ID:SJg4pVKQ
http://550909.com/?f4254942
ここは出会い系
1 登録無料ポイントあり〜これで試して60ptあるから12回送信可!!
2 書き込みは無料・・・閲覧1pt写真2ptだけど
3 利用はすべて前払い〜後でびっくり課金される、なんて事なし
4 サンプル掲示板があり、前日までの書き込みを一部無料にて見られる!!
5 写メ動画投稿でポイント貰える!!
6 マイレージもあって評価した分貯まるよ
7 つ・ま・りタダで書き込みして、12回の返信が最初に貰えるポイントでOK


534おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 02:15:35 ID:qm4MKKOQ
趣味ぐらいトランクの枠を越えて、好きな事をやってもいい気がする。
まぁ、趣味もトランクに収まるものが好きという人はいいけど。
無理矢理トランクサイズにする必要もないよね。
535おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 03:54:11 ID:HzyzwLVv
536おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 14:18:16 ID:lJqE65jc
>>535
鉄っちゃんはすげーな。(w
知り合いにねんどろいど一式を鞄に詰めてるのはいるけど。
537おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 01:22:05 ID:VQfP+MWl
>>536
萌えるゴミだな
538おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 15:54:28 ID:NCMRqjU+
>>537
誰が(ry
539おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 17:14:11 ID:ydSL0D/q
>>532
ポエムとエアギター以外は全部一緒だわw
540おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 17:21:27 ID:Dnb0mrIA
ポエム晒してくれよ
541おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 17:23:27 ID:MQ6YZTiW
旅館暮らししたいなぁ。
542おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 18:33:22 ID:6ABwe4U5
>>541
旅館に泊まると6畳間って実はこんなに広いのかって思うよな。
543おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 19:03:11 ID:5b2B5ZN5
旅館のは京間だったりするから。
ttp://www.okitatami.com/index/data.htm
544おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:06:07 ID:AP+vevzA
>>543
イ草の二酸化炭素取り込みパワーにびびった
545おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 20:57:25 ID:5b2B5ZN5
い草のパワーはともかく香りがいいよな。
京都に住んでた頃、敷き布団の上に掛けるい草カバーみたいなのを買ったんだ。
布団に入ると草の香りに包まれて、すげー安眠できたよ。素肌だとぺったりくっつい
たり、細かいゴミが出たり、体毛がひっかかってイテッってなったりするけど。

い草カバンとかあったら買っちゃうなぁ。
546おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 21:18:38 ID:Csiq6e2W
い草が中国産な罠だろ
547おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 21:19:14 ID:ewKbug4o
農薬付きか
548おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:17:23 ID:DMtiTmF0
>>545
イグサではないが柳行李のかばん
ttp://www.rakuten.co.jp/kago/526205/
549おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 02:43:43 ID:9NIxDPCs
>>542-543
家具が卓袱台しかないからじゃないか?
アパート借りる時だって不動産屋と一緒に下見とかすると
結構広く感じても、実際に住み始めて家具とか置くと結局
狭いってやつで。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 08:35:53 ID:dtf7Lfqh
>>542
旅館って家具が机と椅子とテレビくらいしかないもんね。
でも殺風景じゃないのが不思議だ。
格好いい和室だと、それだけで絵になる感じなのかな。
551おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 16:34:00 ID:5yAQlqbP
そりゃ床の間に掛け軸があったり風情のある庭が見えたりしますから
552おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 16:41:17 ID:6gog6DcD
和室は何もないときが部屋として一番様になる気がする。
何もない洋室は虚ろで冷たい気がするのに。

その代わり、家具や飾り物を置くと、洋室は少々ごちゃごちゃしてても
居心地良さげな感じで収まるのに、和室は一気にだらしなく見える。
553552:2008/02/23(土) 16:49:37 ID:6gog6DcD
変な書き方した気がする。上の和室がだらしなくなるのはごちゃごちゃした時ね。
和室にあう家具や飾り方もあるし。ただ、基本的に和室を飾るのって難しい気がする。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 18:33:55 ID:1SspcfGr
金属製でダイヤル式の鍵があるトランクがほしいな、防災用と旅行用を兼ねて
555おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 19:58:42 ID:ScFLBrCu
それで旅行は重すぎやしない?
556おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 20:48:53 ID:WSbxKoVd
>>554
ゼロハリでいいやん。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 00:00:49 ID:1SspcfGr
ゼロハリ?なに言ってんのこのおバカは日本語喋れよワケワカメ
558おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 00:05:17 ID:TwIsrIom
検索ぐらいすればいいのに。有名だよ。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 00:56:03 ID:H33WayP0
これはいいスレを見つけてしまったw
ここの住人は物に頼らなくても十分やっていける能力とか持ってるんだろうね。
ダウンタウンの松っちゃんみたいな才能ある人も生活をシンプルにすることを心がけてるらしいし。
俺もそうなれるように頑張ろう。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 03:26:34 ID:brQVap2Q
松本って風俗狂のカスだろ・・・
561おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 06:06:58 ID:K2uBMgdX
芸能人(笑)を引き合いに出されるとなんとも生暖かい気分になるな
562おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 09:50:08 ID:9XVIz8zr
>>557
ゼロハリ知らない人いるんだ

しかし、あれを使ってる人見る度に「そんな大層なもん入れてるわけじゃないのに…プ」と思う。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 10:11:53 ID:g5kYwqzH
うちの上司は現金入れてるから使ってる
まあ上司自体がアレだけど
564おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 10:55:08 ID:H4dN3K3V
>>559
松本はかなりのキレイ好きみたいだね
旅行から帰ってきても全部片付けるまで座り込んだりしないって言ってた
目に見えるところに余計なものがあると落ち着かないんだってさ
565おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 13:32:17 ID:Xt6jBeZ+
引越ししようかな。もっと小さな部屋に。
そしたら、嫌でも荷物減るし。

べ、別に、今の所の家賃が払えなくなったわけじゃないからね!
566おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 13:36:37 ID:bHwt/IXW
神奈川だけど1R6畳UBで三万円の物件があるぞ。
冷蔵庫、クーラー、ベッド、不定期目覚まし付き。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 14:07:23 ID:8soN8G68
しかし将来のんびりとトランク一つで暮らすためにあくせく働くってのも
よく考えたらなんだか馬鹿らしいな。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 14:37:57 ID:e3p7+rWy
以前4畳半以下の洋室1Kに住んでいたが
非常にストイックな生活をエンジョイできた
いま事情があって実家だが
年内にはまた必要最低限なものだけ背負って家を出る
569おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 14:56:45 ID:K2uBMgdX
>>567
基本的に物を減らす方向に動くんだから、
ある程度長期的に見れば出費に皺寄せが来るどころかむしろ節約になるだろう。
それにトランク1つで小回り良く仕事するというのも悪くないと思う
570おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 15:06:09 ID:bRliC1iW
>>566
不定期目覚ましってなんぞや?ww
571おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 15:43:48 ID:9f3d4KI6
おまいらこのブログ絶対に荒らすなよ。いいか、絶対にだぞ。
↑と同じに聞こえた
572おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 16:21:13 ID:bGz3h9zF
>>566
オレも不定期目覚ましを利用していたことがあるよ。
京都の七条大宮に住んでたんだが、梅小路蒸気機関車館がそばにあったんだ。
土日にゆっくり寝てると観光客が鳴らす汽笛に叩き起こされるんだが、なかなか
情緒があって良かった。

友達を泊めたらみんなびっくり&大喜びするんで、初めてくるやつには教えない
で翌朝の反応を楽しんでた。
573おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 18:55:10 ID:d6bGr+a9
TVはワンセグケータイ、音楽・DVD鑑賞やネット閲覧はノーパソで用が
足りるから家電が場所をとるってのは以前に比べれば減ったよな。
574おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 19:03:50 ID:iphvrX6u
>>572
それで恋人の反応はどうだった?
575おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 21:43:09 ID:bGz3h9zF
>>574
(∩ ゚д゚)アーアーキコエナーイ
576おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 22:05:48 ID:4ANKq3rY
>>573
まあ情報収集って意味ではワンセグケータイ+モバイルノート&芋場とかwillcom
で自宅とほぼ同等の環境が作れるからね。
その気になればきちんと仕事をしながら住所不定も可能な時代だよな。
577おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 22:40:16 ID:ihxwVsgf
俺の家の不定期目覚ましはF15だ。
部屋自体を揺らしてくれるので強力だし割と時間に正確だが、飛ばない日があるのがたまにきずだな。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 01:34:06 ID:bApFVUcU
我が家は小鳥のさえずりが目覚ましがわり♪

ホーホケキョ♪
って、うるせぇぞゴルァ!
579おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 02:28:12 ID:dXAdD/Pw
トランク買いたいんだけど、大型リサイクルショップとかないかな?中古のトランクでいいんだ。
世田谷区に住んでます
580おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 05:32:53 ID:OVnI123x
そうですか。私は杉並区に住んでおります。
581おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:23:41 ID:t4eqGgia
樽の聖者 ディオゲネス

ディオゲネス(BC410〜BC323))はアテネ郊外に住んでいた。
樽の中に住んでいて、その樽を転がして好きな場所に移動した。
樽の他に彼はこれという持ち物は何もなかった。
いわばシンプルライフ、スローライフの先駆者のような存在である。
http://home.owari.ne.jp/~fukuzawa/diogenesu.htm
582おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 11:29:46 ID:ABCuEWET
日本ならさしずめ段ボールの聖者ってとこかな?
入手が簡単で加工もし易く、持ち運びも楽でいざとなったら燃料にもなる。
耐水性に乏しいがブルーシートを併用することでOK。
583おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 21:03:29 ID:9s1gthEg
中国ならさしずめダンボール肉まんってところかな。
584おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 13:13:30 ID:LeJBDf0L
「持たない生活」っていうサイト見て、捨て意欲が再燃してる。
ここまでやればトランク生活も現実になるって感じがする。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 13:24:28 ID:DTCiSzg5
捨て意欲湧く本と言えば「ガラクタ捨てれば自分が見える」だな。
風水とか怪しげなパッケージングだけど、ある意味哲学本。
何か解脱するぞ。
586おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 15:18:20 ID:QqGJqpAR
パソコンオクに出した
ネット解約した
587おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 16:51:17 ID:g5l5Y2Km
今は脳みそに直結して没入?
588おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 17:46:52 ID:1ftIJ81k
携帯じゃないか?
589おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 19:36:04 ID:80P5m9kl
ネットが無かったら暇を潰せないからパソコンは捨てれないなあ。
ケータイでも定額で見れるやつあったような気がするけど
やっぱり疲れるかなあ
590おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 20:23:46 ID:VEMc9ymr
>>581
感動した。
591おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 01:44:34 ID:86Ru4wQW
皆さんコート(アウター)類は何着くらい持ってますか?
592おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 02:04:12 ID:VSddlnYl
2
593おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 02:39:17 ID:+rW2Ohj6
思いっきりカジュアル1枚、ちゃんとしたの1枚、
春秋用1枚で合計3枚。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 11:19:21 ID:TQWzuoq1
冬用→ダウンジャケット
春秋用→ジャケットコートとウィンドブレイカー
俺も3枚だ
595おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 14:25:35 ID:0oR91o3H
>>591
コート一枚、フリースの上着一枚の計2枚。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 18:23:05 ID:Zj5o8FJb
やっぱりパソコン無いと寂しい(-_-;)
597おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 19:01:59 ID:RA+/H2ip
トランカー向けの印鑑。既出だったらごめん。
ttp://www.mpuni.co.jp/product/category/stamps/dialbank/index.html
598おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 19:08:08 ID:uRmVe8QX
面白いもんあるなぁ。
でもできれば4桁にしてほしかったと思うのは贅沢かw
599おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 00:30:01 ID:gzScRXGA
>>597
おー、コンセプトモデルの記事を読んだことあるけど市販したんだ。
‥‥なんつーかセレブな値段だなぁ。\5,000-くらいのエンジニアプラスティック
製とかでないかな?
600おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 08:24:33 ID:99vXEokt
春で着る服無くなってきた
どんな服買うか悩んでる
601おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 09:21:43 ID:FOMcHZjV
服を捨て街へ出よう
602おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 09:27:13 ID:KocunvRy
いくらなんでも、裸族はまずいっしょ、寺山さんw
603おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 13:09:52 ID:hrbV7yap
童顔巨乳な♀裸族なら何杯でもいけるぜ。
604おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 16:44:42 ID:99vXEokt
童顔巨乳な女ですが家じゃ裸族というかパンツ一丁です
服選ぶのめんどい日本人のおしゃれっぷりは異常
605おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 17:08:08 ID:hrbV7yap
え? なに? これひょっとしてフラグ?
606おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 17:13:47 ID:RDktz6+1
仕事はユニフォームがあるから、私服は休みの日と仕事の行き帰りのみ。
少ない服でもおk。
ユニフォームある仕事は服を少なくしたいトランカー向けだな。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 19:24:34 ID:o/4OHnd2
>>606
男でスーツ=制服って割り切れるひとなら服を少なくできるな。
女性の場合は同僚の目とかがあるから難しいけど。
608おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 19:45:14 ID:MFRpR0Ra
男は普通に制服で出勤するけど、
制服で出勤してくる女っていない。
何でだろう?
609おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 19:54:38 ID:oyrum7dQ
玄関から出たらそこは戦場だから。
610おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 20:01:56 ID:/Qwr3E5W
最近は街中でフェザーを着た兄ちゃんに鳥人拳を繰り出されても不思議じゃないからな。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 20:18:03 ID:Bayu3Qct
そうか、だから≪働きマン≫は太陽拳を繰り出していたんだな
612おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 21:12:29 ID:jU0BKrPq
>>608
制服通勤禁止の職場、多いよ。
うちも禁止だから、グレーのスーツに白シャツで通勤してる。

最近は、昨日と同じ服でも朝帰りとかいって仕事のじゃまされないから
いいね。
613おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 21:17:07 ID:FwKwAYes
でも制服って場所とるよ
ジャケットだけで種類×数着
もらったまま着てないのがあるから何着あるのか不明だし
ジャケット+ベスト+スカート+カーディン+ブラウス
社名さえ入ってなかったらそのまま生活できそうだよ
614おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 21:20:14 ID:FwKwAYes
カーディン→カーディガン
615おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 22:06:08 ID:jU0BKrPq
>>613
うちはスカート、ベスト、ジャケット各2着、ブラウスは4着ある。
ブラウスは各自洗濯、後は会社からクリーニングに出してる。
会社ロッカーに入れてる。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 00:49:52 ID:JmxqjQNV
会社に制服置きっぱなしの女子は、絶対男に触られてるよ

会社内での変態行為!! Part4
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1194839621/
617おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 14:19:36 ID:vL2wdXtO
>>616
制服は置いておく決まり、ロッカーは常時施錠だし女子更衣室の中だよ。
618おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 15:58:34 ID:9HyAjdZm
制服を持ち出されて盗難とか紛失されたりすると、なりすましで侵入されたりする
可能性もあるからセキュリティ上よろしくないしね。
619おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:38:11 ID:szJwCuOw
女子ロッカーに、そんなに簡単に入れるもんかな。
うちは、以前は更衣室も常時施錠で自分の性別の更衣室の鍵持ってたし、
今は社員証をスライドさせて開けるようになってる。
620おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:27:17 ID:7IBLvj8S
えーっとここは

トランクひとつだけで暮らしたい 6泊目

スレだったよな・・・
621おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:29:09 ID:zcU+g23m
まぁそういう憧れを持つ人のスレということで・・
622おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 19:42:56 ID:EoXVWuJF
中堅以上のしかも本社オフィスとかならセキュリティ万全だろうけど
中小企業や大手でも支店とか営業所なんかだと、ロッカールームに
そこまでの対策しているところって少ないよ。
623おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 20:17:23 ID:yVo6RZV2
部屋の物処分して理想に近づいてきた
大きな家具ベッドぐらい。あと折り畳み机+椅子。
これで地震になったり火事になっても安心。
トランク1個目指したら服にこだわりが無くなってきた。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 20:37:42 ID:NzJ4YG/W
みなさん暖房器具どうしてますか?
625おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 20:40:48 ID:zcU+g23m
寒くなったら暖かい国に移動・・したいな
626おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:23:56 ID:TYVK0eoY
ホーローのマグ2個と深めの器、木の皿2枚で生活している。
軽くて洗いやすいし皿はまな板にもなってる。

>>624
マンション備え付けのエアコンと電気膝掛け。
寝る時は膝掛けをベッドの中に入れてあんかみたいにしている。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:45:26 ID:szJwCuOw
>>624
灯油ファンヒーターと、食事スペースにホットカーペットを敷いてる。
灯油は高くなったが、エアコンやガスファンヒーターと比べて
まだ格段に経済的なんで当分はファンヒーターでいこうと思ってる。
628おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 21:57:43 ID:9HyAjdZm
>>624
百円均一で売ってるエマージェンシーブランケットお薦め。
ttp://bosailabo.jp/report/evacuate/p01.htm

2枚買って敷布団の下に1枚、掛布団と毛布の間に1枚挟むとほっかほか。
ただし、湿気が逃げないから必ずマメに布団干しすること。
629おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 22:59:25 ID:7IBLvj8S
アルミのシートですよね、あれうるさくないですか?
630おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 23:21:09 ID:9HyAjdZm
>>629
そのまま使うとシャカシャカパリパリうるさいけど、毛布で挟んだりすればマシに
なるよ。材質上、あの音は仕方ないと思う。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 06:49:30 ID:+8ObcNxI
ダンボールと新聞紙・・・
632おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 16:01:54 ID:Bjc0NiYk
新聞紙おなかの前にいれるとあったかい
子どものころ登山遠足で先生に習った
633おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 17:08:49 ID:StqqpQlj
>>626
ナカーマ(*・∀・)人(・ω・ )
電気膝掛けは丸洗いできるやつもあるし、上にフリース膝掛けを重ねればかなり暖かい。
コタツいらないと思った。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 18:51:43 ID:gGsp+G93
>>626
> ホーローのマグ2個と深めの器、木の皿2枚で生活している。
> 軽くて洗いやすいし皿はまな板にもなってる。

その木の皿に興味があるんだけど、どんなの?
635おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 21:52:22 ID:LUnJdNvB
家族4人(幼児2人)で36平米(2K)

子供がでかくなってくると
さすがにこの広さではいかんのか
という感じで悩み中。

もっと根本的に物を減らすか、
それとも、もうちょっと広いところに移るか。。
636おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 22:04:50 ID:CYiG0vjE
>>635
子供が育ってくると、さらに物&占有スペースが増えるよ。
思春期に入ったら個室も欲しがると思うし、義務教育の通学圏を考えながら引っ越し
を検討したほうが大吉かと。公団物件とか当たってみたら?
637おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 22:13:08 ID:LUnJdNvB
>>366
ありがと。
公団かぁ。思いつかなかった。

思春期。。うちは娘と息子なので2部屋いるなぁ。。
寝室とリビングと合わせると3LDKか。
げげ考えたくないなぁ(笑)
 
 
638626:2008/03/02(日) 22:17:20 ID:As+xBlce
>>633
おー何とフリースの膝掛け重ね技も同じw
電気毛布の方がいいと言われたけどコンパクトな膝掛けで充分だよね。

>>634
厚さ1aぐらいで南国の無骨?な木の器の皿版と言おうか
カッティングボードの皿版とも言えるかな。
実は漆器の素地なんだけど失敗作らしくて仕上がっていない。
木のままに見えたけど水でザブザブ洗っても大丈夫だと言われたし、実際大丈夫。
産地で半端モンで売られていたのを旅の思い出に買ったもの。

上手く表現できないので探してみた。
形はこれが一番近いかなぁ。色はもっと白っぽい。
http://www.uruwasi.com/hati/nunobarikonoha.html
639おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 23:07:34 ID:/ue/0SkE
>>638
ttp://keke.jp/menu/images/menu_04.jpg
こんなのだね、たぶん。
640おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 23:19:05 ID:8DAqzgEN
>>639
違うよ馬鹿。
持ち主でもないくせに何しゃしゃり出てるの?
641おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 23:21:13 ID:EAlvwDCV
>>639
これイイ!
642638:2008/03/02(日) 23:31:01 ID:As+xBlce
>>639
そーそー、雰囲気が限りなく近い!ありがとう。
これは盛りつける面が平らだと思うけど、うちのは少し曲面になってるだけ。
こっちの方がまな板としては使いやすいだろうね。
643おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 23:37:14 ID:CYiG0vjE
>>639
あー、居酒屋でピザ頼んだらこういうのに載ってくるよね。
644おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 00:43:01 ID:OHYXZzd+
多分前にここで紹介されてたと思うけど、これもアコガレ。

ttp://www.lusc.jp/lu/detail.php/588374/

マトリョーシカみたいに収納できて便利そうなんだが、お値段が結構張るんでなあ。
645おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 00:46:51 ID:gLC9JOP4
違いがもう1つ >>639 の皿は多分合板だから重いと思う。
今思い出したけど軽さに驚いて買ったから。プラスチックより軽い。
店の人がちゃんとした木を使った漆器は持てばわかる、軽いからと教えてくれた。
合板や木くずを固めたニセの素地のは重い。
トランカー的には軽いのがいいよねって、もう寝る。
646おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 04:33:46 ID:FBanxZY4
>>637
> げげ考えたくないなぁ(笑)

考えてから子供作れよ……。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 04:40:42 ID:pt1yejFz
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  「やればできる」
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  いい言葉だな!
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  我々に避妊の大切さを教えてくれている!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
648おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 07:30:26 ID:MB440IRH
>>635
家族4人(高・中2人、男女)で約40平米(2DK) だけど
モノ少ない暮らしだからなんとかなってるよ。
みんな仕事やバイト、部活で家にいない時間多いからかもしれないが。
ちなみに子供部屋は6畳共有、二段ベッドで仕切ってる。

このスレに顔を出すような人なんだから
もう少しの間、狭さを受けいれて楽しんでみる生活もいいかもねー
649おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 11:32:34 ID:/xxc1KSy
650おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 13:28:41 ID:utduFlM2
男の子が女兄弟と部屋共有ってかわいそう
どこでオナニーするんだろう
エロ本も隠しておけないじゃん
651おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 13:53:41 ID:DpUawJv7
子持ちでトランカー生活は大変そうだね。
652おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 15:46:37 ID:2h4LKrsg
>>650
昔だったら性別問わず、子供四人くらいは同室なんて普通だったよね。
15や18で寮に入って働きに出てたのもあるけどさ。
653おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 22:30:00 ID:AQ8hcPk3
そういう家だと子供は早く自立しそうだし
引きこもりにもなりそうにないからいいんじゃないか。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 22:47:53 ID:OfLNvX9y
>>644
おおー、これは私のあこがれアイテムだw
いつか欲しいのう、といつも眺めてる。
655おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 23:23:54 ID:saNxYiCL
>>644
昔欲しかった箱膳を思い出した。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 02:09:34 ID:Ok8gg0J0
>>654-655
いいな、コレ。
この器で盛りきれるだけの食事を心がければ健康にもよさそうだし。
657おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 07:18:30 ID:I3+ZHGCs
木の器いいよねーー
でもレンジでチンできないのがネック・・
それさえクリアできれば買うんだけどなぁ
ナイフとフォーク使えなくなるからそれも捨てられるんだけどなー・・
658おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 14:42:45 ID:YpVxj7EI
レンジ(笑)
樹脂製でも使ってろよww
659おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 17:07:05 ID:4zCro43k
なんでレンジで笑うんだ?
660おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 17:19:06 ID:xAG+LXPX
トランクにレンジは入らないって意味かしら。
661おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 19:35:21 ID:v4//TKj+
innovatorのトランク欲しい
662おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 20:15:10 ID:izAYWkeD
電子レンジねー。このスレは持っていない人が多いと思うよ。
ただ身の周りの物をトランク1つにしたいだけの人もいるようだけど
少ない物での暮らしを楽しめる人達が主流ではないかな。
何かがなければ何々ができないと言うのではなく
工夫してタフに行こうよ、というスレだと思ってるけど・・・。

うちは鍋2つとペティナイフ1本しか調理器具と呼べるものはないけど
昼食のサンドウィッチも持参しているよ。
ボウルは鍋か器で代用できるし、ザルがなくてもパスタの湯きりはできるもん。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 20:21:28 ID:vg/nQ4NL
トランク一つで旅立つ人のスレだと思ってました
664おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 20:28:27 ID:a9hXuPmW
デロンギのオーブンのある暮らしにあこがれる。
トランクに入るかなぁ
665おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 22:39:28 ID:TvA31Pbl
逆に考えるんだ
オーブンをトランクに入れるのではなく
オーブンをトランクにするんだ
(AA略
666おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 23:03:25 ID:53WHoSoU
簡易オーブンになる鍋ってあるよ。
ちょっと高いけど、シラルガン社のとか。
フライパンと片手鍋がセットになってて、形状的に片方を片方の蓋と
して使えるんだけど、きっちり蓋をすると内部がオーブン状態になるの。
それなら普通のコンロで、焼き芋もケーキも可能。
667おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 23:11:10 ID:JBYrCn6R
>>662
電子レンジは必要じゃない?
食事は全部コンビニにすれば調理器具は一切必要ないよ
668おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 23:14:07 ID:OIcyieSm
電子レンジ、冷蔵庫は持ってないが炊飯器だけは持っている。
包丁やまな板、鍋などは持ってない。
669おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 00:19:49 ID:LpdThLFP
米は普通の鍋で炊くなぁ。
圧力鍋があったら5分で炊けるぜ。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 01:28:58 ID:4K+r1fuE
>>669
5分と言っても、加熱5分、余圧20分とかでしょ?
普通の鍋で炊くのと変わらんじゃん。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 03:29:35 ID:1HE+cNfx
>>656
一汁三菜で玄米食にでもすれば絶対に健康になれるな。
672おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 07:42:46 ID:0suGnlOv
コンロもないから鍋あっても何もできない・・・
673おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 11:09:51 ID:ITOfhp83
>>670
高圧でいけるやつ(活力なべとか)なら、加圧3分&余圧3分で余裕だよ。
水に浸しておく手間も要らなくて、米を研いですぐに火にかけられるから朝起き抜け
でも十分炊ける。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 14:27:32 ID:F9EURMgL
>工夫してタフに行こうよ、というスレだと思ってるけど・・・。

そうなの?
最初はどこかのスレで荷物をトランク一つにした人がいてそれが評判になって
このスレが立ったんじゃなかったっけ?
初期スレが画像出し合って異常に盛り上がってた記憶がある
675おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 14:44:23 ID:US2F2/LL
最近はなんかシンプルライフスレみたいな雰囲気ですよねー
676おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 15:07:58 ID:rDzYFHeZ
フライパンでスパゲッティゆでてみたらちゃんとゆだったので、
トランクに入れることにした。
677おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 18:20:15 ID:qMhxl8Kt
トランカーって調理器具や家電もトランクに入れるの?
678おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 20:04:02 ID:Pn5URLFE
ホイポイカプセルでしょ?
679おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 21:50:37 ID:10e6L6LC
>>676
学生の頃、釜無くて目玉焼きフライパンでごはんたいてたの思い出した
米半合がちゃんと穴あいたごはんになるwww
680おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 23:50:42 ID:AmZD3UHc
炊飯器でホットケーキ焼いて(炊いて)み?
きっと感動するから。

って、スレ違いだなw
681おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 23:52:59 ID:mVDFtw6/
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜  それはいいものだが、俺のトランクには少し大きいようだ。
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `[ニ]rrー′
.      |_i|_(_
682おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 23:57:40 ID:ejmJDIT5
>>680
炊飯器は米を炊くためにあるんだ!

米以外を炊くと、その臭いがしばらくつくから、炊き込みご飯でさえたまにしかしない…。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 00:23:14 ID:/lOojNde
>>680
おーけー兄弟、試してみるぜ。
ぐぐって出てきた画像に惚れたし。
ttp://homepage2.nifty.com/~taniha/cooking/suihan01/Hotcake/hotcake.html
684おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 08:51:22 ID:3CZwoeLP
俺れそれやって中が生だったんだよな・・・
685おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 09:42:46 ID:GrTaFbxT
>>674-765
ここはシンプルライフスレから分かれたスレだよ
始めはトランク1つなんて無理とか、トランクスは既出とかいろいろあって
そのうち大きな家具家電以外の生活用品で
トランク1つにしようっていうのが暗黙の了解みたいになっていたはず
686おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 09:55:06 ID:/HmHxY+z
>>680>>683
おーけー兄弟、試してみるぜ。

>>683みたらやりたくなった。
687おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 11:45:28 ID:aCBTSE/T
>>1
理想の暮らしは、トランク1個だけの荷物。
カプセルホテルに入るだけのモノで生活したい。
そんな「極少のモノだけで快適に暮すこと」を夢見る人たちで、考えてみよう。

688おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 11:52:06 ID:/cCPXFpx
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜  トーラーンクひとーつーだーけでえ
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `[ニ]rrー′
.      |_i|_(_
689おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 16:18:49 ID:s/rpyDN+
トーベ・ヤンソンの「「島暮らしの記録」を読んだ。
島というか、岩だらけの岩礁みたいなとこに小屋建てて住んでたようだが、
厳しい自然との闘いに日夜明け暮れていて、自分が想像してたような
「穏やかなシンプルライフ」とはかけ離れてるなと思った。

巨大な石のある島に小屋を建てたんだが、まずやったのはその「石」を
発破で完全に吹き飛ばすこと。この辺り、自然との調和を図る日本人とは
やっぱり感覚が違うね。まあ、それだけ自然が荒々しくて、勝つか負けるか
なんだろうな。
690おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 16:38:36 ID:c7rjiDvp
>>689
気候が温暖な亜熱帯あたりで、年中通して食用植物がたわわに実ってて、真水が簡単
に入手できるような楽園なら、穏やかなシンプルライフが送れるかもな。
691おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 20:06:07 ID:+pfpp121
>>690
>真水が簡単 に入手できる

この一点のみなら、日本だと山に行けば大抵手に入るが、海外はなあ・・
692おさかなくわえた名無しさん:2008/03/06(木) 21:05:29 ID:xQAs2t/E
日本の真水は、現代では結構な山奥でも危ないから気をつけてね。
特に北海道は、エキノコックスという寄生虫がいて、飲み込むと
肝臓に寄生して食い荒らすから。



693おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 01:12:39 ID:8oBK61o+
もうすぐ引越しするかもしれないシーズンだね。
備蓄食糧の取り崩しを始めたよ。3月末には一度リセットする。

自分は電子レンジは持ってるけど、鍋は捨てたよ。ガス使えないからね。

ガラスボール大中小、包丁、カトラリー、マグカップをもっている。
米は年に2キロ炊かないので、ご飯のパックを買ってある。
(非常備蓄兼用)

スパゲティもラーメンも電子レンジとボールで作るよ。
694おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 02:54:09 ID:pUpsgj3A
>693
すごいね!
ガラスボールでどうやってスパゲティ作るの?
695おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 12:01:23 ID:iwD/Ygre
どっかに電子レンジでパスタ茹でれる容器があった気がする。
まぁ、俺のトランクに電子レンジは入らないが。
696おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 13:29:08 ID:RdxMrkWd
この数年、持ちものを減らす事に生き甲斐を感じている。
自分は趣味がないから,これが趣味みたいになっちゃってて、
今や、家と車以外の全財産は冗談抜きで大きいトランク一つに収まる。
それまでは服が多かったんだが、先日大量に寄付した。
その時思った、これだけの服に使った金をそのまま寄付してたら凄い金額だったのに、馬鹿だったなーと。
とにかく、いかに持ち物を減らすのか?音楽は全部iTunesに入っていて、もうCDなんて所有しないし、
書類はほとんどスキャンしてデジタル化している。読んだ本はすぐに処分して、DVDはレンタルして所有しない。
服は必要最低限、現在10セットアップくらいか?
もっと頑張れば、3セットアップくらいまで行けるんじゃないか? 
ゲバラだってガンジーだってダリラマだって,みんな1セットアップじゃないか。
不思議な事だが,この年になって本当に物欲がなくなった。以前は色んなものが欲しかったが,今は何にも欲しくない。
逆に,ものが鬱陶しくてしょうがない。近い未来に,汚れない,洗濯しなくていい服が登場したら(ちょっと気持ち悪いが)
それを毎日着て、1テラくらいのHD搭載のMacBook Proと
世界中で使えるiPhoneがあれば、他は何にも要らなくなるんじゃないか?

ttp://web.mac.com/kirikiri2/kiriya.com/Blog/Entries/2007/4/11_%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%88%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%90.html
697おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 14:25:38 ID:OI312bDJ
マックは・・・
698おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 22:58:03 ID:qtF16AWc
黒のロングスカートに黒のタートルネックだけでおk。
夏は袖無しのシャツに、黒の膝丈スカートか何か。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 23:06:23 ID:bweZc0Ju
>>692
へえ〜
じゃあテレビ番組の旅人を真似て山奥で清水をというわけにはいかないんだね。
そういう機会があるかどうかは別として。
遭難したら覚悟して飲まなくちゃいけないのか。
700おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 23:08:14 ID:He3vOqYC
煮沸したり殺菌剤いれたりろ過すればよし。
701おさかなくわえた名無しさん:2008/03/07(金) 23:09:55 ID:oEgUuqAM
ブラックジャックであったねエキノコックに感染して自分で手術する話
確かブラックジャックはトランクに手術セット持ってたなw
702おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 00:05:46 ID:eTs2psX8
>>698
やめてくれ、こっちが暗くなりそうだ
703おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 01:54:24 ID:z4XEvVMc
>>696の場合、本当の意味で持ち物を減らしたわけではなく
技術の進歩によって今までなら物理的に所有する必要があったものを
電磁的に所有しているに過ぎないんだよな。
704おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 02:25:01 ID:fYo9kzsy
イインジャネーノ。

思い出を心に仕舞うように、データをHDに仕舞ったんだと思えば。
すべてをすっぱり捨ててしまうのもアリだし、厳選して残すのもアリ。
トランクひとつに纏められる(捨てるんじゃなく)ならそれでもいいと思うな。
705おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 03:05:53 ID:148a/LlH
>>695
レンジでパスタ茹でる容器ってこれかな?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/38807.html
706おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 09:01:47 ID:QXMzmo57
>>704
確かにHDに収納するように「より少ないものでより便利に」なんていうのは
とても良いことだと思う。

ただ、なんというかそういうのはシンプルライフスレ向けじゃないかな?と思うんだが・・
707おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 09:36:38 ID:b5oijg7l
>>703
本やCDはもともと情報だけが必要で紙やプラスチックの円盤はその入れ物に過ぎなかったんだから、
不要となった物を削減することで十分に本当の意味で持ち物を減らしたと言えると思う。

・・・なんか、ただの言葉遊びのような気もするけど・・・
708おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 09:41:03 ID:cnLxsW3w
>>699
うん、危ない。700さんのいうとおり、煮沸・殺菌すればOKのとこもある。

昔は、何ぞあったら蚊帳と塩だけもって山に逃げ込めばよい、
蚊帳を張って蚊を防いで、水はわき水を飲めばよいから
後は草の根に塩つけて食えば、なんて言ったらしいけど。
709おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 09:44:35 ID:VajBndf9
このタイプはしばらくして物が少ない生活に飽きると、リバウンドして物が減らす前より増える人だと思うよ。
710おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 10:02:43 ID:7V/wJ0n/
リバウンド王か
711おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 13:24:34 ID:lA7C7oJv
>>706
実際にトランカーなんだから参考になるところはあると思う
712おさかなくわえた名無しさん:2008/03/08(土) 16:10:10 ID:7IPHgTAd
トランカーまでは行けないけど
自分の全荷物が軽貨物1台に収まるようにはなりたいな
限られたスペースに合わせて持ち物を減らしていくのが楽しいです
713おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 00:39:59 ID:U1J4F9nV
ご飯食べてて思ったんだけど、
もし自分が、ジャガイモとウィンナとパンとビールでオケな人種
だったら、トランク一つは簡単だろうなと。
包丁すら要らない。コッヘル一つでよい。

しかし食への欲求が捨てがたいのに安全が欲しい平均的日本人が、トランカー目指すにはよい解決策はあるのか?
714おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 00:43:10 ID:r7xMMXJK
包丁一本サラシに巻いておけば良し。
715おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 00:44:20 ID:1sDWgkIf
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2343112

これみるとアメリカもいいな、と思えてしまう。
トランカーならぬトラッカーだけど。
716おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 01:11:59 ID:U1J4F9nV
>>714
流れ板乙w

そもそも素晴らしい事に小さい頃からバリエーション豊かに慣れすぎなんだよな
小学校の弁当が、ピーナッツバター付きパンとジュースとかサンドイッチとジュースを毎日は日本では虐待扱い

とりあえず慣れるために俺はパン食オンリーに挑戦してみるか
炊飯と茶碗としゃもじ必要ないし
でもなんかつらそう(д`)
717おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 07:41:21 ID:9XaTt56w
炊き立てのご飯が大好きな私にはそんな生活無理だー。
でも、ご飯だって「お握りとお茶」って選択肢も…あ、それじゃ栄養がとれないか…。
718おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 08:42:07 ID:SZ+DVUz/
中華鍋ひとつあればかなり応用が効く!でも場所とるよなぁ。
719おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 08:44:08 ID:9XaTt56w
あー中華鍋いいよね。

煮る蒸す焼く炒めるが全部一つの鍋でいけるもん。
720おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 12:43:24 ID:SP5w0PJU
>>716
オレは子供の頃からパンorコーンフレークだったんで平気だなぁ。
旅行なんかで和朝食を食べると、腹保ちの良さにびっくりするけど。
バックパッカーしてた頃は、安くて軽量なオートミールを重宝してた。
721おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 14:27:59 ID:U1FBZSkC
>>717
親切な人からおにぎりを貰えばいいと思う。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 14:30:54 ID:QeigY+4P
(゚∀゚)ソレダ
723おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 14:37:24 ID:WVXe2M1F
飯盒で米炊けば?
最近は丸型のもあるし、普段はその中に什器を入れておけばいいと思う。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 15:36:19 ID:UMn4omFA
鍋で普通にご飯が炊けるよ。

日本の家庭料理なら大抵は鍋と包丁だけでやくりくつくと思う。
炒め物も揚げ物も鍋でできないわけではなし。
まさに「手鍋を下げて嫁に」ですよ。
725おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 17:15:27 ID:ME0wYlBI
ご飯炊くなら文化鍋かな〜
昔はあれで炊いてたらしいね。
売ってるとこみたことないけど。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 17:54:14 ID:ATixdqo8
>>725
金物屋さんで売ってるよ。
文化鍋で無いと吹き零れるんだよね。

トランク生活に憧れて、引越しを機に炊飯器を捨てて、
鍋でご飯を炊いている。

ただ、まだ下手なせいかご飯がくっついて困る・・・orz
727おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 18:28:22 ID:pVlVjYzz
スナフキンは、森から、乾いた切り株と
わずかばかりの小枝を運んできて、
曲がっている川のほとりで、
もくもくと、でもゆったりと、
火をおこしはじめました。
火は、すぐに燃え上がりました。
なにしろスナフキンは、自分のために
夕飯をこしらえるのは慣れていて、
お手のものだったのです。
スナフキンは、よほどしかたのないとき以外は、
ほかの人のために食事をつくることはありません。
ほかの人がつくった夕飯を食べたいなんて、
思ったことさえ、ありませんでした。
728おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 18:31:22 ID:1sDWgkIf
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜  一方フーンスキンはスーパーで惣菜を買った
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `[ニ]rrー′
.      |_i|_(_
729おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 18:31:26 ID:pVlVjYzz
 ほかのみんなは、決まって、食事をしながら、
おしゃべりをしたがるのです。
 いすやテーブルが必要で、最悪の場合は、
ナプキンまでなくてはならないのです。
 聞くところによると、食事まえに
服を着替えるヘムルさえ、いるそうです。
しかしまあ、こんなのはおそらく、
ただの悪口に相違ありません。
 スナフキンは、うすいスープを、
物思いにふけりながら口に運び、目を、
白樺林の下の緑の苔に憩わせていました。

(『ムーミン谷の仲間たち』より)
730おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 18:35:11 ID:pVlVjYzz
スナフキンの物思いのスープ

にんじん(小)………6本
玉ねぎ(大)……1個
食用油……大さじ2
野菜コンソメ………1個
水……8dl(カップ4)
米……1/2dl(カップ1/4)
生クリーム………2dl(カップ1)

皮をむいて適当な大きさに切った野菜を、
なべに油を熱して、こがさないように火をとおします。
 水を沸騰させ、つぶしたコンソメと洗った米を
加えたものを、野菜のなべに注ぎ、
米がやわらかくなるまで、30分ほど煮ます。
 最後に、味をまろやかにする生クリームを加えて、
よく混ぜてからちょっと火を入れて、
あつあつスープにしましょう。
731おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 18:38:25 ID:pVlVjYzz
732おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 18:44:48 ID:WVXe2M1F
スナフキン豪勢なもん食べてるのな。
733おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 18:45:23 ID:pVlVjYzz
>>730は4人分の材料です。

>>728 はいはい、私もしょっちゅうスーパーで買いますわよっ
734おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 20:36:48 ID:wJoxlZGK
ちょwwwにんじん6本て多すぎwww

…>733さん、タイプミスって事はないですよね?
735おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 20:45:01 ID:YDmPLtm0
多すぎはしねえだろ
736おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 20:58:47 ID:8Om6SIh7
コンソメ味の野菜入りお粥?
737おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 21:00:59 ID:RWvn0Kri
>>705ありがとう。そういうのもあるね。失敗が少ないかもしれない。

だけど、レンジでパスタゆでるのに、必ずしも専用容器である必要はない
ttp://micro-maro.cool.ne.jp/ils-11-spa.htm
半分に折って茹でていいなら、ボールやタルト皿
ttp://www.itoyokado.jp/life/20405/30591/41500/-/detail/4905284120818
↑こんなの
あたりで足りる。

インスタントラーメン・そうめんあたりはパスタと違って、
完全に沸いた湯の中に入れる必要がある。
でないと、でんぷんが流れ出すようでうまくいかない。
738おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 21:03:16 ID:7fBZVfB1
オレのスープはありあわせの野菜とコンソメオンリー。
圧力鍋で一気に加熱してから火が通るまで放置プレイ。

野菜の甘みがしっかり出るからパスタにも合うし、冷えたご飯でもしばらく煮たら
リゾット風になるよ。
739おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 22:10:07 ID:tBxHvTyC
トランカーならラーメンはマルタイの棒ラーメンを愛用だよな?
740おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 22:20:24 ID:aTV6wOhF
>>739
大学時代、登山部でよく食べたなw
なつかしい。
ラーメンを食べたあとで、御飯と、玉子入れたりしてたよ
741おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 22:42:44 ID:moGr5E+d
>>726
うちは羽釜で炊いてるんだけど、蒸らし時間によってくっついたりくっつかなかったり。
蒸らしを長くしたらどうだい?
742おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 23:00:19 ID:7fBZVfB1
>>726
水が多いんじゃね?
オレは米がひたひたに浸かるくらいの水加減でやってる。
水を吸わせることもしない、研いですぐに火にかけてるよ。
まあ、固めが好きだからかもしれないけどね。
743おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 23:02:51 ID:92McICgK
>>739
ベビースターだろう
おやつによし、ラーメン代わりによし
マグカップに入れて、卵をのっけて、蓋をしたら
おお、ごーじゃすーー
744おさかなくわえた名無しさん:2008/03/09(日) 23:16:15 ID:Ahh7DL49
普通の鍋でも、フタがあればご飯は炊ける。
土鍋だとさらにいい。

で、普通の鍋で冷やご飯をおいしく温める方法がある。
どんぶりとかにご飯入れて鍋の真ん中に置き、水を1cmくらいはって
フタして火にかける。うまいこと温まります。
ただ大きめの鍋でないといかんので、鍋は大きいのがいいね。
745733:2008/03/10(月) 00:01:02 ID:pVlVjYzz
>>734人参は6本であってる。
きっと北欧の人参はちっちゃいのよ(ほんとか?)
746おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 12:22:46 ID:9WWrqyTw
トランカーには料理通が多いようですね。
でも、ぼぼぼぼ僕は、おおおおおにぎりが、だだだだ大好きなんだなアーッ!
747おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 12:38:52 ID:lKz/Lecv
鍋は大きめがいいねって、ただの主婦の料理談義じゃないか
748おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 13:03:33 ID:gEZI51IS
料理は人生のスパイスだからなー。
恋愛もそうらしいが、オレの調味料入れにはそんなものは入ってないぜ。



だからマイライフは薄味なんだろうか。orz
749おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 14:01:17 ID:o0qyWfag
>>748
エビオスがいいらしいよ
750おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 20:39:39 ID:Bpj7wUvE
>>749 下ネタいくないw
>>741-742 thx いろいろやってみる。

トランカーとしては、食事に拘らないのも、
条件の一つなのだろうか?
751おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 21:38:01 ID:Hsh2oN+m
贅沢だけが「こだわり」じゃないと思うよ。
752おさかなくわえた名無しさん:2008/03/10(月) 22:06:17 ID:mRuudVt/
いいこと言った
753おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 01:08:02 ID:SdjhzL/x
流石にトランカーになるまで持ち物を減らせないが、
自分の気に入った最小限の良い物に囲まれて生活して
行きたい。
754おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:48:49 ID:DTSoacUK
このスレ見てから一生懸命物を減らしてるんだけど、カバン(通勤&日常用)はいつもパンパン・・・なんで減らないんだろう・・・
755おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 14:58:12 ID:nLETHFq8
何がそんなに必要なのか聞きたいぞw
756おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:02:51 ID:hv+Cy+L5
昔かばんの中身を書くスレがあったっけ
いつのまにか落ちちゃって残念
757おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:02:52 ID:ADdUWZfo
カバンちっちゃいんじゃね
758おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:16:44 ID:DTSoacUK
カバンの中は
筆箱・手帳・鍵・文庫本一冊・フラッシュメモリー・財布
化粧ポーチ・エコバッグ・めがね・水筒・常備薬・携帯電話
ハンカチ・ティッシュ

です。

たまに生理用品・水筒・ガム・折りたたみ傘が加わります。
あ、お弁当も。

書いていても、多いかな・・・って思ってるんですが・・・汗

どれもいるような気がして何を減らせばいいのかわからない・・・orz
759おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:21:15 ID:UtiQ7dzp
>>754
おれいつも手ぶらだけど困らないよ。
760おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:24:05 ID:ADdUWZfo
化粧ポーチでかいんじゃね
761おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 15:28:32 ID:DTSoacUK
あ、訂正。水筒2回書いてましたorz

化粧ポーチはたまにです。すっぴんの時は持ってないです^^

って、今思いつきました!
>>759さん

明日は手ぶらで(財布だけで)会社行ってみます!
何が必要かわかる気がする・・・♪
762おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 16:07:35 ID:zSOdYEEj
筆箱はシャーボとか三色ボールペンでいいんじゃない?
手帳もコロンボ警部がもっているような薄いやつにする。
携帯にメモ機能はついてないの?
文庫本は夏目漱石「草枕」のような薄いものにする。
エコバッグも最近は薄いの沢山あるような気がするけど。
なにがいけないのだろう。
763おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 16:23:55 ID:hv+Cy+L5
個人的にエコバッグと筆箱と手帳は要らないなぁ
傘は置き傘、めがねは最初から掛けとくとか
常備薬も昼間飲む程度なら数錠で足りるから化粧ポーチに入る
水筒とお弁当は必要w
764おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 16:50:25 ID:DTSoacUK
1筆記用具(3色ボールペン)
2手帳(薄いの)
3鍵
4文庫本薄いの一冊(厳選しときますw)
5財布
6ポーチ(リップ・常備薬・ハンカチ・めがねふきもこの中に。)
7エコバッグ
8めがねは常にかけときます。
9携帯電話

・カバンとは別に
水筒
弁当
(節約してるので水筒弁当もしかたない)

・たまにいるもの
生理用品(いたしかたない・・・)

・削除したもの
筆箱(シャーペン・ケシゴム・定規・はさみ)
(はさみとメジャーって何だか手放せなくて持ってましたw)
手帳(A5サイズのスケジュール帳を持ち歩いてました・・・はは;;
小さいのに変えます。)
めがねケース
ティッシュ

化粧ポーチ(小さいものに変える↑)

メモ魔なのでどうしても手帳(メモ帳)はいるです・・・
うーん・・・帰宅したらやってみます!
765おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 18:56:47 ID:T87/2Pr5
エコバッグじゃなくて以前買い物したときなんかの
ちょっと厚めのビニールの袋使いまわせば?
766おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 19:24:12 ID:26t5M6Dt
ポケッタブルなエコバッグは?
たためるやつね!
767おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 19:37:25 ID:jUEnzf4k
文庫本なくして自分で携帯小説書けばいい
768おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:13:19 ID:Ovb+FefN
>>764
はさみとメジャーはものすごく小さいのが売ってるから
そういうのをキーホルダーにつけてもいいかも。(どうしても我慢できない場合はw)
メモは、うちのおかんが同じメモ魔タイプで、どうしても紙がいる人だったんだけど、
「名刺ケースに名刺サイズの紙を入れる」のに変更してました。
いらなくなったメモは捨てやすいし、いるものだけ1枚出しておくとかもラク。
白紙の名刺サイズの紙は文具店で売ってる。自作も可能。
769おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:31:03 ID:nJ5bLHRu
あと、生理用品もロッカーに置けないの?
770おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 20:55:56 ID:8V4CD0zn
生理用品は1つだけ化粧ポーチか鞄のポケットの見えなさそうなところに入れておけば?
で、会社のロッカーに5〜6つ置いておくとか。
使ったらまた1つだけ鞄に移動させれば良いと思うよ。
771おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 21:01:55 ID:QXyuBdVV
>>764
メモはレシートの裏がGoodですよ
家に帰ってきたら、雑記帳(パソコン)に書き換え
772おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 21:17:16 ID:Zz7T3z8b
俺も晒してみる。
いつも会社に持っていってるカバン、というより靴を買った時にそれを入れて貰った、メーカーのビニール袋。
そこに入っていた物たちです・・・

・文庫本(夢野久作 ドグラマグラ上巻)
・白手袋 3組
・東京ばな奈「ハート」
・ステンポット
・リプトン リモーネ500ml
・黒いハンカチ(バンダナ) 2枚
・白いハンカチ 1枚
・ハンドタオル 1枚
・ティッシュ 1個
・ハンドクリーム
・カードケース 二個
・靴クリーナー 二個
・LEDライト
・メモ帳
・99工房 ベルト鳴き止めスプレー
・手作りプリン屋の割引チケット 3枚
・スピーカーコード 1本
・ミンティアの空ケース 2個
・めがねケース(めがね無し)
・ラチェットの先っぽ
・踵をこするやつ
・タイヤ止め

ヒドイな・・・
以前に車の中を整理したときに、とりあえず袋の中に入れてそれっきりになっていたせいだな。
773おさかなくわえた名無しさん:2008/03/11(火) 21:23:01 ID:1mh6HfKS
まぁ仕事上メモ帳とかは、しっかりした物が必要な場合もあるし何ともいえないな
ミニ文房具はちゃちだし

でも、ちょっとした時に使う文房具ならこの辺はどうだろ
“とじる”をまとめた「マルチトジッパー」  ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0706/27/news034.html
メモ用ペンの“定位置”と“サイズ”が変わった? ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0703/06/news083.html

あとはノートの携帯が必須ならこれとかも ttp://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/slimb5/index.html


>>768の名刺の紙もいいけど付箋もある http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/14/news009.html
774764:2008/03/11(火) 23:57:21 ID:rsnUd3Dg
こんばんは。お昼に鞄の中身相談した764です^^

結構スリムな鞄になりましたー♪
皆様ありがとうございます。
生理用品は毎日持ち歩く必要ないでしたね;;
どうも心配症で。メモ、付箋タイプいいかも!帰ってから清書する・・・
嗚呼何て素敵な時間〜♪w

トランクひとつの生活を目指してまずはいつもの鞄から慣れていこうと思ったんですよ。

部屋の物は随分捨てました。
どうも私は本やノート、文具類が捨てられないみたいです・・・
服なんかあっさり捨てたんですけどね^^;

>>773 このノートもいいなあ♪
775おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 00:07:18 ID:AtJoOVQt
ノートは取っておいた方がいいと思うけどなぁ・・・。
電子ファイルにするのも手ではあるけどね。

トランク一つってのはあくまで理想であって、
性格とかによっても向き不向きはあるから、やりすぎは禁物だよ。

物減らすのもいいけど、わざわざ自分にとって重荷になるような
考えの方が減らすべきではないかと思う。
776おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 05:53:51 ID:9msLtd0l
色んな意見をしって自分なりにカスタマイズすればいいんで
あんまり年食ってないのに「これが一番」と石頭になるのも変でそ

というか、色んなメモ類を見れてこっちも参考になった
777おさかなくわえた名無しさん:2008/03/12(水) 09:00:38 ID:rQJyHRLR
>>773さんの記事は参考になったよ。
私もストラップつきのペンを鞄につけてる。
携帯につけれるハンコも便利そうだね。
778764:2008/03/12(水) 09:52:38 ID:IjdBHKpO
私は携帯の覗き見防止のフィルムをミラータイプにしてます。
ストラップはブルガリの携帯リップなんです。

今すぐトランク1つになる必要はないんですね・・・

色々試してみて自分が一番動きやすい暮らしやすい物を探していきます!
夏には北海道に旅行するので、楽しみです。
旅行会社のパンフはやたら持ち物リスト多くてゲンナリしてたんですw
779おさかなくわえた名無しさん:2008/03/13(木) 23:55:49 ID:qmrmsdBe
小次郎叔父さんのスタイル憧れるわー
あのトランクホスィ
780おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 02:04:11 ID:HPM1Lpid
正平が作った塗箸を入れて行商に行ってください。
個人的には宝くじ入りお守り袋が好き。
781おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 12:28:34 ID:rA/sqS+8
これなかなかよさげだと思わない?
ttp://www.gizmodo.jp/2008/03/post_3301.html
782おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 18:38:16 ID:y0Ja2WAA
>>781
いいと思う。
20年ぐらい前にヒットした、プラスのチーム・デミという文房具セットを思い出した。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 20:40:06 ID:LGEB6xvw
>>773
遅レスだけど、ちっちゃなペンなら個人的に
パイロットのDr.GRIPって奴が書きやすくてお勧め。(シャープペンとボールペン有り)

「小さいペン=携帯性重視だから書きづらくて当たり前」って思ってたんだけど、
これは結構書きやすかった。もちろん「小さいペンとしては」なんだけども。

>>782
プラスのチーム・デミ禿ナツカシス
もう20年も前になるのか・・・
784おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:34:21 ID:i5OBzgBJ
785おさかなくわえた名無しさん:2008/03/14(金) 23:35:21 ID:i5OBzgBJ
ごめん誤爆
786おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 10:19:35 ID:kCeXqLmP
最近は小さいボールペンが続々と出てるね。
クリップがバネ式で、ファイルを挟みやすいタイプとかも
出てる。
私はメモ帳とキャップ式のボールペンをどのカバンにも入れてる。
787おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 11:18:04 ID:z8z205I6
インクが良く出る加圧式ボールペンが大好きなんだけど、最近ノックする勢いで
加圧するってのも出てきたね。
ttp://www.mpuni.co.jp/product/ball_pen/power_tunk_knock/index.html
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0803/13/news029.html
788おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 21:04:12 ID:g6uCtzpo
昔小説で(たしか太宰治の東京八景)荷物の少ない鞄からインクと紙を〜っていうのがあって
憧れてインクと普通のペン先とペン軸買った。描くの楽しいです。手紙はこれで書いてみる。
でも最強なのはやっぱりボールペン・・・
789おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 21:06:28 ID:7MbliGDz
スレちだが    水性ボールペンで書いた俺の字 かわいいのだ。
 
790おさかなくわえた名無しさん:2008/03/15(土) 23:11:49 ID:wphUWwgH
>>789
キャワイイお
791おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 07:48:28 ID:POZOPdvL
女の子が書く文字って、下手でもあまり下手に見えないんだよな。
下手なりに可愛くまとめ上げた文字、って感じで。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 09:37:55 ID:LCPuFkbQ
それは下心があるからです。
793おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 16:11:39 ID:6ZrCrYJp
>>791
それは好意的に見ているからです。

好意は世界を美しくみせるね。
794おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 16:39:02 ID:XXiecgTL
それを昔の人は「痘痕も笑窪」と言いました。
795おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 21:18:20 ID:KlXMrwVM
>>788
自分は万年筆を買った。
革トランクとペンとインクって相性抜群だと思う。
796おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 21:47:44 ID:hsQeanRM
万年筆にインク入れたままで飛行機に乗ると、気圧の変化で漏れることがあるらしい
から注意だぜ。
797おさかなくわえた名無しさん:2008/03/16(日) 22:29:00 ID:6ZrCrYJp
昔は、飛行機には「万年筆を入れるためのビニール袋」が
備えてあったらしいね。

パリのカフェで、女性がインク瓶とつけペンを出して
手紙を書いてる絵があった気がする。
798おさかなくわえた名無しさん:2008/03/17(月) 00:11:15 ID:FyEzs7WB
今はメールだけどね
799おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 21:32:05 ID:ShywtiiO
服処分したら着る服ナッシング。
なんか外はおしゃれな人ばっかりですごいと思う。

顔と身体が良ければ服が多少ださくてもいけるかと
ジョギングして筋肉鍛えて化粧を研究。
800おさかなくわえた名無しさん:2008/03/18(火) 22:00:16 ID:aPELUZXn
>>799
おしゃれな店で買えば自動的におしゃれになるし、デパートとかなら
店員さんに聞けば良い組み合わせを教えてくれる。
お店さえ選べば、後はあんまり考えなくても大丈夫。
デパートでちょっと気に入った店探してみて、いいやつ揃えたら
楽だと思う。
801おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 00:21:52 ID:MzKtROnM
>>799は全裸?
802おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 00:30:30 ID:qcTYiWQA
>>800プラス、髪型をかっこよくすればいいんじゃまいか
803おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 16:28:32 ID:2UDi+B+n
>>799
後半2行に激しく同意。
姿がいいと、服も3割オシャレに見えるよね
適度に筋肉があって、全身にメリハリがある人はきれいだと思う

その上でいい服を少数精鋭で揃えるのが今年の目標。

私は運動のためにロードバイクを買ってみたよ。
びっくりするくらい遠くに行ける。電車も車も要らない。
トランクは載らないけどwやろうと思えばそれなりに荷物も載せれるし
なにより自由な気持ちになるよ。
804おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 18:07:58 ID:803KVw7g
ロードバイク気持ち良さそうだね
高いイメージがするけどいくらぐらいすんの?
どこまでいけるか試したくなってしまうね
805おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 21:52:44 ID:DBr6aucR
ロード乗りの俺登場
ロードは一般的に10万〜がちゃんと始める最低ラインだと思う
上を見たらホイール前後で40万とかキリがないけどね

そこまでだすのはちょっと・・・って言う人は5万程度のクロスバイクがいいかも
それでもママチャリなんかとは全然違うから運動にはいいよ
806おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 21:55:33 ID:9I1xaFY/
トランクに入る自転車なら欲しいな
忘れた何かが揺さぶられそうだ
807おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 22:17:07 ID:F2SGVGdO
トランク〜スレからは話題がずれてしまうけど、
ロードでなくて、ATB(MTB)も良いよ。

地震で道路が陥没しても、職場までは辿り着ける!

という自己満足に浸っていますw
808おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 23:05:42 ID:fwLHOMHh
>>807
大地震で家をほっぽって職場なんかに行くかなあ?
私なら家に帰るぞ
809おさかなくわえた名無しさん:2008/03/19(水) 23:53:17 ID:i1Nj5TTt
むしろ

地震で道路が陥没しても、家までは帰り着ける!

ってことでおk。
810おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 00:35:38 ID:U1eXlXiV
外人さんは身体にメリハリがあって簡単な服でも映えるね…
服買う前に運動しよ、こんな体型で服に金かけても仕方ないorz
811おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 01:15:57 ID:qxYvUU4o
>>810
ピザな外人でも体にメリハリがあって、なの?
じゃないでしょー。
ちゃんと体を作ってる人はコーカソイドでもモンゴロイドでもネグロイドでもかっこいいってだけでしょ。
812おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 05:40:06 ID:IrHcdIBZ
>>805
クロスバイクなら手が届くかもな〜
ちょっとぐぐってみたけど
結構高くてそれこそトランクにしまって置かなきゃ盗難が心配wとか思ったよ
サンクス!
813おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 09:43:13 ID:BDL2FrH/
>>808
一人身&災害時には登庁義務のある勤め先なので・・・
814おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 10:27:55 ID:xUAzcKyd
外国人は少々太っていても手足が細いから、洋服が似合うんだよね。
日本のように標準サイズをはずれるととたんに着る服がなくなるということも
ない。やっぱり文化の厚みが違ってるよ。
それはとにかくトランカーとしては身体を鍛えて体型、健康を維持して
おくことは重要だと思う。

>>813
ああ、剣道具入れトランカーの方ですか?
815おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 10:56:54 ID:BLU0MUhc
>>814
そ、そうかなあ・・・?
ぽっちゃりな外人はやっぱり手足もぽっちゃりだと思うが。

というか、そもそも洋服は西洋人が着ていたもので、日本人は着物着てたんだしね。
文化の厚みとか関係ない気がする。
太った人でも痩せた人でもある程度調整すれば着こなせる着物は日本の文化なんだぜ?
それに外人とか外国人というなら韓国も中国もインドもイヌイットやその他も入るわけですが。
816おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 11:49:43 ID:xUAzcKyd
言葉足らずですまぬ、洋装文化の厚みってことね。
和装文化の厚みならそりゃ日本のほうが勝ってるよ。
でもそれを現代日本人のほとんどは放棄して、洋装を選択したわけです。
そこから何をどう着ていくかは、われわれ次第ということです。
817おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 11:52:21 ID:LaPSjToi
>>814
今時西洋コンプレックス?w
トランカー関係なく健康と体系維持は一般的に常識ですが?

西洋人と日本人が違うのは“文化”の厚みじゃなく“胸板”の厚み。
818おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 12:22:21 ID:qxYvUU4o
ドレスならともかく日常服で洋装文化の厚みって言われてもねえwwww
あ、でも靴文化は向うの方が優れてるのには同意。
819おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 13:19:31 ID:BLU0MUhc
>>816
なんだか無意味な西洋崇拝にしか見えないのだが。

自分のスタイルに合った洋服を着ればいいじゃない。
似合わないとか自分を自分で判断するのはいいが、自分尺度で日本人全体がこうだとか決めちゃダメだとおもう。
それに、何も「外国人」に拘ることはあるまいと思うが。
何をどう着ていくかとか言われても、普通に着られる服きればいいじゃんとしか言えないな。
外国人は洋服が似合うとか言いつつ、どう着ていくかはわれわれ次第って纏められてもわけわからん。
820おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 13:29:51 ID:YkDjI7Pu
>>818
トランカーやトランカーワナビーの人はどんな靴を好むんだろうね。
やっぱ歩きやすさ重視かな?

靴は外国製(特に欧州)のものがいいというのは同意。
自分語りになっちゃうけど、ワナビーの自分はドイツ製の靴が好きだ。
あのちょっとモサイところが自分にあってるような気がして
ビルケンとトリッペンの靴を履いてるよ。
821おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 14:11:54 ID:ZSC97KgR
裸足
822803:2008/03/20(木) 14:27:18 ID:sfXolWdb
レスがついてたんで一応。
私は10万投資しますた。
チャリは玄関に無理矢理置いてます。
かなり軽量なので、抱えて階段上るのも苦じゃない。
見るたびに「いつでもどこへでも行ける」って感じがして、嬉しくなるよ。

>>820
いつでもスニーカー。
歩きやすさは大事。あと、私は足がでかいので。
洋服もスニーカーが合うようなのが多い。
823おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 18:42:23 ID:U1eXlXiV
服捨てまくったら妹にださいださい言われたwww
仕舞に喧嘩になった。別に普通のコーデだと思うんだけど。
顔も髪型もちゃんとしてるし…

妹は変な安い服買いまくるタイプです。
824おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 22:36:30 ID:DMzdTtnN
どんな服が「普通」なのか…難しいところだ。
825おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 22:57:13 ID:wnL/TSPq
ttp://www.spymaster-net.com/snap/200702/0218/07.php
まさかこんなカッコじゃないだろうな?
826おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 23:04:51 ID:01ZOD0K1
トランカーは普段はどんなカバン使ってるの?
よかったらメーカーとか型番とか教えて欲しいです。

容量とか収納性とか持ちやすさとか色々あるので
理想のカバンになかなか巡り合えないでいます
自分が今使ってるのはノーマディックの待ち歩きショルダーです
827おさかなくわえた名無しさん:2008/03/20(木) 23:33:13 ID:ByPan+bB
ノーマディックいいですよね。自分も小さいリュックを普段使いにしてます。
あとはSOLO-TOULISTのリュックとか。(いま首を傷めててリュックがメイン)

普段そういう旅行に適したものを使っているからか、
たまにブランド物を使うと重いし不便でしようがない…。
828おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 12:43:40 ID:u4ydfZle
みなさん良いバッグ使ってますね。

自分は普段使いには、その辺の鞄屋さんで買った雑嚢みたいなやつ。両手が空くのが良い。
スーツを着る時はそれ用のバッグ。
帰省や旅には幸せの黄色いトランク。

昔はカバンが好きで安物をいろいろ買ったけど、この3つだけで十分でした。
829おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 12:48:12 ID:SPDY3Qf0
みんな何リットルなんだ?
830おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 18:19:24 ID:8Spj45te
物欲無さ杉。快適。人からは不思議がられる。

100禁で買った白い小さめの洗面器かなり便利
洗面道具入れたりお湯入れて顔洗ったり、いろいろ使い道がある
831おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 20:01:37 ID:6G4Pw38R
>>830
100金の食器から発癌性物質が検出されたこと知らないの?
長い人生、どうせ買うならある程度の品質を積極的に求めた方が良いよ。
832おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 20:20:59 ID:6Vcwsuw7
トランクスひとつだけで暮らしたいに見えてびっくりした。

幸せの黄色いトランクス…
833おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 20:28:45 ID:zOpuloWW
>>831
この世にあるすべての100均の製品が悪いワケじゃないじゃん
そんなこといったら、その発ガン性物質が出た食器は『地球製』だから
地球の製品は使うの辞めようぜ!!と言ってるのと何ら変わらん

まぁ良い物を揃えるのは賛成。安物の大量生産大量消費はあまりよろしくないよね。
834おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 20:52:06 ID:9Tx0hoH4
このスレにもスイーツ(笑)が増えてきたな…
835おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 21:00:16 ID:JkdlHQRw
シンプルライフスレがギスギスしてるから主婦が流れてきてるだと思うよ。
トランカーなんだ、何も言わず受け入れてあげるくらいの余裕は持っておこう。
836おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 21:00:31 ID:lmbvXit0
>833
頭、大丈夫か?
発癌性物質に侵されてないか?
自分の書いた文章を友達や保護者に読んでもらってご覧。
837おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 21:10:26 ID:zOpuloWW
おお今妹に読んでもらったら「馬鹿兄だね」と言われた。
確かに変でしたねm( _ _ )mスミマセン。
838おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 08:02:28 ID:8sZ4i7ta
春休みだから嵐が増えてきてるね。
みなさんスルーでよろしく。
839おさかなくわえた名無しさん:2008/03/22(土) 23:14:46 ID:jeVzmpBF
ダイオキシンとアスベストの次は餃子と洗面器かwwwwwwww
840おさかなくわえた名無しさん:2008/03/23(日) 00:36:08 ID:+N5r3UbB
旅行行くときトイレットペーパー持って行く
841おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 22:08:50 ID:/pBrak/v
>>840
行き先による。芯抜いてつぶして、かさを減らすのは定番?
842おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 22:19:38 ID:BHrIzyTD
似たような感じで、芯を抜いて潰したガムテープを普段から持ち歩いてる。
843おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 22:20:17 ID:L2Nv5TG0
芯が無い奴じゃない?
844おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 22:50:28 ID:V5FhTlJt
>>841
バックパッカーにとっては定番というより必需品。
845おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 23:57:20 ID:zx6EC7UX
ぼぼぼ僕はカサは外せないんだな
846おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 10:28:23 ID:e0IvolpQ
>>844
バックパッカーってアジアしか行かないの?
847おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 11:28:59 ID:l6XOjk0O
んなこたーない。
ただ、安く長く過ごしたいなら物価の安い地域に偏るんだろう。
エジプトやインドあたりもバックパッカーのたまり場になってるよ。
848おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 20:34:11 ID:k7tntPS4
日本でも駅のトイレに紙無かったりするもんなぁ・・・
849おさかなくわえた名無しさん:2008/03/25(火) 21:24:31 ID:XgSNMBfS
バックパッカーは、アジアの紙なしトイレでは現地の人と同様に手で拭う。
トイレットペーパーはティッシュ替わりだ。
850おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 03:06:39 ID:9QuNw0GB
パッカー(笑)
851おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 03:17:16 ID:De824igD
引っ越しをした。
シンプルな生活を目標にしてたはずなのに、存外に荷物が多く辟易した。
これでは、トランク一つなどは夢のまた夢だ。
とりあえず引っ越し先で物を捨てようと思う。
852おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 03:24:02 ID:b76M7CZM
トランクス1枚だけで歩きたい
853おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 10:06:28 ID:6H6MWfJ2
>>849
手鼻かむほうが、手で尻を洗うより抵抗感が少ないような気がするがなー。
854おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 10:40:41 ID:rK6OXeWH
>>852
その昔パッカーだった頃、ドミトリー内を裸Yシャツでうろつくセニョリータが
いたぜ。実に眼福でございました。
855おさかなくわえた名無しさん:2008/03/26(水) 13:48:55 ID:6H6MWfJ2
トイレットペーパー泥棒の話が有名になる前から
駅トイレって紙がなかったよね。何でだろ。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 01:16:59 ID:ch3Og8v9
>855
いたずらでトイレットペーパーを下水につまらせるDQNがいるから。

あと国電からJRになって経費節減のためエキナカのトイレからペーパー撤去。
以降はそれが普通になった。
857おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 06:36:04 ID:YY3qbL+9
でも今は紙付いてるね
ちょっと前まで紙100円だった 紙石鹸も売ってたけど
858おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 10:22:34 ID:j82YeHo7
うちのあたりは、数年前までは、ちり紙一束50円、二束100円だったけど
ポケットティッシュ型になってから一束100円になった。
ちり紙時代はポケットティッシュみたいに一枚ずつ畳んだ紙じゃなくて、
全部まとめて三つ折りにしたような感じで、包装紙で巻いてあった。
紙石鹸は見たことないけど欲しいな。

あんまりトランクと関係ないが、会社のデスクにいつも紙袋を入れてた。
「嫌になったら荷物全部紙袋に放り込んで出て行ってやるぜ!」とか考えると
気分が楽になってさ。
倒産したから出て行くまでもなく、放り出されたw 紙袋が役に立ったよ。
859おさかなくわえた名無しさん:2008/03/27(木) 10:23:26 ID:j82YeHo7
何で紙袋を思い出したかというと、荷物が紙袋一つにまとまるように
いつも少なめにしてたから。
860切り裂きジャック:2008/03/28(金) 19:55:55 ID:DaiS0Fv3
レンタルのコンテナってあるでしょ。
あれに人が住めるように出来たら繁盛しそうじゃない?
861おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 21:43:56 ID:DsZgnWyJ
>>860
そんなとこ、ろくなやつしか来そうもない。
治安も悪くて、音とか漏れそうだし。
冷暖房はどうするんだ。
862おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 21:44:06 ID:Vnhzin2T
真夏に死人が何人出るか…。
863おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 21:57:17 ID:4p6yN8SS
ろくでもないやつが来ないならいいんじゃないか?などと突っ込んではみるものの、どうでもいいな。

またろくでもない方向に脱線してしまいそうな食べ物の話になるけど
調理器具をほとんど使わないことに重点を置いて食べるものを選んでみると
自分の場合はフルーツとかサラダとかになるんだけど
菜食中心にするとなんか体が軽くなるね。
すばらしい。
864おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 22:22:36 ID:YMaQTF24
服厳選したら着るもの毎日楽すぎる。
毎日スーツっぽい服装ばかりしてます(女)
お金かからない、日本人テラおしゃれ
865おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 22:49:27 ID:hOzABgFN
>>864
ちなみに厳選した結果のワードロープはどんなですか?
自分は毎日スーツ(営業職)なのに服多すぎ…
866おさかなくわえた名無しさん:2008/03/28(金) 23:00:34 ID:mQQDul0V
なぜ日本人?
867おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 00:44:13 ID:iFsIvFQR
>>860
どっかの建築家がそんなデザインしてたな
いくつか組み合わせるんだったような
コンテナサイズだから、輸入のときの輸送費が安いってのがメリット
868おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 02:09:26 ID:R5G72TDl
>>860
それ被災地によくある「仮設住宅」ってやつでは…
コンテナ式で運べるので、トルコで地震が起きた時は貸し出してたよ。
869おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 05:43:26 ID:JpX0oiJp
昔からある言い方だと「飯場」だな。
プレハブの掘っ立て小屋に寝泊り。
870おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 17:01:52 ID:hyv0vqrk
>>863
同じことしてるw うちはサンドウィッチが多いよ。
切れてるチーズやカマンベールにトマトにレタス、時々パストラミも入れるぜい。
具沢山で超豪華!バケットにはさんでワイルドに食べるのだ。
デザートはりんごの丸かじり。きれいに洗ってな。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 17:13:30 ID:MBwLDe9X
掃除機 冷蔵庫 扇風機 電気ストーブ

小型サイズでもこれだけは最低限必要だ。
872おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 17:24:45 ID:GLtcTpwt
>>870
うちはサラダ巻き派。
873おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 18:45:28 ID:OccQSEms
掃除機は音がこわいから嫌いだ…
874おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 18:56:37 ID:wTdrxNAS
食事、揚げ物したら掃除大変だから、フライは外で食べるもの!
肉もまな板洗うの面倒だから、ほとんど食べず、
たまに食べるときもキッチンバサミで切っている。
ラクチン。
875おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 19:33:18 ID:I1RcAvXB
>>871
自分は、冷蔵庫とエアコン備え付けのとこに引っ越したんで、
後ろの三つは除外出来る。

掃除機はないけど、コロコロとペーパータオルで掃除してます。

炊飯器も購入してなくて鍋で御飯を炊いてる。
でも、一口コンロなのでおかずを作っている間に御飯が冷める・・・orz

真のトランカーになるのって大変だと思う。
876おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 20:24:11 ID:Nj2GBl6/
>>873

ぬこ・・・?
877おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 21:03:03 ID:J9Rd30Al
掃除機 → モップで掃除するからいらない。フローリングだし。
冷蔵庫 → 痛むものは買ってすぐ調理するからいらない。寒い時期なら気温が冷蔵庫の温度になる訳だし。
扇風機 → 暑がりじゃないからいらない。
電気ストーブ → 厚着すればいらない。
878おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 21:06:35 ID:7AZvdYFg
私も掃除機ないです。
洗濯機も炊飯器もないなあ。
コインランドリー使用・ご飯は鍋で炊いて冷凍。
879おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 21:08:36 ID:bzhuJsUc
>>871
うちには全部無い。
880おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 22:50:24 ID:qrdxATa7
トランクに物詰めるのが楽しくなるスレだね。
この間旅行したとき、キャスターつきのトランクの大半をしめたのは衣服だった。
でも半分も着なかったなー。
水着と水中眼鏡、眼鏡、化粧水乳液、洗顔料、顔にも体にも使えるクリーム、
小説、財布、携帯(充電器も)薬やヘアピンやら入れた薄く小さな袋、
手提げの中型のバッグ(財布&携帯用で、トランクには入れない)
化粧しないからこんなもんだった。
キャスターついてるほうが格段に移動が楽だが、
誰もが思い浮かぶかんじのトランクは最高だなー妄想としてならw
881おさかなくわえた名無しさん:2008/03/29(土) 23:03:07 ID:qrdxATa7
トランクに入れるとしたら。
機械
ノーパソ、USBメモリ、iPod、携帯、携帯充電器、DVD数枚。
衣服(既に着ているもの含む)
ジーンズ、Tシャツ、ワイシャツ、下着2枚、下駄、スニーカー、
デニムミニスカ、ワンピース、パーカー、靴下二組。
(ストッキング下着靴下はそこらで買えるからいいか?)
その他
化粧品、薬、折りたたみ傘、ビニール袋、ハサミ、ボールペン、タオル。

思い浮かぶだけ書いてみた。
882おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 13:16:50 ID:GKfT4rAi
背が160cm以上あれば大丈夫だけど、
小柄な人がアメリカ・ヨーロッパ等背の高い国に旅行するときは
ストッキング持っていった方が吉。
専門店に行けば色々あるけど、そこらの店のは長すぎることが。
883おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 13:19:16 ID:R1loLA5T
どうするもんでもないと思うけど、DVD持ってどうするの?
884おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 13:37:33 ID:QiZktQ/Y
見るんでしょ
885おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 13:49:24 ID:7r2l0OY4
ちがうよ敵がきたら手裏剣みたいに投げつける
886おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 13:58:16 ID:bDAG8Dfx
フロッピーで良いじゃん小さいし
887おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 14:07:28 ID:euQhEa6z
鳩よけだと思うよ
888おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 14:56:47 ID:uB5woV2E
iPodは旧ShuffleならUSBメモリと兼用できるのにね。と、先日旧Shuffleが壊れた俺。
そういや、女性の場合はどうしてもトランク+ポーチ(ポーチinトランクか)なんかね。
889おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 15:13:52 ID:UqSMZaA1
いま三週間ほどトランク1つで外泊しているけど
バスタオルはいらんかったな〜と思う
フェイスタオル1枚とバンダナ3枚で十分だった
890おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 16:10:57 ID:cR7VN/xL
>>876
うちの愛ぬこタソが書き込んだのかも…
891おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 20:05:13 ID:lGJ2VQRr
>>890
最近色々あって落ち込んでいたけど、大笑いしたよwww
ありが豚
892おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 21:10:44 ID:jx8mhbi4
>>889
バンダナ??
893おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 23:02:07 ID:v44R3WcM
家でもバスタオルは使わないな。
旅行だったら日本手拭いが重宝する。洗ってもすぐに乾くし。
バンダナもいいよね。寒ければ首に巻くし暑けりゃ帽子になるし
怪我した時は三角巾とかね。
894おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 23:13:57 ID:GKfT4rAi
暖かくなってきたから、ナイフと大きな丸パンとチーズ、
カンテラ、釣り竿とか持って旅したいな。
895おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 23:16:45 ID:iU23VGtk
スキンヘッドのオレには日本手拭いが必須アイテムだ。
フェイスタオルならちょっと高いけどスポーツ用の速乾タオルがお薦め。
896おさかなくわえた名無しさん:2008/03/30(日) 23:39:06 ID:7r2l0OY4
         _[警]
          (  ) ('A`)  >>894
          (  )Vノ )
           | |  | |

       銃刀法違反でタイーホ
897おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 01:07:59 ID:ZOW6Y6ki
>896
本当にアウトドアへ行く準備の道具の1個としてなら、大丈夫。
898おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 01:10:49 ID:KpeV1eQT
しっかり梱包すれば大丈夫なんでそ?
899おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 01:15:47 ID:DZ+eHHEs
持つ人の外見にもよる
900おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 02:12:19 ID:yIIPXIKd
筆箱の中に入っている事務用カッターでもオ○ム信者は逮捕された
もはや警察の気分次第
901おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 02:18:42 ID:ZekewTng
ただの別件逮捕でしょう。
普通の人は筆箱に事務用カッターなど入れないよ。
902おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 02:26:38 ID:3KacNJDG
ナイフを持たないほうがいいさ
903おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 02:36:58 ID:yIIPXIKd
それは明らかに別件逮捕だけど
アウトドアに行くと言い訳しても警官の気分を害せば
丁寧に梱包されていたり、1時間前に買った証拠のレシートを持っていたとしても
逮捕される可能性はあるよって話
904おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 03:08:52 ID:ZekewTng
隠れた冤罪は山ほどあるだろうね。
905おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 03:54:40 ID:3KacNJDG
じゃあそろそろトランカーの話をしようか
906おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 19:31:36 ID:8Mqsanun
ナイフなんか石を割った破片でいいじゃん
907おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 19:48:25 ID:hQ4NEcjj
それはスマートじゃないね
908おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 20:27:16 ID:OX5R1Pc0
15徳ナイフどうよ?
909おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 20:28:40 ID:OX5R1Pc0
910おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 20:29:34 ID:x9R5ebiQ
ナイフ所持はともかく、トランカーの防犯対策はけっこう難しいよね。
それなりに現金を持って歩くこともあるだろうし、厳選して使ってるアイテムは
本人にとって愛着あるからさ。

オレが普段使ってるのは、鉄道忘れ物市で買ったボッロボロの帆布製カバンだ。
モノがいいのか傷だらけでもきちんと使えてるし、見た目がひどいんで誰も取ろ
うとは思わないみたいだ。

まあ、移動中の服装も負けず劣らずボロボロなんだが、バックパッカー時代に身
に付いた癖でさ。
911おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 20:51:01 ID:yzxIBcwc
>>910
見ようによってはホームレスだなw

トランカーは普段も荷物どっさり詰めて持ち歩いてる人多いのか?
912おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 23:25:08 ID:tTP0hiT0
そういえば、ヨーロッパに住んでいた頃、
そこらで買ったフルーツの皮むきにと持っていたナイフが
フランス行く途中の空港でひっかかって、時間喰った事があるorz
913おさかなくわえた名無しさん:2008/03/31(月) 23:32:08 ID:RL+z80cJ
そういえば、包茎隠すために剥いていた頃、
そこらで被ってしまったときの皮剥きにとポケットに手を入れていたら
階段でこけて、時間喰った事があるorz
914おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 00:17:29 ID:e9B872C1
小次郎叔父さんのトランク無いかなぁ
915おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 00:26:31 ID:/NTJYAXk
>>913
あるあるw
916おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 00:32:24 ID:KzdFvUxF
>>913>>915 こらw
917おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 08:09:52 ID:gnAYMEub
>>913
今でもそうですが、何か?
918おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 09:48:54 ID:IIcjV5Ze
包茎が恥ずかしいってのは整形産業のプロパガンダだぞ。
トランカーなら常識だろ。
919おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 14:00:52 ID:jGJ/q2SF
真性は論外にしても仮性とズル剥けを比べたら仮性はクサイよ
920おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 18:47:19 ID:p3HDBcLM
真性なら、普通の病院の泌尿器科で保健きくから
高い美容整形なんか行かんでもおkよ。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 21:20:45 ID:WbmyfqnG
もう包茎話はやめないか?
922おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 21:27:10 ID:3l2YlRMb
>>921

ホーケー!(OK!)
923おさかなくわえた名無しさん:2008/04/01(火) 21:33:34 ID:393sBn8n
アイスホーケー
924おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 03:38:36 ID:kSNPbM7U
髪とかどうやって乾かすの?自然乾燥?
それともドライヤー持って行くの?
925おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 03:52:53 ID:Yt2dnr/k
トランクというかリュック一つで色々旅してたけど
風呂入れないことによるにおい対策が一番キツいと思う
なんかオススメの香水とかある?

髪はネカフェのシャワーとか銭湯ならドライヤーがおいてある
俺は坊主だからいいけど

あとはコインランドリーとかは意外と少ないから。洗濯も困るな。
926おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 03:55:36 ID:Yt2dnr/k
あと、貴重品は極力持っていかないほうがいい
服もジャケットとかを除いて安いのにしたほうがいいぞ
銭湯とかじゃロッカーに荷物が入りきらないこととかあって、その時はそこら辺に放置するしかないからな
927おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 04:01:21 ID:xuF7CHIl
銭湯のロッカーにサイフ入れてたら12万抜かれたことがある。
カギはかかったままだったのに。
銭湯に苦情言ったら、最近の泥棒は合鍵もってるって言われた。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 05:54:04 ID:ONbU33fi
>>927気の毒・・・。
>最近の泥棒は合鍵もってるって言われた。
それ言い訳になってないから。
合鍵持ってるってわかってんなら
カギ取り替えるのが銭湯側の責任でしょうに。
警察行った?
929おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 06:33:11 ID:xuF7CHIl
行った。被害届け出した。でもその後、音沙汰なし。
監視カメラもあって、それの録画見てくれと頼んだらあれはダミーですってのも言われた。
930おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 07:43:11 ID:ufAVKcPO
それ犯人は銭湯の親父じゃねーのw
931おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 09:43:31 ID:BC/686kR
銭湯のロッカーの鍵なんて簡単に開けられちゃうんじゃないの?
まぁ銭湯の人も警告の張り紙貼るなりして欲しいよね
932おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 10:31:19 ID:e4Ob2NDE
銭湯ってよく「貴重品はカウンターに預けてください」って
張り紙してあるでしょう。理由もなく張ってるわけじゃないよ。
933おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 13:35:43 ID:fiOHlUZx
むかし海外旅行してるときにでっかいバスターミナルで出発待ちしてたら、旅慣れて
ない感じの娘さんが突然話しかけてきたんだ。

「シャワー使いたいんで、しばらく荷物見ててもらえますか?」

同じ日本人だから安心したのかもしれないけど、なんて不用心なんだと驚いたぜ。
「これって何のフラグ?」かとドキドキしてたけど、その後お茶して情報交換したら
プランが逆方向だったんでそのまま別れた。
934おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 19:03:13 ID:4KIyOe1a
>>933がいい人に見えたんだろうね。
弱者は人を信じるしかないしな。
935おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 19:21:51 ID:xk75D7NC
それはたぶんナンパじゃないの〜。
「シャワー使いたいんで」がポイントだと思われ。
936青山みさげ:2008/04/02(水) 19:28:20 ID:dWs3GEG4
乳も揉まないで帰すなんてあんたも馬鹿な男だね。
937おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 19:43:40 ID:vq2M6ARB
>>160
実家に置いてはいけないの?

そんな、あなたに「トランクひとつだけで暮したい」スレから、
スナフキン語録の一つを送る。

「そうだな。なんでも自分のものにして、 もって帰ろうとすると、むずかしいものなんだよ。
ぼくは、見るだけにしてるんだ。そして、たちさるときには、
それを頭の中へしまっておくのさ。ぼくはそれで、
かばんを持ち歩くよりも、ずっと楽しいね。」
938おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 22:15:56 ID:0Nr2qUkP
なんの本か知らないがスキャンしても見ないよ
939おさかなくわえた名無しさん:2008/04/02(水) 23:55:03 ID:fiOHlUZx
>>934
よくキャッチに捕まるのもそのせいかな?

>>935,936
今から思えば後悔することしきり。orz
行き先を変えてでもしばらく連れ旅すればよかった。

本ネタが出てるけど、オレはWindows Mobile対応のPHSを使ってるんで、普段は
青空文庫を読んでるな。オンラインの時に良さげなのをまとめてダウンロードし
て、あとで専用ブラウザでじっくりと。読み易い明朝体もフリーであるし、ルビ
も出るから超快適だよ。
940おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 00:23:04 ID:+FPXkX2N
>>933
川端康成の「伊豆の踊り子」を思い出したよ。
主人公の青年も人が好い。旅の途中で会う青年と若い踊り子。
純粋な心の踊り子にとって、青年は信頼に値するいい人であり、
ひとときを共に語らい過ごす。
が、別れてから青年は後悔するんだよ。
もっと深く知り合えたかもしれないのに、とね。
941おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 06:16:04 ID:CX25ZdnN
>>937
実家を倉庫代わりにするなよ
942おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 07:43:35 ID:UQMpN20N
伊豆のロドリコ
943おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 11:13:20 ID:nlPy9+Be
>>942 サッカー上手そうw
944おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 11:53:11 ID:F9sHY8D+
イケ面かキモ面かによるね
キモ面なら「後腐れなさそうなコイツに預かってもらおう」と思うし
でも単に同じ日本人に荷物見てもらいたかっただけだと思うよ
945おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 12:58:07 ID:rGw6ljRO
とっさに悪いことを思いつかないところが
いい人である証拠
946おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 14:51:30 ID:ZwHsrt7O
「その後お茶して情報交換」までしたと書いてあるよ。
どう考えてもあちらはかなりその気できてると思う。

旅程をかえてまでつきあおうと思うほど好みのタイプでなかったのなら
しかたない、その場で別れて正解だったのだとも思うけどねw
947おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 19:46:00 ID:+jOPVmxf
そろそろトランク話に戻らないか
948おさかなくわえた名無しさん:2008/04/03(木) 20:10:31 ID:3GFF81xu
>>933はトランクで旅した?
949おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 21:42:33 ID:PQl19+Ib
衣類を整理した結果、夏物衣類だけならトランクに収まるようになった!
トランク一つにはまだまだだが、大きな一歩になったと思う。

中身の内訳は、スーツ2着、シャツ4枚、Tシャツ8枚(寝巻含む)
ジーンズ3枚、下着類色々で靴の箱いっぱい、スニーカー一足、パンプス一足、
ローファー2足、サンダル一足。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/04/04(金) 22:44:08 ID:OcczIm1V
そろそろ 冬物しまって着てない服はすてる。
しまわなくても いいくらい減ると楽だ。
951おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 17:02:05 ID:r+HyxJCp
最近,海外出張が多くていろいろ工夫してみたら
70リットルのトランクひとつで1ヶ月は問題なく過ごせるようになった。
こうなってみると今の自分の家が無駄な物で溢れていることに愕然とするよ。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 21:27:27 ID:Qyv4y7ku
ふーてんの寅さんみたいだね
953おさかなくわえた名無しさん:2008/04/06(日) 22:19:10 ID:7kkfJLzH
会社の寮へ引っ越したが、備え付けの収納スペースに比べて自分のモノの多さに愕然とした。
特に紙(本雑誌書類)と服。

うおおぉぉがんばって減らすどー。
954おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 12:51:31 ID:WPPitjej
引っ越すと自分がどれほど物に支配されているのか見せ付けられて愕然とするよね
だから一つ物を買う時は三つくらい物を処分するようにしている
955おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 15:46:44 ID:nsPFOvIk
年とると定住する場所が無くちゃ厳しいかな
トランク一つで暖かくなったら北へ向かって
寒くなったら南へ向うホテル暮らしする金持ちじーさんばーさんはいないのだろうか
956おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 15:48:15 ID:B2xXcWv9
多分途中で面倒くさくなると思う
957おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 16:26:30 ID:cOhG0XWr
>>955
旅行しつづける体力や気力がなくなることと、定住所がないと
何かと面倒だからなぁ。
958おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 17:08:29 ID:tzNDyVts
60歳前にはきっとその生活に飽きるだろう
959おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 22:36:07 ID:Njd80I1j
1箇所「住所」があれば、本当に住んでる場所は郵便局の転送届使えば
問題なく郵便物も届くし、各種届もできるよね。
死ぬまでに、せめて地球上の各地をいろいろ見て回りたいから、
若いうちにお金ためて、定年後はゆっくりあちこち数ヶ月ずつ滞在して、
3泊目の>>370がいってたみたいな、桜の季節に必ず住所地に帰るとか
いいなぁ。

国内なら、札幌、小樽、仙台、東京、横浜、奈良、京都、神戸、松江、長崎、那覇くらいは
住んでみたいなぁ。

国外なら、ニューヨーク、シドニー、シカゴ、サンフランシスコ、
ローマ、ナポリ、グラナダ、パリ、ロンドン、ミュンヘンあたり住んでみたい。

…9ヶ月ずつ住んで、3〜5月を日本の住所地で過ごしたとして、
80歳以上までかかるんじゃ;;
960おさかなくわえた名無しさん:2008/04/07(月) 22:46:35 ID:B2xXcWv9
47都道府県を全部住んでみたい
いままで3県住んだことあるから、あと44県ある
1県に1年過ごしても44年かかる・・・・
961おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 17:20:03 ID:+/hptAMk
スイス行きたいなー
…旅行志願スレになりつつあるな、失礼。


さて、日々春めいて参りました。
皆様重苦しいコートを脱ぎ捨て、軽やかにスキップでお散歩をしましょう。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 22:23:31 ID:heTh2/22
>>959
金沢もいいぞ
旅行に行っただけで住んだことないけど
きっといい所だ


トランクひとつには程遠いけどいらん服を捨てていこうと思う
なんでこんなに服が増えたんだろう?
963おさかなくわえた名無しさん:2008/04/08(火) 22:28:48 ID:yvuNhQQ3
>>962
私の場合は服が増えたのは、着ない服を未練がましく持っていたからw
正直一枚だけならいいシャツでも合わせるボトムスが無いのでだめだった、と
やはりオークションにでも売ろうかなと思っています
964おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 00:02:59 ID:NYrojYSJ
>>962
ある服を買った→手持ちの服と合わないから、合いそうなの買い足した→
買い足したのと、前から持ってる服が合わない→前から持ってる服に
合いそうなの買い足した→続く、
みたいなパターンが多いわ、私。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 00:48:06 ID:ZRP3F4eZ
ビスケットの歌みたい
966おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 08:20:48 ID:2cnKFDl2
6月と8月にそれぞれ3週間のドイツ出張と1ヶ月のスイス出張だー
また愛用のトランクひとつで頑張ります。

最近、やたらと親からお見合いを薦められる。
でも、家庭を持ったらこんなフーテンみたいな暮らしは続けられないからお断りだな。
967おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 09:49:11 ID:XP7sqwVP
ドイツとスイスには各国からフーテンみたいな人が来てるよ。
主に、パーティとホステルに生息してると思う。

美形が多いけど、イスラエル人はダメだよ。兵役行っちゃうから。
彼らはリアルトランカーだけどね。
平気で「曽祖父の代から使ってるトランク」とか持ってる。
最近はバックパックのほうが多いけど、10年くらい前は
ジプシーみたいな皮製のザック持っててときめいたなぁ。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 19:00:33 ID:PsdzXvTW
ユダヤの人は、昔から頼れるものは
自分の身ひとつだと教えられてきたんじゃなかったっけ。
だから優れた頭脳の持ち主やノーベル賞受賞者も多い。
モノに頼らない自立した精神はお手本になる。
969おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 19:15:14 ID:JbMMWKJj
それとお金な…。

結局「自分」と「金」なんだな…。
スレチすまそ。
970おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 19:38:47 ID:NYrojYSJ
今すぐ逃げないと焼き討ちに合う!って時に持ち出せるのって
ポケットに入る分のお金、貴金属と自分だけだもんな。

最近のテーマが「いつでも逃亡できる」なので、深刻度が違うが
ちょっと共感。
971おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 20:02:09 ID:qOyeDlnY
あー、貴金属にぜんぜん縁のないオレはどうにもできないな。
腕時計はタイメックスだし、身に付けてるので価値ありそうなのはWindowsMobileな
携帯くらいか。
972おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 21:30:59 ID:NYrojYSJ
>>971
目の前のPCも値打ちあると思う。

でも命が一番高いよ。
973おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:43:52 ID:DumAJlIs
>>968
ユダヤは何かことが起こった時に
9の解決法を考えろという教え?があるらしい。
2〜3は思いついても突飛なことも考えないと9にはならない。
そうして思考や行動を鍛えることが精神の強さに繋がるのかもしれないね。
974おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 22:56:04 ID:qOyeDlnY
>>972
メインはノートパソコンなんで、確かにそのまま持ち出しできるな。
つか、中のデータを他人に見られたらと思うと、とてもじゃないが置いていけない。
ほんとにヤバいのはTrueCryptで暗号化してあるけどね。
975おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 00:29:42 ID:ytzxRn5f
こんなスレにまでペドがいやがる・・・
976おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 00:55:18 ID:gs5PfLIq
>>974だけど。
子猫画像ならいっぱいあるが、そういうペドじゃないって。
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload18011.jpg

持ち出し厳禁な極秘データとかその他いろいろ。
漏洩したら確実に新聞沙汰&上役が何人か懲戒免職になるくらい。
理不尽な人事異動とか首切りなんかされないように、自分の身を守るための切り札
として手元に置いてるんよ。そういうのを知り得る立場にいるから、無茶なことは
されないと踏んでるんだけどね。
977おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 05:05:53 ID:vbCDA5e4
そういう経緯で個人的に所有されてる情報が
ウイルスなんかで流出するんだね
978おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 06:16:46 ID:FPhqY6BA
この流れで猫自慢にもっていく手腕はなかなかのものだと思った
979おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 12:22:46 ID:VEZkJFCY
うわあああ子猫可愛い'`ァ,、ァ(*´Д`*) '`ァ,、ァ
980おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 14:38:50 ID:KIHmmTjs
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜  帽子の中で子猫飼えないだろうか
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `[ニ]rrー′
.      |_i|_(_
981おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 14:56:17 ID:1Hake10e
>>976
かわいいかわいいかわいいかわいいあわああいいあいいああキタ━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━⊂⌒O。Д。)⊃━O(。Д。)O━⊂(。Д。O⌒⊃━⊂(。Д。⊂~⌒⊃━━!!!

ねこ飼いたい
982おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 16:14:35 ID:6MJ75Zy9
たとえトランクに入れられなくても
愛ぬこタソと暮らせる自分は勝ち組っっ(ι´Д`)ノ
983おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 16:53:02 ID:rIygSXhy
おおおおおお耳がっお耳がっお耳がまだ真横!!
ちみっちゃ〜〜〜〜いぃぃぃぃぃ
984おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 18:00:11 ID:qlw7Kh7r
トランカーは猫好きなの?
犬好きっぽいのに。
985おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 18:07:10 ID:ErYZ3s1O
麻のリュックを背負って、
左肩に真っ白いネズミとかカラフルなインコ乗せて旅をしたい!
986おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 18:17:36 ID:9vYcGx04
>>984
飼えないことは承知の上だが爬虫類好き
987おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 18:22:11 ID:+Fq5yAZA
>985
水島〜
988おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 19:34:34 ID:T2hPov6p
ビルマの竪琴?
989おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 20:28:32 ID:bCINAPgD
だね!
990おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:18:19 ID:PmxS1wvF
つ トランクひとつだけで暮らしたい 7泊目
  http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207829780/
991おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:25:06 ID:LX+1TNr/
間違えた、次スレにレスしちゃった。

>>990 乙!
992おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:29:58 ID:mi07dcRa
>>990 絶妙のZ!

スレの趣旨とは反するが、
一人で生きて、一人で死にたい。

                         ・・・遺留品はトランク一つ。
993おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 21:37:41 ID:KIHmmTjs
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜  世界は一人で過ごすには、少し広すぎる
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `[ニ]rrー′
.      |_i|_(_
994おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:22:03 ID:F6PRdB9f
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*
995おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:23:01 ID:Ge74lrh0
なんで実況に貼るのよw
埋め
996おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:24:32 ID:uSuH20iv
うめえええええええええええええええええええ
997おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:25:16 ID:Nbj5WrL7
たけえええええええええええええええええええええええ
998おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:25:49 ID:uSuH20iv
100000000000000000000000
999おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:26:30 ID:iVVlVjtp
埋めちゃうぞ☆
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/04/10(木) 22:26:42 ID:V+5+ve2y
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life9.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \