自分のことばかり話す人

このエントリーをはてなブックマークに追加
947おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 16:09:44 ID:xou0MAul
>>891

> 女にありがちだが
> 相手の反応無視して一方的に話す、早口の場合多し
> 内容も「○○がなんたらこうこう思って、でも○○で」と感想というか感情の表現ばかり

> 気分悪くなってくる、吐き気する
948おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 16:20:24 ID:xou0MAul
>>932

> ああ確かに。
> 初めからなれなれしく距離感ゼロだった。
> こっちが用があってかけた電話なのに自分語りばかりで肝心の用が足りず、なんだこの人は?と思ったら距離梨カタラーだった。
949おさかなくわえた名無しさん:2008/08/15(金) 16:27:45 ID:uLVlbuCX
>>941
その人いくつ?
何だか認知症みたい。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 08:06:49 ID:KUlCTPH8
>>945
全くその通り!!余りに表現が的確でビックリした!!
誘導されて溜まるか!
一人で勝手に妄想してろ。余りの痛さに周りが離れて行くとも知らずにw
951おさかなくわえた名無しさん:2008/08/16(土) 21:27:22 ID:Qd/ZIKwl
>>949 24歳

>>942 誰かというか、明らかに他の人に聞かせるように言ってる。
「あー暑〜い!もうやだ、こんなの終わらないよ。今日早く帰らなきゃいけ
ないのにー、着替えどうしよう?」と大声で延々しゃべってるので
「それ、もしかして私に言ってるの?」と聞くと
「違いますよ、独り言ですよ〜」。
952おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 07:42:53 ID:BTNLaxTZ
やはりそれは痴呆。
953おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 08:22:20 ID:BTNLaxTZ
カタラーって自分で相手に質問しといて聞いてないよね?
何で質問した??
954おさかなくわえた名無しさん:2008/08/17(日) 17:02:41 ID:eRGZXjkv
自分ばかりしゃべってるとその内そこを突っ込まれそうだから
定期的に質問するフリをするだけ

フリだから、相手の答えに興味なんてないのでしょう
955おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 10:07:31 ID:OLzSPW7W
「自分は世の中に対してこう考えている」といちいち演説する知人がいる。

「図書館で子供が漫画ばかり読んでるんだよね。あの子たちがする事って漫画読むしかない
んだよ、いや悪いってわけじゃないよ?ただねぇ、それでいいのかなぁっていうか、考えちゃうよねえ?」
「図書館で漫画読むなって事ですか?」
「いやそうじゃなくてさ、悪いとは言ってないよ、ただ漫画っていうのがね・・・」
要は何が言いたいんだよ。
その他、ファッション雑誌を読む女、おしゃれする男など、自分の気に入らない存在を
いちいち槍玉にあげて批判し、それを他人に聞かせてくる。
他人が何しようがあんたに1ミクロンも関係ないだろ。
956おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 21:21:54 ID:7tIJx6BL
相談持ちかけられて一生懸命考えて答えても全く時間の無駄。
時間返せ。
957おさかなくわえた名無しさん:2008/08/18(月) 21:26:59 ID:wstKOBmU
やっと自分のターンを作ったら否定されて終わった
もういい
958おさかなくわえた名無しさん:2008/08/19(火) 13:47:55 ID:z+uTvbrR
カタラーには相手のターンなど無い。
人権すらも否定。
959おさかなくわえた名無しさん:2008/08/21(木) 14:22:30 ID:eAhFxm4H
「そんなことより」
「それより」
で始まるんだな
960おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 02:41:05 ID:oYDvt0U/
「そうそう!私もね〜ナンダカンダ」も入れて下さい
961おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 20:48:22 ID:SGPt9wAu
親が最近「ちがう!」と言って話を遮る事が多くなった。
カタラーって
「それはxxだね」
「ちがう!それはxxxなの!」みたいに否定から入るんだよね・・・。
カタラー化してきたか。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 21:12:05 ID:JYnEIqrG
そういえばこのスレの住人からすれば、「俺を不採用にした企業」厨もカタラーなのかな?
いちいち自分が不採用にされた企業ばかり棚上げしてるし。
963おさかなくわえた名無しさん:2008/08/22(金) 21:23:11 ID:I9sbGvsy
カタラーって、まさにスレタイ通り自分のことばかり話すよねぇ。
自分の性格、自分の考え方、自分の感情、自分の、自分の…。
さらに自分勝手なこちらの分析もされ、
時折自慢を織り交ぜw

その自慢が大したことがないから
こっちは同じ体験してたとしても黙ってるのに
それを嬉々として話すw
964おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 01:40:35 ID:ClZi4M+J
>その自慢が大したことがないから
>こっちは同じ体験してたとしても黙ってるのに
>それを嬉々として話すw

そうそう!で、
「貴方はこんなことしたことないだろうけど(フフン)」
みたいな感じ。
965おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 02:41:33 ID:AHs3e6q6
>>936
全く同じ人がいる。もうどう返していいのかわからない。
つか何度も同じフォロー入れるの面倒になってきた。どうしよう。
それ見込みなし!ってハッキリ言ってしまいたい。
もちろん私の彼氏の話など聞いてくれたことはない。
最初から最後まで彼女の話のみ。朝礼の校長の話を思い出すよ。
966おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 10:27:34 ID:QS8PEMcR
>>963-964
あるよ、あるよー。
「私、こーんな苦労したんだよね、ま、あなたにはわからないだろうけど」
って感じのカタラーの自慢。あれは、地味に気力をこそぐよね。

私の場合は介護についてだったんだけど、
高校二年の時だったかな、母方の祖母が痴呆になってしまって、
最初は祖母の家に通いで五年ほど、
うちに引き取って一年ほど、いよいよダメで病院で数年、
父と母と私とで協力してやってきた。
でもそういうの人にべらべら話す事じゃないから言ってなかったけど、
『誰でも多かれ少なかれ自分と同じような苦労してる』
というのに思い当たらず、自分の苦労が一番大変というように語り倒すカタラーは
本当に参るね。しかもそれが、本人が言うほど大変でないから余計に。
967おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 18:05:39 ID:OzQAyHar
カタラーって自分の事を悲劇のヒーロー・ヒロイン
王子様・お姫様扱いしないと怒るよね。
聞いてるこっちは奴隷扱い。
968おさかなくわえた名無しさん:2008/08/23(土) 21:06:10 ID:0vv3iJxh
このスレ見つけてすごく共感した
なんで会話が必ず一人称から始まるんだよ?
「あたしって」をNGワード登録したい。

カタラーのYは憧れの歌手と同じ大学に行きたいらしい。
その時のY
「あたしってほんとやりすぎだよねw○○おっかけて大学行くとかどんだけ〜!
てかあたし本気で○○好きすぎてやばい。あたしがママにそのこと言ったらママがあたしってほんとにバカだねーって言ってて、あたしまじKY☆
あたし的には全然フツウなんだけどな〜。あ、あたしの略」

もはや意味不明
自分語り厨氏ね
友達がカタラーばっかりで嫌だ…

カタラー同士を会話させるとどうなるのかが気になる。
969おさかなくわえた名無しさん:2008/08/24(日) 02:34:30 ID:m0Udmtk2
>>968
>>カタラー同士を会話させるとどうなるのかが気になる。

お互い全然噛み合わない会話になる
勝手に自分のことを喋り散らして
どっちが先に言うかより大きな声かで勝負
相手の言うことなんか聞かないから不機嫌になる
音量だけで周りが迷惑
970おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 13:59:24 ID:/YbOQUmJ
自分が話している時とこっちの話に返事する時の声のトーンが違う。明らかに返事する時のほうが1オクターブ低い。しかも「ふーん」とか「へー」とか興味ないの丸出し。もうお前とは何も話したくないよ。頼むからどっか行ってくれ
971おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 18:10:40 ID:jk5oMztn
>>965
相手を一言で地獄に叩き落す名言を考えないといけないね。
ま、話が耳に入ってたらの話だけど。

>>970
うんうんあのトーンにはイラッとさせられる。
ほんっとに興味無いのが丸分かりで腹立つ。
こっちはそいつの興味の無い話を延々聞かされてるのにね?
しかも+αガタガタ貧乏揺すりまでされたよ。
口に出して聞きたくないって言われた方がマシ。
堂々と張り倒せる。
972おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 20:50:15 ID:XfQh7soX
>口に出して聞きたくないって言われた方がマシ。
同意
でもそれ言ったら自分の話を聞いてもらえないから言わないんだよね
そしてカタラーは同じ低トーンの相槌にもめげないで話し続けるからすごいw
973おさかなくわえた名無しさん:2008/08/25(月) 22:19:32 ID:xHiz/HLj
上司が頭に浮かんだことを脈絡もなくダラダラダラダラ垂れ流すのが
大好きで、毎日半強制的に聞かされる。
基本的に2人だけの職場なので逃げ場がない。
その人は独身なので、家に帰ってもしゃべる相手がいないから職場でも
どうでもいい話を吐き出したがるんだろうか?
昨日のおかずとかお向かいさんの娘の嫁ぎ先の嫁姑問題とか、死ぬほど
どうでもいいし聞きたくもないんだよ・・・。
974おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 04:03:03 ID:9ghgOU7l
>>973
ああいう内容を強制的に聞かせるってのは
もう一種のハラスメントだよな

なんつーか人に話を聞いてもらえる
聞かせることのできる自分に酔ってんのかもな
盛大な勘違いだけどな

聞くことすら苦痛な話をし続けられるってのも
一種の才能だな
そんな才能欲しくないし見たくもない
975おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 04:52:10 ID:u1x5ATa+
自分も相手が興味無さそうな、
自分だけ興味ある話題でしゃべり続けろ。
相手の話題をさえぎるようにだ。
976おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 05:17:36 ID:b/IvSVq7
>>975
上司が、単に沈黙に耐えられない性格で
何でもいいからしゃべってること=間がもつ系の思い込み人間とかだったら
自分の方がだらだら好きなことしゃべり続けてれば黙ってくれそうだけど
カタラーなら邪魔されたと思いエスカレートしそうじゃないか?
どうせ不愉快な職場環境なのは一緒なら
「ちょっと計算間違えそうなので集中したいんですが」とかはっきり言って
話をさえぎって静かにしてもらう方がよくないか
それでも邪魔するようにしゃべり続けるような上司ならもう精神がおかしい奴だから
そんな職場やめたほうがいい
977おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 11:41:12 ID:tB335dFm
今つきあっている中で一番うざいカタラーの人は、
自分が勤めている会社のことをよく話すのだが、
その話がほぼ100パー、
こんな感じでヘンな人たちが多いんだけど、
私がこんなことやったりあんなことやったりして
「助かる」って言われたり、「もうなにやってんだよ」と言いながらも助けてくれたり
とにかく私って結構かわいがられてる、
という内容なんだよね。
それも、うざい要素としてすごく大きいのが「直接話法」を超絶多用するところ。
「○○さん、これこれだからこうして」って言うから、
「え〜××さん、それなんとかでしょカンベンして下さいよ〜」って言ったら
「もうしょうがないな、じゃあこれこれでいいでしょう」って感じになって
「えへへすいませ〜ん」って言ったんだ
みたいな感じでエピソードが披露される。
多少のマネみたいなものも入ってるが、その人を私は知らない。
とにかく疲れる。
978おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 13:58:35 ID:09zeELsg
>>977
いるいるw
ここに来ると吃驚するよ。だって自分の知り合いと同一人物か?
と思う位行動パターンが同じ人が居るもん。
とにかく自分の周りの人間関係を把握させたがり、(こっちは全く知らない人達)
その中で自分はどういう役割を果たしているか、みたいな事を延々と言いたがる。
早い話が自慢を。その自慢の内容がモテ話だったり、上記の様な話だったりする。
違う土地で育ち、親も環境も違う筈なのにどうして見事に同じ様になってしまうのか?
研究したい所だ。
979おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 14:24:46 ID:JjEB4hfL
>>977 >>978
わろたw
カタラーは例外なく自慢話好きだよね。
自分が持ち上げられてる体験とか、モテ体験、有名人系、いわゆる派手な話。
それに中二病、アメかぶれが入ってたりしたらもう最強w

例えばそれが日常なら、あえてそんな話しないと思うから(あたりまえだから)
自分は逆に恥ずかしいと思うんだけど。
自己顕示欲認められてそれからどこに向かうんだろね。
980おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 15:29:36 ID:FFlNNRTr
カタラーいるいるw

最近3人組でつるんでるんだけど、Aはカタラー、Bは優しくて聞き上手、私は性格悪いので
適当に聞き流す。(が、しっかり覚えているorz)

とにかくAの話が中心になるので、まだ知り合って半年も経っていないのに、Aの情報ばかりが
私の脳内にインプットされている。
Bが聞き上手な上に褒め上手なので、Aはここぞとばかりに自分の話をしたがる。

内容はだいたい「私は古風な女」「家庭的」「日本伝統や日本の文化を守る」「でも意外と男っぽい
一面もあるのでそのギャップがいいでしょ?」「私は人の気持ちを考えながら行動してるの」
といった感じ。

Bや私が話し出すと、急に真顔になって「うん、うん、へ〜」という相槌のみ。

あー疲れる…。
981おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 17:12:37 ID:xrfo+Ri7
Aと切って、Bとしみじみ会話出来るような友人同士になればいい
982おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 17:42:11 ID:ier7B7f9
>>980
私も丁度そのパターン。自慢の内容が違うだけで位置関係は寸分違わない。
デジャブだよ。
@ウチのカタラーの話は噂話(地元の結婚した人の)
A恋愛話(好きな男の話エンドレス。自分の理想の結婚と出会いについて云々)
B自分の社内におけるポジション
の3つが延々と続くよ。
人が話し出した時のリアクションも同じすぎる…。

>「私は人の気持ちを考えながら行動してるの」
じゃあ何故ここでカタラー認定受けてるの?


983おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 22:08:19 ID:AkH88Zqf
昔、遭遇したカタラーはこっちを格下と決め付けて自慢話しまくりの人だったな。
国立大に行ってるだの、恋人がいてラブラブだの、世界の裏事情を知ってるだの。
国立大に行ってようがIQが高かろうが、挨拶もできない仕事も出来ないヤツはいらん。
このカタラーの嫌だったところは、自分語りの時に真正面にたって
「これってキスの予感?!」てくらい近よる事だ。同姓なのに気持ち悪い。異性でも嫌だが。
984おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 22:15:38 ID:Cg0V/Zo5
481 :おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 06:41:06 ID:U35W9qFN
女の愚痴に「私も〜」と言うと「話題盗られた」って思う人を、この板で何度か見たことあるんだけど
「あなたの悩みをあなたのために一緒に考えます」「あなたについて話します」ってスタンスは会話としてどうなんだろう

「〜で、嫌で会社行きたくなくて」「私もそういうことあったよー行くの怖いよね」「そうそう」
これ普通の会話で
「〜で、嫌で会社行きたくなくて」「私もそういうことあったよー行くの怖いよね」「今私の話してるんだけど?」
ってなるのがメンヘラ
985おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 22:19:59 ID:5XhEKx/b
「〜で、嫌で会社行きたくなくて」「私もそういうことあったよー行くの怖いよね」「そうそう」
これ普通の会話で
「〜で、嫌で会社行きたくなくて」「私もそういうことあったよー行くの怖いよね」「今私の話してるんだけど?」
ってなるのがメンヘラ

「〜で、嫌で会社行きたくなくて」「そんなのまだ良い方だよ、私なんて...」
「〜で、嫌で会社行きたくなくて」「まだまだ甘いね、私なんか...」
「〜で、嫌で会社行きたくなくて」「そんなのマシな方だよ、私の場合...」
知人のカタラー
986おさかなくわえた名無しさん:2008/08/26(火) 22:38:09 ID:2jGwclWD
「〜で、嫌で会社行きたくなくて」「私もそういうことあったよーその時私は私は私は」

10分後にはなぜか実父が若い頃にはかなりモテたとかそういう話に切り替わってる
知人のカタラーの不思議
987おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 01:49:30 ID:SH6hay4R
沈黙は金、雄弁は銀 だっけ?
もちろん話を聞けば聞くほど好きになる魅力的な人間もいるが
カタラーは自分を語れば語るほど見苦しい人間性が顕わになり嫌われるということがわかってないんだな
988おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 05:08:39 ID:xgLm/7N5
カタラーを見ていて、そしてずっとスレを読んでいて思ったけど、
カタラーってとにかく幼いんだなぁ…と思う。

知ってるカタラーは今27歳だけど中身が17歳と思えば
行動に納得がいく。
それくらいの年齢ってとにかく語りたい時期だと思うから。
精神が思春期でストップしてるのかな。
とにかく自己主張したい!私は特別!
私は何でも知ってる!(カタラーの知ったかぶり「あー、アレねー」)
こんなこと考えている(経験している)私って凄いでしょ?
こんなの私だけだよね。
っていう…

「自分の知っている事くらい誰でも知っているだろうな。
 自分の考えた事くらい誰でも考えた事あるだろうな。
 自分が経験してることくらい誰でもやった事あるだろうな。」
という思考が一切ない。普通の人は↑こう思うから言わないだけ
なのに、カタラーは報告されないものは無いものと見なし、
見下し自慢してくる。

カタラーって知ったかぶりするくせに、平均レベルより無知だと思う。
989おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 12:24:04 ID:ZofsKceK
カタラーって話す際にあいてのプライベートスペース(距離的な意味で)まで異様に近づいてこない?
相手の感情に興味が無くて、逃がさずに自分の話を伝えたいからなんだろうけど
990おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 12:34:50 ID:oqUrKQwx
>>984
「私が他人の話をぶった切って話している時に文句言う人間はメンヘラ」
こうでしか?
991おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 16:02:01 ID:KaigwWeP
友人のカタラーは、
・私は苦労人
・私はちょっと特殊なの(人と違うの)
・私は幸せ
この3点を会うたびに話してくれる。

更に

・「お菓子作り」「お料理」が趣味・特技なのでよく手作りのお菓子を
持ってきて配る。
・一緒に食事に行くと「一口ちょーだい」は言わないけれども、
「良かったらこれ、食べて」と人の皿に自分のおかずを入れてきて、
仕方ないから「あ、じゃあ私のも食べて」みたいなやり取りになる。

悪い人ではないんだけど嫌われてる。

992おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 16:22:31 ID:LRAQPeKk

次スレ

自分のことばかり話す人 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219821444/l50
993おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 16:38:27 ID:tWmaVf9U
>>990

>>990はメンヘラ」
こうです。
994おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 18:42:27 ID:0ZPTOseh
何この流れw

すまんが少しの間カタラーになって語らせて下さい。
>>1なんですが、次スレが立っていてとても嬉しいです
多くの人が不運にもカタラーの被害に遭遇していて
迷惑していたのって私だけじゃないんだなと

このスレは心の安定剤でした

今、元凶でありこのスレを立てるきっかけとなったカタラーとは、
すっかり疎遠になりました(FO成功)
胃痛に悩まされない穏やかな毎日です

これからもこのスレを見守っています
書き込む皆の平穏が一日も早く訪れることを祈って
995おさかなくわえた名無しさん:2008/08/27(水) 20:09:08 ID:GK68fMYS
>>984
自分にしゃべらせないとメンヘラ呼ばわりですか。
やっぱカタラーの脳はおかしい。
996おさかなくわえた名無しさん
>>994
おめでとうございます、心よりこのスレを立てて頂いたこと感謝申し上げます。

本当に平穏な日が懐かしい。いつか自分にも来ることを願って、小さな事からこつこつと・・・