スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part92

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 13:33:13 ID:OPI14O+S
>>945
そういう人は断りにも慣れてるから、軽く断ったら?
「思ったんですが、やっぱり日帰りで京都って高すぎるから、こんどゆっくりいける時に
 行きますね」
ってさ。
953おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 13:35:39 ID:DKVDcxTi
>>947
あなた自身はどうしたくてどうする予定なの?
毎日のように会いに行きたいなら、そのようにして
一回だけ嫁を連れて行ったりすれば?
嫁が母の状態を知っているのか分からないけど、
それでも行きたくないとは思わないんじゃないかな。
あなたと共に帰ってくる必要もないんだし、
夜遅くまでいなくても、数時間で帰ればいいし。
周りを気にしないで、自分が母親にしてあげたい事だけをすれば
良いんじゃないだろうか。
954おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 13:36:34 ID:rCQcKla/
>>947
実家に連れて行った時の947の気遣いが足りないから
947妻は行きたがらないんだろうね。
いくらもともとみんな無口だからと言っても
実家の皆さんも947嫁に対する心配りがあれば
そこまで行きたがらないってことはあり得ないと思う。
要は、947の夫婦の問題を解決しない限り
居心地の悪い実家になんて行く気もしないんだろう。
そのへんの947妻の気持ちは分かる。
今までのフォローが足りなかった点を認めて謝って
なおかつお母さんの具合のことを説明して一度だけでも一緒に
行ってもらえないか頼んでみたら?
955おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 13:37:03 ID:C3p7cSXM
うちも義母が入院してますので>>947と似たような状況にありますが
実家と病院どちらかなら 入院してから見舞いに行かれては?
必要な物はないか?とか雑誌などの差し入れしたり。
 
旦那の実家に行ったり 病院の送迎したりしている内に
私のストレスが募り、元から旦那親は好きではなかった為 
今はもっと苦手になりましたし、近寄る事もなくなりました。
ただ義母の病院が遠いので頻繁には行けず 言い方は悪いですが
正直助かってます。

956947:2007/11/15(木) 13:42:09 ID:WydawWmJ
すいません色々アドバイス有難う御座います。こんなにご助言いただけるとおもってなかったもので、、、
時間が無いので今夜ゆっくり読ませていただき、あとでまたレス返させていただきます。本当にすいません。
957おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 13:46:50 ID:CYjjKsN3
行きたがらない理由は954に同意。
おしゃべりで嫌味をガンガン言われるよりも、無口な方がマシだとは思うが。
実家が日帰り圏内だとして、
嫁は1回病院に行ってもらって、長引くようなら月1〜2くらいでいいんじゃない?
間違っても、自分のかわりに頻繁に様子見に行ってくれなどとは頼まないように。
あなた自身がお母様のために出来ることをしてあげたらいいよ。
958おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 14:17:29 ID:rml2UMKc
>>952
ありがとうございます。
はっきり断ります!
959おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 14:53:08 ID:najm6SGt
無口かー、羨ましい実家だな。
慣れてしまえば最高の環境だな。
960おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 16:15:20 ID:YEq0FDqN
迎える側は一応掃除したりお茶菓子買ったりしないわけにもいかないし
結構負担になると思うから、入院してから行けばいいと思う。
961おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 16:16:59 ID:YEq0FDqN
IDがDqNなので私の意見は参考にしないほうがいいのかもしれません('A`)
962おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 16:33:53 ID:JueWvRJm
もう答えは出ている しね
963おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 18:55:34 ID:Iqtsd/Bx
私の会社には少数ながら彼女がいない男性がいます。
みんな彼女を積極的に探しているようです。
今日、私が給湯室にいたら、廊下を2人の男性が通りました。
既婚者の方が独身の男性に「●●(私の名前)はどうなん?」と小さく聞こえ
独身の方は「いや、あんまり」と答えていました。
そのほかにも、顔は合わせるけど話したことのない男性からも
「キツそう」「いい男しか選ばなそうだから俺はあの人は遠慮する」と私に対して
こういう思いがあるようです。
別に私がその男性に何を話したわけでもないのになんでこんな勝手なことを言われてるんだろうと
思ってしまいます。
男性ってみんなこんな感じですか?こういう男性が彼女を見つけるときどういう判断をした相手なんでしょうか。
私も彼がいないけど、陰でこんなに言われていると知ったらますます自信をなくしました。
964おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 18:56:35 ID:PKPO2cuV
>>963
女だって似たようなものだと思うけど・・・
965おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 18:57:32 ID:iddGrnu+
>>963
女性ってみんなこんな感じですか?って聞かれたと思ってみてください
966おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 19:00:28 ID:tesu1rks
>>963
その文から見るに客観的評価が当たっている様な気がしてならない
967おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 19:05:41 ID:+kwAi8QU
>>963
>そのほかにも、顔は合わせるけど話したことのない男性からも
>「キツそう」「いい男しか選ばなそうだから俺はあの人は遠慮する」と私に対して
>こういう思いがあるようです。
話したこともないのに、何でこう言われてると知ってるの?
「こう言ってるぽい気がする」とか?

>既婚者の方が独身の男性に「●●(私の名前)はどうなん?」と小さく聞こえ
>独身の方は「いや、あんまり」と答えていました。
普通じゃないの?
それとも963は好みでも興味もない男性を薦められて「いいですよねー!好みです!」と言うの?
自分は何とも思ってない相手にも好感持たれて「タイプです」と言われたいってんなら、
普段から誰に対しても愛想よく振る舞って雑用も率先するくらいは必要だと思うけど。
968おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 19:08:35 ID:0EqsNLB2
>>963
何を話したわけでもない人間は、
目で見える情報に対してしか評価できないのは当然かと。
あなただってすれ違っただけの話した事もない人が怖そうな顔してたら、
怖そうな人だと思うでしょ?

全員に良い印象を持ってもらいたいなら
全員に優しく良い顔で話かけておいたらどうでしょうか。
969おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 19:11:17 ID:tEXVYqKN
いや、そうじゃなくて。

「本人の耳に入るようなところで、あからさまな品定めのような会話をするものなのか」
と聞きたいのでは?
970おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 19:14:57 ID:PKPO2cuV
>>969
廊下を歩いてた男性二人は本人が給湯室にいたことに気づいていなかったのでは?
971おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 19:21:43 ID:tEXVYqKN
あぁ そうか。
ちょと>>963さん、その辺はどうでしょう?

女性も居るけどね。新しく配属されてきた男性社員を勝手に
恋愛対象になるかどうかを品定めする人。
どこでもあることだよ。

誰かの不評が本人の耳に入ったのは、不運だったけどね。
972おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 19:27:41 ID:6z26ZImH
>>969
それをここで言っても仕方ないと思う。
どこ行っても人のうわさ話や恋愛話しが好きな手合いはいる。
そういう話しをされたら嫌だからしない と言う選択はできても
他人の会話に口は挟めないだろう。
へたに話しを合わせて噂になっても困るし、
話しを振られた方は後腐れないように交わすしかない。
話しを振られてそのたびに不快感示したり怒るっつーのも、
なんつーか社交能力なさ過ぎだし。

噂話されて不快だと怒るのは健康的だと思うけど、
>>963の反応はなんていうかマイナス方向に自意識過剰だと思う。
973おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 19:47:58 ID:BV1v7AMo
>>947
とりあえず自分だけで実家に行ってお母さんと一緒に居てあげたらいいよ
「嫁が風邪ひいて、母さんに移ったら大変だから置いてきた」と言う感じで

それで病院に移ってから奥さんと二人でお見舞いに行けばいい
出来るだけ面会時間の最後の方(終了30分前くらい)が良いと思う
無理なくおいとま出来るからね

結婚してわずか1年半だし、お母様にお会いしたのは数回くらいだよね?
大事な夫の母上と分かっていても、まだ気心知れた仲まで行かぬウチに
余命云々と聞いて、どうしていいか分からないのが嫁の心境だと思う
奥さんが若かったら尚更

冷たい言い方になっちゃうけど
普段から居心地悪いなら、こんな状況は更に嫁には辛いよね
家族みんなと同じ悲しみがまだ共有出来ないんだもの

最低でも妻が一度はお見舞いに行けば、両方の顔は潰れないと思う

そのあとは余計な事を気にせずに、お母様と一緒に過ごして下さい
974おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 22:28:39 ID:7ehQteAO
うちは自営業やってんだけど親が喧嘩すると
マジ困る。うちの父がなんか嫌なことがあると
すぐに母に当たって母も人間だから怒ります。
うちはそれを黙って見ている事しか出来ず
すごくストレス溜まります。
今度夫婦喧嘩したらどのように対処したらいいでしょうか?
975おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 22:59:57 ID:o5gS4uDm
>>974
自分のチムポを放り出して「ウォッチミー!!」とシャウトしてみて下さい。
976おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:03:52 ID:7ehQteAO
975
真面目にレスして下さい。
977おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:04:47 ID:bUK5ymbO
>>974
あなたのせいで喧嘩してるわけではないんだよね
日常生活のバイアスがいろいろかかってる可能性もあるしね
まずは周囲の原因を探ってみてはどうだろうか
978おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:08:55 ID:WvFXYbRN
んなもん 自分がオヤジ張り倒せ
979おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:10:21 ID:gRG03Scl
>>974
喧嘩した後は毎回仲直りしてるんだよね、
一種のコミュニケーションみたいなもんじゃない?
喧嘩するほど仲がいいってのとは違うのかな。
980おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:10:43 ID:K+ixrt3h
>>974
喧嘩の原因が分からないと対処のしようがないのでは。
981おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:12:15 ID:20hYML32
>>974
俺は真面目にかんがえたんだが、不覚にもあんたが全裸で
「HEY! YOUたち〜!ケンカは良くないよ〜〜!!」って絶叫した後
バレリーナ風に去って行く姿が思い浮かんだ

実際、けんかしてる場合じゃないなと二人とも思うだろう
982おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:16:45 ID:7ehQteAO
977さんレスありがとうございます。
自分のせいでは喧嘩はしません。
母は耳が遠いのでたまに父が何を言っているんだか
わからない事があるらしくてその時は父が言ったことを
そのままうちが聞こえるよう言ってます。
他にも夫婦喧嘩しないように自分なりにフォローしていますが
とても疲れてしまいます。
ちなみに今日も父が母に当たって喧嘩してました。
父の気持ちもわかるのですが母がかわいそうです。
983おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:17:10 ID:uIfCh2QH
最近仕事で失敗続きです。
慎重にやれば仕事が遅くなる、それで急げばまた失敗。
スランプ気味なのか、もともと実力がないのか
とにかく落ち込み、それも仕事によくないようです。
締め切りなど期限がある仕事なのでゆっくり着実というのは
新人以外は難しいです。

仕事向いてないのかなあとまで思い始めました。
なにかアドバイスあればお願いします・・・
984おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:17:43 ID:hUJ7g45S
みんなは妄想とかしますか?
私は中学の時にすごい妄想好きで気が付いたら頭の中で
友達と話したり好きな人と話したり現実になってほしいことを妄想してたけど
その頃は実際にもモテたし妄想が現実になることもあった。
だけどイジメや人間関係で悩んだり持病が再発してからは悩み事ばかりして
気付いたら妄想なんてしてなくて辛い現実を嘆いてばかりいます
現実でも良いことがないままです。良いことがないから悩んでばかりいるのか、
妄想をしていたから良いことがあったのか、良いことがあるから妄想できたのかはわからないけど
また妄想で楽しいことを思い浮かべたいけど気力がありません。
頑張り次第でまた妄想族になれるでしょうか?
985おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:21:16 ID:o5gS4uDm
怒られた975です。

>>974が大体何歳位なのかで答える方も違うと思うよ。
なんで黙って見ている事しか出来ないのかわかんない。
喧嘩やりっ放しじゃ雰囲気悪くなるわな。
お母さんにフォローいれたり「まぁまぁまぁ」みたいに
なごませられないのかな?
986おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:24:29 ID:uIfCh2QH
>>984
相談してる身ですが・・

マーフィの法則ご存知ですか?
深層心理が現実になるという法則、
つまり心に思っているとそれがだんだん現実になるという法則です。
いいことがおきる、上手くいくと思っている人は本当にそうなるということです。
この法則が本当かどうかはともかく、確かにだめだ、うまくいかないと思いながらだと
やっぱり成功はしにくいのかもしれません。

マーフィの法則では、今いいことがなくても(上手く行っていなくても)
上手く行っている自分を想像し、それを信じることで現状を良くする
深層心理に自分の成功を刷り込んでいく方法を取っているみたいです。
そうすると深層心理が自然とそうなる方向にもっていってくれるとか。

でも上手く行ってない時はそういう上手く行く自分を想像したり
それをまして本当だと信じることは難しいですね・・・
(今のわたしもそうです)

私も詳しくないので参考程度ですが・・・。
987おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:27:12 ID:7ehQteAO
975
大体何歳位なのかで答える方も違うと思うよ。
の意味がわかりません。
フォローいれてますが喧嘩なのでそううまくいきません。
988おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:32:22 ID:gScwRUad
>>987
あんたの家庭のことは我々には分からんのだよ。
あんたの家庭状況、両親はどんなケンカをしていて、あんたがその間何をしているのか具体的に教えてくれないと。
989おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:33:18 ID:o5gS4uDm
>>974が小学生なら大人の話に口はさめないしできる事も限られるだろうけど
20歳前後なら喧嘩した後仲裁したり、気分転換にお母さんを
遊びに連れていけたり、お父さんに意見の一つもできるでしょ、って事。

というか、たぶん12歳位だな。
990おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:36:39 ID:LuP4VeOz
上に便乗の相談ですが、バイト先の店長と奥さんがしょっちゅうケンカしてます。
奥さんがワンマンかつ気まぐれで、相談なしで新しい事を始めたり、やるべき仕事を途中で放置したりして
旦那さんが怒るというパターンがほとんどです。
旦那さんに怒られると、奥さんは何故か私を味方にしようとして、
「私達が新しい事するのが気に入らないわけ?」
「自分だけ仲間外れにされたから嫉妬してるんだ」
と、2人vs1人の構図を作り、トンチンカンな解釈をして全く反省しません。
目の前でケンカが始まった時には無言でいますが、
そうすると奥さんは「バイトは自分の味方」と思ってしまうようです。
ケンカの最中に「私は店長の意見に賛成です」とか言うのはまずいでしょうか?
991おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:37:36 ID:EO/S+96R
困ってます。俺が勤める会社での配属部署が二人だけの部屋で12時間のデスクワークです。
仕事場では靴を脱いで勤務します。が、5歳年上先輩♂の貧乏ゆすりと靴下を両足でスリスリしている独特なクセと音に悩まされています。
自分の仕事に集中出来なく時たまミスもします。何とかして足クセをやめさせたいのですが、
相手に傷つかない言い方はありませんか?先輩方、お願い致します。 当方、34歳です。

992おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:39:16 ID:2bLVvimK
>>990
一番いいのはそのバイトをやめて他を探すことだと思うが。
993おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:40:06 ID:7ehQteAO
987
父が仕事のストレスを母にぶつけているみたいな風に自分は感じます。
自分は父が朝早くから夜遅くまで仕事しているのでストレス溜まる
のはわかりますが母に当たるのはやめてほしいです。
989
自分は23 母は48 父は57です。
っていうか相談に乗ってくれているのかバカにしているのは
わからないので真面目にお願いします。
994おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:44:23 ID:bUK5ymbO
>>991
質問閉じてきてね

そういう時は、とにかく謝り倒す。
自分が気になるのが悪いんだ、本当にごめんなさいと謝りながら指摘するしかない。
自分にそんな気が毛頭なくても、必死で謝る。
995おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:48:16 ID:EPJzp1Rj
>>970は次スレ立ててないんですかね。
自分は規制で立てられないので、どなたかお願いします。
996おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:51:21 ID:8hlchWV+
ほい。

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part93
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1195138245/
997おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:52:41 ID:EO/S+96R
994>>
有難う御座います。
明日は早速実践してみます。
頑張ります!
998おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:55:17 ID:dQndBxvR
質問閉じるってどういう意味?
999おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:56:49 ID:gScwRUad
>>998
レス不要宣言。
1000おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:59:29 ID:BZTCKmiK
>>1001
ウソをつくな!
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life8.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \