シンプルライフ 16(´・ω・`) n

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 08:20:02 ID:ZtvvXodJ
>>1
スレ立て乙です。
3おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 10:09:09 ID:s8azMgz1
>>1
4おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 12:00:52 ID:W6JnTMz7
>1乙
5おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 15:50:26 ID:czHBhX++
>1乙
6おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 00:39:53 ID:T2RpyH4h
なにスレタイのAA
ウザ主婦の巣かよ
7おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 01:04:44 ID:BBvl0MKv
>>6

そうでつお(´・ω・`)b
なにをいまさらw
しかも馬鹿主婦だから前スレの15がログから抜けてるだろw

これからも布団と皿とおもてなしとシンプルの定義を語るお(´・ω・`)b
スレ立てぐらいまともにやって欲しいよな。
8おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 05:46:47 ID:LfTfbjiK
立て直した方がよくね?
AAいらないよ。スレタイもシンプルでいこうよ。
9おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 10:21:20 ID:G2GmvkCk
>>8
正解
10おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 10:43:12 ID:vQYeoRGg
人によってシンプルの定義が違うんだからいいじゃん。
スレ立てした人にとっては十分シンプルなんだよ。
シンプルだからって原理主義に走れというんじゃない。
多様性を認めようよ。
11おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 10:52:00 ID:Le9idFk2
昨日の夜はシンプルにカップヌードル。
昼もヌードル。朝もヌードル。
その前の日もその前も・・・。
12おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 11:01:03 ID:d53L7DAT
(´・ω・`) n ←このnは何をあらわしてるの?
13おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 11:49:16 ID:Gl96Vxoe
これでいいよ。
>乙

シンプルに何でもいいんだよ。16ならなんでもいいんだから。
スレタイにこれ以上こだわるな。
ンプルにシンプルに

スタートです
14おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 13:27:11 ID:Hr9g/xth
ふと見かけて、このスレに迷い込んだ。
素敵な雰囲気なのかなと思い、15を探して読んでみた。
みんな精神的に余裕無さ過ぎてワロタ。

さようならwww
15おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 13:42:55 ID:d53L7DAT
>>14
(´・ヮ・`)ノシ はーい、お気をつけて〜
16おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 13:51:09 ID:vQYeoRGg
大量のものを管理する精神的余裕がないから
シンプルにならざるを得ないという側面も
あるわけだな。
17おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 16:01:41 ID:Cb2IJoHb
世の中、大量のものを管理するだけで精神的余裕を
使い果たしている人が大半なんだと思う。

逆に大量のものを抱え込むという行動が、精神的余裕のなさの
あらわれであるのかもしれない

あるいは大量のものを抱え込む事で精神的余裕が得られるという人も
いるだろう
18おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 16:18:26 ID:1Ox1f8LM
「シンプル化は我々の哲学であり戦略」
〜マイケル・デル氏が新ビジョンを語る
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1029/dell.htm
19おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 19:18:34 ID:Cb2IJoHb
この前、本屋で『佐藤可士和の超整理術』なる本を見つけた。
モノの捨て方に対する考え方はなかなか面白かった。
20おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 19:36:57 ID:vQYeoRGg
>>19
まじで?なんかいいこと書いてあった?
21おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 21:02:45 ID:8e0/9K42
最近、弟(独身)がタワーマンションの区画を買った。わりとワイドなタイプで独身者には上等すぎるやつ。
会社の独身寮から移動したので、家具から家電から何から1からそろえる引越しになった。
まっさらな最新型の部屋は気持ちよさそうで、天井ライトも埋め込み型、エアコン一式も埋め込み型。
憧れのシンプルライフ(自分のじゃないけど)だー
と思って、引越しの手伝いとか家具選びとか時々手伝った。自分も楽しかった。
あれから早半年。
昨日、久しぶりに遊びに行ってみたらば、秩序もへったくれもない無残なゴチャゴチャ部屋になってた。嗚呼…
冷蔵庫の中だけはシンプルだったな。
22おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 21:58:15 ID:47CzOLzz
そういう経験が出来たら、身一つで引越してみたい。
そして不足を感じたものから買っていく。
23おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 21:59:18 ID:vQYeoRGg
@1000円以上のものは買わない
A溜め込まないでどんどん捨てる
これだけのルールで簡単にシンプルライフが送れるのな。
24おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 22:00:40 ID:vQYeoRGg
>>22
買う前にまず、現在持っているもので代用できないか
考えないと、ものがあふれることになっちゃうよ。
25おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 22:11:18 ID:NQ++uKXH
>>23
俺の場合@はないな。
値段を理由にモノを買わない をここ5年くらい実践して随分こざっぱりした。

良いもの買うためには優先順位高い、自分がどうしても欲しいものを買うこと
になるから、後々いらんかったなあ、、って思うモノを買ってしまうこともなく、
充分吟味したオキニだけを周りにおいて暮らせると。

>>21
俺も高層階の2LDKくらいに住みたいなあ。今賃貸の1LDKだけどやっぱ
賃貸と分譲じゃ出来が全然違うからな。。バカだから高いところ好きだしw

ま、田舎だからタワーマンションとかないんだけどねw
26おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 23:58:02 ID:+wtr4H8S
>>23
シンプルライフのために安物買いして使い捨てしてそう
27おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 07:16:38 ID:YixGZbij
そーいやユニクロとか安物衣料を通販で買っていた時期があって
6000円で送料タダになるからと1000円で済む買い物に+ゴミ5000円分買ったりした。w
部屋の中がみるみるゴミ溜めになったことがある。
面倒でも店まで行くようにしてオンラインで買うのはやめにした。
28おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 07:51:47 ID:O0IAcCNZ
このスレってミニマム派とドケチ派もまぎれこんでるの?
29おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 09:31:50 ID:jZbNzG2K
単にシンプルデザインな物が好きなだけの奴がいる。
物の質にはうるさいが、行為に関しては全く無頓着。
30おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 11:12:53 ID:hikMdsdg
定義は人それぞれだから好き勝手でいいんじゃね。

>>29
結構俺その口。シンプルデザインというよりは、いらない
モノを徹底排除して、必要最低限のお気に入りだけでこざっぱり
と暮らすのが目標。

精神、行為行動については特に頓着してないけど、モノだけ
じゃなく、考え方や交友関係なんかも最近じゃ随分取捨選択を
無意識のうちにきっちりやるようになったなあと思う。
31おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 18:42:47 ID:vM0N78ZM
>>28お前みたいな脳みそシンプル派も紛れ込んでるよ。
32おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 19:00:11 ID:O0IAcCNZ
>>31
お前の脳みそを見習いたいな
33おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 19:59:51 ID:jqh4LsmU
CDはピンクフロイドおせっかい、フリクション軋轢、シガーロス( )ボニーピンクの自己流編集盤のみ。あとは図書館でクラシックを借りては返す。
34おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 21:10:42 ID:O0IAcCNZ
シンプルライフって難しいな〜

テレビ:見ない
動画:見ない
ラジオ:聴かない
インターネットラジオ:聴かない
音楽:聴かない
にちゃん:閲覧はスレ7つまで
本:図書館で借りる
水:ブリタで浄水
35おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 21:13:54 ID:O0IAcCNZ
腕時計:カシオの980円デジタル
携帯:ソフトバンク スパボ一括9800円
36おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 12:51:44 ID:Buh/hwB4
980円のカシオなら腕時計しないほうがマシ
数千円にはなるけど、せめてアルバのリキデザインのにしたい
37おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 12:56:08 ID:oMgXn1Dk
シンプルライフ?
朝起きて水を飲み
西側に座り時間が過ぎるにつれて東に移動し、また水を飲む生活をしてる俺のことか?
38おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 15:11:15 ID:zmpeBAdM
・車は軽で十分。可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・自宅の不動産価値は、全保有資産の半分以下に抑える。
・資産管理は世界的視点を忘れぬこと。
 紙幣に価値などない。日本の10坪はアメリカの1000坪。
・贅沢をしない。見栄を張らない。出来る限り金を市場に回さない。
 資本主義社会では広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・余分な消費を抑え、モノは長く大事に使う。
・借金はしない。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
 モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。
・金のかかる娯楽、趣味は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
 度を超えた真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
・組織や個人に忠誠を誓わない。
・生活と人生を混同しない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。
39おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 18:08:09 ID:rnRs+gck
そこらへんの坊主よりすごいな。
40おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 18:29:13 ID:v0uV/8Qg
>>20
タイトルは整理を謳っているが、整理がメインではない。どちらかと言うと
彼の仕事の紹介が多く、その職場環境の説明の中で整理の話が出てくる。
 氏の理想は手ぶらで行動すること。彼の仕事場は本当に余計な物は何もなくて
常に整然としている。如何に捨てるかを説いている。
 「捨てるとは価値観を研ぎ澄ます事」「捨てるとは不安との闘い」
     ――文中で印象に残ったフレーズ。
41おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 19:37:37 ID:9w48dJfC
>>38
これはどっかからの引用?
38が考えたの?
42おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 23:33:47 ID:zmpeBAdM
>>41
n速+からのコピペ
43おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 00:49:37 ID:i5eNuJcF
なんかずれてんだよねw
サイレントテロとかもそうだけど。
「宵越しの金は持たない」
江戸の町人の暮らしの方が、ここには合ってる気がする。
44おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 08:48:17 ID:3smH25iL
カシワの本を読み影響されて小さな財布を買ったw
けっきょく無駄遣いでシンプルになりきれない・・・
45おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 13:00:46 ID:8Zene//w
>>43
正しくは「宵越しの銭は持たない」な。
いくら江戸っ子でも高額紙幣は惜しかったようで
46おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 20:35:38 ID:HtAiqz/D
うつ病になる

身辺整理を始める

シンプルライフへ移行
47おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 20:37:44 ID:HtAiqz/D
シンプルにしていったら趣味が
2ちゃんと読書(もちろん図書館で借りる)
だけになってしまった。
これはいいことなのか?
とりあえず金はかからないが。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 00:56:26 ID:D3ugxAX/
>>47
ウォーキングおすすめ
49おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 08:13:49 ID:mbz3swXE
>>48
ウォーキングが鬱の一因だから無理ぽw
50おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 18:50:14 ID:mbz3swXE
<シンプルライフの原則>
@単調な生活を送る
A所有物の数(量)を一定にして増やさないようにする

これだけでできるんじゃね?
51おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 19:50:22 ID:mbz3swXE
884 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2005/09/12(月) 08:56:03 ID:XeRcQ4yU
思うにシンプルライフには種類がいくつかあって、

・金
・時間
・労力
・所有物

くらいに分かれると思うんですよ。
んで、どれを優先するかはその人による。
52おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 20:34:55 ID:+Qpb2jTs
要は何かを制限する事だね
53おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 22:10:10 ID:8UcKpcWc
制限するんじゃなくて、いらないものが多くなって持たないだけ?
54おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 23:50:48 ID:mbz3swXE
最小の時間、労力、所有物で最大の金を目指す → 普通の企業行動
最小の金を目指す → サイレントテロ

シンプルライフは何を目指してるんだ?
55おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 23:53:25 ID:80ziBeyu
何も目指さない
56おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 23:56:28 ID:mbz3swXE
いやなんか目指してるんだろ?w
57おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 00:37:12 ID:SN9cGBkf
やっぱ、最小の時間、労力、所有物で最大の金を目指してんじゃね?
そしたら実はシンプルライフって普通の企業行動と変わらないんじゃね?
企業行動の個人版、見たいな感じで。
58おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 00:51:58 ID:pOomR3Ro
>>56
多分
シンプルライフと
シンプルスタイルが
このスレの中でごっちゃになってるから駄目なんだと思う
59おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 01:11:16 ID:SN9cGBkf
シンプルライフを実践してよかったこと:
準備や片付けが楽だしすごく時間が節約できた

でもこれってズボラーと変わらないような。
ズボラーとシンプルライフも混ざっちゃってるのか?
60おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 01:16:04 ID:SN9cGBkf
でも節約できた時間でにちゃんねるやっちゃってるから
意味ないんだよなw
61おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 01:20:25 ID:1INjlBcc
それでもプラスになるほどだったら意味あるよー。
時間が余ってるときって人にやさしくなれる。
62おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 09:41:18 ID:CCKyOHiF
シンプルライフのいいところ。

災害時に被害が少ない。
夜逃げしやすい。
63おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 09:46:38 ID:HTQIbAR4
情報でもモノでも雑多で多すぎて、整理判断できなくなるから
シンプルにするって方向じゃないの?
64おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 09:52:08 ID:SN9cGBkf
>>62
確かにそれはいえる
被害を受けるモノ自体が少なければ被害を受けないし
夜逃げするときに全部つめてもトランク1つで十分だ。
65おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 09:53:20 ID:SN9cGBkf
>>63
それでは単なるお片付けじゃん。
整理判断できなくなる以前に、
いつでも整理判断できるような
状態を維持し続けるのが
シンプルライフ。
66おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 12:01:25 ID:SN9cGBkf
最近このスレつまらないな。
ロリコン紳士がいたときのほうがまだマシだ。
67おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 12:20:55 ID:SN9cGBkf
368 :おさかなくわえた名無しさん :sage :04/11/24 10:57:59 ID:plxpuooS
やっぱりねぇ、無駄の効用ってのもあると思うんだよ。人生で必要最小限だけを
選んで生きるって何だか寂しくない?学生時代は受験に関係のないことは無駄
だと考えたり、人づきあいは時間の浪費とばかりに直帰してガランとした部屋で
何を思う?
 人は必要のない無駄知識を増やして喜ぶ生き物らしいじゃない?無駄なものに
囲まれて生きるのも面白いもんだよ。それがいいって言うんならいいけど自分が
生きているのも無駄とかまではいかんようにね
68おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 12:43:56 ID:SN9cGBkf
どんな話題に対してもそうですが、みなさん「シンプル」という言葉にこめた意味あいがちがってますね。
まあ、当然のことなんですが。。。
パソコンいじるのが好きな人は、「自分でメンテできる、いじりやすい=シンプル」。
そうでない人は、「見た目(部屋のインテリア等含めて)がすっきりしている=シンプル」。
そんな感じですかね。
私の場合、「すぐに引越しとかの移動に対処できるコンパクトさ=シンプル」という感じなんで絶対ノートですね。
パソコン関係に限らず、「明日にでも引越しできる状態で暮らす=シンプル」というのが理想です。
69おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 13:17:32 ID:SN9cGBkf
963 :おさかなくわえた名無しさん :sage :皇紀2665/04/02(土) 01:39:05 ID:s5jTXWDw
自分はPCに挿してる電話線を会社のロッカーに入れて
強制的にネットをできないようにしてます。
する日は一週間に一回ぐらいで
そのときだけ電話線を家に持って帰ります。
これだとどんなにネットしたくてもできないからオススメです。
ブラウザの履歴も全部消すとなお効果的。

ネット依存(つか2ちゃん依存症)のボクもまじPCの前に座ることは
ほとんどなくなりました。
70おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 19:23:40 ID:Mt+r4a7/
私にとってのシンプルは、家の中に自分の知らない物、使わない物が無い事。
持ち物、手間、すべき事…すべての数を減らして必要最低限で生活。
今は無理だけど晩年はカバンひとつを目指してます。
71おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 19:38:28 ID:SN9cGBkf
349 :ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/07(月) 21:57:37 (p)ID:OpjTJPcS(5)


シンプルライフとは何か?

それは何もない生活では決してない。

それは二軍が全くいない生活のこと。

それは全てのものが確実に役割を果たしている生活のこと。
72おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 20:24:56 ID:8BLJRk43
あぁ、なるほど。なんか納得した。大悟しましたって感じだ。
73おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 13:29:49 ID:yaBuPG6v
やることない
やる気がおきない
これがシンプルライフの結末?
74おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 14:42:53 ID:lRg1shaO
>>71

名前が気になるがw いい一言だ。

 ただ、2軍がいないと1軍が怪我したら一挙にペナントレース脱落なんだよねー。
とおもってしまう俺は心配性。

75おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 16:54:38 ID:roEP46rY
卒業アルバムはとってありますか?高校大学友達いなかったから捨てた方が良いのかな?押し入れでチラッと目に入ると暗い気持ちになる。
76おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 16:54:38 ID:yaBuPG6v
まじでつまらないシンプルライフ
何にも興味がなくなってしまった
77おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 17:24:08 ID:Us60N2FF
>>76
政治面白いよ。小沢辞任プギャーしながら晩御飯の準備してます。
78おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 17:27:51 ID:yaBuPG6v
>>77
シンプルライフを追求した結果
テレビなんて捨ててしまいましたよ。
あるのはラジオとにちゃんだけ。
79おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 18:12:51 ID:lRg1shaO
>>75

卒業アルバムは一軍だとおもうなあ。
見なくてもね。

80おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 18:13:13 ID:qBI++ddJ
それはシンプルになったんですかね。
81おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 18:15:17 ID:FSVp65wt
>>75
分解して捨てた。すっきりしたよ。
82おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 18:52:25 ID:GYMLPS2R
週末はひきこもって
2ちゃん・ニコニコ→食う→寝る
の繰り返しです、まじで。

散歩ぐらいはしたほうがいいのかなあ。
83おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 23:22:06 ID:QJH5BM2L
休日は近くのプールで泳いでるな
84おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 23:41:20 ID:OTx3/ZAI
卒業アルバムは捨てた、自分じゃ見ないし
遊びに来た友人のネタになるだけだし
85おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 00:08:36 ID:rmXqYpdX
いいな 友人
86おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 00:13:46 ID:2hINQpnW
卒業アルバムは、購入すらしていない。そもそも写真が殆どないからな。
見返してどうなる、と考えると、別にどうにもしないし思い出す時間が無駄。

思い出が大事って人なら持っていても無駄じゃないだろうし、
せいぜい4,5冊だから本棚にしまっても邪魔にはならないでしょう。
87おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 00:23:56 ID:zdx7u23h
二軍が全くいないというとなんだが
予備を持たないってことだよな。
ストックに家賃とか固定資産税を払う生活をしがちなもんだ。
で多くの場合予備は一度も使われることなく寿命が来てしまう。
もちろん人間の方のねw
88おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 00:25:36 ID:aYkn7DOd
>>47
自分を見つめ直して、本当に自分のしたい趣味に時間や労力使えばいい
人生を濃くすればいい
89おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 00:31:06 ID:aYkn7DOd
>>59
俺は死ぬほどめんどくさがりだからきちんと整頓する
無駄な労力を削減するために整理してる

それと余計な市場社会に影響され利用され、変な時間と労力を洗脳されて使わないため
90おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 11:28:25 ID:Of4TVHBY
>>82
「2ちゃん・ニコニコ」でどうやって時間つぶしてるのか
教えてほしい。
俺なんてニコニコなんて1ヶ月に2,3回しか見ないし、
2ちゃんのお気に入りなんてたったの3つになってしまった。
91おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 11:29:33 ID:Of4TVHBY
368 :ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/08(火) 21:07:06 (p)ID:n/gvd6SE(3)


今日はシンプルか?
今夜はシンプルか?
今朝はシンプルか?

これらが日本における一般的なあいさつになる。

日本のシンプルライフはこのスレからシンプルにはじまる。
92おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 11:58:32 ID:Gmekz23E
よくシンプルライフを徹底していたら、全てに興味を無くし、やることが無くなると言う人がでてくる。
この場合何もせず過ごすのではなく、すぐに自分が興味を持てる有益な事柄を新たに探し始めなくてはならない。

やることが無い、暇だといい続けていても始まらない。
まずは「やることを探す」ことをやることにしてみてはどうか。
こうすることで、常に自らの前にやることがあるため暇とは無縁の生活を送れる。

やることを探しているということは、やることがないからであって、
つまりそれは暇なのではないかと言う人もいるかもしれない。
それは「やることを探す」ことを「やること」と真剣に考えていない為、起こる悲劇である。
やることを探していればやることが見つかるという大きな可能性を
やることを探すことはやることがないから、つまり自分はやることがない人間であると考えてしまうことで無くしてしまう。
やることを探すという行動をやめればやることは永遠に見つからないのである。
93おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 12:40:27 ID:Of4TVHBY
>>92
例えば新たにモノの収集(コレクション)を始めたらどうなる?
シンプルライフでなくなってしまうぞ!

シンプルライフを継続するためには、モノが増えない趣味でないといけない。
しかもそれは、基本的に捨てずにすんだモノでできることでないといけない。
94おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 12:42:47 ID:EN4o12HM
昔、JAL沖縄キャンペーンのコピーで

「なんでもできるはずなのに、
なんにもしないでいる。」

というのがあって、ちょっと心が動いた。
95おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 12:47:39 ID:Of4TVHBY
<図書館で実用書を借りて読書>
これはモノが増えないが、知識は増える。
必要なところだけ読めはすぐに1冊読めてしまう。
お金もかからない。借りに行く時間が少しかかるだけだ。
シンプルライフにぴったりだ。

<テレビ、ラジオ、動画の視聴>
これもモノが増えない。
ただしテレビ等を捨ててしまっていないことが条件だが。
大体が内容が薄いので、退屈してしまう。
シンプルライフには良いのか?
96おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 12:50:12 ID:Of4TVHBY
シンプルライフを実行すると決意する

必要ないモノを捨てていく

モノの管理に必要な時間が浮く
モノの利用に必要な時間が浮く

浮いた時間をどうするの? ←今ここ

誰か解決策を提案してくれ
97おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 12:54:26 ID:Of4TVHBY
>>92
@自分が興味を持てる
A有益な事柄

この2つの条件を満たすことを探すのが難しいから
探し方を教えてくれということだ。

名目上仕事に役立つ資格試験の勉強でもしてみようかな?
98おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 13:13:27 ID:ojwPp7ZK
資格試験商法ってのもあるからね。
自分の血となり肉となる、食料関係はどう?
自炊・菜園・保存食作り(ベーコン・梅干・味噌など)
99おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 13:19:27 ID:Of4TVHBY
>>98
資格試験商法には引っかからないから安心してくれ。
間違っても通学とか通信教育なんかしないから。
シンプルライフだし

受験料が5000円程度で、勉強も5000円分くらい本買えば
できてしまう国家試験が一番だな。
100おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 13:23:09 ID:Of4TVHBY
>>98
「フィット・フォー・ライフ 健康長寿には「不滅の原則」があった! (単行本) 」

シンプルライフの食事はこの本を読んで実行すればいいだろう。
自炊といっても、そもそも「調理」自体が人間にとって不要であることを
知ればいいのだ。
101おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 13:40:17 ID:3YExkfKS
ID:Of4TVHBY

お前はブログでも開設してくれ。
ここはお前の自問自答オナニーの場じゃないから。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 13:51:27 ID:nfGLtbxV
この記事が衝撃的だった
「まだメール使っているのですか?」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071030-00000000-omn-inet

たしかにメールがたくさんくると返信で鬱になりそうだったな
103おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 13:51:49 ID:Of4TVHBY
>>101
ブログを立てるほどでもないからここに書いてるんだろ。
おまえもなんか知ってることや疑問に思うことを書けよ。
104sexyboy:2007/11/05(月) 13:59:35 ID:ogYJasbx
http://ameblo.jp/serebuboy/

よろしくネ☆
105おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 14:18:48 ID:KVcxD7CN
>>103
お前の妄言は2ちゃんに書く価値すらないと言われてるんだよ。
106おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 14:21:05 ID:Of4TVHBY
>>105
大丈夫だ。
ここは便所の落書きだろ?
107おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 14:34:14 ID:KBVlfv9w
無駄な物は捨てる、無駄なレスはあぼんする
108おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 14:35:41 ID:H4kMyX9F
各スレで実況が認められず実況板があるのは
「2ちゃんは議論の場であるべき」というひろゆきの考えによるものなんだよ
109おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 14:52:41 ID:KVcxD7CN
>>106
だからお前は便所の落書きではなく、汚物だと言われてるわけ。
いい加減理解しようよ、うんこくん。
110おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 15:40:28 ID:Hlev9pcR
>>90
ニコニコのアカウントあるならこれお勧めしとく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1419895
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1421505
111おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 21:26:23 ID:EN4o12HM
貧乏やケチと勘違いしてる奴がいるな。
退屈だから何かしなきゃ(しかも安価にw)って強迫観念、
貧乏臭いしシンプルライフと一体何の関係があんの?
112おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 21:57:52 ID:Of4TVHBY
>>111
禁固刑のやつが実際は労働する理由が分かるか?
人間退屈に耐えられないんだよ。

金があるやつは消費すればいい。
金をケチりたいならその方法が知りたい。

おまえが言うところのシンプルライフを教えてくれよ?
(not simple だけどな)
113おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 23:49:03 ID:BpzQyuC+
>>112
仕事しろ
114おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 23:57:06 ID:Of4TVHBY
>>113
仕事をしてもありあまる時間
これで何をしようか?

ということが聞きたいのだよ。
分かるかね?
115おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 00:08:02 ID:tAzpZDIU
このスレは定期的に粘着が現れるが
同一人物か?
その可能性も高いわなw
116おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 01:10:55 ID:DlIWa9CL
掃除が趣味、でいいんじゃないの。インテリアを完璧にしてくつろぐとか。
園芸、ボランティア、ジョギング、読書はあまりお金かからない。
絵や小説を書くのはどうかな?消費することばかり考えず、生産してみる。
手芸や陶芸は材料もどんどん増えるし作品が邪魔になりそうだしね…。
117おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 01:15:34 ID:456AFNt0
時間があまるとかいう感覚が理解できない。
明日の予定を今したらいいんじゃないの。
118おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 01:19:32 ID:jK91XQAG
PCで絵を描くとか写経するとか。
ゴミも増えないし、没頭できるから雑念も消えると思うよ。
119おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 01:20:37 ID:t2PhEmm3
>>117
明日の予定を今したくないことが問題だな。
120おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 09:31:37 ID:DwF0DL8a
自分がしたいことを他人に訊いてまわるってスゲーバカ
答えなくていいと思う
121おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 11:21:48 ID:t2PhEmm3
うんそう思う
122おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 11:31:38 ID:jt27+8vI
退屈を感じない人って結構いるんだけどな。
123おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 14:37:43 ID:WIV/Ya8Q
退屈に感じるということは知性の低さというか、人間性の低さの証明だもんね。
124おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 18:23:01 ID:iUPxK+Un
ホントかよw
125おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 18:45:19 ID:dn9U+GF2
>>105
NGしてるんだからレスすんな
126おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 19:18:56 ID:t2PhEmm3
>>123
逆だろw
退屈に感じない → 時間が速く感じる → 痴呆の始まり
気をつけろ

または注意欠陥障害だったり。
そういう人は興味のネタに困ることはないらしいからな。

要するに、退屈を感じないのはちょっとヤバイ
127おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 19:24:50 ID:t2PhEmm3
・「僕はずっと山に登りたいと思っている。……でも明日にしよう」
おそらくあなたは永遠に登らないでしょう。
byレオ・ブスカリア


気の小さい者は少し批判されただけで、立腹する。だが分別ある者は、自分を批判した者からも、叱責した者
からも、そしてことに「どこが問題かともに論じあった者」から、自分の至らない所を熱心に学び取る。
                                      デール・カーネギー
128おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 19:26:52 ID:t2PhEmm3
今日はニコニコ動画でサウスパーク見て一日過ごしたぜ。
新しい退屈のしのぎ方が見つかったぜ。
129おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 20:22:09 ID:SOvuPkNN
退屈な時間なんてないよ。
知りたい事が多すぎて、人生終わる前に間に合うかどうか心配。
詰め込みすぎると頭痛くなるから、友達と遊びに行ったり2ちゃんしたりして息抜き。
130おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 20:26:43 ID:t2PhEmm3
>>129
おまえは優良児
131おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 21:09:28 ID:zx7JqENf
>>125

今日のNGワードは ID:t2PhEmm3 だ。

こいつ主婦に絡んでた馬鹿だなw
132おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 21:32:46 ID:t2PhEmm3
>>131
無駄な努力乙
133おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 21:42:56 ID:t2PhEmm3
>>129
355 :ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/07(月) 23:52:07 (p)ID:OpjTJPcS(5)


人によって必要なものは違うからな。

自分にとって本当に必要なものはなにかということを見極めること。

これが「リブ・シンプリー」ということ。
134おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 22:57:15 ID:t2PhEmm3
イマジネーションの爆発
135おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 23:28:21 ID:t2PhEmm3
退屈の原因が分かった。
自由度の低さだ。
必要なものを必要でないと判断して処分してしまっていたのだ。
それと過度のケチ。やはりお金に余裕を持たせないと
自由度が低くなりすぎる。
これを解決できれば退屈でなくなりそうだ。
136おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 01:28:47 ID:vEctNyuL
仕事してないで空いてる時間は、犬と猫と一緒にボーっとしてるよ。
楽しいよ。
137おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 02:23:58 ID:KCyslMZc
うぉっ!物欲がー
USBスピーカーが欲しくなってしまった。
「ちょっと待てそれは本当に必要か?」
うーん、必要ではないけどあると便利なんだけど
こういう場合どうすればいいの?
138おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 02:42:36 ID:JDd4wSEk
>>137
金払ってゴミ買うんすか、無知無能な消費者って奴ですね
まあゴミはゴミらしく消費社会に貢献してくださいwww
139おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 02:43:02 ID:nJcFzLR1
>>137

その役割を果たす別のものがすでにないか?

なんのためにいるのか(どう便利になるのか)

それを買うことで他のものが減らせるのか?

あたりを問うてみるんじゃないすか?
140おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 08:34:07 ID:KCyslMZc
>>139
<MP3プレーヤー>
その役割を果たす別のものがすでにないか?
 PCでもMP3は再生可能だ
なんのためにいるのか(どう便利になるのか)
 街中で少しでも気分を良くするため
それを買うことで他のものが減らせるのか?
 街中の雑音を聞かずに音楽が聴けるから、ストレスが減る
 モノはFMラジオが減る

買うべきかな?
141おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 08:37:38 ID:pCuh6pYF
シンプルライフは貧乏生活や節約生活じゃなわけで
それが本当に必要なら買ってもいいと

だが
それを買うなら同じような 何か を捨てるのがシンプルライフ的ではないかと
142おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 09:16:32 ID:KCyslMZc
シンプルライフ:「少ないもので、豊かに暮らす」

誰かの本の題名だったと思うが、つまりそういうことだな。
豊かに暮らす必要があると。
143おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 10:51:58 ID:pZwaCWbW
>>116
:*・゚☆.。.:* 掃除が趣味 .:*・゚☆.。.::*・
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1099548950/

>>142
「少ないモノでゆたかに暮らす」 大原 照子
これだな。
144おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 14:31:50 ID:KCyslMZc
携帯を持ち歩かない
のはシンプルライフ?
145おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 15:19:59 ID:I3f2afCm
いっそ解約しては?
146おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 16:48:50 ID:VInYz5Zl
>>144
シンプルライフかは知らんが持ち歩かないな、俺は。
固定電話引くより安い(月額基本料980円)から携帯持ってるけど、
月に1,2度実家から連絡あるのと、極親しい友人とたまにメールで
やりとりするくらい。

待ち合わせなどで便利だけど、普段から手放せない生活は性に
あわん。
147おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 17:23:05 ID:KCyslMZc
俺は月額7円で、彼女を無理やりホワイト家族にして話し放題。
なんかスレチになってきたな。
148おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 17:52:05 ID:gypI51fY
↑彼女とは肉体関係あるの?プラトニックな関係?
149おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 18:21:17 ID:KCyslMZc
>>148
それはシンプルライフから想定すればいいんじゃないかな。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 18:52:22 ID:gypI51fY
↑風俗の金が掛からない、つまり肉体関係ありって事? 何歳ですか?
151おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 18:57:11 ID:KCyslMZc
>>150
シンプルライフに目覚める年頃なんじゃないかな。
152おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 19:25:28 ID:ZohnvOVI
今日のシンプルニート = ID:KCyslMZc

NG設定よろしくね。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 19:33:33 ID:KCyslMZc
おやおや
ニートではないですよ
シンプルライフ探求者です
154おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 20:31:38 ID:KCyslMZc
それではシンプルに外出してくるぜ。
あばよ
155おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 22:59:37 ID:VInYz5Zl
>>147
softbankのスーパーなんちゃらで買取だと初期投資2,3万で
その後は月7円で使えるとかいう奴かな?
詳しくは知らないけど。。

携帯端末とその使用料は極力抑えたい身としては結構興味あった
んだけど、ちょうどソフトバンクの980円に乗り換えたばっかのころその話が
浮上してきたので諦め。まあそれでも固定電話の基本料より安い上に初期投資
梨だから別にいっかってところで。
156おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 10:07:41 ID:zbmybAxo
今日もシンプルライフが送れますように
157おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 12:25:10 ID:/G60aotC
顔の濃い人は何してもシンプルに見えない。
158おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 12:30:39 ID:Wxgfux3j
>>157
俺だ
何で?
159おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 13:03:22 ID:/G60aotC
ごめん。冗談で書いただけw
160おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 13:16:18 ID:CrrncQYU


今日のシンプルニート = ID:/G60aotC



161おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 14:20:02 ID:zbmybAxo
シンプルニートさんも大変ですね
162おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 20:20:41 ID:vK+CXMHE
シンプルニートのシンプルライフ

2ちゃん オナニー 寝る 2ちゃん めし 寝る 2ちゃん オナニー 寝る
163おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 20:57:18 ID:yJMFdzuR
シンプルライフに行事事はいらない
164おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 21:13:39 ID:zbmybAxo
simple
━━ a. 単純な, 簡単な, やさしい; 質素な, じみな; 実直な,
誠意のある; 純な, 無邪気な; 無知な; 幼稚な, おめでたい;
取るに足らない; 身分の低い; 全くの, 純然たる;

このスレでは一体どの意味で使ってるんだ?
165おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 21:31:25 ID:D5JIIsQq
もちろん、単純。
166おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 21:40:39 ID:zbmybAxo
取るに足らない
身分の低い

じゃないのか?
167おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 21:43:24 ID:spLBgt1u
純でおめでたい奴がいるのは確かだな
168おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 21:44:49 ID:D5JIIsQq
他者からそういう捉え方されても差し支えはないよ。
だって考え方もシンプルだからね。
169おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 23:11:52 ID:jY/E1e6Q
取るに足らない身分の低い無知で幼稚でおめでたいシンプルニートのスレですお(´・ω・`)b
シンプルニート(´・ω・`)bID:D5JIIsQq
170おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 23:43:49 ID:81oPvv5x
本スレはどこ
171おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 01:14:41 ID:UAUsgYGN
こないだ東京タワーに行って、舞い上がって東京タワー模型を買って作ったんだけど、
クリスマスツリーの代わりになるなと思って買ったんだけど、
後悔し始めてきたー
172おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 03:36:22 ID:Gt82zxJM
東京タワー系の土産ってなんか浮かれて
そのダサさがカッコイイ!って感じで
買って部屋に置いた途端に後悔するよね。
173おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 08:36:08 ID:zVa1zct4
今日もシンプルライフに努めましょう
174おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 15:05:15 ID:BcA3K0mg
映画東京タワーおもしろかった。
175おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 18:07:58 ID:mHn7e9zx
美嘉のブログ

もし一年が、時間の流れは変わらないまま、今の半分の日数だったとしたら、どうだろう。
過ごす時間は変わらないけど、ヒロは倍の年齢、生きることができていたね。

20才だったヒロが40才になってたら、そうだなあ、きっと結婚してたかな。
相手はもちろん美嘉だったらいいなあ(*/ω\*)
赤ちゃんも抱っこできてたよね!
きっと、倍になったぶんだけ、楽しい時間や幸せな時間が、あったはずなのに。

もしいつか生まれ変わったとして、またヒロと一からやり直すことができたなら、
一分が、一時間が、1日が、一年が、もっともっと短かくなりますように

全く意味わかんないんだけど。どういう意味?これ。
176おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 20:18:09 ID:PdrfbVKS
>>175
なにこれw一年を半分にしても意味無いだろww
寿命を半分にするんなら分かるけど。
でも1年を短くして楽しい時間が増えるという理論は理解できません。
ってスレ違いか。
177おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 20:34:35 ID:UAUsgYGN
恋人が20で死んだんじゃん?
40まで生きて子供産んで夫婦生活したかったってことでしょ
生まれかわっても20で死ぬ設定で考えたら、
倍のスピードで生きて40まで到達したいってことでしょ。
科学的にもいろんな矛盾がはらんでる文だ
178おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 22:39:21 ID:zVa1zct4
コピペにマジレスするのはシンプルではない
179おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 00:43:22 ID:c+JWE3mt
↑シンプルニートのお前がいうな。

自分のレス以外にレスされると嫉妬かw
180おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 07:58:03 ID:nJUUlVUz
今日もシンプルライフを心がけるお
181おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 10:13:47 ID:46cBFVM8
>>175
個人的にツボったのはよくわかったけど、だからってあちこちに貼るな。


なんか寒いと思ったら裸だった。
シンプルすぎるのもよくないな
182おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 14:28:13 ID:FNO/WoDr
↑シンプルニートのお前がいうな。

自分のレス以外にレスされると嫉妬かw
183おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 14:29:06 ID:nJUUlVUz
↑シンプルニート(笑
184おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 14:31:56 ID:u4y7UEEN
シンプルニートって何?
この言葉使ってるのって全部同じ人?
185おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 14:32:54 ID:nJUUlVUz
>>184
シンプルニートが考え出したんだよ。
シンプルライフから生まれた言葉だよ。
186おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 14:58:11 ID:Gr9Oo/ED
同じ人だろうね。彼にしか意味は分からない。
187おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 21:07:42 ID:QNwdDAaP
シンプルライフとかうざい
188おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 23:41:41 ID:IntkcWdQ
財布やめてみた
携帯と現金ポッケに入れて
結構行けるかも
189おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 08:38:19 ID:V+C6NWPr
>>188
カードはどうするんだ?
190おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 09:24:19 ID:sUXN+z6f
>>189
ポッケへ
0〜2枚
モバスイ便利
191おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 09:55:53 ID:H/hk7+oy
財布を使わないってのはシンプルには思えない
じゃらじゃらするし
192おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 09:58:19 ID:e2ZfHSry
>>190
無印で売ってるアルミの薄い名刺入れが便利だよ。カード2.3枚なら。
俺も財布持たないで、左ポッケに紙幣と名刺入れだけ。右にコイン。
193おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 10:14:33 ID:+QjJ5hP7
名刺入れという入れ物を持つなら、財布を持ったってかわらないような…

ソフトバンクのサムスンの携帯なら、財布に入ってしまう。
本気のお財布ケータイ。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 11:24:47 ID:Y0k7IC0F
小銭はポケットで、札はマネークリップ
札と一緒にクレジットカードも挟んどけば、それでいい希ガス

ポイントカード持つなんて、シンプルじゃないし
195おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 14:35:04 ID:+DcFB0FC
犬神明シリーズで、札を輪ゴムでくくって持ってる場面がかっこよかったな。
196おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 14:40:53 ID:sUXN+z6f
>>192
カードは何?
197おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 14:41:53 ID:V+C6NWPr
テレフォンカードは必須だよな
198おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 16:18:41 ID:9av3FmMh
>>192
無印でアルミの名刺入れ買ったけど、私にゃ合わないようだ。
アルミだと爪でひっかいちゃったときの音と感触がどうも苦手。あと傷がつきやすい。軽いのはいいんだけどね。
つーことで、100均のスチール製愛用。

関係ないけど、先日クリップで挟まれた千円札3枚拾ったので、おいしくいただきました。
199おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 16:21:41 ID:mSG45lju
通報しました
200おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 16:40:58 ID:m17+OMRu
拾得物横領っていうんだっけ?
201おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 18:35:00 ID:e2ZfHSry
>>193
いや、それがさ、財布は分厚くなるでしょ。名刺入れって、薄くていいのよ。それだけでストレスないもん。

>>196
テレカと、郵貯カードは必須。
202おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 20:30:00 ID:+QjJ5hP7
アメリカだと1ドルから札があるけど、
日本は500円まで硬貨がジャラジャラ。
この差は大きい。
203おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 22:50:32 ID:sUXN+z6f
>>201
テレカは使わないなー
金は一気におろしてキャッシュカードは置いとく事にした
204おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 23:02:49 ID:e2ZfHSry
カード類の中で最薄がテレカ。
現金はなるべく持ち歩かない。デビッドで払うか、店の近所の郵貯で下ろして。
予備に一枚銀行のキャッシュカード。
205おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 23:09:08 ID:Iz6GTfl8
>>198
あれはポケット入れておくと妙に角が突っ張るので、
私もいただけない。


あと、小銭をポケットに入れとくのはチャラチャラうるさそうで、
「シンプル」ではない気が。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 23:31:11 ID:V+C6NWPr
結局財布もっとくのが
一番シンプルじゃん
207おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 23:34:41 ID:Iz6GTfl8
>>206

と思うね。
ポケットに直接入れてる奴は、
帰ってきたらいちいち出すわけだろうし、
場合によっちゃうっかり入れっぱなしで洗濯しちゃったり
するわけでしょ。

全然シンプルじゃない。
208おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 00:02:50 ID:MkDEOG+M
>>207
そういう人は、朝、札だけ持って外出。
帰宅してジャリ銭は子供にあげたり、酒瓶に入れたりする。
帰り道、コンビニの募金箱や神社の賽銭箱に投げ入れてもいい。

でも財布使わないと、衣類の痛みは激しいよ。
209おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 00:15:17 ID:IfbgMxt1
シンプルと関係ないスレ違い気味な話題で恐縮だけど、
なんで一般的に男は財布は肌身につけてバッグとかに入れないんだろ。

スーツだと薄手の札入れならともかく折りたたみや小銭入れ兼用の財布だと
型崩れするじゃん。

カジュアルでも薄手の長財布は落としそうだし、折りたたみは尻がモッコリして
死ぬほど恰好悪く感じるんだが。。

俺はいつも外出時は服装にあわせて3種類くらい小型のバッグ使い分けて
その中に財布、小銭入れ、携帯、ティッシュ、鍵類を入れて、ハンカチくらいしか
ポッケにゃ入ってない。

別にそれが最高〜って言いたい訳でもないんだが、以前生活板の相談スレで
服装の話になったとき、上記のこと書いたら、男は一々小物入れなんて持ち歩か
ね〜よ、って結論になってな(´・ω・`)
210おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 00:52:41 ID:YF6qmf68
クレカ、デビットは使えない所結構あるし自分も店員も手間かかるし暗証打つ時リスク感じるしでやめた 現生と携帯Felicaが性に合うわ
211おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 00:55:43 ID:LknhdZl/
男の場合、女のハンドバッグ位の最小サイズのバッグがないからじゃない?
それと必要な時にいちいちチャック開けて取り出して、また仕舞うのが面倒とか。
212おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 00:56:07 ID:YF6qmf68
>>209
盗難回避じゃね?
満員電車で鞄の底を切ってスられる手口もあるし
213おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 01:03:40 ID:tjudzac6
>>209
持ち歩かない派ですな、小物入れはしっくりこないしちょっと恥ずかしい

214おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 01:11:59 ID:MkDEOG+M
男の服装は比較的ポケットが多いから、
バッグを持ち歩く必要がない。
女の服はポケット皆無な場合があるから、
バッグが必須になる。

OLが昼休みに、財布を両手で握りしめて、
小走りに弁当買いに行く格好はみっともない。
215おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 01:18:58 ID:ftCm8+QW
>>209

男で荷物も特にないのに、小さいバッグ持ってるのってかっこ悪くない?
クラッチバッグとか特にオヤジ臭いつーか。
216おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 07:08:00 ID:2eySZy8q
>>214
かといって、ポケットがパンパンになってたり、
ポケットの中身のせいで服のシルエットが崩れてるのは美しくない>男の服装

>>214
あれはいつから発生したんだろうか>昼休みのOLの財布握り締めスタイル
みっともない上に危険だと、彼女たちは思ってないんだろうか?
217おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 09:31:35 ID:c1CiGGGj
>>215
フォーマル服には、皮製の手提げ。
カジュアルには15x25x5cmくらいの布製の肩掛け。

別に恰好悪いとは思わんがなあ。集金のおぢさんみたいなもんばっか
想像してない?

飯食ったりで支払いのときバッグごそごそやるのはちょっと恰好悪いかもしれん。
すっと懐から札入れ出すのがスマートだね。
218おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 10:47:03 ID:jQI33h2t
15×25×5センチ位なら、がんばって中身を削れば身に付けられそう。
俺なら、いっそA4ファイルサイズのかばんを持ってしまう。
しかし財布(お金)と鍵は身に付けてないとなんか不安。
219おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 19:02:39 ID:3yqodT3Q
おれはよほどのことがない限りいつも手ぶらだな。
会社いくときも。
220おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 19:19:51 ID:YiGTlbIg
クラッチバッグはダサいけど、手ぶらで会社行く奴も格好悪いなあ。
ハンカチ・ティッシュ・手帳・ペン・財布・定期入れ・鍵・携帯電話
最低限これだけはいると思うんだけど、全部ポケットに入るの?
221おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 19:35:19 ID:TW5z7Rr7
そうだ!

ポケットを大きくすればいいんだ!
222おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 20:25:50 ID:3yqodT3Q
財布、携帯、鍵、ハンカチ、ティッシュだけだからポケットに入るよ。
定期は非接触型ICカードだから財布に入れとけばいいし、手帳もってないし。
手帳なんて何に使うの?
背広で全力疾走できるなんてMASTERキートンみたいでかっこよくね?
223おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 20:54:07 ID:YiGTlbIg
手帳持たない職種なんてあるの?仕事用のスケジュール帳は会社に置きっぱなし?
プライベートの予定は携帯に入れるのかな。でも文字制限あるし
思いついたことバーっと書きたい時に携帯にチマチマ入力だとスピードが
思考に追いつかないし…。
224おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 20:56:26 ID:YiGTlbIg
あ、ゴメン頭に「スーツ着用で」が抜けてた。
225おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 21:22:32 ID:3yqodT3Q
仕事は大半がPCの前なのでスケジュール等はPCに入れてる。会議のときは普通のノート。
プライベートの予定は頭の中。思いついたことも家に帰るまで覚えとけばいいじゃん。
頭を意識して使わないとどんどんバカになるよ。
226おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 21:27:25 ID:jQI33h2t
予定表と連絡先は会社のグループウェア。
メモ主体の手帳は持ってるけど、名刺入れ、ペンと一緒に会社に置いて帰る。
財布兼定期と携帯、鍵、ハンカチのみで通勤。
227おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 21:38:54 ID:ilY6R+kJ
>>222
手帳は職種と性格によっては手放せないと思うよー。
自分は書かないと頭の中で整理出来ないから無いと困る…。
よく物落とすから定期入れと財布も別々に出来ないしもうだめぽ
228おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 21:57:28 ID:Mt3XypvF
>>227
わかる!自分は定期と財布は一緒、でもカードは別にしてないと嫌。
どっちか片方を無くした時に、別なら対処できるから。
鍵は財布の中だけど。
229おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 00:25:59 ID:NeINz6yU
カードと分けるのはともかく
財布落としたときに家まで
入れなくなる方が高リスクだと思う
230おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 00:52:52 ID:UNocvths
湿ったハンカチは雑菌が多いに違いない
という事でハンカチは使わない 尻ポケット湿るのもやだし
231おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 01:17:24 ID:6z10P3X2
ためしに話題になって売れてるスケジュール帳買ってみたけどさ、ほとんど真っ白のまま今年が終わりそうだよ。
結局必要なことは、思いついた時点でメモや付箋に書いておくほうがやりやすかったもんで
232おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 01:29:39 ID:O/2j4hWP
>>229
次々に家族が帰って来るから、鍵は無くしても何とかなるの。
カードでお金を下ろして、どっかでお茶でも飲んでいればOK
233おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 01:46:33 ID:SZ9dCRZt
>>232

独り者には厳しいセリフだ。

田舎から一人で出てきた俺にはなにより鍵が命綱だな。
234おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 11:09:38 ID:uxdD4oav
>>228
財布に免許とか入ってたら、自宅特定されてその鍵で侵入
235おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 11:22:53 ID:O/2j4hWP
>>234
免許はカードと一緒
236おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 22:14:15 ID:zaHJedEP
免許とカードを一緒に盗られたら
ネットで買い物できちゃうね
237おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 00:09:13 ID:9ySTU/sz
免許証なくてもカードだけで買い物できるよ
財布落としたら現金だけで買い物できるよ
238もっこり博士:2007/11/14(水) 16:07:12 ID:tNusAsEx
>>209 >>サイフでズボンがもっこりするシンプらーの方
凄い薄い財布使うといいよ
ズボンがもっこりの大半は財布とカードの厚みだったりするし(特に二つ折り)
239おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 18:28:59 ID:9ffgS3Aq
おまえらの今日のシンプルライフを説明しろ。
おまえらにはその権利がある。
240おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 20:00:17 ID:5yVnHTv8
寝巻き用に昔かったスエットがあるんだけど、
たたんでもがさばるし、洗濯したら乾かないし、
やっぱり部屋着は薄い生地で収納もコンパクトで渇きが早いのがいい

それは普段着もそうありたい。
241おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 20:19:23 ID:PAM+66HP
>>239
本日の買い物も食料品のみ
嗜好品のアンドー夏買っちゃったけど
242おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 22:11:39 ID:9ffgS3Aq
>>241
シンプルとはいえないな。
野草は食べないのか?
243おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 22:12:37 ID:9ffgS3Aq
>>240
スエットはズボラーに人気があるようだが。
244おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 22:15:09 ID:QdXu6Y1N
ミリメシとかどう?
245おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 22:19:19 ID:9ffgS3Aq
トヨタのカイゼン活動にキリがないように
シンプルライフもつきつめるとキリがないな。
一度この程度でいいだろうと思っても、
もう一度考えてみるとまだまだ改善点があることに気づく。
それが楽しさの秘訣かな。
246おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 22:21:14 ID:9ffgS3Aq
>>244
ミリメシ vs. IHで調理
どちらがシンプルなんだ?
247おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 22:25:58 ID:QdXu6Y1N
>>246
ミリメシ
248おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 22:29:06 ID:9ffgS3Aq
まあ、電子レンジが最強なんだろうけどな。
249おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 22:29:46 ID:QdXu6Y1N
>>248
無調理最高
250おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 22:32:57 ID:9ffgS3Aq
>>249
ナチュラルハイジーン乙
251おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 01:19:27 ID:eFRVZeUz
>>235
免許とパスモを一緒に入れたらバスに乗る時エラー出まくるから注意
252おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 09:06:33 ID:Y/j+5H+z
今日もシンプルライフを実践するお
253おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 15:18:09 ID:+4E013fp
おれも今日いっぱいモノ捨てて、いっぱいデータ消してシンプルにしよう。
254おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 19:32:35 ID:3GmF0bBi
意図的にやってる訳でもないのに、生活がシンプルすぎて仕事終えて家に帰ってもやる事なくてツマンネ
意図的にやる場合は、シンプルライフを楽しにながらやれるからいいけど、自然なシンプルライフはダメだ
無趣味は辛いね
255おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 19:57:37 ID:DjB9CkSK
自慰に耽ればいいじゃない
256おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 20:12:48 ID:VY84vLju


俺にとっての究極のシンプルライフは、カバン一つで、仕立てのいいクラシックスーツを着て、都内のホテルを住まいにすること。
腹を立てず静かにやさしい顔で眠るように死にたい。

そんな老後のために、50さいまでに一億の資金をつくり、結婚はしない。
モノや地位や名誉に執着しない心がほしい。

意識して、押さえつけてもいろんな欲が湧き出してくる。
257おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 20:17:13 ID:WvFXYbRN
なにが楽しいんだそれ
258おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 20:23:03 ID:mc2d9puU
あくまで理想というか夢だろ?
いいじゃん、他人の一意見として読めばさ。
実際にそうなってみたら何かが違うと思うこともあるんだがな。
259おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 20:50:09 ID:PrDR/yV/
あ〜坊主に憧れる
260おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 21:14:13 ID:Y/j+5H+z
シンプルライフを勘違いしてるやつが多いな。
モノが少ないだけじゃだめなんだぞ。
金が多いだけでもだめなんだぞ。
充実した生活を送れなければ意味がないんだ。
261おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:14:42 ID:ZzCjJ7uN
芸能人の話してもしょうがないかもしれないけと
所ジョージなんてすげえ幸せそうだよね。
モノも金もたくさんあってシンプルからはほど遠いけど
頭の中はスマートな感じ。ああいうの羨ましいけど
スレ趣旨から外れるか・・・
262おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:27:21 ID:+4E013fp
テレビで、 幸せ = 達成 / 欲 ってやってたよ。
シンプルライフは欲を小さくして幸せを大きくすることにつながると思う。
263おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 00:32:30 ID:aVAgqpZL
シンプルライフをサイレントテロと勘違いしてるやつがいるから
収拾できないんだよね。
264おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 01:02:35 ID:5QVkwftb
目的が違うが、やってることが同じになることが多々あるから
しょうがないんじゃね?
265おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 02:05:32 ID:22lMoYHE
大根を育てたい
朝は大根おろし納豆で
昼は大根漬けで
夜は焼き魚に大根おろしで
葉っぱを味噌汁に入れるから
266おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 04:33:33 ID:Ppcwne+7
野菜の栽培いいね
私は歯磨き粉を自家製ので作ってます
267おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 04:46:37 ID:wyfIVKc+
>>265
おろし煮、大根サラダ、おでん&切干大根も作れよ<大根

庭のどくだみの葉は天ぷらに。山椒もOK。三つ葉や青紫蘇も活用汁!

食料確保&水の活用ってどんなのがあるかな?
エコライフもシンプルのうち。
268おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 04:47:31 ID:wyfIVKc+
>>266
塩を使う?
269おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 08:30:41 ID:aVAgqpZL
はいはい大根の話つまんねー

次の話題どうぞ
270おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 09:35:06 ID:6Wa/q26y
ぶりの照り焼きに入れた大根が好きだなー
271おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 11:27:15 ID:aVAgqpZL
大根役者共黙れ!
272おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 12:49:25 ID:fznuZ9Nk
単に金がないから買えないだけの状態を
シンプルライフとかサイレントテロだとか
といって自分の貧困から目を逸らしてる奴が笑える
273おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 15:05:40 ID:RgDf2XdH
シンプルさんの口が臭かったら嫌だよね。。綺麗好きの潔癖、何でも角を揃える、の人の口が臭い事が三回位あった。。男で。
274おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 15:16:03 ID:Gua4TYH3
貧困から目を逸らしてる奴を笑うような奴は
すげー不幸な人生を歩んでると思う。
275おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 16:55:58 ID:1GbhOil9
食事代を楽しみにまわせるんだぜ。
276おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 17:41:35 ID:ZBiBtyVk
>>272
カネがないのなら尚の事生活を見直すことが必要だろ
277おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 22:14:43 ID:nvtLkmjp
ここもキモイ、サイレントテロリストが湧いてるねw
278おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 23:11:47 ID:Gua4TYH3
さて、週末は散歩でもして過ごすかな。
紅葉が見れるといいね。
279おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 06:04:44 ID:fcvS2Kic
( ^ω^)つ[ロープ]
シンプルにやれお
280おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 15:10:40 ID:KcDRATkL
カネがなくても充実した生活を送れるんだよ。
それを追求するのがシンプルライフ。
カネがないことをひがんでるだけなのがサイレントテロリスト。
281おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 15:12:21 ID:KcDRATkL
>>279
ありがとうだお。
新聞まとめるのに使わせてもらうお。

ちょっとまて、新聞を読んだからって
生活が充実するわけじゃないから
新聞は不要だな。よしとるのやめよう。
282おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 15:57:55 ID:p2Z6bKGZ
金のあるなしとは別のはなし。
金があってもシンプルライフは可能。
ホテル暮らしみたいに、金をかけるからこそ実現出来るシンプルライフもある。
逆に金がないのに、全然シンプルじゃないのもある。
汚部屋、ブルーシートのテント暮らし、ゴミ屋敷とか。
283おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 16:06:05 ID:KcDRATkL
>>282
そのとおり。
シンプルライフのために何をかけるかは選択肢が与えられている。
金をかけるか、時間をかけるか、またはその間か。
金をかければ、時間が節約できる。
時間をかければ、金を節約できる。
「充実した生活」を送るために、自分の金と時間の制約の中で
金と時間をそれぞれどれだけかけるかが決められる。
284おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 18:17:04 ID:r8lyjDuY
>>283の意見に基本的に賛成しつつ、
> 金をかけるか、時間をかけるか、またはその間か。
これに「頭を使うか」ってのも追加して。

金を使いたくなければ、頭を使うか時間を使う。
時間を使いたくなければ、頭を使うか金を使う。
頭を使いたくなければ、金を使うか時間を使う。
自分の中ではこんな感じ。
285おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 19:22:09 ID:hDW4Exbi
電気毛布と電気カーペットどっちがシンプルでいいかな?ちなみにほかの暖房器具がない場合皆さんならどちらを買いますか?
286おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 19:28:28 ID:66ERCZEh
>>285

俺ならエアコン買う。夏も使えるし。

 寒いと洋服もたくさんいるし、カーペットや毛布はほこりになりやすい。
掃除が大変なものは最初から導入しないというのは
いいルールだとおもう。

でも借家じゃなかったら、温水床暖房にしたい。。。。
287おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 20:24:36 ID:hDW4Exbi
うちを近いいちにでるかもしれないので持ち運びできるものが良いです
288おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 20:39:19 ID:KcDRATkL
>>285
寝るとき暖かいか、起きているときに暖かいかの違いかな?
どっちもどっちじゃね?
寝るときに寒くて眠れないなら電気毛布取るし、
起きているとき寒くて貧乏ゆすりが激しければ電気カーペットをとるな。
289おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 20:47:28 ID:zYh+D4oX
"((( ´・ω・`)))"電気ざぶとんほしいなあ。
290おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 20:58:42 ID:KcDRATkL
>>284
そうだな。時間を使う際に、頭を使うか道具を使うか選択肢があるんだな。

目標:充実した生活
手段
├・金を使う
│ └・道具を使う
└・時間を使う
 ├・頭を使う
 └・道具を使う
291おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 21:04:02 ID:p2Z6bKGZ
>>283>>284
賛成。
金、時間、知恵はシンプルライフを実現するための手段であって、
それが目的化すると変質するね。
292おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 21:06:23 ID:KcDRATkL
>>290
ちょい変更

目標:充実した生活
手段
├・金を使う
│├・他人を使う
│└・道具を使う
└・時間を使う
 ├・頭を使う
 └・道具を使う
293おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 22:30:42 ID:KcDRATkL
まとまった。これでどうだ?

目標:生活の充実度 最大化

手段
├・金を使う
│├・他人を使う
│└・道具を使う

└・時間を使う
 ├・頭を使う
 └・道具を使う

制約条件
・持ってる金の量
・残りの人生の時間
・入手できる道具
・自分の頭(思考能力)
・他人の協力
294おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 22:42:38 ID:ue543U6x
シンプルな生活を求めると同時に
自分の心の安定も求めたい

「雨ニモ負ケズ」みたいにシンプルな生活を営むとともに
周囲の人にやさしく、穏やかに接することのできる人間になりたい

295おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 23:14:07 ID:6/wD/MxQ
部屋を片付けてTVやらステレオやらを処分
ちょっとすっきりしたのも束の間
大量の未読本の前でため息がでてしまう
296おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 23:54:05 ID:eqIBzgp/
蔵書は図書館に寄付。それから読みにいく。
もっとも、図書館が不要と判断した場合、処分(売るか資源ごみに?)するとの事。
>>295の味読本はどんなのやら?

銀行なんかも、文庫があるので持参したら?大勢の人に読んでもらえて、
著者も、本も幸せだと思うよ。いつでも読みにいけるし。もっと、出払って
いて、見たいときに借りられない、ってこともあるかもしれないが。
でも、そうすれば、本はもっと活きる!!
297おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 04:11:07 ID:q6+TW867
図書館の返却ポストに時間外に投下しておいてもおk?
寄贈するのはいいがどんな本読んでるのか知られるのはなんか恥ずかしいしな・・。
298おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 04:39:13 ID:E6rYDuPv
それじゃ屑籠代わりと思われる。窓口で「この本を寄贈(寄付)します」と言うと、
カードを出してきて、名前と電話番号を控えられる。
299おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 08:07:25 ID:Vjkgd1Hg
閉架だけど、国会図書館の近くに住みたい。
300おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 12:21:25 ID:iQckdi9j
>>299
なんで?
あそこ貸し出ししてくれないじゃん。
コピー代も高いし。
301おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 21:19:51 ID:gvMSVBOC
何で寄贈してるのに電話番号なんて教えにゃならんのだって感じだね。
買い取ってもらってるのなら分かるが
302おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 10:11:11 ID:uJgLxP9j
>>298 >>301
私の地元の図書館では個人情報は尋ねられなかったよ。
303おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 14:10:19 ID:D1I6Q6Yq
で、シンプルライフの話題はどこいったの?
未読本はあっさりあきらめて図書館なり古本屋にゆずるのが
シンプルライフでしょ。
シンプルライフにはあきらめも肝心。
304おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 21:13:22 ID:s16V5T9a
東芝のHDDレコーダと富士通のテレビパソコンとDENONの5.1chスピーカシステムの
リモコンの連携が全くなく、TV見るとき全然シンプルじゃないのが大失敗だ。

特にFMVの音声出力とバルディオ使用時の音声出力が別穴なっていて、
使用機器によって都度5.1chアンプの切り替えしなきゃないし、
FMV内のレベル調整もパソコン使用時とTV視聴時では別階層なのがやっかいすぎる。
ついでに言えばFMVのマウスにちょっと触れただけでスタンバイにしてある轟音FMVが作動して、
勝手に爆音撒き散らして平然としているのに腹たつ
せめてマウスに電源ON、OFFボタンついててほしい。
ってかマウスはカバーはずして常に電池を片方抜いてある。
ってかFMVじゃなかったー。

5.1chアンプは常時ONにするとして、HDDレコーダとモニターのメーカーをせめて同じにすれば良かった。
モニターにパソコン機能は激しくいらなかったー

東芝だったよ社員じゃないけどorz
305おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 23:07:44 ID:fNYawk+G
眉毛をシンプルにしようとしてたら無くなりました
306おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 23:25:01 ID:eJAwIs0N
カケカケあげ
307おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 23:45:15 ID:hxEEdccm
アームウォーマーとレッグウォーマーを買ってしまった。冬しか使わないものは増やさないようにと思っていたのに。冬の小物はつい買ってしまうね
308おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 23:52:17 ID:D1I6Q6Yq
>>304
メーカーを統一しないところからしてシンプルではない。
ソニーで統一すればシンプルになる。
309おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 01:11:55 ID:DzphxETT
ソニー以外の別メーカ(好きなとこ)で統一すればもっとシンプル
310おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 02:01:04 ID:Y881bnZt
アップルとソニー以外のパソコンは
過剰なデコラティブデザイン
311おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 02:42:17 ID:hW5E6eex
だからあ、
自分がいやになるほど、ものを持っちゃってるというのが、
シンプルじゃないということなんだろ。
コレクションの趣味やってても、納得してれば、ぜんぜんOKでしょ。
312おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 02:44:41 ID:hW5E6eex
冷蔵庫とレンジ、
TV付ノートPC、
ベットパッド、衣料品を持って、
エアコン付の部屋に住んでりゃ、人生完璧だな。
あとのお金と時間は、すべて趣味につぎ込むぜ。
313おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 02:45:50 ID:hW5E6eex
洗濯乾燥機を忘れてた。
314おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 02:47:10 ID:h5EYwhnX
暖房はゆたぽん1つ
今年はこれで冬を乗り切ろう
315おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 02:55:36 ID:hW5E6eex
それもまた、粋。
316おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 05:18:33 ID:fyoQMc+7
>>313 下着や靴下は使い捨て、スーツやシャツはクリーニング、という選択肢もある。
317おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 11:58:23 ID:NeeCyoJn
>312
エアコン付きの洗濯乾燥機買って
脱衣所に住むってのもあり。
318おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 12:46:14 ID:UefCTQ9m
裸族&ノーパン・素足という選択肢もある
319おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 13:21:27 ID:Y3M1/CRK
100億円くらいあれば究極のシンプルライフができるな。
すべて使い捨て。
320おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 15:20:09 ID:fyoQMc+7
車まではいいとしても、飛行機は持てないな
321おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 18:21:35 ID:pbnliLxF
>>319
大量にゴミを出すのは
シンプルではない。
322おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 19:07:08 ID:M0o3WHBZ
貧乏人とブルジョアにはシンプルライフは難しいキガス。。

前者は金のことで心まで貧しくなり、後者は金に付随してやってくるしがらみや
やっかいごとに煩わされる。。

結局中流〜中の上くらいの人間にゃちょうどいいライフスタイルだと思うな。
323おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 19:58:43 ID:WX9TlaoD
100億円あったらいつでも買えるから何も持とうと思わないだろうな
あーいいなー
324おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 20:09:55 ID:pbnliLxF
>>323
通帳の右端に好きなだけゼロを足すんだ!
それで幸せになれる
325おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 22:50:24 ID:QkureU5p
>>322の言うことわかるな。
326おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 22:52:21 ID:8LYcggYn
(´・ω・`)nこのスレあたちが立てますた
327おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 23:05:53 ID:h5EYwhnX
そうですか。
328おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 09:05:14 ID:4u8v0dA/
ひととおりシンプルライフになってしまったのだが
次何すればいいんだ?
もうシンプルにしたらいいところが
思いつかなくなってしまった。
329おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 09:26:07 ID:C49+U86c
シンプル化は目的じゃない。あるいは目的として到達した瞬間にそれを手段にして
どうありたいかなんだ。
330おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 11:22:59 ID:1drK6RMq
>>328
PC捨てろ、2chやめろ
331おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 12:17:42 ID:4u8v0dA/
>>330
PCはどうしても必要なので捨てられないのですが、
2chはやめようと努力しています。
けどこのスレを含めてあと4つだけお気に入りがあるんです。
332おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 13:09:18 ID:/2kCJJ3H
>>328
食事を簡略化
肉魚はやめる
333おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 16:23:36 ID:DH65dT9l
昔2ちゃんやめたいスレってあったよな。
馴れ合いとヲチとヴぃpやめるだけで時間が大幅に増えた、とか。
334おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 20:58:24 ID:4u8v0dA/
にちゃんねるやめたい
誰か方法を提案してくれ
(PCぶっ壊すはなしで)
335おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 00:41:56 ID:qzq8lmaF
じゃあ、回線切るで
336おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 00:53:46 ID:ACSHyFdN
歯石があるうちはシンプルさんではない
337おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 01:19:48 ID:tjTyrAL5
スレ読んだんだがシンプルライフの定義が分からない
パリスヒルトンのドラマから来たのかこれ? 

人によって重要度も違うし定義が欲しいな
338おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 01:35:25 ID:fFh8lu9o
>>337
定義とか言い出すと荒れるし。それはアリだ無しだって不毛な争いに。
結局自分がシンプルだな〜っと思ってりゃシンプルってことで、好き好き
こんな暮らししてま〜すってチラ裏書いてりゃいいんでないの?

俺の場合物質的にはさほどシンプルじゃない。2LDKの1部屋を書籍部屋にしてる
のにそろそろ棚が足りなくなりそう。それなのに毎日のようにアマゾン箱が届く。

仕事と趣味にはかなり情熱注ぐ。AV機器と車は時間や手間はかけない
けど金はかなりかかる。あと、自炊派なんで食料もそこそここだわる。

ってこだわるもの割り切って、後は超最小限。金持ちじゃないけど、中の上程度の
収入あって一人暮らしなんで金で解決する範囲は金で納める。もともと人付き合いは
狭く深く、だったけど、今では狭く浅く。基本一人行動。

全然シンプルじゃねーよって言われそうだが、俺の意識では充分シンプル。
339おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 01:40:05 ID:mKhU213F
ヲタはソフトウェア(本、CD、DVDなど)が多い。
美しくないことこの上なし。
俺もこれらを限りなくゼロにしたいけど、なかなか難しいね。
340おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 02:09:00 ID:Q9FMz1Xb
他の物がない中で、本だけが図書館のように整然と並べられていたら
それはそれでシンプルだと思う
341おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 03:48:07 ID:u9ICqxtk
家も捨てて樹下石上を宿にしなければいかん
342おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 03:57:24 ID:UKuxAny1
部屋がシンプルになったら次は生活自体をシンプルにするといいよ。
タバコ辞めてお酒辞めて1日1食にする。
すると、どうでもいい下らないことに感動するようになる。
普通の白いごはんがとても美味しく感じるようになったりいろいろ。
343おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 05:30:49 ID:mKCd9F2U
1日1食じゃ、ものすごい量食べなきゃだめだぞ。2食がいい。
344おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 07:13:00 ID:CBJLwSzO
力士
345おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 08:32:53 ID:frAZwctn
ここは、釣りどころではない、何かへの壮大な誘導かもしれない…
346おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 08:38:19 ID:VnO2jCnt
こんなスレをわざわざ見ることがシンプルではない。
そう気づいて、これからは見ないことにしました。
347おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 10:10:32 ID:ACSHyFdN
一重であること
348おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 12:46:24 ID:4VkbFKMu
すっごい濃い顔なんだよ。
タイのニューハーフみたいな顔。
温泉あがった時に友達に
「もう化粧済んだの?はやーい」とか。
化粧のハイライトを全塗りででこぼこ飛ばして、
やっとこさ日本人顔。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 12:59:04 ID:F7PlxunJ
すっぴん顔見せない女って心が屈折してそうでイライラする
350おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 14:29:00 ID:CkgarMRP
他人の顔ごときに拘泥してストレスを抱えるのは
Not simpleですお(´・ω・`)b
351おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 15:53:04 ID:UKuxAny1
女のすっぴん顔を見たがるほうが心が屈折している。
352349:2007/11/22(木) 17:22:53 ID:F7PlxunJ
>348
この書き込みが、だから何なの?って言いたい表現をイライラと表現してみた
女のすっぴんを見たいわけではない
353おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 00:56:55 ID:jXWTrYYh
348は誤爆かと思ってスルーしてたよ。

でも女って大変だね。元カノ見てて思ったけど、化粧とか滅茶苦茶
シンプルとは縁のないものだと思うもん。ゴチャゴチャ用意して一生懸命
塗ったり描いたりしてさ。一見ナチュラルで大して手間かかってないんかと
思ってたけど、ナチュラルメイクほど手間隙かけてんのね、、作業みてると。

かといって化粧してない女ってどうなんよ、、って意識はあるしなあ。普通に
社会生活してて。

極稀に軽くファンデして口紅ひくだけで充分な人もいるんだろうけど、大体が
塗り壁だよね。

354おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 07:34:19 ID:70NeW4Qq
スッピンでも美人なら全然大丈夫
化粧してても全然ムリな人たくさんいる
355おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 10:34:19 ID:ZlBdwSZ2
化粧の話と顔の造作の話は、ちっとも面白くない。
かといって他に誘導する話題もない。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 11:18:46 ID:MSEKInUU
口が臭くないこと
357おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 21:50:18 ID:MSEKInUU
基本自分で稼いで買った物のみ遣う。学生時代買って貰ったものとはおさらばする。引きこもり等暗黒時代を思い出すジャンパー等は捨てる。て自分の事。
358おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 00:22:33 ID:83rFxIyv
顔はとりあえず、まゆげだけちゃんとしておけば十分だよ
359丸川珠代/まるたま:2007/11/24(土) 01:23:48 ID:sNoTGpjl
  ./.:.:.:.:.:.:!:.:.:.>、_\_ノ} ヽ:.:.:.:.:i:ト、  晒されるパンチラ
 /イ:.:.|:.i:.:|,イ}' _,弐´}ハ |:.:.:.:|:ト、\  国会議員・丸 川 珠 代(ま る た ま)さんのパンティー(白)
 /イ:.:.|:.ト{ヽj' 代じ'′ } /:.:.,⊥L ヽ 」  http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
  {i|:.:ル1、!,__   ''''  j {/   ` ̄77≧=- __  http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
  ヽ二/ ム´,, .;.  ,vっ ! |   _,.   //´      `ヽ  
   .//´T|ヘ、 く/ .ハ ヽ '    ! | |    i     |  
   //  !|:.:.:.`T! ‐イヽ Y、_   ! i├─-,}     !  
   }   !|:.:.:.:.:.|i  /:.:|  ::::.`ヽ | | |::::::::...j     |
      .!|:.:.:.:.:.|j  i:.:.:!  :.: ..:.:::.\j_L_,/ !      ト- 、
      i !:.:.:.:./  !:.:.|    .. ..::.::....`ヽ;、 |    /   \
       | !:.:../.   ト、:|       ::::.:.:: ....\;、i     /   /´≧=、
      ヽY    ヽ          :.. .. Y    /..   ///   ヽ
        \     Y        ... /   '::.. ...//ム      {
                i         /   /`\/// ハ.    i
                |  __,. -‐- /    !   `ヽ′ |    |
                レ1 /   /    ノヽ_,       i    !
              ヽく ,.イ / 4 i ! rイzーュx`ー、    |   |
                  〉Y j ケ Lj_,ムァ┴--≠二__ヽ  |    |  小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
               { i { i  __,. --‐   ̄ ̄` ー-=江_  |
                  \ j ヽrト´ ̄ ̄ ` <         `ヽ!
                 Yハ  j|〉〉       \  ヽ.     Yj
                 ! 〉 j|/          \ , i __     ハ
                  j ! /            Y j  `   /!パンチラ規制厨涙目w
360おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 12:44:24 ID:jkpB4TIh
>>334
子供利用のアクセス禁止ソフトみたいなのに
2chを登録すればいいんじゃね。
361おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 15:39:22 ID:2voIYsjL
362おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 15:53:50 ID:E2XBhpy8
シンプルライフをめざす基本のそうじ+住まいの手入れ(婦人之友社)
363おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 19:35:52 ID:/UqZ/rYa
インターネット依存症からの回復 
http://www.f6.dion.ne.jp/~naka_i/index.html
364おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 16:09:36 ID:d6keQtqQ
洗濯洗剤と柔軟剤使ってる人はアクロンで一まとめにするとシンプルだよ。
アクロンの量をギリギリ少なくする中で満足できる効果を探し当てると
今より快適な着心地とコスト削減が出来ると思う
365おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 00:47:52 ID:QBaGthSa
下着もアクロン使うの?
汚れが落ちなそうだし、案外コスト高になりそうな悪寒
366おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 14:51:41 ID:eVkPlpBs
肌着、普段着の類はガシガシ洗濯機で洗って乾燥機に放り込む。
つくりがしっかりした奴ならそれで良し。タオル類も通販で国産の
厚手の奴買って使ってるけど、乾燥機でモリモリ乾燥させりゃそれなりに
ふんわりなるし、手軽。

ちょっと手間のかかる衣類は全部クリーニング屋。近所にしっかりした店が
あるんで、おまかせでおk。

超手軽。
367おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 23:26:01 ID:Vht1GiZf
ガシガシ…
モリモリ…

368おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 23:30:35 ID:M+8NDoxu
CDと本売り払ったら結構な金額になったな。
年末は何かと金がかかるからこのお小遣いは嬉しい。
369おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 08:23:09 ID:Sfoz9/7V
下着の洗濯
パンツブラキャミパンストタイツ足袋あたりなら
毎日の風呂と同時にシャワーで手洗い
汚れやにおいが気になった時は石鹸少しでもみ洗い
脱水30秒で翌朝しっかり乾いてる
長持ちするし早い
旅先だけじゃなく家でもこれでいけることに気がついた。
370おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 09:34:10 ID:1rVtmDkZ
足袋とはまた風流な。

家族4人、これで行けば
万が一乾かなかったり洗えなかったりを考慮して
ひとり二組、合計8組あればいいか。

箪笥がすっきりしそうだ。
371おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 13:47:48 ID:reRGunl8
>>369
学生時代折りたたみ自転車と鉄道でのんべんだらり旅してたころ、
下着類の洗濯はスーパーのポリ袋蛇口にひっかけて洗剤入れて水いれて
適当にかき回してすすぎ。普通に綺麗になるんだよね、それで。

さすがに定住生活してる今は洗濯乾燥機買って機械まかせで楽してるけど、
モノを増やさない=シンプル な人にとっては洗濯機も不要なのかも、と思った。
372おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 22:16:33 ID:3Py6NJow
モノを増やさない=シンプル ではない。

洗濯機がなくて洗濯にやたら時間取られてたらシンプルじゃないし。
373おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 22:51:51 ID:GK+QDR9i
トキ(時間)、モノ、カネの均衡が大切だね
374おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 10:26:14 ID:NPCTnAn7
おれ洗濯機ないけど、手洗いする時間がとても充実した大切な時間なのです。
375おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 10:53:12 ID:jW43jBfy
手で洗濯するのはキライじゃないんだけど、脱水するのがしんどい・・・
376おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 12:41:07 ID:kq03kYHh
ぐるぐる振り回すの?
377おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 13:12:44 ID:usC7O+EG
>>376
チョビじゃないんだから
378おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 15:01:39 ID:HPGThb4f
本とか文庫本とかCDとかどれくらい所有してるの?
379おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 16:40:57 ID:Ps7JHImM
>>378
昔はたくさんあったけど、ほとんど捨てた
380おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 17:37:10 ID:35kek+R7
クラシックcd3000枚。5年前ゆにおんに売った。すっきり。もう集めようという気が起こらない。
381おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 01:45:59 ID:mxl0wjbT
アナログのLP(死語)を1dも持ってた人とか、居たよね。どうしたんだろ?
382おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 07:25:55 ID:ELttjEF+
一tって1,000s!
すっご・・軽自動車より重いんじゃないっすか?
何枚くらいなんだろう?
383おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 08:29:58 ID:mxl0wjbT
1万枚持ってればそのくらい行くな。
384おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 22:40:37 ID:PMwYgKdL
収集癖があった人ほどシンプルライフに
目覚めると凄そうだな
385おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 22:46:00 ID:fvRvE0qu
飽和点を見つけたら、もうどうでもよくなるんだよね。
386おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 02:00:21 ID:M8CDRLlb
俺はCD500枚が限界だった
ほとんどテクノ
急にどうでも良くなってamazonで売りさばいたら全てプレミア価格で
大体定価の3〜5倍で売れていった
387おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 12:49:59 ID:v9vDuS5H
頭をバリカンで6mmに切ってみた。
ザッツ シンプルライフだと思ったんだが、親に怒られた。
どういうこと?
388おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 13:02:52 ID:BwWtuBSy
女の子なら怒られちゃっても仕方ないような。
389おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 13:14:00 ID:v9vDuS5H
さすがに男に決まってるだろ
390おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 14:07:08 ID:zTJdglM3
ツマンネ
391おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 14:27:46 ID:VvWQM46c
メイク道具、捨てようかな…
毎回ほとんど使わないまま、古くなって捨ててる。
すっぴん推奨の職場だし、まんどくせ。
392おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 16:06:18 ID:d6FA79Rq
クリンルーム派遣乙
393おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 16:34:12 ID:VvWQM46c
>>392
赤んぼ扱うところなの
394おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 20:41:26 ID:EbgLGslR
うちもメイクとか暗黙の了解的NG in大手食品研究職
ま、ファンデ+口紅くらいは普段はおkだが、仕事内容によっては
一切NGなものもあるんで、その手の仕事が進行してるときの職場は
おばあちゃんが作った晩飯の食卓みたいに地味な空気が流れてるヨ。
香水とネイル系は完全にNG、当然だが。

ま、俺は野郎だし関係ないけど、毎日入浴と髭剃りがだりーや。
風呂もヒゲも一日おきで充分なのに。
395おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 22:46:29 ID:gKi1JA2O
女は化粧とかに金使わなきゃならないから大変だな
396おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 07:48:05 ID:D71F03Zd
>>395
金はともかく、手間がかかるのが面倒くさい。
でもそれやんないと「女捨ててる」と揶揄されるんだよな。
397おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 01:29:20 ID:l9AZYHaY
シンプルライフに憧れて、使わないものけっこう処分してたら、随分部屋がスッキリしてきた。
満足していたら、男部屋みたいって言われた…。
どうすりゃいいのさ。
398おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 01:38:36 ID:t8XBwxyy
>>397
そのままでいいのさ。
399おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 11:02:53 ID:66cxLUae
正直、化粧ネタはおなかいっぱい。
化粧しないのは個人の勝手だが、化粧する人に対してシンプルじゃないとか
面倒臭そうとか余計なお節介だよ。
他人の生活にダメ出しするって一番シンプルじゃない行為だ。
400おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 12:52:03 ID:2vyl4DbO
もの無さすぎると冬の朝は余計寒く感じる。
401おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 13:17:56 ID:G7cYgCGp
吐く息は白く、手先は冷たく。
それが冬の朝じゃないか。
万物を愛せよ。君に足りないのは物ではないのだ。
402おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 13:21:11 ID:t8XBwxyy
そうそう。お前に足りないのは脳みそなんだよな。
403おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 20:43:47 ID:XMw66Nif
>>399
>化粧する人に対してシンプルじゃないとか
誰もそんなこと言ってないよ
安心しろ
404おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 21:15:13 ID:mJe8n5cA
買い物をあんまりしなくなったな、特に服飾品。
ほんとに必要なモノだけ買う。
405おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 15:38:25 ID:TLTHwAoN
シンプルじゃないとか、全然そういう意味じゃなくて、
男性は髭剃りがあって、毎朝大変だなーって、素直に思う。
剃刀も替え刃を買ったり、交換したり。
毎日の習慣って意味では、女性のお化粧と同じ感じなのかな。
406おさかなくわえた名無しさん:2007/12/07(金) 17:32:09 ID:+TJWGhnY
女の肌の手入れのほうが面倒くさいよ
407おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 00:30:36 ID:XCAMzjrQ
もうシンプルライフじゃなくて、ただの横着話になってるな。
408おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 04:26:21 ID:RzX+7TcI
保険証書や通帳なんかを整理した

やたらと冊数ばかり多い通帳…
引き落とししてるの以外解約しよ
409おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 06:11:27 ID:MTd6HI6L
>>408見て
モチ上がった
バイト終わったら整理しよ

部屋もシンプルにしたい
410おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 14:05:38 ID:/SS81rOO
>>391
デートに必要だろうが
411おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 16:23:27 ID:jmbRXIAn
>407
ゴメンw
父の姿見ててつい思っちゃったんだ。

私も昨日銀行に行ってきました。
一つの通帳に全部まとめて、とりあえず使わないお金は定期へ。
いらない通帳は全部解約。

ついでにカード(クレジット)も一社にしました。
何となくも、すっきり。
412おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 18:35:15 ID:MTd6HI6L
私も
引き落とし通帳1冊
給料振込通帳1冊
振込通帳に使わないお金

郵便局オンリー生活
413おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 19:14:50 ID:6uHaoQXF
>>381
LPは死語じゃな〜い!
>>386
ブックオフに売らなくてよかったね。
414おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 19:29:34 ID:NdkTRmI6
ソニー銀行とイーバンクと新生銀行とゆうちょ銀行で
目的別に振り分けてるけど、通帳はゆうちょ銀行のみ。
これも処分したいんだがなぁ。
415おさかなくわえた名無しさん:2007/12/08(土) 20:19:45 ID:FKzBp1kp
お前ら、ブラピのファイトクラブって映画を一回見てみ。たぶん共感できるはず。
416おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 10:00:43 ID:ejDyDjZ7
どこが
417おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 12:23:57 ID:mgIW0TWg
DQN映画だろ
418おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 12:41:12 ID:rAqKhl9V
あの映画は頭を使わないとよく理解できない。
419おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 13:03:39 ID:8vImXbNG
ブラピのパジャマが可愛かった
420おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 14:30:38 ID:HT3jFhbt
直球すぐるブラックジョークがシンプルに表現されていて面白かった、
という意味か?
421おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 13:49:57 ID:uYJTpOp/
仕事があるとシンプルじゃなくなる。
お金はあまり要らないから、必要最低限のお金を
できるだけ働かないで得る方法ないかな?
422おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 14:21:01 ID:eas2F4H9
道端で絵売り
423おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 15:27:27 ID:uYJTpOp/
>>422
そんな才能ないよ・・・
424おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 16:07:19 ID:bZeTICs6
一ヶ月の必要、欲しい金額を決めて
その範囲でバイトすればいいんじゃない?
425おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 21:23:37 ID:znDcI2Iv
>>421
2000万円を年5%で運用すれば、毎年100万入る。
これは完全な不労所得。
問題はまず2000万円貯めないといけないことだ。
426おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 21:28:34 ID:eas2F4H9
>>422
才能じゃねぇ、魂で描くんだ
427おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 22:32:45 ID:mi+RxVa6
428おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 00:56:35 ID:tSK9il5m
>>427
入札件数見てワロタ
429おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 09:54:16 ID:bpma0FyU
>>405
つ【電気シェーバー】

電気シェーバーの刃って換えないよな?
430おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 13:55:32 ID:BqN/NEtN
>>429

頻度はともかく、普通に換えるとおもうが。

きれ味が悪くなったら本体ごと交換する豪気な人以外は。
431おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 14:29:33 ID:bpma0FyU
>>430
そうなんだ、恥ずかしながら俺は中学入学の時に買ってもらった
電気ヒゲソリ(水洗いできない1,500円くらいのもの)を
つい最近まで(20年間)特に問題なく使っていて、充電ができなくなったので
新しいものを買ったくらいなので、刃を換えるって発想がなかったよ。
432おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 21:02:28 ID:tvjHz8lC
ヒゲ濃いから電気ヒゲソリだとダメなんだよね
いっそのこと永久脱毛とかしちゃえばシンプルかと思ってみたり
でも、レーザーとか電気の脱毛高くて躊躇してしまう
ヒゲ似合う顔でもないし、俺のシンプルライフ最大の敵だよヒゲ
433おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 21:55:48 ID:tZmIPoSw
>>432
実に同感。

俺は肌、特に顔肌が弱いんで剃刀あてるのも一苦労なんだよねえ。
電気シェーバーで乾剃りなんて論外。

ものすごい手間隙かかるから朝から剃る暇なくていつも夜風呂入ってるとき
念入りにふやかして、しっかりシェーバーすりこんで、マメに刃を替えてる剃刀で。。

メンドクセー!!!

絶対ヒゲ伸ばすことないんで本当に永久に生えてこないなら脱毛したいよ。。
でもイケメンでもねーのにメンズエステなんざ行きたくねーし、高い金払ってまた
生えてきたらだりーしで実際にゃ行けないんだけどね。。
434おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 23:45:20 ID:ox8EzJnx
>>433

俺はもうすこしひげが濃かったらいいのにとおもってるので、
お互いないものねだりだな。

1週間そらなくても「今日そってないでしょ」といわれる程度なので、
逆にさびしい。アラブではきっと大人の男と認めてくれないかもしれないw
435おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 00:38:54 ID:3WuPFb2O
エステじゃなくて女性も利用する美容or皮膚科クリニック行ったら?
そんなに高くないよ。数万でできるよ。
ヒゲの伸びかけや剃り残しは痛いし見た目も好きじゃない。
436おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 05:08:21 ID:p8YQYpCU
数万ならいいなぁ
シンプルライフってよくよく考えてみると
実現するのを邪魔する強力な敵がたくさんいるんだな
437おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 13:48:47 ID:stz05o63
>>433
レーザー脱毛がおすすめ
皮膚科で足の脱毛やったけど男の人もヒゲの処理でくるって言ってたよ
こんな感じttp://laser.or.jp/
438おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 13:59:10 ID:qGsQNvsr
>>437
情報サンクスコ。
でもそのURLのQ&Aコーナーでは男性のヒゲはあんまレーザー脱毛に
適してねーよ、って書いてる^^;;

まあ一気につるつるになんなくても段階的に薄くなりゃそれで充分だからなあ、
うちの近所で評判よさそうなところの情報集めて行ってみっかな。。
439おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 14:06:09 ID:+MjZTV2U
男のヒゲが脱毛に向いていないのは時間がかかるから
ヒゲのレーザー脱毛をしているサイトを見ると
ヒゲの濃い人で10回以上レーザー受けている人もいるくらい

脱毛しにくい箇所ってことではないと思う
440おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 14:20:38 ID:IzlAI3AI
Gacktはヒゲを永久脱毛してるよ
ドアップでTVに映っても最近は肌綺麗
441おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 14:56:02 ID:83JOYsbD
そうだ、そこで豆乳ローションだw
442おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 20:15:48 ID:R92H+MCx
ヒゲの話始めちゃってスマンと思ったが、
考えてる人もいたみたいで、ホッ

前に書いたけど、家は父が毎日剃刀で剃ってる
それはそれで、男らしくてカッコイイと思う

が、彼は肌が弱いのと、くせっ毛のせいで上手く剃りにくく、
だらしないのが嫌といって、皮膚科へ脱毛に通ってる

聞いてみたら、永久脱毛はすごく痛いらしい
光みたいのを当てて、一気に毛根を焼くらしいのだが、
その瞬間は激痛だそう

その後一週間くらい経つと毛根からボロボロと毛が抜けてきて、
ツールツールの肌になる
もちろん一回じゃ全部は脱毛できず、何度か通う事になる
今はホクロのある場所には脱毛できないとの事で、ホクロを取る手術をする予定
(そのホクロは元々あんまり良性じゃなく、取った方が良いそうです)

脱毛考えてる方の参考になれば何より


あと、私の話
なるべく部屋を掃除していたのだが、埃が多い
どうやら、原因は布団らしい
なので、古い布団を処分して、新しい絹の布団を購入
今まで掛け布団二枚必要だったのが、一枚で済み埃も立たない
スッキリするし軽くて暖かいです。オススメ
443おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 20:53:58 ID:gh5dSIJY
脱毛といっても顔面はちょっとどうかなと思う
444おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 00:36:14 ID:WUKE6H1s
そろそろ脱毛ネタ飽きた
次の話題に行ってくれ
445おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 06:12:22 ID:ul9+WgsD
>>444
じゃあネタ投下頼む
446おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 10:55:22 ID:PN8gYbNV
本当にそう思う
自分では何も提供しないくせに
司会者?どんだけ上から物言ってんだよ〜
全く脱線した話してた訳じゃないしさ

暖房器具とかの話はどう?
447おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 11:03:48 ID:WUKE6H1s
おまえこそ何様のつもりだよ?
横からちゃちゃいれるだけなんて、態度の悪い観客以下だよ。
暖房器具?だからなんだよ?
勝手に暖房器具語ってろよ
448おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 13:40:41 ID:euuMR09D
ID:WUKE6H1s
449おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 14:22:24 ID:N9+J+Ir7
>>444
2ちゃんではつまらない話題が続くなと思ったらスルーが賢明です
450おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 20:20:48 ID:xvoRt0/l
シンプルライフの為に株に投資してる
451おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 21:31:19 ID:WUKE6H1s
シンプルライフのために中国投信につっこんで
高値掴みしてバブルとサブプライムで撃沈。
452おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 02:07:27 ID:+GGJFIgl
また蒸し返すが、毎朝の髭剃りが本当に煩わしい人はレーザー脱毛した方がいい
俺も今通ってるが、行ってよかったと本当に思ってる。毎朝本当に楽
453おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 02:09:34 ID:CxaqVKcW
WUKE6H1sこそシンプルの極みだな
シンプル=単純バカ
454おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 11:32:59 ID:QG4aiBWk
電気ヒゲソリが進化して
カミソリより深剃りできるようになればいいんだけど
最近はちょっとぐらい濃くても気にしないようにしてるw
455おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 15:21:30 ID:pkBuiZZc
会社員の人はやっぱ平日の通勤時間はもったいないよね。
俺は平日は会社に泊まることにしている。
机の下に電子レンジ置いて、簡単な飯ならいつでも食える体制。
寝袋も高いの買って、低反発マットレスひけば布団で寝るより快適。
シャワーは近くのマンキツで。
誰よりも朝早くから出社して、誰よりも遅くまでいるから
上司の評価も上々。
仕事もはかどるし。昇進も決まりそうだ。
というシンプルライフでした。
456おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 15:37:38 ID:yd5KejV9
大事なものを失ってのシンプルライフは邪道
457おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 19:04:39 ID:k9Ln4aWG
通勤時間がもったいない、は同意できるが会社で寝泊りするような
生活は違うだろw単なるモノグサ社蓄。

通勤徒歩5分の場所で暮らし、仕事は9時5時、幸いご先祖様親御様が
がんばってくれたお陰で多少資産もあるんで、自分の稼ぎは
自分が快適に暮らすことだけに使ってるわ。
っても物欲はないし、なまじ広い部屋借りて暮らすと維持が面倒だし
ついついモノを溜め込んでしまいがちになるんで、定期的に気分転換を
兼ねつつ、2年ないし4年ごとに新築の賃貸1LDKを転々としてる。
458おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 21:33:13 ID:FmqoS4/N
>>455
これやるとはじめのうちは感動するよねw
定期券1ヶ月買わないで過ごした事あったな。
6ヶ月買ったからあんまり節約した実感わかなかったけど。
459おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 12:01:02 ID:D2TQilxO
1年間限定とかなら分かるかも
家賃が月に8万円だったとして、それを1年分溜めたら96万円も貯金出来るし
460おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 17:31:58 ID:qEmnLtBI
名古屋人かよ
461おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 20:13:12 ID:ftqutz2L
日本の家賃高杉まじむかつく
462おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 09:03:23 ID:BDnffOn/
>>457
人は願望では嫉妬できない
463おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 12:30:52 ID:i2SeuBlE
嫉妬丸出しの>>462カワイソス

464おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 21:35:53 ID:BDnffOn/
カワイソス
465おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 21:36:13 ID:JucppYCx
とりあえずおまえらのシンプルライフを紹介しろよ
466おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 22:25:32 ID:9gcVk/YX
朝になれば起きて会社行って
帰ってきて飯食って夜になれば寝る。
467おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 22:55:56 ID:JucppYCx
>>466
つまらない生活乙
468おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 23:15:48 ID:VL+MCdkP
>>467
日本人の4割を敵に回したな
469おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 06:40:46 ID:GlzXCyZv
サービス残業、過労死、通勤地獄・・・
シンプルライフは夢のまた夢
470おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 08:56:49 ID:V6/qsCCH
>>467
人は願望では嫉妬できない
471おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 11:58:29 ID:vaJGYj3n
毎食おにぎり
472おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 13:46:32 ID:UJBggc3+
清乙
473おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 11:33:56 ID:J/S6xcOw
で、結局ネタ切れであるのには変わりがないわけか
474おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 23:03:09 ID:zKvM67wg
カレンダーを買おうかどうしようか悩んでいたが、PCに入ってるからそれでいいか。
職場のデスクカレンダーは手作りしてみようかと思っている。
とはいってもどっかでダウンロードだが。
475おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 19:20:03 ID:VwdH/oq0
カレンダーってもらえるものだとばかり思ってた
あれって売ってるのか
ということは、買う人がいるというわけだな

カレンダーすらもらえないヒキコモリとかが買うのかな?
476おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 19:31:27 ID:RLj9Kbiq
社名や変なロゴが入っているカレンダーはシンプルライフな部屋には似合わない
好きなインテリアに合わせたカレンダーを買うのさ。
477おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 19:45:14 ID:VwdH/oq0
社名や変なロゴは切り取るか上から紙を貼って使うんだろ。
それでこそシンプルライフ。
478おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 19:49:56 ID:RLj9Kbiq
ヤダ、某ミュージシャンのカレンダーが欲しい
479おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 19:52:22 ID:VwdH/oq0
分かりました。
あなたの部屋のデザインはデスメタルにあわせてあるんですね。
480おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 19:58:41 ID:RLj9Kbiq
デスじゃないけど、ヘビーメタルw
海外まで追っかけに行きます。
481おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 23:11:49 ID:cGI4QVZw
はい、クラウザー様です。
482おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 15:30:52 ID:c98VDBb6
>>477
切り取るとバラバラになっちゃうし、切ったり張ったりして時間かけるなら100均で買った方が良い。
デザイン以外にも全体のサイズとか書き込むスペースとかいろいろ条件があるじゃん。
483おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 03:24:01 ID:t4kSBtjw
どうせ煽りでしょ。
カレンダーなんて、本屋や100均でふつうに見かけるもんだし。
484おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 12:01:35 ID:JuqS+umV
昨晩テレビ番組の「サキヨミ」というコーナーで、シンプルライフ関連の
ホームページを作成している「とり」さんが紹介されていました。
いい感じだったのでHP見てみたいのですが、どうしても探し出せません。
ご存知の方がいらっしゃれば、誘導していただきたいのです。
どうぞよろしくお願いします。

ちなみに、私は携帯の待ちうけ画面をカレンダーにしていて、
それで十分生活できます。
485おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 13:07:11 ID:xLz3EWGJ
私も>>484さんと同じ気持ちで検索続けて
ここにきました。

ご存知の方宜しくお願い致します。
486おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 15:03:51 ID:YpZyg1pE
テレビ局に問い合わせればすぐ教えてくれるよ
487おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 17:29:39 ID:N/dKHPio
>484の書き込みでサキヨミのこと知ったけど
とりさんのHPみつけたお
シンプルに探して味噌
488おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 17:46:12 ID:iOTy5gJ3
>>487
URL下さい
489sage:2007/12/24(月) 18:16:39 ID:BtsaYZcp
490485:2007/12/24(月) 18:45:00 ID:xLz3EWGJ
>>489さんはじめ皆様ありがとうございました!!
自分では、どうしてもたどり着けませんでした。
491おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 19:19:51 ID:iOTy5gJ3
>>489
ありがとう
492484:2007/12/24(月) 20:41:22 ID:JuqS+umV
>>489
ありがとうございました。
私も一人ではたどり着けませんでした。
493おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 21:04:22 ID:dpMkspHn
「シンプルライフ とり」で検索すれば一番上に出てくるよ
494おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 23:23:50 ID:xZDU2/jY
みなさん服とか靴とか厳選してますか?自分のとてーも気に入ったもののみ買うようにしてますか? これとても難しいですね、値段と相談。。自分の場合初めて気に入った財布を使う様になって無駄な買い物はしなくなりました。
495おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 23:25:32 ID:jpXyW45p
>>493
大儀
下がって良し
496おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 07:47:24 ID:WYSMHQNq
>>494
靴1足、靴下5〜6枚、パンツ3枚、ジーパン2着、
Tシャツ3枚、上着3着、コート1着。常にこれで足りる。
ダメになったら補充する。寝るときは冬でも
Tシャツ+パンツだからパジャマもなし。
とにかくローテーションに入らない服はいらない。
497おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 08:34:45 ID:YpUtCP7Y
凄いな、冬でもコートまでで3枚なのか。じじ〜の俺らじゃ肺炎になってしまう
498おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 18:53:45 ID:IDRGLlYQ
>>496
うはwwwコート以外俺とまったく同じwww
499おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 22:48:59 ID:/PA4oCrC
>496
靴一足だけだとすぐいたんじゃいませんか?
あと冠婚葬祭対応が気になる。
500おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 23:01:48 ID:GNKhBlHo
>>497 カシミアコート買いな つI
501おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 09:12:22 ID:nvSqgQi1
自分も服たくさん捨てたけど、なんか楽になった。
おしゃれしたい気持ちがないわけじゃないけど、毎日どんな服着ていこうか悩んでたのが
自分にとって結構ストレスになってたんだなーと思った。
502おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 11:48:20 ID:NYq+n9kF
>>499
靴が2足以上置いてあるのが嫌なので、経済的じゃないかも
知れないけど1足を履きつぶしてから買うようにしてます。
冠婚葬祭用は一応一式あります。本当は処分したい
けど、冠婚葬祭用は急に必要になるのでねー…。
レンタルできる所が近くにあればいいのですが…。
503496:2007/12/26(水) 11:50:09 ID:NYq+n9kF
ごめん、>>502>>496です。
504おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 06:23:24 ID:VazmLPXg
全身がうつる鏡を買って、いる服いらない服が分かった。
505おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 12:10:44 ID:S0uzQ/r9
>>504
そして、おまえが一番いらない存在だということに気づけば
合格だ。
506おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 00:46:42 ID:Oo0zpJN1
>505
それ面白いつもり?
507おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 12:12:51 ID:NY6jVgke
自分は車通勤なんですが、去年新車に買い換える時、
タクシー用のLPガス車(低グレード)を買いましたww。
ガソリンがバカ高いし、どうせ95%ぐらいは1人で乗るし。

そこそこデカくて真っ黒の、高級感溢れる外見ですが…

・カーナビなし(決まった道しか走らない)
・集中ドアロックなし(運転席ドアしか開けない)
・シートは塩化ビニール(掃除ラク)
・パワーウインドは運転席と左後席のみ(その他は手回し…どうせ使わない)
・エアバッグなし(あっても死ぬ時は死ぬ)
・パンパーは樹脂(修理費が安い)
・スピーカーは前だけ(どうせ1人…略)

・オーディオだけは換えた(本来はラジオのみ)
昨今の要らん装備ゴテゴテ満載の車はもう要りません。
508おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 13:00:55 ID:4Av6vv3H
シンプルさんは 口臭 体臭 もなるべくないであって欲しい
509おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 13:28:45 ID:yCUh/Sff
>>507最近テレビついてるのとかあるけど、運転に集中できなくなりそうで危ないよね。
510おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 14:20:18 ID:DvS5HOYc
ナビと兼用の奴は、走行中はTVにならないようになってる。
511おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 14:20:22 ID:W4FCPSLu
>>508
チョンには不可能
512おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 15:06:58 ID:b9agthzC
まあサイドブレーキにアースしてサイド引いてないとTV入らない、
って状態にしてるだけだから、アース外していつでも写るように違法?
改造が当たり前っぽいけど。

とりあえず野球中継とか見ながら走ってるアホ親父は自爆で死んでください
って感じだな。

>>507
今は引っ越して車いらない地域住まいだけど、俺も田舎で暮らしてたころLPG
乗ってた。ハイヤー上がりの中古だけど。余分な装備ないほうが快適だし、
当時はLPG激安だったからなあ。。ガソリンも90円しないくらいだったから。。
オートオープナーがついたまんまだったから友達乗せるときのネタにはちょうど良かったw

スタンドの数が限られてるから、LPGスタンドマップが必須なのと、場所によっては
素人お断り、みたいな変に排他的なスタンドがあったのが玉に瑕かな。
513おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 02:47:57 ID:yAKNvdQn
LPGってタクシーの人でなくても入れられるのか。知らなかったよ。
514おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 04:05:49 ID:tSTx7zRg
2007年こそ、車を捨てます。その2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1195037418/
515おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 16:35:52 ID:44Kqlefo
男前シンプルさんいますか?オナニーに使ったティッシュ下さい。
516おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 14:57:46 ID:qkiVjU4b
年末つまんねーな
誰か何か面白いこと書き込めや
517おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 15:49:06 ID:+NrRGh5l
もう寝ようぜ
518おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 22:03:54 ID:fG6NpWQT
ここって住人何人いるの?
519おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 22:07:50 ID:EftRHgp8
俺とおまえの二人じゃね?
520おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 22:16:41 ID:qkiVjU4b
俺もいるから安心汁!

とりあえず年末年始のシンプルライフを各自紹介してくれ。
福袋を買わないというのは常識でいいよな?
521おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 23:11:44 ID:mzeskB3F
>>518
俺もいるぜ?

福袋どころか、普段と特別違った行動なんてしない
522おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 23:14:12 ID:+XpQn0bG
福袋は99%売れ残りをかき集めた鬱袋だから
中身の値段で得だとか騙されてはいけない
523おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 23:27:01 ID:eRvgHbKc
毎年ミスドの福袋は買ってるが。。
当然シンプル生活派には福袋なんてNGもいいところだろうけど。
自分が本当に欲しいものを厳選して、どうでもいいものは切り捨てる、って
生活に福袋なんてまさに水と油。

でもミスドのは個人的にはずせないんだよなあ(;´Д`)
毎年居間のカレンダーはミスドカレンダー。能率手帳製カレンダーは仕事には
もってこいだがシンプル&機能性追及すぎて居間にゃちょっと殺伐としすぎてるしなあ。

不要な細かいグッズはそういうのが大好きな母や妹が勝手に持っていくし、
ミスド好きなんで引換券はすぐつかっちゃうし。。
524おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 23:37:06 ID:qkiVjU4b
>>523
文章が複雑でよく読み取れないんだけど、
つまりはミスドにひっかけられてるってこと?
525おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 23:38:45 ID:zrusQUV6
523がミスド大好きなのはよくわかった。
526おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 23:59:10 ID:mzeskB3F
一つくらい拘りがあっても別にいいのでは?
何でもかんでもむやみやたらにCMに踊らされなければ
527おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 00:21:56 ID:u7IbPVMN
>>378
これからどんどん捨てたい

これらを人生の付属品という名目で括って
みかん箱サイズの段ボールに入り切るだけにしたい

テレビも捨てたい
ラジオとネットで十分(新聞なんていらない)

服も必要最低限でいい


引っ越しのとき、赤帽に頼めるくらいにまでものを減らしたい
528おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 01:03:50 ID:fsD1VrMk
ミスドは食品店だからまたちょっと違うけど、普通の福袋は使い切れなかったり
趣味じゃないものが入ってる可能性があるから微妙だよね。
529おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 01:04:58 ID:KcN5XB4T
オークションで売っちゃえ
530おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 01:11:42 ID:u7IbPVMN
ああ 思い出まで捨てそうで怖い

531おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 04:18:58 ID:pvcH1lHB
昨日も18:30頃寝た。今日もそうだろう。紅白なんかここ25年ぐらい見てない。
まあ、第九ぐらいは自分でレコードかけるけど。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 09:05:10 ID:phBIyYQI
>>531が俺よりずっと年上らしいということだけはわかった('A`)
533おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 09:29:36 ID:PYhT20pu
>>531は30歳未満とみた
534おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 10:08:26 ID:99LQI6jo
今日はシンプルライフの締めくくり日だ。
みんなシンプルに過ごしてくれよ!

とりあえずシンプルに断食だ
535おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 10:20:04 ID:76jZx6yN
そしておそらく部屋にはくだらない雑貨が多いはずだ。
536おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 11:26:45 ID:99LQI6jo
そしてくだらない雑貨以上にくだらないのが存在しているはずだ。
537おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 11:34:12 ID:wnEWT+6a
正月3が日は家で冷蔵庫の残飯処理です
538おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 13:37:01 ID:PCaP379C
>>530
売りさばけばきらめく銀貨くらいにはなるよ。

>>537
天晴れ。
539おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 14:45:45 ID:z5RcSX0C
俺もシンプルライフを心がけて生活してるけど
ふと「自分は強迫性障害なんじゃないか?」と思うことがある。
540おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 14:47:58 ID:99LQI6jo
>>539
そういうことは自分で判断しないほうがいいですよ。
きちんと精神科に行って判断を仰いだほうがいいです。
あなたの場合は、強迫性障害とは違う可能性もありそうですし。
541おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 15:26:00 ID:wnEWT+6a
>>530
思い出は心にしまうモノだよ。
心は倉庫代ゼロだから思い出置き放題。
542おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 19:25:22 ID:99LQI6jo
>>541
倉庫代ゼロ
ただし消えないという保証なし
543おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 23:36:37 ID:Vdy+PgUD
来年もシンプルで幸せな年でありますように。
ここの住民にも幸あれシンプルライフあれ〜
544おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 11:57:37 ID:ZuHVRvMs
テスト
545 【小吉】   【1937円】 :2008/01/01(火) 14:50:35 ID:hFDXGif8
返信年賀状はシンプルにAOKY
546おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 17:36:21 ID:myKPPuoj
年賀状なんて1通もきませんから
それなんてシンプルライフ?
547おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 19:32:13 ID:8mpf4ZTg
シングルライフだね。。
548おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 20:52:31 ID:MUUg5U47
08年になったけど、オマエラ去年と比べて何か変わったか?
549おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 21:02:03 ID:myKPPuoj
>>548
あなたが証明すべきことはただひとつのはずです。
それは、7と比べて8がいかにシンプルであるか、ということです。
この証明ができなければあなたは落第です。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 22:05:29 ID:GEIda4hN
そうだオマエラの不要品を福袋にして売れ
551おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 22:10:41 ID:myKPPuoj
>>550
どうやってヤフオクでそれを売りさばくかが問題だ。
説明文をどう書けばいいんだ?ww
552おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 22:35:12 ID:dnaFY5e4
>>551
袋だけでも魅力的なものにすればおk
553おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 22:43:32 ID:wISrJLDh
鬱袋w
554おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 22:17:26 ID:PqisBKFZ
>>539
ふと思う程度なら、強迫性障害じゃないよ。
555おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 22:30:49 ID:WH4RuqF7
へー強迫性障害ってそんなに自覚症状強いの?
556おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 22:59:31 ID:9Xubnlmu
ガスの元栓とか、電気消したかどうかとか、
出る前に確認してるにも関わらず(指差し確認までしてw)
部屋から出て鍵かけたあとに気になってしょうがなくなって
また戻って確認…というのは、ほぼ毎日あるなあー。
これも確か強迫性障害のひとつであるはず。

「なんでこんなことしてるんだろ」とは思うが、不安で仕事に行ってても
気が気じゃないので、5分くらいのタイムロスは覚悟の上。
あと、調理する前とか、外出から帰った時とか、特に食べ物触る時には
手を洗う。トイレ行った後、出てからキッチンの水道でもう一回洗う。
(勿論トイレで一回手を洗ってるが、トイレ内なので気になって)
食器やカトラリーも、使う前に必ず水洗い。
仕舞う時にはちゃんと洗剤で洗って綺麗に拭いて片付けてるが
それでも気になる。

母親が結構大雑把なので(多少の汚れは全然気にならないらしい)
その反動があるのかもしれない。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 23:22:26 ID:PGis1kVT
まあ何が正常、何が異常って線引きは難しいんだろうけどね。。

俺の場合、自分がしっかり検討して入念に考えて考えて手に入れたもの
しか手元に置きたくない、って思考だから基本持ち物少ない。
それはそれで正常だと思ってたんだが、母親が毎度毎度しょうもない安物の
服やら小物やらを無駄買いしてはおしつけてくるのにイラついてしょうがなくて
口でちょっとキツいこと言っても聞かないんで渡されたその場でゴミ袋に叩き込んで
捨てに行ったことがあるわ。それ以来親も俺にいらんもの買ってくるようなマネは
しなくなったけど、正直今思うと自分ちょっと異常だなあ、、と思うし自己嫌悪。

姉貴は母親が買ってきた安物の服とか家着にゃちょうどいいやって普通に着てる
しな。そのくらいの感覚がきっと正常でまっとうなんだろうなあ。
558おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 23:30:12 ID:lqnuKXhZ
>>557
"カアチャン AA"でググって反省汁
559おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 02:23:07 ID:QvWE8nOf
>>556
それわかる、多分私と一緒だ。
私の場合は親と姉×2が異常に不潔で潔癖症になった。
何とか逃れたくて早くに自立したから今はもう普通になったけどね。
家を出る日は部屋にあった物全部捨てて服買って(使い捨て)
何度も温泉やホテルに泊まった。残ったのはネットに上げてたPCのデータのみ。
やっと汚れが全部落ちた気がした…。
一度全部捨てたせいか要らない物ばっかりだったんだなと悟って
今は本当にシンプルな人生送ってます。
サッパリだよあー気持ち良い。因みに親も実家も捨てました。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 06:58:41 ID:Vvys2C9J
age
561おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 12:32:43 ID:JxmtAzi9
シンプルライフとトラウマと病気をかけて語る変なやつがいるな。
どっかいけばいいのに。
シンプルライフが基地害ライフと勘違いされてしまうじゃないか。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 14:08:06 ID:QvWE8nOf
はいはい基地外乙^^
563おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 15:00:17 ID:JxmtAzi9
ヒントを出そう。
実は、シンプルライフと基地害ライフは
表と裏の関係にある。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 16:43:03 ID:II7UKKl5
毎年恒例のデパートの福袋戦争を見るたびに癒される。
何で服に人が合わせてるんだよ。
元は取ったとか言ったりして
565おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 18:10:36 ID:7QMhd6/6
ストレス発散にデパートで鬱袋を買って
シマッタ!と更に鬱が進みつつ完全に福袋から足を洗うまで
数百万の投資が必要なこともw
↑自分のことだけど
566おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 19:14:41 ID:AdU69rFX
シンプルさんは、新年の目標もシンプルですか?
567おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 20:40:03 ID:Rtzb2kdn
諸行無常
568おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 20:45:35 ID:JxmtAzi9
新年に(どうせ達成できない小学生でも夏休みの計画よりひどい)目標なんて
立てることなんかがシンプルでない。
569おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 01:05:38 ID:pmHey/1Y
生まれてこのかた、福袋を買ったことがない(35歳♀)。
あの狂騒に今後も参戦するつもりはない。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 03:27:06 ID:RDZvWgjP
趣味は囲碁だけにする。
部屋に碁盤があるだけだと、集中できて強くなるぞ。
(教本数冊はそこらへ置いとく)
571おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 04:23:02 ID:7Gq1voqB
手元においておきたいCDのケースだけ捨てた。
CDと裏ジャケ含むすべてを収納ケースにいれたら3分の1に。
探すの大変だけどまあそんな頻繁に見ないしいいや。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 10:25:49 ID:/6E/QYHc
人間関係をシンプルにしたい。
社会人では難しいけど・・。
573名無しさん@3周年:2008/01/05(土) 15:35:05 ID:qzlaSfLH
シンプルライフの定義って
人それぞれ違うよね。
物が少ないからシンプルって
それってただの殺風景な場合も
574おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 15:53:17 ID:SFCgfuFd
友達に部屋を殺風景って言われちゃったよ・・・
575おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 15:57:18 ID:Um8mCynv
殺風景というか貧乏人に見られる事も
576おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 16:00:23 ID:KJdokTgm
初めて部屋に入った人に「わ、何も無い」と言われるのがちょっと気持いいw
577名無しさん@3周年:2008/01/05(土) 16:04:44 ID:qzlaSfLH
「引っ越したばかりですか?
スッキリしてるから」といわれた。
遊びにきた中学生の子供に。
あと「真っ白ですね!」って。
目指してるところなのでよかった。
殺風景といわれたらいやだ。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 16:41:37 ID:SFCgfuFd
部屋にある色を2色以下にしてみたいな。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 18:10:00 ID:UMivkQ6x
友達が来る時だけ、花でも飾れば殺風景に見えないとオモ。
580おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 21:20:17 ID:AdZVe+9F
自分も殺風景で寂しい部屋だなと酷評され,ちょっとショックうけてしもたw
だからといって物を増やすのは嫌だったので,部屋のちょっとした小物の色使いを工夫してみた.

例えば赤い色のティッシュカバーを使ったり,ちょうどボロかった鍋を買い替えるときに普通のデザインではなく,
緑色でデザインの良い(ちょっと高かったけど…)鍋を買い,出しっ放しの見せる収納で部屋のアクセントにしたり頑張った.

部屋のなかに目を引く目立つ色を入れることででけっこうお洒落っぽくなるからいいよ.お勧め
581おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 21:29:59 ID:Fbg4cbWx
テーブルクロスとか絨毯を変えてみる
582おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 23:16:32 ID:TUwmjfLH
小さいのでいいから、液晶テレビを壁にかけたら、全然貧乏臭くならない。
583おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 23:36:58 ID:Fbg4cbWx
http://www.twinbird.jp/product/vwj707/ これを買おうかなって真面目に悩んじゃう、もうすこし大きいと即買いなんだが
584おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 00:40:19 ID:3esuBy98
テレビいらない。ロクな番組がない。
どうしても見たい時はPCで見る。
585おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 06:24:12 ID:fWHffsaX
うちは誰も訪ねてこないのでシンプル。
586おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 16:39:53 ID:DIl/5Wen
絵画は無理だし重たいから
ポスターなんてどうかと思う。
痛んできたら捨てても惜しくないし
大きいものでも1500円くらいだし。
ダリとか、逆にポロックなんてシンプルライフと合うと思うが。
587おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 17:52:20 ID:6KMRhbAN
母が私んち来ては殺風景だという
最高のほめ言葉だ
588おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 21:51:59 ID:c0jhcAVW
うちはあれだ、モデルルームから潤い系小物を除いて感じかな。
だから俺も殺風景だって良く言われるわ。
大らかというか大雑把な性格と思っていたのに部屋はすごい神経質な
人間の部屋みたいでちょっと怖いって親友には言われたこともあるw

別にそんなつもりねーんだけどなあ(;´Д`)単にモノがなさすぎて散らかりようが
ないだけで、掃除も毎日ちょちょっとするだけで綺麗になるし。。

濫読、濫映画鑑賞(DVD)が趣味なんで趣味部屋(8畳程度の広さ)の壁3面が天井まで
本棚+別に棚を無理矢理2つ置いて、シアタールーム兼物置に。
テレビも地上波には興味ないんでシアターセットから有線をチェック。
この部屋は他人を入れないんで見られることもないし。生活空間はこざっぱり。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 23:17:02 ID:Lby+FKiK
自分の荷物はトランクに入るぐらいでいい。
美少年だけ眺めて暮らしたい俺。
590おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 23:44:35 ID:QRfx+n7E
>>589
美少年って酒のこと?

新年のシンプルライフ。
貰った年賀状はエクセルで名簿と何年に貰ったかは記録して
1年経ったらシュレッダー処分。

送る年賀状は、そのリストを見て去年返事が無かった人はリストから
はずす。あとは差込印刷でOK。

シンプルライフだからって年賀状まで省略すると、四季の張り合いがなくなる
し、モノやお金で計れない大切な財産である交友関係も寂しくなるぞ。
591おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 00:43:00 ID:d41wiXOb
>>590
住所録は筆まめで管理してるよ。
もっといいソフトあったりするのかもしれんが、PC素人にゃちょうどいい。

っても仕事関係で50枚、友人に15枚程度だけどね。
仕事な人は両面印刷、友人には毛筆で宛名書き&毎年作成する版画に
一つ一つ文面を添えて、、みたいな感じ。

まあ正直年賀状っつう風習はプライベート限定で仕事付き合いや義理の
付き合いにゃいらんと思ってるんだが、そうも言ってられないので、思いっきり
差別化して自己満足的納得してるw

シンプルライフは自分にとって不要なものを切り捨てる暮らし、だとすれば
過去の交友関係、建前の人付き合いは今の自分には不要だ、と思える人なら年賀状
なんて習慣もいらないんじゃないの。
592おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 00:06:21 ID:jFktZeXT
「ジャリ銭はEdyへ」
593おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 01:11:47 ID:P6xuVo4/
>>586
ポロックいいねー
なんせミニマルアートだしw

>>588
> すごい神経質な人間の部屋みたいでちょっと怖いって親友には言われたこともあるw

その親友の感想に同意w
594おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 01:20:19 ID:FI4KBs4Z
ポロックってミニマルかな・・・・?
595おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 01:28:34 ID:SSh8IAoG
>>593
>>594

お、まさかレスがあるとは。
その通り、モダンアートがいいと思ってる。
ポロックなんて秋のリズムを高尚な壁紙なんて揶揄されたくらいだから
がらんとした部屋には良いんじゃないかな。

ポップなのがいい人はモンドリアンとかさ。
596おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 17:29:17 ID:vRo+Xyix
借景でいいよ、借景で。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 14:40:18 ID:E3gnZvoc
観葉植物が1つだけあるのも良いね
598おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 21:30:26 ID:7U0H8JMh
レオン?
599おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 14:37:33 ID:ZwY8HEXB
サボテンがよいだろうね
如雨露もいらんし、大きくならないし、肥料もいらん

うちはストレリチア・ノンリーフひとつなんだが、ゆっくり育つからいいよ
もし枯れたら絶対サボテンにする
600おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 14:55:50 ID:xlUirXQE
サボテンに水をあげ過ぎて、
水脹れになって腐っちゃったよ(´Д⊂ヽ
601おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 16:20:06 ID:a5kexzhR
バルサン炊く時に、足で踏んでから観葉植物があった事に気付いて間一髪救出した事がある。
観葉植物抱いて慌てて家から飛び出してくる姿はご近所的にどうだったんだろう。
観葉植物のおかげで時間潰すのも大変だったし。
602おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 17:04:45 ID:YeC4oNNY
>観葉植物抱いて慌てて家から飛び出してくる姿はご近所的にどうだったんだろう。

レオン乙
603おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 23:08:26 ID:i+6Khp+P
>>600
ワロタ
604おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 01:14:40 ID:paIuYIgf
そういや高校の頃サボテン育てて同じように腐らせたな
鉢からサボテンを取り出すと、根元の方に子サボテンがいっぱい生ってた
狭い鉢に8個ぐらい出てきて驚いた。
605おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 08:41:06 ID:gMeVipQB
キモい
606おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 10:59:52 ID:IWwz6EIt
可愛らしい子サボテン想像してワロタけど。
607おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 15:26:59 ID:qDw9EUXR
特殊部隊って荷物少ないけど戦場で長いこと生活できるじゃん。
特殊部隊装備とサボテンがあればいいんじゃない?
608おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 16:53:12 ID:jsjieIKs
理想はそうなんですけど小動物とか蛇とかトカゲとかを
さばいて食べるってのが・・・・・出来ない><
いや、それ以外に出来ないこともいっぱいありますけどね
609おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 00:24:45 ID:HXeADq19
ミリメシ食えばいいじゃない
610おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 02:26:17 ID:Sid8NxPi
俺の趣味は無趣味。
シンプル。
611おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 12:10:03 ID:WD4k7U/x
みなさんはペット飼ってますか?
612おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 12:35:52 ID:HXeADq19
犬飼ってる。元捨て犬。
613おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 17:41:10 ID:xZrZ2aG+
鳥飼ってる。BGMに良い。目覚ましにもなる。
614おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 01:22:55 ID:rdT9lx9Q
猫が2匹。
ガランとした家の中にキャットタワーが4本そびえ立ってる。
1つの部屋(6畳)には猫のトイレと水入れしかない。
猫は物が多くて散らかってる家の方が好きだろうからたまに申し訳なくなる。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 09:40:04 ID:GrzTl0Mi
猫がいると壁カリカリするから大変だお
616おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 15:33:31 ID:HrdsP5zG
パソコンとテレビ捨てたい。

ケータイとかワンセグなんかで代用出来ないかな?
617おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 16:26:42 ID:xxchWMaH
十分代用できるでしょ
ワンセグもケータイに入ってるやつあるし
618おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 18:16:23 ID:NoOaIzR6
でも恋人を部屋に連れてきて「TVでも観ようか」
と言って携帯出すのはチョット・・・
619おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 21:38:55 ID:thmlqr4I
USBのワンセグチューナでもかっておけ。
5000円くらいで買えるぞ。
620おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 21:41:36 ID:rY0wLZba
ソニーの11インチ有機ELテレビがカッコイイよ、20万もするけど
621おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 21:54:08 ID:thmlqr4I
>>620
スイーツ臭がしてくるアイテムだな
622おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 22:24:53 ID:eES5SzGW
あと少し我慢すれば、ぞくぞくちゃんとした有機ELは登場するし値段もかなり下がるよ、ソニーの奴は取りあえず出してみただけの欠陥品だよ
623おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 23:49:28 ID:vbldBVqy
>>620
GK乙

そうやってソニーをなんでヨイショするのかな?
糞ニーの社員のやることは本当に判らない!
それかお前はチョンの回し者だなw
624おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 23:58:15 ID:coZ6wQeH
>>620
かっこいくは無いが、こんだけ薄くなるんならいいなぁとオモタ。
1年位すれば使いやすいのが出るかな。
625おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 00:07:52 ID:rY0wLZba
>>623
被害妄想乙
626おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 00:12:24 ID:6fBDg22l
>>625
GK乙
627おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 00:52:27 ID:hZJjiBiI
>>625
GK乙 もう来るな
628おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 05:00:50 ID:rAjdB7fd
夏は扇風機、冬は電気ストーブ

ジャマくさいけどさすがに捨てれない。
扇風機は小型のでも耐えれるけど寒いのは本気で駄目。
629おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 15:49:34 ID:n2YygqTI
必要最低限のものがあればいいよね。スナフキンもそう言ってた。
630おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 15:55:16 ID:viQe+GjG
スナフキンは旅に出るが旅行には行かない
631おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 16:29:32 ID:Jy2WJYUj
どうちがうん?
632おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 16:48:17 ID:2V8zFU3+
旅はさしあたって用もなく遠出すること
旅行は目的がある
かな・・・
633おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 16:53:02 ID:Jy2WJYUj
サンクス
そうなのかー。
なんか、旅っていうと、虎さんじゃないけど、ぶらっとでかけて
帰りなんていつのことだか分からん、ってイメージではあったけどね。

旅行は、目いっぱい計画を立てて、きっちり帰ってくる。
あ、保険を掛けて、いざというときに、「損しない、+α」かな。
634おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 16:59:02 ID:WZu/uzM6
有機ELが進化したらいよいよ日本にもテレビの壁掛け文化が発達するだろうね。
それこそ気分次第で絵画のようにも使えるよ。
有機ELは究極のディスプレイだよ。
未来だよ未来。
635おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 17:19:30 ID:viQe+GjG
>>633 そういう意味だよ
636おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 17:31:47 ID:Imo71szB
有機ELだろうがなんだろうが、テレビなんて荷物いらねー
ろくな番組ないし、時間の無駄だし、ニュースはネットで十分
637おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 17:35:20 ID:IC4BQOSb
TV番組やDVD,ゲームもPCのディスプレイ一つで
済ますのがシンプルだと思う。
まあ俺もTVは捨てちまったんだけどさ
638おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 21:33:14 ID:2V8zFU3+
よくTV捨てられな、俺なんかなきゃダメだわ
深夜番組やドキュメンタリー番組は結構良質なのが多いから
レコーダーも捨てられないや。

ネットで観ればイイジャン、と言う意見はあるけど
そういうのは違法だし、そういうマイナーな番組は誰もうpしないorz
将来TV局が放送する番組をネット配信しても、俺が好きそうな番組は
だいたい配信されないだろうな・・・
639おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 21:42:47 ID:rAjdB7fd
ケータイは緊急事態以外使わないのでプリペイド。
ネットとテレビはモバイルパソコン。

モバイルパソコンの内容がよくわからないけど・・
640おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 04:38:18 ID:C1FHvM4J
>>638
PCにチューナーつなぐのがいいんじゃないかい?
641おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 16:37:47 ID:ebppOYfr
>>639
プリペイドってあと1〜2年で使えなくなるってきいたが本当?
642おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 16:53:49 ID:C7wnEzJ6
ソフトバンクが3Gプリペイドを始めるらしいから、まだ当分は大丈夫だと
643おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 23:41:43 ID:hU8FdHRO
>>641

* 2008年2月上旬(予定) - ソフトバンクモバイル、3Gのプリペイドサービスを開始予定。
* 2008年3月31日(予定) - ソフトバンクモバイル、PDC(2G)の新規申し込みを停止(2007年1月現在ソフトバンクモバイルのプリペイドサービスはPDC(2G)のみ)。

プリペイド式携帯電話
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%89%E5%BC%8F%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1
644おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 11:41:42 ID:afbmZDCc
新機種だしちゃうのか。政府おかまいなし…さすがというか
645おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 20:28:26 ID:mABlyTdN
シンプルスレは奥二重のあっさり男前が多いのかな?
646おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 21:45:05 ID:CaixoGYH
シンプルライフなおにゃのことケコーンしたい
647おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 01:29:41 ID:+Cb62HCF
洋服はどのくらい持ってますか?
仕事の服装にもよりますが、どのくらいが妥当でしょうか
648おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 05:20:54 ID:N1TYhfi8
他人がどれだけ何を持っているか、気にしないほうがシンプル
649おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 08:16:32 ID:DrVD6ryg
通勤服五組
おでかけ着二組
下着四組
部屋着二組
パジャマ二組
喪服
650おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 10:45:20 ID:Fq6Ei1Ly
部屋着とパジャマは同じスウェットでええじゃまいか
651おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 16:36:33 ID:pbDwGAWu
沢山服持ってても、結局は気に入ったのしか着ないから
月並だが1年位着てないのは処分してる。
そしたら>>649の上4行みたいになったわ。
>>650
地震に遭った時そうしようとおもったなー。
652おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 16:55:49 ID:AePv9d25
シンプルライフが全国民に浸透したら日本は潰れますよ
なんたって止めどない消費の上におまいら日本人の命は成立っているのだから
騙して騙して消費を誘ってんのに、シンプルライフとは何ごとか!
非国民め!
653おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 17:17:29 ID:4FyRvxnZ
なあ、誰か全国民に浸透させようなんて言ったっけ?
654おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 17:17:36 ID:AePv9d25
ま、おいらも凄まじいシンプルライファーだけどねっ
655おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 18:35:16 ID:Fq6Ei1Ly
ところでおまいらって何食ってるの?
シンプル食事って結構難しい。
656おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 18:44:08 ID:M3Wca94s
>>655
おもに米。大量。
おかずは少し。野菜とか、もらい物とか。
米がないときはりんごとか食べる
657おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 20:36:58 ID:IZr8sM+1
わりと食事は凝るほうだな。

満腹感は嫌いなので小食。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 20:48:27 ID:cNcRgRHN
米 味噌汁 鮭 納豆
659おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 20:57:25 ID:HUz2B9lK
自宅ではヨーグルト パン 卵 野菜果物類が多い。
米は好きじゃないからあまり食べない。

外食は何でも食う
660おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 23:58:26 ID:mFaRraLW
>>655
別に食いたいものを食ってりゃいいかと。
結果シンプルならそれでいいし、凝ったり手間かけたりしてもそれで
満足できりゃそれはそれで良し。シンプルは結果であり目的ではないかと。

つー訳で俺は結構食い物はこだわるかな。
食い物は毎日のことだし、体があんま強くなくて適当な食生活してると覿面に
体を悪くするんで、食材調達から調理まで結構時間かけてる。

毎日近所の定食屋に昼夜出前させてるって友人がいてそれはそれで楽チンでいいなあ
とうらやましくもある。俺がマネしようもんならあっという間に体壊すわ('A`)

生きることに直結してる問題についてはポリシーだけじゃ解決しないもんがあるやねえ。
661おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 07:01:27 ID:BoaDFvFt
 何かさぁ、ここの住人であるからには何においてもシンプルでなきゃいけないとか
考えてる人ってどうなんだろうね?家のモノが少ないことと、例えば食事は一日30品目を
目安に食べてますって事でも別に矛盾してるわけでもなく普通に並立しうる事だと思うよ。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 20:41:00 ID:eTaNH4Vq
オーディオ関係はどういった感じがおすすめですか?
これからCDラジオを買おうかなと考えているんですが。手元にはろくなオーディオはないんです。引っ越して来る時にCDラジカセを親元に置いてきて、今はポータブルDVDプレーヤーでCDをかけている。(笑)

あとビデオデッキとパソコンもいずれ新調したいんですけど、テレビの見れるパソコンにしようかなとか、DVDはどうしたもんかなとか、地デジ対策はとか、まだまだ考えがまとまりません。
あ、パソコンで音楽を聞こうとはあまり考えてないです。パソコンを立ち上げずに音楽聞けるのがいいなと思っていて。

どうしたらスッキリシンプルになるでしょう?
こんなこと考えていると何だかどう考えてもシンプルじゃないような気がしてますが。
663おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 20:53:19 ID:cQfO6oAc
ラジカセは無印のがシンプルで良いデザインだったなぁ。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 21:02:25 ID:3x+2Jeqq
自分の感覚で、見た目がすっきりしていて音がいいと思う
ミニコンポくらいがいいんじゃない?
665おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 21:32:55 ID:c3jX+SRK
>>662

音楽→MP3コンポを買うorDVDレコーダーを買う
TV→地デジ対応のTV一体型PCを買うor地デジ対応のTVを買う
DVD→PCで観るorDVDレコーダー買う
ビデオデッキ→HDD内蔵DVDレコーダー買うorTV観れるPCで録画
PC→地デジ対応のTV一体型PCを買うorノートPCにする

俺的には
TV、DVDレコ、ノートPC

これみたいにDVDレコで音楽を保存して聞く手段がベストだと思う
ttp://panasonic.jp/diga/products/xw300_xw200v_xw100/sdcard/index.html

666662:2008/01/19(土) 22:14:28 ID:WKB441Ia
ありがとうございます。
>>665のDVDレコーダーは考えになかったです、音楽プレーヤー、レコーダーとして使えるんですね。
リンク先のディーガ、下見してみます。
俺的の「TV、DVDレコ、ノートPC」はシンプルで良さそうですね。
667おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 22:47:57 ID:TR4DER0G
ノートPCでTV見てるよ。元からたまにしかテレビ見ないからこうしたよ。
CDも聞いてるよ。欲しくなってから買い足すで間に合うよ。
668おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 23:18:06 ID:cQfO6oAc
俺はパソコンモニターに地デジHDレコーダーつないで観てる
669おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 23:28:44 ID:FST9IX/D
ラジオ不要ならいいスピーカーかヘッドホン買ってPCに繋ぐのが楽かも。
670おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 09:02:23 ID:CqcQZE5G
TVありません。
ノートパソコンにワンセグチューナーつけてる。
音楽はmp3化して保存。こわれるとイヤなので
バックアップの外付けがひとつ。

これで大分部屋の中が広くなった。
671おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 00:54:36 ID:BqfRNsDt
休日等に柿の種一気食いとかしてる?
672おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 01:44:53 ID:QqM01ND1
トンガリコーンなら全部の指にハメてるけど?
673おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 01:48:31 ID:G20vcxwO
ミニパック六袋食べると次の日に胃が筋肉痛になるんだよ。
674おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 01:57:25 ID:qXL3VgEA
俺は一袋でも下痢する時がある。
675おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 13:12:00 ID:VAJPxUtp
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   次で   |
|  ボケて! |
|______|
∧ ∧ ||
( ゚д゚)||
/  づΦ
676おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 14:31:38 ID:0jWZvvAy
>>675
に期待
677おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 15:42:58 ID:oikxRs3r
(´・ω・`)知らんがな
678おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 16:09:50 ID:0jWZvvAy
ワンセグもいいけどBS見れないんだよな
679おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 18:58:02 ID:l/vSFehg
一昨日は、親戚のおじさんのお葬式でした。生涯独身で一人暮らしをしていたおじさんだったので、
兄弟姉妹や甥っ子、姪っ子たちでおじさんをおくりました。
おじさんは20数年前に購入した一軒家で暮らしていました。生前、ときどき訪れるといつも、
庭には草一本なく、剪定された庭木たちが凛として、落ち葉一つ落ちていませんでした。
家の中も、廊下はすべるくらいピカピカで、いつも片付いていました。
そのおじさんの葬儀は、おじさんが大事にしていた家で行われたのですが、葬儀のために家具を動かしたとき、
ほとんどほこりが出なかったことが、また驚きでした。棚や押入れの中などに物はほとんどなく、
台所を初めて使う私たちにも、どこに何があるのか、とても分かりやすい状態でした。
家を使ってみて、親戚中の誰もがおじさんの生活ぶりに感動しました。
おじさんの持ち物は本当に少なかったけれど、おじさんの暮らしぶりが、
みなの心に大きな感動をまき散らした(影響を与えた)ことは、確かです。

http://blog.mag2.com/m/log/0000223969/?STYPE=1&KEY=5366
680おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 19:25:26 ID:cbhNCYWt
理想的だけど、一人暮らしならワンルームで充分。
そのおじさんが平屋建ての狭い家に住んでいたなら共感する。
681おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 21:05:01 ID:9jq8gv4R
2chにくると根がはえるんだけどしmpぇ失格ですか?
682おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 00:44:50 ID:E4bh4BLy
シンプルに、電気釜で、米を炊き、スープ&カレーを作り、パンを作る。
煮物も、おでんもOKなんだ。お陰で、フライパン以外、鍋は、要らなくなった。
釜は、簡単に汚れも落ちるし、台所も汚れが少ない。


683おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 10:51:55 ID:VHicnVOQ
ラジオ番組好きで、新しいパソ+ipod買ってラジ録三昧しようと思うんだが
ラジオ好き的には他にどんな感じで生活送ってるか教えてくれい
ちなみに自分ち今デッキが5つMD数十枚転がってる…orz
684おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 13:15:07 ID:0DMeYYi8
ラジオごときを録音する感覚が理解できない。
ipodでラジオ聞くってすげー頭悪い感じがする。
685おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 13:32:36 ID:hc0R2SRo
>>684
talk masterで普通にラジオ番組を録音して聴くけど。
好きな番組が夜中の3時頃で起きてないから録音して電車の中で一回聴いて消すけど
英会話の番組は5回くらい聴いてから消す
何で録音すると頭悪いの?
686おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 14:08:43 ID:F98qpRj+
素敵なラジオの聴きかた披露乙w
しかしここに書く内容か?
687おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 14:46:08 ID:VHicnVOQ
>>685
talk masterってのはラジオレコーダーなんだね。
音をとり溜めて繰り返し聞く予定なのでipodがいいのかもと
単純に思ってたがそれも検討してみる。情報thx
あとは別板いってみる。スレ汚しのきっかけつくってすまんかったです
688おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 17:38:51 ID:r37MQEFj
録音したらうpしてほしい
ラジオってシンプルライフに通じると思うけど
スレ違いという人の気持ちもわかる気がする
689おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 18:23:18 ID:dwZk2FCo
         _[警]
          (  ) ('A`) >>688
          (  )Vノ )
           | |  | |
690おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 22:01:18 ID:pSCetVs6
昔、会社経営してる人が
TVとラジオじゃ、ラジオ聞いてる人の方が
頭が良いとか、仕事ができると言ってたのを思い出したよ。

お風呂場の防水ラジオの音が聞こえなくなったんだけど、
見やすい時計がついていて捨てられないorz
691おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 12:26:50 ID:CFYfHuL/
ラジオ版youtubeは無いんだろうか?
692おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 15:30:10 ID:AeKM6R3X
Peercastはちょっと違うか
693おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 15:49:44 ID:UdciemUq
シンプルライフに憧れています。
できるだけ物は少なく、多少高価でも気に入った物を大事に長く使う事を心がけています。
そして捨てる物もできるだけ少なく、できる限りリサイクルして要らない物は断る(レジ袋、ポイントカード等)
事を心がけています。
ところが、しょっちゅう一緒にいる姑が正反対。
必要そうなら何でも多めに買い、いらなくなったらゴミ箱にポイ。
私や旦那が3年くらい前に買った服を着ているとだいぶ前からそれ着てるよね。
みたいな事言われたり、うちに来ると殺風景な部屋みたいな事言われます。
考え方が根本的に違うのに立場上私は何にも言えずめちゃくちゃストレスです。


694おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 16:57:13 ID:7+z0wP/I
じゃあ20年着てる私のコートなんて何言われるかしら・・・
695おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 17:39:59 ID:ylyuAtgO
いや〜でも俺ってシンプルな生き様だと思うんだよね。
男28歳独身独り暮らしでさ、
車はもたず高価自転車。
身なりは靴、時計、バッグ、財布、ベルトがかなり高価でね、後はそれほど。
家電はカカクドットコムとかで一番評判のいいやつ揃えて、
家具は最高峰のデザイン性のもので全部揃えてあるんだよね。
人に見られて全然恥ずかしく無いのに、金を使う必要性が既に無くなっているんだよね。
696おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 18:04:17 ID:ApmcbOlx
高 価 で 最 高 峰 の 釣 り 針 が 投 入 さ れ ま し た 。
697おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 18:07:20 ID:gpxl1qOD
高価だけど釣り針としては…
698おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 18:07:47 ID:kjxhfnn6
ここって妄想OKですか?
699おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 18:13:51 ID:k2t3zUxm
俺も家具はカリモクとイケヤでシンプルにしてるよ、Kチェアの黒を新しく買うつもり
700おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 18:21:48 ID:q8dqXBMd
【建築】究極の理想型住宅「9坪ハウス」の魅力とは [1/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201078494/
701おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 18:22:43 ID:ylyuAtgO
>>699
俺もカリモク60のKチェア2シーターとカリモク60のテーブル使ってるよ。
安い割にはデザイン性は高いよね。ただ見えないところは思いっきり手抜き家具だけどね。
あれは上手いとおもった。
俺も高級稼いでいるわけじゃないから、
重要なのは金を使わないことじゃなくて外さないことなんだよね。
全ての使った金のリターンが適正かそれ以上であれば金は使えば使う程良いってことじゃん。
ただそれを見極める技術というのが難しいんだよね。
時には失敗して、そして学んで、ネットや実物見学を何度も繰り返したりしてね、
今では俺の金使いは100戦不敗になってるよ。
重要なのは判断力と決断力なんだよね。
これが無い人がシンプルライフとか言っても薄ら寒いよね。
702おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 20:16:00 ID:GfSWPyJc
ニート対策の税金をリクルート社が横領
プロジェクトマネージャー12万円、コーディネーター9万円、
キャリアカウンセラー7万5千円、事務スタッフ5万円。
いずれも「日給」である。
15-34歳の若手を対象にカウンセリングやセミナーなどで就労
支援をするジョブカフェ。急増する「フリーター」対策の目玉
事業で、政府が03年6月に策定した「若者自立・挑戦プラン」に
基づき、経産省と厚生労働省が連携。民間の力を活用して、
若者の就労をきめ細かく支援するためにつくられた。
その中で、千葉、岐阜、大阪の事業を再委託の形で請け負った
リクルート(本社・東京都)がスタッフの「日給」として計上
していたのが冒頭の金額だ。さらに取材をすすめると、この
「日給」の一部しかスタッフに渡されていないことも判明したのだ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2068658
703おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 16:00:35 ID:ICcfRLvC
野口式応用──衣類「超」整理法
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0801/23/news089.html
704おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 16:30:32 ID:oWuvowED
<今年の目標>
1)少年の心を失わないために、おちんちんの毛をきちんと毎日剃る。
2)寒くても熱くても、きちんと毎日オナニーする。
3)春になったら、全裸で過ごす。
705おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 17:18:07 ID:qyz7aFtL
Kチェアの2シーターで肘掛け無しってナイよね?
706おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 18:01:51 ID:5stc274v
>洗濯による痛みやアイロンがけの手間、仕上がりの美しさなど考えれば、どう考えてもクリーニングが得だ。

値段次第だけど激しく同意
707おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 00:54:39 ID:xtYLQs6f
週に一度だけ洗濯する。下着、タオル類くらい。
風呂二、三日に一度だからちょうど一週間で洗濯機一回分洗物出る感じ。

あとは全部クリーニング屋。車で5分の店舗だと安いらしいんだが面倒なんで
マンションの運営会社契約のところでやってる。
それだと月5,6000円になるから安くはないけど、取りにきてくれる、持ってきてくれる
ってのは楽ちゃ楽。
708おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 02:45:20 ID:VsAgwaEg
>>688
いやいや
いかにシンプルライフを充実させるかのスレでもあるから問題ないよ
709おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 02:46:52 ID:VsAgwaEg
次からリロードします・・・
710おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 04:56:25 ID:p1hF7dxd
>>707 念のため聞くけど、5万6千円じゃないよね。\5K〜6Kぐらい、ってことだよね。
711おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 05:11:18 ID:stKXnHfi
「『買わない!』技術 知の生活計画社=著 PHP研究所 2001年

図書館にあったので読んでみたが、誰でも考えそうなことの羅列で読む価値ないかも。
一応、第一章の「買わない!」生活を始めるために必要な6つの考え方をコピペ

1.「多機能」「新機能」に、惑わされない
2.「価値あるモノ」とはどんなものかを知る
3.「飽きないモノ」だけを買う
4.買うときは「魔がさす前」に「間をおいて」考える
5.暮らしを10年サイクルで考える
6.カードに頼らず、現金で購入する

クルマがどうしても必要な場合は、ベンツやボルボを勧めてるのに笑った。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 10:12:02 ID:2iaT+x5i
>>711

> クルマがどうしても必要な場合は、ベンツやボルボを勧めてるのに笑った。

多くの日本車は買替え需要を喚起するため『すぐ飽きるように』つくられているからじゃない?
『クラウンに乗っている人は5年で乗換える……』の奥田発言で代表されるように。

俺も消耗品の交換だけで永く乗れるところに魅力を感じて某小形欧州車にしたが故障知らずだし費用も同クラス日本車と大差無いしで正解だった。

乗りつぶすつもりなら選択肢に入れていいと思う。
713おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 10:29:03 ID:MYTPp0rG
そうなんだ、国産車買っちゃったよ。でも国産前車は16年近く乗ったぞ!
そうとうガタがきてお金かかるから処分したけどね…
だけども一番のシンプルは、公共機関使うか徒歩だと思う
714おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 10:50:00 ID:974enyio
>>711
たしかどっかのファイナンシャルプランナーも同じ事言ってた
ベンツのほうが長い目線で考えると安いらしい。
でもそれは、原油高前の話ね
715おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 11:49:32 ID:vqRI0uUi
整備屋さんに聞いたらどう考えても外車は高くつくって言ってたけど。
716おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 15:20:57 ID:H4pT0jqY
>>714
あと国産車だと10年乗りつぶすとどんな高級車でもまず下取り価格
がつかないし、運がよければ処分費用をディーラー負担にしてくれる
くらいだけど、ベンツだと10年落ちでも20〜30万で取ってくれるから
そういう点でも有利かもしんない。
717凶悪犯情報:2008/01/25(金) 15:37:25 ID:5IftjFEk
東京都足立区綾瀬出身 渡邊恭史  36才   ひきこもりとの噂あり

19年前(89年)の 女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人のひとり
718おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 15:43:17 ID:vh11BbIl
俺はそういうの全然気にしない
手放す物に対しては何とも思わないな
処分費用や買い取り価格を気にするのはシンプルと思えないし
719おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 15:50:38 ID:RyoIHP/t
>>714
ベンツの回し者なんだろう
FPなんて怪しいからな
720おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 17:40:11 ID:d31Doou/
でも処分時の手間を考えて物を選ぶのはシンプルにつながる気がする
721おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 17:48:32 ID:vqRI0uUi
シンプルで壊れにくく燃費の良い車となると1000〜1300ccの日本車最強だと思うよ。
722おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 18:34:41 ID:SX43f5nd
ベンツはガソリン食いそうじゃん
燃費を考えるとそうそう外車に手を出せない
723おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 18:35:04 ID:SX43f5nd
ベンツはガソリン食いそうじゃん
燃費を考えるとそうそう外車に手を出せない
724おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 19:10:49 ID:BhoG8eVM
趣味性とか所有する満足感とか抜きで純粋に道具として車欲しいなら
軽自動車に勝るものはないんじゃない?
税金やっすいし、維持費、燃費もダントツ安いし。新規格からは衝突安全性も
一昔前の中型車より余程いいし。
725おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 19:23:30 ID:+ji6Vnc4
4ナンバーの軽なんて最高コストパフォーマンス良いと思う。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 19:27:45 ID:GKSbGJlh
そろそろ自転車のほうが・・・と言い出す人が出てくるはず
727おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 20:02:53 ID:x+IhaH+z
昨日、100均で勢いで買ってしまったもの、未開封のまま返品した。
やはり物はよく考えてから買わないとダメだなー。
お菓子だけは食べたww
728おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 21:12:45 ID:dE+XGo4x
自転車のほうが・・・。
729おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 00:31:23 ID:O1fR1+bs
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
730おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 10:36:01 ID:kUNH03HI
プリウス最高!燃費がむちゃいいぞ

でも、もっといいのは電車通勤だとオモ
731おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 11:14:04 ID:qV1XDZPb
楽チンさを考えれば原付バイクのほうが。でも冬は寒すぎる。
732おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 15:23:59 ID:7TaJkuSf
いっそ歩けばいいじゃない
733おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 16:04:20 ID:pV2xqTiO
ぷげらっちょ
734おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 16:05:08 ID:XuNASEVw
どうせなら移動するの止めれば・・
735おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 16:25:27 ID:QEs2/3MQ
車運転が怖くて車持ってないオイラ、地球に優しいかも
736おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 17:41:45 ID:jPUOwVYX
ひきこもりマンセー
737おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 19:56:04 ID:yS2Bzs2j
特集 ミニマリズム入門
小さくて美しい暮らしの提案
―はじめに―
所有しないことの幸せ
日常生活におけるミニマリズムのすすめ
文・森本 武
第一部・日本篇
必要最小限のもので豊かに暮らす
本を捨てたら見えてきた世界
歴史学者・黒田日出男氏に聞くミニマル整理術
文・長沼行太郎
「これからはミニマルに暮らしたい」
五〇キロのダイエットに成功した作家・評論家 岡田斗司夫氏
文・山村基毅
大文字山が教えてくれた
縄文時代を理想とする私の日常生活
文・安田陽介
いかに減らして、おいしく作るか?
玄米精進弁当のすすめ
文・編集部
60代からの菜園生活入門
無理なく、無駄なく、ほどほどに
文・高堂敏治
お部屋拝見 三人のミニマリズム・ライフ
文・井出幸亮/中島義道
撮影・勝又邦彦
魚柄仁之助「古道具を活かす」
寺崎 央「情報インデックス化」
中島義道「『半隠遁』の美学を貫く」
ミニマリズム語録
賢者の言葉、達人の知恵
編・長沼行太郎
738おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 19:56:40 ID:yS2Bzs2j
第二部・海外篇
合理性を追求して最大幸福を得る
ミニマリズム大国・デンマークに「豊かさ」を学ぶ
文・森本 武
デンマークで見つけたミニマリズムの知恵
文・編集部
長く生きるデザイン
文・渡部千春
風もゴミもエネルギー
「風のがっこう」主宰、ケンジ・ステファン・スズキ氏に会いに行く
ラブ&ピースはどこへ?
現存するコミューン「クリスチャニア」探訪記
生活大国デンマークの教育と福祉
「世界一幸福な国民」をつくったグルンドヴィの思想
文・夏目孝茂
家族と灯りで「ヒューゲ」
739おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 05:13:34 ID:avPq0th/
>>737-738
出典も書かずにダラダラコピペすんなよ
740おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 11:00:41 ID:gZyhKfWB
>>739
出典<大学教育を受けていない人は出典を書くしつけを受けてないんだよ
741おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 12:16:11 ID:fcfWUJx0
>739
きちんと教育を受けた人間はモノを調べる力がついてるからな。
興味があればタイトルだけでもGoogle検索でなんとかできる
742おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 12:33:24 ID:BoTJPydW
>>741
いやそういう問題じゃないだろw
わざわざ無駄な手間をかけさせてどうする?w
頭悪い奴だなw
743おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 17:32:35 ID:1T3Br9yi
シンプルイズベスト
744おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 21:10:29 ID:kv6Ais4f
>>739
出典書いたら宣伝ウザとかいうくせにw
745おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 21:16:13 ID:NGhlGPMJ
もちろん皆は携帯の着信音とか待ち受け画像はシンプルなやつだよね?
いろいろダウンロードしたりしていないよね?
746おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 21:21:01 ID:EVg6FuoS
待ち受け画面は白一色。常にマナーモード。
プリセットされてるアプリなんかは全削除した。
747おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 21:25:20 ID:IRlP+k5m
>>745-746
そういうのはちょっと違うような
748おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 22:23:00 ID:+qgUc48n
http://www.asukashinsha.co.jp/dp/
>737はこれだね
749おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 23:04:10 ID:SgYFAETG
一人暮らしでシンプルライフだけど恋愛した事ないゲイだし、友達高校から一人もいないし、30になるから親から結婚急かされるしで、もうシンプルだろうが居心地悪くて鬱です。希望一つ見えない。孤独な上にゲイって。。どうやって生きていこう。
750おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 23:13:13 ID:5lJDZWXP
>>749
親兄弟始め人間関係の無用のしがらみ、自分にとって重荷になるほどの建前や
世間体なんてものがノットシンプルよ、ノットシンプル。

適当にあしらえないならカミングアウトしちゃえヨ。
まあ赤の他人だから言える無責任発言かもしれんがな('A`)

俺も仲いいゲイ友は「自分ゲイだっ」って気負いがないから自然体で友達付き合い
できるし、男女問わずいい付き合いしてる友人知人それなりにいるよ、そいつ。
まあ共通の知人(もこみち似)は時々肉食獣みたいな視線が飛んできて怖い((((;゚Д゚)))
ってマジでびびったりもしてるけど。。




751おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 02:25:39 ID:p9wQCY8A
同性愛者は死ね
752おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 08:40:24 ID:zSjRMLyH
近親憎悪乙
753おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 09:20:09 ID:EmBu9Kg2
生活はシンプルでいいけど、もう少し付き合いをよくしてみるとか。
まぁあまり無理して付き合うのもなんだけど。
共通の趣味の人を探してみたり、会社の人で話合いそうな人を食事に誘ってみるとか。
754おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 14:00:02 ID:wHtQwlJP
>>749
同性愛板とか同サロ行ってみたら。
同じような悩みを抱えた姐さん方はたくさんいるから。
755おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 22:04:34 ID:6s/oF3Jb
ワザワザ出張案内乙
756おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 03:19:54 ID:17lCqWUy
>>751
いくらなんでもそれは言い過ぎじゃない?
757おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 03:23:24 ID:idVP2zpx
どんな人間でも楽しく生きたもの勝ちだよ!
バカになれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なり過ぎないように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
758おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 03:51:04 ID:wPlJihPV
維新政党・新風

問1 1)今後の同性愛者の人権政策・施策について
●松村 久義(維新政党・新風)
<回   答> e.その他
「同性愛は法律で禁止すべきである。」
<回答理由> 記述なし
問1 2)同性愛者に対する差別・偏見についてどう考えるか。
また、具体的にどのような取り組みをすべきか。
●松村久義(維新政党・新風)
<どのようにしたいか>
「同性愛者は異常性愛嗜好者である。
この者達の人権等を認めるとなると、
ロリコン・小年愛(回答原文のまま)、果ては死姦まで認めなければならない。
監禁すべきである。」
<具体的取り組み>
「異常性愛嗜好者は、刑法で処罰しなければならない。」
問2 小・中学校等の授業において同性愛者について扱うことをどう考えるか。
●松村久義(維新政党・新風)
<回   答> d.扱うべきではない
<回答理由> 「日本社会から、ホモの排除を要求する。」
問3 男性同性愛者に対する個別的なエイズ予防施策についてどう考えるか。
●松村久義(維新政党・新風)
<回   答> d.同性愛者を隔離し、異性愛社会への感染を防ぐ
<回答理由> 記述なし
問4 同性パートナーの法的保障についてどう考えるか。
●松村久義(維新政党・新風)
<回   答> f.そもそも、同性カップルの法的保障について配慮する必要はない
<回答理由> そんなものが存在してはならないから。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5937/04saninsensenkyoku.htm
759おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 08:28:26 ID:hsQ3jViF
昔からよく言われることだけどさ
同性愛者を激しく否定する人は同性愛者の傾向がある
同性愛の毛が無いなら向きになって否定する必要が無いから
760おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 09:45:37 ID:NLZ/68b6
体改造するオカマやオナベよりはシンプルでいいんじゃね?>ゲイ
↑TVでみたけど超マンドクサすぎ。維持するのも大変そうだし
日本はもともとゲイに寛容な国のはずだしいいんだけど
戸籍の性別をイジる必要はないんでないかとは思うなあ…
↓次でボケて!
761おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 12:58:47 ID:pTk5+UQE
だが断る
762おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 13:14:49 ID:xn4ScyJH
チンフルライフ。


ごめん、言ってみただけ…'`,、('∀`;)ヾ'`,、
763おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 17:18:27 ID:OVztvmqH
>>759
そんな馬鹿なこと言うから同性愛者とその支持者は嫌がられる
自分の子供が同性愛者の権利が保護される社会に生きて欲しくないのが普通
764おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 18:17:34 ID:uRD74g3J
  |   |  | |  
  |   |  | レ   
  |   |  |    
  |   レ | 
 J      し    
765おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 20:03:44 ID:r0T8tRtJ
私もシンプルに全裸で過ごしてるよ。
服なんて着る気が起きない
766おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 20:28:45 ID:HDB5E8R7
シャワーしながら朝ション シンプルライフ
767おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 20:55:38 ID:vVXESoDZ
便器にお湯入れて浸かればシンプル
768おさかなくわえた名無しさん:2008/01/31(木) 21:31:00 ID:V1hcUMk/
>>763
自分の子供が同性愛者になったりしてwww
769おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 09:48:02 ID:wu23Nv2O
俺はホモか?オカマか?と悩んでたけどどうやら違う
で去勢した
性欲ないってシンプル
770おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 09:49:15 ID:1lp7uhw9
じゃぁシンプルにこう考えよう

スレチ

ってか板違い
771おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 13:18:24 ID:9YfE+x0G
収集癖があるかないかでもずいぶん変わるよね。コレクターは大変そう
整理整頓できるならそうでもないかもしれんが
雑然としてほこりかぶってたら目も当てられない
772おさかなくわえた名無しさん:2008/02/01(金) 23:27:15 ID:TJlXmP2Z
一度捨てると元にはもどろうとは思わない
773おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 15:49:36 ID:16w5zXqU
うざい人を切り離して人間関係もシンプル
774おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 19:27:04 ID:r7ltUjrw
友達だけは大事にしたほうがいいよ〜
775おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 02:13:47 ID:a5wU5n50
そうでもない
776おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 09:41:20 ID:akVZqlTO
>>774
気が合う友達は、
気をつかわなくてもなんとなく長いおつきあいになるもんですよ。
777おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 00:08:03 ID:HRSLYDmq
フフン
778おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 01:03:47 ID:/ine5bGO
>>771
日本みたいな地震国でコレクティブな趣味を持つってのは
リスク高すぎなんだよな。
俺の伯父も阪神大震災でコレクションの陶磁器を相当やられたし。
それを目の当たりにしているから、俺はモノを持たない生活を実践
しているけど、そのせいで彼女には恋人付き合いはできても結婚となると
考えてしまうと言われる。
779おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 10:03:11 ID:+646NmZq
>>778
けっこんしてください!!!1!1 互いにモノを持たない生活を致しましょう。
780おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 16:12:35 ID:SBxqaO9z
しんぷらー同士の結婚生活ってどんなんなんだろ
まぁ物は少なくとも愛情が十分あれば無問題なわけですが
781おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 18:33:16 ID:v9/VOTeq
地震といえば、高そうな骨董品とか並んでるお店は地震対策とかしてるのだろうか。
瀬戸物屋ですら店の中歩く時ぶつからないか心配になるんだよな。
782おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 20:37:10 ID:oFINgtpN
また百均寄っちゃったけど、消耗品と食品だけにした。
いろいろ誘惑あるけど、厳選して買うことにした。
783おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 21:26:59 ID:gOLoFoxi
>782
100均で食料品だけは買うまいと思ってるが・・・
784おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 22:01:39 ID:iVm2CkOG
783
はは。買ってしまった。お菓子とか安いんだよね。でもなるべく買わないほうが、というか寄らないほうがいいのかもww
785おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 22:18:13 ID:ACmadM7N
サクマドロップとかも売ってますよね
100均もピンキリだよね
786おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 22:40:47 ID:ICA7R+M9
にいちゃん、ドロップなめたい。
横穴でシンプルライフしたい。
787おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 23:08:22 ID:TQpbHRsB
ドロップ買いたくなってきたww
788おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 00:33:44 ID:2aIs7az1
やはりシンプルライフの基本は服をオンオフ・夏冬・インナーアウター
全てでタンス一棹に収めることだよな。
あと雑誌は極力買わない、買った後3か月読まなかったら捨てるを実践
すること。
789おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 17:35:08 ID:F2hsBu+M
ダイソー楽しいよな  シンプルライフの大敵だけど

みんなジャンプとか捨てちゃうの?
790おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 18:12:44 ID:y6pWfPZX
>789
シャンプー?
ジャンパー?

まぁ必要なければ捨てるが。
791おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 18:35:19 ID:yGkCUg9k
>>788
服を極力少なくするのは基本だけどタンス1棹に収めるのは難しいな。
仕事用でスーツだけでも夏冬3着づつにコート2枚、Yシャツ5枚だし。
普段着は少ないけどね。
あと読まない雑誌を処分するのはその通りだね。あと公共図書館って
何気に週刊誌とか趣味誌の品揃えがいいから買わずに図書館で済ます
のもいいねってこうなるとシンプルライフというより節約生活とか
トランカーの次元だけど。
792おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 19:30:05 ID:E6CDbI3W
図書館とか公共機関が発達してるんだったらわざわざ自分で持つ必要ない。
代わりに保管してくれてると思えばいいよね。
レンタルビデオだって代理管理人だと思ってる。
793おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 20:25:26 ID:mP5he+HQ
無理すんなよ。
買っちゃえよ
794おさかなくわえた名無しさん:2008/02/05(火) 22:48:09 ID:o8e+m26A
図書館遠いし、空気の悪い場所にあるから行けないorz
795おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 02:09:49 ID:MMqgZrJF
引っ越せ
796おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 13:42:08 ID:Z0qLNKxN
>>791
トランカーはある意味シンプルライフの究極形だからな。
ただ節約生活とシンプルライフは違うと思う。
節約さんの場合は安物を沢山持っている場合も多いし、シンプラーは
モノ持たないけど極少数の良い品だけを持つって人が多いから。
797おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 14:31:26 ID:24vZhQHv
>>791
図書館にある書籍でカバーできる趣味ってスイーツ(笑)的だなw
798おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 15:03:32 ID:gnDsjbfv
え?どこが??どんな低次元の図書館かよってんの
799おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 15:53:58 ID:MMqgZrJF
児童図書館じゃねぇの?ww
800おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 22:12:22 ID:dNGePeEG
田舎なんだろ
801おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 22:12:57 ID:kH95baBu
おまいらカイジ好きなの?


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
身辺整理総合スレ [掃除全般]
逆境無頼カイジ 21ミリ目 [アニメ]
とにかくオマイら物買うな、金使うな[21] [経済]
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般6 [掃除全般]
【カイジ】福本伸行作品AA 第九章【アカギ】 [kao]
802おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 23:45:07 ID:SoCi2Ca7
>>798
スイーツ(笑)は基本的に情報源が雑誌って事を言いたいんだろ。
803おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 00:35:34 ID:gIzcy7a3
>>798
おまえ基準じゃ全国の9割以上の図書館は低次元だよ。
804おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 01:02:20 ID:PQkK5zCt
福本伸行がシンプルライフ本を出したら凄く説得力がありそうだ。
805おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 04:53:56 ID:t5eiN9mq
ざわざわ・・・
806おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 10:27:58 ID:VhnjlA0N
>>804
誰それ?盗塁王?
807おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 12:33:30 ID:wmfXUpIl
ざわざわ・・・
808おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 19:21:48 ID:4FRvHxKW
お天気のおじいさんじゃね?
809おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 19:28:26 ID:++uyeujG
              _          _
        _,. -‐-`' ``'‐、,.‐'"´,. =ニ`       やり直そうな……
        ,.‐'"´           __`ヽ
       /               ``''‐、    もし首尾よく
.      /                 `''‐、   大勝してこの船を降りれたら
       i            , /i  、     ヽ‐-ヽ  オレもおめえらもやり直そう……
.      !       /| /| / ! .!ヽ..ト、  、.ヽ
     |       /''l/、l/_, l/ _,.ゝ' ゝ、 iヽ!   もう今までのような
      |      ノ`''‐ 、._/   /_, ‐'´ !.\!     澱んだくぐもった………
     !  ,.-、 r' =。=== _  ,=。===,!      そんな ハッキリしない
     /   { ‐、!|  ` ー-‐' ''  \--‐' !        毎日から抜け出して………
.    /    !( r||.        r __  \./|
   /.  ,、 ゙ー'|!、  ,..-‐───; 7゙│      なんて言うか………
  /_,./ l    │\ `ー-----‐'´/!\i       もっと価値のある暮らし………
  ̄ .!  1    l  ヽ、   ー一 ./ |  |`'‐、
    |    i、   l.    ヽ、    / |  .|   `'‐、  ……うまく言えねえが………
.   |    ヽ  i       ヽ、.イ │  |      ともかく………
.    |    |ヽ  !.       | !  !   .|       今までとまるで違う
   |      |. ヽ. i、        | W1  │     人生を漕ぎ出そう…!
    |  ,. ‐'´\|ヽi.ヽ、    ノ|/`‐、  !
    !.‐'´      |     `'ー-‐' .|     \!      ………今度こそ……!
810おさかなくわえた名無しさん:2008/02/07(木) 22:47:36 ID:y2Dlj9ll
専ブラ反映しないのに他スレをどうこう言われてもなぁー
811おさかなくわえた名無しさん:2008/02/08(金) 11:11:30 ID:MkTyJq2K
直径3センチの極細折りたたみ傘
http://www.afpbb.com/article/economy/2347690/2610130
812おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 20:36:32 ID:Ft2ZnpVZ
>>797
図書館、自分も「自称本好き」にけなされたけど
パソコンで検索して取り寄せられるようになってからの図書館は
スゴイ便利だよ?絶版のものだって借りれるし。
本三桁(四桁近い)あったけど、結局蒐集へのこだわり
さえ捨てれば、図書館もありだと思う。
あまり親しくない知り合い(の本好き)に部屋を見られたときに
「本読んでないね(pgr)」扱いされるかもしれませんが、
逆に自分はハッタリ蔵書の人のが痛いと思うようになってきた。
813おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 20:47:21 ID:GNHPrXKB
読んだあとの書籍を所有しているデメリットは
『手元に置く満足感』だけで充足してしまって、
本の中身が頭に入ってないとか、
どこにどの本があるか分からない整頓ベタとかになることだな。

背後に本箱3個+コミック棚2個ある自分が言う台詞ではないがw
814おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 21:59:47 ID:Ft2ZnpVZ
自分=作者じゃねーよな
本棚に哲学書とか経済書とか歴史書とか全集とか置いてあっても
所有者が書いたわけじゃない。
実際話すと「読み込んでねーな」って人もいるし。
「××(作者)好きなんです!」とか強調されても
ちょ・・wwwそれ文豪だからみたいな・・・
815おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 22:13:58 ID:3KtUneCF
早く電子書籍が普及してほしいんだがなあ...
ΣBookを始めとしてちょこちょこ出るもののコンテンツが供給されずにすぐ消える。
816おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 08:24:09 ID:k/ezXzkw
消費者より著作権者重視の今の流れが変わらん限り、充実は難しいかな

その辺無視しまくりwの中国様に期待してる俺ガイル
817おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 08:32:57 ID:PLCSk/at
日本で書籍の電子化は永遠に無理だろうな
漫画のレンタルも最近になって、ようやく話がまとまったし
コンテンツのデジタル化は日本では絶望的だな
818おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 10:44:59 ID:o8L7bTTa
電子書籍ってどうも馴染みにくいからなあ
本の重みとかページをめくる時の紙の手触りとかがないと読んだ気がしなくて
819おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 11:12:32 ID:S8JXd8Qv
>>817
国会図書館が、蔵書の電子化をするとかニュースになってなかったっけ。
一部の図書はすでにデジタル化されてるようだ。
http://kindai.ndl.go.jp/index.html

でも自分も>>818に同意。
なぜかパソコンのモニターでは、長文を読む気にならんのよね。
2ちゃんのレスでも、3行以上書くともう読んでもらえないし。

青空文庫の超短編でも、なぜかイライラして最後まで読めないw
http://www.aozora.gr.jp/
820おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 13:12:21 ID:okJObE7F
本だとページに字がぎっしりでもすらすら読めるのに、
2ちゃんのレスだと面倒なのはなぜだろうね。
中身がないと分かっているからというだけではないような気がする。
本だっていつも内容のある高尚な本を読んでるわけではないのに。
821おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 13:21:08 ID:EeiHDteV
本は縦書きってのもあるかも
822おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 17:06:50 ID:ztzNfFBC
うちらの世代では読書=本を読むっていう図式に
慣れきってしまっているから難しいのかもね
電子ペーパー全盛の時代になったら変わるような気がする
823おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 17:59:04 ID:Wp2t20Zj
うちらの世代とか言われても・・・・・・・
824おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 18:00:56 ID:ju97bhGn
いつだよ、って話だな。
825おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 18:05:25 ID:c+Xoz0rh
文豪駄目なの?
826825:2008/02/11(月) 18:08:21 ID:c+Xoz0rh
ごめん書き忘れた
>>814へのレスです
827おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 18:39:01 ID:E0NC3t0K
シンプルライフ目指したいけど本棚に囲まれる部屋は憧れる

>>819
そっちはデジタル化は加速すると思う、でも一般書籍のデジタル配信
はかなり遠い未来になると思う。技術的な要因もあるけどね
828おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 22:27:54 ID:NVXrgAjQ
目が弱くなったときの対策に、
あくまで自分ひとりの鑑賞用として
好きな本はPC付属マイクで録音mp3化してある。
最高に好きな作家の作品だけな。
829おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 22:39:38 ID:zQemwGtl
>>825
ううん。文豪はいいんですけど。
文豪好きなのは一人じゃないってことですかね。
そこが文豪の文豪たる所以でしょ。
だから、気張って主張しないで欲しいなぁ、みたいな感じです。
本を読むことって、特別なことじゃないし
蔵書=本好きの深さじゃないって思うのですよ。
内容はともかく、本そのものは物質。
適正な管理をしていないと、いずれ朽ちてしまう。
830おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 01:01:35 ID:4b+GVj4j
ディスプレイと紙を比べると、ディスプレイの方が目が疲れる
それは携帯型の端末でも同じことで

それを考えるとデジタル化はして欲しくない
目に優しい表示媒体が出てくればデジタル化して欲しいが
831おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 06:23:43 ID:J1V8bda7
持ってたほとんどの本はスキャンしてPCに入れた。
一回読んだ本は二回読むのは少ないから、場所取らなくて部屋がシンプルになるよ。
832おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 06:29:34 ID:1+x2d7rX
冷蔵庫はない米はある。安くて栄養のあるおかず
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1107507586/
833おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 12:01:56 ID:1S+JDP/h
>>831
データも捨てたら?
その方がよっぽどシンプルだ
834スナフキン:2008/02/12(火) 12:08:28 ID:LS2asUCr
そうだな。なんでも自分のものにして、 もって帰ろうとすると、むずかしいものなんだよ。
ぼくは、見るだけにしてるんだ。そして、たちさるときには、
それを頭の中へしまっておくのさ。ぼくはそれで、
かばんを持ち歩くよりも、ずっと楽しいね。
835おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 12:22:03 ID:hD/wQmSe
836おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 20:14:24 ID:arFtFlZs
ズナブギン
837おさかなくわえた名無しさん:2008/02/12(火) 22:21:23 ID:A4D7S+Wx
829も主張しないほうがいいかと
838スナフキン:2008/02/12(火) 23:50:11 ID:F7SQn09N
ありがとう。でも、いまも考えたんだけどもちものをふやすということは、
ほんとにおそろしいことですね。
839おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 00:20:35 ID:qm1YHGjA
>>831その中に小説やマンガも入っますか?
何冊くらい取り込んでデータ量どのくらい掛かってますか?
840おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 02:13:58 ID:TD9bARlY
>>839
350冊ぐらいで35GBぐらい。
大半が技術書。マンガは溜め込まないので持ってないです。
未スキャンの本はほぼ小説だけ。80冊ぐらいあります。落ち着いたら小説もスキャンするつもりです。
841おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 05:55:29 ID:O7HGJk9W
実際スキャンしたあと見てる?
昔雑誌をスキャンしたけど何年も見ないから消しちゃったw
842おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 06:31:41 ID:YbX0yDzi
>>837
とめてくれてありがとう。
読み返したら、ちょっと厨でした。
843おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 11:15:32 ID:aKh2ACIx
>>834
ムーミン読み返したくなったよ。
ハンクラオタクだからスナフキンライフは望めないけど
溜め込んだ持ち物をほとんどあげて幸せになったおばさんの話が好きだ。
844おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 12:42:16 ID:UBPcEpds
国は国家事業で著作権切れの図書を全部デジタル化して家庭からすぐアクセスできるようにしろや
845おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 12:48:34 ID:kS13dXZ6
>>844
国がやればタダだと思ってる?
846おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 22:21:14 ID:MRtd/hc5
>>841
見なくてもいいんだよw
スキャンするから安心して捨てれる。

おいらは小説500冊、漫画200冊程スキャンしたw まだまだいくぜ!
847おさかなくわえた名無しさん:2008/02/13(水) 23:23:53 ID:xu9093A4
>>846
データをスキャンし終わったらそれをコピーして売ってくれ。頼む

って良く考えたら犯罪か・・・
848おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 00:14:39 ID:qAfiMjiN
>>828
自分で朗読したってこと?
ちょっとやってみたいけど、いざ自分の声聞くとこっぱずかしいそうだ…
849おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 00:43:10 ID:iVpNfiOE
>>840>>846
保存形式はヤパーリPDF?
んで、実際問題読んでみて問題ありませんか?絵や字がつぶれてるとか…。
挑戦してみたいでご面倒でも具体的なアドバイスや注意点があったらお願いします。m(__)m
850おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 02:43:55 ID:MnN2ECF6
情報としてとっておくには十分だろうけど、
スキャンしたもので「読書」は無理。
文字が文字としてではなく画像として保存されてるってのも
個人的に気持ち悪いし。
851おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 03:23:25 ID:cUNsutni
>>849
おれはJpegをzipで固めてる。何度も読むものはOCRでテキスト化して携帯へ。
19インチ液晶だけど、A4は読みにくいが、小説は逆に字が多きくなって読みやすい。
詳しくはリンク辿って関連スレに移動したほうがいいよ。

自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/

漫画用ビューア比較表
http://www.geocities.jp/comicview7/
852おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 03:47:53 ID:3PBnnQWu
俺は一回見たら覚えちゃうから脳内スキャンで済ませてるよ
853おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 03:54:21 ID:3PBnnQWu
音楽や映像も数回聴いたり見たりすればコピーできるので簡単に済ませられます
しかもデータ取り出す時も瞬時に的確なデータをあげることできるんで脳内スキャンはお勧めですよ
そうしていると集中力、記憶力も向上します
だから俺の必要なものはテレビラジオネットの情報収集機器のみです
全部頭に書き込むと便利ですよ
水に濡れても平気だし、火事になっても平気なんで
荷物にもならないし大量のデータ入るんで
854おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 04:05:28 ID:3PBnnQWu
というのはウソです
ただ物は持ってたくないだけです
記憶力は良い方ですが完コピは無理ですね
ではさようなら
855おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 08:20:39 ID:XKnSVbYG
現実問題として、異常に記憶力いいと生きてくの辛いよね
嫌な事忘れられないなんてしんどいですよ
忘却ってのはありがたい機能です。
856おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 15:42:15 ID:g/Qd4FFA
小説とかは文庫化されるまでは図書館で借りて済ますとか
ブクオフで買って読み終わったらブクオフで売り払うとか
はどうだ?
文庫になれば置き場所とらないからいいけれど。
857おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 15:49:25 ID:icTtc13s
本は全部売って、空いた本棚も解体処分した。
スキャンしてDVDRとか外部に移したりすると
収納・管理・そのほかの手間・・・とか億劫なことが多いんだよね。

どうしても捨てられないと思っていた雑誌の切り抜きも
締まったっきり全然読まない事実を前にすると、無駄な仕分け作業してたんだな俺
って思った今日この頃

コミックが読みたくなったらブックオフとかで済ます。
小説は青空文庫をちょこちょこ読んでく。
どうしても捨てられないのは、とりあえず一年取って置いて判断。

ちなみに学校の国語の教科書は、多ジャンルの文が短くたくさん載ってるので
暇つぶしの読書に持って来いだと思って残してる。
あ、本棚潰してるのでダンボール棚にだけどw
858おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 15:56:22 ID:1/kFfgWk
読みたいときにすぐ読めることも大事だと思う俺めんどくさがり。
そして整然と並べられた蔵書は一つのオブジェのようで綺麗だと思う。
859おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 16:23:59 ID:32DfxbzD
何度も読むような本はほとんど無い。
だから溜まったら古本屋に売ってる。
誰か必要とする人の元に行ってるか、再生紙になってると小宇宙。
860おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 16:35:47 ID:erCzKhrU
廃刊で入手できないレア本以外は全部売った。スッキリした。
861おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 21:29:26 ID:ktxDgB/L
結局デジタルとアナログはどちらも長所短所あるから両方とも生きていくだろうな。時計みたいに。
デジタル辞書なんかを見てると特にそういうのを感じる。
アナログ辞書のいいところは、パラパラめくってみられるところだな。
つまるところ、必要に応じて使い分けだな
862おさかなくわえた名無しさん:2008/02/14(木) 23:06:34 ID:iVpNfiOE
皆さん、悪文にもかかわらずレスありがとうございます。
特に>>851さんのリンクは知らなかったのでとても助かります。
863おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 20:44:37 ID:7K4goV01
なんかさぁ、
アナログなものデジタルに変換してシンプルライフってちがくね?w
なんか違うんだよねぇ。
864おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 20:58:09 ID:OFWpIoJ1
そうだね結局データ化しただけで本はまだ持ってるのだからw
865おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 21:25:18 ID:y2GknXsP
本人にとってシンプルならシンプルだろ。
866おさかなくわえた名無しさん:2008/02/15(金) 23:49:54 ID:8e5tD3O0
ここの住人とオフしたいわー
シンプルについて語り合いたい
867おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 00:01:05 ID:8e5tD3O0
精神的シンプラーと物理的シンプラーがいるということか
868おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 01:52:52 ID:y8zgbUVv
オマイラとりあえず>>10を読み返せ。
869おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 02:29:11 ID:Uo9EYzzu
部屋から本棚がなくなるだけで部屋が随分シンプルになるよ。
870おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 11:02:25 ID:PJtrIXoh
電子辞書ってコピー防止のためにきょう体へ押し込んでスタンドアローンにしてんでしょ。
パソコンでの作業には使い難い。
辞書版iPodみたいなのがあったらいいのに。
871おさかなくわえた名無しさん:2008/02/16(土) 21:02:16 ID:s10sXtRd
追加ができる電子辞書ってこと?
PDAならどれでも大体実装してるんじゃないの?
872おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 00:41:25 ID:ETdqWNtu
873おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 02:17:59 ID:XZ0dvjjq
DQNの集合写真
微グロ
874おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 01:04:15 ID:MkKfSJJl
3年振りに捨て期到来…したキガス
875おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 01:05:30 ID:rcJfvuhW
876おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 15:49:27 ID:teKqkmIB
電化製品のダンボールが捨てられない性質のため、
ものは少ないのに部屋は狭い。
877おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 15:51:57 ID:NklXsmsJ
段ボールでなにするの?
もぐるの?
878おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 16:58:57 ID:CLyvDsR8
近所の図書館とブックオフ(漫画立ち読み専用)が私の本棚だw
手元にあっても一度読んだら結局読み返さないし
あと書籍はやっぱり紙じゃないと読む気しない
必要な情報は必要なときにネットや図書館で拾えばいい

デジタル系?は携帯電話とラジオ以外パソコン1つに統合した
だからテレビも録画機もゲーム機(携帯型含む)も音楽プレーヤーもない
ついでに新聞も取ってない
パソコンあればデジタルなものならなんでもありだからね

所有してるモノは生活に必要な物(消耗品の大量の買置き禁止)と大切な物だけ残して
それ以外は全て処分したら、なんか物欲が消えたw
モノより記憶・量より質・コンパクト化でシンプル!
879おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:10:11 ID:jUMghLvC
立ち読みを堂々と言っちゃうのはどうかと
一応売り物なんだし
880おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 17:17:03 ID:QVxXT6ja
常識や倫理観や羞恥心も捨てたんだろw
881おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 19:41:02 ID:QkcoKu9J
ブックオフは清水国明が立ち読みも自由って言ってるだろ???
882おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 19:47:42 ID:uiTDp26Y
>>877
つ箱男
883おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 20:35:52 ID:QCcg7mFr
>>877
売る時箱あると高くなる
884おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 22:40:22 ID:+tV1mR9X
冷蔵庫や洗濯機、エアコンの段ボールをとっておく奴は少ない。
885おさかなくわえた名無しさん:2008/02/18(月) 23:04:45 ID:6043LpNv
むしろ店で全部剥ぎ取って現品だけ持ってくるだろ
886おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:38:13 ID:UpLzwZCy
ブックオフに検索機があればいいのに
887おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:40:40 ID:jeO/9LPz
売るときに高くなるかもしれないが
高くなる値段 と 段ボールを取って置く費用
どちらを優先するかだが、普通は…
888おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:51:44 ID:+VMnFnZx
電化製品を売る??????
何で?どうなったら売るの?
壊れるまで使い倒して捨てるじゃないの?
それとも壊れたら箱に入れてジャンク品として売れると思ってるの?
889おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 00:53:42 ID:pcG/hV5Y
ヤフオクにはガラクタに大枚はたく変人が多いよ。
890おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 01:09:55 ID:wQtdrpb/
>>887
段ボールって維持費かかるの?
891おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 01:30:34 ID:r4gIjsg7
空間に対する費用だろ条項

892おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 03:05:29 ID:Dwr5Rg9X
>>888
パソコンだとよくある話だが
家電でも、壊れてなくとも古くなったら買い替える人もいるだろう
エアコンや冷蔵庫だと、新しいものの方が電気代安いし

>>890-891
そうそう、空間に対する費用
賃貸なら
家賃÷部屋の広さ×段ボールのサイズ×月数

段ボールだけなら、たたんでおけばいいが
発砲スチロールも保管するならたためず、費用は馬鹿にならん

それに段ボールをたたんで保管しても、シンプルじゃないしな
893おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 06:35:24 ID:GdrslQL2
またまたシンプルの定義づけがはじまりました
894おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 08:57:03 ID:8oKHjzqm
え?
じゃあこのスレは部屋に段ボールやらゴミが散らかってるような人が
「捨神様が現れたから、3袋分ゴミが捨てられた
部屋はゴミだらけだけど、シンプルに定義はないから私もシンプルだよ(`・ω・´)」とか書いても問題ないと?
895おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 09:00:14 ID:pw48ZwBr
>894
自分がそう思えばシンプル
それでいいじゃん
何か問題あるの?
896おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 09:37:39 ID:wQtdrpb/
>>891-892
まじで。じゃあ物捨てたら家賃安くなるのか。
897おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 10:59:48 ID:YmjZyynB
あることをシンプルではない
という否定の書き込みに反応する奴は多いが、
あることはシンプルである
という肯定の書き込みに反応する奴は少ない。
どちらもシンプルの定義付けなんだけどねw

>>シンプルの定義にこだわりすぎることはnot simple

こだわりすぎなきゃいいみたいな書き方だし、
第一これ自体が矛盾ぽいw

>>「捨神様が現れたから、3袋分ゴミが捨てられた
>>部屋はゴミだらけだけど、シンプルに定義はないから私もシンプルだよ(`・ω・´)」

俺はそんなの絶対シンプルじゃないと思う。
自分がそう思えばシンプルじゃない。
それでいいじゃん
何か問題あるの?
898おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 11:07:42 ID:f6eXOW/a
シンプルの定義は人それぞれ。
ただ、自分のシンプルの定義を人に押し付けるのはよくないというだけ。
他人のシンプルもリスペクトする心が大事。
899おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 20:01:00 ID:eg9R4k9n
シンプルという言葉にはその人の価値観が如実に現れますね
900おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:34:59 ID:QsP2EO1O
>>896
スゲーバカw
901おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 21:54:09 ID:wQtdrpb/
で、なんで物おいておいたら金がかかるのか教えてほしいのですが。

空間に対する費用がよくわからんのだけど、ある大きさ辺りの空間に対する維持費が変わるって言いたいんだろ?
でも賃貸なら実質的に払う金は変わらんだろ?
もしかして物が増えたり減ったりしたら引っ越しとかしてるのか?
902おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:13:11 ID:GdrslQL2
モノが多くても、その人にとってその事で無駄が無けりゃいいんだよ。
903おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 22:49:10 ID:QsP2EO1O
>>902
はいはいシンプルシンプルw



ここバカで埋め尽くされてるな
904おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:04:12 ID:o7Q/OStG
>>901
> もしかして物が増えたり減ったりしたら引っ越しとかしてるのか?

複数台の自動車、絵画、大型犬、HOケージのレイアウト、ピアノ、
数千冊の蔵書、ガーデニング、家庭菜園、茶室、アトリエ、工房…

ここらへんの所有をめぐって引越を考えることは十分ある。
自分の生活レベルしか考えられんのだろうけどw
905おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:08:22 ID:dZTjSjFA
>>901
ダンボール保存するために部屋借りてるわけじゃないって話だと思うよ。
6畳6万で借りてて一畳ぶんのスペースをダンボールに占拠されてたら
保管料が月1万だ、という考え方だよね。
906おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:16:48 ID:wQtdrpb/
>>904
おお、素晴らしいシンプルライフですね。
でも発泡スチロールの話なんだ。

>>905
だよね。
で、売る時高くなる値段と実際は発生しないその費用を比較して普通は…なんて言ってる奴に突っ込んでみたかっただけなんだ。
そんだけなんだ。
907おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:21:11 ID:xcO2yLND
3畳もあれば生活するには十分だからな。
908おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:23:40 ID:o7Q/OStG
面積効率とか坪単価とかきいたこともみたこともないんだろうね>ID:wQtdrpb/
しかも>>905の言ってることを理解してないしw
909おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:28:36 ID:YmjZyynB
>>906

>>だよね

久しぶりに爆笑しました。
910おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:34:55 ID:wQtdrpb/
>>908
例えば段ボール付きPCが三万高く売れるとしよう。
で家賃六万六畳の部屋で一畳(月一万)を占拠するはずの段ボールを処分して一畳スペースを開けました。

前者は三万の収入になりますが、後者は月一万の節約になるのでしょうか?

どちらを優先するかだが、普通は…?
911おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:35:41 ID:o7Q/OStG
>>906
> でも発泡スチロールの話なんだ。

そうじゃないだろ。
自分で広げた話に突っ込まれたからって、
元に戻すなよ。
物量に対してそれを維持する空間の費用の
話だろうが
912おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:38:28 ID:tllO7NSv
どういやココの住人はみんなノートPCですか?
913おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:39:39 ID:gRnFo2j1
シンプルライフ(笑)
スイーツ(笑)
914おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:40:57 ID:bwL3GVeO
Core2duoのものすごい自作マシンです。
915おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:45:19 ID:wQtdrpb/
>>911
だから家賃六万なら六万の部屋でスペースをいくら有効活用したところで家賃が安くなるわけじゃないだろ?
引っ越しするなり家賃交渉するなりしなきゃ家賃に変動はないよねって話。
そら効率はあがるんだろうけどね。
複数台の自動車なりなんなりとシンプルライフをお楽しみください。

で実際節約になるの?って言いたいんだが。
916おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:48:23 ID:tllO7NSv
>>912
どういやってなんだよorz
917おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:51:48 ID:A7ly2otQ
>>915
そろそろ休んだ方がいい。きっと疲れてるんだ。
918おさかなくわえた名無しさん:2008/02/19(火) 23:51:59 ID:o7Q/OStG
>>910>>915
部屋の使い方で家賃が下がるわけないだろw
リセールバリューのためにゴミを部屋に専有させて、
6畳の部屋を5畳の部屋として家賃を払うということが無駄。

6畳6万の部屋に1畳を段ボール置き場にして10年住みました。
その間3回PCを買い換えて3万ずつ高く売れました。

5畳5万の部屋に10年住みました。段ボールはその都度捨てました。
その間3回PCを買い換えてましたが下取りは箱代加算はありませんでした。

箱代で3万も査定が上がるとはおもえないが、一応条件をあわせておくが、
どっちが得かぐらいわかるだろ。
919おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:05:33 ID:o7Q/OStG
ID:wQtdrpb/の言い分=ゴミ屋敷住人の言い分
920おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:07:22 ID:o7Q/OStG
もっといえば箱代の査定プラスなんてほとんどない。
ソフマップなんか未開封でなければ同額だし。
921おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:09:59 ID:MpaYT4mG
物を捨てられない人のスレってなかったか?
922おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:14:02 ID:L12qqAQL
ごみでどんどん自分の居場所が狭くなっていっても、家賃に変動ないから、パソ売るときに得だから、節約節約






あえて問う、あえて定義に触れる
これシンプルライフ?
923おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:28:41 ID:ah6btXE2
>>918
比べるなら6畳6万に段ボールと6畳6万に段ボールなしだろ。
なんで部屋変わってんだよwww
価格があがる云々はレス溯ればあるけど、そっからね。

あと捨ててないの俺じゃないからね。
全然言いたいことが伝わらないこともあるんだな。
やっぱ携帯だと推敲できなくて不便だ。

後はまぁ、もうどうでもいいや。
924おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 00:58:50 ID:PqMvsPsZ
>>923
6畳6万に段ボール
実質5畳の部屋に6畳分の家賃を支払っている

6畳6万に段ボールなし
実質6畳の部屋に6畳分の家賃を支払っている

しかも、箱が占有する部分の家賃差額>下取り時の箱代

面積以外まったく同じ条件の部屋なら、広い方が家賃は高いわな。
基本的に広さに対して金を払ってるわけ。
それが、箱代ごときに釣られて、ゴミのために、6畳の家賃払って
実質5畳で生活するのは、無駄だろうがよ。
で、そんだけ我慢して箱代の下取りなんてほんのわずか。
925おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:09:59 ID:jI9g+SN8
もう構わなきゃいいよ
923は釣りでなけりゃ本物のアホ
家賃の金額さえ変わらなきゃ、
タタミ半畳になっても損したと思わないよ
926おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:13:57 ID:k/ln53CI
マジスレすると、一年間は箱も保存しなきゃいけない場合がある。
メーカの一年保障で修理に送る時に使う。箱が無いと無料のはずのメーカ保証が有料になる
ケースもあると聞いたことがある。
927おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:21:44 ID:VmbbxzeS
>>926
ごく初期の頃のマックとかはな。

運送会社が、シリコン樹脂みたいなので中吊りするような梱包材を開発してから、
自宅回収の修理では、逆に買ったときの箱は使うなと指示される。
928おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:25:05 ID:k/ln53CI
そぉ?何か忘れたけど何年か前に買った家電の取説にそんなこと書いてあった気がする
DVDレコだっけかな?もしくはPCかもしれない?
929おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:26:57 ID:VmbbxzeS
>>923
>>比べるなら6畳6万に段ボールと6畳6万に段ボールなしだろ。
>>なんで部屋変わってんだよwww

ゆとりとはこのこと?
五畳で事足りるなら、五畳に住めばという例えじゃん。
930おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:34:31 ID:VmbbxzeS
>>928
梱包代取られる場合があるくらいで、メーカー保証が有償なんてないと思う

ttp://okwave.jp/qa375520.html
931おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:39:00 ID:IqgTKmz6



下の方がすでにお答え済みですが、最近は故障時の引き取りサービスや梱包も行ってくれるものも大分でてきました。
有料の場合もありますが、高くても2000円前後です。
あなたはご両親と同居でしたらまだいいですが、自活でアパート住まいでしたら、一杯になった箱が占有する面積・容積に対し、
1年でいくらの家賃を払っているのか、ひまなときにでも計算してみて下さい。
故障時や売却時のほんの数千円のために、使用できない面積・空間のためにどれだけ無駄なコストをかけているのか、
という様に考えるのも一つの方法ですね。
932おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:40:00 ID:uK1XM2rw
おまいらとりあえず>>10を読んで来い。
段ボールを取っておこうが捨てようが、本人が納得してんならそれでインジャネ?
933おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:41:21 ID:qtA3GUUp
【社会】 川口女性殺人 長時間の悲鳴…アパート住民4人が聞くも、誰も通報せず…埼玉
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196551593/

                  ∩
                  ( ⌒)         ∩_ _ グッジョブーン!!
                 /,. ノ         i .,,E)
             / /"        //
  _n  グッジョブーン!! / /       / /
 ( l          / / ^ω^)/ /      グッジョブーン!!
  \ \ (^ω^ )(       / ( ^ω^)      n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ二ヽ      |  ̄     二二二二( E)
     /    /    \    ヽ フ    /
     |   /     |    / |    /
     ( ヽノ     ( ヽノ  ( ヽノ
      ノ>ノ      ノ>ノ   ノ>ノ
  三  レレ   三  レレ三  レレ

女が困っても、放っておこうよ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1203037713/推進委員会
934おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:41:36 ID:k/ln53CI
>>930
そうだったかトン勘違いか・・・

ちなみに俺は箱は取って置く派
その箱の中に普段使わない物を落ち込んでおく
935おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:42:30 ID:uK1XM2rw
スマソsageなかったせいでコピペ厨が・・・
936おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:46:30 ID:k/ln53CI
>>935
気にすんなw

934の”落ち込む”ってorz
酒飲むとダメだな・・・
937おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:47:52 ID:uK1XM2rw
>>936
それこそ気にすんなw
938おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 01:48:47 ID:jI9g+SN8
>>932
>>段ボールを取っておこうが捨てようが、本人が納得してんならそれでインジャネ?

そんなの当たり前のはなし
大前提
だれも強制できるハズがないんだから
そんなことわかりきった上で
矛盾があれば突っ込まれる
ただそれだけ
939おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 02:12:53 ID:ExJoX0Kr
次スレはタイトルから顔文字取ってね
940おさかなくわえた名無しさん:2008/02/20(水) 11:32:55 ID:2K+1rjkX
顔文字ついてると見つけやすいってのはあるんだけどな
941おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 02:23:53 ID:vRoK7Xb/
次スレは「sl17」でもいいんじゃない
942おさかなくわえた名無しさん:2008/02/21(木) 06:53:56 ID:Xl1bb/tN
>>941
タイトルもシンポーでよろしおすなぁ
943おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 13:06:53 ID:4KnF76bs
次スレはシンプルライフの定義特集でいきましょう
944おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 13:13:35 ID:8D4ba9oi
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
945おさかなくわえた名無しさん:2008/02/22(金) 22:57:37 ID:FtVBUpB1
不要なモニター、プリンタ、ビデオデッキ、ノートパソコンを処分

パソコンファーム
ttp://www.highbridge-computer.jp/recycle/


不用品はここ処分するといいよ
946おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 11:07:04 ID:ArDSIGNv
違うスレでも見た
947おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 22:07:30 ID:y3rkMN/U
ヾ(゚Д゚)ノ
948おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 09:50:42 ID:5ysnUCJ7
気泡緩衝シート、リサイクルできればいいのになあ
949おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 11:10:06 ID:xhg7aC0I
難しい言葉使わないでプチプチって書いてよ。
950おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 11:23:44 ID:5ysnUCJ7
プチプチ、リサイクルできればいいのになあ
951おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 12:10:30 ID:fpIZ52Sr
      ∧_∧
      ( ´∀`)  ♪ おまいら仲良しだな〜♪
     ⊂(⌒) つ  ♪
       ∪ ノ   ランランラ〜ン♪
  Y⌒Y⌒ ∪
952おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 06:30:58 ID:4vsusYC9
ttp://omusubi.sblog.jp/top.shtml

このサイトの人はチョットやりすぎな面もあるが参考になる
953おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 08:28:10 ID:L6JA5Eoh
なんかちょっと病気入ってるっぽいな
捨てなきゃ症候群的な
954おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 11:49:04 ID:I9aObJHr
会社辞めて自宅仕事になって、ケータイいじる時間が減った。
パケホーダイ解約してちょっとすっきりした。
955おさかなくわえた名無しさん:2008/02/27(水) 16:13:14 ID:DcAHigQ0
>>952
このページすぐ503エラーにならんか
956おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 01:22:37 ID:pbviDYPP
>>952
親から虐待&摂食障害があって、友達が一人もいないとあるな。
モノを捨てまくるのは、自分をこの世から消し去りたい代償行為なのではないか。
でもテレビはデカイの持ってるんだねw
957おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 06:26:18 ID:b4cQsnBv
>>952
ここまで細かく捨て報告をされると逆にキモイな。
俺も結構捨てるけど自分や人が来たときに不便になりそうなものは捨てない。
958おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 09:40:56 ID:LTB2Hv2D
抱えているものの辛さは想像することしか出来ないけれど
自暴自棄に生きるのではなくて
体に良いことを積極的に取り入れて
なおかつ極限まで削ぎ落とす。
日々の暮らしの中の作業ひとつひとつに、生きることを確認しているようにも見える。
959おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 10:27:48 ID:aWlWn5rO
>>952
何の仕事してるんだろ?
捨てた物も残ってる物も安っぽい物ばっかりだな
でも読んでると気持ちがいい
960おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 11:30:42 ID:LTB2Hv2D
大学院出て海外に行くこともあって
経済専門誌を読んで
時間が足りないと勉強し。

本当に何の仕事してるんだろうね。

物も100均のものもあれば良いものもあって。
物欲から解放されて余計なブランドイメージは無用なんだろう。
食事も手を抜かず作っていて
掃除も欠かさない。

すっごく面白い。
でも頑張る姿に垣間見える心の叫びが悲しいやね。


961おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 13:48:55 ID:muVLAMqR
みんなの要約読んで、行かなくてよかった。
962おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 15:04:22 ID:vRrELdIU
>>952
俺は尊敬しているぞ
963おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 15:48:54 ID:v2+fVB63
クリスマスツリーには泣いた・・・
964おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 17:21:59 ID:HvpnSHOg
この人の周りにだって、「彼女を喜ばせてあげたい」とか
「笑った顔が見たい」と思ってる人だっていると思うんですよ
でもこの人が自分からそういう人避けてるような気がする
さしだした手を振り払われたんじゃ立つ瀬ないですもんね

でもこんだけすっぱりと人生リセットできるそのガッツは見習いたい
私もやるぞおおおおおおお
965おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 17:35:05 ID:poAY+G/6
あんま特定の人にこだわるのもなんだが、年表すごすぎw
http://plaza.rakuten.co.jp/tunaomusubi/profile/

でも料理美味そうだよな。写真の撮り方もあるとは思うが。
966おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 17:39:01 ID:poAY+G/6
>再び、東大で
>学びたいと思う。

こうあるから東大卒なんだろうか
http://motanai.blog108.fc2.com/category6-6.html
967おさかなくわえた名無しさん:2008/02/28(木) 19:57:01 ID:aWlWn5rO
>>952を読んだおかげで今日はゴミ袋4つ分捨てられた。


>いつ突然死してもいいように

これを見るたびちょっと笑ってしまうw
968母の形見を捨てる:2008/02/28(木) 23:10:05 ID:BVZ9ryvL
想い出は心のアルバムに刻み付けておけばよい
誰にも頼らず、何をも頼りにせず
己一人の力で生き抜くには
強くあらねばならぬ
969おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:11:52 ID:yfdufU2a
>>966
東大を目指してたってことじゃない?
で、再度受験したいと思うって事かも。

東大行ってたとは思えない。
970おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:13:04 ID:95WU0IOM
物が多過ぎ。
971おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:13:34 ID:f6yCxFdU
>東大行ってたとは思えない。
そういう考えに至った経緯は?
972おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:46:46 ID:m8bfCW1G
何度も「駐在」で海外いってるみたいだし、
昔でいうところの外交官か?今は国家1種だっけ。
973おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 00:58:28 ID:h1aeYc3j
http://omusubi.sblog.jp/creditcard.html

学士会員だから東大卒でそ
974おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:01:49 ID:ioZHhT5J
そろそろスレチでは?
975おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:02:08 ID:h1aeYc3j
だな。すまん
976おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 01:06:47 ID:ioZHhT5J
イヤイヤこちらこそ、952は俺だし。。。
977おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 16:49:27 ID:OcU+UgEG
だれに学費だしてもらったんだろう。
978おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 17:00:25 ID:kN7F6MQv
そこまで詮索するのはどうかと
979おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 18:42:39 ID:Kke3qgVm
どこに摂食ってかいてある?
980おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 20:02:54 ID:nGo8qjXI
次スレ
シンプルライフ 17
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1204282940/
981おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 22:06:50 ID:3lQBxL/d
>>964
周囲に手を差し伸べる人がいるなんて、この人にとったら奇麗事にしか聞こえないと思う。
虐待された時に、周囲の大人は誰も助けてあげなかったんだし。
この人が虐待死でニュースにならなかったのは、単なる偶然という感じみたいだしね。
今この時も、周囲から発見されてない虐待されてる子供がいると思うと切ない。
982おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 22:39:28 ID:pRc8DjjM
>980
983おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 23:28:38 ID:rLcUmXPi
いい加減スレチ
984おさかなくわえた名無しさん:2008/02/29(金) 23:45:45 ID:jU0BKrPq
>>981
世の中案外きれいなものだから、きれい事を拒否すると
泥沼で生きていくことになるからなぁ。

苦しんでいるときは、罪もない子供でも自業自得でも、どういう事情でも
人は助けてくれんものよ。苦しみは汚くてべたついてるから人は近寄らない。
殺されても身ぐるみ剥がれてもね。
良いときにこそ人とつきあえるし、良いときはきれいにつきあえる。
985おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 00:50:30 ID:JmxqjQNV
>>980
986おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 01:04:44 ID:MO7FsT94
>>980
987おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 07:21:32 ID:sMKUp0HS
カレン本スレに続きシンプルライフスレでもシーチキン女史のブログが話題になってるとは

高校時代に両親がガンで死んだと言うのは普通なら悲しむべきことなのだが
彼女にとっては虐待からの開放だったんだよな・・・

勉強や仕事を頑張って一般人が憧れるような海外生活を過ごしてみても
やっぱりアジア人蔑視に見舞われたりと心休まる暇も無かったんだろうな
今は嫌な思い出と一緒に全て捨ててしまってもいいと思う

彼女には幸せになって欲しい
988おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 08:42:42 ID:mHHT0IWR
次スレからその話題禁止ね
989おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 09:32:19 ID:Grvoopad
>>988
同意
990おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 11:27:53 ID:HVWB2l7i
>>987
カレン本スレってどこですか?
991おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 11:53:36 ID:wGViT9st
992おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 12:01:28 ID:mHHT0IWR
トランクひとつだけで暮らしたい 6泊目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198755155/

【備え】身辺整理総合スレ 2【新生活】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1202298792/

シンプルライフ 16(´・ω・`) n
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193524123/

物を捨てたい病〜26袋目〜
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194611777/

【シンプル】家中スッキリ【清潔】20
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201941269/

どれだろ?
993おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 12:03:33 ID:53/HCKFc
>>990 ここ?
[カレン]ガラクタ捨てれば自分が見える24[マンセー]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1200125717/
994おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:24:43 ID:EBMaQv4I
>>984
子供が虐待されてても助けないのが世の中と言い切る人の助けなんか、
誰もいらないと思うよ。
995おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:29:01 ID:szJwCuOw
>>994
実際、助けてもらえないのが大多数だしシーチキンさんも
そうだったよね。あなたが言ってる世の中って、シーチキンさんが
体験した実社会ですか、それともあなたの頭の中の理想ですか。
996おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:29:08 ID:EBMaQv4I
いや、良い時なら付き合えると書いてるから、984自身は手を差し伸べる気はないか。
997おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:35:06 ID:EBMaQv4I
世の中は冷たくても、私は違うというならわかるけど、
自分も冷たいのに、そう言われても困るなあ。
だいたいあなたは、>>964なんですか?
998おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:43:46 ID:MO7FsT94
もううめるしかない
999おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:45:00 ID:MO7FsT94
うめるしかないんだ
1000おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 17:46:20 ID:MO7FsT94
だれもおれをとめることはできない
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life9.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \