799 :
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2 :2007/11/20(火) 20:58:48 ID:jc63uYXp
------------------------------------------------------------------
(>489)こう考えると歩行者は避けるつもりなんか無かったということになりませんか?
(>595)つまりあなたが否定したのは
>>486の「その時点」と「気付いた時点」が
同時点と考えると、
(>610)あなたが言っているのはこういうことです
→「これと三つ目、五つ目は「その時点」の内容を明らかにしてくれたら言及します。」
------------------------------------------------------------------
つまり、君は言い訳すら出来なかった、という事だ。
君が何をどう「考える」のも勝手だが、
それを事実とすり替えるのは君の頭の中だけにしておく事だ。
>790
>本当にあなたはリクエストを出したのですか?
見つけられないならそれで構わない、と言わなかったかな?
悪いが、議論を有益に進める目的に沿わない時は、
俺は他人の注意不足をいちいち指摘する事は無い。
それは「君を排除した方がこのスレにとって有益だ」と俺が思うまで
とっておけば良いのさ。
800 :
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2 :2007/11/20(火) 21:01:35 ID:jc63uYXp
>791
> 仮定に基づいた推測が何かを指し示す事はできないのだから、
>
>
>>696 > >道交法10条に照らしても問題の無いものだった。
>
> を憶測ではなく事実であると指し示す事が出来なくなる。
> できる根拠があれば示せばいい。
既に示しているさ。すぐ前の>693でね。
君の陣取りゲームとは違い、そこで俺が指し示した事実はごくシンプルだ。
「人間には、右か左にしか避ける事ができない」。
その歩行者が空でも飛べれば別だがねw
事実として、接触を回避する為に人が取れる行動は、
「右によける」か「左によける」だけなのさ。
君の言う「8パターン」自体が、全てそれを起点にしているじゃないかね。
そしてそれを、道路交通法は認めていた、という事だ。
一方で君は、道路交通法の条文を逐語的に解釈し「端」という概念を狭めた上で、
「右か左に避けた歩行者が(自分の決めた)"端"に達していなかったかもしれない」
と想像してみせた訳だ。
他にも無限の想像の余地がある君の「8パターン」と、俺の>693の間には、
そういう大きな隔たりがある。「想像」という言葉で両者を同一視はできないのさ。
801 :
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2 :2007/11/20(火) 21:02:30 ID:jc63uYXp
>792
相変わらず「塊」の意味が不明だが、とりあえず了解した。
お互い先走ったという事で話を先に進めよう。
>793
> 「危険を察知し回避する為に」とはどの部分?
字義に拘りたいなら「危険を察知し防止する為に」と言い換えても構わないが?
防止出来れば回避もできる。結局は同じ事だ。
> 違反を解消すれば、「危険を防止」でき、
> 違反を解消すれば、「その他交通の安全と円滑を図」ることができ、
> 違反を解消すれば、「交通に起因する障害の防止」になるのでは。
その通り。
そして三人の歩行者は、まさにそれをやったのさ。
自転車と衝突する危険を防止し、
相手と安全かつ円滑にすれ違い、
交通に起因する障害を防止する為に、
彼等は違反を解消し、道を譲り、「1◆tj4ZOXL222」を通したのだ。
彼等は道交法の目的に合致する行為をとった、という事なのさ。
802 :
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2 :2007/11/20(火) 21:03:59 ID:jc63uYXp
・・・・そこで不思議なんだがね。
>794
> 違反を解消しなくていい、の根拠はどこに記されているのか。
俺は「"危険が存在しないなら"違反を解消する必要も無い」と、
これまで何度も書いて来た筈だ。
まさか君もそれを覚えていない訳じゃあるまい?
それを何故今更、他人の言葉を曲解してまで
俺が「"いついかなる時でも"違反を解消する必要は無い」と言った事にしたいのかな?
君は「彼等の違反は違反として判断する」と言っていた筈だ。
そしてその違反行為が、「1◆tj4ZOXL222」と歩行者が接触する前には終っていた事実を、
君は未だに翻せていない。
・彼等の違反行為は「1◆tj4ZOXL222」と接触する以前に終了していた。
・彼等が接触した時点では「違反は存在していなかった」
この2点をまず翻してから、「彼等は違反を解消するべきだった」と主張するべきだろうな。
実際には、彼等は君の望み通りの行動を取っていたのだから。
えーと、はじめてきたんだけど……揚げ足取りのスレ?
言いたいことをまとめられないのは最大の討論下手。
読んでもらおう、聞いてもらおう、興味をひこうと思ったら、言いたいことを全部言うんじゃなくてまとめるテクは必ず必要。
それができないのはバカ。
おまけに「かさにかかって」w
>>799 結局「その時点」というのはいつなんですか?
807 :
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2 :2007/11/21(水) 07:35:15 ID:eyxJcl64
>806
君は昨日の ID: xA0QBYjWかな?
だとしたら君が質問出来るのは、これまで君に投げられた反論に答えた後だ。
君がこれまで仮定や想像を積み上げて、「実際には存在しなかった"危険"」を
でっち上げようとしていた事を認めるかな。
>>800 >君の陣取りゲームとは違い、そこで俺が指し示した事実はごくシンプルだ。
>「人間には、右か左にしか避ける事ができない」。
前にも後にも避けることができる。
よって、事実ではない。
「人間には、右か左にしか避ける事ができない」
と仮説したとしても、のっけから10条との関係がよくわからない。
実は
>>693を最初に読んだときも、今読み直したときも同じく。
「"空いている自分の左側"を有効活用」とは?
>>693 >ところが、"自分のすぐ右側を、別の歩行者が歩いている"。
>彼は右側の「別の歩行者」を押しのけてでも、
そもそも、その状況は「やむを得ず」成り立ったものかな?
>>695 >それを理解している者なら、危険を察知した時点で、
>それに従った判断を個別に下す事ができる。
危険を察知してしまう以前に、素直に違反を解消すべきだとの判断ができる。
>>762 >>危険を察知してしまう以前に、素直に違反を解消すべきだとの判断ができる。
>無用な判断だな。
>違反を規定する道交法は、「危険を察知し回避する為に」あるのだから。
>危険が無いところで殊更に持ち出す必要も、杓子定規に判定する必要も無い。
「〜解消すべきだとの判断ができる」に対し、
「無用な判断だ。道交法は〜だから」とある。
で、「解消しなくていい、の根拠は〜」となる。
>それを何故今更、他人の言葉を曲解してまで
という誤解が解けたところで、それではあらためて、
>「"危険が存在しないなら"違反を解消する必要も無い」
はどこに記されているのか。
>>807 でっち上げたという表現は適切でないとは思いますが、「実際には存在しなかった"危険"」の解釈によって答えは変わります。
滅多に起こらない危険で、実際に起こらなかったという意味なら、認めます。
絶対に起こらない危険で、実際に起こらなかったという意味なら認めません。
実際あなたはどういった意図で「実際には存在しなかった"危険"」と言っているのですか?
それから、「その時点」について聞きたがっているのは単純に知りたいだけです。いまだにどう間違っていたと言うのかわからないものでして。
811 :
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2 :2007/11/21(水) 20:26:15 ID:/m0z0XMh
>808
> 前にも後にも避けることができる。
スレタイを読み直す事だ。
「前から自転車が来ている」のが分からないかね?w
正反対の進路を持つ者同士の衝突を避ける時に、
「前」や「後」という選択肢は存在しない。
そして道路というものが基本的に二方向しか進路を持たないからこそ、
道交法は「右」と「左」にしか言及していないのさ。
"事実"とはそういうものだ。
> 「"空いている自分の左側"を有効活用」とは?
「最善の方法で安全を確保する」という事さ。
対抗者が通過しやすく、随伴者の進路を塞ぐ事無く、
自分が最も動きやすい場所に動いて道を空ける、という事だ。
「決まりだから遮二無二右側に寄って行く」事では無くね。
それを君のお好みの言い方で言うと、
「危険を察知し防止する為にすべき事をした」という事になる訳だ。
812 :
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2 :2007/11/21(水) 20:27:11 ID:/m0z0XMh
>809
すまんが、君が反論出来ないからと言って、
既に反論が済んだ話を無視して同じ言葉を繰り返さないで貰おうか。
君が>809で書いた、
「 そもそも、その状況は「やむを得ず」成り立ったものかな?(>736)」
「危険を察知してしまう以前に、素直に違反を解消すべきだとの判断ができる。(>736)」
この二行は、既に>762で返答済みだ。
姑息な印象操作は止めたまえ。この様にすぐ化けの皮が剥がれるのだから。
813 :
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2 :2007/11/21(水) 20:28:26 ID:/m0z0XMh
>809
> 「〜解消すべきだとの判断ができる」に対し、
> 「無用な判断だ。道交法は〜だから」とある。
> で、「解消しなくていい、の根拠は〜」となる。
全く文章が繋がっていないのだが?
俺は「すべきか否かの判断には"意味が無い"」と言っているんだよ。
「すべきではない」ではなく、ね。
そして、君が"あえて"省略した俺の言葉の中には、
「危険が無いところで」という一文が入っている。
「特定の状況下で何かを問う無意味さについて」という俺の話を、
君は「何かを"問うてはいけない"」と曲解して取った訳だ。
正直君にはがっかりしたよ。
上の印象操作といい、自説が通らないとなった途端に、
随分と姑息な真似に走るじゃないか?
誤解など存在しない。君の「恣意的な言い換え」があるだけだ。
だから君の>809の最後の一行には、そのまま俺の>801-802が答になる。
しっかり読み返し、誤解があるなら晴らして貰おう。
814 :
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2 :2007/11/21(水) 20:29:52 ID:/m0z0XMh
>810
> 滅多に起こらない危険で、実際に起こらなかったという意味なら、認めます。
それで充分だ。
君は図らずも俺のリクエストに答を返した。
そして君はたった今、スレ違いの議論を仕掛けていた事を認めた訳だ。
ここは特定の事実に基づいた話をするスレだ。"実際に起こった事"の話をする場所なのさ。
その話ができないならお引き取り願おうか?
・・・・これが、俺の仕掛けた「罠」という訳だ。
字義にばかり拘る君を「字義に拘るしかない状況」に落とし込み、
その過程で「君がしつこく拘っていたものが、実は無関係の話だった」事を
白状させた訳だ。
この後、君が過去レスのどの部分を引き合いに出そうと、それは「スレ違いの話」でしかない。
君の「なにもわからない振り」も含めてね。
そういう状況を、君自身がたった今作り出した、という事さ。
罠は張るだけでは役に立たない。獲物を追い込む事を忘れてはね。
815 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 20:35:08 ID:Da0rixlq
かさにかかってなw
>>811 >「前」や「後」という選択肢は存在しない。
簡単なことだ。自転車が斜めに動きうる。
右に向いて、後ろに動けばどうなる?
>>808 >「人間には、右か左にしか避ける事ができない」。
人間は〜が出来ない、に対する反論にすぎない。
>「最善の方法で安全を確保する」という事さ。
で、それと10条とどのような関係が?
>>812 >姑息な印象操作は止めたまえ。
単に流れを示したまでだ。
>>813 俺への評価はともかく、
>違反を規定する道交法は、「危険を察知し回避する為に」あるのだから。
>「"危険が存在しないなら"違反を解消する必要も無い」
は、道路交通法のどこに記されているのか。 端的に答えてもらおう。
どこ記されているのか。それとも個人の想像なのか、否か。
元はこれだ。
>
>>791 >そして憶測によって、10条違反が起こりうる可能性を示した。
>仮定に基づいた推測が何かを指し示す事はできないのだから、
>
>
>>696 >>道交法10条に照らしても問題の無いものだった。
>
>を憶測ではなく事実であると指し示す事が出来なくなる。
道交法10条に照らしても問題の無い、
を条文と取らし合わせて示してもらおう。
>>816 訂正:
簡単なことだ。自転車が斜めに動きうる。
前や後に動くだけで回避は可能だ。
自転車が実際にどう動いたのかの証言があるのなら示せばいい。
それに、右か左に向いて、後ろに動けばどうなる?
道路の右か左への動作になる。
勘違いされる前に言っておくが、これは、
人間は〜が出来ない、に対する反論にすぎない。
>>808 >「人間には、右か左にしか避ける事ができない」。
が、仮定に過ぎない、と示しただけ。
反論があれば示せばいい。
ここまで来たんだ。
〜に既に書いてある、こう考える、など、
あいまいであったり、想像であったりは除こうじゃないか。
>>1の証言と、実際の道路交通法の記述。
これのみで示してみてほしい。待っている。
821 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 21:26:58 ID:QsxUE9l9
「かさにかかって」るようなヤツ、まともに相手する必要ないよww
>>821 ( ´ー`)y─┛~~ さすがにチョイ飽きてきましたw
>>814 一旦白紙に戻せ。
お前の能書きのためにスレ消費してもな。
824 :
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2 :2007/11/21(水) 23:39:23 ID:PhGzeS/h
>819
> 簡単なことだ。自転車が斜めに動きうる。
> 自転車が実際にどう動いたのかの証言があるのなら示せばいい。
示すのは君だ。またしても君は、事実が存在する事項に「想像」を持ち込んだ。
「1◆tj4ZOXL222」の説明のどこに「前や後に移動した歩行者」が出て来るかな?
「斜めに動き得る」は「斜めに動いた」ではないのさ。
そして、人と人との間を"斜めに突っ切ろうとしていた"とすれば、
安全確保と危険回避を怠っていたのは「1◆tj4ZOXL222」という事になる。
ますます彼には「歩行者を非難する資格が無い」という事になるが、君はそれでも構わないのかな?
簡単な事実を一つ追加しておこう。
歩行者と自転車が対峙し、歩行者が後ずさるだけで右にも左にも動かず、
自転車の方が斜めに移動してすり抜けた場合。
そいつを誰も「後に避けた」等とは言わん。
そいつは「避けようとしなかった」と言われるのさ。
そしてそれもまた、今回のケースでは起こらなかった事項だ。
> それに、右か左に向いて、後ろに動けばどうなる?
> 道路の右か左への動作になる。
つまり、その時歩行者がどちらを向いていようと、
彼は右か左にしか動けない、という事さ。
君自身が、「人は右か左にしか避けられない」事を追認した訳だ。
確かに簡単な事ではあるなw
それは"事実"なのさ。たった今君が示してみせた通りにね。
825 :
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2 :2007/11/21(水) 23:40:03 ID:PhGzeS/h
>816
>で、それと10条とどのような関係が?
関係"なければならない"のかな?
それともこう聞き返してみようか。
「10条"だけ"に関係していなければならないのか?」と。
忘れなさんな。10条を持ち出し拘ってみせたのは君の方だ。
今回のケースにおける歩行者の行動が、
10条に照らして「明らかに違反している」事を証明しなければならないのは、
君の方なのさ。
君にそれができないのなら、彼等歩行者達は「10条の規定とは何の関係も無い」。
即ち交通を危険に陥れた等と非難される謂れは無い、という事だ。
>817
>単に流れを示したまでだ。
それすら姑息な嘘でしかないな。
他人の言葉を捏造して示せる「流れ」などどこにある?
826 :
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2 :2007/11/21(水) 23:40:39 ID:PhGzeS/h
>817
> >違反を規定する道交法は、「危険を察知し回避する為に」あるのだから。
> >「"危険が存在しないなら"違反を解消する必要も無い」
>
> は、道路交通法のどこに記されているのか。 端的に答えてもらおう。
言葉遊びは止めたまえ。
法典というものは、「必要の無いものには一切言及しない」ものなのさ。
関係の無い事項すべてに「本書とは関係ありません」と断り書きしてある書物等、
君はこれまで読んだ事があるのかな?
道路交通法は「危険を察知し回避(防止)する為」に存在する、と、
その総則に記されている。
即ち、危険が存在しない状況下については、
そもそも道交法は言及すらしていないのさ。
記述の無い事そのものが無関係の証拠という訳だ。
827 :
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2 :2007/11/21(水) 23:41:40 ID:PhGzeS/h
>818
> 道交法10条に照らしても問題の無い、
> を条文と取らし合わせて示してもらおう。
とうにやってあるさ。
君が引用した>686のすぐ上、>693を使ってね。
そもそも、君が妙な陣取りゲームを始めたのは、
この>693に反論するためだろう?
反論が失敗したからといって、「無かった事にして最初から」は通らない。
一日のうちに何度も同じ事を言わさないで貰いたいね。
そして、俺の方からも君に証明して貰いたい事がある。
>693に続いて、俺は>694で第1条にも言及してある。
再掲しよう。
[道路交通法 第一章 総則 第一条]
「この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、
及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。」
さて、今回のケースでは、「道路における危険防止」も
「交通の安全と円滑」も達成されている。
そのような状況下で尚、「危険防止の為の法律」を持ち出して、
それを達成している者を非難する理由は何かな?
これに答えて貰おう。
俺の回答を得た以上、君にも答を出す義理はあると思うが?
828 :
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2 :2007/11/21(水) 23:43:06 ID:PhGzeS/h
>820
> 〜に既に書いてある、こう考える、など、
> あいまいであったり、想像であったりは除こうじゃないか。
君自身の自戒と受け取っておこう。
俺は常に「事実」を拠り所にしているのでね。
解釈論の振りをして観念の世界に逃げ込んだのは君の方だ。
>
>>1の証言と、実際の道路交通法の記述。
> これのみで示してみてほしい。待っている。
待つまでも無い。>25-28を読む事だな。
その上で、"「1◆tj4ZOXL222」の証言と実際の道路交通法の記述"
だけで反論してみせるといい。
俺は>25を書いて以来ずっと待ち続けているんだよ。
君が「忘れたふり」「知らなかったふり」を止めるのをね。
>823
他人の能書きを止められるのは、その他人以上の「理」を以て話をリードできるものだけさ。
白紙に戻したいのは君の手に負えないからかな?
>>814 で結局「その時点」というのはいつですか?
830 :
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2 :2007/11/22(木) 08:33:08 ID:9fpsipdk
>829
君は尋ねる資格を自ら捨てたのさ。
その答を知りたいなら、このスレとその質問がどう関係するかを説明してみせる事だ。
>>825 歩行者が10条違反をしていた事実は
>>25-26の証言にあるのに対し、
>>696 >従って「1 ◆tj4ZOXL222」と三人が接触した時点では、彼等は法を破っていない。
>違反の収束した時点は特定できる訳だ。
を事実とする証言など
>>25-26に無い、と主張する。
収束を事実とする証言が
>>25-26に有るなら仮説や想像を挟まず示せばいい。
>>827 >君が引用した>686のすぐ上、>693を使ってね。
>>693には証言が示されない。10条違反で歩いてきた歩行者が、
いつの間に「左側端に寄つて通行」したのか、
「危険であるときその他やむを得ない」状況があったのならそれは事実なのか、
事実である上に「左側端に寄つて通行する」をしたのかどうか。
収束を事実とする証言が
>>25-26に有るなら仮説や想像を挟まず示せばいい。
>>826 >道路交通法は「危険を察知し回避(防止)する為」に存在する、と、
>その総則に記されている。
察知? 回避? ありのまま、該当箇所を示してほしい。
>即ち、危険が存在しない状況下については、
>そもそも道交法は言及すらしていないのさ。
>
>記述の無い事そのものが無関係の証拠という訳だ。
君が何をどう「考える」のも勝手だが、
それを事実とすり替えるのは君の頭の中だけにしておく事だ。
>違反を規定する道交法は、「危険を察知し回避する為に」あるのだから。
>「"危険が存在しないなら"違反を解消する必要も無い」
は道路交通法に記述されていない、と主張する。
道路交通法に記述されているなら、仮説や想像を挟まず示せばいい。
一方、10条には「歩行者は〜通行しなければならない。ただし〜できる。」
との記述がされている。これが事実。
>>830 「その時点」は、あなたが私に事実を説明する際に出したもの、私が「その時点」を解釈する度に、あなたは否定しました。
これはあなたの意見の意味を知るためにする質問です。
834 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 20:48:15 ID:8SvyWb5l
>>828 無駄に長文書く奴は能無し、と相場が決まってる。
面白くないから面白くないと言ってるだけ。
そもそも白紙に戻すというのはお前にとっては助け舟ではないのか?
俺は外野だしどっちでもいいが、今の状態ではお前の言いたいことが全然伝わってこないぞ。
836 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 11:24:47 ID:8H45XnX3
で、屁理屈はそれだけか?
では結論。
道路交通法 第10条
歩行者は、歩道と車道の区別のない道路においては、道路の右側端に寄つて通行しなければならない。
広 が っ て 歩 く 歩 行 者 が 全 面 的 に 悪 い。
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2 の屁理屈なんて、もう全て解決済みなのに、いつもでもウダウダと往生際悪いぞ。
1.Q.歩行者は何も悪いことしていない。
A.いいえ、歩行者は道交法10条に違反しています。
(その上、他の通行人に迷惑をかけていますが、そこは敢えて外しておきましょう)
2.Q.被害者のいない違反に意味はない。
A.いいえ、道交法違反に被害者の有無は関係ありません。
(そもそも1という立派な被害者がいるのですが、そこは敢えて外しておきましょう)
3.Q.自転車1は、一方的に歩行者を叩いているから悪い。
A.悪いことをした人間を叩くことは、悪いことでも何でもありません。
仮に個人的憤懣であっても、叩かれる側に悪い点があるのなら、それは結果的に社会正義に繋がる正当な行為です。
この場合の「悪い点」とは、もちろん道交法違反です。
この「道交法違反」についての屁理屈(被害者の有無等)は、2により却下です。
>>837 こうやって箇条書きにすると、djSYAW4s ◆Y1q/owacU2は一体何を言いたかったのか、何をしたかったのかサッパリ分からんな・・・
自分でも既に分からなくなってきてるんだと思うが、引くに引けないんだろうな。
しんどいと思うよ、きっと。
>>837に追加。
4.Q.迷惑は問題にならない
A.いいえ、迷惑は立派な問題です。
(迷惑も問題にならない、法律違反も問題にならないなら、じゃあ何が問題になるのかと問いたいところだが、そこは敢えて外しておきましょう)
5.Q.1◆tj4ZOXL222は迷惑を受けていない
A.いいえ、立派に迷惑を受けています。
まず、本人が迷惑と言っています。
次に客観的に見ても、歩行者の違反により、1は必要以上の減速や停止を強いられています。
状況から、歩行者が広がってさえいなければそこまでの減速や停止をする必要がなかったのは明白です。
これは18条の域を超えた減速と言えます。
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2はなんで1◆tj4ZOXL222を叩いてるんだ?
何が気に入らないんだ?
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2、あなたの言うとおり事実に基づいて、あなたの間違っているところを指摘したいと思います。
法律っていうものは国家と国民の間の約束です。取り締まると約束したから取り締まるのであって、違反を見逃すのは司法が国民を裏切ったことになります。
けど、法律(約束)が間違っていたら、それを作り替えることは出来ます。
裁判所に訴えることで、実際の議論は行われるわけです。
意味のない違反なんてありません、前述のシステムを否定することになりますからね。
>>842 まともに相手する必要なんてないんだよ。
子供が純粋に尋ねてきてるわけじゃないんだから。
しょせん、屁理屈に行き詰まって苦し紛れに逆ギレして「じゃあ法律を守らないといけないのは何故か言ってみろ」なんて言ってるだけなんだから。
まるで子供(前述とは違う意味の子供)のケンカ。
djSYAW4s ◆Y1q/owacU2の屁理屈Q&Aに追加。
6.Q.じゃあ法律を守らないといけない理由を言ってみろ。
それができないのなら、法律を守らない人間が間違っていると言い切れまい。
A.いいえ。裁判で、一々「法律を守らないといけない理由」なんて教えてくれませんよ。
法律を破った人間は裁かれるだけ。
それを悪法だというなら、自分の力で法律を変える努力をしなさい。
それができないということは、多数に同意を得られない、つまりあなたの考え方が受け入れられなかったということです。
それが民主主義です。
845 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 17:43:49 ID:ZSGwgUoP
あ、ageとこうw
なんだよこの滅茶苦茶なスレはw
都合のいいときにだけ法律の話するなよw
お前ら、車を運転してるときにもそんなこと考えてるのか?
制限速度をしっかりと守られても周りは……だろ?
法律よりも先にたつものがあるんじゃないのかな。
もっとまったりしろよ。
847 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 18:11:34 ID:2Ept/3hK
>>846 過去ログを全部読め。
自分が迷惑と感じた人間を非難するとき、お前は何を根拠に責める?
普通は「なんだあいつ?迷惑なヤツだ」とか、「常識ないヤツだなあ」くらいだろ?
最初はこのスレもそうだったんだ。
でも、それに屁理屈で突っかかってくるヤツがいたら、お前はどうする?
何か、客観的な基準を出すよな?
それが今回は、法律だったわけ。
以上。
848 :
おさかなくわえた名無しさん:
そう、思い起こせば、最初はこのスレだってそうだった。
広がって歩く歩行者は、誰の目にも非常識で迷惑な存在。
おまけに対向者が来ても気付いてるのか気付いてないのか、全く避けようとしないなんてヤツ、根本的な神経さえ疑いたくなるよな?
俺は1じゃないが、それくらいのこと普通に分かる。
でも、屁理屈でそれに対向しようとするヤツが出てきた。
しかも、「常識」とか「迷惑」だの言ったらそれを「主観だ」と揚げ足取ってくる。
そんなとき、客観的基準に持ってこれるのが適法性、違法性。
つまり、常識をとっても迷惑の有無をとっても適法性のどれをとっても広がって歩いてる歩行者が悪いんだよ。
屁理屈こねるバカを叩きのめすには、いろんな方向からの基準が必要になってくるの。
それに対し、屁理屈野郎には何の基準もないわけだしw
ところがその屁理屈野郎は、その客観的基準さえも「法律を遵守する必要はない」とこうきたわけよ。
まさにワイルドカードw