901 :
おさかなくわえた名無しさん:
新聞の宅配禁止、地デジ切り替え中止
車に乗らない、テレビ見ない。
エコ番組では「車に乗らないことは環境に良いことだ」
とは絶対に言わない。トヨタ他諸々が番組スポンサーだから。
エコ番組では「プラズマよりブラウン管のほうが消費電力低い」
とは絶対に言わない。プラズマテレビが売れてくれないと困るから。
あとは夜は早く寝る、クーラーつけない。
雑誌も買わない。ケチに徹する(友達と食事するときなどは別)。
ペットボトルの飲みものは買わない。水筒持参。
>>902 早寝早起き、基本なんだけどなかなかできないんだよな…尊敬するよ
俺の生活そのままじゃん。これ以上どこもエコにできないぞ。
TV無し・クーラー(付いてるけど)使わない・白熱電球はトイレ風呂場洗面所・車無し・18:30頃就寝
冷蔵庫の中は常にすっきり、冷凍食品皆無、生鮮食品は毎日買い物、飯は玄米、冬のリビング16℃
905 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 01:32:26 ID:JxqU+xnN
消費活動を減らすのが、省資源・省エネの基本だよね。
その動機が、環境への責任感だったり、倹約であっても得られる結果が同じならばOK。
ただ、みんなが言うように「エセエコ」も沢山あるから騙されないよう知識や経験、センスを磨いておく必要があると思う。
そして多少の不便を楽しみながらっていうスタンスがあれば継続的な省資源・省エネを可能にすると思う。
とっかかりとしては、消費活動の中で、自分なりの重要性や優先順位をつけてみる。
それらが低いものを切り捨てるか置き換えるか判断して実行し、評価・検証する。
優先順位が低いもの以外では、消費量が多いものを低減させる工夫を考え...以下略。
>>904は偉いね。
でも早寝なんだけど早起きすぎ?
一人暮らしだと行動しやすいけれど、家族同居だと理解と協力が得られなければ高ストレスになっちゃう。
相手が年寄りだと、無理な事を言うわけにも行かず諦めることも多いんだ。orz
906 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/06/22(日) 04:50:25 ID:XUbtMLJD
一度しか着ない服を使い捨ててる、テレビキャスターにエコ生活しましょう!
なんていう権利ありますか?
毎日同じ服を着てテレビに出ればいい。模様替えも一切しないスタジオで放送
すればいい。
SPOT枠も省エネのためモノクロでテキストのみの放送に限定
広告制作で発生する無駄を削減。
貸衣装だろ?
マイ箸はムダ。
箸は、洗うときに何本も束ねて揉むようにガシガシとやると効率的に洗えるわけで
マイ箸ではなく、塗り箸か金属箸にして食堂で洗うべきだろう。
2本づつ洗うと、水とエネルギーのムダ使い。
ティッシュなどペーパーで拭いたりする奴は意味が判らない。
日本の環境を守る為は、国産間伐材の割箸を持ち歩いてるというなら判るのだが
もうすこしがんばりましょう
肉屋にタッパーを持参で買いに行ってる。
タッパーって長持ちするね。
「買わない」が最高のエコ。
生きていくのに必要な物だけ買えばいい。
世の中、要らない物が溢れ過ぎている。
しかし、労働者の立場としては、自分の会社の物が売れなければ、
給料が貰えなくなるので困るという矛盾が起きる。
生きていくのに必要な物を生産する仕事に就けばいいんじゃないか。
>要らない物
例えば?
「(誰かが)給料を貰うために必要」とかのレトリックはなしで。
ちなみに最高のエコは「人間が減る」こと。
長期的に人口を減らせればいいんだけれどね。
人間がいなくなったらエコっていう概念も存在しなくなるので、
人間あってのエコロジーだけど。
今朝の東京新聞のコラムでエコバッグは愚の骨頂みたいな事書いてあった
家から出るゴミは袋の分減らせても原料は他に使えなくて燃やすんだから一緒なのにね
レジ袋はまさにエコ
917 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 10:32:53 ID:VlGbLTYq
環境への無関心が招いたとも言える昨今の環境破壊・地球温暖化ですが、
エコロジーについての知識を積極的に勉強するのも立派なエコ活動です。
温暖化の悪役として二酸化炭素がよく言われますが二酸化炭素以外にも温暖化ガスがあります。
たとえばメタンガスです。
これは人間活動による温暖化ガスの中でも酸化窒素と同様に二酸化炭素以上の温室効果の高いガスです。
特に問題視されているのが牛です。
牛から出るメタンガスは人間活動由来の温暖化ガスのかなりのパーセンテージを占めているそうです。
また、放牧の為の森林伐採や、放牧による野生生物(植物だけでなくそれを食べる動物も)への深刻なダメージや砂漠化という問題を抱えています。
ご存知のとおり、食物由来のバイオ燃料が問題になっていますが、畜産でもトウモロコシが消費されます。
多少単純すぎるとは思いますが牛肉を食べるよりも、トウモロコシを直接食べる方が耕作面積も少なくてすみます。
(牛肉を日常的に食べられる人は世界人口からすればごく一部)
まったく食べないわけにも行きませんが、食べる量を減らすのも間接的ではありますが地球環境を守ることにつながるのではないでしょうか。
とりあえず、サラリーマンがジャケットを投げ捨てれば
スゴイ勢いでエコれそうなんだけど、どうだろう
とりあえずサラリーマンの俺が今、目の前にあるCDのジャケットを投げ捨ててみた。
仕事しろよwww
そんな嫌な事言わなくても良くないか?
しごとやるけどさ。
922 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 11:45:20 ID:PNnoYS2X
洗剤の詰め替え品はエコになるの?
ネクタイ緩めろやw
>>921 ごめんごめん
リーマンがオフィスで何か投げてる場面を想像しちゃって
し、仕事しろよw
サラリーマンをリーマンと言い換えるのもエコ故ですか?
926 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/06/25(水) 13:22:46 ID:PNnoYS2X
入浴剤って環境によくないのかな?
温泉行くよりエコじゃね?
今日は仕事したぞ。
この時間までオフィスで一人だけのためにエアコン付けてるのはエコじゃ無いな。
というか入浴なんて究極の反エコだね。
まさに無駄なものの筆頭。
風呂に入らないことで死んだ人はいないが、風呂で死んだ人はたくさんいる。
だから俺はシャワーしか使わない。
それも一日にたった二回、多くても四回までに押さえてる。
>>929 シャワーが一日四回は、いくらなんでも少なすぎだろ。
夏だと最低十回は浴びないか?
家族で暮らしているならシャワーより風呂だ。
冷え性から先に入って追い炊きはなるべくしない。
風呂のお湯だけ使ってシャワーはナシ。
残り湯はもちろん洗濯などに使う。
最後に入る人は湯船に半分以下しかお湯がなくてもガマンするw
体積の小さい人から先に入るべきだ
933 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 08:19:02 ID:aiIaPSEp
残り湯で洗濯して部屋ほしだと洗濯物が臭くなりやすいから注意
935 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 09:44:16 ID:AMNV76Rs
入浴剤って環境によくなさそうな色だよね
自然分解する奴作って欲しい
イメージだけで否定するのもどうかと思う。
937 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/06/26(木) 11:22:31 ID:AMNV76Rs
では環境にいいのか・・
全ての製品は環境に悪い
違いはどれだけ悪いかの差だけ
941 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/06/28(土) 23:17:58 ID:Nr2Jxu0R
>>917 君間違ってるよ。
CO2の増大の主な要因が、地球の温暖化だよ。
>>941 温暖化による海水温上昇が、海のCO2吸収量を減らしたため大気中のco2が増加とかいう話?
それは確かにあるね。
ところで、
>>917の趣旨である 牛の過放牧が環境破壊の大きな原因の一つだっていうのは伝わった?
オーストラリア ビーフのグリーン度 酪農地として開発を続けた結果、森林が30%にまで減少。
http://eco.goo.ne.jp/life/world/australia/cattle/2.html 環境保護団体グリーンピースにいた ピーター・ギャレット オーストラリア環境相がしきりに日本バッシングしています。
時事通信社[ 2008年6月3日16時14分 ] 報道によると、同国は今年の野生のカンガルーのうち514頭の殺処分を行いました。
このカンガルーたちは、牛の放牧により特定地域へ追いやられ集まった結果、繁殖の機会が増加し繁殖したものです。
オーストラリアは牛輸出大国でもありますが、多くのオーストラリア固有の貴重な動植物を絶滅させた張本人でもあります。
環境を保護するはずのグリーンピースのホームページはこのことに一切触れていません。
そして前出のオーストラリア環境相はグリーンピースの鯨肉窃盗容疑者の逮捕について激しい批判をしています。
環境保護という美名の影に見え隠れする本音の存在を多くの人が疑いたくなるのも当然でしょう。
その近所のスーパーは無料なので、売り上げ倍増。
かどうかはわからない。
基本的にエコバック(になるような鞄やビニール袋)は持って歩いてるけど
他の買い物とかで使っちゃったりするから、もし絶対にくれないなら
その店行かないかも。
947 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 08:57:45 ID:ws9U/ZOQ
>>902 スポンサーあっての民放だからね。
大手企業やメガ銀行の批判は難しいね。
政治家や官僚を非難してお茶を濁すってとこでしょう。
948 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 09:17:45 ID:QLbskfFR
>>946 そうだねーどちらかというとビニ袋断った人にポイント付くとかにしてくれる店の方が・・
949 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 11:08:05 ID:HA5voobs
俺は洗面台でションベンしてる、節水の為に。
それと、シャワーに入ろうかと思ったと同時に尿意を伴った場合、我慢して、シャワーを使っている時にションベンをする。これも節水の為に。
小便はペットボトルに
大便はレジ袋に
これはエコのため
ペットボトル倒すなよw
おまぃらがエコに暮らす分、俺はエナジーやリソースを存分に使って快適に暮らす。
排出権取引のようなものだな。
実況厨は裸に頭ネクタイが正装
これってエコだな
954 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 20:54:08 ID:ZevrC32f
あっ、俺さあ、しょっちゅう屁こくから
車以上にガス排出してるかも。
だからエコなんて無駄。
一番CO2排出してるのって、人間じゃない?
955 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 20:56:27 ID:ZevrC32f
米のとぎ汁で車の動力になる。
女子高生のおならは俺が全部吸ってやる。
これで解決
956 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/07/01(火) 21:36:53 ID:NgUIScMw
>>935 草花や熱帯魚なんかも鮮やかな色だから環境に悪そうだよね。
環境云々ではなく必要かどうかだね。
花や魚の色は必要だから存在する。意味もある。
入浴剤はそれなりに意味はあるけど必要か・・と言えば・・
どうゆう事や
どこからが、生活の装飾か、どこからが本質かっていう線引きなんてできなくない?
入浴剤がなきゃ駄目!っていう人もいるだろうし。
ま、現代はあきらかに装飾が多すぎるとは感じるが…。
960 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 01:07:07 ID:zIt12BWI
マンションのユニットだと入浴剤使えない所がある。
だから一見便利なように見えて、精神的に良くない。
体の疲れを取り、血行を良くする入浴剤までは制限しないだろう。
>ま、現代はあきらかに装飾が多すぎるとは感じるが…。
同意! 装飾にこだわらず、昔式の生活に戻るのもエコになると思うが。
便利で楽しい生活、やめられない。
入浴剤は使わないけれど、エアコンも甘いお菓子もやめれられない。
合併浄化槽のブロアー・エアーポンプ とか、風力とか太陽電池で回って欲しいよね
963 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/07/02(水) 11:49:35 ID:BiwvTp+r
>>962 各家庭に太陽電池やら風車つけるコスト&資源消費考えたら、
「原子力の割合が多い深夜電力を使って回す」
が現実的だと思う
車はやっぱ、手放せんなぁ〜
ガソリン安くならないし、電気自動車とか早く安くならないかなぁ
>>963 でも、じゃあコンビニの深夜営業を禁止するのっておかしくないですか?
>>964 今年の秋から、ホンダが月額8万で電気自動車レンタル始める
このスタイルが定着すれば、あと数年で劇的に変わる可能性がある
967 :
92&117:2008/07/02(水) 19:09:40 ID:BiwvTp+r
>>964 >コンビニの深夜営業を禁止するのっておかしくないですか?
その通りで、おかしい。
・冷蔵庫や冷凍庫は結局付けっぱなし(でないと食品が腐る…)
・照明や空調分の電力消費は減るかな?
・でも、そうやって節約する深夜電力は殆ど原子力由来、CO2に関係ない
という訳で、あんまり意味がない。あと、もし深夜営業を禁止すると
・「深夜に重点的に品物補充をしてるから、補充トラックが渋滞に巻き込まれない→石油の節約」
ってメリットがなくなる
・販売可能時間が短くなると、置いておけば売れる見込みがあった弁当の廃棄が増える
・環境には関係ないけど、深夜に働いてた人の雇用問題
という問題が起こる。ちっとも環境に良くないじゃん…
で、
>>92でも書いたけど、漏れの意見
>「『エコ』って銘打った品物や行動って、本当に環境にいいの?効果があるの?」
>(中略)
>・何か面倒なことをして「いいことした」つもりになる
>ときの言い訳が多いように感じてしかたがない。
わざと不便な生活をするのと、環境にいい生活をするのは別だ、と激しく思う今日この頃。
入浴剤なんか平安時代からあったよ
ちょっと興味本位で別の見方をしてみるね。
・冷蔵庫や冷凍庫は結局付けっぱなし(でないと食品が腐る…)
これは点けとこう。
・照明や空調分の電力消費は減るかな?
コンビニ単体でみても減るだろうし、そもそも夜はさっさと寝るしかない状態にすることが目的だと思うので一般家庭でのエネルギー消費が減る。
・でも、そうやって節約する深夜電力は殆ど原子力由来、CO2に関係ない
余剰電力は揚水やNAS電池に貯めてピーク調整に利用。
・「深夜に重点的に品物補充をしてるから、補充トラックが渋滞に巻き込まれない→石油の節約」
ってメリットがなくなる
物流の規模や形態を変える必要はありそう。
夜間の販売分がなくなるので、仕入れも減る。
・販売可能時間が短くなると、置いておけば売れる見込みがあった弁当の廃棄が増える
売れないことが解っていればそもそも仕入れも減らすので廃棄量が増えるかというと疑問。
・環境には関係ないけど、深夜に働いてた人の雇用問題
バイトはコンビニだけではないし、どれ程の量の雇用が減じるというのか。
どうだろう?
食料やエネルギーの高騰によって、過剰に便利だった社会が身の丈に合った規模やペースに落ち着いていくのはある意味で自然なことなのかもしれないと思う。
って、書いてる奴、本人が夜型の生活じゃんって 気が付いた!w
夜のコンビニはガラの悪いのが多いし怖いから行かないよ。
電気の1/3は原子力だから
1、電力消費量を1/3にする事
2、昼間と夜の消費電力を同じにする事
の両方を満足すれば 100%原子力に出来るわけだよね
973 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 09:19:10 ID:RtEwLj8g
今日からマイバックじゃなくマイビニール袋をします><;
なんか厚生省とか暇なら環境推進商品とかにもっと特典つけて欲しいよ・・
未だにちょっと高いから親が安いの選んでしまう・・
コンビニが全国に十数万店舗ある事についてはどう思う?
こんなに沢山あったら、建築や流通でコストがかかりすぎて本末転倒といえるのか、
消費拠点がバラケてるほうが、個人の移動コストが少ない分、エコといえるのか
>>974 良いね、国民全員が3交代で動けばインフラ全てが節減できる。
鉄道も朝の満員列車にぎゅうぎゅうになっている反対側の電車がガラガラだったり、無駄だもんな。
977 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/07/03(木) 19:57:14 ID:pcNPvYZC
ぶっちゃけ興味ない。
>原子力由来(なら)、CO2に関係ない
これはウソ。関係大有り。
それどころかトータルでみれば原子力発電は反エコの極のひとつ。
・・・て話はあきた。
そうなの?
>夜型の生活じゃん
結局照明以外の電化製品は夜間に使うのがもっともエコだったりする。
無駄な揚水発電施設などを作らなくても済むように、
ろうそくの明かり、できれば手探りで深夜に掃除や洗濯をしましょう。
もちろんコンビニでの買い物も深夜に。
最近は24時間営業の大型スーパーもありますね。
値引き、半額商品ゲットでお得!
ただ、近所のスーパ、深夜は客が挙動不審の色黒の外国人ばかりで
ちょっとあれだけどw
982 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 00:31:24 ID:UdVqjW+9
>>978 CO2排出はトータルで少なくなるんだよ。
でも結局、CO2よりも水蒸気の方が圧倒的に多くて温室効果大なんだけどね。
きちんと最終処分までやったことがないから結論は出せない
986 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 09:34:41 ID:w/gpXcha
>>978 CO2は火力発電とくらべるとたしかに排出量は少ない。
が、それ以上に厄介な放射性廃棄物がでることについて
誰も直視しないのか。
987 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 09:43:13 ID:nuuiepff
大きい話は分からないけどコツコツ少しだけでも環境に優しくありたいと思います。
クーラーはまだつけてません
988 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 10:29:31 ID:UdVqjW+9
>>986 放射性廃棄物は固体になるんで気体より厄介ではない。
989 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 10:30:31 ID:UdVqjW+9
>>987 クーラーをつけないとなぜ環境にやさしいと思ったの?
>>986 高速増殖炉開発にはこれからも心血を注いで欲しい
991 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/07/04(金) 11:12:54 ID:nuuiepff
>>991 なんとなくかよw
電気使わない方が環境負荷が少ないからじゃないのかw
ようやく990を超えたー。まめに保守し続けたかいがあった…
ところで次スレはどうなるのでしょうか?私はたてられないので、どなたか出来る方たててみたらどうだろうか?
私は呼吸をしません、って従業員は報奨金を貰えるのかな?
>>986 「トータルでみれば」というのは核廃棄物の処理問題も含んでのこと。
ウラン鉱石を掘るのも運ぶのも加工するのも石油を使う。
原子力発電所を建てて運転するのに石油を使う。
夜間電力を蓄える為の揚水発電施設も石油で作る。
核廃棄物の処理にも石油をたんまり使う・・
「CO2排出量は、火力発電とくらべると原子力発電の方が少ない」
との見解はこれらすべて、もしくは一部を意図的に計算に入れない。
100の電力を作るために必要な電力は石油の場合は26、原発は50。
つまり電力として供給できるのは原発の場合50程度。
原発内部や揚水発電等で消費する電力が50程度。
つまり原発の場合エネルギー収支はゼロ、もしくはマイナス。
まったくの無駄。太陽光発電はさらに効率が悪い。
これらは科学者たちには常識であり、タブーでもある。
(槌田敦:『環境保護運動はどこがまちがっているのか?』より)
正しくは、『環境保護運動はどこが間違っているのか?』でした
>夜間電力を蓄える為の揚水発電施設も石油で作る。
ここは嘘だね
あと一応
運輸はどっちみちかかるんで それを石油≒火力と計上するのはずるい