お部屋をマターリうpするスレ30部屋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
家具板はIDがなく荒れやすいのでこちらに移転しました

晒してくれる方に敬意を持ちましょう!
煽り荒らしは徹底放置!
マターリとアドバイスや感想をお願い!
自意識過剰なアドバイスはスルーするもよし、まじめにレスするもよし。
部屋晒しスレなので自慢の品のみの晒しは、荒れる元なのでやめよう!

【うpろだ】
http://rooms.ii36.com/up/
http://roomup.jf.land.to/index.html
【携帯うpろだ】
http://imepita.jp

【新まとめブログ】
http://sarashima.exblog.jp/
【旧まとめブログ】
http://zimmer.exblog.jp/
http://sarashiba.exblog.jp/

※注意※
まとめブログへ掲載しても良いかどうかを必ず書いてください。
特に記載が無い場合、基本的に掲載されます。

次スレは>>980が立てること

前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188200418/
2おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 01:23:00 ID:LRy4UJTD
otu
3おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 01:23:26 ID:DRQYz9TX
2ゲト

>>1乙!!!
4おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 03:08:10 ID:6Fup63HG
http://rooms.ii36.com/up/src/1190570577253.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1190570585726.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1190570596134.jpg

見づらかったらすみません。
改善したいところはカーテン、布団の色、黒い座椅子を違うものに、配置・・・などなど多数です。
白を貴重に緑、青をアクセントにしたいと思っています。

一応、理想はこんな感じです↓
http://rooms.ii36.com/up/src/1190570601951.jpg
5おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 03:26:12 ID:ul8dKbsU
>>4
カーテン以外はそれ程気にならないけど、
理想に近づけるには、物を減らすしかないね。
でもベッドどこに置いてるんだろう?布団か?
6おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 04:17:59 ID:i7iEFyc5
>>5
理想部屋のことなら、ソファのさらに手前か、ベッドルームが別にあるかだろう。
7おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 04:25:32 ID:ZaNs+Mkh
ラッキー7ゲト
>>1
>>4Up乙。
携帯からの写真と思われるが、事前にカメラ設定いじって640x480くらいの解像度出してもらえると
PCから見てる身にはありがたい。

カーテン開いた時はタッセルでしっかりとまとめておくといいよ。今だとカーテンがだらしなく開いててカコワルイです。
壁から吊るした服は、なんかディスプレイに徹し切れてない気が。
お気に入りだけに限定してもう少し減らすか、クローゼットにしまうかした方がいいように思います。
カーテンと布団カバーだけど、予算は頑張った方が気に入った色・柄のものが手に入ると思います。
なにせ面積広いから、印象ががらっと変わるのよね。優先順位はカーテン>布団で(壁にある方が目立つので)

座椅子については…机の横のカラーボックス縦にして空いた空間にTVと台をつっこんで、ベッドをソファ代わりに
するといいんでないかなーとふと思いました。床が見える範囲が広がると広く見えるからね。

8おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 07:40:37 ID:zf4NuvaD
壁にかけてる服ってどんなかこいい服でもディスプレイにはならないよな…
9おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 08:52:49 ID:cYRWQpCN
>>4
テレビ台もカッティングシート張るなりペンキで塗るなりして、白くしちゃっていいかもしれん
10おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 11:38:55 ID:DVRO0GsA
>>1乙です。
>>4カーテンもベッドリネンも白にしたら?
服やCDみたいな小物も全部隠す収納にして家具も小物も全部白の部屋にしたら楽しいかも。
11おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 12:44:34 ID:LRy4UJTD
>>4
現実を見るんだ
狭い部屋に物を置きすぎ
とりあえず、座椅子とテレビ台いらんがな
12おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 14:52:25 ID:AAquVTf1
>>4
机といすがごついし、周りの家具と高さが合ってないから圧迫感がある。
あと、ベッドと窓の間(テレビ台の右側)の空間が無駄になってる。

テレビ台をカラーボックスのあたりに移動させて
机をベッドの向こうに配置できるんなら、すっきりするんじゃないかな。


座椅子もでかくて目障りだからベッドをソファ代わりに使う案がいいと思う。
134:2007/09/24(月) 15:02:38 ID:Ag6qW56K
>>5>>7>>9>>10>>11
レスありがとうございます!うーん、やっぱり物を置き過ぎですよねー。
黒い座椅子はそのうち処分する予定です。壁にかけてある服はカーテン代わりなんですよね・・・。
服以外に代わりになるものがあればいいのですが。
>>7さんの言うようにベットをソファ代わりにして、ホワイトボックスのところにTVを移動させようと思います。
あと色についてですが布団は白、カーテンはレースのみにして理想の画像のカーテンみたいな感じのが
欲しいです。

近いうちにTV移動した部屋をアップしますのでよかったらアドバイスお願いします。




14おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 15:41:41 ID:FKQWplT4
今頃で悪いが、部屋の入り口が右寄りにあるみたいだから、
ベッドを左、机・棚を右にしたほうが、広く見える気がする。

部屋に入って最初に目に付くところの印象って強いから、
テレビの位置変えるの賛成。
15おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 16:43:37 ID:WRlt8p8x
>>13
左のはやっぱり窓かwそこは白のブラインドで隠すといいかも、すっきり見えるし
ベッドソファ化に賛成、カバーを白くして枕orクッションに使いたい色で配置(二つ置けるなら無地と柄物の組み合わせで)

あとは照明色を暖色系に
配置は>>14の意見に一票
16おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 18:13:13 ID:K2Oagj/E
>>4
ひも付き電気はやめたほうが良いと思う
17おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 00:08:31 ID:Rg49erX+
>>13
机の全体が見えなくてよくわからないけど、机の下にカラーボックス移動させられない?
18おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 01:03:24 ID:6BftAklQ
部屋アップローダー落ちたか?
19おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 01:33:32 ID:pgjbpQRA
>>13
レースカーテンを部屋側にするという案もあるよ
20おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 03:00:27 ID:MHbhkQ+O
うちマンションの1階だからつい目隠しにと思って
ぶ厚い遮光カーテン選んじゃうんだけど
この流れ見てたら軽いのにしたくなってきた・・・
なんかいい案ないですかねぇ
21おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 03:07:57 ID:6BftAklQ
薄くスライスしてみる
そしてパンに挟む
22おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 03:14:57 ID:L0w4n8nW
>>20
まずはうpだ!
23おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 05:50:37 ID:p7S2ddYD
>>21
何の話だw
24おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 11:20:43 ID:J2EMGEU2
日本家屋の格子がいいんじゃない
25おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 11:41:04 ID:5gA19yUr
>>20
外に簾つけたりヨシズ置けばかなり日光は遮られるから軽いカーテンでもいけると思うよ。
でもこれから冬になるからカーテンは厚めのほうが部屋が寒くなくていいと思う。
厚手のカーテンなら逆にその存在感を生かして他のインテリアを極力シンプルにして、カーテン自体が部屋のアクセントになるような雰囲気にしたら素敵だと思う。ちょっと高級なお洒落カーテンをオーダーで作ってもらうとか。
26おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 12:20:08 ID:EjBpKTg3
スイーツ(笑)パスタ(笑)ランチ(笑)セレブ(笑)ビビッド(笑)女性の鬱(笑)癒し系(笑)
マイナスイオン(笑)Wハッピー婚(笑)ダイエット(笑)エステ(笑)フェミニン(笑)
専用コスメ(笑) ナチュラルスイーツ(笑) 夏色コスメ(笑) 秋色ファンデ(笑)
レディースプラン(笑) アメニティライフ(笑) 自分らしさを演出(笑) 隠れ家的お店(笑)
マイブーム(笑) 若い女性に人気(笑) 思い切って残業(笑) デキる女性(笑)
がんばった自分へのご褒美(笑) 高級ブランドショップ(笑)
等身大の自分(笑) くつろぎインテリア(笑) 常に上目遣い(笑) 愛され上手(笑)
さぁ自分磨きがんばろう!(笑) ロハス(笑) スローフード(笑) デトックス(笑)
ダメージヘア(笑) 納豆で血液サラサラ(笑) 保湿成分配合(笑) ふわモテカール(笑)
小悪魔メイク(笑) 自立した大人の女性(笑) そんな彼女の普段の顔(笑)
ハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー(笑) スローライフ(笑) ガーリッシュ(笑)
アダルトなショットバー(笑)  流行にキャッチアップ(笑) キラキラ小物(笑) 詰め放題(笑)
モテカワ(笑) ピラティス(笑) ホットヨガ(笑) ハリウッドスターにも大人気(笑)
骨盤体操(笑) くつろぎの温泉宿(笑) ツンデレ系でカレの気を引いちゃえ!(笑) 艶女(笑)
キッチュなサーフガール(笑) 酸素バー(笑)かわいい(笑)Lady nanoty(笑) ヤバイ(笑) キテる(笑) ほっこり(笑) ハニートラップ(笑)
女だけで、楽しむ。(笑) 新定番(ニュースタンダード)ヒロイン(笑)春色フルーツカラー配色レッスン(笑) ヲタージョ(笑) ワーキングビューティー(笑)
ワザあり!下着(笑) 着回しトップレス(笑) 真似したい総決算(笑)女ヂカラ(笑)
ケータイ小説(笑) おやすみ、マンモス。(笑) ガイタメジェンヌ(笑) 美肌のカリスマ(笑)
ハートフルストーリー(笑) ちょいワルマタニティー(笑) ○○男子(笑) プチ○○(笑)
キャンパスデビュー(笑) ○○をプロデュース(笑) 恋愛体質(笑)プチうつ(笑)
大人かわいい(笑) いい女カワイイ(笑) オトナマック(笑) ライダースジャケット(笑)
アタシの流儀(笑) よけいその場のヒロイン(笑)ちょっと高級なお洒落カーテン(笑)
27おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 12:56:17 ID:p7S2ddYD
どっからのコピペかしらんけどおもろいね
28おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 14:39:39 ID:NbWeRu7e
「かわいい」は許してあげようよw
29おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 14:44:36 ID:CqidtxRJ
26の内容を全部読んでしまった俺ガイル
30おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 15:21:31 ID:az/T8hTg
前スレ871のファブリックパネル、手作りって書いてあったけど
マリメッコのだよね。布を買って貼ったって事かな?
31おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 18:02:38 ID:5gA19yUr
>>26
自分の言葉がそのコピペに追加してもらえるとはwちょっと恥ずかしいような嬉しいようなw
32おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 18:46:22 ID:oGZx0Ob3
ファブリックパネルいいね〜。
普通の額のポスターとか万が一落ちて来たら
なかなか大変な事になりそうなので
こっちにしてみようかなぁ。
33おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 19:08:27 ID:p7S2ddYD
100均のキャンバス使うと簡単にファブリックパネルできる。
小さいのが難点。
34おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 20:05:34 ID:5bF3tS7A
グレーのカーペットに合うカーテンって何色?
35おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 20:38:03 ID:vQZsjsyl
>>34
グレーの濃さにもよるけどハッキリした色の方があうきがする。
36おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 20:45:57 ID:5bF3tS7A
http://www.youtube.com/watch?v=OVoW2uvdefI&mode=related&search=
これの0:55あたりに出てくるヤツで、
こういう毛皮みたいな布団が欲しいんだけど、こういう布団のこと何て言うの?
37おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 21:46:24 ID:QkpuS9xw
毛皮布団
38おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 22:55:18 ID:hk+pqcdP
http://roomup.jf.land.to/src/up0331.jpg
http://roomup.jf.land.to/src/up0332.jpg
http://roomup.jf.land.to/src/up0333.jpg
http://roomup.jf.land.to/src/up0334.jpg
http://roomup.jf.land.to/src/up0335.jpg

体感面積の広さを追求してこの配置になったけど、ベッドの逆サイドが殺風景なのが悩み
今考えてるのはローテーブルの下にラグを敷くことだけど、
壁の寒々しさは解決しないので、アドバイスお願いします
あと間接照明の導入を考えてるので、それも何か妙案があればお聞きしたい

あ、まとめ掲載はナシで!
39おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 22:57:17 ID:4jVZ0oXI
シンプルな部屋だね
40おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:02:51 ID:Xn1RzR4m
>>38
ソファとか壁に隣接させて置けば?
友達来た時とか困らない?床に直に座ってもらってるのかな?
41おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:07:52 ID:4jVZ0oXI
布団買い替えなさいお
42おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:12:13 ID:7cX5Hvtj
>>38
テーブルの上に乗ってるのが気になる。おいしそう。
43おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:25:46 ID:j8WoV5YJ
エアコン右側のはリモコン?高いな。
44おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:25:57 ID:oGZx0Ob3
これだけシンプルだから、高級ビジネスホテル風にしたら
いいかもしれない。まずは布団かな〜。

TVの場所、今の所でいいの?
椅子に座ってみてるの?どうせならベッドからも
見やすくしたらいいかも。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:33:59 ID:M3XrOCR1
何もない真っ白な壁面を睨みながら食べる構図になっているなw
五枚目の写真しすぎる・・・

46おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:35:34 ID:M3XrOCR1

×五枚目の写真しすぎる・・・
○五枚目の写真さみししすぎる・・・

連投スマン
47おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:36:20 ID:hk+pqcdP
>>39
シンプル追求してたら物が減りすぎました
本棚の中身が見えないレイアウトだからなおさら殺風景?

>>40
ソファは広さ優先して最近手放したところ…
友達来たらベッドか床でいいかなと

>41
これタオルケットなんだけど、やっぱ微妙だよね
とりあえず近々ベッドカバー買う予定です

>>42
テーブルの上のは挽肉トマトソース丼です、美味しいです

>>43
エアコンのリモコンは邪魔なんで、電源コードに挟んでます
どっかにしまっちゃうとそれはそれで失くしそうなので

>>44
テレビは写真だと椅子側に向いてるように見えるけど、
現状で椅子とベッドの両方と同じ程度の角度です
逆に言えば、どっちに対しても微妙に斜めw

>>45
そこが最高に切ないですw
48おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:36:30 ID:Xn1RzR4m
>>45
いや、普通に考えてTVのほう向いて食べてるんじゃないの?w
49おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:47:46 ID:GvFJFhG9
>>38
インテリアと関係ないけど
地震起きて本棚倒れたら外出られないな…と思った。
50おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:48:10 ID:rABwFGlp
>>38
ベッドカバーをオレンジとか黄色っぽいのにしたらマッチしそうだと思いました。
51おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:50:11 ID:Wdr2vR9H
>>38
ファブリックマネルとかを壁に吊るすのはどう?
暖色系のパネルを入れるだけで雰囲気変わると思う。
5251:2007/09/25(火) 23:54:05 ID:Wdr2vR9H
あ、あと何か寂しいと思ったら植物とか一つも置いてないんだね。
テレビ周辺とか机の横、もしくは上に少しグリーンがあるだけで
部屋の雰囲気が柔らかくなるかもしれない。
53おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:59:27 ID:rABwFGlp
あと、ティッシュのピンクが合わないと思いました。
54おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:14:06 ID:F7BMc7sR
>>38
家具や内装の茶色がバラバラだから難しそうな部屋だね。照明を工夫したら色の違いはあまり気にならなくなるかもしれないけど。照明は茶色の濃い家具を集中して照らすといいかもしれない。
とりあえずテレビの横の小さい敷物はどかしたほうがいいと思う。
あと机とテレビを空いてる壁につけて置いたらどうかな?
55おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:15:17 ID:83bxcCAI
>>38
とりあえず相談されたところに限り書いてみる。あくまで参考程度にお願いします。

壁については、無難な線だと前スレ871みたいにファブリックパネルかフレームに入ったポスターがいいかな。
デカイやつなら1つでいいですが、小さいやつは数枚を配置に気をつけて貼るのがオススメ。
ポスターの直貼りはビンボくさくなるので注意。あと題材にも超注意。
ファブリックパネルはなんとなく「北欧系」っぽくなります。理由はよくわかりません(マテ

別の線で行くなら背が低く、厚みがなるべくない、横長の飾り棚を置いて気に入った物を置いてみるとか。
ただ、この場合は雑貨のチョイスが重要になります。飾るためにわざわざ捜すくらいならやめた方が無難。

間接照明については、天井の蛍光灯を消した際に、デスクやローテーブル、ベッドにいる時に暗いと困るところを
中心にテーブルランプやフロアランプを足していくとイイですヨ。

あとは机やテレビやベッドの裏に蛍光灯(電球色オススメ)仕込むと雰囲気出ます。
下記はなんかいい例がないかと捜してヒットしたもの。
ttp://works1211.exblog.jp/2154455/

こんなもんで(水曜)どうでしょう。
56おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:24:08 ID:F4VX5quX
物でゴチャゴチャしてるよりはいいと思うんだけど
シンプルすぎて寂しいかも。
もうちょっと自分の趣味関係の小物みたいなのを置いてみるとか
なんかパーソナルな隙があった方が
部屋としては暖かみが出るような気がする。
壁に色味のあるものをかけるのは賛成だな。
上の人が言うみたいにファブリックパネルとか、
カレンダーやポスターでもいいのでは。
あと、カーテンもシンプルでいいと言えばいいんだが、
ちと地味かも。
柄物も検討してみては?
57おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:29:24 ID:QI4ThGzc
>>49
そうなったらもう居直って引きこもりますw

>>50-51
なるほど、確かに暖色は合いそうですね

>>52
グリーンは枯らしそう&蹴っ飛ばしそう&虫湧きそうで敬遠してたんですよね…
意外と大丈夫なもの?

>>53
早速本棚送りにさせてもらいます!

>>54
そう、全部別々に買ってるもんで、色がバラバラなんですよね
青ラグは行き場がなくて置いただけなんで、すぐどけます!
机とテレビの配置は先週まで壁側だったんだけど、
空き部分が細長くなって狭く感じるのと、コーヒーテーブルの置き場に困るんで、変更しました

>>55
ファブリックパネルの案、合いそうなんで考えてみます
照明は、テレビの裏にそれちょっと考えてました
前向きに検討します

>>56
カーテンは予算の都合上変更は無理なんですが、
確かにもうちょっとごちゃごちゃさせて暖かみを出したいところです
性格が反映されているようで…
58おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:44:05 ID:F7BMc7sR
なんか落ち着かない理由が今わかった。
テレビ台とテーブルの高さが机とベッドの高さにあってないんだな。
あまり広くない部屋の場合床に座る生活か椅子に座る生活かどちらかにひとつに統一したほうが人の動きに無駄がなくなるから部屋は広く感じるし落ち着けると思うよ。
59おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:55:43 ID:F4VX5quX
グリーンはニセグリーンでも結構いける。
あるいはサボテンなどあまり世話しなくていいやつを置く。
60おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 01:00:38 ID:QI4ThGzc
>>58
その指摘鋭いですね…
試しにテレビに枕乗っけて布で覆って擬似的に高くしてみたら、ちょっとバランス良くなった
コーヒーテーブルはソファがあった頃の遺物で、お気に入りなんで使いたいんだけど、
単体だと確かにバランスおかしいですね

>>59
まとめサイトで誰かがやってた、束ねた枯れ枝みたいなのも有効かなあ?
614:2007/09/26(水) 01:38:52 ID:Tp26zXLC
配置換え終了しましたので晒します。
http://rooms.ii36.com/up/src/1190737720997.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1190737741183.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1190737734803.jpg

カラーボックスなんですが、なぜ横において使用しているのかというと縦にすると雑誌類・ファイルが入らなくなるからです。
なので仕方なくって感じです・・・・。本棚もしくは収納できかつインテリアとして使えるのモノを買おうかなーと。
あーギターの位置が糞ですね。あと右のあるポスター、ユニフォームも排除したほうがいいですよね?

http://rooms.ii36.com/up/src/1190737747113.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1190737752266.jpg

↑は配置換えにより生じたスペースです。何を置けばいいのかさっぱり・・・。
とりあえず右壁をきれいにして、布団カバーを白に変えようと思います。
どんどんアドバイスお願いします。
62おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 01:51:05 ID:P37MxYe7
>>61
白い棚邪魔じゃね?
どうしても置きたいならあまったスペースかテレビの横はどうよ?
63おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 01:55:06 ID:2S86Emk3
なんか前より変になってない?w
64おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 01:57:18 ID:/9EAKjld
>>63
俺もオモタw

そのカラーボックス机の下に入らない?
65おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 02:02:07 ID:4FNouVkB
そうだ、そういえば移転でもうすっかり忘れてたな。。。
>>38みて思いだした。


■ ■ 新管理人さん roomoor ◆jLrF3/Zrhk へ ■ ■
おつかれー。

> あ、まとめ掲載はナシで!
↑こーゆーのがあったら注意。
まとめに入れないっつー感じで


66おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 02:22:41 ID:1eW5bia6
どっかのスレでも晒したけど
こっちでも晒してみますぽ。

実家暮らし4畳半弱。超狭い

http://rooms.ii36.com/up/src/1190740180643.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1190740203893.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1190740227686.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1190740276333.jpg

ベッドと机の向かいのキャビネット以外の家具は全部DIYでつ。
やっつけ仕事で作ったから最近後悔してる点がちょこちょこ・・・
67おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 03:17:02 ID:/9EAKjld
>>61
配置に言い知れぬ違和感が…
684:2007/09/26(水) 03:35:21 ID:MPVPftK+
http://rooms.ii36.com/up/src/1190745218201.jpg

机の下は入らないのでTVの横に持って行きました。
うーん、我ながら違和感ありまくりの部屋です・・・。

69おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 03:43:47 ID:8FtVqQ9Y
>>68
ちょwww変になってね?

ついでに机の上のティッシュはなんだ?
70おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 03:47:26 ID:qzXXCoLI
違和感とかどうのこうの言ったらキリがないけど、真ん中においてある
テーブルの脚の妙な曲線が気になってきたw
71おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 03:47:36 ID:dhCgO2MS
>>66
なんかこの部屋好きだなぁ…
72おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 03:54:51 ID:r6KdMpzx
>>66
俺もこの部屋好きだ
73おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 04:05:56 ID:AIOHqqqq
>>66
良い部屋だね
74おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 04:11:00 ID:CwKimAmX
>>73
IDカコイイ
75おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 04:19:03 ID:cezCZytv
>>66
好き。なんか子供の頃に憧れた秘密基地みたいでワクワクする部屋だ。
76おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 05:11:42 ID:2S86Emk3
>>66はパイプベッドが惜しいのぅ
77おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 06:59:00 ID:QVXts40E
>>66
おじさんと遊ばない? ベッドかってあげるよ。一緒にためしてみようか?
78おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 07:12:55 ID:TSEOpGMq
>>26
女への執念がスゲーな
79おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 08:15:16 ID:yZPjLibr
>>66
をう、どこかは忘れたけど、確かに以前見たなぁその部屋
自作とかmacとか色んなさらしスレに出入りしてるから…
80おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 10:12:57 ID:gczvhDnd
ティッシュがすぐに見当たらないのがイイw
窓にカーテンは無いの?
81おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 10:56:45 ID:utUlpghp
>>68
そのティッシュBOXって立てて使うやつじゃないの?
黒持ってるけど多分同じやつ・・・
82おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 10:56:57 ID:c451P7dp
>>66
なんか懐かしくて落ち着く感じ。
特に一枚目がイイ。
83おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 11:12:56 ID:cR+lVB1x
>>68
色使いすぎだと思うよ。
布団が緑、カーテンが黄色、テレビがシルバー黒、テレビ台がナチュラル、カラーボックスが白

どれか三つくらいに絞れ
84おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 11:33:01 ID:aSKI89Kw
>>68 の画像見た感じだとカーテンを布団とティッシュケースと同色系、
手前のカラボをテレビ台のナチュラルか黒にすればスッキリすると思う。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 11:37:30 ID:1jzlsOdG
ポップにしたいなら、カーテンを例えば黄色と黄緑のストライプとかにすると
カラフルさも生きていいかなと思う。
86おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 11:44:32 ID:utUlpghp
>>68
カーテン、ベッドカバー、ティッシュボックスは色が合ってると思う。
でもテレビ台は浮いてる。
基調を白にしたほうがいいと思う。
そして、オレンジが足りない気がするからクッションをオレンジにしてください
87おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 11:57:54 ID:aSKI89Kw
>>68が混乱して部屋がカオスにならない事を祈るw
自分の部屋だから自分が好きな物でそろえればいいと思うよ!
88おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 12:49:12 ID:hb3YL1AZ
テレビの形に爆笑した
久しぶりに笑った
8966:2007/09/26(水) 13:03:23 ID:1eW5bia6
>>71>>72>>73>>75
どもども。お褒め頂いて、ありがとうございます。
>>76
パイプベッドだけ部屋のテイストと合わないし、
軋みとか、板の凹みが気になるから作ろうかと思ってるのです。
ただ丈夫に作ろうとすると予算が・・・
>>77
すみません、遠慮しておきます
>>79
家具板のマターリうpするスレが分裂したりしてカオスになってて
マターリスレに晒せなかったんですよ。
>>80
ティッシュ箱はどこにどう置いても格好悪いので置いてません。
引き出しの中に貰ったポケットティッシュが大量に入ってます
カーテンは窓が曇りガラスだし、窓は一方が北側で、
もう一方の東側は目の前に隣のマンションの壁があるんで必要ないと判断して
カーテンはつけてません。
夏は窓を開けるんで簾をつけます。もう外しましたけど

>>82
ええ、落ち着きます。
机でテレビ見ながら2chで実況してると特に
90おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 16:22:15 ID:HyCefjH5
>>26
元ネタ教えて!すげーワロタ
91おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 16:23:49 ID:HyCefjH5
とりあえずanan、JJスレを探してくるか
92おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 18:51:25 ID:cISBcbV2
雑誌の表紙に書いてありそうな・・・
普段普通に見てた単語だけどこう並べられると
なんか笑える。そしてなんか恥ずかしいw
93おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 18:53:20 ID:RbdScT/e
共感(笑)
94おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 19:36:01 ID:1MNuiPzf
自分はニュー速の女が関わるニューススレでよく見る
Wハッピー婚(笑)がかぶってた頃があった
それにしても着回しトップレス(笑)ってなんだ
95おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 19:40:23 ID:u3X78adt
>※注意※
まとめブログへ掲載しても良いかどうかを必ず書いてください。
特に記載が無い場合、基本的に掲載されます。

まとめブログに掲載しても良いも何も、まとめブログ更新
してないがな。
96おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 20:32:09 ID:83bxcCAI
>>66
TVの横が見えるのはちょっとアレだなぁ。カラーボックスを縦にして空いた隙間に云々ってのは実はそれを踏まえてだったんだが。
言葉足りずにスマン。とりあえずだな、カラーボックスとTV台の前面は揃えるといいよ。家具の前面がガタガタするとスッキリしないからね。
…そうだよなぁ。ブラウン管の奥行きの凄さを忘れてたよ(´д`;)
しかしまた机とベッド逆にしたら?とか言ったら今度こそブチキレられそうだ(逆にする理由…TV台の裏の隙間が目立たない)。

あと、カーテンとベッドカバーみたいに無地の色物を使うときは色数を絞らないとらめぇ><

>>95
前スレの875が五代目を作ると言って886で作ったが、それ以来姿を見たものはいないんだ。
97おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 20:35:06 ID:x9eEn0ez
>>68
ちょwカーテン外れてるwでも大分すっきりしたよね。
確かにカラボとTV台、違和感がw
理想部屋みたいなヤツ良いと思う。
手頃な値段で見つけられなかったから、
本も収納出来てTV台になりそうな物を置いておく。
http://www.rakuten.co.jp/kagoo/464286/520114/799554/#830838
テーブルの足が気になるという意見もあったのですっきりしたやつ。
下にラグ敷くとよりいいかもね。
http://stylestore.allabout.co.jp/mojo/ProductInfo/sku/AE034-00-5000-A227/
照明の紐、確かに気になるwリモコン付なんかどう?
http://www.muji.net/store/cmdty/section/S00706
あとは収納扉の前は片付けて何も置かなくていいと思う。
ブラインドかカーテン付けてすっきりしたところを早く見てみたい。
98おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 21:42:13 ID:poJTbL4q
前スレ871です。
>>30
生地を買ってきて自作しました。
慣れると意外と簡単に出来るので、
殺風景な部屋の方にオススメです。(時間は多少かかりますが)
99おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 21:53:58 ID:GMluh+W5
やっぱりカーテンの色がもやっとしすぎ。

家具の前面そろえたら、テレビの後ろ頭隠しでカラーBOXの上に緑置くのはどう?
100おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 22:00:07 ID:ZITzn7Gk
>>26
>アタシの流儀(笑) よけいその場のヒロイン(笑)
痛いニュース見てやっと意味が分かってワロタ
101おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 22:51:05 ID:HfUD88zY
前スレの720です。(和風の部屋にしたいと言っていた人)
机を出すだけでものすごい汚れていましたがやっと掃除ができてきました・・・w
近日中に途中経過をうpします。
それで質問があるのでが和風の本棚はどのようのものですか?
一応ホームセンターなどにも行ってみたのですがよくわかりませんでした。
参考になりそうなサイトなども教えてくれるとうれしいです。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 23:29:19 ID:1eW5bia6
>>68
ブラウン管の奥行きすごいから目立っちゃうよね。
フラットパネルにするのが一番いいけど、、、

とりあえず出費ゼロでテレビを目立たなくさせる方法として、
テレビと机の位置を逆にして、
テレビを部屋の中心に向けて斜めに置くのはどうだろう。
103おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 23:30:00 ID:aSKI89Kw
ニッセンやコンビニにある通販雑誌見てみたらどうだろうか?
104おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 23:31:40 ID:j9mGIOz7
ブラウン管を一番圧迫感なく置く方法は、やっぱりコーナー設置
尖った台形になってるものだからね
105おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 23:43:42 ID:1MNuiPzf
>>101
飾り棚とかかなあ
でも背がないからなあ
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=821734
こんなのとか
106おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 23:51:11 ID:wJeZx3X3
>>90
これはねー、ν速でスレがたつたびにその記事から追加されてったんだよ。
それ系で一番凄まじいネタはこれ(ガ板のスレに掲載済)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1189518398/203-206

>>95
削除されてるね。。。
> 886 名前:おさかなくわえた名無しさん [] 投稿日:2007/09/22(土) 22:35:48 ID:brFcZvL3
> とりあえず作ってみた。
>
> http://roomoor.blog120.fc2.com/
>
> まだ使い方とか良くわかんないから、勉強しながら更新していきます。
> 916 名前:roomoor ◆jLrF3/Zrhk  [] 投稿日:2007/09/23(日) 01:23:02 ID:nIQZtPbQ
> >>907
> これでいいのかな?

> 957 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2007/09/23(日) 20:52:54 ID:500L9OKY
> なんか・・新しいまとめサイト、早くも消えてない??
>
> 958 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2007/09/23(日) 20:58:59 ID:ntq5JGLJ
> 無くなってるね。作り直してるのかな?

107おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 23:52:15 ID:HfUD88zY
>>103
今度雑誌見てみます。アドバイス有難うございます。
>>105
飾り棚いいですねー。でもでかい本とかは置けないですよね・・・。
収納スペースにカラーボックスでも置いて突っ込んどいたほうがいいかもですね。
108おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 23:55:35 ID:DSQdgyGQ
>>101
本の背って色々デザインあるし、
和風の本棚見つけても丸見えだと浮いちゃうかも。
和箪笥や扉付きの棚はどうかな?
109おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 00:17:11 ID:WXz2ickg
ダサい部屋ばっかだな…
普通にインテリアとして意見できるような部屋が無い
もう1人暮らし板と全く変わらんな。

しょうがないか…
110おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 00:21:21 ID:XaS2lb/3
>>109
お決まりだけど部屋うp
もちID付きでなw
111おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 00:25:33 ID:vctcTAva
コンテッサに合うデスクな無いだろうか
112おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 00:25:46 ID:WXz2ickg
>>110
とっくにうp済み。まとめに載ってるよ。
ラグくらいしか変わってないからうpしてもしょうがないと思う。
113おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 00:26:58 ID:P/NCccbk
>>112
うp
114おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 00:28:58 ID:g45GjBqm
>>101
本気で和風狙うのか。
それなら下手にホームセンターや安い家具屋行ってガッカリ和風家具掴まされるくらいなら、
多少の運と目利きは必要になるがオークションか古道具屋に近いリサイクルショップ狙った方がいい。
ざっと捜してよさげなのを2つくらい出しておいた。ヤフオクの方は水物なんで見るならお早めに。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b81740055
ttp://retro-fukuoka.com/bookcasean{ii.html

どちらも比較的出回ってる類のやつなので、慌てて買う必要はないよ。
ただ、ヤフオクのは俺も欲しいなぁ。置き場所ないから今回はパスだけど。
115おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 00:35:28 ID:6l9fzCHH
>>114
本気というか、まぁできるかぎり和風にしたいと思ってます。
上のヤフオクのものに似た本棚が1個あるんでそれを使ってみようかなと思います。
まだ色々と考えて見ます。
116おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 01:04:38 ID:B7h2PKvo
>>115
んじゃこんなんも参考にドゾー。
ttp://www.einterior.co.jp/cgibin/inter.cgi/HP-T54-76.html
117おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 01:08:26 ID:a8p1jEdZ
>>116
無駄に高いな
ホームセンターで板買ってきてオイルステン塗っただけでそれと同等か以上の物作れそう
118おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 01:29:54 ID:B7h2PKvo
>>117
最初にホームセンターへ行ったってあったから、作るのかと思って参考に出したんだ。
>>116に貼ったURLの下の方に参考画像があるけど、
その中の1つによく似たアイテムみつけた。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k49635751
119おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 01:54:35 ID:ZJbrgvpM
>>69
自分でもそう思っていますwww
ティシュは縦用なんですけどいつもは置く場所決まってない感じです
>>81>>86
そうですそうです。francfrancで購入しました。
テレビ台は一番の悩みなんですよ。収納としても役に立ってないし、色も浮いてるし。
白系のを購入しようと思いますが、楽天でどれ見てもイマイチって感じです。
>>83
そーなんですよね。白を貴重にしたいのですが、今すぐには改造できないのでちょくちょくいじろうと思います。
>>84>>87
実は以前は緑をメインに部屋作りをしようかと思ってたんです・・・。
正直カオスってますwww
思いっきり白メインにして右壁にファブリックパネルとか飾りたいです。
クッションとティッシュカバーはカラーでいきたいです。
まずはベットカバーとカーテンを代えることから始めよと思います。
>>96
以前に向こうにベット置いてすごく狭く感じたんでそのスタイルはやめたんです。
ほんと色は少なくします。
>>97
色々情報ありがとうございます!ガラステーブルいいですねー。

まずはカーテンとベットカバーを白にして、左の窓も白のカーテンにしようかと思います。

120おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 02:00:31 ID:rZJ3YVgi
>>119
ここの住人は皆おまいが崩壊していく過程を楽しみにしている
さらなる躍進を期待してるよw
121おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 05:32:35 ID:X6GSq8Ys
>>119
せめてカラボを縦に積んで、TVの奥行き部分が部屋の入り口から
見えないようにしたらいいんではない?
122おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 06:29:47 ID:5+9ffPgT
>>119
白って真っ白無地じゃないよね?
真っ白無地だったらブラインドの方が良いと思う。
ベッドカバーも白だと病院ぽくなりそう
色使ったほうがいいと思う。

テレビ台は思い切って捨てて、もうひとつ隣のカラボと
同じ白のを横にして使うとか。
重量があるから無理かな??
123おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 08:17:03 ID:CWH+IkXD
>>101
ホームセンターで木買って部屋にぴったりサイズの収納作ったら?
高さ低めにして扉付けて中を収納にして天板にテレビ置いたり天板の一部を文机代わりに使えるようにしたり。
124おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 08:34:28 ID:YYBM+jhz
>>119
>収納としても役に立ってないし
収納としての必要がないのなら、処分してTVはカラーボックスの上に置いたら?
125おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 09:44:44 ID:DeSn38Fd
>>119
テレビ台とカラーボックスとコーヒーテーブルを捨てて
理想の部屋のテレビ台に変えるのはどうでしょうか?
126おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 10:40:25 ID:bqbo4q5Q
ファブリックは白より生成りの方が自然でいいよ
127おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 14:01:28 ID:QgG24dfv
>>124
それは重量のあるブラウン管テレビだとちょっと危険だな
液晶テレビなら置けるだろうけど
128おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 14:07:01 ID:vctcTAva
テレビなんてすてればいいのに
ろくな番組やってないでしょ
129おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 14:18:47 ID:uAvWTZ92
>>127
縦板と組んでる所ならなんとか大丈夫じゃない?
130おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 14:27:35 ID:q1vKzPZN
>>128
確かにw
131おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 14:51:55 ID:bqbo4q5Q
テレビを捨てるとDVDが見れないんだぜ
132おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 14:56:42 ID:o8qqCW3e
>>131
机にパソコンがあるじゃん
133おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 15:24:48 ID:bqbo4q5Q
>>132
パソコンのディスプレイはしょぼいだろwwww
134おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 15:35:22 ID:vctcTAva
この小さいサイズのテレビで何をいっておるのだキサマは
135おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 15:44:14 ID:KhFM0/vL
ここは部屋うpスレ。
相手を言いくるめたいだけのレスはお控えください。
136おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 17:01:10 ID:a8p1jEdZ
ROOMOORとか言う新しいまとめサイト潰れたのか?
137おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 18:18:06 ID:U8XW2gUM
親と同居してる人にそこまでは無理じゃないの?
138おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 19:38:54 ID:XaS2lb/3
>>136
原因はわからんけど削除されたみたいだね。
139おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 21:58:18 ID:0uvYsMOk
まぁ、まとめサイトとかに載せられても困るしな。
140おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 21:59:21 ID:YYBM+jhz
載せるなと書いたら載らない。
141おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 22:52:37 ID:qnzdaBRE
どっかのスレみたいに
勝手に書籍化されたりしてな
142おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 00:37:32 ID:b0hv7F1Y
よりにもよって生活板かぁ・・・・
143おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 01:07:51 ID:5lmKvvAg
恥スレでもあれだけど。部屋スレの出版はヤバいよなぁ流石に。。。
tokyostyleとか売れたけどさぁ。。。全板完全にい潰れることうけあい
144おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 01:10:30 ID:7+ohveL0


むー



このスレ



写真しすぎる・・・


145おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 01:11:58 ID:8lAWa7Lq
why?
146おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 01:27:57 ID:3J5a+0Il
[変更前]
http://rooms.ii36.com/up/src/1190486770128.jpg

物の配置を変えてみました
http://rooms.ii36.com/up/src/1190910227713.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1190910291362.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1190910327179.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1190910355032.jpg

違和感ありまくりで困ってます。
ベッドと本棚の位置は満足ななんですが、その他をどうにかしてほしいです。
この後、カーテンをウォームグレーかベージュの無地にして、
中央に小さいテーブルとカーペット、テレビ、小さいソファを買うつもりです。
147おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 01:30:52 ID:8lAWa7Lq
良くなった
ずいぶんよくなった
148おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 01:36:36 ID:C6EnQ9tE
良くなったけど、何故手前の空間を活用しないのかとw
PCはデスクじゃダメなの?
149おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 01:36:43 ID:XGahLJma
>>146
パソコンの机のマットはトイレマットみたいでやめたほうがいい。
敷くならもっと大きめのカーペットみたいなのにしたらどうだろう。
それかパソコンをデスクに持っていけないの?
あと気になったのがデスクの左の棚。すごい違和感・・・
デスクの下に隠してみては???
150おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 01:39:05 ID:7vu9i1Vd
>>146
まずノーパソの配置変
机いらないだろ
デスク上に配置することは出来んのか?

で、この広さの部屋に椅子付きデスク、ソファ、ベッドってのは無理にも程がある
151おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 01:40:20 ID:pNuICAOx
>>150
せっかくでかいデスクあるのに変なPCスペースいらなくない?
変なTV台みたいのをデスクの下に置いて引き出しの中にプリンタ入れるとか
152おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 01:41:11 ID:pNuICAOx
あ、みんな同じこと言ってたw
153おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 01:41:34 ID:7vu9i1Vd
>>151
何故俺へのレスw
PCスペースまるっきり無駄だな
154おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 01:42:58 ID:pNuICAOx
>>153
あ、すまんレス番間違えたw
>>146ですた
155おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 01:46:56 ID:8lORO/uc
>>146
せっかく広いんだからベッドの長いほうの面は壁につけないで空間あけてゆったり配置したほうがいいんじゃないかな?
シーツ変える時も楽だし、ヘッドボード以外は壁につけないほうが通気性良くて衛生的だよ。
ベッドの足元に本棚も変だし。
ベッドと本棚くっつけて置きたいならヘッドボードを窓がある壁の中央にくるよう配置してベッドの足元の本棚をこちら向きにして間仕切りっぽくしたら?
156おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 02:03:16 ID:3J5a+0Il
パソコンのスペースいらなかったか・・・orz
ネット配線の都合上、窓の左側付近でないとネットできないから、
デスクの上にPC置くなら、デスクを今のPCの所に持ってこないといけないんだけど、
おkかな?

か、もしくはベッドを90度回転させてヘッドボードを窓側にして左上に配置させて、
今の本棚のところにデスクをこれも90度回転させて右上に配置してデスク上にPC置くかなんだけど・・・。

TV台みたいなのは今は空間稼ぎなんだけど、いずれテレビ台とテレビを配置するつもりです。

>>155
ベッドの足元本棚は、ミョーンと起き上がってすぐにマンガを手に取った後ミョーンと寝転がれるからこの位置にしてみました。
あとコンポの音を寝ている自分に当てたかったのでなんとなく足元が都合よかったのですが、
また今のPCやらデスクやら直してみて上手くいかなかったら1から配置変えるので参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
157おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 02:14:51 ID:3J5a+0Il
158おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 02:20:09 ID:7vu9i1Vd
>>157
まさに宝の持ち腐れ
これだけの部屋に住んでて・・・
159おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 02:22:27 ID:4yoJzQVL
>>157
それだけの広さと収納(多分)がありながら……ちょっと腹が立ってきた。
配線なんざ伸ばせよ。
160おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 02:34:21 ID:C6EnQ9tE
L字のどっちかをベッドエリアにしちゃったほうがいいんじゃないか?
まあ、部屋の使い方にもよるけど
161おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 02:35:25 ID:7vu9i1Vd
配置換えの凡要性考えたらLANケーブル買ってきた方がいいな
つかノートだったら値が張るが無線LANって設定もありだし
何にせよもちっと金は必要
162おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 02:37:55 ID:pNuICAOx
無駄に広い割に部屋の作りが変すぎないか?
腰ぐらいの高さの小窓に扉より低い位置にエアコンが意味不明すぎるw
とりあえず模様替えより先に部屋片付けろと(ry
163おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 02:39:48 ID:C6EnQ9tE
>>162
ベッド奥の壁も低いし、ここは天井が斜めになった屋根裏的な部屋なんだと思うよ
164おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 02:46:01 ID:pNuICAOx
>>163
なるほどw
165おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 03:00:52 ID:EfPHoimM
>>146
机を元の場所に戻すんだ。本棚は窓の右側の壁に置いちまえ。
机と本棚の間に2枚目の写真に写ってたTV台だかなんだかわからん家具を置いてプリンタ台にしてしまえ。
ちゃぶ台とベッドは155の方に運ぶんだ。

>>155
1枚目の写真の窓にヘッドボードつける感じでベッドを置く。奥の扉はクローゼットか?だったら床に散らばってる服は全部そこにしまっとけ。
そうすると入口からベッドが丸見えになってイヤンなので間仕切りになる家具を買ってベッドの手前(入口に近い方)に置く。
例えばこう言うの。
ttp://www.dinos.co.jp/s/p479997/
ちゃぶ台は窓から投げ捨てr じゃなくて2枚目の写真のあたりに置く。そのへんにソファでも置いたらローテーブル代わりにしとけ。

つまり皆が勿体無いと思ってる理由は「ゾーニング」できてないからだ。
折角広い部屋なのに、隅っこで全部片付けようとしてるから無駄とか言われる。
入口から入ったあたりをソファのエリア(客が来たら座らせたりとかだな)、
入口の右手をデスクのエリア(勉強とかインターネッツとかしとけ)、
入口から見た奥をベッドのエリア(間仕切りは買え)に使えば有効活用できるぞ。
166おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 03:01:48 ID:8Qr2a8P8
>>157
部屋を区切って使えば?
ベッドルーム的な部屋はベッドだけ置いて広々使って、
デスクスペースと、リビング的なスペースを別にを作るとか。

家具を一箇所に集中して置きすぎだよ。
167おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 03:45:41 ID:hliuAo+9
まさに宝の持ち腐れ
なんか頭にくるわ
168おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 04:26:17 ID:TSr6S37S
6畳+クローゼットの俺もムラムラ…いえムカムカしてきました
169おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 05:11:47 ID:6mbbXyFb
貧乏性の人に言ってもそう簡単には変えられないでしょう。
170おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 05:32:37 ID:GQDXN4ay
その部屋くれよww
171おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 09:13:42 ID:+YswjZUd
おれもその部屋ほしい
172おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 09:37:41 ID:IpjIVUzp
単に若いんじゃないの?
173おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 09:40:47 ID:ksyPKqJ1
インテリアとかオサレとかどうでもいい!
ともかく広くてうらやましいよ!
174おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 09:47:32 ID:b4fdb5W5
>>157
ベッドルームと友人を呼んだ時のリビングの2つがいいんじゃないかなあ。
これだけ広いのにどこに座っていいか迷ってしまうねw


今まで8回の引越し貧乏だが、
2K→1DK→1R→1K→2LDK→4畳半一間・・・
と間取りが毎回変わるのでほとんどの家具・家電を
すべて友人に譲ったり処分して買い換えている。

もったいなかったと思うことは多々あるが、
やっぱり毎回部屋を作るのが楽しかったし、どれも思い入れがある。
それに部屋の有効的な使い方など勉強にもなるよ。
インテリアのセンスはあまり成長してないがorz
175おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 09:51:45 ID:8lORO/uc
>>157
ほんと広いのにもったいない使い方してるよねw。とりあえず床に落ちてる服はなんとかしなきゃ。
このままだとダニやゴキブリがわくよ。床に服や小物を絶対置かないようにする習慣をつけないと。
176おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 09:55:16 ID:+oCWzn4r
>174
2LDK→四畳半て。
離婚していまは慰謝料払い生活?
177おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 10:09:58 ID:b4fdb5W5
>>176
転職で。
4畳半一間→4LDKS→3LDKです。
今年、結婚しまして今は幸せです。
178おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 13:05:43 ID:NzfAvKtY
>>177
( ゚д゚)、ペッ
179おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 14:32:24 ID:IXatKhKV
http://www.m-do.com/idesk/color2.html

机の天板なんだが、このパソコンにあうのはどれだと思う?
http://www.pinkapple.tv/uploads/details/oheya20070916010603.jpg
(iMac・アルミキーボード・白マウス)


1・アルダーナチュラル
2・リアルオークナチュアル
3・ノースランドアッシュ
あたりかなぁと思ってるんだが。


180おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 14:55:03 ID:s+Hrg7HR
パソコンより部屋に合わせた方が良いと思うが。

部屋ウプ汁
181おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 15:23:53 ID:IXatKhKV
>>180
引っ越し前なんでうp出来ないのが残念。
来週引っ越すんで、それからうpする予定です。

部屋の感じは、まずフローリングが上記のリアルオークナチュラルのような色。
壁紙が白。コーヒーテーブル、AVボードはアルダーナチュラルを少し薄くしたような色。
椅子、ソファ、オットマン、テレビ、スタンドライト、空気清浄機が黒。
パソコン類はアルミ色。カーテン無しで白のブラインド。
http://www.m-do.com/idesk/color2.html 色見本)
182おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 16:47:08 ID:CIcwsrHa
とりあえず、PC付近みた限りでは、
その木目色見本のどれよりも
現在お使いのPCデスクが合っているように見えるのだが…

言葉で色々言われても、イマイチイメージわきづらい
今のPCデスクは引越しで処分するのかな?
暫く不自由するかもしれないけど、
PC床に置いた状態でうpしてほしいなあ。
百聞は一見にしかず、ですよ お客さん

183おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 16:49:28 ID:8lAWa7Lq
俺だったら床の色よりちょっとだけ明るい色を選択するけれども
184おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 17:02:17 ID:DEu7pI+A
あんだけスペースが残ってて尚且つ家具を置くつもりもないのであれば、
壁一面鏡張りにしてダンスかヨガでもやるしかw
185おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 17:32:06 ID:P0pkojL0
>>179
薄い木目はギャラリー見ててもパッとしないのでウィロウホワイトは?
他の家具うp

これからIKEA行ってきま
186おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 21:31:09 ID:JeMaGxAd
リアルオークナチュラルとかうぜええw
明るい木目とか言えとw
187おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 21:35:32 ID:oeFtqGok
色見本にそう書いてあるんだから仕方ないだろうにw
まあ「上記の」じゃなくて「下記の」が正しいけど
188おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 21:51:21 ID:JeMaGxAd
昨日のだだっ広い部屋見せられてからイライラがとまらねえw
189おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 22:00:54 ID:ksyPKqJ1
まったくだよ。
うらやましすぎる!
あれだけ場所があったら、
ウォークインクロゼットにしたり、
洋服屋さんみたいなオープン棚をつくりつけて、
服並べたりできそうだよ……
うらやましい
190おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 22:04:03 ID:qz1DdxV0
素晴らしいオーディオルームが作れそうだ・・
191おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 22:26:29 ID:wkij9Wmu
>>177
( ゚д゚)、ペッ
192おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 23:14:28 ID:7+ohveL0
>>157
なんだか合宿所みたい。
193おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 00:04:48 ID:H3MmPanN
>157
すっきりした部屋を作りたい場合はまず床に物を置かない習慣をつけねば・・・

と、改めて思う。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 00:45:27 ID:fJV5+D0i
>>177
( ゚д゚)、ペッ
195おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 01:01:30 ID:gnplaSTY
>>177
( ゚д゚)、ペッ
196おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 01:02:01 ID:Mvg817yc
>>177
( ゚д゚)、ペッ
197おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 01:06:26 ID:N8CsOKSm
ソーランアレマ
198おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 01:07:16 ID:jvWK4fuF
キュ キュ キュ〜〜〜〜
199おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 01:09:45 ID:wVX1QrBB
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _  _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(>>177  〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
200おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 01:31:21 ID:4tE+J967
>>193
確かに、あれだけ広い部屋ですら、
ちょっと床に物が置いてあるだけで
充分散らかって見えるものなー
201おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 01:48:57 ID:L1cYdDan
床はちょっとパンフや本をバラバラっと置いただけでかなり散らかってるように見えるからなぁ
難しい・・・
202おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 01:49:02 ID:l7FhmeCy
      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >>177゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
203おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 02:00:39 ID:+AjxmPin
>>157は大人気だねw
素材はいいのにオシャレに構わない人を見るとなんとかしてあげたくなる感じに似てる
204おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 02:41:04 ID:4tE+J967
>>203
ワロタ
205おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 04:25:35 ID:QMoM1cOq
>>177
( ゚д゚)、ペッ
206おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 12:37:26 ID:/0nRE/2P
前スレ720です。(和風の人)
部屋が片付いたので途中経過うpします。
2枚目は木のベンチです。なにかに使えませんかね?アドバイスください。
http://www4.uploader.jp/user/genzaburo/images/genzaburo_uljp00109.jpg
http://www4.uploader.jp/user/genzaburo/images/genzaburo_uljp00110.jpg
207おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 12:44:38 ID:xHuUQCV6
>>206
お掃除お疲れ様。
前スレの覚えていないんだけど、>>206を見る限り、片付いているように見えない…
せっかくだから掃除機も片付けてみたら?

TV(PC?)周りがごちゃごちゃしてるね。
同じトーンの棚を置いて、いろいろなものを収納すべし。
手作り感が漂う部屋なので、それを活かしてホムセンとかに売ってるリンゴ箱みたいなのに
ペイントするのもいいかもよ。

和紙の照明とかを床かテーブルに置くだけで
かなり雰囲気が良くなるよ。
本棚の中がごちゃごちゃしているので整理すべし。
特に上がごちゃごちゃ・・・
208おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 12:47:35 ID:+AjxmPin
>>206
デカいちゃぶ台捨ててそのベンチをちゃぶ台代わりにしたら?デカいちゃぶ台は部屋のサイズにあってないから
209おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 12:50:37 ID:xHuUQCV6
ちなみに木のベンチの上に、丸い座布団みたいなものを2〜3枚並べると、
お茶屋風になって素敵かも。
丸い座布団は、いぐさのものでも粋だし生成りの生地でもいい。

横に置いてある畳、何枚あるのかな?
置き畳として敷いて、上にちゃぶ台置いてもいいんじゃない?
あと、カーテンがよくないなあ。すだれのロールスクリーンみたいのにしたら?
その習字みたいのは素敵。
ちょっと手を加えるだけでとっても素敵な部屋になりそう。
あなたの御宅に伺って、色々してみたいワ♪
210おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 12:53:58 ID:+AjxmPin
>>206
あとちゃぶ台に乗ってるトカゲみたいなのはなんなの?
211206:2007/09/29(土) 12:57:15 ID:/0nRE/2P
前スレのときは部屋に物が多すぎたので、
ベットと事務机があったんですけどどけました。
奥のでかい本棚も処分して高さが低いものにいれようかと。
畳は前スレであわないと言われたんでどかしてたんですけど、枚数は部屋にしけるくらいはあります。
212206:2007/09/29(土) 13:00:17 ID:/0nRE/2P
>>210
わにの置物ですw
邪魔ですよね。どかしときます。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 13:04:17 ID:xHuUQCV6
畳も敷き詰めとかじゃなく、
4枚くらいひいて座布団並べたらカッコイイと思うんだけどなあ。
以前どんな感じに敷かれてたかわかりませんが、
評判よくなかったんですか…
214おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 13:05:16 ID:xHuUQCV6
ちなみにちゃぶ台が大きすぎってのは賛成。
丸いちゃぶ台とかは?
ベンチは端っこによせてたまに腰掛けるくらいがいいなあ。
215おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 13:18:20 ID:AA0E5TCL
>>209
同意なんだが、口調がキモイ
216206:2007/09/29(土) 13:24:49 ID:/0nRE/2P
ためしに畳をしいてみました。
前スレでは色が合ってないといわれたのですが自分はよくわからないんで。
http://www4.uploader.jp/user/genzaburo/images/genzaburo_uljp00111.jpg
217おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 13:28:22 ID:uKxL+AW5
>>206
本棚の中身を整理しましょう
一番上の段とか、ちゃんと収まるはずなのに雑な感じで見苦しい
そして、棚板が動かせるなら調節、それができないなら、2・3段目の飛び出してるものは別の場所に収納すべき
それと、カーテンレールの真ん中当たりの余ってるランナーは外すか端っこに寄せたほうがいい
あと床のコード類をなんとかしたいね
ところでどこで寝るの?
218おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 13:28:42 ID:MKhB4b5M
パっと見だけだが、かなりマシになったな
219おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 13:28:52 ID:KSX3hR0k
なんかもう根本的にセンスがない
220おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 13:33:53 ID:uKxL+AW5
>>216
口うるさい姑のような俺が更にレス!
スピーカーとPC(本体)と張り紙の斜め具合が気になるから直して欲しい
PC台(プリンタ入れてるところ)は和布で覆うとそれっぽくなるはず
本棚の上の使ってない(よね?)スピーカーは、どこか(確か実家だよね)にしまっちゃおう

それにしても、ちゃぶ台と畳の相性は最強だな…
個人的には全面畳敷きでもいいんじゃないかって気がするけど
221おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 13:42:05 ID:MKhB4b5M
本棚整理しろってのは同意
本棚も低くスペースが取れる余裕があるのなら、
http://www.rakuten.co.jp/k-style/457371/663365/663381/
こういった和風のディスプレイラックなんかを置くといいよ
222おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 13:46:17 ID:+AjxmPin
>>216
一部だけ畳にするならもっと物を減らしてスッキリさせたほうがいいね。ちゃぶ台と座布団と花一輪飾るくらい。
これくらいの物の量なら畳は部屋のはじに一畳だけ敷いてそこに座ったり夜はそこに布団敷いたりしたらどうかな?
223おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 13:51:41 ID:waMPcXJh
前スレ見れない人結構いるんだな。
コレ(前スレ720)が、
ttp://www4.uploader.jp/user/genzaburo/images/genzaburo_uljp00084.jpg (画像)
ttp://www4.uploader.jp/user/genzaburo/images/genzaburo_uljp00089.png (間取り図)
大掃除を経て(前スレ868)
ttp://www4.uploader.jp/user/genzaburo/images/genzaburo_uljp00097.jpg
こうなった(>>206)
ttp://www4.uploader.jp/user/genzaburo/images/genzaburo_uljp00109.jpg

>>206
そのでかい座卓を使い続ける気があるなら、PC机にしちゃあどうかね。
今は全然使ってる感じがしないし、今のPC机は明らかに小さいだろ。
ベンチは>>209みたいにしてもいいし、飾り棚として使ってもいいと思う。
高さにもよるが客が来たらローテーブルに転用するとか。
まだ収納不足だから>>115で言ってた飾り棚も投入するヨロシ

それと、ベッドをどけた後、寝る時はどうしてるのかkwsk
まさか板間の上に直接寝転がってるんじゃないだろうな。
オサレのために不便さが増しては本末転倒だぜ。
224おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 13:55:31 ID:7MGbtEMB
ちゃぶ台端に寄せてパソコンデスク代わりにしては?
以前よりスッキリして良くなったけどパソコン、本棚の辺りが雑然として
違和感がある。難しいだろうけど部屋をからっぽにするくらいの気持で
整理してそこから配置やディスプレイを考えた方がよさげ。
225おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 14:00:27 ID:/0nRE/2P
>>223
こんな俺のために解説ありがとう。
部屋の見取り図作ってくれる人も居たりしてホント嬉しいです。
ベッドは今日どけたのでまだ寝る場所は決めてませんw
畳をしいてその上に寝るか布団どこかにしきます。
226おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 14:11:52 ID:4tE+J967
しかし、木の壁はいい感じだな。
ずっしりしたちゃぶ台も木の本棚も
この壁ならそれなりにいい感じに見えなくもない。

掃除機は見えないとこに片付けたほうがいいな。
227おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 15:05:31 ID:7MGbtEMB
まず寝る場所確保しないと…
左にある棚を今パソコンおいてある所に移動して
左側にベットを縦に置くか畳を並べて普段はフリースペース、
夜は布団敷く等して寝るスペース作る。
パソコンは窓際に移動とか…
http://rooms.ii36.com/up/src/1191045856975.jpg
むりぽ?
228おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 17:35:35 ID:gnplaSTY
お前の部屋なんてどうでもいいんだよ

相談スレじゃねーんだよ
229おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 17:45:49 ID:9J1L2P79
本棚を整頓して暖簾かけたらどうだろう。
230おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 18:43:26 ID:w/i1BQ8q
>>228
まあ、そのとおりだよな。
>>206も、もっと時間かけて模様がえをしてからうpすることにしたらどうかな
変化を見るのも楽しいけど、206の真似する人が増えたら本来の趣旨と違うスレになってしまう。
ぶっちゃけもっときれいでこだわりのある部屋をみたい。
231206:2007/09/29(土) 18:46:16 ID:/0nRE/2P
>>228
>>230
すみません。ここは質問スレではないですよね・・・。
模様替えが終わってからうpしますね。

アドバイスくれた方ありがとうございました。
232おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 19:47:20 ID:65nilXjz
他の板では晒した事あるんですけど、うpしてみます。
模様替えとかしてみたいんですけど、間取りの関係上 自由度が低くて…
ベッド捨てて布団にしようかな…

ttp://rooms.ii36.com/up/src/1191062266539.jpg
ttp://rooms.ii36.com/up/src/1191062284462.jpg
233おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 19:53:33 ID:F/xKmwmQ
おしゃれでいいと思うけどなぁ
234おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 19:58:08 ID:jvWK4fuF
>>232
けっこう好き
出来ればベッドじゃなくてソファーかラグ引いてクッションでゴロゴロって感じだけど
ベッド派なので布団は上げ下ろしが想像しただけでめんどい
235おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 20:01:24 ID:pQqdbelR
>>232
ゲ板と幕板の人こんばんわ
相変わらずちょっといいデスク
236おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 20:04:26 ID:4tE+J967
>>232
何げにオシャレっぽい小物をチョイスしているな…
なんとなくデルフォニックスっぽい
237おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 20:10:19 ID:65nilXjz
>>233
おしゃれな部屋に住んでみたいんですけどね…
雑誌とかに載ってる部屋は別の次元の事に思えますよ…

>>234
そうなんですよね。自分 物臭なんで、布団にすると
結局 万年床になって見窄らしくなってしまいそう。

>>235
やっぱり見る板はある程度かぶるんですねw

>>236
デルフォニックスって何ですか?
238おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 20:13:10 ID:K2ieXgGw
>>232
おおっ、うちと同じラックだ・・・うちはスリガラス使ってる
239おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 20:42:28 ID:uKxL+AW5
>>232
一枚目は超格好いいと思ったけど、二枚目が惜しい…
その広さならベッドはローベッドのほうがいいかも
あと、モダンな色柄物のカバーなんか似合いそう
床のコード他もろもろはちょっとみっともない気がするので、何か対策が欲しい
CDラックはテレビ台の左側スペースのがいいように思える(けど、無理?)
壁掛けラックのほうは、配置含めて好きだ
240おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 20:49:23 ID:0Xs5R+is
>>232
クアドラスパイア自体はかっけーけど、乗せてる(入れてる)モノによってその後カッコ良くも悪くもなるんだな。
画像見て始め気づかなかったが改めて良く見たらクアドラだったんで驚いた。

個人的にはクアドラ周辺はすっきり整理した方が良い気がする。
でないとデザイン的に無意味な気がする。
正直もったいないよ。

クアドラは自分も欲しかったが、天板の突起が気に入らなかったし、第一値段が高いから候補から外した。
241おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 20:55:28 ID:ZGT72fyx
なんでだろ?
家具単品みるとおしゃれなんだけど
全体的に「子供部屋」って感じなんだよな
部屋の狭さとか関係なく
242おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 21:04:55 ID:4tE+J967
>>237
> >>236
> デルフォニックスって何ですか?


ttp://www.delfonics.com/
文房具とかデスク周り品とかを売ってるセレクトショップみたいなとこ
一枚目の写真が、一瞬、
ここのショップの雰囲気っぽいかなってちょっと思った

243おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 21:08:35 ID:+AjxmPin
>>241
小物が小分けであちこちにごちゃごちゃ置いてあるからじゃないか?余白を作ると大人っぽくなるよ。
収納はなるべく同じところにまとめてクローゼットの横の壁とかスッキリさせたらかなり印象良くなると思う。
あとテレビ台の下の棚に置くものの色を統一するといいと思う
244おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 21:17:42 ID:waMPcXJh
>>232
うp乙。
デルフォニックス(DELFONICS)と言うのは表参道ヒルズとか新丸ビルに店舗があるオサレな文具屋。
オリジナルで文具関連も作ってる。布張りのアルバムとかは他の文具屋でも見る事があると思う。

見た感じ、棚1つ分収納が足らんよな。クローゼットの中に散らかってるものをしまえば随分と変わるんだが。
ベッドが物を下に収納できるタイプだともう少しどうにかなりそう。
ところで、一生モンの家具が多いな。
245おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 21:23:44 ID:7MGbtEMB
入り口周辺にあまり物を置かない方がいいと思う。
ウォールラックに物がパンパンでデレッとなってるのが気になる。
一つ一つのチョイスがオシャレなだけに目立つというかね。

しかしくつろげそうな部屋でいいね〜
246おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 21:25:56 ID:9J1L2P79
>>232
すてきですね。
でもコードが目に付きました。
あとはもうちょっと整頓するとよくなりそう
見せる収納よりしまう収納のほうがあってると思いました。
247おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 21:36:14 ID:65nilXjz
>>238
どんな雰囲気ですか? できればうpを。

>>239
ベッドは無印のヤツなんですけど、確か足取れたと思うんで
ローベッド検討してみます。 CDラックはテレビの横には入りませんでした…
コードの取り回しはなんとかしなければですね。

>>240
やっぱり雑多に見えますよね…
もうちょっとスッキリさせねば…

>>241,243
自分でもなんだか落ち着かないな〜と思ってました。
子供部屋っぽいって言うのが良くわかります。
収納も要工夫ですね。

>>242,243
デルフォニックス詳細dです。後でじっくり見てみます。
部屋が狭いのは諦めるしかないんで、本腰入れて不要物を
処分してみようかと思います。テレビ周りか机周りか無くせば
かなりスッキリするとは思うんですけどね。

>>245
知人にもゴチャゴチャし過ぎとはよく言われてます。

>>246
隠す収納、心がけてみます。
248おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 21:51:43 ID:nPdX8V6q
>>242
うっとーしーサイトだな
かっこいいけどわかりにくい
249238:2007/09/29(土) 22:02:01 ID:K2ieXgGw
>>247
スリガラスのクアドラ
http://rooms.ii36.com/up/src/1191070840822.jpg
250おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 22:15:05 ID:xWxHhEMG
クワドラにエソ・・何というブルジョア
251おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 22:28:02 ID:65nilXjz
>>249
お〜 かっこいい… dです。
ウチもこれくらいキレイにしたい。
252おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 22:49:11 ID:K2ieXgGw
>>251
ありがと

>>250
普通に買えば高いけど、実際にはあまりお金かかってないんだよね〜

クワドラは実家にあった棚板を持ってきて、買ったのはポールのみ。ポイント使って7000円位で買った。
エソは買い替えで、前に使ってたのが10年以上前に買った山水907LTD(アンプ)+ビクターZ999(CD)がヤフオクで良い値段で売れた。
(わからない人の為に・・・両方の落札相場は中古では考えられない値段)
それにアンプとCDは当時お馬さんのおかげで、当り馬券+自己資金数万で新品購入w
253おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 22:56:23 ID:v6+bN5LL
ポールだけで7000円・・・・(゚д゚)
254おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 10:51:54 ID:d6weZiOB
>>232
やっぱりみんなのいう通りオシャレなんだけど、暮らしてる本人だと使いにくいでしょ。
テレビはどこで見てるの?
255おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 10:53:58 ID:d6weZiOB
>>206
暖簾はそれ以上増やさないほうが自分は好み
256おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 13:17:01 ID:ASsgjA8S
>>232
そのデスクどこのですか?
かっこいいなぁ。
257おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 17:13:33 ID:oF7UbeBR
引っ越して1月ほど、やっと部屋ができてきたっす。
棚とかキタナイけど、お手柔らかにおながいします。

ttp://rooms.ii36.com/up/src/1191139429733.jpg
ttp://rooms.ii36.com/up/src/1191139446451.jpg
ttp://rooms.ii36.com/up/src/1191139455948.jpg

ロールスクリーンに水転写シート(↓)を使って絵をプリントしようかと思ってます。
ttp://bungu.plus.co.jp/sta/product/paper/inkjet/creator2.htm#2-5
コレなら気分によって絵を変えられるし...どうかな...
258おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 17:22:51 ID:IzH5WelC
お、エアープランツかい。いいね。
個人的にはロールスクリーンより無難なウッドブラインドにしてみるだけでいいと思うが。
259おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 17:29:35 ID:waxYvV/H
>>257
ラックの棚の上の方、何も置いてないのに圧迫感あって、もったいない
(影から察するに、3段目もあるよね?)
モデム類(かな?)はいっそ低い側の本棚の上にでも移して、棚自体取っ払ったほうがすっきりしそう
時計とエアープランツ軍団とゴミ箱はかわいいね
260おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 17:51:32 ID:J/MWBdiP
>>257
水転写シートって洗えば落ちるって書いてあるけどロールスクリーンって洗えるもんなのか?
261おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 18:27:41 ID:p54+/+ff
>>257
いい部屋だね
>>259と同感・・そのゴミ箱欲しいな、どこのメーカー?
それとモニタ3枚も何に使うの?
262おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 18:32:05 ID:bY+7QcZh
>>260
そんなのロールスクリーンのタイプによると思うんだぜ
263おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 18:40:17 ID:wp1tbFtJ
なんかすげー圧迫感がある
>>261
ゴミ箱はロフトやフランフランなんかで売ってるお
楽天とかでもあるはず
264おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 18:45:26 ID:F1gI+a5E
>>232
お、マク板でも拝見しましたよw
デスクライトが以前と変わったね。足の形からするとセルジュムーユのヤツかな? いいなぁ…
beocomもその型はもう売ってないんだよね。俺も欲しかったんだよな〜

あとやっぱり皆の言う通り、床のコード類やCDラック(壁掛け床置き共に)
akariが乗ってる収納ボックス辺りが目に付いちゃうから、その辺上手く
処理できれば大分違ってくると思うな。

>>256
ジョージネルソンのホームデスクだった筈

>>257
良い部屋だね。
机後ろの棚は俺も取っ払った方が良いと思うな。もしくはプリンタ置いてる台の
後ろに持ってくるとか。窓の下の本棚もビニールとかダンボールとか汚く見えるから
ちょっと整理してみては?
265おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 19:02:14 ID:p54+/+ff
>>263
ありがと。
腐乱腐乱なら近くにあるな〜
266おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 19:07:53 ID:xtS6XEor
>>257
茶色の色をよく合わせているよね。
ロールスクリーンは、
個人的には上の人が言ってるみたいに
ウッドブラインドのほうが部屋がひきしまるような気がするけど。
267おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 19:09:52 ID:0JDuyEpu
binbinというゴミ箱を実際に見て購入したいんですけど、
どこで売ってるのでしょうか?
268おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 19:19:24 ID:0oXeg5vr
>>257
片付いてるはずなのに、落ち着かないというか
目の持って行き場所が無く感じる。

圧迫感は他の人も言ってるけどPC棚のせいか、家具の色のせい?
部屋の角がまったく見えないので、天井まで写ってる構図だと
また印象が違うかもしれないけど。
269おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 19:24:58 ID:mKafuD7l
>>257
小物の緑が効いてる。エアープランツはいいな。俺も検討しよう。
机の上の棚がいろいろ言われてるけど、多分明かりが天井しかないので陰になってるからじゃないかな。
スタンドライトかスポットライトひとつ用意すれば多分がらっと変わると思う。
窓の下の本棚は>>264と同意見。布かなんか垂らして隠せば解決するんじゃないか。

>>267
秋葉原のヤマギワで見た。と言うかここは質問スレじゃねぇ。
うpと関係ない事は家具板の質問スレあたりで聞くんだボーイ。
270おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 19:29:16 ID:Ds2sptLD
写真の中にあるとかなら分かるが
どうどうと質問するやつって凄いな
271おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 19:48:30 ID:OSPQtLLX
マルチしたり、お礼も言わないタイプだろ
荒れるから放置がいいね
272257:2007/09/30(日) 19:58:36 ID:oF7UbeBR
レスありがとっす。

やっぱりデスク上の棚は圧迫感あるよねぇ...
「側板が無いから圧迫感が少ない」みたいなうたい文句で買ってみたものの
板の厚さとかかなりあってゴツかったっす...
ただ「とりあえず実家に置いてある物」とかがいっぱいあるので、
あんまり収納は減らせないんで、配置とか考えてみるっす。
見せたく無い物は窓の下の棚に置いて、扉か布をつけて。
植物とか見せる物をつっぱり棚に置いて配置変え、とかかなぁ...

ロールスクリーンは買ってしまったので、しばらくコレで逝ってみます。
プリントしてみたらまたうpするかも...
ロールスクリーンはウォッシャブルでつ。

モニタは主に使うのは中央の一枚なのですが、
サーバの状態や自作プログラムの動作の確認なんかで左側を使います。
あ、おいらはフリーランスのプログラマなので、この部屋は自室兼仕事部屋になります。
右のはタブレットPCで、手書きやモバイル用です。

散らかすタイプの人間なので、汚部屋になんないよーにしないと...
273おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 20:26:15 ID:rsghFC44
>>268, 272
片側に全部集まっているからね。
窓のしたのラックを机と反対側の壁に持っていったら?

それとこれは床を張ってもらうときの基本(少なくとも住んでいるヨーロッパでは)なんだけども、部屋の長いほうの辺にあわせて床の木の長さをそろえてもらった方がいいです。もし同じような長さの部屋の場合は窓がある方向に木の長さをそろえる。
そうすると視線が長いほう(もしくは窓があるから外に)に自然に向かって気持ちよくなる(落ち着く)。
274おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 20:30:33 ID:rsghFC44
>>268, 272

あとこの焦げ茶色の木の家具にこのホワイトの壁はちょっときついかも。
薄いオレンジかベージュのほうがしっくりすると思う。

床を張ってもらうときの基本は、家を造る人はいろいろ難癖つけてくると思う。
というのは短いほうがコストが安く抑えられるからね。
275おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 20:43:25 ID:qf6C+KAz
あまり写りが良くない携帯から。
以前一度UPしたんだが、またモノが減った。
ボロい、古い上に、暗く写ってるが23区内で2,000円で住める寮がこんな感じ。
http://imepita.jp/20070930/726360
http://imepita.jp/20070930/726420

こんな部屋はよいな。
http://imepita.jp/20070930/726770
http://imepita.jp/20070930/726830


276おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 20:47:37 ID:gbQNDLeT
http://imepita.jp/20070930/741970

幅2.5m高さ2m奥1mの押入れを有効活用したいのですが、皆さんならどうしますか?
コンポと漫画類と衣類をは確実にいれたいのですが、どうもいい配置が思いつきません。

片付け途中で汚くて申し訳ない。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 20:50:05 ID:WoqrOk9K
>>275
床ってどうなってンの?ラグ?それとも元々そうゆう物?
278おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 20:53:19 ID:qgZAN7X2
>>275
上部屋排水管が室内通ってるタイプか?

ん、でも玄関ならまだしも個室に配水管通さないか
となると屋根の雨水配管?
いずれにしても五月蠅そう
279275:2007/09/30(日) 20:55:32 ID:qf6C+KAz
>>277
大変お恥ずかしい話ですが、下はたたみです。
寮でたたみの表替えをしてくれない&管理不備の為、上にじゅうたんを敷いているだけです。

まぁ、2000円で駐車場があるし・・・(涙)
社会人になったらワンルームでも借りて、家具買ってオサレな部屋にして彼女とか呼びたかったのに。ううっ(涙)
(愚痴になってしまってすみません)
280おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:02:11 ID:MVhqmUNZ
>>275
下の画像2つはラブホ?
281おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:02:31 ID:J/MWBdiP
>>276
入れたい物の量がわからないんだけど適当に言ってみる。
上の段にハンガーがかけられるポールを取り付けて服を全部かけてはどうだろう?下の段にはキャスター付きの押し入れ収納用の本棚を買ってそこにマンガを収納する。
282おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:03:55 ID:Wl30hChC
か、会社の寮なのか・・・・
まぁ2000円じゃしょうがない・・・か?
その浮いたお金を貯めて引っ越すときの資金に
283275:2007/09/30(日) 21:12:36 ID:qf6C+KAz
>>278
この配管はどうやら死に配管みたいです。音もしません。雨水樋はベランダにあるし。
洗面他は共同なので何なんでしょうかね?この配管は・・・
ちなみに、ハウスダストとかが嫌なので畳とじゅうたん撤去して自分でフローリング入れて、クロス張ろうとしたら会社に却下されました。

>>275
そうです。
ベッド、ソファ、TVだけが表に出てる部屋。んでもって生活感無し。
なんとこれで3時間で3,000円だった。

>>282
いやこれが・・・結婚しても古い社宅があってそこも2,000円。
バランス釜で風呂を沸かすような社宅です。バランス釜が壊れてもまたバランス釜を入れるっつーバカ総務が管理してます。
自分で借りると補助は一切無し。住む所は会社が手配するから自分から外に出る奴には金は出さん。という方針らしい。
外に出たら駐車場込みで10万コースだからやっぱり厳しいです。
284おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:24:54 ID:Wl30hChC
そっかー。
生活出来なくなる、なんて言うとちょっと厳しいね。
オレは比較的家にいる時間が長いんで、住にはお金かけてるんで
欲しいものも買えないと言う(´・ω・`)
安いところに引っ越してお金貯めてからの方が良かったかなーなんて。

そういえば友人でほとんど会社にいるとかで物置でもいいんだよなーとか言ってるやつが。
家がないと何かと問題があるって言うんで仕方なくアパートを借りてるそうだが。
285おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:33:57 ID:qf6C+KAz
俺も寮は寝るだけって感じです。
寮では夜勤の人もいるんで大きな音出せないし。
オーディオ類も車の方が充実してますw

ちなみに、出張ばかりの人(店舗の立地開発の人)はもっとひどく、部屋にフトンしかない人もいますよwそのフトンも、レンタル屋のフトンという・・・
電話も携帯しか持ってないし、パソコンなんかもモバイルで全て賄ってるみたい。
こないだ飲み会で久々に会ったんだけど、CDは全部パソコンに放り込んでるから出先のホテルでも暇しない。って言ってた。
286おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:44:04 ID:x3trMNoC
センス皆無でオワタ\(^o^)/だけどうpしてみます。

http://roomup.jf.land.to/src/1191155833203.jpg
http://roomup.jf.land.to/src/1191155921440.jpg
http://roomup.jf.land.to/src/1191155948111.jpg
http://roomup.jf.land.to/src/1191155967973.jpg

本を見た目綺麗にしまうのって難しいですね。
細かいものを置きたがる癖があるのが難点だと思ってます。
287おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:45:53 ID:WoqrOk9K
ウッドカーペット?フローリングみたいにできるやつ、
あれなら敷くだけだけどそれもダメなのかな。
画像見た感じだとカーペットが新聞紙敷いてるように見える…
288おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:48:17 ID:zLYk++Q+
どう見てもレオパレスです
289232:2007/09/30(日) 21:49:27 ID:QfIJrcT/
遅レスすいません
>>254
ベッドの上に座ったりゴロゴロしながら見てます。

>>256
264さんの言う通りネルソンのホームデスクです。

>>264
凄い、デスクライト良く分かりましたね。
携帯中心でbeocomは殆ど使わないんですけどね。
もう少し部屋片付けてみます。
290おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:49:42 ID:f61oB8bg
本当にありがとうございました?
291おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:52:05 ID:HO1eEGiA
テレビの映画から見てついさっき撮った写真だというのがわかるなw
細かいものは飾りたいの?
収納するだけだったら色を統一した箱を買ってしまうとか?
292おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:52:13 ID:Js++rAf2
>>286
   ___    
  / || ̄ ̄||   /⌒> ))
  |  ||__||  (   >
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

293おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:56:05 ID:J/MWBdiP
>>283
都内で駐車場つきなら破格だよね。羨ましい。
寮や社宅ってあまり居心地よく作っちゃうといつまでも出ていかないからワザとボロくしてるのかもw。
寮の内装は我慢してお金貯めて何年か後にマンション購入とか考えたほうがいいかも。
普通に部屋と駐車場借りてる人に比べたら月10万は浮いてるはずだからその分全部貯金に回せば数年で頭金貯まるんじゃない?
294286:2007/09/30(日) 21:59:11 ID:x3trMNoC
>>291
なんとなく飾っておきたい衝動に駆られるんですよね。
箱検討してみます。

あと、コードの類を綺麗にしたいと考えています。
295おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:01:10 ID:zLYk++Q+
>>289
お、久々に見たがVANSの箱は隠したみたいだな
お洒落な部屋って言われてるけど決してお洒落ではない
デスクが高いだけ。逆に、高いインテリア置けば「お洒落」と評価する奴が多いことにがっかりした
296おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:04:21 ID:qf6C+KAz
>>293
トイレや風呂が共同で、普通の人は居心地は良くないと思う。
だが、俺は掃除手間が省ける事、食事付ってのが魅力で住み続けてます。

唯一の難点が連れこめない事。これで何度涙を飲んだことか(ううっ・・・涙)
こればっかりはプライスレスですからねーーー
297おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:11:15 ID:IxaitODM
>>286
パソコンしづらそう・・
モニタをチューナー内蔵でテレビにもなるヤツにしてテレビを廃棄とかには出来ないの?
298おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:14:54 ID:qgZAN7X2
連れ込もうと思える相手がいるだけで十分ジャン・・・
299おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:16:20 ID:WoqrOk9K
>>287>>275宛っす

300おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:18:10 ID:WoqrOk9K
>>295
見た人がお洒落っぽいと思ってるんだからそれでいいのでは?
貴方のお洒落と他の方の感じるお洒落に温度差があるんでしょうね。
301おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:21:08 ID:KzGzikBL
デザイン家具を置けばそれでOKというのはまあ違うよね確かに。
おしゃれだと思ったのはその家具で、部屋ではないのかもしれないし。
302おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:21:27 ID:qf6C+KAz
>>299
あー。売ってるみたいですね。
あの、畳にも置けるフローリング化するやつ、オクとかで買ってみようかな・・・
303おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:23:33 ID:qf6C+KAz
>>298
学生の頃は、週末とかにオニャノコと飲みに行って、で「ウチで映画見ようよ」とかいうシチュエーションに憧れてたんだけど・・・
で、家でまた飲みなおしつつ、映画見て・・・ ってドラマみたいなやつ。
それが出来ないのが残念です。。
304286:2007/09/30(日) 22:25:14 ID:x3trMNoC
>>297
パソコンはいつも寝転がってやってます。
一応チューナー内蔵でTVも見られるモデルですが、裏番組の録画とかで便利なので2台体制でやってます。
305おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:35:19 ID:qgZAN7X2
>>304
エアコンが前面スリット型の吸気口タイプなんが
ベッド、チェストのかわいい系と合わなくて雰囲気壊しちゃってるね
それいったらエレクターもそうなんだけどさ

まぁ、コレばっかりはしょうがないけど
306おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:36:13 ID:Q9YQs2XA
307286:2007/09/30(日) 22:57:34 ID:x3trMNoC
>>305
エアコンは元々部屋についていたものなので。。。
とりあえずカバーでも探してみます。
エレクターってTVとかPCが乗ってる棚のことですよね?
これももっと回りに合う物を探してみた方がいいですかね?
308おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:18:20 ID:xxGvuChy
便乗質問だけどいい加減メタルラックに飽きてきて…
でも代わりになるのがいまいち見つからないんですけど
なにかオススメないですかね?
286さんみたいに液晶テレビとか置く予定なんですけど。
ケーブル類を後ろから落とし込めたり、段の高さをある程度調整できたり
便利さは抜群なんですけどね。なにせデザインに飽きてきた…
309おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:24:38 ID:ePDlg7Y9
>>295
そんなあなたのお部屋をうpですよ。
オレもゲ板で232の部屋見た事あるけど、そん時も同じような事言って否定してたのオマエか?
高い家具がどうのこうの言うだけじゃ僻にしか聞こえない。
310おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:25:14 ID:RTZ6u9P1
質問スレじゃねーっつってんだろ
該当スレいけや
311おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:29:40 ID:r6QhRbXe
312おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:31:27 ID:1ahmv5K8
生活板に立てた以上ゆとりとチュプの乱入は覚悟すべき
313おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:36:42 ID:0oXeg5vr
232見て別におしゃれじゃないというのはそんなに変な感想かな?
314286:2007/09/30(日) 23:37:44 ID:x3trMNoC
質問ありかと思ってました。。。
申し訳ないです。
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
315おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:39:50 ID:Js++rAf2
>>314
画像があって話の遂に質問が出てくるのはアリだと思うけど
いきなり質問だけして・・・って言うのはどうかと思う。
316おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:44:03 ID:waxYvV/H
>>276
収納は、アクセスの少ないものほどアクセスしづらいところ(奥・下)へ、
アクセスの多いものほど手近なところへ配置するのが鉄則
具体的アドバイスは、実際の中身見てみないと分からん
317286:2007/09/30(日) 23:45:23 ID:x3trMNoC
>>315
そうですか。。。
でもとりあえずは今回はこの辺までにしておいて、頂いたアドバイスも参考に自分なりに考えてみます。
ホントどうもでした!
318おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:59:11 ID:gG/+Gv4Y
>275
じゅうたんなのかマットなのかしらんが、まず床の敷物かえれ。
見てるだけでサワサワしてくる。
319おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:01:23 ID:NhnTdFk9
>>313
全然
俺が見てもちっともオシャレだと思わない
なんで?
自分が少数派だと心細くなるのなら
ビトンもってりゃお洒落、イームス置いてりゃお洒落って言ってる人となんら変わらんよ?
320おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:02:29 ID:9dpDCIzn
雰囲気の問題なのでは。
321おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:02:30 ID:1ahmv5K8
>>177
( ゚д゚)、ペッ
322おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:07:30 ID:FfSm248K
>>319
>>295 >>309 >>313という流れ。
232がおしゃれだという感想が多いって前提の話だったから。
323おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:14:29 ID:hYMQBHjv
>>322
あーそういうことか
本音言ったら叩かれたんだねw
324おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:44:42 ID:72OXXJ8F
色んなスレに晒すあたり、>>232的にはよほど自信があったんだろうな
325おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:51:56 ID:VXW5agQ4
また酷いスレになりかけてきたねこのすれ
326おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 02:30:34 ID:674+rDbl
ソファ、テーブル、AVボードを並べる場合、それぞれどのくらいの感覚を開ける?

ソファとテーブルの間を35cm、テーブルとAVボードを70cm開けようと思うが、
これだと狭苦しい感じが出るかな。
327おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 03:57:18 ID:J4o6GJoO
328おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 04:08:35 ID:674+rDbl
そんなこといわないで教えろよ
329おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 04:38:48 ID:zvi0OFnx
>>328
家具・インテリア板質問スレッド 5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1187880151/
330おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 04:43:21 ID:onNbFPnX
>>326
んなもん部屋の広さや家具やTVのでかさで全然違うだろ
池沼かテメエは
331おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 06:03:44 ID:P8pBJu3E
>>236の部屋は、置いてある家具はお洒落だけど
空きスペースが細分化してるとか、
テレビをはじめ家具の大きさが部屋の広さにあってないとか、
デカイクローゼットの隣にCD棚とか、
机とテレビの並びを見ても、
家具の高さ、奥行きが凸凹してて僕から見たら落ち着かないですね。
ごちゃごちゃ感が強調されてて残念。コードも目立つし

332おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 08:03:10 ID:Dfwf6bRQ
232自身は別にオシャレだと思ってないみたいだし、どっちでもいいよ。
マターリうpするスレなんだから、楽にいこうよ。
333おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 09:50:20 ID:VE+ddR2A
お約束だけど>>331のおしゃれな部屋プリーズ
334おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 13:56:39 ID:I+Li4q5I
>>232の場合はマルチで色んなスレにうpしてるのが叩かれる原因という気がする
335おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 14:02:33 ID:FfSm248K
いや別に叩かれてはいないと思うが
336おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 14:16:58 ID:3d8W1eb9
>>335
うpしないくせに批判だけするお前が一番うざいということに気付け
337おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 14:21:48 ID:Dfwf6bRQ
色んなスレに晒してる人なんて他にもいっぱいいるしね。
センスあろうが無かろうが他人の部屋見るのは面白いよ。

つかみんな他人の部屋の家具の値段とか判るんが凄いな。
俺そんな知識ないし、センスも無いけど、「高い家具置いてるだけ」とか
言ってる奴のほうがよっぽど“高い家具だからオシャレ”って価値観持ってるように見えるぞ。
338おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 17:52:41 ID:p2/u53sC
なんつーか、選択が今一つなんだよ
一つ一つはいい物使っているのに、生かしきれてないから逆に反感を買ってるんだと思う
コテコテミッドセンチュリーでいくなら、
個人的には、あのデスクには
せめてビンテージのアームシェルのフォスターベースとかにして欲しい
新品なら名前失念だがネルソンの復刻したシェルチェアとかもいいかと
339おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 19:40:08 ID:YuA5Floi
雑誌に載ってるようなスキのないお洒落部屋を晒すとこじゃないよ、本でも眺めてれば?
340おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 19:41:11 ID:VXW5agQ4
雑誌にのったりしそうな部屋がすきじゃない俺
341おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 20:40:09 ID:/CkjkGKI
まぁ、IDあるしそれほど荒れないでしょ。またーり行きましょう。
342おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 21:35:33 ID:sLsqEWwI
>>337
むしろ「高い家具を僻んでるだけ」って言ってる人が、その価値観持ってる印象だな
343おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 22:29:23 ID:1ykNzue6
お洒落というかある程度の自信がなきゃ色んなスレに晒さないだろ
そのたびに「部屋が狭くて・・・」みたいなお決まりコメントもある
配置、購入家具の相談目的なら他に該当するスレはいくらでもある
要は>>232は高いデザイン家具買ったから見て見て〜なだけの大二病
344おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 22:56:14 ID:eHapCoyM
オレもマク部屋・ゲーム部屋・家具板で晒した事あるな。
ヒマだったのと、Macもゲームもあって一応該当する条件揃ってたから何気なく。
まぁ面白みの無い部屋だったから1〜2レス貰っただけで流されたけどw
345おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 23:11:01 ID:2rBsiErf
まあなんとなくいい雰囲気に仕上がった部屋を見せたいってのはあるよ
346おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 23:12:22 ID:VXW5agQ4
むしろ晒しスレに晒すのはそういう人ばかりかと
347おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 23:15:20 ID:rK7Eq4Cx
それは別に悪いことではないんだよね。むしろうpしてくれただけで感謝
348おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 00:09:03 ID:MGDV/HNg
これだけレスがつきゃ本望だと思うけどな
しかも自分の部屋のことで見ず知らずの人たちが二手に分かれて
喧嘩してるんだぜ?
私のために喧嘩はやめてなんだぜ?
>>232は成仏してくれるよきっと
349おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 00:10:04 ID:1h0PdE7n
成仏しちゃうのかよw
350おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 01:00:49 ID:1Hupps1Q
>>348
ちょっと笑った拍子に屁ぇ出たやん
351おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 03:00:48 ID:py6KthYT
へぇ〜 そうなんだ
352おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 08:26:51 ID:A5//31Wj
おひさしぶりです。配置を少し変えたんで見てください。
空いてたスペースに机を入れてみました。クローゼットの半分の扉が開かない状態ですが、特に不便ではありません。
カバーをかけていない掛け布団を出しました。白に見えますが薄いピンクです。
あとカラーボックスを除去して雑誌類は適当に置いてあります・・・。

http://rooms.ii36.com/up/src/1191280805011.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1191280923284.jpg


正直、何から手をつけていけばいいのか・・・。
353おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 08:35:59 ID:XdJjJTBk
壁にモノが無いだけですごい良くなってるw

雑誌は机の下でいいんじゃない?
あとはテレビ台を何とかして白にww
354おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 08:55:13 ID:5AEi2NcI
>>352
通信回線かテレビのアンテナかわからないけど
エアコンのダクトから出てるケーブルがダラーンとなってるのがきになるから
窓枠に沿わせるなりした方がいいよ。
355おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 09:19:11 ID:W7KuZhtx
テレビ台、角にすると変なの??どうしてそこに??
クローゼットは使いにくくないの?
布団買ったんだね♪ギターは鏡の脇で良いんじゃない?
でも、素直なよい子じゃ。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 10:21:20 ID:9lzc/rOS
>>352
デスクとチェアkwsk
357おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 10:39:22 ID:ki7wUahj
>>352
クローゼットの扉が開かない。
ここの住人のアドバイスは全部無視してるねw
ただ部屋をうpしたいだけなら、相談っぽい書き込みはしないほうがいいよ。
358おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 12:25:26 ID:TmQn7F91
>>356
デスクはニッセンの100cmとみた
359おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 13:08:06 ID:Nc/kyR83
きっと恐ろしいものを封印してるのです。
360おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 14:22:04 ID:gPM8Ux0P
>>352
凄い、見違えたね
一瞬誰だか分からなかったw

テレビ右上とか床のケーブル類は壁に這わせるようにしたほうがいいよ(100円ショップにそういうピンが売ってる)
361おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 17:30:45 ID:YDDtz557
>>357は無視していいよー
362おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 17:36:30 ID:wDS2YdO4
>>361
nande?
363おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 17:42:27 ID:6/c9qpSk
こんにちは ヨーロッパ建築がすきな学生で来年は、インテリア専門の学校にいきます 
ほんで3ヶ月西ヨーロッパに行って3回喧嘩して死ぬかと思いました 
好きなデザイナーはエエロ・アアルニオでボールチェアーとかアルネ・ヤコブセンとか色々好きですねん 
何かインテリア関連の情報あったら教えてください  ヨロシク
364おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 17:45:11 ID:u6lIDCxN
>>361
なんだこいつ
無視していいよーじゃねーよ
365おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 17:46:58 ID:5AEi2NcI
まあまあ、まったりといこうよ。
366おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 17:47:09 ID:wDS2YdO4
>>363

>1なんかどう?
なかなかお勧め(`・ω・´)
おすすめタイガー
367おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 19:03:12 ID:JMtL+CEK
エエロ・アアルニオが好きな来年はインテリア専門の学校に通う
学生の部屋が見てみたい。
368おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 19:35:05 ID:HdxFNLxi
エエロ・アアルニオが好きな来年はインテリア専門の学校に通う
学生の部屋が見てみたい。
369おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 19:54:45 ID:iMUkTfyA
>>353
ありがとうございます。
雑誌は読んでないのは捨てて、必要のだけ百均で仕切り買おうと思います
やっぱテレビ台ですよねー。ネットで色々見てるんですがイメージがわかなくて。
>>354
指摘ありがとうございます!そこまで目が届きませんでした。
応急処置として窓枠沿いに透明のテープでとめました。
>>355
正面からしかも壁に寄らないでテレビを見たいと思ったのであそこの位置にしました。
クローゼットは机で作業するとき以外は左側は開くので特に問題ありません。
布団は持ってるやつを出しただけです。
>>356
>>358さんの言うとおりニッセンです!椅子はロアスです。
>>357
左側は開くので特に問題ないです。
アドバイス無視したことに関しては謝ります。すみませんでした。
ベットをソファー代わりにはしたんですがどうも違和感があり又窮屈に感じたので
、部屋を広くしたいと思い今の配置にしました。
>>359
いらなくなった座椅子とか掃除用具が入ってるだけですよー。
>>360
ありがとうございます!
百均で探してみます!


色々アドバイス貰ったのにほとんど活かせなくてすみませんでした。
とりあえずはこの配置で生活したいと思います。
370おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 21:14:25 ID:Yqc3yioe
¥7,990(本体価格¥7,610)

テーブル安っ
371おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 21:15:33 ID:9lzc/rOS
ニッセンデスクって評判悪い的なことを聞くんだが使い心地どう?
372おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 21:34:12 ID:hqyr1tyv
>>363
アールニオの椅子の座り心地の悪さにはがっかりしないか?
軽い憧れがあったコニャックも、座ってがっかりだった
373おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 22:36:43 ID:7mUviZuj
ここさー
1人暮らし板と合併すれば?
374おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 22:38:58 ID:8jyadtfX
合併いいね
賛成
375おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 22:39:43 ID:8jyadtfX
ところで一人暮らし板ってどこ?
376おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 22:51:26 ID:OdcVIfFA
おいおい、ここが隔離スレってことを忘れるなよ
377おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 22:52:44 ID:OdcVIfFA
と、思ったらここ家具板じゃなかったか、スマン
378おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 23:04:52 ID:7mUviZuj
>>376-377
間抜け
379おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 23:06:59 ID:9txxaumj
おまいら自分の住んでるところの画像をうpしれ23
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1184728440/
380358:2007/10/02(火) 23:21:57 ID:TmQn7F91
>>371
自分も同じニッセンのフリーデスク140cm持ってるわけだが
それほど大きな不満はない。
まぁ強いて言うならば、テーブルの角ばってるところに頭ぶつけると
ちょっとキケンかもw
最近レイアウト変更しようと思ってるところだが
サイズの大きさがネックになっててなかなかレイアウトが決まらないorz
381おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 23:25:39 ID:uQklRt5h
>>352
ここの住人のアドバイスは全部無視してるねw
ただ部屋をうpしたいだけなら、相談っぽい書き込みはしないほうがいいよ。
382おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 23:29:34 ID:SaEBjF/A
ちゃんとカラーボックス除去してんじゃん
383おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 00:22:00 ID:+DLCaasW
384おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 00:54:03 ID:HakkPboW
>369
ギターの後ろに照明仕込めば違和感が消えるかも。
熱が出ないタイプので。ギター傷んじゃうかもしれないし。

後、写真はそろいの額にいれたらどうでしょう。

気に入ったものが見つかるまで妥協しないでがんばれ!
385おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 01:12:45 ID:adF+At8Z
一人暮らし板と合併したらうpできなくなる実家暮らし。
せっかく汚部屋脱出したのに、もとからあるばらばらな家具で
どうにもすっきりまとまりません。

大人っぽい落ち着いた部屋にするにはどうしたら。

http://rooms.ii36.com/up/src/1191340995836.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1191341019302.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1191341040881.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1191341058877.jpg
386おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 01:17:17 ID:QWoWPplE
>>385
ルミナスが落ち着かない印象を与えてるんじゃない?
テレビの所は背も高いし

それ以外はとてもいいと思うんだが
387おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 01:18:56 ID:BnZM07bR
実家広いな
388おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 01:21:55 ID:v7jgZC9P
>>385
片付いてスッキリしてるのに、テイストはマジでバラバラだな…w
部屋自体は割とシックな配色で、カーテン周りやローテーブルもそれに調和してる
こんな部屋にメタルラックはあり得ないので、取り替えたほうがいい
あと、ベッド脇のチェストがカントリー調で若干ズレてる印象(ベッドのヘッドボードも?)
グリーンとライティングの配置は素敵だと思う
389おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 01:29:37 ID:JI2l+/nl
>>385
( ゚д゚)、ペッ
390おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 01:41:33 ID:Gmwwcubj
>>389
( ゚д゚)、ペッ
391おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 01:44:34 ID:igWPQMRz
>>1-389 ( ゚д゚)、ペッ
392おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 01:47:20 ID:qinWsAvt
>>385
ローテーブルかと思いきや
とってつけたような和風の角ちゃぶ台にワロタw
393おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 02:17:53 ID:rugJSMI0
>>385
リビングのテーブルと寝室のベッド&タンスを変えればいいと思う
てか、テレビ見るの大変そう。
394おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 08:23:20 ID:VL10+sLw
>>257
書斎みたい
誰か他の人間とこの部屋で一緒に過ごす事は考えられていない

>>276
押入れの中にカラーボックスのようなものを置いたらどうかな
もっと収納できる物もあると思うけど、漫画の数と押入れの空いている空間とのバランスで

>>352
しいていうのであれば、
出窓にもカーテンをつけたほうがいいと思うよ
395おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 08:32:10 ID:LgobbuJd
396おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 09:36:11 ID:LgobbuJd
397おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 12:04:51 ID:V/VUqqZQ
>>352
PCチェア(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
398おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 13:15:37 ID:40zba9Xs
インテリアには自信のない女です。
同じ部屋なのに3つのカーテンの色が違うので、統一しようかと思ってます。
黄色を取って黄緑で統一か、両方ともピンクにしようかと思いますが、
どう思いますか?
ちなみに、好きな色などはないので何でもいいんですが
落ち着く・リラックス出来る部屋にしたいです。
欲を言えば、センスよく可愛い部屋にもしたい。

http://p.pita.st/?m=voiqr6vn

落ち着く部屋にしたいのですが、
399398:2007/10/03(水) 13:19:05 ID:40zba9Xs
最後の一文は削除忘れです。機にしないで下さい。
400おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 13:21:41 ID:BnZM07bR
>>398
黄色のほうがいいとおもう
401おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 13:29:01 ID:CactJZ7x
>>398
黄緑のカーテンが観葉植物と相まって、楽しげな印象になってるね。
基本はベッドやテーブルの木の色と、この黄緑の2色で揃えていくと
面白くなりそう。
ピンクで統一は可愛らしくなる反面、やりすぎると痛くなるのが難しいところ。
402398:2007/10/03(水) 13:44:12 ID:40zba9Xs
>>400-401
レスありがとうございます。
一年前くらいに、これより散らかってる部屋をうpしたことあるんですが、
「おばさんくさい」「子沢山のおばちゃんが好きそう」とか
言われたんで、少しへこんでました。

カーテンは、やはり黄色の方がいいでしょうか。
黄色・黄緑・ピンク以外にオススメの色ってありますか?
403おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 14:45:31 ID:kV9f+oue
ファミ通・・・?

ふ、腐女子・・・?
404おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 15:16:04 ID:HmaSqWd2
黄緑がいいな
ふとんの柄は確かにおばさんくさいかも
405385:2007/10/03(水) 15:24:48 ID:adF+At8Z
みなさん参考になるレス、ありがとうございます。

>>386
アルミラックは以前、フィギュア陳列で使っていたのを流用しました。
家電をひとつにまとめられてべんりwとうっかり満足していたんですが
やはり圧迫感ありますよね。

>>387 >>389-391
もともとは姉と二人で分けて使っていた部屋です。

>>388
最近まで家具にまったく無頓着で、おかしいことに気付いていませんでした。
寝室は以前カントリー好きだった時のなごりです。
こっちも買い替えたいのですが、木目の色をクローゼットと床
どちらに合わせるべきかで悩んでおります。

>>392
ばれてるw
昔家族で使っていたものです。

>>393
以前はコーナーに配置してたんですが、このラックにしてから
テレビが見づらくなりました。
ソファーを4枚目の写真手前側に移動することもしばしば。


やはり大人部屋を目指すには、ありもの家具じゃ無理ですね。
まずはテレビ台から替えていくことにします。
シリーズで一気に揃えられればな…それには金がorz
でも楽しい!
406おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 16:08:09 ID:Gmwwcubj
>>405
( ゚д゚)、ペッ
407おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 16:08:47 ID:Gmwwcubj
>>406
( ゚д゚)、ペッ
408おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 16:09:40 ID:Gmwwcubj
>>407
( ゚д゚)、ペッ
409おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 17:14:56 ID:UgX/ZVxP
つーか家具板のやつも別に荒れてねーじゃん。
むしろこっちのが荒れてるし。

うpが多いのは板移転して今まで見てなかった人が参入したからでは。
410おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 17:18:10 ID:BnZM07bR
荒れるときはたいてい単発IDが増える法則
411おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 17:20:35 ID:SfE95qmt
ベットのカバーの色、水色で模様が白色なんですけど全体白にかえたほうがいいですかね??
412おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 18:00:45 ID:EBqtugmM
エエロ・アアルニオが好きな来年はインテリア専門の学校に通う
学生の部屋が見てみたい。
413おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 18:36:49 ID:SfE95qmt
みんなコンポとかCD部屋のどこにおいてる?
414おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 18:38:21 ID:UgX/ZVxP
>>413
我が家にはCD部屋なんてありません(><)
415おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 18:48:14 ID:S3nzccfV

ア ホ で す ね 〜
416おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 18:50:57 ID:XN+i6xTJ
おじさんかおばさんか分からんが、ユーモアなんだろ
417おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 18:57:38 ID:rhdV0c3Z
最近の子って「コンポ」が「ミニコンポ」を指して言ってると思ってるよね?
418おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 19:03:33 ID:awrA50Qz
だから??
419おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 19:10:35 ID:cVU+Vhpz
「俺はsonyのipod使ってる」っていうのと同じことだろ。
コンポが本来どんな意味なのかなんてどうでもいいことだ。
420おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 19:18:37 ID:nYqa6fEw
言いたい事はあるが喩えに無理があるな。
421おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 19:19:42 ID:nYqa6fEw
あるが →分かるが
422おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 19:34:44 ID:cVU+Vhpz
>>420
いや、実際に中高生の間では聞ける言葉。
一昔前だと「ケンウッドのウォークマン」ってところかな

>>413
CDはケースに入れてクローゼット。
中身は全部iPodに入れてiPod用スピーカーを枕元においてる。
423おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 19:53:12 ID:quVzYYcc
424おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 20:06:49 ID:WEP73oiF
その喩えが合ってないって事だと思うんだが
追求することでもないか
425おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 20:39:26 ID:/ubrMJw0
>>423
CDは積み重ねてるだけ?
426おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 20:57:58 ID:KzJxpjWo
>>385
普通にいい部屋じゃんと思った私はなんなんだ。特に光とグリーンの使い方がいいと思った。
壁付けの照明がウラヤマシス
見栄えをよくするのもいいんだけど、TVが見辛いと思うなら配置にも気を使った方がいいんじゃないかな。
TVをソファの正面に持っていくにはTVの奥行きとでかいちゃぶ台でツラいか。
4枚目の写真の手前にTV持ってきてとか言ってるから、いっそ2つあるメタルシェルフの位置を交換してしまうとかどうだろう。

>>398
3色バラバラなのはアレですね。どれにあわせてもそこそこいいと思う。
と言うか部屋のテーマカラー決まってないよママン。統一した色が今後テーマカラーになるからそのつもりで。
個人的には黄緑萌え。青や緑の寒色系はココロを落ち着かせる沈静色だし。
あと布団カバーもカーテンと同系色か白っぽい色の、オサレなものを奮発するといいです。
一番費用対効果がいい模様替えは、面積の広い布物に金かけることです。

>>411
それだけの情報で聞かれてもわからねーよハゲ。部屋うpしてから出直してくれ。
427おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 21:02:22 ID:17vnFxpt
いえ、精子で糊付けしてあります(*゚∀゚)
428おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 23:23:43 ID:Gmwwcubj
臭そうだな
429おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 23:31:36 ID:W7DJIHGs
>>422
プレステが出たころうちの親はみんなソニーのファミコンって言ってた

>>413
http://rooms.ii36.com/up/src/1190740203893.jpg
本棚右側にミニコンポ本体とCD、
本棚上部にスピーカー
430おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 23:39:41 ID:SfE95qmt
CDってヘッドホンで聴いてるか、
それとも家族に聞こえるようにドア開けて聴いてる?
みんなはどっち??
431おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 23:43:14 ID:Gmwwcubj
どっちもだ!
432おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 23:48:30 ID:W7DJIHGs
家族に聞こえない程度の音量でスピーカー
433おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 00:08:14 ID:/wmVxISD
家族なんていない
434おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 00:26:43 ID:FUOg1N1A
次からスレタイ変えろよ
家具板の代表的スレを勝手に移転して結果がコレね

生活板なら生活板で勝手にやればいい
だが31部屋目を勝手に名乗るな

勝手に移転してIDがでる板に移転してよかったて喜んでる連中、別に異論ないだろ?
お前らはお前らで幸せなんだから今のままやっていってくれ
家具板に現行スレがあるから、ここは別モノだ
ちがうか?
俺も2度と書き込まないし、お前らも家具板に2度と戻ってほしくないがそれは言っても無駄だな
俺みたいなのが1番馬鹿なんだろうがそれでも言っておく
435おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 00:29:37 ID:tMcQvqva
家族に聞こえる程度のボリュームでヘッドホン
436おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 02:38:34 ID:V0aztzXV
馬鹿なら黙っとけよ^^
437おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 03:13:40 ID:vjqlq/CS
438おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 07:44:47 ID:KuDGQ7NO
>>385
いつ頃からこの配置ですか?
これでいいと思うけどな
座卓の縦横の向きとソファーの位置をかえてみるとか
間取りで無理かもしれないけどさ
439おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 10:46:33 ID:E8eyvEUI
>>385
ベッド周りは自分の好みで買った家具なのかな?
ソファーと座卓も似たような感じに買い換えるだけで
すごく素敵な部屋になりそう。
例えばこんなの
http://aflat.jp/product/sofa/1460/index.html

座卓の下にはラグも敷いて。

カーテンは今の感じで合ってると思うけど、
タッセルだけでも焦げちゃっぽいのに変えたら
レールの色や建具、ブラインドの色と合ってていいかもよ。
440おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 10:54:36 ID:E8eyvEUI
ちなみにソファ・座卓いっぺんにかえるのはかなりの出費っぽいので
タッセルやラグを先に変えるだけでも十分雰囲気は変わるよ。

ソファはフリーカバーなどで緑を隠したらいいかも。
座卓は作りが純和風なデザインが気になるけど、
色合いは合わない訳じゃないので、
上にテーブルセンターや植物とか飾って
適当になじませたらいいかも。
441おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 11:29:38 ID:nxM63nqI
>>385
グレーのソファが色も質感もその部屋に合ってない。その部屋なら白っぽいカバーかけるかいっそ買い替えたほうがいいかも。
あとわざわざ飾るほど物がないみたいだからメタルラックは撤去しちゃえば?
テレビ台をひとつ買って今メタルラックに置いてる物は全部クローゼットかどこかに入れちゃう。
442おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 16:10:43 ID:0bg4cXjv
コンポの色とかこだわってる?
443おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 16:14:49 ID:cO2WgJYP
コンポは卒業してオーディオシステムにした

これがまたこだわるとインテリア以上に金がかかって困る
444おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 16:27:46 ID:0bg4cXjv
白の棚の上に茶色のコンポ置いてるけどインテリアとしてはどう?
445おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 16:55:37 ID:cO2WgJYP
木目調のコンポは高級感があってインテリアとしてもいいと思うが白黒ベースの部屋には合わない
そこは素直に白、銀のコンポの方がいい
446おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 17:24:08 ID:0bg4cXjv
銀に合う色ってありますか?
447おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 18:02:28 ID:Vu0JaVJH
シルバーはわりとオールマイティーに何でも合う
448おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 00:58:49 ID:5eC4zYWv
アンプやプレイヤーは金銀が中心
スピーカーは木目と黒が中心
しかもバリエーションなしの製品も多い
正直合わせづらいよね。
449おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 01:09:35 ID:mQbti2HI
家電はAVにしろPCにしろ黒だの金銀が多くてやだね
合わせやすいの選ぶとしたら白ぐらいしか選択肢がない
しかも長く使うもんだから気軽に変えられないし
450おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 01:10:15 ID:AKFJmypx
>>449
へげどー
451おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 01:54:34 ID:E7MpNGK1
ウェンジやダークブラウンの家具には黒家電は相性いいよ
452おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 07:41:46 ID:x/Vl3Sxz
白家具がモテはやされてた頃でも、白家電は少なかったし、ペイントしてた人も少なくないよな
つや消しの白なんかどこでも違和感ないと思うけどな
何故売らないんだろう?
453おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 07:52:44 ID:U2pihWbH
単純に塗料が高くてコストが見合わなくなる、とかじゃないの。
赤い彗星のその機体がピンクなのと反対で。
454おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 10:01:51 ID:+J/sFJne
中身じゃなくて、外観の見た目優先で液晶テレビアクオス白にしてしまった。
ほんと選択肢少ないすね家電で白って無印のイメージ強い…
455おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 11:04:29 ID:XzaZ/bCQ
白はついてしまった汚れや傷が目立つから作っても実はあまり売れないんじゃないかな。かといって黒や茶は埃が目立つんだけどね。
俺は古い西洋絵画の額縁のような彫刻に金箔張りのロココ調みたいなフレームのテレビ作って欲しいわ。
でテレビ消してる時は黒い画面じゃなくて好きな絵画だったり鏡になってたりするといいな。
456おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 12:30:18 ID:5QNTzmyW
つや消しの白家電なんていう汚れやすいものを買う層がどれだけいるやら…
とか考えてて思ったけど、着せ替え携帯みたいに、テレビの前面パーツを交換可能にしたら良くね?

>>455
昔の扉付きテレビ台思い出した
457おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 16:43:42 ID:x/Vl3Sxz
汚れやすいって言うけど、実際AV機器なんか汚れるか?
しかも実際には黒の方が汚れや傷って目立つけどな
ユニデンだっけ?
あれの白黒どっちが売れているか知りたいな
458おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 17:09:25 ID:I4+4zsPp
汚れるっていうか、黄ばみそうな気がする。
プラスチックだしね
459おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 18:00:41 ID:EJ3/fQ9E
白いMacBookはシルバーのMacBookProより汚れが目立つよ。
460おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 21:26:40 ID:Ip6+yQY8
白いタッチパッドは汚れが目立つ
一時期Macにハマっていた時、初代ipodやiBookで(´・ω・`)な感じになった。
それ以来手をかなりしっかり洗うようになったな。

黒色は傷が行った時に塗装がむけて傷が目立ったりするよな。
白色の黄ばみはオレンジの洗剤でマシになるような気がする
461おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 21:49:36 ID:AKFJmypx
>>453
大佐の色は、実はさび止めの色で
ほかの量産型より安上がりだったりして
462おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 21:50:08 ID:T6Y+DPLu
シルバーの車が一番汚れ傷が目立たないね。
463おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 22:39:25 ID:uGjpkSAI
AVアンプはやたらゴールドが多いが他にゴールドの機器なんてないから浮く
464おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 01:14:37 ID:AIZMbthl
465おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 07:51:27 ID:F+GJe3e8
>>398
このままでいいんじゃない?

棚側に、画像では見えないところでもいいから「ハッキリした濃い黄色」の
何か小さ目なアクセントがあるといいのかもしれないけど。
466おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 21:37:23 ID:MSVixjso
AV板見れない・・・
467おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 21:42:25 ID:zvzrZ6iR
ここに書かれてもなぁ
468おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 08:45:17 ID:/vk2R4X0
>>413
リビングのTVを中心にシンメトリー配置
DVDプレイヤーやらTVやらと2台のコンポ接続して似非サラウンド聞けるようにしてる
ちなみに別の部屋から配線引っ張ってきて常時PCとも接続してる
469おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 15:00:02 ID:USLNQhPv
新まとめ何処?
470おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 15:47:58 ID:uLMxTclD
暗い色の家具に暗い照明の部屋は無理
かっこいいとはおもうけど明るい部屋のほうがいいや
471おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 20:31:20 ID:NIomvU/t
>>469
ここ
472おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 20:32:19 ID:NIomvU/t
473おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 21:53:22 ID:/vk2R4X0
どっちなんだ
向こうでも更新されてるし・・・
474おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 23:17:05 ID:EG7L+q90
>>469>>473
そうか、経緯を見れん人もいるか。
新まとめについては、生活板で立てた前スレ(過去ログ倉庫行き)の875が作ると言って886で作ったがすぐ消えた。
鳥のつけ方も知らんご新規さんぽかったからなぁ。
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188200418/875-886
一応跡地
ttp://roomoor.blog120.fc2.com/
それ以降、新まとめについてはうやむやになっている。

生活板と家具板への分裂については今更書くのもアレなんで詳細は省く。
475おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 23:27:54 ID:/vk2R4X0
>>474
いや、経緯は知ってたんだけど、向こうは向こうで続いてるみたいだからレスした
こんな状態はいやだな
476おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 23:52:53 ID:EG7L+q90
>>475
くだらない荒らしを嫌ってIDつきのこっちにうpする人が多かったけど、先日あちらもうpがあったからな。
レスもこれ以上の過疎を嫌ってか普通にレスしてるし。
荒らしがいないなら家具板もありなんだが、戻ってくるなとか頭の弱い事言っちゃってる>>434とかもいるから
しばらくこのままでいいんじゃないか?いずれ書き込みが少ない方が消え、多い方が残るよ。
477おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 00:26:33 ID:GxzstNQC
>>26
おやすみ、マンモス。(笑) 
478おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 00:40:58 ID:GEBParjy
ワンルームです。
tp://www.crazyclits.com/?cgi-bin/tm3/1d4f97.jpg
tp://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up11316.jpg
479おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 00:43:55 ID:TAbwQ7Kt
>>478
トロイ市ね
480おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 00:44:20 ID:nLndhwZg
なんで2つともサーバ違うん?
481おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 02:18:50 ID:CKI4sdh+
>>478
>>479も書いてるけどどっちもトロイ仕掛けてあるから注意。
482おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 03:01:48 ID:GxzstNQC
踏んでしまった(><)
483おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 03:03:50 ID:m1Dnfuni
踏んだけどデコードエラーとかでた
これってウイルスはいっちゃったの?
484おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 03:06:30 ID:fUhWthJC
>>483
それインストール完了の合図
485おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 03:08:12 ID:m1Dnfuni
つられないクマー
でこーどえらーが出たら開けないってのはわかるんだ
開いてなくてもウイルスがヴぁあああってなるのかがわからない
486おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 03:12:05 ID:O0cO73QT
マジレスすると無対策のJane系ブラウザで見れば即アウト
対策済み、他の2ちゃんブラウザならセーフ
487おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 03:14:17 ID:m1Dnfuni
ええええどうしよう
488おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 03:17:39 ID:8fCJxGKM
avastが叫んだ。
489おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 03:18:31 ID:kWF0LUlw
Jane Doe Style 2.75はokだよね
490おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 03:19:11 ID:8fCJxGKM
いちおスキャンしとくか。。
491おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 03:23:27 ID:m1Dnfuni
というか開けなかったのにウイルスに感染するわけないよね
492おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 03:26:17 ID:kWF0LUlw
ってか無視しようぜ、レスすればするほど貼った人間が喜ぶんだから
493おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 03:44:15 ID:2BNmvOKf
489 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 03:18:31 ID:kWF0LUlw
Jane Doe Style 2.75はokだよね

492 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 03:26:17 ID:kWF0LUlw
ってか無視しようぜ、レスすればするほど貼った人間が喜ぶんだから
494おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 03:50:11 ID:m1Dnfuni
そこは私も突っ込もうか迷った
495おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 04:06:39 ID:kHV5erFI
確か、リンク先がウイルスとわかって貼って多数の人に踏ませようとすると
法律的に罰せられるんだよね。
496おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 04:08:42 ID:8fCJxGKM
トロイ一つハッケーン(´・ω・`)
497492:2007/10/08(月) 04:17:26 ID:kWF0LUlw
>>493-494
だって俺もあっせたもん。・゚・(ノД`)・゚・。
498おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 04:20:17 ID:A6VGUHyl
ああ、ここだったのか
avastが叫んだのは。
ちゃんと動作してるようで何より
499おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 04:45:49 ID:l+4yZ7Wf
>>498
俺のアバスト無反応なんだけど・・・
500おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 05:06:30 ID:A6VGUHyl
>>499
こびとさん、寝てるんじゃね?
501おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 13:44:00 ID:qLOB5odH
http://rooms.ii36.com/up/src/1191818540793.jpg

ベッドとチェストを隣り合わせると(・∀・)カコイイと思っていたのですが、
間取り的にどうしてもデッドスペースができてしまうので今の配置に。
よけいバラバラ感が強くなってしまいました…

とりあえず、目下の目標は学習机とイスを買い換えて色味をチェストに合わせようと思っています。
502501:2007/10/08(月) 13:47:35 ID:qLOB5odH
4行目のバラバラ感というのは家具のスタイルのことです。
抜け落ちました。すみません。
503>>5 ◆FdL1jBqM3g :2007/10/08(月) 13:50:06 ID:iDuAXEdq
皆もっと部屋をさらそうぜ^^
504おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 14:26:21 ID:es1kkW3X
>>501
そうだね、机とイスがすごい浮いてるね。
チェストに合わせてアンティークっぽい落ち着いた雰囲気にしたらいいと思う。
カーテンの素材・色もちょっと軽すぎる感じかな。
アイアンベッドはこのまま使えそう。
505おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 14:48:29 ID:2nHqiEVS
>>501
机と椅子変えたら凄く良くなりそうだね。この際だからカーテンレールもベッドのフレームに合わせて装飾的なものに変えたら?
506おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 17:39:27 ID:CKI4sdh+
>>501
うp乙。
椅子をペインティングし直したり、机の引き出しの取っ手をアンティークなやつに変えるだけで
結構雰囲気変わるんだけどDIYになっちゃうからなぁ。
ベッドとキャビネットはいい感じ。
507おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 19:36:48 ID:D0WLO3by
>>501
米軍払い下げのデスクが似合いそうだ。
508おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 20:07:32 ID:1SuB/YrH
>>501
落ち着いた色の猫足デスクなんかだといいかもね。
509おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 20:23:27 ID:TAbwQ7Kt
500 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 19:41:25 ID:JqkPpzpN0
で、エロゲはどこ?5枚目??

503 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 19:46:28 ID:JqkPpzpN0
>>501
スレの個性づけやワレザの晒し排除の意味合いから
このスレにいうエロゲはプレイ画像ではなく
パッケやメディアといった品物を指すはずだけど…
輝度やガンマ値いじれば暗闇の中にみえるん?
510おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 20:25:26 ID:HoHyng1W
http://rooms.ii36.com/up/src/1191842412767.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1191842445487.jpg

模様替え中で汚い部屋ですいません。
今度下の机がとどくので、どの位置にセッティングしようか迷っています。
http://www.m-do.com/sod/

窓は西なので、夕日が差します。
窓際のほうが開放感がありそうですが、キーボードやモニタ、家具などが色落ちしないか心配です。
あと、幅140cm奥行き90cmの机にTVもPCモニタも全部置こうかと思うんですが、その場合ソファは捨てたほうがいいっすかね?
リクライニングチェアでTV見てもソファと大して変わらないんだろうか・・・
511おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 20:25:54 ID:jHW+vomY
477 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 15:25:09 ID:WWRSc2xs0
というか共感思考の増殖脳な馬鹿どもがオタクを馬鹿にしているから気持ち悪くみえるだけ

478 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 16:14:40 ID:HJ9F0HeK0
そういう考えも十分馬鹿に見えるよ
512おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 20:39:45 ID:sZcACC+Y
>>510
何かチープ
513おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 20:40:52 ID:TAbwQ7Kt
椅子以外捨てろ
514おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 20:42:22 ID:HoHyng1W
>>513
メタルラックとソファは撤去する予定です。
リクライニングチェアでTVみたりしてる人います?快適?
TVはソファに座って見るものという先入観があるんですが。
515おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 20:43:29 ID:TAbwQ7Kt
そのテレビの位置でなにいってんだ
516おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 20:46:21 ID:HoHyng1W
>>515
幅140cm奥行き90cmの机が12日に届くので、それに26インチTVをセッティングする予定です。

http://www.m-do.com/sod/

今は机が無いので、こういうセッティングになってます。
517おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 20:49:16 ID:TAbwQ7Kt
>>516
机にテレビをのせる設定にするならソファいらなくないか
518おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 20:51:59 ID:HoHyng1W
>>517
なんで、捨てようか検討してるところです。

ところで、机はどの位置にセッティングするのがいいでしょうか?
幅140cmなので、基本的にどこでも置けるんですが。
今のようにベットの横に並べるというのがいいのかな、
あとは窓際か反対側か・・・
519おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 20:53:01 ID:2nHqiEVS
>>510
まずカーテンを変えよう
520おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 20:54:12 ID:TAbwQ7Kt
>>518
俺だったらその部屋のサイズに140‐90のデスク置くなら、壁側の真中にデスク配置してベッド捨てる
521おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 20:57:03 ID:sZcACC+Y
>>519
あと壁紙とベッドカバーもな
522おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 21:21:42 ID:HoHyng1W
ベットは捨てれません・・・・
523おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 22:17:54 ID:aS+T/jSk
>>501
その部屋を全体的に見ればその学習机と椅子は似合わないけど、
国旗マグカップとか文房具立てとか、机の上に置いてあるモノ見るとその部分はそれなりに合ってるね。

この椅子はこれはこれで学校の椅子みたいで可愛いと思う。
524おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 23:37:03 ID:sZcACC+Y
>>522
捨てるなら飼うな だよな
525おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 23:39:23 ID:HuAP9vk2
つまんね・・・
526501:2007/10/09(火) 00:01:03 ID:qLOB5odH
>>504
カーテンの色は私も気になっていて、アイボリー色のを買ったりしたのですがどうもしっくり来なくて…
504さんの言うように軽すぎたのかもしれませんね。窓辺は明るくなくちゃと明るい色に固執していました。
濃い目の色のカーテンも試してみます。

>>505
カーテンレールをベッドフレームとおそろいにするっていうのも目からうろこです。可愛いかもですね!

>>506
DIYはちょっと無理かなー(;´∀`)

>>507
米軍払い下げというのは考え付きませんでした。
調べてみたらアンティーク風なのにお値段控えめで良かったです!検討してみます。

>>508
パソコンの置ける広さの机で猫脚っていうのはなかなか見つからなくて…
あっても一般家庭では豪奢すぎてなんとも。

>>523
そんな細かいところまで…!
そういえば学校のイスに似てますねー。デザイン自体は自分でも気に入っています。


遅くなりましたが、皆さんいろいろとご意見ありがとうございました!
527おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 04:22:31 ID:twbPOedq
>>510
そのベットって2段ベットだったのを上下に分解して使ってるように見えるんだけど、カッコ悪い。
つーかイスと机のグレードに合わないかな。4畳半くらいに見えるけど140のデスク置くと
かなり狭そうだから机が下に入るロフトタイプのベットに変えたほうがよくない?
その間取りでドアが二つってとこが余計苦労しそう、窓側のドアは収納かなにか?
528おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 08:26:21 ID:4sGeNwoB
>>527
いえ、窓側じゃないほうのドアが収納です。

>>510の写真1枚目の収納のドアを開きっぱなしにして、ソコの横にベットを縦にくっつける形にし、机は今ソファがある場所にセッティングしようかと思ってるんですが、どうでしょうか?
コレなら、ソファとベットでギリギリ範囲内に収まるんですが。
それとも、無難に今のポジションに机置いた方がいいですかね?
やっぱ真ん中に置いたほうが曲りなりにも開放感があるかと思ったんですが。
529おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 08:27:54 ID:4sGeNwoB
>やっぱ真ん中に置いたほうが

やっぱ真ん中に机を置いたほうが
530おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 09:35:48 ID:83gb13Vr
収納があるなら、布団にすればもっと広くなるよ。
ソファも捨て。
531おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 10:22:30 ID:/+Ls1CcZ
狭い部屋に布団は実用的ではないと思う。狭い部屋は床に座ったり寝たりするより椅子やベッドを使うほうがスペースが無駄なく使えるよ。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 11:45:07 ID:4mMLAslB
無駄にでかくて高い妙なデスクオーダーしたり
真ん中に机とか収納扉を開けっ放しとか
計り知れないセンスのなさを感じるなw
533おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 13:55:06 ID:owP5f66Q
>>510は変な大きさの作業デスクを買ったのが諸悪の根源だなwww

ベッドは捨てろ。ダサい。
ソファも捨て。ダサい。
メタルラックも捨て。
今のパソコンデスクも捨て。
残るのはテレビ、パソコンとチェアだけだな。

机周りにキャビネットを買って物を整理。
テレビとパソコンのディスプレイを並べてデスクの上。

基本的にチェアに座っての生活になるが
>>510はセンスないから無駄にかっこつけるより、シンプルな生活スタイルにしたほうがかっこよく見えるはず
534おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 14:12:59 ID:3+W3JNEf
535おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 14:59:57 ID:BkefopA6
この机はやってんの?
536おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 17:28:40 ID:1Xy2Aeuh
>>510
ぴょこんってうつってるよ
537おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 23:00:10 ID:ZgZ6UwzC
>>535
やってないよ
538おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 00:23:18 ID:aqverqVm
>>535
別に流行ってはないけど、有名なデザイナーの作品だから人気はある
539おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 00:30:05 ID:it5mCa7A
人気はあるけど流行ってないって
いわゆる
一部で話題の・・・みたいな?
540おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 00:32:11 ID:B6ddUG2E
誰か玄関晒して欲しい・・・ 靴箱の上とか何置いたら分かりません・・・
541おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 00:58:25 ID:CRs24AQ7
うちは靴箱の上は天井だ。
542おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 01:02:47 ID:8RB/oJlt
>>541
うちは靴箱の中に靴入れないで、靴箱の上に靴置いてる
543おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 01:04:30 ID:rOx6Fs5u
544おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 01:10:33 ID:it5mCa7A
>>540
何もおかない。と言う選択肢もあるよ。
545おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 01:11:06 ID:1/X3s/Gr
うちは靴箱ではなく下駄箱と呼んでいる。
546おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 01:30:52 ID:P+leXsz3
玄関にはリンゴを置くといいんだって
547おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 01:33:43 ID:2IoUO2tb
しかもリンゴを丸ごと置くよりスリリンゴを置くといいんだって!
548おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 01:42:45 ID:ogEcgfZR
>>534
転載だろ?
レトロなTV使ってた人の部屋な気がする
549おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 03:21:36 ID:2WVRasZM
>>545
うちは靴は靴用の部屋に置いてある。推定35足(在海外)
550おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 03:57:41 ID:Jjm4iRzS
なにこいつ
551おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:09:02 ID:FIHHMNGC
靴箱の上はこんな感じ
http://rooms.ii36.com/up/src/1191956862173.jpg
552おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:12:49 ID:xCf6VJIZ
>>551
怖いよ
553おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:13:55 ID:FIHHMNGC
そお・・・・?
554おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:30:29 ID:FIHHMNGC
カーテンにしようかブラインドにしようか悩み中です。
ついでに台所に置くテーブルもどうしようか迷ってます。
部屋全体を見渡せるように撮りたいけどできない・・んで
バラバラデスガアドバイスお願いします。
http://rooms.ii36.com/up/src/1191957610173.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1191957636016.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1191957678493.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1191957714219.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1191957735753.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1191957821010.jpg
555おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:33:45 ID:cnaMocoA
>>554
705SHって広角の撮影できないんだな…
556おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:37:31 ID:FIHHMNGC
いや、できるのかもなんですが
取り説が手元にないのでわからんのです。
557おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:38:35 ID:FIHHMNGC
って携帯の種類わかるんですか?
558おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:40:58 ID:NR0woblm
わかるよ
559おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:42:58 ID:FIHHMNGC
なんでだろ。管理の人なのかな。
もう誰もいないみたいなんで10分立ったら消します・・・
560おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:43:03 ID:xCf6VJIZ
>>554
台所がすごく広いね
部屋散らかってるんだけど、何で?
561おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:44:10 ID:FIHHMNGC
連休で怠惰な生活したもんで。
562おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:44:25 ID:vE8i6jrk
>>559
情報が駄々洩れなんだぜ、おまいさん
563おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:44:33 ID:QzAloKeA
種類どころかお前の携帯の中身画像からアドレス帳まで全部晒されてるぞ
半角とダウソで祭りになってる
564おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:44:42 ID:xCf6VJIZ
この部屋にはロココ調のカーテンでFA
565おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:45:23 ID:cnaMocoA
引越し直前のゴミ溜めのような部屋をうpしようかと思ったが需要がなさそうな気がした。
566おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:52:15 ID:FIHHMNGC
>>564
ロココかぁ・・・ぜんぜんかんがえてなかった
そっち方面のインテリア雑誌とか見て見ます

>>565
さらしてさらして
567おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 04:52:57 ID:xCf6VJIZ
あれ、もう消されてる・・・
568おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:04:47 ID:cnaMocoA
569おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:08:56 ID:eppVRQr3
>>563
えー。どこでですか。困りましたね。

>>568
フィギュアがすごいですね。コレクター?



570おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:10:05 ID:sRvhIMNy
どぎゅらべ
571おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:12:12 ID:xCf6VJIZ
>>568
リアルに虫沸いてそう・・・

>>569
嘘だから気にしないほうがいいよ
572おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:13:27 ID:cnaMocoA
>>571
この状態になったのは3日ほど前だから大丈夫…多分。
573おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:15:36 ID:xCf6VJIZ
>>572
ゴキジェットはなんだよww
574おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:15:50 ID:eppVRQr3
>>571
あら、うそなんだ・・・。ホっとしました。
575おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:18:11 ID:cnaMocoA
>>573
6月に見たんだよ、黒いのを1体。
急いで買ってきたのに全く出てこないから無駄になったぜ。幻覚だったようだ。
576おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:20:53 ID:EETJ9JTr
撮影日と機種は特定できるけどね。。。
最近その情報でさえ消そうとする奴いるよね、アレなんだろうw
別に自分の携帯ぐらい知られてもイイジャン。
577おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:22:05 ID:uPYkFLWi
そんな奴はいない思うが
GPSデータ書き込んでる奴は
場所も特定されるがなw
578おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:24:26 ID:eppVRQr3
ほー。写真一枚でそこまでわかるんだ。すごいですね。
579おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:25:33 ID:xCf6VJIZ
>>575
きっと今頃大量の子供が(ry
580おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:27:01 ID:eppVRQr3
一匹いたら三十匹いると思えって言うし
581おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:27:58 ID:cnaMocoA
>>579
   ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
582おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:44:39 ID:eppVRQr3
さっきはちょっとこわかったので消しましたが
もう一度アップしてみました。
台所のテーブルをどんなのにするか
リビングのカーテンをブラインドにするかの
アドバイスをお願いします。

http://rooms.ii36.com/up/src/1191962360595.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1191962280353.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1191962241562.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1191962204955.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1191962151485.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1191962092997.jpg
583おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:45:09 ID:xCf6VJIZ
うp復活してるw
584おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:45:53 ID:xCf6VJIZ
この部屋にはネコ足テーブルでFAだ
585おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:46:46 ID:vE8i6jrk
内心焦って消しながらも平静を装ってたうp主に萌え
586おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:49:27 ID:cnaMocoA
うp主をビビらせるなんて心無い奴もいるんだな。
587おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:56:47 ID:eppVRQr3
ははは。まさかなぁと思いつつあせりました。

>>584
ネコ足テーブルのネコ足って>>501のかたのチェストの脚みたいのかな。
高そうですがいいですよね。
588おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 05:59:39 ID:cnaMocoA
>>587
こんな安い折りたたみテーブルも分類はネコ足。

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/i-aya/cabinet/00204195/pz705.jpg
589おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 06:06:07 ID:eppVRQr3
>>587
ああ、そういうのもネコ足っていうんですね。
参考になります。
590おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 06:08:03 ID:eppVRQr3
すみません。寝ます。ありがとうございました。
591おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 08:31:11 ID:7KyyKLIp
家具とか雑貨とか洋物で揃えても、明らかに日本の部屋ってわかっちゃうよね。
洋雑誌に出てくるような部屋とどこが違うのだろう。
592おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 10:00:59 ID:7Q/TeUlw
>>591
天井の高さ、窓、ドア、絨毯などの材質、カーテン、そして広さとかかな。
しかも洋雑誌に掲載されているような部屋は更に特殊だよ。
593おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 12:02:48 ID:DsT06Inq
生活板スレの501ですが>>539は私がレスしたものではありません。
ずいぶん短時間で転載されていますが、
その時間はまだ生活板スレの502を書き込み中でした。

なにはともあれ、こちらでもレスしていただいた方ありがとうございます。
594593:2007/10/10(水) 12:03:22 ID:DsT06Inq
ごめんなさい、家具板と誤爆しました…
595おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 13:12:56 ID:nQ3paTOI
>>568
王将の餃子好き。
でも食べ過ぎるとおなか下す。
596おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 13:22:20 ID:ZLdv4ERX
おまえら画像消すの早すぎ
597おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 14:50:03 ID:gVGtF+3z
三割美味い餃子の満州は
本当に三割しか美味くない。実に不味い!
598おさかなくわえた名無しさん:2007/10/11(木) 09:01:38 ID:bEhV5MrW
>>597
最初から3割言うてるんやから
それでええやん
なに言うてんねんほんま
599おさかなくわえた名無しさん:2007/10/11(木) 23:15:31 ID:ES7rcn5U
画像見れないじゃん。
600600:2007/10/12(金) 00:06:54 ID:c9slreRW
600get
601601:2007/10/12(金) 00:56:47 ID:xhhglT3J
601geted
602602:2007/10/12(金) 01:14:17 ID:1aveKjnD
602got
603おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 01:58:02 ID:uTXhmH7f
603 geting
604おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 03:15:48 ID:d3DkbThU
           _,,...__  ,ィ‐- 、_
         , ‐彡ミ川y‐'彡ミゞミヾ、_
         ゞ彡ソー∠三ミ((ミハ、リミレ,
        ,r夊ヒ/ ̄  `丶pフヘミ彡}
       {ft;ミ/       lミソソy彡ミト、
       }三ミl.,‐=、 、' ̄ニ!ヽ彡くf街i、
       ,{i!i;:{ィェx〉ヽィェテ : :l彡ヒミ夊ミfr}
       }ミゞミ|`゙ /  、`" . : : !ミヾtルハ〈
        !ミ三{ 、i!''´゙  : : : : }ッ>)从卅ハ
        _>ヾミ', `" ̄` .: : : :トヒゞミK弐d'
      〈ミヽ弋ヽ、ー ,ニ _,-"くヾミミ、ソミo}
       `tYミ三! `─-‐'´ヽ、彡乍三ヽ;Kソ'
       _,ィ´ ̄イ、ト、:.:.:.','!:.:.:.:ヽ ヽ、彡夊ッ'
    ,,r‐';;;;;;;;;;;;ミ;;;;ヽヽ、:.:.:.',!:.:.:.:.ヽ;;;;;;;;`t'"ヽ-、
  ,ィ´;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;ミ;;;;;;l:::'!',:.:.:.:.',!:.:.:.:.:ヽ;;;;;ミlミ《《lヾ`ヽ、
,ィ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ;;;;;;;l::::', ̄ ̄  ̄ ̄;;;;;;;ミ|ミミ《|彡>、}i!、

         ドーシタイン[R.Dhostein]
           (1741-1824 ドイツ)
605おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 09:43:42 ID:WdJrXC1I
肖像画増えたんだねwww
606おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 18:01:54 ID:+kZUEco3
607おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 18:10:45 ID:CE1zmJDw
画像小さすぎ
おまけにbmpだし・・
608おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 18:13:11 ID:EsAWNzRJ
Win標準のペイント使ったと予想
609おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 18:14:49 ID:+kZUEco3
>>608
そうです(><)画像小さくてすみません。
610おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 18:17:52 ID:O570trsQ
拡大してください><
611おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 18:19:49 ID:+kZUEco3
>>610
すみません、画像捨てちゃいました・・・orz
612おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 18:38:12 ID:+kZUEco3
消しましたー。
613おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 20:42:57 ID:XpzsN2yU
ID:+kZUEco3
このオナニー野郎なんなの?もう来んなよお前、つーか死ね
614おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 20:44:17 ID:hf+ZjP8J
野郎の部屋って感じではなかった
どうせ糞尼
615おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 23:52:15 ID:xhhglT3J
http://rooms.ii36.com/up/src/1192200474171.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1192200506988.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1192200534955.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1192200567187.jpg

現状うpします
味気なくて面白みの無い部屋なので、ここでアドバイスを
もらって改造したいと思っています
お知恵拝借したいです、よろしくお願いします
616おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 23:58:54 ID:FyygVqt0
>>615
原寸で乗せるなよ。800*600とかにするだろ普通…
617おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 23:59:29 ID:4qymUZwq
風の谷のナウシカ原作とオーディオ一式くれ


いい部屋じゃないか。
小物をもう少しデザイナーモノにして
コードをキレイに処理すればもうちょいよくなりそう。
あと観葉植物。
618おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 00:04:10 ID:zCwNnLoj
>>615
確かに味気ないな…
取りあえず、CDを中段に集中させて、上段に何か飾ってみたら?
あと、ランプはかわいいから目立つところに置こうよ
619おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 00:05:50 ID:Ny5wC15H







620おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 00:11:12 ID:Wjsdujla
>>615
折角片付いた部屋をごちゃつかせるのは勿体ない。が、
寝具の色や小物を変えてみると印象も違ってくると思われ。
621おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 00:16:45 ID:yvJ3PHpT
>>616
一昔前ならわかるけど、、、大きい方がいいじゃん。
622おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 00:20:30 ID:ffJMiEsL
>>615
うp乙。紙に間取り図書いて入口近辺以外は把握したと思う。とりあえず思いつく限りアドバイスに名を借りたツッコミいれてみる。

・コンボと本棚のそばに椅子がないのがなんか変。音楽聞いたり漫画読んだりするのはどこ?まさかPC机の前の座布団の上?
・TVボードにPC置いて貧乏くさー。プリンタとか置けるデスクにした方がよくないですか。しまえない小物が床や窓際に散らかってますよ。
・ティッシュも床置きだしカバーくらいかけたらどうよ。ゴミ箱にレジ袋はダサ過ぎる。
・本棚の高さは合わせたらよかったのに。しかし安っちい棚だな。
・ランプはベッドサイドに置いたら?オサレのつもりで申し訳程度につけるくらいしか使ってないんじゃ?
・ベッドは部屋に合っててカッコいいが青いシーツで台無しwww白かベージュにしてくださいwww

そんな>>615の部屋の唯一の美点は家具の色の選択では(ベッドシーツ以外は)ド外しがないところだと思う。
ウェンジと黒系とベージュでまとめてるのでシックな感じが出てて良いぞ。
以上、オトしまくった後ちょっとだけ持ち上げていい人のフリをしてみた。
623おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 00:21:41 ID:qTdxpIgf
ディスプレイが1280×1024の俺には、800×600か1024×768程度がありがたいな
624おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 00:29:51 ID:V6h/+PRd
>>615
毛布が几帳面にきちんと畳んであるのが好感もてるなあ。
白い本棚が他の家具と合わないね。
窓の下の高さに合わせて茶系の収納家具買って本を収納したらどうだろう。
625おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 00:59:44 ID:YRz/t6u+
部屋っていうより作業場って感じ
何の感想も湧かない
626おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 01:01:13 ID:kgJYlHnt
ビューアーで縮小表示させればいいのでは。まさか壁紙にしてるわけでもないだろうし。
むしろ小さすぎる画像の方がストレスたまるけど。
627おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 01:03:53 ID:qTdxpIgf
専ブラのプレビューだと小さすぎるし、IEで開くと大きすぎるんだよなあ
ビューアで開くって、どんな環境?
628おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 01:18:11 ID:Ny5wC15H
>>627
俺はjane
ウインドに合わせる設定にしてるから大きい画像もちっこくなる
まぁ>>623のいうとおり800*600が妥当だろ
629おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 01:39:44 ID:FdQ5+2UB
>>615
マンガや辞書が丸見えなのが部屋の落ち着いた感じとアンバランス。
使用頻度の低い書物をクローゼットに隠して全体量を減らしたほうがいい。
本棚も安っぽいので余裕があれば買いなおしたほうが良い。

ナウシカは個人的に好印象(それでも隠した方が良いけどね)。
630おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 03:02:46 ID:Wjsdujla
>>615
袋が隠れるゴミ箱もあるでよ。例えばこれ
    ↓
TUBELOR
ttp://popclip.net/kagu/09241.html
631刃物板住人@1年ぶりにあっぷ:2007/10/13(土) 03:26:42 ID:WbFvcPoJ
http://rooms.ii36.com/up/src/1192213169121.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1192213157518.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1192213134528.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1192213145612.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1192213118990.jpg

1-3枚目は広角で部屋全体を写してみました。
4枚目はコレクションのナイフ類で、部屋の至る所にあります。
5枚目は仕事道具。

・狭い部屋&汚部屋から脱出したい・・・。
・資料などの関係で、このサイズの本棚は必須です。
・ゴミ箱は実用本位の18Lワックス缶を使用しているけど、そろそろマトモな物が欲しいです。
・布団等を置くスペースが無いので、寝袋を使用するか別にある寝室で寝ています。
632おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 03:28:16 ID:pyGDdHKN
床にものがあるとなぜか雑然として見えるよね
633刃物板住人@1年ぶりにあっぷ:2007/10/13(土) 03:35:17 ID:WbFvcPoJ
いい棚がないんだよね。
閉所恐怖症というか、これ以上増やすと圧迫感があって不安が襲ってくるので。

>>632には超同意します。
634おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 03:38:40 ID:TA+3tdLx
まぁカメラとレンズくれ
635おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 03:39:22 ID:qyLQseWB
収納付きのベッド買えばいい
636おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 03:42:23 ID:YRz/t6u+
部屋と関係ないコレクション自慢イラネ( ゚д゚)、ペッ
637おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 03:51:11 ID:Bdcjzy6q
面白い部屋だね。洋室なのに障子だったり天井にトップライトの穴(?)があったり。

とりあえず気になるもの。
・障子の珊の写真や壁面からモノがぶら下がってるのが気になる。全部取っ払った方がいいかも。
・障子とブラインドが共存してるけど、ブラインドに統一してみては?
・せっかくのナイフコレクションが出しっぱなしなのはかわいそう。
 ガラスケースとかに入れてきちんと保管してあげた方が見た目にもスッキリしそう。
・床に色々散乱しているのをまとめて片付けるだけでもよくなる。
・部屋に緑があるとリフレッシュする。観葉植物とか育ててみては?

個人的に仕事道具のカメラなんかは防湿庫に入れなくていいのかとか気になります。。。
せっかく高いカメラなのにー、と。
638おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 04:02:35 ID:V6h/+PRd
>>631
洋間なのに障子って落ち着いた感じがしていいね。
ソファとかベッドはないの?
639おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 04:25:51 ID:QgRgA8Wr
>>631
リラックスできそうに無いな

おまいら部屋の広さはどのくらい?
今どき四畳半はないよね。orz
640おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 04:28:57 ID:KEIz8jAT
>>639
俺は四畳半だぜorz
この間片付けたからそれなりに広くはなった
641おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 04:30:22 ID:pCscVMVi
俺も寮に住んでたころ
部屋が四畳半だったよw
>>631はぱっと見四畳半ではないな
6畳くらい?
642おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 04:35:05 ID:XVwYUYkT
間取りが知りたい
643おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 04:55:30 ID:V6h/+PRd
俺の寮は2畳だったw
644おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 05:45:28 ID:0GMnPCUV
>>643
オクトパスなルームって奴だな
645おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 06:44:43 ID:ExLcrlPV
この部屋半地下?
646おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 08:00:28 ID:Xpfgjcdf
>>615
本棚の上のマリモ同じの持ってるかも。
ライター付いてたやつでそ?
ひょっとして道民?
647おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 10:50:58 ID:p7RvUMo9
>>615
>>631
どっちの部屋も画像を見ると
すぐにティッシュの位置とゴミ箱に目がいくオレも四畳半orz
648刃物板住人@1年ぶりにあっぷ:2007/10/13(土) 11:57:40 ID:WbFvcPoJ
アドバイスありがとうございます。
>>637
障子にあるものは撤去できるんですが、壁にかかっているのは各種入館証やIDなので中々・・・。
家具と観葉植物は、今日の夕方にでも見てこようと思います。
>>638>>639
ソファやベットは無いです。
7.5畳ですが採光部を除くを高さが2.4mなので、圧迫感がありますよ。

ティッシュ等の消耗品はどうしても、ぞんざいな扱いになりがち。
まとめ見て研究してきます。
649おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 12:26:50 ID:ffJMiEsL
>>631
うp乙。しかしどいつもこいつも床置きの呪いにハマってるな(´・ω・`)
しまう場所がないから床に置いちゃうのはわかるけど、家具にかける金をけちり過ぎだ。

・寝袋はしまっておきなよwww
・机のあるところに、残っている横幅いっぱいに机か作業台をいれてみたらどうか。机の周辺の床置きのものを一気に収納できると思う。
・コレクションの収納が足りない。自分でニヨニヨするだけならどうでもいいが、少しでも人に見せびらかすつもりならどうにかすべき。
全部飾るならこーゆーのとか
ttp://www.rakuten.co.jp/kagoo/464286/566557/566558/#557496
全部隠すならこーゆーのとか
ttp://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=435674
650おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 12:34:45 ID:X9u4SR2V
>>631
第一印象は「スカスカな部屋」
床のものを全部片づけたとして、今度は超殺風景になりそう
他の人も言ってるけど、何かひとつ収納家具を追加すべきだと思う

それにしてもナイフ多いな…
俺の10倍は持ってる
651おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 12:44:10 ID:vPbIdqZp
お前らそんなに刺したい人でもいるの?
652おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 12:45:17 ID:6lFpMQUN
誠とかじゃね
653おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 13:00:36 ID:nrbdDygc
>>648
IDカードだのパス類は様になってみえるので構わないと思うのですが、
アクセ類はぶらさげないで下さい
あれだけで一気に厨房臭満点です><

ゴミ箱は現状で十分素敵だと思います
実用本位万歳
654おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 13:22:47 ID:+0dPk1gm
>>631
こういう洋風に障子とかプリーツスクリーンのある部屋だと
>>637ブラインドじゃなくて和紙風プリーツスクリーンだと思う
実際に見たら相性はいいと思うよ。)
和紙の照明とか、置き畳とかそういうのが合いそう。
http://www.momastore.jp/search/item.asp?shopcd=11111&item=046-003-FL

普通の薄い置き畳でもいいけど、
部屋に変化を付けるのと、収納を兼ねて、こういうのもいいかも。
上に布団敷いて寝れるし。
http://www.okitatami.com/goods/rakuza/index.htm

とにかく床に置いてあるモノをしまってほしい
>>649の後にある商品いいね。
こういう部屋だとヘタにモノを見せないほうがいい
机や椅子ももっとナチュラルな色のものにしてほしい。


655おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 13:36:59 ID:Ny5wC15H
>>631
いいけどメモリーとAMD?のCPUはもっとちゃんとしたところに置いた方がいいと思う
あと刃物板の住人なら刃物専用棚を買ったほうがいいとおもう
656おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 13:53:37 ID:V6h/+PRd
床に小物を直接置いてると掃除する習慣がない人だと思われやすくて損するよね
657おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 14:25:56 ID:kgJYlHnt
ものが多いうちはすべて棚に収容しきれないしなあ。
658おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 15:37:13 ID:KN0sxoBj
>>624の毛布の話で、離れの人を思い出した。
でっかいテレビ見てるのかな
659おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 15:57:16 ID:+0dPk1gm
ここのスレでオフ会とかやったら面白そうだな
もちろん会場は、ここでうpされた部屋巡り
あの離れに行ってみたい
660おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 16:40:43 ID:SNcifccC
ここで文句ばっかり言ってるやつは絶対来ないとオモw
661おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 18:14:03 ID:UlP7n2Kz
>>631
レンズは何mmの使ってる?
俺はNIKON派だが(G7は好き)
662おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 18:40:59 ID:lS31vI9I
どこがマターリなんだか
663おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 19:26:19 ID:Zzm361Pm
テーブル換えて、棚に布掛けてみました。

以前
http://rooms.ii36.com/up/src/1190135695202.jpg
以後
http://rooms.ii36.com/up/src/1192271006457.jpg
664おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 19:28:58 ID:TA+3tdLx
こっちのほうがいいね
でもなんでドアしめてるのだ
665おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 19:40:41 ID:X9u4SR2V
いいね
ドアも閉めてるほうがいい
666おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 19:41:25 ID:r3HwL4jE
俺の心の扉も常に閉まったままだよ
667おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 19:44:03 ID:kgJYlHnt
閉めると圧迫感を感じるな。冷気暖気を逃がさないようにするのでなければ
開けておいた方がいいのでは。
668おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 19:52:10 ID:Zzm361Pm
>>664
前にドア開けてうpしたら、光の加減で
顔みたいなのが映ったので閉めました。

>>665
閉めてると5.5畳の圧迫感が襲ってきます。

>>667
冷暖房入れる時以外は開けてます。
669おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 20:19:40 ID:X9u4SR2V
5.5畳なのか…
じゃあ開けたほうがいいな
670おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 20:40:25 ID:pWgOYEgd
心霊写真うp
671刃物板住人@1年ぶりにあっぷ:2007/10/13(土) 20:52:50 ID:WbFvcPoJ
>>650
ナイフ所有数はこの倍はあるよw
出してあるのは実際に使用するため。

>>661
レンズの本数なんて沢山あるけど・・・
部屋の撮影に使用した機材は1DsMk2に16-35mmF2.8Lですよ。
16mmで全景を写そうと試みました。


先ほど箪笥、机×2購入、コレクション棚を発注しました。
照明は色々見て回ってます。
完成したらら、たうぷしますー。
672おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 21:08:02 ID:Ny5wC15H
>>671
>出してあるのは実際に使用するため。

ナイフ何に使うんだよw
673おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 21:10:47 ID:bcn2WcSO
家具購入早いな、てかそんなにあっさり決めていいのか?
シロートは目が肥えてないうちに目先の家具買って失敗するんだよね
先にインテリアとか建築雑誌をじっくり見ていろいろ吸収したほうがいいよ
674おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 21:32:06 ID:lS31vI9I
さあプロのお出ましです
675おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 21:58:48 ID:TA+3tdLx
オレはほしいもの買うけどね
676おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 22:02:39 ID:g7xZmL18
http://rooms.ii36.com/up/src/1192280270768.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1192280285138.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1192280301888.jpg

どうでしょうか?
ベッドとデスク周りはまあまあ落ち着くんですが
テレビ側が、ただ物を置く場所、みたいな感じにしかならなくて…
これからもっと大きめのラグに変えて、あと椅子をもうひとつ置こうかと思ってます。
677おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 22:05:58 ID:HAivnOVu
お、テレビが一緒だ
678676:2007/10/13(土) 22:05:59 ID:g7xZmL18
あ、あとテレビの前にある四角いテーブルを
もっと横長のローテーブルにしようと思ってます。
メタルラックに合わせるか、他の白系のものに合わすかで迷ってます。
679おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 22:09:29 ID:V6h/+PRd
>>676
せっかくテレビまで白いんだからメタルラックやめて上にテレビが置けるような白い収納買ったら良いと思う。
今メタルラックにあるごちゃごちゃしたものは隠してスッキリさせたらすごく良くなると思う。
680おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 22:09:53 ID:TA+3tdLx
なんで黒の椅子チョイスしたの
681おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 22:14:05 ID:X9u4SR2V
>>676
メタルラックがでかすぎ&テイスト違いすぎで浮いてると思う
これを白いテレビ台に替えたら、ずいぶん統一感が出てスッキリすると思うんだけどな
テーブルは、ガラステーブルだったら白家具にもメタルラックにもどっちにも調和しそう

あと、どうでもいいけど、3枚目右上の黒いヒモは何w
682676:2007/10/13(土) 22:24:57 ID:g7xZmL18
>>679
>>681
なるほど…もしかしてとは思ってたけど、
買ってしまった手前、、自分をごまかしてました
やっぱりデカすぎですよね、、そしてメタル色が浮いてますよね・・・
ハード関係がかくせるような白いテレビボードを探してみます。
値が張りそうなのがネックかも・・・

あ、黒い紐はギターのケーブルです。

>>680
やっぱ白系にすべきでしたか…
最後まで白と悩んだんですが、あんまり白ばっかだと変になるのかと思って…

とりあえずメタルラックに問題があるようなので
良いのがないか探してみます!
683おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 22:48:27 ID:TA+3tdLx
>買ってしまった手前、、自分をごまかしてました
かぐ板では良くあること
684おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 22:49:48 ID:KN0sxoBj
>>683
なんか重みのある言葉だなw
身につまされるわ
685おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 23:12:51 ID:czuKDkRs
>>676
そのデジタル時計いいね 詳しく
686おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 23:52:18 ID:V4sKuI+W
>>682
白い塗装のメタルラックもあるはず
もう遅いけどw

自分で塗っちゃうとか
687おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 23:54:34 ID:aEhJgMxL
>>631
一眼持っててカメラ好きそうな割にアップされてる写真がショボ汚い件について。
688676:2007/10/14(日) 00:12:47 ID:RmxYg4VR
TVボードって高さがないタイプがほとんどですけど
テレビが地震とかで倒れたりって心配はないんでしょうかね?
ブラウン管と違って厚みがないのでつい心配になってしまう…

>>686
いえいえレスどうもです。塗装まではちょっと・・・ですが、
このラック高さが半分のとこで分割できるので
高さをなくして白天板置くだけでもだいぶ圧迫感なくなるのかな?
とか考えてました。今日は遅いのでもうしませんが
明日シミュレーションしてみます。そんときまた画像うぷできたらします。
ま、焼け石に水かもしんないですけどw

>>685
時計はこれです
http://www.idea-in.com/cgi-bin/idea/label_details.cgi?cat=A304&itm=LCA039-NW&pg=2
赤LEDならもうちょい安いんですが青が一番光が強かったです。
689おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 00:21:00 ID:Z6gUi/YM
>>676
圧迫感があるのでスペースに余裕があったら
ベッドとデスクの間を開けた方がいいと思いました。
690おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 00:23:43 ID:UMXrL4gP
>>688
テレビが倒れるつか大地震の時はテレビが飛んでくるんだぜ。
691おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 00:50:22 ID:cyOEOx1Q
>>676
テレビ何型ですか?

テレビの上にもう少し空間を空けた方が圧迫感がなくなると思います。
(棚板の間隔を広くする)
ルミナスプラスだったら木製の白い棚板もあるので
テレビを置いている棚板だけでも変えたらいいと思います。
692おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 01:01:03 ID:8alMCfeE
>>683
凄く…痛いです。耳が。
693676:2007/10/14(日) 01:45:13 ID:RmxYg4VR
簡単に外れてしまったのでこっそり上だけはずしてみました
http://rooms.ii36.com/up/src/1192293068968.jpg
出っ張りがあったりまあやっつけですけど
白いテレビボード置いた場合のイメージは出来てきた!
テレビ側を向いたときの「ズゥオオオン」という感じがかなり薄れました!

>>689
実は写ってないとこにクローセットがあるのでデッドスペースが出来ちゃってるんです。
ギリギリまで動かしてみました
http://rooms.ii36.com/up/src/1192293083143.jpg
ちょっとの配置バランスで印象すごい変わるんですね。驚きです。

>>691
32インチです。実は棚板が余って無理やり上部を2段にしてたんですw
ルミナスプラスなんですけど白天板、純正はけっこう高かったような…?
白い化粧版も売ってるようなので検討してみます。
できれば生かしてあげたいんですけどね、
メタルラックも自分のせいでかわいそうな事になってしまって…
694おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 01:50:46 ID:E/oz/NxY
なんかティッシュの位置で部屋のどこで何をしているのかとか想像しちゃうよね
どの部屋も
695おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 02:00:13 ID:Z6gUi/YM
>>693
隙間開けただけで全然違いますね!良くなりましたよー

>>694
私もいつも気になりますwww
ベッドの近くに置くのはやめてほしいwww
696おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 02:02:47 ID:oyEK3E09
>>693
ベッドの近くにパソコン置くと埃とか大変じゃないですか?
何か対策とかしてます?
697676:2007/10/14(日) 02:44:26 ID:RmxYg4VR
いやテッシュケースとゴミ箱の色合いどうかなと思って置いてみました。
写真撮る時意識したのは確かwww
>>695
ありがとうございました。
どうもレイアウトする時にテトリスみたいになっちゃうみたいです。
>>696
実はほとんど動かしてないです。ノートPCがメインで。
テレビに繋ぐつもりだったのを今思い出しました
698おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 02:52:16 ID:UMXrL4gP
ベッドが低すぎる気がするんだよなあ。
あと15センチくらい高くしたほうが垢抜けて見えるような気がする
699おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 04:24:58 ID:RsDcqyHC
>>694
鼻炎持ちには不要な悩みだな
700おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 05:17:22 ID:+Yu0flS3
ワンルームにはギター置く縛りでもあるんか?
701おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 07:15:41 ID:pvhumA5O
痔持ちだから白いシーツはつかえないおw
朝起きたらパンツが真っ赤
702おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 07:22:32 ID:DRsMa3hl
プリンターやらいろいろ置く棚ほしい
703おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 11:29:27 ID:E/oz/NxY
>>695
ベッドの近くはまだいいんだけど、
パソコンのそばとか、
テレビの前のソファの近くとかだとなんだかなw
704おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 17:39:02 ID:dyRX7MzX
なぜSTAND!をそういう風に置くのか
705おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 17:39:12 ID:oyEK3E09
写真から色々性癖とかもプロファイリングされたら嫌だなぁw
706おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 19:05:52 ID:CPw5hC0c
時々そのスレと間違えちゃうんだよね
707おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 22:55:11 ID:WWFS1PjY
>>706
Σ(・ω・ノ)ノ エー!そんなスレあるの?
いろんなスレがあるんだなぁ〜
708おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 23:44:29 ID:Q6zrLnFw
709おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 23:48:00 ID:61J3FAxs
>>708
外国か・・
生活水準がちがうな・・・・
710おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 23:58:07 ID:uvVbwEZV
出たw
711おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 00:06:16 ID:ocqGQtyA
友達いないから庭にあんなのあっても
使わないで終わるわ
712おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 00:21:10 ID:3AbpC3g7
>>708
住宅事情でコックピット型の部屋を追うしかない俺には、
うらやましいを通り過ぎて、
もはやこれだけ広かったら何人分のコックピットができるんだろうな、
とかしか感じない・・・


う、うらやましくなんかないぞっ!
713おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 00:24:06 ID:KuRDsROE
くやしいでも
714おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 00:28:31 ID:8k1cRwCU
炊飯器が象印だけどこの家に置いてあると
ボタンの文字が英語に見えるけど実際どうなの?
715おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 01:24:01 ID:BNotQ7VD
普通に日本語で書いてあるのが読めるが。
716おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 01:24:12 ID:G2hdYVYG
>>714
確かに英語と日本語の二重表記です。
717おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 01:38:35 ID:Z1ZhvbWp
>712
ノシ 写真撮ろうにも後ろがもう壁でつかえてます、みたいなw
718おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 01:40:27 ID:vMCVEaUb
2枚目のあんな感じよいなぁ。。。
719おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 01:49:45 ID:YV9CI7D3
窓から見える景色が綺麗だといいな。
720おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 01:52:53 ID:KuRDsROE
721おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 03:34:12 ID:zakVzkRL
>>687
それ同意w
722おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 04:03:01 ID:DQIwLIFa
なんか何もかもうすっぺらいよな
723おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 05:15:13 ID:KT5ueOhY
俺の人生も薄っぺらいぜ
724おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 09:46:49 ID:VsTRNzXe
速度早いなー

>>693>>676
わかりにくいけどテレビが置いてある段の高さが高い気がする。
それと上の段には画面、下の段には本体、みたいな固定観念ない?
725おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 12:54:28 ID:KuRDsROE
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1190820846/
単発IDできもをたたたきをしているのが例のmp3キモオタでつ
726676:2007/10/15(月) 13:33:25 ID:trvk2gdm
>>698
これは実は足がまだ届いてないんです。
なるべく高くしたかったんですが標準だとこの低さ…
マットレス買うときに一緒にもう少し高い足を注文したんですけどいまだ届かず…
>>704
スリムタイプのティッシュしか入らないのを知らなくてw
今はちゃんと立ててますよ!あんまり気に入ってないですけど…

>>724
レスどうもです。
確かに少し高い位置にあります。テレビ。
ただ床に座って見る事がほとんどなさそう(イスで見る)なんで
ある程度高さがあったほうがいいのかなあと思ってたんですが…
座面の低いソファなど置く予定というか、スペースがないもので。
どのみちテレビ台を買ったら低くなりそうですけど、
気に入ったのが見つかるまではメタルラックを工夫して使いたいと思います。
高さ、試しにもっと低くしてみますね。
727おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 14:02:20 ID:KuRDsROE
907 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 12:43:32 ID:xdGRNRpIO
キモオタ同士でキモいと言い合ってるのがバカスww

908 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 12:50:59 ID:S4LXTI3r0
キモオタほど同類嫌悪が激しいからな

909 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 12:58:52 ID:pEwUBL0e0
ぶっちゃけキモさでは俺に適う者はいないと思う


911 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 13:43:17 ID:iGZ53W6q0
早く平和になってほしいものだ

728724:2007/10/15(月) 14:06:24 ID:VsTRNzXe
低くする必要ないかも
729訂正:2007/10/15(月) 14:07:41 ID:VsTRNzXe
×低くする必要ないかも
○低くする必要ないのかも
730おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 15:52:26 ID:SHphstgc
実家で木造の古い家で、壁が木目で変な色と模様?なんですが、お金かけずにこれを
隠す方法ないですか?
たぶん塗るのはだめだと思います。
731おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 16:08:20 ID:OneSNO+z
ない
732おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 16:10:29 ID:1NiWs5qe
>>730
うpしない人間にアドバイスするものなどいない。
いたとしても無責任なこと言うだけ。
733おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 16:13:17 ID:N2jH+TN+
>>730
カンナで削れ
734おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 18:55:52 ID:I0Zf2jVt
>>708
1,2枚目の赤いラグが全てを台無しにしてると思う
それ外すかテーブルの下に敷いてるのと同じライトグレーのにしたらどうだろうか
735おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 19:36:49 ID:i36DKlxm
>>676
これ何畳?
736おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 19:52:38 ID:8nouYYCi
>>708
いい家なんだけどなんかごちゃごちゃしすぎてるような気がする。掃除したくなる。
737おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 20:30:55 ID:UjQZX2pE
<<676
3枚目の写真のメタルラックの一番上に載っているのはもしかしてアレ?
738おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 20:32:15 ID:1NiWs5qe
>>737
ヒドス
739676:2007/10/15(月) 20:53:34 ID:trvk2gdm
>>728
ですかね?低いのが多いのはソファ向けなのかなあ。
>>735
7畳くらいです。
>>737
??
乗せてたのはクリップ式のマイク立てとヘッドフォンだったと思います。

メタルラックに白天板置くか、テレビ台買うか悩みますね〜。
廊下にスペースがあるのでメタルラックを廊下に出してしまおうかな。
でもなに置くか特に思いつかない
740おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 22:04:10 ID:A2DC0j6P
>>730
お金を掛けずに



うーん、目を瞑れ


しっくい、珪藻土、ペンキ等塗るのが駄目なら壁紙か布しかねぇと思うよ
壁紙はノリがつくからあとは布だけどホチキスとか押さえの幅木釘で打ちつけるのが可かって問題がある
まぁ壁紙も布もそれなりにお金掛かるしやりようないんじゃない?
741おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 22:11:02 ID:f7nQEtl6
>>663
テーブルどこで買ったの?
742おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 22:17:26 ID:U0bhuI52
ジャスコです
743おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 23:03:49 ID:i36DKlxm
>>739
メタルラックはお子様臭とヲタク臭がするからやめとけ
やっぱ木だよ木
744おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 23:18:35 ID:4CEZd+HG
>>739
メタルラックに白天板置
そんでテレビの上の棚には白いボックスだ

ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/30119494
ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90119486
745おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 01:33:31 ID:7sjEj5iM
>>739
>>693の写真を見たんだが、いっそS40にしてしまったらどうだろう?
分割したポールとスリーブはそのまま流用で、上段をオプションの白天板かガラス天板、
下段は同じくオプションの白ボックス、中段は白ボックスの上部がそのまま天板になる
これなら奥の本棚やテーブルともマッチする、ような気がする
それに奥行き40cmだから部屋が今より多少すっきりするかと
746おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 03:34:08 ID:JtItVpHD
>>730
・小学校の教室並で良いのなら、模造紙。
・逆にその板模様を活かしてみる。
・親元を離れる
747おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 06:54:20 ID:bRXGVHGz
メタルラックをオシャレに使いこなせてる部屋を見た事がない。
どの部屋みてもメタルラックだけが浮いてるんだよな。
748おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 06:54:47 ID:tmtaiC04
メタルラックで部屋を組めばいいのに
749おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 07:30:37 ID:Eg/PKF3p
>>748
実践してみる
750おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 14:27:41 ID:omswr8Vz
壁に穴を開けずにファブリックパネル飾ることって可能なのかな?
751おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 14:29:21 ID:GtA4MPtH
可能かどうかと問われれば可能である。

問題はその方法やね
752676:2007/10/16(火) 14:41:37 ID:JVswhzcc
>>743
棚も木棚だし合わせたほうがいいですよね
>>744
BOX系でうまく収まれば印象はスッキリするかもしれないですね。
網の部分が隠れきるくらいビシっと収めればキレイそう。
>>745
S40だと確かにジャストサイズの白BOXなどありますが、値段がけっこう高いのがネックかなと…

色々試してたんですが、面倒くさくなってきたので
たぶんテレビ台を買うことになりそうですw
ただ気に入ったのが見つからないのでしばらくは現状維持です。
白いBOXは使い回しが効きそうなので買うかもしれません。
雰囲気が変わったらまた貼りにくるかもしれません。
ありがとうございました。
753おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 15:04:16 ID:f/DW42XK
>>750
無理だろ
754おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 15:11:47 ID:aT6l7c53
>>750
壁に穴を開けずに壁に飾るんでなければ可能だろ。
その辺に立てかけとけ。

それにしても>>753は頭が弱すぎるw






マジレスしちゃうと粘着シートを使ってください。
755おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 16:05:54 ID:6U85podi
>>750
俺は自作のファブリックを
画鋲で壁に止めてる
756おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 16:42:32 ID:PNv8lOFk
天井にると言う方法もあるな
757おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 16:49:49 ID:esclxWJN
>>756

(´・ω・`)つ つ

758おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 16:50:48 ID:OoZFjlL8
>>757

( `・ω・) ===つ (゚∇゚|||)
759おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 16:51:58 ID:Iczp+9Cl
天井を煮るって何かと思ったwwwww

ファブリックパネルって埃たまりそうで
掃除のしやすい部屋目指してるものとしては鬼門だよね
760おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 16:54:11 ID:esclxWJN
和んだ(*゚∀゚)
761おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 16:59:00 ID:PgpQ9JKY
ファブリックパネル飾ってる人、汚れたらどうしてる?
762おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 17:49:17 ID:6U85podi
汚れが目立たないデザインを選ぶ
763おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 18:26:45 ID:ND6iFlw8
>>761
そんなに汚れないよ。
うちは誰もタバコ吸わないし、季節ごとに替えるようにしてるからって
いうのもあるかもしれないけど。
それと普段の掃除のついでにハンディワイパーとかで軽く拭く。
764おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 20:44:06 ID:oiUgxlBD
コマンドタブはどうだろう
765おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 21:36:13 ID:7UO2POh9
ファブリックパネルてそんなに汚れるようなものか?
パネルの上側にちょっとほこりが溜まる位しか汚れないと思うが


柄の関係で目立たないのかな?うちの
766おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 00:35:45 ID:URjBPg6s
洗濯しちまえw
767おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 01:34:00 ID:1XBz5HwS
おまいら、机の奥行きが少ないというか、壁と椅子が近すぎじゃないか?
足伸ばせなくね?俺は奥行き90cmの机使ってて壁と15cmくらい離してるけど、足伸ばしたらギリギリ壁や配線に当たるけどな。
http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071014001954.jpg
768おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 01:35:44 ID:2ijbpY2Q
>>767
既出画像転載 ( ゚Д゚)<氏ね!
769おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 01:37:08 ID:1XBz5HwS
>>768
だって俺の部屋なんだもん。
違うアングルが欲しけりゃやるけど
770おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 01:37:47 ID:pzBbK2ju
うむお願い
771おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 01:43:41 ID:LK17GLb7
選択できるんだー
772おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 01:52:50 ID:1XBz5HwS
ほれ、特に片付けてないから雑っぽいが、実用性重視の部屋なんで
http://rooms.ii36.com/up/src/1192639919412.jpg
773おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 01:53:02 ID:oH36OU1d
いいな、液晶だけ買ってゲーム専用のモニタにしたい
774おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 01:55:02 ID:8+AkoiO7
なんだセンスない人の部屋か
775おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 01:56:40 ID:1XBz5HwS
>>772に写ってる液晶にはWiiとPS2と箱○をD端子セレクタでつないでてほぼゲーム専用だな。
パソコンやりながらゲームするにはデスクの上に全て載せるのが一番だと思った
776おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 01:58:37 ID:oH36OU1d
>>775
PC用の液晶じゃなくて、液晶テレビか
777おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 02:00:07 ID:1XBz5HwS
>>776
そうそう。
液晶は20インチで1680*1050。
こんだけ解像度ありゃ一台で足りるな。
液晶TVは26インチ

机は140cm*90cm*70cm
手前がベッド
部屋は6畳っす
778おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 02:02:18 ID:VP6bM5fC
>>772
漫画喫茶のVIPルームみたいな部屋だな。
好感が持てる。
779おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 02:04:09 ID:1XBz5HwS
狭い部屋、限られたコストで、最高のパソコン環境を作ろうと努力してきました・・・
ついに、全てのパーツが揃い、神たるPC環境を手に入れる事ができた。
コレなら引越しのときでも一から構築しやすい。TVを奥行きの長い机の上に置くと言うのが俺的には神アイデアだったな。自分で言うのもなんだが。
780おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 02:10:16 ID:LK17GLb7
ゲームしながらpcってどうやってするの?
すごいなぁ聖徳太子?
781おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 02:11:42 ID:1XBz5HwS
ゲームのロード中とか対戦待ちとかにPC弄るんだよ
俺はゲームの配信もやってるから、そういうのが必須になる。
782おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 02:18:37 ID:LK17GLb7
そうなんだ。ごめんね。ゲームやったことなくて。
youtube 見てるときに赤い棒がいっぱいになるまで
pc弄ったりするもんね。ごめんね。
783おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 02:25:17 ID:pzBbK2ju
>>772
うむご苦労であった
784おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 05:19:32 ID:VP6bM5fC
ロフトベッドを使ってる方のうpきぼん

7帖でデスクとベッドとソファと40インチテレビを置こうと思うと
ロフトベッドを導入するしか方法がない。

これまでの俺ならロフトベッドなんぞ考えなかったが、ベッドを
ソファ代わりにするのもなんか嫌だ。ロフトベッド下にデスクを
入れればかなりでかいデスクが入るし、デスク周りに包まれ感が出て、
以外に集中力upかも なんて自分に言い聞かせてる。
785おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 05:47:08 ID:OAxRqHE8
>>784
うpは出来ないけど使用感を。
6畳の部屋だけどやはり圧迫感がすごい。
部屋は広く使えてるはずなのに狭く感じる。
当然だけど揺れや軋みが気になる(高いの買えば解決?)
夏場はくそ暑いので床で寝る。
トイレがいちいちめんどい。
病気のときの上り下りは死ねる。
786おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 06:40:18 ID:VP6bM5fC
>>785
thx!
狭くは感じるだろうね。高さの分ね。
パイプだと盛大に揺れるだろうね。
あんな事こんなことやったら倒壊しそうなほど揺れそうだな。

部屋のどこに置くかにもよるが、エアコン側の壁だとちょっとまずいよね。
ベッドに風が当たって遮られて空調機能が落ちそうだ。
逆にエアコンがない位置にしたら785が言うとおり寝る時に暑かったりね。
そのへんも考えねばならん。

腰ぐらいの高さの、下にタンスがあるタイプにしようかな。
787おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 07:28:43 ID:/hp+xL0j
>>786
ロフトとかハイベッドでセックスはやばいw
788おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 07:46:05 ID:3oSOv+te
ロフトでせっくるするなばかw
789おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 07:55:14 ID:bwLw3Fo2
>>772
すまん、デスクの幅と奥行きを教えてもらえんか?
ちょうど今モニタを二つにしようと画策してるんだが
どんくらいのデスクにしたらいいのか見当がつかんもんで。
790おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 07:57:23 ID:bwLw3Fo2
ますます、すまん。
すぐ上にスペックのレスがあった…orz
スレ汚ししてしまった。
791おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 09:04:36 ID:nyvwnBLA
ロフトベッド使うくらいなら、ベッドをソファ代わりのほうが良いと思うな。
布団干すのも面倒だし、配置の自由度は低いし。
スチルのでかいパーツだから、嫌になっても簡単に処分できない。
ベッドとしての快適性は最低クラス。

>>786
腰高の奴を持ってたけど、使いづらいよ。
ベッドの幅よりチェストの奥行きは当然短いから、奥か手前に合わせることになる。
奥に合わせると、チェストを使うのにベッドの下にもぐりこむ格好になっていちいち面倒。
手前に合わせるとチェストの裏に別の収納スペースが出来るけど、かなり部屋が狭く感じる。
部屋に収納が皆無というのでない限りはお薦めできない。

というか腰高の奴だと>>784の目的に合わないような。
792おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 09:29:04 ID:mUIhCSDM
http://blog.hama1.jp/usr/tedmansremake/kauta-.jpg
この棚についてる白いモフモフは100均に売ってますか?
他にどういう所に売ってるでしょうか。
793おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 09:31:58 ID:JwPd6ilF
車のアクセサリーとか売ってる所にあるんじゃないかな
794おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 09:33:47 ID:0L++bS4B
そこは素直に生地屋もしくは手芸店へ。
795おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 09:51:13 ID:D2XFONhF
あゆを好きな人が車の前の所に敷いてるやつみたいね
796おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 09:54:53 ID:LRDiROGm
モフモフってウケるw
ムートンだろ、ドンキ、イエローハット、オートバックス等にあるよな
797おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 10:06:12 ID:c/3ZGped
ムートンなのかな。
もうちょっと毛足が長くて薄手のフェィクファーに見える。
798おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 10:21:12 ID:GRl7d8MT
ロフトでセックスすると天井に頭ぶつけるよな
799おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 14:16:02 ID:d6aFHbw+
俺はロフトでオナニーして勢いあまって天井に射精
800おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 16:15:51 ID:6UrG+yP6
そして垂れてくる精液に顔をもって行くわけだな。
801おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 16:30:20 ID:ilcRcn0f
そして精液を口で受け止めるわけだな。
802おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 16:35:56 ID:/SgmNS92
その瞬間かあちゃんが入ってきても「風邪かな、鼻水が止まらなくて…」で誤魔化せるな
803おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 19:53:09 ID:iC3/Kuf0
なんだよこの流れw
804おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 20:47:18 ID:bHwVqhUy
>>802
どう見ても精子です
本当にありがとうございました
805おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 20:55:39 ID:eUX84rae
精子くさい鼻水なんてヤダな
806おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 21:00:38 ID:16wHa3rV
ティッシュに付いた精液を3日くらい放置した匂いは良い香りだろ。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 21:01:25 ID:eUX84rae
俺はトイレットペーパーに出してトイレで流す派なので分からん
808おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 21:02:51 ID:QqRVoEZB
ザーメンって独特に臭いがするけど
女性のもそうなんかね
道程だからわからんよ
809おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 23:19:52 ID:7sJd1cNm
どっちかって言うと織物臭の方が好きだ
810おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 23:20:40 ID:FkePHXFM
それは分かる気がする
811おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 23:24:53 ID:7sJd1cNm
私だけかと思ってちょっとほっとした
812おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 23:29:40 ID:4MAzppil
>ムートンだろ、ドンキ、イエローハット、オートバックス等にあるよな

完全にDQNグッズだな
813おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 22:48:49 ID:uNVnukAW
チンポコ山のたぬきさん〜
おっぱい揉んでクンニして〜
だっこでしておんぶでして中出しだ♪
814おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 11:42:53 ID:dSTZv8Sc
くだらないw
815おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 13:11:13 ID:ZNsE7bZi
>>813
コピペじゃなくオリジナルなことに驚いたw
816おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 13:56:16 ID:hzIToh51
>>813
不覚にもワロタww
817おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 16:28:45 ID:7qjkI7JQ
>>813
くやしぃ、ワロタ
818おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 16:55:51 ID:VDScgn1H
>>813
保存しました
つかオヌシ、小学生の知り合いがいるな
819おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 16:57:18 ID:QEE3I5aY
>>813-819
自演乙w
820おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 16:58:57 ID:houJ6H/e
残念ながら私は笑えなかった
ドーしてこんな捻くれ者の大人になっちまったんだよぅ
ちくしょ-
821おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 17:04:19 ID:+B5hTLuA
所詮肉便器だし
822U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ. :2007/10/20(土) 17:20:33 ID:fnImKvbJ
ttp://rooms.ii36.com/up/src/1192868371955.jpg
マターリとおれんち
823おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 17:24:57 ID:sBlxzs3m
和と洋の融合だなw
824おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 17:25:24 ID:EJL5PGR+
>>822
マスターキートン貸してくれ
825おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 17:25:34 ID:0y82SwjH
>>822
ジョジョのポスターがオナニーで絶頂を迎えた格好に見えた。
826おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 17:39:39 ID:2WRltU9F
>>822
LUSHの箱なに?プレゼント?これだけおしゃれで浮いとるw
827おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 17:58:23 ID:n6Lr6DqV
>>825
しゃおらああああああああああああああああああああああああああああ
828おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 18:22:47 ID:Mm7Whw8B
>>822
なんでゴミ箱が2つもあるの?
一つは「自家製中だし用」?
カアチャンが、私はさわりたくないからわけろって?
829おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 18:23:26 ID:tAOES1Zi
普通に考えれば分別だなぁ
830おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 18:36:54 ID:TFpRR5ow
座卓が二つあるほうが珍しいと思うけど
831おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 19:21:59 ID:OHtiEEEK
>>822
いいじゃないか。
飾らない素直さがある。
832おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 22:24:12 ID:Xcx0MlJL
>>822
ジンのボトルw
833おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 22:45:16 ID:s8T3og73
  /\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  >             \
 /               \/ ̄ ̄\
/                   < ̄ ̄\
|                      \  \
|      // ∧ 人      )   \
|    / ////  ) /| /|∧| | ̄\|
\   |人=====//=∨/=/   |
 /\ |  |   //  /=|  //| |
 \    |__//_/   \//」
 <\_         σ   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\          /  <  やつらか・・・・
    /\.\    ⌒  /     \____________
  /\  \ \__/|\
     \  .| ̄\  / ̄|\
       \ |  く| ̄|つ |
         |_/ ̄\_|
834おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 23:22:35 ID:tj/Bd3t+
ところで次スレはスレタイ変更するんだろうな?
家具板で現存してるスレがあるんだからここが引き継ぐ権利はないぞ。

部屋うpスレ継続したいのならお前らの勝手だがスレタイは変えろ。
検索のときややこしくて迷惑。
835 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/20(土) 23:25:43 ID:Ut+vR8Id
         ,. -ー冖'⌒'ー-、  
        ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|            |::::::|
836おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 23:27:52 ID:+gJxM9Wx
【生活全般板】お部屋をマターリうpするスレ

でいいよな?

もしくは
【ID表示】お部屋をマターリうpするスレ

837おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 23:33:16 ID:FXaMO5u9
それから、テンプレには家具板の方のリンク入れるなよ。迷惑だから。
838おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 23:40:11 ID:tj/Bd3t+
>>836
くれぐれも、31部屋目を名乗るな。

あと、部屋うpスレ、程度でいいんじゃないか?
とにかく家具板のスレと関係あるような雰囲気を残すな。
839おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 23:42:09 ID:9D98YOzY
おねがいします、は?
840おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 23:42:10 ID:QEE3I5aY
うっさい禿げ、眼鏡割るぞ。
841おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 23:43:04 ID:yxH8vjbI
つうかあっちもう廃れてるしどうでもいいよ
842 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/20(土) 23:43:36 ID:Ut+vR8Id
         ,. -ー冖'⌒'ー-、  
        ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|            |::::::|

843おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 23:49:08 ID:+gJxM9Wx
なんだか気持ち悪いんだが・・・

実質の隔離スレだろww向こうは
おまけに過疎ってるしw

 必 死 だ な (笑)
844おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 23:52:57 ID:tj/Bd3t+
>>843
気持ち悪いなら、なおさら家具板とは別スレにしてくれ。

俺は家具板のスレ常駐だからな、お前もこんなきちがいと一緒にされたくないだろう?
だから次スレは全く別物にしてくれ。わかったな。
845おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 23:55:11 ID:yxH8vjbI
>>844
家具板常駐なら、こっち無視してればいいんじゃないの
検索に引っかかったって、開かなきゃいいんだし
846おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 23:59:29 ID:tj/Bd3t+
>>845
ここが>>1で家具板のスレを引き次いでいるかのように
振舞ってるのが許せん。
勝手に移動しやがったくせにな。

だから、スレタイと>>1で家具板のスレと関係あるかのような記述を
なくしてくれれば何もいう事はない。
大体、このスレのうpはほとんど見てないし。興味ないね、そういう意味では。
847おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 23:59:36 ID:h8AOF2wO
>>434
> 俺も2度と書き込まない
www
848おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:03:58 ID:l7IPVJnt
>>846
かってにというか、問題あったから移動になったわけでしょ
あんなマナーも何もない罵詈雑言では、いずれこうなるだろうとは思ったけど
849おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:06:55 ID:3fJTqGiw
>>847
ああ?そこしかツッコミどころ無いのか?チェリーが。
お前らは涼しい顔して自分には関係ありませーんって顔して31部屋目をずうずうしく
名乗るだろ?だから念を押しに来たんだ。

>>848
だーかーらー、お前らはここで好きにやれよ。
だけどここで家具板のスレを引き継ぐ理由はなんだ?
罵詈雑言だらけのスレが30近く続いた理由にも気付いてないだろうな。
850おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:07:59 ID:CqUCh7NB
>>846
現状問題無しなんだからいいんじゃないの?
>検索のときややこしくて迷惑 とかしったこっちゃないし

851おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:10:11 ID:/TO6gftx
汚部屋脱出スレなんかほうぼうにある訳だが、皆棲み分けてるぞ。
*の小さい野郎だ。
852おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:10:40 ID:3fJTqGiw
お前らはここで
荒らしがいない idがでる みんななかよし
な板でお部屋さらしをしたいんだろ?やればいいじゃん。
だけどあのスレを勝手に引き継ぐな。
ここに移動したことで排除されたほんの僅かな人間を無視するわけにいかないのでね。

>>850
どうしてあのスレの続きにしたいんだ?
むしろその理由を教えろ。
853おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:15:08 ID:/TO6gftx
じゃあこちらは「in生活板」と付け、通し番号を外すせば良くね?
854おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:19:32 ID:3fJTqGiw
>>853
マターリも外せ。それから>>1の内容も変えろ。
とにかく別物にしろ。
そしたらこんなキチガイに粘着されることもないさ。
855おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:22:47 ID:/TO6gftx
キモッ
856おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:23:59 ID:3fJTqGiw
>>855
返事は?
857おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:25:00 ID:k42kt1A9
めんどくせーんだよ
お前が好きなように立てろや
858おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:25:10 ID:bKXUJ9M0
こういうときにあぼ〜んできるから
IDでる板はいいよな
859おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:25:44 ID:BgAaWP31
別に誰も要求を断ってるわけじゃないし、
家具板と別スレってことにして問題があるわけじゃないのだから
これ以上の論議は無駄だし、
ギャーギャー騒いで目ざわりになるだけかと。

860おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:27:06 ID:3fJTqGiw
>>859
だから?次スレは要求どおりにするってこと?
861おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:29:02 ID:BgAaWP31
この粘着ぷりっからすると
次スレでも騒ぐでしょ。
荒れるから生活全般に移ったっていうのならそれこそ本末転倒
862おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:30:37 ID:/TO6gftx
家具板で暴れられなくなったから騒いでるんだべ、この仕切り厨は。
863おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:31:01 ID:3fJTqGiw
>>861
そのとおり。だから要求飲んだ方がお前らにとって得策じゃないか?
864おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:31:47 ID:3fJTqGiw
>>862
暴れてない。むしろレスはしてるが存在感皆無。
865おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:32:54 ID:BgAaWP31
それにしても本当にきもいね。
866おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:33:42 ID:3fJTqGiw
>>865
やっと返せる反論がそれかwwww
867おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:35:00 ID:BgAaWP31
反論じゃなくてただの感想。
868おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:35:10 ID:5TZfia48
>>863
…自分の要求を呑めば荒らさない

脅迫である

869おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:36:24 ID:k42kt1A9
だからてめーが立てろつってんだろハゲ
870おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:36:59 ID:3fJTqGiw
だーかーらーーーー
とっとと次スレは「別のスレタイで、31部屋目と書かず、>>1の内容もすっかり変えますよ」
と誰か書けよwww
それだけでこのスレ平和で仲良しになるのに。

>>868
あ、じゃあこのままこのスレタイで続けるつもりなん?

要はさ、お前らの誰もが「このままで行く」「次は変える」って回答出さないじゃん。
だから何度も聞いてんの。

で、どうすんのさ?
871おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:37:36 ID:IJO7hp3/
スレタイ変えて再出発した途端に平然と現れて
勝手なレスしていくんだろうな。
872おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:37:45 ID:3fJTqGiw
>>869
こんな糞板の糞スレ誰が立てるかよ低脳。
873おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:37:46 ID:CqUCh7NB
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト  >>852    │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´

別に「部屋をうpする事が目的」のスレって解ればいいでしょスレタイなんてw

ていうか、こっちに移った住民もいるわけだし関係なくはないでしょ
それをスレタイ変えてテンプレも変えろって自分勝手だと思わない?
向こうのスレもこっちのスレも貴方のモノじゃないし・・
874おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:37:50 ID:BgAaWP31
次スレが31部屋目って書いてあったらまた騒ぎに来れば?
ここでこれ以上騒ぐ理由がわからん。
875おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:38:10 ID:/TO6gftx
家具板で相手にされないオジサンが顔真っ赤にしています。
気の毒ですね。
876おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:40:29 ID:3fJTqGiw
>>873
俺のもんじゃないが、じゃあお前らのものか?
だから、部屋をうpする主旨のスレ勝手にやればいいって何度も言ってるだろ。
そこであそこのスレをなんで引き継ぐ?まだあの板にあのスレあるのに。

勝手に移動した住民はこっちのスレが好きなんだろ?
スレタイ変わったぐらいでここから去ったりしないさ。
それならここは別物にしろ。
877おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:42:11 ID:3fJTqGiw
>>874
お前を信じるよ。
次は31部屋目じゃないんだな。よかった…

>>875
煽りとしてはおっさんにはいまいち。
878おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:42:34 ID:/TO6gftx
スレタイ変わっても粘着するのか。
さっき言った事と違くね?オッサン酒でも呑んでんの?w
879おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:42:52 ID:BgAaWP31
もういいよ。このスレの住民だって統一した意志を持ってるわけじゃないから
これ以上騒ぐことに何の意味もないことに気付け
880おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:54:07 ID:CqUCh7NB
お部屋をうpするスレpart2【in生活版】

こんなんでいいでしょ?
テンプレのリンク先は管理人さんしだいでってことで

881おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 01:41:18 ID:KHKNjgBc
関係あるような雰囲気を残すなとかw
誰も家具板のスレのリンク貼るって言ってないのに、
貼るなよ(`Д´#)ムキー!とかダチョウネタ振り?w
in○○板とか@○○板とか派生スレは山ほどあるのにファビョりすぎー。
ギャーギャー喚いて命令すれば快く言うこと聞いてくれると思ってるおバカさんなの?
それとも自称しているように気が触れてるの?
スレタイでもテンプレでも案出し合って決めればいいんだし変わっていくこともあるんだから、
青筋立てないで普通に提案したらいいのに。

家具板見たこと無い自分としては>>853>>880とかでいいと思う。
あと>>1の一行目だけは、変なの誘引するからいらないかと。
882おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 05:32:57 ID:ZYaTKpj4
横からだが>>852 >>874 >>880の意見は間違ってはいないと思う
ただ、部屋を晒すのが好きな人、それを見て感想を言うのが好きな人は結局同じ人なのだろうから
仲良く関連スレにするのも不自然ではないと思う(ロダの共有に関してははロダの管理人の意向によるかな)
その一方で、部屋ならなんでもいいということもない、こだわりのある人もいるのだから、きっちりと住み分けるのも必要かもしれない
などと考えたのでした
883おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 07:01:36 ID:mYne1ptd
最近ココに来た俺には詳しく事情は知らないが、まぁ別にいいんじゃない?
あらしが来ようと酷評しようとそれは匿名掲示板悪いところでもあり
また沢山の意見が聞けると言う良い面でもある。

|∧,,∧  色々な意見が沸くのが2chの醍醐味であり
| ・ω・)  さまざまな人の意見が聞けるのが面白いのだ。
|⊂ ノ   確かに自分の趣味と合わないだけで攻撃する
|ωJ    やからもいるがしょうがないよ。
       世界には色々な人がいる同じ考えの人そうじゃない人
        それらを隔てるのではなく共存する事が大切である。 
884おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 08:32:32 ID:MC2VOWQ8
次スレは生活板の部屋スレを統合して

汚部屋画像をマターリうpしてプロファイリングしてから脱出したい
885おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 08:35:51 ID:GmwjbdG2
なんだ俺がネタでIDでるスレに移せっていったら本当に移しててわろたのに名前変えるのか
これだからチュプはいいかげんなんだよな
しねばいいのに
886おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 10:47:21 ID:Zio0fhqQ
家具板の厨がまた暴れているな
移転すれば
887おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 12:01:38 ID:j92kOhQR
この板に来てからしか知らないけど
>>880でいいんじゃない?
888おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 12:43:29 ID:GbMJ0fsi
ID:3fJTqGiw
889おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 15:00:48 ID:P91iE3X4
次スレはPart3では?
890おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 15:06:23 ID:CTfsZ9P8
いやいや押し通すよ

お部屋をマターリうpするスレ31部屋目
でね、絶対テンプレも変えない
891おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 15:23:01 ID:BvXGWffZ
君、そのレス、愉快犯だろう
892おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 16:44:20 ID:mYne1ptd
それより部屋うp
893おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 17:42:11 ID:efL5o45Y
893ゲットしたからしゃぶれよ
894おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 20:38:29 ID:60AXVWx7
面白いからスレタイこのままでいいよ
こういうときIDがあるとホント便利ねえ
895U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ. :2007/10/21(日) 23:52:26 ID:9FeO4D5b
>>823 言われて気付いた。
誉め言葉ととっておきますよw

>>824 俺がまだ読んでない積み本だよw
でかい版は。

>>825 >>827 DIOが両手でブツを弄っているように見えるようになりますた。

>>826 ご察しのとおり、プレゼントですよ〜。
千葉の友達から貰った。みつばちマーチとか入ってたYO

>>828-829
小さいほうが、プラスチック類ですだよ。

>>830 白いほうのテーブルは、後から貰った。
物が多いときだけ出すつもりでいたが……w

>>831
ありがとー。
でも飾らなくても、撮影直前にゴミは部屋から出したw

>>832 「酒!飲まずにはいられない!」
錠剤を飲んだ後に、水とジンを間違えてお猪口に入れそうになったこともあります。


ttp://rooms.ii36.com/up/src/1192978185739.jpg
チョッチ散らかっているときの画像。
896おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 00:03:16 ID:XsOCPlOR
金目のものが何もない部屋も貴重だな
897おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 00:04:46 ID:zTPOEEub
これはただ整理途中の風景じゃないのか?
898おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 00:21:12 ID:b4ubow4l
>>895
模様替え中かよw
899U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ. :2007/10/22(月) 00:28:40 ID:spzqeSA+
うんw
900おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 00:29:46 ID:BLCNK1sW
うわ、人気者と勘違いしちゃったよ
901おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 07:31:22 ID:isXPSU+o
何か平衡感覚が無くなりそうな写真だw
902おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 08:18:59 ID:ewSF5EGI
チョッチとはいわんなw
903おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 09:34:03 ID:LOK+wI3C
T-62のプラモくれ、久々に作りたいw
904おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 12:38:01 ID:ni60CQIX
スレタイ変えろとか暴れてたやつなんなの?
2ちゃんねるのスレ一つにあそこまで熱くなれるのがすごい。
905おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 12:46:41 ID:b4ubow4l
建物が古かったり、余りお金が掛けられなくても部屋を整え、
自分なりの拘りを追求する姿は見ていて面白い。
その手があったか!と気付かされる事も多い。

>>904
リアルの人生が充実していない構ってチャソ、とエスパーしてみる。
906おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 13:17:21 ID:9gqVDol+
>>904
自分の要求を一方的にひたすら叫び続けて
相手が嫌になって折れるまで続ける気質を持った人。

っていうとなんか半島のにおいがしてくるな・・・



その話題はこれ以上触れなくていいと思われ
907おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 20:08:27 ID:7cYr8PIv
新まとめサイトが出来るまでUP控えしてるんだけど、
私がUP出来る日はやってくるのでしょうか^^;
908おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 20:13:09 ID:R2Eme7fk
>>907
君がまとめサイトを作ればいいんじゃないかね?
909おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 20:16:51 ID:opC/eqeT
>>907
んなこというならお前が作れよ
まとめにのらないならうpしないってか?
ただの目立ちたがりかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
910おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 20:20:11 ID:w9Zd5G4y
911おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 20:22:47 ID:fIhxo5XF
912おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 23:40:19 ID:bnS5cNtz
913おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 23:46:00 ID:Qg1ylJ13
914おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 23:54:38 ID:9gqVDol+
>>913
2chブラウザがフリーズしかけたっつーの
915おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 00:17:53 ID:yxz9p452
>>907
まとめサイトはまだかしら
916おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 12:49:35 ID:r0RN9p/Y
まとめってwikiみたいなん?
それともHP?
つくれないこともないけどこまめに更新できる自信がないし生活板にきてからの新参だからダメだね…
917おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 14:16:33 ID:4gcHfDZB
前に作られたまとめブログすぐ閉鎖したよね。
あれなんだったのかね。
918おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 14:17:17 ID:nEuR73/o
まとめって写真と部屋主のコメント張るくらいでいいのかね
919おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 14:23:00 ID:S6LbbnXc
ええよ
920おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 17:01:31 ID:Zhf5IozB
>>918
うp主のコメントいらない
むしろ貴方の主観コメントがいい
「こんなお部屋でティータイムを過ごしてみたいです」的なw
921おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 17:06:34 ID:XvX1K6Jo
>>918
どっちかってぇとあんたの洒落の利いたコメントがほしいやね
922おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 17:09:03 ID:JoOmqGAh
>>918
お勧めの食事所なんかあると助かるね。
923おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 17:29:40 ID:6ngmjTKk
あとエロ画像なんかもオマケにつけてくれると嬉しいです^^;
924おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 17:57:08 ID:RrwksxIm
注文多過ぎ自重w
コメントはさておき、模様変えの経過や結果までUPしてる場合は
わかる範囲でいいからまとめて見られるといいな。
925おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 18:10:56 ID:nEuR73/o
主観コメントはたぶんセンスないからなw

時間かかるかもしれないがやってみるよ
形になってきたらリンク張ります

>>924
ラジャ!
926おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 19:17:16 ID:XvX1K6Jo
じゃぁID:nEuR73/oにお願いしたとして。
俺たちは画像の保守をがんばろうか。
927おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 19:29:37 ID:PCN0m2Sy
>>926
うむ。がんばってくれたまえ
928おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 19:29:58 ID:8d9oL6UY
>>926
任せたぞ
929おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 19:30:39 ID:y/43l1r4
よろ^^
930おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 19:32:35 ID:1s6k/b1h
ガンガレ
931おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 19:33:39 ID:XvX1K6Jo
ちょwwwwwwおまwwwwwwwwww
薄情ものw
932おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 21:35:52 ID:wjX+rhZi
>>931の扱われ方に萌えた。
933おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 22:50:10 ID:pa3tKim/
>>931
君の頑張りに惚れた
934おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 13:21:33 ID:pFPpuplR
Macに合いそうなペン立てないかなぁ
アルミの
935おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 18:30:50 ID:tNQyf8Fi
エンゼル缶でも使ってればいい
936918:2007/10/26(金) 00:49:04 ID:sIXE6Y/3
お部屋晒し.com5
http://roomwatch.exblog.jp/

前スレまで辿って拾える画像をまとめました
もし載せないでくれという人がいれば申し出てくださいね
937おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 00:55:37 ID:CONMT0GG
>>936
乙です!!!
938おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 01:03:06 ID:6tJk3Rd3
>>907
見せてもらおうか、お前の部屋の性能とやらを。
939おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 01:11:13 ID:O9Ng5RX/
執念深いな
940おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 01:13:04 ID:O9Ng5RX/
>>936
主観コメント(・∀・)イイ!!
941おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 01:17:56 ID:wntPhFA4
>>936
乙です。
辛うじて足の踏み場…云々に大笑いしました。
942おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 01:18:44 ID:mmhjdDnJ
>>936
いきなりスポックで吹いたw
センスある感じでイイ!乙です!
943おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 01:32:54 ID:eUpWoe9d
>>936
画像のリサイズに使うソフトを変えたほうがいいな
944おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 01:36:53 ID:oyvt/Agb
俺も思った
てかサムネ以外リサイズしなくていい
945U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ. :2007/10/26(金) 01:43:12 ID:bPMMBiiA
(・∀・)イイ!!
乙です!!! 今後も期待!!!
946おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 02:29:11 ID:JnjZRrJo

すごくいい
947おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 03:29:45 ID:RZFHNK29
マメにのぞいてるつもりだったけど
知らない部屋もあってまとめ乙
948おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 10:20:42 ID:Wmhj5+Ss
マトメ乙としかいいようがない
949おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 11:24:58 ID:9E+SI9mw
家具のことで悩みすぎて狂いそうになった私が着ました
950おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 12:38:52 ID:rX6ff5gh
大丈夫、他人は気にしてない。
951おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 12:43:58 ID:7o5xZpaS
狂う人はたいてい他人が気にもしないようなことに執着して己が狂気を深めてしまうものだ。
952おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 15:25:37 ID:Nol1xZyJ
見ると首が曲がってしまう衝撃画像
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp081136.jpg
953おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 16:51:50 ID:pc9sxdTL
>>936
乙です!ちょくちょく見に行きますから頑張って下さい
954おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 17:55:04 ID:Y7QPNJFF
>>952
萌え殺す気かw
955おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 18:29:03 ID:tPtChYKt
>>952
なんて画像を投下してくれたんだ〜〜〜〜
アンタやってくれたよ
ハートを盗まないでくれ!
956おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 18:48:27 ID:Rb43eJO7
今日からわんこ画像うpスレになりました
957おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 21:15:36 ID:rX6ff5gh
なんでみんな首をかしげてるんだろう。
958おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 21:45:56 ID:wyRmHi3F
置きたい物置いたらこんな部屋になりました
過ごしにくいけど気にいってます

http://rooms.ii36.com/up/src/1193402673061.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1193402646255.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1193402614973.jpg
959おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 21:47:17 ID:SgEq01SU
たぶん撮影者が奇っ怪なポーズをとったんだろう。
960おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 21:49:46 ID:gwrcYs1R
>>958
へぇ〜
961おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 21:52:48 ID:NW6jW5TV
次の方どうぞ
962おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 21:58:06 ID:zzVjv+5I
カラーボックスはないほうがいいと思う
963おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 22:04:13 ID:VXzk38na
>>958
服を全部見せないように収納して脚つきのベッドにしたら居心地よくなりそう。
964おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 22:07:59 ID:qTiVt0VY
>>958
掃除機をディスプレイした方がいいと思う
965おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 22:25:45 ID:rhv1gi9i
>>958
外見気にするんであればせっかくソファがいいデザインなんだし
色の統一をしたほうがいいかも
966おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 22:27:38 ID:wyRmHi3F
>>962
あると便利なんですけど捨てる事にします

>>963
そうですね、ベッドは買おうと思ってました

>>964
掃除機しまうの忘れてました
すいません
967おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 22:37:35 ID:O9Ng5RX/
ゲーム機のない部屋なんて・・・
968おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 22:52:19 ID:wyRmHi3F
>>965
ソファ、イス、PC、アンプ、ギターが黒なのでモニターとキーボードも黒にするべきだったの
かもしれません。

>>967
三枚目の写真に写ってるテレビの横にメモリーカードとポケットステーションがみえますか?
そうです、薄型PS2です。
あと一枚目の写真にNDSLも写ってます
969おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 22:53:07 ID:9E+SI9mw
黒とかやめれ
970おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 23:10:15 ID:+FSJEqEP
>958
ギターが同じだ
971おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 23:11:05 ID:GR4hkmtT
ポケステて

まだ持ってる人いたのか
972おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 23:44:32 ID:B4M5GWWK
生活板の住人が部屋をうp
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193409791/
973おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 23:52:34 ID:EYBih8ap
>>972
なんでまたスレ分裂させるの??
974おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 23:53:46 ID:EYBih8ap
ああああ、次スレだったんですね。
大変失礼致しました…
975おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 23:56:56 ID:Wmhj5+Ss
>>972
すれた手乙
976おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 00:08:38 ID:pn/OyOMp
まとめのタイトル変えろってか
977おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 00:08:45 ID:04/aLA9/
お部屋をマターリうpするスレ31部屋目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193411187/
本スレはこちらです

>>972はテンプレが不足しています

978おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 00:11:45 ID:pn/OyOMp
>>977
あームキになってわざわざ重複させんでもよかろうに
979おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 00:21:42 ID:55S+flO6
しかし>>972のスレ立ては酷い
意図的にやったとしか思えない
980おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 00:24:59 ID:04/aLA9/
ひとりワーワー騒いでる人だ
悪意の塊だよ
981おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 00:27:21 ID:pn/OyOMp
>>979
そりゃ意図的でしょうよ
ただ私は板移動に反対してる人の気持ちもなんとなくわかる
うpスレは貧民さんとか料理人さんとかなくしてはなかったと思うし
他の名無し(一応自分含め)も家具板でのスレを愛していたのだし
だから、生活板でやるのなら別ものとしてやれって意見が出るのはしょうがないと思う
982おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 00:31:38 ID:n9irvfDO
でもむこうは実質終わってる
983おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 00:53:14 ID:12iXYvuB
ID変えて必死に誘導しようとしてるアンチがいるなw
984おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 00:58:36 ID:4QJrtPtA
部屋うpスレin生活板と名乗ればいいだけなのに何でそんなに抵抗するのかな?
985おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 01:01:17 ID:04/aLA9/
どっちがだよ
気にせずお前らの荒れた巣を掃除しとけよ
986おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 01:15:59 ID:TLC/8CVm
>>958
2枚目のライトが光ってるところ
左腕をグっと前に出してる人がいるように見えた
987U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ. :2007/10/27(土) 02:22:06 ID:m1WpAhsP
矢張り ソファの上に物を置いていると、散らかって見えるんだなあ。
988おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 04:38:14 ID:4aWH7K8a
どうしてみんなギターを持っているんだろう?
所有率すごく高くない?

989おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 05:23:54 ID:xSeiqjt8
>>988
護身のためでしょ。日本は一般人は銃持てないから
990おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 05:29:01 ID:TLC/8CVm
>>989
俺の歌を聴け?
991おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 05:31:03 ID:nm3uWfYO
>>988
思春期によくあることじゃん暖かく見守ってやろうぜ
後々思い出して恥ずかしくなるんだよな
992おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 05:39:21 ID:RtgJ8yDo
>>990
それに近いものじゃないかね。
ギターとか弾いてる人って誰かに見られたいから弾いてるってのあると思うし。
部屋うpするのもそういうところがあると桃割れる。
993おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 11:43:37 ID:zRe4OusT
いろんな楽器奏者がいるが部屋に無防備の状態で楽器放置してるのなんてギター野郎だけだよな
ギターがインテリアになるとはとても思えんが飾るならせめてガラスケースに飾れ
994おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 12:07:30 ID:04/aLA9/
わかってないな、しょっちゅう弾くんだよ
で、たぶん愛情持って接してるよ
すぐ飽きる人はケースにしまいっぱなしだよ
995おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 13:18:16 ID:Txzy2sCs
ギター、DJブース、WiiないしPS2ないしXBOX、メタルラック、ファブリックボード、学習リモコン

どれもないうp主はいないんじゃ
996おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 13:40:17 ID:/kz6tJ9O
ギターは厨房のとき流行ったなー
最初はアコースティックで次にエレキな
両方買ったけど工房のとき処分した
男なら誰もが通る道だろ。通ってない奴はキモヲタ
997おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 14:02:02 ID:duUoIjAy
梅さん
998おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 14:12:41 ID:D5HTVolm
 
999おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 14:16:53 ID:p2z5cjEf
うめ
1000おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 14:17:41 ID:p2z5cjEf
1000!!
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life8.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \