なぜ役人は「悪」なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
誰か理論的に語ってください
2おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 01:28:59 ID:UCS6JiYB
税金泥棒
3おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 01:41:43 ID:12PneFSW
やる気のなさがダメ
4おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 01:43:52 ID:XQkROfE2
日本全国同レベルのサービスを提供しないと国民が納得しない商売が役人の仕事。

民間ならより高い金を払ってくれる客には松コース、そうでない方は竹、梅だし
場合によっては客を選べる。金の無い奴は来るな。

役人は高額納税者にもそうでない者にも同じことをしないといけないので、少し
でもミスをする(前例と違うこと)と悪になってしまう。

また、民間企業でも悪として評されるようなことをすれば悪として叩かれるが、
それはその特定の企業に限定されるので時間の経過で国民は次のネタに移る。

役人は地方・国全てひっくるめて役人として見られるから、必然的に大小含めて
悪事のネタが尽きない。やってる仕事は縦割りで他の自治体や省庁の事なんて無
関心なのに、悪事ネタに対する報道では自治体・省庁・業務内容などの壁が取り
払われて、ひとつの巨大グローバル企業のごとく扱われる。

よって、役人はしょっちゅう悪いことばかりしてることになる。
5おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 01:46:37 ID:1da2Ayo8
真剣?にレスしてるところ悪いけど、これって同じ板にある似たようなスレのただのパロだろ?
まあ役人嫌いだけど
てか怖い、貧乏人にとっては天敵だ
6おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 01:47:18 ID:IvKWd0ty
時代劇でもたいていの役人は無能で融通がきかないもんな。
7おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 01:51:51 ID:hGL+h4RY
パールハーバーの失態も役人の所為
8おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 01:55:50 ID:fqbUIUZy
年金問題も役人の失態だよな
9おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 02:03:52 ID:s0F5mrC3
国家に尽す人間が少ないから
10おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 02:09:25 ID:IBZtKQjP
本当、役人って融通きかないよな
11おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 02:10:35 ID:08U+aewZ
なぜ「殺人」は悪なのか?
を見ておれもこの役人ヴァージョンを立てようか
迷ったことがある 人間って同じこと考えるもんだな
12おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 02:19:25 ID:q05H7mA7
殺人と役人は見た目が似てるもんね!
13おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 02:26:23 ID:sohwYpXR
いや、中身も・・・
14おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 02:38:01 ID:Vnky07el
役人に良い印象はないな
15おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 02:54:53 ID:PGmyue7o
態度がムカつく
16おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 03:00:54 ID:XV4eQZVV
いわゆる役所仕事をしている事を自覚していないから、かな
勿論民間企業以上に働いている部署もあるんだろうけど
17おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 03:08:13 ID:grpK1ISh
役人は悪じゃなくて、役人組織が悪の組織になりやすいんだよ。

1.官僚・役人とは、言われたことをきちんとこなす実直な仕事を求められる上意下達の組織。

この時点で、個性より組織が重視されるし、上の命令は絶対。
逆に、個人の勝手な基準で役所が勝手に動かれても困るし。

2.権限が大きいので腐敗しやすい

旧共産圏の崩壊は、一党独裁による官僚国家の当然の帰結。
組織防衛能力に長けているので、歯止めがないとウィルスのように繁殖していく。

本来、民主主義国家においては、政権担当者を交代することで、
官僚組織の人事を一新する効果が見込まれているんだけど、
日本のように、長期政権が続いていると、人事が固定されるので、腐敗が進む。
地方行政も同様なので、同じ党派の首長が続く自治体は、地味に停滞していく。

パーキンソンの法則なんてのを調べると面白い。
ちゃんと勉強するなら、ヴェーバーの「官僚制」を軸に調べると官僚の特性がわかる。
18おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 03:12:32 ID:nXEE7Tcn
面白そうだから早速調べてみるよ!
19おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 07:36:22 ID:uBpHs91+
政権が変わっても中央官庁の幹部役人が変わらないのは問題だよね。
野党も「次の内閣」とか作ってるけど、役所のせめて局長級くらいは入れ替える
くらいの準備をしておかないと、負けてしまいそう。
20おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 09:17:19 ID:xf/NAQsW
役人って性格悪そうに見える
21おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 09:25:01 ID:8YyUsJf1
朝鮮人が入り込んでるから
22おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 09:28:17 ID:spELbsEa
盾突いた百姓を 簑踊りや 海老吊りに するから
23おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 10:18:54 ID:SmcN3RhL
クラスに両親が役人の息子がいるけど、色んな意味で感覚が変だよ
24おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 10:30:11 ID:wbhjR4Hk
>>21
役所ってのは日本社会の中で数少ない朝鮮人汚染されてない組織だよ
国籍条項があるから
25おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 10:37:05 ID:uBpHs91+
>>24
そもそも、大陸から来た人が統治し始めた国である件について
26おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 12:43:11 ID:Y/d7OFSp
第二次大戦のこと?
27おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 12:59:37 ID:uBpHs91+
>>26 マジですか?
28おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 15:47:40 ID:iAabDgDB
>>25
北アメリカ大陸から来た人に統治されていたことがあったね。
29おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 16:14:49 ID:wbhjR4Hk
戦後の占領期ね
3025:2007/09/17(月) 16:30:17 ID:uBpHs91+
あ・・・ いや・・・ もっと前
31おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 16:43:18 ID:x8L9NYWg
もと城下町 伝統もあり活気がある
もと関所  文化は荒廃、貧乏
役人は自分個人の損得勘定ばかりで目先が利かない
それなのにリーダーシップを握るとその周辺は悲惨な状況になる
32おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 17:00:32 ID:4PXIt/5g
役人ってのは目の前に積まれた仕事をやっつけるのに精一杯で、
とても全体の絵が描けるような状態じゃないんだよ。
てか、そういう全体の絵を描ける才能というか能力がある奴は、
始めから役人になるって選択肢はない。
役人に何かアイデアを出せと頼んだところで、
出てくるのは手垢にまみれた陳腐でどうしようもないアイデアばかり。
役人なんて黙々と自分に与えられた仕事をこなせばいいだけなのに、
余計なことばかりやるから叩かれるんだ。
33おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 17:10:00 ID:hz32xw4D
>>32
本来は、その役人を使うのは政治家で、それを選ぶのが国民という図式
国民>>政治家>>役人

ところが、これが上手く働かず
役人>>政治家>>国民
になってしまって、役人が役人を自らコントロールしてるからおかしくなってる。

田中康夫が長野県知事に就任したときに、名刺を折られたような状態だな。
嫌いだろうと住民が選んだ知事はお前らの上司だ、ってのが理解できない状況。

何もしなくても、わんさか税金や保険料やらで金が入ってくるんだから、
チェック機能がなければ何が起こるかすぐにわかる。
挙句に、「民営化」の元に、国民の共有資産の土地やらを私有化して天下り先にしちゃう。
34おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 17:26:52 ID:uBpHs91+
>>33
>国民>>政治家>>役人

それは理念としては正しいんだけど、日本ではまだ歴史上実現したことが
ないわけだね。それをどうすれば実現できるのか。一種のパワーゲームだと思う。
35おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 21:31:47 ID:wbhjR4Hk
>>33
小池前防衛大臣が、防衛次官を更迭しようとした時の騒ぎもそうだね。
防衛省の役人は、普段自衛官に対してシビリアンコントロールシビリアンコントロール
五月蝿いくせに、自分たちはシビリアン(政治家)のコントロールを無視してる。
36おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 11:11:19 ID:+JgFZ1/m
マスゾエの力でも改革は難しいか・・・
37おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 14:03:35 ID:rzgbMuyI
議員や代議士以上の、“先生”って呼ばれる立場の人間が、役人面するのは致し方ないにしても、警察官とか社会保険庁など、の公務員までが勝手に“お上”という意識でいることがおかしい
38おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 14:31:33 ID:v6uK8B6V
市役所でバイトしてたけど、職員のの対応、あれは言葉で説明できない。とにかく唖然とさせられる。地域にもよるのかもしれないけど。
39おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 19:35:04 ID:jvhPlsWl
>>37
議員や代議士は役人じゃないぞ……

昔から、立法である政治家が役人の領分である行政に口を出し、
行政である役人が法律を作成して予算を組むと言う捩れ現象が
日本を蝕んでいると言う説はあるが。
40おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 08:47:36 ID:E7ZiAGoi
民間の嫉妬にしか思えない部分もあるがな。
41おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 08:50:31 ID:hBBQ9MdI
今日の新聞に、役所での非正規雇用の人の安月給ぶりが出てた。
正規公務員てだけでも恵まれてるんだから、天下り先確保とかもう勘弁して欲しい。
42おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 09:04:02 ID:sMedhnCl
>>1
ちょwwあのスレの見間違いした人の真似乙
43おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 09:32:21 ID:VeOaK1L+
比較的若い人の仕事ぶりから、古い役人のイメージを変えたいという気持ちが感じられる気はする

しかし、朝一で窓口真ん前のイスに座って待っている市民に、「どーぞ」の一言も発せずに無視を決め込む
非社交的な50代位のおっさんもいる。
最も楽な定年の待ち方だと思った。
44おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 00:19:56 ID:7wyUr2GV
>>4のいう松竹梅じゃないけど、所得税・住民税・固定資産税・消費税から
その他いろいろと税と名のつくものには年間8千万くらい払ったけど、区
役所の奴ぜんぜん愛想なしでお役所仕事的に普通のサラリーマンあたりと
同じ対応なのにはある意味ゴルゴ並みのプロフェッショナルを感じた。

働いて税金納めるのがバカらしくなるよ。
ちっとは優遇してくれんかね。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 12:30:21 ID:ZQPplBg0
>>44 日本語で
46おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 16:43:24 ID:YAiaCaY0
公務員の法外な給料が国の財政を疲弊させ、年金が危なくなっている。
それで消費税率値上げを言い出した。
民間の倍以上の滅茶苦茶な給料を盗っている給料泥棒の為に国民は高い消費税を払わせられるのだ。

公務員が取り過ぎた給料、つまり民間より余分に取っている給料は毎年20兆円に達する。


47おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 01:53:01 ID:0XyGUKSI
>>46
公務員というより、無限の外郭団体に消えてる金だろうなぁ。
無闇に「民にできることは民へ」とかいって似非民間化してるけど、
負の部分は国にスライドして、儲かる部分だけ民営化してるだけだからなぁ。

48おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 01:54:17 ID:0XyGUKSI
役人とその悪影響は、一瞬革新になった長野県の現在を見ると、わかりやすいのかも。

メディアはあんまり触れないけどさ。
49おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 02:23:38 ID:m2ROcIo2
赤字や再建中の自治体が、なぜ職員に通常通りのボーナス出す?
民間企業なら大幅減額か支給なしだよ。
50おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 03:37:57 ID:ScFpDc56
>>49
後のことは知ったこっちゃないからです。
51おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 05:48:48 ID:Mm5zwYJK
公職にあるのだから、透明性を高くして誰の目にも公正だと分かり、かつ悪事が起きれば
ちゃんと罰せられる公明正大さが求められるが、
横領しても公開されない、年金記録を破棄しても支持した責任者が出てきて釈明しない、
処罰されないなど、匿名性に守られているから。

権力、重い責任があるところには、当然それ相応の処罰、透明性が求められるが
それがない。
その結果、年金の記録破棄という愚行により、逆に厚生省が予算を獲得してウホウホ
という処罰どころか褒美を与えてしまっている状態w
こんなおかしなことはない。
52おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 08:00:32 ID:xIw1loN0
>>49
その理屈だと、黒字の自治体の職員にはボーナス増額と言う事にならないか?
53おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 12:41:03 ID:SXtx5s1H
>>52 黒字なら増額はおかしいことではない   ただ、元が高すぎるんだよ
54おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 23:30:50 ID:+gaYD+yM
>>52
その理屈だと、
役所が付けた付加価値による黒字ならばボーナス増額、
民間が頑張ったことによって税額増えただけならば、税率下げて黒字削減。
55おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 11:04:29 ID:oCm1W28F
>>54
それって、総務部の人間に「おまえたち自身の業務による付加価値で
売り上げが増えたら給料増やしてやる」て言ってるような……
56おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 12:06:11 ID:fUvKSp5C
>>55
問題あるのか?
57おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 00:46:16 ID:gLR4zI9a
会社の業績に連動して増減するボーナスか、業績関係なく減額ない安定支給か。

俺は今年の春まで労組の執行委員やってたが、ボーナス交渉時の会社側の決まり文句。
儲かってるなら大幅に上げろと言うなら、景気悪くなったら大幅に下げるぞということ。
ここで押し切られて「安定支給+黒字なので少し色つける」で妥結。
結局、毎回このパターンで会社側の主導になる。
58おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 14:47:43 ID:6plhzuyN
>>57 そんなのどっちでもいいんだよ 要は公務員のボーナスの元を減らせばいいだけのこと 高すぎるんだよ
59おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 15:26:35 ID:4guQN3nB
>>58
ソースよろしく
60おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 15:58:09 ID:EmKwVG4n
なんかチェック機能が上手機能してない感じだよね。

ただ、2ちゃんとかで役人に敵意をむき出しにしてる人の書いてる事を読んでると、
そんなに楽で収入多い夢の職業だと言うのなら、お前も公務員になればいいだけじゃね?
と思う事がちょくちょくあるのでどっちの肩も持ちたくないんだよなぁ。
61おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 16:28:10 ID:5Sqo1Da7
>>60
単純に低学歴のヒガミだと思うよ。

でも意外と公務員給料安いと思った。
同じ大学出て公務員やってる奴(30前)の手取り額、俺の7割くらいだから
驚いた。ボーナスに至っては夏冬合わせても俺の1回分を少し超えるくらい。


62おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 17:40:51 ID:6plhzuyN
オマエのことなんかどうでもいいんだよ
63おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 18:59:55 ID:WO4ch9/O
一種で8年目の研究職だが年収が500万円超えない。手取りがじゃないよ。
64おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 19:15:44 ID:b2i5mN7p
たぶん>>63みたいなのが現実なんだろうな。
学生の頃仲良かった友達がとある省の職員になったけど、
30代半ばで給料の総支給額が24万くらいだったぞ。
住んでる社宅みたいなとこもトイレ・風呂共同の汚いところだし
TVでみてるほどおいしい職業じゃないな、と思った。
65おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 19:20:08 ID:xSqmAOqJ
高学歴で比較すれば、公務員<民間で
低学歴同士の比較なら公務員>民間だからな。
院卒・一種とかだと金目的じゃやれない。
66おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 19:20:37 ID:RXIFvdgZ
>>63
中途半端な田舎で調整手当ても僻地手当ても寒冷地手当てもでなきゃそんなもんだ
研究職は号数が少ないから、入ってかなりたたなきゃキャリアもノンキャリも給料
に差は付かないしね

って言うと何故か驚く世間の人
公務員に夢持ちすぎなんだね
67おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:35:22 ID:5Sqo1Da7
>>65
>高学歴で比較すれば、公務員<民間で
>低学歴同士の比較なら公務員>民間だからな

わかり易い解説ありがとう
68おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:39:16 ID:dJfks/rz
国公は、世間には安いと思わせておいて、
40代半ばあたりから何気に超高給だったりするのだが。
69おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:09:12 ID:RXIFvdgZ
>>68
今の話の流れだと、その超高給というのは、何と比較しての超高給なのかと言う
話なんだが

国家1種に受かる人間が、民間の会社で順調に出世して40後半になったときより
公務員の給料の方がはるかに高いって言う? まさか


普通の大卒公務員については
『人事院の出してる公務員俸給表 PDF注意!』
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h17/pdf/bessidai2bekki.pdf
この最初の表は公務員としては一番数が多い一般行政職俸給表だけど
最高でも月給57万だ
しかし、定年(60歳)まで含めた計算上の最高値であって普通はここまでは行かない
70おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:14:38 ID:dJfks/rz
>>69
オレはちゃんとした統計持ってないから経験で言うけど、
民間で45歳で1600万円だったら、むちゃくちゃ高給とは言えないけど、悪くは無い水準だよね。
でも国1の人材をスカウトで引っ張ろうとしたら、その額じゃ少なすぎると、元・国1の人が言うんだけど。
どうなんかな。
71おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:27:38 ID:6plhzuyN
>>70 "45歳で1600万円だったら、むちゃくちゃ高給" です
72おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:38:18 ID:RXIFvdgZ
民間といってもピンキリなように、公務員といってもピンキリなわけだから
どこを比較するのかまずはっきりさせないとね

国1といったら(やはり同じ国1でもピンからキリまでいるが)入社時から
エリートコースに乗って、将来の幹部候補として処遇される立場の人間だ。
それが、「悪くない水準」の給料だと思う?

まあ、20年も公務員として最適化された人間が今更民間企業にいっても
使い物にならないだろうけど……

問題なのは、むしろ民間の優秀な人間を公務員にスカウトしたくても
給料が安すぎて見向きもしてもらえない事だろうね
73おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:40:56 ID:dJfks/rz
>>72
それはやっぱり1600じゃ足りないってこと?
74おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:47:37 ID:juJKyngF
ノーベル賞が決まったときの田中耕一さんの給料を聞いて、民間の人は
給料いいなあと思った。世間一般は何故か田中さんって薄給で頑張ってるのねと言っていたが。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:57:43 ID:j8IdqN8/
>>72
国1から毎年どれぐらいの人が民間に引き抜かれてるかわかってんの?
76おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 00:37:33 ID:Mx9fbTo6
>>75
どれくらい引き抜かれてるの?
77おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 12:45:31 ID:SDcFlFCJ
官僚に関しては一様に「給料が安い」っていうけど、
いろんな法律を政治家に代わって作る立場なのに、そこを直そうとしない。
一方で、規制を作るたびに天下り外郭団体はきっちり作る。

なんだかんだ、今の状況が一番おいしい、ってことなんじゃないのかな。

まあ、実際は、役人よりも外郭団体職員のがおいしいように、
電波法に守られた放送局、再販制度に守られた出版、新聞社みたいな、
規制産業が一番おいしいんだろうけど。
78直言居士:2007/10/01(月) 13:03:57 ID:FaecFPGE
天下り
って言うのと
引き抜かれる
って言うのとはかなり印象が変わるなあ
79おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 16:14:09 ID:VMpO+ZNt
>>78
引き抜きなら「転職」じゃないかな?

国の中枢で機密情報に触れながら働く能力のあるような人たちが本当に優秀なら、
どんどん独立して事業でも起こしそうなもんだがw
80おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 16:18:17 ID:MB3EOydF
>>79
全然能力なし 一時間で民間企業人なら100できるトコ、どんなに頑張っても30くらいしかできない 顧客相手に頭下げることもできない
81おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 19:07:26 ID:rg34JEYJ
民間から偉い人を呼ぼうとしても給料安すぎて来てくれないそうな。
社長クラスの人を呼んでも公務員の俸給表だと2000万円が限度。
民間なら5000万円はもらえるから来たくないって。
来るのは70過ぎの終わった人。
82おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 19:46:26 ID:aldST9f7
>>81
社長と官僚とは役割が全然違うでしょ。
社長は、今みたいに審議会に呼んで意見を聞いたりしてるからいーんじゃないか?

本来官僚は言われたことをきちんとやる、その能力拡大バージョン。
日本は行政と立法府の区別が確立できてない上に、
政治家の能力が無いから、官僚の役割と権限ばかりが増してるだけだなぁ。
83おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 20:31:44 ID:Gm+TYnpP
>>80
官僚の人間はお前が思ってる数倍有能だぞw
お前みたいな無知の低学歴にどうのこうの言われたくねーw
84おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 20:45:42 ID:WzF9X9io
>>82
今日の日経に載っていたのは政府系金融機関の話。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 21:01:40 ID:k/bRhBlb
>>81
なんで社長を予防とするんだ
呼ぶなら課長とか部長じゃないの?
86おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 21:05:39 ID:jdKk7CJj
>>83
有能だったら、医師不足やら年金破綻やら、道路公団解散やら、郵政民営化やら、
もっと問題が少ない時点で回避できなかったの?

医師不足なんて、将来老人の数が増える→医療費増大→医者の数を減らせば経費削減
って馬鹿みたいな論理で官僚が引き起こした問題だぞ。
87おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 21:13:11 ID:Gm+TYnpP
なにそれ。バカですか。
医者が少ないのは日本医師会が医者を増やさないように働きかけてるから。
88おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 21:32:09 ID:NU5xbg60
色々な団体の利権に関わる事だからな、高速やら医療って、難しいんだよ
国が決めたんだから、お前らは黙ってろ!みたいな振る舞いができりゃ、楽なんだけども
国はそんなに強くない
89おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 21:37:51 ID:jdKk7CJj
>>88
その間に居る官僚の役割は?
90おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 21:45:09 ID:NU5xbg60
>>89
両方の機嫌を損ねないように、微妙なところを摘んでいく
91おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 23:09:47 ID:Mx9fbTo6
>>82
テクノクラートって聞いた事ない?
理系の官僚と思ってくれても良いんだけど、例えばバイオテロ対策を国がやる
事になって、生物学の専門家を入れたいと思っても、兼業禁止の公務員では
民間の研究所や大学の教授やってるような人をそこを止めさせてまで招く事が
出来なかったりする。
92おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 23:54:52 ID:h8SDwkmx
このスレは庶民に公務員を叩かせることで現実世界の不満を和らげるために
あるのです。
スレ違いの議論はやめてなぜ役人が「悪」なのかを誰か感情的に語ってくだ
さい。
93おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 02:28:01 ID:umlQlW/u
ここで役人の方、役人擁護正当化書き込みするのはするのはやめてほしい
94おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 07:35:42 ID:bYgvtYvF
僕が貧乏なのは役人のせいです。
テレビで言ってました。
役人の給料をただにして欲しいです。
95おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 21:28:02 ID:s5JghUmt
必死

92 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/10/01(月) 23:54:52 ID:h8SDwkmx
このスレは庶民に公務員を叩かせることで現実世界の不満を和らげるために
あるのです。
スレ違いの議論はやめてなぜ役人が「悪」なのかを誰か感情的に語ってくだ
さい。

93 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/10/02(火) 02:28:01 ID:umlQlW/u
ここで役人の方、役人擁護正当化書き込みするのはするのはやめてほしい
96おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 22:20:54 ID:iD4dH5Mc
>>92はどうみても釣りだろ
97おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 22:25:40 ID:OzWUdLfE
役人は選ばれた人だからちょっとした不正も許されない
インターネッツで2chなんか見たらとんでもない悪行
98おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 14:28:54 ID:gy0H1nJq
こいつらは何の役にもたたない
99おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 01:43:48 ID:XcrDUPWG
北朝鮮を見なさい。国民全員公務員。
日本の役所や天下り法人は北チョンを小型にしただけのもの。
それが日本社会に寄生している。
地方公務員は国家公務員の陰に隠れて改革が遅れたので、それは酷い。
100おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 13:32:03 ID:x0JjR9n4
>>1
税金泥棒が、更に横領してるのだからね。
年金問題で社保庁あきれた対応「決めるのはわれわれ」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1185116396/
【年金横領】秋田県男鹿市、国民年金保険料約194万円着服の元職員を刑事告発せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191648953/
101おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 13:48:09 ID:Z0bQw04w
刑事告発ってしないとダメなもんなんかね?
司法の分野なんだから、行政官庁なんて関係ない気がするけど。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 15:54:20 ID:B1+qzPPc
>>101
公務員は、不法行為を知ったら、告発する義務があるんじゃなかったっけ?
公務員法か何か。
103おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 22:15:49 ID:gW57UE+b
age
104おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 23:18:02 ID:GEjn0SBo
日本人は元々お上に従順な国民性だったから、
恐らくはそういう今までへの反動からきた考えだと思う。
あとは単純に嫉妬。医者なんて〜とか弁護士なんて〜とか言うやつと同じ。

大学入試の政治経済だけでも勉強すればそれなりに分かることだが
確かに日本の官僚はあこぎ。ギリギリのところで法律に触れないように狡猾にやってる。天下りの辺りは特に感心するよ。
警察官僚OBが天下らないの出版業界くらいだもん。
でも勉強すればするほど他国例えばアメリカや特に中国なんかは日本とは比べものに汚い。
ブッシュ自身コネだし彼の弟は州知事だし。
残念なことに世の中悪いことやってないやつのほうがマイノリティなんだよね…
105おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 02:46:30 ID:nk520xx+
確かに権力に犯罪はつきものだけど自分の経験では
どの省庁の人も真面目な人が多い。悪い官僚は一部
であると信じたい。
106おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 08:13:39 ID:2lQawOuM
>>105
人として良いか悪いかの問題ではないよね。
まじめで良い人の集団が、機関とか装置として悪を行なう場合は充分にある。
107おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 08:31:12 ID:8AAH69bo
年貢を払えないと娘を身売りさせたり
みせしめに簑踊りをするから
108おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 08:47:02 ID:OIwDkX3H
役人が匿名性で守られてるから、仕事でいい加減なことしても無責任にとんずら決め込めるから。

年金記録破棄でも、結局厚生省が新たな予算枠を獲得し、損害をこうむった国民はさらに無駄に
税金を使われて、悪人が得し、被害者が二重に損をするというわけのわからない結果になっている。

薬害とかでもそう。役人は少々減給処分されるだけでとんずら決め込み、結局国民の税金から
拠出され国民がさらに被害を受ける。

つまり役人の指示を出した責任者を追求し重罰に課さないと意味がない。

これを端的に示す良い例は、役所や省庁で対応を受けた役人の名前を確かめようとすると
奴らは極端に嫌がる。一般の企業社会だったら、仕事で顔あわせた同士が名を名乗ることを
嫌がるなんてことはありえない。
まさに役人が無責任にトンズラ決め込みたいかを良く表している。

今出されてる新憲法案でも9条ばかりが取り沙汰されるが、「何人も個人の情報を記録、保有
されない」などという、まさに役人がとんずら決め込むためにつくったかのような条項が付加されてるから
要注意だ。
109おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 08:07:58 ID:BAyTUzGw
いい役人がいれば悪い役人もいるよ。
役人全員が悪、というのは極論だと思うがね。
110おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 21:50:05 ID:UIjIN9rx
悪代官
昔からの伝統だ
111おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 03:02:10 ID:7WuOZup2
悪いマスコミが活躍するドラマってのは見ないな。
善良なマスコミしか存在しないからなのだろう。
112おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 05:23:35 ID:bO0JLaPC
>>106
なんで人として良いか悪いかの問題じゃないんだ?
人が良ければ犯罪なんかに手を染めない。
113おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 06:14:22 ID:j1YweI5I
官僚の中にはかなり先見の銘がある人間がいるらしいのだが、それを仕事に生かすことは組織の都合で出来ないそうだ
114おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 08:44:12 ID:2Z7QEubN
>>112
よくわからんが機関や装置として行う悪が法に触れる(犯罪)とは限らんのじゃなかろうか。
>>112にも正しいと思う提案をなぜか上司に却下されたことや
どうしてあの人がという人が左遷されていくのを見たことがないだろうか。
役所の中って毎日がそういうことばっかりなんだろうよきっと。
115おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 08:53:55 ID:R421Ks2D
>>113
そんなことはないよ。
前に書いている人もいるけど、新しい事態に対しては恐ろしく気を配った対応を見せることがある。
官僚の生の対応をリアルタイムで見るなんてなかなか経験できないと思うけど、陳情攻勢などに対しても
傍から見て恐ろしく公平に取り扱っている。その結果スピードに劣る事になってもね。
何しろ公平だから文句をつけても堕ちない。文句をつけがたい完璧な仕事。
官僚の中でもいわゆるやり手と呼ばれる人は独断専行ですばやく処理するから仕事はできるけど恨まれやすく、足を引っ張られやすい。
誰が足を引っ張るのか?あなたたちじゃね?
だから官僚が保守的で動かないように見えるのは当然だし、それは観察力が足りないと思う。
話がずれたなw


116おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 10:39:33 ID:vdXLwwdM
日本の公務員は、スマートさは無くても不正などしないという意味で
真面目で優秀な公務員だと思っていた。

社保庁で年金横領公務員が山ほど居ると知るまでは。

もう公社になっちゃったけど、郵便局も社保庁と同じくらい不祥事公務員
が居たそうだ。
郵貯や簡保も実際どれくらい職員の懐に消えたものやら……
117おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 07:54:14 ID:L/ed/HA6
>>116
公社から民間会社になったんだよ。
118おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 21:41:10 ID:YjXhrw2B
>>116
郵貯はその場で権利者本人の通帳につくし、内部に警察権をもった監察がいるから
すっとぼけた真似はやりにくいんだよ。

社保庁は本人に返るまで数十年、監察機関なしってのが原因の一つ。
119おさかなくわえた名無しさん
このスレで極論言ってる奴ってやっぱ低学歴?