プロの技に感心したときに書き込めスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
今日コンビニにいつも通り買い物に行ったら、
レジでいつも頼むタバコを言ったら、既に店員が俺指定の銘柄を用意していて
流石!と感心すると共に嬉しかった。
朝の忙しい時間帯、レジも混むが店員の機転があればスイスイ。客も気持ちいい。
2おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 20:58:09 ID:NfJ7HMIY
で?
3おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 21:08:20 ID:oSkuQVWh
職人技とか感心した事書き込めよ馬鹿。
風俗の女の子の秘技でもいいし、植木屋さんのカリスマ美容師もビックリの
カットテクでもいい。
4おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 21:11:08 ID:GoaTd1xD
かごに備え付けられる買い物袋持っていくと
店員がレジ打ちながら持参の袋に商品並べていってくれるけど
その入れ方が見事な店員が時々いる。
全然崩れない、安定させつつ綺麗に隙間を埋めていくのはちょっと感動する。
あれって空間の把握能力がたけてる人のが上手なんだろうなあ。
5おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 21:27:00 ID:E3LDPHiU
軽々と家具を組み立てて、ひとりで涼しげに担いで運んでいく家具職人。
6おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 21:29:54 ID:gd4uP4pM
たまに行く寿司屋に今日行ってきたんだけど心地いいなあ。
酒は好みの銘柄覚えてて出してくれるし、会話も自分好みの話題をふってくれる。
とくに穴子はいつ行っても絶品。ふっくらとろーりと煮た穴子を塩でいただく。至福
7おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 22:12:23 ID:hJWgCGph
生活板ひらく時、ニワンゴニュースとかのバナー出るだろ?
でさ
一番下のバナー、なんか女の子が並んでて
オレ、左はじの女の子にグッと来ちまった

さっそくネットで誰か調べたら
水星ナントカという
キ ワ モ ノ キ ャ ラ だ っ た

しかも画像みるとごくフツーの子だ・・・
プロのカメラマンってすげえよな
8おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 00:27:14 ID:jflsUINj
店員で直ぐに名前と顔を覚えられる人ってプロだなぁ〜 と思う。
車のディーラーなんかで車を見てパンフ貰うだけのつもりで行ったのに上手く乗せられて
見積もりだけでも出してみるかと思わされ、自然に名前を書いてしまう。
2度目に行くと、入った瞬間に「○○様」と呼ばれるとびっくりする。
すげぇーと思う。
毎日何人もの客の顔と名前を覚えてるんだろうなー
9おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 00:39:02 ID:hPntQp69
自分の職場の話で恐縮だけど、
速くてかつ美しい包装をできる人がいて、すごいなぁと思う反面、
自分のラッピングしたのが美しくないし、待たせてばかりで申し訳ないなぁと思う

クリスマスまでにきれいにできるようにがんばりたいなー
10おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 00:46:38 ID:jflsUINj
↑頑張れっ!
シックスナイン!
11おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 01:54:13 ID:V2OlYpd5
1の例が「技」じゃない件
12おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 05:58:23 ID:m6jwQK4W
>>8

多分めもってると思われ。
見積もりと一緒に容姿の特徴をメモ。
13おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 16:42:30 ID:jflsUINj
メモってるにしても、いきなり行って直ぐに○○様とくるんだから凄いよ。
俺には無理。
14おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 22:31:49 ID:XkgONwlB
もうレスないんの?
15おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 23:34:30 ID:Iz0MvzuJ
婦長さん
他の看護婦さんじゃ言うこと効かないワガママ老婆患者が
婦長さんが来るとおとなしくなってしまう。
その上看護師さんが2人が
16おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 22:32:32 ID:0bNDdLvI
トラックの運転手でたまに凄い技能だって人いるね。
後ろがサイドミラーでしか見えないのに狭いところに入れて後ろギリギリで停止したり、
ここは曲れないだろうって狭い道を前も後ろのタイヤもギリギリで擦らずに曲ってく人。
あれはプロだと思う。
あと、たまに大きなトラック運転しながら無線?のマイクを握ってタバコまでふかしながら
運転してるの見るとすげぇーと感心する。
ながら運転でも事故らないのはある意味すごい技能だと思う。
17おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 21:34:45 ID:Bnb9eY/f
あげ。 1だぞ俺は
18おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 21:46:43 ID:TAu/6WzI
よく行くホールに来ている、多分パチプロのおにいさん。
見た目は瑛太みたいで
普通のイケメン・長身の、
今時のおにいさんなのだが、
座って耳に耳栓を詰めた後の動きに無断がない。
詳しい事は割愛するが
プロって凄いな、と思った。
19おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 05:11:32 ID:oXBumaFM
バック入庫するトレーラー
20おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 20:59:08 ID:MecZlsO7
>>19
今日、見た!
マンション工事現場に資材を搬入する20トントレーラーかなあ。
鮮やかにバックで入って行った。
見とれてしまった。
21おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 22:28:42 ID:YwlDAewe
トレーラーって不思議。
トラックってサイドミラー?だけで後ろを確認するんだろうけど、トレーラーって
バックしながらハンドル切ってのみるとミラーには自身の箱しか写らないだろうに
上手くバックしてる。
すげぇーとマジでおもう。
22おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 02:06:52 ID:Whg4tY/u
箱の後ろにカメラついてない?
23おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 02:16:58 ID:DGtkDhuK
今日のど自慢久々にみたけどバックバンドの人たちがすごかった
歌うとこずれたおばちゃんにまた演奏を合わせたのがすごい
24おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 21:56:43 ID:aQVohLWQ
和菓子職人の技は一見の価値あり。
只のあんこがものの数十秒で鮮やかな花や可憐な形に変わる・・・
まじで凄い。
25おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 22:23:15 ID:G/MLJdtk
中学校の頃、隣の工事現場で段差(1mぐらい?)を
アームで車体を支えながら器用に下りるショベルカーがいた。
授業中断して、先生も生徒も食い入って見てた。
折りきった瞬間完成があがったよ。
26大田区:2007/09/24(月) 22:57:39 ID:lGM0BwWr
>>25
ショベルカーって、現場に来るときと帰るときはトラックの荷台に載ってくる。
んで、>>25のような技で荷台に載ったり降りたりするんだよね。
確かに感動する。
27おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:00:42 ID:/SsFE4Go
たまに下手こいて、ショベルカーが転倒するんだよな。
28おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:06:32 ID:L9nQUkBi
>21
最近見ないけど2連結トレーラーとか神業だと思う。
前に知り合いのボートを引っ張ったけどメチャクチャ難しかった。
29おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:06:46 ID:cHR0BafS
おおがかりなズッコケだなw
30おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:07:53 ID:nKAnUilt
居酒屋にて
きゅーりで飾り包丁見せてもらった時  ちなみに竹
31おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:09:11 ID:rm8w40Yf
トラックの荷台から荷台と地面に渡す橋みたいのを使わずに
降りるショベルカーを見た。多分26のいう状況だと思うが
その過程でトラックが後輪を軸としてシーソーみたいに
トラック前輪側が地面から浮くんだよ。1メートルくらい。
その後、荷台と地面両方にクローラを接したまま、アームを使って
荷台側の荷重を減らし、ゆっくりとトラックの前輪を接地させてた。
5分間ぐらいだと思うが、ものすごい技術なんだなと感心したよ。
32おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 02:32:42 ID:c2U+czkd
俺チャーハンだけは自信あったんだがこないだ行きつけの居酒屋の店長に連れてってもらった中華屋のチャーハンは次元が違った。
同じ材料(スーパーでうってる)にパックのご飯だぞ?……餅は餅屋だな
33おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 03:57:51 ID:E3N2Rojs
>>32
中華鍋も仕上がりが違う要因の一つらしいぞ。
お前さんも持ってたら素人の俺には何も分からんw
34おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 06:08:36 ID:D3yZdnum
火力の違いじゃね?
もちろんプロの華麗な手捌きもあるだろうけど。
35おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 12:10:04 ID:pqnW1eam
中華屋のコンロは燃料が違うよ。
ブタンとかアセチレンに酸素を混ぜたガスを使ってる。
36おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 13:02:46 ID:EYFSocRu
下関にある、ふぐの加工場の人の包丁さばき。
俺もふぐの調理師なのだがその加工の様子をビデオで見てびっくりした。
撮影のため少しゆっくりめにさばいているのだが、それでも早くて見えない。
ありゃ神業だな。
37おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 13:14:13 ID:c2U+czkd
>>36
下関じゃそこら辺のおばちゃんでも神業持ってたりするからな
38おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 13:27:16 ID:SODc5joM
神業=万人受けする芸術だよね。

個人的に美少女フィギュアはキモいが、プロが材料から手作業で美少女フィギュアを作り出す様は見入るものがあった。
39おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 16:56:20 ID:RsCr0CTt
中華料理店はマスターがおたまで調味料掬って味付けするのがスゲー
40おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 17:06:13 ID:ZUB23J6/
水産加工場でサバの開き作ってるおばちゃん達の包丁さばきもすごいぞ。
41おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 22:42:59 ID:G3tweZAb
韓国の日本向けキムチ作ってるババァのタン吐き。
あんなのを混ぜて作ってる。
反日のプロだな。

ソースは2ちゃん
42おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 01:13:53 ID:yWn6qHUE
某スレで早朝から深夜まで張り付いて荒らしてる奴はある意味「2ちゃんプロ」
43おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 02:07:13 ID:Tri9tTYs
>>41
2ちゃんでそれ見てから全く食ってない
エバラから出たからぼちぼち食ってみようかな?
44おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 02:10:47 ID:DO+kS7Ml

はあ?きもちわるいなー。天才は自分でしょ?

あのさー来なくていいって。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 02:22:45 ID:yWn6qHUE
2ちゃんプロ市民登場っ!  ↑

>>41
キムチなんて元々くうきがしなかった。
やっぱり喰わなくて正解だったな。
46おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 02:47:16 ID:+JsvLZ78
総合格闘技でクリンチのグダグダっぷりを見てから、
大相撲の四つの攻防を見ると、鮮やかすぎる。
何故総合の人は差し手を返すことをしないんだろう。
47おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 10:14:19 ID:W4z43ZT8
ニュー速民に大人気の塗装工
会社の喫煙室を解体したら壁やら天井やら凄いヤニ。
そこで塗装してもらったんだが、事務所全面塗るのも大変なので
喫煙室があった所だけ塗ってもらった。
塗ったとこと塗ってないとこの境目がくっきり残るんだろうなと思ったら
どこから塗ったのか全然わからない自然さ。
塗装工すげぇ。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 01:33:58 ID:ejtpbYNz
つ【塗ったふり】
49おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 02:01:07 ID:cka6Q5hn
注射打たれるときに、うまい人だとたいして痛くないのでうれしい。
あと最近胃カメラ飲んだんだけど、苦しいよと人から聞いていたけど全然、違和感すらほとんどなかった。
医者がうまいにしろ、機器の技術が進歩したにしろすごい。ありがたい。
50おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 05:31:52 ID:9cGGxf7C
行きつけの髪きりやさん

きった直後に街をぶらつくと必ず「お洒落〜」と言われる。

前切ったときは「ニューヨーカーみたい」と謎のことを言われたw
51おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 05:48:40 ID:m5RguswR
>>49
オイラは注射は指名してるよ
ま、高校の同級生の医者だから出来るんだが
注射って上手下手があるよな
ま、たぶん他の看護士には嫌われてるだろう
52おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 06:18:18 ID:w8Af8u9E
床屋で角刈り。
バリカンクラッシャーと呼ばれるほど硬い俺の髪。
普通の床屋で一時間。
下手に当たると90分。
短髪は一目で均等に刈れているか判るので難しいのだと言う。

以前行った床屋の爺さん、30分で終わり。
そして素晴らしい仕上がり。

代替わりしちゃったけど。
53おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 06:18:36 ID:cS18Q1RT
きっと他の注射もされてるのよー そうよそうよー
54おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 08:00:36 ID:qa3cS4FW
>>52
葛飾で交番に勤めてませんか?
55おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 21:45:10 ID:O8GYy6Q9
>>54
寺井巡査?
56おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 13:00:13 ID:vfH255Pa
>>55
そこで戸塚
57おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 15:28:32 ID:j1DDACas
アゴナシゲンさん想像した
58おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 11:10:27 ID:npdMpnKX
>>48
ばか、塗ったか塗らないかくらい違いわかるだろw
59おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 22:16:21 ID:tOZpPxgJ
塗装職人の色合わせ技術を知らないんだね。
紫外線で焼けた古塗装でも境目がわからなく塗る。
60おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 22:43:36 ID:QbstLrsr
最近始めた華道の先生
外国人に説明しながら生けて(先生からすると後ろから)
あっという間に5個の花器を使った作品を完成 所要時間約20分
しかも花器を1個ずつに分けてもそれぞれが作品になっている

先生すげぇ
61おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 23:03:23 ID:A7t4NhdM
流麗な建造物とか、豪邸とか見ると
金出して建てさせた人の名前ばかり出てくるけど
本当は建てた人が偉いんだよな
62おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 23:51:22 ID:9TnPvP+T
>>59
某監督の親父(ペンキ屋)は、
ペンキの色を調整するとき味見しながらやっていたそうだ。
中毒性があるそうなのに
63おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 22:52:48 ID:cn8qrQcW
ペンキ屋さんなんてどうせアンパン中毒やん!
64おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 19:45:44 ID:X7qobrH9
セロっていう手品師。
あれ、ほんとうに手品か?

マリックって人が手品を超魔術とか言ってた時は手品やんって思ってたけど
セロはもう超能力があるとしか思えん。
凄い。レベルが違いすぎる。 マジでなんらかの特殊能力があるんじゃないか?
65おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 21:18:44 ID:ryFebXTE
坊さんの経を読むときの声は凄い
俺の親父は坊さんなんだが、普段の声はいたって普通なのに
経を読むときの声は重低音といったような声で、まさに胸を打つような迫力がある
以前、坊さん集会みたいなので10人くらいの坊さんが一緒に経を読んでたときは本当に凄かった
となりの部屋で聞いてたが、障子がビリビリと震えてた
もうね、お前らコンサートでも開いとけよ
50代ロックバンド「BOZU」でも結成しとけよと

親父曰く、「経を読むときは裏声で読んでる。声が全然枯れない。」
低音の裏声ってあるのかよ、とか思ったけどあの声は確かに裏声って感じだ

「奇妙〜無量〜」と、経を読むときの親父はカッコいいなと密かに思っている
66おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 21:55:13 ID:e1TS5c92
>>65
まさに日々の修練の賜物なんだろうね
あの声はホーミーにもちょっと似ているように感じる
同系統の発声方法なのかな
67おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:55:32 ID:gNoHjQ/L
>>65
>ロックバンド
スピーカーは当然BOSEだな
68おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 02:23:34 ID:U7fCtRxj
くそ…うっかり笑ってしまった
69おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 12:46:04 ID:kNUNjXUD
70おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 20:26:55 ID:PhlCv3Iv
>>69
…何このパチモン
71おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 20:27:10 ID:TXR9T7fg
ヘルスにフリーで入ったら女の子がすごく上手い子で
触られるとこすべてが性感帯になったようだった。
今度は予約入れて通うぞ
72おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 20:40:11 ID:h6OMG2jw
>>65
以前声明(坊さんの読経による日本の伝統音楽)を生で聴いた時は本当に感動した。
思わずCDを買ったけど、生の迫力にはかなわないね。マジでド迫力だった。
73おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 20:44:15 ID:lPr8outy
>>64
TVじゃなくライブで見ない限り分からんよ。
TVだと何年も前から使い古されたサクラ込みのネタやってるし、
その手のネタは米のTVで「TVならではのエンターテイメント」として
確立してるジャンルだし。

彼のやってるのは金曜8時時代の新日本だと思って見たほうがいい。

マジックが見たいなら日本には前田知洋という天才がいるじゃないか。

・・・と斜に構えてココまで書いたが>>64みたいに人を驚嘆させるのも
ある意味すごい技術だからセロもバカには出来ないね。
74おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 22:13:00 ID:g+/hbpmN
テレビに一緒に出演してる奴等はタネを知っているのだろうか?
あれだけ驚いて見せてるのは演技?
75おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 23:27:44 ID:lPr8outy
大まかに分けると、

1、演者以外分からないタネ
2、協力者には分かるけど、通りすがりには見ても分からないタネ
3、視聴者以外傍から見たらどう見てもバレバレなタネ

とすると、
1はスタジオなり街頭なりどこでも演じれる。
2はスタジオか街頭で数名のサクラ使って国内で撮影。
3は海外行って現地のサクラ使って撮影。

ゲストの芸能人が合流するパターンとか、最近色々派生してるけど
大まかに大別したらみたいな感じ。
76おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 13:05:44 ID:PQObjby6
>>72
声明はすごいよね。音っていうのは波なんだなってわかる。
坊さんを中心とした空間に震えが走っていく感じ。

一時期葬式や法事が続いたことがあって、下手な坊さんだとあーあって思ったw
77おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 21:49:18 ID:NFBCJ4In
セロネタだけど、水槽の中に手を入れて中のものを取るとかアリエナイ手品は
もう手品じゃないよな。
78おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 09:58:00 ID:zWDYJkRB
坊さんは声明もすごいけどパーカッションもすごいぜw
木魚とかドラとか、ギャグの小道具みたいな認識しかなかったけど
ナマで聞くとシビれる
79おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 21:49:40 ID:bepgH+59
坊さんはセックルも強い!
80おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 21:21:48 ID:SEiUyKx/
白バイ。
あいつらもの凄く上手いぞ運転。
マジで追いつかれた。
81おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 22:46:22 ID:H3bvL3BI
>>80
白バイに追われたらタダじゃ済まなかったっしょw

ドキュメンタリー番組で白バイ隊モノをみることがあるけど
平均台走行やらS字走行やら見てて惚れ惚れする。
新人がスパルタ教官にどやしつけられて泣きながら練習していたりするけど、
白バイ隊に抜擢されている時点で既に一般人より上手いんだろうな。
82おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 18:48:53 ID:H25Hhhaa
白バイって族上がりばっかりだろ。
83おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 18:55:44 ID:JgtRioFk
族あがりでも、まっとうな職についてるなら、別にいいじゃないか
84おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 22:19:47 ID:E3A3zxgk
神業

すりの常習犯の手さばきはプロ。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 06:48:55 ID:/9PUGybp
>>8
ロングパスだが、田舎住まいで、家族の車を全部同じディーラーから
買ってた。下取りとかするときも、懇切ていねいでさすがとオモってタ。
車売買の交渉はすべて夫まかせだったのだが、その夫と離婚して、今度は
自分ひとりで中古車の下取りをたのもうとしたら、けんもほろろ。
露骨にいやな顔されるし。離婚して稼ぎ手がいなくなって貧乏になったら
もう客じゃないのね。でも、プロってそういうことなんだよね。
86おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 07:42:35 ID:GDks1h4f
>>84
俺なんか「へ‐3号」みたいな名前のついてるゴッドハンドにお世話になったよ。
ガラガラの駅から乗り込んで、ガラガラの車内で、ドア付近のポールに寄り掛かって立ってたんだが、
斜めがけのショルダーは被せの蓋があって、下の方で金具でカチッと止めるタイプ、それを開けても本体にジッパーがあって、
中に財布を盗るには金具を外して蓋を開けて、ジッパーを外さなきゃならんのだが、実は俺、その上から革ジャン着てたんだよ。
バッグの金は集金の40万で、尻ポケットに私物の3万入りの財布もねじ込んでいたが、バッグの金の万札だけいかれた。
信じられないことにジッパーも閉まっていたし、外蓋の金具もはまってたんだよな。
しかも誰かにそばに立たれた覚えもない。
つまり「へ‐3号」は、通り過ぎざま尻の財布はガン無視して、革ジャンの中のバッグの金具を外して蓋を開けて、
ジッパー開いて財布出して万札盗って、財布戻してジッパー閉めて蓋を金具に差し込んでいったわけ。
おまわりも「へ‐3号」に狙われたんならしょうがないみたいに言ってたよ。
87おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 08:29:25 ID:TPk0yf2H
時間でも止めれるんかねww
マジシャンになってりゃ、セロやマリックより凄腕だったかもね。
でもスリだからヘ-3号…
88おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 14:32:21 ID:ujKtgl3A
それって、警察が「へ‐3号」認定してくれたからよかったけど、ヘタしたら>>86
狂言が疑われちゃう状況じゃん。
プロのスリならそういう配慮もして欲しいよなあ。
89おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 19:50:25 ID:FAKynR5C
>>85
そんなのプロじゃねぇーだろ。
金持ってるか持ってないかだけで判断するのはド素人以下だろ。
依頼された用件に対し相手の満足のいく結果を出してやるのがプロ。
貴方が報酬を払えないのなら話は別だが、正規の報酬を貴方が支払う意思がある以上大事な顧客。
それを今後大きな仕事が望めない相手と見て邪険に扱うのは客商売をやる資格無し!
貴方が今後再婚してその相手が金持ちだったり、あなた自身がひょんな事から大金を手に入れるかもしれないしな。
もっとも、そんな事がなくてもきっちり支払いをする客を大事にしないとまわりまわって、自分に帰ってくる。
90おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 20:48:15 ID:3Swzwf1e
上の話しが本当だとするとスリってすげぇー!

そこまでの技術ならスラれても本望だな。
ってか、スリ師も他の事に能力使えばいいのに。
91おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 20:51:30 ID:3Swzwf1e
へー3号の技術を身に付ければ、痴漢もしほうだい?
弟子募集しないかな。
92おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 21:26:20 ID:L0T9fzBF
>>86
にわかには信じられない話だな。
86はひどい妄想癖でもあるんじゃないか?そんだけできりゃどこで誰からでもスレる。
93おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 22:16:10 ID:FAKynR5C
女性の着用中の下着ですらスレるんじゃないか?
94おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 23:04:18 ID:67zNciGb
美容師さんはすごいと思う
95:2007/11/02(金) 10:04:11 ID:jfK3GT9o
美容師自作自演乙
96おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 10:05:34 ID:e+EYVbfN
うっせー粗チン
97おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 14:42:08 ID:hqAUTePZ
>>95
理髪師乙
98おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 19:28:09 ID:MT2ru6e3
ただのハゲかもしれんぞ?
99おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 18:32:35 ID:dPQJz3TF
職人。
その技は凄い。
100おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 18:42:02 ID:l8Idm81n
魚屋のヒラメの活け作り間近で見たとき
101おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 02:32:45 ID:OzdjD3Gj
従姉妹が保育士なんだけど、凄い人見知りの赤ちゃんが彼女にだけは心を許す。むしろ、実の母親以上の事をする。
母親以外は抱く処か顔見ただけで泣く上、母親が「添い寝以外絶対に私が抱っこしないとベッドで寝ない」と豪語してたのに、
彼女が抱っこするなりスヤスヤ眠って、しかも母親も出来ない一人でベッドで寝させる事も直ぐにやってのけた。
他の子ども達も同じで、親戚一同「プロって凄いね」と、いつも感嘆の声があがる。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 17:44:33 ID:Ss9RdwSw
それプロっていうか、オーラじゃないのか?
103おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 20:35:18 ID:cOqP8coJ
>>101
素直に凄いと思った。
104おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 21:21:56 ID:ZxEjZrj1
551蓬莱の豚まん包むバイトの子
包装の早さが普通じゃない。
105101:2007/11/04(日) 21:33:29 ID:OzdjD3Gj
本当に凄いよ。秒殺って感じだもん。
本人は「分からないや。慣れじゃない?」って言ってるけど。
106おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 21:56:06 ID:CzKY7FWB
手打ちそば屋のそば打ち職人が澱みなくそばを打っていく姿はホレボレする。
107おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 22:09:42 ID:VJzNZ4YM
JAFは3分位で車の鍵を開ける(-.-;)
108おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 22:11:30 ID:dZuXdu5R
子供の頃だけど、大工が角材をまっすぐにカンナをかけるのに
感心したな
今、カンナかける大工はいなくなってしまった
109おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 22:14:33 ID:7OYr2fV6
>>108
この間日光の二荒山神社に行ったら、修復現場を公開していて、宮大工の技に感心したよ。
昔の絵でしか見たことのないような道具で木材を削っていてすごいなあと思った。
110おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 22:18:55 ID:dZuXdu5R
うん。前は、そこいらの大工もみんなやってたことなんだ。
今は宮大工だけになってしまったね。
111おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 04:32:36 ID:VebfV5V9
>>109
そういうのも名残惜しいよね。
うちのじいちゃんできるけどやらねぇ。
でも今の技術者も設計や製品評価してるところ見てるとすごいよ。
112おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 07:05:36 ID:XKrwpPlA
昭和天皇が生きていたころに入社した客室乗務員のサービスに勝るものは無い
113おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 20:22:21 ID:l5WmYnkh
どう凄いのか詳しく書いてくれ。

保母さんの話し、ただ単に恐いだけだったりして。
114おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 21:56:26 ID:ak6nHRj8
ムツゴロウさんの5分で猛獣と仲良くなっちゃう術もすごいな。
115おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 22:01:53 ID:t3C6sNVZ
>>114
いや、ムツゴロウ仲良くなったフリ一生懸命してて噛み付かれたり引掻かれたりしてるしw
あからさまに動物がウザがってるのがわかる時がよくあるよ。
116おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 22:10:13 ID:VebfV5V9
>>115
それでもあんなに頑張ってるのか。
プロだな。
俺もムツゴロウさんによしよしされることがあっても抵抗しないでおこう。
117おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 22:24:00 ID:8y6k0CSc
猛獣乙
118おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 22:55:26 ID:sy1z1pyC
昔TVで見たんだけど、ムツゴロウさんの手コキで射精していたワンちゃんの映像が衝撃だった
119おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 23:31:22 ID:FtWBJYwf
トリマーもやるでしょ。
120おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 23:17:18 ID:xdD9T0j6
肛門腺絞りじゃなくて?
121おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 08:16:24 ID:BzGNGGvd
うちの犬もさすってやってたら、逝きやがった!
手に付いたのにびっくりして反射的に殴ってしまった。
犬のセンズリ手伝いなんか簡単。
122おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 18:15:20 ID:7AqAxqUX
ガラス職人
800℃以上の高熱で解けてるガラスを冷え固まる微妙な瞬間で飴細工の如く
いろいろな形にしてく。
友達のおじさんがそうで子供のころ、それを見るのが好きで通ってた。
子供心にやりたくてお願いしてやらしてもらえたのだが、まったく上手くいかい。
今でもあの技は凄いと思う。
123おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 18:19:06 ID:Y3ewjwm3
それあるね
124おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 18:32:58 ID:FZIPc1b3
家庭教師

うちの息子(数学30点、英語40点)の成績を何とかしたかったので、
知り合いに頼んで家庭教師をしている人を紹介してもらい
うちの息子を教えてもらった。3ヶ月で数学も英語も80点以上超えてしまった。
しかもすごいなと思ったのはその先生は宿題を全然出さないの。
授業の時間だけ喋りまくって、それで成績を上げちゃった。
どんな授業してるのかな?と思って隣の部屋で聞いていたら
あまりに流暢でわかりやすい喋りに、わたしまで勉強が好きになってしまった。
プロの技ってすごいなぁと思うわ。
その先生は昼間は本屋の店員さん(家庭教師は副業)なんだけどね。
125おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 18:35:37 ID:HR53RqVd
ガラスはまさに技。
まだ柔らかいガラスは竿を回し続けないとゆがむ。
職人さんはクソ熱くて重いガラスがついた竿を軽々と回す。
そのまま電話しながら回しているの見たときはスゲェと思った。
126122:2007/11/10(土) 20:49:22 ID:7AqAxqUX
そのガラス職人に、ムク棒作ってみな。って言われて挑戦したことある。
ただ、二本の竿の先にガラスを丸めて両方を引っ付けてただ均等な力で引っ張るだけ。
そんな簡単なことなのに出来ない。
たるんでしまったり、真ん中だけが細くなったり、上手く出来たと思っても棒の断面が
平べったくて丸くなかったり。
プロは簡単にやってのけて、均一の太さの長いムク棒を作る。しかも真円。
127おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 23:02:16 ID:Q0Q/uINR
>>124
あんたの息子のほうがすごくね?

話しだけで理解して成績アップって、どんだけだよ!
元が才能あるんだよきっと。
128おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 08:08:42 ID:G4RQfmGV
家庭教師

身体をつかったな!
129おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 14:49:11 ID:Q+/86p3o
息子さんの身体に英単語やら公式を勝手に書き込んだってことか?
130おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 23:47:44 ID:/xa2/7Yi
耳に書き忘れるのか
131おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 00:47:45 ID:aiD+F1l/
全然スレとは関係ないんだけど、あまった皮にわざと書かなければいいんじゃないかな。
亀頭に書くのは忘れずに。
132おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 06:53:13 ID:JlyVgfI3
お腹の脂肪とか、太っていらない部分に書かないと持って行ってくれるのかな。
133おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 08:20:11 ID:3oCIJCiU
坊さんはいいけど普通の人間の場合髪の毛がやばいよね。もってかれる?
134おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 21:52:41 ID:az05dnS5
なに?この流れ?
しかも私だけ意味がわからないんですけど??
135おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 22:08:27 ID:gxl9w0gN
耳なし芳一のお話知らないの?
136おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 22:41:08 ID:az05dnS5
あ、そういう事か。わかりました〜
137おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 23:17:26 ID:T769AlRE
息子てムスコのことなんだね。
美人家庭教師なら誰でもアップするよ。
138おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 23:27:35 ID:gPLNt1H0
>124
なんでそういう人が学校の先生にならないんだろう。
学校の先生がそんな人ばかりなら、わざわざ家庭教師雇わなくても済むのに。
教員採用する側がちゃんと選んでない証拠だな。
139おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 23:32:23 ID:YcvZrZt0
1対1で教えるのと、40対1で教えるのとは全然違うだろ。
1対1が上手いからって40対1が上手いとは限らん。
140おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 19:01:57 ID:HDSQtPcx
某地方放送局のアナウンサーに、結婚式の司会を頼んだ。
以前友人の式の時は、友達司会だったけどそれでもそれなりに上手くやったなと
思っていたが、レベルが違うあたり前だけど。
噛む事もなく口調もしっかりして一言一言はっきりと聞き取れて感情もこもってる。
なにより声が綺麗。
打ち合わせの時と同じ人?と思うくらい。
流石に人前でしゃべる事に慣れてるんだなと。
ちょっとしたハプニングがあったんだけど、それも実に見事に捌いて会場の雰囲気を
壊さなかった。
プロに頼んでよかったと思った。
141おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 19:23:30 ID:KhbbAq4+
プロの凄さは踏んだ場数の多さから来る物だよね。
落ち着きが無いといくらポテンシャルが有っても発揮し切れない。
142おさかなくわえた名無しさん:2007/11/14(水) 20:53:07 ID:OXpknRpo
司会って練習よりもこなした回数だよね。

素人が練習だけでプロの様に喋ろうとしても
覚えた文を早口で言ってしまう。
結果、聞き取りにくい、突っ掛かる。
143おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 00:21:56 ID:niPXkWI4
>>140
アナウンサーで思い出した。
大学の入学式で、NHKのアナウンサーが講演に来た事あった。
無名のおっさんアナだったから最初はだーれも興味持たなかったけど
一度話を始めると内容がすごく興味深くて分かり易くて面白い。
そのうち新入生参加企画と称した、トークを利用した簡単なゲームを提案してきて、
面白そうだけどみんなまだ初対面同士なのに乗るかねえと思ってたら
全員びっくりするくらい食いついて来て小学生みたいに熱中。
結局そのアナのおかげでクラス全体あっという間に打ち解けてしてしまった。
話し上手ってそれだけでみんなついてっちゃうんだなあと感心した。
144おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 06:52:58 ID:msk+YWNV
>>143
誰?

または大学名といつの話か教えて
145おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 08:11:45 ID:ZYwEILPj
そこまで書けんだろ
特定されるぞ
146おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 08:16:47 ID:TIL+GMpT
特定っつったって…良い話なんだし問題なくね
147124:2007/11/15(木) 08:26:14 ID:Lid5//kC
>>138
その家庭教師の先生は、昼間は本屋さんを自分で営んでいる人です。
わたしも昼間に先生の本屋さんを訪ねて行ってみたことがあります。
実際のレジや店内業務は、アルバイトの店員さんたちがやっていました。

先生は店の一番奥の部屋に居ました。
そこに一般の家屋の居間のような部屋があって、先生は昼間はそこで
ずっと本を読んで過ごしているとのことでした。

一日に3冊ぐらい読むそうで、本の虫という感じの人でした。
ただ、スポーツも得意の人で、週に3日、市の武道館で柔道と剣道の師範を
している人でした。

どうして学校の先生にならないのか聞いてみたことがあるんですけど
「教師になると本を読む時間が無くなるから」だそうです・・。

148おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 09:39:14 ID:of7NV9L5
長文でごめん。
以前あるイベントで同時通訳者(英語)の鮮やかな技術を見たよ。

そのイベントは現代音楽に関するもので、
最初は、専門的な知識のあるコーディネイターの一人
(当然英語はかなり達者)が通訳をしていたんだけど、
これがもう気の毒なくらいgdgdになってしまった。
とくに、こみいった質疑応答のときに英→日、日→英を繰りかえし、
しかも即時に訳して会話文にするのは素人では無理ぽい。

翌日のプログラムには、急遽、プロの同時通訳者が手配された。
音楽には詳しくないとのことだったが、とにかく素晴らしい仕事ぶりだった!
通訳があまりに自然で滑らかなので、その人の存在を忘れてしまいそうになるほど。
質疑応答なんか、言ってみれば通訳者ばっかり喋っているようなものなのに、
全然そんなふうには感じさせない。
自分は黒子に徹しつつ、会話の流れをスムーズに運ぶ。
語彙が豊富で、言葉の選び方と文章の組み立てが上手いから、
難解なはずの内容も非常にわかりやすく伝わってくる。
この人の通訳で前日のプログラムをやりなおして欲しいと思ったくらい。
ちなみにこの優秀な通訳者は女性だった。

ついでに。
輸入芸術や輸入哲学が難しく感じられてしまうのは、言葉の専門家ではなくて、
芸術や哲学の専門家が訳しているから、というのもありかなと思った次第。
149おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 10:43:59 ID:ZYwEILPj
家庭教師のプロであって、
教員のプロじゃない感じがするね。
レスからの判断だけど。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 11:39:24 ID:tesu1rks
それはそれで格好良い
151おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 13:49:30 ID:NRP4KljM
PTAの会報を子供が月1で持って帰って来るんだが、
今年度はなんかちょっとしたアート紙みたいにこじゃれたレイアウトになっている。
内容はバザーのお知らせとか懇談会の報告とかいわゆるPTA活動報告なので、
その美しいレイアウトに配された写真の中身の間抜けさとかテーマのありきたりさのミスマッチが、
かえってすがすがしいくらい。
聞いたら、今年の役員にプロのエディトリアルデザイナーだった人がいるとのこと。
仕事やめちゃってヒマだから凝りまくっちゃってwということらしい。
普通にMacで作ってプリントアウトして学校の簡易印刷機で刷ってるらしいが。

でも来年の役員はこまるだろうなぁ。
152おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 14:52:51 ID:85mbYt3t
>>151
その技は素晴らしいが、次期の人からすると確かにありがた迷惑かもね。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 22:07:27 ID:NcHqzJLF
>>144←コイツに答える必要なし
理由↓
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/kankon/20071115/bXNrK1lXTlY.html
154おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:20:32 ID:ZYwEILPj
↑必死チェッカー使って・・・
2ちゃんのプロか?
155おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:45:07 ID:jxK5hQug
>>65


>ロックバンド
むしろ「Bo'z」の方向で
156おさかなくわえた名無しさん:2007/11/15(木) 23:56:12 ID:w4op3nQb
板前の父。六つくらいガスを使って一度にたくさんの料理をつくりあげる。
157おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 00:13:08 ID:WpkFd+Wv
>>65
北海道に実際にあったよ、坊さんのバンド。「シャクソンX(ファイブ)」というシャレた名前だった。
一人が事件起こして逮捕されちゃったんで解散したが。
158おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 00:15:00 ID:rQ3bf75f
釈尊の顔に泥を塗りやがってって話だな。
159おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 01:52:46 ID:JDdGaKwK
うちの大学の食堂のオバチャン
俺が友人2人と食堂で昼飯を食っていたらオバチャンが話しかけてきて
自分の過去の武勇伝を語りだした
最初は「めんどくさいなぁ〜」って感じで聞いていたけど
いつしかあまりの内容の凄さに聞き入ってしまった

前の職場で仕事が終わって12時に帰宅したら上司から電話がかかってきて
「明日までに300人分の食事の準備をしてくれ」と頼まれて職場に戻り
たった1人で朝までかけて300人分の食事を用意したとか

食堂のメニューの味やボリュームを落として原価を下げるという方針に抗議して
クビになった事とか

とにかく学生においしい食事を食べてもらうことが最高の幸せだと語っていた
プロの「技」とはちょっと違うかもしれないがその心に感動したよ
160おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 02:01:40 ID:ugXNDBHd
で、やっぱり美味かったのか?
161おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 02:04:13 ID:6MYyTWmu
おばちゃんの加齢臭漂うカレーはうまい!!!
162おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 02:04:28 ID:kwg9E1pz
東京土産ベルンのミルフィーユ(お菓子)。
目の前でしてくれる包装が、どの店員も機械のように完璧な作業でいつもみとれる…
163おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 02:18:37 ID:dQhqysmw
駅の改札が自動改札になる前の時代。切符をハサミみたいのでパンチする人だが切符渡すとその人がハサミをクルンと回すと共にカチンッという音。切符を受け取るとしっかりパンチされてるのには驚愕した。
164おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 02:48:36 ID:g3wRarzA
某心療内科の医者。
風邪でもないのに悪寒が酷く、ホカロン10個&重ね着五枚でも寒くて堪らない日が一ヶ月以上続いた。
仕事が凄く忙しくて病院にも行けず、漸く評判の良いと噂のその病院へ。
開口一番に「スボーツは何やってるの?」と聞かれたので、「ボクシングです」と答えた。
「スボーツやってて良かったね。やってたからその程度で済んだけど、体力も無かったら心身ともに最悪な状態だったよ」と。
とにかく、何も言わずしてスボーツやってるってどうして分かるの?何も話して無いし、体の筋肉触ってもいないのに。
しかも、ボクシングジムの会長からは
「テレビ局がボクシングをやってる女の子を当てるクイズに出演する人を募集してるんだよ。出来るだけやってる風に見えない人がいいから出ない?」
と誘われた位に、私とスボーツはかけ離れたイメージなのに。
凄いよ。プロだね。
165おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 08:48:55 ID:+MYuKRWH
>>164

スポーツ って連呼しないでくれる?
166おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 08:50:33 ID:+MYuKRWH
あ、スボーツねw
167おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 11:31:52 ID:vAFnQgtX
スボーツ(笑)
168おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 11:52:29 ID:rQ3bf75f
おばあちゃん乙w
169おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 15:31:06 ID:GO2gpjIB
スボーツってどこらへんの方言なんだろう。東北?
170おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 20:33:15 ID:v95SUZ9P
>>164のおばあさんは結局TV出演できたの?

上のほうのレスで通訳の人凄い。
バイクレースファソだけど、放送局の通訳が酷い。
訳した日本語が意味の通じない文体。
その人に替えてくれんかな?
日テレ
171おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 22:48:03 ID:a/ZM0lEj
>>163
同感!
今では見れない技。 
172おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 22:57:27 ID:Sxks6IbO
>>163
羨ましい
その頃は駅員の手元を見れるような背丈じゃなかったから音しか記憶にない。
173おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 00:46:00 ID:fl/ojs1P
>>151まさに今年の俺状態。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 01:13:32 ID:xWNQ/SSa
よく行くラーメン屋の若い店員。たぶん学生のアルバイトなんだろうけど、食器洗いの速度が半端では無い。
洗浄器が無く、全部手洗いなんだけど、手際の良さが素晴らしく、ラーメンの丼も1秒未満で洗い、平たい皿とかは本当に一瞬。
動きも、力んでいないというか、ナチュラルな動作で淡々とやってる。
こういうのもプロの技だな、とおもた
175おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 01:27:08 ID:T3iYHdRs
そんなんでいいなら、
俺だってプロだぞ。
リフト操作凄いぞ。
176おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 19:44:21 ID:fl/ojs1P
静岡在住だけど、今ちょうど地元(沼津市)で技能オリンピックってのをやってる。
世界中からいろいろな分野のスペシャリストが、その技能を出し切る大会。
機械工学の天才から、ITのスペシャリスト、ネイルアート・ヘアーデザイナー
板金職人などなど。
一見の価値ありあり。
明日までだけど。
177おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 21:35:56 ID:4pgRMlS4
>>49
胃カメラ上手な人にあたりたい。

今年の夏飲んだんだが、飲む前は「最近のは小さくて細いから大丈夫」と父親に言われてたんだが。
実際飲んでみると強姦されてる(無理矢理挿入される)ってこんな感じだろうか?と思うほど辛かった。






銀行員がお札を扇子みたいにして数えるアレ。すごい。
178おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 21:52:06 ID:fl/ojs1P
胃カメラこの前やったよ。
でも、麻酔(全身?と局部)を選べて全身?のほうにしたら眠ってるうちに
全て終わってた。
点滴やられて「今から眠くなる薬いれますね〜」と言われた瞬間から後は全然覚えてない。
プロの技じゃないけど、今の技術はすごいなと。

銀行員のあれはほんとに凄いね。
ってか、30万以上の札束を手にした事の無い俺にとっては無縁の技だがw
179おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 21:59:32 ID:4pgRMlS4
そうそう。
やる機会がないから出来ないってのもあるけどさ。>お札
銀行に勤めている友人いわく、入社したら30秒以内に100枚数えられるようにしなければならないテストがあるらしい。
とにかく一瞬で等間隔に広げるのがすごい。
学校の先生が藁半紙配るときにグワングワンして広げるのもすごいなーと思っていた。
180おさかなくわえた名無しさん:2007/11/17(土) 23:42:46 ID:ef2GPwwk
>>179
>更紙
なんだかんだでほぼ毎日プリント出るから、その都度やってれば1ヶ月でできるようになる。
181おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 01:23:54 ID:EqT96V/h
札束扇ぐらいは誰でも直ぐに出来るよ。
俺は一度札束敷き詰めたベッドで寝てみた。
ある事で大金が入ったので税金ともろもろの支払い、銀行預金する前にやってみた。
スレチガイだけど。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 07:38:41 ID:aeTWmVEZ
>>181
ミリオネア?
183おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 07:51:31 ID:eqU5Lvr7
>>181
誰でもできるとは言っても、札束を触れる仕事やお金持ちじゃないと触れないよね。
そういう意味では誰でもできるわけではないね。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 14:51:41 ID:aK+OsnXi
千円札でやれば札束扇は何とかできるんじゃない?
185おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 22:06:31 ID:EqT96V/h
>>182 ちょっと複雑な事情で顔も見たことの無い叔父の財産を相続した時。
でも、あくまでも形上で、すぐに弁護士さんに管理を任せ親戚で分配。
俺のとこには少しだけ。お礼程度。

>>183
お札に限らずに、商品券とか扱ってると出来るようになるよ。
186おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 23:31:23 ID:/CDv1qlH
なぜか「プロレスの技に感心したときに書き込めスレ」だと思い込んで
スレを開いて間違いに気付いた

感心したプロの技は左官屋さん。
塗りムラがない壁一面の仕上がりはすばらしい
187おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 09:25:06 ID:cZExArRl
プロレスだったら何をいおうとしたのか気になる

悪役の演技力?
188おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 09:30:03 ID:bmNCKkqr



さっきおふろはいってたよね?とか言われて殺そうかと思ったよー

警察に言わないと。
189おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 10:10:12 ID:tThND7ne
ん〜
風俗嬢かな‥‥

感心した

190おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 10:13:39 ID:Eps88Jpu
三遊亭好楽の落語。
さすがプロだと感心した。
191おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 19:01:36 ID:VXxvGiEE
札束扇は、両手でお札の下部をぐっと押さえ込んで
両手の親指の関節を支点にして(Xの中心をイメージ)、
小刻みに右手前・左手前と交互に動かすとできる「かも」w
手首の使い方も重要です。
ある程度広がったら、左手で支えて右手の親指の腹で
5枚づつ(銀行によって違うみたい)数えます。

自分が感動したのは、調理師の友人が
文化包丁で一匹の鯛をさばいてくれたこと。
「これは刺身用、これは煮物に」と
世間話をしながら、切り身に切り分けてくれたことに感動した。
192おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 21:07:21 ID:I9y4zvn1
オナニーのプロは俺
193おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 22:03:58 ID:nkL3742M
>190
わかる。噺家の喋りって本当に面白い。
落語なんかって感じで、全然見たことなかったんだけど
うっかり笑天見たらはまってしまった。
落語は落ちがわかってるのに面白い。
大喜利も、何度同じもの見返しても面白い。
話のプロってすごい。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 22:10:29 ID:v7+koLsV
芸能人とかアホタレントもそうだけど、
あいつら生で接するとやっぱりコミュ能力が一般人と全然違う。頭の回転とかそういう問題じゃなく。
生き物としてのエネルギーというか生命力が根本的に違う。
ブラウン管通してイマイチと思ってもやっぱりテレビに出る人は普通とは違うんだと感じる。
195おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 22:13:25 ID:J3UMUMVH
>>192
具体的に技を書け
196おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 22:16:56 ID:uQUvmRKH
>>195
セルフフェラ
197おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 22:18:28 ID:J3UMUMVH
>>196
あんた猫かい?
198おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 22:38:17 ID:uQUvmRKH
>>197
ネコってそんな事すんの?
舌がざらざらしてそうだが。
199おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 22:44:01 ID:B14Jn4tF
うちの犬はよく自分のティムポ舐めてるよ。
よく見ると勃起してるし。
犬はいいなー
俺は何度かいろいろと挑戦したけど無理だった。
200おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 23:29:27 ID:I9y4zvn1
>>194
面白くない芸人でもメチャバワフルだよね。
プライベートでもあのテンション。
テレビで見てる分にはどうでもいいが
付き合いたくはない。
201おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 23:34:06 ID:gHGEhvIW
それは、面白くない芸人こそパワフルなんだよな

売れてるのはツボがわかってるから無駄にエネルギーを
浪費しない

前にたけしがいってたが、学校でクラスの人気者だった奴が
売れる芸人になれるわけではないといったことはそういうこ
となのかもしれない
まぁ俺には知ったこっちゃないけど
202おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 20:49:09 ID:lDRScwE6
名前はだせないが、知り合い(親戚関係)の芸人は、
そこそこテレビに出てて売れてると思うが、
面白くないわりに非常にうるさい。
「にゃー」とか「ギャアー」って騒いでるだけ。
親戚ながらうちは
「猫ひろしがでてる」と言うだけでチャンネル替える。
203おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 21:04:21 ID:vDQVBzX9
噺家が羊羹食べるふりとか、もうほんと芸だよね。
204おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 21:06:01 ID:nWZg+73A
>>202
www
205おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 21:50:23 ID:C8t+TY6H
>>203
ああ、うん!
食べる仕草、飲む仕草、どれもホント美味そうだよね。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 02:51:52 ID:s2v22KA9
いつだったかかなり昔、
森光子がドリフのコントの中で、うぐいすもちを食べるふりという芸を見せたことがある。
志村だったか加藤だったかも一緒にやったが、
森光子のときだけ、存在しないきな粉が舞ったようだった。俳優というのも凄いものである。
(本物は)
207おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 21:34:44 ID:y7/Qtc7U
>>202
猫ヒロシ?でおk?
208おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 21:51:53 ID:2FLEaEkA
書いてあるやん!
209おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 11:48:38 ID:4VI1uR77
人を見分けるプロになりたいな。
趣味は人間観察です。
210おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 12:08:24 ID:C3GRDYVc
>>186
同じだ。
プロレスほとんど知らないから、フランケンシュタイナーぐらいしか知らないけど
よく考えるなと思う。
211おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 19:49:16 ID:+r4kNHIR
先日、地元のあるイベントでギャル曽根こと曽根奈津子さんがゲストで来ていた。
テレビでお馴染みだし、性格的にも好感が持てる人だから見てみたいと思い
会場に足を運んだ。
予想通り、大食いをさせられるイベントだったが彼女の食欲は勿論の事、あれだけ
沢山の食べ物を非常に綺麗に食べる事に驚いた。
そして売れ始めた芸能人にありがちな高飛車な態度は一切なく、田舎のちんけなイベント
でも一生懸命、食べたり笑顔を振りまく彼女にプロを見た。
同時に来ていた、人気お笑い芸人2人組みは片割れはテレビ通りでよかったんだが西川君は
「こんなチンケな仕事、へっ!」って感じがアリアリで印象悪くなった。
ギャル曽根はこれからもテレビに出続けるだろうけど、あの2人組みは西川君の態度が変わらない
ならそのうち下火だな。
ってか、もう下降線か。
212おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 20:07:33 ID:XkilXi6y
>>211
レギュラー?でおk?

213おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 20:14:41 ID:4VI1uR77
ほとんど正解を言ってるやん!
214おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 20:21:49 ID:+r4kNHIR
>>212
それは言えない。
でも少しだけヒントだけど、その二人組みの十八番ネタの元ネタ?かなんかのある
情報番組がヤラセで打ち切りに。
しかし、ずっと腕組みで目をしかめていかにもやる気のなさそうな態度で・・・・
その後テレビで見ると、別人かと思うほど明るい。
なんだか印象悪くなった。
たしか、西川君とか言う方が痩せた方だよね?
そっちがメチャ態度最悪だった。
太った方は一生懸命フォローしてたけど。

ギャル曽根さんのプロ根性を見習えと。
215おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 21:02:23 ID:vLzwYSGB
>>214
あのさー、誰かを褒める時は
「それに引き換え…」的な引き合いを出すの
やめた方がいいよ。
ファンの質の悪さはそのまま
「これだからあのタレントは」につながって
タレントの評判を落とすだけだから。
216おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 21:07:50 ID:VdKvr+CY
さっき全国レトルトカレーなんとかってのでギャル曽根出てたけど、
不快にならない食べ方には気を遣ってるんだなってのはわかった
217おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 21:29:06 ID:Jh9zRntZ
いつぞやのドラマの三國連太郎の痴呆老人役の演技は神レベルだったな、さすがもうすぐ仏様になるだけの事はある
218おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 22:28:41 ID:96jJfiEt
ギャル曽根は本当にいい人っぽいが、えげつない奴に利用されて酷い目に遭わされたり
しないかと心配でしょうがない。既に自分の健康なんか後回しにして頑張ってるんだから
219おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 23:03:39 ID:aQ/wpwfY
>>218
すでにちょっと悪い人とお付き合いしていたみたいよ。
お風呂に入ってる間に財布からお金取られた…とか前に言ってた。
それよりも楽しみにしてたパンを勝手に食べられた事に怒って別れたらしいけど。

レトルトカレーの番組では、ご飯粒を残さず(見えた限りでは)食べていた事に感動した。
220おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 03:44:30 ID:uXZZkeyw
ギャル糞根もガンバレ
221おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 08:38:55 ID:ttdLnWbD
>>215
確かにそうだね。ゴメン。
でも、その時お笑い芸人2人組みはある人気芸人を貶してたんだよ。
私もその芸人は好きでは無いけど、ほかの芸人を貶す芸ってなんだよ?って思った。
ギャラの関係からなのか十八番の「はぃ、はぃアルアル〜〜〜」は一切やらなくて
ずっと腕組みして上から目線で、挙句の果ては「まだ時間あまってるな〜〜」
そして他芸人の悪口。
やっくんは嫌いだけど、それ以上に嫌いになった。
その後にギャル曽根さんが出てきてその一生懸命さに感動すらした。
実際にそのイベントで料理を担当した人が友人なんだけど、楽屋でも料理人にも
明るく挨拶してすごく感じが良かったと言っていた。
222おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 09:17:42 ID:skkqxhzU
>>159
ええ話
223おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 23:11:47 ID:gDCcLS4n
>>215
でも実際、最近全然出てないよ?
224おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 11:16:05 ID:K31fXEmM
レギュラーが馬鹿にしてたのって

桜塚やっくん?でおk?
225おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 12:25:05 ID:kovMOdCu
今度はやっくんヲタは痛いって結論にしたいのか、よそでやれ。
226おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 14:18:24 ID:Vc8TRruW
フゥフゥフゥ♪
スェクスィ〜?
スェクスィ〜?
スェクスィ〜?
227おさかなくわえた名無しさん:2007/11/27(火) 21:14:31 ID:4rGD4Bm0
今、入院してんだけど
看護士さんプロすぎ!
端からみてても大変な仕事だ。
いつも仕事がシンドイなんて思ってるけど、看護士さんに比べれば糞だった。
俺の部屋だけでもワガママじじばば二匹もいるし。

あ、となりのじいさんが息をしてない。
228おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 14:17:31 ID:Yq4nIplG
俺のレスには誰も反応しないのか!?
229おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 14:43:34 ID:z+9LwJiP
>>228
反応してやるからどのレスか示せ。
230おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 14:57:18 ID:YzorNRu1
友達の会費制結婚披露パーティーの幹事だったけど、ウエルカムボードの字について悩んでいた。
どうしてもうまく書けず、かといって看板屋さんにも心当たりがなく、困ってヤケクソで会社の筆耕さんに頼んだ。
すると、「どの書体がいいの?ゴシック?明朝?勘亭流?それともカリグラ?」と、ありとあらゆる書体に秀でてた。
普段毛筆しかしてないから、筆耕さんという人が何でも書けるとは思いもしなかった。
さすが個室を与えられて別待遇されてるだけはあるなと思いました。
231おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 16:28:36 ID:AIhvgPmQ
>>230
たぶんだけど、その筆耕さんは仕事で書体を使い分ける必要があるというわけではなくて、
趣味というか、個人的な興味から鍛錬した結果、色んな書体をマスターしたんだと思う。
字のうまい人にとって、文字を書くことは絵を描くのにも似た楽しみらしいからね。
羨ましい。
232おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 23:13:57 ID:Yq4nIplG
俺は入院中なんだよ!
233おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 23:24:34 ID:IN4y9y5z
身近なところだと美容師さん。ハサミ一つでヘアスタイルを決めてくれる。やっぱり技術身につけるのすごいと思う。
234おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 06:01:21 ID:4lu10b42
ちょっと前、ヴィダル・サスーンて人が来日してテレビに出てたんだが
オレはシャンプー会社の社長さんかな?くらいに思ってた(その方面全然知らん)
でテレビでは道行く人の中から飾り気のない若い娘を選んで髪を直すことにした
で、出来上がりを見てビックリ
すごい斬新な出来なんだが、その子にぴったり会ってて、あーこの人デザイナー
なんだなと認識した
あの1件で強烈に頭に残ったんでたぶん名前間違ってないとオモ
235おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 06:32:49 ID:83wl6nDx
サスーン・カットで一世を風靡したんだよマジで
236おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 11:49:45 ID:cO6dfm5p
今から点滴やるぞ
237おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 18:26:09 ID:CVO+HrBK
うちのかあちゃんが行きつけにしてた美容師のおばちゃんはすごかった。
ほんとに普通のハサミ一本しか使わない。あらゆる髪型に。
それで梳いたり刈り上げたり細かい段つけたり毛先の遊びを作ったりする。
で、仕上がりは、あれこれ道具を駆使したのとまったく変わらない。
しかも、切った直後だけじゃなく、すこし伸びてきたときにもまとまりのいい髪形になる。
あと、乱れてもそれなりに様になるような切り方。
切り終えてブローを終えたら最後に、一回ぐっちゃぐちゃにかき混ぜられるんだよ。
で、四方八方からチェックして、ちょちょいとハサミを入れる。
で、もいちど軽く整えてOK。

そんなにおしゃれなスタイルを作るわけじゃないが、
とにかくすっきりして手がかからず、長持ちするスタイルを作る。
名もない町のおばちゃん美容師。自分も実家を出るまでずっと行っていた。
238おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 22:31:32 ID:jiXULf6j
この季節になると思い出すんだけど、散歩に行った城で見た、庭師さん。
落ち葉を、空も飛べそうなブロワーを背負って
吹き飛ばしながら綺麗に掃除していた。
確かに砂利道は箒で掃くのも一苦労だからブロワーなんだろうけど、
焼いも何個焼けるの?っていうくらいの落ち葉の山が
徐々に移動して死角に落とされるのは見ていて面白かった。
239おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 06:16:40 ID:sQ3JGPEc
風が吹いたら舞っちまうじゃねぇーかよ。
240おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 21:18:08 ID:Fd+pDR7t
>>237
子供の頃から通ってたから、そう思いこんでるだけじゃないの?
技術は普通か中の上でもそう思い込見やすいんじゃ?
241おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 22:36:04 ID:xTSGo/pG
営業のプロというのも存在する。
俺が会社辞めようとしたとき、支社長に慰留された。

辞める気満々の俺(しかも営業職だったから甘いトークには
だまされない筈)が、ころっとやられた。辞めないでがんばります、
ってな気持ちにさせられた。

昔、エスキモーに氷を売る云々といった話があったが、営業のプロ
の手にかかれば可能だと思っている。ちなみに会社は辞められたw
242おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 22:50:24 ID:L0uoZFQo
そう言えば前の会社の時に原子力発電関連の会社から精度が悪くて返品食らった
計測器を原子力反対の団体に売りつけてきた営業マンがいたな(w
243おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 06:25:43 ID:NJn/r9px
>>235
サンクス、納得
244おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 06:51:34 ID:+7Ue8813
営業マンて、ある意味

詐欺師だよな。
245おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 08:00:22 ID:D1MZuOKI
帰国子女なんだけど、日本の職場で電話とかはすごい丁寧で、受話器置いた
途端ふつうのしゃべり方になる。あれが当たり前っていうのが、
なんか日本人としてすごい恥ずかしい。
あからさまに裏表あるのがふつうっていうのがいや。
246おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 08:59:40 ID:Ms1pTPcL
それを裏表あると受け取る方に
日本人として恥ずかしいと言われましても
247おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 11:47:27 ID:XmkC1aFk
>>245
あと2,3年日本にいれば「日本人として」っていう考え方をしなくなるよ。
言われてみれば裏表あるのは嫌だけど、どこの国の人にも嫌なところはあるんだし、
日本人の欠点の中ではそんなの大したことじゃない。
248おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 12:54:33 ID:H9KFeCSb
中国では公衆トイレに境がなくて、となり丸見えで用を足すそうだ。
公衆の場でカーッぺッがあまりにひどくて、五輪を前に禁止条例が出されたと
聞いた。まあ、そういのを、日本人や欧米人が眉をひそめてもなあ。








って、ことか?
249おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 12:57:06 ID:LK4fSvsI
無駄な改行並にスカスカな頭
250おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 13:08:14 ID:4JMQsTAz
そのうちトイレは男女共用になりお互いに
向かい合ってトイレで用を足すようになる
当然まんこやちんこはむき出しで丸見え状態
相手が踏ん張って苦しみながら大便を足す様子も伺えとても良いですね
251おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 00:25:50 ID:ll94CRLU
うわぁ〜〜〜
最高じゃねぇか!

見たい好奇心と見られる快感を同時に味わえるなんて。
風俗卒業できそうだ!
252おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 01:57:50 ID:v6AfwsAA
>>245
それって普通の事じゃないの??
営業用に少し高い声で丁寧に応対するのはあたり前だと思うけど。
電話を切れば、普通のトーンで。
253おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 02:06:33 ID:TqyV7V6J
取引先とか客とかそういう改まる必要がある相手に向かって
普段話すようにフランクに喋られても逆に失礼だしね…

まあこれも日本人らしい考え方なんだろうけど
254おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 02:54:52 ID:5vwi9RdV
帰国子女が唯一の自慢か?
それがどーしたっつーの
「日本に溶け込めない自分が大好き。」なバカは一生帰国すんなよ。

そんな俺も親の都合で8〜17歳をイギリスで過ごしてたがな。
今や完全に日本人のバリバリ営業マンだぜ。
悔しかったら努力してから言えよなガキ野郎w
255おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 06:48:49 ID:WthfY1p1
>>254
> そんな俺も親の都合で8〜17歳をイギリスで過ごしてたがな。

ウソ度100%じゃんw
わかりやすいやつだな
それが唯一の自慢なのか
256:2007/12/02(日) 07:58:04 ID:KSKylAnp
>>252
公衆トイレに境がなくて、となり丸見えで用を足すとか、
喉がいがらっぽくなって公衆の場でカーッぺッとか、
それって普通のことじゃないの???
257おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 09:14:53 ID:PNsCJMlf
横からスマソ
>>255
>ウソ度100%じゃんw
煽りとかじゃなくてなんでそう言い切れるのか気になるんだけど
258おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 10:20:03 ID:oyKv3p3J
そんな俺も親の都合で8〜17歳を群馬県で過ごしてたがな。
259おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 12:00:57 ID:/RqIb6vo
>>1
俺はそれやられるのがものすごく嫌。
覚えていても知らないフリしていてくれるのがいい。
260おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 13:05:55 ID:ll94CRLU
こんな俺も親の都合で8〜37歳を静岡県で過ごしてるがな。
親に食わして貰ってる以上文句は言えないがな。
261おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 22:22:50 ID:v6AfwsAA
働けよ。
262おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 19:58:48 ID:3vCzJpk7
働けよな
マジで
263おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 14:54:34 ID:zhK1aDzl
このスレ結構好きなのに下のほうに落ちてるじゃまいか。
と言うわけであげときますよ。

この前テレビでみた日本の技術職人の技ってので、金属を曲げたりする職人さん
カッコよかった。
あぁゆう人って凄い。
264おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 14:57:48 ID:5hkH/b7b
佐川急便の方々。
雰囲気がプロ。
尊敬するわ。
265おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 18:22:21 ID:kojSF8JK
>>264
社員乙、ふいんき(←なぜか変換できない)はプロかもしれんが
やってる仕事はバイト以下、他社の方がよっぽどマシ
266おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 21:22:56 ID:7P9qIE67
佐川の兄ちゃんっていっつも走ってるよな
267おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 21:37:54 ID:wM/hmc7P
>>265
ゆとり乙、素直に漢字を読んで
ふんいきで変換してみ
268おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 21:40:53 ID:2d4WXseq
>>267
おま…それまさかネタで言ってないよなwwwリアルゆとりか?
北方領土(なぜか返還されない)

269264:2007/12/09(日) 21:41:20 ID:VYLOd5lo
>>265 あんちゃんもかっこいいんだが、最近姉ちゃんも見た。パワフル。>>266の全力疾走がかっこいい。




ふいんきがな、ふいんき。
270おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 21:49:37 ID:UOj5r/tW
行きつけのソープの嬢なんだけど、
テクがすごい。愛想はないけど。
ストレス解消にもってこいなんです。
271おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 21:55:25 ID:zhK1aDzl
佐川の配送の人は必ず走るように教育されてるみたいね。
他の宅配業者の人が佐川に行くと件数多すぎてなかなかこなせないって聞いたことある。
逆に佐川の人が他に行くと簡単に仕事を終えるそうだよ。
給料も格段に違うそうだけど。
272おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 22:17:00 ID:nk/q4pSe
20年以上も昔の話だけど、友達のお父さんが佐川で働いてた。
ハンドルの上につっぷした状態で亡くなってたそうだ。
激務なんだろうね。
273おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 22:32:43 ID:LYZyJlVy
すげぇ…伊達に『殺人佐川』の異名を...
274おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 22:33:51 ID:pcEunQm8
男って奴っあな、仕事に人生賭けてんだよ。
壮絶な戦死だよ。
275おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 23:45:18 ID:utdS8Ksv
>>267
新参乙
276おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 08:05:01 ID:8puzv+tj
今は改善されたんだろうけど
佐川は、拘束時間18時間、休憩無し。
飯も移動中の信号待ちでが当たり前だったから。
そりゃ死人もでるよ。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 09:52:33 ID:w6Zd4YmA
本当かよ
携帯でのやり取りだけど
俺「あと5分くらいで(家)着きますよ」
佐川「じゃあ(品物)玄関前に置いといていいですかね〜」
そんな宅配業者他にある?
278おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 15:10:30 ID:x2MX2Ltp
昨日うちにエアコン工事の業者が来た。
一見冴えない感じのオッサンと明らかに元ヤン風兄ちゃんだったけど
無駄話もせず一糸乱れぬ見事なコンビネーションで
わずか15分で取り付け完了。
エアコンの機能にも精通していて、尋ねると丁寧な解説もしてくれた。
地味なことかもしれないけど、正に手に技持ってるって感じでかっこよかった。
279おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 17:43:52 ID:cMa+xCUA
役者の卵だった頃、たまたま、
ダンサーでもないのに、バックダンサーをすることになり、
打ち合わせに行った時のこと。
プロのダンサーの人は、曲が70'sのロケンローでも、ヒップホップでも、
クラシカルでも、色んなジャンルを的確に踊り分けてて、見惚れた。

自分は、ロケンローだけでの出演だったけど、
あれほどガニマタにするな、と先生に言われて気をつけたつもりだったのに、
オンエアではガニマタになってた。orz
でも、カメラワークもそこをうまくカバーしてて、
テレビってすげーって思ったよ。
280おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 20:43:58 ID:3YUYmNux
一糸乱れぬ、を一糸も纏わぬと読んで驚いたのは俺だけの秘密だ
281おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 20:50:45 ID:XbUKMn3q
>>280
本当に、驚いただけかい?w
282おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 21:44:19 ID:8puzv+tj
俺は自分が納得できなかった仕事では一切報酬を貰わない。
異なるクライアントが同じ仕事を依頼してきても報酬二重取りはしない。
俺はただクライアントが欲する技術を常に意識し肉体と精神を鍛えてるだけだ。


はっ!
誰だ?
俺の背後に音もなく近付くな!
283おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 01:37:10 ID:/Fj9+7F5
引っ越しのサ○イの兄ちゃん達の手際の良さに感動。

・普通車でも通るのに苦労する道を4tトラックに乗って登場。
あまりに感動して「スゴイですね〜!」と言ったら、「仕事ですから」と一言。

・ダンボール一つでも腰痛めそうなくらい重くて、申し訳ないなぁ〜と思っていたんだけど、
彼らはそれを一度に3箱も持って、しかも走っていた。洗濯機に至っては、後ろ向きで走りながら運んでた。

圧巻でしたワ。
284おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 11:02:17 ID:Mw13kHGf
勤め先で大手電機メーカーの大型機器を買った時、奥まった場所にしか置き場所がなかった。
設置場所を見に来た営業担当者が「これはあの人じゃないとダメだ…」と一言。
搬入当日、やってきたのは30代半ばにしてはえらく落ち着いた雰囲気の運送屋さん。
この人がスゴイ。数人の助手を手足のように使って、ほんの数センチしか余裕のない通路を
通していく。200kgはある機械をあっちに傾けこっちに傾け、見事な手際だった。
「あの人スゴイね」「でしょ。難しい搬入はいつも頼んでるんですよ」
助手達も凄かった。二十歳くらいのどこにでもいそうな若者なんだけど、返事も身のこなしも
小気味いい。腕のいい親方がきちんと躾ければ最近の若い者もちゃんと育つんだと感動した。
285おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 20:24:42 ID:+lVkKPdC
かっこいいね。>>284の話の人
286おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 23:38:58 ID:y5XX8EH/
284さんが引っ越す時どうなるんだろ、とふと思った。
287おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 05:01:10 ID:YkvV3tmu
引越し屋にたのみんじゃね?
288おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 14:55:43 ID:GFEQ2kSf
かっこいいけど給料は安いんだろうな。せつないね。
289おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 07:09:01 ID:5tEjVaE5
せつないというより、心意気を感じる。
290おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 08:22:13 ID:0tKVW5OY
プロの仕事って金じゃないんだよ。
心意気。
金は付随してくるだけ。
291おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 08:25:47 ID:MWgb13aN
金だろ
292おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 08:47:09 ID:YaxW/T+/
長時間不休で難しい心臓手術成功さるような
技術持った心臓外科医の年収は1000万で
プチ整形が流行りで美容整形外科医の年収4億になるのなら
そら人の命救うようなジャンルの医者はいなくなるわな
大変だし金にならないし
293おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 12:22:02 ID:LzMP2Szc
だからこそ金ばかりが価値じゃないという概念が必要なんだろうな。
不発弾処理の人も、処理したからって特別ボーナスなど出ず
普段の給料にちょっとお駄賃程度のものが上乗せになる程度だと言うし。
294おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 12:40:58 ID:/EjlSxFO
心意気ってのもわかるけど、それより特殊技能にもっと金払う風潮にした方がよくね?
医者なら腐ってもそこそこ豊かな生活ができるからいいけどさ。
J隊でもパイロットとかだと危険作業手当とかでそこそこもらえるのに、
不発弾処理がダメなのは変だよな。
295おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 13:16:57 ID:0tKVW5OY
俺は汚物処理の仕事だけど、自信を持ってる。
同僚は恥ずかしがるが、誰かがやらなきゃいけない仕事。
子供がバキュームカーが嫌と生意気を言うが、
いつかは判ってくれると信じてる。
自分でプロだと思いこんでる。
296おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 13:31:53 ID:9XOmaWcj
昔「はしれ!バキュームカー」って絵本があった気がする。
297おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 13:32:37 ID:GaAAx/gE
>>295
よっ!衛生戦士!
298おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 13:34:04 ID:gDBUSATA
エタヒニンのしごとじゃん
299おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 14:51:58 ID:MWgb13aN
何にでもなれるとしてもそれを選ぶか?
300おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 19:21:54 ID:0tKVW5OY
このスレッドなら判ってくれると思ったんだが。

俺の言いたいこと説明すると少し長くなるので、
帰宅してからPCで書き込むよ。

うざいと言われてもどーしても言いたいので書く。
スルー上等。
301おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 19:25:02 ID:dwzZu2w+
やっぱりコツがあるのかな。ホースの先の位置をいつも把握しなきゃとか。
302おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 21:08:45 ID:BGwuIlvI
>>295
非常識な人ほど声高なだけです。お仕事がんばってください。

現在日本では、自給自足の上、旅行にも買出しにも一切行かない人でない限り、
下水道、し尿処理、ごみ収集のお世話にならない人はいないと思います。

汚物処理をしてくれる方を蔑む方は、下水道も何も使わず、
自分の出したものは全部自分で食べて循環させればいいのでは。
303おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 22:25:58 ID:SA5HniEt
>>300

続き、聞かせてくれ。

プロの技と誇りについて。
304300:2007/12/13(木) 23:16:01 ID:6zdjC+95
すいません。
私用があり帰りがおそくなってしまった。

俺は確かにバキュームカーに乗って一般家庭・企業・学校等のし尿汲み取りをしている。
同僚や社長までもが、自らの仕事に誇りを持てていない。
社員旅行でバスガイドが「皆さんはどういったお仕事をされているんですか?」の質問に
誰も答えず、バスの中が静まり返った。
俺が「環境保全・し尿処理です。」と言ったがその後はバスガイドも話を反らしてた。
こんなんじゃダメだと俺は強く思った。
俺は学歴も大した事無く選べる仕事もそうなかったから>>299の言うように、望んでなってはいない。
だが、やってみてこの仕事は意外にもやりがいのある仕事なんじゃないかと思い始め、
ただのバキューム乗務員に過ぎない俺だが、浄化槽から始まって、工業排水処理などの勉強を独学だが
している。
水を汚すのは簡単だ。
だが、一度汚れてしまった水を再びきれいにするのはとてつもなく難解な事。
汲み取り作業も昔とちがい今は浄化槽の汚泥だから、臭いは軽い。といっても素人では相当臭く感じるようだが。
一般家庭の合併浄化槽でどれほど河川に流れる水がきれいになるのか?
汲み取った汚泥の処理方法は?
汲み取りの作業時の臭気を無臭に近い状態には出来ないのか?
などの疑問から始まり、
BOD(生物化学的酸素要求量.水質汚染の程度を示す数値)COD(化学的酸素要求量)
の測定を独自に行い自宅の浄化槽を使い、いろいろと実験をしている。
仕事もプライベートもウンコまみれだが、この世界奥が深い。
305300:2007/12/13(木) 23:17:58 ID:6zdjC+95
前述のようにし尿処理だけでなく、工業排水・農業排水の処理も素人ながら勉強している。
江戸時代までは人口も少なく、工業排水もたかが知れていて糞尿は畑に肥料としてまいて
自然循環させる事で、充分環境負荷にも耐えてきたが人口増加、工業排水の増大・増種により
今では自然の循環力では到底処理しきれなく、また糞尿も畑にまくことも寄生虫等の問題に
より禁止されてる。
加えて畑にまかれる農薬などによりますます河川、湖、そして海が汚され続けている。
ただのウンコ屋だが、少し興味を持てばもの凄く仕事が面白いしクソ仕事だなんて思わない。
俺は自身を持ってる。
306おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 23:18:22 ID:d1YwsaYf
>>304
給料高いの?
307300:2007/12/13(木) 23:31:38 ID:6zdjC+95
>>298
少なくともお前よりは俺はマシな人生を送ってると思うよ。

>>301
汲み取り作業自体に技はそういりません。ただ糞尿の割合(わかるかな?)が悪く
大の方ばかりだとなかなか吸いが悪くホースで少しずつ砕くようにしたりなどくらいです。
あと女性の方の使用頻度が高い公衆トイレは紙が多く、生理用品なども混じってたりで吸いにくいです。

他の人が清掃するよりも綺麗にする、顧客に見られ事のまず無い浄化槽内だからこそ綺麗にする!
これだけです。

>>302
ありがとうございます。 俺は仕事に満足してるし他人にそれを認めて貰おうとも思って無いけど
娘が貴方のような考えをもってくれたなら最高だな。とは思います。

>>306
その質問はよくされますが、昔の通称 ボットン便所時代と違い今は給料も安いですよ。
といっても基本、8−5時の土日休みですから。残業も殆どありません。
それで普通の給料くらいは貰ってますのでそこそこだと。
308300:2007/12/13(木) 23:39:46 ID:6zdjC+95
ううん〜〜
言いたい事がありすぎて頭の中がゴチャゴチャで、支離滅裂なレスになってるな。
すまん。
>>292のレス読んで少し悲しくなった。
技術や精神に金を払いたいね。
人気や上っ面じゃなく。
すまん意味不明になってきた寝る。
309302:2007/12/13(木) 23:59:16 ID:BGwuIlvI
>>300
祖母の家が浄化槽で、子世帯が一斉に帰省したおり、
使用量が浄化槽の能力を超えてしまい、
慌てて業者さんに直してもらいました。

自宅は下水道で、遠く離れた処理場で管理が行われているため、
流した下水がどうなっているかなど、授業では習っていたものの
実際にはぴんと来ていませんでした。

お嬢様も子供のうちは難しいかもしれませんが、
大人になればきっとわかってくださると思います。

浄化槽はどうしても匂いがありますので、臭気を減ることはとてもありがたいです。
貴方の実験が成功することを願っております。
310おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 06:17:01 ID:qyBT+PuL
クソ屋が使う施設の工事やらをやってるんだがフツーに汲み取り業者を怠け者で
力仕事すら出来ないくせに汚物と戯れるのだけは平気なメジャー級のクソだと思ってるが
311おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 06:58:05 ID:G4mwHD+H
どんな立派な仕事だろうとそれを自分で語っちゃあ
312おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 10:49:36 ID:Z0XYssu3
>>309
ありがとう。
汚れ仕事だけど誰かがやらなきゃだから。

浄化槽内の種菌をいろいろと試してます。
まだ人間が発見してない菌は九割以上。
きっと、処理能力に優れ臭気を押さえる菌があるはず。
奥が深いですよ。
313おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 11:43:17 ID:zyabJ2CR
正直にいって、し尿処理業という職種じたいには尊敬という言葉はしっくりこないけど、
そこに携わる方々にはただただ、感謝の一言だよ。
本当に、ありがとうございます。
見下すも見上げるもなく、ありがとうという気持ちだけ。

それから、>>299の「何にでもなれるとして」みたいな問いは本当に意味がないと思う。
幼稚園児なみの繰言だよ。何にでもなれる人間なんていない。

みんな色々な条件を背負ってそれぞれの職や立場に行き着く。
その行き着いた先でどれだけのことが出来るかが重要なんじゃないの?
医者にも政治家にもクソはいるし、もちろん立派な人もいる。
し尿処理業者だって同じことでしょ。
314おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 12:27:37 ID:79b9utOm
フグをさばく様子を見たとき。
皮がすぅーっと
315おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 13:26:58 ID:Z0XYssu3
大人の意見ありがとう。

実際、バキュームカーに乗ってると差別というか
偏見をもたれる事は多々ある。
伝票を渡す時も汚ながって直接受け取ろうとはしない人とか。
不思議な事に男性に多い。
意外と若くて品のありそうな奥さんは気持ちよく
「ありがとう」「ご苦労様です」と受け取る。
数年前までは逆だった。

下水道が日本の全ての家庭に行き渡る事は現状まだまだ先の事なので
頑張ります。

スレ汚し 失礼しました。
316おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 13:39:08 ID:LtqeCg8Q
スレ汚したならちゃんと汲み取っとけよ!

ごめんなさい。冗談です。
317おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 13:48:19 ID:qwzsbKtO
>>316
お前最悪・・・
318おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 15:39:50 ID:G4mwHD+H
>>313
>何にでもなれる人間なんていない。

それは無関係
手短に言うと
ヒント:スレタイ
319おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 16:18:26 ID:qwzsbKtO
>>318
そりゃどこででも長々と語ってたら痛い奴だけど、この人の場合は、自分に酔ってる痛い奴なんかじゃないと思うよ。
>>304をよく読んでみ

>同僚や社長までもが、自らの仕事に誇りを持てていない。
>社員旅行でバスガイドが「皆さんはどういったお仕事をされているんですか?」の質問に
>誰も答えず、バスの中が静まり返った。
>俺が「環境保全・し尿処理です。」と言ったがその後はバスガイドも話を反らしてた。
>こんなんじゃダメだと俺は強く思った。

虐げられた思いや疎外感が積もり積もっていたのを、このスレでならわかってもらえるかなと
思い切って吐露したんだと思う。子供にもバキュームカーが嫌って言われる、って書いてあるじゃん
おかげで読んだ人間もいままで知らなかった、いろんなことを知ることができたし。
それくらい許容できんのかな?クールでハードボイルドな>>318さんは・・・
320おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 16:43:56 ID:G4mwHD+H
どこまでも長々と語ってるじゃん。
いいからスレタイをよく読め。人の話は聞こうぜ
321おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 17:43:14 ID:qwzsbKtO
>>320
お前の話を聞けと?・・・断る!
322おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 19:39:32 ID:qyBT+PuL
>>313
わーい大きくなったらし尿業者になってウンコ吸い取るぞー

てガキがいるかよW あほが
323おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 20:11:16 ID:RUTrwhT2
わからんぞ、時代が変われば価値観も変わる。 
バブルの頃は公務員になるような奴は馬鹿にされたもんだ
324おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 20:27:37 ID:qyBT+PuL
カリスマし尿業者とか出たりしてな



って、やかましいわW
325おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 21:12:21 ID:JQy6Ni7V
はい、ノリツッコミ入りましたー
326おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 22:20:48 ID:Z0XYssu3
>>319
ウザがられるの覚悟で俺のチラ裏長々書いたけど
あなたにだけでも理解してもらえた事で甲斐がありました。
嫌われ仕事で、学も資格も要らなく誰でもなろうと思えば
簡単になれるけどほとんどの人はならない、なりたがらない仕事なのは
十分承知してます。

こんな仕事でもプロ意識を持ってやってる奴も要る。
自分に酔ってだけかもしれないが
それでも俺はいいと思う。
自分に酔えない奴はプロになれないと思うから。


こんなかんじで汲み取てみましたw
綺麗になったかな?
え、!?
更に汚れた?
327おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 22:46:33 ID:qwzsbKtO
>>326
自分的には、あなたのレスは勉強になった。ありがとう。
328おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 22:54:30 ID:qyBT+PuL
なんか鼻につくんだよなぁ

ウンコだけに。てやかましいわW
329おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 23:04:44 ID:TbUe8Xaj
世の中にはうんこすきな人もいるぜ
330おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 01:19:23 ID:LX8Ly+KI
>>321
世間的には
おまいの書いた>>319を読むほうがうざいと思いまする
331おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 01:38:16 ID:6Ji9OpQj
にしても。
お前等、うんこネタ好きだなwww

ま、殆どの人間は子供の頃に憧れた職に付けないんだから。
お前等だってまさかガキの頃に
「お父さん、ボク大きくなったら派遣社員でライン工やるんだ! 正社員に扱使われて
これだから派遣はとか言われても頑張るんだ。」
なんて言ってなかっただろ。
なのにこの体たらくw
332おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 01:45:29 ID:SofZR/+E
やでもおもしろかった。
働くおじさんの話はとてもおもしろい。そして感謝です。
333おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 02:04:51 ID:Fk/2TYzh
働けよ! 自分がっ!
334おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 02:07:21 ID:SofZR/+E
学生以外はみんなはたらいてんじゃん?
335おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 02:07:47 ID:LX8Ly+KI
うんこ屋ってカラオケでマイク離さないタイプだろうな。
空気が読めずルールひとつ守れない。
子供にも嫌われているだろう。
336おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 02:36:59 ID:6Ji9OpQj
↑いや、むしろお前が空気嫁・・・
337おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 02:39:48 ID:LX8Ly+KI
図星突かれて「お前が○○」 空気の読めないアスペ乙
338おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 07:57:23 ID:My5HXi3F
秘孔突いて「お前はもう死んでいる」ケンシロウ乙
339おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 09:02:41 ID:uCiWk7HH
自分の仕事に誇りを持って前向きに取り組む姿はもう
それだけでプロの技だと思うよ。
親しくさせて頂いているちんどん屋の親方から
かつて、自分の子供が親の仕事を恥ずかしがった時に
仕事に貴賤は無い、と言った話を聞いて感銘を受けた。

どんな仕事であれ、この仕事で生きていく覚悟が出来る
人は皆プロだ。そして、技というのは覚悟の結果だと思う。

アマチュアにもなれない人間が ごまめの歯ぎしり
してる様は笑える。
340おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 11:36:47 ID:2Cz5ZVfz
この流れにワロスwwwwwww腹がwww
341おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 04:42:40 ID:NMMYL1N+
技を磨いて、人がそれに対し対価を払いたくなるのがプロだとすれば
プラモデルやミニチュア模型製作のプロは凄いと思う。
同じキット、同じ道具で同じ手順でやっても完成度は素人とは雲泥の差。
フルスクラッチなどはもう。。
映画「三丁目の夕日」の主人公の自動車修理工場兼自宅をプロがフルスクラッチ
したのが雑誌に載っていたが、驚嘆の一言。
仕込んだ麦球、電球を点灯させれば、まんま映画のワンシーン!
342おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 07:56:12 ID:rzVikgLz
TVチャンピオンの職人ものは
プロの技に感心しまくり
343おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 13:24:48 ID:Yk+eQNLv
>>342
がしかし、どういう選考過程を経てこの三人が選ばれたのか?本当にここで勝っただけで
日本一のチャンピオンなのか??いつ予選やってるんだ??とか考えてしまって複雑
344おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 20:18:30 ID:/IM0uZpH
本当に一番の技術者は、
頑固者でそんな番組なんかにはでないとか想像すると楽しい。

今やってるフットボールクラブ世界一決定戦も
本当にこの2チームのどちらかが世界一なのか?
時期を変えてやったり、場所を変えてやったりしたら結果もかわるんだろうな。
345おさかなくわえた名無しさん:2007/12/16(日) 22:32:19 ID:vQR0EF48
>>343
普通に応募→一次審査二次審査を経てテレビの人数へ
でないの?

>本当にここで勝っただけで日本一のチャンピオンなのか??

例えばオーディション応募しないだけでアイドルやミス日本より
美人な人は一般人にも当然いるだろうねw
厳密に考えすぎでは

まれにさかなクンみたいなもの出るんだよね
TVチャンピオン
346おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 14:56:09 ID:EYP80H2q
生きてく上で役には立たないんだろうけど、知り合いに凄い人がいる。
他人の血液型をことごとく言い当てる。
十分も話せば、相手の仕草や話しの内容・返答目線とかでわかるそう。
高い確率で、処女・非常処女も当てる。
その娘がオナニーするかどうかもわかるそう。
347おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 15:06:30 ID:z124PutO
>>346
その人は男性or女性?
どどどどd−てーもわかるの?
348おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 15:11:42 ID:VkFrbv8D
俺も少しはわかるよ
>>347は童貞
349おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 17:36:19 ID:76H8GAPj
>>346
非常処女ってどんな人?
350おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 21:48:16 ID:EYP80H2q
男友達です。
なんだかわかるそう。
飲み屋にその人と行くと姉ちゃん達と盛り上がれる。
奥さんがいるやつだけど、浮気ばっかりしてる。

浮気のプロ。
351おさかなくわえた名無しさん:2007/12/17(月) 23:23:02 ID:xU+sScDW
私はそういう言い当て名人?やら占い師やらの予測からことごとく外れるタイプだな。
血液型にしろ何にしろ、まず当てられたためしがない。理由はたぶん性格が超悪いから。
当たるって人は、多かれ少なかれ自分から相手(占い師とか)に同調してやってるんだよ。
352おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 14:18:01 ID:Tj0RHFy4
うんこ屋出てこいや!
おぃ、下人
353おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 14:57:43 ID:sqSQsrdo
プロの技に感心
馬鹿じゃねぇの
354おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 15:11:01 ID:RjSSC0hk
2ちゃんって江戸時代の俳諧みたいなもんで、ある程度アタマがないと
面白いことも書けないし、楽しめないと思うんだけど、、最近は信じられないような
低能でも2ちゃんやるようになったんだね
355おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 18:48:51 ID:Tj0RHFy4
>2ちゃんって江戸時代の俳諧みたいなもんで、ある程度アタマがないと
面白いことも書けないし、楽しめないと思うんだけど


はぁ!?
2ちゃんごときで何をコイツは言ってんの!?
ホームラン級の馬鹿発見!
356おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 20:25:24 ID:By29qhDp
2ちゃん、たかが2ちゃんねる。されど2ちゃんねる。
間口は広いが意外に置くも深い。
そうだろ?
357おさかなくわえた名無しさん:2007/12/18(火) 20:57:29 ID:IAmajF0F
専門板なんかだと劣化が激しい、ネットが身近になった分だけ低年齢化して間口が広くなったのと比例して質も低下してる。

書き込む前に半年ロムれって言葉も最近みないな
358おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 08:55:46 ID:aEv5Sr0g
↑ 2ちゃんねるプロ市民が何か言ってるよ
359おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 09:17:42 ID:YnkE8b+Q
自民民主公明は、電子選挙投票を実現させようとしています。
一切の証拠が残らない選挙。
政治プロ
360おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 13:48:05 ID:FE2v/jCq
>>355
例えば「学問・理系」とかのカテゴリーに属する板のどれかにでも行ってみろよ

お前みたいな低能は、どんなことが書かれているのかも分からない、皆が何で
盛り上がっているのか、笑っている意味も分からない、煽ることすらできないんじゃないか?
361おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 14:39:35 ID:aD8pomXw
>>360
何を今さら。
2はそもそも「半年ROMれ」が基本だろ。
前提としてあるものを新発見のごとく鬼の首獲ったように言われてもなあ。
362おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 15:39:20 ID:GvgSSnl+
なあ皆ここで何の話してんの?
363おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 18:29:36 ID:aEv5Sr0g
そんなに力まなくてもいいだろ。
人それぞれ2ちゃんの楽しみかたは違うだろうに。
2ちゃんねる全体が匿名で書き込むいじょうチラシの裏書き。
プロ市民よ
364おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 21:13:09 ID:M5qmwiNm
>>315うんこ吸い込んで子ども食わせてんなよ。子どもは賢いね。
他の仕事あるんじゃない?
365おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 21:17:04 ID:QDhYBW2n
>>364
釣り?
マジだったらお気の毒な人だこと。。
366おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 21:23:36 ID:M5qmwiNm
マジ。ウンコ吸い込んでます。なんて誰にも言えん。
ゴミ収集や現場作業のほうがよっぽど誇れる。
367おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 21:29:47 ID:QDhYBW2n
人間的に俺はID:M5qmwiNm を見下すよ。
うんこ屋でもゴミ回収作業員でも代議士だろうと、一生懸命真面目にやってる人を
俺は馬鹿にはできないな。
だけどお前みたいな奴は素直な気持ちで気持ち良く見下せる。
368おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 21:39:37 ID:M5qmwiNm
俺はウンコ吸いも誰も見下してはいない。
例えば嫁を貰うとして嫁の親に君は何をしているの?と聞かれ。
ゴミ収集をしています。汚いし臭いですけど毎日必死で頑張ってます。
現場作業員です。毎日、鉄筋や木材を運んでます。あの建物にも携わりました。まだヒヨッコですがよろしくお願いします。
ウンコ吸い込んでます。匂いはたいしたことないです。社会に必要な仕事だと思って、毎日必死に頑張ってます。
最後のは言えない、世間体があるから、気にしなくなったら終わり。
独身、人付合いがないやつならいいとおもうが
369おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 21:48:41 ID:QDhYBW2n
ケツのアナの小さい野郎だw
思ったとおり。
実際、お前の言うようにうんこ屋というだけで怪訝な顔をする奴もいっぱい居ると思う。
俺はそういう人はどんなに立派な肩書きだろうとどんなに金持ちだろうと見下す。
恐るるに足りん
それと自分で自分のした行為や仕事などを「必死でやった(ってる)」と言う奴も見下す。

370おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 22:38:33 ID:J5KNAjp7
「平成若者仕事図鑑」というNHKの番組が好きなんだが、この番組を見ていると自分の知らないところにすごい職人がいっぱいいることを知った。

一番印象に残ってるのは金型組立工の職人。
電気機器などの部品を作るでっかい機械を組み立てるんだが、これがミクロン単位の調整をしないといけない。
組み立てた金具を手でトン・・・トン・・・と叩くと本当に1ミクロン・・・2ミクロン・・・って測定器が動いてたんだよ。
人間ってそんなことできるのかと度肝を抜いたよ。

しかもこの職人のおっさんは驕る様子もなく「訓練を積めば誰でもできるんです。」
とか言ってた。
謙遜してても努力に裏付けられた自信とか誇りが伝わってきた。

この番組おすすめです。
371おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 22:47:39 ID:3eZPSSKX
>>370
あれ面白いよね。
このあいだ放送された消防官だってよくある職業のように思えるけど、
現場で真面目に仕事をしている人ならではの言葉には感心させられることが多い。
いい番組だー
372おさかなくわえた名無しさん:2007/12/19(水) 23:20:43 ID:jknb3vJ1
小房の時初めてプロ野球見に行ったときかな

外野の応援席付近で見ててすぐ近くにホームラン
飛んできたときはやっぱプロってすげええ
って思ったね
373おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 01:08:23 ID:TV8/4cV0
おまいらのタイピング
無駄遣いじゃねえかw
374おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 01:15:22 ID:oGrbv2V5
ワタシ、インド人と韓国人のハーフなんですけど彼氏のチンポが108本もあって
セックス出来ないんです。ワタシのマンコは5mmしかないし入りきらないんです。
しかもワタシは182cm22キロの13歳なんですけど彼はまだ9歳のガチホモで
80cm12キロなんでフェラするのにも一苦労です。
だから1ヶ月で0.5回しかセックスしてません。
知り合ったきっかけはQBKなんですけど彼とっても優しいんです。
優しい彼に限ってHIVキャリアなんてことないですよね?
375おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 01:58:46 ID:oZ4Vp/CS
テレビで有名なホテルの料理人が野菜切ってたのを見たとき
音もなくさっくさく切ってて切れた後の野菜も全部同じ厚さ、切り方も切った後も綺麗
「全て同じように切らないと火の通り方が変わってくる。料理も切る、焼くなどの基本を毎日意識して行う事が大事」
みたいな事を言っててなるほどすげーって思った

その日は久しぶりに自炊した、相変わらず不味かった。
376おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 03:26:34 ID:Jq6ymyQt
脱線しまくりだから戻すよ

前にクルマのドアにバイクが突っ込んできて、あちゃ〜てな感じに凹んだ事があったのよ。

たまたま友人のお父さんが板金やってて、一週間くれれば合間を見て直しといてやるよ、と言われ(タダ!)預けた。

一週間後…

そりゃもう、どんなに目を凝らして見ても跡がわからないくらい綺麗に仕上がってた。

あんなに凹んで、塗装も剥げた傷が完全無欠の状態に復活できる、正にプロの技だと感心した。

ドラえもんかと思った。
377おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 06:13:49 ID:DMGlGMI6
一週間でパーツ屋からスクラップ捜してそっくり替えたんだろ?
378おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 06:16:57 ID:GPUj2hci
平成若者仕事図鑑
何曜日の何時から?
379おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 06:50:22 ID:90nKx3ii
>>378
本放送 毎週土曜22:00-22:25
再放送 毎週木曜19:00-19:25
その他ミッドナイトチャンネルでの再放送もあり。

この番組を始めて見たときは「保線技術者」だった。
線路の点検、修理をする仕事だから、電車が走ってない午前3〜5時とかに働いてて、
現場監督が工事が終わったときに夜明け前独特の紫の薄明かりの中
「若干予定より遅れてしまったところもありましたがみなさんのおかげで無事に終わることができました。
 ありがとうございました!!」
と言って解散する姿とか、始発電車にみんなで敬礼する姿が鳥肌が立つほどかっこよかった。

みんなが寝てる時間に働いてる人たちだから、この番組を見なかったらこんな男前たちを知る機会が
なかったのかと思って毎週見るようになった。
同時に自分の知らないところでいろんな職人に支えられて生活しているんだなぁと実感した。
380おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 09:20:47 ID:GPUj2hci
ありがとう。
久しぶりにテレビ見てみます。
381おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 09:23:55 ID:GPUj2hci
ちょうど今日、再放送ですね。
楽しみ♪
382おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 11:57:56 ID:IVrPUqKE
>>363
覚えたばかりのプロ市民という言葉を多用していて痛いが
使い方を間違っている。意味分かってないだろ?w
383おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 12:00:49 ID:7benSJJL
あれか、プロ市民のワザについて書いてあるって事か?
384おさかなくわえた名無しさん:2007/12/20(木) 15:04:33 ID:11icYR+p
以前、横着して毎回切って貰ってる店じゃない店のカットモデルになったことがある。
新人の実験台にされ、いくら無料だからってコレは酷いって状態に。
職場の人も見かねて「髪型どうしたの?」と同情してくる始末。
そんな状態でかかりつけの美容室へ行って切って貰った。
ザク切りの虎カットにされ艶もへったくれもなかった髪が艶々の綺麗なマッシュルームカットに。
翌日、職場の人からは「髪伸びた」と言われた。
『切ったはずなのに伸びていた』。な…何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
美容師さんて凄いなー。と心底思った。
385おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 00:33:44 ID:Mb7KjrfF
職場のプロボクサーの人がブンブンと飛び回るハエを叩き落とした時

普通はやろうと思ってもカスリもしないし、運よく触れても叩き落としたりは出来ない
やっぱりスゲェと思った
386おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 08:19:43 ID:48SA5B9c
部活の合宿のとき、大型観光バスで住宅街を道幅ギリギリでヒョイヒョイ走り抜けていった運転手さん。
当時大学1年生で運転免許取り立てだった俺達にとっては文字通り神業だった。
387おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 09:31:16 ID:+Z2IdY3X
建具やさん。建築設計の仕事をしているが、住宅では可能な限り
引き戸を使っている。ある現場で良い建具やさんにあたり、木戸・
障子などたてつけも見栄えも満足の出来栄え。その後違う現場で
又同じ人に遭遇。引き戸が多いんで話がきたんだと。
その後我が家も彼にやってもらった。いまだにまったく立て付けが
スムーズでぴたりと気持ちのいい閉まり方。長生きしてね、職人さん。
388おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 11:57:28 ID:fHvkWpyo
>>385
プロボクサーは動態視力が本当にすごい。
プロとは言ってもなかなか勝てない知り合いが一緒に
車に乗ってたら、道路の小石も見落とさない。
どんな職業でもそうだろうけど、練習と努力の賜物だろうね。
そんなアイツでもなかなか勝てない世界。
亀田も馬鹿にはできない。

頑張れウンコ吸い職人!
389おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 12:10:47 ID:Xgnmzdya
以前いた電気工事会社の親方が3mぐらい上のところに配管するとき『┌┘』←こんな形を下から見ただけで、
テキパキとパイプを曲げてから現物に合わせたらピッタリ。
しかも同じ形を7本曲げてたけどまさに寸分の狂いもなく同じだった。
スケール(メジャー)も使わなかった。
390おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 15:44:53 ID:AfRlNs2X
>>388
前にテレビで渡嘉敷なんとかいう
昔すごいボクサーだったタレントさんが
飛んでくる物を避ける実演をしてて、
冴えない見てくれからは到底想像できないフットワークで
面白いくらいヒョイヒョイ避けまくってたのは
すごい!と思った。
391おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 16:34:02 ID:wHyeH68+
毎日毎日ウンコを吸い込みに行くのが凄い。
今日は大便の率が多くて吸いづらいなぁってか。
392おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 16:54:41 ID:EY4WEsVG
ホテルのレストランの従業員。注文がバラバラな客に、ほとんど音をたてず、顔色変えず、すばやく提供してる。自分も店員なので見習わねば。
393おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 17:39:48 ID:+rzmBWiM
小学生は本当にウンコが好きだな
394おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 17:57:56 ID:RDi7vW0e
>>390
渡嘉敷も「冴えない見てくれ」とか言われる時代か・・・
あの時代は今よりそうとうすごかったと思うぞ
395おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 19:44:05 ID:z567HAqm
>>391
しつこすぎて気持ち悪い
396おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 20:03:08 ID:GQUrE7iW
デパートの食器売り場のレジの人。
季節柄、長い列の客をにこやかかつ丁寧に迎え、割れ物を素早く点検・包装。
食器を触る手つきが綺麗で梱包に無駄がない。
最後に商品を渡して貰って、買って良かったな〜って思う。
397おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 21:08:11 ID:z/m/rP8w
私が気にし過ぎなんだろうけど、
店員さん同士の会話って聞こえてくると居心地が悪い。
お客に対しては丁寧でも、店員同士では威張り散らしていたり、
タメ口だったりすると不本意にプライベートを覗いてしまうような感じ。

だけどあるお店に入ったら、相手をしてくれた店員さんが
私と話をしながら、他の店員さんへの「電話をとって」「掛け直す」
「それは裏の倉庫にある」等と思われる指示を
簡潔な身振り手振りだけでやっていて、感心してしまった。
すごく落ち着いて説明を聞いたり選ぶ事ができた。
398おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:08:10 ID:ct+Je7fk
何気にこのスレッドおもろい。
みんなが何に感心するのかが楽しめて勉強になるね。
店員さんが客に不快感を与えずに、業務や雑用をこなす>>397 >>392には
客商売の私から言わせれば当然だとおもいますけどね。
コンビニや高校生バイトが多い店だとマナーが比較的悪いですね。
お客様に裏方を見せず、苦労も見せずに 心地よい時間と場所 を提供しないとね。
399おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:17:09 ID:znQdmqKc
>>398 お前の書き込みで良スレが台無しだ
400おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:23:17 ID:M9fP+Vyn
>>398
すし屋で大きい声で薀蓄を語るオヤジが浮かびました。
401おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:24:23 ID:ct+Je7fk
>>399
素人の方?
現実、某高級料理店のホール係を勤めてる私だから言えることなの。
その他の職人さんや衛生社の方なんかの話しには感心しまくりなんですけど。
何を熱くなってるの?
身の程知らずのあなたには何を言っても無駄かな?
402おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:33:20 ID:fHvkWpyo
>>390
そこまでなるには相当の苦労をしたんだろうなー


>>401
身の程知らずって・・・
身の程知らずがw
403おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:36:15 ID:bI6y+IZU
>>401
ここで多くの人間に不快感を与えているあなたの言葉には全く説得力がない
404おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:38:55 ID:mP2qYDhJ
>>401
何を熱くなってるの?
405おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:38:58 ID:sLXV78+G
>>401
気持ちも分かるがこれ以上はこのスレが荒れる元になるから
落ち着いて流れを戻そうぜ。
406おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:43:11 ID:ct+Je7fk
あ・の・ね、
相手するのも馬鹿馬鹿しいから一度だけで簡潔に言わせて貰うけどね、
何?嫉妬? 馬鹿じゃねえの?
どうせ仕事も出来ない男にももてなくて学生時代は根暗チームだったの丸出しだよ。
社会人になってようやく男に相手してもらえるようになって、男子に混じって遊んで
「どう?私、たくさんの男友達いるのよ」
て浮ついた目で見てくるダサ女と被るよあんた達は。
そんなのこっちは十代の一番おいしい時期にとっくに経験済みだってのっ!
あーかっこ悪。
ウザツ、キモすぎ。
407おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:49:27 ID:mP2qYDhJ
相当欝憤が溜まってるんだな。
408おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:51:30 ID:48SA5B9c
>>406
日本語でおk
409おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:53:27 ID:z3UxSeEc
>>ct+Je7fkタン
まあまあ気に入ったから他にどこで釣りやってるか教えて
410おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:54:44 ID:ct+Je7fk
ごめん。
ageてたから、馬鹿を引き寄せちゃったみたい。
スレ住人の皆様失礼しましたあぁぁ^−^
他の職種の事は良くわからないけど自分がやってる仕事のことなら見切れるの
あたり前なのに。
少しプロ視点でアドバイスしただけでこれだ、、、、まったく。
気を取り直して続けましょ。
馬鹿の相手はもうしませんよ。あしからず。
411おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:58:06 ID:SAIZmjo+
おめー、相当性格悪いな
高級でも高級じゃなくても、ちゃんとサービスしろよ
ってか、チームとかなんだよ? あほか
412おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:58:11 ID:ct+Je7fk
413おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:58:46 ID:ct+Je7fk
>>411 norowarero
414おさかなくわえた名無しさん:2007/12/21(金) 23:59:42 ID:SAIZmjo+
俺もしなねーとだな
415おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:00:51 ID:mP2qYDhJ
shine

じゃないの?
416おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:03:44 ID:i7ur/BRu
みんな少し酷くない?
ID:ct+Je7fk さんは、毎日、高級料理店のホールで細心の注意を払って接客してる
いわばプロ中のプロご本人さんだよ。
そのプロが言う言葉は真実味があるなーと私は思いますけどね。
417おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:06:50 ID:3vqW5AW6
っ【スレ違い】

ここはそういう「プロのご意見」を伺うスレじゃないでしょ。
418おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:08:24 ID:qTx2+uCx
>>412-413
呪詛吐くなら吐くでちゃんと死ねって書けよ。
何かが自分に帰ってきそうで怖いんだろ?そんなもん恐れるくらいなら最初から書くな。

あなたに意見した人間の全てが職能においてあなたより劣っているとでも思ってる?
ホール係らしいけど、そのKYぶりと未熟ぶりはおそらく客にも伝わっているだろうから、
その辺り心して、これからもご自分の仕事に精進してください。
419おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:11:20 ID:i7ur/BRu
そんなことないんじゃない?
別にいいと思うけど。
何?>>417はスレ立てした>>1なわけ?
あんたのルールにしたら衛生社の人だってスレ違いですよね? 
ID:ct+Je7fk さんは某高級料理店でホール係のチーフを任されてる人なんですよ。
そういう人の意見が聞けたほうがおもろいと思うけどね。
仕切りたがりは嫌われるよ。
420おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:11:57 ID:8UaU+1fM
>>416
それをプロというんだろう。
ところでスレタイ読めないかい?
プロなら当たり前のことでも、素人なら技に見えるし感心することもある。
プロなら当たり前だと感心しない人間が来ることが間違っている。
それをスレ違いというんだよ。
スレ違いのレスを続けると粘着だし、荒らしだ。
ここまで噛み砕いたらわかってくれるかな?
421おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:12:54 ID:3vqW5AW6
>>419
自演乙。
422おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:14:39 ID:i7ur/BRu
>>418
>そのKYぶりと未熟ぶりはおそらく客にも伝わっているだろうから

はぁ!?
何をわかったふりして言ってんの??
お客様の感情を読むのが仕事の人がお客様に感情を読まれるわけがないでしょうが!
423おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:15:54 ID:qo7Qpr0A
>>419
ID:ct+Je7fkがチーフ任されてるってどこに書いてある?
424おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:17:53 ID:XAgIB56T
>>423
ID:ct+Je7fkの電波でも受信したとか・・・
425おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:18:13 ID:i7ur/BRu
>>420
はぃはぃ。わかりました。わるぅございましたぁねぇ。
これで満足?

>>421 
ID:ct+Je7fk さん擁護ってか常識の範囲内のレスは全て自演ですか。そうですか。
ご勝手に。
426おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:21:19 ID:1XbiMp7z
>>423-424
そりゃ本人だもんwわかるさ
427おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:22:08 ID:8UaU+1fM
わかってくれて嬉しいよ!
じゃあさようなら!
428おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:23:14 ID:3vqW5AW6
以下何事もなかったかのように再開↓
429おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:35:30 ID:ntZt5qLq
楽しかったな♪

>>423 ツッコミ早スギ!
もう少しこの馬鹿で遊びたかったぞw
きっと>>425を打ってるあいだにツッコまれてリロードして真っ青だったんだろうなw
430おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 00:40:44 ID:RfvJ7o4e
久し振りに分かりやすい自演をみた
この煽りかたはプロじゃないな
感情が表に出やすいのにチーフなんてやって大丈夫かよ
431おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 08:56:03 ID:BOp526LT
ある意味、プロの技だね。感心しました。
432おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 09:17:47 ID:xC4ysA+s
今年のクリスマスイヴもウンコ吸い込みに行くのかな?カナシイネ。
ウンコ吸い一家のクリスマスケーキは茶ばんでそう。
433おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 09:55:23 ID:DuI7H6v8
自演のプロを目指してる方がいるスレはここですか?
434おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 10:56:10 ID:t5VonK3G
携帯会社で店員さんが新しく購入した機種の説明をするのすごいよね。
すべての機種の使い方把握してるんだろうか。
435おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 14:38:47 ID:ntZt5qLq
>>432
そんなにウンコ好きならスカトロ男優目指すとかしろ。
美人のウンコ食べれるぞ。


携帯電話屋の姉ちゃんって元ヤンばっか。
そんなにスキル高そうに思えん。
436おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 15:26:19 ID:rW4nBRd2
衛生社の人の書き込みは素直に感心できたが、さっきのよくわからないホール係の
話は、なぜかひじょうに不快に感じた。
衛生社の人でも励ましや理解を得ていたのだから、高級店のチーフの自分なら
絶対ほめてもらえる、とかいうアホな計算があったとしか思えん。
店が高級だからって、お前まで高級だとは限らねえよ。

世間に理解されない職業、周囲の偏見の中でも、それにやりがいや価値を見いだし、
自信をなくしている周囲の人を盛り立てて(これは想像だが)、頑張っていこうという人と
お前とじゃ比較にならん
お前はシェフや経営者の努力の上にのっかってるだけだろ?浅いし痛すぎる。
437おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 16:50:27 ID:IdWuQtOv
>>410 少しプロ視点でアドバイスしただけでこれだ、、、、まったく。

どの辺がアドバイスだったんだ?感想しか書いてないけど。
438おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 17:23:22 ID:U5YQ6whn
それがわからないぐらいお前が雑魚なだけ。
ひっこんでて!
439おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 18:05:59 ID:IdWuQtOv
>>438 
>>お客様に裏方を見せず、苦労も見せずに 心地よい時間と場所 を提供しないとね。

もしかしてこれがアドバイス?プロ視点にならないとこんなこともわからないんだw
440おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 18:58:05 ID:z1OXLu3i
喫茶店のお姉さんですごい人がいる。
客が入ってきてからお金払って出て行くまで
客に「すいません」て呼びかけを言わせない人。
どんなに混んでるランチの時間でも、一人でホールをさばきながら
絶妙のタイミングでオーダーや水のお替り、食後の飲み物、会計、
バイキングの補充、イレギュラーのお願いまで対応する。
呼ぼうとすると既ににこにこしながら近づいてきてくれてるのにはびっくりする。
汗かいて水をしょっちゅう飲む人のコップもなくなる頃には絶対に補充にくる。
喫茶店の構造も変則T型の複雑な構造で見渡すことはできないのに、どこに、いつ、何を持っていくか
厨房への食後の飲み物準備の声掛けも全てその人が把握している。
呼ばれて戻ることはオーダーの変更以外ほとんどない。あれはすごいなと思った。
441おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 20:23:41 ID:ZegKOPlh
板前さんの包丁さばきに子宮がキュンキュンしちゃう
442おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 20:30:47 ID:wA0fxbJP
>>440
それはすごいな。
背中に目がついてるとしか思えん…
443おさかなくわえた名無しさん:2007/12/22(土) 21:31:15 ID:/NQNtKFY
もしくは双子だなw
444おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 00:41:07 ID:KdY73PTc
>>440
それくらいなら飲食業のホールを担当してれば普通に出来る様にならないとね。
ましてや高級料理店になるとお客様を待たせない、痒いところに気が付く前に
痒みをとってやる。心地よい空間と時間を提供するのが仕事なんですから。




こんな感じで昨日のナルシスト自称プロチーフがしゃしゃりでてくるぞw
もしかして奴を呼び寄せるための餌?
445おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 04:56:03 ID:2twfH7TL
>>440

☆☆☆
446おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 05:46:59 ID:Hi6Gsl6P
下ネタになってしまうが、最近まったく勃起しなくて一生セックスできないんじゃないかと思ってた。
自棄気味にソープ行ったら、嬢のテクが凄すぎて10代並みにビンビンになった。
心からありがとうと言いたい。
447おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 05:51:37 ID:a+8hwYqx
俺なんて30後半で毎日ビンビン 一日三回は抜いてるぜ…
448おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 20:04:13 ID:hH/tnnXd
>>444
お前うざい
>痒みをとってやる。って偉そうなんだよ
みんな敢えて言わないがお前よりも専門性&ステイタスが高い職業の住人は
イッパイいるんだよ。何度もでてきて偉そうに仕切るな。あまり醜い言葉は吐きたく
ないので、これ以上言わせるな。
449おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 20:05:13 ID:hH/tnnXd
>>448
ごめん、上半分しか読んでなかった・・・ホントごめん
450おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 21:12:24 ID:T6pCA+X3
ニヤニヤ(・∀・)
451おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 22:19:10 ID:5BSWdXtK
>>448
俺も最初読んだ時に
このやろー
と思ったw

例の馬鹿女が本当に言ってると思った。

上手いなw
よくよく読んでみると、馬鹿女のレスで出てきた言葉を並べて少しだけ変えてるだけなのな。
騙されたよ。
ある意味、成り済ましのプロ?に感心した。
452おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 22:41:28 ID:hH/tnnXd
行間ダーっと空けて、下に「ざんねんでした〜、実はこうでーす」みたいに書いてあるカキコで
こんなに見事に引っかかったの初めてだわ・・・ハズカシイ
453おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 23:00:57 ID:y5ZQyXye
>>444の技に感心ってところだな
454おさかなくわえた名無しさん:2007/12/23(日) 23:06:41 ID:hH/tnnXd
>>453
御意
455おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 06:11:01 ID:jeDD+Pea
彼女に昨日、一日早いクリスマスプレゼントをあげた。
プレゼントと一緒に花を買ったんだけど店が忙しそうで
アルバイトぽっい若い女の子店員だったので、ラッピング綺麗にできるのか
心配だった。

すげぇーよ。
予算と入れて欲しい花を伝えてあとはお任せにしたんだが
想像以上の出来。
この値段でいいの?
と聞き返したくらい。
あれは凄いよ。
456おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 07:21:17 ID:xX7I55md
そりゃ花屋だからね。
457おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 07:38:32 ID:OVoUg9pY
花屋の手際は見ていて楽しいよね。

噂の吉兆W(東京のだけど)に行きました。
食事と食事の合間が長いのだけど、仲居さんが話しかけてくるので退屈しない。
会話の内容も、こっちの内輪の話をよく聞いてる。
かといってうざく突っ込んでくるわけでもない。
458おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 07:59:08 ID:okgFUD3z
>>455
そういうの、嬉しいよね。
彼女も喜んだだろ。良かったじゃん。
459おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 11:46:41 ID:jeDD+Pea
>>457 >>458 ありがとトン
最初は、バイト見たいな子で大丈夫?なんて心配したけど
期待して払った金額を、遥かに上回る出来に感激した。
強気で、素直に礼をするのが苦手な彼女が、しばらくジッと花束を見つめ
涙目で「ありがとう」って何度も言ってくれた。
俺が逆に、心の底からジンジンした気持ちが込み上げてきてあの花屋で
本当に良かったと思った。

今日、同じ花屋で同じ子にまたラッピングしてもらう。
今夜、本命の彼女に素敵なプレゼントが出来そうです。
イヴの今夜、俺と彼女とみんなに素敵な聖夜になれ!

俺に彼女がいなかったら、花屋の子に惚れそうだ。
460おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 12:43:50 ID:/kPh5vF3
本命の彼女…?
461おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 12:55:25 ID:jeDD+Pea
>>460
やっぱりイヴの今夜は特別ですよ。
今夜は本命と居てやりたい。
昨日の彼女には、会社の忘年会だから連絡はできないと言ってあるし。

今から夜に備えて寝ます。

明日、花屋さんと彼女の反応報告しますよ。
462おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 13:05:26 ID:hkDlNPsW
艦長…トマホークでの>>461撃沈を具申します
463おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 14:57:09 ID:0R4jomeu
これは軍法会議ものだよ、>>461
464おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 17:37:48 ID:VXJcSl0w
これはこれは>>461君・・・
465おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 21:43:13 ID:7egmQt3Q
>強気で、素直に礼をするのが苦手な彼女が
なんというツンデレ


と書こうと思ったが、>>461のティムポが今夜腐って落ちますように
466おさかなくわえた名無しさん:2007/12/24(月) 23:34:16 ID:0R4jomeu
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>461 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
467おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 08:50:19 ID:VdZEbJTD
昨日花屋と本命の彼女の事を報告すると言った者です。

最悪です。最低の気分のクリスマスの朝。
まず、花屋のラッピングのプロの女は、技術を誉めて今度食事でもどう?
誘ったのに、やんわりとでもしっかり断られた。
本命の彼女に、前から欲しがってた財布と花束をあげたけど
俺の予想以上の喜びかたじゃなくドッチラケ。
極めつけに、このイヴに生理。しかも二日目。
なんだか一気に醒めた。
あんなに可愛く可憐にみえた細身の体も、ただの貧弱にしかみえない。

あ〜ぁ、ですよ。
プロの技は凄いけど、花屋の女も昨日の女も金返せって気分。

以上、報告終わり。
468おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 09:05:25 ID:VdZEbJTD
リロードしてみたら俺は歓迎されてないようだね。
昨日は血だらけになる
今日は2ちゃんねるで勘違いされる
消えます。
469おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 09:45:29 ID:e3aORbzT
んー、本命の彼女は多分、461とは遊びだね。
神様もプロなんだなー。感心した。
470おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 10:07:48 ID:mtaq38BF
おすすめにハゲズラ板スレがハゲしくズラリとしてるが
これって>>461がらみってことでおk?

ハゲはおとなしく巣に帰れよ
眩しいんだよまったく
471おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 10:10:45 ID:hvK95cu4
花屋関連は釣りだろw レスしたら負けだと思ってる(キリッ
472おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 11:08:14 ID:Tc0aXdHU
なんで二日にわたって騙るW
473おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 13:57:26 ID:qMgdsBlz
しかし>>468は血だらけになってもコトを成したわけだね・・・おえ〜

> 昨日は血だらけになる
474おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 14:07:18 ID:rARO4k5A
同じ釣りでもみんなを不快感のどん底に突き落とすような釣りと、あおらしさに思わず
吹き出しちゃうような釣りがあるんだな。
475おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 14:11:08 ID:qMgdsBlz
ブラックバスたくさん釣って、バスがいなかった池にリリースしました、みたいな釣りでしたね・・・
476おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 14:24:28 ID:VdZEbJTD
なんだかなー。
酷い言いようだけど君達は一体昨日のイヴはどう過ごした?
まさか、自分で自分を慰めたりしてないよな?
ちょっと恋愛の話しが出るとツリだとか、キモとか
喪男板かと一瞬思ったよ。
はやく恋ってものを経験しろよ。
477おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 14:46:28 ID:pVVvAqLN
>>476
あまりひけらかすと後でロクでもない事になった時に
何かと引き合いの材料に使われるぞ。
明石家さんまも新婚時に「結婚はいいで」と
ほうぼうで惚気てたのが災いして
離婚後はみんなして腫れ物に触るどころか古傷えぐりまくってた。
478おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 14:51:15 ID:Tc0aXdHU
ひけらかすとかいう問題じゃないでしょ
479おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 15:11:44 ID:LuCDtmlj
イブにセックルするってことに拘ってる奴っているんだな。

血だらけでも自分の右手よりマシってか。
よーわからん。
480おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 16:39:38 ID:qMgdsBlz
>>467
こういうのを恋とは言わんよ。

> 本命の彼女に、前から欲しがってた財布と花束をあげたけど
> 俺の予想以上の喜びかたじゃなくドッチラケ。
> 極めつけに、このイヴに生理。しかも二日目。
> なんだか一気に醒めた。
> あんなに可愛く可憐にみえた細身の体も、ただの貧弱にしかみえない。
> あ〜ぁ、ですよ。
> プロの技は凄いけど、花屋の女も昨日の女も金返せって気分。

「花束まで添えてプレゼントあげたのに
やれなかった、金返せって?あんたの本命の女は娼婦か?
481おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 18:53:47 ID:hvK95cu4
>>480
お前にはそんなにおいしそうな餌に見えるのか・・
482おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 18:56:26 ID:VdZEbJTD
どこがひけらかしてるになるのか?
花屋の技術に感動して、成り行きを書き込み、彼女の反応を報告した。
彼女が俺と同じ感動を覚えHAPPY Endで体調も万全で、のろけたならひけらかしになるだろうが
現実は後味の悪い最悪のイヴ。
17才から今まで彼女がいないイヴは初めて。
イヴに彼女と過ごす、それなりにセックスをするって事が当たり前だと思った。
それが普通じゃないと思う人て、ぶっちゃけヒガミにしか聞こえないな。

俺は本気で彼女が好きだったし、この女とイヴを過ごしたいと思ったから
一生懸命準備した。
それに答えられない彼女に醒めただけで、風俗女だなんて思った事ない。

恋愛に対して価値感も違う人とこれ以上の論議は不毛。
もう少し恋愛経験積んだら話し相手にでもなってやるよ。
じゃあな。童貞君。
483おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 18:58:44 ID:Ut6GS7Xc
>>482
なるほどー。プロのスケコマシには倫理観は不要だね。
484おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 19:06:39 ID:61L6YgY4
2ちゃんプロ工作員の俺ならこの流れをレス内容だけでなく、
レスの数は本より、始まった日付、時間、スポット顔出しレスも含めて
ここに常駐している住人の人間心理を考察して場を納めることが出来るが、
今回はたらこから金が出ないから傍観しとくわ( ゚Д゚)y-~~ボヘー
485おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 19:09:11 ID:LuCDtmlj
また戻ってくるに5000ガバス
486おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 19:27:47 ID:VdZEbJTD
訂正
× 17才から今まで彼女がいないイヴは初めて。

○ 17才から今まで彼女がいないクリスマスは初めて。

じゃあな
487おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 20:43:52 ID:UYlMr30J
>>485
なんという予言者

つーかようやく分かったよ。
>今夜は本命と居てやりたい。
>昨日の彼女には、会社の忘年会だから連絡はできないと言ってあるし。
ID:VdZEbJTDは一夫多妻制の国の国民なんだ。
きっとあと30人くらい妻がいるんだよ。
488おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 22:47:03 ID:Al5y2uep
ID:VdZEbJTD
やめなよ!
ここの奴らは世間知らずの引篭りなんだからね。
キャリアウーマンよりも衛生社のほうが好きなんだから。
付き合ったりした経験なさそうなオタクが多いんだよ。
はぁー
でもね、あんたもデリカシーが無いのはダメだね。
たぶんあんたが自分で思ってるほど女にはモテてないよ。
モテたとしても最初だけ。中身のない男ほど女が飽きる存在は無いよ。
489おさかなくわえた名無しさん:2007/12/25(火) 23:51:28 ID:UYlMr30J









???
490おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 01:03:15 ID:YpxBZg4i
この前来てた自称ホール係か?
491おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 01:49:48 ID:yC/wS74u
みんな優しいね
おバカさんに構ってやるなんて俺にはできないよ
492おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 06:17:34 ID:+IDCVs+T
お正月やお祭りになると夜店の手捌き見るのが好き。
たこ焼き、お好み焼きとかね。
普段はヤンキー嫌いですけど、あの手捌きは好き。
ここ数年は下手な人も増えた気もするけど。
493おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 11:00:58 ID:kRMEHp25
>>490
ホール係をキャリアウーマンとは言わんだろ、常考
494おさかなくわえた名無しさん:2007/12/26(水) 12:54:59 ID:zHGbDNFv
>>467
からのレスを読んでから、初めてスレッドのタイトルを見たが…。
ここ「プロの技に感心したときに書き込めスレ」だったのかよ!

前エステティックサロン(フェイシャル)に行ってた時、初めてボディを試した後エステティシャンに「どうでしたか?」と聞かれて「くすぐったかった。」と答えた。
その後、しばらくしてボディコースを勧められたが、エステティシャンがカルテを見直して「あ、くすぐったかったんですね?」と言い、それ以上勧めてこなかった。
帰りがけに雑談レベルで伝えた感想をちゃんとカルテにメモしてあったので感動した。
495おさかなくわえた名無しさん:2007/12/27(木) 08:45:51 ID:MP/BWhfm
夜店 = テキ屋 = ヤクザ
496おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 03:42:31 ID:mUYWBD7l
バキューム元気か?
497おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 05:52:17 ID:U60TCRkL
まだやってるのか。
うんこ屋 vs 派遣工
どっちもガンガレ!
o(^▽^)o
498おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 09:15:37 ID:v/GqUpfZ
年末の汲み取り業は糞忙しいので
書き込みしてる暇はないと思われる
がんばってくれ
499おさかなくわえた名無しさん:2007/12/28(金) 15:17:45 ID:U60TCRkL
おまえ達、今日からトイレ使用禁止な。
かといって野糞もダメだ。

飯を食わずに野垂れ死ぬしかないな。
500おさかなくわえた名無しさん:2007/12/29(土) 04:09:52 ID:/TQOXrMA
このスレのキーワードにワロったw

>感心 プロ 仕事 自分 し尿 店員 技術
501おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 13:02:38 ID:jPGudkg8
中華料理屋で

週末で店内は混んでいて、ホールは気が弱そうだが愛想が良いアルバイトの若い男の子。
並んで待っていた土方系のDQN5人組は、客が帰って空いたテーブルへすかさず座ろうとしたが、その男の子に「綺麗に片付けてから案内しますね」と言われた(食器とかがそのままだったから)。
けどDQNはそれを無視して、座ろうとしていた。男の子はもう一度「待ってもらえませんか?」と声を掛けた。するとDQNは、何でだよ、空いてんだから良いじゃん、なんて文句を言い出してた。
ニコニコと対応していた男の子は、はっきりした言い方で「うちは汚れた机で飲食してもらう様な店ではないので」と無表情でDQNを一喝する様に言った。結果DQNはその男の子の指示通り動いていた。
同業の私だが、自分よりずっと若いのになぁ、なんて感心していた。ちょっと惚れた
502おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 13:53:21 ID:NJlflXZu

いつもの自称キャリアウーメンのホール係の人か。

ま、今回は内容がちゃんとスレッドに沿ってるからいいか。
なかなか若い人が同世代のDQNに言えないよな。
毅然とした態度は仕事と職場に誇りを持ってる表れだろうな。

自称キャリアウーメンとはすごい違いだ。
爪の垢でももらってろ。
503おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 14:15:47 ID:zcjNtq1g
フリーターの年下男子に一番得意な分野でチーフまで任されてるキャリアウーマンが
負けるなんて。

全然プロじゃないじゃん。キャリアウーマンw
504おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 15:24:56 ID:1eFvKrYH
手品師の技術はすごいと思うが、ネタはほとんど買ったものなんだろ?
外国にネタを売る専門の人がいて、一般的に知られている手品のほとんどは彼が考えたといってもいいほど、すごい人がいると聞いたことがある。
まだご健在なら、今も有名マジシャン達からひっぱりだこだろうな。
505おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 16:45:35 ID:zcjNtq1g
>>504
最近セロのネタバラしの本読んだ。
知ってみるとなんでもないネタばかり。セロを一躍有名にしたポスターからハンバーガー
を取り出したり壁のりんごの写真から本物を取り出したりする手品も予想通り裏に人がいて
穴から押し出してるだけ。周りの人も仕掛け人。
取り出したりんごが一瞬で赤から青に変わるのもりんごに赤いゴムを被せてあるだけで
ゴムを引きちぎれば色が変わるように見えるだけ。
でもネタを知っててもそれを上手く見せる演技力や演出が凄いんだと思う。
ネタを知ったからって素人が簡単に出来るものではないよな。
ネタを考えた人とそのネタを使って上手く演出する双方とも俺は凄いと思う。
面白くも無いのにブームだけで時の勢いを得ているお笑い芸人なんかよりもよっぽど。
506おさかなくわえた名無しさん:2007/12/30(日) 19:31:57 ID:bAmTiw00
>>501また出てきたの?・・・本当に、自己顕示欲強いなあw・・・
507おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 01:29:51 ID:rnyLTchI
>>501は、あたしじゃないよバカ。
自称とか言ってる人って悲しくない?
現実チーフなんですけど!
はぁーって感じ。
仕事を男以上に出来て給料もこのスレのニートには一生貰えない額貰ってますけど何か?
508おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 01:38:55 ID:vn7gp449
郵便局で短期のバイトしてるんだけど社員さんの手区分がものすっごく速くて感心した
509おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 02:16:21 ID:rnyLTchI
手コキで毎夜鍛えてるんじゃね?w
510おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 02:36:24 ID:tJqhMAfY
>>507
馬鹿が釣られてるよ。
お前の店名晒してみな。
接客態度チェックしてやるから。
511おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 03:30:08 ID:xn8EYWDs
>>164‐169
最高w
512おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 06:33:28 ID:P/v8+TE5
チーフだかチープだか知らないが
ウエイトレスや店員が人に自慢できるような給料貰えるわけねーだろ。
恥ずかしいな。バキューム運転士より恥ずかしいぞ。
513おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 06:56:28 ID:lyaq0H2Z
>>501
それってプロの技か?
むしろ「はあ?」な接客だと思うよ。
そのレベルの場末の中華料理屋で、客がいいよいいよって座りだしたら、「待たせてすいません」って言いながら、座らせたままでちゃちゃっと片付けてしまえばいいだけだと思うけど。

>うちは汚れた机で飲食してもらう様な店ではないので

こんなことを客に向かっていう大衆店の店員はどうかしてる。
514おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 13:28:24 ID:rnyLTchI
>>510
お前ごときが気軽に寄れる店じゃないから。あしからず。
ファミレスじゃないんだよ。
お前の頭じゃファミレス程度しか想像できないんだろね。
まったく・・・ 
店も一流なら客も一流ってのがわからんのかね。
休憩時間もったいないからもう無視だけどねw
ファミレスのサービスと一流店の お・も・て・な・し を混同するってどうなの?
話しもしたくないんですけど。
515おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 13:44:24 ID:KvKhfHfa
漢字変換のミス云々より前に、頭悪そうな文章だなぁ。
それも、本人は「自分は頭がいい」と思いこんでるタイプ。
516おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 14:43:20 ID:l3Ncqyc8
なんにせよ自信を持ってやるということはイイ事だよ。
517おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 14:44:54 ID:X4ww5F9R
お前ごときが気軽に行ける店じゃないって
客は皆、企業のオーナーや弁護士、開業医か?

すばらしい店だな、勘違いしたチーフごときは客として来ないわけだな。
518おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 15:02:47 ID:eRx0zuH3
>>514
そんなに自信あるなら店名晒せよw
519おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 15:06:25 ID:qu8CzgBD
オフ会があると聞いて飛んできました
520おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 15:12:35 ID:uh0BtsFC
なんか、プロとか職人のいい話の読める良スレが台無しだわー
521おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 16:03:11 ID:l3Ncqyc8
>>520
だね。
上のほうででてたけど、夜店の手捌き俺も好きだ。
今夜、初詣でしながら見るのが楽しみ♪
若い頃に和菓子職人に憧れて挫折した俺は職人技にうっとりする。
522おさかなくわえた名無しさん:2007/12/31(月) 16:14:44 ID:3YhXVsJ8
おやおや
プロの技に感心したときに書き込むスレがあると聞いて飛んできたのですが
もうすっかり飲食店の話になってしまっていますね
523おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 04:09:17 ID:Ybpc2Ifi
少なくともチーフは一流じゃないって証明してどうする
524おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 13:05:06 ID:+tW4Bn+j
昔、ジッポライターを買おうと思いある喫煙具店に行った。
おじさん1人でやってる小さい店。
一番安いモデルを見てたら、「蓋開けてみていいよ、好きなの選んで」と言われて
いくつか試してみた。個体によって微妙に蓋開ける時の音が違って、かなり悩んで選んだ。
そしたら「どんな音がいい? 高い音が好きみたいだね、調整してあげるよ」とおじさん。
蓋の蝶番に入ってる細いピンを抜いて、蝶番部分を工具でいじって、
気持ちのいい「キン!」って感じの硬くて高い音にしてくれた。
安いライターなのに悪いなぁとか、ちょっといじるだけで狙った音に出来るって凄いなぁとか
とにかく感動した。その後故障してしまった時に持ち込んでもすぐ直してくれた。

もちろんそのライターは数年経った今でも愛用してる。蓋の音は変わってない。
今はもうその土地を離れたけど、おじさんの店が入ってたデパートが潰れるって噂を聞いた。
525おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 14:13:17 ID:oxRo8TVh
ちょうばん繋がりだけど。
折り畳み携帯電話のちょうばんは日本が誇る職人の技。
ほんの少し堅すぎても柔らかすぎても扱い難くなる。
微妙な加減を調整出来る職人が居るから使い安い。
526おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 15:02:53 ID:1TRHOyC/
>>501
確かに見方によってはきちんとした接客なのかも知れないけど……
高級店とかファミレスとか関係なく、お客に不愉快な思いさせたり気まずい空気にしたりするのはどうかな〜と思うのは私だけ?
527おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 15:03:24 ID:sJffRGdj
ちょ、ちょうばん…?
528おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 15:05:04 ID:h3ffSD9j
>>527
間違いじゃないよ。辞書引いてみれ
529おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 16:17:52 ID:t1QrsoCz
プロ精神にビックリしたんだけど、いくら今が旬の芸人だからって海パン一丁で
寒空の中走らされたりしてる芸人のプロ根性に脱帽だな。
何が面白いのか良くわからないが、あの根性は見上げたものだ。
530おさかなくわえた名無しさん:2008/01/01(火) 16:30:01 ID:t1QrsoCz
連投ゴメン。おみくじやらせてくれ。
531 【大吉】 【1877円】 :2008/01/01(火) 16:30:24 ID:t1QrsoCz
あれ?こうか?
532おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 00:12:51 ID:ibBL9RSM
蝶番もっといい言い方ないの?
533おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 00:32:32 ID:8oQD8Ogv
ヒンジ
534おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 01:12:36 ID:dFak2WwQ
ちょうつがい
535おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 01:18:04 ID:wml7EHu4
ちょうばん
536おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 08:59:24 ID:F8jlK7gI
>>524
なんかいい短編小説のようだ。いっぱいの掛けそば化した浅田よか、いいよ。
537おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 13:25:53 ID:Nx1Avq8I
近所の老舗のわさび漬け屋の話
老夫婦が、店を切り盛りしてるんだけどわさび漬けが嫌いな私でもそこのだけは
おいしい。
老夫婦がいなくなったらもう食べられない。
538おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 14:26:04 ID:b0TYNwN0
ヨットみたいなサーフィンあるじゃん?
あれをやってる人って、
あそこらへんは風速何Mだとか、
あと何秒でここに風速何Mの風がくるかがわかるらしい。

おっちゃん有名人がテレビでやってたけど格好良かった。
539おさかなくわえた名無しさん:2008/01/02(水) 22:59:45 ID:WQNeRiuF
>>524
近所にたまに来る移動時計屋のおじいさんと同じような感じだなあ。
セイコー5という昔からあるシンプルな機械時計を調整してもらった時、
えらい懐かしがっていろいろ話を聞かせてくれた。
540おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 01:59:44 ID:vthmtqWc
前にテレビで観た、障害のある人用の自転車を
一人一人の障害に合った物を設計から部品製作して手作りで
使い安く作り上げる町工場の職人さんカッコイイ。
儲けよりも困ってる人が少しでも楽になるようにする事に高度な技術を駆使して。
541おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 02:45:18 ID:c53nsAAv
↑それ見た。
素直に尊敬できる人だった。技量も精神も。
542おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 09:42:57 ID:VgE65ihf
以前病院の厨房にいたことがある
殆どがベテランのおばちゃんだが、なかに一人男性で板前さんをしてた人がいた
安い予算で出汁はインスタント、醤油や味噌もありふれた物なんだが、その人が作ると明らかに違う
味が澄んでいて洗練されてる
同じ材料で限られた時間で明確に他とは違う旨いものをつくる
やっぱり凄い
543おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 15:50:18 ID:1wS7jhAd
「ちょうつがい」で変換してた>>524です。
>>539
何かをお店に持ち込んだときそういう反応されるとこっちも嬉しいよね。

父が金属加工系の職人をしている。
そのジッポライターを買って帰ったあと、「名前彫って」と頼んでみた。
そしたら「じゃ下書きしてみ。鉛筆でいいから」と言われ、やわらかい鉛筆で書いてみた。
活字みたいな金型で刻印するのかなと思ってたんだけど、ドリルの先でちっこい円盤みたいのが
回転する機械?工具?を使って彫るらしい。「お前の筆跡通りに彫るよ」と父。
それは嬉しいぞ!と作業場で彫るのを横でwktkしつつ見学。
3分で出来た。( ゚д゚ ) 早過ぎね?我が父ながらプロすごくね?
最近スターリングシルバーのジッポを頂いたので、また父に彫ってもらうことにした。
数年どころか10年以上使ってた安いジッポと一緒にずっと使うよ。
544おさかなくわえた名無しさん:2008/01/03(木) 21:44:23 ID:xWqhxN8y
いい親子だな・・・・・・
545おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 01:55:37 ID:i06oj+MQ
>>542
作ったのはラーメン?
546おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 02:10:01 ID:5582IV8U
ええ話や。
547おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 02:30:49 ID:GHE3svuX
デパートで見た薩摩切子の美しさに涙がでそうになった
548おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 08:40:13 ID:UsQJXVsx
ここまで読んで思った。感動って感動する人間にあるんだね。プロだって
感動する感性のある人がいないと、せっかくの技もきっと見過ごされて
しまうんだろうね。もっともプロのほうは自分の技術を極めることのほうに
夢中なんだろな。でも、自分の技を認めてくれる感性のある人がいたら、
プロ名利につきるんだろうな。アーティストと同じだな。
549おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 09:08:15 ID:R/9B5aS6
以前入院中、ラジオを聞いていたんだが、寄席中継みたいなのをやってて、
出囃子とともに、落語家(関西落語の人なんだが名前忘れたwww)登場。
すでに客席から笑い声と拍手・・・出囃子が終わって・・・無言・・・ずーと笑い声・・・
落語家、おもむろに、
「あのぉ・・・まだ何にも喋ってへんのですけど・・・・」
客席爆笑・・・・。
俺、何もやらずに、存在だけで客席を笑わせる。これ以上のプロの芸ってあるだろうかなとヲモタよ。
550おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 15:10:35 ID:PtyZX5Gw
テスト
551おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 16:46:12 ID:B6YfV6Ch
>>545
和食の板前さんだけど、らーめんも中華も洋食も一通りこなしてて、
お吸い物が絶品だった
552おさかなくわえた名無しさん:2008/01/04(金) 19:52:58 ID:M1LLnQix
板前から病院の厨房って、本人にしてみたら訳ありなのかな?
553おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 05:48:47 ID:GBDR2PUu
>526
接客としては「店の品格を誇示して客を貶めている」から駄目な部類だよな。
いくら時間がなかったとしても、
そこは机を片付けていない店側の落ち度として処理するべき場面だろう。
554おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 07:25:16 ID:+RNgL8df
>>552
40代くらいで、自分の店を構えててるのが普通だろうが
自分に甘くて他人に厳しく、いきなり休んだりいい加減で
経営なんかできないと思う
555おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 13:30:18 ID:Hnedohyz
きびしいにょー。
556おさかなくわえた名無しさん:2008/01/05(土) 20:21:19 ID:Gl1+U1Ld
別に自分の店を40代で持ってるかどうかは関係なくね?

料理の腕と鋭い感覚の舌をもっていても経営能力に劣るからと雇われ続ける人もいるだろ。
557おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 01:27:57 ID:WkzBzUdq
私は地方銀行で外回りをしています。
地方銀行の田舎支店では、その地域の事業主の方々を相手に商売させて頂きますが、
業種・企業によって、この会社すごいな〜っと思わせられる事もしばしば。
色々な会社、そこに働く方々の一場面を見ることが出来て、なかなか楽しいです。
いつも「さすが、プロだ!」と感心させられる訳じゃないけど、
色んな職場の色んな人の心遣いや努力で、満足させてもらうとやっぱ嬉しいですよね。
プロと呼ばれる方々は、その延長線上にあるものなのかと。
本当に、至極当たり前の事なのかも知れないけど、
自分の仕事振りを思い返して、反省しました。
2008年、自分もお客様に心から喜ばれるサービスを提供したいですわ。
スレ違いですいません。
仕事って、やっぱいいわ。何の取り柄もない自分を形容してくれる。
それだけの人生もいけないのかも知れないけど。
558おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 01:54:04 ID:rInFre8/
>>557
いけなくないよ
天職みつけたんだな。
尊敬するよ。
559おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 03:41:16 ID:MniO2YF6
>>556
仕入れとかが面倒なのかも知れないしね。
料理以外の事に気使いたく無いのかも。
560おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 05:57:16 ID:NTG53vZG
MP3プレイヤーを新しくして、付属ソフトもアップグレードしなければいけなくなった。
が、手順どおりにやってもだめで本体マニュアルも全部ひっくり返したが解決せず。
まずプレイヤのサポートに電話したところ、しばらく手順に書いてあることを案内した挙句
「本体が悪いのでそっちのサポートに電話しろ」とMP3プレイヤーと本体と同じメーカ内たらい回し。
本体サポートは「プレイヤーのサポートに。本体の問題じゃない」とのこと。
何度か行き来してみたが「本体初期化すればMP3プレイヤーのソフトもインストールできる」と言う結論。
ここまで所要時間3時間。

ここで知り合いに電話してみた。
現象とやりたいこと、そしてエラーメッセージを確認すると「二つ試して」といわれた。
その手順にかかった時間は2分ほど。その後何の問題もなくソフトはインストール完了。
感動と感謝、お礼したいことを伝えたが「これは本業じゃないしなあ。
役に立ってよかった。お礼の言葉で十分」とわらってた。
電話での的確な指示とこちらを落ち着かせつつ、質問に答え、状況を説明しながら
鮮やかに進めていく手際に鳥肌がたった。
561おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 12:13:02 ID:i+B3sFqI
>>548 同意。烈しく同意。
受け取る側の感性が豊かじゃないと凄さに気が付かないよな。
凄いものを凄いと感じられる感性がある人がいるからこそプロが成り立つんだよな。

>>549
実績とその場の空気を操る能力があるんからこそ客がそこで笑えるんだろう。
客がこの人の話は面白いと期待してて、それを読んでるからこそ使える技だね。
プロってほんとに思うよ。

>>557
いい感性を持ってる人だね。
562おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 18:13:03 ID:COqcFxgA
総合能力(料理・仕入れ・運営・経営等)
よりもある一点が優れるのもカッコイイ!
総合能力の優れた人は尊敬するけどなんか近寄りがたいってか可愛いげがない。
563おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 19:15:39 ID:qOPunx9P
引越しのときに作業する人の手際に感動した。
重い箪笥やダンボールなどもささっと運び、動きに
無駄がなくてテンポがいい。
2階にリビングがあってリビングボードがかなり大きいので
ドアから入るかどうか心配だったんだけど、何の問題も
なくドアから搬入。すごい体力と手際だなーと思った。
564おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 19:43:18 ID:1i17Q8Ms
>>563
似たような話だけど、ピアノを買ったときの、ピアノ運搬業者の人。
ピアノって何百キロもあるのにどうするんだろうと思ってたら、プロレスラーみたいな人が
2人来て、二人で持ち上げて運んだので、たまげた
565おさかなくわえた名無しさん:2008/01/06(日) 22:56:18 ID:2ZigFN4v
ピアノを持ち上げて運ぶプロレスラーみたいな人は是非とも見てみたいものだ
566おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 00:02:08 ID:5UvipvGI
3回ほど、講義を同時通訳(英語、中国語)してもらったことがあるんだが、インタープリター
ってすごいな。俺のしどろもどろな話や専門用語もしっかりと訳して、訳しきれないところは
意訳で相手に伝えてくれる。まず、俺の下手な話を理解してるところがすごい、そしてそれを
瞬時に他国後に変換するところがすごい、そしてそれを相手に理解させるところがすごい。
テレビなんかで普通に見てたら何も感じなかったけど、実際に同時通訳してもらったら、感動
すら覚えた。神業だ。
567おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 10:27:44 ID:arA+anub
インタープリンター?て何?と思ったら
インタープリターなのね。
どちにしろ初めて聞いた言葉だけど。
同時通訳の人の事か。
私には想像もつかない世界だ。
568おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 17:03:51 ID:JDZXN4k4
>>566
牛に胃が4つあるみたいに、言語中枢が4つくらいあるのかもね
569おさかなくわえた名無しさん:2008/01/07(月) 18:05:05 ID:IwuLeNO3
>>568
通訳(同時通訳じゃないけど)やってる友人が似たようなこと言ってた。
そいつは日本語と外国語で同時に同じ事が考えられるんだそうだ。
通訳のしかたは人によって違うようで、そいつの同僚は
「スイッチを切り替える」と「入力と出力が別々にセレクトできる」
アンプみたいな言語中枢を持ってると聞いた。
570おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 00:22:17 ID:2mbwdol4
同時通訳は>>148にもあったね。
実際に目の当たりにするとすごいのかー。
やっぱり脳の構造が基本モノリンガルの人間とは違うんだろうね。
571おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 10:20:24 ID:Hjlyyr92
初めて下着屋さんの販売員さんにブラを付けてもらった時は、感動した。
着け位置や肩ひもをササッとお直ししてもらうと、あら不思議。
脇のラインがすっきりして、胸に高さが出た(゜∀゜)
服を着た時のシルエットまで全然違った。
その販売員さんからブラの正しい着け方を教わって実践していたら、
脇にあったぷよぷよのお肉がなくなった。

販売員さん達は、お仕事を始める前に
3サイズの測り方やブラのお直しの仕方など、技術研修をみっちり受けて
その後も何ヶ月かごとに技術テストがあるんだそうだ。
572おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 13:23:10 ID:bjuH5S4G
>>571
あたしはブラデビューの時に販売員さんに値段が高くても自分に合ってて
ワイヤー補正もしっかりした物じゃないと将来後悔すると言われたのに
可愛いさと値段の安さを基準にえらんでたら
二十六才の今、垂れ始めたorz
プロの意見は素直に聞いときゃよかったよ。
573おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 13:23:39 ID:UxIeoWLT
>>571
興味ある。何ていう下着屋さんですか?
574おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 14:24:23 ID:oWJ1JxmI
甘い生活
575おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 15:38:02 ID:DVUShIaU
まだ続いてるんだよね?長いなぁ。
576おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 16:04:46 ID:nYyL3aZw
>>571
>その後も何ヶ月かごとに技術テストがあるんだそうだ。
旅客機のパイロット並みだな
577おさかなくわえた名無しさん:2008/01/08(火) 22:28:34 ID:bjuH5S4G
>>576
あたしの勤めてる某自動車教習所のインストラクターも年1試験あるって。
そういう仕事結構あるんじゃない?
578571:2008/01/09(水) 01:15:53 ID:9ZBBfU9h
>>572
数が欲しいと、どうしてもお求めやすいお値段に走っちゃうよねww
でも26才なら今からでも手遅れじゃないと思うから、これからがんがればイイ!

>>573
某ワコールの某Subitoというお店。
いつもなんかいい香りがするおされなお店だけど、
百貨店ほど高くないし販売員さんも感じいいよ。

>>577さんもインストラクターなのかな?
運転とそれを教える技術のプロっぽいね!
試験がんばって下さい。
579おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 05:07:34 ID:bxgKIKeD
ID 9ZBBfU9hさん
お願いがあります。
プロの腕を実感したいので、是非その綺麗なオッパイうp!!
出来たら乳首まで頼む。
パンティはどんなのはいてる?
580おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 06:08:24 ID:3i0nD6Hl
漫画家とそのアシスタントの仕事を間近で見る機会があった。

すごい。神業。

ふだん「印刷物」としかとらえてない漫画なんだが、
本当にすべて人の手で作られてるんだというのを目の当たりにしたら、
手のかかり具合にびびりました。
581おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 08:04:43 ID:bxgKIKeD
うpまだですか?
待ってます。
オナニーとかするのかも教えてくれ。
582573:2008/01/09(水) 10:05:59 ID:w3LU7GAn
>>578
ありがとう。家から徒歩10分の場所に支店があるみたいだったw
近い内に是非行ってみる。
583おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 12:35:51 ID:mepkT+E6
>>580
漫画って他のメディアに比べると
未だに超が付くほどのアナログ作業の割合が高いよねえ。
仕上げ以降だとデジタル化も進んでるようだけど
主線までデジタルだと逆に綺麗過ぎて微妙な味が出ないとかで
ペン入れの段階までは手描きって人の方がまだまだ多い。
日本の多くのメディアの派生元となっている漫画が未だにアナログ頼みで
しかもその時代遅れの行程にあれだけ多くの人が自らの意思で追従して
名作を生み出してるのって、改めて凄い。
584572:2008/01/09(水) 19:54:46 ID:EH1JNcFQ
>>571=578
励ましありがとう。でもねEカップだから垂れ出したら一気に・・・
完全に垂れまくる前に彼氏と結婚しないとw

577もあたしです^^;
あたしはただの事務員さんですぅw
車の運転得意じゃないってかメチャクチャ下手w
トロくさいと彼氏に言われますw
585おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 21:06:35 ID:w4M7F2sK
>>580
妹が漫画家なんだけど、そういえば物凄く手が早い。
昔は私も一緒に描いていだけど妹だけプロ目指して上京しちゃったので
実際に描いているところを見ていたのは投稿生の頃までだったんだ。

邪魔にならないように修羅場を避けて遊びに行くようにしていたんだけど
この間たまたま予定が狂って作業中だった。
なんつーか、作業に全く迷いがなかった。そしてとにかく早い。

昔は私の方がちびっと上手かったのに今は足元にも及ばないやw
586おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 21:57:07 ID:bxgKIKeD
26の垂れチチババアに用はねえ消えろ
うpまだ?
587おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 22:06:39 ID:BX8q0H2f
>>583
アナログ作業が一番適している以上、「時代遅れ」では無いな
588おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 22:22:47 ID:y+0B17NC
>>587
「一番適している」だけで、もっと便利な作業ツールが存在する以上
「時代遅れ」という表現は合ってるでしょ。
音楽で言えば電子音でいくらでも簡単に再現できるのに、
自分に都合のいい音を厳密に求めて
敢えてアナログ楽器で演奏するようなもんだ。
589おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 22:26:09 ID:bxgKIKeD
>妹がそういえば物凄く手が早い
女で手が早い 気に入った 紹介しろ
俺も手が早い。
590おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 22:29:46 ID:BX8q0H2f
>>588
そこまで漫画支援ツールは「便利」にはなってないと思うけど
591おさかなくわえた名無しさん:2008/01/09(水) 23:47:26 ID:bxgKIKeD
シカトかよ?

さいとう たかおなんかなゴルゴの目書くだけだぞ。
あとはストリーから全て考えたり描いたりしなくても作品完成だ。
今の支援ツールは貴様達の想像を凌駕してる。
592おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 10:38:19 ID:qQBYBg3x
うんこ屋さんいる?
593おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 11:22:39 ID:whDH7sFo
仕事してんだろ、お前と違って。
594おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 13:17:03 ID:qQBYBg3x
↑オマエの自己紹介なんて聞いてない!!!
595おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 14:47:32 ID:V6fGozeA
中日のニ遊間はすげーな
596おさかなくわえた名無しさん:2008/01/10(木) 22:06:03 ID:wuPymL2y
衛生社の人みたいに自らプロと誇りを持ってる人の意見をもっと聞きたい。
他人に認めてもらってこそプロだが、自他共にそれを認めるくらいの人の意見は勉強になる。
自分の仕事に自信と誇りを持ってる人の意見頼む。
597おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 10:50:40 ID:rM+QO2Ql
谷亮子
人間的には好きではないが、柔道に対すしんけんさ、
こうと決めたら周りにどう思われようとも毅然と公表し
実現してしまう強さは本物のプロだな。
598おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 15:11:17 ID:M+LPOXNZ
オヤジはヤクザモンらしいけど、躾でああはならないよね?
599おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 20:03:25 ID:rM+QO2Ql
また、そんなデマを信じて。
こういったデマが噂されるのも有名税か。
600おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 20:39:33 ID:j2nnkkwJ
でまなの?
601おさかなくわえた名無しさん:2008/01/11(金) 21:05:03 ID:n3F1kUw2
なんかここ最近のレス見てるとウンコ吸い込み業って凄くもなんともない最低な仕事だな。ホースで吸い込むなんてアナログすぎるし。
602おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 15:10:06 ID:mzfnOf5j
うんこをアナログ作業以外でどうやって汲み取るんだ?
603おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 15:21:05 ID:8JKyg688
たまごっちみたいなデジタルうんこを
604おさかなくわえた名無しさん:2008/01/12(土) 18:26:29 ID:pHsRTp2N
>>602
何処に住んでいるんだ?ウンコ屋か?
605おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 15:01:44 ID:Rzo9HiqJ
プロの詐欺師って本当にいる!
人を騙して金を取るのが詐欺だが、騙した相手がすぐに騙されたと気が付くのは3流。
真の詐欺師は、騙された相手が永遠に騙されてる事に気が付かない騙しをする。
そして超一流の詐欺師は、騙された相手が永遠に気が付かないだけでなく、それを
不特定多数に同時に行う。

政治家とか宝くじ協会とかは超一流だな。
606おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 17:49:50 ID:qr0Jg/x3
欺罔行為と財物の交付に因果関係がないから詐欺には該当しなくね?
607おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 17:51:46 ID:AghIoQ6u


いやその人さ滅茶苦茶頭いいじゃん?普通じゃ見抜けないと思うけど
608おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 17:52:23 ID:AghIoQ6u


ただ不細工なのに嫉妬されてるとか思ってる貧相な人って

面白いよね。かわいそうだから言わないけど
609おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 19:14:26 ID:2nV9fuH2
>>608
どんなプロの技に感心したの?
610おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 23:00:38 ID:UyddPMoR
最近よく宝くじの疑惑レスあちこちで見る。
本当?
611おさかなくわえた名無しさん:2008/01/13(日) 23:42:37 ID:Rzo9HiqJ
>>610
残念ながら本当です。近年中にその事に関する何かが露呈し大不祥事として
国民の関心を集める事でしょう。
今現在、私達一般国民が出来る事は『買わない』それだけです。
一人でも多くの人が買う事を止めれば、収益も減りそれにより莫大な利権で
のうのうと贅沢を謳歌している悪者、政治家を苦しめる事ができます。
国民が絶対不動の安心感を持ってせっせと払っていた年金ですら、いざ貰う立場の
人が団塊世代の退職で多くなる寸前でいろいろと不手際が露呈する・・・・・
こんな世界で多額の収益金、利権が生まれる宝くじで不正が無いはずは無い。
612おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 08:05:07 ID:RAKNHOS2
マジで?
613おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 16:04:07 ID:3TmdQPXo
競輪、競馬、パチンコ、献血・・・いくらでもあるのになぜ宝くじだけ?
614おさかなくわえた名無しさん:2008/01/14(月) 22:29:35 ID:MKfsRygl
年末ジャンボが末当の300円しか当たらなかったから。腹いせ。
615おさかなくわえた名無しさん:2008/01/15(火) 08:09:26 ID:gw9zjayL
永遠に騙すなら詐欺じゃないよね。
616おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 08:54:14 ID:6N2HZeLn
高速道路の事故処理レッカーの人。
617おさかなくわえた名無しさん:2008/01/16(水) 22:02:32 ID:oRAL3k9y
流れが・・・
618おさかなくわえた名無しさん:2008/01/17(木) 22:25:50 ID:C20zn/u9
>>1
コンビニでそれやられるとアリガタメイワクに感じないか?
行き付けの床屋、居酒屋なんかで「いつもの通りでいいですか」とかなら気持ちがいいが。
コンビニってのはあくまでドライでなければいけない。
と思うよ。
619おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 01:17:55 ID:oTN4vBBo
まあ、覚えてもらうことを嬉しく思う人には覚える、
うっとうしく思う人には覚えてない振りをする、
ってとこまでできたら「プロの技」なんだろうなあ。
620おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 02:22:45 ID:lLSAiejC
そうだね。俺が週一で行っていたカレー屋は辛さが100段階で選べるんだけど、
いつも30番のチキンを頼む。ある時体調が思わしくなく、15番のキーマを注文したら、
会計の時しか話したことの無い店員が「珍しいですね」と言った。
ここで嬉しく感じる人もいるんだろうれど、
俺は「やかましわ黙って作れハゲ」と思ってしまい足が遠のいてしまった。
621おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 14:44:06 ID:yyi5+SdW
ヒドス
622おさかなくわえた名無しさん:2008/01/18(金) 23:18:39 ID:91BgDVbX
>>619
そりゃ無理だろ。
いろいろな人の心理を読み切るって事ジャマイカ。
もし出来たら、総理大臣にでもなれるよ。
623おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 00:17:25 ID:Yn3pf4Ad
長年の経験とプロの感覚で読み切る人いそうじゃない?
ホテルマンとかに。
624おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 00:21:51 ID:vIu9cGuC
まぁまた来てるよとか思われてる?って思想もどうしても働いちゃうしなぁ
625おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 01:03:16 ID:B6ySoy7L
プロの価値とは即ち「落ち着き」
626おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 09:29:10 ID:bRjmGmsp
確かに、カレー屋の店員が「珍しいですね」って言ったら、
口調によっては「へぇ、たまにはいつもと違うやつ頼むんだ〜フーン」
を感じてしまうと「違うもの頼むけど?それがなにか?」って反感を買うと思う。
なんかこいつはこれしか頼まないやつ、ってレッテル貼られてるみたいに思う。
627おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 11:47:46 ID:Yn3pf4Ad
被害妄想ぽくない?
628おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 13:53:29 ID:NLoP+60w
ぽくない
629おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 14:51:27 ID:rwmPgLna
>>622
いや、無理って事もないんじゃないかと思う。
べつに無表情で突っ立ってる人の心を読めってわけじゃないし。
表情とか、持ち物とか、情報はいろいろあるよ。

(俺がバイトしてたときは一応頑張ってたつもりだけど、できてたかどうかは自信ない)

初めて来る人、あんまり来ない人はわからないけど、常連さんなら
・注文からコーヒーのミルク・砂糖の数まで覚えててほしがる人
・こっちが覚えてることもわかってるけど、わかりやすいように気を遣ってちゃんと注文してくれる人
・注文をすること自体を会話として楽しみたい人
とか位はわかってたつもり。

あとは女性で財布しか持ってなかったら(バッグがなければ)テイクアウトだな、とか
雨の日に傘カバーつけてなかったらテイクアウトだな、とか
(当たり前だけど)席に荷物おいてからレジに並んだ人は店内で食べていく、とか。
630おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 19:55:43 ID:tGEWoTio
>>628
ぽいよ。
631おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 20:03:11 ID:B6ySoy7L
(*`∀`)ノシ⌒゜ポイ
632おさかなくわえた名無しさん:2008/01/19(土) 21:39:11 ID:yMxVcWk5
>>628
ぽいとオモ。
633おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 00:31:31 ID:zBO+n4hT
いや、ぽくねえだろ
634おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 03:39:12 ID:DRjIaGE7
いやいや、ぽいよ。うん。
635おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 10:44:01 ID:bSh9xw7A
ぽいと思って無神経になるのもいやだから、
ぽくない人もいることを考えて行動できる人がプロっちゅうことで。
636おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 11:52:25 ID:Lp0BV3+k
そんなポイポイ簡単に答えだされても・・・
637おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 12:01:40 ID:5RkdCcrk
金魚掬いかよ
638おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 13:37:19 ID:7WwNe+j+
詳しくは言えないけど近所の大工のおっちゃんがすごい
設計図作らないでまず家を作る
んであとから設計図を建物見ながら作る
顧客もそれで納得してるみたいだし
釘とかつかわないし
639おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 15:13:01 ID:SIzfsI02
宮大工か
640おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 18:24:21 ID:Lp0BV3+k
建物が先に出来てれば設計図いらなくない?
建物を作る為の設計図でしょ?
641おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 18:26:33 ID:Vw3T/+RZ
確認申請ってのがあるから書類としての設計図が必要。
642おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 20:55:55 ID:Lp0BV3+k
じゃあ、確認申請がとおらなかったら
設計図だけじゃなくて建物もなおさなきゃダメじゃん。
そもそも確認申請とおる前に着工できるの?
643おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 21:06:58 ID:uwgAbPw9
そのへんはプロなんだから、うまくやるんじゃない?
644おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 21:10:34 ID:rUNY+/FR
そういう申請の審査ってわりとザルなんじゃないの?

それはそれで許されるべき事じゃないのかも知れないけど、いろんな事情があるんじゃない?
みんながみんな何から何まできっちり守ってるわけじゃないしさぁ。

ID:Lp0BV3+kは何かイヤなことでもあったのかい?
645おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 21:30:08 ID:Qw9uBr4F
確認申請で許可おりないと建物って建てられないんじゃないのか?
646おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 21:34:46 ID:Lp0BV3+k
別に嫌な事があったわけじゃないよ。
ただ普通に「どうなんだろ?」と思っただけです。
今の建築物って耐震性や税金関係の絡みや市町村なんかの景観条例とか
いろいろしがらみが多いのに先に着工して大丈夫なのかなと?
普通の疑問です。

その大工さんを信じないんじゃないです。
647おさかなくわえた名無しさん:2008/01/20(日) 22:17:01 ID:JnF+oC8d
一昨年に家を建てたんだけど、建築前の許可申請と建築中の監査と完成後の確認検査が
あった記憶がある。
申請以上の床面積などがないか税金がそれで変わってくるからとか、耐震性基準を満たしているかの
途中検査も。
全部大工まかせで、簡単な説明を大工から聞いただけだったけど。
648おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 02:27:16 ID:KPhXphyq
ものすごくきちんと検査してるんだったら、
耐震偽装とか柱が100本足りねえとかリフォーム詐欺とか
起こりえない気がして来た
649おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 11:05:48 ID:8RH5Qlu2
ガウディは設計図はかなり適当で、立体的な模型を一生懸命作って、模型を基にして建物を造ってたんだってね
650おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 12:30:20 ID:DSpayQdJ
『的を射た仮設なら、あとから理屈がついてくる』っていう話なのか?
なら建設関係でなくとも、出世する人ってだいたいそんなだよな

651おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 14:04:33 ID:pyB++fvn
世界が違いすぎてよくわからん!

俺も建築前に確認申請いるんジャマイカ派。
652おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 15:31:15 ID:QF2Ry8jv
>>650
そういうDQNを出世させちゃうから世の中狂ってくるんだと思う
人はミスをするもんだという前提を忘れてる
653おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 15:49:00 ID:8RH5Qlu2
>>650
ん?自分は「しっかりした設計なら、あとから図面はついてくる」って積もりで書いたんだよ。
ガウディは、「理屈」に関してはきちんと考えつくした設計をしているそうだよ。
地元のエリートやらお偉いさんに虐げられて、生きているうちはとても苦労したんだって。
654おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 19:47:20 ID:cGgaragf
他スレからコピペ。

462 :おさかなくわえた名無しさん :2008/01/21(月) 12:38:44 ID:74zINYEq
>>453
ここ最近は流石に少なくなったけど、建物の床面積を少なくするために
2階建ての建物を全部吹き抜けで作って検査を通して
後から階段を付けて2階の床を張るなんて事も昔はよくやった

今でも小屋裏(3階部分)を作っておいて、
2階の天井で塞いでから検査を通すくらいならよくやる
もちろん検査官も分かっているが、書類の不備がなければ何も言わない

耐震強度とかには物凄くうるさくなったけどな


だそうだ。
655おさかなくわえた名無しさん:2008/01/21(月) 20:29:19 ID:DSpayQdJ
>>653
ガウディだけじゃなく話題全体を見てのレスだよ
そういうエゴや独自性でもっての成り上がりってよくあることだよねって意味
656おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 14:26:47 ID:1GY8HywI
滅多に雪が降らない静岡に雪が降った。
地元の車は大混乱。
トラックの運ちゃんは流石。
普通の車がスリップしてのぼれない坂をゆっくり
スリップさせずに登りきる。
真似してついていったらなんでかスリップした。
微妙なアクセルワークと絶妙なハンドル捌きなんだろーなー
657おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 16:25:52 ID:zKFavmde
>>656
車体が重いほうが走りやすかったりする。
重みが雪を溶かしたりもするので、後ろ付いて行くと楽だよ。
658おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 21:32:00 ID:1GY8HywI
雪国の人?
大変だね。雪道は。
659おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 21:57:25 ID:zKFavmde
雪国ではないが、免許とってすぐ運送屋でバイトしたので色々苦労した。
雪道に限らずプロの技は勉強したよ。
660おさかなくわえた名無しさん:2008/01/22(火) 23:37:57 ID:EWc/Vi3q
>>659
そのプロの技を具体的にプリーズ。
661おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 09:10:40 ID:fUjb8A/r
>>659じゃないが高校おりてから二十年トラック乗りの俺が伝授。
トラックは荷台が長いから曲がる時に内側は巻き込み、外側はケツ振りするからその感覚を体で覚える。
大型だと普通車のように前の左右二本のタイヤでハンドルが切れる十輪と
前に左右四本タイヤがあって四本でハンドルを切る前二軸等があり
前者はケツ振りが大きく後者はケツ振りは全くないが巻き込み(内輪差)が大きい。
他にも低床前二軸やトレーラーみたいにいろいろ違った特性がある。
基本は後輪がハンドルを切った時にどこを通っているかを感覚で覚えること。
あとバック時の後イッバイに泊めるとかいろいろな荷物の積みかた重量配分、締めかた届け先の捜しかた等あるが割愛する。
一番大事なのは、確認
あとは公道上はいろいろな人が運転してるから自分が思ったように他車が動くと思い込まない事。

↑ここ大事。テストにでるぞ。
いちいちイラついてたら仕事にならない。
662おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 19:28:27 ID:pVX8+7wV
鶴見の総持寺にバスでいったんだけど、踏み切りを越えてから
V字にも見える鋭角的カーブに差し掛かったとき、ドライバーさんは
「小型バスだから大丈夫!」と小刻みに「あと1cm、あと2cm」とギリギリで切り返しながら通過した
車内は拍手喝采だった
663おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 19:52:49 ID:7OLEnp1d
ドイツの観光バスがホイールベースとほぼ同じ幅の道(両側はスッパリ路肩)で
切り返し切り返し切り返(ryでUターンする動画を見た。

バスもだけど、トレーラーの運ちゃんとか大型転がせる人ってマジスゲーと思う。
664おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 23:26:02 ID:ioCOd5Xy
>>661みたいなのは経験を積むだけでなく、持って生まれた才能とかもあると思う。
自分はもう何十年も生きてるのに、自分の体の車幅(自幅)がつかめないで
よくドアや柱に肩をぶつける。その逆もある。(通れないと思ったら余裕だったり)
向こうから来る車を見て、走って道を渡れば間に合うのか、ぶつかってしまうのか
いまだにどうしても判断できない。
脳のどこかの機能が極端に劣っているのだと思うが、もちろん車は運転できない。
まあつまり、>>661-663みたいなのは、死ぬほどカッコいい。想像を絶する。
665おさかなくわえた名無しさん:2008/01/23(水) 23:30:14 ID:fUjb8A/r
今の大型車は乗りやすい。
オートマ化が進んでたり、ギア車でも乗用車並にクラッチもギアも操作らく。
俺がトラック乗り始めた二十年前は、ギアはシフトノブが床から長くはえててクラッチは重くダブルクラッチって言って
一速あげるのに二回もクラッチ踏まないとギアが入りずらかった。
パワステなんかまだあまりなくて、あのデッカイタイヤを腕力で舵取りしてた。
今はウイング車や箱車は後にカメラがあって運転席でモニターみて軽々バックするけど
昔は大雨でも窓全開で外側のドアハンドルに手を掛けて後方確認。
狭い道や曲がり角でもぱっと見ればイケるがイケないかはだいたいわかる。
中には恐ろしく車体感覚鋭い奴もいるが、運転の上手い下手は結局、確認だ。
俺ですら未だにバックするとき一旦降りて確認する時もある。
数年前に車体感覚が優れてる同僚がいつも入れ慣れてた倉庫でチラッと確認しただけで勢いよくバックして
たまたま後ろに入り込んだ痴呆障の老人を轢いてしまった。
どんなに車体感覚、ハンドル捌きが優れていても確認がダメな奴はダメ。
そこで数秒、数十秒遅くてもしっかり確認、不安な時は切り返す余裕がある奴が一番。
何度も悲惨な事故を見たり聞いたりしてきたから余計にそう思う。
666おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 00:12:14 ID:fL76PQiZ
>>664
> よくドアや柱に肩をぶつける。

脳梗塞の疑いが…。
病院逝けぇぇ。
667おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 00:35:57 ID:S36Xz4qM
>>664
あの・・・いろいろ気をつけて下さい。というか、調べてもらったらどうよ?
目の方はどうなの?斜視とか片方が弱視とかで、両眼視する習慣がないとか・・・
668おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 00:40:16 ID:GzCFDlW5
お久しぶりです。
バキューム運転手です。
あのですね、一言だけ言わせてくれ。
うんこ屋って言われてるけど、確かにうんこ屋だと俺も思ってますが
一応、今は環境保全屋と言う呼び方に変わってきてるので・・・
衛生社とも最近は言わなくなりました。
環境保全といってもうんこ屋なんですが・・・
浄化槽管理士の資格取得しました。 会社には浄化槽点検部があって俺はバキューム専門
なんですが、自腹で自分の為に取得しました。
今度は工業排水、大気汚染関係を勉強して取れる資格を得て、それらを生かして行きたい。
チラ裏スマソ。
669おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 00:46:36 ID:hTGZAAPA
>>664
あー私も昔そうだったな。
物の大きさや距離感を計るのが激しく苦手。
事件の目撃者になっても絶対役に立てない。

最近理由が判明した。目が悪いのが原因だった。
眼鏡はかけていたけど安売り店で買ったんだよね。
両目で視力は違うのにどっちも同じ度数のレンズが入っていて、視点の位置?がずれていた。
安売り店が潰れて仕方なく普通の眼鏡屋で買ったら、世界が変わった。
やっと距離感ってものが実感できるようになった。
670664:2008/01/24(木) 00:50:53 ID:Qxxhc13K
>>666-667
サンクス、物心付いてからずっとだから、脳梗塞ではないと思うw
視力はかなり悪いけど、眼鏡で矯正してるし。
っていうか、そんなにすごいことなのか。改めて○| ̄|_
一応、AT免許は取りましたよ。当然乗ってないけど。
半年くらい練習したけど、下を見てアクセルとブレーキを目視してから
踏む癖が抜けなくて、根本的にこりゃだめだと判断しました。
(でも教習所での運転適性テストはAだった。あのテスト、嘘くさいにも程がある。)
671おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 03:36:40 ID:R2YIH7mN
>>665
ダブルクラッチ ナツカシス
俺は未だに油圧ブレーキのほうが乗りやすい。
672おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 07:44:08 ID:owIHesBR
>>668
いつもありがとう。お世話になってます!
673おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 08:07:33 ID:F8How5r7
 うんこ屋はいい加減空気読め
それだけ誇りがあるならわざわざ何度も出てきて自己主張しなくてもいいだろ
674おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 09:25:32 ID:lkvYbL8j
他に楽しみがないんだろうから好きにさせてやれ
675おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 10:09:10 ID:czoc0j6v
地域が限られるけど、除雪車の運転手はまさにプロ
綺麗にはいてくれる
676おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 15:34:16 ID:n7vwo35W
旦那がWebデザインを仕事としている。
元々絵を描くのも見るのも好きで好きで、そのまま仕事にした感じだそうだ。
とにかく色彩感覚が凄い。
あまり使ったことのない色の化粧品や服を試そうとすると、「あーその色は多分ダメ」
「そういう色もたまにはいいんじゃない?」などと素早いアドバイスが返って来る。
で、大抵そのアドバイスは合っていて、OKの判定が出た色は我ながら似合う!と
びっくりするし、周囲の人も「珍しいけどそういう色も似合う、いいね」と言ってくれる。
ちょっと専門的な話だけど、パーソナルカラーのプロのアナリストの診断を受けてみたら、
旦那の言ってることそのまんまだったので更にびっくりした。(詳細はぐぐってください、ごめん)

プロの目って凄いわ。なんか自分の色彩センスに自信なくしそうになるよw
677おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 16:44:56 ID:hcZMk6Ik
プロの目っつーよりその旦那さん個人がすごい気がする
678おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 17:38:22 ID:uyVxEhXn
>>676
わけの分からん肩書きなんかより旦那のセンスを信じた方がいいぞ。
679おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 20:45:35 ID:w3JJho7r
目利きの旦那さんに選ばれた>>676さんはどんな人なんだろう?
きっと凄い美人なんだろーなー
680おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 20:46:52 ID:/3VySATC
良い色してんだよ、これがな
681おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 22:28:07 ID:fL76PQiZ
足の裏の色って人によって違うものか?
682おさかなくわえた名無しさん:2008/01/24(木) 23:42:01 ID:rJNdK6aO
>>664
同じだ・・・。
自分は肩幅よりケツ幅の方が広いのでw
常にケツをぶつける。
よって、車も全く感覚がつかめない。
教習所は、三つ目のブロックがセンターピラーと重なったら右に三回回す、とかで
乗り切ったけど、実力ゼロなので、一度も行動を走った事がないゴールド免許です。
683おさかなくわえた名無しさん:2008/01/25(金) 06:10:02 ID:r84A4En7
肩幅よりケツがでかいってどんな体型だょ!


キモデブ乙( ^-)_旦~
684おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 01:51:38 ID:NR6//OqM
>>683
体重は52キロなんですけどね。
ママンを恨むよ。
685おさかなくわえた名無しさん:2008/01/26(土) 05:10:22 ID:fM9+rwq7
>>676みたいなのって
プロの技に驚いてるんでなく、プロだからっていう既成概念で相手を元々目上に見てる補正があるんじゃなかろうか
686おさかなくわえた名無しさん:2008/01/27(日) 23:44:17 ID:P1I5/Qbs
普通の人が出来ない事ができるならプロって言っていい?
私は特技だけど、国家資格とか取るのが得意。
テストにでる要点やパターン出題傾向、問題出題の文脈でポイントを押さえてるだけで
合格する。
けど、なかなか試験に受からない人よりも実務では劣る。
資格マニアといわれ続けてるw
687おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 03:39:21 ID:bTRC+gXA
プロとは違うと思うが、そういうのも充分すごいとおもう
688おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 11:48:11 ID:PcXDdNev
>>687
ありがと。
衛生管理者・危険物甲種・毒劇物などなどまだ落ちた事がありません。
初級シスアドは取れましたが、それ以上は実務経験がないと無理ってわかって受けてませんがw
テスト様式のコツだけでイケる資格オンリーです。
689おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 11:49:53 ID:PcXDdNev
すいません
sage忘れました、、。
690おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 12:11:56 ID:nCS7I94t
>>686
自我自賛って微妙だな

なんだコイツwwって心情の方が強くて素直にすごいと思えない
691おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 12:50:57 ID:Ft34Eac9
【以下、壮絶なフルボッコスレを64削除しました】
692おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 13:03:36 ID:Sh9YoprG
自画持参
693おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 13:52:25 ID:ucVqN0ga
いくら資格取るのが得意と言っても、落ちるリスクもあるのに
時間かけて準備して受験料払って受けるんだから偉いよ
俺には真似できない
無駄になったらダメージでかすぎる
694おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 13:56:27 ID:QbXAgYr/
っていうかスレ違いじゃないの?
資格取得のどこがプロの技なの?
資格なんてプロになるための一要素でしかないと思うけど。
695おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 15:12:00 ID:j4siQCXG
>>686
それを活かして資格予備校の講師になり、合格率95くらいたたき出したらすごいかも。
待ってるわー
696おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 16:43:49 ID:VjU9HpWG
全然プロじゃないから駄目。
天才スレにいきなさい。
697おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 18:02:11 ID:4FcC9iq+
接客・販売の人って凄い人いるよなー。
常連になってることに気付いた瞬間すんごい驚くんだよねw
別に過剰なDM送付攻撃をされてる訳でもないし、どこでも買えるはずのものなのに
気付いたらあの店で買わないと何か落ち着かない、ってなってる。
いつも行く化粧品屋さんがそんな感じで、安いものひとつ買うだけでも急いでる時でも気持ち良く帰れる。
けど数回に一回はいつの間にか予定になかったものを薦められて買ってるw
それでも全然ハズレが無くて、買って後悔するどころか薦めてくれたことを感謝するくらい。
ドラッグストアとかなら割引あるのにと思いつつ、結局その店に足が向くんだよなぁ。不思議。
698おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 21:56:32 ID:Zv22fNhW
>>688
うーん、もうちょっとだけ勉強しなければ通らないものだったら、と思う。
TOEIC900とか、簿記1級とか、漢字検定1級とかさー。
699おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 22:44:15 ID:F1JP76Qh
半年間、初級シスアド勉強して見事に午後問題で落ちた俺がきましたよ。
700おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 23:21:28 ID:aEoWwD0o
>衛生管理者・危険物甲種・毒劇物など

問題集丸暗記して15分で解答が終わるのばかりだなw
701おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 23:43:50 ID:PcXDdNev
>700
あんた頭いいんだな。
702おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 23:47:49 ID:aEoWwD0o
公害防止管理者とか労働省管轄(酸欠防止とか)の資格もお勧め。
703おさかなくわえた名無しさん:2008/01/28(月) 23:59:17 ID:F1JP76Qh
>>697
俺の田舎では、昔からの商店街の付き合いで電気製品は商店街の電気屋でしか買わない。
最近出来た大手電気屋で品定めをして、割高だけど何故か付き合いで商店街の電気屋で
買ってしまう。
それと似たようなものか。
ある意味、無意識に縛られてるんだよね。プロとはちょっと違うか。
704おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 01:52:34 ID:s4DnWHVv
初級シスアドもパソコンにある程度詳しい奴なら
前日から勉強しだしても受かるくらいの難易度だしな
705おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 08:08:02 ID:XG6t8Q2c
言うだけ番長登場!
パソコンに詳しくても、シスアドはとれんよ。
シスアドはあくまで、エンドユーザーと管理業務を円滑に繋ぐ為の指針。
706おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 09:08:06 ID:s4DnWHVv
実際にそれで取れちゃったから言ってるわけだが
707おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 09:18:08 ID:3KgV7Ls4
資格の取得と、それを使って業務が務まるかは違うんでないかい?
708おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 11:11:32 ID:lzbxoLNx
ここだけの話だが、薬剤師試験も簡単だぞ。
国立大の連中は試験向けの授業なんかまったく受けてないから、2週間くらい
駆け込み勉強して合格してる。
薬学部を出てないと受験資格がないってのが問題だが。
709おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 12:38:06 ID:DA/sfaXd
>>708
国立大の薬剤師試験の合格率を知ってるか?
2週間で合格できるなら、あの落ちてる奴らは学校で何やってるんだ
710おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 13:56:11 ID:lbtsY1u5
もう資格の話はどうでもいいよ。
プロの技と何にも関係ないじゃん。
最初にバカみたいに自慢した>>686がスレタイと空気嫁なさすぎ。
711おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 15:45:46 ID:eCkq8qmO
土木工事の親父が
ユンボのバケットを器用に使いながら
恐ろしい急斜面を登って行った。
営業に来てたメーカーの人も心底驚いたり感心してたよ。
712おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 19:56:07 ID:TOlkDELI
大学生の従兄弟から聞いた話。

学生の時しかできない経験をしようと、キツイと聞いていた引越しのバイトをあえてした。
だいぶ慣れて来た頃、ある現場に行ったら、見積もり係がドジったらしくどう見ても、
荷物の量と車のトン数が合わない。車はみんな出払ってて、もっと積める車を持って
くるわけにはいかない。試しに積んでは見たが大量の積み残しが出そうな状態。

「うわ、これどうするよ?」とうんざりしていたら、「…しょーがねーな」といつも一人で
競馬新聞ばかり読んでるようなアウトローぽいおっさんが出てきて、しばらく荷物を
にらんでたかと思うと、「これをここへ。こっちはあそこへ」と荷物の積み方を指導し
始めた。おっさんの言うとおりにバイト一同必死で動くと、あら不思議。さっきとは違い、
あの大量の荷物が見事に全部納まってしまった。
おっさんは、その業界では「荷積みの○さん」としてけっこう有名な人だったとか。
713おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 20:24:38 ID:42nEoVx5
かっちょいい親父ですね。
714おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 21:00:51 ID:6tKaPZWB
赤帽のおっちゃんもその手のテクニシャン。
荷物量結構多かったのに立体的に詰め込む詰め込む。
まるで3Dテトリス状態。
715おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 22:42:32 ID:EmJ5cKd/
>>710
あんた、アタシの時もそうやって小ばかにした態度とってたけど何様?
ニートのくせに2ちゃんでは態度デカイな。
あたしと張り合おうとする前に働いて正社員ってのになってみろ!
チーフ以上になれたらまた話ししてやるよ。
716おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 22:51:44 ID:VrKhGx+u
\__________/
         )ノ
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミミヾ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
      /     /   /   |::.:.:.:.:.:.:.:|
717おさかなくわえた名無しさん:2008/01/29(火) 23:09:05 ID:6tKaPZWB
>>715-716

バロッシュ
718おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 01:10:52 ID:B2TsZBwf
流れの速いスレでもさ、いろんなAAを流れに応じて貼る人。
凄いなあと思う。
言うなれば2ちゃんのプロ?自慢にはならないけどね…。
719おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 11:49:40 ID:7Yl2qkCT
エヘッ(*^.^*)
照れるな−
720おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 14:00:33 ID:Ig/fBwug
>>718
言うなれば、香料やカクテルのブレンダーみたいなものだね。
いろいろな種類の素材を大量に覚えていて、良さそうなものを戸棚から持ってくる。
カコイイ!! ヽ( ・∀・)ノ●
721おさかなくわえた名無しさん:2008/01/30(水) 14:29:09 ID:/iw16py5
>>720
それは持ってこなくていいですw
722おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 00:05:08 ID:qzzU1XlP
>>718
2chはいろんなプロ(金にはならないけど、多分)がいるよな。
AA持って来ていいタイミングで貼る人も、そのAA作った職人も凄い。
画像貼る人も凄いよなぁ、検索が速いのかストックが凄いのかわかんないけど。

個人的に尊敬してるのは各種まとめサイトの中の人。
今はWikiベースが多いから中の人も名無し化してるけど、やっぱ編集してる人達も凄いよ。
何度かやったけどWikiのタグって面倒なんだよねあれ。
サイトによっては自宅鯖立ててドメイン取ってやってる人もいるし、
ほんと金にならねーのにあんな面倒なことよくやると思う。超感謝。
大規模な祭のまとめが即時更新してたりするともうなんか頭上がらんよw何そのスピードww
723おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 08:47:31 ID:l1ueYBwO
そのパワーを前向きにつかえればいいのに。
724おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 10:17:17 ID:96W/UC4a
ちょwwww
それいっちゃらめwwww
725おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 18:05:12 ID:Occ1EGr6
一見、無駄に見える事に実は意味がある。
AA達人も職人も無駄って意味しかないが。
726おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 18:11:48 ID:lLfdRDS2
AA職人とか、中の人とか「仕事はえー!!」って人全てが職無しってこともないだろうし
一体どんな仕事してるんだろうね
727おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 19:48:18 ID:98WjyTbl
>>726
コンピュータにずっと向かい合っていて、
納期に間に合いさえすれば割合自分の裁量で仕事が割り振れて、
会社勤めでも自分のPCをあまり覗き込まれない。
…と、いう条件が整っていれば普通の社会人だね。
プログラマとか。DPEの人とか。
SOHOは言うに及ばず。
728おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 20:19:13 ID:Ikkdvrvn
>>727
DPE?
DTP?
729おさかなくわえた名無しさん:2008/02/02(土) 20:27:09 ID:98WjyTbl
>>728
さっきデジカメの写真の整理をしていたからついw
DTPですた ヽ( ・∀・)ノ
730おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 07:33:50 ID:Uk+V2aSc
>DPE?
DTP?
731おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 18:01:37 ID:MECvUkYz
あ〜、冷凍みかん歌った3人組?
って静岡、愛知しかしらないかw
732おさかなくわえた名無しさん:2008/02/03(日) 19:05:31 ID:qC+nvBwz
それはG(ry
733おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 10:53:23 ID:ilhHRq3M
GTP全国メジャーじゃないの?
K-MIXのTOP40でずっと一位だったのに。
もしかして、甲斐なっちゃんも静岡ローカル?
734おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 11:17:38 ID:Y5KJoTwH
冷凍みかんは全国区
歌ってる奴は誰だかシラネ
735おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 19:32:02 ID:7Gcg5CL5
グアノシン三燐酸?
736おさかなくわえた名無しさん:2008/02/04(月) 22:37:57 ID:Xs/5JO2l
ハロプロ。


すまん。言ってみたかっただけ。
737736:2008/02/06(水) 10:37:38 ID:ZTJ75/jv
俺の寒いレスで丸二日スレの勢いを止めてしまった。
我ながら感慨深いな。
イキロ俺
738おさかなくわえた名無しさん:2008/02/06(水) 20:10:57 ID:QQg6xPC5
>>733
俺は毎年γーGTPの値を気にしてるよ
739おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 17:34:15 ID:xebPC+Lp
740おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 17:43:36 ID:Ip8sx/OL
>>736
お前もある意味プロだな
そこそこ流れのあったスレを
たった2レスでdat落ち直前まで追い込むその技に感心した
741おさかなくわえた名無しさん:2008/02/10(日) 18:02:54 ID:P4Maa+Bm
このスレ探しちゃったよ
やっと見つけたけど書き込み増えてないね
742おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 02:03:32 ID:JBYZQVrm
そんなに簡単に、プロがいてたまるかってんだ
743おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 22:28:00 ID:PBY/34bo
だな。
そこらにいたらプロの価値がさがるしな。自称チーフとかw
744おさかなくわえた名無しさん:2008/02/11(月) 22:36:02 ID:LCTkbjWj
召還すんな
745おさかなくわえた名無しさん:2008/02/17(日) 18:35:06 ID:FzxVvHfR
あげ
746おさかなくわえた名無しさん:2008/02/23(土) 22:06:03 ID:FVq/tkdU
747おさかなくわえた名無しさん:2008/02/24(日) 11:01:06 ID:vT4sIKfL
あれれ。
久しぶり覗いたらdat落ち寸前じゃまいか・・・
だれかレスプリーズ
748おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 22:04:35 ID:bzgY4FPS
このスレ終わった・・・
749おさかなくわえた名無しさん:2008/02/26(火) 20:42:02 ID:n9jNTm50
職場に元接客嬢と思われるお局がいる。今は普通のパート事務なんだけど、
40くらいなのに、着てくるものは黒革の超ミニスカに生足とか、豹柄の
背中丸明きのおドレスとか、太ももスリットのチャイナ服とか。言葉使いも
電話で「あらあ、お久しぶりい」とか。しゃべり方も、なんかオカマ口調
みたいなフェミニンさってか、フェロモンむんむん。
プロって生き方そのものなんだと、しみじみ思うわ。
750おさかなくわえた名無しさん:2008/03/01(土) 00:58:44 ID:N00W7cW4
それってプロ?
ただのキモイおばさんじゃね?
751おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 15:59:49 ID:BmfMrQ37
あれ、スレタイとふんいき違う流れだね…

大型スーパーにいてカートやカゴを整理するおじさん
動きに一切無駄がなくてステキ
積み重ねたカゴの上4つのみを一瞬で次々と斜め置きする技を見て惚れそうになった
そのスーパーに行きおじさんを見つけると、つい熱いまなざしを送ってしまう俺

752おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 19:20:57 ID:Tq/rsoxP
キラーカーンのモンゴリアンチョップは痛そうだ
753おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 19:33:32 ID:3vG/8ub4
>>712
自分も引越しのバイト何度かやったことあるけど、
あの人たちの積み込みの「プロらしさ」には脱帽する。
自分がやったときは別にピンチでもなんでもない荷物の量だったけど、
まあ、上手に荷台に積み込むんだわ。荷崩れがおきないようなかたちで
上手に上手につんでいく。
754おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 21:04:04 ID:z9tq4iRl
コンタクトレンズ販売店隣接の眼科でコンタクトの試しづけする時
おねえさんが目の中に入れたコンタクトをさっと取ってくれる技に感動する
全然痛みどころか眼球に触れた感覚すらしない。
自分ではずす時は毎回四苦八苦するのに
755おさかなくわえた名無しさん:2008/03/02(日) 21:59:29 ID:vFnmJfnj
万引きGメンって知ってるかな?

普通のオバサンやおじさんなんだけど、何故か多くの客の中から万引きする奴を見分ける。
そして気付かれないように尾行してパクったところを確認して、店から出た途端声掛け。
うちの店でGメンに払う金ケチって、自店店員で警備してたところパクられまくったが
Gメン雇ってからは万引き被害激減。
Gメンいわく格好、持っているバック、仕草、目線でだいたい万引きする奴は店に入ってきた
時点でわかるそうだ。
話に聞くと簡単そうだけど、実際捕まる奴みてもなかなか素人(普通の店員)では判断できない。
最近は、若い人よりも何故か団塊世代って感じの万引きが異様に増えてる・・・・・
756おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 00:12:55 ID:sPyZRamt
ガードウーマンとかいうよね。
万引きしそうな奴を棚の陰から覗いてるアイツ達のほうが
よっぽど挙動不信なんだよなー
757おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 01:32:10 ID:KNQNX4uE
警察OBが万引きGメンとして働いてることが多いそうな。
人を見る目が違うのね。
758おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 11:40:55 ID:Tw1tvKd7
単に視力が悪くて、じっくり説明書きを読んで吟味してるだけの私にロックオンし
付かず離れずの位置にいるおばさん(万引きGメン)の存在に気付く時がある
まだまだだね、どこがプロだよpgr
759おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 12:19:06 ID:FOQIgiRM
私が一人暮らしを始める時、母と 借りる物件の見学に行った。
母は不動産(賃貸)会社勤務。ボケッとした私を尻目に、部屋に入った途端細部をチェック。
「ここ本当に7.5(畳)あります?」「梁は…ああなるほど」「室外機はどうなってます?」
「ここ寸法いくつですか?」「図面より随分短いようですけど…」「ちょっと測りますね(メジャー持参)」
営業のあんちゃんと私オロオロ。プロと言うほどでは無いかもしれないけど流石だと思った。
でもちょっと「お母さんもうやめて!」とも思った。
760おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 12:33:59 ID:sb4nqAhZ
>>759
お母さん頼もしいw
761おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 13:27:30 ID:sPyZRamt
>>759
今度、アパート引っ越すんだけど・・・
お母様貸して貰えない?

いや、穴はいいから。
君ので。
762おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 15:32:30 ID:pq8jX02W
>>759
「営業さんのライフはゼロよ!」

「ちょっと測りますね(メジャー持参)」にうっかり萌えた
763おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 16:08:19 ID:jUxAxbfi
>>753
人の持ち物なんて大体同じだから
家族構成がわかれば積み方は大体決まってくる。
この隙間にコタツを入れて、このスペースにスノボー載せて、とか、パターンは決まっている。
764おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 16:11:59 ID:6N3+tO77
>>754
自分もあれは感動した。
「はい、まっすぐ見てて下さい」
なんて言ってる間にするっと入れてくれるの。
何がどうなってるんだかもう、まさにマジック。
765おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 21:17:25 ID:UYlvMHIR
>>758
同じだ・・・・。
俺もよく目を付けられてる。
ふと棚をみると棚の隙間から目が俺を狙ってる・・・
俺は万引きなんてしないのに!
ただ、たまにミニスカの女の子を物色してチャンスがあれば床に手を付いて覗いてるだけなのに。。
その時まわりをキョロキョロして物色してたり、人が見ていないか確かめてたりするのが
多分、挙動不振にみられて万引きGメンに目を付けられるんだな・・・orz

766おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 21:33:12 ID:xAG+LXPX
>>765
で、そのいつも俺を見てる目ってのが、
実は首つりした人だったっていうオチかと思いました。
767おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 21:39:53 ID:UYlvMHIR
↑おっかないこと言うなよぅ〜〜〜
768おさかなくわえた名無しさん:2008/03/04(火) 21:45:13 ID:QN9V/rvt
スーパーでレジバイトしてた頃、若い正社員の女の人が見てて気持ちよくなるくらい素晴らしい手つきで商品券を数えてた。札より厚くて数えにくいのに。
普段の仕事ぶりもキビキビして後に二十歳(私の兄と同い年)と知り驚いた。やっぱ社会人は違う。
769おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 08:08:11 ID:ayhHiQlQ
銀行員とかもお札数えるの凄いよね。
扇状にして。
770おさかなくわえた名無しさん:2008/03/05(水) 15:53:47 ID:Oa8YgyFr
>>769
あれは研修で徹底的に叩き込まれる。
一回の手首返しで広げられるまでね。
771おさかなくわえた名無しさん
銀行員って今は派遣ばっかりだろ。