スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part88

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 15:51:35 ID:e+xT0Xhn
どうして男は、キレイな女に甘えられたり誘われたらすぐ燃えるんだろう。
断る事は出来ないのだろうか。
悩み事や愚痴だって お互い下心…
かなりの確率であるよね。
953おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 15:55:36 ID:MFP9UFuz
去年結婚しました。
私はもともと式はしたくなく、また私の親も出来ればしないで欲しいと言っていたので
夫にもそれは伝えており、あとで写真だけ撮ろうとお店を調べていました。
ですが入籍して何ヶ月かたったら義理母から
「式場で働いてた知り合いがいて安く式が出来るのでやりましょう」と
義姉もその人の紹介でやってたらしく、夫は初めからそのつもりだったらしい。
その時点で今まで写真屋を調べて回ってた自分はなんだったのかとorz状態・・・。

いざ準備を始める段階になっても義母が仲介になってるのでなかなか話が進まない。
私の親は元々乗り気じゃなかったので、予定がずれたり質問の返事が一向に返ってこないとイライラしだす。
それに衣装や色々と義姉の時はかなり値引きしてくれたらしいけど
前回から何年もたっていて紹介といっても何もサービスはなく
むしろこの内容だったら高すぎじゃないか、と言う感じ・・・。
引き出物もパンフ渡されたので希望のものを伝えても
「普通引き出物と言ったらコレ」とその人が選んだものになってしまうし
それも昔は定番だったけど今はちょっとどうなのかな?という物でまた親には不評で。

まあ不満のメインは私の親→私→義母→紹介人の連携が全く取れていないことなんだけど
紹介してくれた式場も宴会程度しか出来ないとこなので
紹介状だとか小物などは全部こちらで作らなくてはならないし・・・
やっぱりどう考えても近場の少人数用の式場でやればよかったと思ってしまう。
954おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 16:00:17 ID:SWGob+md
>>953
結婚式は、両家の意向がぶつかる最初の儀式だから、苦行だと思って耐えるしかないよ。
結婚式にそれほど興味がないみたいだから、適当でいいやって程度の気持ちいいと思う。
955おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 16:02:42 ID:/VS7OxtH
>953
愚痴を言いたいだけならここでもいいけど、何か解決したいなら
冠婚葬祭板に行ったほうがいいかも試練。
一応、相談スレでもあるのでアナウンスw

ジジババは形式にこだわるからねぇ。
相手は、知り合いだからとサービスしてくれるというより、知り合いだからこの程度でいいよね
ってな気持ちになってるんだろうね。
不満が多いので、場所を変えたい、と夫に相談するのも手かもしれん。
もっとちゃんとサービスを受けられるように、夫からクレームをつけてもらってはどうか?
お互いのために。
あなたは不満に思っているのに、多分、向こうはこんなによくしてあげた、と思ってる。
双方不幸だと思われる。
956おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 16:03:27 ID:CzL8ol10
>>953
なんつーか全員にもやもやする。
仲介してもらった後でも、953と旦那が自分たちで連絡とって薦めればいいんだし
引き出物や内容まで953親にいちいちご機嫌伺いするのも不思議だし
娘の結婚式準備でイライラする953親も理解できないし
妻と話し合わず母親と勝手に話し決めてる旦那も頼りなさ過ぎるし
新婚夫婦をかきまわす義母も押しつけがましいし。

何か先行き不安だね。
957おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 16:46:40 ID:mzuV5CPn
ビジュアル系もビジュアル系のオタも、ほんっと気持ち悪い。
あんまり好きな言葉じゃないけど、なんであんなに空気読めないんだろう。
今まで大目に見てもらってたからって、調子のんな。
それともビジュアル系に嫌悪感を持っているのって私だけなのか?
世間一般的には受け入れられてんのか?
んなわけないよな。
あーもー気持ち悪い。
958おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 16:51:59 ID:4acwDC2F
>>953
お姑さんがしゃしゃり出てきた時点で、コストパフォーマンスとかセンスとかは
諦めるしかないよ。運命だと思って。
あとは、招待状や小物に手を掛けてみるとか、与えられた場で精一杯頑張ってみたら?
せっかくやるんだから、楽しまなきゃ損だよ。

それと、結婚式より深刻な問題だと思うけど、ご主人ともう少し意思疎通を図ったほうがいいよ。
953さんが写真で済ませると言った時点で、何故ご主人が「いや、実は母の知り合いの式場で〜」と
異議を唱えなかったのか、甚だ疑問。式をするかしないかっていう大前提で、意見の一致を試みようと
してないわけでしょ。普通じゃちょっと考えられないよ。
959おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 16:55:30 ID:SWGob+md
>>958
言うに言えないなんて事は珍しくも何ともないだろ。お子ちゃまだね。
960おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 16:56:55 ID:BELA/T8N
>>953
そもそもの原因は、最初に結婚式を挙げなかったことだと思う。
何かを省くと後で高くつくから最初にキチンとやることをやってしまうことだね。
いい人生勉強だと思って対処するほかない。
961953:2007/09/27(木) 17:21:27 ID:MFP9UFuz
みなさんありがとうございます。
式はなんだかんだで今週末なので今までのことを振り返っての愚痴でした。
夫いわく義母は「片親で病気持ちな家に嫁いでくれたから
ちゃんとした式をあげてやりたい」という事らしく
私もそれには答えてあげたいとは思うのですが
不満の一番は紹介人についての事なのかもしれません。
商売をしている人だそうでスケジュールが厳しく、こちらから連絡しないように言われていました。

まだ式にかかる費用が判明しておらず
落ち着かないので色々考えてしまうのかもしれません。
962おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 18:01:18 ID:bg/Mw463
誘導されてきました。

旦那が筋金入りの壮絶なアイドルオタクなんです
一緒に住む義母はすでにあきらめてるのですが、同じ部屋で生活する私には
耐えられないほどのビデオの山、山、山。軽く千本は越えてます
生活用品が殆どグッツ(箸、コップ、Tシャツ、タオルetc)なのは
まだいいとして、アイドル達がTV出演時やCMをくまなく録画したビデオの
あいだに溜まる埃が耐えられない!!!
写真集やDVD,CDも雪崩を起こしそうなほどの巨塔となって聳え立ってます
せめてがさばらないようビデオからDVDにしてもらいたいと思い
ビデオDVD一体型レコーダー買ったんですが、めんどくさいらしく一向に手をつけない
(本人は録画する順番を考えてるんだと屁理屈こねて早1年)
勝手に片付けようとすると録画してある順番があるから触るなと激怒
どうにかこのゴミの山を片付けられる方法ありませんか。
もしくは言い負かすほどのさらなる屁理屈をこねていただけませんか
963おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 18:19:22 ID:5+9ffPgT
>>962

ごめん
なんで結婚したの?
964おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 18:22:03 ID:WJ5plXb7
>>952
断る理由がなければ、断る必要がないし。
下心の意味で言えば、綺麗な人と一緒にいたり、ホテルまで行くのは気分もいいでしょう。
断る理由があれば断りますよ。
どうして男はと書かれていますが、昔は(20年以上前とか)知りませんが、
952さんが仰ってる事は女性も変わらないですよ。

>>953
>>960さんの書いてる事に少し被ってしまいますが、
本人達の気持ちは別として、結婚式や披露宴は日本では基本的にはする事になっています。
それを省くのは結構大変なんですよ。結婚と言うのは家と家の結びつきがありますので、
個人だけの問題でもないですから。当然個人の気持ちが優先だと思いますし、
大切なんですが、結婚してからは家と家の結びつきにより、家族が増え、生活が始まります。
953さんの両親兄弟姉妹が夫となる方の同じように家族と結びつき、兄弟姉妹等になるわけで、
家族の人たちも関係ないとは言えないんです。

それで、結局結婚のお知らせや、これからよろしくお願いします等の挨拶をすると思うのですが、
お互いの親類縁者の付き合い方によっては、多すぎて結婚後大変な事も少なくないですよ。
披露宴等した方が早く、簡単に終わったりするんです。その時は大変なんですけど。

と言う事で頑張ってください。
965おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 18:27:27 ID:bg/Mw463
>>963
さーねぇ
きっとオタクなところ意外はいいひとなんだよ。
致命的っちゃぁー致命的だけどさ 
966おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 18:31:20 ID:WJ5plXb7
>>965
本人なのに他人事な感じですね(苦笑
そういうのは言っても無駄だとは思いますが。
結婚前に分からなかったんですか?
967おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 18:38:20 ID:bg/Mw463
>>966
もう逃避したいんですよ。他人事であってくれ的な
結婚前にはうすうす気付いてて。
でもその頃は言えば解ってくれてたんですが、
結婚したらだんだん亭主関白になりつつ。。
で、旦那がちょっと前失業したら、
凄い意地っ張りやさん&屁理屈コネまくりになってしまい
手がつけらんなくなってしまいました
私が仕事休みの日曜日に一気に片付けようとして
「触るなぁぁぁぁ」と怒鳴られたんです
「おどれ、そのDVDやグッツは誰の給料で買うとるんじゃぼっけぇえぇぇ」
と言いたいがいえないorz
968おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 18:48:47 ID:1D11QYf0
>>967
結婚前ならまだしも、同じ部屋に住んで実際迷惑をこうむってるわけだから
言ってもいいと思うがな。
もちろん、人として言っちゃいけないラインを超えたらまずいが。
「てめえで管理しきれない分はいい加減どうにかしろ。
 最低限やることやってからてめえの要求を主張しろ」と言ったら?

>で、旦那がちょっと前失業したら、
>凄い意地っ張りやさん&屁理屈コネまくりになってしまい
失敗でこけた自分(=夫)を皆が腫れ物に触る扱いをして
「ちょっとぐらいのわがままならまあいいか」と要求を飲んだり放置してしまったのかとも思える。
そうやって「他社に対してどこまでわがまま言っていいのか。どうやって主張するか」
という嫌な交渉術を身につけてしまったような気がする。

962のあたりを読むと困ったチャンぐらいにしか思えなかったが
967のあたりになるとかなりちょっと・・・
問題はアイドルグッズだけじゃない根深いとこにある気がするなあ。
後々そこらへんが露見・露呈してくるんじゃねえの?
969968:2007/09/27(木) 18:50:32 ID:1D11QYf0
説明が足りないので付けたし。
下4行は962=967の旦那のことを指している。
970おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 19:00:42 ID:dUe9E1lA
>967
「仕事見つけるまで毎日一本ずつ片づけていないビデオを捨てていきます」
と宣言し、その通りにするのがよいでしょう。
片付けようにカラーボックスぐらいは買ってあげましょう。

発現も行動もあくまで冷静に。
処理する時も淡々とカセットを開き、テープを引きずり出してちょきん、と。
971おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 19:01:08 ID:bg/Mw463
>>968
旦那の親がなぁ・・・腫れ物扱い&子ども扱いだなorz
いい人なんで大好きなんだが旦那の精神面の成長を考えると別居したい
マジレスサンクスです。情報後出しでずるずるになってしまい申し訳ない。
旦那とは年の差10歳で(旦那34私24)なんとなくきつい物言いが
しにくかったんだが、今晩あたりにでもはっきり言ってみようかな。
問題の根本。お互いにわかってる様な気がするけど
気付きたくないって考えたくないて思ってる気がする。お互いにね。子供だね
ちゃんと話し合って言いたい事と言ってしまおうかな。
972おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 19:05:50 ID:bg/Mw463
>>970
おk カラーボックスというか、ビデオラックは準備済みさ!
冷静に淡々と出来るか心配だが、言ってみる。
一日中家にいるんだから暇がないとは言わせない!!
これで一年で300本以上捨てれるぞ!(違
973次スレ:2007/09/27(木) 19:13:07 ID:1D11QYf0
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part89
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1190887942/
974おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 19:14:47 ID:rV1f+y/2
旦那の肩を持つつもりは毛頭無いけど、
人はコレクションをどうこうされると極端に怒る。
他人にとってゴミでも、その人にとっては宝物。
>>970さんの意見には全くもって賛成できない。

自分だったら北風と太陽作戦で行くなあ
一日1本ずつ健気にDVDに焼いてあげる
一緒に見て楽しんだりしてね
その方が、ああ自分が悪かったと心を開いてくれる気がする

あと、多少冗談だがアニメ板で相談スレ立ててみ。旦那が読むかもしれんw
975おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 19:15:07 ID:PUr8UnCY
>>973
976おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 19:20:49 ID:m5wdp2Ks
鉄道模型捨てた話も読んどいたほうがいいと思う。
977おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 19:31:15 ID:bg/Mw463
>>974
あぁ、それいいかもしれない。
そのうちだんだん手伝ってくれるようになること夢見て。。。
アドバイスありがとうございます
アニメ板というより、モーニング娘とかの板で立てたら即ばれるだろなw
夕飯作りながらなんで遅レスすんません
978おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 19:36:45 ID:zzd8Ne5y
4月に(中小)工場に高卒(新卒)で入社た。最近簡単な事のミス連発
あげくにはもうエエ!と言われて。何をしたらいいか分からん始末に。
毎日怒られる。部署を掛け持ちしてるんだけどさ、なかなか覚えにくい。
ほかのヒトとの人間関係はまあ良いほうなんだけど、この先やばいかも
わずか半年しかたってないのに。皆はどんなもんなんだろう・・・
でも1番自分が悪いと分かってるんですけどね・・・
979848:2007/09/27(木) 19:39:32 ID:lQTQ6svC
遅くなりましたがレスありがとうございました。
>半端な気持ちで手伝おうとしてるなら止めておけ。迷惑かかるから。
との言葉にはっとしました。
多分どちらの道を選んでも後悔すると思うのですが、
時間の許す限り考えて答えを出したいと思います。
980おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 20:32:56 ID:KOAuTj8E
>>978
仕事の詳細は不明ですが
頭で覚えるのに限界があるのなら
紙に書き留めたらどうだろう?
自分も就職して一年間は「お客さん状態」だったな〜。
981おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 20:35:45 ID:zzd8Ne5y
>>980紙に書いてると仕事が遅れるので駄目です。研修中は書くことは出来ましたが
書いてると時間もかかるし仕事も止まってしまいます・・・
982おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 20:36:57 ID:VtPI9zFj
だったら能力足りてねえんだからグダグダ言ってねえで辞めちまえよ
983おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 20:50:55 ID:bQnfYiJo
>>978
半年もメモし続けて仕事内容が全く分からないの?
まあ半年経ったあたりだとそろそろ一人前扱いされる頃だから
これから本当に一人前になるまでは地獄だと思っておきなよ。
辞める人は大体この時期に辞めちゃうよね。
たった5行のレスですら誤字に気づかないぐらいの注意力だからミス連発なんだよ。
仕事遅いと怒られるけど、それでパニクってミスるともっと怒られるよ。
今は怒られながらも早さより正確さを追求する時期だと思うよ。
ただ、それは絶対口に出したら駄目だからね。頑張って。
984おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 20:57:25 ID:f5QNmGi5
>>981
自動車学校行ってた時、いつも「ボンネット開けてオイルの棒抜いてバッテリー揺らしてボンネット閉じて
ドアに平行に立ち左右確認して素早く乗車してシート位置を合わせてシートベルトしてライトと指示機の点灯確認して
ルームミラーとフェンダーミラーの位置を確認してキー差してニュートラルを確認したら右足ブレーキ左足クラッチ踏み込んで…」
ってイメトレしていたなぁ。
そういうのやってみたら?
通勤の時とかお風呂の時とかいつもイメトレして、手順が?になったところは書き出して、質問して明らかにしておく。
985おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 20:59:27 ID:LAGp5WrO
>>981
今直ぐ2ちゃん止めて今日の仕事を復習しろよw
出来なくて辞めても他の仕事で優秀になる訳ねーんだから、たった半年でも積み重ねたもんはある。
レスを返す必用もないから、とっとと勉強しろ!バカのままじゃ死ぬぞw
986おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 21:21:18 ID:aWXM5rHD
ほんま自分死ねとか言ってる奴いたらどう思いますか?やっぱひきますか?
987おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 21:26:02 ID:LAGp5WrO
>>986
おめーが言われたのかよ?
自分が死んだ方がいいって意味で言ってる奴をみたのか?
意味ワカンネーぞ?
988おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 21:28:26 ID:zzd8Ne5y
>>983 メモしていると仕事が止まるのでメモは出来ないんですよ。今2つの部署掛け持ちして
あっち行ったり、こっち行ったりと大変なんです。人が足りている部署に行ったらやる事なく
半分放置プレイて事も多々あるので。自分の部署は5時くらいになればやる事なくなり適当に
掃除とかしていると、アイツ何やってんだ?って目で見られるし。でも1番悪いのは
自分なのでとにかく頑張ります。
989おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 21:31:25 ID:aWXM5rHD
>>987すんませんm(_ _)m
自分で「自分ほんま死ね」とか我を否定するような言い方をしてる奴のことをどう思いますかって意味です(*_*)やっぱひきますよね?
990おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 21:32:28 ID:+VmnPZKO
メモしていると仕事が止まる、って
具体的にはどんな仕事をしているわけ?
9911/2:2007/09/27(木) 21:32:47 ID:Q6QzNErE
>973
スレ立て乙。
職場の人のことについて愚痴兼相談ぽいこと。大半が愚痴。飛ばし読みしてほしい。

同僚を、A、私自身を私と表記して話を進める。
途中、出てくるBは関係の深い他部署の人。
Aは私の仕事振りに不満がある。
また、私の伝達事項が正確でなく、場合によっては故意に嘘をついていると疑っている。
私はAの主張をじっくり聞いて、嘘を付いたつもりは無い、と釈明したつもり。(4時間かけて)
今までに月1ペースくらいで3、4回そういう話をした。
ところが、やっぱり不満は解消しない。その話合いも
「一方的に私の主張を聞かされた」「私が話の腰を折ってAの主張を聞かなかった」「感情的に怒鳴り散らした」
と受け取っているらしい。
私から見てそれはAのやってる事だ。
なんていうか、自分がやっている事を他人にされたと思い込む症候群なんじゃないかと思う。
自分が相手を好きなのに、相手から好意を持たれていると思い込むようなあれ。
私は、Aの結構感情的な主張を整理しつつ、ちがうと思うところは突っ込みを入れる形で会話をしたと思ってた。
Aに、あなたの話し方が感情的で嫌、と伝えたら「それはあなた(私)でしょう!」と切れられた。
992おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 21:34:10 ID:FwrKjAdf
>>988
なんか言い訳くさい…
その場でメモ取れないなら家帰ってからソッコー忘れないうちにメモすれば良いんじゃない?
やること分かんなかったら他の人ならどうしてるか見て観察するとか最悪人に聞くとか…
嘆いてばかりじゃ始まらないよー!
993おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 21:40:05 ID:pvi12ob4
>>978
仕事なんて なんだって有るんだから そんなに悩むなよ・・・

頑張ってやって どーしても駄目なら 水商売だって

教習所の指導員だって 料理人だって 職人だって なんだって有るんだからな・・・

人生色々だ  日本だけじゃーねーからな。
994おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 21:40:27 ID:LAGp5WrO
>>989
なんて言えばええかねー
相手との関係が深く、悩んでいるようなら、引かないで相手してやるのも道だし、
如何考えてもメンヘラなら避けた方がええし。
対応はおめーの人格に委ねられる訳だ。
詳しく話せば、オレの考えもその分言う。
語れないないなら自分で考えるしかねーな。そゆことだな
9952/2思ったより長かった続く:2007/09/27(木) 21:41:36 ID:Q6QzNErE
また、彼女が他の部署のひとたちに私との人間関係について相談して回っている
と聞いたのでどんな話になっているのか周囲に聴いて回ったんだけど、それについても
「私(A)は、他人に言ったりしてないのに、私さんは人に言いふらして回っている」
と怒っている。
「他の人に相談したんでしょ?その内容について聞いて回っただけだよ。」
と答えたら
「そんな事(相談など)はしていない。私さんがやっているんでしょう。」と怒る。
Aが相談をして回っているのは、他部署から連絡があったので間違いない。
相談というか、怒鳴り込むような感じらしく、あまりよくない噂になっている。
釘を刺すつもりで、ちょっと感情的に言ったんじゃない?と尋ねても
「そんな事は無い。一度感情的になった事はあるけど理由がある(他部署の人の仕事に文句があったらしい)
ほかのときはしていない」
との回答。しかし、周囲の印象では、私に関する愚痴で3、4回「怒鳴り込んだ」らしい。

また、私以外の人に対しても、以前、私との関係が今ほどは悪くない時に
「Bさんから一時間も延々人の悪口を聞かされた。」
という愚痴を1時間聞かされたことがある。
996おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 21:42:15 ID:+E+z0U8y
>>991
悪いが,あなたの文章を読んだら
「伝達事項が正確でない」と疑われるのがわかる気がする。
9973おしまい:2007/09/27(木) 21:43:22 ID:Q6QzNErE
Bさんがそんな人だとは思えないので、これもAがBさんに話したことを
Bさんが話したと思い込んでいるんではないかと疑っている。
こういったことを上司に相談したいけど、単に悪口だと思われそうだ。

後日、上司を交えて「仕事に支障をきたさない程度に人間関係を保ちましょう」
てな話をしようと思ってるのでもうよけいな主張はしないほうがいいかな。
なんか、女同士の独特ないがみ合い、と思われてそうでへこむ。

3つに分けてまで我ながら必死過ぎだな。
998おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 21:48:05 ID:LAGp5WrO
>>997
職場には仕事しに行けよなw
そんな感じwwwww
999おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 21:48:34 ID:pvi12ob4
メーテル
1000おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 21:48:53 ID:Scd8Q6D0
>>991
Bの登場心待ちにしていたらそれだけかいっw

もはやAキチガイだし。
仕事の付き合いにしても事務的に最低限にするか、
Aの説教が始まったら先輩か上司に示し合わせておいて割って入ってもらえばいいと思う。
そんなキチガイ説教、業務に支障きたしてるし。

と思ったら>>997か。
我慢してるから付けいれられているんじゃない。
上司にだって訴えればいいじゃん。
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life8.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \