大阪にきて、びっくりな事

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 13:17:03 ID:jgAeIn9/
東京人は電話で「はい○○です。お世話さまです。」

大阪人は「はい××です。あーまいどまいど!」
953おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 13:23:05 ID:zxOzeWk7
>>937
それってほんとに関西に多い傾向のことなの?
よくその話聞いて、実際私も周囲も言うけれども、
他地域に行った事がないから、ほんとにそうなの〜?っていつも思ってるし、
2ちゃんでも、他地域の人が「私も言うよ」とかって必ずレスつけてるから、
どこでも普通に言うんじゃないの?って思ったりしてるんだけど。
954おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 13:29:50 ID:+jM4jJXP
>>953
いやいや、本当。
東京の人は言わないよ。
955おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 13:49:45 ID:g7Xf+suX
>>945
そこに和歌山人も入れてくれ

でんでん大丈夫〜〜
956おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 14:31:52 ID:zxOzeWk7
>>954
そうなの?
まあ関西弁はイントネーション的に言いやすいのかなとは思うけど・・・
年上が年下に、年下が年上に、誰がどう言っても許される感じというか。
「ありがとうございます」になっちゃうと仰々しいもんね。
957おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 14:32:52 ID:AX1H04IU
>>941
西区です。なんで?
958おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 16:07:09 ID:MzzQRpak
関東にも関西の人は沢山いるから、
そういう人やそれにならって挨拶するようになった人はいるだろ。
関西にいる関東人も、するようななってる人いるし。
959おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 16:41:21 ID:p5RuMWIv
大阪の飲み屋って、お通しないの?
960おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 16:47:20 ID:/EjuTR1m
東京生まれの東京育ちだけど、「ありがとう」、「ご馳走様」くらい言うわボケw。

でも東京は言わない人が多い、ってのには同意。なんでかね?
自分もあれ嫌い。てか、挨拶全般がシケてるよ。東京。
「お互い干渉しない自分カコイイ」とでも思ってるんだろうか。
あと、東京の人は「すみません」を多用しすぎる。
「ありがとう」って言えばいい時にも「すみません」で済ますひとが多い。
自分はあれも苦手なんだよね。
「ありがとう」って言うときは顔がにこやかになるもんだが、
「すみません」って言うときはシケた顔にしかならないから。

そういや「○○でよろしかったでしょうか」って、今は全国区みたいだけど
最初は関西方面でしか聞かなかったので
出張で関西に行くと、店で「よろしかったでしょうか」って言われるたびにイライラしてた。
今注文とったばかりでなんで過去形なんだよ!って。あっという間に東京でも広まったがw
961おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 16:56:01 ID:xvKTPPPO
>>959
あるよ
まあ、どこの地域だろうが店によると思うけど
962おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 16:59:44 ID:KU/BtNIQ
自分は東京人なんだけど、以前同人誌のイベントで大阪行ったとき
大阪の客が本を受け取ると必ず「ありがとう」って言うのですっごい驚いた。(100%)

東京のイベントでは客はありがとうとは言わない。
商品を受け取る、おつりを受け取る時「どうも〜」と言う事があるけど。
東京の人が「ありがとう」を言うのは、おまけなどをもらった時や
値引きしてもらった時くらい。

で、「ありがとう」といわれてびっくりしてる私に対して大阪人の友達が
「関西人は皆お会計の後にありがと〜いうねん」と教えてくれた。
良い習慣だなぁって感心したので、その日以来
できるだけお会計の後何か言うように気をつけてる。
963おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 17:10:58 ID:KU/BtNIQ
>>960
>「お互い干渉しない自分カコイイ」とでも思ってるんだろうか。
↑こんなこと、思ったこと無い。
というかこの問題について、大阪に行くまでは気がつかなかったくらい。
気にしたことがなかった。
よく考えたら外食した後に店員に「ごちそうさまでした〜」と言うんだから
お買い物した後も何か言うべきだよね。

大阪に来てびっくりなこと、は〜
駅構内など、人ごみの中を歩いている時、なにがあっても絶対ぶつからない。
東京だと両手に荷物もってヨタヨタ歩いていたらガンガンぶつかられてしまうが
大阪で両手に荷物持ってヨタヨタしてても絶対にひょいひょいっとよけてくれる。
偶然かな?と思ってわざと突進してみたけど、やっぱりひょいひょいっとよけてくれた。
ものすごい感動した。しかもみんな足速い。
964おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 17:11:08 ID:ZdgQh7RK
大阪に来て一番びっくりした事。
東京の全国ネットで出ているタレントが、大阪のローカルにも同じように出ていたこと。
それは驚かないけど、それら番組の中で三宅さんをはじめ何人もが
「東京は情報過疎地、東京では事実をきちんとテレビ放送で述べる自由はない。
東京の人はかわいそうだ。」と放送の中で言っていた事。
あれはものすごくショックだった。それと東京で暮らしていた自分を馬鹿にされたような気がした。
でも大阪へ来てムーブやらアンカーやら報道番組を見てると
ものすごく納得できた分、余計に東京の放送の理不尽さに腹が立つ。
965おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 17:13:11 ID:fbrddDwm
>>962
こんなのマナーでもなんでもなくて、
お互い気持ちよく生活する為の些細なことだからね
してるからって、威張るようなことじゃないけど、
>>960が言ってるように、干渉しないのと、挨拶をしないのはまったく別だと思う

アメリカやカナダにクリスマスや新年に行った時に
知らない人にもメリークリスマスとか言い合ってて、
人との距離感がすごく心地よかった。
人のつながりが希薄に成りやすい都市部ほど、
こういう些細な挨拶は浸透して欲しいと思う
966おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 17:17:10 ID:UoLKnfui
バス降りるときも運転手さんにありがとうって言うよ。

あと、関西の人って物にさんとかちゃんとか付ける人多いね。
あめちゃんとかコープさんとか。
他じゃあんま聞かないからこれも関西独特のものなのかな。
967おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 17:24:37 ID:mKROuVMC
うんこさん
968おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 17:29:05 ID:KU/BtNIQ
うーん、干渉がどーのこーのだとかって考えてないと思うよ。
マナーだとすら思ってないんじゃないかなぁ。
単に回りが誰も言わないからだと思うよ。
東京の人は右へならえなところあるから。

あと考えられるのは、(あくまでも推測だけども)
「お金を払ったのだからお店側が感謝するのはわかるが
客が感謝の言葉を言う必要はない」
って思って、言わなくなったのかも??
ご馳走様論争に似てるな・・・

けどこれから東京で買い物の後に「ありがとう」を言う人が増えれば
自然と皆同じように言うようになる気がする。
よくも悪くも右へならえなので。
969おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 17:54:13 ID:SqQtekS+
さんづけは関西の特徴だって聞いた。
もともと大阪摂津言葉や京都の町言葉は殿中の女房言葉から発しているから
物言いが柔らかいんだそうだ。
飴→あめちゃん
高野豆腐→お高野
大根→お大さん
神様仏様→神さん仏さん
あとお茶の事を、おぶぅ、とか御餅の事を、あも、って言う事もあるらしい。
自分が聞いたことあるのはこれくらいかな。
970おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 18:01:32 ID:xJOpS56G
あとはおいもさん(芋)とかおかいさん(粥)とかかな
971おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 18:22:36 ID:jgAeIn9/
飴には「ちゃん」づけで、

飴ちゃん
972おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 18:31:36 ID:fOvJQ+T+
仏壇の事を「まんまんちゃん」と言うよね。
973おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 18:46:09 ID:MzzQRpak
まんまんちゃん、あん。だな。
幼児が拝むときにいってるよ。
974おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 18:46:32 ID:SwaZsWoz
大阪→東京のツレがアパートに引っ越した時に隣のおばさん(おばあさん手前)
に菓子折持って挨拶に行ったらチェーンロックの越しに「なんですか?」
ともの凄い奇異な目で見られてた。

こっちは治安悪いから警戒してんのかと思って俺と二人できるだけ笑顔で
挨拶してたら話の途中でドア閉められた。

ドア越しに「お菓子持って来たのでノブに掛けときますね」つって辞去しようとしたら
「いらない!早く持って帰って!」って怒鳴られた。

引越し初日からこんな目にあってツレが凹みまくってたw

東京叩くつもりは無いけどこういうのって日常的なん?
それか引越ししても放置が東京のルール?
975おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 18:59:54 ID:9CTit4y4
それはたまたま東京に住んでいる変なおばさんなだけ
大阪に住んでいても何の不思議もない
976おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 19:12:12 ID:tGT8YkPw
普通はありがたく受け取るよ
日本全国そうだろう
977おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 19:25:15 ID:loYnAel0
煮物とかけて、地震を起こす召喚獣ととく。
そのこころは…
た い た ん
978おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 19:31:18 ID:MzzQRpak
たいたんワラタ。


確かに日本全国どこにでも、
失礼な人もおかしな人も、幾らでもいるよ、
変な人に当たって残念だったね。
あまり気にせんほうがいいよ。
979おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 20:32:30 ID:ArhCu2fk
>>977
デパートの地下の惣菜売り場で、平仮名で「たこのたいたん」って書いてた時は関西人だけど違和感あった

そのまま書くかってww
980おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 23:35:19 ID:+vAij4cP
>>959
あるよ。
でも"付き出し"っていう。
お通し とは言わないなぁ
981おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 23:36:56 ID:5wmyb1u4
>>957
大阪でも十三などの淀川区や淡路などの東淀川区にはむかつくほど待たされる踏切がたくさんあるから
大阪で踏切が無いところはどこなんだろうと気になったのよ
西区調べたら地下か高架を走ってて確かに踏切がないな
982おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 23:49:25 ID:aYDF4eiX
>>889それあるかも
でも田舎でもあったしなあ
983おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 23:53:53 ID:p5RuMWIv
>>961,980
d。大阪の飲み屋行ったらお通し出なくて、店員さんに聞いても「何それ?」って感じだったから大阪にはないものなのかと思った!
984おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 01:38:00 ID:QvbVyBYi
「かしわ」が「鶏肉」だと知りました。
985おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 01:56:13 ID:2YLRFmDa
鶏肉:かしわ(地鶏の羽の色が柏の葉の紅葉の色に似ている)
猪肉:ぼたん(肉の色が牡丹の花の色ににている)
馬肉:さくら(肉の色が桜の花の色ににている)
鹿肉:もみじ(肉の色がモミジの紅葉の色に似ている)
986おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 02:58:33 ID:7xJr03Yf
他板に書いたことがあるんだけど、
うんこのことをうんこさんでもなく「うんちゃん」って言う人もいるって聞いた時は
クソわろたよ。面白すぎ。あと、テレビでもやってたけど、
トイレに行くときに「しっこしてくる」とか「うんこしてくる」とか言う人多いwww
メッセンジャーで会話していてもそんな感じ。親しい人にしか言わないつってたけど。楽しすぎるw
987おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 03:20:22 ID:tZtJADHD
幼稚園児かよ
988おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 08:12:01 ID:JAeKPTA3
阿倍野あたりで、自転車の後ろにモミジがびっしり詰まったビニールの袋を乗せて
軽快に走るオッサンを見たときは軽く衝撃だった。
所々袋から飛び出している爪も衝撃。
それ以来、モミジというと鹿肉よりも鶏足のイメージ。
989おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 09:22:47 ID:ajk03U/G
>>986
それは子供っぽい人です。
成人男子の多くは、「ションベンしてくる」「ババこいてくる」といいます。
990おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 10:15:32 ID:7e8p9xs6
幼児語は古語が原型になっていることが多く、古い言葉が多く残っている関西弁は幼児語となじみやすい為ではないでしょうか。
991おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 11:08:28 ID:/FGKZlYy
>>981
大阪都心部は、殆ど踏み切り見かけないな。
環状線には唯一、天王寺手前に踏み切りがあって、珍しいから名物になってる。
992おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 11:11:51 ID:/FGKZlYy
>>989
ババっていうのは言ってるのを聞いたことないな。
知識の範疇でそう言う言葉が古語として残ってるのはしってるけど。
>>990
確かに。
あも。や、おぶぅなんて、古語の殿中女房言葉だしね。
993おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 12:09:40 ID:0mGbpslS
>>991
そういや幼稚園入る前ぐらいのころ、どうしても「踏切」というものが見たくてわざわざ
車でどっかに連れて行ってもらったの思い出した。
今まで大阪府内で3カ所ぐらい引っ越したけど日常の生活圏(小学校ぐらいまでの
子供が日常的に移動する距離)に踏切のある町に住んだことがない。
994おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 14:19:56 ID:TPFAFYc8
>>992
古典の勉強をしているときに、江戸で書かれた戯作に「ばばする」という表現が出てきたのを覚えてる。
江戸方言だと思ってた。
995おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 14:21:59 ID:y19+SIlo
>>992
餅をあもって今でも言う地域ってあるか?
996おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 15:19:51 ID:hbbE3krJ
私の所は言ってるよ。御餅とも言うけど、あもも使う。@大阪市内
>>994
もともとババする、っていうのは全国的に言われていた言葉。
江戸草子に、ババをひねりだす、ってかいてあったはず。
997おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 15:22:22 ID:YxkeL1zb
ていうか、大阪というか関西に来てびっくりしたのは
「お餅屋さん」というお店があったこと。
おせんべいやが無いこと。
998おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 15:23:51 ID:8LlIVfrc
うんこちゃんという言葉は普通に使うかも。
大人同士の会話では言わないけど子供に対しては使う。
999おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 17:18:41 ID:Ha5f7+fV
エスカレーターで左側をあけること。
1000おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 17:19:56 ID:zuQAENeg
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life8.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \