最近のテレビドラマって、どーよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
どこもかしこも似たようなストーリー、似たような顔の俳優ばっかで
すっかり見る気が失せたんだが
2おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 06:24:40 ID:sFYwDIQ4
2ゲトー!!
3おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 06:36:11 ID:nT9PLkEH
つい最近NHkでやってた
ハゲタカって奴は面白かったよ
でも民放のドラマは正直きついな
脚本以前に下手な役者ばっかり使うし
まあ大手事務所とのギブアンドテイクでどうしてもそうなっちゃうんだろうけど
4おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 07:21:18 ID:oILmsHtR
>>3
ハゲタカってあれ男性視聴者が多いんだっけ?
5おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 08:18:29 ID:o6Vukif9
現在の日本

サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
年収300万円未満の世帯が日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 これは全世帯の1割
自殺者年間 約3.5万人
生活保護受給世帯 103万人
ニート 85万人
不登校 13万8722人(35人に1人)
フリーター417万人,これは国内の労働人口の5人に1人
完全失業者 313万人
貧困率(所得格差)世界第2位
引き篭もり 約200万人
6おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 20:55:16 ID:pu8neXOW
ハゲタカは良かったな
数年ぶりにドラマ全話見た
7おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 21:22:30 ID:+kQnB5pw
とりあえず最近のドラマはタイトルのセンスが悪すぎる
8おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 21:45:18 ID:hkv1AB6j
子供向けドラマしかない。
9おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 22:04:16 ID:g3vxXJDJ
非俳優ばっかりのお遊戯
10おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 00:06:36 ID:aeo4bwfl
今更、需要のないピザ巨乳の深田恭子を出す理由がわからん
柳原可奈子に見えるんだけど
11おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 14:26:48 ID:1wRW8a62
1987年から始まったフジの月曜九時枠。
これが諸悪の根源。
テレビドラマの学芸会化が一気に進んだ。
12おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 17:10:12 ID:z5r9QxMS
月9と言えば、ひとつ屋根の下以降、いい作品があったかどうか全く思い出せないなあ
13おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 19:06:38 ID:eThOA4y1
なんというか美術が終わってる気がする。
画質かきれいになればなるほどセットがチャチに見える。
テレビ時代劇もそんな感じ。
14おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 20:29:53 ID:fszi5RRY
こういう左翼みたいな発言
あんましたくないんだけど
アメリカのドラマに比べると日本のドラマってもうおちんちんレベル。
そもそもの予算、脚本の練り混み具合、俳優の演技力とにかくなにをとっても完璧に負けている。
唯一日本のドラマは恋愛描写に関しては負けてないと思っていたんだが、海外ドラマ見たらもううんこだわ。
15おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 20:31:44 ID:Yb6Li4ko
それのどこが左翼w
16おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 20:37:24 ID:YFg+TQMI
おちんちんレベルというのは高いのか低いのか分からん。
アメリカドラマに比べてスケールは小さいが固くてしっかりしているいという意味か?
17おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 20:42:46 ID:icbWqyTF
おちんちんレベル禿同w
どうしようもなくなったなw
もう痛すぎドラマでウンザリ
18おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 20:52:03 ID:eo2wdICj
まずキャスティングありきだからね。
最近は原作者も怒るケースも多くなってるみたいだけど。
東野圭吾が白夜行のTBSに怒ったりとか
19おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 20:56:21 ID:tnk8f5Qh
マジで「牡丹と薔薇」以来連続でテレビドラマ見たことない。
その前は「あぐり」見てた。
20おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 20:58:05 ID:05L7wVb/
小学校低学年から海外ドラマばっかり見てたから
今更日本のお遊戯ドラマなんか見てらんない。
しかも悪いことに>>14の言うふにゃふにゃのおちんちんレベルが
ドラマの枠を越えて邦画にまで浸透してるからオワットル。
21おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 21:00:37 ID:FthEfD3r
テレビというのは視聴率がすべて。
どんなに金をかけても脚本を練ってもいい俳優を使っても
視聴率が取れなければ意味がない。
しかし日本ではくだらない脚本でジャニを出してれば視聴率が取れてしまう。
これじゃマジメにドラマ作るヤツなんていなくなるわな。

クソドラマしかないのは制作側だけでなく視聴者にも原因はあるのではないか。
22おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 22:13:35 ID:z5r9QxMS
女視聴者に問題があると思う
男はどんどんドラマ離れしてるし、それだけ見る目が肥えてるってことだろう
23おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 22:45:50 ID:eo2wdICj
ジャニ起用はもう頼むからやめてくれ。
24おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 22:55:13 ID:cy+NTlaK
今年のドラマで大人の視聴に耐えうるのは今んとこハゲタカだけ。
25おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 22:56:04 ID:Myu207RC
相棒みたいなどんな知的レベルの層が見ても理解できて楽しめる作品はもう出ないだろうな。
26おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 22:57:42 ID:icbWqyTF
>>23
視聴率しか考えなくなったDQNが増えたんだろうな。

本当にどうでもいいしつまんないドラマ
27おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 23:27:53 ID:1wRW8a62
キムチ拓哉を持ち上げている時点で
日本のドラマは終ってる。
安易にその手の学芸会ドラマを映画化までしちゃうわけで・・・
キムチ蛸が日本を代表する俳優?
こういうマスゴミの洗脳報道を信じる人がいるのかな?
28おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 00:04:18 ID:oonoIe49
逆転裁判をドラマ化してくれ
29おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 00:12:18 ID:2wILqa6H
去年の、結婚できない男は良かったな。
ジャニタレ無し、キスシーンや濡場なしのほのぼの系ラブコメ。
30おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 00:29:07 ID:RusIiUVn
>>28 アニメやゲームを実写ドラマ化なんてしたら
   ノリと勢いだけのキャスティングや再現度の低い展開で
   絶望するだけだぞ?
31おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 01:36:52 ID:CoIVNuG0
>>30
原作をパラパラ流し読みみたいな感覚で作るんだぜw
32おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 13:53:58 ID:bdNiIsCr
今やってるのでは女帝だけ見てる。
毎週、笑い過ぎて顔と腹筋が痛くなる。
33おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 14:31:43 ID:RfSyoh0P
>>32
同じく見てるが、そんな笑い所あるか?
悪役の女が狂う所とか?
34おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 14:32:19 ID:/ep3M3Y0
ああ、おばさんに意地悪された人でしょ。
35おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 14:32:58 ID:/ep3M3Y0
本当おばさんは勘弁してほしいですよね。

どうしてああ自信ありありなんだろ?そのおばさんに従う若い男も。

36おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 14:34:58 ID:/ep3M3Y0

女帝ってかあの人女帝っぽくないのと、いい加減日本飽きた。

結局、麻布とか京都とか沖縄とか「あ」のつく名前とかKのつく人とか

同じことの繰り返しすぎる。
37おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 14:43:47 ID:bdNiIsCr
>>33
凄い面白いよ、いつも1時間があっという間だわ。
狂う所というより細部の効果とか流れとか色々。
面白いかどうかはツボが違うと分からないと思うけど。
ドラマスレ見ると分かるかも。
38おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 14:45:13 ID:z2eVw662
女帝はご愛嬌だな。ちょっと本格的な昼ドラという感じw
39おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 14:57:31 ID:5nfFr5sw
毎週楽しみにしてたドラマなんて数えるくらいだなしかし
秀吉、白い巨塔、眠れる森、やまとなでしこくらいか。
途中から観たのが
ぼくたちの教科書、女王の教室、ダブルキッチン
つか男が見るドラマなんて今
大河ドラマくらいだよな。
40おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 15:00:26 ID:z2eVw662
大河も駄目だな。
最近は民放に対抗しているというか、若い視聴者に媚び過ぎの感がある。
それと、必ず出てくるお笑い芸人とスポーツ選手枠で一気に興ざめ。
プロレスラーの武藤とか、当時マリナーズに居た佐々木とかいい加減にしろよ全くw
41おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 15:01:12 ID:/ep3M3Y0

いつも京都の話するのやめればいいのに。おじさんぽいし、それしか
ネタないのかって思う。
42おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 15:05:56 ID:5nfFr5sw
>>40
あーまぁそうだな。

フジテレビのクサナギ秀吉は酷かったな
クサナギ綱吉もゲロゲロだし
ジャニイラネ
43おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 15:06:45 ID:ol1FWZfF

10〜12話もみる元気も時間的余裕もないから
映画のほうが楽しい。展開が速いし。
44おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 17:29:58 ID:RusIiUVn
日本は漫画やアニメ、ゲームは外国で評価されて高レベルなものなのに
ドラマとかがダメなんだよ。それなのにマスゴミはドラマ>>>アニメ的な
扱いをするし、芸能人の声優挑戦のときも大抵そのアニメにやらせて貰って
いるのにその芸人がやってやるぜみたいな報道をするしうざいな。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 17:40:40 ID:RfSyoh0P
>>40
なんと言ってもガクトの上杉謙信はないよなー
伊達政宗ならまだわかるが
46おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 18:16:14 ID:wGUeDBmx
マンガ原作のドラマやめて欲しい
いいと思ったものが一つもない
47おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 18:51:44 ID:ULliBK9R
NHKは一度NHKで使った俳優をわかりやすく使いまわしし杉。
今思いつくだけでも次回の朝ドラ主役に来年の大河主役、木曜時代劇メイン二人とか
やってる本数が民放より少ないし、
ドラマの一本一本が長いから印象に残るっていうのもあって
ああまたこいつかよと思う。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 20:16:05 ID:Uxfjaok/
それはNHKだけじゃないだろ?

NTVにおけるジャニタレとか
49おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 21:33:04 ID:ULliBK9R
だからドラマの本数も少ないし期間も長いから云々って民放と比較して書いてるんじゃん。
50おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 19:06:22 ID:BY0dntIy
51おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 19:31:42 ID:BY0dntIy

いい役柄はバック(プロダクション)の力が強いところの
モデルやアイドルつかうとか(演技できねーセリフ棒読みダイコンまるだし)
役柄やドラマの趣旨を無視して似合わないの使うとか
(ミスキャスト多すぎ)マジカンベン

女帝の主人公役とかあれ、ミスキャストでしょ
ドラマの宣伝みてまたクソドラマが新しく始まるのかと思った
もちろん初めから期待できないので一話もみてない。
 
松本清張の黒川の手帳で水商売形のドラマがウケた後に、
似たような設定のドラマ作ってさ、芸がないというか
ドラマ企画してるプロデューサーの無能っぷりがわかる。
脚本家もカスばっか 
だからみんな海外ドラマに逃げるんだよ

視聴者対象をOLに絞ってる類なんてとてもじゃないけど
くだらなすぎて・・・・
チラッと見たらやっぱり見てられないからチャンネル変えちゃう
一昔前はみずきありさのナースのお仕事とか。ああいうのもダメドラマの典型
再放送で夕方やってたのちらっとみたけどコミカルなやり取りの演出が
くだらなくて結局すぐに変えた
なんていうか、ドラマの製作者に面と向かって感想いってやりたい
「激しく退屈でつまらないからチャンネル変えました!」とw
 海外ドラマはよく見るけど(ERやプリズンなどその他)
やっぱ日本の場合は製作者がダメダメだからかなぁ
52おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 20:09:32 ID:xCJwcaYa
演技うんぬん言う人も水谷豊さんの演技にケチはつけられまい
53おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 20:13:39 ID:LHcGF/TE
>>52
あーイイ。
水谷豊と吉岡秀隆の二人が出てたら
絶対観るだろうな。どうせ舞台は北海道だろうけど。
54おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 21:25:20 ID:XV7J8Kfw
漫画や小説原作のドラマの改悪っぷりにはウンザリする。
55おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 21:40:29 ID:DcY0u2WC
クドカン脚本のドラマとかの影響だと思うんだけど、異常な過剰演技とか、どうでもいい小ネタとか、基本が出来てないくせに
奇を衒ったヘンな演出を入れたりすれば「若者向け」で「今っぽい」みたいな風潮はホント勘弁してくれ。
まだ仮面ライダーなんかの方が真っ当にドラマ作ってるぞ。
56おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 22:47:02 ID:jv4xkY0H
全ての諸悪の根源はキモタコだろ。
演技がどうの、大根だの以前の問題。
すべてにおいて舐めている。
こいつを頂点としてる限り、
まともなドラマなんぞ期待出きるか。
57おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 22:58:22 ID:U04Zd/vj
ていうか、まだTVドラマなんか見てるの?
もうやめなはれ。あんなもん一文の価値もないですぞ。
58おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 23:07:04 ID:jv4xkY0H
って言うか、
地上波テレビそのもの存在価値が危うい。
59おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 23:20:19 ID:1HALfKC3
とりあえず日本は
漫画アニメゲーム>>映画>>>>>>>>>>ドラマ
だな。
60おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 00:19:28 ID:nqCOaglz
時空警察ヴェッカーシグナはドラマに分類していいレベルだと思う。
シナリオがしっかりと作り込まれている。
殺陣なんかも悪くないし。
これでメインキャストが文化祭レベルのダイコンなのと、無意味なパソチラが
なければ文句なしなんだが。
61おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 01:31:24 ID:noeHvVV+
古畑すら刑事コロンボのパクリだしな
62おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 02:48:44 ID:TCJnC34+
最近はスカパーで古いテレビドラマ見てる
水谷豊の赤い激流面白かったー
今は古谷一行の金田一シリーズ
他は海外ドラマばっかり
数年単位で言えば大奥は面白かった。
63sage:2007/09/04(火) 09:31:03 ID:RukzjNpD
少女マンガ原作のドラマが恥ずかしすぎる
漫画だからアリってわかんないのかね…
2ch語音読と同じくらい違和感あると思うんだが
64おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 14:52:12 ID:bFRMcFsI
>>55
ドラマもマンガっぽくしないと受けない風潮ですから。
65おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 17:37:01 ID:W35p4LsD
いい役者もいい脚本もないんだから漫画的なのは仕方ないんだろうね
そうやって誤魔化すしかないんでしょうよ

しかしおもしろみもバリエーションにも欠けるよね日本のドラマ
一時間ものの海外ドラマはもちろんだけど
NHK教育で放送されるようなティーン以下向け海外ドラマの足元にすら及ばないと思う。
66おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 18:00:57 ID:KibB2mV+
なんかもう主人公が若いのばっかなのがどうもなぁ
アメドラは学園もの以外はほとんど中年が主人公だから
ストーリーも演技も深みがあって好きだ

ところでガンダムとかエバンゲリオンってなんで子供がロボット運転してんの?
67おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 19:06:14 ID:W35p4LsD
漫画アニメは基本的に子供が対象でしょ。
おっさんがアニメの主人公じゃ子供に人気出ないからね。
68おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 20:57:29 ID:nlKJpSR6
でも花男って、いい年こいたオバたちも喜んで見てたんでしょ?

花男だけはどー考えても過大評価されてる
あのドラマにアンチってそういないの?

69おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 21:20:37 ID:uxs5CCYb
>>66
あにめだからさ

>>68
はなおとこ?園芸か?
70おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 21:24:54 ID:KibB2mV+
>>67
それはわかるんだが子供が運転する理由は作中で述べられてないの?
71おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 21:31:05 ID:yz47pwby
イケメンパラダイスみたいに腐女子とゲイを味方に付けたら高視聴率という現状
72おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 22:27:24 ID:LVJU4PLU
>>66 ガンダムはアムロはメカに詳しく、アムロ以外のクルーはまともに
  動かすことも出来ないからメカ知識があるアムロが搭乗。エヴァは
  エヴァンゲリオンとシンクロできる14歳にしか操縦できない。
73おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 22:46:14 ID:vTFMxBOb
ガンダムとかほとんど15少年漂流記みたいなもん。
ガンダムシードのみんな少女漫画みたいなキラキラ目の同じ顔したのばっかだとキモイけどね。
海外サイトでも美少年ばっかで気味悪いって言われてた。
74おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 22:47:25 ID:KibB2mV+
>>72
サンクス
一応そういう設定はあるのね
75正当防衛:2007/09/05(水) 14:27:03 ID:1QDWSr4k
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   |日曜深夜のラジオはヤンキー先生に限る!
  |     )●(  |堀江といったら貴文、田村といったら正和以外ありえない!!
  \     皿   ノ アニメとドラマ、どちらが好きかと言われたらわたしはドラマを選ぶ!!!
    \____/ 

   /^X ⌒ Xヘ   ガッ
  ノ,ィ〈ノノ)))〉◆  ↓>>73
  ((初!^ー゚ノ!(/ ◆_Λ  \\
  ノ) ⊂)夲!つ))爪 ´_ゝ`)   | |
 '´ ノ)くんhl〉((と    )    ./ ./
    ゙'し'ノ    Y /ノ  .  人
            / )    <  > ,Λ∩
          _/し' //. V;・∀・)/
         (_フ彡          /
放置プレイ中
76おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 20:14:46 ID:fF3bToI+
>72
まあそれは結局、「ロボに子供を乗せる」ために考え出した設定だけどね。
77おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 22:19:46 ID:6DNxM6K5
探せばあるだろう?大人が自給1200円の派遣でロボットのパイロットやってますみたいなアニメ
78おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 15:25:04 ID:/2BtItY5
ダイガードは民間企業がロボット作って社員が操縦してるな。

最近は原作ありきのドラマが多くて、ドラマのために企画しましたってのが
減ってきている気がする。
連載中の漫画をドラマ化して適当に終わらせるのはやめてほしい。
完結するまで待てないもんかね。
79おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 17:00:58 ID:ZT89G9Ae
これに「原作」があってそれは日本製ってのはどういうことなのだろう。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070821-OHT1T00064.htm

元ネタ
http://www.foxjapan.com/dvd-video/tv/trucalling/1/whats/
80おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 18:30:17 ID:iqc+xCOQ
北川景子って今までのモデルあがりの誰よりもプッシュ強いと思う
その割に存在感が薄い

FOXの方が見れないんだけどトゥルーコーリングかミディアムと予想
81おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 21:03:42 ID:XPXyGtOo
つか、最近マンガの原作しかやってなくね?>>ドラマ
82おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 10:29:29 ID:EOA4Uxwl
少女漫画原作は大人が見るには恥ずかしくてたまらん
83おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 11:49:11 ID:lnSJzNBg
まず脚本がクソ。
演技がクソ。
アイドルタレントありきの企画みたいなドラマばかりでつまらん。
ドラマあっての役者じゃないのか。


それから、関係ないけどクドカンの良さがサッパリわからんのだが…自分だけ?
84おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 19:26:19 ID:bmKP5jgs
>>80
見れたよ。トゥルーだった。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 19:28:03 ID:HxGXMbur
URLでわかるじゃん
86おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 22:37:29 ID:1YTC45mM
最近のドラマって主題歌を挿入歌として流しすぎてないか?
それが不快でたまらない。特に最近の月9とか
87おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 03:25:25 ID:ML7oJKUV
男臭いドラマが皆無だな。
緊張感のあるハードボイルドアクション、
絶妙コミカルな娯楽作品、
重厚な人間ドラマ・・・・
今の民放連ドラマは女に迎合してるから無理だな。
つーか、地上波テレビそのものが女子供に占拠されてる。
経済が成熟した現在、
そんなハングリーで、
粋なアウトローヒーローは時代遅れなのかも知れないな・・・
また、ホモーズやモデル崩れその他に演じて欲しくないし、
それ以前に無理な話だが。
88おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 04:07:19 ID:Vadi0k3M
バンボ レイヤ〜♪
89おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 04:24:29 ID:0en3Rfeu
なんなんだ?今のドラマって考えることが苦手な女子供向けのみなのか?
今までも酷いなと思ってはきたが、最近のはほんとうに酷すぎる
あとジャニーズの業界における支配力が異常すぎる
独占禁止法に触れる勢いだな
90おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 19:06:14 ID:mLaisVGH
当時これは酷いと思った漂流教室ですら今じゃマシに思える不思議。
91おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 23:18:44 ID:ML7oJKUV
うちの会社の女子社員と女子バイトが、
「今なんのドラマ見てるのぉ?」
「2本ほど欠かさず観ているのがあります。」
未だにこんな会話してる人間がいることに唖然としたわ。
92おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 06:01:14 ID:k73wBGva
>>91
別に良いではないか。と思ふ。
93おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 06:08:56 ID:/pTJm5X+
ドラマを見るのは女性が多いから、女性向けに作られてるんだろう。
誰々(特にジャニタレ)かっこいい☆だけで見てくれる
一定数の視聴者がいるからね。
好きな人が出てる、話題作りや暇つぶしのために見てるから
男臭いのや頭を使うドラマは数字が低い。
94おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 11:44:33 ID:ntTB8PPA
ジャニばっかになったのって、ごくせん大ヒットが元凶だろ?
それ以前まではそんなにジャニが独占してた印象はないし

今思うと、ごくせんもたいがい糞だったけどなあ
あまりに話がワンパターンだしDQNを美化しすぎだし
95おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 11:53:30 ID:z2r/3ncP
日本のテレビ業界だとこれはやっちゃダメとか規制がウルサいのかな?
外ドラマンセーじゃないけど、最近ハマるのは米ドラマばっかり。
96おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 13:17:35 ID:CcxgcwIr
実写のちびまるこが腹立って仕方が無い
雑誌で連載されてるときは普通に読んでたし、作者も好きなのに
実写でおばはんくさい小学生をやられると( ´Д`)キモッ
大人気ないとは分かってるが、あの子役の媚びた演技が嫌い
97おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 14:07:25 ID:pWGOohTr
相棒は大好きだ
あと最近のドラマの中で唯一安心して楽しめたのが
「パパとムスメの七日間」。
ベッタベタな設定だが、古きよきホームドラマみたいで良かった
当たり前のものを丁寧に作った感じがした
配役にも大きな違和感なし
98おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 15:09:49 ID:33gypH92
ドラマは見ないのだが、ネットの芸能情報を見ると水川あさみがやたら重用されている
99おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 19:46:15 ID:i8ZNOK8/
もっと、大人がのめりこめるようなのやってほしいよな…
なんなんだよ、やたらと学園ものだとか漫画原作だとか
いっつも似たようないわゆる「旬な顔ぶれ」とやらで演技じゃなくて顔を見るドラマで
そういうのがあってもいいが、それは一部にしてほしいよ
ジャリタレはいらんのだよ
もっと大人のいい役者を中心に据えてくれ
米ドラマなんかおっさんおばさんが主役だよな
100おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 23:15:13 ID:UnY+91D/
>>95
日本のドラマじゃ悪役の障害者は難しいかもな
アメドラだと実在の会社名、商品名、人名が出てきて貶したりしてるよね
大統領でさえ実名でバカにされたりするし
101おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 23:23:19 ID:33gypH92
アクション・SF系で悪のボスが車イス、片手が義手みたいなのならアリなんだけどな。
そうでない普通のドラマで障害者が悪人、ってのは怖くてできないだろう。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 00:09:01 ID:4m4OQZ5x
後天的な障害(事故で片足が悪いとか)ならともかく
先天的な障害なら、悪人どころか天使として描かれるからなあ。

若手〜中堅で、演技力がある人ってぜんっぜんいないよね。
幅のある役ができる人がいない。悪い意味で、何時見ても同じ役ばかり。
103おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 10:37:20 ID:hbyNTG6o
この間天国と地獄でめずらしく妻夫木が悪役やってたけど底の浅さが見えた。

上っ面なぞってるだけで全然真に迫る演技してない沢尻が演技上手とか言われてるのが笑える。
まあ涙出すのだけは上手いけど
このレベルが演技出来る方に分類されてるんだからそりゃあ酷いドラマばかりになるわな。
104おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 15:22:12 ID:NKYMQdLN
激しく感情を表に出すシーンが多いと「演技派」扱いされやすい
105おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 18:25:56 ID:Jm/nUaCN
>>104
おっ? お前さん通だねえw 話せるねえ

>>103
おなごなら誰でも得意ってかww
106おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 18:56:38 ID:S7MDx1Ew
しかし少女漫画のドラマ化量産は、いいかげん何とかならんか?
メイド喫茶並みにくだらないんだが

いいオバちゃんがあんなの喜んで見てるのは痛すぎる!
107おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 19:52:03 ID:yzAINaZ4
裏を返せば、漫画に頼らなきゃいけないほど
脚本家の腕が落ちているとも言える。
ドラマというと役者にばかり目がいくが、そもそも話自体がだめなものも多い。
だから漫画原作や、過去のリメイクにばかり頼ってんだ。
108おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 20:21:47 ID:S7MDx1Ew
しかし漫画の実写化でアンチが少ない作品も、そうないよなー?
109おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 20:33:57 ID:DIeaaJW2
「イケメンパラダイス」
なんてサブタイ付けられたら嫌でもアンチになっちまう
110おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 21:23:39 ID:4m4OQZ5x
>>109
あれは原作が作者の趣味に走った、ただのホモ漫画なので
いっそあれくらい思い切ってくれたほうがいいw
今はなんでもかんでも実写化しちゃうから
そのうちエヴァとかまで実写化しそうで怖いな。
111おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 22:13:25 ID:S7MDx1Ew
少年漫画はまだマシ
少女漫画がとにかく糞なんだ
112おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 22:37:50 ID:qoU34a2k
こないだNHKのハゲタカ見たけど面白かった だがあんまし知名度ない・・
113おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 22:42:33 ID:hybEiiM7
ハゲタカ見てたよ〜 ああいう中身の濃い大人のドラマがもっとあればいいのにな 栗山千明はヘタすぎてムカついたが…
演技の上手い俳優も少ないし、魅力のある脚本も少ないのかね
もしくは中身が糞でも、昔みたく、美男美女がありえないオシャレライフを送ってて、なんかもうきらきらしてて、その輝き見たさに毎週待ち遠しくなってしまうようなドラマが見たい
114おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 22:50:27 ID:S7MDx1Ew
>>113
>もしくは中身が糞でも、昔みたく、美男美女がありえないオシャレライフを送ってて、
なんかもうきらきらしてて、その輝き見たさに毎週待ち遠しくなってしまうようなドラマが見たい

これってまさに今頻発されてる少女漫画モノのこと言ってんじゃないのか?
個人的には糞でしかないが
115おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 23:03:09 ID:vq0f9ZFN
昔読んでた有閑倶楽部がドラマ化されるだなんて、知りたくなかった… orz
主人公からして変えちゃって、どういうつもりなんだろ?
まだキャスト発表前なのに、今25スレ目あたりだよ…
漫画原作は構わないけど、あまりにも設定変えるなら、やらないでほしい。
有閑なんてケタ外れの金持ちで、度肝を抜くこと平気でしちゃう
設定なのに、その辺どうするんだろう?
116おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 23:30:21 ID:aNGPCoKi
とりあえず漫画を実写化して良作だったのをまとめてみよう。
たぶん凄い少ないだろうな。
117おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 00:04:40 ID:OiCfXo6K
エリートヤンキー三郎
118おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 00:05:31 ID:NKYMQdLN
加山雄三のブラックジャック
119おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 00:20:51 ID:jH88ZE6q
漫画のドラマ化はもう勘弁。
小学生じゃないんだから。
120おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 00:30:59 ID:vaa3qhRT
全盛期の野島伸司とか面白かった頃の君塚とか連ドラやってた三谷とか
あの時代に戻して…
いま作家が決定的にいないんだなきっと
役者も大概だけど
121おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 01:05:00 ID:aH0Efjt2
>116
ホーリーランド。
個人的には(漫画原作以外でも)最近のドラマの中ではかなりのアタリだった。
122おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 07:22:22 ID:FzBpm7re
テレビ東京の毎週木曜の
12:30〜渡辺ミサトのドラマが面白いよ。
123おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 07:44:26 ID:1gqbhWPm
昨日BSでER見たが脚本の練り混み具合がやばかったアメ人はどうしてあんな面白いドラマ作れるんだ?
124おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 07:54:31 ID:BKPajFOG
>>115
mjd?
作者は設定や名前を変えられるのは嫌だから、実写化はありえないって言ってたのに・・・。

>>120
ドラマは好きじゃないけど、野島作品はよく観てたなあ・・・。
月9のテンションが苦手で、だったらトコトン暗い話の方が観ていられる。
125おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 08:21:31 ID:1gqbhWPm
そしてさっきどんとばれを見たんだが泣きたくなった
あれを見てから行くのは別の意味でつらい…
126おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 08:25:31 ID:wVavJhOw
月 サラリーマン金太郎火 ショムニ
水 相棒
木 特命係長只野仁
金 ストーカー

これなら毎週かかさず見る。というかこれの繰り返しでいいよ俺は
127おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 08:55:06 ID:3PPEpt4s
探偵学園Qは子役が比較的まともに演技するからたまに見てるけど、
見逃した回を動画サイトで探したら腐ったジャニオタが大暴れしてて萎えた。
なんであいつらまともな感想すら言えないの?
「○○かっこいい〜」って、今のシーンそのキャラ出てないじゃねーか。黙って見てろうんこ。
こんなだからジャニタレがせっかく頑張って演技しても
万が一にも評価されることなどないな。
128おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 10:48:38 ID:9a6ttqC4
今のERは昔に比べるとはるかにgdgdになったし、つまらなくなったんだよ。
それでも日本のカスドラマよりずっと面白い。
129おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 12:32:10 ID:m8tWt1pa
>>127
でもその、○○かっこいい〜、ってやつらだけである程度の視聴率がとれるわけだ。
ドラマをみてるのは、たいていが若い女かおばさんだからな。
(ドラマの内容にもよるが。たとえば時代劇ならもっと上の人が見るし)
ジャニで演技がうまいやつって、いなくね?
他と比べりゃましってのは何人かいるが。

しかし、そのジャニと同レベルの演技しかできない「俳優」も数多くいるが。
130おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 12:44:53 ID:6/50BWt9
ジャニは、若い頃から出演機会をやたら与えられるので、
素質がなかったとしても「あれだけやってりゃそりゃできるよ」という程度には演技できる
131おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 14:30:43 ID:gzdeB7oi
引き込まれるものを感じたのは未だ草なぎ1人ぐらいだけどな

木村はワンパターンでつまらんし、山下の演技にはなぜかひどい眠気を誘われる
132おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 15:06:17 ID:x0NuIRz4
>110
違うぞ。作者が趣味に走ってるのは、今やどんな漫画でもそうだが。
主人公は男装してるが女で、そいつ以外に恋愛関係の話題はなかったはず。
女が惚れてる男も、主人公は男装してるだけで女ってわかってたし。
もう何年も前に読んだきりだからそれから進展があったなら謝るが。
ただ、無意味なイケメン量産の腐女子漫画ではある。
あの頃から、少女漫画も少年漫画も腐女子のオナニー用になりさがってったな…。

なんでも実写化の恐ろしさは、キャシャーンにデビルマンに最終兵器なんちゃらが
ある以上、エヴァがされても今更って感じだ。

あ、でも動物のお医者さんとかいうのがドラマ化されたのは驚いたが
ぬるくてゆるくて結構好きだったな。とても万人向けとは思えなかったが。
133おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 15:14:05 ID:gzdeB7oi
>>129
ドラマがジャニに乗っ取られたのってやっぱ木村が元凶?

田原トシ主演で教師びんびんがヒットしても乗っ取られなかったのになあ

134おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 15:49:01 ID:LOMIgogb
太陽に吠えろとかスクールウォーズみたいな泥臭いのキボン。
135おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 15:58:51 ID:iedg/wGC
ガノタとしてガンダムが実写化されそうな予感がして怖い。
今のドラマのノリならシャアがキムタクになりそうだ・・・
136おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 16:00:12 ID:wQrIi+hA
ガンダムが実写化w
137おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 16:09:23 ID:MXNHFSdX
>>132
ドラマにはあまり書かれてないが、恋愛話は普通にあるよ。
保健医の恋愛話なんて、商業誌なのに、男同士でキスしてたしw
確かに花君は最初のほうは面白かったが、最後のほう、
特に肝心の主人公が女だとバレるあたりがgdgdになってたから
あのノリでドラマ化されるくらいなら、ドタバタコントのほうがまだまし。
ただし、あのドラマがドラマとして良いかは微妙だが。
138おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 17:15:59 ID:gzdeB7oi
少女マンガ実写化ブームはいつになったら終わるんだ?
花男終わってからも同じ手に引っかかる国民には、いいかげん飽きろとつくづく思う
139おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 17:22:02 ID:dU14E6px
パタリロなら見てもいいぞ
140おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 20:58:28 ID:MXNHFSdX
>>138
少年・青年漫画は恋愛が絡まない(メインじゃない)ものが多いから
視聴率が見込めないのでは。
やるなら、ジャニタレなど、女性に人気のある奴をねじこむ。
最近だと、バンビーノとかクロサギとか、夜王とか医龍とか。


>>139
あれこそまさにガチホモじゃないかw
141おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 21:41:57 ID:vbwS4t0y
万人受けはしないだろうけど、アットホームダットとかのゆるいコメディは結構好き。
コテコテの少女漫画系の恋愛ドラマは見る気がしなくなった…。
昔の恋愛ドラマはコテコテだったけど、今よりもっと引き込まれたり感情移入できたのになぁ。
歳食ったってのもあるかもしれないけど。
142おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 21:51:13 ID:lLe0OFey
>>140
漫画のことはよくわからないけど少年漫画って
実写にしづらいの多いんじゃないの?
143おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 22:46:44 ID:gzdeB7oi
少女漫画の実写こそ、ある意味でキモいのばっかだろ
メイド喫茶の男版みたいな空気
144おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 23:13:54 ID:m8tWt1pa
>>142
確かに、しづらいものは多そう。
しかし、もう今更何を実写化しても驚かんわ……。
ガンダムだろうがジョジョだろうがDBだろうが、ああまた寒いことを、
としか思えない。

スラムダンクの実写化って無いねえ。真っ先に飛びつきそうなのに。
145おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 23:53:08 ID:MAYK80vr
平成夫婦茶碗好きだった
146おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 23:57:08 ID:6/50BWt9
今がスラムダンクの全盛期だったら真っ先に飛びついてるだろうね。
10数年後くらいにいきなり実写化するのはあり得ると思う。
147おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 00:34:16 ID:ugfNskmw
>>128
ERはよくできてるけど、さすがに13年はやりすぎだな。
繰り返される医療シーン、キャラクターの全てに飽きてきそう。
148おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 00:59:54 ID:+sZhZRvd
>>146
今更有閑倶楽部やらエースを狙えやらアタックNo1やらを実写化するくらいだからね。
149おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 08:27:10 ID:+R20wpbC
ドラマ、視聴率とれない時代になったから
少しでもくいつきのいい漫画原作のほうが安全なんだろな
なのに事務所のごり押しとかでぜんぜんハマらないキャストになったるするんだよな
アホかと
日本の芸能界はタレント事務所ごときが力を持ちすぎ
150おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 12:05:30 ID:EIvFcWYm
>>149
ホントそうだ!
大体ドラマ界でアイドルがデカイ顔をしていること自体おかしい

あと個人的に思うのは、
阿部ちゃん、江口あたりをもっと使うべき!
151おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 12:20:03 ID:Pa5fEMat
俺はもうほとんどテレビ見てないよ。
ドラマはどれもおちんちんレベルだし。番組も微妙だし。
高校生なんだがニュースやスポ番ぐらいしか見ないよ。

>>145
あれは名作
俺も好きだった。
152おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 17:27:52 ID:5VFkd2Qv
そうやって普通の感覚持った人がテレビから離れていくから
どんどん残った女子供向けに偏っていくんだな番組編成が
153おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 21:39:02 ID:gU/SN+jB
>>149 >>150
でもそんな糞アイドルのドラマでそこそこの数字取っちゃうわけだからな
今の日本で良質なドラマを作ったところで数字を取れるのか疑問だ
154おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 21:03:20 ID:im11Sknh
お前ら血生臭い海外ドラマもし苦手だったら
是非HBOのSIX FEET UNDERを見てください。
これほど濃いドラマは見たことが有りません。
欧米に比べて日本は…ちゅう言い方大嫌いだけど
ドラマに関してだけは遅れてると思わざるを得ないです
適当にアイドルがおっぱっぴーやってりゃ視聴率取れる現状。
ゴールデンに海外ドラマぶちかましたらどうなるんだろ。
155おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 21:08:12 ID:hdKlyE+1

山川純一先生の作品を是非ドラマ化して下さいっ><


156おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 21:11:34 ID:ZH/XyRtL
>>155主演は阿部寛と織田裕二で><
157おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 22:27:39 ID:2lYa9+U+
>>155>>156 生々しいホモドラマが出来そうだなwww
158おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 22:41:43 ID:WDJ9aq/1
王様のレストランだっけ?あれ好きだったな
159おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 22:53:05 ID:AZeiXD/5
気のせいか
どこまわしてもジャニがいて主題歌とか歌ってる…
160おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 23:31:16 ID:97YLcsXo
>>154
俺もSFU好きだけどいいドラマをゴールデンに放送しても
視聴率は取れないんじゃないかな
キムタクのドラマ見てるような連中はいいドラマなんてわかりゃしない
161おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 23:56:23 ID:GyIg3B+C
実写ガソダムならPSであっただろう。
ttp://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50134759.html

結局のところ、いくらシナリオ等がよくてもそれを表現しきれていないところが
つまらないと感じさせているんじゃないかな。かな。
162おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 00:00:12 ID:MeQ/9KDd
今のドラマはそのときの人気者をいかに押さえるかがテーマで、
人気者は忙しくスケジュールはキツいため、演技のグレードよりもまずは速やかな収録が優先される。
その場で急いで詰め込んだセリフを忘れないうちに・カンペを出しつつ撮影し、そこで撮影できるものは
まとめてたくさんやっておく。
こんなふうに作っているドラマがいいものになるわけがない。
163おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 00:04:59 ID:2lYa9+U+
>>161 日本でやったらそれより酷くなる可能性もあるが・・・
164おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 06:51:35 ID:4KFZvGsm
マンガ・小説からのドラマ化とかリメイク大杉。
ゲーム業界も似たような感じだけど新しいものを生み出す力がどんどん弱くなってる。

そんな中で、結婚できない男とか黒い太陽、松本清張3部作あたりは面白かった。
昔のだともう誰も愛さないとかあなたしか見えないが好き。
165おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 09:03:58 ID:DZ6MWeII
漫画でも少女漫画じゃなくて少年漫画だったらまだいいのになあ

少年漫画は視聴率取れないっつっても、
北斗の拳、ドラゴンボール、スラムダンクあたりやれば
ある程度取れるんじゃないのか?アニメの視聴率は半端なかったし

しかもこれならなかなかジャニ主演にはできないだろうし
昨今のジャニ独占状態を改善するチャンスでもある
166おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 09:37:17 ID:SBQbQZJ1
>>165
少年漫画、良さそうだね
ブレイクショットとかドラマ化しやすそう
古くて地味だけど
北斗の拳とかはドラマ化してもきっと上手くいかない
167おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 10:39:47 ID:/iRMjoLy
今の少年漫画も少女漫画に近くなりつつあるけどね…特にジャンプ。
それこそジャニタレをねじこむドラマになってしまう。
あと、北斗やドラゴンボールは、ちゃちなCG使いまくりで
絶対寒いことになる。間違いない。
ラオウを演じられそうな俳優いないしなあ
168おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 11:06:50 ID:fu88EWAN
DBはハリウッドで実写化されるようだけど
トランスフォーマー見ると最新のCGなら見てみたい気もする。

映画の吹き替えにタレント芸人が無駄に起用されるようになって随分経つけど
海外ドラマの吹き替えにまでタレント流入してるのが腹立つ。
日本のドラマですらもまともに演技出来ない奴がしゃしゃり出てくんなっての。
169おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 21:15:33 ID:ndm69Qso
人気よりも実力で選べって
せめてそういう枠もっと多く確保してほしい
ちゃんとしたドラマが見れる枠
月9とかそんなのはイケ面出しといて視聴率狙ってていいからさ
170おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 00:57:50 ID:HqWrgokv
よーし!パパとりあえずクソまじめなテーマの社会派ドラマ作っちゃうぞ〜
171おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 01:06:22 ID:+cFngiue
>>166
いや、無理だろう。
ダグラスショットや土門スペシャルはどうするんだ?
172おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 14:31:39 ID:WkWDQlWP
>>171
懐かしいなー。
でも、主人公がジャニだったら嫌だな。
173おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 17:01:41 ID:wfjzGiLA
見える!ジャニーズ所属の人気タレントのキュー捌きにキャーキャー黄色い声の女性アイドルってドラマに憧れてビリヤードが流行する景色が
174おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 13:15:16 ID:3Bv53sa+
圧力団体ホモーズ
宗教法人ホモーズ

プライドもって変態爺達にしゃぶられ掘られ続ける。
プライドをもって婦警さん轢き逃げ。
プライドをもって前歯バキバキ。
プライドをもって泥酔して車をバキバキ。
プライドをもって糞以下の役作りで俳優気取り、まるでお遊戯。
プライドをもって口パク。バンドやらせりゃエアーギターで自称歌手。

暴力団との交際が露見しようが
交際相手に中絶を迫ろうが
道交法違反で衆目監視の元、現行犯逮捕されようが
カンヌ詐欺で大風呂敷敷いた挙げ句、実質出演時間数分だろうが
何年経ってもユニゾン五重唱の歌しか歌えなかろうが
何年経ってもシロウトに毛が生えた程度の学芸会演技だろうが
肛門性交趣味の少年愛爺さんが後ろ盾になってるから、怖いもの無し!
175おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 15:35:09 ID:UmnzML1i
>>166-7
スラムダンクなら普通に実写化できるだろ?
主演は松山ケンイチで!
176おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 15:49:16 ID:DU9WMWBi
なんでそんなに漫画を実写化したいんだよ
漫画は漫画だからいいんだろ
ドラマは昔のように傑作のオリジナルドラマ作れよ
177おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 15:49:19 ID:IxpNLRrm
学芸会しかねーじゃん
今のドラマなんて
178おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 16:50:17 ID:UfiYyMKq
不覚にも女帝を見てやる気が起きた…。
179おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 17:09:30 ID:x31CJbbY
こないだNHKでやってた香川照之主演の水木しげるドラマ面白かった。
久しぶりにドラマいいなあと思った。
180おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 18:30:06 ID:UmnzML1i
まあ、このまえのはだしのゲンの実写見てからは、
改めて連ドラの糞っぷりを感じるなあ
所詮、フィクションはノンフィクションにはかなわないってことにも気付いた
181おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 20:50:02 ID:ZtMqB5n2
有閑倶楽部だっけ?あれって赤西以外にキャストが決まってないみたいだけど
赤西復帰記念にジャニがごり押しでやろうとしてる気がしないでもない。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 22:36:49 ID:TyA9KlNY
仲間の夏目は無理がある。
183おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 23:01:11 ID:dA0UweLs
女が喜びそうな糞ドラマしかない
184おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 23:45:25 ID:Feb9e4Gb
質の良い物を作って相応の報酬があれば作り続けられるだろうけど、
インスタントで作ったもので視聴率がとれれば自然と質が落ちてくる。
TVはそれしか見る物のない人のための程度の低い安易な娯楽だから。
電波法で新規参入を拒んだ結果が現状。
185おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 00:00:13 ID:RM4e98/9
>>181
もう決定済み。
全く見る気が起きないキャスティング。
186おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 00:50:12 ID:hJLzWEK5
視聴者の質が低下したのが原因なんだろうな
そのニーズに合わせてドラマつくってんだから
まともな感性もった人間は地上波離れ起こしてるしな
187おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 00:55:57 ID:GGGudHvX
24やプリズンブレイクがあんな時間帯に放送してるのが信じられん
でもってジャニドラがプライムタイム
188おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 02:03:30 ID:jSzfPG62
テレビの主な視聴者は女、だから女受けしないと視聴率とれない
ゆえに媚びたワンパターンな内容になってくのも当然の流れ
189おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 02:05:30 ID:+kU7JgUw
そうかな。昔の山田太一とか鎌田敏雄とかのドラマ見たい人たくさんいると思う。
スペシャルじゃなくて連ドラでやってくれないかな。
キャストは純粋に演技で決める。無名でもOK。
ERみたいにそのドラマで有名になっていくようなドラマが見たい。
190おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 08:22:38 ID:9uN+yvc4
山田太一じゃなくて山田太郎のことなんだが、
あれって普通にドカベンやった方がよかったんじゃないのか?
191190:2007/09/17(月) 08:23:15 ID:9uN+yvc4
あっ、もちろんキャスティングは変えて
192おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 08:25:55 ID:98OZgIla
ドカベンって昔実写映画になったことがあるから、
それを参考にすりゃいいしな。
193おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 08:46:25 ID:mvU1y6sH
とりあえずジャニ起用は糞ドラマ。
ドラマの内容とかどうでもよくなってる。
ただ女はジャニ見てかっこいいって言ってキャーキャー騒いでるだけ。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 09:56:56 ID:cvM8OfbT
アイドル売り出しプロモーションドラマしかないのはなんでなんだ
195おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 10:03:20 ID:CDTEUKkv
まぁ女は程が低脳だからな。それにドラマのレベルを合わせると低俗になっていくのも自然の摂理か・・・
196おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 17:16:27 ID:mvU1y6sH
おwwちwんwwちwwんwwレwベwwルwxww
197おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 18:38:11 ID:fu48OK73
>>187
Xファイル以降久々にキー局地上波ゴールデンで放送した
ダークエンジェルとFBEYEの不振のせいでもう早い時間に放送されることはないらしいよ。
それにワーナーやFOXにしてみれば深夜のがその後DVDの売上やレンタルが伸びるから良いとか。

ダークエンジェルが後半視聴率悪くなったのは話自体がgdgdなことと
更にテレ朝が話が繋がらなくなるほど過剰なカットやったせいなのに。
198おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 19:01:02 ID:7HbTxUCq
FB.EYEなんて四回放送しただけで勝手に打ち切ったんだぜ
不振っていうが日本のドラマより視聴率が高くなるほうが難しいっつの
199おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 21:07:44 ID:fu48OK73
FBEYEは視聴率悪かったからね、確か8%とかだった。
そもそもダークエンジェルみたいな派手で超非現実世界のあとにFBEYEっていうセンスがどうかと。
FBEYE自体は面白いんだけどなんせ地味だから、
地上波でDA見てたような海ドラライト層にはウケ悪いってわかるのに。

プリズンブレイクなんかは普通に視聴率取れそうなんだから
学芸会ドラマ潰して海外ドラマ流せば良いのに。
今からだったらヒーローズとかいけそう
200おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 23:09:30 ID:3X21ofx/
くだらないドラマを放送するぐらいなら相棒でも再放送してればいいんだ
201おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 16:46:12 ID:5hiOVZJr
花男みたいな少女マンガ原作は下らない
202おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 18:32:51 ID:pt6BChsb
少女マンガ、ホントいいかげんにしろよなー

一昔前ならあんなの「キモい!」「馬鹿馬鹿しい!」としか評価されなかった
んじゃないのか?
203おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 18:38:38 ID:OQyhnJ/+
20代OLをターゲットにしたやつばっかでつまらん。 こち亀とかドラマ化したら面白いと思うが
204おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 18:45:18 ID:UkTd76BC
キムタクがドラマとか映画に出ると今度は何の販促?って思いませんか?
205おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 18:46:22 ID:UI8O4MVz
太陽にほえろ!や
必殺シリーズのような番組をやってくれ。
最近のドラマはアクションシーンも無く、役者の演技も軽すぎる。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 19:23:06 ID:NKjp1rxt
池袋ウエストゲートパークぐらいおもしろいドラマが見たい
207おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 22:03:16 ID:yk5yTEfY
>>205
太陽や必殺って今見ると大したアクションないよ
208おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 16:43:29 ID:uAhePPRb
>>206
あれは面白かったな
209おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 16:49:38 ID:FfoItGFb
気がつけば少女マンガ原作ばかり

脚本家がんばれ
210おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 16:56:17 ID:49RHd+p9
>>203
警察から苦情きそうだw
キャラクター居すぎだから難しいんじゃない?
211おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 16:58:16 ID:4jzlQDkT
こち亀は昔、せんだみつお主演で実写映画化されたよな。
212おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 17:26:45 ID:y4yywZyS
イケメンパラダイスとかいうのが高視聴率だったらしいな
つまり女受けする内容にしないと視聴率は取れないってことだな
213おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 18:05:41 ID:MrlS2ibv
イケメンパラダイスとか、花男とか、少し前なら「ウォーターボーイズ」
やたら若い、かっこいい?だけの何の演技力もないタレント(俳優や役者ではない)
が出てると絶対見ない!

とくにジャニーズはホントに勘弁してって毎回思う。歌番組やチョットしたバラエティくらいなら
いいけど。世の女がみんなジャニーズ好きだと思ったら大間違い!
演技下手すぎ・・・みんな同じ顔・・・・
214おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 18:06:55 ID:s6YIhx7R
遅ればせながら、ホーリーランド借りてみた。
ストーリー的に漫画の雰囲気そのままで良かった。
メディカルドラゴンは別物だったもんなあ。
別物で良かったのはアンティークかな。
古いドラマばかりでごめん。
215おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 20:31:42 ID:Pambw9tD
踊る大捜査線以来まともにドラマなんか見てないや。
漫画原作ドラマで誉められる出来だったのなんか、
先述の野際陽子as月影千草くらいのもんだ。
有閑倶楽部のキャスト発表には失笑すら湧かなかったよ。
何あのキモメン軍団。なめてんの?
216おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 18:58:30 ID:QbfkE/vt
キムタクは数年先までフジのドラマに出ることが決まってるらしいよ。
具体的なことはもちろん白紙だけどあと○回月9で主演やる、みたいに。

元々ハイスペックなドラマなんか求めてないから
せめてミステリーサスペンスドラマを作って欲しい
ケイゾクとか氷の世界とか、昔見てたよ。
217おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 22:54:49 ID:yS9LMXnJ
パイロット、レーサー、検事等男が憧れるカッコイイ役柄全部やり尽くした感があるね。キムタク
218おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 22:56:36 ID:MTtf002e
なにやってもキムタクだけどなw
219おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 23:13:11 ID:iZXn2mcx
次は宇宙飛行士だろうな
220おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 23:29:36 ID:VWq90tUR
いっそのこと、役名も木村拓哉でいいよ。
221おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 23:32:37 ID:JCydmvyd
なんで女は(特に女子高生)キャーキャー言いながら飛び跳ねて発情してんの?あんなの見るとすごく引く…
肉便器にでもなってろと思う。
男でもあんなキモイ騒ぎ方しないぞ。
この前もイケメンパラダイスの話してて「○○かっこいいよねぇ!!キャー」「どの人が好み?」とか言ってんの。
もうアフォかと、ヴァカかと…
視聴者はもうドラマのストーリーがどうとかよりイケメンに興味があるだけだと思われ。
だからあんなくだらいドラマの視聴率が高いのだと思う。
222おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:01:34 ID:qNLeG110
だからこのまま女性狙いのイケメン路線でいくのが正しい
どうせ大多数の視聴者は中身なんてわからないんだから、外見重視でおk
大勢の男性の中に女性が一人の逆ハーレムドラマが流行りそう
223おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:10:08 ID:tSGz4CR0
以前「○○くん(俺)の好きな芸能人、誰?」って聞かれたので
適当にかわいいなって思う女優の名前を出した。
「じゃあ××(その女優の出てるドラマ)みてるの?」と聞かれ
そのドラマの内容に興味が無かったし、見てないので
「見てない」って答えたらびっくりされた。

「ドラマって好きなタレントで選ぶもんじゃないの?」って聞かれた。
224おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:16:58 ID:QILLMgnT
今の大半のドラマはフイルムでなくVTRで撮影しているから安っぽくて画面が冷たい感じがする。
見る気がしない。
225おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:21:35 ID:wFH2mxi2
ドラマなんてもう何年見てないんだろう?15年くらい?・・・人生の半分じゃない(自爆
ドラマの仕事って大変なんだよね。朝からスタジオ入って帰りは夜中。タレントもドラマも興味ないからケーブルさばきもやる気のなさが・・・
脱業界してますますドラマに興味なくなり、今更ドラマの話されても「それ何?」状態。
226おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 02:34:56 ID:y2oAmv3U
>>225
最近のドラマを語るスレだぞ

女帝とか黒い太陽は、
夜の世界が知れておもしろかった
サプリとかほたるのひかりみたいな
オフィスものはダルいな
あと漫画原作ものも大概にしてほしいな
あ〜またトリック見たいな
227おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 12:43:19 ID:xxAjik5m
トリックは人気だったようだけど、あのノリが寒くて嫌いだったなあ。
仲間由紀恵の演技もひどかったし。

秋のドラマで、漫画が原作のものはいくつあるかな。
医龍2・有閑倶楽部・働きマン……他にある?
228おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 18:17:53 ID:Hz2FO0zp
>>227
ネギま
229おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 00:35:49 ID:XkiP21k1
オフィスものでもOLヴィジュアル系やショムニは面白かったな。
どちらも第2シリーズ以降は糞だが・・・って、大抵のドラマは第2シリーズ以降
変な新キャラが増えたりして質が落ちるな。 まともなのは相棒くらいか。
230おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 01:51:56 ID:w8JlpmxX
相棒ってそんなに面白いの?
自分の中では「はみだし刑事純情編」あたりと同じカテゴリーで
見てなかったんだけど。
231おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 01:55:57 ID:AKRbAav1
「相棒」は、なんつーか登場人物がアニメみたいな性格設定で
どちらかというとキャラ萌え路線だけど、ストーリーがしっかりしているので
推理物としてグレードが高くて面白いよ。
232おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 01:23:59 ID:ckJ9XM1l
面白くても見てもらえるわけじゃないんだな
だから女性を釣るためにジャニーズが必要とされてるんだろう
233おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 01:27:16 ID:7fPXTQpR
面白ければキャストが地味でもいずれ浸透していくのだが、
今はまずとりあえず数字、だからなぁ。
234おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 11:20:12 ID:H6SMvQJm
てか、たかが若手のジャニタレ使う前にオダギリや妻夫木あたりをもっと使えよ!と思うんだが
なんでこいつらはあんなに出番少ないんだ?
235おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 11:41:03 ID:drpVZndn
ジャニ以上にに見た目人気ありそうなのになw

オーケー相棒みてみるわ
236おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 11:57:58 ID:myMF5pIa
ほたるのひかりって結局恋愛マンセーになったの?
237おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 12:09:19 ID:DwOhJcix
ガラスにカメラの影が写ってしまってることが最近特に多い
チェックしないのかな?
238おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 12:18:51 ID:9Cpm+AYM
>>216 ケイゾク面白かったなあ なんか、時間の流れというか空気感が異質で良かった
あれ以来マトモに見たドラマないかも…
239おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 12:19:02 ID:5DoKo9rM
ライフは皆さんどうでした?
240おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 12:31:43 ID:egwGjwNH
ジャニと創価のオンパレードだろ
241おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 13:39:00 ID:pdwaYO4K
>>234
妻夫木はわからないけど
オダギリはサブカル気取ってるところを見ると
ドラマになかなか出ないのは単なるイメージ戦略だろうな
242おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 14:13:07 ID:7fPXTQpR
オダギリは浅野忠信とかと同じ戦術だと思う
243おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 15:37:54 ID:H6SMvQJm
間違いなく人気は高いんだから、あくまで視聴率至上主義なら
オダギリや妻夫木ももっと使うべきだろ
あと、せっかくのだめでイイトコ見せた玉木も
244おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 15:50:31 ID:YTFLvQSn
明らかに全部女向けだからつまんねえ。
245おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 15:56:38 ID:2O7oi7Ar
日本のドラマは
見る価値のない腐ったコメディか
鬱蒼とするような暗いドラマ・・例えば
難病と戦うとか・・・余命んヶ月でどう生きるとか・・・
アクションも無くなったし、社会派ドラマも影を潜めた。
246おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 15:56:57 ID:oV1sK5He
相棒も女向けだな
247おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 16:13:39 ID:P/u2viyi
最近のだと、結婚できない男、吾輩は主婦であるが面白かった。
月9とかつまんねぇし、台湾版がうけたからって花男や山田太郎もやめて欲しかったw
248おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 18:03:31 ID:PEwuIOJj
つかもうドラマなんて見てねえ。
糞ドラマばっかりでつまんない。
俺はジャンジャンうるさいテレビを消して落ち着いた音楽でも聴いてるよ('A`)
249おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:01:46 ID:ogTZdGZ/
>>248
それも一興。
TVなんか見なくても生活出来るしね。
250おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 00:21:22 ID:LTRnru9I
今は全体的にドラマの視聴率が下がってるのも、レベル低下が原因だろう。
てか、特に見たいドラマってないしな。
まず、ジャニや人気アイドル頼りなキャスティングありきだし。
251おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 02:32:37 ID:ZyrMloev
恋愛物が9割
しかも一度見たような物ばかり
252おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 12:56:00 ID:QN4MzxSf
>>247
結婚できない男は、地味ながら確実に演技できる面子を集めたのが良かった。
相棒なんかも同様。
253おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 12:57:53 ID:7xL3Vcp+
>>230
自分が子供の頃「刑事貴族」見てなかったら
多分その「はみだし」とか「警視庁なんたら」と同じ認識でスルーしてたと思うよw
254おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 22:01:07 ID:iriiEr/A
あげてみる
255おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 22:56:39 ID:F3BcWLJK
>>250新ドラがやはり糞ジャニばかりorz
演技下手なのにドラマに出るなよーーーヽ(`Д´)ノウワァァァン

録画していた日曜やったキムタコドラマ見た。なんのひねりもないストーリー、数分ごとに入るCMに呆れた
しかし、キイチよかったよキイチ
256おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 23:47:40 ID:T+B/rD1U
「どんど晴れ」はなかなかいい。
途中から見始めたが、ついひきこまれてしまった。
やっぱああいう15分くらいのがいいよ。見やすくて。

それに、比嘉愛未と相沢紗世が出てるのもいい。
257おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 00:28:40 ID:l0xh/0Kp
比嘉愛未と相沢紗世はいいけど

中身ないね
258おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 02:36:19 ID:2MatbNPb
キムタクのドラマはどこが良いのか俺には分からん
ビーチボーイズが一番良かった
キムタクのワザとらしい臭い演技に比べて反町や竹之内は自然な演技が出来る
259おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 01:41:14 ID:7b5/WIBP
キムタク自体がどこがいいのか分からん
もっとスタイル含めてカッコイイのいるだろうに
260おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 02:37:40 ID:rI0QT3an
キムタクはスタイル悪いし演技もワンパターンでいつでもキムタクなところがおもしろいじゃん。
エリカ様がエリカ様であることがおもしろいみたいに。
もう若くないのに昔のまんまでイタいところなんか最高。
これからもあのままでキムタクドラマがんばってほしい。見ないけど。
261おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 03:05:05 ID:dDLMUMkJ
>>255
ドラマ作ってる人は視聴率とるのに必死になってるからジャニーズとか使ってんのかね?
それとももう諦めてんのか?
262おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 00:31:02 ID:k5MYyY3H
ジャニーズ使ってない新作ドラマもあるだろ。
魔法先生ネギまとかキューティーハニーとか風魔の小次郎とか...あれ?
263おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 23:26:57 ID:brz8kwLa
その手の、やぶれかぶれな実写化って意外に好きだw
大抵は屑だけど、ちょっと頑張ってるところもあったりするし。
264おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 17:10:12 ID:cW/NByUZ
スケバン刑事みたいな例もあるしな
265おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 11:35:59 ID:UbL555y1
>>258
反町も当たり外れが物凄く激しいからな…
当たったときは存在感あるけど、外れると物凄くわざとらしくてぎこちない

反町は案外時代劇が似合う気がする
利家とまつとか蒼き狼とかね
266おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 12:27:42 ID:L24QAdFb
反町はナルキャラ抑えてマシになった
出演してるドラマは見ないけど
267おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 23:37:20 ID:Rj9ADme2
>>263
エリートヤンキー三郎は面白かったw
普通の、恋愛物などを実写化するとつまんないけど
ギャグを深夜枠で実写化すると、意外と面白かったりする。
268おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 01:13:11 ID:nqLE/OrQ
スレ伸びないのは未だにドラマ見てる人が多いということか?
269おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 13:09:56 ID:rMcWC+PJ
そもそも見てないから書き込むネタもないんだろう
270おさかなくわえた名無しさん:2007/10/11(木) 16:54:43 ID:GBeHnnVg
もう漫画が原作のドラマはいいよ
他人の褌で相撲を取ってもどうせ勝てないんだから
271おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 12:15:21 ID:uP6fANTk
いつまで金八やるんだか
272おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 12:18:44 ID:wURaI+Jg
最近のは規制の関係で似たような話が多いから観てない

金田一や家なき子をやっていた時が懐かしい
273おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 15:46:26 ID:yf/j4hdp
質の高い時代劇が見たい。
やっぱり脚本もだけど、最近は役者がダメだな。
274おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 16:02:43 ID:5vQCuBtM
おちんちんレベルだろ┐('〜`;)┌
275おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 02:27:30 ID:Lll6UV1I
昔は時代劇、現代劇共に出来る役者が多かった。岸田森、松田優作、沖雅也、成田三樹夫、等
276おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 11:09:17 ID:G05q5UkT
というか、向き不向きはあっても、時代劇の全くできない役者なんていなかったぞ。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 18:01:41 ID:epFHT7Gc
>>274 ベテランはテレビなんかより舞台とかの方に行っちゃうしねぇ。
というか、ベテランを上手く使える人材は今はテレビ業界にはあまり居ないらしい。
278おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 08:55:13 ID:2gEI3G/9
西田敏行は名ベテランのうちに入れていいよな?
279おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 09:27:39 ID:NFFxSDmH
僕たちのドラマシリーズが好きだった
280おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 14:03:01 ID:5W2oOdJ9
マンハッタンラブストーリーは結構面白かった。裏が巨塔だから地味だったけど…
281おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 22:51:55 ID:MFDb9qhj
今期は何にも見る気しないな
ガリレオも興味なし
282おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 08:49:05 ID:Uvzi9INF
プリズンブレイク、1stから付き合って来たが
名前忘れたが組織のアジア系の男をサラが撃ってサイレンが来た辺りで
「無罪にしといてすぐにもろ番組引き延ばしの為にまた有罪にすんのかよ」
と嫌になって消した
2ndからなんかダラダラした展開になったがさっさと見限れば良かった
283おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 17:39:05 ID:U25XjEBw
>>271
TBSのエゴだね。
文春に脚本の小山内さんがドンドン過激にしようとするスタッフにうんざりしたと。


284おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 17:56:58 ID:+pcHhV6F
>>282
1からだけど観るのやめるわw
285おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 21:40:38 ID:32u0nSwg
番組制作の都合が見えると
登場人物が一気に「ドラマを演じる役者」に過ぎないって見えて冷めるね
286おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 16:00:05 ID:Ltkp/kap
今期結構漫画の実写化がやるけど出来はどう?
俺は無駄な時間を過ごしたくないから見てないが・・・
287おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 16:13:25 ID:C0jvE9Gm
>>286だめだめです
288おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 17:18:33 ID:TyliryCf
最近のコメディドラマで質が高かったのは女帝ぐらいだったわ。
289おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 21:15:58 ID:UIjIN9rx
「北の国から」で終わった
これ以上のドラマが生まれる可能性は、マイケルジャクソンが芋焼酎を飲む確立より低い
290おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 14:54:19 ID:zdoTZlUW
>>286
医龍はがんばってると思う。有閑はだめだめで論外。
今期は、モップガールがおもしろい。アメドラのぱくりみたいだけど。
谷原って、2005年のごくせんから、ずーっと連続でドラマに出てるんだよな。
中の人はあほみたいだけど、モデルあがりにしてはいい俳優だと思う。
291おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 20:38:15 ID:7U/xSh+b
昔はアニメは子供が見るものって風潮があったが最近はドラマは子供が
見るものになってきてる感じがする。基本的にドラマは幼児的だ。
それに比べアニメはゴールデンタイムのものが減り、深夜アニメが増えて
きている。
292おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 20:47:52 ID:RSVOEmOG
番宣がうざすぎる。新しいドラマ始まる日の朝から
その局を主役格がジャックして…いつからあんな必死になったの?w
出演者も変わり映えしないし…最近はもう、ドラマなんか全然見てない。
293おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 22:27:20 ID:4S48OlY8
>>291
アニヲタ必死すぎ
294おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 22:30:08 ID:h8EpJqUW
「風魔の小次郎」が意外に面白いw
演技が全体的に下手とか仮面ライダーなんかと比べて金かかってないとか駄目な点は色々あるけど、
そこも含めて笑える感じ。
295おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 18:32:18 ID:YWv5RVPK
毎クールごとに「コレ面白そうじゃないの」って番宣見て思うものがある
けど、いざ観てみると「大したことないんだ…」って思うことが殆ど。

花火に着火してドーンと打ち上がるのをワクワク待ってたのに
丸々一時間ただ導火線だけが燃えて終わる感じ。
296おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 20:30:26 ID:sVocvk1s
まだ予告見て面白そうだなぁって感じれるだけ幸せだと思う。
俺は予告でもう駄作判定出している。
297おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 20:31:27 ID:D100Gc9U
もう興味ない

昔は「あーもう40分だよ〜」とか言いながら
一分一秒を惜しむ感じで見てたのに
どうしちゃったんだろ?
298おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 20:45:09 ID:k31LKteP
働きマンはわりといいと思う。
インタビューっぽい演出はちょっとどうかと思うが。
299おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 23:22:28 ID:voMSVZ0z
久しぶりに踊る〜を見たけど、ジャニ系がいないってだけでかなり新鮮だった。
300おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 15:56:18 ID:egB9QZo7
役者もどうかと思うけど一番は演出だろう。
アングルが漫画チックだし演技指導も
演出がさせてるとしか思えない過剰演技に
わざとらしいキャラ演出。

ドラマは漫画じゃねえんだよ。
301おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 16:24:20 ID:O5ZrXS4W
>>1から見たが知ってるドラマ名が殆どない
302おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 05:37:02 ID:UXyrZm8g
漫画原作のドラマだったけど、サラリーマン金太郎と只野仁はよく見てたなぁ
オリジナルではハケンの品格
社会人がヒーローのドラマもっと見たい
303おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 06:59:04 ID:+HK//UTF
今期は相棒と働きマン、キューティーハニー。もこみちえらい劣化してるな。
モップガールは1話目見て切った。
あとハケンの品格再放送やってて当時は大泉嫌いで見てなかったんだけど、
実際見てみるといい演技してて見る目変った。話の内容は割と失笑ものだが・・。
304おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 07:04:10 ID:wZTHx3Xz
録り溜めてたテレ東のCSIマイアミ3を視聴開始
前のシーズンの時はホレイショに段々好感持ち始めた様な記憶が有ったけど
次のラスベガスでグリッソムに慣れた後だと
やっぱホレイショっていけ好かん奴だなあ
305おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 13:04:55 ID:UpPiE6Zp
キューティーハニーはパンシャーヌみたいなネタみたいなもんと思ってたけど
結構ハードな内容だね。今後に期待。

カイジもドラマにした方が面白そうなのに。
306おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 07:41:37 ID:ad2ALnZU
そうか、Eカード編をドラマ化して欲しいのか
307おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 13:24:25 ID:UiEXB0s7
最近のドラマを観てるのは芸能人オタぐらいだろ
308おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 13:25:57 ID:vVFZox3X
風林火山はおもしろいお
309おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 14:19:39 ID:F0LthGLQ
ガリレオとモップガールだけ見てます
310おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 15:50:35 ID:Y/gdUdDw
テレ玉 新 必殺仕置人面白い。
311おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 16:33:35 ID:b2b426gS
今やってる金八はジャニ無しか?
312おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 21:24:54 ID:hlaQgJ/d
相棒の2時間スペシャル版が面白かった試しがないなー。
313おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 00:39:17 ID:tOwzrX8s
>>311
一番後ろの不良・真ん中らへんのお調子者・黒人・植草ジュニア
がジャニ。あんなドラマでジャニがいないわけがない。
314おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 08:52:54 ID:4K7an7bh
というか第一期からジャニ全開だったじゃないか。
315おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 10:37:58 ID:mFjwVIRL
「相棒」は、腐女子的な見方をするヤツが多くてちょっと萎える
316おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 11:01:09 ID:drWj4UC/
モップガールはさあ、どうせトゥルーコーリングのモロパクりなら
少し金出して完全リメイクにすれば良かったのに。
317おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 18:59:15 ID:8JbTFKWN
原作は全然違う話なんだよね。
変死体の出た部屋の清掃を請け負う会社にうっかり
就職してしまったヒロインの話だった気が。
よくもまあ、改変してあんなに堂々とトゥルーコーリングを
パクったもんだ。
wiki見たら制限がかかっていたけど、パクリを指摘されたからかな。
318おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 22:28:56 ID:rdpahm5z
明らかにパクリなのに、そんなことはおくびにも出さないとこが
図々しいというか、神経太いというか・・・
319おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 22:32:19 ID:8O8lfydg
モップガールは知らなかったが
検索して見てみたら酷いな…
wikiのパクリ指摘を必死に削除してる奴は番組制作者なのか
個人的にはトゥルー自体安直に思えたけどパクる程の物かと思うんだが
320おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 00:45:52 ID:sKDH7Jjk
24とかLOSTとかプリズンブレイクとかCSIとかエイリアスなんかは、パクろうと思ってもパクれないからじゃないか。
321おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 01:14:30 ID:iP/DmOGY
あー、有名過ぎってのも有るだろけど
あれらは設定自体より、設定を生かした脚本家のシナリオが上手い類だからなあ
322おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 17:17:44 ID:iyS5225O
私もトゥルーコーリングあまりおもしろいと思わなかったけど
朝日のあの時間帯なら充分すぎるレベルだよ。
むしろ月9でも良いでしょw
323おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 00:02:04 ID:A49kaUqe
月9はまずいだろ
324おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 05:36:14 ID:mPTAcwga
CSIは科学的知識のネタが面白いけど
ERは展開が突飛過ぎたり、
専門用語を説明も無しに飛ばし続ける辺りがついてけんかった
各話の説明をしてるサイト見つけて面白く見れそうなんでまた見たくなったけど
ERももうちょっと判り易くしてくれれば面白かったのに
本編はもう製作終了してんだっけ?
325おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 17:29:23 ID:LvXKR9r3
ERずっと見てるけどここ数年のはつまんないよ、惰性で見てるだけ
でも突飛な展開ならロスト、プリズンブレイク、24の方がよっぽど酷いと思う。
326おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 02:09:15 ID:hntGB4Hl
風魔の小次郎は原作への愛が伝わってくるのが○。

>325
ロストはもうわけわかんねw
シーズン2途中で挫折、シーズン3中盤辺りから見始めようかと思う(結局2で出てきた連中の大半は退場する
みたいだし……)。
327おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 13:30:30 ID:+8pDHQl+
ロストはシーズン1からgdgdだしねえ
でも3の後半から急激におもしろくなってきてラストが神展開だと聞いた
328おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 14:10:26 ID:GahVPYIL
4400もいいぞ
329おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 15:20:47 ID:C44n1VHo
時代劇は最近いい感じだと思う。
大河も木曜時代劇も、ジャニが出演してないせいかな。
キャスティングにゴリ押し感がなくて
すんなりすっきり物語りに馴染める。
こういうのをもっとたくさん作って欲しい。
330おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 15:21:48 ID:aOT8bfC8
時代劇はあのショボいセットで萎える
照明ももうちょっとどうにかして欲しい
331おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 02:09:43 ID:0iJ8De1z
「海外ドラマと比べ、日本のドラマは不毛。演技力がない人を平気で使う」…デーブ・スペクター氏
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1050424.html
332おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 05:09:01 ID:miZUjN0w
>>331
ニュー速スレ見てきたけど日本ドラマは幼稚・つまらないって意見ばかり
333おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 10:28:30 ID:fLIvlrHL
たまに面白いのもあるのだが、各局が何かと話題にしたがるようなドラマは
ほぼ全部くだらない
334おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 10:09:46 ID:6yDdRzCA
最近化学系を学ぶのが趣味で
CSIのネタを覚えた知識と併せてネットとかで確認しながら調べるのが面白い
335おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 22:52:15 ID:7i9XKDaD
男も見てる作品は名作が多い気がする
今やってるのだと医龍はなかなか良いんじゃね?
336おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 23:01:47 ID:4y7cLOpg
今期は相棒がいい。
337おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 02:41:19 ID:DmIcrUTb
「正解はCMのあと」「最新情報はこのあとすぐ」などテレビの山場CMは逆効果 …視聴者の86%が「不愉快」
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1052249.html

こういうのもテレビで海外ドラマと映画ぐらいしか見なくなった理由だったな
338おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 10:10:31 ID:I+FHYNR+
テレ朝の日曜洋画劇場なんて「CMあとの繰り返し」やっていて最悪。
339おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 11:58:47 ID:iD2mPlw6
最近目に付くのが、
本編のワンコーナー数分→CM→さっきの話題につながることを何秒か→またCM」
みたいな短く切り貼りしたような流れ。
340おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 11:57:33 ID:wAGHeWJ+
ERまだ続けるんだって、
昔より人気は落ちたけど安定した視聴率を取り続けてるから会社は満足らしい。
アメリカでも水戸黄門みたいにいつも特定の人が見てるんだろうな。
だいたいがERでごちゃごちゃやってて大きく話がブレることがないから安心して見られる、みたいな。
341おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 23:07:53 ID:AQYyndhT
>>338 俺は大塚のナレーションが聞けるからそれだけで満足。
342おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 23:18:18 ID:foZt6aql
医龍ってどーよ?
343おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 23:22:19 ID:MRdqtzrn
相棒に1票
んで、今、モップガール観てる。棚橋出てたw
344おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 23:43:01 ID:oYft1EsL
何年か前の「愛なんていらねえよ、夏」は面白かったよ。
裏が最強なのも相まって凄い低視聴率だったけどねw
ジャニも出てないし役者も演技うまいしお薦め。
かなりクセ強いから好き嫌い別れるけどね…つくりとしては完成度高かった。
自分は放送当時全く観てなかったし興味ゼロだったが再放送観てかなりハマった。
何も考えず予備知識無しで見るといい。
このドラマ以降、ドラマは見てないなぁ
345おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 23:44:13 ID:gF5Tril+
セクロボが好きです。

>>265
分かる気がする。
竜馬におまかせでも以蔵の役合ってた。
346おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 00:23:36 ID:GfJJLltV
>>345
竜馬におまかせ良かったなあ
台詞回しがぎこちないのを、無口で喋るのが下手に変換するのは上手いと思った
三谷ドラマじゃ今でも一番あれが好きだ
347おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 19:30:53 ID:gNmShTx4
ERとコンバット!を同時間でなくズラしてくれよ
348おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 20:41:08 ID:XNTvgDDC
>346
紙切り以蔵www
竜馬におまかせ、大好きだったなあ。深夜のオマケ番組も好きだった。
たのみこむでもDVD化希望の賛同者多いよね。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 03:10:51 ID:aaFEkR0F
ジャニ出てないのに何でDVD化されないかね。不思議〜。
あの頃はグレチキの北村君だっけ?北原君?北里君?
大好きでした。もっとTV出ればいいのに…。
350おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 13:01:11 ID:2K8eVYfV
車のCMで草野さんに向かって仲間由紀恵が
「スタジオではありません!」と言っているが、
仲間ってどこで見てもこのパターンの芝居しかできないなぁ
351おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 13:03:26 ID:+toPYNZK
できないつうか、あれを無理矢理持ち芸にされてると思う
352おさかなくわえた名無しさん:2007/11/13(火) 18:07:00 ID:tpAPBG2K
HDレコの設定が間違ってて主・服音声がゴッチャになってたのを直して
ようやく久々にコンバットが見れた。
地味に話が流れて行って、最後近くで地味だけど心にグッと来る見せ場にちょっと感動した。
CSIみたいな派手な見せ場盛り込んだ現代的作劇もいいけど、
これは何か心に来る物の質が違う。これから毎回観よう。
353おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 21:23:47 ID:t8kCoXSn
ガリレオが独り勝ち状態
あれってトリックの劣化版だろ?
354おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 21:25:57 ID:LWsxTuSy
トリックはまた別ジャンル
355おさかなくわえた名無しさん:2007/11/16(金) 21:46:08 ID:8m2IqQEI
>>350仲間由紀恵のどこが面白いのか、どこが可愛いのか、演技は上手いのかが全くわかりません。
誰か教えて。
356おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 19:53:09 ID:5EnbNUwg
>>355
当時自分の行ってる所の美容師がヲタだった。
・『今時あんな黒髪でいる事が貴重、ストレートでちゃんと手入れしている』
・『彼女には最近の女優にはない透明感がある』
・『色白で目が大きくてかわいい、美人…』
って言ってた。
そういわれればそうかなぁ…って頷きながら聞いてたからよく覚えてる。
だけどガッキーが出て来た今、黒髪ストレートなんてそんな珍しいものでもなくなったしね。
その美容師ももう乗りかえてたりしてw
357おさかなくわえた名無しさん:2007/11/18(日) 22:36:09 ID:Hwoerfg+
大河ドラマって「高尚なもの」のイメージがずっとあって食わず嫌いだったのだが、
今のって特撮やアニメやコントと全然変わらないなあ
358おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 15:08:37 ID:9x5e6Bq1
大河のガクトって、どーよ?
359おさかなくわえた名無しさん:2007/11/19(月) 16:09:52 ID:UX5VHPqP
そこだけ少女漫画
360おさかなくわえた名無しさん:2007/11/20(火) 21:54:37 ID:3Bnh2lVB
ジャニーズと紳助と久本と細木とみのはもういいです
361おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 02:30:53 ID:NoC6J3wv
つうか、何でどのドラマにも安っぽい恋愛話を無理矢理ストーリーにねじ込もうとするんだ?
もっとストーリー重視の色んなドラマがあったっていいだろ…
362おさかなくわえた名無しさん:2007/11/21(水) 22:21:21 ID:D0pkwUBm
あとタイトルだけでインパクト取って置けって感じなドラマ多すぎ。
>>360 さんまも追加して
363おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 03:12:08 ID:Ge7LCPAF
SPが面白い。
脇役も見たことない俳優ばっかりで逆に新鮮だし、カメラワークもなんだか映画みたい。
堤真一はちょっと見飽きたから別の人でも良かった。
364おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 07:34:03 ID:DScGZQ+y
SP主役がジャニじゃなかったら、もっと積極的に見る気分になってた
365おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 10:08:54 ID:GdLPxw1K
原作では男主人公なのに女主人公に変換したり、新たに女の役柄作って無理に登場させないで欲しい。


「富豪刑事」深田恭子 「ガリレオ」柴崎コウ 「天国と地獄」鈴木京香
366おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 10:35:29 ID:w+sImTBq
岡田はSPには小さすぎる
367おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 15:18:36 ID:sKyig2I6
>>365
カバチタレの常盤貴子の役もそうなんだっけ。
でもカバチタレは面白かったから許せるけど。
368おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 19:20:06 ID:s0SnFF5O
>>366
そうなんだよね。
せめてあと5センチ大きかったら良かったのに。
欲を言えば、せめてあと8センチ大きかったら良かったのに。

でも日本人男性の平均身長って170センチだって言うよね。
そういう意味では岡田はぎりぎり標準前後のはずなんだけれど、でも実際男で170ぐらいって圧倒的にチビだよね。
369おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 23:23:44 ID:vxmY2rfY
>365
禿同
さらに意味もなく恋愛を絡めたりするのも最悪
370おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 00:55:24 ID:XY+sUIr/
>>365 ガリレオの柴崎はあの曲を売り込むためとか黒い噂が流れてるよな・・
371おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 19:10:31 ID:C5IZBcDB
>>365
来期は「鹿男あをによし」藤原も加わりそうですな
372おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 22:07:28 ID:znZw6EaI
最後に見たドラマ、牡丹と薔薇だなぁ。
昼ドラのコテコテさが好きなんだよなぁ。
373おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 23:40:15 ID:reiiqv5s
最近仕事でドラマ見れていない。金八と医龍ぐらい。
金八はひどい内容になってるな。
374おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 00:02:41 ID:TAvTz/xK
日本のドラマは出ている人間も内容もマンネリでつまんない。
しかも緊張感ゼロ。終わってる。
375おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 00:05:01 ID:YmGRcFZD
今日は3局とも昭和?が舞台のドラマだったな…しかもその後NHKまで…
現代が舞台のドラマは何か不都合があるのかなあ
376おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 00:20:24 ID:ihxVHcO5
昭和を舞台にしたドラマをやるのはいいが、時代を忠実に再現しようとする入れ込み方が
どれも圧倒的に不足している。あとの仕事に差し支えがあるからだろうが、髪型や眉、メイク、
体型、いずれも今の人間のまま過ぎる。
377おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 12:38:39 ID:XXPFThKa
日本のドラマはおちんちん(かぶってるの)が多い。
378おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 12:47:19 ID:idepB8el
今の日本の俳優・タレントは何よりも声(発声)が良くない。声のトーンが高く、腹から発声していない。(ボイストレーニングなどはしているのか?)
379おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 13:31:15 ID:F5zjR0bn
NHKやBS2の海外ドラマばっかり見てる。
ドクター・フーとアグリーベティが好き。
380おさかなくわえた名無しさん:2007/11/24(土) 13:46:39 ID:G7KU9Vru
自分の体を引き裂きました。
そして自分の肉片をハサミで切りました。
中から蛇が出てきて足下で私を睨み付けていました。麻痺していた感覚が取り戻し喚きました。
381おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 12:42:48 ID:7wnhJAA2
「コールドケース3」の犯人が「スパイ大作戦」のフェルプス君だった。
当時からおじさんだったが、もう完全におじいさんになっていて時の流れを感じた。
382おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 14:20:26 ID:HoDlpAh7
数字が高いガリレオ
主役二人が大根
坊主のお笑い芸人が浮いてた 彼は必要なのか?
383おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 15:23:31 ID:E8eqmDAX
新しく始まる新・京都迷宮案内だけはみとけ。面白いから
384おさかなくわえた名無しさん:2007/11/25(日) 17:46:34 ID:r3TCA2UY
坂口征二の次男って、とてもじゃないが主役できるような力量はないと思うんだがな。役作りも全然してないし。
385おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 00:39:51 ID:thkhUPmg
「点と線」は、「天才と呼ばれるガキや若造がえらそうに大人をアゴで使って自分では苦労せず解決」
系の探偵モノのほうが多い今とはまったく逆の内容で素晴らしかった。
386おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 00:49:53 ID:A7xe5Wmj
>>385
原作が松本清張で、主演がたけしっていう時点で
いい予感がして見たけど、やっぱよかったな。
387おさかなくわえた名無しさん:2007/11/29(木) 22:48:08 ID:/c+ikKwd
今やってる朝のテレビ小説が意外と面白い。
主人公のオーバーリアクションがウザイけど
前作の女将になる!と息巻いてたDQN主人公よりマシ。

たぶん15分っていうのが見やすいんだと思う。
毎週1時間とか見るの面倒だし、絶対忘れる。
388おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 15:40:24 ID:nMEBdnIl
ちりとてちんは面白い
ただ前作に比べて数字は低いんだよ
ヒロインの差かな?
389おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 18:08:07 ID:g/lpS4gc
大阪制作というだけで見ない層がいるからと思われ
390おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 00:50:15 ID:7C+tVU8K
自分は「落語」がちょっと敷居が高い気がして、始まる前は微妙かなと思っていた。
ヒロイン役の子が好きだったんでとりあえず見てはまったけど
それで避けてる人も多いかも知れない。
391おさかなくわえた名無しさん:2007/12/01(土) 18:14:19 ID:mSDfzv4d
落語の知識なくても全然楽しめる
392おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 00:28:24 ID:up8hPa1B
それは、見ないとわからないでしょ?だから食わず嫌いの人作ってるんじゃないかということ
393おさかなくわえた名無しさん:2007/12/04(火) 01:19:17 ID:/IMuyU0L
ドラマは恋愛ものばかり 下らないくて恥ずかしい
20過ぎて観てらんないよ
394おさかなくわえた名無しさん:2007/12/09(日) 02:59:28 ID:xiR2849E
>>393はニコ
395おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 04:28:06 ID:s3rg6sFx
ちりとてちんは傑作
396おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 05:14:31 ID:e61MK2AO
ちりとてちんめっちゃ好きwww
焼き鯖配りたいwww
397おさかなくわえた名無しさん:2007/12/10(月) 12:04:36 ID:1CsYAsNq
もはやドラマと呼べるのは仮面ライダーと戦隊だけ。
398おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 16:03:39 ID:c76R1HEa
>>397
399おさかなくわえた名無しさん:2007/12/11(火) 16:10:40 ID:aJi6wLgX
アニメヲタクがドラマを作っているから
400おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 03:05:02 ID:cM4EPQSS
糞ドラマ見るより小説でも読もうぜ
401おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 15:30:50 ID:qsOTzAGq
>>399 ?
402おさかなくわえた名無しさん:2007/12/12(水) 15:35:40 ID:sBP2Okp4
テンポが軽い
現実的ではないストーリーばかり
あっさりしすぎな演出
403おさかなくわえた名無しさん:2007/12/13(木) 21:07:56 ID:FKiejNaP
TVつけっぱなしでいたら金八先生始まったのでちょっと見てるが
飲みに行ったりはするけど風俗とか行かねえのかなとかおもた
金八でそうしろと言わんけど
生々しい部分も含めて描写したドラマが見てえなあ
404おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 18:09:48 ID:s7SI4xpm
有閑倶楽部ケチョンケチョンに言われてるけど自分は結構好き。
原作知ってる人は拒否反応が尋常じゃない。
原作知らないのが良かったのかも。
ジャニーズがどーのこーのってのもあんまりそこまでジャニーズを意識した事がないから別に普通。
しかし赤西は大根。+何言ってるか台詞がよく聞き取れない事が多い、モゴモゴ…ボソボソ…。
取り敢えず美波が可愛すぎる。
405おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 20:23:58 ID:MzaWlJ/a
3:可愛い奥様 :2007/12/12(水) 15:31:04 ID:eh5LOGxj0
テレビ業界が息の根を止め消費者を排除する
ワイドショー型複合不況で沈む日本経済

日本経済は、残念ながら新しいタイプの不況に入り込んだようです。ワイドショー型複合不況とも言えるでしょう。
不祥事、報道、国会追及、ワイドショー、謝罪、糾弾、法律やルールの改正、極端な業界の落ち込み、そして日本経済の落ち込み、
というプロセスが蔓延しています。
食の分野での問題もやむ気配がありません。かつては狂牛病の疑いのある原料の混入でハムや食肉のメーカーが疑われ、
雪印や不二家の期限切れ材料の使用や細菌検出の問題が暴露されました。今年になると、白い恋人、ミートホープ、比内鶏、
赤福、船場吉兆、と日本列島縦断の不祥事の続発です。地方の有力企業の売り上げが落ち込み、観光地の評判が下がっています。
英会話教室で最大手のNOVAは、法令違反の契約への処分がきっかけになってあえなく倒産し、40万人の生徒の権利は宙に浮きました。
介護の分野で最大の企業であったコムスンは、介護報酬の過大請求などの違反行為から全面的な撤退に追い込まれました。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071126/141531/?P=1

406おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 20:37:20 ID:VU4v/fq7
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ 36
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1197104418/
407おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 20:54:25 ID:gtr7eunt
ジャニのおかげで有望な役者が潰されるのはもったいなさすぎる
てかせめて時代劇だけでも自重してくれ…
必殺仕事人なんかこれはひどいなんてもんじゃなかった
408おさかなくわえた名無しさん:2007/12/14(金) 20:57:45 ID:iGebafb0
今のテレビ業界自体
少年ジャンプが思い上がって無茶を続けた挙げ句
今の落ち目になった様を想起する
409おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 09:42:50 ID:xm5SCaE/
ジャンプも人気作品を求めるためにまだ発展途上な漫画を
すぐ打ち切ったりもっさいないことをしてるよな。
410おさかなくわえた名無しさん:2007/12/15(土) 20:48:10 ID:7HNykoM9
ビデオで何撮ってもダメ
全部フィルムに戻せ
411おさかなくわえた名無しさん
下らないから観ない