洗濯洗剤・衣料用洗剤 15ボトル目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
合成洗剤・柔軟材・漂白剤などについて語りましょう。

非合成洗剤(石鹸洗濯)は専用スレへ。
洗剤以外の洗濯の話題についても専用スレへ。
過去スレは>>2

前スレ 
洗濯洗剤・衣料用洗剤 14ボトル目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1184080543/
2おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 04:25:45 ID:4r2LLNye
3おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 08:08:45 ID:o6Vukif9
現在の日本

サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
年収300万円未満の世帯が日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 これは全世帯の1割
自殺者年間 約3.5万人
生活保護受給世帯 103万人
ニート 85万人
不登校 13万8722人(35人に1人)
フリーター417万人,これは国内の労働人口の5人に1人
完全失業者 313万人
貧困率(所得格差)世界第2位
引き篭もり 約200万人
4おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 15:27:55 ID:DCELnUqV
>>3
新生児 約90万人
移民  約2万人
死亡者 約100万人
5おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 01:19:47 ID:Is7SA2Ao
シミに効く洗剤を教えてください。
シミはソース+ケチャップ+肉汁です。
6おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 04:13:17 ID:s4lMLp7L
>>5はハンバーグを食べてる最中にシミを作ったに1000ペリカ
7おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 06:03:40 ID:ncBzGOwx
いや、きっとスパゲティだな
8おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 06:14:14 ID:JwrbxKnr
>>5
日が経ってしまったシミには効かないかもしれないけど…
赤ちゃん番組で、そんなシミには洗濯前に薄めた中性洗剤を付けてこすり、
あとは洗濯機で一緒に洗濯する、とかやっていた気がする。

日が経ってしまったシミは…オキシクリーンとか、酸素系漂白剤でお湯と
石鹸と一緒に浸けおきする、くらいかなー。
9おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 10:08:05 ID:EYarqVUR
『花王スタイルフィット 粉末洗剤』は
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、蛍光増白剤が入っている時点で買う価値が無いな。
10おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 11:45:11 ID:PmjeYSEY
>>5
こぼさず喰え
11おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 17:29:11 ID:N+CTuC1X
>>5
私のやり方だけど、
先に手洗いして、その後にスポットタイプの漂白剤(色柄物用)をつけて普通に洗濯。
でどんな汚れでも、ある程度落ちる

ちなみ手洗い用の洗濯は、子供の食べこぼしとかの為に、アカチャンホンポで買った
泥・ミルク汚れ用液体洗剤を使ってます
12おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 17:34:54 ID:6QzE/B0l
>>5
トップの洗剤シリーズで、「染みとりレスキュー」だったかな?
手のひらサイズの小さいボトルのを愛用してます。
時間が経ったシミには使った事無いけど…
薬剤をつけて、付属のシートにたたき移してシミを取ります。
13おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 18:40:20 ID:coKEVhgX
>>5
クリーニングへ。
一度でも洗濯してしまったなら手遅れかも知れないけど。
肉汁のように熱を持った油はかなり手強いよ。
14おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 20:26:16 ID:TVfHo4tz
会社の作業服がグレー色なんだが、うっかりボールペンを挿したまま洗濯してしまい、ボールペンを挿していた辺りが黒いシミになってしまった…
これ、どうにかならないだろうかorz…
15おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 22:24:17 ID:RXYDHisC
16おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 22:59:37 ID:9ReSb47W
          _______ _______________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ            ▲
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\           ‖
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)           ‖
      (:::::::::::/         \::::::::::::)          ‖
      (:::::::::::/           \:::::::)         ‖
     (::::::::::/             ヽ:::::)         ‖
     (:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;,    ,;;;;;;;;;;;;;,  |::::::).        ‖
     |::::┏━━━┓  ┏━━━┓::::::| .        ‖
     |::=ロ <●>┣ナ┫<●> ロ=::::|          ‖
     /|::/ヽ     .//  ヽ    ./ ヽ:|ヽ.        ‖
    .| |/  ` ̄ ̄´/    ` ̄ ̄´   | |  全頭高24センチ以上
    | |        /             | |         ‖
    ヽ|       /             |ノ.         ‖
      \    ( o ⌒ o )     /         ‖
       |\   :::::::::|::|:::::::::    /|           ‖
       |  \   / ̄ ̄\  /  |           ‖
       \     (────)   ./            ‖
        \   \__/  /             ‖
          \  ´ ─ ` /               ▼
     ___/.|\_____/|\___ ____________
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\       //;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\    //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\

17おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 01:17:25 ID:zJLrgcxh
柔軟剤を最も確実に取り除く方法
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1183713008/
 柔軟材って・・・・・・・・・・ 
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1179995909/
掃除全般
http://life8.2ch.net/souji/
18おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 18:42:33 ID:fJMpfr40
今まで何種類かの柔軟剤を使ったんですが、甘ったるい匂いばかりで、男子の自分にはどうかなと思っています。
男らしくて女子に一目置かれるような匂いの柔軟剤があったら教えて下さい。
19おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 19:04:22 ID:2eZJ557r
>>18
ソフランの緑かハミングフレア青
20おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 20:05:28 ID:3p44ccXn
>14
LEONIS Staindevilsの3か、ドライアップ原液、もしくは有機溶媒類。
21おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 21:20:50 ID:i1JFl8bd
部屋干しでの臭いをを防ぐには、柔軟剤ではなくて漂白剤ですか?
22おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 21:36:00 ID:fJMpfr40
>>19
ありがとうございます。
明日ドラッグストアで両方クンクンして選んでみます。
23おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 21:46:16 ID:iqx9GPf0
>>21
つ デオラフレッシュ
24おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 00:50:42 ID:EQ78Uf0u
スタイルフィット両方買ってきた。
まだボールド液体があるから使えないけど、いい匂いかも。
ってか、同じ銘柄で洗剤と柔軟剤出してるのって、ファーファとスタイルフィットしかないよね?
ボールドも洗剤と柔軟材、セットで出してほしいな〜
25おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 00:55:31 ID:q4pl9YTx
ボールドは一応柔軟剤入りだから、重ねて柔軟剤出したら変だよ
柔軟剤入りをやめて、別に出すなら良いかもね
26おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 01:10:25 ID:u1oa1V+I
>>24
第一石鹸というちょっとマイナーなメーカーが「香りのファンス」というシリーズで、同じ香りの
粉末(柔軟剤配合)、液体、柔軟剤、布用消臭剤(ファブリーズみたいなの)を出してる。
滅多に見かけないんだけどね…。
27おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 02:30:16 ID:BvUFJbtm
5です。皆さんありがとう。ハンバーグ正解です。
こぼして食べたのは3歳児。エプロン取りやがったorz

いつものように、さっと水洗い→ポイントアタック塗って普通に洗濯。
繰り返すこと3回でダメで、オキシクリーン漬けもやったけどダメ。
たいていはこれで落ちるんだけど。布地のせいかなぁ。パイルに近い感じ。
明日シミ取りレスキュー試してみます。アリガト。
28おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 12:15:49 ID:dMrYeZXb
>>27
そこまでいろいろやったら汚れが変質してるよ。
これだから素人は…
29おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 14:20:12 ID:u1oa1V+I
>>28
プロならこんなとこで聞かないと思う。
30おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 16:34:42 ID:1dm9fL7d
最初からオキシクリーンにしておけば良かったね
31おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 17:28:57 ID:40kzsZ3O
>>27
石鹸つけてつまみ洗い。布は傷むが落ちるまでしつこくね。
32おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 23:31:06 ID:EQ78Uf0u
ボールド使ってる方、柔軟剤入れてますか?
33おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 23:37:56 ID:zHeRGaMZ
買い置きの洗剤を使いきってから
新しいのを買いたいんだけど、フローラルソープのアタックが
ようやくなくなりそう。けどまだ、ブルーダイヤが1箱残ってる。
プラントでファーファの洗剤見つけたけど買えなかったよ〜。
34おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 10:46:40 ID:GJKGTu73
つい色んなのを試したくて買っちゃうけど2人暮らしだとなかなか減らなくて困る
シャンプーみたいにお試しセットの小サイズを売ってくれればいいのに
35おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 19:21:05 ID:3agOEq4l
>>32

レノアのリラックスアロマを使っています。
36おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 15:20:26 ID:QPohfOUh
うんこ
37おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 16:52:25 ID:dL6sxzO9
ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコウンコー ナゲマクリ
38おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 21:17:10 ID:iS4ncIAh
スタイルフィット、容器のデザインがダサ過ぎ!
39おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 22:46:23 ID:utGFKd8I
>>33
遠心力21とかどうですか?w
40おさかなくわえた名無しさん:2007/09/05(水) 23:49:43 ID:lvK5F5hC
>>38
激しく同意。
416:2007/09/06(木) 07:19:37 ID:77TzXnOO
>>27
ハンバーグが正解キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
42おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 12:45:38 ID:fZIHPMeM
メキシコダウニー( アロマフローラルの香り)
普通のダウニー(スプリング)と香りはどのように違いますか?
43おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 13:44:59 ID:kOebpnw1
液体アタックってどうなの?
44おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 13:55:18 ID:xZpHGuVV
液体は相当強いね
手が荒れる感じがする
45おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 14:56:05 ID:4/DYfMhL
すません、台所用洗剤のスレってどこの板にある?
アイボリーの台所用洗剤を買ってみようかと思うので
ちょと評判を教えてほしい。
46おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 15:23:29 ID:AJJsv/in
>>45
【合成専用】洗剤総合スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150085217/
47おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 15:26:00 ID:AJJsv/in
>>45
あと こことか
(・∀・)カワイー!!★輸入日用品、洗剤 13★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1172668727/
48おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 16:51:02 ID:lipqeYC2
シャボン玉せっけんの「EM液体せっけん」環境にもいいし、洗濯機や衣類にも
良いとのフレコミですこし高いなって思ったけど買ってみた

ちょっとしたヨゴレ(汗じみとか水性のよごれ)にはいいけど、子供の食べこぼしや旦那の作業着、子供の靴下はダメだった。
同じシャボン玉せっけんでも「植物性せっけん」(粉末)はよく落ちたけど、どうしても溶け残りがある(すすぎを2回してる)
石鹸ネット使ってけど少し残ってしまう!

今は生協の個配で購入した「あおぞら」という液体せっけんにした。よく落ちるし
液体だから溶け残りもないし・・・

せっけん系は柔軟材をつかわなくてもいいから好き・・。柔軟材はモノによって
あわないから(本当はいい香りだから使いたいときもある)
49おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 20:01:47 ID:V8PboP/x
スタイルフィットってボトルのデザインがダサ過ぎ!
50おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 20:35:39 ID:77TzXnOO
しつこいな。花王に直接文句言え。

>>48
柔軟剤は肌弱い人なんかには向かなかったりするよね。
51おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 21:20:32 ID:r+LHELFB
関係ないけど、スタイルフィットのCMの奥さんて篠原ともえだよね?
52おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 21:42:31 ID:V8PboP/x
だぁかぁらぁ、なんでスタイルフィットの容器って年寄り臭いデザインなんだよ?!
53おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 21:44:31 ID:v87HCRVn
確かに花王の洗剤は年寄り臭いパケばっか。
アタックやらスタイルフィトやら・・・アタックは朝鮮のっぽい
54おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 22:04:26 ID:V/lrU/3r
汚バサンっぽい?
55おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 22:41:43 ID:Y4LlhLSO
>>51
全然ちげーよ!!
サイトみたら、いとうあゆみとか書いてあった。
56おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 23:01:10 ID:kOebpnw1
トップ風合い感ってどう?
57おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 01:05:20 ID:RBc1Ct6H
やっとボールドを使い切ったので、この前買ってたスタイルフィットの洗剤・柔軟材を
セットで使ってみた。今部屋干ししてるけど、甘酸っぱいベリー系の良い匂い。外で干すと、すぐ匂いは飛びそう・・・
特に良い悪いないけど、心なしかシワも他の洗剤よりつかないと思う。そのくらいかな。
夜洗いにスタイルフィットって何が関係あるのかよくわからない。

ところで、みなさんの地域ではもうボールドの液体リニュ盤発売されてますか?
58おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 03:09:31 ID:pQ2KuoWY
ライオンのトップって酵素と植物原料で好きなんだけど

軽量スプーンを半透明のリッター表示に戻してください!!!
59おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 10:25:20 ID:py/0M8aK
>>58
植物原料は環境破壊&人権問題です。
熱帯雨林を焼き払い、ヤシの木を植えてパーム油を作ります。労働者は銭ゲバの
プランテーション企業から搾取されるだけ。搾りかすは燃やすか海洋投棄です。

ところでちょっと前に無香料の柔軟剤出てたよね?
60おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 11:16:54 ID:Hl9IhF4a
スタイルフィット(粉末)って、なんで蛍光増白剤が入ってんの?
61おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 11:53:21 ID:8BpNGxMl
>>58
ここでそういうの書いてもあまり意味無いよ。
ここが極端な人ばっかりなのがわからない?
62おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 14:05:18 ID:kZQjx9f0
>>48
 液体は溶け残りはないけど洗濯槽はすご〜く汚れるから気をつけて。
63おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 21:12:31 ID:ASB+Cc2/
>>58
ボールドのスプーンが日立の洗剤入れに入れにくい。
そりゃ、P&G製品は使わないでくださいって書いてるけど、
だからと言って・・・夏場はボールドでも溶けるよ。
64おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 21:14:13 ID:ASB+Cc2/
>>39
ダメ・・・洗剤タンクに入れたけど、臭くてたまんなかった。。。
65おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 21:23:57 ID:ASB+Cc2/
>>62
そうなの?洗剤入れがキレイになるから、汚れたときは液体を使ってるんだけど。
66おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 21:41:48 ID:wquXg2G8
>>65
合成洗剤じゃなくて液体石鹸の話ね。液体石鹸はアルカリ剤が入ってない事が多い
のと脂肪酸カリウムだから石鹸カスが出やすい。
67おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 21:58:11 ID:ASB+Cc2/
>>66
良かった〜、洗濯層がカビだらけになったかと思った。
ありがとー
68おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 22:45:36 ID:nPdHDMLb
毛羽立ちが嫌なのでトップ風合感買ってきますた
69おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 23:54:44 ID:+K9monnP
>>63
すまん。日立の洗濯機の取説とかに「P&G製品使うな」って書いてあるって事なの?
70おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 00:35:14 ID:gnQd6Gkk
>>69
 そそ。日立はアリエール&ボールドの粉末は洗剤ケースに入れずに別容器で溶かしてから洗濯槽に入れるように書いてる機種がある。
 製品のラベルに名指しでアリエール・ボールドって書いてるよ
71おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 00:42:14 ID:BlEll3h8
へー?アリエールとボールドは溶けにくいってことなのかな。
72おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 10:09:10 ID:EiPcPJID
アリエール、ボールドって、あんまりサラサラしてないから、
『溶けにくいんだろーなー』と思って冬は使わないようにしてた。
今の時期でも、洗濯ネットの中に溶け残りと思われる粒々を発見したことも。

色々試した結果、洗濯機の中で一時間くらい放置しておくと溶け残りがなくなった。

しかし、スプーンを右手で持つと使いにくいと思うのは自分だけ?
目盛りが反対側になってるから量が分かりづらい。
73おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 10:48:57 ID:Ii8xWBt0
>>70
東芝のドラム式洗濯機はリキッドトップと部屋干し液体トップは泡立つから
使うなって書いてあるね。
74おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 11:56:48 ID:zEg6QwqN
>>73
リキッドトップは低泡性なのでドラム式洗濯機に適しているんだが。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 14:52:22 ID:TM1WPJ51
それ以前に、東芝の洗濯機は取扱説明書誰でもダウンロードして
確認できるんだけどなw
76おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 16:27:52 ID:BlEll3h8
一人だけズレている人がいるね。
77おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 17:09:09 ID:c00X6Ne8
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bd-v1_b.pdf
「UVカット」「液体部屋干しトップ」「リキッドトップ」「トップ浸透ジェル
柔軟剤入り」は、泡立ちが良すぎるため使用出来ません。
ボールド、アリエールなどの泡立ちのよい洗剤は少なめにして下さい。

日立は花王マンセーって事?
78おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 18:42:15 ID:v4yi9NkT
うちの日立NW-D6EXはクリーミーなんとかっていう粉末洗剤溶かし機能が付いてるから
洗い上がりに粉末洗剤が溶け残ったことはないなぁ。
粉末石鹸使う時は、お湯で溶かしてから入れるように教育されたしなぁ。
昔、2層式だったせいか、液体洗剤以外は直接投入しない癖がついてるんだよねぇ。

水平ドラムは、業務用のイメージがあるからあこがれる♪
79おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 19:53:19 ID:g1Ge0CqG
今時粉末のアリエール?
イオンパワージェル使えよ。
80おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 20:12:11 ID:Z+Grmo7w
>>77
いや、それだけ融通の利かない機種ってことだと思うよ。
その注意書き通りに使えば問題ないけど。
>>78
クリーミー…の初期は、アリエールは使えないって書いてあったよ。
当時のアリエールが、今の物より溶けにくくて、“クリーミー…”の
機構の中でダマになって残ってしまう問題があった。
今は改善されてるみたい。
…スレ違いsage
81おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 21:22:57 ID:8Xjd7PTC
粉末の洗剤って、水入れる前に入れるの?
それとも水溜まったあと入れるの?
8270:2007/09/08(土) 21:34:28 ID:fP4J7EPq
>>73
 あれ?東芝も??
 日立はリキッドトップだめってカタログで明言してたけど・・・・・
83おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 22:02:14 ID:c00X6Ne8
>>82
東芝は推奨洗剤としてリキッドトップは載ってないな。
84おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 22:05:10 ID:c00X6Ne8
>>81
一部の洗剤溶かし機能がついてる洗濯機以外はパルセーターが回り始めてから
パラパラと入れた方が良いよ。最初に入れると水で流されて底部にこびり付く
可能性があるし、その塊が循環装置で衣類の上に降り注ぐ恐れもある。
夏場は1分程度、冬場は2分ぐらい溶かしてから洗濯物を入れるのがベスト。
粉末の酸素系漂白剤は溶けにくいから3分ぐらい。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 22:46:55 ID:reiMpm9u
えっ、液体トップいまいちなの?
今使っている液体アタックがもうすぐ無くなりそうだから、気分を変えようかと思ってたのに。
アリエールのジェルは水に溶けにくそうだから嫌だな
86おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 01:08:29 ID:gcicuhpI
トップ使うと汗臭くなる!アリエールの漂白入りのやつは、尿臭くなるし!
もう何使えば良いのかわからないよオススメ有れば教えて下さい!香り気にならない程度でお願いします!アタック使ったが強烈に汗臭くなる。ボールドは無理だあの香り!
87おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 01:26:19 ID:FJua4/0H
臭いのはキミの汗だ。光触媒製品なんかどーよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/e-sts/484762/926304/#kago
88おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 01:31:58 ID:PcWL39js
粉末のビーズ使っているのですが
タオルが水にぬれるとすぐ臭くなります。
使っている洗剤が悪いのでしょうか?
89おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 01:36:19 ID:bThdDkG9
もうタオルが腐ってるんだと思う
新品タオルは大丈夫でしょ?
塩素系漂白剤につけて除菌するか、諦めて雑巾に
9088:2007/09/09(日) 02:08:56 ID:PcWL39js
タオルって腐ったりするんですか?
91おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 02:15:49 ID:bThdDkG9
腐るって言ったのはちょっとした言葉の綾みたいなもんで
目に見えないカビや細菌が繁殖しまくっていて洗濯くらいでは取り除けなくなっているんだろうということです。
9288:2007/09/09(日) 02:24:21 ID:PcWL39js
了解です。一度漂白剤につけてから洗ってみます。
93おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 02:35:33 ID:gcicuhpI
オススメの洗剤教えて下さいフィットスタイル香りどうですか?気になる!
94おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 08:03:16 ID:ydvFBS14
>>93に便乗。
結婚当初から生協の洗剤を使ってきました(粉末・蛍光剤ナシ)
他の衣類に対しての洗い上がりに不満はないのですが、
子供の体操服(真っ白で塩素系の漂白剤も使える)と
給食エプロンを洗うのだけは蛍光剤入りの方がいいと思って、
洗剤を探しています。
一応、柔軟剤も生協のを使っているのですが、
詰め替えの箱買いすると途中で飽きてしまうのでw
お勧めの組み合わせもあったらお願いします。
95おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 08:10:20 ID:xJmCxSok
>>93
洗剤・柔軟剤をセットで使ってるが、干してる時はフルーティーな香り。
乾くと、甘いストロベリーみたいな匂い。買ってみる価値はあると思います。
96おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 10:08:35 ID:YRyNPUZT
>>78
全自動だろうと二槽式だろうと、低水位に粉末洗剤を入れて5分程撹拌してから
衣類を入れて中水位や高水位にすれば溶け残らない。
97おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 10:11:29 ID:KB1qYPyL
北海道 ダベンダー
98おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 11:32:55 ID:YRyNPUZT
>>78
全自動だろうと二槽式だろうと、低水位に粉末洗剤を直接振り入れて5分程撹拌してから
衣類を入れて中水位や高水位にすれば溶け残らない。
99おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 11:39:08 ID:bThdDkG9
今の全自動って水位は高中低だけじゃなくて結構細かい自動設定なんだよね
それは節水のための機能なんだけど
最初に洗濯物の量を量ってそれに応じて水位が決まり、指定される洗剤量を入れる。
先に水入れちゃうとその機能が全く意味無くなるんだ、常に最高水位設定になってしまって。
100おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 12:18:24 ID:OwoexBkj
>>99
うちもそういうタイプだよー。
うちのは手動洗濯もOKなので、自分で量測って指定して、>>96さん方式してるけど)

1リットルぐらいのフタがしっかり閉まるビンに水と洗剤を入れて
踊り狂うようかのようにふりまくってから投入するといいよ。
もしくは、使い古しのストッキングの膝下部分をカットしたものに洗剤を入れて口を縛って投入すると、溶け残りが衣類につかないよ。
101おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 12:23:08 ID:bThdDkG9
溶けやすい洗剤を選べば全く問題ないので
アリエールとかは避けて選ぶだけで済む。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 12:24:15 ID:VlqOrWSS
>>94
生協でCOOPブランドで安い合成コンパクト洗剤置いてないの?
どこのスーパーでもPB洗剤置いてるけど、ほぼ全て蛍光剤入り。
近所の生協は全部潰れてしまったんでここ5年行ってないので分からんけど。

>>99
自動水位はあんまり正確じゃないから使ってないな。低水位で洗剤溶かして
(冬は給湯栓開いて)から衣類いれて最適な水位まで上げる。

>>100
ストッキングとかに入れると洗い中に溶けきらないのがすすぎ中にも溶け出すから
何の為にすすぎしてるのか分からなくなるよ。衣類には粉がつかないけどさ。
103おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 12:29:27 ID:gcicuhpI
アリエール最高!清潔感満点だ
104おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 12:31:54 ID:bThdDkG9
>>103
あんたアリエールは尿臭くなるっつったじゃんw
105おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 12:34:19 ID:u88xPjkC
>>99
数年前(メーカーがファジーAIを諦めて)から、大抵はそのタイプに
なってるね。
その前は低水位までためてから検知してたから、洗剤入れて撹拌してそれから
洗濯物を入れて、電源を入れなおすと検知から始まって…でうまくいってたんだけど。
うちのも3、4年前に買い換えたら新しい方に変わってた。
それからは、広口のボトル(元はハチミツ1kgの樹脂容器)で
予備溶かし(1分撹拌)してから注水中の洗濯物の上にかける…の方法で
うまくいってる。
106おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 12:41:02 ID:6dyk6+6o
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       混 沌 と し た ス レ に 黄 の ニ ュ ー ビ ー ズ が ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |      ヌー       |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ
107105:2007/09/09(日) 12:49:49 ID:u88xPjkC
>>99
追記
予備溶かしの目的は、溶かす、というよりも貼り付きにくくする為に粉の表面を
十分に濡らすこと。
だから撹拌(揺らすだけで十分)後、ボトルの底に粉が残ってても問題ないよ。
108おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 13:17:04 ID:xBeitykH
シャツを洗濯すると縮みがひどいです。
50回くらい洗濯するともうつんつるてんで着れなくなります。
かといって、洗濯をなるべくしないと、襟首が黄ばんできて、余計早く着れなくなります。
どうしたらいいでしょうか?
109おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 13:57:02 ID:s8t40sAY
>>108
このスレに書き込むのなら使用してる洗剤と柔軟剤を書かないとダメよ。
洗剤が原因だと思ってここに書き込んでいるのなら尚更のこと。

とりあえずネットに入れて洗うようにしてみたら?
110おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 15:12:50 ID:rYwGPFCY
アリエール緑茶成分入り+レノア
この組み合わせこそ最強。

アリエールで徹底的に汚れを落とし、しかも緑茶成分とファブリーズ効果で消臭
で、レノアで汗の匂いを防臭

このコラボで夏を乗り切った。
111おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 15:40:35 ID:CRrFyHIx
108です。
洗剤はアクロン、柔軟剤は使ってません。
洗濯コースはソフト、水の温度は冷水(水道水そのまま)。
ネットですか…効果ありますか?
112おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 17:34:51 ID:PcWL39js
漂白剤使ってみましたが微妙・・・。
結局何処の洗剤と柔軟剤がいいんでしょうか?
113おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 18:17:09 ID:lGTK86hi
ボールドフレッシュジェルのソープの香りはどうですか?
114おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 18:52:07 ID:LRdWPM/J
>>108
その相談は洗剤スレじゃなくて洗濯スレにした方がいいんじゃないか?

洗濯総合スレ 2回目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1187852658/
115おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 19:24:55 ID:M2535Y7g
>>112
漂白剤でダメだったものは
洗剤と柔軟剤ではどうにもならないと思うんだけどなぁ・・・。

漂白剤に何分つけてみた?
濃度は表示通り?
116115:2007/09/09(日) 19:25:30 ID:M2535Y7g
すみません。リロードしていませんでした。
以後該当スレでお願いします。
117おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 19:29:30 ID:TrnzeI5p
うふーv黄ビーズゲットだぜ!
でも、ウチは粉洗剤の減りが遅い*家だから
今日買ったのを使い始めるのはきっと数ヶ月後・・・orz

*いや、ビーズなら使える洗濯物が多いからそれなりに消費するけど。
118おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 20:06:39 ID:vrMWPU/r
スタイルフィット買いましたが、粉末と液体洗剤の両方を買ってしまった・・・
柔軟剤が二種類あるのかと勘違いし、たくさん入ってるほうと欲張った結果。

あのデザイン紛らわしいよ〜〜〜

119おさかなくわえた名無しさん:2007/09/09(日) 23:39:06 ID:Wj1myLob
転勤して半年が経ち、新聞屋が来た。
そういえば半年の契約にしてたんだ。
アタック300gを10箱もらっちまった。
洗剤を初めとした香りフェチ(というか趣味)なんでちょっと複雑。
スタイルフィットを使い始めたばかりなのに。
ちなみにダウニーのシンプルプレジャーバニラがお気に入り。
120おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 00:07:52 ID:u88xPjkC
>>119
その手の物は受け取り拒否していいんだよ。
「うちじゃ使わないから荷物になるだけなんで…他に無いの?」
って難しい顔しながら言えばおk
121おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 05:00:08 ID:qovc+ccu
アタックALLインとヌービーズと液体アタックにアルカリセルラーゼは入ってるの?
花王に問い合わせても教えてくれんぞ。
いつも花王製品をご愛用いただきまして・・・
アタック、アタックALLイン、ニュービーズ、液体アタックには酵素が配合されて
います。今後ともご愛用下さいませ・・・・
ってな返事しかくれん。企業秘密なのか?
122おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 07:19:09 ID:9Uf9vri9
>>94です。
>>102
生協の洗剤は共同購入(カタログ宅配)で箱買いしてます。
生協はアンチ蛍光剤なので(私もどちらかって言うとそうだけど)
どの洗剤にも蛍光剤は入っていません。
それに・・・店で普通の洗剤を買うと(そこらへんの店よりも)
高いんだ、これがw

>>110
釣り??じゃなさそうかな??
緑茶ジョイの臭いがダメだった私にとって、
緑茶成分入りアリエールはちょっとした冒険かもw
まぁ、選択肢の一つに入れとこうφ(.. )
123おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 08:28:31 ID:e2oN5hwY
>>119
おお!ダウニーのシンプルプレジャーバニラ好きな人発見。
あまり好きな人を見かけないのでウレシイ。
124おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 09:38:20 ID:GDX1IrU3
セフターE、セフター漂白剤入り 
は成分にアルキル硫酸エステルナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル
が入っているので『径皮毒』の観点から見ると有害。
125おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 11:44:07 ID:EFeXd4to
スタイルフィットを使っている方に質問です。
蛍光増白剤&漂白剤無配合だし柔軟剤と香りを揃えられるので
ぜひ使いたいのですが、液性が「中性」ってことで迷っています。
大人二人暮らしなので泥汚れや食べこぼし等のひどい汚れははないのですが、
中性っていうと繊維にやさしいけど汚れ落ちは悪そうなイメージがあって。
エマールやアクロンなどのおしゃれ着用洗剤が中性ですよね。
使っている方、汚れ落ちに関してどうでしょうか?
126おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 14:51:32 ID:IzejlCa2
トップ風合い感で洗ったが、
なんか気持ちちょっとだけフワッっとしてるな
しばらく使ってみるか
127おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 16:18:22 ID:Qw0Zna6P
>>118
店頭陳列されてるの通り過ぎるとき
チラ見して、間違う人がいそうだなとは思ったが
ここに発見。
もしかして作戦だったりしてw
128おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 17:37:55 ID:VSufvm44
PUREXリキッドのアフターザレインの香りが好きなんだけど
蛍光剤入りなので他のに換えようと思ってます

似たような香りで蛍光剤が入っていない液体洗剤ってあります?
129おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 21:20:28 ID:QQ/Kzfh7
日本でアメリカの洗剤が人気なのはすごく意外だなあ。
あっちに住んでいたことがあるけど、いつも日本の洗剤が恋しかった。
洗濯も台所も柔軟剤も。唯一shoutだけは便利で好きだったけど。
それにこっちで売られてるのはかなり高いよ・・・なんかかなりもったいない気が。
って人それぞれ好みがあるよね。分かってるんだけどさあ・・・。
130おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 22:53:56 ID:Wo7NpjWr
アメリカ人にだってダウニーを嫌う人が多いんだけどね。
「匂いがキツイ」という理由で。
131おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 00:35:57 ID:jle0+CwK
>>129
人気っていっても、やっぱりマイノリティーだけどね。
でそんな人ほど何倍も払ってでも"それ"が欲しい…だったりする。
マニアの世界。
132おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 00:42:27 ID:cAhsLQmY
マイノリティだけど普及し始めてるのは確かだね。 最近ではマツキヨやホームセンターでも売ってるし。
133おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 00:51:49 ID:VY1xyeZ/
ここ半年ぐらいボールドにはまって完全ボールド生活なんだけど、
たまには別の洗剤で洗うと、ボールドが苦手な汚れが落ちたりするんだろうか?
ずーっと同じ洗剤で洗い続けた経験は初めてなので、よくわからない。
もし、そうならば、ボールドが苦手な汚れをガッツリ落としそうな洗剤はどれ?アタックとか?
134おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 04:23:43 ID:2B295OSD
>>133
アクロンやエマールなどの中性洗剤。
意外だろうけど。
ボールドだけじゃなくて、弱アルカリ性洗剤に対して。
135おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 12:52:45 ID:jle0+CwK
>>132
DSやホムセンって4キロ洗剤がまだ入荷してたりする。
本当に普及すると、スーパーの雑貨(洗剤)コーナーに並ぶようになって
逆にハンズ等の定価売りの店からは消えていくんだよ。
136おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 14:07:24 ID:VY1xyeZ/
>>134
さんきゅ 早速買ってくる
137おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 14:29:35 ID:KZ/KDPTC
部屋干しトップりんごの香り、楽しみだなあ。
138おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 15:04:28 ID:GIhBscCr
>137
りんごの香りなんて出るの?
わぁ楽しみ、チャーミーのシードルみたいな香りだといいな。
139おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 16:17:28 ID:KZ/KDPTC
140おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 17:28:39 ID:wpbXeBKp
部屋干しw
141おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 17:52:41 ID:3pkIxbtA
ここのスレみてから、青ニューに変えてから
以前「安いから」の理由で、ブルーダイヤを使ったけど
青ニューに変えた時、汚れ落ちが格段に違う事に気づき
香り以外にも、青ニュー好きの理由になってしまった。

余談だけど、ブルーダイヤの金銀パールプレゼントで、当たった人て居るの?
142おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 18:27:07 ID:K8RZQqM+
>>48です。
>>62さん、教えてくださってありがとうございます。
洗濯槽が汚れやすいってビックリしました。
液体洗剤のCMでも、粉末の溶け残りのことはよく言ってますが洗濯槽が汚れるとは

一度、掃除しないとね!
ありがとうございます
143おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 18:45:45 ID:GIhBscCr
>>139
リンクありがd
144おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 22:28:14 ID:Wr7xfROy
アリエールの漂白入りから緑茶のに変えたら匂いとれました。
何か漂白入りは匂いきついような気がするよ!
145おさかなくわえた名無しさん:2007/09/11(火) 23:22:13 ID:8TA2r8AS
洗剤は日本製、柔軟剤はアメリカ製という組み合わせで洗濯してる方いますか?
146おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 01:19:57 ID:ppCNNVCJ
>>145
たまにしてますよ。

家にワイドハイターの粉末と液体があるのですが
粉末は弱アルカリ性、液体は酸性と書いてある。
どちらも酸素系漂白剤だけど、使い分けとかあるのかな?
147おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 09:19:58 ID:Ru67D8iy
>>145
はーい!
どういうわけかアメ製の洗剤+ダウニーシンプルプレジャーバニラだと
もわ〜んとした匂いになってしまい、はっきり言って臭い。
タイドの同じ香りの物も使ったし、ありとあらゆる物を使ってみたけど
バニラの香りを壊した上、臭くしてしまう。
だけどアタックで洗った後だとバニラの香りがしっかり出るんだ。
だから洗剤は日本製。
でも何でそうなるのかはいまだにわかりません。
ちなみにベランダの日当たりが悪い部分に干した物の臭さは尋常じゃ
なかった。
148おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 10:12:32 ID:t+Wa5Uhd
私は逆で洗剤はアメリカ製のタイド
柔軟剤は日本製のレノア

洗剤はアメリカ製のほうが汚れ落ちが良いから使ってる
149おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 20:06:14 ID:WMO2seig
粉末洗剤をお湯で溶いてる人はいるかな?
150おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 20:45:22 ID:Oj5Us9O1
>>149
ノシ
液体派なんだけど貰い物のブルーダイヤがあったから
溶け残りが心配でお湯で溶いてる
151おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 23:14:35 ID:2kZvnQex
昨日濡れた靴を玄関の前において、寝たら部屋が足臭い!
部屋で干してた服さえ臭う!
その上洗濯機まで足臭くなった!
152おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 01:48:47 ID:/0aveKay
>>151
それは普段から相当臭いんだろうね。
雨でズブズブに濡れてもそんなことなったことないよ。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 02:03:58 ID:mdo2rPpu
>>141
パール賞当たったことあるよ。
粉の中に当たり券が入っていて、
それを郵送するとペンダントが送られてきた
154おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 07:07:15 ID:7i403Euv
柔軟剤でも、ものによると「染み」になりません?
そんなこともあって『せっけん』を使っています。
ピンクベージュのシャツになんか、うすーい染み(水性ペンがにじんでひろがったような)
になったことがあって・・。(もう着れないや・・><)
洗ってすぐほしたのだけど・・・。色落ちしそうなモノ(新しいモノや色の濃いもの)は一緒に
洗っていません。
155おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 09:04:59 ID:7uRMSRka
>>154
柔軟剤が直接服につくとシミになる。

>洗ってすぐほしたのだけど・・・。
早く干しても遅く干しても一緒。
何度か洗濯を繰り返せば落ちる。
156おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 10:12:12 ID:Bb7Qv8wF
>>149
合成洗剤は知らんが粉石鹸はお湯溶くと洗浄力が落ちるぞ。
洗濯中に刺し湯する程度ならいいが。
157おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 10:27:59 ID:VgdTYk3m
シャボン玉の無添加液体石鹸を使っています。
158おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 12:35:41 ID:w56ZRoC8
洗濯物から、足の匂いがプンプンする!今日その服着て言ったら会社中足臭いって言われた。
159おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 12:37:27 ID:w56ZRoC8
アリエールがダメなのかな
足臭くなるな
160おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 12:47:08 ID:9POH6hoM
灯台下暗しってこのことを言うんだね
161おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 13:20:35 ID:1R1Z8D43
>>154 その話、掃除板かどこかでも見たなぁ。
ドラム式って言うの?横から入れるタイプの洗濯機使ってる人に多かった。
うちの洗濯機は上から入れるやつだから、何も考えずに柔軟剤ポケットに
投入するだけだけど、色移りしたことない。
洗濯機のメーカーによるのか、ドラム式の特性なのか?154さんがどんな
タイプの洗濯機使ってるか分からないけど、柔軟剤入りの洗剤使うのが
一番楽な気がする。
162おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 16:01:57 ID:zf3uqmVY
>>158
メンヘル板に(・∀・)カエレ!!
163おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 16:20:29 ID:89STgbHP
>>153
オオ! レストン
パール当たったのか〜 いいですなぁ
164おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 16:58:52 ID:7i403Euv
>>161さんありがとうございます。
柔軟材入りの洗剤、最近多いですよね。私も柔軟材のいらない『せっけん』
使っています。
ウチはドラム式ではないのですが、シミみたいになってしまいました。
安いディズニーのタオルはマリーちゃんの顔がうっすら黒くなってしまいましたが
これは何度も洗ってるうちに又白いマリーちゃんに戻りました。

レスありがとうございました。
165おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 21:17:47 ID:tADYtdUq
アピタでダウニー売ってるけど
、買ってるひと見たことない。
田舎じゃ売れんだろ@新潟。
166おさかなくわえた名無しさん:2007/09/13(木) 21:26:14 ID:JI0UwMRR
田舎は自分軸で商品やサービスの選択しないでしょ
「みんなと一緒」が安心ブランド。
167おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 04:13:04 ID:8J5Orpq/
>>154
シミになるような柔軟剤には
ちゃんと説明書きに薄めてから使えとかかいてない?
168おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 06:16:47 ID:s+rzD1wo
>>167さんありがとうございます。
使ったのはたしかレノアだったと思うのですが・・。入浴剤を使ったお湯には
使わないでと書いてある柔軟剤はよくみかけるのですが、ウチは入浴剤はつかわないし
すすぎはお水なので・・・。

うすめて使う種類もあるんですね・・・これから新しいモノ使うときは
確認しないとね。
ありがとうございました。
169おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 08:19:35 ID:r9UudH1Z
無香料の柔軟剤はありませんか?
洗った服から香りがするのが嫌で、洗剤はarauを使っているんですが
タオル等は柔軟剤を使うので、風呂上がりにあぁ〜という微妙な気分になります。
今はレノアを使っていますが、炎天下で干しても消えない香りでした。
170おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 08:57:33 ID:bK7bpoWn
>>169
1.お酢
2.赤ちゃんのオムツ用柔軟剤
3.ダウニーの「センシティブ」(白いパッケージ。通販なんかで買える)
171おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 09:02:24 ID:bK7bpoWn
>>170
ダウニーは「フリー」って名前でよく出てるかも。free & sensitiveが正式。
172おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 10:13:33 ID:WG6ug7yr
>>94
いまさらだけど、子供のものとか食事に使うものに蛍光剤はやめたほうがいいよ。
ナプキンとかそもそも添加が禁止されてる品目もあるぐらいだから。
結局よごれるんだしさ…。
173おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 11:40:28 ID:oUqlAsuZ
>>168
レノアは、固まってつくと、しみになることがあるって書いてあったと思う。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 12:57:21 ID:rb68eG4M
アリエール使った衣類チョット半乾きで着たら臭い
175おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 15:14:45 ID:FXwJeb9g
粉末洗剤を使う場合(洗濯機はごく普通の全自動洗濯機)

注水→洗剤投入→少し水が溜まったら手でガーッとかき混ぜる→洗濯物投入

こんな事をしているのは俺だけ?
手で混ぜたほうが溶け残りが減りそうで。

>>169
俺はタオルや枕パッドなんかはarauで洗ってます。
柔軟剤を使わないほうが吸水性も良いんじゃなかったっけ?
176おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 15:42:26 ID:+cZTVXJN
>>175
ちょっとナカーマ
私は専用マグカップにぬるま湯と洗剤入れてまぜまぜ、
水がたまりかけの洗濯機にin→洗濯物in
177おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 16:05:59 ID:rhyufbxH
部屋干しトップのリンゴ、楽しみだなあ。
とりあえず1箱買って速攻で使い、よかったらまとめ買いだ。
ただ、部屋干しトップは生乾きの匂いはなくていいんだけど、柔軟材の香りが
残りにくいのが、香りフェチにとっては難なんだよね。
178おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 18:35:57 ID:IA9dZs/G
>>177

つ レノア リラックスアロマ
179おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 20:19:53 ID:1DPJ/rQ2
ボールド液体のリニュ盤、リニュ前と比べて全然匂いが変わってないように感じるんだけど・・・
どこがあれソープの香りなの?
180おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 20:29:46 ID:x14t1p9U
>>168
173とかぶるが、レノアの裏にちゃんと原液が洗濯物につくとシミになるから
すすぎの水によく溶かしてから使えって書いてる。
そういうおいらも読まずに投入してシミ作ったことがある。
だいぶ前もこのスレで話題になってて、衣類にシミ作る可能性のある
柔軟剤ってアリエナイとかかいてる人がいた。
181おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 21:13:36 ID:rhyufbxH
>>178
レノアと組み合わせると残るってことですか?
実はレノアはリラックスアロマだけ使ったことないんだ。
それ以外は好みに合わず、それ以来リラックスアロマにも手が伸びない・・・。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 13:40:14 ID:3eE9N/01
ダウニーを使ってる方、洗剤は何を使ってますか?
183おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 14:44:09 ID:WZerGPI/
ダウニーと部屋干しトップ。
ダウニーとタイド。


デオドラントソフランのローズ、いつ出るのかな。楽しみだ。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 15:11:30 ID:IANyvWM9
>>183
ローズの香りのソフランピンク、もう発売されてるよ、探してみては?
185178:2007/09/15(土) 15:51:35 ID:1hKj1x1p
そうです。
186おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 17:14:34 ID:3eE9N/01
>>183
タイド1回使ってみたいんだけど、近所のDSにはダウニーのエイプリルしか売ってないんだよね・・・
ソフランピンクは、この前リニュされてるの売っていましたよ。でも匂いあんまり変わってないような気がした
187おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 18:27:28 ID:YOWnjRD7
やっぱり自分んには、花王があっている!
アリエールで、タオルケット洗ったらすぐに臭くなる
188おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 19:17:37 ID:5/8pK2dt
洗剤をトップ風合い感に変えてから
Tシャツなどに薄い黄色か茶色の染みができるようになったのだが・・・・・・
柔軟剤入りなんだが、そのせい?
189おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 19:18:39 ID:gP28ia2A
万村の隣のベランダから漂ってくる、レノアの匂いがきつすぎる。
(出始めの頃に買ったことがあるので分かる)
窓を開けていられないほど臭い!
自分が使っていた頃よりさらにすごくなっている。
匂いに「動物性」の何かを感じて吐き気がする…
190おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 19:40:18 ID:9lGLKlkT
>>185
ありがとう。
もう一度匂いを確認して、いけそうなら買って見ます。
191おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 21:55:41 ID:d5RZc0Qk
精神に病気の人が常駐してますね…
192おさかなくわえた名無しさん:2007/09/15(土) 22:21:01 ID:0YNVN7DE
最近から「GAIN」ってアメリカの液体洗剤を使い始めた。
説明文が全部英語でチンプンカンプンだったけど、
使ってみると凄く爽やかな香りとなかなかの洗浄力にビックリした。
説明文が読めないので適当に使っているけど、今の所まったく問題無し。
柔軟剤を使わずに洗濯しても、ふっくらとまではいかないが、
そこそこ柔らかな仕上がりになるので、説明文が読めない不安もあるし、
柔軟剤は使わない事にしている。
ちょっと楽天で調べてみたら、一口にGAINと言っても色々あるのね。
俺が使ってるのは、何か緑色した、「ハミング」みたいな形したヤツ。
193おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 00:02:23 ID:11fvtQlC
ダウニー買って来た。エイプリルフレッシュ買ったけど、原液を嗅ぐとすごい匂い強いね。
棚に置いてるだけで匂ってきてビックリした。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 00:20:09 ID:Mt8VXUKE
>>192
用途:綿、麻、レーヨン、合成繊維用
成分:炭酸ナトリウム、界面活性剤、高級アルコール系、蛍光剤(陰イオン・非イオン)、酵素配合
液性:弱アルカリ性
使用量:水30Lに対し約25ml
原産国:アメリカ合衆国

【使用上の注意】
●幼児の手の届かない所に保管して下さい。
●肌の弱い方はゴム手袋等を使用することをお勧めします。
●用途以外には使用しないで下さい。
●目に入った場合はすぐに流水で15分以上洗い流して下さい。
飲み込んだ場合は吐かずにすぐコップ1、2杯の水を飲んで下さい。いずれの場合も医師に相談して下さい。

ttp://www.pg.com/frameset_fs.jhtml?frameURL=www.gainlaundry.com

貼っといて何だが、アリエール液体と成分的には大差無かったりする。
195おさかなくわえた名無しさん :2007/09/16(日) 00:20:56 ID:j4JEueeL
旅行中に部屋干しトップを単独で使ったら衣類が臭かった
196おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 00:43:52 ID:qLgmYl2/
>>194
夢を壊さなくともw
197おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 01:24:26 ID:DRP+/XK4
過去スレが見れないから聞くんだが

ビーズの話題があがらないのは何故?
既に糞認定でもされたの?
198おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 02:12:22 ID:sbbf9xYR
ビーズは多分このスレで一番お奨めされてるんじゃないかな
溶けやすいし蛍光増泊剤フリーだから
ただ、洗剤自体は糞じゃないんだけどちょっと前に痛い人が青ヌー青ヌー騒いだから話題が下火かも
199おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 10:03:24 ID:MbIkHyr4
洗剤は液体アリエールです。結構気に入ってるかな。

エマールとアクロンはどちらがおすすめ?
出勤は私服なので、中性洗剤の方が出番が多いんです〜
200おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 10:37:43 ID:RZUYdv4u
フレアが好きで使ってるんだけど、これ、ふんわりは仕上がらないよね?
部屋干しソフランと混合で入れてみたら、タオルもやわらかくなりました。
香りもハーブ系で相性いいかんじ。
201おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 10:47:25 ID:iIff4+xi
メガフレアとか出したら爆発的に売れるんじゃね?
202おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 10:57:49 ID:gO0yJbnO
バハムート?
203おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 11:42:02 ID:RbQ2jPBb
>>199
エマールとアクロンは成分的にはそんなに差はないと思う。
香りの好みで選べば?わたしはエマールの匂いがあまり好きじゃないので
アクロンばっかり。ちょっと前に出たアクロンの緑がいい香りだったのでこれ使ってるよ。
204おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 13:05:45 ID:b0XrBNCs
>>201
ハミングテラフレアが出たら買うわ
205おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 13:19:25 ID:RZUYdv4u
寺フレア、線香のかおり。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 16:24:26 ID:MbIkHyr4
>>203
差はほとんどないんですね。
アクロンの緑があるんだぁ〜。チェックしてみます。
ありがとうございます
207おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 23:38:38 ID:xyFNQ920
ヱ○ってキャップのトコ弱いよね
208おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 17:20:35 ID:ZV6lOtJV
無蛍光の酵素入り弱アルカリ性液体洗剤は
液ボールド 液アタック
の2つです。液アリエールは蛍光剤入りなので白いYシャツにどうぞ。

>>199
アクロンの方が香りが弱くてお薦め。
ちなみにスタイルフィットと液ニュービーズも無蛍光・無酵素の中性だから
おしゃれ着洗いにも使える。(花王は「おしゃれ着にも使えるけどおすすめは
しない」という説明だが・・・)
209おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 18:18:48 ID:kJug9TNF
>>208
緑のアクロンを買ってきました。
詰め替えもセットで298円だった。お買い得〜
柔軟剤をスタイルフィットにしました〜
ありがトン
210おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 19:46:06 ID:7qYc4Psh
汚れ落ちが一番良い洗剤ってなんでしょうか?教えてください。
211おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 20:44:02 ID:IA04uFwJ
スタイルフィット気になります!使い心地など教えて下さい!
212おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 21:19:02 ID:7NAP4mFO
ボールドのソープの香り使ってみたけど前と同じような香りだった。というか区別がつかなかった。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 21:40:40 ID:F4FobHBn
ボールド好きなんだけど蛍光増白剤入ってるからな〜なければこれ一筋なんだけど
214おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 22:17:30 ID:IA04uFwJ
ボールド溶け残りすごくないですか?
215おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 23:25:25 ID:k8S83e7i
>>211
スタイルフィットはガンガン汚れを落とす感じはない。
柔軟材とコンビで使ったけど、香りも思ったより残らない。
夜干しや部屋干しにいいみたいな売りだったけど、夜干ししたらやっぱり
仕上がりがいい匂いではなかった。
しっかり洗い、しっかり香りを残したい派の私はリピしません。
216おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 23:58:05 ID:nu1K/pIx
ボールドで溶け残った事はないな 水を入れて洗剤を水投入口にの近くいれて溶ける
すこし洗濯機が回ったところで洗濯物をいれて洗濯してるけど溶け残った事は
ないな 最近のは節水&攪拌力が弱いから だと思われます
217おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 00:20:08 ID:+fOfvB/6
>>210
アリエール(粉末)
218おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 01:27:25 ID:fENxNRNP
スタイルフィットは8/31発売だったのに8/29には店頭にあった。
だから部屋干しトップは9/19発売だけどもしかしたらもうあるかも。
明日ついでにその店を覗いてみようと思う。
独り言、すまん。
219おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 01:41:33 ID:cp1VkEVx
>>208
トップもだよ
220おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 01:45:28 ID:cp1VkEVx
>>175
そのやり方が一番洗剤効果を発揮できるよ
221おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 08:01:48 ID:15gdsHMQ
>>219
前スレで「リッキドトップには酵素が入ってない」って
言ってなかったっけ??
222おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 09:14:11 ID:dY1ct0ft
>>210
アタック高活性バイオ(粉末)

>>219
リキッドトップには酵素は配合されていません。
223おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 09:14:57 ID:dY1ct0ft
海外だとアタックカラー(無蛍光タイプ)が売ってるみたいなんだけど、
アタックカラー=ニュービーズと考えて良いのかな?
224おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 13:37:33 ID:+/Ltcgi1
エイプリルフレッシュのダウニー、生乾きになったら
強烈なワキガ臭が…orz
225おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 13:40:18 ID:cD9sah2V
洗濯のりもOK?
ずっとキーピング使ってるんだけど、キーピングスタイルケアって
使ってる方います?
成分が全く違うんだけど、パリっと感とか全然違うんでしょうか。

226おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 16:04:16 ID:RQQJqLr9
>>224
元々しみついてるワキガの臭いがひろがったんじゃない?
227おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 16:19:22 ID:NCukFYPk
わきがが自覚できてよかったじゃない。
自分のにおいはわからないっていうから。
柔軟剤のにおいとまざったから自分から出てるのと異質なにおいになってはじめて感じたんでしょ。
やたら臭い臭いいう人はみんな自分のにおいを自覚できてなかった人。
228おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 16:40:47 ID:RQQJqLr9
でなければ干す前に濡れたまま長時間放置してて
洗濯物に残ってた雑菌が繁殖したとか。
でもそういうのってワキガくさいとかにはならないよね。
229おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 20:29:43 ID:bLWd0oz9
エコベールを使ってる人いる?
230おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 21:16:17 ID:y20qxdXf
粉末ビーズから液体アタックに変えてから、タオルがガサガサになったような気がします。
ビーズから変えた理由は、肌着が機能シャツなどで、柔軟剤使用不可のものが含まれるようになったからですが
単品の柔軟剤を使わなければ大丈夫なのでしょうか?
アタックはだいぶ減って来たので、別のものにしようかと思っていますが何か良い洗剤ありませんか?
231おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 22:23:16 ID:EM/jxwxo
柔軟剤不可なら青ビーズにすれば?
解決終了
232おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 23:16:01 ID:6RV9XEDP
自分の経験上アタックは何か臭くなる!
歩くたびに話おさえられる!
後生乾きもきおつけなければいけません!
今日から全ての服をトップで洗い直してる!トップ良い香りするわぁ〜
233おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 01:59:31 ID:ZMTLNJH7
>>221
おもいっきり書いてるんですけどW

トップって沢山種類から見てみなよ。
234おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 03:39:47 ID:dwRAka0A
トップの部屋干し液体タイプを使用しているのですが、粉末と液体の長所と欠点て何でしょうか?
教えて下さい〜
235おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 09:10:22 ID:TKUTa3uo
>>225
スタイルケアを使ってます。
キーピング(昔からある方)に比べるとパリッと感は無し。
しっかりのり付けしたい人にはあまり向かないと思います。

スタイルケアは洗濯物にしわがつきにくいのと、
何も使わない時に比べてハリがありしなやかに仕上がるのが気に入っています。
自分が特に効果があるなあと思うのはポロシャツ(襟)やパンツ類。
236おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 09:23:59 ID:jyll1YbY
洗濯機の中を最近洗浄したのに洗濯物が臭くてまた洗浄したいのですがカビが綺麗に落ちる洗浄の仕方を教えてほしいです。
237おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 09:39:42 ID:wwagW2rc
洗顔をビオレにすると精子の匂いになる!
今日洗顔水だけにしてビオレのボディーソープですませたら
238おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 09:41:11 ID:xvTOa4qd
ビオレで洗濯するんでなければスレ違いだ
239おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 10:33:35 ID:yjAWP3Pn
>236
スレ違いだぜ
ほらよ【汚】洗濯機の汚れ【ベロベロ〜】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1155261300/l50x
240おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 12:00:34 ID:VlG9XQ4I
>235
ありがとう。
参考になります。1回買ってみて使い分けしてみます。
241おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 13:30:14 ID:WPs81Qyn
>>223
ライオン
 リキッドトップ(弱アルカリ性)
界面活性剤(38%、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、分散剤、アルカリ剤、
安定化剤
 液体部屋干しトップ(中性)
界面活性剤(43%ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、抗菌剤
P&G
 アルエールイオンパワージェル(弱アルカリ性)
界面活性剤(41%ポリオキシエチレンアルキルエーテル、直鎖アルキルベンゼン
スルホン酸塩、脂肪酸エタノールアミン)、水軟化剤、安定化剤、アルカリ剤、
分散剤、蛍光増白剤、酵素
 ボールドフレッシュジェル(弱アルカリ性)
界面活性剤(31%ポリオキシエチレンアルキルエーテル、直鎖アルキルベンゼン
スルホン酸塩、脂肪酸エタノールアミン)、柔軟成分、水軟化剤、安定化剤、
アルカリ剤、分散剤、泡調整剤、酵素
花王
 液体アタック(弱アルカリ性)
界面活性剤(44%、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、抗菌剤、
分散剤、アルカリ剤、pH調整剤、酵素
 液体ふんわりニュービーズ(中性)
界面活性剤(34%、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、直鎖アルキルベンゼ
ン系、アルキルアミドアミン塩)、安定化剤、pH調整剤
 液体スタイルフィット(中性)
界面活性剤(32%、ポリオキシエチレンアルキルエーテルル、直鎖アルキルベンゼン
スルホン酸ナトリウム)、安定化剤、分散剤
242おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 13:43:41 ID:bGlAw/i8
>>224
ダウニーは生乾きになると臭いよね。
以前、ダウニーで仕上げ、陽が当たらず生乾きになったTシャツからワキガ臭が
してぶったまげたことがあった。
しかしよく調べてみるとハンガーとピンチが原因だと判明した。
正確に言うとプラスチックが劣化するとワキガ臭を放つので、そこに触れてる
部分に臭いが移り、ワキガ臭+生乾き臭のえもいわれぬ異臭になったのである。
「プラスチック ワキガ」でヒットするよ。
それ以降、ハンガーやピンチはステンレスに変えた。
ちなみに大木製作所のやつ、オヌヌメ。
243おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 15:02:45 ID:NHByluiC
>>223
海外の液体洗剤って、ベビー用とかデリケート衣料用でも
無蛍光のものってほとんど無いんじゃ? カラーガードチアーに
も入ってたりするし。あるなら自分も欲しいよ。
244おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 15:31:54 ID:ISpLdBmQ
旦那がワキガです。
本人も自覚しててタオルやTシャツなど小まめに変えてます。
でも、最近洗濯物取り込んで気付いたのですが、
洗った衣類もなんか臭い…。
長時間干さずにほったらかしということはないです。
生乾きともまた違う臭いで明らかに旦那のワキガ。
今使っている洗剤はニュービーズで、柔軟剤は使ってません。
せめて洗った衣類くらい匂いを押さえたいのですが
なにか良い洗剤はないでしょうか?
柔軟剤も使ってない理由は特になく、
柔軟剤でも改善できるなど、おすすめあったら教えて頂きたいです。
245おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 16:20:17 ID:Ww/JUrRc
>>244
酸素系の漂白剤を洗剤と一緒に投入してみてはドダロ?
カラーブライトみたいの
246おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 18:27:38 ID:QzopbfZh
>>244

つ レノア リラックスアロマ

247おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 20:15:10 ID:4WwV6ByX
>>244
ファブリーズ×タイドの液体洗剤か
>>246のおぬぬめ
248おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 20:46:37 ID:UgYWOPSO
スレ違いだが手術とかは考えてないの?
洗剤云々より臭いの元から断たなきゃ意味ないと思うんだが
249おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 20:46:39 ID:1O0jcWg0
>>244
漂白剤併用と、仕上げにレノアかダウニー。
これで駄目なら旦那は人間じゃないので研究所へ資料として衣類を提供して下さい。
250おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 21:00:20 ID:4WwV6ByX
スレ違いだけど、こまめに着替えるのもいいだろうけど
デオドラント剤とか使ってるのかな。
日本製より体臭の強い欧米人が使う海外製のほうが強力そう。
251おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 21:11:39 ID:1O0jcWg0
>>250
外人は臭いで誤魔化すから日本製の方が消臭効果は高いよ。
トリアーエズ、消臭剤はいまんとこAG+が最強でしょ。
252おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 22:12:41 ID:yCu9jV3r
>>244
地味で申し訳ないが、「ミョウバン水」が効くと思う。水道水に焼きミョウバンを入れて溶かしたのに
漬け置きすると臭いがマシになる。よくデオドラント剤とて売られている「デオクリスタル(アルム石)」って
ミョウバンが主成分らしい。洗濯物には濃いめの濃度で漬け置き、薄目の濃度のもので身体を拭く、
とか使えるよ。時間がたって臭いが染みついてしまった洗濯物とかは難しいと思うけど。
253おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 22:32:26 ID:KwQXFNuA
>>244
洗濯洗剤ではなくて制汗剤なんだけど、オドレミン(ミョウバンが入っている)を体に塗るのが結構きいたよー。
254おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 22:33:15 ID:TkQ8uugy
>>242
100円ショップで買ったピンチってすぐ壊れない?
毎日ピンチが壊れて、昔の高い方が丈夫だったなぁって思ってる。
255おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 23:21:21 ID:ISpLdBmQ
>>244です。
たくさんレスありがとうございます。
ミョウバンもいいんですね。
はじめて知りました

よく見ると一部のシャツに脇染みが…。
これも匂いのもとなのかな?
漂白剤も今まであまり使ってなかったので、それも試してみます。

ありがとうございました。
256おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 23:36:08 ID:wwagW2rc
トップと、部屋干しソフラン使うとどんな匂いになるんだろう!
257おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 17:42:23 ID:KY8nu7UP
Ivory使ってるんだけど、なんとなく贅沢に普通の洗濯にエマール(オレンジ色ボトル)を使ってみたらいい匂い!
いい匂いの洗剤に目覚めました。
Ivoryは、なんか優しそうwみたいなイメージだけで使ってたので未練なし。
で、こちらの方々に何がいいか伺いたく…お勧めしてもらえませんか?
ちなみに液体洗剤が好きで、柔軟剤は使いません。あとダウニーが苦手です。
258おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 17:49:27 ID:JDlCWWpc
オレンジのエマールがいい匂い?
ありえない・・・。
259おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 18:06:28 ID:0jkOpwiD
>>258
それは人それぞれでは・・・?
私は使ったことないけど、ありえないって言っちゃうのは失礼かと。
260おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 18:34:21 ID:CYVE1ARw
           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|  
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|        
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

     オメーノ・セギ・ネ゙ーガラ[omeno-segi-nёgara]
          (1986〜2007 日本 )
261おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 18:47:53 ID:VJKNnNOs
日本人設定ならミドルネーム瀬木にしなきゃ
262おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 19:05:51 ID:BSgPJahS
>>110
亀だがうちも全く同じ組み合わせで乗り切った。
普段はニュービーズ(普通?の)なんだが、いただきものの緑茶アリエールが大量にあったから。

レノアはリラックスアロマとベビーソープを気分によって使い分けてる。
263おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 20:04:36 ID:X9RsD1cH
>242のプラスチックワキガの話聞けて良かった。
最近うちの炊飯器がワキガ臭くてどうしようもなかったんだが
やっと原因が判明してスキーリしたよ。
あと物干しハンガーにぶる下がってる洗濯バサミも臭くなるね!
紫外線や熱で劣化するんだろうか。

少々スレ違い話しちゃったので柔軟剤の話をば。
今日、花咲くエッセンスっていうの入れて掛け布団を洗ったんだすよ。
これダウニーなんか比じゃないくらい匂うね。
ちょっと今夜は眠れないかもw
264おさかなくわえた名無しさん:2007/09/20(木) 21:59:02 ID:gK7F47Jg
黄ばんでしまったYシャツを塩素系、還元系で漂白してみましたが白くなりません。
これはもしかして蛍光剤が完全に落ちてしまったのではないかと思い、青い洗濯石鹸
(ニッサン石鹸の蛍光剤タプーリ入ってるヤシ)をたっぷりつけて洗ってみたところ
真っ白に戻りました。やはり蛍光剤が落ちてしまってたんですね。
今度から白いYシャツは蛍光剤入りので洗います。
265おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 08:48:09 ID:HC74a3ag
スポーツウェアって生地がデリケートなわりに、皮脂や汗をたっぷり吸うから
柔らかい洗い上がりと洗浄力の両方が求められるんだけど、
生地を傷めない事を考えると、ビーズかトップ風合い感あたりが良いですか?
何か良い洗剤あったら教えてください。
266おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 12:59:14 ID:kdojs2Xy
>>265
タイドで洗ってダウニーにでもつけとけ
267おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 13:29:21 ID:cQoB4AIT
態度デカくてダウナー系の薬に浸けられた
268おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 13:42:34 ID:q3V4gBKS
ポリウレタンなら、洗剤や柔軟材の種類はあまり気にしなくてもいいんじゃない?
むしろ洗剤でよりも水分や紫外線ですぐに劣化するよ。
ウレタン入りのユニクロのキャミソールを毎日外干ししてたら
ワンシーズンでベロベロになったよ。
269おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 16:06:14 ID:/M1wa78m
ウレタン入ってなくても毎日洗って干してりゃベロベロになるだろ。
270おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 16:26:17 ID:SZy0fJFn
>>269
同じ時期に買った綿やポリエステル混の
タンクトップはまだ着られるよ。買ってすぐにビローンとなるのと
そうじゃないのがあって、???と思ってラベルをみると
ウレタン入りが多かったから・・・
271おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 16:36:25 ID:iHVeUwjf
>>268
ポリウレタンは漂白剤でベロベロになるっしょ。
272おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 16:53:20 ID:EPU2A35a
部屋干しトップりんごの香り、もう使った人いるかなぁ?
香りは長持ちしそう?
柔軟剤はどれが相性いいだろう
273おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 17:43:23 ID:TgP8rwte
>>268
即乾繊維に柔軟剤入れると、毛羽立つのが早くなります。
274おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 21:05:23 ID:HC74a3ag
柔軟剤そのものじゃなくて、柔軟成分配合くらいの洗剤だといいのかなあ?
トップ風合い感には柔軟効果ってあるけど、柔軟剤とは別?
275おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 21:43:58 ID:w0h1uBnG
部屋干しトップりんごの香り、使ってみました。
私は苦手な香りでした。
(トップ風合い感、黄ニュービーズ、りんごと使ってきて黄ニュービーズだけが好きだった。単にトップ嫌いなだけ?)
箱を開けたときはトイレの芳香剤っぽい香り。(りんごの芳香剤なんて使ったこと無いけど、それっぽい感じ)
洗濯中に洗濯機の蓋を開けたときは普通に洗剤の香り?
終了後に蓋を開けたときは特に香りなし。
干すときには洗濯物からかすかにりんごの香りがしました。
昼間外に干して、乾いた後はかすか〜に洗剤の香りがしたかな?
黄ニュービーズはかなり香りが残ったので、それに比べたら全然しないです。
276おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 22:57:19 ID:iHVeUwjf
>>275
昔、資○堂がバブみたいな入浴剤を出したことがあったんだけど、
その匂いはどう考えてもサンポールだったのを思い出した。
ダウニー使い出したらスズメバチが来るようになった。。。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 23:23:16 ID:9gbCmvFA
>>276
スズメバチなんて来るの!?自分もダウニー使ってるけど、なんか怖いね・・・
278おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 23:42:19 ID:vzCVQ58G
ニュースビーズ、香りきつくない?
今はトップの洗剤のみ使用!アタックなどを使っているときより、匂い汚れは、良く落ちてる!臭くない。
279おさかなくわえた名無しさん:2007/09/21(金) 23:46:58 ID:FVE1ZVPI
>>276
うちも来る!!というか来てた!!!毎日毎日デカイスズメバチが。
で今年の夏はダウニーをちょっと止めてみて日本製のを使ってみた。したら今年は一回もみなかった!
やっぱり関係あったんだ…。秋からまた使おうと思ってたけど、やめた方がいいのか悩む(´Д⊂
280おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 00:11:16 ID:wFH2mxi2
>>225
 スタイルケアはパリッとはならない。しなやかだけどコシはある仕上がりになる。
 のりづけと思って使ったらまったく効果ないって結果になる。
281おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 02:17:01 ID:3AkAvnX3
>>274
ボールドでも風合い感でもオールインでも洗剤に入ってる柔軟ってのは単品の柔軟剤とは成分が違うよ。

理由?(´・ω・`)知らんがな。
282おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 02:28:18 ID:JH8HkuNS
洗剤の洗浄成分はマイナスに、柔軟剤の柔軟成分はプラスに帯電しています。
これが混ざりますと、プラスとマイナスがくっついてしまい、それぞれの働きができなくなります。
そこで柔軟成分配合の洗剤では、両方をマイナスもしくはプラスに帯電させる、一方を帯電しないようにするなどして解決しているのです。

仕組み?(´・ω・`)知らんがな。
283おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 03:51:33 ID:gYyvfQJX
>>248
オペしても変わらない。少しはマシになるだけ。

キムタクもしたが、でもキツイらしいよ。
284おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 06:14:39 ID:kJYojfz8
トップ臭い。もう超臭い。
杢グレーのTシャツが、物凄い汗臭くなる。
他の洗濯物はそんな事ないのに…。
何か相性が悪いのかな…?

外国の匂う洗剤も臭い。もう超臭い。
使ってる人すぐ分かる。汗とかと混じると最悪。
使ってると鼻が麻痺してくるのかな…?




285おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 07:14:35 ID:OzUP2oVD
香りを際立たせる成分がワキガも増長してしまうという罠。
286おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 09:45:11 ID:LLXlqcos
>>276
ハチや虫は洗剤や柔軟剤のにおいでも寄ってくるよ。
香水や整髪料と同じ。
そういう地域の人やアウトドアが趣味な人は無香がおすすめです。
287おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 15:38:48 ID:T4V0QkAx
>286
スズメバチが寄ってきたことはないが、それ気になる!
匂いで虫が寄ってくるってことは、
あの衣類を食う虫とかダニなんかの害虫にも好まれるのか?
それは深刻な問題だ。
288おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 17:12:19 ID:LLXlqcos
>>287
花の咲くところを好む虫、またその虫を狙う虫は集まるみたいです。
ハチの場合、興奮させたりするようなので山へ行くときは無香で。
高い叫び声も興奮を誘うので、なるたけ静かに逃げるとよいそうです。
知人はあまりの恐怖に叫び声をあげ、集中砲火浴びたようです。

害虫は特定の香料をかえって嫌うみたいですね。
289おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 19:47:05 ID:/B+lwy5S
「ニュービーズ」と「ボールド」ってどっちも良い匂いですよね。
甲乙付け難い。
どっちを使おうか迷ってます・・・。
290おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 23:04:17 ID:wFH2mxi2
>>289
 そんなのお好みで。ただ花王のほうが粉の洗剤は溶けやすいよ。ボールドも昔ほどとけなくて困るってことはないけど…
291おさかなくわえた名無しさん :2007/09/22(土) 23:05:30 ID:hVasMkwN
オールインの香りはどうですか?
292おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 23:20:49 ID:sPb/JMdT
ニュービーズ アリエール 部屋干しトップ等  除菌漂白剤入りで一番いいのはどれ?
293おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 23:49:33 ID:IeIEkiSt
>>284
鼻麻痺
私もそれ思います。

本当、けっこうくさいですよ・・・ここは日本です。正直迷惑です・・・。
あんなもん使いたいなら、アメリカにでもメキシコにでも住んでください。
体臭がきっつくて、鼻が鈍感なお友達がいっぱいいますよ。
誰だよ・・・日本であんなの使い始めたの。
294おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 00:45:24 ID:35naqBRN
>>292
全部買っても1000円でおつり来るんだから自分で試せば?
私の一番があなたの一番とは限りませんよ?
295おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 01:26:44 ID:yS6Ky/IZ
>>293
あー自分、鼻麻痺してるかもなーorz
1週間前にダウニー買ってきて使ってるが、だんだんと量が(ry
296おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 01:45:42 ID:0Ams/vfV
>>295
ダカラナニ
297おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 01:48:26 ID:qORKFGQt
スタイルフィット、汚れ落ちはどうですか!
298おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 18:52:40 ID:UFjjyDMP
>>295
匂いつきの外国洗剤使って、更に香水つけてる人もクサイ。
299おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 20:48:15 ID:wz/uBcdx
>>284

そのTシャツにプリント柄ない?
無地だと通気性がいいけど、プリント柄の部分は汗が裏の部分に溜まって
短時間で臭くなるよ。
300おさかなくわえた名無しさん:2007/09/23(日) 21:24:44 ID:0d8ZoH0x
>>272です
部屋干しトップりんご、今日使ってみました
柔軟剤を使うと本来の香りが分からなくなるだろうと思い、単品使いです。
感想・・・外干し、曇りで気温も高くないのに、乾くとほとんど匂いがしません
シャツにアイロンかけてるときに、ほんのり香る程度
>>275さんもおっしゃる通り、黄色ヌービーズより控え目、香りもりんごっぽくない
フレッシュなアポーの香りを再現するのは難しいのかな?
以前のウォーターリリーの香りが好きだったから、期待しすぎたのかもしれないけど。
301おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 01:04:14 ID:VIYya+Mr
粉末のトップは臭いのか?
液体は臭わんぞ。
302おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 11:19:44 ID:XjSHtjme
>>299
プリント、ある。
でも、プリントちっちゃいしな。
それよりもプリント大きい他のやつは匂わないんだよね。
303おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 15:36:07 ID:sCXXuRRj
旦那がワキガ&仕事柄季節を問わず大量の汗をかくので、ガッツリ汚れと臭いを落とす洗剤と防臭効果の高い柔軟剤の組み合わせを探しています。
最強の組み合わせを教えて下さい。
今は青ヌー&花フレアを使用中です。
よろしくお願いします。
304おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 16:21:29 ID:uc6Bq7rP
最近ワキガの話多いねw
305おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 17:13:11 ID:v0rs62A9
いまさらながら黄ヌー開封
うはーー、いい匂い。
もう近所じゃ全然見ないよ…買い溜めしとけばよかった。
306おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 17:45:24 ID:B2pEmgQu
思うのだが、洗剤の側からよりも、「わきが」の方面から調べるなり、スレを
探した方が良くないかな?
わきがスレなら、洗濯にしても手術にしても色んな知識やアイデアが
集まっていそうなもんだが…
307おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 18:23:52 ID:n/TjNCDk
スタイルフィット今日から使い始めたけど
超いい匂いだ〜(*´Д`)
308おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:01:55 ID:ZsaqBimq
タイドとかのアメリカ製洗剤ってほんの少しの量でも
信じられないくらい泡が立つ・・
でその割りに汚れ落ちはイマイチ・・
匂いもきついし。

無臭を好む日本には合わないと思う
309おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:30:26 ID:J4vDxI7M
無臭を好む日本人w
ダウニー人気とか最近の洗剤、柔軟材の香り強化は
無臭好きとは思えないw
310おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:38:50 ID:eTyVdzp1
アリエール頑固汚れ用最強伝説

P&G Japan [製品情報] アリエール
http://jp.pg.com/products/laundry/ariel/
311おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:39:30 ID:RD1712MX
http://acron.lion.co.jp/
アクロンがリニューアルです
312おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:40:12 ID:lFeeULvZ
無臭好きというより「ほのかに香る」、主張しない香りが日本人好みなのでは。

私の香水すごいですか?便所の芳香剤ですかそうですか、って匂いは
下品とされる風潮がある気がする。
313おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:40:50 ID:owjjIX5a
ダウニーは人気なんか無いだろ。
マイナーアイテムじゃん。
314おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 19:59:16 ID:yOE/2RXG
>>313
けっこう使ってるという書き込みを見たり、通販でも売り切れたりしてるの見て、
あー人気なんだ〜って思ってたんだけど、そうでもないのかな?

あんな香りのきついものを日本で使うのは、マナー違反じゃないだろうか・・・。
315おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 20:17:47 ID:J4vDxI7M
>>313
楽天のダウニーの異常な売れ方
売ってる店舗がどんどん増えて、最近はどこでも買えるようになってる
確実に取り扱いが増えてるのは人気だからじゃない?
316おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 20:41:46 ID:SPP8NbkK
>>306
ドウイ
317おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 20:41:49 ID:EaYYsPVj
最近液体の部屋干しトップにした。何だか最近乾かないから部屋で干してる
318おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 21:14:53 ID:KZBWiZMx
都心で、つめ放題洗濯の宅配の需要がのびてるらしいな。
独身の男をターゲットにはじめたら、女のほうが利用してるって。
テレビでは男ADがパンツももれなくだしてたが、
抵抗はないんだろうか。
319おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 21:46:20 ID:B2pEmgQu
>>315
人気がある=みんなが求めるから、というよりは、商品の種類(選択肢)を
増やすことで、定番商品に加えて更に売り上げのプラスを狙って、と
いうところかと。
実際、売っている店は増えているけど、値段を見るとその扱いはプレミア商品の範囲だよ。
大量仕入れをしている、と思われるような店は稀じゃないかな。
320おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 22:42:18 ID:KI+HuvKB
ダウニーとかの超臭い奴はアメリカのスラムのニオイ。
321おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 23:33:11 ID:CXiiA+dw
スタイルフィット気に入ったのでトップ+レノアから乗り換え。
322おさかなくわえた名無しさん:2007/09/24(月) 23:46:57 ID:j3vu8nAQ
ボールド
ニュービーズ

迷います
323おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 00:58:31 ID:WBMNRn+N
>>320
スラムでは外干ししてる家が多いからかしら?

マジくさい・・・勘弁してよう、アメリカ気取りのダウニーユーザーさんたち・・・。
324おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 01:14:57 ID:Y0M2Ue5+
ネットで匂い嗅げるなら嗅いでみたいわ
325おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 08:16:01 ID:6lmcWcpo
ほとんど全種類に近い柔軟剤を使ってダウニーのシンプルシリーズ、バニラ使ってみたけど定番のダウニーよりは気にった好みあるだろうけどhttp://imepita.jp/20070918/657030
326おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 08:18:39 ID:6lmcWcpo
>>322
ボールドは忘れた頃使うと良い臭いな気がするけど半分くらい使い始めると臭いが気持ち悪く感じる、汚れおち悪いし
327おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 08:24:02 ID:QBbRzMyT
>>325
私、この夏アメリカでその匂いのtide使ったことあるけど、やっぱり洗濯
にバニラってのはちょっとキモかったな〜。好みだね、本当。あっちでも
けっこう新しい商品だったようだけど、もうこっちに輸入されてるんだね。
っていうか、なんでもうすでに画像さくってるの?
328おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 10:00:35 ID:NMwfeIDU
ダウニーから日本製のに変えたいが何かいいのはないだろうか
レノアは洗濯後に吐きそうなくらいの異臭がしたので論外。

希望としては仕事着で洗う機会が3日に1回程度で多少の汗のにおいをごまかせるくらい香りがするものがいい
329おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 21:32:51 ID:7z4Ds/Lo
アメリカ製に関しては、香りが強烈なのは洗剤・柔軟材だけじゃないね。
先日アメ製ファブリーズを買ったんだけど
いやぁ強烈・・・
鼻がひん曲がりそうなくらい凄い・・

アメリカ人てのはああいうのを普段違和感なく使えるんだから理解できないね・・
330おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:57:38 ID:6c0ARLZ2
>>328
安いんだから気になる奴は全部買って自分で決めろ。
331おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:26:16 ID:O4eAiTHD
>>327
ラベンダーバニラなんだけど車の芳香剤のココナッツの臭いがする、ニュービーズと組合せは悪くない気もするけど

http://imepita.jp/20070923/096200
332おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:40:14 ID:fSost2DD
洗剤革命は!?
333おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 00:57:48 ID:oyX42pCm

一回も出てないんだから察しろボケ
334おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 01:47:46 ID:dziZ5+9K
家事は嫌いなんだけど、洗濯だけは大好きで、
新しい洗剤を見つけるとついつい買ってしまう。
今は6種類くらいの洗剤を気分に寄って使いまわしてます。(ビーズ、液体アタックなど)

335おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 01:48:08 ID:hjARERXb
新製品、青花ボールド購入!!
でも、フローラルガーデンって以前、あったような気がする。
336おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 05:34:57 ID:zvixXWWB
スレチだけどコインランドリーに行ったら60歳くらいのオッサンが使ってる乾燥機からカレー臭が・・・
しかもシート状の柔軟剤を使ってあの臭いは酷すぎる。
オッサン、ビタミンEをちゃんと取れよくせーよ!
それと20代でも腋臭なのかすげー臭いやつがいる。
頼むから手術するかコインランドリーは使わないでくれ。

チラ裏でした。
337おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 06:04:36 ID:dASIedGx
液体ファーファ(柔軟剤入り)が新発売だったから興味本位に使ってみたんだけど
衣類に残る香りが臭すぎる…orz 婆ちゃん家の仏壇みたいな臭い。香り見本は控え目な香りだったのにな。
柔軟剤の効果も感じられないし、買って後悔した。
速攻に青ビーズ&デオソフランへ戻ります(´・ω・`)
338おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 07:21:19 ID:xFSnl/f4
詰め替えの時に手が滑って盛大にレノアをぶちまけたことがある。
部屋は強烈なレノア臭が一週間抜けなくて、頭痛がした。
以来レノア使ってない。
339おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 09:48:27 ID:fWgQRjSH
>>329
外国ファブは男性整髪料っぽい香り多いね。
今使ってるスプリング&リニューアルは柔らかないい香りだよ。
コストコに新しい香り?のラベンダー&バニラが売ってるみたいだから
こんどチャレンジしてみる。

>>338
メキシコダウニーだと、2ヶ月近く部屋がお寺の香りに包まれた・・・
お客に、お盆でもないのに(お線香なんかつけて)何かあったの?って
よく聞かれたwww







340おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 14:59:07 ID:BTT3Lswl
>>338
そりゃ、レノアじゃなくてどの柔軟剤でも、詰替えの時にぶちまければ、
しばらく匂いが抜けないだろうよ…最近は濃縮タイプ、多いし。
おっちょこちょい、乙。
341おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 15:10:10 ID:0RkkRpCH
>>337
ごめん、「液体ファーファ柔軟剤入り」って液体洗剤が出たの?柔軟剤そのものじゃなくて?
でかいボトルのじゃなくて、濃縮タイプの柔軟剤が出たのは知ってたんだけど…。
342おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 15:21:03 ID:qI9yjTOQ
>337
ファファ液体買っちまったorzしかも柔軟剤とセットで
仏壇臭こえええええ
343337:2007/09/26(水) 18:34:11 ID:dASIedGx
>>341
柔軟剤入りの液体洗剤がでたんだよ。
あと普通の粉末タイプの洗剤と柔軟剤も新発売されてた。

パケ可愛さに買った漏れがバカだった…orz
344おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 18:40:22 ID:2BQPJNtH
>>341
出たみたい。でも、ニッサン石鹸のHPの商品一覧にはまだ載ってない。
ファーファのぬいぐるみプレゼントの所をクリックしたら
何気に画像だけは載ってるよ。
345おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 19:14:58 ID:f0u6wo7I
仏壇臭、ワロス!
346おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 22:02:41 ID:KGwVcELc
お前らも仏壇にお世話になってるだろ
347おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 22:44:36 ID:mSIHwG2/
マスタードが服についちゃったんだけどこれもう落ちないかなぁ
348おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 23:25:00 ID:XTnv64GQ
>>347
マスタードのクミン色素は紫外線で分解する。
しっかり洗って(繊維によっては漂白も)、それで残った分は
日光に晒せば退色していくよ。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 23:25:22 ID:0RkkRpCH
>>343
おお、そうなのか。情報どうもありがとう。普通の粉末タイプのは使った事あるんだよ。なんか懐かしい古典的な
匂いで、嫌いな匂いじゃないんだが…。
350おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 00:23:52 ID:msxRNSwr
>>348
やってみるよ
どうもありがとう
351おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 09:09:53 ID:JATPgESv
いろいろ使ってみたいけど、でも、特売にならないと手が出ない(高くても248円以下)
このスレ読んで使ってみたいと思うのがあって、こんどこそ、と力強くドラックストアに向かうものの、
348とか398の価格の前にへなへなになり、つい特売の178円を購入、帰宅。
を繰り返す私。

チラ裏ごめん
352おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 09:54:08 ID:RKku+3qQ
なんとなくわかるw
特売で198円とか見ると、つい買いたい衝動にwww
「いやいや、まだ在庫はある」
と我慢してスルーするけど。
353おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 10:30:57 ID:X1HQtEHE
スルーできる人は偉いね。
洗剤も値上がりが言われてるから、特売の時はつい買ってストック棚へ。
皆さんはストック数はどれぐらいですか?
354おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 15:35:44 ID:RKku+3qQ
>>353
偉くない、偉くない。
海外物の9リットル近くの、液体洗剤を買っちゃったんだ。
もう本当に、ポリタンク。
これがある以上は、さすがにまずいと、ギリギリで自重出来ているだけでorz
355おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 17:25:32 ID:NNVRXwkl
スタイルフィット高いね。柔軟のほうを¥398で買ったけど、
計算したらうちの洗濯機だと12〜13回しか使えない。

ストックの話が出てたけど30本以上ある・・・
新製品見ると試さずにはいられないんだ
356愛と死の名無しさん:2007/09/27(木) 17:36:24 ID:7GDgYY87
ニュービーズ(青)・ハミングフレア(花)使ってます。お気に入り〜
汗ジミなどは部分的にワイドハイター&アタック泡スプレーしてそのまま洗濯すると
綺麗に落ちますよ☆
357おさかなくわえた名無しさん:2007/09/27(木) 19:36:32 ID:YRIn6Pe3
亀だけど、ワキガ等の臭いでお困りの方へ
思い切って洗濯機を変えてみるとかいかが?
銀イオンは臭い取れましたよ。
358おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 00:16:20 ID:ulAd9hHN
いろいろ組み合わせてみたけど「ダウニーシンプルプレジャーバニラ」の香りを
一番引き立て、いっぱい香りが残るのは「粉末アタック」だったΣ(´゚д゚`)
タイドやゲイン、国産もありとあらゆるものを使って試したのに、一番身近にある
物が最適だったなんて。
アタックくれた新聞屋さん、ありがとうw
359おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 03:21:54 ID:qaDauH9B
ここでアタックは嫌われているみたいだけど
どんな柔軟剤でも相性がイイよ
360おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 05:12:16 ID:BbFK+PeD
>>358
よかった(^▽^)
バニラ嫌われてる香りだと思ってたから
361おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 07:54:47 ID:eh5G3oKx
>>358
いや、バニラが嫌われてると言うより、ラベンダーとバニラの混合が・・・

どっちにも中途半端で「あっ、ラベンダーの良いかお・・ん?バニラかよ!」
てな感じ。(反対もしかり)
362361:2007/09/28(金) 07:56:36 ID:eh5G3oKx
スマン、358じゃなく>>360にだった orz
363おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 11:13:12 ID:xkrouJDU
外国のは使えないな…。
で、スタイルフィット購入。
364おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 18:03:34 ID:BbFK+PeD
>>361
なるほど!どの香りでも気持ち悪くなったダウニーの中では好きなんだけどな
365おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 18:06:30 ID:BbFK+PeD
>>363
スタイルフイットみたいな香りが苦手なんだよね(>_<)本当に人間て好み違うから買って使わないとわからないね(^-^)
いつもちょっと使って捨ててるからバチあたりそうだな…お試しサイズでないかな
366おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 19:23:24 ID:fscxVibH
仏壇臭さにひかれちまったよ。
あす買いに行こう。
367おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 19:27:53 ID:PkxyQ7ce
仏壇にひかれちまったよ。
明日買いに行こう。
368おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 20:50:51 ID:LWSZWPLF
香りの好みは人それぞれ。
私はとがった香りよりも甘い香りが好きなのでダウニーシンプルプレジャーバニラ最高!
でもタイドシンプルプレジャーバニラはなぜかアウトだった。
369おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 21:42:24 ID:z8MGTiYw
トップを使い始めてからワキガのようなチーズのような匂いするよ
今日アリエールにもどしました。
370おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 23:06:03 ID:hRpljA+2
>>369
粉アリ?
トップだとワイドハイターなど、別売りの粉末漂白剤を併用しないと厳しいよ。
371おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 23:21:42 ID:iZcebekV
P&Gの工作員かと思ったら花王の工作員か。
わざわざID変えてご苦労さん。
372おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 00:32:58 ID:PuKApQj9
花王もライオンも衣服用漂白剤出してるのにP&Gからは出てないね。
なんでだろ?
373おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 01:23:41 ID:xIpr8lvU
うちの母、20年前くらいに「トップはおしっこ臭い」と言い、絶対使わなかった。
先日「トップを貰ったんだけど、やっぱり今もおしっこ臭いかしら?」と母からTEL。
「部屋干しトップは使ったことあるけどトップは買ったことないからわからない」と
答えたら、母はあっさり「じゃあ、○さんにあげることにするわ」と。
>>369を読むとやっぱり今もおしっこ臭そうな気がしてきたw
酵素パワーが臭さの元かな?

余談だが、姑は洗剤はトップで柔軟材なしと決めてるようなんだけど、ケチなので
洗剤も規定の半分以下しか入れない。
何度も帰省時に「規定量入れないと落ちませんよ」とアドバイスしてもスルー。
次に行った時は「洗濯物が雑巾臭いので規定量入れてください」と言おうと思う。
湯上りに雑巾臭いバスタオルって罰ゲームのようだよ・・・。
374おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 01:24:31 ID:DO+kS7Ml

つかどうでもいい。貧乏人の超さむい話って感じw
375おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 01:25:21 ID:DO+kS7Ml

てかさマジどこ住んでんの?すっげー貧乏くさいし
何も楽しくないんだけど。うんだから?w
376370:2007/09/29(土) 02:19:39 ID:THrDc2hF
>>371
ん?
「…など」だから、カラーブライトでも、トップバリュの粉末漂白剤でも
いいんだよ。
併用が面倒なら部屋干しトップ"など"他の酸素系漂白剤入り洗剤だってあるよね。
そういう使いこなし抜きで「○○にしたけど臭いが出て…」は
「そりゃそうだろうな」と思うよ。
377おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 04:40:56 ID:joiz/mCk
粉末酸素系漂白剤って溶けにくいよね。ペットボトルでかなりシェイクしても
ダメ。あとブルーダイヤも溶けにくいな。一方アタックはかなり溶け易い。
ニュービーズもマイクロ粒子と謳ってるが、アタック程には溶けない。トップ
とかアリエールと大差無い感じ。
378おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 06:32:52 ID:NuF7CEbv
息子がお気に入りのリュックにガムをくっ付けてきました。
しかもしっかりと。
ガムのねっとり感を落とせる洗剤があったら教えて下さい!
379おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 06:38:37 ID:R0wiQoHo
>>373
規定量入れなくても皮脂汚れなんかは落ちるよw
380おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 07:00:30 ID:Dt8hW/tL
年寄りは新陳代謝も活発じゃないし少量で十分。
はみがき粉を歯ブラシ全体にぶちゃ〜っとのっける必要ないのと同じ。
タオルが雑巾臭いのは洗剤量のせいではない。主婦のくせにそんなことも知らんのか。
381おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 08:38:22 ID:5zMhkwcI
>>378
冷やして固めてポロポロ落とせ。
382おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 09:04:18 ID:IHMY3c+N
378
ウイスキーがあれば浸けてみる。
溶けていくから、溶けたら後は通常洗濯
383おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 11:09:05 ID:qbtX2G7C
>>380
つ加齢臭
384おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 11:53:53 ID:THrDc2hF
>>379
布地の表面、というか水流や摩擦が直接あたる部分はね。
それより奥の部分は実は洗濯ネットの中に入れて洗っているのに近い。
強い力が及ばない部分にはそれを補う"洗浄液そのものが汚れと繊維の間に入りむ作用"が
必要。
一定の濃度を超えないと、この作用は発揮されないんだよ。
その点、"再付着防止作用"は標準使用量の半分くらいから効き始めるんだけど。
385おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 12:15:39 ID:1W3DbaDG
>>377
粉末酸素系漂白剤は溶かし方が間違ってる
熱めのお湯(熱湯はNGらしい)ならよく溶けるし、漂白作用が発揮される

ちとスレ違いになってしまうが
386おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 18:56:08 ID:wJt1jiT7
トップ 臭いよぉ…orz。
387おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 20:32:04 ID:VWr94rQh
>>373
確かにそんなにおいすると思う。臭い。
388おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 20:57:21 ID:KQkkFS7q
臭いって何だろ?粉の匂いなわけないし。
洗いあがった洗濯物をしばらく放置してるんじゃないの?
389おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 21:00:34 ID:/J9XTjJx
やっぱりブルーダイヤ溶けにくかったのか、
洗濯機の洗剤ポケットにいつも溶け残っているから
困っていたけど、もうすぐなくなるから今度は
べつなのにするよ。
390おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 21:11:49 ID:R0wiQoHo
>>389
トップがお勧め
391おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 21:20:38 ID:/J9XTjJx
マジで?
ニュービーズが評判いいので
一個だけ買ってあるんだけど、トップの安売りがあったら
買ってみるよ。
392おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 21:23:11 ID:QPKwtT9B
トップの大箱売ってるなw
393おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 21:23:12 ID:VWr94rQh
>>390
この流れでトップwww

>>388
自分の場合、乾いた後はそんなに臭いと思わないけど
洗剤そのもののにおい、そして何より洗っている時のにおいが臭いと思う。
(特に洗濯機の蓋開けたら凄いことに)
ニュービーズ(粉末の青・黄)、アタック(粉末・液体)はそう思わなかった。
394おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 21:55:21 ID:THrDc2hF
個人的には洗濯中の異臭といえば粉末アタック。
まぁ、脂質やら蛋白やら、有機物を分解すれば臭いが出るのは無理の無い話しかと。
洗濯中に酵素による分解臭を出してでも、別な臭いの元を分解して減らすか、
分解をせずに、多く残った有機物の酸化臭、分解臭(細菌による)を
他の匂いで誤魔化すか…どちらかだね。
後者は誤魔化す以前に自分では気が付きにくい(体臭に近い為)けど。
395おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 22:05:14 ID:PuKApQj9
ダウニーって2年ぐらい前は 2ちゃんでも(いい匂い〜)って感じで高評価だったのに、今や賛否両論・・
いやむしろ否定派の方が多いぐらいだ。
アンチダウニーのスレがあるし。
ここまで評価が変わるのも珍しい
396おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 22:21:28 ID:SP8diUHX
ふんわりニュービーズは洗浄力はどうなんでしょうか?匂いはいいんだけど
397おさかなくわえた名無しさん:2007/09/29(土) 22:38:30 ID:QPKwtT9B
ビーズは随分下げて売ってるけどね
398おさかなくわえた名無しさん :2007/09/29(土) 22:51:18 ID:KvgUuEeo
ニュービーズ(青)に合う柔軟材を教えてください
399おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 00:38:56 ID:mOMIxggn
トップつかいつづけてたら、作業着が下痢のウンコのような匂いになった。
洗濯槽汚れてるかな?体臭?
400おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 00:41:45 ID:mOMIxggn
アタックは何かすきなんだが、ワキガ臭にかわるのでつかえない。あと、アリエールが一番ましだ。
401おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 00:45:48 ID:mOMIxggn
粉アリエールに戻したでもまだ、匂い取れない。
トップ粉末とふんわりソフラン使い始めてからくさくなった。
402おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 01:08:50 ID:+QS5l+ap
よく解らないのが、酸素漂白剤と酵素漂白剤。

色落ちとか違ってくるの?
詳しい人教えて下さい。ググッたけどイマイチ解らない。
403おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 02:04:59 ID:Qkyn1R4Y
>>402
とりあえず花王かライオンのメーカーサイトに行くのがいいんジャマイカ。
商品情報よりも洗濯ノウハウについて書かれてるとこがいいかと。
…ちなみに酵素(こうそ)漂白剤っていう種類は無いよ。
ググるなら「酸素系 塩素系 還元系 粉末 液体 漂白剤」等々
404おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 02:15:16 ID:GVxV/wV8
>>402
ググる前に眼科行こうぜ
405おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 02:18:58 ID:vlf/NPBH
漂白剤は酸素系と塩素系しかないはずだが。
酵素パワーはトップだけで十分ですよ。
406おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 02:38:04 ID:Qkyn1R4Y
>>405
還元系ってのもあるからググってみたら?
用途は限定されるけどね。
407おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 02:59:03 ID:yx5trZbu
>>402
漂白剤には3種類あって
酸素系 塩素系 還元系 がありますよ。
酸素系と塩素系は酸化作用で漂白します。塩素系はハイターでお馴染みの強力
な漂白効果がある代物ですね。色物に使うと脱色されてしまいます。
酸素系は塩素系に比べると比較的穏やかな効果です。活性酸素(オゾン)の酸化
作用で漂白します。冷水ではほとんど効果がありませんが、温度を上げると作用
が強くなります。通常使うなら40度前後がベスト。しっかり漂白するには60度
以上で。粉末タイプは過炭酸ナトリウムで、水に溶けるとアルカリ成分と過酸化
水素になります。弱アルカリ性ですので汚れ落ちが良いです。液体タイプは過酸
化水素水が主成分です。いわゆるオキシドールです。弱酸性なので中性洗剤の
使用が必要なおしゃれ着の消毒に使うには液体タイプじゃないとダメです。
408おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 04:48:58 ID:hMVVR/KU
アタックオールインはポン酢の匂いがした
409おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 07:29:03 ID:79vyRtrM
トップって変な臭いするの?
トップとソフラン石鹸の香り使ってるけど「いいにおいするね何使ってるの?」って言われたけどな。
自分ではわからなくて変なにおいしてたらイヤだな。
410おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 09:12:39 ID:mOMIxggn
石鹸の香りは同僚に香水臭いって言われたよ!
411おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 11:11:47 ID:wSOE4ysL
臭いトップって粉末?
リキッドトップ使ってるが、
ほぼ無臭なので、純粋に柔軟材の香りが楽しめて愛用してるんだが。
412おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 14:37:41 ID:OfqhEcpt
すいません質問なんですが
学校に着ていくポロシャツを部活のラグビーの練習で使う泥だらけの練習着と
洗っちゃって黄ばんでしまったんですが
漂白剤(ワイドハイター)を使って洗剤(液体アタック)と一緒に洗濯したり、
漬けおきしても色が落ちてくれません
何かお勧めの漂白剤や方法はありませんでしょうか?
また、ラグビーの短パンも元々白だったのですが練習で泥だらけになって
色が茶色くなってしまいました、色を白にもどすのは不可能でしょうか?

413おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 16:39:23 ID:rJ1jXkA7
>>412
ワイドハイターでなく「ハイドロハイター」というのがある。泥汚れは土の鉄分が原因になってる事が多いので
還元系漂白剤だと白くなる。白物なら使えると思うよ。
414おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 17:56:56 ID:uBJ9ssnz
>>412 ドラッグストアでに泥汚れ用の洗剤を見かけます。
使ってみてはいかがですか?

靴下などの小さな物なら名前は忘れてしまいましたが、青くて3×3×10p位の
棒状の石けんがよく落ちました。
415おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:08:24 ID:mOMIxggn
洗濯槽クリーナー何ヵ月に一回使ってますか?
416おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:38:57 ID:yx5trZbu
>>414
青い成分は蛍光剤ね。白モノで塩素系、酸素系、還元系でも黄ばんだままなら
繊維が劣化してるか、もとからついてる蛍光剤が落ちてしまったかのどっちか
だから青い石鹸を全面に塗りたくって洗うと真っ白に復活する。
普段無蛍光の洗剤使ってるならおすすめです。
417おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 21:51:58 ID:syQJD8Tt
>>411
ここで臭いと言われているのは「粉末」です。
418おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:39:10 ID:m+6MYEx/
臭い粉末トップは部屋干しトップ粉末も入る?
419おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 22:42:54 ID:syQJD8Tt
>>418
粉末部屋干しトップは違うと思う。
420おさかなくわえた名無しさん:2007/09/30(日) 23:25:46 ID:1qPYgWgV
トップ風合い感使ってみた。
これ駄目だわ。
つけ置き濃度のぬるま湯に15〜20分浸してから洗うと必ず色物が部分的に白っぽくなる。
これからはつけ置きはやめて、使い切ったら液体アタックにします。
つけ置きなしの洗濯でも白っぽくなるようならトイレ用洗剤にしよう…
421おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 07:59:47 ID:ntS29+95
もっときれいに洗いたい・・・と洗い方を変えてから、
先月中の洗濯で取れないシミがたくさんできてしまいました。
(洗濯層に注水中、洗面器で60℃の熱湯を足す)
食事エプロンの襟元(ココア?)やシャツの前部分、
ズボンの後ろなどに茶色〜灰色のシミがたくさん。
たんぱく質に熱湯のせいなのか、何の汚れなのかわからず
その後洗濯の度に石けんで叩いたりもんだりしていますが
もう遅かったようです。
もう日が経ってしまいましたが、こういうシミに効く洗剤あるでしょうか。
色柄物なので全体を漂白するのはためらわれます。
422おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 09:07:18 ID:Li8So8j/
それシミっていうかカビじゃね?
423おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 10:37:14 ID:cbDfNgsb
旭化成のピーターラビットシリーズの匂いがマジで神。
女の子っぽい匂いだけどすっげえ清潔感溢れつつ柔らかい匂いでたまらん。
ギフト用でしか作ってないっぽいがかなりお薦め。
424おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 14:47:38 ID:wezfelGY
匂いなんてどうにでもなるがな。汚れ落ちのええのはどれでっか。
425おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 21:15:33 ID:wUjmat0U
魚屋で働いてるんだが、作業着に魚の臭いがしみついてて なかなか取れない。粉ボールド青に 粉ワイドハイターを入れて洗濯。柔軟剤は 香りとデオドラントソフラン緑を使ってるが 他にオススメないかな?
426おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 22:33:45 ID:BCSnUPvn
>>403
酵素…今間違いに気付いた。すみません。

>>407
入力ミスでした。
素晴らしき回答ありがとうございました!

薬剤師に聞いたり、問合せセンターにも聞いても明確に答えられる人は居なかったのに…タイミングが悪かったかもしれないけど。
スッキリしました。
参考にして購入します。丁寧に教えて頂いてありがとうございました!
427おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 22:36:17 ID:BCSnUPvn
>>403
お礼忘れてた。
ググるコツ参考にします。ありがとうございます。
428おさかなくわえた名無しさん:2007/10/01(月) 22:47:05 ID:niUKba99
洗濯物が臭いのでアリエールにかえた。オナラの匂いする。
おかしいと思い、洗濯槽クリーナー使ったら良いにおいになりました!
429おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 00:04:33 ID:S3W/Gmos
何か汚れ落ちわるいと思ったら洗濯物入れすぎだった。
430おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 00:26:03 ID:eBr8EGmh
>>425
ふと前に見たTVでやっていたのを思い出したんだけど、逆性石鹸を定期的に使用
してみるのはどうだろう?
431おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 01:52:36 ID:O/cyzzcK
>お魚やさん
重曹やセスキ等を多めに、洗剤、酸素漂白剤と一緒に入れてみてください
432おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 09:09:48 ID:aJBz0Zwf
>>430
柔軟剤も逆性石鹸ですよ。
433おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 10:04:37 ID:MD7bQaeA
>>429
汚れは洗濯物同士がこすれあって落ちる
434おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 21:35:13 ID:sqXmsGUA
ふふ
435おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 22:31:30 ID:8NzKcvjy
液体アタックと、レノア(水色)を使ってます。
液体アタックは、キュッておさえて洗剤がはかれるから好きでしたが、最近ボトルがかわった・・・。
ここのスレに初めてきましたがみなさんくわしすぎる・・・参考にさせてもらいます。
レノアがなくなったら、スタイルフィットの柔軟剤かってみようとおもいます
436421:2007/10/02(火) 23:23:33 ID:+z5zE7CH
自己解決しました。
ぶどう狩りのぶどう汁だったらしい。
437おさかなくわえた名無しさん:2007/10/02(火) 23:30:36 ID:La1SVbSj
遅ればせながらふんわりニュービーズの黄色を買ってみました。
全然ふんわりしません。
438おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 00:09:45 ID:AUxfiUE0
最近のレスで誰かが、トップとハミングのグリーンの組み合わせ最高!
…と書いてあったが最悪。
この匂いは好きか嫌いに別れる。俺はもう使わない。
やはり、フレアの青が全ての洗剤に磐石だな。
439おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 00:16:27 ID:ARzdu5bz
好きな匂いなんて人それぞれ。
フレアの青が嫌いな人も多いよ。
440おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 00:17:50 ID:2Cpd7/Rf
>>435
その液漏れする液体アタック旧ボトルと詰め替えが各地で処分価格になってるよね。
120円くらいで売ってたんで全部買ってきたw
441おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 11:22:10 ID:IDTSYD8R
>>440
安売りなら買っておこうかなー
旧と新て中身(成分)も違うの?パッケージだけ?
新ボトルに入れ替えて使ったらどうなのかなー
って考えてみた。
442おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 16:29:17 ID:U7UEY7Zu
液体アタックと青ニュービーズってアルカリセルラーゼは入ってるの?
443おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 19:36:49 ID:RT7rkz34
柔軟材はせっけんの香りをよく使用するようになった。
レノアとハミングを交互に使ってるんだが、
そろそろべつなのが使いたくなってきた。
新しいのでてほしい。
444おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 19:43:05 ID:2PKtyqqj
せっけんの香り、ソフランにもあったような?
445おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 23:13:54 ID:xwToj/Nq
柔軟剤は肌に悪いから使っていない。トップと手間なしブライト使い始めてから、洗濯物すぐに乾くようになったし、匂いが取れた
446おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 23:34:29 ID:uuu0x2zp
乾燥一体型洗濯機でお奨めの洗剤ある?
乾燥が終わると生乾きのような臭いがする。触った感じではしっかり乾いてはいるんだけど。
汚れが十分に落ちてないってことなのかなあ?

今使ってるのはデオテクトとハミング。
447おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 00:29:48 ID:mvHTI2l8
ハミングは部屋で干すと匂うよ。
柔軟剤使ってた頃老けたねって言われた事あった!
つかうのやめて何か肌がイキイキしだした気がするよ(^o^)
448おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 07:37:16 ID:4BK+S9sh
もう合成洗剤も使うの止めて石鹸スレの住人になれば?
449おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 11:21:38 ID:jebjLpi6
>>446
変な匂いするのなら洗濯槽クリーナーかけてみたほうがいい。
450おさかなくわえた名無しさん:2007/10/04(木) 12:51:26 ID:2TF/ldjK
粉末ファーファいいにおいだよ!
液体はくさいのか・・
柔軟剤ファーファと同じ匂いなのかな?使ったこと無いのでわかりませんが・・
ヌービーズすきな人は好きそう
451おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 11:59:27 ID:lc1Db19j
ブルーダイヤの限定の香りが出るみたいですね。

ttp://www.lion.co.jp/press/2007076.htm

フレッシュローズの香りだそうです。ボールドの限定フローラルガーデンの香りと
部屋干しトップのアップルの香りとで悩んでたんだけど、また選択肢が増えました。
452おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 18:02:34 ID:jJ1IhWk8
保守
453おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 18:24:32 ID:2uO5GZQe
今使ってるのがブルーダイヤハーブ
安かったんだろうw
454おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 18:31:25 ID:PsTtfv+a
>>439
フレアの青はそんなに香らないから良いよ。
匂わないけど、臭くならない
455おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 18:37:38 ID:2uO5GZQe
ラベンダーもソフランのはず
456おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 23:18:52 ID:h7BSQV9z
ヌービーズの匂いは好きだが、ファーファとかサフロンは
あまり好きじゃないな。なんというか・・・
古家に住むおばーちゃん家の仏間の匂いような感じのイメージ。
(好きな人ゴメン!)
457おさかなくわえた名無しさん:2007/10/05(金) 23:35:15 ID:9fbR3zVl
トップと、手間なしブライトつかうとトップの匂いがよく残って好きだ。
だが、柔軟剤を使いたいオススメありますか?
スタイルフィットも凄くきになります。
458おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 00:38:37 ID:uAqOK6fg
ニュービーズのすずらんの香りが大好きなんですが
これに合う柔軟材ってありますか?
おとなしく無臭使うべき?
ちなみに今はダウニーの白(無臭)使ってます。
459おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 01:16:20 ID:YAHa0ATe
>458
青ニューに部屋干しソフラン使ってるよ
460おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 02:03:12 ID:uAqOK6fg
>>459
部屋干しソフランちょうど気になってたんで、買ってみます!
ありがとうです★
461おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 05:02:20 ID:8ETNMk0F
買い置きしといたのが切れたから、リニュ後の液体ボールドを購入。
早速使ってみたけど洗い上がりが変わったね・・・・・
タオルとかバキバキゴワゴワですっごい硬いんですけど。
462おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 12:59:59 ID:PIA/IZKJ
リニュ前と比べて、リニュ後の液体ボールドは匂いが長持ちするようになりましたか?
長持ちするなら買おうかな・・・と悩み中。
463おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 14:19:03 ID:joNi//uU
液体ボールド、匂いが長持ちしすぎだよ!

きのうは風合い感で洗い、乾いたらボールドの匂い。
それも、あのビニールっぽいようなプラスチックのような、ひねくれた化学臭が強調されたようなムスクになってる。
464おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 14:44:26 ID:PIA/IZKJ
>>463
どうもありがとう。
ボールドの匂いかなり好きなので、今日買ってくるわw
匂いの好みは人それぞれですね・・・

ハミングフレア ふわっと輝くエッセンスというのが今月20日から発売されるそうです。
ttp://www3.kao.co.jp/humming/hmg_flare_shining_00.html
465おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 14:44:58 ID:bkKn5vdB
液体ボールド、せっけんの香りが...
ってあるから期待して買ったのにガカーリ
以前数量限定で出した、粉ボールドせっけんみたいな香りだったら良かったのに。
なんか石鹸というより、昔なつかしいシャンプーみたいな香りで気に入ってる
でもあと一箱しか残ってない。
466おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 17:27:01 ID:VDEB77qX
ファーファってむかし日本リーバ?じゃなかった?
いまはニッサンとか言うところが出してて意味不明
467おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 17:31:48 ID:d0CyGqbN
>>466
日本リーバがニッサン石鹸に売却したんだよ。
バポナとかバルサンも製造販売会社何度か変わってるし。
468おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 17:51:09 ID:VDEB77qX
>>467
おおお。トンクス。そういうことだったんだ。
あのぬいぐるみがほしくてその昔
ニッポンリーバの懸賞に送った。はずれたよorz
あの熊ちゃんかわいいな。今回出てる洗剤は箱の使い方が意味不明だし
洗剤自体もあんまり良くなかった。ベビーパウダーみたいなほのかな香り。
469おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 19:36:46 ID:d0CyGqbN
>>468
ニッサン石鹸といえばデオテクトね。銀が入ってるヤシ。あとは青い石鹸(マルセル
だっけ?)かな。青い成分は蛍光剤。あそこまでたっぷり入ってるのは家庭用では
ないからね。普段無蛍光の洗剤使っててだんだん黄ばんできた白物にたっぷりと
塗り付けて洗うと白さが復活するよ。白物って生成色があるようにもともとは
黄色いのを蛍光剤で染め付けて真っ白になってる訳で、洗濯とともに段々蛍光剤
が落ちて来る。それで黄ばんでくるというか色落ちして元の色に戻るって訳。

ところで無香料の柔軟剤ってどっかから出してないのかね?一時期透明の無香料
無着色のが出てた気がするんだけど、最近は見掛けない。赤ちゃん用は高いし、
洗剤成分が入ってるからダメだな。
470469:2007/10/06(土) 19:44:17 ID:d0CyGqbN
比較的安価で大容量なのはあの爆臭で有名なダウニーからダウニーフリーっていう
無香料なのが出てるんだな。今度買ってみよう。
471おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 21:26:28 ID:HNXDNcy8
液トップを久しぶりに詰め替えしたら服に匂いが残るようになったみたいだ
以前におわなかったのに
472おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 22:22:42 ID:PIA/IZKJ
今まではアリエール緑茶成分入りとダウニーのピンクを使ってたけど、
乾いた後の腋臭っぽい臭いがダメで、ダウニーの緑や青試して見たかったけれど、
近所に売ってない為、上のレスにあった柔軟剤入りの液体ボールド買ってきた。
改良後の液体ボールド初めて使うけど、香りが全然変わってなくてビックリ・・・。
しかもこれどこがソープの匂いなんだ?改良前はサラサラの液体だったけど、
改良後は液体がドロドロになっててびっくりしたw香りもダウニー程には残らないけど、
柔軟剤使わなくて良いから手頃かな。
473おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 23:53:16 ID:gHesCrDE
ボールドって、液体と粉とでは香り違うんですか?
474おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 00:22:42 ID:DnVpnxGJ
>>473
違うよ。粉は甘いフローラル系で液体はさわかな系。
475おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 03:46:43 ID:435R7eQF
ダウニーのクリーンブリーズとエイプリルフレッシュってどんな香りがするの?
476おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 06:30:26 ID:KaPLJ9Fz
>>454
フレア青吐き気がする臭いするよ
製品自体の匂いは好きだけど、洗濯するとなにこれ?って感じ
家にあるけど捨てるつもり
477おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 07:27:33 ID:B6/pd6bq
このスレって青ニュービーズ信者が目立ってるけど、青フレア信者もいるよね。
はっきり言ってどっちもすごく臭い。
478おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 12:59:27 ID:yitVhLdS
スタイルフィット買いました。自然な良い香りです!
479おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 13:05:06 ID:EXtoH2Fn
>>475
個人的主観ですが、
エイプリルフレッシュはポプリみたいな甘い香り
クリーンブリーズは瓜の香り

マウンテンスプリングは洗濯してしまい込み、時間が経つと
かつてあった紫色の蓋のやつと同じにおいになっていた。お香ぽい。
480おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 13:53:25 ID:yitVhLdS
スタイルフィットいいかおり。
481 ◆x2V7q.8p7Q :2007/10/07(日) 14:11:08 ID:UXjCPcK3
個人情報を出してるHPを注意してください。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1191732119/l50

ご協力お願いします!!!
482おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 15:30:13 ID:hAvlZXPM
ソフランの柔軟剤を使ったんだが(柔軟剤使うのは人生初)、
洗濯物にものすごーーいキツイ匂いがついてしまい気持ち悪くなってしまった
嫌いなキツイ香水で酔うのと同じ感じ
使用量は間違えてないし、何がいけなかったんだろう('A`)
483おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 16:19:19 ID:OO0GN7DZ
>>482
使用量間違えてないなら問題ないでしょ
そのうち柔軟剤なしでは物足りないと感じるようになるとオモ
484おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 16:27:26 ID:ou75Iw0q
485おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 17:42:51 ID:OpJRY2Ir
>>476
同意、部屋干ししたら全員が吐き気を催した。
486おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 18:11:23 ID:lDCoiQ7H
臭い人の洗濯物は洗っても臭い
洗剤や柔軟剤のせいにしても無駄
臭くないときもあるのは洗剤との相性
臭くない人は何で洗っても臭くなりません
487おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 20:09:22 ID:yitVhLdS
スタイルフィット使ってる人は分かるとおもうけど、スタイルフィット使って洗濯すると乾くのはやい
488おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 20:33:16 ID:hq9NokWP
コープのセフターEってどう?
無蛍光で漂白剤と、タンパク質分解酵素、脂肪分解酵素、セルロース分解酵素、
でんぷん分解酵素、キレート剤(泥・鉄分などに効く)が配合されてるみたい
だからニュービーズより強力そうなんだけど。問題は近くに生協がないんだよなぁ。

それから
ttp://www.coop-gifu.jp/tanken/200406.html
これ見るとK社の製品とセフターは溶け残り無しとなってるね。K社=花王=アタック
と思われるが、アタックはほんとに溶け易い。L社(たぶんライオン)とP社(
たぶんP&G)も見習って欲しい。
489おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 21:32:22 ID:sgaR0Ddi
ふんわりニュービーズの洗い上がりは好き。ローズはダウニーのエイプリルとも相性いいし。
限定の黄ビーズはそのままでもちょっとガムっぽくて可愛い香りでした。
とにかく洗浄力はあんまりいらない。汚れが強いものは漂白剤でいいし、その時は漂白剤入りの
洗剤を別にストックしてあるし・・・普段用には洗浄力ってあんまりいらないかも。
490おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 00:26:37 ID:xGkEPWad
>>445
柔軟剤って身体に悪いのか?
まあ濯がずにコーティングするわけだからそうかもしれない。
491おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 00:41:30 ID:Nlh0m4Hg
>>488
探しても値段がパッと出てこないね。
生協って物はしっかりしてる(勿論信用に応えている、という前提付きだが)けど
何でもそれなりの値段なんだよ。
溶けやすいのも、特許料または技術への料金を花王なり技術元に支払ってそれでも
ペイ出来るんじゃないかな。
スーパー店頭で競争してる物はあと数年は無理だと思うよ。
492おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 00:50:10 ID:1y7SUzRP
280円くらいだよ
普通の洗剤の値段じゃないかな

ただ、溶けやすさは冷水でもと言うわけではない程度だし汚れ落ちも凄く良いとも言えない
溶けやすさではビーズ、アタックに劣るし(花王とは違う小麦粉に近いようなふわふわした粉です)
汚れ落ちではアリエールに負けてるといった感じかな
普段使うにはまあいいんじゃないの?というわけで普段使ってますが
493おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 02:11:52 ID:u5QxMfAZ
>>477匂いが残らないを基準にしてると粉アタック、まえの液トップがよかった
液アタックも挑戦するじぇ・・・
高いけどシートアタックは散らなくて花粉症の時期にも良かったんだけどな
494おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 02:14:22 ID:FhemlY1J
>>491
値段は300円弱ぐらいみたいよ。
>>492
アタックは溶け易いけど、ニュービーズはそれ程じゃないな。たぶん漂白剤が
溶け残ってるんだろうね。生協の説明によると市販品より界面活性剤の量を
減らして酵素や炭酸塩、ポリマーの配合割合を増やしてるみたいだね。
うちはドラム式と二槽式洗濯機なのでドラム式には液体アリエールと液体ボールド
(酵素入り液体アルカリ洗剤、蛍光剤入りと無蛍光ってことで使い分け)、二槽式
は酷い汚れの漬け置きとしてアタックなどを使ってます。アタックの無蛍光タイプ
って事でセフターEを試してみたいな。
495おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 03:56:30 ID:ITeMDUpu
>>479
瓜・・・。
青臭いのですか・・。買うの躊躇してしまう。
496おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 09:21:22 ID:8LOUWXrL
>>488
箱買いで使ってる。
バラで買うと、298円が普通かな??
(安いときは258円ぐらいまで下がる事もあるけど)
でも冬場は結構溶け残りを感じるので、
トレーナー等を着始めたら、同じセフターの液体を使ってるよ。
セフターの場合(粉・液体両方)水の量に対して半分でいいから、
計量がわかりやすいw
497おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 10:54:16 ID:OsdtT4lt
青ヌーは新鮮なうちに使い切らないとダメだな
498おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 12:44:24 ID:fxbIeuzk
>>495
カルバンクラインのエスケープ系。
青臭いんじゃなくてメロン?スイカ?系のあまい独特な香り。
499おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 14:02:41 ID:+DGCPQIz
おしゃれ着ホームクリーニングの話題ってここでおk?
(エマールアクロンルミネス等)

別スレありますか?
500おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 14:17:19 ID:INHPQmdK
>>498
白瓜の香りだと思った。
501おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 14:25:13 ID:2LeMQkYA
スレチだったらすみません。
制服のブラウス(白)を、なんとなくワイドハイターで漂白してみました。
すると襟部分だけが真っ黄色になり、他の部分は真っ白になりました。
よく見ると襟は布が3枚になっていて、襟の表と裏になる2枚は真っ白になっていました。
しかしその中にある1枚の布が黄色くなっているようです。
説明わからづらかったらすみません。
そのあと1時間半ほどワイドハイターにつけたのですが、変化なしでした。
どなたかこの襟を真っ白にする方法を教えてください。
502おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 14:43:00 ID:c0SyFZKd
>>501
襟の中の芯が変質して黄色くなっちゃったんじゃないかと。
スポンジを漂白殺菌しようと浸けると黄色に変色したような。それと近い気がします。
503おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 14:43:39 ID:c0SyFZKd
スポンジ=白の部分が黄色に、ってことです。
504おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 14:53:12 ID:2LeMQkYA
>>502-503
なるほど…黄ばみではなく変色しちゃったんですねorz
漂白剤に浸しまくってもこれは直らないでしょうか?
505おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 14:54:17 ID:2LeMQkYA
>>502-503
なるほど…黄ばみではなく変色しちゃったんですねorz
漂白剤に浸しまくってもこれは直らないでしょうか?
506おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 16:07:48 ID:Kb1rCZCd
>>505
ハイドロハイター(還元漂白剤)を試してみたら?
説明文に
「塩素系漂白剤をくり返し使って黄ばんだものを白くする、白い衣料専用の顆粒状の漂白剤です」
ってあるよ。使った事ないけど。
507おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 19:45:31 ID:FhemlY1J
>>506
通販のイオンマルチクリーナーとかなんとかっていう洗剤(真っ黒いカーテン
を漬けるだけで一瞬で真っ白にとか、溶液に墨汁注ぐとすぐ透明にとかっていう
ヤシ)は還元系漂白剤が配合されてる。洗剤革命にも確か入ってたと思う。
ハイドロハイターの方が安いよな。
508おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 20:39:36 ID:L1rIfCqK
>>501-505
塩素系漂白剤でワイシャツの衿の芯が黄変した時は、
還元系漂白剤のハイドロハイターで直ったりするんだけどね。
509おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 21:38:47 ID:Nlh0m4Hg
>>507
それらに入ってるのは酸素系じゃないかな。
効果を促進する重曹も入ってるし。
ハイドロハイターには"塩素系や酸素系の漂白剤との併用は効果が弱くなる"旨書いてあるよ。
510おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 22:18:23 ID:nWR5rBZj
スタイルフィット1日服を着てるとにおう!もう買いません。

通行人鼻すすられるし
511おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 22:44:14 ID:2LeMQkYA
>>506-508
ありがとうございます!
ずっと手洗いしまくって今乾かしてみたところ、そこそこ白くなった気がするのですが、不安なので明日還元漂白剤買って来ようと思います。
とても参考になりました!
512おさかなくわえた名無しさん:2007/10/08(月) 22:58:57 ID:u1GJznlB
>>510
入れすぎなだけだろ?
昨日使ってみたが、香りはフレアやレノアより全然弱い。
513おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 00:11:58 ID:KMVfoLJD
>>510
自意識過剰
514おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 00:45:31 ID:N2MjBtV4
>>498
>>500
甘い香りは苦手だなー。
柑橘系のスッキリした香りか無臭が好きなんだけど、ダウニーは無理あるかな?
515おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 02:45:51 ID:XAVoB+GQ
タオルが黒ずんでくるんですがやはりカビでしょうか
定期的に洗濯機洗浄はしてるんですがなぜかまたなります
タオル入れは籐のタンス
これかな、、

それから旦那のTシャツの汗臭いのだけがどうしてもきえない
ティトゥリー、レノア、漂白剤使ってもだめでした
助言頂けると嬉しいです
516おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 03:46:52 ID:NINNKy5d
>>514
ダウニー超臭えよ。
隣人が使ってるけど、あれはもう公害レベル。
ソフランの緑が若干柑橘系よりの香りだった。

>>515
タオル使ったあとすぐに洗ってないんじゃね?
その日のうちに洗ってすぐ干したらカビなど生えない。
汗臭いシャツは洗濯するときに酸素系の漂白剤でも入れたらマシになりそうな気がする。
517おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 10:00:17 ID:W7PLrP4t
>>514
無臭でダウニ−がいいなら、センシティブ?だっけ?
白いボトルのダウニ−なら無香料です。
柑橘系ならダウニ−よりスナッグルのオレンジラッシュがオヌヌメ。
メキシコスナッグルの緑(マンダリン&グリーンティー)も爽やか系、
300円均一ショップで買えます。(ない時もあるけど)
518おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 13:23:48 ID:/e/sV/5K
スタイルフィット洗濯時は良い香りだったけど
夜部屋干ししたら、若干しめってる&良い臭いが消えてた。
why?
519おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 14:58:43 ID:9L6U8PjL
>>515
タオル部屋干しとか?
紫外線とかで使ったらすぐ干すとかで殺菌しないと
カビやすいかも。
520515:2007/10/09(火) 15:26:14 ID:864+SabH
一応、晴れてる日限定で外に干してます。
洗濯機止まったら即効干すのもやってます。。

家の環境も、日光あたるし問題ないはずなんですけどね・・
洗剤が環境にやさしいってやつだからかな・・ピリカレっていうのですが。
ちょい洗剤かえてみます。。

この間、雨続きのときコインランドリーの乾燥機で乾かしても
1日たったらにおいが発生しました><
521おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 16:06:56 ID:928y8YXL
旦那の汗臭ってもうカッチリしみこんじゃってるんじゃないかな?
そういうのはあきらめてせめて新しいシャツはクッサーが染みないように
旦那さん本人にも気をつけてもらい(食改善、まめにシャワー、腋臭なら治療など
同時に脱いだらとりあえず下洗いする。

あと洗濯機にカビわいてないですか?
洗濯槽カ○○ラーなどの洗浄剤はハッキリいって洗濯槽についてしまったカビには
あまり効果ありません。予防として使うものだと思います。
家電店で売ってる¥2000くらいの洗浄剤をオススメします。
それでもダメなら業者に槽をはずして丸洗いしてもらうのも手ですが。

籐のタンスが原因かも、と思うなら一度使うの中止して様子見かな。
522おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 18:50:07 ID:EwdH3o5W
夜使ったバスタオルはバスタオルハンガーに掛けても翌朝には臭う。
なのでとりあえずそのまま外に干し、朝取り込んで洗濯機へGO。
洗わずに12時間くらい部屋干しの状態でカビなかったり臭わなかったりする方が
珍しいと思う。
523おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 19:21:06 ID:NINNKy5d
旦那の汗臭シャツ、思いきって1回煮洗いしてみたら?
生地傷むけど1回くらいなら大丈夫かもしれん。
524おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 20:12:55 ID:KMVfoLJD
最近、ボールドから期間限定商品出てる?
525おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 20:33:01 ID:Hacr0XUf
>>524
出てるみたい。>>451でちらっと触れてる「フローラルガーデンの香り」じゃないかな?
526おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 21:17:31 ID:KMVfoLJD
>>525
ありがとう。
この間近所のDSに行ったけど売ってなかったorzどういう匂いか気になるなぁー
527おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 22:59:39 ID:GEqlkKzK
スタイルフィットいいですね。
優しいベリー系の香りで癒やされます。
528おさかなくわえた名無しさん:2007/10/09(火) 23:38:05 ID:WGWKMXoU
>>515
カビで黒ずみは無い。
汚れの蓄積か、洗剤・柔軟剤の付着しすぎ。
529515:2007/10/10(水) 04:01:16 ID:e/w525hc
レスありがとうございます
洗濯槽洗浄はカビキラーで2ヶ月前に二回してます
今週ワイドマジックリンでもう一度やってみることにします

旦那のTシャツは煮洗いやってみることにしますね

今までティトゥリーや重曹でつけおきでは匂いは消えなかったです

タオル入れも別の容器にいれてみて様子みますね
アドバイスありがとうございました(・ω・)

あと、部屋星は基本的にはしてません
やむを得ずする時は除湿機+扇風機ORコインらんどりーの乾燥機してます
530おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 11:07:12 ID:FKSS+COz
>524
ボールド情報は>335
>525の言ってる>451はブルーダイヤ情報
531おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 12:38:17 ID:vjjJQbIW
>>530
いや、だからの「青花ボールド」が「フローラルガーデンの香り」なんだよ。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/10/10(水) 22:59:35 ID:w5nsbbsQ
ダウニーのマウンテンスプリングってどんな匂い?
533おさかなくわえた名無しさん:2007/10/11(木) 18:26:34 ID:5hVOw10k
>>532

石鹸のような香織だと思います。
534おさかなくわえた名無しさん:2007/10/11(木) 22:17:38 ID:AnXuLqCc
ソフランせっけんに似た香りの香水ってありますか?
535おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 06:29:39 ID:hZA7ZXee
>>534
香水の質問はスレチというか板違いな気がする。
化粧板の香水スレにでも行ってみたら?
536おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 06:31:53 ID:I+7cPLr3
ソフラン首周りに塗りたくればいいんじゃないか?
537おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 07:04:52 ID:a4T2fAS1
粉末洗剤の溶け具合を実験しますた。
実験方法は2リットルのペットボトルに1リットルのお湯(40度)と付属スプーン
半分の洗剤を入れて30回思いっきりシェイクしたのち泡が消えるまで数時間放置
してペットボトルの底を観察。

1、アタック 溶け残り無し
2、ニュービーズ ティースプーン3分の1杯ぐらい沈殿
3、トップ ティースプーン1杯ぐらい沈殿
4、アリエール ティースプーン山盛り3杯ぐらい沈殿

同様の方法でティースプーン山盛り3杯の酸素系漂白剤を溶かしてみたところ
溶け残りがあったのでニュービーズは漂白剤が溶け残ったものと思われます。
538おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 07:37:21 ID:nuvOrsNE
アタックは流石だね。
でもうちはトップで、洗濯機に入れる前に白綿シャツだけバケツで漬け置きするんだけど、
10リットル(約40度)に60リットル分の洗剤(付属スプーン1杯強)入れて、
風呂用かき混ぜ棒でかき回して…これでほぼ全部溶けてるよ。
アタックは問題無いとして、他の物は実使用の濃度で溶かすとどんな結果になるんだろう…
539537:2007/10/12(金) 08:06:22 ID:a4T2fAS1
>>538
うちは洗濯機用に給湯栓があるのでお湯で洗ってますが、アタックとニュービーズ
は洗濯機に直接入れて1分ぐらい回してから衣類を入れてます。
トップはバケツに熱めのお湯(45度ぐらい?)にスプーン一杯入れて良くかき混ぜ
ると底に僅かに沈殿するので一旦洗濯槽に上澄み液を入れた後、もう一度お湯を
入れてかき混ぜると全て溶けてるみたいです。
アリエールはほんとに溶けにくいです。トップと同じ方法だと4回目ぐらいで
ようやく沈殿物が無くなります。
540おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 09:50:48 ID:rJ/jsRm2
安かったのでなんとなく、花フレアを使ってみた。
…自分はハミングのニオイが嫌いだったんだ、と実感しますたorz
なにかとブレンドして使っていこう…
541おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 20:17:52 ID:vHbqY5FG
うん
542おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 21:01:14 ID:6+QJVbzh
花フレア好きな自分は
最近の安売り(198とか)が嬉しくてたまらんw
見かけるとつい買っちゃう

でも…以前好きだったデオソフの買い置きが
実はまだ消費しきれてない orz
543おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 21:11:43 ID:6Wf9WPjA
>542とは香りの趣味が合うかも
自分は交互に使ってるよ、その方が香りも強く感じられるし
544おさかなくわえた名無しさん:2007/10/12(金) 21:50:38 ID:3PYyjj/S
ダウニー高い〜、買うのに躊躇してしまう。
というのも匂いがわからないし、店頭で蓋あけたら怒られそうだし、
嫌いな匂いを買ってしまったらと思うと。。。
545おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 00:36:03 ID:kgW9hBwd
ウルトラダウニーの3.83Lだと150回分使えて、それで1980円って安いよね?w
ネットだと3000円以上買えば送料・代引き手数料無料だし、2本買えば半年は持つ気が。
国産製の柔軟剤はうちの場合2週間くらいで無くなる。少量で匂いも香るからかなり長持ちしそうだし、なにより経済的な気が・・・
エイプリルフレッシュは家族からも不評だったから、次はクリーンブリーズ・マウンテンスプリング試してみたい。
546おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 01:59:47 ID:qEQDpTK0
>>544
気にするな

意外に皆開けてるし、店員も何も言わない
547おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 04:50:57 ID:OYrExn8Z
ダウニーの無香料は貴重よ。国産で無香料のはベビー用とかのボッタクリ商品しか無い
からね。そう考えるとダウニーは安い。
548おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 05:42:40 ID:h6p9sP4z
>>544
蓋をパカッと開けて鼻つっこんでクンクンしたら嫌だけど
埃が入らないように、少しだけ蓋を緩めて隙間から漏れる香りを確かめるくらいならいいと思う。
549おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 08:45:19 ID:pLSPBXKP
香りサンプル置いてないからって
フタあけてかいでる人なんか見たことないけど。
DQNの多い店・地域はしらないが。
550おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 09:16:56 ID:Rzk4fdVb
私は以前蓋開けてクンクンしてたら、知らない客のオバちゃんから怒られた。
「それ開けていいの?商品でしょ!?」…て。
551おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 12:31:22 ID:wHSn6zto
商品の蓋勝手に開けるなんて中国人くらいしかしないもんだと思ってた
(エィミ・タンの小説で「中国人の母親がそういうことして店の人に怒られるのが
顔から火が出るほど恥ずかしかった」という一節があった)
552おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 14:43:08 ID:rqMPKbeG
刺身をパックの上から指で押すガキと一緒だな。
553おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 17:23:34 ID:3MIw5pv7
少しだけ蓋緩めるのもパカっと開けるのも開けてることに変わりはない
お金払うまではお店のものですよ
554おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 17:39:39 ID:r3HwL4jE
ドンキホーテは開けられないように蓋にビニールを巻きつけてある@葛西本店
555おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 18:45:59 ID:v6CACFh2
>>554
DQN客が多い店は対策もさすがだな
556おさかなくわえた名無しさん:2007/10/13(土) 21:07:40 ID:ijz3RIrt
近くのドンキでは、春先には
「匂いを確認したら蓋を戻してね」
って感じのPOPが貼ってあったけど、今は>>554のところの様にビニールグルグル巻き。
どこかで誰かが蓋を開けてぶちまけるかなんかしたのか? と思った罠。

しかし香りのサンプルなしで、当たり外れあるデカイのを買うのも勇気がいるな。
当たったらいいけど、外れたら消費するのも辛い。
557おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 00:01:57 ID:cDUpnJ1W
最近洗剤変えすぎで体がくさい。店行ったりすると臭いって分かる!部屋干し用の洗剤使ってないからか、無茶苦茶チーズ臭い。
トップとハミングの組み合わせで部屋干ししたら、無茶苦茶臭い。仕事場のヒトに変な目でみられた。
ハミングシンナー臭い
558おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 00:11:17 ID:mvGOPngU
>>557
おめえの体臭だよ馬鹿wwwwwwwww
559おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 01:58:17 ID:i6XsIYj+
www。
560おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 02:43:09 ID:0AzQmDAx
すいません。ドンキでダウニークンクンしました@西船橋
ってか、洗剤、柔軟剤は全部クンクンしてから買ってます。
いけないのか・・・そうだったのか・・・orz
561おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 03:58:22 ID:Obt9tvZm
自分が買う時に、「どこの誰かわからない人がクンクンした物」でもおkなの?
562おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 05:42:31 ID:TwxCISsG
>>561
平気でクンクンするような人ですもの、そんな事考えもしないでしょ。
つまり、何も考えてない人って事。
並べてある商品を開けちゃうってどんだけ無神経なんだか。
563おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 07:13:50 ID:pvhumA5O
>>556
DQNが多いことを考えるとペットボトルに移してお持ち帰りしたとか?
564おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 10:44:48 ID:QaofZW2q
>>563
納得。あり得るね。
565おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 12:26:54 ID:z8pmb/zW
罪悪感を抱きつつ液が溢れない様にそーっと開けて
汚さないように嗅いでました…
すみません。もうしません。
でも売り上げ左右する物だしサンプルは必ず置いて欲しいです
(粒じゃなく液体で)
566おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 12:43:29 ID:7feLi39f
洗剤等に並々ならぬ関心があるからこのスレにいるのだろうに、
商品を平気で開ける人がこんなにいることに驚いた。

でも、反省してくれてもうやらなくなるのだったらそれはいいことだ。
それと、確かにサンプルは置くべきだよね。
567おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 13:15:25 ID:7/kb7YxH
サンプルじゃなくて商品をクンクンするって事?
一体どんな親に育てられたんだろ
相当頭も悪そうだ
568おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 13:34:50 ID:+fQQuhZ/
おれも蓋を開けて嗅いでたわw
つーか洗剤って匂いが重要なポイントだから、それって普通だと思ってた。

>>561
別にクンクンぐらい平気だよ自分は。洗剤って結局は溶ける生活用品だし
なにも気にならんなぁ。
そんなこと気にしてたら、商品なんて色んな人が触って不潔だしね。

569おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 13:49:22 ID:n2jkSbJf
>>561
俺も別にOK。
他人が試着した服だって、平気で買うくらいだからな。
570おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 14:01:28 ID:i6XsIYj+
>>557
フレグランスつけようよ。チーズ臭はアウトだろ。
http://www.muji.net/store/cmdty/section/S01110
571おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 16:42:34 ID:d8id+spl
どちらかというと、
蓋を開けた時に、扱いが悪くて注ぎ口やキャップの周りを汚したり、
密閉されてたものが、空気に触れる分、劣化が早くなるから、嫌なんじゃないかな?

やってる人にとっては、それは一回だけの事でも、そう思って連日何人もの人が
蓋を開けてたら、
香水や消臭剤のサンプルみたいに、香りが変質してくるんじゃない?
もちろん、気をつけてる人もいるだろうけど、
ハンズとかの外国製品の洗剤や柔軟剤売り場は、けっこうヒドイよ

本当に、サンプルがどれも揃ってて、確認できるといいけどね
572おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 16:55:31 ID:JEgXms6i
液体版の部屋星トップって、使い心地どうですか?
これって、蛍光剤入っていないとのことですが、色落ちしませんかね?
573おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 17:01:15 ID:+fQQuhZ/
>>571
で、あなたは自宅で使ってる洗剤が使うごとに劣化してるのを確認してるんですか?
空気に触れて劣化するんですよね?
574おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 17:06:39 ID:ANDjjfU8
まぁ、大人ならここはもうしませんて言うべきだろ。
いや、言わなくてもいいけど言い返しちゃ駄目だろ。
別にアンタが今後も製品のフタを開け続けるのを
止められるヤツはいないんだからさ。
575おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 17:07:45 ID:i6XsIYj+
女房と洗剤は新しい方がよい。
576おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 17:07:54 ID:JEgXms6i
液体版の部屋星トップって、使い心地どうですか?
これって、蛍光剤入っていないとのことですが、色落ちしませんかね?
粉末のだと蛍光剤が入ってるので、使いにくいです。
でも液体だと高いみたいだなぁ。
577おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 17:13:59 ID:3IM0/a5c
>>576
蛍光剤も漂白剤も入ってないから大丈夫。
高いって言っても100円程度の違いでしょ。
578おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 17:30:45 ID:7/kb7YxH
使ってるのはソフランのデオドラントシリーズの清潔なせっけんの香り。
これ最初はいいんだけど石鹸のツーンとした匂いが部屋中凄い。。
まだダウニーピンクのが好きだ
ソフランのデオドラントシリーズはローズもあるみたいだけど
これだけ匂うって事は部屋中ローズになるのかな
579おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 17:41:47 ID:wBeGJPSs
今までリキッドトップ使ってて、洗濯後のパリパリ感が嫌だったが、
エマールを初めて買って使ってみたけど、なかなか良いかも。
580おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 18:08:23 ID:z8pmb/zW
スタイルフィットの柔軟剤をワイドハイターと液体アタックと併用
してみたらドブ臭い(゚д゚;)気のせい?
試し嗅きの時はいい香りだったのに…
581おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 19:23:39 ID:hgk1Zkla
工房の時化学部だったんで蛍光剤の実験をやりました。
黒い布を蛍光剤入りの洗剤と無蛍光の洗剤とで洗濯を繰り返しました。
結果10回目ぐらいで明らかに蛍光剤入りの洗剤では白っぽく色褪せてしまいました。
この結果から、洗剤に蛍光剤を入れるのはやめて、柔軟剤に入れるか、別売りに
したらどうかと大手3社(K、L、P)に手紙を出したところK社からのみ返事が
返ってきました。
・真っ白い布はあらかじめ蛍光剤で染めてある
・洗濯とともに蛍光剤が落ちるので補う必要がある
・蛍光剤は極微量でも高い染色効果があり、数回すすいでもしっかりと残留する
・予め洗剤を溶かして洗濯し、十分なすすぎを行えば濃色衣料に使用しても問題無い
・濃色衣料は色落ちしても蛍光剤によるものなのかどうかはお客様には分からない
・蛍光剤自体は毒性があるので事故などを考えると別売りする事は出来ない
この手紙から分かった重要な事は3番目の項目です。極微量でもどんどん衣類に
蓄積されていくということです。真っ白い布以外は蛍光剤入りの洗剤で洗っては
いけないと思いました。
582おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 19:30:29 ID:/uugk/eb
> 真っ白い布以外は蛍光剤入りの洗剤で洗っては
> いけないと思いました。

このスレでは常識。
583おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 21:05:38 ID:veEGr+nh
>>580
購入前の商品を勝手に開封した罰ですバーカ
584おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 21:14:15 ID:INJdlfm0
最近詰め替え用ばかりで本体置いてる店が少ないのは
そういう事情も絡んでるのかな?
585おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 21:17:19 ID:5LmECZ5b
部屋干しトップ単独で使ったら、臭いカビ臭い。今日友達が着て洗濯物指指してカビ臭いと言われた。それで友達にアタックを一緒に買いに行きました
586おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 21:18:15 ID:NB3n10Af
>>580
スタイルフィットは今どこでも大抵サンプル置いてあるじゃん、
なんで開封したと決めつけてるの?
587おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 21:22:17 ID:QQUV4e+T
>>586は ID:z8pmb/zWの書き込みも読めないバカ
588おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 22:17:34 ID:5LmECZ5b
昨日からホースから水が、もれてます!
たまたま水が出てきただけでしょうか?
589おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 22:24:11 ID:kDHJx53d
>>576
>>581
蛍光染料は衣料の色落ちとは無関係です。

蛍光染料とは、青い光を反射させることで黄味を中和し、
「白く見せる」染料です。白く染めるわけではありません。

色落ちの原因は主に3つに分けられます。
1.水道水中の塩素による脱色
2.洗濯を繰り返すことによる染料落ち
3.繊維が毛羽立つことで表面が白っぽくみえる白抜け

色落ちが心配なら、水道水中の塩素を中和・除去してくれる
「色落ち防止成分」が入っている洗剤を選んで下さい。
また洗濯ネットに入れて洗うと、繊維同士のこすれが減って
毛羽立ちによる白抜けも抑えられます。

この文章をテンプレに入れてくれないかな。
590おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 00:52:25 ID:n16pQFBj
>>589
うん、"○○のせい"と"○○のせいなんじゃないか"の区別があいまいというか…
カルト的に原因に決め付けている人が多いから難しいと思うけど。
>>581
その実験(自称)、"蛍光増白剤のせいなんじゃないか"という疑いのバイアス抜きでは
なされていないね。
本来、このような比較をするなら、同じ成分、同じ配合比率、違いは唯一つ、
蛍光増白剤の有無のみ、でなければ、"実験"としては成立しないんじゃないの?
残念ながら、その実験の条件に合う洗剤かどうかを、成分表だけで判断することは
出来ないわな。配合率も、極少量の添加剤の名称も分からないから。
その試みでわかることは、洗剤Aは洗剤Bよりも変色しやすい(確たる原因は不明)
ということ。それ以下でも以上でも無いんだよ。
591おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 00:55:43 ID:n16pQFBj
>>581
もう一つ
メーカーからの手紙にあった項目2と項目3の一見矛盾する内容について考察するのを
端折るのはワザとかな…
やはりバイアスを排除出来ていないのでは…
洗いを繰り返すと少しずつ落ちてくる…、極微量でも染色効果があり、"数回すすいでも"
残留する…
よおく読もう。決して"どんどん衣類に蓄積されていくということ"ではないよ。
"数回 洗 い を繰り返しても残留する"という文との違いに着目。
「落ちる分を補うのに十分足りる程度に、極微量添加されている」という
意味以上には取りようが無いんじゃないかな?
592おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 01:07:28 ID:n16pQFBj
>>590の文が変なので訂正します。
× うん、"○○のせい"と"○○のせいなんじゃないか"の区別があいまいというか…
○ うん、私もそう思うけど、ここは"増白剤のせい"と"増白剤のせいなんじゃないか"の
区別があいまいというか…
593おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 06:33:04 ID:Pz94hIAc
http://www.jsda.org/w/04_yakud/8seiketsu_1b8.html
蛍光剤入りの洗剤で洗うとこんなに色が変わっちゃう。
594593:2007/10/15(月) 06:36:14 ID:Pz94hIAc
「淡い色」となってるが、かなり濃い色の布だ。いわゆる「生成・淡色」からは
はみ出てると思われ。スボンはまるで漂白剤がかかったかのように脱色して見える。
595おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 14:25:51 ID:n16pQFBj
>>594
スーツ、ジャケットの売り場で布地をよく見れば、単色のものより、違った色の糸の
割合で色調や風合いを表現しているのがわかるよ。
茶色だから茶色一色の糸で織られてる布地のスーツ…ってことはまず無い。
濃い色から薄い色、黒や白の糸さえも少量入ってたりする。
点描画(カラー)の色の一部(薄色部)が変わったら…
これ以上言わなくてもわかるよね。
件のページは蛍光剤の話以前にドライクリーニング指定…という段階で
資料写真の使い方としては首を傾げるけど、
他のページを見る分には、かなりオーバー目にというか判別しやすいように
表現されているようで。
596おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 17:35:00 ID:u5FiEmjl
一人暮らし始めて初めて自分で買った生成りのシーツを
蛍光剤入りの洗剤で洗って真っ白になったときは気分悪かったね。
それ以来、蛍光剤入りは何か気持ち悪いから使ってない。
597おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 20:16:54 ID:iawrzjCR
ポリエステルのTシャツは速乾性なので着心地いいやと思ってましたが
洗濯してもとれない臭いがつくんですね。
こういうのどうしましょう?
598おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 20:56:12 ID:Qb4UG66/
三協油脂のホワイト1k入り99円だったわ!
599おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 21:54:36 ID:n16pQFBj
>>598
それはつらい思いをしたね。残念だっただろうと思う。
その後については、ちょっと筋道が違うんじゃないかな、とも思うけど。
使いたくない人は使わなくていいと思うよ。
その為に選択肢があるんだし…
ただ、使いこなしの為の正確な知識、ノウハウとは別次元の話、という認識は
あった方がいいんじゃないかな。
600おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 21:56:37 ID:n16pQFBj

×>>598
>>596
…orz
601おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 23:47:28 ID:o5BG4bgu
女友達がいい香りするので洗剤何使ってるか聞いてみた。アタックでした。

一緒に、アタックをスーパーへ買いにいき、昨日から使ってます〜!
602おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 23:53:46 ID:Txa6Lpxv
>>601
それアタックの匂いじゃないよ…
603おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 23:54:48 ID:7iaWH/io
女の子って、なんでイイ匂いするの?
すれ違うとき、かならずイイ匂いがする。
天然なの?
604おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 00:32:48 ID:I/TS5tG5
>>601
アタック使って洗濯しても乾いた頃にはまったく匂いなんて残らないよ
なにか違う匂いと勘違いしてるんじゃないの?
605おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 00:51:12 ID:LE503PKF
>>603
俺もそれがになってた。
絶対フレグランスとか、香りのよいボディーソープ使っているに違いない。
http://www.muji.net/store/cmdty/section/S01110
606おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 02:12:08 ID:Zi2JLS5d
芸人のレギュラーがネタでやってたね。

ブサイク なのに いい匂い!
ハイ! ハイ!! ハイ ハイ ハイ!!!
あるある探け(ry
607おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 12:37:09 ID:3GTEZXXE
俺は鼻が人一倍良くてね。洗剤・柔軟剤や香水、整髪料の香りが全く受け付けない体質なんだ。
女性って必ずそのどれかの匂いがするよね?
世間じゃそれが惹き付ける要素なんだろうが、俺はダメだ。
無臭の人が良い。
608おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 12:39:09 ID:3GTEZXXE
昨晩コンビニに行ったら 綺麗なお姉さんがいたけどすれ違ったら、甘い匂いがして幻滅・・
609おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 13:58:00 ID:3s67W4cu
好き嫌いはともかく、衣服の洗剤以外にも香り系のものは多いし
女の子も意識してそれを選んでるんじゃないかな。
シャンプー、ボディシャンプー、制汗剤などのスプレー…
…年代によっては過剰にこだわる場合もあるかも。
610おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 18:57:30 ID:I5miJikV
CHEERはいかがですか?

乾いた後がオイル臭いような自分だけですか??
611sage:2007/10/16(火) 21:05:57 ID:mnmXOuHY
このスレッド見て、シャボン玉せっけん使ってる人がいたんで気になったんですが、
「EMせっけん」粉タイプ使ってます。
変なにおいする気がするんですが気のせいですか?
粘土のような匂いと言われた事とかあったんで…
612おさかなくわえた名無しさん:2007/10/16(火) 21:23:19 ID:fLZPfypz
初恋の女の子が石鹸の良い香りした
613おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 06:25:15 ID:tnLRGOSO
>>611
粉石鹸ってそういう匂いするよ
614おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 07:45:25 ID:XQ8pkQwc
>>611
石鹸系はそれが避けられない感じ。
洗ってしばらくしまっておくと、酸化臭(油粘土のニオイ)が出てくる。
残った油脂成分が酸化するんだ。
アトピーや肌が弱い人は、石鹸洗濯がベストな選択肢だとは思うんだけど…。

自分はエコの観点から石鹸洗濯していたけど、それであきらめた。
615おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 09:05:31 ID:g4A+Xkch
まさに脂粘土の臭いだよね。
激臭外国洗剤被害者の会っていうスレもあるけど、私は酸化臭被害者の会を
立ち上げたいくらいだw
以前いた職場にエコ信者がいて粘土臭くてたまらなかった。
アトピーとかで仕方ない人には申し訳ないが。
616おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 09:12:04 ID:cTARKOYP
それはすすぎが足りないのでは?あと石鹸の原材料によって臭いが全然違う。
617おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 09:39:39 ID:XQ8pkQwc
>>616
洗った後はいいんだけど、ワンシーズン置くとどうしても臭くならない?
シーズン最後だけ合成を使おうとも思ったんだけど、面倒で合成に戻したよ。
濯ぎで水を使いすぎるのも、水の無駄遣いみたいで気になったし。

エコも各個人、無理がない範囲じゃないと…信者と言われる一因だと思う。
618おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 14:03:17 ID:hfE1K2ea
>>617
そうそう、しまっておくと臭いが強くなるからもう一度洗ってから使ってる。
私はミヨシの粉石鹸が基本でソフト洗い用にエマール、ドライアップ
雨の日の洗濯はヌービーズ等新聞屋径由の合成
となんでも使うけど、粉石鹸のときは袋に書いてある規定量より
かなり少なめに使ってる。書いてある量って絶対多すぎる。
619おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 14:40:20 ID:cTARKOYP
>>618
石鹸の特徴としては一定濃度以上じゃないと界面活性剤として働かない事がある。
この一定濃度の目安として泡立った状態があげられる。一定濃度に満たないと
単なる汚水です。一方合成洗剤は濃度に関係無く界面活性剤として働く。
石鹸が肌への刺激が少ないと言われるのはこういった理由から。1回目のすすぎの
段階でもはや界面活性剤ではなくなるからだ。
620おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 15:01:20 ID:hfE1K2ea
>>619
あわ立ててから洗濯物投入してるから問題ないと思います。
621おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 16:31:53 ID:RgVVp2SA
これは合成でもあることなんだけど、水にとけた界面活性剤が洗濯物の
繊維そのものとそれに付いているもの(汚れや塩分など)に付着して、水に
解けている分が少し減る。
石鹸の場合は既出の通り洗浄力のある無しの境界線がハッキリしているので
"出来る限り薄くして洗う"的な使い方をする場合は、最初泡立ってても、
洗ってる間も傍で見張ってないとね。
基準の量はその辺にゆとりを持った濃度になってる。
622おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 17:46:24 ID:XEUyfz4h
うん、泡だててから入れても、
洗濯物入れてまわしたら、汚れや脂で泡消えるでしょうに
したら、足りない、汚れ落ちきらない、臭いのもとになると思う
粘土臭の人になってるかも
623おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 18:30:02 ID:pP3axF+z
そうそう。石鹸の場合汚れと反応して石鹸カスが出来たりするのでそうなると
石鹸が消費され、界面活性効果の出る濃度を下回ってしまう事がある。
泡立ててから洗濯物を投入し、2〜3分したら蓋を開けて再度確認し、泡が消えて
いたら泡立つまで液体石鹸を足してあげる必要がある。

それから粘土と言えばベントナイト。ボールドなどの柔軟剤入り合成洗剤には
ベントナイトという粘土が柔軟成分として配合されている。石鹸というと石鹸カス
が厄介者扱いされがちだが、実は石鹸カスが衣類に残留する事によってあの自然な
ふんわり感が出るのだ。柔軟剤入り合成洗剤には石鹸カスのようなものとして粘土
を配合して自然なふんわり感を出している。ただ、酵素によって繊維の表面が
荒れるので石鹸ほどはふんわりとしない。
624おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 20:33:47 ID:VB4igDb8
こな洗剤が、残る。ちなみに全自動。
なんでだ?以前はこんなことなかったのに。冬でも。
古くなってきて、固まってきてサラサラしなくなってきたからか?

まずすこし水をはって、粉入れてカクハンして、
全部とけたら通常通り洗濯始めるのがベストでしょうか?
625おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 21:14:51 ID:f0+1YiPZ
素朴な疑問なんだけど、同じ会社の洗剤・柔軟剤を使ったほうがより柔軟効果など発揮できるのかな?
例えば、花王の場合はアタックとハミング、ライオンの場合はトップとソフランとか・・・
626おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 21:25:02 ID:MokLJFXR
>>624 よく聞くのは、たらいにぬるま湯入れて予め洗剤を溶かしたやつを入れる方法。
水温が低いと洗剤の酵素の働きが鈍くなるので、冬場はお湯足した方が汚れ落ちもいいらしい。

うちは小さいランジェリーネット買ってきて、そこに粉洗剤入れて洗濯機に放り込むだけ。
627おさかなくわえた名無しさん:2007/10/17(水) 23:08:36 ID:p3Au8UVo
何の洗剤を使っても部屋干しの匂いが気になるので液体のアリエールに変えました
628おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 00:06:52 ID:y4m0Hp1L
>>624
洗濯機のセンサーなどの機構が許すのならそれでいいんじゃないかな。
まぁ、完全に全部溶けるまで待たなくても大丈夫だと思うけど。
服地や洗濯槽の底などに貼りつく"一番ヤバい状態"は水に入れて約1分間前後。
その間だけは張り付きや沈着などに気を使わないと。
629おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 02:44:42 ID:EP8JeRFp
>>624
洗剤にも「蛍光剤や漂白剤のムラづきの原因になりますので良く溶かしてから
衣類を入れて下さい」って書いてあるしね。
ところでアリエール、ブルーダイヤは3分ぐらい撹拌させても溶け残るよ。あれは
酷い。アタックとセフターは30秒撹拌で完全に溶けます。ニュービーズは漂白剤
が冷水だとちょっと溶けにくいね。3分ぐらい撹拌したら完全に溶けると思うけど。

>>626
洗剤入れたネットはすすぎ前に溶け残りがないか確認しないとダメだよ。
うちはアリエールの粉が糸屑ネットにゴッソリ入ったまま洗濯終了してて焦った。
以来、溶けにくい洗剤使う時は糸屑ネットは外して撹拌させてる。
630おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 03:17:17 ID:c/3ZGped
液体使えばいいと思うんだが。粉末にこだわるのはなぜ?
631おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 05:04:45 ID:0G8Rb1aU
値段だろ
632おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 06:54:12 ID:y4m0Hp1L
ほんの少しの差だけど汚れ落ちの良さは粉末の方が上だから。(私の場合は)
無用に神経質な使いこなしは「面倒くさい」に繋がるから、"必要最低限"の
ことを確実にするだけだよ。
洗濯物によってはそれほど厳密に洗浄力を求めないものもあるので
それらは液体で。
633おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 07:53:50 ID:geRo5Qdv
>>630
ギフトとかだと粉末が主流

たしかに粉末はセールとかで安くなりがちだが、
長い目でみれば200円くらいの差額なんて気にするトコじゃないだろw
634おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 09:34:50 ID:hlKDdXLF
私の使う柔軟材は香りの残り具合や相性が粉末洗剤の方がいいので。
ちなみに相性がいい洗剤はアタックと青ヌー。
635おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 09:40:55 ID:VV+KqB7N
105円の部屋干しトップを買ったら洗剤が臭かった。
試しにもう一度買ったら臭くなかった。
どうやら最初に買ったのは不良品だったみたいだ。


塩素系漂白剤が手について1分くらい洗わなかったら手の精子臭いのが取れない(・_・;)
636おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 10:52:04 ID:c/3ZGped
なるほど。粉末のほうが汚れ落ちいいんだね。
液体のほうが溶けやすいから何の疑問もなく液体使ってたよ。
ちなみに液体アリエールが一番好き。
柔軟剤はレノアの紫とピンク使ってるけど紫とピンクの中間くらいの強さの香りが欲しい。
637おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 14:58:14 ID:c9vzdyAx
本当に粉末に比べて液体は洗浄力が弱いの?
だけど、粉末は溶けるまで時間かかりそうだしなあ。
きちんとしたソースがあれば信じれるけど。
638おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 15:05:09 ID:0qhwDFF7
信じるか信じないかって迷うくらい汚れ落ちの差がわからないレベルなら
液体の方が使いやすいから液体使っていれば良いんじゃない?
私は、自分で使ってどうも粉の方が落ちるなあ、と感じるから粉使ってるだけだ
639おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 22:40:11 ID:oqhT7FdU
液体アリエールからもう変えないと思う。 洗い上がりの臭いが気にならなくなりました
640おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 22:43:29 ID:hHq/AlgI
ジャスコに行ったら部屋干しトップのウォーターリリーが棚にいっぱい
ありました。
もぎたてアップルを買いに行ったのになかったし。
ウォーターリリーって5月に限定発売だよね。
売れ残りを集めたのかな?
641おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 23:18:08 ID:ympnnU9o
ざっと最近のレスを読んだだけですが、
なんて勉強になるスレなんでしょう。
そして書きこんでいる人はなんて頭のいい人ばかりなんでしょう。
化学・科学の専門家の講義でも聞いているようと言ったら大袈裟かなw
ともかくここの住人さんはスゴい!
642おさかなくわえた名無しさん:2007/10/18(木) 23:47:32 ID:y4m0Hp1L
>>639
うちも粉末の洗浄力の差よりも防臭効果第一って時は液体アリエールも使ってるよ。
効果の持続では液体アタックになっちゃうけど、洗い上がりの匂いの良し悪しで使う
時は液体アリ。…+漂白剤で使うから匂いは殆ど残らないけど。
643おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 02:05:49 ID:T3D3X+g8
やっぱ粉末の方が洗浄力高いよね。
液体だと靴下の汚れはほぼそのまんま残ってしまう。
少ないから駄目かと思い、ドバドバ入れる羽目になり、
コスト高くなるし。
644おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 03:31:33 ID:kqI9raKp
俺は液体派だけど靴下みたいにしつこい汚れのものはあらかじめワイドハイターに漬け込んだり手洗いしたりしてから洗濯機で洗ってる。
一度粉末の溶け残りを体験したら二度と粉末は使いたくない。
645おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 04:48:26 ID:AfoS7IzJ
ハミングフレア輝くエッセンス、もう店頭に並んでて買うの迷ってます。
使ってみた方いたら、香り、柔らかさなどレポおながいします。
http://www.kao.co.jp/flare/
646おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 08:42:21 ID:B1TpvbE4
>>644
同じ溶け残りが嫌でも、それでも使う為にあれこれやる人もいれば、
その段階で使うこと自体をやめる人もいる、ということだよ。
647おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 09:19:41 ID:/Yos677f
新しいボールドの匂いが強烈過ぎる・・・前より更に匂うんじゃないか?
648おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 11:55:45 ID:WbTv2mS0
マジレスすると無香料の洗剤を使えば部屋ぼししても臭わない
649おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 12:03:48 ID:xUCGbSiX
共働きしてる家庭は夜に洗濯する〜ってCMの、スタイルフィットって洗剤が部屋干しOKでしかも凄く香りがいい。
柔軟材は普通いい香りだけど、洗剤臭で癒されたのは初めてだ。
650おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 16:38:13 ID:3twVkj9H
スタイルフィット使ってみたのだけど、私は駄目でした。
サンプルの香りを確かめた時は「良い香り〜」と思い買ったのだけど、
実際に洗濯し終わった香りが、近所のダ○エーのトイレの芳香剤と同じだった。
干してる時も着ている時も、どうしてもダ○エーのトイレを思い出しちゃう。
子供達も「香り弱くても良いからソフランにして」というので戻しました。
スタイルフィットの洗剤丸々1袋余っちゃった orz
651おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 16:57:40 ID:8p8GTUmk
自分もサンプルを嗅いで、花フレア買ったけどダメだったと以前書いた者。
残り香は完全にハミングで。苦手でした。

で、ダメつながりで、ミニサイズを買っても持て余していたダウニーピンクを
1/5程、混ぜて使ってみた。
ハミング臭さが消えました(・∀・)
ダウニー臭も気にならなくなり、使い切れそう。
652おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 18:21:56 ID:kDOZfyPK
>>651 スゲー!チャレンジャー過ぎるWW
でも、臭い気にならなくなってよかったね。

このスレ見て、今まで液体洗剤派だったけど粉末も併用することにしたよ。
粉末使う人って、てっきりコストの面で使ってるんだと思ってた。
汚れ落ちも違うんだー。勉強になった。
653おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 23:43:31 ID:7Wh6zfMW
>>640
近所のドラッグストア、こないだまでピンクグレープフルーツ・ウォーターリリー・アップル・通常版
と並んでたよ。同じ値段で。
654おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 07:19:29 ID:GCJcTK/W
>>652 粉末使う人って、てっきりコストの面で使ってるんだと思ってた。

その通りだった。
でも最近特に香りとか、それぞれ特徴のある製品がどんどん発売されてるし、
外国製が手頃な値段で手に入りやすくなったんで、
あれこれ手を出しちまった。
同シリーズの柔軟剤も増えたしね。
風呂の温かい残り湯があるときは粉末、
水のときは液体、と使い分けしてる。
655おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 22:08:49 ID:zaNlygUf
質問お願いします

ダウニー使っているんですが、昨日から洗濯しても全く香らなくなってしまいました
洗濯機の説明書は通り柔軟剤入れにダウニー+水を入れて使用います
洗濯終了直後から香らないんですが、同じような事経験したことある方いますか?
何が原因なのでしょうか?
分かる方いましたら、教えてください
656おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 23:33:05 ID:JAXQ2U0f
>>655 日本語でOK
657おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 00:24:57 ID:tXDU+eZM
鼻がイカレた
658おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 02:09:59 ID:YMCNYUOo
>>656
ちょっとおかしいけど、普通に読めたよ
オマエの国語力を心配したほうがいいとおもう。
659おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 02:11:19 ID:YMCNYUOo
部屋星トップの粉は、よく溶ける。というか、普通に溶ける。
660おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 02:17:42 ID:Oc6zueUY
ダウニーは最初から洗剤と一緒に入れても香らないなんて事はないと思う。
鼻がイカれたか…
脳に腫瘍ができてて神経圧迫してるんじゃない?









洗濯機の中の人が柔軟剤入れるの忘れてるという事もアリエール。
661おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 06:47:13 ID:sYjXcBw4
現行品の液体洗剤・柔軟剤のキャップの目盛り
8s級の洗濯機に1回で投入できるようにしたという最もらしい言い訳つけて
早く消費させるために20_gの目盛りをワザと見づらくしたよな
662おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 06:51:52 ID:oo1ZXD+H
>>660
ちょっと言い過ぎw

でも、ダウニー慣れしてない人に嗅いでもらったらいいよ。
香らなくなったと感じてるのは自分だけ、
ってことは充分ありそうだから。
663おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 07:04:03 ID:W2Mtbk0z
アメリカ産の洗剤って硬水向けに作ってあって、日本の軟水には溶けにくいらしいですが
洗濯層がカビ臭くなるのが早かったりしませんか?
664おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 09:55:14 ID:pUVMwGfN
>>663
溶けにくいってことは無いと思う。
逆はあるかもしれんが。
665おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 10:39:00 ID:BrWaxI+H
ダウニーって使っているうちに鼻が慣れてしまって、
どんどん量を増やしてしまう。でも、実は周囲の人に迷惑をかけるくらい
どきつい臭いになってるんだよ。怖っ!
666おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 11:19:50 ID:i9c6kcR4
>>655
洗濯機によって違うのでハッキリといえないんだが、普通の洗濯だとすすぎが2回に指定
されてる事が多いと思う。で普通は2回目のすすぎに柔軟剤が投入されるんだが、何らかの
原因で(柔軟剤入れのフタがちゃんと閉まってなかった等)1回目のすすぎに投入されて
しまう事がある。すると2回目すすぎで柔軟剤が流されてしまって効果が無くなってしまう。
(それでもダウニーくらいキツければ香りは残るけど、鼻が慣れてたら駄目かもしれん)
一度全自動で使わずに、手動で柔軟剤入れてみてそれで香りがちゃんと残るようなら
洗濯機の故障を疑ってみたらいいと思う。

667おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 14:57:04 ID:0bzS7mn+
>>663
硬水向けの洗剤は軟水化剤としてリン酸塩やクエン酸塩、強めのキレート剤(ペンテト
酸塩)が入ってるだけで溶けにくいって事は無い。硬度150ぐらいまでは炭酸塩入り
の石けんでは問題が出る事はありません。アルカリ剤の入ってない石けんは硬度50
を超えると石鹸カスが目立つようになります。国産の無リン洗剤は硬度200~300ま
では大丈夫です。日本の水道水の水質基準は硬度300以下と決められてますので
有リン洗剤を使う必要はありません。
668おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 17:29:22 ID:iHIqCP1U
蛍光剤って例え濯いだとしても洗濯槽に付着してて
次に洗う時にそれが付いたりってことはないんでしょうか?
669おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 19:35:29 ID:wyKwfJFO
>>668
洗濯機は分からないけど、蛍光剤入りの洗剤で洗った衣類を(ちゃんとすすいで
乾燥させた物)元から蛍光染料不使用で無蛍光洗剤で洗った衣類と一緒に洗濯
すると蛍光剤が移ります。ブラックライトで見ると一目瞭然。
670おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 23:03:24 ID:tXDU+eZM
てことは、せっかく無蛍光洗剤使ってても、新品白物衣料に他の洗濯物が汚染されてるってこと?
671おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 23:11:35 ID:p5p5ygSp
ボールドのジェル洗剤はそれ一本だけでいいんですか?(青ボトル)柔軟剤じゃないですよね?柔軟剤いりってかいてあるし。頑固汚れも靴下の匂いもあまりないし仕上がりのやわらかさもあまり気にしません。これつかってるかたは粉末も一緒使ってますか?
672おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 23:21:30 ID:DdNhu/47

ボトル洗剤と粉末洗剤を一緒に使うってwww

それってどんだけアホなんだよw
673おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 23:25:26 ID:OCPUVGDq
>>671
大丈夫・・・?
674おさかなくわえた名無しさん:2007/10/21(日) 23:35:03 ID:cLwWn/h9
ハミングフルアの輝きなんとかってやつを早速買ってみた。
とてつもなくいい香りだけど洗濯物がフワフワになりすぎ。
675おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 00:47:25 ID:5gswTozA
>>661
 そう思う。ライオンさんなんかだとわかりやすい位置にあるのに花王は・・・・・
 もともと大型洗濯機でもキャップ1杯でってのはライオンが始めたんだが、二番煎じの花王のほうが中間水位の位置がわかりにくいってどういうこと?
676おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 01:12:07 ID:LO7Qkb4A
ダウニー緑、やばいくらい臭いにおいだった・・・
677おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 02:45:06 ID:EdAeXdNj
フレア輝のデザインのダサさは異常www
678おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 02:48:25 ID:WpPKdQhx
またジャスコでスタイルケア本体、日替わり198円やらねえかなあ
679おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 03:38:10 ID:y2Q5HDrh
スタイルフィット使ってみたい気もするんだが、柔軟剤のわりに置き場所とりそうなボトルの形が気になって買えない。
680おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 07:47:27 ID:WxafxjYf
ジャスコのPB粉末洗剤、スーパークリーンは可もなく不可もなく。
681おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 13:17:19 ID:uKwpipe5
>>677
フレア輝のCMで「洗濯物は輝きません」って小さく出てワロタ
682おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 14:06:39 ID:8ZZ/WJm4
フレア褌!?
683おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 16:52:38 ID:Lnxpv1zL
裾がフレアの褌???
684おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 17:43:42 ID:28Tl3Rkg
20後半の独男なんですけど、主婦?の皆さんに聞きたい事が・・

最近夜とか肌寒くなってきたんで、ちょっと早いけど冬物の衣類を出したんですけど
紺とか黒系のトレーナーの色褪せ?(昨シーズン物)が凄いんですよ。

洗濯なんて興味無いんで適当に洗ってたんですけど、
色々調べたら蛍光剤が入ってない洗剤がイイ!って事は分かったんですが、
トップ風合い感やスタイルフィットなど滑らかに洗う?摩擦がどうこう・・ありますけど
上記2点の洗剤のほうが、長持ちするのでしょうか?

それとも、無蛍光の洗剤だったら特に気にしなくてもイイのでしょうか?
685おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 17:51:07 ID:28Tl3Rkg
684ですが、
今は週末にまとめて(Yシャツ・下着・タオル等)洗ってます。
洗剤はアタック、柔軟剤は抗菌ハミングってやつを使ってます。
686おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 18:17:00 ID:Lnxpv1zL
何か使う洗剤だけの問題じゃないような気が。
洗い方、干し方、シーズンオフ時の保存方法とか
いろんな問題が絡み合ってできた問題だと思う。
687おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 18:47:38 ID:qgHBAmAF
688おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 18:51:57 ID:dQ0L3R7v
>>684
色褪せの原因は複合的な要因が重なっている。
温度:温度が高い程色落ちしやすいが汚れ落ちは良くなる。
摩擦;擦れば色落ちしやすいが汚れ落ちは良くなる。
浸出;長時間水につければ色落ちしやすいが汚れ落ちは良くなる。
薬品(アルカリ剤・蛍光剤・漂白剤):強い程色落ちしやすいが汚れ落ちは良くなる。
一般的な洗剤は水で10分近く撹拌する事を前提に作られている。
色落ちさせないためには低い温度で擦らずに水や薬品に浸さないで洗濯すれば
良いのだが、これはドライクリーニングぐらいしか不可能である。

長持ちさせたい衣類はあらかじめ汚れの酷い部分を下処理したのち、中性洗剤を
溶かしたお湯(35~40度ぐらいが良い)で軽く押し洗い。お湯が真っ黒になったら
奇麗になるまで何度も洗い直す。汚いジーンズでも4~5回も洗えば奇麗になる。
この場合洗い時間は3分程度だね。摩擦とアルカリと浸出の力は使わずにお湯と
界面活性剤のみで洗う方法だ。
689おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 20:12:52 ID:VjHFVEVO
>>625
単純にすすぎの回数を増やすと柔軟効果がよく出るよ。
洗剤が残ったすすぎ水に柔軟剤を入れてもあまり効果がでない。
690おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 20:34:25 ID:28Tl3Rkg
>>686
洗濯から保存方法までは特に一般的な流れのつもりですけど、
もっといい方法があるのかもしれないですね。
もっとよく調べ直します。

>>688
勉強になります。ありがとうございます。
こんな奥が深いとは・・。
常に洗濯機のおまかせコースで洗っているので、もっと勉強いたします。
(さすがに毛布コース・ドライコースぐらいは使い分けてるつもりですw)


691おさかなくわえた名無しさん:2007/10/22(月) 23:03:10 ID:QJSjPOIN
ひとり暮らしの男って、洗濯物が乾いてもすぐに取り込まないで
2〜3日くらい平気で干しっぱなしにする人が多いよね。
あれ、めちゃくちゃ褪せると思う。
>>684はそういうタイプじゃなさそうだから違う原因で褪せたんだろうけど。
692おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 01:04:38 ID:q7CS82W7
>>690
ちゃんとネット入れてる?
>>688の言う「摩擦」が防げるよ。
693おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 01:13:42 ID:EiDKBDLR
洗濯機の性能にもよるよね。やっぱたたき洗い効果があるドラム式がいいのかな。
あ、スレ違いですね。洗濯機スレってどこだったかな、、、
694おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 01:32:38 ID:AoQYOQgd
質問いいでしょうか?
去年妻が亡くなり、息子2人<中学2年と小学6年>
と家事を分担しています、洗濯は私の担当なんですが。

最近洗濯物の汚れの落ちが気になりまして
今は全部ニュービーズの青い奴で洗っています。

息子の下着類や学校に着て行く物は白が多いのですが、たまに小さく黄色く
なっている場所があったりします。
で、洋服類は、色物が多いのですが。
例えば、白い下着類などは蛍光剤入りの奴
普通の洋服類は蛍光剤無しの奴など分けた方がいいでしょうか?

あと、衣類を衣替えの時にしまう時に、黄ばみをさせない方法
など知っていましたら教えてください。よろしくお願いします。
695おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 03:29:29 ID:4esh0POj
>>691
昔おろしたての濃い色の服を3日ぐらい天日干しっぱなしにしたら30回以上洗濯
したかのようなに色褪せして焦ったw生地もクタクタになってたし。

>>694
黄ばむのは皮脂がちゃんと落ちてない証拠。お湯洗い+2度洗いをしてすすぎを
いつもより多くすれば大丈夫。
蛍光剤ですが、下着は要らないと思います。制服のYシャツぐらいでしょうか。
ニッサン石鹸から強力マルセルという蛍光剤入りの固形石鹸が出てます。
毎回は不要ですが、時々(5~10回に1回)この石鹸を全体に塗り付けて洗濯
すれば蛍光剤の脱落は補えます。
696おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 05:12:42 ID:eBvwIWHE
あたしも便乗して
うちは、Yシャツとか無いんだけど
下着のシャツとか旦那のボクサーとかは白なんですね
その場合でも蛍光剤入り使わなくて平気ですかね?
あと、白と黒とか白と柄が混じった服は蛍光剤入りで洗うのがいいのか
入ってないのがいいのか悩みます
蛍光剤を使ってる衣料ってどんなのだろう
馬鹿ですいません
697おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 06:36:27 ID:M+xzw0Tz
>>694-696
蛍光増白剤を忌避する理由は大まかには
1、"皮膚に触れるものだからアレルギーの要因になりえるものは避ける"、
2、"布地を舐めることがある場合、食品添加剤に含まれないものが口に入るのを避ける"
3、"色地によっては時として風合いや色合いに影響が出る場合があるので避ける"
があるのだけど…
乳幼児向け衣料ではないこと、最近の肌着なども含めた白いシャツには既に
ガッチリ効いていることから、今回のケースでは1、2は忌避理由の根拠としては弱くなる。
着る人の"人前で着替える"などの精神衛生も見逃せないことではあるし。
というわけで
まれに起こる、皮膚に合わないなどの問題が起こらなければ、シャツなども含め
白物は概ね蛍光増白剤入りでおk。
使った上で様子をみればいいよ。
3については白地に黒ならば殆ど影響なし。濃色で単色の場合は気にしなくておk。
ものによっては、プリントの風合い色合いを守るために無添加洗剤を使って、白地が
(生成り状に)黄ばんだ…これでは本末転倒、という見方もあるし…
この辺の判断はバランス感覚&自己責任で。
698おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 09:16:36 ID:/hd7eP4p
やっと近所の青レノア使用のババァが引っ越した!
ベランダに出るだけで臭かったんだよねー。
やっぱり青ニュービーズの香りが最高!
699おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 12:23:44 ID:Qb6DvEec
うちの隣のダウニー大量使用ババアも引っ越さないかな。
臭すぎて窓も開けられないし。
700おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 12:47:52 ID:cOaqtCQT
人の家の洗剤の匂いなんて気にした事ないんだけど。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 13:52:30 ID:PAwRjqMr
>700
私も最近まで気になった事なんて一度もなかったけど、
彼氏が引越した先の隣人が物凄いダウニー臭放っていて
窓開けるの躊躇う時あるよ。
外廊下にまで充満してる事あるし流石に気になる。

部屋下見の時はたまたま干してなかったのか無臭だったから気付かなかった。
702おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 14:50:54 ID:/Fwqf0lV
うちの近所のダウニー女もすごいよ。
やはり鼻が麻痺するのか段々パワーアップしてきて
最近ではマンションのフロア中が臭くなるぐらい。
人の家の洗剤の匂いなんて気にしたくないんだけど。
703おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 15:04:08 ID:PqML2/R7
↑↑そこまでなると以上だね…香りなんて、ほのかに香る方がいいのに。
そこまでいくと悪臭だな

ましてや、みんながみんなダウニー臭を好んでるわけぢゃない
嫌いな奴からすれば
ゴミ臭と同じ
704おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 15:49:11 ID:Xey34Soo
>>697
蛍光剤は有害でティッシュやキッチンペーパー、生理用品、おむつ、ガーゼなど
には使用が禁止されている。
がしかし、真っ白い布というのはあらかじめ蛍光剤で染め付けてあるから真っ白
な訳。これを着ている限り蛍光剤入りの洗剤どころでは済まない濃度の蛍光剤が
皮膚に触れている事になる。よって、蛍光剤アレルギー(精神的なものを含む)
の人は蛍光剤入りの洗剤はもちろん真っ白い服は買ってはダメ。
で、蛍光剤の脱落だが、30回洗濯程度ではほとんど生成色になる事は無い。
黄ばんだとしても漂白すればオフホワイトぐらいには戻る。完全に生成色に
なる頃には布がボロボロになって寿命かと思われ。
特に真っ白にこだわるもの(Yシャツや白衣)は高濃度の蛍光剤が配合された
固形石鹸で時々洗えば十分で、普段の洗濯は無蛍光の洗剤で大丈夫。
705おさかなくわえた名無しさん:2007/10/23(火) 16:20:46 ID:M+xzw0Tz
>>704
ごめん、あんたには読めなかったみたいだね。
概ね同じことが書いてあるんだが…
706おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 04:06:57 ID:ZfmyDvoS
ニュービース粉から、スタイルフィット粉に
変えたんだけど、黒いズボンがなんかうっすら白に見えてきたw
なんか他のも白いヴェールをかけたような感じにみえる
これは、ニュービーズに戻したほうがいいかしらね?

707おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 05:56:46 ID:9tMo0xjB
>>706
スタイルフィット粉は蛍光増白剤入り
ニュービーズは蛍光増白剤無し
衣類によって使い分けると、幸せになれるかも。
708おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 06:53:34 ID:ZfmyDvoS
>>707
少し勉強してきましたw
うちは白いYシャツとかを着ないので
蛍光剤無しの洗剤のほうがいいみたいですねw
ありがとうございました。。
しかしスタイルフィットどうしよう、纏め買いしてしまったw
709おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 07:54:18 ID:9UICrSts
>>708
普段は蛍光剤ナシの洗剤を使ってるけど、
つい先週まで景品でもらったアタックをとにかく使い切りたくて
使い分けしてました。
我が家の場合、ダンナの下着とタオル、
仕事用のシャツと靴下が白物だったのでこれをアタックで
2-3日に1回のペースでまとめて洗いました。
市販品よりも小さいサイズだったので1ヶ月近くで使い切って、
今はまた、もとの洗剤に戻しています。
白物もそんなに無いよぅヽ(`Д´)ノウワァァァン!!であれば、
「タオル専用」としてひたすら分けて洗う・・・マンドクセとは思うけど。

そう言えば、アタックと併用していて感じたことなんだけど、
柔軟剤の効き具合がアタックの方が良かったんです。
柔軟剤って洗剤によっても変わるんだなぁ・・・としみじみ思いました。
710おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 08:27:19 ID:DOLflLvV
夏の間は匂いが取れにくいので液体アタックにしてました
で、もう箱入りニュービーズに戻したけど
洗剤を最後に服の上から振りかけるので乾いた服に洗剤が白く残りやすい
昔からこのやり方だったけどあまり残ったこと無かったけど
井戸水だから?
液体アタックに戻そうかなあ
711おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 09:01:38 ID:fta3R5Zv
>>706
>白いヴェール…
それなら原因は蛍光剤じゃないね。
洗浄成分の違いや、洗いを繰り返したことで"起こるべくして"起こった変化。
712おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 11:00:49 ID:pZdL+QvO
ブルーダイヤのナチュラルハーブの香り使ってる人いませんか?
大量にもらって、まだ箱をあけてないのに臭いです
713おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 11:45:42 ID:r2c6ZbzG
ブルーダイヤと言えばフレッシュローズの香りが出てた。

明後日日替わりで¥178だから購入予定。
もう使用した方いらっしゃいますか?
714おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 12:33:05 ID:16U62rJ9
>>710
洗剤の説明に「衣類にふりかけないで良く溶かしてからご使用下さい」の旨が
かいてあったと思う。
715おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 12:42:58 ID:wz4wmG7R
>>712
使ってるよ。
ブルーダイヤのナチュラルハーブの香り大好き。裏山。

うちは今新聞屋に貰った青ヌーが大量にあり、臭い。
あの「ピンクの香り粒」が入る前の青ヌーは大好きだったけど
香り粒入りは好きになれない。
716おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 13:48:19 ID:pZdL+QvO
>>715さんはブルーダイヤのナチュラルハーブのとき、柔軟剤は何を使ってますか? 参考までに教えて下さい。
717おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 14:29:40 ID:UvX5G4j0
輝フレアいい!
この前まで安売りで買ったくっさい花フレアだったからか余計にそう感じますw
現行のどのフレアより優しい香り。
青とピンクのフレアはふんわりした柔らかな感触でしたが、こちらはややしっとり感のある柔らかな手触りです。
ただ原液が白っぽくて透明じゃないのが惜しい。
718おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 14:36:41 ID:ldNAk74e
蛍光剤があると色落ちしやすいんですよね?
蛍光剤は漂白みたいな感じで汚れの落ちとはあまり関係ないのですか?

蛍光剤無配合でお勧めなどありましたらお願いします。
今まではふんわりニュービーズ液体タイプをしようしていました。
いいにおいならつけたいです
719おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 15:38:18 ID:al6TkI07
>>717
残り香、ハミング臭はしないですか?
しなかったら買いたい…
花フレアで失敗したので、サンプルの蓋開けた印象だけで買うのには勇気がいるorz
720おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 15:59:19 ID:16U62rJ9
>>718
液体ニュービーズや液体スタイルフィットは中性だから汚れ落ち悪いぞ。
アクロンやエマール買う必要は無くなって便利かもしれんがね。
アルカリ剤と酵素が入った液体アタックが良い。
721おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 16:31:13 ID:fta3R5Zv
>>718
蛍光剤では「色落ち」は起こらない。
効果と仕組みをよく理解できない人が撒き散らす似非情報。
色落ちのしやすさは、上にも出ているとおり洗浄力に比例する傾向なので、
防ぐ為には、アルカリ洗剤よりは中性洗剤、もしくは対策されている洗剤が
いいよ。
722おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 16:48:48 ID:/8M5uwFx
ボールドの香りが好きだったのに、リニューアルされて臭くなった。
723おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 16:49:28 ID:ktJEMDYa
輝フレアの香り、結構良いね。
でもどっかで嗅いだ事ある香りなんだよなー
シャンプーでこんな感じのがあった気がするんだけど。

ちなみにDSに置いてたサンプル、フルボトルの製品に
マジックで「香りサンプル」って書いててビックリした。
724おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 18:11:41 ID:dDJCJv1Y
>>723
なんか一緒過ぎて・・w

輝フレアの匂いは、昔使ってたシャンプーの香りがする。
シャンプーの名前は忘れたけど懐かしい香り。

家の近所のDSもサンプルはフルボトルだった。
今までは小瓶だったのに。

725おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 19:28:45 ID:Mpb2v57r
ボールド液体最初数回は凄く香りが長続きしてたけど、最近全然残らない。
洗濯機を掃除してみても香りがしない。試しに他の洗剤と柔軟材で洗濯したら
ちゃんと匂いが残ってる。同じような人いませんか?
726おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 20:29:18 ID:b/bio8Kz
鼻が馬鹿になってんじゃね?
727おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 23:05:20 ID:ze90YrXJ
>>720
レスありがとう
液体アタックも蛍光剤はいっていないことは知っていましたがよさそうですね。
ニュービーズは箱と液体でも違いがあるの?

>>721
メーカーが似非情報を宣伝文句にしてるってこと?
蛍光剤は色落ちしやすいってパッケージに書いてあるのですが。

結局のところ、洗浄力と比例するってことは液体ニュービーズより液体アタックのほうが色落ちするって言うことなんですか?
ていうか蛍光剤は関係ないとか


色落ちしにくく洗浄力高いのなんかあったらおねがします
728おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 23:16:46 ID:ZfmyDvoS
>>711
いいえ、うちの場合
同じシャツを2枚持ってて
一つは近所の実家、一つは今住んでる家に置いてあって
着てる頻度は同じなんですが。
蛍光剤を使っているほうが目に見えるほど
白っぽくなっているんですが・・・
ちなみに蛍光剤不可の衣類ではないです。
別に色落ちしてるという意見では無いので、誤解しないように
どこか写真をアップできるところを教えていただければ
2枚並べて載せますよ
729おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 23:46:50 ID:jfzkttKC
ファーファの液体洗剤&柔軟剤はダゥニーピンク。
クローゼットにはダゥニーピンクのリンスシート優しい香に癒されるぅ。
730おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 00:18:31 ID:quQ6siMD
蛍光剤で色落ちはしないけど
物によっては白系に見えてしまうように
染色加工しちゃうものもあるよ。


731おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 01:32:19 ID:uIl5mWfE
>>727
メーカーでもそういう文句を使ってるところあるね。
でもあれは話を単純化して、その商品を選んでもらう為の営業トーク。
色味が変わる、という現象自体、仕組みも要因も1つとは限らないんだよ。
蛍光剤が無添加、ということは、色味変化の一つ(青光がプラスされる為に
黄色みが抜ける作用)を除いた、というだけで、
色落ちを防ぐわけじゃないんだ。

>結局のところ…液体ニュービーズより液体アタックのほうが…
液体アタックには色落ち防止剤が添加されてる。だからむしろこっちの方がお勧め。
(うちはそれに酸素系漂白剤をプラスしてる)

色落ち対策がしてあって汚れ落ちは高めのもの…既出の液体アタックなどの
色落ち防止剤が配合されてるものや、
トップ風合い感など、繊維の荒れを防ぐものなどはいかが?
どっちも完璧、というものではないけれど…
732おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 01:49:39 ID:uIl5mWfE
>>728
水道の水質が同じで、洗濯機が同じ機種で、洗うコースも同じ…
洗剤以前に揃っていなければならない条件がこれだけあるよ。
更に、洗剤の使用濃度、蛍光剤以外の洗剤の成分が全く同じでないと
蛍光剤のせいだ、と結論付けることはできないんじゃないかな?
733おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 02:26:40 ID:quQ6siMD
>>732
ていうか、あんた同じ人よね?しつこいわよw
あたしも経験あるけど
蛍光剤と相性の悪い衣類はあるのよ
あんたこそ蛍光剤の仕組みを勉強しなおしたら?
じゃあ、蛍光剤はどんな衣類にも安全なわけ?
あんたはそういってるのと同じ。
だったら蛍光剤無配合なんて作らないわよ。

734おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 02:32:04 ID:quQ6siMD
あと、蛍光剤でおかしくなった衣類は
見た目でわかるわよw
そんな蛍光剤のせいではない!!って連呼して
あんたどこのメーカの人間よw
白にのみ作用するはずの蛍光剤は
実は布の素材や元からの衣類などの
色によって悪影響がでちゃいます〜なんてアホでも知ってることよw
着る側が違和感が有るって言うんだからそれでいいじゃない。
あんたがその服の元とかを知ってるわけじゃあるまいしw
735おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 02:47:57 ID:UNlPj9ia
>>731
ありがとう
大体わかりました
自分でも調べてみたけど色物に使わないほうがいいんですね

今度から液アタックにします
蛍光剤って1年以上残留するってあるけど一度白くなったらおちにくいんですね。

ttp://www.hpmix.com/home/showadry/F84.htm
●漂白剤との違い
漂白剤と蛍光剤を同じものと誤解している方も多いようですが、蛍光剤と漂白剤はまったく役割が違います。蛍光剤は、紫外線を吸収して目に見える青白い光に変えて、見た目に白く感じさせるもの。
漂白剤は、汚れやシミの色素を分解して無色にする働きがあります。
736おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 03:00:26 ID:uIl5mWfE
>じゃあ、蛍光剤はどんな衣類にも安全なわけ?
>あんたはそういってるのと同じ。

どこにそんな事が書かれているのやら。勝手に敵にして妄想爆発…?
これじゃ…私はまともな考察も、意思疎通も出来ません、って自分から
言ってるようなもの。

上にもあるが、"○○のせいだ"と"○○のせいなんじゃないか?"の区別が出来ない人が、
しっかり検証していない思い込みを"情報"として撒き散らす…
酷いもんだ。
737おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 03:41:23 ID:LU6xQvnC
トップ風合い 臭くなる 生ゴミ臭がするときがある
738おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 05:15:11 ID:ke8sW9Pr
一般人に科学的検証求めても意味無いですよ
私から見ても貴方のレスらしきものは、蛍光剤のせいではない
と、意味合いにとれますし
洗剤変えた位でそこまで白っぽくなるのは、蛍光剤成分でしょう
ニュービーズからスタイルフィットに変えてからって書いてあるし
ちゃんと読みました?
洗剤としてはニューの方が成分強いと思いますよ。
で貴方が他に勧めてるのは蛍光剤入って無い奴だし
なんか矛盾してますね
739おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 05:50:53 ID:TeUqLmjs
蛍光剤で濃色衣類が色褪せするのは事実。K王も認めてる。ただし、K王は
「蛍光剤により色褪せするのは事実だが、色褪せは複合的な要因が重なっている
のでお客様には『蛍光剤による色褪せ』と証明することは不可能。よってK王と
しては『濃色衣類のお洗濯に蛍光剤入り洗剤をご使用になっても問題ありません』
と説明している」というスタンス。
740おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 09:12:31 ID:p55nFMe+
無蛍光無漂白の洗剤が主流になるのは近いと思う
蛍光剤は使いたくないから入ってるだけ迷惑
漂白剤は別売の使えばいい
741おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 10:00:23 ID:UNlPj9ia
>>739
蛍光剤使うと色あせっていうか白く見せる成分が作用してるだけじゃないの?
色あせと同じようなもんだけど
742おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 11:13:41 ID:TeUqLmjs
ttp://jccu.coop/cefterE/ekitai/p2.html
セフターの宣伝サイトだが、蛍光剤による実験写真が載ってる。
743おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 18:06:51 ID:jni0Y7wC
>>742
元の黄味がかったピンクより、綺麗な色になったようにも見える。
744おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 19:43:49 ID:CjNbVV6D
粉末洗剤は未だに蛍光剤入りが6割くらいしめてるね。
液体はほとんど無蛍光無漂白だからいいけど。
蛍光剤入ってる分だけ高いかと思えば、実際は安い物ほど
蛍光剤が入ってるのが多いんだよな。
その程度のチープな成分ってことか。
745おさかなくわえた名無しさん:2007/10/25(木) 20:53:08 ID:uIl5mWfE
>>738
同じ"色落ち"と言ってても、ファビョってた人の方は他の条件を無視した
"蛍光剤で色が変わった"という話に対して。
洗剤のお勧めについては洗いの諸条件での変色(本当の意味での色落ち)を
防ぐものについてだよ。
そもそも変な先入観を抜きに考えていれば区別できる話。
何の問題もないことでは?

>>742
サラヤのサイトと生協のサイト…先にあった、話を単純化した微妙な広告を
やってるのがそこだったりするんだよ。
そこだけ見ると、「そうか、これを使えば白っぽくならないのか」と思うけど、
実際にはやっぱり白っぽく(蛍光剤とは別な要因で退色)なっていく。
746おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 01:19:46 ID:9JC/3qz2
この人って↑
自分の説明の下手糞さに気が付いていない人?
747おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 09:46:25 ID:mteVWPqe
輝フレアって「花王石鹸ホワイト」の香りに近い気がする。
ま、メーカー同じだし。
今までダウニーシンプルプレジャーバニラを使っていたけど、気分によって
輝フレア・香りとデオドラントのソフランのピンクフローラル・ダウニーを
使い分けたいと思った。
748おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 09:56:03 ID:vgU0uk65
柔軟剤って洗剤と違うの?
749おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 10:35:29 ID:WGBWm1X0
>>742
ウチは女だらけ家族なので
淡いピンクや水色の服ばかりだから無蛍光は標準。
過去に三女がお気に入りの薄桜色のワンピをうっかり実母が
アタックで洗濯し、白っぽくなって発狂爆泣きしたことがあった。
気をつけていても他の服の蛍光移りや塩素負けで
薄くなっていくよ・・・色落ちを絶対に避けることは難しいよね。


750715:2007/10/26(金) 12:20:20 ID:xUxwLYxC
>>716
亀レス失礼。
ソフラン緑、フレア青と使ってきて現在レノア紫です。
751おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 12:34:16 ID:HaF2Ps3j
>>749
こんなチュプのテンプレ通りのレス初めて見たw
752おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 13:00:06 ID:UnKKv7Bz
新宿の駅近くでダウニー、打ってるトコあるでしょうか?
753おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 13:11:34 ID:V1QEBqrW
>>752 ハンズに置いてそうな
754おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 13:17:07 ID:Su/NNt93
液体洗剤で、蛍光剤が入っていないのってアタックとトップ以外にありますか?
レギュラーとしては弱アルカリ+色あせ防止成分+無蛍光なアタックが一番いいように思えますが
ほかにお勧めなどありましたら教えてください
755おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 15:11:11 ID:iS/v8Id/
>>752
ドンキにもありそうだね
756おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 16:30:14 ID:oI3v6Toa
>>754
アリエールと外国製洗剤以外の液体洗剤は
蛍光剤が入ってないのがほとんどだよ。
757おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 16:40:39 ID:VXzk38na
アリエール蛍光剤入ってなきゃ自分的には最高なのにな。
今日は輝くフレア買ってきた。今風の香りだよね。
明日晴れたら使ってみよう
758おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 17:01:06 ID:caTdL8lw
>>754
ボールドとニュービーズの液体も無蛍光。
ただ、ニュービーズは液性が中性。
汚れ落ちの悪さは、アタックポイント洗いでカバーできるから無問題かな。
衿や股間の黄ばみもスッキリ落ちるからお勧め。

>>757
私も輝フレア買ってきた!
雨降ってるけど、部屋干しメインなんで
後で早速使ってみる ノシ
759おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 18:09:13 ID:Su/NNt93
>>756
>>758
ありがとう

ボールドフレッシュジェル リキッドトップ 液体アタック
この3つならある程度汚れに強くて色落ちしにくいんですよね
色落ち防止成分のアタックが有利って感じですか?

2種類の洗剤を使い分けたいのですが色落ちしてもいい用にアリエールでしょうか?
とりあえず汚れに強いのが
760おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 18:13:55 ID:Su/NNt93
自己レスだけど調べてみるとやっぱり中性のほうが色落ちしにくいみたいですね
761おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 18:18:06 ID:Su/NNt93
ここってテンプレみたいなものないんですね
762おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 19:55:10 ID:9JC/3qz2
蛍光剤とかの知識って気になりだすと
自分の衣類を見たりかなり神経質になるよねw

とりあえず、詳しい人、蛍光剤で洗っても
そこまで害が出ないような衣類を書いてあげれば?
色とか、あたしは詳しく無いので・・・
逆に洗ってはやばいものとかも
それを纏めて次のテンプレにするとかどうかしら??
蛍光剤の質問多いし
763おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 20:45:36 ID:yMNafjfg
>>762
気になる気になるwんで相当洗濯の勉強したよ。
襟袖の汚れは絶対に許せない体質になっちまった。

今はしっかり洗いたいものはベンジンかハイベックで油性汚れを処理した後、
熱めのお湯に酸素系漂白剤と粉石けん溶かして洗ってますよ。お湯使うと石鹸
の方が合成洗剤より洗浄力高いんだよね(原料油脂にもよるが)ただ、あまり
高温のお湯を使うと色落ちが激しくなるから悩むところ。水で洗う時は液体アタック
にしてます。
764おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 22:03:21 ID:lJ5uZpTc
最近の流れを見てると蛍光剤入りのものも
白系の服やらを洗濯するには使えそうですね

漂白剤を使用するのとどっちがいいんだろう
765おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 22:31:31 ID:9JC/3qz2
うちは蛍光剤の知識を得た後
服のタグを見たら、蛍光剤は使わないでね!とか書いてあって

やべーー全部粉洗剤蛍光剤入りで洗ってたわw
ただ、パステル系の服は持ってなかったんで
目に見えるような蛍光剤による被害?は無かったわ
色の濃い目の安い服にも、蛍光剤は使用しないでね!って
書いてある時もあって、かなりとまどったわw

それからは蛍光剤は使わないでね表示のは、蛍光剤無し洗剤で
あと、普通の下着類、タオル類、近所の普段着は
蛍光剤入りで洗ってしまってるわw
ジーパンも蛍光剤入りで洗ってるんだけど。
色落ちしてきたらまあまあ綺麗な青系になるわ
黒系のは、なんていうんだろ洗濯を繰り返すと薄い墨色になるわ
で、全体的にそういう色になるから蛍光剤でも濃い目の衣類なら
まだらとか色むらはおきないみたい。

ただ、一度でも蛍光剤入り洗剤で洗うと、何をしても
もうアウトなのよね?衣類に蛍光剤が染み込むから
{間違った知識ならすいません
その場合は次からは蛍光剤無しで洗うか、それかこのまま開き直り
蛍光剤入りで洗うか、本気で悩んだわ。
766おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 22:39:56 ID:GTxCApCt
蛍光剤は10年落ちないだったかな

色落ちさせるんじゃなくて白い塗料塗りつけてる感じ

767おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 22:53:09 ID:rGh8CehE
輝フレア使ってみた。
乾燥までやると香りは殆ど目立たなくて物足りないくらい。
ダウニーも試してみた。
多めに入れると臭いね、これ。入れ過ぎ注意。
768おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 23:02:32 ID:9JC/3qz2
>>766
そうなのね!
ありがとう、それで今までの仕分けの悩みがふっとんだわw
769おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 23:25:30 ID:iS/v8Id/
>>764
蛍光剤は服の白さを際だたせる染料(?)のようなもの
漂白剤は殺菌するもの
まったく違う成分だお
770おさかなくわえた名無しさん:2007/10/26(金) 23:50:59 ID:lJ5uZpTc
>>769
あー、そうなのか
白さを際だたせるっていう点だけで同じだと思ってた
771おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 00:07:27 ID:jSlIRHGB
洗剤の中に入ってる漂白剤は
汗臭さを取ったり、除菌したりの役目が強いみたいよ。
使うとすんげえ色を落とすとかは無いと思うわん
772おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 01:15:55 ID:PBJF8ZDg
…と、蛍光剤入りか無しかで分ける方に話が行きがちだけど、
最近は色あせ(色落ち)防止剤入りや摩擦防止機能入りとかが出てきてる。
色物用も、より色を保てるものの方が良いよね。
773おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 01:36:33 ID:7IN2CuRb
>>764
白い服はもともと蛍光剤で染めてある(蛍光染料ともいう)。洗濯するとこの
蛍光染料が落ちるので補う目的で洗剤に入ってるが、蛍光剤は極微量でも効果
があるので色物にも悪さをする。
774おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 01:43:19 ID:UnmS0edc
つまり色物を洗濯する場合は無蛍光剤を使うことが大前提となるわけじゃない?
775おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 02:18:32 ID:jSlIRHGB
蛍光剤やらの知識が無い人はかなり多いよね。
というか主婦の70パーセント位いそう。
独身男なんてほとんどそうかな
そういう人は普通にトップ!とかボールドで白物、色物、柄物、デニム
何でも洗っているよねw

私もそれが出来た頃に戻りたいw
最近は気にしすぎて逆に駄目だわ。

色落ち防止用のは試したこと無いんだけど
どう?


776おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 13:04:35 ID:uoCMq9hl
ファーファって蛍光剤配合?
777おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 13:30:35 ID:TUI5pp00
アタックのポイント洗いはスプレータイプと塗布タイプがあるけど汚れ落ち、使い勝手はどっちのほうがいいですか?
778おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 15:23:10 ID:GwMnUPUP
>>776
液体は知らないけど、粉末は配合されてます。
779おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 16:23:03 ID:PBJF8ZDg
>>775
あまりに無頓着というか気にしないのも何だし、確かに必要以上に気にし過ぎて
しまうのも…
>色落ち防止用
蛍光剤と違って20,30回洗ってやっと出てくるくらいの差なんだろうけど…
色を保つ、というのを一つの機能とすれば何もしないよりは一歩進んでる方を取るよ、うちは。
780おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 16:26:01 ID:7IN2CuRb
ドイツ製のドマルってどうなの?

ダークファッション セルロース分解酵素、色落ち防止剤配合
ホワイトファッション 蛍光剤配合
ブルージーンズ セルロース分解酵素、色落ち防止剤、着色料(青)配合
781おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 17:59:32 ID:k9EK44AU
今まで液体ビーズ使ってて、本日液体スタイルフィット購入したのですが
(柔軟剤は輝くフレア購入)

両方とも中性で無蛍光で、液体ビーズには色落ち防止成分配合だけど
スタイルフィットには入っていません。
その代り絡まなく洗える成分配合みたいですが、やはり色落ち防止成分が入っていないほうが
色落ちしやすいのでしょうか?

782おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 20:35:35 ID:t5KkQhty
そこまで色落ちが気になるなら、アクロンorエマール使っとけ。
783おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 21:37:36 ID:K15C5uIx
粉ビーズ青+リキッドトップ

蛍光増白剤無しとコストパフォーマンスを両立するとこの組み合わせになる・・・
784おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 21:39:52 ID:Z4lUTEvv
足しちゃうのか?
785おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 21:41:43 ID:K15C5uIx
>>784
いや、使用は別々。
786おさかなくわえた名無しさん:2007/10/27(土) 22:29:37 ID:w2uBb64K
>>780
ブルーファッションは
ジーンズ用としては悪くないが、おっさんのヘアリキッドの香りが・・・
あまりのオヤジ臭さに耐えきれずに液ビーズに戻った。
ところで、だれかウーライトの黒使ってる人はいますか?
787おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 01:06:53 ID:zGu8khYb
>>786
>おっさんのヘアリキッドの香り
期待してたのに・・・・・・・orz
788おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 01:13:19 ID:O6gpnL+0
タイドの8.87リットルってどのくらい持つ?
789おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 04:17:33 ID:La+G59ZK
部屋干しって、部屋干しトップ使えば臭い回避できますかね?
790おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 05:14:07 ID:cf0cdzrX
>>789
むり

ひょうはくざい
791おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 05:45:23 ID:La+G59ZK
>>790
なんでだよ
部屋干しというネーミングの意味ないじゃん
792おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 09:53:59 ID:NtbiYLw+
ただのイメージ戦略だから過剰な期待はするなって事では?

柔軟剤入り・漂白剤入り・しわスッキリ・ニオイが付かない

どれも大して効果ないし。
793おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 10:48:45 ID:red8D9tO
しわスッキリは、しわがスッキリしない上フンワリともしない。
柔軟剤の役目を果たしていない。
794おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 11:28:12 ID:H404MAw1
>>782
アルカリ洗剤の洗浄力を享受しつつ、色合いを守る部分は中性に近づく…
そこがいいんでしょ。
>>789
それぞれ、防ぎたい臭いの強さって違うでしょ。
程度の問題で、入っていないのに較べれば、って言うことだと思う。
基本は防臭で消臭は期待できないし…
酸素系漂白剤も一緒に入れて洗うとよりイイかも。
795おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 11:33:51 ID:IUhIRZSD
部屋干しってそこまでくさくなるもんかなぁ
液体アタック ビーズと使用して部屋干ししているけど気にならない
部屋のにおいも関係あるんじゃない
796おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 11:54:28 ID:IUhIRZSD
ニュービーズ以外で中性無蛍光剤のレギュラー液体洗剤ってありませんか?
ニュービーズは洗剤量がほかの1.5倍くらいだから変えようかと考えているんですが
ちなみに今はアタックと使い分けしようです
797794 :2007/10/28(日) 11:57:53 ID:H404MAw1
>酸素系漂白剤も一緒に入れて
液体の時ね。粉末の方はデフォで入ってるから。
798おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 13:24:05 ID:VVkk60WH
部屋干し派で洗濯物の臭いが気になる人は、
思い切って除湿器買うといいですよ。

>>796
スタイルフィット。
799おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 13:43:40 ID:IUhIRZSD
>>798
ありがと
スタイルフィットってはじめて聞いた
これって柔軟剤使わなくてもいいの?商品説明のページでいつもセット・・・。
とりあえず買ってみることにする
800おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 13:58:21 ID:SVJHGgMS
除湿器マジいいよ。すぐ乾くから臭くなる暇がない。
これからの季節は暖房代わりにもなるしね。
うちは浴室乾燥導入したけど除湿器のほうが活躍してる。
801おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 15:45:08 ID:fcp7Qu1d
うちも浴室乾燥機付いてるけど、除湿機使ってる。
でも、暖房代わりにはならんでしょw
802おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 18:58:31 ID:w5+4vJ1/
>>801
暖房代わりに単独使用はさすがに難しいと思うけど、デシカント式なら結構室温があがる
から、あまり広くない部屋なら暖房無しでいけるくらいは暖かくなるよ。
803おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 23:33:16 ID:zEF5ZdFG
スタイルフィット、もっとコストダウンしないかなぁ?
804おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 23:44:27 ID:NtbiYLw+
”コストダウン”の使い方が何だか変な気がする。
805おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 23:45:22 ID:rnvY2CWQ
スタイルフィットって高いの?
806おさかなくわえた名無しさん:2007/10/28(日) 23:57:56 ID:O6gpnL+0
いつも398円だよ。詰め替えが348円とか。
ハミングとかは298円で本体売ってるのに。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 00:19:22 ID:GT9iHRpo
この間、日替わり特売238円で出てたなー、液体だけ。
でも花フレアで失敗したばっかりだったから、手を出す気になれなかった。
808おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 01:01:25 ID:+MRce3Gt
>>795
抗菌剤使ってない洗剤で洗い続けると臭うよ
ちなみに液体アタックは抗菌剤入り
809おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 01:07:07 ID:LoBOv/ge
>>808
なるほど、ありがとう
くさくなる原因はにおい吸収とかじゃなくて菌が繁殖するの?
810おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 01:34:09 ID:O7yvVO6J
悪臭の原因はほぼ雑菌。
だから漂白剤入れると匂わなくなる。
811おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 04:27:23 ID:mmyZqOHt
ってか洗濯で99%雑菌が取り除けるんだが・・・。悪臭がするのは洗濯槽が汚れてて
その雑菌がすすぎの時に衣類に引っ越しして来てるから。
812おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 09:10:57 ID:xrPrNIDa
>コストダウン
 プライスダウンだろう。
813おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 14:58:38 ID:tZVHPHQs
スタイルフィット買うんならウチはエマール2本だな
814おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 16:53:52 ID:VlMfcs4s
やっぱり洗濯槽の掃除は大切なんだろうな。
面倒で洗濯槽クリーナー使うのを半年に一回にしてたら
クズ取りネットの部分とかがカビだらけになった。
次に洗濯したら服にカビの残骸らしき物が沢山付いてた。
815おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 18:36:19 ID:D3AP+QnD
洗濯槽のカビで悩んだことはない。
多分ベランダでかなり風通しのいい場所に置いてあって
洗濯後は長い時間、蓋開けっ放しにしておくせいかな。

ただし、冬場は夜水抜きしておかないと吸水口とか凍ることもあってやっかい。
816おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 20:07:48 ID:qG3Ujsi0
タイドやダウニーなどのアメリカ製を最近使う人が多いね。

だがね、あれはアメリカでは温水洗濯で使うモノ。 またアメリカP&G社もそのように開発してる。
そんなアメリカ製が日本の冷水洗濯では効果があるわけないのにw
アメリカ製を使って違和感もつ人が2ちゃんでは多いがそんなの当たり前。

単に無知なだけだよ。
何でもかんでもただ使えばいいってもんじゃないんだよ
817おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 20:10:27 ID:qG3Ujsi0
正直なんで日本でアメリカ製を使う人がいるのか理解できない。
滑稽に感じるね・・
818おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 20:37:32 ID:BxxsFimW
正直なんでサクランボがあるのにアメリカンチェリーを食べる人がいるのか理解できない。
滑稽に感じるね・・
819おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 21:33:07 ID:O7yvVO6J
ダウニーもタイドも臭いんだよね。
好みの違いというなら、その匂いが苦手な人もいることを念頭に置いてほしい。
とりあえず使うなら部屋干しにしてくれ。
820おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 21:46:36 ID:9f4tOMGo
>>818
そりゃ好みの違いではなく値段が安いからでは?
アメリカンチェリー、安いもんな。
821おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 22:11:10 ID:dbSvQsKv
アメリカンチェリーの方が甘くて肉厚で旨いぢゃん。
つーか、ダウニー臭いとか言う奴は入れ過ぎなだけだろ。
822おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 22:18:00 ID:7EbQGAkD
>>816
あなたが単に無知なだけでは?
タイドにはコールドウォーター用というのがあって、冷水でもしっかり効果が発揮できるように
開発されてるよ。日本でタイド使ってる人はこれを使っているかと。
823おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 23:12:55 ID:6GERaVU9
実際にはその冷水タイプまでは揃っていない店も多いけどね。
知らずに有難がって買う人が居るからか、普通(お湯デフォ)のだけを置いてる
所が多い。
向こうのは色んな意味でアバウトなんだけど…例えば…

>刺激が少なく、お肌に優しいアイ○リーの粉末タイプの衣類用洗濯洗剤です。

>赤ちゃんの衣類や、お肌の弱い方や下着などにも安心してお使いいただけます。
>デリケートな衣類・下着もソフトに洗い上げます。

>排水後、河川等の微生物によって分解されます。
>地球に優しい洗剤です♪

>用途:綿、麻、レーヨン、合成繊維用
>液性:弱アルカリ性
>成分:界面活性剤(30%、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム)、アルカリ剤(炭酸塩)、
>酵素、蛍光増白剤
…国産品なら差し詰め、粉末アタックや液体アリエールみたいな感じw
824おさかなくわえた名無しさん:2007/10/29(月) 23:58:24 ID:qwVNcXkK
>>811
新品の洗濯機でも臭うよ

漂白剤は必要。ただし規定容量の半分で良い
825おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 00:50:34 ID:O8M/OF9i
外国製で臭うというのは、ダウニーの柔軟剤とか・・・マジ臭いし!
洗剤だけなら、そうは臭くならない。
趣味というか、マイブームで使ってるんじゃないのかな?

それで洗濯が楽しくなるんならそれはそれでいいと思うが、
香水臭のような強い香りが苦手な人はいくらでもいるから、
大量に使用しないで欲しいと思うよ。
826おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 03:06:08 ID:HghjKT6m
外国の洗剤使った洗濯物を外に干されるとマジ迷惑。
乾いた服から匂う分にはOKだが、とにかく部屋干しにしろ。
827おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 20:26:33 ID:frI4KxmL
輝くフレア使ってみました
様子見で少な目に使用したけど洗い上がりはすんごいしっとりスルンスルン
規定量使わなくてよかったぜ!
828おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 20:34:14 ID:apKxdyiF
>>681
ついさっきCM流れて、俺もワロタw
829おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 20:41:01 ID:yTfIZI9u
ファーファの柔軟剤、濃縮タイプを使ってみたのですが、
匂いが違うんですね。
コンパクト洗剤と従来の柔軟剤は、シッカロールの香りですけど、
今回のはデオソフのオレンジみたいな感じ。
洗剤の液体タイプも使ってみようかと思ったけど、濃縮タイプ柔軟剤と
おなじ香りだと説明に書いてあったので、買うのはやめました。
せっかく、便利に使えると思ったのになあ。
830おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 21:00:25 ID:U1PL55vs
>>819
好みの違いがあるから日本製の柔軟材も臭いと感じる人が居るので部屋干ししてほしい
831おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 21:03:33 ID:IZMDs+ca
ほんと無香料の柔軟剤出して欲しいよ。現状では赤ちゃん用とダウニーフリーだけか。
832おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 21:33:13 ID:tNmAm0hp
ブルーダイヤの限定品匂いは控え目だね。

匂い確かめる為に単品使用したんだけど
干したら殆ど香らなかった。

ピンクビーズ位を期待していたのでちょっと残念。
833おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 22:36:59 ID:HghjKT6m
>>830
匂いの強さのレベルが全然違うだろバカ
834おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 23:01:10 ID:lAOGU4Ml
使用量で調整利くだろうが馬鹿。
835おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 23:10:22 ID:vCs/mBRw
死ねよ馬鹿
836おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 23:13:41 ID:O8M/OF9i
柔軟剤の話は別スレでドゾ

外国製の洗剤が全て臭いって決めつけてる人がいるけど
そうでもないよ
コストコで売ってる「KSウルトラ粉末洗濯洗剤 漂白剤入り」
あのバカでかい箱のは、干しても臭くない

最初水で洗濯したら、溶けが悪くて失敗したかと思ったけど、
風呂の残り湯使ったら、感動するほど洗濯物がきれいになった。
蛍光増白剤とかもばんばん入ってそうだけど。
837おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 23:20:01 ID:NLhZ/ndH
>>835
今。お前のおかんがおとんとセックスしてんぞw
838おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 23:25:47 ID:Bqugteyw
>>681 きっと「輝かないわよっ!」てクレーム入れてくるやつがいるんだろうなぁ。
839おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 01:37:24 ID:xFnqzR6i
>>833
レノアは使用量を守ってもすごい異臭を放つけどなw
1回使って即捨てたw
840おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 10:30:19 ID:yWTiCuin
>>836
ここは柔軟剤も語るスレですよ
841おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 10:33:42 ID:PZ3kBNw0
臭い臭いって言ってるおば様方は自分の加齢臭には気づかないんですね
842おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 11:02:11 ID:xgHK4RU7
ダウニーって新宿駅周辺にどこか売ってますかね?
駅に隣接した百貨店にありますかね?
843おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 11:06:01 ID:9XsJfibk
>>842
ドンキで売ってるんじゃないか?
844おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 11:30:18 ID:ZltPxOg6
>>842
先週も同じ質問してましたね。
レスももらってたじゃない。
お礼も言わんとなんで同じ事聞くのさ。
年寄りなのか?

ハンズは南口の東急ハンズのこと
ドンキは東口のドンキホーテのことだよ。


845おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 13:16:57 ID:u3kT3o0e
>>837のせいで変な夢を見た
846おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 21:52:38 ID:eid3NQeA
最近衣類の匂いが妙に漂白剤っぽい。
いつも使ってるものは変えないから不思議。
ちなみに、洗剤はニュービーズ青粉末、
漂白剤はブライト、柔軟剤はレノアベビーソープの香り。
試しに柔軟剤を輝きフレアにして洗濯中なので
それで良くなったらレノアのせいってことになる。
847おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 22:31:55 ID:PciZf8eG
青ビーズは漂白剤入りだから更にブライトは入れすぎなんじゃね?
848おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 22:53:59 ID:S5bqb7Pk
香りとデオドラントのソフラン、ラベンダーが¥158で売られてた。

普段店頭に並んでないよね?

売り切れで買えなかったんだけどどんな香りなのか気になるよー。
849おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 23:22:10 ID:9TPBy9lw
>>846
レノアの科学臭は周知の事実というか、それが消臭成分な訳なんだが?
850おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 03:47:06 ID:wg68rmXs
>>848
夏場に限定販売してた時の売れ残りじゃないかね?
全然ラベンダーの香りなどしなかったっていうか臭かった。
851おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 09:41:28 ID:YWJFhMOl
>>850

限定品だったのか!
そういえば何となく記憶あるな。

ありがとう。
852おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 09:43:18 ID:7iWcGP3e
変な匂いをつけるなら雨上がりのベランダの香りでいいよ
どことなく湿っぽいコンクリートの変な感じが服から漂うがいいな
853おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 12:41:34 ID:38zbJsqt
買ってきたばかりの真新しい服の匂いになる洗剤や柔軟剤ってないのかしら?
854おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 12:47:38 ID:ueEBhWWp
>>853
もちろんユニクロ臭って意味ではないよな?
855おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 20:48:45 ID:fr72TAdn
ダウニーに合う日本製の洗剤って何かある?
856おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 02:42:17 ID:oAXuhsNJ
柔軟剤で吸水性の良いものってありますか?
ソフランを使っているんだけど、
確かにふわふわになるけど、バスタオルとか水を弾いてしまって。
タオルだけは別に洗っています。
フワフワで吸水性の良い柔軟性ご存知の方が居れば教えてください
m(_ _)m
857おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 09:48:18 ID:bhCYpnTk
>>856
ライオンの「ソフト&ドライ」
4L入の業務用だけになってしまったのが残念だが。
858おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 16:26:54 ID:XJCcDXlX
ソフト&ドライって、どんな匂いだったっけ?
思い出せない…
859おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 17:36:13 ID:t4eVb/lx
>>856

つ レノア リラックスアロマ
860おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 00:53:18 ID:v/0w86l2
ダウニー臭い臭いいうけど、本当に臭いんだな
洗剤との相性かもしれないけど、エイプリルフレッシュ
オヤジの靴下みたいなニオイにする…
テスターでなく、洗濯後の服のテスターおいてほしい
1000円かえせ、くそ
861おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 11:55:52 ID:2gplOPVt
>>858
デオソフせっけんの香りに継承された。
862おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 12:10:36 ID:t6T01JZQ
>>861
トンクス。とりあえず店頭サンプルで確認してみる。
863おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 12:24:03 ID:t6T01JZQ
>>860
気持ちはわからんでもないが、「洗濯後の服のテスター」と「洗剤との相性」って言葉に
ちと矛盾を感じないでもないw
何種類置いたらいいんだ?となるような。

ちなみに自分は前にも書いたが、エイプリルフレッシュのキツさがいまいちだった。
ダウニーのミニボトルだったが持て余し気味。で、残り香がハミングで嫌だった花フレア
に1/5くらいの割合で混ぜて、両方の問題点をクリア。
結構好みの匂いになったので、順調に毎回消費中w
864おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 13:34:31 ID:il8FAbFt
この一週間くらい肌着がどうもちくちくする感じ。
洗濯機の故障がなければすすぎもきちんとしてるし、
合成洗剤が合わなくなってきたのかと思って、
きのうからミヨシの洗濯用液体せっけんを使用してみた。
まあ、一週間くらい試してみるよ。
865おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 13:45:06 ID:gtVZI4Y4
自分も以前はタイツ履くとモーレツにケツが痒くなり、冬は痒み止めの手放せない
地獄の季節だったんだが、粉石鹸で別濯いするようにしたら痒くならなくなった。
866おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 14:12:00 ID:t6T01JZQ
どうせなら、体を洗うのもボディーソープだったら、それも石鹸に変更してみたら
どうだろうか、と思った。
今くらいの時期からはどうしても乾燥する。お風呂上がりの保湿も大切。
867おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 16:13:07 ID:WdtrBWkC
ベージュのシャツを洗う場合は
無蛍光がいいのかしら??
868おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 16:13:23 ID:EqHp02Re
ここは合成洗剤のスレなのでよそいってください
869おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 16:18:08 ID:EqHp02Re
>>867
ごめん、きみのことじゃないよ
ベージュならへいきじゃないかな
生成りなんかがマズいわけで
気になるなら風合い感や青ビーズで
870おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 20:36:48 ID:52dDKvv2
洗濯洗剤、衣料用洗剤だからOKです。
871おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 22:34:29 ID:EqHp02Re
テンプレ読んでこい馬鹿者
872おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 23:38:23 ID:Msi8AE91
>>867
ちょっと!
ベージュは蛍光剤は駄目よ!
基本基本!
EqHp02Re
でたらめ教えるんじゃないわよ
873おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 09:04:41 ID:S8CMwHm5
最近、この衣類にはこの洗剤
これには、これとか分けてるんだけど
なんか考えるの疲れちゃったわ・・・

なんか色々纏めて洗える洗剤ないかしら・・・
874おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 13:48:09 ID:s/AFuvZP
まとめて何でも洗えて、アルカリ洗剤(+酵素)並に洗浄力は高い…それでいて
繊維の摩擦は少なくできて、もともと付いてる蛍光剤は全く落とさない…
そんなのが出来たら凄いね…でも多分無理か…
875おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 16:10:04 ID:vxjAnfNG
>>873
とにかく洗浄力を求めるなら高温水+石鹸+酸素系漂白剤。
お手軽に洗濯するなら
白物→液体アリエール
色物→液体アタック
ウール&絹→アクロン
の3本があればOK。
876おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 16:44:06 ID:ahLQrkOO
初レノア青使ってみました。
においが好みじゃなかった・・・
877おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 19:21:56 ID:tKxRpzP9
タイドとゲインていうアメリカ製の液体洗剤買ったんだけど、日本製と比べると泡立ちが凄すぎ・・
ほんの一滴っぽい量でも 洗濯機の中は泡だらけ・・
878おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 19:27:16 ID:louZI4Yw
あのデヵぃキャップ二杯入れてますww
879おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 19:37:51 ID:tKxRpzP9
洗剤でもそうなんだから ダウニーなんかもキャップ一杯入れたら、相当香るんじゃない?

ちなみに最初にタイド使った時は一杯入れたんだけど、洗濯し終わったら衣服にまだ泡がたくさん付いてた・・
もう一回洗濯し直したよw
880おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 19:44:18 ID:louZI4Yw
>>879
洗濯機代え買えるべきww
881おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 20:22:14 ID:foBEiPRo
向こうの人って泡はあまり気にならないらしいね。

食器洗った時も泡を完全に流さなかったり、
身体を洗ったあと、流さずに泡付いたまま
バスタオルで拭き始めたりとか。
日本とは根本的に考え方が違うみたい。
882おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 20:48:21 ID:tKxRpzP9
それは本当?
てか洗剤や柔軟剤の泡が残ったまま乾かして着たら 身体が痒くなると思うんだだがね。
883おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 22:05:49 ID:foBEiPRo
私も直接見た訳じゃなく、海外生活版のどっかのスレで
そういう書き込みを見かけただけなんだけどね。
信じ難かったけど、その後「初めて知ったときはビックリした」って内容の
レスが続いてたから、実際にそうなのかも。

まぁ所詮2chの書込みだし、本当かどうか確認する術はないけど
気になるならあっちの板でも聞いてみて。
884おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 23:32:30 ID:Mze1EcMO
セーターの縮みを元にもどしたいのですが、
何か良い方法ありませんか?
前にテレビで、トリートメントを水でとかした中に浸けておくと、
縮みが直るとやっていたのですが、本当でしょうか?
885おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 23:36:06 ID:Jvrxai70
むこうの人は日本人とくらべもんにならんくらい皮膚つよいからな
886おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 03:22:00 ID:UCMLh9Ae
>>882
手洗いの食器はすすがないのがデフォルト。最近はほぼ100%シャワーだけど、
シャワーの無い風呂では一体どうするか?風呂桶に半分のお湯があると仮定。
:欧米人
風呂桶に浸かってそのまま石鹸使って身体を洗い、シャンプーは潜ってすすぎ完了
:日本人
風呂桶のお湯を手桶で汲み出してシャワーのように使う

シャワーを発明したのはイギリス人だが、初期のシャワーは手動ポンプ式で下に
洗濯機パンのような防水パンがあり、そこに数十リットルのお湯を入れて排水口
からお湯を回収して浴びる仕組みだった。
887おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 06:44:12 ID:H/J9vujB
向こうは水環境が日本とぜんぜん違うからね
旅行でLAに行ったときにトイレを詰まらせたらものすごい怒られた
888おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 09:40:07 ID:99KpRyPz
ダウニー青を使っているのだが、香りが強いので規定量の
半分以下の量をちびちび使っているのでなかなかなくならない・・・
飽きてきたので買い置きしてあった部屋干しソフランを使ってみた。
結構いい香りだー。ダウニー早くなくなってくれ orz
889おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 10:02:03 ID:xLx9J1RU
うちの近所で結構話題のエコ洗剤が無料サンプル提供中みたいです
http://www.ninkimono.com/eco/
890877:2007/11/05(月) 11:09:33 ID:Bm03vFA7
タイドをちょっとずつしか使えないから、全然減らないw
891おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 11:17:27 ID:5dQ/VNIA
コストコに逝ってみたくなったw
892おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 19:09:54 ID:vfmnuim8
イギリスとオーストラリアは特にすすぎが甘いと聞いた。
893おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 22:17:20 ID:5dQ/VNIA
おっしゃる通り
894おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 23:13:03 ID:Q0pTXThf
ファーファ買ってきた。
夫が「三倍がんばる柔軟剤だね!」と嬉しそうに手に取ったが
すまないね、ファーファはもうがんばれない上に洗剤なんだよそれ…。
895おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 23:19:35 ID:Bm03vFA7
皿洗うときもすすぎがあまいなんて欧米人は理解しがたいな。
それじゃあその皿に料理を乗せて食したら食器用洗剤も口に入って体に悪いじゃん
896おさかなくわえた名無しさん:2007/11/05(月) 23:43:31 ID:nOzGGDAa
イタリア人とか超適当だよ。
一回、海外で生活してみ。
日本の安全、清潔さがよくわかる。
3秒ルールで落ちたものもセーフ!、なんて言ってられない。
スレチスマソ。
897おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 00:02:19 ID:mvdazhvb
信じがたいが、洗濯機に柔軟剤ポケットがついてなかったりだとか
ダウニーボールに柔軟剤入れて、洗剤入れた水に浮かべて使うと聞いた

外国の映画で驚いたのは、アワアワのバスタブの中で体洗った後、お湯で流す事なく
(というか洗い場もなくフローリングみたいな床の上に浴槽が置いてあったりする)
バスタオルで拭き始めたり

外国製の食器用洗剤はすすがなくても大丈夫な成分でできている、らしい。
日本と違って水が貴重なのかも知れぬ
898856:2007/11/06(火) 01:52:45 ID:zCHP/Jlv
>>857
遅くなりました。
レスありがとうございます。
それにしても、業務用の4lはちと躊躇しますね・・・。
899おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 06:30:44 ID:hO0Cfz2r
>>897
>外国製の食器用洗剤はすすがなくても大丈夫な成分でできている
デタラメ乙!成分表示見てみろ。日本のと変わらんぞ。というか日本の洗剤
だってメーカーはすすがなくても大丈夫と言ってるんだがw
900おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 09:07:22 ID:adhiiznW
>>897
大丈夫な成分だったのは昔の話
今は日本と大して変わらない成分でできているが昔の名残で濯ぎが甘い
901おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 09:21:40 ID:Wh0gBQpK
アメリカ製洗剤と柔軟剤が日本製より優れてるとは思えない。
汚れ落ちは日本製の方が上だし、衣服のフワフワ感も日本の柔軟剤の方が上。
ダウニーなんて香りは強いけど、柔軟効果は感じないいもん。
で、確かにアメリカの洗濯機には柔軟剤投入口がないよね。
そんな遅れた洗濯機が主流のアメリカなんだから、洗剤・柔軟剤も大したことない。
902おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 09:31:47 ID:wLpAMqi4
ダウニーは乾燥機と合わせ技でその威力を発揮する。
903おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 09:36:09 ID:BC7n2Cqy
ニュービーズ粉とダウニー柔軟材でそれはそれで気に入ってたけど、
ボールドフレッシュジェルに変えてみたらこっちの方が
いい匂い。柔軟材入ってるしこれでしばらくこの1本と酸素系漂白剤でいいや。
増白剤入ってないしね。
904おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 09:39:23 ID:hO0Cfz2r
ボールドフレッシュジェルは化学臭がして苦手だな。
905おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 09:45:18 ID:UQhnN+MR
アメリカ人は液体柔軟剤はあまり使わない。
洗剤で洗って、その後乾燥機にかける時に
乾燥機シート(これも柔軟剤の一種)を使う、ときいたことがある。
906おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 10:03:36 ID:XYgLmVVY
シートになった洗剤があったけどあれはダメだ

907おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 10:05:53 ID:37upFAeU
>>897
ダウニーボールはドラム式には使えんけど、全自動の洗濯機だと結構便利だよ。
スレ違いかもしれんが、下水の処理がきちんとされていない
地域でキャスケードゲルを使うのも結構問題だと思う。
あれ有リンなんだよ?排水が直接川に行く地域の人は要注意。
908おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 10:06:52 ID:lccRbbGF
あったねー、アタックのシートタイプ。
シートっつーか、手触りが微妙だった。
909おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 10:36:22 ID:Wh0gBQpK
>>905
揚げ足とるわけじゃないけど、それなのに何故あれだけダウニーなどの液体柔軟剤の新製品がどんどん出てるんだろ?
売れなきゃ米P&Gだってそんなに作らないと思うが。
910おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 10:39:09 ID:Qd5ZCCCk
ダウニーってバッドトリップしそうでヤな名前だな・・・。
アッピーとかなら幸せになれそうなのに。
911おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 11:53:11 ID:tJRUkmiL
アメリカの撹拌式は、よほど古いものでない限り、中央の"からまん棒(絡むけどw)"の
頂の部分が投入口になってて、キャップを外してその中に柔軟剤を入れるんだよ。
○回目のすすぎの時に投入…が変更出来ないので、すすぎ回数を増やすと最終でないのに
投入されてしまう、という弱点が…
912おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 13:18:48 ID:Wh0gBQpK
斉藤由貴が出てる粉末アタックのCM見たんだけど 洗濯機の中に衣服がたくさん入っていて、その上に洗剤入れてるシーンがあるんだが、あれは間違いでマズイ洗濯方法じゃない?

まず洗濯機の水で回して洗剤溶かしてから洗濯物を入れるのが普通じゃ・・
913おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 13:32:15 ID:sWpPjwEO
>>912
そのほうがちゃんと解けて残らない・・・とは思うけど
私はめんどうなんで斉藤由貴方式だったりする。
914おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 13:37:56 ID:1yur25hC
私粉末の塩素使うからね
ダンナのはたっぷりとね
915おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 14:12:31 ID:tJRUkmiL
>>912
今の洗濯機の水量(洗濯量)検出はその”普通”がやりにくくなってるんだよ。
何年か前に"ニューロ&ファジーはものにならないのでやめます"となるまでは
やりやすかったんだけどね。
今は取説でも、洗濯物の上(水のかかるところ)に振りかけて…とか書いてあったりする。
洗剤溶かしてから…一般的に、というよりも”一手間かける人”の普通。
うちもだけどさ。
>>914
粉末塩素…風呂水ワンダーと同じ成分のやつ?洗濯に使うとは…
916おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 15:02:51 ID:Wh0gBQpK
>>913、915

なるほどね。
ただそういうやり方だと 溶け残りの洗剤が洗濯物に付いたりしない?

以前どこかのスレで
まず洗剤を三分くらい撹拌してからでないと洗剤の効果が発揮されない、みたいな意見を見たことがあるんだけど。
917おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 15:06:29 ID:sWpPjwEO
たまに残ってる。けどそれほど気にしない。
もう一回洗っちゃえ・・みたいな。
918おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 16:18:30 ID:f56pqb2v
>>915
塩素系の漂白剤で粉末のものは存在しない。
>>914は単なる釣りだろw
919おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 17:08:31 ID:IPcAK6Dx
>>912
アタックの箱には「衣類に振り掛けないで下さい。ちゃんと溶かしてから洗濯
して下さい」の旨が書いてあったはず。

>>916
もろ溶け残りますよ。アタックとセフターは数回転(10秒ぐらい)で溶ける
けど、アリエールやトップ、ブルーダイヤは3分ぐらい掛かります。
ニュービーズとか漂白剤入りのは冷水だと漂白成分が完全に溶ける事は無いね。
温水だとちゃんと溶けるけど。
920おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 20:30:05 ID:tJRUkmiL
>>918
粉末塩素自体は存在するんだよ。
一般に洗濯用には使われないけどね。
塩素系のくせに、漂白効果は酸素系のものより更に温度にシビアなので、
主に殺菌消毒用として使われてる。
914の言うのがそれなのか疑問だけど。
921おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 20:46:44 ID:sZPZcZw3
プールの塩素は粉末が多いな
でも914は酸素系と取り違えてると思う
922おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 21:07:03 ID:1SCRC3eJ
ファーファの粉末洗剤と非濃縮柔軟剤買って来た。
匂いがシャボン玉液の香り?っぽい。
使うのが楽しみだ。
923おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 00:04:13 ID:xZtKDCNa
>>916
3分…ていうのは溶けとは別の事だと思うよ。
水の中に洗剤を入れてからミセル構造がしっかり出来て、汚れに働きかける機能が
最大になるまでに3分前後かかる、というやつだったような。
>>919
粉末トップは最近、前より溶け易くなってきてるよ。
他の事情で植物性原料の割合を増やしたら、副産物的に溶けが良くなったらしい。
それでも一手間は省かないけど。
あれで花王の粉末技術が使えたりしたら個人的には最強なんだけどなぁ。
924おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 02:04:58 ID:4ec49Ul4
初めてこのスレ来たのですが、「蛍光剤入り」の洗剤を使うと黒いものとかが白っぽくなってしまうのですか?

基本的に黒系の服が多いのですが、そんな事は全く知らずに意識もせずに今まで洗濯していました・・・
洗濯機に汚れが付きにくいという事で”液体アリエール”を愛用していました。
今ボトルを見たら「蛍光剤というものが記載されていました」
すごいショックで。。。
925おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 02:32:07 ID:ROngA5IB
液体アリエールって蛍光増白効果低いキガス。もっとしっかり効果出て欲しい。
ちなみにうちは白物は液体アリエール、色物は液体アタック使ってる。
926おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 04:40:08 ID:4LP+1tkc
>>19
はげどう
927おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 04:45:20 ID:4LP+1tkc
>>916

自動で撹拌する機能はないの?
ウチは洗濯機に付いてるから利用してる
928おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 05:22:12 ID:tpDDC8HX
ニュービーズ絶対ガス発生してるんじゃないかって思います



臭いね
929おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 08:34:18 ID:xZtKDCNa
>>924
白い色素が被さるわけではないからw…それに自分の目で確認したわけではないでしょ?
黒なら劇的に"白"を感じるようにはならないから、慄く(ショック)までのことはないよ。
(赤系、青系の薄い色ははっきり変わってしまう(ショックレベル)から不味いよ。)
むしろ黒は繊維の荒れで白っぽく見えてくる方が怖いから、ネットに入れるとか
もしも洗剤を変えるのなら、風合い感やスタイルフィットとかの”摩擦防止”洗剤を
選ぶのがいいよ。(洗浄力の高い日立の縦型は避ける、という方法もアリ)
930おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 08:40:24 ID:e9CyE7c8
>>928
汚れが酷いと、大抵どの洗剤でも汚れとアルカリが反応してアンモニア臭が
出るけど、それじゃなくて?
931おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 09:59:00 ID:cJ7o5SHc
>>924
例えるならば、新品の色の濃い服に運動場の石灰が付いたとする。
それをよーっくはたいても何となく薄白く埃っぽいのは残るよね?
そんな感じになるよ。
932おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 14:17:08 ID:8ftpf/mW
うちに ニューウォッシングペット っていうでかい箱に入った粉洗剤があるんだが。

これ、洗濯機で普通の衣類に使っていいのかな?検索しても一件しかなくてわからん。
納戸みたら6つほどあった。
933924:2007/11/07(水) 15:19:25 ID:4ec49Ul4
皆さんレスありがとうございます。

>>929サン
少し安心しました。。
ネットには入れるようにしているので、摩擦防止?というのを探してみようと思います。

>>931サン
特にTシャツ等はすごくそういうのを感じるんです。
しょうがないのかな?とずっと思っていましたが、今となると洗剤の効果なのかと、、
934おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 15:31:13 ID:4ec49Ul4
洗濯機洗浄効果?があるものってやっぱ蛍光剤が必然なのでしょうか?
935おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 16:23:10 ID:QA4GxLrb
>>934
蛍光剤は衣類に付着した後、紫外線に反応して白く見せるもの
液体アリエールはそれとは別に防カビ剤を配合していてカビの繁殖を抑えるので、結果的に洗濯槽がきれいになるというもの

レスを見る限りだとケータイっぽく感じるけど、こんなことなら調べられると思うし、防カビ剤についてはパッケージに書いてあるんじゃない?
936おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 16:58:11 ID:z78tCo48
無蛍光無漂白洗剤のリストとかあったら便利なのになあ。
このスレにはそんなテンプレはないの。
937おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 19:21:32 ID:st0oByJr
ばあちゃんちの洗濯機は液体アリエール一筋10年だが、洗濯槽はカビだらけ。
938おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 20:25:04 ID:1+PsTzwp
液体アリエールって10年前からあったのか・・・
939おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 21:29:01 ID:B57yQrd3
うちなんか蛍光剤も溶け残りも気にしてないドバっと上から豆乳してる
どーせ干したり劣化で色褪せるし、家庭の味だと思ってる
940おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 21:43:06 ID:kXEgFcsU
携帯から失礼します。

お聞きしたいんですが、旦那の作業着に機械の油がついて いくら洗っても落ちないんですが 機械の油が落ちる洗剤や石鹸とか有ったら教えていただきたいです。 
宜しくお願いします。
941おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 22:22:20 ID:MVudXSLP
洗剤革命
942おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 22:56:17 ID:o8jTVhZh
>>936
とりあえず大急ぎで大手3社のものをまとめてた。

<粉末>
ニュービーズ(弱アルカリ性)…酵素・漂白成分配合、マイクロ粒子
ふんわりニュービーズ(弱アルカリ性)…酵素・柔軟成分配合
トップ風合い感(弱アルカリ性)…酵素・植物系セルロースパウダー配合、
                   毛羽立ち防止+柔軟効果
<液体>
液体アタック(弱アルカリ性)…酵素・色あせ防止成分配合
液体ふんわりニュービーズ(中性)…柔軟成分配合
スタイルフィット(中性)…ナノベール(繊維潤滑成分)配合、衣類がからみにくい
リキッドトップ(弱アルカリ性)…浸透力で汚れを落とす
液体部屋干しトップ(弱アルカリ性)…酵素・抗菌剤配合
トップ浸透ジェル柔軟剤入り(弱アルカリ性)…酵素・柔軟剤・色あせ防止成分配合、
                           静電気防止効果
ケアベール(弱酸性)…無着色、衣類でチクチクする人に
ピンキージェントルウオッシュ(中性)…インターネット限定販売、ドラム式洗濯機用洗剤
ボールドフレッシュジェル(弱アルカリ性)…酵素・香り成分配合、柔軟剤入り
943おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 22:59:51 ID:o8jTVhZh
>>942
花王とライオンの洗剤については
分かりやすいまとめがあったのでそこを参考にしています。
P&Gは製品情報がわかりづらいな。

花王
<製品の種類と選び方>『衣類のお手入れ品』
ttp://www.kao.co.jp/soudan/erabikata/index.html
ライオン(pdfファイルです)
ttp://www.lion.co.jp/ja/seihin/select/pdf/select01.pdf
944おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 00:41:52 ID:F8abDxV/
>>940
液体マジックリン(緑色の)で漬け置き洗いしてから、作業服専用洗剤で洗う。
945おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 01:34:08 ID:0hwUbTbS
>>942 乙!!
946おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 01:45:26 ID:1eEmKglR
>>942
液体ボールドって無蛍光なんだ・・・
あの毒々しい液体の青色からして蛍光剤入ってると思ってた
947おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 03:19:28 ID:5OsZ9Buj
>>940
ガソリンスタンドとかで手を洗うのに使ってるピンクの粉石鹸で下洗いしたら?
948おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 09:41:28 ID:G7u4jqaX
ユーゲルか
949おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 09:47:22 ID:ox2bY1EO
>>944
>>947 
有り難うございます。
>>944
マジックリンは普通にお湯に浸けおきして作業着用洗剤で大丈夫ですかね? 
>>947
スタンドの粉洗剤は普通のスーパーに売ってないですよね? 
やっぱりスタンドで売ってもらうとかしか無いのかな?
950おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 10:28:35 ID:1pEwS/ow
作業着用部分洗い洗剤ってものもあるよ。青い固形のがお勧めだけど液体もある。
作業着用洗剤と併用して使ってみれば?
951おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 12:00:17 ID:t/vLM1bE
生乾きの判別方法教えて下さい
952おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 14:05:13 ID:9xZNquyP
全自動乾燥機にかけて30分以上止まらなかったら生乾き
953おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 14:35:16 ID:G7u4jqaX
>>949
ネット通販って知ってる?
954おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 14:51:38 ID:1JFL3+m3
>>940
スレチだが、クレンジングオイルで落ちたよ
955936:2007/11/08(木) 16:54:28 ID:aKKI6aoJ
>>942
ありがとうございます。
まさか作ってくれる人がいるとは。
俺もボールドは蛍光剤入ってるかと思ってました。
きちんと表示されてないのは判断し難いので助かります。
これは次スレからテンプレにあったら便利だろうなあ。
ありがとうございました。
956おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 18:41:14 ID:5OsZ9Buj
>>948
確かにそんな名前だった。

>>949
「ピンク石鹸」か「ユーゲル」で検索したら通販のお店がみつかると思うよ。
957おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 19:10:35 ID:P4Aq2Q0W
ホームセンターに売ってるよおぉ
意外と工具コーナーにあったりもするよおぉ
958おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 20:23:25 ID:ox2bY1EO
>>950
>>954 

有り難うございます。
早速 行ってみます。
959おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 20:30:52 ID:ox2bY1EO
>>956
有り難うございます。 
今まで幾度 洗濯しても落ちなかったので助かります。 
スタンドで使用してるのは普通のスーパーでは売ってないんで安心しました。
960おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 22:59:06 ID:t/vLM1bE
アリエール始めてつかった。今まではトップ使っていました。凄く匂い気になって悩んでいました。アリエール使って匂いすっきりとれました。
961おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 06:49:22 ID:NrnMuVY+
ニュービーズの漂白剤ってどれぐらい入ってるの?
962おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 16:41:59 ID:5SlOswXn
ファーファをセットで使ってみたが乾いた時の匂いが全然残んないね。
干してる間は、いかにも洗濯した!っていうすっきりした匂いでいいんだけど。
963おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 18:12:49 ID:Y/pYNfLV
>>962

つ レノア リラックスアロマ
964おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 19:21:43 ID:TpDpNhZA
レノアは異臭だろw
965おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 20:34:27 ID:5SlOswXn
うん、レノアはもう買うことないかも。
乾いたら、異臭がして吐き気してくる
966おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 23:07:08 ID:UBK+PIzy
自分が臭い場合あるので、お風呂の浴槽にしっかりつかりましょう
967おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 07:07:34 ID:ckcYNEU1
>>965
初めて買ったときに部屋干ししたらなんかすごい臭いが部屋に充満してびびったおw
968おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 07:51:58 ID:Xje9ybu9
ニュービーズ愛用者なんだけど、ふとニュービーズって
ただのビーズだった時代もあったのだろうか?と思った。
昔ながらのデカ箱時代はビーズだったのか?
それともはじめからニューって付いてたのか?

ってちょっと思った。それだけ。
969おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 07:59:41 ID:JAJU1ufj
曖昧な記憶モードだけど昭和の時代からニュービーズだったと思う、
970おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 12:58:54 ID:1Rb5puQk
何でもいい。
適当に安いの選んで使ってるよ。
971おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 13:24:07 ID:EbJL0ETH
麻のストールを買ったとき 
「お洗濯のときはぁ柔軟剤は使わないでくださいねー 繊維が傷みますからぁ〜」って言われた
初耳だったんだけど いろいろ愚愚ってもそんな事書いてないんだよね
ショップの店員に騙されたのか?
972おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 19:26:00 ID:OJspo8mb
柔軟剤がもうすぐ無くなる
今日100均で柔軟剤うぃ見つけたのだけど
誰か使ったことある人いますか?
今、レノア使ってるんだけどあんまりふわっとならなかった
973おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 19:36:05 ID:OJspo8mb
×→うぃ
○→を
なんか疲れてるみたいです。寝よう・・・
974おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 19:43:43 ID:F16JtQhH
>>972
百均の使ってるけど十分だよ。ちゃんと柔らかくなるし香りもいいし。
高いの買ってた昔がバカらしくなった。
975おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 20:40:35 ID:0rLwOY42
いくら安いからって100均のは使う気にならない。
安物買いの銭失い、タダほど怖いものはない。
976おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 21:21:47 ID:Nm84AxCm
同意。>975
いいわけがない。
977おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 21:41:14 ID:Wzuj/t//
ショップ99の柔軟剤使ったことあるけど乾いたあとの匂いが苦手でダメだった。
100円ショップのは香りのサンプルがないから結構冒険だと思う。
978おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 21:54:24 ID:Xyf2vwPf
洗剤よりもお風呂がカビ生えてると体臭くなるみたい。インターネットで見ました。最近部屋も、臭かった。
今日カビハイター使ったら臭いにおいとれました
979おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 22:00:50 ID:h3m1qyK5
ブルーダイヤにローズの香りが出てたよ
980おさかなくわえた名無しさん:2007/11/10(土) 23:46:42 ID:XSQiGU9z
しかし蛍光増白剤が入ってるため、しなやかにスルー
981おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 00:12:24 ID:4WDJvnHe
>>979
買ってみた。まだ未使用だけどね。
普通のブルーダイヤは香りがぜんぜん残らないからあんまり期待はしてない。
ふんわりニュービーズは結構残ってるような気がする。

あれこれ試してみたいけど、在庫がなかなか減らない。
982おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 00:13:38 ID:D/Sp+H5Q
蛍光増白剤っての使うと衣類は蛍光色になっちゃうの?
983おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 00:14:31 ID:D/Sp+H5Q
なんとなく、感覚ではわかるようで実際にはわかんないだよね。蛍光・・・
984おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 02:01:27 ID:0EwrWJpK
淡色ものをうたまろ石鹸たっぷりこすりつけて洗ってみなはれ
あの青い洗濯石鹸ね
パステルカラーかなんかの小物をさ
意味わかるから
で、あったらブラックライトもあててみたりして
白いソックスなんかにはすごくいいんだけどね
985おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 02:41:31 ID:TYTOoqqM
このところ、故あって子どもを小学校に送っていってるんだけど
一時間目が体育なんかのときに体操服姿の子らを見ると
紅白帽の紅の側の色の差がけっこうある
うちのは元の紅色から段階的に薄くなっていってるって感じなんだけど
なんというか、白けてショッキングピンクみたいな色になってる子がけっこういる
体操服は毎週月曜に持っていって金曜に持ち帰ることになっており
洗う頻度にそれほど差があるとは思えないので
これは蛍光増白剤入ってる洗剤を使ってるかそうでないかの差と考えていいのかな?
うちは使ってないほう
986おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 03:25:51 ID:C3j7UDI5
>>985の見比べる気持ちわかる。私は上履きが気になる。頑張っても白くならない…。
987おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 11:48:54 ID:0EwrWJpK
白くしたいなら、それこそ青い固形洗濯石鹸使ってみなよ
988おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 11:52:39 ID:0EwrWJpK
その青い色が蛍光増白剤だよ
あの石鹸が一番たくさん含まれてると思う
洗濯繰り返して黄ばんできたのを白くしたいなら、
蛍光増白剤はとても有効なんだよね
それこそ輝く白さ
使い分けですな
989おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 11:56:05 ID:0EwrWJpK
連レスすみません
お肌の弱い人は注意が必要かも
繊維に残る物質だから、アトピーとかにはダメでしょうな
990おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 12:28:39 ID:D/Sp+H5Q
みんな、クリーニングに洗濯物出せば解決じゃないかな?
991おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 12:29:29 ID:D/Sp+H5Q
憧れるね〜 そんな余裕ある生活してみたいもんだよ。
992おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 13:38:53 ID:+MaHulfe
自演乙
993おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 13:48:20 ID:ULQioB0y
>>992
そっとしといてあげようよ

ボールドの限定フローラルガーデン(名前あってるよね?)使った人いたら質問
香りは持続しますか?
店頭で箱を手にとってかいでみたんだけど、風邪気味で鼻がイカレてて匂いがよく分からなかった。
994おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 14:22:19 ID:qv9207qs
家の母親
俺のあらゆる香水の香りには嫌悪するんだよ。
「鼻がひん曲がりそう」って言うんだ。

だがレノアの香りを気に入ってるんだよね・・
俺はレノアは大嫌い
薬品のようで気持悪いし。2ちゃんねるでも悪評だってのに・・

母親は鼻が肥えてないと確信した
995おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 15:07:05 ID:U91iC0CA
でも下半身は肥えてるんでしょ?
996おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 15:54:23 ID:qv9207qs
>>995
俺の母親に対して失礼だろ!

997おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 16:09:28 ID:AQTSiHrD
>>993

一週間タンスの中にしまっておいても香ります。
998おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 16:27:26 ID:7mVVNoN2
最近はジーンズもボールドで洗ってる
999おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 16:38:59 ID:qv9207qs
>>995
早く謝罪しろよ
1000おさかなくわえた名無しさん:2007/11/11(日) 16:41:08 ID:U91iC0CA
qv9207qsは上半身が肥えてるの?
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life8.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \