あなたの周りの天才 

このエントリーをはてなブックマークに追加
946おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 00:41:28 ID:PBBtVlgM
>>945
そんなことを言うくらいなら、まず実例を出せよ。

実例を言うと、「どっちにしろそんなのは天才ではない」
ってコメントがかならず入るから。
947おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 00:51:13 ID:UQpFdFPC
このスレって主観的に天才と思った人のことを書き込んで
たまに覗き込んでニヤニヤするのがいいのに
天才の定義でつまらない議論になっていくのはスレの流れに反してるんじゃないかと
948おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 00:57:23 ID:B3e6XH5E
>>946
俺の周りにゃいないな。

で、逆にまず定義の議論から入れば統一の見解は得られるのか。
おそらく同じことだろう。
ならば雲の上の人物について議論だけが進むよりも、
まず周囲の実例から入り、それに対してチャチャが入る方がまだ建設的じゃないのか、と。
それを意見しただけだった。
949おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 00:58:33 ID:/tmnfrIY
>>947は仲裁の天才?
950おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 01:11:12 ID:pSiqUNM+
今まで出てきた中で一番すげーのって誰だい?
951おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 04:07:43 ID:VeATwAkk
なるとしたら747の後輩
人生楽しそう
952おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 04:09:12 ID:/tmnfrIY
ひろゆきw
953おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 08:16:28 ID:eb30DCVc
>>938
ディスカバリーチャンネルの「怪しい伝説」って番組で
24時間以内に手製の凹面鏡を作らないといけなくなったMITの学生が
「なあに、石膏が入ったタライを回しながら固めれば凹面が出来るよ!」
と、ささっと作ってしまったときに「おお天才だ!!」と思った。
954おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 12:15:58 ID:PBBtVlgM
>>948
スレを読み返してみてくれ。

>まず周囲の実例から入り、それに対してチャチャが入る
ことがまず起こって
>雲の上の人物について議論だけが進む
ことが現に起こった状態だったんだよ。
こういうスレにありがちな展開なんだろう。

>逆にまず定義の議論から入れば統一の見解は得られるのか
天才の定義なんか既に各分野でし尽くされてるしな。
ここは素人が自分の感想を元に床屋談義を楽しんでいるだけじゃないの?
955おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 13:51:43 ID:rAAiYkxu
だから議論でなく談義らしい談義してようぜで一致してるんだからいいじゃない
956おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 13:53:09 ID:cLERv7CD
自分のことを頭がいい(どちらかというと秀才・英才として)と思っているヤツの文章は読んでいてくどいな。
957おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 14:12:04 ID:TUIqEEzu
そしてそれを「理解できない文章をくどいで済ませるな」
で済ませるパターンとかw
958おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 14:15:52 ID:Iko49ZCp
959おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 15:18:00 ID:PBBtVlgM
>>956
へぇ?この程度でくどいの?

ご愁傷様。
960おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 15:21:45 ID:cLERv7CD
>>959
ああ、くどいねぇ。くどいよ。
何が「ご愁傷様」だブタ野郎
961おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 15:23:25 ID:PBBtVlgM
くどいですか。この程度で。
それはお気の毒なおつむの程度ですな。

「ご愁傷様」
962おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 15:25:21 ID:cLERv7CD
>>961
ああ、くどいねぇ。他人はお前に気をつかって言わなかっただけなんだよ、「くどい」って。
初めて言われて傷ついて。相当キツかったみたいだねぇ、学校秀才さん。
何度でも言うよ、「くどい」って。「ご愁傷様」(笑)。

くたばれブタ野郎
963おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 15:29:33 ID:PBBtVlgM
ブタ野郎かw
964おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 15:29:46 ID:V6wNO6Ie
出たw2ちゃん名物w
965おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 16:02:20 ID:rAAiYkxu
かくしてほぼ>>957の構図となったわけだ
煽り合いの典型だな
さらに言えば>>956も誰を指してるとは述べてないんだが、
批判されてる自覚があったんだな
966おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 16:06:15 ID:cLERv7CD
「誰のこととは言ってない」で返す手も考えたんだが、
それじゃ面白くねえんだよ。
967おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 16:06:29 ID:PBBtVlgM
>>965
>批判されてる自覚

空気読んでるからね。
968おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 16:08:31 ID:V6wNO6Ie
>>964 はブタ野郎が名物であると言ってるのではなくて、
オウム倍返しタイプの罵りあいがそうだ、と言っております。

>>965
> さらに言えば>>956も誰を指してるとは述べてないんだが、
> 批判されてる自覚があったんだな

いきなり>>959が反応して見せたのは謎だったが、
この自意識過剰っぷりもまた2ちゃんではお馴染み。
969おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 16:10:59 ID:PBBtVlgM
>>968
>自意識過剰
そうかな?
>>966によるとこれで正解だったでしょw
970おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 16:30:05 ID:pSiqUNM+
2人とも自殺すればいいのに
971おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 18:01:14 ID:Tvk4whSl
そして伝説へ


ねーよ
972おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 18:25:41 ID:56fgGbsk
念能力者が大量にいるな
973おさかなくわえた名無しさん:2007/10/30(火) 20:38:11 ID:0qA4aZOd
このスレ見てる天才は書き込みたくてウズウズしてるんだろうなw
974おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 00:12:05 ID:oRN0L5Sx
天才かぁ〜。「あなたの周りの」ってんでなきゃ、思う人は何人かいるけどなぁ。
975おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 07:39:46 ID:zmif0Xh0
ガッツ石松
976おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 12:50:53 ID:m8RP/+Bj
>>974
書き込んでいいんじゃない?いま書き込みも少ないし。
977おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 16:28:50 ID:T8uyY5oc
マジ天才にならないとやばいかも。
978おさかなくわえた名無しさん:2007/10/31(水) 16:45:08 ID:ctkDx3t4
>>974
誘い受け? いらねーからどっか行って
979おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 07:59:26 ID:vbLuGxS8
>>974
詳しく
980おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 10:52:15 ID:ifc9uDLQ
周囲にいる人だけど、書いて良い?
981おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 11:11:15 ID:O2i3dlyv
スレタイ
>あなたの周りの天才
982おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 11:31:22 ID:ifc9uDLQ
それじゃ…

やたら勘のいい人。
特に学歴が高いわけではないけど
人間関係のトラブルや事件を手当てして
なんとなく解決してしまう。
組織の中でカウンセラー的ポジションに居る。

その人と話すと、対象者の過去や歴史を
掌をさすように言い当てる。
そしてその問題を解決するにはこうすればいい
あるいは、この理由で今は解決できないと言う。

しばらくしてその問題が展開すると
大体その人のにらんだとおりにものごとが動く。
983おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 11:32:49 ID:ifc9uDLQ
その人の人間関係が広くて、
なぜかどこに行っても、知り合いがいる。
企業の社長、官公庁のトップレベル、
超大物女優から、ご近所のおばちゃんの親戚、
友人の兄弟の知り合い(!)に
至るまで。

なぜそんなひと達と知り合いなのかと
尋ねると、別に特別なことはしてないみたい。
超大物女優とは、プールで泳いでいて知り合ったそうだ。

その人自身は、特に高い地位に就いているわけではないけれども
そういう社会の指導的立場にいる人から当然重視されている。

カウンセラーとしての研修を受けた経験もあるが
自分のやっていることを確認するにとどまったらしい。

つまりその人の能力は生得であるということ。
984おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 11:43:19 ID:s0meL2Uu
て・・・天才というかスピリチュアルな人ぽい
985おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 11:53:47 ID:8yVygmTz
それってアカシックレコード読める人だろ?
986おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 12:31:59 ID:s0meL2Uu
しかもフォトンベルトに一人で突入しちゃって進化したとか
987おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 18:41:30 ID:397+ND+5
俺。
お笑いの天才と他人に言われる。。
笑いに関して俺の右に出るものはいないらしい。











左に出ちゃうから。
988おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 19:14:18 ID:ST3DReBS
>>987
リアル天才現る!!!1!






スレッドストッパーのなwww
989おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 20:10:45 ID:c0WjeB9s
小さな天才だけど…自分の父親。
数学・英語・古文・日本史・物理・化学…なら何でも教えてくれる。
勿論過程もちゃんと説明してくれるから、父が家庭教師代わり。
大学受験の問題ならセンターでも私大のでも全教科ほぼ満点。
(父曰わく理系科目なら大学レベルも余裕だとか)
初めはカンニングしてるのかと思ったけど、口頭で問題出してもスラスラ答えるからビビッたw
それに渡航経験が無いのに英語がペラペラ。

なにが凄いって勉強から離れてウン十年も経ってるのに何で覚えてるんだろうと…
東大出なのに母は忘れてて勉強なんて全く教えてくれなかったw
990おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 20:39:34 ID:OrDldt5L
ウチの兄。
テスト期間中に僕の部屋でゲームばっかしてたのにテストでは学年で6番以下をとったことがないらしい。
通知表も見せてもらったけど5以外の数字は無し。
知能検査かなんかではあまりにも結果が良くて職員室に呼び出しをくらったみたいだ。
この辺ではかなり頭のいい進学校でのお話です。
あとはRPGの謎解きとかはほとんど考えずに突破しているところを度々見る。

普段無口だからどんなこと考えているのかよくわかんないけど、
努力なしで好成績を残しているのはやっぱり常人とは違う感じがする。
991おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 20:48:48 ID:tgAx2aow
>984-986馬鹿みたい
992おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 23:32:53 ID:CSdMRCXA
やっぱ創造性がないと、ただの秀才だよな。
993おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 01:13:48 ID:YQVCFJ5o
太い釣り針がきたぞ
学習能力の無い馬鹿は早く釣られろよ
994おさかなくわえた名無しさん:2007/11/02(金) 01:25:46 ID:AYcYkt4b
とりあえず次スレは立つのかどうか
995おさかなくわえた名無しさん
天才。