詳しいことはスレが立ったら話します。
高2ぐらいからデヴィッドボウイやら、洋楽を聞き出したんだけど
邦楽とは全てのレベルが違う。
特にUKロックやフランスの曲は高度ですごいね。
説明するのが難しいけど、日本の歌はイントロがあって最初のリフがあって
ギターソロみたいなのがあってサビって落ちだけど
洋楽はその3つぐらい先の曲調がある感じがする。
日本の第一線で活躍してる、モームスやら浜崎やらグレイなんかより
吉井和哉とか氷室や福山や奥田民生のほうが全然高度で
洋楽的観点から見るとすごいのに、売れ行きはあんまりなんだよね。
アイドルみたいな幼稚なやつがもてはやされるのはそろそろやめたほうがいいと思う。
sex
まだ20代前半ですが
邦楽でもまともな音楽してる人はテレビでないからね。
8 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 02:40:54 ID:o+fIgXco
まぁ人それぞれってことで・・・
9 :
z43.:2007/07/07(土) 02:55:39 ID:EOTezIWf
メンバーの年齢的にも時代的にもMinor Threatのクオリティーの高さは異常
10 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 02:58:30 ID:694jxpzF
症状だけならまさに中二病。
必ずしもそうではないんだが。
11 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 03:13:37 ID:T8RX95EJ
洋楽はあまり詳しくないけど同意せざるを得ない
邦楽はまず宣伝が一番で、二番目に歌手の顔、でメッセージ、歌唱力、音色と続く
とにかくテレビ出た者勝ち。広告主の力で決まる。
くだらないケータイ小説やヨン様だってそう。
対して輸入される洋楽はそういうのが薄い。利権とかね。
エイベが絡むと碌な事ないけど。
中二病の新スレかと思ったww
洋楽・洋画はある程度レベルの高いものでないと日本まで入ってこない。
邦楽はピンからキリまで聴ける。
15 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 03:48:36 ID:xoqqO2RD
洋楽はレベルが高い
って言えば自分は音楽通、俺かっこいいみたいに思ってるんだろうな
>>1 痛いよ
良いものの数
洋楽>>>>>>>邦楽
悪いものの数
洋楽>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>邦楽
良い悪いなんて人それぞれの価値観だけど
人はある程度の価値観は共有してるもの
だいたいの人がこんな感じじゃない?
ていうか、昔の洋楽はすごいけど昔の邦楽もすごかったんだよ…
18 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 04:18:20 ID:nhiysOIo
聞いたことないスゲー音楽なんて日本にだってアフリカにだって山ほどあるからね。
洋楽って言い方は一体いつになったら一般的にカッコ悪いことになるんだろうか。
19 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 04:30:50 ID:44UynVDy
>吉井和哉とか氷室や福山や奥田民生のほうが全然高度で
よりによって堂々と洋楽のでたらめなコピーやってる奴らが高度とは・・・
20 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 04:34:18 ID:BQciLsiC
Jポップは確かに幼稚だよな
21 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 04:36:15 ID:fZAmQ2dG
22 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 04:36:39 ID:WKY2tmEw
邦楽イヤダ
なんで芸人の曲とかジャニーズの曲とか女の子達が寄せ集まって作った曲とかが売れるの?
>>21 それは邦楽?洋楽?
邦楽はアクアタイムズとかバンプとか歌唱力無いのに売れるから謎
24 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 05:10:12 ID:N+rZZNtR
最近のは全くワカラン
魅力もワカラン
70年代とか80年代のが好きだけど、そういうとオッサン確定されそうだお(´・ω・`)
25 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 05:27:35 ID:fZAmQ2dG
>>23 シャムシェイド知らないってことは平成生まれか?
26 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 05:47:18 ID:fyQvxf8f
>>24 まだ10代後半なんだけど、周りにパンク・ヒップホップ聴く人が多いせいか
フィーダーなんかのUKロック聴いてると言うと変人扱いされる(´・ω・`)
加えて聴くのがボストン、ジャーニー、キングクリムゾン、イーグルス、イエス
いろんな人から10代後半の趣味じゃないと言われるw
良い曲は時代を越えても良さは変わらないのに。
>>24 80年代イイ!
でも80年代生まれの人は60年代が良いと言う不思議
>>25 そうです
歌詞が言語として理解できちゃうから白けちゃうんじゃない?邦楽は。
恋という字を辞書でひいてみたり。
29 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 06:06:00 ID:CfwtQsA6
自分の国の物を卑下して生活するのは虚しいと思う
おそらく邦楽も洋楽も全体的なレベル(平均)はさほど変わらないんだと思う(例:100m走でいえば10秒台くらい)
↓
しかし洋楽(UK,US)のトップクラスはダントツでレベルが高い(トップクラスは9秒台)
↓
そして日本に紹介される洋楽は、その多くがトップクラスのみ。
↓
結果、「洋楽レベルたけー!UKマンせー!」となるのだと思う。
※邦楽も7,80年代は一部はレベル高かったんだが、バンドブーム+カラオケブームで崩壊してしまったイメージがある。
31 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 07:09:14 ID:fZAmQ2dG
>>27 つべでSIAM SHADEで検索したの見てみ
32 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 07:14:32 ID:gD19eXz0
洋楽も一番売れてるブリちゃんとかデスチャ見たいのはトホホだしなあ。
モー娘と大差無いぞ。
そういや80年代は洋楽が盛り上がった時代だったなぁ
34 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 07:21:03 ID:wXH8bXdg
>洋楽を一度聴くとレベルの高さに圧倒される
そりゃ60年代から言われてたことだろ。
へたすりゃ明治時代から。
>>31 3分の1の純情?っての聴いてみた。
初聴きだからしっくりこないけど結構好きかもしれない。
なんか聴いた事あるよーな無いよーなって感じ。
リトルバーリー(だったっけ?)が好き。
37 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 08:52:01 ID:N5CrOTwr
38 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 08:56:23 ID:qBrJa2P7
それは1の聴く邦楽とやらがメディアに持ち上げられただけのものしかないか、耳が悪いかのどっちかだろ。
>>21 Dream Theater聴いてから物言えや
つーか音楽なんて感性の問題じゃん
好きな曲だけ聞いてればそれで良し。
41 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 11:06:09 ID:wXH8bXdg
2ちゃんをざっと見渡してみると、つつき順位はこんな感じか
クラシック>ジャズ>洋楽>Jポップ>演歌
>>2のイントロ→リフ→ギターソロみたいなもの→サビ
って曲構成もなかなか前衛的だと思うけどw
まぁ
>>26みたいな書き方をする子は
周囲に不平不満を言いつつ実はまんざらでも無いっていうのは確か。
だいたい音楽なんだからレベルとか関係ないよね。
45 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 17:16:25 ID:BQciLsiC
日本だと井上陽水なんかかなりハイレベルだと思うけどなぁ
有名じゃない曲でもいいのけっこうあるし顔も以外と味があってカッコ良いと思うんだが
46 :
26:2007/07/07(土) 19:54:54 ID:fyQvxf8f
>>43 邦楽もそこそこ聴くし、いろんなジャンルがラジオ付けてると
どんどん流れてくるから、確かにまんざらでも無いかもw
ただ、湘南乃風なんかは本当に糞だとしか思えない。
47 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 19:59:03 ID:kDLzgLrU
ピーターガブリエル信者のワシでも
金太の大冒険には度肝を抜かれた。
ま、バラエティーとしてね。
邦楽はアートではないな。
読まずにカキコ。
私は洋楽聴いて以来邦楽に興味なくなった方だけど
どっちがレベル高いとかそんなの人によって違うに決まってる。
洋楽至上主義者もいればアニソンが世界一って人もいれば
軍歌が宇宙一って人もいる。
音楽は『センスあるねー』とか『こいつ音楽の事分かってるじゃん』とか
第三者の目を気にしたり賛辞を貰う為に聴くものではない。
自分の中で最高だと思うものモノを聴くだけ。
レベルなんかどうでもいい。
49 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 20:24:39 ID:tIlII+2T
エンケンはどうよ
50 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 20:41:43 ID:694jxpzF
プログレの何がプログレなのかわからん
ちょ、ちょっといい?ボクなんかYMOが一番
洋楽のレベルが高いというより邦楽のレベルが低すぎるだけだと思う。
>>47が挙げてる金太の大冒険は最高だが。
つか人口考えてみれ。
アメリカでは南米やカナダも合わせた人口の中から
選ばれた人達が活躍しているわけで。
中にはブリトニーのような下手糞もいるけど、
やはり20代後半になると実力がないから、
まともにやっていたとしても今のように落ちぶれる。
イギリスやフランスは低レベルな曲沢山あるよ。ヨーロッパ圏のR&B等はヒドイ。
日本人の人口から考えると、本当に歌唱力もリズム感もある人間なんて、0でも可笑しくない。
島国でオリコンチャートなんてのがあるような国じゃあ
子供騙しの音楽で満足してしまう
肥えてない耳を持つ人ばかりになるのは仕方ない。
逆に東南アジアはビルボードが中心だから
日本人よりは耳肥えてるよ
おいおい…
思わずマジレスすると、日本の人口なら英仏あわせた市場より大きい
これより大きいのはアメリカ市場しかない。
英国バンドがアメリカデビューしたがるのは自国の市場が小さくてペイできないから。
↑バンドは別。黒人だけではなく白人も突起してるから。
歌唱力が必要とされる音楽の話だよ。
イギリスやフランスはアメリカに比べると、まず、楽曲レベルが低いよ。
ただ大昔からあるオペラ等は別
>>54 ちなみに楽曲レベルが低いというのは
R&B、クランクB、ジャズ、ソウル、ヒップホップ、
その辺りのことね
レベルが違うというよりも、ロック・ポップスなどの音楽の殆どが
アメリカなどの海外産なので、勝つ負ける以前の問題のような気がする。
逆に海外の人が演歌・浪曲を作っても絶対に日本人には勝てないし
なんというか・・・えらそうなこと言ってごめんなさい。
簡単に言うと、日本人はメロディアスな分かりやすい曲じゃないと駄目。
リズムを楽しむ概念が昔からない。
日本人はメロディーありきのリズム。
だから演歌やアニソンなんて日本人からしたらドストライクな訳。
ただ、日本の戦後はレベル高いと思うよ。アメリカ寄りで大人の娯楽だった。
上手い人が歌うジャズが売れたりしてたんだから。
59 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 22:50:42 ID:OrAkz7wB
60 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 22:54:51 ID:jsiiVRlS
歌謡曲や演歌の全盛期時代は洋楽とは全然雰囲気が違うし、
独自の道をいってたから名曲が多い。
俺も洋楽のほうが好きだが(今の曲では)
昔の曲なら邦楽を取る。
61 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:00:18 ID:J50ijXG6
UKロックって聴いてても退屈なんだけど
62 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:10:58 ID:0pBW6qJk
>>61 UKロックってのはビートルズもハードロックもパンクも入らないの?
パンクはもう流石に流行遅れ。
イギリス人の友人が馬鹿にしてるくらいだから
64 :
ちん☆ぽん ◆GKw3hwfiS. :2007/07/07(土) 23:13:42 ID:y+SVrzdx
いい邦楽が少ないと言うより糞な邦楽が目立ちすぎてる
65 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:14:57 ID:0pBW6qJk
今ニューウェーヴっぽいもの流行ってるから
何が流行るかわかんなくないか?
60〜70年代のフォークを聴いて欲しい。
なんつうか、なんで今はあんな感じのがないんだろうな。
当方30歳。
67 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:17:45 ID:jsiiVRlS
>>64 それが真理だな。
いい邦楽もあるはずなんだが
クソな邦楽が目立つせいで
隠れちゃうんだろう。
68 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:21:38 ID:jsiiVRlS
>>66 お前は俺かww
俺も一時期かなりハマったよ。
今でも時々聞く。
だがまだ18。若いけどなんか惹かれるものがある。
邦楽の印象が悪くなりがちなのは、上澄みのカス曲が過剰宣伝で目立ち過ぎたり
海外進出なんか死んでも出来ないようなゴミ曲でも耳にする機会があるせい
洋楽はオアシス、
邦楽はミスチル
が一番良いな。
72 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:25:34 ID:0pBW6qJk
邦楽も米英で評価されれば見方変わるでしょ
73 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:25:41 ID:jsiiVRlS
>>70 ああ、この曲好きだw
いいよなぁ。
ちなみに俺は「柔」が一番好きだ。
まぁガチな演歌だが
74 :
70:2007/07/07(土) 23:26:48 ID:OrAkz7wB
つか自分で挙げといてあれだけど、かっけーなwこれ。
ソウルがアリシアみたいw
>>68 なんか、曲・歌詞があまりにストレートすぎてこっちが困っちゃうのよ。
真面目に、純朴に・・・なぜあそこまで曲を通じて裸になっちゃうんだろうな。
今はカナディアン・ハードコア聴いてるけど、あの時代の方がよっぽどハードコアだよ。
76 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:27:34 ID:jsiiVRlS
>>70 っていうかコメント欄に外人(プロフに飛べば国籍でわかる)
が思いっきり「これ、ひばりの曲の中で好きな曲一つなんだよね」
って書いてるね。
77 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:30:02 ID:tpwFeIiF
俺も洋楽好きだし、すごいと思うけど洋楽以外駄目で邦楽全否定するやつは残念ながら耳が腐ってるんじゃないかと思う。
邦楽を楽しめない人はちょっと可哀想に思う。
78 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:36:04 ID:0pBW6qJk
>>77 日本人だから邦楽聞かなきゃいけないってわけでもあるまいし
どうでもいいじゃん
ちなみに、アメリカで第一線で活躍してる
エリカバドゥが、好きなアーティストに美空ひばりを挙げてる。
色んな音楽を聴いてる人なら分かると思うけど、
日本で育ったのに、美空ひばりは癖のない歌い方してるし凄い
80 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:39:37 ID:tpwFeIiF
>>28 お前は歌詞の意味も分からずに洋楽聞いてるのか?
>>80 お前は歌詞の意味をすべてわかったつもりでいるのか?
82 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:44:19 ID:jsiiVRlS
>>79 わかる。
>>80 ノリだけで聞く奴もいる。
それでもいいと思うよ。
人それぞれ聞き方があるんだから
83 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:52:37 ID:tpwFeIiF
>>81 その質問はくだらないな。邦楽だろうが洋楽だろうが歌詞は聴く人の解釈次第だろ。全て分かるなんて有り得ない。そんなの音楽じゃない。俺が言ってるのは語彙だよ。
84 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:55:20 ID:gLT49Gsm
85 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/07(土) 23:58:45 ID:aGRby57g
>>79 エリカバドゥが評価してるからって、美空ひばりがすごいとはかぎらないだろ
日舞や歌舞伎が好きなアメリカ人もいるってことじゃね
>>85 それ関係なく、自分は美空ひばりは凄いと思うよ。
ファルセットも地声並みに出ている(これは凄く難しいこと)
なんといっても上手いのに、癖がない(これも日本人では珍しい)
88 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 00:00:37 ID:D+E0b+XM
>>84 ん?おかしい?全然俺はおかしいとは思わないよ。音楽は学問ではないし、例えば法律の条文の解釈でも人によって色々あるのに歌詞から全てを理解できるとは思えない。何か間違ってるか?
歌詞は分からない方が幸せな歌とかあるよな。
ヘヴィメタのRhapsodyとか、クラシック風の凄くかっこいい曲なのに、
歌詞の内容はドラゴンがどうとか、エメラルドの剣がどうとかってw
90 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 00:07:04 ID:G20CFtS4
>>89 アナルカントなんか曲名すら分からない方が幸せだ。
バンド名もだがw
自分66じゃないけど、
こういう場とは言え、今の18歳って、
30歳に「お前」と言うのに躊躇ないのな。
歌い手が歌に込める気持ちだとか感情だとか
そういった表現力が段違いだなとは思う
人にもよるが
日本の歌手は音程通りうたいましたって感じで終わってる
でも、美空ひばりが歌ったソウルっぽい歌だって
当時の洋楽のほとんど直輸入だったわけで。
70年代や80年代だって邦楽は洋楽の猿真似状態だった。
ただ、本当に才能のある連中が精度の高いコピーをやってたわけで、
素人と変わらないような人間が表舞台に立ってる現在とは状況が違うとは思う。
95 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 00:23:03 ID:MwTQ4u22
>>91 2chで何いってんだお前は
馬鹿かw
いくらなんでもそいつは日常ではタメ口使わないだろ
常識的に考えて。
>>93 じゃー凄いじゃない。コピーというか、世界の流行の流れだったんしょ。
ただもう彼女の場合は、オリジナリティになってる。
今もR&Bの真似事をしてるアーティストが多いよね?全然真似にすらなってないよ
>>96 うん。だから本当に才能のある人間が精度の高いコピーしてたからレベルが高かった。
さらに当時は大衆音楽の軸が「歌謡曲」ってひとつだけだったから
(大袈裟に言えば大人から子供まで同じ曲を聴いてる状況だったから)、
そこに才能のある人間が集まってた。もちろん美空ひばりはその筆頭だろう。
CDの主な購買層がどんどん低年齢化してるから、
「売れるもの=レベルの高いもの」って図式が成り立たなくなってる。
例えばもしR&Bなんか歌わせたら40代とかでめちゃくちゃ巧い人もいるだろうけど、
それじゃ売れない。ターゲットの低年齢化は音楽の質の低下を招いた。
なんて書くとかなりのオッサンに思われそうだが。
Kornは別に上手くないよ。TOOLも聴いてみたら?
いや、日本と比べれば相当上手いだろ。
日本と比べるって何を?
演奏力は大した事無いよ。少なくともベースはね。
日本のバンド。そいつらに比べればベースも上手い
お前言ってることがめちゃくちゃだな。
FIREって人知ってる?フィールディーの10倍は上手いよ。
スレタイ嫁。では日本のバンドで上手いのは?
105 :
98:2007/07/08(日) 02:24:43 ID:nhutjyX7
なんか、もめてますな。
自分はロックは全然知らないんで。
KOЯNは、歌唱力あって演奏上手いから挙げただけっす。
きっと、もっと上手い海外バンドは沢山いるかと
コーンも上手いよ
なんだよKornファンか?w
あんなの1stで終わったバンドだろうが
>>107 ファンじゃない
けどファンの方はみんなそう言うねw
自分は3rd辺りまで好きっす
すり替えんなw
日本のバンドで上手いのは?
どこが上手いんだよ。日本では「マシ」レベルだぞ
114 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 05:19:08 ID:fNagiywP
ベルベッツが好きな俺がきたよ
日本だとLoudnessなんかうまいと思う
技術的な面は置いといてセンスや才能の面で
洋楽で「こいつらは凄いな。負けた」って本気で思ったのはレディオヘッドのOKコンぐらいだな。
この人達は偶然出来ちゃったって感じじゃなくてよく聞かなきゃわからないぐらいの
些細な音一つまで全て計算づくで作ってそうだから尚凄いと思った。
他にも掘り下げればその発送は無かったわ。by.amazon
って感じの曲とかいっぱあるんだけどね。
ローリンヒルを聞いてあーこのノリは絶対日本人には無理だなって思ったり。
日本人も何かを極めれば良いものを作れると思うのに
元もとの土台がはっきりしてないからあっち行ったりこっち行ったりして中途半端なんだよね。
117 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 13:52:19 ID:ZKj62g2p
>>115 80年代のジャパメタ勢はレベル高いバンド多いよね。
でも最近だとこのジャンルで凄いのは陰陽座とガルネリウスぐらいか。
>>87 ああ、確かに美空ひばりは格が違うね。
あの人は泣きながら歌ってても全然乱れないし
マイクに息も入らない。
(まぁプロの歌手なら当たり前の事なんだけど)
とにかく声が凄く心地いい。
119 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 15:36:39 ID:jz8tIuZF
ここの誰か言ってたけど、レディオヘッドのOKコンピューターは衝撃的だったな
ザ・フーの四重人格は最高だわ。
全く古臭さを感じないし、一枚(二枚組みだけど)通して聴ける名盤。
トミーは個人的にいまいちだけど
何で日本ではメジャーでないんだろうか・・・本国ではロックの大御所なのに
ザフーは風格に欠けるのと、どこか垢抜けないマイナーな感じがする
大御所ですごいと思うんだけど一度聞くと飽きるし、なにかが足りない
122 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:08:37 ID:eIXURLOh
スカパラが外国で尊敬されてるって言うと
洋楽好きって何故か怒り出すんだよな〜
レベルがどうとかっていうか、確かに邦楽って歌が下手糞でもCDだせちゃうんだよね。
あと単純に、言語として英語のほうがメロディーが綺麗に聴こえるし流れが気持ち良い。
日本語だと一文しか入らないメロディーに、英語なら二文入ったり。
洋楽聴くようになってからは、邦楽が単調すぎて聴けなくなった。音楽番組くらいでしか聴かない。
124 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 16:54:16 ID:fNagiywP
どっかで聞いたけど歌って日本語より英語のほうが歌いやすい(しゃべりやすいらしい
126 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 17:46:53 ID:KYKvn8qy BE:1846390289-2BP(0)
俺、
安室ちゃんのここ最近のトラックは
もう洋楽としか呼べないのがほとんどだと思う。
>>117 陰陽座は歌詞が何言ってんのか意味不明じゃん。
カッコよさげな単熟語を連ねただけ。
…てなことをメタル好きな先輩に言ったら、先輩は歌詞には興味ないからいいんだとか。
洋楽もどうせ外国語だから歌詞は気にしてないんだと。
…洋楽聞く連中ってみんなこうなの?
洋楽だったらスマパン、邦楽だとCoccoが好き。
>>127 ブランドもの買いあさってるオバちゃんと変わらんのよ
>>127 いや、俺は歌詞も気にするよ。
「俺は獣のようにファックする」とか
「ニセモノのメタルに死を」とかw
131 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 19:25:55 ID:jz8tIuZF
高1のとき始めて聞きだした洋楽がボンジョビとMRBIGだった
それから、ニルバーナ→Bowie→ディープパー
ツェッペリン→レディオヘッド→ルーリードって感じ
メタルはギター弾く人には勉強になるだろうけど、普通に聞いてると精神状態がおかしくなってくる
132 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 19:43:31 ID:H5Fl1Q5Q
>>124 英語の発音は喉に日本語ほど力入れないから
歌いやすいんだぜ(`・ω・´)
つい最近、11歳の頃のブリちゃんのホームビデオがTVで流れてた。
歌唱力が、日本人のソレとは(ry …
134 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 19:52:01 ID:rq2iYHMF
昔から洋楽を耳にすることが多くて、自発的に聞き出したころはマライ開きゃリーとか聞いてたな。
今はメインストリームよりロックが好きだけど。
135 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 19:56:10 ID:/HdALN7r
>133
歌唱力ってなに?
>>111 カシオペア好きだけど、リターントゥーフォーエバー聴くと全く敵わない感じだな。
洋楽で日本でも良く知られた曲はたくさんあるが、日本発で世界に知られている曲はほとんどない。
演奏家で世界的に有名な日本人はいるのだが。
つくづく音楽的な創造力が乏しいというか、貧困なんだと思う。
愚考するに、洋楽に影響を受けすぎているのと、モノマネ一番なカラオケが原因なのではないか。
皆さん、今度の選挙には、朝鮮文化を礼賛して止まない偉大なる公明党に投票しましょう! お前等みんな馬鹿なんだから、偉大なる公明党に投票してればいいの! by 北側ちゃん
そんなに荒っぽく「日本」と「欧米諸国」を分けて切り捨てられる人が大した感性を持ってるとも思えないんだけど。
「洋楽」にも駄作はあるし,国籍と演奏能力がどう関連するのか全く意味不明。何カラオケ文化が原因って。
>>140 白人崇拝者なんだから
キツいこと言わない。
>>140 レベルが違うのは明らか。
ヒント:今の日本の音楽シーンを支えているのは子供
143 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:29:22 ID:/HdALN7r
レベルって何のレベルよ
145 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:35:48 ID:/HdALN7r
じゃあ歌唱力って何よ。
まさか音域とかビブラートのテクニックとか?
147 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:37:42 ID:/HdALN7r
つまりどういうこと?
149 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:40:49 ID:KYKvn8qy BE:307732526-2BP(0)
150 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:42:30 ID:/HdALN7r
違いって日本の歌との違い?
違って当然だろ?
152 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:44:19 ID:r3B19c++
バカ野郎!ユニコーン聞いてから出なおしてこい
153 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:44:22 ID:/HdALN7r
じゃあ歌唱力ってなによ
>>153 だから
>>94聞いて何か違いを感じなかった?
>日本の歌との違い?
日本人もR&B歌手は沢山居る
だから〜
歌唱力 ≠ 歌のレベルでしょ
洋楽厨はアメリカでパフィーがアニメにまでなってるのをどう思ってるんだろう?
歌唱力?楽曲?
158 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:47:52 ID:/HdALN7r
ホーミーとヨーデルの違いは分かる。
じゃあ歌唱力ってのはなによ?
>>157 子供に受けてるだけだよ。
これもね、日本のマスゴミの仕業。アメリカ人皆が知っているような報道の仕方でしょ?
殆どの人は知らない。
161 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:51:58 ID:eIXURLOh
音楽は好みの問題だから、レベルは関係ない
>>161 それいっちゃーおしまいw
レベルは違うのは確かだよ。
けれど個人の価値観で、モー娘が世界一だと思う人も居る訳で。いいと思うけど。
極論だやね。
163 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:55:41 ID:QVNGllIR
これ中二病スレ?
164 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 22:58:58 ID:eIXURLOh
だからレベルってなに?
演奏のレベルなら理解できるが・・・
音楽のレベルって?
>>142 まず音楽の「レベル」なるものを示して下さい。
市場が低年齢層向きだと音楽の「レベル」(?)が低くなるという根拠をどうぞ。
その上で欧米諸国は押し並べて市場が低年齢層向きではなく日本だけが得意な市場を形成している
というデータを示してもらえれば納得はしないけど主張に筋は通る。
「歌唱力」とか言う意味不明の評価軸は置いといて
楽曲のレベルっていうのに個人的に興味があるね。
とりあえず近世以降の音楽の発展軸をベースに考えると
和声形態の複合化とかあるいは調性からの離脱なんかがキーになりそうなんだけど
少なくともロックの世界でこのあたりを体現してかつポピュラーな存在ってまだ無いし
さらに言えばこの点で国籍との相関関係があるとは到底思えないんだけど。
それでも音楽の「レベル」などという評価軸を使う余地があるのかな?超疑問。
単に「自分は英語の音楽が好きだ!」って言ってればいいのにね。
>>136 >日本発で世界に知られている曲はほとんどない
では,手始めにドイツ,フランス,イタリア,中国あたり発の「世界中で知られている曲」を教えて下さい。
166 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:05:07 ID:/HdALN7r
ただ、今の日本の歌が駄目だというのは分かる。
167 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:07:24 ID:KYKvn8qy BE:410309344-2BP(0)
J-POPはいらない。
クラブ系だけでいいよー。
歌唱力っていっても
ハードロックだけでも
スティーブン・タイラーからオジー・オズボーンまでレベルがあるんだぞ?
あ、自分は
>>1じゃないからね。
自分が個人的に違いを感じるのは
主に歌唱力。
日本人でも声量がある人はいるんだけど、凄く歌い癖がある。
癖があると、聞いてると自然と苦しくなってくる。
それと、声の柔らかさ。これは白人にもない。
黒人だけの特権。聞いてるだけで心が震えてしまうような。
クリスティーナアギレラとか、白人なのに上手いなぁと思っていたら
やはり、彼女はヒスパニックで黒人の血が入ってた。
これは個人的な価値観だけど、
今まで黄色人種の歌手で、歌声を聞いただけで感動して涙が出てくるような歌手に出会ったことがないということ。
170 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:10:13 ID:FT+WfaCB
自分はメタルとかをよく聴いていたけど、矢野顕子を聴いてからはやめた。
ほとんどのメタルはカスだとわかったから。いいのも希にあるけどね。
結局のところ
「今まで黄色人種の歌手で、歌声を聞いただけで感動して涙が出てくるような歌手に出会ったことがないということ。 」
つまり
「自分はレイシスト的価値観で音楽を評価しています。」
だけで主張としては十分だよ。
無闇にレベルだの歌唱力だのという言葉を挙げてその価値観が普遍的であるかのような錯覚を抱くのは
やめて頂きたい。全く間違ってるから。
>>171 いや、レイシストじゃないよ。個人的には現実的な結果だから。
>>170 メタルがいやになるのは脳が衰えて早いもの、激しいものを受け付けなくなるからだ。
カスだからじゃない。
俺もだんだんそうなってきたからわかる。
>>174 AIって日本の?
めちゃくちゃ癖があると思うが
179 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:18:28 ID:6EapZA02
音楽のレベルって言葉を自分が使うとしたら
それは「いくら考えてもこんな曲作るのは無理!」って曲を
目の当たりにした時だろうな。
何でこんなフレーズが、展開が思いつくの?レベル高すぎ!みたいな。
こういうのって勉強してみると理論的な部分にぶつかる事もあるけれど結局
「音楽のレベル」なんて言葉は音楽同様感覚的なものだよね
>>178 ないよ。
ちなみに普段どんな音楽聴いてる?
※煽ってるわけではないよ
181 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:20:44 ID:eIXURLOh
>>180 なんでも聴いてるかな。
洋楽ならリンキンパークの好きな曲が3つあるぐらい
Faint
184 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:22:23 ID:FT+WfaCB
最近買ったCDはイギリスのMIKA。声がフレディー・マーキュリーそっくりで驚いた。
音楽にも、好き嫌いとは別に「レベル」「強い/弱い」は確実に存在すると思う。
カラオケで、A君はB君より上手いと言ったとき、両者にレベルの差は存在する。
それがなぜなのか分析的には分からないけど。
あるいは音大に入れる者と落ちるもの。
あるいはオーディションに受かる者と落ちる者。
個別にレベルの差があるとすれば、国のレベルが存在してもおかしくないのでは?
それと、自分はまだ若いから、ディアンジェロとかはまだ良さが理解出来ない。凄く楽曲的にも歌唱力も高いと思うけど。
まだ自分が青いから。
Breanking Of The Habit
In The End
色んな音楽を聞きなれていないと(邦楽だけ聞いていると)、一定のレベルしか判断できないというのはあるよね。
知らなきゃ損
邦楽ってリフ一発みたいな曲少ないのは何で?
洋楽詳しくないけど、いとしのレイラとかサティスファクションとかデイトリッパーみたいなのないじゃん
ロックもジャズもソウルも全て黒人から発祥のものだから
彼らが優れているのは当たり前
191 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:35:54 ID:FT+WfaCB
洋楽って言ったらアメリカもイギリスも北欧、ドイツ、その他諸々がごっちゃなんだよな。
それと比較して邦楽はどうたらいうと分が悪い。
日本のミュージシャンも、自分が洋楽ミュージシャンよりも
はるかに劣っていることを自覚しているわけで。
カッコつけてるやつはパクリ、自然体のやつはパロディ演ってる
だけなの判ってるけど、お馬鹿な日本人が稼がせてくれるわけで。
本気で洋楽ミュージシャンより自分が凄いと思ってるのは、
サンボマスターだけなわけで。
>>189 イエモンの曲はけっこうあるよ
でもそういわれてみるとほとんどないよなぁ
196 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:38:04 ID:eIXURLOh
>>189 日本人ってあまりリフ主体の物を好まないんじゃない?
AC/DCみたいな世界的なバンドでも日本じゃあまり人気ない。
>>192 エンケンさんあたりも自分のがすごいと思ってそう。
つうかZEPスレから誘導した奴誰だよw
201 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:43:08 ID:jz8tIuZF
イエモンのsweet&sweetって曲のリフは最高だぜ
202 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:43:16 ID:eIXURLOh
だから音楽のレベルってなんなんだよw
演奏のレベルなら分かるけどさぁ!
俺こればっかり言ってない?
ここ何十年も日本の音楽は洋楽の模倣でしかなかったし、
当然ながら日本発信の音楽もなかったわけで、
向こうから「単なる真似事じゃん」と言われても反論はできないでしょ。
それは、少なくても大衆音楽において、日本独自の伝統を発展させることなく
洋楽のフォーマットを盲目的に取り入れてしまった日本の音楽界にとって
至極当然の結果なんじゃないだろうか。
歴史的、あるいは民族的なバックボーンの有無って大事だと思うよ。
ただもちろん個人として高い音楽的才能を持った人間は出てきているとは思うけど。
倖田なんか底辺の底辺だろw
日本でも認められてないよ
208 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:45:52 ID:eIXURLOh
>>94 は歌うことのレベルだろ?
音楽のレベルって?
音楽にレベルの高いも低いもないだろ。
個人の感性なんだから
209 :
189:2007/07/08(日) 23:46:40 ID:r2rHxVhS
邦楽詳しくないよって人でも知ってるようなリフってないよね、って言いたかったw
こうだとか浜崎とか聴いてる人でも、
>>189で挙げた曲のリフぐらいは知ってると思うんだよね。
CD売れてる時代に出てきたグレイとかミスチルとかラルクに日本人の誰でも知ってるようなリフを持ってる曲ってあるのかな?
>>203 >歴史的、あるいは民族的なバックボーンの有無って大事だと思うよ。
凄く同意
日本人はメロディーありき。
211 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:47:16 ID:jz8tIuZF
>>208 音楽=歌う も含まれるよ。
ましては「歌手」
>>204 あのCMは本当酷いね。何言ってるか分からないくらい英語訛ってるし
コント並で吹いた
>>211 今、他のスレにも貼られてたな
いいかげんにしろよw
う〜ん何か納得いかんが寝るわ。
明日もよろしく
>>214 ごめん もうしないよ
迷惑かけたなら申し訳ない
218 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/08(日) 23:53:18 ID:6EapZA02
>>185 それを理論的に説明出来る人がいたらいいけれど
上手い、下手の判断も結局感覚的なもので釈然としないから
このスレは伸びたんだろうねw
レベルねぇ…
いくら自分の中で超レベル高い!と思った作品でも
誰かに聞かせて「意味不明」とか言われたらそれまでなわけで
他人に通用するものでも無ければ
絶対的な事実として振りかざすものでも無いかな〜と。
どなたか理論的に説明できる人いませんか?
洋楽がレベルが高いと言ってるのは間違ってる。
いろんなクズが積もって、レベルが高いのがお前らの前にあるだけ。
人口比の問題でしかない。
ロクでもないような邦楽ミュージシャンに限ってメディア露出度が高い。
音楽そのものより、歌手のビジュアルとか印象ばかり売ってる。
日本は結局、見た目や表面的なイメージがすべて。
メディアは別にレベルとか芸術とか、深いものを音楽に求めてないんだろう。
222 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:04:48 ID:jqCJgLZF
>>220 53 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 21:15:56 ID:evHxfrHZ
つか人口考えてみれ。
アメリカでは南米やカナダも合わせた人口の中から
選ばれた人達が活躍しているわけで。
中にはブリトニーのような下手糞もいるけど、
やはり20代後半になると実力がないから、
まともにやっていたとしても今のように落ちぶれる。
イギリスやフランスは低レベルな曲沢山あるよ。ヨーロッパ圏のR&B等はヒドイ。
日本人の人口から考えると、本当に歌唱力もリズム感もある人間なんて、0でも可笑しくない。
島国でオリコンチャートなんてのがあるような国じゃあ
子供騙しの音楽で満足してしまう
肥えてない耳を持つ人ばかりになるのは仕方ない。
逆に東南アジアはビルボードが中心だから
日本人よりは耳肥えてるよ
>>222 なんだ、結論出てたのか。
じゃあ、終わりだな。
224 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:10:07 ID:jqCJgLZF
>>165 >市場が低年齢層向きだと音楽の「レベル」(?)が低くなるという根拠をどうぞ。
大塚愛、オズマ、浜崎あゆみ、オレンジレンジ
この辺りの曲が何故売れてる?
225 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:10:21 ID:/etXeAZa
エアロスミスやレニークラビッツやストーンズみたいに
大衆受けするようなバンドってマスコミに必要以上に祭り上げられるよなぁ
音楽だけじゃなくて他の全てのことに言えるけど、本当にいいものって
普通に人にはおかしなものに見えて評価されにくい
226 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:12:50 ID:jqCJgLZF
海外でも金稼ぎたい人は商業的な物に走るよ。
227 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:23:05 ID:jxpZga7W
ビートルズVSレッドゼッペリンなんて幼稚なスレタイ立てた俺だけど、誘いがあったんで来たよ 、何かココ面白そうだな ?ココのスレのやりとりが解る気がしたり
228 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:23:28 ID:/etXeAZa
マライやキャリーなんか絶対日本に興味ないのに
「日本ダイスキ」とか言って腹立ってくるんだが
そこまで必死になって売れたいのかって思うよ
>>221 一理あるね。特に音楽が若者の文化になってしまってから、
いや、正確に言えば若者と中高年の文化が断絶してしまってから顕著だ。
アメリカのヒット曲なんかを見てると、
確かに若年層をターゲットにしたイメージ戦略で売るものもあるけど、
日本ほど偏ってはいない。しけたオッサンの曲が何百万枚も売れたり、
見た目がショボいアーティストでも爆発的に売れる土壌はいくらでもある。
それはアメリカが(日本よりは)音楽に対して真摯な姿勢を持ってること、
さらには若者と中高年との文化の隔たりが日本ほどないことに起因するように思う。
おそらく音楽的レベルの高さそのものが普遍性を持つんだろうな。
よって若かろうが年取ってようが「良いものは良い」って判断できるんだろう。
カントリーにしろ、爺さんがビルボード20位に入ったりするしなw
231 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:29:45 ID:/etXeAZa
>>227 ビートルズと比べるならストーンズとかザフーだろ
ツェッペリンはコピーしてるようなバンドならいるけど
あんまり類似するバンドはないよな
アメリカほど見た目にこだわる国もないだろ
歯並び悪かったらデビューさえ出来ない
売れるために整形天国
アメリカきんもー☆
234 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:32:31 ID:1AGTpe5J
そりゃビートルズとスマップ比べたらビートルズの方がレベル高いわな。
アメリカのアイドル歌手
ジャスティンティン・バーレイクと木村拓也の歌唱力とダンスを比べてみればいい
236 :
235:2007/07/09(月) 00:35:05 ID:jqCJgLZF
・の位置可笑しかった
237 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:35:50 ID:JTfY+Om2
>>221 だろうね。音楽が本当に好きな人にとって
オリコンのランキングとか目障り以外の何物でも無いもんなw
あんなの、ろくに曲聞かずにアーティストありきで買われた
CDの売り上げランキングみたいなもんでしょ。
そんなんだから今のうちに出しとけ!ってろくでも無い曲を
リリースしまくるアホが増えてそれが蔓延すると。
238 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:36:57 ID:BAx/QWqx
プリンスを聴けば、もはやひれ伏すしかない
239 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:38:40 ID:jxpZga7W
ビートルズやゼッペリン Sウインウッドのタグいから俺もフランスのアトールとか好きなんだけど 、音楽のレベルって言われると洋楽は凄いとしか 答えは出ない。出ないけど邦楽にも良いのは少し知ってるよ
例えばノラ・ジョーンズあたりだと若者も聴くし、ミドルエイジも聴くし、
お年を召した初老くらいの年代だって全然聴くと思うわけよ。
何故かって結局はどの年代でも民族的・歴史的なルーツが同じだからでしょう。
ああいうの聴くと「あー、俺らのルーツってここにあるよな」って思うんだよ多分。
日本のようにどっかでバッサリと切り捨てられたわけじゃなくてね。
それが強みだと思う。その気になれば全ての年代の人間がほぼ共通の価値観で
「これは良いものだ」って判断できる土壌が、アメリカには”まだ”あるんだと思う。
日本はマジで若者の文化と中高年の文化が断絶しすぎ。
だから当然、若者だけに受けるものを作るしかないって話になってしまう。
年取った人間にはそういう音楽を聴く文化がないから評価のしようがない。
本来ならば、同じような価値観のなかで「耳の肥えた世代」になるはずなのに。
>>239 >タグい
って何だよ。
洋楽語る前に日本語勉強するか海外移住しろよ。
242 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:46:34 ID:jxpZga7W
そうだな、じゃ引くよすまね
243 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:48:41 ID:Rd/mcHVn
>240
純粋日本人の俺でもノラジョーンズを聞くとルーツを感じてしまう訳だがw
今の日本人なんてみんな洋楽の音階どっぷりなんだから、
あとはどれだけ左脳に響く音作れるかなんだよね。
単に日本のミュージシャンでそれが上手い人が少ないってだけの事。
244 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:57:22 ID:jqCJgLZF
245 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 00:59:00 ID:/etXeAZa
フランスっていうと、フランソワーズ・アルディーやシルヴィ・バルタン
ゲンズブールがいいよな
最近のだとPascal obispoが好きです
>>244 ワロタwwwwwww
本当がんばりましょうよ。
どんな理論的な反論より
説得力あるなこれ。
247 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 01:11:24 ID:jxpZga7W
>>245 ソレ良さそうやね…又聞いておくよ
あらんどろんがコートを来て出演してた昔の映画に出てくる冬の寒いパリの曇った空とか好きでね アトールの音楽にもそんな部分感じていいなぁ、フランスのん教えてもらってありがとう
248 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 01:14:23 ID:/etXeAZa
>>247 亜トールって初めて聞いたけどどんな感じなんだろ
他にもいいのあったら教えてほしいなぁw
249 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 01:23:45 ID:jxpZga7W
アトールはキングレコードから出てる昔のプログレでフランスでは大物、日本でも人気は高いバンドでフランス語で長い構成の曲やヘビイなのもやってるよ。日本では名盤はセカンド。でもサードの方を先に。サードは楽器の絡みとかかっこいいよたまらないよ
250 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 01:28:25 ID:/etXeAZa
>>249 そうなんだ!いま検索して調べてみたけどあんまり情報がなかった;
あんまりフランスもの好きな人いないからこういう貴重な情報聞けると嬉しいよw
251 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 01:42:18 ID:jxpZga7W
僕も英米から離れてイタリアのホラー映画サスペリア音楽担当のゴブリンとかにハマった→アルバムローラーとか。そこでキングのユーロピアンロックシリーズを知りフランスロックのアトールのサードを、昔風な幻想的な緑のジャケ最高。次はセカンドにとドロンを見た
252 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 01:46:03 ID:jqCJgLZF
>>224 そこに上がってるひとの音が仮にレベルが低いとしてもそれは単なる結論でしょ。
結論から帰納的に類推できる類いの話じゃないんだから曲がりなりにもちゃんと演繹的に
陸続けてくれないと根拠を示したことにはならないよ。やり直しね。まあ無理だろうけど。
254 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 02:09:51 ID:jqCJgLZF
>>253 モーニング娘を例に。
シングルの購買層分布
CD Hits2000/5月号
(データ提供:プラネット(1/1-3/31)、掲載棒グラフを私が整数値化した際の誤差はご容赦。)
娘。(恋のダンスサイト)
男 女 計
〜12 0 1 1
13〜15 8 8 16
16〜18 12 7 19
19〜22 11 8 19
23〜25 6 5 11
26〜30 9 8 17
31〜 7 10 17
---------------------
合計 53 47 100
日経エンタテインメント2000/12月号
(データ提供:プラネット、掲載棒グラフを私が整数値化した際の誤差はご容赦。)
娘。(I WISH)
男 女 計
〜12 0 3 3
13〜15 9 6 15
16〜18 15 7 22
19〜22 10 7 17
23〜25 7 4 11
26〜30 9 4 13
31〜 7 12 19
---------------------
合計 57 43 100
共に、高校生・大学生の男子、OL・主婦が主な支持層。全世代が、男女分け隔てな
く支持。学齢大卒社会人の比率:43〜45%。
男 女
〜12 -- +50%
13〜15 -43% -62%
16〜18 -37% -50%
19〜22 -54% -56%
23〜25 -41% -60%
26〜30 -50% -75%
31〜 -50% -40%
これ引く。大人も立派に買ってるやん。それこそ日本は終わっとる。
オリコンチャートの上位が
レベル低いのは確かだろ。
>>254 そのデータを見ると、
日本人の頭の中が
低年令化しているのが分かるな。
レベルが低すぎる。
オリコンチャートなんてレコード会社の圧力とメディアを使った印象操作でどうにでもなるだろ。
それにしてもヘイヘイヘイ・歌ばんは、音楽センスなんて二の次、トーク力とビジュアルだけあればオッケー的な、音楽業界を駄目にした二台糞番組だな。
大体、音楽番組の司会がお笑いってなんだよw
因みにタモリは番組中、明らかにやる気が感じられないので返ってよし。
印象操作で購入してしまう馬鹿が多すぎる件
261 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 02:39:48 ID:aJhi+uyC
世間がお笑いを求めてしまってるからしょうがないだろ
ミュージシャンもバカじゃないんだからどうやった売れるのか考えるだろうし
歌だけじゃなくて笑わせる力がないとダメなんだって思うんじゃないか
日本の世間の求めてるものとか思想が幼稚だからしょうがないね
だんご三兄弟やタラコ、
馬鹿な企画物が売れてしまう日本。
だんご三兄弟なんて
年間チャートの10位以内に入ったろ?
欧米では考えられん
264 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 02:50:21 ID:aJhi+uyC
アイドルやタレントを祭り上げるマスコミと世間のやつらが日本をダメにしてると思う
笑いを取れるようなミュージシャンなんか求めるなと
265 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 02:54:21 ID:qQNyrj5O
洋楽は確かにレベル高いけど疲れるんだよね。
仕事の前にはいいけど、仕事の後は聴きたくない。
昔の聖子ちゃんみたいなアイドルに出てきて欲しく思う。
ボケーッとして聴けるのが癒し。
266 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 04:26:54 ID:E32oFFpw
現在、語られてる邦楽って和製洋楽の事だよね?
ベースボールと和製ベースボールの野球との比較と同じような事で、
イチローもいれば日本で通用しないメジャーリーガーもいるわけで、
最終的に何でも本家の方が歴史が長いから格が上なのは当然。
辞書で邦楽を見ると「日本古来の音楽」って書いてます。
このスレ初めてきたけど、荒れてるかと思ったら案外真面目に語ってるのね。
>>265音楽との付き合い方って自由だからそういうのが悪いわけじゃないけど
自分にとっては、そういう気持ちこそ本当に全く解からないんだよね。。。
アイドル歌謡みたいな「ワザと隙を作ったような」音楽を聴いて、自分は癒しを得られない。
逆に非常にストレスを感じてしまうと思う。
ボーっと聞きたい気分の時は自分だったらjazzとかクラシックを聞くと思う。
日本だけなのか解からないけど、
少なくとも日本には2つの層が存在してるような気がしてしまう。
音楽をすごく身近に感じていて、入り込んで聞く人と、そうじゃない人。
日本の音楽ファンはレベルが高いって言うけどね。いいバンドも沢山あるし。
レコードの流通だって世界最高レベルだと聞く。ありとあらゆるジャンルの音が買える。
なのにヒットチャートの上位に登ってくるような層ていうのはそれと全く被らないようだ。
一体なんだろうか?不思議に思う。
マスゴミの仕業だろ。
いいともの番組終了前に、
宣伝しに来るアーティストいるじゃん?
普通に海外の大物アーティストが来てるのに
客はシーン。
韓流、タトゥー、ノマノマイェイとかいうやつ、
こんなのばっか持ち上げて話題にする。マスゴミは。
>>267 日本の音楽ファンがレベル高いってのは日本人特有のオタク体質から来てる
だがいいリスナーがいいクリエイターとは限らないってこった
特に日本語の歌詞に乗せること、これが高いハードルになってる
それが証拠にインスト曲では世界で普通に活躍してる日本人が山ほどいる
邦楽に比べて洋楽がレベル高いわけではなく
邦楽の多く(とりわけTVに出てくるなんちゃってアーティストが)洋楽の劣化コピーだから
相対的に邦楽のレベルが低いといった方が妥当だと思う
あとだんごみたいなノベルティソングがもてはやされるのが
欧米では考えられんとか言ってる奴がいるが単なる無知
アメリカこそがノベルティ大国
>>269 アメリカで年間トップ10に団子のような
企画物が入ったことあるか?ないだろ
何度もありますが・・・
アニソンが年間1位だったこともある
アメリカで年間TOP10とか入ってるのって一発屋ばっかり
アメリカ人は流行や企画物を追わない、本物しか聴いてないみたいな考えは幻想
日本のビジュアル系バンドが海外で流行ってる事実はどう説明すんの?
ファッションだけじゃなくて日本人の歌詞や曲に外人が共感してんだぞ
>>274 それと団子はまた別。
俺は商業的な音楽は嫌い。
年間トップに入るような音楽は評価していない。
たまに良い音楽もあるが。
それに、グラミーも最近ではネタ切れ感が否めない。
しかし団子はひどすぎるだろ
>>275 アメリカに住んでるが、
残念ながら流行ってはいない。
アニメが好きな外人がいるように
ヴィジュアル系が好きな外人も沢山いるだろな。
知らんが
278 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 05:53:32 ID:Rd/mcHVn
>272
ディズニー映画の主題歌なんて毎回トップチャートに紛れ込んで来るけど。
「We are the World」も見方によってはノベルティソングのうちだよね。
>>278 ディズニーの主題歌は
50CENTなんかより全然マシ。
しかし団子は別格。串に刺さって団子っ♪だぞ
あとディズニーは
年間チャート10には入ってないと思う
年間チャート10に入った曲を
ディズニーが使う場合はあるな
>>268 MTVジャパンは見ていられなかったなwww
あれから少しはマシになったのだろうか…w
282 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 12:44:01 ID:aJhi+uyC
BOOMの島歌はアルゼンチンで大ヒットした
283 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 13:55:19 ID:VHCZCOq4
島唄のこと話すと洋楽好きが怒るから止めろ!
284 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 15:36:48 ID:evR2SwNm
確かにあっちのヒップホップ聞き慣れてからこっちの聞いたら恥ずかしくなる。
まぁ今はリップのファンだけど。
アメリカ人のバンドマンと交流があるが
「ニルバーナこそ真のロック」とか「ガンズ最高」とかいう人多いよ。
2ちゃんねるで日本人の思考や気質を自虐的に棚に上げて
白人を持ち上げるような事がよくあるけれど実際そんな変わらないんじゃないのかな〜って思ったり。
286 :
CP:2007/07/09(月) 15:39:06 ID:jxpZga7W
人を受け入れると言う気持ちに気がついてない常連が何人かいるのココ。
大好きな洋楽の歌詞を勝手に脳内で日本語に変換してみる…
ああ、こりゃ聞けたもんじゃないなorz
言葉で表現する分には、日本語のほうが豊かだし
作詞能力は確実に日本人のほうがある
そういや日本語は感覚的なことを意味する言葉が多いとだれか言ってたような
>>165 ドイツ→バッハ、ベートーベン、ブラームスの曲
フランス→ラヴェル、サティ、ビゼーの曲
イタリア→ヴィヴァルディ、ヴェルディ、ロッシーニの曲
以上は世界中で知られているよ。
ポップスだとドイツはジンギスカンの曲は有名だろう。
フランスはジャズのスタンダードとして名高い枯葉とか。
イタリアはカンツォーネの帰れソレントに。教科書にのってるね。
洋楽というよりワールドミュージックだが、注文は「世界中で知られている曲」だから十分。
中国は知られている曲・作曲家はないと思う。
つーか日本人は歌唱力が並以下なのにCDだしちゃってるやつが多すぎ。
洋楽は一定のレベルに達してないと大抵はCDなんてださないでしょ。
だから相対的に洋楽のほうがいいと感じてしまうんだよね。
292 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:07:08 ID:dsDCj5sI
>>274 シングルは確かに一発屋みたいなのが多い
だけどアルバムは実力派がヒットしてるよな
特にロック系はシングルヒットが無くてもアルバム500万枚とか売れたりする
日本じゃ考えられないけど
>>275 そんな事実はない。
あくまでもほんのごく一部だよ
293 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:14:18 ID:kzuev61Q
日本ではカラオケで楽しめるような曲が
多く作られているってことじゃないの?
高いレベルを求めていないものにたいして
レベル低いねーって言っても
そりゃそうでしょって思うんだけど
294 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:16:27 ID:dDzvEq2v BE:615463946-2BP(0)
テリヤキ(上を向いて歩こう)がヒットしてるじゃない。
スキヤキな。
296 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 21:24:32 ID:dDzvEq2v BE:256443252-2BP(0)
あ、すき焼きかwwww
照り焼きワロタww
のどごし生吹いたw
メガテリヤキ食いたくなった・・
戦後60年で照焼き、いやすき焼きのみか・゚・(ノД`)
Royal HuntのParadoxクラスのアルバムは欲しいな。
Paradoxってw-inds.の最大ヒット曲じゃん!
303 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:33:07 ID:E32oFFpw
トヨタVOXYのCM、布袋のギター映像でBGMはTREX。
(?_?)
304 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:38:51 ID:spudg0Ff
スコーピオンズが荒城の月をカバーしている。
良い邦楽は世界で認められる。
305 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:51:16 ID:BAx/QWqx
富家 哲(サトシ・トミイエ)は洋楽?邦楽?
307 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/09(月) 23:58:21 ID:/etXeAZa
大滝詠一はもっと評価されていいよな
誰やねん
309 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 00:59:08 ID:wxFq+zz0
松とうや由美って誰に影響受けてるのかと思ったら
フランソワーズなんだな
曲調も歌い方もこの人の歌そっくり
310 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 01:03:01 ID:cp3TBrYN
「幸せな結末」by 大滝
311 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 01:04:42 ID:wxFq+zz0
312 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 01:14:35 ID:wxFq+zz0
313 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 01:16:58 ID:mYKS+k/j
クラシック聴いてたら現代音楽なんてハナクソにしか思えない
314 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 03:54:01 ID:E0vtNkUW
洋楽も60年代70年代だけでそれ以降はあんまりいいバンドは出てこないよな
ここ最近だとレディへのOKコンピューターが最後でそれ以降は終わってる
洋楽つっといてアメリカとイギリスのロックしか聞いてないのが大半だろ。
ボサノバ。踊れるぞ。
317 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 11:50:24 ID:haoq0UBj
a
318 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 13:45:28 ID:y1SNidUg
80年代はJOURNEYがいるじゃん。
スティーブペリー抜けてから完全に終わったけど。
日本て全世代が気軽に楽しめるようなジャンルがないよね。
クラシックは置いといて。
カントリーとか爺さんから若者までが楽しんでるの見ると羨ましくなる。ソウルとかも。
320 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 17:52:07 ID:YhiV2xRO
日本の音楽ってPOPに偏ってる気がする。メタルとか、ヴィジュアル系なんかが露出することは殆ど無い。
昔の方角ならすきなのいくつかあるんだけどね。
中学ごろ洋学知るまで周りで聞こえてくる音楽ってJ-POPしかなかった。
そのJPOPに興味もてなくて、周りがもらい泣きどうのこうのとか行ってても付いて行けなくて劣等感みたいなのがあるんだよね。
>>315 そういえばちょっと前に流行ったスウェディッシュポップって
最近全然聞かなくなったよね。
あれだけ騒いでたのに。
結構好きだったんだけどなぁ…、明るくて軽くて。
調べれば多分あるんだろうけどでもわざわざ検索して聞くつもりもないけど。
エビアンのCMなんて未だにあの曲使ってるし。
あー、あったね。
ラブリラブリーとか歌ってたバンドとか。消えた。名前すら忘れたし
昨日のサッカー試合の拡声器といい
中東の音楽に興味あるわ
324 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 19:47:53 ID:HxMchNMs
YMOは結構レベル高いと思う。
リアルタイムでは聴いてない世代だけど、29年前にできた音とはとても思えない。
スーパーのBGM用にしょぼいアレンジになってたりするけどw
>>319 最近ソウルなんてはやらないでしょ。
あえて言うなら、クリスチャンが多いからゴスペルじゃない?
>>319 その代わりに、人種や民族で分断されている。
327 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 22:25:35 ID:lxAaMoKI
>>325 アホ?
ビルボードTOP10くらいで話をしてない?
328 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 22:26:23 ID:lxAaMoKI
329 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 22:34:33 ID:3tUhkK5J
滝廉太郎はもっと評価されていいと思う。
330 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 22:48:13 ID:cp3TBrYN
宇多田ヒカルはざまあみろって言われたらいいと思う
331 :
博:2007/07/10(火) 23:16:01 ID:T1fJKHxc BE:489576454-PLT(12030)
ブルーハーブの新譜、トラックは凄くよかったよ。
ソングバードのほうのアルファに匹敵する綺麗さだと思う。
ラップは酷い。
332 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/10(火) 23:52:25 ID:aKtCfhbD
カーラジオから洋楽が流れてきて
こんなに上手い歌聴いたことない…と絶句した。
歌終了後「ジャネットジャクソンでしたー」というのが聞こえた。
>>331 ラップじゃない 北のヒップホップだ
334 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:38:23 ID:3VCTGyvP
自分で曲作ってない歌手ってちょっとズルいなぁ
335 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:49:33 ID:nynuVkIL
曲作って人に歌わせてる奴はもっとズルイだろ
336 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:50:19 ID:0pWtuDGg
初めてクラプトン聴いた時「これがギターの神様??」と思ったけど、
ジェフ・ベックを初めて見た時は心臓バクバク&しょんべんチビりそうになった。
日本での洋楽って評価が偏ってる気がする。
337 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 00:56:01 ID:F1d/8E1x
地味変のパープルヘイズを聴いた時の、全身鳥肌が立つ感じは今も忘れられん。
凄いとかカッコいいとか技術がどうとか…理屈を消し飛ばす威圧感を感じた。
邦楽聴いて鳥肌立ったのは、筋少の意気地無しくらいかな。
338 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 01:01:59 ID:lz1ToY4Q
>>336 それはクリームの頃かい?
それともソロ時代か?
340 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 01:28:38 ID:/kMeOPB+
クラプトンってチョーキング出来たから神だったんだよ。良き時代だったな・・・
341 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 01:28:57 ID:ewroroIc
確かにブリティッシュ3大ギタールイスとの
ジミーペイジ、ジェフベック、クラプトンの中だと、クラプトンだけ技術がたいしたことない感じする
なんであんな評価高いんだろうか?
342 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 01:45:13 ID:hiV1ymp8
>>304 ジャンル違うけどエボニー・ウェッブのお富さんもかっちょいいね。
344 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 02:43:48 ID:nynuVkIL
どのミュージシャンも素晴らしいよ
345 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 04:08:22 ID:8sLNZ9A3
俺はブラックミュージックを主に聴いているけど
本場の音と日本の音では、全くレベルが違うとは感じるなぁ。
だいたい、俺達が聴いている本場の音を一緒になってチェックしているのが
日本人ミュージシャン&歌手だもんな。
そして、何ヶ月かすると最新ヒットそのまんまの系統の曲が邦楽としてリリースされてくる。
いつまでたっても後追いだから、結局、向こうに追いつく事は永久に無いと思う。
346 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 05:09:06 ID:giKpfOMM
カーディガンズを知った時はPOPのセンスが日本に比べてずば抜けてると思った
347 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 10:59:31 ID:J8fPmy+x
音楽は邦楽も洋楽もそれぞれ優れてるものがあるし
垣根は無いと思う。ただヴォーカリストの歌唱力に
圧倒されて聞き込んでしまうと言うのは洋楽に多い
349 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 13:31:01 ID:LaWvMXup
邦楽聞き慣れたら、洋楽イイ!って思うし、逆に洋楽聞き慣れたら、邦楽もイイナァと思うんじゃない?
350 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 13:41:29 ID:lz1ToY4Q
これは自信を持っておすすめだっていう曲教えてください。最近の曲は聴いたりするけどちょっと昔の曲とか知らないので。お願いします。
351 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 14:01:42 ID:21dyiwUc
>>327 なんでアホなんて言われなくちゃいけないの?
もしかして、「ソウル」っていうジャンルがあると思ってる?
ないよ、そんなの。ソウルの女王アレサとかサム・クックとかのソウルっていうのは
歌い方がソウルなわけであって、歌う歌のジャンルとしてはブルースだったりゴスペルだったり・・・
それに、ソウルなんて日本で言えば演歌みたいなものだから若い人たちまで楽しめるかって言ったら微妙だし。
香港のヒットチャート(総合)なんかひどいぞ。
歌謡曲だからな。
小室ファミリーが出現する前の日本みたいな曲だらけ。
日本に比べて10年は遅れてる。
日本は米英に比べて何年遅れてるのかね。
353 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 14:10:41 ID:nynuVkIL
>>350 ソレ途方も無い数になるよ、それにいきなりでは良さが解らない音楽もあるし、年月で再評価してしまう音楽もあるし。それら理由で人により評価や感想に食い違いが起きる。実際には良い音楽でも、その音楽に興味が湧かないと良いと思わない人もいるし。食い違うよ
354 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 14:18:03 ID:lz1ToY4Q
>>353 いや別に誰もが認める曲じゃなくても、その人がこれは好きだなって感じでいいんですけど。アーティストでもいいんで、教えてくれませんか?
355 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 14:21:24 ID:21dyiwUc
>>354 どんなジャンルの曲が好き?
私はブラックミュージック好きだから、紹介するとMary J. BligeのMy Lifeってアルバムはおすすめ!!
聴きやすいし。クオリティーも高いよ。
バンドだと、JamiroquaiのVirtual Insanityが好きかな〜
356 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 14:41:18 ID:nynuVkIL
タワレコとか本屋さんで売ってるロック、ポップス、ジャズの歴史名盤とかの本を参考にするのがいいかも。ここは誰かがそれを紹介すると、その音楽はレベルが低いおまえは何も知らないのか?みたいな奴が現れ、嫌な気分にならないといいけど…他のスレタイでも名盤紹介してるよ
357 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 14:44:26 ID:lz1ToY4Q
>>355 ありがとうございます。聴いてみます。
>>356 そうですね。嫌な気分になったらいけないので他のとこで探してみます。
358 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 17:51:50 ID:i1q1Gr1B
>>357 昔のアーティスト知りたいならようつべでWe Are The Worldでも見て
自分的にいいと思った歌手さがした方が手っ取り早いよ
359 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 21:07:33 ID:3VCTGyvP
ジーバスってバンドいまなにやってんだろ
>>352 おれはJポップも演歌もひっくるめて「歌謡曲」と呼んでますが。
日本語の言語で歌われているものは全部歌謡曲。
(声楽や合唱なんかはとりあえず別)
まあ、世界中で日本語の歌を生産できるのは唯一日本なわけで、
遅れてるっつうのははたして正しい認識なのだろうか?
361 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 21:51:23 ID:VH2Xv/1C
正直
>>1の言わんとすることはわかるが、
オアシスとかリンキンとかブリとかドラフォ聴いた程度で「すげー」
って思うような厨房には言われたくないな。
362 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 22:06:00 ID:nynuVkIL
日本語のメロデイの部分は日本独自な物であり、遅れてるとかではないと思います、でも洋楽の曲の形とかジャンルの広さは日本国民はまだ知らないと思いますし、洋楽的な表現を知ったとしてもそこを真剣に求める人はまだ少ないと思います、むしろ芸能話題の方が興味あるのでは?
別に「洋楽だから聞こう」とか「邦楽だから聞こう」って思うものでもないんじゃないかな。
プリンスとかマドンナって全然老けないけどなんなの?
石仮面?
365 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 22:12:02 ID:ewroroIc
>>1だけどほんの一例、しかも洋楽知ってる人なら誰でも知ってるような
メジャーな人を挙げただけで他にもいろんなアーティスト好きだよ。
>>364 マドンナの化粧してない顔見たことあるけど、びっくりすぐぐらい顔が違う
もう、しわだらけのおばあさん
367 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 22:17:40 ID:Iagz5VHo
まぁ、どんな?
368 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 22:27:11 ID:Zs/SlgZN
ここの人たちアニソンとか聴いたこと無いんだね…
メタルからプログレまで、幅広い音楽要素を、明確なコンセプトの下、
スタイリッシュに統合する手腕は世界で彼らだけのものだと思う。
369 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 22:28:23 ID:nynuVkIL
アニソンはユーロビートやテクノで聞いてるよ
>>362 日本語の歌は日本人にしか作れないから、
実質的に世界中の才能あるミュージシャンが閉め出されてるのは
不幸っちゃ不幸だね。
で、日本のミュージシャンは鎖国状態にあぐらをかいてる状況なのかもしれない。
>>370 欧州やアメリカの歌手は
同じ英語圏でも他の国でチャレンジしようという歌手など
ほんの一握りだよ。
>>371 そうか、そうなんだろうな。
言語だけじゃなくて文化や社会の背景があるから
地元でやるのが基本だと思うけど・・・
でも英語圏だと、極端なこと言ったらビートルズみたいに
外国からとんでもない「歌」がやってくるわけでしょ。
日本の歌謡曲じゃありえん話。
373 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/11(水) 23:54:51 ID:nynuVkIL
>>370 日本語はロックとか黒人のフエイクメロデイには乗せにくい、でも最近日本の若い女性R&B歌手は、大昔の佐野元治や桑田みたいな 日本語メロデイより、かなりマシで巧く乗せて来てるね、フレーズの語尾とか黒人R&Bみたいに尻上がりにしてたり昔とは変わって来たね
374 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 00:00:56 ID:J/mJSnug
>>351 soulとは
黒人音楽の1ジャンル。ソウル・ミュージック
1950年代に誕生した激しいビートを特徴としたR&B(リズム&ブルース)は
1960年代になるとジェームス・ブラウンなどの有能なアーティスト、
またオーティス・レディングを代表とするスタックスレーベル、
スティービー・ワンダーなどを代表とするモータウンレーベルなどの
黒人音楽を代表する巨大レーベルの登場、またそれらのアーティスト、
レーベルが特徴とするサウンドの流行によって、ヴォーカルをきわめて
重視するスタイルへと変化した。
これが、ソウルミュージックであるが、R&Bとの境目はきわめて曖昧である。
また、1970年代にはこれらのソウルミュージックは、ブラックパワー運動
などの影響もあわせてファンクミュージックへと移行していくが、
ジェームス・ブラウンやアイズレー・ブラザーズなど、ベテランのアーティストは
R&B期にデビューし、ファンク期でも第一線ということはザラであるため
一般的にはこれらR&B,ソウル、ファンクミュージック、
場合によっては80年代のブラックコンテンポラリーも含めてソウルと総称する
フェスヲタだが、未だにTMGEの衝撃を越えるアーティストには出会えないなあ。
まあ単独ライブだと洋物のビリージョエルが最高なんだけど。
ドームなんかでやる商業主義のは糞だけど。
>>372 いわゆる「J-POP」っていう枠組みの中でも外人が製作に加わっていることはけっこうあるわけで。
ビートルズを例に出されると並び立つものは英語の中で探してもなかなか居ないわけだが・・・。
378 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 01:04:28 ID:YnaM8cV+
>>374 だから何ですか?
そんな曖昧なジャンルがみんな一緒になって楽しめる音楽だとでも言いたいの?
381 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 01:53:11 ID:GDSw4nSo
とりあえず洋楽って言うのやめよ。
英、米国人だって黒人音楽、南米音楽、レゲエ、とか混ざってても珍しくないわけだし。
いつまで言うんだろって思う。何を指してんのかよくわからん言葉だよな。ムズ痒い。
382 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:00:07 ID:R07KyJMw
イギリスとフランスの音楽はレベルが高いよ
383 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:03:02 ID:0t4VX+va
音楽においてレベルの高低ってどうやって決めるの?
385 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:10:58 ID:R07KyJMw
ロックで一番高度なのはレッドツェッペリンだろ
これ聞いたら全て納得する
日本のロックとポップは洋楽に比べると
演奏力と歌唱力と曲の構成力が落ちる
邦楽しか聞かないやつにはわからないだろうが
386 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:17:18 ID:0t4VX+va
>>385 だから・・・、それってどうやって決めるの?
387 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:21:05 ID:R07KyJMw
自分で聞いて理解するしかない
例えば絵画みていい絵と全然芸術性がない絵があったとして
芸術性がわかる人にはわかるけどわからない人にはわからないでしょ?
あとたけしの映画みてすごいって感じる人と全然面白く感じない人がいるけど
これもそういうことだろ
まあ、洋楽のミュージシャンには平気でショッパンコンクールの入賞者とかがいるからな。
日本人とは世界が違うよね。
そうえば、ブライアンとかも譜面をかけたりするんだよな。
ブライアンセッツァーオーケストラで譜面を使うってあったな。
やっぱああいう音楽の畑でも譜面書けるんだから凄いよね。。。。。。。。。。
389 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:23:43 ID:R07KyJMw
なんに対しても洞察力が優れてる人には高度な洋楽や絵画や映画は理解できるけど
洞察力に欠ける人には大してすごく感じないんだよ
390 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:24:42 ID:0t4VX+va
>>387 それは個人の趣味の問題なんじゃないの?
レベルの高低の話ではないでしょ。
391 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:25:20 ID:e2rEIjQQ
自分も全然音楽の知識なんかなくて
人を否定できる立場じゃないってことは分かってるんだが…
>>387の人は凄く薄っぺらいと思う。
392 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:29:46 ID:R07KyJMw
言い訳じゃないけど携帯からだから書くのと説明するのめんどいんだよなぁw
わかりやすく言うと邦楽はイントロがあってリフ1とリフ2があってサビがあって
ソロがあってリフ3に行っておしまいって落ちなの
洋楽は全然そうじゃないの
393 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:30:36 ID:AlQMvwuf
ジョーダン・ルーデスやリック・ウェイクマンやパトリック・モラースのピアノは異常
ポップスでもヴァネッサ・カールトンみたいな馬鹿テクのピアノ弾き語りが出て来る土壌は海外ならでわ
食べ物でもそうだけど、年齢と共に理解して堪能できるっていう部分も大きいよね。
無理して音楽を聞いても意味がない。自分の好きなものを聞けばいい。
音楽が好きで勉強していくと、美味しい物を食べて舌が肥えてくように、耳が肥えてく。そーいうことじゃね?
自分が聞いて楽しい!と感じる、癒される、それでいいんだよ。ぐり−んだよ。
395 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:33:45 ID:R07KyJMw
レッドツェッペリンってバンドをヨウツベでみてもらったらわかるけど
曲の構成力から演奏力から全く違う
単純に邦楽みたいな落ちじゃなくてイントロあってリフ123あってサビ12があって
ギターやらドラムやらコーラスのハモリがあってまた違う構成になって終わりみたいな感じ
普通にこういう構成が洋楽のほうが数が多くてバリエーションあるの
396 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:33:45 ID:0t4VX+va
>>392 どうして
>イントロがあってリフ1とリフ2があってサビがあって
>ソロがあってリフ3に行っておしまいって落ちなの
っていう構成だとレベルが低い、ってことになるの?
まず簡単なところ、アイドルで考えてみるんだ。
似たような路線、似たような顔、体型の
ケリー・クラークソンVS倖田來未
ブリトニースピアーズVS後藤真希
ミシェル・ブランチVS YUI
歌唱力もパフォーマンスも泣きたくなるぐらい日本の惨敗じゃないか。
比べるのもおこがましいぜ。
おまいらも韓国とか中国の意味不明歌手の歌でpgrするだろ?
米、英あたりもそんな感じで日本の歌手見てるよ。
398 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:37:30 ID:R07KyJMw
>>396 単純だから
もっと言うとどの日本のアーティスト聞いてもみんな同じ構成だから先が読める
またその落ちか、みたいにみんな同じな感じ
399 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:38:05 ID:0t4VX+va
>>397 それがわからないんだよな。
例えばケリークラークソンと倖田來未を比べて、ケリークラークソンのほうが好き、っていうだけじゃないの?
レベルの高低はどう決めたらいいんだ?
>>398 単純だとレベルが低くて複雑だとレベルが高い、ということ?
400 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:40:10 ID:R07KyJMw
洋楽の良さをしりたかったら初期のデビッドボウイとレッドツェッペリンとベルベットアンダーグラウンド聞け
同じ曲を10回聞いたらなにがすごいのかわかる
ID:0t4VX+va
小学生かな?
byonceVS倖田來未
Keyshia ColeVS後藤真希
Nikka CostaVS YUI
これで分かるけ??
>>393 そういえばヴァネッサ・カールトンどこいったんだろうね?
最初聞いたときスゲェの出てきた!と思ったけど。
ヴァネッサとかサードアイブラインドとかサヴェージガーデンとか
自分がスゲーとかイイとか思ったのはことごとく消えていく・・・
見る目ないんかな。
403 :
401:2007/07/12(木) 02:44:56 ID:TaCUlERd
byonce ×
beyonce ○
404 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:45:30 ID:0t4VX+va
>>400 >>401 だからさ、それが「趣味の問題」ではなく「レベルの問題」である理由は何?って質問なんだが・・・。
406 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:50:19 ID:R07KyJMw
>>404 質問するばっかりじゃなくて少しは聞いてみたら?
レベルに関して言うと、演奏力のレベルは間違いなく向こうのほうが高いの
わからなかったら自分で300回ぐらい聞き比べてみて
あとは曲の構成力
さっき言ったリフとかそういう曲の作り方のレベルが向こうのほうが高い
あとは空気感
これは自分で聞いてみないとわかりません
407 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:53:44 ID:R07KyJMw
音楽 絵画映画みたいな芸術ってある程度、洞察力がある人じゃないと理解できないんじゃないかと思うな
人の深い部分をわかる人ってこういう芸術性も見抜く力あると思う
408 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:53:51 ID:GDSw4nSo
ID:R07KJMw はまともな日本のロック聞いたことないんだろ?
ボアダムスとかフリクションとか村八分とかじゃがたらとかはっぴいえんどとか
フィッシュマンズとかブッチャーズとかさ。聞いたことないんだろ?
エッラそうに。さぶいぞ。
409 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:55:01 ID:0t4VX+va
>>405 結局いつもこうなるんだよな・・・。
洋楽も邦楽も普通に聴いてるが、「洋楽のほうがレベルが高い」という人の意見はまったくわからない。
過去に納得の行く説明に出会ったこともない。
>>406 >さっき言ったリフとかそういう曲の作り方のレベルが向こうのほうが高い
まさにその部分の理由が知りたい。
あとレスを見てて疑問に思ったんだが、貴方は「洋楽」と「邦楽」をどうやって分けているの?
>>409 それは、耳を肥やすしかないんじゃないか?
でも、今自分が良いと思う音楽を自身持って聞いてたらいいよ。
無理して洋楽を聞く必要はないよ
411 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:59:07 ID:R07KyJMw
俺のいう邦楽はここ10年ぐらいのJポップってやつ
まあいろんなアーティストがいるから一括に語るのは間違ってるがごく一部のアーティストを覗いてJポップってのはちょっと物足りない
412 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 02:59:58 ID:MyI+9FcH
俺はジェフと違ってギターテクがないからアイデアで勝負した
byジミー・ペイジ
ジミー・ペイジ?誰だそれ?
byクリス・インペリテリ
ツェッペリン?知ってるよ、聴いた事はないけどね!
byリッチー・ブラックモア
ツェッペリンは好きだよ。でもアルバムの曲をあの4人がライブで再現するには無理があるよね。
でも僕らは3人でもっと凄い事が出来るよ。
byゲディー・リー
ツェッペリンが好きなら恥ずかしがらずに言っちゃえばいいのに。
byジョン・ペトルーシ
ジミーとストラトとクラシックカーが川で溺れてたらクラシックカーとストラトを助けるよ。
だってジミーは口五月蠅いからね。
byジェフ・ベック
413 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:02:30 ID:R07KyJMw
レベルの話はもういいだろ
60年代70年代の洋楽の代表的なアーティストを聞いたら全てを悟るだろう
ああ〜なるほど、あいつはこういうことを言ってたのかと
例えるなら、グラミー賞のステージで、大塚愛やコウダクミが歌ったらどうなるか?
考えるだけで恐ろしいぞ。それが答えだべ。
415 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:05:11 ID:jpKShQ1z
そもそも邦楽と洋楽を比べる事自体が間違ってる、比べるならアーティストで比べろよ
416 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:05:49 ID:0t4VX+va
>>410 いや、無理もなにも、洋楽も邦楽も聴いてるんだけどな・・・。
というか音楽を聴くときに「それが洋楽か、邦楽か、」なんて選び方をしたことがないし
そんなことをする理由がよくわからないんだが・・・。
>>411 でもツェッペリンはここ10年くらいのアーティスト、じゃないよ?
417 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:05:54 ID:e2rEIjQQ
>>409 ID:TaCUlERd
ID:R07KyJMw
の意見を読んでると 鼻の高さ=レベルの高さ っていう意味じゃないかなと思う。
418 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:06:06 ID:z9oRiBV2
エリック・ジョンソンとスティーブ・モーズのギターは溜め息が出るほど美しい
419 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:07:35 ID:R07KyJMw
洋楽初心者はビーチボーイズとサイモン&ガーファンクルをお勧めする
420 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:07:59 ID:0t4VX+va
>>414 そりゃ貴方が大塚愛や倖田來未を好きじゃないからでしょ。
俺も別に好きじゃないが、ファンの人はきっと喜ぶと思うよ。
>>415 そうそう。個々で見たら、邦楽アーティスト>洋楽アーティストも全然居る
極論には無理がある。
byonceVS倖田來未
Keyshia ColeVS後藤真希
Nikka CostaVS YUI
は、そういうこと>ID:0t4VX+va
422 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:09:46 ID:zfx4Bsqq
424 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:12:05 ID:R07KyJMw
洋楽の良さをしりたかったらレディオヘッドのOKコンピューターってアルバムを借りて聞いてみなさい
425 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:12:30 ID:vj5xYiYp
>>420 こえぇええええええええええええええええええええ!!
ミス・ユニバースに日本代表として光浦送り込むより怖い。
427 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:13:40 ID:R07KyJMw
昔ジェフベックのコピーやってたけど難易度高杉て挫折した
428 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:14:39 ID:0t4VX+va
>>421 で、アーティストVSアーティストとしたところでその勝敗はどうやってつけるの?
まず
>byonceVS倖田來未
で教えてくれないか。
429 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:14:59 ID:e2rEIjQQ
ID:R07KyJMwが釣りなのかどうかが非常に気になる…
430 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:15:44 ID:R07KyJMw
女性のアーティストならフラソワーズとシルビバルタンとブロンディがいい
431 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:18:12 ID:R07KyJMw
浜崎あゆみはマドンナのコピー
432 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:19:51 ID:R07KyJMw
まだなにか質問ある?
433 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:21:40 ID:e2rEIjQQ
>>432 最近のアーティストでレベルが高いと思うのは?
434 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:23:45 ID:VrmPHG/u
>>427 昔はクラプトンとツェップを弾ける奴いたがベックはいなかったな
そんなベックはギターよりも自動車いじりが好きなんだから才能の違いに愕然としたよ
435 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:25:12 ID:R07KyJMw
日本だと吉井和哉 井上陽水 奥田民生 福山雅治 大滝なんとかって人
海外はブラックミュージックばっかでよくわからない
436 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:26:34 ID:WM/JumLN
奥田民生はマイケル・シェンカーが好き
437 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:27:15 ID:e2rEIjQQ
>>435 ロキノン厨乙
あーID:R07KyJMwの底が見えてスッキリしたw
438 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:28:01 ID:R07KyJMw
>>434 80年ぐらいからだんだんおかしなことになってきたよなぁw
まさにギターの師匠って感じするわ
439 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:29:28 ID:0t4VX+va
もうちょっと真面目な議論が出来るかと思ったんだが、残念だ。
440 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:29:50 ID:R07KyJMw
ロキノンがおれの真似をしてるだけ
他に布袋とか氷室とか好きだよ
441 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:31:41 ID:R07KyJMw
洋楽って10年前ぐらいからブラックミュージック進出してきてロックがなくなったもんなあ
あの時代だとオアシスとかクーラシェイカとかレディオヘッドがよかった
442 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:32:42 ID:e2rEIjQQ
>>440 まぁ、そこらへんは釣りだって分かるけどさぁ…
そう考えると、最初の方の恥ずかしい理論も釣りだったっぽいね
御見それしました。
443 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:34:55 ID:ZN3X4lKV
外人は16分と三連符のリズム感が日本人とは比較にならない程良い
クリムゾンの4拍三連や3拍四連なんかは日本人じゃ厳しいが、タラスは簡単にやってのけた
444 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:34:56 ID:R07KyJMw
釣りじゃないし
なんで誰も俺の言ってることわかってくれないんだろ
洋楽好きなら賛同すると思ったんだけど
445 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:37:07 ID:0t4VX+va
>>443 そりゃ外人と日本人、って区分で語れることじゃないだろ・・・。
446 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:37:31 ID:4V+P0h2T
>>444 分かってくれるかい?
ジェフベックの名曲だなww
448 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:40:11 ID:gfnLktxb
>>445 明らかにリズム感は海外の方が素晴らしいが…
449 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:40:32 ID:R07KyJMw
煽るだけで誰もわかってくれない
450 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:41:49 ID:0t4VX+va
>>447 まず、ビヨンセは倖田來未の曲を歌えるのか?そして倖田來未が貰っているような拍手をもらえるの?
452 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:42:41 ID:0t4VX+va
>>448 それは個人差。
リズム感の悪い「外人」はたくさんいます。
453 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:43:17 ID:R07KyJMw
454 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:45:04 ID:R07KyJMw
釣りだって思う人の感性を疑うわ
455 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:45:22 ID:0t4VX+va
456 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:45:41 ID:CE5e1L6y
>>450 お前、他人に教えろといっておいて
自分は聞かないは理解しようとはしないは
最悪だな。見ていて胸糞悪い
お前のその思考と小さな視野が全てを物語っている
457 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:46:38 ID:F8+0MleD
パープルがハイウェイスターを弾いてた頃日本では武田鉄矢がフォークを歌い
ヴァン・ヘイレンがタッピングをかましてた頃日本では小室哲哉が流行り
ニルバーナが出てきた頃日本は相変わらず小室哲哉がのさばってた
リンプビスキッツが出てきた頃日本では浜崎の歌謡ロックが人気に
それはそれでいいと思うんだが
458 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:47:07 ID:0t4VX+va
>>456 だから聞いてるけど・・・。
うちの環境じゃ動画ボロボロだが。
他人の意見は他人に聞くしかないでしょ。
>>455 まだ、最後まで聞ける筈がわけがないのだが・・・w
460 :
459:2007/07/12(木) 03:48:52 ID:TaCUlERd
また日本語変だったwまだ、最後まで聞けるはずがない
461 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:49:15 ID:0t4VX+va
03:37:36 から 03:45:22 までの間に約5分の動画を見るのが何故無理なのかわからないのだが。
462 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:50:27 ID:3Cbm3tQ+
ID:0t4VX+va楽器弾いた事ないだろ?
>>453 インストだから…。分かってくれるかい?
463 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:51:29 ID:R07KyJMw
演歌の演奏してる人の演奏力は高いと思う
まぁ、いいや。
>>461 何も変わらないなら、もう寝ますw
ちなみに、何歳?普段どんな音楽聴きますか?
465 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:52:22 ID:R07KyJMw
466 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:54:34 ID:0t4VX+va
>>462 あるよ
>>464 普段って言われても色々だから困るけど
さっきまで聞いてたのはJimmy Smithでした。別にJAZZ大好きってわけじゃないけど。
今26歳だよ。
貴方は?
467 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:55:58 ID:R07KyJMw
普通にバンドやってプロになった人と音大出てる人は全然技術のレベルが違う
音大出は丁寧で正確でしっかり弾けるからすごいと思うよ
468 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 03:58:05 ID:R07KyJMw
携帯から書いてる疲れるね
>>466 JAZZも聞くんだ。それで違いが分からない?
好きなのは、アンジェロやナビアンズとか。22。
470 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 04:00:25 ID:CE5e1L6y
分からないのは人格に問題があるから。
レス見てて気付かねーの?
471 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 04:02:10 ID:0t4VX+va
>>469 違いはわかるよ。ビヨンセと倖田來未の区別がつかなかったらかなりマズイでしょ。
ただ、「どちらのほうがレベルが上なのか」という話になったらそれは何を基準にどうやって判断するの?という疑問。
基本的にはJAZZよりロックのほうが好きかな。でもそのときの気分によるよね、何を聞くかは。
472 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 04:02:36 ID:PUHij4A1
自分と他人は違うのである、人に対してレベルが高い低いだのと話をし相手の心に嫌な思いをさせる者は、心に強迫観念コンプレックスを持つ者の裏返し行為で、抑圧されている弱者のイライラしたウサばらしの、卑怯なイジメ心理が正体である
>>471 友達100人くらいに、コウダはビヨンセはレベル同じだよな?と聞いて
レベルが違うと言われたら、何を基準にどうやry
と、聞いてみれば、いつかは答えが返ってくるかもよw
475 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 04:17:49 ID:GDSw4nSo
アホくさ
476 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 04:24:02 ID:CE5e1L6y
宇多田だって
米では失敗した訳だ。
超ヒットメーカーの、豪華プロデューサを何人も使ったのに。 こんなのは前代未聞だ
原因は何だ?分かる奴いるか?
477 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 04:28:40 ID:H+Gtq70u
アメリカは明るいかセクシーかマッチョが入ってないと売れないから。
478 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 04:29:46 ID:R07KyJMw
アメリカは見た目がアジア系の人は通用しない
声質もよくないし、歌も時代遅れだし本人のキャラクターも弱いし
479 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 04:30:04 ID:CE5e1L6y
馬鹿か
480 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 04:32:49 ID:CE5e1L6y
そう。
黄色人種だからだ。
481 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 04:34:16 ID:R07KyJMw
>>477 同意
日本ってヨーロッパのほうが性格的に会うと思う
なぜみんなしてアメリカに行くのか理解不能
482 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 04:37:14 ID:0t4VX+va
>>474 100人ではないが数十人でそういった話をすることは良くある。
ビヨンセに倖田來未の歌を歌うのは無理だな、っていう結論になるが。
そして結局は好みの問題であって、そもそも音楽というもの自体、本来は優劣を競うようなものじゃないはずなんだけどね、
っていう話になるぞ?
483 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 04:39:48 ID:CE5e1L6y
そもそも友達いないだろ
484 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 04:44:23 ID:R07KyJMw
日本人の女でいいのって美空ひばりと松任谷由実ぐらいじゃないか
485 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 04:53:02 ID:p10dbORk
>>482 >100人ではないが数十人でそういった話をすることは良くある。
ビヨンセに倖田來未の歌を歌うのは無理だな、っていう結論になるが。
流石に大人げなくねーけ?22の自分が言うのはあれですが。
・・26ですよね?そしてピンポイントで、ビヨンセ、コウダ。凄いっ
487 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 05:23:46 ID:0t4VX+va
>>486 まだ起きてたのか。
全然大人げなくないよ。
大の大人の、それも音楽やってる人間が集まってそんな話をよくしてるよ。
普段「優劣」をどうしても競わなきゃいけない、という事情を抱える人間が集まると
自然にそんな話にもなるよ。
488 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 05:37:31 ID:CE5e1L6y
何故か後出しで物語が出来てくな
こいつ。
宇多田をプロデュースした
ファレルが言い放った言葉
「可愛いだけ」可愛いか?
489 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 05:52:13 ID:CE5e1L6y
アウトキャストのアンドレが
日本向けの生インタビューで
「日本の文化はないのか?
日本人がヒップホップをやるな。お前等は、ださい。合わない」
この部分、勿論通訳は訳していなかった
他の場所でも何回かこの発言を
しているらしい
彼からしたら本音なんて、そんなもんだ
日本っていい文化あるのにほとんど知られてないよね
491 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 07:08:40 ID:AGpBsm8d
レベルの高い音楽ってのは世代を超えて聴き続けられるモノ。
宇多田ヒカルにしても倖田來未にしても10年後20年後も聴き続けられていたら、
レベルが高いと言えるのでは?
老若男女、誰でも知ってる『はとポッポ』なんて、ある意味ハイレベルと言える!
492 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 07:10:31 ID:Sl/WqnvE
メロディーとリズムが良い
歌詞は共感出来ない。
494 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 08:49:50 ID:Fx98ywRl
世界に進出した日本人ミュージシャン、日本人歌手、日本人プロデューサーで
認められた人なんてほんの一握りだろ?
逆に、洋楽曲や洋楽アルバムは日本でも常に一定の売上を記録しているじゃないか。
これがレベルの差なんだよ。
例え、言葉が分からなくても洋楽は日本で聴かれているし、
日本人アーティストは英語で歌っても向こうじゃ聴かれていない。これが現実。
>>491 それこそ個人の主観だろ。
さっきからコウダとビヨンセで比べてるけど
コウダなんかを比較対象として出した時点で、
どっちがレベル高いかなんて結論出てるようなもん。
zepとビートルズだったらどっちがレベル高いのよ?
>>495 音楽ってものをミーム(情報子)ととらえると、
自己増殖力の高いものが優れていると言えるかもしれない。
カバーされる、参考にされる、あるいはパクられるのがレベルの高い音楽。
そういう意味じゃビートルズ>>>ツェッペリンだろうね。
498 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 12:29:24 ID:Fx98ywRl
そりゃあ外国人が外国語で歌うのを前提にして考え出した音楽スタイルを
日本人が無理やり日本語で真似しようとしてるからでしょ。
日本のヒップホップなんか聴いてみればそんなのすぐに分かる。
やってる本人は気分が良いのかもしれないけど、聴いてるほうにしてみれば
違和感があり過ぎて恥ずかしくなってくるよ。
ロックやファンク、ブルース、レゲエ、、、言語が違う国の音楽を
日本人が日本語でやれば、当然見劣りはするよなぁ。
499 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:13:38 ID:0t4VX+va
>>494 より多くの売上をあげる=レベルが高い、でいいの?
500 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:15:55 ID:CE5e1L6y
きめぇ
501 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:23:28 ID:Fx98ywRl
>>499 勿論、売上をあげるのもひとつの目安にはなるだろうけど、
日本人の実力が認められるのがまずは第一基準なんじゃないの?
日本人が向こうのミュージシャンの音楽スタイル、格好、楽器演奏の真似をする例は
数え切れないくらいあるけれど、その逆ってまずないよね(ごく一部の例外は除く)。
むこうの人から見れば、そんな程度の認知度なんだよ。日本人ミュージシャン&邦楽なんていうのは。
そもそも、同じ土俵で勝負にならないんだから、レベルだのなんだのと比べる対象にもならないでしょ。
日本人が東南アジア辺りの音楽を聴こうともしないのと同じくらいの差があるんじゃないのかな?
502 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:26:47 ID:rbTMA31C
俺洋楽はメタルとヒーリング以外あんま聴かねえな。
食わず嫌いはいかんかもしれんがR&Bとかは今ひとつ馴染めない。
503 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:36:27 ID:5QQhtFyZ
ぶっちゃけロックもR&Bも八十年代でネタぎれ。
九十年代以降は過去の遺産をモンタージュして拡大再生産。
どうせ拡大再生産なら本場も日本も大差なし。
節操無くいろんな音楽をミックス出来る日本のほうが面白い場合もある。
もちろん王道的なのは本場のほうが良いけどな。
まあ流行ものに関してはアメも英もトホホ。
504 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:37:46 ID:fthQTsuv
505 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:38:55 ID:0t4VX+va
>>501 でも例えばカントリーってアメリカ以外じゃあんまり流行ってないし、
アメリカでの普及度からしたら他国で「それをまねている人」の割合はめちゃくちゃ少ないよね?
この場合、アメリカのカントリーミュージックはレベルが低い、ってことになるの?
あと一部ビジュアル系バンド等が海外でウケているけど、これは「レベルが高い」ということになるの?
506 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:47:57 ID:CE5e1L6y
君が代。これが全てだろ。
俺はアメリカ国家よりも、君が代のほうが好きだ。
しかし、君が代をきちんと唄える歌手が少なすぎないか?
グローブのケイコ、堀内孝夫、相川七瀬、Tボラン、その他。
こいつら島流しにしていい程ひどかった。
布施ひろし、ジョンヌッツォ、
この二人は世界に放映しても誇れる国家斉唱だった
80年代の山下達郎とか桑田佳祐が好きだ
洋楽をパクるどころか自分のものにしている。
2人とも現在はかつての輝きが見られないけど
508 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:50:54 ID:Fx98ywRl
>>505 カントリーは、白人が作った唯一の音楽スタイルということで向こうでは白人層からの支持が多い。
音楽的なレベルという点で言えば、既にこう着状態と言えそうな印象がする。
ただ、カントリーは日本で人気がないだけで、ヨーロッパではけっこう人気があるらしいよ。
当然、影響を受けているミュージシャンも数多くいるし、最近ではカントリー・ラップなんてのまで
出てきている。
そのうち、日本人ミュージシャンが後追いして日本にもカントリー・ブームが来るかもね。
ビジュアル系がウケているというのは正直、噂でしか知らないが
それは音楽がウケているの? 昔のKISSみたいなウケ方を想像してしまうんだが・・・
509 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:51:19 ID:CE5e1L6y
布施明か
510 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:51:41 ID:5QQhtFyZ
511 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:52:37 ID:CE5e1L6y
シャナイア・トゥエイン?だったかな
彼女のアルバムを買ったら普通バージョンと
カントリーバージョンの二つのディスクが付いてた
カントリーだけじゃやっぱだめなのかね
513 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 14:57:50 ID:CE5e1L6y
最近ではカントリーといっても
ディクシーチックスなんて
殆どポップス寄り。
514 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:00:32 ID:0t4VX+va
>>508 ヨーロッパでも日本よりは受け入れられているけど、アメリカ国内での人気を考えるとかなり普及度は低いよ。
ビジュアルは一部だけどウケてるよ。
「アニメの次はビジュアルが来る」と一部では言われてるくらい。
ヨシキとかも海外で色々活動してるし、客も入ってるよ。
問題はこれと「音楽のレベル」の話をどう関連付けて考えたらいいのか、というところかな。
確かに広く普及し受け入れられているものは「レベルが高い」ような気もするけど
必ずしもそこに価値を置いていない音楽もあるわけで。
515 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:07:33 ID:CE5e1L6y
まぁドラゴンボールのテーマを歌う
世界の影山も、一部に大人気だ。
516 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:09:15 ID:Fx98ywRl
>>514 アメリカでのカントリー人気が人種的な問題も含めて、異常なほど高いからじゃないか?
あそこまでウケル音楽ではないと個人的には思うんだけど。
ただ、ロックで言えば本場のロック>日本のロック だと感じるし
R&Bで言っても本場のR&B>>日本のR&B だろう。
ヒップホップに至ってはもはや比べ物にもならない別次元だと思う。
日本の音楽は基本的にアメリカ音楽の後追いの真似事だからね。
本場の音楽が進化し続けている以上は
そりゃあ、日本のレベルは低くなってしまうでしょ。
ドラゴンボール最高
518 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:22:31 ID:CE5e1L6y
ライブでは、アングロもアイリッシュもユダヤも
ヒスパニックもアフリカ系も皆
KAGEYAMA!!KAGEYAMA!!コールだぜ
519 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:25:46 ID:pf45E20Y
頭空っぽのほうが夢詰め込めるしな
520 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:26:18 ID:5QQhtFyZ
>>516 各ジャンルの王道物は確かに本場にはかなわない。
だが九十年代以降は全てのジャンルがネタ切れになっちゃったんで、流行物ってのは様々な音楽のミックスなんだよな。
そういう流行物に関しては本場も日本も変わらない。
ぶっちゃけブリちゃんと浜崎とかデスチャとモー娘との間に大差はない。
もちろん王道物、例えばローリンヒルとミーシャの差は大きいけどな。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 私にもありました・・・
522 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:31:33 ID:Fx98ywRl
>>520 デスチャとモー娘。に大差がないって?
声量から歌唱テクニックから楽曲のクオリティにおいてまで
かなりの差があると思うけど・・・
まぁ、デスチャ=モー娘。という前提で言うのなら、洋楽=邦楽でいいんじゃないの?
90年代以降はヒップホップという王道ジャンルが台頭してきたじゃないか。
まさか、いまだにヒップホップ=過去の音楽の貼り合わせ、なんて認識じゃないでしょ?
523 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:34:32 ID:CE5e1L6y
光る雲を突き抜けFLY AWAY!
FLYAWAY!!(合唱)
何が凄いかって。
色んな人種の奴らが、日本語で歌ってるんだぞ
チャラヘッドチャラだからなw
525 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:37:17 ID:7OLvE7QC
>いまだにヒップホップ=過去の音楽の貼り合わせ
それ、ラップの間違いじゃないの?
526 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:37:58 ID:CE5e1L6y
何が凄いかって、我々でも曖昧な
二番を歌ってるんだぞ
何が起きても気分はへのへのかっぱだw
528 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:40:42 ID:CE5e1L6y
KAGEYAMA!!KAGEYAMA!!w
529 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 15:58:14 ID:5QQhtFyZ
>>522 ヒップホップ自体が過去の遺産をモンタージュして再構成する音楽なわけです。
所謂ヒップホップの構成要素であるラップやサンプリングが成立したのが八十年代なわけで、それ以降のポップミュージックに革命的変化はない。
基本的に過去の遺産の再構成。
デスチャの音楽性だが、生演奏はモー娘と大差ないよ。
もっともほとんど口パクでめったに生演奏してないけどw
その点ほぼ毎回生演奏してたモー娘はエラいね。
530 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:13:05 ID:CE5e1L6y
まずヒップホップとラップの違いが分かってねぇだろ。
ラップは誰にでも出来る。
ヒップホップとは「THE ORIGINAL」精神を
持った人間がラップする文化のこと。
即ち、本来の意味では日本に
ヒップホップアーティストはいない。
531 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:16:32 ID:0t4VX+va
>>516 また最初に戻ってしまうわけだけど、
本場のロック>日本のロック
本場のR&B>>日本のR&B
ヒップホップに至ってはもはや比べ物にもならない別次元
だと思う理由は何?
532 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:18:57 ID:Fx98ywRl
>>529 サンプリングはとっくに法律で規制されているよ?
今はもうよっぽどの売れっ子か、インディー所属の人くらいしか
サンプリングに頼った曲作りはしていないから。
大部分のヒップホップは生演奏が主体のれっきとした新しいトラックを作って勝負している。
そして、ラップの技術自体も80年代なんかとはもう雲泥の差があるんだよ。
最近ではインヤンツインズやD4Lのような新しいラップ・スタイルも生み出されているし
革命的変化なんて何度も起こって現在のヒップホップがあるわけだ。
だいたい、80年代ヒップホップにはここまでの音楽的浸透力は無かったでしょ。
それが今やほとんどのヒット曲をヒップホップ畑の人間が作っている。
過去の遺物の再構成だけでここまで発展できるわけがないでしょ。
デスチャの音楽演奏については生で見たことがないのでなんとも言えないけど
ビヨンセは完全に生演奏&生歌で高レベルをキープしていたけどね。
あれがモー娘。と同レベルというのは無理がありすぎるよ。
533 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:19:16 ID:NkZvCfnV
ラップは音楽ジャンルの一つで、
ヒップホップはライフスタイル。
534 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:23:28 ID:Fx98ywRl
>>531 基本的にそれらの日本の音楽が本場の後追いであり、真似事の域を出ていないと感じるから。
今まで何人もの日本人アーティストが本場に乗り込んでチャレンジしているが、成功している人がほぼ皆無だから。
というか、両者を聴き比べてみれば理屈抜きでレベルの差を感じてしまうと思うけど。
535 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:24:38 ID:0t4VX+va
>>532 >ビヨンセは完全に生演奏&生歌で高レベルをキープしていたけどね。
>あれがモー娘。と同レベルというのは無理がありすぎるよ。
もしビヨンセがハッピーサマーウエディングとか歌ってもキモいだけだと思うんだよね。
違う役割が与えられている対象を「どちらがレベルが高いか」という風に比較するのって無理がないか?
どうやって「どちらがレベルが高いか」を決めたらいいの?
>>534 後追いだとレベルが低い、ということ?
自分が聴いているものはレベルが高いと思うことも娯楽の一部だから、平行線だよ。
証明するものが無いんだから。
537 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:30:00 ID:Fx98ywRl
>>535 >もしビヨンセがハッピーサマーウエディングとか歌ってもキモいだけだと思うんだよね。
まぁ、もしもの話をしても仕方がないけど、
仮にビヨンセがハッピーサマー〜を歌うとしたらアレンジも構成もかなり改良されるんじゃないのかな?
そういう点も含めてレベルの違いを感じるよ。
逆に、モー娘。が「Listen」を歌いこなせるか?となれば、完全に無理だと俺は思うしね。
>後追いだとレベルが低い、ということ?
後追いの物真似レベルではオリジナルを超えるのは難しいでしょ。
だいたい基本的な歌唱能力にだって差があるんだからさ。
538 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:30:02 ID:CE5e1L6y
同じデスチャでも
ケリーの生歌は聞けたもんじゃない。
539 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:32:59 ID:0t4VX+va
>>537 いやー、そのままのオケで、ってたとえ話ね。
だってモー娘がもしListenを歌ったら・・・、だってオケ変えちゃえばなんとかなるかもしれないし。
>後追いの物真似レベルではオリジナルを超えるのは難しいでしょ。
「後追い」なのと「モノマネレベル」なのは同義じゃないと思うな。
もちろんモノマネレベルで終わったらオリジナルはなかなか超えられないと思うよ。
たまにオリジナルを超えてるだろ、ってモノマネ師も見かけるけど・・・。
>だいたい基本的な歌唱能力にだって差があるんだからさ。
また振り出しに戻っちゃうけど、その「歌唱能力の高低」はどうやって決めるの?
540 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:35:57 ID:y6AwAZub
573はレスの文面を素直に読みすぎてる感
>仮にビヨンセがハッピーサマー〜を歌うとしたらアレンジも構成もかなり改良されるんじゃないのかな?
それが当時のモーニング娘のファンに評価されるかどうかはまったく別の問題じゃないだろうか。
あなたがあなたの趣味の一部として自分の趣味の良さに耽溺するのは別に良いし、
その自己愛の表現としてあなたと違う趣味の人をぼろ糞に言うのもありだとは思うけど、
一般論に昇華するのは無理なんじゃないのかね。
543 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:46:49 ID:Fx98ywRl
>>539 「Listen」のような装飾の少ない歌声ありきの曲はモー娘。にはまず無理でしょ。
「Crazy In Love」あたりならなんとかなるかもしれないけどさ。
>たまにオリジナルを超えてるだろ、ってモノマネ師も見かけるけど・・・。
邦楽アーティストでこのような例はあるの?
>>542 >それが当時のモーニング娘のファンに評価されるかどうかはまったく別の問題じゃないだろうか。
そりゃあモー娘。ファンの好みに合うのはモー娘。でしょ。
当たり前の話だよ。
ただ、仮に両者の同じ曲(アレンジ、楽器演奏、構成は別)を世界で同時に発売してみれば
どっちのほうが世界的に受け入れられるのか?想像はつくと思うけどね。
別に、俺はモー娘。ファンをぼろ糞にも言っていないし、
日本のヒップホップも嫌ってはいないよ(一時期は俺もDJとして関わっていたし)。
ただ、その頃に 向こうの音楽>>日本の音楽 というのは嫌と言うほど痛感してしまった。
544 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:50:34 ID:CE5e1L6y
歌唱能力は日の丸を唄わせれば一目瞭然。
難しい曲だから。
上手いか下手かでいったら差があるだろ。
ゆとり世代思考なら、皆それぞれ良さがあるから、
上下を決めていけない
となるんだろうがな。
>>1を見て思うのですが、洋楽が好きと意識したときにその人の中では”洋楽なるもの”とそれ以外との差別化が
成された訳で、それ自体は当人にとって真実だし、またそうでなくては音楽の趣味など定まらないでしょう。
どんなジャンルでも、また音楽以外でも絵画やお茶、お香、作法などの世界でも起きる事です。
問題はその差別化がその人の内面で行われ、その時その人に限り有効であるという事実が判らない人ですよね。
私の趣味が社会の常識である!、という主張を始めたらかなり滑稽だと思うんですけどね。
でも自分の趣味はそのまま自分自身の姿であり、その否定は自己愛をかなり刺激しますから譲れない。
我が趣味に屈しろという要求は、自分を認めて欲しいという要求が形を変えたものだと思ってます。
546 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:52:49 ID:rbTMA31C
まてまてさっきからどさくさに紛れて
影山ヒロノブの話してりやつがいるぞw
まあ俺も好きたけどね。
547 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:54:56 ID:CE5e1L6y
>>544 自分を守るために、みんな自分が勝てる価値基準を選んで持ち出しているだけですよ。
自分を守るために、自分が負ける価値基準を否定しあっているんです。
上下がたくさんある。相対評価も無数にある。
自分が勝てる評価を選んで相手に押し付けるのも自由。まともに論争するのはアホ。
549 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:55:14 ID:PUHij4A1
ヒップホップであろうがなんであろうが、日本で現在プロとして既にデビューしてる人に対して、洋楽よりレベルが低いだのと言うのは酷いよ、無責任すぎないか?プロとして本人は飯食ってる人なんだぜ?プロだよ
550 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:55:17 ID:pf45E20Y
火山を爆発させる
551 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 16:59:18 ID:CE5e1L6y
>>548 双方が価値観の違いを認めずに論じているから
永久に平行線だろな。あほくせぇ
PRINCEとHYDEってどっちが背高いの?
社会は昔から、今も、そしていつまでも多様性を保ち続けたままなんですけれども、
本当に「一般論としての音楽の優越」はあるんでしょうか?w
そんな証明が成り立ったジャンルからは多様性はなくなると思うわけですが。
趣味は人さまざまであってお互いすれ違い、の説明のほうがよほどしっくりとしませんか?
だとしたら、何の論争をしているの?
554 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 17:02:21 ID:0t4VX+va
>>543 >「Listen」のような装飾の少ない歌声ありきの曲はモー娘。にはまず無理でしょ。
装飾しちゃえばいいと思うよ。
それがビヨンセのファンに受け入れられるかは別問題として。
>邦楽アーティストでこのような例はあるの?
これはいわゆる「アーティスト」の話ではなくモノマネを仕事にしている人たちの話です。
555 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 17:04:12 ID:CE5e1L6y
やはりKAGEYAMAだろ
556 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 17:06:39 ID:7OLvE7QC
元々は音楽を含む芸術って、作り手の精神世界を具現化したものだろ?
だとしたらそれを鑑賞した者が「作り手の精神波長に馴染む、馴染まない」と言うのが正しいのであって、そこには優劣もクソも無い。
そういう意味では、芸術に理屈を持ち込むのもナンセンスと言えるかもしれない。
ただし、金目的の大衆芸術(?)はこの限りではないが。
557 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 17:18:25 ID:CE5e1L6y
もし、日本のアーティストが
アメリカで成功したいなら
後追いではダメ。ミスユニバース見ても分かるだろ。
白人に近い容姿は駄目。即ち、同じ土俵には上がらずに
その国のオリジナルを売りにすることだ。
森さんは日本人の平均のような顔をしているだろう?
彼女がリアディゾンのような顔をしていたら、
ミスユニバースにはなっていない。
そういう視点からも、KAGEYAMAは偉大なのである。
―完―
559 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 17:25:54 ID:pf45E20Y
スパーキン!!!
560 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 17:26:41 ID:Fx98ywRl
>>549 プロだからこそ批評され、批判も甘んじて受け入れるべきだと俺は思うけどな。
そうじゃなかったら、プロならなんでも有りになってしまうでしょ。
何度も言うけれど、邦楽と洋楽の間には残念ながらレベルの差はあるよ。
好き嫌いは別としてね。
ヒップホップに関して言えば、俺が携わっていた当時
向こうの人が使っている機材を真似して、使い方も真似して、似たような音を出すのに
皆、一生懸命だった。
そして、やっと似たような音が出せるようになったころには
向こうは既に次のレベルに入っていた。
そんなことの繰り返し。
何年か前、ジブラが「スウィズ・ビーツやDJプレミアと対等に仕事をしてアルバムに参加してもらった」なんて語っていた。
確かに、その事実は凄いと思う(特に昔からのヒップホップファンからすると)けど
そんなのは向こうの連中にしてみれば当たり前のことなんだよね。
その時点で、もう創作意識に差があるんだよ。
それが音の差になって出てくるし、やっぱり後追いの真似事から抜け出せていないんだと思わせる原因にもなってくる。
俺は日本のヒップホップも好きだし、聴く事ももちろんあるよ。
それでも両者のレベルの差はどうしても感じてしまうし、そこが歯痒くてしょうがない。
顔を蹴られた地球が怒ってー!
OKKOTTE-!!(合唱)
562 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 17:29:04 ID:iV17x9oe
洋楽って言っても邦楽と同じでいい物も悪い物もあるんだけどね。
この前、テレビに出てたボンジョビなんて・・ねえ・・・
俺は最近はペイヴメント聴いてるけど、やっぱりオルタナはいいな。
なんかやる気のなさとかダメさとかそんなマイナスが
プラスになってるというか。
J-POPにはそういうのがないから疲れるんだろうな。
563 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 17:34:48 ID:pf45E20Y
胸がパチパチするな
564 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 17:37:20 ID:CE5e1L6y
>>560 ジブラは凄いだろ。
あのJAY-Zが、
ジブラを認めるのはジブラだけと言うくらいだからな。
565 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 18:00:38 ID:rbTMA31C
騒ぐGE・N・KI・DA・MA〜!
洋楽好きの理屈だと、ドラゴンボールの歌はレベルが高いことになるけど、いいの?
567 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 18:19:12 ID:v7CnWN52
洋楽好きとアピールする人って妙に語りたがるよね。
あちこちのレビューで使い古された言葉を自分の格言みたいに。
568 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 18:20:24 ID:OF0TORI5
>>557 森さんは南米っぽい顔立ちって言われてるよ?日本人ぽくないからなれたんだよ。
それからドラえもんの歌とかもw
570 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 18:25:46 ID:CE5e1L6y
571 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 18:28:10 ID:CE5e1L6y
>>568 どこが南米?何系を示している?日系ブラジル人か?
知花さんも日本人顔だ。
だが待ってほしい。
日本で聞ける洋楽というのは、本国を飛び出して売られることを許されるほどイイ音楽なわけなので、日本だけで流通している御山の大将的・井の中の蛙的な音楽と比べるのは酷ではないか?
たとえばかの亜米利加においても、クソバンド・ゴミ歌手・ダメラッパーは大勢いて、国内だけで百万枚売れたりしているのではないか?
まあ、その中から全世界に対してアピールできるパーソナリティが出てくることを考えるとションボリングなわけだが。
日本にはそういう人、いないから。
573 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 20:59:20 ID:PUHij4A1
素朴な質問だけど、昔の邦楽や今の邦楽だけが好きで、洋楽がウンチク、遅れているからレベルがどうのなんて意識にない人が殆どだよ、今の邦楽のままでいいって人を何か無視してない?
574 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:07:20 ID:PUHij4A1
邦楽チャートのあのハッピーな感じが大好きで、昔の邦楽も大好きって人の思いはどうなるのさ? 音楽のレベルなんて解らないし意識にも無い邦楽フアンに対して、洋楽レベルは高いからと、何故言うのかな?それってどんな気持ちで言うのだろ?邦楽フアンの気持ちは純粋じゃん
575 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:08:38 ID:OF0TORI5
>>571 いや、俺は違いがよく分からないけどニュース番組とかでそう言ってたよ。
でも日本人ぽくはないとは思うんだけど。
576 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:22:47 ID:CE5e1L6y
>>575 どう見ても顔はアジア系にしか見えない。
もし事実で、南米系と報道していたならば、
原住民のことか?それでも無理がある。
蒙古壁があり、鼻、顔の骨格、後頭部の形、
日本人ド真ん中の顔だ。
577 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:25:14 ID:Fx98ywRl
>>574 その昔の邦楽アーティストが普段聴いている音楽というのが大抵、昔の洋楽だったわけで・・・
ファンが意識してようが純粋だろうが
やってる側の邦楽アーティストはほぼ間違いなく洋楽アーティストの影響下にあるんだよな。
GSだろうが、歌謡曲だろうが、ロックだろうがフォークだろうが
洋楽の影響で始まった音楽なんだから、それはもう仕方がないことなんだよ。
>>574 純粋に聴くだけの音楽愛好者に限定すると。
聴く音楽が邦楽から洋楽に流れることは良くある。ほとんどの人がそうだろう。
だが音楽の趣味が邦楽から一旦洋楽にシフトすると、再び邦楽専門に戻ることはほとんどないと思う。
多くは邦楽の好きなアーティスト+洋楽を聴くという感じになり、一部は洋楽専門になる。
特に洋楽好きが邦楽のヒットチャートを節操なく聴きまくるということはない。
それは音楽に多く触れることで耳が肥えたためであり、良いものを聴くようになったごく自然の結果。
べつに邦楽をバカにするわけじゃないが。俺のやってるバンドだって、70〜80年代の邦楽(歌謡曲)主体の選曲だしw
579 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:34:15 ID:4cemFWE3
どう考えても邦楽のほうがレベル低いだろ
高いと思ってるのはJ-POPリスナーだけ
J-POPアーは誰一人そんなこと思ってないだろ
580 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:36:52 ID:KC2RBZ/F
お前ら邦楽、洋楽能書きたれる前に日本語勉強しろ
このスレの文章、かなり低レベルだぞ
581 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:37:35 ID:OF0TORI5
>>576 だから知らねって。そんなムキになられても俺は知らないよ。どうでもいいよ。
582 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:38:26 ID:OF0TORI5
583 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:42:32 ID:CE5e1L6y
>>581 お前から絡んできたんだろw
知らないなら、始めからレスすんなよ。
584 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:45:16 ID:OF0TORI5
>>583 そうだね。お前にはかないませんよ。参った!
585 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:50:35 ID:Yf8LtKvK
楽しそうだな
586 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:52:19 ID:CE5e1L6y
587 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 21:52:55 ID:OF0TORI5
別に楽しかねーよ
588 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 22:08:00 ID:pf45E20Y
>>586 神だな。俺の中のそうるが揺さぶられます
589 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 22:10:10 ID:cIbKomB2
俺は久保田早紀の異邦人が好き。
それだけ。
590 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 22:12:24 ID:PUHij4A1
邦楽がレベル低くい、洋楽がレベル高いって、もしそうだとしても日本国民は邦楽が好きな人だらけ。洋楽が好きで何が悪い。邦楽が好きで何が悪い
ようつべコメント、hageyamaw
592 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 22:15:14 ID:VHD2/YPb
そうだ!幸田來未は・・・、 いい!!
593 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 22:16:40 ID:rbTMA31C
このスレって邦楽板や洋楽板並みにレベル低いね。
洋楽好きの理屈だと、ドラゴンボールの歌はレベルが高いことになるけど、いいの?
595 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 22:30:57 ID:cIbKomB2
洋楽好きがドラゴンボール好きだと都合悪いことでもあんの?
いいうたじゃないか
歌や演劇や映画が向こうにかなうわけないじゃん、常考。
ハリウッドやらブロードウェイがあるんだから。そういう土壌なんだよ。
逆に向こうのアニメとか絵柄、動き糞じゃん。(CGは置いといて)アニメでも漫画でも萌え絵でも
日本が勝ってる。これは好みとかそういうものじゃなくて圧倒的な差がある。
国の文化によって得手不得手があんのよ。
>>586 wwwwwwwwwwwwwwww
ワロタ
598 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 22:53:37 ID:AGpBsm8d
小泉純一郎氏がエルビスとX-JAPANが好きで都知事戦に負けた浅野史郎氏もエルビスが好き。
本来、世代的に珍しい事ではないはずですがニュースになる位ですから中高年がロックを聴く事は一般的で無いのでしょう。
中高年の好みは演歌・歌謡曲が一般的。
でも中高年とカラオケに行けば判りますが、毎回、同じ歌を歌う。
新曲を仕入れない。
一般的に中高年は、それほどCDを買わない。
CDを売るには必然的に若者に迎合しないと売れない。
流行り物傾向が強くなり個性等が薄らぐ環境に日本の場合は、あると思う。
働き蜂日本人には海外と比べて音楽を楽しむ時間が少ない。
欧米のロックフェスティバル等を見ていてもハゲ親父の中年は普通にいて楽しんでいる。
流行り路線から外れたミュージシャンは売れなくても地道に活動を続ける人もいれば、
俳優をしたりトーク番組に出たり本職が何か判らない人もいる。
海外から音楽が輸入され日本流にアレンジされた遺伝子が、
簡単に途切れる事で邦楽の進化が進まない環境が現在の日本かと思います。
599 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 23:08:06 ID:cIbKomB2
日本独自の歌はもはや生産不可能ってか
>>598 去年の「つまごいコンサート」では平均年齢50代のおじさんおばさんが超盛り上がったらしいな。
自分は叩かれると思うがゴリゴリのメタル好き。
スラッシュメタル最高!だから洋楽ばっか聴くけど
最近は日本のいわゆるビジュアル系っての?
あの気持ち悪い裏声みたいな歌い方する洋楽バンドがいたりする。
こういうのはきっと邦楽からの影響だよね。
みんなもっと音楽聴きなよ
こんなサウンドあったのか!とか、このメロディ新鮮だな、と私の耳をビックリさせてくれるのはいつも洋楽なんです。
>>601 昔からいたじゃん。
移民の歌の出だしとかモロだしクィーンとかエアロだってやってんべ。
ビジュアルキモイは全く否定しないけど。
605 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 23:41:04 ID:9zisQ/U+
俺もメタル好きだ。
でも、イングヴェイやガンマレイのような北欧系よりはメタリカとかメガデスみたいなのの方がレベルは上だと思う。
北欧系はどれも同じに聴こえて飽きる。
中二病みたいな無理した軽い早弾きばっかりだしな。
ぱっと聴いた感じでは分かりやすいけど。
でもアークエネミーはイイ。
メガデス、メタリカ、スリップノット、スレイヤーはガチ。
ムスティンがヒップホップやってる奴らに言ってた。「なぜお前らは歌いながらしきりに股間を押さえるんだ?
心配しなくても息子はそこについている。」と。
すれ違いかもしれないけど、ビジュアル系の人たちって同じような歌い方するよね。
ソフトなところだとラルクとか、極端なところだとペニシリンとかね。
よくわからんけど根っこにあるのは同一のものだと思うんだよね。
あれってどこから持ってきたものなのか、何をベースにしてるのかが長年の疑問なの。
誰か詳しい人3行くらいで教えてちょうだい。
607 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/12(木) 23:44:25 ID:OF0TORI5
スリップノットいいよね。
マリリン・マンソンはジャンルは何になるのでしょうか?誰か教えてください。
>>603 その体験は否定しないけど、
「新鮮な音」を楽しむ耳を持ってて、
なんで洋楽(ロックやポップスのことでしょ?)で止まるかね。
おれ歳とるほどに雑食になってくよ。
ジャズやクラシックのコンサートにも足を運ぶし、
さすがに母国語、日本の歌に感動することもある。
ドラゴンボールの歌もかなりレベルが高い
610 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 00:19:18 ID:+vax8dik
マリリンマンソンはグラムロックらしいけど微妙にグランジとハードロックもはいってるよな
アリスクーパーとボウイの影響受けまくりって感じするが
611 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 00:25:42 ID:XRui3AlS
>>610 あんな見た目だけどマリリンマンソン好きだw
612 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 00:36:07 ID:N11iGNsV
ほんとに個人的な思いなのだが・・・・
スペクトラムはCHASEに絶対負けてない!
atarisのso long,astoria初めて聞いた時このメロディーセンスは日本人には有り得ないと思った。
so long,astoria
in this diary
my reply
looking back on today
I won't spend another night alone
この5曲のメロディーが綺麗すぎる。
in this diaryのサビの歌詞には洋楽で初めて感動させられた。
前3作も名作だが、いかんせん西海岸色が強すぎて苦手。
アタリススレ過疎ってるから誰かとこの気持ち共有してぇ
615 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 00:38:08 ID:+vax8dik
ディックリバーとかフランソワーズアルディ好きなフランスマニアいないかな
>>613 なるほど。氷室か。すごい影響力だね。
逆に言えばビジュアル系って呆れるほど画一的だな……。
617 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 01:31:03 ID:N11iGNsV
氷室が「ハウスバーモントカレーだよ〜」って歌っても
誰も気がつかないだろうな。
618 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 01:32:20 ID:+vax8dik
アバの話題が出ないね
620 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 01:53:46 ID:KfjmBU8E
氷室は多少の歌唱力があっての、あの歌い方だと思うけど他は・。。
621 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 02:01:18 ID:mO7sddv5
氷室って歌唱力あるの?
世界的に見たら、ない。
日本のなかでは上手いんじゃ?
というか、もうあの人は氷室として一つのスタイルが確立されているから
独自で格好いいと思います。
623 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 02:19:36 ID:mO7sddv5
日本のなかでは上手い?しかも格好いい?
ボウイは当時高校生だった俺の目には究極にダサいバンドだったんで、
そういうイメージがあるのが驚き。
全員でウホウホ言ってる曲を聴いたときは失神したよ。
>>616 それは否定出来ないけど、興味のないジャンルだったらどれも同じように聞こえるのは、よくあることだと思う。
625 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 02:24:22 ID:md8Eq/bR
洋楽洋楽言う奴のレベルの低さに圧倒されるスレだな。
音楽板で同じことやったらボロクソに言われるな。
>>632 そうなの?その頃、小学かそれ以下だったから知らない。
自分が知った時は、既に氷室はオジサンだった。
曲はTVとかでしか聞いたことない。
あの人、話し方とか凄い気取ってるけど、
あれがその人の長年やってきたスタイルだろうから
OKだと感じたよ。
日本もアメリカもロックはレベル変わらないね
なんかもうエレキギター使った音楽って主流じゃないから才能ある人はやらないのかも
洋楽のポップスとR&Bの連中の才能はすごい!
歌うほうも作るほうもひしめきあってて、ちょっとスキ見せると代わりがいくらでもいるんだよね
629 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 02:41:59 ID:u40+XX93
>>606 ハイドってデビットシルビアンソックリだよ、歌い方も曲もかなり似てる
ロックといえば、エルビス。
ロックの起源。
黒人じゃ売れないからって歌わされた人だから
631 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 02:59:33 ID:KfjmBU8E
YES聴け
>>544 >日の丸?
青空高く
日の丸染めて
ああ美しい
日本の旗は
これか?
ショービジネスの本場、アメリカを舐めちゃいかんよ。
このスレで「邦楽もイケてるもん!」と言ってる人間は
例えば日米のマジックショーを比較して「日本のマジックショーもイケてる!」と吐かすようなもん。
んなわきゃーない。
634 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 06:57:50 ID:u40+XX93
モンキーマジック最高♪
635 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 09:04:15 ID:En6jmGV8
636 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 09:25:12 ID:toqV/BQE
637 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 09:57:45 ID:7pYbsCLn
>>625 音楽系板住民(の一部)の性格の悪さは異常。
話が成り立たないから近寄らないことにしてる。
638 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 10:03:23 ID:QuVccnd9
色んな国のpopsやらrock、lapなど聴いたが香港は酷い広東語は聴いてて不快だ。
639 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 11:41:48 ID:+vax8dik
日本語は母音が5つしかないけど英語は20個ぐらいあるんだっけ?だから英語のほうが歌やすいらしい
スペイン語も母音は少ないよね。
でもスペイン語のR&BやHIPHOPは好き。
フランス語のラップは悲惨だった
>>612 スペクトラムもCHASEもカッコいいね。
5年位前にテレビでIN THE SPACEのPV見てシビレた。
642 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 15:44:20 ID:u40+XX93
ジエフのワイアードってビリーコブハムの名盤スペクトラム食った後に出たでしょ
邦楽は発表されて10年もすると古いと感じる曲しかないけど、
洋楽のほんの一部は古さを感じさせない曲がある。
この程度の差はあると思うな
まだ自分の好みと一般論の差がわからない奴がいるのか。
あなたの好みは間違いではない。でもそれは一般論ではないので他人への伝え方には気をつけような。
>>643 ドラマの主題歌とかCMでヒットした曲だと、その時代の歌としてよけいに古いイメージつくかもな。
洋楽はそういうのがめったにないから、昔の曲でも先入観なしで聞けるし
>>639 逆じゃね?母音が少ない言語の方が歌いやすいらしいよ。
だって、ちょっとやそっとじゃ他の母音との混同が生じないんだから。
子音(特に無声子音)はメロディーに乗せにくいから、ヨーロッパ系言語では
母音優先のイタリア語が最も歌曲に適した言語だといわれてる。
英語だと[ae]音みたいな、のどに緊張を引き起こすような音があるから、
歌いやすくするため正式な声楽では似たような音でわざわざ代用している。
と最近読んだ本に書いてあった。
JazzとかPopとかRockは子音が強い方が迫力が出るから、
英語のが向いてるそうだ。
俺はメタラーだが、やっぱりメタルは英語の方がいいな。
日本語のメタルはどうも聞いてて恥ずかしくなる。
邦楽がレベルが低いんじゃなくて、
レベルの低い邦楽ばかり売れているだけなんだよな。
レベルが高い邦楽の人達はそのジャンルのマニア受け止まり。
648 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 17:28:06 ID:bo8WA/S8
音楽のレベルってどうやって決めるんだ?
649 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 17:46:30 ID:+vax8dik
650 :
松坂〜ハンカチ世代:2007/07/13(金) 17:49:51 ID:k7g1x703
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、優香、眞鍋かをり、田中麗奈
広末涼子、朝青龍
1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、内山信二、安倍なつみ、ブリトニー・スピアーズ
小池栄子、MEGUMI、佐藤江梨子、堀越のり
1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、矢口真里、椎名法子
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、北島康介、イアン・ソープ、ウイリアム王子
1983.4.2〜84.4.1生まれ
オレンジレンジ、上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)
小倉優子、ベッキー、寺原隼人
1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー、木村カエラ、hiro(元SPEED)、白鵬
1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
上戸彩、後藤真希、山下智久、小池徹平、ウエンツ瑛士
まなかな、中川翔子、宮里藍
1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、高橋愛、石原さとみ、YUI
ダルビッシュ、BoA、沢尻エリカ、リア・ディゾン、オルセン姉妹
1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、大嶺裕太(ロッテ)、福原愛
亀田大毅、森本貴幸(サッカー)
>>648 カンヌ映画祭とかに出品している映画の方が
アカデミー賞受賞した映画よりレベルが高いとか、言ってる奴多いからな。
音楽でも大衆向けのポップスが低く見られるのはしかたない。
スペイン語は日本語と同じく、母音が「あえいおう」しかないけど
日本語と違い、英語と同じく母音を介さず子音が連続するから
HIPHOPやロック等も格好良く聞こえるし、合っているんだと思う。
653 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 18:16:06 ID:toqV/BQE
音楽のレベルって何よ
654 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 18:35:07 ID:iyvHhlMZ
まぁ、音楽をやっていた人間、やっている人間なら
どっちのレベルが高いのかなんてことは嫌でも分かってしまうよな。
俺はベースをやっていたが、ラリーグレアムのコピーなんて最後まで満足に出来なかったもんな。
あんなふうにベースが弾けたらさぞかし楽しいんだろうけど
残念ながらその領域まで達しなかった。
ほとんどの日本人ベーシストはラリーやブーツィーに衝撃を受けていたけど
良くてもコピー止まりで、オリジナルでああいうベースを弾ける人は誰もいなかったよ。
655 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 18:41:27 ID:bo8WA/S8
演奏するのが難しい=音楽のレベルが高い
ってこと?
656 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 18:42:29 ID:7pYbsCLn
>>653 オリジナリティとそれを具現化するための技術力。
>>651 そりゃ、芸術を観点に置けばカンヌ系の方が優れてるのは当たり前。
アカデミーはもっとコマーシャルな物しか受け付けないみたい。
658 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 19:07:05 ID:o2+gCppw
ビヨンセは歌うまいとか言ってる人なに?
Listenなんてほとんどキー下げてたし、声量も全然で声も出てないし。
あんたのもーむすと変わらないじゃん笑
まあ、日本には演歌とか沖縄民謡があるからいいんじゃない?
それに関しては本場なわけだし。
>>657 いや、芸術観点ならそれでいいけど
それが映画のレベルとは関係ないんじゃないかと思って。表現方法の違いっていうか
音楽もそういうことでしょ。コマーシャルな音楽は低く見られがち
ビートルズのジョン>ポールしかり
どうでもいいけどポリスのドラムの人とココリコ田中って凄い似てるよね?
661 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 19:36:43 ID:toqV/BQE
>>656 なんじゃそりゃw
音楽にレベルなんて無いでしょw
662 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 19:40:17 ID:RRaAlDW7
NUMB ENCORE がめちゃ好きなんだがどう思う?
今まで邦楽しか聞いてなかったんだが惚れた
663 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 19:42:15 ID:toqV/BQE
>>662 いい曲だよ。
邦楽にいい曲があるように、洋楽にもいい曲がある。
>>661 いや、音楽にも好き嫌いとは別に「優劣」「強弱」「正誤」があるでしょ。
オーディションで受かるやつと落ちるやつ、どうやって決まってると思うの?
2ちゃん的には上から目線てあんまりいいイメージ無いけど、
音楽には「上から見ないとレベルの差が分からない」ってことが確実にあるんだな。
AよりBのほうがレベルが上だとして、
AにはBの欠点がハッキリ分かるのに、BはAのことを「オレと同じレベルじゃん」って思ってる状況。
これは音楽だけじゃなくどんな芸術にも当てはまるし、
ひょっとしたらスポーツやビジネス(営業マンの能力とか)にも適用できる。
いつも横柄な態度の和田あき子でさえ、
私にマライヤキャリーのような歌唱力があれば…。
本当に羨ましい。と言ってるよね
666 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 20:23:30 ID:/lUKCkLD
>>664 オーディションで受かるやつと落ちるやつ
オーディションによる、場合によっては売れ線かどうか、ルックスが良いか悪いか
667 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 20:28:57 ID:bo8WA/S8
>>664 オーディションは「選ぶ側が気に入るかどうか」が基準でしょ。
「上からみないとわからないレベルの差」がもしあるとしても
それがわかる人間はどこにいるの?
短距離100M走のように、世界新記録出した人が、一番レベルが高い!
とはいかないから、この手の話は難しいよね。
フィギュアやシンクロにも言えることだけど、
個人の趣向がある訳で
音楽にレベルがあって、それに差があったとしてなにが問題なんだろう
音楽を作る人、聞く人はみんなその「レベル」ってものを気にしなきゃいけないの?
おまえらが言ってることはハンバーガー、牛丼などよりフランス料理のほうがレベル高い、
牛丼食ってるやつは舌が肥えてないと言ってるくらい愚かなことだ。
そんなことは言っていない。
寿司を食べるならアメリカ人が握ったものより日本人が握ったものの方がおいしい、そう言ってるだけだ。
672 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 20:54:43 ID:u40+XX93
>>670 その通りだ!自分のこだわりを人に突っ込みすぎる奴はオナニーでもして早く寝ろ
音楽にレベルなんか無いってことは、
いやオレはどんな音楽でも楽しめる、音楽に優劣なんかない!
となりのおじさんのカラオケとパバロッティは同じレベルだ!
厨房が自分で作ったフォークソングもパットメセニーの曲も同じレベルだ!
・・・ということ?
674 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:06:02 ID:bo8WA/S8
>>673 好きなものを聞くのであって、レベルの高いものを聞くのではない、ということ。
675 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:07:00 ID:u40+XX93
聞いてる音楽のレベルが高い低いなど気にもしないで、実際に音楽を楽しんでる人が沢山いるじゃないか?仮に音楽のレベルが低いのに、その音楽で楽しんでる事が悪い事なのかね?おまえの不満はおまえの中だけに止めておけよ
>>673 音楽にレベルはあると思うよ。
でも多くの人はそんなもの気にしない。
それより優先される「主観」があるからね。
ここは2ちゃんねる
678 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:10:38 ID:toqV/BQE
音楽にレベルなんかね〜よw
えなりとジョニデを比べてどっちがイケ面か?と言っているようなもん。
えなりのほうが若いしイケ面だと思う人や
えなりのほうがセクシー、
えなりのほうが美形、
えなりの方が絶対巨根だから
と思う人も沢山いる訳で。
価値観なんて人それぞれ
680 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:21:43 ID:u40+XX93
世界の歴史で音楽的にも絶賛されCDも売れている偉大なアーテイストを調べたら誰でも名前は確認出来る。興味を持った 人は聞くだろ、知っておきたいと思えば聞くだろ。その人が判断する事だ
681 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:22:14 ID:tUCh/DYH
オレンジレンジとブルーハーブ聴いて
「音楽にレベルなんて無いよ」なんて
言う人がいたら、腰抜かす。
松本人志が笑いにはレベルがあると言った。
音楽にもレベルはある。
ただ、歌の良し悪しのレベルでなく
曲のクオリティの話だけど。
682 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:27:22 ID:bo8WA/S8
>>681 あるんだとしたらそれはどうやって決めるものなの?
683 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:28:00 ID:z1Kd7CcJ
レベルレベル言うけど定義なんてないっしょ実際
>>682 決めるものっつうか、決まってしまうものだと思う。
>>682 分析的にはいろいろ定義できるとは思うけど、机上の空論ぽくなりそうだね。
685 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:52:53 ID:WCuCqkyg
何度同じことを言ったらわかるんだろうか
ここでいうレベルってのは、演奏力のレベルと曲の構成力のレベルなの
この2つははっきりとどの程度のうまさか、下手なのかってのが表に出てくる
ロックでいうと全盛期のレッドツェッペリンってバンドは、100点満点でいうとはっきりと100点ってわかる
686 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:54:26 ID:WCuCqkyg
それで他の有名な60年代、70年代のバンドはだいたい80点以上
日本のここ10年ぐらいJ POPは平均したら10点ぐらいだろう
それは耳が肥えてる人にははっきりとわかる
声が楽器だと思ってれば洋楽のほうがいいな
歌詞と曲がばっちりあってる曲は年に2〜3個だろ
688 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 21:59:24 ID:biztoR0c
ここの人たち新潟県とか聴いたこと無いんだね…
ノイズからプログレまで、幅広い音楽要素を、明確なコンセプトの下、
スタイリッシュに統合する手腕は世界で彼らだけのものだと思う。
689 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:02:01 ID:BQStMUM1
そのコピペたまに見るよね。
690 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:06:47 ID:T5g9QZZj
主観の問題だろ
音楽に限った話では無いが
音楽なんてものは、聴く者の心理や年齢、その他もろもろの条件で、
その瞬間に「良い」と感じたものが良いんだよ。多分。
洋楽ったって、英語なんて分からず聞いてる人がほとんどでしょ?
でも旋律やリズムが心地良いから、演奏技術が高いから、レベルが高いと思うんだろうね。
でもね、例えば演歌。ある程度年齢いって、天童よしみの「人生しみじみ」なんて
聞いてごらんなさい。涙が出ますよ。
違う視点で見れば、それぞれに各々のレベルの高さがあるんじゃなかろうか。
692 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 22:49:12 ID:u40+XX93
>>691 その通りですよ!どんな音楽でも良い部分はあります。例えば楽器を演奏する人達に人気が高く評価されてる音楽と、何の知識も無くBGMで気分良く普通に音楽を聞いてる人とは、音楽のどこを重視して聞いてるか?など評価や感想が食い違い起きて当然、
>>691 天童よしみはのど飴のCM以外聴いたことないがww
学生の時だけど、
バンドサークルの先輩(ボーカル)が酔っぱらった勢いで後輩のボーカルに、
「オレたちのやってるのは音楽じゃねぇんだ、歌なんだよ」
て豪語してたのを思い出した。
本人もニヤニヤしてたから、本気とも冗談ともとれなかったけど。
でもマジメな話、「歌」はそれ以外の音楽とちょっと別格な気もするよね。
優れたボーカリストが1人いれば、100人のオーケストラも単なる「バック」だ。
日本語であるだけで、日本人にとって強烈なインパクトを持つもんだし。
それだけにアラも目立ちやすいけどね。
余談スマソ。本題にもどって引き続きドゾー↓
694 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:34:41 ID:u40+XX93
BGMで普通に音楽聞いてる人に世界的に評価の高い名盤を聞かせても、どこが良いの?と言う人いますよ。それと曲がイマイチでもドラムやギターはいいのになぁ?なんてバンドもある(これも人によって違う)結局本人が良いと思わない限り良さが解らないのか?と押してもムリです
695 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:37:53 ID:WCuCqkyg
>>691 普段洋楽しか聞かないけど、演歌のよさは俺もわかる。
ちあき直美の喝采聞いてると涙出そうになるし吉田拓郎なんかもすごいいいよね。
696 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:43:39 ID:iv0YHvWf
697 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:44:49 ID:bo8WA/S8
クラシックなどの場合、ある程度以上差が開けば
「どちらのほうが技術があるか」
ははっきりわかるね。
698 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:46:03 ID:u40+XX93
>>695 おお〜ちあきなおみ!!いいですね〜歌巧いし
700 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:55:19 ID:bo8WA/S8
>>699 クラシックのような音楽じゃないとまた話はかわってくる。
701 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:57:02 ID:u40+XX93
多分自分が聞いてる音楽と周りの人が聞いてる音楽の違いなどで人と共感出来なく、この音楽のこの部分の良さが何故解らないのか?と苛立ち、おまえらレベルが低いなどと口から出るのです。孤独で純粋なあまり…
703 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:59:16 ID:bo8WA/S8
>>702 わりと特別だね。
決まりごとがとても多いから。
決まりごとの多い音楽の場合、「その決まりをミス無く守れるか」という基準を持つことが出来る。
704 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/13(金) 23:59:42 ID:WCuCqkyg
>>636 マジシャンの話はしていない。
マジック「ショー」の話をしている。
「自分の技術を見せる方法」が本場アメリカと日本じゃ大違い。
音楽で言うなら、技術はともかく、曲がえらい違いなんだよ。
J-POPは制作段階でカラオケを意識してる。
つまり、レベルを一般人に合わせてるわけだ。
一般人に合わせたら、そりゃレベルは下がらざるを得まい?
>>26 俺みたいなやつがw
RadioheadなどのUKロック、パブロみたいなダブ、ニューマスターサウンズみたいなファンク
そんなのすすめても誰も理解してくれないよな。ちなみに今日で18
>>703 > 決まりごとがとても多いから。
> 決まりごとの多い音楽の場合、「その決まりをミス無く守れるか」という基準を持つことが出来る。
それを言ったらJAZZなんかとんでもないことになるぞ。
一度、JAZZ理論に関する本を読んでみ。
それと、邦楽な。この場合の邦楽とは琴・三弦・尺八等。決まりごとでガチガチだよ。
708 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 00:13:20 ID:a63N1FXM
>>704 潔癖みたいに苛立ち、人と音楽の会話になると、おまえに言われなくても俺はそれを知っている、おまえはこの音楽を知らないだろ?本当に聞き取れているのおまえ?などプライドが敏感になったり、Jポップのテレビスターを単純だと軽蔑したり見下す現象(^^)
まてまて、演奏の話かな?作曲の話かな?
>決まりごと
710 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 00:22:46 ID:Eth40fhU
工房です
好きなロックバンドは
レディヘ ポリス クラッシュ イエス レッチリ スライ アクモン ストーンズ その他腐るほどです
ジャズやクラも好きです。最近はグラントグリーンにハマってます。HRHMはあまり好きじゃないです
学校で誰とも音楽の話が合いません本当にありがとうございました
711 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 00:27:43 ID:ivO1GNF9
713 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 00:32:36 ID:ivO1GNF9
>>712 クラシックの場合、正解とされる音価は一つ。その表現方法には種類がある。
JAZZの場合そうじゃない。
>>710 グラントグリーンとはこれまた渋いな。俺も好きだ。
715 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 00:37:07 ID:6pfKsUI8
>>710 俺も高校時代はそんな感じだった
それで周りに洋楽聴くやつが皆無でみんなJ−POPばっか
たまに自分の趣味に合うと嬉しいもんだ
中高生の頃はヴィジュアル系が大好きでそればっかり聞いてた。
でも何気なくレコード店のワゴンセールで売られていたマンソンのCDを買って聞いてみたら
歌詞やメロディ、歌声も何もかもが段違いで、急にヴィジュアル系が恥ずかしくなって聞かなくなったw
今は邦楽もマンソンもほとんど聞いてないけど、あの時の衝撃は忘れられない。
今までipodの付属のイヤホンで聞いていた音楽を何万もする高価なレコーダーで再生して
その音質の違いにビックリする時の感覚を10倍くらいにしたような衝撃だった。
717 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 00:49:21 ID:6pfKsUI8
>>713 それは純邦楽も同じじゃないか?
確かに、いまだに変化し続けているJAZZに比べると
クラシックはの場合は評価方法自体が完成してしまっている、とも言える。
ただし、JAZZは変化に対して新たに理論が生まれ、その理論で説明できる。
それと、自分は、理論のマスターなどしてないが、聞く者を感動させる根源となる部分は
どんな人にも普遍的であると信じている。
>>710 >>715 ネットでしか語れない現実。好きなアーティストで盛り上がれるって楽しいよね
音楽のレベルで討論してるみたいだけど、主観もあるかもしれんが、
楽曲の構成、コード進行、コーラスワークとか
そういうの考えれば糞な音楽と良い音楽が存在するのは当たり前なわけで・・・
好きなものを聴けばいい。比べる意味なんてないなんて言うのは極論なわけだし。
レベルが高いなんて深く追求しなくてもわかるでしょ。
ジョンレノンが平和を謳い、ボブ・マーリーが奴隷解放を掲げ、
ロジャー・ウォータースが人間心理に迫る詩を書いたり、
僕の主観かもしれないけど、それぞれ素晴らしい良さがあると思うよ
なんか何言いたいのかわけわからなくなってきた。すいませんでした。
洋楽>>>>邦楽の意見に異論はないけど
ビートルズ>ストーンズとかの意見には同意しかねるな。
好みの問題もあるしやってること全然違うからね。
メンバーのレベルは別としてバンドで考えると
自分的には昔っからいて今の時代でも音楽やり続けてる、解散してない、
リリースもできてるストーンズのが格上だわ。
721 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 00:57:34 ID:PFK3OypB
音楽にレベルなんてね〜よw
722 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 01:03:42 ID:ivO1GNF9
>>718 邦楽ももそういう面はあるんだが
いわゆる「クラシック」と比較すると譜面の精度(指示の精度)に違いがある。
Jazzにももちろんしっかりした理論があるが、
それは演奏の選択肢を一つに絞るものではない。
根本的に種類が違う。
723 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 01:04:24 ID:eWdsl6ld
でもラモーンズやブルーハーツを音楽性ではかるのは俺は間違ってると思うし、ロックはそういう精神的な側面もある音楽だと思う
シドに白プレベが似合っているという事実が全てだと
おまえらカラオケ行って、
「これは歌いやすい」「これは歌いにくい」とか思ったことねーの?
もうその時点で曲にレベルが付いてんじゃん。
「レベルなんかねーよ」とかアホか。
726 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 01:18:58 ID:ivO1GNF9
727 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 01:20:47 ID:hEFWYmPh
歌いにくい曲こそレベルの高さだとしたら、
ベリオのセクエンツァ第3番 for voice こそ最高峰のレベルの曲ってことだな。
この場合「レベル」を定義すると、
水準っていうより、作品の完成度の高さだろうね。
もちろん純粋な音の技巧だけではなく、パンクやヒップホップなどはその世界観含め判断。
そもそも日本は根底に欧米みたいな民族としてリズム感、クラシックなどの音楽文化がない。
我々は経済が発展したおかげで欧米と対等な情報や価値観を得ているだけだ。
日本人が欧米的な価値観を得て日本を子馬鹿にするのは痛々しいだけ。
あと、音を追求するのもいれば、娯楽としての音楽を提供するのもいる。
これを同じ土俵で語るな。
>特にUKロックやフランスの曲は高度ですごいね。
フランス?
731 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 01:39:55 ID:eWdsl6ld
>>729 > あと、音を追求するのもいれば、娯楽としての音楽を提供するのもいる。
> これを同じ土俵で語るな。
その二つのどっちの基準でも日本はレベルが低いって話でさ
732 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 01:40:38 ID:6pfKsUI8
733 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 01:42:13 ID:lNmSibwa
結局、音楽に浸ってる人間だけが
レベルってものを念頭に置いて、音楽を
聴いてるってこと。ただ、流行りのポップス聴いて
音楽番組見てるだけの人とは、音楽の聴きかたが
違うってこと。
俺はヒップホップ中心に他のブラックミュージック
ばっか聴いてるけど、そこには良作と駄作を聞き分ける
暗黙のルールがあるわけ。今の人気のブラックアイドピーズも良い曲を
作ってて、売れてるかもしれないが、
「ヒップホップ」の枠で考えた場合、NASのILLMATICとは
比較にならないわけ。つまり、いわゆる音好きには
一発でレベルが分かっちゃうわけ。
これは、パンクにもジャズにもハウスにもテクノ
にも言えると思う。
つまり、何か好きな音楽のジャンルがある人と
そうでない人は音楽に対する聞き方が全然
違うのね。だから、流行り歌ばっか聴いてる人は
全く耳が肥えない。つまり、音楽のレベルがわからない。
上レスでしきりに「レベルって何?」「レベルなんてない」
とカキコしてた人がいたけど
例えばストーンズ、U2、オアシス、レディヘetcなんかは
日本だけじゃなく世界中でも人気があって、ライブツアーやれば
各国からVIP待遇で集客力もありCDだって世界中で売れる。
日本のミュージシャンでここまでのロックバンドいる?いないじゃん。
だからレベルがどうとか比べる位置まできてないんだよ。
邦楽だって良い音楽はたくさんあるし、好きなバンドもいるけど
同じ土俵にものってないから話にならない。レベルなんて無いと
言っていいのは、世界的なバンドを少なくとも日本から10組は
輩出してからの話だよ。
735 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 01:52:44 ID:eWdsl6ld
>>734 それも一つの考え方だけど、平たく言えば「セールス枚数」だな。
音楽は芸術だから売上のみで語ってほしくないな。
かと言って、売れない宅録を持ち上げるつもりもないが
736 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 01:54:05 ID:hEFWYmPh
売り上げのみで言えばスクリャービンの奇跡的傑作よりもモーニング娘のほうが上ということになる。
皆は洋楽聞いていて、言語の壁はどうしてる?
中学からアメリカ住んでるけど、
母国語は日本語だから、初めのうちは、英語を聞いても
頭の中で一回日本語にするようだったし
洋楽聞いてても疲れるだけだった。
今は英語が主体だからそれはないけど
738 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 01:59:10 ID:xVHWtDee
そもそもカラオケも理解できない
自分の趣味と明らかに会わない奴の好きな音楽をなんで聞かなくちゃいけないんだ
しかも、俺は音楽を「聞くもの」としか認識してないし
739 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 01:59:10 ID:eWdsl6ld
>>733が具体的に曲名を挙げて比較しているし、
文章も分かりやすい。
良いものを数食べている人だけがグルメなのと同じことで、
とりあえず目の前にあるものを食べてきた人達には味は分からない。
740 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 02:12:03 ID:eWdsl6ld
>>737 洋楽聴きへの禁句だろ。
オレは言語の壁がない、インストのダンスミュージックしか聴かないからそんな悩みはない。
>>737 雰囲気で楽しむから何てこと無い。
例え洋楽オタから叩かれ様とも、俺はそれで楽しいから満足だ。
>>737 俺はボーカルも楽器の1つだと思ってて、
むしろ歌詞の意味が分かる方がイヤだから
英語とかフィンランド語とかぱっと聞いて
分からない言葉の方が都合がいい。
743 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 02:17:47 ID:ivO1GNF9
>>733 で、音楽のレベルってのはどうやって決めるの?
744 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 02:19:34 ID:a63N1FXM
ドラムやってますが、リズムが乱れてる曲が結構多いですけど、それはレベルが低いと言う事になりますか?意見聞かせて下さいすみません
745 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 02:20:24 ID:KinpHGaL
日本はメディアが成熟してない
万人受けする口当たりのいい曲しかTVで流れない
雑誌、TVはアーティストに対してまず批判的なことは絶対言わないし
746 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 02:22:22 ID:JG/7aXrU
まあ、「洋楽」なんて何を指してるかよくわからん言葉を平然と使ってるやつの話なんか
インチキ臭くてたまらん。
747 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 02:22:40 ID:hEFWYmPh
ミュージシャンならまだしもアーティストって。。
アーティストだぞ、本来芸術家だぞ。
な〜〜にがアーティストだよばかやろう、、って思うことがたまにある。。
>>619 遅レスだけど、マイケル・ボルトンを超えられる日本のアーティストはいる。
尾崎紀代彦だ!
749 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 02:27:57 ID:KinpHGaL
>>744 やってる音楽によって、必要な技術って違うんじゃない
多くの人が聞いてて不快なレベルじゃなければ、ある程度のレベルに達してるってことでしょ
750 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 02:34:28 ID:a63N1FXM
>>749 ありがとうございます、バンドのメンバー同士でおまえが走った、走っていないと喧嘩が多く、下手と思われるの嫌なのかみんな厳格になりすぎ内心ビクビクしてますが、クラシックでは許されないと聞いたので…
751 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 02:36:34 ID:lNmSibwa
>>743 さあ?俺はわからない。
でも、なんかの音楽にどっぷりハマったらわかるんじゃない?
民謡でもいいからさ。
てか、バク転のできない人に、どうやってバク転の
やり方を完璧に教えられるんだい?
少しずつヒント出していって、最終的には本人が
体で覚えるんでしょ。
つまり、音楽のレベル諸々がわからない人は
ひたすら音楽を聴き込んで音好きになるしか無いんじゃないかな。
752 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 02:42:53 ID:6pfKsUI8
>>744 ジョン・ボーナムかキース・ムーンみたいだったらおk
753 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 02:55:25 ID:ivO1GNF9
>>751 そもそも「レベルの高い音楽」の定義って定まってるの?
いくら音を聞き込んだところで結局は個人の好みってものがあるでしょ。
754 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 02:57:47 ID:a63N1FXM
演奏力も評価となるとリズムの揺らぎが確認出来るバンドは音楽のレベルが低いとなるのではないのですか?完璧なタイム感でジャストである、これは音楽のレベルが高いと言う事にならないのですか?
755 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 03:01:31 ID:ivO1GNF9
ジャストなのがベストだってなら人間は機械に勝てない。
756 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 03:34:08 ID:6pfKsUI8
フランスは知名度はないけどいい歌手はけっこういる
コマーシャルが下手だから日本まで伝わってこないけど
いい歌はけっこうあるんだよね
>>733 うむ。結局音楽は様式美だからな。俺はクラシックもHR・HM、民族音楽、ポスグラ・ミクスチャ、アンビエントフュージョン、プログレ、何でも聞く。
その音の組み合わせが美しいと思える、型があるんだ。それをはずすのも、一定の型がある。
つまり、カントの認識みたいな型があるとおも
音楽っつったって、一面だけで「レベル」を量れないでしょ。
学問としての音楽的な技巧のレベルも、音楽の一面でしかない。
大衆的に売れる音楽だって、その時代のニーズを反映してるわけだし。
まあ毎日入れ替わる日本のヒットチャートは本当にマスコミに扇動されてると思うけど。
ミュージシャンは音楽のプロ=専門家だ。
専門家であるからには一般人より当然、当該分野のレベルが高いわけだ。
その差は戦国時代が専門の学者とそこらへんの戦国時代好きのオッサンくらい違う。
しかし、客である一般人にウケないとプロは食えないわけで、
ある程度レベルを落としたネタを提供しなければいけない。
そのレベルの落とし方が、イコール「作品のレベル」だよ。
モー娘とかアニソンとか、ああいうモロに客に媚びた、客にレベルを合わせた作品は
「レベルが低い」というこった。
760 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 04:39:04 ID:ivO1GNF9
>>759 >当該分野のレベルが高いわけだ。
その「レベル」とは何か?が問題なわけだが。
761 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 04:48:18 ID:ZOosjOfd
>>758 同感!
本来、質の良い商品の目安となるはずのBEST〇〇。
車にしても食べ物にしても、常に上位にある物は良い所があるから売れる訳で、
何も知識が無い場合、売れ筋ってのは目安になります。
でもオリコンを見て売れてる曲を聴きたいと思いますか?
上位にはアイドル、番組企画物、お笑い芸人…。
更に問題は初登場何位?かが重要な風潮。
洋楽なら売れたアルバムを参考にしてハマった経験は多々あるけど邦楽は少ない。
レベル比較は何とも言えないが、メジャーな曲を比較すれば、
洋楽の方が格上と思う。
邦楽でもチャートにも入れず売れてないマイナーな曲に好きな曲はありますが、
華々しい部分の邦楽は、お粗末な場合が多い。
>>760 そりゃ色々あるでしょ。
音楽は専門外だから他の分野で語らせてもらうと、
取材を入念にする小説家とあまりしない小説家、どっちがレベル高い?
前者だろ。
語彙の豊富な作家と貧弱な作家、どちらがレベル高い?
前者だよな?
読みやすい作家(読みやすい文章を書く技術を持ってる作家)と
読みにくい作家、どちらが…(略
だが、客(素人)の多くは作家が取材してるかどうかなんてどうでもいいし、
作家の語彙力や文章力に気付くほど注意して作品を読んでないから、
作品(作家)のレベルの高低に気付かない。
レベルの高低に気付くのは、当然同業の人間や、目や耳の肥えた客だけに限られる。
素人がレベルの高低なんか議論しても無駄なんだよ。
どうせ何をもってレベルが高いかすらわかってないし、そこには興味が無いんだから。
764 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 04:58:35 ID:ivO1GNF9
>>762 >取材を入念にする小説家とあまりしない小説家、どっちがレベル高い?
>前者だろ。
何故?
取材する必要がある作品を書く作家と、
その必要がない作家の違いであって、
作品のレベルの差はあるだろうが、タイプに優劣はないだろ。
>>764 何故、って…ww
じゃあ新聞記者に置き換えて考えてみな。
取材熱心な記者とそうでない記者、どちらがレベル高い?
作家と新聞記者の違いは、書くものがフィクションかノンフィクションかの違いでしかないよ。
(フリーか雇われかの違いもあるけど)
小説家と記者をひとくくりにしちゃいかんだろ。
768 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 05:09:23 ID:ivO1GNF9
取材熱心な記者のほうがレベルが高いに決まってるが、
取材をしない小説家がレベル低いかというと必ずしもそうじゃねえだろう。
小説家のジャンルにもよるっつの。
770 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 05:16:44 ID:FKVU+aCv
取材とかそういうレベルを超えて実体験から得られた教訓を自分の鋭い感性で人類の根源的な問いにまで昇華させ、
さらには抜群の文章力(文法が正しいという意味ではない)によってほとんど啓蒙と呼べるほどの高みにまでもっていける作家こそ最高峰だと思う。
ドストエフスキーの死の家の記録などはすごいものだ。
いくら高尚で技術的に優れた音楽を創ったって、それが人の心を動かさなければ価値がないも同然。
音楽を含む芸術ってその時代と共に存在するもの。
歌唱力もないアイドルが歌う曲が、多くの日本人の心を揺るがし影響を与えたとしたら、
その音楽は「レベルが低い」と言えるのか?
まあ普遍性というのも「レベル」を量る一面ではあるよね。
今でも演奏されるバッハやらモーツァルトやら、ビートルズ然り。
50年後も通用する音楽っていうのは「レベル」の基準にはなる気がする。
>>769 取材が必要ないジャンルって何だ?
思いつかないんだが…。
いわゆる「シュール」な作品とか、
あるいは身の周りのことを題材にした短篇か何かか?
そんな例外を持ち出してツッコミ入れられても困るな。
(ジャンルによっては例外アリ)
↑とでも書き加えればいいのかな?
773 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 05:22:30 ID:ivO1GNF9
>>772 あのさ、「熱心に取材する小説家」のほうが「熱心に取材するわけではない小説家」より「レベルが高い小説」を書く
ってことでいいのか?
774 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 05:29:59 ID:FKVU+aCv
例えば哲学的思考に取材は一切必要ないよね。むしろ邪魔になるくらいで。
カフカの変身とか取材必要なのかな?必要ないように思える。
そのかわり飛び抜けた感性が必要だと思う。
疎外感をあんなことで表現するセンスも必要。
音楽に関して言えば、芸術的側面を見ればもはや議論をしてもしょうがない。
なぜなら芸術とは何が美しかではなく何を美しいと思うかだからだ。
例えばモーツァルトは万人に愛されるだろうがスクリャービンの後期作品は少数の人にしか愛されないだろう。
でも俺の感性によればスクリャービン後期の美しさに比べればモーツァルトなど糞みたいなもんだ。
だがそれは俺が美しいと感じただけで美しいわけではない。
モーツァルトも万人が美しいと感じただけで美しいわけではない。
だから芸術的美の価値観を他人と共有しようとしても意味がない。
>>773 取材をするしないは一要素でしかないから。
一要素として、レベルが高いとされるだろうね。
取材を熱心にしても他の要素が糞なら糞作品しかできないわけで。
司馬遼太郎は某作品を書くために史料・資料を1000万円分自腹で購入したそうだ。
↑は、いかに取材が大切かを物語るエピソードで、
このエピソードは概ね作家連中には好意的に受け止められている。
熱心に取材をすることが作家としてレベルが低いのなら、このエピソードが好印章を抱かれるはずは無いだろ?
違うか?
ていうか、喩えに噛み付かれても困るんだけど。
776 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 05:34:23 ID:ivO1GNF9
>>775 >取材をするしないは一要素でしかないから。
じゃあ取材をせずに「レベルの高い小説」を書く小説家もいるわけだな。
だからその人自身のアプリオリの型に嵌った、形式を持つ音楽を美しいと思うんだろう。
音楽にはその型が何通りかある。そして似たような型を好む人間の属性にも、ある傾向が出てくる。
多くの型に反応する感性を持つ人間を、鋭い音楽的感性を持つ人間といえるのではないか
778 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 05:44:44 ID:FKVU+aCv
>>その人自身のアプリオリの型に嵌った、形式を持つ音楽を美しいと思うんだろう
なんてうまいこと言うんだ。
で、どのような型にどのように反応する人を鋭い感性とするかは色々種類があると思う。
みなが愛する傑作を素早く見抜く感性もあれば一般に意味不明だがある型を持つ人達には絶妙に感じられるものを見抜く感性もあるわけで。
まあ議論意味ないね
779 :
737:2007/07/14(土) 05:47:16 ID:N+0QfxZ3
レスくれた方へ
そうなんだ。歌詞が分からない方がいいというのは、
なんとなく気持ち分かるよ。
>>776 まあね、ジャンルによってはね。
安部公房の「砂の女」とか、ああいうのはたいした取材要らないでしょ。
発想力勝負。
まあでも、「取材はしっかりとしないといけない」のは一般論だから。
いちいち例外出されて反論される筋合いないね。
俺が言いたいのは素人は作品を構成している各要素のレベルの高い低いに
興味が無いから、素人にレベルの判別はできない、ってことであって
取材云々はその一例でしかないから。
例えに噛み付かれても困るんだけど。
781 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 05:50:01 ID:ivO1GNF9
>>780 >安部公房の「砂の女」
これは「レベルが高い」と言いたいの?
であるなら、その理由は何?
例えに噛み付くもなにも、そもそも「何をもってレベルを決めているのか?」という話だから。
>>778 禿同感
まさに感性の問題だもんな。完全に個々人の領域だ
>>781 発想が飛び抜けてるじゃん。
あのね、専門的な話するぜ?
解らないとか言うなよ、おまえが招いたことなんだからな。
非日常型のフィクションの終わらせ方はだいたい2つに集約されて、
非日常から抜け出すか、抜け出せないか、なんだ。
砂の女はそのどちらでもなく、
「非日常から抜け出せるのに、もはや抜け出すこと自体どうでもよくなった」
ていう終わり方なんだな。
フィクションはいかに読者を裏切るか、がポイントなんて言われるけど、
砂の女ほど読者を裏切った作品は無いよ。
続き)
何しろ、そんな終わらせ方は今まで無かったんだからな(俺が知らないだけで、あるのかも知らんけど)。
結局解説しちゃったけどさ、
だいたい、砂の女は取材しなくても描ける作品の例として挙げたんであって、
レベルが高いなんて一言も言ってなかった筈だけど?
何勝手に俺が砂の女のレベルに言及したかのように判断してるわけ?
何をもってレベルが高いとするか、は、
作品を構成する各要素の出来の良し悪しですよ。
素人は素人故にレベルの高低の判別は付かないけどね。
785 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 06:27:00 ID:JG/7aXrU
うるさいよ。音楽はより感覚的なもの。小説とは違う。小説の話ならよそでして。
786 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 06:30:58 ID:ivO1GNF9
>>783 「誰が」発想が飛びぬけている、と判断したの?
そしてその基準は何?
>>784 >レベルが高いなんて一言も言ってなかった筈だけど?
>何勝手に俺が砂の女のレベルに言及したかのように判断してるわけ?
別に「レベルが低い」でもいいんだよ。
それは「誰」が「どのように」決めたの?
>>786 もういいよ。
自分で砂の女について調べろや。
「砂の女 発想力」
「砂の女 評価」で検索しろ。
喩えに噛み付かれても困るんだけど。
いいか?喩えだから。
こういうスレの洋楽オタは比較対照に明らかに劣るものを持ってくる
どう?僕って趣味良いでしょ?って言いたいだけだろ
砂の女はいい作品だけど、知名度だけで言っても内容的なものに関してもここで洋楽の例えに出す作品じゃない。
自分が好きだから話に出したいだけで、他人が読んで分かりやすい文章を書こうって気がまるでないね。
長文ばっかり書いてるしさ。そんな奴がどんなに頑張って語ってくれてもまるで説得力がない。
790 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 10:38:00 ID:f54Pmkiq
洋楽で一番理解しにくくて高度なのはベルベッツだろう
そもそも文学はスレ違い。
792 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 10:59:20 ID:lNmSibwa
音楽の良し悪しは個人の感性で、主観かもしれない。でも、音楽のレベルは客観で、個人の趣味とかじゃない。芸術性のこと。ちなみに、大塚愛やEXILEがヒット曲を作って
音楽番組で名曲集みたいに取り上げられてるよね。
たしかに、彼らは耳障りのいい良曲を作ってるかもしれない。
でも、評価される場合は、キャラ、ルックスを込んだ人気や売り上げなんか
も絡んでるんだよ。つまり、音楽性だけで
勝負してない。
だから歌謡曲はあてにならない。これは洋楽にもいえる。
あと、J-POPは切って張って繋げた曲ばかりじゃん。そこに芸術性なんてない。レベルの高い音楽には芸術性がある。
邦楽なんて、Mステでタモリとのトークが売り上げに影響するような低レベルだし、聴いてるやつが低レベルなんだから
いい物をつくっても低レベルな奴でも理解できるものしか売れない。邦楽が低レベルなのは聴いてる奴が低レベルだから。
794 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 11:37:02 ID:HoU5Ua0n
サビメロディになぞった伴奏
↓
おとなしめ、メロディ
↓
おとなしめ、メロディもう一回
↓
サビ前の盛りあげてくメロディ
↓
サビ
↓
おとなしめ、メロディ
↓
サビ前の盛りあげてくメロディ
↓
サビ
↓
伴奏
↓
ブレイク(ドラムパートが休止)したサビ
↓
サビ
↓
もっかいサビ
邦楽は、完全にこのお決まりパターン
クリムゾンキングの宮殿聴いて、キチガイと過剰なドラマ性に頭を後ろからガーンと殴られ、
TheCoralの1st聴いて、まるで海賊船に間違って乗り込んでしまったような感覚(しかも船酔い)に襲われ、
kidAを聴いて、なぜか無音な感覚と不気味な浮遊感や孤独に苛まれる。
自分なりに頭の中に風景が広がり、世界が出来る。
耳と脳が忙しい。
音楽のレベルなんて言う人が嫌い
自分が気持ちよければいいのにね
ただ流されて流行の曲だけ追っかけてると趣味にならないんだよね
自分の好きなの追っかければ趣味になるんだけど
流行の曲が気持ちいのって言われちゃうとこっちもなにも言えないけどね
797 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 11:58:17 ID:eWdsl6ld
主観ではなく客観的に楽曲を判断しようとする試みが、レベルなんだよ。
その楽曲の水準。
主観的な楽しみをあえて客観的に俯瞰しようってのがこのスレ。
だから「俺にとっては‥‥」なんていうレスはこのスレに必要ない。
今後「どんなオペラ歌手より俺には俺の母親の子守歌が最高だ」って主張には「あっそう。スレ違い」としか言わない。
>>796 あんたが昼に食べるコンビニ弁当にも「レベル」はあるだろ。
個人の主観とは別な基準が存在する。
799 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 12:39:44 ID:mX9BK6pw
ここの住人にとって姫神とか東儀さんってどうなん?
800 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 12:53:15 ID:f54Pmkiq
洋楽を聞き始めると、ギターやドラムやベースの演奏力がどのくらいのレベルなのかはわかるようになる
邦楽しか聞かない人にはそういう違いにすら気づかない
ここまで読んでおれ的まとめ
1 音楽にレベルの差は無い、全ての音楽は等価だ、っていうのはあまりにも暴論だろう
2 じゃあ何を基準にレベルが決まるんだよ、っていう問いはゆとりっぽい香りがする
3 トータルとして、洋楽(主として欧米のポピュラー)は、邦楽(JPOP、演歌)よりレベルが高い
っていうのは否定できないと思う
4 しかし日本人にとって日本語の歌は洋楽以上のインパクトを持つことがある
(国際的に見てレベルが低いかもしれないけど、それが何か?)
5 芸術と芸能をごっちゃに語るのは混乱のもと(芸能にもそれなりの価値がある)
音楽のレベルって言うから混乱するんだろ。
楽曲構成のレベル、歌唱力・演奏力のレベルって言えばいいじゃん。
803 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 13:27:24 ID:PFK3OypB
音楽にレベルなんて無いよね
804 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 13:43:12 ID:ivO1GNF9
>>792 >音楽のレベルは客観で、個人の趣味とかじゃない。芸術性のこと。
その「音楽のレベル」は誰がどうやって決めるの?という疑問。
あと「洋楽」は音楽性だけで勝負している、というのはただの幻想でしょう。
>>797 その「客観的に楽曲を判断する手法、判断基準等」はどのようなものになるの?
>>800 洋楽を聴いてれば演奏レベルがわかる、という理屈がまるでわからないのだが、
その根拠は何?
805 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 14:16:07 ID:z7cXI+DD
>J-POPは切って張って繋げた曲ばかり
最近のは特に酷いね。
もう一つの曲に思い入れをもって、完成させようっていう気概が無いんじゃないか?
ポルノグラフィティあたりがそのはしり臭いけど、「別の曲になったんじゃないの?」って位、サビになるとガラっとメロディが変わってしまう。
同じ邦楽でもゴダイゴやアリスあたりは、やっぱり歌詞もメロディもちゃんと作ってある。
ビートルズもよく、ガラッと変わる展開あるじゃん。
というかそれが良い。
今聞くと、ビートルズ以前と以後とでは、ひとくくりに「洋楽」といっても
全然違うのね。登場以前は全体的にペラペラしていて一本調子な感じ。
あれはあれで味わいがあるんだけど。
808 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 15:09:26 ID:6pfKsUI8
>>804 JPOPは主役が歌ってる人でしょ?
でも洋楽なんかは歌手じゃなくて、ギターがメインだったりするの
そうするとギターの音やドラムの技術のうまさが実感できる
邦楽はただサビだけあればいいって曲が多すぎるけど
それって上のほうで誰かが言ってたけど、聴く人が幼稚だったり
思考が未熟だから曲出すほうもそのレベルに合わせなきゃいけないんだろうね
それは、ジャンルによって違う。
810 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 15:23:41 ID:aOpgLMWU
洋楽はトータルアルバムとかだすが邦楽はあまりださないよね。邦楽だと商業主義だから そこまで至らないのかな?あとやたら芸術重視の洋楽を「キモイ」の一声でかたずけるのがいる。音楽聴くのに3分しか持続できないのかよ?クラシックも聞けないなぁ。
811 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 15:26:59 ID:aOpgLMWU
クラシックが退屈とぬかす輩がいるが、一時間とか30分の枠で長期的に曲を聴かせるから。Jポップは3分から4分で理解しなきゃいけないんだろ?思考の深みが違うよ。洋楽はアルバム一枚にストーリーを持たせたりする。
812 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 15:27:34 ID:eWdsl6ld
>>804 耳が肥えている不特定多数がその楽曲を支持すること。
これが曲のレベルの客観性の担保。
クラシックって当時からすりゃポピュラー音楽だろ
814 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 15:29:51 ID:aOpgLMWU
演奏やスキルはどーでもいいよ。芸術性や表現力では洋楽が圧倒的。基礎はクラシックだから。日本民謡がルーツと違うから。
815 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 15:37:37 ID:ivO1GNF9
>>812 ちょっと無理があるでしょう。
まず、耳が肥えているかどうかはどうやって判断するの?
次に「楽曲」と「それ以外の要素」をどうやって切り分けるの?
また、「切り分けられている」という確認はどのようにしたらいいの?
洋楽のボーカルって、うまいかも知れないが個性乏しいのが多くないか
アビーロード蹴落として、
クリムゾンの宮殿全英1位、それを蹴落として
ホット・ラッツ全英1位
なにこの国
湘南の風蹴落として、
こうだくみオリコン1位、それを蹴落として
アクアタイムズオリコン1位
なにこの国
あくまでも例えですよ
ハードロック系の歌唱法はプラントが雛形になってるね
最近ではウルフマザーのVOがソックリ
>>819 ストライプスとかマーズボルタも若干ね。若干
>>818 時代が違うのだよ時代が。
>>819 The AnswerはモロZEP
すぐに消えてしまいそうだが…
822 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 16:59:51 ID:guduKBET
日本の才能が埋もれてるのかな?
823 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 17:13:21 ID:f54Pmkiq
吉井和哉のホワイトルームと39108ってアルバムは邦楽史上最高のアルバムだと思う
【レス抽出】
対象スレ: 洋楽を一度聴くとレベルの高さに圧倒される・・・
キーワード: レベル
抽出レス数:172
ワロタ
825 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 18:26:41 ID:PFK3OypB
音楽にレベルなんて無いよね・・・
826 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 18:27:59 ID:mxi6gb8U
おおっー!
827 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 18:55:27 ID:EdswXFs2
洋楽聴く人ってやたらと他と比べたがる気がする
828 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 19:23:19 ID:eWdsl6ld
>>815 その人の音楽的な知識の広さや深さ。会話をしてみればこれで分かるだろ。
また曲のレベルなんて曲を聴けば分かる。
829 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 19:24:35 ID:f54Pmkiq
日本で一番ギターが上手いと言われてるCHARがもし外国人だったら
大したギターリストではなくなる
もっと上が何十人もいるんだから
それは、確実にあるある。
831 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 19:45:02 ID:tA9Ae59x
832 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 19:47:25 ID:ivO1GNF9
>>828 それじゃあ何も解決してないよ・・・。
>>829 >日本で一番ギターが上手いと言われてるCHARが
言われてるか?
>>804 まだ言ってんのかよ「誰が」「誰が」って。
レベルの違いは「音楽やってるやつと耳の肥えたやつが」経験則で「実感する」んだよ。
だから音楽経験の無いやつにはわからねーよ。
例えば上の方で出てきたCHARがギターテク日本一、とかいう評価は、個々の業界人の
「CHARはギター上手い。レベルが違う」という実感が積み重なって生まれた評価だよ。
何でも数値化されないと信用しないのかおまえは。
自分より他人の方が字や歌が上手いなー、とか下手だなーとか実感したことないの?
もっと系統的に聴けばいいのに
835 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 19:53:38 ID:ivO1GNF9
まったく話が前に進まないな。
>>833 >音楽やってるやつと耳の肥えたやつが
それが「誰」なのかは、誰がどうやって決めるの?
>>835 おまいは、ファミレスやスーパーで流れてるBGMと
そのオリジナル曲の質の差もわからない「音痴」なのか。
おまいのようなバイヤーが、結果的に日本の音楽をダメにするのだ。
音楽のレベルを決めるのは聞き手であり、
音楽にはレベルがない「レベルは誰が決めたの?」等と、
レベルがあると感じる人に押し付けるのも、間違いだよ。
音楽を聞き、どう感じるかなんて自由なんだから。
838 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:20:44 ID:ivO1GNF9
>>836 スーパーで流れてるBGMとそのオリジナル曲が違うものなのはわかるが。
>>837 個人個人がそれぞれに決めるものだ、というのならわかるんだけどね・・・。
>>838 個人個人が決めること=聞き手が決めること
840 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:24:17 ID:ivO1GNF9
聞いた人それぞれがそれぞれの価値観に基づいて決めるってことでしょ?
俺はそう思うんだけどね・・・。
それも=聞き手が決めること
>>835 「誰か」なんて誰も決めないから。
数値化されないジャンルの評価・名声なんて
実は個々人による評価の集合体(口コミと言い替えてもいい)だから。
843 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:27:59 ID:ivO1GNF9
>>841 それは「絶対的な基準、普遍的な価値観がある!」と主張している人にいってくれ。
844 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:28:50 ID:eWdsl6ld
>>837 君は優劣をつけたくない症候群だな。
作品には確実に優劣がある。
人それぞれ感じ方に違いはある。それを「主観」と呼ぶ。
主観がある程度まとまったものは「客観性」をもつ。
音楽が分かる複数の人間が何かを指して「レベルが高い」と言った場合にそれは客観的になる。
845 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:29:45 ID:ivO1GNF9
>>844 >音楽が分かる複数の人間が
誰が「音楽が分かる人間」なのかってのはどうやって決めるんだ?
846 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:30:42 ID:eWdsl6ld
>>843 > それは「絶対的な基準、普遍的な価値観がある!」と主張している人にいってくれ。
そんな人はこのスレにいないのだが。
847 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:34:04 ID:ivO1GNF9
>>846 そうか。
じゃあ音楽のレベルってのは人それぞれ、聞いた人によって感じ方の違うものだ、
ってことで終了かな。
心と音楽は自由だ。BYエルトンジョン子
>>845 たとえば、
音楽に関わっている職種(音楽家、音楽ライター、音楽プロデューサー、DJなどなど)の人間なら耳が肥えているだろうことは容易に想像できる。
>>847 そうだな。
そしてこのスレは
>>1が洋楽がレベル高いと感じた、ってだけなのだが、
それのどこに文句があるのか。
851 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:38:04 ID:eWdsl6ld
>>847 「主観」って単語を知らないからそんな回りくどい表現をするのか?
プロまたはそれに近い人たちの「主観」の総体が「音楽レベルの客観的な評価」だ。
多数決であり民主主義だろ?
852 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:39:29 ID:ivO1GNF9
>>851 でもそれは普遍的な価値観でもなければ絶対的な基準でも無いんでしょ?
853 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:41:57 ID:eWdsl6ld
>>852 誰が絶対的普遍的な価値観とかいう宗教的な話をしているんだ?
あんただけだろ。話をすり替えるなよ。
854 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:43:03 ID:J+b5PRtp
総括を言えば、このスレはレベルが低いってこった。
>>852 だからそうだって言ってんじゃん。
音楽に限らず、何事にも絶対なんてないよ(あくまで一般論として、な)。
だから何?
それでも相対的なレベルってのは存在するわけだけど何か?
856 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:43:38 ID:Requ0+Mr
>>832 チャーの音はスゴイと思うよ。
とりあえず、どんなアンプ使ってもいいからムスタングを弾いてみよう。
チャーのムスタングは改造してないよ。
>>851 自分の好きな洋楽アーティストが
音楽評論家などからレベルが低いと評されたら
その評価に素直に納得できるか?
858 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:46:46 ID:ivO1GNF9
>>853 >>855 じゃあ
>>851でいう「音楽レベルの客観的な評価」は
その評価をした人と同じ価値観を持つ人たちの中でのみ通用するものだ、ということでいいのかな?
いいか?
絶対的普遍的な美はない。
同時代複数の人間が己の主観に基づいて「美しい」と判断した場合にそれは「美しい」という客観性を保つ。
音楽も同じ。とくに耳の肥えた人達が「レベルが高い」としたらそれは「レベルが高い」と判断されうる。
こんな当たり前のことが分からずに、自分が自分が、とくり返す自己肥大の人間は自重しろ。
860 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:49:32 ID:f54Pmkiq
そのCHARがジェフベックが目の前で弾いてるの見て「なにやってたのかわからなかった」って言ったんだから
「誰が決めたんだよ」「誰が決めたんだよ」て小学生か…。
「給食残しちゃいけないなんて誰が決めたんだよ!」「学校に制服着て行かなきゃいけないなんて誰が決めたんだよ!」
「行儀よくマジメにしてなきゃいけないって誰が決めたんだよ!」
862 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:51:22 ID:bx5rUqFU
音楽番組が無くなりお笑い番組となり
カラオケができる芸人がミュージシャンのかわりに歌番組にでる
そんな世の中にした吉本がにくい
こんな国の音楽が優れているなんて言える人がおかしい
864 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 20:54:23 ID:ivO1GNF9
>>859 そうするとやっている人間の多い音楽(専門家の数が多い音楽)=レベルの高い音楽
となりかねないが、いいの?
>>857 パンクとかシカゴハウスなどが代表的だけど、
あれはやっていることが音楽的にレベルは低いけど、一発勝負大ネタなところがオレは好きなんだ。
ある曲やアーティストが好きだと言うことは、必ずしもその楽曲レベルが高いから、ということとイコールではない。
だから納得はできるよ。
>>858 影響力をもつ人達やメディアが「こいつらはもうクソ」だと発言するなら、
社会的にもそう扱われるだろう。
>>858 当たり前だろ。
同じ価値観だから通用するんだろ。
違う価値観だったら通用するかよ。
で、結局何が言いたいの?
「絶対なんか無い」ってことなら確認できたんだからもういいだろ。
>>864 ちがう。
同じ時代の人間が「レベルが高い」と感じたものの平均が、
「レベルが高い」とされるんだよ。
やってる人間の多寡は関係無い。
869 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 21:08:34 ID:ivO1GNF9
>>866 数が問題じゃないならどうやって決めるの?
>>867 じゃあ結局「音楽のレベル」ってのは人それぞれが勝手に決めることだ、ってことだよな。
サミット等では、国を問わず
多くの人間がレベルが高いと認識するであろう
作品、歌い手を使ったほうがいいだろね。
自分はアメリカに住んでいるけれど、沖縄サミットの映像を沢山の人間が見た。
そして自分は日本人として赤っ恥をかきました…。もう少し考えてくれよ…マジで
まあ、同じ日本語、同じようなリズム・構成・音の使い方で
jpopは飽きるの早いってのはあるな
>>869は小学生くらいなのかな?
なんにも理解していないし、する気も無いようだ。
自分の好きなJ-POPがバカにされているのがよっぽどシャクに障るらしい。
>>870 同意。日本に住む日本人でも恥ずかしがっていた。
873 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 21:25:36 ID:ivO1GNF9
困ったもんだな。
真面目に話がしたいんだけどね・・・。
音楽に精通した人間が洋楽を聴くのはそれがオリジナルだからだよ。
広義のポップ音楽が生まれた土地で地道に進歩を遂げてきた結果として
現在の洋楽があるわけだから、それをダイレクトに聴きたいと思うのは当たり前。
しっかりとした根っこがあって、現在進行形で発展してる本流だから聴くわけだよ。
一方でここ数十年の邦楽ってのは尽く洋楽の模倣でしかなかった。
そもそも日本独自の伝統や歴史に根ざした音楽ではないのだから当然だけどね。
例えば映画「タイタニック」を日本でリメイクしたとしたら観るか?
あれは技術力、ノウハウ、規模、全てにおいてアメリカだからこそ作り得た映画だし、
だいたいあの物語は彼らの物語であり、もっと言えば彼らの歴史なんだよ。
それを技術も低い、ノウハウもない、規模も小さい日本でリメイクしたところで
足元にも及ばないのは明白じゃん。オリジナルを観るほうが何百倍も有意義じゃん。
>>873 オレも困るよ。
まるで会話が成り立ってないもんな。
876 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 21:32:45 ID:ivO1GNF9
>>875 1 専門家が「レベルが高い」と判断したものが「レベルの高い音楽」である
2 多くの専門家が「レベルが高い」と判断したもののほうがより「レベルの高い音楽」である
これでいい?
ねーばえーん ねーばーえーん
今でもトラウマです
ID:ivO1GNF9 の主張は、「自分の価値観がすべてにおいて優先される」という自己肥大の典型みたいなもの。
大方、ID:ivO1GNF9が普段聞いているJ-POPがバカにされているのが気に食わないから、
自己正当化するために「世の中がなんと言おうとも、自分が好きなものは最高!自分が好きなものをレベルが低いという奴ムカつく!」
って動機だけでこのスレに居座るのだと推測される。
違うというなら、ID:ivO1GNF9が普段聞いている曲やアーティストを挙げてほしい。
‥‥オレンジレンジなんだろうけど
879 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 21:37:34 ID:6pfKsUI8
とにかく洋楽聞かない人はようつべでもいいから
何度か聞いてみればいいんじゃないの?
聴く努力もしないで、「じゃあなんで〜〜?」みたいに質問ばっかする人は一生わからないだろうから
>>876 主観が集まって客観性を担保する。
これ。
881 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 21:42:07 ID:ivO1GNF9
>>878 普段聞いているっていっても色々だけど、さっき聞いてたのはJoni Mitchellだよ。
オレンジレンジも聞くよ。
こちらの質問にも答えてもらえると助かります。
882 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 21:46:11 ID:ivO1GNF9
>>880 「音楽のレベル」というものがあるのなら、それはどうやって判断するのか?
という話だよ。
今までの流れをまとめてみたいんだけど、
まず
>>876が正しいのか間違っているのか教えてください。
883 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 21:49:46 ID:PFK3OypB
音楽にレベルってあるの?
>>869 多数評価が世間的な評価だ、って言ってんじゃん。
わかんないやつだな。
多数を集めてないと世間的には意味ないの。
自分だけ「あれはいいよ〜」と言ってても世間的な評価にはならないの。おわかり?
885 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 21:52:29 ID:ivO1GNF9
>>884 多数から評価されるものがより音楽のレベルが高いものである
ってこと?
>>882 正しい正しくないは語弊があるだろ。
絶対なんかあり得ないみたいな話をしておきながら、
「正しいのか正しくないのか?」みたいな絶対的な評価を求めるのはおかしくないか?
とりあえず、「音楽業界内では」そういうことになるだろうな。
音楽業界外、つまり素人たちにとっては違うが。
>>885 違う。
音楽に造詣が深い多数の人たちが、「その音楽はレベルが高い」と言った場合は、
その曲がレベルが高いであろうことは容易に想像がつくと言う話。
ただし、勘違いしないように釘を刺すとすれば、単純な数量の問題ではない。
>>885 そうだよ。「世間的な」評価はね。
だって世間の評価なんだから世間の構成員の多数評価に決まってんじゃん。
愚問だろ。
890 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 22:06:25 ID:ivO1GNF9
>>886 いや、そこで使ってる「正しい」は今までのレスのまとめ、流れとして正しいかどうかを
主にID:eWdsl6ldさんに伺っているものです。
>>887 単純な数量の問題ではないなら、どういう数量の問題なの?
もう一点、その「専門家」というのはどうやって定めるの?
音楽業界で仕事をしている人、音楽を生業にしている人、でOK?
>>888 世間で多くの人から評価されている=音楽のレベルが高い、でいいの?
なんでこの中2病スレがいつも上がってるの?
作品が優れているか否かという評価はできる
演奏技術のうまさ、へたさの優劣はできる
でも、このアーティストより
このアーティストのほうが優れているといったようなことは不毛だ。
>>890 >>864みたいな事を言い出しかねないから先回りして「単純な数量ではない」と言ったまで。
もちろん支持の多さは確かさの担保になるだろう。
また、音楽に詳しい人とは、実際はテレビ、ラジオ、雑誌、本、ライナーノーツ、WEBマガジンなど音楽メディアに登場できる人達だろうな。
つまり音楽業界を生業とするプロかセミプロ。
もしかしたら世に出ない抜群の音楽評論家がいるかもしれないが、
メディアに出ない時点で世間的には存在しないも同じことだから。
>>890 そう。
ただ、音楽業界内(プロ・経験者たち)の評価と業界外(素人)の評価(=売り上げ)は
意味合いが違うということを理解されたい。
プロの評価と素人の評価、どっちが信用がおける?
そりゃ、プロの評価だろ。
ということで、業界で好評な作品こそ、「技術的に」レベルが高いと見ていい。
売り上げ(=素人の評価)はミュージシャンのルックスとか営業とか、宣伝とか、
ミュージシャンの技術以外のものが介在してるから、
単純に売り上げ=ミュージシャンの音楽レベルとは言えない。
895 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/07/14(土) 22:20:36 ID:6pfKsUI8
そろそろ次スレ立てたほうがいいかな?
次スレは音楽関係の板に立ててくださいね。
ID:ivO1GNF9氏が寝オチの様なので、次スレはいりません。
日本人は芸術文化に疎いくせに音楽と映画だけは芸術性とかいうからタチが悪い。
アーティストはこうあるべき、という固定概念は捨てるべきだし、アーティストを特殊な人間と美化しすぎだ。
彼らはただ音楽をやってるだけだw