【風情?】「風鈴被害」友の会 第壱鈴【騒音?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
135おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 00:55:03 ID:ibYBMMOU
>>134
うちの近所の人は夜出しっぱなし。
当人の家は重厚な防音シャッターを閉めているので気にならないらしい。
136おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 01:46:47 ID:EoA9J/9T
>>129
きめえwwwwww
137おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 09:36:46 ID:4MxcMdOY
江戸時代は厄除の為に軒先に大量につけたりしてたらしいよ。
138おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 11:14:16 ID:hUy5cxM3
髷でも結ってろハゲ
139おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 11:24:50 ID:nkzMG7Ng
居たなー、厄除けとか言うババア
イタリアンジェラートみたいに塩を竹筒の上に盛って庭に立て
「フンタラアンタラ災厄浄化〜云々」繰り返してて不気味だった。
数十個の鈴をぶら下げて歩くから鈴ババアと呼ばれ忌み嫌われてた。
厄除けとか言ってる本人が幸の薄い夜叉のような顔をしていたのが印象的だったよ。
スズメ蜂に刺されて死んでもうた。
140おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 11:48:01 ID:GVQ0G3jf
((((゜д゜;))))ガクブル
141おさかなくわえた名無しさん:2007/08/20(月) 15:24:19 ID:4MxcMdOY
厄除に軒先に風鈴下げるは平安時代からの風習らしい。
142おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 07:15:46 ID:S3JTEh8U
>>131
鏡見ろよw



ま、詭弁は正しい意見には成り得ないけどなwww
プッw何が「現実」だよw
143おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 11:53:23 ID:/aTQySe6
魔除けに使いたい人は、下記サイトで紹介されている卓上風鈴をお使い下さい。
ベランダに吊るすなど論外です。

http://www.asahi.com/edu/nie/ff/01c4.html
  風鈴「騒音」苦情で室内へ
144おさかなくわえた名無しさん:2007/08/21(火) 13:06:13 ID:Dc3t5OVp
まあ庭付き一軒家以外は吊るさないほうが無難だね。
145おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 00:10:56 ID:kMMYvoyl
>144
地方の庭付き一戸建てと都会の庭付き一戸建てを人括りにしないで。
146おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 12:04:23 ID:uxvfJJrW
狭い土地で蠢いてる糞虫が音を出すこと自体迷惑www
147おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 21:37:47 ID:bQc1h5aH
>>142
詭弁詭弁と繰り返す事しか出来ないらしいな、哀れなヤツ
草生やしてるところからしても、必死に自分の願望を信じ込もうとする様子が分かる
148無なさん:2007/08/22(水) 22:22:56 ID:jeko3dE1
住宅街で風鈴が鳴ると、自転車のベルを鳴らされたのかと勘違いしてしまう。
149おさかなくわえた名無しさん:2007/08/24(金) 13:08:06 ID:rV23SPFj
品のある人の風鈴は品良く鳴るし
DQNの風鈴は傍迷惑に鳴る
150おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 04:16:54 ID:LpP1Lmil
>>148
そうそう、家の前でずっと自転車のベル鳴らされてるようなもん、風鈴。
151おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 06:23:41 ID:kA0smeDa
>>147
詭弁なのは事実だろうにw
事実と違うならともかく、事実を連呼されて何か困ることでも?
連呼されたくなかったら最初から詭弁など使わないこったなwww
152おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 09:57:19 ID:RCip+jlY
  
153おさかなくわえた名無しさん:2007/08/28(火) 21:47:24 ID:+dTxycy8
>>151
典型的な粘着負け犬のクズだな
154おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 13:22:23 ID:ZbddjoFb
>>153
おまえも「負け犬」しか言うこと無くなったみたいだなw
俺は別に何も負けてないけど、詭弁は事実だからなあw
勝手に負け犬と連呼する誰かさんと、
事実を連呼する俺とでは天と地くらいの差があるけどなw


このスレも落ちそうだし、俺の思惑通りに行って何よりだw
155おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 21:52:10 ID:VlFP+Wu0
一日中風鈴の音が聞こえるからエアガンで狙撃するよ!
156おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 13:09:25 ID:IfLLv/lj
電話や手紙でやめさせればいいじゃん
157おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 15:00:42 ID:99q62wKK
もう風鈴の季節は終わっただろ
158おさかなくわえた名無しさん:2007/09/04(火) 16:36:04 ID:xh5iPA3w
以前住んでいたマンションの隣の住人が、ベランダに風鈴出しっぱなしで
風が強い日はとてもうるさかった。
で、その話を知り合いにしたところ、風鈴がうるさいだなんて心が狭〜い、
風流がわからんのか みたいに複数人から言われ、しょんぼり。

でもここを見て、自分の感覚がおかしくなかったことがわかった。
みんなありがとう。
159おさかなくわえた名無しさん:2007/09/06(木) 21:57:30 ID:zwXt4ptN
関東在住なんだけど帰り道に風鈴出しっ放しの家があったよ。
しかもアパートの一室。
今夜〜明日朝の暴風雨で糸が切れてどっか飛んで行っちゃえばいいのになw
160おさかなくわえた名無しさん:2007/09/07(金) 04:15:12 ID:rQvqNWmC
>>158
ベランダに風鈴を吊るしっぱなしにするのををおかしいと思わない奴は
風流が分かってないやつ
それを突っ込めない>>158も同類の風流が分かってない奴だった

でも、このスレを読んで風鈴をどういうふうに使うのか知った
粋な風鈴の使い方を世間に広めてくれ
161おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 09:47:23 ID:X7yHJb5W
風鈴もあれだがドアチャイムも迷惑!!

でか、集合住宅でドアチャイム付けようってその感覚がわからん
室内の部屋に付ければいいのに

あ゛あ゛ーーーーー、お向かいの部屋が空き部屋だったときは平和だったのにぃぃぃぃぃ
162おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 14:08:56 ID:K/Ep7T9G
>>161
スレ違い
163おさかなくわえた名無しさん:2007/09/08(土) 16:48:45 ID:WBJgKOLh
この強風の中風鈴ぶら下げてやがる。
留守か知らんが電話してもでねえ!!
164おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 03:58:49 ID:99rwObEe
うるさくてねむれん
165おさかなくわえた名無しさん:2007/09/10(月) 17:32:32 ID:VGyafaCK
この前の台風のときは、どんなに五月蝿くなるのだろうかと身構えた
でも、あまりの強風で風鈴の風を受ける紙が飛んで行ってしまった
台風も去って静寂が訪れた
166おさかなくわえた名無しさん:2007/09/12(水) 06:19:41 ID:I3jXX1fj
 b
167おさかなくわえた名無しさん:2007/09/14(金) 19:57:24 ID:BeGuFsHY
魔除けに使いたい人は、下記サイトで紹介されている卓上風鈴をお使い下さい。
ベランダに吊るすなど論外です。

http://www.asahi.com/edu/nie/ff/01c4.html
  風鈴「騒音」苦情で室内へ
168おさかなくわえた名無しさん:2007/09/16(日) 20:58:31 ID:/1zndAOz
この前の台風でも頑強に鳴り続けていたので匿名で手紙出したら外してくれた。
涙が出るほどうれしい。
一時は子どもが「風林火山」って言っただけでビクッと身構えたもんなあ。
169おさかなくわえた名無しさん:2007/09/17(月) 08:10:21 ID:Ee6enUjx
隣の基地外、台風になってから風鈴をベランダにつりだした
最悪

苦情をだしても、効果日数が毎回少ない
170おさかなくわえた名無しさん:2007/09/18(火) 22:31:08 ID:OCR8s6Nt
>>168
お子さんの気持ち分かる…。
私も隣家に匿名の手紙出して外してもらうまでそんな感じだった。
今でも外歩いてて風鈴の音がすると走って逃げたくなるくらい嫌い。
昔はいい音だと思ってたのにあいつらのせいで……。
171170:2007/09/18(火) 22:34:11 ID:OCR8s6Nt
スマソ。最初の一行消し忘れorz
172おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 10:07:31 ID:Y2fCaRL6
>169
www
173おさかなくわえた名無しさん:2007/09/19(水) 14:40:54 ID:4aEch7XR
裏の家が一軒家だけど軒下に5個位つけてやがったので
ハサミで短冊をちょん切ってやったことがあるわw
174おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 09:30:35 ID:Z9wo4eBQ
残暑あげ
175おさかなくわえた名無しさん:2007/09/22(土) 22:53:22 ID:psra5jwW
高枝切りバサミでスパッとやってしまうのが手っ取りばやいな。
176無なさん:2007/09/25(火) 19:47:25 ID:83DlblUn
>>173 ハサミで短冊をちょん切ってやった

何度抗議してもしまわれない上での行動なら納得もするが、
そうでないならお前はただの悪人。
177おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:25:51 ID:qlZ7b7mf
>>176
173を擁護するわけではないが、176が実際に173の立場になれば、
そういう「上から目線」のレスは出来ないだろ。
早朝深夜おかまいなしに至近距離で毎日毎日リンリンリンリンやられてみろ。
拷問だぞ。「器物損壊」で訴えられるのを覚悟で173みたいに行動に出てしまう
人間もいるのが現実ってもんだろう。

>何度抗議してもしまわれない上での行動
無茶なこと言うな。抗議した後の行動だと、バレバレでかえってヤバい。

風鈴被害が深刻なのは、抗議しても「たかが風鈴で!」などと言われ、
スムーズに風鈴を外してもらえない可能性が高いからだ。
178おさかなくわえた名無しさん:2007/09/25(火) 23:49:12 ID:PR/u9SIq
>177
本当にそうだ。
おれの向かいの家なんかまだ風鈴ぶら下げて
チリンチリンいわせてやがる。
なんとかしてやりたい。
179おさかなくわえた名無しさん:2007/09/26(水) 16:52:10 ID:1NYzptkb
うるせー馬鹿
180おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 10:57:14 ID:yX9fStR4
うち、マンションなのだが隣人が100円ショップで買ってきたみたいな
「ガチガチガチガチ」と下品な音のする風鈴を1年中つるしっぱなしにしてる。
それ以外にもまぁ、ベランダの花びらをこっちに流してきたりする非常識
人間なのだが、この風鈴は本当に辞めてほしい!
181おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 12:18:16 ID:Pq3qDZ+2
つ 高枝鋏
182おさかなくわえた名無しさん:2007/09/28(金) 23:24:23 ID:j4bbqDgc
狙撃したら?
183おさかなくわえた名無しさん:2007/10/03(水) 09:34:48 ID:SCPJO66N
  
184おさかなくわえた名無しさん
フィリピン人、今日も風鈴吊るしてる!
まずはゴミの不法投棄をやめろ!
日本語覚えろ!