スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問179

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
【必読】★このスレ使用にあたってのお願い★【必読】
  まずは自分で検索する。携帯からでも検索できる。

【辞書】goo辞典 http://dictionary.goo.ne.jp/
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/
【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【2ch用語辞典】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/
・ 各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・ 漢字の読みがわからない場合は(Win)
 読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換で読みが出ます。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、曲のタイトル及び歌詞、
  ・・・は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
  役所やガス会社等に聞いてください。
●地方の話題はまちBBSへ http://www.machibbs.com/
●回答者によって回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
 誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ7
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178861800/l50

よくある質問は>>2-5あたり。次スレは>>970ヨロシク。

前スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問178
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179187351/
2おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 23:11:47 ID:PEQjzvX+
FAQ
■池沼→知障→知的障害者

■出なくなったボールペンの復活法
1.昔の体温計みたいに輪ゴムとか、ひもとかを替え芯にまきつけて
  ぐるぐる、きゅるきゅるまわしてみる。
2 溶けない程度に、ボールペンの先っぽをライターの火で暖める。熱めのお湯でも。
3.軸の途中に詰め物(?)がない物なら、分解して軸だけ出して お尻の方から吹く。
4.ティッシュなど、表面がざらざらしたところに書いてみる。

■トイレが詰まって流れない
1.手を突っ込んで取り除く。
2.スーパーや金物屋さんなどでスッポンを買ってきてスッポンスッポンする。
http://www2.i-mate.co.jp/various_space/toilet_advice_02.html

■ドアチャイムのボタンに謎の目印が!
1.訪問販売の営業マンが勝手に付けていく目印
2.空き巣が下見して勝手に付けていく目印
  なので、見つけたらすぐに消すべし。
マークの意味の一例(営業マンの場合)
☆ チェーンなしでドアを開ける
◎ チェーンつきでドアを開ける
○ ドアを開けずに対応する
M 男の住人 G 女の住人
 ̄上線(オーバーライン)午前に家にいる事が多い
_下線(アンダーライン)午後に家にいる事が多い 等
3おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 23:12:01 ID:PEQjzvX+
■コップやボウルがはまって抜けなくなりました。
 ・外側だけお湯につける
 ・境目に息を吹きかける
 ・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトントンする。
 ・電子レンジに逆さにして入れ、チンする。(レンジ対応食器の場合)
 ・境目にテレカやハイカを突っ込む。

■間違ってクリックしたらなんか変なメールが来た、使った覚えのない支払い請求のメールが来る
 無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らない事。
 「解約手続きをして下さい」等も無視。
 サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
 どうしても不安ならここで聞くより、消費生活センター・国民生活センター
 警察などへ相談を。

■銀行・郵貯のATMや口座関連の質問は散々既出につき、
 住民はささくれだってます。質問される際は覚悟を持ってどうぞ。
 あと子供は親の許可得てから。
 振り込みは実際行って画面通りにやればできるから、まず行ってみるように。

■プレゼント・贈答品など何を贈るのがいいかについての質問は、
 個人情報に触れない程度の相手の特徴&関係、そして予算を書くと答えやすいです。
4おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 23:12:32 ID:PEQjzvX+



まだ、前スレ埋まってないので

前スレ埋まってから使ってください


5おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 23:48:38 ID:RN/IYFIX
国民保険に加入して、保険料を払えなかったので
今は「10割負担」の資格証というのを持っています。
滞納分を支払うと、3割負担の保険証に戻してくれるそうです。
滞納分は高額だし、このままではイカンと思い、
派遣会社に登録して仕事を始めたのは良かったのですが、
派遣会社から社会保険加入の手続きをしてくれと言われました。

国保で滞納分があっても、社保って加入できるものなんでしょうか?
6おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 23:55:36 ID:cpLCByRq
>>5
1つ前のレスくらい読もうね

国保と社保は別物なので加入できるはず。
もちろん、今まで滞納した国保の保険料は払わなきゃならないよ。
7おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 00:07:12 ID:n/1RfWs2
>>6
どうもありがとうございました。

滞納分はもちろん払うつもりですが、
「国保の滞納分があるから社保加入できない!いますぐ払え!
 社保加入できないなら契約解除!」
てな話になってしまうと、一括では支払えないので困ったなぁと思ってました。
加入できるようで安心しました。
バリバリ稼いで滞納分返します!!
8おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 00:35:27 ID:+dK9GiPH
前スレ残り2なので・・・

上戸彩ってなんであんなにドラマやCMに起用されるんですか?
人気と注目度がアンバランスなような気がするんですが気のせいですかね・・・?
9おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 00:41:46 ID:GcLMfLS+
退職している親の健康保険に、被扶養者として加入することってできるのでしょうか?
10おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 00:48:20 ID:eZIjyql5
>>8
力のある事務所が大プッシュかけてる、とかかなあ?

たいしたことない奴なのに事務所の力で出まくってる
ってのが数年に一人くらいいる気がする。
自分が記憶してるのは内田有紀と広末涼子。どうでもいいブスなのに
二人とも売り込まれてる最中は雑誌の表紙総ざらえで超うざかった。
上戸彩も同じ匂いがする。
11おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 00:52:28 ID:VDM52cQJ
>>9
親は国民健康保険ですか?
入れますよ
12おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 00:54:56 ID:x4IHaR6T
国保の「被扶養者」ってなんだよ
13おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 01:06:33 ID:to2bX5P8
上戸彩はキンパチ先生での「性同一性障害の生徒」役が
評価されて、売れ出したのです。

「かわいい」云々よりも、結構演技自体を買われたわけだ。
14おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 01:15:22 ID:T1J3l8SX
>>8
雑誌SPAの女性による「許せるロリータ系有名人」の項目で堂々の1位に選ばれる(wikiより)

↑この辺が物語ってると思う。
水着露出もほとんど無いし、(グラビア露出=男の目を惹く=女の敵)という図式も無い。
キャラも明るいし中性的、敵がいないという点でCMではもっとも無難と思われてるんだろう。

159:2007/06/01(金) 01:33:19 ID:GcLMfLS+
>11
退職して収入がないから自分(子供)を扶養できる立場にないのでは・・
と思い、被扶養者にはなれないのかと思ってました。
有難うございました。。
16おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 01:48:50 ID:+dK9GiPH
>>10
やっぱり本人のやる気と事務所が一生懸命ってだけなんですかね。
17おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 02:20:44 ID:WFRi/Ars
関係業界で「この人を売り出しましょう」と決め、
それに乗っかって各方面で共同するから、
実際には人気がなくてもごり押しするしかないのだと思う。
18おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 10:38:05 ID:mpd9q8g4
本人より事務所の力と宗教の力
19おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 11:40:20 ID:KCQJg5Ag
日本がIWC(国際捕鯨委員会だっけ?)から脱退するかも知れないって
ニュースやってたけど、脱退したら自由に捕鯨できるようになるの?
20おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 11:53:57 ID:zQyGiVGl
>>19
脱退したら確実に捕鯨はやりにくくなるとオモワレ。特に日本領海じゃ無い場所では。
日本はここに物凄い多額の会費を払っているから、日本が脱退したらそれこそIWCの
運営が立ち行かなくなる。脱退を臭わせることで譲歩を引き出したい作戦かな。
21おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 16:28:38 ID:lM+G4TJp
エッセンシャルのCM(しずちゃんとかが出てる奴)の曲を歌ってる人の声が
どうみてもフリッパーズギターの小山田なんだけど本当は違う人なんですよね?
なんかどうも納得いかない。すげー似てるのに検索したら全然違う名前が出てきた。
22おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 16:40:21 ID:68ZbD/Hv
ついでに質問。
日本が捕鯨にそこまでこだわってる理由って何?
ここ20年くらいは食卓に鯨が出なくても全然問題なかったように
感じるんだけど。
鯨を食べる以外で鯨を捕まえる 大 き な メリットって何でしょうか?
マグロ禁止とか言われたらとっても嫌だけど。
23おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 16:49:41 ID:Vu3+b2K7
>>22
捕鯨はその職業の人にとってとても大切な仕事
収入もいいから辞めたくはない
日本の食文化の中で鯨は学校給食にも出ていたくらいだから安くて
栄養価もあって庶民の大事な蛋白源だった
肉を買えない人たちのごちそうだった
24おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 16:52:03 ID:04ye4osY
>>22
クジラから取れるものは主産物の食肉だけではなく
副産物としての利用価値も高いからだと思う
25おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 17:03:47 ID:S7hXJAJn
副産物、って今ではもっと安い代替品があるでしょ。肉だって捕鯨船で南氷洋まで行って
追っかけまわして獲るより、狂牛病の可能性が僅かながらある牛肉のほうがはるかに安いし。
俺は鯨カワイソスとか思わないけど、和歌山やチバ沖の「食文化としての沿岸捕鯨」以外には
捕鯨の価値は認められないな。業界の人には悪いけど、それは印刷屋さんなんかにも言えるし
26おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 17:18:12 ID:04ye4osY
>>25
文化芸能とか凝った世界に行くと
どーしても鯨油でないといけない
ってワガママな人がいるでいいじゃないw
27おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 17:18:51 ID:68ZbD/Hv
>>23
今でも捕鯨業を生業にしてる人は少ないんじゃないの?
現代の庶民の蛋白源は鯨に変わるものはいくらでもあると思うし・・・
豚肉なんか100g100円でも十分美味しいものが出回ってるし。

>>24
副産物として利用価値の高い物って例えば何?


結局日本の捕鯨団体が国民になぜ捕鯨が必要なのかを
ちゃんと説明しないから国民も関心が薄いんじゃないのかなぁ。

28おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 17:19:49 ID:68ZbD/Hv
ワガママな人のための捕鯨か・・・
そういうことでいいのかorz
29おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 17:19:59 ID:fEGEOlpk
牛肉がいつまでも安く好きなだけ食べられると考えてるのが幸せな頭だな。
30おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 17:27:34 ID:68ZbD/Hv
日 本 語 で お ー け ー !
31おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 17:46:24 ID:I7uyDh7r
>>27
浄瑠璃。
時計も昔はそうだったけど今は代替品があるだろうしなあ。

個人的には捕りたいなら捕って絶滅したっていいじゃんと思ってるけど。
どのみち数百年、数千年もすれば動物は全部絶滅してるだろうし。
32おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 17:52:07 ID:zl4qSA5d
クジラはマグロと比べ物にならないくらいになじみある存在だったので、クジラ漁の
再開を心待ちにしている人は多い。
魚が全体的に取れなくなっている中、クジラ漁解禁の期待は高まるばかり。
33おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 17:59:08 ID:68ZbD/Hv
その「クジラ漁の再開を心待ちにしている人は多い」ってのは例えばどういう人?
やっぱ昔に鯨獲ってた人達?

例えばさ、鯨が増えすぎて魚が獲れないっていうデータが
ドカーンってニュースになれば一般国民にも理解しやすいと
思うんだけどな。
34おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 18:00:03 ID:L9qE68zx
>>28
アホかいな
捕鯨反対してるやつらの理由を考えて見ろ
捕鯨反対国の中には生きるのに必要だからと捕鯨させてる所もある
捕鯨ってのは日本の食文化の1つ
我ままでも何でもなく、それを他国から止めろと言われて
正当な理由もなく何故止めなければならない?

きみ自身が書いてるマグロ禁止となんら変わらない
目先のメリットでしか物を語れないのか?
鯨が頭がいい動物だから獲るのは駄目なんて言うのは全く愚の骨頂だ
鯨以外に食べる物があるから獲らないと言うのも同じく愚かな話
国として他国の文化を認めないような横暴を許せるわけはない。
35おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 18:02:43 ID:6McWF3iV
>>33
>鯨が増えすぎて魚が獲れないっていうデータ

そう言えば、世界の水産資源の1/3位は海獣共が食ってるって
話を聞いたことがある。アメリカがひた隠しにしてるみたいだけど。

日本は鯨を捕ったら髭から皮から油から肉から骨まで全部使うん
だよね。アメリカみたいに脂だけ使って残りは全部捨てちゃう国とは
大違い。

前にアメリカのIWC関係者のインタビューで「鯨を捕ったところで
肉はとうてい食べられるわけがないし」と決めつけていたのを聞いて
ああ他国の食文化を認めないんだなぁと思ったよ。

しかし鯨ってのは高くて滅多に食えないから旨いと思うんだよなw
36おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 18:03:03 ID:L9qE68zx
>>31
>>33
鯨が増えすぎと言うのは実際ある種の鯨では確認されてるし
それは国際機関が毎年調査してる
日本は絶滅しそうな鯨を獲ると言ってるわけでもない
それらはもちろん保護するが、増えてる鯨を獲らせろと言ってるだけ

で、これがニュースにもなってるし、(魚が獲れないというのはないけど)
それでも捕鯨反対国は反対してるんだよ。
あいつらは反対の為に反対してるだけで、1つ理由がなくなれば
こじつけでもまた別の理由を出してくるよ。
37おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 18:23:38 ID:Vu3+b2K7
>>28
鯨を食べるのがいけなくて牛肉を食べるのは一向に構わない
この論理の方がおかしいと思うよ
38おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 18:25:48 ID:3k5BtU4r
そもそも、捕鯨の最大の目的が「食肉」なのに、
ID:68ZbD/Hvが>22で
>鯨を食べる以外で鯨を捕まえる 大 き な メリットって何でしょうか?
という、間の抜けた質問をしているからおかしくなるんだろう。
グリ-ンピースの工作員かってくらい、非論理的だ。
39おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 19:24:29 ID:lOREjARi
知能の低い奴は相手にするな!
40おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 19:34:38 ID:um3Op4Q7
話題ぶった切りすいません。
今やっているサッカーキリンカップ日本VSモンテネグロですが、
キーパーを川口選手ではなく、楢崎選手がされています。
今まで川口選手が正キーパーとしてやっていたと思うのですが、
サブにも名前が登録されていません。
代表合宿の映像では写っていたので、招集はされていたようです。
怪我が何かで出場できなくなったのでしょうか?
スポーツニュースを見る限り、情報はないのですが…。
ご存じの方よろしくお願いします。

41おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 19:37:12 ID:dXxAI3CM
>>40
実況はダメだよ
42おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 19:44:06 ID:eZIjyql5
>>41
はあ?ばかですか?
43おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 19:54:15 ID:DhKUuNyf
まあ、マグロは他国との取り合いになってるし、米の牛肉なんか食べないし。
鯨を捕って食う事により、食糧自給率が上がるなら捕る価値はあるよなー
44おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 19:54:47 ID:oHipDHNP
45おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 19:55:56 ID:8ZkBOmGG
「実況ダメ」のレスには毎度のように「ばか?」が返ってくるなw
46おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 20:29:51 ID:Ez3UcVEf
リアルタイムのテレビの話題がしばらく続いたなら実況とみなされるだろうが、
ただの疑問1個と実況の区別もつかない奴はバカってこったな。
47おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 20:35:27 ID:WNHqYfF7
・その1レスから実況OKな空気が広がると困る
・実況OKなスレ・板だと思われると困る

で、一切禁止なんじゃなかった?
48おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 20:43:13 ID:bwDKPCem
つうかさあ>40が
> 今やっている
を書かなきゃOKなんでしょw
そんなもんでしょ>41
49おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 20:45:11 ID:jajiviB7
赤ちゃんってなんで「ママ」が「お母さん」って意味なことが分かるんですか?
赤ちゃんにとっては母国語でも始めて聴く言葉なわけだし、
どれが「お母さん」って意味かなんて分からないはずなのに…
遺伝子的な何かなんですか?
50おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 21:00:12 ID:SYHEIfW7
アカンボ「んまんま!」
カアチャン「ハイハイなんですか」

こういうやり取りを育児中のカアチャンは生後半年ごろから1日に何度となくやっている。
当然、アカンボは最初は「んまんま」がカアチャンを呼ぶ言葉と知ってるわけじゃなく
「口にしやすいから言う」だけなんだが
自分が言えば何度でもカアチャンが返答をしてくれるうれしい反応があれば
いずれ「んまんま=カアチャン=そのうち口が回るようになってママ」と覚えるのさ。
51おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 21:31:14 ID:jajiviB7
>>50
なるほど。むこうのしてくれる反応で覚えるもんなんですね。
どうもありがとうございました。
52おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 21:42:40 ID:1Fuor8N8
>>51
ソースは?と言われれば思い出せないのだが、
万国共通で最初に出易い言葉は「ママ」「マンマ」「マー」etcだそうで。
マ(行?)のつく言葉が食事を意味するのと母親という意味がかぶるのも概ね共通しているようだ。

遺伝子でも民族的にも興味深いので誰か研究していると思う。
53おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 21:45:11 ID:6IzDmL+S
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1144432576/1-8

実況とは「テレビ、ラジオ、ネット等を見聞きしながら板に書き込む行為」
全てを含みます。
レスの量に関係なく、見聞きした事柄をリアルタイムに書き込むことは
実況にあたります。
54おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 21:48:27 ID:35iQTVBd
この板のローカルルールってどこに書いてあるの?
IEで見ても何も書いてないように見えるんだけど
55 ◆65537KeAAA :2007/06/01(金) 21:53:43 ID:kYSi5osO
>>54
無いよ。たぶん。
56おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 22:02:25 ID:35iQTVBd
え、無いんだ
じゃあ実況禁止ってのはどこのルール?
57おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 22:05:07 ID:SYHEIfW7
>56
2ちゃん全体として。

そうじゃなければ、わざわざ実況板が存在する意味がない。
58おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 22:05:27 ID:Lq4drNah
>>56
2ch
59おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 22:07:43 ID:O9MeLqAe
>>56
こちらにどぞ
実況に関する質問スレッド★5回転目
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116861283/
60おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 22:15:13 ID:35iQTVBd
>>57
「実況は実況スレで」どころじゃない異様な厳しさを感じたから、
なんだこれ?って思ったわけよ

>>59
なるほど、デリケートな問題があるわけね
理解した
61おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 22:24:14 ID:mpd9q8g4
>>60
狼とかニュー速とか板違い実況禁止クソ食らえみたいなとこもあるけど、まぁ空気読めって感じだな
62おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 22:32:06 ID:eZIjyql5
>>53
こういう、分別なくマニュアルを頼ることしかできないノータリンってほんとしょうもないのな。
>>40が書かれたからって、このスレなんかで「1点入ったよキャホー」なんてレスがつくわけもないのに。ちょっと考えりゃわかると思うが。

そんなレスがついたら「実況はだめ」って書きゃいいんだよ。
考えて臨機応変に対応するってことが一切できないのな、思考停止人間は。
63おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 22:44:45 ID:KT5Tk4P7
>>10 >>42 >>62って
なんだか荒んだレスだな
64おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 22:47:35 ID:eZIjyql5
↑わざわざストーキングごくろうさん。
65おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 22:53:25 ID:F7MbE+SP
新しくデジタルカメラが39800円で発売されたとします。これが値下げして二万円以内で買えるには大体何ヵ月くらい?
66おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 22:56:03 ID:35iQTVBd
>>64
専用ブラウザだとワンクリックで出るんだよ
ちなみに個人的にはあんたの意見にはとても同感だ
67おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 22:58:26 ID:mpd9q8g4
>>65
2世代経ったくらい
68おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 23:04:26 ID:6McWF3iV
>>65
39800円が実売価格だとして、それがよほどの人気機種で品薄でない
限り、1ヶ月後には3万を切ってる。で、デジカメの世界はモデルチェンジが
頻繁だから、次の機種が出た頃には2万を切る。

でも、在庫が残っちゃうと、仕入れ価格より安くは売らないから、たとえば
価格.comを見れば分かるけど、最新機種が3万、一つ前が2万、なのに
二つ前が4万で売ってたりする。
69おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 23:16:55 ID:B1diqA64
カーペットや衣類のしみ抜き剤を椅子のクッションに使用したら、
シミは落ちるでしょうか?
また、何かイスのクッションのシミを落とす方法は無いでしょうか?
70おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 23:19:33 ID:PIW3opun
前回か前々回のスレでも聞いたのですが、解決しなかったのでもう一度だけ
質問させて下さい。
よく動物番組やおもしろハプニング特集なんかのBGMで
「テッテッテッテケテ、テッテケテケテケテケテケテ、テッテッテッテケテ、
テッテケテケテケテケテケテ」という節の曲が流れるんです。
特徴は和風の小さい笛みたいな音で今にも小さな動物たちが小躍りをしそうな
曲です。このBGMの曲名が知りたいんです。どなたかご存知ないでしょうか。
バカみたいな質問だとは分かっていますが気になって夜も眠れません。
7170:2007/06/01(金) 23:28:39 ID:PIW3opun
上の質問をした者です。
うっかりしてくだらない質問の方のスレと間違って質問してしまいました。
申し訳ありませんでした。スルーして下さい。ごめんなさい。
72おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 23:32:28 ID:9zvw7vn+
>70
ワラタ。
73おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 00:38:15 ID:0jPBrlY2
>>70
それさぁ…ちょっと閃いたんだけど、
ドラえもん(大山のぶ代版)でよく使われてたマーチ調の曲じゃない…?
曲名とかは知らんのだけど。
74おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 00:42:38 ID:PkVRqV8w
74分間録音できるMD10枚組を780円で買ったのだが
これって安い買い物をしたと言っていいのだろうか?
ちなみに自分はMDを4倍モードで使います。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 00:51:37 ID:4wjghojs
>>74
私から見ればもったいない買い物。
今時MD?って気持ちがある。
MD使ってるならいいんじゃない?
相場知らないけど。
76おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 02:13:08 ID:p+s6yN8e
>>75
カセットテープを未だに使ってるよ
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

でも世の中、切り替わるの早すぎ
使える道具を使わないの勿体無い
77おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 02:57:52 ID:779FhPA2
>>70
音程がわかんないとイメージにしにくいなぁ。
ドレミも併記してもらえるとありがたいんだけど。
78おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 03:04:26 ID:vFl3G8rI
>>70
歌ってうpすればいいのに
79おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 05:58:51 ID:mGIsIAKT
>>74
うんまぁまぁかな
自分は80分10枚セットをだいたい980〜1200円位で買う
80おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 06:36:23 ID:Ywe7ApHi
オークションで欲しかった連ドラのDVDBOXが3千円で出ていて(相場は安くて1万ちょっと)、よく見たら海外正規版だったんです
ちょっと不安なんですけど、日本正規版とは違いはあるんですか?
81おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 07:08:01 ID:NbKzWHlW
私は高校1年なんですが本当にあたま悪いんです。
来週テストがあるのに物理が全然分かりません。
時速を秒速にしたり、秒速を時速にしたり、
時速を分速にしたりetc.…
つまり速度の換算の仕方がよく分からないんです。
どなたか分かりやすくまとめて頂けませんか?よろしくお願いします。
82おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 07:13:21 ID:/TTw+UYf
>>81
それって小学校のレベルじゃなくて?マジで?

俺が高一のときって、「し」の形のレール(高さや角度は指定)の
てっぺんから転がしたボールが低い方から飛び出したとき、その
ボールがどのくらいの高さまで上がるか、なんて問題やってたぞ。
県で一、二を争う馬鹿高校だったけど。
83おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 07:19:47 ID:NbKzWHlW
小中学生のときあまり勉強してなくて…
高校で基礎から叩き込まれてるとこなんです。
驚かれるのも分かりますが、回答お願いします。
84おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 07:39:09 ID:XJ4Fpb5p
単位をくっつけたままそれぞれの単位を換算して計算すればいい。

時速36km(36km/h)を秒速に直すとして1km=1000m, 1h=3600s(秒)を代入する

36km    36×1000m     10m
─── = ────── = ───── = 10m/s(秒速10m)
 h       3600s        s
8581:2007/06/02(土) 07:55:45 ID:NbKzWHlW
>>84
ありがとうございます!とても分かりやすいです。
これから頑張って勉強します。
86おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 08:30:40 ID:3yd1R0/B
>>80
内容はともかく、リージョンコードというのがあって(リージョン=地域)、
ディスクとプレイヤーのコードが一致しないと再生できない。
日本は2なので、日本で売られているディスクや一般的なプレイヤーは2になっている。
アメリカ(1)や韓国(3)で売られているディスクは再生できない。
コードの確認が必要。
http://e-words.jp/w/E383AAE383BCE382B8E383A7E383B3E382B3E383BCE38389.html
http://e-words.jp/p/r-dvdregioncode.html
87おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 10:16:56 ID:3WZ+kFoK
生活全般の板と、生活サロンの板って違いは何?
88おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 11:40:00 ID:FGD8dnx8
>>87
生活サロンはIDがでない
流れがゆったり
89おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 12:34:08 ID:pafW7wGI
転職を余儀なくされているんですけど、どんな職に就けばいいかわからず悩んでます。アドバイス頂けないでしょうか。
3年間地味な事務仕事してたんですが、今度は違った仕事をしたいと思ってます。
自分はかなりのイケメンなんですが、これを活かせる職業がいいなと思うんですけど、
モデルやホストくらいしか思いつかないです。
自分は人前に立つのが苦手で話し下手だしお酒も全く飲めません‥。
やっぱまた同じ仕事に就くのが無難でしょうか?
90おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 12:36:40 ID:PdRF2/Ea
釣り・コピペ乙
91おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 12:44:39 ID:Y6uu+yqN
なんだコピペなの
今マジレスしてあげようと思って損した
9289:2007/06/02(土) 12:46:12 ID:pafW7wGI
自分の事ですか?釣りじゃないです。
アドバイスお願いします。
93おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 12:46:48 ID:cEOHS5pq
今日これからコンビニに出した宅急便は、明日配達先へ届くと思いますか?
平日なら翌日に届く距離です。
94おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 12:47:12 ID:pafW7wGI
自分の事ですか?釣りじゃないです。アドバイスお願いします。
95おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 12:48:53 ID:pafW7wGI
すいません2重投稿なってしまいました。エラーが出たもんで。
96おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 12:49:09 ID:xKjZ/Alk
>>93
たぶん届く。
不安なら集荷に来てもらって、その場で確認すればOK
97おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 12:52:21 ID:EgyZjeE1
>>93
コンビニにいつ集荷に来るかによる。
都会じゃないと一日に一回しか集荷がないので
それに遅れれば翌日回し。
98おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 12:55:36 ID:cEOHS5pq
>>96-97
ありがとう。
確認してから出すことにします。
99おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 12:59:41 ID:iStBx6Pc
>>80
私が以前、連ドラの『海外正規品DVD-BOX』を買ってみたところ、
中身はテレビ放送を直接録画した物でした('A`)
あんまり安いと録画モノ・良くてコピー品かもしれません。
映画と違って、ドラマのDVDが海外で商品化されるというのはほとんどないでしょうから、
その商品もコピー物かもしれません。
100おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 13:11:18 ID:Y6uu+yqN
>>92
今時間ないから夜まで待ってれ
101おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 13:23:57 ID:uWiRp4+F
>>89
顔だけホストが勤まるとは思えない。イケメンじゃないのにNo.1の人が存在してるだろうしな
102おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 13:42:55 ID:VMyoSFh6
>>92
他行け、ここは人生相談スレじゃない
103おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 13:45:28 ID:ABZ7bDhP
すごい人がいるもんだな。
104おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 14:14:03 ID:alO+Y0tS
「お姫様抱っこ」ってあるじゃないですか。でも実際、お姫様がああいう状態で
抱かれる状況って無いと思うんですよ。なんでお姫様抱っこって言うんでしょうね?
105おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 14:17:58 ID:PdRF2/Ea
たぶん白雪姫が毒りんごで死亡したのを運んだあたりが元ネタだと思う
106おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 14:22:34 ID:alO+Y0tS
>>105
あ、そっちの「姫」ね。
107おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 14:31:36 ID:EE0iFahn
そっちじゃない姫って何?
108 ◆65537KeAAA :2007/06/02(土) 14:33:50 ID:SS5eLHrr
>>107
日本のお姫様じゃね?
109おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 15:03:31 ID:EE0iFahn
>>106
そっちじゃない姫って何?
110おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 15:04:14 ID:alO+Y0tS
>>107
本物の王室のお姫様、ってこと。Princessね。
白雪姫とかの「姫」ってPrincessじゃないよね?
111おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 15:09:02 ID:EgyZjeE1
>>110
本物の王室、という定義がよくわからないけど
白雪姫は王様の娘、王女だよ。
112おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 15:17:06 ID:EE0iFahn
>>110
言いたいことは分かった。
ありがとう。
113おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 15:23:38 ID:pMdULlkw
>>111
↓みたいなことを言いたいんじゃね。

白雪姫という物語に出てくる王室 = 物語上の王室
皇室、英国王室みたいな実在する王室 = 本物の王室
114おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 15:25:25 ID:EgyZjeE1
>>113
なるほど。
princessの意味をすごく狭く捉えてるわけだな。
115おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 15:27:46 ID:YWgLlA9D
>>110
Snow Whiteを「白雪」でなく「白雪姫」としたり、シンデレラを「灰かぶり」でなく
「灰かぶり姫」としたり、日本では「姫」をつけ足すことが多いけど、実際、王家の
出身だったり王家に嫁いだりするから、あながち間違いとは言えないかも。
「姫」とつくお話の全てがそうなのかは知らないけど。
116おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 15:31:21 ID:RJzFgul+
>>113
白雪姫を俗称の「姫」だと思ってたのかと。
椿姫みたいな。
117おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 15:31:38 ID:alO+Y0tS
>>115
そう、それを言いたかった。
白雪姫って王妃なんだっけ?単に白いだけじゃなくて。

118おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 15:32:32 ID:alO+Y0tS
>>117
×王妃→○王女
119 ◆65537KeAAA :2007/06/02(土) 15:33:45 ID:SS5eLHrr
>>117
王妃は毒リンゴを差し出した方じゃねぇの?
その王妃が継母だったらしいから、ちゃんと王女だったっぽい。
120おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 15:39:40 ID:tGaoBwGe
>>119
原作では実母な。
白雪姫は王女。
121おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 15:44:17 ID:vZ6dkkya
話ぶったぎりですいません。

さっき郵便受けを見に行ったら、
前の住人宛のものが来ていました。
これはどうしたらよいのでしょう?
郵便局にもっていけばいいのかな。
122おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 15:46:14 ID:alO+Y0tS
>>121
そうね。たしかポストにそのまま投函してもいいんじゃなかったかな。
まあ、持って行って説明するのが一番。
123おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 15:48:46 ID:xKjZ/Alk
>>121
面倒なら、郵便局に電話をすると、取りに来てくれる。
124おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 15:49:37 ID:i3ZPz7CX
>>121
郵便局に持って行って説明するか、
すでに名宛人は住んでいないので誤配達である旨の付箋をつけてポストに投げ返すかどちらか好きなほうを。
125おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 15:53:54 ID:vZ6dkkya
>>122-124
ありがとうございます!

今日は土曜日なので電話はやめておきます。
ポストイットを貼ってポストに投函してみます。
126おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 16:10:42 ID:VtMSrcd+
>>125
ポストイットじゃ取れちゃうよ
127おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 16:10:52 ID:77vOvxOp
>>125
ポストイットだけじゃ剥がれてしまうんじゃ…。

質問です。
指先だけ伝線してしまったストッキングが10足近くあります。
少し厚手の80デニール黒色物、普通の肌色物、赤やグレイの微妙な色物。
これらに何か使い道はないでしょうか?
せこいとは思うのですが、伝染してる面積が少ないので何かに使えないかなと思って。
128おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 16:21:33 ID:VtMSrcd+
>>127
・流しのゴミ受け。
・掃除機のホースに取り付けてゴチャゴチャしたところを吸い込むと
 ほこりだけがストッキングにつくから余分な物を吸い込まないでいい
・洗濯機にネット代わりに使う
129おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 16:24:19 ID:Qdncv6FW
>>127
薄手の物なら、台所の排水溝のゴミ受けネットになると何かで聞いたことがある。
130129:2007/06/02(土) 16:25:59 ID:Qdncv6FW
>>128
被ったスマソ
131おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 17:31:45 ID:lCzxGSq6
いつも通る道沿いにあるアパートのベランダに、でっかいパラボナアンテナが
あるのが気になります。BSのパラボナよりかなり大きくて、直径1メートル
くらいはありそうです。BSのパラボナのようにべランダの柵に固定して設置
してあります。なんのアンテナかわかる方いらっしゃいますか?
132おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 17:33:35 ID:alO+Y0tS
大切なデータを外付けHDD 2台にバックアップしているんですが、
同じフォルダを比較してその差分だけをコピーする方法ってありませんか?

たとえば、Documentsというフォルダがあって、中身は50GBくらいなんですけど、
これを毎回丸ごと上書きコピーするとえらく時間が掛かるので、フォルダの中の
サブフォルダやファイルのうちで、更新または追加されたものだけをコピーする
ツールやコマンドを探しています。

よろしくお願いします。
133おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 17:48:37 ID:Aqyak4+U
>>132
Backupが標準であるはず
134おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 17:49:50 ID:ZzJrOVG1
>>132
ファイル同期ソフトを使う。
ぐぐればフリーのがいくらでもあると思う。
135おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 17:56:02 ID:77vOvxOp
>>128-130
ありがとうございます。掃除機のやつ試してみますね。
136おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 18:09:06 ID:sR9Z0riC
>131
うちの前の家の近くにも人の身長近い直径があるアンテナが設置されてた
UFOとの交信にでも使うのかと怪しんでたのだけど
結局何か分からずじまい・・
137おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 18:12:15 ID:X6XrEEyO
海外とか遠方との無線じゃね?
138おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 18:55:00 ID:XV2mBQ8P
焼酎を買いに行くと、同じ商品でアルコール度が20度の品と
25度の品が並んで売っている事が多いのですが、
どうして20度の商品を置いているのでしょうか?。
25度の商品を水で薄めれば20度になるので
わざわざ20度の商品を置く理由が判りません。
139おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 18:59:08 ID:alO+Y0tS
>>133
>>134
「フォルダー同期」というキーワードで見つけることができました。
便利です。

ありがとうございました。
140おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 19:01:56 ID:XV2mBQ8P
>>131

答え、その1
雨の日や雪の日でも綺麗に観られるように、
大きなアンテナをつけてる。
アニメオタクとかは雨の日のノイズとかに
凄く五月蠅いですよ。

答え、その2
外国の衛星放送を観てる。
ttp://www.kontec.com/cstv/satellite.htm
141おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 19:10:02 ID:OhrwfGOz
携帯の事で質問なんですが
AUでPCサイトビューワー利用すると料金は最大で2000円程しかかからないんですか?
142おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 20:03:08 ID:ia9EG1j3
>>138
と言うことは、うす口醤油がなぜ売られているのかも疑問なんでしょうね。
用途が違う、味わいが違うからだと思います。当然焼酎も。
143おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 20:08:38 ID:nbahLe5f
今度10年ぶりに海外旅行に女連れで行くんだけど、
いきなりプラチナとかブラックって作れるのかな?
今まで現金でしか物買わなかったのでカード作るのほぼ初めて
なんだが。
ちなみに年収2000万、三井住友大口定期に2億預金あり。
銀行経由で聞いてもらった方がいいのだろうか?
144おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 20:17:01 ID:alO+Y0tS
>>138
アルコールは水で薄めても馴染むまでに時間が掛かります。
なのできちんと水を計って20度にしても、20度で売ってる焼酎と
同じまろやかさになるには一晩くらいおかないとダメなんです。

だから。
145おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 20:21:57 ID:k2mu1Tec
年収2000万程度でプラチナと更にブラックなんて笑わせるなw
一言で言って無理。
プラチナやブラックは向こうから誘ってくる物で
こっちからいう物じゃない
146おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 20:57:20 ID:oKPHeh04
>>143
クレヒス積んでる(長年いっぱい使ってちゃんと支払ってくれちゃってる)優良顧客にご招待が来るやつだからねえ。
お金持ちでもクレヒス皆無の人ってどうなのかなあ。
それだけ預金あるなら、やっぱり銀行に聞いてみたらいいんじゃないかーい?
大口顧客に優遇してくれて三井住友VISAカード♪のプラチナぐらいならすぐ出してもらえっかもよー。
推測でごめんよ。
147おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:07:20 ID:WZcqFvNl
>>143
ブラックは優良顧客に送ってきてくれるやつだから無理かも。
ちなみにアメックスのプラチナは「そろそろいかがですか?」
みたいな手紙が来た。ブラックは知らないけどやっぱりそうだと思う。

銀行系のプラチナくらいなら作れるんじゃない?
だめなら2億他に移すぞとかゴネてみるとか。
148おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:11:47 ID:9G8p9ZtF
年収2千万で預金2億のやつが2ちゃんの生活スレで質問してる件
149おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:12:53 ID:tv33GktE
身のまわりに聞けるひとがいないんだろ
いいじゃん
150138:2007/06/02(土) 21:16:10 ID:XV2mBQ8P
>>142
> うす口醤油がなぜ売られているのか

薄口醤油は濃口醤油と醸造方法が全く違う「別の商品」だと
思いますが?。

>>144
> 同じまろやかさになるには一晩くらいおかないとダメ

焼酎好きの人は普通に気になるもんなんでしょうか?。
20度の焼酎を買う人は「やっぱり俺は、水で割って飲むなら
25度より20度の方がうまいな」とか。
151相談:2007/06/02(土) 21:32:53 ID:xhsHav01
ささやかな疑問がどうかはわかりませんが・・

今日自宅マンションで車こすりました Orz
私の駐車スペースは複雑で一度バックしてから前に出ないと車だせないんです。
その後ろに別の車の駐車スペースがあるんですが
その車にぶつけました。

いつもは停まってない車でどうやら駐車契約してない違法駐車だったようです。
警察や自動車保険屋とすでに事故処理はすませましたが
10:0で私が全額修理代払います。

もちろんきとんとお支払いします
でも違法駐車の車にぶつけて全額払うってのが納得いかないんですが・・
これってどうにかなりませんか?
152おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:35:30 ID:TJtGmWDt
停まってる車に動いてる車がぶつけたら10:0は当然では。
違法駐車の件は違法駐車した当人と、駐車場なり警察なりとの問題。
ぶつけた人には関係ないんじゃない?
153おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:36:17 ID:fte9XYnW
>>150
面白い話題だね。
調べてみたら、焼酎の主流は25度。
ただ、宮崎では歴史的背景があって20度が普通。
そのため宮崎産や一部の大分産焼酎は20度なんだってさ。
154おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:36:36 ID:PURVvcQH
人大杉の板でスレッドを見るには?で
■IEやOperaなどのwebブラウザをそのまま使いたい人はこちらを
クイックしたら壷についての画面が出てきたんだけど、

どうしたら人大杉の板見えるんですか?

155おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:38:59 ID:fte9XYnW
>>154
たぶんそのページの「使うまでの流れ」ってところに書いてある。
156おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:44:00 ID:pl++LUza
母が年甲斐もなく任天堂DS(?)を欲しがっているのですが、ハードやソフトは今いくらくらいしますか?
あまりゲームを知らなくて初歩的な質問ですみません。
157おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:45:22 ID:PURVvcQH
>>155
ありがとうございます。
なんか怪しそうだったのでダウンロードしませんでした・・・
158おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:46:03 ID:779FhPA2
>>154
専用ブラウザのうち、壷はIEなどのブラウザそのままで2chを見る機能が追加される。
今までの環境のまま人大杉も見たい人向け。

ただ、個人的には壷はおすすめしない。なぜか初心者がプロキシまわりでトラブルを訴えることが
とても多いので。ちゃんと解決できるならいいけど、できれば他のやつにしといたほうがいいかも。
JaneStyleあたりがユーザーも多くておすすめ。
159151:2007/06/02(土) 21:47:26 ID:xhsHav01
>>152
ありがとうございます。
ちょっと事故のあった直後なんで冷静に判断できてませんでした。
ご回答のおかげで気持ちの整理ができたと思います。

あとはぶつけた車がセル○オってことが悩みなだけです・・
160おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:47:46 ID:fte9XYnW
>>156
DSL本体は16800円。
品薄はだいぶ解消されてきているけど、
ネット通販などで買おうとすると少し高い。
ソフトは2〜5千円ぐらい。
161おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:47:56 ID:nbahLe5f
生活板で聞いたのが間違いだった。
もうちょっと属性の高い奴がおおいトピで聞いてみるわ。
162おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:50:24 ID:zYwt1L5Q
質問です。

「その場をあとにした」
の「あと」は、「後」という漢字で合っていますか?
163おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:50:42 ID:jOe4fRge
サファイヤ|サファイア 海 の検索結果 約 364,000 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
エメラルド 海 の検索結果 約 921,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)

海の色は、何でサファイアよりエメラルドの色で表現されるの?
164おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:54:17 ID:OjAaGouU
BSの映りが悪いのでアンテナ調整を
電気屋さんにお願いしようと思うのですが
費用はどのくらいかかるのでしょうか。
アンテナは2階の屋根の上にたってます。
165おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:55:44 ID:N2zETMAv
芋やナスなどの作物は連作障害というのがあって、
次の年は実がならないそうですが、
これでは絶滅してしまうような気がします。

野生の芋やナスはどうやって今まで生き残ってこれたのでしょうか?
166おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 21:58:14 ID:fte9XYnW
>>157
>>158に賛成。
壺以外の専ブラを導入したらどうかな。
別に危ないことはないよ。

>>162
あってるよ。
167156:2007/06/02(土) 21:58:18 ID:pl++LUza
>>160
ありがとうございます。
品薄だったんですね。それすら知りませんでした…orz
早速買いに行きたいと思います。
168おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 22:00:32 ID:6e9cHR2+
服を着た状態だと体重測定時に少し体重が増えちゃうかな?
169おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 22:01:09 ID:fte9XYnW
>>167
買いに行く前にゲーム速報板の情報を見たほうがいいかも。
「DSライト」で検索して自分の住んでいる地域のスレを選んでね。
http://news22.2ch.net/gamenews/
170154:2007/06/02(土) 22:01:17 ID:PURVvcQH
>>158
ありがとうございます
JaneStyleってどこで発見できますか?

全くわからず申し訳ないです
171おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 22:01:45 ID:ia9EG1j3
>>150
酒なんか水で薄めりゃ一緒じゃんというお考えのようにお見受けしました。
大らかな人だなぁと。

>>153
泡盛なんかはかなり度数が高いんでしょう?よく知らないけど。
172おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 22:02:26 ID:zjYv7rjB
>>163
オホーツク海と南太平洋でどちらが楽しそうっていうのを踏まえて、
リゾートで行くような南の珊瑚礁遠浅の海がエメラルドカラーだからだと思う。
173おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 22:03:24 ID:zYwt1L5Q
>>166
ありがとうございました!
174おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 22:05:43 ID:779FhPA2
>>165
タネが別の場所に運ばれて、そこで新しく芽を出すから。
芋だって本来はタネで繁殖するものだし。
175154:2007/06/02(土) 22:06:02 ID:PURVvcQH
>>166
リロードしてなくて遅くなりました
ありがとうございます

壺以外の専ブラはどうやって導入できますか?

何度もすいません
176おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 22:06:58 ID:779FhPA2
>>170
そういうときは、それをキーワードにして検索するんだよ。
177おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 22:15:25 ID:JSszJ/ML
>>165
まず野菜は人間の好みに合う様、遥か昔から交配などにより品種改良され続けて来ているから、純粋な野生種とは異なる。
そして畑は他の雑草などが一切排除され、単一の植物のみが密集して栽培されているので、これまた野生とは異なる。
自然な状態では、多数の植物が混ざり合って生えており、
それらが枯れた物や、落ち葉、動物の糞などが腐敗して肥料になり絶えず栄養を補給し、
地中の微生物も繁殖して植物の成長を助ける。
畑のように単一の植物が地中の養分を使い尽してしまう事は無い。
 
田畑を作る事も、実は立派な自然破壊だったりする。
178おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 22:16:55 ID:QeEvcfum
>>127
釣竿を磨くのに使うネタのコピペがあったけどw

何か磨くのに使えないかな?フローリングの床とか
179おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 22:19:46 ID:zjYv7rjB
>127
クッションの中身にするってネタがOLモノの漫画にあったけど
180おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 22:39:55 ID:uZiPrCXJ
>>179
正直お勧めしない。
見栄えが良くなるほど詰めると、すっげー重いんだよw 当然硬いしww
181おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 22:50:34 ID:zjYv7rjB
>180
やったんかw
ていうかそれは詰め込み過ぎなのではないのかw
182おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 22:50:37 ID:GWugCdt+
寝過ぎたり、休みの日に、ついつい遅くまで寝てたりすると、よく頭痛に襲われるんですが、原因は何なんでしょうか?
183おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 22:57:32 ID:uZiPrCXJ
>>181
実家でカーチャンがやったw
見た目は小ぶりで可愛い感じなんだけど、(ちゃんとふくらんでたし)
持った瞬間手にズシリとw
「詰めすぎじゃない?」と聞いたら、「少ないとフワフワしないんだもん」との返事。
パンパンに入ってても「フワフワ」はしてなかったけどね。
父の昼寝枕に作ったらしいんだけど、硬いわ枕には高いわであまり使ってないそうだ。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 23:05:30 ID:ymezNo2E
>>182
原因は寝過ぎ。規則正しい生活汁!
185おさかなくわえた名無しさん:2007/06/02(土) 23:26:59 ID:h39cVRPf
>>182
寝すぎると緊張がゆるみ、頭の血管が拡張して痛みの神経を刺激するから
痛くなるんだってさ。
186おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 00:13:32 ID:ivss6aiC
>>168
服の分だけ増えるよ
家で計る時は朝起きてトイレの後、裸で計るのが正確な体重
187おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 00:17:22 ID:dhrqXEVG
学校や職場の健康診断とかだと、いちいち素っ裸にするわけにもいかないから決め打ちでいくらか測定値から引いてないか?
188おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 00:30:31 ID:3prvj0on
些細なことでずっと心に引っかかってるとき、どうします?
今日、全然関係ない話をしていて、友人に「お金の話ばっかりでしょ」って
急にボソッといわれたんです。
確かに仕事の愚痴とかでお給料の話もしたけど、私はその子に奢ること
が結構多いんです。
私がネガティブ思考だからそう聞こえたのかな、受け取り方が悪いのかな
とは思うんだけど、ちょっとウジウジ悩んでいます。
どうやったら流せるかな。
189おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 00:39:45 ID:O1vpb+l2
加藤鷹の結婚相手は桜木ルイ(漢字違う?)で、
子供は某歌手って本当ですか?
190おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 00:47:55 ID:CtnAnf9L
>>188 日本語でおk
191おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 01:08:32 ID:V8foM5i8
>188 翻訳してみた

金の話ばっかりすると友達に指摘された
    ↓
私がお金の話ばっかりするってこと?
しかし前後違う話をしていた。だから聞き間違いかも知れない。
    ↓
でも、気になる。うぜえ、普段おごってあげてるのにお前が言うなよ。
    ↓
でも聞き間違いかもしれないし、なんで、そんなこと気にしちゃうのかな・・・私ウジウジ。

>189
有名AV女優と長い間付き合っていたが、桜木ルイではなかった。
192おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 01:20:37 ID:WpeibL84
なぜマスコミによって韓流ブームが造られたの?
193おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 02:20:54 ID:uigB87/0
>>192
そこに金儲けの種があるから
「電通」が日韓Wカップの放映権を持っていてこれをNHKや民放に
高く売りつけたかった。
ここに在日が乗っかってブームを作った
韓国の俳優が来日すると在日のおばちゃんがたくさん動員された
ブームが起こると吊られる人も多くいて加熱した
今は熱も冷めたから売り上げ激減
194おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 03:34:48 ID:682KAyHE
>>143=161

>>145-147はマジレスだと思うけどねぇ。
147はプラチナ経験者みたいだし。
あと、金持ち喧嘩せずって言葉知ってる?
195おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 06:07:59 ID:l4bMvfs8
>>194
馬鹿に言っても無駄だったようだなw

俺は145だが、俺自身はブラックなんて確かに無理だが
知り合いにはいて、話を聞いた事もあるが
本人もよく分かってなかった。
年会費17万くらい(17万弱だったかな)でプラチナからの招待。

だいたいブラックって言ったってどの会社のを言ってるのかも分からないしな
言ってる本人は全く何もしらんのだろ。
ブラックの代名詞と言えばアメックスのセンチュリオンだが(知り合いもこれ)
基準は公表されてないが、とりあえずアメックス保持者で
当然プラチナ保持。だから無保持者の段階でまず無理。最初はプラチナからなんだろ。
そして、流れてくる噂によると、年額2000〜3000万のカード支払いの履歴を積む
その中からしか招待はかからないと言われてる
しかも、そのカードの使う先も査定の1つらしい(どこで使ったか)

ま、あくまで噂でしかないが、支払い額の中に先の知り合いは当てはまってはいる。

身の程を知らない奴ほど痛いのはないな
196おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 07:21:55 ID:niWsLpBy
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   めんどくさい!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/   酸素を吸うのもめんどくさい!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   そうだ!
   \!ル゚ ̄   ゚̄ト!:|_/
      |ハ、)─( |」ノ/   息をとめよう!
.   ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\
.        |:.:.:.:o.o| `)ノ
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   ぷはッ!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/   殺す気か!!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ

↑この元ネタを教えてください。「酸素をry 元ネタ」でぐぐったけど、わかりませんでした
197おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 09:52:29 ID:gI4Ku3rZ
生きるのはどうしてこんなにつらいの?
なぜみんな楽ちんに生きているの?
198おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 09:57:41 ID:D14f/H3H
>>197
24時間丸ごとがんばっていないから。
手を抜くときは思いっきり手を抜いているから。

無理を強いられるステージから1段下がったところに居場所を見つけたから。
199おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 10:17:44 ID:kjcI3LZa
手の抜きどころがわからない
わたしは24時間がんばっているんだろう
みんなどうして都合よく生きていけるの?

ありがとう 聞いてもらってすみません
200おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 10:34:21 ID:yHerr/aW
>>197
人生に希望もってるからだろ
俺みたいに人生捨ててるとどうでもいい
辛い事も他人事感覚だし
ただしその分喜びもなくなるけどな

自分だけが辛いとでも思ってんのか?
皆が楽に生きてる?アホか
おまえのは単なる悲劇の主人公妄想だろ

人生相談スレと、並行して精神科行ってこい
茶化してるんじゃなく、真面目なアドバイスとして、精神科行け
201おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 10:39:35 ID:+RINqIhn
>>197
苦しんで苦しんでがんばっているようだけど、
あなたは実は具体的な行動にほとんど反映してないから。
善人悪人にかかわらず、楽に生きているように見える人は常に何かしら動いている。
生き物でも物体でも、動いてるものには慣性の法則で、勢いが生じる。



202おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 10:41:15 ID:GFdV+xay
× 慣性の法則
○ 惰性
203おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 10:43:20 ID:a1jjH2gD
勢いを生じさせるためには、慣性だけでなく加速をさせなきゃならないわな。
204おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 11:23:40 ID:ez21O69n
>>89
モデルやホストを「やりたい!」と強く思うなら、挑戦してみればいい。
人前に立つのが苦手というのを克服したい!とかなら、モデルもいいんじゃないの。
やってみたいけど苦手だからどうしよう…じゃ絶対務まらからやめたほうがいい。
そういう自分のキャラクターを売り込んでいく仕事は、自分の意志と主張を強く持って努力しないと。

まあそもそも、イケメンというのがどの程度なのか、自己過大評価していないか、他人の社交辞令を
真に受けすぎていないか、もう一度よく考えてみよう。

顔がいいというのは悪いよりは取り得になる。
でも何の職種をやるにしても、自分から進んで仕事のことを勉強して、
積極的に人の話も聞いて、努力しないとものにならないよ。
そうした上で、顔のよさというのはアドバンテージとして生きてくるはず。
205おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 11:25:09 ID:ez21O69n

>>127
厚手の黒タイツなら、黒い糸で伝線した部分をかがって(伝線の先端部分を念入りに)、履ける。
厚手の黒でつま先部分だけなら目立たないよ。

>>188
2行目の意味がさっぱりわからない。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 11:43:06 ID:aOHUx7O8
「直江山城守」といいますが、直江兼続公は越後上杉の家老でした。
山城、といえば京都周辺です、守といえば、長官?みたいな感じですが、

東北の人を山城国の長官にしてしまってますが、
直江公は普段越後で上杉家の仕置きをしているのに、
どうやって山城国の面倒をみていたのですか?
207おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 11:44:51 ID:L8Te4cTz
>>206
義務教育で習う参勤交代についてよく勉強しなさい
208おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 11:47:54 ID:IqiC5hZ/
>>195
脳内知り合いの話なんて聞いてないよ。

長々と語ってるけどそんなに悔しかったのかい?ww
209おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 11:49:08 ID:IEYU2nTT
>>207
たぶんそれじゃ理解してもらえないと思うよ。
210おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 11:50:05 ID:oFCWu8nP
>>206
律令制が実質的に崩壊した後も意味はなにもないまま朝廷が乱発していたケースと、
特に戦国期には勝手に自分で決めて僭称していたケースがあります。
「なんとなく権威があるように見える」程度の理由ですが。

どちらにしても、「○○守」やら「○○介」やらが実際にその国を領国としていたわけではありません。

>>207
「参勤交代」とはまったくなんの関係もない話ですね。
211おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 11:52:08 ID:QD3TbOgD
>>208
おまえ痛すぎ。もう出てくんな
212おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 12:19:11 ID:124o24q8
大企業の女子社員ってどうして育ちがいい人が多いの?
不思議ですが・・・。
仕事をするなら苦労してきたちゃきちゃきした人がいいと思うんです。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 12:21:05 ID:IEYU2nTT
政略結婚や戦国時代の「人質」的に
つきあいのある方面のえらい人の子供を採用するんだよ。
214おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 12:21:12 ID:8fRI/yFW
育ちの悪さが目に見えてるような人は面接で落とされるからじゃないすかね
215おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 12:21:27 ID:aOHUx7O8
>>210
なるほど。
山城守という名誉職なわけですね。

とすれば山城守というのは長官というより、顧問みたいな感じですね。

名目上は山城国に何かあったら直江公が指揮をとれ、ってことだけど
秀吉が仕切ってて、どうせ戦争なんて起こらないから別に意味はないわけですね。

だけど他の奴が勝手に山城守を名乗ったら
秀吉に殺される、ということですな。

ありがとうございました。
216おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 12:40:11 ID:+dCKEQ4+
年金の話ですが、今の法案が通って
色々調べて年金を受け取れる人が増えたとして
財源がないのにどっから払うって事なのでしょ?
保険料値上げするくらいしか打開策ないですよね。
マジで若い人には泣いてもらおうって事なんですかね。
217おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 12:41:57 ID:PRLgwuPN
>>212
「育ちがいい人」と「苦労してきた人」とは比較する言葉じゃない。
218おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 13:13:39 ID:5LGL/Jy5
>>212
苦労してきたから偉いわけでも、育ちが良いから悪いわけでもない
大企業になればなるほど、それらを弁えてるもんです
もう少し勉強されよ

>>216
それは今の履歴焼失問題があろうとなかろうと
若い人に泣いてもらおうと思ってるのは同じです
そもそも年金が出来た当初からまともに払おうとは
関係者誰も思ってませんから。
下の人達は別として、社保を動かす側の人間は誰も思ってません。
本気で払う気があったのなら、あんな法律にするわけはないので。
国民・厚生年金法の成り立ちや歴史・変遷を勉強してみるとよく分かると思いますよ
そして今の法律自体も。
それと社保が出来た当時の議事録なども過去には暴露されてますし
グリーンピア等の事も分かると思います。
年金制度は独立国家としては重要な物ですが
その認識が一般人の掛ける側の人間と、搾取する側の人間とでは違うと言う事です。
219おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 13:25:37 ID:j3BRK6ik
そうだよね。お金持ちの子でおっとりしてても、病弱な子供時代を克服したど根性の
持ち主とか、苦労知らずだけど性格的にちゃきちゃきした一見下町風のブルジョア、
ぼろは着てても心は錦という貧乏育ちのお嬢様タイプもいる。苦労して人格者になる
人もいるけど歪んでひがみの塊みたいになる人もいるのに、何言ってんだろうね。
220おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 13:33:26 ID:+dCKEQ4+
>>218
そうなんですか。ヒドイ話ですよね。
支払い拒否して個人年金に払ったほうが
なんぼかいいと思いますが。
保険会社も何だかヤバイし、貨幣価値が変わったりしたら
どうなるんだろうと思うと踏ん切りがつきません。
221おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 13:59:18 ID:GzWACUR8
>>220
私は頭さえしっかりしてれば(惚けてなければ)一生続けられる
特殊な仕事で、実際、80歳過ぎて現役の方もいらっしゃいますし、
現役のままポックリという方も多いです。なのでいちおう老後に
対しての不安はないので、できたら年金脱退したいくらいです。
222おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 14:12:32 ID:9Yo24H4q
>>218みたいに書きましたが
反面、年金制度は国家にとっては重要な物で
これが破綻、無となる事はおそらく無いですよ
これがそういう状態になれば、国家も多分無くなってます
世界の経済大国の中に在る日本が対外的にもこれはできません
なので、そういう考えがあるのは確かだけれども、無くす事はないです
個人年金などは破綻したら終りですけどね。
貨幣価値などについても、資産家などはもちろん対策してるはずです
まず、海外口座を幾つも持ってるでしょう。別にやましい物とか言う意味ではなく。
資産を分散して保持する事でリスクを軽減させてるはずです。
国内においても、数ヶ月は収入なくとも過ごせる分をプールしてるでしょう
これは資産家だけではなく、余裕のある人はしておくべきです。

ヨーロッパや、アメリカ、オーストラリア、シンガポール
あと、近場として、国柄としてはちょっと色々ありますが香港などですかね。

後は金ですね。金は価値の変動はあれど一定の価値を持つ物ですから
この形で置いておけば世界で通用します。
ただし金塊の形はNGで金貨が一番いいですね。

ま、貧乏人である俺なんかは対策しようとも
そんなに裕福な資産があるわけじゃなし、年金くらいしか先はないですが。
223おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 14:14:54 ID:tlncRUVk
上のほうで、クレジットカードの話題が出ているので便乗。
ブラックカードって本当に黒いんですか?
そしてプラチナカードは何色でしょうか?
見たことある人、お願いしますm(_ _)m
224おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 14:24:56 ID:9Yo24H4q
>>223
上でも書かれてるけど、ブラックと言っても1つの物だけを指すわけじゃないから。
アメックスのは黒いよ。ダイナースのプラチナムはグレー(ダイナースはこれがブラック)
Visaのプラチナも黒っぽいな、Visaも海外ではブラックがあるらしいけど
見た事ないのでそれは分からないです。
JCBのブラックはその通り黒いですね。ただ、これは一般カードですけどw
225223:2007/06/03(日) 14:27:01 ID:tlncRUVk
>224
詳しい解説をありがとうございます。
カードの色のことではなく、グレードのことなんですね。
てっきり、お金持ち様は真っ黒いカードやキラキラのカードを持ってるかと
妄想したのに、残念です。
226おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 14:51:04 ID:ggbJaqhY
三井住友のプラチナは
「プラチナ」っぽいデザインか、ブラックかどちらか選べる。
227おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 15:27:49 ID:GFdV+xay
「プラチナ」っぽいデザイン

何色?
228おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 15:43:05 ID:Q2+VxZVD
小学校で講師をすることになったものです。受け持ちは3年生です。
宿題や提出物に押すスタンプを買おうと思うのですが、人気のあるキャラクターを教えてください。
(今持っているのはポケモンだけです。)

特に、男の子が好きそうなものがわからないので迷っていますが
ドラゴンボール、コナン、ムシキングなどでしょうか?
自費で買うので、あまりたくさんは買えないので、お勧めの物があれば
教えてください。よろしくお願いします。
229おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 15:55:13 ID:JgvnytcW
勝手にキャラクター商品使ったら
著作権に触れるんじゃなかったっけ・・。
230おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 15:58:30 ID:FHfgUTVK
>>229
売っているものなんだから問題ないでしょ
買うと言ってるよ
231おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 16:00:50 ID:VzhFW0QR
>>228
名探偵コナンはどうかな?
せんせいスタンプってのがあるよ(少し高いけど)。

>>229
正規の商品を買う分には問題ないだろう。
232おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 16:06:52 ID:PRLgwuPN
昔は「うちでは子供にマンガやテレビを見せないようにしています。キャラクターの
スタンプなんてやめてください!」と怒る親がいて教師もそういうのは避けていた
けれど、今はそういう親なんていないのかなぁ。地域差もあるかもしれないけど。
233おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 16:41:04 ID:iqfyTArH
>>228
うち3年の息子いるけど、何も見てないよ。
だからスタンプなんて気にする事全然ない。
234おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 16:51:16 ID:pjcRhCWn
濡れた手でライターに火をつけようとしても付かない事が多いですが、これは何故なんでしょうか?
安全装置とか付いてるんですか?
235おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 16:54:31 ID:ynTBi1nl
>>234
濡れた手だと滑って力が入りにくいから
236234:2007/06/03(日) 17:29:41 ID:pjcRhCWn
>>235
でも滑らずちゃんと力入ってますけど‥。
237おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 17:32:54 ID:R9Skml5I
点かないのは100円ライターによくあるギヤを回すようなやつだろ?
ボタンを押すようなやつではなく(100円ライターでもこのタイプもあるけど)

火花を飛ばして発火させるのに、回すやつは外にその部分が剥き出しだから
濡れた手のその水分が火花を消すからだろ。
火花なんて小さなもんだからね
238おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 17:42:18 ID:hvTaMvK6
犯罪書き込みがあると「通報しますた!」といって警察へ通報していますが、
あれは警察庁のHPにある「サイバー犯罪対策」のページの連絡フォームから
通報しているのですか?

みんなが一番よく通報している窓口はどこなのでしょう?
239おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 17:47:26 ID:TvD9VO04
通報しますた
と書きこんだ人の99%はその書き込み以外何もしてないよ。
(ソースは脳内)
240おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 17:51:58 ID:R9Skml5I
>>239
俺は残りの1%なわけだなw
○○でxxすると言うような場合、例えば爆破予告と殺人予告とか
それが実在の場所等の場合はその管轄の警察へ電話する
(分かる所までで)
詳しい管轄わからない時はその都道府県警へ

結構問い合わせはあるみたいだぞ
毎回(と言う程頻繁にはないけど過去数回)電話すると
問い合わせが多くてみたいな返事がかえってくるから
241234:2007/06/03(日) 18:03:13 ID:pjcRhCWn
>>237
でもカチッと押すタイプのライターだったら手が濡れてても付きますよ?
安い方のはやっぱ力がいるからですかね。
242おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 18:14:04 ID:tlncRUVk
>238
私の場合は、規制議論板にあるこのスレを参考にしています。
ここなら通報先各種も、その後どうすればいいかも載っているので。

2ch 通報済み犯罪予告報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1176834140/l50
243おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 18:15:42 ID:tlncRUVk
>239-240
先だっての、神奈川でのフェレット虐殺男も、2chからの通報が100件以上
あいついで、それで腰の重い神奈川県警も無視できなくなって動いたしね。
脅しで「通報しました」って書き込んでいる人がいるのも本当だろうけれど、
実は意外にたくさんの人が本当に通報している。
244おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 20:13:52 ID:Y0W1niiH
>>241の読解力のなさに吹いた
245238:2007/06/03(日) 20:48:37 ID:VlaA1Lv8
>>239>>240>>242>>243
ありがとうございます。

大変参考になりました。
246おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 21:26:29 ID:SP5Sj3+E
東大卒と偏差値最底辺大学卒とでは、死ぬまでに稼ぐ
生涯収入で2億円くらい差がつくというのは本当だろうか?
247おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 21:40:10 ID:uJp3TAAJ
>>246
東大卒でも、キャリア官僚なんかになって天下り出来るくらい出世しないと稼げないよ。
そういうコースに乗れれば、生涯賃金が8億円とかいう話もある。
248おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 22:13:52 ID:iah2U6sP
今は天下りがあれだから無理だな。
銀行なんかは凄いらしい。あとテレビ局社員(直属の下請けじゃない正社員)とか。
249おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 22:13:56 ID:VlaA1Lv8
レタスをタネから栽培してみたのだけど、
虫にたかられてあっという間に全滅しました。

レタスってどうして絶滅せずに生き残ってこれたんでしょうか?

野生のレタスって存在するのでしょうか?
250おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 22:21:05 ID:BLcrsWBq
>>249
人間が食べる農作物は品種改良されている。
やわらかくおいしく食べやすいものは虫にとっても好物。
野生種は堅かったり苦かったり実が小さかったりで
全部食べつくされるほどヤワじゃないから大丈夫。
251おさかなくわえた名無しさん:2007/06/03(日) 22:24:10 ID:a1jjH2gD
>>249
野菜は人間の好みに合う様、遥か昔から交配などにより品種改良され続けて来ているから、純粋な野生種とは異なる。
キャベツやレタスの様に葉っぱが丸まっている形の野菜は、
光に当たる葉の面積が小さくなり光合成するのに不利なので、野生ではあり得ない。
252おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 00:58:20 ID:Y2etiZn1
>>249
既に他の方が書かれてるように現在の日本人の食卓の乗るレタスのイメージの物は
レタスの本来の姿ではありません。
レタスの先祖は地中海沿岸から西アジアに広く分布されたとされてるある種の葉物野菜で
その中から交配が繰り返されて、各地域の人々の口に合うように改良されていったのです
ちなみに、レタスには色々種類があり、白菜のような形をした物
アスパラみたいな物(茎を食べるレタス)など系統で4つに分かれ
日本人が一番なじみの深い丸いレタスは玉レタスと呼ばれ
その中でも堅く結球する物とゆるく結球する物に別れます
ゆるく結球するタイプの物を日本ではサラダ菜と読んでます
レタスは和名をチシャと言いますが、現代の日本人のイメージではチシャは
サニーレタスのような4系統の1つリーフレタスのイメージを持ってる人が多いようです

プリーツレタス(これもリーフレタス)のように今も新しい物がでてきてます
ヘルシーブームからなのかどうか分かりませんが、最近野菜にも色々と人気が出てきて
レタスに限らず、新種がどんどん出てきてます。
一時期は洋野菜の輸入で珍しい野菜が注目されていましたが
今は更にそれから新種改良へと目が向いています。
トマトなども最近はかなりバラエティーに富んでいますね。

レタスがこうやって人気野菜になり、栽培が豊富にされるようになったのは
日本では戦後の話で、結構最近の話です。
253おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 01:26:36 ID:UPL5Hrvt
すいません質問です。深夜まで騒ぎ声が聞こえてくる飲食店があるんですが
この騒音を相談できる機関ってあるんでしょうか?やはり直接店の人間に直訴するしかないのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
254おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 01:35:29 ID:WTGRTe2q
>>253
そこの市町村役所、警察
255249:2007/06/04(月) 06:53:17 ID:i7TTCrdI
>>250>>251>>252
なるほどー・・そうだったんだ・・。
食用レタスって人間なしじゃ生きられないんだ・・。

ありがとうございました。
256おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 08:31:37 ID:84j83MaV
2日くらい前から大学生活板が落ちてるけどまだ復旧しないの?
257おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 08:38:38 ID:cP5w2B3u
>>256
復旧まで1週間程度かかる予定らしいよ。
258おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 08:45:04 ID:cP5w2B3u
>>256
ちなみに一週間というのは↓からの情報です。

サーバーダウン(鯖落ち)情報 part148
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1177948183/402
402 名前:FOX ★[sage] 投稿日:2007/06/01(金) 19:40:29 ID:???0
なんかHDD壊れたみたいだよ < ex22

522 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2007/06/01(金) 20:03:04 ID:bNxOXEPF0 ?PLT(44447)
最新情報(^_^;)つ復旧見込みは一週間
259おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 09:12:46 ID:6Sh+en2k
>>137
>>140
遅くなってすいません。
131で大きなパラボナアンテナの質問をした者です。
アンテナにも色々あると教えて頂き、すっきりしました。
ありがとうございました。
260おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 09:30:47 ID:84j83MaV
>>257
うはー、1週間かかるのか・・・
大学板のお気に入りスレが見れないのは辛い。
261おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 11:06:28 ID:01tPgqlf
ためしにグーグルで「パラボナアンテナ」で検索してみたら17,000件もヒットしたw
262おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 15:14:21 ID:Oz4fSIMH
最近「どんだけ」っていう言葉をよく耳にするのですが
元ネタは何ですか?

日本語の意味として知りたいのじゃなくて
「欧米か!」みたいな感じで使われているほうです
263おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 15:17:49 ID:PrtIjnwd
264おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 15:18:18 ID:ZHcpnYOT
331 おさかなくわえた名無しさん 2007/05/28(月) 22:38:47 ID:Tve0QGea
最近「どんだけ〜」って口癖みたいに使う奴がやたら多いんだけど、元ネタか何かあるんですか?
落雷にテレビ壊された俺に教えてください。

332 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/05/28(月) 22:41:15 ID:shC5SDh+
>>331
歌舞伎町のオカマさんたちの間で流行っている言葉。
TBSのリンカーンで紹介されてから広がってる。

333 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/05/28(月) 22:41:46 ID:hqdVSyOx
>>331
オカマちゃんのIKKO(ヘアメイクアーティスト)の口癖
265おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 15:24:11 ID:Oz4fSIMH
IKKOが元ネタだったんですか!
前に「欧米」もわからなくてぐぐったら変なのばっかり出てきたので
今度もそうかと思ってぐぐらなかったですよ
ありがとうございました
266おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 15:31:49 ID:M2YL2bda
>>265
>今度もそうかと思ってぐぐらなかったですよ

おまえはあほか('A`)
267おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 15:42:51 ID:jOt3hROF
>>265
どうやればIKKOが元ネタだと読み取れるの?
268おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 15:47:49 ID:wKnKJ5SQ
>264読んだら自分もikkoが元ネタだと思ったが
269おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 15:55:07 ID:+1k61Gnk
元ネタの意味のとり方が違うんだろ。
もともとはオカマの間で流行ってたとしても、一つの番組で紹介されただけでは
これほど広まらないし、ikkoがしつこく使ったおかげで広まったとしたら
それはそれで元ネタと言える。
270おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 16:08:27 ID:Ylw77nCv
俺もTV見ないから想像なんだけど、「なんぼのもんじゃ」と意味的には近そうな気がする。
271おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 16:17:42 ID:93ss2mwI
>>270
いや、相手の発言に対して
「どんだけバカなんだよ」とか「どんだけ金持ちなんだよ」とか
その程度の大きさをツッコむときに使う
272おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 18:00:32 ID:sEDAp5H1
銀行で口座を開設すると、通帳を手渡しされるが、銀行って通帳の在庫ってどれくらいあるの?
273おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 18:04:40 ID:6e6/G1L3
>>269
IKKOがしつこく使っているわけではなくて、
リンカーンで繰り返しギャグにされているから広まったんだと思う。
宮迫・松本あたりはこの言葉が好きなようだ。
274おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 18:48:06 ID:nZmn8Ax5
>>264
>歌舞伎町のオカマさんたちの間で流行っている言葉。

「新宿2丁目のオカマ〜」の間違い。

>>273
同意。
IKKOはデラックス出演時にダウンタウンサイドの指示があって使い始めたような気がする。
275おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 18:49:40 ID:cVWpzHMB
最近ピノの表面が汚いとおもいませんか?
276おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 18:56:59 ID:HSOAO0/N
>>275
買ってる店があまりピノが売れてない店なんじゃないの?
霜付でしょ。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 19:17:22 ID:vn5LITxp
>>272
やふの知恵袋にカエレ
278おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 21:18:14 ID:u4q05Mm2
板検索で「VIP」と入力してもVIP板が出てきません。
何と入力したら出てきますか?
279おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 21:20:14 ID:GHoLtNXb
280おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 21:25:09 ID:u4q05Mm2
>>279
ありがとうございます!
VIPってニュー速VIP板のことだったんですね。
281おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 21:44:32 ID:B8nBoxC6
>>274

オカマと言うよりも、ホモバーで流行ってた言葉だよ

二丁目に飲みに行けば解るよ。

一時期テレビに出てる芸人達なんかは、新宿二丁目のゲイボーイ達が編み出した

超接客術を盗みにゲーバーなどに飲みに行っては

盗んだ接客術のネタなどを、いかにも自分が編み出した様に

テレビの番組などでやってましたが・・・

だから俺敵には、芸人よりもゲイ人さんの方が芸が上だと思いますよ。。どんだけ〜♪
282おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 21:47:14 ID:B6LyWUcV
あの接客術はゲイ術的だな。
283おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 21:49:40 ID:QmFIaWyq
ニンテンドウ64にカセットを挿入せずに電源を入れるとどうなりますか?

マジレスお願いします。
284おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 21:52:01 ID:ku/K2wqQ
「(おまいは)どんだけ、○○やねん?」 とかが 略されてるだけでしょ?
285おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 21:53:59 ID:5yVXvU3f
あれ?自分の認識では「(おまいは)どんだけ、(○○やねん?)」だと思ってた。
実際に使ってるシーン見たことないんだけど、
「どんだけ〜!」しか言わないンだと思ってた。
286おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 22:09:38 ID:JzhQT7cp
どんだけー!しか使わないが、実際に使っている様子では「なんでやねん!」に近い。
287おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 22:14:08 ID:nZmn8Ax5
>>281
オカマ、ホモ、ゲイを峻別されてるんですね。
その方面は疎くて。
二丁目飲みに行ったことあるけど分かりません><
じゃあ、「新宿2丁目のホモバー?」でいいですか?
288おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 22:17:55 ID:MDRMtZgj
>>280
蛇足だが、VIPは通常「板」とはつけない。
ただ単に「VIP」と呼ぶ。
289おさかなくわえた名無しさん:2007/06/04(月) 23:05:00 ID:yTAKTs3q
>>283
マジレス

マルチ(・A・)イクナイ!!
290おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 00:23:09 ID:4X1TGVyn
昨日山の方にピクニックに行ってきました。
毛虫がいっぱいいたのですが、
たまに毛虫の毛の塊だけが落ちてました。
えーと、まるで毛皮を脱いだように形そのままで身が無いw
で、よくよく見ると、裸んぼの毛虫(青虫?)も居ます。
これって、脱いだん???
そんな楽しい毛虫っているの?
昨夜から毛虫ばかりネットで検索してるのだけど
脱皮だと、さなぎからしかヒットしません。
それらしき毛虫も出てきません。
誰かそんな毛虫のプロフィール教えて下さい。
291おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 00:36:49 ID:9YWLC+EJ
心療内科への通院歴って、何かの際に不利に働いたりする?
292おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 00:41:09 ID:Ds2QM0q+
携帯電話に、非通知で電話が掛かる
番号調べる方法は無いのかな?

非通知拒否にしていても、非通知でかけてきたら記録が残る。
293おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 00:44:40 ID:wA8gEFFa
>290
なにかの木の実といもむしだったんじゃありませんか?
294おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 00:45:45 ID:wA8gEFFa
>292
番号の調べが付くようでは、非通知の意味がないw
295おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 00:45:59 ID:N/73cnyD
すみません、教えてください。
ネットwatch板が落ちているようですが避難所ってあるのですか?
296おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 00:48:29 ID:cmvY1hE7
>>292
方法はあるけど、公に言える様なもんじゃない
つまり普通は無理
297おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 00:54:34 ID:l6aF7QWB
>>291
生命保険に加入しにくいと聞いたことがある(自殺されやすいから)
あとは結婚とかじゃね

詳しくはメンタルヘルス板か
http://life8.2ch.net/utu/
メンヘルサロン板で
http://life8.2ch.net/mental/
当事者に聞いた方が正確なところが分かるのでは
298おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 01:44:26 ID:29NdAJZS
最近2ちゃんを始めました。
2ちゃんではなんで関西とか大阪が激しく叩かれるんですか?
自分は生粋の神奈川県人だけど同じ国民が叩きあってるって
醜いように思えるのですが・・・
だから世界中の民族紛争って消えないんだなってつくづく思いました。
299おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 01:50:08 ID:4X1TGVyn
>>293 それがね、
その脱いだ毛皮?と同じ毛皮をまとった毛虫たちがいっぱいいるのですよ。
今も毛虫検索してて、現在ちょっと毛虫で腹一杯状態w
300おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 02:05:58 ID:5RVr4YXD
>>299
ミノムシじゃないよね
301おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 02:07:35 ID:VY0g1Vx3
アメリカシロヒトリ?
クスサン?
302おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 02:26:38 ID:4X1TGVyn
黄色つか、ゴールドの毛。
蓑虫じゃないよw
アメリカシロヒトリ。クスサンも今ワクワクしながら見て来た。違ったorz
303おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 02:27:02 ID:hOKUx9WT
>>299 野生生物板で聞いてみて。 俺も知りたいから。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1168430333/
304おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 02:41:00 ID:4X1TGVyn
>>303 ラジャ!!行ってくる!
305おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 03:13:52 ID:U9pX+E2E
>>298
ネタじゃないなら、そういう質問はしないほうがいいと思うよ。
その質問に答えること自体、関西とか大阪を叩くことになりうるから。
306おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 04:07:14 ID:P/xmMfTd
>>298
神奈川県ってどこらへんだったっけ?
東北?
307おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 04:48:41 ID:Q5g9V/Kt
・・・・・・・・・
308おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 06:45:01 ID:8717BW1H
ネタとしか思えないなw

神奈川県ってどこらへんだったっけ?
横浜なら知ってるんだけどなぁ〜

兵庫県ってどこだったっけ?
神戸なら知ってるんだけどなぁ〜

とかw
309おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 06:59:17 ID:pRNckUtv
携帯を見たら、非通知で1秒という着信が十数件あったんですけど、
これって何なんでしょう? 「電話をよこせ」というのなら非通知じゃ
意味無いし。イタズラ?
310おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 08:10:16 ID:jVPEvLQE
「封建制」という言葉がありますが、なぜに「封」と「健」の字が使われて
いるのでしょうか?

「律令制」であれば「律=刑罰」「令=行政法」ということですが、
「封」と「健」にはどういう意味があるのでしょうか?
311おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 08:13:11 ID:u4Kqbivl
>298
ごく一部の人が、叩くための生け贄として大阪や関西を利用しているだけです。
けして、2ch全般や2ch一般で叩いているわけではありません。
大阪叩きと同様に、主婦叩き・女叩き・ブルーカラー叩き・ヲタク叩き・童貞叩き
など、たくさんの叩きがあります。
どれも中身はまったくない、叩くための叩きです。
312おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 08:26:33 ID:pRNckUtv
>>310
この場合の「封建」は「封」と「建」ではなく「封建」と読むべきかと。
手元の辞書によれば「封建」は「天子が国を支配し、その領土内の
土地を諸侯にわけ与えて主従関係を結び、諸侯にそれぞれの領土を
おさめさせること」と定義されていますから、この方法によって国を
治める方法を「封建制度」と呼んでいるのではないでしょうか。

ちなみに「封」の字には「領土を定める」といった意味合いがあって、
領土を確定するという意味で「建」の字が補われているのではないかと
推測します。
313おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 09:52:43 ID:ajC8VsJA
>>298
俺の推測というか印象では、
「首都圏と、それに付き従う多くの地域」と「付き従わない関西」という対立構造があって、
多数派である前者が後者を叩いてるという感じ
314おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 09:53:08 ID:e7TYZkK2
熱帯地方に行くとめちゃ辛い料理が多いですが現地の人たちはなぜあんなに
辛いのが食えるんでしょうか?
日本人は辛い料理に慣れてないからあの手の料理を食べると悶絶するのでしょうか?
315おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 10:04:04 ID:Om+1iHRt
>>314
幼児のころに、当然辛いものが食えないわけだが
「好き嫌い」を直すしつけの一環のして親に無理やり食わされる、
泣いていやがっているのに口の中に押し込まれた、
というような話をアメリカにいたとき台湾人から聞いた。
その文化圏では普通ということになっている料理が食べられなければ
好き嫌いに分類されてしまうのである。
残酷である。

そうやって辛いもの耐性を獲得しても、
外国にいてしばらく辛い物を食べないでいると弱くなってしまうとも言っていた。
激辛なんて好きな奴だけが食えばいい、というこの国に生れてよかった。
316おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 10:18:28 ID:y8ZzAs2T
>>314
慣れと言えば慣れです。
現代の辛い料理の多くは唐辛子の辛さ
唐辛子はビタミンA、Cが多く、夏バテに有効で
更に食中毒が心配な菌の殺菌効果もあるので
熱帯地方では重用されます。
そして、発汗作用がある為、寒い地域でも使われる事は少なくない
なので熱帯地方とは限らない。

唐辛子が伝わるまでは、例えば韓国なのでは山椒などが使われていたり
あのタイでは胡椒が多く使われていました。

それらの理由から小さい頃から食べなれていると言うのは大きく
更にはそれが受け継がれていくと、身体的にもそれに対応してくる物です。

日本にはその感覚がないので、やはり慣れないと言う事になるんだと思いますよ。
日本人は牛乳でお腹の調子を崩す人が多くみかけられますが
これは乳糖を分解できないからで、身体的特徴だといえます。
大きな意味で慣れと言えば慣れになりますかね。

日本人でも辛いのに強い人もいますけどねw
ちなみに唐辛子の味は他の物と違い味覚ではなく、痛覚なので
これも慣れの根拠になるかも。
317おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 10:22:00 ID:FPpk8gum
700年くらい前までのタイ料理にはまったく唐辛子が使われていなかった。
318おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 10:23:56 ID:LicVuLCw
タイ料理は、宮廷料理は激甘で、庶民の料理は激辛というイメージがある。
319おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 10:54:50 ID:G4uJO8XJ
タイ風一家
320おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 14:15:16 ID:dowjSk/1
>>312
なるほど、
とすると、律令制をとる封建制というのもアリなわけですね。
ありがとうございました。



ありがとうございました。
321おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 17:41:18 ID:l3lYgVG2
普段ぜんぜん映画館に行かないので教えてください。

映画館で、がらがらの時はご案内された席を違うのに移っても平気?

ポテトを売ってるけど食べてもいいの?
(何かにおいがきつそうだし。。)
322 ◆65537KeAAA :2007/06/05(火) 17:46:30 ID:uM3Le0cZ
>>321
そもそも映画館で席を案内されたことがないな…

指定席じゃなければ何処に座ってもOK。
食べ物は…上映中は食わない方がいいと思う。
323おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 17:52:59 ID:/UYlyoGr
>>321
指定席ならなるべく自分の席で。移った先の席の人が遅れてくるかもしれないし、
上映中はなるべく移動しないほうがいい。
映画館での飲食はOKだけど、音が鳴ったり周囲に迷惑がかかるものは避けるべき。


324おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 18:03:02 ID:MPhirE9N
オナニーで射精した後、ションベン出したくなるのはなぜだろうか?
俺以外にもそういう男は多いのだろうか
325おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 18:17:17 ID:4b2chn/S
>>323
いやいや、指定席はその席以外空いてても動いちゃいかん
完全貸切なら分からないが、遅れてくる人はもちろん
他にも人がいるならその人の後ろや前に座ったりは絶対NGだ
映画が始ってるのに動く事がトイレ以外ではするべきじゃないしな

>>324
それはオナニーじゃなくてもそうだろ・・・
同じ管が刺激されてるからだ
基本的に行為後はなるべくトイレ行って出した方がいいけどな
異物等の侵入を追い出す意味で
326おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 18:18:29 ID:l3lYgVG2
見やすい席をご案内してもよろしいですか?と聞かれたので…
断ってもいいのかな?
でもシネコンの座席表に自由席みたいのが見当たりません。。。

そっか、売ってはいるけど、
館内では飲み物だけにしといたほうがいいんですね。

字幕と吹き替えは吹き替えの法が上映回数が多いけど、
字幕のほうが人気があるんですか?
327おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 18:28:09 ID:oWWtYYu7
>>326
上映回数が多いほうが人気がある。
字幕は語学の勉強になるけど日本人は英語が苦手
328おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 18:40:07 ID:l3lYgVG2
ごめんなさい、タイプミス

→字幕と吹き替えは字幕のほうがが上映回数が多いけど、

です。近所のシネコンは字幕の方が上映回数の多いタイトルばっかだったので
329おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 18:46:35 ID:Q5g9V/Kt
>>326
> 字幕のほうが人気があるんですか?

質問の趣旨とはズレるけど、
外国映画を原則字幕で上映するのは日本だけと言っていい。
日本以外では劇場でも吹き替え。
俺も以前は「やっぱ字幕でなきゃね」だったけど、
字幕翻訳の大御所、清水俊二の本を読んでから吹き替え派に鞍替えした。
330おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 18:48:46 ID:cp+9MY4F
>>326 >>328
字幕の方が人気あるが、本来どっちを見てもいい。
それはあなたの自由であるし、あなた自身が決めること。
同じ映画を字幕・吹き替え両方で観てみて、
自分はどちらの方が好きか決めればおk。
331おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 18:49:27 ID:lZQsJ/El
字幕担当が誰か、ってのもポイントかも。
なっちのトンデモ字幕で大笑いしたいなら、それもありかもだwww
332おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 18:49:42 ID:vdM4LDlA
吹き替えが多いのは子どもも観る映画とかではないの?
333おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 18:56:48 ID:/UYlyoGr
>>331
たしかに字幕担当は大事。なっちが直訳してたらみな字幕を読むのに苦労して
吹き替え版人気が上がることまちがいなし。
334おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 19:49:46 ID:ZvybV48M
藤原紀香ってクイズ紳助くんとK-1のアシスタントのイメージしかないし
映画・ドラマの代表作なんてないし陣内も若手芸人だし
双方2流じゃないの?
335おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 20:16:49 ID:5MKEZqFp
忘れちゃいけない、ドラマ「スタアの恋」トンデモ最終回の特殊おばあちゃんメイクを。
一流かって言われたらはなはだ疑問だが。
336おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 20:36:48 ID:ajC8VsJA
一時期は松嶋菜々子と2大巨頭のように並び称され、現在も女優として現役
元々の本人の雰囲気もあって、少なくとも大物「感」だけは十分
337おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 20:47:49 ID:x547Pr/1
レオパレスのCMをあれだけ連続でやってるからにはかなりの金は入ってんだろうな。でも何処が一流なのかは確かに分からん。

陣内はどう考えても一流ではない。というか、お笑いってさんま紳助DT辺りまで行かないと一流じゃない感じがする。
338おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 21:07:44 ID:+aYTjpx1
陣内だってそんな事は分かってる
収入から見ても雲泥の差があるんだからw
ただ、陣内はまだのびしろがあると思うし
とりあえず、よしもとの中では余程の失敗をしない限り
このまま行けそうには思う。

藤原紀香は自分自身がどこに立つかまだ決めかねてる感じが
素人にもありありと分かるね
女優としても抜けられないし、タレントとしては1と2の間という感じか
とにかく守備範囲は広い。だから彼女の年齢を考えるとそろそろ絞ってくる時期ではなかろうか
イザワオフィスの個人的な支援を貰ってるようだから
こっちもまだポシャル感じはないね。CM嬢王の頃から落ちてもそこそこCMにも出られてるし
山口智子もそうだけど、文化人の道を探ってる感じがあるけど。
339おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 21:37:53 ID:7CoUflC9
自分は昔から三つ折になった、紙の健康保険証なんですが、
クレジットカードのようなカードタイプの健康保険証を持っている人もいますよね。
自分もカードタイプの小さい健康保険証がほしいです。
今とは別の市に住んでいた時も、家族の扶養に入っていた時も、扶養から出た今も、
自分は三つ折の大きい健康保険証です。
何によって変わるのでしょうか?
340おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 21:44:10 ID:wA8gEFFa
>339
自分の住んでる自治体の国保や、加入してる健保次第。
いまだに紙の保険証のとこは、切り替え作業が遅れているんでしょうな。
あなたの加入する健保全体のことなんで
あなた一人が「オレもカードがいい!」と吼えてもどうにもならんので
次の保険証の切り替え時期までじっと待て。
341おさかなくわえた名無しさん:2007/06/05(火) 21:52:15 ID:7CoUflC9
>>340
納得しました。
丁寧にどうもありがとうございました。
342おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 11:40:36 ID:xQEKB+xO
>>334
話題がない落ち目だから、格差婚という言葉を煽って、期間を延ばしながら結婚式、披露宴の時期を延ばして
話題作りに励んだ
343おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 14:16:25 ID:alAUsiTQ
質問。体脂肪率というのは重量比?それとも体積比?

重量比なら体重60kgで体脂肪率10%だと体脂肪は6kgってことに
なりますけど、体積比だと(脂肪は筋肉より軽いから)体脂肪の
重量はもっと少ないですよね。

どっちなんでしょうか?
344おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 14:18:19 ID:CGet93TQ
>>343
体脂肪率(%)=体脂肪量(kg)÷体重(kg)×100

これで分かっただろ。

あと、ググレカス
345おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 15:04:51 ID:hbEtt0mZ
襖に油性マジックで落書きをされました。
落とす方法ってあるんでしょうか?
346おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 15:07:47 ID:alAUsiTQ
>>344
いいかげんなこと書くなクズ
347おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 15:09:02 ID:alAUsiTQ
>>345
ミカンの皮。リモネンという成分が効果があるみたい。

>>344にググレカスと言われちゃうぞ
348おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 15:12:40 ID:5WEWaE9Z
>>347
襖なんだから、それで落ちるとは思えないけどなあ。
広がる上に、みかんの皮汁でますます汚れる、と。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 15:16:24 ID:CGet93TQ
>>346
おい、教えてもらってその態度はなんだ?
親の躾がなってないな。
350おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 15:17:29 ID:HtdaR/jS
>>345
和紙や紙なら落ちない。
ビニールまじりの壁紙素材なら油性インキは油、ベンジン、シンナーで落とす
小さく叩きながらすぐに吸い取り、他に移らないようにする。
すっきり落とすのは難しい
マニキュア落としも同じ効果があるから目立たないところで試してみたら
351おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 15:18:20 ID:CGet93TQ
>>345
残念ながら落ちないよ。
間違ってもミカンの皮でなんてこすらないようにね。
汚れが広がるだけだから。
352おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 15:23:04 ID:KD05qHPd
>>349
どっちもどっち。オマエも最初に喧嘩売ってんよw
353345:2007/06/06(水) 15:23:51 ID:hbEtt0mZ
うあーやっぱりさすがに襖じゃ無理ですよね。
色々ググってみても落とす方法なくて、頼みの綱でした。
これで確実に戻ってkる敷金が減るや…orz
354おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 15:24:43 ID:xQEKB+xO
>>353
ふすま貼り替えしたら?
355おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 15:24:47 ID:CGet93TQ
>>352
ID変えたか?
356おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 15:33:12 ID:z7SrdLB7
>>353
>>354も言ってるが張替えはできるでしょ
それと、敷金どうのって言ってるけど、ちょっと根拠になるもんが手元にないから分からないが
襖の紙は経年劣化の範囲に入ると思うぞ
破れがどうなるのかとかちょっと忘れたが。
襖の場合は重要なのは紙じゃなく、枠だろ。枠が壊れると損害の補償はしないといけないはずだが。



それと、最後に言わないといけないらしいから書いとくね

ググレカス!m(_ _)m
357おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 15:34:19 ID:KD05qHPd
>>356
そう。襖とかは関係ない(敷金)。ただ、地域によっては
いまだに昔の因習というか、リフォーム代を全部引くところも
あるけど、ごねれば大丈夫。

358おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 15:39:19 ID:CGet93TQ
>>356
>襖の紙は経年劣化の範囲に入ると思うぞ
それ、日焼けとかの場合でしょ?
落書きや破れは故意による破損と判断されるから、
原状回復の義務が生じると思うよ。
まぁ、全ては大家の判断に委ねられるわけだが。
359おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 15:46:27 ID:z7SrdLB7
そうだなぁ〜経年劣化に破れを入れるのはやっぱり辛いかなぁ
ま、でも襖の張替えならそんなにお金かからないよ
自分でやればいいんだし。
360おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 16:00:45 ID:KD05qHPd
>>359
つか、デフォルトで張り替えないの?襖って。
361おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 16:59:52 ID:gavTek69
デフォルトで張り替えるものであっても、賃借人の
過失や故意による破損・汚損は賃借人が原状回復のための
費用を負担するものでしょう。原状回復のガイドラインなどを
参考にしたって落書きのぶんまで大家負担というのは
通常は考えられないと思う。

あと、勝手に張り替えるのはまずいよ。
元々張ってあったものと全く同じものを、全く同じ仕上がりで
張れるのならともかく。
下手するとその勝手に張り替えたものを剥がす手間賃まで
取られかねない。
362345:2007/06/06(水) 17:06:23 ID:hbEtt0mZ
張り替えっていう手もありますね。
でも、しばらく引っ越す予定はないのと、客を入れるような部屋ではないので
これ以上落書きされないよう対策を取りつつ、様子を見てみます。
契約書読み返してみたところ、原状回復なようですし。

>356
ググった上で書き込みをしたのですが…。
読み違えるような文だったのならすみません。
あと、その顔文字ヤメレ
363345:2007/06/06(水) 17:08:29 ID:hbEtt0mZ
一番大事なことを忘れていた。

ありがとうございました。
364おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 17:13:31 ID:Rh3GN1XS
>>362
あーごめんごめん、俺356ですが
ググレカスは上の方のレスの流れ見てみて

単なる冗談です。伝わらなかったようで、ごめんな。
365おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 17:32:48 ID:kcFMyzCP
                _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +   
               | | Π| | | | Π| |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (1325年〜1521年)
366おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 17:32:56 ID:xQEKB+xO
貼り替えの値段と、敷金引きの値段を天秤にかけてどっちを取るかでいいんじゃね? 引っ越すときに
367おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 17:39:36 ID:2SFfWs//
とりあえず引っ越すまで放置
368おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 17:46:13 ID:56fk0v2K
早く持ち家に移っていたら発生しなかった問題だな・・・w
369おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 18:23:36 ID:sOumPYc7
きれいな新居は子供のいたずら盛りがすんでからのほうがお得
370おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 21:06:43 ID:0WV51nCK
>>369
今のマンションに越してきて、子供たちがみんなウキウキしてたとき、
一番下(当時2歳)が「おとうさん、みて〜」と満面の笑みで。
新品の襖にしっかりとらくがきが・・・orz

でもよい思い出なので今でもそのまんま。
371おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 22:37:31 ID:YnOVCP55
ヒルに血を吸われても大丈夫なんでしょうか?
ヒルの画像を見たくないのでクグれません・・・・
372おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 22:47:48 ID:KCO11O4S
>>371
ヒルに血を吸わせる治療みたいなのもあるみたいだから
大丈夫じゃないの?単に血を吸われるだけかと。

後で痒くなる蚊より大丈夫な気もする。
373おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 22:57:32 ID:yK0+UyJj
紺野まひるでググった俺は幸せになれた
374おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 22:58:58 ID:dJBAeiaV
西日がすごくて部屋がサウナ状態です。
雨戸を閉めておくって有効ですか?
375おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 23:03:34 ID:2SFfWs//
>>371
たいがいのヒルはおなか一杯になればコロンと落ちる。
ただ、ヒルの出した分泌液によって吸われた所の血が止まりづらくなっているので、
気がついたら足から血がタラタラ垂れていてビックリ、なんてこともある。
一見小型のナメクジみたいな小さくて丸っこいヒルでも、
動物の気配を感じるとすぐにとんがって飛びつく準備する。
結構なジャンプ力あるよ。
376おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 23:05:43 ID:wXjgZiNT
しばらく掃除してないと出てくる茶色に白のギザギザ線がはいったあの丸い虫は
なんていう名前ですか。
成長してGみたいになったりしませんよね・・・?
377追加:2007/06/06(水) 23:07:03 ID:2SFfWs//
>>371
食われたところが痒くなる。
また、自然と落ちればまだ良いんだけど、
足についている最中に見つけて無理矢理はがすとヒルの組織が皮膚の中に残って、そっちの方が後が悪い。
沢とか田んぼとかの水っぽいところにいるから、
ライターとか塩とか持っていくといいよ。無理にはがしちゃダメ。
378おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 23:25:57 ID:WdALBuSY
>>376
茶色いけばけばしたやつならカツオブシムシの幼虫だがそれか?
それなら洋服かじられて穴あくので、洋服の置き場所には防虫剤を入れましょう。
379おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 23:41:12 ID:L0p6RvtO
>>374
雨戸は有効だけど風が通らなくなるのが痛い。
網戸にして、外側に少し距離を空けてスダレを垂らすとかなり違う。
最近は銀アルミの日除けなんかもあるよ。
380374:2007/06/06(水) 23:53:44 ID:dJBAeiaV
自分がいない間の対策なんですが…
とりあえずは有効?
381おさかなくわえた名無しさん:2007/06/06(水) 23:58:21 ID:GALZ9fWE
とりあえずは有効だが、限度を超えるとサウナ状態になる危険アリ。
窓を開けておけるならスダレやブラインド、厚手のカーテンに交換。
382おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 00:18:46 ID:y6qo0XBy
>380
雨戸の外にすだれかけるとちょっとは違う。
すぐ外じゃなくてある程度離すのがポイント。

ただ、壁全体が熱持っちゃうんだよね。
383おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 00:21:36 ID:oYH1eTxu
鳩尾の下7〜8cmあたりのところを指で2〜3cm押し込むと
腹痛っぽい軽い鈍痛を感じるんだけど、普通は別に痛くない?
つーかこの奥にあるのって何?胃?
384おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 00:22:48 ID:2RE6DXwl
今、押してみた。
イタイw
385おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 00:37:33 ID:phxmqlHt
>>374
もうさ、長いホースの先端閉じて、途中に千枚通しで穴空けて
消雪パイプみたいなの作って家の外壁、水冷にしちゃえよw
386おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 02:11:16 ID:7AFWQigB
『上から目線で物を言う人だね』、と合コンなどで冗談っぽく男性から言われます。
ちなみに女性からは今まで一度も言われたことはありません。

私が考える上から目線の相手を見下した発言はしていないつもりなのですが、他にどういったことが上から目線としてあげられますでしょうか。

上から目線と言われるのを直したいので、
意見した男性にどうすればいいのか尋ねても『いまいち具体例がわからない、なんとなくそんな感じの印象を受けた』という答えでした。
387おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 02:13:33 ID:p9VPEpzT
アゴを引いて上目遣いをマスターする
388おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 02:21:13 ID:MqHKmBbp
CDケースの分別について
自治体のHPを見ると

・プラスチック製:可燃
・外フィルム(プラスチック製):プラ容器

となっているんですが、どれがどれだかよくわかりません。
1番外側の透明ケースが外フィルムで、
中のCDをはめ込む部分などがプラスチック製(可燃) で合ってますか?
389おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 02:23:08 ID:PRt9Y1o6
>>388
新品のCDを包んである、透明の薄いシートが外フィルム。
堅いケース部分はフィルムじゃない。
390おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 02:30:48 ID:MqHKmBbp
>>389
あー!外フィルムってあれか!
頭の中でピコーン!と電球が光りました。
ケースから中の部分パキパキ外したの意味なかったけどスッキリです。
どうもありがとうございました。
391おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 03:04:18 ID:vmhG+j5F
>>386
親しい女性に「男性からこういわれるんだけど、どの辺がだと思う?」聞いてみたらどうかな?
392おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 03:24:26 ID:UsPDuB02
>>386
言葉遣いに気をつける。
言い切ってしまう断定口調とか、命令口調は避ける。
話し方一つでずいぶん物腰がやわらかくなるよ。
393おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 03:27:23 ID:wLHY3ZEz
>>386
ある意味、世間知らずなんじゃなかろうか
男性だけから言われるなら、男性を立てるという視線が欠けてるのかもしれんね
言葉遣いというよりも考え方がそう思われている可能性が高い
394おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 04:40:57 ID:7CcIyEqP
帽子を被ったまま食事をすることは良くない、と
どういう風に言えば納得してもらえるでしょうか。
「えー、別にいいじゃん」「これも今日のファッションなんだしー」
と言われてしまえば反論出来ない気がします。
別に、友達に言いたいというわけじゃなくて、
将来自分の子供がそうなったら嫌だなぁと思うので今から考えておきたいのですが、
何かいい案ないでしょうか。
ちなみに私は妊婦でも既婚者でもないです。
395おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 04:47:04 ID:RojoYebE
>>394
子供が生まれたら「ダメなものはダメ。理屈じゃない」と教育しましょう。
天が許しても親の自分は許さない。
そういう気概で頑張って下さい。
396おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 05:17:19 ID:HyyfORii
ポイントは、
「駄目なものは駄目。理屈じゃない」と言う説明で納得する時期に
言う事だろうねー。
もう5年生くらいになると、それじゃ聞かなくなるんじゃね?
飯は敬えなんて今日日通じ無いしw
397おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 05:44:58 ID:TlXzeJ4S
彼氏彼女の事情はエヴァンゲリオン作ったとこが作ったのですか?
なぜ7までしか無いんでしょうか打ち切りなんですかね?
理由が聞きたいです教えてくださいお願いします
398おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 06:01:20 ID:leD+ySCf
399おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 06:06:02 ID:TlXzeJ4S
ありがとう行ってくる
400おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 06:20:17 ID:7CcIyEqP
394です。ありがとうございました。
駄目なものは、駄目
早い段階から教えて、それを守らせるような親になることが大事ですね。
ありがとうございます。
401おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 08:27:30 ID:usDSIvat
「イギリスに土葬の風習がなければ誕生しなかったであろう
文学作品を2つ書きなさい」という問題の答えがわからないんですが、
「ドラキュラ」と「ゾンビ」であってますか?
402おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 08:35:55 ID:mCcjFHBC
ロミオとジュリエット
403おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 09:10:41 ID:6Mc7YVAT
アッシャー家の崩壊
と思ったらポーはアメリカ人か。

404おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 09:13:21 ID:o8+xs6R5
>>401
嵐が丘(と>>402が書いたやつ)の2つじゃね?
ところでドラキュラとゾンビってのは答案に書いたのか?www
3点くらいもらえるといいねww
405おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 09:28:39 ID:4VeZPLtn
>>401
The Doctor and the Devils (Dylan Thomas)
406383:2007/06/07(木) 12:27:35 ID:ao8TQaOH
あれっ、別に正常ってこと?
407おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 12:29:17 ID:vR+bk2SP
>>400
ダメな物はダメというよりも、マナーだろう。
まぁもとは帽子=外着=コートのようなもの=外の埃いっぱい=食事?なんだろうけど。
ダメという前に、なんでダメなんだろうといっぺん考えるとか調べるとかしてみるといい。
ダメなものはダメでひっこむのは、納得ではなく諦め。
408おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 13:03:43 ID:/+kx4/mj
>>401
フランケンシュタインとか。
409おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 16:30:46 ID:Ti3sPGVA
スラックス、チノパンてどんなズボンですか?
ジーパンとどう違うんですか?
410おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 16:35:29 ID:YcSi1FHx
>>409
布地が違う
・ジーパン→デニム地
・チノパン→布系
411おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 16:44:15 ID:ZD4Fn+VO
PS2がDVD読み込んでくれないんですけど、直す方法ありませんか?
前はあっさり読み込んでくれたのに、最近はリセット何回もして50回に一回再生されるぐらいです…
これは寿命ですか?
412おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 16:45:12 ID:Sx+vW+4d
ハイターって
どんな色の布でも真っ白に出来ますか?
413 ◆65537KeAAA :2007/06/07(木) 16:46:10 ID:ajeq8xr5
>>411
まずは「DVDクリーナー」で掃除してみる。
それでも駄目なら買い換えた方が早い。

一応分解してレンズを調整して直ったって言う人もいるけど俺は駄目だった
414おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 16:46:32 ID:/+kx4/mj
>>411
レンズクリーナーかけてそれでダメなら寿命だな。
修理に出すとだと1万ちょいかかるけど、薄型が実売11,000円前後なので買ったほうが安い。
415おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 16:54:49 ID:swca3T76
>>412
布と染料の種類にもよる
416おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 16:55:28 ID:vLXWMYCz
>>414
>実売11,000円前後

どこで?
417おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 17:01:28 ID:ZD4Fn+VO
>>413>>414
そういえばクリーナーあったんでやってみます!
ありがとうございました。
418おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 17:28:08 ID:6T3JmfZc
>>411
ピックアップの劣化だろうな
419おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 17:41:31 ID:plzqn+LG
>>411
コンセント抜く→電源パチパチやってできるだけ放電→丸一日以上放置して更に放電→丸洗い→背面を下に(穴が多いので)
立てて乾燥→完全に乾かしてからおもむろに起動させる

DVD機能しか使ってないならいっそこれで起死回生を計ってはどうか。
勿論ゲーム機としては現役なんじゃい!というなら勧めない、というか元々お勧めの方法じゃないけど、
ゲームを読み込まなくなり壊れてもいいや!と水洗いしたら復帰した、というのをどこかのブログか何かで見た。
420おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 18:16:34 ID:dSgKdZjw
携帯厨ここ入ってみw
マジうけるww
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up3957.htm
421おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 19:17:10 ID:i+2v9jmt
質問なんですけど、
セメントを作りたいんですが、水はどれくらい入れればいいんでしょうか?
422おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 19:22:48 ID:olX8jTKs
>>421
モルタルとコンクリートの作り方のってる
ttp://www.eonet.ne.jp/~diyhelper/sement.htm
ttp://www.fuchu.or.jp/~ksaiseki/mame.htm

セメントは原材料名かと思いますが
423おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 19:23:29 ID:olX8jTKs
コンクリート
セメントに砂と砂利を混ぜ、水で練ったものをコンクリートといいます。

モルタル
セメントに砂を混ぜて水で練ったものをモルタルといいます。

ノロ
セメントを水だけで練ったものをノロといいます。タイルの目地や、モルタル面のヒビ割れの補修等に使います。
424おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 19:24:12 ID:ZD4Fn+VO
さっきDVDクリーナーやって、ボタン押したら映りました!!!
そしてウキウキしながら見たいメニュー選んでポチッとやったら、固まりました。
そしてまた読み込まなくorz
ゲームはあっさり読み込んだのに…まいったな!!!
水洗いは恐いです…
425421:2007/06/07(木) 19:28:59 ID:i+2v9jmt
>>422
ありがとうございます。
リンク先見ましたが難しくてわかりませんでした。
ホームセンターでタイルとセメントを買ってきたんで、ご自分で貼ろうと思うのですが・・・
セメントでは駄目って事ですか?
426おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 19:34:21 ID:olX8jTKs
>>425
タイルはどこに貼るの?面積はどのくらい?
タイルの貼り方で検索したほうが早いのではないかと。

タイルの張り方は2種類。
1つはだんご張りといってタイルの裏にモルタルをのせて押し付けて張る工法。
もう1つは、圧着張りという壁側にモルタルを塗ってタイルを押し付けて張る工法。

他にタイル用の接着剤を使う方法があるようです。
427おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 19:39:37 ID:6Mc7YVAT
自分はタイルはまず専用の接着剤で貼り付けた後
防腐防カビ剤が添加されている専用のセメントで目地埋め。
また、土台によっては目地がカンタンにはがれてくるので、
貼り付ける土台によってはその下塗りや加工が必要。
428421:2007/06/07(木) 19:42:50 ID:i+2v9jmt
>>426
玄関がセメントの床なんですが、汚いんで綺麗にしたいんです。
面積は1畳くらいです。
429おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 19:57:40 ID:olX8jTKs
>>428
慣れてない素人さんが貼るには、けっこうな面積があるんですね。
貼る前に床を洗浄したり平らにしたりと、けっこう手間かかりそうだけど大丈夫かな?
DIYショップで詳しく聞くなり、検索するなりして準備万端整えた方が良さそう。

2チャンネル内にもDIY板がありますから、そちらで教えてもらったらどうかな。
>>427さんのように実践されてて詳しい方が沢山いらっしゃいますよ。
http://hobby9.2ch.net/diy/
430おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 20:34:46 ID:2BxwMbCI
銀行の通帳を再発行してもらう際、新しい通帳が手元に届くまで
どれくらいかかりますか?
また、その日に現金も移行できますか?

銀行ごとに違うかもしれませんが、体験談などを教えてください
431おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 20:38:18 ID:ZB+sH8FQ
再発行は分からないけど、使い切った通帳の切り替えなら店舗で数分だった
432おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 20:38:34 ID:KnLrKxD1
>>428
玄関って屋内?屋外?
屋内(靴脱ぐ所ね)なら、お手軽にやるならこういうのがあるよ。
http://www.bellne.com/pr/501450969/

タイル張りは素人がやると難しく、おまけに場所的にもだんだんタイル割れてきたりしそうだし、
正直あんまりお勧めしない。
433おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 21:21:13 ID:1lrnbogt
>>430
繰越も電磁気不良の為の新規交換も数分だった。
通帳ならその日のうちに、カードなら別日なイマゲ。
434おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 21:24:57 ID:8PmKF8vm
スパイラルパーマをかけたいと思うんですが
かけたらそのままではあのウェーブはでませんか?
ムースかなんか毎日つけないとだめですか?
435おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 21:30:43 ID:+ltTEhg/
友人から本を譲ってもらったのですが、30cmほど離してもにおうほどタバコの臭いがひどいです
本に染み付いたタバコのにおいを消す、あるいは弱める方法って何かありますか?

ちなみにカバーはマジックリンでなんとかしました
436おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 21:34:22 ID:2DVxrSa8
>>430
紛失だったら一週間から10日くらいかかるよ。
配達証明みたいなのだったと思うけど。(在宅じゃないと受け取れないヤツ)
現金は通帳が届いてから、だったような気がする。
昔の事(10年?)なので自信はないw
437おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 21:44:05 ID:4welQcSD
鍵の複製ってどのぐらい時間かかりますか?
市販の中型の南京錠と、マンションの鍵です。
マンションの鍵はごく一般的な物だと思います。
438おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 21:50:39 ID:Hoqxvrz1
>>437
5分くらいでできるよ。
値段は家の鍵300円〜500円くらいだったかな。南京錠の鍵は作ったことないからわからん。
439おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 21:51:52 ID:MPIEGASU
>>437
マンションの鍵なら、たいがい1〜5分だったよ。
南京錠は知らない。
ただし、実際に鍵穴入れてみて合わない時もあるから、そうなると再来店。
以前2回作り直した経験あり。
440おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 21:53:53 ID:6Mc7YVAT
>>437
シリンダー錠ならすぐできる。
ディンプルはわからん。
441おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 21:54:10 ID:4welQcSD
そんな簡単にできるんですね。
ありfがとうございました。
442おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 21:58:50 ID:pWqMOvCN
どうぶつの森で通信するには
DSとソフト、それ以外に必要な物や手続きはありますか
443おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:03:32 ID:w2RXrL43
フリーダイヤル=タダですか?
444434:2007/06/07(木) 22:03:57 ID:8PmKF8vm
わかるかたいませんか…?
445おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:04:34 ID:6Mc7YVAT
正直、パーマなんてモンはその人の髪質でだいぶ変わるんじゃなかろうか
446おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:08:52 ID:x4OdePZJ
>>444
美容院できけばいいんじゃないの?
ゆるーい感じでいきたかったら水でしめらすだけでいい、
とかアドバイスもらえると思うけど
447おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:08:57 ID:qOj4TOuf
>>444
美容院で相談するのが一番いいと思います。
448おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:10:05 ID:7V92yNFK
>>444
「あの」ウエーブというのがそもそもわからないし。
449おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:13:32 ID:2DVxrSa8
>>434
『あのウェーブ』ってのがどのウェーブだかわからない

パーマの場合、洗っぱではボワァっとなりやすいので整髪料は必要かと思うけど・・・
コシのない髪質の人はすぐ取れちゃうよ
450449:2007/06/07(木) 22:15:12 ID:2DVxrSa8
ミスりました
>>449>>444宛てw
451おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:23:51 ID:MfClLrSq
今高校生です

学校の机の教科書を入れるとこから、嫌なにおいが2週間近くずっとします

はじめは無視していたんですが、だんだん臭くなってきて、
今は隣の席からも変な臭いが分かるくらいにまでなってしまいました

誰か助けてください
本当に困ってます。。。
452おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:26:00 ID:7Cr7Tsmz
>>443 0120とか通話料タダじゃないの?携帯やIPからはつながらないとかは
あるので、そういう場合は普通の電話番号にかけるように、併記されてることが
多いと思います。
453おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:27:06 ID:H6UHVVaC
>>442
無線LANがあればそれを利用。
ないけれどPCでネットできているならUSBコネクタを購入。
ttp://wifi.nintendo.co.jp/

>>451
まず机の中のものをすべて出して掃除。
454おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:28:03 ID:38LFbfFY
>>442
無線LAN環境
または
DS本体&ソフトをもう一組


無線LANを使ったWi-Fi通信をするためには、初めにDS上で設定をする必要があります。
目の前の別DSと通信をする場合は、特に設定はいりません。
どちらも、ゲーム画面上の説明にしたがっていけば大丈夫だと思います。
455おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:30:06 ID:MfClLrSq
>>453
掃除って具体的に何をすればいいんでしょうか?
水に濡らすと余計臭くなりそうなんですが…

カビですかね?
456おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:32:35 ID:m5jLw22v
携帯から2ちゃんねるを見るときに便利な入り口は、どこですか?
AAが見れないので寂しいです。
457おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:32:50 ID:ryGd2U/X
>>455
先生に言って別の机に代えてもらいなよ。
458おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:37:00 ID:Dg9rKbAH
『ゆとり教育で育ったお前達は仕事もゆっくりか?さあ、働け!』
みたいなCM流してたのってグッドウィルグループだっけ?
459おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:37:22 ID:PRShxngt
>>455
机の中がどうなっているのか誰にもわからないのに掃除の仕方などわかるはずもない。
460おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:39:58 ID:MfClLrSq
>>457
どうしても明日までに臭いを消したいんですが、何か方法はありませんか?
取り替えるのは時間がなさそうなんです!
461おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:47:23 ID:yjHak/d2
>>460
とりあえず、朝早く登校して机の中とカラにしてから、ファブリーズすれば?
462おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:50:17 ID:iHGO5cFD
>>460
おまいの机の中がどうなってるのかわからんので、どうなっても責任は持てんが、
とりあえず固く絞ったぞうきんで水拭き。
汚れが落ちなければ、洗剤(台所用のでもよい)を薄めてぞうきんで拭く。

ガラスクレンザーは結構万能(自分だけかも)なので、それを使ってみるのもいいかも。
463おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:54:13 ID:qOj4TOuf
>>460
机は学校の物なんだからまずは担任に言うのが先。
464おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 22:56:44 ID:MfClLrSq
>>462
見た限りでは汚れなどなかったようだったんですが…

何で自分だけこんな思いをしなきゃいけないんだろう…
机の中が臭いとか本当に意味が分からない
465おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:04:21 ID:7Cr7Tsmz
消臭剤まいとけば?
466おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:05:36 ID:ryGd2U/X
>>464
明日一番に登校して隣りのクラスの奴のと交換しちまえ!
467おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:06:48 ID:MfClLrSq
汗拭きタオルで拭いたら直りますか?
消臭材なんてもってなくて…
468おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:16:05 ID:MfClLrSq
汗拭きシートの間違いでした
469おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:19:40 ID:pWqMOvCN
動物の森について聞いた者です。丁寧な回答有難うございます
自宅にネット繋いでないのでこりゃあ無理だと諦めがつきました
470おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:23:27 ID:UpVBU/Ie
>>467
机の奥に腐ってどろどろになったパンでもあった日にゃ、
タオルで拭いたぐらいじゃどうにもならんだろ。

何が原因でくさいのかわからんのに誰も答えられんわ。
471おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:29:01 ID:MfClLrSq
>>470
たぶんカビです…
472おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:33:51 ID:x4OdePZJ
そのカビが何のカビかにもよるんじゃ
何かぬれてるもの入れた?
イタズラされたのかなぁ
とりあえず朝早めにいって先生に相談したほうがよさそう
きっと変えてくれる
473おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:35:26 ID:citxduh8
相談なら相談スレ行ってやれよ
474おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:35:59 ID:tFF0/t9D
数学の時間にでも、
『先生、机がくさいんです』
と立ち上がって訴えかければ、気が済むのではないだろうか。
475おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:36:59 ID:MfClLrSq
>>472
雨降った日から臭いだしたので、それがカビ発生の原因だと思います

机変える以外で対処法ないんですか…
476おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:42:42 ID:7V92yNFK
>>475
カビならアルコール(薬局で売ってる消毒用エタノール。
小さいので200円くらい)で徹底的に拭く。
ちょっとの間消毒薬臭くてもいいなら、
キッチンやお風呂のカビキラーでもいい。
朝早く行って掃除してみたら?
477おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:47:53 ID:oA3Rq/fh
雨で濡れたタオルとか靴下なんかを突っ込んでおいたんじゃないのか?
478おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:51:33 ID:RtpcsDrs
>>468
なぜ明日?
何もなかったなら騙されたと思って精神科を受診汁。
479おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:53:11 ID:6Mc7YVAT
>>471
学校の備品なんだから、学校、つまり先生に言って交換してもらったら?
480おさかなくわえた名無しさん:2007/06/07(木) 23:53:52 ID:MfClLrSq
>>477
入れてませんよマジで

もしかしたら誰かが自分の机の中に何か入れたのかもしれない…

俺のクラスで補修授業してたからそのときに…
481おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 00:15:17 ID:ZVy7+7F5
ヨガマット購入を考えてるんですが
やっぱりフローリングじゃないとマット敷いても
マット自体がずれますよね・・?
絨毯はがしちゃおうかなぁ。。
482おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 00:18:11 ID:8iU6gMrj
>>480
何っぽい臭いだとか、カビだとしたらどの辺りにどんな感じにどんな色のカビが生えてるのかとか分からないと対処
できるわけないだろ。本当にカビだったら汗拭きシートで臭い取れる?って聞く方がおかしいし。
オススメは消臭ビーズ(グミっぽいやつ。固いビーズ型は×)を机の中に直にばら蒔くことかな。
何で慌ててるのかにもよるけど一時しのぎにはなる。芳香剤じゃなくて消臭剤じゃなきゃダメだよ。
483おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 00:35:47 ID:Wc7PYzi4
何か入れられたかも、って机の中は確認してないのかい?
そんなに半狂乱になるほど気にしてるのに机の中身は気にならないの?
とりあえずやってみないとわかんないんだから、
ファブリーズなりアルコールなり持って行ってぶっかけな。
無いなら学校行く途中でコンビニでウェットティッシュでも買ってそれで拭け。
あとおまいはもう少し落ち着け。
484おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 00:56:32 ID:CqZ0myUQ
6月1日から7日までの1週間で3531円使ったんだが
これは節約できてる方だろうか?
自分は大学生でお金の使い道は学食や購買やスーパー・コンビニで
使う事が多いです。
この1週間以前よりはお金の減るペースがゆるやかになってる事は
たしかです
485おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 01:01:10 ID:lSOeCGrb
>>484
それだけの情報で、なんで他人が内容を正しく理解できて
自分の望む答えを返してくれると思えたの?
486おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 01:04:19 ID:NlvEEC9X
>>484
簡単な家計簿とか、小遣い帳をつけるとか、してみたらどうだろう。
487おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 01:06:45 ID:5QfyF0Pm
>>484
1週間お金を一切使わない大学生もいるよ。

それ以前にその文章能力で大学生、というのがちょっと驚いたが・・
節約したいと思うなら、0円目指してがんばれ。
488おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 01:11:55 ID:We+OPwxK
>>484
3食全部の食事代も含めて1日500円程度で、
それを安定して続けられそうなんだとしたら、かなり節約できてるほうだと思う
489おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 01:54:28 ID:lBv+kwAX
コンビニでファブリーズうってるよ
490おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 02:00:45 ID:a8OMnCD+
最近というかここ数ヶ月、2ちゃんや雑誌なんかで見かけるんだが
「るーん」って言って手を飛行機みたいに広げて回る姿って、何なんですか?
491おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 02:15:23 ID:GsJnBS2L
>490
るーんではなく、ブーン⊂二二二( ^ω^)二⊃」ですよね?

ブーンの解説サイトをどうぞ
http://www.geocities.jp/boon_matome/boon-what.html

492おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 02:17:20 ID:lSv0pSI2
殺虫スプレーを吸い込んでしまったようで、喉の奥が渇き、痛みます。
治す方法ありますか?
493おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 02:18:17 ID:ZVy7+7F5
ぶーんじゃなくて?
494おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 02:26:18 ID:xXYJLvkR
>>492
スプレー缶を持って病院へ。
495おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 02:38:14 ID:a8OMnCD+
>>491
いや、内藤ホライズンなら知ってるが、俺が聞いているのは「るーん」だ。
2ちゃんのとある固定が使ってたり、雑誌とかでも見たんだよな。
4961001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/06/08(金) 03:19:42 ID:ttTOnNlU
アイロンでも取れない皺って、スプレータイプのアイロン糊でとればいいんでしょうか?
497おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 03:36:53 ID:OeMn5Wmy
アイロン用スムーザーの方がいいと思うよ。
http://www3.kao.co.jp/stylecare/stc_smoother_00.html
のりだとそこだけバリバリになるよ。
普通に霧吹きで水吹くなりぬらしてもいいと思う。
498おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 09:45:33 ID:DpjIS9Xi
3週間ほど前に腕に筋肉注射をされたところが
触るとまだ痛いのですがなんともないのでしょうか?

以前同じ場所にされた時は2週間ほど痛みましたが
筋肉注射とは数週間痛みが尾を引くようなものなのでしょうか?
499おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 09:46:16 ID:++9aUbyb
筋肉注射ってなんだろう?
500華麗に500ゲット:2007/06/08(金) 09:49:24 ID:z/YthMA+
>>498
筋肉中には神経があるので、そこを傷つけてしまったん
でしょう。一般に筋肉注射は1週間は痛みます。

>>499
血管ではなく筋肉中に薬液を投入する注射。血管以外の
注射には、ほかにも皮下注射があります。なんで筋肉中に
投入するのかは知らない。

501おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 10:09:01 ID:BIAUQQNo
筋肉注射は皮下注射よりも吸収が良い
502おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 10:31:06 ID:z/YthMA+
>>501
でもなんで血管にしないのかな?そこがわからん。
503おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 10:40:14 ID:s/KpKnTF
きんにくプンプン!
と、怒ってるのです
504おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 10:49:37 ID:s/KpKnTF
筋肉注射をするのは持続、吸収、注射の薬剤の性格
これで変わるんだよ

静脈、筋肉、皮下の順で吸収速度は違う。静脈が一番早い。
これの反対になるのが持続性、皮下が持続性が高い。
薬剤は血液によって運ばれるから、静脈はその物ズバリだから速い
筋肉と皮下では筋肉の方が毛細血管が多いから。

最後に薬剤の性格。ホルモン注射とかは油性剤なので筋肉注射が多い
油性剤は血液にいれちゃまずいからね。
血液には水性剤だけ(薬剤を蒸留水で溶かす、油性は油性溶剤で溶かす)
他にもう1つ溶かすのに違う種類のもあるけど、それも血管にはできないので
筋肉か皮下。

あとは、打つ量かな。血管は一番多く打てる50mlだったかな。
皮下は2mlで筋肉が5mlか。

それらで打ち分けるんだよ
505おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 10:50:26 ID:DpjIS9Xi
>>499
病院に行くと高確率で治りが早いので
筋肉注射ですが注射しますか?と言われます

>>500
1週間どころか4週間目に突入しています
人によって合う合わないがあるのでしょうか・・・

>>502
看護婦さんは何も考えず腕の適当な場所にブスと刺すよ
薬液が注入されている最中は腕がダルイですw

>>503
きっとソレでしょうね・・・

今度から筋肉注射は断ってみます
ただ木の精かもしれないけど直りは早いんだよなー

お答えいただきました皆様ありがとうございました!
506おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 10:54:24 ID:DpjIS9Xi
>>504
>>503とはうってかわって真面目な回答ありがとうございますw
薬剤によって打ち分けられていたのですね!
先日患った病気が扁桃炎でペニシリンを注射云々を言ってたので
筋肉注射しか選択肢がなかったのかしれませんね・・・

痛みも押すと違和感があり痛む程度なので我慢してみます
507おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 12:32:40 ID:aZsM+kFt
>>502
直接血管に入れちゃいけないものもあるから
508おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:00:45 ID:lSEt8uvO
スタビって何(何の省略)ですか。
調べてもわかりません。
509おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:06:33 ID:++9aUbyb
>>508
「スタビとは」で調べてみろ
510おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:09:19 ID:wQxA/S7i
>>508
1. メル友募集サイト「スター・ビーチ」の略。
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%93
2. 「スタビライザー」の略。
  車などの揺れを減衰し、乗り心地・安定性を向上させる。
  バイクの場合は、フロントフォークの間に装着し、剛性をアップさせるもの。
511おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:10:25 ID:3n44IA1d
懸賞の「当日必着」ってのは
当日(の消印)で必着?
当日(の消印をもって締め切りなので当日までに)必着?

当日の消印だけ抽選対象だったらすごいwww
512おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:10:49 ID:wQxA/S7i
>>510補足。
スター・ビーチは、メル友募集というより出会い系サイトだったわ。
513おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:11:05 ID:8i9sEeXC
当日必着なら着かないとダメだろ
514おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:16:28 ID:6J9PVIvC
>>511
当日の消印で必着ってどういうことだよ・・・
当日の消印でもって締め切りなら

当日消印だろ。。。
515おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:19:52 ID:3n44IA1d
>>514
いや、「当日必着」とあるんだ。
だからその締切日に「必着」なのか、締切日’まで’に「必着」なのか
516おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:20:20 ID:8i9sEeXC
だーかーらー
締め切り日が「当日」だろうが
517おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:20:36 ID:wQxA/S7i
>>515
「まで」に必着。
締切日当日着しか認めないなんてそんなアホな話ないよ。
518おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:23:06 ID:8i9sEeXC
要するに、締め切り日=当日、だから、
締め切り日に着いたぶんまで有効ってことだよ。
519おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:26:36 ID:TdnGWQvR
>>515は外国の人なのかな。
日本語って難しいですよね。
520おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:26:39 ID:bg7e7Lqf
ゆとりにも程があるwwwww
521おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:28:30 ID:3n44IA1d
>>519
いやいや、日本人だけどそうも解釈できるだろ。
例えば
・当日消印有効
・当日の消印まで有効です
前車は当日の消印のみ有効とも解釈できるだろ?
522おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:29:02 ID:6J9PVIvC
>>515
までに決まってるだろw
523おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:29:41 ID:8i9sEeXC
お前論理学とかディベートとか好きだろ?
でもってその手の本を読んで、書いてあったことを仲間に試して
煙たがられるタイプな。
524おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:30:45 ID:6J9PVIvC
>>521
のみなら、のみって書くわな

解釈の問題どうこうより、いわゆる常識だろ。。。
こういうと常識って人によってとか言い出すのもいるが・・・
そういう問題では無い事にきづいてもらいたいもんだ。。。
525おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:32:37 ID:8i9sEeXC
3n44IA1dみたいなヤツは、警官に職質されて、
お得意の理屈で逃れようとするが、基本的にDQN揃いの
警官には理屈が通用せず、涙目になりながら交番に連れて行かれる。
526おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:42:49 ID:JYMpT0+Y
>>525
ID:3n44IA1dは見た目きっと警官に怪しまれるような奴だろうということですね。
私もそう思います。
527おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:52:33 ID:J71OQ9ik
慣用句というのは実は、難しいものだよ。
528おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 13:59:51 ID:aZsM+kFt
3n44IA1dは「九分九厘は9.9%だから…」なんて言い出しそうだ
529おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:00:44 ID:bg7e7Lqf
>>525-526
で、なんだかんだで、結局不起訴処分にはなるが
不愉快で無駄な時間を割かれるわけなんだよなwww
530おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:02:27 ID:bg7e7Lqf
ID:3n44IA1dは
交差点の「止まれ」マークのところで、一生そこで止まってろw
531おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:02:31 ID:3n44IA1d
おまえらなんだか楽しそうですな。
人の揚げ足とって陰口叩くような奴に職質だのなんだの言われる筋合いないわ。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:03:54 ID:aZsM+kFt
職質は基本的に任意だから従わなくても良いんだよ
533おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:04:25 ID:8i9sEeXC
従わなくてもいいけど実際は従わざるを得ない流れに持って行くじゃん
534おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:06:29 ID:bg7e7Lqf
>>531
叩けば叩くほど面白そうなやつが出てきたら、
叩かないわけにはいかないじゃんw

それはそうと「揚げ足」ってことは消印の件については
ID:3n44IA1dが自分で バ カ だったと認めたわけですね?w
535おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:09:53 ID:aZsM+kFt
>>533
『任意ですか?」ときいて、「そうだ」と答えたら
「じゃぁ拒否します」と言えばいいだけだ。
警察官職務執行法第2条を読め。
536おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:10:11 ID:6J9PVIvC
>>531
揚げ足とってんのはおまい様じゃないかw
537おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:11:04 ID:8i9sEeXC
>>535
だからさ、理屈じゃそうだけど実際は必ずしもそうならんのだよ。
しつこく食い下がるし、警官は法律知らなかったりするしさ。
538おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:11:26 ID:6J9PVIvC
>>535
任意の段階で素直になってないと
どうせひっぱられるけどな
警官のプライドにかけてw

何も悪い事してないなら、職質くらいつきあっとくほうが無難だし時間も無駄にならん
539おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:14:24 ID:+oDYimQD
職務質問もそうだけど、任意同行も有名無実。
「任意」だからと拒否すれば、大抵の場合それを理由に逮捕。
現実はそんなもの。
540おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:19:51 ID:E6z7Wq/w
報道されるような事件だと朝、警察が来て任意同行
そのまま逮捕っていう筋書きだよね
541おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:22:08 ID:aZsM+kFt
>>539
>「任意」だからと拒否すれば、大抵の場合それを理由に逮捕。
意味不明。やられたことあるのか?
542おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:24:01 ID:j29ur5ys
チャット?
543おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:24:43 ID:DpjIS9Xi
任意の職質→断る→なんやかんや→公務執行妨害
の流れになるんじゃない?
544おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:25:22 ID:8i9sEeXC
>>541
逮捕する側はなんでもやれるんだよ。
向こうがこちらを殺そうと思えばいろいろ工作して簡単に殺せる。
545おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:25:23 ID:bg7e7Lqf
サァ盛り上がって参りましたっ!   


   ・・・AA略
546おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:26:18 ID:+oDYimQD
>>541
常識なんだよ。

逆にさあ、そんなに自信があるのなら、自分で実験してみたら?
例えば駅の自転車置き場に自分の自転車を置いて、
警官が来たらいかにも盗もうとしているかのような怪しい素振りを見せる。
当然職質を受けるから、>>535と同じ物言いをしてみる。
やってみてレポしてくれ。
547おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:28:04 ID:aZsM+kFt
>>546
俺、今までに3回拒否しているけど逮捕されたことないよ。
お前の常識って何?
548おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:28:35 ID:bg7e7Lqf
>>546
え、違うってw
アキバでウエストポーチつけてリュック背負ってると、もっと高確率らしいってw
549おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:28:41 ID:8i9sEeXC
それは君の雰囲気と相手との相性が良かったからだな
550おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:30:58 ID:aZsM+kFt
>>549
負け惜しみ乙
っていうかおまいらそんない怪しいふいんき(変換不可)を発しているのか?
551おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:33:34 ID:bg7e7Lqf
職質なんかされるやつは、酸っからい臭いも発してそうだな・・・
552おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:34:01 ID:8i9sEeXC
>>550
負け惜しみじゃなくてそれが現実の多くだってこと。
「拒否する」で逃がしてくれりゃそれに越したこたあねえよ。
でも向こうはバカなくせに変な意地だけはあるから、
拒否された=反逆=罪だと取るんだよ。
553おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:37:07 ID:+oDYimQD
>>547 >>550
俺はまだ職質を受けたことはないから、
少なくともあんたよりはふいんきがいいんだと思う。
4回目、5回目、6回目・・・も無事に済むことを祈る。
554おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:41:07 ID:bg7e7Lqf
俺も職質は未体験だなぁ・・・

って、ところでID:3n44IA1dがどこか消えちゃって、俺涙目・・・ (´;ω;`)
555おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:42:33 ID:qgcB9ccc
基本的に、職質する場合はそれなりの警官や刑事側にはなんらかの意図がある
それが勘である事もあるし(麻薬取締りなどではその勘で人を見たりなど)
でたらめと言うわけではなくて、どの職業でもそうだけど、
長年携わってると、そう言う物が働いてくる。

で、それらから先ずは職質と言う流れになるわけだが
それを拒否すると言う事は、そこになんらかの相手側の意図があると取られるわけ。
ま、まともな警察はこう。おかしいやつは乱発してるのもいるけどな。

でもどちらにしても、そういう意図があるのに任意なら拒否します。
の一言では当然終わらないのは分からないか?
正当な理由として、警察は国民の安全を守るの職務なんだから
そこで終わってたら意味ないわけだよ。なので、任意で駄目なんだったら
他になんらかの理由をつけて引っ張るって事。

だから、別に問題ないなら任意の段階で協力しとけばそこで済む話。
はっきり言って、俺も自転車検問で何度となく止められ、
しかも中には横柄で鬱陶しいのもいる。
だからそういう場合は都道府県警の監査室にクレームの上申書を出す旨を
そこの警察へ表明したりもする。そうすれば対応は丁寧に変わるからな。
でも協力しないのは、止めた方がいいよ。要注意人物なりに指定されるだけだから。
556おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:45:05 ID:J71OQ9ik
現行犯逮捕できるときでも、抵抗されると警官の身が危険なので
希望を持たせて自ら足を運ばせようとしているのだと思う。<任意同行
557おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 14:49:31 ID:bg7e7Lqf
 |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|゙   .___┐
  |      /  / |// / /|  .// /┘ < 短い祭りだったな。
  |   /  / |_|/|/|/|/| ./ !  /゙     .___┐
  |  /  /  |文|/ // / ' |  i  |)     // /┘
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/゙   |  | ∪   ./ !  /
/|\/  / /  |/ /     |  i  i   |  i  |)  < ああ・・・。
/|    / /  /ヽ.       \_ヽ_,ゞ |  | ∪
  |   | ̄|  | |ヽ/l゙   トボトボ .(/~ ∪   |  i  i
  |   |  |/| |__|/       三三     \_ヽ_,ゝ
  |   |/|  |/         三三       (/~∪ トボトボ
  |   |  |/            .___┐   三三
  |   |/           .// /┘  三三
558おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:07:26 ID:qJBe+K8R
職質は法律の文言みても任意だか強制だかよくわからん、
一応任意ということになっているらしいが、日本らしい曖昧さだ。
いっそのこと強制にしてしまって、
職質の際は警官が、どんな理由で職質したとか、警官の名前を記した紙を渡すようにすればいいんじゃないかな。
こうすれば都内によくある変な点数稼ぎ的な職質もなくなる、はず。
559おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:11:29 ID:qgcB9ccc
>>558
警官の名前を出すのは駄目。
出してもいい場合もあれば、出来ない場合もあるから。
捜査課の違いなんかで扱う内容が違うからそれはできないし
職質とかに関しては基本的に分かった上で曖昧にしてるはず
そうじゃないと現場が動けない場合が出てくるとそっちの方が大変だからさ。
560おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:14:30 ID:qJBe+K8R
>>559
え、そうなのか?
交通違反の切符は警官の名前あるし。
それに、警官は身分証明書(警察手帳)の提示を求められたら拒否できない。
561おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:30:42 ID:qgcB9ccc
>>560
拒否できない事はないんだよね。
今の話の職質の場合は、誰かも書いてるけど提示義務はなくて
それは>>559のような理由もあるからなんだが
身分証明書、警察手帳の提示は警察手帳規則に記されていて
保持は必ずする事等が記されてる。

なので、交通違反とかは名前を出してもいい場合なのでしょう。
なるべく提示するようにはしてるのは確かだけど、できない場合もあると言う事。
だから職質の際に必ず提示しなければならないとなると
問題がでてくるって事を559で書いたんだけどね。
捜査する中では色々あるからさ。別に警官の味方するつもりはないし
基本的に警察は俺は大嫌いなんだけど、真面目にやってる警官もいるしね。。。
全体的な事を見て法律ってのは考えないといけないので。
562おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:40:25 ID:qJBe+K8R
>>561
つまり、警察手帳規則第五条は死文ということか?

この警察手帳提示義務は強力で制服着てるとか関係無いと、
刑訴法の講義で習ったけどなぁ、7年前だけど。

俺はアホらしい職質する警官は後で必ずクレーム入れる。
無灯火の自転車を見逃し、点灯してるまじめそうな人をわざと狙ってる気がするからね。
563おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:43:56 ID:qlQoYtrK
>>561
ご冗談をw
564おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:47:13 ID:qgcB9ccc
>>562
いや、死文ではないよ、何度も書いてるけど
時と場合によるって事。
あくまで職質時に提示を必須とする法律を作ってってレスに対してのレスだから・・・

なので、562みたいに手帳規則で保持も提示もあるのに
しないのかと、監査室にクレームの上申書いれたりと
それらを根拠にする事は十分にできるけど
あくまで、内部規則で、例えばその警官等が提示を拒否した場合に
それらクレームが来た時には、その時と場合によって処分があるって事。
正当な理由であれば、当然処分はされない。
まぁ、特殊な状況だよ。道交法上の職質なら殆どの場合提示を拒否する理由はないでしょ。
多分だけど。
565おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:49:35 ID:qlQoYtrK
身分提示の義務がなけりゃ一般人でも職務質問し放題だねw
566おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:50:52 ID:qgcB9ccc
ごめん、拒否できるって書くと問題だな・・・
あくまで出来ない前提だけど。だな。
少しこんがらがってしまった。
とりあえず内部規則だから緩いわけではなく、反対に内部規則だから
厳しくそれに沿う事になってるけど、法律にはしないって事を言いたかったんだけどね。
567おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:51:05 ID:qJBe+K8R
>>564
粘着する気は無いけど、ここは大事なとこだから…。
「時と場合による」ってそんないい加減なことはないよ。
もし、手帳提示義務が時と場合によって否定されるなんてことになったら、
大変なことになるくらい想像に難くないだろ。
568おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:53:14 ID:qlQoYtrK
で、その内部の規則なんかで提示拒否の法的根拠になんの?
都道府県で違うの?その規則って?
569おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:53:40 ID:J71OQ9ik
>>567
実際の運用は杓子定規には行かないってことでしょ。

事前に選択的に行動を決められると言うことではないと思う。
570おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:56:12 ID:N78eyKJB
ここにでも行ってやってくれ

何を書いても構いませんので@生活板part214
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181035286/
571おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:57:02 ID:qJBe+K8R
>>569
いやいや、ここは杓子定規にしないとまずい。
手帳を見せるのを嫌がる警官がいるのは事実だけど、
拒まれたことは無いし、
実務的にも拒否できるなんて聞いたことない。
572おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:57:10 ID:qgcB9ccc
なんか話がそれて来てる。。。

>>567
その通り。だから提示義務が無いとは言ってないし。
当然それが前提。

今の話は、職質時に、職質の法律で提示を決めてって話の中でね。
今は提示義務はかかれてなくて、それを内部規則で定めてるって話。
どうも上手く伝えられないな。。。どう言えばいいんだろ。

>>568
そんな事は誰も言ってないと思うよ。。。
573おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 16:59:16 ID:qgcB9ccc
>>571
拒まれるような事案には普通に暮らしてる人はそうそう合わないだろうと・・・
特に571が言ってる自転車とかの(それが別件でもない限り。また別件の場合なら
そこの現場の警官がおそらく対応する程度かと)
574おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 17:00:56 ID:qJBe+K8R
>>572
話は単純で、
提示義務の例外の有無でしょ。
575おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 17:01:27 ID:qgcB9ccc
連投で悪いことした。長くなってスレ違いになってる上に話もそれてるので
これで、これに関してのレスはやめます。
長くなって申し訳ない。


次別の質問のある方、待ってる方ごめんね。どうぞ。
576おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 17:02:43 ID:J71OQ9ik
公安みたいな仕事もあるだろうからね。
市民社会との接点の監視も必要だけれども、
それで裏社会を監視する接点を縛り上げては
公共の福祉に反すると思います。

よき市民であるならば、不良警官にそのつど抗議は必要かと。
577おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 17:05:49 ID:qlQoYtrK


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `<./ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} + <ちょっと職質に行ってくる
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   ‐  _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,____________
/////////////////////////

578おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 18:52:41 ID:GYBjbsB0
結婚して旦那の実家に本籍と住民票を移しました。

ですが実際住んでいるアパートは隣りの市に借りました。
いずれ実家に帰る為と、2人とも地元が同じで手続きが面倒だったのでという理由で、住民票は移してないままです。

町費は家賃と一緒に払ってます。住民税は2人とも会社の給料から引かれてます。

住民票って必ず移さないとダメなんでしょうか?
今まで特に問題は無かったんですが…選挙とかのお知らせとかは実家に、頻回に行って受け取ってます。

何か問題ってありますか?教えてください。
579おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 18:59:18 ID:hxQkBVSY
>>578
ちゃんと移して下さい。まずそれが法令で定められている。
住民税は会社と書いてるが、それなら会社にも家は実家って言う虚偽報告をしてるわけですな
市民税は当然、市で違う。隣の市なら違うのに払ってる事になる。
会社に実家と偽って、交通費を貰っていれば、その交通費が多いなら横領だな。


選挙のお知らせはと書いてるが、それも市で違う場合もあるわけだが。
それに関しては一緒ならいいけど。違うなら問題だわな。
そもそも、何も問題ないからと違法行為をするのはまともな社会人ではない。
580おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 19:09:25 ID:AvMcTiI2
>>578
ゴミやリサイクル品も実家まで運んで出してるの?違うよね?
本当に住んでる市に処理してもらってるんでしょ?そういうサービス
だって利用してるんだから、ちゃんと移してお世話になっている市に
住民税を払いなよ。
581おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 19:13:04 ID:GYBjbsB0
会社にはアパートを住所として、提出してます。
やっぱり、移さないとダメなんですか…

同僚とかも、住民票は実家でアパートに住民票を移してない人がいたし、学生の一人暮らしの時は2人とも移してなかったので別に良いんじゃない?
で過ごしていました。

皆さん、キチンと移しているんですね…
なってない社会人で、すみません。
582おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 19:15:47 ID:vdRyQ1Mc
きちんと、というか
「面倒くさいから」でそういった役所事をサボるって頭が無いよな普通。
583おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 19:17:22 ID:GsJnBS2L
>同僚とかも、住民票は実家でアパートに住民票を移してない人がいたし、

DQNばっかりの会社なんですね。
584おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 19:20:18 ID:1ghqAOdi
別にそうやって袋叩きにするほど異常なことじゃないよ
585おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 19:22:00 ID:V1KV1ibi
まあでも、「○○さんも××さんもやってるから悪いことじゃない」って考えは
社会人としてどうよ、とは思う。
586おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 19:23:13 ID:vdRyQ1Mc
まあ社会の仕組みを理解してなかったってことで袋叩きwは終わりにするか
587おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 19:23:26 ID:AvMcTiI2
>>584
袋叩きにする必要 は 無いけど、
まあ普通ってことでもないよ?
588おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 19:24:54 ID:vdRyQ1Mc
普通ってか平凡って雑誌があったな昔
589おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 19:38:23 ID:GYBjbsB0
袋叩きにされたみたいですが…
ありがとうございました。
590おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 19:53:00 ID:hxQkBVSY
雑誌には袋とじがあるよな

>>589
頑張りや〜
591おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 19:53:18 ID:RNtu1GyZ
>>579
住民登録をきちんとしなければならないことは当然として、
住民税の課税地が住民登録地と異なる「居所」ってことはよくあることで、
会社に現に住んでるアパートを住所として届けていればそっちで課税されてるはず。
(課税した自治体と住所地の自治体で連携が取られるので、二重課税にはならない)

実務の処理を知らんで適当に叩くのもよくない。
592おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 20:02:45 ID:XODVVfdg
>589
私も適当に済ませたいタイプだから気持ちわかるけど、「何かあったとき」に、
おかしな人、という印象を与えてしまうので、何事もきちんとしたほうがいいと思うよ。
例えば事件に巻き込まれた時とかね。
まあ、そこまでおかしなことでもないと思うけど、きちんとした人ではないね、という印象は
与えてしまうから。
593おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 20:06:43 ID:7nN3T5KF
男性に質問です
勃起したイチモツに女性から息を吹き掛けられると、
何か感じたり、ゾクゾクするというような、性的興奮はしますか?
594おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 20:07:25 ID:hxQkBVSY
>>591
居所での扱いは市町村でも違うはずで、更に居所申請がいるのでは?
それと会社に現住所を届けてるとは>>579の段階では質問者の質問内容からは分からん。
住民票は実家から移してなく、住民税は会社からと書かれてる為
会社への届けも実家なのかと思ったわけで、ただそれだけです。

別に叩いたつもりもないし、適当に書いたつもりもないよ。
595 ◆65537KeAAA :2007/06/08(金) 20:11:18 ID:siF9Vp6M
ふと疑問に思ったのだが、転出届だけ出して転入届出さないと
住民税ってかからないの?
596おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 20:18:38 ID:TltOcoxw
>>595
かからないと言うか、人がいない事になる・・・
一生それならいいかもしれないが(良くはないが)
住民として普通に戻る時になぜ空白なのかを問われる(書類提出)
悪質な場合は簡易裁判所行き。過料される。
597 ◆65537KeAAA :2007/06/08(金) 20:22:06 ID:siF9Vp6M
>>596
サンクス。なるほどなぁ。
逮捕されたヤツがやたら「住所不定」ってなってるのは
その辺にも理由があるのかもな。
598おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 20:22:56 ID:AvMcTiI2
>>595
住所不定ってやつがそれになるの?なんかコワッ
599おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 20:28:42 ID:z/YthMA+
>>593
そりゃしますよ。ふー、じゃなくてはー、ね。生暖かい息。
で、ハモニカを吹くみたいに横方向にハミハミってのも吉。
くわえて口こきってのは意外とダイレクトすぎて良くない。

600おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 20:34:21 ID:NxdswBl4
ナイフとフォークを使うとき、フォークは左手に持つのは何故ですか?
右手の方が食べやすいと思うんですけど。
601おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 20:36:30 ID:S3IcHKF1
>>600
ナイフを右手に持った方が切りやすいから。
602 ◆65537KeAAA :2007/06/08(金) 20:36:51 ID:siF9Vp6M
>>600は実は左利きなんじゃ?
603おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 20:51:06 ID:NxdswBl4
自殺でも生命保険は下りるんですか?
604 ◆65537KeAAA :2007/06/08(金) 20:52:44 ID:siF9Vp6M
>>603
下ります。ただし加入してすぐには下りず、一定期間過ぎないと下りないことが多いです。
昔は加入後1年ってのが多かったのですが、最近は3年って保険が多くなってるそうです。

自殺者多いからかな?
605おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 20:54:31 ID:hnpgZ3Yy
>>603
下りることは下りますが保険加入してから二・三年以内の自殺であると
保険金が下りないという約款を設けている所が殆どです。
606おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 20:56:23 ID:rX3RbzGc
>>600
テーブルマナーでは、お皿に盛ってある食べ物を左から切って食べるからです。たぶん…。
607おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 20:57:18 ID:z/YthMA+
>>603
ちなみに5年以上経って自殺したケースで、「保険金を目的とした
自殺であるため、保険本来の意味を逸脱しており、保険金を支払う
義務はない」として保険会社が支払いを拒否したケースがありましたが、
裁判でちゃんと「払え」と判決が降りてます。
608おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 20:57:24 ID:NxdswBl4
保険金目的で殺された場合は下りますか?
609おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 20:57:28 ID:4IUWZCim
田舎の高校生って、どんなアルバイトをしてるんだろう。
それともアルバイトはしないのかな。
610おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 20:59:42 ID:lSOeCGrb
611おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 21:01:32 ID:ChihEoOV
>>609
一時間に電車が3本程度の田舎出身ですが
郵便局・飲食店・工場などでバイトしてる子が多かった。
612 ◆65537KeAAA :2007/06/08(金) 21:03:46 ID:siF9Vp6M
>>608
保険金の受取人が殺したり殺人を依頼した場合は下りません。
一旦支払われても、後で保険金殺人だと判ったら返還請求されます。
これを認めちゃったら大変なことになっちゃうでしょ?
613 ◆65537KeAAA :2007/06/08(金) 21:07:57 ID:siF9Vp6M
>>609
俺が20年以上前にやったバイトですが

新聞配達(13,000円/月 25軒配達。ただし総延長距離5km…)
大工さんの手伝い(5,000円/日 夏休み限定 日曜・祝日・雨の日休み。9時から日没まで。ご祝儀あり。)
左官屋さんの手伝い(日給5,000円 大工さんと同じ。ただご祝儀は無い)
スーパーのバイト(5,000円/日 夏休み限定 レジ、品出しなど。9時から18時。キツかった…)
お祭りの出店でかき氷売り(10,000円/日 スッゲェ儲かる。が、滅多に無い)

こんなモンかな?
基本的に口コミです。広告とか出すよりも、知り合いに「誰かいい人居ない?」って声かけた方が早いと。
614おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 21:12:59 ID:4IUWZCim
>>611>>613
ありがとう。
この前、北陸に行ったんですが、電車からの夕景があまりにも淋しいのと、途中から乗り込んで来た高校生達の賑やかさが印象に残ってるんで。
615おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 22:23:19 ID:NxdswBl4
最近眼鏡がものすごく安いですけど、原因は何なんですか?
一昔前は安くても2〜3万円はしましたよね?
616おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 22:29:37 ID:ORnT3Qgc
>615
1セット8000円とかの眼鏡屋のことかな。
あの手の店は、たくさんの種類を揃えているように見えるが
実はレンズの形はほんの数種類。
同じ形のレンズなら、度違いにするだけでズラッとバックヤードに置いておけるので
あっという間にレンズをはめて客に渡すことも可能だし
安くすることも出来る。

ちなみに、レンズと目の距離の調整なんかも超いいかげんなんでw
「家に帰ってかけてみたら、どうも眼鏡の高さが左右で違う」
「つるが長すぎて、かがむたびに眼鏡が上下する」なんてことも多いよ。
617おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 23:03:36 ID:yPRc5Rb0
数日〜数週間前にネットで見て気に入った賃貸物件があったのですが、
ブックマークしていなかったため、再度見つけられません。
多分ここ見たな、と思う不動産のサイトを片っ端から見ていったのですが
見つけられませんでした。
4時間以上400件は探したのですがorz
もしかしたらもう消えたのかもしれません。

・最寄り駅は一箇所のみで検索しているので間違えている可能性は少ない
・賃料などの基本的な条件は間違えている可能性は少ない
・物件のアパート名は覚えていない
・検索した日は覚えていないが、多分この日ではないかと見当はつく
・外観は覚えているので写真を見ればわかる

以上の条件でもう一回見つけ出すことはできるでしょうか。
それとももう決まってしまったものと諦めたほうがいいでしょうか。
よろしくお願い致します。

618おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 23:08:42 ID:ORnT3Qgc
>617
最重要な「最寄駅、賃料など基本的な条件」に間違いがなさそうなら
もう決まっちゃって消えた可能性が高いような希ガス。
619おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 23:10:44 ID:xdItyJRf
もう既に誰かに借りられたのでしょう
諦めなさい
620おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 23:10:51 ID:1ghqAOdi
>>617
ブラウザの「履歴」からたどる
621617:2007/06/08(金) 23:18:29 ID:yPRc5Rb0
即レスありがとうございます。
見当のついている日をブラウザの履歴からたどってみて、
それでダメなら諦めます。ありがとうございました。
622おさかなくわえた名無しさん:2007/06/08(金) 23:39:44 ID:xdItyJRf
日にちの見当がついているのにブラウザの履歴すら確認してない?
それで4時間も探したって・・・
623おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 00:08:58 ID:bIBkgmck
>>622
今レスを見て忘れてたのに気付いたのかもしれないじゃない
人間必死になってる時は何か忘れてる事ってのはある事だ
624おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 14:30:28 ID:CIfuq87x
平成直前の昭和64年1月1日〜6日に生まれた人も、誕生日は平成になるんですか?
625おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 14:31:52 ID:AA1hl7sN
ならないよ
626おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 14:33:14 ID:Xf6ldwK0
>>624
なるわけない
自分で昭和生まれって言ってるのに何故平成生まれになると思ったの?
あと、6日じゃなくて7日ね
627おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 14:34:25 ID:AA1hl7sN
「誕生日」は平成になっても来るからそういう意味だったらそうだな
628おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 14:52:46 ID:BcZOekPq
質問。

お母さん♪なぁに♪
お母さんっていい匂い♪
洗濯していた匂いでしょ♪
(ry

フェミの人って↑こういう唄にも文句付けたりするんでしょうか?
(女に火事を強制している、とか)
629おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 15:53:12 ID:+rJRO4Cc
>>628
文句をつけると思うよ。
むかーし「私作る人、僕食べる人」ってCMが苦情により取りやめた
女子高生のお姉さんと弟みたいな男の子のやり取りです
ぐぐったら1975年のハウス食品のカレーのCM
フェミニストというより男女同権論者だった
630おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 15:57:03 ID:lo1xCAqL
>629
そのカレーのCMは明らかに大人の男女で夫婦ぽかったよ
631おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 15:57:54 ID:AA1hl7sN
カレーじゃなくてラーメンだろ
632おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 16:02:40 ID:CIfuq87x
>>626
バーカ
7日は平成だろが
633おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 16:04:20 ID:AA1hl7sN
平成になるのは8日からだろブタ野郎
634おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 16:07:03 ID:CIfuq87x
>>633
知ったか乙
635おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 16:09:04 ID:AA1hl7sN
>>634
知ってるんだったらいちいち質問してんじゃねえぞクソ野郎。
ちょっと調べりゃすぐわかることなのに、何が知ったかだこのクソブタが。
「釣り」とか言い出しそうな勢いだな、おい、このハクビシンが。
ケツ拭いて三億年死んでろバーカ。
636おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 16:11:05 ID:Xf6ldwK0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C
昭和(しょうわ)とは、20世紀の日本の元号の一つ。大正の後、平成の前。
昭和天皇の在位期間であった1926年12月25日から1989年1月7日までの期間を指す。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%90
平成(へいせい)は、日本の元号の一つ。昭和の後。
1989年1月8日から2007年現在までの期間を指す。2007年現在は平成19年である。
637おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 16:11:38 ID:VgHGlAuF
638おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 16:26:31 ID:cm53ZjDQ
以前、銀行の口座から現金を引き落とした時に
「〇〇円引き落としました。残高は〇〇円です」という内容が書かれた
領収書のような紙が出てきたんだけど、後日再び引落に行ったら
確かにあった残高が0円になっていて引き落とせなかった。
恐くてその口座はしばらく使ってないんだけど、
別の銀行で新しい口座を作った方がいいのかな?
639おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 16:30:50 ID:VgHGlAuF
>>638
そんな訳の解らん行動する前に、元の口座の記帳をして来いよ
640おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 16:34:27 ID:qGc0+Wi4
ゲームの改造コード等で
+7Ehで次のキャラとあったりするんですが
0x01397162のコードで+7Ehだと数値はいくらになりますか?
641おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 16:35:37 ID:2yuL8PiW
ここ数日よく舌がからまるというか、まわらなくなるんです
喋ってても「でもそれは、○○だってゆゆゆってゆうゆゆ」とかなる…
治す方法ないでしょうか?
642おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 16:37:55 ID:AA1hl7sN
焦らず舌の動きを意識しながらゆったりとしゃべる
643おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 16:45:28 ID:VgHGlAuF
>>641
脳梗塞の初期症状。脳外科を受診してください。
644 ◆65537KeAAA :2007/06/09(土) 16:46:29 ID:n2vRl6aJ
>>640
0x13971E0

Windows付属の「電卓」で「表示」→「関数電卓」にすると
16進数の計算が出来て便利。
645628:2007/06/09(土) 16:46:54 ID:BcZOekPq
>>629
へー、そんなのあったんですね。フェミニストって、いわゆる
男女同権主義者だから同じなんでしょうね。

>>641
年齢をしりませんが、小脳梗塞とか脳出血の前兆でそうなることが
あるみたいですよ。
646おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 16:48:17 ID:2yuL8PiW
>>642
舌の動きなんて考えたこともありませんでした
やってみます

>>643,645
え…本当ですか?
まだ20なんですけど、かなり不摂生なのが原因でしょうか
もうちょっと様子みてみます
647おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 17:05:19 ID:OV5FVoTI
マウスパッドってどこで買えばいいの?電気屋?
可愛いのがほしいんだけど…
東急ハンズ探したけどなかった。どこのコーナーにあるものなんだ。
648 ◆65537KeAAA :2007/06/09(土) 17:10:21 ID:n2vRl6aJ
>>647
うん。大型の家電販売店ならイッパイ種類があるぞ。
649おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 17:19:06 ID:bU6zp62V
>>647
渋谷のハンズならパソコン用品コーナー。
650おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 17:38:20 ID:cjS5hcVa
>>647
滑り最重点ならダイソーの100円パッドが最強。
(マウススレの共通認識)
もちろん水色単色でかわいくはないが。
高価なパッドは何なんだろうと思う。
651おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 18:00:48 ID:OdJ4yOOT
>>641
ここ数日のことなら病気を疑った方がいい。
早急に病院へ。

近所の脳神経外科検索
ttp://health.yahoo.co.jp/hospital/kiso/index.html?kisoNo=11

652おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 18:09:10 ID:pAAXMG4z
今日は基地外発生の瞬間が見れておなかいっぱいですw
653おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 18:10:40 ID:2yuL8PiW
>>651
ご親切にありがとうございます。
平日に休みができたら行ってみます
654647:2007/06/09(土) 18:21:30 ID:bzdBukQc
>>648>>649>>650
ありがとう!!探してみる。
655おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 18:27:36 ID:OdJ4yOOT
>>653
>平日に休みができたら行ってみます
あのなぁ。若い世代でも結構過労気味だったり条件が重なると上の病気で急逝してる。
病気に休みは無いんよ。
へんな兆候があるなら休日とは言わず今日明日内科でもいいから
とっとと行って来い。
656おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 18:46:30 ID:PttklQ6e
>>653
脳梗塞なんかだったらあっという間に命に関わる事態になったりするから
休みが取れたら…とかじゃなくてとにかく早く病院行った方がいいと思うよ。
若くても過労なんかが原因で脳の血管切れて突然死する人珍しくないし。
死にはしなくても、後遺症で麻痺が残ったりしたら大変だよ。
657おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 19:03:48 ID:SE8BRnYa
脳と心臓は怖いよ
同窓生が20代で逝ってるし
658おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 19:41:41 ID:UkCVjlNX
>>644
Windowsのアクセサリなんか立ち上げるより前にググった方が早い。
http://www.google.co.jp/search?q=0x01397162%2B0x7E
659おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 19:46:17 ID:lCTOUvVE
ドラマや映画等で、鍵のかけられたドアに体当たりして
そのドアを開けるという描写がありますが、
そんな事は本当に可能なのでしょうか?ガタイのイイ人ならできますか?
660おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 19:50:52 ID:UkCVjlNX
マンションのドアなどは無理だろうけど、安アパートや工事現場のプレハブみたいな事務所なら出来そう。
661おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 20:02:48 ID:cjS5hcVa
>>659-660
鍵の所で引っかかっているだけならできるだろうが、
何と言ったらいいのか、ドアを受ける枠があるなら難しいように思う。
662おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 20:49:14 ID:jNRt/k3E
たまに「外開きのドアの外側から」体当たりして開けるみたいな描写があって笑える
663おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 20:55:12 ID:BcZOekPq
ささやかな質問なんですけど、外国の映画ってなんであんなに
食事の量が少ないんでしょう? ソーセージ一本食べただけで夕飯
終わりとか。
664おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 21:00:55 ID:YaRyX8hE
>>633
ソーセージ一本だけ?それは少ないですね。
それは貧しさを強調しているんじゃないですか?
日本の時代劇も小食です
「武士の一分」なんて
ごはん、めざし一本、たくあん、夕食にはなっぱの煮付けがつく
665659:2007/06/09(土) 21:17:48 ID:8AGD3j2h
お答えありがとうございます。
やっぱりできない場合もありますよね。
枠なんてあったらそれはもう。
666おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 21:36:31 ID:GzP2X1GP
なんとなく高校の教科書を久しぶりに見たくなったんですが、
大型書店に行っても置いてないんだっけ?
立ち読みだけでいいんだけど。
・持ってる人に見せてもらう
・買う
ってこと以外では、方法ないかな?
市販の参考書じゃなく、「教科書」がみたいんですが。
667おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 21:37:20 ID:/8HPBk2k
カナダ在住の知人が、今度日本に帰ってくることになりました。
カナダで使っていたテレビは、日本でも使えるのでしょうか?
良いテレビなので、使えるなら日本に持ってきたいみたいです。

電源とテレビの方式(NTSC)は問題なさそうなんですが、
それだけで使えると決め付けるのもアレですし…。
668おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 21:52:42 ID:m45OjbWP
>>667
地デジへの対応などを考えると
素直に売って日本で買いなおしたほうがいいと思う。
669おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 21:54:26 ID:zGfsyIc3
>>666
図書館は?
670おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 21:55:59 ID:UkCVjlNX
電源が問題ないと思ってる時点で間違ってるんだが。
カナダ(北米)は115V、日本は100V
671おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 21:56:51 ID:TR9lTcuF
>>670
それは電化製品が動かない程度に違うの?
672おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 22:00:27 ID:rGm6qq4f
質問です。
今日のアド街ック天国に出演していた外国人のゲストってだれ?
どうも映画スターのようなんですが。
番組のHPとかみても出演者が載ってませんので・・・。
673おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 22:00:29 ID:GzP2X1GP
>>669
どうもです。今図書館の蔵書調べてたんだけど、なかった。
みるのは無理かな・・・
有難う御座いました。
674おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 22:04:19 ID:cjS5hcVa
>>673
669の言うように、図書館で見られることがある。
例えば大阪市立図書館の場合、
市立24館のうち8館が「教科書センター」に指定され、
教科書の閲覧・貸出ができる。
地元の図書館に問い合わせてみれば。
675おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 22:05:41 ID:IqyM5Sfe
>672

出没!アド街ック天国 七丁目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1179451597/079
676おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 22:05:54 ID:Jfh/NO8L
教科書、神田の三省堂には置いてあったはず。
「教科書取扱店」でぐぐって、近くの地域の書店を探してみては?
677おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 22:06:32 ID:Fh7yN+gz
435に書き込んだのですが、答えを戴けなかったので一度質問させていただきます


友人から本を譲ってもらったのですが、30cmほど離してもにおうほどタバコの臭いがひどいです
本に染み付いたタバコのにおいを消す、あるいは弱める方法って何かありますか?

ちなみにカバーはマジックリンでなんとかしました
678おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 22:12:54 ID:GzP2X1GP
>>674
有難う、大阪ちょっと遠いけど、行けないこともないから、
あるとわかって嬉しいです。
こちら京都なんですが、京都の図書館はウェブで蔵書検索
したかぎりなかったんで、ないっぽい。でも問い合わせてみる。

神田は関東ですかね?
なんか基本的に書店の店頭には置いてないみたいなんです。
たまに置いてるとこもあるらしいけど。
置いてるとしたら大きい書店ですよね。いくつか問い合わせてみようかな。
679おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 22:13:09 ID:cjS5hcVa
>>671
http://item.rakuten.co.jp/trv/c/0000000168/
ここには、カナダは120V・60Hzとある。

一般商用電源の電圧は一定ではなく、大体10%ぐらいの変動があり、
電気製品はそれを考慮に入れて設計されている。
カナダ製品が110〜130Vで動作するとすると、
電圧が一番高い時の短時間しか映らないとか。
680おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 23:03:32 ID:0k0Lt7BD
>>677
密封できる袋(ジップロックなど)に、強力な消臭剤と一緒に本を入れて
何日も放置。・・くらいしか知らないなあ。
重曹(粉状の)をたくさんふりかけてしばらく置いてみるとかはどうだろう?
681おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 23:16:35 ID:UkCVjlNX
>>671
動かなくなくもないかもしれないけど、動かなくても文句は言えないくらい違う。
特にTVのように違う電圧地域に持っていくことを前提にしていない電化製品では
動かない確率が高い。(ましてや日本みたいに100Vなんて特殊な電圧は他にないし)

>>679
北米は120Vでしたか、失礼。
682おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 23:18:51 ID:WA+JhL/j
台湾製のPC電源とか、あれ115だか120V地域用のが日本でも平然と動いてるよな。
683おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 23:24:44 ID:V8/9rtQh
>>682
商習慣的に流通する事がわかりきっているものは設計のしかたが違うんだろ。
684おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 23:24:48 ID:UkCVjlNX
>>682
PCは世界中どこでも持っていく可能性があるから100〜240V対応が普通。
685おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 23:27:06 ID:UkCVjlNX
ちなみに日本のケータイの電源アダプタも日本でしか使えないケータイのやつは100Vしか使えないけど、
海外でも使えるケータイに付属しているアダプタは100〜240V対応
686おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 23:30:11 ID:WA+JhL/j
とりあえず>>684は「PC」でノートPCしか想像できない低脳ってことはわかった。
687おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 23:40:36 ID:UkCVjlNX
>>686はデスクトップPCを海外に持っていっても使えることを知らない低脳。
688おさかなくわえた名無しさん:2007/06/09(土) 23:51:25 ID:V8/9rtQh
その業界の発展経過上、PCパーツは世界中で流通するわけですけど、
きっと684さんがPC(パーツ)と省略せずに書かなかった事が悪いんだよね?
PCでPCパーツが想像できない低/ry
689おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 00:35:12 ID:/4ZUYBRt
>>680
ビニール袋に消臭力と一緒に入れて口を結わえて数日放置、ならやってみたのですが効果は…
「最悪読めればいいからファブリーズを直接かける」なんて早まったことをしてしまいそうです
690おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 02:30:22 ID:9yWW0HOV
まあ一般の人はPCの電源自体に共通規格があるなんて知らないしね。
691おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 02:34:17 ID:3siVfIji
一般じゃない人乙。いろんな意味で。
692おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 05:31:44 ID:apgaI7O0
一般の人どうこうと、PCの電源自体がって話じゃないだろ・・・

>>684-685で、PCや携帯はそういうものだからって普通にレスくれてるのに

>>686が勝手に何が怒りに触れたのかしらんが
低脳とか言い出したのが発端だろ。
何にでも意味もなく噛み付くやつって本当わけわからんな
693おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 08:58:29 ID:HxInJ6hd
>>689
前回の質問の時から見てるが、よほどすごいんだなぁ。
思いつきで全然責任持てないんだけど、
燻製を作る要領で燻すのはどうだろうか。
スモークチップで燻すだけでも効果がありそうな気がするし(いやわからんけど)、
ダメなら香辛料で臭いを付けて、タバコの臭いをごまかすとか。
熱で本自体がダメになるかもしれんが・・・
694おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 10:35:45 ID:MutTN7s6
今アパートを借りているんですが、もうすぐ解約しようと思ってます。
契約書には一ヶ月以上前に言え、と書いてあるんですが、
別に月末じゃなくてもオッケーなんでしょうか?
退去日が月の真ん中とかだと家賃は日割りになるんでしょうか?
695おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 10:38:18 ID:3siVfIji
>>694
契約によるので直接確認したほうが確実。
696おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 10:54:24 ID:2kOBZxbu
>>694
賃貸って基本的に1ヶ月先払いで払ってる。6月末に支払う家賃は7月分。みたいな感じだが
月途中で出ても返ってこないと思う。1ヶ月前ってのは不動産屋の都合だが、違約金発生したりする場合あるので
契約書の確認と直接聞いた方がいい。今言うなら7月末に出る感じ。
697おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 10:55:56 ID:2kOBZxbu
半月で出るなら、家賃半分とかは交渉できると思うが、不動産屋によるな。
698おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 10:59:00 ID:rUbNXi/I
契約期間が月の途中までで、退去を期限までに通告してるのに最終月の家賃をまるまる取るような
悪徳賃貸人っているの?
699おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 11:02:07 ID:StKpC5Pd
>>694
退去日は月末じゃなくてもおk。
その場合の家賃は、うちの契約書には15日以前に出るなら半月分と書いてあるけど、
みんなそうなのかは知らないので不動産屋に確認。
700694:2007/06/10(日) 12:16:18 ID:MutTN7s6
ありがとうございます。
契約書には月の途中とかについては何も書いていないので、
不動産屋に直接確認します。ありがとうございました。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 12:32:49 ID:dv3XqrFa
あの、前から漠然と思っていたんですがノートンのアンチウイルスと
トレンドマイクロのウイルスバスターって性能的になにか差でもあるんですか?
702おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 13:16:59 ID:2kOBZxbu
>>701
更新の早さ等に差はある。これが一番重要なんだが。
しかし、決定的な差があるようには思えない
703おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 13:40:48 ID:iGsSA9A+
>>689
ぐぐってみた。

>天気の良い日の陰干しは、湿気などによるカビや臭いをある程度、軽減できます。
>これは、一週間(ニ週間)に一度は行うこと。必ず『日陰』に置いてください。
>『日なた』におくと日焼けしてしまいますよ。

十分干した後。↓

>匂い袋などと一緒に箱にしまうと匂いが移ってあまり気にならなくなる。
>私は防虫剤の匂いも嫌いなので、石鹸を一緒に入れて、匂いを和らげています。

だそうです。成功を祈る。
704おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 13:56:20 ID:dv3XqrFa
>>702
どうもありがとうございます。
705おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 14:38:05 ID:yH+lu67g
もうさ、読むときは洗濯バサミで鼻つまんでればいいんじゃね?
706おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 14:52:15 ID:3HxG2KdZ
>>689
カバーだけじゃなく、天地や小口部分、カバーはずした本体も、
洗剤液で固く絞ったぞうきんでふきとったほうがいいな。
ヤニがこびりついてるんだろうから。
そのあとで消臭方法を試してみれ。
備長炭とか、乾かしたコーヒーかすとか、消臭効果があると言われてるものはいろいろあるから試してみれ。
707おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 15:17:02 ID:vb4GMnvy
くさい臭いには次亜塩素酸ナトリウムがよい
708おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 16:22:13 ID:yH+lu67g
そんなアルカリ性で紙が劣化して涙目・・・・になってるのが目に浮かぶようだw
709おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 16:33:10 ID:vb4GMnvy
>>708
稀釈って言葉知ってる?
710おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 16:40:55 ID:5ZeRhxac
じゃあ一通り説明すりゃいいのに。
711おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 16:45:13 ID:vb4GMnvy
常識的に考えて原液をそのまま使う馬鹿はいないだろうに
712おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 16:50:45 ID:lwTQF2iZ
>>711
「電子レンジで猫を乾かさないでください」、って注意書きあるほど馬鹿が多い世の中です。
713おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 16:58:58 ID:5ZeRhxac
そういう話じゃなくて>>707の情報だけじゃどっちにしてもググるかまた>>707
質問することになる可能性がそこそこあるじゃない
(>>708みたいのが、じゃなくて>>689が、ね)
何かよく分からないなと思って。
まぁ別に懇切丁寧に解説する義務なんてないし後はググれ、ってことなんだろうけど。
714おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 17:07:31 ID:0hhhNudv
いきなり次亜を持ち出さなくても、
家庭用漂白剤を薄めて…と書けば親切だわな。
715おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 17:09:23 ID:ADA96Egn
すみません、スレ違いで申し訳ないのですが、ご存知の方教えてください。
社会保険の任意継続をしておられる方いらっしゃるでしょうか?
毎月10日が納付期限となっているのですが、10日が日曜日の場合は翌日でもOK
でしょうか?
今月の納付を忘れていて、今ある事情でどうしても家から出られず、焦ってここで
質問させてもらいました。ご存知の方教えてください。お願いします。
716おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 17:16:53 ID:BWBXwWkL
これ本当?
どこで聞いたらいいのかわからないからここに書く。


633:名無しさん@恐縮です :2007/06/09(土) 19:29:27 ID:8vUlEwaY0


はいはい、過去に一度でも中田氏された女は、

現在の夫の遺伝子を子供に受け継ぐことはできません。


【テレゴニー】
◇[英]telegony、[独]Telegonie
○[生]感応遺伝・先夫遺伝・残存遺伝。
 女性の再婚後、その子供が先夫に似ているといわれること。
◎畜産業界では当たり前過ぎる常識であり、前に交わった雄の特徴が、
 のちに別の雄との間に生れた子にも遺伝するとされている。
 血統書付きの犬の場合、一度でも雑種と掛け合わせた雌はそれ以降、
 二度と純血種の繁殖には適さないという。
 現在は政治的圧力により、根拠がないと否定されている。
 先夫遺伝の研究は学会でも禁忌扱いされており、ネット上でさえ
 文献が次々と削除されているのが現状である。
717おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 17:17:07 ID:2kOBZxbu
>>715
任意継続被保険者となりますと、保険料を納付期日までに納められない場合は納付期日の翌日で被保険者資格を喪失します。
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo06.htm
718おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 17:17:36 ID:FLAxcVyz
オカルトです
719おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 17:18:59 ID:FLAxcVyz
単に、血統書つきの犬だとプレミア感が薄れて
経済的価値が下落するという話がふくらんだんだよ。
720おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 17:21:04 ID:m+c9DTMj
>716
以前にも書いたけど、その談で行くと最初に超名犬に種付けさせたら
その後どんな雑種と交配しても超名犬になるんだよねw
721おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 17:33:32 ID:ADA96Egn
717さん、ありがとうございます。。。やはり。。。
722おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 17:43:12 ID:WL1MH3+Q
>>716
手許の辞書には「telegony」や「先夫遺伝」という言葉が載っており、ググったら
そのような内容の話も出てきた。ただし>716の話がどこまで本当かはわからなかった。
723おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 18:18:39 ID:yH+lu67g
次亜塩素酸の水溶液を水でさらに希釈するとアルカリ性(pH)が下がるのか・・・

ふむふむこれはいい事聞いたよwww
pH7.0に近づけるのにどんだけ薄めないといけないんだろうな?
724723:2007/06/10(日) 18:21:08 ID:yH+lu67g
つっこまれる前に・・・

次亜塩素酸ナトリウムなw
725おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 19:03:53 ID:HxhvE6XO
>>716の文章でぐぐったら、ほとんど2chだけどわずかに他の掲示板でも、
全く同じ文章が引っかかった。
テレゴニー自体がでたらめなのは知っていたけど、
この文章の元(出典とか)はなんなんだろう?
辞書なら「〜先夫に似ているといわれること」までだろうから、
政治的云々が付いた初出とか。やっぱり2chの書き込みで、
この考え方が気に入った一部住人によってコピられてるってことかな?
726おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 19:21:44 ID:P2vcql3g
ああこの人お嬢様っぽいなあって思うのってどんなタイプの人ですか?
具体的にお願いします。
727おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 19:23:58 ID:mv81sGN1
>>715
10日が日曜日なら11日でOKですお。
728おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 19:26:52 ID:L9+YmZLu
>>726
回答者によって回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1180524683/
729おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 19:27:24 ID:cxthodQb
>>716
鮫島事件思い出したw

>>726
一般的イメージとしては
「(服装・容姿・発想・発言・言葉遣い・挙動が)上品」「世間知らず」「裕福」このあたりじゃないすか
個人的意見を聞きたいのであれば、アンケスレがお奨め
730おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 19:41:58 ID:P2vcql3g
なるほど!レスありがとうございます。
じゃあ、質問を変えて・・・。

具体的に。

お嬢様っぽいのに出世する、天然女性ってなんなんだろう

大企業でそんな人いました・・・
まわりいわく意外と頭いいよっていってましたが。
普通は、てきもできるはずなのに彼女を悪く言う人がかいむで二度びっくり・・・。
731おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 19:43:52 ID:Oz33ZynZ
誰からも見放された人間が社会復帰する事は可能ですか?
732おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 19:48:03 ID:P2vcql3g
>>731
仕事を探すという視点では可能じゃないですか?
自分さえしっかりすれば。
733おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 19:48:35 ID:Z+OmvzYi
>>731
知らない人から見放される事はありえないので前提が間違いです。

社会のほとんどを作っているのは知らない人です。
734おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 19:53:13 ID:FcbS95Xo
>>730
人当たりがよく、上品で仕事ができるなら
そら出世するでしょう
思い当たる先輩がいますが
「失敗とか、怒られるのが怖いから、仕事は完璧にしてしまう」
んだそうです
その先輩はものすごい恐がりです
735おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 19:55:29 ID:FG0KbJkT
>>730
「お嬢様っぽい」と「仕事ができない」とは別の話だと思います。
736おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 20:02:54 ID:fiktLGX4
>>730
ごめん、先に謝っておくけど、出来る人には敵が出来るのが当たり前って
あまりにステレオタイプな発想では?お嬢様かどうかは関係なく、如才なく
周囲と摩擦を起こさずに、後方支援もできる人だったんじゃないのかなー?

あなたが、仕事の面でそういうことを察することの出来ない鈍いタイプだった
ってことはない?だってあなた以外の評価は「頭いい」だったんでしょう?
737おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 20:05:27 ID:+IjCEvmo
>>729
鮫島事件ってなに?
738おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 20:07:54 ID:cxthodQb
>>737
「真相がないのが真相」というオチの都市伝説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AE%AB%E5%B3%B6%E4%BA%8B%E4%BB%B6
739おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 21:58:44 ID:qmLykmIV
テレビ番組を録画することを「ビデオに撮る」と言ったら
「ビデオってwww」と言う反応が返ってきました。
もちろんビデオテープにではなくHDDへの録画なんですが
何の疑問も持たずに、そう言っていました。
この言い方っておかしいですか?
740おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 22:02:12 ID:eKwOdJoI
>739
「ビデオに撮る」言われたら「ああビデオテープに録るんだ」と思う
変というかああビデオに録るんだと
741おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 22:02:36 ID:VBPJl0tb
>725
他人のお手つきはイヤだー処女じゃなきゃイヤだーとかいう奴には
とっても都合のいい説だもんな。
起源はけっこう古い。戦前の冒険小説「人外魔境」にも出てくる。
742おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 22:08:21 ID:XT1lhxIw
>>739
「チャンネルを回す」的な古臭さを感じるんじゃないかと。
743おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 22:15:29 ID:cxthodQb
>>739
「録画する」を表現する言い方としては違和感ある
>>742の言うような感じ
ただ、「ビデオってw」リアクションは、「今どきビデオw」ってツッコミだったんじゃないだろうか

まあうちはまだビデオですけどね
744おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 22:22:00 ID:vcT0j9dW
>743
HDレコーダの世帯普及率って今でも40%台だよ
745おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 22:26:58 ID:N1koMWIW
HDDビデオレコーダに録画するんだからいいんじゃないの?
746おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 22:33:31 ID:oDK5AhVv
>>666
今は少なくなったけど教科書専門店というのがある。
大概は学校近くに指定書店みたいなのがあって
そこだと年中ある程度の教科書おいてるね。
教科書は仲介が違うんでその問屋を使ってない書店は
大型店に行っても置いてない。
「学校指定図書」を扱ってますーとか書いてある
老舗の書店へいって何学年の丸々欲しいと頼めば取り寄せしてくれるよ。
747おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 22:46:42 ID:n6eWR9Kt
取り寄せしたら買わないわけにはいかねーだろ
748おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 22:49:13 ID:OCZx4nOV
「ビデオ」を「ビデオテープの略語」以外の意味はないと思ってる人からすると、ちょっと
おかしいように感じるかもしれないが、本来の意味からすると特におかしくはないと思う。
749おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 22:50:18 ID:eKwOdJoI
ふと調べたらヤフオクに中古の教科書出てる
750おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 22:53:06 ID:iIhzEQ19
ビデオが今もまだ売れつづけてるわけで
カセットやチャンネルを回すまではまだ行かないよなぁ
機械に弱い世代というか、弱い層はまだまだビデオに執着してるし
なんせ、HDDレコーダー?もう、せっかくビデオを操作を覚えたばっかりなのに!

って言う人が実際に存在してるからな
何人もw
751おさかなくわえた名無しさん:2007/06/10(日) 22:56:28 ID:eldv0+cU
FLVの動画を携帯動画変換君でaviに変換すると、コーデックが入らないんですが
コーデックを入れれるソフトってどんなのがありますか?
いろんなソフトを試してみたら、どれも音ずれが酷かったです・・・
音ずれしないソフトってありますかね?
752おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 01:14:52 ID:3wIuvhkB
楽天市場って
あまりハイソでない人をターゲットにしていますよね
では、ハイソな人向けの楽天市場ってあるのでしょうか
753おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 01:18:20 ID:IWs2HzIG
>752
「ハイソな人向けの通販サイト」じゃなくって?

近所の高級住宅街の方々のお宅には百貨店の外交?がご用聞きにわざわざやってくるそうな
754おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 01:19:06 ID:IWs2HzIG
で楽天のトップみたら一応あった「高級品市場」ttp://event.rakuten.co.jp/highclass/
755おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 01:34:03 ID:lmDFC0O1
>>752
http://www.rakuten.co.jp/l41a/848757/1813409/#1384551
http://www.rakuten.co.jp/2line/1781241/1788220/#1357002
http://item.rakuten.co.jp/le-noble/me0680710000/
とてもそうとは思えません
楽天に出店してる販売者もそのターゲットもピンキリなんでは?
756おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 01:50:41 ID:wfo9dfUU
A型は日本酒好き、
B型は焼酎好き、
O型はビール好きのようですが、
AB型はどんなお酒が好きなんでしょうか?
757おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 01:53:19 ID:lmDFC0O1
>>756
聞いたこともねえw
758おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 01:53:55 ID:IWs2HzIG
>756
じゃサワー
759おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 01:57:04 ID:fZr5E2Bj
>>756
前提に間違いがある気がする
760おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 02:18:32 ID:t0zb8y3E
わいんがすきです
761おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 02:25:29 ID:3uunBFUL
うめっ〜しゅっ(`・ω・´)
762おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 02:35:18 ID:LSkWxAdk
>>756
その前提が不思議だ
そんな自分はO型だが、ビールは嫌い
日本酒がすき
763おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 03:44:18 ID:UQugRcqO
B型。酒ならなんでも好き。 「自分で金を使う」ならお嬢様ではないな。
764おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 06:41:27 ID:0kbSFAFU
Rh+です。ただ酒大歓迎です。
765おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 07:00:45 ID:6TXu8hCs
初耳wそんな大雑把な分け方あるかよ。
B型だけど焼酎嫌いだ。ビールとワインが好き。
766おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 07:05:52 ID:Zd4N95za
さあ、みんなで俺は私はって言い続けて埋めようか。

>>751
YouTube
http://pc11.2ch.net/streaming/
767おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 10:04:03 ID:5IP3TyNP
>>756
AB型はチャンポンが好きでFA
768おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 10:08:18 ID:elAiNkzP
血ヲタうぜー
769おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 11:54:35 ID:xc2cnR5m
通話について質問。
携帯電話→家庭電話(その逆含む)と、携帯同士ならどちらが安いですか?
770おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 12:13:03 ID:SBE5+vw/
>>769
携帯会社とか家電の会社によるのでなんともいえんが、

大抵は、

携帯から同じ会社の携帯への通話>>それ以外(固定電話、他者の携帯などへの通話)

固定電話から固定電話>>固定電話から携帯

だと思う。
771739:2007/06/11(月) 12:22:42 ID:9I2O+7N+
「チャンネルを回す」を使っていた世代なのでドキッとしましたw
けどビデオテープじゃなくて、ビデオレコーダなんだから
変ではないんだ。よかった。
みなさんありがとうございました。
772おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 12:33:34 ID:gN5QE5q/
♪ダイヤル〜回して〜手を止めた〜
773おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 12:35:07 ID:TrDsTAQ4
楽天市場について質問したものです
高級品市場、興味深く拝見させていただきました
みなさんありがとうございました
774おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 13:08:37 ID:PVZGCX8+
チュプってどういう意味ですか?
775おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 13:13:00 ID:HAPpzZHA
>>774
自己中な主婦。
776おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 13:13:05 ID:jVo9zLXe
2ch用語辞典によると
「昼間暇な自己中な主婦達のこと全てを指す。」とあります

2chに居るチュプから被害を受けた人達のスレもありますよ。
そういうスレを読むと、もう少し色々なニュアンスが分かると思う。
777おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 13:17:42 ID:k0TM4U6K
778おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 13:37:26 ID:PVZGCX8+
>>775
>>776
>>778
ありがとうございました。
779おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 17:46:30 ID:YRFx79aA
今の天皇って何歳ですか?
780おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 17:48:20 ID:W83z6vPk
今上天皇 - ■第125代天皇 御名は明仁。 1933年12月23日
781おさかなくわえた名無しさん:2007/06/11(月) 17:51:01 ID:YRFx79aA
>>780
早速どうもありがとうございました。
782689:2007/06/11(月) 20:01:25 ID:USEdjkJi
昨日用事でここには来られず、今日来てみたらたくさんの人が色々教えてくれていて驚きました
返事が遅くなりましたが皆さんありがとうございました! がんがります!
783おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 00:50:52 ID:EHFE9/ew
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレから誘導されてきました
よろしくお願いします


相談に乗ってください

ギフトブックってありますよね
本を送ってその中から好きなものを選んで送ってもらうやつ
代金は本を送ってきた人に請求するやつです

そのWeb版ってないですか?


近々、友人に子供ができるんですがプレゼントに悩んでいます

この前mixiで再開したばっかりで、相手の住所がわからないですが、
何か贈ってあげたいんです

でも、住所がわからず、またこの時期に住所を訊くと悟られて
遠慮されてしまいます

なので、アカウントとパスワードみたいなのを相手に送って、プレゼント・住所等など
入力してもらって品物を贈れるようなサイトを探しています

ご存知でしたら、誰か教えていただけませんか?
よろしくお願いします
784おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 00:57:03 ID:lOgZhg9G
>>783
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part78
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181181005/
785おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 01:05:18 ID:L48dCI4K
>>783
相談スレに誘導されたのにここに来ちゃったのね…
マジレススレで気になったから書いておくと、
カタログギフトはカタログと申し込みハガキを相手に送ることで
 ・送り先の住所が間違っていないこと
 ・一箇所だけからしか返信がないこと(決められたハガキ使用)
を確実にしているから成り立っている。
うっかり複数人数に漏れたらトラブルになりかねない
アカウント・パスワードでは引き受けてくれないんじゃないだろうか。
786783:2007/06/12(火) 01:17:04 ID:EHFE9/ew
>>784
この手の質問はそっちのほうがよかったんですかね・・・・・・

>>785
あちらの1をみたのですが、

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問179
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part78

の違いがさっぱりわからず、愚痴・悩みよりかは、疑問・質問かなと思った次第です

で、
アカウントパスワードの件ですが、それを言ったらWebマネー関係も
同じじゃないでしょうか?

プリペイド番号(?)だって漏れてしまい、複数からの問い合わせだって
可能性としてあります

そういったサービスがあっても不思議じゃない気がしますが・・・・・・


こちらでもスレ違いみたいですので、向こうで聞いてみますね
ありがとうございました
787おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 08:15:52 ID:P+TiyVv0
うちの派遣女性が、かなり威張って感じが悪いんですが…。
入ったばかりのとき、1時的に仕事を覚えるまではといいせきに座ってもらっていたら
何かを勘違いした彼女が、威張りだしてそのあと用意されたせきに移動を嫌がるの
彼女みたいな人いますか?
そして、対策は?
788おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 09:02:00 ID:FHNfFENP
>787
上司から派遣もとにクレーム入れてもらう
789おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 09:20:09 ID:f8Tcte/5
>>788
「威張ってて感じが悪いです」じゃあ、クレーム入れようがないような気がする。
それどころか逆に上司から叱責される可能性も。
790おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 10:28:31 ID:G034SU8O
>>787
787さんの上司にまずは相談すべきじゃないでしょうか?
席を替わってもらう必要があるのなら、業務を行う上で派遣さんの席は
787さんの言う席が相応しいのに替わってくれないと上司に言ってみては
どうですか?
791おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 11:57:57 ID:ofuU3OhP
>>787
ガツンと一発食らわすこと。
それが言葉での脅しだろうが、何らかの暴力的行為であろうが構わない。
間違いなく、これで大人しくなる。

それができないなら、派遣の彼女に従うことだ。
上司に告げ口したところで何の解決にもならないよ。
もちろん、交代してくれるなら解決になるが、今後同様の人間がこないとも限らない。

結論
自分の道は自分で開け、だ。


多分、こういうレスには猛反発がくることはわかってますよ、ええ。
でもね、これが真実です。
792おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 12:08:43 ID:rL5ds7dw
って言うか、>>787に書いてる事しか俺らには分からないから
具体的に現場ではどうなのかが、よく分からないが
書かれてる事だけから考えると、それくらいその場で対処していくしかないわけで
その程度で、ここでどうこうって言ってる方もどうなんだろって思うけどな

787に書かれてるようなあほっぽい勘違い人間って結構どこにでもいると思うが。
(787があほっぽいって事ではないよ。その威張ってる人ね)
793おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 12:22:55 ID:3ml9/nQp
>>791
>もちろん、交代してくれるなら解決になるが、今後同様の人間がこないとも限らない。

それって同様の人間がきてもまた同様に解決できるということじゃね
反発というか、色んな意味でおいおいって感じだ
794おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 12:38:00 ID:hCE6xBoe
一般的に、病院て午後は何時から営業するもんですか?1時頃?
795おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 12:39:48 ID:LutULsZB
>794
午後はものすごくまちまち。
ぐぐって電話しる。
796おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 12:40:13 ID:+daee/sJ
スズメって冬にはどこにいるの?
797おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 12:41:22 ID:3ml9/nQp
>>794
病院によってまじでバラバラ
午後診察の受付が午前11時のうちから始まるところもあれば、午後7時開始ってところもある
798おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 12:42:44 ID:FHNfFENP
>784
個人医院は3時ごろ開始のとこも多い。
午前の受付が12時までだと、診療が終わるのが1時頃だったりするから。
1時から午後の受付を開始したら
医者もスタッフも休みが取れんよ。

総合病院は予約してない人の午後の受付はないところも。
799おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 12:43:30 ID:FHNfFENP
>796
東京じゃ、冬でもフツーに街中でチョンチョン飛んでるけど。
800784:2007/06/12(火) 13:05:16 ID:hCE6xBoe
レスありがとうございます
これという基準はないのね。勉強になりますた
801おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 13:44:57 ID:MLghM2W2
>>800
地元医師会が決めてそれに合わせてるとうちのドクターは行っていたよ。
理容師も組合にしたがって休み・・・という話だったので
いちおう業界ごと、地方所属によって基準はあるみたいだな。
802おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 14:50:34 ID:DdNJrTbB
食べ残した寿司を美味しく保存しとくにはどうしたらいいですか?
冷蔵庫だと固くなりますよね?
803おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 14:59:57 ID:/ScwEF94
>>802
保存した寿司は不味い
804おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 15:36:19 ID:xKxsp5Jy
あるスキルを身につけるために専門学校行って先生の教わるとき
こっちは低姿勢にならないといけないんでしょうか?
見習いみたいに低姿勢になるのかそれとも普通でいいのか。
805おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 15:41:04 ID:/ScwEF94
>>804
教えを請う態度って解る?普通はそうだけど…
オマエの言う普通じゃわからんけどね。
もしもお前の言う普通が対等を意味するならその感覚は誤りだと思うよ。
806おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 15:41:06 ID:j4+AkcFl
>>804
横柄な態度でとにかく偉そうに。金払ってんだからよ、という気持ちを忘れずに。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 15:49:05 ID:xKxsp5Jy
>>805
それでは店員に商品のことを教わる時も下手にでろと?
808おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 15:50:32 ID:3eLPNIoR
常に「下手に出る」とかつまんねえクソみたいなプライドを
意識しながら生きているヤツがいたのが驚き。
809おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 15:57:03 ID:xKxsp5Jy
こたえさい!
810おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 15:59:42 ID:LJf1ybL+
>>802
冷蔵庫で保存…しかないだろうけど、コロッケを作る感じで衣つけて揚げるとおいしいよ。イクラ、納豆、貝類以外なら(゚д゚)ウマー
クッキングパパのレシピだけどやってみたら本当においしかった
811おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 15:59:51 ID:/ScwEF94
>>808
同意。
>>807
下手に出るとか中二病的感覚を捨てた方がいい。
812おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 16:05:46 ID:xKxsp5Jy
じゃこっちはどう接すればいいの?
813おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 16:06:13 ID:7VKZNKvF
こたえさいって何?流行ってるの?オイシーの?
814おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 16:09:30 ID:juFSsjj0
>>812
自分にものを教えてくれる相手なのだから
敬う気持ちを忘れずに。
815おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 16:11:32 ID:/ScwEF94
師に対して頭を垂れることは恥ずかしい事じゃないよ
816おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 16:13:45 ID:2szY4YRm
そういう間隔を最近の若者はもってるのか、というのがちょっと驚愕だった。
817おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 16:16:03 ID:hsH2bPZf
「下手に出る」とか言っちゃうのが、もうヤンキーとかヤクザとかの発想だよね。
818おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 16:21:04 ID:LMTJhtK9
頭を下げる=恥ずかしい・負け とでも思っているのだろうか
全部が全部そうじゃないのにね
その自意識過剰さを何とかしなさいな
819おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 16:33:08 ID:6A2WVFsY
>>804
教えるほうの立場の者です。
妙にへりくだった低姿勢である必要はないですが、常識として「教わる態度」と
いうのはあると思います。店員に商品のことを教わる時も同様です。
教わるほうが丁寧な態度で接してくれたら、教える方だって気持ちいいので、
丁寧に教えるし、サービスしちゃおう(普通だったら教えないような裏情報を
教えたり、店だったら値引きしたりオマケを付けたり)と思いますよ。
820おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 17:35:18 ID:92LaBmR5
>>802
寿司に限らず、ご飯(米)を冷蔵するとパサパサになる。
加熱してアルファ化したデンプンが元に戻るから。
冷凍すればそれはあまりない。
代わりに酢の香りが飛ぶのと、
ネタを冷凍→解凍することになるので味が落ちる。
どっちもどっちだが、
シャリのパサパサ感を考えると、冷凍の方がずっといいと思う。
821おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 17:38:06 ID:lqEiUa51
>>820
残った寿司は、冷凍しておいて、後で半解凍くらいで衣を付けて
天ぷらにすると旨いよ。ネタじゃなくて。
822おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 17:44:25 ID:92LaBmR5
>>821
(1) >>802の質問の趣旨に合わない
(2) 気持ち悪いw
(3) 残った寿司ではなく、最初からそういう料理を作ることがある?
823おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 17:50:54 ID:bZvygzC9
私はやってみたいと思ったけどな>寿司天ぷら

酢飯は次の日までが限界だね。
冷凍もいい案だけど、酢飯の解凍はあまり好きじゃない。
それでも沢山余ったら、冷凍するかな。
冷蔵庫の温度設定を低めにしておくとあまりかたくならない。
当然、腐らない程度に低く、だけど。
824おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 17:59:12 ID:6Pl3ty1T
>>812
下手に出るとか、低姿勢でいないといけないとか
もしくは反対に上手にいなければいけないとか、高圧的でなければならないとか

人と付き合う時にどっちかしかないのか?
例え金払ってこっちがお客であろうと威張る必要はないし
かといって、教えを貰うのだからと低姿勢でいる必要もない

こう言って、立場は同等なんだからと言うと、今度は教え方がどうだとか
教えてる側が偉そうにしてるとか言いそうだが、
社会には年齢的な目下や目上の人と言う物もあるし、
総合的に普通にとしか言いようが無い。812が普通をどう理解してるかは心配だが。

専門学校なら生徒として講師と相対すればいいわけで
それくらい分かるだろ。
825おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 18:00:05 ID:6Pl3ty1T
すまん、リロードしてなかった・・・既に話題終わってるし、被ってるし・・・_| ̄|○スマナイ
826おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 18:09:39 ID:F7FApKx3
なんにしても、最後に「ありがとう」は必要だと思うんだ
827おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 18:21:46 ID:Ql6nPDGH
家のトイレがタイル張りの古い感じので、
スリッパはずっとビニール製のを使ってたんですが、
壊れたから買い換えようと思って。
調べてたら、布製のトイレスリッパもあるんですね。
タイル張りのトイレに布製のスリッパは似合わないでしょうか?
悩む・・・
828おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 19:40:51 ID:DdNJrTbB
>>827
排水があって水洗い出来るような床ならビニール製。
水洗い出来ない床で、清潔にしてるなら布製がいいと思う。
タイル張りは関係ないと思う。
829おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 20:02:55 ID:R4Jn+6u6
>>827
うちのトイレは狭いので、今よく売られてる大きめのトイレマット使用でスリッパなし。
830おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 20:19:58 ID:3ml9/nQp
便所サンダル(下駄)って選択肢もアリだと思う
831おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 20:36:15 ID:bZvygzC9
>830
いいね!かわいいサンダル結構あるし。
タイルとサンダルがノスタルジックでいい!
タイルに布だと滑りそうだから、もし布にするなら水分をよく拭くか、
ゴム張りのあるものがいいかも。
832おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 20:42:21 ID:mf7HhFqi
男の水着で、サポーターって何?
833 ◆65537KeAAA :2007/06/12(火) 20:47:16 ID:EGaXiG3o
>>832
水着の下に履く下着みたいなモノ。
はかないとモッコリとする。
834おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 20:50:50 ID:3ml9/nQp
穿いてもモッコリするよ
穿かないとボロンといくのが問題
835821:2007/06/12(火) 22:13:13 ID:lqEiUa51
>>822
美味しいよ。わざわざ寿司握って凍らせて(←そうしないと揚げにくい)
作ることもある。別に俺のオリジナルじゃないよ。寿司屋のまかないとして
紹介されてたのを真似ただけ。

ちなみにイカは反る方向を考えてシャリの方に反るように握らないと
揚げたときに崩れる。
836おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 23:22:16 ID:RYp+w8sD
東大生が100人いたら70人は入試に現役合格で受かってると
聞いたんだが、そうなのだろうか?
入試の倍率も3倍くらいで意外に倍率低いし
東大くらいのレベルになると、あっさりと現役合格するような
人しか受けに来ないのだろうか?
837おさかなくわえた名無しさん:2007/06/12(火) 23:27:19 ID:x/O7XBIi
>>836
難関大学は「運よく入れる」というものではないので、
前からその大学を目指している人でないとなかなか合格しない。
他の人が浪人して1、2年では追いつけない差がある。
ttp://allabout.co.jp/gs/univexam/closeup/CU20060924F/index.htm?FM=ranks
838おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 00:39:29 ID:Be/9trjO
>>836
東大の受験生の殆んどは合格してもおかしくない人です
倍率の問題ではなく中身の濃さ
839おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 01:01:54 ID:EL67jaYJ
>>836
これは理由としては一部分的な物の見方なんだが「浪人してもそれほど
学力が上がらない」ということがある(らしい)。
高校に半ば義務として行き半自動的に勉強することになっている現役生と、
勉強がほぼ自由意志の浪人生を比較したら浪人生の方が勉強時間が短くなりやすいよね?
そんな感じで浪人しても大して学力が上がっていない人が結構いるらしい
学力が変わらなきゃ昔落ちた大学には受からないわけで。
840おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 02:40:44 ID:4ZUZf3hK
そもそも勉強は時間かけりゃいいってもんじゃない。
要領よく問題がとける事務処理能力や学習能力が試される。
暗記モノだって1年前に覚えたひとつの事柄なんて忘れるのが普通で、
それをいかに忘れず試験のときに引き出せるかというテクニックがないと何年やっても無駄。
841おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 02:45:59 ID:3avxCH7t
>>836
受験者数の内訳は現役、浪人が3:1くらいだろうからそれも考え合わせないとね
1:1でその結果だったら現役圧勝だろうけど
842おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 07:32:26 ID:npQvGn6c
働くとお金が稼げるじゃん。例えば、接客業はお金を扱うから給与を用意できるんだけど、お金を扱わない製造業とか工場そしてオフィス系の会社はどうやって給与を用意するの?
843おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 07:39:31 ID:Jpqcx1Vr
>>842
え?
製造業だって仕入れたものを加工して売ったらお金が入ってくるわけだけど。

直接人員ではなく、間接人員の給与はどうやって確保するのか、という問題であれば、
直接人員の稼いできたお金をピンハネする、と理解していただければよいかと。
844おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 08:18:11 ID:tCbOmhUg
ちなみに旧帝医学部の合格者の8割以上が私立高校出身。
845おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 09:04:25 ID:Tt6hL/kX
>>842
つまりあれだろ?現金商売じゃないのにどうしてお金が入金されるの?ってこと?
取引先が会社の銀行口座に入金してるんだよ。
846おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 09:12:50 ID:zpu3CdMO
>>842
接客業だって、貰った現金を給料日まで手元に置いとく訳じゃ無いぞ。
レジは毎日締めて銀行持ってく。
847おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 09:37:33 ID:x+BXcG+F
なんかびっくりだな
848おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 09:37:47 ID:g7lWA3og
「お椀」は理解できる。でも、茶碗が「茶」の「碗」なのに
ご飯専用で、お茶用はわざわざ「湯飲み茶碗」と「湯飲み」が
付くのはなぜ?
849 ◆65537KeAAA :2007/06/13(水) 09:47:30 ID:AJ4ALxDt
>>848
元々「茶碗」ってのは文字どうりお茶を入れる器だったんだけど
磁器と茶道が広まって行くにつれ、磁器製の容器を「茶碗」と呼ぶようになったと。

一応「飯椀」って単語もあるけどね。
850おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 09:51:52 ID:KUw3XfxB
>>849
× 文字どうり
○ 文字どおり(文字通り)
851おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 09:52:43 ID:g7lWA3og
>>849
飯椀か、なるほど。でもほとんど「お茶碗」って言うよね。

昔、おとうさんがご飯の後にお茶碗にお茶を入れて飲むと
おかあさんが「おとうさん、ちゃんと湯飲みで飲んでくださいな」とか
言ったり。茶碗で茶を飲んで叱られる不思議w

いつ頃から定着したのかな。すごく気になる。
852おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 10:24:47 ID:A6JJIfJ9
昔の作法では最後にお茶を入れて一粒残さずお米を食べてた。
仏教からきてる。今のお坊さんのご飯時の作法。
そこからきてると思うよ。
853おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 10:35:45 ID:g7lWA3og
>>852
なるほど。そういえば「たそがれ清兵衛」でもそういうシーンがあった。
最後にお茶で器を洗うようにして飲んで、布巾で拭いてそのまましまってた。
854おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 10:46:08 ID:Tt6hL/kX
昔の坊さんは白湯だろうな。
855おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 12:23:01 ID:YE9m3uls
>>848
元々、お茶といえば抹茶でしょ。
茶道で使う茶碗を思い浮かべてくれ。
湯のみ茶碗はあれと全然形が違うから
わざわざ“湯のみ”と名前がついてるんだよ。
856おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 12:59:55 ID:VmkQterq
バカみたいなこと聞くようだけど
電車、新幹線の運賃の領収書って乗車券を買うときに聞けば、ちゃんとした領収書がもらえる?
もしかして乗車券自体が領収書の役割をしてくれたりするのかな?
857おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 13:04:23 ID:7ANO/onV
>>856
新幹線や特急の自販機は領収書ボタンがある。
定期も領収書出る。
窓口でも言えばくれるだろう。
短距離は発行したことないから不明。
858おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 13:04:28 ID:Jpqcx1Vr
>>856
少なくとも自販機でカード使って新幹線のきっぷや特急券、乗車券を買うときには、
領収書要るかどうか聞いてくるよ。
859おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 13:59:40 ID:g7lWA3og
>>855
“なぜ「茶」のみではなく「湯」のみなのか”、というのが質問の意図では
ないですよ。なぜ「茶碗」と言えば「ごはんを盛るための器」を意味するのか、
ということ。

ところで茶道で使う、あの器はなんて呼ばれてるの?「茶碗」?
860おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 14:07:34 ID:A6JJIfJ9
861おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 14:08:29 ID:cp8TPoPT
この手の流れは、途中でいつの間にか質問者の意図から外れて、
回答者の知識披瀝合戦になるね。
862おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 14:11:39 ID:FjkdAu4W
i-Podってどうやって曲を入れるんですか?
863おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 14:14:49 ID:Jpqcx1Vr
>>862
パソコンがないとipodだけ持っててもだめだよw
864おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 14:16:27 ID:FjkdAu4W
パソコンはあります。iPodは買ってないですが。
パソコンでどうやるんですか?昔のとかどんな曲でも入れられるんですか?
865おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 14:19:03 ID:P69Q57Cl
CDドライブがあり、USBがあり、iTunesというソフトがインストールできれば猿でも躾ければ出来そう。

866おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 14:19:39 ID:DW1uVytV
>>864
まずはiTunesをダウソしてMP3とかから勉強しれ
867おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 14:21:08 ID:HeMiuCcI
著作権の関係でPCと同じように曲残しておかないといけないってのが邪魔くさいな。
ストレージとして使わせろよ。HDDに余計な物置きたくないんだよ
868おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 14:24:22 ID:P69Q57Cl
>>867
iPOD向いてません。他の製品を買うべきだと思います。

>>864
レコードやカセットなどの音源であれば、それをPCで使える形式に変えるスキルが必要。
普通の人はやらないので面倒臭い。でも可能。

869おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 14:37:53 ID:FjkdAu4W
iTunesってwindowsMeじゃインストールできないんですかね?
870おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 14:39:24 ID:tCbOmhUg
うちに現役のカセットデッキやレコードプレーヤーがあるんだけど、
それを使って、「あなたの持ってるレコードやカセットをデジタルデータに変換します」
っていう商売をするのは、法律上問題有り?
871おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 14:41:57 ID:HeMiuCcI
>>869
できるかも知れんが、まともに動くかは別問題。まず無理と思った方がいい
872おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 14:43:43 ID:DnHGqU6V
>>869
ここにいろいろ書いてある。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
873おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 14:47:51 ID:zpu3CdMO
>>870
内容自体は問題無いけど、所詮民生機器じゃ音質・処理能力に限界があるし、
既に業務機器で同じことやる業者がいっぱい有るから、商売として成り立つか
どうかはシラネ。
874おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 14:55:25 ID:FjkdAu4W
インストールできませんでした。
875おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 14:59:39 ID:HeMiuCcI
>>874
2k、XP、vistaのみ見たいですね。スマン
876おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 15:24:18 ID:sHDPzrr0
>>869
ミータンは使えないねぇ
877856:2007/06/13(水) 15:29:37 ID:p4Gt71ej
>.857-858
ありがとう、すっきり&安心したよ
878おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 17:20:46 ID:BS/zF1uZ
現在、近所の大学の留学生ホームステイ受け入れを検討しています。
それでホームステイ経験者の体験談等を知りたいのですが、
そのようなスレッドはどこの板にあるのでしょうか?

一般海外生活板や家庭板では見つけられませんでした。
879827:2007/06/13(水) 17:21:17 ID:HdjsTr+O
>>828-831
レスありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。
排水できるタイプではないけど清潔にはしてるので、
布製のにしてみようと思います。
880おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 19:37:25 ID:23e/5Ude
>>869
iTunesが使えなくてもミーたんでiPodを使う方法はあるみたいですよ。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=ipod+me&num=50
881おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 20:14:55 ID:mgLd4AfS
>>878
ホームステイして一週間…気を使いすぎて死にそうだ…
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1145672965/
882おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 20:36:20 ID:BS/zF1uZ
>881
北米板のほうでしたか!
誘導ありがとうございます。感謝。
883おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 20:40:15 ID:ShjQyZMP
一週間前に中指が人体の構造上ありえない角度で曲がったんだ。
未だに第二関節から下部分が倍にふくらんでいる。
関節は平気だが押すと痛いし、趣味の囲碁ができないんだ。石持ったらピキーンと激痛が。
折れていないとは思うんだが、だとしたらなぜ痛いのか。筋とかがやられたの?
884おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 20:47:21 ID:4ZUZf3hK
>>883
さっさと整形いってこいって。
885おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 20:53:17 ID:QJ9Afzj0
一週間w
一生そのまま固定してしまったらどうすんだ
886おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 21:02:28 ID:ShjQyZMP
>>884>>885普通にしてれば問題ないんだよ。ただ指が倍の太さってだけでさ。
折れてたら痛いべ?たぶんそれこそ指が曲がらないくらいに。
曲げるのには支障ないからさ。気になったのよ。
887おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 21:08:20 ID:1vAt487x
>>886
骨にひび、或いは欠けたかも。
明日にでも整形外科に行くべきです。
888おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 21:17:32 ID:ShjQyZMP
>>887ええええ
おっかないなそれは。行こう。
曲がるだけで骨がイカれることあるのね…
889おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 21:19:23 ID:c9EQgNxj
>883
骨に問題はなくても
周囲のすじなどを痛めてる可能性がある
890おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 21:23:11 ID:OO16VXcG
指の第二関節が外れた状態で放置し、そのまま固まって約20年の自分が通りますよ
未だに違和感はあっても、日常生活に支障はない
全然、まったく、生活上には支障がないが、第二関節だけぶっといw
激痛が走るなら、おかしくなってる辺に神経があるんだとオモ
偽関節が出来てしまい、
一生このままorちょっとめんどうな手術
という選択肢を突きつけられた自分は
今のうちにおとなしく整形外科へ行く事を勧めておく
891おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 21:31:05 ID:ShjQyZMP
>>889>>890そうか…経験者の言葉は重みがあるな。
土曜にでも行くか。何もないならそれに越したことないしね。
892おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 21:42:45 ID:1vAt487x
>>891
土曜じゃ遅いよ、すでに一週間たってるわけだし。
突き指で指が腫れた息子は翌朝レントゲンを撮ったら第二間接の骨が
ちょっとだけ三角形に欠けてた。すぐギプスで固めた。
早く行ったほうがいい。
893おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 21:59:42 ID:QJ9Afzj0
もう本人の自由ってことで
894おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 22:15:55 ID:8csRiBmG
質問です。
押入れやクローゼットに置く、水がたまるタイプの除湿剤。
あれは本当に効果があるのでしょうか。
何かメーカーの罠の匂いがする。必要性はあるの?
確かに置いておけば一ヶ月もすれば水がタプタプになるけど、その水分は
取れても全体としての効果はどうなんだろう。
あと、毎日開け閉めするところとしないところでも効果がちがうのではと思う。
これから梅雨入りするし、置くかどうか迷うところです。
895おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 22:18:19 ID:zGLRjX03
>>894
もう本人の自由ってことで
896おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 22:22:15 ID:8csRiBmG
>895
自由かよ!そりゃそうだ。
でも気になるのです。誰か教えてください。
897おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 22:26:46 ID:YntdPLYz
>>894
>あと、毎日開け閉めするところとしないところでも効果がちがうのではと思う。
そりゃ当たり前。
換気するしない、物の量、人間の有無でも湿気は変わるんだから。

必要性がないと思うなら使わなきゃいいんじゃない?
898おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 22:31:46 ID:8csRiBmG
必要性があるのかないのかがわからない。
効果があるのかないのかがわからない。
今まではなんとなく「水もたまるし」で置いていたが
急に疑問に感じた。本当のところが知りたい。
899おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 22:31:54 ID:nd0+ENkS
洗濯洗剤について質問です。
以前は粉末洗剤を使ってたんですが、時たま溶け残りが衣服に
付着する事があって最近粉末洗剤から液体洗剤に切り替えたんですけど、
液体洗剤を使ってても粉末洗剤と同じ様に溶け残りが衣服に
付着してる事があるんです。液体洗剤でも溶け残りが
衣服に付着する事ってあるんでしょうか?詳しい方教えて下さい。
900おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 22:33:04 ID:PwGQvrYy
>898
湿度計でも置いて記録つけたら?
ダメだこりゃと思ったら来年からはすっきりした気分で無視できる。
901おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 22:33:07 ID:QJ9Afzj0
>>894
前にも書いたことあるんだけど、そういう用途では効果なし。
TVでやってた実験では、湿度に変化が見られない。
空気がどんどん入れ替わるから、湿気もどんどんやってくるから、
水もどんどん溜まる。

もっと密閉性が高く、容積も小さく、
それほど頻繁には開閉しないような場合なら効果がある。
ごく小さな容器に海苔や煎餅と一緒に入れるとカピカピになる。
902おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 22:33:51 ID:YVRCkSpy
900
903おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 22:34:46 ID:9kyrYIHl
>>898
必要を感じるかどうかは個人しだい。
効果はある。

>>899
>液体洗剤を使ってても粉末洗剤と同じ様に溶け残りが衣服に
>付着してる事があるんです。液体洗剤でも溶け残りが
>衣服に付着する事ってあるんでしょうか?
自分であるって言ってるよね?
洗剤入れすぎじゃね?
904おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 22:37:15 ID:A6JJIfJ9
>899
あるよ。実際は、すすぎで残る確率が高い(つまり、泡切れが悪いというやつ)のは
実は液体洗剤。
溶け残りを防ぐには、粉でも液でも「規定量以上入れすぎない」「洗面器などで
一旦溶かしてから入れる」。
905おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 22:37:31 ID:nd0+ENkS
>>903
いえ、その何と言うか、自分が今まで洗剤の溶け残りだと思っていた物が
実は他の物(洗濯機で洗ってる時にスレて出来た埃とか)なのかなと
思いまして質問させて貰った次第です。やっぱり溶け残りなんですかね…

洗剤の入れ過ぎは確かにあるかも知れないです。
以後気をつけてみます。ありがとうございました!
906おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 22:38:58 ID:nd0+ENkS
>>904さんもありがとうございました。
洗面器で一旦溶かしてから入れるのは有効そうですね。
早速明日実践してみようと思います。参考になりました^^
907おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 22:42:21 ID:x+BXcG+F
糸くずフィルターの掃除をちゃんとしてるかい
908894:2007/06/13(水) 22:43:41 ID:8csRiBmG
ありがとうございました。
除湿剤使うのやめます。
909おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 22:49:20 ID:ubM6nI78
>>894
湿気が強いなら除湿機を買ってしまってはいかが?
風呂を出た後風呂場に向かって4時間除湿すると、600ccの水がとれる。
毎日取れるのです。雨が降ると家中に持っていくとあきれるほど
取れます。量販店で2万円くらい
910おさかなくわえた名無しさん:2007/06/13(水) 23:54:32 ID:TPLwo6CW
>>906
違ったらごめん。
うちの場合白いクズがいっぱい付いていて「?」と思ってたら、洗濯槽が削れていた。
クズ取りネットにも溜まらないで、すすぎ後の洗濯物に付いていた。
傾いて設置してあると、洗濯僧が回転する時に上部が擦れるそうです。
終いには水漏れしてしまいましたw

液体石鹸(アOエール)使ってますが、「ヤベ、多く入れた!」って時でも洗剤かすは残りませんよ。
911おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 00:04:41 ID:A6JJIfJ9
>910
ごめん。「溶け残り」だけに注目してた。
服にべたっとなってることはあるよ、というか。
確かに「カス」は残らないね。
912おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 00:41:25 ID:fcg/J23B
病院に入るとき、日傘は持ち歩いてもOKでしょうか?
傘立てに立てないと注意されてしまいますか?

普通の傘なら、濡れていたら間違いなく注意されると思うのですが、
日傘の場合もNGでしょうか?

歯医者に行くときに日傘をさして行きたいのですが、傘立てに入れると盗まれそうなので悩んでます。
よろしくお願いします。

913おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 00:56:21 ID:G7B3cq3I
>>912
折り畳みの日傘使えば?
医者に着いたらたたんでバッグに入れておけばいい。
914おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 01:19:15 ID:kmEmbpwo
>>912
傘はとがっているものだから室内持込は感じ悪い
915おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 02:46:17 ID:SPHeuWg1
別スレで質問しましたが、レスが無かったので
そちら終了して、こちらでお願いします。

猫の臭いの事で教えてください。

二匹居るのですが、一匹の猫がいい匂いがします。
ほんのり甘酸っぱい感じです。花の香りに似ています。
もう一匹と比べてみると、明らかにいい匂いなんです。
おなじもの食べてても個体差があるんでしょうか。
916おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 03:16:55 ID:7b5277vR
>>915
人間にもいろんな体臭があるように、
ネコにもあるんじゃないでしょうか。
ちなみに私は桃のような匂いがするそうです。
香水などはつけていないのですが。

っていうかそのネコ、くんかくんかさせてくださいw
917おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 03:37:17 ID:3DZpzz65
>>916
自慢乙>桃の香りw
918おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 06:35:41 ID:PZa2YUxr
>>915
うちのネコ2匹は同じ物を食べてるのに1匹だけすごく臭い。
ナンプラーみたいな匂いがする。
臭い方は外国種のネコなんで体質だって獣医さんに言われたよ。

私も915のネコ嗅いでみたいなー
いい匂いのするところでお昼寝してるとかではないの?
919おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 10:45:56 ID:C9InCP17
「ロイヤルプレコ」って何ですか?
920919:2007/06/14(木) 10:50:16 ID:C9InCP17
>>919
すみません誤爆しました orz
921おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 11:51:23 ID:6IZk1Pfw
922919:2007/06/14(木) 12:24:04 ID:RADEcmzB
>>921
↓ここへの誤爆だったので。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181266543/l50
923おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 12:43:32 ID:ZWllf7Yk
>>919-922 見事だw
924おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 13:26:16 ID:D0Vb+QCC
>>923
まさにこのスレの縮図だなwww
925おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 14:05:35 ID:6IZk1Pfw
>>922
これはやられたwww
926おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 15:07:53 ID:6+imi1Ie

おまえらに一言言っておく

ググレカス
927おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 15:53:14 ID:efiH5Xjt
>>919
飼うならアクリルはやめとけよ。削られるから
928おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 17:57:17 ID:Iblf5Ula
図書館はどうしてあんなに休日が多いのですか?

うちの近所の図書館は
毎週月曜、第三火曜、国民の休日・・あと、館内整理とかで、
一週間の長期休館・・、ほかにもなんだかんだで休館日だらけ、
しかも5時に終わってしまうので浪人生とリストラ親父しか通えません。
929おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 17:58:26 ID:efiH5Xjt
>>928
うちの近所は週1休みなのであなたのとこの図書館が特別多いんじゃないの?
930おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 18:10:52 ID:R9VfvViT
>>928
うちの近所の図書館の休館日は月1回と年末年始。
>928の地元自治体は図書館よりも福祉などの充実に力を入れているのでは?
931おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 18:41:31 ID:WalGzEJ/
>>916 >>918
レスありがとうございます。
いい匂いがする猫は、生後一年ちょっとの♀です。
やんちゃで運動量が多いです。毛づくろいはいい加減程度。
完全室内(ビル内)飼いで、たまに日当たりの悪い裏庭(ブロック塀完備)で遊んでます。
日向ぼっこは殆どしてなくて、風呂にも入れてません。
近所の人達に臭いを嗅いでもらったところ、「たしかに甘酸っぱい匂いだね」と言われました。

もう一匹の7才の♀は生臭いかんじの臭いです。
こちらはおとなしくて一日中寝てて、毛づくろいもマメにするタイプです。
裏庭に花が咲き乱れてるわけでもないので、移り香という事もなさそうです。
匂い猫にはこちらで分かってない猫の生活習慣でもあるのかな。不思議です。
932おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 19:43:30 ID:uX5qECtH
>>593
しねーぉ
イケメソなら別だが
933おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 19:58:03 ID:TmdnjVVL
ア(ry
934おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 20:10:33 ID:yHRAZfYt
サッポロ一番のCMで、調べたんですがどうしてもわからないフレーズがあるので
知ってる方がいたら教えて下さい。

「ゴマとコーンと****スープ、カップになった味噌(塩?)ラーメン♪」
アスタリスク部分がどうしても思い出せません。
935おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 20:49:45 ID:5Lomnb0U
>>934
昨日のスープ♪

もしくは

鶏ガラスープ♪
936おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 23:17:55 ID:1jOIZuNK
タクシー乗り場でタクシー乗る時、先頭から乗らないとだめなんですか?
途中に安いタクシーが並んでいる時ありますが、それに乗りたいんですけど。
937おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 23:21:09 ID:l+8Mgb9Y
>>936
タクシー乗り場はタクシーがその為に並んでるのだから
だいたいは無理。場所によって差はあるから絶対ではないが。

どれほど並んでるか知らないが、多くの台数が並んでる所なら
途中から抜け出すのが無理だろ。
938おさかなくわえた名無しさん:2007/06/14(木) 23:56:12 ID:ko8/QX5X
デジカメとか携帯電話に最初からついてるような、プレーンなストラップってどこで売ってますか?
100均に行ってみたけど、無かったし。
939おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:19:50 ID:r1zdfqOJ
>>938ロフトとかハンズとか。結構値段するけどね
940おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:24:53 ID:OEFYWv/W
指輪が外れないんですが、こういうときはどう外したらいいですか?
941おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:26:23 ID:tH0mMImn
>>940
石鹸水などをつけて抵抗を小さくし滑らせる。
指と指輪のすきまに糸を通し、糸を引いて指輪を動かす。
942おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:27:19 ID:bY/cxn7K
>>940
指に食い込んでなければ、石鹸使ってみる。
943おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:30:38 ID:/Osi3vRp
市販のクリームでかぶれた場合、クレーム入れますか?
パッチテストもした状態でした。
病院に行って、少しましになりましたが、
なんだかモヤモヤが残る・・・。
944おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:30:59 ID:OEFYWv/W
多分食い込んでないけど関節が邪魔で抜けない。
とりあえず石鹸がんばる
945おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:31:23 ID:j4AMrgoJ
正常に使っていたのなら入れてもいいと思う。
946おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:32:47 ID:b97bKFxB
>>940
皮を指の付け根に向かって引っ張る。
あとは味をつけないキュウリやバナナを沢山くって、
塩分あるものは食わないで数日過ごしてとる。
947おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:35:25 ID:HltTJlXh
外れない側の手を冷やしたり頭上に上げてむくみを取る
948943:2007/06/15(金) 00:37:25 ID:/Osi3vRp
>>945さん
私にレスいただけたのでしょうか。
有難うございます。
現品代と病院代以上を望むのはお門違いでしょうか。
なんかせこい人間に思えて嫌だけど、次の日の結婚式で
すごく嫌な思いをして、なんだかテンパッてます。。。
949おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:40:25 ID:OEFYWv/W
みんなありがとう。指輪外れました。これからは石鹸水使って外すようにします
950おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:43:19 ID:tH0mMImn
>>948
皮膚にアレルギー性疾患のある身からすると、
パッチテストまでして選んだのなら自己責任だと思う。
結婚式の直前に今まで使っていなかったものを使うのは間違い。
951943:2007/06/15(金) 00:46:17 ID:/Osi3vRp
>>950さん
>結婚式の直前に今まで使っていなかったものを使うのは間違い。

これは友達にも言われました><
そうですよね。
クレーム入れた経験も無いし下手な事はしない方がいいのかな。
952おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:47:18 ID:aMgZ6eGz
>>949
おめ、ダイヤモンドがついてる指輪の場合は石鹸NG
シャンプーか台所洗剤がいいよ
953おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:49:54 ID:tp3KcdPe
>>938
あまってる人いっぱいいるだろうだから、周りの人に聞いてみれば誰かくれそう。
うちにもたぶんある。
954おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:54:39 ID:NxPY6veJ
>>948
ただのクレーマー
955おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:56:07 ID:OEFYWv/W
>>952
ダイヤはないけど次から色々試してみます
956おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:57:13 ID:KzwX0V8j
ニスが手についてしまい全然とれません・・・
どうすれば落ちるのでしょうか??
957おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 00:58:58 ID:v2pEtAOK
>956
コンビニに行って除光液(マニキュアとるやつ)買ってきて
それをコットンかいらない布にふくませて拭く。
958おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 01:21:30 ID:KzwX0V8j
>>957
ありがとうございますすっごい助かりました
やっと寝れそうです。
959おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 04:04:52 ID:3YqXL9gZ
>>935
私も確か「とりがら」スープだった様な気もするんですが、本当にそうか
何となく自信がなくて。レスどうもありがdd。
960おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 07:23:59 ID:fxVOf7uo
まちBBSに書き込みしたいんですけど、いつ行ってもホスト規制中で書き込めません
なにか書き込む方法はないでしょうか?
961おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 07:35:37 ID:v02Af0Hg
>>960
携帯から書く。
962おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 08:13:22 ID:y4JsTQYw
>>961
お答えいただきありがとうございます
しかし携帯から開くとなぜかTOP20までのスレしか表示されないのです
963おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 08:28:18 ID:N7bPPT0h
>>962
iMonaならスレ一覧の所で右押せば次の20レスが表示されるよ。
私も最初わからなかった。
964おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 12:48:43 ID:7u/+SdiV
ものを噛むと歯が痛いです。
これは虫歯ですよね。
歯医者に行こうと思いますが、最初だいたいいくら持っていったらいいんでしょう。
965おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 12:50:56 ID:N0qYp4oY
>>964
保険証があるなら、5000円でお釣が来ると思う。
966おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 12:51:18 ID:mSrydiJr
>>964
「インプラントにしたいんですけど」って言えば安くなる。
967おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 12:52:37 ID:Jqh23Fh3
>960
自分はそういうときは一度回線切ってる
でまた書き込んでみると100%いけてる
968おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 12:55:36 ID:7u/+SdiV
>>965
ありがとう。安いですね。
>>966
怖いので言えません。
969おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 20:35:05 ID:MgdDAxAB
天皇って何してる人なんですか?
なんで小さな子供相手に様付けで呼ぶんですか?
970おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 20:38:58 ID:Jo29GpVy
>>969
日本の象徴してる人です

あとは自分で検索しなさい。ささやかな質問にならない程深い物ですから。
971おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 20:46:25 ID:rzyjEsP5
>>969
単なる王さまより格上だったりします。伝統も血の継続も半端無い。
その人の子や孫がただの子供の訳無いでしょう。
972おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 20:51:10 ID:j4AMrgoJ
伝統を代表するようなものをわざと作ることで
国民の心のよりどころにしてるんだよ。
973おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 21:50:59 ID:45ANhlEU
>>972
別に言われたから作ったんじゃないんですけどね・・・
974おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 22:43:14 ID:j4AMrgoJ
>>973
役目としちゃ同じだろバカ
975おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 22:47:01 ID:40is9gNm
>>955
指の為にもサイズを大きくしたほうがいいですよ。
976おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 22:47:28 ID:d6DWXqKd
はいはい、明らかに「ささやかな疑問」ではないので、
あとは天皇板(あるかどうか知らんが)に行って議論してね。
977おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 22:50:37 ID:q2kTpH9k
>>969
民族・神話学板
天皇はどうして日本にいるの?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/971792107/
978おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 22:50:51 ID:t913opJy
>974 そうだバカ
979おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 23:27:04 ID:hrpWr3Ap
こんばんは
普段は、天然とかいいところのお嬢様っぽいとか言われますが
お酒の席では、なんか芸能人っぽいよね〜いいキャラって言われます

わたしは、普段もお酒の席も普通にしてるんですが、家もお金餅じゃないし顔も平凡ですが、なんでなのかなあ
嫌われていないのは感じるけど、もっと普通になるにはどうすればいい?
980おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 23:28:21 ID:XpRmrlPt
>>979
消えろ
981おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 23:29:09 ID:aqCxARwE
>>979
別に不都合を感じていないのなら、何かに変わる必要なんてあるのか?
982おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 23:29:50 ID:3YqXL9gZ
自称天然
983おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 23:31:17 ID:aetpC1lH
>>979
解脱すればいいよ。
984おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 23:44:27 ID:vGKSnasA
>>980
速攻ワロタw
985おさかなくわえた名無しさん:2007/06/15(金) 23:53:18 ID:13RlJwmz
>>970
新スレよろ
986おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 00:35:58 ID:ZblJbAJM
>>979
マジレスすると、自分基準の普通の感覚はこの際捨てて、
普通として扱われている人の態度や発言を模倣するといいよ
987おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 01:25:21 ID:DZfMfpF0
>979
自称天然チャンは「テメエウゼエ」といわれてると認識しろ。
988おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 01:31:59 ID:I6QjNvi2
次スレ

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問180
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181924934/
989おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 01:51:07 ID:idJdyl69
ある板で特定のスレにレスしたところ書き込みが反映されていなかったのですが何か原因があるのでしょうか?
同じ板でも他のスレには書き込めるのですが。
990おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 01:56:43 ID:eTiu5HL7
>>988
乙です
991おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 02:25:48 ID:xzoMqgJk
>>979

変人とかツワモノ揃いの家系っぽいとか、
なんか女芸人っぽいとか面と向かって言われる自分からしたらうらやましい限りです。
頼むから立場を交換してください。

せっかくなのでマジレスすると、
お付き合いする女友達のレベルを上げる。
嫌でも目立たなくなると思います。
992おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 05:24:44 ID:u3GY0rHn
2、3日前から耳鳴りがしていて
昨日、めまいになって、半日グラグラフワフワしていた。
夕方くらいに突然右側頭部が「うわっ」と声が出るくらい
ズガーンと痛くなり、その部分から痺れたみたいな感覚が
ジワワワ〜ンと頭全体に広がっていったかと思うと
痛みと共にスーッと消えて
気が付くとめまいも治っていた。
こんなこと初めてなんだけど、これって何ですか?
993おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 06:53:11 ID:SNtmoIBq
脳腫瘍
994おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 07:40:18 ID:a7ple+GQ
すぐに脳神経外科に池。
へたすりゃ死ぬぞ。
995おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 07:55:57 ID:JQ9g8yQQ
軽ければ貧血違う原因なら重篤な症状の前触れ医者池
996おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 08:47:52 ID:SNtmoIBq
追記だけど、うちのおかんはそんな感じで死にますた
997おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 09:16:46 ID:wGufL218
心胆を寒からしめている

どういう意味?なんて読むの? 
998おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 09:24:07 ID:I6xiC10L
>>997
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html

ここで、心胆とキーワードに入れ、下の辞書を国語にチェック(黒丸)し
検索する。
999おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 09:24:24 ID:I6xiC10L
次スレ

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問180
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181924934/
1000おさかなくわえた名無しさん:2007/06/16(土) 09:24:28 ID:I6xiC10L
次スレ

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問180
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1181924934/
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life8.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \