スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問178

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
【必読】★このスレ使用にあたってのお願い★【必読】
  まずは自分で検索する。携帯からでも検索できる。

【辞書】goo辞典 http://dictionary.goo.ne.jp/
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/
【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【2ch用語辞典】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/
・ 各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・ 漢字の読みがわからない場合は(Win)
 読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換で読みが出ます。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
  結婚式に関するあれこれ、テレビの話、賞味期限、曲のタイトル及び歌詞、
  ・・・は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
  役所やガス会社等に聞いてください。
●地方の話題はまちBBSへ http://www.machibbs.com/
●回答者によって回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
 誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ7
 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178861800/l50

よくある質問は>>2-5あたり。次スレは>>970ヨロシク。

前スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問177
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1177474014/l50
2おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 09:04:08 ID:o4krU6qP
FAQ
■池沼→知障→知的障害者

■出なくなったボールペンの復活法
1.昔の体温計みたいに輪ゴムとか、ひもとかを替え芯にまきつけて
  ぐるぐる、きゅるきゅるまわしてみる。
2 溶けない程度に、ボールペンの先っぽをライターの火で暖める。熱めのお湯でも。
3.軸の途中に詰め物(?)がない物なら、分解して軸だけ出して お尻の方から吹く。
4.ティッシュなど、表面がざらざらしたところに書いてみる。

■トイレが詰まって流れない
1.手を突っ込んで取り除く。
2.スーパーや金物屋さんなどでスッポンを買ってきてスッポンスッポンする。
http://www2.i-mate.co.jp/various_space/toilet_advice_02.html

■ドアチャイムのボタンに謎の目印が!
1.訪問販売の営業マンが勝手に付けていく目印
2.空き巣が下見して勝手に付けていく目印
  なので、見つけたらすぐに消すべし。
マークの意味の一例(営業マンの場合)
☆ チェーンなしでドアを開ける
◎ チェーンつきでドアを開ける
○ ドアを開けずに対応する
M 男の住人 G 女の住人
 ̄上線(オーバーライン)午前に家にいる事が多い
_下線(アンダーライン)午後に家にいる事が多い 等
3おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 09:05:51 ID:o4krU6qP
■コップやボウルがはまって抜けなくなりました。
 ・外側だけお湯につける
 ・境目に息を吹きかける
 ・逆さにして振ったり、右手に持って左手で右手首を(下から)叩いてトントンする。
 ・電子レンジに逆さにして入れ、チンする。(レンジ対応食器の場合)
 ・境目にテレカやハイカを突っ込む。

■間違ってクリックしたらなんか変なメールが来た、使った覚えのない支払い請求のメールが来る
 無視して大丈夫。間違っても自分からコンタクトを取らない事。
 「解約手続きをして下さい」等も無視。
 サイトのアクセスやメールくらいでは個人情報は調べられません。
 どうしても不安ならここで聞くより、消費生活センター・国民生活センター
 警察などへ相談を。

■銀行・郵貯のATMや口座関連の質問は散々既出につき、
 住民はささくれだってます。質問される際は覚悟を持ってどうぞ。
 あと子供は親の許可得てから。
 振り込みは実際行って画面通りにやればできるから、まず行ってみるように。

■プレゼント・贈答品など何を贈るのがいいかについての質問は、
 個人情報に触れない程度の相手の特徴&関係、そして予算を書くと答えやすいです。
4おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 15:01:56 ID:ljXEHVzh
>1
5おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 15:03:37 ID:hsLIImAr
>>1 乙!
6おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 15:28:14 ID:DxkBX84K
>>1 乙華麗!
7おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 16:36:57 ID:MgjIWbkG
>>1


ところで>>2の■ドアチャイムのボタンに謎の目印が! は
昔テレ朝で見かけたがガチで実話なのか?チェックはしている。
8おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 16:39:12 ID:iSqplvcf
>>7
チャイムとは限らないらしい
9おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 17:09:59 ID:UUuUN2e9
前スレでカラス撃退法を質問したものです。
レス下さったかたありがとうございます。
試せるだけ試してみたいと思います!!
10おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 18:05:11 ID:2k/2DpQp
>カラスの人 「カラスの屍骸の模型」が売られているくらい、カラスは頭がいいだけに屍骸の
模型にはびびるみたいですよ。 人がいるときに来るなら、「ワッ!」と脅かすだけでも効きます。
893じゃないんだから、仕返しなんてしませんよ。単に「うるさくない所」へ行くだけ。
11おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 18:26:40 ID:xS2kIVV5
いや。カラスは仕返しするってさ。
やられたのを覚えてて、誰がやったかも覚えていて、外を歩いてても、人間を個体識別して襲ってくるって
NHKでやってた。
直接攻撃は危険だよ。
12おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 18:35:52 ID:8WJcZ/9z
カラスの死体の模型も、しばらくすると効果なくなるよ。
本物のカラスの羽根を使った偽装もあるんだけど、それも放置は駄目。
だから吊し方を定期的変えたり位置を変えなきゃいけない。
どんな物でもずっと吊しっぱなしにしてると学習される。
カラスって猿よりも利口らしいね。
13おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 18:47:38 ID:i4mTJDx3
一時期カラスに狙われていた事がある。
通学に毎朝同じ場所を通るのを覚えていて
電線の上で待ち構えられてた。
で、そこを通るとどこかから取って来た柿とかを上から落としてぶつけようとする。
同じ道を通る他の人はやられない。
明らかに人を識別して集中攻撃されてた。
14おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 18:52:18 ID:VaOhaYpJ
ガレージにツバメが巣作りに来る。

一度、いらないCDを入り口のとこに吊るしたら、
数回は入る直前に引き返して、電線に止まってたが、
数分もすると、全く気にせず出入りし始めた。

ツバメですらこうなんだから、知能が高いといわれるカラスだと
あっという間に学習しちゃうだろうな。
15おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 18:59:00 ID:lHP695Re
ゲッツーとダブルプレーってどう違うんですか?
16おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 19:18:35 ID:2WILebxu
>>13
それは攻撃ではなく愛の貢物では?

>>15
和製英語かどうかは知らないが、
ゲッツー = get two outs (ゲット・ツー → ゲッツー)
ダブルプレー = double (outs) play
で、どちらも同じ意味。
17おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 19:48:17 ID:lHP695Re
>>16
意味は同じで使い分けされてるなんて事ないですか?
18おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 19:52:23 ID:ibTHwee3
カラスコエーガクガク(((゚Д゚;)))ブルブル
19おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 19:54:11 ID:2WILebxu
>>17
使い分けは・・・特にないんじゃないかなあ。
少なくとも自分は意識したことない。
あえて言えば、ゲッツーはくだけている、
ダブルプレーの方がちゃんとした言い方、という感じか。
20おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 19:56:12 ID:aV/nIUnE
ゲッツーは和製英語
21おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 20:17:06 ID:OBAgh1/P
ゲッツはダンディ坂野
22おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 20:22:54 ID:kmVTTMHl
大リーグってナイター少ないような気がするんですけど、なぜでしょう?
23おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 20:46:59 ID:lHP695Re
>>22
ナイターは和製英語です。
英語では「ナイトゲーム」と言います。
ちゃんとした英語使いましょう。
24おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:02:13 ID:qb0gNfBe
口の端が少し切れて、食事の時など口を開けるたびに痛くて困るのですが、
何か早く治す方法ありますか??
25おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:10:37 ID:n3CSf4Me
ナイターって仮にスペルにするとどんなつづりになるんだろ?
26おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:11:25 ID:3aPdX/YR
>>24
胃が悪いんだと思います
健康的な生活を送っていればおのずと直るもの
27おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:12:49 ID:dcOq/ixl
28おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:13:16 ID:CmIU4Mlk
お前さんの口角炎まわりのサイボーが早く増殖するように
口を動かさずじっとしておけw
動かすのはB2,6,12系の食品摂取のための最低限度で。

要はうまいもん食ってよく寝ろってこった。
29おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:20:37 ID:n3CSf4Me
>>27
やっぱそれか
ありがとう!
夜の人〜って感じだね。スペルだけで見ると
30おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:23:35 ID:1DL97E+e
・選挙方法について教えてください。
wikiを見ても難しくてよくわかりませんでした。
比例代表制とか選挙区制とか…それぞれの項目をよんでもさっぱり。
複数の方法があるんですか?そして、それは一度の選挙で両方採用される
方式なんですか?
できれば産業でバカにもわかる説明をお願いします。

・参議院について
これもwikiを見ても(ry
ようするに2つの院があることによって、衆議院のストッパー的なものと
考えればいいですか?
31おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:41:56 ID:xDjb6VeB
>>30
選挙制度をここで1から10まで教えるのは無理だろ・・・
wikiはそこそこ詳しく書いてるし、何が理解できないのか
自分で把握してよ

参議院は基本的にそんな感じ
衆議院の行き過ぎを止め、足りない所を補う。
解散がなく、任期が長いので、衆議院と違い
長期的視野で物事を捉え、衆議院の上記部分について補佐する物

しかし現実、今の参議院は殆どその機能を果たしていない
だから廃止論がでてくるし、養老院などと言われたりする
中学生、高校生の教科書読むとか、図書館行くとかして
基本的な事は抑えてきて。誰もが全部を答える事はまず出来ないと思うので
32おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:56:21 ID:2WILebxu
選挙区は、普通に考える選挙。
自分がいいと思った人に投票し、上位から定数分の人が当選。
都知事ならもちろん1人、定数10の市議会なら10人。

比例代表は、政党に投票する。
獲得票数に比例した人数が当選。
例えばA・B・Cの3党があって、
獲得票数が3:2:1、議会の定数が60なら、
A党30人・B党20人・C党10人となる。
各政党が事前に候補者の名簿を作り、その上位から人数分が議員になる。
33おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:59:37 ID:kmVTTMHl
>>23
交差点曲がるときとか、ちゃんとブリンカー出してます?



34おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 21:59:46 ID:tF9tnk3z
>>24
ビタミンB製剤を飲んで
はちみつを塗って寝る。
35おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 22:06:17 ID:xDjb6VeB
>>32
これが全てじゃなく、中身は更に色々とある
くらいの注釈つけといた方がいいと思うよ
36おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 22:48:44 ID:6QgoqQ2F
もうすぐ姉の彼(以下Aさん)の誕生日。
いずれは義兄になるらしい人で、いつもお世話になっているから
プレゼントをあげたいと思ってます。

姉に、Aさんに何かほしいものないのかな?と聞いたら
「そんな気を使わなくてもいいんじゃないかな?
たぶん君がなんかあげるっていっても、その金で自分の欲しい物買えとか言うと思うよ」
と言われました。


姉の言葉を額面通り受け取るべきでしょうか?それともこれは社交辞令なんですかね?

物がいらんというなら、ケーキなど作ってそれで感謝の気持ちを伝えたいと思うのですが…
37おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 22:49:50 ID:1DL97E+e
>>31
なるほど。
特に
>しかし現実〜養老院と言われたりする
の部分、勉強になりました。
中学生の教科書か〜。探して読んでみます。
>>35についても把握しました!

>>32
すごいわかりやすいです!
wikiとかだと詳しいんだろうけど↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E4%BE%8B%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E5%88%B6
もう頭悪くて何が何だかわかんなくて。
政党に投票するのが比例代表ね。ほんとわかりやすい。
これからニュースで何言ってるかわかるってもんです。多分。

ありがとうございました!感謝。
38おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 22:54:18 ID:hQSwxGlC
母の日って毎年5月13日なんでしたっけ?
それとも5月の第二日曜日なんですか?
39おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 23:03:28 ID:hsLIImAr
>>36
誕生日は二人で祝いたいだろうから当日は避けて、
その前後に、甘物好きならお菓子、
酒好きなら酒って感じの消えモノを渡すのが良いと思う。
40おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 23:04:11 ID:hsLIImAr
>>38
毎年5月の第2日曜日。
41おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 23:46:50 ID:wAKhrchN
夜の10時から、100mぐらい先の国道でなんか工事やってるみたいなんです。
ガンガンドンドンみたいな派手な騒音は無いのですが、トラックか建機の
アイドリング音が微妙にウザくて仕方がありません。
こんな夜中に始める工事って何なのでしょうか…?
42ローカルルール議論中@自治スレ:2007/05/15(火) 23:53:15 ID:3VgBbixo
>41
街BBSで聞いてみるのが早いと思う。
43おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 23:56:46 ID:As6RmYSo
>>41 昼間だと通行の妨げになるとか、近所のお店の営業妨害になるとか
理由はいろいろあると思うんだけど。
44おさかなくわえた名無しさん:2007/05/15(火) 23:57:34 ID:4XQ+z1ed
>>41
近くに看板が立ってるはずだから、見てきてみては?
45おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 00:12:29 ID:CEwSP7ZV
>>24
口唇ヘルペスの可能性があります。
ヘルペスは皮膚科に行って薬をもらわないと。
46おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 00:27:04 ID:VyWuvXYe
>>36
姉さんがそう言うならあげなくてもいいかと。
普段の会話などから「これよさそう」っていうものがもう目星がついてるなら、せっかくの機会だからあげてもいいだろうけど、
あげるべきかどうかから品物選びまで悩む手間かけるなら、無理にあげなくても。
ケーキ作って姉と一緒にお祝い会でもしてあげたら。
47おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 00:28:41 ID:LKwp5koP
>>36
姉の彼氏にプレゼントはなぁ・・・
結婚前にはしないでいいと思うんだが
どうしても上げたいなら、そのAさんの欲しい物は買わない事だ
それはお姉ちゃんの役目であり、聖域
例え妹でも入ってはいけない。親しき仲にも礼儀ありだ(ちょい違うけど)

お姉ちゃんと2人で使えるティーカップとか
お姉ちゃんと2人で使える何かだな。
映画等のチケットはNG。もし行けない時に困るから。

あくまで姉の彼氏だから、1歩どころか5歩くらい下がって考えないとだめだよ
姉妹だからこそ、色々あったりするから
36の家族がどういう家族かは分からないけど。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 00:39:12 ID:VyWuvXYe
>>22
野球総合板でも行って聞くほうがいいのでは。
答えられもしないで関係ないこと偉そうに言ってる勘違い野郎>>23しかいないし。
49おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 01:06:44 ID:Bw7f++OY
>>36
お姉さんの彼氏に手作りの物は避けた方がいいと思います。
もらっても少し困ると思う…。
50おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 07:37:27 ID:90vbAdCA
>>36です
誕生日おめでとうとだけ伝えるのでもいいかな…?
確かに私があまり出しゃばっていいことじゃないですもんね。
先走ってしまうところだった…
ありがとうございます。
51おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 08:27:11 ID:axujNdL6
>>23みたいな奴って、うな重とか米粒一つ残さず綺麗に食べそうw
52おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 08:28:20 ID:46lKgZgI
>>51
普通米粒一つ残さず食べるもんだがな。
53おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 08:44:17 ID:YpLm2KOt
ネタで言ってたとしてもズレ過ぎた例えだな・・・
保育園児じゃないんだから、ちゃんと食べなさい!w
54おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 09:08:43 ID:5G9ASXu4
>>36
お母さんの手作りの(ry
55おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 09:32:51 ID:ErBEno2h
うな重よりうな丼の方が美味しいよね
56おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 09:53:33 ID:ZitDV2Be
>>51
ナイトゲームと鰻重の関係が分からないんだけど?

それに>>23は「少ないような気がするのはなぜ?」と質問している。
23がそんな気がする理由なんて分かるわけがないだろう。

ナイトゲームが少ない理由ならともかく。
57おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 09:57:32 ID:QwrOOqmd
>>52
>>53

ヒント: 鰻重の入れ物

>>56
わかってんなら教えてやれよw
58おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 10:03:34 ID:46lKgZgI
>>57
ことわざにしても使い方間違いすぎ。
59おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 10:21:22 ID:/fYvNA9p
>>58
重箱の隅を突くってことじゃないの?
間違いすぎってほどじゃないんじゃないの?

大リーグでデーゲームが多いのは:

1.野球はお日様の下でという考えが強い
2.子供が夜遅くまで起きていなくてもよいようにする
3.移動日なし(試合の翌日も別の州で試合)が基本なので
夜に移動できるようにするため
4.日本みたいに端から端まで飛行機で数時間という国ではないため
5.北部だとシーズン開幕のナイトゲームは寒すぎる

こんな感じかな。

60おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 10:21:55 ID:5G9ASXu4
そうだよね。
梅干しとは食い合わせよくないもんね。
61おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 10:23:58 ID:TLRPtwNi
>>60 大嘘だけどね。
62おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 13:52:52 ID:/ir616/q
朝から一定間隔(20~30分に一回?)で、一秒ほど地震のように家が揺れるんですけど
これって何なんでしょうか…?
                        地震?工事?俺の勘違い?それとも・・・
63おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 14:02:19 ID:M/XMnbQf
>>62
友達のアパートは、家の前の道路をトラックが通るたびに揺れてた
64おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 14:09:05 ID:BkkIBtmv
>>62
なんか危険な感じがするな。
65おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 14:19:14 ID:iLIlNHLv
>>62
何かに共振してるのかも知れない。

揺れた時刻を全て記録すれば何か分かるかも。
66おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 15:26:58 ID:q8DCdZ89
キャッシュカードって製造する上でのコストは?
67おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 16:45:32 ID:RsTukpMY
>>66
原形の板に磁気情報書き込んでエンボス打って100円位(人件費/郵送費除)。
ICチップが付いていると、チップ代3〜400円プラスされる。
68おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 18:06:01 ID:dTIZsefg
不器用で損ばかりしてるが好かれる人とその反対の勝ち組人間どちらになりたい?
私は勝ち組になりたいわ いいひとねーって言われてもどうしようもないの
69おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 18:12:35 ID:7Jvwv22T
>>68 アンケスレにどうぞ。
70おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 18:13:28 ID:m1tbD24A
Gショックのベルトが裸電球かなにかに触れてたみたいで、端っこが溶けてしまってました。
時計屋に行けば直してもらえますか?
71おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 18:14:51 ID:B0BPNHHs
>>70
直すんじゃなくってベルト交換だな
72おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 18:19:19 ID:TJGHdHb+
小さい靴を履いたせいか、足の爪が内出血してしまいました
親指の爪の2/3が赤黒く変色しています。
放っておいても大丈夫でしょうか?
手の爪が内出血したときは勝手に治ったのですが…
73おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 19:29:36 ID:R5Sgqj+p
昔、風呂場の戸で思い切り挟んで親指の爪がドス黒くなったことがあるけど
根本から普通の爪が伸びてきて、先のドス黒いとこ普通に爪きりで切ってる内に元通りになった。
だからたぶん大丈夫。
それより爪が内出血するほどきつい靴をよく履きつづけたもんだ。
74おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:11:48 ID:IiEslwyi
ハリセンボンの可愛い方って他の男性芸人からモテてるんですか?
なんか扱いが違うように思えたんですけど。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:15:30 ID:+yy8BQ4V
>>72
放っておいてもそのうち治る。
けど、痛みがひどくなったり、膿んだら即病院へ。

後、小さい靴は下手すると骨まで変形するから履かないほうがいいよ。
76おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:16:55 ID:U+gyehEB
>>74
人によってどっちをかわいいと思うかは異なる。
せめて、デブの方かミイラの方かって分け方にしてくれw
77おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:29:21 ID:TJGHdHb+
ありがとうございます。
しばらく様子見てみます。
78おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:36:38 ID:OzMPjHzn
>>74
ハリセンボンにかわいいのなんて居ないから
その質問は受け付けられません
79おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:43:18 ID:ZoIGwsxH
自衛隊駐屯地のある駅に住むデメリットって具体的に何がありますか?
80おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:45:48 ID:QWkbEcaT
>74
化粧するとマジ可愛い(番組で実証済み)から、お得感も込みで
いい扱いになっているんだと思う
81おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 20:57:27 ID:1zcS/rFp
>>79
たまにコドモがパパママにバイバイすることがあるだけで
そんなに気にすることはないよ
82おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 21:29:07 ID:VZ8/6ljC
今度知人の結婚式に出席するのですが、
式が日曜なので、月曜に有給を取りたいと思うのです。(居住地と片道4時間はかかるため)
式の日に有給を取るなら兎も角、これは非常識でしょうか。
83おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 21:32:51 ID:46lKgZgI
>>82
んなもん、あなたの職場が有給取りやすいかどうか、仕事の状況がどうかによるので
ここでそれだけ聞いても誰も答えられないよ。

一般的には、「遊び」で金曜あるいは月曜有給とって三連休にするのはDQNと思われやすい。
84おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 21:36:17 ID:Mi41h7An
>>82
>>83氏の言うとおり。職場によって違う。

ウチの職場は、ひとりひとりがするべき仕事をしていればいい
(休んでもあまり他者に迷惑にはならない)状況なので
どんな理由で休んでも非常識とは言われない。
そのかわり納期に遅れたら非難轟轟。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 21:52:18 ID:j5PTtQgL
モーニングアフターピルというのはどこの産婦人科でも取り扱ってますか?
86おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 21:54:39 ID:+yy8BQ4V
>>85
そうとは限らないので電話で確認したほうがいいよ。
87おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 21:56:25 ID:UwhljQqy
>>85
ありますよ。
モーニングアフターピルとは中容量ピルのことです。
必要になっちゃいましたか?でしたら急いでください。
88おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:07:02 ID:zLtLOoll
>>82
事前に有休をとることを会社に言っておけば大丈夫じゃないの。
そもそも有給休暇ってのは労働者に認められた権利で、
その理由を会社に言う必要もない。

ただ、会社側が労働者側に有休を取る日をずらすように求めることは可能なので
事前に言っておいたほうが確実。
参考: http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/rouki/nenkyuu/nenkyuu_1.html

>>83
どこの一般的なんだよ、それ。
89おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:13:39 ID:2+kgYZ9n
有給を金曜日にとって3連休にする人が多いな、ウチの会社では
90おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:22:33 ID:j5PTtQgL
>>85
ありがとうございます
どういう理由でピルが欲しいと言ったほうがいいんでしょうか?
それともモーニングアフターピルを処方してほしいんですが
と言ったほうがわかりやすいんでしょうか?
何はともあれ朝一で病院行ってきます…
91おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:23:21 ID:jFPTGYQU
>>88
>事前に有休をとることを会社に言っておけば大丈夫じゃないの。

つか有休取るときは普通事前に言うでしょ。
92おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:55:55 ID:zLtLOoll
>>91
事前にってのは前日とか直前じゃなくて、って意味でした。
93おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:04:48 ID:KJpB8WZN
どう考えても>>91がバカだからキニスンナ
94おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:07:05 ID:jFPTGYQU
>>92
え"〜。
>>82は結婚式で有休を取るって言ってるんだから有休申請が直前なんてありえないじゃん。
理由としてOKかどうかって質問だよね。

>>93
どうして?
95おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:10:39 ID:M/XMnbQf
>>88のレスにおける「事前」の意味を汲めてないからでしょ
まあ脱線はこの辺にしとこうよ
96おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:17:11 ID:jFPTGYQU
>>95
>事前に言っておいたほうが確実。>>88

とも書いてるものをどう汲めと?
言わずもがなのことを妙案のように書いてるように見えたので「?」だったんだけど。
9788:2007/05/16(水) 23:23:38 ID:zLtLOoll
うちは有休は当日の朝に申請しても休めるから、
事前に申請というのが当たり前じゃないもんで。。。
98おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:28:23 ID:oRlIY9gJ
うちの会社もそうだな、風邪引いて休むとき
「すびばせん、風邪引いたので、有給扱いにしてくらはい」
って当日申告する技が使える。
99おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:35:23 ID:aD+Ueha8
なぜ滝川クリステルはVTR前に首を傾げて話すのでしょうか
100おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:38:21 ID:oRlIY9gJ
>>99
モナリザを意識した演出してるんだと。
101おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:41:24 ID:kkChs/rp
>>97-98
そう言う所も少なくないね
ただ、やっぱり事前に言って置いた方がいいよ
前もって出切る事なら、余裕を持ってやった方がいい
その方が、何かあった時に対処できる、しやすい。
これは常識と言うかマナーと言うか。
自分にとってもその方がいいと思うんだよ。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:43:03 ID:5WX6KYiT
そりゃ風邪引いて休むのを事前に届け出るってのもありえないから。
当日朝に親戚だか友達だかの結婚式で休みます、なんてバカがいたらあらゆる手段を使って退職に追い込みたくなる。
103おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:43:16 ID:jFPTGYQU
>>97
当日のどころか後になって数日前の休みを有休扱いにするのが許される職場もあるけど、
それでも、「実は今日友達の結婚式なんで休みます」は常識的にありえないでしょ。
わざわざ変に疑われる理由を作るようなもんだし。
104おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:51:51 ID:32WtUTim
他事業所にいる、以前の上司の退職祝い会に呼ばれたんだけど

会費がプレゼント代込みで一万円。
お世話になったから、もちろん参加するが
正直こんな高いの初めてで…
場所が結構良いところだから値が張ったみたいだが
こんなもん?それとも高い方?
105おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:59:52 ID:BDZO0HWE
メールのCcとBccってなんですか?
106おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 00:01:38 ID:nPE3DTDP
>>104
もうちょっと考えて質問はした方がいいぞ
場所が結構いい所だとか程度で高いか安いかなんて答えられないだろ・・・
104が同じ質問されたらどうよ?

まぁ、プレゼント代含めて、パーティーが1万なら
いいんじゃないのとは思うけど
場所良い所らしいし。規模とかにもよるしなんとも言えないでしょ。
107おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 00:01:46 ID:4jkvwT5M
>>103
あんたさっきから読解がメチャクチャだよ…
88は「事前(前日や直前ではなく)に言っておいたほうが確実」って言ってるだけだろう
108おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 00:05:59 ID:xmgh49d+
>>105
Cc:カーボンコピー
Bcc:ブラインドカーボンコピー
ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_pc/w006894.htm
109おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 00:08:06 ID:nPE3DTDP
>>105
Ccはカーボンコピー、Bccはブラインドカーボンコピー

この2つは友人等に同じ文面で複数人同時に一気に送信する場合に使う
例えば、引越しをして、引越し先を通知したり
携帯を買い換えて、メアド等変わった事を通知したりなどの使い方ができるんだが
それをする場合に、Ccだと、普通にメールがきたのと同じで
相手方に送信先が分かってしまう。つまり何人に、誰に出したのかが分かってしまう
それを出した本人がどうのより、送信先全てにメアドも分かってしまう事になる

それを分からないようにしたのがBcc。Bccで送ると、送った先の人には
あなたが誰に送ってるのかも、そのメアドも分からないように為っていて
送信者があなたである事、文面以外は伝わらないように為っている

Ccの場合は、サークル等で皆がメアドを知り合ってる仲同士等の場合に使える

Bccは上記の引越しや携帯番号・メアド変更のお知らせなどが向いてる
今の世の中はBccにしといた方が良い事が多い
110おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 00:09:33 ID:9R9zIO2W
>>100
ありがとうございます
111おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 00:14:57 ID:VZmzPGYn
>>108-109
ありがとうございました。
109丁寧に説明ありがとうございました

112おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 00:47:41 ID:m7cwZFG3
仕事が忙しく自炊ができないので、食生活が不安です。
下記のうちどれが最もマシなのでしょうか。

A 野菜をぜんぜん食べない。
B 添加物&漂白剤たっぷりのコンビニのサラダをよく食べる。
C 明らかに中国野菜アリアリと思われる安い外食屋ばかりで食事。
113おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 00:52:08 ID:ECT9AI9C
>>112
アンケートスレ行け
個人的にはどれも不可。全部辞めて、最低限伊藤園とかの1日1本の野菜ジュース飲め。
114おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 00:52:50 ID:6Ydyzcgi
>>112
俺はBかな。
健康に関しては、フィーリングで生きてきたが、
俺は18歳にして、体内年齢16歳なので参考にしても良いと思う。
健康に気を遣いすぎるのも良くないと思うんだよね。
115おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 00:53:21 ID:m7cwZFG3
>>113
スレタイどおりささやかな疑問であって、アンケートじゃないもんで。
野菜ジュースはよさそうですね。
116おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 00:55:20 ID:PMEoVhR2
D 何も食べない
E 実は仕事なんかしていないネトゲ廃人
F 親はもうすぐ定年。ボクも不安ですw
G VIPによくスレ立ててます。煽り系(ワラ
H ←したことありません

>>112は、こんな感じだろ?
117おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 00:55:40 ID:ECT9AI9C
>>115
>>1以下のテンプレ読め

人によって答えの変わる質問の多くはアンケートだ
特に115のように選択肢だしてどれかなんてのはアンケートその物だろうが
アンケートスレ行きなさいな

>>114
参考にならねーーーーーーーーーw
118おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 00:56:38 ID:ECT9AI9C
>>116
もう1つ欲しい所だ

I←貰えない人です、とかw
119おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 01:00:57 ID:m7cwZFG3
>>114
確かにいろいろと考えすぎるのも心身に悪そうですね。
>>116
その中ではどれも当てはまってないです。しいていえば親はすでに定年。
>>117
たくさんの意見を聞きたいアンケートじゃなく、
自分の食生活がABCになりがちなので、いったいどれが最善なんだ!?
と思い聞いただけです。
野菜ジュースという新たな道を教えていただいてありがたかったです。
120おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 01:08:56 ID:JkJVjlkn
>>119
新たな道も含め模索しているなら相談スレのほうがよくないかな。
121おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 01:12:29 ID:ECT9AI9C
>>119
だから、たくさんの意見聞く時点でアンケートか相談なの
少なくとも、ここではそういう事



以降ID:m7cwZFG3 は放置でいこう
122おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 01:14:06 ID:m7cwZFG3
>>118さんがください。

>>120
とりあえずコンビニサラダは買わずに野菜ジュースを買うことに決めますたよ!
あと>>114に妙なマジレスをしてしまったのをちょっと反省しています。

>>121
たくさんの意見聞いてねーっつの。正解1個がわかればいいの。
123おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 01:14:39 ID:MuLlvKKs
>>119
ここはな、おまえだけの為にあるわけじゃないんだよ
124おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 01:15:47 ID:m7cwZFG3
だから野菜ジュースを飲むことにしたからもう終了でいいっすよ。
125おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 01:17:30 ID:ECT9AI9C
放置で行こうといいながら、悪いけど
俺が読み違ってたようだ、すまん

でも、アンケートか相談なのはかわらん。ので、以降放置します。
間違ってたんで、そこだけは謝る。すまん。
126おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 01:27:36 ID:8oacMjWA
m7cwZFG3は自分の求める回答が早い段階で得られたから良いとか悪いとか
いう話じゃないってことに気がつかないくらい脳に栄養が行ってないんだな
まぁどんな食生活でもこの脳は変わらなそうだけど
127おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 01:37:31 ID:ZMvgDANd
104です。
>>106
確かによくわからない聞き方だったね。
単純に、退職での送別会費って
相場どんなもんか尋ねたかったんだ。

今までは社内だと居酒屋やちょっと洒落た店で
5000円前後(会社の補助無しで)とかだったんだよね。
その上司が役員とかだったら、また別だけと
失礼ながら出世はあんまりしなかった方でさ・・・
なのに、一人に対して1万円ってのが
今までと比べてあまりに豪勢な会費だったからビックリしたんだよね。
128おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 01:39:15 ID:kS9AkPm+
>>127
社会人としては失格なのは間違いな(ry
129おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 11:17:02 ID:8D+Jn1yP
>>127
詳細は判らないけど、今の世情から一般的な意見としては、
送別会でプレゼント込みだったとしても、1万円会費というのは、間違いなく高い。

呼ばれるのが、部長級とかなら構わないかもしれないけど、平社員も普通に参加する送別会ならば、
これは高すぎると思いますね。
130おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 11:24:25 ID:bc5Oheae
>>127
場所が良いところなら仕方ないと思う。
文句は幹事に言おう。
上司に落ち度はない。
131おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 11:36:35 ID:w18Xqknz
23区内だとして木造アパートと鉄筋コンクリマンションではどちらが寒いでしょうか?
ちなみに前者が築30年、後者が40年くらい。
132おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 11:41:28 ID:bc5Oheae
>>131
木造。
木造は締め切っても空気が通るから保温が効かない。
コンクリは締め切っていれば暖かい空気が逃げない。
その分意図的に換気しないと湿気で結露ったり空気悪くなるけどね。
133おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 12:31:16 ID:ZvWKvmtT
サッシに隙間がある築40年の鉄筋アパートに住んでる・・・ orz
134おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 14:57:00 ID:b2n2uJnJ
>>131
そんな古い所あちこちガタがきてすぐに建て替えじゃないの?

鉄筋コンクリマンションで上下左右に他の人が住んでる知人が言うには
真ん中に住むとかなり暖かいらしい。冬でも室内だと半袖でいいくらい
寒さが伝わってこないんだって。
135おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 18:39:19 ID:7+niZWGd
グーグル・アースに使用されている地表写真はいつ頃の物なのでしょうか?
試しに自宅周辺を見てみたら昨年5月に建設された近所の新築が載ってなかった。
136おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 18:52:30 ID:8BN3Tjs2
携帯からごめん
メールトークって何?プッシュトークではないらしい。聞くにも聞けない…誰か…
137おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 18:57:47 ID:ZvWKvmtT
138おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 18:57:49 ID:8Cj8JNm7
>>135
我が家なんて隣のビルの陰になってて全く映ってませんorz
139おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 19:00:51 ID:7+niZWGd
>>137
ありがとうございます。

>>138
www
140おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 19:06:50 ID:ZvWKvmtT
>138
イ`。うちの実家は雲に隠れて写ってなかったよw
141おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 19:13:57 ID:xETsdS/P
>>134
その分、害虫にとっても居心地が良いから一長一短やね
142おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 19:50:29 ID:TwcXwNuP
我が家は空き地w
143おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 21:43:42 ID:8rPn+zFj
スローフードって何ですか?
ググったけどわかりませんでした。
144おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 21:47:29 ID:srpLSpf4
145おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 21:51:51 ID:xETsdS/P
>>143
簡潔に言うと、ファーストフードに対抗して生まれた言葉。
マクドナルドの様な、世界中いつでもどこでも同じ食べ物を提供するファーストフードに対して、
地元の素材を活かした食事をしましょーて考え。
146おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 22:03:10 ID:jKxYtf2g
さかなくんってオカマなんですか?
147おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 22:04:45 ID:jKxYtf2g
>>145
なるほどです。
ありがとうございました。
148おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 22:04:50 ID:srpLSpf4
>>146
違いますが、興味が女性<魚です。
149おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 22:24:07 ID:PQsGRug3
>>146
「オカマ」にはちゃんとした定義がなく、「ああいうしゃべり方をする人はオカマ」と
みなす人も中にはいます。それに従えばオカマに該当します。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 22:33:14 ID:okFXK9pE
>146
奥さんも子供もいるよ
151おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 22:38:08 ID:jKxYtf2g
さかなくんは魚が大好きなのはわかりましたが、
観賞としてのみ好きなんですか?
食べるのは嫌いとかですか?
152おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 22:42:30 ID:/FE2y9aY
>>151
魚料理も上手。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 22:43:13 ID:H8EL+XFy
>>151
食べる事も勧めてるよ。
154おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 22:49:13 ID:TwcXwNuP
>>151
むしろテレビ出演時は食べる話ばっかしてる
155おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 22:54:40 ID:DEORZ9wq
博士の愛した数式って、SEX=LOVEのこと?
156おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:03:00 ID:G3+rmvmM
>>155
どこからそういう発想が出てくるのかw

事故でパーになっちゃった数学者が数式の中に
美しさを求めながら生きていて・・・

お前みたいな馬鹿に説明しても分からないだろうから
DVDでもみろw
157おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:16:06 ID:QwBYnnUz
ぶっちゃけ、『澄子』って名前のイメージってどうなんですか?
来月にアカタソが生まれる予定なんだけど、古風で素敵かとおもったの
あなたのまわりにいますか?澄子さん
158おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:22:56 ID:/FE2y9aY
>>157
ごめん。先に謝っておく。
ゴージャズババァのイメージ。
159おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:23:43 ID:ZvWKvmtT
>157
育児板の名付け関連スレで聞いたら?

私個人的には、「古風」を通り越して古臭い感じかな。
160おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:24:53 ID:TwcXwNuP
>>157
「澄子役を演じるなら香椎由宇とか栗山千明」って感じ
クールなお嬢様
周りにはいないけど、イメージで
つーかアンケスレ向けだね
161おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:38:21 ID:Rb00E1D0
>>149
♪おかま おかま おかま  ♪さかなーをーたべーるとー♪

♪さかな さかな さかな  ♪おかまーにーなりーますぅー・・・・
162おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:41:44 ID:Rb00E1D0
>>157
サダコミタイダナ・・・ カワイソ
163おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:46:06 ID:Q63HTZA+
yahooのや楽天ブックなどで本を買う場合、
料金はどうやって支払うのですか?
164おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:47:14 ID:nB/qualS
>>157
俺の大叔母が澄子って名前だ
・閉鎖的で偏屈な所があるけど社交的というか精力的で一日中元気
・頭が良く恥を恐れない所があるので親戚の中では立場が強い
・仕出屋の娘で料理作らせると金取れるレベル
そんな人
165おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:50:08 ID:AhDyFMZW
>>163
振込みかクレジットカードもしくは着払いで選択できるはず
166おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:52:29 ID:Rb00E1D0
>>163
ファミリーマートその他のコンビニなどで支払うんだよ

注文する時に、発注ナンバーみたいなのが出るから

発注ナンバーメモして コンビニへ・・・
167おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:55:05 ID:Rb00E1D0
>>163
そーそー箱開けると
ダンボールのフタの所で指が切れやすいので注意した方がいーよ。
168おさかなくわえた名無しさん:2007/05/17(木) 23:57:14 ID:3FQXCQ1J
近所に澄子さんいたなぁー
突然道の真ん中でしっこしたり、
あそこのじぃさんが私を狙ってるとわめき出したり、
ちょっと有名なエロボケばぁさんだった。
だけど昔は綺麗だったんだろうなーと思わせる、
ぬける様な白い肌と日本人形みたいな顔。美しい人だった。
169163:2007/05/18(金) 00:01:04 ID:Q63HTZA+
親切なみなさん、ありがとうございました。
ダンボール開けるときも、気をつけます。
170おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:02:14 ID:gVUXsCID
>>157にアンケート厨が反応しない不思議
171おさかなくわえた名無しさん :2007/05/18(金) 00:14:11 ID:n0IET/EN
通販での住所欄への記入について質問です。

記入の欄が2段になっている場合の区切りは
「上の段には番地まで。下の段にはアパート名。」
「上には、番地等の数字の前まで」「下の段から、番地」

どちらなのか、気になりまして…どうぞお願いします。
172おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 00:47:51 ID:+X0wF5GY
>>171
読みやすい字ではっきり書けば
どこで区切っても上の段だけに収まってもどっちでもいいと思う。
173おさかなくわえた名無しさん :2007/05/18(金) 00:51:51 ID:n0IET/EN
>>172
ありがとう御座います!
細かいところにこだわり過ぎですよね。神経質で申し訳ないッ
174おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 02:11:32 ID:E4b3BKid
早朝の便で海外から成田空港へ最近帰って来た方いらしたら
教えてください。飛行機降りて荷物受け取って検疫/税関などの
入国手続きが終わるのにどのぐらいかかりましたか?

今度帰国する友人を迎えに空港まで行くのですが、始発で空港へ
向かっても飛行機の到着時刻(6:30AMぐらい)には着けないので
最悪何時までに着けば友人を待たせることなく落ち合えるかな、と…。
175おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 06:02:58 ID:lwyD0NkP
>>174
朝は人が少ないからスムーズに出てこれた記憶がある。
そうは言っても最終的に出口に着くまでには30分〜1時間あまりだったかな?
7時半でいいとは思うんだけど、
空港内のお茶でもして待っていられるような場所を
待ち合わせに指定しておけばお互いに余裕持てるんじゃないかな?
176おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 10:41:09 ID:gVUXsCID
筆跡鑑定人って、その知識を逆に活かして自分の筆跡を
まったく変えたり、他人の筆跡を真似たりできるんでしょうか?
177おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 11:23:49 ID:bPQom+9D
>>176
それは出来るでしょうが、他の鑑定人にはバレるかも知れないですね。

完全コピーできるかどうかはその人の技術力に因ると思います。
178おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 12:34:30 ID:ebYLPgGT
鑑定家が精巧な贋作を作れるワケではない

評論家が映画の傑作を撮れるワケではない

美食家が旨い料理を作れるとは限らない

オタクが皆アーティストになれるワケではない

名選手必ずしも名監督にあらず

DQNの子はDQN

好きなの持ってって
179おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 15:35:49 ID:o+T2h2yB
後々に残る卒業アルバムや寄せ書きで
よってたかってボロクソ書くくらい陰湿でもなんでもないよね?
  ↓
畠山鈴香容疑者の卒業文集 -秋田県立二ツ井高校-
http://nextxp.net/archives/2006/06/post_181.html
180おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 16:48:54 ID:Kp8XvqCQ
>179
あなたの周りではごく普通かも知れませんが、世間一般ではそれは異常と
されています。
181おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 20:11:11 ID:JR26ttDQ
奴を異常と判断できていた周りの奴らは正常。
シマツしなかったのは残念。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 20:22:12 ID:dv6LGjei
>>179
陰湿極まりないです
たとえ彼女が異常だったとしても
183おさかなくわえた名無しさん:2007/05/18(金) 21:03:19 ID:E4b3BKid
>>175さん
お茶できるようなところの多くは午前7時からすでに
開店してるんですね〜。ご回答いただいてググってみるまで
知りませんでした。
おかげさまでどちらが先につくにせよゆったり待ったり
待ってもらったりできそうです。ありがとうございました。
184おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 01:40:34 ID:iHxS+jV/
あまりの異常さに足がすくんでもうごけん
185おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 07:50:19 ID:3Gx89lMx
ある行列に並んでるとして、友達がきたから入れてあげるのは反感かいますか?

まだ何時間も並ぶから話しながら待ちたいけど
186おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 08:24:01 ID:vLfzka7v
反感かうし非常識じゃない?
一緒に待ちたいなら最後尾に並びなおすべきかと。
187おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 08:35:18 ID:2do5A2sj
>>185
たとえば限定品販売の列で
自分の目の前に何組もそういうカポーがいて
後から後から割り込まれている状況だったら
お前はどう感じる?

人に聞かなければ分からないことでもなかろうw
しかも、アンケートスレはここじゃねぇw
188おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 08:58:39 ID:aaq62Q3u
手紙をだすときって、切手貼らないと差出人に戻ってきますよね。
これを悪用すれば、送りたい相手の名と住所を差出人の欄に書いて、
自分の名と住所をあて先に書いて切手を貼らずに出せば、
「切手がありません」って、送りたい相手のところに届くのでしょうか。
職場で周りに聞いてみたら、「何を言ってるのかわからない」というような
反応をされまして。
189おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 09:04:55 ID:fZk56R1l
>>188
よく気付いたね、そう言う所に気付く人は少ないんだが
理屈にあっていて、実際できる事もある

ただし、詐欺だろう。騙して金品を奪う。この場合は切手代。
例えば同一市内で、郵便局も近所ならまだ理解できる。
だが、極端に言えば、北海道から沖縄にだすのにそれをすると・・・
分かるよね?
悪い事はしてはいけません。特にこういう公の場で
違法な事や、グレーゾーンの話をするのは好ましくない。
190おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 09:17:39 ID:h4X0V7aS
痛いのは、さー、どっち?








常識のある一般人<188<<<<<<189

191おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 09:23:30 ID:fhldTqJO
>>188
基本的のはその通りだけど、切手代が足らないよ、後で払ってねって紙を貼って届けてくれる場合もあるよ。
192おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 09:43:22 ID:GX43ujud
>>188
局外へは消印でばれると思うよ。
局内なら時間の無駄じゃね?
193おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 10:17:17 ID:gi7+ftaL
「悪用」って言葉を使ってるんだから分かるでしょう、自分が何を聞いているのか。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 10:34:56 ID:+M2lrQTF
乾電池って処分するのは電器店で良いよね?
195おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 11:04:32 ID:iWochk2Z
ETC車載機についてお尋ねします。
5ナンバーの普通車を2台所有している友人がいるのですが、
1台のETCの車載機本体を2台に載せ替えながら使っています。

違法じゃないの?と指摘したら、
「通行料金は同じ普通車料金だから違法じゃないだろう」
って、何の悪びれた様子もありません。

これは明らかに犯罪だと思うんだけど、どう言えば納得して止めさせられるかな?
あまりETCの知識が無いので説得材料がありません。詳しい人、よろしくお願いします。
196おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 11:06:12 ID:Pcj1vFn2
>>195
友人でしょ? ほっとけよ。それか通報してやれよ
197おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 11:09:29 ID:+AWEuSFy
コンタクトをつける時に黒眼がどんどんこめかみ側によっていってしまうのですが、
つけやすいように真ん中でじっとさせるにはどうしたらいいでしょうか?
198おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 11:15:00 ID:3V/+sks4
ってか俺は>>195が違法なのを知りませんでしたw
運転しないから、こう言う事疎くていけないな・・・ちょっと反省した
ETCも出てきて結構たつし、こう言う事も一応しっとかないといけないな
ちなみに、どういう事なの?1台1つって法律?
199おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 11:31:29 ID:4mizHSGL
俺も反省したのでぐぐってみた。
車の個体情報を車載機に登録して使うものだから
ほかの車に乗せ換えるときは車載機の情報を書き換えないといけない(有料)
ということらしい
200おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 11:50:44 ID:eSqMA7go
>>188
戻らないと思うが。
戻すケースもあるのかもしんないが、
少なくとも自分の経験では、切手の料金不足の手紙は、受取人払いにされて、受取人に届いてるよ。

>>194
ヨドバシはボタン電池受け取ってくれたよ。
201おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 11:53:50 ID:fhldTqJO
>>198
規約違反だけど、違法行為ではないよ。
202おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 12:22:32 ID:bneveBqH
パチンコとか一切やらないので分からないのですが、パチンコで大勝ちすると
最高で一日いくらくらいになるのですか?100万円くらい?あと、パチンコって
景品じゃないと(お金に換えると)違法だと聞いたことがあるのですが、その点は
大丈夫なのでしょうか?
203おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 12:33:38 ID:vLfzka7v
>>202
数年前のパチスロなら100万円勝ちもあったが
今は20万程度で大勝ちだろうな。
直接換金すると違法。
しかしパチンコ屋で特殊景品といわれるモノに交換して
(ショボい金のペンダントヘッドやらが入ったプレートなんかが多い)
それを別の店で買い取ってもらうという方法で金に換える。
パチ屋と買取の店は別の店であるという建前で成立してる。
204おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 13:37:10 ID:LHK0muDr
>>202
あたり続けたとしても時間的に100万は無理
205おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 14:05:43 ID:jfNfXQVh
>202
伊集院光の言葉を借りると「当たった玉で謎のアイテムをくれる。
店の外にそのアイテムが凄く欲しいアイテム屋のほこらがあって
そこに行くとアイテムが現金になる。

今はアイテム屋じゃなくて金地金を扱ってるショップでも同じような値段で
買い取る程度のマジ金になっている所がほとんど>203
206おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 14:22:17 ID:bneveBqH
>>203-205

ありがとうございました!よくニュースで「景品交換所が強盗に
襲われる」なんて聞きますけど、もしかしてそこですか? 防犯上、
同じ店内にした方がよくないですか?あ、そうか。違法か。

207 ◆65537KeAAA :2007/05/19(土) 14:33:06 ID:MS/lwhWA
>>206
以前は「同じ敷地内にあると違法」とかで人気のない路地裏に在ったりした。
今は同じ駐車場内とか同じ建物に在ったりするけど。
208おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 14:38:39 ID:jfNfXQVh
一度だけ「交換所どこっすかね」って言ったらパチ屋のオバチャンが
自分で出した景品をそのまま持って奥に行って金くれた事があったな。
あれはびっくりした@4年前K府の話
209おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 14:48:42 ID:dmM7f1lb
>>195
ゴリラだっていーんだから
いーんじゃないの?
210おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 15:04:41 ID:+adaDILY
>>194
うちでは乾電池を入れる専用の袋が配られています。
それに入れて不燃ごみの日に出すと、清掃車がもっていってくれます。
211195:2007/05/19(土) 15:14:22 ID:iWochk2Z
レス頂いた方々、ありがとうございます。

違法じゃないの?って言ったのは、
「例えば普通車で登録した車載機を4tトラックに載せ替えて使った場合、普通車の料金で通過してしまうから違法になるけど、普通車同士なら問題ないだろう」
と、その時の友人が話していたからです。

それって、登録?認可?までして使わないといけない物を、無許可で勝手に付け替えて使う事は違法性があるじゃない?と思った次第です。
いつかは料金所とかに見つかって、罰せられるのじゃない?と思うと・・・。
212おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 15:25:27 ID:/z8wnOuj
水着とかに生えたカビってどうやったらとれますか?
213おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 16:05:40 ID:Pcj1vFn2
>>212
酸素系の漂白剤は?
214おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 16:45:09 ID:3bBnG/Ht
>>197
コンタクトなんか使っているからそんな問題が起きる。
コンタクト屋の営業トークに乗せられて・・・プッ(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノw
いいかい、眼球は一度傷ついたら自己修復できないんだぜ?

ちなみにコンタクトを使ってる眼科医を見たことあるかい?
俺はないね。
215おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 16:58:41 ID:5dnawCrU
聞かれもしないのに「僕コンタクトなんですよー」ってわざわざ言う奴は
そうそういないわなあ。
216おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 17:37:54 ID:gi7+ftaL
>>211
原付のナンバーを他の原付に付け替えて乗るみたいなものだ。(ちょっと違うか)
217おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 17:46:23 ID:H+oZpn+c
>>212
水着のどの部分にカビが生えたのかとっても気になる。
218おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 18:01:49 ID:eUd3Wkvw
好きな子のスクール水着を盗んでオナニーして放置していたらカビが生えたという
都市伝説を思い出した。
219おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 18:22:19 ID:dY/Uti1S
>>197
黒目が真ん中に来る位置の視線の先に何か目印を置く。
それを見つめ続けて目の位置を覚える。
そのまますばやくコンタクトを入れる。
220おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 18:50:50 ID:eU+3FTyN
>>197
コンタクトの載った指先をしっかり見つめる
221おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 23:04:31 ID:+M2lrQTF
箸あるやん。
あれって何センチのが作られてるの?
222おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 23:10:46 ID:a9KPrCSw
オエッってならない歯磨きの方法教えてたも
223おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 23:11:43 ID:eU+3FTyN
>>222
それはハミガキの仕方がいいとか悪いとかじゃなくて、胃が悪いんだと思うんだが。
224おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 23:14:59 ID:4mizHSGL
>>222
そういえばなったな、昔。いつのまにかならなくなった。
歳とって鈍感になったせいだな。たぶん。
そのうちならなくなるから気長に待てばいいよ。
225おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 23:15:59 ID:JQtkZq4B
オバちゃんがくれる飴は黒飴率が高いのは何でだぜ?
226おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 23:17:24 ID:X6bKV5jL
>>222
歯ブラシ奥に突っ込みすぎじゃないの?
舌の付け根に触ってるとか
歯と歯茎にしっかりつけて軽く丁寧に意識して磨いてみれば
227おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 23:22:07 ID:GrhPc2d0
>225
オバチャンは加齢現象で喉がイガイガしがちなんで、喉を湿らすのに
飴を常備しがちなのです。
だが飴ならなんでもいいわけじゃないそうで、刺激がなく(余計に咳っぽく
なるから)かつ香料のきつくない、飽きないものがいいんだそう。
黒飴はこの条件に当てはまるのでいいらしい。

以上、以前オカンに聞いた時の答え。
228おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 23:25:38 ID:tv0a1v7O
なんか最近よく見る、KAT-TUNとかもやってる七三で髪を流す髪型、ああいうの何て言うんだろう。
229おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 23:26:57 ID:JQtkZq4B
>>227
dクス。まさかそんな科学的?な理由があったとはw
230おさかなくわえた名無しさん:2007/05/19(土) 23:34:07 ID:Jox9iKwL
>>228
七三で髪流してますねん
231おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 00:17:24 ID:ZyxapATj
美容院で「七三にしてください」と言えばああしてくれるのか。
232おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 00:21:50 ID:D+7yZH20
moon riverやcheek to cheekといった曲が好きなのですが、レゲエやジャズといった
いわゆる音楽のジャンルで言えば、何に分類されるのでしょうか。

好きな音楽を聞かれた時にジャンルが答えられず、曲名を言ってもわかってもらえず、
「どんなのかちょっと歌って」と言われることが多いので、ジャンルを知りたいです。
233おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 00:31:33 ID:EdjGkAcF
ジャズヴォーカル
234おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 00:37:53 ID:p0oD8aSO
>>232
その2曲を挙げていることからは、
>>233のようにジャズボーカルが好きなのかなと推測できるが、
曲とジャンルは別だ。

Moon River は映画「ティファニーで朝食を」の主題歌で、
そのサウンドトラックは、ジャンルとしては映画音楽だろう。
しかし、編曲していろんなスタイルで演奏すればいろんなジャンルになる。
君が代だって、ジャズにすることはできる。

wikiのムーン・リバーに挙がっている中では、
  ルイ・アームストロング サラ・ヴォーン フランク・シナトラ
などはジャズだが、
  小田和正 関口和之&竹中直人 渡辺美里
がジャズとはとても思えないw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC
235おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 01:01:15 ID:FhqrwY0L
家には明治時代のはがき、封書などかなりあるのですが(差出人はいろいろ)
行書と言うんでしょうか?どれもこれもかなり崩した字体で書いてあって
さっぱり内容がわかりません。
どうすれば何を書いてあるのかわかるでしょうか?
236おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 01:03:00 ID:9OybwXtB
香水の正しいつけかたをおしえてください。
ほのかに香る感じにしたいのですが、つけすぎてしまいます
237おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 01:04:46 ID:5ZkITPi5
>>235
あなたも行書を学べばよいんじゃないかな。

時間がかかるが。研究者はそうしていると思う。
238おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 01:06:08 ID:vV/4kT5N
>>236
【付け杉】香水の付け方専用スレ Part6【イクナイ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1166158231/
239おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 02:02:34 ID:kd1DcnPY
>>235
書道教室の先生に聞いてみるとか。
勧誘される恐れがあるけど…。
もしくわ、市販やの書道の本(高校レベルの教科書が一番いいけど)で、一字一字当てはまる字を探して解読する。

明治時代のものなら変体仮名ではなく行書や草書かな。たぶん…。
240おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 02:10:42 ID:YFhFi7Bz
>>232
一昔前はそういう既存のジャンルを超えた聴きやすい万人むけの音楽を
ひとくくりに「イージーリスニング」とよんでいた。
ジャズといってもアレサ・フランクリンなんかロック・ボーカルに近いし、
ああいうのはたぶん貴方の求めてるものと違うだろう。
ポール・モーリアとかが求めてるものに近いんじゃない?
241おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 02:43:26 ID:dcI3YKgO
2ちゃんねるの男女比率を教えてください。
242おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 02:49:58 ID:wa5nok9g
>>235
内容を知られてもいいなら、2chの古文とか言語学とかの板にうpしてみれば誰かが解読してくれるよ。
ちなみに私も結構読めると思う。
243おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 03:18:13 ID:ZZ690UQm
>241
アンケート板に引っ張り投票というのがあって、アンケートの母体を
はっきりさせるために、性別と都道府県だけ投票します。
それによると69%が男性で、女性はちょっとうろ覚えだけど24%くらいでした。
244おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 04:08:57 ID:dcI3YKgO
>>243
ありがとうございます。
意外と女性の方少ないんですね。5:5くらいかと思ってました。
245おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 04:17:03 ID:ey8dwLSJ
あと7%はおかま?
246おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 04:20:30 ID:2Il0EJyL
2chは男女比率は、男女=100:0

こう思っておけば間違いない
247おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 07:52:58 ID:gGg9qWZ1
>>244
鬼女とか育児、生活、冠婚葬祭板とかなら女性比率高そうだが、勢いのあるとこは男ばっか
と思った方がいい
248おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 10:45:35 ID:/aatIYbD
>>232
その二曲はジャズのスタンダードナンバーなのでめっさいろんな人がいろんな形でやっている。
あなたが誰のバージョンを聴いてるかによってずいぶん答えも変わってきます。

>>240
アレサ・フランクリンはリズム&ブルースの女王。
249おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 14:38:22 ID:zpcRH+3B
>>247
それもあるだろうし、住人数が多くて全体的にスレの進行が早い板では
女も男のふりしている人が多いと思う。
化粧板や少女漫画板以外で女っぽさ出して書けるのは生活板くらいだ。
他の板では書き方を変える。
250おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 14:59:58 ID:IAgkCeql
冷凍庫用の製氷皿を単品で買いたいんだけど、電気屋でいいんでしょうか?
251おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 15:04:30 ID:zRgzFnSS
>>250
純正部品を取り寄せよう、ってんなら電気屋だろうけど、
「製氷皿」であればなんでもいいなら家庭用品じゃないのかね。
252おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 15:08:56 ID:oVE99T64
>>250
スーパーのキッチン用品売り場で売ってるよ。
可愛い形の氷作るのはファンシーショップででも売ってた。
253おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 15:13:30 ID:IAgkCeql
>>251
>>252
ありがとうございました。行ってみます。
お二人のことは生涯忘れません。
254おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 15:28:48 ID:oVE99T64
ちょwwwww
255おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 16:11:59 ID:8twkS0I2
>>233>>234>>240>>248
レスありがとうございます。
歌手で言えば、フレッド・アステア、サラ・ヴォーン、フランク・シナトラあたりが
特に好きなので、ジャズボーカルというカテゴリーにあるものが好きなようです。
256おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 16:52:10 ID:ydxH4ZhV
>>250
ダイソーやキャンドゥにもあったりして
257おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 17:06:22 ID:wa5nok9g
東急ハンズでふたつきのを買ったぉ。
匂い移り防止にいいぉ。
258おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 19:19:16 ID:eri4ANYO
今度彼女が家に泊まりに来てくれることになりました。
料理も作ってくれるようなのですが、「できたらこんなのあったら便利」という道具みたいのはありますでしょうか?

259おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 19:21:45 ID:z3QdMOeg
>>258
スキン
260おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 19:22:18 ID:ZXeJiFyj
>>258
むしろ今あるものを書き出して、足りないものを聞いた方がいいんじゃ?
261おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 19:42:00 ID:G9rp+Pv2
地雷で足を無くした人に云々でハンカチやネクタイを買ってくれみたいな髪ボサボサのキモい女がやってきて、
明らかに関わらないほうが良さそうだったんで、買わねー要らねー募金なら他でやるって言って追い返したんですが、
あやつらの正体は何ですか?宗教?
262おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 19:50:11 ID:eri4ANYO
>>259
…一応あります
>>258
包丁X1
フライパンX1
中くらいの金属鍋X1
まな板X1(100均のなので小さい)
おたまX1
炒める際使う木のへらX1
おろし金X1

くらいです。
食器も買い揃えようと思ってますが。

263おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 19:54:47 ID:MBQSxMqD
>>262
百均のプラスチックのものでいいから、自分だったらボウル&ざるが欲しい。
あと、書き忘れかもしれないけれど、ラップとかアルミホイル。
普通のお箸の他に菜箸があると嬉しいかも。
264おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 19:56:07 ID:2jk1/0JF
>>262
無いとちょっと困るのは、菜箸とざるぐらいかな
265おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 19:57:57 ID:lVGsqVlm
>>262
一緒に買い物超オススメ
266おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 20:01:52 ID:z3QdMOeg
>>262
鍋をもう1つ
ピーラー
ざるとボウル×2
アクすくい
タイマー
キッチンばさみ
スキン



267262:2007/05/20(日) 20:07:27 ID:eri4ANYO
ざるはすみませんありました;
>>263さん
>>264さん
>>266さん
ありがとうございます。
>>265さん、そうですね。彼女お勧めの道具を買うのもいいかもしれないですね
268おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 20:09:14 ID:jXZD8a6z
>>262
100均でいいから、3〜5個ぐらい連なって100円の小さいプラスチック容器
小さいボウル数個、調味料合わせる時、もしくは容易する時、玉子割り解し時など
あと、その彼女が料理上手で自分の舌で味を作れる人ならいいけど
レシピで作る人なら、大さじ・小匙スプーンや軽量カップ
269おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 20:21:53 ID:C67WbIdM
料理をしない男の家に道具だけ揃ってるのはアヤシイ。
菜ばしなどなきゃ普通の箸でいいし、ボウルもお椀で代用可。
なんにもないんだ。じゃぁ今度一緒に買いに行ってくれる?
この機会に自分も料理覚えるよ!とでも言っとけ。
270おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 20:52:02 ID:YNnV8jXi
>>214
お前のせられて買ったのかよw哀れ。
271おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 22:05:06 ID:8EusEvjE
>>261
んー、オレオレ詐欺っていうか、地雷の被害者のためとか言いながら全額ポッケないない、
というのが多いと思う。
うちにはアフリカの子供のためにコーヒー買ってくれって黒人が来たことがある。
272おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 22:43:00 ID:CZbrV/G/
YouTubeのことを、ようつべって言うのは2ちゃん語なの?
273262:2007/05/20(日) 22:43:55 ID:eri4ANYO
>>268さん
>>269さん
重ね重ねアドバイスありがとうございます。
まぁ泊まるのは六月なのでちょっと先なんで余裕がありますが、最初に汚部屋を片付けるのが先かもしれません…
274おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 22:47:44 ID:vV/4kT5N
>>272
ただのローマ字読み
275おさかなくわえた名無しさん:2007/05/20(日) 23:01:43 ID:wa5nok9g
>>261
名称忘れたけど、統一教会系の募金詐欺とかあるな。
なんにせようさんくさい人間であることは間違いない。追い返して正解。
276おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 04:27:48 ID:kvg27tiZ
バイト先の店長への誕生日プレゼントで悩んでます。
【自分】女・アルバイト(半年)・10代・
【店長】男性・今年で35?・服装にはこだわりないらしい
スーツ姿以外はあまり見ません・趣味、趣向などは一切不明です

冗談を言い合ったり、私の方から話しかけたりなどがなく
特別仲がいいという訳ではないんですが、一応それなりに可愛がって貰っていると思うので、
落ち着いた色のネクタイかタイピンでも贈ろうか、寧ろ何も贈らないべきなのか悩んでます。

バイト先の人たちは、社員でもバイトでも贈ったり贈らなかったり様々なようです。
自分としては、プレゼントした時の店長の反応とかがツボなので、できれば贈りたいんですが
おそらく儲けてる人なので、バイトのガキから上記のものをプレゼントされても扱い?に困ってしまわないか心配です。
やはり何も贈らないで言葉のみの方が無難ですかね?
277おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 05:11:25 ID:BkSlPoje
>>276
ネクタイとは、相手の首を絞めて自分の物にしたいと言う意味があるんだよ。

ネクタイとかトワレなんかは、センス無い奴が送ると最悪かな・・・
センスが有るなら送ってもいーが100%気が有ると思われるでしょう

好きなんだったら
10代の女の子なら、無理しないで 
笑いながら (冗談半分みたいな感じでも)自分をあげます・・・って言って
 今度食事に連れてって下さい(ここの食事に連れてけが重要)って言えば 相手に気持ちが伝わるよ・・・
 そんな感じでいーんじゃないかな? 

 好きでも無いなら、ドンキホーテか王様のアイディアで
 先端がスプリングみたいに成ってる ミミダスとかゆー
 耳かきでもあげれば二千円以内かな? 
                  ガムバレよ
278おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 07:02:08 ID:PftpYD5S
>>276
10代の子が35にネクタイw
父の日じゃないんだからw
子供は無理しなくていいよ
気がないんなら
ブラックブラック?あの眠気覚ますとかいうガムね
いっぱい入ってるやつあるじゃん
あれ渡して「いつもお疲れ様です!眠くなったらこれ噛んで頑張って下さいw」位でカワイらしいと思うよ
279おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 07:45:59 ID:+HTETdS3
職場で一個上のお気に入りの先輩。俺らみんな気に入ってるけど、誰も手を出せない。
んで、一緒の仕事するのでちょっと仲良く?なりました。
そして互いの家庭状況とか話しててこのメールです。↓

結婚、1,3,7年目てあからんね。節目節目に
トラブルもん。ちいさなけんかは、いつもだけど。いつ、終わるんだろ
とか、考える。仕事もパッとしないし。なにしてるんだろう…
結婚するとき、男友達が絶対離婚する!て断言した人がおってさ。別れる
ときは、別れるとき。て思うね。だって、ただの同居人みたい!?
て、思うときがある。冷めてるよね。

これに対してなんて返信すりゃいいんですかね。
俺は相手のこと女性としてどきどきしてるけど、
あっちは異性としては俺見てないと思うので、よいアドバイスだけでもできればなぁと。
280おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 07:53:56 ID:dEsSeb8g
>279
タイトル せんぱい…
本文 日本語でオゲ
281おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 07:58:33 ID:nFedAOKO
いやはや凄い日本語を書く人がいるもんだな。
>>280に同意。
282おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 08:08:55 ID:Ebg5HJ8f
相手がそんな家庭内の事をわざわざ言うっていうのはお前にチャンスあると思う。
男って困っている女を助けたいっていう本能に近いものがあるよね。
守ってやりたいとか、助けてやりたい。この女俺に頼ってきているとか。
ただねその心理をわかって、相手に近づく時、相談事を持ちかけてきっかけにする。
って女の常套手段なんだよ。
 ただ、お前は気があるし、相手もその気があるその状態って結局不倫だから
応援したくない。
そしてそんなわかりやすいメッセージを送る女も嫌いだ。
283おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 08:18:07 ID:NEoWsEYO
>>272
2ch以外でも見たことある。2chから広がったのかもしれない。
284おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 08:46:45 ID:3kikgkk1
>>279
ある程度気を許してるから愚痴を聞いてほしいようなので、おまいの思ったとおりにアドバイスすればいい。
285おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 10:43:20 ID:3s4LvvUo
鍵盤楽器やってる人教えて下さい。
黒鍵交じりのコードを弾く時、白鍵はどの部分を押さえればいいんでしょうか?
黒鍵の横を押さえるのってアリですか?
286おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 11:29:27 ID:2+IKeTG2
それ逆に弾きにくくないか?
黒鍵の横ってテコの原理利いてて普通に弾いてる時の圧力じゃ満足な音が出ない気が。
ピアノやってたけど黒鍵だからって弾き方を変えた覚えはないし、普通ピアノは指を真っ直ぐ伸ばしてるわけじゃないんだから
黒鍵分は白より少し(本当にほんの少しだ)指を伸ばして弾くもんだと思う。
287おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 11:37:01 ID:3s4LvvUo
>>286
ありがとうございます。
キーボードなんですけど、始めたばかりで押さえ方がわからないんです。
例えば1と5の指で黒を押さえて、3の指で白を押さえるコードの場合、
中指は手首側に曲げて爪で押さえるって感じですか?
なんだか窮屈な形になってしまい、これでいいのかと疑問に思いまして・・
288おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 11:43:21 ID:rvsJBJFX
男女の友情って成り立ちますか?
289おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 11:43:52 ID:bZ89BNA9
パソコンを起動すると、何故か勝手にマイドキュメントが開くんですが
これはどうすれば直りますか?
290おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 12:01:12 ID:w99Sf3KZ
>>288
俺は無理
291おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 12:36:13 ID:hg6wCoSE
>>288
回答者によって回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178861800/
292276:2007/05/21(月) 12:40:00 ID:kvg27tiZ
>>277-278
ありがとうございました。
父の日w確かにそうなってしまいそうなのが恐いので、プレゼント迷ってたんです。
277さんの耳掻きもいいと思ったんですが、綿棒派かもしれないので
今回は278さんのアイディアを採用させていただいて
「男香る」シリーズ?のガムか飴を渡すことにします。
本当にありがとうございました。
293おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 13:15:14 ID:pz7YU8Jc
294おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 13:35:02 ID:t8WYTWtw
「建築」と「建設」の使い分けを教えてください。
295おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 13:44:15 ID:1FtDOu4+
>>294
建築:建物のみに使う。それと技法・技術に対しても使う(「木造建築」等)。

建設:建物・施設・道路、組織・機構などにも使う。
296おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 13:45:43 ID:XxkfJPMM
VIPとよく書き込みを見るのですが
どういった意味なんでしょうか??
297おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 13:53:03 ID:wE2T/1Sd
>>296
本来の意味は「超重要人物」。Very Important Person の略。
2ちゃんでのVIPは、↓の板のこと。
http://wwwww.2ch.net/news4vip/
298294:2007/05/21(月) 14:28:55 ID:t8WYTWtw
>>295
なるほど。ありがとうございました。
299おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 15:33:17 ID:7/Q2/D1M
建設に「建築」「土木」「設備」などが含まれる
300おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 17:40:48 ID:+HTETdS3
279 です。日本語なじめなくて、ごめん。

俺の思ったとおりのアドバイス今度やってみます。
ってか、愚痴聴きたいけど、時間がない。。。。

ま、話すだけで幸せなもんで。それ以上の関係発展は俺も望まないしね。
301おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 17:57:06 ID:MPxn42mc
>>279
このスレをその女性が見てなければいいですね。
302おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 18:04:22 ID:adzsq2cp
メンヘラとはどういった意味なんでしょうか?
303おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 18:10:34 ID:XKvfSBWp
>>302
精神的な健康に問題を抱えている人。
304おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 19:10:28 ID:yQnImj/I
>>296に便乗質問なんだけど、あの板にはなんでVIPって名前が付いてるの?
305おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 19:13:05 ID:49doFgmi
>304
たしか、馬鹿を隔離しておくために作った板だけど
かわいそうだから「vip」て名付けてあげたっって聞いた。
306おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 19:22:36 ID:MLzO2N8m
田植えのため、アパートの隣りの田んぼに水が入れられた。そして一日ぐらいですぐに、ゲコゲコとうるさくて寝れないくらいカエルが鳴き出した。おまえら、一体どこにいたんだ!!

やっぱり土の中だろうけどすごい生命力だと感心した。
307おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 19:30:17 ID:HDHOS41A
生のきのこ(しいたけやシメジなど)を料理に使う時、
水で洗ったら風味が落ちるから洗ってはいけない、と聞いたのですが
料理をする方は、皆洗わずに使っているのでしょうか?
汚れているのでは、と思って、自分は毎回洗っていますが
それを見た友人に、「洗わないんだよ、普通はw」と言われました。
しかし汚れ等が気になります。
皆さんは、気にしないのでしょうか?
308おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 19:32:55 ID:49doFgmi
>307
自分も最初は軽く水にくぐらせていたが
そのうち気にしなくなってそのまま使うようになった
泥などが気になるときはブラシや筆で落とすといいらしい
309おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 19:35:30 ID:rZ+DezV3
みなの見解を聞かせて欲しいんだ。ヤフオクで車を購入しようと思うが心配でならない。
この車は買っても大丈夫か?
      ↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d74315117
310おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 19:37:37 ID:Le6cUKWp
>>307
前はしめじ洗ってたけど
ためしに一度洗わないでみたらすごく味が良くなったのでそれ以来洗わないことにしてる。
洗うな洗うなってみんないうだけのことはあるなあ。と思った。
しめじ汚れてないしね。
311おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 19:40:34 ID:mDxtXp0n
>>306
区画整理をすると凄いダメージを受けるのか、数年は大人しい。
しかしやがて勢いを盛り返す。

でもアパートがあるようでは、それ以前の迫力を失っていると思うよ。
網戸にアマガエルが20匹。外を歩けば会話不可能というレベルの迫力を。
住民が増えて蛙もセミも減ったなあ。

312おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 19:43:20 ID:P/cPo4Uo
>>306
自然の音が聞こえるなんて、すばらしい環境じゃないかw
普通見られるのはアマ、ヒキ、ツチ、シュレーゲル、トノサマあたりだろうね
だいたい土(田んぼの土手部分)に穴掘って雨水溜め込んで、しのいでいるのさ
秋口までには収まるのだから大目に見てやれよw

しかしあれだな。
その下戸下戸を心地よく感じるのが日本人
ノイズと感じるのが外国人
脳の構造の問題みたいよ
313おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 19:48:17 ID:GRz8RYk+
>>311
>区画整理をすると凄いダメージを受けるのか、数年は大人しい。

耕運機でミンチにされたカエルを想像してしまった
314おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 19:59:04 ID:p+kTc8K8
映画のレディースデーって
女性本人でないと買えませんよね?
例えば、女4人で見る予定で
自分だけ先に行って4人分
レディース料金で買うと言う事は
出来ませんよね
315おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 20:06:19 ID:Tj8yLJi2
>>306
そういうのいいなぁ(*^_^*)
ほんの7年前までは、ウチの周りは田んぼや林や広場があって、鈴虫・セミ・カエル・鳥の鳴声で季節を感じてたけど、いまは区画整理ですっかり変わって、新しく駅や主要道路ができたから車やバイクの音ばっか…。
316おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 20:20:36 ID:MLzO2N8m
土手に穴掘ってるのか、俺も耕耘機でバラバラにされないのかと不思議だったw。
アパートの明かりのため、アマガエルが階段まで上がって来てる事が前にあった。蚊を食べてくれるならいいけどね。
他にカラスや雀や名前分かんない鳥や、でかいサギみたいなのもたまに来るから、癒されるよ。
317おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 20:20:52 ID:3s4LvvUo
>>309
4年落ちの軽が120万円って高くない?
希少モデルとか?
318おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 20:24:07 ID:HDHOS41A
>>308
>>310
ありがとうございます
うーん、やっぱり洗わない方がいいんですね
明日、バーニングを作る予定なので、
その時はきのこを洗わずに使ってみようと思います
味がよくなるといいな、wktk
319おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 20:27:25 ID:pop9edms
>>307 「マッシュルームブラシ」というの売ってるよ。普通のブラシだけど・・・
320おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 20:28:28 ID:3kikgkk1
>>309
大丈夫かというのはどういう点を心配しているのか
321おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 20:40:45 ID:P/cPo4Uo


歯ブラシだったら、毛先が球ぅ〜
322おさかなくわえた名無しさん:2007/05/21(月) 22:47:14 ID:f6Y3+zUE
>>306
>おまえら、一体どこにいたんだ!!
ワロタ
323おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 00:17:33 ID:ljjv+88j
ダイニングバーには、どんな服装で入るのがいいか悩んでいます。
仕事柄、いつもジャージや動きやすい服装だし、
普段着もかなりラフです。今の時期や夏、いったいどんな服装だったらいいでしょうか?
初めてだからかなりドキドキ
324おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 00:19:47 ID:Uxuh75W8
>>323
女性ですか?
だったらワンピースが無難かも。
325おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 00:49:53 ID:RcYs5P4c
ハプニングバーに初めて・・・ドキドキかとオモタよw
326おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 00:57:30 ID:HynBjEtN
他の動物同士が交尾しても妊娠しないんですか?
例えば犬と猫、犬と人間、人間と猿なんかは?
327おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 01:02:05 ID:JaDYMJmO
>>326
ゆとり世代ですか?
328おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 01:03:24 ID:gbDoY0Hn
>>326
自分でヤってみればいいじゃんw
さぁ実験実験っと(^^ノ
329おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 01:05:58 ID:EA9BtYtg
異種間での交配は無理だけど、亜種間同士ならイケる。
330おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 01:06:49 ID:G8Ib9b8m
>>326
マジレスすると同じ種目なら子供出来るよ
例えば人間と猿
シマウマと馬
ライオンと猫

でも現実的にはありえないよね。
331おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 01:11:36 ID:5KyDq1QX
>>326
種が違えば基本的には妊娠しないです。
チワワとセントバーナードは? 両方イヌで、種は同じですから妊娠します。

種が違っても近い種の場合は妊娠する組み合わせもあります。
ロバとウマをかけあわせるとラバという動物が生まれます。
これは一部の国ではごくありふれた家畜です。

染色体の数が違うと妊娠しないという書き込みをする人がたぶんいると思いますが
それは誤りです。ロバとウマは染色体の数が違います。

イヌと猫、犬と人間。これらは種が違い過ぎるので無理でしょう。
人間とチンパンジーは? これ、実はかなり微妙です。染色体の数は違うんですが…
332おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 01:19:34 ID:ljjv+88j
ワンピースですか〜…一応男です。
なれていない土地で、友だちも少なく、お前何着ていくとか聞けなくて…あーぁ。
さほど高級でない居酒屋なら、ぼちぼち行くのですが。

ちょwハプニングバーw
333おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 01:27:47 ID:dJj9fWBh
>>326
人間だと・・・
よく猿に似た人やゴリラや
オランウータンに似てる人が居るが・・・中には猿と人間のハーフも居るかも知れませんよ。
熱帯魚関係だと・・・
色んなハーフが産まれて来ますからね・・・
334おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 01:33:47 ID:Bt4CgVwu
>>309
新車で買ったら約160万円だけど、その年式にこだわりがあるの?
4年落ちで120万円が高いのか安いのか雑誌にも載ってるから調べてみては。
自分は中古車は絶対買わない。
335おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 01:35:42 ID:HJiSF/Eq
>>332
行くのがどんな程度の店かがわからんけど、
まあTシャツじゃなく襟のあるシャツ類+普通のズボンならいんじゃね。
よれよれしわしわはあかんよ。アイロンかけてね。
服に無頓着な男って、アイロンをかけるという概念がないヤシいるからなー。
336おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 01:35:58 ID:o1pi5n3/
>>332
そのダイニングバーにもよるし、それだけどうこうは言えないだろ
営業時間帯にそこへ行って、入る客層や服装を事前に見とけば?
337おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 01:46:32 ID:ljjv+88j
レスありがとう!
しわしわよれよれはNGだよね。下見っていう手があったのか!なんで気づかなかったんだ。
これだから…

余談だけど、ハプニングバーなんか生涯行くこともなさ気。気になるけどさ
338おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 01:52:35 ID:ljjv+88j
あ、ズボンはギャル男みたいなピチピチしたのがいいのかな?
つーか自分はつくづく田舎もんだな。
339おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 02:04:24 ID:myuYQRwF
ダイニングバーなら普段着でもいいと思う。
慣れない格好して緊張していく場所ではない。
居酒屋に毛が生えたようなもんだと思えばいい。
340おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 02:41:19 ID:HynBjEtN
人間と猿で子供作れますか?
341おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 02:47:31 ID:ljjv+88j
>>399
ありがとう!じゃあ、今度楽しんでいってきます。やっと安心できた…
342おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 03:56:56 ID:YpJ2roDL
チンパンジーかボノボならできそうだな。でも、雑種ができたとしても人間社会で育てると
知恵遅れになりそうだし、サル社会で育てると運動能力遅れになりそうで、どっちにしても
幸せになれそうもないな。
343おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 04:04:24 ID:LNOSGgBU
>>323
とりあえずジャケットでも羽織っておけば?
344おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 07:50:38 ID:fTRoXaLR
>>333
>猿と人間のハーフ
同窓生の大櫛君がそうかも知れない。
345おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 12:23:34 ID:b/BAtVuG
ああ、大櫛くんそんな感じだよな
346おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 13:23:06 ID:JRh59ioB
到着空港で預けた手荷物をできるだけ早く受け取りたいのですが、何か方法はありますか?
壊れ物の申請をする・できるだけ遅めに預けるなどでしょうか?
ちなみにANAを利用します。
347おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 13:26:57 ID:b/BAtVuG
機内持ち込みじゃダメ?
348おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 13:32:36 ID:lmT/yURC
>>346
ファーストクラスに乗る。
349おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 13:41:34 ID:JRh59ioB
>347
規定サイズより少し大きいので預ける事になるかと思います。

>348
パックで購入したので今からでは無理だと思います。
350おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 13:46:05 ID:5KyDq1QX
素早く動きたかったら預けないのがいいよ。あれ時間食うから。
一回り小さい鞄に詰め直したらいいよ。
351おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 13:48:36 ID:b/BAtVuG
352おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 15:31:41 ID:5fi69m5f
>>346
搭乗手続きをギリギリにする。
353おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 15:58:57 ID:EUe4dvA4
>>344 大櫛君は、えのきとヌートリアのハーフだよ。


あれ?大櫛君違いなのかなぁー
354おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 17:24:12 ID:TyLjmMUj
預ける限り、出てくる順番なんて運に近くなるし、手荷物のみにする。
到着と同時くらいに反感買っても飛行機の出口まで行くくらいしかないんじゃね
355おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 17:58:00 ID:oEBHdBt4
飛行機の出口
飛行機の出口
飛行機の出口
356おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 18:00:00 ID:5fi69m5f
>>355
あげんなカス
357おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 18:15:03 ID:mDakRbBv
市の図書館で、CD借りられると聞いたけど、飛来権とかアンジェラアキとか置いてあるのかな
失恋したから借りて聞きたい。
図書館だと安く借りられるときいたけど…
358おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 18:24:20 ID:dJj9fWBh
>>326
田崎さんと親指・・・親指と海部総理辺りがハーフでは、ないでしょうか?・・・

また、ゴリラの子供とチラシ寿司の愛の子がサブちゃんでは?ないでしょーか?
359おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 18:25:43 ID:Zpj5jddQ
>>357
全ての「市の図書館」に同じ様にCD が置いてあるはずがないので
直接問い合わせてください。
360おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 18:28:52 ID:mDakRbBv
一応借りられると言うことでFA?
361おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 18:39:10 ID:LNOSGgBU
>>357,360
その図書館にCDが置いてあるのか、置いてある場合にCDを借りて持ち出すことができるのか
それとも館内でのみ聴くことができるのか、その図書館に問い合わせないとわかりません。

362おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 18:47:01 ID:mDakRbBv
ありがとう!
363おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 18:53:03 ID:gexKHHIu
>>357
パソコンあるなら、今ネットで在庫検索できる
公立図書館多いから市立図書館のHP見てみたら?
公立図書館ならCD貸し出しは無料のはず。
364おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 19:59:28 ID:wvy4HFsg
人気あるCDだと半年待ちとか余裕であるが・・・・
365おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 21:12:43 ID:qLXhPHEc
毎月の生活費の支払いについて質問なんですが
例えば給料日が4月23日で
家賃支払日が前の月の最終日までの前払い制のだとします
五月分のは4月30日までとか
(1)その給料は5月分の生活費とし、その月に来た四月分使った光熱費、再来月分の家賃とする
早くいえば5月分に来た請求は全部その給料から

(2)その給料は5月分にあたる生活費とし、光熱費は5月使ったのを払うとし来月までとっておく
家賃は来月分(五月分)を給料入ったらすぐ支払う

どちらが良いのでしょうか?わかりやすいのは(1)の気がするけど
フリーターなのでもし仕事を転職した時の事を考えると(2)の方が良い気もするし…
ただ家賃だけを見ると(1)の方が仕事が急になくなっても来月の家賃はあるからなんか気が楽だし
ただ光熱費が反対にないけど
どっちの方がきついですかね?
366おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 21:16:38 ID:b/BAtVuG
>>365
あなたが自己管理のできる人間なら、手元にあるお金が多い方がいいと思う
どっちかっつと相談スレ向けの質問だね
367おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 21:31:02 ID:qLXhPHEc
>>366
うお!すみません!マジレスの>>1を見てこっちに来たんですが相談の方と間違えてしまいました〜
移動したいと思うんですがマルチになるんで困ったな
368おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 21:32:32 ID:d+1565kg
>>367
こっちを取り消して、移動先で「移動してきた」って言えばおk
369おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 22:41:56 ID:YF3cRO6z
鍋のしめで雑炊する前、神経質なくらいに具を完全に引き上げる人がいますけど、
あれって何故なんですか?
具が入ってた方が美味しいと思うんですけど。
370おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 22:44:13 ID:b/BAtVuG
>>369
均一な食感を求めてるんです
371おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 22:50:56 ID:F9Qsk1pB
>>349
規定サイズより思いっきり大きくしてベルトコンベアに乗らないサイズにする。
372おさかなくわえた名無しさん:2007/05/22(火) 23:06:43 ID:qLXhPHEc
>>368
サンクスです!それでは>>365は他板に移るので取り消しさせて頂きます
スレ汚し申し訳ないです
373おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 00:09:03 ID:qXeAW9Um
レシートではなく領収書を、という局面があるわけですが、
レシートと領収書では、本当にそんなに重要性が違うのでしょうか。
会社勤めで、その会社の仕様として、というのはあるかと思いますが、
確定申告等で、レシートではダメ領収書で、ということは
本当にあるのでしょうか。
374おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 00:21:25 ID:xlod0kCz
>>373
確定申告では領収書が必要です
レシートでは誰にあてたものか分らないし内容も分りません
相手先を書いていないと認められない
375おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 00:27:53 ID:+UJjVjcz
髪の毛、ワックスでゴワワッと固めてるんですが
アンチ・オイリーだかノンオイリーだかのワックスを使っても、やっぱりべたつくんです。
スプレーの「ケープ」ってあるけど、あれはツンと固まるんでしょうか?
けっこう固定する力強いのかな?べた付くのが嫌だ…
376おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 00:31:54 ID:SbQz7jUd
個人で申告してるけど税務署はレシートでおkだよ。

会社勤めしてたころは、会社は会社名宛ての領収書しか認めてくれなかったな。レシートはだめ。
あれは正当な出費であることを会社がチェックするためだと思ってたけど違うのかな。
377おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 00:34:20 ID:2TED97mp
確定申告って領収書を添付して提出するわけじゃないしな
378おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 00:55:07 ID:wX3cdxwK
>>375
ワックスの量が多すぎなのでは。
少しずつ手にとって、手のひら全体にひろげてからつけてる?

ケープを使いたいなら、緑か青を。
ワックスを使って形をつくってから髪全体にスプレーすると良いと思う。
379おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 00:59:03 ID:AN5iE37g
>376は白色申告か?
380おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 00:59:39 ID:+UJjVjcz
>>378
d!!
少量ずつ、伸ばしてつかってる。量多いのかな?
アンチオイリーでも、少しはべた付くのは仕方ないけど、これから梅雨の湿気が多いときは憂鬱。

ワックスと併用するといいのか!ありがとう、今度ケープ見てみるね。
381おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 02:00:13 ID:+UJjVjcz
もう一つ。LUKE CHUEH って、この人の描く絵はグロイけど、本人は病んでるの?
382おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 04:26:20 ID:bmvkoYhM
>>379 今年から青にするんだけど、青だとレシートじゃだめなの?
383おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 04:33:39 ID:IbP8Ycmg
今の会社も前にいた会社もレシートでもOKだ。
ダメって言われるのは、店名の入ってないタイプのレシート。

税務署が宛名のはっきりした領収書以外ダメだったら、
世の中に「上様」あての領収書はなくなるんじゃないか?
レシートのほうが品名がひとつひとつ明記されてる場合もあるんだし。
レジやレシートそのものに「うちのレシートは領収書がわりになります」
って書かれてることもあるよね。
384おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 04:36:21 ID:aI44xPnk
逆に言えばレシートなんかで認められるなら不正するのは簡単だ
385おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 08:32:35 ID:sR5HhQUj
うちの会社はレシートでないと駄目な場合がある。
商品名が明記されている必要があるから。
386おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 09:43:39 ID:TKQuiSWY
>>381
画風と本人の性格は全く別物です。
387おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 10:01:39 ID:0KegWxSG
>>381
目玉焼きの前でナイフとフォーク持ってショボーンとしてる鶏の絵の人か。
あんまり病んでる感じしないけどね。
本気で病んでる人の絵はもっと凄い。ルイス・ウェインの猫の絵はまじ怖かった。
388おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 11:21:27 ID:9Uure5vl
消臭剤の「トイレその後に」って正確には「ウンコその後に」だと思わない?
389おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 11:22:32 ID:VV4PZ9oC
>>388
アスパラ食ったあとのおしっこなんかも強烈に臭いがな。
390おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 11:34:47 ID:3RB2uyRF
>>383
簡易のレシートと上様あての領収書はちょっと意味が違うかも。
要はその支払の内容で決まると思ってよいでしょうね。

それと上様あての領収書は最近通り辛くなってきましたよ。
また、お店もちょっとした店だと上様あての領収書は切ってくれませんしね。

ま、レシートと領収書は言葉の意味だけをとれば同義語なんだが・・・
391おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 11:36:53 ID:uC3q6bzg
>>388
それを言うなら「トイレ(で)ウンコの後に」じゃねえか?
392おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 11:41:15 ID:shp4Rfaw
>>388
「ウンコした後に」かな?
393おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 11:45:22 ID:TKQuiSWY
>>389
アスパラに含まれるアスパラギン酸を摂取すると、体内のN*を尿素に変換して
排出する機能がうpするらしい。
394おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 11:55:12 ID:id2Wk0O7
>>373
証拠になるものだったらなんでもいい。
例えばJRのキップ買って、手帳に日付、行き先、目的、金額を書いておけばOK。
ただ、常識的にレシートや領収証が発行されてるのに無いのは不可。
395おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 11:57:25 ID:id2Wk0O7
ただ、レシートは経年変化(印字がうすくなる)する場合がある。
396おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 12:02:44 ID:yNAySvoh
今の部屋に越してきて半年。昨日、前の住人宛の郵便が届いており、
気づかずに開封してしまいました(封筒ビリビリ)。
中身は小さい劇団?の案内と当日清算のチケットで、その会社の社長の名前で「お久しぶり!
今回は力作です!」みたいな短いメッセージも書いてあります。
中古分譲マンションで、前の住人とは入れ替わりだったので転送期間は切れてないのでミスだと思う。
契約書に前住人の住所は書いてあるけど、こういう場合は前住人に送るべき?
それとも送り主の会社に電話して、この住所には住んでないと伝えるべき?
397おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 12:09:13 ID:VV4PZ9oC
>>396
その前の住人が、郵便局に転居届けを出していたかどうかがまず問題。
出していたのにあなたに届けられたなら、郵便局のミスだし。

郵便局のミスではなかったとしたら、発送した人に差し戻すのが一番無難かと思います。
398おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 12:13:53 ID:lIYyy6v/
>>396
転居してる旨を書き添えて、発送元に送り返すべき
そうすりゃ、発送元がきれいな封筒に入れて送りなおせる。

発送元が送り先を知らないのは、あなたが気にすることじゃない。
399おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 13:02:44 ID:yNAySvoh
396です。
>>397>>398 ありがとう。
前住人はきちんと転居届は出してたと思います、半年間一度も前住人宛が届いたことなかったし。
送り主にその旨伝えたほうがいいですね、返送します。
400おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 14:28:30 ID:CX66sNpV
ちょうど晩御飯食べるぐらいの時間に飛行機(国内線)に乗ります。
せっかくなので空弁食べたいんですが、機内で弁当広げてもいいのでしょうか?
401おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 14:29:34 ID:4UG48gQX
>>400
匂いがきつくないのであればおk!
402おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 14:32:21 ID:oZXPSQ1t
>>396
郵便局に持っていって事情を説明するといいと思う
家では近所に誤配されて開封されてしまった住宅ローン明細書があったけど
郵便局の人が二人で誤りに来ました
直接本人が返送するんじゃないほうがいいと思います。
苗字も違うし封筒もビリビリでした。
403おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 15:10:06 ID:4UG48gQX
>>402
よりにもよって住宅ローンの明細とは・・・
しかもご近所に誤配とは災難ですねw

なにかお詫びの品を持参してきましたか?
404おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 17:43:22 ID:zWvD6Wd+
テレビでタレントが食事をするシーンを多々見かけますが、
量が多くて豪華なものは食べきれないですよね。
おそらく残るであろうその料理は撮影が終わったらどうなるんですか?

普通に下げられて捨てられるのでしょうか・・・
それともAD等の下っ端のスタッフが食べるのでしょうか・・・?
405おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 18:06:50 ID:dyCdBWgW
>>404
タレントさんの楽屋話で「○○のドラマの食事はとてもおいしかった」
「タッパー持参」なんて話してます。
大体は出演者、スタッフが引っ張りダコで食べるようです
406おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 18:31:25 ID:7DqeytMK
出演者やプロデューサー以下偉い順に食っちゃって、
意外と「下っ端のAD」には何も回ってこないかもw
407おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 19:16:44 ID:NJuuNV0z
>>404 それよりマルチやめれ
408おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 20:45:45 ID:z4pKYmbR
「保温バッグ」について質問です。

1.おすすめ商品はありませんか?
複数商品の購入経験がある方に、優劣や選ぶポイントなどもお聞きしたいです。

2.購入方法を迷ってます。
まずネット通販は、今週末までに欲しいので時間的に厳しそうです。
直接店で買えたら良いのですが、どのような店で売っているものなのか分かりません。

どなたか教えていただけないでしょうか。
409おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 20:50:02 ID:fftsVlh4
>>408
「保温バッグ」ってなに?
大きさは?材質は?用途は?予算は?
410おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 21:15:06 ID:g3AU0yXR
しかし、レシートがだめで領収書ならOKって、海外に行ったときはどうするんだろうか。
「レシートじゃなくて receipt ください」って英語で言うのかな。
411おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 21:22:27 ID:TGjVJbfp
>>408
用途と入れるものと入れる量による
412おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 21:43:49 ID:fLx1vYuL
>>408
保冷エコバック、お弁当・ジュース用ならスーパーかホムセンへ。
レジャーとかに使うような大容量の物は、
レジャー用品もおいて有るようなスーパーかホムセン、釣具屋、アウトドアショップへ。
がっつり保冷したいのならソフトタイプよりクーラーボックスがお勧め。
保冷材も忘れずに。
413おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 21:54:43 ID:q5Tb1aOk
明石屋さんま、島田伸介、ビートたけし、
どっちが格上なんですか?
414おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 21:55:30 ID:TGjVJbfp
個人的に思うには
たけし>さんま>伸介 かと。
415おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 22:10:12 ID:uaoH4jst
世間的には
たけし>さんま>伸介ぽいね。
個人的には
さんま>伸介>たけしだけど。
416おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 22:26:10 ID:HU8uIV+i
電子辞書を買い換えようと考えています。
購入候補が2つほどあるのですが、どちらにするかで迷っています。
(使用用途は大学の学習用で、学部が国際系なので語学中心)

候補1は語学学習用で英語関係の辞書がメイン、候補2は幅広いジャンルのコンテンツを収録している辞書です。
学習用としては語学のコンテンツが豊富な候補1の方がいいのでしょうが、「これは無くてもいいだろう」というような
コンテンツもあり、就職してからも使うことを考えると、社会に出てからいろいろと使えそうな候補2の方が
良いような気がします。
就職してから買い換えてもいいのでしょうが、2年そこら使っただけで変えてしまうのも勿体無いし・・・
現在の目的に合わせるか、もしくは将来を見越して買うのか、どちらがいいのでしょう。
何かアドバイスなどありましたらお願いします。
417おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 22:30:30 ID:E3SvzZqX
>>413
当人同士の中では
ビートたけし>明石屋さんま=島田紳介
418おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 22:36:06 ID:drHje2wy
>>416
この辺おいで
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part75
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179126724/l50
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178861800/l50
419おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 22:55:33 ID:g3AU0yXR
さっきから三波伸介が目の前にちらつくんですが。

島田紳助ですよ
420おさかなくわえた名無しさん:2007/05/23(水) 23:03:39 ID:DiC74Zaq
それを言うと明石家も気になるわけで…
421おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 00:02:07 ID:3CL+GF8m
ささやかな疑問としてはちょっと重いですけど、中国が日本に戦争を
しかけてきた場合、局所戦になるんですかね。それともミサイル戦?
もしくはいきなり本土上陸?


422おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 00:05:31 ID:djHHL7Gi
>>421
状況により千差万別だし、事前にこうとわかっていたらそれ一つに対応するべく防備を固められるわけで。
423おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 00:47:52 ID:VErl6Xuq
体重79kg身長160でリバウンド健康障害なんでもありだったら1ヶ月で限界どのくらいまで
体重落とせると思う?
424おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 00:50:37 ID:T1PsQfz7
>>423
アンケートスレいけ
425おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 01:23:38 ID:BVyF1WZZ
>>416
このスレは見てみた?

良い電子辞書教えて!
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1051619439/l50
426おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 04:31:02 ID:PuzDME4I
皆さんとは疑問質問の質が少し違うのですが…

今から十数年前、高校生の頃の話です。

部活がない日だったので、いつもより早めに(午後4時頃)帰宅したところ、
家(住宅地の中の一戸建て)には誰も居らず。
車庫に車が無いので、専業主婦の母が買い物に行ったのだろうかと思い、
しかし、いつもの隠し場所に家の合鍵も置いてなかったので、しばらく玄関の前で帰りを待っていたところ、
車が戻ってきました。車には母と姉2人が乗っていました。
そして私を見るや口々に「大丈夫?」「怪我は無い?」と。
私が困惑していると、母曰く、
今から少し前に、大人の男性の声で
「御宅の○○さん(←私の名前)がさっき交通事故に遭い、重体です。△△病院まですぐに来て下さい」
と連絡を受けた為、慌てて家に居た姉2人を連れてその病院に行ったものの私は(当然)見つからず、
狐につままれたまま帰宅した(ら私が帰ってきていた)、とのこと。
その日私は交通事故には遭っていないし、それらしい事故に巻き込まれてもいません。
427おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 04:34:16 ID:PuzDME4I
…この男性が、こんなことをした動機は一体何でしょう?また、誰でしょう?
今でも時折考えてみますが、全然思いつかないのです。

家を留守にしてその隙に、我が家に空き巣に入ろうとしたのでしょうか?
でも、うちはお金持ちでもないし(父はしがないサラリーマン)、
むしろ外見他の家より古く汚くて、あえてうちをピンポイントで狙うこともないかと。

通っていた高校は共学でしたが、私(女)には男友達も彼氏もいなくて、
それどころか男子と話をすることすら殆ど無かったし、男子の誰かに恨みを買っていた覚えはありません。
(しかも、電話の声は「大人の男性」ということで、高校生の声と大人の声とではさすがに違いがありそうです)
また、私は当時、大人の男性とは全然接点がありませんでした。

その電話自体、母の狂言という可能性も全く無いとはいえませんが、増してや理解不能です。
428おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 05:24:34 ID:RjX1205c
>426-427
3種考えました。
1、いたずら。
お母さんたちが慌てて飛び出してくのを
どこかでニヤニヤしながら見てたとか。
時代的に、電話番号つきの名簿を手に入れるのは簡単な頃だよね。

2、狙いはお姉さん(のどっちか?)で、
病院へはお姉さんは留守番で、お母さんだけで行くのを期待してた。
しかしかなわなかったので諦めた。

3、慌てた家族が施錠を忘れるのを期待して空き巣に入ろうと考えていたけど、
ちゃんと鍵がかかってたので諦めた。
429おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 06:26:40 ID:tmt06nl3
4 キャッツアイかどうか確かめた
430おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 07:12:03 ID:3CL+GF8m
>>423
理屈で言えば一日の基礎代謝を1500kcalとして、水以外絶食すれば
脂肪100gが720kcalに相当するから1日で200gの脂肪が燃える。一ヶ月で
6kg。実際には筋肉も落ちるし、水分も抜けるからもっと痩せるし、体重は
落ちる。

俺自身、浪人中に大失恋して食欲ゼロになったことがあり、一ヶ月間、
水以外は口にしなかった(親が心配して野菜スープを作ってくれて、
それを少し飲んだ)。そしたら一ヶ月半で25kg落ちた。

>>424
なんでもかんでもアンケート言うな阿保。

431おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 07:17:24 ID:A0Tbi7zH
>>430
( ´,_ゝ`)プッ
432おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 08:17:11 ID:qmLP+2GW
喋りたくて喋りたくて我慢が出来ない人が怒っていると聞いて飛んできました。
433おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 09:06:28 ID:S1TQB0Pr
>>423
超マジレスするなら死んで火葬されて残った骨と灰の重さになれる
434おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 10:26:01 ID:LTLFm9K7
>>432
しかも、どうみてもピザが原因だよな?w
多汗とか体臭とかw
この時期そばに居られるだけで堪らんわ〜w
435おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 11:30:58 ID:hmKnoQ1C
教えて下さい。

フランス料理などでできたお料理のお皿にかぶせる
ドーム状の銀のカバーは何という名前なのでしょうか。
436おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 11:34:51 ID:6bL8bgrZ
やせている(168.5cm 49kg)のに多汗なのはなぜでしょうか?

みんなに「大丈夫?」って心配されるくらい汗が出ます。
437おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 11:35:40 ID:Hdp2KPMh
>>436
だから痩せてるんだろw
438おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 11:40:02 ID:6bL8bgrZ
>>437
え、それじゃあピザもやせるはずになるからどうしてかなあとおもって。
439おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 11:42:32 ID:QgcMehw5
>>435
ドームカバー
440おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 11:45:39 ID:6gElf6Qu
>>438
太ってる人がかく汗と新陳代謝がいい人の汗は違う。
太ってる人は体温調節機能が低くて暖かいところではすぐのぼせて汗をかく。
だから汗をかいてるのに体は冷たかったりする。
気温の変化にうまく対応できないんだな。
新陳代謝がいい人は常に体温が高めで一定していて汗をかく。
441おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 11:47:53 ID:5+cgXlv0
>>435
クローシュ
442435:2007/05/24(木) 11:52:20 ID:hmKnoQ1C
>>439
>>441
ありがとうございます!どちらの名も使うみたいですね〜!
443おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 13:03:35 ID:6bL8bgrZ
>>440
なるほど、わかりました。
ありがとうございます。
444おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 13:17:44 ID:rL/vpd+y
質問です。

自分(20代後半です)が中学時代にうけた予防接種が
何だったのか思い出せません。
確か、一度予防接種をうけて、
ちょっと期間を置いて再度またうけるというもので
その際に針をさしたところの点が、一定以上の大きさにまで
なっていたら、二度目は打たなくていいというものでした。

ご記憶のある方、ご存知の方よろしくお願いします。
445おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 13:21:20 ID:hQgRMehS
それはツベルクリン反応とBCGに思えるけど。
最初のは結核の抗体を調べるもので、予防接種ではない。
その注射の跡が大きくなれば抗体あり(陽性)、
ならなければ抗体なし(陰性)、で
BCGの接種(こちらが予防接種ね)を受ける。
446おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 13:23:03 ID:6gElf6Qu
>>444
BCGだっけ。
447おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 13:34:31 ID:rL/vpd+y
>>445-446
あぁ、ありがとうございます。
最初のは違ったんですね。
自分がギリギリ(微妙だった気がします)で二度目を打たなかったのは
記憶にあったんですが、何の注射だったのかが思い出せませんでした。

…いったいどこで結核の抗体なんて作ってたんだろう。
448おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 13:37:00 ID:rL/vpd+y
あ、単純に前に受けた予防接種の際の抗体が
残ってただけでしょうね。すいませんでした。
449おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 13:42:04 ID:O0wNktVm
>447
普通は生後3ヶ月の時点でツベルクリン→BCG接種をしていて
その時点で結核の抗体はできるのが普通なのだ。

しかし、一部の人はその「赤ちゃんのときのBCG接種」で抗体ができないことがある。
なのでその確認のため小学校2年生でも再度ツベルクリン反応をやる。
おそらくあなたは、小学生の時にツベルクリン陰性(抗体なし)→BCGのハンコ注射をしたんだろう。

そして、中学生のときにもう一度ツベルクリンを受けて
そのときにはようやく陽性反応(抗体あり)と認められて
BCGのハンコ注射はせずに済んだ、と言う流れだと思う。

今は小中学校でのツベルクリンは廃止になったけどね。
450おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 13:48:34 ID:FugsQTk5
近所のインド人がやっているカレー屋があるのですが、
店の前の街路樹などが植わっているスペースにビニールテープで囲いをして
「犬のトイレお断り」みたいな看板を立ててそこで何やら育てている模様です。
先日そこで摘んだ野菜?を鍋に入れ調理しているのを目撃しました。
(厨房がガラス張りで道路側から丸見え)
そのスペースにはもともと大きな木は生えておらず、雑草が生えている程度だったんですが、
公共のスペースを私物化?してそこで野菜を育てたりしても良いんでしょうか?
また、犬のトイレ始末をマナーとして呼びかけるのはともかく、
そのスペースをビニールテープで囲って立ち入り禁止にする権限はあるのですか?
451おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 13:48:35 ID:rL/vpd+y
>>449
詳しい説明ありがとうございます。
ハンコ注射ってこれだったんですね。
ただ、ハンコ注射をした記憶がまったくないんですよね。
大の注射嫌いだったので、記憶からなくなってるだけでしょうけどw

昨今のはしかニュースをみて、気になって質問した次第です。
自分は水疱瘡にもかかってないので、
なんか気分的に人事じゃないです…
452おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 13:52:34 ID:01UHJQYW
>>450
権限はないし道路を使用してはいけない。

でもインド人に限らずやってる人は多いね。
道路にプランター並べてる人や物干し竿置いてる人や物置を置いてる人など。
下町の歩道は私物化されてほとんど機能してない。
453おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 14:01:00 ID:fplmgM4T
ダイエットを始めたのですが、食べずに痩せる方法なら痩せたあと、
少し食べただけでもリバウンドするんでしょうか?
軽い運動もしているんですが、呼吸器の病気をもっているため有酸素運動などしかしていません。
なので食べる量を減らす、もしくは食べない方法を実行して何キロか減ったんですが
痩せた後のそれだけが怖くて…。
454おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 14:04:22 ID:3CL+GF8m
>>435
ふた
455おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 14:05:47 ID:3CL+GF8m
>>453
ダイエット終わった後にリバウンドするのは、ダイエットして筋肉も落ちちゃって、
基礎代謝(一日寝てても消費するカロリー)が低くなってるから。

ダイエット終わったら少しずつ食べ始めて、さらに筋トレとかすると良い。
456おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 14:06:18 ID:xzaVhzb7
>>450
個人ならともかく、店がやっているのはまずいと思う。
まぁ、実際は何か問題があったりしなきゃ、通報してもなあなあで済んじゃいそうだが。
457おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 14:06:43 ID:3CL+GF8m
>>431
>>432
>>434
もうちょっとうまくやらないと
458おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 14:07:40 ID:SNzNv+yp
>>453
>食べずに痩せる方法
そんなもんはないよ。ダイエット食品のほとんどは嘘だ。
痩せるってのは基礎代謝があがった状態。
でも食べる量をコントロールしただけじゃ基礎代謝はあがらない。
当然、食べる量を戻せばリバウンドする。
体に飢えを覚えさせた後で食事量を増やすんだから元の体重より増える可能性は高い。
つか痩せるなら有酸素運動でいいんだよ。
1日30分だけでもやれば半年経てば痩せる。
459 ◆65537KeAAA :2007/05/24(木) 14:08:47 ID:aGcWd1FK
>>458
いや、食べなければ痩せるんじゃね?
460おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 14:09:22 ID:hQgRMehS
>>451
子供がかかる病気に大人になってからかかると重いと一般的に言われています。
家の人に詳しく聞いたり、抗体検査をしたりして
抗体のない伝染病は予防接種をお勧めします。
今は子供と接触する機会があまりないのでしょうが
自分に子供が生まれると、子供やその友達から病気を移される機会が増えます。
かかったら、仕事は休まないといけないし、何より体がつらいです。
接種の料金は安くはないですが…。
461おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 14:11:02 ID:qmLP+2GW
455と458を読む限りでは絶食・過小食による体質の変化はろくな結果に結びつかないと言う風に受け取れるのだが。

462おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 14:15:48 ID:SNzNv+yp
>>459
食事コントロール単体の場合は痩せるんじゃなく、やつれる。
栄養失調みたいなもんだから。
463おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 14:16:09 ID:xGmvfuY5
>>459
オマエは黙ってろ
464おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 14:17:56 ID:fplmgM4T
>>453です。
みなさんの話を聞く限り、やっぱり絶食状態は駄目ですよね…。
食べなきゃ痩せれる!と思っていたのですが、
リバウンドだけは怖かったので、どうしたらいいのか分からなくなりまして。

有酸素運動で痩せつつ、終わったら筋トレを試してみたいと思います。
他にも色々試行錯誤を繰り返してみて、一番自分に合った方法を探してみます。
意見をくださり、ありがとうございました!
465おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 14:21:17 ID:K7bhxJx3
>>453
食事によるダイエットを考えるなら、一定期間だけ量を少なくするのでなく、この先ずっと
細身を維持できる程度にムリのない食事を続けたほうが良いのでは?
466おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 14:31:05 ID:oNKd5r55
>>464
間食など無駄食いしてたら止めるかせめて減らす。
そして大体一日1,800iが目標にするといいけれど、
コンビニ食や外食ではやってやれないことはないが難しい、
ということを頭に入れておこう。
ご参考にカツ丼が一人前で1,000i超え。

食欲が紛れることを作るともっといい。
467名も無き名無しさん:2007/05/24(木) 18:45:05 ID:o95NxGwT
なにこの
専門板以上の
親切レスの数は・・・・
468おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 19:28:47 ID:BgFbi4h+
普段の食事量を減らせば当然痩せた状態で安定するよ
無論それをやつれると呼ぶのも自由だが
469450:2007/05/24(木) 19:29:48 ID:FugsQTk5
レスありがとうございました。
やっぱりダメですよね。
70センチ四方の街路樹用の土地を畑にしてしまうなんてさすがというか何というか・・・。
花壇やプランター置いてあるのは見たことありますが、
それはまだ町並みを美しくしようという意気ごみかと思えるけど
さすがに畑は・・・。
対向者や自転車が来たときなど、ちょっと避ける事も出来なくなり困ります。
470426:2007/05/24(木) 19:44:17 ID:PuzDME4I
>>428-429
どうもありがとうございました。
4←その発想は無かったわw
471おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 20:38:41 ID:jrHPrjHk
>それはまだ町並みを美しくしようという意気ごみかと思えるけど
んなわきゃーないw

土地は全て持ち主がいるって理解できてないだけだよ。
山になってるからって勝手に果実や山菜を盗んだり
近道だからって人の家に不法侵入するやつらと根っこは変わらない。
472おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 20:57:06 ID:T3cscZjb
1ヶ月で体力をつけるにはどういった方法が一番効果的ですか?
473おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 20:58:14 ID:3e/aKcA+
>>472
栄養を取る→運動する→休息
を、繰り返す。
474おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 21:24:10 ID:3dV1XOGt
大相撲で、千秋楽に14勝0敗どうしの取り組みがあったらスゴいと思うんだけど、一度も見たこと無い。
これはそうならないように組み合わせをしてるんでしょうか?
475おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 21:40:22 ID:ULV1P5IE
>>474
巷間囁かれている「八百長」がないと仮定しての話だが、
そういう組み合わせを実施しているわけではない。
過去には「楽日全勝決戦」なんていくらでもあった。
476おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 21:49:01 ID:fLBQjFQs
タンスの除湿剤についての質問なのですが、商品の袋に「効果は3〜4ヶ月、
薬剤がゼリー状になったらお取替えください」とあるのですが、1〜2週間
経つとゼりー状になってしまいます。
「衣装箱50L(例:約50cm×40cm×25cm)に1シート」の使用基準も守っています。
前回使ってみた除湿剤(名前失念です。すみません)も同じ結果でした。
今回使ったのは白元(カインズ)の「パワードライ」です。
一戸建てなのですが、風呂・台所以外はカビ被害はなく、俺の部屋(2階の南西、
角部屋)が特別湿気が多いわけではないと思います。
タンスの数が多いので、出費も結構なものになってしまうのですが、除湿剤
の持ちは、こんなモノなのでしょうか?
それとも、使っている除湿剤が原因なのでしょうか?
477おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 22:00:50 ID:BED0n55S
>>476
湿気が多いんだと思う。
うちの場合、冬の間はほとんど変化がなくて春になると一気に増加する。
春に一回取り替えて、梅雨に一回取り替えて、夏の間に取り替えて、秋頃に取り替える。
夏は湿気が多いからある程度は仕方ないね。
湿度計買って計ってみたら?
478おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 22:02:45 ID:3CL+GF8m
>>472
筋力か持久力かによる。いずれにしても一ヶ月じゃ厳しいけど、
筋力なら、ギリギリ5回持ち上げて限界の重量で筋トレして、
直後にプロテインドリンク飲んで30分以内に2時間以上睡眠を
取る。

翌日に筋肉痛が来なければ重さが足りない。筋肉痛が来たら
一週間休ませる。その間に他の部位。

上腕二頭筋(力こぶ)→足→休み→胸&二の腕(力こぶの裏)
→背中→休み→休み

を一週間サイクルとして、これを4週間やると少しは筋肉が付く。

持久力は知らん。ちなみに持久力ってのは、身体が酸素を上手に
取り込んで栄養と一緒に隅々まで供給する能力だそうなので、
走り込むしかなさそう。

479おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 22:03:17 ID:b4nUKhya
歯を磨く時に使うチューブに入ったやつって何で歯磨き粉って言うんですか?
あれって粉じゃないと思うんですけど・・
480おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 22:04:20 ID:3CL+GF8m
>>479
昔は粉だったのですよ。それを水で練って使っていた。
そのうちに最初から練ってある「練り歯磨き」というのが
出て、今じゃそれが普通。

チューブ入りわさびやからしも同じ。
481おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 22:05:13 ID:O8/zk7QY
>>479
昔は本当に粉で磨いていたから。
ばーちゃんちの物置で、瓶入りのサンスター歯磨き粉を見たことがある。
482おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 22:07:40 ID:TN42M7bs
ちなみに練り歯磨きを歯磨き粉と呼ぶのはただの慣習。
メーカーは「ハミガキ」等と表示しているはず。
483おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 22:10:54 ID:/A3WZUQu
>>480
からしは分かるけど、わさびはちゃうやろ。
484おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 22:17:31 ID:3e/aKcA+
485おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 22:21:37 ID:fLBQjFQs
>>477
冬の間も同じような感じだったのですが、やはり湿気が多いのでしょうか…
湿度計はホームセンターで買えますか?試してみたいと思います。
ありがとうございました。
486おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 22:32:16 ID:GlKpjKwv
格闘技なんかを見ていて時々思うのですが、
素人も含めてケンカしたとき強い順番に並べるとどんな感じなのでしょうか?
個人的には


プライドとかに出てくる強い格闘家>>>>素人だけどメッチャ強そうな男>お相撲とり>>軽量級のボクシングやムエタイの選手>>女子プロレスラー>普通の男

って感じなのですがどう思いますか?
487474:2007/05/24(木) 22:41:03 ID:3dV1XOGt
>>475
>過去には「楽日全勝決戦」なんていくらでもあった。

そうなのか・・・( ゚д゚)
即答ありがとう。
488おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 22:44:48 ID:lZwzIcVZ
>>476 除湿器を買った方がいいんじゃないのかな?それか除霊だね☆
489おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 23:01:15 ID:nKPdaWlS
>>486
最強ランキングって、状況によりけりだからあまり意味無いんだけどね、
体重、場所など細かくこだわらずザッと言えばこんなところ。

総合格闘技>関取>ボクシング>ムエタイ>強そうな男>女子プロ>普通の男
ボクシングの上位に異論あるかもしれないが、ケンカのような状況で
ボクサーの目の良さと殴られ慣れは脅威。
490おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 23:02:12 ID:Os9ExEj6
>>486
格闘技をなめとるねきみw
491おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 23:12:50 ID:/A3WZUQu
>>484
わさびの代用品の話か。
492おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 23:15:18 ID:zYxx5zDY
>>491
代用品っていうか、チューブ入りが登場する前は
ワサビもカラシも粉が当たり前だったよ。
493おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 23:26:49 ID:G/CvKkL6
ワ、ワサビって緑の根っこみたいなのをおろすんじゃないの
494おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 23:33:16 ID:NUc97+T/
本物はね。でも本物は高いから、代用品というか粉。

実家は今でも粉わさび派のようだ。
小さいころは良く作らされたものだ…。
495おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 23:37:21 ID:Os9ExEj6
>>493
それは本山葵、水山葵の地下茎だよ
伊豆産の3年以上、特に5年以上の物は味もいいがその分値段も高い
一般的に使われてるチューブとか今話しになってる粉わさびは
殆どがホースラディッシュ(和名:山葵大根)を使ってる
本山葵使用って書いてるのもあるけど
これは本山葵を50%以上使ってれば表示できるので
100%使ってる物はまずないよ。
比べて食べれば違いがよく分かるよ。
496おさかなくわえた名無しさん:2007/05/24(木) 23:47:07 ID:G/CvKkL6
>>495
サンクス
料理屋さんに行って刺身とか頼むと緑の根っこと陶器のおろし器渡されて
自分でおろしてねって言われるので
ワサビって全部そうやっておろしてると思ってた
山葵大根って初めて知った
497おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 00:00:47 ID:VErl6Xuq
>>430
亀だがまさかのマジレスd
498おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 03:48:11 ID:tQjnw88e
>>472 478の解説で概ね合ってるが、翌日筋肉痛の出た部位を休ませるのは2〜3日。
1週間休ませると、ちょうど元どおりぐらいに戻るので効果ゼロになるよ。
499おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 06:21:45 ID:rI1Hygne
これは本山葵を50%以上使ってれば表示できるので
100%使ってる物はまずないよ。
これは本山葵を50%以上使ってれば表示できるので
100%使ってる物はまずないよ。
これは本山葵を50%以上使ってれば表示できるので
100%使ってる物はまずないよ。
500478:2007/05/25(金) 06:33:07 ID:zP2hDs2v
>>498
す まんこ とばが足りんかった。

>>478に書いたのはヘビーデューティという方式で、本当は
鍛えた部位がピクリとも動かなくなるまで追い込んで、二週間
休ませる。コッホ博士が提唱してマイクメンツァーが実践した
方式。ドリアンイェーツがこの方式でMr.オリンピアを連覇した。

まあ、普通の方法なら>>498が言うように3日おきにやったほうが
いい。1回スポーツクラブ行って全部の部位を鍛えて、3日休んで、
の繰り返し。その間はタンパク質を補給する。

501おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 07:03:32 ID:5I+REadr
死にたくなって自殺して本当に死んでしまった人は
望みが叶って満足できて、幸せな最後を遂げた
と思う考えは間違っているかな?
502おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 07:10:23 ID:VJacXCHO
人の考えに正解も間違いもない
実行する事がどうかというだけ

質問の死にたくなっては、その死ぬ理由・過程にもよるだろ
本当かどうか本人のみぞ知るだが
小学校襲って小学生殺して、傷つけた鬼畜の宅間
あいつは死刑を望み、そうなりたいから犯行に及んだらしい
それなら死刑は満足だったんだろう
あくまで本当なら。

だが、何かに追い詰められてもう死ぬしかないとか
そうなった結果死のうと思った人は死にたくなって死んでも
それで満足だったのかは疑問だろ。
503おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 07:23:34 ID:a+BB78J7
「死人に聞かなきゃ分からない」んだから、正誤の判断ができるハズが無い
504おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 07:23:39 ID:n9yf13D0
自殺したらもっと苦しみの地獄へおちるんだよ。
人の物を盗んだり、だましたりしたら来世で貧乏な国へうまれたり
、反対に今度はだまされたりする。
人の悪口ばかり叩く奴は、来世で口がみつくちだったり、鼻が上がってたりする。
人を殺せばどぶねずみに生まれかわる・
これを仏教で因果報応といいます。
自殺は特に罪が重いとされ、永遠に苦しみからのがれられない地獄へいきます。
もしいまあなたが苦しい思いをしながらでも、頑張って生きて
人に優しくしたり、助けたりすれば
来世はいまよりいい環境にまた生まれかわります。
世の中に偶然などないのです。
505おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 07:24:39 ID:rI1Hygne
>>501
遺された人は、
そう考えていいんじゃないかな。
506おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 07:41:06 ID:n9yf13D0
例えば金持ちの家に生まれればこんな苦労しなくていいのにと思いますよね。
その人がそれだけ前世で頑張った結果なのです。
いまあなたは苦しいかもしれない
でも人間として生まれたあなたは恵まれているのです
家畜用の牛さんや豚さんに生まれたら、食べられるだけです
人に優しくしてください
困った人がいたら助けてあげてください
自然を大切にしてください
あなたが頑張った分だけ、すぐには結果がでなくとも
次生まれかわった時にその現象があらわれるのです・。
507おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 07:45:05 ID:zP2hDs2v
まあ例え(教え)なんだろうけど、突っ込みたくなる。

人(生き物)が生まれ変わるというのであれば、はるか昔は極端に生き物の数が
少なかったのに、どんどん人間も生き物も増えてる。増えた分の魂は新たに
作られてるってこと?

最初の人間(生き物)は誰(何)の生まれ変わり?輪廻とか真剣に信じてる人に
その「辻褄」を聞きたい。

もちろん信じる信じないは人の自由なんですが、今の世の中、特に子供相手には
合理的な説明ができないと説得力無いし。

508おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 07:46:19 ID:a+BB78J7
>>504
>>506
貧乏や不細工は自業自得だバーカwww
て事か。
509おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 07:59:12 ID:t8DudJRE
>>504
来世で天下りか政治家か何かでぼろ儲けして
遊んで暮らしたいんですが、どーしたらいーでしょーか?
w
510おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 08:14:58 ID:ytCOCugT
スピリチュアルな人のいる生活スレを思い出した。
511おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 08:17:16 ID:xAl1g8Pn
ID:n9yf13D0
倫理勧としてはもっともだし、同意だけど、運命なんて、誰かや、何かに左右されてるものではないと思うよ。
運命は自分で切り開くものだと思う。
前世だかなんだか知らないけど、他人の罪を自分の人生で償わされるなんてナンセンスだろ?
そんな事を押し付け、教える神や仏なら要らないよ。信じる者しか救わないせこいのもね。
そんな神や仏にはこう言ってやりたい!
凸(−_−#)
512おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 08:21:01 ID:ytCOCugT
信じるものは救われるなんて神様も嘘が上手(by Gackt)
513おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 08:41:57 ID:g0rMhfSf
信じてても救われなかった俺が来ましたよ〜\(^o^)/
514おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 09:10:23 ID:UuSDVOaQ
そんな信心深いみなさんにこのアメリカンジョークを:

嵐の夜、ある信心深い男がラジオで洪水警報を聞いたが、きっと神様が助けて
くださると安心して避難しなかった。豪雨が続き、やがて街全体が湖のようになり、
家の1階も浸水したが、男は安心して2階で聖書を読み続けた。

すると窓の外を、ボートに乗った救助隊が通りかかり、男に救助の手を差し伸べたが、
男はこう言った。

「大丈夫。私のことは神様が救ってくださいますから、他の人を救助してあげてください」

さらに水かさが増し、男は屋根に登った。するとヘリコプターが飛んできて男を救助しようと
手を差し伸べたが、男は再びこう言った。

「大丈夫。私のことは神様が救ってくださいますから、他の人を救助してあげてください」

しかしさらに水かさが増し、結局、男は溺れ死んでしまった。男は天国にたどり着くと、
神様にひとことだけ文句を言った。

「どうして私を助けてくださらなかったのですか!?」

すると神様は答えた。

「だからボートとヘリコプターを差し向けたではないか!」
515おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 09:36:15 ID:qS5HfY6W
カースト制度下でインド人がなぜ暴動を起こさずに我慢してしまうのか。

輪廻思想にどっぷりとはまっているから。輪廻って身分制度の肯定なんだよね。
がっちりとした身分制度は社会の安定には寄与するだろうが、大胆な改革の機会は失われる。


516おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 09:40:20 ID:GzzC+zxq
信じるものしか救ってくれないような偏狭な神なんか信じてやらん。
信じさせたいのなら信じたくなるようなことをやってみせろ。
 
ってなんのスレだw
517おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 09:42:00 ID:VJacXCHO
>>512-513
信じる者は救われてるんだぜ?
救われなかった経験があるって?
そりゃ信じきれてないからだよ

病気で治る見込みのない難病なんだって?
○○に入信して一緒に仏様を拝み念仏を唱えよう
そうすればきっと道は開けるから
〜数ヵ月後〜

体調がよくなった場合:
ほらね、一生懸命唱えたから祈りが通じたんだ

体調が悪くなった場合:
1、念じるが心が足りなかったんだよ
2、あの時点で一生懸命念じて祈りが通じたから
  今その体調でいられるんだよ。念じてなければもっと悪くなってた

信じる者しか救わないせこい神様拝むよりは
僕とずっといっしょにいる方が気持ちよくなれるから
from B'z
518おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 09:52:02 ID:pt97NRYH
胡散臭さを感じてしまうのは不幸な奴。
心から信じれば、他人がどうこう言おうと本人は幸せの真っ只中。
新興宗教の教祖様に熱狂する信者は
誰がなんと言おうと心から幸せ。
死ぬまで信じ続けたら大往生。
519おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 10:05:59 ID:Im9Ps8fj
>>518
存在しないものを信じるのはただのバカ。
520おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 10:13:29 ID:VJacXCHO
>>519
518は皮肉だよ多分w
521おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 10:29:06 ID:tbUaxAUr
宗教って、単に人が幸せに暮らすための教えでしょ?

神とか仏というのは、無学な人間でも分かりやすくするための例えであって。

物理的に存在するかどうかなんて関係ないんだよ。

誰でも死ねば無になる。天国や死後の世界が「無かった」ことを実感できる
自分はいないわけですよ。

だったら、死ぬ間際まで「自分はこれから天国に行くんだ」って幸せな気持ちで
いられたほうがいいじゃない?

悪いことしたら地獄に行くと怯えていたほうが、少しはまっとうに生きようと思うじゃない?

宗教なんてそんなもの。だから俺はお袋がどんな宗教にはまろうと(他人を勧誘しない
限り)放置してる。

タチが悪いのは、そういう「例え」や「教え」を事実だと思い違いしちゃってる連中
だよね。良く生きるための教えなのに、「教え方」が違うってだけで殺し合いしちゃうなんて。

522おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 10:36:24 ID:g0rMhfSf
草加草加
523おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 10:38:18 ID:VJacXCHO
>>521
添う仮想化

大変だなw

もうそろそろやめようぜ〜
524おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 11:03:16 ID:Bz3xSzGl
>>521ってすごくまともなこと書いてると思うけど。

層化の連中なんて祈ってれば夢が叶うと本気で信じてるし。
525おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 12:15:57 ID:g5uBDYFQ
>>524
確かゴダイゴも言ってたよなw

そーかーにゆーけばー どーんーな夢もー かーなーうとー言うよー
526おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 12:45:40 ID:64tAGVtx
>>501
マジレス
それを口に出すと自殺アレルギーの人から反感を買う恐れがあるので、ある意味「間違ってる」
527おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 12:56:10 ID:ETfM2MqU
正しいこと書いてても一行あけで帳消しだな
528おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 13:04:01 ID:ykGbxuzI
郵便局のATMて現金使える?
529おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 13:09:06 ID:64tAGVtx
>>528
え、現金使えないATMなんてあんの?
530おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 13:44:47 ID:tQjnw88e
硬貨が使えるか聞きたかったんじゃないか。硬貨は使えるとこと使えないとこがある。
小さい〒だと使えないのがほとんど。
531おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 13:55:29 ID:gXSVserR
この頃は現金で他人・他行の口座に振り込みできないATMも増えてるね。
郵便局のATMはどっちもできるけど取り扱い銀行・信用組合がちょい少なめなんだよなー。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 13:58:44 ID:icF/t1b9
誰かが、どんなくだらない質問にもマジレスするスレ 286 [生活全般]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179925026/l50

スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 178 [生活全般]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179187351/l50

♂ 同性に聞けない同性への質問・20♀ [生活全般]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1174876990/l50

【異性が答える】 生活に密着した質問・雑談 33問目 [生活全般]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179320593/l50

【♂】 ★異性に質問コーナー★ 【♀】 part422 [純情恋愛]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1179732725/l50

【1問】 女性にアンケート 【複数回答】 40問目 [恋愛サロン]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1179661600/l50

【一問】 男性にアンケート 【多答】 418問目 [恋愛サロン]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1179845890/l50

必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレ part415 [純情恋愛]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1179856392/l50

必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室 251 [恋愛サロン]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1179925321/l50

【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談 10【限定】 [既婚女性]
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1178598693/l50
533おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 14:14:31 ID:qW4R+eRi
郵便局は上でも出てるけど硬貨を使えないところもあったけど、
紙幣ならたいていどこでも使える。
私は田舎出身だけど、地銀だと、口座を持っていて、その通帳からしか
振込みできないATMもある。つまり現金振込が使えない。
なぜか預け入れ、引き出しはできるのにw
534おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 14:52:54 ID:GzzC+zxq
君たちはエスパーですか?
そして質問者はどこへ行きましたか?
535おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 16:24:07 ID:d8/0Pwa/
こないだ老婆ばっかり載ってるエロ本をテレビで見たんだけど
ああいうのに出る人ってどこから集めるんだろう?
普通の若くてナイスバディなねーちゃんよりスカウトに苦労しそうな気がするんだけど。
536おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 16:27:15 ID:Q6YX6++J
>>535
元風俗とか、ストリッパーとかで、今は遣り手ババア、とかだといくらでもいそうな気がする。
アメリカではババア同士のプロレスとかもあるよなあ(汗
537おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 17:41:39 ID:KopEZ7Ix
派遣社員が辞めることをしらないなんて変じゃないですか?

同僚というか、まとめ役の人がそんな感じなんですけど。
派遣に任せている仕事とはいえわたしがいなくなったらパンクします・・。
一ヶ月をきっているのに知らないなんて次の人が決まっているのかなあ?
ていうか、私はもっと勤めたいのに特に周りが私の仕事ができないと思っているわけではないのに、なんで次の人を雇おうとするの?
会社ってどういう都合でそうするんですかね?
538おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 17:41:55 ID:d8/0Pwa/
なるほど。若い頃からその業界にいた人がずっと頑張るのか。
キャットファイト自体理解できないのにその上ババア、マニア恐るべし。
539おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 17:49:02 ID:Q6YX6++J
>>537
どこからどう突っ込んでいいかわからないが、とにかく「次の人を雇おう」とする
会社の気持ちはよく理解できる。
540おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 18:04:27 ID:iLSkjlfb
>537
数日は混乱するかもしれないが
ハケンひとりがやめたからってパンクしてこけるような会社は普通はない。
自分のことを買いかぶりすぎるな。
541537:2007/05/25(金) 18:10:34 ID:KopEZ7Ix
みなさんサンクスです!
仕事が忙しすぎて、責任感を持ちすぎていました!
一応、口ではそういっておいて実際は次の仕事を考えるべく自分のことに
専念したほうが賢いってことですよね?
所詮は派遣だし・・・。
542おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 18:15:58 ID:rI1Hygne
>>537
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
543537:2007/05/25(金) 18:17:03 ID:Wl+OtPLe
えっと、死ねってひどくないですか?
どうされたんですか?
失礼だと思うのですが。
544おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 18:20:25 ID:iLSkjlfb
>543
そういう態度がいかんのよ
545おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 18:24:21 ID:w4jFeKe1
>>541
みなさんサンクスって、あなたに否定的な意見ばっかりだよ
546おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 18:24:48 ID:LW23NeN3
俺の上がいたw
547537:2007/05/25(金) 18:25:59 ID:KopEZ7Ix
否定的っていうか・・・。
引継ぎが負担でしょうがなかったんで、それをあまり考えずにやめれるって
いいなって思って。
しゅうかつでいそがしいもん。
548おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 18:30:29 ID:iLSkjlfb
バイトの分際で「引継ぎが負担」なんて言ってるなら
就職なんかしないほうがいいよ
549おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 18:31:19 ID:+DvGRb28
>>547
辞める前に上司に私の事どう思われてましたか?
って聞いたら答えが分かるよ。
550537:2007/05/25(金) 18:36:38 ID:KopEZ7Ix
>>549
それ、聞いたんだけどいい答えしか返ってこなかったよ!
ほめすぎってくらい・・・。
完璧すぎるっていわれた。
551おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 18:39:01 ID:64tAGVtx
なんだこの流れ
噛みついてるほうのが変だぞ
552おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 18:40:32 ID:iLSkjlfb
このバカには社交辞令も通じんのかw
553537:2007/05/25(金) 18:42:07 ID:KopEZ7Ix
>>552
えー、あの課長馬鹿にはちゃんと馬鹿っていうしばんばんリストラするし。
やめさせる人には、やめる直前まですごくいやな態度するよ?
怖いよ?
私には優しいけど。
554おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 18:44:52 ID:iLSkjlfb
その「上司」の職場での他人からの評価を見てみたくなったw
555おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 19:03:59 ID:qS5HfY6W
支離滅裂だな。コワ
556おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 19:16:01 ID:kKwf6rDK
手取りで20万円もらおうと思ったら額面でおおよそいくらぐらいあればよいのでしょうか?
各種税金等若干の差があると思いますので大体で構いません。
557おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 19:55:18 ID:nCvi0d6i
>>556
社会保険と所得税、地方税を引いて25万ぐらいだね。
財形貯蓄や確定給付企業年金をやっているともっと必要。

ちなみに自分は額面35万ぐらいだけど手取りは22万ぐらいだよ。
558おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 20:03:52 ID:nCvi0d6i
>>537
人にもよるけど派遣と正社員では扱いが違うケースは良くあるのよ。
あなたも家族に対する態度と他人に対する態度は違うでしょう。

それとその人の評価の良し悪しとは無関係に派遣を切らざるを得ない時はある。
予算が確保できなければ、仕事が多かろうが人を減らすしかない。

自分の評価に関して言えば、就職活動中であれば、
その会社に誘われるかどうかが評価の見極めに極めて有効かもしれません。
559おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 20:45:17 ID:YnkQ0ha6
なんてポジティブな奴なんだ。

会社はやめてもらう方向に持っていくのに
酷く苦労したんだろうな。

気の毒ス。
560おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 20:48:41 ID:64tAGVtx
>>559
単なる契約期間終了でしょ
561おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 21:12:36 ID:0JXLmS3G
>>418>>425
レス遅れてすいません。
誘導されたところへ行ってみました。ありがとうございます。
562556:2007/05/25(金) 21:31:08 ID:kKwf6rDK
>>557
ありがとうございます。
貯金されてるんですね!差額に驚きました。
自分も貯めなきゃなあ・・・。
563おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 21:49:03 ID:myL277By
>>562
貯金しているとは限らないだろう。
自動車の任意保険や生命保険、家のローンを会社が代行契約をして引かれるパターンもあれば、
会社借上の住居費や強制自社株購入、労働組合費、サークル活動費などを引かれるパターンもある。
本当に会社によって様々だ。

俺は保険と家のローンを引かれるから手取15万、ボーナス40万だね。
あと7年間は妻が働かないと普通の生活は送れない。
564おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 21:56:42 ID:vyO/7u5T
カードの不正利用が発覚した際、カード持ち主はその代金を払わなくて良いのが一般的だと思いますが、
その代金の穴埋めは誰がするのですか?
カード会社?小売店?
565おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 22:02:41 ID:4RWSDmvX
カード会社が入ってる保険から。
566おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 22:03:05 ID:iLSkjlfb
>564
カード会社が加入してる保険会社
567564:2007/05/25(金) 22:08:58 ID:vyO/7u5T
>>565-566
レスありがとうございます。
ということは、店頭の人は責任を問われないのですか?
カードを不正利用した犯人が保険会社に詐欺を働いたということになるのですか?
568おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 22:12:19 ID:iLSkjlfb
>564
「私が接客したお客のカードが偽造カードで
不正利用だったことが発覚したんですが
その利用代金は誰が穴埋めするんですか?
不正利用を見抜けなかった私が責任を問われる可能性はあるんですか?」と質問しろよ
569567:2007/05/25(金) 22:14:05 ID:vyO/7u5T
>>568
今度カードを始めて作るので疑問に思っただけです。
570おさかなくわえた名無しさん:2007/05/25(金) 22:57:21 ID:m/q6Gi3a
>>569
不正使用者はカード会社に対して詐欺行為を行ったことになります。
カード会社は不正使用により購入された会社に対して支払義務が発生します。
一方で、本来の請求先(不正使用された人)に請求して回収することは出来ません。
そこでカード会社は保険会社に対して保険の適用を求め損害を回収します。

たとえば貴方が入院したとして、貴方がお金を払う先は病院でしょう。
払った後に保険会社より保険金が貴方に対して支払われる訳。

問題の切り分けを行う癖をつけましょう。
571おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 03:32:29 ID:BJ8krWFC
>>534
このスレではよくあることです。
572おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 08:38:27 ID:8DGD1ME7
Ready Go!を「レディース、ゴー!」と「ス」を入れちゃう人がいるけど、あれは何故?

宴会の手拍子でつい手を揉んじゃうようなもの?
573おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 10:36:03 ID:mvGDgfFJ
手取りをしらない社会人なんているの?

彼らは糞ニートなんだよね?

574おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 10:46:53 ID:pFvY7LtF
>>572
Ladies and Gentleman との混同とか。
Ready, Go! の前にギャグとしてあえてそう言うこともあるからね。
575おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 10:58:40 ID:0Waeat1n
えっー、宴も高輪、白金台ではございますが・・・
576おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 11:27:26 ID:yIvDXhQ/
>>572
英語がよくわかんなくてレディースだと思い込んでる人も居るのでしょう。
577おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 12:09:07 ID:Orw6WrdF
2ちゃんねるでよく見る
死亡フラグキター!みたいな書き込みのフラグってどういう意味ですか?
578おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 12:20:17 ID:d3u5QWnb
>>577
「条件が揃った」って意味。
後は↓を読んでください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0_%28%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%29
579おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 12:24:33 ID:IB5Tf2ao
>>577
旗の意味で、目印とかって話で、ある一定のパターンが成立したと言う事で使われる。

例えば、戦争物のドラマや映画などで、

「俺さ、この任務が終わったら彼女と結婚するんだ・・・」

みたいな夢を語ったり、幸せな未来を想像させる台詞がでると、
フラグが立ったて言ったりする
この台詞を言った人は、その任務中に死亡して
同僚や彼女が泣きながら、この任務が終わったら結婚するって言ったじゃない
と、泣き叫ぶ。
この場合は死ぬ前からあぁ、この人が死ぬ人かと分かってしまうって事。

お決まりのパターンが来たとかって意味かな。

他にキムタクの恋愛ドラマだと、
最初は必ずといって良い程ヒロインとの出逢いは最低。
この場合は恋愛フラグとなる。
580おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 12:40:58 ID:xhYBp9TF
携帯をドコモからauに変えようと思ってるんですが、
まずドコモを解約してから携帯ショップに買いに行かなきゃならんの?
それとも今から直接ショップに行けば解約と新規の手続きをその場で
してくれるの?
581おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 12:55:27 ID:h2vdH5sf
>>580
電話番号が変わってもいいなら、順序はどうでもいいが両社で手続きが必要。
ナンバーポータビリティ(MNP)を使って電話番号を引き継ぐなら、
ドコモに電話するかWebで申し込むかでMNPの予約番号をもらい、auの販売店で
予約番号を示して申し込めばドコモの解約とauの契約がまとめてできる。
582おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 14:29:46 ID:YhbsXhcW
郵便局に私書箱を設置している会社に、
宛先を私書箱ではなく会社の住所にして郵便を出してしまった場合、
その郵便は会社のポストと私書箱のどちらに届くんでしょうか?
583おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 14:35:43 ID:WKY6WgsV
会社のポスト
584おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 17:33:50 ID:NAQa7XJ7
>>582
まともな会社なら、会社の住所宛の書類は総務部などを経由して
宛先の部署にに届くでしょう
585おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 20:46:44 ID:mvGDgfFJ
>>584
貴方がまともでないのは
分かりました。
586おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 21:44:10 ID:J54vKQ7t
ネット上でアンケート作成して投票してもらえるようなページをレンタルできるサイトとかご存じないですか?
イメージ的にはこんな感じです

・1ページ内で何問もアンケート質問つくれる
・多重投票をある程度ふせげる
・回答者数、結果を見れる

スレ内のお遊びでアンケート作ってみたいと思ってるんです
587おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 21:47:00 ID:T6gtMs0y
>>572
てか「レディース、ゴー!」ってそんなに聞くか?
むしろ>>572が「Ready,Set.Go!」をそう聞き間違えたんじゃないかとさえ
思うんだが
588 ◆65537KeAAA :2007/05/26(土) 21:52:31 ID:Ju323rT3
>>586
「無料 アンケートシステム」でググるといくつか出てくる。
使用したことがないので何処がいいのかはワカラン。すまん。
589おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 22:22:47 ID:8DGD1ME7
>>587
ばーか
590おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 23:21:25 ID:A6DEMkyZ
ID:8DGD1ME7
なんで怒ってるの?????????
591おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 23:24:15 ID:8DGD1ME7
>>590
>>587のトンチンカンぶりがあまりにも常軌を逸脱してたから。

聞くが、日常で「レディ、セット、ゴー」って聞くか? どこのレフェリー????

592おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 23:27:53 ID:A6DEMkyZ
「レディースゴー」も「レディーセットゴー」もどっちも日常で聞かねぇよ。
本当にトンチンカンな ID:8DGD1ME7だな
593おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 23:31:47 ID:a4sYGhP0
レディースゴーって言うやつはいたなあ
594おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 23:32:10 ID:8DGD1ME7
>>592
おまえ子供いないからわかんねーんだよ。たまには外出ろ阿保
595おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 23:33:13 ID:8DGD1ME7
>>593
いるよねぇ。「シュミレーション」と同じくらいの頻度で見かけると思う。
596おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 23:43:31 ID:TLP+9dCz
「Ready…Set,Go!」は聞くけどなあ。
597おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 23:44:02 ID:pOQMz1kn
とりあえず、まじめに回答した人に礼ぐらい言おうや。
598おさかなくわえた名無しさん:2007/05/26(土) 23:46:15 ID:HuI9mKJG
>>594
子供が泣いてるぞ
599おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 00:00:00 ID:SoklC62K
>>594が噂のチュプなのか?
600おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 00:20:17 ID:N2AluGo1
お弁当を作るとき、前日に作った(冷蔵庫に保存していた)
肉団子を入れるとします。

その場合、肉団子を一度温めなおしてから詰めるべき?
それとも、冷えた状態で詰めてしまっていいのでしょうか?
601おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 00:20:31 ID:3yOMclQz
死刑が決まって執行されてない死刑囚が100人くらいいると聞きます。
一方で、宅間守みたいに即死刑なんてのもいます。

1.どうしてすぐに執行しないのですか?
2.どうして宅間はすぐに執行されたのですか?
602おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 00:21:53 ID:IuPDCDmC
>>600
冷たいままのほうがいい。
603おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 00:25:45 ID:HiZA1jd/
>>601
1. 法務大臣が執行の書類にサインしたがらない
2. 本人が強く希望したから
604600:2007/05/27(日) 00:43:23 ID:N2AluGo1
>602
有難うございます。その方が傷みにくいってことでしょうか?
605おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 00:45:32 ID:8a9lWUkZ
602じゃないけど、温め直す意味って何?
お昼には冷たくなってるよ
606600:2007/05/27(日) 00:53:26 ID:N2AluGo1
>605
なんとなく、もう一度火を通したほうが傷みにくいのかなぁ?
という気がして、、、無意味でしたね。
607おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 01:02:09 ID:IuPDCDmC
温めなおさなくても、ちゃんと冷蔵庫に入れてあったなら
一日で痛んだりしないよ。
それより、中途半端な温度のものをいれることで
弁当箱内の雑菌の繁殖をうながすことになる。
608おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 01:35:22 ID:gpu2UDnn
>>601
再審請求や恩赦の出願がされている間は執行しないという慣行になっていますし、
共犯者の裁判が続行している間も執行しません。
また、執行するための命令書に法務大臣のサインを得るための決裁書類には、事件の概要から
裁判の経過に至るまで詳細な資料をつけるともいわれており、冤罪の可能性が絶対にない、と
必ずしも言い切れない事案についてはやりにくい、という側面もあるようです。

宅間守についてはこれらの事情がなかったので早期に執行されたわけで、
「本人の希望」によって執行されるとか執行されないということはありません。
609おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 01:39:35 ID:nlX2kmte
今日、ガス給湯器が壊れ、ガス会社の人に見てもらったら
「管理会社を通して、給湯器のメーカーに修理を依頼して下さい。」
と言われた(うちは賃貸)。
しかし、管理会社も大家も時間的に電話が繋がらず
仕方なく直接メーカーに掛けた。
するとこちらは繋がり、明日来てもらうことに。
この場合、明日あらためて管理会社にも連絡すべきだと思うんですが
手配は済んでるので、果たして何て言えばいいんでしょうか?
「もうメーカーには連絡済みなので、請求だけそっちに回したいんですが」
とか言うのも何か変…でも伝えたいのはそういうことだしなぁ…。
どなたか知恵を貸して下さい。
610おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 01:42:42 ID:CxXbJ0Wl
>>609
こっちの方がいいかも
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part75
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179126724/
611おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 01:44:44 ID:nlX2kmte
>>610
誘導有り難う。逝ってきます。
612おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 08:45:12 ID:cmmYQaY/
>>609
昨日時間が遅くて連絡できなかったので、自分でガス会社→メーカーに手配しました。
メーカーにそちらの連絡先を知らせておきましたのでよろしくお願いします。
でいんじゃね?
しかしそんなことで悩むなら、1日ぐらい我慢して待ったほうがよかったのでは。
613おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 11:01:38 ID:x5tO2Ru4
>>570
なるほど。
ありがとうございました。
614おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 11:51:34 ID:iTAhXXPZ
質問です。
ハローワークで応募しめきったはずの企業がまだ載ってるんですが、
これって、結局誰も採用せずに、また募集してるってことですか?

一回の募集で必ず採用しなければならないってわけじゃないんでしょうか?
615おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 11:55:28 ID:up1vb3Jo
>>614
応募がなかったか、応募してきた中に採用に足りるのがいなかった、
あるいは新たに採用が必要になったのかもしれません。
616おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 11:56:30 ID:VwKQqBs4
>>614
採用したけど、その人が続かなかったとか、
別の人が辞めて欠員が出たとか、理由は色々考えられるな。

応募して来た人との条件が合わなくて採用0って事も有るだろうから、
1回の募集で絶対に採用しなければならないって事はないと思う。
617おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 12:34:10 ID:SoklC62K
>>614
更に全然採用する気ないだろうという
会社も時たまあります。
618おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 12:38:21 ID:XJTQmiKs
うちは誰もこなかったりで継続でずーっと載せてる。いったん期限は切らないとダメなのよ。
619614です:2007/05/27(日) 14:07:47 ID:iTAhXXPZ
なるほど。
どうやら期限はついてるみたいですね。

ハロワ職員の怠慢で、ずーっと載せたまんま、ってこともあるのかもしれない。
620おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 14:11:14 ID:XJTQmiKs
>>619
怠慢はないわ。ちゃんと聞かれるし、こっちから切ると言わない限り、期限近くになるとどうします?
って聞いてくれるし
621おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 14:11:42 ID:3603UGnq
>>619
締切を過ぎたものが載ってるならそういうこともあるかもしれませんが、
根拠もなく公務員なら怠慢だろう、という捨て台詞しかでてこない腐った根性だからハロワ通いなんじゃないでしょうか。
622おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 14:12:04 ID:lvcpHGFB
今うんこしたら、佃煮海苔みたいな色で、とろろみたいなネバネバしたのが出たんだが、なんだこれ?
623おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 14:16:40 ID:ndZVgaLs
今本屋さんなのですが、公務員について調べています。
空港で働く、税関職員という仕事に興味をもって調べにきたのですが、
本にはそれらしき職種は載っていません。
「国税専門関」という職種があったのですが、これのことでしょうか?!
624おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 14:18:30 ID:3603UGnq
>>623
「国税専門官」というのは国税局(税務署)で国税の徴収等を専門に行う職です。
税関職員は一般の行政職として採用試験を受けた者の中から各税関で採用するはず。
625おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 14:32:18 ID:ndZVgaLs
>>624
そうなんですね。
ありがとうございます。とても助かりました。
じゃあ必ずその職につけるというわけではないのですね…。
626おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 14:34:33 ID:CQ+g0If9
>>622
味は?
627おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 14:51:34 ID:0ZcfeExP
魚料理でカルシウム摂取っていうけど
刺身だけ食べてもカルシウム摂取できるものなの?
628おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 14:56:25 ID:lvcpHGFB
>>626
すいません、味見はしてません。
629おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 15:02:07 ID:QZaRccMi
数年前に母校が学校名を変更したニュースを見ました。
検索して確認したらやっぱり変わっていました。
今、再就職をする為に履歴書を書いてるんですが
旧名で書くべきか現在の校名で書くべきか悩んでます。
どっちを書けばいいんでしょうか。
630おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 15:05:39 ID:3603UGnq
>>629
過去の事実関係なんだから、卒業した当時の校名でいいんじゃないの?
変更ならまだいいけど、なくなってたら書きようがないじゃないか。
631おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 15:06:13 ID:cmmYQaY/
>>622
いわゆる「宿便」がそんなような形状だと聞いたことがあるが、ほんとかは知らん。
>>629
旧名でいいと思うが、「○×大学(現:△◇大学)」とかにしといてもいんじゃね。
632おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 15:06:41 ID:mYspdqb7
>>629
最終学歴なら併記したほうがいいだろうけど、
間の学歴ならいちいち確認なんかしないんじゃね?
633おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 15:11:51 ID:XJTQmiKs
>>627
やっぱ骨の部分食わないとダメだろうと思う。身には全くないというわけでもないんだろうけど
634おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 15:17:58 ID:9huTGE89
>>627
栄養成分表見ると分かるけど、可食部だけでもカルシウム含有量は多いよ
635おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 15:18:54 ID:CQ+g0If9
>>627
魚の種類による。鰯は身の中にも細かい(顕微鏡じゃないと見えないくらいの)
骨が無数に入ってるから、身だけ食べても十分カルシウムの補給になる。

ほかの魚は骨ごと食べないと効果ないような気がする。

636627:2007/05/27(日) 15:33:39 ID:0ZcfeExP
>>633-635
ありがとう
637おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 17:28:30 ID:QZaRccMi
>>630-632
最終学歴なんでとりあえず「○×大学(現:△◇大学)」って書いておくことにします。
ありがとうございました。
638おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 18:37:27 ID:lcCUO9V/
定型外発送て時間指定できますか?
639おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 18:45:21 ID:yVGNzHBP
>>638
定型外郵便のことか? 配達員は郵便受けに押し込んでいくだけだから時間指定もくそもない。
640おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 18:54:35 ID:mz7d+yUz
>>635
ほかの魚は骨ごと食べないと効果ないような気がする。


頭大丈夫?
釣りだよね?
魚だけに
641おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 19:08:34 ID:CQ+g0If9
>>640
調べてみた。ブリのカルシウム含有率は牛肉と同じくらいだった。
鰯は牛肉の15倍以上。サバ、カツオ、タイは倍ちょっと。
アジとサンマは6倍くらい。

642おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 19:30:31 ID:QdUC/5kv
HDDレコーダーを買いました。
DVDにビデオと同じ感覚
(どう説明すればいいのかわかりませんが、A番組をとる→DVDに記録する、、、
ディスク入れっぱなし、、、→B番組を録画、
先ほどと同じディスクに記録…→AもBもいらなくなったので消してまた記録…)
で記録するには
どのタイプのディスクを買えばいいでしょうか?
643おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 19:55:59 ID:/F+r0+bD
RW
644おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 20:02:45 ID:yVGNzHBP
>>642
そんなにすぐに要らなくなるものなら
わざわざDVDになんか焼かなくてもいいんじゃね?
645おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 20:04:43 ID:9huTGE89
同時録画したいんじゃね
646おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 20:06:06 ID:uFtgfeJc
>>642
せっかくHDDレコーダー買ったんだからそんな使い方はしなくていいと思うが。。
647おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 21:36:04 ID:lvcpHGFB
>>631
なるほど〜
ありがとうございました。
昨晩アナルオナニーしたせいかもしれません…
648おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 23:23:29 ID:M+oHjOG2
もう会社員なのに情けないんですけど、欠点がなかなか直りません。

欠点を並べあげたチェックシート作って、月単位とかでチェックすれば少しは直るかな
と思ったけど直らない気がする。
もっと決定的な方法を思いつく方、是非このバカに伝授してやっていただけないでしょうか。
ちなみに欠点とは
・コミュニケーション上のロスが多い
・言われたことしかしない。
--------------------------------------
とはいいましても、頑張ると空回りしやすいので
>・言われたことしかしない。
これを解消するために頑張っても
疲れるだけのような気がしています・・・
649おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 23:28:12 ID:IPdGQS7u
>>648
気を使いすぎる人間だとうつ病になるからそのままでおk。

自分は色々気をまわして気配りとか、言われないけどやったほうがいいこと
とかやってたらうつ病になった。で、今休職中。
650おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 23:28:25 ID:DxEmdhGU
>少しは直るかなと思ったけど直らない気がする
>頑張っても疲れるだけのような気がしています

努力する前に「ダメだろう」と思っているようでは
欠点はいつまでたってもなくならない。
実際に努力してダメだったらまたおいで。
(ここより相談スレのほうがいいけどね)
651おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 23:30:07 ID:A3ZEgZXd
>>648
欠点に気づいているだけ、あなたはちゃんとしてると思う。
「コミュニケーション不足」と「言われたことしかしない」ことが問題なら
できるだけ「今なにか自分に出来る仕事があるか」を
周りに聞くようにするといいのでは。
「言われてもいないことをして、かえって逆効果になるのでは」という恐れが
足かせになってると思うから。

あと、「言われたことしかしない」ことを突き詰めて
「言われたことしかしないけど、言われたことは完璧にやりとげる」ことを
目指したらどうだろう。
それはひとつの見識だし、
それを目指す過程で、自然と周囲に目が行くようになるはず。
652おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 23:39:59 ID:ilAzuPzf
ジーンズとか裾上げしてもらう時、何て言えば良いのでしょうか。
今まで試着した時はほとんど問題なかったので、いつもそのまま買っていました。

普通にレジで「○センチ短くして下さい」とか言えばOKですか?


653おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 23:41:57 ID:I9ll/fdU
>>652
買うときにしてもらうなら、試着したときに頼めば
サイズをあわせてマチ針で止めてくれる。
654おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 23:43:38 ID:g/Kv8klh
髪の流さは一切変えない、つまり髪型変えない状態で、全体を少なくするみたいに
って出来ますか?肩上おかっぱの流さで。
しかも、レイヤーとかで段出さないで。
ストーンと、まっすぐなまま、量少なーいおかっぱに。

ざくざくバサバサしたくないんですが、出来るもんなのかな。
毛先をシャギーみたいな形にしか軽く出来ないものなのかどうか?

これを美容院で言うと、おばさんに多い、肩上の髪型の重いボブで、
毛先もスッとさえしてないへんな毛先の段つけた、一番へんな髪型になる。

出来るなら、なんとかわかる形でいいたい。写真も成功しないし。

上からザクザクの超短いシャギー入れられた事もあり。髪型写真と違うし。

まず、可能か不可能か知りたい。無駄な要望なら、今後も無駄だし。

長々すまん。
655おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 23:48:14 ID:GVCGs5OP
>>652
試着室で着たら店員さんを呼ぶ(殿中でござるのまま)。
→そしたら店員さんがマチ針で印をつけてくれる。
→針をつけたまま脱ぐ。
→そのままレジに持っていく。

こんな感じ。
656おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 23:51:25 ID:x1WvreoM
>>654
段をつけずにボリュームダウンするなら
間引く=抜くしかない。

表が揃っているだけでいいなら、
表面に段が出ないようにして欲しいと念を押して
内側をすいてもらえ。
657おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 23:52:11 ID:EuTNYLaa
>>655
>殿中でござるのまま

スマンが妙に壺。咳き込むほどワロタw
658おさかなくわえた名無しさん:2007/05/27(日) 23:54:36 ID:Wk4JN233
>654
もの凄く腕がいい人にストパーかけてもらうとそんな感じになる。
じゃなかったら「中をすいてください」で。
659652:2007/05/28(月) 00:06:02 ID:/TG8AbEU
>>653
>>655

どうもありがとうございました。
660おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 00:13:05 ID:lXaLL002
>>654
中だけストパー当てたら?
で、上は自分の髪のクセがでるようにすると。
それならボリュームダウン。
661609:2007/05/28(月) 01:04:53 ID:kSDtYgtH
>>612
遅くなってすみません、レス有り難うございます。
結局、あらためて管理会社を通しました。
やはりメーカーに直接手配は、本人負担になる
場合があるようです。
612さんのおっしゃる通りだと思います。
結局すぐには来ないわけですしね。
662おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 02:24:12 ID:VY1dUASJ
>>656そうですよね?抜かなきゃ成り立たないのかなとか思ってしまう。

>>658>>660
ストパーって少なくなる(見える)んですか?
えーー知らなかった!だったらそれも手だな。
お二人の意見って事は、かなり使えるかも!

みなさん一致してるのが、中だけっていうやつですよね?
前回、形変わりたくないなら中だけ軽くしますねーと言われて出来た形が
まさに毛先だけ段のやつ。スーっと流れるようにすいてる形でもなく、
段になってた。おばさんによくある形。
上が短いから盛り上がってるみたいに(泣)。
美容師の形変わりたくないなら中だけってセリフ聞いて、
かなりこの人わかってるなーと思ってたんだが、出来上がったらこの有様。
だからこの世で有り得ない注文なのかと不安でした。

伸びてきて段の部分がハネル。しかも、ハネてきてからわかったんですが、
外を切ってる。内側がボリュームあるある。
これが内側だけのやり方なんですか?注文はわかっていたけど、失敗?

だから次回怖い。ストパちょっと考えてみます!
中だけっていってまたおばさん風は困るし。
ストパってそんな事にも使えるんですね。どうもありがとう。
663おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 02:29:18 ID:gg3FV+2h
>>662
幾らかけてるの?
664おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 02:31:04 ID:DFFTfNij
>>662
ストパーは髪を真っ直ぐにする為に嵩が減って見えるんだよ

/    |
\    |
/    |

上二つ比べると幅がストレートの方がないでしょ
髪の毛は一人10〜20万本と言われてる
1本の幅の差は少なくとも、これが重なるとかなり変わるよ
665おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 02:38:12 ID:0FTciBOd
>662
どんな美容院にいっていますか?
自分の家からみて都会で、外観がオシャレで、沢山の人がきてそうで、
値段もそこそことるようなところはやっぱり上手なので、
くせがあればあったなりの処理をしてくれると思う。
私がすごくくせ毛だけど、それに見合った切り方をしてもらってるので。
人が少ない美容院は落ち着けていいけど、やっぱり切る絶対量が少ないと
いろんな髪に対応できない。
そういうところはやはり若干値が張る。
中には個人でやっていて腕も良くて値段も安いところもあるけど
そういうところはものすごく少ない。
美容院ジプシーしていたので・・・
あと、癖の人はストパーかけると似合わない&すごく傷むことがあるよ。
もともと色々髪の成分が欠けて、癖が出てることが多いから。
666おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 05:20:54 ID:7lCWh+4c
うん、美容師によってかなり変わると思うから、いろんな人・店試したほうがいい。
667おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 05:28:55 ID:quyKkTlj
統合失調症の人って
「誰かが自分の命を狙ってると思いこむ…」という症状があると聞きました。
「誰かが自分の留守中、家屋を狙ってる」と思い込むのも同種でしょうか。
近所に無人の廃屋があるんだけど そこの持ち主が
何重も鍵をかけたり警報機をつけたり、
駐車場にチェーンをいくつも作ったり…
夕方になると、本人はパトロールのつもりか
ライトもつけずに超低速で車をそーっと走らせ
家の周辺をグルグル何時間も回っています。
そんな事を週2〜3回ほど 朝から晩までやってるんだけど
傍から見て 異様に感じます。
ちょっと「おかしい」という噂はチラッと聞いたことはあるんですけど。
やはり統合失調症の人なのかな。
668おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 05:50:23 ID:GLmnEmZ6
>>667
おまいも統合失調症じゃね?w
669おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 06:02:38 ID:a5zKdhMy
>>667
林先生 でぐぐってみなはれ。
家の中にストーカーがいると思い込めるんだから、
留守中に狙われてると思うのなんか朝飯前。
670おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 07:14:07 ID:jKUbuqSK
それって『無人の廃屋』とは違うのでは…
そいつ自体は別のところに住んでんの?
671おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 07:34:58 ID:AEqc98lP
>>667
被害にあった経験があるならやりすぎでも何でもないだろう。

田舎の実家で物置に使ってた小屋が近所のDQNのたまり場になってて迷惑かけられたことがある。
ぼや騒ぎを起こしといて謝りもせずに、そいつらの親は
「小屋に入れるようになってたからだ」とか言いがかりをつけてきた。
被害が起こる前には警察は頼りにならず、警備員を雇ったり警備システムは金がかかる。
自力で何とかするしかない。
そーいや収穫期の果実畑も似たようなことしてるな。
自警団作って畑の周りをパトロール。
これも667に言わせれば基地害やメンヘラになるのかね。
672おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 08:21:16 ID:7lCWh+4c
>>671が言ってるのは
「傍から見て異様に感じる」っていう>>667のケースとはだいぶ違うと思う
673おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 08:46:34 ID:Zx95V9rP
健康診断でブラを外さないといけないのは何故ですか?
聴診器を当ててるのはブラの外なのに。
674おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 08:51:36 ID:Db1pfiB4
必要の有無は別として、
仕事で聴診しているお医者さんまで異性と意識せねば気が済まんか?
向こうにしてみれば畑のたまねぎがころころ並んでいるとしか思ってないぞ。

推測だが、もし違和感を感じたらあちこちに聴診器を当てねばならないから
じゃないのかな。違和感を感じた人だけその場でブラを外させますか?
推測だけどね。

675おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 08:56:02 ID:aAOSpsXL
最近は肺癌の触診とか特別理由がある場合は別として
下着はそのままで診る医師が多いはずだけどな
昔は聴診器当てるのも脱いでたらしいが。
676673:2007/05/28(月) 08:57:34 ID:Zx95V9rP
>>674
推測だけで、よくそれだけの事言えますね。
人をバカにするのやめて下さい。
677おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 09:01:28 ID:H/roKkeW
>>676
…673は2chやらないほうがいいと思う。
アホーかOKwebあたりを利用した方がいいんじゃないか。
678おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 09:02:20 ID:iV70Lq3F
教えて欲しいのですが、無職になってしまいました。会社が倒産したのです。
アパートの更新で倒産した会社に在籍したことにしてはまずいでしょうか?
無職と書くとまずいような気がしまして。ちなみに10年くらい住んでいて、
家賃滞納は一度もないです。
679おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 09:06:30 ID:4UZn9ICh
>>678
自己責任でやってみな
会社に在籍確認されたら一発アウトだけど
それでも直ちに追い出されるわけじゃないし
680おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 09:06:53 ID:N7wW/cu7
>>673
医者が見たいしモミたいからに決まってるだろ
681おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 09:16:54 ID:RWSw6H/5
>>678
正直に書いたほうがいい。今まで家賃の滞納もないのなら
追い出される理由はない。逆に嘘を書いてそれがバレたら
虚偽申告を理由に追い出される。

無職を理由に出て行けと言われたら求職中だと答えて、
それでも出て行けと言われたら裁判すれば勝てる。

つか、これから家賃払っていける
682おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 09:17:07 ID:iV70Lq3F
>>679
自分で会社に電話かけてみたら当然解約されていて、「現在使われておりません」
というアナウンスが流れていました。でも一か八か倒産した会社を更新書に書いてみます。
俺は安月給のくせに月12万もする所を借りてしまったので無職と書くとまずい気がして。
とりあえず、引越しは検討しなければなりません。
683おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 09:24:42 ID:iV70Lq3F
>>681

679さんとは意見が違うのですね。正直に書くほうがまともですよね。
どうしたもんか、さっさと仕事探せばいいのでしょうが、面倒ですね。
684おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 10:22:19 ID:7lCWh+4c
>>682
更新のとき勤務先なんか書いたことないけど、地方によって違うのかな。
10年間優良顧客なら、在籍確認なんかせずそのままスルーなんじゃないの。
あえて無職なんて正直に申告しないほうがいいよ。
685おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 10:28:18 ID:7NLVkI81
>>683
正直に報告して問題なし。滞納でもしない限り追い出される事はない。
無職が響くのはあくまで最初の契約時のみ。
契約するしないは当人の勝手なので、無職だと当然嫌がられる。
が、契約後、賃貸者となれば、そこには法律があり、
正当な理由がないのに追い出す事はできない。
会社が倒産した為に無職を正当な理由には到底出来ない。

滞納の心配もとりあえず3ヶ月は大丈夫だろ。
サラリーマンだったんだよね?
会社倒産の場合は待機期間7日間以後、給付制限3ヶ月なくしてすぐに失業給付が受けられる
年齢と働いてた期間でもらえる日数は違うけど
倒産が理由なら最低でも90日はもらえる。

面倒なんて言ってないですぐ手続きして、次の職を探しや〜
686おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 10:31:06 ID:7NLVkI81
>>684
正直に言っても問題のない事なのに、あえて嘘をつく必要はないよ。
687おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 10:47:28 ID:iV70Lq3F
どうもありがとうございます。無職と書くと、当然、早く仕事が決めて不動産屋に報告
しなければならないでしょう。すぐ見つかるかどうかわからないのでそれが不安です。
確かに、失業保険と貯金(無趣味なので)もある程度あるので怠けていると本当にダメになって
仕舞う心配もありますが。
ちなみに都内ですが、契約時に収入証明書と在職証明書とか保証人の分もとられました。
隣人トラブルもないし確かにすぐに追い出されることはないと思いますが、金さえ払ってる
んだから、余計なこと書きたくないというか・・・
688おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 10:54:17 ID:GeJxljat
>>687
これだけ多くのレスをもらったんだから、あとは自分で決めれば?
689おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 10:55:40 ID:iV70Lq3F
>>688
その通りです。どうもありがとう。
690おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 11:27:50 ID:8bPwAe1w
>>687
最後にもう1つだけ

無職なら仕事を早くきめて不動産屋に報告しなければならないでしょう
との事だが、無職で早く職を決めるのはあくまでもあなた個人の為。
普通の人は働いて収入を得ないと家賃納めるのを含めて生活ができないから。
不動産屋に無職ではないですと言う為の行為ではないよ。

極端に言えば、無職でも唸る程のお金を持ってて、生活を余裕で出来るなら
無職で通せばいい。それだけの話。
既に書いた通りだが、無職だからといって追い出す事はできないの。
10年もそこに住んでるんだから。
無職だ、有職だっていうのは個人的な問題。他人がとやかく言うことじゃない。
家賃さえ払っていれば問題はない。家賃を滞納すりゃ追い出される。それだけの事。
691おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 12:52:00 ID:Zuwy4UNr
窓の西日対策として、アルミホイルを貼ろうと思うのですが効果がありますか?
逆に熱がこもる事はないでしょうか?
隣家はないし、見栄えが悪くてもかまいません。
スダレは2階の窓で台風時に取り外しが面倒なので嫌なんです。
692667:2007/05/28(月) 12:53:52 ID:quyKkTlj
>>669
見てきました。
>670
その人は別のところに住んでいて週3回欠かさずやってきます。
土日は朝早くから暗くなるまで 警報機やチェーンをいじったり洗車。
何故かドアの開閉を何十回もするので音で彼がそこで過ごしてるのが分かります。
家の中は人が足を踏み入れられる状態ではないそうで
ずーっと駐車場や庭でゴソゴソやってます。

>>671
一度そういうことがあるとトラウマというかショックで
用心するようになる気持ちは分かります。
ただ、今回の場合は>671さんとはやはり違うような気がします。

今朝は自宅の玄関を開けたら道路隔てたその家の警報機が鳴り出しました。
感度を上げたのかかな。
693おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 12:54:00 ID:O7ARyQi2
>>691
その程度の事、聞くまでもなく、自分でやってみればいいだろ
694おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 13:00:38 ID:GeJxljat
>>691
直射光を防ぐ目的なら、効果あると思う。それを貼ったことによる弊害もいろいろ
ありそうな気もするけど。
695おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 13:17:11 ID:RhreKf28
>>691
絶対熱こもるね。エアコンかけっぱなし前提ならいいんじゃないか。
見栄え気にしないならプラスティック段ボールでも貼ったら?
696おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 13:23:41 ID:gg3FV+2h
>>691
スダレ
697おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 13:32:08 ID:TwYZlm/P
思いこみで免疫力は低下するんですか?

昼に食べた白ご飯が、糸引いてたんです…
臭いも味も変わった所はなかったんだけど
半分以上食べて気が付いたからちょっと怖い。
不安でお腹痛くなってきました。
698おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 13:34:45 ID:t3c+1VeZ
スガシカオの曲のイントロは何で全部似てるの?
699おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 13:39:35 ID:Db1pfiB4
>>697
実際に免疫力が低下するかどうか確かめる事は、気持ちのほうの計りようが無いので難しいだろう。
しかしたとえば気に病んだだけで胃潰瘍になるのだし、体の不調は充分にありうる。


700おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 13:39:43 ID:nyDwfT7h
>>691
アルミホイルは、直射日光はかなり反射してくれると思うが、
もちろん100%ではないので、残りは熱として部屋に入ってくる。
内側に貼るからで、見栄えを気にしなくていいのなら、
外側に695のような何かを貼ればいい。
発泡スチロールが断熱性が高いのでいいような気がする。
701おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 13:51:13 ID:2rmGQj7l
郵便貯金の口座に入金したいのですが、どうすればよいのでしょうか?
窓口に行くんですか?
それとも機械の所へ行けばよいのでしょうか?
702697:2007/05/28(月) 13:51:57 ID:TwYZlm/P
>>699
ありがとうございます
あまり深く考え過ぎないようにします!
703おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 14:01:36 ID:hX+uS42f
>>691
うちは窓用の遮光フィルムを貼ってるよ。日光の99%をカットするという宣伝文句のやつで
色はほぼ真っ黒。ホームセンターなどで入手できる。
70%ぐらいのカット率のもあって、これだと多少は光が入る。お好みでどうぞ。
704おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 14:09:43 ID:SKz//KC/
>>701
どちらでも良いけど、ATMでやる方が安い。
最初ちょっと戸惑うけど、慣れれば簡単。
705701:2007/05/28(月) 14:20:12 ID:2rmGQj7l
>>704レスありがとうございます。
ATMは郵便局にあるやつじゃなくてコンビニに置いてあるものでもよいのでしょうか?
706おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 14:35:01 ID:hA+9JA1s
今朝から鼻水がとまらない
いくらかんでもだらだら流れてくるorz
耳もかゆいしのども痛い
とりあえず鼻水だけでも止めたいんですけど、何かいい方法ないですか?
707おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 14:37:34 ID:VYBj1Rgw
>>705
コンビニにおいてあるやつは銀行のなのでまず無理。
708おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 14:44:50 ID:RWSw6H/5
>>706
どこ住んでんの?西日本なら黄砂の影響だと思うからマスクしたほうがいい。
709おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 14:47:30 ID:g3Gt/286
>>705
入金て、自分の口座に金入れるだけ?
ファミリーマートなら郵貯のATMもあるからできるよ。
人の口座に振り込むのならコンビニでは無理だ。
710おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 14:50:12 ID:io80bPm6
>>707
コンビニATMはゆうちょの取り扱いしてるよ・・・

通常貯金(ぱるる)で、送金不可が多いはずだが
入金・出金・残高照会はできるはず

少なくとも、ローソン(店舗で違う)、セブンイレブン(セブン銀行)はできる
711おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 14:51:16 ID:hA+9JA1s
>>708
四国です
妹も鼻水たらして声ガミガミだから風邪うつったのか
花粉症とかのアレルギーかと思ってた…
マスクするとマスク内が鼻水で大変なことになりませんかね
712おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 15:08:57 ID:8mtq4noD
なるなる。マスク外すとき30センチぐらい伸びるからはずせない

713おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 15:27:48 ID:JvmNBno4
>>706
そこまで症状がでているのなら鼻炎用のクスリを飲むのがいいです。
714おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 15:31:08 ID:bUI2KJk+
>>706
鼻炎用薬とマスクを併用汁
つーか病院池
715おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 15:36:24 ID:hA+9JA1s
>>713
鼻炎でしたか、思いもしませんでした。

>>714
病院が一番ですよね

皆さんありがとうございました。
病院行って薬もらってきます。
716おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 19:09:12 ID:paxuzp4A
新聞の契約して、自転車(ホムセンで買えるやつ以下)を景品としてもらった。
2年の契約だったんだけど、最近、就活や卒論やらでアパートにいることが少なくなったし
交通費やらでお金も大分キツイ。これって途中解約できんかなぁ
717おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 19:13:12 ID:BKTBldgN
Jane Doe Styleで、2ちゃん以外の掲示板(したらばとか)も
見られるように出来ると聞いたのですが、
どこをどう設定すればいいのでしょうか?
718おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 19:18:54 ID:jB21gRSM
719おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 19:27:23 ID:BKTBldgN
>>718
できた!
ありがとうございます!
720おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 19:58:38 ID:iKlHlugn
>716
いつ頃契約して貰った自転車なの?
半年以内とかの話とかだったら、相当いやな顔をされるだろうがw
解約自体はできるよ。
自転車を貰ったことは解約のかせにはならんと思うが。
721おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 20:22:48 ID:paxuzp4A
>>720 かれこれ1年ほど前です。以前も断ったんだけど、販売員ぽいのがきて
「2年契約になってるから解約できない、自転車も出してるしそちらの都合は知らない」って言われたです。
何て言えばいいでしょうか?
722おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 21:03:26 ID:6I2Tzd5T
以前コンビ二で誤ってプリンを棚をから落としたので、
店員さんに「落としちゃいました、すいません」と申告したのですが、
落としたプリン代を請求されることはなく、
新しいプリンを普通に売って貰えました。

これって払わなくていいものなんでしょうか?
サービスされたのかそういう決まりなのかずっと気になってました。
知ってる方教えてください。
723おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 21:16:03 ID:iKlHlugn
>722
「自分でお盆にとって会計に持っていくパン屋」なんかでも
うっかり落としちゃったものの代金を取られないことがあって恐縮するけどw
コンビニや食料品店は必ず「売れ残り」が出るものですし
「配送の時点や店員さんが陳列の時ひっくり返してしまって売り物にならなくなる」等の事故もあるので
「仕入れたものを100%お客に売らないと儲からない」前提では商売していません。

なので「イタズラや悪意を持って棚の商品をバタバタなぎ倒した」などの悪質な場合でなければ
パンやプリンの数個程度は「雑損」扱いで、
お客に対してはサービスという形で、お金を取らないで良い、ということに
お店の好意でしてるんだと思います。
724おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 21:20:26 ID:RUKVLHOO
>>722
少額商品の1個程度のそういう事故は
ほとんどのお店で金銭の請求はおそらく無いでしょう

世の中、店舗は無数にあり、別々の物だから勿論絶対ではないが。

これくらいの事は店側の差額(ロス率)の範囲と言うのが多いし
請求しない方が印象がいいでしょう。
何かの商品をケース単位で100個、200個となんらかの事故で破損させたとかなら別だが。
725おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 21:33:43 ID:7lCWh+4c
>>722
落としたやつ買えよー
味なんて変わんないんだから
726おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 22:05:19 ID:ja4/mASo
心の闇スレに書いてあったんだけど
ZARDの坂井泉水さんが亡くなったレスで
462 :おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 21:18:35 ID:AaJSoqz7
458
意味不
私は大黒摩季擁護じゃないです

でも、何の証拠もないのに「大黒のTV発言が原因で坂井さんが自殺したんだ」とか
勝手に妄想して大黒を人殺し扱いしてる厨にはワラタけど。

まだ自殺かどうかもわかんない段階なのに、その盲信と糾弾の凄まじさは恐ろスィ


ってのがあったんだけど、大黒摩季は何を言ったの?
ZARDは1人なの?
727おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 22:07:26 ID:zrS8K9cM
>>726
違うアイドルのことを言ってたみたいでZARDにではないらしいよ
728おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 22:24:01 ID:jAWHYnwJ
>>726
他スレにコピペされてたのからさらに転載

249 :Mr.名無しさん:2007/05/27(日) 15:05:47
今日のうちくるで大黒がZARDとは明言してなかったが
「他のアーティストで『へたくそだなー』って思う人いたでしょ?」という質問に対し
「はいw なんであんたの気持ち悪い音程に私が合わせて歌わなきゃ
いけないの?って。結局顔かよ!結局体かよ!ってね」と。

どんな人のコーラスに参加してたの?というところでも
B'z、TUBE、ビーイングという語句を出してZARDは出さず。これはほぼ決まりかと。
確かに歌唱力は大黒のほうがずっと上だから別にいいんだけどさ。
あと、「果てしない夢を」かなり馬鹿にしてたw
729おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 22:33:20 ID:KXiHgOf+
>結局顔かよ!結局体かよ!ってね
大黒が言うとリアルだなあw
ずっと美人の影武者だったしw
730おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 22:39:08 ID:PNj8m7Yn
影武者?
731おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 22:54:18 ID:XiJlsaz7
N本やB垣という名字はどういうのが考えられるだろうか?
なにぬねのやばびぶべぼから始まるという事はわかるんだが
732おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 22:59:36 ID:shC5SDh+
中本、ニノ本とか馬場垣とか
733おさかなくわえた名無しさん:2007/05/28(月) 23:26:19 ID:7lCWh+4c
N本はいくらでもいるだろ。B垣はぱっと思いつかんな。
734おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 00:10:55 ID:eA8sxL5G
「B垣」ってのは「日垣」を隠したつもりなんじゃないだろうか
735おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 01:00:59 ID:tS0eYQBO
>>732 >>733 >>734
すいませんN本ではなくN元でした。
736おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 01:05:28 ID:jCsPMPPT
梨元 中元 根元 野元・・・
737おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 01:10:59 ID:l3T3QdZQ
>>735
本と元は互換性があるんじゃ。
中本も中元もいるよ。
B垣はやっぱり思いつかない。

Bは、馬場の他に、毒島(ぶすじま)が思い浮かんだ。(←IMEで変換できた!)
夢枕獏の小説の主人公なんだけど、
昔、東映フライヤーズ(日本ハムの前身)に毒島という選手がいた。
奥さんや娘はいたのかなあ・・・
738おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 01:19:50 ID:I2hfwpW8
もう埋めが始まってるの?
739おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 02:29:29 ID:vzhDEVJy
>>716
あきらめたほうがいいよ。
新聞の販売促進のひとはヤクザだよ
740おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 02:33:26 ID:5Fc6pvDc
>>739
景品で釣る販売促進団と、販促団から契約売りつけられて新聞売って集金する販売店は別ものだと思うが。
741おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 02:40:56 ID:vzhDEVJy
>>740
自転車は販売促進の品としては高価すぎると思う。
これをもらって1年で逃げられると思うほうが世間知らず
向こうだって慈善事業じゃないですよ。
「タダより高い物はない」
742おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 02:45:23 ID:VepoDTsJ
中国製自転車は信じがたいほど安いものがあるよ。
溶接が悪すぎて走行中にハンドルが取れるとか洒落にならん事故が起きたので
自転車の販売店が自主的に検査を行っているぐらいに、酷い。検索すれば出てくるよ。

ホームセンター以下というのが気になった。参考までに。

743おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 03:32:54 ID:kEdIzKTt
ホームセンターでは中国産チャリ5,000円くらいで売ってるよね。
744おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 03:44:39 ID:KEQBPm2r
>>662です。あれからレスあったんですね。みんなありがとう。

美容院は何回も変えてる。オシャレなとこならと思っても、中々‥。
柔らかすぎる髪質で地毛茶色で普通のパーマは20分経ったらさらりと取れた。
2回目かけ直し行ったら1日持ったような?
しかし、帰ったら取れてたようなもん。ストパーも少々心配。
3回目はかからないんだと諦めて行かなかった。

次の日まで渡ってごめん。理論としてはストパーわかったから、
多少イケるかなとは思う。かかればだけど。みなさんどうもありがとう!
745おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 06:20:50 ID:MZ4e08Si
ってかやっぱ所詮大学生だな。
世間知らずは否めないか・・・。
746おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 09:16:37 ID:zEFkhmND
メイドインチャイナ折りたたみ自転車をネットで買ったおれが通りますよ。
ヨーロッパ製みたいなことWEBにかいてあったんだけど、

デザインだけヨーロッパなのかな。見た目はオサレ。
でも前かごががたがたするし、サドルがどんどんさがるしで
近所の自転車やさんに結局そのへんのお直しをお願いしてしまった。
747おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 10:08:06 ID:XrU459i6
>>746
フェラーリの自転車、みたいなブランド名だけ拝借して中身は安物丸投げみたいなのじゃネ?
古畑が乗ってた「セリーヌの自転車」だって作ってるのブリジストンだし。
748おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 10:15:40 ID:ZbHrgEPk
>746
石景山製だったんだな
749おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 11:04:56 ID:C2/TfS4K
赤いスイス製の自転シャー
750おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 12:37:06 ID:bVh+afpN
野球なんかの応援で、「かっとばせ!〇〇」
と、選手を呼び捨てで命令するのって何故なんですか?
本人を前にすると、丁寧語に変わるのが弱虫みたいに思えます。
751おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 12:42:42 ID:xu8zjYNh
>>750
逆に丁寧語で応援されたら気合が抜けるじゃん
「かっとばしましょう。○○さん」
は無理。お遊びみたくなる
752おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 12:43:41 ID:MUj1HIhd
>>747
セリーヌの自転車はブリヂストンが許可とって1984年に限定30台で売り出した自転車だ
メイドインチャイナの粗悪品といっしょにしたらブリヂストン可哀想
753おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 13:03:05 ID:IAwaxinT
>>750
野球じゃないけど、社会人ラグビーの場合、試合中の呼びかけは
たとえ平社員から課長クラスの場合でも呼び捨てらしいよ。「やまだ!」とか。
理由はやっぱり>>751が書いてる通りなんじゃないの?

あと、試合を応援したりテレビや新聞で見てるときは、「プロ野球」という
娯楽の一部(コマ)として見てるわけだけど、直接話すときは「個人」として
接するから、丁寧語になるのは普通なんでないの?

俺は逆に普段の会話で野球選手や有名人を呼び捨てにしない奴のほうが
なんか勘違いしてるように思える。
754おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 13:31:23 ID:jm3/6PLz
読者として作家を語るとき「○○先生」って言ったりとかね
755おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 13:42:14 ID:IAwaxinT
>>754
それそれw よい例が思い浮かばなかったけど、まさにそういう人には
違和感を持ってしまう。

756おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 14:07:22 ID:pEl8JXUX
>>751
学習院女子部は、
「お勝ちあそばせ」と応援するとかしないとか。
757おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 14:33:55 ID:EiaKxkkx
養子縁組は離縁出来るそうだけど、実父母と戸籍上完全に縁を切る事って可能?
たとえば、母子家庭で育って、その母親が凶悪犯罪犯したり酷い虐待されたら縁切りたいじゃん?
父や親戚が居ればそこに行けば良いけど、そういう人は皆無として。
可能?だとしたら自分(成人)の名字はどうなる?犯罪者の親と同じまま?
758おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 14:42:35 ID:80zgCe9B
>>757
6歳未満の幼児が家庭裁判所の審判で認められて特別養子縁組をする場合を除き、
現行の日本の法制下で、出生によって生じた親族関係を終了させることはできない。
759おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 14:45:24 ID:IAwaxinT
>>758
さらに言えばその母親が年老いて他に身寄りが無い場合には扶養の義務も発生する。
760おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 15:03:24 ID:LhPpD2V0
携帯電話のバッテリーが残り2になったので、
買ってきた携帯充電器で充電してました。
しかし一時間半つけていてもバッテリーは2から変わりませんでした。
不思議に思ってもう一度つけると
「エラー」という文字が携帯に表示され、電源が切れてしまいました。
なぜだか全く分かりません。充電器は携帯の種類にちゃんと対応しているのに…
原因分かる方いませんか?
761おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 15:03:33 ID:8vnsFNbG
>>757
なんか人生相談系だな
762757:2007/05/29(火) 15:14:25 ID:EiaKxkkx
>>758,759
レスありがとう

>>761
だな…
763おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 15:15:51 ID:Icb1J3xL
教えてください
きつねうどんをつくりたいのですがあぶらあげって何で味つけたればいいですか?
764おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 15:16:40 ID:j6gPuoGU
>>760
新しい充電器に問題がないとしたらバッテリーが寿命だったんじゃないかな?
この場合はバッテリーを買いなおす。
買ったお店に持っていって調べてもらったら?
765おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 15:17:48 ID:7Fwc375U
>>763
きざみきつねなら、何も味付けせずそのままきざんで投入。
甘きつねなら、かつおだしとしょうゆと砂糖で味付けしなきゃならんが、ひとりぶんなら
スーパーで味付けしたやつ売ってるから買ってきたほうが早いと思う。
766おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 15:18:02 ID:j6gPuoGU
>>763
お出汁にみりん、醤油をいれる
767おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 15:21:37 ID:Icb1J3xL
>>765 >>766
ありがと〜!!二人分だから二人の意見をいっこづつやってみます〜(☆^ω^)
768おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 15:43:52 ID:SlHooOdk
手作りっていいな、と思った
769おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 16:12:12 ID:xu8zjYNh
>>760
コンビ二で売ってるやつ?
そうゆうのって、故障の元になる可能性もあって
あまりお勧めできないらしいよ
770おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 16:19:19 ID:1/SXtS+L
>>737
今はJ SPORTSで解説やってるらしいよ>毒島選手
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%92%E5%B3%B6%E7%AB%A0%E4%B8%80

確か娘さんがいたように思ったけどな。
771おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 18:43:00 ID:IAwaxinT
主にお金持ちの人が「連絡はすべて弁護士を通して」なんてこと言いますけど、
あの場合は毎月いくらかのお金を払って弁護士を継続的に雇っている、という
意味なんですか? それとも連絡一件につきいくら、とかいう契約なんでしょうか?

772おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 18:46:51 ID:ceMz4pZ4
>771
そういう話になるのは
「なにかのトラブルを抱えている当事者同士が直接話し合うのはよろしくない」と言う前提。
(たとえば、離婚とか)

そのトラブル解決にあたって弁護士を雇っているのが普通。
1件いくら、と言う契約なのか月給契約なのかは契約次第。
773おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 18:48:08 ID:iWMHf0sg
>>771
個人と、会社では契約内容も異なる
もちろん人でも変わる
それを言ってる状況でも違うだろ
774おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 18:48:31 ID:1MpF7dSB
>771
雇ってる。顧問弁護士てやつ。
775おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 18:50:47 ID:/XLoXhqa
>>771
知り合い数箇所の場合
家が資産家で自営なので、顧問会計士と顧問弁護士となじみの行政書士がいる。専任ではないけど。
当然毎月契約料は支払う。でも、法律上のあれこれが日常的に多いので、
これといってトラブルがなくても弁護士は必要。

他には親戚に弁護士がいる、てな場合がある。
仲が良い友人の場合、兄が弁護士なので、ことあるごとにタダ働きしてもらうらしい…。
自動車の個人売買契約書とか、引越しのときとか、転職のときとか。

もちろん、弁護士ってのは「最初の相談30分でいくらいくら」と基本料金が決まっていたりするので
ちょっとした相談事ならそのつどチマチマ支払ってお願いすることも可能。
でも、ほんとに「ちょっとしたことを聞く」程度にしか使えない。
弁護士の世話になるような状況になって、相談30分だけで解決!、ってことは、まあ、まずないかと。
776おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 18:53:00 ID:IAwaxinT
>>774
>>775

なるほど。実は離婚した妻と何かにつけてこじれるので、あっちから
「今後の連絡はすべて代理人を通して行う」と言われているんだけど、
子供もいるし、十数年は連絡の必要はあるわけで、弁護士を雇うとしたら
すごいお金が掛かるんだろうな、と思っていたところでした。

「代理人」としか言っていないので、誰か別の人でも立てるのかな。

ありがとうございました。

777おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 18:58:00 ID:YEZmdSiS
住宅購入しようと思い話を進めていたのですが、
先日出来上がった見積をみて自分の収入ではとても買えないことが分かりました。
間取り作成や建築途中の家を見せてもらったり手間を掛けさせてしまったので断りづらいです。
うまく断るにはどうしたらいいでしょうか?
今夜これから自宅に不動産屋さんが来ます。
778 ◆65537KeAAA :2007/05/29(火) 19:01:36 ID:u13Fvt/0
>>777
素直に「この見積では厳しい」って事を伝えればいいと思うよ。
で、妥協できる点出来ない点をちゃんと考慮して、妥協すべき点は妥協して
予算内に納めるようにすればいいんじゃね?
779おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:03:24 ID:1MpF7dSB
>777
完全に断りたいのか?もしくは安くできるならまだ考える余地があるとか?
あとローン組む予定はないのか?
780おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:03:29 ID:Bnehs1Jv
鬱病でぱっと見の病状の好転したときの自殺って、身辺整理したり遺書書いたりせず
突発的にみえるようなタイミングや方法で自殺したりするよね?
781おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:05:35 ID:jBFDR8Uz
>>777
うまくというか、事実をありのままに話してお断りするしかないのでは?
その話を不動産屋さんとする時に、予算の話は一切出なかったのですか?
住宅購入に限らず、高額な発注や取引の場合、まず予算の話から入るものだと思うのですが。
私は仕事上よく見積もりを取る事がありますが、まず最初に金額の話から入ります。
おおよその金額が分からないのでは見積もりを取っても無駄になりますから。
金額の話をするのは決して恥ずかしい事ではないですから、きちんと伝えましょう。
782おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:12:25 ID:d584wnww
知り合いから結婚しましたという手紙がおくられてきました(よくある写真付きのあれです)
これって通常返信するんでしょうか?しなくてもいいんでしょうか?
宜しくお願いします。
783おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:15:03 ID:YEZmdSiS
>>778>>779
もう完全に断りたいです。

>>781
あまり予算の話は出ませんでした。
今のアパートの家賃程度で買えると思っていたので、甘かったです。
784おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:19:42 ID:1MpF7dSB
>783
なんか甘いと言うかそれ以前の問題のようなw
「ちょっと金銭的に無理なんで少し考えさせて また決めたら連絡する」みたいな感じか?
785おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:22:58 ID:HNphKi8S
>>780
決まってない。
786おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:24:14 ID:ceMz4pZ4
>783
諸経費分のこととか、ローンの金利のことを考慮に入れていなかった、つーことか。

じゃあ、素直に
「思ったいたよりも、月々の支払額が高いことに見積もりを見て驚きました。
私の不勉強です。これでは手が出ないので、ごめんなさい」と言うしか。

不動産屋は「契約までしたのに、どこの銀行からもローンを断られて結局契約キャンセル」
なんてパターンもしょっちゅう経験してるから
見積もりの段階で「この話はなかったことにしてくれ」なんて言われる程度は
気を悪くしたりしないと思うけど
なんで見積もりが出てすぐじゃなく、今日まで返事を引き延ばしたかね。w
今日じゃなければ電話やメールで「ごめん、この話はなかったことで」で済んだだろうに。
787おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:30:12 ID:YEZmdSiS
>>784
今「少し考えさせて また決めたら連絡する」という状況です。

>>786
見積で即断ると悪いと思い、よく考えたけどやっぱり無理だったということにしようと思ったからです。
銀行の審査も通ってしまいました。
788おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:35:14 ID:jBFDR8Uz
>>787
今きちんと事情を話して断らないと、後々もっと面倒で居心地の悪い思いする事になると思う。
なので「見通しが甘かった。申し訳ありません」とハッキリ言いましょう。
今回の経験は次回に生かしましょう。
789おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:39:11 ID:1MpF7dSB
>787
それならどうして今夜自宅に不動産屋さんが来るんだ?
790おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:41:10 ID:ceMz4pZ4
>787
銀行の審査が通った=ローン契約を正式にした、というわけじゃないので
今ここで「やっぱりローンは組みません」とぶっちしても
今後のローンに関して不具合は起こらないのでご心配なく。

正直、銀行は年収と勤め先だけで支払い能力を判断する。
あなたのご家庭が「1000万収入があっても、貯金してつましく生活してるのか」
「1000万収入があったら1000万使い切る生活をしてるのか」までの判断はしていない。
だから自分で「生活費のほか、家の管理費や修繕費などの支払いや積み立てをした上で
さらに払えるローンの額」ということをきちんと計算して
ローンの見積もりや審査を通さなけりゃいかんのに・・。
その計算がいい加減だった=こんな高額払えません、つーことになったわけだ。

なんとかうまく逃げたい気持ちはわかるが
どう考えても「自分の不勉強」が原因。
しっかり頭を下げたらいいさ。
791おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:42:34 ID:BNEAq9xJ
さざ☆とり
792おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:43:47 ID:1Q5SuW9p
>>782おめでとーってハガキやメールや電話で連絡とったら?
親しくなくてもハガキくらいはだしとけ。連絡取りたくないくらい嫌いな人からでも
とりあえず社交辞令でだしとけ。
親しいなら結婚祝贈れ。でもこんなところで聞くくらいだから、お祝贈ろう
とか考えてないのかな?
793おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:49:20 ID:YEZmdSiS
>>787
たぶん答えを聞きに来るんだと思います。

皆さんありがとうございます。
自分の不勉強ですと頭下げて断ってきます。
でも、なかなか逃がしてくれなそう。
794おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 19:50:17 ID:YEZmdSiS
×>>787
>>789
795おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 21:46:56 ID:DI03bRNP
Jane Doe Styleの、スクロールバーや
「ここまで読んだ」などは変えなくて、
ただ背景画像を差し替えたいだけの場合、どうすればいいのでしょうか?
796おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 21:52:31 ID:ZLVFECXi
>>795
2chブラウザ Jane Doe Style ってええね Part45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1179044815/
797おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:17:58 ID:yeU5N9fW
こういう
ttp://sachiko.a-thera.jp/image/0602191.jpg
お風呂のフタなんですが、
ギザギザしてる方とフラットな方、
どちらが上なんでしょうか?
798おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:19:13 ID:jm3/6PLz
ギザギザのほうじゃね?
799おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:22:43 ID:pewCkX/o
>>797
(;´Д`)ハァハァ


ギザギザな方が上
800おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:29:47 ID:d584wnww
>>792
レスありがとうです
一応手紙を貰う前に聞いていたのでメールではおめでとうとは言ってあります
ただ手紙貰ったので、出そうかなと考えています
お祝についてあまり知らないんですけど、これはプレゼントですよね?
今回はお祝は上げないと思うのですが、例えば結婚式に呼ばれた場合に3万払って
それとは別にお祝いも上げるものなのでしょうか?
宜しくお願いします。
801おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:39:13 ID:7Fwc375U
>>800
お祝いは払うとは言わないよ。

結婚式じゃなく、披露宴に呼ばれた場合の相場は3万円。
結婚式だけに呼ばれた場合は1万円。
プレゼントについては、よほど仲がよい、三万じゃじぶんの気持ちが表現できない、と
言うようなときに追加で渡したりします。

あんまりたくさん御祝しすぎると、向こうも内祝い(御祝返し)が大変なので、今回のような
場合、プレゼントするにしてもせいぜい5000円までぐらいだと思う。
802おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:42:56 ID:Bnehs1Jv
結婚式だけに呼んで披露宴に呼ばないというのは、あるのか?
普通、結婚式は親族だけの少数で、披露宴はその何倍も呼ぶものではないの?
803おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:43:41 ID:XnBDdYGB
>801
>お祝いは払うとは言わないよ。
てかこの場合は「結婚式に呼ばれたときに払う金はお祝い金だから「払う」とは言わない」だろ
804おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:45:40 ID:I2hfwpW8
>>803
おんなじ主張を、こっちでしてごらん。

【日本語で】言葉の乱れ【おk】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1174106793/
805おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:47:04 ID:XnBDdYGB
>804
いいや800の考え違いを指摘すべきだと言っているんだよ
806おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:47:21 ID:38RYOTKO
>>800
どういう関係の人かわからないけど、学生時代の友人とか同僚とかだったら
その人たちでまとめてプレゼントを贈ると思うんで、それにまぜてもらうとか。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:47:48 ID:XnBDdYGB
そもそも800も「お祝い」は「上げる」って言ってるしな
808おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:49:30 ID:BNEAq9xJ
娑ザン埜都理美亜
809おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:49:55 ID:7Fwc375U
>>802
キリスト教式の場合は、結婚式にもたくさん呼ぶ。
最近は披露宴は身内だけ、二次会に友達を呼ぶ、というパターンも多い。
810おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:50:32 ID:1Q5SuW9p
>>801のプレゼント5000円の件だが、共通の友達と連絡とりあって、
他の子がいくらくらいのもの贈るか聞いて、あまり差がでないように
打ち合わせしたらいいよ。個人個人で安めのものが重なるよりも、
高価なものをみんなでお金出し合って贈るとかも喜ばれるかもしれません。
811おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:51:52 ID:7Fwc375U
>>810
そのパターンで他の友達が「何もしない」ばかりだったので結局自分も何もしなかったことがw
812おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 22:54:30 ID:7Fwc375U
>>800
誘導しとく。

結婚祝、何貰うと嬉しい? 4個目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1168255513/
813おさかなくわえた名無しさん:2007/05/29(火) 23:00:43 ID:aeMEhhB8
結婚式に呼ばれないような仲なんだから、お祝いいらないんじゃない?
つか本人渡さないって言ってるんだから無理強いする必要ないと思う。
814797:2007/05/29(火) 23:02:39 ID:yeU5N9fW
>>798-799
ありがとうございました。ギザギザなんですね。
815おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 02:00:21 ID:twh1U311
>>780
会社の先輩がそうだった。
鬱になって1年休職、簡単な仕事に戻って半年、
突然なんの前ぶれもなく飛び降りた。
2日前に同期と楽しくビールのんでバーべキュウをして誰の目にも
もう大丈夫だと思った矢先のこと
816おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 02:01:34 ID:Zstqij4E
そういうのはショックだね
817おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 02:03:22 ID:U+TSuEwD
欝は治りかけが一番危ないんだ。
ひどい時には死ぬことさえ面倒になる。

治りかけて、「でもやっぱダメじゃね?」→
818おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 02:04:36 ID:DZtCRoKZ
>>815
ちょっとリアルな話だ
819おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 02:07:15 ID:pnIWikQ9
鬱に落ち込んでる時はそこにだけのめり込むから。
ずんずん落ち込んでる時は辛くて苦しくてそこに感情が居座り続けるんだよ。
で、よくなってくると別の道がポンっとでてきて
感覚が飛んでいく。って言う感じだったな。だから気をつけないといけない。

ちょっとスレ違いだったな。すまん。
820おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 02:08:58 ID:DZtCRoKZ
へー 2ちゃんでよく出てくる病気だけど
そこまで簡潔にわかりやすい解説は初めて見たかも
821800:2007/05/30(水) 06:08:14 ID:OLDcIPL8
みなさん勉強になります
ありがとうございました
822おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 07:37:42 ID:3TNx/u7S
さっきフルフェイス被って原付ノリながらハンズフリーで
電話してるように見えたけど、ヘルメット内蔵のハンズ
フリーキットってあるんでしょうか?
823おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 07:55:49 ID:e9eWOrs+
いっぱいあるよ。バイク板で聞けばすぐ判る。電話とか、二人乗りで前後で話すやつとか。
824おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 10:05:58 ID:3TNx/u7S
>>823
そうなんですか。何か向こうから大きな声で独り言いいながら
こっち向かってくるのがいたから気味悪いと思ったんですが、
俺に話しかけてるのかな?と思ってすれ違いざまに見たらどうやら
電話で話してるみたいで。

ただ、ハンズフリーとは言っても何となく目が泳いでた(前方に集中
してなかった)ようにも見えたから、危なくないのかなぁ。

ありがとうございました。
825おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 11:09:07 ID:3TNx/u7S
連続ですみません。

60wの電球ソケットに40wの電球をさすと暗くなりますが、100wの
電球をさしてもちゃんと明るくなるのでしょうか?

だとしたら、60wとか40wとかのソケット側の定格は何のためにあるの
でしょうか?
826 ◆65537KeAAA :2007/05/30(水) 11:16:36 ID:zdw0fiZt
>>825
>60wの電球ソケットに40wの電球をさすと暗くなりますが、100wの
>電球をさしてもちゃんと明るくなるのでしょうか?
なります。

>だとしたら、60wとか40wとかのソケット側の定格は何のためにあるの
>でしょうか?
安全のためです。
40wと100wだと発熱量が全然違いますから。
827おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 11:20:27 ID:gVMcLtnP
>>825
100w球つければ明るくなるけど、60wソケットセットは0.6Aまでしか
保証されてないので1A流したら最悪ケーブルやらソケットが溶ける。
828おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 11:21:01 ID:B3UEIKVu
>825
表示されてるワット数より高い電球をつけると
回路が加熱損傷して火災が起こる可能性もあるので大変危険ですし
これをやると、たいていの場合はあっという間に電球が切れてしまいます。

829おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 13:14:25 ID:fk2z6wlV
アパートの1階に住んでるんですが、2階の人の洗濯機の排水が
水漏れして垂れてきています。
大家さんに2階の人が伝えてみてもらったみたいで、マンホールに
排水は流れてるから詰まっているわけじゃないとかで、水道屋を呼ぶつもりは
ないみたいです。
詰まっているから漏れたんじゃなくて、破損していて漏れているのでは?
とも思ったんですが水道屋を呼ぶ事態ではないんでしょうか?

ちなみに水は天井の電球を伝わって垂れてきています。
漏電も怖いです。

隣の部屋の人が電気屋で見てもらうとか言っていたけど、不在で夕方また
行ってみるとか言ってます。

正直これから洗濯しようと思っていたのに、それも出来ません。
2階の人はなんだかへらへらとした謝り方でなんかむかつくます。
830おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 13:24:12 ID:B3UEIKVu
>829
多くの場合、洗濯機からの水漏れは「下水管の破損」なんかじゃなく
「排水溝に排水ホースがちゃんとはまってない状態で洗濯してしまい
洗濯水を部屋の床にぶちまけてしまったものが階下の天井から落ちる」パターン。

あなたが洗濯をできない理由はありませんよ。
831おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 13:36:54 ID:fk2z6wlV
>830
なるほど、そうなんですか。
実は洗濯できない理由と言うのは、ちょうど排水が洗濯機の
ハジの方に落ちていて、バケツを置いているので、
洗濯をするとバケツが落ちてしまうので、その間排水は
どうしようもなくなってしまうんです。

あー、腹が立つ。
掃除しに来ようとか思わないんだろうか2階の人は。
832825:2007/05/30(水) 13:53:08 ID:3TNx/u7S
>>826
>>827
>>828
ありがとうございました。前に玄関が暗くて明るいのを付けたら
しょっちゅう切れてたのはそのせいだったんですね。

833おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 13:56:01 ID:B3UEIKVu
>831
掃除要求はさすがに無理な話。w
834おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 14:03:58 ID:fk2z6wlV
>833
やっぱ無理ですよね。
私が非常識なだけですよね。

しかしよりにもよって日常の洗濯での排水じゃ無くて、
洗濯槽クリーニングした非常にキッタナイ水なんだorz
洗濯スタンバッてた脱衣籠と洗濯機の中の服が汚水まみれorz

ちっくしょおおおおおおおおおおおおお!!!!
835おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 14:06:12 ID:dlYGbltp
>>834
洗濯機の端の水が落ちてくるところと
その横に置いたバケツとの間に
ゴミ袋で簡易な樋を作って流し込めないか?
汚水で汚れたなら早く洗ったほうがいいだろう。
836おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 14:08:46 ID:B3UEIKVu
>834
ちょ、ちょっと!
洗濯槽クリーニングの洗剤は
普通の洗濯洗剤とは違う漂白剤とか入ってる洗剤の可能性がある。
その汚水を浴びた衣類は
一刻も早くその汚水を洗い落とさないと、まだらに脱色したりするよ。
837おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 14:10:31 ID:3vrdtR02
>>834
気持ちは察するけど、グチはグチスレへ。

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part75
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1179126724/
838おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 14:10:33 ID:fk2z6wlV
>358
おお!アドバイスありがとうございます。
すごく不器用だけどなんとか試してみます。


っていうか今思いついた!
天井に直接ビニール袋貼ればいいんじゃないだろうか!
両方やってみよう!

ありがとうございます。
839おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 14:12:22 ID:fk2z6wlV
>836
そうですよね!そんなこと全然考えていませんでした。
急いで対策して洗います。

>837
すみません。
このレスで最後にします。
840おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 14:13:18 ID:dlYGbltp
>>838
天井に手が届くんならそのほうがいいね。
しぶきが飛び散りにくい。
ガンガレよー。
841おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 14:34:42 ID:h+3ZjF19
自分は中卒で今フリーターやってるんですが、猛烈に医者になりたくなりました。
お金もこねもないんですが、独学で勉強すれば医者になれますか?
どっかの病院でバイトしてれば医者になれますか?
842おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 14:36:23 ID:nm5Cw/WM
>>841
なれない。
特に「病院でバイトしてれば」とかは絶対にあり得ない。不可能。
843おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 14:37:19 ID:RgfbcEJU
>>841
日本で医者になりたければ、大学受験資格を得て大学の医学部に入学・卒業するしかないです
そのための勉強を独学でやるのはまあ不可能ではないです
844おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 14:46:03 ID:SaqyTT+d
>>843
医大卒業後10年間僻地に勤務するなら学費は免除しましょうという案を
与党が検討中なので大学受験資格取るまで頑張ればお金がない件はなんとかなるかも。
845おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 14:52:15 ID:y3r4xZyR
お通夜に行くことになって、香典は5000円と指定があったんだけど
5000円札のほうがいい?それとも1000円札5枚?どっちでもいいの?
846おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 14:54:10 ID:sG7iYRt3
>>845
どっちでもいいが、新札は絶対だめ。折り目とかついてるお札で。
新札しかない場合も、一回二つに折って折り目つけて新札でなくしてしまうように。
847おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 15:21:20 ID:h+3ZjF19
とりあえず助手でもいいんですけどバイトは雇ってもらえますか?
848おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 15:26:31 ID:Q68bh2i/
>>847
841の続きか?医者の助手的な仕事をするのは看護士で資格が要る。
849おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 15:34:01 ID:qsqd5fN6
ザードの人が亡くなった日のニュース番組についてなんですけど。

「坂井さんはここから落ちた様です」の「ここから」と「落ちた」の
間に小さくかぼそく「キャー」って入ってた気がするんですけど、聞かれた方
いらっしゃいませんか?

・関西テレビ
・遅い時間帯でのニュース
だったんですけど。

その時間帯のニュースで、あれは確かサッカーで韓国が勝ち進んでいて
赤い服のサポーターが画面に出たときに真ん前に真っ白な服を着た女の人
(顔は伏せていて見えなかった)が映ってて違和感を覚えたので次の日に
周りに話したら(そんな人はいない)との事だったんですけど、同じように
白い人見た・覚えてるって方もいませんか?
850おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 15:34:35 ID:I7MeSbmH
>>847
まずは大検目指して勉強
病院関係のバイトをする=医者になるための経験とはならない

医学部受かって国家試験に合格するしか、医者になる道はない
851おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 15:46:24 ID:y3r4xZyR
>>846
ありがとう。
どっちでもいいなら、計算の時手間かからないよう5000円札にしようかな。
852おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 16:01:03 ID:XW30cpwC
>>847
絶対無理です。患者もそんな奴に診てもらう(看護業務含み)のは嫌だ。

医師免許は医学部卒業しないと無理。
中卒なら大検(今は高卒認定?とか言うのかな)でも受けて高卒資格を入手し
次に大学入学、通学、卒業、そして医師免許の試験に合格してください。

金はかかるよ。国立に行けば私立とは全く違い、比べればかなり安いが
それでも高いよ。まぁ頑張れ。
853おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 16:02:05 ID:XW30cpwC
すまん・・・なんかリロードできてなかったようだ・・・_| ̄|...................●
854おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 16:38:08 ID:YDUgWTpN
>847
>844みたいなので現在あるのは自治医科大じゃなかったっけな
学費が格安だったとおも
855おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 16:58:09 ID:AWduOMHU
>>841の動機、医者やりたい理由が分からんから歯がゆいな。
「医者になって少しでも神に近い能力を身につけたい」
なんつーことなら、防衛医大なんていいんじゃないかな。

卒業後何年かは自衛隊勤務させられるけど(義務ではない?)
自治医大みたいに学費無料で在学中も給料出ると
思ったよ。自治医大は給料は分からんけど確か
自治医大も在学中給料出るんじゃね?
ただし自治医大はかなりの難関だと思った。
防衛医大はそこまでの難関でもないんじゃないかな?

つか、ほんとに何で医者なりたいんだろ?
手術がしたいのか?診断がしたいのか?
薬を自由に扱いたいのか?
社会貢献がしたいのか?社会貢献あたりだったら
医者でなくても他に何かあると思うが。

しかし大検などのことに芳しい返答返さないところから
医者以外の勉強したくないとか思ってるんじゃねーの?
そうだとしたらやっぱり動機もろくでも無さそうw?
856おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:02:18 ID:YDUgWTpN
動機…ブラックジャクによろ( バチスタ
857おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:14:03 ID:G88ekd6P
>>846
近頃のマナーでは新札でもあまり問題ないらしい。
新札が手に入りやすくなったから。

ただ、年配の人などに誤解されるかもしれないから
配慮したほうがいいんだろうね>新札に折り目
858おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:18:25 ID:YDUgWTpN
ロマンチックだよな新札だと死を予期していたようで…とかさ
859おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:22:06 ID:CWwuWx2Q
>>856
バチスタは医龍じゃないか?
860おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:26:21 ID:YDUgWTpN
>859
医龍 が思い出せなくバチスタて書いといた 指摘ありがトン
861おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:27:36 ID:YxeuISq9
小学生は友達の家の呼び鈴を押さないのは何故なんでしょうか?
862おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:31:13 ID:h+3ZjF19
お金がないんで学校行けないんです。
でも医者になりたい。
学費って何円くらいですか?
863おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:32:07 ID:YDUgWTpN
>862
>855
ちった自分で調べろ馬鹿
864おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:32:40 ID:N1nGw/z9
>>861
幼いからじゃないの
865おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:33:35 ID:I7MeSbmH
>>862
それぐらいは検索すればすぐでてくる

学費がないからと30歳まで働いて貯金して
受験して医者になった先輩がいるよ
866おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:35:08 ID:B3UEIKVu
>861
押すのを許可すると、事情があって応対できない場合などにも
出てくるまでピンポンピンポンピンポンピンポンピンポンピンポン延々と鳴らし続ける奴がいる。w

アカンボの寝かし付けをしてるときや
昼間に風呂に入ってたとき(プールのあと)にこれをやられて
閉口した経験がある母親は
わが子にも「友達の家の呼び鈴は押さず、ドアを軽くノックするか声をかけるだけにしろ。
返答がなかったら潔くあきらめて帰って来い」と言い含めてることが多い。
867おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:35:42 ID:z3JxayWE
防衛医科大は?
868おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:35:45 ID:SaqyTT+d
>>855
何でもいいから即現場に携わりたいみたいなせっかちさも感じるんだよね。
そんな根気のないことで医者に成れるのかと心配になる。
869おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:37:27 ID:sG7iYRt3
>>867
なんとなく年齢制限があるような希ガス。
870おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:41:23 ID:amixHXxf
>>869
21歳未満らしい。
けっこう厳しい制度なんだね。
871おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:42:57 ID:h+3ZjF19
とりあえず何円いるのか教えて下さい。
医者になってから返すって事は出来ないですか?
872おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:43:26 ID:CWwuWx2Q
>>871
いい加減消えろ

以下放置で
873おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:43:42 ID:B3UEIKVu
>869
お察しのとおり。

しかも、防衛医大を出て医者になって
9年以内に自衛隊を退職すると
教育にかかった費用を返さなけりゃならんと書いてあるぞ。
平成17年3月現在で、5000万以上返済するハメになった奴がいる、とも。
874おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:45:58 ID:h+3ZjF19
お前が消えろ、死ね!!
875おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:49:19 ID:amixHXxf
医者を目指す奴の言葉じゃないな…
876おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 17:49:35 ID:waMy+yt1
自治医科は僻地診療を蹴ると数千万だっけ?
877おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 18:05:52 ID:AWduOMHU
>>871
自分で調べるということ出来なきゃ医者になんかなれんよ。
ちなみに高認(旧大検)は問題は半分は中学レベルで
合格レベルも40点くらいで10科目か9科目だから
各教科1冊くらいテキスト有れば独学で受かると思うよ
878おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 18:12:19 ID:AWduOMHU
>>871
もうひとこと。君が考えてるように簡単に
医者になれるくらいだったら、みんな医者になってると思うよ。

もう一つ思い出したけど数日前のドキュメンタリーで
医者になる学費貯める為に日本の群馬だかの
工場で働いてるブラジル日系移民の18歳の女の子
なんてのを見たけど、そういう物価が安い後進国の
医大で勉強するとかの裏ワザ考えてみれば?

しかしホントに医者でなくても他のことで目的達せられそうな気がするがw
879おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 18:15:51 ID:y1uSjapS
>>878
海外で医師免許とっても日本では使えないよ
880おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 18:20:09 ID:3TNx/u7S
クッキーとかビスケットみたいな乾き菓子って腐るんでしょうか?

あと、ああいう乾いているものは冷凍しても意味ない?
881おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 18:21:31 ID:sG7iYRt3
>>880
もちろん腐りますよ。有機物だし。でも、湿気がないと腐らないようには思う。
腐るよりも、含まれる油が酸化して食べられなくなるほうが早いと思う、そのための賞味期限です。

冷凍することで、ある程度その酸化のスピードは落とせると思うので、意味がないことはない。
882おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 18:41:35 ID:v82qGVRR
>>879
日本で とは条件つけてないんだし、いいんじゃね
883おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 19:16:37 ID:7u/m8mIE
大企業では仕事も人柄も認められて出世もしたのに、小さな会社ではどちらも最低評価な人いますか?

どうしてそんなことがあるのかなあ?
結婚退職して、小さい会社に再就職した先輩がそうなんですが。
温厚できちんとした人なのに、ばかにしとるんかっていじめられているそうです。
具体的に何が気に障るんだろう
884 ◆65537KeAAA :2007/05/30(水) 19:20:21 ID:zdw0fiZt
>>883
小さい会社だと「社風」っつうか、その会社独自のやり方に凝り固まっていて
外から来た人に「そのやり方では問題がある」とか「世間の常識では…」とか言われると
カチンと来る人が居たり。そんなんじゃねぇかと。

まぁやっかみってのも少なからず在るかもしれんけど。
885おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 19:21:30 ID:TXrTnGnn
>>883
「大企業にいた」ということに嫉妬したり
偏見を持つ人はいるからねえ。
考え方の似た人ばかりの会社だと辛そうだ。
886おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 19:25:17 ID:7u/m8mIE
レスありがとうございます。
実は、何気にその先輩が今勤めている会社で働いている知り合いに聞いてみたら
先輩は本当に仕事ができないそうです。
どうしちゃったんですかね。
ちゃんとできていたのに。うちのかいしゃでは。
887おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 19:26:56 ID:3vrdtR02
>>883
ある会社の常識が別の会社では非常識、というのはよくある。
大企業での1人の業務は小企業のそれと比べたらより狭く専門的だから、小企業の人が
「この程度のこと知っていて当たり前」と思っていることを何も知らなかったりする。
大企業で優秀な人で通っていたなら、期待されていた分きつく当たられるのかも。
888おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 19:32:49 ID:7u/m8mIE
そうなんですか・・・ってわかるようなわからないような。
じゃあ、いま回りにいる仕事ができる人も小さな会社にいくと使い物に
ならないの?
じっさいどうですか?
小さな会社の人が大企業にきたら・・・。
889おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 19:35:36 ID:TXrTnGnn
>>888
その人の能力と、会社が求めることによって違う。
いわば"運次第"。
890 ◆65537KeAAA :2007/05/30(水) 19:38:40 ID:zdw0fiZt
>>888
よっぽどなんか特殊な技術とか技能とか無い限り、「仕事が出来る・出来ない」なんて判断は
ほとんどコネと根回しの上手さで決まるから。
891おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 19:40:52 ID:GihHFdKf
>>883
例えば、あなたが何かを購入する交渉をするとしましょう。
あなたが大きな会社の資材担当者であれば、相手にはあなた個人ではなくあなたの会社との
取り引き全体を視野に入れて交渉するわけです。
仮にあなたがかなり無茶な申し入れをしたとしても、相手はあなたの会社との取り引きから考えて、
その申し入れを飲む方が有利だと判断すれば、交渉はあなたの勝ちとなります。

しかし、あなたが小さな会社の購買係だったとすると、同じ申し入れをしたとしても、
相手は簡単にはのんでくれませんね。
場合によっては、「別に買ってもらわなくても結構」とばかり、席を立たれてしまうかもしれません。
こうなれば、交渉はあなたの負けです。

全く同じ手法でアプローチしたって、所属する会社によって結果は180度逆にもなりえます。
892おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 20:20:36 ID:4vO0hOWe
仕事の基礎能力が備わっていればそんな極端な評価の差は出にくいと思うけどね。
>>888さんの例はなんだろうなぁ。やる気無くしちゃったのかな。
893おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 20:24:29 ID:DgNXDovC
>883
会社の大小じゃなくって、仕事内容で説明をしてくれないか?
894おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 20:25:43 ID:AWduOMHU
>>886
うつとかの心の病気にかかってるかも知れないし
周りの人間が嫌って仕事を教えない・連絡すべきことも
わざとスルーしたりのイジメをする、本人もプライド
高いから教わることが出来ないなんて例もあると思う
895おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 20:43:15 ID:o3XxEZxk
>>883
大企業でやってたやり方で仕事しようとしてるからじゃないかな?
小さいところでは一人が何役もこなしたり、分野外の仕事でもこなさなきゃいけないことがある。
スケジュールは組んでる時点で破綻していたり、後から急な変更を追加されることも多いし
情報はちゃんと回ってないし、それでもどうにか回していく。
どんなことにも臨機対応に対処できる人が小さい会社で出来る人。

でも大きいところって分業体勢が整ってるよね。
何か一つやるにしても承認が全部揃わないと何もできなかったり、
スケジュールもきっちり決めていたり、規定がきっちり決まっている。
そのやり方は確かに人員に余裕がある場合は効率的で有効なんだけど、小さいところでは不可能。
大きい会社での仕事の仕方が抜けないんじゃないかな。
896おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 21:27:52 ID:ZiVhVyWo
相鉄線の、横浜〜海老名までの料金はいくらでしょうか?
897おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 21:29:51 ID:GXGfnF0z
風呂場の換気扇が壊れました。(持ち家です)
修理か交換かどちらかをお願いしたいのですが、
こういう場合は何屋さんに頼めばよいのでしょうか?
タウンページを広げたものの、困惑しています。
「住宅設備機器」かと思ったのですが、項目がありません。
898おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 21:30:52 ID:GXGfnF0z
すいません、つい習慣でsageてしまいました。質問なのであげます。
899おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 21:32:32 ID:NRmBjplp
>>897
換気扇 交換 でググったら色々出た
900おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 21:33:16 ID:L7qYGttC
>>897
ホームセンターで買ってきて自力で付け替えたら?
901おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 21:35:11 ID:4i+gO/u4
>>897
近所に電器屋さんありますか?そういうお店でやってくれますよ
902おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 21:39:24 ID:N193p3pz
あとはリフォーム関係か。「水まわり」「風呂設備一式」などがキーワード
になるでしょう。
903おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 21:41:03 ID:xhHsT5EK
>>896
300円
904おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 21:44:58 ID:ZiVhVyWo
>>903
ありがとう。
意外に安い。
905おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 22:03:07 ID:h+3ZjF19
ウンコは死ね!!!!!!
906おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 22:09:40 ID:PvDUiXWl
>>905
ウンコは生物ではないので
死ぬことはありません。
907おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 22:11:23 ID:YPLlsqJs
生活板なんだからこういうこと話すべきだな

908おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 22:17:26 ID:h+3ZjF19
ウンコは生物だから生きてますけど???
バカな思い込みで恥かかないでね
909おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 22:31:16 ID:zUCoUNhV
ウィスキーやワインは熟成させないと美味くないが
ウンコは熟成させてからでないと肥料に使えない
910おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 22:55:44 ID:GXGfnF0z
>>897です。
いろいろお答えありがとうございました。
>>899 >>900
そのワードでぐぐると通信販売がたくさんみつかりました。
通販も、ホームセンターで買うという案も、
電気関係は苦手で怖いので、自力で交換は避けたいのです。
>>901 
なるほど。電気屋さんですか、今まで地元の店とはあんまりなじみがなかったけど、
そういう店なら頼めば親切に来てくれそうですね。
>>902
「風呂設備」ならタウンページに項目がありました。なるほど、風呂場の換気扇だから
風呂設備でいいんですね、違うと思い込んでいました。ここで聞いてよかった。

みなさま、お答えありがとうございました。
911おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 22:59:50 ID:hsBb0O4L
本を読もうと思うのですが、具体的に読みたいジャンルが浮かびません。
本を紹介しているサイトやブログが知りたいです
912おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 23:03:45 ID:U+TSuEwD
913おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 23:04:44 ID:b9x/jXZd
>>911
ざっしだったら
http://www.magabon.jp/
914おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 23:05:05 ID:S4epyIh5
>>911
好きな本を数冊あげられるなら以下のスレは参考になる。

貴方に合う本を探すスレ〜Part27〜 ライトノベル板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1178823084/
あなたが好きそうな本を紹介します part7 一般書籍板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1172733926/
好みにあいそうなミステリを紹介しあうスレ 5 ミステリ板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1172934386/
SF初心者これだけは読んどけ!5 SF板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1170112490/
915おさかなくわえた名無しさん:2007/05/30(水) 23:30:23 ID:waMy+yt1
もう遅いかな?
>>910
いわゆる家電品を売っている街の電気屋さんだと、
設備関係の工事は弱かったりします。
タウンページなどで「電気工事設計施工」と謳っているような
電気屋さんに頼んだ方がいいかと思われます@家族が電気工事士
もし不安であれば、東京電力などの電力会社に相談すると、
適正価格でやってくれる会社を紹介してくれたりもしますよ。
916おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 07:03:39 ID:SEobw+w+
年金をもらい損ねてる人に年金をあげられるようにしようという
法案を巡って野党が反対してますけど、あれはなんで?

もらえない人にもらえるようにしようという訳ではないの?
917おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 07:26:24 ID:QWQJ9tHD
本当は秋の臨時国会での成立を目指してたんだけど参院選前の今に前倒しされて一日の審議で採決された。
そのやり方が社会保険庁や政府の責任追求をうやむやにしちまおうって意図じゃないのか
法案内容も含め強引で拙速だ、というのが野党の主張。
918おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 10:03:25 ID:SEobw+w+
>>917
でも年金生活者にとっては一日も早くもらいたいよね。
どっちもどっちなような気がする。

919おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 10:21:29 ID:sj9RL58f
犬より猿の方が知能高いのに、何故猿は人間の介助が出来ないのでしょうか?
出来る猿もいるようですが、ごく稀ですよね。
920おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 10:38:56 ID:Q8fp0Cdb
奨学金の申請をして
却下される場合ってありますか?
親は紛れもなく貧乏ですが。
921おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 11:06:46 ID:cvIE3j2L
>>919
猿は多動症だからじゃね?
922おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 11:15:34 ID:CbsjquSP
>>919
頭が良過ぎて手先も器用な分、
気があちこちに散ってしまい愚直に一つの仕事に集中できないんじゃないかな。
落ち着きのなさは人間の幼児と似てる。
923おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 11:21:24 ID:qKX5VPl+
>>920
成績と家族構成
924おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 11:31:05 ID:YYvewhC7
10chって、局はどこですか?地方なので10chって言われても分かりません・・・
925おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 11:32:59 ID:hyWNim0g
>>924
関東ではテレ朝
926おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 11:35:26 ID:YYvewhC7
>>925
ありがとうございました!
927おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 11:50:17 ID:GpQTPKV5
>>916-918
917のに加えて

貰えない人にもらえるようにって全体ではそう言う話で
野党も、それには反対してないよ
実際、野党も対案として法案出してるんだから。

これは難しい問題なわけだよ。先に言っとくが、これは社保庁・政府・与党自公の責任
そして悪いのもこいつら。(大臣等関係者は党を移ったりもしてるんで個人的には色々あるが)

5000万件と言う膨大な人の納付記録が無くなってるのと同じで
この人達は、納付したのに年金が貰えないって事になってる
しかも気付いても5年以上前は時効によって、納付してたと証明できても給付しません!
って言うのがあった。とりあえずその時効を今回は撤廃したわけだが。

現実問題として、与党・政府は、じゃぁその納付してた証明をしろと
5000万件の人々に言ってる。証明できたら払うからと。
20年も30年も前に払った記録をどれだけの人が残してるのか?
最初は領収書じゃないと駄目だと言っていたが、とりあえず客観的に証明できれば
それでもいいと言う話になってるが、退職した会社が無い場合はどうする?
退職理由が揉めるような事だった場合、すんなり貰えるだろうか?
国民年金の人は領収書以外にどうやって証明するの?

って言う問題があり、それを野党は追及してるわけだよ。
しかし現実問題これはかなり難しい。証明できない人に払うと
紛れて払ってない人も確実にくるだろう。不公平になる。
かといって厳密に求めれば上記のような話になる。
これが現実問題。
928おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 12:25:48 ID:DJdbGgGB
>>916
与党はさっさと法案を可決して国民の関心を次の問題に向けようとしている。
野党はじっくり時間をかけて責任を追及して与党のイメージダウンをはかり、次の
選挙で優位に立とうとしている。
929おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 12:50:09 ID:cMB9/mMq
文学を朗読したCDを買いたいのですが、
ぐぐってもうまくヒットしません。
何かヒントか、お勧めの商品を教えてください。
世界、国内の近現代文学が、仕事中に聞きたいのです。
930おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 12:54:12 ID:CywRRpdS
「文学 朗読 CD」でいきなりこんなん出たけど
http://www.hoitto.gr.jp/eikoudo/roudoku.htm
931おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 12:54:49 ID:FMWWa3hs
素朴な疑問なんだけどなんで戦争とかで丸焼けになったわけでもないのに
5000万件もの納付記録がなくなるの?
932929:2007/05/31(木) 12:57:41 ID:cMB9/mMq
あら?W
ありがとうございます。見てみます。
933おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 12:57:54 ID:n+Qij5qA
>>929
amazonで「朗読」で検索すれば出る。
934おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 12:58:59 ID:tgUZLJCw
>>931
納付記録はあるんだけど、電子化されたときに誤った入力(姓名の誤読など)で、
誰のものかわからなくなった電子データが存在する。
一方、国民の側から見ると、電子化される以前の納付記録が「無くなった」
935おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 13:05:15 ID:O8zev4N3
まじめにささやかな質問
>>929は(本当にぐぐってたとしたら)いったいどういうキーワードで検索してた?
もろに 「世界、国内の近現代文学 CD」みたいな感じ?
936929:2007/05/31(木) 13:07:25 ID:cMB9/mMq
いやごめん…文学 CD  朗読 世界 日本 あたりだったのだけど…
アマゾンで朗読で検索してみた。
いくつか注文してみた。
ありがとう
937おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 13:26:20 ID:FMWWa3hs
>>934
マジでか?
それは酷い
938おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 13:30:29 ID:g9iPsYqF
>>937
「川田 花子」だったら、本来は「かわだ はなこ」だったのに
「かわた はなこ」と入力するとか、そんな感じのミスが
積り積っている模様。
「隆史」を「たかし」と入力すればOKだったのに「たかふみ」に
しちゃったりとか。

ちなみに関係ないけど、某所に頼んだ資料請求、
「千帆」なのに「千帆立」となって届いた事があって、
激しくむかつきつつ笑ったw
939 ◆65537KeAAA :2007/05/31(木) 13:34:49 ID:fF7Gomr1
>>937
就職したときに年齢制限に引っかかるからってサバ読んだ人も判らなくなってるそうな。

やっぱさ、「国民番号」みたいなのを付けて、年金だの納税だの管理すべきだったよなぁ。
940おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 13:36:12 ID:sd40W4b2
>938 ホタテwww

自分は名前に「瑞」が入るが、生きてきたうち3度ほど「端」になっててちょっと嫌だった
941おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 13:45:52 ID:tgUZLJCw
>>937
ちなみに、電子化を実施した時の厚生大臣は、菅直人氏(現 民主党)w
942おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 13:47:24 ID:R77XhVhi
うちの夫は滝廉太郎の「廉」がつく名前なのだが、たまに「簾」になってるらしい。すだれw
943おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 13:53:28 ID:LN8q1LV4
朝から牛乳飲んだり牛乳入りコーヒー飲んでたら腹がゴロゴロ
よく考えたらミルクティー飲んでも腹壊したりするけどなんでかわかる?
944おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 13:54:20 ID:UfoxV+ud
今現在で、36型のテレビはいくらで買える?
945おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 13:55:14 ID:FMWWa3hs
>>938
大学時代にバイトで顧客名簿の電子化作業をやってたことあるけど
間違いがあると失礼だからってよみ仮名振ってない人には電話かけて確認してた。
民間企業並みの給料がほしければ民間企業並みの仕事しろって思う。
946おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 13:56:59 ID:LTzxl2DF
>>943
牛乳に含まれる乳糖を分解する分解酵素の量が少ないから
元々日本人はこの分解酵素が少ない体質

温めるとゴロゴロしなくなりますよ
947おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 13:58:25 ID:LN8q1LV4
>>946
ほぅ。ありがとう
948おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 14:04:26 ID:efVvioS8
>>944
37型は大体15万が目安
949おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 14:28:50 ID:1eH0J75C
郵便貯金の総合通帳からお金を引き出したいんだけど、カード持ってない場合は窓口に行けばいいの?
あとカード作りたいんだけど、手数料とかってかかる?
950おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 14:30:41 ID:Xk39exBj
951おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 14:30:51 ID:GpQTPKV5
>>941
菅を擁護するわけじゃないが、準備段階での大臣が菅
自公、特に公明は馬鹿みたいにこれを追及してるが
責任は確かにあるが、その後導入時には小泉に変わり
その後、自民が歴任し、公明の坂口へと続く

準備段階での話はその通りだが、当時の小泉も責任は大
初めてする事で、慎重にと言う当時の話もあったのに
改めて確認する事もなく放置してたのは問題だから
なのでこれで菅だけを攻撃する公明は自爆してるともいえる。

>>949
窓口でOK
手数料は再発行ならいるはず
952おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 14:46:56 ID:1eH0J75C
>>950>>951
レスありがとう!
郵便局逝ってきます。
953920:2007/05/31(木) 14:53:22 ID:Q8fp0Cdb
>>923
ありがとうございます。
成績は普通だけど母1人だからどうだろう・・
受けれないと大変なことになっちゃうので何とか通ればいいなと思います。
954おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 14:56:04 ID:GpQTPKV5
>>953
一人親?大丈夫だと思うよ
奨学金も色々ある。成績優秀とかな学費免除と言うのから
貸し付け制度まで色々。全く駄目と言う事はないだろ。
955おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 15:33:45 ID:awQHu06g
>>949
遅いけど、ハンコ持ってかないと窓口では引き出せないと思うぞ
956おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 15:59:15 ID:Q8fp0Cdb
>>954
そうですか。ちょっと安心しました。ありがとうございます。
957おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 16:05:12 ID:SEobw+w+
>>919
アメリカではリスザルを介助に使ってます。

ただ、知能が高すぎるので自己主張も強く、要介助者と
喧嘩してしまうこともあるらしいです。

私がみた番組では、リスザルがやっと要介助者を仲間と
認めて、顔にしがみついてしばらく抱き合ってました。

その後は、貧乏性のおばさんみたいにせっせと介助してました。
958おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 16:07:18 ID:SEobw+w+
>>919
あともう一つ。猿はどうしつけてもトイレを覚えないので、
下の世話が大変だからだそうです。リスザルは小さいので
なんとかなるみたい。

959おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 17:18:27 ID:SEobw+w+
他の板で出た話ですが、こちらの方が詳しいと思って出張してきました。

換気扇って油でベトベトですよね? で、朝から晩まで、あの油空気を
吸っている中華料理やトンカツ屋や天ぷら屋の料理人って、肺とか気管支が
おかしくなったりしないんでしょうか?
960おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 17:27:30 ID:cvIE3j2L
>>959
人はそれをマルチと呼ぶ・・・
961おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 19:06:18 ID:DC6icEZi
>>957
「アラヤダ。あんたボタン取れそうじゃない。
脱いで。直ぐ脱いで!今ちゃっちゃと付けてあげるから」
「もー。ポケットにティッシュ入れっぱなしで洗濯機に入れないの!」
「新聞読んだらちゃんとたたんでよ!」

頼まれもしないのにウザイ事を言って人を疲れさせる介護リスザル。

何気に欲しいw
962おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 20:39:52 ID:SEobw+w+
>>960
マルチじゃないよ。あっちでは「生活板のほうが詳しそうだから聞いてくる」と
ちゃんと書いてきたから。
963おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 20:40:35 ID:V/30tHl9
上戸彩ってなんであんなにドラマやCMに起用されるんですか?
人気と注目度がアンバランスなような気がするんですが気のせいですかね・・・?
964おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 20:49:32 ID:SEobw+w+
>>961
おかんかよっww
965おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 21:41:47 ID:hHrujvU/
今までさんざん職場でトラブルを起こしていじめもしてきたのに!
いざまわりから相手にされなくなると、しおらしくうつむいたりしていろいろと手練手管を使ってまわりの同情を買おうとする人って、私から見たらいやだけれど実際はそんなに悪人ではない?
同情すべきなの?
966おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 22:07:02 ID:fJgE29Uu
したかったらすればいいよ。
人を見る目は自分で養う以外無いのだ。
967おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 22:26:34 ID:CywRRpdS
>>965
同情を示すべきかどうかはあなたのまわりの人が決めること
968おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 22:32:46 ID:17MSlhbL
すみません。
DVDについて教えてください。
1回のみ記録可能な追記型DVD+Rです。
とあるのですが、意味がわかりません。
1回記録したら終わりなのか
何回も追記可なのか
どっちなんでしょうか?
969おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 22:36:32 ID:f6ms0p55
携帯がボダフォンの相手に電話したら、呼び出し音もなくすぐに
「留守番電話サービスに接続します」
ってなったんだけど、これって電源切ってるって事なのかな?
呼び出し音鳴らずにすぐ留守番電話になったからビビった…
至急連絡取りたいのに困った。どなたか教えて下さい。
970おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 22:37:09 ID:PEQjzvX+
>>968
1回だけ記録可能な追記型です。

容量を100として、10だけ記録。残り90。
追記で40記録。合計50記録されてます。残り50です。

と言う意味。この追記と言うのは焼き方でも替わり、詳しくは省くけど
例え10でもそれで終りにする焼き方をしてれば残りの90には焼く事ができません。

書き換え型DVDのRWは、容量100として、10焼きました
残り90です。記録した10は要らなくなりました。しかも次に焼きたい物の容量は100です。

記録してた10を削除して、新たに100の物を焼きました。

これが書き換え型。

(焼くとは記録すると言う意味です)
971968:2007/05/31(木) 22:39:17 ID:17MSlhbL
むう、つまり、このメディアについては
100に達するまでは焼くことができる、
と認識しておけば良いのでしょうか。
972おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 22:39:56 ID:gFp+8/bE
>970 横レスだけど、
>追記で40記録。合計50記録されてます。残り50です。
になったら、残り50はもう使えないの?
0になるまでは何度も追記できる?
973おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 22:40:26 ID:PEQjzvX+
>>971
焼き方によってはそう出来るという事を前提に
それで合ってます。
974おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 22:40:45 ID:PEQjzvX+
>>972
0になるまで何度もOK。
975おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 22:41:26 ID:TRvUly2n
>>969
電源切ってるか電波の届かない所にいるんじゃない?
留守電に至急電話乞うって入れておくしかないね。
976おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 22:43:34 ID:UfoxV+ud
介護も大変なんだねぇ。オレが結婚したらどうしようかな?
977968:2007/05/31(木) 22:43:36 ID:17MSlhbL
972さんありがとうございます。
もうひとついいでしょうか?
DVD-RWとDVD+Rは同じものですか?
978969:2007/05/31(木) 22:46:41 ID:f6ms0p55
>>975
ありがとう。
普通、電源入ってなかったら
「電源が入っていないか…」ってアナウンス入るもんだと思ってた。
ソフトバンクは留守電になるの?
相手の状態がわからずちょっと困ったよ…
しかしありがとう。
979おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 22:47:57 ID:gFp+8/bE
>974 なるほど、ありがトン。
980おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 22:50:37 ID:PEQjzvX+
>>977
>>970に書いたように違います。書き換えが出来るのがRW
出来ないのがRです
981おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 22:54:24 ID:17MSlhbL
そ、そうなんですか。
今手元にあるディスクにはRWというロゴの下にDVD+Rと印刷されてまして…
ウウム

それではDVD-RとDVD+Rの違いって何ですか?
982おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 23:02:36 ID:PEQjzvX+
>>981
見てみないとどういうのかちょっと様子が分かりませんが

-Rと+Rはユーザー側から見れば同じと考えていいです。
今は両方対応してるのが一般的なので。

ただ、基本的には違いますので、厳密に言えば
DVDドライブや再生機器等が+Rや-Rに対応してないと再生・録画等ができません。
(昔の製品だと対応・非対応がありますので注意)

その違いに付いてですが、+R/RWと-R/RWはそのルールを作った団体が違うんです
+の方はDVDアライアンスと言う団体、-の方はDVDフォーラムと言う団体です。
単なる+Rと-Rはほとんど変わりません。
+RのDLと、-RのDLは仕組みが若干違います。
ですが、これもユーザー側は殆ど意識しないで使ってます。
同じ物としても殆ど大丈夫です。
大雑把に言えば、古くはベータとVHSのビデオの違いや
今ならHD-DVDとブルーレイと似たようなもんです(中身は全々違いますが)
983おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 23:06:11 ID:17MSlhbL
982さん
詳しくありがとうございます・

http://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp?md=dvp&use=d&spd=8
ちなmに今手元にあるのがこれです。。
984おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 23:10:29 ID:PEQjzvX+
>>983
あぁ、これか。

これはDVD+RWアライアンス規格と言う意味のRWロゴ
下の+Rが+Rですと言う意味。
そのページに書いてるように、それは+Rで追記型、書き換え不可の+Rメディアです
985おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 23:13:03 ID:PEQjzvX+
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問179
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1180620687/


残り少なくなったので、次スレ
986983:2007/05/31(木) 23:13:36 ID:17MSlhbL
>984さん
このロゴは関係ないんですね。。
いろいろとありがとうございました。
987おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 23:16:14 ID:L0tfKoqE
これまで意識したことなかったけど、
このロゴは確かに紛らわしいなあ。
988おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 23:21:30 ID:fJgE29Uu
>>985 乙ですだ
989おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 23:26:57 ID:LZAyi00l
>985
おつ
990おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 23:38:22 ID:/v6w05PC
視聴率ってどうやって計ってるんですか?
991おさかなくわえた名無しさん:2007/05/31(木) 23:43:39 ID:3syEedhg
>990
モニター宅に測定機械を付けて計ってる
992おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 00:11:48 ID:Lq4drNah
>>985
993おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 00:14:17 ID:vmq3jLgq
すいません。
国際線に液体を持ち込んではいけないのはわかったのですが、
国内線では大丈夫なんですよね??
994おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 00:20:59 ID:sGUy7bi5
質問です

先月キャッシュカードを限度ギリギリまで使い、28日に引き落としされたんですけど
何日後に引き落とした分が確認されて、
またカードが使えるようになるか教えて下さい
995おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 00:24:09 ID:grYPcJHd
>>993
成田⇔セントレアみたいに国際線との経由便になっている国内線はアウト。
996おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 00:25:57 ID:vmq3jLgq
>>993
おおう。ありがとう。
伊丹→新千歳なんで大丈夫かなぁ。
だめだったら預ければいい話なんだが。
997おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 00:28:10 ID:vmq3jLgq
アンカーまちがえた、>>996>>995へです。
998おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 00:34:11 ID:+dK9GiPH
誰か>>963を・・・と思いましたが
次スレでまたお聞かせいただきます
999おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 00:34:21 ID:VDM52cQJ
>>994
カード会社によって締めの日がちがうけど引き落としが済んでいたら
まちがいなく使えます。
通常は締めの日が済んだら新しい月として新たにカウントが始まる
引き落としが出来なかったらその時に、事故として対応して使用ストップ
1000おさかなくわえた名無しさん:2007/06/01(金) 00:37:11 ID:QeFGZvyW
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://life8.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \