サッカーってつまらなくね〜か?Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
338おさかなくわえた名無しさん
>>336
ごく簡単にいうとアメフト。
ダウン、点差、残り時間、残りヤード、地点、などの恒常的に設置されている状況の数値によって
採れる選択肢が限られる事が結構ある。
なぜこの選択肢なのか、というのを、直後に上記のルール面から説明可能。
つまりコレを以て「ルールとセオリー」が近い。

サッカーの場合はルールが自由、より具体的には、ボールも選手も止まった状態からプレイし得ないので
セオリーは常にポテンシャル的な存在で、開始時と終了時が分からない。
したがってセオリーの実証が難しい。(もちろんセオリーが無いわけではない)
さらに言うと、得点どころかヤードゲイン、ポゼッション時間などの副次的な数値も取らない
(あんまり表示しない)ので、セオリーの選択どころか、その成果自体も確認が難しい。
ここらへんも、ルールとセオリーの距離感に拍車をかけるといえるだろう。
339おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:46:32 ID:gDFdCq3/
>>338
それって、やっぱり>>55とほとんど同じことを言っているような気がするんだけど。
340おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:51:09 ID:ERuV4ln7
サカの悪口だけのときのほうが面白かったなぁ。
341おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:53:00 ID:9I0GU2Ek
>>338
しつこいですね。
その55は「(ルールを規定することで)プレイのバリエーションを減らし」ってのが間違ってます。
例えば縛りがキツイと「ボールの軌道」の種類は減るけど、まさかそれだけで奥が浅いルールと?
具象レベルではバリエーション減としても、より抽象レベル(簡単にいうと数値ですよ)では
有効なバリエーション数が増えているわけですから。

将棋は囲碁に比べてルール規制やコマの数が少ないですが、
棋譜バリエーションが観戦するのに有意なレベルで少ないと?
プロの本分たる「観戦に耐える棋譜づくり」とは直接関係ないのでは?
チェス王者がコンピュータに負けたからといって、チェスの価値が下がると考える人もいるようですが。
342おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:54:09 ID:9I0GU2Ek
×ルール規制やコマの数が少ない
○ルール規制やコマの動きの限定はキツい
343おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 22:56:21 ID:p3IDxRrm
>>340
ここはサカ豚隔離スレだからな。
ID:9I0GU2Ekは何故かサカ豚の電波レスに付き合ってやってるがw

本スレはココ↓
サッカーってつまらなくね〜か?Part9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178631566/
344おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:04:13 ID:9I0GU2Ek
それと戦術がポテンシャル的である、ということは存在の実証が難しいということであり、
戦術ジャンルの確立性としてサッカーは不利ということにはかわりなく、
ましてや知性の必要性まで繋げることは無理、と
55とは違う結論だと読んで欲しいんですが、無理ですかね。
345おさかなくわえた名無しさん:2007/05/16(水) 23:11:37 ID:gDFdCq3/
>>341
>>その55は「(ルールを規定することで)プレイのバリエーションを減らし」ってのが間違ってます。


>>338には
>>ダウン、点差、残り時間、残りヤード、地点、などの恒常的に設置されている状況の数値によって
>>採れる選択肢が限られる事が結構ある。
>>なぜこの選択肢なのか、というのを、直後に上記のルール面から説明可能。


はっきり選択肢が限られると書いてありますが・・・。
つまりプレイのバリエーションが限られるってことでしょ。