汚部屋から脱出したい!第85章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!

※分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強
※喧嘩腰、見下し、煽り、馬鹿にするなどのアドバイスは荒れる元です
※次スレは970踏んだあなたにお願い!立てられなかったら以降に頼んでください

テンプレ・まとめサイト(過去ログ・関連スレもこちら)
http://clean.s54.xrea.com/
まとめサイト2(@wiki)
http://www9.atwiki.jp/clean2ch/
まとめサイト3
http://obeya.kotonet.com/
まとめサイト4(3の下書きの様なブログ)
http://trushcan.blog95.fc2.com/

【前スレ】
汚部屋から脱出したい!第84章
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171619262/
2おさかなくわえた名無しさん :2007/03/14(水) 23:58:31 ID:ugub9NjB
>>1
乙カレ!
3おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 00:12:10 ID:N1LPPUZL
>1
乙カレー
4おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 00:29:34 ID:xVbp0qw7
>>1
乙です

そういやカレーって鍋崩壊させて以来、数年つくってない
5おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 00:35:35 ID:VeMKdjlj
>1乙

今日は大物である絵を捨てた
中学時代に描いた油絵
永年保存するわけでもなし、なんでとっておいたんだろう
6おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 00:52:52 ID:S2QmUTiG
>>1乙。
もっともっとドラスティックに捨てたい。
なのに停滞する。がんがろう。自分も来週引っ越すと言う設定で。
7おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 06:46:27 ID:0AAdAruT
>>1オツカレチャーン
8おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 09:56:04 ID:OUiF5M3P
>>1オツ

たまったMDを処分したいのだけど、
捨てる基準ってみんなどうしてる?
9おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 10:23:40 ID:mzXv3exe
今日の黄金伝説は必見だ!
松居一代が麒麟田村の部屋を掃除するらしい。
見るべし。
10おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 10:47:02 ID:eRrXov6i
古い部屋も掃除せずに新しい部屋に移る汚部屋住人が大量にいるスレはこちらですか?
11おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 11:38:34 ID:0AAdAruT
>>10
おまいも掃除しろよ( ´∀`)σ)´Д`)
12おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 12:41:11 ID:S6DbyeGg
>>8
PCで録音してMP3にしてぜんぶ捨てた。
アナログ録音しか出来なかったからたぶん音質落ちたけど(゚ε゚)キニシナイ!!
CD買わない(買えない)からMDばっかり大量にあったけど全部処分して、
部屋が驚くほどすっきりしたよ〜オヌヌメ
13おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 13:32:11 ID:RwqQMs3G
世は引っ越しシーズン、そして花粉症の季節でもあります。
花粉症の方は大変でしょうね。
私は花粉症ではないんだけど、アレルギー持ち。
汚部屋人のくせにハウスダストアレルギーなんですよ。
普段生活してる分にはなんともないんだけど、大掃除始めるとテキメン、目はカユカユ、鼻水ズルズル、くしゃみ連発。
アレルギー持ちのみなさん、負けずにがんばろーね!
14おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 13:53:51 ID:13aXHzs2
>>13
この季節のうちにゴーグルタイプのグラサンを買っておいて
マスクをして掃除するのは?
友達で水泳ゴーグルで掃除をした子がいたけど見づらいし跡がつくとの事
15おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 14:09:52 ID:0ugwdpRI
楽曲も写真もPCにぶっ込む。
懐かしい手紙も何故か捨てられないエロ本も
卒業証書も輝かしい表彰状もスキャンして原本は処分。

で、HD壊れてすべて失った俺。
でも全然不便してない。
16おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 14:49:29 ID:Euq+F4bF
夫からきっつくしかられた。
こんな汚部屋妻じゃ子供なんかつくれないって。
やります。がんばります…
17おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 15:07:11 ID:M+pDBY76
床可視率は高いけどダララすぎたのか、体の肘・背中を中心に赤くかぶれた…
寝具にダニがいるのかな?
花粉が怖くて布団を干すのもいやだったけど干してみた…
ベッドのマットレスは捨てようか悩み中
毛布はコインランドリーに突っ込んで、シーツ買ってくる
18おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 15:49:34 ID:RwqQMs3G
>>14
ゴーグルいいね。
ほこりよけという本来の用途の他にも、装着した瞬間、「よしっ、今からやるぞ!」って気合い入るかも。
19おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 16:03:42 ID:agrNQMQf
>>12
やっぱりその方法がベストかな
でも聞いてないのもほとんどあるから
面倒だけど仕分けするかー
20おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 16:25:50 ID:0GIzJ4Wn
このスレ中には脱出したいな。地元のゴミの分別が4月1日から細かくなるし

カレンダー見てもう3月も半分過ぎてしまった…orz と思ってたけど、まだあと半分残ってるから今から挽回すればいいよね!


新スレ記念と脱出祈念の桜餅ドゾー
つ ○○○○○○○○○○○○○○○
21おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 16:33:46 ID:13aXHzs2
>>20
餅イタダキマス(・∀・)つΨ○
私も何スレ目だろう orz
はじめるのはいつでもできるんだよね。せっかく餅貰ったからチェキ!
22おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 18:08:16 ID:S6DbyeGg
床が綺麗になったとたん餅下がった(´・ω・`)
机の中とか棚の中とかもついでに整理したいのに…
てかクローゼットがもはやクローゼットの役割を果たしてない ものはいりすぎw
とりあえずIDチェキ!
衣類の代わりに机の中
雑貨の代わりに化粧品
にして片付けてくるー(`・ω・´) やるぜ!
23おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 18:21:15 ID:8Eccx9qA
前スレ

1000 :おさかなくわえた名無しさん :2007/03/15(木) 12:30:58 ID:13aXHzs2
1000!次スレでみんな卒業!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*


そうなるようにがんばるぜ!(`・ω・´)
24おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 19:01:02 ID:ulXnf2Bc
黄金伝説あげ
25おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 19:05:39 ID:BJ4RiCy5
このスレが終わるまでに紙類を
イラネもん捨てて、分類して、見やすく取り出しやすくファイルして
置き場を一箇所に決めて、ちゃんと戻すくせつけて

何が言いたいかっつーと 片付けると誓う!(`・ω・´) <3年分!
26おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 19:15:49 ID:3UFD9d1H
IDチェク
27おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 19:17:17 ID:3UFD9d1H
前スレのリンクがねえ

【新アップローダー】
汚部屋解放軍 うpろだ
http://obeya.kotonet.com/uploader/olfimgbbs.cgi


ご利用は自己責任で〜汚部屋チェックリスト〜
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist01.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist02.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist03.html

28おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 19:17:53 ID:3UFD9d1H
【25個ルール】 コピペしすぎ注意

部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。


床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!


【餅があがらない時はIDチェキ!】

IDの先頭が…
a-z(アルファベット)なら 衣類
0-9(数字)なら       本や書類
+, /(記号)なら       雑貨

を書き込んだ秒数を分に直した時間は徹底的に片づける(`・ω・´)
ネ申..._〆(゚▽゚*)IDなら片づくまで寝ない!

注意:自分の部屋で多いものor場所等、項目は好きに変えてください。
29おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 19:18:57 ID:3UFD9d1H
【全国自治体ごみリンク】
ttp://www.nippo.co.jp/gmlink/

【全国ごみ袋指定状況】
ttp://www.gomibukuronews.com/sitei/index.html

【家具レイアウター 〜模様替えシミュレーション】
ttp://layout.join.co.jp/

【シャッフルお掃除カード Web版】
ttp://daigin.net/obeya/obeyacard.html
【シャッフルお掃除カード アプリ版】
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload12069.lzh

30おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 19:31:24 ID:13aXHzs2
>>28
ありがとう♪
31おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 19:32:59 ID:NmiGzTlI
>>1otu華麗!!
服かたづけるぞおおおお!
32おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 20:19:56 ID:bnH7RWsx
いつも会社帰りはやる気に満ち溢れてるんだけど、
帰ったらマターリしてしまい、どうにも片付かない。

餅よあがれ〜っ!
33おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 20:28:37 ID:n/1rJ4jK
できない時に掃除したくなりできるときになると掃除する気が
なくなる人は結局はやる気ないんだよ。
34おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 20:29:55 ID:rcAKumXM
全ての持ち物の取捨選択中。
…いらないもの、捨てる物が多すぎて床が埋まったorz
早くゴミの日になってくれ、作業が進まんよ
35おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 20:41:17 ID:WDd7VvtI
IDちぇけ。がんばるぞ
36おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 20:49:39 ID:/qRVDzTb
IDチェキ。
今日はやるよっ
37おさかなくわえた名無しさん :2007/03/15(木) 21:28:07 ID:zFwxVKme
やろう、やろうと思って早3ヶ月・・・
今からするか!!!
ってメンドクサイなぁ〜〜〜

なにから片付けようかな・・
とりあえず周りのゴミ捨てしよ

38おさかなくわえた名無しさん :2007/03/15(木) 21:57:03 ID:SEsnOyjp
重い腰をあげて、ちょっとずつ色んなものを捨て出してるんだけど
高校の時に履いてたルーズソックスとか出てきて(卒業して7年・・・)
自分の溜め込み癖と整理下手に凹みまくり。
39おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 22:15:49 ID:v1It2B6W
>>12
MDをPCに録音するのって、どうやったら出来るんですか?
40おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 23:36:57 ID:axgJyp8r
あと10日で引っ越し。
部屋の所有者が行方不明になっちゃって、管理会社とも秋から連絡が
取れなくなってたらしい。
株やってて堀江ショックでトンでしまったのか、樹海行きだろうか。←妄想
結局競売物件になっちゃった。住み慣れてきて、ちょうどいい具合に
巣が出来てきたとこだったのに〜w。
今日明日でそのへんに散らばってる物を片付けないと!見積もりは明後日だ!
気に入ってた街だから離れるのが辛い。次に住むとこ、同じ町内で探したけど
条件合わなくて、結局隣の区に引っ越すことになった。
直線で700mくらいしか離れてないから、近所と言えば近所だけどね。
やっぱ寂しいなあ。でも気持ち入れ替えて頑張る!
41おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 01:04:20 ID:HSFJ1upP
   ∧_∧  杉花粉撒いてやんよ
  (´・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪

42おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 01:46:22 ID:NwxGoX/o
深夜だけど片付け中。
下の階に響かないように気をつけてやってるけど、大丈夫かな。。
とりあえずペットのケージの掃除2つ終了。
次は電話機のせてるバタフライテーブルの上と下。
電話埋もれてるし、テーブルの下のダンボールもなんか山積み状態。
汚部屋と昼夜逆転生活から抜け出したい。
43おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 02:43:34 ID:ZVIAKgVu
眠れないので、音を立てない範囲で25個やろう……。

チラ裏話ですが、窓に隙間があるのか、床下から上がってくるのか、
毎年室内にタカラダニ(赤いダニ)が湧いて出てくる。
普段はもうちょっと後だけど、今年はもう這い回っていて鬱。
無害らしいけど、吸っても吸っても出てくるのでちと餅が下がるorz
もう春だし、花粉症なので、めげずに掃除続けないと!
44おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 02:55:53 ID:1yGds6uG
>>39
iPodなどのメモリーオーディオにアナログ録音するとMP3形式に変換してくれる。
それをPCに移せば良いよ。

私が使ってるのはビクターのClavia RD-M2-Wというラジカセタイプのものです。
CD・MD・FM/AMラジオ・512MBのメモリー内蔵です。
ラジカセだからデカいけど扱いが簡単です。
外部入力端子が付いてるのでレコードプレイヤーをつないで昔のレコードもMP3化することもできますよ。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 06:06:06 ID:/smDWjbS
わー資源ゴミ来週だと思ってたら今日だったよー
あと二時間しかないじゃんかよー
再来週には引越しだよー

気づいてよかった…
紙類はいざとなったら燃えるゴミで出せるけど、
一気にゴミ袋が重くなってしまうんだよね

46おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 09:00:41 ID:C1E7u55r
棺桶程度の収納しかなく、キッチンスペースに冷蔵庫も炊飯器も
置く場所がない7畳1Kの我が家。
つまり7畳の中に冷蔵庫も炊飯器もチェストも本棚もベッドもテーブルもあああああああああ


気が狂いそうorz
47おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 09:44:23 ID:NwxGoX/o
ゴミ捨てかぁ…。以前地方の戸建て貸家にいた時は苦労したな。
ゴミの日に出せないと、次まで持ち越しだったから。
今はマンションなので、ゴミ袋が出来るとマンションのゴミ置き場に
捨てられる。分別も都内のほうが楽でびっくりした。
さて、今日は見積もり来る前のラスト1日だ。
他人を家にあげられるくらいまで片付けるぞー。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 10:03:46 ID:lYvDO5vx
助けてくださいorz
昨日の黄金伝説をみて餅が上がって汚台所の配管掃除を掃除しました。
ところが慣れないことはするもんじゃないですね。
何と、歯ブラシを配管に落としてしまいました。
家は3階建てのアパートの3階で、台所の配管はS字ではなく、直線なので
歯ブラシはそのまま床下に落ちた模様。
とりあえず水は流れてますが、まずいですよね('A`)どうしよう(((((;゚Д゚))))))
49おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 10:36:08 ID:F3MYTfw+
>>46
絵心があるなら、家具の寸法を測りペイントで平面図を描く。
通路が確保できないようなら処分を検討する。
テーブルの下に炊飯器を置き、使う時に引き出す方式も考えられる。
50おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 11:42:52 ID:gI6euPwt
>>48
参考になるか、疑問だが今日
教育TV夜21:00の「DIY入門」が
水周りとっさのトラブルだ。心安らかになればいいが。
51おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 12:36:16 ID:uQbPxdWP
久々に机が平面になってきた。なんか嬉しい!


(以下チラ裏)
桜餅…腐るんで自主回収します・゜゜(´Д`)つ○○○○○○○○○○○○○○
52おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 12:51:24 ID:yHBDfCNx
腐る前にくれええええ つ○
午後からは捨て魔になるぜええええええい
53おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 12:52:14 ID:lYvDO5vx
>50
ありがとう。゚(゚´Д`゚)゜。
とりあえず今から針金でやってみることにしました。
54おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 12:57:02 ID:l84VNqwO
やっちゃったー。
1カ月に1回しかない不燃ごみの日だったのに寝坊したー。
旦那!いつもは寝坊しても出勤時までには起こすくせに。
しかも昨夜「明日は不燃ゴミの日」って予告済みだろうが。
寝かしといてくれるならゴミくらいだせよ、ボケ!
ほんっと使えん。
頭にきたから旦那のものから25個、削除させていただきます。
55おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 13:02:28 ID:DP9rj76z
>>54
クマーΣ(´(・)`;)
寝坊したのは自分が悪いのでは…
56おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 13:32:45 ID:9KzhhpoF
不燃が月1っつーのはキツイねえ。
かくいう自分のところは新聞雑誌ダンボールが月1。
おかげさんで雑誌を買わなくなったw
57おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 13:34:06 ID:UGiWyPuH
チェック
58おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 14:01:21 ID:sQkFTB4t
>>54
>頭にきたから旦那のものから25個、削除させていただきます。
ワロタwww
よっぽど疲れてるように見えたんじゃないかにょ?
まぁ使えんとこは時間かけて調教なり教育なりするとしてw
旦那のもん捨てるのは当人立会いのもとにやりましょうや
59おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 14:04:32 ID:/YIsbAwk
目覚まし時計掛けて寝ればいいだけの話
何で怒っているのか分からない
60おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 14:31:14 ID:ybnisy55
まぁあまり責めるな
誰かに当たりたくなる時もあるさ
次のゴミの日は目覚まし
セット忘れるなよ!
61おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 14:50:07 ID:5LjbjMTK
目覚ましは3個以上セットだ

2個だと、1つは電池切れ、1つはセット時間間違えた
という失敗をした、という友人の話しを聞いたことある
62おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 15:42:36 ID:/smDWjbS
月1しかないゴミの日を逃すと、確かにすごいやるせない気持ちになる
うちはペットボトルも月1だから、夏場なんかもう…

資源ゴミ無事出せた。
引越しって荷造りが大変なんだろうなと思っていたけど、
実は捨てる作業がこんなに大事だったなんて…びっくり
いかに不用品を溜めて生きていたかがわかった
まだまだ頑張って捨てて荷物をスリムにしなくちゃ
63おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 16:03:08 ID:GCCpMPpU
昨日の流れに乗って私も古いCDを大体PCに移した。
とてもじゃないけど全部は聞いてられないんだけども
これこのままBOOKOFF持っていって万が一音とびとかしてたらどうなるんだろう
後々チェックとかしてくれるのかな(´・ω・`)
音とびしてるものが売りに出されるわけないよね?
なんか不安になってきたみんな売る時音質確認してますか?
64おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 16:08:04 ID:3Pg850qO
目覚ましをリビングの窓側、ジャンプしないと届かない照明にくっつける、
タイマーオンテレビとセットしていたのに、ものの見事にすべて止めて、
また布団に入って止めたことすら記憶が無い私はどないすればよかたあろかい?
65おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 16:17:32 ID:F3MYTfw+
>>64
つ【おこし太郎】←自動起床装置
つ【猫】←自分がどんなに夜更かししようが、定時に「腹減った」コール。
66おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 16:21:24 ID:5K08hLZC
>>63
そういった心配はしなくていいこそのBOOKOFFだと思ってる。
逆に言えば、ヤフオクだとそういう確認にも手間がいる。

そういった古本屋とかなら、研磨機も持ってるから、ある程度の音とびなら修復できるはず。
67おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 16:29:19 ID:SEzS1Dxj
>>63
私もここ一週間くらいCDをPCにお引っ越しさせてるところ。
時間はかかるけど空いたスペース見るとモチ上がるよね!
PCに吸い出しできて盤に傷とかないなら問題なく聴けると思ってるんだけど、どうなんだろう?
ていうかもうオクに出品してしまったorz
68おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 16:30:06 ID:l84VNqwO
54です。
ここみてちょっと反省。自分のものも捨てることにした。
旦那のより嵩高くなれって思って主に冬物に着手。
あっさり70Lゴミ袋1つできた。

もうちょっと頑張れそうに思ったけど、来月までゴミ出せないし。
今日はここまで。
あとは可燃に出せるものをちょこちょこ頑張るさー。
69おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 16:51:01 ID:GCCpMPpU
>>66
そっか良かった。そうだよねヤフオクの対一個人とは違って値段つけるかつけないかも
店が全部きめてくれるんだもんね。気にせず持って行こう(・∀・)

>>67
今後一切聞かないだろうと思うCDも大量だからPCに移してないのも多数なんだよね
確かにPCにスムーズに移せてれば音とびは心配しなくて良いとオモ
しかし私ケースが傷だらけでとても値段がつくとは思いがたいCDが多すぎるww
70おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 16:57:04 ID:Y11ivSSq
過去のテストの答案。
捨てていいか悩む…
71おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 17:04:30 ID:n+/o6KRX
>>70
そんなもん簡単に捨てられるでしょ。
72おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 17:21:08 ID:Y11ivSSq
>>71
ありがとう。
どんどん捨ててく(`・ω・´)
73おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 18:14:07 ID:qROM1rCu
テストぐらいで躊躇ってたら何も捨てれないぞ?
人からもらったプレゼントや卒業アルバムも捨ててる奴がいるというのにおまいときたらw
74おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 18:21:15 ID:X0O4hWYg
疲れやすいのでちょっとずつ片付けていってるんだけど
だんだん部屋が明るくなってきた
声も響くようになった
なんかこれだけで餅あがったw
明日の早朝に廃品回収があるので、休みだけど仕事の日より早起きして雑誌出すぞ
ちなみにどこにもUPしないが一応部屋の写真を撮っている
掃除の経過を見ていくつもり…
75おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 20:59:16 ID:pHI7e3pt
うぷしないのー?
よければしてほしいなあ。
7639:2007/03/16(金) 23:20:56 ID:fUxAuAVF
>>44
有難う御座いました。
MDが片付くのは、ありがたいです。
77おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 23:41:06 ID:BuH+lX9J
>>54
うわー
使えないの自分じゃん
78おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 01:17:12 ID:TTLbamKu
>>41

   ∧_∧   彡 ブワー
  ( ・ω+。:.゚ 彡
  C□゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪


        ゴホゴホ
   <⌒/ヽ-、 ___ 
 /<_/____/

79おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 01:37:43 ID:JERFnAkO
明日掃除する。IDチェック>>28
80おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 07:21:55 ID:kNv8cAbG
やっと衣類、本の回収日だー!!
8袋+二束玄関に鎮座してるの捨ててくる!!
目覚ましかけたのに目覚ましより早く起きられたよ!!
81おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 07:56:53 ID:kNv8cAbG
朝食前に思い立ってトイレ掃除。
中についてていくらこすっても落ちなかった汚れを
サンポール+手を突っ込んでトイレ用シートでゴシゴシで撃退!

…壁の黒かびが取れないorz
食事後リベンジ行って来ます。
82おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 09:52:34 ID:Cof5RIGV
なんとか起きて昨日の片付けの続きをしようと、まず鼻をかんだら
鼻血出た('A`)。鼻にティッシュ詰め込んで、ちょっとだけ現実逃避。

寝室とリビングの整頓と掃除機を12時までに!
83おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 13:54:23 ID:RQUrKdXF
>>82
もう1時だけど、できた?
84おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 15:46:03 ID:C2ra+rFK
あああ、台所の引き出し掃除してたらふたをちゃんと閉めてなかった片栗粉の瓶ひっくり返した…orz
引き出しと床が粉だらけでもう…
現実逃避中。台所に入りたくない。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 16:44:54 ID:ObKC7TOG
一週間ぶりに家に戻ってみると、
どうやら部屋をネズミに襲われたようだ…orz
こんなの初めてだよ。
本気で泣きそうだよ。助けて
なんでネズミなんだよ(´д`)


86おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 16:45:51 ID:ObKC7TOG
一週間ぶりに家に戻ってみると、
どうやら部屋をネズミに襲われたようだ…orz
こんなの初めてだよ。
本気で泣きそうだよ。助けて
なんでネズミなんだよ(´д`)


87おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 16:47:17 ID:DDoYzfKo
ゴキブリならいいのか?
88おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 16:56:00 ID:C2ra+rFK
いつまでも逃避してても仕方がないと思い、片栗粉掃除終わったー
パンチカーペットの中にまで入り込んでて大変だったよ。
これから粉まみれの棚扉全部拭いて茶碗洗ってくる。
89おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 17:22:33 ID:ObKC7TOG
ゴキブリも嫌だけど、
徹夜あけにフラフラで
戻ったら部屋が、
ネズミの●だらけだなんて(ノд`)
まだ混乱中
90おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 18:40:04 ID:Fy8Z5zX7
かつて私もここの住人でした。
かわいくない私が人気者の彼に猛アタックしてゲット。
そして結婚。
結婚する前、彼の部屋に遊びに行ったときにキレイ好きを確信しました。
髪の毛一本落ちていたら拾うなど私には考えられませんでした。
そして結婚し、今はキレイな部屋でないと落ち着きません。
今もカーテンレールを吹き掃除しました。
キレイな部屋ってとても気持ちいいですよ。維持するためには
イヤでも何曜日は掃除の日と決めてやってください。
あとキレイ好きの夫や奥さんを見つけてください。
夫は汚いと感じたら忙しくても無言で掃除をしてくれます。
イチイチここが汚い、と言う人は本当のキレイ好きとは違いますよね。
だったら自分でやればいい、と思います。
91おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 18:58:09 ID:mX87Dulk
なに?自慢?
92おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 19:14:36 ID:Yea2APcy
自慢だね
93おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 19:29:37 ID:eQl93t2w
>>88だけ読んで重曹の片栗粉版でもあるのかと思った
94おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 19:59:25 ID:ivmWfTok
やる気だったはずなのに昼寝してしまい今起きた私が来ましたよ。orz
うぎー
95おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 20:55:39 ID:hL4qPVN+
新聞・雑誌の購読を止め、衣類を整理箪笥二つ(夫婦二人、コート及び寝具別)
に収まる位処分した。しかし、どこか雑然とした感が拭えない我が家。
が、猫が来てから変わった。
針が刺さったら一大事と裁縫道具を仕舞い、汚水を飲まれては困るので
洗い物をそそくさと済ませる。
食器棚を開けっ放しにすれば猫の侵入を許してしまう。江戸切り子を割ら
れたら私が発狂する。
事務用品を行方知れずにされたくないので、作業後速やかに撤収。
抜け毛と猫砂対策に、毎日床掃除をする。
かくして汚部屋体質は徐々に改善の方向へ。

だが、何となく猫に躾けられている気分だ。
96おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 21:10:18 ID:oo231qKN
そっか(ピコーンAA略
ぬこ様に来てもらったらいいのか


でも、まずペット可の家に引越ししないと orz
97おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 22:37:08 ID:63N0Q+UU
掃除してたら部活の楽譜ファイルから飼い犬の写真が出てきた
97.3.18の写真!ちょうど10年前だ!と、深夜に和んだ
写真や手紙は捨てられないけど(このスレでは捨てる人もいるね)
さすがにテストやプリントは捨てたよ
98おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 22:38:07 ID:OFa6677V
うちもわんこを買ってから、床に物を置くとぜんぶかじられてしまうので
片っ端から片付けるようになったw
友達はハムスターを飼い始めてから、部屋で遊ばせたいがために
一生懸命部屋掃除するようになったって言ってたなー

これから衣類の整理してくる(`・ω・´)
99おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 00:33:19 ID:IRnrvNGn
>>90
素敵な話をありがとう(*´▽`*)

汚部屋すぎて、歴代の彼一人として呼べなかった私…
表面だけ取り繕ってるだけだって自己嫌悪が
ずーっとついてまわっていました。
前彼には、あまりに部屋に入れないので
誰か一緒に住んでる人がいるんじゃないかって疑われ
ケンカ別れする始末。

流れを変えようと思ったら、まず自分が変わらなきゃね。
私も頑張ろうっと!!大きな餅、いただきました!!
(`・ω・´)
100おさかなくわえた名無しさん :2007/03/18(日) 01:13:13 ID:hyvyNbWF
うちはインコを飼う為に引っ越して汚部屋を脱出しようと…。
明日には箱詰め終わんなきゃいけないのに片付かない。
しかも風邪ひいたっぽくて頭痛と軽い吐き気がするし。
でも片付けてる時に昔飼ってたインコの写真が出てきて微妙に餅がUP。
インコと戯れる日々を妄想しつつ、座ってでも出来る小物類の梱包を
ちまちま頑張ります。
101おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 01:16:49 ID:BGGq6rhW
>>83
なんとか出来たよ〜。その後、無事に引っ越し屋さんの見積もりも終わり
夜は旦那がご褒美でお寿司食べに連れて行ってくれました。
今日(もう、昨日かな)は鯛が美味しかった。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 02:08:34 ID:uWn1PqX+
私は結婚してからましになった。
独身の頃は江戸間?(大きい方の畳)で10畳あった部屋が
足の踏み場もなくなるほどの汚部屋だった。
(100年以上前にたてられた家だから無駄に広い)
でも結婚してなんとなく床に物があると落ち着かなくなって
「あ〜!汚い!いやっ!」って思うようになった。
そして子供が産まれたら更に落ち着かなくて、汚れた部屋をみて溜め息が出る。
ただ元が汚部屋住人だから片付けが追い付かない。

床の可視率は上がっても物を上に置くだけだからすぐに汚れる。
なんとか改善せねば。
103おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 02:18:55 ID:ezlEglGA
駄目だ…
この一ヶ月でゴミ袋100個は出した
でもまだ床が半分も見えない
今月中にどうにかなるわけない
もう駄目…
全てがゴキ糞にまみれたこの家に手伝いなんかよべない
104おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 02:24:58 ID:cQBsxzAq
>>103
これからだろう、捨てるほどに床の可視率あがるの
がんがんいけー
105おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 02:51:39 ID:HjedBFPL
>>103
まだ2週間あるじゃまいか。
めげるな、がんばれ。
少なくとも、100個のゴミ袋を出せた実力はあるんだ!
106おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 03:00:04 ID:S9WGXlVv
>>103 ガンガレ!諦めたらそこで試合終了(ry
引越し?なら次の場所にゴミを持ちこまないよう捨てまくって!
107おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 03:05:42 ID:MHGruR5k
>>64
人生の伴侶を見つけなさい
家は旦那がキミと同じ、私の目覚ましまで止めてねてしまって記憶無いw
だから目覚まし3つで1つはすぐ手の届かない所に隠す、
隠し場所は毎日違う
そして私がおきて起こす
別段不便とは感じない、慣れた
こないだたまたま違う時間に起きなきゃ成らず
最後の1つをセットし忘れて寝坊するとこだったが
定時に起きてた子が起こしてくれた、有難い

>>69
ケースは電気やで売ってるから、気にしなくていいよ
気にする人は自分で買いなおして取り替えるから

>>95
いいなぁ、家も猫様に居ついて頂いて躾けてもらいたい
でも借家orz
108103:2007/03/18(日) 03:53:45 ID:IUg1skE+
>>104>>105>>106
ありがとう
できるところまでやってみる
駄目かもしれないけどやってみる
ありがとうありがとうありがとう
頑張る
109おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 05:25:37 ID:8WQkhNsu
>>102
スレチだけど、京間のが広い。
ttp://www.adachi.ne.jp/users/hamoto/meisyou.html

私も片付けが下手。
今、見た目は普通部屋だけど、押し入れは
段ボールに仕分けしただけの物が詰まってる。
これじゃ、必要な物を引っ張りだしたらまた汚部屋だ…
がんがる。
110おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 06:53:04 ID:Zc5NelDi
ためこんだ着ない洋服を捨てる場合、普通のゴミ袋入れて出せばおk?
特大サイズで30袋あるんだけど。。。ゴミ捨て場狭いので一度には捨てられなさそう
111おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 09:01:50 ID:EDhuWFPB
>>110
おk
別に一気に出してもいんじゃね?
時間の余裕あれば2〜3回だけど、ゴミ捨てられない間って餅下がるかも
112おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 11:51:56 ID:AseKKCj0
8時過ぎ頃、のろのろと起きた。
曇ってると思ってテンション下がりながら窓を開けると、快晴。
その瞬間「布団を干さねば」と思い立ち、すぐさまベランダへ。

干し終えて部屋に戻ると「ついでに洗濯するか」と思い立つ。
洗濯機を回しながら「ついでにクリーニングに出すもの選別するか」。
クローゼットを漁りつつ「ついでにこの中整理しとくか」。
「ついでに床に出しっぱなしのものを」「ついでに掃除機を」
ついでついでで、気付けば部屋の片付け&掃除が大方終わってた。

寝起きだったから餅上がるも何も無かったのに、何だったんだろう。
しかも動きを止める気にならず、猛スピードで作業が進んだ。
まだまだキレイにはほど遠いが、とりあえず今、コーヒーで休憩中。
優雅な気分で餅を差し入れ。

つ○○○○○○○○○○○○
113おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 12:49:31 ID:nyJjPB0s
天気というものは、掃除・片付けに限らず、いろんなことの餅に影響すると思うな。
キレイ部屋住人にとっては洗濯や布団干しなんてのはもう日常的なルーティーンワークなんだろうが、汚部屋住人は餅が上がるか否かって重要だもんね。
そのためには、やはり晴天であるってのは大きい。
だから、前日までの予報が晴れでやる気まんまんで迎えた朝、曇天だったりすると一気に餅下がる。
逆に、予報が悪くて「どーせ天気わりーから、今日はいいや」と遅寝して、目覚めたらピーカンだったりすると、すっごく損した気分になる。
114おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 12:52:24 ID:nKCAQd1F
お仲間の皆さん、洗濯物はどうなってる?

自分、週末しか洗濯機が回せなくて(早朝出勤深夜帰宅)、
必死で洗濯だけは気力を振り絞ってなんとかするが、
それで力尽きること多々なんだ。

脱いだものが転がり、洗濯したはずのものがどうにもキレイに感じない。。
早く脱出したい。orz
115おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 13:22:34 ID:Cz4J48jA
自分も汚部屋住人なのがばれたくなくて洗濯だけは毎日してるんだけど、
洗って部屋に置いておくと、部屋の臭いがついて臭くなってそうで
まだ着てない物もまた洗う羽目になってる。
116おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 13:34:37 ID:X0pcMNSS
布団の横(頭の近く)に3段のカラーボックスをずーっと
それこそ10年くらい動かさずに置いてたんだが
掃除のために動かしたところ、裏を見てびっくり
白カビだらけ・・・
こんなものの近くで寝てたのか!と驚愕した
なんかあの棚をどかしてからよく眠れるようになった気がする
気のせいか掃除疲れなのか

今日は天気がいいのでシーツ洗って、超ひっさしぶりに窓・カーテンを開けて
空気の入れ替えというものをしてやった
来週の土日晴れたらカーテン洗うぞ!
117おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 13:48:15 ID:kzrg0lnK
学生時代の教科書&ノートが捨てられない…使わないのに…
こいつらがかなり場所とってる。
118おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 14:01:09 ID:wE4HEsQU
おはようございますorz
まずは脱ぎ散らかしまくりの衣類をひろって洗濯すっぺ…
119おさかなくわえた名無しさん :2007/03/18(日) 15:03:56 ID:c9PLT9YJ
半同棲して6年
その間ほとんど帰ってない汚部屋を引き払う事になったけど
もうどうしていいのやら
そして今同棲してる人の家も汚部屋でW掃除しないと
引越し屋さん呼べない…orz
120おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 15:40:38 ID:p0fYNkXR
週末掃除しようと思ってたら
もう日曜日も半分スギテーラ

今からやるだけやるお IDちぇき
121おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 15:43:16 ID:xd1ejxF4
>>117
捨てる→解決

歴史や政治など、役に立つ物は置いとくにしても、他のやつは要らない
122おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 15:56:09 ID:gkb82At9
大家の都合で来月引っ越すことに・・・・
これを機会に汚部屋から脱出することを決意!
黒猫から段ボールを50箱貰ってきた。
今から過去ログ読んでくるけど、捨てから入ったほうがいいの?ですよね?
123おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 16:16:18 ID:MoOdWUdN
普通に荷物を梱包していたら 捨てのモノが大量に出てくると思う。
ただ見た目の量でやる気が萎えたりしそうなので
部屋のモノを減らしておくのは大切かな。

あと引っ越しまでにゴミの日が何度あるか。
とりあえずいらんモノをガシガシ捨てていったら その後に待つ梱包作業はかなり楽。
がんばれ!
124おさかなくわえた名無しさん :2007/03/18(日) 16:52:06 ID:c9PLT9YJ
あれから可燃まとめてみた。
今部屋がゴミ袋に占領されてすごい事になってるけど
なんかすっきりした。
またゴミ捨て再開します。
125おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 17:04:26 ID:szK3BMPE
もう駄目だ私の部屋…引っ越したばかり?みたいに物があふれかえってるorz
収納スペースがないのに物が多いから床に積み上げ状態。例えでもなんでもなく足の踏み場が4歩くらい。
物の大半が漫画。漫画だけはどうしても売れないし捨てられない(・ω・`)そしてまた昨日も8冊増えた…
散乱させてたら折れたりするから、少しでも片付けたいからとブックケース×6につめたは良いけどそれをしまう場所がなくまた山積みに…orz
ああもうお手上げだ……
126おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 17:40:47 ID:Ri60sHWd
俺もむかしそうだったのであえて厳しく書くね。
漫画が売れない捨てられないなんてのはただの甘えです。
漫画が親の形見とかなら話は別だが、とにかく処分しなければお話にならないよ。
どうしても捨てられなかったら、途中の巻(たとえば全12巻なら6巻)を思い切って捨ててみよう。
俺はそれをやったら残りの巻がスルスル捨てられました。

とにかく部屋からそいつらを処分しなければ永遠に部屋は汚いままだよ。
127おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 17:42:19 ID:6159ecak
>>125
>収納スペースがないのに物が多い
と自分で原因はわかってるんだよね。
このスレに来たのが第一歩だ。スレを読みながらお互い頑張ろう。
自分も本好きだから気持ちは判るが、厳しい事を言うけど、
>漫画だけはどうしても売れないし捨てられない(・ω・`)そしてまた昨日も8冊増えた…
どうしても本を捨てられないなら、スペースは限られてるんだから、
買う分だけカオスになるのは当たり前。
本を減らせないならその分他のものを捨てるところから初めて、
勢いがついてきたら、「あまり重要じゃない漫画」を処分できるようになると思う。
しばらくは、「これだけ片付けたらマンガ1冊買ってよし」
「古い本を捨てたら1冊買ってよし」のように、買うのをセーブした方がいいと思うよ。
128おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 18:13:10 ID:zTGR7/h2
>>126,127
厳しいこと言ってくださってありがとうございます。
漫画を処分はまだ決心が付かないので、とりあえず他の物を処分していきます。それから、もう1度漫画のことを考えてみます。


とりあえず、昔使ってた教科書やテキストを処分したいのですが、これって再生資源に含まれますか?
市のホームページでは「新聞・雑誌・ダンボール・古布・アルミ缶」とあるんですけど、雑誌扱いなんでしょうか。
昔、新聞紙と一緒にジャンプを出したけど引き取ってもらえませんでした。雑誌とはどういうものを指すのかがわかりません。
オールカラーな女性雑誌も、再生資源扱いですか?
129おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 18:41:57 ID:gtfpjPPh
自治体によって解釈はいろいろだろうだから
電話して聞いてみたら?
ジャンプ持ってってもらえないなんて
ずいぶんケチなところだね。
130おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 20:48:04 ID:psWeehXN
最近片付けの餅が上がりまくってバンバン捨ててたら
さっき食事中に旦那から、
「○(私)は昔から思い込んだら一直線なところがある。
片付けも仕事探しも、強迫観念でやってる感じがする。
気をつけたほうがいい」
という内容のことを言われてしまった。

確かに家具や服捨てまくりだし、カレン本のこと言ったりしてるけど、
旦那のほうが風水好きだから(道教マニアw)大丈夫かと思ってた。
まだまだ、中間部屋にもなれない物の多さなのに、一気に餅下がってしまった…orz
131おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 20:49:47 ID:6159ecak
>>128
とりあえず本以外に不要なものがまだまだたくさんありそうなので、
明らかに要らないものから捨てよう。
本は本でまとめて、あとで選別。
これ以上ブックケースは今は買わないこと。

分別に関しては自治体によって違うので何ともいえないけど、
ジャンプも女性誌も普通は雑誌だと思う。
ただ、新聞と雑誌を一緒に縛ると(新聞古紙や紙パックや雑誌では処分先が違う)
回収してもらえない可能性大。
心配なら、漫画雑誌は漫画雑誌、教科書は教科書、グラビア誌などに分けてとりあえず
がんがん縛っていこう。
で、来週、役所に問い合わせてみるといいよ。
132おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 20:56:43 ID:kRja82Dw
>>128
新聞とその他の紙類は別に束ねれば回収してもらえると思う。多分。
133おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 20:59:20 ID:g3eU8uky
そりゃ市役所に聞くレベルだろ。お前がどこに住んでるかによる。
134おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 21:05:40 ID:iKIeJcC/
>116
自分は、ハイベッドの下にカラーボックスを二つ置いてた。
その二つともが緑色のカビだらけで、同じように驚いた。
言われてみるとのけた後から、自分もよく眠れてると思う。

部屋の変な臭いもなくなった。
カビの臭いだったんだなと実感。
135おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 21:10:05 ID:y3K4+1sk
>>130
家族持ちならではの悩みだな
傍から見ると猪突猛進してるように見えるンかもな・・・
旦那と一緒にどういう住環境にしたいのか、ての
話し合ったら?二人の共有環境なんだし。


と独りカキコする悲しさよ orz
136おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 21:18:17 ID:Kjkir1Rp
>>130
気持ちよく暮らしたいんだって言えばいいよ。
いきなり色々捨て出すと、旦那さんが心配になるのも分かる。
片付ける遊びをしてるんだという風に話したらどうでしょう?
今はこういう趣味なんだって。

そういうね、強迫観念とか言い出す旦那さんも
それこそ自分自身がそういう懸があって気にしてる側面があるんだろうから
それはそれで、やっぱり安心させてあげるのも伴侶だと思う。

あと、常々の先入観でそう見られてるのなら
ちょっとヒステリックにしつけるような言動は抑えた方がいいと思う。
それ駄目!とか、それ私がやるからしないで!とか。
旦那の操縦って、しつけとはまた違うから。
137おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 22:05:18 ID:mHfXp/Y/
漫画、800冊近く売ったけど、再度買い直したのは20冊ちょい(1シリーズ)のみだ。
138おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 22:21:10 ID:SVL7uZU4
「○(私)は昔から思い込んだら一直線なところがある。
片付けも仕事探しも、強迫観念でやってる感じがする。
気をつけたほうがいい」

これを言われて、途端に餅が下がるのも、一種の強迫観念なんだと思うよ。

上手く表現できないんだけれど、傍で見ている人に、そう言わせる何かがあるんだとは思う。
何か、本当に捨てるべき肝心のモノが、あなたの心身のどこかにあることを
ダンナは薄々気づいて、遠回しかつストレートに表現したのだと思う。
139おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 22:31:00 ID:y3K4+1sk

愛だけは捨てちゃだめよ

なんちて       うあはっははははははhあえsrtcvhbjんkl;あうぇsrdthjk
140おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 23:37:15 ID:CMOz0o9l


                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ      _, 、_⌒☆
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    ∩`Д´) 
     ヽ.ー─'´)            ノ   ⊂ノ >>139
                   (__ ̄) )
                     し'し




141おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 00:19:45 ID:0Mp+juTz
ヤフオク無料出品3月20日正午〜♪
142おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 03:02:38 ID:4p5adFYV
忙しいからと気付けば十年くらい魔界化を見ないふりしていた開かずの汚部屋。
この度仕事を辞め、脱出へとようやく着手しました。

とにかく全体的に着ない服の山、服飾品の山、漫画本や小説、その他よくわからないガラクタだらけで
なにから手をつけていいかわからず、今日は明らかな燃えるゴミだけゴミ袋につめてやっと床視率0%→5%ってとこです…

早くも物の多さにくじけそうですが、今年こそ自分を変えたい!という思いのもと、頑張りたいと思います…
寝る前に携帯から決意のカキコ…おやすみなさい…
143おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 03:22:52 ID:Au1KAz/T
中間部屋まで行ってたのに、維持できなかったー!
144おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 10:10:04 ID:th8dmySs
ヤフオクの出品無料、今回は結構期間あるね
中日が休日なのもいい

ためしに処分の迷うものとか、どーしよーとかってものを一通り出してみるか
145おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 13:46:32 ID:ubmVKwlf
>>65
猫はせっかくの非有機系汚部屋に有機系を持ち込むことになるから無理ばい。
田舎で飼ってたの猫は4時間ぐらい食事が遅れても大丈夫だったばい。
4時間後には耳元でゲロ吐いておねだりされるがな。

それにその車掌さんとかが使ってる起床装置も横に寝る人はうつぶせになって
寝過ごすらしいばい。

>>107
朝までボイスチャットで話してる彼女はいるけど、俺が出勤するときも寝てるばい。
おいはどげんすりゃあよかたあろかい?
146おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 14:27:40 ID:Q58wV7D4
本気で改善しようと思っているようには見えないから
そのまま一生遅刻をくり返して生きれば?
147おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 14:41:24 ID:F9jQZAGr
つーか、起きられない話はスレ違いだ。


本人のやる気次第なのは、汚部屋改善と被るがな。
148おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 14:56:56 ID:ubmVKwlf
改善しようと思っちょって目覚ましを3つ使ったり外部のモーニングコールサービス
使ったりしたこともあったっばん、怒られたんで帰りまつ・・・orz
149おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 15:24:48 ID:XvkAVqZj
やっと友人たちにあげる約束したものを送った。
腰重くて梱包発送に1週間もかかった。
捨てたほうが安上がりで手間もかからんね…実感。でも気が済んだ。
150おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 16:12:39 ID:Au1KAz/T
>>148
早く寝ればいいんじゃね?
151おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 16:19:14 ID:WOuXl2vC
>>148
朝までボイスチャットしてるのが悪い
早く寝ろ
152おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 16:28:51 ID:jj+YNYBT
寝起きが悪いのは、ダラシガナイのとはまた違う場合があるからね。
本人は気付かなくても睡眠障害を持ってたり、
ただ単純に、寝る環境が悪かったり、鬱だったり。

そんな俺も、低血圧でいくら食しても体重が増えないタイプ。
部屋は清潔にして、強力な空気清浄器と適度な湿度を保てる加湿器を置いて、寝る前にストレッチ。
起きたら手を伸ばして届く所に、ミネラルウォーターとかリンゴとか置いて備えてる。
あと、休日も平日と同じ時間に起きる。朝食は必ず摂る。
それから、俺の場合はトウガラシ系を摂ると寝起きがいいみたい。

スレチだね、すまん勢いで書いた。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 17:18:13 ID:3b400j4m
自分は冬になると就寝時間がズレまくって
やる気も落ちて汚部屋度うp
寝起きや寝つきはいいんだけど・・・
TVでそういうのは「日差しを浴びて体内時計調整汁」と言ってたんで
試してみたけど、あんま変わらんかった

でも汚部屋度は例年よりずっとマシだったよ〜
つか秋より改善された(前代未聞!)

新年にここで「手ぶらで隣の部屋にいかないようにする」と誓ったですが
概ね実行してます
ゴミとか洗物とか、家中にちらばってるとあんまり気にならなかったのが
一箇所に集まるようになると、
「ジャマくさい」とやっつける気が起こるようになったです

あと、「座ってるとき、気が向いたら手の届く範囲の物の整理とか捨てとかをやる。」

全体を見て「あそこが汚い」とか「ここもできてない」とか思い悩むのやめて
ただ目の前の手の届く範囲だけ面倒みる。
今、ちゃぶ台みたら、9割天板が見えてる。新年は7割埋まってたのに。
茶箪笥代わりの本棚も物が溢れてたのが隙間できてきた。

以前だったら「全部片付けなきゃ、そして維持しなきゃ」と思ってたけど
ちょこちょこ手を入れるようになったら、そんな焦りみたいなの消えて
「次の整理でマシになったら、それでいい」って思えるようになってきた。


なんて書いてるけど、机の上になぜかおパンツ様が鎮座してる・・・新品だし、まぁいいか
154おさかなくわえた名無しさん :2007/03/19(月) 17:27:04 ID:o4j5DZi1
上の方の壁や天井に茶色の埃?蜘蛛の巣?みたいなのがあるんですが
皆さんどうやって掃除されてますか。
もう…上も下もコ汚くて死にそうです。
155おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 17:34:04 ID:3b400j4m
>>154
天井の材質にもよるけど
大雑把にとるなら、掃除機使うのが無難じゃないかな
156おさかなくわえた名無しさん :2007/03/19(月) 17:42:55 ID:o4j5DZi1
>>155
ありがとうございます。
掃除機・・・考えつかなかったー
昼間少しだけ箒で履いてみたら恐ろしいほど埃と動く何か(虫)が落ちてきたんですけど
これなら大丈夫そうですよね。
さっそくやってみます。
157おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 18:28:41 ID:Au1KAz/T
クモの巣はウェーブ様ロングタイプで絡めとってるよ。
あと、汚くてもガマンして拭き掃除すると次から楽。
158おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 18:37:20 ID:oSWRjXFS
今年に入ってずっと捨てて片付けてのぷー生活をしてきたが
やったーっ仕事決まった!
手続きに年金手帳と雇用保険被保険者証が必要…なんだってー!?
あわわわ、もっと気合入れて発掘しなければ…!!!!! 片付けっどっ!
159おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 18:56:22 ID:4up+wZe/
今から片付けます
160おさかなくわえた名無しさん :2007/03/19(月) 19:01:50 ID:o4j5DZi1
椅子から落ちそうになりながらも掃除機でなんとか蜘蛛の巣取れました。
>>157
ウェーブ様ロングタイプってどんな道具でしょうか?
ググってみたんですけど出てこなくて…。
宜しかったら教えてください。お願いします。
拭き掃除した方が良いですよね…、脚立買おうかな…
161おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 19:24:08 ID:4p5adFYV
なんだかまだまだゴミの地層を泳いでいるといる感じ。
今日は燃えないゴミ大袋×2と、リサイクルに出す服3袋、いらない雑誌にひもかけた。
明日はオク出しがんばる!(出品無料情報書き込んで下さった方ありがとう!)

自分の歴史を掘り起こしてて思ったけど、ほんとになんでもかんでもとっておく子供だったんだなと思った。
まだ独身だけど、いつか自分の子ができたら片付ける、捨てるタイミングってのも教えてあげたい…

長文スマソ…餅置いてきますね
(´ω`)っ━○●○
162おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 20:40:41 ID:Au1KAz/T
>>160
持ち手のとこが長いヤツ。
正式名称はのびるワイパー。シートは同じものが使えるよ。
http://www.unicharm.co.jp/wave/al_multi/
163おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 21:59:21 ID:iwVZLMC7
天井の蜘蛛の巣は、長い箒の先に古タイツを被せて取ってるよ。

アイロン掛け待ちの小物を入れていた袋を行方知れずにした。
床可視率100%近くであっても、まだまだ汚部屋体質が抜けてない。
今から捜索してきます ...λ
164おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 22:06:17 ID:iwVZLMC7
取り込んだバスタオルに潰されてました。
お騒がせ致しました。

しかもageちゃってるしスイマセンorz
165おさかなくわえた名無しさん :2007/03/19(月) 23:14:04 ID:o4j5DZi1
>>162
。パット、フワフワにするのがちょっと楽しそうですね。
洗浄液もついているみたいなので一石二鳥、買って使ってみます。
ありがとうございました。
>>163
昔母がストッキングでハタキを作ってたのを思い出しました。
確か静電気で埃がくっつくんでしたよね?
次回試してみます。ありがとうございました。
アイロンかけまち袋見つかって良かった^^

166おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 23:36:26 ID:w8vfB9ET
>>150-151
女が俺の寝息聞きたいって言ってるから聞かせてるだけばい〜
そぎゃんいじめんと〜
167おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 23:43:11 ID:ltteJOyF
天井掃除

・メガネ(サングラス)やマスクでホコリ対策をする
・ホコリに弱い機器の上に新聞やビニールをかぶせる
・ナイロン製のはたきは静電気でホコリが下に落ちにくい
・ペーパーモップ(クイックルワイパー等)は、天井の拭き掃除にも使える
・電気掃除機にノズルをつけて掃除しても良い
・ビニールクロス以外は水拭きや住宅用洗剤を控える

こんな物もあるよ
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=68192265&p=y#body
168おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 00:40:58 ID:iTA/nTkD
今、ムカデが家に侵入した体験のスレ行ってたんだけど‥‥
こっ、こえぇぇっ!
噛まれるととんでもなく痛くて、思いっきり腫れるらしい。
中には入院した人も!
汚部屋で、夏はGに怯えておったが、ムカデに遭遇しないとも限らない。
ムシどもが潜むような、物の山を早くなんとかしないと!
あったかくなってきたからヤバいよ!!
169おさかなくわえた名無しさん :2007/03/20(火) 00:45:00 ID:q6HlGyjD
>>167
おお!これで天井ばっちりです。
下を片付けてからの方が良かったかも…と思いました。
天井ハイクリーナーってすごい伸びるんですね。驚いた。
掃除機につけれるのは良いかも。
ありがとうございました。

明日燃えるゴミの日なのでゴミを集めてるんですが
そのままでは捨てれない物切り刻んでたらちょっと嫌になってきたよ。
もうこのまま捨ててしまいたいな
いっそ無かったことにならないかなあ…


170おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 01:03:55 ID:olRea+LQ
そこそこ綺麗な中間部屋だったが日曜日に引き出しの中を整理して
更に掃除機かけて棚の上も掃除。布団も乾燥機にかけてみた。
ついでにアロマテラピーもやってみたら帰宅後
部屋にホンワリと良い香りが。
笑いが止まらんぜ(ヽ`∀´)クックック
171おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 01:37:42 ID:os6XzFEt
>>170
おまえなんか・・・・おまえなんか、梱包しちゃる


   ._____ 
 ./   /  ./|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
 |  中間行  | .|
 |_____|/ 
172おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 02:19:48 ID:PIAGRaCw
私にとって>>170なんて雲の上の存在だぁ〜
アロマ裏山〜
うちで焚いたらゴミに引火するもんなぁ
憧れのパリのおしゃれ部屋を目標に、明日にむかって捨てるぜ−!!

汚部屋の同士達の脱出後の理想のお部屋イメージを餅上げの為聞かせてくれ−!
173おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 02:48:37 ID:Cs/KYJ1D
つきなみだけど、ホテルみたいな部屋かな。
目につくところにモノが出ていない、
全てのモノにしまうべき定位置があって、
すっきりしまわれている部屋だな。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 02:50:46 ID:eeCDoMhN
これからコーヒー入れて、一片付けしてから寝るよ。

>>172
次の引っ越しが楽な部屋。www
175おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 03:41:13 ID:eyAl0QSB
何か2時ごろに急に餅上がって、今まで一心不乱に服を捨ててた。
あっという間にゴミ袋4つ分。
「いる」、「いらない」と「いらないけどもったいなくて(高かったとかで)どーーーーしても捨てられない」
に分けた。三番目は後日妹に聞いてみて、いらないなら「いらない」に入れようと思う。
明日から旅行だから強制終了したけど、最後に1年程止まってた時計に電池を入れた。
何か自分の中の止まっていた時も動き出した気がする。
旅行から帰って来たら次の日が丸々オフだから朝から頑張る!!!!


久しぶりに掃除して、テンション上がって寝れそうにないよ・・・w
176おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 07:42:18 ID:4GU7rEJi
そう言えばこんなスレあったと思ってやってきました。
即効な解決法って、経緯はともかく、人が家に入ることだと思うんです。
特に独身の人。

私は床に書類が散乱している状態で、掃除もできなかったけど、
風邪引いたら女の子が押し掛けて来るという幸運に恵まれ、
その日は断ったけど、一気に片付けました・・・
177おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 08:25:56 ID:FXQKQg+z
すんません、風呂トイレ以外のだめ級の部屋に彼氏あげてました。
その頃はシーツを月一で交換し、汚台所では里芋が腐り乾物が
小さな節足動物達に喰われていました。

床&非作業時のテーブル可視率は常に90%以上、収納の上に物を剥き出しでは
置かず(猫飼い)、且つ物の所在地を具体的に即答できるのが理想。
ここから現実→DK、廊下、洗面所のみ床可視率90%、食卓とサイドボード上、
ベランダは80%。(‰じゃないぞ)
178おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 10:40:05 ID:FXQKQg+z
連投すんまそ。

(η`Д´)η< 臨時ゴミの申し込みしたどーっ
籐のチェストと卓上型じゃないミシン等が片付く。期日は3/30。
速やかに搬出できるよう通路を確保する!
179おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 10:56:45 ID:iTA/nTkD
ややスレ違いかもしれんが、洗濯槽の汚れに困っていた。
いろんな洗濯槽クリーナー試して、確かにキレイにはなるんだけど、すぐまた汚れが出てくる。
せっかく洗ったものも、干そうとすると、ハナクソ状のやつや、のり佃煮状のやつ、ひどい時は残り物の何度も温め直した味噌汁のワカメみたいなのがひっついてて、ほんとハラ立つ!
ムカついたので、こないだ洗面所の排水口に使って残ってた「パイプユニッシュ激泡パウダー」全部(6包)入れて回してやった。
ただ今放置中。
どんだけヘドロが取れるか楽しみだ!
180おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 13:49:12 ID:eeCDoMhN
わたしゃ、このコピペを保存してある。
そのうちやろうと思ってる。
---
洗濯機スレによると
マジックリンから出てるワイドマジックリン最強というのがあった
粉のマジックリンでつけ置き用なんだけど強力
用途にも洗濯槽掃除って書いてた。買うなら詰め替えおすすめ
他は酢を1本とかあったよ。
または、洗濯用の酵素系漂白剤を二分の一本。
40度くらいの温度で一晩→その後ぼろ布で一回通常の洗濯等
ぼろ布は細かいぬるぬるをくっつけるためなので後で捨てる。
夜より昼間やったほうがいいよ
わかめみたいのが出てくると面白くて洗濯機回したくなるからw
自分はこの方法で初めて綺麗に出来た。今まで洗ったものを洗いなおしたいくらい
---

天気もいいし、がんばろ!

181おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 14:16:08 ID:au9BHyh9
>>173
机の上や
床の上や
本棚の上に
物が乗っていない部屋。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 14:24:09 ID:uJF0jtfv
>>180
がんばる!(`・ω・´)

お彼岸だで部屋掃除して、仏壇掃除してボタモチおそなえせにゃ。
183おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 14:24:14 ID:TEP6kQoW
>>171
中間部屋スレに配達されてたw
184おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 14:37:59 ID:LLHojJSm
歌詞が大好きで聞いてた曲に
♪結果出るまで、勝負はわからない
 やってみなけりゃ 全てはわからない
ってあってさ、
♪年がら年中試しては、本当の力をつけるのさ
 そう 戦いは続いてゆく〜

聞きながらモチ上げ。
185おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 16:45:00 ID:iTA/nTkD
>>179です。
期待したほどベロベロ出てなかったよ。ガッカリ。
今まで洗濯槽クリーナー使ってたことで、ある程度のベロベロは取れてたってことか?
それでも取り切れてないやつが毎回の洗濯の度にちょっとずつはがれてるのか???
>>180さんの方法をやってみて、それでもダメだったら、買い替え検討します。
186おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 17:02:38 ID:0O2oqSCy
>>185

【汚】洗濯機の汚れ【ベロベロ〜】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1155261300/
187おさかなくわえた名無しさん :2007/03/20(火) 18:33:53 ID:q6HlGyjD
あうー今日は何も出来なかったよ
もう嫌になってきたよー
188おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 18:41:38 ID:bpUL23Fo
>>187
まだ時間はあるよ。ちょっとしたことでもやると
気持ちがすっきりするよ。
189おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 18:57:19 ID:FXQKQg+z
>>187
これから夜勤なら兎も角、あと5時間もあるじゃないか。
汚部屋の度合いにもよるけれど
・ゴミ袋を一つ満タンにしてみる
・25個の物を撤収あるいは捨てる
・トイレ掃除(狭い割に達成感有り) 等はどう?

自分は22〜3時の間に就寝するから、あと3時間ある。
残されたルーチンの他整理箪笥の中身を更に絞り込みます。 ではノシ
190おさかなくわえた名無しさん :2007/03/20(火) 19:30:52 ID:q6HlGyjD
>>188
今から動いてくる!ありがとう感謝します
>>189
・ゴミ袋を一つ満タンにしてみる
やってみるよ。後洗濯してくる。
頑張るよー、やる気になった。ありがとう!

191おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 20:08:48 ID:J1B9a0SU
いつもどんなに時間があっても全然やる気がおきなかったのに
今日こそがんがる!今月中に片付けたい!って思った。
今日はなぜかやる気にみち溢れてるよ。
つーわけで腹ごしらえしてからがんがります。
192おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 20:57:40 ID:RC0SVNV4
シーツとか1年は交換してないんだけど、、、
みんなどのペースで交換するの?
193おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 21:14:25 ID:3ZA/PGHD
上で天気の話が出てたけど、スプレー缶とライターの処理は天気悪い日におすすめ。
中身が残ってるけど絶対使い切れない、捨ててしまいたい物の中身&ガス抜きです。
屋外でシューシュー音がし続けてると近所に怪しまれそうで、つい未処理のがたまってたんだけど、
この間、天気大荒れで風が強い日にベランダで作業してみました。
抜いたガスも強風ですぐに吹き飛ばされて、作業中の自分にも安全だし、
こんな日は人も表を出歩かないので、人目も気にせずシューシューやれました。
194おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 21:35:48 ID:9Qvob7U4
>>192
月に一回
のつもりが2,3ヶ月に一回になってしまっている。
195おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 22:02:22 ID:FNTAHYW+
>>192
週イチ
枕カバーは一日おき
196おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 22:28:35 ID:RC0SVNV4
汚部屋住人のみなさんもシーツの交換はマメなんですね
自分ヤバイな・・

197おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 22:49:41 ID:dlHsHuKv
枕カバー毎日
敷き布団カバー&シーツ週一
布団は晴れてたら大概干してる

でも部屋が汚部屋なので健康的な睡眠をとってるとは言い難い
198おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 23:14:58 ID:D/KJtbWa
枕カバーもシーツも半年に1回〜1年に1回だけど…
199おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 23:24:16 ID:RC0SVNV4
枕にはカバーかかってない
シーツもまくらも汚れたら 捨てて新しいの買ってる
洗濯して、もう1度使おうという気にならないから
200おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 23:25:32 ID:iTA/nTkD
>>186さん
教えてくれたスレ行ってみたよ。
やはり皆ハナクソやワカメに悩んでいるようだ。
まだ少ししか読んでないけど、今のところ「ハイター」がよさげ。
残りもじっくり読んでみるね。
ありがとね!
201おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 23:35:32 ID:au9BHyh9
>>192
週イチか2週にイチ。
天気と仕事の具合による。
替えシーツは3枚ある。

枕カバーも同じ。
もうちょっとマメに変えた方がいいかな?
前は2〜3ヶ月に一度だったんだけど
週イチに変えたら顔の吹き出物が
激減した。
202おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 23:53:27 ID:B7rpWSIe
冬はなんちゃってムートンのシーツを使ってたけど、長野から都内に来たら
暑くて使えなくなった('A`)。
フローリングにマットレス敷いて寝てるけど、暖房なしで全然おk。
旦那は冬なのに毛布だけで寝てるし。時には暑いらしく毛布もはねてる。
なので都内に来てからはタオル地のシーツ。でも洗うのは1ヶ月に一度くらい。
夏場は一週間に一度洗い替えしてる。
203おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 23:57:38 ID:hOdnAdUh
外出の予定があるとか切羽詰ってる日に限って神が降りてくる。

この前は、お雛様を納戸にしまった朝。
雪崩が起きそうに積んである箱が気になって仕方なくなり片付け。
10時から検定試験で前の晩から勉強していたというのに。

そして最近は先週土曜の夜。
これから飲み会だというのに走り出したら止まらない。
おかげで床が見えるようになってスッキリしたけど。

神よ、なぜなんだぜ?
204おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 23:58:54 ID:eeCDoMhN
明日、燃えないゴミの日。いまから探し出すよ。
古い乳液捨てた。使ってない物はとっとと手放そう。
205おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 01:16:06 ID:P9kkw0pv
>>203
そういうのを「怠け者の節供働き」と言います。
206おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 01:24:26 ID:O7ulSEjk
ギクッ
207おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 01:52:55 ID:24YSBVu/
片付けがすすんで、お風呂の掃除まできたんですが、
風呂場がなんか臭い。
排水溝かと思ったけど、臭いの元は違っていて、
なんと風呂釜の下側だった。

風呂釜の横のプラスチック壁がはずせるようになっていて、
それをはずした途端、腐った水の臭いが風呂場に充満して
死ぬかと思った!
風呂釜用の洗剤を使って掃除してみたけど、小マシ程度で
臭いはなくならない。
どうしたらいいんでしょう?
なんか臭いが消えるような風呂用洗剤無いでしょうか?
208おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 01:56:13 ID:6YBbDmcf
つ専門家
209おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 02:10:35 ID:fB8dtxRC
風呂場の壁と風呂釜の隙間が埋められていないなら
そこからカビ取り洗剤を壁全体にゆきわたるようにスプレー。
プラスチック壁をはずした方からも、風呂釜とその下に
1〜2本使い切るつもりで目一杯スプレー。

風呂釜の下の水受け部分が、カビ取り洗剤で埋まるように執拗に。

指定時間より長めに放置。
シャワーで下から壁からしつこく洗浄。
で、駄目ならごめん。
210おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 02:48:48 ID:EB965x6d
エプロンってところだよね
dat落ちしちゃったけど鬼女スレに詳しくのってたような
↓見てみてください

ttp://p2.chbox.jp/read.php?host=human5.2ch.net&bbs=ms&key=1152878545&ls=all
211おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 02:58:25 ID:plakHbUA
今日は洗濯槽クリーナーやって(効果はいまいちだったので、明日また違うの買ってリベンジ)
不用品をぼちぼちヤフオク出品した。
明日は服をリサイクルにもってくぞ−!

皆が色々活動してる書き込みを読むと餅あがるワァ★(n*'∀')n
212おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 10:47:11 ID:YvVzGs7E
汚部屋(1年前)

綺麗部屋(秋)

中間部屋←今ココ

今日は久々にシーツとかの洗濯、個人情報のシュレッダー、
ゴミ捨て等々頑張りたいと思います。
213おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 11:14:34 ID:WGhqLX/P
今日はがんがる!と思っていたのにもう11時ー! わー!!

とりあえず、洗濯物を干します(洗濯機だけは回してあった)。
その前に、昨日干した洗濯物を取り込まなくちゃ……。
214おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 11:33:52 ID:YvVzGs7E
わー!!
215おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 11:45:17 ID:O2tlRGJ3
>>183
しかも、捨てられてたw
216おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 12:28:41 ID:JzVR44iO
土日にやろうと思ってたけど今日晴れたからカーテン洗った
カーテンと窓最強…サッシじょうろ使って水で流したw
これからカーテンは月一くらいで洗おうかな
一人暮らしの人はやはり水まわりが最強かもしれないが
実家住まいの自分は、部屋の窓枠と窓近くのカビがラスボスだった
自分が汚くなったのでこれからお風呂入る
217おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 13:46:40 ID:24YSBVu/
>>208
専門家呼べる部屋じゃない_| ̄|○

>>209
カビなのかなあ、
目に来そうだが、やすくていいかも。

>>210
見てきます、ありがトン
そうそう、エプロンって言うんだっけね。
218おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 14:59:12 ID:6YBbDmcf
昨日からオークションに出品中。休日のせいか重い。
今からベランダに放置してるもの片付けます。
219おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 17:49:27 ID:QXV/Obpy
さて。今日一日片付けに当てるつもりがこんな時間になってしまったわけですが。
短期集中!7時までに床の可視率100%にするぞおおおおっおおおっおおお(`・ω・´)
思えばテストや受験の勉強も尻に火が付かないとやらないタイプだったなあ…
220おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 17:59:30 ID:4l12LohF
さて…床もどうせ綺麗だから書類とか適当に床に置くか(^O^)/
それから紅茶でも飲みがら本でも読もとと。本棚もホコリひとつないし
必要な本はきちんと整理されてるから大丈夫o(^-^)o
221おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 18:00:42 ID:4l12LohF
書き込むスレ間違えました(>_<)
本当にすみません本当にすみませんm(_ _)m
222おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 18:34:52 ID:5zu4HooD
今日はがんがった。

床に散らばった服の片付け→半分を洗濯(干すスペースがない)。
 →45Lのゴミ袋半分量ほど古布ゴミ袋(ごみの日は来週火曜)。
散らばった本をとりあえず一箇所に積み→明らかに要らない10冊を紐でくくる。
散らばったごみの8割方はゴミ袋に→明日燃えるごみ。
流しの洗い物、トイレ、お風呂と水回りの掃除。

まだ若干取り残された物が床に残っているけど、それはこれから。
しかしほんとに本と服しか出てこない部屋だった。
223おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 18:53:51 ID:msAb94GL
可視率0%近いけどヤフオクに出品する物の
写真を撮るスペースだけはなんとか確保した
今から出品しまくるぜー!
224おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 19:01:48 ID:MqKItfpf
IDチェキ!ヽ(・ω・)ノ
225おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 19:41:53 ID:V+2P6I8s
>>220-221
ホントに間違えたのか!?
イヤミじゃないのか!?
我々への宣戦布告か!?
www
うらやましーなぁorz
226おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 20:01:39 ID:gSc6ARcG
最近、誤配が多くって困るですね
>>220-221 も引き取ってもらおう

   ._____ 
 ./   /  ./|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
 |  中間行  | .|
 |_____|/ 
227おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 20:44:48 ID:igAIb5J7
皆がんばってるなぁ!
今日は着なくなった服を20kgほどリサイクルに持っていって約500円になったよ。
場所とってたからシュッキリ!
オク出し自分もがんばる!

早く中間行きの箱に詰められたいよw
228おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 21:19:33 ID:6YBbDmcf
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
―――――――――――――‐┬┘
                        | 
       ____.____    | 
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |     ._____ 
                       ./   /  ./|
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|>>220-221
                       |  中間行  | .|
                       |_____|/
229おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 01:43:25 ID:LkcNUSQm
もうひと頑張りするか・・・
あとちょっとだし。
230おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 06:32:25 ID:LkcNUSQm
オークションに出品しようと思って置いてたCD、
もう今頃出してもダメってことがわかって、捨てました。とりあえず15枚くらい。
あとはまとめて捨て値で売ってみる。売れなかったらやっぱり捨てる。
ずっと心に引っかかってたからせいせいしてる。
231おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 07:58:01 ID:VkIsrn1f
消防設備の室内点検のお知らせが来てから憂鬱だった…
段ボールジャングルの我が汚部屋は点検日までに片付く訳も無い。
ベランダだけでもと掃除したら思いっきり風邪引いたw
おかげで点検は次回にして貰えたが、
次回半年後の点検までには少しでも荷物減らさないと…
少しでも捨てなきゃと思う反面、勿体無い教の母の呪縛?から抜けられない自分も居る。
チラ裏スマン。
232おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 09:49:47 ID:Jr1fchRs
同じくチラ裏スマン

引越しが迫っていて、可視率10%の部屋をなんとかしなくちゃいかんのだが…

一番の敵はこの汚部屋を前にすぐぼんやりする自分だ!
何とか効率よく手っ取り早く片付けたい、と妄想して
結局逃避してる自分を何とかしないと…

どれだけ頭の中で掃除のことを考えても、意欲はあると思いこんでも
実際に動いてなきゃ一緒なんだよぉ!

まず考えるより動く、体育会系の神、降りてこい!
こんなカキコさせる前に!(`・ω・´)
233おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 10:31:57 ID:B4aM3WJ/
>>232
わかるよ、「片すぞ」と思ってもごっちゃごちゃの部屋を見て途方にくれ、マジで思考停止してしまい2時間くらいつっ立ってたことある。
どれをどこに持ってきゃいいのかわかんなくなるんだよね。
どうにもなんなくて、とにかく25個ルールだと思い、明らかに、どう考えても、誰が見てもゴミでしかないもの捨てて思考復活!
君もまずなんか捨ててみなよ。
とりあえず、そこから!
234おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 12:32:49 ID:oZ2GxvuD
>>232
|∀・) <捨てれば捨てるほど料金が安くなって、荷解きも楽だよ。
|∀゚) <床に散らばるガラクタ詰めにハンガーラック出された恥ずかしい思い出…
 アヒャ
| 彡 サッ
235おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 13:10:41 ID:bNtdrZRQ
>231
部屋がちらかっているのはお母さんの呪縛でなく、231の怠け心のせいだよ。
周りがどうであれ、片付けてる人はいるよ。
捨てまくる以外に部屋を片付ける方法はないと思う。ガンガレ!
236おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 13:16:43 ID:YtG5l+bq
汚部屋でガスの点検を入れられず、とうとうガスを止められてしまいました。
可視率0%、ワンルームに・ゴミ袋
45L…20袋(ゴミが入っている。タッパと有機物と紙の混合)
45L…4袋(ペットボトル。中はすべて洗っている)
・床に不要な服や紙(袋に換算すると15袋)
・不要なソファー(自力ではちょっと運びづらい)
・冷蔵庫の中は魔窟
・不要な段ボール数箱
・不要な本(ブックオフに出すことが出来ない程度の汚れ、段ボール1箱)・不要なレンジ
237おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 13:20:32 ID:YtG5l+bq
・不要なPC(一箱)
・不要なレンジ(30センチ四方のもの)

燃えるゴミは週2(木、土)
燃えないゴミ週1(水)
ペットボトルは2週1
自動車は持っていません。
ゴミ捨て場所は遠いです。

近くに銭湯はありません。なので電気でお湯を沸かして髪や身体を洗おうと思いますが
長期間続けられないし寒いです…

業者を入れるにしても必要なものといらないものがごっちゃになっているので…
あと、呼ぶと近所にまずばれます…部屋を追い出されてしまいます

どうしたらいいでしょうか
今袋を少しずつまとめていますが、まず袋を捨てないと床のゴミも掃除出来ません。
狭いのでゴミ袋に囲まれて生活しています。
238おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 13:25:01 ID:YtG5l+bq
二年間精神的に病んでしまい、仕事は何とか出ましたが
その分疲れて部屋は放置していました。
今は精神的に安定して、ようやく捨てようと思った矢先にガスを止められてしまいました。

仕事はある事情で(精神的なものではないです)
今週から一ヶ月近く無職になります。
だから時間はありますが、ガスが止められてしまい…
どうしたらいいでしょうか
239おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 13:38:35 ID:oZ2GxvuD
だいぶ途方に暮れているようだね。
PCリサイクルでググッてみ、排出の方法が出てくる。
住んでいる自治体に自己搬入のシステムはある?
あるならレンタカーor口の堅い知人に頭を下げて一気に出せるよ。
まずは土曜日、忘れずゴミ出しするこった。
ソファー・電子レンジがある位ならガスの点検は通せる。人間らしい
暮らしを取り戻すべくがんがれ。
240おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 13:49:33 ID:v4Al3ud6
1あきらかなゴミを捨てて室内のモノ量を減らす。どんどん捨てる。

2ダンボール箱を用意して、本、服、キッチン行き、とか紙をはってどんどこ分類する。
 それを壁に積み上げていく。分類しないでとりあえず突っ込みは×。
 分類の最中は中身は見ない。捨てる捨てないは考えなくてもいい。ただひたすら分類。

3床が見えたら掃除機をかける。貴重な作業スペースの確保が出来た。

4分類しおわった箱を一日一箱とかきめて中をあけ、今度は使う使わないを判断して
 使わないものは捨て(戻さない)、使うものは使いやすくしまいやすい方法と場所にしまう。

※できるひとはやればいいが
 リサイルしようとかヤフオクしようとかあまり自分に期待しないこと。進みが遅いから。
241おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 13:50:05 ID:/2AQcEef
これは呪いのレスです。
これを読んだ貴方は、身の回りのゴミを30個掃除せずにはいられなくなります。
パマヤラカアタマナナハレロー
242おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 13:56:46 ID:LOcAsQ5D
床の可視率さえ上がれば、大物不用品はそのままでも、業者は汚部屋には慣れてるよ
冷蔵庫は検査のときは開けないだろうし
管理人や大家さんが立ち会わないなら、とりあえず業者の検査だけ通せば?
電気でお湯沸かすの辛いよね…

とにかくガスが止められても検査させないというのは
相当に不審なので、できる限り早めに業者を呼ぶといい
芥子の栽培でもやってるみたいだからさ
243おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 14:05:29 ID:O0jHk1Ox
>>237
家を追い出される事態は避けたいね
でも、ガス点検で追い出される心配はなんでしょ?
それだったら、一回恥をしのんでガス点検にはいってもらおう。

一回眼を閉じて走ってしまえ!
そしたらそれで終わりだ
数分で終わる
その後は自由な世界がひろがってる

とりあえず台所までの獣道をこさえて
一回、トライしてみよう
244おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 14:08:34 ID:O0jHk1Ox
>>237
それと、ガスが開通するまでの数日間
気分転換にホテルに泊まってみたらどうだろう
サイフが許すなら、普段よりちょっとゼイタクするのもいい

で、自宅に「出勤」して掃除

あ、ゴミだしは朝だったら早朝出勤になるかな・・・・
245232:2007/03/22(木) 14:11:04 ID:Jr1fchRs
>233、234
トンクス!
本来の作業時間よりぼんやりタイムのせいで3倍くらい
時間がかかるんですよね

それでもガンガッて服を半分整理してみた
いる服いらない服と分けていったら、比率1:3で
なんつうか性格ってこんな風に反映すんだなって妙に感心…

あとは仕事から帰ってからだ、ガンガルぞ!
246おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 14:13:01 ID:LkcNUSQm
>>238
二十歳くらいの時に事情で、留守の友人宅で留守のふりして
一ヶ月住んでたことがある。
電気、ガス、水道は極力使うなということで、サバイバル生活。
電気が使えるなら、かなり恵まれてる、一ヶ月なら任務も遂行可能!ガンガレ

動かせないイラン家具なんかはどの家庭にもあるので後回しでいいよ。
一週間で燃えるゴミ、燃えないゴミを出し切る気持ちで。
ゴミ捨て場は遠くても、これはやらないと進まない。

ガスは、○月○日に点検してくださいとか言っておいたほうが
いいんじゃないかな?(ある程度片付け終われる予想日)
連絡すら放置だとやっぱり不審者って感じがするから。
247おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 14:29:03 ID:6lmpPdpq
>>192
シーツしいてない
248おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 15:39:34 ID:6ckVye5g
週末配水管掃除の人が来るのにぎっくり腰になった。
もうダメポorz
249おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 15:59:20 ID:9m+vHbtT
>>207
100均で、風呂掃除用の長い柄の付いたスポンジを購入する。
マスク、ゴーグル、使い捨ての雨具をつける。
身体にハイターやカビとり剤が付かないように注意する事。
(酸性の洗剤と塩素系を混ぜると危険だから、
以前に使った風呂用の洗剤はよく水で流して置く事。)
塩素系のハイターやカビとり洗剤を、満遍なくスプレーする。
柄の付いたスポンジを使い、浴槽の奥や床のカビにカビとり洗剤をかけて放置。
しばらくしたら、シャワーで洗い流す。
かなりしつこいカビ汚れだと、カビキラーみたいな強力なカビとり洗剤じゃないと取れないです。
身体についたり、吸い込まないように注意してやってくださいな。
私は、ホームセンターで「毒ガスマスク」みたいなちょっと高いマスクしてやってます。
あと、熱帯魚や金魚の水を替えるときにつかう「ハイポ」を
スプレーに水溶きして用意して、塩素が臭い時に掛けて中和してます。
カビはとれたけど、塩素が臭くて、風呂に入れない時にいいですよ。
250おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 16:23:01 ID:LkcNUSQm
ハイポーーーーー!!
251おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 20:43:56 ID:2IYgC8ls
>>232さんはいつ引っ越し?私も引っ越しせまっているのに床全く見えない部屋でぼーぜん‥。今、部屋を2件借りてる状態で‥早く引き上げなくてはならないのにぼーぜん‥。みんなのレス見ながら頑張りたい。。
252おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 20:55:02 ID:EYJf+FSl
>>251
がんばれー。短期スレで餅揚げてこい!
あ、あっちのスレ行く前に25個ゴミ袋にたたきこめー!
253おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 20:58:40 ID:JPHn6qvq
>>237
 大変だな… だが、あきらめるな!銭湯が無くても
近くにフィットネスクラブ(スポーツジム)みたいな所は無いか?
室内プールとかでもいい。そーゆう所は入場料とか払えば
運動した後でシャワーやお風呂が使える所がある。一回ごと入場料
(使用料)払うシステムの所と一ヶ月4000円とかで何回も使えるタイプと
いろいろあるが、そーゆう場所があれば風呂代わりに使えるよ。運動して
気分転換したりシャワーやサウナだけ使ったりと使い方はそれぞれだ。
無職になる一ヶ月を部屋の大掃除につかって有意義にすごしてみたらどうだ?
254おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 21:21:42 ID:9m+vHbtT
>>237
つ 「便利屋さん」はどうですか?
便利屋さんの制服を着ないように、電話で頼み込んで、
こっそりとアパートに来て貰うのはどうですかね?
少し他人に、手伝って貰えば、
お掃除もはずみが付くかも知れませんよ。
お掃除サービスも色々あるから、何社か見積もるとイイですよ。
ガンガレ〜!とにかく捨てろ〜!ゴミの日に寝坊するなよ〜!
255おさかなくわえた名無しさん :2007/03/22(木) 22:53:56 ID:oPTN8VSQ
>>251
私も二部屋借りてて引越し迫ってるのに全然片付いてないよ…
お互い頑張ろう!
256おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 23:11:46 ID:Jr1fchRs
>251
232ですが、27日です。明け渡しは月末ですが。
だから今週末が一番のヤマ。
散らかってるのも汚いのも諦めるとして、業者の人が
動き回れる程度の部屋には最低でもしないと…

自信ないが…(´・ω・`)

251さん、自分も2軒借りてる状態だからわかるよ。
この無駄な家賃は人生のクリーニング代と思ってお互いガンガロウ!

※短期スレつうのがあるんですね。
そっちに書き込むべきだったところを申し訳ない…
257おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 23:18:13 ID:L3zGWu4Z
>>234
>|∀゚) <床に散らばるガラクタ詰めにハンガーラック出された恥ずかしい思い出…

忘れてた過去を思い出した…orz
今転勤の話がきたらまた同じ思いをしなくてはならん。
掃除するぞ!
まずは部屋に転がる空き缶とペットボトルを集める。
258おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 00:23:47 ID:Qt8SjMBI
お風呂場で片付ける予定を考えて書き出した。
恒例の寝る前の片付けやって、今週中に中間に行くんだ!!
259おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 02:35:44 ID:T8aM5C/Y
>>255>>256 同じく2軒借りてる状態なんですね!焦りますよね‥。焦っているのにぼーぜんとして‥。
今、床が見えないのにこれがなんとかなるんだろうか‥。 27日引っ越しの方、今どのくらいすすんでます?
260おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 03:53:42 ID:Qt8SjMBI
CDまた捨てた。
ほんとなんで好きでもなくなった、こんなの持ってたんだろう。
明日も(今日だけど)頑張ろう。
26127日引越:2007/03/23(金) 07:30:10 ID:PtA+5mRr
>259
まだ半分もいってないですよ…
台所、バストイレは使うの残してとりあえず荷物ほとんど
出して整理したけど、ここだけで7袋ぐらいゴミが…
20世紀の調味料が出てきたりして、相当ぼんやりした…(゜д゜)

でも大物はやっぱり部屋で、積み重なって層が出来てたんで、
一番上から手をつけました。(服)
まだあちこちに残ってるけど、底を掘り返して雪崩より
層を低くしてみようと、次にでてきた紙ゴミと雑誌まとめを
やってます。
今日は資源ゴミの日だから特に雑誌に今から集中。

人にアドバイスできる立場じゃないけど、ガンガレ!
262おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 08:58:39 ID:1O1q3eZT
今朝のテレビの占いで、「作業がはかどる日」と出た。
途中2時間ほど外出しなきりゃならんのだが、不用品処分頑張るよ。
有機系ゴミは普段からこまめに捨ててるから、それがない分だけ楽なのかも。
「いつか使うかも」は「いつまでたっても使わない(だから捨てよう)」ということを肝に銘じて、頑張るどー!
263おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 10:26:16 ID:JyOyPxGw
ああ、うちも20世紀の物がわんさと出てくるorz
264おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 11:26:46 ID:d4JKDGPl
ここ2週間程体調崩して、すっかり汚部屋に逆戻り…

と思っていたが、体調崩したから汚部屋なのか、
汚部屋体質だから体調崩すのか…。

カレン本読んでちょっと餅があがって、今日は徹底的に部屋掃除しよう!
と思ってたけど、もう昼かorz
とりあえず溜まった洗濯をやっつけて、今から頑張ろう。
265おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 12:22:07 ID:IO10sXqR
引越し迫ってるからもう着ない服けっこう捨てた!
と言ったら色んな人に
「売ればいいのに!もったいない!」
って言われた

捨て神降臨中の「今だ!」という瞬間に捨ててしまわないと
汚部屋体質の自分はまた何日も放置してしまってダメなんだよね。
オークションとかリサイクルショップに持っていく手間を掛けられる、
マメな人がうらやましい〜

でも、数百円の利益より、汚い部屋でまた何日もすごす時間のほうが
勿体無いと思うことにしてる!
266おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 12:48:11 ID:Ks+Z1KBS
自分の持っている服はほとんどがノーブランドなので、売るほどの物ではない。
ポイポイ捨てても惜しくないはず…と思うのに渋っちゃうんだよなあ。
明日は休みな上に燃えるゴミの日だから、仕事から帰ったら時間かけて片付けよう。
捨て神来い来い
267おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 13:28:58 ID:S06xJUMA
>>266
近所にグラムで買い取るお店はないですか?
私の服もノーブランドが多いけど
まだまだ着れるけどもう着ない服とか
袋に詰めて持ち込んでる。
45Lいっぱいに300円ぐらい。
金にはならないけど、気軽に処分出来ていいよ。
洗濯の度に、少しずつ着ない服を
袋に詰めてます。
268おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 13:35:16 ID:O4cg1NgG
捨て神来てるときは一気に!ってよく分かるよ。
ブコフに、とか、ヤフオクに、とか考えるとモチ下がりまくり。
気が触れたように捨てる。
269おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 13:43:09 ID:2gLwTJ91
売れなくても、誰かに大事に使ってもらえるなら喜んで渡すなぁ。
そんな人すらいない。。orz

それと、オークション代理出品業とかやったら儲かりそうな気がしてきたw
270おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 14:21:45 ID:tjZ9ackg
リサイクルショップは毎日出せるゴミステーションだと思う。
271おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 14:25:28 ID:Qt8SjMBI
>>269
それ、商売にならならないとオモ....
272おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 15:18:18 ID:LQ8RrdZV
3年に1回とかいう、都市ガス機器の点検を受けなくちゃいけない時期です
でも汚部屋だから居留守つかってる
ここ10日間ほどで3回訪問あったけど答えてない
この点検はこのまま無視できるもの?
それとも点検人が大家に連絡しちゃって大家立会いの元鍵あけられてしまう?
273おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 15:35:41 ID:f2JaQw97
>272
>236
274おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 17:24:06 ID:U63bRHm4
>>272
ガス屋さんに電話して訪問日決めてしまえ
そしたらモチ上がるw
275おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 17:34:35 ID:U63bRHm4
ところで>236タンは元気してるかな?
風呂は入れたかな?
明日(土曜日)は燃えるゴミの日だけど
276おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 19:53:54 ID:UfgHBzIU
NHKで今やってる。あんまし厳しくないので無理があるが。
277おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 20:05:29 ID:X8qCo4UQ
このスレでガスを止められたと相談した者です。
アドバイス通り、お風呂は近くのスポーツジム併設のお風呂に行ってます。

ようやく床が少し見えてきました。
明日朝は燃えるゴミの日なので、他の人に迷惑にならない量を捨てます。
袋が減ったらまた床が見える楽しみが増えました。
278おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 20:30:00 ID:TzNNrdwa
週末なのに風邪引いて餅下がりまくりorz
片付けたいけど今日は寝るよ…
279おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 20:46:15 ID:w4KUCp9M
>>269>>271実はオークション代理出品ってやってるところ有るよ。
でも、落札が無かろうが希望落札額に届かなかろうが、一定の手数料を取られるってシステムだから
手数料を損しないためには、絶対に落札が入るようなものじゃないと出品できない。
280おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 21:17:39 ID:Qt8SjMBI
>>279
売るほどのものじゃないとか、売れなくても〜って流れだからw
代理出品入札、海外の買い物代行、金になるものならなんでもあるよ。

ちゃんと寝てるに、妙に眠い。
今日明日で汚部屋スレ卒業予定だからがんがるお。
281おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 21:23:01 ID:X8qCo4UQ
>>275
>>236です。昨日アク禁で書けなくて報告が遅れました。
皆さんのアドバイスのおかげで、鬱蒼としたゴミが明日には10袋以上減りそうです。
寝過ごさないように今からずっと起きています。
(昼寝しました)
282おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 21:24:47 ID:X8qCo4UQ
みんなオークションとか凄いなぁ。
283おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 21:44:47 ID:7hlBWuCj
>>281
乙彼!
ゴミ捨て場まで遠いのだからスタミナ切れないようにね。
284おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 22:28:43 ID:X8qCo4UQ
>>283
ありがとうございます。
スタミナ切れないように今からご飯食べます。
早く綺麗な場所で落ちついて食べたいな。

ゴミですが防護ネットがあるのですが、夜中(1時過ぎ)から捨てるのはよくないですかね。
自転車があるので、二つずつ捨てに行くつもりです。
285おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 23:31:13 ID:omfQTi4S
>>284
春先はおかしな人が多いし、空気が乾燥しているから
せめて明るくなってから出そうよ。
286おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 23:53:58 ID:TXF1EI1K
捨て神降臨中!
頑張る!
287おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 23:55:28 ID:X8qCo4UQ
>>285
そうですね。防犯と放火の事も考えて明け方に運びます。
今ようやく玄関が見えてきました。靴を玄関に置けるなんて当たり前だけど
人間らしくなってうれしいです。これもこのスレで餅もらったお陰です。
玄関側からゴミを切り崩して綺麗にします。
288おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 00:00:40 ID:X8qCo4UQ
私も餅置いていきます

|⊃〇
289おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 01:01:28 ID:Gjsdpz3U
数百円のDVD-Rを節約しようと
長い時間をかけて要所を編集したりCMカットしていたんだが
良く考えてみれば、編集なんかしないでどんどんダビングして
同じ時間働いた方がよっぽど金になるんだよなww

最近は
「編集無しのダビングで余分に必要になるDVD-R数枚で
掃除の時間を買う」って考えるようにして
ダビング中は必ず掃除することにしてる。
290おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 02:11:01 ID:Psx6hgFv
今から床に出てるもの全部片付ける。
押し入れの引き出し、一つ空けて入れてみる。
291おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 02:48:01 ID:YGhf+ep3
喉が渇いたのでコンビニに行ってきました。
もちろん即コンビニの前で飲んでゴミ箱に捨てる。
コーヒーが凄く美味しいです。捨て神様に感謝しつつ休憩。
帰りたまたまゴミ捨て場の前を通ったら既に多量の45リットルゴミ袋が。
引越しであわてて捨てた模様。
ネットからはみ出ていたので並べて被せ、帰宅しました。
今は細かなゴミを音をたてずに集めています。
明け方捨てに行くのが楽しみ。

可床率0%→15% 餅あげます!
292おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 02:56:55 ID:cw1SGLfA
さっき酔っぱらった先輩がうちに来て、襖を破壊して帰った。
骨組みまで壊されたので、修繕不可能。

今月末に引っ越すというのに、余計な仕事が増えた。

  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
293おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 03:24:07 ID:wp28B4YC
もう無理
寝る
体痛い
294おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 03:28:25 ID:nRRAn8PD
>>292
そりゃ災難だな
大家にふすま修理請求書別途出してもらうように頼んで
先輩から取り立てたら?
295おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 03:43:19 ID:YGhf+ep3
うん、別途領収書発行してもらって払ってもらうといいよ。
普通に「あ、この前先輩酔っ払って破損したからお願いしますー」
と言えば全然。

掃除しながら考えた事。
・ゴミは週1で捨てよう
・ゴミは自分自身を写す鏡
・一つ買ったら一つ捨てる
・物は少ないくらいがちょうどいい
296292:2007/03/24(土) 04:41:35 ID:cw1SGLfA
>>294>>295
レスどうも。襖は保障してもらいます。
とりあえずポリ袋で応急処置しますた。
これから本題に入ります。
ノシ
297おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 05:22:24 ID:YGhf+ep3
>>236です。
燃えるゴミを11袋捨ててきました。
(これ以上捨てると他の捨てる人の迷惑になりそうだったので)
燃えるゴミがまだ数袋(+新たに2袋は増えそう)
燃えないゴミが3袋
ペットボトルが4袋…回収が約二週間後で困っています。
本はほとんどが段ボールに入っているので後回しにします。
可床率100%目指して頑張ります。

床に有機物が零れてぐちょぐちょになっているので
仮眠をとったらそれをやっつけます。
はやく家でお風呂入りたい。
298おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 05:27:12 ID:F9hZ6myd
捨てるかどうか迷ってる服はさっさと捨てたほうがいいよね。
これで部屋が埋まってる感じ
299おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 05:32:35 ID:YGhf+ep3
可床率って何だ…床の可視率の間違いですorz
携帯で撮影しながら掃除しています。
綺麗になったらうpします。

助かったのは水場だけは綺麗にしていた事。
起きたらまた掃除します。
⊃〇〇〇〇〇〇〇〇
300おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 09:42:43 ID:N9kOB/oB
>>236-297
一旦行動に移すとバリバリやれるタイプと見た。
あなたなら脱出出来そうな気がする。
301おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 09:57:52 ID:5P1akO1K
みんな頑張れ!

自分も不用品の整理頑張ろう。
302おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 10:06:49 ID:9p3JFdwb
来週引っ越しなのに部屋はぐちゃぐちゃ。。
取り敢えず2時間だけ頑張ります。。
303おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 10:13:42 ID:wjlFGd59
>>298
一人二役になって「これどうする?まだ着るか?」「これはねーよwww」
みたいな感じで捨てちゃってる
でも使い易いものは大掃除の時とか、車の掃除の時に使ってるよ
304おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 11:40:29 ID:rLOT9KEz
片付け始めたのはいいが、なんだか体がだるいぞと思ったら、熱出てきた。
今日はあきらめて寝ようか…
305おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 11:44:29 ID:eIvRlHz3
304さん、熱がある時はゆっくり休まれた方が良いですよ。

私も片付けたいんだけど、主人が「なんでも取っておく魔」。
自分のいるスペースはいつもきちんとしている人なのだけど
収納スペースに要らない物をごっちゃごっちゃと詰め込んでいるので
必要だけどしまっておきたいものが入らず、居住空間が狭くなってる。
勝手に捨てられないだけに、やる気もダウンです・・。
どうか考えても捨てたいものばっかりなんですけどね・・。
306おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 11:55:51 ID:kn2EgOog
結露で真っ黒なサッシを掃除しようとしたら寒くて私も風邪ひいた
なんか急に家電も全部こわれるし、掃除するのも何もかももういやになってきた
もういやだこんな部屋・・・
307おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 12:28:59 ID:bv+G6CMq
なんで大掃除すると体調くずすんだろうね。

私も先週ぐちゃぐちゃのクロゼット整理して
古着を45lのゴミ袋4袋分捨てて、新品のプラケースを
買ってきて整理しなおし!

一日何度もクロゼット開けては充実感に浸ってたんだけど
その日の昼食べた卵ご飯(多分)に当たって深夜に激しい
腹痛で朝までウンウン苦しんだよ。

今は風邪っぽいし、生理は重いし。
なんか笑える。
でも部屋がきれいになったから気分はいいよ、やっぱり。
308おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 12:32:16 ID:5P1akO1K
汚部屋脱出は長期戦だから栄養とってゆっくり休んで!
ホコリで体調崩す場合が多いから
こまめな換気とマスクの着用
掃除後は手洗い、うがい、着替え(&風呂やシャワー)
をちゃんとするのがいいらしい。
309おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 12:52:42 ID:eesQeE6N
>>305
家族のいる場合は、各自の収納スペースも細かく決めておくべし。
うちも旦那がとっておく魔なので、そうしています。
共有空間には置くのは一定の時間のみ可(一週間とか・事前に話し合っておく)。
それを過ぎたら、全てを容赦なくゴミ袋につっこんで、相手の収納スペースにぶちこむ。
壊れようがどうしようが、キニシナイ!という確約をとりつけろ!
310おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 14:11:52 ID:YGhf+ep3
>>300
236です。
皆さんのアドバイスがなかったらここまで出来ませんでした。
ありがとうございます。
少し筋肉痛でだるさと痛さがあります。

不要なソファーは月曜か火曜に役所に電話して取りに来てもらいます。
問い合わせたらレンジは不燃ごみで捨てられると教えてくれたので
来週の不燃ごみで出します。
(不要な傘も)
PCも役所斡旋の場所で有料で引き取ってもらえるそうなので
他の作業が片付き次第引き取ってもらおうと思います。

ペットボトルは一部中身洗っていないから
今日中に洗い、すべてのキャップをとります。
(キャップしたままでは回収してくれないと知らなかった…)

困った事は
服とペットボトルが多量にあり二週間近く捨てられないorz
台所の床付近が所々茶色の層が…今からとりかかります。
311おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 15:51:37 ID:sOSq1qyZ
>>310
うちの方だと(東京23区)さ、ペットボトルの回収はスーパーやコンビニ、
自動販売機の置いてある所で回収ボックスやゴミ箱があるんだけど。
236タソの周りにはペットボトルの回収ボックスは無いのですか?
うちは、毎日2Lの水のペットボトルが3本は出るから、
毎日スーパーのペットボトル回収ボックスに持って行くよ。
ポイントが溜まる、1000ポイントで100円だ。
312おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 16:55:34 ID:PDrp3qFW
>>311
>ポイントが溜まる、1000ポイントで100円だ。
ええなぁ〜
横浜だけど、こっちでもコンビニやスーパーにペットボトルの回収ボックスがある。

でも買物が重いし、あとの始末もめんどくさいんで
ペットボトルの飲料品買うことそのものをやめちゃった
資源ごみが減っていいぞ〜

粉茶は場所とらないし、全部飲んじゃうから場所とらない。
ティーバッグも台所で絞ってぶら提げて干せば、何日放置しても平気(駄目かw)
313おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 17:05:11 ID:MF3u7ys6
私も、なんで皆そんなにペットボトルが貯まるのか不思議だった
水は湯冷ましにして飲んでるし、お茶類は自分で淹れるし、野菜ジュースとかは紙パックだし・・・
みんな水道水は一切飲まないとかなの?ナントカ大臣みたいに・・・
314おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 17:17:18 ID:Psx6hgFv
>>307
>なんで大掃除すると体調くずすんだろうね。
普段しない無茶をするからだよwww
私の今日の片付けは整理休暇。腹いたくてゴロゴロ。

>>310
がんがってるなぁ。
ライフラインが使えないっていうのは凄い機動力になりそう。
早く自宅でゆっくりお風呂はいれますように。


通販カタログ見てて、CDもDVDもコミックスもこ〜んなに
収納できますって、積み上げてる写真を見て気持ち悪くなった。
以前は、すこーい、これ欲しい!って思ったんだけどw
成長したな、自分。
315おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 17:19:52 ID:4lnrZcFF
掃除って体力使うよね。
それも先の見えない持久戦だから、気力も使う。
316おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 17:34:37 ID:N9kOB/oB
あらかた床が見え、掃除が習慣になってからはBRITAにしている。
重たいのをぶら下げて帰宅せずに済むんで楽。

>>312
ティーバッグを干す、でうすいさちよを思い出したw
317おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 18:35:34 ID:fUVLB/kY
部屋掃除したあと必ずのど痛める。
こないだなんか凄かった。病院にも行ったし
318おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 18:47:24 ID:ldWXrxmr
自分はくしゃみ連発する
だから掃除のときはマスク必携
これがうっとうしくて数ヶ月掃除機かけてない

ちうのは言い訳。  エエワカッテマストモ・・・ orz
319おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 23:52:31 ID:5P1akO1K
おまいらマスクしろ
話はそれからだ。
320おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 00:26:38 ID:dKkTcf+s
もごもごもご・・・
321おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 00:31:46 ID:1dQWyvh7
>>318
>これがうっとうしくて数ヶ月掃除機かけてない

だからくしゃみ出るんじゃん・・・
そこまでひどい部屋だとマジで病気になるよ。
肌とかも汚そう。
322おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 01:00:53 ID:zDFkb7zX
>>321
ヨクヨメ。
323おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 01:54:10 ID:iS84UAHw
>>313
住んでいる場所や建物のせいじゃないかな。
うちはかなり古いマンションなんだけれど、水道の水は飲むの嫌だよ。
洗った食器を自然乾燥させると、水滴の跡に白茶っぽい粉が残るんだ。
飲んだ所で死にはしないとは言っても、毎日飲む事を考えるとねぇ。
なので、お茶淹れるのもお米を炊くのも買って来た水を使ってる。
できるだけやっすい奴ねw
324おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 02:04:33 ID:4hZkBQMr
>>322
数ヶ月掃除機かけてない状態
 ↓
しかたなく掃除機かけてクシャミ連発
 ↓
数ヶ月掃除機かけない状態
 ↓
しかたなく掃除機かけてクシャミ連発
 ↓
数ヶ月掃除機かけない状態
 ↓
しかたなく掃除機かけてクシャミ連発
 ↓
以下エンドレス


こういう事なんだろ。
325おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 02:27:03 ID:cszGf5oM
>>316
私もブリタ派ノシ
以来、家でペットボトルゴミが出なくなってかなり嬉しい。
326おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 02:33:36 ID:jOXsOmNu
>>324
だからよく読(以下ry
327おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 02:33:58 ID:dJEzTYdA
>>324
最近はクイックル様とコロコロを導入したので
マシになっただよ
328おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 02:39:51 ID:2a8vr3Nx
>>326
お前がよく読めば?
329おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 03:27:43 ID:4zikM2MR
だいぶ床の可視率アップしたところで、中間部屋に直行する前に、根本から治癒させるために押し入れの掃除に着手
空き箱が出るわ出るわ。
また部屋の中はカオスに逆もどり
箱は中が見えないからよくないね
力強い綺麗部屋の住人になるには、押し入れも必要なものだけにしなくちゃと考えてマス
330おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 04:28:00 ID:RUDyxRmq
段階的にヤレ
331おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 04:44:22 ID:Ehb0Rb8Q
二年間洗ったことなかったキッチンの排水溝のフタあけてみた。
最悪の、もうドブより臭いんじゃないか?俺のうんこよりは絶対臭いって
感じで最悪。自炊はしてなかったんだけどな。パイプユニッシュみたいなヌメリ取り
二回やったけど、どうなったか怖くて見れない・・・あの黒い物体(ヌメリ?)取れて
なさそう。。。オエッ
332おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 04:47:47 ID:Ehb0Rb8Q
もうすぐ引越しだけど(独り身)、梱包、車に詰め込みはつかれたけど
やりきった!って感じで爽快感もあったけど、残るは排水溝、ユニットバス...
これ、ほったらかしにしたらまずいかなあ。6年住んでたんだけど。。
はぁ・・・気が重い
333おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 07:25:19 ID:saZyKX5W
部屋の整理も終わり(だいぶ大雑把ですが)今日引っ越しです。
しかし雨orz@都内。
引っ越しで不要品の処分も出来たし、今のところより少し広いので
新しい部屋ではかなりすっきりすると思います…させます!
荷造りは引っ越し屋さん、荷解きは自分でやるので、来週も頑張ります。
334おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 07:54:50 ID:N9kOHROg
>>318は、>>321に突っ込まれなくてもそれが原因だって分かってるよ。
「ちうのは言い訳」って書いてあるじゃん。

…と、>>322はいいたいんじゃないの?
335おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 09:46:25 ID:/u6fahd5
押し入れがある部屋はそれだけで片付く可能性を大いに持っているよ。
もし自分の部屋に押し入れほどの広い収納があったら
床可視率100%が実現できそうだと思うもんなー。
さあ現実を見て今日もコツコツ捨て神と仲良くするか…
336おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 10:17:41 ID:XJ9zgpI2
>>334
だからあー、言い訳になってないって言われてるんでしょ?

なんでこんな頑固な人が多いの?
337おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 10:24:15 ID:/u6fahd5
揉め事イクナイ

気分が荒れると片付けが進まなくなるよ。
人の事をとやかく言う前に自分の部屋を片付ける!
自分も戻りますノシ
338おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 11:11:41 ID:b4Yy+1Mv
>>331-2
    サンポール ( ゚д゚)  ドメスト
       \/| y |\/


             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o。
        (\/\/

       _
     =(_)○_
         く

こうならないように注意しつつがんがれやw
排水溝は100均でマスク・ゴム手・歯ブラシを購入して擦れ〜
339おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 11:16:55 ID:qf98Rq+s
綺麗部屋だったらたまの休みの日曜を
もっと有意義に過ごせるんだろな…。
いつも「日曜こそは大掃除するぞ」と思いつつ
結局一週間分の洗濯と、床に散らばった物を
拾い集めて棚や机の上に戻す位の行動で終わる。
多少床は綺麗になっても机の上や棚の中は雑然。
数日で床はまた戻る。
今日も同じように終わるんだろな…。
さてと、一回目の洗濯が終わったなっと。
340おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 11:22:58 ID:eBNoqHsT
>>334
言い訳に反応されて「だから・・・」とか言うもんじゃないんだよ。
言われるの覚悟で書かなきゃ。ムキーって気持ちを片付けにまわせばいいし。
341おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 12:01:56 ID:xVHPkK+Q
まあ、とにかく掃除機かけてみればいいんじゃね?
くしゃみしようとも「すぐに掃除機かけられる状態」なら汚部屋脱出なんかすぐだし
342おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 12:10:30 ID:ZkxJf7sT
梅雨が来る前にどうにかしないとヤバい
夏は物が腐りやすくていやだよな
343おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 13:28:59 ID:plOB90pg
俺の部屋には、何故かドカヘルが4個もある…
バイクのメットは1個なのに。
地震もあったことだし、一家の防災用に置いておくか?
344おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 13:29:35 ID:SmzAKUEK
カビよりGを恐れてる…。
345おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 13:44:55 ID:vYX3Jvf/
>>332
その辺はプロがやってくれますが、排水溝にパイプユニッシュ入れて
流すくらいはしたほうがいいかもね。引っ越しオメデトン

>>343
防災用にと買って10年、私は手放しました。
置ける場所があれば置いててもいいと思うけど。
いざとなったら座布団かぶるわ。

シャ、押し入れやるか。orz 花粉症でくしゃみ連発だお。
346おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 14:31:21 ID:ZapmBjUQ
部屋干しじゃ気分がスッキリしないけど、とりあえず洗濯、
たまってたアイロンがけ、お風呂・トイレ掃除 ← ここまで終わった!

あとは、収納を整理して、出てる服や靴や小物を全部しまって、掃除機かけて、
たまったホコリを拭いて、鍋とか台所の洗い物とシンク磨き、書類の整理・・・

先は長い・・・今日中に終わるのかなあ・・・
347おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 14:59:59 ID:rdeSh7TE
昨年末よりこのスレに常駐するようになり、はじめは「今年の汚れ今年のうちに」と考えた。
実現できず、次は「旧正月までに」
そして、「年度末までに」‥‥。
とうとう>>342で「梅雨」という文字がお目見えしてしまったぁ!
まだ先だと思ってても、あっという間に来るだろう。
地道にやってはいるけど、亀ペースでしかできないので、脱出までまだ相当かかりそうだ。
でもがんがるよ。
>>344のいう通りGがコワイので、虫が活発になる前に大雑把にはキレイにしておこう。
348おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 15:15:06 ID:SdYy6bik
あーもーなんで似合わない服とか使わないポーチとか年に数回しかはかないストッキング10足とかを
もったいないから、いつか使うかもって理由で置いてるんだろ。
誰か背中を押してくれヽ(`Д´)ノ  
349おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 15:16:23 ID:mPthlb+H
布はマツイ棒に変身させるといい
350おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 15:23:56 ID:EcPEfnd/
>>348
似合わない服はこれから先も着ないし、使わないポーチも一生使わないだろう。
ストッキングは必要になったらコンビニで買えばいい。
そんな古い?もの、身につけるな。自分がくすむ。
351348:2007/03/25(日) 15:30:42 ID:SdYy6bik
ありがと!
服→掃除用に
いらないもの→いざぎよくゴミに
仕分けします。これからはよく考えて買うぞ!
352おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 15:48:39 ID:tt8Kspqo
買い置きしてリビングに置いてあったトイレ用お掃除シートで
冷蔵庫の中を拭いてもいいものだろうか…

353おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 15:51:34 ID:ZapmBjUQ
>>348
そういう類いのものは、定期的にフリマやったりリサイクル屋で処分するようにすると
要らないものを積極的にどんどん探してまとめて売るようになるから、貯まらなくなるよ

ただ、それを繰り返してるうちに衝動買いが減って長く使えるいいもの買うようになって、
結局その収納に苦心してるんだけど・・・
354おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 15:51:37 ID:IgLWHbjX
自分でIDチェック

アルファベット・紙類、数字・服、その他(あるのか?)雑巾がけしろ
355おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 15:58:24 ID:sDFP9vTI
1年近くまともに掃除してなかった自室が、なんとか綺麗になってきた
クローゼットの中が大敵だ…
厨房の頃書いてたイタタな小説が出て来て、ワロスとともに恥ずかしくなってきた
あとちょっと頑張ってくるノシ
356おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 16:03:00 ID:CVYCk7QU
いらない物を、フリマで売れるかも?と思って長年放置してるけど
自分がいらない物って、他人もいらないんだよね…
コレクターアイテムとか除けば。
357おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 16:16:56 ID:MKzTx8wS
そうやって「いつかフリマで」「オクで」って言ってるから片付かないんだよ。
358おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 16:52:56 ID:vYX3Jvf/
1年くらいかけてオクで400品くらい売りました。
そろそろ売る物がありません。
マメな人にはお勧めです。お金も入ってくるし。←これが原動力
359おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 16:53:24 ID:krgZ+phk
>>351
ポーチは今のが汚れてたら取替えちゃえば?サイズが使えないのかな?
ストッキングはOL知人にプレゼント、又は埃の掃除に使える。
360おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 17:07:55 ID:/loQ69zQ
先週古雑誌を100冊近く出し、小説約30冊ブコフに出したものの、
床の可視率ほぼ変わらず。3%ぐらいか。
自室のドア開閉スペース分と、ドア〜ベッドの間の1箇所のみ。
ベッドの上も、寝るためのスペースは半分くらい。
(このおかげで寝相が年々良くなってるに違いない)
タンスの中身やクローゼットの中のいらないものを出したいけど
そこへ辿り着くまでがまた困難。
どうやったらあの山脈が片付くんだろう・・・
どうやってこんなに物を増やしたんだろう自分・・・

今からゴミ袋つくってきます。
361おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 17:20:28 ID:5lLXG8oe
>>360
>タンスの中身やクローゼットの中のいらないものを出したい
そいつのことはしばらく忘れて、外に出てるヤツらと戦った方がいいとオモ
今クローゼットをカラにできても、そこに収納するブツの整理がついてないんだし
362329:2007/03/25(日) 18:14:02 ID:viSg8brn
順番は部屋>押し入れとわかってるんだが
ある程度部屋を片付けると押し入れにしまう必要のあるものが出てきます。
その段階ではまず押し入れの不要なものを捨てないと入れられないんです。
カオス>整理>カオス>整理を25個ペースで繰り返し行うのもいいんじゃないでしょうか
363おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 18:15:20 ID:KzbkeVxj
あわただしい日々ももうすぐ終わりを告げる・・・
21日に子供部屋の山のような荷物をバザーに出した
多少すっきりした部屋に翌日掃除機をかけた
でもまだまだものはたくさんある orz
でも、1年度の終わりを迎えようやく子供会や学校の役員も任期終了!
来年度は部屋をスキリさせるぞ!
明日旅行の荷物を作ってしまえば後は片付け片付け片付け!
春休み中に子どもを巻き込んで片付けるぞ〜
364おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 19:04:20 ID:u+QehI6x
353タソが書いてるように
フリマやオク、リサイクルショップに持ち込むのを
「定期的に」行うのがポイントだと思う。
いつか(ry では、確かにいつまでも片付かないけどね。
365おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 19:23:59 ID:tg5I2dZr
洗濯した後、ずっと黒っぽい汚れが洗濯物に付着して
困ってた。(垢じゃないんだけど、なんかはたくと落ちる。)
スーパーで売っているような洗濯槽クリーナーでは効果がなく、
諦めてたんだけど、まとめスレに載っているN-W1を試したら、問題解決。

ありがとう、ありがとう>勧めてくれていた人
366おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 19:38:13 ID:RexpFglu
本当に、フリマやオクは
「一回だけ」でいいからやってみるのがポイントだよな。

フリマでも売れない物は、本当に見向きもされない。
服で人が寄ってくるのは、子供服や
古着屋ができるくらいお洒落な服を山積みしてるブースくらい。
「まだ着れる」「着心地が良い」程度の気持ちで取っておいた服なんて
イナゴのように掘り出し物を漁っていくおばちゃん連中にさえ無視される。

「自分の部屋は汚部屋じゃない」と思い込んでいた頃と同じで
「オクやフリマで売れるから」っていうのも
現実を見てない勝手な思い込みなんだよなーと実感したよ。
367おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 20:18:15 ID:Msf4lhcY
夕方自分の部屋掃除して100汚いを70汚いくらいにおとした
普通の人からみたらまだまだ汚部屋だけれどね
ここ数日続いてたクサクサした感じが弱まった

とりあえずTVの上に置いている髭剃りをバスルームになおそう
明日からコツコツ片付けるぞ
368おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 20:44:51 ID:HZDUPO0/
ヤフオクデビューしてからまたまた片付きません。
出品、梱包、メールチェック、発送やら大変だと思っていたけど
一度やると全てが楽しい作業となりました。
利益は殆どすずめの涙程度で、とにかく送りたい気持ちが強いです。
無料出品日までに写真撮影などをして無料デーに多量に出品します。
その作業がまた気持ちいい!

というわけで落ち着くまでは汚部屋っぽいです。
みなさんは出品中も片付けてますか?
369おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 20:46:54 ID:SmzAKUEK
>368
オクに逃避してるように見える。
370おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 20:48:55 ID:rGWxSLD4
オクで古着や雑貨なんてそんなに売れるものなのか
自分のはブランドもんでもないし普通の服ばっかだからダメだろなー
やっぱ潔く捨てよう。
371おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 21:08:04 ID:Z9iF0hDS
この前PCがネットに繋がんなくなってNTTに電話したら
訪問修理に来るってんで慌てて大掃除したんだけど、原因がモジュラーとLANケーブルのカビ

湿気が酷いんで壁とか柱とかすぐカビるんでそのつど拭いてたんだけどまさかPCにまで影響するとは・・・
372おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 21:16:15 ID:LPLlDsPM
>>364
>>353ですが、そうなんだよね>「定期的に」
私はもう恒例行事というか習慣になっちゃってるので数点たまったらすぐ処分!という感じ

結構ファオタなので、ファミセのサンプルとかで安く買ったりするのが多くて
飽きたりあまり似合わなかったりしたら世間で流行ってる間にどんどんリサイクル屋に持ちこんで
それが結構もうかるので、モチにもなってます
雑貨はフリマで、しょぼいものは客層に合わせて手作りでアレンジして売りさばいてるw

面倒くさがりなので、オクだと逆に片付かなくなりそうで、一気に持ち込んでさっぱりできる方が
私には合ってるみたい
捨てるのはもったいない・・・っていうときに躊躇しなくて済むようになったのも良かったよ
373おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 21:31:44 ID:vYX3Jvf/
>>368
同時進行だお。
オクに出して売れなかったら、価値がないと認識できるから
少し値下げしても売れなかったらどんどん捨ててたよ。
売れるかもしれないから持ち続ける、っていうのは片付かないと思う。
374おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 21:32:16 ID:eBNoqHsT
今から参加するぉ。まず身体とフロ掃除します。ノシ
375360:2007/03/25(日) 21:44:26 ID:/loQ69zQ
結局、自分の部屋はペットボトルだけで1袋にして終了。

母と2人、洗濯機横に長年置いてあるダンボールの中を整理してました。
(家中どこもかしこも汚部屋です)
箱の中から同じ漂白剤の詰替用が7袋出てきた・・・さすが私の母。
洗濯機の横に置けて、中身の見えるラックがほしい。
あと本日10足ほど処分しましたが、買い足した下駄箱が開けるたびにカビくさいし
中の靴もカビて困ってます。蓋とか戸の無い、靴丸出しなシューズラックもほしい。
自分の部屋よりも、家族との共用スペースの方が手っ取り早いのでは?!
と迷いの多い日々。

>>361
その通りなんですが期間限定スレの方と同じく、置き場所が無くて途方に暮r(ry

>>362
まずはクローゼットまで辿り着けるようがんばらねば・・・
376おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 21:51:40 ID:cmn/Iywl
>>368
本末転倒してる・・・
377おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 22:07:18 ID:8Pc4gY//
風林火山の勘助の住んでるところが汚部屋だ
どうして他人の部屋だと「掃除しに行きたい!」と思うんだろう
自分の部屋と大差ないのに
てかあれ私の部屋だorz
378おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 22:07:45 ID:EcPEfnd/
オクで落札した本が比較的新しかったわりにはその家の匂いがしみついていて
「ひょっとして汚部屋の…」と思ったら、正直気持ち悪くなったことがある。
379おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 00:23:42 ID:rvLZqpt2
>>368
ヤフオク楽しめているんなら、趣味としても良いんじゃないかな?
私は、送るのが一番面倒。でも、喜んで貰えると嬉しい。

今回は、大量のカセットテープが落札されて、こっちも助かった。
相手も喜んでるし。何度も再出品してると、売れたりするし。
まぁ、余計散らかるんだけどね。

これから、眠気に負けずにがんがろう!!
380おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 01:15:18 ID:wCbnhgO/
>>379
頑張ってますかー。
私も頑張ろう!!
381おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 01:22:36 ID:dtzGmF+7
自分は引越しのため今片付けている最中
このスレ読みながら頑張ってるんだが片しても散らかる一方な気がするのはなぜなんだorz
382おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 01:27:35 ID:A3hrYvLX
ガス止められた者です。
昨日一日掃除をさぼってしまいました。今から掃除します。
383おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 01:40:34 ID:t/DlPw6Y
>>381
同じような人が!お互いガンガロ
収納から出した小物はごちゃついて見えるから一時的な物だよ

当初4月の予定と打診があった転勤が延期になり引越日も物件も未定
月末に越せるように荷造りしてたから、中身の詰まったダンボールや鞄
縛った書籍でリビング床やソファ上が塞がれてて生活し辛いよ
かと言って荷解きするのは悔しいし、荷解き途中で転勤日確定しないとも限らん
可視率30くらい…もうだめぽ
384329:2007/03/26(月) 01:47:37 ID:zSFNGGxq
押し入れだいぶ片付いた。
汚い布団と座布団やセンスの悪い服はみな廃棄する。
結局のところある程度まで床の可視率アップ(80%くらい)したら
押し入れ片付けた方がいいような気がする。
床の残り20%は適切な収納がないとなくならない感じなんで、押し入れ片付けて一気に100%まで持って行けそうです。
もちろんあまり片付いてない方には勧めません!
ようやく中間部屋が見えて来ました!
385おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 01:49:10 ID:bzsxZ+Sm
さっき急に捨て神光臨。
静かに不燃ごみ1袋分片付けたった。
俺の経験則では、いろいろ物を片付けたりすると
その後、急に思いもよらない良い事(前から欲しかったものが安く手に入ったりとか)
が起きたりするんでみんなも気が向いた時ガンバってくれい。
386おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 02:16:13 ID:XLPZgQsR
いかん、土日怠けちゃったな。

そう言えば、前の引っ越しの時、荷物がやたら多くて
もう荷物を増やさない、シンプルにする!と誓ったことを思い出した。
次の引っ越しはいつになるかわからないけど、動き易い状態にしておこう。
387おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 02:24:01 ID:VLPddrpz
>>383
生活しにくいだろうけど、せっかくだからその状態を
「荷を解いて戻さないといけない物=必要」
「荷造りしたままで支障なかった物=処分してよし」
を判別できる機会と考えるってのはどうだ?

よく「引越して荷解きしなかった段ボールは
開けないでそのまま捨てろ」ってケースはあるけど
それを引越前にすませるってことで。
388おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 03:11:27 ID:nBtY+SqC
みんな25ルールをお部屋脱出までのルールと考えてるようだがこれは一生続けていくに値するルールですよね
本当これ考えた人は天才だわ
389おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 03:27:14 ID:A3hrYvLX
いらない傘を選別して紐で結び、古い卓上コンロなどを玄関の前に置いた。
夜明けになったら捨てに行きます。
まだ汚部屋ですが少しずつ空間が広がっている。
同時に気持ちが軽くなるのがわかる。

床が見えてくるにつれて
何度かゴミを捨てようとした形跡が…
ゴミ袋を多量に発掘。ゴム手袋も数枚(どちらも未開封)
掃除には困らないですが、後延ばしでゴミに囲まれ
窮屈な生活を送っていたんだなと数日前なのにすごく前のように感じます。
朝までにテレビまわりを綺麗にします。
390おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 03:35:06 ID:A3hrYvLX
>>388
25個ルールを考えた人凄いです。
今はあまりの汚さで25個以上捨てていますが
早く25個ルールに行けるように頑張ります。

捨てはじめて思った事ですが
中間部屋になったら一つ物を持ち込んだら
一つ捨てようと思います。
これを思いついたのは、このスレでアドバイスくれた方達のおかげです。
ありがとう。
391おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 03:44:24 ID:nBtY+SqC
毎日25箇所拭くとか25箇所整理しなおすとか
人間が1人生きて行く上での生活というものを教えてくれていると思う。
結婚したら妻や子供にも教えたい25ルールです。
392おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 08:00:31 ID:DW8dHCFh
なんとか風邪も治まって来たし、今日から少し頭痛片付け始めよう。
そうは言っても急にモチは上がらないよ〜
とココを覗いたら25個ルールのレスがっ!
すっかり忘れてたがコレから始めるかな
汚部屋脱出も一個から…と自分に言ってみる。
393おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 08:18:44 ID:ahamo89K
>>392
千里の道も一歩から。1個片付ければ、以前より前進している。
ちまちまでもいいから、がんばろうぜ。
ついでに言うとさ、25個4セットやれば、大台だぜ?
お〜、やった〜って気がするじゃん?
次もがんばっちゃおかな、って気分にならない?

友達がいきなり「きちゃった(はぁと)」という時でも
あわてふためかない部屋にしようぜ!
394おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 09:24:14 ID:F6CF9F9J
最近二回続けて福引きに当たった
考えてみたら、雑誌の整理をしたり
ガス台の掃除をしたりした後だったよ
片付けたらラッキーな事あると思えて
餅あがりました

戦利品は商品券→ゴミ袋買いに行ってさらに弾みをつけよう
395329:2007/03/26(月) 09:28:26 ID:zcYnKPbQ
25ルールは深層心理をよく理解したルールです。
なんか押し入れ片付けたら先が見えて来ました。
今日から一気に虚構のモテ部屋目指して掃除します。



396383:2007/03/26(月) 09:38:49 ID:E21uC/i4
>>387
レスdd。カレン本に影響されて不用品は殆ど処分出来てるんだ。
荷造り済みなのは、日常では使わんが必要な物(客用食器やら夏物衣料)なので
捨てる訳にいかんのだが、お陰で俄然やる気出てきたよ。
とりあえず10時に布団干して荷物はソファに積めるだけ積んで掃除機かけるぞ(`・ω・´)

地震被災地の汚部屋脱出中住人がゴミに潰されていませんように…
亡くなった方のご冥福をお祈りします。
397おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 10:49:36 ID:joJw5Yo5
>>396
テレビで棚から落ちたものを片付けているおばさんをやってった
割れ物とかイパイでちょっと怖かった。怪我がなくてよかったよね、と思った

そしてまた私も片付けなくてはとスレを覗いたら25個ルールの話が続々だった
天気もいいし俄然餅あがった!

確か・・・>>28チェキ!(今回これ後貼りになっちゃったんだよね)
398おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 11:47:52 ID:gToiGwZK
汚部屋脱出一年。
それでも更なる快適さを求めて週末はとことん住まい(アパート)を改良してる俺から餅をどーぞ!

つ ○○○○○○○

もう最近は大きく手をかけるところがなくなって、料理に目覚めた。
週末は飲茶とかお菓子とか作って、午後は快適な部屋でプハーと一服。
至福なこのひととき(*´д`*)
おまいら様もがんがれ!
399おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 12:07:53 ID:ncgz3Q2N
>>395
>25ルールは深層心理をよく理解したルールです。

気になってたんだけど、どうして30とか20じゃ駄目で25なのかなあ?
400おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 12:18:51 ID:hrbR7T95
指定された収集日だったんで、他のゴミと一緒に古いテレビ台を粗大ゴミシール貼って出して来た。

いい天気だなぁ〜…洗濯したり布団干したいけど、今日は仕事中だ。
今まで何年も万年床の上で生活してたので、布団を干すのが楽しい。
今度はカビないようにするぞー。

でも朝布団や洗濯物を干して出掛けると、帰る頃には夜露で湿っぽいんだな。
昼間いない一人暮らしの人、洗濯物はいつ干してるんだろう。
すっきり干したいんだけどな。
401おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 12:33:24 ID:ncgz3Q2N
布団は午後2時ぐらいまでには取り込まないと駄目だよ・・・
休日のみ干しましょう。外出する時は必ず出かける前に取り込んで。
洗濯ものは乾燥機を使ってます。汚部屋・ズボラーの必需品。
402おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 13:14:48 ID:3nOr1BCn
>>347さん、自分も同じです。でも今日は微妙に餅上がってトイレ掃除しました。今から、今冬着なかった奴をゴミ袋に詰めます。時期的に冬物はもう買わないし減るだけなので、チョットやる気でてます。
403おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 13:20:25 ID:HuKLAltE
今日はうっちゃって遊びに行ってやる!!!!!!!
404おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 13:23:32 ID:GAZp+j9m
>>398
すげー。うらやまー。
汚部屋住人でも、がんがればそこまでいける!
って証明だよね。
405おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 13:27:16 ID:/GKnBqZ+
燃えるゴミの日だったので、45L入り4袋だしました。
とはいえ、新しく詰めたのは1袋、2,3週間前に詰めたのが1袋、
1,2ヶ月前に詰めたのが1袋、最後は去年の暮れに詰めて出し損ねた分・・・。
天気も良いし、>>398さん差し入れの餅いただいて、もうひとふんばりします。
○⊂ドモー
406おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 15:08:07 ID:7RN6sLGK
みんな頑張ってるね!私も今から25個ずつやってみるぞー(`・ω・´)


掃除の休憩に和んでいただけたら幸い。
http://p.pita.st/?m=b46uhrsc
407おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 16:38:43 ID:XLPZgQsR
お好み焼き食べたので、これから始め末。
408407:2007/03/26(月) 17:55:45 ID:XLPZgQsR
始めたのだけど、なんかウマくいかないよ。
気持ちも停滞してるし、マイナス感情ばかり湧いてくるし。
こういう時もあるよねー。orz シュレッダーやってきます。
409おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 18:17:37 ID:Rga9As1i
>>406
PC許可してくれると嬉しいな〜。
410おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 18:23:59 ID:/CFu+JtK
>>399
25個を2セットすると50個になり、4セットすると100個になる
区切りを付けやすいからだと思うよ
411おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 19:07:31 ID:7RN6sLGK
汚手洗いが御手洗いになったー(^ω^)

>>409
スマソ PC許可しました。
412409:2007/03/26(月) 19:22:06 ID:4CLTy8FG
>>411
和んだwサンクス。
てかこれを見ると汚部屋住人には見えないね。
餅もらったよ。私もがんばる!
413おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 20:26:57 ID:cyDxCq9m
明後日引っ越し
ゴミを30袋以上だしたのに全然減らない
まだ山のような片付けが・・・・
どうしよう
414おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 20:52:51 ID:vknb3rlQ
>413
途方にくれる気持ちは分かる
だがやらなければ終わらない
逆に言えば
動いていれば 絶 対 終 わ る

ガン( ゚д゚)ガレつ○○○
415おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 21:12:26 ID:wCbnhgO/
>>414
414ではないけど、いい言葉をもらった。
励みにして頑張るよ。
アリガト。
416おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 23:00:27 ID:sBpSRLZd
>>413
私もなんか元気でた。トン。

やるぞ〜捨てるぞ〜ヽ(`Д´)ノ
417おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 23:01:08 ID:sBpSRLZd
あ・・・( ゚д゚) 、
数字間違えた。ま・・いっか。
418おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 23:11:02 ID:fLx90N6E
今後10日ぐらいは引越しが集中しそうだからなあ…
引越しみたいに期日がはっきりしていて、でもなかなか進まない…という人は、
期間限定スレのほうで宣言しちゃうのもいいかもしれない。

引越し予定の皆さん、いま頑張らないと、ラスト数時間で、
「どうして自分は、昨日までにもっとやっておかなかったんだろう」と後悔するぞー
ファイトだ。
419413:2007/03/26(月) 23:30:48 ID:cyDxCq9m
>>414
ありがとです

典型的片付けられ内女なんです
病的・・・
ずっと動き続けられる人がうらやましい
最低だ私
420おさかなくわえた名無しさん:2007/03/26(月) 23:58:34 ID:Qk2IGSZA
やるぞ!
421おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 00:01:24 ID:8PHL2QUu
>>419
励ましレスくれる人たちも皆、多かれ少なかれ「片付けられない」要素もってると思うよ。
だって、もともと貴方の言うところの「動き続けられる人」だったら汚部屋にならないんじゃないかな。
元からのキレイ部屋住まいのマメな人なら、このスレには来ないよ。
(たま〜にイヤミ書き込んでく輩はおるが)
みんな、ここで少しずつ鍛えられてるんだと思うよ。
そして、やはり少しずつ心の持ちようが変わってく。
不器用だったのが、ちょっとずつ要領良くなってく。
人それぞれ変わってく時間は違うだろうけど、「脱出したい!」って思いを持ち続ければできるよ!
422おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 00:33:38 ID:g+vdMC+d
>>419
明後日というか、もう明日引越なんだよね?
じゃあ、片付けられないとか泣きごと言ってる場合じゃなくて、
機械的に詰めなきゃまずかろう。
大切なもの(通帳、印鑑、金目のもの)と、引越してすぐその日使いそうなもの
(下着等、寝るまで、翌朝いるもの考えて)を別扱いにしておいて、
それだけ捨てないよう気を付けて、残りを極力、分類、箱詰め、捨て。
感情的価値があるもの(思い出の品、遺品、写真など)や、
趣味のものなどは、選別するのに時間や気力がいるので、最後に。
なんなら全て詰めて、新居でチェック。(箱にそう書いておく)

何をしていいかわからないとか、手順がわからないなら、
418の言うように、期間限定スレで(明日引越で…とテンプレとばしていいから)
状況を話して相談するのも手だと思う。
私も引越の時、追い詰められて困ったよ。
がんがれ!
423400:2007/03/27(火) 00:38:29 ID:LsJJYDrk
>>401
レスアリガトン
そっか、2時までなのか・・・。
休日晴れた日じゃないと無理なんだね。
ちゃんと干そうと思うと、休みでも早起きする癖がつくから
生活リズムは正しくなりそうだな。
早速次の休みに頑張るよー。

他の物は結構捨てたんだけど、洋服だけが全然進んでない。
仕分けしないまま、透明ゴミ袋に入れてうっちゃりだったから
これからひと月は徹底的に、洗濯とクリーニング強化月間だ。

せっかく捨てたからあまり物は買わないようにしてるんだけど。
クローゼット内の収納箱と仕切り板、小さめのゴミ箱だけは購入。
洗濯したら廊下で部屋干しして、そのまま畳んでクローゼットへ。
ゴミ箱はいつも手の届く範囲に置いて、動くたび小さなゴミを拾ったらポイ。

ゴミ箱や洗濯機と友達になるぞ。
424おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 01:21:45 ID:WRoKaP2p
割り切って布団乾燥機使うのも良いもんだよ。
「布団干したー!」って満足感は薄いけど
週末に干せなかった場合に一週間悶々とするよりはいいかな、って感じ。
ダニ防止モードでやった後に
掃除機ヘッドに布団用カバーつけて掃除機かけてる。
425おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 01:50:20 ID:q3reGNdw
>>345
どちらにしても、10年なら廃棄した方が良いと思う。
一応、耐用年数はABS・PC・PEで3年・FRPで5年とされているよ。
そういえば、初めて買ったのはツバが透明なヤツだったなぁ…
「フツーのものより (・∀・)カコイイ!!」と思って買ったっけ。
426おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 01:50:45 ID:AnXfezEy
ロフトに不用品詰め込んでたから
いざ整理しようとして降ろすのが大変。
上がり御りを繰り返してたら、目が回ってきた。
本類、重すぎ。

いつの間にこんなにたまったんだろう。
ロフト、要注意!
427おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 02:21:52 ID:VWuD+p4L
またオクに要らないものを見つけて出してみた。
いよいよ最後のダンジョン押し入れに立ち向かう日が来たお。
428おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 02:36:58 ID:towUNqSW
ラスボスだね!ガンガレ!!!
429おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 02:42:44 ID:831FRuYk
ガス止められてもうすぐで一週間になります。

朝に段ボールを捨てるのだけど
本を入れた段ボールやらCDを入れた段ボールが5箱あけど
これも一緒に捨てた方がいい?

まだ部屋が汚くて段ボールから出したら大変な事になりそう…
でも段ボールふにゃっていてみすぼらしい。
430おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 02:52:53 ID:VWuD+p4L
要らなくて、分別に問題なければ、出してしまえば?
431おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 02:57:22 ID:XycREl8V
>430
多分429はCDや本を出して段ボールだけ
全部捨てたほうがいいか聞いてるんだと思うぞ

>429
まだ早いだろ。そのまま段ボールにいれとけ
432おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 03:19:53 ID:ikd5URgE
新しいダンボールに移し変えればいいとおもう。
気分も変わるよ。
今なら、コンビニの外に置いてるとこないかな。
ポテチか500mlペットの箱は使いやすかった。
433429:2007/03/27(火) 03:38:23 ID:831FRuYk
ありがとうございます。
まだゴミ袋が室内に8つほど残っているので
今段ボールの中身を置く場所が確保出来ません。
(無理矢理積み上げる以外は無理)

アドバイスとおり今は開けるのはやめて
使っていない空き段ボールだけ捨てに行ってきます。
434おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 03:41:03 ID:PSMGbX2t
IDちぇ器
435おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 03:46:32 ID:831FRuYk
ポテチか500mlペットボトルの小さめの箱ですね。
ある程度片付けたら入手します。

あ、でも新たに段ボールを入手すると、汚部屋から脱出出来なくなるのかな…
段ボールが汚部屋の象徴みたいで。
436おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 04:43:45 ID:LsJJYDrk
玄関からベランダまで丸見えの、長方形のワンルーム。
90Lの黒ゴミ袋に可燃ゴミ全般、空き缶空き瓶ペットボトルは
45Lの透明ゴミ袋に入れて、そこいら辺の床に直接放置してるんだけど。

汚部屋だった時は全然気にしてなかったんだが、ある程度片づけが進むと
大きなゴミ袋がぽんとその辺にあるのは、ちょっとみっともないかもしれない
と思うようになった。
ベランダも廊下も狭いから、大きいゴミ箱を置くと邪魔になる。
部屋の入り口は共有スペースで、頻繁に大家が掃除に来るから物が放置できない。

同じような狭い部屋に住んでる人達、普段ゴミ袋どこに置いてますか。
見た目に清潔で部屋で邪魔にならない、でも捨てたい時にすぐゴミを捨てられる。
そんな方法ないかな。
437おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 06:54:45 ID:ZT/3TATH
普段は気付かないけど部屋干しした服の匂いをかぐと落ち込む
臭い。生ゴミっぽい。猫買ってるせいもあるだろうが…
438おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 07:45:49 ID:WsHMFvpf
>>437
洗剤と柔軟剤変えれ。
特に洗剤は『部屋干ししても匂わない』っとか書いてあるやつに汁。
柔軟剤も『デオドラント』系に。

これでかなり違うとおも。

臭いのヌコのせーじゃないよん
439おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 08:29:54 ID:rJMwnVDa
あと除湿機もいいよ。
すばやく乾燥させることもニオイ対策では大切らしい。
440おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 08:37:47 ID:rJMwnVDa
>>436

エビアン飲みの知り合いは、エビアンのダンボールをそのままゴミ箱に
していた。ピンクと白でなんかおされだった。
汚れたら箱ごとゴミにできるので便利だと言っていたよ。
441おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 08:59:18 ID:Sv8945uT
今日は不燃・資源ゴミの日だったので雑誌や資格取った時の古い参考書、
使ってないかばんやら靴やら、ゴミ捨て場まで抱えるのが大変なくらい捨ててきた。
これも一歩だ。
442おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 09:05:56 ID:zVI4s9F6
>>437
洗濯槽をきれいにする、可能ならばもう一度脱水する。
濡れタオルは他の洗濯物と分けて置く。
一度染みついた臭いはなかなか取れないので、着倒したら
処分も考える。
443おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 10:48:46 ID:a2MxX83D
地震でぐちゃぐちゃになった家の中をTVで見て、
物が少ないと被害もマシだろうなと思った
444おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 12:03:24 ID:lj/Nk52N

ゴミ20袋出した
それでもまだある
はんぶんにもみたない
やりたくない
しにたくなる
445おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 13:10:30 ID:RbVqeqKB
>>436
100均とかで売ってるランドリーボックスはどうだろう?
木と布で出来てて折りたためるアレだったら90リットルゴミ袋を仕込めそうな気がする。
446おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 13:35:57 ID:zVI4s9F6
>>444
死んだらその部屋を衆人の元に晒す事になるぞ〜
それでもいいのかぁ〜?
せめて黒歴史とエログッズ位は処分しろよ〜
恥ずかしいぞ〜ククク

サクッとゴミまとめて来いやw( ´_ゝ`)┌┛☆(ノ`Д´)ノ ウワアァァン
447おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 13:38:33 ID:x4I8RPzM
>>437
富士通から「脱臭機」って言うのが出てるよ。
生ゴミの臭いとかペットの糞尿の臭いを取るんだってさ。
空気清浄機よりも悪臭が取れるみたいですよ。
楽天とかで買った人のレビューをみると、ペットの臭いにはイイみたいでした。
あと、炭を沢山カゴや紙袋に入れて部屋に置くと臭い消しになるよ。
ちょと、場所とるけどね。洗濯するときは、ニトムズの「デオラフレッシュ」って言う
洗濯するときに洗剤と入れる脱臭剤を使ってるよ。液体と粉がある。
これは、竹から取り出した脱臭剤なので、きつい匂いじゃないから使ってるんだ。
脱臭剤によっては、気持ち悪くなるくらい臭いのがあるからさ。
448おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 13:47:48 ID:SLKBc10/
 /二二ヽ 
/( ´∀`))<売り:炭350文!
449おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 15:06:37 ID:zuop3S36
今死んだら中学時代に書き溜めた日記を読まれると思うと…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
450おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 15:09:07 ID:5WOcrPRi
ペットの臭いと部屋干しした洗濯物の臭いは関係ないよ。
よほど室内が悪臭に満ちてるなら別だけど。>>437
洗ってからすぐに干さずに放置しているか、干しても長時間乾かないかで
布に雑菌が繁殖しているのが原因。
外で太陽にあてて干せないときは、>>438>>439のいうように、洗剤は部屋干し用を使う、
洗ったらすぐに干す、早く乾燥させる(できれば乾燥機がベスト)のが洗濯の基本。
451おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 15:13:21 ID:VWuD+p4L
>>449
アテクシなんて現在進行中の日記があるよ。

置きたら2時だった。生活リズム狂い過ぎ。orz
昨日の夜、粗大ゴミの出し方の広報紙をじっくり読んでた。
粗大ゴミは結局自力収集だとタダなのか、イマイチわからん。
電話しなくては・・・
452おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 16:08:02 ID:NeIJ/0vF
私も明後日(29日)の夕方引越し。
不用品はほとんど捨てた
ただ、本がまだ大量にあるのでもう一度宅配買取に出そうと
明日の集荷を頼んだところ。

この先どうしたらいいかわからない。
いや、頭ではわかってるんだ。
「とにかくダンボールに分類して詰めろ!」と…
わかっているのに、部屋の真ん中で途方に暮れている…ああ…
453おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 16:22:17 ID:towUNqSW
>>437
洗濯機が汚れてるのだと思う
排水ホースをあげて洗濯槽に水を(出来たら50度程度の湯)を満杯にしれ
そこにワイドハイター(酸素系漂白剤)を2分の1本投入
これで一晩おく
翌日に排水、また水入れて回して排水を、綺麗になるまで繰り返す

それから洗ってすぐ干さないと臭くなる
洗ったらすぐ干す
これでもダメなら洗濯するとき酸素系漂白剤を常に一緒に入れる
雑菌が死ぬので臭くなりにくくなる

参考スレ
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1155261300/
454おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 16:44:18 ID:RbVqeqKB
食器とか靴あたりから荷造り始めてみたら?
455おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 16:44:48 ID:RbVqeqKB
ごめ。
>>454>>452
456おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 17:38:26 ID:BCdk2JeE
>>454
それから、ここ数日分の洋服と下着と靴以外の衣類


本当はそんなぎりぎりになって
んな分類なんて言ってる場合じゃないんだが
深く考えずにばしばし梱包!
457おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 17:51:09 ID:NeIJ/0vF
>>454
>>456
ありがとうございます。
とりあえず作業スペースを…と、最近泊り客があって
出しっぱだった掛け布団・敷き布団・毛布を圧縮しベッドの上に放置。
リサイクルショップに引き取ってもらうソファアを廊下に出しました。

これでダンボールが広げられるので、売る本をガンガン詰めていきます。

冷蔵庫が空なのと、お風呂やトイレなどを掃除したばっかりなのが心の救いです…。
458おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 17:59:08 ID:VWuD+p4L
オクで売れたDVDを出してきた。帰りに無印で収納用品購入。
さあ詰めようと思ったらストックがなかった。
帰宅したらガス検針のお知らせが来てた。
ドアを全開にできるくらいきれいにしたい・・・
459おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 17:59:15 ID:NeIJ/0vF
ソファアってorz なんか間抜けだ
でもお蔭様で餅が上がってきました!
460おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 18:09:54 ID:lj/Nk52N
トータル80袋くらいゴミ出した
最低のものは詰めた
後はすべて捨てることにした

でもまだ半分

あす引き渡し


みなさんの汚部屋より私はかなり汚いのだと思った
スレ1酷いかもしれない

461おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 18:14:49 ID:YddfEfNN
おまえら掃除本買え 一冊の本のおかげで俺の部屋はがらりと変わった
462おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 18:45:24 ID:AqCFJ1Sb
>>460
そんなことはないよ!引越し後は綺麗部屋で楽しんで♪
もう汚部屋には戻らないで><
463おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 18:51:56 ID:831FRuYk
燃えるゴミの日が木→明日に変更になっていた…
床可視率30%なのに。
ゴミ袋を数えると15袋…(あと3袋は増えそう。当然45リットル)
片付ければ片付けるほど最初考えていた以上にゴミが出るorz
今日は寝ずに掃除しないと間に合わない。

でもこれを片付けないと家でお風呂が入れない。
餅下がりそうだけど頑張るぞ!
464おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 18:58:50 ID:831FRuYk
>>460
多分同じくらい汚部屋だと思う。
1Rだからさすがにそんなにゴミはためられないけど。
(とか言いつつ既に15袋捨て、まだゴミ袋が同じ数残っている…まだ増えそう)

餅ドゾ つ〇〇〇〇〇〇〇
465おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 19:21:31 ID:VWuD+p4L
つ〇 もらって、これからちょっと頑張る。
なぜかすごい肩こりと、肩こりから来る頭痛キタ...
466おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 19:32:26 ID:VDNpBCs2
引越間近なのですが、どなたかアドバイスお願いします。

ガステーブルのところの油よけのスチール壁に
更に油よけのシールシートを貼ってたら粘着が強くて
わたしの力じゃ途中までしか剥がせません…。
いっそ剥がさないほうがよかったかもですが、もはや剥いだ部分は戻らないし…。

なにかこういう頑固に剥がれ難いものを剥がしやすくできる便利グッズとか
生活の知恵みたいなのって誰かご存知ないですか?

ぐぐって調べればいいのかもしれませんが、PCはもう梱包しちゃって…
ここしか頼るところなくて。

12年住んだんですが、もしかしたらこんなシート不要だったのかなあなんて…
綺麗に生活しようと理想に燃えてた若い自分が
思い出されていろいろ痛いです…。
467おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 19:33:36 ID:O7CepLcI
引っ越しでもせんと俺の部屋も綺麗にならんだろうな

そんな俺は明日から知り合いの引っ越しの手伝いww
468おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 19:35:40 ID:VWuD+p4L
>>466
シール剥がしが100円ショップに売ってる。
ネイル用のリムーバーも使えるかもしれない。
(スチール壁ならOKだろうけど、ものによっては変色変質する)
日焼け止めもいけるかもしれない。
469おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 19:42:19 ID:lj/Nk52N
つ○餅頂きました
やっと床が見えました・・・

後は風呂トイレ水周りの掃除
ガンバル

次は友達とルームシェアなので大変です
470おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 19:56:47 ID:AqCFJ1Sb
>>466
「強粘着塩ビシールはがし」なんていうのもあった
http://www.rakuten.co.jp/ikicorp/487059/487074/
引越し間近なら間に合わないかな?DIYショップとかにもありそう

後はドライヤーを当ててはがすという方法もあったよ
油をしみこませるという方法もありました。薬局で売っているリグロインやベンゼンで。油なので場所を選びます
471おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 20:16:23 ID:VDNpBCs2
>>468、470
早速ありがとうございます!
とりあえず、今からシール剥がし買ってきます!
なぜかそこらへんの店には売ってないし、と思いこんでました。

あと、リムーバーも日焼け止めもドライヤーも試してみます!
472おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 21:30:07 ID:NeIJ/0vF
やっと売る本の梱包終わった。

引越しに持ってく本、大量の専門書ばっかりで百科事典みたいな厚さと重さ。
引越しやさんに「本はこれにお願いしますね」と
もらったダンボール(小)に詰めてみたら、めちゃ重い。
女の私では持てない。

引越し屋さんはプロだから大丈夫なのかな。
(中にはバイトもいるだろうが)
すごく不安になってきて作業が停まってしまった。
でも本は重いから先に詰め詰めしてしまいたい…
473おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 21:35:14 ID:831FRuYk
>>463です。床終わりました!2年ぶりの床です。
ゴミ袋を捨てたら床の可視率が80%にUPします。
床起き段ボールが残っているけどorz

ゴミ袋15袋…と言いながら20袋…
これ、明日全部捨てるとまずいかな。
捨てると収納や段ボールに手をつけられるのだけど。
474おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 21:43:31 ID:831FRuYk
あと、過去ログ読んでも載っていないので質問です。どなたかお願いします。

有機物やゴミの下敷きになっていたフローリングに
硬い土のようなものが所々付着しています。
どうやって除去したらいいですか?
475おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 22:04:55 ID:2FYDVOWB
>>472
本は一番重いので、小さいダンボールにつめるのが基本。
でも、プロは重いものを運ぶコツを知ってるし、向うに指定されたなら
それでオーケーだと思う。
(上や箱の側面に「本」と目立つように書いておけば、重いとわかるから大丈夫でしょう。)

定期的に書き込んだり質問した方がはかどるなら、
↓のスレのほうが向いてるよ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159151667/l50
476おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 22:30:51 ID:NeIJ/0vF
>>475
レスありがとう!
大丈夫かな?
部屋が二階なのでどうしても気になってしまって。
ひどいのだと一冊2キロくらいするし、どうしても重過ぎると思ったらタオルでも詰めようかな…。

そちらのスレは以前にお邪魔したことあったんだけど、
二日ほどの間に自分以外人が来なかった(。´Д⊂)ものでついついこちらに…
居座るつもりはなかったんだが、スマソ
477おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 22:39:59 ID:2FYDVOWB
>>476
最近は毎日書き込みがあるようなので大丈夫でしょう。
まあ、残り2日、わからないことがあったらさくさく質問してでも
作業を進めたほうがいいでしょう。
わからないことがあると手が止まってしまうよりは、
と思って書いただけなので…
手を動かし続ければ終わるし、頑張ってね。
2キロの本を何冊つめるかが問題だけれど、
本だとはっきり書いてあれば20キロ弱までなら大丈夫でしょう。
もちろんあまりおすすめしない(軽く出来るならその方がいい)
478おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 22:55:38 ID:2FYDVOWB
>>476に追伸

引越し屋さんが運ぶだけでなく、自分が今の家で箱を動かす可能性があるとか、
向うですぐ使わない本なら
>女の私では持てない。
ような重さの箱では困るし、向うで動かすのが億劫になって
開かずの箱と貸す可能性がある。
「持てない」の意味が「2階まで運べそうもない」ではなく、
「部屋の端から端まで動かすのも無理」なら、自力で動かせる重さに
したほうがいいと思われます。
女性ながら、十数キロぐらいの本の箱なら、
自力で2階まで搬入してしまった人間なので、参考にならなかったらごめん。
479おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 23:20:03 ID:ZT/3TATH
>>437です
色々アドバイスありがとうございます。
洗濯機は十年ものだわ、洗ったまましばらく放置しちゃったわで思い当たる事ありすぎです…
優しさが身にしみますわ
480おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 00:12:33 ID:GIASoEHu
>>476
自分も本が多くて引越しのとき本ばっかり梱包して疲れますた。
(本の所為で引っ越したようなもんですがw)

ダンボール箱の底のテープを十文字にするだけでなく
補強のために余計にテープしっかり貼って
詰めてから運ばないで、置いておくところに空箱設置してつめていきますた。

きっちり詰めると重過ぎる時は、自分もタオルとかエアパッキンとか
ぬいぐるみとか詰め込みますた。

あんまぴっちりおくと、場所をちょっとずらすのも難儀するんで
壁からちょっと離して、2個置きくらいに手が入るくらい隙間あけて
(木造だとあんま集中しておくとまずいかな?)

床には新聞紙を厚めに敷くと、少々引きずっても
ガムテープがよれないので便利です。

運送屋さんには先に「この範囲のは本ですから重いっす」と予告して
搬送先でも本だけ別に固めて置いてもらいますた。

後は順次開梱していったので、あんま本のダンボール箱かかえてうろうろはしないですんだです。
481おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 00:19:46 ID:ztzkFbLu
後は掃除と
布団の袋詰めと靴の整理
朝から動いて疲れました

少しだけ眠らせてください
482おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 00:57:00 ID:zhnx0qRe
ガスを止められた人です。
朝までにゴミを24袋捨てないといけないので
今晩は期間限定スレに移動しました。

掃除中に2万+5ドル+小銭の多量に入った袋+商品券1万円分を発見。
ゴミを捨てるといい事があるというのは本当でした。
483おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 01:09:37 ID:+7m23Z8j
4月にフリマに出ることになった。
それまでに完全脱出したい。
484おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 02:53:53 ID:duyxZa7w
>>478 >>480
ありがとうございます!!(。´Д⊂)
本のダンボール、引きずるくらいならできそうですが、
重いので玄関すぐの廊下にダンボール開いて梱包することにします。
(引きずると引き戸のサッシ?につっかえそうなので…)
引越しを甘く見ていました。体力とともにこんなに頭も使うとは。
一ヶ月前からゴミの日に合わせてガンガン物を捨てておいて良かったと心底思います。

ぬいぐるみはいい案ですね!
他にも色々とアドバイスありがとうございます!
適当に仮眠とりつつ頑張ります
485おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 04:36:57 ID:oOTqkgN0
とりあえず
雑誌を20冊くらい
古着を30リットル袋で1つ
郵便物を少し
食べかけの煎餅を食って空ける
畳半分程度は見える範囲が広がった
掃除は上からと言うが
酷い部屋の場合は、やはり下から
むしろ、下だけの方が効率的だな
486おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 05:52:22 ID:+7m23Z8j
こんな時間になってしまった。
スーツケースどうしよう。コタツもしまっちゃお。
みんなもガンガレ!!
487おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 06:34:19 ID:PXNugf7+
エロ的な物が捨てにくい…
488おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 07:16:34 ID:IDH5z0LK
捨てるんだ!
エロだからこそ!!
489おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 09:29:41 ID:mxTE997u
>>487
それは恥ずかしいからか?
それとも惜しいからか?
490おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 09:40:21 ID:FOCK6WIO
駅の清掃やってたけど
少量なら駅のゴミ箱に捨ててもいいよ。
駅的には、家庭ゴミお断りだけど
そういう訳有りゴミは作業員は察して目をつぶる。

毎日2〜3冊ずつエロ本捨てていく人がいたけど
作業員が喜んでいました。
そういうことも含めて許容範囲なら
駅に捨ててもいいです。

やっぱりちょっと嫌な予感がするなら
自分で工夫した方がいいよ。
物によるから。
491おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:08:40 ID:UWGmOttn
午前中、カビ臭かった風呂場のカビを退治していました。プロパンで昔の風呂釜なので、釜の下や浴槽の下が無理で泣いてます。菌の増殖予防に、銅の洗面器\8,000で売ってて風呂場全体に効き目有りらしいんだけど、10円玉じゃ駄目かな?
492おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:22:36 ID:vPCleo5r
やさぐれを気取ってたとき(四〜五年前)の酒瓶が大量にクローゼットから。

封を切ってあるものは捨てるとして、切ってないものは飲めるのか……?
やっぱり潔く捨てるべき?
493おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:23:19 ID:mEU3683E
>>491
10円玉しきつめるんじゃだめなの?
494おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:30:36 ID:7kWNhsJm
800枚シキツメロ
495おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:35:20 ID:3Fayb4R3
ものによる。
酵母入りのビールとかは無理。
清酒とかもちと無理。焼酎とかワインならいける。
496おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:38:25 ID:vPCleo5r
あー…主にリキュールとブランデーですね。

酵母ってのがポイントなんですか?
49729日引越し:2007/03/28(水) 12:39:30 ID:duyxZa7w
本が詰めても詰めてもなくならない
ダンボール小ってあっというまにいっぱいになるんだなぁ
そしてこれは腰痛との闘いだ
49829日引越し:2007/03/28(水) 12:40:49 ID:duyxZa7w
うわああ誤爆しましたすみません!
ダンボールに埋まってきますorz
499おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:41:12 ID:fEj0N3Uw
もう捨てる

自分の小さいことにこだわって溜め込む性格が嫌い

だから家だってこんなのものが多い

もういらない。もう捨てる
モノと一緒に自分の中のこだわる気持ちを捨てて行きたい

目標GW!毎日捨てて捨てて捨ててすっきりさせたい
予定のないGWには窓や網戸やカーテンきれいにするぞと目標立てて
早速パソ周りを片付けよう
500おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 12:49:31 ID:3Fayb4R3
>>496
アルコール度数と保存法が問題。
ブランデーはまず問題なくのめるよ。
クローゼットで保管で四五年前ならリキュールも平気だと思う。
あけて濁ってたりするとあれだが。
501おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 13:14:23 ID:UWGmOttn
>>493>>494水虫の人は靴に10円玉を入れておくと菌が繁殖しにくいって聞いた事もあるし、やってみようかと思った。10円駄目そうですね。カビとカビ取り剤に悩むより洗面器か…銅100%(?)に8000円は高額だよorz
502おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 15:42:23 ID:qYvZwgPZ
>>491
ドラッグストアで似たようなの見て気になってるカビ退治。
http://www.oshaberi-net.jp/goods/detail.php?gm_id=32
もうすぐ引っ越すからやれないんだけど、効くのかな。
503おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 16:22:00 ID:d6doWw/N
以前、漫画が多すぎて…って相談した者です。
とりあえず漫画以外の物を減らし中。
春だしすっきり部屋にしたい…
今日捨て神様降臨キター!
心を鬼にして捨てまくった。明日死ぬから掃除してるってくらい捨てまくった。

毎回掃除の後は「もう捨てるものないよ」なのに、1年くらいでゴミ袋5つくらい捨てる…
捨てるとき、なんでこんなん買ったんだろうって後悔が…
物を増やさないように心がける(`・ω・´)
・買い物は慎重に
・1つ買ったら1つ捨てる

よし今から服の整理だー
504おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 16:54:02 ID:W6MIys0K
>>499
わかる。すべての物に気をとられて他のことに
目を向けられないかんじがする。
自分は楽しかったころ着ていた服とか誕生日に貰った物が
捨てられない。子供のころに貰った物なのに。
少しでも進んで行きたい。
505おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 17:51:33 ID:4DmuvAu5
>>504
私は、子供の頃もらったものではなく
子供からもらったものが捨てられない。
506おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 19:11:30 ID:l7kPvLSM
スペースには限りがあるけど 思い出系は無理に捨てなくてもいいと思う。
まぁあまり大量だと厳選しなきゃならんけど。

思い出の服なら1〜2着とか、誕生日にもらったものなら段ボール1箱までとか決めてみたら?
507おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 19:28:52 ID:/VOr1gLN
おいらも無理に捨てずにいいと思うね。
足場がないと届かない収納スペースとかにはそういう品を当ててる。
508おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 20:14:34 ID:x9DuhyDF
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/83.jpg
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/84.jpg

やばいね。やばいなんてもんじゃないね。やばすぎだね。
こんな時間からだけどがんがろう
1時間後に写真を撮って再うp。

ピンクの丸はもう一枚の写真を撮った場所。

ADDなんでアドバイスあったらお願いします。
509おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 20:20:33 ID:OGkrRanv
>>508
うむむむ・・・ゴミっぽいのは少ない感じだね
問題は整理整頓か

とりあえず、食料は台所方面に退避、
おもちゃ系衣類系は分けて、それぞれ固めてみる

ってどうだろ?
それぞれの分量がわかんないから
収納方法も見えてこない希ガス
510おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 20:27:48 ID:/VOr1gLN
>>508
お世辞にもきれいな部屋とはいえないけど、
俺は好きだよ、こういう部屋。見た感じゴミはないし。
適応してるかんじだ。

っていうかPC3台も何に使ってるんだ。
511おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 20:35:37 ID:tnb/kpkw
ミルク缶から察するに乳飲み子がいるのかな?
とりあえず床とテーブルの上からモノを撤去してみたらどうでしょうか。
まずは捨てるとにかく捨てる!整理から始めようー
512おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 20:57:11 ID:fRXc1G8N
>>508
うpGJ!
ベビーベッドがあるから主婦さんかなと思ったら床におチビが転がっていた・・・。
汚部屋から素敵部屋になるようにガンガレ。
とりあえず>>509に加えて、いらない衣類やフトンは処分。
まだ使えるかも・・・。という気持ちは捨ててガンガン捨てる。
掃除機かける前にまず散らかった物を収納orゴミ袋行き。
どういう生活スタイルかわからないからなんとも言えないけど、液晶TVあるなら
古いブラウン管はいらないと思う。
見た感じ茶、白、黒、系のベッドカバー、カーペット(ラグマット)、カーテンを入れるだけで
グッとおしゃれ部屋に近づくはず。
統一感を出すように心がければ片付いた時の達成感もあるし、それをキープしようと思う。
おチビにヤラレルかもしれないけどちっちゃい観葉植物もあると◎。
メタルラックは安くて丈夫だけど収納力は無いから液晶テレビはコーナー用のテレビ台買って
それに。今のままだとデッドスペースが勿体無い。
テーブルが中途半端な高さな気がする。座り生活なのかイス生活なのかをしっかり決めないと。
見た感じ座り生活の方がスペース的に良さそうだけど。600×1600くらいのロータイプの
デスク買ってPC2台並べて座って使う感じがよさげ。もちろんブラウン管TVを処分しなきゃ
置けないけど。
ガンガレ!
513おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 21:19:11 ID:+7m23Z8j
>>508
パノラマ風のはどのデジカメで撮影したの?
座敷童が写ってるような気がするのだが・・・

さて、私もやるか。もう9時なのね・・・
514おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 21:24:36 ID:p3oEpyuG
お子さんが小さいなら汚部屋も仕方ないかなと思う>>508
あの年頃の子供は台風のようだから
515おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 21:24:49 ID:7PGTSJVO
そうなのか・・・ダメだこの写真見たら気分悪くなってきてしまったごめん・・・>>508
なんとなくずっと違和感を感じていたのは、自分はスレ違いだったんだ
中間部屋スレに移動する・・・
516503:2007/03/28(水) 21:34:27 ID:d6doWw/N
掃除今終えた…疲れた…

無事にものすごく綺麗というか、片付いた部屋になりました。
ポイポイ物を捨てていくの楽しいwwwww

次は漫画を減らして行きます…
517508:2007/03/28(水) 21:38:08 ID:x9DuhyDF
一時間後です・・・こうしてみるとあんまり変わってない気が
画像の解像度下げ忘れたorz
こ・・・腰痛い・・・。

ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/85.jpg
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/86.jpg

レス読んできます
518おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 21:42:02 ID:fEj0N3Uw
>>515>>517
この部屋に全然違和感を感じない自分は立派な汚部屋暮らしと確認した orz
捨ててくる
519おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 21:48:05 ID:IvL5R5pd
>>515>>517
「毒女時代のおまいの部屋そっくりだ」と、今しがた帰宅した夫に
言われましたw
どこか懐かしさを感じるのはその為か _| ̄|.....○
520おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 21:48:13 ID:gJ00Uwkc
>>517
畳見えてるじゃん
PC三台所持して全部使ってるのかな。どれか片付けたら(ry
521おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 21:48:59 ID:a0xd0Zgg
>>517
おちび片付けたんか!
522おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 21:50:59 ID:a0xd0Zgg
子供っておもちゃ箱用意したらいくつくらいから使えるようになるんかな?
使えるんだったら設置したらよさげ

自分、幼稚園に入る頃には遊び終わったら
箱に戻す習慣ついてた・・・・なのに今は・・・orz
523おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 21:54:09 ID:vcXmeW/G
>>517
衛生上、炊飯器の蓋は閉めてね。
524508:2007/03/28(水) 22:01:09 ID:x9DuhyDF
レス読んできました。
。・゚・ (ノ∀`)・゚・。みんなありがd
途中一回だけリロードしたら
レス番号が赤くなって嬉しくてモチ上がったよ!
見られていると思うとがんがれるね。
皆さんが手伝ってくれてる気分になりました。

お察しのとおり赤子がいます。しかも二人。
散らかっているモノを乗り越え乗り越えたくましく
立派な散らかし魔に育ってくれています。(ノД`)
今回の片付けも妨害してくれました・・・

PCは夫用ノートデスクトップで2台。私用1台です
ちなみに私のが昨日壊れました('A`)
しかもサーバ用にノート1台。レイドまであります。
ほかの部屋に持っていければいいのですが
諸事情で無理なのです。でも場所はもう少し考え直したほうがいいですねー。


書くの遅いのでいったんカキコ
大体レスし終えたら片付けの続きをする!よし!!
525508:2007/03/28(水) 22:12:02 ID:x9DuhyDF
つづき。ほぼ全レスなんでうざい人はスルーして

>>512
おお!具体的なアドバイスだ!ありがとう!!
特に色オンチで、どんなの買えばいいかわからなかったからとても参考になります。
コーナーTV台は昨日買いました。なので片付ける必要があったのです。
テーブルは高さが変えられるんです。写真撮ったときは少し高くしてました。
私は椅子生活がしたいが、夫は座り生活じゃないと落ち着かないと・・・。
ブラウン管TVは昔「同じゲームを2個買って、夫婦でお互いにプレイする」をやったときの
名残です。よく考えたら全然使ってないし確かにいらない。捨てよう。
ブラウン管TVは実はもう一台あります。しかも28インチ。('A`)吊ってきます。

>>513
普通のデジカメで2枚撮ってフォトショで無理やりつなげただけですw

>>515
いえ、あなたは正常です。
汚くてすいませんすいませんすいません。精進します・・・。

>>523
奴らが面白がってあけるんですわ・・・
要セロテープだな


レス終わり!水飲んだら片付け!!
23時にうpする!おっし!!!!
526おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 22:15:27 ID:Dnmp/8GC
>>517
きれいになってるよ。
むしろ違和感ない。ああ。

25個ルールやってきます。
527おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 22:19:46 ID:IvL5R5pd
収納用品が中途半端なのも散らかる一因かも知れない。
出窓(かな?)の脇にPC関連が置いてあるように見える。
場所はいいとして、ある程度費用を出せるなら壁面を有効利用する。
もし転勤族or遠くない将来引っ越すのであれば、組み立て式にする。

私事ではあるが子供の頃から使っていた籐のチェストをやめて、
一回り大きな整理箪笥に変えたら洗濯物の放置数が激減した。
ついでにfitsケースはやはり偉大。高いけど。
528おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 22:59:52 ID:AIjJZC+I
>>508はネトゲ依存症とみた
529おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 23:19:59 ID:+7m23Z8j
トイレの片付け完了!
あと、カバーとか統一感を出したいな。
530おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 23:21:50 ID:DnyBtL/c
もうね、凄いのよ私の部屋
一度でいいから汚部屋から中間部屋になってみたいね
ということで一部晒す
http://imepita.jp/20070328/785520
ハンガーラックの下は衣装ケース
その左隣はペットの餌
右隣は外出用の鞄や中身のストック机
そのせいでラックに手が届かず服や何やが積み重ねられて崩れて獣道化
これに近い現象が部屋中に起きてるのです
アハハハハハ…orz
部屋が狭く収納スペースがなく、かつ捨てが一巡してしまった場合
どうしたらいいんだろう…
531508:2007/03/28(水) 23:27:30 ID:x9DuhyDF
赤が泣いたのであんま片付けらんなかった(´・ω・`)
つか、寝ろよ赤子どもめ
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/87.jpg
ttp://obeya.kotonet.com/uploader/img/88.jpg
今日はこれまで。ありがとうございました!

明日は掃除機かけるぞー!

>>528
ネット依存ぎみだけどネトゲは興味ないよ。
532おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 23:29:32 ID:rnZ+hNmM
なぜ>>508の部屋がすきなのかわかった。
なんとなくばあちゃんの部屋に似てる。
533おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 23:37:16 ID:AFJvF++M
随分と話題になってるな、>>508
ドラえもんがアクセントw
534おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 23:46:56 ID:2tpZj0vx
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

そうそう、私の部屋もまさしくこんな感じというかそれ以上・・・orz
部屋の半分ほどが、ひざ〜胸ぐらいの高さでごちゃごちゃ積み重なってる。

どうすっかねぇ・・・
535おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 00:06:18 ID:b40zUnZS
>>531
すごいすごい。がんばったね。
しかし自分を棚に上げて言うと、横に寄せただけの感も否めない。
捨てられない!って以外のものを捨てるのも必要では。
536おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 00:44:54 ID:YZOcPUuE
508ですが皆様聞いてくださいよ。
赤子どもが広くなった床に大興奮して
いつもならとっくに寝てる時間なのに、大喜びで駆け回ってるんですよ。
お前らそんなに平らな床が嬉しいのか。・゚・ (ノД`)・゚・
お母ちゃんが悪かった今まで本当に悪かったから


寝てくれ('A`)
537おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 00:52:59 ID:UKPIpuLW
んでもこんな汚部屋で育児ってある意味虐待じゃない?
とてもじゃないが子どもにとって良い環境とは思えない

部屋が汚い以外にも欠陥ありそうでちょっと引いた


538おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 00:55:19 ID:ZBZXJ/Vh
一連の流れが面白かったから今回だけ許す
539おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 00:58:39 ID:1Dh/g98q
>>536
頑張れ!かーちゃん。
家には8歳と5歳の男の子がいるんだけど
3年位前に、この子らがこんなに散らかすのは物が多いせいだ
と気づいて、ものすごい勢いで物を処分して
最低限+α位まで減らしたら、そんなに散らかさなくなったよ。
多少、散らかされても簡単に片付けられるし。
これくらいの年になったら、掃除や片付けには役立つようになる。

とにかく捨てて捨てて捨てまくろう。
いったん勢いがついたら、結構捨てられるもんだよ。
540おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 01:08:53 ID:Fhy5FHi8
>>536
あるあるwwwwwwwwwうちは猫だけど。
一瞬、身を隠す所がない(;゚Д゚) ガーンになるも
一秒後→広くなっタ――(゚∀゚)――ッで駆け回る駆け回る。
ゲロ吐かれても被害少ないし、床可視率上げて本当に良かった。
物の定位置を決めるのが本当に不得手だけど頑張る。
541おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 01:20:00 ID:ZBZXJ/Vh
カーチャン達は早く寝なさいw
542おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 01:56:41 ID:GQk3KsPE
コーヒー入れてやりますわ。
いい加減、中-汚の行ったり来たりにうんざりしてきたので、
最後の本気を出しますお。
543おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 02:52:32 ID:xIYgCBZ2
相談させてください
2m×1mの本棚を粗大ゴミにだすんだが、さっきアパートの螺旋階段から出そうと頑張ってみたが一人では無理みたい。
平日の朝8時に出すのにいい案はありませんか。
業者に頼むしかないでしょうか。
せっかく捨てれる状態にしたのに無念です
544おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 02:53:24 ID:KQg9lLX7
部屋が広くなると体を動かしやすくなるから
猫背っぽい人は、案外直ったり
太ってる人は消費カロリーが増えて痩せたりするかもね
545おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 02:54:59 ID:KQg9lLX7
>>543
ばらせないモノなら諦めれ怪我したら元も子もない
546おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 03:42:52 ID:ZWm0JBMK
>>545
諦めました
どっかとりに来てくれる業者ないか探してみます
いい業者あったら教えてください
547おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 03:44:40 ID:BN96HpNK
>>546
電話帳のイエローページ、ポストに投げ込まれたチラシで探すある
548おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 04:09:44 ID:RxsFJLAw
わかりました
しかしイエローページは既に捨ててしまってますね(笑)
549おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 04:21:03 ID:RxsFJLAw
わかりました
しかしイエローページは既に捨ててしまってますね(笑)
550おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 05:34:53 ID:acvbQ7nI
>>546
役所に聞いて
お墨付きの付いた業者を教えてもらう
551おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 05:37:09 ID:acvbQ7nI
大袋で3つ
後は出すだけだが朝っぱらから家の前で話し声が聞こえ
止む気配もない
なんなんだあいつら、捨てにいけないぞ
552おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 08:42:38 ID:YZOcPUuE
>>547
ポストチラシの業者には悪質なぼったくりもいるから注意。
553おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 09:02:05 ID:thYQK6Df
>>537
汚部屋がいいとは言わないがこんなもん虐待なんぞ言わない
イマドキは殴って殺したりほったらかして親が遊びに言ったりとひどい
懸命にこのスレにうpって頑張るかーちゃん、自分は応援したい!

>>536
かーちゃん頑張れ!そして子の為に早くスレ卒業せい!
>>539の言うように物を減らせば子どもも片付けるぞ!ともかくポンポン入れるだけとか簡単にしてやる
自分のものは自分で、って育てると自分も楽だぞ〜
片付けはみんなでしよう
554おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 09:27:14 ID:EG31YsSC
自分の部屋が汚いのに昨日は知り合いの引っ越しの手伝いで片付けしてきた
今日も手伝ってくる

うちは汚いままw
555おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 09:49:52 ID:1CUVtnWs
>>502レスありがとうございます。効果ありそうですね。ドラッグストア見てきます。カビが生えないように、座って洗う・掛け流す・出る時は真水を周囲にかけるをやっていましたが、以前にカビ掃除した時にかえって広げてしまいました
(>_<。)
556おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 10:21:54 ID:ZHc3MDvg
>>537
こいつは脳に欠陥がありそうだ
557おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 10:42:02 ID:k4qRmVS3
郵便物いくらか捨てたったぞ
しかし手間ばかりかかって、見た目の効果は薄い
やっぱ衣類と本が見た目の印象はでかいなぁ
558おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 11:15:55 ID:b40zUnZS
おし 昨日に引きつづき25個ルールやる。
がんばる
559おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 12:28:14 ID:T5g+QoBf
この前、一人暮らししてる片思いの人の家に遊びに行ったらすごく綺麗だった。
自分の部屋は汚部屋なので影響されました。
汚部屋から脱出できたら、彼に告白したいと思います。
餅上げてがんがります!!
560おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 13:23:34 ID:O9PDWKRh
思いっきり失恋しました
過去と決別するためにも部屋を片付けます
561おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 14:07:47 ID:GQk3KsPE
>>546
リサイクル業者は無理かも。私は断られた。
便利屋さんのほうがいいかも。
562おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 15:55:23 ID:LKvj3tRH
 あと2時間で母親、義理の妹、その子供3人が遊びに来る。一泊するのだ。
朝から必死で片付けてどうやら片付いた。ただしリビングと水周りのみ。
後の部屋は立ち入り禁止にするつもり。前から分かっていたのに、ぎりぎり
まで出来ない自分がやだ。
今からお布団買いに行ってきます。

563546:2007/03/29(木) 17:48:35 ID:FWZFAcZo
>>561
今日市に紹介された業者当たってみましたが、トラック出せないとか土日は営業やってないとか、実質断られました
いい便利屋あったら教えてください。
しかし市の紹介業者は個人無視の姿勢が強くてがっかりです。
564おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 17:52:30 ID:ywgBTqRD
>>563
教えてくださいっつーならせめて何市か書けば?
「便利屋 ○○市」でググるとかしてみたのか?
565おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 17:52:32 ID:1Dh/g98q
引越しやさんが、不用品処分してたりするよ。
家は大型家具数個と燃えないゴミや雑誌・本などを
大量に取りに来てもらう予定になってる。
566おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 17:59:34 ID:GQk3KsPE
>>563
金を払えば何でもやってくれるのが便利屋。
本棚を処分してくださいって言って相手の言い値を払えばいいだけ。
自力で処分出来ないなら金を払うしかないんだよ。

10万も出せば隣の人だってやってくれるだろ?
567おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 18:58:14 ID:hLNxaOhq
>>563
まちBBSで聞いた方がいいんじゃないかな
568おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 19:59:20 ID:feDhNk6Z
>>562
ぎりぎりになればやれるって考え方もあるよ。ドンマイ

そういえば自分も、とある友達の住まい(2DK)で一度も入った事のない部屋があるな……
友達いわく物置と化してるらしいんだけど。

かく言う自分は1K住まいだから気を抜くと居室が物置状態に(;゚Д゚)
さー今日も帰ったら少しでも捨て作業しよう。
569おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 21:19:52 ID:pNGuOA36
570おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 21:56:34 ID:kKZQYumx
念願のクローゼットを掃除した。
埃、思い出の品inダンボール、服、ハンガー、作品、道具を出し、
中の全体を掃除機で吸う。
壁以外の所は、ウェットティッシュで拭く。埃で黒くなる
ダンボールは捨てて、新たなケースを購入する予定。
敷いていたシートも新調する、これ買うまでは荷物を置けない。
廊下に溢れてるやつもキレイにしてからクローゼットにしまうと
今後が期待できる。もう少し
571562です:2007/03/29(木) 22:19:54 ID:LKvj3tRH
>>568さんありがとうございます。
みんな到着してお風呂入ってのんびりムードです。
せっかく綺麗になったので、このまま維持しながら他の恐ろしい部屋も
頑張りたいと思います。
暖かくなってGさんに出会う前にすっきりさせたいと思います。
>>568さんも頑張って。
572おさかなくわえた名無しさん:2007/03/29(木) 23:23:23 ID:2sHr9lvD
一昨日このスレを見つけて、明日のゴミ収集日に向けてがんばっていたら
引越しか!?ってくらい要らない物の山ができて笑っちゃいました。
クローゼットも机も本棚も奇妙なくらいにスッカスカ。
雑誌にのせられてなんとなく手を出しては、もったいないってとっておく、
頑張らなきゃと思って買っては、いつかやろうととっておく、
上手になおせもしないのに、なおしたら大丈夫と思ってとっておく、
全ては「中途半端」の繰り返しだったんだなぁって捨てるものを眺めて実感しました。
それって私の生き方自体にも言えることなんですよね
しばらくここに通って部屋も自分も見つめなおそうかと思います。
このスレをたててくださった方と目の前のゴミ袋達に感謝。
573おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 00:00:20 ID:V1bQPx6V
捨てようと思ってたジーンズを切って、クレンザーつけて洗面台こすったら、
いいな、これ。
スポンジと違って、汚れてきたらすぐ捨てられるし。
なんとなくうれしくて、家中の水道周りや鏡を磨いてみた。
(鏡は普通のガラス磨き洗剤&ぼろ布で)
腰を上げたら邯鄲なんだよなあ。
なんで躊躇してたのかなあ。と思った一瞬。
次磨くのは数ヵ月後かもしれないけど、今日は自分をほめて寝る。
あきたら今やってる作業と全然違う掃除をやるものイイヨー
574563:2007/03/30(金) 00:04:19 ID:6233KD0p
>>569
お部屋片付け隊のサンキューパック申込みました
なかなか丁寧な対応で良さげな業者さんでした
こんどレポします
575おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 00:07:08 ID:u+re2DeU
>>572
ほーんと私も中途半端なものが多い。
そしてやらずに放置してるんだよね。
576おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 01:42:24 ID:+iQlgqPW
CDと文庫本を増えるに任せて
100均のダンボールのクラフトボックス?に入れ続けていたら
気が付くとテトリスのように積み上がってました(´・ω・`)
でもどれも聞き返したい・読み返したいものばっかりで手放せないし。
頭より高い棚の上に全部積んであるから
地震が本気で怖いです
577おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 01:54:23 ID:MPmQCEDJ
spa!見た人居る?
578おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 03:54:37 ID:a5anZHFQ
クローゼットの上段空けて、Fitsケース&隙間収納ケースを
サイズ計ってぎりぎりまで詰めた。

収納先を作って、これでいよいよ服の山が崩せる。
今日から洗濯の虎になるぞー。

洗濯機が回ってる間に、また汚くなり始めてる所の片付け。
新しい洗い物は、小さめのランドリーバッグに一杯まで、と決めた。
これ以上は貯めないようにする。

帰宅してからでも、3回は洗濯できると分かった。
毎日少しづつ洗濯して、洗い物を減らそう。
朝から仕事だ、少し寝る…。
579おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 06:12:19 ID:avdhfuxS
洗濯機を静かな音のに買い換えたら
今よりずっと洗濯が出来るようになるよ
580おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 07:02:16 ID:gTT72Qpw
今日は燃えるゴミの日。
昨日の夕方から頑張って作ったゴミ袋の山(23袋)を
出しに行くぞ!
でも、玄関に積んでたら出られなくなってる。
どうしよ。
581おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 08:16:08 ID:EFSkB1gB
「そんなことばかりしてるとマジで不安恐怖症になっちゃうよ」と心理学専攻の友達に言われた
お尻の重いヤツだし家の中にストックがないと不安
しょうゆ、味噌、油、シャンプー、歯ブラシ、箸・・・などなど有り余るモノとストック
ココを見て少し処分しようかな、と思った
今までに物を捨てて「とっとけばとかったな」と思ったことはあった
でもだからといって困ったことはなかった気がする・・・

コンビには目の前
歩いて3分にスーパーとドラッグストア
ドンキホーテも徒歩圏内

お店を倉庫と思って少し家のシェイプアップをしよう!春だし
582おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 09:03:51 ID:Gxe42eoA
汚部屋住人てやっぱり服が多いのかな?
山積みになるくらい洗濯物ためてもまだ着るものがあるって事だもんね。
自分は脱いだ物は洗濯ネットに入れて洗濯機にためるから、
いっぱいになったら定期的に洗う習慣はついてるんだけど
洗ったところで衣装ケースに入りきらないあたりが何だかなあ。

ぶっちゃけシーズンごとに何着あれば足りるんだ?
583おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 09:41:06 ID:2zPVwh//
>>582さん、自分も聴きたかった!四季折々の服を皆さん何着ずつ持っているのでしょう?
584おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 10:04:02 ID:1+hp3Iku
粗大ゴミ出しタ――( (゚(゚∀゚)゚) )――ッ
内訳は籐のチェスト・卓上型じゃないミシン・風呂椅子等のプラ製品。
何故かプラ製品の回収代金をまけて貰い、
チェスト(\400)+ミシン(\800)+収集手数料(\1,000)=\2,200で済んだ!
でかくて車に積めないし、時間無いし、腰は痛いし…で処分を躊躇していた
けど、思い切って連絡して正解だった。自治体の回収最強ですよもまいら。
床可視率も更に上がった事だし、がんがる。

>>583
枚数は数えていないけど、コート以外は箪笥一つに収まっている。
ズボラーなので衣替えせずに済むのが何より嬉しい。
585おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 10:46:42 ID:i5KVIsM9
服はそんなに処分の対象って考えるほど多くないなあって思いつつ、数えてみた。
私も>584と同じく日常着は箪笥1竿に収まってる。
ズボンは秋〜春用3本、夏用2本、ジーンズ2本、スカート2枚
ブラウス4枚、セーター&カーディガン5枚
Tシャツ7枚、寝巻き4セット、ジャージ1セット
下着(パンツ、タンクトップ、靴下、パンスト、婆シャツ)箪笥引き出し1つ分
別の場所にあるのは
スーツ2着、喪服1着、コート4着(真冬用2、春秋用2)
こうして書き出すと結構あるねー。
私のネックは帽子だった。
収納に場所取るのに、13個もどうすんだ。
586おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 11:28:39 ID:8qvIU//z
もう数カ月になるよ。。
餅が下がらず困ってる(´・ω・`)
いや、イヤミとかじゃないんだ。。
部屋は十分奇麗でいつでも人を呼べる
状態なのに、仕事から帰る(22時頃)
と居ても立ってもいられなくなって
雑巾がけとか故障箇所の修理とか
昨日なんて便座分解して掃除まで、、
つい、ここも、ここもって。。。
仕事には影響しないからいいけど、
趣味の時間がなくなってショボーン

誰よ、こんなに効く餅喰わせたのw

というわけで餅をお裾分け

つ ○○○○○○
587おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 11:57:57 ID:whMioWCB
もらいます つ○
この1週間開いていて、いつでも部屋を片付けられたのに
いっこうに片付かない。というか片付けに手をつけられない。
今日こそはと意気込んでいたのに二度寝で今起きた(´・ω・`)
お昼食べて午後からやります
何があってもやります!
今日中にキレイにする!
すさんだ部屋と心から脱出っ!
588おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 12:03:28 ID:zSmQM/GL
>>586
あやかりたい、あやかりたい!
この餅はすごいご利益がありそうだ!
是非にいただきますわ!
つ○
589おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 12:10:05 ID:vq/fSEzJ
>>586
つ○
わたしも頂きます。
今日から餅をあげてじぞくさせるぞ!! 
とりあえず 着替えて洗濯します。
590おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 12:59:14 ID:ev+qor5z
頂きました つ○

>>586
素晴らしいことじゃないですか!
餅頂いて下駄箱をみたら空になった芳香剤など多数発見。
処分してきれいに掃除できました、ありがとう。
591おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 13:50:49 ID:EFSkB1gB
>>586
まだある!いただき〜(・∀・)つΨ○
これは縁起がいい!
今は捨て神光臨中!
捨てる捨てる捨てる・・・・でもまだあるあるある(;^_^
そのうち一気に綺麗になるを目指してまだまだ捨てます!!!
592おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 14:16:32 ID:4DfSRe4N
>>586
最後の一つを頂きます つ○
風邪が治ったら、風邪菌と共にモチが去った…
なんかボ―っとしてしまう自分。
モチ喰って、まずトイレ掃除行ってきまつ。
593おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 14:42:08 ID:u+re2DeU
>>582
私は自宅で仕事だから、本当に少ししかもってない。
シーズンオフのものは一部別の場所にしまって、
幅90cmくらいのロッカータンス1つに収まる程度にしてる。
585より少し少ないくらい。

10年来の不要品がオクで売れた。今日発送してくる。
なんで持ち続けていたんだろうね。
594おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 15:16:50 ID:EFSkB1gB
みんなそんなに服少なくて何で汚部屋になるの?
私は見事に紙類と洋服だな orz
595おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 17:05:40 ID:u+re2DeU
>>594
服は減らしたんだよ。前はもう少しあった。
幸い服にはあまり未練がなくて、
私のガラクタは書類、本、CD、あと趣味系のものでした。
その中で、換金しやすい本はほとんど売った。

センスのいい人のお部屋紹介で、小物がわらわらと並んでいるのに
可愛い感じの部屋とか、どうやったら出来るのか不思議。??
596おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 17:37:42 ID:t5EZZTZb
紙類…こいつらが憎い。
おいらの心を日々陰鬱に蝕むのだ。
これから日曜までこいつらと戦うっ。むきぃっ!
597569:2007/03/30(金) 17:38:58 ID:ez2lc4DN
>>574
お役に立てて、なにより♪
レポ、よろ。
598おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 19:31:09 ID:hALO4cMR
序盤は服やら紙類やらで可燃ごみばっかりだったけど
ある程度捨てるとあとは不燃ごみばっかりになった。
重いからごみ袋イパーイ買ってきて備えよう。
599おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 21:24:41 ID:Gxe42eoA
>>582です
服の量について答えてくれた皆さん、どうもありがとう。
やっぱり自分は服が多いんだと再認識。
明日は燃えるゴミの日なので捨てる服の選別をしよう。
600おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 21:46:33 ID:qnzlDP5M
>584さん
自治体の有料回収って当日とか翌日とかにすぐ来てくれるもの?

粗大ごみ申請してたんだけど、更に大物が出て、追加をお願いしたら、
もういっぱいで次回の回収日になるとか言われorz

有料でもすぐ回収してくれる方が全然いいです…
601おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 22:06:55 ID:R7btkHmW
>>600
自治体によって違うと思う。
うちの市は、学区によって回収日が違い、月一回。有料。
1週間前までに予約。

ごみの出し方や回収法って、自治体で千差万別だよね。
分別の厳しさや基準(燃えるごみか燃えないごみかとか)、
うちの市は分別は厳しいけれど、週に1回資源ごみの回収があるが、
隣の市だと分別はゆるいけど月1回収なので、出し忘れてよく困るらしい。
「粗大ゴミは無料だ」と隣の市の住人はいうけれど、
一年でゴミだしできる袋と粗大ゴミシールが決まった数だけもらえて、
それ以上出そうとするとすごい金額。
町指定のゴミ袋は、「ゴミ捨て代」も含んでることが多いので、
ゴミ袋の値段もいろいろあると思う。
602おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 22:12:17 ID:2zPVwh//
>>583です。教えて頂きましてありがとうございます。自分は長短ジーンズ10本、パンツ10本、長短Tシャツ20枚、コートにセーター、トレーナーにフリース…下着に寝具、多いんだよな。雑貨も。本だけは整理してある。ロムってて、先ず捨てるしかない事がよくわかりました
603おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 22:14:02 ID:EFSkB1gB
>>602
私はもっとある>服・・・
捨ててきまつ orz
604おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 22:34:32 ID:2qAtRGLy
必要な服の数は人それぞれ、仕事やライフスタイルにより変わるし、
ちゃんと全部着てるなら捨てる必要はないと思うけどね。
605おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 22:47:59 ID:EFSkB1gB
>>604
ショップ店員なのでついつい社販買い・・・
つい新しいものばかり着て昔のは積まれていく
買うのは仕方ないけどなるべく減らして昔のは捨てます orz
服も靴も帽子もバッグもアクセも扱っているのですべてがかなりの量・・・
606おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 00:00:27 ID:0A2wMc9i
>>605
まぁそりは職業柄、一種の勉強代、投資でもある希ガス
でもワードローブとか頭絞って考えて厳選するのも勉強になるかも
607おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 00:15:08 ID:KEs1dEAi
>>600
今回申し込んだのは「臨時ゴミ」です。
その他隔週・曜日指定・事前申し込み(一点ずつ加算、全体の手数料無し)
or自己搬入(100kgまで\1,000)という手段が、今住んでいる自治体には
あります。
こればっかりは自治体によってルールが違うから何とも言えない…。
608おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 02:32:46 ID:Np6Z2Vdf
今は引越しの多い時期だから、粗大ゴミ回収も混んでるよね。
609おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 09:13:18 ID:Zd9U7Rq8
うちの自治体は集積場まで自分で運べば、なんぼでも無料で捨てられる。
車もあるし運ぶだけなんだが・・・それができないorz
610おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 10:30:51 ID:2SNgk2x2
2ヶ月ほど前からこのスレをのぞいていたんですが
今日やっと掃除する決心がつきました。
うちに人を呼ばなくなって部屋が荒れること1年・・・
今日と明日で「うち来る?」って言えるような部屋にしてみせます!
611おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 11:30:08 ID:Q2PqncOF
無理だよwwwwwwwwwwwwwwwwww
日々の小さな積み重ねがあってwwwwwwwwwwww
清潔部屋を維持できるわけwwwwwwwwwwwwwwwww
一念奮起してもたかがしれてるwwwwwwwwwwwwwwww
甘いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
612おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 11:33:27 ID:QNeZNwh2
>>611
言い方は難があるが、本当にその通りだと思う
自分も何度も一念発起してやってはみたものの、
片付けるという「習慣」ができていないから元通り

それ以来少しずつ片付けることにした
まだ汚部屋だけどね・・・
613おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 11:52:26 ID:2SNgk2x2
>>611
たしかに維持するには日々の努力が大切ですよね。
でもそのまえに清潔部屋に戻さないと・・・。
無理って言われたらやる気がでてきました。ありがとう。
614おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 12:11:51 ID:PW9Mjkia
物が少ないと汚部屋にすることは難しいので
マンスリーマンションに滞在しているつもりで
量を少なくしている
615おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 15:23:45 ID:B/e1W8Ng
少なくしたい!切実に!!
今週半年ぶりに土日続けて休みで、今週こそは何とかしたい。
夜中にテンション上がる性質だけど翌日仕事だと思うと中断しないといけなかったからね。
・・・と昨日の夜からずっと思い続けてるが未だ動き始められていないよ。
誰か・・・誰か餅を・・・・・・・。
616おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 15:34:56 ID:h2g9bVR4
>>615
切実さが足りないんだな、きっと。
617おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 15:49:25 ID:+g37V3pK
>>615
とにかく動け。動いて捨てていれば確実に減る
自分はそう信じている。
周りに何を言われてもただ動いて捨てろ。

オマイにやる( ゚∀゚)つ○  だから動け!
618おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 15:50:27 ID:TwA3Ak8h
引っ越しも無事済んで、
さぁ次は実家の片付けだと思いきや突然発熱。
寒い中の引っ越し作業と埃にやられたのか、
気が抜けたのか、両方か。
情けない。とほほ。

折り悪く明日から三日間出張。
仏間に段ボールがどーん!と大量に鎮座している。
ああ…orz
619おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 17:06:56 ID:s1e+neDV
朝から始めてどんどん紙もんが床に広がってきて収拾つかなくなってきた。
根本的になにか間違っている気がする自分…。でもやらなきゃ。

>617
おいらにもモチ下さい...orz オナガイシマス
620おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 17:49:17 ID:4cCJ/36W
やっとエンジンかかってきていらない服をゴミ袋3個分出したぜえ(*゚∀゚)=3ムハー
だが、ごみの日終わったばっかりと気付いたのはすべて出し切ったあとだった…。
まあ、この調子でさらに捨てまくってくる。
明日バイトだから今日中に終わらせる!
今週日曜から考えてたのに今日やっとあがりはじめた餅ですが
よかったらみなさんもどぞー つ○○○
621おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 17:55:55 ID:+g37V3pK
>>619
自分も朝からやってる。休憩中にコーヒーと2ちゃん
自分も机回り始めて紙ごみはすごい
新聞屋がくれる袋を使ったら2袋になった・・・

足元にゴミ袋二つ(可燃、不燃)紙類と雑誌とを分けて積んで
机の上の本棚はスカスカになったぞ!
まだ机の上が駄目だ!今日は一日仕事だ
622おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 19:06:03 ID:jj7x61Ui
SPA!読んだ人います?
片付けられない女のカリスマブロガーの夏目とかみかこって人のブログ見たけど
大したことないって鼻で笑ってしまったのは自分だけでしょか
もっと凄い汚部屋を期待したのに〜
623おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 20:02:15 ID:KEs1dEAi
>>622
つ「のっちの部屋」
624おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 21:16:39 ID:CrExHG3M
部屋の掃除は嫌いだが苦手ではない
しかし苦手な場所がひとつだけ…
化粧台。
化粧水とかボディスプレーとかがめちゃくちゃありまくってホコリかぶりやすく…(´・ω・`)
得意なかた、アドバイスください(´・ω・`)
625おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 21:20:44 ID:Mcz+gapa
昼過ぎからはじめて
着ない服が2袋に満タン、紙ゴミ5袋もできましたお。
もっともっと減らしたい!
とりあえずお風呂に入らねばだけど、
まだまだ餅あるから置いとくよ!!
つ ○○○○○○
626おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 21:58:47 ID:wNDz+bGW
やる気がまったく起きない
鬱病だな
627おさかなくわえた名無しさん:2007/03/31(土) 22:43:24 ID:+g37V3pK
熱がでたり怪我したときは無理はしない
現状維持を心がける
思いっきり休息すかDM整理ぐらい

病気かなと思ったら医者

自分も机の片づけがもう少しなのに終わらない。
風呂に入って寝ないとな。今日はここまで。不燃3袋、可燃1袋、縛って資源に出す雑誌類2締め

無理せずやっていこう!
628おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 01:47:22 ID:Yhsu4cGI
今夜はみんな早仕舞いなのか?それともガンガッテいるのだろうか?
もう少しやって寝ようっと
629おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 01:54:13 ID:aO/Ho+FJ
>>624
同じようなものをいくつも重なってもってないか?
道具もそうだが、使い勝手の良いものを厳選して持ってるほうがいい

基本的に普段使うものだけをすぐ使えるようにしておいたほうがいい
ホコリ被る入れ物もNG要素だな
そして早めに使い切るよう惜しげなく使えばいい
630おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 03:03:52 ID:hHA2lM2w
SPA
あれで汚部屋と言わないでほしい
コタツ布団に、子バエが孵った殻がびーーーーっしりついていた私の部屋

取材してほしかった
631おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 03:35:44 ID:L0GdHZy2
風呂場にカビもない、ただ物を置いただけ。
やらせだよ。
632おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 04:15:10 ID:M8Fr23PF
いまから50個片付けるぜー
633おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 04:49:53 ID:M8Fr23PF
今、古い本を捨てた。
なんか埃がいっぱいだったのかくしゃみがとまらない。
気持ちはスッキリしたー。><
634おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 11:12:18 ID:T1BJcQUL
こんなに暖かいといらない冬物捨てるのが楽しい。
三日間家に帰らなかったから汚いまま…orz
今の物件クローゼットもないロフトつき1Kなんだけど
物を捨てても追い付かない。
635おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 12:03:17 ID:Yhsu4cGI
友達に転勤族がいて家が綺麗・・・
箪笥はなし。フィッツケースとシステムラックだけで生きてる感じ!
キッチンの棚も、本棚も、机も、ハンガーラックもシステムラックで作ってる
フィッツケースはだーっと積んであり上のほうが季節外
高さは微妙に変えて下着や靴下、タオル類も全部フィッツ

引越し左記の容量によって買い足したり処分したりするらしい

箪笥捨てたくなった・・・
636おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 12:17:02 ID:T1BJcQUL
同じ物件に3年以上住むと荷物が増えるんだよね。

あの、質問なんだけど、ロフトつき1K(クローゼットなし)で服が
フィッツケース4〜5個分てのは多過ぎなのかな。
鞄はケース1個分。
637おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 12:25:03 ID:T1BJcQUL
あ、正確にはフィッツケースの類似品。
かなりぼろくなって買い替えたいけど、車ないから買っても運べないし
汚部屋なのに唯一のまともな収納がなくなったら
汚汚汚汚部屋になってジャングルみたいになってしまう。
638おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 12:27:34 ID:L0Iy6v/O
>>631
ttp://katadukero.blog77.fc2.com/
この程度で出版化だって。
害虫が出るレベルは本に出来ないみたいよ。
639おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 12:27:59 ID:yLp1unbo
漏れは2つ頂きますよ!(・∀・)つ○○
640おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 12:33:49 ID:s2IdUYwr
そろそろゴキブリが大量発生する季節ですよ
みなさんがんばりましょう
641おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 13:05:03 ID:d8KKRbjA
ダニーやヒメちゃんずも大量孵化間近ですぞ!
642おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 13:14:04 ID:pnUSAcFg
今日しかない今日しかない今日しかない!
明日から会社勤めなのに汚い部屋から初出勤したくない!
643おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 13:37:34 ID:oc5RdIA5
紙もんに悩む方々へ
>紙もんが床に広がってきて収拾つかなくなってきた。

自分のやりかた。
玄関から紙が入ってきた瞬間に、仕分けする。
学校関係類・請求・領収・レシート類、郵便物類、広告類、その他すべての紙もん。

●捨て     一見で不要と判断したら即、捨ての箱または袋へ
○とりあえず要 一見で取りあえず要、と判断したら、取要の箱または袋へ
◎重要     一見で要と判断したら、重要の箱または袋へ

月末に各ランク別に確認するとね、取要は捨ての袋・箱にほとんど入って行くよ。
捨てもんのうち個人情報付きは新聞紙にくるんでガムテープ巻きにして燃えるゴミ、
個人情報なしのざつがみは結わえて古新聞と一緒に回収行き。
644おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 14:00:51 ID:KIetrOTt
>>637
fits(バッタ物含む)なら、通販で取り扱っているよ。
645おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 15:12:01 ID:M8Fr23PF
服、まだ少し多いというか、着ないものを溜め込んでるみたい。

うちの押し入れ収納は別メーカー。かなり前に買ったものだけど
まったく壊れない。ただ色が青黒い灰色みたいなのだけは嫌。
当時はそんな色しかなかった。orz
最近のはレール式で開けやすくなってるんだよね。イイナ
646おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 17:01:18 ID:WtCNXEi2
いま、畳一畳分くらいに雪崩を起こしてる
高校の時のノートとかテストを捨ててる。
でも半分以上残ってるノートは勿体無くてとりあえずボックスに入れてしまう…。
ルーズリーフもメモ紙(コピー・印刷の仕損じ)も山ほどあるのに…。
学習机の解体を予定してるんですが
引き出しの中の文具や本が多すぎて当座に置く場所もない・・・。
そして処分後に買う家具も決まってない…。
データの入ったCDRも数十枚有るんじゃないかって位いっぱい…。

もうやだ
647おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 19:28:13 ID:5YTWRVax
先日業者を使わず自力引越ししたんだが、今までの
自分の汚部屋ぶりが軽くトラウマになりそうなくらい大変だった

分類下手の溜め込み体質だが、もうあんな思いは嫌だ
より分けてる時間も余裕もなくて、かなり持ってきてしまったが、
(それでも不燃可燃資源合わせゴミ80袋は出してきたのに)
荷物を一箱一箱開ける時は、まず捨てる前提で開けることにした
遺品を選ぶ気分で…

取っておきたい衝動や記憶の名残やら未練やらと戦うのは
かなり自分的に大変な作業なんだが、そんな気分を
遥かに凌駕し萎えさせた荷物の量、あの手間と疲労が
重く残っている今のうちに頑張るんだ!
648おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 19:50:39 ID:1NpOZgSI
>>647さん、お疲れ様でした!私も今、自力引っ越し中なんですが、部屋がすごすぎです。 床がまだ見えない汚部屋、これがまっさらな状態になるなんて事に出来るのだろうか‥。
649おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 20:08:51 ID:T1BJcQUL
>>644
ありがとうー。通販があるんだね。
ある程度片付けたら綺麗になったら通販で買います。
類似品はすぐだめになるので(重さでたわんできた)
フィッツ買います。
650おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 20:13:37 ID:KIetrOTt
>>646
書き味の悪いボールペン・落として芯が折れた鉛筆・刃の繰り出しや
交換がし辛いカッターはポポイのポイだ。
使いさしのノートやコピー紙は資源回収に出せば新たに生まれ変わる。
絵を描くのが好きで裏紙が…という奴であっても、沢山は要らない。
CD-Rがこれからも必要な物ならば、いわゆるCDバッグ(不織布+PP製)に
入れると場所を取らなくて済む。がんがれ。
651おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 20:28:27 ID:QNSXMJHI
>>638
なんかムカつくブログだね
オ○ムロニ。と同じ臭いがする
元々商売するつもりでブログやってたんじゃないの?
652おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 21:23:32 ID:EIgTAVs3
捨てモードにスイッチが入ると猛烈なパワー発揮でゴミ袋30くらいあっという間
なんだけど。。。年に2回ほどw
そこまでモチ上がる作戦に乗せるまでが大変。
おーし!!
久しぶりにモチ上がったぞ!!
653おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 21:24:04 ID:QNSXMJHI
ttp://osouji88.blog29.fc2.com/
ttp://bluepot25.seesaa.net/
こいつらもアフィリエイト満載なところがそっくり。
654おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 21:48:38 ID:5ckVHPHk
>>653
別にいいと思うが
655おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 21:59:33 ID:T1BJcQUL
明日は燃えるごみの日だから今から掃除やるぞー!
656おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 22:07:14 ID:QNSXMJHI
>>654
乙w
657おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 22:07:27 ID:M8Fr23PF
>>647
前に引っ越した時、同じことを思ったのに溜めてしまった私が来ましたよ。
のど元過ぎれば熱さ忘れるとか、鉄は熱いうちに打てといいます。
ホント、いま頑張るのがいいよ。
658おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 22:15:53 ID:KIetrOTt
一儲け企む奴だろうが、経費を少しでも減らしたい奴だろうが
公序良俗・法律に反しなきゃどうでもいいや。

本日やった事。

PC内:溜まりまくったメールボックスの整理。必要な情報だけ「文書」に保管、
その他は削除。先は長い。
寝室予定(現在物置):季節品等使用頻度の低い物を箱詰め。一箱分終了。
家庭ゴミには出せるが、尖っていて危険な物を紙袋に集める。
水回り:ガタつくトイレットペーパーホルダーを一度外し、穴を開け直すor
ホルダーの買い換えが必要な事を確認。
布巾を煮洗いした熱湯で換気扇の掃除をし、水滴の飛んだ床を拭いた。
そもそも腰痛で屈むのが辛いから煮洗いしたのに、何やってんだ私…
そして今、一日放っとかれた猫に手を噛まれている。
659おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 23:03:47 ID:waw210ub
休日なので、夕方から洗濯していた。
洗濯物が、洗っても洗っても洗っても、終わらない……。
どうみてもクローゼットひとつにゃ入らないだろ、この量。
やはりこれはまず、元の数を減らすべきなのか。

しかし、必要なものと不必要なものの選別能力が皆無_| ̄|〇
660おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 23:40:12 ID:5pq29JNK
>>659
何が多そう?
下着? Tシャツ? 靴下? ジーンズ?
今回洗濯したものより、クローゼットの中身を見直したほうがいいかも。
(洗ったものが何ヶ月も放置されていたなら違うけれど、一ヶ月程度なら
最近来たものだから)
冬に着るはず・オールシーズンOKなはずなのにこの冬着てないものは、
自分であまり好きでないもの、高かったとかもったいないからなどの理由で
着ないけど、なんとなく持ってるものじゃないかな。
「そういえばこれ、去年も着てないや…」なものは捨ててよし。
捨てるか迷ったものは、「迷い箱」に入れて、後日捨て選別スキルが上がったら
見直してみる。
何度もガイシュツだけれど、迷ったものは着て鏡に映してみたり、それを着て出かけると
諦めがつく場合があるよ。
下着・靴下・Tシャツなど、消耗品が多い場合は、古びたものから減らす。
661おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 23:53:26 ID:M8Fr23PF
これから風呂に入って、ファッションショーを始めるwww
要らない服の選別するぞー
662おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 23:59:00 ID:kZtrEUZs
>>661
うははは 私もたまにやる(よくやればもっと効率よく捨てられるんだろうが)
がんがれ!
663おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 00:21:25 ID:ZDn+BmW/
いまやってみたこと

この冬着なくて、捨てようか迷ってるもの、今シーズンクリーニングの袋を破らなくて、
捨てるかイマイチ決心がつかないものに、しるしをつけてみた。
季節の変わり目は、衣類の処分のチャンスだと思う。
(この時期捨てorリサイクルに出せれば、衣替えの手間も減るし、
クリーニングに出さなくてすむからさー)
しるしをつけたものは、次のシーズンも着ないようなら処分しよう。
664おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 01:12:55 ID:AeYe7ZRm
>>662
ファッソンショー終わった。汗かいたよw
 タグ付きのままの去年買った夏用ブラウス
 安物の夏物カーディガン
 部屋着用のパンツ
は着こなせなかったりカコワルイしで、手放してもいいと思った。
着回しのためのベルトと靴が欲しくなった

で、フォーマルドレス、パンパンでファスナー上がらな…(´・∀・`)
すっごく気に入ってるんだけど、
ダイエットの目標として1着だけ置いておくか処分するか。
着られるくらいやせるには10kg減くらい。orz
665おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 02:08:54 ID:t9X+x3Tq
>>650
レス読んでとりあえずボールペンの処理から始めてみました。
書きにくいやつは片っ端から捨てたら大きめの筆箱一つ分も空きました。
お前は山田太郎かって位、ちびた鉛筆やら消しゴムやら粗品のシャーペンも貯めてるので

各部屋に行き渡る程度に片端から捨てたいと思います(´Д`)

けど24色色鉛筆とか未使用のキャラ物のハードファイルとか、使わないの分かってるのに捨てられないorz
666おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 03:27:55 ID:aOxmAwji
自分もよくファッションショーやるw
太ったことが解って便利ですorz
明日服の整頓するよ!!!
667おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 05:21:55 ID:74+l2wEi
おはよー。早起きしてゴミ捨てに行ってきたよ。
床が随分綺麗になってきた。

汚部屋は一日にしてならず。
汚部屋脱出も一日にしてならず。
頑張ります。
668おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 09:21:25 ID:QhPox+LQ
昨日ブクオフに行くついでに、もう読まない本をざっと選んで持ってった。
小さな紙袋ひとつだけど300円ももらえてチト嬉しかったーw
ちょっとずつでも荷物の総量を減らして
中間部屋に近づけるよう頑張るよ。
669おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 11:49:46 ID:7yBLfGw5
>汚部屋脱出も一日にしてならず。

これほんとだよね〜…只今実感中。
今積年のガラクタ処分中なんだけど、現実の部屋はまだ床可視率0に近い。

でも最近、床可視率がグッとあがった部屋が夢に出てくるんだよね。
夢の中で床を水拭きしてたりしてさ。
願望だと思うけど正夢ということにしてがんばろう!皆さんもがんばって!!
670おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 14:46:48 ID:Rc71xMEC
クローゼットにシートを敷き、買ってきたケースに思い出の品々を詰める。
やっとキレイになってきた。また棚かケース買ってきてどんどん収納しよう。
いつもは積み上げれるだけ積み上げてたけど、効率悪いから、地層は低くした。
ほとんど捨てたから溢れることはないだろうけども。

ダニは吸っても発生するからキリがないね。見えないし
クローゼットの中は基本、掃除しないからできるだけ埃を入れないように常に閉めておこう。
換気必要なのかわからないけど、、
671おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 17:12:30 ID:3j8NlI+G
すまん。
たぶんこのスレだったと思うんだけど
輸入ものでカラフルなバケツ(?)の名前を忘れてしまいました。
金属製ではなく、やわらかい素材っぽいです。
いろんな用途に使えそうなものです。
覚えてる方、教えてください。
672おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 17:51:08 ID:4zN7LFOv
タブトラッグス?
673おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 18:12:17 ID:AeYe7ZRm
おまいらにご褒美。ぬこ画像。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp039594.jpg
674おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 18:32:26 ID:3j8NlI+G
>>672
そう!それです!!
名前を失念し、困っていました。
ありがとうございました(・∀・)!
675おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 18:44:17 ID:QhPox+LQ
チンポラリー置き場www ですが
みんなどんなの使ってる?
676おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 19:32:28 ID:aOxmAwji
4部屋掃除機かけて、トイレと床拭いた。
流しも拭いた。一時間半でこんだけ。
677おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 19:57:07 ID:/dUon7Rc
買ってから一度も洗濯していない
電気毛布をクリーニングに出したいんだけど
引かれないかな。毛玉もたっぷりついてるんだが。
678おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 20:08:07 ID:PaIZaKW2
>677
まずは手持ちの電気毛布が洗えるものかチェック。
わからなければ、現物持込で問い合わせがよいかと。
値段次第では買ったほうが安かったということもあるかもなので、
きちんと確認してから出したほうがいいと思われ。
動物の毛がついてると、受け付けてもらえない可能性が高いが
毛玉なら問題なかろ。

……たぶん。
679おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 20:14:40 ID:jYbOQh1L
>>673
立派なぬこさんですな〜www
和みました。
楽しいご褒美ありがとう。
680おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 20:17:52 ID:o1hQhoCl
>>673
目付きの悪さとポーズが最高です(*´Д`*)

ルーチン以外でやった事:ぬいぐるみを空いた衣装ケースに突っ込む。
メルマガの整理。カラボを二つ分解。普段のゴミとは別枠で一袋満杯にした。
681おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 20:23:39 ID:/dUon7Rc
>>678
レスありがとう!
洗えるのは確認済み。
ペットは飼ってないので動物の毛も付いてない。
ちょい汚くてハズカシスだけどとりあえず持って行ってみます。
682おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 20:28:00 ID:L9BsMofn
>>648
647ですが、ありがとう、そしてがんばれ!

自分もこの部屋から何もかもなくなる日なんてくるんだろうかと
思いながら半泣きでやってたけど、明けない夜はない、
やり続ければ終わる、そして実際終わったから

まあ、実はちょっと間に合わなくて半日大家に待ってもらったんだが(´・ω・`)

>>657
ありがとう、肝に命じて頑張るよ
で、657も今からでもまた始めようジャマイカ
捨て神来るの祈ってます
683おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 20:50:43 ID:LvG0KZ6p
突然アパートに光ネットを導入する事になったらしく(チラシがアパートの壁に貼ってあった)
光ケーブル工事と回線機器設置工事をやるらしい…
自分は光を申し込むつもりはないけど
全部屋一括工事をやるのかねえ…
参ったなあもう
684おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 22:02:50 ID:Qw7Ux2r0
>>673
ボスっぽいねw
685おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 00:14:16 ID:yAQr9X2/
>>683
そう。部屋の隅から隅までいじって大人数で作業するから気合い入れて奇麗にしろ。
















本当はマンション単位の工事は共用スペースだけだけど、そう思ってがんがれ。
686おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 00:21:10 ID:PJQDYpQb
1年間放置してあった壊れたビデオデッキを捨てた!
通路を占領してて脚をよくぶつけて痛かったのともお別れだ。
まだまだ先は長いけど第一歩だ。捨てるぞー
687おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 00:32:19 ID:zCM4v05D
捨て作業は勢いがつくとすごいはかどる。
溜め込んでいた雑誌のバックナンバーとかなんで保管してたんだ?と。
洋服も1年着なかったのはもう着ない(あったのすら思い出せない)と見込んで捨て!
688おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 00:36:50 ID:Jt1V6qLy
>>683
うちは家に来た。
いや、マジで。
マンションによるのかもしれないけどね。
居間しか見なかったから居間のものぜんぶ洗面所に押し込んだ2年前の私…
689おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 01:44:53 ID:RuR9OOa8
>>687
>捨て作業は勢いがつくとすごいはかどる。

やりはじめると止まらなくなることあるよね。
脳内麻薬が出てるのかなー。
↓の人みたいに壊れてみたい。捨てネ申щ(゚Д゚щ)カモォォォン


854 名前: 4/7 引越予定 [sage] 投稿日: 2007/04/02(月) 02:41:48 ID:ATA+M/2R
家族が寝た後に捨て神様が御光臨されました。
ほんの2〜3時間程で、ゴミ袋の山ができました(゚∀゚)

ビデオテープなんて観直さないから100本ほど捨て捨て(゚∀゚)アヒャ
ピエロ柄がついてる鏡、気味悪かったから捨て捨て(゚∀゚)アヒャ
今年のカレンダー、3本残して10本以上捨て捨て(゚∀゚)アヒャ
布団ケースやらスーツカバーやら収納もの捨て捨て(゚∀゚)アヒャ
ぬいぐるみ、厳選して5体残し30〜40体は捨て捨て(゚∀゚)アヒャヒャ
木製ディスプレイ棚を分解して分解して捨て捨て(゚∀゚)アヒャヒャ
まだまだ捨てれそう〜俺はヤルぜ俺はヤルぜ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
690おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 02:06:34 ID:uiQtp4lb
>>689
家族の目覚めた時の反応がしりたいなw
691おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 02:17:15 ID:lKbi79dA
>ピエロ柄がついてる鏡
ああ、こういう微妙なゴミ、分かる。
「安物だったりセンス悪くて、物自体は気に入ってない。
でも、道具として使う分には問題ないし、あると便利で実際使っているので
金を出して良い物に買い替えるのも惜しい」という
なあなあで使ってしまっている物を捨てることが出来た時に
「今、捨て神が来ている!」と実感する。
692おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 03:28:17 ID:DGXxEQ7T
3時過ぎてから、夕方使った食器洗った。

それからプラキャップが外れなくて1年放置してた瓶と戦って
ガラスとプラに分離してやった。ザマミロ(゚∀゚)アヒャヒャ

そして二ヶ月放置してた豆乳紙パック(洗ってある)を
切りきざんでやったぜ(゚∀゚)アヒャヒャ

(少なくとも)3年放置もののオリーブオイル瓶があるが
まぁ、今晩は見逃してやらぁ
693おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 08:47:16 ID:Il++l/Jj
>>683
マンションに新しく光を導入って事は、VDSLタイプかな
VDSLだと、マンションの共用部へ光回線を引いて、そこから各部屋へは既存の電話線を利用して分配する。
なので使用申し込みをしなければ各部屋には用が無いはずだけど・・。
大家が奮発して、各部屋まで新たにLAN回線を引きますっ、とか言ったら南無。
チラシを良く確認するんだ。ってか部屋を片付けて光導入してしまえ。マンションタイプは安いぞ。
694おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 10:18:00 ID:3Cq+fB87
うち、週末に光の工事あるんですが(アパートだけど6戸未満なので
ファミリータイプ)、引っ越し仕立てでモジュラージャックが見えてる
程度で周囲に荷物が積み上がってるんですが…

工事ってそんなに大変なんですか…
時間も何時間もかかるもんですかね
695おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 10:46:19 ID:Y5B0wQP/
>>675
うちの チンポラリー置き場w は、洋服用は大きめなカゴですお。親子3人で3個。
取っ手が動くカゴで、取っ手を倒すとカゴを積み重ねることもできるやつです。
普段はベッドの下に置いてるから邪魔にならないー。
使い方はそれぞれで、娘はお出かけ前なんかは前日の夜に服をセットしてカゴにいれてますよ。
696おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 12:19:33 ID:bvNUQ07n
675です
>>695ありがとう!大きめのカゴよさげですねー。
スルーされて悲しかったが元気でたw
697おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 13:04:00 ID:W1d1DEOE
>>696
すまん。
「チンポラリー」ってのがなんのことか分からなくて、レスできんかった。
698おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 13:18:51 ID:Y5B0wQP/
チンポラリーwww が話題になったのは中間部屋スレだったね

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159305719/

汚部屋関連はスレが散乱していてチェック大変だw





699おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 14:15:50 ID:QfjWx4Aj
餅下がった時、皆さんはどんな風に餅上げてますか?
どうしてもやる気がでません・・
どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。
700おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 14:19:27 ID:QfjWx4Aj
皆さんは餅下がった時、
どうやって自分を励まし餅上げて頑張ってますか?
なかなかやる気モードを維持できません・・
701おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 15:07:10 ID:xs/xRh6b
餅揚げ方法…まずは清潔なフライパンに賞味期限の切れていないサラダ油を
注ぎ、今年の鏡餅を真空パックから取り出して割り…
てのは冗談だ。

お気に入りの音楽をかける。ビールを冷やしておく(掃除が終わり、風呂
上がりに飲むと最強)。過去ログやお部屋うp系のサイトを見る。
思い切って外泊し、帰宅すると「なんじゃこりゃああぁっ!」になる。
1日25個だけ捨てる、ゴミ袋を一つ満杯にする等小さな目標を立てる。
それでもやる気が起きない時はうだうだ過ごすが、食い滓だけは処理する。
702675=696:2007/04/03(火) 15:07:36 ID:bvNUQ07n
>>697-698
あぁぁ〜このスレだと思い違いしてた!>チンポラリーwww
ゴメソ。スレ間違いなのにレスありがと。

>699
自分は、餅下がった時でもとにかく動くことにしてるよ。
ちょっとでも動き出せば、それでエンジンがかかる時もあるから。

最低限、毎日これだけはやる っていうのを何か決めて
(掃除機だけはかける、でも25個ルールでも何でもいいけど
あまりハードル高すぎないくらいのがイイ)
どう〜してもやる気が出ない時は、それだけやったら終了 でもおkとしてる。
お互いがんがろう。
703おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 15:20:03 ID:4Ug1FtR+
一番いやなことをする。
私なら腐った皿を洗い、流しをピカピカにし、全ての皿を漂白して綺麗に収納。
これをやっておけば、残る仕事はカンタンなものばかり。
704おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 15:31:04 ID:f8gg7ORh
まず、流しをキレイにする。
他の所は手をつけずに、一週間流しを綺麗にキープすることに勤める。

トイレをキレイにする。
一週間、流しとトイレをキープする。

冷蔵庫を整理する
また一週間、流し&トイレ&冷蔵庫をキープ。

こうやって長期間で守備範囲を広げていったらわりと上手く言ったよ。
片付けが下手なのはもちろん、そもそも物を出したらしまう、という
基本的なことができなかったので。
決して無理はせず、ピカピカ感をキープするのが大変だと思ったら
一段階戻ったり、日数を延ばしたりして現状維持に努める。

自分はもう一生このままかと思ってた汚部屋住人だけど
これで変われた。自分で自分にびっくりしてるよ。
705おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 15:45:00 ID:Y5B0wQP/
別スレで書いたかもしれないけど、キレイ部屋になってシンプル部屋住人に片足突っ込んで、いつまでたっても餅が下がらない俺からアドバイス。

汚部屋になっちゃったり、ついつい約束を守れなかったり、事務的なことをとても面倒だと思う人。
それは、ダラシガナイんじゃなくて、キッチリするように生きていくコツを知らないだけなんだと思う。
自分はダメ人間だ、とか、病気なんじゃないか?なんて思わないで!
コツを掴む迄は時間がかかるかもしれない、けれど絶対自分に合う方法はあるはずだお。

これは他の人に合う方法かは判らないので参考までに。
俺が見つけた方法は、すごくシンプル。
最初だけ、どこから手をつけていいの?って時に、やるべきことをすべて紙に書き出す。ひたすら書く。
部屋の掃除だけじゃなくて、銀行などの手続きとか、知人との連絡とか生活にかかわる全て。
書いて買いて書きまくって。。。そうするとなんかスッキリ。
その後はそれらを整理して一回で実行できる単位まで細分化する。
そしてメモする。あとはメモをみて実行。そんだけ。
メモは定期的にメンテすれば、最初にやった大きな書き出しは必要ないですお。
TODOリスト管理なんてフリーでいくらでもあるから、PCなり携帯なりでチェックできる、便利になったよね。
PCも携帯も使えないときは単語帳を使ってる。実行完了したら、ギュって握ってガッツポーズの後でゴミ箱行きw

実行可能な目標を作り、それをこなして行く。
これって当たり前のことなんだけど、書き出して明確にすると達成感は倍増するみたい。
そして、それが次の餅アップに繋がってくですよ。

長くなってゴメン、ここの住人の部屋がキレイになることを祈ってる。
706おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 15:53:32 ID:H37xTg5e
>>705
『祈ってる。』まで読んだ。
707おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 15:58:16 ID:D3c2HsqF
全部読んでるじゃないかw
達成感って汚部屋住人には大事だと思う。自分はありがちだけど写真撮ってる。
撮った写真をモニターに写した状態で掃除。ちょっと片付けるごとに写真と見比べて
「さっきより良くなってる!」を繰り返す
708おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 17:04:56 ID:W1d1DEOE
みんないろいろ自分なりの工夫をしてがんばってんだなー!
最初から「これだ!」という術を心得てたんじゃなく、各人とも、試行錯誤しながら自分に合う方法を見つけてきたんだろうね。
だからこそ励まされるよ、迷ったりグズグズしてんのは自分だけじゃないって。
かくいう私は、書き出し式でやってる。
例えば
・冷蔵庫内整理
・不要家具リサイクルショップへ持ち込み
などと箇条書きにして、済んだ事項は二重線を引いて消す。
これが達成感あっていいんだよね。
太マジックでやるともっとスカッとするかも。
709おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 17:56:19 ID:zCM4v05D
書き出し法は自分もやってるけど効果があっていいよね。
いろいろと忘れっぽいので「その日にやること」もいつもメモっていき
実行済みの項目を消していく習慣になった。

買い物に行く場合も絶対メモして持参してる。ww
710おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 18:11:28 ID:liL1u2GI
>>706
全部読んだんかい!w
711おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 18:26:06 ID:DPbytZXl
最近、餅が上がらずダラけてたのは、
腐ったものに気づかずに放置していたせいかもしれない。
さっき思いっきり掃除したらスッキリした。
まだ、きっちり終わってないけど、とにかく心が晴れやかになった。
712おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 19:25:41 ID:kyOV+yfw
ダニに指されています
どうすれば・・・布団かどこかわからない。
田舎の広い部屋数の多い家で、どこをどうすればいいかわからない
今実家に帰省中でもうすぐ自宅マンションに帰ります。
ダニを持ち帰らない注意点をアドバイスください。
713おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 19:34:41 ID:4Ug1FtR+
ダニクリンを10本買って来い
ていうか実家の掃除はしないの……?
714おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 19:40:42 ID:T/9PI3uA
>>712
?????
意味が良く分からん。
全身に虫除けスプレーすれば刺されるのは防げるのでは?
自宅マンソンにダニを持ち込みたくないなら、実家から何も持ち帰らなければ大丈夫かと。
帰宅したら、風呂&洗濯かな?
715おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 19:45:22 ID:vxbH2UPW
>>711
それかなぁ
サビた硬貨を数百枚壁際に放置し続け半年…
716おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 19:47:28 ID:kyOV+yfw
法事で帰省しています。ぎりぎりの日程なので掃除などはやりきれません。
子供もいますが、マンションに帰ってすぐ着替えて洗濯したらいいですね。わかりました。
実家の家族は刺されていませんので楽観的です。痒いくらい我慢できるし、駆除する気はないようです。
今度帰省する時も恐怖です。
717おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 20:01:06 ID:DPbytZXl
>>715
そういうのってなんとかしなきゃと思い続けて放置・・・
慣れてしまいつつも、ずっと心では気に掛かっているんだよね。
錆び取りの方法はわからないけど、とりあえず
洗面器にでも拾ってまとめてみては?
718おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 20:44:47 ID:tGI9hyaK
殆ど毎日掃除機はかけてる。最近は2日に一回になったが、それ以上はない。
洗濯も夏場は毎日、冬場は3日に一回。
でも、片付ける時間がない。何故か、?
パソコンに1日中貼り付いているから。理由がわかっているなら
改善出来るだろうって思われるだろうが、それが出来ない。
PCから離れられない。たまに離れてれば寝てるし。
どうすれば…orz
719おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 21:11:07 ID:aYSIDlaj
とりあえず着てない服をどんどん放り込んで45Lゴミ袋2つできた。
衣装ケースに隙間ができたので、これからちょっと整頓作業に移る。
皆にもこの餅を つ○○○○○○
720おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 21:57:38 ID:n8JKV+7e
>>718
参考になるかどうか、一つの方法。


貼り付いているPCから、歩いて7歩位の場所に
「タイマー・紙・ペン」を置く。

【1】紙にハッキリと
  『今から15分パソコン見るぞ!』と書く。
  タイマーを15分合わせてスタート。
    〜〜パソコン〜〜
  タイマーが鳴ったら、タイマーの所に着くまでに、
  どこを片付けるか決める。
  決まるまでは、タイマーを止めない。

【2】『○○を10分片付ける!』と書いてタイマー合わせる。

タイマーが鳴る前に○○が片付け終わったら、
紙のその部分を二重線で消し、残り時間が
何分あろうと【1】からやり直し。

鳴る前に片付け終わらなければ、消さないで
【1】からやり直し。
○○の片付けの続きは、15分後にする。

◆ポイント
タイマーが鳴り続けていて、早く止めたくて
イライラした状態で片付け場所を決めること。
アドレナリンが出るんだよね。
そのうちに、パソコンの前に戻りたくなくなることも。
721おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 22:03:53 ID:tGI9hyaK
>720
ほ〜〜〜〜〜!!!!!
凄いね。早速明日からやってみるよ。
絶対やってみるよ。
アドバイスありがとう!
722おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 23:00:41 ID:/TyTWTMu
>>705
前にすべて書き出せ!と教えられてTODOを書き出し始めて早2000項目。il||li _| ̄|● il||li
全部はやれないを合言葉にやることは減らしてるんだけど、早朝からこんな時間まで
毎日働いて日曜は寝てるとほとんどやることは進まないんだよな。

誰かメイドロボット作ってくれ。
723おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 23:43:01 ID:oYVXVBIt
>>722
あまり自分に対してハードル高すぎても、餅が続かないから、
自分は仕事中、その日帰ったらやることリストを作ってる。
掃除に関しては、出来なくてもへこんで負担になるので、出来そうな事を1〜3個。
(「ダンボール縛る」とか、
「本棚を見て、『ブックオフに並んでたら買うか?』と自問して、
なくて困りそうもない本が減らせないかもう一度考える」など、
無理なく出来そうな事だけにする。)
「明日の朝は不燃ごみの日」とか、忘れてはいけない事も書く。
メモに書いたことを出来るだけこなし、出来なかったら「引き続きダンボール縛り」等、
翌日のメモに書く。(何日もそれが続くなら、かえって作業が停滞するので、
気分転換に別のことをやる)
さくさく進んだら他の事をやる。

理想ばかり高いと押しつぶされるし、2000個なんて遠い未来より、
「やれること」からまずやってみようよ。
722さんにはそのやり方は向いてない気もする。
2000個の中から、「どうしてもやらなきゃいけないこと」だけ選んで、
今は残りは忘れていいと思うよ。
忙しいなら、毎日25個ルール、それが出来ない日は前日以上に散らからないよう現状維持、
でいいじゃないか。
724おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 00:56:38 ID:Ueph3Q+A
>>723
これでもだいぶやらないといけないことは減らしてるんですよ。
読みたい本なんてほんとに減らしてますけど月に1冊も読めないぐらいでして。

それに「捨てる」ことはある程度できるのですが、「まとめる」や「創る」ができないんですよ。
だから今はただ人生を給料のためだけに過ごしてるような気がして。
雑用を減らせたらやらないといけないことに少しは時間を振り向けられるのですけどね。
725おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 03:18:32 ID:11JKzAMN
>>724
それ以上減らせないなら、仕方ないね。
「まとめる」「創る」が出来ないんなら、仕方ないね。

と言うしかないよ、>>724のレス読んだら。
仕事などで大変なのは本当に事実だとは思うが、
だからって否定してるだけじゃ、片付かないまま、何も進まない。

>>723の書いてるように、
まずは25個ルール+それ以上散らからないようにしてれば、
少しずつ、本当に少しずつでも部屋の中は片付いていくはず。
2000項目を細分化するのも時間がかかりそうだし、
まずはそういう、本当に「今やれる事」から始めればいいのでは。
で、何となく落ち着いた頃に、2000項目を見直してみればいい。

キツイ書き方してスマソ。
自分も毎日、早朝〜0時過ぎまで仕事してる身なので、他人事と思えず。
さて、25個片付けて、そろそろ寝るわ。
726おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 03:21:04 ID:DVzfxt4E
>>724
言い訳ばっかで雑用もテキパキこなせないならずっと現状のままでいればいいよ。
727おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 03:33:20 ID:jK8dBbiQ
>>724
クソ忙しいばっかりで空しい思いかかえてた時期あるからわかる。
(今は失職して、その時期が懐かしかったりするけどw)

自分で住みたい部屋のイメージ膨らませてみたら?
考え付かなくても雑誌とかで「これいい」とオモタのを
切り抜くだけでいい(ゴミは増やさないようにw)
そんで部屋の平面図書いて、収納とかアレコレ考える。

仕事に関係ない、自分のための計画をあれこれいじるのは楽しいよ。
728おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 03:33:54 ID:/Kpce60M
>>693
工事の後に
「光ケーブル工事と機器設置工事があります」と
書いてあるんだけど
729おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 03:50:10 ID:Q153fNa6
朝から深夜まで働いてたらメイド雇えるくらい稼げるんだが、
今は仕事がない。www
730おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 04:43:38 ID:d/5OhhaH
凄い上手に本棚の上に本を積み上げた
not棚
それでも20冊ほど出てしまう〜
731おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 07:00:34 ID:r9ZEEYXC
>>730
雪崩に注意しろよー
732おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 09:22:14 ID:Ueph3Q+A
>>725-727
言い訳ばっか言ってすみません。
忙しすぎて寝る前に生活板と喪男板をちょっと見るだけが生きがいになってるんで、
部屋の維持だなんて維持系すらできない人生でいいんかな?と時々欝になってたもんで。

久しぶりに半休取れたんで、銀行とお役所、病院行ってきます。
733おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 10:35:14 ID:qtheWQ1N
スクラップ&スクラップ作戦でいくしかないわね。
全てをぶちこわすのよ。
734おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 10:42:53 ID:Tvi/UOxU
昨日、ふと魔が差して冷蔵庫内部の不要物廃棄を目論んだ。
ここんとこ忙しくて外食がちになり、野菜室をろくに開けていなかった…
(野菜が食べたい時は使い切りのを買って凌いでいた)

うわああぁぁあぁあぁっ(AAry

茶色い水になったもやしを初めて見た。
殆どの野菜が個包装内部で液状化していたのが救いだ。
猛烈に反省しえづきながら掻き取り、汚水を雑巾に吸わせては捨て…
浴室に持ち込んで洗い上げた。
735おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 10:52:12 ID:Tvi/UOxU
ごめんageてしまった。
アルコール消毒してはめ直し、有機物汚染度はやっと低くなった。
脱出がんがるよ(うД´)゚・。
736おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 12:41:48 ID:chjJgqGd
やらなければならないことを書き出す
という方法は成功した場合達成感も大きいけど
サボってできなかった場合のダメージも結構でかい。
そんな2000個も書き出したりせずに
まずはすぐにできそうなこと10個以下とかに抑えて
半分くらいできたらまた少し書き足す
程度のアバウトさでいいと思う。
737おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 12:59:27 ID:uOQk93mf
例えば、物で溢れんばかりの押し入れの中を掃除するときって、どうやる?

・とりあえず、作業スペースを作って、押し入れの中身を全部出す
・捨てる物、しばらく使わない物、よく使う物、に別ける
・捨てる物は捨てて、しばらく使わない物を纏めて押し入れの奥に仕舞う
・よく使う物をさらに分けて、引き出しやすいように収納する

こんな感じかな?
場合によっちゃ、押し入れに棚作ったりだけど、それは割愛。

頭の中もそう。
忙しい忙しい、って言ってる人は、確かに忙しいけど溜め込んだ要件が多過ぎて、溢れんばかりの押し入れ状態になってる。
だから、いったん作業スペース(白紙)を用意して、頭の中の要件を全部書き出す。
で、あとは上に書いた通り。

物を捨てるのも大事、できない用事や要望は捨てる。誰かに頼まれたことでも無理なら謝ってキャンセル。
2000件あるうち、やりたい事と、やるべき事と、いつかやる事、すぐにやる事がゴチャゴチャに書かれてるはず。
先ずは、捨てる要件は捨てようよ。

738おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 13:05:24 ID:rFe+od8w
んだね。
汚部屋全部を見て、これを何とかせねば〜と焦る気持ちはわかるが
ここはあえて、近視眼的になった方がいい気がする。
目の前の雑用、目の前の散乱物、をただひたすら片付けていくのみ。
遠くの汚山(=汚部屋全体)はあえて見ない。

全てを壊すクラッシャー!! or 全てを捨てたい病患者と変化するのが
もちろん一番手っ取り早く、意外とストレスもたまらない気がするけどね。
739おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 13:07:49 ID:IQzGD2If
全部出すと死にたくなるよ…
少しずつ出して、捨てるもの捨てないもので分別するべきかと
740おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 13:28:35 ID:FNBoTBWT
>>731
もう発生しました…
ある程度の高さで向きを変えて蓋をし
そこからまた有る程度の高さまで積み上げ向きを変える
これで大丈夫かな
741おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 13:31:39 ID:Q153fNa6
>>733
ちょwww 
汚部屋という小数派からは脱却したいわ。
742おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 13:34:01 ID:rFe+od8w
738だけど、んだね。は>>736に対しての同意。スマソ

自分の場合は、押入れや引き出しの中を見渡して
「あれとあれ捨てよう」と決めてから、
ゴミ前日におもむろに押入れから出して
捨てる。とかそんな事やってたな。汚部屋脱出初期の頃。

モノ一つとっても捨てるか残すかの決断が遅い人、
結局ほとんど捨てられないような人は
全部出したりとか、思い切ったやり方はしない方がいいかと。
743おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 13:34:48 ID:IQzGD2If
>>733
なんという政見放送wwwwwwww


よし、あと4山(うち1山は最強ボス)あるから
今日は1山倒すか!
744おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 13:53:49 ID:qftoG+WI


  20分だけ休憩しなよ〜
  (´^ω^`) モルァ
     つ-○○○花見団子
745おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 14:01:04 ID:Q153fNa6
寝る前に途中だったことを片付けるわ・・・
あー物が溢れてて嫌だ嫌だ。
746おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 17:51:04 ID:vx+CzS5s
http://imepita.jp/20070404/618450
最近すべてがgdgdで元凶はここにあり。と確信しました
彼の部屋は恐ろしく綺麗なのに私は超汚部屋。これじゃ大好きな彼に釣り合わないぞ_| ̄|〇
てことで本気でガンガってきます。怠惰な自分を直すためにやるぞう!!!
747おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 18:18:54 ID:tDUqjSCf
>>746
別れた人と同じようなレベルだw
このさい、コタツは廃止。
これからはペットボトルと缶飲料は止める。
ゴミ箱は一部屋に二つ(分別のために最低限)法
それだけでだいぶマシになると思うお。
748おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 18:32:45 ID:IQzGD2If
助けて…
今日返却期日の歌詞カードないよう(´;ω;`)


全部自分のせいだからうぜぇwwwwwww
頑張るわ
749おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 19:03:37 ID:pJNb9Rmv
就活でもらう資料、DMとかが、履歴書なんかとぐちゃぐちゃになってきた…
早く内定取って、いらない物を一掃したい…
750おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 19:20:14 ID:/20/So7m
ファイルまとめる勝っとけよ。
普段使わないがひょっとしたらいるかも、みたいのは全部まとめて入れとく。
751おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 19:52:33 ID:w5eJqa7v
>>746
ちょw私と似たような部屋w……orz

一緒にガンガロウか(・∀・)人(・∀・)
752おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 19:56:43 ID:xSKy1119
ファイルまとめるって商品があるのかと思った…
私はだいたい企業の封筒にそれぞれの企業の関連物全部つっこんで本棚にたてといた。
履歴書と写真・証明書系は透明な紐封筒風クリアファイルに入れてそのそばに。
落ちたら全部即捨てる。
基本だと思うけどこれで結構片付くよ
753おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 20:13:16 ID:qtheWQ1N
汚部屋まで放置していたんだから、今几帳面なことを考えても
無理だわ。巨ピザになってから数日間ででモデル体型になろうって
考えと同じよ。細かくファイリングするとか考えずに、大雑把に
分ける、まとめるって形にして、ひとつのことにこだわらない。

プチ断食みたいに、3日間がんばってこれだけやろう!って
目標をたてるのはありだと思うけど。
754おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 20:33:20 ID:b9PW/5Ch
やっぱり女の子の汚部屋ってカラフルだなあw
755おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 20:52:47 ID:Q153fNa6
プチ断食すら挫折する。orz
756おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 20:57:38 ID:oT/zzc7d
汚部屋時代=食事は全部コンビニ弁当かファミレス 運動ゼロ
中間部屋になってから=自炊で低カロリーメニュー&ウォーキング毎日

体重は20キロ減りました(74→54)身長164cm♀
757おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 21:15:21 ID:PcR4dapc
>>754
何に感心してんだよw
758おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 21:31:04 ID:6jEcxHF3
>>746
なんか「巣」って感じ
759おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 21:53:22 ID:hGp/y2CP
「巣」って心地イイんだよな・・・人に見られない限り
760おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 22:00:03 ID:KGwS0yfN
今朝、45g3個分のゴミを出した。
おかげで部屋が随分片付いてきて嬉しいものの、ふとカメラのファインダーを
通して見てみたら、汚部屋は卒業したようだけどただの雑多な部屋。
もっと物を減らしてから、種類バラバラの衣装ケースを捨て去り
チェストを揃えて綺麗部屋にするんだ。




でも今夜は寒いから休ませてくれ………orz
761おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 22:03:00 ID:xSKy1119
物欲がとまらないなああああああ
きみまろカメラほしい
762おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 22:18:48 ID:6HPRdcIJ
本が多すぎて本棚に入りきらない。
オクで不必要なのは売ったけど、まだまだ溢れてる。
ベッドの下が空いてるから、箱とか買ってきて詰め込もうかと思ってたけど
収納道具の増えすぎも汚部屋の原因の一つと聞いて躊躇中。

空きスペース有効利用のための収納道具購入はアリ?
763おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 23:01:40 ID:xSKy1119
そんなにあっても読み返さないでしょ?
だいたいベッドの下なんかに入れたら確実にもう読まないし。
捨てろ
764おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 23:01:42 ID:6gkz3fyb
半年前までは汚部屋の巣に住んでたものが、
久しぶりに覗きにきましたよと。
なかなか餅上がらないだろうが、がんばりませう!
餅あげるために、こんなんはどうでしょう。

 @付き合ってる&片思いの相手を目を閉じて10分ほど妄想しる
 Aその相手に「今週末、家に遊びに行っていい?」と言われる
 Bさ〜目を開けて妄想から離れ、汚部屋を見るがいい
 C妄想の相手が、週末部屋にきちまうぞ
 D呆然とする前に、近くのいらん物25個袋に詰めちゃいなよ
 E神も降りず疲れ果てたら、きれいな部屋で妄想の相手と
  いろいろしてる事でも妄想しる!!!!
 Fいつまで妄想してやがる。さっさと片付けしやがれ

と冗談みたく書いたが、おいらも以前付き合ってた彼女を
部屋に上げられなくて喧嘩して,捨てられちまった事あるしな orz

結局誰にも部屋見せないってのが問題なんだよな。
自分ひとりだと、怠けて自分に甘くなるから…
無理やりにでも、誰かが部屋来るような状況作んないと…

汚部屋を巣立った後 おいらが、必ずやるようにしてる事
  1.なんでもメモして目のつく所に張る
  2.10分前行動
こん2ついろんな事に役立つから、やってみれ
自分に対する甘えも少なくなった…様な気がするw
汚部屋には帰らんぞ ゴラァ まーガンガレ^^
765おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 23:03:40 ID:BVvlxbGn
>>762
収納スペースが増えると、「これだけ物を置いて大丈夫」と、
勘違いしちゃって物が増える。
以前、雑誌とかを参考に、カセットテープや本を置くスペースをどんどん自作し、
引越しの時はげしく後悔した。
六畳間ではありえないくらい、四次元でも利用したのかというくらい物があった。

とはいえ、ベッド下収納というのは、やってる人もいるので、
ちゃんと引き出しやすい市販の本ケースとかを利用し、
管理できる自信があるなら、やってもいいんじゃないかと思う。
本棚プラスその箱以上に増やさないよう努力した方がいいとは思うけれど。
収納道具を買うのは最後にして、本はもう減らせないか、本以外の不用品はないか
(他のものを減らしたら、本棚をもう一個置けるかもしれないし)
見直しできないかな。
本は、箱に詰めてしまうと、読み返すことがあまりなくなっちゃうものですし。
本が多い悩み・本が捨てられないetcは、同人板の汚部屋スレでよく話題になる。
766おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 23:19:38 ID:n71Hvxpj
>>762
道具を買うよりダンボールで代用or思い切って今よりデカイ本棚に買い替える方がいいかも
経験上、収納用に見つけた空間は便利だと思うあまりに、手放しにくくなるから
本が退いた後も、何かしら収納したくなる可能性があるよ
本を処分するまでの期間限定とか、箱1個までと決め事を作らないと増殖するとオモ
湿気でカビないように、掃除機かける度に引き出して風通しよくするといいよ
767おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 23:21:16 ID:dqWAyVfm
>>762
見えない所にあるものなんて無いのと一緒だと思え!
768おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:37:27 ID:CuFEZXuH
睡眠障害かなんかのスレ見てたらこんなのあったよ


>良質の睡眠が取れていないと、見掛け上夜中にいくら寝ていても
脳が休んでいないので昼間の眠気が治りません。
今流行りの風水でこのことを分析すると、部屋が常に乱雑な人は
脳内も常に思考が散らかった状態で眠ることに集中できないのだそうです。
人間は無意識に視覚からの刺激を脳に蓄積しているため
いつも散らかった部屋で過ごしていると、自分では平気なつもりでも
脳が(深層心理が)片付けなくちゃ!と気にするために熟睡しないそうです。
特に睡眠中の頭の周囲の散らかりは要注意です、きれいにしましょう。


以前ブラマヨの人が松居さんに部屋を掃除してもらって、その日寝る前に
「やっと、本当に休息を取ってる感じがする」みたいなこと言ってたの思い出した。

自分の睡眠障害もやっぱり汚部屋のせいかもな…orz
769おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:42:07 ID:bat7fjwc
>>762
意識に上らないものは、もう自分の中で
存在しないんだよ。捨てれ。
770おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 03:36:21 ID:DeDpHlI1
>>733
人生をぶち壊せってことでしょうか。orz
今日の25個ルールはあきらめて喪男板行ってきます。おやすみなさい。。。
771おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 03:59:46 ID:oo2FiYrd
あって邪魔なのに、なんとなくそのままにしているもの。
本棚、机、ベランダのラック、コイツら大物を処分したい。
きっと無くなったらスッキリするはずだ。
772おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 07:36:05 ID:G+EHg9ZQ
>>770
また言い訳か。
構って欲しいだけなら書き込まなくていいよ。
773おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 08:42:18 ID:uPH/ZyWu
寝る前に当日分かたす
コレが基本
774おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 08:50:05 ID:imajV2NM
汚部屋脱出済みの本好きです

本はベッド下に収納するとかびる事が多いのでやめたほうがいい(ハイベッド除く)
特にダンボールはヤバイよ。
本棚に収まりきれない分は捨てるか売るかしたほうがいい。

自分は本好きだけど基本は本棚3本分しか持ってない。溢れたら捨てる。
経年劣化は仕方がないが、きれいな本が好きなので傷むような持ち方はしない。
775おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 09:06:20 ID:8CttY48Z
寝ている間にかく汗ってコップ何杯分だっけ?
腰痛対策にこれからベッド生活になる予定だけど、その下には
物を入れたくない。
クイックルや掃除機をかける度に物動かすのまんどくさいし、
己の性格からして"トリアエズの巣"になる事は充分予想出来るw
776おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 09:18:05 ID:oMoqAG3M
よく言われることだけど、片付け苦手の人は
何かするときのアクション数を極力減らしたほうが良いとか。

本を読みたいと思ったとき、
オープン棚なら
1回のアクション(棚に手を伸ばして本を一冊取り出す)だけ。

ベッド下だと状況にもよるけど
1、腰を落として屈む
2、ベッド下の引き出しを引っ張る
3、本を取り出す
4、引き出しを戻す
5、立ち上がる

片付けも含めると二倍の回数になる。


絶対片付けなくなるからベッド下はやめたほうがいい。
経験者が言うのだから間違いないっす。
777762:2007/04/05(木) 11:41:08 ID:n2pvvke7
捨てろ派が多いのね。確かにベッド下に収納しても管理できる自信はないorz
収納道具購入するのは止めとこうかな…

もうちょっと処分できる本がないか考えてみるよ。皆さんd
778おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 13:06:02 ID:9k3no535
全部書き出す方法って、何かで見た事あるなーって気になってたんだけど、これかー?

ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0606/27/news003.html

たしかに普段の生活にも言えるよね
779おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 15:02:43 ID:8CttY48Z
どんな人でも汚部屋になる可能性がある。
忙しくて身体も脳味噌も疲れていると、動けなくなるのは分かる。
ストレスを溜め込んだ結果、衝動買いをし部屋に物を溜めてしまうとか。
本人の所為ばかりじゃないし、今の自分を許すのも時には必要。
が「できないこと」を並べていると、それで自身を呪い、縛り付けてしまうんだ。
780おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 15:08:14 ID:2CtxXIFk
思い切って少しでも必要ないものは全部捨てた。ゲーセンのぬいぐるみなんてダニの巣だ。
まず押し入れは空になり、本棚は7割がスペースになり、ゴミ袋7つ分のゴミが出て、漫画は140冊売った。
机は小さいのだけ残して撤去。小一から高校卒業まで一度も使わなかった学習机は撤去、布団派だからべットも撤去。
薄汚れたカーペットも撤去。本売って儲けた8000円でカラーボックスや雑貨をゲト。
今まさに生まれ変わろうとしている。 

781おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 15:13:10 ID:9k3no535

   .__________ 
 ./    /    ./|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| >>780
 | シンプルライフ行 | .|
 |__________|/ 

782おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 16:12:18 ID:jlAAG+Cu
シンプルライフあこがれるなぁ
783おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 16:20:04 ID:oo2FiYrd
シンプルライフに近づくためにも、今日も整理だ。コンチクショー
784おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 16:57:21 ID:6IVDHzFy
超汚部屋の掃除をし、6年ぶりに和室の畳が見えました。
畳がくわれまくってぼろぼろ、虫がうねうねしていた…
畳あげるべきでしょうか?
畳あげたことなんてないのですが。
ちなみに賃貸で引っ越し予定です。
785おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 17:45:12 ID:oC4bvOUC
>>780
清々しい話や・・・
786おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 18:23:59 ID:LoQIAGGt
学習机を一度も使わなかったというところが理解不能。
787おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 18:31:31 ID:qIYBxbJL
>>786
自分も使わなかった。
小学校の頃は居間のテーブルでやったし
中高では学校や塾の自習室があったし。
788おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 18:53:24 ID:sst1lLiM
排水管高圧洗浄のお知らせキター
「当日は立会いをお願いします。なお、留守の場合は管理人立会いの元、鍵を開けて部屋へ入らせて頂きます」
・・・これってひどくね?
引っ越したばかりでまだ綺麗だから良いけど、平日に立会い頼まれたって無理だよ。せめて前月に言ってくれれば・・。
知らない人に勝手に部屋入られるのかぃ。。。引っ越そかな
789おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 18:55:15 ID:QlBfZdBg
前にもこのスレ読んでたのに、なかなか片付けられないまま風邪で寝込み
病院に通ってる間は待合室で見ていた空気清浄機を衝動買いしたくもなりました。
やっと回復しつつ、こんな部屋じゃ病気になるのも当然だと思い、のろのろと
片付け始めました。いつからここに?てなモノがたくさん出て来て
気持ち良く眠れる部屋にするために、病気とサヨナラするためにマイペースで
がんばります。肺炎までいって部屋の回復にも地道に時間をかける意味わかったかも。
790おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 20:39:42 ID:2zT6osoe
月末の旅行までに、この超汚部屋をなんとかしたい…
・ドア前に置いたプラケースが邪魔でドアは30度しか開かない
・足の踏み場がないから部屋から出る時はベッドの上から直接ドアの向こうへ飛び降り、入る時は飛び乗る生活
・同様の理由で本棚に近づけない
・壁に添って置いたベッドの壁側に積んだ服などがマットレスと壁の間に墜落し始めたため、マットレスがずり落ちて半分しかベッドの上に乗ってない
・タンスの引き出しの最上段を開けて洗濯物のハンガーを掛けてしまったため、物が邪魔して開かない下段と合わせて開かずのタンス状態
・机の上は地層が形成され物が積み上がったトーテムポールが林立
・私は女
もう、何もかも捨ててしまいたいのに、なんで駄目何だろう…
こんな自分が怖くて、未来の家族に申し訳なくて結婚できない
ごめんなさい何も知らない彼氏
791おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 21:15:56 ID:nvvrszsx
捨て神様光臨!
理由は…
娘の家庭訪問があるから。しかも、学校一カコイイ先生!(*´Д`)

間にあうのか?(´・ω・`)
792おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 21:23:56 ID:u8Jfchaw
>>790
何とかしたいと思ったときが変わり時だ。
マスクがあったらマスクをして、ゴミ袋や箱を用意。
「捨ててはいけない大事なもの」だけ、専用の箱に入れて、
後はひたすら機械的にゴミをまとめて袋に詰める。
25個だけでも片付ける。
少しずつでも「捨てる」「動く」くせがつけば、部屋は片付いていくよ。
私も昔は部屋の中で飛び石みたいにジャンプ移動していたから良くわかるw
「これ全部片付けなきゃ」と思うから、荷が重く感じるんだよ。
今すぐ、まず25個だけやってみて。
私もこれからやってくるよー
793おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 21:31:13 ID:okYV7fO8
780です。
さらに30冊売る漫画が増えた。ゴミ袋1つ追加。
漫画は少しでも読んでしまうとどんないらないものでも未練がでるから
「この漫画ツマンネーナ」と思ってるうちに撤去してしまうことにします。

服はあればあるだけ楽しいから捨てることはできないけど、
それ以外はいたってシンプルライフで行きたいと思います。
今までいくら片付けてもまた汚れていたのは、自分の部屋に愛着がなかったから。
自分好みに完全改造する。ずっと部屋にいたいと思える部屋にする。
私は現在治りかけの過食症なのですが、安らげる空間が無いことにも
要因があるような気がする。部屋でのんびりできるようにがんばるわ。
794おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 21:34:03 ID:D3CVP+3y
>>789
無理し過ぎないようにガンガレ!

>>790
ゴミ置きスペースが全然無い場合の作業みたいだから
自分だったらこの手順かな…
0.大きいゴミ袋を購入する
1.ゴミ収集の日に早起きする
2.ゴミ袋を「捨てる服」「洗濯する服」に分けて服拾いする
3.「捨てる服」をゴミに出し、「洗濯する服」を洗濯機へ
4.ドア前のプラケ―スの中で捨ててよいものをゴミに出す
自治体によっては古着のゴミの日があったりするので
なるべくリサイクルするようにゴミ捨てガンガレ
795おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 21:51:27 ID:DLC8baDF
>>790のレス読んで、笑ってしまった。
でも気を悪くしないでね。
あまりにも私みたいだったから、「あー!わかるわかる!」って思ったのよ!
特に、ドアがフルに開かないとか、物を飛び越えて移動するとか、障害物のせいで近付けないとこがあるとか思いっきり頭をブンブンさせてうなづける!
根っからの真性キレイ部屋の人だったら、こういうの読んでもそれがどんなもんか分かんないだろうけど、汚部屋人には映像として浮かぶよね。
私も脱出目指し、日々格闘中。
790さん、一緒にがんがろう!
796おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 22:15:43 ID:N5F3xkFs
>>790さん


私も以前、一人暮しの汚部屋に彼氏を入れるのが怖くてずっと断っていました。
貴女と同じく床は見えず、カラボの上にも物が山積みでトーテムポールでした。

悩んだ挙句、ブルトーザーして50cm幅位の歩ける通路を確保して、恐る恐る入ってもらいました。
彼の感想は「物が多い部屋。」

有機物ゴミが無かったのが良かったみたいです。
Gが苦手なので生ゴミだけはキッチリ捨てていました。
散らかっていたのは主に、本や雑誌、CD、何かのオマケとか細々した物でした。とにかく物が大量にあって、どうしたら良いのか判らなかったです。


彼曰く「貴女は掃除や片付けの方法を知らないだけ、一緒にやるから少しずつ覚えて」と。
その後、掃除機とダンボール箱(片付け中の一時的な物入れに使うようにと)を持って来てくれて、本当に一緒に片付けてくれました。

その彼と結婚し、今は何とか自分で中間部屋を維持できるレベルになりました。
このスレ見て、皆さんの色々なアイディアを参考に片付け方を覚えてみて。
それと、貴女の彼氏がどんな人かは判りませんが、悩むより部屋に入ってもらって、現状を見てもらうのもひとつの方法です。

長文すみません。
797おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 22:21:56 ID:8CttY48Z
>>790
+床一面に文房具が散乱し、スリッパ無しで歩けない
+本と書類のトーテムポールは机上のみに非ず
+ベッド下にan・anの収納特集がプレスされている
で、私が実家にいた頃(約10年前)そっくりの部屋になるwww

服を処分するタイミングを知らなかったのが一因。
書類や机の中の整理法は社会人になって初めて学んだ。
そんな私でも、間もなくここを卒業して中間部屋逝きですよっと。
為せば成る。がんがれ。
798おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 22:33:29 ID:8CttY48Z
あ、本日やった事を書き忘れてた。

小物の詰まったプラケース3ヶ、段ボール大小4ヶ、紙袋1ヶ、
分解したカラボ2ヶ分を押し入れに運ぶ。細長いストッカーを分解。
扇風機その他を移動。広くなった床を丹念に掃除。
腰痛を悪化させる前に作業終了。
明日はいよいよスチール棚(小)と、クローゼット代わりのメタルラック
を分解するぞ(`・ω・´)
ベッドを搬入・組み立ててくれる作業員さんがやりやすい&見られて恥ず
かしくない部屋が当座の目標。
799790:2007/04/05(木) 23:19:18 ID:2zT6osoe
790です
皆様ありがとう…
携帯からカキコしているため、お一人お一人へのレスが難しいですが…

「これ全部片付けなきゃ」と思うから重荷に…ってビンゴです
片付け始めて五分で気が重くなって挫折してしまう…

「服の処分のタイミングがわからない」これまたビンゴビンゴ…
なぜだか靴だけはズバズバ処分できるのに、その他は駄目。
パンツと違って傷みが目立ちにくいブラなんか、捨てるタイミングが判らずたぶん20以上持ってます。
おまいは猫か?オパーイいくつあるんだ?って感じ…

ゴミ袋を用意するところから始めます。
明日は燃えるゴミの日だし、土曜は古紙回収の日だし、頑張ります!
800おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 23:24:14 ID:hy0fLACY
頑張れ!
801おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 23:29:27 ID:u8Jfchaw
>>790=799
レスはしなくていいから、少しずつでも続けてみようね。
「同じものがたくさんあって…」という人は、同じものは一箇所に集めてみると、
減らせるかもしれないよ。
ブラも、たくさんあると判ってるならしばらく買わなきゃいいし、
並べると「あまり好きじゃない」「古い」「ちょっとボロくなりかけ?」と
いうのがわかって、減らせるかも。
(地層の下から出てきたのはそのまま捨ててよし。
今までなくて平気だったんだから、不用品)

このスレ住人が少なからず通ってきた道なんだから、大丈夫!
802おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 23:33:53 ID:s9c8WBnx
>>790
>>私は女 ワロタ
私も女w 女の方が片付けられないのかも。男の人の方がキレイ好きな気がする。
私も、ずっと片付けられません。頭ではやらなくちゃ、と思っていても、ヤル気が起きません。
いつもギリギリになってやっとする有様です。

暖かくなったら片付けよう、と思っていたのに、何でか起きれない。
ずっと寝ていたくて、3月末から休日はずっと寝まくり。
だんだんどうでも良くなってくる。マイナスエネルギーに押しつぶされそうだ。
明日、月に一度の燃えないゴミの日。出せるかなぁ〜…(´・ω・`)  不安。

>>790さん、一緒に頑張りましょう☆
803おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 23:57:54 ID:/SwPg7cE
3日前に中間部屋になったけど
ふと周りを見渡すと汚部屋に戻ってるwww
何この部屋カオスwww
せっかく軽い掃除機買ったのに、まだ1回しか使ってない(´・ω・`)
寝る前に落ちてる服だけ拾って寝ます…。
804おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 00:19:15 ID:Ye2sQshE
引越しを機に不用品は捨てまくったはずなのまだまだ物が多い・・・
でも「なくなると困るもの」と「取って置けばと良かったかなと思うもの」
というのは別なんですね。
よくよく部屋を見渡してみればなくなって困るものなんてそう多くは無い
なんとなく使ってる物達にもそろそろメスを入れてみよう(`・ω・´)
805おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 00:56:56 ID:N9/OMcgv
>>799
猫ブラワロスwwwwwww
806おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 01:38:03 ID:e3h6PpIl
明日は燃えるゴミの日だから着ない服を投げた。
1年以上出番のない服たちだから思い切って処分。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 02:44:18 ID:yb0Wkd5e
>768

私も部屋を掃除してから眠りにつきやすくなりました。
なんていうんでしょう?空気が違う感じがします。
とくにお布団で寝ているので余計感じるのかもしれないです。
808おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 03:10:01 ID:mu+sroS8
今日は掃除機かけた。
家中きれいになった・・・物多いけど。
809おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 03:26:58 ID:aarGdfRu
さっき思い立って、箱にまとめていた書類その他を
整理し始めたとこ。
箱に入れたまま忘れてるようなものって良くないね。
もう少しで片付きそう。
810おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 07:18:11 ID:r/1TwCe7
もやしって溶けるんだな
ブロッコリも溶けてたお
811おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 07:24:40 ID:r/1TwCe7
んでもって
サツマイモが芽をふいて
みかんが黒く縮んでたお
812おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 08:08:35 ID:N92C+fzq
>>799
ここでめげずに1回かたしちゃえば後はほんとに楽だよ。
自分799さんよりも遙かに壮絶な汚部屋で1年くらいくらして、最後の方ベランダやシンク、
果ては炊飯器の中で生態系が築かれるところまで行って、彼氏どころか人間全般招けないし
本気でこのままだと廃人になるかもって思ったけど、このスレ見つけてまとめサイト見て、
一ヶ月かけて脱出した。
あれから2年近くたったけど、1回綺麗な所に戻ってきたらもうそれまでの事がおぞましくて、
逆戻りするのも恐くて全く散らかさなくなった。
1回思い切って捨てれる、処分できるようになると、あとは躊躇わなくなるよ。
応援してます。
813おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 08:56:59 ID:KLHO17UZ
>778
遅レスだが、いいもの教えてくれてありがd
やらなきゃならないことをcheck*padに書き出してるよ。
814おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 09:16:29 ID:iE8JOSCF
新しい掃除機欲しいなぁ
ま、かけるスペースもないんだが。
815おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 12:48:09 ID:aarGdfRu
まだ花粉症がおさまらない。
何か忘れてるものが・・・


シーツの洗濯か。('A`)
816おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 14:14:32 ID:hpu1zm4S
昨日 子供部屋をやっつけた。
新しい教科書を置くスペースを作る為だったが
気がつくと ゴミ袋30コ分のスペースがあいた w

子供立ち合いの元 細かい玩具を捨てたのがよかた。
後は私の『フリマの売れ残り』。
次回は売れるかも?っと思ってとっていたが
次回っが何時あるかわからんし 捨てる事にした。イザやり出したら2時間半でおわった

新学期はスキーリしたお部屋♪
817おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 14:50:01 ID:fWbdWjGB
エロ漫画の束をどうするべきかについて。
捨てるのも売るのも恥ずかしい。
818おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 14:53:39 ID:hUVOUESy
>>817
ガムテープでぐるぐる巻きにして袋にいれて
それもぐるぐる巻きにして捨てる
819おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 16:01:59 ID:GosYq/1m
>817
他の雑誌にはさんでヒモできつく縛って
所定の場所に捨てればおk
サンドイッチ方式ってやつですなw
820おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 16:07:25 ID:4dfiz0LQ
中学生がよく遊んでる公園に捨ててこどもの神様になる

は冗談として、白いポストに入れるとか。
サンドイッチ作戦の時に一緒に捨てる同じようなサイズの雑誌や漫画のカバーを外して
エロ漫画に装備させればよくね?
821おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 16:10:53 ID:IeVoQ+Sc
この前、駅からちょっと離れた公衆便所に、ピロー型のダッチワイフが箱ごと捨ててあってワロタw
ほとんど新品みたいだったから、よけい色々想像しちゃったよ。。

いや、関係ない話だったなスマソ
822おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 16:12:03 ID:N9/OMcgv
>>820
河原や通学路に供養、というのが過去ログにあったねw
823おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 16:21:13 ID:aarGdfRu
おかしな趣味になりそうなロリものとかレイプもの、
ハードSMものはきちんと捨ててください。
子ともにはキツすぎます・・・
824おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 16:34:59 ID:4dfiz0LQ
まぁ若い頃にトラウマの一つや二つ背負うのも為になる
と神社裏にあったエロ雑誌でドMに目覚めた俺が言ってみる

あとはゴミ袋に入れて墨汁の蓋開けたの入れてシェイクするか
シュレッダーにかけるか
駅のトイレとかごみ箱に少しずつ捨てるか
うちのハムスターの巣材にするか
825おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 17:23:32 ID:N9/OMcgv
墨汁やシュレッダーは、他の黒歴史を処分する時にも有効。
料理する香具師なら生ゴミを包むのに使っちゃうのも手かな。
826おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 19:06:17 ID:cMI0PBqG
地区によっては区役所や公民館なんかに資源回収箱があるよ。
背表紙だけ見えないように紙でもあててしばっておけば、白昼堂々と大量処分が可能。
827おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 19:13:30 ID:mu+sroS8
壁拭いたら黒かったーーーーorz
でも空気がスッきりしたかも。汗かいた。
828おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 19:18:50 ID:vegto5zw
だいぶ片付けましたよage
829おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 19:57:31 ID:JA8gjvax
このスレが終わるまでには・・・と思っていたけど今回スレの進みが速いよな^^;
今まだ半分といったところ
年末からやっているが次スレ突入しそうな悪寒^^;;;;
今燃えないごみ4袋捨ててきた!夕食してガンガル!
830790:2007/04/06(金) 20:01:34 ID:Om5kALCY
>812
昨夜の皆様とあわせて応援ありがとう
元気出ます
私は何年越しのカオスか忘れました
火災報知器の点検のときだけ徹夜でブルドーザして報知器への道を作っている状態
立ち会いは親 ごめんなさいパピィマミィ…

今日は45リットルのゴミ袋50枚組、ゴム手袋にマスクも購入
クリーニング資金3万円もおろしてきました

今朝はゴミ袋両手に遠ざかる収集車を見送る羽目になったけれど、明日の古紙回収は頑張って出してやる
月曜は不燃ゴミ
火曜は再び可燃ゴミ
頑張ろう頑張ろう〜♪
831おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 21:48:07 ID:QCDNAS+j
月曜から掃除を始めた。
こたつを撤去する+模様替えしてソファを買うのが目標。
が、いきなり寒くなってこたつの魔力がワッフルワッフル!
仕方ないから細かいごみ捨てから着手し、気になっていた小物をガンガン捨てた。
大量のペットボトルと空き缶、紙ゴミを今日やっと出せた。
少し勢いがついて一気に今晩中にこたつ撤去、明日は気持ちよく掃除機かけたい。
けど寒い。まだ寒い。さらに埃で目が痒い。
動きたいけど、動きたくないジレンマ。
結局余計カオスを広げただけのようなこの部屋。
どうしよう・・・orz
832おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 22:36:23 ID:Cz4pZMcG
もっと捨てられるものあるんじゃない?
833おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 23:25:08 ID:QCDNAS+j
>>832
あります。ホントいらないものありすぎな汚部屋なので頑張ります。

頑張りすぎて明日の可燃ごみが今の時点でゴミ袋3つ。
まだまだ増える予定。
明日は今より部屋がすっきりすると信じて頑張るぞ〜!
834おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 00:23:33 ID:7mZvOE0Q
IDチェキらせてください。
自分の汚部屋は田舎だから妙にだだっぴろい。その床に激しく散ってる服、レシート、ビール缶、
そしてゴルゴ13。
もう燃料のビールなくなったけど、今から頑張る。目標は部屋の綺麗なお姉さん。
835おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 00:24:51 ID:qRRnyB6/
なんだかダラダラしてしまう。体重も比例して増えた。
燃えるゴミ出し損ねたし。4月中に脱出する予定なのに。
強制餅上げ方法ってどんなのがいい?
836おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 00:29:07 ID:VLoCauiY
年明けからちょっとずつ捨て始めて、今日ようやく
衣装ケースが引越してきた当初と同じ数まで減ったよ!床可視率うp。
それでも綺麗部屋に比べたらまだ物が多いしごちゃついてるけど、
少しずつでも成果が見えてくるってのはいいね。
今夜はお風呂に入って、ごほうびにお酒を飲むことにします。
837おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 00:54:19 ID:ovjdshJf
強制餅上げ方法 いちばん効果あるのは人をよぶこと。
汚部屋の度合いにもよるけど 脱出出来そうな頃合いを見計らって(ゴミの収集日を何度かはさむこと)
友人に遊びにこない?と約束を取り付ける。
838おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 01:17:35 ID:jWf5LDBZ
強制餅上げ方法は様々な業者の来襲。
今までに経験したのは緊急修理・換気扇工事・排水管洗浄。
大物家具の配送。引越。
粗大ゴミの申し込みや自己搬入も役に立つ。
839おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 02:23:58 ID:bIg6k3HB
2年前に上の階の水漏れのせいで
大家さんがアポなし突撃よろしく
汚部屋に来た時には恥ずかしくてこたつの中に入りたくなったよ

それをきっかけにいつ誰がきても困らない部屋にしようと思いつつ
今に至る('A`)
840おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 03:04:34 ID:7I8KnAWn
>>834
ゴルゴ13を床に転がすとは
ただもんじゃねーな
841おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 11:42:45 ID:qRRnyB6/
>>837、838
やっぱ人の来襲が一番効果があるんだね。
ガスの点検が入ることになってるけど、更に効果的なのは友だちか。
粗大ゴミがずーっと置いてあるんだよね。
確かにこれが気分を重くさせてんだな・・・
天気いいから、窓開けてガンガルよ!
842おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 12:30:08 ID:/Zzm4fRw
今日も片付け頑張るぞ。
ゴミ袋の追加を買ってくる。
843おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 12:53:54 ID:jWf5LDBZ
清潔を保っていた筈のトイレにヤマトシミ(セイヨウシミ?)が出たーっ!!!
(と言っても死骸)
築30数年の古物件のせい?もしかして壁紙逝っちゃってる?
人体に直接害はないらしいけど本が沢山あるんだょぅ!

リフォーム箇所増えたよウワアァァァン
844おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 13:17:35 ID:InRaC3da
引っ越し日‥なのになのに汚部屋のまま‥‥。今日大型家具だけ移してしまうけど、他の物やゴミなど片付けに何往復もしなければならない‥。究極のダメ人間だ。前々から引っ越しの日は決めていたのに、自分を追いこんでも結局ダメだった。。
845おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 13:58:50 ID:xm6iYq1M
>>844
こう考えるんだ。大物が別の家に移されたから、掃除がしやすくなったと。
新しい家で快適な生活を送る為にも、昔の巣は綺麗にして旅立とう!
私も引越しの時は、大物搬出してから1週間旧部屋に通って掃除したよ。
846おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 14:49:26 ID:zhsS3cWH
>>843
ついでに耐震性能も見てもらった方がいいかも
847おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 15:52:00 ID:XQ9KaX/M
結局こたつの撤去に至れず。掃除機はかけられる範囲かけた。
服の収納・分別が先だ。部屋の隅に堆く積まれた洋服タワー。
既に部屋の一部。ここを片付けないと結局汚部屋のままとやっと気がついた。
挫けそうになるけど、ここで止めたら今週頭からの努力が水の泡。

それにしてもなんでこんなに要らない物の中で暮らしてたんだろ。
次々いっぱいになるゴミ袋を見て途方にくれるよ。
馬鹿だな、自分。部屋が狭いんじゃなくて、狭くしてたんだよ!
戒めとして撮った掃除前の汚部屋写真をみて餅上げ完了。
がんばる。
848おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 16:03:13 ID:XQ9KaX/M
ちょ!やばい。
餅上がったがんばる!と捨てる服ガンガンゴミ袋へ投げ込んでたら
ここ2年ぐらい着てなかったけどお気に入りだったジャケットのポケットから
9600円発見!やばい!すげー!
みんな、服はポケット確認忘れないようにね。
お宝が
849おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 16:04:13 ID:ICIcF+wI
>>790=830
クリーニングは、収納までたどりついてから取りに行くんだよー
3万円分もの衣類が戻ってきたら、しまうところがなくてorzになるからね
開かないタンスの中身は、捨てて、その中にクリーニング済みのをしまおう。
て言うか、3万円って。
多分、かなり、クリーニングに出さず、そのまま捨てていい物がありそう
850おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 17:50:53 ID:jWf5LDBZ
>>846
宮城県沖地震でヒビ入ったマンションなんだ(;;´-`)
851おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 18:17:22 ID:wMe+vtzi
>>842だけど、
不要品の処理は完了。
袋詰め終了。
あとはゴミ置き場に今から何回も往復して出せば終了。

ずっと意識のどこかに「片付けなきゃ、片付けなきゃ」と
引っ掛かりがあってさ。
それがなくなっただけで、気分的にこんなに違うもんかと思うよ、今。
おまいらもみんな頑張れ! マジで頑張れ!!
852おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 18:19:41 ID:LmijGr1q
>>850
ええと・・・ガンガレよ・・・

まぁ30年前の物件でも一階が駐車場とか
だだっぴろい店舗が入ってなきゃ
まぁ大丈夫だろうけど
853おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 18:29:38 ID:RwcSnuuZ
昨夜、布団ずっと干してなくて重くて寝つけなかった。
今日干した。フカフカのお布団で早く眠りたいお^^

ずっと廊下に放置してた収納用に買ったボックス、本立てを整理。
クイックルで埃とり。
プラごみをまとめる。
昨日、本11冊、DVD1本売って550円だった。初めて売ったんだけど、お金貰うとなんか嬉しいね。
854おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 19:21:11 ID:bNtcdrC+
中間部屋〜汚部屋の繰り返しです;;
今週末には義両親が来るというのに…
ここからの気合の入れ方、なすべきことをどなたかご教授願います;;
855おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 19:25:59 ID:ZTvg6VO6
>>854
汚部屋に戻るのはモノがまだ多いか、毎日の戻すのができていないかどちらかではないかと
だからやはりまだ捨ててください!と汚部屋脱出を試みている現在進行形の私が言ってみる
856おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 21:14:34 ID:RMxqS2iX
物が多すぎるー!しらっちゃけた黒いTシャツすらもったいなくて捨てられないあああああああ
だからだよおおバカあああああああ地震の備えどころか圧死するわ('A`)捨てよ。
857おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 22:33:15 ID:+YBejFiU
>>856
捨てる前に、雑巾として使えばイイよ>Tしゃつ
858おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 22:37:02 ID:MZcVdBI8
>>854
部屋をデジカメに撮ってパソコンで見てみると
気が付かなかったポイントが見えてくるかと・・
859おさかなくわえた名無しさん:2007/04/07(土) 22:47:57 ID:XQ9KaX/M
そういえばお客さんが来るのわかってての掃除だったら
お客さんの目線で、とよく言うよね。
座ってもらう予定の場所、ソファから見える範囲で目につく場所を
重点的に、まず片付けてみたらどうだろう。

現在進行形のわが汚部屋掃除。
今朝は割りに片付いた感があったんだけど、根治治療を!と気張った結果
現在カオス真っ只中。
開けちゃいけない棚、ずっと放置してたカラーボックスの後ろ・・・
何かね、ちょっと調子乗りすぎた。
今晩寝る場所がないよorz
860おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 00:06:58 ID:IexYdOkh
今は中間部屋住人と言ってよさそうなレベルで、今回散らかったのを機に、
以前お世話になったこのスレをのぞきつつ片付け、引越し以来手をつけていなかった
押入れに着手したのですが…
おそらく10年ぐらい前、失業中で汚部屋だった頃の母(2年前死去)の手紙が出てきました。
汚部屋をいさめ、「あなたの事が心配です」とありました。
読んでて涙が出てきた。
母が生きているううちに、今の部屋を見せてあげたかった。
(中間部屋になってからも、「まだ散らかってるじゃない」と言われるのが怖くて、
部屋に招いた事はなかった)
そうしたら少しは安心して永眠できたでしょうに。
手紙はとっておこうかと思ったけど、読み返すのがつらいし、母の想いと教訓は
胸に刻んだので、明日他のものと一緒にシュレッダーにかける。

叱られてるうちが花だ。
皆も怒られてるなら、親が元気なうちに安心させてやってくれ。
861おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 00:14:38 ID:AzKByhsY
>>860
大丈夫。今のアナタの気持ちはきっとお母さんに届いてる
862おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 01:20:50 ID:YjUa/bJ/
>>860
とっておけよ
見ることはなくてもママンの手だお
「ある」ってだけで嬉しいじゃないか
863おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 03:05:35 ID:47Y2WEQM
>>860
手紙はとっておけ
それより大事じゃない物を捨てていけ
864おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 06:11:47 ID:ihVUMcgS
読み返さなくていいから、とっておこうよ。
それは二度と手に入らないものだから。
865おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 09:08:49 ID:C33M6sTe
とっておいたほうがいいよ。
お母さんがあなたのことを心配していた手紙。
いつか読み返したくなる。
866860:2007/04/08(日) 09:27:40 ID:IexYdOkh
母からもらったものは他にものすごく(遺品の処理がまだ済んでないので、
それこそ家1軒分丸ごと)たくさんあるし、つらい思い出だから捨てたいんです。
ありがとう。
867おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 10:17:00 ID:NK5yBArU
  
20分だけ休憩しなよ〜
(´^ω^`) モルァ
  つ-○○○お花見団子
868おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 12:02:14 ID:OAnlbJ8n
ぎゃーっ天気いいのに今起きた!
まずは洗濯だっ。んで床に広がったもん片付け25個xαして掃除機かけっど!
869おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 12:51:51 ID:FaLYSxOj
あしたソージしま
870おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 12:53:05 ID:x35yH6pX
>>869
今しろ今!!


外出する気にもなれないし、新年度が始まるわけで、
心機一転するためにも頑張るぞー
871おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 12:54:45 ID:TmO8coTW
>>860
っていうか・・・・自分、母の立場(年齢的にもね)のものです。
私の手紙は、もう捨ててもいいですよ。あなたはもう大丈夫。
天国で見守っていますよ。
872おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 13:28:52 ID:2rkpcMB3
なんか泣けた。
873おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 14:12:43 ID:oaNlprPc
ママンのものね…まだ私もあるよ…。だいぶ片付けたけどまだ封印してるものも多いな。
でも亡くなって3年たって自分の生活基盤もやっとしっかりしてきたし(散らかり部屋は続行中だが)
そろそろ母から卒業しようと思う。気持ち的に…もう大丈夫かなって思えるようになってきた。
今度の命日までに気持ちと母のものをきっちり整理してみようと思う。
死んでまで心配かけたくないもんな…。
874おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 14:15:15 ID:qTMOsDiL
お部屋片付け隊紹介いただいた者です
まけてもらえたし良心的ないい業者さんでした。
おかげで本棚は処分できました。
市役所の業者と比較すると雲泥の差です。
来ていただいた人がいうには1回の呼び出しで車両代と人件費がかかるので何回も依頼するより事前に見積もりに来てもらってからやる方が得だと言う話でした。
どうしても処分できないものがある人は他の片付けたいとことか候補列挙して見積もりに来てもらうとサンキューパックより安く済むかも。
以上レポでした
教えていただいた人感謝します。
875おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 19:20:07 ID:+u+lqJf6
今日こそ掃除しようと思ったのにこんな時間…orz
876おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 19:30:37 ID:x35yH6pX
>>875
まだ夜は長いぜ
877おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 20:36:54 ID:Zqs1/DMY
今から部屋に転がってるもの50個(もあるかな?)を
捨てるか片付けるかします。
机の上も掃除します。
878おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 20:53:50 ID:1oziaSd5
一念発起し、軽めの汚部屋から脱出を開始して半年、
ようやく普通部屋の目処が見えてきました。
四月から子供の入学に合わせて新しい友達が
我が家へアポナシで来ることが増えましたが平気!
本当によかった。心からよかった。

それでは他スレに移ります。今までありがとう、さようなら。
戻ることがありませんように。
879おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 21:12:13 ID:dMC8BR4D
部屋にあるもの捨てまくった。本も売りまくる。
大分すっきりしたけど、後ゴミ袋に詰めるのと
床に散らばってる捨てないものの整理がめんどくさい…
ごちゃごちゃなタンスに手をつけてない…
明日から学校なのに…
880おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 22:50:40 ID:AzKByhsY
パソかって2ちゃん見だしてこのスレ見つけて4ヶ月
gdgdと片付けていったけど「モノが多い」ことを再確認
3月後半からとにかく捨てています
2児の母で娘の服や小物、息子の拾い物などで可視率の低い子ども部屋
ついつい旦那も私も物を置くリビング。しかも旦那は百均好き orz バッタ屋なども大好き
おしゃれ大好きな私・・・
物を抱えるくせのあるのが4人 orz

最近ようやく「物が減ってきた」感じになりましたがまだまだ!

このスレの終わりには間に合わないような気がしますが次スレ終了までには汚部屋、脱出したいです!

予定のないGWには窓やサッシを磨くんだ!家のほこりを落とし拭き掃除するんだ!
ガンガル
881おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 01:20:46 ID:pAUjQpuS
>>874
わしも電話してみようかな・・・それっぽい業者のチラシだけは溜め込んでるw
882おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 02:27:01 ID:UTZeFo3v
先月買いに行った、新しいカーテンがやっと来たので、早速付け替えた。
(お引越し期で在庫切れだった)
明るい色のにしたら、部屋の印象も明るくなったよ。
ついでに掃除した記憶もないガラスも拭いて、窓枠とカーテンレールも掃除。
ものすごい黒っぽいワタボコリがとれた。

引っ越してきた時からお世話になった、古いカーテン達有難う。
ちょうど明日は燃えるゴミの日だから、古着と一緒に感謝してポイしてくる。
先月は布団とテレビ周り、今月カーテンとクローゼット内の片付け中。
まだまだ汚部屋だけど、ちょっとづつ頑張ろう。
883おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 09:36:55 ID:lWvmiSqt
掃除の習慣がついたもんで、今度は真っ白なカーテンをつけようと計画中。
白いカーテンなんて汚れるからとてもとてもと思ってきたけど、
汚れる前に洗えば済むことなのになんで気づかなかったんだろうwww

窓が北東向きで部屋の日当たりがあまりよくないのでチャレンジしたいん
だけど、厚手の生地なら意味ないか?と思ってたんだけど、>>882さん
読んでやっぱり決めた!明日迷い中のカーテンをやっぱりこよう。

部屋がきれいになって散らかさない癖がつくと、いろいろレイアウトやら
見た目に凝れるようになって楽しい〜。
884おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 14:03:54 ID:dyBmudrQ
この前、松居一代が芸人の汚部屋を掃除する番組で
松居さんが洗濯機の排水パンが汚いのを見て怒っていたのだが
自分もそこは一回も掃除したことないし
正直、排水パンは掃除する人の方が少ないだろ、と思った。

でも簡単にきれいになるとも言ってたんで
風呂場の掃除のついでに、濡れたスポンジでなでてみたら
本当にスルっときれいになった。
「汚いのはダメ」「不衛生だからダメ」みたいな必要性は感じないが
確かにきれいな方が気分良いから
こんだけ簡単なら、たまには掃除しようと思った。

このスレ見て汚部屋掃除を始めて、自分で一番変わったと思うのが
この「見た目がきれいな方が気分良い」という感覚を持ったことだな。
前は「汚くても困らないし」と思って放置してたが
今は「困らないけど、きれいな方が気分良い」に変われた。
885おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 14:24:26 ID:+0+WaL0i
今日はベッド配達日。
設置予定の部屋には観葉植物・姿見・段ボール2ヶ・除湿器
・障子の桟(まだ張ってない)のみを残して撤去。何という清々しさ!
午前中には玄関〜廊下〜寝室と念入りに掃除し、配達予定時刻に
間に合わせるべくシャワーを浴びた…が、

予 定 よ り 早 く 来 や が り ま し た orz

どーすんだよ未だ寝巻だよ髪梳かしてないから頭にもずくが乗ってるよ
更に滴が落ちてるよ無論スッピンだよ間抜けすぎるよウワアァァァン!

半休とって午後から会議に出る夫がまだ在宅中で本当に良かった 」T○
886おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 16:42:11 ID:++03zxoa
>>885
つ【日記帳】
887おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 16:46:21 ID:MSuRNfrr
>>885
お面
888おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 18:09:30 ID:lHjZwuVx
おしゅれっとの裏ッ側を手鏡で見たら、どえりゃーことになってた orz
889おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 18:13:27 ID:An8VP96f
数年ぶりに机(学習机)の上で落書きできた。
随分前に机の上の物は撤去してたけど、埃まみれであった。
台布巾でピカピカに。自分の机で絵が描けるなんて嬉しいわ。
椅子は座りたくないから捨てる予定。
新しい携帯に買い換えて以来、ずっと充電したまま放置してた前の携帯。
埃を取りビニール袋に入れ引出しに収める。
昔好きで切り取っておいた少女漫画の扉カラーを一部捨て。
好きなアーの大量のフリーペーパー。2冊づつ残す。
今後買う物と値段をメモ帳に記す。
書けない・要らないペンの処分。
倉木麻衣を聴きながら作業^^
890おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 19:39:58 ID:met3cNkL
>>888
あれ、マジでヤバイよねw
891おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 20:17:37 ID:SDA3JBkX
>>888
CMでやってるようなやつ使って掃除するんだ!
892おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 20:30:50 ID:Zu6vNMgn
>>891
え?何?
トレペtp歯ブラシと爪楊枝と手鏡で戦ったお
9割落ちたけど、細かいところがとどかん
つか、あんなのでMyお尻洗ってたんかよ・・・ orz
893おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 20:34:06 ID:SDA3JBkX
歯ブラシもいいけど排水口周り用ブラシってのがすんごくいいよ
一気に決着付くよ
894おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 20:41:22 ID:Zu6vNMgn
>>893
そっか毛足の長いブラシだな
歯ブラシは死角が多くて苦戦した
道具なかったから仕方ないけど
再武装してリベンジする
895おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 23:01:34 ID:G1QFUllW
>>874
お役に立てて、よかったです。
あと、レポ有難う御座いました。
896おさかなくわえた名無しさん:2007/04/09(月) 23:24:23 ID:Fyy1Boqu
可視率があがってきました
金曜から子どもは新学期
今日は入学式
今日は書類と買い物に奔走して片付けはイマイチ進んでいない
そこに息子の友人4人が突入!
散らかっててごめんよ、息子。でもキミが散らかしたり捨てなかったりも多いんだからね
明日から給食になったら昼間ばしばし捨てるからね!
ぴかぴかのGWをすごそうね〜
25個やって寝る
897おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 00:13:54 ID:DI8Hru5d
>>845
ありがとうありがとう!今まさに、旧部屋に掃除に通ってます!泣きそうになるのですべて焼き払いたいような気持ちにもなっちゃうくらい・・・。新部屋にいると、旧部屋の事は無かった事にしたいけど‥頑張ります。
898おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 01:08:45 ID:pLguTfWL
引越準備中
細々した資料や書きとめた紙などが捨てられない。
もう整理しようにも整理しきれない量・・・ 気が狂いそう
とりあえず、 どうでもいい箱 っていうのを作って、そこに無造作に入れていこうかな
899おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 01:14:28 ID:ezOBIc+N
やっと体調の悪いのから脱出。粗大ゴミを出そうと思い立った翌日からで、
貧乏神のせい?なんて思ってしまったけど、元気になったから今週は頑張るぞー。
明日の燃えるゴミに出し忘れを必ず出す!
900おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 01:32:01 ID:P8qjaTUR
やっと5枚服すてた。
過去にとらわれて手放せなかった。
もう流行的に着れない、サイズ的にも、質もひどい。
こんどは夏物もまびこう!
901おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 02:10:37 ID:nrTBHzjc
牛の歩みで超汚部屋の片付けをしています
見た目なーんにも変わってないけど、ゴミ袋みっつ出来た
でもちょっと、進歩したんだ(/_;)
と、思わないと出来んがな。。
彼氏に言えないどころか奴が新居購入を急ピッチで進めはじめました
ヤバいヤバいヤバい…
挨拶に来たいとか言い出さないことを祈って汚部屋と格闘
バカじゃねーノ自分…
902おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 06:34:12 ID:ym8aEPy8
不眠症がひどくて2ちゃん見てて、ここにたどり着いた。

寝室が汚いから不眠症なのかもしれん・・・・・と思った。orz

今から片付けがんばってみる。30分くらいしか眠れなかったんで、昼くらいに倒れそうだが・・・
903おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:06:37 ID:GHk+zw3X
台所の整頓の邪魔になっていたフライパンを捨てたよ。
収納スペースがだいぶ空いた。
一人暮らしならミルクパンみたいの一個あれば十分だね。
904おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:21:49 ID:ktH1rik2
出した物を毎回戻す、は無理でも
1日に一度、出てる物を戻すだけでキレイ部屋がキープできるようになった
いつだったかこのスレで暖かい言葉もらったおかげだぜ!
905おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 08:55:24 ID:Egq8nKxB
>>900
まびく…ってレス見てちょっと道が開けた気がした。
そっか、まびいて行けば良いのか。


汚部屋に立ち向かうモチも上がらず、
でも脱出したいと焦ってばかりの自分に
正直疲れて面倒になって……
もう汚部屋でもいいかって考えてたよ。
やっぱ脱出は一袋のゴミ作りからやるしか無いな。
906おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 11:10:10 ID:ZT1/Tt5X
捨て神様がやってくるのが、いつもいつも、夜中の1時過ぎ。
さて寝ようかと思っているに、ついつい不用品堀りをしてしまう。
ねむいよー、つらいよー、ホコリがもふもふしてるよー
なんか虫にさされたー。
えぐえぐしながら、昨日もスーパーの袋に2個分ごみ出した。
神様、もーちっと早い時間においでください。
907おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 11:44:04 ID:1/tkgutI
流し・・台所がすごいことになってる
あまりのすごさに何日もためらい続けている
908おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 12:23:28 ID:0w1TgMfO
>>907
思い切って飛び込め!
飛び込んだら後は勢いでいける

自分は昨日、トイレに飛び込んだぜ
909おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 12:38:12 ID:7PBuAXpY
>>907
つ ゴミ袋・マスク・換気扇

ぼろ切れとか用意して、スポンジとか使い捨てにする気でやる
あとは勇気で武装w
終わったら自分を誉めたたえて、ごほうびを考えてもいい
910おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 12:42:31 ID:1/tkgutI
>>908-909
あ、ありがとう
マスクと換気扇ってwそこまではいってないけど
飛び込んできます
911おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 12:43:45 ID:7PBuAXpY
おっと、ゴム手袋を忘れてた
これも使い捨ての気で
直接触るんじゃなきゃ、たいていの物は耐えられる
912おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 13:04:51 ID:qkAXsJsi
手って結構、汗かくんだよね。
ゴム手の中に溜まる溜まるw
913おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 13:54:24 ID:mPgsXONo
片付けしてたら…
いいいい一万円出てきた!!!
嬉しい反面あまりの汚部屋加減と自分のいい加減さに自己嫌悪orz
914おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 14:01:20 ID:IBSLlwNP
>>913
きっと、掃除の神様がくださったご褒美ですよ
915おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 14:07:35 ID:lQImgK9T
10数年間使い続けてきた小型の食器棚と収納ケース2個。
思い切ってぶった切ってぽいっ。これでゴミ箱が置ける!
しかーし、のこぎりと立体マスクの似非ジェイソン姿を郵便配達のおじさんに
見られてしまったorz

同じく10数年使い続けている、こたつの掛敷布団。少々綿が偏っている。
今シーズンで捨てても贅沢じゃないよね?
916おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 15:50:16 ID:ng5Lj8ir
今までとってあったのが不思議なくらいだ
わしが許可するから

    捨  て  な  さ  れ

917おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 15:54:40 ID:TNqlJbk7
>>915
もうこの時期になるとこたつもあまり使わなくなるから早く捨てれ。
急に寒くなったら新しいの買えばいい。最近デパートなんかで安売りしてる
こたつ布団よく見掛けるし、お財布に優しい。
918おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 16:58:25 ID:EtC9NSJ4
>>915
いつもお世話になってる郵便配達のおじさんに
ちょっとした余興を見せてあげられた、

とポジティブに考えるんだ!
919おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 17:12:38 ID:plsgCFw7
ここの明るい考え方と心強い励ましに支えられ物を捨てまくっています
年末に大掃除でなく処分しなければ駄目だ!と思いとにかく処分処分
最初は余計カオスになるし orz こんなんで片付くんかいと思ってた
2月に忙しくしばらく停滞していたけれど再開
今日はっと気づけば・・・家が広い

でもまだまだ緩めることなく頑張る!
今日は冷蔵庫をやっつけた。スカスカになったので買い物も行った
今日は部屋に手をつける前に凝った料理を作ろう!
そしてまた明日からも頑張るんだ
920おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 17:20:14 ID:pLguTfWL
部屋の隅からちょこちょこ片付けてる
和室だったら一畳分やったら休んで、また一畳って感じで
3年分の埃は凄いもんだ
もうゴミ袋30袋は捨てた。
次の新居はちょっと狭くなるから物が大杉で入りきるか心配。
いくら捨てても多いんだな・・・
921915:2007/04/10(火) 17:55:10 ID:iPT5q7KX
収納3つぶった切った疲れで寝こけてしまった。
目が覚めて台所の広さと白さにビックリ。
空間ってよいもんだな、精神的に余裕が生まれる。

>>916、917、918ありがとう!
寒がりなんでまだこたつは使ってるけど、GWには捨てる決心ができたよ。
922おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 17:58:35 ID:5YxDbQG9
リフォームをキッカケに汚部屋…というより物を減らすべく頑張ってる。
自分は何故か無駄に収納が上手かったらしく、掘れば掘る程…物が出てくる出てくる…orz
部屋のキャパ以上の物が出てきて親にビビられたーよw
(見た目、そんなに物があるとは思われていなかったらしいww)
既に段ボール10箱以上処分しました。

ちなみに自分は趣味持ちなんだが、趣味の物を捨てるって難しいね。
いる・いらないがハッキリしないというか…捨てるともう手に入らない可能性もある訳で…。
でもそんな事言ってたらキリ無いし…でも…以下エンドレス。
923おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 18:08:12 ID:nhcCBeDN
思い切って9年使ったスチール棚を解体。転居を繰り返しつつ、主に台所
で使用した為錆が。粗大ゴミに出す予定。
それに入っていた物+部屋に散らばる物をとりあえず段ボールに放り込
めたら大小8個に。その内、押し入れに入りきらないのが3つ。

当面の目標:段ボール3つ分の物を減らす。
924おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 18:13:13 ID:ezOBIc+N
ものが減って足を伸ばしてごろ寝できるようになったし、
すぐに片付けられるようになったけど、
家具がイマイチなんだよなぁ。
あと、やっぱりものをもう少し捨てないとダメかも。
925おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 20:04:40 ID:nhcCBeDN
×放り込めたら
○放り込んだら

ウツダカタヅケテクル
926おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 20:58:53 ID:P8qjaTUR
>>905
ちょっとづつでいいのさ。
今日はゴミだけ拾ってふくろへ入れるとか、
洗う服だけまとめてみるとか。

掃除機かけた。物が多いからどかしながらかけた。
ゴミはないけどホントに物多いからorz
捨てられないから最近は勢いで物買わないようにしてる。
927おさかなくわえた名無しさん:2007/04/10(火) 23:32:02 ID:s8MiOYkg
ずっと気になってた換気扇のカバーやっつけた!
埃・油でドロドロだったので
まず埃をあらかた掃除機で吸って、
熱いお湯につけて洗濯用洗剤+重曹入れて放置。
その後スポンジで擦ってシャワーで流したら(*´Д`)スキーリ

こんなに手間かかるならもっとマメにやった方が楽だとも思った。
それができないから汚部屋なんだけれども。
928おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 00:31:35 ID:u2R2e/fl
昨日は台所を重点的に攻略。
一週間取り替えていない排水口ネットは、水分を絞る事が出来なかった。
五徳と汁受けを外したら、ガス台下にカビルンルンが見えた。
越してきた時からある錆が、少し広がっていた。
シンク下の扉を拭くと布巾が黒くなった。

錆だけはまだ取り去っていない。kure5-56買ってこよう。
929おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 00:33:44 ID:+BBVLwR7
伊藤家の食卓の裏技で、錆には木工用ボンドを塗って乾いてから剥がすと
錆も一緒に剥がれて(・∀・)イイ!!ってのがあった
使えるところと使えないところがあるだろうけど・・・
930おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 15:20:11 ID:Lb8qJGF7
汚部屋から脱出したい!@ネトゲ版Part1
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1175482651/

ネトゲに夢中で部屋掃除もスレ利用も捗ってましぇん。。
931おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 17:08:41 ID:Lpq4+ZT+
おまえたち、気に入った物以外捨てたらいいんだよ
そしたら部屋はスッキリ
932おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 17:19:25 ID:06rbDp7P
雨だからやる気しない・・・
933おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 17:59:12 ID:I86UdRCA
>>932
雨だからこそやる気出るのは自分だけかな?
逆に出かけられないから
934おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 18:53:44 ID:MW4HFpOj
トイレ&洗面所オワタ

ボロいバスタオルをジョキジョキ切って雑巾にし、
拭いては捨て拭いては捨て… で約2時間(途中休憩含む)
洗濯機の下があんなに汚れていたとは!
明日はマジックリン買ってきて、超大物(換気扇)に挑みます(`・ω・´)
935おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 18:53:48 ID:IWGz1CLs
>>932
自分も雨の日はやる気がしない〜

>>933こういう考え方もあるんだね
でも雨だと洗濯ができない、布団が干せない、窓が開けられない
洋服をしまうのもいやだし・・・どんなところをやるのかな?
936おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 19:09:13 ID:I86UdRCA
>>935
あぁ自分の場合は部屋が極度に散らかってるから、
あんまり天候に左右されないんだよね
布団とか干せないのはあれだけど…
937おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 19:45:36 ID:AVtDCqnE
45分捨てまくったので、ちょっと休憩。
2年分のゴミは手ごわい・・・

捨てても捨てても先が見えないんだよね。
いつか終わりはくるのか・・不安になってきた。
938おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 20:04:58 ID:IkWRai3H
>>937
散らかすのにだって2年かかってるんだから、45分捨てたぐらいでは
あまり変わったように思えなくても仕方ないよ。
でも、捨てた分だけ、着実に汚部屋から遠ざかってる。
「これ全部片付けなきゃいけないんだ」と思うと気が重くなるから、
目先の目標を一つ一つこなしていけば、少しずつきれいになるさ。
今のうちに部屋をデジカメか携帯で写しておいて、
後日見たら、「進んでる!」と励みになるかもしれない。
939おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 20:24:05 ID:ABrlm/yG
>>937
私は二ヶ月くらい資源ゴミ燃えないゴミの日が来るたび
捨てまくってやっと普通になった。
物が無くなった結果、カラーボックス×4 
本棚1 机1 ハンガーラック1が不要になった。
940おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 20:35:13 ID:06rbDp7P
明日は雑誌のゴミ出し。
ためにためた山を一気に無くせるわ〜
941おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 20:38:58 ID:OyQ1F+7D
かたずけ時間より思い切りが問題だな
全部捨ててしまって良い気合が有るのなら
大抵の部屋は半日で半分はかたせるだろぅ
942おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 21:10:42 ID:odymBWtb
>938
ダイエットスレに誤爆しても通用しそうなレスだねw
実際ダイエットスレで見たことある
時間かけて太ったんだから、ちょっとやっただけのくせに成果を求めるな
2年かけて10キロ太ったなら2年かけて痩せるつもりでいろ
デブのときの写真を残しておいて、くじけそうなときに見れば
明らかに変化してきてるのがわかるよ、と

デブは動かないから大抵部屋が汚い
部屋が汚いままじゃいつまでたっても痩せない
ダイエットと汚部屋脱出、両方叶えるぞ!
943おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 21:21:59 ID:IhF+J8mu
ちょっとずつでも捨てる習慣がついたらいつか必ず成果は出るよ。
もちろん新しい物を買うのもやめないとだけど。
部屋をきれいにするって意思の強さも必要なんだな……
944おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 21:58:48 ID:WiAkeNPl
>>935
掃除板では、「雨の日はベランダ掃除に最適」が定説になっております。
945おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 22:03:25 ID:xdRfIL86
ベランダで水遊びが楽しい日www
大して片付かないけど気分はいい
946おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 22:26:05 ID:2RrRoXG7
1年前、あらゆることが煮詰まってて、うだうだした揚句、
自分で自分に変化をつけなきゃダメだと決心し、
時間かけて心身&物理ダイエットに挑戦することにした。

半年かけてダイエットして15kg落として、体軽くしたら、
次は汚部屋脱出のためにこの春引越し。

可視率0の筋金入りの汚部屋だったから、死ぬ思いだったけど
(ゴミ100袋近く出した)くじける原因だった疲れや息上がったりも減って
なんとか乗り切った。

まだまだ追い付かなかったゴミ候補が部屋に結構あるけど、
焦らずマイペースで整理してる。

掃除もほんとダイエットと同じくらい強く、かつ自分を追い詰めないで
柔らかく長く見つめる意志が必要だなあと思い知った。

今のところ部屋も体もリバウンドない。
なんにしろ諦めちゃダメで、出来が素晴らしいってわけじゃないが、
出来ないって訳でもない、そう思えるのが大事なんだなあ。
947おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 22:46:07 ID:IkWRai3H
>>942
2年越しの汚部屋でも、掃除に2年はかからないから大丈夫w

汚部屋脱出はダイエットにも効果あるよ。
汚い部屋でパワーヨーガとかゾーンセラピーとかやるより、
特に運動しなくても毎日こつこつ、少しずつでも掃除してたら、
体重が減っていった。
麺棒も捨てたw
不思議なもので、ゴミが減ってくると、あまりスナック菓子とか
ジャンクフードも欲しくなくなってきたような気がする。
(今でも時々食べるけれど、汚部屋度MAXの頃はものすごく食べてたなあ)
948おさかなくわえた名無しさん:2007/04/11(水) 22:57:03 ID:IWGz1CLs
年末から3ヶ月をかけて汚部屋(というより汚家orz)脱出計画実行中
2月は仕事が忙しかったり体調崩したりで散らかりっぱなしな部屋で寝ていた

毎日のように45L袋を作っているのにちっとも片付いた気がしなかった

でもある日、急に「あれ?」と思った。床が広い。掃除がしやすい。
キレイとはいえないが何か確実に違う!と実感した!
だから頑張って>>937

私も脱出にはまだまだ。無理せず頑張る

部屋がちょっときれいになってきたら旦那まで自分の物を片付けだした!ラッキー!
毎日毎日不用品を捨てていたらモノを買わなくなった!
ちょっと前に「これは捨てられない!」と取っておいた物が一週間ほど後で「捨てよう」と思えるようになったし
949942:2007/04/12(木) 00:27:44 ID:WVAryojH
わーい!昨日からバタバタやりはじめてんだけど3年ぶりに部屋全面に掃除機かけられたよ!
ここんとこずっと通り道にちょこっとモップがけするしかできなかったのに
ホコリとかゴミすごかったけどジャリジャリいいながら掃除機に吸わせていくのって爽快だね
とりあえず今夜は床に雑巾がけして、ちょっとだけ模様替えして風呂入って寝るぞ
明日は机やベランダに避難させてるダンボールや小物、突っ込んでるだけの本棚を整理するぞ
部屋がきれいになるのって気持ち良いね
950937:2007/04/12(木) 01:25:10 ID:nazWKaKS
あの、937ですが
何か誤解されてしまっているような・・・

2年分の汚部屋を45分でかたづけようとしたわけではありません。
そんなまさか。
45分片付けたら休憩、また45分、というように決めていて
その合間に書き込んだんですが・・・
もう10日ほどやっていて「先が見えない」と思って弱音を吐いてしまいました。

あげくの果てにダイエットできないデブみたいに書かれていて
なんだかなあ・・・・
寝ます。
951おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 01:44:16 ID:IiMj1ji1
よく読み返したほうがいいよ・・・・
952おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 02:37:57 ID:EY19xsW2
>>950
あれらのレスをそんな受け止め方しちゃうのでは、
心のガラクタも少し整理した方がいいかもね・・・
953おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 06:38:01 ID:hCcNUq+y
好きな女の子が部屋に来てくれるかもしれなくなって
このスレ覘いてみた。
やっぱモチベーションが必要と思った。
まずは音楽関係の処理をしてくぜ!
954おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 08:32:40 ID:1wbn8gQU
今日はスキリ晴れ!
窓を開け、布団を干し、洗濯機をかけて茶碗を洗った
洗濯機終了待ちの休憩中
今日はやるぞ〜!!!!!

服や靴やバッグやアクセが大好きでそこらへんのものがなかなか捨てられないんだけど
冷蔵庫内や新聞雑誌整理などが乗ってきた合間に
「どうしよう???」と悩んでいた服を「エイヤ!」っとダンクシュート!
また「どうしよう???」になって止まったら他の進むところに片付け変更^^;
山済み服が徐々にですが減ってきた^^v

捨てられない系列のものの処分には「サンドイッチ方式」イイカモ!
今日もその方式でガンガルぞ!!!
955おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 09:03:48 ID:OSNnd61t
月〜金勤務の社会人としては、平日に片付けできる人がうらやましいなあ。
週末はできるだけ休みたいなんて思っているとなかなか進まなくてね。
それでも数カ月かけて、気の知れた人なら呼べるレベルになってきた!
これを誰が来ても恥ずかしくないレベルまで持っていくべく頑張るよ。

>>954
エイヤ!って、「子供が具合悪いから」と今日休むと予告してる
同僚の口癖だから一瞬ドッキリしたw

どうせ有休は毎年余るんだし、片付けの為に取るのもいいかも。
956おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 10:21:29 ID:gDHy205R
おまいら、おすすめなきれい部屋の画像あったら教えてくまさい
それを餅に変換したいでつ
957おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 10:40:04 ID:I2u14KUp
>>954
>「エイヤ!」っとダンクシュートw

そういうテンションって大事だよね。
汚部屋を嘆きながら落ち込んだ気持ちで片付けるよりも、
ノリノリハイテンションでやる方が能率上がるよ。

「やってやるー!」とか独り言言ったり、
発掘したオモチャの指輪をゴム手袋の上からはめたり、
気分がのってくると、変なテンションになりますね、自分は。
958おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 10:40:53 ID:X+gzYFiA
>>952
禿同
959おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 10:48:24 ID:osBEnEMF
ヤフオク出品無料、4月19日〜4月20日だお。
960おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 10:55:11 ID:wPVwApcO
>>946
半年かけてダイエットして15kg落として>コレの方法を是非教えてください!

>>956
自分は高級ホテルやリゾートホテルのHPの写真を見て餅あげてます
961おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 11:49:49 ID:bf11Ef7L
ここ最近トイレがすごく黄ばむ。
いつもは2ヶ月に1度ペーパーで拭くなり、洗剤使って洗えば十分で黄ばんだことなんて
一度も無かったんだけど、ここ1週間ですごく黄ばんでる。尋常じゃないほど。
マンションの外壁工事始めたからなのかな?
でも窓は2重サッシで完全防御してるし・・・
俺の体調が悪くなったのか黄砂とかなのかな?

さっぱり分からん。
962おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 11:52:10 ID:ougLeV6T
>>961
きっと、汚部屋フィルターが目から外れたんだよ。
963おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 11:52:24 ID:BHkKbl5p
夕べ夕食の後、油汚れと吹きこぼれの焦げ付きで固まった電気コンロに水をかけて拭いた。
夜中に小腹が空いたので、お茶と簡単な物を食べようとスイッチを入れたらブレーカーが落ちた……。
一旦ブレーカーを上げて、またスイッチを入れるとまた落ちる。
5,6年住んでるのに、こんなの初めてだ。
結局あちこち見て朝方まで徹夜して、朝一で電力会社に電話。
階下の大家さんにも丁度会ったので連絡。

さっき電力会社のお兄さんに点検してもらって、水が漏れただけなので乾けば大丈夫と分かった。
大家さんにコンロの復帰方法のマニュアルコピーしてもらって、やってみた。
……直った――――――!!!
よかったー、今プーなのに電気コンロ壊してたら、修理代いくらかかるか不安だったんだ。
ありがとうありがとうお掃除の神様。
でも点検の為に玄関とキッチンのある廊下周りをお掃除したので、汚部屋に戻りかけてたのが綺麗になったよ。
ちょっと食べたらお掃除の神様に感謝して、今からお洗濯の続きやる!
布団も干すぞー!
964おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 12:56:10 ID:1r9tgEei
洗濯機が壊れたので新しいのを買ったら土曜日に届くことになったので汚部屋を掃除せざるを得なくなった。今夜と明日の夜が勝負だと思うと仕事が手につかない。
965おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 13:00:00 ID:1wbn8gQU
お休みってすごい!おりしも晴れたしさらによかった!

本日は衣類に着手!カオスでひどい状態だった orz
ところが捨て神光臨!不燃1袋、衣類3袋があっという間に出来た!
まだまだ止まらない!!!(今は昼休憩)

みなに少しおすそ分け( ゚∀゚)つ○○○○○ドゾ
966おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 13:03:51 ID:xY5EkSSq
>>965
おしりも晴れた

に見えた・・・寝よっと orz
967おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 13:28:59 ID:EY19xsW2
>>956
綺麗な部屋の写真はいっぱいあるんだけど、
ああいうのって、家自体も綺麗なんで、うちと比較すると
逆にガッカリする。

似たような中古マンソンで綺麗な写真が見たい。
968956:2007/04/12(木) 13:35:44 ID:gDHy205R
レス感謝
>>967 そうだよね。。元がね。。orz

賃貸住宅のいじりかた ってスレでイイ写真みつけたとです
なんか持ち上がってキター(・∀・)
969おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 13:42:10 ID:leCkASTU
電話連絡待ちのため、最近外出を控えてて、暇なので掃除してます。

一昨昨日はカーテンを洗い、
一昨日と昨日はフローリングの雑巾がけとワックスかけ、
今日は午前中に窓拭きと玄関の水洗いを行いました。

今は休憩&キッチンの換気扇カバーと五徳と汁受けの付けおき待ちです。

こまめに行うのが良いのはわかっているのですが、
このテンションが三ヶ月単位でしかこない…。

早く電話よこーーい!
970942:2007/04/12(木) 13:47:14 ID:WVAryojH
昨夜は床だけじゃなく壁、網戸、壁、タンス、窓のサッシなどなど目についたところ全部雑巾がけした
キレイになっていくのが嬉しくて、お風呂入るときも寝るときも次にどこを片付けるか、模様替えはどうしようって
考えて興奮しちゃってなかなか寝付けなかったwアホかw
今日はいい天気だから家族のと自分のお布団も干して、洗濯も2回分片付けた
なんか床が広くなっていくと心まで広くなったような錯覚に陥る単純な自分wバカスw
これから部屋の掃除続きやります!ウフフアハハ掃除楽しいー!

>950
誤解してないよー
掃除とダイエットは似てるねって話です
掃除もダイエットもできないデブは私!
でも今日から変わっていくんだ!
971おさかなくわえた名無しさん:2007/04/12(木) 13:59:38 ID:YzFUGSSe
チンタイいぢりスレはどこでつか?
972おさかなくわえた名無しさん
万村の防火点検に立ち入りするっていうから、大急ぎで片付けた。
なのに、立ち入りせずに撤収しやがった。
干した布団取り込んで昼寝でもするか。