「お前そんなことも知らないのか」と思った時10回目
不備があったらごめん。
血液型・干支はループなので禁止
地名はしょうがないので禁止
方言談義はそこそこにしとけ
>>1乙
土産をどさんと読む
社員ずか!
もひとつ何だっけ
老舗をろうほと読む、だっけ?
前スレにも類似があったけど
友人に「口座は●●銀行△△支店だからそこに振り込んで」って言ったら
「ごめん、私のとこから△△まで遠すぎて行けないから無理」って
本気で返ってきたことがあった。絶句した。
また、ネット通販を行なうとパソコンにウイルスが入ってくると思い込んでる友人が
私の周りに何人もいる。片手じゃ足りないくらい。
彼女ら就活大丈夫なのかな…。
8 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/21(水) 21:50:18 ID:GjKlU9UJ BE:100353683-2BP(22)
アルデンテを知らない友人に冗談で
「ラザニア知ってる?」と聞いたらそれも知らなかった。
「ラザニアはホワイトソースと」「ホワイトソースって何?」
ホワイトソースの細かい説明は面倒くさかったので
「ホワイトソースはグラタンとかに入ってるやつで、
ラザニアはファミレスとかでよくあるやつだよ」と言ってもわからない。
さすがにそれはないだろうと思いつつも
「ファミリーレストランだよ。行ったこと無い?」と聞くと
「あれ?ファミマとは違うよね?」と真顔で返された。
もうどこから説明すればいいのやら。
まるで止ん事無きお方のような…
(一般的イメージでアレですが)
仕事相手と雑談中
相手がマイナス思考で「…もし、○○な事態になったら困りますよね?」と言うので
俺「それは杞憂でしょう」と言ったら通じなかった
あまりに素で解らない反応だったので
俺が変な事言ったのかと逆に心配になった
12 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 00:08:14 ID:H9q059g0
13 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 00:26:20 ID:MOXCD3KK
天丼が食べたいというので
「○○にある天ぷら屋さんなら知ってる」っていったら
「天ぷらじゃなくて天丼が食べたいんだよね」て返事が返ってきた
天丼のない天ぷら屋なんてあるのでしょうか・・
きっと「てんや」?←吉野家みたいなお店しかいったことないんだろうね
洋食食べに行ったときには
今時ライスをフォークの背にのせて食べてた。。。いい年なのに
一緒に食事しててとても恥ずかしかった
14 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 00:50:32 ID:n5AnrJq5
中学校のときに、ビン底眼鏡のガリ勉君に「味噌汁ってご飯の右と左どっちに置くか知ってる?」と聞くと自信満々に「左」と返してキタ。
あの子は社会に出ると笑い者にされるだろうな…
>>13 ライスをフォークの背に乗せるのはイギリス式マナーらしい(諸説あるけど)
私は首都圏在住なんだけど、40前の男性に「suicaってなに?」と聞かれた。
いくら車社会とは言え……。
16 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 01:15:33 ID:MOXCD3KK
>>13 洋食といっても駅ビルにはいってるハンバーグやオムライスのお店
わざわざ背にのせて食べないで
自分の食べやすいように食べればいいのにって意味でした
ちょっとおしゃれなカフェに行ったときは
カゴにまとめてナイフやフォークが入ってでてきてるのに
「マナーとかチャントしないと、緊張しちゃうな」とか独り言のようにいってたし・・
普通のカフェなのに・・・
レベル低すぎ。あ、ちなみに30過ぎの男性でした
17 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 01:33:36 ID:TzgNioIO
若井おさむってみんな知ってる?
18 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 01:39:01 ID:pzEGZmXr
「界隈」が通じなかった
20 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 01:54:09 ID:TzgNioIO
わかった。若井おさむはこのスレには不向きだな。
21 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 01:55:49 ID:8zausHKY
彼の半生はえげつない
>>17 偽アムロでしょ?でも売れない若手芸人だから知らなくても普通。
服屋で取り置き頼んだら、取り置きって何ですかって聞かれた。まぁそんなに取り置きする人いないのかもしれないからしょうがないのかもしれないけど
23 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 02:07:05 ID:qb9EG9Ol
>>15 ごめん。Suicaって何?首都圏在住だけど…知らないよ。名前は聞いたことあるような気はするけど
>>15 ごめん。自分もSuicaを知らない。首都圏在住だけど…。
埼玉に在住だった俺は知っている。
意外と知られてないんだな。
熊本の名産。
27 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 02:48:05 ID:H9q059g0
Suicaの名産地か。
定期券持ってる人はSuica関係ないのかな?
私は定期ないから当然持っている。
定期でもタッチアンドゴーができたはず
もうすぐパスモになるよ
>>28 Suicaはパスモには変わらないよ。
互換性があるってだけ。
ま、JR東日本利用者じゃなければSuicaに馴染みがないのも頷ける。
関西在住だけどsuica知ってるぞ。
関西ではICOCAって名前だけど。
ICOCAで行こかー、って宣伝してた気がする。
ちなみに関西でもsuicaを使える。チャージもできる。
suica、
中部の山の中在住、
電車利用回数1回/年(去年実績)の私は知りませんでした。
うちのとーちゃん
「若槻千夏と梨花の区別がつかん…」
マジでか!
34 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 09:49:16 ID:H9q059g0
年配の方ならそんなもんじゃない?
私は二人とも顔がわからない
二人の顔を見ても区別がつかないってこと?
可愛い方が若槻で、ケバイ方が梨花だって教えてあげれば良いだけのことじゃん
東西南北がわからない人がいた
「東って右?左?」みたいな
少年漫画にも使われるような一般的な言葉を知らない
ヘキサゴンのクイズもほとんど無理(慣用句とか特に)
変な敬語
この人ヤヴァイと思った
正直、俺も東西南北はよくわからん(´・ω・`)
北
↑
?← →?
↓
南
41 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 15:02:29 ID:Ax8gLzva
北
↑
東← →西
↓
南
だな
麻雀では
会社の占いおねえさん(ちゃんと易の学校行って本格的に習ったらしい)に、占ってもらった。
「今日は南の方角がついてるよ」と言われたんだが、俺はこれから麻雀するんだ。
南に座れってことかなあ。それとも南家のときにいいことがあるのかなあ…
ってことがあったの思い出した。
>>42 おいおい、あくまで「麻雀」において、だぞ。
実際には地図をみれ。
北を方向を真っ正面から見て立つ
右手が東、左手が西
頭の後ろは南
>>46 覚えやすい!
お箸を持つ手→東 と覚えることにする。
48 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 17:15:49 ID:SPlKeGHG
俺はバカボンの歌で日の出の方向を覚えた。
49 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 17:18:20 ID:e/eucNBE
chupu
私は父に「関西、関東で覚えろ」と言われた。
上を北として、関東側が東、関西側が西。
自分の出身地の東区と西区の位置を思い出して応用したなぁ。
すげえ、全国から東西南北を覚える知恵袋がぞくぞくと!w
53 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 17:38:13 ID:jssaDmFa
会社でのちょっとした大工仕事で、「針金を切るからニッパー取ってください」
って40代前半の男の先輩に頼んだら「ニッパーって何?」って…
え?一般的な道具じゃないの?
トー、ナン、シャー、ペーが時計回り。
覚えづらいな……。
>>48 俺は高校を卒業するまでバカボンのパパに騙され続けてたぞ
>>52 自分は母に「両方五文字」って教わった
にしひだり・ひがしみぎって。
>>14 瓶底眼鏡の人ってのは
大抵先天的に視力障害がある人なんだから
ガリ勉なんてレッテル貼るべきじゃない。
>>33 正直、その2人を知りません。テレビをあまり見ない中年ってこんなものよ・・・
成人過ぎてる人に
「振袖と留袖ってどう違うの?」と聞かれた。
男の人だししょうがないのかな…
>>60 留袖というのを今はじめて聞いて調べて知った。
ありがとう。
ちょっと待て、皆本気で東西南北わからんのか?
冗談だろ?
>53 ペンチとニッパーの区別がいまいち解ってない私が通りますよ
同僚で、「胃が弱いからカフェイン系は駄目なの」と広言し、コーヒーは飲まない女性がいる。
だが、お茶や紅茶は平気で飲む。
お茶にもカフェインはあるんだよ、と忠告してあげたら、信じてもらえなかった(´・ω・`)
路線に寄っては、JR関係なく パスネットしか使わんからなー。遠い目。
>>64 紅茶のカフェインはコーヒーより強かったりするのにな。
ところで京都市の右京区は市の西側、左京区は東側だからな。皆気をつけてくれ。
こうなった理由は各自で調べれ。上京は北で下京は南だからそこは安心だ。
>>67 適温で出した玉露なんてコーヒーの4倍だぜ?w
>>60 正月に会社の新年会をやったら
同じ会場で成人式の飲み会とかち合った
新成人の中に色留袖を着てる娘がいたんだが
同僚が「成人式に留袖着てくるなんて無知だな」と言った
そういうものなんだと思って詳しく聞かなかったが
今、調べたら別に問題ないみたいだ
(その娘が既婚かどうかははた目ではわからないし…)
部活でブラスバンドをやってた、という後輩に「年末は第九聴きたくなるねぇ」
と言ったら「だいくって何ですか?」と返された。
それ、アリか?
>>72 年末に第九といえばベートーヴェンしかないと思うが・・・
NHKで放送したプラネットーアース第8集で、
緒方拳がカナダまで行ってオーロラ見てるシーンがあるんだけど、
そこで「オーロラって動くんだ…」と感心していた
そんなことも知らなかったのかとちょっとびっくりした。台本だったのかな。
TVでしかオーロラを観たこと無い俺ですら、動くものだと知っているのに……!
心配になってきた。昆布みたいにうねうね動くんだよな?
同じ形のまま西から東へ平行移動みたいな動き方じゃないよな?
TV映像では見たことあるけど
画面で見てても、あまりに幻想的で現実感が無い
七色のカーテンがそよぐ感じ…
リアルで見たら知識があっても驚きそうだ
テレビで見て、カーテンが動くように変化するのは知ってるが
あれって植物の成長映像みたいな早送りかと思ってたが実際にあんな早いの?
上空の気流で動くから、ジェット気流とか来たら動き速いんじゃね?
Google Earthをリアルタイム映像だと思っていた友人。
そういえば、いつ見ても昼だな、と。
81 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 16:07:52 ID:WjaqcOKS
>>79 かなり違うと思う
気流は関係ないでしょ?
82 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 16:44:38 ID:OpEBB2yJ
彼と電話中に突然彼が「あ、3月は(2月と)曜日が一緒だなぁ」
既に出ている話題ならごめんなさい
ドラゴンボールの話をしていた時に、話に加わってきた子が
「クリリンて誰」
と言ってた。
ベジータも知らなかった。悟空は聞いたことならあるとのこと。
今22歳だからアニメ観てたはず…まさか観てない?
そんな人もいるのね…
アホかお前
他板で見かけた書き込み(テレビ番組の中のしゃべりに関するレス)
>「ひよった」「ひよる」ってどういう意味なんだろう?さっぱりわからん。
最近じゃ「日和る」も死語なのかとびっくり・・・。
86 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 18:35:21 ID:eMUaTdIb
太陽って、どこから登るの?
バカボンのパパに聞いたら教えてくれるよ
88 :
バカボンのパパ:2007/02/25(日) 18:41:46 ID:xOxWy9lu
西から昇るのだ
89 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 18:50:48 ID:zVDOXEA8
うちの父親
「ジャニーズ(NEWSとか)の後ろで踊ってる奴らはスクールメイツか?」
>>85 育児板の名付け関連スレでは、
たまにある「子供に日和ってつけたい」という書き込みに
「日和見主義とか知らんのか」と返すのががデフォ
>>90 「日和」って付けたいだけで「日和見」何て言葉を出すのが笑いどころ?
「小春日和」って単語もあるんだしなぁ。
>90
僕女になりそうだな。
なんで?そんな意味あんの?
学生の頃、男女で雑談中「生理的に〜」って言ったら
「ちょ、男子の前で(生理って)言わなくても///」って言われた。
その生理じゃねぇよ出っ歯。
>>91 いやそのへんは気にするだろ普通。
子供の名前がへんな単語とかぶってないか調べるのも重要だ。
98 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 10:41:52 ID:5Y88iTLX
アナルにセフレか。
しかしゆなちゃんなんてのはけっこう普通にいるらしいな。
日和くらいで騒いでたら開いた口が塞がらない名前がどんどん出て来てるよ。
ハム太郎とか王子様とか大穴(だいあな)とかたまてば子とか。
実際に居る名前を見ていくと親何考えてるのかな、って思う名前多すぎる。
市役所も市役所だよ。
ガイシュツの杞憂とかもそうだが
故事成語やら慣用句やらはもとより
常用の日本語がわからん若者が異常に多い
多分漫画以外の本よまないからわからんのかもなー
漫画でもなんぼかマシだけど
ノータリンの女の子とかが読んでそうなノータリンが主人公の漫画に
その手の単語が出てくることもないだろうが
オレは若い女の子に「心証が悪い」って言ったら
は?って顔されたから「印象が悪い」って言い換えたくらいだ
101 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 12:40:04 ID:5Y88iTLX
NANAのヒロインにバンバン故事成語を使ってもらうんだ。
>>99 「悪魔」なんかまだマシじゃないかと思えてしまうのに
市役所何やってんだか
私女だけどちょっと言わせて。
女はバカって決め付ける男って最低だと思う。
女だって読書するし、知性と感性は男とは比べ物にならないぐらい輝いてる。
今の愛読書は恋空とディープラブとリラックマの絵本とNANAと、あとキャンキャン。
恋空とディープラブは切なくて泣けちゃう。つい自分と重ねちゃうんだよね。
昔の元カレのこととか、すごく思い出して悲しくなる。やっぱりYOSHIは天才だよね。
リラックマの絵本は超癒されるよね。疲れた心を癒してくれるマイサプリ、みたいな。
そういえば、2個前の元カレがちょっとリラックマに似てたカナ?慶應生だったけど、
チェリーだったからちょっとね・・・(苦笑)会話もつまらなかった。
NANAは私のバイブル!夢を追うナナも本当の愛を探すハチも私を見てるみたいで、
NANA読んでて本気で感情移入しちゃった。あ、そうそう。NANAの影響でタバコ吸い始めました。
キャンキャンは女の子の基本ブックでしょ!これ読んでない女の子ってこの世にいるのって思っちゃう?
お手本はもちろんエビちゃん。身も心もエビちゃんのようなデキる愛されガール目指して毎日頑張ってます!
っていうかさ、女の子は恋も仕事もファッションも自分磨きも完璧に頑張ってるけど、男は貢ぐ機械だよね(苦笑)
貢いでくれない男と、話のつまらない男には殺意を感じちゃうよね(苦笑)
>>103 普段は拒否するんだけれど、悪魔事件以降は拒否しなくなった気がする。
悪魔事件のように訴えられても役所が叩かれるだけだから、
受理したほうが(赤子以外)は損しない。
20年後には偽名がブームになりそうだと本気で思う
>>99 大穴にオオワライw でも「たまてば子」はやだなあw
自分なら大人になってから改名申請するな絶対
>>106 江戸時代の侍みたいに「幼名」と「成人後の名前」と分けるのがブームになるかもカモ
>>105 戸籍法第50条
1項 子の名には、常用平易な文字を用いなければならない。
2項 常用平易な文字の範囲は、法務省令でこれを定める。
戸籍法施行規則第60条
戸籍法第50条第2項 の常用平易な文字は、次に掲げるものとする。
第1号 常用漢字表(昭和56年内閣告示第1号)に掲げる漢字
(括弧書きが添えられているものについては、括弧の外のものに限る。)
第2号 別表第二に掲げる漢字
第3号 片仮名又は平仮名(変体仮名を除く。)
112 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 23:07:07 ID:RjrziQfK
113 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 23:15:32 ID:3gS70bI7
114 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/26(月) 23:32:54 ID:iW61M7Bp
悪魔って子供に名付けようとした親って亡くなったんだっけか?
>>114 麻薬所持でつかまったんじゃ?
今年から「みどりの日」が「昭和の日」になるけど
なんで昭和なの?って言ってる人が複数いた。
>>83 虐待の末に自宅に火をつけた、某進学校生徒はキムタクすら知らなかったそうだよ。
うちの上司も似たようなモノだったそうだ。親からは「下らない、何の役にもたたない。こんな
ものを見ていると将来ダメになる」と、テレビ・マンガは禁止され、ひたすら勉強の日々。
「学校の友人は皆な見ている、見ていないと話題に入れない友達もできない」と反論しても。
「そんな馬鹿と付き合う必要はない!」だったそうだ。
で、その甲斐あって一流大→一流会社ってエリート・コースに入れたのだが、社会人になって
困ったのが「同世代の人間との共通体験がない」だったそうだ。同僚・取引先で無難に
盛り上がれるのが「昔見た、マンガ・アニメ・テレビ番組」なのだが、それら一切を禁止されてい
た上司は苦労したそうだ。(政治はタブーだし、スポーツも好きなチームによっては血を見るし)
幸い、ビデオや研究本が普及していたので、付き合いの為に勉強しなおしたそうだ。
(おまけに最近では、重要コンテンツとしてこれら番組が注目されているし)
上司は「俺の苦労を子供にはさせたくない」と、時間制限つきで子供にはゲームやアニメ・マンガを
見させているんだとか。「勉強だけしかさせていないと、社会に出てから苦労する」が上司の持論だ。
でも「昭和の日」になってその理由をテレビとかで見るまで
「みどりの日」が何の日なのかは知らんかった。
118 :
蓮:2007/02/27(火) 00:08:26 ID:Iz0eT4gB
昔バイトで一緒に働いてた後輩に女の子を紹介してあげた。どんな感じの子か聞かれたので、「あ〜、結構姉ご肌やわ〜」と言ったらその後輩は「えっ?どんな肌ですか」と真顔で聞いてきた。一瞬耳を疑った(;´д`)
なんで昭和天皇の誕生日が「みどりの日」になったか知りたいんじゃないの?
つまり、昭和天皇の誕生日、4月29日をなんらかの理由でみどりの日にしてたけど
今度はそれをなんらかの理由で4月29日を昭和の日とすることになったってこと?
その際4月29日を昭和の日にした理由は昭和天皇とは無関係だと言いたがっているということ?
話題の4/29「昭和の日」(旧・天皇誕生日)よりも
5/4「みどりの日」(旧・国民の休日)のほうが驚きだ。
いつの間に祝日へ格上げになっていたのか‥‥
5/3や4が日曜の場合も損しなくなったのも嬉しい。
「O型の親からAB型は生まれない。その逆も無い」
「えっそうなの?」
一般的には絶対じゃないか?
そこで医学的には〜〜とか言われたら知らんが。
>>127 ほとんどの場合はOの親からABの子、ABの親からOの子は生まれないね。
ただし検出できない血液型の場合があるので、「絶対に」なんて言葉は
使わないほうがいい。
「一般的にそういう事になっている」のであって、「絶対に」ではない。
細かい話と思うかも知れないが、日本語の使い方としてちゃんと拘らないと
他人様の家庭に無駄な波風を立ててぶち壊すことにもなりかねない。
干支と血液型の話は禁止。
家庭菜園に植えてある大根のさきっちょが
少し出ていること。
>>125 シスAB型について調べてから書け、
血液型について語るくせにそんなことも知らないのか。
131の意味が分かりません
>>133 葉っぱだけじゃなく、白い部分が土の上に見えてるってことだと思う
体言止がわからない
>>134 それは「先っちょ」じゃないんじゃないか
おねがい先っちょだけだから
営業のくせにエクセルのピボットを使いこなせないやつがいること
>>132 調べてきたお^^
「シスAB型」って、「そんなことも知らないの?」って言うくらい有名な現象だったんですね。
知りませんでしたw
139 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 22:40:30 ID:HFbitWwP
友人が戦前戦中の職業軍人の存在を知らなかった。
全員徴兵だと思っていたらしい。
私の妹、A級戦犯の意味知らなかったよ…
靖国参拝でなんであんなに騒がれてるのかも…
もう23だろう?妹…
>>138 少なくともこういうスレでぶちまけるなら調べてから書けってことだよ。
それとテンプレも読めない馬鹿には丁度いいレスだと思ったまでだけど。
>>140 確認のためだけど、A級戦犯の意味を説明して欲しい。
>>141 140さんじゃないけど、調べてみた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EF%BC%A1%E7%B4%9A%E6%88%A6%E7%8A%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= 一番上にWikiが出てたので引用してみると
>A級戦犯(えいきゅうせんぱん)とは、第二次世界大戦の敗戦国日本を戦勝国が裁いた
>極東国際軍事裁判において「平和に対する罪」について有罪判決を受けた戦争犯罪人をさす。
>起訴された被疑者や名乗り出たものを含む場合もある。
>刑の重さによってアルファベットによってランク付けされたものではない。
>近年はA項目戦犯という呼称もされている。
(中略)
>なお、A級のAとは、同条例の英文 Charter of the International Military Tribunal for the Far East
> において同条(イ)が (a) となる事に由来する分類上の名称であり、罪の軽重を示す意味は含んでいないが、
>当該裁判では侵略戦争の開始は一番重い戦争犯罪と解釈され適応された刑も重かった
>(極東国際軍事裁判の被告人のうち、松井石根は同裁判の判決においてA級に該当する犯罪容疑では
>全て「無罪」とされており、A級戦犯ではないとする説もある)。
143 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 23:40:56 ID:GGTeROoF
永久戦犯だと思ってる人も多そうだな。
もしくはA級(最高ランク)の悪人とか。
>>129 血液型に関しては「突然変異」により、通常では有り得ない組み合わせの親子って存在するよ。
遺伝子による鑑定が発達した結果、それまでの医学の常識では親子関係が否定されていた例でも、
親子関係が実証できるようになったからって。Oの親から突然変異でABの子供が誕生した例も、
数例だが学会に報告されているそうだ。
146 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 23:56:37 ID:j/6+55PH
「好く」て言葉
何それっていわれたのね
『花とアリス』を観た、という話をした時、
友人の好きな俳優・平泉成さんが出ていたので、
「平泉さんが中国語をちょっと喋れる役で、
蒼井優にウォアイニー(字忘れた)、再見(サイチェン)って言う場面があって、すごく良かった」
と感想を述べたら
「サイチェンって何?」と言われた。
How do you do?並にメジャーな単語だと思ってたんだけどな…
>>147 発音がわかりにくいんじゃないの?
ツァイツェンならわかるけど、
俺ならサイチェンって言われてもわからないかも知れない。
英語以外の外国語単語となると、ちょっと常識とは言い難いんじゃないかな〜
私もツァィチェンだと思ってた。
発音が中国語離れしていたのでは?
中学生の頃、何日も悩んだようにふさぎこんでた友人に呼び出され
行ってみると、いつも一緒に遊んでた仲間数人がすでに来ていた。
深刻な顔をしたその友人は搾り出すような声で話し始めた。
「これから俺が言うことは冗談でもなんでもないし、みんなを騙してたわけじゃない。
俺も一週間前まで知らなかったんだ。悩んだけど、お前らには話さないと・・・。
俺・・・俺・・・韓国人なんだってさ」 俺らは驚いて思わずこう叫んだ。
「知らなかったのかよ!!」
そいつの家は『韓国料理』と看板にある焼肉屋、金の付く苗字、ばあさんの日本語はハングル訛り。
気付かずに14年も生きてきたそいつにびっくりさせられた。
コントみたいだW
コピペだよ。
154 :
152:2007/02/28(水) 09:58:57 ID:eOHCMAGJ
!
数年前の12月。
腹這いになったアザラシの赤ちゃんの写真のクリスマスカード
(客から来たもの)を見て、
課長「シロクマって可愛いよなー」
女子社員A「やだ、それ、アザラシじゃないですかぁ」
課長「あ、そっかー」
女子社員B「そうですよー。全然違うじゃないですかぁ。
シロクマは動物だけど、アザラシはサカナだしー」
課長「あ、そっかー」
黙っていようと思いましたが、思わず「やめて!」と叫んでしまいました。
(あいつら、読んでないだろうなあ。)
156 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 15:47:00 ID:vXh4KvOw
155はコピペじゃないよね?
辞めてって言ってしまったあとの周囲のリアクションが知りたい
>>156 コピペじゃありません。
「アザラシもほ乳類でしょ!」と、ついきつい口調で言った、と
思うんですが、とにかく三人ともデへへーという顔して
「あ、そっかー」みたいな感じでした。
課長と、少なくとも女子社員の一人は大学出てるんです。
バカ田大学卒業か
超ボケvsボケかw
>>158 「バカ田大学ってなに?」
「お前そんなことも知らないのかー!」
いや、今だったらマジありそう
それまでの会話は総ボケでツッコミ待ちだったんだが、ツッコミがこれではどうしようもないな。
次回はがんばってくれ。
>>161 本当に損な性格なんです
>>162 私、はめられたんでしょうか。
リタイアしたら、バカ田大学の成人講座とって人生やりなおします。
もうひとつ女子社員で思い出したエピソードが。
飲み会か何かを計画したとき、役割分担をあみだくじで決める事に
なった。○○さんに「あみだやるからね」と言ったら、ひたいにさっと
影がかかったようになって、「そういうことは主人に相談してからでないと(ry」
新興宗教か何かだと思ったらしいです。
>>163 「あみだ」って他にどんなことをすると思ったのかが気になるw
アミダババァを思い出した。
なんであみだくじがあみだって名前なんだっけ?
物知りの人教えて
あみだくじは、室町時代から行われていたが、今日のくじと違い、
真ん中から外に向かって放射線状に人数分の線を書いて、
それを引いたものであった。そして、これが阿弥陀仏の後光に似ていた事から、
この名がついた。今日のあみだくじとは違っているが、名は今でも継承されている。
念仏唱えるとでも思ったんだなw
>そういうことは主人に相談してからでないと
ワロス
ヘキサゴンの早押しの後半戦見てると、ここのスレタイが脳裏を離れなくなって困るw
>>172 昨今の勉強系ブームの中でもあの番組だけは「馬鹿を笑う番組」だと認識してる。
まあ、基本的には用事がある日だからあんまりしょっちゅうは見てないけど。
「あの番組だけは」というか、
最近のクイズ番組はだいたいそう。
教養のある人を尊敬することがなくなって、
バカを笑うほうに重きが置かれるようになってきた。
ミリオネアが打ち切りになったのもそういう事情だろうと勝手に思い込んでる。
あとこのスレはその最たる例。
ミリオネアは代わり映えしない番組に視聴者が飽きたんだろ。っつーか元から末期ぽかったし。
みのもんた嫌いだからあんまり観てなかったんだが、実家でちょっと観たとき芸能人相手の時は問題が優しかったりした記憶が。偶然かもしれんが。
あの「ヒキ」が余計っつうか演出過剰で嫌だったなあ。
前に出回った海外版の動画みたいに、さくさく進めてもらったほうが面白い時もあるよね
今日公開の『パフューム』にダスティンホフマンが出てる
と言うと「誰それ?」と言ってきた25の男。
SFやアクションものしか見ないからしょーがないかなぁ、と
「“アウトブレイク”は?」「話はわかるけど顔が出てこない」
「そっか…あ、じゃあ、“卒業”!」「……?」
「あの、最後に教会から花嫁奪う…」「知らん」
知らないのかー。映画の線引きは難しいよなぁ。
でも、「卒業」の全粗筋を言えなくてもラストシーン言ったらなんとなくイメージ
沸いたりしないのか…
テレビや本とかでも、「花嫁奪う=映画“卒業”みたいね」ってやり取り
いくつかあったりするんだけどなぁ。
(ちなみに、『クレイマークレイマー』も『レインマン』も「知らん」と言われた)
後半1行目は同意できるんだがその後はどうもおかしい
>>177 普通の人に話あわせるの苦労してきた映画マニアとしてひとこと。
一般人、しかもそんな若い人が卒業だのクレイマーだのみたいな20年前30年前の
映画見てる確率は低いんだから、そんなフツウの人に映画知識求めちゃいけないって。
というか芸能人を知ってる/知らないは一般常識の範疇に入れないでほしいw
そうか…スマンカッタ(´・ω・`)
>>175 確かに芸能人の問題は易しく感じる。750万問題でも即答できることが何回かあったし
それに大御所ほど1000万近くの問題まで正解しすぎに感じた。
映画を見るのが趣味って友達に椿三十郎に織田裕二って…とか話を振ったら、椿三十郎自体を知らなかった
と言うのも同じかな。
映画が好きなんだったら見とけよ。というか見ろ。七人の侍とかマストだ!と言ったら
「そんな古いのは聞いたこともないし辛気くさそうだから見ない」、だと…
ミリオネアは同じ一時間のクイズ番組でも問題が少ないので見てもあまり教養にならない
あの変なヒキで時間稼いでるだけで無駄な時間を過ごしてるとある日思った
>>183 映画好きでも、洋画しか見ないとかいう人いるからねぇw
しかしよりによって七人の侍を辛気くさそうとはw 映画好きの風上にもおけんな。
>>177にある映画は一つもわからないんだが。
好きな映画はスターウォーズとかインディジョーンズとか、ちょっと偏ってるかも。
>>177 普通に考えて、25歳に『レインマン』『クレイマーvs.クレイマー』をデフォルトで
知ってろ、と要求するのは気の毒だ。
後者なんて20年近く前のだろう。
189 :
177:2007/03/04(日) 06:06:17 ID:RO2pzIh0
ごめん、
>>177なんだけど弁解させて。
「『レインマン』と『クレイマークレイマー』くらい知ってろ!」
と言いたいわけじゃなかったの。余談で上記2作も挙げたけど、という意味で出しただけ。
ダスティンホフマンも知ってて当然、ということじゃなく、
『卒業』のラストだけはこの2作よりは格段にメジャーだと思ってたから、
このスレに書き込んだけど、
映画は小説以上に線引きが難しいことを学びました。
では、新たな話題をドゾー↓
190 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 08:57:03 ID:0pNmpSAT
「徳川家光?誰?」と言われた時は本当にびっくりした。
冗談かと思ったらマジだったので絶句した。
191 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 09:18:15 ID:YepKWGZt
私はDQN中学出身
中学時代の友人はいい子達なんだけど
あまりにも無知すぎて悲しくなる
日々クイズ番組のアイドルの回答状態
弁慶の泣き所って何?
てか弁慶って何?
義経って誰?
マナティって何?
沖縄の国際通りを知らない
私が皇室について(愛子様が天皇になるのかな?とか他愛もないこと)しゃべってたら
「え〜政治経済の話わからない」とか言いだす
ことわざや四字熟語(誰でも知っているようなレベルのもの)をたまたま言ったところ
「わ〜例えがうまいね!〜ちゃんが考えたの?」とか言いだす
郵政民営化って何?熟語?とか言いだす
1+2×3がわからない
他にも色々あるけど忘れた
高校大学はいいとこ行けてよかったです
ごめんマナティわかんね
高校生の妹がさ… w-indsの新曲をCMで見て
妹「これ本当に面白いよね〜ハナムケってwww鼻の皮が剥けてるってこと!?w」
おいおいあなた社会にでて恥掻きますよ!
しかも説明しても花束をあげることだと解釈された…
大丈夫かおまえ
↑馬の説明してあげましたか?
馬で思い出したが「丙午(ひのえうま)」は常識でいい?
いとこが丙午で、人口が少ないのに学校の定員は同じなので
受験が楽で良かった(大学は浪人居るからべつだけど)っていうのが
羨ましかった。
>>192 スケートの選手かなんかじゃなかったっけ?
1+2×3が分からない人は結構いる。
んでそういう人に限って突っかかってくる。
こっちだって「そういう決まりなの」としか言えないから(数学はずっと1だった)
よけい納得しないみたい。
ベクトルで考えるんじゃなかったかな?
自分が知っていることを相手が知らないからといって、バカにするような態度はとるまいと
常々気をつけていたつもりだが、その逆の仕打ちを受けることが最近多いんで、なんだかなーと
いう感じ。
「甲斐性なし」という表現を使ったら「何それ」と言われたので「頼りにならない奴、って意味」と
答えた。そしたら
「最初からそういうふうに言えばいいのに。なんでいちいち時代劇みたいな難しい言い方するの?バカ?」
(´・ω・`)ショボーン
無知を自慢する社会のゴミよりは馬鹿じゃないって言ってやれ
>>186 その手ばかり見る人は映画好きなんじゃなくて、エンタメ好きってだけだよ。
友達が「烏賊」と「梅肉」を読めなかった。
「賊」という字の存在すら知らなかったようだった。
>>203 時代劇ってw
私なら馬鹿はどっちかはっきりさせるかも、そんなこと言われたら。
>>195 今年度40歳になった人:常識
その前後の年齢の人:ほぼ常識
30代後半以上の人:たいてい知ってんじゃねーの
それより若い人:知らなくても良し。迷信なんだし。
>>203 「へー、そういう言い方あるんだ」くらいで流してくれりゃいいのに、
なんで怒るんだろねえ。なんでそんな偉そうに言われなきゃならんのか・・・
最近の世の中は理不尽だ・・・
>>203 「普通の言い回しだよ。バカ?」でいいじゃん。
211 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 17:54:39 ID:y4dsZZH3
test
>>211 悠仁のおかんが丙午な以上
その話はすでに禁忌だ。
>191
>てか弁慶って何?
> 義経って誰?
誰?と問われて的確に答える自信もないな、俺。
同じく。
名前を知ってる程度だw
立ちながら死んだ人だっけ
勃ったまま死んだ
最初に明訓高校を負かした高校の2TOPだよ
アニメとかゲームで
義経弁慶の話を土台としている話でも
オリジナルと信じている奴等の
相手は疲れるよな。
マナティってインドでは国技って言われるくらい盛んなんだってな。
磯野家の裏に住んでる留学生でしょ。
マナティーさん。
友人の友人が自宅を新築したので、
友人と共に見に行った時の遣り取り。
俺「内張りはクロス不使用で前面板張りですか」
友友「ええ子供が喘息気味なので」
俺「内装に使われている板は合板ですか?」
友友「全てパイン材のムクです」
俺「どおりで松特有の甘い香りがするわけですね」
友友「いえ、パイン材です。」
俺「・・・、だから松ですよね?」
友友「・・・。」
思うに、友人の友人は、パイン(pine)=松という事を知らず、
パインという木材が存在と思い込んでいたようである。
俺との遣り取りで最後に黙ったのは、
自分自身の思い違いに気付いたのか、
「コイツ(俺のこと)は分かっていない・間違っている」と呆れたからなのか。
初対面だったでそれ以上突っ込むことは流石にしなかったので確かめようが無い。
225 :
224:2007/03/05(月) 11:07:19 ID:t1G1Pi9X
>>224 間違えた。
前面板張り → 全面板張り
うっ、自分も数年前まで パイン材=パイナップルの木 とか思ってたw
俺はバックトゥザフューチャーの「TWIN PINES MALL」で真実を知った。
ここはつまり、そもそもパイン材の存在をよく知らなかった俺が一番無知でFA。
松ぼっくりもパイナップルも同じ形だからパインだっけ?
あれ?じゃポーキュパインはなんでパインなんだ?
それ、弁慶がな、ってやつじゃね?
>>227 「LONE PINE MALL」になっちゃうんだよね。
>>224 パインは松なんだからパインという木材は存在するだろ
>229
「松ぼっくりのような形(パイン)」で
「りんごのように甘酸っぱい(アップル)」から
パインアップルという名前だと聞いたことがある。
>>224 パイン材は松と訳されますが
でぐぐれ。
>>235 >俺「どおりで松特有の甘い香りがするわけですね」
を100回読め。
前からあったアレルギーが悪化し、受診して処方箋をもらって薬局へ行った時の事
薬剤師が薬を確認しながら、今回アレルギーの薬が出ていますねと話をした
母も同じアレルギーで、年々少しずつ悪化しているみたいですと話したら
「年を取るとだんだん免疫力が落ちるからですかね」
と言われた
アレルギーって過剰な免疫作用(抗原抗体反応)が原因のはず…逆だろ
毎年酷い花粉症なんだけど
今絶食五日目で体が弱ってるせいか全く症状が出ない。
>239
花粉症に悩まされなくても違う病気になっちゃうよー
食後は歯を磨くんだが、自分の歯磨き粉があんまり残ってなかったので、給湯室から
共用の塩(社員会費で購入していて、誰でも使える)を持ってきてちょいと振りかけて使った。
それを見ていた同僚に「何気持ち悪いことしてるの?塩なんて・・・・」と眉をひそめられた・・・・
つぶ塩いり歯磨き粉の存在を認めないというのか(#゚Д゚)
塩入り歯磨き粉の存在は知ってるが、私も同僚が
塩で歯を磨いてたら正直引く。
一言言ってくれたら一回分くらいあげるのに…
そういう意味じゃないか?
塩入り歯磨き粉自体がそもそも気持ち悪いのは私だけか?
塩は歯磨き剤としては大昔から色んな国で使われてきたし、健康にもいいよ。
引く理由がわからない。
塩で磨くのって歯茎引き締める作用があるんじゃなかったけか
自分も歯磨き粉あってもたまにやるw
腎臓病で塩分規制されてる俺にしたら
毒薬に等しい歯磨き粉だw
病気だとかを言い出したら何だって毒物になりうるだろw
俺なんて糖分が毒物扱いだぜ?wwwwwwww
俺も労働が毒になるからずっと働いてないよ
ぼ、ぼくなんか男女交際を医者から厳禁されてるんだな。
おまえら、愛すべきバカだなw
250 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 18:19:05 ID:h9nDrvtz
>>230が誰にレスしているのか気になる。
「ぎなた読み」の話だよね。
251 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 18:26:29 ID:3yUvpr6n
「アンフェア the movieはドラマ?」って聞かれた
>>250 その直前のポーキュパインについてじゃないか?
でも「porcu(豚)+pine(トゲ)」って成り立ちの言葉だから、
区切りおかしくないけどね。
まんじゅうは毒だな
その後にお茶がでようもんなら
しぬる
なんでまんじゅうがこわいんだよ
つ【古典落語】
そろそろ渋いお茶が怖い
石原慎太郎はやっぱすごいの?
全都道府県で東京都だけが黒字なんでしょ?
>>257 石原だろうと誰だろうと、日本でいちばん金を持ってて税金を落とす人たちが山ほど東京に住んでるんだから
あんま関係ない気がする。
本社を東京に置く企業が多く、法人税ががっぽがっぽ
という話もある
260 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 15:47:44 ID:axJ1ZnP4
まあ浅野史朗は「人権擁護法案」の推進派だから、消去法で石原しかないわな。
>>258 つ【美濃部都政】
こういう剛の者もいたということでw
携帯のテレビ電話で大声で話してる男
交番の場所を知りたいのか、電話機を交番に向けて
「ねぇ、これ交番?交番?」と相手に聞いている
今は交番も知らない人種が現れる時代なのか?
友人が笑点の公開録画に参加して、「話がすごい上手で、面白かった!」と満足の様子。
「そっかぁ。やっぱ噺家さんはそれが商売だけに、聞かせ上手なんだね」とか
詳しくは忘れたけどそんなことを返したら
「え?ハナシカ…??」ときょとんとされた。
横にいた別の友達が「落語家の人ってすごいね〜」とフォローしてくれたが、
「ヤバイ、これ知らないのか?!」と思ったときの上手な対応方法を自分は未だ見つけられないorz
あ、落語家落語家
って言えばいいだけと思う
慌てず普通に。がんばれ
昼休み、最近初めてクラシックのミニコンサートを聴いたという同僚に、
気に入った曲のCDを買いたいので、今日の帰り付き合ってほしいと言われた。
タイトルをちゃんと覚えてないものもあるけど、有名な曲っぽいから
歌ったら分かる?と訊かれ、
「メヌエットって書いてあったと思うんだけど、たーららーららーららーららー♪って」
「あー、ベートーベンのメヌエットだ」
「あと、チェロの人が、ゆっくりした悲しげな曲で、らーららーららーららーらー♪」
「フォーレのシシリエンヌかな?」ってやってたら、
脇でそれを聞いてた別の同僚に
「曲名だけ言えば分かるのに、わざわざ作曲者まで言わないと気がすまないの?
何を誇示してんの?」ってpgrされた。
メヌエットやシシリエンヌ(シチリアーナ)は曲の形式の名前なので、
作曲者名をつけないと特定できませんよ。
全国で流行った「DA YO NE!」みたいなもんかw
あれはタイトルで分かるだろw
むしろ「子守唄」みたいなもんで、それだけ聞いても
「ねんねんころりよ おころりよ」(江戸子守唄)なのか
五木の子守唄なのかブラームスなのか
さっぱり分からん、というのに近い。
「のだめ」のおかげでにわかクラシックファンが増えてる弊害だな・・・・・
>>265 質問されるためについてった人間に対して、ずいぶん失礼な同僚だなー。
フォーレもシシリエンヌも知らん私がその場にいたら、ソンケーのまなざしになるとオモ。
>270
いや、別の同僚が、と書いてある。多分関係ないのに口挟んできたんだろ。
よほど自分の知らん事を話す人間が気に食わなかったと見えるw
>>272 人気があるというよりドラマで、ものすごい宣伝効果
>>273 じゃあ、元々のクラシックファンは逆に口走らないようにしないとな。
漫画の表紙の絵みたら、下手糞でびっくりした。
ジュノンボーイと「二号さん」を同期の男が知らなかった時かな。
「平岡祐太って知ってる?」
「スウィングガールズの少年でしょ?確かジュノンボーイの…」
「?」
「ジュノンって雑誌があって…」
「へぇ、そんな雑誌があるんだ」
「昨日のヘキサゴン見た?香田晋の回答、ピーって入ってたけど、なんて言ったんだろうね」
(日本の南極観測隊は?→昭和基地、に対する香田晋の珍回答のこと)
「ああ、『南極二号』って言ったらしいよ(実況見てた)」
「へぇ、それなに?」
「昭和基地にいる人のための大人の人形。奥さんいる人多かったから、南極での二号さんってことだね」
「なんで二号なの?」
ちなみに、同じ24歳なんだけどな。
二号さんもジュノンも「そんなこと」ではないと思うけどなぁ
下ネタとしての2号は有名すぎる。
ってジュノンって何?
女性用ファッション誌でしょ?
男が知ってるわけねーよなぁ。
私女だけどちょっと言わせて。
女はバカって決め付ける男って最低だと思う。
女だって読書するし、知性と感性は男とは比べ物にならないぐらい輝いてる。
今の愛読書は恋空とディープラブとリラックマの絵本とNANAと、あとキャンキャン。
恋空とディープラブは切なくて泣けちゃう。つい自分と重ねちゃうんだよね。
昔の元カレのこととか、すごく思い出して悲しくなる。やっぱりYOSHIは天才だよね。
リラックマの絵本は超癒されるよね。疲れた心を癒してくれるマイサプリ、みたいな。
そういえば、2個前の元カレがちょっとリラックマに似てたカナ?慶應生だったけど、
チェリーだったからちょっとね・・・(苦笑)会話もつまらなかった。
NANAは私のバイブル!夢を追うナナも本当の愛を探すハチも私を見てるみたいで、
NANA読んでて本気で感情移入しちゃった。あ、そうそう。NANAの影響でタバコ吸い始めました。
キャンキャンは女の子の基本ブックでしょ!これ読んでない女の子ってこの世にいるのって思っちゃう?
お手本はもちろんエビちゃん。身も心もエビちゃんのようなデキる愛されガール目指して毎日頑張ってます!
っていうかさ、女の子は恋も仕事もファッションも自分磨きも完璧に頑張ってるけど、男は貢ぐ機械だよね(苦笑)
貢いでくれない男と、話のつまらない男には殺意を感じちゃうよね(苦笑)
>>279 ガイドラインの1をそのまま貼り付けるなよ、バカ。
281 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 06:40:14 ID:N62NLz6p
>>278 ジュノンが主催のオーディションみたいので優勝したらジュノンボーイ。
けっこう芸能人で多いのよ。
どっちにしろ男アイドルなんか知らないよね。
南極二号の意味を初めて知った。
でも二号って言い方ももう死語だしいいと思うんだ
松岡農水相が5000円のペットボトルの水飲んでるってほんと?
店に来たお客
私「本日の煮魚はぶり大根です」
客「ぶり大根の魚はなんですか?」
(゚Д゚)
>>283 似たようなことがあった。
私「味噌ラーメンください」
店員「ラーメンは味噌と醤油がありますが」
(゚Д゚)
>>285 ワロタw
だが
>>283はそもそも客が「ぶり」が魚と知らないと思われる話だが、
あンたの話は店員があンたの話を聞いてない話だッ!
287 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 09:25:43 ID:TFHOZ8h4
286に同意ですW
多分285の決断が素早かったんじゃない?
普通の人なら、うーんどうしようかな〜みそかなあ、とか悩むところが
288 :
285:2007/03/11(日) 12:13:48 ID:jgXlsghF
スマソw確かにスレ違いだなw
>>287 いや、相手は高校生っぽい子だったから
多分バイトに慣れてなくてマニュアル通りに返しただけだと思うんだよね。
店員「ラーメンは味噌と醤油がありますが」
私「え?…いや、あの、味噌ラーメン…」
っつったら「あっ」て感じで顔真っ赤にしてたしw
つい言ってみたかった。今でも反省はしていない。
でも、ID:kZWLW+Lc をNG指定はできる。
毎月同じIDになるから、1/30は無駄なレスを見ずに済むな。
>>292 > 毎月同じIDになるから
これ知らんかった。
いつだったか忘れたけど、笑っていいとものコーナーで
メンバーが即興でクイズを作って出題、会場の一般人が知っているかがポイント、
解答者が不正解ならそのポイント分が出題者に入るというクイズをしていた
南海キャンディーズのやまちゃんが出した問題が
「耳たぶの硬さに茹でるスパゲティの茹で加減の事をなんという?」
多分、「アルデンテ」と答えさせたかったんだけど
その問題文が全然違う。
アルデンテってのはそんな意味じゃない。
「いやぁ〜最近覚えたんですよ〜」と言っていたのが痛々しかった
赤ちゃんとキャベツ畑ってどう関係あるの?
と言われたときかな…
コウノトリよりかなり一般的じゃないと思うけど
「赤ちゃんはキャベツから産まれるんだよね、ママ」
「お前だね、台所のキャベツにパンツかぶせたの」
>293
いや、ならないからw
>>295日本で一般的か?
会社の先輩、当時25才くらいがハガキっていくらだっけ〜と言っていた時。
しかもこの先輩は経理担当でした
うち、客商売で当たり前のように毎日ハガキ使ってるのに。
はがきが50円になってしばらくの時、郵便局就職希望の人が
学校の面接練習ではがき40円と答えたそうだ
40円と50円の間に、消費税導入でもう一回値段変わってるのに…
親のコネで郵便局に就職したけど、切手売りと新規口座ぐらいしか
仕事が覚えられなくて、地方に左遷
地方では一人何役も仕事をこなさないといけないんだけど、当然できなくてクビ
職を点々とするが、どれも一ヵ月程度でクビ
って人がいた
無知も度を越すとヤバイ
昨日友人と歩いてて、混雑した駅で
友人のコートの袖のほつれた糸がおばあちゃんの鞄の人形に引っ掛かった。
「すいません」「いえいえ」などのやり取りをした後
私が「引っ掛かったの、さるぼぼだったね。今ピンクのさるぼぼもあるんだね」
と言ったら「さるぼぼ?なに??」と返ってきた。
さるぼぼは一般的じゃなかったのか…
私は関西出身で、兄や親戚が修学旅行や出張で飛騨方面に行くこともあったから
よくおみやげでもらってたけど、
友人は東北出身だから、「知ってるおみやげ」にも地域差ってあるのかな。
決して一般的とは言えないな。
知らん人は一生触れる機会すらなく生きるだろうし。
ピンクのさるぼぼも有るんだ。
分譲マンション
の意味がわからなかった二十歳。
聞いた事も、見た事もなかった。 <さるぼぼ
>>300 郵便局に、初めてのお使いに出かけて
「60円切手はおいくらですか?」って聞いたことを思い出した。
あんなに笑わなくても良いじゃんかよ・・・・
>305
そりゃ、どっちかって言うとアルt(ry
こんなんいいの?
140 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2007/03/13(火) 17:52:13.33 ID:/b5GNm1Z
まぁ前に嫁とフレンチのレストラン行って、
食後に「お水をお持ちしましょうか?」って言われて「お願いします」って言って、
あとでレシート見たらグラス一杯で700円も取られててびびった
>>305 そういう奴もいるから気にするな。
普通の人は笑わない。
普通の人って
手数料があるかもしれないもんね
コンビニとか額面どおりで売ってるけど、
あれだと儲けがないよね? いいのかな。
これってほんとなの?
388 :名無しのエリー:2007/03/06(火) 14:00:05 ID:WoTUdt380
今は昔、BUMP OF CHICKENというバンドが
「プラネタリウム」という曲を発表した。
それからまもなく、大塚愛という歌手も同名の曲を発表した。
大塚愛の曲の方に同封されていたアンケートカードには、
「購入理由」という項目があった。
その項目には、「CMで知った」「人に薦められて」という選択肢の他に
「BUMPの曲と間違えて買ってしまった」という選択肢があった。
>>310 いや、仕入金額はもっと低いとか、販売手数料があるとかそんなんで
多少は利益も出るだろ。
でも、以前聞いた話だと、それほど利益にはならないけど、利用客の
利便性も考えて扱っているとか。切手や印紙を買うついでに他のもの
も買う人も多いだろうし。
>312
公共料金の支払いを受け付けてるのも同じ理由らしいね。
ミクシの日記でちょっとかしこまって「うちの愚弟が…」と書いたら
いい年こいたおっさんに「兄弟の悪口をこんな公共の場で書くんじゃない。
もう子供じゃないんだから言っちゃいけないことの区別くらいついてるよね?」とメッセで説教された。
とりあえず「ご指摘どーも。ひとまず手持ちの辞書で愚弟(ぐてい)の意味を
お調べになりやがってから出直してきてくださいね」(要約)と返しといた。
ミクシにいるおっさんってなんでバカの癖に威張りたがるんだろう。
その・・・の部分が悪口だったんじゃねーの?
316 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 02:53:01 ID:2Dx2cOfu
きっと「なんとか還元水」ってやつだったんだろう
いや、その程度じゃ済まないか
>>315 いや、メッセのタイトルが「愚弟って…(苦笑)」だったんで
指摘されたのは明らかに"愚弟"の部分。
319 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 04:40:13 ID:gni2C0pT
某有名私大法学部在籍の友人が、「最高裁」が何の略か知らなかった。
ちなみに、その大学の法学部は私大の中ではトップ5には入る。
320 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 04:55:01 ID:ks9qwCNp
>>319 推薦組ではないかな?
大学一年のある日の教養英語。
隣にいた友人が“contaminated”の意味を訊いてきた。
一般入試で入ってきたなら知らない奴はいない。
そいつは高校から付属に入り、内部推薦で大学に入ってきたんだが、
そいつが卒業した公立中学校では創立以来の神童と呼ばれていたそうだ。
>>316 ペリエ類やミネラルウォーターを出してるフレンチの店なら普通。
さるぼぼ?
猿のまんこ?
私もわかんない
>>314 「私の弟」という意味なのだから、「うちの愚弟」はおかしいよ。
小生の愚息も思わず昇天
326 :
323:2007/03/14(水) 06:05:15 ID:rn1SXitg
>>324 何が? 「うちの愚○」は」誤用としてよく指摘される表現だよ。
ちなみに、「愚」は自分をへりくだっていう言葉(↓)。
ぐ【愚】
1. おろかなこと。くだらないこと。「―の骨頂こつちよう」「暗愚・愚問」
2. 自分または自分に関する物事をへりくだっていう語。「―按ずるに」「愚妻」
[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]
本当に馬鹿だ・・・・
328 :
323:2007/03/14(水) 06:24:45 ID:rn1SXitg
>>327 それは申し訳ない。「愚」の意味を問題にしてるわけではないのなら、
何をつっこまれているのか本気でわからないので
申し訳ないが教えてくれ。
329 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 06:26:08 ID:maci/tT+
>>326 工房?「うちの愚弟」のような使い方は実際には誤用とまでは言えないよ。
そんな事を社会に出て偉そうに言ったならいい嗤い者になるだけ。
330 :
323:2007/03/14(水) 06:37:04 ID:rn1SXitg
>>329 なるほど、OrWIXAWv もそういう主張かな。
なら、あとは水掛け論になるだけだからいいや。どうもありがとう。
331 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 06:40:55 ID:zFTOOpr8
>>328 「愚弟や愚兄、愚妻などは一人称所有格を含意する慣用表現なので、
これらの名詞の前に『私の』を付けると tautology が生じる」
と説明すれば良いと思う。
言語能力は相手の知能を推し量る一つの手掛かりになるので、
特に理由がない限り指摘をしないほうが良いだろう。
332 :
323:2007/03/14(水) 06:46:58 ID:rn1SXitg
>>331 トートロジーがどこまで通じるか疑問だったんだよ。
あと、もとの発言がおじさんの言語能力を云々していたので、ちょっとね。
333 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 06:55:04 ID:zFTOOpr8
>>332 そう思った。
しかし、言語を学習したことがない日本人は自分が使っている言葉を説明できないので、
微妙な用法や誤謬を指摘されると自分が否定されたと感じる輩がいる。
この種のことは一切指摘しないほうが良いと思う。
これ以上、レスをしないことこそが、お前に必要なことだと真面目に思ったぞ……?
335 :
323:2007/03/14(水) 06:58:59 ID:rn1SXitg
>>333 ありがとう。
こういうスレッドだからいいかと思ったんだけど、やっぱり控えることにするよ。
邪魔して悪かった>他の人
336 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 07:41:14 ID:wT+MDJ6q
トートロジーw
>>336 トートロジーって言葉を使いたかったんだろうね。
まあまあ
ID:rn1SXitgは、「一番最初」とかに突っ込まずにはいられない質と見た
追加。
ID:rn1SXitgも、>323はともかくそれ以降の発言から察するに、無意識に敵を作っちゃうタイプだと思った。
「うちの愚弟って「馬から落馬」と同じような使い方だよ」と最初から言えばこんなにこじれなかったのにw
まあ、「愚弟」自体を知らないのは論外だよな。
僕、トッポジージョ
となりのトートロジー
343 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 12:21:24 ID:bP7xCSKk
友達と楽しく会話してた時私が「それは老若男女にうけるよね」と言うと「ちょwwwロウジャクダンジョだろwwおまwwかみすぎwww」と爆笑しながら言われた。居酒屋にいたのだが誰かに聞かれてないかヒヤヒヤしたよ(´・ω・`)
世田谷区生まれ、世田谷区育ち、世田谷区在住の人間に練馬の話をしたら、
「練馬ってどこらへん?」と言われた…。
小学校で習うことだろうが…。
だいたい、自分の生まれ育った都道府県内の地理にも暗いような人間に説明したところで意味あるのかよ。
知人が小林一茶の名前を「いっちゃ」だと思い込んでいた・・・
無知というより、バ○なのか
346 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 14:43:42 ID:xT4W3/oy
「名状しがたい」を「めいふくしがたい」って読む上司ならいた。
社長のボンボンだった。
347 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 14:58:18 ID:8Vf1pvNR
自分のことだけど老舗をろうぽと読んでいた
恥ずかしいw
読み間違い系って誰もが1つくらい抱えてる気がするんだが気のせい?
349 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 15:04:30 ID:i78BC5Ji
みんな、大学生の生活しりたい?資格チャレンジャー大学生から見た、ギャンブル好き大学生の1日だぜ↓↓↓
7:00〜朝おきる 新聞のTV欄と芸能ニュースのみをきっちり目を通す
8:00〜コンビニでパチスロの雑誌をかう
9:00〜学校へ ひたすら友達とパチスロギャンブルの話をする
12:00〜友達とパチスロの話でもりあがりながら昼飯
13:00〜授業をぬけだし友達とパチスロへ
15:00カフェでくつろぎながら、パチスロの話で友達ともりあがる
16:00〜友達の恋愛話の相談
17:00〜バイト先のフリーターと電話でギャンブルの話でもりあがり
19:00〜ギャンブルの雑誌を読む
20:00〜電話で恋愛話
21:00〜ギャンブルの雑誌をみながらオナニー
22:00〜寝る
練馬区の位置って小学校で教えるの?
351 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/14(水) 15:18:57 ID:Pmpjibcw
中1の時友達と話していて
私「一石二鳥だね」
友「え、何それどういう意味?」
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
中一なら、勉強のできない子は案外そんなもんなんじゃないか
中1でクラスメートが
「プリントに“ざつぬの”持って来いって書いてあったけど、なんのこと?」
と言って別の子が「え、知らんのか…」という顔してた場面を思い出すなぁ。
そりゃ、私立お嬢中学落ちるはずだぜ。
サッツ・ノー!
ザッツ・ノーイエア!
あくまでも印象だが、東京出身の人は地理に暗いような気がする。
三浦半島と伊豆半島の区別がつかないのはまだいい方で、それこそ練馬区と杉並区の
位置がわからない人もいる(中野区出身なのに)。
地下鉄での移動が多くて点と線で地理を把握するくせがついてるんじゃないかと思ってる。
>>356 車を運転しない人なら珍しくない。特に女性は多いよ。
女性は建物や店の位置などで場所を覚えるしね。
現在地の東西南北が把握できてないなど比較的普通。
でも
>>344の>小学校で習うことだろうが…。は変w
23区民は23区の場所を小学校で習ったりするのか?
自分は横浜市民だったけど横浜の区を教わった覚えはないな。
関西人だが梅田周辺の地下鉄のことなんざさっぱりわかりません。
小学校でも教えてくれませんでした。
地下鉄に乗る機会がありません。
学級都市線なんて二十歳になるまで存在すら知りませんでした。
放出は地名でなく中古車センターの名前だと思ってました。
放出は学研都市線でJRなわけだが
ごめん学級都市じゃなく学研都市。間違えた。
俺の中では東西線=片町線=学研都市線なんだが
誰か鉄の人がいたら詳細に訂正してくれ
>347
老舗はしにせでもろうほでもどっちでもいいらしい。
よく見れ つぽ
小学生の前でドナドナを歌ったら、「それ何って曲?」と訊かれた。
最近は小学校でドナドナ教えないのか!
369 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 00:01:04 ID:D0r+FAbV
>>367 ドナドナは名前しか知らない。
S62年生まれ。
370 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 00:03:50 ID:2Dx2cOfu
あんな悲しい歌知らない方がいいよ
>>346 名状しがたいってどういう意味ですか?あと、どう読めばいいの?
正直シランカッタ。
名状「めいじょう」
[名](スル)物事のありさまを言葉で表現すること。「―しがたい光景」
>371
( ゚д゚)ポカーン
つ dictionary.goo.ne.jp
375 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 00:53:33 ID:myFB7xkk
>>375 いや、違う。
純粋に知らなかっただけ。
ちなみに俺の上司は、「傍目八目」と「ひいき目」を混同していて、
いつも困る。
うぐいすパンを食べて「うわ、みどり!味も変!コレ腐ってる!!!」
いや、原料あずきじゃないから、それ。
378 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/15(木) 01:13:39 ID:qkwYrGW2
些細な違和感を感じてしばらく考え込んでしまった。
そういえば私、うぐいすパンって食べた事無い。
>>356,357
東京出身女、30代で東京を出るまで車を運転しなかった私がきましたよ
いったんデパートなどに入って中を回ったら自分がどちらの方角から
来たか見当もつかなくなる方向音痴、プラス地理音痴。
子供の頃から、サツマイモの形の山手線とそれをつっきる中央線、
総武線だけを頼りに行動。運転しないので環状線や高速の地図も
描けなかった。
三浦半島と伊豆半島で思い出したのは、中学生になるまで
アフリカとインドの区別がつかなかったことです。
(形状が似ているともうダメ)
くだらん
どうでもいい
最近教養になるレスがなくて困る
>>379 最後3行を堂々と書けることを恥じた方がいいよ。
アフリカ大陸と正岡子規の違いがわかりません。
方向音痴じゃなくて池沼じゃねーかよ
スカンジナビア半島とチンチンとの区別はつく自信がある
イタリア半島と長靴の区別が(ry
スイスが、知識の上ではドイツの南だと分かっているのに
脳内地図ではスカンジナビア半島に位置してた。
>>381 >333
> しかし、言語を学習したことがない日本人は自分が使っている言葉を説明できないので、
> 微妙な用法や誤謬を指摘されると自分が否定されたと感じる輩がいる。
> この種のことは一切指摘しないほうが良いと思う。
ということで、地雷をふまないために当たり障りのない話をしてるんじゃないのか。
というか、教養を求めるならこんなところで遊んでちゃいかんだろう。
匿名掲示板で、地雷を踏むかどうか心配してる人がいるのだろうか。
どんだけ自己顕示欲が強いんだ。
>>380 アフリカは九州の別名
アフリカにはモロッコやカイロやアマゾンがいて、島津家の領土
391 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 09:28:54 ID:zv6vtPZ1
正月に寮できなこもち作っててたら、友達がきなこの袋の原材料名みて、
「へ〜!きなこって大豆からできてるんだ〜!」
って。
今までなんだと思ってたんだYO!と思ったら、
「きのこの粉」
だそうで。
...んなわけあるか
>>390 お前、そんなこと言っても通用するわけねーだろ。
板間違い過ぎだw
393 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 12:34:34 ID:GdpmUpmv
今朝、みのの番組にキムタクが番宣にでてたが
「華麗なる一族」での母親の役名「寧子」が読めなかった事に驚いた。
確かに「寧子」は難しい読みかもしれないけど
あさっての日曜日が最終回なのに3ヶ月以上、解ってなかったのか…
394 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 12:37:15 ID:bhU02AvQ
んで、なんてよむの?
うんこ
396 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 12:40:39 ID:ZCqq6Mlw
「やすこ」か?
398 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 12:42:01 ID:ZCqq6Mlw
普通に やすこ だね。
「ねーこ」かと思った。
高校生の時、友達と話していて
私「あ、狐の嫁入り!」
友「え?どこどこ?」
( ゚д゚ )
いきなり「狐の嫁入り」って言われてもなぁ
文脈の中で使うもんだと思うが
文脈ってどんな文脈だよ・・・
雨降ってきたんだろ
>>401 >>400じゃないけど
お天気雨の時に極々日常会話で使うし聞くよ。
自分が最近驚いたのは大学生と話していた時に
「そういうのはお互い様だから持ちつ持たれつだよね。」と言ったら
「お互い様のお互いって誰っすか?」
「持ちつ持たれつって面白いですねプゲラッ!」
ボケてるのでも嫌味でもなく、本当に語彙を知らないのだと
会話の流れと雰囲気で察して固まってしまった。
普通に「あ、天気雨!」と読みとれたが
ちょっとスレチだが、後輩に
「〇〇さん(私)ってすごぃ物知りですよね!じびきあみですね!」
と言われた。
たぶん生き字引と言いたかったのかもだが、それも用法を間違ってる。
406 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 13:27:37 ID:0aVvVgUj
最近いちばんびっくりしたのは、父が電車の乗り方を知らなかった時
妹が文学賞を『もんがくしょう』と読んでた。
お前…今度中学だろ……
うちの父「父さんだってキムタクぐらいわかるぞ」
私「へえ、お父さんはスマップなんか知らないと思った」
父「スマップ?」
そんな会話が我が家で数年前にあったが、
今私は亀梨クンとか二宮クンとかがどこのグループかわからない。
友人が「ルパン三世」を全く知らないらしい。
自分も実際アニメで見たことがあるのは「カリオストロの城」ぐらいだけど、
キャラクターとか、大まかなストーリーとかはわかる。
あと、その子にはギャグが通じないことが多い・・・。
笑いってギャグにした対象に共通の知識があるから笑いが起こるものだと
思うんだけどね。・・・ギャグが通じないのは辛い・・・。
自分は中学生の時「うちは火の車だから〜」の意味がわからなくてポカーンとしてたら
「そんなことも知らないのか」と怒られますた。
411 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 13:49:53 ID:2aMeWzep
>>401 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>405は自らの書き込みで自分が「生き字引」ではないと証明した訳だ。すごい!
414 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 16:13:07 ID:sVL5eg7K
ああやっぱこのスレ見てると「一般的でない知識をひけらかして自慢するスレ」
だと実感するw
ニュースでよく聞く「本日未明〜」は
「今日の何時に事件が起きたのかは未だ明かされていない」
という意味だと思っていた。中学入るまで。
あと小三までカナダは日本の避暑地的な地名だと思っていた。「賀那田」みたいな感じで。
416 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 16:14:57 ID:fwllmCJb
どのレスでそう思うんだ414は
417 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 16:19:17 ID:4hJRoaqr
>>403の「語彙を知らない」の用法ちょっと嫌だ。
アニメとか芸能系の事は常識に入れないで欲しい。
いや知っててもいいんだけど、知らないからってバカに
するほどのものか?って醒めてしまうので。
>412>413あ、あのね、生き字引というのは、辞書で引くと単に「物知り」の意味かと思うが、
ニュアンス的には長く生きたお年寄りが何でも知っている様をいうのよ。
後輩が厭味の『年寄り』という意味で使ったのなら間違いないけどorz
>>420 そうだね。
アニメや芸能はそれ系のテレビを見ない人にとっては存在していないと同じだし。
極論過ぎかな?
424 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 18:44:49 ID:2UbuwX4i
>>422みたいなのって無駄にプライド高いよね。
なんで一般的な用法にまで文句付けるんだろ?
融通が利かないと言うか、ヒューマンスキルゼロ。
425 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 18:52:14 ID:Z+O2IJQw
母上(49)がCDケースの開け方を知らなかった。
和田アキオかよ…。
まあ、物知りだって自慢したい人だ。
折角だしいい気分にさせて上げようよ。
>>422さん、物知りだね!
>424だから一般的用法として、年寄りじゃない女性に使う言葉じゃないんだってば。
なんか、もう何でもいいや、もう地引網でいいよ。
>>425 普通のCDは外せるけど初回限定とか二枚組のCDで硬くて外しにくいCDがあって
どうしても外せなかったので買ったCD屋に持っていって外してもらったことを思い出した
店員さんに外し方のコツも教えてもらって自分で外せるまで付き合ってもらった
めっちゃ恥ずかしかった
>>427 若くて物知りな人に生き字引って使わない方がいいの?
430 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 19:10:55 ID:mQuZJ0Id
>>427 大漁じゃん!流石は人間地引き網。面目躍如w
他スレで「地域限定」の意味が判らない人に(゜Д゜)ハァ?ってなった。
小さな会社の経理をしてるのだが、
社長に、「前月繰越って何?」って聞かれた。
この会社オワタと思った。
433 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 19:26:23 ID:tJ3hzcHY
>>408 中3で文部省を「ぶんぶしょう」だと思っていた友人がいたことを思い出した…。
その子は「芝生」が読めなかったことも後に判明。
>429使わないほうが良いとオモ…
でもオイラ地引網だから
(´・ω・`)
> 「心を入れ替える」って、心は入れ替えのきくものじゃないから、
表現としてちょっともにょる
って、レス見た時、(´・ω・`)ショボーンとなった。
436 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 19:41:53 ID:qjvA3zlx
じゃあワトスンに「犯罪の生き字引」って言われてるホームズはどうなるんでしょうか
>>434 どこでそんな間違った知識教えられてきたの?
トランクスはブリーフの上から重ね履きするものだと思っていた
先輩(当時二十歳)がいた。
441 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 20:50:06 ID:sVL5eg7K
>>440 フツー、トランクスはブリーフの上から重ね履きするものなんだけど?
>>441 後学のために聞いておきたいが、いつの時代のどこの国の普通の話?
辞書の解説や用例を見ると、「生き字引」は「ある特定の狭い社会に長年いて、
その世界について精通している人」のことを指すみたいだね。
ってことはやっぱり一般常識や慣用句などをよく知っている人に対して使うのは
本来の使い方じゃないってことか。知らなかった。
他スレで、戦国時代を題材にしたシミュレーションゲームに夢中な友人と
話している時に
「織田信長も本能寺の変で明智光秀に討たれて…」
と言ったら、「ネタバレするなんてひどいっ!」とキレられた、ってのを見たことがある。
ゲームオタには史実すらネタバレになるのか、と微妙な気持ちになった。
ついでに、兄が家族旅行先のとある建物の前で
「あのお風呂に入ってるのは、5円玉かな? 10円玉かな? 500円玉だったら
きっとパクられるし…… 外国のコインかな?」
と不思議そうに看板を眺めていた。
看板に書かれていた言葉は「銭湯」
どうやら「ぜにゆ」と読んだらしい。そんな兄は当時20代。
当時は「手書きだったから勘違いしたんだ!」と真っ赤になって本気で反論していたが、
今では合コンでのツカミ用自虐ネタに使っているらしい。
>>443 現在では博識な人と云う意味で使われるのも一般的。
言葉は生き物だから地引き網さんの様に意固地になると損。
元の意味はそうなんだから、それを知ったら素直にそうなんだなと言えばいいのに
実際にそう受け止める人がいるんだし
蒸し返して悪いけど、生き字引を特定の分野に限らず、一般的に博識な人に対して使うなんて初めて聞いた。
仕事の文章で見たらすぐ直しちゃうな。
>>444 2ちゃんの大河ドラマのスレでは、史実であってもドラマの先のネタはバラさない
不文律になっておりますよw
まあ本能寺の変くらいは一般常識扱いだけどね・・・
450 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/16(金) 23:06:22 ID:XEWpNpr/
>>448 気になったので調べてみた。
◆大辞泉
いき‐じびき【生き字引】
博識の人。特に、会社・役所などで過去の出来事や規則などに通じている人。
◆大辞林
いきじびき3 【生き字引】
長年かかわってきて、そのことについては何でもよく知っている人。また、物知りの人。
上記では博識の人、物知りの人もOKだな。
でも男性限定とか女性に使ってはダメな記述はないな。
生き字引って、博識とか物知りと言っても、本で勉強したような知識ではないニュアンスなんだよね。
文字化されてない先例を経験として身につけてるイメージ。
たとえば国会が混乱したときに、衆院事務局のおっさんが「昭和32年の臨時国会ではこう解決しました」とかいって与野党納得、みたいな。
中型の辞書なんかいい加減だから、日国の用例を見たりしたほうがいい。
452 :
450:2007/03/16(金) 23:42:12 ID:/9K5B5gW
>>451 あーそうですか。それは悪かったですね
いい加減な辞書の情報を載せて申し訳ございませんでした。
地引網が大漁でスマン…
んで、結局やっぱり私は間違ってるのかな…
ごめんね、私の考え方は偏ってたかも。
やっぱり地引網ひいてきます(´・ω・`)
>452
非難してるんじゃないんだよ。ごめんよ。
一般的に、日本語の辞書の語釈って、そう言い換えることもできる、ってのが多くて、
どういう場合に使うかは用例を見た方がいいとされているのです。
昔テストで、
「ファッション」を漢字2次で表せ
って問題が出て、「服装」って答えたら×だった。
正解は「流行」
どうしても納得できなくて辞書で調べたら、
どれもこれも「流行」と書いてある。
英和辞典で「fashion」調べたら、案の定「流行」
でも、「流行」の意味で「ファッション」使ってるとこなんてみたことないし、
「服装」の意味で使うのが一般的用法だと思うけど、
(最近の辞書には「服装」も併記されてる)
辞書的用法、一般的用法、違う言葉は両方知っておいたほうがいい。
生き字引は辞書ではこうだから!
ってもうなんだかなって思うな
言葉のニュアンスとか成り立ちとか
覚えていけばいいもんだと思うけどね
本来の意味は○○、とか、昔は○○という意味だった。
でも、いまでは△△という意味もある。
両方認めればいいじゃん。
辞書の定義では○○、とか、辞書には○○と書かれている。
世間一般では△△という意味の方が広く知られている、使われている。
両方認めればいいじゃん。
上司が移動する事になって
上司「じゃ、俺歓送迎会行ってくるから。9時くらいには戻るからな」
この話を聞いた直後に同僚の女が
「歓送迎会って何?お葬式のこと?」と聞いてきた。
ちがう。しかもそれは冠婚葬祭だ。
>>458 なぜあなたと同僚はそれに行かないんだ?
あと、冠婚葬祭は・・・
>>455 日本で使われるファッションなんかは和製英語として捉えた方が良いよね。
462 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 04:01:37 ID:Y69v+d24
妹(22)がビデオの予約録画が未だに出来ない。
おかげで俺が『予約係』となってしまった。orzこれで地デジ+HDDレコに以降したら発狂するのが目に見えてる…。
463 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 04:03:18 ID:I98EhMSa
エントリーナンバー○番
みたいな感じだね
>>462 HDDレコーダーは楽だと思うよ。
テレビ画面に番組表一覧が出てそれで選ぶだけだし。
毎週予約にしとけば、勝手に録ってくれる。
ただし番組が終わっても同じ時間帯のを連続して録り続けたり、
予約入れすぎていつのまにか(あっというまに)HDD一杯に
なってたりするけど。
それより、HDDからDVDにダビングするの、コピワンのデジタルと
地上波のやり方が違うので、しばらくわからなくて困った。
>>458 細かいことだが、 ×移動 → ○異動 だな。
歓送迎会って、今の部署と異動先の部署のメンバーと一緒にやるの?
歓迎会と送別会を一緒にやるなら、歓送迎会だけど・・・素朴な疑問です。
466 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 05:51:29 ID:qcCTi6qq
>>465 私も不思議だった。
でも場所移動なら二行目みたいな事なのかなと
467 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 05:58:09 ID:yocJDamd
>>464 禿同
HDDレコーダーの予約は楽だよね
歓送迎会って、新部長と旧部長が一緒に来るような会でしょ?
珍しいの?
>>331=
>>333はつくづく正しかったよね。
言葉関係の話題は逆切れしたり意固地になったりする人が多いから
できれば避けてほしいと思ってしまう。
タイムスタンプ見たら、生き字引の話はすでに過去の話題でした。すみません。
テレビ局の字幕
「土地感がある」 「享年○○才」
>>472 土地勘は判るけど、享年○○才もおかしいの?
教えて下さい。
>472に同調するが、享年でひともめしそう。
「ていねん○○才・・・?」
歳をつけるなって話だよ
477 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 09:20:08 ID:yVhVDJ16
え?享年35とか享年47とか享年102とか???
へぇーそれが正しいのか。そりゃ初耳だわ。
お勉強になりました。ありがとうございます。
478 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 09:26:02 ID:ZbTpqIMt
つい三年前の話
高校のクラスの女ほとんどが十二支を全部言えてなかった
どう見てもゆとry
479 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 09:27:24 ID:hk95SmCx
>>472 最近のテレビの字幕はひどいね
とくに「以外」と「意外」の使い所を間違えたテロップ多杉
482 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 09:39:16 ID:37hEptGa
享年○○才は現在では一般的に使われる。
愚弟や地引き網と同じように頭が固い意固地な人っているんだなw
こうなると思った…
484 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 09:44:55 ID:/9dy8XGG
>>480 テレビのテロップは正しい用法で書かれているもの、と
それを覚えてしまう人が多い。(マスメディアは信用性が高い)
変換ミスでは済まされないような気がするので、
きちんと調べてから書いて欲しい。
2chとは違うよ。
485 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 09:45:31 ID:37hEptGa
だって釣り針には引っかかってあげないとw
地引き網も釣り針もネタ投入してるのに可哀相だもん。
この手のスレはageない方がいいね
ゆとり脳の人達がファビョるからw
>>477 このようにわざわざ嫌味ったらしく物事を言って
人を不快にさせる奴
他人との接し方を知らないのか?と
488 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 10:02:45 ID:5CsM1reO
逆らえば切れる。
感謝すれば怒る。
常人には理解できないけ賢い人ってワガママなんだね!
友達が激安の殿堂の方のドン・キホーテはドンキ・ホーテだと思ってた。
「区切りが違うよ、ドン デ ラマンチャとか昔テレビでやってたじゃん」
とずっこけナイトドンデラマンチャのドンデラ音頭を歌ってみたら、
それは知ってるけどドンキと何の関係があるの?と不思議がってた。
>>455 俺も服飾のことかと思ってた。
「今年流行のファッション」とか普通に見聞きするし。
DQNの殿堂Don Quixote
健康だけじゃ意味が通らない。流行の健康ってちゃんと言わないと。
そういえば「清少納言」も、
「清少・納言」と区切ると思っている人が意外と多くて驚いた
少納言、大納言って言葉を知っていればそんな間違いはないんだろうけど
そっちの方がしっくりくるからな
発音するときは「清少・納言」だからな
発音と494は違うと思うのだが。
498 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 14:17:53 ID:nRwS/uw3
499 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 14:36:44 ID:R+Q/0mev
Sayしょうなごーん
500 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 14:41:06 ID:qSMDUIwH
Say!Show!not'Ghosn!!
MIYOCOを思い出したw
502 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 19:17:13 ID:qcCTi6qq
ドンデラマンチャというのはたいがいの人が知ってる言葉なんでしょうか?
私テレビ弱いみたいで…
「ラブワゴン」がわからなくてかなり困ったときがあった。
芸能、テレビは知らなくてもいいだろという意見も散見するけど
やっぱしっといたほうがいいことあるよね
ドンデラマンチャなんか知らなくてもいいよ。
504 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 19:22:58 ID:gYHuC3Fc
ラブワゴンも知らなくていいよ。
あーテレビってこうやってヤラセをするんだなぁ
視聴者を騙すんだなぁとヲチ対象とするなら別だけど。
505 :
502:2007/03/17(土) 19:26:57 ID:qcCTi6qq
二人ともありがとうW
ドンデラマンチャってなに?と調べてしまったw
年代もあるし「知っておいたほうがいいこと」ではないんじゃないか?
リアルタイムだったとしても親の方針や本人の好みで見てないこともあるしね。
そういや
>>295ってなんなの?
ラプンツェルくらいしか思い付かないんだけど
508 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 19:34:27 ID:tm/LIFDo
509 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 19:38:02 ID:gYHuC3Fc
>>507 コウノトリが赤ちゃんを〜と同じ類。
キャベツの中に赤ん坊が入ってるってアメリカだったかの言い伝え。
ついでにキャベツ畑人形でぐぐってみろ。
>>507 フランスかイタリアかどっかでは
「赤ちゃんはキャベツにくるまれてやってくる」みたいに言うらしい。
たぶんそれのことかと。
でなければキャベツ人形か?
逆にラプンツェルとキャベツと赤ちゃんの関係を教えてくださいw
ラプンツェルって髪長い塔の女くらいしか知らないんだけど…。
511 :
502:2007/03/17(土) 19:39:52 ID:qcCTi6qq
>>508 ドンデラは
>>490で
ラブワゴンはあいのりという番組に出てくるそうです。
私も見た事無いので月曜に見てみようと思ってます。
憧れの業種の人と話せる機会があって、おもしろエピソード聞かせて下さいと言ったら
「確かにきつい仕事だったよ、でも、隣の席の男がある日突然
出社しなくなって、どうしたんだろうと思ってたら
ある日ラブワゴンに乗ってたのよー」って一同大受けでした。
私も適当に笑いました。
512 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 19:43:53 ID:ITak7M+r
>>510 ラプンツェルで、魔法使いの庭から野ぢしゃをもらう代わりに自分の娘をあげるって場面が最初にあったから
キャベツと関連あるかなーって……
ただそれだけなんだけどねww
513 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 19:45:49 ID:tm/LIFDo
>>511 ありがとう
>>510 ある妊婦が「レタス食いteeeeee!」と言うので
旦那が「今の季節にあるわけneeeeeeee!」と言いながら近所の畑に窃盗に。
そこんちの地主にばれてしまい「じゃ赤ちゃん産まれたらよこせ」「おk」
産まれた赤ちゃんがラプンツェル。
高い塔に軟禁されていたが以下略
ラプンツェルってそういう経緯で塔にいたのか。箱入り娘なのかと思ってた。
どうもありがとう。
>>512>>513
生まれも育ちも下町の二十代後半の人が「千葉県は北関東だ」と言い張り、
聞き手二人(東京の西寄りに住んでるのと千葉県民)が「いや違うでしょ?
北関東って栃木や群馬辺りを指すんでしょ?」と言っても「千葉県も北関東だ
よ」譲らなかった時。
その人の自宅の最寄り駅から二つ三つ隣は千葉県だし、何よりTVや新聞の関
東の天気図みりゃわかるだろうよ・・・。
二人でこっちは違うよと教えたし、恥かくのはあの人だしと放っておいた。
友人の家で食事をご馳走になった。
食事の後、何となく食材に使った片栗粉の話になった。
俺が「片栗粉の原料は馬鈴薯、つまりジャガイモのデンプンだ」という主旨の話をしたら、
友人の妻がムキになって、
「違う!カタクリから作るから片栗粉って言うのよ!」と食って掛かってきた。
もちろん本来の片栗粉はカタクリの地下茎から作ることは知っている。
現状はジャガイモのデンプンで代用している、という意味で話したし、
誤解を解くためにその旨を説明したのだが、
「あなたは何も分かっていない!」と斬って捨てられてしまった。
それにしても何でそんなにムキになるのか、と不思議に思った。
しかも片栗粉の成分表示を見ると「原材料:馬鈴薯澱粉」と記載されていた。
友人の手前、それ以上は突っ込まなかったが、釈然としない。
518 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 20:15:39 ID:qcCTi6qq
ドンデラマンチャは古いしローカル番組だから知らなくても当然です。ごめん。
友達とは幼馴染だったので例えで出しました。
でもドンキ・ホーテがおかしいって事くらいは知っておいた方がいいのじゃ?
元もとは小説だって知らない人も多そうだな…。
そういや上記の友達は雷波少年見てたけどロシナンテの由縁も知らなかったな。
520 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 20:44:08 ID:qcCTi6qq
雷波少年…
本当にセルバンテスのドン・キホーテ知らないやつが多いんだな。
>>511 やべwwwwww
俺も笑いどころがわかんねwwwwww
年齢行ってるもんでお恥ずかしい。
ドンデラマンチャは本当に知らなくても全然かまわないっす。ごめんなさい〜。
友達は小説のドン・キホーテ知らないんだろうと思って
「ドン・デ・ラマンチャ」と区切りの例を出すために言っただけです。
その時ドン・ジョバンニって「ドン」で区切るじゃん、とか、
「ラ・マンチャの男」って知らない?など色々と例を出したけど、
友達は店のドンキしか知らなくて、結局理解出来なかったみたい。
さっきからドンデラ音頭の「どんでらまんちゃ、どんでらまんちゃ、どんでらまんちゃ、どん!どん!」が頭から離れないぞ。どうしてくれる。
ドンは「男性の姓または姓名の前につける敬称」
って覚えておけばいいっしょ。
ちなみに、シャンパンのドン・ペリニヨンも人の名前から取った物
527 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 00:37:49 ID:4RtbsjRh
えっ?
ドン・キ・ホーテ
じゃねえの?
>>527 違う違う。
全然常識ではないが、
Don Quijote de La Mancha
529 :
344:2007/03/18(日) 02:26:50 ID:S5dac+1W
>>357 俺が小学生の頃、小学校社会科の指導要領?が
1年生…家族や学校の中のこと
2年生…家や学校の周りの地理(社会科見学は学校の周りに散歩に行く)
3年生…市内の地理(社会科見学は市内の施設を見学)
4年生…都道府県内の地理(社会科見学は県庁他、県内の施設を見学)
5年生…日本の地理(社会科見学隣の県などに遠出して大企業の工場などに行く)
6年生…日本の大まかな歴史(社会科見学は修学旅行を兼ねて史跡、寺社仏閣などを見に行く)
となっていた。
指導要領は文部省(当時)が決めるため、全国共通のはず。
続き)
ゆとり教育以降の指導要領はどうなってるか知らん。
そいつ(練馬区がどこか知らなかったやつ)は俺の1コ下でな。
同じカリキュラムで学習してたはずなんだ。
県内(都内)の地図も学校からもらってるはずなんだ。覚えてないだけで。
ていうかさ、このスレの住人にしろ、練馬区がわからなかったやつにしろ、
小学校の社会科で何教わってたか覚えてないやつだらけなのはどういうわけ?
他の教科は覚えてることが多いんだけどね。
社会科に限ってはみんな忘れてるんだなあ…。
532 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 11:26:15 ID:b/mIQcG0
文房具店で、職場で使う道具を買い、領収書を頼んだ。
私『領収書をお願いします』
店員『宛名はどうしますか』
私『上でいいです』
店員『…上??……上様…プッwwえ〜上様でいいんですかぁ?w』
…なんか冗談言ったと思われたみたい…
職場のキーボックスが壊されたので、近所の交番に届けた。
調書をとってる最中、父親位の年齢の警官に「ぼっくすってどう書くんだっけ」と質問された。
>>532 それは流石にちょっと、なんと言うか・・・
高校生のコンビニバイトだってきちんと教えられている事だろうに。
職場で換金する領収書なら
『上様』じゃ経理通らないだろ
中小企業ならまだ通じる会社も無きにしもあらず。
>>533 BOXって書きたかったんじゃないかw
そのおまわりさんはどっちかっていうと
「お前そんなことも出てこないくらい老いぼれちまったのかよ…ごめん、ごめんなぁ。
俺、これからずっと親父の側にいるよ。
俺、親父がこんなに小さくなっちまったなんて…そんなことも知らなかったのか」
て感じだな。
おもしろくない
>>532 すまん。
私も飲食店でバイトしてたけど、お客様に教えられるまで
「上様」を知らなかった。
上様って書くと何かいい事あるの?
皆の者、上様じゃ!控えい!
領収書の相手方を空欄で出すわけにはいかないので何か書くわけだが
上様というのは「上得意様」の略で、要するに白紙ということ
>>539 なるほど、発行する方は空欄じゃ発行できないってことですか
ありがとう
>>534 自分はなんとなくで知っていたからなんとかなったけれど、
昔していた飲食店のバイトでは領収書の書き方なんて教えてもらった覚えがない。
だから、店によってはそういう教育がされないところもあるのは確か。
「上様」って書いて領収書渡したのも一回ぐらいしかなかったなぁ…。
>>534のバイトが無知じゃあないとは言わないけれど、知る機会がなくてもおかしくはないと思う。
その店員は無知とかそういう問題以前のような気がするけどな
まあ、小さな店の店員なんてバカばっかか
>>545 腹の中でpgrと思っているのは無知なら仕方がない。
しかし、それを当の客に向かって、小ばかにしたように言うのは
そいつを育てた親に問題ありすぎじゃないのかな。
相手はお客様だぞ?しかるべき相手にはしかるべき口を聞け、
というのは、バイトにでてなくても親が教えることだと思うが……
年齢相応の常識がないから、自分の無知にも気付かず客を嘲笑するなんて
真似ができるわけで。
あと、
>自分はなんとなくで知っていた
ある程度の年齢になれば、みんななんとなく知ってる事ってあるからなあ。
無知のエクスキューズはなさそうな気もする。
量販店のレシートがそのまま領収書になることを知らない経理がいたな
あれは店側がそう言ってるだけだと思う・・・・
うちの経理に言わせると、数年間保存すべき
会計資料の原本が感熱紙だなんて
考えられない、とのことでした。
税務調査の対象期間内に印字内容が残ってれば問題ないだろ
大昔の感熱紙と違って今時のレシート用紙とインクは
直射日光に曝し続けでもしないかぎり消失しないよ
割と有名な店舗でバイトしてた時、そこの社員(45歳位)が
日付のところ書き損なった領収書を切り離してゴミ箱に捨ててた。
当然その行為はNGなんだけど、20以上も年上の社員がそんな事したんで目を疑ったよ。
金額入れて再利用されたらどうすんだろう。
朱肉をつけた印鑑じゃなくて顔料インクをつけたスタンプ
(いわゆるシャチハタ印)を押すのも控えてほしい<会計書類
そういや、大学に「上(かみ)」って名字の教授がいたな。
>>553 時代遅れ乙。ってーか文句があるなら法整備して貰えw
20年くらい前は上様も多かったが、
今は発行する方も上様では通らなくなってきてるからなあ。
(白紙と同じだし)厳しくなってきてるな。
顔料インクは年月とともに消えていくのです。
所定の保存期間のあいだは持つ程度のことを考えるとやっぱ朱肉。
朱肉は顔料ではないんですか?鉱物系の粉末を基材で溶いてるんだから同じじゃない?
ところで染料系のインクをつめたスポンジを「朱肉」と称して売ってることが多いから困る。
他スレで一橋大学や京大を知らなくても
当たり前という書き込みが複数あって驚いた。
今は東京六大学とか知らなくても恥かしくないのかな?
例え高卒でも大卒の人達と関わる事もあるだろうし
まともにニュースに耳を傾け新聞を読んでる成人なら知ってそうなもんなのに。
>>557 昔と違って顔料インクの耐久性は格段に上がってるから
保存期間で消えてしまうなんて事はない筈。
実際に監査の立ち合いをしてもその手のクレームは聞いた事無い。
関東じゃ知らんが、関西だと一橋ってけっこう知名度低いと思うな。
えーっ!そんなことないでしょ。
四国だけど知ってるよ。
模試のランキングとか見ないの?
四国は田舎過ぎて関西も関東も同じくらいの認識度だから仕方ない
勉強できる人は四国から出るだろうし
関西で勉強できる人は関西から出なくてもいいとこ行けるからね
関西にいたときはたしかに一橋は知名度低かった
東京六大学の内訳はいまだに知らない
高校が受験校かそうでないかで、違うだろうね
高校で大学受験→受験旅行 でなんとなく思い出した。
うちの会社で、新しくパートで雇ったおばちゃん。
JRは、JR東海とJR東日本が別々に存在することを知らなかった(いわんや他のJR各社をや
先日、出張が終わったので旅費精算書を各種領収書と共に提出したのだが、
「行きと帰りで切符代の領収書の形式が違う!何で!!」と突っ返されたので
「行きはJR東日本で、帰りはJR東海で購入したからです」と返したら
「JRはJRでしょ!どこで買っても同じじゃないの!?」
このおばたんの脳内ではまだ国鉄が健在のようです('A`)
もちろん、閑散期・繁忙期・通常期の区別も知らなかった。
意外と知らない人が多いだろうから、仕方がないけどさ。
東京六大学って大学野球における強豪大学じゃないのか?
>>553 自己レスだが、顔料でも染料でもインクが変色とかいう前に
「印面が柔らかい」(変化してしまう)ことが問題なのでは?
実印じゃなくても銀行印・認印でも、スタンプはダメだよね。
>>565 強豪大学と言ってしまうと、自動的に東大が抜け落ちます。
東大野球部が1990年代後半に連敗記録を更新したけど、あの記録って
破られてないんじゃないか?
六大学野球っていうのがあるから、それの参加校だと思ってればいいかと。
568 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 21:02:52 ID:reOZvnzw
>>566 認印にシャチハタが使えない?
そんな話し聞いた事無いよ。
おまいらスキャンとかしないの
あたシャチハタだろ社内のワークフローで使われてるの
シャチハタをダメって言う監査なんかいないだろ
・一橋、東工大、ICU、地方旧帝大etc.を知らないor難関大との認識無し
・東大>地元駅弁>早慶>他国立大、の脳内認定
これは住む世界が違うと思うしかない。
東京六大学=学生野球黎明期から野球部があり、偏差値もそこそこ(法政でさえ同学年の上位1割だからなw)な大学でおk。
野球が強いだけなら東都六大学、地方でも仙台六大学の東北福祉大学とかいくらでもある。
ちなみに東京六大学ってどこなの?
>>571 東京六大学野球リーグ(一般的に言う六大学)なら
東大、早稲田、慶應、明治、立教、法政。
他の分野ならまた違った六大学があるのかもしれない。
例えば、男声合唱の東京六大学連盟は東早慶明立法で野球と同じだが、混声合唱の連盟は東早慶明法+青山学院だったりする。
漫画、アニメや芸能関連のことは詳しい方が逆に恥ずかしい。
大昔、小学校で貰った予防接種の申込書だったか同意書だったか忘れたけど、
「シャチハタ不可」という注意書きがあったような気がする。
>>577 シャチハタ初期はインクの耐久性が悪かったからだよ。ログ嫁
>>564 電車に乗らなかったり興味ないと、
JRが西東とかに別れているなんて知らないと思う
引っ越してJR利用するようになって初めて知った
新幹線も二十歳過ぎるまで乗ったことなかったから
特急券とかも全然知らなかったよ
>>581 でもJRのCMでは最後に
「JR西日本」「JR東海」ってナレーション入るじゃん。
そっから大体予想つかない?
>>581 経理で知らないのと、学生のボンボンが知らないのとではレベルが違うと思うが。
特に30過ぎたおばちゃんが知らないとかちょっと致命的。
まあ、いろいろ自分で知ろうとせずに生きると、
20だろうが30だろうが40だろうが、
頭の中身は変わらないと思うが。
時速80km/hの自動車が1時間に進む距離が分からないと答えた嫁。唖然とした。
1500の20%引きもパッと答えられなかった・・・
>>584 ヒキコモリでもない限り勝手に知識として蓄積されない?そういうの。
>>585 その書き方、頭痛が痛いとかそういうネタっぽいぞw
にしても80km/hは吹いたw
1時間に何mile進むか、じゃないんだからw
>>586 昨日テレビで、大沢あかねがその問題に答えられなくて、バカだなーと思い
嫁に振ったら、え?何キロ進むの?だって。ありえねー。
>>586 普通はね。でも何を見ても自分に関係ないものだと思ってる
人だと知識として残っていかないと思う。
そうそう。東京六大学だってJRだって
わざわざ学校で習う事じゃないけど一般常識というか社会常識。
上にもあったが新聞読んでニュースを見聞きしてたら通常は覚えてる。
でも大沢あかねやくまきりあさ美のはそれこそ小学校で習うレベル。
ましてや生活にモロ、関わってくる事柄だもんね。致命的だよ。
月と太陽が同じ物だと思ってたゴマキやオセロ白も怖い。
590 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 17:51:14 ID:iDQo0xZA
ちょっと前に些細な事スレでパスネットを知らない人がいてビックリ!
関東限定で通じる言葉だと知らなかったわ。地方の人達は
どうやってバスにのってるの?まさか現金と回数券だけ??????田舎って不便w
591 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 18:00:15 ID:NsmJ06lk
パスネットを知らない田舎者がきましたよ
バスに乗る時はバスカード!たまに現金。
そんな私が住むのは杜の都仙台です。
JRはともかく東京六大学なんて常識じゃねえって
関東の人か野球に興味のある人だけだろ
バスネットって何?
まさかバス会社が何社もある不便な環境なの?
都会人って不便でかわいそうねw
バス使うなら車か自転車かだからなぁ…
バスって「市内循環線」とか書いてあっても具体的にどこ連れて行かれるのか不安になるから乗らんw
596 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 18:15:42 ID:55dT4cYD
>>592 東京大学
慶應義塾大学
法政大学
明治大学
立教大学
早稲田大学
↑知らないのが普通か?それって莫迦だろw底辺DQNの証拠。
>>596 知らんよ、そんなもん。
そもそもお前さんは関関同立を知ってるのか?
D東文化大に行ってるやつが学習院を知らなかった。
たとえ生まれてこのかた一度も皇室報道見たことなくても
首都圏の大学に通ってる時点で普通知ってるだろ。
最初とぼけてるのかと思ったがマジだったらしい。
599 :
596:2007/03/20(火) 18:35:40 ID:lL/F2Ti3
>>597 そんなの常識ジャマイカwてーか、関西人だしw
ついでに野球にはまったく興味がない。
馬鹿な香具師って自分が知らない事は常識外だと思って認めない。
それが一生、莫迦一族から抜け出せないバカたる所以。
>>596 大学名は知っててもそれが六大学に相当することは知らないだろっていう意味だよ
それにMARCHクラスなら受験視野に入れてない限りそんなに知名度はない
出来る人は地元の国公立に行った方が経済面でもいいし
601 :
596:2007/03/20(火) 18:38:38 ID:lL/F2Ti3
>>600 >大学名は知っててもそれが六大学に相当することは知らないだろっていう意味だよ
>>597が関関同立を例に挙げてる限りそれは通じない。
>>599 そうか?関関同立も常識ではないだろ。
お前さん、よっぽどの学歴オタなのか?
ならお前さんの中では常識なんだろう。
関東で関関同立が通用する人間がいかほどいるのやら。
603 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 19:00:12 ID:C2df2aTe
流れぶった切って悪いんだけどちょっと教えて!
人を指さして話すのって悪いコトなの?
会社の先輩にエライ、怒られちゃったんですけどぉwww
604 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 19:03:20 ID:Q7G/d+hq
人に指をさすのは良くありませんね
そんな教育も受けてないのか
>>603 日本だから、相手を不愉快にする程度の失礼で済んで良かったな。
海外に行ってやったら、暗がりに連れ込まれてボコボコどころか生きて帰れないかもな。
607 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 19:20:08 ID:C2df2aTe
状況は、ンっと・・・・接待で取引先のエライさん達とご飯食べて
お喋りしてる時。私はなんかぜーんぜん覚えてないんだけどイッパイ、指さしてるって
ご飯の途中なのにトイレ連れて行かれてメッチャクチャ怒られたw
ご飯の途中にトイレに行く方がダメじゃんって感じなんですけどぉ・・・・www
人を指さしたらダメなのかぁー誰も教えてくれなかったから知らなかった。トンクスwww
状況に関わらず、他人を指差すってのは失礼な行為だわな。
「なんだよこいつ、他人を指差しちゃいけないなんてのは子供の頃に
親に叱られて覚えることだろ?まともに躾けられてないのか?
こいつの親、いったいどういうDQNだよ??」
と思われて、親御さんの面に泥を塗ることにもなるよ。
だから、他人を指差すのはやめとくべし>603
人を指差すのは失礼なのでマナー違反だとは教わるな。
>>607 >エライさん達とご飯食べてお喋りしてる時
そりゃ、先輩は激怒して当然だろう。
>私はなんかぜーんぜん覚えてないんだけど
自分で気付くこともできないレベルで、ナチュラルに失礼なことをしてる
わけだ。親の躾が悪かったせいだな、こりゃ。
>>607 そりゃいかんわ。
遠くにいる人を「あの人が・・・」というのならまだしも。
>>607 >ご飯の途中にトイレに行く方がダメじゃん
悪いが、貴方レベルの失礼な奴がいたらトイレに中座するくらいの
ことは許される(客もたいてい、どうして中座したのか理解してくれる)。
まず、バカで失礼な奴を締め上げるほうが先だ。
>>607 釣り?釣り?
マジでそんな考え方してるの?
釣りじゃなくてマジの可能性あり。
釣りなら恥をかいた先輩はいなかった、顧客を怒らせた会社は無かった、
ということで万々歳だが。
実際に、採用面接の途中でこっちを指差した応募者がいたんだが、そいつもまた
凄かったよ。
正社員(事務)を募集してたのに、ジーンズとパーカーでやって来ました。
話してる途中で、こっちを指差しました。
自分は「面接にはスーツで来てください」と言っておきましたが、面接の
メインである担当社員が怒るのなんのって……
釣り
616 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 19:31:15 ID:FlzbvTlv
だって、誰も教えてくれなかったもん。
家でもそんなコト言われたコトないしかたないじゃん・・・・
これから気お付ける。
>>616 あのなあ、一応マジレスしておくが。
>家でもそんなコト言われたコトないしかたないじゃん
これな、リアルでは絶対に言うなよ。
「うちの親は、他人を指差してもぜんぜん平気な馬鹿でDQNで
子供の躾もろくに出来ないアホです☆」
と言ってるのも同然だから。
たとえ教えてくれなかったのが事実でも、親御さんに恥かかせるな。
>>614 なんとなく理解。本物っぽい雰囲気かも。
>>616 なぁ、お前さんいくつ?
少なくとも高卒だろ?
基本的マナーが他にもなってない気がしてならないぞ。
日本語の書き方が2chとはいえ、酷すぎる。
取引先のお偉いさんと一緒に食事をしている時に、
相手を指差すという状況がどうもよく理解できない。
私の頭で想像すると、どうも、ギャルっぽい人を思い浮かべてしまうんだけど・・・。
「気お付ける」とか書いてるし、完璧釣りだろ。
気おつけるって、よく変換できたな。
これはいくらなんでもひどいでしょう。
わざとだよね?
ID:ROOs+5QRの言う通り、釣りなら釣りでいいと思う。
そんな痛々しい人が実際にいなかったってことなんだから。
>>619 愛読書はディープラブとリラックマの絵本だったら完璧だと思う。
623 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 20:54:49 ID:3r5+ZA4g
神大
友達とボウリングに行ったとき友達がボウリング事をあまり知らなかった事
・ボールの持ち方を知らず親指、人差し指、中指で持っていた
・スペアを知らなかった
・普通にファウルする
一回に二球投げれるのに知らなかった
ホントにびっくりしたがボウリングしたことがなかったらしい
ボウリング事って俺も知らない
親指、人差し指、中指でもってますが何か
628 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 21:39:17 ID:6IDf+5A7
原油掘削とか地質調査とか。
アメリカの航空・宇宙企業じゃね?
630 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 22:32:59 ID:nHP2ecHL
地図で北がわかったときの残りの方角。
つか日本地図で東西南北がわからない大学生、オワットル。
過去ログたどってたら
>>38に似たような話があった。
よくあることなんだろうな。
でも東西南北わからない人は知らない土地行ったときどうしてるんだろう?
上下横?わかんねー。
632 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 22:48:12 ID:Nuf33h7t
鉄1kgと綿1kg、どちらが重いかという問いに
何べん聞いても「鉄1kg、当たり前でしょ」と答える嫁。
634 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 22:57:29 ID:Nuf33h7t
アホ!!
1kgというのは重さの単位だ
だから、同じだろ
質量としての1kgは一緒だが、持ってみると違うんだよ、っていう話。
大気中でも物体には「浮力」が働く。
もちろんその浮力は物体の「体積」に比例する。
同じ質量の鉄と綿では圧倒的に綿の方が嵩張るんだから、浮力に
差が生じる → 持ち上げてみるとアラビックリ
的な。
普通の会社にいる真っ当な上司なら、こいつをとことんまで再教育するはずなのに
それを1年近く(今年度入社の場合)〜数年間放っておく時点で釣り確定だろ…。
何かまずい事がある度にお叱りを貰ったり、「マナー本読んで勉強して来い」と言われたり、
知らない事があれば「明日までに調べてきて、答えを用意しておきなさい」とか諭されるはずなのに
それが全くないってことは、その会社や上司はどこかネジが飛んでるとしか言えないよ。
>>632 それは可愛いおバカだなぁと思う。なんとなく。
>>635 重さを測る時点でも浮力がかかってるから関係ないだろ。
それとも、真空中で量ってから、大気中で持ってみるってことか?
>>637 浮力がかかってる段階で重さを量ってるなら鉄と綿どちらかが
最初の定義である同じ1kgではないかもしれない
つ 重量と質量の違い
640 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 00:12:24 ID:1AeK3ei9
NG ID:1AeK3ei9
>>638 生活板で話してるから1kg=1kg重だと思ってた。
>>640 イイヨイイヨー
これからも的確な指摘よろしく
>>643 532の上様は普通に使われると思うが。
特に文房具店の店員が知らないのはおかしい。
645 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 00:45:25 ID:9uFxT0ci
250ccと400ccのバイクの区別がつかない奴には腹が立った。
ナンバー見りゃわかるだろうが!!
251cc以上は緑枠だという事ぐらい、男として常識だというのに・・・
さらに腹が立ったのが、50ccと125ccの区別がつかない奴。
白い三角マークの有無とナンバーの色で、至極簡単に見分けがつくというのに・・・
これも男として常識のはず。
>>645 俺にとって非常にどうでもいい。
単車なんて動けばいいんだよ。
さすがに50ccかそうじゃないかくらいはわかるがな。
ってネタだよな?そうだよな?
>>645 仮面ライダーの乗り物にナンバーなんて付いてるわけないじゃんwwwww
と思ったら今年から法改正でナンバープレートが付いた。
>>645 んなもんどうでもいい人間にとっては
「ターボシャフト単発回転翼機」:JA7000番台
「ターボシャフト多発回転翼機」:JA9000番台
「レシプロ多発固定翼機」:JA5000番台
を常識と言い張られてるのと同じなんだが。
興味がない(どうでもいいと思っている)人にとっては
常識とは言えない、ってのはちょっと違うと思うよ。
飛行機とバイクじゃ、目にする頻度が全然違う。
普段飛行機に乗らなくても、町を歩いてりゃバイクなんてしょっちゅう目に入る。
まぁ、さすがに
>>645は言い過ぎだとは思うけど。
たとえば、電車に乗らないからsuicaを知らなかった、って話が最近多いけど、
電車に乗らなくてもあれだけテレビ新聞雑誌ネットで紹介されたり宣伝されているんだから、
まともな人間なら「suicaで電車に乗れたり買い物できたりするのね」ってことくらい
分かるでしょう。
電車に乗らなくても携帯くらいは持ってるだろうから、お財布ケータイの話から
suicaの話になるでしょう。
自分が興味がないことでも何でもかんでも知っているべきだ、とは思わないけど、
suicaくらいに広く世間で話題になっていることくらいは知っておいた方が良いと思う。
>>649 >Suicaで電車に乗れたり買い物できたりするのね」ってことくらい
>分かるでしょう。
JR北海道やJR四国、JR九州の圏内の人間にとっては常識でもなんでもなくね?
651 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 11:36:34 ID:UMTwm0xQ
>>650 揚げ足取りもそこまで行くとつまらない。
>>651 いや、揚げ足取りでもなんでもなく、
あれはあくまでJR東日本と言う一つの企業のサービスだから、
そのサービスを受けられる人間以外にとっては常識でもなんでもない、ということが言いたいんだが。
同様に、飛行機のレジナンバーの法則性なんか飛行機好きじゃなきゃ知らないし、
「バイクなんて乗れりゃいいぜ!っつーか俺普通免許しか持ってないから原チャしか乗れねーぜ!ヒィヤッハァー!」
な人にとってはバイクの排気量の見分け方なんてどうでもいい無駄知識。
だから
>>645は書くスレを間違えたとも言える。
福岡じゃ電車に乗れなくても買い物はできるな
ビック○メラで
654 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 11:52:05 ID:R4C8vtW7
この前、友人(高校生)が地図帳を見ながら
「なぁ、ソ連が見つからないんだがどこにある?」
って聞いたときはびっくりだったな。
それは心から「お前そんなことも知らないのか」と言える。
656 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 12:01:21 ID:puvWIc76
今時の高校生が「ソ連」なんて言葉を知ってること自体ビックリだw
DQNに「YEAH」ってメール送ったら
英語読めないって帰ってきたよ。
YEAHってメールするのもどうなんだろな
>>656 同意。
例えば関西人なら、ICOCAやPitapaを知らないのと同じに置き換えればいいだけ。
それをそのまま受け止めて「関東人以外なら知らなくてもおかしくない」と反論するのはおかしい。
>>656 >当然ながら当該地区の人間が
>話の対象になってる事くらい判断できるでしょ?
>>649のどこにそんなことが書いてある?
関東におけるPASMOやSuicaの知名度というか
浸透度合いが他の地域の人には判らんのですよ
>>660 じゃあ「suicaを乗車カードや電子マネーとして使えるのを知らないのはおかしい」ではなく、
「suicaを、乗車カードや電子マネーとして使えるのを知らない関東在住の人間がいたとしたら、そいつはちょっと情報に疎い」
とするべきだろ
指差しに関しては、実生活やテレビなんかで手の平で案内されるのを見たことがない人はいないと思う。
スイカ等に関しても、新聞等メディアを見れば何これって知らないものはたくさん出て来る。
(私は四国に住んでるけど、関西でイコカのかわりにスイカが使えるようになったと新聞で読んだ。)
教えられていない人はいるかもしれないけど、分析したり気づいたり調べたりできない人はやっぱり無知だと思う。
ただの読解力不足だ罠。
自分のアフォさ加減を棚に上げ
言いがかりを付けてる下種。
地方によって普及度に差があるものは無しにしたらいんじゃね?
あとネットや交通網が発達して距離は近くなったけど
それでも住むところが違えば常識や前提は変わってくるってお互い気をつけることだと思う。
バイクバカのナンバープレート話からよう伸びることよ
読解力と深読みを勘違いしてる人がいらっしゃいます
>>665 俺が読解力不足なら、
>>649は差し詰め「表現力不足」「論理的な文章を構成する力の欠如」
ってところだな
で、バイク馬鹿の自演ってことでおっけ?
そもそも他人のナンバーなんか見るものなのか?
何かの事件が起こった際に目印として覚えるのは別として、
一々気にしてたらしんどいだけだと思うが
>>671 それこそ「普通は」見ないよな。
特に珍しいナンバー(・7-77とか88-88とか12-34とか)でもない限り。
>>671 車のナンバーの話になるが、
黒地に黄色字が軽の業務ナンバーで緑地の白字が普通車の業務ナンバー
って常識じゃないと思うんだよ。
特に原付除くバイクなんて生活になくても構わない交通手段のことなんて
知ってなくて普通だと思われる。
あんなものは趣味の世界か、特殊な仕事(バイク便とか)で使われる程度。
自転車Loveだからどうでもいい。
「プロ野球どこのファン?」って当然のように聞かれると
誰もが野球好きとは限らんことも知らんのかコラ、とは思う。
傘のことを「こうもり」って言うのは常識じゃないのかな?
友達とそんな話になった時に
「そんなの常識だろ」派(俺)と
「(自分は知ってるけど)常識ではないだろ」派と
「聞いたこともねーよ」派に分かれた。
「こうもり傘」とは言うけど「こうもり」だけだとワカンネ。
>>675 これは年代による気がする。
とーちゃん世代じゃね?
>>676 こうもり傘、またはこうもり、とも言うけど常識ではない。
>>675の年齢がわからないけど、今じゃ傘はこうもり傘しかないから
通じなくても仕方ないと思う。
昔は傘も色々種類があったから分類してたけど、今時編み笠とか普段使わないし。
>>677-678 自分は二十歳で友達も同年代です。
そういえば親以外の口からは聞いたことなかったかも…。
「そんなことも知らねえのかよw」とか言わなきゃ良かった。
>>680 そりゃ仕方ないわw
その年齢だったら、
「自分は知ってるけど常識じゃねーだろ」という意見で間違いないんじゃないかな。
「こうもり傘」じゃない傘がよくわからないのだけど、
時代劇に出てくるような傘のこと?
>>683 こうもり傘「じゃない方」だから和傘でおk。
あー良く読んでなかった。すまん
常識知らずな発言をした人がいても
本人に恥じかかせないように話を進められる人に憧れる。
いきなり「お前馬鹿だな」的に返す人は
確かに言うことは間違ってないんだけど場の空気凍るし勘弁してほしい。
場にいる人の情報量に差があっても全員がついていけるように話せる人はほんとすごいよね。
車とかバイクのナンバーの話に戻るけど、
免許を持っていて学科を受けている人と
免許を持ってない人とでは
常識かどうかは変わるよね。
持ってる人だったらただのDQNだが
免許持ってて学科のいい自動車学校でしたが
ナンバーの違いは知りませんでした
>>673 白ナンバーが普通車で黄が軽、ってことを
知ってる普通の人なら、なんとなくとは言え
緑ナンバーや黒ナンバーも知ってるはず
>>689 ゴメン。白と黄色は知ってたけど
緑ナンバーや黒ナンバーの詳細は知らなかったわ。
あぁ有ったなーくらい。
自分は免許持ってないからかな。車には足として以外、興味ないし。
わナンバーがレンタカーだって知らないで
「購入しました!」と記者会見しちゃう一家もいるご時世だし
車に興味がない人は余りナンバーの種類なんか気にしてないんじゃないかな。
あ、でも1つ覚えたからアリガd
>>689
というかね、免許必須の話題で盛り上がりたいなら、生活板じゃなくて車・二輪の板でやれと。
なんのために専用の板が用意されているのか、そんなことも知らないのかと言いた(ry
692 :
645:2007/03/21(水) 19:44:54 ID:Ia+BpgzI
少なくとも50cc以下と51〜125ccのバイクの区別がつかないと、絶対に日常生活に支障をきたす。
普通免許や原付免許しか持ってない母親が、父親または子供が所有する100や125のスクーターを
「これは原付だから大丈夫でしょ」と勘違いして乗ってしまい、
警察に「無免許運転(免許条件違反ではない!)」で捕まったりしたら大惨事になる。「知らなかった」では済まされない。
見た目だけだと50ccに見える原2バイクも多いから、一般常識として知っておく必要がある。
>>692 免許を持っているなら、知っていなければダメ!
と言うのなら、話は分かる。
免許を持っていない人も知っていなければならない!
と言うのなら、ちょっと言い過ぎな気がする。
>>692 子供が原付持ってるような家庭なら、親自身も車持ってるだろうから
その心配はほとんど無意味じゃね?
連投すまん。
それに、親でも子供の持ち物借りるときには断りいれるだろうし、
そのときに子供から「原付つったって俺の50ccじゃなくて125ccだよ?」と突っ込みくるだろ
>>692 ナンバー見ないとそんなこともわからんって
どんな家庭なんだよ
>>692 そんな極端な例をもちだしてどうするよw
つーか、スレの主旨からズレ過ぎ。
無免許運転で捕まるのがなんで大惨事なんだよ。
>>698 旅客機でたとえると、プロペラ機の資格しか持ってない機長がジャンボジェット操縦する感じ。
>>692 家族であろうと借りる前に許可得るだろ?
その時に「その単車は何CCだけど、免許あるの?」と注意くらいされる。
ナンバーなんぞで見分ける必要ないし、家族なら把握してるはずだ。
もし無免許で捕まるような事態が起こったとしたらどんなコミュニケーション不足の家族だ?
お前そんなこともわからないのか。
これだからバイク厨は。
なるほど。
会話がない家庭で家族所有のバイクを無断で借りる人には必要な知識だな。
>>691 普通自動車運転免許は持ってて当たり前の資格ですが何か
いま持ってないお子様たちもいずれ持つようになるんだからおk
>>704 それこそ何言ってんの?
持ってる人は多いが全員ではない
>>704田舎だとホントにふっつうな資格だけど、さ。
セルフのガソリンスタンドを知らない
アルミホイール=タイヤだと思っていた人がいるんだけど
免許無いなら知らなくて普通?
ちなみに30代後半
車持ってて原付乗ってて中免取りに行ってるのにナンバーの違い全然知らないよ。
わかるのは原付と2種の差ぐらいだ。まずいかな…
でも若い警官から本当に50?って聞かれる。それこそお前らは仕事なんだから
ナンバー見ればわかるだろって言いたくなる。
>>711 ナンバーを見て分かるから、「本当に50?」って聞くんだと思う。
(ナンバーからすると50なのに、50に見えない!ってことで)
おまいら、ここはDQ3スレじゃないんだぜ?
そんなことも知らn
>>715は はるかかなたへ ふっとんでいった
レッサーパンダの風太の飼育小屋が新しくなったとかで、ニュースで流していた。
冷房設備があって快適に過ごせるので、一年中客前にでられるようになったそうだ。
(レッサーパンダって暑いの苦手なので、夏場とか客が押し寄せてても引きこもってたらしいw)
それを見ながら「まさに人寄せパンダ・・・」って言ったら、一緒にいた人に通じなかった。
ちょっと古い言葉だったかな?とは思うけど、10歳も年上だからわかるかと思ったのに。
>>712 50に見えないのは仕方ないかと思う。
だから50のナンバーついてたら50だろって…
本当に疑うような目して言われるからさ。
>>716 客寄せパンダ、ではないのか?
最近誰が何を知らなかろうと不思議じゃないという考えに至って来た。
719 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 23:55:21 ID:QT+30890
ネットの台頭で人が一生に得られる情報量が莫大になって、
逆に人それぞれが持つ情報に偏りが出てきたと思う。
俺も客寄せパンダなら聞いたことある
まぁこの程度の間違いなら知ってれば察する事はできるけどさ
723 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/21(水) 23:59:29 ID:IJvrVAAq
>>700 別に事故起して無いなら
悪くて罰金程度だろ
どこが大惨事なんだ?
>>724 一年以下の懲役または30万円以下の罰金+19点減点
>>725 大惨事の意味が・・・・と突っ込まれたいのか?
>>723 ごめん、見えないというのは語弊があった。
古い原付で50CCなのを「知らない」世代の警官がいるのは仕方ないかもしれないけど
どいつもこいつも止めてから第一声が本当に50?ってのはやめろ。
ナンバー見ればわかるだろって言いたかったんだ。
スレチになるのでここら辺で。
今は道交法をうまく切り抜ける為に
本当は白ナンバーじゃなければいけないのに黄ナンバー付けたり
黄ナンバーじゃなければいけないのに白ナンバー付けたりするDQNがいるらしいぞ。<バイク板
>>725 無免許運転程度で
初犯で知らなかったと言っている奴を
一年も放り込んでおくほど
日本の刑務所ゆとりねーよ。
他に免許持っている
家族と一緒に生活している奴が
免許無くなった程度が
お前の言う大惨事なのかw
>>729 もうやめとけよ、言葉のあやってもんがあるんだし。
本人から「ごめんなさい、間違ってました」 って言われないと満足できないのか?
>>731 そんな個人的感情でgdgd言ってるんじゃねぇよ、と。
>>732 黙ってれば良いものをw
日本語もろくにできないアホがえらそーに
常識語ってんじゃねーよ。
>>733 一つ質問だが、お前は俺を誰だと思ってるんだ?
ID:fwyu4YP+だぞ、昨日のIDでいうと。
わかって言ってるならそれでいい。
さほど日本語に自信があるわけじゃないしな。
だれでも良いけど放置が一番だよ
>>735 そか、すまんかった。
ほっとくつもりだったんだけどいつまでも五月蝿いから。
と、捨てセリフを残して以下スルー。
何かバイクネタ出てからgdgdだな
もうバイクネタもテンプレで禁止にしたらどうかな?
バイク乗りってDQN率がやたら高いし。
携帯か別プロバか串使ったか知らないがIDまで変えてバレバレの自演とか、
どこから見てもDQNです。ありがとうございました。
仮面ライダーはDQNじゃありません!><
もういいよ、バイクネタ。マジで秋田からこれで終了。
一部上場企業に勤める友達が、ダウン症を知らなかった。
説明するのもなんだか憚られる感じだった。
>>742 俺もダウン症という言葉と経緯は知っているが、その症状の詳細や治療法には詳しくないな。
ちょっと反省した……。
とはいえ、お前の友達は、その言葉自体を知らなかったのか?
ある程度の年齢になると、それを学ばなかった世代もあるから、なんとも言えないが……。
そして板名を読まないスポーツ系とかエンジン系とかの厨が来ると、荒れることもわかったw
ダウン症候群はここ数年、出生前遺伝子検査の是非を巡って
各メディアで頻繁に取り上げられてるから
病名を社会人が知らないと云うのは自分もちょっと驚くかも。
745 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 06:40:18 ID:ZSr8qjXe
妹(22歳)が加齢臭の事を『カレー臭』と誤認していた…。
746 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 06:48:29 ID:BrVLrIf1
エンゲル係数。五人中、五人全員が知らなかった。
周りはアホばっかり。
俺は習わなかった。
だから俺も知らない。
>>723 田中角栄が応援演説で自分のことを「私は人寄せパンダ」と言ったのが
流行った言葉だから、人寄せパンダで間違ってませんよ。
1981年の流行り言葉だから、若い人は知らなくてもしかたないと思いますが。
>>743-744 742だけど、ダウン症を知らなかった友人は誰もが知ってる一部上場の、
最大手企業に管理職として勤める34歳。が、ダウン症の名前も、その症状も
知らなかった。もちろん染色体異常のことも。
自分の仕事の分野には本当に詳しくて仕事もできると評判の男だが、
これはいくらなんでも常識の範囲だろうと思う。
>>747 習う習う。
習ってないって奴はゆとり教育か、習ったことを覚えてない奴じゃないの?
エンゲル係数なんて中学の公民の重要項目かと。
さらに家庭科があればそこでも出てるはず。
>>749 ・・・角栄が誤用したんだよw
おまけに客寄せパンダたる言葉が誕生したのは70年代。
>>752 角栄の誤用により誕生した「人寄せパンダ」という流行言葉が1981年って意味だろ
元が誤用だと分かっていて使うんならそれもいいだろうがなぁ
756 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 14:05:14 ID:oiZkZvS5
これはどっちでもいいんじゃないかと思うんだが
757 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/22(木) 14:36:44 ID:21KmfF9r
クラスで「ヘレン・ケラー」を知っているのが私だけだった…
冗談かと思ったよ。
ええ!もしかしてベーブルースもエジソンも野口英世もキュリー夫人も
みんな知らないんだろうか。
「みず…みず…みず…水ぅ」
日本語だと間抜けだな
エンゲル係数は知識としては習ったけど、
今の社会一般の家計の状態では無意味だよな。
>>758 クラスで,エジソンとか偉人を紹介していくビデオを見たんだ。50人くらい紹介されてた。
「名前だけ知ってる〜」やら「は?知らねーよ」って意見が大多数。
ひたすらポカーンだったよ…
ちなみに高3で,もう卒業しましたが。
ベーブルースをその人選の中に入れるとちょっと違和感があるぜよ
3年前、高校2年のとき友人にジーパン刑事の
「なんじゃこりゃああ」のネタをやったら通じなかった。
別にジーパン刑事ネタは「当然知っておくべき常識」でもなんでもないけど
バラエティ番組や漫画等で散々パロディになってるのに
知らない人は知らないんだなあと感心した。
あと、その友人は卑猥なギャグやシモネタを異様に好んでいたが
人差し指と中指の間に親指を通したグーが性行為を表すことを知らなかった。
あれは常識のうちに入るんだろうか
763 :
758:2007/03/22(木) 15:30:06 ID:oiZkZvS5
>>761そういうものか
>>762私のいた小学校や、いとこの持ってる
偉人シリーズには入っていたのですよ>ベーブルース
私はスポーツ見ないので、本読んでも
彼の偉大さは全くわかりませんでしたが
そういえばなんじゃこりゃああは元ネタがなにか知らずに使っていたなあ
親が、子供が小さい時に、偉人伝を読ませるのに熱心じゃないと
しらないかも。
小さいうちって、本当に親の教養のあるなしで大きく差が出そう。
エンゲル係数も第二エンゲル係数も
言葉としてはいらないけど家計の基本だよな。
>>764 親の教養は関係ないだろ。なんでも親のせいにしちゃいかんよ
環境って大事だし環境を作る親の存在も大事だと思うよー。
ジーパン刑事がわからない
第二エンゲル係数ってなに?教えて
おやつのことじゃないか?
>>768 炭水化物が主栄養素を締めている食物(穀物・主食)のエンゲル係数だったかと。
つまりパンのこですか?
>>770 サンクス
おかずが少ないと第二エンゲル係数が高くなるのか
読書好きって家系というか、家風が影響するもんね。
環境的遺伝?とでも言えばいいのかな。
>>764が言いたい事の「一部」は理解できる。
どうでもいいけど
偉人伝って、教室の図書コーナーにあったので当たり前の事として読んだけど
スポーツ好き系とかであんまり読書しない子にとってはそうでもなかったんだろうか。
窓の外を眩しく見ながら、教室の隅でいつも本を読んでるくらい子でした。
国定忠治ってもしかして今はあまりメジャーじゃないの?
30代の私には、じいちゃんばあちゃんが大好きなお芝居の主人公、というイメージ。
「声に出して読みたい日本語」に熱心な学校の先生に、赤城の山も今宵限り〜を
言わされていれば子どもでも知ってるかも。
偉人伝で出てきた記憶はないなあ。
小学校の4、5年生の国語で伝記を読むことになってるはず。
市民図書館で働いてるけど、毎年秋になると、50冊、100冊単位で小学校に貸し出すよ。
ヘレンケラーは教科書(東京書籍5年)に載ってる。
>>777 サンクス
友人との会話で「赤城の山も〜」が全然通じなかったので
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 と思ったけど
そういえば自分ばあちゃんっ子だった
いや学校の授業で興味もないのに、さわりだけ
読まされるって言うのとは、ちょっと違う感じ。
そろばん(今はないのかな)の授業でちょこっとだけやっても
ものにならないのと同じというか。
国定忠治は名前は知ってるけど、どんな人か全然知らないな。
架空請求が社会問題化して、たびたびニュースで取り上げられた頃
会社にテンプレかと思うぐらい典型的な架空請求が来た
念のため、実態のない会社である事、有料サイトを見たと言われる日が
お盆休みで誰も出社していなかった事を確認して、請求書を破棄しようとした
いや、何かあったら困るから
と振込んだ社長
エエエェェェとなる社員
ちなみに、社長はよくいる機械音痴のおじさんではなく、まだ若い30代
会社の業務も、Webデザインをするなど、もろIT系
新聞ぐらい読めよ…と思いつつ、一旦その事件は終了
3ヵ月ぐらいして、おもむろに社長が
「みんな、架空請求って知ってる?恐いよね〜」
社員全員が、そんなことも知らないのか!と思ったに違いない
ちなみに、この間止めたのに支払ったアレがそうですよと言ったら
なんかショボーンとしていた
決裁権を持ってる人が知らないと困るよね
美容院で故郷話をしていた時の スタッフの一言。
「四国ってなんで四国県っていわないんですかね?
おかしいですよね〜」
デカイ声で言うな。
フォローが思いつかなくて、シドロモドロしちゃったじゃねーかよ!
>>785 たぶんそいつはヨーロッパを国だと思ってるに違いない
787 :
782:2007/03/23(金) 14:03:24 ID:TmVyUuqs
お茶目な社長のエピソード追記
営業の為に、メールアドレスを大量に集めて
無差別に営業メール送ろうと言いだした
それってスパムメールですよね。やらかしたら社会的信用がた落ちですよ
って言ったら、あ!と気付いてまたショボーンとしていた
もう退職したから知らないけど、まだ会社やっていけてるのかな…
>>782 ちゃんと止めてくれる社員がいてくれて何より…
その後の会社の行く末が気になるw
むしろなくなった方が喜ばしいのでは?w
>>785 四国県でわなく
四国圏って言ったのでわ?
それなら納得のような気が・・・
いや、関東圏とか東北圏とか関西圏とか九州圏とかも言わないと思う。
と思ったけど関東圏と関西圏は普通に変換できた。
その場合は普通に「地方」付けたほうがしっくりくるよな
俺も地方のほうがしっくりくるけど、〜圏って言葉があるのも事実
796 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 23:25:54 ID:299gWeva
大型トラックと4トントラックの区別がつかない男には驚かされた。
(他にも相違点はあるが)ナンバーの大きさが違うだろうが!!!
え?
なんの話か全くわからない 女からギリギリセーフでしょうか>トラック
また湧いてきたな
>>796 こいつ前のバイク馬鹿だな
少なくとも4tトラックと大型トラックの区別がつかないと、絶対に日常生活に支障をきたす。
普通免許しか持ってない母親が、父親または子供が所有する大型トラックを
「これはトラックだから大丈夫でしょ」と勘違いして乗ってしまい、
警察に「無免許運転(免許条件違反ではない!)」で捕まったりしたら大惨事になる。「知らなかった」では済まされない。
見た目だけだと50ccに見える原2バイクも多いから、一般常識として知っておく必要がある。
5年前位の話だが、会社でこのフロッピーにデータはいってるから
それ開いてみてっていったら、「フロッピーってどうやってつかうんですか?」
ときた・・・
お前は今までなんの仕事をしてきたのかとオモタ
(ちなみにパソコンは必須な職場です)
ZIPやMOならまだしも、CD-Rはないわw
意表を突いて、磁気テープしか使ったことがない人だったりしてw
「フロッピーを郵送で送れ」と言われて
長4封筒に入れるため、フロッピーを半分に折って送った
つわものの噂なら聞いたことあるがw
>>806 データはみなテープにダビング 読み込むのに早くて10分
PSGでやっと三和音 それでも感動してたあの頃
の人かよw
ザルツブルグとミュンヘンがどこにあるかすら知らん奴。
お前ホンマに音大卒なんかと小1時間問い詰めたかった。
>>809 俺もわかんねーよ。
どっちがドイツか、オーストリアかなんてわかるのか?普通。
音大卒なら勉強してるうちに自然と知るもんだと思うが…。
音大卒ならって言われても音大の普通が分からんから
そうなのかーとしか言えねぇ
とりあえず大人ならミュンヘンがドイツの地名と言うことくらいは知ってるべきではなかろうか。
ベルリンの次、フランクフルトと同じくらいに有名だと思うが。ボンはうっかりすると忘れるな。
>>813 首都でない都市の名前なんて常識とは言えない。
日本に来たことのない外国人の知り合いが大勢いるのならOsakaについて尋ねてみろ。
よっぽど日本に詳しい集団でもない限り半分以上知らないはずだ。
>>809 ああなんだ、国名を挙げるだけでいいのか
俺はまたてっきり地図上で場所を示すのかと
でも俺もザルツブルグはドイツ語っぽい響きだと思った
地名は知らない人は全く知らないからな。
ミュンヘンを知らない人が十二支を全部いえることすらある
>>816 その二つは並べないだろ。
「ミュンヘン知らないのにカリーニングラードを知ってる」
みたいな例えならありえるが。
>817
ミュンヘンは知ってるけど、はるか昔の「♪ミュンヘン、サッポロ、ミルウォーキー」
っていうCMのおかげだと思う。
カリーニングラードは聞いたこともない。
十二支や七草は言えるけどね。
音大卒でミュンヘンが何処の国か分からない≒プロ目指してテニスやっててウィンブルドンが何処の国か分からない
でいいのかな?感覚的には。
>>818 カリーニングラードは旧名ケーニヒスベルクで、橋の問題で有名な土地。
知らなくても全然普通。
>>819 旅客機ヲタなのに下地島空港の役割が分からない
という感覚でもいいな
ザルツブルグはモーツァルトが生まれ、20何年かを過ごしたまち。
そのモーツァルト(旅好き)がたびたび訪れたまちがミュンヘン。
モーツァルトの履歴をたどるだけでも出てくる有名なまちと言える。
音大卒で知らないと、確かにちょっと…と思う。
ミュンヘンよりボンの方がメジャーかと思ってた
ミュンヘンオリンピックは知らないがボンが首都だった時代は知っている年齢とみた
日本の地名の知名度は
京都>東京>広島>大阪
くらい?
東京>京都じゃないの?
>>824 ドイツが東西に分かれてた頃の西ドイツの首都なんて知らねーよ!
とりあえず
>>815にはつっこみたい。
オーストリアもドイツ語です。
これは常識というには微妙なのかな…
さらに言うと、ザルツブル「ク」だよね。
>>830 ザルツブル「グ」は英語読み。
ヴェネツィアを英語ではヴェニスと読むのと一緒。
一概に間違いとは言えない。
まぁ、俺は現地で使われてる読みのほうが好きだけど。
お前らな…
友人が雲は水分でできてることを知らなかったこっちの身にもなれ
小学校の時水が蒸発して雲ができます、とかやらなかった?なんだと思ってたんだろう…
煙だと思ってたのかね
綿菓子とか?
「雲」という物質じゃね?
「父さんは本当にラピュタを見たんだ!」
>>825 はどうせ京都人だろ
ウィキペディアに載ってる
言語数
東京 73
大阪 48
広島 43
長崎 37
京都 37
さいたま5
>>837 俺は広島だが、京都と東京は同じぐらいの知名度だと思ってた。
その次に広島・大阪だと思ってた。
>>828-829 815ですが、オーストリア→ドイツ語は知ってても
やっぱりドイツ語→ドイツになってしまうんです
オーストリアって割とマイナーな国ですよね
修学旅行でも遠足でも京都行かない地域で育ったんで
ずーと
奈良・京都全く同じイメージで見ていたよ・・・
最近ようやく京都の方が都会だということに気が付いた。
>>839 オーストラリアなんかより歴史も文化もよっぽど古くて深いのに、「どこに行ったらカンガルーやコアラに会えますか?」
みたいなアホの問い合わせが多くて、
大使館が「オーストリー」表記を薦めてるんだよね。
まだ公式には「オーストリア」のままだけど。
電車で隣にいた男子高校生数人組
「埼玉の県庁所在地ってどこだっけ?」
「さいたま(市)だろ」
「前はどこだったっけ?」
「大宮しかねーだろwww」
「浦和じゃなかったっけ?」
「浦和はサッカーしかねーよwwwww」
浦和カワイソス
ネプリーグを一緒に見てた友達。
「杓子定規」の読みを当てる問題が出て、それは読めてたんだけど、
「杓子定規ってどんな定規だっけ?」と来た。
解説付きの正解が出て「うわ、俺恥ずかしー!」って言ってたけど。
「定規」の意味は知っていたが「杓子」という言葉は知らなかったんだろうなぁ。
もちろん、その上で形成された「杓子定規」という言葉の意味も……。
まぁ恥ずかしいと思える人にはそんな事も(ryとは思わないな
杓子定規の意味は知ってるが、なんで杓子が定規だと融通が利かないのか考えたことがなかったな。
850 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/27(火) 23:18:17 ID:fCAm9yk5
自分の使ってるクレジットカードの管理会社がどこなのか
分かってない人が案外たくさんいる、と知った時は、
「そんなことも知らないのか」というか「頼むから知っといて」って感じだった。
以前電話番号案内の仕事をしていたんだけど、
「クレジットカードなくした! カード止めるから連絡先教えて」って
かけてくるお客さんのうち、実に半数近くが、
「それでは、カード会社のお名前を教えていただけますか」って問いに
答えられなかったりする。
多いのは「VISAカード!」って言う人。
今はどうか知らないけど、当時はVISA総合の紛失窓口は登録がなくて、
会社ごとの取り扱いだったので、その旨伝えて再度質問しても
「はぁ?何言ってんの?VISAって言ってんじゃん」の一点張りで、
それがどこの会社で発行されたものなのか知らなかったり。
不思議なことに、マスターカードやアメックスについては、
そういう人は殆ど見かけなかった。
>>854 うん、わからん…
今見てみたがそれでもわからん。
854はなんていう会社に勤めていたの?
自分のカードは、東京三菱カードと書いてあり
裏には株式会社DCカード、とあるが
これはどこの会社のカードということ?
>>855 何で私の勤め先を聞かれてるのかよく分からないけど、
「電話番号案内」と書いてあるように、いわゆる104番にいましたよ。
カード会社については、どっちがどうなのか仕組みを知らなくても、
カードを見ない状態で「東京三菱とDCカードって書いてあった」と思い出せれば、
こちらで窓口を調べることができる(というかそれが仕事)。
しかしそれすら全く分からない人が多い、という話。
あなたがそうだったのなら、これを機会に覚えておきましょう。
紛失や盗難に遭った時にどうしようもなくなっちゃうよ。
ちなみにDCカードというのがVISAやマスターと同じくカードのブランド、
発行元が東京三菱銀行ですが、この場合、ダイナースクラブには
総合の紛失係があるので、そちらを案内すると思います。
自分のカードの紛失時等の連絡先がわからんって
何考えて生きてるんだろ
会社もわからんってそんなんでよくカード作るなぁ
それを堂々と言える
>>855は・・・
>>855 参考までに。
VISAなんかは「○○VISAカード」という呼称を使うね。
(「三井住友VISAカード」「しんきんVISAカード」など)
この○○の部分を伝えておけばいいんじゃないのかな?
毎月送られてくる請求書に、紛失・盗難時の
連絡電話番号書いてあるから、その番号と、
クレジットカード番号を別で控えておいて、
なにかあったら、すぐそこにかけると良いよ。
フリーダイヤルで24時間受け付けてることが多いから
気が付いたら、すぐカードの使用を止めよう。
おい誰もDCカード=ダイナースクラブにつっこまないのか?
>>860 ごめん、書いてから自分で「あれ?」ってなったけど、
誰も突っ込まないのでそのまんまにしてました。
ダイヤモンドクレジットですね。
基本的に検索画面に「ディーシーカード/フンシツ」って打ち込むと
答えが出るので、正式名覚えてる必要があまりなかったのと、
現役離れて長いので勘弁してください。
862 :
855:2007/03/28(水) 15:04:33 ID:5O7e4VMd
ぐわー。なんもわかってませんでした。
856までしか読まずにダイナースもぐぐって、???となってました。
DCは三菱傘下なのね…
カードはこれ一枚しか持ってないというのに。
854の会社を聞いたのは、854がカード会社に勤めていると思ったからで、
ちゃんと電話番号案内と書いてありましたね。
さっき、カード番号や連絡先も控えました。
カードの事さっぱりわからない…
テレビで、カード10枚も20枚ももってるとかいう話がよく出るけど
なんであんなに持ってるの?
全部使ってるわけじゃないだろうけどね。つきあいとか?
スーパーや百貨店なんかだと年会費無料でいろいろ特典あるから
それぞれ使い分けたりしてる人はいる
>>862 4月からDCはUFJニコスと合併するよ。
某SF系ネトゲをやっていたとき、武器の
「クロスボウ」と「グレネード」を見分けられない奴がいた。
オタの話は理解できんから一般常識の話に
ボウガンや手榴弾の存在はオタしか知らないか否か
ボウガンと手榴弾はわかるがクロスボウとグレネードはわからん。
>>869 ボウガンは和製英語。正しくはクロスボウ(crossbow)。
grenadeと手榴弾は単に英語か日本語かの違い。
ドラゴンクエストを知らない20代ぐらいのでかい範囲じゃないと
そんな事も知らないのかと言えない希ガス
弓矢と手榴弾の区別できないって言い方なら…まぁ確かにおかしいかな
ゲームにも武器にも興味なければ、年代関係ないんじゃね?
>>872 いや、年代ってのはそうじゃなくて
ネトゲやっている人間の中で常識非常識ってのは、範囲が狭すぎてわからん
その中では確かに「そんなこと〜」かもしれなくても
スレで報告してもぴんとこないし、スレ違い
全国民の内、20代でって広範囲の話なら
このスレの中でも充分、常識か非常識か話せるって事
まぁ、ボウガンかクロスボウくらい知っておいたほうがいいかと。
世界史の中でこの武器の存在は大きい。
bowって付いてるものは弓だということくらいは普通ゲームやらんでも何となく知ってていいんじゃないか?
うまいBOW
肉BOW
BOW BOW 鳥
BOWBOWBOW-BOW・BOW-BOWBOW
思い付きでやった
反省はしていない
そもそも「見分けられない」ってすれ違いじゃないの?
目が悪いか、不注意なんでしょ?
その分野には長けているはずの立場の人が、基本的な事を知らないってのは割と痛い話だと思う。
ただ、門外漢にそれを愚痴られても理解しがたい、ということだなw
解説とか例えを入れてくれると嬉しい
だし巻き玉子と炒り卵とオムレツが、それぞれ違うものだと知らなかった友人。
卵料理はなんでも「オムレツ」だと思っていたらしい。
それと似たようなのあった。
粉吹きいも(メニュー)が、粉吹きいも、っていう種類の
芋だと思ってた人が。
冗談みたいだがポテトチップス、フライドポテト
もそう思ってたらしい。
全部ジャガイモなんだよ…(泣)
蕎麦をゆでようとして、びっくり水を買いに行く人みたいだな。
既男板で、旦那のためにワカメ酒を探して何軒も酒屋をはしごした若奥さんの話を見かけた。
コピペだったが、名前欄から判断するとこの板だったwwwww
エロねたは興味がなくても仕入れておくべきだな