些細だけど気に障ったこと Part84

このエントリーをはてなブックマークに追加
919おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 12:08:38 ID:Z+qfZfSz
介護はムチャクチャ人手不足らしいな。
920おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 12:27:28 ID:GStZMxe7
ネットオークションで落札した。
相手は一般人ではなく、ネット販売店。
落札決定通知のあと、取引の仕方がわからなかったのでメールをしたら返信の件名が『RE:落札商品』になっててむかついた。
これだけならまだしも、他に三回いらっときたので二度と利用しないと思った。
921おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 13:02:07 ID:dQcSPxmR
友達に世間話として「太ったら血圧が上がった」という当たり前の
話をしようとして、「いつもは血圧、上が○○で下が○○なんだけど…」
と言いかけたら、「それって普通じゃん」とばっさり言われて
話すの止めようかと思った。が、「だから太ったら上がったっていう
話をしようと思ったんだけどね」で終わりました。
最後まで話を聞けっつーの。つまんない話だけどさ。
922おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 13:05:40 ID:BQjbe/Hj
>>912
すごくわかる。
自然にやる人もいて、そういう人は気にならないんだよね。
お礼言うのとかは当たり前だし、私もするけど、
なにかそれ以上の過剰さが気になる人がいる。
気になるってことは、わざとらしいというか、
もっというと、そこまで『自分がよく思われる』ことに必死なのか、と思う。
923おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 13:09:21 ID:CuGFNwOk
クリーニング屋に服を取りに行った時、
ハンガーに掛かったあのまんまを机に広げられて、
「袋には入れますか?」と聞かれたこと。
財布しか入んないようなちっちゃいバックしか持ってなかったのになぜ聞く
924おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 13:13:25 ID:xQK1mSfO
>>923
車で来てるかもしれないし、近所だったらそのまま持って帰る人も多いのかもしれないし。
Yシャツ十枚でそう聞かれたら微妙だけど、クリーニング屋だと袋持参の人も多いイメージ。
925おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 13:17:39 ID:dvoIB/7F
>>920
なにがむかつくかわからないのだが?
926おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 13:19:40 ID:CuGFNwOk
駅前のビルの中にある店なんで住宅街からはちょっと離れてるのよ。
他のクリーニング屋さんは、使いまわせるバックをくれて、
「次回からこれもってくると50円引き」
ってやってるんだけど、そのクリーニング屋さんはそうゆうバックないの。
環境の為に、ってやってるんだろうけど、だったら他のクリーニング屋さんみたいにすればいいのに
でちょっと気に障った。
927おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 13:34:58 ID:Q7gW1Fj6
>>925
「お返事書く時にタイトルを考えないのは私を大事にしてない証拠」らしいよ。
友達同士のメールで言ってる奴は良くいるけどビジネス系メールでほざく奴は珍しいね。
928おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 13:38:50 ID:uea0zN5H
>>926みたいに「そういう」を「そうゆう」って間違ってんのに平気で使うやつみると
些細だけどイラつくんだよヽ(`Д´)ノ
929おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 13:40:31 ID:WgDb9tJ7
>926
袋は持参するのが本来の姿。
930おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 13:43:28 ID:Wxc8MgpO
>>928
禿同
931おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 13:57:23 ID:CuGFNwOk
口語で書いてるんだから気にすんなよ
932おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 14:01:41 ID:UJIoW/2/
CD貸したら「あれ、評判よくて何枚もコピーしてあげたよ」
って言われたとき。
どうせ女にやったんだろ?Oは死ね
933おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 14:08:42 ID:ENFULJkQ
>>920
どこかのマナーのサイトで、
どのメールの返信か分かるように「re:」で返すのがマナー。というのをみたことがある。

934おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 14:11:37 ID:GStZMxe7
920ですが。

今までメールした店の返信は『お問い合わせの件について』とか、件名を無題で返信してきてたので『RE:』で返信されて手抜きしすぎ!と思ったんです。
私のことを考えてないーとかではありません。
メールの内容も、『やめてください。内容が重なったら困るので。』って書いてあったから、それが客に対するメールか?と思ったんです。
935おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 14:27:04 ID:fQyTksfD
>>880やな母親だなぁ。八つ当りされちゃったね!
どんまい!
936おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 14:36:33 ID:v5Y8+ohS
>>934
日本語でおk。

件名を変えずにre:で返信するのが本来のマナー。
一日に何百件もメールやり取りしてた場合に、どのメールの返信かわかるように。
937おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 14:39:48 ID:fQyTksfD
>>806 わたしも!なんなのあの歌!
938おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 14:40:45 ID:MlGptyW/
>件名を無題で返信してきてたので『RE:』で返信されて手抜きしすぎ!と思ったんです。
>私のことを考えてないーとかではありません。
矛盾してる。
手抜きしていて軽く見られてるから憤ってたんでしょ?

まあ勘違いな逆恨みだけど。
メールが来るたびにタイトル変わったら、こっちも困る。
939おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 14:41:05 ID:9glxxktw
>>934

無題のほうが嫌だなあ

『RE:落札商品』って、実際の品物名をタイトルにしたってことだよね?
そのほうがお店の人も、どの問合せに対するメールか区別しやすくていいんじゃないの?
あなただけの相手してるわけじゃないんだし。
940おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 14:42:28 ID:GStZMxe7
>>933

そうなんですか。
RE:がマナーだったとは知りませんでした。
教えてくれてありがとうございました。
941おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 14:45:50 ID:DZVMIUZu
バッグを「バック」ベッドを「ベット」ケージを「ゲージ」
気に障る。
942おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 14:49:33 ID:GStZMxe7
>>938

残念ながらまったく違う。
>>939

件名は落札商品名ではありませんでした。

正確に書くと件名は『RE:RE:RE:落札商』です
943おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 14:51:29 ID:DZVMIUZu
最初からそう書けばいいのにと些細ながら気に障る。
944おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 15:07:36 ID:cG5FqAHf
くしゃみする時、口に手をあてないヤツはイラっとする
945おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 15:12:56 ID:dvoIB/7F
>>942
さっぱり、なにがむかつくかわからないのだが?
946おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 15:19:31 ID:9glxxktw
私もわからん。
そもそもの件名が商品名ではなく、まんま『落札商品』だったのなら
そっちのほうが気に障る。
947おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 15:25:01 ID:jZ/aPv8o
>>950
次スレ立てる人へ。
「ドンパンパン」 が些細でなく気に障るので、やめてください。
948おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 15:27:21 ID:SdA5hbDn
>>947
同意。
面白くない上に気持ち悪い
949おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 15:31:03 ID:SaCKxFIL
業者相手のオク取引では件名変えずに本文引用で返すもんだと思ってたが。
チュプはそうじゃないのか、覚えておこうw

業者 うまい棒
自分 RE:うまい棒
業者 RE:RE:うまい棒
自分 RE:RE:RE:うまい棒

てなってかね?普通。
950おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 15:48:14 ID:+d+9QltL
>>941
そうそう些細な言い間違い、気になるよね。なんかイラッとする。
951おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 15:53:02 ID:K16Mh9P/
>>950
次スレよろ
952おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 15:53:39 ID:GStZMxe7
私が今まで買ってた所は、RE:RE:で返信されたことなかったし、本文も客に対する言葉遣いではなかったので。

これだけだったら何とも思いませんが、その数日前に、手続きの仕方がわかりません。というメールもしたのにスルーされて、いきなりキャンセルの手続きという内容のメールがきたから(何この店?)と思ったんです。
953おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 16:09:57 ID:SaCKxFIL
アホなチュプに掴まっちゃった業者キノドクス
954おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 16:14:49 ID:An4jKnkf
飲料水代節約のため、会社では近くのディスカウントショップで購入した2gペットを常備していました。
しかしかなりの頻度で同じ部署の人間が、
『お茶をちょっとくれませんか?』
と言ってたかりに来るようになりました。
そこで、私は会社には常備せず、家から500のペットに詰め替えて持参するようにしました。
すると、その人からのたかりはピタッとなくなりました。
2gペットだからって、たからないで下さいね☆
955おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 16:17:23 ID:9glxxktw
こりゃあかん。業者に同情するわ。
書き込みがこれじゃ、メールの内容もさぞかし…
956おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 16:28:08 ID:1LxfUwki
『やめてください。内容が重なったら困るので。』って、
ID:GStZMxe7がどんな要望メールをしたのか気になる。
957おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 16:33:31 ID:K16Mh9P/
次スレ立ててきますノシ
958おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 16:35:51 ID:K16Mh9P/
次スレ
些細だけど気に障ったこと Part85
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169624091/l50
959おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 16:58:25 ID:9LP/1U4d
>>952
そもそも何故手続きの仕方がわからないのに落札したんだ?
わからなければ入札する前に質問すべきだろ?
出品・落札双方を経験している人間から見たら
落札してから「わかりません教えてください」ていうのはおかしい

>>958
960おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 16:59:49 ID:nnPZzC/f
>>958


最近良く見掛ける光景。
車椅子(介助者付き)が堂々と車道を進んでいく。
ひどい時には2台横並びで進んでいく。
道路の改良工事が進んで、歩道を車椅子が2台並んでもOKな
幅になったのに、介助者は何を考えてるんだ?
以前なら歩道のアップダウンが激しく、操作が大変だろうなとも
思えたが、これも改良工事で随分なだらかになったのに。
田舎だけど結構交通量の多いバイパスでの話。
961おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 17:07:36 ID:GStZMxe7
>>959

はぁ?あんた何言ってんの?
日本人?
日本語読めないの?
962おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 17:21:18 ID:4SKoe9wm
>920はサイコパスっぽい。日常生活で気を付けてね。
963おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 17:22:39 ID:LqFN/b8v
ID:GStZMxe7
964おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 17:27:18 ID:U/LkSQGU
セルフ式のパン屋さんで、奥から左手にトレー5枚くらい、
右手にトング5本くらい持った店員さんが出てきた。
すると、ハァックション!と大きなクシャミとともに、
トングを持った右手で口を押さえようとした。
「うわ汚い、絶対トングに飛沫がかかっているよ・・・」と思っていたら
何食わぬ顔をして、入り口のトレーとトングのスタンドに置きに行った。
965おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 17:39:18 ID:ZQRbEuVe
それ全然些細じゃないな
966おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 19:07:48 ID:ns0bFnzh
ID:GStZMxe7のオクIDを知りたい。
即効BL入りにする。
967おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 19:25:13 ID:TrAq7i7m
ちょww香ばしい人がお見えだな
気にスンナwww>>959
968おさかなくわえた名無しさん
>>961
つ [鏡]