缶ジュースが100円だった時代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん

いつの間にか120円に上がっていた
2おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 03:18:09 ID:1leNYtGX
オイこそが 2へとー
3おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 03:20:39 ID:C1ToIPCL
自販機の話なら、消費税3%導入の時に10%値上げして110円になって、
消費税5%になった時にまたまた10%近く値上げして120円になったんだよ。
でもたまに100円自販機見るよ @神戸
4おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 03:22:02 ID:ur+bBuv2
別に神戸じゃなくても100円自販機はあるお( ^ω^)
5おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 03:40:11 ID:FlmyqUuS
100円の自販機なんて珍しくもなんともないだろ…
6おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 03:42:09 ID:JNFgs3X/
百円玉で買えるぬくもり〜
7おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 03:50:57 ID:C1ToIPCL
「百円自販機なんかあるかヴォケ!」って絡まれたらヤだなと思ってさ。
ナイーヴになってるな…。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 04:01:39 ID:SK9l5RJU
ナーバスだろ
9おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 04:09:58 ID:gCN29UlL
書き込む度に突っ込まれてる神戸人カワイスwww
10おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 04:29:48 ID:rMGd7vDw

  神戸三宮人の俺がちょっと通りますよ
11おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 05:04:02 ID:dNfFTSHs
>>6
尾崎か!と書き込もうとしたらもう書かれていた・・・
12おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 05:15:29 ID:eOzNUIN3
缶ジュースが100円だった時代
週間少年ジャンプは160円だった!
13おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 05:19:36 ID:wm9lbPn1
ラーメンは800円!!!!!



青森におけるけっぱれ(大地)の俺的評価
同市内にある「麺山」の劣化版
パチンコ店激戦区に店舗があるのでパチ帰りに立ち寄る人が多い
サークルKと共同でカップラーメンを作ったがあまり売れなかった
個人的には嫌いではないがイチオシではない
他に美味い店はたくさんあるので、時間がある時は他の店に行く

津軽ラーメンは本来魚介系
豚骨系で青森を全面に押し出すのはやめてほしい







14おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 03:03:33 ID:Iojio6iX
内容量は250mlしかなかったし。
100mlあたりで計算したら今のほうがお得だぞ。
15おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 15:48:31 ID:DPmnrhhp
プルトップ飛ばして遊んだっけ。
16おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 21:18:34 ID:eCdtBWew
↑遠くに飛ばそうとして指切ったなぁ・・・
17おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 21:21:44 ID:wVXJX9pv
プルトップ沢山集めて溶かして車椅子作ったよ
18おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 21:28:30 ID:JEH99jl8
アイスも50円だったよな…
アイス2本かビックリマン3個+10円ガムか毎週悩んでた消防時代…




消費税死ね
19おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 21:49:42 ID:vELZDvVX
熱い缶コフィー握り締め〜♪

20おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:17:09 ID:gZHvIYdL
120円ってあがりすぎ
21おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 09:56:18 ID:qGeUQ1B9
ホームランバーとソーダアイスは30円だった。
22おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:34:29 ID:H/Kzu45g
風船に入ったアイスも30円だった。
23おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 14:37:22 ID:ZKw/2mh/
>>18
ビックリマンチョコって30円だったから消費税3%の時は
そのまま30円で買えた。(小数点以下を切り捨てた場合)
その頃バイトしていたコンビニに子供達がよく買いに来てたんだけど
一度に2個以上買うと消費税がかかるから、レジを一個づつ通して
やったら噂になったらしくて、俺のシフトの時ばかり近所の子供が
買いに来るようになった。後で店長にバレて怒られたけどね。
24おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 13:39:42 ID:AJl3mGiJ
現役青学生のブログ
シュガの一人ごっつ
[検索用] - 青学・青山学院・大学・ブログ・株
競馬・スロット・パチスロ・麻雀・起業・投資・サークル
現役青学生のブログ
シュガの一人ごっつ
[検索用] - 青学・青山学院・大学・ブログ・株
競馬・スロット・パチスロ・麻雀・起業・投資・サークル
現役青学生のブログ
シュガの一人ごっつ
[検索用] - 青学・青山学院・大学・ブログ・株
競馬・スロット・パチスロ・麻雀・起業・投資・サークル
現役青学生のブログ
シュガの一人ごっつ
[検索用] - 青学・青山学院・大学・ブログ・株
競馬・スロット・パチスロ・麻雀・起業・投資・サークル
http://blogs.yahoo.co.jp/steadyandco84
現役青学生のブログ
シュガの一人ごっつ
[検索用] - 青学・青山学院・大学・ブログ・株
競馬・スロット・パチスロ・麻雀・起業・投資・サークル
現役青学生のブログ
シュガの一人ごっつ
[検索用] - 青学・青山学院・大学・ブログ・株
競馬・スロット・パチスロ・麻雀・起業・投資・サークル
現役青学生のブログ
シュガの一人ごっつ
[検索用] - 青学・青山学院・大学・ブログ・株
競馬・スロット・パチスロ・麻雀・起業・投資・サークル
25おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 11:00:56 ID:wtnGwj+2
まぁ、ホムセンでまとめ買いすればそれ以上に安上がりなんだけどね。
26おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 11:50:58 ID:W3eVz1q0
池袋に70円か80円の自販機あるな。普通の500のペットボトルのお茶。
激安店でもあるんだろうけど、ちゃんと冷えてるし、たまに買う。
むしろ、120円も出してまで買いたくない。安い自販機見つけるまで我慢するよ。
27おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 12:04:43 ID:3djIhY47
消しゴムも¥50→¥100になってしまった。    そういや、今の80円切手も昔はもう少し安かった。
28おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 12:24:44 ID:/iaDVor0
神戸居留地? だっけ、50円の自販機を見かけることがたまにある。
29おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 21:05:26 ID:0MCj5Du9
神戸抑留地だったら恐いな。
30おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 21:25:44 ID:+bSpd20j
おいらは110円世代
31おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 21:31:10 ID:mOHHZiq2
最近の自動販売機のホットってぬるくなった気がする。
前は出てきたホットドリンクをあちあち言いながら服で包んで持ってたのに・・・
32おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 21:39:29 ID:4M1+JKCq
>>31
それは自動販売機によると思う
33おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 21:39:43 ID:nBZDWnEq
メローイエロー飲みたい
34おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 21:54:08 ID:J92sbxal
あたしはアンバサが飲みたい
35おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 23:27:26 ID:iGjJgBJQ
沖縄は今でも110円だよ〜
36おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 23:50:56 ID:Rb+jpC/8
以前、コーラは350mlじゃなく250mlの細長い奴が普通だった
37おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 00:10:37 ID:mFniT8xU
じゃあ、消費税が7%になったら、ロング缶が主流になるかな。ならないか。
38おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 00:45:22 ID:4mxElnvk
20年位前は80円だったよな?そうだよな?
39おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 00:58:38 ID:Tb5sMmGq
いや、100円。
カップが60円だった。
1リットル瓶のやつは200円だった。
40おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 07:41:29 ID:RrZIAk8W
ミリンダのビン入りは60円くらいだったような…30年前。
41おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 08:26:03 ID:Yh2TMS0o
100円から110円になるときは、すごくモメたけど
110円から120円になるときは、あっさりしてたような
42おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 15:38:20 ID:3DJUTmmf
ポカリスエットは120円から100円になって、容量が上がって120円になった。
43おさかなくわえた名無しさん:2007/01/31(水) 20:27:10 ID:dlXBpdP2
>>40
ミリンダkwsk
44おさかなくわえた名無しさん
250olから350olに移行する間にダルマ瓶の300olがあったね。