20代男性 テレビ離れ進む 芸能人が恥かしい言葉に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん

「テレビ見ない」20代男、2割以上

日本人がテレビを見る時間は、平日が約3時間半、日曜は4時間を超えるが、
20代男性の間ではテレビ離れが進んでいることが、
NHK放送文化研究所が20日発表した「国民生活時間調査」で浮き彫りになった。

調査は5年ごとに行い、今回は10歳以上の7718人が回答した。
とりわけ70歳以上では、平日でも男女ともに5時間半近くもテレビを見ている。

一方、20代男性ではテレビを見る割合は
平日79%、土曜77%、日曜74%と初めて8割を下回り、
曜日によっては全く見ない層が2割以上もいることが判明した。

アホなテレビを見る時間があったら外で遊ぶとか別のことをした方が賢明ということらしい。

http://humanlost.at.webry.info/200602/article_62.html
2おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:46:04 ID:xgvlgT20
スレ立て魔発見
ポコポコスレ立ててる所を見ると拠点を生活板に変えたようだな
3おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:52:21 ID:PkTq5Su0
ID:isOvFj6J が生活板を荒らしています、
レスつけないように。
4おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 14:49:43 ID:0GiF8rIq
誰かと一緒にするようなことをしてないとそいつは孤独で恥ずかしい奴という風潮
があるから、テレビ鑑賞等の一人で出来るような事をしてるのは「淋しい奴(孤独は
恥ずかしいという価値観からくる言葉)」と言われるよな
5おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 14:50:46 ID:isOvFj6J
女はバカだなー

6おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 17:50:09 ID:38C6ZfD3
青森におけるけっぱれ(大地)の俺的評価
同市内にある「麺山」の劣化版
パチンコ店激戦区に店舗があるのでパチ帰りに立ち寄る人が多い
サークルKと共同でカップラーメンを作ったがあまり売れなかった
個人的には嫌いではないがイチオシではない
他に美味い店はたくさんあるので、時間がある時は他の店に行く

津軽ラーメンは本来魚介系
豚骨系で青森を全面に押し出すのはやめてほしい

7おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 18:27:52 ID:V59UgRTF
>>6
ラーメン店巡りして思ったことだけど、豚骨系が好きな客が多いんだと思う。

別に豚骨おしてる地域に住んでるわけじゃないのに
豚骨ベースにしてるラーメン屋が非常に多い。
豚骨醤油がラーメンの基本なのか?と思わせるほど多い。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 18:30:03 ID:ANADkoY3
>>7
最近は豚骨醤油がラーメンの主流になりつつあるからな。
醤油はまだしも、塩や味噌ラーメンを売りにしている店が減っているのが気がかり。
こってりした味が受ける時代なのかね、とか思う。
9おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 02:09:26 ID:42nHgXWs
俺も半年くらい前にブラウン管TVが壊れて以来、新しく液晶買うのもまんどくさいし
TV無かったら無かったで全然問題ないことに気づいた。
10おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 02:10:03 ID:42nHgXWs
もう3年間、ネットとラジオだけだな
11おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 03:36:17 ID:DwxuGru0
というかネットでしか生きる術がないんでしょ
スレ立て魔
12おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 03:58:43 ID:KPk/g6X0
まぁ時代が進むにつれてTV不要に
ソレが証拠に殆んど新聞読まなくなった
読む暇有ればネットを。
13おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 05:00:11 ID:4nOP548U
テレビで楽しみなんはあいのり、ラブチェンぐらいかも。
深夜番組の方が好きやな。
それぐらいゴールデンはつまらんし、見る暇もない。
14おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 06:24:16 ID:3ky/W6pb
ブッwあいのりwww

15おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 07:58:32 ID:ZgtlPTfl
俺もテレビ見ねえ。ニュースはネットの方が遥かに早いし、バラエティなんか芸能人のオナニーにしか見えん。
16おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 08:14:50 ID:oTpKIO9Z

●●●●● 自民党の悪行2006 ●●●●●

・道路公団改革、郵政民営化ともに官僚に丸投げ骨抜き。無駄な高速9000`全線建設。

・契約社員、パート労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。

・グレーゾーン廃止:現在15%以上の金利は裁判で違法が確定している。それを自民党は
 28%を合法化することを決定した。サラ金業界利権。

・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化。(法人税は減税中ですが)
 (麻生、安倍ともに派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。こいつらのエゴ)

・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。

その他
・中韓ビザ免除、
・外国人参政権、
・外国企業の政治献金解禁
・内閣発足当日、農林大臣が隠し献金
・安倍発足後1ヶ月経たないうちに政調会長がヤクザとゴルフ
・官房長官時代のやらせミーティング発覚
・税調会長が官舎を愛人宅に
・行政改革担当大臣が隠し献金

17おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 08:26:51 ID:cfCR5ewu
ウチもTVないけど実況はふんいき(←なぜか変換できない)だけで参加してるぜww
18おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 08:46:36 ID:S8tJqSTR
>>17
最強
19おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 09:17:25 ID:bI0+y1iR
もう3年間、ネットとラジオだけだな
20おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 09:28:48 ID:y2UsCcau
長時間労働でテレビ見る暇が無いからじゃないの?
21おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 10:14:12 ID:L/XzEyQg
>>19
おまえおれ
一人暮らし始める時テレビ買わなかった
22おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 11:57:53 ID:9fYb5Hs7
ラジオにハマッてからはテレビよりラジオを聴くようになってきた。ラジオは聴きながら何かできるし。
テレビ番組は、ゴールデンよりも深夜のグダグダした番組のほうが好き。
23おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 05:34:06 ID:dvsgeOpY
地上波電波は国民のものである!しかし民放キー局は金儲けの為に国民の電波
を私物化しているではないか!大企業が庶民から吸い上げた広告料という名
の金に放送免許を隠れ蓑に不当に貪る民放キー局、電通、芸能界は即刻解体す
べきである!さらに彼らは金を貪るだけではなく、偏向報道、低俗な番組、流
行という名の趣味趣向の押付けなどによって善良な市民を白痴化し続けている
!!!今こそ既存テレビ局の放送免許を総剥奪する時である!!立てよ国民!
ジークジオン!!!ジークジオン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
24おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 05:48:41 ID:gBYL1Gbz
>>23
うっせーよ、タコ
までよんだ
25おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 07:55:47 ID:PpHHXesW
どの他局の民法も
同じ番組しかやんねーんだもん

これじゃあ2011年なる前テレビ離れが問題なったりして。
今はワンセグもあるし。ワンセグって視聴率にカウントされないんでしょ?
26おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 10:34:27 ID:yNNp7Dqw
今の地上波を見るのなんて単純で視野の狭い奴だけ。
27おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 10:42:01 ID:OHfUnpXs
>>17
そうそうw。漏れもやる。
案外すんなりいくよねw
28おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 10:45:41 ID:wu3TYKZ+
>>23
敢えて言おう!カスであると!!
29おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 11:57:05 ID:kFIeXbin
視聴者のテレビ離れよりもスポンサーのテレビ離れの方が進んでる。
やばいんじゃないの?

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2795154/detail
30おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 12:35:04 ID:xxZv7jok
俺、20代男だけど、テレビ好きだよ?ほとんど毎日見てるし、
今度始まるドラマとかも、チェックしようと思ってる。
特に、華麗なる一族は絶対毎週見ようと思ってる。

でもさすがに正月番組は暇なものが多かったから、
レンタルビデオ店で韓国ドラマ借りてきた。
31おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 12:36:28 ID:xxZv7jok
周りの男とか見ててもテレビ見てない人なんてほとんどいないし。
32おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 12:43:25 ID:5+Whm71F
>>30
突っ込みどころが多すぎてwww
まあがんばれや
33おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:04:28 ID:xxZv7jok
>>32
え?意味わかんねー。
冬ソナタも最初のほう見てなかったし、台湾版のあすなろ白書とか借りて
きて見てる。あと、サンウのドラマとか。
サンウは男から見てもかっこいいし、大学の女の友達も、
「サンウかっこいいよね。」って言ってた。さわやかだ。
34おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:11:25 ID:m6Lth56U
今時韓国ドラマってスゴイネー
35おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:11:47 ID:xxZv7jok
大学の友達と2chの話をするときになると、必ずと言っていいほど
韓国ドラマの話に流れていく。2chじゃあ、ひどい言われようの
韓国だけど、ドラマは面白いし、俳優はかっこいいしカワイイ。
去年は哀しき恋歌を下宿のみんなで見てて号泣してた。

あと、韓国へのパックツアーにも行ってみたかったけれど、予約が
殺到していて、倍率が高すぎてチケット取れなかった。
でも、そのうち、韓国や台湾に旅行に行ってみたい。
あの、冬のソナタの並木道とか、みんなで歩いてみたい。
36おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:12:57 ID:xxZv7jok
まあ、スマップよりは確実にかっこいいだろうね。
37おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:14:32 ID:m6Lth56U
今時スマップを引き合いに出す上に韓国ドラマって…

7年くらい隔離病棟にでもいたのかお前>>36
38おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:20:52 ID:xxZv7jok
>>37
スマップの木村さんが出ているドラマはだいたい毎回見ている。
今度の華麗なる一族も、リメイクだけど楽しみにしている。

あと、下宿では、みんな韓国ドラマ見てるし、DVDボックス買った
奴もいる。ヨンさまの。
女の子もファンが多くて、さっきも言ったように2chの話になると
必ずと言っていいほど韓国の話になって、ドラマの話になる。
あと、映画とかも韓国や台湾のを借りてきて見るのが、流行っていて
この前は『春の日はすぎゆく』や『オールドボーイ』
『ミレニアムマンボ』なんかを借りてきて、食堂でみんなで
鑑賞した。『8月のクリスマス』は泣きまくったのを覚えてる。
39おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:23:29 ID:xxZv7jok
あと、夜中にやってるチャングムの誓いは毎週見てる。
家庭教師先のお母さんとかと話を合わせるのにも、韓国ドラマ見て
おくとかなりいい。おばさんと話合いまくり。
40おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:30:13 ID:xxZv7jok
沖縄に行くよりも安いからねー。
41おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:31:35 ID:WEbvdI32
idがジョーク
42おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:35:30 ID:4ccsH0VE
最近テレビがつまらなくなって来た。
43おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:40:55 ID:synixIew
ID:xxZv7jok

やはりテレビばかり見てるとこういう影響されやすいバカになるのか・・・
44おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:55:04 ID:HbwMqFgM
いまに始まった事じゃない。昔からそうじゃないの。くだらないバラエティーなんかよりニュース見るし、仕事はじめたらテレビなんて見てられないし。
45おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 14:18:55 ID:+6jYmIdS
俺も最近テレビ見てないなぁ
その分PCとか携帯に使う時間が増えたからかな
ちなみに21です
46おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 19:52:11 ID:WPp6iiS3
>>38 こんな判りやすい工作活動で良いのか?
韓流なんてはまる奴はイねーっての、今は嫌韓流だろ。
47おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 20:21:04 ID:86bHLVcD
私(男)は18歳ですがここ近年のテレビ番組の多くがつまらなくなりましたね。
多くの番組(ニュース、ドラマ、バラエティーなど)が女性向けばかりにまたバラエティー、ワイドショーは人の噂話や悪口、妬みが多くなった気がします。
最近はニュースまで今のワイドショーみたいになりみたくなくつまらなく役にもたたなくなってきた気がします。
48おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:44:54 ID:44iOk+PO BE:491108148-2BP(1)
俺もテレビ見ねえ。ニュースはネットの方が遥かに早いし、バラエティなんか芸能人のオナニーにしか見えん。
49おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 06:01:17 ID:Elc9RRLC
お笑い番組が大嫌いだから普通の番組も嫌いになった
芸能人も大嫌いだしテレビの話題するやつも嫌い
50おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 06:39:10 ID:RMWeLBqc BE:153471252-2BP(1)
俺も半年くらい前にブラウン管TVが壊れて以来、新しく液晶買うのもまんどくさいし
TV無かったら無かったで全然問題ないことに気づいた。

51おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 21:57:01 ID:2ihsj2ql
地デジにあわせて買いかえるつもりもない
2011年までは気が向いたらテレビ見るけど
それ以降はPCあればじゅうぶんだよね
52おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 07:28:49 ID:B/OfWBoe BE:245554144-2BP(1)
まぁ時代が進むにつれてTV不要に
ソレが証拠に殆んど新聞読まなくなった
読む暇有ればネットを。

53おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 01:51:04 ID:BN8mTjM8
おれも昨年のテレビ視聴時間はあわせて20時間切るかもしれないw
たまにテレビ見ると新鮮だからかえって記憶に残るよ。
ただニュース解説番組を見ないと印象が薄れてしまう。

たとえばバラバラ殺人の旦那や妻や亜澄や勇貴の映像を
見とくと関連記憶の定着や世間話として使いやすい。
54おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 17:18:20 ID:Y/2nh3Dn
母が背後で女の嫉妬物のドラマ見てたら

テンション下がってネトゲーで負けまくった。つまらない番組流すんじゃねぇ…
(草なぎ剛や仲間由紀恵の時は順調)
55おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 14:01:52 ID:BgrSTB0u
test
56おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 15:47:46 ID:wtnGwj+2
魁!!おかま塾
57おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 12:01:28 ID:wOv2e+Ew
まぁ時代が進むにつれてTV不要に
ソレが証拠に殆んど新聞読まなくなった
読む暇有ればネットを。
58おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 12:23:23 ID:Pxy2zqsg
見るのは地震の時くらいかね。
59おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 12:25:01 ID:AyOkDLyg
最後に見たのはワールドカップだからなぁ。
60おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 13:44:29 ID:LkG1W/I3
テレビ無い歴8年の俺に何か質問ある?
61おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 14:15:07 ID:ZEhwLo3F
私はやっぱ女だから女の自慢話聞くの嫌で見なくなったよ。
彼氏はテレビっこで、いつも見てるから神田うのや藤原紀香の結婚は本当辛かった。
62おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 14:17:49 ID:LllVTsv3
「恥ずかしい」の送りがなを間違えてるのが恥ずかしい。
63おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 14:30:14 ID:LkG1W/I3
ひ〜、はじかしい
64おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 15:40:36 ID:/qVo3jFf
受験生だったときにテレビは必要ないと悟った。
65おさかなくわえた名無しさん:2007/01/29(月) 16:24:00 ID:UuDjvo9O
2ちゃんねるがあるせいかヤラセ判明したりするからテレビに興味なくしていった。いいことだと思う。
66おさかなくわえた名無しさん
ネットの方が面白いしそうちゃっちゃうよね