缶コーヒーを殆ど飲まない 女性の35%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
≪缶コーヒー飲用頻度≫ 「たまに飲む飲料である」42%

これを男女別で見ると、男性よりも女性の飲用頻度が低く、
「ほとんど飲まない飲料である」「まったく飲まない飲料である」が合わせて35%となっている。

                男      女
最もよく飲む飲料     16%    4.6%
よく飲む飲料の1つ    28.4%  17.0%
たまに飲む飲料      39.6%  43.3%
殆ど飲まない飲料     14.2%  30.2%
まったく飲まない飲料   1.8%   5.0%

http://www.macromill.com/client/r_data/20030218coffee/
2おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:04:31 ID:6DXbMtOf
なんで砂糖水なんか。
3おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:11:02 ID:5kTBz1uH
缶コーヒー特有の味が苦手だから。
4おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:53:08 ID:z4hrt2hU
缶コーヒー飲むと、口臭が臭くなるでしょ。
5おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 14:01:16 ID:PkTq5Su0
ID:isOvFj6J は荒しです
無視してください
6おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 06:50:14 ID:42nHgXWs

女は缶コーヒー飲まないんだー
7おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 11:53:21 ID:IO+6H6Sc
缶を開けるときに爪が割れるんじゃないかと心配な人も多い
8おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 21:17:04 ID:o3J/LVvu
女は缶コーヒー飲まないんだって
9おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 21:32:08 ID:EZKTTyjM
肉体労働してると強烈な甘みが欲しくなる。っていうか必要なんだよ。
以前はそうでも無かったが工場で働きだして缶コーヒー&煙草が欠かせなくなった。
ホワイトカラーだとそうでもないんじゃないかな?
10おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 22:24:40 ID:RrLhPSqL
肉体疲労して甘いものが欲しくなるのはわかるが、
ストレスのない肉体労働になんでタバコが欠かせなくなるんだ?
11おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 22:26:12 ID:kJosRu/Z
単にコーヒーが嫌い
12おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 22:27:38 ID:Ge4JzxkH
コーヒー<紅茶
13 【大吉】 【1348円】 :2007/01/01(月) 22:29:17 ID:Xq1n+XBY
普通に入れたコーヒーが飲みたい
14 【大吉】 【1717円】 :2007/01/01(月) 22:32:00 ID:qt/ync5/
>>10
肉体労働にストレスはないって、本気で思ってるの?
15 【豚】 【1931円】 :2007/01/01(月) 22:37:36 ID:2vRuE26m
缶コーヒー 独特の味がねー
たまに飲むけど
16おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 22:42:05 ID:EZKTTyjM
>>10
単純作業をこなした後、束の間の休憩時間に吸うと落ち着くんだよ。
ホンマ禁煙したいわ。
コーヒーと煙草は最悪の組み合わせらしいしな。
17おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 23:28:05 ID:A7GuEEGY
私はあの量が丁度よくて缶コーヒーばかり飲んでる。特に休憩のときの缶コーヒーはホッとできる。
18おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 23:47:11 ID:WdtOlCK7
>>16
でも喫煙者にはたまらない組み合わせなんだと聞きますね
19おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 23:50:26 ID:odBffECh
バイトの夜勤のときは必ず缶コーヒー飲む。じゃないと頭がすっきりしない…
仮にすでにたっぷり寝ていてこれ以上頭すっきりできないというくらいすっきりしていたとしても
やっぱり飲む。プラシーボ効果を狙う。

ジョージアのブラック無糖がお気に入りだ。
20おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 23:51:29 ID:yuiAMCYO
缶コーヒー不味いよなあ。
特に一番よく見かけるジョージア。
あれ不味すぎる。もはやコーヒーじゃない。
なんかよく分からない不味い汁。
21おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 23:51:37 ID:WdtOlCK7
いくらなんでも量少なすぎじゃねぇすか?
俺の中ではそれが最大問題
22おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:03:07 ID:JhG0vkyE
缶コーヒーのあの味って、コーヒーに缶の金属が溶けた味なのかな。
それとも缶の飲み口に口を付けて電気が起きててあの味なのかな。
マグカップに缶コーヒーを入れて飲むと少し味が変わる(気分のせい?)けど、
それでも何が原因か分からないけど、相変わらず不味い。
23おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:06:42 ID:Tmq1602n
嫌いじゃないんだけど、コーヒーと紅茶があったら紅茶買っちゃうからなー
あと、缶コーヒー飲んだあとの独特のコーヒーくささはちょっと。
寒い日なんかは買うかな。寒くて外歩いてる時とかに。
コーヒー飲むと頻尿になるから、そういう意味でも頻繁には飲まないなー
など、色々な理由がからみあって総合的に缶コーヒーはあんまり飲まない派
そのかわり、喫茶店ではコーヒー>紅茶だな、注文するの。('A`) …?
24おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:11:34 ID:bI0+y1iR
女は缶コーヒー飲まないんだって
25おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:21:30 ID:vWvttTgy
>>24
普通に飲むけど。
26おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:37:27 ID:CFZRpMWz
女は缶コーヒーこそ余り飲まないけど、ペットボトルやプラスチックの入れ物のカフェオレ系統なら良く飲んでる気がする。
27おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:39:58 ID:GBB8u4Ry
俺はいつもコンビニで500mlのパックコーヒー買ってる
値段変わらないのに量多いしね
28おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 01:12:19 ID:bI0+y1iR
女は缶コーヒー飲まないんだって
29おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 01:13:06 ID:1CJz1s6b
缶コーヒーは息が臭くなるからイヤン
30おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 01:32:16 ID:NdaMssVt
苦すぎるっていうかなー…
カフェオレとかエスプレッソ辺りなら飲めないこともないんだけど無理して飲むくらいなら他の買っちゃうな
31おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 02:38:15 ID:R0GzYmBF
>>26
コンビニのちょっと高めのプラスチックカップに入ったカフェオレとかは結構女が買ってるな。
あと、コーヒーショップも男の客より女の客の方が多いイメージ。
>>27
缶コーヒーって高い割には大して美味しく無いんだよね。
JTのルーツとかUCC系は結構美味いのだが、BOSSなんかはクソだな。
32おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 02:40:39 ID:H1+47LDE
ブラックは飲めないし砂糖入りは甘過ぎる。
33おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 02:43:28 ID:Wd+JcBvj
缶コーヒーなんて飲まないよ
大して旨くないし砂糖入りの奴とか甘くて気分が悪くなる
添加物とかいかにも体に悪そうだし
缶コーヒー飲んでるオヤジって大抵肌汚いし
34おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 03:09:43 ID:UKXXfork
缶コーヒーはあんなに種類があるのに全部同じ味にしか思えない
まずくもないけどうまくもない。自分で買う事はない。
紙パックのコーヒーはマズすぎ。コーヒーと表示してはいけない気がする
35おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 03:39:02 ID:rWTVJ2T0
仮説:女性は甘みが少なめのコーヒー味の飲料が苦手

・「缶コーヒーは本格的なコーヒーと違って砂糖水だから飲まない」
 というのは違っていて(コーヒー特有の苦めの味が苦手なことの言い訳で)
 もっと糖分の多いカフェオレやカフェラテなどは好んで飲んでいる女性が多い

・私学の女子校に設置の自販は女子校仕様になっていて
 レギュラー、微糖、ブラックのないミルク多めのロング缶やキャラメルマキアート等
 を多めに置いている
 (街中の自販でレギュラー、微糖、ブラックのいずれもが無い自販はまずりえない)
36おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 03:48:00 ID:Wd+JcBvj
たいがいの缶コーヒーは糞甘いと思うけど
ポイントは糖分よりミルクじゃね?
37おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 04:00:55 ID:sVsAiwiv
>>35
確かにそうかも。私はブラックコーヒーが飲めない。
基本、缶コーヒーってブラックが多めだし、
カフェオレ系だと、缶コーヒーじゃ量が足りないから、
結果缶コーヒーに手がのびない。
38おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 04:02:00 ID:rWTVJ2T0
>>36
確かに「微糖」と言っても名前ばかりで糞甘いと思うが、
その糞甘さよりも更に上をいく甘さのカフェオレ系を好んで女性は飲む
今気付いたが、甘さ、ミルクよりも、女性は「コーヒー特有の苦み」が苦手なのだと思う
だから、「コーヒーの苦みが少ない」ミルク多めの甘いカフェオレを選んでるのじゃないかと
39おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 04:16:48 ID:Uircf2mn
缶コーヒー好き
全部飲むくらべたかも
一番好きなのはジョージアの微糖
これ飲みながらおにぎり食べるのが好き
40おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 04:17:48 ID:rWTVJ2T0
>>37
やっぱりそうなんだろうな
ウチの妹(27)に10年くらい前に「なんで缶コーヒー飲まないの?」と聞いたら
「砂糖とミルクが入ってる方が素直に美味しいし、無理して苦いのは飲みたくない」
と答えた。男の俺からすれば、無理どころかその苦みがイイんじゃねぇかと思ったのと同時に
多くの女性にとってはコーヒーの苦みは美味しいと感じないのか…と思ったのを覚えてる
一般化は出来ないにしろ、男と女の性差で味覚の違いってのは多少あるんだろうな
41おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 05:36:05 ID:CM2ietdZ
自分で飲む為に缶コーヒーを買った事は今まで一度もない。
例え1本10円でも買わない。
42おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 08:37:49 ID:BY84GHHh
タバコをすわない私にとって缶コーヒーはブレイクなので
この数字は納得できない。

ただ、絶対ブラックしかのまないけどね。
あの甘いやつ飲んでるヤツは女じゃほとんどいないと思うよ。
太るし。
甘いし。
43おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 08:57:24 ID:JhG0vkyE
甘いのは練乳が入ってるのあるね
44おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 09:37:00 ID:qmncGePm
親戚がサントリーにいるので、会うたびに「まずい」を連呼してたw
そしたら社員の多くが甘すぎて飲まないと言ってるそうです。
いいのかよw
45おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 13:37:08 ID:bI0+y1iR
女は缶コーヒー飲まないんだって
46おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 13:42:34 ID:ROG9Lmqh
缶コーヒーはdbとジジイの飲み物

まあ彼氏も好きでよく買うみたいなんだけどさ
そんな体に悪いもの飲んじゃいけません!って説教してる
47おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 13:50:48 ID:5dhTcUbC
>>46
その書き込みここに貼っておきました

何で女の話って友達彼氏旦那が必ず出るの?の体験談2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166320326/
48おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 14:19:33 ID:AxgsVCxX
缶コーヒーは味が薄い。そして、無糖やエスプレッソ系以外は
どれも甘過ぎる。「コーヒー飲料」となっていても、コーヒー『風味』
程度にしか思えない。だから飲まない。

昔、コーヒー卸売業の会社に勤めていたんだけど、職場での
飲み物は九割方コーヒー。しかも、缶コーヒーみたいに薄くて
甘いのじゃなく、一応ちゃんと、コーヒーメーカーで淹れたやつ。
それを飲み慣れちゃうと、缶コーヒーは薄すぎて不味く感じる。
49おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 15:19:07 ID:cBkeBuP4
緑茶のほうが体に良いし
50おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:04:30 ID:fM9Y88c7
>31
コーヒーショップはこだわりのコーヒー求めにやってくる男の人の方が多い気がした。

>40
>コーヒーの苦みは美味しいと感じないのか…
酸っぱいものが腐ったものを連想させるように
苦み・渋みは完熟していない食物を連想させるからイヤなんじゃね?
とはいえ大人になれば食に対する経験も増えて克服できるようになるけどね。

以前ブラックコーヒーは飲めなかったけど、
激甘お菓子といっしょにブラックを飲むようにしたら
お菓子がなくとも飲めるようになったよ。
51おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:13:43 ID:jUj1QWQK
男だって、缶のおしるこほどんど飲まないってひといるでしょ
缶コーヒーにだけ注目したのはなぜかなあ。
52おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:51:19 ID:ekFKFIda
レギュラーコーヒー飲むやつと缶コーヒーでは
なぜか、まったくかぶらないときいた
だからコーヒー好きってきいて安易に缶コーヒーとか持って行っちゃダメ
逆もそうらしい

ちなみに缶コーヒーとタバコはものすごくかぶるそうな
53おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 19:52:18 ID:CFZRpMWz
建設現場の休憩時間って殆ど缶コーヒー&煙草ですね。
女だろうが、男に混じって一緒に肉体労働してたらそうなるよ。
煙草はともかく、缶コーヒーのあの甘みは必要なんだよ。
54おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 23:54:12 ID:Ez4V6wbk
缶コーヒーは、コーヒーの風味のするジュースって感じ。
レギュラーコーヒーと同列に扱うのは勘弁して欲しい。

あと、缶とかペットボトルの紅茶も…。
何?あの色ついた砂糖水って感じ。
よくあんなマズいの飲めるなと思う。

どっちも男の人がよく飲んでる印象がある。
質より量って食べ方をするタイプの。
量より質って食べ方をする人は、男の人でも缶コーヒーは
あまり好んでないみたい。
55おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 00:10:05 ID:QSZjDzeM
ははは
わらった あるかも

オイラ男だけどレギュラーコーヒー好きだけど
缶紅茶も缶コーヒーも飲まないけど
でも俺は質より量だな 飯もコーヒーも
冷めないカップで一日中飲んでるよ

職業によるは合ってると思う
俺SEなんだけどまわりみんなレギュラーだよ
缶コーヒーだと甘いし、徹夜できない
56おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 00:38:27 ID:ZquWD+tE
女の人は「缶」が恥かしいのでは?
スタバのカップ持ち歩いてる女性はよく見かけるし。
たぶんカフェのと同じくらい美味い缶コーヒーがあったとしても
女性は飲まないと思われる。
57おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 01:01:30 ID:ouMPVbaD
そうだね、味よりもそちらの方が強いだろうね。
実際自販機でもステレオタイプな缶コーヒー以外のも増えてるしね。
58おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 09:51:53 ID:JU2ggElc
ブラックなら飲む
微糖と書いてあるやつでさえ、甘すぎ
59おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 10:04:42 ID:BM8k/teU
缶コーヒーは薄すぎる。何であんに薄いんだろう。

既出だけど、コーヒー飲料となっているものも、コーヒー風味の
飲料としか感じられない。乳飲料はコーヒー「風味」で当たり前
だけど、コーヒー飲料として売られているものが、何でコーヒー
「風味」なのか…。
60おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 00:11:12 ID:mBWhVavk
ここ数年でブラックが増えてきて嬉しいけど、もっと濃くして欲しい
61おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 00:22:52 ID:4WCYCNLn
どうかと思うのはさ
ボスだっけ?香料無しってCMで言ってるじゃん
ってことは何?他の缶コーヒーは香料が入ってるってこと?
このスレでレギュラー好きが言うように缶コーヒーってのは
コーヒー味、コーヒー風味の飲み物であってコーヒーじゃね-のか?
って思う
62おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 04:43:34 ID:QbK8L6Xw
缶コーヒーはホットのブラックしか飲まないが
確かに薄い。黒いお湯、くらいに思う。

しかし何が言いたいスレなのこれ
63おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 05:53:20 ID:yAJFAq5Q
甘いのは下痢する。
64おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 06:07:20 ID:YWTaRrl4
コーヒーと口臭は密接な関係があるので、
お洒落な女性は飲まないんじゃない?
65おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 06:09:29 ID:7kDCZhC+
健康診断の直前に缶コーヒーを飲んだおかげで血糖値の値が普段よりかなり上がったって言い張ってる人がいるけど、本当なんかしら。
66おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 06:24:15 ID:nrIQ6pIK
缶コーヒーには、角砂糖6個分のお砂糖が入ってるそうな。
それ聞いたら飲めませんよ、糖尿なりそうで。
缶が恥ずかしいんじゃなくて、
カロリー怖すぎ。
スタバとかなら、カロリー表記されてるし、
甘さも調整できるからね。
67おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 06:34:43 ID:Jn7onVg5
家でじっくりいれるのが好きだから確かに缶コーヒーは飲まないなぁ。
っていうか外でコーヒー飲みたくなったら缶じゃなくて喫茶店だな。
68おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 06:44:09 ID:PuBhAaU1
家で淹れた方がおいしいし、濃さも調節できていい。
ブラックなら買うけど砂糖入りは甘過ぎ
69おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 07:13:39 ID:nITAyHaJ
っていうか味や薄さが自分好みだとしても缶コーヒーは飲まないでしょ、そういう人は。
それ自体が恥ずかしいとかあるんじゃないの?
70おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 07:19:44 ID:QbK8L6Xw
缶コーヒー恥ずかしい女性は缶ジュースも?ペットボトルは桶?
ピンと来ないな
71おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 08:24:39 ID:rcycxpX3
>>64
私もコーヒー飲んだ人の口臭が嫌だな。直後に話しかけられたりすると最悪…。
飲んだらあれと同じ状態になるのか…と思うと飲みたくなくなった。
72おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 20:09:23 ID:nITAyHaJ
更に煙草と混ざると匂いも最強です。臭い。
がしかし珈琲と煙草の相性も最強なのです。
73おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 23:22:22 ID:DAAkyZlX
大抵の缶コーヒーはカロリー表記されてるけどな。
スタバだって甘ったるいのは多いし、ラテ系は脂質たっぷり。
74おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 23:28:02 ID:rn8Pz1st
俺、コーヒー飲むとゲップがやたら出る。
胃が弱いのかな。
だからめったに飲まない。
75おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 00:34:31 ID:LmvROsue
スタバはローファットとかノンファットとか選べるだろ
飲んだ事ないけど
76おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 09:19:39 ID:/OOhoOkE
あれば飲むけど、わざわざ金出して買ってきて飲むほどのものでもない、という認識
77おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 09:36:35 ID:EuDvUIQX
スーパーの駐車場にて

買い物終了後に自販機で缶コーヒーを買い、車内で飲んだ後に
運転席のドアを開けて空き缶を地面に置いてから発車する件。
78おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 09:49:38 ID:dJuO50kr
冬場、簡単に暖を取る手段として、缶コーヒーはお手軽。
冷めたらお役目御免。
だからクルマや部屋の中には、飲んでない缶コーヒーがごろごろ転がってる。
79おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 10:04:40 ID:+PUzEAIK
一日に缶コーヒー5本飲んで煙草1箱吸う同僚が居て凄く口が臭い。
夏場はすっぱい汗の臭い付きで本当につらい。
80おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 10:08:05 ID:EuDvUIQX
>>77
それを他車のタイヤが踏んでペシャンコになっている件。
81おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 10:19:05 ID:pH0+IM2Z
>>72
そうか?たばこ吸いながらの
コーヒーがマジ美味いってか煙草好きはコーヒー好きが多いようなキガス
82おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 10:21:39 ID:/OOhoOkE
ていうか缶コーヒーってあれコーヒー扱いでいいのか?
83おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 10:27:33 ID:lvqzjiFm
缶コーヒーはもらっても飲まない。
持って帰って旦那にあげる。
イメージ的に男の飲み物?
缶のデザインにひかれない。
でも缶ミルクティーや缶ココアや缶スープは飲む。
缶カフェオレなら飲むかな?
中身が缶コーヒーでデザインが缶カフェオレや缶カフェラテなら飲みそう。
自分でもよくわからんなあ。
84おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 11:20:54 ID:DgZg/dfe
駅で寒い時とかにグビグビ飲むには、お茶か烏龍茶の方が気が楽
だもんね。 しばらく口の中に残るじゃんコーヒーって
85おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 15:25:15 ID:vVNScVZe
好きな子に缶コーヒー買ってあげた。
その2、3週間後に数人で話しててその子から
「缶コーヒー嫌い。まずい」発言。
嫌われたのかと思ってた。本当に嫌いなのか。
86おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 15:28:56 ID:gwL9anoV
>>85
女に缶コーヒーあげるようなデリカシーのない奴は嫌われるぜw
87おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 15:34:01 ID:vVNScVZe
無知でした。確かに口臭くなるし健康にも悪いんだろうな。
これからは気をつけよう。
88おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 15:51:31 ID:gwL9anoV
コーヒーは体温を下げる作用があるから実は冬にはあまりよろしくないw
HOTなら紅茶が無難でいいよ。
あとは緑茶とかもいいかも。あるのなら。

まぁ、一言言うのならば、コーンポタージュはやめとけ。
89おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 17:07:51 ID:O71vQ592
私も缶コーヒーは買わないな。
コーヒー飲むなら外ならスタバでも行くし、
家に帰って豆ひいて入れる。
どうも自分の入れ方が大分濃いらしく、
それにたっぷりミルク入れて飲むのが好き。
自販機で買うならジュースになる。
90おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 17:40:41 ID:T/pdDESQ
飲めるけど、飲んだ後必ず頭がクラクラするので苦手。
91おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 01:29:47 ID:8JEfgFf7
コンビニのアルバイトですが、缶コーヒー買うのは圧倒的に男性客が多いです。
女性は今の季節ホットの350mlペットボトルのカフェオレ、紅茶、緑茶。

私も砂糖入りのコーヒーが嫌いだから、缶コーヒーは駄目だ。缶コーヒーって「微糖」表示でも胸焼けする
ほど甘い。かと言ってブラックは妙に酸っぱいから嫌だ。
あと、女性が飲まないのは「量が多い」ってのも要因なんじゃないかと思う。缶だとフタが出来ないから。
私は短時間で飲むとお腹タプタプになる。350mlをちびちび飲むのが好き。

92おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:19:57 ID:ineDsHjQ
ジョージアのロング缶? 有り得ない
93おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:42:41 ID:gsDKN9on
缶コーヒーって、休憩時間の間に飲みきれないんだよね。
だから本当はペットボトルの方がスキ。
だけど、そこに缶コーヒーしか売ってないから飲む。
って感じかな。
94おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:47:31 ID:44iOk+PO BE:184165643-2BP(1)
>>1

女は缶コーヒー飲まないんだー
95おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:48:28 ID:44iOk+PO BE:537148875-2BP(1)
>>1
コーヒーは飲むが、缶コーヒーは飲まない理由


「甘い・甘すぎる」、「おいしくない」との意見多数


と、書いてあるね。
96おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:48:45 ID:0sJ81lwK
男だけど、缶コーヒーなんて全然飲まない。
砂糖どんだけ入れてんだよ?ってぐらい甘いのとか、
明らかにコーヒーの味してない奴ばかりで、しかも胃に悪杉
97おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:52:53 ID:44iOk+PO BE:644578676-2BP(1)
>>96

統計では,出てるから、男女同じにはなりません。工作してもね。


                男      女
最もよく飲む飲料     16%    4.6%
よく飲む飲料の1つ    28.4%  17.0%
たまに飲む飲料      39.6%  43.3%
殆ど飲まない飲料     14.2%  30.2%
まったく飲まない飲料   1.8%   5.0%

http://www.macromill.com/client/r_data/20030218coffee/
98おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:58:00 ID:44iOk+PO BE:828744269-2BP(1)
>>1

女は男より、缶コーヒー飲まないんだー
99おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:58:25 ID:Yn/1YWXx
>>96
てか、自分で淹れたのが至高だなw
あんなクソ不味い既製品なんて飲んでられるかってんだw

ルーツ以外。
100おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:59:20 ID:44iOk+PO BE:368330764-2BP(1)
>>1

女は男より、缶コーヒー飲まないんだー
101おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:59:52 ID:44iOk+PO BE:1104991889-2BP(1)

いくら、ネタをやっても、統計は、かわりません。

102おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:00:51 ID:4+/vrjBv
103おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:00:58 ID:44iOk+PO BE:644578867-2BP(1)
>>1

女は男より、缶コーヒー飲まないんだー


男性コンプレックスがあり、男と同じになりたいのか。
104おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:01:36 ID:44iOk+PO BE:429719074-2BP(1)
男性コンプレックス女が多いね。


男女は違うんだからしょうがない。



女は男より、缶コーヒー飲まないんだー
105おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:04:09 ID:vMBJV9sS
この前缶コーヒー飲んでる女の人見たけど・・
106おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:04:42 ID:44iOk+PO BE:138124433-2BP(1)
>>105
1人見てどうした?

6000万人の女がいるんだけど。
107おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:04:51 ID:tgbWsNPc
女はコーヒーでも、缶よりペットボトルか紙パックの方を飲むイメージがある。
飲み口が小さいし、少しずつ飲めるからかな。
偏見だけど缶コーヒー飲む人はタバコ吸う人も多い気がする。
108おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:05:56 ID:44iOk+PO BE:368331438-2BP(1)
少しずつ飲めるからかな。とかじゃないと思うよ。

女は、お茶、紅茶の購入者が多いから。
109おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:06:27 ID:44iOk+PO BE:1243115699-2BP(1)

女は、コーヒー嫌い

男はコーヒー好き

それだけのこと。

110おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:07:22 ID:8iddvBVs
ID:44iOk+PO

んで、それがどうかしたのか…?
111おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:07:23 ID:QzO/qBEz
全く飲まない男性についても統計には出ているのでネタではないと思うが
112おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:07:57 ID:44iOk+PO BE:752008477-2BP(1)

男女の脳は違うからね。 思考が違うんだろうね。


最初は、みんな、女の脳だが

男は、男性ホルモンで、男性化して、産まれてくるからな。

この時点で、男女の脳は違うということだね。
113おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:08:37 ID:44iOk+PO BE:966867697-2BP(1)
>>112

男女の脳が、同じなら、男性化する必要はないからな。

114おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:09:18 ID:44iOk+PO BE:460413465-2BP(1)

男女が違うという、当たり前の事がいやでしょうがない、女が多いね。

115おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:10:06 ID:44iOk+PO BE:368331438-2BP(1)
統計的に


女は、コーヒー嫌い

男はコーヒー好き

それだけのこと。
116おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:27:25 ID:7Vwi0mOp
コーヒーおいしい
117おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:29:24 ID:44iOk+PO BE:245554144-2BP(1)
>>115

男女で比べるとそういうことだね。
118おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:30:30 ID:OjpJSm59
微糖で甘過ぎの缶コーヒー。
119おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:31:48 ID:44iOk+PO BE:322290037-2BP(1)
女は飲まないんだね。
120おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:32:06 ID:vbTjHOz4
90年代にボスで矢沢栄吉をCMに起用した。
疲れきった男が渋い顔で缶コーヒーを飲み、ヒット。
それから、ジョージアでは働く男(ホワイトカラー)向けにCMを展開。
明日があるさでは、ドラマになるまで世間に浸透した。
黒くて苦いコーヒーに男性的なイメージはよく合い、
CM戦略は成功をおさめた。
121おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:32:50 ID:44iOk+PO BE:414371693-2BP(1)
女は飲まないんだね。
122おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:34:35 ID:44iOk+PO BE:276249029-2BP(1)
男性コンプレックス

女性性がいやでしょうがなういと。
123おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:42:40 ID:oof7MlHO
女は紅茶やカフェオレやラテはよく飲むんだから
糖分多い・甘いから飲まないのではなくて「コーヒーの味が苦手」なんだろ
124おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 23:59:37 ID:vbTjHOz4
缶コーヒー=男性の飲み物というイメージは刷り込むことに
成功したが、女性と言う消費者を同時に失った。
女性が気軽に飲める缶コーヒーの商品化があってもいい。
タバコにバージニア・スリムがあるように。
125おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:03:30 ID:M8chqfDO
ブラックの缶コーヒー買ってきて、家で牛乳で割って飲むの好きだけどな。
缶コーヒーそのまま飲まないのは、自分の場合やはり甘すぎるからだ。
ブラックはそのままコーヒーとして飲むには味薄いし。

女には、コーヒーの苦味が嫌いで飲まない人と、
苦味が好きだから甘いのも味の薄さもイヤだって人との
二タイプいると思う。
あと、男に比べて、コーヒー好きの女には、家でおいしいのを淹れるから
わざわざ缶コーヒーなんか買いませんって率が高いんじゃなかろうか。
126おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:03:36 ID:CkJFtFPC
コーヒーは飲んだ後口が臭くなるからわざわざ旨くもない缶では飲まない。
ミルク入りも舌に残るから飲まない。
味以前の問題。
127おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:04:08 ID:RMWeLBqc BE:276249029-2BP(1)
女は飲まないんだね。
128おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:04:57 ID:RMWeLBqc BE:306942454-2BP(1)
女は、コーヒー嫌い

男はコーヒー好き

それだけのこと。
129おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:05:07 ID:CkJFtFPC
この気違い、どっかで見たような
130おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:07:17 ID:RMWeLBqc BE:368331146-2BP(1)
女ってミルクティー好きだよな。
変態なんじゃないかと思う。
自分からも出るのに飲むなんて。
131おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:09:09 ID:zy/TcKrn
缶コーヒーはどうしてレギュラーの味が出せないの?
技術的な問題なの?
132おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:15:20 ID:hCRTHYFE
>>129
ちょっと前までスレ立て嵐をしてたあの喪男だよw
133おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:16:52 ID:RMWeLBqc BE:230207235-2BP(1)
女は飲まないんだね。
134おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:34:18 ID:CkJFtFPC
>>132
なるほど。こうなってくると哀れだね。
135おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:34:58 ID:ah50BFif
コーヒー飲んだら口がコーヒー臭するから嫌。
友達もそれが理由でコーヒー飲んでないよ
136おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 00:45:52 ID:hCRTHYFE
缶コーヒー買うよりインスタントを買って飲んだ方が安上がり。
さらに言うと豆を買って、自分で挽いて飲むとさらに美味い。
カフェラテなんて牛乳とインスタントを買ったほうが余程濃厚で美味いw

>>134
タバコが云々ってスレはもっと悲惨だぞw
137おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 01:08:23 ID:1PKh4xBw
>カフェラテなんて牛乳とインスタントを買ったほうが余程濃厚で美味いw

いろいろ言い訳してるが
コーヒーの苦みが苦手ですってことだろ?
138おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 01:20:39 ID:K9tAfDRK
>>134
哀れっつーか…狂人だよなぁ。当局には然るべき処置をして欲しいものだが。
139おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 01:26:50 ID:hCRTHYFE
>>137
どこからそういう解釈ができるんだよw
そんな、苦くないコーヒーなんかコーヒーじゃないだろ、常識的に考えて。
苦味にしたって缶コーヒーは中途半端だと思うぞ。
140おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 01:58:43 ID:OcXyqJFz
どうでもいいけど、カフェオレ飲みながらたけのこの里食ってると気持ち悪くなるよね。
141おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 02:29:55 ID:3DiG+a5/
本当どうでもいい話だね。
142おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 03:02:51 ID:HptHvGad
タバコ止めたら全く買わなくなったな。マズイ。
143おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 03:06:56 ID:fE6Mf93U
コーヒーっていうかカフェオレはたまに飲む(半年に一度くらい)
でも、飲んだあと口が臭くなるから飲みたくない。
タバコとコーヒーの組み合わせとか、まじ最悪!
144おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 03:10:27 ID:CRNgmKsX
私もコーヒー飲んだ後に口の中が臭くなるのが嫌で
紅茶ばかり。
まぁそれ以前にコーヒー飲むとお腹が緩くなる。
145おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 03:13:36 ID:TQg8vZCq
缶コーヒーはあんまり好きじゃなかったけど本格的な喫茶店のコーヒーはマジうまい。
経費で飲める環境になってコーヒーのうまさを実感した
146おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 03:23:25 ID:wB3NlowD
コーヒー好きだよ
家で一回は淹れて飲む
飲まないと頭がしゃっきりしない感じ。
喫茶店にも入る。お金の無い時はドトール、あるときは普通の喫茶店。
でも缶コーヒーはまずいからキライ。
147おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 06:39:42 ID:RMWeLBqc BE:276248063-2BP(1)
女は飲まないんだね。
148おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 06:56:05 ID:9An92CoS
このキチガイはニュース速報で「スレ立て魔」って言われてる奴だよん
神奈川県川崎の工場に勤務してる
wikiがあるくらい情報割れてる
149おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 06:58:42 ID:v5cKdZHq
インスタントをお湯で薄めて牛乳を少し入れるとおいしいよ
150おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 07:03:33 ID:Y55sHNhK
>>148
そうなんだ。またあのキチガイのスレかって思ってたけど。
一応働いてるんだな
151おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 07:09:29 ID:Y55sHNhK
>>148 弟が2人いるみたい

名前:おさかなくわえた名無しさん :2007/01/10(水) 07:04:42 ID:RMWeLBqc 2BP(1)
弟2人とも自己中心的な人間だから、きらい。
できれば、口も聞きたくない。
会いたくない。
うっとおしいから。
頭悪いんだよ、あいつら。
ただただ反発すればいいと思っている。
のたれ死ねばいいんだよ。
152おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 07:18:18 ID:RMWeLBqc BE:276247692-2BP(1)
女は飲まないんだね。
153おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 07:37:13 ID:0U6ZUubu
珈琲は口が臭くなるのか知らなかったよ。
多い時は1日に10本くらい平均すると1日に3本くらいは毎日飲んでたよ。
最近は胃の調子も悪いし今日からは紅茶か緑茶を飲むようにします。
154おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 07:40:52 ID:NYkiz7R/
缶コーヒー飲むと腹痛くなるのってなんなんだろう
155おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 07:42:06 ID:iI7nit+b
缶コーヒー飲むくらいなら、ダイエットコーラのふがまだましかと。
砂糖呑んでるようなもんだろ@缶コーヒー
156おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 07:53:24 ID:DlKxjlFj
缶コーヒー大好き。でも煙草は大嫌い
157おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 08:49:30 ID:ItNA+syt
飲むけどブラック缶オンリーで会社にいる時だけだなー
158おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 10:09:08 ID:IrRx4PRO
>>153
歯も黒くなるらしいよ
でもコーヒー自体は辞められない

熱くないとのむきしないけど
熱いと唇や手がつらいので缶はあまりいいもんじゃない
159おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 10:22:02 ID:Y0i4IrRK
缶コーヒーならこれが好きだけどな
http://h.pic.to/6owvf
160おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 10:27:30 ID:wkb9wfku
スーパーの駐車場にて

買い物終了後に自販機で缶コーヒーを買い、車内で飲んだ後に
運転席のドアを開けて空き缶を地面に置いてから発車する件。
161おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 15:23:38 ID:PVahQFN+
昔の日本はその辺上手にやってたよ。
例えば、日本酒も焼酎も醤油もサラダ油もみりんもソースも、
容れ物は一斗缶と一升瓶と四合瓶と一合瓶の4種類しかなかった。
今はみんなプラスチックボトルだ。
瓶なら回収して洗浄して再使用できるが、プラスチックボトルは使い終わったらゴミだ。
多少物流や回収のコストが上がっても瓶に戻すべきだと思う。
箱はすべて紙製でいい。
紙なら、最悪焼却しなくても埋めてしまえばそのうち腐敗しちゃうだろ。










162おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 17:56:03 ID:P8K5l3Rf
前レスロムると
コーヒー臭いから
紅茶飲むとゆう女性かなり居たが
紅茶も大概臭いぞ? 午後の紅茶飲んだあとの息は酸味臭が強い
163おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 18:19:57 ID:jcoDA04i
家に常に箱で買い置きしてあるから手軽でつい飲んでしまう。
お腹緩くなるし、すぐトイレに行きたくなるし、
本当はあんまり飲みたくないけど。
164おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 19:09:36 ID:xEpz+Toz
ホットは総じて量の割りに高い…
165おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 19:12:16 ID:5BL+UybW
コーヒーは飲むと吐くから飲まない
166おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 19:13:09 ID:4LI2nzXJ
ウンコの口臭がした女がいたが、
コーヒーを飲んだ後だけウンコ臭が消えたものだった。
167おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 19:17:03 ID:k6jYaUqM
>>163
それは砂糖がたくさん入ってるからでは?
それでもコーヒーよりはくさくない気がする。
168おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 21:28:17 ID:KqT99Wta
コーヒーの香りがしないと飲んだ気にならないから
缶は飲まないかな
169おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 21:54:07 ID:9UwhzSVX
>>161
コーラとかは瓶で飲むほうが美味い、これはガチ。
170おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 23:08:47 ID:RMWeLBqc BE:306942454-2BP(1)
女は飲まないんだね。
171おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 23:10:49 ID:P8K5l3Rf
つかコーラも口臭くなる
口臭くならないの茶ぐらいじゃね
172おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 23:12:46 ID:RMWeLBqc BE:859438087-2BP(1)
>>171

砂糖が原因だよ。口臭くなるのは。
173おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 23:34:00 ID:RMWeLBqc BE:1104991889-2BP(1)
女は飲まないんだね。
174おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 23:37:11 ID:kaGm7QID
そういえば飲まないです。タバコ吸う時もお茶ですね。
175おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 23:43:29 ID:RMWeLBqc BE:690620459-2BP(1)

 20代 喫煙率

    2005年
男   51.6%
女   20.9%

成人喫煙率(厚生省国民栄養調査)
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html
176おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 23:44:00 ID:RMWeLBqc BE:552496166-2BP(1)
>>175

女はタバコ吸わないんだね。

女は飲まないんだね。
177おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 07:44:08 ID:B/OfWBoe BE:552496166-2BP(1)
女は飲まないんだね。
178おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 09:53:40 ID:c7qMJ9d2
昔の日本はその辺上手にやってたよ。
例えば、日本酒も焼酎も醤油もサラダ油もみりんもソースも、
容れ物は一斗缶と一升瓶と四合瓶と一合瓶の4種類しかなかった。
今はみんなプラスチックボトルだ。
瓶なら回収して洗浄して再使用できるが、プラスチックボトルは使い終わったらゴミだ。
多少物流や回収のコストが上がっても瓶に戻すべきだと思う。
箱はすべて紙製でいい。
紙なら、最悪焼却しなくても埋めてしまえばそのうち腐敗しちゃうだろ。


179おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 10:19:17 ID:dDpmbiIs
>>178
お前のチンコもガラス瓶にするぞ
180おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 10:25:02 ID:ZpfWh+aF
コーヒーは飲むけど缶コーヒーは不味い。
肉体労働のバイトやってた時は甘いモノが欲しくてもあの缶コーヒー特有の変な酸味が
欲しくないからジュース飲む。
真冬は紅茶。
休憩中コーヒーがどうしても飲みたくなって缶コーヒー飲んだときまずさに泣いた。
なんかコーヒーに求めてる味が消えて、コーヒーの中であんまり好きじゃない酸味とか
雑味部分だけ突出してる感じがする。

缶の口の形状の都合上、香りとかが遮断されてるせいもあるかもしれないなー…
181おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 10:42:30 ID:gLaDYKHC
コーヒーは砂糖だけじゃなくて、コーヒーの細かい粉も口臭の原因。
粉が舌の上に残って酸化するから臭くなるんだよ。
182おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 13:47:28 ID:cx8yvMxa
コーヒー大好き。
でも缶コーヒーはお腹が下るし、不味いから飲めない。
甘すぎるし。ブラックはブラックで缶臭いし。
飲まないんじゃなくて、飲めない。
183おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 14:45:39 ID:Z4CzbP35
ん〜
俺はよく職場で飲むけどな(周りも)
仕事してると眠くなるから眠気覚ましに 缶コーヒー飲みながら タバコみたいな

しかし自宅ではあまり飲まない
女性は缶コーヒー飲まないってだけで
コーヒーは好きみたいだしスタバや喫茶店は女ばかり

缶コーヒー=手頃ってのが男性が買いやすい傾向に成るのかも知れないし
184おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 15:23:53 ID:XDXpjgtj
スタバや喫茶店は行くけどジュース飲んでるなぁ
昼にパンだけ食べたくてスタバ行ったら試飲用のコーヒーが付いてきて始末に困った
185おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 17:49:48 ID:4z70lHec
私はレギュラーコーヒーを飲み慣れてるせいか、缶コーヒーは美味しいと
思えないから飲まない。これは性別に関係なく、個人個人の好みによる
ことじゃないの?「女だから」と決めつけてる池沼もいるけどw
186おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 18:38:50 ID:TGTRAG6D
家でレギュラーを飲む習慣のあった家は缶コーヒー飲まなくなるよね
187おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 21:40:53 ID:AGyCqh+F
どうしても、女は缶コーヒー飲まないって事にしたいんだね。
188おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 21:49:01 ID:pBOU5brl
缶コーヒーとかあんま美味しくないよね。
どうしても寒くて・・って時とかだけ年に数回飲む位で
まぁ確かに不味くはないんだけど・・

コーヒーって豆は鮮度が命でしょ。
新鮮だからうまいとか以前に、新鮮じゃないと 無 理 。
生魚と同等以上の扱いを要する。

缶コーヒー飲んだ後口が臭いのって
口ゆすがないと、糖分が口腔内の菌で発酵されるいわゆる口臭は出るけど、
それプラス
明らかコーヒー豆が激しく酸化してる匂いだと思う。

ちゃんとしたカフェに行かなくても、
ドトール・スタバレベルでも十分コーヒーの味は占めれる。

てゆうかちゃんとしたコーヒーの味を知ってしまうと缶飲めなくなる。
今までは結構飲んでたんだけどな缶コーヒー。


OLとかおしゃれぶってカフェとか行ってちゃんとした味知ってるってのもあるんじゃないの?
189おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 22:04:04 ID:5AXI76Uo
缶は甘すぎるし香りもよくない。レギュラーじゃないとコーヒーって感じしないな。
でも生理前はカフェインやめた方がいい。チョコとコーヒーは最高の組み合わせだけど
できるだけ摂らないようにしてる。
190おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 06:33:44 ID:CPf332Kb
>>185

やっぱり女って馬鹿だなぁ〜www


池沼はお前だろ?www




191おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 07:27:36 ID:T+pKWRXe
ふらっと、お茶(コーヒー以外)が飲みに寄れる店が増えてもいい
んだけどね。 緑茶の扱いとか、色々面倒なのはわかるんだけど
192おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 10:04:43 ID:yMU/E46z
釣られてみようw

>>190
缶コーヒーを好まない女に振られたんだね。かわいそーに(棒読みw)
193おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 23:32:40 ID:bFpjtkjz
いつぐらいから飲まなくなったかな? もう10年は飲んでない
194おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 22:11:15 ID:l7ztCoxW
商品相場やってるやつは常識だが
レギュラーコーヒーと缶コーヒーではそもそもマメの種類が違う
レギュラーはアラビカ、缶コーヒーはロブスタ種
ロブスタのほうが香りも味も落ちる、
口が臭くなるならない、はマメの違いかもね

ロブスタはレギュラーの増量にも使うけどね
インスタントコーヒーもロブスタが多いので缶コーヒーはの人はインスタントコーヒーも好む
でもレギュラーコーヒーを好む人はインスタントはまず飲まない
195おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 18:37:22 ID:s66t7kNx
好む好まないというより自販機しかない状況では缶コーヒーしか飲めない。
工事現場なり国道沿いなり工場の休憩所なり。
屋内ならカップの自販機も多いけど。
わざわざ缶コーヒーだけを目的に行く奴は稀。
196おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 20:48:52 ID:DWuO8dOa
水筒にコーヒーつめて仕事いけよ
197おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 20:49:15 ID:U5JqHgev
自販機しかない状況で、何でコーヒーを選ぶんだろう。コーヒーしか
ない自販機って見たことない。コーヒー以外の飲料だってあると思う
けど…。緑茶も紅茶も清涼飲料水も、どれも嫌いでコーヒーだけが
好きってことなのかな。
198おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 18:35:54 ID:lNJ6Z4r+
現場でも冬はコーヒーが多いけど夏はお茶飲んでる奴多いよ、最近は。
まあ、カフェイン効果を期待するってのもある。気休めに近いと思うけど。
俺はミルクティーも好きなんだが胸焼けがする事が結構あるなー、うげ。
199おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 18:52:26 ID:I1aVIm3w
あの不味さがたまらん
200おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 17:55:11 ID:G/ptViaD
缶コーヒー通とか
阿呆だの。
201おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 13:55:05 ID:r2hO4rP4
煙草と混ざると匂い最強
202おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 21:12:09 ID:/394JTGr
無糖だけどミルク入りのやつって無いのかな。
スタバのノーマルラテみたいなやつ。
203おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 00:14:00 ID:gz+TVUVb
204おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 10:36:45 ID:HiOIc71f
>>202
ルーツアロマホワイト
>>197
私は缶の緑茶、紅茶清涼飲料水は苦手…
自販機しかなかったら、ブラックコーヒーしか買わないなあ。
205おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 16:42:45 ID:lbswA9Yp
>>204
ルーツのアロマホワイトは飲めるよね。
でも職場の前のコンビニには置いてない・・・。
いつも渋々森永のマウントレーニアカフェラッテ(無糖)を買ってしまう。

スレ違いだけど最近のコンビニって品揃え悪いよね。
お茶が売れるのは解るんだけど伊右衛門、生茶、おーいお茶、一さらに各種の濃い奴とか
お茶ばっかり陳列してアホなんじゃないかと思う。
お茶なんて砂糖入って無くって大差ないから欲しいの無かったら違うお茶買うわボケ!とか思ってしまう。

コーヒーにしてもジョージアとかボスとかメーカーで置くんじゃなくて
アロマホワイトみたいな味が違ったのも置いてほしいぜ。

206おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 19:50:47 ID:pDs2Q2id
缶コーヒーは無糖か加糖かに関わらず、どれも薄いじゃん。ミルク入ってるのも
好きじゃない。
207おさかなくわえた名無しさん:2007/01/27(土) 01:41:33 ID:ZHqKwHd6
>>205
コンビニで安く「モンカフェ」みたいな奴を一杯だけ淹れてくれて、
こぼれにくい容れ物に入れてくれるサービスがあればいいのにね。
ミルク入れてとか砂糖入れてとかも頼めて。わたしもコーヒーに
ミルクだけ入れて飲むのが大好きなので、家以外でなかなか希望の
コーヒーが飲めないでつらい。缶コーヒーは別の飲み物だし。
208おさかなくわえた名無しさん:2007/01/27(土) 09:28:15 ID:rc+FYwTC
一部のセブンイレブンでインチキスターバックスみたいなのやってる
レギュラーが冷めないように保温機に置いてあるんじゃなくて つど機械でいれて飲むやつ
評判が良かったら全店に拡大するかもって
209おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 12:16:52 ID:ZUlPQszW
コーヒーの味は極端に不味くなければいいから許せるけど、
人工甘味料と植物油脂の味が嫌だ。でも、ミルク入りが好き。ミルクの味が薄いのも嫌だ。
よって、チルドコーヒー>缶コーヒー
スタバとかは好き。スタバといえばあそこのカプチーノの異様に腰のあるフォームミルクが大好きだ。
210おさかなくわえた名無しさん:2007/01/28(日) 12:43:12 ID:zuLxa6IP
ゴミみたいなクソマメ世界中から集めてきてキャラメルとかの風味つけて甘くすれば女子供に大人気
って手法は日本人にはつうじねえよって思ってたけど結構騙されるやついるよな スタバ
211おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 18:35:35 ID:XNtMczl9
>>208へぇ〜。都会は何でも進んでるなあ。でもスタバは自分も好きじゃないな。
何か、コーヒーの本道で勝負してないような感じがして。コーヒー自体の香ばしさ
を味わいたいのに、変なフレーバーとか入れたようなやつが一杯で。
あんないろいろ混ぜたコーヒーいらん。
やっぱ家で自分で淹れて飲むのが一番好きだ、けど、外じゃそうもいかんのだよな。
カフェイン中毒だから、ヤクが切れたみたいに気力出なくなるので、妥協していろいろ飲んでるけど。
212おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 19:17:05 ID:S+jaA5AQ
>都会は何でも進んでるなあ。

キミの都会への憧れを壊すようで申し訳ないが
アンテナショップに選ばれてるのは福島や新潟の街道沿いの店とかだよ
駐車場がでかくて夜中にトラックが仮眠取るような
都会でもあるかも知れんが場所が狭いので機械をなかなか置けないらしい
213おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 19:48:05 ID:UKzpFe93
缶コーヒー好きな人は、原材料みて寸評してみたり
余計な事言わなきゃいいのになと思うよ。
214おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 22:13:52 ID:XNtMczl9
>>212ふうん、そうなのか。212は缶コーヒー会社の人?
ブラックコーヒーのおいしいやつと、適量の牛乳のコンビで、
買った人間が飲む直前に混ぜてカフェオレにして飲めるの、
作ってくれませんか?

わたしは缶だと、ダイドーのデミタスとかいうやつだけは飲める
けど、・・・・正直コーヒーは、砂糖なしであっためた牛乳を多めにいれて
飲むという「女子供の飲み方」が、正直言って一番好きなのです。
でも家でないとそれはムリで・・・牛乳パック買ってコーヒーに入れてみようとした
ことも多々あるけど、開けにくいし余った牛乳の置き場に困るし。
コンビニでよくあるカフェオレは、甘かったりフレーバーが変だったり、
変な味のばっかりで。
ブラックコーヒーと牛乳50〜70ccくらいのコンビで、レンジで
簡単にあっためて混ぜて飲めるようにして、売って欲しい。これが
正直、わたしが一番欲しいと思っているものです。砂糖は要らないけど、これも
別添えにして好きな味で飲めるようにして欲しい。コーヒーも
ある程度おいしいやつでね。これが小さな夢です。どうぞよろしく。
215おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 22:21:15 ID:S+jaA5AQ
>212は缶コーヒー会社の人?

もうしわけねぇ オイラは福島在住で、コンビニの女の店員になれなれしく話し掛けるコーヒー好きな田舎者だよ
216おさかなくわえた名無しさん:2007/01/30(火) 22:31:38 ID:XNtMczl9
>>215わはは。お互いおいしくコーヒー飲もうね
217おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 01:43:42 ID:BaYd8qXW
>>214
オハヨーの珈琲道に無糖カフェオレがあるよ。
無糖で牛乳70%のカップ入りチルドコーヒー。
無香料だし、市販品の出来合いとしては良い方だと思う。
置いてる店が少ないのが難点だけど。
218おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 17:17:38 ID:WnNYDiIZ
私、女だけど缶コーヒー飲むよ。
ジョージア系、ちょっと甘いけど好き。
219おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 17:27:47 ID:O+Eu87PR
>>218
そんなもん飲む奴は味覚障害者

220おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 18:31:19 ID:tTOZZvV8
確かに缶コーヒーって飲まないな。スタバも嫌い。何かコーヒーじゃない気がする。
(第一あの紙袋は何なんだ?貸した物(本とかCDとか)が返ってくるときよくあの袋に入ってくる)
コーヒーは自分でおいしく入れようとすると、かえって高くつく。時間もかかるし
毎日飲む習慣がないと豆は古くなるし。私は胃が弱いから大量には飲めない。
自分好みの店(関内の珈琲大学お気に入り)いくつかおさえておいてTPOにあわせて利用するのがいいな。
221おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 18:36:13 ID:Bu5IYc53
砂糖が何g入ってるか表示するべき
売上下がるだろうけどw
222おさかなくわえた名無しさん:2007/02/01(木) 19:12:05 ID:L1Ln4Gp5
全然関係ないけど
福山雅治が「milk tea」を作曲してるときに当初、歌詞を「貰った缶コーヒー」
にしようとしたが女性スタッフが「女は缶コーヒーなんて普段は飲みませんよ(笑)」
と言われ、貰ったmilk tea に変えたらしい
223おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 00:17:18 ID:FlimghRp
>>202に書いた者だけど、色々教えてくれてありがとう。

自分もこの>>214の飲み方が好き。
考えればブラック+牛乳適量パックなんて簡単にできそうな商品なのに
今まで見たことない。そうやって飲む人が少ないのか?
コーヒーフレッシュだと、コクは出るけど物足りない。牛乳じゃないと……。
でもいわゆる市販のカフェオレは、牛乳が多すぎる(50〜70%とか)。
スキマ産業的にそのコンボパックが出てくれまいか。
224おさかなくわえた名無しさん:2007/02/02(金) 03:02:12 ID:lFjsp42i
>>220
豆は冷凍しとくと味が落ちにくいよ、と喫茶店経営者の親戚が言ってみる。
いや親戚のとこじゃ当然煎りたて挽きたて出してるけど、そこから自家焙煎の豆
送ってもらって消費する時はこうやってる。常温で保存するとあっという間に匂い
吹っ飛ぶんで。
そして数日以内に使う分だけ冷蔵庫で保管。
これでだいぶ違う。お店で飲むのに比べたら若干落ちるとは思うけど。
コーヒーに限らずお茶とかもこの手は使える。
225おさかなくわえた名無しさん:2007/02/04(日) 21:30:17 ID:VLjF1BNe
缶コーヒー飲んだ人ってお口臭いよ
どうせ飲むならブラックにした方がよかよ
226おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 11:01:27 ID:EW/u5trD
女は、コーヒー嫌い

男はコーヒー好き

それだけのこと。
227おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 11:29:50 ID:IAuLNw3P
>>226
禿同


女は味覚障害者




228おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 11:32:54 ID:uTfKmOmv
>>226
真相はそれだけのことなのに、

「甘いから」「本格的なコーヒーじゃないから」と
ああだこうだアホみたいに理由付けてるだけだな
このスレを読むと女は素直になれないってのをある程度体現してる
229おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 11:51:12 ID:vPo/QQ2/
俺は男だけど缶コーヒー飲まない
不味いから!
230おさかなくわえた名無しさん:2007/02/12(月) 13:02:12 ID:IAuLNw3P
>>228

男は味覚障害


231おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 04:31:54 ID:QwFmPlJL
女だけど、コーヒーは大好き。豆でもインスタントでもいける。
でも缶コーヒーは飲まない。ただの甘い液体に感じる。
232おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 09:44:51 ID:INaGqluZ
ただの甘い液体で当ってる。
製造方法を知ればコーヒーが
一番マズくなるつくり方をしている事が判る。
233おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 11:51:33 ID:BxfZWG2l
>>232

ライバルドリンク乙


234おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 12:00:15 ID:rwjWn78P
>>231
禿堂
なんであんなに甘いんだろう?
235おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 13:54:19 ID:BxfZWG2l
>>234
味覚障害者死ね


 子供のころ、やけにおいしそうに見えたアニメの中の食べ物。
クロスネットワークスの運営するランキングポータルサイト「ランキングジャパン」が、食べてみたいアニメグルメランキングをまとめた。

 1位に輝いたのは、アルプスの少女ハイジに登場するチーズ。
おじいさんが火であぶってくれたチーズをパンにのせて食べるシーンは、忘れがたいものがある。
チーズ関係では「トムとジェリーのチーズ」が9位。こちらも穴のあいたチーズに対するあこがれをふくらませてくれた存在だ。

 2位の「美味しんぼの究極のメニュー」は、この中で一番高額になりそう。
普通のインスタントラーメンなのに不思議とおいしそうだった、オバケのQ太郎の「小池さんのラーメン」は6位につけている。

■調査方法 ランキングジャパンの登録メンバーを対象に実施。200人(複数回答)の回答を上位20位までまとめた。


順位 回答             %

(1) ハイジのチーズ        38.5
(2) 美味しんぼの究極のメニュー  37.0
(3) ギャートルズの肉       29.0


236おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 14:18:20 ID:D4BRgjGO
基本的にインスタントでも缶でもいける。
コーヒーは拘らないのがいいのであって
自家焙煎とかを必要以上にアピールする店は、正直引く。
237おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 14:24:28 ID:rwjWn78P
>>235
え、ブラック除いたら、缶コーヒー甘いっしょ?
確かに甘いもの苦手気味ではあるが、別に味覚障害ではないよ。
238おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 14:34:56 ID:BxfZWG2l
>>237


死ね


缶コーヒー飲まない奴はみんな死ね





239おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 15:05:07 ID:rwjWn78P
ブラックだったらたまに飲むんだけど?
240おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 15:10:27 ID:BxfZWG2l
>>239
お客様いつもご購入ありがとうございます

先程は新人部下が大変失礼致しました

これからも我が社の缶コーヒーをよろしくお願い致します

241おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 15:22:51 ID:rwjWn78P
ごめん、あぼーんにしとくよ。
242おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 15:29:34 ID:BNEam7MU
235 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


237 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/13(火) 14:24:28 ID:rwjWn78P
>>235
え、ブラック除いたら、缶コーヒー甘いっしょ?
確かに甘いもの苦手気味ではあるが、別に味覚障害ではないよ。

238 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


239 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/13(火) 15:05:07 ID:rwjWn78P
ブラックだったらたまに飲むんだけど?


240 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


241 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/13(火) 15:22:51 ID:rwjWn78P
ごめん、あぼーんにしとくよ。

ワロタえwwwwwwwwwwwwwwwww
243おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 16:08:39 ID:BQV+j64K
女は、コーヒー嫌い

男はコーヒー好き

それだけのこと。
244おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 16:15:54 ID:D4BRgjGO
私、毎日コーヒー5杯は飲みますが何か?
245おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 16:24:22 ID:BxfZWG2l
>>244
糞スレにマジレスしてんじゃねえ低脳が!!!!


死ねや!!!

246おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 16:25:07 ID:BxfZWG2l
>>243

粘着クン今日もオツカレー☆(ゝω・)vキャピ


247おさかなくわえた名無しさん:2007/02/13(火) 16:30:18 ID:D4BRgjGO
今日はまだ3杯だけど
248おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 12:36:42 ID:4QySLUHv
Rootsのブラックは飲みます。それ以外は飲まない。甘い紅茶も飲まない。
高いコーヒーメーカー欲しいけど時間に余裕がない。女です。
249おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 15:42:58 ID:VY1pBUUu
砂糖とミルクたっぷり入れたのは飲めない。ミルク少量かブラックに限る。
そして時間を気にせず煙草片手に本を読む。コレが唯一の楽しみ。
250おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 15:54:49 ID:nUScyBEO
煙草吸いながらコーヒー飲む人、口臭っちゃい!
251おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:50:16 ID:Zx2rnq4X
>>250
ローディ【ろうでぃ】[名](自転車)

レーパンと称する江頭ちゃんの様な股間を強調したピチピチコスプレタイツを穿き、羊の角のようにくるっと巻いたハンドル、ソーセージのような細いタイヤの特殊自転車に跨る変態ヲタ野郎の意。
主に市街地等公道上やサイクリングロードに寄生し、スポーツマンに憧れるが極度の運動音痴。
コンビニで若い女性店員に股間を見せつけて嫌がる反応を見ることに喜びを感じる性癖もある。
練習と称し車の往来の激しい国道でも我が物顔でのそのそと走り、大名行列よろしく渋滞の原因等交通の妨げになっていてもお構いなし。
クラクションを鳴らされようが歩道に避けることなく、「道路交通法で自転車は車道を走ることになっている。」と嘯くが、第18条「左端を通行しなければならない」は無視する。
特に公共の交通機関であるバスやタクシーのドライバーに忌み嫌われる。
そればかりか本来仲間であるはずの他の自転車フリークからも、ダサいキモイ臭い汚い変態ウンコと嫌われている。
噂によるとタイツの下に下着を着用せず洗濯もほとんどしないため、近づくとぅんこの匂いがするらしい。
252おさかなくわえた名無しさん:2007/02/14(水) 17:57:17 ID:YHkOE0aw
>> 251をおもしろいと思う感覚が俺にはない
俺が間違っているのか?
253おさかなくわえた名無しさん
>>252
ローディ【ろうでぃ】[名](自転車)

レーパンと称する江頭ちゃんの様な股間を強調したピチピチコスプレタイツを穿き、羊の角のようにくるっと巻いたハンドル、ソーセージのような細いタイヤの特殊自転車に跨る変態ヲタ野郎の意。
主に市街地等公道上やサイクリングロードに寄生し、スポーツマンに憧れるが極度の運動音痴。
コンビニで若い女性店員に股間を見せつけて嫌がる反応を見ることに喜びを感じる性癖もある。
練習と称し車の往来の激しい国道でも我が物顔でのそのそと走り、大名行列よろしく渋滞の原因等交通の妨げになっていてもお構いなし。
クラクションを鳴らされようが歩道に避けることなく、「道路交通法で自転車は車道を走ることになっている。」と嘯くが、第18条「左端を通行しなければならない」は無視する。
特に公共の交通機関であるバスやタクシーのドライバーに忌み嫌われる。
そればかりか本来仲間であるはずの他の自転車フリークからも、ダサいキモイ臭い汚い変態ウンコと嫌われている。
噂によるとタイツの下に下着を着用せず洗濯もほとんどしないので、近づくとぅんこの匂いがするらしい。