【気苦労】 帰省するのが憂鬱なヒト 【面倒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
そんな時期がやって参りました
2おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 17:29:43 ID:3ezjwlA7
(・∀・)2(゚∀゚)
3おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 17:31:48 ID:KxLviYgq
帰省っていうか、ばあちゃんの家に行くのが憂鬱
イトコたちはなぜかみんな優秀なのに私だけが…ウッ
4おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 17:35:43 ID:1Uom8nlq
嫁の両親に年始のあいさつに行かなくてはならない
正直仲良しじゃないし吐き気がするくらい憂鬱だ…
でも笑顔作るんだよね嫁の手前だから無理に

はー…
5おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 17:51:17 ID:mK9WUx2Y
兄が実家に帰ってきた
昔は外見窪塚洋介みたいだったのに、
去年辺りから大竹一樹に
今年はカリカの林みたいになってた
仕事が忙しいらしい
6おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 20:00:52 ID:cO+OLT/N
>>4
うむ。正月で最悪の行事だといってもいいな
7おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 20:37:56 ID:TpZ52P7T
>>5
窪塚→大竹って…お兄さんカワイソス
よっぽど大変なんだね(´・ω・`)
8おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 22:20:09 ID:VhXQIVoI
>>4>>6
じゃあ、実家詣でなんて止めりゃいーじゃん。
あ、とーぜんダンナの実家にも行かなくていいのよね(・∀・)

おたがい本音で話そうよ。誰も正月位、他人家で気い遣いたくないしww
9おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 23:11:32 ID:aBbnJ+Jz
うちは結婚二年目からそーやってます。快適快適。
10おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 00:38:19 ID:Lj/yv3NF
結婚なんてしなければいいじゃん 面倒くせぇ
11おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 02:37:59 ID:mBYAZnXl
実家が遠いと帰るの面倒臭いんだな。
12おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 02:46:52 ID:b/RFE23L
あ、自分の実家に自分だけで帰るのは
お互い文句言いっこなしだよね!

まさか、私の実家には来ないで自分の実家には
ついて来いなんて、時代錯誤なこと
言わないよね!
13おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 06:26:20 ID:yrNPGmav
>>12
何を必死になってるか知らないが、ここで不特定多数に言うより直接言ったらどうだ?
14おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 08:41:09 ID:FwOPiZMn
デリケートな問題だからなかなか直接は言い難いんじゃないか
15おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 10:36:51 ID:rj3PnSq4
痛いチュプが沸いてるスレと聞いて飛んできますた( ^ω^)
16おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 10:48:03 ID:LqBOJP+4
実の親が苦手、というか嫌いなので帰りたくない。
実家に足を踏み入れるだけで、心がざわつく。
17おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 12:58:12 ID:KzPkzRGu
一人で待つ母ちゃんに「お前、30にもなって独り身って...」と
電話で説教されてブチ切れ。
「今年は帰らない。来年もな!」と言ってしまった。

さっきまで、半泣きで母ちゃんの大好きな人形焼食べてた。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:03:11 ID:6DXbMtOf
人形焼は帰省のおみやげか。気持ちはよく分かる。説教されて切れるのも、
泣いちゃうのも。
1917:2006/12/30(土) 13:12:03 ID:KzPkzRGu
数年前に父ちゃん死んじゃってから、母ちゃんずっと一人ぼっちなんだよな。
兄貴はすぐ近くの街に住んでるけど、嫁さんが母ちゃんと仲悪くて寄り付かない。
母ちゃん、いっつも愚痴こぼしに俺のところに電話してきてさ。
せっせと見合いの話も持ってくるけど、だんだん俺の中で
「母ちゃん、もうほっといてよ!」という感情が芽生えてきて、今朝とうとう爆発したんだ。

でも、俺戻らないと母ちゃん、一人ぼっちの正月なんだよな。
去年も俺だけのためにおせち料理作ってくれてたし、今年も多分作って待ってた。

なんであんなこと言っちゃったんだろう...
20おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:44:46 ID:vNwoiaFa
>>19
カアチャンは可哀相だが自業自得だ。
兄貴夫婦と仲悪いのもおまいにしてるのと同じ説教や過干渉をしてるんじゃね?
親を大事に思うなら今回は帰省して、そこんとこ小1時間説教してやってはどうだ。
21おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:45:31 ID:nuG/CL4h
>>19
今から帰ってやれ。
したくないのに無理して結婚して母ちゃんが遠くなるより、今のほうがいい。って言ってやれ。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:47:06 ID:EsK3brTu
人形焼持ってな。
2317:2006/12/30(土) 14:10:00 ID:KzPkzRGu
>>20-22
ありがとう。
さっき電話で仲直りした。
「言い過ぎてごめん」「母ちゃんもごめんね」って。
これから人形焼買って戻るよ。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 14:50:01 ID:wrUnP2ZK
お母さんきっと寂しいんだよ。
お話だけでいいから聞いてあげてね。
中高年のお見合い結構あるらしいからススメてあげてもいいかも。
あ、独身の君には複雑かな・・・けど・・
お嫁さんにもゆとりもって接することできるかも。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 14:57:00 ID:CimMb/qE
明日の朝帰るから今日中に散髪して服買わないと・・・でも久々の休みだからって動けず今までダラダラしてる。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 14:57:09 ID:XqQ3al1y
母ちゃんの為に結婚しても相手に迷惑だしね
母ちゃんはおいくつなんだろうか
元気そうだから近所で趣味のサークルにでも入るといいかも
27おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 14:59:18 ID:5JZdKddZ
実家カエルとネットできない…


実況とかしたいんだけどな
深夜の映画とかで(´・ω・`)ショボーン
28おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 15:01:44 ID:CimMb/qE
>>27
うちの実家もネット出来ねえんだ。たまにはそういうのもいいけど
ログが取得出来なくなるのが辛い。にくちゃんねるも明日までだからな。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 16:23:57 ID:dV+Zr8RY
義弟(妹の旦那)がなんか苦手で、妹一家と同じ時期に帰省すんの超苦痛。
特に何かあったわけじゃないし、見かけ上は繕ってるけど
言動のはしばしに、うちの田舎を馬鹿にしてるっぽい発言があってむかつく。
義弟も多分嫁の実家なんか来たくないんだろうが、
嫁と子供がウチの実家大好きだし、義理の両親の手前とか
いろいろ事情もあって渋々来てるのかな、とちょっと気の毒に思う。
だけど、義理の親族としては、無理してまで来んなよ、と思う。
居心地悪いんだよアンタが来ると。
まあそういうわけにもいかないし、こっちがそう言う権利もないんだが、
今年も帰省の時期がかぶるみたいで、正直今から憂鬱。
30おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 16:56:01 ID:z/NfYGi7
>17
30位ならまだ手遅れじゃないし、ふつうだぞ。
40過ぎてまだ一人もんの娘なんぞもってると、半ば悟ったような状態らしいがね。
40過ぎでも息子だとまだ未練があるみたいだけど・・・。

まぁ、楽しい年末年始を!!
31おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 19:05:13 ID:ZmyR40Uk
>>27>>28ウチもノシ
携帯から2ちゃんはやりづらいし
ログがすごい気になる。

と同時に自分の頭がネット>>>実家 となっている事実に若干ヘコむ。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 20:17:06 ID:0+Rhql+v
居心地わるいんだよなあ、実家
自分が退化していく気がしてさー
33おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 22:10:06 ID:U+7xaU6R
>>17はいい奴だな。
母ちゃんの為にも説教してやれ
34おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 06:39:33 ID:JGWPLHLF
>>1の立てた糞スレだと思ってたけど
>>17のおかげで心温まるスレになったなあ(;´д⊂)
35おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 08:30:13 ID:wm9lbPn1
はぁ?どこが?ワカンネ
ただのガキじゃん

36おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 09:47:13 ID:bJPCiP2T
>>17は、帰省するつもりでママンの好きな人形焼きを買ってあったんだよ。
だけどママンに傷つくことを言われて、実家に帰らない!って言っちゃった。
親子でも言わないほうがいいことってあるよね。
うちもそうだからわかるよ。
37おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 09:53:12 ID:rkWHHmsu
四国から北海道の果てまで帰省
むしろ北海道入りしてからが長く感じる
38おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 10:00:38 ID:76nwGvgR
今から東京に帰省します…
39おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 11:19:15 ID:JS1N/Nmc
おまいらの健闘を祈ります…!
40おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 12:00:15 ID:T7YP7zPn
寝坊した・・・・。飛行機じゃないと帰れないから今年も帰れない。。。
41おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 12:15:37 ID:2lnVe17x
正月休みで実家に帰ってる。
家族と一緒にマターリテレビ見てた。全国温泉旅館特集みたいなの。

露天風呂に入ってるどっかの一家(夫婦と幼女)に、女性リポーターがインタビューしてたんだが、
そのリポーターが巨乳だったんで、ついいつもの癖で「オッパイオッパイ」とつぶやいちまった。
突き刺さる家族の視線。
やばい!とにかくなにか言い訳しなければ!

「ち、ちがうよ。女の子のほうだよ!」


・・・・死にたいorz
42おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 12:59:30 ID:z5AgIeN2
そんなやつおらんやろ
43おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 15:47:37 ID:lDSt0p4l
わけあって実家がイタリア(両親日本人)。
帰省するだけなのに、あれこれ買ってきてと周りがうるさい。
44おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 17:03:17 ID:QcZU/5sv
>>43
俺でも言うと思うw
45おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 17:33:13 ID:JjGhd8jq
>>43
何頼まれたの?
ポン酢とか餅?
46おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 21:43:16 ID:MQiB5su1
毎年面倒くさいと思いつつ、なんだかんだと正月だけは帰省してた。
電話はときどき母親からかかってくる。最近はなにかと結婚のことを言われたり、
自分の趣味をけなすようなことを言ってくるので、うざいと感じはじめていた。
で、今日帰省しないと電話で言ったら、キレられた。まあ準備とかしてくれてたみたいで
それは悪いと思ってはいるけども、「もう帰ってこなくていいよ!」なーんて言われるとは
思ってなかった。
正直今はホッとしている。これで後ろめたい気持ちもなくなった。
47おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 22:35:17 ID:LxppUQsF
同窓会とか絶対参加したくない。
高校のときは頭も良くて芸術的センスもあっておしゃれで優しくて
なのに大学で落ちぶれて今はただの土方(土木技術者)。
父親は
  「お前みたいな愚図はどうせ民間ではやっていけないんだ」
とか言うし母親は
  「○○ちゃんは公務員になるんでしょ!なんで民間に就職したの!
  お母さん恥ずかしいよ!お母さん今から会社に電話して内定辞退してあげるから。
  来年は絶対公務員になるのよ」
とか言うし。マジ死にたいw
48おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 22:39:58 ID:L1cKx9XJ
はあ、もうすぐ帰省しなきゃ。
家族が皆基地外です。
典型的なアル中家庭です。
帰省するのが嫌だと言っても誰にも理解してもらえない。友人は帰省を楽しみにしてる。
はあ…
4917:2006/12/31(日) 23:50:28 ID:L3pLQxdy
どもです。今実家にいます。
兄貴夫婦はスキーに出かけて、実家には来ないらしい。
ということで、今年の年末も母ちゃんと二人きり。
今日はお墓参りに行って来た。
母ちゃん運転できないから、俺か兄貴が戻ったときでないと墓の掃除
誰もしないことにいまさら気づいた。
お盆も戻ってないから、父ちゃんも天国で嘆いてるかも。

母ちゃんも俺に気を遣ってるのか、愚痴もこぼさないし、結婚の話も出ない。
言いたいこと、色々あるんだろうなーとお互い思いながら、ひたすら人形焼食べてたw
目に見えない駆け引き続けるのもちょっと辛い…
50おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 06:23:15 ID:cc+Muu6P
>>32
それわかるなぁ
とっくに成人してんのに親が子ども扱いしてくる
51おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 12:11:36 ID:mfpJ/V3S
>>49
乙。お母さんも、色々あなたに配慮してるんだろうね。
自分も、親の干渉に切れてしばらく帰らなくなったら、
親も以前よりはあまり色々言わなくなった。ただ、
>目に見えない駆け引き続けるのもちょっと辛い…
この気持ちはよくわかる。帰省しても、お互い何ともない振りをするのも
それはそれで辛いんだよね。
>>50
うちの親は、滞在中ちょっと朝寝坊すると、
「そんなんで会社勤めが出来るのか」とか色々言ってくる。
子供扱いを通り越して、自分は、親にとっては頼りない、
信用できない人間だと言われているようで不愉快だった。
52おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 22:01:46 ID:0ONxRCn/
>>50
親が過干渉ってきついよね。
結婚して子供がいる年になっても子ども扱いして干渉してくる。
親の言いなりにならないと、言いなりにならない私が悪いって感じに責められる。
いい加減子離れして欲しい。
妹も段々そんな親に毒されてきてきてる。

最近は孫にも間接的に干渉するようになってきたし。
そのせいで、子供はストレスからか正月から実家で寝込んだ。
(家に帰ってきた途端元気になったw)

他人なら距離置けるのに、親子だと距離の置き方が難しい。
53おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 23:20:26 ID:r0IzIKSF
さっき自宅に戻ったのだが、うちの母親は性格がキツイ。
で、あんたも娘だから似てるはず、と必ず言う。
私は母のように言いたいことは言えない。
こっちが言いたいこと言ったら倍になってキツイこと言われるのはわかってるから
何も言わないで我慢してるのに。
娘だからって何でも一緒にスンナ!!

>他人なら距離置けるのに、親子だと距離の置き方が難しい。
これすごいわかる。
54おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 12:29:12 ID:300NKPSM
親戚周りがたまらなく憂鬱。
従兄弟が揃いも揃って難関大卒or在学中で輝かしい生活を送っているのに対し
私はFランク大中退で肩身が非常に狭い…
どう見ても学歴コンプレックスです、本当に(ry
55おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 18:18:37 ID:lTuQfaxz
>>54
俺漏れも!!というか俺のがもっとひどい。
旧帝国大学卒業させてもらったのに、親からの命令である公務員への
就職をあきらめて斜陽業界の筆頭である建設コンサルタントに就職した
ものだから、もう心理的には勘当されたも同然。
高校の仲間にも合わせる顔がないし、もう、死にたいw
56おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 18:50:15 ID:4yJVXnqg
>>53
あなたは私ですか
うちも母親に全く同じことを言われるよ。
社交的で完璧主義で要領の良い母はいつも私にイライラして、「なんで私の娘なのにあなたはできないの」って言う。
疲れる。
57おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 23:44:57 ID:0bsHGq15
今日帰省してきた。
昼食の味噌汁の中にアブラムシ入ってたよ(自家栽培のため気にしてない様子)
ただでさえあまり帰りたくないってのに何この仕打ち('A`)
夕方帰りました。親不孝者なのはわかってるけど一人が一番落ち着く。
58おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 00:06:43 ID:RvnYIA4e
>>57
それでいいと思うよ。我慢する必要ないよ。
59おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 00:11:16 ID:V1XYTymJ
俺なんかもう5年も帰ってない
60おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 00:13:03 ID:V1XYTymJ
>>47
今時そんな過保護チックな家庭あるんか?
6153:2007/01/03(水) 00:39:36 ID:Svy6/50c
>>56 レスありがとう。親子でも別の人格だっていうことがわからないのかね。
このスレ見て、親の言葉は洗脳に値するって読んで納得した。
母曰く「祖母もキツイ性格だった、私も、だからあなたも本当はキツイはず」だって。
私は絶対娘に連鎖させない、そんな話するつもりもない。
60近い人に今更何を言っても仕方ないと諦める方が賢明なんだろうね。
幼い頃から成績と容姿の良さしか褒められたことがない。
30台になり妊娠太りし劣化したら顔合わせる度に「子持ちでも他の人はみんなキレイなのに」だって。
いつも子育て頑張ってることについて褒めてくれた義母(既に他界)が懐かしいよ。

実家が一番ほっとするって人が心底羨ましい。

62おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 00:40:38 ID:RvnYIA4e
>>60
実在するから困ってるんだよね…w
まぁ、無視するしかないけど。
63おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 01:09:24 ID:2R+uiHEV
結婚して相手の実家とかが親戚集まる家とかだったら嫌だなぁ
64おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 01:15:19 ID:ySy2v5eV
俺は正月もお盆もない職業だから親戚と会うのは葬式のときくらいだな。
まとまった休みが取れなくて海外なんか絶対行けないけど
こういうときだけはありがたいと素直に思う。
65おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 09:56:53 ID:KBGTUnVi
>>63
そういう心配は、向こう10年間はしなくていいと思うぞ。
まず今年は脱童貞だ。
がんばれ♪
66おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 10:40:26 ID:su2E9jpW
年末年始の関係ない仕事をしています。
実家に住んでいるから、帰省の経験はなかったのですが、もうすぐ結婚する彼の家に行ってきた。
帰省する彼に着いて行き、私は日帰りしたけど、正直めんどくさい。
相手の親はいい人だったんだけど、親戚とか来たら気をつかって疲れるだけだろうな。
もともと、私は対人恐怖の気があるし。
子供ができて仕事辞めなきゃいけなくなったら、逃げ道なくなるなぁ。
今から欝だよ。
67おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 12:34:19 ID:Y0InVQ8t
>>17
ふと思い出した。韓国ドラマで「遠い道」ってイ・ビョンホンが出るやつ。
一人暮らしの父親に紹介するつもりでいた恋人と直前に別れちゃって、天涯孤独の
男を代役に仕立てて一緒に帰省する娘の話。
17も誰かに礼金はずむかどうかして恋人役を演じてもらえば?相手が気の利かない
図々しい女だったら「あんな娘なら嫁にいらないよ・・」って話になるかもしれないし、
よいシミュレーションになるかも。
フィリピンパブの子とかでもいいんだよ。「困ってるから協力してください。礼は
はずむから」と言って理解さえしてもらえれば。
68おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 12:34:34 ID:VwwfTWqY
>>63
うちの実家がそうだ。
おんなじ地域に親戚が十数件あるんだが、俺は二十歳以降はほとんどその従兄弟どもの
家に行ったことがないのに、従兄弟たちは毎年のように来る。
正直ウザイ。
69おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 12:40:51 ID:5l6iSunn
>>60
うちの親は昔そんな感じだった。
最初の会社を辞めたときも「お父さんが一緒に頼んでやるから辞職を取り消してもらおう」
と言われた。あと、公務員をやたら勧めてきたのも一緒。
しかし、こういう家ってやっぱり特殊なんだね。友達に自分の実家の話しをしても、
最初は「被害妄想」とか「大袈裟に喋ってる」としか思われていなかった。
>>61
私は成績が比較的良かった時も、全然褒められなかったな〜('A`)
無条件に愛され、存在を認められて育った人が今でも心の底から羨ましい。
もう自分には一生得られないものだとわかっているから、なおさら。
70おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 18:11:39 ID:5ZYXXVCL
71おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 20:19:09 ID:InZytLiH
30の女で彼氏と五年同棲している。
実家には大事な飼い猫と妹達に会いたくて帰省している。
友達とはなんだかんだで疎遠になった。
同じく毒女の友達とは会えるかもしれない位の感じで続いているのだが、
若い頃のように年末年始だからと遊び回ることはもうない。
なので必然的に家にばかりいると、母親の干渉が辛すぎる。
「なんで結婚しないんだ」「まともに働いてないのに将来どうする気だ」
心配して言ってくれているのは重々分かっているので反論もできず、
ただただ黙っているのみ…

働く自信が無いとか、彼氏とは仲良しだがセクスレスだとか、
言えるわけないだろう。まじで死にたくなる
72おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 20:29:06 ID:yZ+yL+BU
>>71
マンコで彼氏に寄生するバカ女の典型だな…
73おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 22:33:57 ID:N4AQrcBj
同棲って女には何のメリットも無いぞ
74おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 22:55:11 ID:DlIdBVBv
セクスレスで仲良しなら、愚痴聞き相手なんでないの?>同棲してる彼氏
75おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 22:55:41 ID:oLTCbmFq
>>72
セクスレスだから、マンコで寄生してないのでは?
7617:2007/01/03(水) 23:24:02 ID:m97qAwQH
誰か友達連れてくってのだけど、>>67の手も正直いっときは考えたことあるw
結局俺から「まだ結婚考えてないから」と切り出した。
いつまでも気ままに過ごす気もないし、賞味期限ってのもあるのは分かってるけど、
気乗りしないまま結婚したくないから。

いつもなら何か言い返す母ちゃんだけど、何かいいたいことを飲み込むかのように黙ってた。
しばらくして「わかった」と一言発しておしまい。
なんか母ちゃんと深くて広い溝ができてしまったようで、辛い帰省になった。

今年こそは彼女つかまえないと...
77おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 08:51:51 ID:UzW3BtUF
帰省すると親が俺の人生を規制するんだよ
78おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 10:17:37 ID:Ds89bnuc
誰がうまいこと言えと
79おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 19:33:07 ID:b8FElmYc
帰省すると自分の時間が犠牲になるのでいやだ。
80おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 20:07:37 ID:WqQvihIq
親戚だとか従兄弟だとかいっても、
用があるのは妻だけで、おれは隣りで蚊帳の外
べつにいいんだが、連中の為に費やす休日がもったいないからもう行きたくない
81おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 21:30:54 ID:5xtTt6mi
自宅東京、実家東京寄り埼玉。
近い。近すぎる。ドアからドアまで1時間かからない。
だからこそなのかも知れないがめんどくさすぎて今年も帰らなかった。

結果、もう8年帰ってない。そろそろ一回帰らないとダメかなあ。
82おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 23:30:37 ID:26DzlmdR
>>81
帰って来いとか言われませんか?
83おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 23:59:10 ID:5xtTt6mi
>>82
超言われます。
むしろ暇だとうちに来ます。だから会ってないわけではないのです。
84おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 00:10:52 ID:xkUVg+2u
なるほど、普段会ってるなら問題ないのでは?
俺はうちに来られたらアウトだな。超汚部屋だから。見たら卒倒するだろうな。
85おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 17:27:25 ID:JkqWkuIa
母ちゃんてなぜか合鍵持ってるよな
86おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 18:00:43 ID:IdfrPXwy
>>85
持ってるw
俺千葉、実家福島なのに持っててどーする
87母ちゃん:2007/01/05(金) 18:11:35 ID:BeOWb+uX
>>86
地元ナカーマ
早く帰っておいでー
88おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 22:17:01 ID:p84tmwyw
実家から帰ってきました
俺やっぱ東京がいいやil||li(つω-`。)il||li


中学の同級生がすんげぇ勢いで結婚して家庭を持ってる
正直、温度差がありすぎる…
近所の婆さんにダメ出しされるのも…
こんなキモチで新しい年のスタートを切りたくねぇ
89おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 00:37:20 ID:vNhL89hk
>>88
>こんなキモチで新しい年のスタートを切りたくねぇ
年末年始の帰省はそれが一番のネックなんだよね…
特にこの時期は、なにかと「家族の絆」について色々言われる事が多いし。
同じく、地元の友達や従兄弟達がほぼ全員結婚しているので、
とても肩身が狭い思いをしたよ(´д`)
90おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 13:08:59 ID:rWsy+P45
地元帰ったら同級生の家が競売で売られて怪しげな事務所になってた
同級生一家の移転先はだれもしらないらしい
91おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 13:12:39 ID:UvBfn9vc
実家帰って地元ONLYの20年前から変わらないテレビCM見たり、
近所のおばちゃんと会話したりすると、「実家に戻りたい」と思うが、
一人暮らしが長すぎて、家族のルールについていけないorz
なんであんなに非効率的&バカなルールがまかり通るかな。
92おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 13:43:25 ID:tY3WXQCY
友達に会いたくて帰省した

すると顔を見るなり母親が
「落ちたね」(←12月下旬ごろ面接受けたが結果連絡が無いので)
たくさん応募者が居るらしく面接時に
「結果報告はなるべく早めにするつもりだが年越してからになるかも」
と言われた事を説明しても「落ちた落ちた」

その後諸事情で戻る日が伸びた後部屋に母親が来て
母「落ちたね」
私「だーかーらー」
母「いや落ちた。落ちた。だって連絡無いもん。今日仕事初めなのに。
  あんたはホントにダメで云々。大体企業は親元に一緒に住んでいる子を採るんや云々」
とぶちぶち言い出したのでキレて翌日帰った。

確かに就職できてなくて迷惑掛けてるけど何でこんなこというんだろうか
一緒に居るとすぐ喧嘩するからもうしばらく帰省しない

ちなみに帰った日に受けた会社から二次面接の連絡があった
93おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 13:47:35 ID:Hg/tMZ0+
母ちゃんは、きっとダメだ→ダメだった時にさほど落ち込まなくてすむ
というマイナス思考なんかね?

気にしないで二次面接ガンバ!
94おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 21:45:16 ID:5AP2mwo/
結婚しろ

帰るたびに言われる
95おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 13:37:31 ID:AwnnAnNg
卒業したら帰省つーか地元に戻ることになった
今住んでるとこは東北だけど仙台の街中。神奈川の田舎帰ったら畑耕さなきゃならねえ
欝だ。いまから激しく欝だ嗚呼ああああああああああああああああああああ

orz
96おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 01:48:30 ID:axiRuW9r
うちは兄貴が多いんだけど、兄貴達が結婚してから
何かと些細なことで私にダメ出しするようになった。
夫婦仲がいいのはいい事だけど、いちいち兄嫁さん達と
比べられるとうっとしくて仕方がない。
義姉は確かにいい人達なんだけど、兄貴達がウザイんで
盆正月帰りたくなくなった('A`)
97おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 23:59:15 ID:oSHn2lvw
同居する必要ないのに(母はいやがってる)お金無いからと
実家に兄夫婦が住んでるんだが
誰もいないところで兄嫁が私(一人暮らし賃貸住まい)に
両親を引き取れと、相続放棄(?)しろと言ってくる。
まとめると両親はいらん、家だけよこせとのことらしい。
おかあさんたちも娘と住みたいだろうしとか綺麗事言ってるのがまたムカつく。

冗談だと思ってたんだけどあんまりしつこいので今年ついに兄にチクってやった。
兄が「まだそんなふざけたこと言ってるのか」と激怒して
兄嫁に超説教したら兄嫁から恨み言電話が来たorz。

兄の選んだ人だから悪く言うのも何かと思っていたけど
もうね、なんなのあの人。意味わからん。
98おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 11:48:09 ID:5Jb4HxR1
こわい
なんかのドラマみたいだな
99おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 11:55:06 ID:QmidU/5N
>>97さん
絶対負けない様にがんばって下さい!!
そういうヤツは信じられない様な手を使ってきたりしますよ。
気を抜かないで…。
何かあればすぐお兄さんに相談、また、両親の方にも用心するように伝えておくべきだと思います。
100おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 01:22:45 ID:0TPNzTLh
あげ
101おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 22:42:08 ID:DIDBh2cu
いやな奴の典型だね。お兄さんが理解ある人のようでよかったね。
102おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 23:16:26 ID:0zZwnfUZ
昼ドラの台本だと思うことにした
103おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 02:10:51 ID:IHmasy+n
つまらん実家の話にレスどうもです。
兄嫁は普段は普通にいい人なのでそんないやなヤツでもないです。
兄から何故兄嫁がそんなこと言い出したか聞いた。

兄嫁はホームシックらしい。
実家の両親が恋しい、一緒に暮らしたい→私(97)もそうだろう→
兄嫁実家の両親が夫婦と兄嫁両親で住む、私と私両親が一緒に住む→
オールオッケー
ということらしいです。
悪気とかは全くなかったらしく
なんというか意味わからんとか言って申し訳ない気分です。
以上です。
104おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 02:12:54 ID:IHmasy+n
6行目わけわからなくなってた。
○兄嫁の両親と兄夫婦が私と兄の実家に住む→(以下略)
でした。すみません。
105おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 08:55:25 ID:4ocyvuRl
軒下を貸しておもやをとられるのか。
図々しい嫁だな。
106おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 09:28:49 ID:MPYH29dM
>>103
その兄嫁、どっちにしろ自分に都合のいい事しか考えてないね。
あなたとご両親を同居させて自分は自分の親と住む、
でも、取るものは取る(あなたに相続放棄しろと言う訳だし)つもりでしょ?
ホームシック云々は兄さんに警戒されないために、その場では調子のいい事を言ったのかもしれない。
いくら表面上いい人でも、気をつけた方が良いよ。
107おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 14:40:31 ID:fVaF68aT
本当にいい人なら誰もいないところで「相続放棄しろ」なんて言わないね。
その兄嫁は>>103がお人好しそうなのにつけこんで
丸め込もうとしてただけじゃないかな。

単に自分トコの両親と同居したいってのなら
逆に103が103実家に住んで、兄夫婦が兄嫁実家で
同居するなど、違う方法を提案してくるのならともかくな。
108おさかなくわえた名無しさん
>>103
ホームシックは103兄に対する言い訳にしか見えん。
単に乗っ取る気マソマソなだけじゃん。