1 :
おさかなくわえた名無しさん:
乙!!
友人の家に行く前にメールをしたら、
「車がガス欠なのでポンプを持参し、ガスを満タンにして
急いできて欲しい」と頼まれてしまった。
「金欠だから満タンは無理」と返し
仕方なく近所の高めのスタンドで2000円分入れて
ポンプも買って髪もろくにセットせず駆けつけた。
自分をみた友人は開口一番「その髪ボサボサでやべーぞ!(笑)」
と・・・急いできたんだけど・・・それからも髪については何度かネタに。
結局ポンプがあってもガソリンはとれずに友人は親を呼んだ。
ポンプは買取させたが、
「ガソリン結局もらわなかったから払わないけどいいよな」と・・・
いや、確かにガソリンは渡せなかったが自分だって
入れる必要の無いガスを買ったんだが。
呼びつけといて結局自分の役に立たなかったからって
感謝もしないし謝りもしないのか。
さも当然のような態度にモヤモヤしてしまった。
>>1乙!
高校時代の同級生で今もメールのやり取りを続けてるA。
いい人なんだけど、とにかく合わない。
卒業して10年以上たった今では共通の話題など何もない。
だけどAには他に友達がいないらしく頻繁にメールが来る。
正直メールに書く話題がないので亀なうえに内容のない短いメールばかり返してる。
それでも懲りずに頻繁にメールをくれる。
切りたいとは思わないけど、我侭を承知で理想を言えば年賀状だけのやり取りでいいと思ってる。
そんなAからナンバーポータビリティが始まった頃にアド変メールが来た。
「名無しと同じキャリアならもっと頻繁に名無しとやり取りできると思って同じキャリアにしました」
正直重い
>>3 そんなもん、最初に頼まれた時点でブチ切れろ。
お人好しなやっちゃな
>>3 やっぱおかしいんだよな。昔心が狭いとか言われた
ことがあって何かあっても「自分がケチなだけ?」とか
思っちゃうんだよ。
これからは自分の心に素直に行動するよ。
>>3 自分も似たような経験したけど、その後何度もネタにされ笑われたのでCOしました。
携帯のデータ消去したけど、いまでも普通にメールは来る。もちろん返してない。
別に悪い奴じゃないんだけど、そういう問題じゃねぇ。
中学時代の友人AとBとCさらに先生D、Eで話した時、Bの弟Fとその彼女Gの親H?I?
やっぱいいです
>>1乙
>>4 別にAが勝手に携帯変えただけなんだし、あなたは今まで通り
亀返事でのらりくらりやっていけば良いんじゃない?
友達の家で集まって飲もうって予定が
たっていたんだけど
その友達の家がいろいろあったみたいで
「集まる日は私の家はいつもみたいに騒げない」
と言われ私の家にすることになった。
それで夕方から他の友達がくるまで私の家で
一緒に準備をする約束をしていた。
でも家の事情で夜になるって言われて
ひとりで準備してた。
先に他の友達も私の家に集まって
買い出しに行って、その子のぶんも
買って帰ってたとき電話がかかってきて
「やっぱり私の家にきてほしい。今日家でれないかも。」
って言われて、そうすることになってしまった。
私は、わざわざ普段使ってないテーブルまで
出して準備していたのに…
その後メールがきて
「いつも通り私の家騒げるから」
と言われた。
その日、家の事情があるから
遅くなるとゆうのも多分うそ。
最近何かあると、すぐ家の事情出してきやがる。
もう子供じゃないだろ。
そんな嘘ばればれ。
そして家に行っても私に全く謝りもしなかった。
長文すいません。
でも、むかつく〜!
そこで何故誰も「もう準備しちゃってるから無理!」と言えないんだろう…?
うん不思議。そんな事ぐらいも言えないでここでグダグタ言われてもね。
13 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 10:12:08 ID:ziH3Cd5u
このあいだ高校の時の友人Aと映画を見に行くことになった。
するとAがAの友人Bも誘いたいと言ってきた。Bのことは私も知っていたし、
OKした。それで映画を観たらカラオケいこうとか、イロイロ計画をたてて
楽しみにしていた。
当日。映画も観終わって、さあカラオケ行こう!となった時に急にBが
「私カラオケだめなの!ムリムリムリ!!」と言い始めた。え?っと
思っているとAが「Bちゃんカラオケ挑戦してみるって言ってたじゃん。」
と言った。どうやらBはカラオケがはじめてなようで、先にカラオケに
行くということは聞いていたらしいが、直前になって恥ずかしくなった
らしい。だけど、ここでカラオケ行くのを止めてしまうとかなり時間を
持て余すことになってしまう。私とAは、カラオケを長時間やりたかった
ので朝早くの映画にしていた上に、映画館周辺は何もない田舎。
まさかその子一人のために予定を変えて、他のことをやるのは気に障る
ので一生懸命説得。最初はこっちもなだめながら、気を使いながら説得
したけどず〜と「ムリムリ!うまくないから!それに家の用事があるし!」
恥ずかしがりやなのは知ってたし、そのこの性質も知ってたつもり。だけど
ここまでイヤイヤされると、こっちもイラついてきて頭にきて「じゃあ
帰ればいいでしょ!あんたのために遊ぶ約束したんじゃないんだけど!」と
言ってしまった。結局、Bは「うん。わかった」と帰っていったけどAと二人で
怒りを抑えるのが必死でした。
Bよ・・・もっと空気よんでくれ。普段から別に美人でもないのに(てかブス)
自分の意見を押し通そうとするのは、みんなむかついてます。
最後の一行でお前さんの人間性がわかったよ
15 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 10:28:15 ID:l2vgID35
言いたいのはわかるが、最後の一行はないだろ。
お前クズ。
16 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 10:31:47 ID:ziH3Cd5u
ごめん。だけど普段からイラつくこともあって爆発寸前でした。
なに言ってもいい訳になっちゃうけど、そんなみんなが美人と
いうほどでもないのに周りの子は自分よりブスみたいな発言
が普段から多いこだったもので・・・私も彼女のこと言えたもん
じゃないと思うけどね。あからさまに通行人とかの顔の点数とか、
合うたんびに私の顔・友人の顔の点数をつける彼女には・・・
17 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 10:41:51 ID:l2vgID35
そんなみんなが美人というほどでもないのに周りの子は自分よりブスみたいな発言が普段から多いこだったもので
誰か解説して
18 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 10:44:13 ID:ziH3Cd5u
ごめん。
自分がそんなに美人じゃないのに、周りの子は自分よりブスみたいな
発言〜〜です。
19 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 10:48:40 ID:l2vgID35
そいつ痛いなw
20 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 11:39:34 ID:94w9Hv2z
昼夜を問わず電話してきて相談をする友人D。(主に彼女の恋愛)
毎日一時間も二時間もつきあった。
ある日、彼氏と大げんかして誰かに聞いてほしくなり、Dに電話した。
私「彼氏とたった今喧嘩しちゃって、すごくもやもやする」
D「ふぅ〜ん。。。どうでもいいんだけどさぁ、
なんか最近あたし顔太ったと思うんだよね」
もうこの時点で「どうでもいいって。。。」とカチンと来たが、なるべく冷静に
私「そうなんだ。。。でも見ためにはかわんないけど。気にし過ぎじゃない?」
と言った。しかしやっぱり私も冷静になりきれてなかったらしく、上記の
発言の口調が少しいらついたものになっていた。
そこでDが
D「プッ。。てゆーかさー、自分がいらついてるからって人に当たらないでくれますぅ?」
思い出しても腹たつ。ちなみに私23、Dは30。こんなに年が離れてるのに自分の事しか考えてないDに年上としての尊敬はもうないな。
>>20 今度相談電話されたら同じセリフで返してあげてください、是非
遠く離れている知人にお世話になったので、ちょっとした贈り物をした。(日本では簡単に手に入りにくいもの)
送る前に、「○○と、○○と…」と誰にあげるかもちゃんと言ってた。
なのにそのうちの一人から「自分も欲しい」とのメール。
あれ?と思い、送り主に聞いてみたら
「あー、○○(予定外の人)にあげちゃった」
…。少しは悪びれたりとか、ごめんとかないの?
謝って欲しい訳じゃないけど、明らかにそちらが忘れていたからでしょ。
そそっかしい人だとは解ってるが、この年の瀬ビンボー人には送料きついっす。
>>22 ごめん、正直意味がよくわからないんだが・・・。
贈り物をしたのはあなた?
>>22を翻訳してみる。
お世話になった遠く離れている知人に、ちょっとした贈り物をした。
その知人には、他の「AとBとCと…」と誰に振り分けるのかもちゃん
と言っておいた。
なのにそのうちの一人から「自分もほしい」とメール。
あれ?と思い送り主に聞いてみたら、予定外の人にあげたことが判明。
>>24 そうそう。スマソ。
5行目「送り主」じゃなくて、「送った相手」でした。
>>25 質問だが
「私も欲しい」って22に言った(元々もらえるはずだった)人は
24→友人→もらえなかった人の流れでブツが手元に入るって知ってたの?
ぜんぜん知らなかったのなら「自分も欲しい」って22に言うのは結構ずうずうしいような気が。
といってもその人と22の関係にもよるからずうずうしいとは言い切れないかもしれないが。
午前11時46分、友達からこんなメールが来た。
「こんにちは。
貧乏暇無しとよく言いますが、私は貧乏暇ありです。。。暇があるけど、有休が少なくなってきたから休む事もあまりできなくて・・・あ〜暇!早く昼休みにならないかな・・・と思っている所です。」
仕事が忙しい者からしてみれば、返す言葉も見つからない程、呆れた内容でした。
バカとしか言いようがない人だ。
>27
別にいいんじゃないの?
「へーそうなんだー裏山!」ぐらい言っとけ。
大人ならそんくらい余裕で返せ。
29 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 23:29:11 ID:lqjK+S/G
30 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 23:33:20 ID:UK26NphM
いつも人に頼りっぱなしな友人にイライラする。
一緒に遊びに行く時いつも「明日何時に行けばいい?」
「どこに行けばいい?」と聞いてくるんだけど、
どうすればいい?じゃなくてどうしよっかって言って欲しい・・・
これ自体は小さなことだけど、こういうちょっとしたことが積み重なって
私もどちらかというと人をひっぱっていくタイプじゃないから疲れてきた。
あと食事に行った時とかに別払いを断られてその子の分を立て替えた時、
いつもこっちから催促しないと返してこない。
値段わかってる時はその場でくれたり店出た時に自分からサイフ出して欲しい。
これもたまにならなんとも思わないけど毎回だと…。
ちょっと冗談ぽく注意したら反省するどころか
私そういえばいろんな人の借金踏み倒してるかも〜とヘラヘラ言われてイラッとした。
友人Aと金銭感覚が合わない。
会うときはファミレスでドリンクバー。たまには美味しいお店でランチしたいのに高いから嫌なんだとか。
1円単位で割り勘は面倒なので切りのいい金額を渡しているが毎度となると…。
すぐお金の話になる。いくらかかったのか、誰が払ったのかを質問してくる。
ちょっといいものを買ったり親や彼氏が支払ってくれたと言うと不機嫌になる。
買ったものを小馬鹿にされたあげく罵倒されたのでさすがにむかついた。そんなに無駄が嫌か。
FOしたいんだが共通のマイミクのBのことが気がかり。
Bは他の友人から受け取ったメールを人に見せたりするからおそらく日記も…。
自分のメールや日記も回し読みされているのかと思うと笑われないように守った日記しか書けなくてつらい。
34 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 03:55:32 ID:An05jBQd
Bも切っちゃえばいいのに。
人の日記やらメールやら第三者にみせるなんてろくなもんじゃない。
>>26 私がブツを送った相手Aと元々あげる予定だった人Bは知人同士で、
Aはそのブツを私からもらったと言った模様。(それは構わない)
36 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 12:02:13 ID:QHwKxIeh
大学1年から知り合って、大学の授業もほとんど一緒でずっと仲良くしてきた
友人がいます。ずっと一緒にバカやってきてふざけっぱなしで笑いっぱなし
でした。
今3年になったんですが、その人とルームシェアをしないか?って言われて
自分もいいなあと思って話を進めていきました。
でも話がすすんでいくにつれ、私のいい加減なところがでてきてしまって
あまりいい関係ではありません。
ただ遊んでいるだけなら、いい加減でもよかったのですが。
その人が真剣に話そうとすればするほど、イライラしてしまいます。
私の言い分は、ずっと笑ってふざけあってきた友人なので、急に真面目に
話をされても私はなんて答えたらいいか分からないのです。
たまに、ああ、自分は見下されてるな〜とか思ってしまいます。
その友人がいいやつで、自分のことを思ってくれてるっていうのは分かります。
そういう友達を大切にしなければいけないってことも分かります。
でもその友人とはただ遊んでいたいだけ、わらっていたんです。
最近では、その友人のすることがすべて重く感じてしまいます。
何が言いたいのかよく分からなくってすいません。
文も意味わかんなくてすいませんでした。
合わないんだよ。
ルームシェアしたら絶縁状態になる恐れあり。
その友達に同情するよ…。
生活基盤になるルームシェアを友達とバカやるのと
同じ感覚で考えてイライラされちゃなー
40 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 18:48:57 ID:bjkRmiDO
>>38 よかったじゃん、ちゃんと人生の勉強ができて。
一生友達でいたい人とは、一定の距離感を保つ方がいいってこと。
一緒に働くとか、友達を紹介するとか、極力するべきでない。
ルームシェアなんて最もだめ。
>>37 早めにルームシェアの話を断った方がいい。
後になればなるほどこじれるだけ。
>私の言い分は、ずっと笑ってふざけあってきた友人なので、急に真面目に
>話をされても私はなんて答えたらいいか分からないのです。
要するにうわべだけの仲であったと
真面目な話など出来ない仲であったと
ルームシェアは止めておくが吉です
43 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 19:13:22 ID:HQlaA0o9
楽しくふざけ合って仲良くする事は別に上辺とかじゃないと思う…
そういう仲がしっくりくる間柄だってあると思う
悩みとか相談事を真面目に話せる仲が本当の友達ってわけでもない気がする
ただルームシェアは断った方がいいかも。
断る事で仲がこじれたら、縁の寿命だったと諦めよう
44 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 19:23:42 ID:xhCwLDJl
服装を真似る友達…イヤだ。
>>44 それはイヤだね。
私も、服装や髪型など真似されるとイヤな気持ちになる。
部屋の飾り方を真似された時はさすがに「ウチの部屋と似てるね」と
軽くイヤミを言ってしまったが…
46 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 20:28:14 ID:Ar4c9mJZ
むかつくむかつく あの子すべてがむかつく どうすればいいんだ 忘れたい
47 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 20:50:23 ID:bjkRmiDO
いくら仲良くても、ルームシェアすると、99%問題が
起きると思う。
親密とかそういう以前に日本人の国民性からして
ルームシェアって向いてなさそうだよな。
物事をハッキリ言えないし、お互いのプライベートを関与しないってのも
外国人と比べるとあやふやな部分がある。
女だと特にそれが顕著だから面倒くさそうだ。
間に一軒挟んでお隣ってのが一番いい気がする。
いいや、隣の隣の町内か、隣の市くらいが一番ほどよい
音信不通になっていた昔の同僚A子と家の近く路上で
ぱったり会ったので、聞いたらこの近所に引っ越して
来たとの事。A子の新居、うちから徒歩3分だった。
で、付き合いが再開したわけだが、近所なのでランチ
したりお茶したり(二人とも専業小梨)一緒に習い事に
行ったりと良い関係が続いた。
A子の旦那さんが出張の時にA子を我が家の夕食に
誘ったりもしたし、うちで友達を呼んで飲み会する時に
A子夫婦を招待したりもした。近所に住む、私の他の
友達にもA子を紹介したり、お茶会とかにも連れて
いったり。A子も友達が増えると喜んでくれて良かったん
だけど・・・・
私がA子に自分の友人を紹介したりA子夫婦を自宅の
飲み会に誘ったりしても、その逆が全くないのに、やがて
気付いた。私の夫がA子夫に会ったのは数えるほどで
場所はうち。
これからはA子夫婦をうちに誘わないでおこうと思った。
昼間にお互いの家を行ったり来たりしてお茶したり
するのは変らないけど、自分の友達はもう紹介しないよ。
段々距離を置いていくつもりです。
マジメな話やシリアスな話を出来ない人って結構見下されるというか馬鹿にされがちだな
いくらふざけあってもいいがしっかり答えるべき時はちゃんとしないとね
>>51 友達いないとか紹介するのが苦手な人なんじゃないの?
距離置くってことは嫌な事あったんだろうけど
うわ…またすごいチュプが発生してるな。消防かよw
アテクシが折角あなたの為と思って紹介したのよ!見返りに紹介しなさいよ!
ヒドイズルイヒドイズルイ!
その友達に同情するわ。
>>51 意味が不明。理解不能。
Aは近所に越してきたんだから、そりゃもとから住んでた人より
知り合いもいないだろ…。
>>51 釣りじゃないとしたら相当バカだよなー
「アンタは自分の友達を私に取られると思ってるから紹介しないのね!」ってか
真相は
>>55だろうに
A子カワイソ
58 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 12:16:36 ID:0vskSPt+
A子は紹介するとか実は苦手なんだろ。
51は得意みたいだからそれに合わせていただけで。
51みたいな人ってほんと迷惑。A子と友達になりたいわw
>51の気持ち、ちょっとわかるけどな…。
友達の輪が広がるの楽しくて、私もよく紹介してた人がいたけど
逆がない。人見知りタイプではなくむしろ私以上にしゃべるタイプ。
見返りを期待してるわけじゃないんだよ。
おんぶに抱っこされるのが嫌なんだ。
自分でも努力して友達は開拓してくれよ、みたいな。
どう読み返しても、見返りをもとめてるようにしか思えないんだが…
61 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 12:51:10 ID:55gNflW7
>>59 おんぶに抱っことかじゃなくて、勝手なおせっかいってのが
分かってないだけでしょ。
「紹介して」って言われたんじゃないみたいだし。
女ってみんな
>>51みたいな事考えて人と付き合ってんのか?
やべぇ!おれ女友達(ただの友達)らに全然気つかってない。陰でボロクソかも...
>>59 バカじゃねぇのw
頼まれてもいないのに勝手にやっといて
「おんぶに抱っこ」かw
64 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 13:17:47 ID:55gNflW7
>>62 誰もそんなこと考えてないってw安心して大丈夫w
現に共感してる人って、
>>59以外誰もいないじゃん。
66 :
59:2006/12/28(木) 14:23:12 ID:Ej8nNe54
醜い心だとは思うけど、積もり積もれば嫌な気分になるもんだよ。
「勝手にやってんじゃん」と言う人もいるようだけど、
そうなってみないとわからないこともあるよ。
こんな気持ちが湧くことに自分でもびっくりするし、嫌だし、
しばらくはその気持ちに気付かないフリで過ごす。
特に専業小梨は社会がぐっと狭く密になる。ギブアンドテイクが必至だよ。
どんな人でも友達には「一緒にいて楽しい」とか「勉強になる」とか「尊敬するとか」
メリットを求めるでしょ。
距離置いて正解。
自分の気持ちが落ち着いたらまた集まればいいよ。
67 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 14:33:36 ID:SR0m8YBT
私と私の彼氏の共通の友達Y
今、大学4年生だが、このたびYは社会人の彼氏(私たちと面識はない)と入籍
3月だかに挙式予定
これまでもYと私たちの間には色々あり、
Yが私の彼氏と接している瞬間がたまらなく嫌
一時、彼氏(3年付き合っている)と別れようか・大学辞めようかと思うほど、
そして自分は対人恐怖症になってしまったのではないかと
思うような症状が出るほど、
Yに対して嫌悪的になった
大学卒業するまでのあと数ヶ月我慢すれば関係は自然消滅する
もう3人(Y・彼氏・私)でいる時間なんて限られてる
そう思って今まで耐えてきたけど、
3月の挙式の話で状況が一変。
挙式の相談・マリッジブルー(?)の悩み・その他諸々
今まで以上にYは私の彼氏を頼ってくる
「○○(私の彼氏)は特別なんだ♪」
そんなこと、私に言われても困る
もうこれ以上かかわらないで下さい
私たちをほっといてください
>>66 おせっかいで迷惑な人って、こういう人のこというんだろうなー。
こっちは紹介してやってんのに、とか思い込んでる典型的な勘違いパターン。
いい年して友達紹介だの言ってる時点で、意味不明。
>>66 >「勝手にやってんじゃん」と言う人もいるようだけど、
>そうなってみないとわからないこともあるよ。
何を言ってんだかさっぱり分からんが
要するにお前は頼まれてもいないのにやってるんだろ?
>>67 彼氏がダメダメだという考えはないのかぃ?
同僚Aの嫉妬心がすごい。
パートで入っているBさんはPCに詳しくて、
社内の人間はBさんが出勤じゃない日に
困ったことがあると、ついBさんに電話で助けを求めてしまう。
Bさんはいやな顔ひとつせず、自宅PCにインストールされてない
ソフトのサポートまでしてくれる。
そのため社長が、Bさんの時給だけちょっぴり高く設定しているほど。
社員たちが「Bさんてすごいよね」と言い合っていると
「あんな説明ならたいしたことない、自分だってできる」とブツブツ。
画面も見ずに説明できるのってかなりすごいと思うよ?
正社員のAは自称「PCに詳しい人」で、社員が自分を頼らずBさんに
頼るのが気に食わないらしい。頼らないのは頼りがいがないからなんだが。
Bさんに頼りっぱなしではよくないと、社員たちが自主的に使用ソフトの
勉強会を開こうと計画しているのだが、講師になる気まんまんでいる。
その根拠のない自信がすごい。
まあでもいい職場だな
>特に専業小梨は社会がぐっと狭く密になる。ギブアンドテイクが必至だよ。
専業小梨なんだから仕方ないんです的言い方は、他に迷惑なので勘弁して下さい。
自分も専業小梨が結構長いですが、
ンな事は、気の持ちようや立ち回りで何とでもなる事じゃないですか。
>どんな人でも友達には「一緒にいて楽しい」とか「勉強になる」とか「尊敬するとか」
>メリットを求めるでしょ。
それは「メリット」?その感覚からしてちょっと…。
それって、そのまんまの意味じゃないですか。
楽しかったなー、あの人素敵だなー…ただそれだけの事なんでは?
59って
二人で遊ぶ約束しているのに
当日知らない人連れてきそうだね
なんか可哀想な人ではある。
人間関係を築くにあたって
メリットデメリットしかないなんて。
みんなは紹介したりする方?
私はなんか苦手なんだけど…
私も紹介しない。紹介されるのも苦手。
友達の友達が必ずしも仲良くなれるとは限らないし。
>>74 そういう人って自分がみんなにチヤホヤされたいから
自分の友人連れてくるんだよ。
そりゃ知らない人連れてこられたらその場では知ってる人に
頼らざるを得なくなる。
相手の気持ちとか迷惑考えずに勝手に連れて来たりするんだよね。
自分から紹介してって頼んだ場合はいいけど、
勝手に連れてこられたら神経疑う。
まああれだ、別に紹介したいならすりゃいいよ。
ただ紹介するってのが人によっては感謝される事もあれば
ありがた迷惑でウザがられる事もあるってのを考えるべきだよな。
そして感謝されたからって、見返りとして与えてもらうべきだなどと
考えるのもまったく頓珍漢な話だという事だ。
まったく世の中が狭くなるとこんな事すらも分からない
自己中な女になっちゃうなんて、これで子供が生まれたらその子供も大変だな。
>>59の人の話は
転校生に友達紹介してきて、暫くして学校に慣れた頃にふと「私には誰も紹介してくれないの?」って後から来たこと忘れてむくれてるようなもんだな・・
81 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 21:16:52 ID:OzjvI+sz
知人を紹介し合って友達の輪をどんどん広げたい!っていう人がわからない。
人見知りだとよほど合う人とじゃないと打ち解けられないし、それに共通の友人って色々と面倒だし。
うぇwww
ミクシでもアテクシにおまかせあれ!とか鼻息荒くして頑張ってそうだよ。
突然メンヘラから「明日来るよね?」というメールが届いた。
何の事か解らないので聞き返してみると、仲間を集めてカラオケに行くという。
まぁ数時間程度ならいいかと思い了承したが、相手は「10時半に〇〇ね」と、
一方的に時間を指定してきた。
午後から行くものだと思っていた俺は驚いたが、今更断るわけにもいかず…
まさか夕方辺りまで一人で歌い続けるつもりなんだろうか。
しかも今日は機嫌がよろしくないようでメールも感じ悪い。
くだらない事だがムカついた。
85 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 03:48:27 ID:VR7Z+qb0
>>84 朝から行くの嫌なら午前中は用事あるからとか
言えばいいじゃん。
今更断れないとか言ってるけど、
前日に急に誘われて、時間も勝手に決められたんだから
断ってもいい気がするんだが。
まあ、自分で決めなよ。
今度大学の卒業旅行で私含め友人7人でヨーロッパに行くことになった。
もともと友人の6人とは入学のときからなんとなく一緒のグループ
だったのだけど2、3年となるにつれてリーダー格の子とウマがあわない
(嫌われてる?)事もあり、距離を置いてた。
4年になって友人達と個々にではちょこちょこと遊んでいたけれど
6人は一緒に遊んだりどこかに出かけたりしていてとても仲がよい。
奇数だし、旅行のときにハブかれないか少し心配です。一週間近くの旅行だし。
そして22にもなってこんな事悩んでるなんてバカみたいだなぁと思う。
あー人間関係めんどくせ。旅行断ればよかった。
無理して行くなんて言わなきゃよかったのかな。
>>87 7人もの大人数になれば自然と3:4とか2:3:2とかに分かれるよ。
グループの中でも仲の良い子と一緒に行動してればいい。
何もぞろぞろと7人で全部同じ行動をしないといけないわけでもないでしょ。
でもそんなにめんどくせと思うなら辞めたほうがいい。
何も高い金払って嫌な思いすることないし、一緒に旅行に行く人たちにも迷惑だ。
せっかくだから楽しんでこよう、と思えないならやめときな。
でもね、7人で一週間も旅行行けばどうせ何かしらは勃発するよ。
思い出にはなるよ、いろんな意味で。
89 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 11:31:53 ID:t6ls589q
友達が辛いときとかに、優しい言葉をかけたり相談に乗ってあげたいんだけど、
どうすればいいかわからない。
自分がされて嬉しいことをしようと思ったんだけど、
私はそういうときは放っておいてほしいタイプで・・・
何か気の利く一言や、うまい励まし方ってありますか?
愚痴を聞いてひたすら相槌をうてば?反論はなしで。
91 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 13:08:22 ID:NinWqP2w
相談です…‥
いきなり同じ塾の子bから手紙を渡され、読んで見たら
「何か私に言う事無い?無いなら全然良いんだけど。待ってるから。」
と書いてありました。
その子は学校で私と同じクラスで、私と同じクラスで友達のaと仲が良く、bと私はお互いaと仲良しという事で学校ではa、私、b、その他の子でグループを作っています
でも塾では席も遠く話しません
自分にはこの手紙の意味が全くわかりません
どう返事したら良いでしょうか
アドバイスお願い致します
92 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 13:25:58 ID:XYe6roAF
>>91 手紙でやりとりするのはやめた方がいいよ。
直接本人に話しかけて、そのまま思い当たることがない、と言えばいい。
「自分にはこの手紙の意味が全くわかりませんが、どう返事したら良いでしょうか」
と返事。
91がわからないことは他人にもわからんよ。
ただ、自分で状況書いてるんだし、理由はわかってんじゃないの?
学校で同じグループだから塾でも仲良くしたいのかもね。
席が遠くて話はしなくても、毎回挨拶くらいはしてるよね?
aがいないとbとは気まずいのかな?
ていうか、あなたはbとは友達じゃないの?
95 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 13:36:28 ID:NinWqP2w
>>92さん
ありがとうございます
私もそうしようかと思っているのですが、直接bと仲良しな訳では無いし、bは塾で複数のずっと一緒に居る仲良しの子たちがいまして、話し掛けずらい状態です
かといって手紙を書いたらその周りの子たちに見せてしまう気がするのです
あんな手紙を書くくらいなら直接言って欲しいです…‥
よりによって受験の大切な時期にorz
bの悪口言っていたや、
bをのけ者にして遊ぼうとしていたとか。
それが貴方以外の人から伝わったとか?
97 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 13:43:21 ID:XYe6roAF
>>95 もう受験なんだ?だったら別にどうでもいいんじゃないの。
あとちょっとの付き合いだろうし。
>>96のパターンが一番考えられそうな気がする。
98 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 13:44:00 ID:NinWqP2w
>>93さん
>>94さんありがとうございます
いや、全く理由が分からない為学校での状況を書いたのです…‥
bとは塾で席が近い時はよく喋りました
私とbは……‥そうですね…昔は気まずかったです
お互いが一緒のクラスになり、お互いの友人のaがいたからまぁ付き合うという程度です
皆さん色々とありがとうございます
>>96さん
bだけのけものにしていたという事は絶対にありません
bは以前からブログを持っていて、そこに去年友達とカラオケに行った時に「〇〇より私の方が上手かった」や「私がカラオケでは一番」という風に書かれており、私の友達が「絶対bとはカラオケに行かない方が良いよ!」と言われていました
しかし今年の8月頃にab私でカラオケに行くこととなり、私が一番良い点数を取ってしまいました…‥
それからbは私とは笑顔で喋ってくれるけど、私はカラオケには絶対誘わず、私の目の前でaやその他の子を見せつけるようにカラオケに誘っていました
私ははっきり言って不快でしたが、まぁそんな人もいるだろう…‥と我慢してたのですが…‥
のけものにされていたのは私の方かもしれないです
目の前でやられても我慢していたのですが、bが私の目の前で4回目のカラオケの誘いをある子にしている時、
*「え―奇数ならカラオケ行きたくない…‥」
b「え―…‥ん―…‥じゃあちゃんと(私)も誘うからさぁ―」
と言われた時さすがに腹が立ち、一緒に帰っているaに愚痴ってしまいました
aは「はぁ!?なんだよそれ…‥ムカつくわ」
みたいな事を言ってくれました
で先程aに電話を掛け、手紙の事も聞いてみたら(何かbが私の事言ってた?何か言った?)何も言ってないと言われました
どうすれば…‥orz
長文すみません
100 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 14:22:45 ID:XYe6roAF
>>99 そこで何でaに電話かけるかなー…。あ〜あ。
まぁbは何かいちゃもんつけたいんじゃないか。
101 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 14:23:32 ID:nNwEbZZZ
他の人間巻き込むと余計ややこしいのに・・・。
一緒の学校受けるわけじゃないんだったらほっといたら?
「貴方に言いたいことありません」で後はスルーしとき
103 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 14:26:19 ID:NinWqP2w
>>100さん
自分では全く理由が分からないので、手掛かりを掴もうと…‥
>>103 要するにあなたもbを嫌いだしbもあなたを嫌いなんだよ。
今後仲良くする気もないなら、わざわざ喧嘩をするのもこの時期エネルギーの無駄だし
スルーでいいんじゃない?
カラオケどっちが上手い、とかくだらないしどうでもいい。
そんなことより勉強しなさい。
ちょっと考えれば
『aの口からbに電話したことが伝わって、
またおかしなことになるかもしれない』
ってわかりそうなもんなのにね。
人の気持ちの機微に疎そう。
なんどもすまん。
学校で一緒のグループなら、携帯のアドレスぐらい知ってるでしょ?
そっちに送ったら??
107 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 14:36:03 ID:XYe6roAF
>>103 気持ちは分かるけど、そこでaに事情を聞いたり、そういう事を大きく
広げるようなことは、よくないよ。
女グループってすぐ個人同士の問題を、いつの間にか広げちゃって
よけいこじれたりするし。
みんなのアドバイス通り、もうスルーしときなよね。
108 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 14:40:49 ID:NinWqP2w
>>105 いえ、bに伝わって困る事は一切聞いていません
30秒くらいの電話でしたし
もう皆さんの言うとおりスルーします
109 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 14:42:54 ID:NinWqP2w
>>106さん
すみません、最後に
bはパソコンしか持っていません
色々ありがとうございました
ていうかリアうぜえ。
なんでここがリアのお悩み相談所と化してるんだ?
リアもうざいがかまってやるDQNどものほうが数倍ウゼエ
>>108 a「108から電話かかってきたよ。なんか手紙出したんだって?
それってこうでああで(口出し)」
b「は?なんでうちらの問題なのに人に喋ってるわけ?
つうか言いたいことある?って聞いたんだから直接言えばいいのに何なの?
人に相談したら悪いってことないけど、なんだかなー。
こうなって更にまたなんかややこしくなるって予測出来ないのかな。」
↑こういう考えを持つ人も居る。
まあbが変なきもい手紙送ってるしどっちもどっちだよな。
リアならこんなもんか。
>>111 ゴメンヌ
暇だったからついやってしまった。
中学のときの友達で最近こっちから連絡して一週間に一回くらい遊んでたんですが、いつも自分からメールして誘ってって感じです。
メールすると必ず返してくれるのですがあっちから送ってきたこと一度もなくて・・・
自分からメールするのはかまわないけどあっちはうっとおしいとか思ってるのでしょうか?
会ったときはそんな感じしなかったけど不安でメールずっとしてません・・・
>>114 うっとおしいと思っている場合と
自分から誘ったりメールしたりが苦手な場合がある。
付き合いを続けたいと思うなら正直に気持ちを話したらいいと思う。
前者だと傷つくし関係が壊れるかもしれないけど
今のままメールを送らなくても付き合いは止まる。
後者ならそこから「たまには誘ってほしい」というような話をしてみる。
>>115 ありがとうございます。これから続けていくためにも今度ちゃんと言ってみることにします。
ありがとうございました。
>>114 つ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1163597419/ しばらくメール送るのやめてみたら?
114から頻繁にメールが来るからその返信に加えて自分からわざわざメールする必要ないと思われてたら
114からのメールが来なくなったら向こうからメールしてくるだろうし。
もしうざがられててそれでも毎回きちんと返信してるならNoと言えない性格なんだろうから
そういう人に気持ちをぶっちゃけて正直な返答が返ってくることはまずないと思って間違いない。
本当にうざがられてた場合114からメールを送るのをやめればそのまま縁は切れるけど
嫌々友達のふりされるより切れたほうがましでは?
118 :
相談1:2006/12/29(金) 16:40:05 ID:hhJpBfJ2
どう対処していいか分からなくなった友人がいる。相談させてください。
すごく長文でごめんなさい。うまくまとまりませんでした。
私も相手も30代毒女。2年強の付き合いです。
私と彼女は趣味の集まりの飲み会で一緒になりました。
話すうちに彼女と私は同郷であることが分かり、その場で住所と電話番号を
交換してお付き合いしましょうということになりました。
彼女の顔には大きなケロイドがありましたが、私も当時ひどい肌荒れに
悩んでいたので「顔のことは触れないようにすればいい」と思っていました。
他にも、彼女には科学物質アレルギーがあります。
分譲住宅を買って一人暮らししていますが、その家でシックハウスに
なったそうです。
それからお互いの家を行き来するようになりました。彼女は私の飼っている
犬をとても気に入り、遊びに来るたびにお土産と称して犬用の服などを
持って来てくれるようになりました。うちの犬は服を着るのが嫌いなので
不要、価格の高いものは困ると言ったところ、それからは安価なアクセサリー
などになりました。
彼女はケーキ等が大好きで、私の家に来るときもいつも食べ物持参で来ます。
私も彼女のお土産を「お手持ち」として、それとは別に自分でもそれなりの
お菓子類を用意して振る舞っていました。
彼女の話題は主に食べ物と買い物と私のペットについてです。
私は一時期着道楽していたことがあったので、昔好きだったブランドの話など、
楽しかったのですが、数回会っていつも同じ会話がループしているだけという
ことに気づきました。
私から違う話題を提供してみるも、彼女からの話題はいつも同じ内容。相づちも
話題もネタ切れで最後には間が持たなくなります。
119 :
相談2:2006/12/29(金) 16:41:22 ID:hhJpBfJ2
少し変化を狙ってみようと、外で会うことを提案してもアレルギーがあるから
無理なので、他の友人たちと一緒に家に遊んでみたりもしました。
私の友人は基本的にまったりした人たちで学術系、おしゃれ系、おたく系、
アウトドア系、優しい保母さん、元気でおしゃべり、といろいろいますが、
意地悪を言う人、変な人見知りをする人はいません。一緒に会っても彼女にも
会話を振ったり、顔のことには触れないようにしてくれてます。
彼女は化学物質アレルギーだと知っているので、「会うときはスッピン厳守」の
条件も守ってくれます。
が、彼女はみんながひとつのものを見て盛り上がってる時も「こんなのの何が
面白いか分からない」などと水をさすようなことを言います。
彼女は「3人以上になると疲れるだけだから嫌」なのだそうです。以来、3人
くらいで会う付き合いをしています。
でも彼女、うちに来るときのお土産のグレードがすごいんです。
ケーキ1ホールとか、2万円するチョコとか。一人暮らしなのにそういうの困るし
値段が張るのも嫌。以前、それを言ったら「私が食べたいだけだから」と。
毎回そういうの持ってくるのが分かってるんでこっちも適当で済ませるわけには
いかず、お家でマターリのはずなのに彼女に会うたびにお茶うけで5000円くらい
出費してます。
それによくタグがついたままの服を持って来て「着ないから着て。あげる」と
言うんです。それがどう見ても一着1万以上10万以下のものばかり。
最初は「太ったから」と言われ、確かに彼女の体型に合わなくなったものばかり
だったからありがたく戴きました。
それが続くようになったので(貰ったのは2回だけ)、「着ないならヤフ奥で
売ってあげる。未使用品でこのブランドならかなり値がつく」と言ったのですが
「知らない人に売るのは嫌」とのことで、フリマ案も却下されてしまいました。
私はそれらの価格が大体分かるのでお古感覚では貰えない、私の友人も一度は
貰ったけど次からは遠慮して貰いませんでした。
120 :
相談3:2006/12/29(金) 16:42:53 ID:hhJpBfJ2
先日、彼女があるブランドを手がけていたデザイナーが好きだと言うので、
私のうちにいる時に検索してそのデザイナーさんの活動を見つけました。
そのデザイナーは自分の座右の銘をある詩人の言葉にしていて、それはたまたま
私が高校の時に呼んですごく好きになった詩の一節でした。
私は好きな服でも何でも気に入った記事をスクラップしているので、その詩を
見せたのですが彼女の反応はゼロ……というか、スクラップをパラ見して苦笑。
よく話題が尽きて私の趣味などについて話すのですがいつも引いてる様子
(でも会話のネタが尽きてくると気まずさからそういうのでも話さずに
いられないorz)。
彼女の話はいくらの服を買ったか、どこそこでいくらの何を食べたか、ばかり。
お金を使った話ばかりで正直、20万円台の月収でやりくりしてる私には
乗れない話題で、コメントのネタが枯渇しかけてます。
自分はけっこう聞き上手だと思ってたのに。
上記の理由で、ふたりきりで会うのが辛いです。
121 :
相談4:2006/12/29(金) 16:44:33 ID:hhJpBfJ2
また、最近顕著になってきたイラっとくる言動が
未使用の服があげるほどあるのに買物熱が止まらず、私には理解できない買物が
多い。去年4着コート買ったのに、今年も3着コート買ってる。家のローンは?
公務員で実家も普通。どうしてそんなにお金があるの?
興味ないのに買った服をうちに見せにくる。「久しぶりに犬に会いたい。
遊びに行っていい?」と言うのでうちに呼んだら大きい袋をいくつもさげて
買った服の展示会を始めた。本やDVDなら持ってくるのも分かるけど
服見せたいなら着てくるか自宅に呼んでくれればいいのに意味が分からない。
カードの請求額をわざわざ報告してくる。額が大きくて心配になる。
心配させたいの?と思う。
先月18万、今月32万、先週のメール「奥で買いまくってるよ!中毒、やばい」
「はまるな危険」とだけ返信。
部屋が汚い。買い物依存症の人のように、買ったものがゴミと一緒にそのまま
積み上げられている。床の可視率が10%以下。
「アレルギーで身体が動かなくて」と1年以上汚部屋。「指示だけしてくれれば
私が片付ける」と言っても別にいいと言われる。
自分の持ち家なのに、脚を伸ばしてご飯も食べられないと思うとたまになんか
こう悲しくなる。「物は無限でも場所は有限」と説いても「トランクルーム
借りるから」と取り合わない。使わないものはゴミだし、ゴミのために場所
借りるのか?と思う。
彼女の部屋から某ブランドの似たようなコスメボックスがいくつも出てきた時は呆然。
店員さんに「あなたのためにお取り置きしといた」って言われていつも買ってる
とか。欲しくもないのになぜ買うの?
その無駄使いで清掃業者何回呼べる?
122 :
相談5:2006/12/29(金) 16:45:36 ID:hhJpBfJ2
言動の不一致。出会ってから現在までの間に激太り。
「痩せなきゃ痩せたい」の割に月に何回もホテルバイキングに行って
あれも食べたこれも食べたって……。(それにアレルギーがあるから
外出できないと行ってたのに東京や大阪まで買物によく行ってる。
映画に誘っても断るのにコンサートなどには誘って来る。)
先日もケーキ(1ホール)をお取り寄せしたので食べようと言ってきたけど
断ったら、ひとりで食べたというメールが来た。
そろそろ体重3桁に届きそうなのに……。
うちに来ても何もしないでぼーっとして、話しかけても無反応な時がある。
可愛がるふりをして犬を虐待(しているように見える)。
一度も噛んだことのないうちの犬が、初めて血が滲むまで人を噛んだ。
最近、ポロっと「男めんどくさい」みたいな会話をした時、彼女は過去にの
男性経験をいろいろと語ってくれました。主に男うざい経験。
考えれば彼女の昔の服は細身のものばかり。胸も大きい。ケロイドさえなければ美人。
アウトドア好き。かなりもてたんじゃないかなと思いました。
そこから、顔のケロイドは成人後に負ったもの、異性関係を諦め住居購入、そこで
化学物質アレルギーになったのでは?と想像しました。
本当のところは質問できません。ただ、こういう経緯だとすると喪女でインドア派の
私とは基本的に合わない気がします。
123 :
相談6:2006/12/29(金) 16:46:35 ID:hhJpBfJ2
問題は私は彼女の部屋を片付けたくて仕方ないし、お金の使い方にも口を出したい、
なぜ私に会いに来るのか聞きたい、こと。
30代にもなって友人のお金の使い方云々に口出すべきじゃないけれど、
どうしても病んでる感じがする。やんわり「今までのものを使い切るまで
買うのやめたら?」と言ってもまじめに取り合ってくれないので
いつか毒のある言い方をしてしまいそうで怖い。
「買物じゃなくて趣味を持て」と言っても「集中するとアレルギーで気分が悪くなる」。
病気は辛いけど、消費に走られると心配になる。
そんなに彼女が好きって感情が働いてるわけじゃないのに心配。
最近では彼女からのメールの返信が3回に1回になってます。
友人ふたりに相談してみたところ(彼女と面識はある)
「辛いならやめたらいい」とのこと。私もそれが正解だと思う。
彼女は私に好意を持ってくれてるのか分かりません。
でも好意がないなら会いにくる理由も分かりません。
2年も付き合いがあるのに聞けないし分からない。
そしてぶっちゃけ彼女といてもつまらない。
切る理由は「嫌だから」でいいと思うけど、気持ちが割り切れない。
私が穿った見方をしてるのか、と思うこともある。
嫌いなのではなく、もやもやするだけ。
距離を置きたいけど絶交したいほど強い感情はない。
相談1:
このまま距離をおきつつ細い付き合いがいいのか、距離をおいてもう関わらない方が
いいのか悩んでいます。
相談2:
金遣いと汚部屋だけでも改善してもらえたら、お付き合いも改善できるのではという
期待がまだあります。
上記のような彼女に友人付き合いの範囲内で買物行動などをやめる方向に誘導する方法は
あるでしょうか?自分に直接の不利益がない分、強い言葉で忠告するのは躊躇われま
124 :
相談7:2006/12/29(金) 16:49:06 ID:hhJpBfJ2
なぜか最後が尻切れとんぼにorz
最後の一文は「躊躇われます。」です。
よろしくお願いします。
>犬を虐待
この時点でCOケテーイ
>>125 同意。犬のためにもCO推奨。
その友人、精神的に病んでいる気がする。
よほど強い友情を持っていない限り深く関わるのはやめたほうがよさそう。
CO覚悟でいいたいこといってダメならスッパリ切れば?
まあいって変わるような人なら最初からしないから関係が改善するのは
ありえないと思うけど。
あなたの中で許せない部分があって、
そのままの付き合いも無理っぽいなら
あなた自身も合わないんだなとあきらめることが必要かと。
世話したい気持ちがどっかにあるみたいだけど
共依存になったりいいことなさそう。
30代だからもう変わりたくても変われない
改善を望むのは時間の無駄なのでやめたほうがいいです
一緒にいて、自分自身が彼女に対して、得る物がなくマイナスの感情になるのならば
無理に一緒にいなくてもいいと思います。
COが出来ないのならば、FOしてみては如何でしょうか?
そして彼女はメンヘラーだと思うのですが。自分が病む前に離れた方が吉。
130 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 18:07:53 ID:5Pp28vPw
ケロイドの推測が当たっていればだけど、
その友人は昔かなりの美人で男女共にちやほやされてた(これといった美点や才能はなく顔だけで得をしてきたタイプ)→顔が変わってからは誰の相手にもされなくなる→
今までは人が自然に集まってきてたから、今になって人との接し方がわからない→
ストレスで買い物依存症になり、名無しさんのような地味な人(ごめん)に近づいてなんとかプライドを保とうとする
って感じか?でも違うかも。どっちにしろ友達だとは思ってなさそうだから別れたほうがいいと思う。
なんていうか、友達がいないから118にしがみついてる気がする。高いものもってくるのもその一貫。
メンヘラーと付き合っても疲れるだけだよ。CO推奨。
>>118 人に物をあげたがる人は、経験上やばい人が多い気がする。
縁を切るのに一票。距離を置きたいと思っているんなら、
あなたも本能的にその人を受け付けなくなってきてるんだと思う。
依存症っぽいな・・・世話焼きな人に寄生すると
共依存になって相手にとってとてもおいしい。
ただ家バレしてるからCO大変そうだ。
>>118 長文7連投とかうぜーよ馬鹿女
そんなに書けることあるなら大至急切れ
これ以上付き合っててもストレスたまるだけだ
>>118 私もそんな人とCOした事あるけど、その後、
「私うざい?うざい?私の事嫌いになったの?ごめんなさいごめんなさい」的なメールが夜な夜な何通も届いたけど、
心を鬼にして連絡断ったよ。
彼女の力になれるのは心療内科のカウンセラー(要するにプロ)。
彼女プライド高そうだから、自分からは行かないだろうけど。
これ以上素人のあなたが関わったらあっちの世界に引きずり込まれるよ。
ああなりたくなかったらさっさとCOがオススメ。
>>134 内心同意だ
いくらなんでも長ったらしすぎる
三十路の女の書き込みってなんでこう病的なのが多いんだ
134が書き込むまで、118の非難系の書き込みが少なかったのが謎。
118もおかしいよ。
118が一番おかしい。
空気嫁なさ杉。
確かに長いw
でもさぁ何十万も買い物したり、わざわざ高価なものをあげたりする人(依存してる人)を
すっぱり連絡途絶えさせたら勝手に絶望して目の前で自害されそうで怖いね。
家を知られてるし。
141 :
118:2006/12/30(土) 10:02:51 ID:KAVLsYl1
118です。
要領得ずに長くてすいませんorz
相談書き込みは後出しで情報付け足すと荒れるかなと思い……
友人のことは改善は諦め、ゆっくりとCOする形で距離を置きます。
今朝携帯に16通メールが来てた。
昨日、三越や松坂屋に行ってフォー/シーズンズでお茶してきたそうな。
「服だけで56万、レシート見てびっくり。でも今日もお買い物」するらしい。
私にコート買ってくれてお店から宅急便で送ったとorz
8万もするコートなんかいらない。
品物が届いたら速攻送り返すと返信。情は捨てます。一緒に病むのは嫌。
すでに病んでるかもと思って危機感持ちます。
>今朝携帯に16通メールが来てた
>私にコート買ってくれてお店から宅急便で送ったとorz
コワッ!
>>141 ゆっくりCOって
きっぱり切りつつも、その後の連絡は取り続けるっていう方法?
かえってやばいんじゃない?
COならゆっくりせずにきっぱり切れ
それかFOで疎遠になれば?
ネット友達のオフ忘年会に出てきた。
それに対して、友人Aがえらくしつこく絡む。
学生時代からお互い言いたいことを言い合える仲だと
思ってはいたんだけど、なんだか最近えらくしつこい。
ネット友達はネットゲーム繋がりで、みんなかなり年下。
中には自分の子供の年齢、という人もいる。
それに対して自分でも多少ためらいがあったけれど
「年下ばっかりのオフに年寄り一人参加して恥ずかしくないの?」
「みっともない。いい年してゲームなんて」
「一人で浮くんじゃない?」
とブツブツ言って来る。
大きなお世話だと思いつつ参加。すごく楽しかった。
みんな大人の態度で、一人浮きなんてこともなく過ごさせてもらった。
終わってからオフ会のことを聞かれたので「楽しかったよ」と答えたら
「若作りしていった?」
「そうまでして若い子に囲まれたいの?」
「内心みんな引いてたんじゃないの?絶対陰で笑われてるよ」
(共通の友人に対して)「この人(私)子供みたいな子たちとのオフに行ったんだってよ」
なんだか最近「言いたいことを言い合える」というより
「友達なら何言ってもいい」にシフトされてきてるような気がしてならない。
145 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 12:28:12 ID:6LYp0TVj
友人と最近会わない。
会わない内に、何か陰で俺の悪口言いまくってたらしい。
昨日一年ぶりに会ったんだけどどうという事もなくいつもの態度。
「でも裏では…」と思ってしまった。
146 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 12:51:29 ID:fmcTc1T8
>144の行動が羨ましさを上回り、妬ましいのかもしれない。
「144の一番の親友は自分だと思っていたのに!裏切られた!」と思って放った言葉かもしれない。
俺もネットで知り合った女子中学生と女子大生と3人でオフ会すると
毒男板に書いたら散々罵倒され殺人予告まで受けたよ
妬みやがって・・・くっくっく
148 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 15:52:18 ID:AXR+S821
高1です。
この冬休みは毎日のように友達と遊んでいるんですが「親友」というヒトが
自分にはいないような感じがします。
親友とはどんなヒトを言うのかわかんなくなってしまいました。
優しい人?何でもハッキリ言ってくれる人?なんかただの偽善者のようにしか
みえないです。
>>144 まーでもソレが普通の反応だよ
ネトゲのオフ会にいい年した大人がでるのもね…。
行くのはいいと思うけどあんまり友達に言うことでもないと思う。
>>148 そんなことよりネットの回線切ってはやく冬休みの宿題をしないと
駄目な大人になってしまいますよ
親友の定義を知りたければ人に尋ねるよりも有名な本でも読み漁ったほうが
自分の教養になるしいいのでは
>>148 『親友』というものは一生に一人得られれば良い方ですよ。
151 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 18:19:32 ID:GZbCJNG/
>>144 それ系の発言は8割ぐらい妬みからきてるなw
今後そいつにはネット関係の発言しないほうがいいかもね
>>145 ま、裏で何いっているかいちいち考えてたら人間関係なんてできねーわ
>>147 裏山しいぜオイ
>>148 高1だと大抵そんなもんだろ
>>148 偽善者なんて言葉を使う辺りお前は中2秒予備軍だ
>>148 人間性と結び付けてるような人には「親友」ができるのは難しいと思いますよ
その考え方だと「自分は人の『親友』たる人間にふさわしい」という前提が必要になってしまいますが、
その自負があるということでよろしいですか?
それとも「自分は親友だと思っているが相手はそう思ってくれていない」という状態で構わないのですか?
それならばそう難しいことではありませんね。
人間的に素晴らしい人を見つけて勝手に親友だ!と思っていれば良いのです。
>>148 リアはこんなところに来ないでリアルの友人に相談しろ
ボケ
いつも遊ぶ約束の日の直前になって風邪をひく友人。
最初は風邪は仕方ないかと諦めてたけど
あまりにも多いし出かけるのが面倒になったか
約束が被ったかでキャンセルしてるんだろう。
こっちが予定組み終わった頃「ヤバイ!風邪ひいた!」とだけ
メールしてきて、こちらが中止を言い出すよう仕向けてくる。
行きたくないなら最初から断われよ!つか面倒なら誘うな!
俺はピアノ暦16年なんですが、いろいろと影響を受けやすい友人がキーボードを買ってきたんですよ。
本人いわく「ピアノは1ヶ月でマスターできる」だとか。
「ピアノをマスターするなんて何千時間もかかる」といっても
「1ヶ月でマスター出来るって知り合いの先生がいってた」と言って聞かない。(多分先生は嘘。習ってないし)
まず手をやわらかくするため右手をほぐす簡単な指の動かし方を教えてあげたらすぐに
「左手教えてよ!もう右手は完璧なんだって!」けど実際見てみても
曲を弾くなんてレベルにすら達してないほど硬い指。
完全にピアノを舐めすぎ。やめろといいたい。
そしてト音ヘ音ドレミファソの読み方を覚えたレベルの知識、指の形すら理解できてない指使いの状態で曲弾きたい曲弾きたい。
更に「1曲弾けるようになればだいたいのものは弾けるようになるでしょ」と名言。お前は天才か。
いきなり出来るわけないから。けど基礎練習なんてするつもりはないようで、J-POPの楽譜を買ったようです。
もう正直教えたくないです、基礎やれいってもやらないし。ちゃんとしたとこで習う気もないらしい
ネコ踏んじゃった未満のレベル。けど本人は舐めきってるからいきなりハイレベルになりたいようで。
奴が飽きるまでこの苦痛を味わい続けるのはいやだ・・・、♭の意味すらまだわかってないんだもん
自分も♭の意味よくわからん
何の必要性があって存在してるのだ?
>>156 同じような境遇の人ハケーン
俺は柔道歴12年なんだけど、友達が「俺は我流で武道をやる!」とか言い出して聞かない。
何か木刀持ってるんだけど、夜の公園で毎晩素振りやってるらしい。
お前通報されるぞ?と何度注意しても聞かない。
剣道習えば?と薦めても「剣道はここが駄目」とか言い出してやはり聞かない。
どうしてもと頼まれて一度組み手やったんだけど、俺が投げたら悪い意味でショックを受けたらしく
「修行が足りない!」とか言い出した。火に油を注いでしまったか。
本人の熱が冷めるまでぬるい目で見守ってやるしかないのかなとこの頃思う。
>>156,158
相手は好きでやってるんだから放っとけ。
不愉快な話題が出たら聞かないで、
相談されたら「ジャンルが違うから助言できない」と断ればいい。
相手を同じジャンルだとみなすから、イラ付くし先輩風吹かせたくなるんだよ。
趣味なんだから「自己満足」「ヘタの横好き」ってだけの
世界もあるだろうよ(銃刀法違反は通報したれと思うけど)
おままごとで泥のおだんご作ってる子に向かって
「料理の基本はそうじゃない」と怒ったり嘲笑したりしても意味ない。
>>156 適当に教えて放任して、たまにあーうまいうまいとか適当なこと言って流しとけば?
状況的に難しいのかもしれないけど…
何でこういうやつって何でも楽にできると思うんだろうな。
どんなことでも上達するには長い時間と努力が必要なのに。
>>156 教えるの下手だから無理、
金払って教室通えっていえば?
金も払わないヤツに教えるのもったいない。
3人でいるのダルい('A`)
>156
そんなの軽くあしらっておけばいいだけの事なのに
特殊な世界の経験値を熱く語って諭した挙句、理解できないからって
いちいち憤慨してイラつくなんてバカだと思うけど。
無駄に稽古事歴が長いと変なプライドばっかりが育って視野が狭くなるよな
ど素人は生暖かく見守るか>160-161のように流してやればいいものを
7年来の付き合いの友達がドタキャン女。
旅行もライブも日程が決まって一段落した途端「やっぱり無理」。
今日の昼には一緒に初詣の予定立ててたのに今さら無理。
次からこいつと約束すんのやめようと思う。
最近空回りばかりする友人がいます。厨房からの仲です。今はお互い30半ばで
独身です。二十台の頃はとても仲が良かったけど最近は色々なコトで裏切られてばかりです。
自己中な奴になりました。向こうは気づいてないみたいだけど正直もういい。切りたいです。
168 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 12:29:04 ID:4LUA9+kK
大晦日、友人達と忘年会→年越しという企画。いつものことながら、私が幹事。
年末多忙の中、やっと店を見つけ予約、適当な待ち合わせ場所の確認、参加者
への連絡も済んで一仕事終えたと安堵したのもつかの間、
メンバーのひとり・医療従事者Aから「忘年会が終わったら、年越しまでの空いた時間どーするのか??」
というおキラクメール。
ちょっと腹が立って「そこまで私が今から気に掛けてフォローしなきゃいけないのか?」
と返信したら、逆ギレされ、当日待たされた上にドタキャン。
Aいわく、自分は大晦日は緊急事態に備えて本来なら「自宅待機」である。
何時に終わるのか知りたかっただけなのに、こちらが(事情も知らず)勝手に腹立てたという。
あのねぇ…アンタの職場の事情なんて、言ってくれなければ分からんわ!!
大晦日の都合を聞いてOKの返事がくれば、その夜はフリーと思うのが当然
じゃないのか?
もともと自分の説明不足が原因なのに、逆ギレなんかして、せっかく大晦日に
集まった人達を不愉快にしやがって!!
確かにフツーのサラリーマンやOLなんかと違って、アンタのお仕事は人命にかかわる、
ご立派で、責任ある“余人をもって替えがたい”モノなんだろうが、ハッキリいってそんなこと、
こっちにはどーでもいいことなんだよ?
誰もアンタに頼んで働いてもらってるワケじゃない。
仕事を理由にすれば、なんでも自分が正当化できるなんて思うなよ!!!
こんな幼稚な人間が、医療従事者として大きな顔して病院にいるなんて
…恐ろしい国だよ、日本は。
微妙
170 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 12:57:36 ID:cwaTK/+w
会社の先輩。
なぜだか妙に俺を気に入り、休みの日などに遊びの誘いの電話が掛かってくる。
正直、会社とプライベートは完全に区別したいタイプなので、
休みの日に会社の人から電話が掛かってくるだけで、滅茶苦茶億劫。
しかも、先輩は妙に兄貴面というか説教好きな人間なので、話してても全然面白くない。
自分は一人で行動するのが好きで、家で何かをうだうだやるのが好きなのだが、
「そんなんじゃいけない」「もっと外に出るべきだ」などと、
世間一般のステレオタイプな人間像を当て嵌めたがるため、嫌で嫌でしょうがない。
仕事上、コンビを組まないといけないので、決定的に仲違いするのもうっとおしいし、
だからと言って、間繋ぎに話したりすると、妙に馴れ馴れしくなってくる。
こういうタイプはどうしたらいいんだろう。
理想は無駄口は一切聴かず、仕事上で変な空気を意識しない程度にしゃべれる位がいいのだが。
>>168 そこまで怒ることか?
その友達は純粋にそれを聞きたかっただけでしょ?
そんなに嫌々なら幹事とかやらなければいいのに。
確かに忙しい中いろいろ計画して準備して、は大変だろうが、
「やってやってる」感が物凄いな。
あとまあドタキャンは良くないけどな。
>>168 あなたのほうがオカシイ人に思える
終了後の予定も、「決めてない、個々で好きにして」とでも返せばいいのに
いきなり切れてるような返信するなんてわけ分からん・・
もう幹事やらないほうがいいよ
>>168 お前の方が幼稚すぎて呆れてものも言えん。
後の予定とか何時に終わるのか?程度の質問なら予定があってもなくても
俺だって聞くと思う。単に確認的な質問なのに、すごい被害妄想だな。
お前幹事は向いていないという以前に、コミュニケーション能力がヤバイと思うよ。
俺ならこんな女と恐ろしくて会話できないね。
どっちも言葉足らず&想像力・思いやり不足なんだろうね。
似た者同士に見えるよ。
去年のサークルの忘年会で
幹事とその友人が喧嘩してひとりが来なくなって、
自分は悪口メール合戦に巻き込まれるわ周囲も腫れ物を扱う状態だわで
欝…
って書き込みに来たらこれなので笑ってしまった。
>175
乙。そりゃ同情するわ。
177 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 21:32:37 ID:veyMepqd
愚痴です。
地元の友達2人が私の住んでる所にそれぞれ用事があり来る事になり、ついでに飲む事になった。
友達2人は次の日朝早く用事があるから一次会で解散の筈だったけど盛り上がり二次会をする事に。
だけど運悪く忘年会時期で、私の知ってる店は行った先&電話で全部満席と言われてしまった。
とびこみで知らない店に行くものの満席と断られ、やむなく外で情報誌片手に店に電話かけまくった。
でも友達は私が電話かけてるあいだ中「寒い」「トイレ行きたい」と言うだけで手伝おうとはしない。
いくら住んでない土地とはいえ情報紙見ながら電話位できると思うんだけど…。
それに、やっと店見つかって行く事になたら。「やっと見つかったね」という態度。労いの言葉なんてもちろんナシ。
二次会の店に行ったら行ったで「眠い」と言いつっぷしたり、会話そっちのけで彼氏とメールしたり自分勝手。
すっごい疲れた。
178 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 22:26:44 ID:5ioG5f5w
>>177 それ、友達じゃないぞ。
あなたは保護者になっているぞ。
もしあなたが私ならその時点で相手を切り捨てるけどな。
やたらに自分の家族、知人の話に持って行く友人に最近ゲンナリ
○○さんて活発な人だよね〜とか話してるのに
「ほんと!うちのおとんと正反対!うちのおとんは真面目なんだけど〜云々」
なんかの曲のフレーズにこれさだまさしだっけ?と誰かが言えば
「うちのおかん!さだまさしが好きで!私全然興味ないのに
無理矢理一緒にコンサート連れてかれてさー
全然興味無いのにだよ!?うちのおかん看護婦なんだけど〜云々」
お風呂の話になったら
「お風呂は入ろうと思ったら妹が先に入ってて!昔っから気が合わないのに
そういうタイミングだけは一緒で!妹は今帰省中で〜云々」
職場の話になったら
「うちの職場にいっつも無駄話してる人が居て!(以下その無駄話の内容を延々と)」
マシンガンのように喋る
どれもだいたい5回は聞かされている
無駄に真面目で融通が利かないし
違法とまではいかないようなちょっとしたマナー違反みたいなのに
目くじら立てて鬼の首取ったように説教始めるし
少し距離を置きたい
年末、残業で疲れて帰宅途中友人から、ご飯食べないかと電話。
21時過ぎていたし、「今、帰宅途中で…』と言葉を濁すと、「じゃあ、○駅で降りて」と
友人の家からの最寄り駅を指定された。
こっちからメールで連絡した時には返事ないのになぁ。(しかも、友人がぜひ体験したいと
いうから、教えたのに)
メンヘルな子なので下手に断ると、後が怖いし、しぶしぶ承諾。
リスか痕まで見せてもらった。カッターより、はさみがいいと聞かされた。いらない、そんな知識。
行ったお店でもちょっとやらかしてくれたので、あのお店はもういけない。
私までなんか滅入りそうなので、距離は置こうかなぁと考え中。
>>179 あるあるwwww
話題が他人のことしかない。
何かあるとすべて他人のせい。
自己正当化ばかりで、一緒にいると疲れてくる。
「自分つらい、自分かわいそう」アピールしかできないのかと。
小さいことなんだけど、積み重なるとなかなか大きい。
どっかに吐き捨てたいけど、何と表現していいのかわからず結局溜め込んでしまう。
めんどくさいから距離を置いたら置いたで、いろいろな知り合い複数に、
「避けられてる、嫌われたみたい」とすぐに『相談』してしまうので余計にややこしくなる。
疲れたよもう…
>179と>181の愚痴内容にズレがあるように思えるのは気のせいだろうか…?
>>182 >>181の4行目からは全く脈絡の無い話のように見えるのは
きっと気のせいじゃないと思う
184 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 04:59:55 ID:ibe5iWeA
女です。
友達A(女)の結婚式の二次会で
再会した知り合いB(男)と私が付き合うことになった。
が、Aがえらく不機嫌に。
「Bをとられた!」
と言っているらしい。
アホか。
つーかあんたの旦那、もとは私の友達で、私の紹介で付き合うことになったんだろ。
訳のわからんイチャモンをつけては仏頂面をして、
最近では周囲にまで気を使わせている。
いい加減にしろ!
メンヘラA子は自分の知らない人と私が遊んでいるのが気にいらないらしい。嫉妬される。
私の友達をおもいっきり罵倒する。「写真見せて」と言うのでデジカメの保存を見せると
「この人びみょー!ww性格悪そー頭も悪そー!wwなんか気持悪ぅーいw
この人、誰かに似てる〜!なんかヤダーw○○の友達って微妙だよねー!可愛いって言うから見たらイマイチだし〜ww
親友って人も馬鹿みたいだよね〜ってかろくな友達いないよね〜やっぱ地元が一番だよね〜」
他の地元の子達もA子に友達をぼろくそに罵倒されたらしい。
病気だし‥と思って我慢して来たけど、調子に乗るばかりで注意しても無視。
メールも着信も放置した。それに切れたらしく今度は地元の友達にデマを流しやがった。
その誤解はスグに溶けたが、メンヘラは家でおとなしく引き込もっているか入院しろ!
>>185 自分だったら思いっきりひっぱたいてるな。いくらメンヘラでも
>>184 俺もちょっと似たような状況。
友達が彼女できて紹介(たぶん自慢)された。
その友達が、彼女を酷い振り方をして
そのコからその事を相談されて、仲良くなった(と言っても付き合うどころか関係もない)
そしたら、その事を友達が知って激怒
元彼女ともう会うなと言ってきたので
「別れたんだからそんなこと言うのはおかしいだろ?」と言うと
「お前は自己中だ」と言われ絶縁宣言されたよ。
3年ぐらい前から8万円貸してる友達がいつも金ない金ないって全然返してくれないのが腹立つ。
昨日よく行くショップに福袋買いに行って、一万円と五千円の福袋どっちにするか悩んでたら、
仲のいいショップの店員さんが来て
「やっぱ一番のオススメは3万円(最高額)のヤツですよ〜○○さん(私が金貸してる友達)も先程
来られて、3万のヤツ買って行かれましたし」
(゚д゚)ハァ?
金なくってもそんな買い物は出来るんだ…
他にも、逢うたび新しい服着てたり、割高なカフェでお茶してたり…
そんな余裕があるなら早くお金返して欲しい。
腹がたったから一万と五千円両方買ってやった。
普段10円単位で切り詰めて生きてる自分がバカみたい。
縁切りたいけど、8万円が…
189 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 09:51:13 ID:ibe5iWeA
>187
なんて身勝手な友達なんだ!
187は全然悪くないよ。
独占欲強い人なんだね。ほっときな!
私はもう友達の気持ちが落ち着くまで
放置することにしたよ。
精神年齢低い相手はかまわないほうがいい。
家に来い!と誘う友人が非常にウザイ。見た目は、横広くてどっしり見えるけど、奥行が無い細長い家だから、あまりくつろげないし、庭に出ろ!ってうるさい。目隠し無しの丸見えの庭で、ひとんちの玄関見ながら、酒なんか飲めるかよー。室内で飲ませてくれ。
191 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 10:13:16 ID:UBFxyulm
168です。171・173・174の方、ご批判どーも。
文章だけでは到底伝わらないのでしょうが、私は友人Aの依存的な感覚と
自分は他人と違う、大変な仕事をしてるんだという無意識の傲慢さに腹が
立っただけです。
忘年会が何時から何時までなんて最初から連絡してるんだから、その後の
ことなどテキトー、成り行きでいいや〜なんて思ってはいけませんかね?
まぁ、会ったこともないアナタ方には到底お分かりにはならないとは思いますが。
アナタ方が幹事をされるなら、きっと何のトラブルもなく、皆さんご機嫌で解散
されるんでしょうねぇ。羨ましいですわw
192 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 10:20:26 ID:/Cc4VVhd
>>会ったこともないアナタ方には到底お分りにはならないとは思いますが。
なら初めからここに書き込むな。
会ったことはなくてもお前が嫌な奴だということは十分理解した。
193 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 10:39:26 ID:UBFxyulm
愚痴板に本人にいえない愚痴書き込んで悪いか?
お前のご高説なんかいらねーんだよ!
成り行きでいいや〜、と考えてたなら
それをそう伝えればいい話だと思うけど…
キレずにさ。
純粋な書き捨てスレの方に書いた方がよかったね。
>>193 人を不愉快にさせてることで、Aに文句を書き込んでるんだから、
このスレ住人だって、あなたに不愉快にさせられてるわけだし、
書き込んだっていいじゃん。ほんと性格悪いんだね。
もうちょっと言葉使いどうにかならない?
>>180 >距離は置こうかなぁと考え中。
その程度だとなかなか離れられず同じ事の繰り返しになりそう…
全力で逃げないと危険だと思う。
>>188 貸したお金は厳しく取り立てた方がいいと思うんだけど。
COしたいのならなおさら。
>>193 怖いよ。
>193
お前の逆切れレスもいらないからとっとと出てけ
>>193 こういう奴に限って粘着にレス返すよな。もう少し楽天的な性格になれよw
>>188 お前なんでそんなに貸しちゃうの
自分から貸しておいて(しかも高額)返してくれねえ返してくれねえって
それはお前が返してもらおうと努力してないからだろ
200 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 12:55:39 ID:/Cc4VVhd
あえて豚切り&スレチごめん。
みんなは「嫌だなーできれば縁切りたいな」って思ってる友達がメールしてきたら普通にちゃんと返信してる?
冗談でも「今度一緒に〜したいな笑」とかいう文面送れる?
CD貸したり、見かけたら自分からあえて話し掛けてみたりする?年賀状はどうする?
友達が普通に接してきてくれてはいるのだがなんだか避けられてるような気もして紛らわしい。
201 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 12:57:28 ID:Md/vI/aI
>>200 完全に個人の性格や周りの状況によりけりなので答えは千差万別だと思うけど、
縁を切りたいほどの相手に対してグダグダと関わりを持ち続けることは
自分にとっても無駄だし、相手がそんな気持ちを持たれてる人間に時間や労力を割くのも無駄だし、
思わせぶりなことはしない。
メールは事務的に、本心ではない誘いや社交辞令はしない、
用がないのに話しかけたりはしない。毎日会社で会う人なら挨拶程度はするから年賀状は微妙だが。
友達が「普通に接してくれてるけど実は自分を避けてるのでは」と思うようなフシがあるなら、
人を疑う前に自分の日ごろの言動を省みてみたほうがいい。
203 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 14:06:07 ID:Rmy3SvnC
同じ中学で3人組でよく遊んだりする。
3人をA、B、私とすると、
よくAとBの2人で遊んでいてどうしても2−1になってしまう。
今日も3人で飲みに行くって約束してて、
2人は初売りに行ってから直接行く、と。
しかも待ち合わせ場所勝手に都合いいように変えられたし!
私が暇なの知ってる癖に最初から誘ってくれてよくないか!?と思ってしまう。
くだらないってわかってるけどやっぱりそういうのって寂しいよね。
>203
分かるなぁ〜
だってその状況じゃ貴女が行かなくても
初売りからの流れで2人が成り立っちゃってるわけでしょ?
そのタイミングで3人で飲みをする意味があるのかと…
その2人からすれば「外出ついでだしいじゃん♪」
って感じなのかもしれないけど、
途中参加する(ような)身にもなってくれよと。寂しいね(´・ω・`)
>>203 「私も初売り行く」って何故言わないんだ・・
最近知人の行動に不愉快というか気になって仕方がない。
まず、タバコのマナーが悪い。風が強いのにタバコの吸殻をもみ消したとはいえポイ捨て。アブねえよ。
買い物先の駐車場でも同じことをする。
正直言っても仕方がないと思って諦めていたが、恥ずかしくなってきて友人がタバコを吸っている時は
距離を置いている。
あとパソコンを持っていないので良く家に見に来るのだが、一時間は平気で無言で見ている。
なんかパソコンを見るだけのために家に来ている感じ。
今度家にきたらもうパソコンの件は言うつもり。
タバコの件はついでに言うことはしないけど。
なんか友人だからって言いたいことを何でも言っていいとは思わないけど
友人に気を使っていつも我慢しているのもあほらしくなってきた。
>>188です。
最初は旅行代金の立て替え分。
行くこと決まった後に「お金ないから旅行行けないかも…」と言われて
「じゃあ取り敢えず立て替えとくから返してね」と…
後はライブのチケ代の立て替えとか…
チケ取るのはファンクラブ入ってる私の係で、「取って」と言われて、立て替えて友人のも一緒に取ったりとか…
ライブ行く時の電車代とかも二人分纏めて私が取ったりするので、そのお金とか…
そんなことが積もり積もってこの金額。
その友人のタチの悪いトコは「返して」と言うと2万とか少額返してくるトコ。
立て替えの繰り返しで一時期20万ぐらいに膨れ上がったんだけど、「いい加減返せ!」と言うと
「じゃ、今の全財産返す」と1万とか2万とか差し出してくる。
そして残るは8万円。
全く返って来ない訳ではないからいいんだけど、その子が買い物とかする度、なんか釈然としない…
209 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 17:02:48 ID:ECjuPU2x
私の悩み長いんですが・・・聞いてもらえますか?
3行くらいにしてくれると嬉しい
いやです。
212 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 17:13:04 ID:ECjuPU2x
>>210 さかのぼる事中学の時の話なんだが。あるAを毎日って程でもないけど
殴ったり、蹴ったりしていました。もちろん理由も無しにではなくAはとんでもなく
嘘つきで最低な奴なんです。俺の友達に嘘いって俺と仲たがいさせようとか
ここまでいいですか?
213 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 17:37:08 ID:ECjuPU2x
あの〜・・・・
誰かのレスなんて待ってないで
パッと全部書いちまえよ。
悩みを「聞いてください」なら人生相談板いけば?
数人いやだといってそれが気になるんでしょ?
誰かが許可してくれるまで上げながら待ってるなんて愚かしいよ
つか釣りだろ。構わないほうがいい。
217 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 17:49:17 ID:ECjuPU2x
>>214 わかりました。中学を卒業し、高校に入学しました。
1年、二年の時は数ヶ月に一回くらい見かけました(A)を
そして三年の九月にわたしが帰宅しているとAが駅で待っていたのです
そして中学の恨みだなんだで夜七時過ぎまで振り回されて殴られたりしました
そこから何回か私の前に姿を現すようになり品物を買えとか言われました。
怖くて・・・家から出るのを拒んだりした時もありました。
三ヶ月会っていなかったのに今日レストランで見かけてしまいました。
向こうは気づいていたかどうかはわかりませんが・・・・。また怖くなりました
親と一緒でも怖かったです。どうしたらいいですか?このままでは何もできなくなってしまいます。
レスお願いします
リア?
あんたがしたいようにすればいいさ。
そして、ちょっとその性格直したほうがいい。
自分が変わらないと何も変わらないからね。
まぁ、頑張れ。
220 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 18:18:42 ID:ECjuPU2x
>>218 性格?なんで?じゃあ聞くけど俺どんな性格してるかわかんの?
221 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 18:35:31 ID:3cLku+Br
自分に都合のいいレスを貰えず、逆ギレかw
>>220 理不尽なことされても何も出来ず言わず相手に従ってばかりでびくびくして、ここで相談しようにも同じくびくびくして、構ってちゃんして、自分の都合の良いレスもらえなかったら逆キレするような性格。
今までの所でこんな感じかな。
じゃあ、バイバイ。よそへお行き。
>188
つ小額訴訟
1万円ほどの諸費用が掛かるけど一日で結審する筈
224 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 18:55:22 ID:69J3udkS
アニヲタでワガママで自分語り好きで痛いA
頼むから喫茶店で話してる時「殺す」だの言わんといて
あんた仮にも30代の妙齢の女性でしょ
隣の客が引いてたよ
おまけに鬱になった時に霊がどうのこうの訳ワカメなこと言うのもやめて
あなたの知らない世界に連れていかれそうになったよ
私もイライラしてたから
「鬱に霊的関係なんかない。まずそのわからん思いこみをやめろ」
と言ったらその後連絡ないからホッとしてたのに年賀状がきちゃったよ
あーあーあやんなっちゃった〜♪
まったく努力しようとしない大学の友人。
努力というより最低限の事すら人任せで腹が立つ。
講義の出席を私にほとんど取らせて本人は家でゲームしてたりバイトしてたり。
講義の内容を理解してないから、テスト前には講義の内容をメモった紙(全講義合わせて数十枚)をコピーさせろと言ってくる。
テストが終わって無事単位を取得できても私に感謝の言葉の1つもない。
単位取れて喜んでたので「感謝しろよ!」と軽いノリで言ったら
「単位が取れたのは自分の実力。実力で単位取ったのに何で感謝しないといけないの?w」とか言ってる。
こんなやつのために代返してるのアホらしくなってきた。留年してしまえ。
それと、この友人がところ構わず唾を吐く行為も見ててイライラしてくる。
コンビニの店内とかエレベーターの中とか電車の中とかで吐くな。
「知らない人のズボンに唾かかっちゃったよw」とか言ってるの見てらんない。
自分がされたらどう感じるか考えろよ。
マジで縁切りてえ('A`)
>>225 まずは講義関連で尽力することを一切辞める事がCOへの第一歩。
>>217 取立てに行くときは、信頼できる大人の男性に事情を説明し同行して貰う。相手が渋ったら
「じゃあ、裁判(小額訴訟)するからね」相手がキレたりしたら、携帯とかで一部始終を録音。
暴力を振るわれたら、診断書や怪我した箇所を写真に取り(モノや服を壊されたら、それも証拠
として保存)警察に「傷害罪&脅迫罪」で被害届けを提出。
>>225 私も大学時代似たような友人がいたなあ。
自分が遠距離恋愛している彼氏の家に遊びに行くのに
私や共通の友達に出席取らせたり、当然のようにノート借りたり・・・。
これ以外にも色々積み重なってCOしたら、人のいい共通の友達に
「何で間に入って(仲直りさせて)くれんの?」と詰め寄ってたらしい。
私がCOしたあとも共通の友達には迷惑かけまくってたし、
(間に入れの件以外でも)何でよりを戻せると思うんだ。
>>225 そこまでやられて「縁きりてえ」で、愚痴をこぼすだけか。
友人は講義に出ないで、
>>225を上手く利用してるんだから、
単位が取れたのは友人の実力ってのも、あながち間違っていないようだ。
>>225 代返したりノートをかしてあげる意味がわからん。
>>188 お金の貸し借りすると友達との関係が悪くなるって、昔からよく言うよね。
真の友人との間には、絶対にお金の貸し借り問題を作らないこと。
どうしても友人にお金を渡さなければいけない場合は、
「返って来ない」「これは友人へアゲル」ものとして貸すべし。
お金を貸したばっかりに、良い友人との関係が終わることもあるよ。
8万貸した友達には、今後は絶対お金を貸さないこと。
もしまた「貸して」って頼まれたら、「前に貸した分を返すのが先だろ?」って。
追加融資は受け付けないこと。
いきなり電話してくる友人がちょっとウザイ。大した用じゃないならメールにして欲しい…
こっちも暇な時間だったけど、いきなり電話が来るとビビる。
だいたい仕事と男の愚痴聞かされて終わりだしな…
そんなメール寄越されても迷惑だし、どっちにしろ嫌なんだけど。
この前はクリスマスイブにかかってきた。
私は出掛けてて出なかったんだけど、どうせクリスマスに男いない同士で遊ぼうとか言う電話だったんだろな
ああウザイ。
>>233 携帯電話なんだから、電話かけられるのくらい当たり前だろ?
まぁ、愚痴聞かされるのは勘弁だが。
友達A(♀・20代半ば)と友達付き合いしていくのに疲れた。
一昨年くらいにネットで知り合い、オフ会を通じてお互いの家が近いことを知り
今では共通の友達Bと一緒に買い物に行ったりご飯を食べたりする仲なんだが
ここ最近Aの行動や言動に対して非常に苛々するようになった。
まずとにかく部屋が汚い。ネット友達やAの元彼に部屋写真を晒されるくらい。
でも本人は「友達に構って貰えてるー」ってノリらしい。
何よりAの部屋写真を見たところ、8畳はあるだろうと思われる部屋2つが
僅かに歩けるスペース、PC・布団周りを残して本・ゲーム・服・お菓子・ジュース・ゴミ・埃の山。
流石にAだって女の子だし、部屋が汚いことを馬鹿にされてるのを見るのは忍びなくて
再三掃除を促したが「そのうちするよー」と言うだけで掃除をする気配が全くない。
まあ本人が良ければと注意するのを控えていたら、最近彼氏が出来たらしく軽くのろけてきた。
それでも部屋を掃除する気配がないのにB共々唖然。
「彼氏が家に来たらどうするの?」という問いに「部屋にいれないー」と答えるAの態度にぶち切れた私とBが
「今から家に行って部屋にあるもの全部燃やすぞ」「物捨てやるよ」とか言ってもダメ。
実際に燃やすことも捨てることも出来ないと判っているからか全く効果がない。
その態度に更に切れたBが「掃除しないなら、今後二度とご飯に呼ばない」と言ったところで
ようやく重すぎる腰を上げたがAの口調は思いっきりふてくされていて
更にはあからさまに誘い受けの発言をしてご飯に誘ってくれるのを待つ始末。
(Bは料理上手+ごちそうするのが好きな人で、月に数回「ご飯食べにおいで」と誘ってくれる)
そして何より遅刻魔。待ち合わせの場所をAの家の前にしても必ず待たされる。
注意してものほほんとしながら「ゲームしてて」「カギ探してて」と言い訳三昧。
でも彼氏との待ち合わせには遅れないように急いで行く様子を見て言葉を失った。
他にもいろいろありAと縁を切りたいところなんだがB以外にも共通の友達がたくさんいることと
Aの知らない友達とご飯を食べに行ったときの火病っぷりを見てから縁を切るのが怖いヘタレな自分。
Aの部屋が汚くても直接害をこうむったわけでもないのに
なんで236がぶちきれるのか意味がわからない
238 :
差し入れ:2007/01/04(木) 16:29:57 ID:RMnBUu3i
差し入れいただいた。
ピコだからめったにないことで、ものすごく嬉しかった。
名前を教えてもらった。
同ジャンルのサイトさんの掲示板でその名前を見つけ、
あ、あの人かも、とうきうきとかかれてあったその方のサイトに
飛んだ。
日記の内容から推して、間違いなく差し入れをくれた人だった。
「ピコの人は差し入れすると喜ぶというのでしてきた」
と日記にあった。
…orz
盛大に誤爆しましたすみません
>237
同意
ものすごい余計なお世話だよね
部屋が汚い人とは付き合えない、という主義の人なら人それぞれだから
それはそれで納得するけど、236とBは「彼氏が出来ても片付けない」ところに
ぶちきれてるみたいだし
彼氏が出来たら部屋は片付けるべき、という押し付けじゃん、意味解らん
友人たちが全員私のことをうっとうしがっているように思えて仕方ない。
といっても、ウザがる態度をとられたなんてことは一切無い。
よく遊びに誘われるし、「●●ちゃんっておもしろい」とか「大好き」とか言ってくれるし
ブログにもよく「●●ちゃんが〜」などと楽しげに私のことを書いてくれる。
でも、どうしてもどうせ皆私のことを嫌ってるのに無理して付き合ってるんだって気持ちが消えない。
だから友人たちと付き合うのが怖い。遊んでいる時はすごく楽しいけど、でも、皆無理してるんじゃないかって不安になる。
ある友人に、その場のノリで軽く冗談交じりに「皆私のことを嫌ってるようにしか思えない」とぶっちゃけたことがあったけど、
「なんでそう思うの!?wほんとに好きだよ、好きじゃなかったら付き合わないよ」といわれた。
そりゃそうだとも思うし、きっと本当にそうなんだとも思うけど、それでも不安。
信じたいんだけど、信じられない。
そして最近、友人たちに「私たちってそんなに●●ちゃんの信用に足る人間じゃないのかな」といったことを言われるようになった。
友人たちのことは大好きだし、それを態度にも言葉にも出しているから伝わっていると思う。
だけどこれからどうしたらいいのか。「そんなことないよ」とは言ってるけど、不安な気持ちは変わらない。
姉に相談したら、「なんで不安になるのか理解出来ない」と言われた。私にもよくわからん。困った。
自分に自信がないからじゃないの?
まああなたよりも信用されない友達の方が気の毒だけど。
>>241 幾ら好きな友達でも、親や恋人でもないんだから「私を愛してる証拠を見せて」ばりにしつこくされたら
離れたくなるな
今後友達居なくなっても、「嫌われてた」んじゃなく、あなたがウザ行為で人を追い払ったんだよ
そもそも「ほんとに私の事好き?」とか全員が聞いてるか?
自分にはちゃんとしてって言うような図々しさ、だって私にはそう思えるんだもんって言うだけの自己中さ
人に嫌な思いをさせても、なお「自分のこと」しか心配しないずうずうしさにびっくり
>241
>「皆私のことを嫌ってるようにしか思えない」
ぶっちゃけすぎでしょ。しかも断定的発言。
沸点の低い人間だったらその場でムカつかれても仕方ないよね。
嫌な事されたわけでもなく、自分の勝手な思い込みで決め付けるような言葉は
その場で冗談で済んだかもしれないけど相手の心に小さなシミが生まれた事を
肝に銘じておいたほうがいい。
いつか何かのはずみで相手があなたに不満を持ったとき、それが小さな不満でも
相手はそれを思い出して容赦なくCOするかもしれないから。
っていうか、なんでこんな中二病まるだしのリアのお悩みにマジレスしてんだよ
気色悪い流れだこと。
>気色悪い流れだこと。
うわ鳥肌www
心療内科行ってみたら?
いや、煽りとかじゃなくマジで。
チャット友達を好きになりかけている。
数日チャットできなかったら悲しくなるし、
PCを覗いて彼がいなかったらすごくがっかりする。
趣味に没頭しようとしても、彼が気になって集中できない。
純粋な友達でいたいと思うし、そうして一喜一憂してる自分がすごく汚い気がする。
彼を好きな気持ちをなくして、普通に友達として接するにはどうしたらいい?
>>249 どうしたらって、とりあえず
人生相談板か純愛相談板へいくといいよ
>>249 そのチャットをブクマから外して
二度と行かない。
禁煙と同じで10日持ちこたえたら
気にならなくなる。
>>249 会った事はあるのか?
そもそも本当に男なのか?
目と目を合わせて会話しないと、本当の人となりなんて分かるはずも無い。
>>249 数人でオフ会ひらいて実際にあってみる、とかは?
チャットは所詮チャットだし
リア高時代に仲が良かった友人、おた話やらでよくもりあがった。
学年が上がるにつれもやもやする発言や行動が多くなったが
普通に付き合い続けていた
互いに大学になってからは多少連絡をとってはいたがそれも一年の終盤時点でとぎれた。
二年になるとなぜかその子から猛烈に電話がくるようになり、電話の最後では
「いつも電話するの私のほうからだよね(そっちからかけろ)」と。
私はあんたの彼氏じゃない。しかも何も用事ないよ。
その何年後かに久しぶりに会おうと言われて会った。
えせリスカ跡みせられたりでうんざり。この時23。
それからまた連絡がなくなり疎遠だったが、さっき年賀状が届いた、
自分はもう27。この間といいあの子がなにをしたいのかよくわからない。
ちなみに年賀状は猪耳のついた10年前彼女が好きだった受けキャラクター。
手書きのことばは何もない
友やめほどではないがうへぁ
256 :
sage:2007/01/05(金) 13:23:00 ID:uIzpky31
友人の服装が痛くて、一緒にいると恥ずかしくて、居たたまれない・・・。
30歳目前にして、ふたつに分けた髪の毛を
プラスチックのボンボンや大きなリボンで結んで、
ハートやくまのポシェットを斜めかけして、
ピンクのふりふりのワンピースや、サンリオキャラクターのトレーナー。
足もとは、ワンピースでも、必ず、靴下&スニーカー。
完全に小学生の女の子の格好。
背は高いし、スタイルも結構良い。そして化粧がばっちりなので、
アンバランスさが際立って、より怖い・・・。
趣味の問題だから、本人に何も言う気はないけれど
あの格好で声を掛けられると、一瞬他人の振りをしそうになってしまう・・・。
ごめん、下げ間違えた
256
友達だから言うけど…と〜痛さを教えてあげれば。
つ【サエない女は犯罪である】
この本読ませるといいよ。
お友達はこの本の例そのままでブフォ(;゚ж゚;)
>>241みたいなちょっと電波な女は好き
付き合ったらべったりしてきそう
>>249 あって幻滅するといいよ
>>255の友人のような電波女はきついな・・・
>>256 そんなの実在するの?
うpれよ
またなんか気持ちの悪い奴が降臨したな
>>249は実物見てブサだったら即冷めるんだろうな。
んで百年の恋も冷めたスレで騙されたと騒ぐ。
263 :
241:2007/01/05(金) 20:27:12 ID:wmSzQxrX
ごめんなさい、これっきりなので。
不快に思われる方は、申し訳ないですがスルーをお願いします。
「私を愛してる証拠を見せて」みたいな態度をとったことはないです。
ごく普通の仲のいい友達関係してると思う。
内心、かってに不安がってるだけで。
これからどうすればいいのか、っていうのは、友達のことを信用できて
相手にもそれを伝えて、お互いが楽しく過ごせるようにどうすればいいのか、ってことです。
ずっと考え込んで悩んでたんで、叩かれ覚悟でつい勢いで書いてしまいました。ごめんなさい。
実は、姉にも心療内科をすすめられています。
実際、自分にあまりに自信が無い裏返しだと思うので、メンヘル病ではないと思うけど
これ以上友達に悲しい思いをさせたくないし、私も辛いので、怖いですが一度行ってみます。
カウンセリングでも受ければ改善できるかもしれないし。
とりあえず、友人たちに迷惑をかけない人間になるために頑張ります、ということをお伝えしたく、もう一度この場をお借りしました
厳しいお言葉をいただき、受診に踏み切る気力が出ました。
ありがとうございました。
>241
キモイ
>>263 >そして最近、友人たちに「私たちってそんなに●●ちゃんの信用に足る人間じゃないのかな」といったことを言われるようになった。
ここまで言われてるのに、態度に出したつもりはないと言うのか。
全身から試すの大好き構ってちゃん臭がしてるんだと思うよ。
強迫性障害みたいなもんだろうけど、明らかにメンヘラ。
友達から縁を切られないうちに病院行け。
今の状態で縁を切られたら、自分のことは棚に上げて「やっぱり嫌われてたんだ」って思いこむだろう。
そうなったらもう手遅れっぽい。
>>263 自分で気付いてなくても、そういう態度をとってるから
友達に嫌がられるんだよ。分かってねーな
病院行くって言ってんだからもういいじゃん。
引っ張るなよ。
マジきもい
メンヘラでーっす♪って言えば手のひら返したように労わってもらえるとでも思ってるんだろうか
いちいち突っ掛かるおまえらもどうかと思うよ。
270 :
249:2007/01/06(土) 00:20:58 ID:9JCixWBa
>>251 二度と行かなかったら友達としても終わってしまうので、すいません。
>>253 >>254 会ったこともないから、自分がおかしいと思う。
リアルのその人のことも知らずに好きになりかけてる自分が気持ち悪い。
純粋に友達でいたいと思うのに、そう思う自分がイヤ。
>>260 >>262 きっと幻滅すると思う。
顔も分からないのに好きになって、顔がキモかったら幻滅するんだろうなって思うと、
自分の汚さにちょっと落ち着いた。ありがとう。
みんなありがとう。
本当に純粋にチャット友達として付き合っていきたいので、
特に
>>260と
>>262を思い出して付き合っていこうと思う。
構ってちゃんオーラ全開のメールを送ってくる友人がウザイ。
昨年不倫の末に妊娠・中絶し、それ以降不安定になってるらしく、
「手首切っちゃった」メールとか…いい加減疲れた。
「一度精神科に逝け」と返信したら、「それは嫌だ。大丈夫だから」って。
大丈夫なら一々メールしてくんなよ。
もうね、ボダ全開。
大体、不倫も散々忠告してたのに妊娠なんてして、自業自得だっつの。
最近落ち着いて来たと思ったら、今度は愛犬が死んでぶり返し。
さすがに気の毒だと色々慰めてたけど、また構ってチャン再来。
「ニンテンドーDSが欲しい」買いに行けば?
「でもお店に売ってない」じゃあネットで探してみたら?
「でもネット通販は心配…」じゃあ店頭に出るまで我慢しろよ。
さっきは「ピアスホールから膿が出たー」って、
お前も看護師ならその程度自分でなんとかしろっつの。
同じ歳の同僚ムカつく。
自分が酔ってつい海外勤務の彼氏がいると口を滑らしたら
早速職場でフロアー中に響く大声で「海外勤務の彼氏だからねぇー」
と何の脈絡も叫ばれた。
なんなんだよ。人の事情も知らないでムカつくんだよ。
オマエにはマックで毎回デートしている相手がお似合いだよ・・○和田さんw
愚痴
学生時代からの友人で、今は実家を離れて東京で暮らしているA
年末にお互いの帰省ついでに地元で遊ぶ約束をしていた
約束の一週間前にメールでそのことを確認すると、いつの間にかAの脳内では
私がAに会いに東京に行くことになっていた
直前の約束は『×日に地元の○○に遊びに行こう!』
で止まっていて、東京に遊びに行くだなんて私は一言も言っていない
結局そのメールのやりとりの中でAは仕事が忙しすぎて地元には帰れず、
私も東京までは行けないので、今回会うのはお流れになった
どこで『お互いの地元で会う』を『私が東京に行く』と勘違いしたのか気になったが、
Aは本当に忙しそうなのでそれも仕方ないかと思っていた
しかし遊ぶ予定だった日も過ぎて、何気なくmixi内のAの日記でのやりとりを見ると、
どうも別の友人と東京で遊ぶ約束をしていて、
Aはそれと私の約束を混同したっぽい
地味に凹んだ
駄目になったらこっちからの連絡待つんじゃなくてそっちから連絡くれよとか
スケジュール管理ちゃんとしろよとか色々思うところはあるけど
早く仕事が一段落ついてAがゆっくり休めますように
ささいな話ですが…
友人から来た年賀状。差出人見たら改名してた。
□山佳子→□山誉紫子みたいな感じ
何があったんだろうか…聞くのがコワイ…
スレの趣旨と違うが、俺の弟の友人関係について。
弟には高校以来の友人がいて、そいつが今大学を出て何もせずプラプラ遊んでる。
で、その友達が何故職につかないのかという話になって、具体的にどういう流れを辿ったのかは忘れたが、
その友達が「身長にコンプレックスを持ってる、それを未だに引きずってる」みたいな話になった。
そこで俺が「そう思うなら、身長についてはっきり言うてやればええやないか。十年来の友達やろ」と言ったら、
「十年来の友達に向かってそんなこと言えない」と弟。
友達って、そんな言いたいことも言えない薄い繋がりで続けられるものなのか?
俺には全く理解できん。
十年来の友人に言う言わない以前にその友人は身長何センチなんだ
巨人症や小人症なら致し方ないが、それ以外ならちっとでかくても小さくても
そんなに気にする奴いないだろうに
>>275 身長にコンプレックス持ってることと職に就かないことの関連性が全く分からない
そんでなんで弟が身長について言ってやる必要があるんだ?
そしたらコンプレックス治るのか?
>>275 10年来の友人だから、相手がどれだけ深刻に悩んでいるかよく知ってて
指摘すれば、傷を深くするのをわかってるからこそ言えないんだろ。
言いたいことを言うことだけが友情じゃないし。下手すれば、ただ無神経なだけ。
相手が気にしてることを言わないことが、弟としての思いやりなんだから、
他人が「お前の友情は浅い、おかしい」とか言うこともないんじゃないか。
279 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 19:27:32 ID:AGbWaz6t
最近は縁起担ぎで気軽に改名って多いよん
「年賀状ありがとう」と書かれた年賀状の返事が数枚来た。
うち一通は「返事遅くなってゴメンね」とも書かれていた。
相手は友達だと思ってないことに気付かず空気も読めずに年賀状出すほうが悪いと言われればそれまでだけど
ここまで失礼なコメントをつけられるほど嫌われてたのかorz
え?失礼かそれ?
>>280 失礼でもなんでもないだろ。それって。
とりあえずお前すげえ被害妄想だな。
そんなんじゃ年賀状の件とは別にいずれ嫌われると思うよ。
>>280 それだけじゃわからないな。280だけでなくみんなに同じような態度なのかもしれんし。
「年賀状ありがとう」みたいな「貰ったから出したよ」という書き方は
失礼でしちゃいけないこととされている。
けれども(特に若い人で)知らない人も意外と多いから、
>>280は被害妄想気味だと思う。
失礼か失礼じゃないか知らんけど
俺だったらちょっと気分悪いな
出す気はなかったよ、って言われてるようなもんじゃん
286 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 20:36:35 ID:DEA8ym9p
埼玉岩中のきくちまりクソデブ
友達同士なら年賀状なんかめんどくさくて
書かない人間も多いし気にしすぎだよ
288 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 20:51:16 ID:b+7sfJvi
年賀状流れで質問していいですか??年賀状を手渡しするのはダメですか?
なんか少し失礼な気がしてきたので・・・
本題↓
今日大学に入ってからの友人と買い物に行きました。それで、夕方あたりになって
私はCDを見たかったのでCD屋によってもらった。なかなか目的のものがなくて、
店員さんに聞いたりなんなりしてやっと買い終わりあたりを見渡すと友人がいない。
「あれ?」っと思って友人を探すもみつからない。携帯に電話してもつながらなくて
メールすると、しばらくしてメールきた。「ゴメン。CD選ぶのに必死になってた
みたいだし、わたし欲しいの買ったし声かけるのもなんだから先に帰っちゃった」
だって。いや・・・ひと言声かけてくれよ。
289 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 21:32:29 ID:yv8ywdmJ
学生時代の友達と、数人で会うのですが私が車を運転する時も他の子が運転する時も
絶対に助手席にしかすわらない子がいます。
例えば、数人で遊ぶ時に誰か1人が順に迎えに行くのですが
迎えに行く順番が最後だったとしても『なんか私、前しか嫌…』といい
席替えをしなければならないので車酔いが激しいのか?と気になっていた。
この子は友達といっても、数人あつまる時に会う子で個人的な付き合いは無い。
ある日、4人で遊んでいる最中に2人がトイレに行き2人になったので
会話を繋ぐのに『なぜ助手席しかダメなの?』と聞いてみたら
『助手席じゃないとカッコ悪い』だの『他人から見て助手席以外の席にいる子は、
運転手の一番の友達に思われないから』などが理由だったが意味は未だに理解不可能。
私たちは30歳も過ぎて子供もいる。こういう考え方の子だったんだと、変な気持ちになった。
30過ぎか。子っていうから学生かと思てた。
いい歳して、訳のわからない事を言いだすのを聞くのは、後々まで頭に残るから本当に疲れるよね。
年賀状の流れで。
毎年交換している人達で、元旦に届きそうな友人達の年賀状は届かないのに、遅れて届きそうな友人達の年賀状は届いた。
郵便事故かとも思ったが、『今年も年賀状送るよ』というような話も特にしていなかったので郵便局に問い合わせればいいのか友人に尋ねればいいのか、それとも何もしないほうがいいのか悩んでいる。
どうすればいいんだろう…
なんだか会話が全部自慢っぽい友人がいる…。
知り合いが多くて、「○○は友達」「●●の知り合いに△△の写メ見せてもらった」(伏せ字は芸能人)
フーン…と聞き流すしか出来ない。
よく知らないけど金持ちに気に入られて何もしなくても小遣い貰えるとか…
結構、エッ?ていうことをサラッと言って相手が驚くのを見たいらしい。
で、こっちが真面目に話してると明らかに興味ない顔する…
最初はそんなにむかつかなかったんだけど、そういう人なのかってわかってきて最近イラッと来る。
真冬なのに薄着で、胸がブラに入らないとか言うし。サイズ合うの買いなよ、と思う
それも自慢ですか…
薬飲むときも、薬の名前をいちいち言う。
てか飲むとき言わなくていいよデパだかストミンだか知らんが鎮痛剤でいいだろ
それ、メンヘラじゃん(なんちゃってかも)それか、ボダかも。
なるべくCO、もしくはFO推奨。
このままじゃ粘着されるよ。
>>294 自分の知り合いにもいる、自慢大好き。
基本は「自分以外の話や希望を聞いたら負けだと思ってる」
常に自分が主役、他人は自分の自慢話と自分の希望を有り難がる聴衆。
…とならないと気が済まないらしい…疲れた。
最近
・対抗意識が強いヤツ
・遠まわしに自慢してくるヤツ
・他人の話に興味ないヤツ
・仕事の忙しさをいちいちアピッてくるヤツ
多くないか?もうウンザリだ。
298 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:58:54 ID:aLWZXhDm
幼い頃から付き合いのある友人。
一緒にいると楽しいんだけどうちに泊まりに来たり旅行すると断りも無く
私の化粧品を使いまくるのがかなり嫌。
泊まりって分かってるのにお泊りセットとか何も持ってこない。。
たまに持ってきても私と同じの持ってるのに自分のは使わずに私のを使うし・・・。
基礎化粧品は高いからあまり使って欲しくないし「使っても良い?」とか一言欲しいよ。
ケチと言われればそれまでかもしれないけど・・・あぁストレス溜まる。。
多いね。
「会話はキャッチボール」って分からないらしい。
適当に相槌打って距離を取ってるけど、本当にウンザリする。
>298
泊めなきゃいいじゃん。
旅行の時は自分の分しか持って行かない。
「ないならコンビニで買えば?」ぐらい言えばいい。
つか幼い頃からの友人ならきちっと言えるだろそれくらい。
ケチとか言ってキレたらそれまでだと思え。
>>300 旅行の時自分の分だけ持っていくのはいいね。
けど泊まりに来た時はどうしてもね・・・。
昨日もうちに泊まりに来てて今日の朝勝手に使ってたから
「てかフツーに使うよね、別にいいけどさ。」
って言ってみたけど「ごめんごめん」とか言ってて特に気にしてないみたいだった。
使うなとはさすがに言えないよ・・・。
その人ごめんなんて言ってるだけで思ってないよ。次も同じことするよ。
本当は勝手に使ってほしくないのに「別にいいけどさ」ってあなたが言うような人だって
わかってるから、あなたのことなめてるから勝手に使うんだよ。
持ってかないでいいや、あの子の使えばいいや、どうせあの子使っても怒らないし、って思ってるよ。
「勝手に」使わないでほしいんだけどって言えばいいじゃん。
>>303何で怒ってるの?
別になめられては無いと思うんだけどな。
次からは「泊まりに来る時は化粧品とかちゃんと自分のを持ってきてね」
って言ってみる。
怒ってるように見えたならごめん。別に怒ってないよ。
あなたが友達だし…と思ってキッパリ言わずに気を遣ってきたのに対して、
あなたの友達はあなたの優しい態度に乗っかってきてるように読めたから。
友達でも言うことはキッチリ言ったほうがより仲良くなれるんでないかい?
今日遊び予定入ってる友達。
待ち合わせ時間に寝坊するのは毎度の事なので慣れっこだが、今日はちょっとイラっときた。
起きてから風呂入ると言うので風呂上がったら化粧するんだし私も少しゆっくりしようと思って化粧も半端な状態でボーッとしてた。
で、風呂入るってメール来てから一時間ほどたったので、いい加減上がっただろうから私もそろそろ化粧終わらせようと思ってたら、
「そろそろ×駅(待ち合わせ場所)着くよ〜」
とメール。
うおぉい!もう準備済ませてんのかよ!ヽ(`Д´)ノ
せめて風呂上がってからメールしてくれたらだいたいの出発時間も計算できたのに…。
おかげで寝坊したのはあっちなのに私が遅刻ですよ('A`)
なんか腑に落ちなくて愚痴ってしまいました。あぁ…。
携帯なかったらそういうの有り得ないよな
308 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 15:55:04 ID:GbYq931B
>>306 待ち合わせの意味なくない?
待ち合わせ時間に来る気がない時点で、友達になりたくないわ。
でもあっちが悪いんだから、あなたが遅刻してもオッケーだよ。
>>297 加えて
・自分の都合しか考えてないヤツ も多い希ガス
310 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 16:21:16 ID:GAsXG8gd
大学の友人でまともに学校来ないのにテスト前になるとノートを貸してほしいと連絡するやつがいるんだが、なんて断ればいいかな?ちなみに学校来ない日は彼女と遊んだりしてるとミクシに書いてあるんだ
私自分のために講義のノート取ってるんであって、
あんたに提供するためにノート取ってるんじゃないんだよね。
途中で書き込んでしまった。
っていう感じのことを伝えればいいんじゃないか。
>>310 いとこがうちの学校のノート見て見たいっていうんで書いたはしから貸してあるから無理
オレはいとこんちに頻繁に出入りしてるから、不便はないよ、お前は他の人に借りれ
誰かに貸してるとか適当に言っちゃえば?
それが一度じゃなさそうなら、貸したくないってハッキリ言った方がいいと思う。なんでって言われたら「だって俺が授業でてとったノートだも〜んw」とでも言えば?
長文スマソ
友人から携帯代が高すぎて払えなくて止められたので、払えるようになる
まで連絡用にプリペイド携帯を買うから、お金を貸して欲しいと言われた。
週払いのバイトをしてるので、今日お金が入ってきたらすぐ返すからと言
うので、プリペイド携帯本体代&カード代合わせて8千円位貸した。
バイトが終わるのが夜中になるので、帰りにお金返す為に家に寄っても良
いか?と言われたが、3時頃と言われたのでさすがに寝てるし、「次会う
時でいいよ」と言った。
その後、なかなか会う機会がなくメールでのやり取りで「お金ちゃんと返
すからねー」とは言われてたのだが、しばらくして会った時にたまたま
余裕がない時らしく「ごめん、本っ当に次は絶対返すから!」と言われて
結局その時は返してもらえず。
しばらくして、わたしの体調が悪くて入院した時も「見舞いに行った時に
あの時のお金返すからねー」とメールで言われたたのだが結局忙しいらし
くて見舞いに来てもらえず、モチロンお金もまだ返してもらえず。
こっちも8千円程度の金額だからあまり強くも言えないし、お金返してと
はなかなか言い辛いので「いつでも良いよー」と言ってたのは悪いと思う
のだが、それにしてもルーズすぎる…
なんだかんだいって、お金貸してからもう一年ぐらい経ってしまってるし、
最近じゃ、メールで連絡取っても会った時もお金のことは何も言ってこな
くなってる。
忘れてるのかもしれないが、こっちからは言い辛いし…
8千円程度の事なのでもうあげたものと諦めた方がいいでしょうかね?
はっきり返してと言えないチキンな自分にも嫌になる…orz
316 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 17:00:49 ID:GbYq931B
>>315 はっきり言いなよ!
言えないなら、文句言う権利はない!
にしてもお金返さないような人、信じられないな。
>>315 給料入る日分かってるんでしょ?
自分で都合あわせてとりに行けば?
最初は返すつもりがちゃんとあったのに、それをずーっと予定あわせずすかしてきたんだから
偶には自分から意思表示すべきじゃ?
何も言いにくいことじゃないように思える
いきなりキレて今すぐ払えと怒鳴るつもりなら、言いづらいだろうけど
当たり前の言うべきことが言えないのは、幼稚すぎ
318 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 17:15:40 ID:14cSoEMh
垂れ流しスマソ
ある友達から明日(8日)から明後日(9日)にかけて泊まりにこないかという
誘いを昨日受けて、それで予定を立ててたんだが
さっき友達からメールが来て、
「ごめん!今日だった!」
それで
「えぇ!?今日!?」
って返したら
「あ、うそごめん明日!」
ってきて
ほっとしてたら
「うそうそホントごめん!今日だった!!」
ってメールきて
本当にむかつく・・・どっちかにしろという感じです
しかも急に今日と言われてもこっちはもう予定立ててるのに・・・
最低・・・
いろいろ無理って言えば?
職場での愚痴。
お喋り大好き、お節介でうるさいオバサン。
30代後半でエビちゃん大好き♪とマネするのが痛い。
体重も1年で6キロ痩せたの〜♪と騒がしいけど
服の上から5段腹が判るくらいだったから簡単に痩せれるだろ。
はっきり言って今でも太ってるよ。
「XXさんから美人って言われたの〜♪」言いすぎ。
自分で言うな。しかも酒席での発言を真に受けるな。
人の領域(仕事)に何もわかってないのに土足で踏み込むな。
席が近いだけだろ。
どうも同僚が虚言癖くさい。
25歳にして男性遍歴が、白血病で死んだ人・二重人格者・母子家庭
バンドマン・業界人・IT企業の社長など、現在は居酒屋店員。
ジャニーズと友達だとか言って自分の写真の中に
一枚だけジャニタレの写真(どうみてもショップで売ってるプロマイド)
を混ぜて見せてきたり、レイプされかけただの
さらわれた(車で連れまわされ何もされず解放されたらしい)だの
某芸能人にナンパされた、歌手デビューを3回も断っただの。
言っては悪いが見た目はピザデブス、自分語り&自慢が激しく
お世辞にも性格が良いとも思えないのでどうも信用できない。
最近では他の同僚たちからも不審がられ陰でプゲラされているが
毎日嘘だらけの自慢を聞かされるのもウンザリ…
ある友達との関係になんか温度差を感じる。
みんなで集まって遊ぶより、2人で会いたがったり
大人数で会ってる時もなんかべたべたしてきて
「なんかゆっくり話せないね〜☆」とか言ってくる。
メールも頻繁でしかもどう返していいのか困るような自分語りばかり。
内容は仕事&学校の愚痴、遠恋中の彼氏&2年も前に別れた元彼の話ばっかり。
返信に困って放置してると
「どうしたの?最近どうしてるか知りたいだけだからメールください…」
「どうして無視するの??」とか…
最近その子のメアド変えたんだけど、それが
△△(私の名前)○○(その子の名前)@___
…悪い子じゃないんだけどなんかうっとおしい。
メールしても電話しても反応なくて30分待たされたけど、謝りもしない。
冗談ぽく「待ち合わせ時間間違えたのかと思った」と言ったら、
「あー、友達に会っちゃって話し込んでて・・・で、いくらの切符買えばいいの?」
待ち合わせ時間も場所もあなたが決めたのにそれはないでしょう。
他の子も一緒に遊ぶときは遅れたりしないのに私と二人のときはだいたい遅れる。
みんなは「甘えてるんだよ。あんたとは気が合うってよく言ってるし」と気楽に
笑うけど、時間に厳しい私にはルーズなのはつらい。確かに話していると楽しい。
待たされてる間、何かあったのかと心配したりイライラしたりしちゃうから
その後暫くは話していても、ちっとも楽しくない。遅れるときは連絡くらい頂戴。
・・・・・って言っても、連絡くれることはないし、あぁ良い関係でいたいのに。
以上、愚痴でした。
324 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 20:38:53 ID:wa9yEZKo
大学生になってからの友人で、本当にきってしまいたい人がいる。
その子は普通に会話している分にはいいんだけど、芸能人の話とか
人の好き嫌いに関わる話になるとすぐ人の好みやらなんやらを貶す。
例えば「阿部寛カッコイイよね!」って話で盛り上がってても、
「え〜!ただのおっさんじゃん。話し方とかむかつく〜(以下略)」
と騒ぎ出す。それで一応みんな「そうかな〜」とか返すんだけど、
他の話題に無理矢理変えない限り延々と悪口を言いまくる。
最初のうちは本当に阿部ちゃん嫌いなんだとか思ってほっといてたけど、
他の芸能人の話になっても全部貶す。こっちがふざけて話していてもおかまい
なしで、どんどん雰囲気悪くなってるのに空気がよめずにずーとその話。
あと、遊びにでかけても「つまんな〜い」「つかれた」「おなかすいた」
「帰ろう」。映画を観れば、「あっちの映画のがよかった。Aちゃんがおもしろい
っていうから来てあげたのに」と発言。その事を遠まわしに注意しても、
「え〜だって本当にそう思ってるんだしさ〜。しょうがないじゃん。」
もうついて行けないよ・・・
>324
>その子は普通に会話している分にはいいんだけど
って話聞いている限りではつねに嫌な会話してそうなんだが・・・
言っても分からない馬鹿とは長く付き合うと疲れるだけだよ
にわかカウンセラー風粘着が必死にID変えながら後輪中か
>>326 誰のことを言っているのか分からないから
ピックアップしてから言え。
ただつぶやいて匂わせてるのはウザイ
328 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 00:39:30 ID:SsSStAKu
夫や子もいる友達が「私の男遊びは病気並なの〜」と自慢話(?)する。
女なら独身であろーと普通は「私は遊び人」なんて言わないと思う。
むしろ若い頃から遊んでるんじゃなく、遊ばれてたタイプ。
体の関係で始まり体の関係で終わる。それが恋愛と思っているんだろう。
結婚した事により少し学んだのかな?と思っていたが、旦那の目を盗み親に子を預け
誰もが旦那には報告しないだろうとタカをくくり、浮気自慢ばかりをする。
聞いてもないのに「今日はお泊まり」と教えてくる。
若い頃モテなかった友達。私はモテてるの!若く見えるって言われるの!と
30歳でパンツが見えそうなミニスカートをはき髪を金髪にして
自慢してこられても痛い。友達の旦那と顔合わせずらい。
私の旦那にも自慢された日には引いた。「あんな変な女と友達では困る」と言われた。
>304
なめられてるだろ。
>
>>303何で怒ってるの?
>別になめられては無いと思うんだけどな。
これでなめられる理由がわかった。
鈍いんだよ。
>>328 男の女遊びは許せるんなら女の男遊びも許してやれ
自分的にそれが許せないんであればそう伝えろ。聞いてて嫌な気分になるなら付き合うな。
旦那がどういおうと関係ないだろ。わざわざ旦那の意見なんぞ併記する必要がどこにある。
よく「旦那はこういったんだけどー」とかいう人いるけど、そういうの聞くたびにお前の判断は
どうなのかといいたくなる。
吐き出しただけで仲良くできるんならまあ仲良くやってけばいいとおもう。
なんでチュプって誰も聞いてもいないのに旦那だの子供だのの発言を
いちいち発言者を明らかにした上で書き込みたがるんだろう
332 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 02:15:02 ID:fxOIejci
私は旅行へ行ったらその土地のおいしいものを食べたいと思い、いつも
楽しみにしているのだが、それは叶わない。
A子は朝食を少ししか食べないにも関わらず、昼の時間に私がお腹が空いたと
言ってもいつもお腹は空いていない、と答えていつもまともに食事をすることができない。
1日2食(朝食はホテルで既に料金に入っているものと昼と夕食を兼ねた食事)
または軽く買い食い(ソフトクリームやコロッケ等)するのどちらかになってしまう。
しかも食事へ行くことになったとしても2000円以上だと嫌がられてしまう。
彼女的に1000円程度でなくては嫌のようだ。
私はせっかくなのでおいしいものが食べたいので、ならばその時間別行動
しようと提案してみるが毎回嫌がれて結局上記の状態。
私は旅行前から○○へ行ったら○○が食べたいと言っているし、○○を
食べるのを楽しみにしていることは知っているはずなのに・・・。
おいしいものが食べたいよー、毎回彼女との旅行は食事のことで不満。。
どうすれば良いのか誰か教えてください。
>>328 旦那の立場からしたら自分の妻が浮気癖のある女とつるんでるのは
正直良い気分はしないと思うんだけど…普通に考えて。
「不倫してる友人」を受け入れられないのならもう関わらない方が
良いと思う。
334 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 02:19:14 ID:MF6IYErV
>>332 そんなに極端に食の趣味が合わないなら、別々に食えばいいのに
それでごねるなら、いつもそっちに合わせてるけど、もう嫌だって言えば?
いつまでも、「あなたの都合がいいようにあわせるわ」ないい顔しいで愚痴っぽいと
自分もイライラするし、仲も長続きしない
長い愚痴です。
女4人で飲んでた(そのうち二人は飲めない子なんだが)時のことです。
私が仕事の関係で飲食店のオーナーと知り合いになりそのお店に招待(?)
されたので一緒にどうかと3人に聞いたときにノリノリになりつつ、
「オーナーの奢りなら行く」
と言いだしたので、さすがにそれを見込んで遊びに行くのは危険だし、
あまりにも失礼なので3人に、
「奢ってもらえる確約はないけどおいしい料理が食べれるし、一度く
らいはいいんじゃない?」
と言ったところ、友人Aは
「そりゃそうだ。奢ってもらう気で行ったら危険だね」
と、私と同じ意見の助け船を出してくれた。
BとCはちょっと考えたあと、そのお店の予算を聞いてきたので私は
「ネットに掲載されてる参考予算は5千円ってなってた。ただ、注文
するもの、飲み物のオーダーで料金は前後すると思う」
と言ったところ、Bは突然堰を切ったように、
「高い!5千円!?高すぎるよ!高いって〜!!」
と慌ただしくなった。
確かに高価なのかもしれないが、オーナーの店は焼肉店。
「焼き肉ならそれくらいだと思う。しかも国産和牛で●●牛しか
使ってないけど5千円なら良心的だと思うよ?」
と言っても高いの連呼。
Bの実家はいろいろ金銭的な家庭事情があるのでそういう発言になった
のは仕方ないとしても、もうすぐ30歳…。
しかし、個人の金銭の事情が背景にあるんだろうとそれ以上は何も言う
こともなかったが、その数秒後にずっと黙っていたCの発言に驚いた。
「Xさんの奢りなら行く!」
思わず( ゚Д゚)ハァ?となってしまった…・
ちなみにXさん≠オーナーです。
Xさんとは私の仕事における最大の顧客でもあり、年は離れてるが
大事な友人・飲み友達のひとりでもあるんです。
CはXさんのことを知ってるが一度も話したこともなければ食事も
したことがない。
ましてやXさんからCの話なんて一切出てこない。
確かにXさんと私は個人的にもよく食事に行く仲だし、誘い合う仲でも
ある。
しかしCとは言わばまったくの赤の他人。
それなのに何故Cの口から「Xさんの奢りなら行く」という発言が
出てきたのかワケがわからない…。
高いと連呼したBの事情はわかっても、Cの発言の意味がわからない。
行きたくないなら「気が進まない」なり「好みじゃないかも」と言えば
それ以上誘いもしないのに。
勘違い気味の図々しさにもほどがあると思う。
あと、後日、適当に長居したかったのでファミレスでワイワイしてたとき、
私とAが盛り上がり、Bも話題に入り込んで女の他愛ない話をしてると
急にCが黙り込みはじめ、話題も一段落したところでBが、
「C?どうしたの?さっきから妙に静かになっちゃってさ〜♪どっか
調子悪いの?」
と、いつもどおりの陽気さでCにたずねるとCが、
「うん…。時々さ私、こう記憶がフッと薄くなる時があってさ」
とか言って、私を含めた3人がどん引き。
またナンチャッテ精神病かと思ってたんだがBのナイスフォローで何事も
なかったかのようにその場はおさまった…。
しかしAは全てを打ち消すかのように次の話題を振ってたのにはワロタ。
Aもナイスフォローだ。
Cよ、いつも不幸自慢する元気があるなら場の雰囲気を読む努力も
わすれないでくれ。
不幸自慢はあまり進んで聞きたくないが私も聞いてもつまらない話も
するわけだし。
でも、自分は不幸な女だというオーラだけはみんなでいるときくらい
は出さないでくれ。
疲れるし、後味わるい。
愚痴ならいくらでも聞いてやるから。
長文スマソ
340 :
332:2007/01/08(月) 03:12:23 ID:fxOIejci
>>336 こんなスレがあったのですね、ありがとう。
>>335 私自身は別々でも良いのですが・・・。
別行動しようと言い出したら「じゃ、今からその店へ行こうよ」って
すっっごく嫌そうに言われました。
つまり別行動より、嫌々その店で食べることを選んだらしいですが
あいにくその店はやっていなかったので、結局食べることはできず・・まぁ、A子は
一安心だったようですが。
335さんの言うように嫌だって言ったらA子は黙っちゃうタイプ。
黙られたら勝手に別行動できないだろうし・・・う〜ん、難しい。
なんかうまい伝え方があるのかなぁ・・?
336の言っている
粘着ってなんなんだ?
さっきもそんなこと言ってる
意味不明な人いたけど。
なんか勝手に脳内妄想してるみたいで怖い。
誰にでもいい顔見せたくて、都合がいい人間として、大事にされてる立場から
都合よく使われずに、今のままの関係で居たいって言うのはわがままだ
利用されてるとか、言いたいことがあってもやもやしてるならはっきり言えばいいのに、言えないヤツの
「どうしたら・・・」はイラっとする
何も出来ないならただ愚痴だけいって最後に「明日もパシリがんばろうo(^-^)o」でいいじゃん
何もしないくせに、どうにかしたいふりをしてみせるやつはすくいようがないよ
>>340 一人旅しろよ。
そしたら自分の思いのままに旅できるぜ。
煽りじゃなくガチで。
いい年なんだろうから一人で旅くらいできるだろ?
まあ、たいしたことない話ですが
友人が誕生日プレゼントくれるのはうれしいんですが
毎回、ダイエットグッズなんですよね。
確かに太ってるし、ダイエットもしてるんですが、
なんか傷つきます。
>>344 何贈っても勝手に傷つきそうだな
友人かわいそう
毎回ダイエットグッズだと「痩せろって意味か…?」とは思っちゃうよ。
>>344 雑貨や服だと好みやサイズが違ったり、化粧品だと肌に合わないという可能性があるから、
ずっとボディケアものを贈ってたけど、気になる人もいるんだね。気をつけよう。
でも本当に太ってる相手にはダイエットグッズを贈るなんてできない(嫌味になるから)、
気にしなくていいのでは?
>>343 「ガチ」って言葉はこういう風に使うの?
真剣にとかまじめにって意味での使い方?
真剣勝負の意味で使われるのは昔からあるけど、こういう無理やりな俗語をどこででも使える人ってバカっぽいから抵抗がある
>>337 3人とも図々しいけど(焼肉屋の件では)、Cが一番性質が悪いね。
しかも構ってちゃんなら、なおさら情けをかけない方がいいよ。
個人的に愚痴なんて聞いてやったりしたら絶対粘着されて、
さらにあなたをいいように利用しようとすると思う。
とある事務所で働きだしたのだが、そこにいるおばはんの一人が…。
わし、そこで働きだしてまだ1年たってないし、全ての人間を把握
できるはずもない。
今回、職場以外の人も招く新年会の名簿作成と案内状配送、出欠窓口をやっている
のだけど、昨日の夜、そのおばはんから電話がきて「私の知ってる誰々さんに、案内
が行ってないけど、どうして?」と言われた。私の仲間で大事な人なのに、と。
確かに、その人には以前違う会で案内を出したけど、今回使った名簿は、こないだやった
忘年会の名簿を参考に作ったもので、ちゃんと上の人にも見てもらって、OKが出ていたのだ。
そのことを説明すると「それはよくないわね」と、いい出した。そんなこと言われても
あんたのお友達のことまで、わしゃ知らんがな。このおばんは以前から、なにか頼んでも
「あれがない、これはいやだ」と必ず文句つけてくる人で、今回もその伝か!?と
むかついたので、こちらの言い分をとうとうと語ったら「あなたを責めてるんじゃないの」
と言ってきた。そんで「名簿の作り方に問題があると思うから、上司の人に言って」と
きた。彼女の方が働いて長いし、きっと、こうすればいい、なんて策はないんだろうな、この人。
他にも似たようなおばはんがいるし…。やめようかな。
352 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 17:40:24 ID:Dwa85Qfg
>344てか、毎回って何年かけてダイエットしてんの?贈ったものが役立たないなんて贈ったほうも可哀想だと思うのは俺だけか?
それでも効果ないんだったら友人もいい加減察しろよとも思うが。
>351
他はわからんがその一件に関しては別にオバハンは悪くないと思うが。
そんなんで会社辞めるようじゃどこでもつとまらないな。
自己中、自分語りの激しい友人(とも言えないかも)にイライラする。
そっちから誘って来たくせに「車出してくれるの?」
まぁ、それは以前自分が人の車に乗るのが好きではないと言ったからかもしれない。
けど、そいつの家まで行ったら20分ぐらい待たされた。
用意ができたと言われてから行ったのに。
誰かが何か言い始めると、決まって自分の方が〜と始まる。
この前同窓会で、忘年会凄かったと話し出した人がいて、その人が内容話し出す前に
「うちの方が凄かったよ」と言い出した。
話聞いてから言えよそういうことはよ
知ったかしやがるのもウザい。こっちも詳しい訳じゃないが、お前よりは知ってるわ。
お前が薄っぺらい知識ひけらかすのが鬱陶しいんだよ。
切りたいのにあいつ空気読めないんだよな。
どうしてこっちが素っ気なくしか相手してないのに友人だと思えるのか。
>>351 同感、オバハンの何処が悪いのかサッパリわからん。
358 :
357:2007/01/09(火) 01:53:12 ID:lfroB69R
359 :
358:2007/01/09(火) 01:55:08 ID:lfroB69R
>274
単純に前の名前が好きじゃなかったからだって。
結婚しても苗字変わんなかったしね。
人のこと友人って勝手に決め付けやがって
おまいみたいな勘違いブス一番大嫌いだっつうの
仲良しグループ4人で飲んでいたときのこと。
メンバーの一人Aが仕事の関係で飲食店のオーナーと知り合いになったから
次回はその店に行こうと言い出した。
予算を聞くと5千円前後という。家庭の事情でお金のない私には出せない金額。
「焼き肉ならそれくらいだと思う。しかも国産和牛で●●牛しか
使ってないけど5千円なら良心的だと思うよ?」
と言われても相場云々でなくこっちの経済事情から参加はとても不可能。
それでも行こう行こうとしつこいので「奢りなら行ってもいいよ」と言ってみた。
もちろん本気で奢りを期待してたわけでなく、こう言えば流れるかと思って言ってみた。
Aはこの発言を本気に取って逆切れ。とにかく行こう、自腹切れとしつこい。
Aは仕事の関係上行かなきゃまずい立場にあるのは理解できるけど
私達3人は行くメリットも行かないデメリットもないんだから強制するな。
>362
>337-339の友人乙
次の報告待ち
何様だよW
友人A子が飲食店のクーポン等を載せるフリーペーパーの営業に転職した。
ところが仕事を取るためには
プライベートでも営業先の飲食店へ通ったりする日が実は多いらしい。
自分が納得して自腹を切ってる分には問題ないのだが、
そういう営業先へ飲みに誘う事が最近続いてきてうんざり。
つきあってる私はあまり飲めないのにいつも割勘だし。
更に飲食店の店長XさんやオーナーYさんがA子を気に入って
いつも奢ってくれたり飲みに連れて行ってくれる等の自慢話多杉でウザー。
私もここ数ヶ月は結構色々な店につきあったけど、
奢ってくれる店長のいるお店に連れて行かれた事ないんですが?
XさんとかYさんとか実在してる人なんですか?って感じで。
ある日共通の友人B子C子と会っていた時、
A子が1人で盛り上がって営業先の店へ行こうとまた誘ってきた。
友人B子は会社を辞め家族の介護をしていて
現在は余裕がないのに(A子も事情は知っている)
そんな事もお構い無しで和牛焼肉店へ行こうの連発。
366 :
365:2007/01/09(火) 19:52:33 ID:yqfic3l7
友人C子はまだA子の被害にあっていないし飲めるから乗り気だけど、
私とB子は飲めないのに割り勘だから行きたくなかった。
そもそもB子は今あまり時間的・金銭的余裕が無い状況なので
高いから無理、と何度も断ってるのに執拗に誘ってくる。
最近のA子にムカついていた私は何かがプチンと来てしまって、
『じゃあXさんに来てもらって奢りなら行くよ』と言ってみたら
案の定A子はふじこってた。
XさんやYさんはやはり架空の人物のようだ。
この日から私は完全にA子が嫌になってしまい、
最近は4人でお茶とかしてても話に加わる気にもなれない状態。
A子がべらべら喋っている様子を見ているだけで気分が悪くなる。
B子C子とはできれば仲良くして行きたかったから残念な気持ちもあるけど
A子には愛想が尽きてしまった。
もうこのグループにはいられないなと思ってFO中。
何この流れ
焼肉話はおなかいっぱいですよ。
自称仲良しグループって仲良しだと思いこんでるのは書き込んでる本人
だけという話しかないな
そりゃ自称ってなればそうだわな。
愚痴です。
今春友人が第二子を出産します。
話の流れで出産祝い何がいいか考えといてーと言ったところ
「お願いなんだけどその時は上の子にも何か買ってあげて欲しい」
と言われました。
出産祝いを贈る時
上のお子さんがいる時は必ずちょっとしたプレゼントをするようにしてるし
この友人にもそうするつもりだったんだけど…
それは贈る側が考える事であって、いくらお願いとはいえ
それを口に出す友人にとてもびっくりしました。
めでたい事にけちをつけるようになるのは心外なので
その時はいいよーと言ったけど今だにもやもやしています。
372 :
マシュー:2007/01/10(水) 11:20:48 ID:LosMF/gT
はじめまして。
その友達ははっきり言って図々しいですね。
もしかしたら言ったことを後悔してたりするのもあるかもしれない。
でも、第二子と同等にする必要なんて全然ないと思いますよ。
上の子にはちょっとしたプレゼントで十分だと思うよ。
それを貰って不服な態度や言葉を発したりするのであれば、
少し冷却期間をもうけて反省させるのもいいかもしれませんね。
373 :
マシュー:2007/01/10(水) 11:54:52 ID:LosMF/gT
私も愚痴らせてください。
最近、主人の両親に愚痴をこぼされてるのですがその内容は
主人の兄夫婦がお金の事に汚いというものでした。
携帯を兄夫婦と両親で家族割りしてたのですが、
最初はこれぐらいの値段が普通なんだと思って親もお金を払ってたんですが
ある時請求書を見せてもらったら、兄夫婦の分もずっと払ってたのを気づき
どうしららいいと相談を持ちかけられた矢先、兄夫婦が勝手に他社の機種に変え
その事については何も触れてこなかったそうです。
その他にも主人の父親が出稼ぎ中に母親を毎週のように買物に誘っては色んな物を買わせたり
食べ物屋に連れてかれたりして電話来るのが恐怖にもなってたそう。
はっきり言ってたかりだなと思いました。
自分の親でも結婚したらあまりしないものだと思うけど、嫁さんがお義父さん、お義母さんを
利用してるのが人として信じられなくなり、とても怒りを覚えました。
主人の両親が直接、本人達にはっきり言ってほしい気持ちもありますが、
一生付き合っていかなければならない相手にはなかなか言えないものなのでしょうか?
他にもありますが、小さな事なのであえて言いませんが、本人達はどう思ってるのだろう?
私もあってる時はけして顔にはだしません。
お義父さん、お義母さんはとてもいい人で大好きなので
余計ストレスがたまってます。
374 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 12:15:34 ID:qXFekPe3
友人の愚痴スレなんですが。
焼肉の書き込みみて思ったんだけど、
本当に4人全員の側からみたそれぞれの意見って、
そんな感じなんだろうな〜。女のグループって、それぞれ
不満に思うことがありそうだ。仲良しグループってのも恐いね。
女だけど、会ったことない人に「おごれ」って意見はさっぱり理解できんよ。
5000円を高いって意見は理解できるけど、
そっからどうやったら「おごれ」に飛躍するのかわからん。
金銭的に無理ならそう言って断れよ
「金ないから無理」とか「焼肉に金出す気にはならん」とか
変に見栄はろうとしたり変則的にかわそうとするからこうなったりする
379 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 17:08:06 ID:1md8lvJu
えっと、「金無いから無理」と言うのと、金銭的に無理というのは別なのか?
>>379 すまん2行目ラスト読点足りてない。
2行目みたいなこと言って断ればいいじゃん、ってことです
金銭的に無理な話をして、尚且つ強要したから
そう言ったら諦めると思って言ったと読み取っていたが
ちがうのか?
よくある断り方だと思うけどね
383 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 19:23:57 ID:wmwtH1c9
今日、いつもタバコ吸ってる吸ってるとほざく奴がいきなり俺の前で
タバコを吸い始めた!!
いつも人前では吸わないのにいきなり吸い始めやがった・・・・・
どうしたんだろう?でもやめらんねぇとか言ってる奴が他のやつが吸っている中で
自分だけ吸わないのは無理じゃないか?
どう思う?
>>383 だからマヨネーズは何にでも合うんだって!!
友人A、B、私は高校から同じ大学に進学した。学部はそれぞれバラバラ。
大学は少し離れている校地が二つある。
一年の頃は昼休みや帰りなどよく会っていたのだが
二年からAはほとんどの授業が校地1になった。
Bも校地1での授業が多くなったが、サークル等で私が通う校地2にもくる。
つまりBとは若干、Aとは大分疎遠になってしまった。
先日Bに卒業旅行楽しみだね〜と言われた。
何の事か分からない私。まさか誘われてないと思ってなかったB。
まぁ幹事のAとは最近連絡とってなかったからしょうがない。
Bは「私もいくって言えばいいじゃん」と言ってくれたが
誘われてもない旅行に行きたーい!なんていえるほど面の皮は厚くない。
しかし寂しい…
>>387 >Bは「私もいくって言えばいいじゃん」と言ってくれたが
Bはわざと言ってる気もするな。
旅行行くのにメンバー知らないってのも変な話だし。
飲み会ならメンバー気にしないのもわかるけどね。
>>388 それはない…と思いたい。実はBの立場に当たる子は二人いるんだ。
旅行も「企画してるんだけどどう?」レベルの連絡だけらしくてまだ確定じゃないらしい。
メンバーを把握してないのは本決まりじゃないからだと思う。
付き合いは6年くらいあったのに、1年で忘れられちゃうんだなぁ
390 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 02:16:24 ID:imbtAr93
自分から「行きたい!」言うと図々しいと思われそうだから、誘ってほしいよね…
連絡しないAもだけど、そう言い放つBも嫌な友達だな
>387
行くと嫌な思いしそうな気がするけど・・・
>>389 行きたい?
行きたくないでしょ
普通に回りに「誘われなかったしいかなーい」って言えばいいと思うよ
変に傷ついた姿見せるのもミジメだし、「行きたくないからいいんだ」と言っても、周りはかわいそうにハブられたのに強がってとしか見てくれない
むしろ開き直ってたほうが自分も気分いいと思う
その方が、もしまだ声かけてないだけで、本決まりになる前に誘うつもりであって縁切る気が無いのなら、フォローに来るだろうし
来なければはっきり忘れられたってわかってすっきりするじゃん
後で誘われたら、行きたければ勝手にすねてごめんねって謝って元に戻ればいいし
行きたくなければ、最初メンバーに入れてくれてなかったし楽しめそうにないから今回は行かないとでも断ればいいだけ
うん、もう行っても楽しめないだろうってのは感じてる。
それも含めて寂しいなと思って。
忘れられるような付き合いしかしてこなかったツケだよね
愚痴読んでくれてありがとう
394 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 10:52:16 ID:HtH1mfvl
君達の友人の中に嘘つきはいるかい?
未婚の友達がチュプっぽくなってしまった…。
芸能人の書いた子育てエッセイを何冊も読み、妊娠・子育てブログのネサフをし、
子供の名前ランキング調べ、上位ランキングは暗記し、子供の名前どんなのが良いか考え、
買う物ないけど頻繁に赤ちゃんホンポに行ったり等…と聞いても無いのに色々言ってくる。
元々結婚願望が強く、子供好きな友人ではあったけど、最近それがもっとすごくなってきた。
特に、何の話しをしていても全部そっち系に話を変えてしまうのがつらい。
例えば、「最近卵が好きでよく食べてるんだよね」と話すと、
「そうなんだ、そういや妊娠中は卵の食べすぎは良くないんだってー。あとあれもだめでこれも(ry」と言われ、
「旅行で飛行機乗ったらめちゃくちゃ酔った」と話すと、
「あー飛行機酔うよね。つわりもさーめちゃくちゃ気持ち悪いって言うからさー(ry」と言われ、
「元旦に風邪引いて仕方ないから救急病院に行った」と話すと、
「大変だったねー出産の時も病院休みの時にきちゃったら(ry」と言われ、
「お金って中々たまらないよねーついつい使っちゃうのがダメなんだけどねー」と話すと、
「出産費とか子供の教育費も高いしねー旦那さんが高収入(ry」と言われる。
何だか妊娠中の人や、子育てしてる人と会話してるような気になってきてちょっと…。
私はそう言う以外の会話がしたいんだ…そう言っても「いずれは妊娠出産するんだからそういうのは(ry!!」と怒られるし、
この友人が結婚し、妊娠、出産をしたら今まで以上になってしまうかも・・・と思って悩んでる。
>>393 すごく気持ち分かる。
でも最近思うのが、いくら高校のときに仲良くても、
環境が変わってくると、話も合わなくなるし、一緒にいて
つまらなくなるのは仕方ないのかもってこと。
環境の変化って、大きいよね…。
398 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 13:19:28 ID:Cxko1eCM
俺の誕生日に何かやってくれって言うやつがいたんだけど、それがちょっと嫌だったな。
そういうのは自分で言うものじゃないだろって呆れたし、他の友達も相手にしてなかった。
でもそいつの彼女から「色紙におめでとうのメッセージをみんなで書いてあげて」と言われたのでみんなで書いた。
後日みんなで集まったときそいつは、そのことに関して「ありがとう」も無しに「○○のメッセージは適当だった」とか「もっと気のきいたこと書け」とかそんなことばかり。
そんな偉そうなこと言ってるからみんなに嫌われるんだと思う。
俺はそれまではなんでもなかったが、それ以降はちょっと距離を置くようになった。
>>398 不平不満や要求ばかりが多い人とは距離置きたくなるね。
以前、友達数人にに暑中見舞いのハガキを送ったんだが、
その中の一人に「メッセージが短い。自分宛てにはこれしか書く事がないのか」と言われて、
何とも言えない気持ちになった。送ったのはこっちの意志だけど…。
ちなみにそいつは「自分は友達がいない」が口癖だった。そんな愚痴っぽくて
口を開けばすぐ人の悪口や不平不満ばかりだから(ry
398の友達もだけど、彼女もうざい性格ぽいね。友達がいなくなっても、
2人で何とかやってくんじゃまいか。
普段は疎遠なのに、受験が近づくと必ず連絡してくる友達。
「あなたって昔からついてるし、なんか霊感ありそうで良い事が起こりそうだから」だって。
毎日毎日電話して来たり、家に押しかけて来たり。本当に迷惑。
人に頼らず、努力して合格したら?と思うのは冷たいでしょうか?
401 :
398:2007/01/11(木) 14:30:40 ID:Cxko1eCM
>>399 彼女のほうはうざいなんてことはないんだけどね。むしろいい人だと思う。
周りが全員、なんであいつと付き合ってるんだ?って思うくらいだから。
「こんなこと頼んでごめんね。ありがとう」ってみんなに言ってたし。
たぶんそいつに、みんなに何かやってもらいたいって頼まれたんじゃないかと思う。
声がすん〜ごく小さくて聞き取りにくい友人A。
よく会話に入ろうとして誰にも気付かれず、私が「なに?」と振っても
「ううん…なんでもない」と黙ってしまったり、話し始めて途中で「やっぱりいい」と言ったりする。
誘い受けな態度が面倒くさくて、時々他の友人達にもスルーされている。
ある日その子が「今度このお店に行かない?」と雑誌クーポンを差し出してきた。
皆で「美味しそう!」と盛り上がり、その子が予約をすることに。
当日、店に集まって「いい店だね〜」「探してくれてありがとう」と喜んでいると、
「私が行きたかったのはホントはこの店じゃなかったんだけど…」と言い出した。
全員「…は???」
友A「私が行きたかったのはクーポンの裏面の店なの。
だけど皆が勘違いして盛り上がってたから…」
全員「はぁ???」
友A「違うって私言ったんだけど、誰も気が付いてくれなかったから…」
全員「………」
思わず「声が小さすぎるんだよ!その場で聞こえるように言え!」と言った。
帰り道、その子と2人になると同時にキレられた。
曰く「私だって一生懸命話してるのに気遣ってくれないあなたがおかしい」、
「会社では私は意見をちゃんと言えている。あなたには気遣いが足りない、
もっと周りを見て話しやすい雰囲気を作らなきゃ」等など。
終いには「私だから言うけど、今みたいな調子じゃ友達を失うよ?」と来た。
空気が読めてないのはお前だろ!
話しやすい雰囲気を作り出せって、そんなの人に頼るな!!
よく遊ぶグループにいるので仕方ないが、FOしたい。
皆で手話や筆談すればある意味平等
>>403 なるほど、それは名案!!
…って、面倒くさいよ〜。
意見を言えているは良いことだろうが
声が小さいことが問題なわけで。
気づかれないほど声小さいの?
大人しい声も小さい友人いるけど、不自由ないな。よくわからない。
407 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 15:19:04 ID:ekopd3HT
>>371 例えば¥5000程度の予算をくんでいたら、上の子・下の子で半分ずつの値段で
何か購入したらいいと思う。
相手も「何がいい?」って友達から聞かれたから答えただけで、高価なモノをお願いしてる
わけじゃないと思う。図々しい気持ちじゃないかもしれないよ!
御祝いしてあげたい仲なんだから、そんなんで友情無くさないで〜。
>>405 自分で予約までとっておいて、皆がお礼言ってるのに
「本当は…」と後だしで水を差すのが空気読めないな〜と思った。
意見は、聞こえるように言うことと共にタイミングも大切だと思う。
>>406 なんていうか…まるで自分自身に話しかけてるような話し方で、
「もうちょっと大きい声でいい?」と促しても段々小声になっていって、呟きに近くなるんだ…。
大人しい友人や声の小さい友人は他にいるけど、普通に会話が成り立ってる。
>>408 伝えたいという意思がないんだね。
「自分自身に話しかけてるような話し方」←中学のときこういう人がいたのでわかった。
まるで独り言で。聞き返してもぶつぶつ口の中で唱えるだけだった。
410 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 17:07:12 ID:pjQtE2SZ
嘘ばっかりつく友人がいるんだが・・・・
どうしたらいい?
「嘘つくな嘘つくな嘘つくなーーーーーーー!!!」
と言いながら泣くまで殴れ。
>>411 嘘友「やめてくれ」
410「嘘つくな!」ドカッ
嘘友「や、やめ(ry
413 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 17:12:55 ID:pjQtE2SZ
いや、冗談の嘘もあるんだが・・・
なんかこう自分をすごい強く誇示するんだよねぇ〜
知ったかもするし・・・すげぇ嫌だ
414 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 17:23:43 ID:lQsrRWIl
>>402 コトが終わった後で文句言う奴っているよね。
「ああすればよかった」って自分の反省じゃなくて「ああしてほしかった」て
周りに対して文句言う。してほしかったらその場で言うか、ずっと黙ってりゃいいのに
不平不満だけはきっちり伝えないと気が済まないらしい。
>>413 具体的にはどういう嘘つかれるんだ?
冗談とかならまだ許せるかも知れんが
ダマシや詐欺クラスで実害出てるならCO
416 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 17:36:24 ID:pjQtE2SZ
>>415 俺が〜に嫌われてるよね〜とか
お前友達いないじゃんとか いろいろな人に俺の嘘情報を流す
自分が気に入らない事や腹が立つときになにかしら理由をつけて俺を攻撃
この前女と飲んだとか(絶対嘘なのに)
自分が人から聞いた話でもすぐに自分の体験談のように話す
>>416 ホントに友人かこいつ?
直接文句とか言った?
それで直ってないなら…
418 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 18:05:35 ID:pjQtE2SZ
>>417 いや、文句は言っているが・・・すぐに機嫌を損ねるし
手を出されるのが怖いから。
結構被害者は多いけどね。友達の前でも平気で家族に暴力振るったり
皿割ったりしてたし・・・・きれやすく危ない
徐々に遠ざかっていけば。
なんでそんなやつと関わってるの?
420 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 18:22:18 ID:pjQtE2SZ
>>419 関わりたくない、だから学校でもあまり顔を見ないようにしてる。
見て無視したら帰りに「おい!お前俺の顔見て笑っただろ?シメてやるからよ」
とか言われたらウザイから。でもこいつは俺が仲良くしてる人らの事すぐ悪く
言うんだよ。高校デビューとかなんとかって。俺こいつのせいで友達一人
失ってさ・・・・・・でもなにされるかわかんないから一緒に居て、俺と仲良くしてる奴
に何も被害を与えないようにしてる。
電話も頻繁にかけてくるし、断われば何で?と言い寄ってくるし
最近は帰り際になるとメールをよこし待っててと・・・・
コレもヤダと答えたら面倒なことになるだけ。
前にも断わりのメール入れたら「はぁ?メールなんか届いてねぇよ!」と
言われた
あと明らかにナメられてるぞ
422 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 18:36:26 ID:pjQtE2SZ
>>421 うん。わかってる。
全然おれのほうが中学の時とあまり変わってないのに
自分を棚にあげおれのことや周りを高校デビューといってくる
おれは一回自分の事をあまりに悪く言われたから
「調子にのってるのはお前だろ?」って言ったら
「は?」といわれ電車の中で蹴られた。
424 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 18:58:06 ID:pjQtE2SZ
>>423 おとなしくしてるから向こうが付け上がるのかな??
というか人に平気で言っておいて自分が言われたら切れるってwww
この人間をどう考える?
会社の男の後輩。子供好きで「家族・子育て」に凄く拘りを持っている。
拘るだけなら勝手だけど、それを人に押し付ける。
離婚して子供を一人で育てている同僚に対して
「子供がいるのに離婚するなんて親のエゴ。本当に子供に愛情があれば離婚なんてしない」
産休・育休明けで仕事復帰した同僚に対しては
「子供が小さい内に働くなんて、子供に愛情が〜」と非難する。
私が「それぞれ家庭には色々な事情がある。決めつけて非難するのは良くない」と言ったら
「子供を本当に愛していれば、どんな事でも我慢できるはず。俺はできる。
できない人を擁護する名無しさんは母親から愛情を受けずに育ったんですね。」
と返された。あまりの言い草になんにも言い返せなかった。
そんな事ばっか言ってるから、彼女いない歴=年齢なんだよ!
子育てとか夫婦について他人を批判する前にまず自分がやってみろ!
>>425 考え方が子どもなんだね〜。
「そんなこと言うなら、彼女の一人くらい作ってからにしなよ!」
って言ってしまえばいいかも。
>>425 自分はさぞいい父親やってるのかと思いきや
彼女もいない人か@@;。
>>409 そうそう、それそれ!会話というより「独り言」なんだよ。
自分が目の前にいるのに、相手には見えてないように感じる空しさ。
わかってくれる人がいてうれしい。
>>414 後で不満言う人に限って「じゃ、次はそうしよう」と提案しても
「もういい」って拒否するよね。
あれは一種の甘えなのかな。面倒くさい。
>>424 そいつ、嘘つきな上に暴力まで振るうのか…。
迷惑を受けている他の友人達と結託して拒否することはできない?
まずは、暴言や暴力がある度にメモるべし。
証拠を揃えた上でどこかに相談するといいと思う。
あと、学校外で身体を鍛えると反撃できる自信と体力がついていいかも。
怪我をしないように。心がへこまされないように。がんばれ!!
>>425 逆に家庭にコンプレックスを感じてるような気がする、その後輩。
機会があったら子供のオムツ替えさせてみるといいよ。多分臭くて子供好き撤回すると思う(w
>>425 前にいた会社の同期の男(当時20代後半)が言ってた。
「結婚しても今の生活は変えたくない。」
今の生活=身の回りの世話は全部母親任せ
某アイドルに夢中で理想は彼女
車検受けずに車買い替え
意見しても無駄だと思い「ふーん」で済ませた。
ヤツももう40半ばだけど風の便りでも結婚したという噂は未だに聞かない。
430 :
371:2007/01/11(木) 21:50:18 ID:qNoBMhs1
>407
華麗にスルーされてたのに…ありがとう。
彼女は高価な物を欲しがってる訳じゃないんです。
二番目の子供が生まれた時は上の子のケアが大切、だからね…って話ですし、
371で書きましたが予算については最初から二人分で考えています。
もやもやの原因は、いくら親しい友人でも贈る側が考えるべき事を口にするのはすごく失礼なんじゃ?って事なんです。
実質お祝いに使う金額upしてって言ってる様なもんですし。
でも私が知らないだけで今はこんなの当たり前の話なのかなーとも思ったり…。
お祝いの話になった時、全員に「お願い、上の子の分も」って彼女が言ってるのかと思うと…
正直言ってそれも心配だったりします…。
そんな本人は○○ちゃんのお洋服ね!って渡しても分かるわけが無い新生児
親にあげたもどうぜんでしょう
それも上の子もーってのは、子供によくない気がする
いつまでも、誕生日プレゼントなのに、弟だけずるい、兄だけずるいって意識になるんじゃないかな
うちは全部両方同じようにあげたいのって言うのはいいけど、
やっぱりくれる他人に要望する気持ちはずうずうしいよ
>>430 お友達がどんなものを欲しいと言ってくるかも気になりますねー。
私も先月友達が2人目を産んだので、今月中にお祝いに行こうと計画中。
いくら親しくても、上の子のプレゼントまで欲しいと言われたら引く…。
他の友達と合同で贈るってのはナシ?
>430
ごめんね!余裕ないんだ☆
って言ってスルーすりゃいいじゃん。
そんな図々しい態度に気を回して悩むなんて時間の無駄だ。
相手が不満そうにしてたら暫く放置。
2chをやってるせいで、質問厨が嫌いな俺
そんな俺の友人が最近仲間内で流行ってるゲームを買いメールで質問しまくり。
「○○ってどこで手に入れるの?」
「○○って武器作ったほうがいい?それに○○倒せないんだけどどうしたらいい?」
最初は友人の好で丁寧に教えてたけどあまりに多いので、「おめーのパソコンは唯の箱か?自分で調べろ」
ってメールしたら、「だってお前に教えてもらったほうが早いし、あと○○(ry」とかいいやがる!
あぁ・・・もういや、最近は無視してるけど未だにメール来る・・・・
>>434 簡潔に「死ね」ってメール送ってやったらいいじゃない
>>434 こんなことならパソコンで調べたほうが速かったと思わせればいい
二週間ほど何度も何度も聞き返し、OKと言ってから
返事まで一週間
一か月くらいかけて返事すれば
携帯から失礼
>>436 何と言うかこいつは「たいして上手くもないのにパスが来たら一人で攻めちゃう」タイプ何だ、俺が返信しない他の友人にメールしているらしい
1/2
そいつはmixiにメンヘラですって自己紹介に書いちゃうようなボダ男
だった。自分のチャームポイントは小動物系の可愛らしさだと公言するほ
ど自己愛が強くて鬱陶しい所があった。でもつるみだした頃はそれでも憎
めないやつという程度で、連れだって遊びに行ったりしていた。
しかし去年辺りから周囲のエネルギーを奪うようなネガティブな事を頻
繁に言うようになったのでいい加減うんざりしていた。mixiでも鬱日記と
中身のないオタ日記を毎日更新していたので、先のような経緯もあって思
いきってマイミクを解除した。
それから暫くして、学科のスレッドに教授を名指しで中傷するレスが連
投されているのを見つけた。文面と内容から見て、書いていたのは明らか
にそいつと判った。同じようなことを思った奴がいたらしく、何日かして
誰かがそいつの名前を書き込み、その後学科のスレッドは荒れた。
2/2
そいつのmixiを久しぶりに覗いてみると、スレッドでの出来事を日記に
書いていた。気晴らしに教授をディスってみたら、初心者が見事に連れた
ww、そいつは煽られて赤恥書いてるmg、というような内容だった。そし
て書き込んだのは「最近マイミクから消えた例の彼に違いない」と書き、
学科の仲間が殆ど入っている彼のマイミクに対して、書き込んだのが俺で
あると暗示し嘲っていた。吐き気がした。俺は書いたのが自分ではないと
短くコメントし、そいつはその後誤りを認めたが謝らなかった。
それからそいつは学校に来なくなり、このままそいつの顔を見ないまま
卒業できるのは救いではある、しかし後味の悪さは残った。
>>439 ソーシャルネット板のほうが合うのかもしれないけど、
リアル友達なんだからスレ違いってこともないと思う。
後味は悪いだろうけど、縁が切れてよかったね。
他の友達とは長く続くことを願う。
443 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 04:16:51 ID:pKQODhi+
>>225電車の中で唾吐くなんて
人間としての資質にかけてるぞ
そんなヤツと行動共にしてたら大変なことに巻き込まれるから
喧嘩してでも離れろよ
破天荒でゴーイングマイウェイな友人Aがいる。
一般的見て、軽蔑されてしまうような事もやっているらしい。
しかし私にはそんな面は決して見せないし、表面上であっても私が望むような友人でいてくれる。
なので私も割り切って付き合ってきた。
最近Aが浮気相手と別れたらしく、私とは面識も無い浮気相手にちょっぴり迷惑をかけられた。
Aに愚痴りたいが、Aは浮気していた事を私が知っているとは知らないし、
Aと共通の友人は今回の事を知らないだろうから言えないし、
Aを知らない友人や顔見知り程度の友人に言うなんて絶対にしたくないし、
2ちゃんみたいな場所でぶちまけたらきっと
「浮気する奴はクズ。そんな奴と付き合ってるオマエも程度が低い」と言われる事は目に見えてる。
こういう状況って地味にツライ。
445 :
424:2007/01/12(金) 10:02:04 ID:CASAHTMc
どうしたらいいのだ?
>>445 電車で蹴られたときどうしたよ?殴り合いになるだろこれ
今度注意して手出してくるならやりあえ
嫌ならやられて傷害で訴えろ
30もとうに超えた友人(♀)にちょっと困る。
よく気はつくしフットワーク軽いしいい人なんだけど、仕草が妙。
うまく表現できないんだけど、アニメか漫画の擬音をあてはめたような動き
というか、子供が親に言われたとおりに演技してるような…
一緒行った通夜ではじめて気づいた。「トコトコ」歩いて「ペコっ」と礼、
「ひょいひょい」と焼香、「ぴょこん」とまた礼そして「トコトコ」。
まさかこういう場でもそういう動きをするとは。
さらっと注意できるほどまだ親しくもないし、どうしたもんか。
448 :
424:2007/01/12(金) 12:28:28 ID:CASAHTMc
>>446 手なんか出せないよ・・・・。
なんか悪ぶってる態度が腹が立つ・・・・
>>448 >>420で自分が防波堤って結論出してるのに
まだ訊いてくるのは関係絶ちたいからじゃないのか?
絶つ気があるなら誘いは断るようにしてFOしかなさげ
とりあえず
>>424の回答、そいつはDQNだ
>447
30過ぎのそんなのと、この先注意できるほどの間柄になるつもりですか?
不気味な人とは距離をおきましょう。
>447
どういう動きなんだろう?
人形みたいな感じか?
452 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 18:46:03 ID:C8AZrYT6
>>447 地味〜にカンにさわるねw
>>430 上の子のケアは親がすればいいのにね。
上の子に見られないよう、コッソリ受け渡しするようお願いするならともかく、
お祝いを贈ってくれる人に対して、上乗せを求めるなんてオカシイ。
「はい!○○にはママからよ〜」って自分でプレゼント用意してもいいんだし。
育児疲れで思考低下してるかもだから、提案してみたら意外と納得してくれるかもよ。
453 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 19:17:59 ID:/8xDoyLo
下の子のプレゼントのランクさげればいいじゃん。
454 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 19:43:43 ID:rnGj6pw7
ある日友達Aからメールが来た。「○○君とはどうなの?」
相手とはよく恋話をする関係なので、いつものように普通に返事を返した。
疑問文も使ったし返事くるかと思ってたけど、待っても待っても返事がない。
忘れてるのかと思ってこちらからも送らなかった。
で次の週に学校で会ったとき「メール返してよ〜、悲しいでしょ。」と
冗談口調で言ったら、「あはは、ごめんごめん。送ったと思ったら
送れてなかったんだよね。その日は△△達(同じサークル)と飲み会しててさぁ、
△△がナナシの恋愛のこと聞いてたんだよ。」みたいなことを言われた。
私はAだから恋愛の話を全部話してるわけで、別にその飲み会のために
自分の恋愛の話を提供したわけじゃない。何か、もう信用できない。
相手の恋バナも全部しってるし、私の話を全部誰かに言ってるってわけじゃ
ないのも分かってる。でも何だかな〜と思ってしまう。
仲いいだけに、すごくもやもやする。
ちっちぇーやつだな
>>147 赤の他人の立ち居振る舞いなんて、ほっといてもいいんじゃないか?
そのせいであなたに何か実害があるわけじゃないんでしょ?
高校生です。
ちょっと聞いて下さい。
3学期は体育の時間は自由時間でバドミントンやバスケ等何をしてもいいように
との事です。それで友達が卓球部と言う事で話が盛り上がり今度の体育の時間に
自分のラケットを持って来て対決しようという話になりました。
自分も結構乗り気で張り切ってラケット行きました。朝友人に「今日ラケット持って
来たよ」と言うと「マジで持ってきたの?馬鹿じゃない〜」と笑いながら言われました。
ちなみに私も女で相手も女です・・・・
結構荷物になったのに・・
そんだけです・・・
それなりの友人なら>433なんですけどね…
>432の連名案ですが
今までの付き合いからいって考えられないです。ごめんなさい。
私は自分的にありえない事をさらりと言った彼女に
びっくりした…というかショックなんだと思う。
で、周りにそのありえない事を喋ってるのかと思うと…心配。
>452案をさらりと実行するのがベストだと思うけど
大切に思っている人だけに難しい…。
上手に伝えられるだろうか。
皆さんいろいろとアドバイスしてくれて
本当にありがとうございました。
次に彼女に会う時までにどうするか考えてみます。
459 :
454:2007/01/12(金) 21:52:19 ID:rnGj6pw7
>>455 そうですかね。そうかも…。
恋バナ自体は正直どうでもいいんだけど、最近恋バナ聞いてこなかったのに、
わざわざその飲み会で聞いてきたところが、確信犯っぽくて。
しかも返事するよりもネタにするほうがよかったのかなーなんて思うとむなしい。
まぁ小さいことといえば、そうなんだけどね。
友達が私が買ったDVDを観たいと言うので貸した。
次に会ったときに返してくれたので、「どうだった?」と
きくと「まだ観てない」と言われた。
「返すのは観てからでいいよ」と言ったら、
「もう焼いちゃったからいらない」と言われた。
1年以上前のことなのに思い出すと今でもモヤっとする。
>>460 ちゃんと焼いて返したならいいじゃない。
忙しくて見れないままずっと返さなくて、しかも壊して返す人に比べたらずっとマシ。
貸したものを返さなかったので催促したら
現状復帰できないようになったことがある。
早めに返そうとしてくれるのは誠意があるというか当たり前思うよ。
でも何か言い方が嫌な感じじゃないか?
せっかく貸してもらったのに「もう焼いちゃったからいらない」はないと思うけどな。
感謝の気持ちの欠片も感じられない。
>>461 「いらない」って言い方が問題なんだとオモ
だた必要なくなったから返す、ってだけで
この言葉に感謝も誠意もないでしょ
ちょっとした愚痴ですが、
私は友人が少ないんですけど、ある友人に
「私くらいしか一緒に遊ぶ人いないでしょ?」
とかよく言われ、結婚式の話になって、
「もし将来結婚式挙げたら来てね」と何気なく言ったら
「行くよ。ていうか、私が来なかったら来る人いないでしょ?」
と言われたときは、なんでそういうこと言うのかなと
イライラしました。今では結局疎遠になったけど、思い出すと
ムカつきます。
>>464 始め返すとき(見てからでいいよと言われる前)に
ありがとうって言って返そうとしてたんじゃない?
無言で突っ返してくるとは思えないし。
もし始めにちゃんとありがとうって言葉があったなら
その後の言葉だけを気にして怒るのは勝手なお節介で筋違いな気がするよ。
>>467 人にちゃんと「ありがとう」と言える人は
借りたものを返す時に「いらない」なんて言葉使わないと思うんだが
友達何人いるの?どのくらいの頻度で会うの?
会った時何して遊ぶの?私と居る時とテンション違うの?
連絡は?メールや電話はどのくらいやるの?話す内容は?
名無しとBさんは合わないよ、見た目からそんな感じする。
Cが名無しに連絡するのは気があるからだ。
私とC、どっちが大切?
こんな感じに私の友好関係の話を何回もしてくる友人Aがちょっと嫌だ。
もう20越えてるのに……厨房みたいだ。
友人の自意識過剰が鼻につく。
「よく人から変わってるって言われるんだよねー。そんなに変かなあ?」
「こんなもの好きなのって私ぐらいだよね」
変人扱いされたくて仕方が無いらしいが
変人というよりは単に空気が読めてないということに早く気づいて欲しい。
あと、恋愛に興味が無いのはあなたの自由だが
「彼氏欲しくないの?何で?」と聞かれて
「追われる立場になると相手への興味が無くなる」と答えるのは何か違うと思うぞ。
一度も追われたこと無いじゃん。30過ぎても。
>>472 >「追われる立場になると相手への興味が無くなる」
イタすぎるwwww
「彼氏欲しくないの?何で?」と聞かれて
相手の返答も確かに痛いが ↑これも余計な一言だと思うw
同意
全然興味ないのは自由だと思っていないくせに釣り質問かよ
魚雷過ぎて30女にする質問じゃねーだろ
どっちもどっちでお似合いって事だな
人の話しをかっさらって自分の話にもってく友人にいらっとくる。
たまにではなく毎回だから全く話にならない。
真剣な悩みの時も絶対自分の話にもってくし・・・。
そして何度も聞いてる話をする。
さっぱりしてて好きなんだけどそこだけがどうにも・・・。
疲れる・・・。
ただの愚痴でした。
460です。
私の書き込みの方がおかしかったみたいです。
友達は返すとき「ありがとう」は言ってくれました。
ただ、コピーいいなんて一言も言ってないし
人にコピーさせるために買ったんじゃないのにと
モヤモヤしてしまいました。
479 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 08:49:12 ID:FXYBdNZh
最近中絶したんだけど、友人みんな私を叩く・・・
みんな勝手な事言ってるけど中絶したくて中絶するんじゃないよ?
私も中絶したけど悩んで、中絶するまで食事ものどを通らなくて37kgまで痩せた。
本当に産みたくてしかたなかったけど、旦那が4人もいるのに5人目も経済的に無理
だからおろせと言われた・・・。
3人目出来たときもおろせと言われたけど、頑張って説得して産んだ。
4人目は産むお金がなかったから旦那の母親にお金借りて産んだ。
でも5人目は流石に旦那の母親には、4人目のときにおろせと言われてたのを無理に
産んだので頼めなかった。
実母にも頼んだけどおろせと言われ泣く泣く中絶したよ。
産むお金を稼ぎたかったけど、4人も子供がいるしレジとかはしたくなかったし・・・
お金さえあれば産んであげたかったな・・・。
>>479 卵管しばって妊娠できないようにすりゃ良いのに
ageてるからあからさまな釣りだよ。
避妊しないから叩かれてるんでしょ?
お金がなくなって一家全員で心中しないでね。
483 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 09:57:20 ID:okgiRsW8
m
484 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 11:55:58 ID:okgiRsW8
。
中絶って女が叩かれてることが多い気がするが
夫も同罪なんだよな。
ということで、旦那のティンポも縛るべき。
チュプ板に行けばいいのに
叩かれて当然。
身分相応の家族計画を立てましょう。
>>479 4人も5人もできるってことは、妊娠しやすいんだから避妊しなさいよ。
友人たちも、その計画性のなさを叩いてる(というかあきれてる)んだと思う。
リング入れてゴムするとかさ〜
レジとかって・・・働く気はないくせに。
>>479 バカじゃないの?
育てられるか考えてから作れっつーのw
非難されてるのは、おろしたかららじゃないだろ
安易に作った過程にあるだろw
つか安易に話しすぎ。そんな話聞きたくないし、
言わないでも友達でいられるでしょ。
「あんた意外とでこ広いよね〜あと口が大きいし」
あほ毛だらけでしずちゃん似のお前にだけは
見た目について言われたくないわ
>>479 悲劇のヒロインちゃん乙。
子供を産む費用も無くて困ってるような家庭で、これ以上人数増やしてどうするの?
上の子達にも辛い思いをたくさんさせることになる。
4人の子供の親ならもっと夫婦でしっかりした方がいい。
周りの友人達は変にうわべだけ慰めたりしなくてむしろ偉いよ。
>>479 もういいよ、お前はどんどん産んで
「貧乏大家族スペシャル」とかに出て嘲笑されまくれ
>>479 避 妊 って知ってる?
読み方は「ひ・にん」ですよ。
それより37キロ痩せてって?なんかすごいw
中学の友人でそういう家の娘がいた…
4人兄弟の貧乏暮らしで5人目堕ろしてる所まで同じだ。
なによりその事実を同級生の自分も知ってるっての嫌な話だ。
上の子供達がどれだけ悲しい思いをして
悲惨な人生を歩んでるか親は判ってるんだろうか?
そんな鬼親の友達なんてやってられないってのが本音だと思う。
>>479 レジとかはしたくないって…
子供産んであげたかった、という気持ちに偽りがないのであれば、
レジだろうがなんだろうが死ぬ気で働いて、金稼いで来いよ。
レジ・・・のくだりで釣りって気付けよ
>>491 ちゃんと身奇麗にしてない人ほど、他人の外見についてあれこれ言ってくる希ガス。
「○○ちゃん太ったねー」「○○ちゃん外見は並だね」
私以上に太って、無駄毛処理もせず腕毛ボーボーで、汚いシミのついた服着て
おまけに歯槽膿漏臭のするヤツにだけは言われたくなかった。
>>500 そうそう。ある程度綺麗な人に言われれば、まだ納得出来るんだけど。
自分には当てはまらなくて他の人には当てはまる見た目や性格を
いちいち指摘してくるのがうざい。だからなんだよ?と言いたくなる。
その子は頭がいいから自分は指摘されないように予防線張り(&見かけ上の心配)ながら他人を貶す。
つまり「○○って〜だよね」の後に(まあ、私は違うけどね)が入ってるようなことしか言わない。
もちろん〜の内容は本人が気にしてること。
「○○大丈夫かな〜私よりかなり結果よくなかったみたいだけど〜」みたいに。
些細なことなんだけど積み重なると我慢ならない…
友達と遊ぶ約束をしていた日に生理になった。
生理痛が酷いので遊べないと連絡したら大丈夫かと聞かれたので
電話切ったら救急車呼ぶつもりだと言ったら非常識だと責められた。
人の痛みがわからないDQNまじ死ねとオモタ
>>501 そうやって、一見心配しているように装って貶されるのって、
ストレートに言われるより気分が悪いし腹が立つね。
なまじそういう方法をとられると、こっちが怒っても「心が狭い」みたいになるし。
ホント、ちょっとずつでも確実にストレスになるよ。
>>503 そうやって心が狭いと思われるのが嫌だと黙ってしまうから、相手はますます図に乗る。
要所要所でしっかり釘刺しとけ。
>>502 冗談の通じない友人と心の狭い人の話か?
私は会話しながら男女関係なく相手の肩などに触ってしまうくせがある。
今までそのことに対して文句を言われたことなんて一度もなかった。
周りも男女分け隔てなく仲良くする人間ばかりだったからだ。
それが女子大に進学した途端、友達に「男なら誰でも見境なくベタベタする女」として認識されてしまった…。
環境の違いだから仕方がないとは思うが何か('A`)となる。
これ以上嫌われたくないからもう男に近寄るのよそう…。
中学生くらいならわかるけど、大学生なら
そろそろパーソナルスペースを自覚するべきじゃないかな。
触られるの嫌がる人間だっているんだしさ。
ベタベタ触る=分け隔てなく接するサバサバ系って勘違いは間違ってると思う。
>>507 自分にとって一番いいコミュニケーションだと思ってるなら、誤解を生もうがその態度で通せばいい
文章からは「周りが偏狭だけど、合わせてあげる心の広いアテクシ」って臭いしかしないけどなw
周りに打算だと見透かされて馬鹿にされてると気づけw
507です。レスを読んで目が覚めました。
>>508 >パーソナルスペース
恥ずかしながらそのことについて考えたことがなかったので、目から鱗でした。ありがとうございます。
触られるのが嫌な人、いるに決まってますよね。今後気をつけます。
>>509 >周りが偏狭だけど〜
確かに私だけが我慢すればそれでいいんでしょ、と傲慢になっていました。
もう少し周りを見て人と接することにします。
>>507 >これ以上嫌われたくないからもう男に近寄るのよそう…。
同情してほしいみたいだけど、お前がそのアメリカンな癖を直せばいいだけだアホ
欧米か
>>507 早いうちに気が付けてよかったね
遅刻ばかりする友達。
自分から誘うくせにドタキャン、遅刻の連続。
あんまりにもひどいんで「遅刻ばかりするやつとは遊びたくない」と言ったら
「家が遠いから仕方がない」だの「バイトで疲れてるから仕方ない」だの言い訳の嵐。
だったら最初から誘ってくんな!
バイトがきついのはおまえだけじゃないんだよ!
>>505 遊ぶ約束してたけど生理痛が酷いから
この後すぐに救急車を呼んで病院に行くつもりだと言ったら
「非常識だ」といわれた事にむかついた、って事だとオモ。
生理痛で救急車呼べるのってすごいな。信じられない。
人の痛みはそれぞれだから502はそのくらい痛いんだろうけど。
救急車って一度の出動で2万くらいかかるらしい。
生理に苦しんだことない人なら「非常識」と怒るかもね。
マジな話救急車呼ぶくらいひどいなら婦人科行って股見てもらったほうがいいよ
マジレスしちゃうと、酷い生理痛で運ばれて来ても、
生命に関わる症状ではないので、鎮痛剤・鎮静剤打つ以外特に出来る事は無い。
どなたかのレスにある通り、婦人科で診てもらったほうがいいよ。
どんなに若くても、極稀に
酷い生理痛の原因になる疾病(生命の危険は無いが)を
持ってる場合もあるから。
実際救急車呼ぶことになる人も居るけどねー
それはただ外で倒れて理由も分からず、周りの人が困った結果呼んじゃったって場合が殆ど
原因が分かってる痛みで、毎回同じなのなら
救急車じゃなくてタクシー呼んで病院行けよって感じ
非常識極まりない
517が正解だな
これじゃDQN妊婦と同じレベルだ
つか断りのメルだけじゃなく救急車呼ぶなんて
いちいち友達に言う余裕ある奴に救急車必要ねーし。
夜間診療だろうとタクシーでいくぶんにはいいけど、生理痛ひどすぎー救急車使うよーって言われたら
常識的な人なら止めると思うよ
「それは非常識だろう」と
502はそれに逆ギレして恥かしい・・・
職場の人と必要以上に仲良くするのって普通なの?
就業後仲の良い子5,6人ぐらいが揃うまで待って帰たがる同僚がいて
まるで集団下校。私が遅い時に頼みもしてないのに待ってるし
先に帰りたくても待ってやったんだからお前も待てよな雰囲気。
用事があって先に帰った子が「昨日は先に帰ってごめんね」と言ってて
そんなの謝ることか?小学生じゃあるまいし仲良しこよしもどうなんだと思った。
嫌いな奴とは帰りたくないが、そいつが待ってる別の友達と帰りたいから
仕方なく一緒に帰り次の日に嫌いな奴の愚痴吐きまくり、意味分からん。
ウザイし理由を付けて先に帰ってるが良く思われてないみたいだ。
>そいつが待ってる別の友達と帰りたいから
って、521も仲良しこよししたがってんじゃんw
冒頭の疑問と、それを説明するその後の文が一致してなくて意味わからん。
>>522 それ、521がじゃなくて、集団行動している同僚達のことだと思うが。
彼女ができたら急に疎遠になる友人
友人が超占い至上主義。
毎日占いで服装やアクセサリーを決めてるとか、遊びに行く場所を選んでるだとか、
占いの結果を気にしすぎで、良くない結果が出ると泣きわめいたり、
好きな人が出来ても相性が悪いと本気でへこんだり、
何かゴタゴタがあると「私とあの人は相性悪いから」に逃げたり、とにかくすごい
また、頼んでないのに人の姓名判断その他諸々を調べ、
「あなたはこう言う性格でしょ」「あなたはこう言う傾向にある」
と言ってきて、否定しようものなら、
「ありえない!嘘つかないでよ!占いは正しいんだから!」
と怒り出す。
占星術、血液型占い、星座、動物占い、手相等様々な占いを完全に信じ込み、
私にも強要してきたり、「どうして信じないの!?占いは云々〜」と説教してくる。
まるで宗教の勧誘をされいてる様ようで怖い…。
いや、もう宗教だろ。きもちわりー
>>525 はっきり言えばそれは頭がおかしい
「はいはい」とさもどうでも良さそうに流せ。
周りも同じ気持ちだ。
>>524 その逆で、彼氏彼女ができたらそれまでの友人同士の遊びに
彼氏彼女を連れてくるのが嫌。
一緒に仲良く楽しもう、自分もイチ友達になれるといいな、という感じで来るのはこっちも全然いいんだが、
なんかさも「彼氏(彼女)といたいだけ、お前らなんか興味ない」って態度だったりするのに、
何度も来られると…。
たまの飲み会でも一次会のあとに必ず彼氏(後の旦那)が車で
飲み屋の前に待っててウザーな奴はいたな
そいつだけ必ず一次会で帰ってたんだが、何度か繰り返される
うちにだんだんと皆気分が萎えてきたようで全員が一次会で
お開きになるようになってしまった
そして今は交流すらない
些細な事スレと迷ったんだが、妙にもやもやする愚痴。
なんかこう口先ばっかりの友人A・Bに最近イライラする。
口を開けば「〜したい〜したい」ばっかり。しかもすぐできるような事なのにしない。
例えば今私はバイトしてるけど、
「○○(私)はバイトしてていいね〜私もバイトしたい〜なんかいいのないかな〜お金が無いな〜欲しいなぁ〜」
まぁお金が無いって言っても、遊ぶ金が少ないから家賃も払えないまでピンからキリまであるだろう。
友人は切羽詰ってなくて軽い気持ちで言ってるだけかもしれん。
けど一年もず〜〜っとそればっかりだとなんだか腹が立つ。
だから最近ではそう言われると「じゃあバイトしたら?」と言っても「もうすぐ就活だから〜」。
「じゃあ登録とか派遣は?」→「え〜大変そう」エンドレス5行目。
しかも「一人じゃ不安」らしく、Aがグループで出来るバイトを見つけてきて「みんなでしよう!」と言ってくる。
それでBは「うん!やろう」と言うけど面接すらしないまま一年ry
言い訳は「誘ってみたけどみんなノリ気じゃないから〜」
それとかすぐ近くにコンビニあるのに「あ〜お菓子が食べたいお菓子がry」とか
思ってることを口に出してるだけかもしれんが、すぐ出きることなのに「〜したいしたい」
ばっかりで、正直些細な事だけど積み重なると腹が立つ。
月1で学生の頃部活仲間12人で集まってるんだけど、その内2人がメンヘラ‥。
一人は鬱になっていたけど今の彼氏が全面的に全てを支えてくれているらしく、彼氏が仕事の時以外常に一緒。
この飲み会にも毎回連れてくる。彼氏は学生時代随分DQN。全員顔見知りだが誰も友達じゃない。
DQNからすればこの飲み会は楽しみらしくいつも一人で大声で喋っている。正直うざい。
職業は建設作業員。そのままの格好で来るから体臭がヤバい。靴を脱ぐ店なので足の臭いが凄い。
喫煙者がいない中、普通に喫煙。DQN仲間を連れてくる。
続きます。
もう一人のメンヘラは、取りあえず男に飢えていて、居酒屋の店内でも男の集団を見付けては、
「あの人達やけにこっち見てない?」と自意識過剰。そして誰も見ていない。
最終的には自分から絡んで行く。ミンナといても常に複数と男と電話やメール。
不幸自慢にリスカ跡をちらほら見せたがる。場の空気も読めない。
そのDQN彼氏ににすら「男!男ー!!男紹介してぇぇ〜〜」と鼻息を荒くしている。
10人で話し合った結果、前者のメンヘラに「ミンナで楽しみたいから、彼氏は遠慮して欲しい。」
と伝えよう!という事になったが、「救ってくれた人を連れてくるなってキツイよね‥」
「私たちが原因でまた鬱が悪化してしまったら‥」など考えてしまい伝える事もできない。
最近は仕事や用事を理由に欠席する人も多くなってきた。
私もわざと遅れて行ったり早く帰ったりしている。
悪いけど、メンヘラ無理だわ。長文すみません。
そいつら抜きで改めて飲み会を開催したら?
>>529 確かにうざいが、二次会そいつ抜きでやれるし好都合だったのでは?
あ、もう交流がないのか。
535 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 12:10:18 ID:plydmY76
高校以来10年以上続いてる、仲間が4人いる。
わたしは一生ものの友人だと思って、4人とも大切に付き合っていたのだけれど、
今年の正月にA子に会ったら
「B美は彼氏できないのペットのせいにしてるけど、そうじゃなくても彼氏なんてできっこないよね。
C子って、よくあんな低収入の男と結婚したよね。」
などと、他の友人への悪意のある悪口ばっかり言いだして、
「まだあんなのと年賀状やりとりしてるの?わたしなんか、もうとっくに縁切ったわよ。」と自慢気に言う。
別に彼氏がいてもいなくてもB美はB美だし、誰と結婚してもC子はC子なんだから関係ないし、
いくら友人でも、人のプライバシーに、そこまで駄目出しする権利は無いと思うし、気分が悪くなった。
「まだあんなのと年賀状やりとりしてるの?」って…
(じゃあ、あなたがわたしに年賀状を送ってくるのは、どんな打算があってなの?)
と、一緒に居るのが嫌になってきた。
そういう発言するA子も、美人でもないし、モテるわけでも金持ちでもなく、ただ、根拠無く威張りたいだけみたいだし。
かつての友人も、それぞれに生活の基盤が違ってくると、
こんな風に、馬鹿にしたり、ひがんだり、ねたんだりして
バラバラになっていくのかなと思うと、ちょっと悲しい。
友達の遅刻癖が治らないよ〜!!
予定時間より早い時間を言っておけ。
友達が私の彼氏に雑談メールをするのがすごく嫌だ。
私の携帯は彼氏の家にいると電波が届かないので、繋がらないときは彼氏のとこに
送ってね、と言って彼氏のアド教えたのに、頻繁に自分の作ったお菓子の写メとか
彼氏に送ってくる。友達である私には送ってこないのに。
その子は好きな人いるし、社交的でメール好きな人なので他意はないんだろうと思う。
なのに疑ってしまう自分が許せないけど、嫌なものは嫌なんだー!
>繋がらないときは彼氏のとこに送ってね、と言って彼氏のアド教えたのに
同情出来ない
>>538 彼氏の携帯のメアド変更させるか着信拒否させろ。
自分の甘さを反省汁。
>>538 電話ならわかるがメールが相手に届いたかどうかなんて送信者にはわからないだろ。
ネタ乙
>541の根拠の意味がよくわからない
>538は自業自得。あと彼氏も返事してんじゃないのこっそり。
>>530 私の友達にもいるよそういうの。 変にアドバイス的なことを言っても
「でも〜」って全て否定で返ってくるだけだから相手しない方がいいよ。
また「○○したい〜」って言われたら(どうせやらないくせに( ゚,_・・゚)ブブ)と心の中で笑うが良い。
544 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 16:07:39 ID:/e6BEVF7
悩みというがたんなる愚痴になってしまうかもしれません。目をつむって頂きたいです。
私は高校生なんですが性格があまりにも悪い友達が居ます…。
仲良くなってから裏が見えてきたのでびっくりしてしまいます。
いわゆる中二病・腐女子な上、人格を疑ってしまう事が多々あります。
全てにおいて自分中心で自信家でプライドが高くて…思いやりのかけらもない性格です。
どんな人間でもひとつは良いところがある、と言うけど考えても思いつかないです。
毎朝その子と待ち合わせてて、今日寝坊しちゃったからメールで『先に行ってて』って謝ったら
延々とメールで『なんで?どうして?』って責めてくるんです。
普通は『遅刻するね』って謝ったら『わかった』で終わるじゃないですか
あまりにも言うから涙が止まらなくて胃が痛くなって結局学校は休んでしまいました…。
前にも何回か同じような事あって…気にしないで行けばよかったけど、会ったら何言われるかと恐いです。
その子からメールが来ると開くのも恐くて。なんか心が病んでしまいそうです…。
普段かならず行き帰り一緒(しかも二人きり)で、周りからは仲良いよね、ってよく言われて
その子自身も私を束縛するように執着してきて嫌です。都合良いように付き合わされてる感じもするし
周りや先生はその子とあまり付き合いが無いから本当の性格を知らないし相談も出来ません。
その子の相談話はたいてい人から脅された等の相談で、かなりの数の恨みを買ってるんだと思います。
どうしてそんな子と友達になったんだろうと後悔します…。
最初はちょっとメンヘラな子くらいに見ていたんですが、根から性格がまがってます。
深く相談できるような友達は居ないし…もう悩み疲れてしまいました。
>>544 それでもそいつと縁を切らない理由はなんだ?
お前他に友達いないのか?
>>544 遅刻を快く許してくれなかったことを責めたり、
学校を休んだことを相手のせいにするのはどうかと思うぞ。
そんなに嫌いなのに何で友達なの?
>>544 友達辞めればいいじゃん。
そんなに悩むことか?嫌々やってるぐらいならさっさと辞めたほうがいいぞ。
548 :
544:2007/01/17(水) 18:48:14 ID:/e6BEVF7
>>546 はい…相手のせいにしたら良くないですよね。
他にも友達はもちろん居るんですけど、女子が少ない学校なので
グループとかがあんまり無いんです。だから辞めるに辞められない感じで。
友達を辞めるっていうのはどういうふうに辞めたらいいんでしょうか?
卒業したら付き合わないことも出来るけどクラスも同じだし…きっぱり言うものなんですか?
毎週遊びに来る友達のことで相談というか皆さんの意見を聞きたいです
その人は中学のときからの友達で高校2年になった今も遊んでいるのですが
毎週の様に遊びに来るんです。私のほうに特に予定がなければ家に来て
雑談をしたりするんですが、毎回話が弾むわけでもなくたまに話題が
なくなって気まずくなることもしばしば・・・。
私と共通の話題が多いわけでも(普通というか)他に友達が居ないわけでもなく
なぜ私とそんなに遊びたがるのかがよく分からないです。
確かに友達だと思っていますが大親友とまでは行かないような関係だと
思ってるのですが・・・。向こうはそう思ってるのでしょうか・・・
それにしても頻度がハンパない気がするし。目的が他にあるのでしょうか
もう1年くらい続いてます・・・。ちなみに高校は違いますが家は結構近いです
その子と一緒に行動するのがつらいんでしょ?
はっきり言うか、言いにくければメールにするとか。 グループが少ないからって、じゃあ一人で行動すればいいと思う。
別にその子の為に学校に行くんじゃないんだしね。 あなたが一人でいたらまた新しい友人ができるかもよ。
>>544 私も少し前に同じような状況になったので
気持ちすごーくわかるよ
私は限界まで仲良くしようと試みましたが、どうしても無理で
結局切りましたよ
露骨に無視するの勇気いるけど
プライドが高い相手は自慢や優越感に浸れる相手をまた探しにいくので
気まずくても、
メアド変更、着信拒否、その人が出没しそうな場所は避けまくるで乗り切りれ。
おなじ学校、おなじクラスだと難しいかもしれないが…
自分を大切にしてください
でもどんな時でも遅刻はなるべくしないように!
>>548みたら同じクラスって書いてあるね
ごめん
私は相手とまだ付き合いたいならきっぱり直してほしいところを言うのがいいと思いますが
そうじゃないなら言う必要ないと思う
というか言わないほうがいいよ
プライド高い相手を怒らせるかもしれんが全身の態度で相手を拒否するのがいい
で、まわりの友達にはあの子苦手なんだーくらいを軽く言っておけばいいかと
>>548 塾とか習いごとを始めるから時間が合わないと理由をつけ
とりあえず登下校を別にする
その後徐々にCOてのはどう?
高校生の頃って今思えば本当に「友人関係が生活の全て!」って思いがちだか
ら色々悩むよね。ちょっと意見がぶつかってしまっただけで胃が痛くなっちゃ
たり。
でも・・・高校生は2ちゃんねるなんかに出 入 り す る な。
私、A、B、だいたい3人でつるんでる。ここんとこAが沈みがちで気にしていたら、
彼氏が亡くなったことを聞かされた。するとB、完全無視で雑誌読んで笑ってる。
私はAが話すのを聞いて頷いたり手を握ってたりするくらいしかできなかった。
Aが帰った後、Bの態度を怒ると、へらへら笑いながら「重い話嫌い。最悪」。
お前が仕事や交遊関係でトラブったとき親身になって話聞いてくれたのはAだろ!
私だって何ができるってわけじゃないけど、お前の態度は有り得ない。
注意も何も聞く耳持たず。ああ・・・なんで友達なんだっけ・・・
>555
もう乙としか言い様がない…
ふとした時にとんでもない反応見せられるときってあるよな…
Aは大丈夫かな?Bは本当に死ねとしか言いようがないが555がいてよかったよ。
今度なんか相談されたら同じ態度と同じ言葉で返してやれ。
自然と縁もきれるさ。
あーB死ね!
>543
530だけどレスありがとう。内心笑いつつ脳内でがんばってる私妄想でもして
気にしないようにする。
>555
うわ乙。
方向性は違うが、自分にも「シリアスな空気に耐えられない」友人がいる。
親戚に経済的事情で夜逃げしちゃったという人には
「案外山伏の修行で山にこもってるのかもよ?」
無言電話に悩まされているという人には
「アンタのこと好きな、気の弱い男の子からなんだよ!」
親が検査入院している人には
「実は水虫でした〜とかね♪」
いくら雰囲気を軽くしようとしているんだとしても、
言うべきじゃないことというのがある。
何度言っても理解できないらしい。
最近ではもう誰もコイツに話しかける友人がいなくなってる。
重い話されてもどう対応していいかわからん
>>558 同意。
もちろん笑ったりちゃかしたりするのはいかんと思うけど、
本当どうしたらいいのか分からん
変に慰めの言葉をかけていいもんかと思って
ずっと黙って聞くだけだけどすごく辛い
誕生日におめでとうのメールは貰ったが、プレゼントを華麗にスルーされた時ってなんか気まずい‥今まで貰ってただけに。
しかも一ヶ月違いで次の月がその相手の誕生日で、こちらとしてはあげるつもりでいたけど、なんか自分のプレゼントを催促するみたいで。こういう場合はあげない方が良いのかな?よそよそしいような気もするんだけど‥。
てか親友なのに、自分軽く切ないんだがorz
貰えて当然みたいな態度といいww
『親友』といいwww
見てらんねwww
>>559 ものすごくかわいがってた犬が死んだ時とか
なんていってあげたらいいんだろう・・・。わかんない。
>>562 「○○はあなたに飼われて幸せだったと思うよ」
とかそんなしらじらしい事は言っちゃいけないんだよね?どうなのかな?
本当わからん
>>561 おめーなんかに判んないだろうよ。
ガキの頃からの腐れ縁でお互い親友って言うし。
こんなこと初めてだったからなぁ。
毎晩飲み行ってて何かあったんだろうか‥。
電話も出なくてメールもあんま返ってこない。
もうあんまり干渉しないようにするよ。
別に何か言わなくてもただ聞くだけで充分いいと思うが。
566 :
562:2007/01/18(木) 03:31:55 ID:8kShQ5XU
>>563 自分愛猫亡くしたことあるけどあんときどうだったかなあ。
すごく優しい同姓の人が聞いたとたん
「・・・・!ご愁傷様です・・・。お悔やみ申し上げます」と
本気で頭さげてくれてそれにはグッときた。
でもそれはその人がもともと心優しい裏表ない人って
キャラだからなりたつ行為な気がするな。
自分がそんなことやっちゃー
(おいおいあんだそのコントみたいなしらじらしい言い草は)
って思われるorz。
>>564 単にウザイお前の事が嫌いになったんだろwww
>>566 >・・・!ご愁傷様です・・・。お悔やみ申し上げます
これメールで着てたらめっちゃ腹立つな・・
・・・!とかバカにしてんのー?って感じ
ペットの死って辛いけど、何を言ってもらってもダメなんじゃないかと思う
単純に「大変だったね」「元気だして」「うちもハムスターとか死んだとき辛かったから分かるよー」としか言えないんじゃないかなぁ
そういうときの対応が気に入らないって愚痴る人は、駄々こねるメンヘラと同じで満足することないと思う
余程話す人間を間違ったのでなければ、わざと傷つけるようなこと言わないよ
正直、静かに冥福祈ってやって、人に慰めを求めるなと思う
同僚が死にゆく自宅猫の病状を毎日涙ながらに事細かに仕事中
愚痴っててそれだけでもコメントのしようがなかったけど、
なくなったら有給とって猫の葬儀を行ってその様子も事細かに涙
ながらに語りまくってて大変ウザかった
有給をどう使おうがお前の勝手だが、そんなことまで語らなくていい
全く興味がないのに無碍にするわけにも行かないが仕事しろとry
何度か一緒に遊んだ事のある人が事故で・・・とかならわかるけど
会った事もない元同級生とか、飼ってた事すら知らないペットの入院やら死やらを
聞いてもないのに延々語られても正直ウザいだけ。
自分が「辛い事は黙っておく」タイプなので、(なんだ、こいつ?)状態。
なんで知らんヤツのためにこっちまでブルーにならなきゃいけないんだ。
不幸自慢は他所でやってくれ。
でももちろんそんな事言えないから、「そうなんだ・・・」ってそれらしい返事しとくけどな。
頭の中は(あの靴、やっぱ買おうかなー☆)とかだけど。
まあ仲の深さに因るな。
大親友が悲しみに暮れてたら
その人が望むなら、ちょっとでも話聞いてあげたいと思うし。
バイト先のある正社員が最悪だった。
初めはべったり、なんなの?ってくらい付きまとって来て、そんな仲良くなった訳でもないのに恋の話やら愚痴やら、プライベートな事を吐き出しまくったり、聞いて来たりして…
その時点でかなりうへあだったんだが、バイトで気まずくなるのも嫌だと思い、適当に対応していたら突然「××(私の名字)さんて…あたしの事嫌いなの?」って聞かれた。
はぁ?と思いつつ、なんで?って聞いたら、「あたしが何聞いても、ちゃんと答えてくれないじゃない。あたしは色んな事話してあげてるのに!」
馬鹿かコイツ、話してあげてるだと?こっちは聞いてないし、聞きたくもない。と内心思いつつ、「そんなこと言われても、なぁ」と言ったら「もういいよ!」と、逆ギレ
次の日から、私がちょっとでも何か遅れていると、ぐちぐち嫌みを言う様になった。
「来るの遅いよ。20分前くらいに来てよw」「この前の休みどうしてシフト入れなかったの?サボり?」「こんな事も出来ないの?やり方教えて貰ってない?また言い訳?」など、
あげくの果てには「頭いいんじゃなかったの?」などと訳のわからぬ事を言って来る始末。
バイト辞めたあと、その店に行ったら(そいつを避けて他のレジに行ったにも関わらず目敏く見つけられて、わざわざこっちに来て)「よく顔出せるね」とか言われ…
しかもそう言った癖に帰り際に「毎週買いに来い」とか言って来る。
頭大丈夫かと思った。他の人と楽しく話してるのを何度も邪魔されたり、横やりを入れられたりもしたし…
ホント、携帯のアド教えなくて良かったと思っている
正社員さんは上から目線になりやすいって聞くけど、こんな奴は滅多にいない、こいつくらいだと信じたい…
>>572 お客様の声として投稿。
「客に暴言はいてる社員がいますよ。」
>>573 賛成。
名札つけてるなら名指し苦情もできるな。
手書き用紙なら代筆とか筆跡対策要るけど
575 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 13:27:49 ID:fqNY0gEQ
ふに落ちなくて、モヤモヤしています・・・
一昨年、1年間の雇用という約束で、とある場所で働いていました。
パートなのですが、難関で、きちんとした身なり、髪も落ち着いた感じにまとめ、
面接もすごく緊張しましたが、頑張り20人の中から合格しました。
お給料や時間帯、休みもきちんとしていて、私は子持ち主婦なのでとても助かりました。
その、私の後にどうしても入りたいと(要はコネで入れろと)
以前一緒に働いていたA先輩(バツ1)が私に頼みに来ました。
(一緒に働いていた時は調子がよく、私は見下されていて正直、好きではありませんでした)
私が面接する訳でもないので、とりあえず受けてみたら?と言いました。
つづく・・
576 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 13:29:35 ID:fqNY0gEQ
面接当日、私が仕事をしていると、A先輩は手を振りながら私の傍に来て、
いかに私と親しい関係かというのを面接官にアピールしていました(私ひきつり笑いで仕事)
その後、面接官(上司)が友達なのかい?落としたら悪いよね?と私に気を使ってくれて
A先輩は合格し、現在働いています。
A先輩が合格してからは、歓迎会だの送別会だの、朝4時まで飲んだとか(家に子供置き去り)
職場の皆さんとフレンドリーな感じになって、ちょっと勘違いをする様になっていきました・・・
(男の人にお酌して回った、水割り作ってあげた、タバコに火をつけてあげた等)
それが普通でしょ?と主張するので
「ホステスさんみたいだね。パートなんだし、そこまでしなくてもいいんじゃないかな?
A先輩が良ければいいけど」と少し呆れ気味に言うと
「えーそうかな?じゃあ皆からお金貰えばよかったかな(ミャハ)?」
仕事も引き継ぎしても、全く憶える気なしで「電話するから出てね!私わからない事だらけなんだから!出てもらわないと困るから!!」(じゃあきちんとメモれよ。命を預かる仕事なんだから・・・)
A先輩は3月で終わりなのですが、
先輩の先輩(この人も私と一緒に働いていた人。B先輩とします)が
「おいしいパートがある、Aの後釜♪楽勝でコネで入れるしラッキー♪」と言っていたそうです・・・
B先輩は元ヤンでバツ1、面白くない事があると怒鳴り散らしたり、机を蹴っ飛ばしたり、いわゆる
問題児扱いされて、十何カ所も解雇されているそうなのです。
実の両親に子供を預けて遊びまわっているし、「私は離婚歴があるから可哀相なの」と同情を求められるそうです(友人が言ってました)
私は頑張って自力で入ったのに、A先輩もB先輩も何か許せません。
今回私も面接受けようと考えていたのに
面接官に友達なの?って言われたときに違いますって困った顔しながら言えば良かったね
愚痴メールばかり送るのはやめてほしい
>>576 A、B先輩をずるくて許せないという気持ちになるってことは、できれば自分だって楽して
仕事みつけたいよって聞こえるよ。
面接受ける事自体は誰もが平等な事なのでB先輩が受けようと関係なくないかな?
あなたなりにがんばればいいと思うよ。
でも、ちょっとずるがしこく生きてる人の方が特をする事が多いと思うよ。
A先輩は社交的みたいだから職場のみんなとフレンドリーになる事が多いんじゃない?
それはA先輩が勘違いしてるんじゃなくてA先輩の人柄なんだよ。
裏で何考えてようと表面上でフレンドリーにしていたら周りは気持ちいいし。
職場で律儀に裏表無くやるよりも表面上で相手に不快感を与えないやり方の方が印象はいいよ。
だからといってあなたも同じ事する必要はないけどさ。
先輩の事であなたがストレスたまってるなら電話とか出なきゃいいんじゃないかな?
他人を気にしてばっかりよりも自分の事考えた方がいいと思うよ。
そういう嫉妬心みたいのって顔に出ると思うから、人から見てどんよりした空気流れてると思う。
今回あなたが面接受ける事と、A先輩とB先輩の事は別の問題だって考えた方がいいよ。
そこでB先輩が受かったとしても、入社を決めるのは会社側なんだから。
B先輩が同情を求めようと問題児だろうと、それはB先輩の生き方だし。
同じようになりたくなかったら切り離して自分なりにがんばって。
何でチュプって自分はがんがってるのにアイツは楽してむかつくとしか
まとめようのない書き込みばっかりするんだろう
面接を勝ち抜いたとか、子供は預けるべきとか、どうでもいい
不必要な自分はチュプですアピールが多すぎる
582 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 01:10:44 ID:pcYHh/0A
長文すみません。
たまに不用意な言動をして自己嫌悪してしまいます。
自分は意図していないけど悪い意味に取れることを言ってしまう。
例を挙げるとこんなことです
先輩が急に亡くなって、お葬式に行こうと仲間で集合したとき。
亡くなった先輩と一番仲のよかった人がさっきまでいたのに
いつの間にかいなくなっていました。
何でも、お通夜やお葬式の準備、連絡等を手伝っていたために
ほとんど寝ておらず、いったん家に帰ったとのこと。
しかしお風呂や着替えなどの時間を考えても長すぎる、というくらいに
その人は戻ってきません。
仲間の一人が「まだかなあ」といったのに答えた私。
「家で死んでるんじゃないですかね……」
言ってすぐにこの場でこんな言葉を使った愚かさに愕然としました。
ちがう、疲れてぐったりしているんじゃないかという事を言いたかった
しかしそう言おうとした時みんなはすでに違う話題に移っており
タイミングがつかめず結局そのままにしてしまいました。
これほどひどい状況ではなくても、言ってから「しまった」
と思うことがたまにあります。
しょっちゅうだったら改善しやすいんですが、
忘れたころにやってしまうのでいつも五階されたかもしれない言動を
正確に言い直すことに躊躇してしまい、タイミングを見失います。
会話が別の話題に移ったり、次の日になってしまったりしても
「本当はこういう意味でいったんだ」
と弁明したほうがいいでしょうか?うざいですかね?
>>582 うざいと思うよ
友達止めるスレとか友達を止めるほどじゃないが本気でひいたスレでそういう無神経なヤツにイラ付いてる人多い
本人が悪意があって言ってるのか、バカで言ってるのか、そういうイヤミな性格なのかは周りには分からない
ただ無神経なことを口にする人にはひいたり嫌になると思う
584 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 01:35:51 ID:pcYHh/0A
>>583 やっぱうざいですか……
タイミングを逃がさなければ弁明しても大丈夫でしょうか
場合による。例に挙げたケースみたいな相当な無神経発言だと
弁解したからってどうにもなるもんじゃない。
却って「そんな言い訳するくらいなら言うなよヴォケ」と更に気分悪くなる。
口に出したものは絶対に取り戻せない。弁明するしないを考えるんじゃなく
言う前に一旦置いて考える癖をつけろ。例え些細なものでも言葉って恐いよ。
586 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 02:43:16 ID:pcYHh/0A
>>585 そうですよね。一呼吸おいて話す癖をつけようと思います。
本当、信用を作るには長い時間が必要で、崩すのは一瞬ですよね。
「最近人を不快にさせるような、誤解させるような言動をしていない」
「成長したかな?」
と思って油断すると私は失敗してしまう傾向にあるようです。
レスくれた方々の言葉を胸に刻みます。ありがとうございました。
587 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 03:00:26 ID:3cueeQFH
a
ていうかそもそも頭の中からして幼稚なんじゃないの?
誰かが死んだ時に、冗談で死って単語を馬鹿にした冗談にした内容で口にすることなんて普通ないよ
人間的にダメなヤツだと思われて当然だと思う
いつも無神経発言の人が、きつくとがめられた時に泣き出して「そんなつもりじゃなかったのー」「つい口から出ちゃってー」って被害者ぶりだしてウザイってのも
586みたいな人なのかもね
利口じゃないってだけでしょ。
590 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 10:39:53 ID:nyh+Ikmc
>>586 上司や先生に対してはそんな事ないんでしょう?
無意識のうちに相手の事を見下してるからそういう失言が出るんですよ。
悪気なくそういう事言えるのって物凄く性格が悪い証拠です。
>>590 自分も無神経なとこあるからあなたの言いたいことわかるけど、人の生死はすごくデリケートな問題だから、きちんと考えなきゃダメだよ
ってか無神経キャラは嫌われるよ…
ちょ…さらにミスってるよ
>>582で…
重ね重ねすんません
キャラというか普通の無神経だろ
本人自覚してて反省してて今後どうするのが一番いいか?って話してんのに、
そこまで「無神経、無神経」って叩く事ないでしょ
そういうタイミングになれば、「あの時は〜…」って言えばいいんじゃない。
ただ、「今だから言える」と言えるくらい時間がたってからになるだろうけど。
>>595 反省してると口で言うのは簡単。
行動が伴ってないなら反省してないんだよ。
反省してる、いつも後悔してるって言っとけば
形だけは悪いと思ってる風に見えるからね。
しょっちゅうだったら改善できるとか、自己弁護できないのを気にしてる辺り見ると
反省してるんじゃなくて評判気にしてるだけだろう。
そんなんだったら、ここで助言を乞うのは、筋に合わない話だとも思うけど…
ここでいくら「反省している風」を装ったって、582のオフの交友には全く関係ないわけだから。
「行動に伴わせる」ために、聞いたんじゃないのかな。
いや、みんなの言いたい事も十分わかるんだけど。
>>597はいい人なんだと思う。
でも反省してないのに口先だけポーズとりたい人もいるんだよ。
愚痴って相談して、それで努力した気分になる。
周りへのポーズじゃない。自分へのポーズなんだよ。
だから何度も同じ失敗するし、何度も同じ反省繰り返す。
まずい発言したとは思ってるけど、うざいと思われないかばかり気にしてる。
そこがね。対面だけ気にしてる人は反省してるとは言えないだろう。
畜生以下の発言で不愉快になったのは周りの人、
なのに自分の評判しか気にして無いとは正に屑だな。
悪気があるか・故意か無意識かなんて聞いた方には関係ない
「悪気があって言ったわけじゃないし、気にして無いよ」と慰めてもらえると思ってるのか?
甘ったれの屑は、必要があるとき以外口を開くなよ。
ある種の障害があるんだろ。
うっかり言ってしまう、っていうのを
何度も何度も繰り返して、
どうしても直らないって言うんだから。
20年近い付き合いの友人ともめました。
相手の数度の引越しで疎遠になってた時期もありますが、ここ2年位また連絡を取りあうようになりました。
今は住んでる距離がすごく離れているので、年に1.2回会う程度で、時間がある時に電話が主な付き合いです。
私の地元に彼女の実家があり、親が入院していて手術をする為、数日帰省するので会おうという誘いがあり約束をしていました。
日にちだけを決めて詳しい時間は決めていなかったので、日にちが迫ってきた頃にメールをしたら「まだわからないので明日(約束の前日)連絡する」とメールが来ました。
前日の朝メールが来たと思ったら、「(最初の約束だと午前中のうちに用を済まし、午後からはフリーだと言っていたのに
「午後に病院に行かないといけなくなったので昼に会いたい」という連絡がきたので、「何時まで居られるのか」と返信したら返事が一向にこない。
私は約束事は2日前、せめて前日の日中までには決めていたいのですが、それは私の勝手な考えだし親が入院とかだし忙しいんだろうなと思い
あちらからメールが来るのをずっと待っていました。
結局連絡が来たのは日付けが変わってから(つまり当日)。
「遅い」とは思ったけどなんとか詳細を大まかに決めて、当日また連絡するという事で落ち着きました。
当日連絡が来たら「約束の時間にはいけない、行けても
(他の家族との兼ね合いで)どうしても妹も連れて行く事になるけどどうしよう」と。
久々に会って飲みにでも行って話をするつもりでいたのに会った事もない妹を連れてこられても困るし
どうしようって言われても嫌に決まってんだろと思いましたが、すべては友達の我侭で発生した事ではないからと思い
「(妹も私も)お互い困るんじゃない?妹さんも嫌じゃないかな?」などと返信を何度かしても 「そうなのどうしようー」等の返事ばかり。
これは「妹も来れば?」もしくは「今日はもうやめておく?」と言って欲しいのか?と思ったけど
「こっちも出かける準備をし始めているしどうしたらいいの?」と返すと電話がかかってきました。
電話口の声はキレている。
「どうしたらいいのとか言われたらたまんない」と。
しかし、私は「で、どうしたらいいの?」と返答する以外にどうしたらよかったんでしょうか。
コロコロ変わる予定にいくら休みの日だとはいえ振り回されてはたまらない。
電話でも結局メールと同じような会話の繰り返しになったので、たまらず「今日はやめておいた方がいいんじゃ?」と言ったら、更に輪をかけてキレた。
「・・・自分の家族が大変な時でもそんな事言えるの?」
「(約束の連絡中も)どうする?ばかりで(家族を)労うような言葉もないし!」などとまくしたてられた。
「別に予定が崩れて怒ってるとかではなく、事情はわかってるつもりだけど、こっちもずっと待ってたんだから(そっちの事情ばかりなのに)どうしようって言われても困る」と言ったら
「結局そういう事で、こっちの家族の事情の心配なんかしてないでしょもういいいわかった」といわれ、電話終了。
こっちとしては充分待っていたつもりだし、状況もよくわからない友達の家族の事にあまり口を出してもと思っての事だったんですけど・・・
最初に「家族のために帰省するけど自由になるから会おう」と言ったのは相手だし
そんな大変な状況なら約束しなきゃいーだろと思ってしまったのですが。
家族が大変なのも理解せず、そんな大変な友達に合わせる広い心を持っていない、
久しぶりだし、めったに機会がないから会いたいと思った私がいけなかったのでしょうか。
いい歳して、お互いに責任の所在のなすりつけあいか。
>>601 はっきりしない相手も悪いとは思うけど、あなたから「じゃあ今日はやめよう」って言うわけにはいかなかったの?
こういう状況だと、互いに悪人になりたくないせいもあって、決断を譲り合っちゃうけど
それじゃ結局決まらないじゃん。
あなたも妹が来るのが嫌って理由があったんだし、やめようって切り出せばよかったのに。
気持ちはわかるけど、自分も困ってるのに決断しない所は似た物同士だなって思った。
606 :
601:2007/01/19(金) 18:31:05 ID:zcaMySyZ
>>605 最終的にはこちらから言いましたが、約束が無しになってしまうのが嫌
(予定が崩れる事がではなく会いたかった)なのと、
何回も約束の内容を変えてでも会おうとしてくれていた(と思う)
のでほんとに「これ無理だな」と思えるまで言えなかったですね。
悪人になりたくないとかは特に思ってなかったです。
>>602 友人が無神経で自己中と思う。
自分が大変な時だからってルーズになって
「親しき仲にも礼儀あり」を守れてないことを自覚できてない。
約束していたのに時間にいけなくなった時もせめて「ごめん」と
一言つけるのがマナーと思う。
妹の件も友人側の都合で予定外の事態になっているんだから
「ごめん、妹も一緒じゃないといけなくなっちゃったけどいいかな?」とか
「○○ちゃんが嫌なら今回は予定何度も変更してもらったのに悪いけど
やめとこうか」とか、友人からいうべき。
大変な時だからもちろん心配であっても自分に対して必要最低限のマナーも
守ってくれない相手にはその気持ちも萎えてしまうと思う。
608 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 19:25:31 ID:a9HvMtf8
友達というか、社会人サークルのメンバーが自分の夫の悪口を言いまくるのに辟易している。
「こういう所が嫌だ」という愚痴じゃなく、夫は家の仕事しなくてダメでバカで…といった人格叩きで「ひどいよね?」と同意を求めてくる。
夫と会ったことはあるけど、別に悪い人じゃないし、仮に本当の事だとしても他人の悪口を延々聞かされると
気分悪くなる。というか他人の悪口聞かされて「あなたもそう思うよね?」と言われても反応に困る。
要は夫大嫌いらしいんだが、離婚するつもりはないらしく、悪口言いまくってストレス発散しているらしい。
一度、サークルのメンバーに「家族の悪口なんか他人に言っても仕方ないでしょう」とビシッと言われたが、
「あの人は他人の気持ちがわからないんだ」と逆ギレして絶縁状態になってしまった。
そんなに嫌いなら離婚しろよ、という一言が言えたらどれほど楽か…
609 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 19:33:01 ID:8TAjLEWf
ネット上で、今萌えキャラで有名なアニメのキャラクターの
ハルヒが本気でいる!!と信じている人がいました。
そして、出来心でその人にメールで『ハルヒを襲った』と送ってみたら
『知り合いに刑事がいるから、俺は犯罪について詳しい。
一人の女性に対する暴行を告白した訳だから
厳しいさたあるものと覚悟したほうがいいです。
警察は、「私はレイプをした」「私は放火をした」などという人には厳しいものです。
侮辱罪とは比べ物になりません。住所とかを調べてもらう。』
などというメールが帰ってきました。
その人は本気でいると信じているようで、本気で訴えようとしています。
どうおもいますか??
友人の携帯電話の使いかたっていうか、マナーが悪いとというか、
すごく失礼で、いやな気分になることがのことが多くて、ムカムカするんだけど、
ここに書くのもスレ違いな気がするんですよ。
ずっと、そういう感じのスレがないか探しているのですが、どなたか知りませんか?
教えてちゃんみたいで、申し訳ないですが。。。。
>>601 親が大変なときに友達と遊ぼうと思うのがおかしいんだから、
最初の誘いを断っとけば良かったね。
あとのは相手の気ままなんだから、気にしなくていいよ。
>>609 ほっとけ。仮に本当に訴えたとして、そいつがガイキチ扱いされるだけだから
それにしても、マジで信じてるなら、頭ちょっとおかしいんじゃないか?
あんまり深くつき合うなよ
613 :
609:2007/01/19(金) 19:53:03 ID:8TAjLEWf
>>612 返信thanks。
俺は匿名で作ったステアドでそいつにメールをしてたんだが、
1回だけ携帯から非通知で電話かけたことがあるんだけど、
その件に関しては
『非通知だって調べればわかるし、メアドからもたどれる』
だそうです。。。
614 :
609:2007/01/19(金) 19:54:33 ID:8TAjLEWf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さあ、証拠はたくさんあがりましたから、警察に訴え、調べていただきましょうかな。
非通知だって調べればわかるし、メールアドレスからもたどれる。
罪名は、脅迫罪、暴行罪など多数。重罪ですよ。
あなたは私から逃れられない。
愚かな真似をしましたね。もし、嫌だというなら謝りなさい。
――−―――――――――――――――――ーー――――――――
615 :
609:2007/01/19(金) 19:55:34 ID:8TAjLEWf
↑のメールに対して
本当に罪になると思ってるの??
って送ったら。
↓の返信が来ました。
ついでに、相手は高校3年です
なりますよ。一人の女性に対する暴行を告白した訳だからね。
それに、知り合いに刑事がいるから、そんなのは問題じゃないよ。私の随筆を見ていたならわかるだろうが、私はかなりの警察マニアでね、君よりは詳しいのですよ。
私は、犯罪は許せない。嘘かどうかは捜査してから明らかになりますから問題ではありません。
616 :
609:2007/01/19(金) 19:56:35 ID:8TAjLEWf
そして、
一人の女性ってハルヒのこと??
本当にハルヒいると思ってるの??
って送ったら
法の元では、お遊びは通用しませんよ。
捜査で明らかにになることで、問題ではない。
617 :
609:2007/01/19(金) 19:58:14 ID:8TAjLEWf
これ以上メール送るのやめて、無視すべきですよね??
あと、訴えられたりする可能性ってあるんですか??
618 :
601:2007/01/19(金) 20:05:52 ID:zcaMySyZ
>>607 言いたい事をうまくまとめていただいたような感じで少しすっきりしました。
>>611 そうですね。
今までに約束した時も予定変更なしで約束が成立する事の方が少なかったので
多少の覚悟はしていましたが、今回は特に気をつけて最初からやめておけばよかったなと
今になって思います。
連絡をとっている最中の感じからして、「ちゃんと連絡してますけど何か?」みたいな
感じがするのでままだと相手から連絡が来る事はなさそうな気がします。
私が全面的にごめんと言うのは違う気がするし(言ってしまうと
「だろ?あんたが悪かったんじゃん」みたいになりそうな気がします)
まず全面的に悪いと思っていないので謝れませんが・・・
悪い子ではないんだけど
一緒に遊んで会話してても全く楽しくない子がいる…
なんでだろうと考えて観察してみたら、
自分の話しかしないんだわ…
しかも会話の中に公共性がなくネタにもならない話題で1人よがりに
「私は」「私は」と自己主張が強いので疲れる…
自分を認めてもらいたい願望が強くてどんな情報にも知ったかぶりをする
基本的に人より優位に立ちたがる、彼女がだれかをほめるのを聞いたことがない
兄弟が多くてあまり親に目をかけてもらえなかった寂しさがあるのはよくわかるし
そういう背景を知ってるから耐えているが、正直疲れている時などは
彼女の「私はこんなに凄いのよ」話に付き合うのが辛い
同世代の女友達が少ないと言ってたけどなんとなくわかった
609何やってんだおまえww
621 :
609:2007/01/19(金) 21:00:09 ID:8TAjLEWf
>>620 すまんww
ところで、君はどう思う??
一応、メールで
騙してすまなかった。。
本当に悪いと思ってる
とは送っておいた
怖くなっちゃったんだろ?ww
このヘタレが
>>621 謝らなくていいよ
警察着てから「アニメのキャラクターでしょう?実在すると言い張る空想で遊んでる友人に、ちょっと悪乗りしただけです。すいません。」でいいと思うよ
>>609 ここで相談するぐらいなら最初からメールなんか送るなよ。
出来心でわざわざ頭のおかしい奴に関わったお前がダメだろ・・・。
625 :
609:2007/01/19(金) 21:21:49 ID:8TAjLEWf
その前に、俺が思ったことなんだが、
これくらいのことで警察が動くの??
>>618 自分の意見に同意して、擁護して欲しいだけだったら、どうしたらよかったのかなんて
聞き方しなければいいのに。
文章読んでても、あんまりいい感じしないよ。
相手もきっと、最初の段階から「高飛車だなあって」思ってるかもね。
>>625 動くよ。市民からの要請だし。
めんどくさいことになっちゃったね。
>>625 お前、
コミュニティサイトでさんざん暴れて管理人が
「警察に連絡します」と言った途端焦って平謝りしだす厨房みたいだな
予定キャンセルされると普通にむかつくわ。
その日空けてたのに。
そいつは狙っている女にもどうにでも変えられる都合で
約束キャンセルしたりするもんだから、
そいつがクリスマス、正月と狙っている女を誘ってみても断られていた。
お前の都合にいつも合わせる程の関係じゃないんだから。
>>625 すげえ恥かしいヤツ・・・
ほんとにハルヒが存在してると思ってるわけじゃなく
友人は「言っていい冗談と悪い冗談があるんだぞ」という忠告してるんじゃないの?
「こいつマジでびびってんの・・?」って今頃大笑いされてそう
ほんとにハルヒの存在を信じてたら面倒な事になるだろうけど
犯罪めいた冗談質の悪い冗談は止めとけってこった
罪にはならなくても、大恥だよね家族に
631 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 21:35:03 ID:9CRjaRQH
>>586です。
私のひどい言葉を読んでくれた方々、不快にさせてすみませんでした。
レスくれた方々、どうもありがとうございました。
>>631 煽りじゃなくてこれだけ教えて。
目上の人にも失言してしまうの?
あと、腕っ節の強そうなDQNに対してはどう?
>>618 正直「どっちもどっち」って印象
「で、どうしたらいいの?」と返答する以外にも
「やめる」なり、「どうしたら上手く会えるか」とか
色々言い方はあったと思うんだけどね
もうそうするのも嫌なくらい、イライラしちゃってたんだろうけど
635 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 21:52:29 ID:9CRjaRQH
>>631 はい。例に書いた集まりは全員私より目上の人たちでした。
茶化した感じで言ったわけではないので余計に始末が悪いと自分で思います。
>>634 全部相手に考えてもらおう決めてもらおうって感じの相手にイラついてたんじゃない?
どうしたらいいの?以降、相手の言いように考えて決めてあげるのは甘やかしすぎだと思う
自分が誘っておいて、自分が時間を延ばして、自分が断るのは気兼ねするから
あっちに断ってもらおうと誘導してたようにも思う
思うように進まなかったからキレたんでしょ
637 :
635:2007/01/19(金) 21:56:07 ID:9CRjaRQH
>>636 お互い「どうする」って言い合ってても仕方ないんじゃないって意味で書いたんだが
友達同士で甘やかすっとかって考えが無かったわ。
そういう考え方もあるんだね。
そうなんだ…。でも、なんか信じられない。
誰に対してもそんなんだったらロクに人生歩めないと思うし。
世代が上の人でも?好きな人にも?てしつこいか。
640 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 22:08:40 ID:/1Got4UY
今友達女とメール会話してるんだけど、面白いサイトを教えてくれって言われてるんだ。
何か言いサイトないか?
あと、顔文字使うにはどうすればいい。
俺は顔文字使うのが苦手なんだ。……。
641 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 22:20:42 ID:8TAjLEWf
>>630 でもさ、
仮に誰かが
『クレヨン新ちゃんをを昨日襲った』
って書き込んでそれを信じているやつが警察に通報したら
どうなるの・・・??
609がいい加減うざい
やってごらんよ
644 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 22:24:33 ID:8TAjLEWf
警察があさってにでも家に来るんだろうな
あーぁ、前科一犯
646 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 22:28:02 ID:8TAjLEWf
俺の人生ももう終わったな
647 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 22:33:12 ID:8TAjLEWf
おっ
あっちからメールが来たぞ。
『今回のことはもう責めない。もうこういうことはやらないでほしい』
だってさ。
丁寧に反省メール送りました
あ〜おもしろかった
650 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 22:55:55 ID:/1Got4UY
>>649 とっくに言ってみたが、駄目だったよ。他に頼む
652 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 23:22:08 ID:/1Got4UY
ウザイ
どっか逝け
654 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 23:28:55 ID:/1Got4UY
やべえ、あいてを怒らせた。
こいけてっぺいの画像をくれ。
今、本当に悩んでる。
こいけてっぺいの画像を与えたら、許してくれるらしい。
A子は常に、自分彼氏を疑っている。
女友達、会社の人であろうとアドレスに女の名前があるのも許せないらしい。
元カノを連想させる言葉なんか彼が発してしまったら喧嘩になり、その場で泣いてしまうらしい。
付き合ってすぐに彼がいないスキに会う度携帯をチェック。女とのメールがあると私に電話→愚痴。
嫉妬深い割りに、自分は合コン大好き。今まで付き合った人、出会いは合コン。
そこでいい感じの人が出来、二股状態が数ヶ月続き、自ら彼氏を捨て、新しい人を選ぶのが毎回のパターン。
元彼と連絡を取る(自ら)クラブ大好き。(出会いを求め合コンに繋げる)
「A子は自分が彼氏に内緒で合コン、クラブ、元彼とコソコソ連絡とったりするから、
彼氏が信じられないんじゃないの?」と思った事を言ってみたらブチ切れられ帰ってしまった。
後で冷静になったときに考え直すかと思ったら本気で切れているらしく、
「友達に言う言葉じゃない!」と言われた。美人だし、スタイルもいい。
一人っ子で溺愛されて育ったらしく自分を認めない人は嫌らしい。
>>656 そんな奴といつまでも友人でいるお前って相当バカだね
大学に入ってから知り合ったAさん、「○○君っていいよね!カッコいいよね!」と
全く興味もない男の話を延々とされ、「私はああいう人って好みじゃないから」と
返したのに、友達数人で集まっていたとき例の○○君の話題が出ると、Aさんは
「この前もね、名無しちゃんが○○君カッコいいって騒いでたんだよーw」と皆に言う。
さらに○○君にまで「名無しちゃんがねー(ry」と言ってしまうのがわからない。
お前が好意持ってることアピらずに私のことアピってどうする。
他にも「○子ってムカつく。自分勝手すぎ!」と一人でキレていたのに、皆でいるとき
○子の話題になると「名無しちゃんも文句言ってたもんね!」と主張。
何がしたいのかわからない。わざわざ訂正するのにも疲れたわ。イラッとする!
659 :
635:2007/01/20(土) 00:59:24 ID:IQM2ewvK
>>639 遅レスすみません。
大学の友人や高校の友人といったそれぞれのコミュニティ別に
考えると2年に1回くらいの頻度で失言しています。
今まで特に糾弾されたこともなく仲良くしていられるのは
頻度が微妙な感じだから周囲はあえてそのことに言及しないで
いてくれるのだと思います。
例に挙げたことほどひどいのはもちろんあれだけです。
気を引き締めてやっていこう……
660 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 01:02:53 ID:LD2nI9ix
>>658 みんなに理解出来るように書いて!
何が言いたいかわからない。
>>660 要するにそのAさんが658の言ってないことまで言ったことにして巻き込むのがウザいってことじゃない
つかこんくらい分かれよって
>>658 マイノリティになるのが嫌というか
「皆もいいと思ってくれてる」とか「皆も言ってるし」っていうようにしたいんだろうね
詰まる所、Aは自分に自信がないんだと思う
664 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 06:06:48 ID:rPyCFQ7t
大したことじゃないんだけど大学の友達の愚痴。
良く言えば、めちゃくちゃ謙虚で真面目な子。
しかしそれ以外はまるで何もない。行動力も向上心もゼロで無趣味。
大学生なのに勉強以外は何もしてない。(でも成績は中の中)
とにかく、生きてて楽しいのか?と心配したくなるほど地味で消極的な生き方してる。
そんな子だから当然話題もなく話が盛り上がらない。
おまけに何も無いのにヘラヘラしてて、いつも人の下に立とうと遠慮しまくるから余計見下してしまう。
>>658 面倒でも訂正はしておいた方がいいと思うぞ。
特に悪口関係は。あなたが周りの人に、Aと同レベルだと思われるから。
しょーもないことだけど、友人にイラっときた。
私が「日本人から見たら、どうしても西洋人って同じ顔に見えちゃうよねぇ。
誰が綺麗で誰が不細工なのかあんまりわからない」という話をしてたら、友人が
「そんなことないよ、わかるもん!! ロシア人とかめちゃくちゃ綺麗じゃん」と言ってきた。
私「え〜でもロシア人って欧米人から見ると『一番不細工な民族』らしいよ? 私も綺麗だと思ってたけど」
友「そんなことないっ!! 絶対綺麗だもん!!!!」
私「…(欧米人の感性なんだから仕方ないだろ)アジアの人だったら絶対綺麗かどうかわかるんだけどねぇ」
友「私アジア人が綺麗だと思わないもん。白人は綺麗だけど」
('A`)('A`)('A`)
周りの友人達も全員↑こんな顔になった。
普段からマスコミや世間の人気に左右されやすい子だとは思ってたけど、ここまでとは…。
美容板にでも出入りしとけ。
>>659 いつまでもダラダラうぜーな
せいぜい気を引き締めるアテクシカコイイに勝手に酔いしれてろ
>>666 あなたもロシア人を綺麗だと思ってたんなら、
欧米人から見てどうとか言わず、そうだよね、綺麗だよねーで良いのでは?
何故わざわざ人の意見を否定するような、聞きかじりの発言を・・・
マスコミや世間の情報に左右されてる所、そっくりです。
ロシア人が不細工と言いたいのではなく、彼女が「私は綺麗かどうか見分けがつくもん!!」と息巻いていたので
そこについて述べただけです。「同じ白人から見たらこうなんだって。なかなかわからないよねぇ」ということで…。
>>664 下手な釣りだな。
釣りじゃないとしたら、お前がクズだな。
671 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 11:37:58 ID:LD2nI9ix
>>664の友達すごく謙虚で真面目でいいじゃないか。
その人と友達になりたい。
>>666 綺麗を判断出来るっていうのは、それぞれ個人が
独自の価値観をもっている事だから。その友人が何か変だとは
思わない。別に普通では?
>>666 私もその友人がそんなに変だとは思わないな
頑固だとは思うけど単なる意見の相違って感じじゃない?
>美容板にでも出入りしとけ
ってのも意味わからんし
>>666 最初に日本人からみてと話をふったのに
だって欧米人からみたらそうなんだもんと
意味のわからないムカつき方をしているようにしかみえん。
666が自分の望む通りの会話をしなかった友人を
変なヤツよばわりしたい人ってのはわかった。
>>669はその友達の意見について、「あたしはあんたの意見が間違ってるって知ってるもん
!
(一部の)白人はそう言ってるもん!」って息巻いちゃったわけでしょ?
同じじゃんw
「白人の顔が好き」っていうのと「それ以外の人種の良さがわからない」っていうのは違うと思うんですが…。
長いから省いたんですけど、他の友人が「中東とかも綺麗な人わかりやすいよね」っていう発言をした後に
「まず私アジアとか中東は綺麗だと思わないから。」と言い放ったのでイラッときたんです。美容板にいる白人至上主義者みたいだな…と。
エエ
ID:UQ5CPQruって真性DQNだ…
ようするに相手の発言がきに食わないってだけだろ
馬鹿じゃね?
言い方の問題だと思うんですが…。普通に言えばいいのに、何で「白人以外は綺麗だと思えない」なんて言わなきゃいけないの?ということ。
まぁこれ以上書いても言い訳だと叩かれそうなので辞めときます。
「え〜でもロシア人って欧米人から見ると『一番不細工な民族』らしいよ?」
↑こういう言い方も相当イラっとくるよ
UQ5CPQru←('A`)('A`)('A`)
たぶん
>>666は、すごく和風かアジア顔なんだろうね。
>>664 気持ちかわる。
同じ職場の人とか、軽く付き合う程度の人でそういうタイプなら「いい人だなー」で終わるんだけど、
友達となると会話にも困るし一緒にいて何していいんかわからない。
友達になるんだったら少しぐらい性格悪くても面白味のある人の方がいいと自分は思っている。
と言うか別に一緒にいたいと思わないのならば、無理して友達でいる必要ないのでは?
>>666の友人って平井みたいな西洋顔で日本人の中では美しい部類に入ると思いたい人?
それども自分がブスなんじゃなくて日本人全体が醜いんだと思いたいドブス?
683 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 15:21:01 ID:tIn8STdT
ブサの白人主義者に限って日本人は醜いとかほざくよな
日本人で不細工な部類の癖に
ブスだから日本の美人を認めたくないんだろw
小西真奈美のなんと可愛いことよ
その発言は荒れるだろ…
なんで
>>666が叩かれてるか分からん。
自分たち日本人から見た西洋美人と、西洋人から見た西洋美人には判断基準に
よく分からない差異があるね という前提を示し
「そんなことないよ、わかるもん!! ロシア人とかめちゃくちゃ綺麗じゃん」
と友が返してきた。
「え〜でもロシア人って欧米人から見ると『一番不細工な民族』らしいよ?
↑
>>666の知識または事実の提示
私も綺麗だと思ってたけど」
↑
>>666自身の美観
日本人である友も自分もロシア人は美しいと思っていることが分かった。
しかしながら西洋では不細工な人種だと思われているらしい。
そこで「 (西洋人は)誰が綺麗で誰が不細工なのかあんまりわからない」
という
>>666の意見は「ロシア人って欧米人から見ると〜」が事実であった場合、
筋の通ったものになる。にもかかわらず
友「そんなことないっ!! 絶対綺麗だもん!!!!」
('A`)('A`)('A`) になっても仕方ない。
日本人と西洋人の美観の差異という話をしているのに
自分の美観に固執、最後には
友「私アジア人が綺麗だと思わないもん。白人は綺麗だけど」
単なる好みのレベルにまで落とす。
会話のテーマを誤解曲解して的外れな自分の意見ばかり主張してる人と会話するのって
イラっとくるんじゃないの?
まあ私も
>>666の下2行はよく分からんかったけど。
688 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 21:04:55 ID:L0ZOCQjS
>>686 大丈夫。文章はあれだけど言いたいことはわかるよ。
26にもなって自分のことを「僕」という友達。
家の中や私の前だけならいいが人前はやめてくれ。
25で煙草吸い始めたのも痛々しいし(理由はメンヘルだからとかそんなの)
テンションがあがると周りが見えなくなる。
会話が何故か友達の兄自慢になるのも不満。
会話の軌道修正をしても段々に兄自慢に持ち込むし。
ノリがいいから一緒にいて楽しいけれどたまに痛々しいところが目に付いて
あちゃーという気分になる。
多分中二病なんだろうけれどいつ治るんだろう?
毎日毎日毎日毎日ワン切りしてきて何様のつもりなん?
珍しく普通にかけてきたと思ったら
『ごめんかけ直して〜』
(゚Д゚)ハァ?用事があるならてめぇがかけてこいや。
こないだも6時間待たせといてすっぽかしてさ、謝りの電話もワン切りしてこっちからかけさせるとか…
どんな神経しとんや。
691 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 21:46:33 ID:HBdQDO6u
すごい勘違いさんがいます。良く言えばポジティブ?
例えば男と話しててフレンドリー=私に気がある、
無愛想=私が綺麗or好きで緊張してる。
同期ですが仕事できず先輩の風当たりが強いのを
自分のモテか可愛さか若さのせいと信じてる。
痴漢に会ったら自分がどんな辛かったかアピール。
本人は綺麗だから狙われたと信じてるけど山手線…。
>>690 ワン切りって「多分他の人とかけまちがえたんだな」って認識でいいと思うよ
かけなおしてって言われたら「かけられるときにかけてきて」ってメールして放置しとけばいいよ
693 :
691:2007/01/20(土) 22:35:21 ID:HBdQDO6u
暇だから続き書きます。
変わった色のマニキュア誉めたらネイルアートしてきて先輩から注意されて
可愛くしてたらひがまれたと愚痴ってきましたが、だんだん
やっぱり私は手が綺麗だし指も細いしとか始まった。
最近微妙な化粧を誉めたらエスカレートしてきて悪いけど楽しいから
元々胸元の広めな服が好きで、特に露出激しい時に、そういうの似合うよね
(内心は誉めたらどんなの着てくるかな?wktk)と言ったら
残念ながら「そうなんだけど余計に無駄にモテちゃうから」との事。
最近彼ができて、今ではうざいを通り越して面白いです。
そうか面白いか。
で、それのどこが悩みなんだ?
695 :
691:2007/01/20(土) 22:58:02 ID:HBdQDO6u
更に追記。
彼女は街を歩いてて一目惚れされて告られて付き合った(ナンパだろ?)そう。
相手は頭の良いSEで彼女のわからない難しい話をする真面目な男で、
可愛い制服で有名な店の制服が似合いそうな彼女に惚れたと言ったそう。
先日紹介してもらったら秋葉系のヲタさん。
趣味のガンダムとかの話を一人でひたすら話してて話題変えてもすぐに戻す。
確かによくわからない話ばかりしてるけど…。
彼女のなにが良かったか聞いたらメイド喫茶の子に似てたとの事。
悩まないけどほぼ毎日会ってるとグチりたくはなるよ。
>>689 私の女友達(22)も自分の事を「僕」って言う…
しかも「〜ですぞ」とか「〜じゃよー」とか使う言葉が変で
人前で一緒にいると恥ずかしさでちょっと辛いw
発言意外は良い子で大好きなんだけど。
大学の友人の話
そいつは相談とかするのにいい相手になってくれるんだけど
俺含む他の友人をどこか冷めた目で見てるとこがある
昨日学校帰りに2人でご飯食べたんだけど
その時、他の友達の「俺はここが嫌い」ってのを話された
それは別にまぁいいかと思ったんだけど
その言い方が「俺は他の人よりも優れてる」的な言い方だった
「俺はその人がどんな人間か見抜く自信がある」とか
「こいつはここが欠点だからそんなに親しくなれない」等
聞いててあんまり気持ちいいもんじゃなかった
それを聞いてる限り「俺もこいつに内心イヤな見方されてるのかなぁ」とか思ってしまう
友達としてつき合うならいいけど、親友にはなれないと思った
フツーに人と話しをしていて、「あなたはちゃんと話が理解できてるわ、言ってもわからない人っているじゃない」と
2回ほど言われたことがあります(共に四十代の女性)。
しかし、この「言ってもわからない人」ってどんな人のこと?どういう意味なのでしょう?
途中で話が理解できなくなる人っているんですか?あなたの周りにはそういう人いますか?
私はそんな人に出遭ったことがいまだにありません。
699 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 00:28:58 ID:MeXsPI/H
なんかだんだん質が低下してきたな
ここで愚痴ってる人は他で別件で晒されてそう
700 :
700:2007/01/21(日) 00:30:12 ID:GIc2hzTt
700get
空気が読めなさすぎる男がいる
例えば…
・皆が真剣に作業をやっているのに余計な事をするorちょっかいをかける
・作業中静かにしなきゃいけない時もお構いなしに喋る
・男女10人ほどでカラオケに行った時自分一人で連続で曲を予約する
・自分でやると言った仕事をせずに結局人にやらせる
・仕事でミスしたら謝らずに人のせいにする
仲間が
「君ホントに空気読めないね」とか
「いい加減に黙って ウルサイ」などと言うと
一時は凹むがすぐに復活 全く効き目なし
ホントイライラする
最近知り合って仲良くなりつつある人がちょっと変。
もともとPCメールはしてたんだけど、必要があって携帯アド教えたら
それ以来携帯の方に毎回「パソコンの方にメールしました」とお知らせが入る。
で、その子は最近転職したんだけど新しい職場での愚痴を
改行なしでスクロールしないと読めないぐらい(1000字程度かな)送ってくる。
返信しようもない内容だけど、向こうが年上なので一応お気遣いメールで返す。
会ったとき「いつも愚痴聞いてもらってごめんね」と言われたので、
「聞くぐらいしかできないのでお役に立ててるかどうか〜」と答えたが、
なんかうまい答え方があったかな?
自分ができると思い込んでる人は、
他人の足りない部分にばかり目がいくみたいで愚痴っぽいね。
自治厨とはぜんぜん違う希ガス
>>702 自分の友人もそういう長文愚痴メールをよく送ってくる。
知らない人や職場の愚痴とか送られてもちょっと困るよな。
それに対してこっちが返信した内容や疑問はことごとく無視されるし、
一方的に愚痴を書き連ねてストレス発散してるだけなのかと思う。
たまに「読んでくれてありがとう。スッキリしたわ」って書いてあるんだが、
それを読まされるこっちはストレスが溜まりつつある。
>>702 自分も、似たようなことあった。
仲良くなったばかりなのに、どんどん依存したように愚痴や相談されるようなって
自分よりずいぶん年上だったから、正直どう対応すればいいか分からなくなった。
ちょっと距離をとりつつお付き合いしたほうがいいかもね。
>>705 なんだか、同じ友人なのかと思うくらい同じww
自分なりに答えようと返信しても無視・・・答えなんていらないんだよね。
人の事はよく聞きたがるのに自分の話しは絶対しない秘密主義の友人がいる
この前もその友人含めて3人で飲みに行った時
お互いの仕事や恋愛等のプライベートな話をしていてその友人に話を振ると
「えーまーそこそこ・・・、それよりこれ美味しいね」みたいな
感じで誤魔化された、あーうざい
>>707 実はそういう話にうんざりしてるんじゃない?
自分語りウゼー、自分はあんな風になりたくないなーって
自分も秘密主義だなあ。おしゃべりな奴相手だと。
人には根掘り葉掘り聞くくせに
自分のことは一切話さないんだったら
そらームカつくわ。
お前しゃべらないから自分もしゃべらない、そんなことよりこれおいしいね
って次は言えば?
712 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 08:32:18 ID:m95FaQrh
最近友人の話が子供っぽく聞こえたり、幼稚な感じがして少しガッカリすることがあるんです。ついこの間までこんなことなかったんですが・・・他にもこんな方いらっしゃいませんか??本気で悩んでます・・・
>>702 >>705 >>706 自分も似たような状態だ。
相手は自分より年上で、良識があって良い人なんだけど
愚痴がある時ばかり連絡してきて、こっちの返信内容や別の話題は無視される。
詳しい事情知らないし、直接知らない人の事で、
こっちの質問は流されちゃうし。
あとヘヴィーな内容だったりして、返信に困る。
考えた挙句に当たり障りなく答えてるけど。
「優しいね」とか「愚痴ばかりでごめんね」とか言われるけど
なんか釈然としないしちょっとイラッとするよね。
愚痴便所くらいにしか思われてないのかなw
>>707 そいつ語れるような恋愛ネタが一切ないんじゃないの
自分がそうだから
聞きたがるっていうのはどの程度聞きたがってるのかはわからんが
根掘り葉掘り自発的になわけでもなく話の流れで先を促す程度
だったら許してやって欲しい
あと>709ってのもあるかもな
会っても自分語りしかしない人って
どうすればいいんでしょう…
しかもその大半が自慢話…
最近わかったんだけど「自分自慢」をやたらする人には
こっちも心を開いて本音とか弱みとかを打ち明けられないね
私自分に自信がないのが悩みだったけど、
同じような悩みをもつ友人と相談しあったりお互い励ましあったり
努力しなくちゃねなんて話したりしてると
高慢になるよりはそんなに悪いことじゃないのかもしれないと思えはじめた
自分の好きなテレビの話をよくしてくる子
「へ〜そうなんだ」と聞いてたら
「今日22時からやるから見てね」
見なかったら「なんで?今度は見てね」
翌週も同じこと言ってくる
なんでアンタの好きなテレビを自分も見なきゃならないのか
田舎にいる友達がウザイ。
『こっちはねぇ、もう結婚してる人いっぱいいるんだよ。でももう離婚してる人もいるし、意外な人と結婚してる人もいる。誰かは言わないけど☆』って中途半端に話題を振ってくるので
『誰?』って聞いても『こんな事いっちゃダメだから言わない。ゴメンね』だと。じゃあはじめからそんな話題出すなと言いたい。
そこには途中で転校して来た土地で、自分に親しい友達が少ないのは確かだけど『あなたは知らないでしょ?』みたいなのが見え見え。
お前は一生狭い世界で生きてろや。
>>702です。
同じようなことにウンザリしてる人いるんですねw
こういうときの大人の対応ってどんなんですかねー?
これまでこういうタイプとは、付き合い自体完全に切ってしまうパターンばかりで、
もっとうまくできたんじゃないのかなと思うんですが。
>>706 ほんと、親しくなりかけという浅い間柄なのによくそんな全力で・・・って思いますよね。
家族の愚痴を時々聞かされる同じ歳の友人に、
「そんなに嫌なら独り暮らしすればいいのに」と言ったら
「世の中、独り暮らし出来ない環境の人だっているんだよ」と言われた。
まあそうかなとは思ったが、続いて
「あなたは若いうちから独り暮らししてるから分からないんだろうけど、
ある程度大人になると親が心配だから出て行けないもんなんだよ」と。
…うん、そういうことは、ちゃんと正職員になって給料家に入れてから言うことじゃないかな。
「自由に休めないから、バイトのままでいい」って正職員の誘い断ってたよね。
何か色々理由付けて結局甘えてるだけじゃないかと思えてきた。
あと「家事もしてる私をパラサイトシングルと一緒にしないで」と言われたんだが、
30過ぎで金も入れずに実家に住んでるなら、家事の手伝いくらいするのは当たり前じゃないのか…?
独り暮らしだと自分の給料だけで生活する上に、当然家事も平日だって自分で全部やるんだが。
「休みの日は私が家事することになってるから忙しい」って威張られてもなぁ…。
別にそれで嫌いにはならないけど、時々こういう発言が出てモヤモヤする。
納豆が好きでよく買って食べてる。
そろそろ買わなきゃなと思ってた頃にあるあるが放送されたため
いつものスーパーに売ってなくて3軒目でやっと買えた。
偶然そのスーパーにいた友人に目撃され
「あるあるなんか信じてんの〜?(pgr」と馬鹿にされた。
あるあるなんか見てないしただ好きで食べてるだけだと言っても無視。
そして捏造だったと報道され案の定「捏造だったねw無駄なことしたね(pgr」
と勝ち誇ったように言ってきた。
ピザのあなたにダイエットしてると思われるのは心外です。
721 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:06:33 ID:4SvGuLSu
>>716 でもそれって、何かかわいいねw
自分が好きな番組を、お前にも見てもらいたいんだろ。別に悩むような話じゃないじゃん。
たまには実際にその番組を見て、期待に応えてやれよ。
>>721 自分の価値観を人に押しつけるか
うぜぇ野郎だな
「面白いよ。良かったら観てみて」ならともかく
「観てね」と強要するのはいかがなもんか
723 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:30:14 ID:y3ti6CdD
うちの友達は仕事が忙しかったり職場で嫌な事があると
「もう!鬱なの!!」と私に愚痴をこぼすTELやメールが
連発していた。
自分が彼氏と別れたとたんやたら飲みに誘ってきたり。
しかーし、彼氏が出来たとたん手のひらを返されました。
あの時のあなた、私を邪魔だと言わんばかりに彼(まだ付き合う前)と
一緒に居たいために「帰るの。そ、ばいばい」だって。
いつもなら「終電だから帰ろう」って一緒に帰るのにね。
メールで「○○君と付き合うことになりましたー」だって。
で、その後連絡なし。
私は愚痴を履き出す為のゴミ箱で彼氏が出来るまでのツナギでした。
724 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:34:12 ID:4SvGuLSu
>>722 >自分の価値観を人に押しつけるか
>うぜぇ野郎だな
これって俺のこと?凄い誤解だなw
なんか、ちょっとしたことにいらいらし過ぎじゃないか?
余程自分の人生に不満でもあるのかな。
726 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:45:14 ID:4SvGuLSu
727 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 18:45:24 ID:sEY53JL+
2chのレスで言い合いしてもしょうがないですよ
やめましょう
>>726 要は価値観の違いだからな。
やめましょう
友人Aのことで悩んでます
Aはもともとグチ・自慢・自分語りが多く
以前から私や他の友人も困っていました
Aのグチなどは、Aがストレスをためたときに増強します
まだグチだけなら、大変だね〜程度に聞けていたのですが
最近、Aは友人Bだけにあたるようになりました
Bのファッションから行動まで
「変。私だったら恥ずかしくて着られない」「バーカ」など
子供並の難癖をつけてきます
その割にBのファッションをそっくりまねしたりするんですが
しかもAはBを、自分より格下に見ているようで
Bと似たような服装の私にはあたってきません
はじめはこの手の話題をスルーしていたのですが
最近のAは顔を会わすと上記の話題ばかりです
Aにまともな振る舞いをさせるために
私はどうすればいいでしょうか
振る舞いだけじゃなく中身をまともにすることですね
というのは半分冗談だけど。
自分の気持ちを告げてみれば?そういう話は聞きたくない、とか。
ていうかAと一緒にいて楽しいの?
>719
こんな低レベルなことで家族の悪口いうやつってせいぜい10代か
20代前半かと思って読んでしまったよw
地味にむかつくやつだなw
>>730 レスありがとうございます
> 振る舞いだけじゃなく中身をまともにすることですね
それが理想ですね
Aはプライドが高いので
角が立たないような言い方を考えます
Aの機嫌がいいときは楽しいです
機嫌が悪くなると、もうorz
>>729 同じタイプが職場にいます。
多分、あなたが一人でAさんに反論したり機嫌を損ねると今度はあなたに当たるような気がします。
そういう性格って治らないと思うので、
今後付き合っていくなら
「そうなんだー おしゃれって難しいもんねー」とか適当に当たり障りなく返して
別の楽しい話題に変えてしまったら?
それか他の友達と一緒に「そういうのはよくないよ」って言ってあげるか かなぁ…
あまり答えにならなくてごめんなさい。
734 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 21:23:56 ID:s+K3yWb2
>>729 そういうやつはすげぇ気分悪くなるよ!
相手にしないほうがいいけど・・・DQNだと対応にも困るし
とにかくBとは仲良くしてやれ
735 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 21:26:12 ID:HtdxlQgc
馬鹿みたいな悩みと思われそうですが・・・
高校3年の時。部活の友人と話しているとき。普段から会わない気が強めな
子に、「あのさ〜自分話多いんじゃない?」と言われました。
私自身自覚していた事ではなかったので驚き、これからは注意しようという
気持ちもあったのですが今までそうだったのかと思うととてもショックでし
た。それで、しばらく落ち込んでいたんですが他の友人は「あの子の言う
事は気にしないほうがいいよ。言う程自分語りって分けではないし、気にしない
ほうがいい」と言ってくれました。嬉しかったです。だけど、その事で
他の人と会話をするときに自分語りしていないか気にしすぎてしまい、
自分から話題を振ったり作ったりすることができなくなり、気にしすぎて
友人と話していても気がそぞろになってしまいます。
大学生にもなってこんな相談をするのは恥ずかしいのですが、
みなさんは会話をするとき何を心がけて会話をしていますか?
自分語りにならない秘訣とかってありますか?
>>735 自分語りを100%無くすわけじゃなくて、
相手の知らない時期や場所での自分の話をやめるようにすればいいと思う。
相手の知らない友人の話とかね、話してる方は面白いつもりでも聞いてる方はほとんど興味ないからな。
あ、これ自分語りかなと思ったらやめる
でおk?
相手の話もちゃんと聞いてあげることかなぁ。
そうすれば相手がよほど心の狭い人でなければ、多少自分語りとかしても大丈夫じゃないかな。
739 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 22:29:04 ID:HtdxlQgc
≫736・737・738
アドバイスありがとうございます!!今手帳にみなさが教えてくれた
ことをメモりました。友人に相談したくてもできなかった事なので、
とても嬉しいです。助かりました。
>>719 それをそのまま言えばいいんじゃない?
生活費ゼロで住まわせてもらってるのに
家事しないほうがどうかしてるでしょ〜あはははーって。
いくらあはははーな感じで言っても、
その内容じゃ場が凍りつくだろww
パラサイトシングルな人との温度差がきつくなってきた。
悪いけど、家に金も入れないで給料を全額遊ぶために使える人と同じペースで遊んでられない。
その人自分より3つも年上なのにそんなだから、余計ひっかかる。
1、2行目はわかるけど3行目は妬みに見える。
744 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 01:09:16 ID:fxe2n4qE
>>735 んー目に付いたもの
ふと思い出したこと
を派生してけばなかなか繋がると思う
てかあんま気が強い人の言うことは気にしない方がいいですよー
だいだいの人は自分を棚にあげてたり
ただ言ってみたかった
的なノリの人もいるし
それに自分のこと話して何が悪い
みたいなw
745 :
女:2007/01/22(月) 01:10:51 ID:K1HhD+sg
おい!W!!
《さっきコンビに行ったら、ガキが安いお菓子をポケットに入れて店を出て行った。
俺もそのまま追いかける形で店出たら、そのガキが5〜6軒先の本屋の前で立ち止まって、
店の外で回転するラックんとこで昆虫図鑑みたいの見始めたんで声をかけたのよ。
「さっきの店から持って来たモン、俺が謝って返しといてやるから。もうやるな」って。
そのガキ、しばらく唇噛みながら俺をじっと見つめてたんだが、だんだん目に涙が浮かんで来て
「ごめんなさい」って言いながらポケットから菓子出して俺に渡した。
色々有ると思うけど、男はどんな時でも間違った事だけはしちゃいけねえよみたいな事を軽く説教してやった。
ガキはずっと黙ってたが、俺がじゃあなって行こうとしたら、後ろから袖を引っ張って、
俺の目を真っ直ぐ見つめながら「もう絶対しない・・・男だから」って強い口調で言った。
俺、その菓子食いながら家に帰った。》
っていうお前の話、完璧にネットからのパクリやろうが!
検索したら山ほど出てくるし!さも自分が経験したことのように
話しやがって!しかもこれだけやないしな!いい加減嘘の話作るのやめろや。人のこと馬鹿にするのも
いい加減にしろ!っていうか作るだけならまだしも、人の話の単なるパクリやしどこまで最低なわけ?
どんだけ頭いいか知らんけど、今のお前はただの大学中退男
やってこともっと自覚すれば?医者になりたいとかほざきゆうけど、まず自分が
医者行けや!
747 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 02:26:01 ID:3XWepxw+
悩みや大変話ばっかり自分の話ばっかで
それに答ても返答ないし
ありがとうって言葉って大事だよね 恩着せがましく求めてはいないけど
748 :
女:2007/01/22(月) 02:28:07 ID:K1HhD+sg
>>746 本人に問いただしたのに、しらを切り続けるので
あまりにムカついて手当たり次第、書き込みしました。
失礼いたしました!「こんな嘘ついて何の利益になるんだろう?」
っていう嘘って無性に腹がたつんですね。1万円位だったら、お金
騙しとられたほうがまだ傷つかないかもしれない・・・。
改行おかしい人ってなんでこう多いんだろう
>>749 縦読みかと思うよね
マルチを謝るかと思ったら、それよりも愚痴モットキイテキイテって、どこかの幼児に絡まれてるような嫌な気分になる
>>743 ほんとに妬みに見えるならお前相当屈折してるぞ
このスレって男女比どんくらいだろ?
753 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 12:25:24 ID:brG3lWrb
♀が90%
754 :
女:2007/01/22(月) 13:15:46 ID:K1HhD+sg
>>750 748は特に愚痴を言っているつもりは
なかったのですが・・・すみません。
マルチ失礼しました。
メスの電波意見をヲチするのが面白い
A子と二人で週末の夕方、3時間のウォーキングをしようという事になった。
当日メンヘラのB子が誰かからそれを聞き付け、仲間に入りたいと騒いだ。
私たちはB子の体調を気にしていたけど「大丈夫♪大丈夫♪調子良いから☆」
集合した時からさっきの口調とは明らかに違うテンション。ウツロ。
大丈夫?と言うと「え?何が?普通!」歩きだして15分。「キツイ、足が痛い、疲れた」
休もうか?もう終ろうか?と聞くが、「嫌。」
B子の機嫌は距離と共に悪くなりずっと溜め息。
無言のまま1時間半で終了。解散する時に
「今日限りだよねー?これっきりwwこなきゃ良かった。ダルい。ww誰の提案?w」
と文句をさんざん残し帰って行った。
別の友人達には「体調悪いのに○○とA子に無理矢理誘われて‥」と話していた。
ある知人と共通の知り合いのことを話していた時に、その知人が
「私はあの人の事良くは知らないんだけど、良い評判はまず聞かないわ。
いろいろあるみたいよ」と言った。
その共通の知り合いのは、最近会う機会が少ないものの、私には一緒にいると
和める癒し系の人なのでなんだか憂鬱になった。
だいたいその友人は華やかな友達がいっぱいいるんだけど、その人たちは
周りの人を「ランキング」する傾向がある。
華やかで周りから人気者で、有能でバランス感覚に優れていて、話し上手な
人たちなのに、ランキングするっていうのは本当は自信がないんじゃないだろうか。
彼女たちが話しているランキング↓の人に限って「あー良い人だなぁ」と
思える人もいるし、彼女たちが褒めそやして止まない人に限ってびっくり
するほど裏表のある超怖い人だったりする。
それにしても「いろいろあるみたいよ」って何だよ。実際付き合ってみても
いないのにさ。
私も「空気読めない変な人」とか言われてるんだろうなぁorz。
a
ものすごい軽い愚痴を言わせてください。
友人Aとライブにいくことになった。そのアーティストは人気でなかなかチケット取れない。
Aはアーティストのファンクラブに入っている。
Aはどうやら私以外のBともそのライブに行く約束をしていたらしい。
そして、Aはファンクラブのライブ先行予約には外れ、B(Bも会員)は受かった。
つまり私と行くぶんのチケットはとれなかった。そこまでは全然気にしてない。
そして、チケット2次の応募も外れて、私と行く分がなくなった。
まぁチケット外れることがあるし、そこも全然気にしてなかった。
だが、後日、この2次先行で他にCとも行く約束をしていて、チケット応募していたことを知った。
そのアーティストが好きでヲタなのは分かる。
うまく表現が出来ないが何かショックだった。ヲタだから沢山いきたいだろうけど、当たるか当たらないか分からないもの複数の友人と約束してて、当たったら、誰と行くつもりだったのだろうか。相方候補の一人にだったことにショック。
Aと行くこと楽しみにしてただけに、何かがっくりしてしまった。
こっちの一方的な被害妄想の可能性が高いのでこちらで軽く愚痴らせていただきました。
駄文長文スマソ。
もしとれたら全部行くつもりだったんじゃないの。
762 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 00:55:56 ID:0vcJs+7T
大学生なんですが昼いつも一緒にご飯を食べる友達がいるんです。
今日も一緒にたべてたんですが雑談をしていてやたらあほとかばかとか言って来る
もんだから、お前あほとかばかとかいいすぎだろ!っていったら
だってお前は傷つけてもいい相手だもん。昼別に一人でもいいしって、、、、
もう本当に悲しくなりました。仲いいと思っていたのに、、、、
自分自身腹も立ちましたし、だけどそれ以上に悲しいと思う気持ちが強かったです。
昼ごはんはいつも楽しみだったし、でもそんな子といわれて一気に孤独のような気持ち
になりました。
763 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 01:02:16 ID:LWvy4G2Y
そんな奴と飯食っててもマズイだけだろ。
一人で食べてた方がよっぽどいいと思うが。
アホバカ言われてもまだ一緒にいるお前もバカだぞ。
>>762 じゃあ「あっそ。じゃあこれからは別に行動しようね。」と言えばいい。
765 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 01:06:55 ID:VJxgfRuu
可愛らしい日記を見たようでなんか照れるw
その友達はとりあえずFOしれ
766 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 01:11:07 ID:0vcJs+7T
レスありがとうございます。
でも一人で学食も寂しいですし、どういう人間性が好かれるんでしょか?
他に友達いないの?
ひとりでごはん食べてもいいじゃん。
違う誰かが声かけてくれて仲良くなるかもしれないし。
そんなこと言われてまで、一緒にご飯食べたいの?
だったら、一人でいたほうがいいと思うんだけど。
769 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 01:18:27 ID:sedcjbA3
>>766 どんな人間性が好かれるか考えるんじゃなくて、
今の藻前を好きになってくれる友人を探せばいいだけだと思うが?
770 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 01:22:10 ID:0vcJs+7T
たぶんそいつと別れてしまうと昼はこの先一生一人になってしまうと思うんです。
今一年生なんですけどこれから二年もそうなるのは怖いという気持ちが強いんだろうなあ、、、。
771 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 01:24:07 ID:0vcJs+7T
お前飲みとかあんまいかないでしょ?
とかも言われてむかつきました。
友達作るには自分からどんどん話しかけていったほうがいいですよね?
いやだからwww
昼にひとりくらいなんて事ないってば。
アホバカ言うその友人の気持ちがだんだんわかってきた。
具体的なアドバイスをすると、
なんかぬるーい文化系のサークルはいってそこで食えばいいやんか
774 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 01:28:38 ID:0vcJs+7T
二年からサークルに入ろうと思います。
あほ馬鹿いう気持ちってどんな気持ちですか772
775 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 01:29:06 ID:LWvy4G2Y
何でそんな考え方しかできないんだ?
そいつといて嫌なんだろ?
この先ずっと我慢してるだけでいいのかよ。
776 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 01:32:26 ID:0vcJs+7T
なんか大学で友人もあまりいなくてそいつはやっと出来た友人という感じ
なんです。嫌いというわけではないんですが今日初めてそんなこと言われたから
悲しくなっちゃって、、、、、
昼飯も一人で満足に食えない小学生レベルの大学生活って楽しいですか?
>>774 その性格だとサークル入ってもアホバカ言われ続けると思うよ。
>>770のレスからすると高校までもそうやって言われるか、
言ってくる人間すらいなかったかってとこでしょ。
779 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 01:35:10 ID:0vcJs+7T
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
780 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 01:35:46 ID:0vcJs+7T
まともなアドバイスを求めた僕が馬鹿でした。
イライラしたからアホバカ言ってたんだと思うよ。
しまった、レスする前に釣りだと気がつくべきだった。
783 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 01:37:22 ID:0vcJs+7T
いらいら?違うし!
ただ聞いただけなのに当たり前だろ!あほやなあって言われたんですよ。
ここはおっきい小学生のID:0vcJs+7T様のスレじゃないから
単独で糞スレでも立てれば?
785 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 01:38:06 ID:GqFP6k1m
車持ってない人ってずうずうしい。
>>782 俺もしまったと思った。
釣りってか天然ちゃんな気がするけど。
0vcJs+7Tが男だったことにビックリ
てっきり女かと思ってた
私は一人でも平気だけどなあ
釣りだよな?
小学生の女の子ならいざ知らず、
大学生のいい年こいた男が一人で飯も食えないって一体。
そんなきもい性格だから友達もできないんだろ。
つうかそいつは友達ではないから、
実質お前は一人ぼっちってことになりますね。
だったらやな思いするよりか一人のほうがいいんじゃね?
それもわからんからアホだのバカだの言われるんじゃね
実際自分も言いたいしな
>>788 >>783は口のききかたとかなってないが、釣りとかでは無いと思う。
俺も一人じゃ嫌だから「ご飯一緒にモグモグしよー」って先輩の女達のグループに言ったら
「かわいい僕だね、僕いくつ?」って聞かれて仲良くお姉さん達と食事してる
そういう事もあるから頑張ってみたら
>>783?
>>760 がっくりの気持ちわかる。
約束してた自分はなんだったの?って感じだよね。
私も似た話があった。以前とあるアーティストのライブに一緒に行ったA。
次のツアーは一緒に行こうねと約束した。
チケットが取りづらいアーティストなので、私はFCに入った。
が、Aは、以前からFCに入っている別の友人Bに自分のチケットだけ頼んでた。
一緒に行くって言ってたのになとも思いつつ、まいいか、と思っていたら。
友人Bから「○○(私)と一緒に行くなら○○にチケット取ってもらえば」と言われたらしく
私にチケットを取ってと頼んできた。Bに頼んだ分は断ったとのこと。
「でも抽選だから当たらないかもしれないよ?私はクジ運悪いし」と言ったら
「いいのいいの、Bちゃんもこの間いい席当たったから運を使っちゃってるし〜」
その後、ことあるごとに「今度ライブ行くんだー」と吹聴しまくり。
いや、まだ当たってないって。プレッシャーだからやめてくれと言っても
「いいのいいの、きっと当たるから〜」
自分さえ良ければいいのかよ、と思った。
>>770 友人関係の愚痴だの悩みだのじゃなく、「友達がいない」スレいけば?
792 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 03:23:43 ID:0vcJs+7T
おまえがな
自意識過剰に思われる愚痴長文スマン
自分が飲み会の幹事をやると都合のいい日を尋ねるメールの返事が異常に遅く(最高1ヶ月)
決まるまでに時間がかかるのに
他の人がやると3日4日程度で終わる
それなのに幹事を頼まれる回数が多すぎる
暇人だと馬鹿にしているのか?都合のいい存在に見られてないか?
と、いつも疑心暗鬼になりかける自分の心とも戦う羽目になる
最後になると
「きっと配慮が欠けてたのだろう。自分が悪かった」
というと結論に行き着く。
それの繰り返しで正直虚しい。
どんなに説得されても幹事はやらない方がよく思えてきた。
>>793 尋ね方を変えてみては?
例えば一週間以内に連絡が無い場合はこっちで勝手に決めてしまうとか
>>793 「おまえら返事遅すぎだからもう幹事やんね」でよくない?
>>762 大学生にもなって一人で飯食えないなんて恥ずかしいな。
周りの目が気になるんなら、便所飯にでもすれば?
>>793 >>794のように返信期限をあらかじめ設けておくのは大事だよ
期限までに集まった意見で都合をつけて全員に連絡すればいいことになる
一応期限1日前に催促入れておくべきだけどね
あと幹事回数多いのが気になるなら名簿順等で持ち回り制にしては?
ID:0vcJs+7Tは昼休み中ずっと2ちゃんに書き込んでればいいんだよ。
そうすりゃ暇な人間がかまってくれるだろ。
リアルの友達は諦めろ、な?
なんで一人嫌なのか疑問だ。
あらかじめコンビニとかで買って構内の庭とかで一人で食えばいいのに。
友達と食う方がかったるいよ。
>>793 他の人の言う通り。
期限を決めずにずっと待ってるから返事も遅くなる。
都合のいい日を訪ねるより、候補日を幾つかあげて、
どれがいいか選んでもらうのもいい。
都合のいい日を聞くとスケジュールがはっきりするまで返事を待たせようとするから。
段取りがちょっと悪いんじゃないかな。
801 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 14:44:05 ID:FGjS0WMl
>>785 車持ってない人ってずうずうしい。
ホント。うち1BOXだから、旦那の大学時代の仲間のBBQとかで車出すのは良いんだけど、
何故かいつもくる(同じ会社に旦那の同期がいる)同じサークルの3つ上だかの先輩。
その10歳近くの年下妻が「いいな〜うちもこんな車買おうよ〜。」なんていつも言う。
で、いざガソリン代や高速代の話になると「え〜?だって○○(うち)さん達だけだって
結局同じ値段かかってるんでしょ?それっておかしくない?」だと。送迎してやってだよ?
同期は皆車持ちだし、奥さんも年下でもしっかりしてて、良い人ばっかりなのに。
飲めない人は帰りは運転変わってくれるし、もちろんガスと高速代出してくれる。
(でも先輩が出さない分、丸々は悪いから、うちも半分近く負担してる)
そこは夫婦でお酒飲むから、最後部占領で行きは飲んでて帰りは寝てる。いいかげん頭にきて
私別に嫌われても良いから、先輩と同じ会社の人(この人も車出してるから知らなかったらしい)
に「○○の奥さんがすっごく怒ってたらしいですよ・・。まずいですよ。車代くらいは出さないと。」
って言ってもらった。とっくにその人先輩より社内的地位高いから。
何か旦那には謝りの電話来たらしいけど、次回来るかな?
大人気ないとは思うけど、我慢してまで付き合う必要はないし。
長々とすみません。すっきりした。
>私別に嫌われても良いから、先輩と同じ会社の人(この人も車出してるから知らなかったらしい)
>に「○○の奥さんがすっごく怒ってたらしいですよ・・。まずいですよ。車代くらいは出さないと。」
>って言ってもらった。とっくにその人先輩より社内的地位高いから。
だったら他人を巻き込まないで直接言えばいいのに…
愚痴失礼します。
友人のウンチク語りがうざい。しかもこっちから聞いてないのに自分から
話し始める。「○○って××らしいよ」程度で終わればいいけど、
どっかの番組やネットで仕入れた情報をことっこまかに話し始める。
話が長すぎて、みんな顔が「まだ続くの?」という呆れ顔になってるが本人気づかず。
ウンチクの内容が、映画、ファッション、本などカルチャー面のもの。
大体ここ最近テレビや雑誌で見聞きしたことのことが多い。
さすがに聞いてるほうも疲れるので「ああ、それこないだテレビで見たよ」などと言っても
「うん、そうそう。それでね(以下略」最後まで話さないと気がすまないらしい。
ウンチク以外にも、自分が最近行ってきた場所や見た物や
買った物について長々話したりする。自慢なのか教えたいのか両方なのか知らんけど、
8割は自分も知ってることだし、彼女の好みの店の詳細情報は正直どうでもいいので
いい加減にして欲しい。「こないだ服買ってね、」と軽く聞く程度なら
私も楽しいけど、ウンチク語られると正直うざい。
適当に話に頷いてしまう自分もいけないんだろうが、周りの空気にも気づいて欲しい。
自分だけが知ってる!物知り!文化面に詳しい自分カッコいい!て感じがして痛々しい。
805 :
793:2007/01/24(水) 16:08:59 ID:wEJmWbrD
助言ありがとう
ちゃんと期限をつけたりして、それでもアチャーな状態になったら
やらないときっぱり言うことにする
>>797 最初は回転制だったんだけど、あれ?っていう事実
あーもう細かいイライラが積み重なって噴火しそうだ。愚痴らせて下さい。
大学生。展覧会がある。展覧会に関すること(会場の予約・ポスターチラシ作りetc…)は
学年全員でやらなければいけない。ポスター貼りやハガキ配布等は後輩も手伝う。
デザインができるのは私とAだけなので、デザイン関係のこと
(ポスターのデザイン構想・レイアウト、印刷会社の手配等)は2人で担当。
この間ポスターの画像部分のデザインが私の案に決まった。
休みの間に私がデザイン校正と文字組のレイアウトをある程度作り、
月曜に2人で印刷会社に見積りの電話をしつつ、レイアウトを詰めていこうという話になる。
が、月曜Aは「体調不良、ノロかもしれない」とドタキャン。
レイアウトも進めつつ、その日の夜Aに見積り結果をメールするが返信無し。ここまではいい。
次の日も返信が無いので、夕方「大丈夫?明日は来れそう?」とメールすると
「返信遅くなってごめん。ノロじゃなかった。昨日寝てたから今日はもう元気になったよ!」
元気になったんならせめてメールぐらいしやがれ。
ちょっと〆切遅めのとある作業が時間無くてできなかった、ごめんと言うと
「いいよー。明日一緒にやろう!」
いやお前そこは「私がやっとくよ」じゃないのか。せめて「悪いけど一緒にやってもらっていい?」とか言え。
807 :
806:2007/01/24(水) 18:07:03 ID:d+uXvQIb
続き。
次の日1時間程遅刻し、ねぎらいの言葉も無くレイアウトにダメ出し。
自分が遅刻したせいで帰りが遅くなってるのに、「早く帰りたい」とか言いだす。
確かに画像部分は私の案だが、ハガキやチラシの裏面やせめてその地図づくりくらいは私じゃなくてもできる。
なのにダメ出しし終わったら「じゃ、後はよろしく〜がんばってね!」という感じで帰られた。
また週末睡眠時間を削って作ってきたら、「昨日初詣行ってきたの〜☆」
印刷所からの納品の際、来ると言っていたのにまたドタキャン。(日頃からドタキャンが多い)
しかもその時のメールで「ちゃんと笑顔で応対するんだよ!」と上から目線。
次の週後輩達に集まってもらってポスター貼り等のお願いをし、その後学年全員でハガキの宛名貼りをすることになった。
ドタキャンの代わりに、と「後輩達への連絡は私がするよ〜」と言っていたが当たり前だ。それくらいやれ。
無理がたたって体調を崩した私はその日欠席。Aにメールするが返信来ず。
今日別の子から連絡が来て、てっきり宛名貼りはもう終わったのかと思ってたらまだ宛名シールすら作ってないとのこと。
土日あったんだから作ってこいよA!なんとしてでも私に楽させたくないのか!
この日行ってたら多分私が作らされたんだろうな…。
さっきそのAからメールが来て「私は今宛名打ち込んでる。
金曜印刷して皆で貼るから○○(私)は宛名用のシール買ってきて」
Aはなんか仕事分担してるつもりなんだろうが、
お前が買ってこいよこのやろうふざけんないい加減にしろ。
…疲れた…。Aからのメールには返信してない。
なんか既視感
>>807 それはもうハッキリ言ったほうがいいんじゃ。相当鈍くて勝手な奴なんだろう。泣かせ
>>806 これでAに悪気が無かったら相当なモンだな。
もしそうだったら将来確実に社会から弾き出される。
>>806 あー・・・いたよ、そういう人物。
悪気があるのかないのか知らんが、とにかく
そいつといるとあなたは苦労させられっぱなしになることだけは明白。
しかもこういう自己中かつ無神経な自覚がない人ってのは
こっちがキレたらキレた理由も理解できず逆ギレする。
早めに疎遠になることが吉だと思う。
812 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 19:33:58 ID:VDNrkc3z
>796違うだろ。
友人は口は悪い奴だけど>762はそいつと飯食べんのが楽しかったのに実は一人でも良いなんて言われてショックなんだろう。
>>812 違うのはおまえだ。
その後「ひとりで学食はさみしい」とか「この先ずっとひとり」とかグズグズ書いてるだろ。
815 :
806:2007/01/24(水) 20:21:37 ID:d+uXvQIb
>>813 ?改変じゃないですよ。
このスレは最近読んでなかったけど私と同じような方がいたんですね…。
たまにはキッパリ言わないと!と思ってさっき
「家の近くに文房具屋無いとかだったら私が行くけど、
どんな感じで宛名作ってるか分からないからAが買ってきた方がいいんじゃない?
見積りしたし、デザインも手伝ってもらったけど一応私がやったしさ〜。」
とメールしたら案の定「じゃあもういいです。」ってキレ気味な返信がきましたw
…いつもドタキャンされまくりでメールも無視されまくりなんだけど
こういうやつはどうやったら自分のやってることを分かってくれるんだ…。
言い難いことでもないのに、当然の注意や要望ができない人って
コミュニケーション能力に障害があるの?
それとも、ただのウジウジ君?
817 :
806:2007/01/24(水) 20:38:58 ID:d+uXvQIb
>>816 私のことかな…。言い辛いっていうか、
言っても逆ギレされて、何ら良い方向に向かわないのが分かっているので、
(逆ギレされると私もいい気分しないし)
メリットが無いむしろデメリットの方が大きいので、
なんか向こうの方から気付いてくれる方法は無いものかと思って。
今回も、以前Aから同じような感じのメールが送られてきて
(その時もどう考えても私の負担のが多いときだった)カチンときたことがあったので、
815はわざと同じような感じで送ってみたんですが駄目でした。
飲み会の帰り、俺と友人Aと女子Bが同じ方向だったので一緒の電車で帰った。
まだ帰るには早い時間だったし、3人とも翌日休みだったこともあって二次会を提案した。
Bは門限があるからと断ってきたのでAに二人で飲もうと提案したがAも早く帰らなきゃと断られた。
ターミナル駅で解散後まだ帰る気になれなかったので駅ビルを一人でぶらついてたら
AとBが二人で店にいるのを発見。
ああそうか、二次会自体は賛成だけど「俺との」二次会が嫌で断られたのか。
Bとはあまり親しくなかったから嫌われる理由も思いつかないし
友達だと思ってたAにまで嫌われてるなんて夢にも思わなかった。
男と女を二人きりにさせてやれないとは察しの悪いやつよのう
>>818 友人Aは男だよな?
それなら、818が嫌われてるんじゃなくてAとBが二人になりたかったってだけじゃないのか?
付き合ってるまでは行かなくてもその手前ぐらいの関係なのではなかろうか。
「818が邪魔、早く二人になりたいんだ空気嫁」ってことだと思うが。
数人グループ内でこっそり付き合ってたとき、
飲み会のあと、さもバラバラに帰るように装って、
少し時間をおいてどっかで待ち合わせて一緒に帰ったりしてたなあ。
でも決して友達のことを嫌いなんて思ってないから安心しれw
その二人もきっとただ二人になりたかったのさあ。
>>815 >「じゃあもういいです。」
あああああああああああ他人事ながらこれムカつくwwwww
ちょ、まじで縁切ったら?
>>806 Aはもうほっといて、手伝わなければいい。
で、仕切りに徹して、納期のことだけをうるさく言えばいい。
うるさがられて逆切れされたら、
「おまえの怠慢で学年全員と後輩に迷惑をかけているんだ」と
切れればいい。それで押し通せ。
逆切れされて自分の気分が悪くなるくらいなんだっての。
そんなもん他で発散しろ。
>>806 どこかでそのAがお前のこと書き込んでた気がする。
お前とまったく同じシチュエーションで愚痴ってたなぁ。
どのスレだったか忘れたが・・・
>>793 あれ?俺がいる?
「○日から×日の間にやる予定です。
どの日がいいか、□日(約一週間後)までに教えてください。
予定が未定な人はその事を教えてください。」
と書いても、返事来なかったな…
んで、「×日になりましたー」と送ったら
返事くれなかった奴が「その日は無理だって言ったじゃん!!」
知らんがな(´・ω・`)
書き忘れスマソorz
もちろん一日前に催促した…
同じ時期に違う友達がその人とメールのやりとりしてるのも、知ってる
>>825 そこは「知らんがな(´・ω・`) 」で良いと思うし、それしかない。
勘違いしてるやつは往々にして居直るから困る。
直接会ったときに「履歴見せろ」っていうと「消した」っていうんじゃねw
返信なかった人へ連絡するときは、
「『返信ありませんでしたが』○日になりました。」と送ってやれ
欠席を2回するとアウトになる講義があって、友人が私の所に朝電話してきた。
どうも、ものもらいが出来て、眼科に行くから先生に言っておいてと。
そんな事言った所で、何にもならんのでは・・と思いつつも必死になって先生に訴えた。
そしたらなんとかその友人は出席扱いになって次の日その事を報告したら、
「ほんとは、○ちゃんに頼もうとしたけど、電話掛からなかったんだよね。」
で終わり。
結構、先生に頼みに言ったりするのに勇気いったのに。
「ありがとう」って一言言ってくれてもいいんじゃないか。
なんかむかついた。
>>828 その友達は貴方のことを大勢いる友達の一人としてしか見てないよ。
でも、これから先そんな事ばっかりだと思うよ。
人に何かしてあげる時は自分の為だと思ってやった方がいい。
>>829 そうかもね。確かにそうかもしれないが、5人でいつも一緒にいるグループ?みたいになってるからね。
たんなる、学校の友達の1人なら納得いったかもしれんが。
829は、いつも人に感謝しながら生きてるんだね。
それなら腹立つこともなくていいね。
偉いね。私はそんな聖人じゃないから無理だわ。
こんなスレじゃなくて他の所にいけばいいのに。
>ID:SpD30Npj
何、この逆切れ厨は。
そんな性格じゃそりゃ人に感謝されることはないだろう。
うわ・・・。2chで初めて釣られたかも。
>>829 828は確かにアレだが、ここは愚痴を言うところだぞ。
おまいも少しは空気嫁。
>>832 同意。すごい感じ悪い。
なんでそこまで悪い方にとるのか理解できん。
837 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 16:24:36 ID:wAw3Ndwi
人を助けるために必死になったんだから『そんな性格…』とまではいかないと思うよ。
『損な性格』かとは思う。
つーか
>>829のレスから
どうやったら 「人に感謝しながら生きてる」と
読み取れるんだ?
829は「情けは人の為ならず」と
言ってるだけだろ?
>>828でものもらいができた友人は一日で治ったのか?大丈夫なのか?
と思っていたら、釣りなのか?
でもさー凹んでる時に829みたいに言われるとなぁ。
上から物を言われてるようでちょっと。
凹んでるか?腹立ってるだけだろ?
単純に最低限の礼儀としてのありがとうもいわない奴がいる、
という話なのに829の内容は普通に的外れ&大きなお世話と思う。
>>828がムカついたのは
>その友達は貴方のことを大勢いる友達の一人としてしか見てないよ。
って所か?
それなら気持ちは分かる。
その友達が
>>828をどう思っているかなんて
>>829に分かるわけないもんな
ただ、性格の悪い友達だとは思うが
>844に同意
頼みごとしたんだから礼ぐらい言えよと。
それで腹立ったと。
そんだけの話だよな
先生に掛け合って、本来なら欠席扱いの所を出席にしてもらった、って
相当労をねぎらって貰っても良い事だと思う。まして、2回欠席したらアウトの授業なら。
それなのに、お礼の一つもないのはあんまり失礼だと思う。
大勢の一人云々の問題じゃない。
>>848 同意。
納得いかず苛苛してるなら本人に当たれと。
さっき、ちょっと出かけてきて落ち着いたよ。
頭に血がいってて逆キレしてしまった。
>>829 正直すまんかった。
今は、反省してる。
>>何で逆きれしたかと言うと、「友達は貴方のことを大勢いる友達の一人としてしか見てない」
何でそんな事分かるんだ!?大きなお世話だよ。
でもさ、普通仲良いか良くないで判断する事じゃないだろ?
自分なら、どんな人であれ一言お礼くらい言うけど。
>>これから先そんな事ばっかり
あんたは、この先もそういう目に遭うと言われてると思った。
これは、ネガティブすぎだな。
>>人に何かしてあげる時は自分の為だと思ってやった方がいい。
実際そういう人がいる。宗教はいってる人なんだけど、
人にいい事をすると自分に良いことが返ってくるので、その事を与えてくれた
人にむしろ感謝するべし。と私に以前説教してきた人がいる。
ちょっとその事と被ってイラっとした。
普通に読むと、自分の為にやったと思えば腹も立たないって意味かな?
でも、その為に急いで支度して朝飯抜いて30分早く家出て、教授部屋行って・・
それで、他の人に頼みたかったのに無理だったから私に仕方なくイヤイヤ頼んだって
言われて、それでも自分の為にやった事とはさすがに私には無理だ。
やっぱり自分は了見が狭いのか。
851 :
828:2007/01/25(木) 21:31:10 ID:ESuJHZ/f
>>830 じゃあ、830ならどう思う?そうされたらべつにどおってことないさwwで済むのかな
>>832 848 849
ごめん。
>>833 いや、釣り針垂らす余裕なんてないよ。
835
頭に血が上ってた。すまん。
それとネガティブ思考なんで。
837
よくお人よしとは言われるww
>>843 腹立ってるし凹んでるよ。
844
有難う・・。
845
そうなんだ。そこがどうもな。実際そうなんだろうけどww
846
そうなんだ、まさにそう言いたかっただけなんだ。
でも、そんなのも期待してはいかんのだな。
847
有難う。本当に大変だったんだ。
そういってもらえると嬉しいよ。
全レスうざい。
お前は相手に軽んじられて当然だ
853 :
828:2007/01/25(木) 21:33:48 ID:ESuJHZ/f
850は、828です。
後、アンカー付けすぎてエラーになったので途中から省きました。申し訳ない。
以上です。結局ちら裏になった。スマン。
ここはお前の掲示板じゃねーよ
全レスうざいも知らないのか
気持ち悪い奴だ
全レスも逆切れもウザい
>>848 IDQszdgbo0
お前も十分粘着。ウザ
828と一緒に消えてくれ
IDQszdgbo0のことはそんなに気にならんけどw
828は確かに怖いw自分語りもウザい
宗教してる友人とか知らんがなww
ってことで次の方ドゾー
860 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 22:13:21 ID:nrpCtR/y
友達との約束をうまく断る方法(理由)ないですか?
一応合コンに誘われて軽くオッケーしちゃったんだけど日に日に行きたくないです。
仕事は理由に出来ないし、法事とか言っても誰の?って聞かれそうだし
大袈裟に言うのも気が引けます。
風邪かなんかでドタキャンしかないんでしょうか?
なんか行きたくなくなったって言えばいいじゃん
そんなに嫌なら最初から約束なぞするな。
>>860 開き直って出てみたら?楽しく過ごせる可能性もあるよ。
適当に飲んで食って、場の雰囲気にあわせていればいいだけだよ。
無理に話さなくても、にこにこして話を聞いていればいい。
一次会で帰ってしまえばいいし、それが遅くなるようなら、
途中で帰ってしまってもいい。
>>850 ちょっwww全然落ち着いてないwwwww
>>828 こちらこそ、言葉が足りなかったようです。ごめんなさい。
人に何かしてあげる時は自分の為だと思ってやった方がいいって言うのは、
自分の為にならないと思えば断ったらいい、という意味です。
お礼の言えない人には何もしてやらなくてもいいんです、自分の為にならないから。
「自分の為にやったと思えば腹も立たない」という解釈は素敵ですね。
>大勢いる友達の一人
貴方を大切な友達とは思ってはいないからお礼を言わないんだ、
と考えてのレスだったのですが、違ったようですね、ごめんなさい。
でも、彼女との今後の付き合いは慎重にされることをお勧めします。
>これから先そんな事ばっかり
残念ながらこれは事実です。世の中信じられない人がいっぱいいます。
もーいーっちゅーの。
引っ張りすぎだよ。
>>862 自分も大した事言えないがそんな返ししか出来ないなら帰れ。
>>860 860が女性じゃないと使えないけど、ちょっと卑怯だがアレが来たと言ってみるとか。
重い人だと多分それで本当にやめそうだし。
それか、昨日食べた刺身が実は一昨日のだったみたいであたってトイレから出られないとか。
これは実際友人がなったww 自分もいつかこの手を使おうと企んでるwwww
868 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 00:15:52 ID:OhQr0yA5
自分が悪いのに一言ごめんと言えない人は友達じゃない。
ただの知人w
>>241 1人になるのが怖いと思ってるからでは?
自ら不安を大きくして現実化させているんだと思うよ。
友達への依存心が強い自覚があるならば、
みんなには言わなくていいから1人で遊ぶ訓練でもしたら。
少しは大人になって楽になるかもね。がんばれ。
DQNの書き込みをわざわざ蒸し返してまでレスしたい
>>869は馬鹿ですか?
サークルの友人Aは男にベタベタ触るくせのある女。
会話中に肩だの膝だのベタベタベタベタ…。
男は「こいつ俺のこと好きなのかな?」と勘違いする。→告る。→振られる。その繰り返し。
当然サークル内の女の評判は最悪で嫌われている。
そのことで悩んでいたようなので話を聞いてやり、どういう点が悪いのか指摘してやったら
自分が男に触っていることを全く自覚していなかった。
直すように努力する、と言ったので頑張ろうね、と言って会話終了。
何となくもやもやしてmixiにちょっと愚痴っぽいことを書いたらその女、その日のうちに退会しやがった。
あてつけ?せっかく話聞いてやったのに被害者ぶりやがって、いい加減にしろこの男好き!
872 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 00:52:57 ID:3Mnl9eIU
>>871 彼女の方が、あてつけ?と思ったんだろ。
>何となくもやもやしてmixiにちょっと愚痴っぽいことを書いたら
本人が読んだら自分のことって分かるぐらいなんでしょ?
そりゃいい気しないよ。
「○○に注意したんだけどさ〜」って
さらにあなたが評判落としてまわってるようなものじゃん。
もやもやしたからと言って、ミクシのような場所で友人の秘密や痛いところを公開するような真似は、ちょっといただけないと思う。
相手には相手の思考があるから、心情や行動の強制は無理。今回の場合はお互いに傷ついたのでは。
分かるようになんて書いてないよ。
そいつ元々被害妄想強くて、自分のことじゃないのに自分のことだと思い込むこと多かったし、今回はたまたまそれが当たっただけ。
「今日は気が狂いそうだった」って書いただけだし、私があの女のことを書いてるなんて本人以外は気づかなかったはず。
871がその彼女を嫌っているのだけはひしひしと伝わってきますね。
こわいこわい。
私は被害者ぶってなんかいません。
嫌われても仕方のないことをしているのに、あの女が被害者ぶるのが気に食わないだけ。
彼氏がいるのに他の男どころか、人の彼氏にまでベタベタ触るのは非常識だと思いませんか?
非常識だけど、そんなに言うほどか?
女性の一つの類型として多数存在すると思うけど。
まぁ退会されたのが余程気に食わないんだねw
>私があの女のことを書いてるなんて本人以外は気づかなかったはず。
本人に分かるようにネット上で書くのも負けず劣らず非常識っていうんですよ〜
>>875 871がその彼女をもしかしたら妬んでる?って感じもひしひしと伝わってきますね。
こわいこわい。
ただ単にもてない
>>871が、もてる女に嫉妬しているだけだというのは、
十分に伝わった。
サークルって書いてるから大学生か?
このスレに書き込む大学生ってなんでろくなのが居ないんだろう。
嫉妬なんかしてるわけないじゃん、私にだって彼氏いるもん。
それにあいつがもててるとも思わない。態度が軽いからこいついけそうって思われてるだけ。
ここの人も同じことをされたら分かるはず。
現にサークルの女の子全員に嫌われてるし。
男も最近は気づき始めたんじゃないのかな?あの女がとんでもないあばずれだってこと。
とんでもないあばずれワロタ
「この泥棒猫がッ!」
「な、なによッ。あンたの男から誘ってきたンだからねッ!」
「なんだッて!もう一度言ッてごらンッ!」
「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
な展開望む。
>>882 で、
>>878の指摘はどうなんだい?
とりあえずは
>>1 >頭に血が上っているときは、どうしても支離滅裂になりがちです。
>特に連続投稿の際は、一度メモ帳やワードなどに書いて
>推敲してからいっぺんに投稿してください。
ちょwwww私にだって彼氏いるもんってwwwwwwwww
あばずれってwwwwwwwwwwwwwwwww
とりあえず、
>>882が負けず嫌いなのは十分にわかったw
たぶんその彼女はただの天然さんなんだろう。
本当のあばずれなら告られたら食っちゃうだろ?
べたべた触られたくらいで簡単に勘違いして振られて逆恨みなんて
サークルの男どももレベルが低い。
こいついけそうって思われてチヤホヤされてるんだろう?
サークルの女子全員に嫌われてるし!って・・・小学生か。
882は負け犬の遠吠えにしか見えない。
>>884 日記に書いたことは悪いとは思ってない。
別にあてつけようと思って書いたわけじゃないし、思ったことを書いただけだから。
それを読んだあいつが傷ついて退会してもあいつの勝手。
ただ私はそれが自分の中で気に食わないだけ。
指摘したときも「自分がそういうの(他の子が自分の彼氏にベタベタするの)嫌じゃないから分からなかった」
なんて白々しい嘘ついて、サバサバしたアテクシアピール。
実際同じことされたら嫌に決まってるのに。
>>886 嫌われてまで男を周りにはべらせたいとは思いませんが?
この女のせいで彼氏とももめるし最悪。
話を聞いてやって頑張ろうねとまで言ったのに、何で後からああいう突き放すようなことをするのって言われた。
私には愚痴も許されないってこと?
いつの間にか彼氏も食い物にされてたみたい。
何が「おまえらが仲良くしてやらないから寂しくて俺達の方来るんでしょ」だよ。
あいつが大人しくしとけば丸く収まる話だっつーの。
キモいな…この女…
いや、だから嫉妬丸出しだってw
マジレスすると、いくらベタベタされたからって、その彼女に魅力がなきゃ
サークルの男が何人も好きになったりしないだろうが。
要するに、その彼女はもてるんだよ。
>>888みたいなヒステリー女、正直男は嫌だよ。彼氏だってそうなんだろうよ。
彼女のことでイライラして彼氏ともめて悪循環だな。
彼氏が食い物にされたって言うが、
>>888が魅力的な女ならそんなことにならないよ。
自分の書いてるのみてみなよ。醜いよ。
正直
>>888がベタベタ男に触ったとしても、男はべらすなんて無理だと思うよ。
なるほど結局そこかw
じゃ、あばずれにヤキモチ焼かずに済むように、もっと自分磨きガンバ☆
彼氏も本当にパクリ食べられちゃうぞぉ〜!
892 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 03:21:56 ID:WETSFTSr
私は
>>887さんの言いぶん分からんでもない。そんな子周りにいたらきっとウザイだろうなぁと思う。
その子が『嫌なことしてるって思わなかった』っていう態度をとったときに
>>887さんがモヤモヤがすむまでハッキリ言ってやれば一番良かったんじゃない。
ミクシ読んだ彼女は、相談したときには優しかった(かはわからないが親身に聞いてただろう)887さんだけどミクシ読んだら実際は‥ってショック受けたんではないかとおもうけど。あるいは裏切られた的な。
あと、ミクシに書いたってことがどーのこーのってなってるけど、887さんがその日のモヤモヤを愚痴っただけで、その子にあてつける為に書いたってわけじゃないんじゃないの。私も日記で愚痴ったりするよ。
それをどう解釈するかは読み手次第だとおもう。いってしまえば、その子が日記読んで勝手にショック受けて勝手に退会したってことでは。
携帯からすいませんね〜
>>887 気持ちは分からないでもないが(同じ女として)
ここで愚痴る内容ではないね。
そもそもミクシに書いた時点で、悪者認定されてもしょうがない。
せいぜい少数の仲間内で愚痴るに留めるのが大人の対応だよ。学生に言っても分からんかもしれんけど。
例の彼女が、借金踏み倒したとか、他人の彼氏寝取ったとか、本当の悪事をやらかしたわけではないんだし。
この手の話は、2ちゃんでは同意(とくに男性の)は得られないよ。
彼氏にも醜い女の部分を察知されて引かれたんだから、すこしは学習しよう。
気持ちはわかるんだけどね。まあ、嫉妬する気もおきないぐらいのデブスが相手なら
貴方もここまで熱くはならなかったんでしょうし。
そういうことです。
自分の友達だと、人に触ることで気持ちが落ち着く子とかいたなあ。
今はもう大人なのでそんなことないけど。
たぶんに自分の常識に当てはめて彼女のことを決め付けてるのも問題だ。腹わたが煮えくり返る気持ちはわかるけどさ。世の中にはいろんな価値観や思考回路を持った人がいるのよ。
でも私も学生時代はわからなかった。怒りとは別に他は他と思えるようになったのは最近だ。
とりあえずあなたも友達も彼氏も乙。
非常に大人で小気味良い回答をする方もいれば、リア丸出しな相談者もいる。
ここはカオスなインターネッツですね。
彼氏の言ってることは至極まっとうだと思うんだけど…
親身になって話聞いて励ましといてあとから『気が狂いそうだった』なんてひどすぎ
>>888 彼氏まともな人だね、あなたはただ嫉妬してるみたいな気がするw
悪意なくべたつくことすら無自覚な女が仲間内で女につまはじきにされている
その女は女が相手にしてくれないので、男と雑談をする
よくある話だけど、それをみた888がムッキーと激怒
相談されたらその場はいい顔しといてアドバイス
そして直後に本人が見るかもしれないmixiで晒し、退会してまで「気に入らねえ!」と激怒w
退会が「自分の中で気に食わない」のが理解できん
傷ついて抜けるのはいいんでしょ?それなら何が「気に食わない」んだろう
当然の事を言った彼氏に対しても、その女への嫉妬で「食い物にされている」と逆恨み・・・
救いようがないね
「ミクシに書いた」って時点でDQN決定
そうやって遠回しに本人に届くように悪口言う奴うぜぇよなあ
>>888が大人しくしとけば丸く収まる話だっつーの。
面と向かってる時は良い顔してたくせに、後で本人の目に付く場所でグチグチグチグチ
「ああ、頑張ってって言っておきながら心の中では馬鹿にしてたんだね」
と誰もが思う展開だな。
彼氏に振られるのも時間の問題だ。
自分の周りにもこうい女いたな。天然系の人。
影でナチュラルタラシって呼ばれてた。
こっちは、男女ともに迷惑がられてたけどさ。
その人は、社会人になって会社のお局にイジメられてうつ病になりましたとさ。
どこ行ってもイジメの標的にされるんだって、話てたけど多分本人原因分かってないんだろな。
mixiの件はちょっと微妙だけど、今まで我慢してた事とでチャラでいいじゃん。
と言うことで871、乙。
いい人演じるなら徹底しろっての。
出来ないなら最初から相談乗るなよ。
釣りか?敢えて釣られてやるが、別にいい人と思ってもらわなくて結構。
お前こそ何しに来たんだ?
愚痴です。
職場に世間話をしたりたまに食事する程度の友人がいる。
ネットの話になって、
その友人がにちゃんを見てるって言ったので私も、
「私って実はにちゃんやってるんだー」って話をした。
その後からメールや職場で「〇〇板に書き込んだの〇〇さん?」
とかちょっと私に共通点がある書き込みがあると
すぐ確認取って来る。
「そんなにしょっちゅう書き込んでないから。」
って言ったのに変わらず確認くる。
うざい。
>>904 それはうざいな。
「今度から書き込んだら、書き込んだって報告するね。」
でスルーじゃ駄目かな?
私も言った事あるが、
「一度、にちゃん見に行ったけど脳みそツルツルな人しかいないね」
って言われたことはあるけどなwww
>>887 >思ったことを書いただけだから。
人を傷つけるタイプだな。
他人の気持ちも少しは考えようぜ。
このスレってさ、愚痴を言う所でしょ?
なのに愚痴を言った人を完全非難してるのがなぁ。
それともそういう人をこき下ろすのが楽しいだけなのかよく分からんよ。
2chはそういうところだ。
友人の母親は出会い系サイトで知り合ったと男にのめり込んで家を出て行ってしまった。
丁度、友人が高校生の頃。そういう多感な時期に今まで家族と思っていた人に裏切られたのもあって
友人はかなり深く「母親」という存在を恨むようになった。現在彼の父親は弁護士を通して母親と話し合い中。
で、彼の前では家族とか(特に母親とか)家庭を思わせるような話題はタブーになっている。(暗黙の了解)
この間皆でわいわい遊んでた時に俺の携帯に着信あり、俺のオカンからだった。
他愛も無い用事だったんだけど電話を切ってからふと友人を見たら、見た事ないような表情を浮かべてた。
その後、彼が俺に絡み始めて周りのテンション急落下。
「お前の母ちゃんだって一人になったらきっとオナニーとかしてるんだぜ。アーとかウーとか言いながら…」
「女なんて嫌な生き物だよ。最低だ。特に母親なんてやつらは…」
そんな調子で母親という存在に対する嫌味を延々と言われ続けた。
普段は普通に面白い気さくな奴なだけにギャップに驚いてしまった。
次からは気をつけよう…
>>910 気をつける必要なし。友人が変。
そいつがやってるのはリスカを見せびらかして
「私はかわいそうなの!同情して!」ってやってるのと同じ。
つかヘタに甘やかしてたら、そのうち周りの忍耐が切れて余計にこじれると思うよ。
家族の話はタブーって時点でかなり気遣ってるのにな
自分がそういう事になったからと
他の人の家族の悪口(しかも勝手な思い込み)を言い始めるのはかなりヤバいと思う
>>910 切り裂きジャック思い出した。
その友人って910に対して只の八つ当たりだよな。
ってか、そんな事言われて怒らなかったんか?
自分ならお前んとこはそうかもしれんが自分の家に対して
とやかく言われる筋合いないネ。って位言いそうだ。
ちょっと家庭環境がアレなだけに可愛そうだが、だからと言ってなぁ。
乙。
>>910 気をつける必要なんかないと思うが。
そいつのことを甘やかしすぎじゃないか?
つか、俺なら自分の母親悪くいわれてまで友人関係続けたいとは思わんぞ。
そういう風になるのも仕方ないというような事情があるのを知ってるし、
家族関係の話題NGでいることを910本人が納得してるならいいじゃん。
ただその友人はどこでもそういう対応だと他の事情知らないor
理解しかねるという人に嫌われるね。
カウンセリングとかに行った方がいいかも知れんな。
916 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 16:35:46 ID:zctDsrz/
自分の不幸が世界の中心!的な人って扱いにくいよね。
そんなんだと、これから人生、生きていけないよね。
もっと世間は厳しいってことを、知るべきだと思う。
誰もがその友達みたいに、気を使ってくれるわけじゃないし、
これから自分も父親になるんだろうし。
辛い過去ってのは分かるけど、周りに気使わせるのはダメだ。
ダメ親から何も学べない人って、結局自分に甘いだけだとオモ。
高校時代の友人A、Bが誕生日が早かった順に結婚。
Bの式の後、友人Eが「次に誕生日が早い人が結婚してくれないと、順番的にわたし
たちは待たないといけないのかも〜」
と、冗談で言った。
よくそんな偶然見つけた、と友人みんなで彼女にGJを送った。
友人2人が結婚して数年後、わたしが結婚することになり、仕事等を理由に式に来ら
れない友人もいた。
その後友人たちとの会う機会が何回かあったが、友人Cは仕事を理由に不参加が
多かった。
わたしが結婚して2年後、友人Cが式を挙げたということを知った。
結婚式には全員は呼べないから、と共通の友人を数人呼んだらしく、ちなみにわたし
は呼ばれてなかった。
続きます。
続き。
たまたま、わたし、友人A、E、Fでお茶した時のこと。
わたし「そういえば友人Eの予言(?)通りに、なんとなく誕生日順に結婚式挙げてるね」
友人A「いや、順番逆になってるよ。CよりD(わたし)の方が先に結婚したじゃない」
わたし「え、Cって、わたしの後(が誕生日)じゃなかった?」
わたしは彼女の誕生日を1月間違って覚えていた上に、その間違った日にバースデー
メールまで送っていた。
バースデーメールを受け取った時点で「違ってるよ〜」という反応があれば、その時に
気づけたのだが、当時彼女からは何の反応もなし。
どうしていってくれなかったのかな、と思っていたところ、
もう1つ続きます。
友人F「実は、今だからいえるけど…」
Cは、Eが言った「次に誕生日〜(ry」発言をことさら重く考えていたらしい。
順番的に自分が先に結婚する&しなくちゃ、と思いこんでいたところ、たまたまわたしが
先に結婚することになってしまった。
Cいわく「Dはわたしの顔に泥を塗った!わたしが先に結婚するのを待っててくれてもいい
のに!」
とかものすごく怒ってたらしく、もちろんわたしの結婚式は欠席、自分の式にも(わざと?)
呼ばず、わたしと会うのは極力避けていた、と。
Cと特に仲のよかったFは、わたしに対する恨みを愚痴られていた、と話してくれた。
友人Cが結婚するまでにも紆余曲折があったようで、いろんなストレス(?)のはけ口として、
わたしが口(攻)撃対象ににされてたようでもあるのですが…
最後↓
Cは結婚後、何事もなかったように、友人たちの集まりに参加するようになりました。
そして、わたしに対しても、依然と変わらぬ態度。
ある意味不気味というか、余計怖い気がします。
問題は、やはりわたしの方が先に出産してしまったこと…
今度はそれについてなんやかや(Fに)言っていそうな気がしますが、どんな人間かはわかっ
たので、生暖かくつきあっています。
923 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 16:58:00 ID:iE+SHLC4
あんたばか?
幼稚園児みたいだな…
925 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 17:08:47 ID:14wjQ0a+
>>920 こんなことに悩めるなんて幸せですな。
無駄な想像力、乙
926 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 17:12:57 ID:14wjQ0a+
>>920 こんなことに悩めるなんて幸せですな。
無駄な想像力、乙
>>919-922 微妙に破綻してる日本語にイライラする。
家庭板か育児板に帰った方がいい。
928 :
926:2007/01/26(金) 17:24:00 ID:14wjQ0a+
微妙にアンカーをミスった上に、二重カキコでちょっと反省。
あと、ちょっとコメントも短絡的だった。すまん。
Cはおかしいとは思うが、そんなことわざわざ言うFもおかしいと思う。
んで、生暖かくつきあってる
>>919もちょっと嫌だなあ。
どんな人間の集まりだよw
あいさつをしない、ありがとうも言わない、何かしてあげても当然だと思ってふんぞり返っている。
しかしよく遊びや食事にはよくさそってくるので自分を嫌ってはいないらしい。
そういう育ちをしてきたんだろうなと思っているけど、毎日微妙にむかつくのでうんざり。
>>930 皆に対してそういう態度ですか?貴方だけにではないですか?
後者の場合はFO推奨。つかどっちでもFO推奨。
>>919-922 もう少し簡潔にまとめていれば、叩かれる事もなかったかも。
こんな無駄の多い長文、書き込むのも面倒だったろうに。暇な人なんだね・・・。
男性には到底理解出来ないであろう、くだらない女の世界だ。
女からすれば「あ、タマにこーいう次元の低い奴っているよな。>友人C」って感じですが。
」
933 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 19:50:32 ID:2DXfmxRI
現在26の男です。
実は21ぐらいからあまり好きではない友人がいます。
もう5年ぐらい直接あってないし電話も4年も無視してます。
がいまだに3ヶ月に一回電話してきます。
しかも最近電話を変えて安心したら今日実家に来た様子。
まじ怖くなってきた。そいつ俺ぐらいしか友人いないやつだったから
俺にかなり依存してたと思う。
今は知らんが当時半ニート状態。仕事はとろいのでくびになるよう。
どうしたらよいかな…今更電話にでない言い訳なんてないし。
ってか俺にあってどうしらんかわからん?また友達したいのかな?
>>877 >彼氏がいるのに他の男どころか、人の彼氏にまでベタベタ触るのは非常識だと思いませんか?
いるいるそういう女。
自分が大好きなんだよ。自覚してないってのも多分ウソ。
あらゆる男にベタベタして勘違いさせ、告らせておいてフったり、
友達の彼氏まで彼女である友達よりも、自分に一番行為を持たなきゃ気が済まない。
「そういうモテモテな自分」こそが大好きだから、人からいわれてもやめない。
指摘されたら、バレたと思ってそこから逃げるだけ。
ちょっとかわいい子に多いね。長女とか、家庭で妹なんかに親の愛を取られたりして
不満がたまってるような子に多い。
物質的に恵まれているだけあって、そういう部分で成長したり気付いたりできないんだと思う
リア大も無しにしてほしいと思う今日この頃。
mixiって書いてなけりゃ、リアル厨房と思うよなぁ
940 :
933:2007/01/26(金) 21:35:25 ID:fH4zcfWh
たのむ!無視しんでくれw
どうした方がよいかな〜OTL
>彼氏がいるのに他の男どころか、人の彼氏にまでベタベタ触る
2種類いるよ
計算して触ってる女と異性との距離の取り方が小学生のままの女
見分け方は・・・知らん
>>933 今の住所と電話番号知られてないなら大丈夫じゃない?
>>940 実家ではどう応対されたの?
お母ちゃんとかにちゃんと言っておけよ、
今の住所・電話番号など情報は一切流すなって
っていうか26にもなってこんなことも自分で判断できんのか
>>934 そんなことわかっとるわ。
そこまで嫌いな女なら、彼氏に気付かれないようにサークルから追い出せばいいじゃん。
誰も文句はいわないよ。
2ちゃんで自演してるヒマあるんなら出来るだろ。
すまん、ミスッた。
電話に出てみる。
「今仕事が忙しいからいつも連絡してくれるの悪いし、また時間できたらこっちから電話するわ。」
でスルーしか思い浮かばなんが・・ちょっとその友人怖いな。
完全COしたら、何されるか分からんし。
>945
ハァ?
DQNな質問は叩かれて当然だろ
マンセーとお優しいお言葉しかイラネーなら2チャンに来るなアフォが
>>948 激しく同意
小町で聞けばいいと思う
「きつい回答は消してください><」って余白に書いて投稿
素朴な疑問なんだがここって相談スレだったの?
最近ブランド物に目覚めて、買うといつも報告してくる友人がうぜぇ。
何故わざわざ特にそういうのに詳しいわけでもなく、興味もない自分に報告してくるのかが分からない。
おおかた「ブランド物を買う私カッコイイ!」アピールでもしたいのか。
あと車にも凝ってて、なんか良く分からん外車の車名とか部品とか内装を聞いてもないのにペラペラうんちく垂れるのもカンに障る。
いつも金が無い金が無いって言ってるけど、身分相応の趣味にしないから金が無いんだろうよ。
>>948 お前のその重箱つつくような態度の方がこっちから見るとうざいんだよwww
ケツの穴ちっせえwww
954 :
933:2007/01/26(金) 22:22:21 ID:fH4zcfWh
>>943 書き方悪かった。俺実家に住んでんのよ。んで仕事中に来たの。
んで母さんが俺の携帯教えやがったw
んで今日教えてもう5回電話きてる…これって事件になるかも…OTL
もう5年もあってないのに何はなしたいんだよ…これで
あのCD返せよ!!って言うならネタになってよいけど。
>>944 ごめん。26年間でこんな経験したことなくて。
女がストーカーされるってもっとつらいんだろうな。
955 :
933:2007/01/26(金) 22:24:29 ID:fH4zcfWh
>>955 この場合は乙じゃなくてありがとうだろ...
957 :
933:2007/01/26(金) 23:08:54 ID:fH4zcfWh
そうだよな…俺も「書き込む」を押す時思った。
>>951 ありがとう。
26にもなってあらゆる部分が痛すぎて同情する気無くす
>>954 26にもなって実家暮らしなのか・・・。
家にお金入れてるならいいんじゃね?
このスレって愚痴や悩みを書いた人を叩くスレなの?
>1を読んでないウンコみたいな書き込みは叩くよ
つ「自宅が自営業」
964 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/27(土) 15:19:52 ID:YvwSWSdD
メールの返信ってさ、年いった人程遅い傾向ないですか?
20代の友達は皆即返なのに相手が30代になると数時間後
40代になると下手すりゃ気付かれないまま2〜3日経過。
結局打つのが面倒なのかスルーされる。
年寄りはイラツク。
>>964 30代〜40代ともなれば普通の人なら仕事や家庭を持ってるはず。
あんたがメールした時、みんながみんな、あんたと同じように
メール打てる状況のわけないだろ?
いらつく前にもう少し思いやりというか想像力を持てよ。
常々オタはダメだと語る友人。
他人のつけてるストラップをキモイ、オタくさいと馬鹿にしてるが
自分もオタが見ればわかるようなアイテムを平気でつけてる。
本人は「知らない・もらった」等否定してるけどいろいろと隠れきれてない。
どうやって晒してやろうか。
>>965に一票!それにメールは出すのも自由だが、いつ返事だすのかも自由だ
と思う。っか
>>964は女だろ?男でこの文章書くやつはまずいないな。周りの
人間だっていつもお前のこと考えてないぞ。すぐ返事欲しかったら電話しろよ。
>>964 緊急の用件で無い限り、いつ返すかが自由なのがメールの利点だろ。
自分のことしか考えてねえな
お前バカじゃないの?
また馬鹿リアの書き込みか…
>>967 最近はこの手の内容・書き込みでも女と限らない。
男女関係なく自己中心的な人が増えてるのが怖いわ…。
年賀状にメルアドを書いてきた友人AとB
Aに早速メールしたら返事が来たのが1ヵ月後。
PCは月1回くらいしか見ないんだそうだ。さすがに遅すぎ。
こっちも何書いたか忘れてるし、以後メールはしていない。
Bのメルアドをよく見たら会社のだった。
いくらなんでも会社に「久しぶりー。元気?」なんてメール出せないよ。
友人が携帯持つようになって
自分はPCメールのみで
毎日毎日3通以上メールが来るようになって
たまに仕事から帰ってPC立ち上げると10通くらいメールが来てて
UZEEEEEEEってなって
3日くらい返信一切しなかったら友人関係切られたみたいで音沙汰無くなった
携帯メール攻撃さえなければいい奴だったのに
祖父が倒れ、一時は危篤状態になったが奇跡的に回復した。
が、まだ入院中で完全には安心できない状態。
友人に「奇跡的に回復したから嬉しくて」と話したところ
「年寄りは急にどうなるかわからないよ!」といきなり言われ、さらに嬉しそうに
「親戚って同じ日に亡くなる確立が高いんだって〜調べてみたら?」と。
一言目はモヤッとするけど事実だから気持ちはわかる(でも普通言わないと思う)。
だけど二言目には完全にひいた。
以前からオカルト的なものが好きな人だとは思ってたけど、距離を置こうと思う。
オカルトの名をかたる基地外だと思う
祖父が倒れ、一時は危篤状態になったが奇跡的に回復した。
が、まだ入院中で完全には安心できない状態。
友人に「奇跡的に回復したから嬉しくて」と話したところ
「年寄りは急にどうなるかわからないよ!」といきなり言われ、さらに嬉しそうに
「親戚って同じ日に亡くなる確立が高いんだって〜調べてみたら?」と。
一言目はモヤッとするけど事実だから気持ちはわかる(でも普通言わないと思う)。
だけど二言目には完全にひいた。
以前からオカルト的なものが好きな人だとは思ってたけど、距離を置こうと思う。
おもいっきり時間ずれの二重かきこ すみません
>>974 お前、よくキレなかったな
本気ですごいぞ。
>>978 「あ、肩に何か憑いてるw」とかオカルトチックな発言をする不思議なとこもあるけど
挨拶も気配りもきちんと出来る大人の女性だから、ずっと尊敬してたんだ。
だけど今回の件でこの人には大事な何かが欠損してるってわかって怖くなった。
吐き出してすっきりしました。ありがとう
自分の友達もオカルトじゃないけど細木数子の信者で、
墓参りの方法が違ったらしく、細木の言ってた通りの墓参りの仕方にしないとアンタの家系はこのままだと滅びるよって言われた。
ちょっとむかついた。
982 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/27(土) 22:30:06 ID:cn2hWOVZ
>>974いくら友達でもね、全くの他人である
君の祖父の事電話で話されても困るだろ
だいたい何でわざわざ電話するのかな?なんかの話の流れだったらわかるけどさ
友達には関係ないだろに
俺だったらしないし、されても困る
983 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/01/27(土) 22:34:36 ID:cn2hWOVZ
あっ電話じゃなかったのね
友達も無神経だけど
>>974もあんまり常識あるようには思えない
ペットの危篤話を延々とされるよりはるかにまともな話題だと思う
じいさま早く良くなるといいね
お薬飲まなかった人がいるな
986 :
974:2007/01/27(土) 22:43:16 ID:I3EDKw5H
>>982 どう勘違いされたかわからないけど電話じゃありませんよ。
>>983自演するほど気が障ったのならすみません
何度もすみません 失礼します
自演?
両方痛いというのが良くわかる例だなw
>>971 ABはメルアドを手書きで書いてきたのか?(Bが手書きだったら相当なDQNということになるが)
印刷だったら深い意味はないから、そこで用もないのにメール送るほうが空気読めてない。
年賀状でメルアドを知った=それ以前に交換してなかったってことは年賀状のみの付き合いとか普段は疎遠にしてる関係なんだろ?
その程度の関係でメール送ったらうざがられるだろうよ。
Bに関しては仕事用とプライベート用と分けろよと思うが。
>>982 禿同。
そういう話されてどんな返答しても、あるいは返答に困って聞くほうに専念しても相手は満足しないだろうしな。
個人的には自分と面識のない人間の危篤話と
>>984の言う動物の危篤話なら
「重さ」を比べて後者のほうがまだまし。
ここ読んで思ったが、
「重い話」とやらに、過剰に拒否反応示す人多いんだな。
そんな話振ってくる方が悪い、とか。
振った側が「慰めて〜」オーラ全開ならウザいかもしれないけど、
ただなんとなく話した程度なら、適当な相槌打つだけでいいし
そんなに目くじら立てることじゃないと思うけどなぁ。
>なんとなく話した程度なら、適当な相槌打つだけでいいし
適当な相づちで済ませられないような話題はふらないで欲しい。
991が重い話されてもオケって言うのはいいと思うよ。
でも世の中には嫌がる人もいる。
「俺は平気だからお前も平気になれ」って言うのは違うだろう。
自分が重い話が苦手なら、
>「年寄りは急にどうなるかわからないよ!」といきなり言われ、さらに嬉しそうに
>「親戚って同じ日に亡くなる確立が高いんだって〜調べてみたら?」と。
みたいなことを言っても良いってことか?
994 :
971:2007/01/28(日) 12:03:11 ID:xxDLD9G6
>>989 Aのメルアドは手書きです。
後出しになっちゃうけど
メルアドの横に「もし暇があったらメール下さい。」って手書きもしてあったんですよね。
ここ数年お互い交互に喪中があって年賀状もやりとりしてなかったんで
ついメールしちゃいました。
Bはおっしゃる通り仕事先にプライベートなメールは出したくなかったからです。
>>991 そこまで言うなら重い話に対する模範解答を示してくれ。
危篤や死亡ネタは相槌打つだけじゃ済まされないし、下手なこと言うわけにもいかないんだから
そういう話題をわざわざ出す奴は慰めて欲しいだけの空気の読めない構ってちゃんと思われても仕方ないと思うよ。
それを指摘すると必ず
>>993みたいにファビョるんだよな。
>>995 >危篤や死亡ネタは相槌打つだけじゃ済まされない
それはお前がそう思うだけだろ
>>995 人との会話に模範解答って何?
TPOに合わせていくらでも変えるもんだろ
今日はお茶、日曜はお花、テニス、来週はヨガの体験レッスン、
ねえあなたも一緒に行こうよ!
今度みんなで食事会しよう?
誰だれさんの結婚パーティ盛り上げようね!
あなたがポジティブで好奇心旺盛で顔が広いのは素晴らしいことだ。
見習いたい面もある。
でもいちいち私を巻き込もうとしないで。
あなたの言うみんなの半分以上は私の友達ではないし、
その誰だかのパーティにも呼ばれるほどの間柄じゃありません。
こっちがはっきり言えば「どうしてそんな冷たいこと言うの?」
友達の友達はみな友達と思ってるのかな。
1年ぶりくらいに年上の友人からメールが来た。
選挙のお願いなのはひっかかるけどまぁいい。
Toで一気に送ってくるな。
どう返信しようかと悩んでる。
世界人類が平和でありますように
1001 :
1001:
.................................. ── ....................................................
........................../ \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../ ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 【お知らせ】
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ この板の1001.txtをもっと
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____ 生活板らしいものにしませんか?
/ (__)_) J`J .... \ 詳しくは設定変更スレッドへ。
/ ..... 三三 三 ... .. \
/ 三三三 .. 三三 .. .. \