それでも人間は自分の物差しでしか判断できない。
客観的な視点なんて嘘だよ。
韓国:2500時間(世帯年収平均:310万円) 日本:2350時間(世帯年収平均:445万円)
メキシコ:1900時間(世帯年収平均:81万円) オーストラリア:1850時間(世帯年収平均:320万円)
アメリカ:1800時間(世帯年収平均:495万円) イギリス:1650時間(世帯年収平均:400万円)
イタリア:1550時間(世帯年収平均:310万円) フランス:1400時間(世帯年収平均:350万円)
ドイツ:1350時間(世帯年収平均:360万円) オランダ:1300時間(世帯年収平均:380万円)
ヨーロッパの少ない労働時間は「皆が労働時間を減らす事で新たな雇用を生み出し失業率を抑える」という発想の、
ワークシェアリング制度によって支えられてる。中・大企業では休3日制が浸透している。
勤務時間は9時から5時。残業は無し。一般的な企業であれば夏に一ヶ月程度の長期休暇(バカンス)がある。
(バカンスとは頭の中を空っぽにするという意味。ここでストレスを完全にリセットでき、自殺者の抑止になっている)
小企業でも最低3週間のバカンスが与えられる。その時間で家族で旅行に出かけ、お互いゆっくりと色んな事を話し合う。
勤務時間の実態も人権団体によって厳しく監視されており、サービス残業は糾弾され企業イメージの直接の低下に繋がる。
(日本では全体の65%がサービス残業を実施。国連人権委員会から、人権に反するレベルと指摘されている)
表に示されているとおり、欧州人の平均年収は日本人より低い。
しかし、将来に漠然とした不安を抱える多くの日本人より間違いなく楽しく毎日を暮らしている。
同じ一生・同じような経済レベルでこの差はどこから生まれるのか。それは一人一人の細部に宿る幸せの哲学にある。
人間とは何のために生まれてきたのか?家族とは?自分とは?大切なのは死ぬまでにどれだけ「幸せ」を実感できるか。
会社に縛られ働いて働いて、つまづいたら生き恥をさらす事を良しとせず命を捨てる。そして命を捨てざるを得ない環境。
日本では老後に少しだけ自分の時間が与えられ、そこで自分の人生を振り返る。虚しさを感じる人も少なくないだろう。
「ずっと幸せで、楽しい人生だった」死ぬ時に心からそう思える人こそ、人生の“勝ち組”ではないのだろうか。
>>435 真面目に働いていない人が良く言うセリフだね。
武士の一分じゃないが、命を懸けても守らなきゃいけない、やらなきゃいけない事がある。
それを守り切った時、成し遂げた時、まさに感無量といった心境になれる。
のらりくらりと生きる人生じゃ決して味わえない心境だよ。
437 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 15:35:08 ID:wXgMh5ea
>>434同意。
日本の男性てナゼいつも「客観」を強調するの?
「主観的」や「個人的」を良くないものと見なしてる(気がす)
>>431 そうか。
ロシアのトイレは阿鼻叫喚と聞いていたが改善されたんだね。
良かったね。
>>434>>437 自分の見たものを全てのように語るのと
客観的に物事を判断するっていうのとは全く話が別だと思うけど。
>>435 まぁ仕事ばっかの人生も詰らないけど、バカンスが多くて仕事が少ないのが幸せでも無い。
俺は出張なんかで仕事のついでに遊ぶのが好きだな。全部自由時間だと落ち着かない。
レクリエーションって、スポーツにしろ、ゲームにしろ、大部分擬似の闘いだ。
擬似の闘いを金払ってやる位なら、モノホンの闘いである仕事に打ち込むのも結構楽しい。
SEなんだけど、技術的課題やら、顧客との闘い、時間との闘い、人モノ金を動かす
ロジスティクスの要素もある、色々な奇襲もある。伏兵だって存在する。正に戦争ゲーム。
敗北は会社の大損害に直結しており、スリルも万全(笑)。
モノホンの闘いに身を晒し、自分の能力を開放する修羅の幸せってのも間違いではないと思う。
勿論、戦士の休息みたいなものも、ちびっと欲しいけどな。
ゆるゆるの仕事で、バカンスタップリ、ギリギリの剣が峰を一生経験しないで過ごすのは
それはそれで不幸だと思う。
キリスト教だと労働は罰だからな
442 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 04:02:03 ID:9Ta3mzVh
単なる低レベルな労働を、さも重要なことのように言ってw
まるで宮本武蔵か信長にでもなった気でいるのかな?
たかだか年収500万程度の雇われ労働者なんだろ、君がいなくても
なんの問題も無く会社は回るんだよ。
まあ、そうでも言わなけりゃ、やってらんない人生なんだろうね!
いやー、久々に笑わさせてもらいましたよ440君!
>>440 そのゲーム、本当に楽しいかい?。自分の得たいものは得られたかい?。
あるいは「そこ」に到達しそうかい?。ぜひとも聞かせてくれ。
444 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 09:57:02 ID:9Oho3tpf
>>436,440
だからって企業がまともな報酬も与えずに「命賭ける」ことを労働者に強制して
それにだれも文句言わないのは明らかに異常でしょ。
自分に酔ってるだけで全然かっこよくない。
そのためだけに犠牲にしている物・事が多すぎ。
がんばればがんばるだけ偉い、休暇は怠惰という無意味な美学だけが先行してその結果自分の首を絞めている。
バカンスが多いイコールのらりくらりと生きていると考えるほうが異常。
欧米だって企業のトップになればなるほどたくさん働くし常に競争にさらされている。
賃金も日本より少ない。だが福利厚生が充実しているから将来に不安を感じずに住む。
日本の労働環境は真剣に見直されるべきだよ。いつまでたっても過労死・自殺がなくならないよ。
445 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 14:54:56 ID:WZkkA6et
>>441 だから欧米諸国の人たちの多くは
日本人が学校で清掃活動するのをおかしく思っているわけだ。
446 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 14:56:30 ID:3UGznhzd
つ「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」(M・ウェーバー)
447 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 16:24:42 ID:CYLFrCDL
>>436 には一生使役奴隷として頑張っていただく、と・・・・。
アメリカを作り上げたのは勤勉・勤労・質素倹約を旨とする
プロテスタントのキリスト教徒なわけだが・・・
449 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 17:31:55 ID:w/OXhoq0
>>435 ひでぇ・・・・・
何で日本はこんなに働かせるんだよ
450 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 20:01:26 ID:CYLFrCDL
>>449 極東アジア人なんぞ我々の家畜なのだよw
451 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/18(日) 20:16:39 ID:ArGjDTC6
ミネラルウォーターの1人あたりの購入量が全然違う筈
日本はまだまだ少ない。
まぁかね出して水買わなくても飲めるからな、日本は
フランスに旅行に行ったとき蛇口をひねったら真っ白な水が出てきて驚いた、とおじいちゃんが言ってた。
454 :
440:2007/03/18(日) 23:12:55 ID:AOUEZKBC
>>443 済まん、格好つけてた。
やってる間は楽しいが、ふと我に返ると、妻なし子なし友達なしで、
びょうびょうと風が吹きぬけていく無人の荒野に愕然と立ちすくんでいるのに
気が付く。本当に何も無い俺。本当に何も持って無いおれ。小金持ってたって、
人にちょっと位スゲエと思われたって意味が無い・・・と思うこともある。
まぁ、こういう武道家かアスリートみたいな人生もアリだ。
ただ、妻子くらいは作ってから、この道に進むべきだな。
>>444 福利厚生を訴え、老後の年金を楽しみに生きるのも人生だ。否定する気は
毛頭無いから、お前はお前の道を往け!
>>444 日本で、働いた人間が報われないのは、企業のせいではなく社会環境のせいだよ。
人より努力し、結果を出しても、それを妬み、足を引っ張ろうとする人間が数多くいる。
「出る杭は打たれる」と言う言葉や、「成金」「成り上がり者」と言うような呼び方が、当たり前のように
悪い意味で使わるのは日本特有。
2chでも好成績だった企業が、従業員に高額な一時金や給与アップをすれば、「ボッタクリ」と大騒ぎする。
どうも、日本人は、企業や行政、国と言った、自分からある程度、離れている大きな物を
敵として認識したがるようだ。
456 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 16:34:55 ID:9xfSQjFD
457 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 17:38:49 ID:XayK46k/
458 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 23:45:59 ID:TaPg03Bo
>>457 西洋の住宅地と比べるとガラクタが密集してるだけw
今超高層がブームだとか言うが、日本の住宅不動産ってのは
本当にクソだ。こんなものに何千万やら何億もつぎ込んでも
むなしいだけ。
ガラクタって言ってもメイドイン日本なんだぜ?
460 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 00:41:31 ID:pvzaO61v
自分昔からの土地に住んでるんで
庭付き当たり前、隣家とは道一本以上離れてる、がデフォなんだけど
新しく開発された住宅地とか見てると
家と家の間が人一人通れるくらいしか離れてないよね。
つか友達んちがそうで遊びに行ったとき
ふと窓の外を見たら隣の子がめっちゃ怒られてるところで気まずかったわw
>>460 > 家と家の間が人一人通れるくらいしか離れてないよね。
二階のベランダや軒ごしに息女が甘酸っぱい男女交際するためですよ。
並んでギター弾き語って一緒に歌でも歌えば完璧。「時間ですよ」の世界だ。
駅なんかは欧米は立派だよな。石造り、レンガ造り、また、
変に未来的なこともあるが概して美しく作ってある。しかし、電車には
階段を使って乗り込む必要があったり、割と危険だったりする。
日本は鉄骨剥きだしで武骨そのもの。大きな駅でも屋根はトタンだったり。
しかし、プラットフォームがあるのでスムーズに乗り込めるし、最近は
(特に首都圏のJR)駅周辺の公道から車椅子のままでプラットフォームまで
行ける様にエレベータが設置されつつある。
個人的には日本の概観無視&実用しか考えてませんの方が好感が持てる。
>>460 そんな狭い家に住むくらいならマンションに住んでた方がマシなんじゃないかと思う。
安っぽいビルや店の外観はどうにかならんのかね。
大型ショッピングモールなんかまるでそびえ立つクソ。
郊外に多い、一階建てだけど敷地面積は異様に広いみたいな店舗の並びもどうかと思う。
>>462 そうかなぁ。。。パリ、NY、カナダの地下鉄とか悲惨だと思うけど。電車賃安いとこほど見るも無残じゃない?
日本は金取ってる分きれいで実用的にしてると思う。個人的にはそっちのほうがすき。
でも都市景観的には全部地下鉄にして欲しいけどね。
465 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 20:15:04 ID:5+zjaUEO
しかしにてね
466 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/20(火) 20:15:21 ID:rc/jcL1p
467 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 01:35:45 ID:Kkmi6cl0
>>467 おまえも馬鹿だな。政府が目標として1800時間を出しているのに、1775時間の訳がないだろ。
470 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 10:51:47 ID:EAFvIzZ5
471 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 11:42:51 ID:7lBlPfQf
472 :
おさかなくわえた名無しさん:2007/03/24(土) 11:55:07 ID:Jc2OlAsz
日本経済の誤謬と真実 〜役人・政治家・マスコミ対策マニュアル
ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」
本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。
. 金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。
ウソ :「未曾有の財政危機である 」
本当 :財政危機の兆候はなく、未曾有の金づまりである。
ウソ :「国際競争力をつけてグローバル社会に対応しないと日本は生きのこれない」
本当 :貿易は日本のGDPの2割以下。慢性的な貿易黒字。為替の自動調整で相殺。
ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」
本当 :需要不足の日本に必要なのは痛みや構造改革ではなく消費拡大。
ウソ :「財源がないので増税や歳出削減しないと財政がもたない」
本当 :歳出の半分は毎年金持ちの預金から回している(国債使った所得分配)
ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」
本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を民間に流した。
ウソ :「景気はゆるやかに回復している」
本当 :景気回復の兆候はなく、富の一極集中、財の寡占化が起こっている。
俺は一人暮らしの40代会社員なんだけど、会社を離れると友達が居ない。
住んでる街では駅と自宅を往復するだけで、知り合いは1人も居ない訳だ。
別に寂しくて溜まらんって訳じゃないが、何か歪んでるよなあって思う。
んで、少し前から日本に、英国のパブみたいなもんが出来るといいかなあと思った。
勿論、俺は英国行ったこと無いし(笑)俺が持ってるイメージでしか無いけど、
地元のやや歳のいった人が普通一人で訪れて、立ち飲みや軽食をつついたりしながら、
TVや新聞やネット見ながら(そういうネタになるものは置いてある)知らない人同士で
話したり出来る様な場所、知り合いが作れる場所。何時来て去ってもいい場所。
カウンター居酒屋とかは常連以外は入りにくいし、コンパ屋はグループで入るもの。
それに坐ってしまうと、席から動けないので、色々な人にふらふら話しかけたりはしにくい。
それで「英国のパブみたいなもん」と言ったが、日本人のマインドだと無理かな。
そういうもんがあると、老後の生活も楽しくなり、消費も増えると思うんだが。
日曜に店が開いていないのはとっても不便@スイス。
駅の周辺のみ数100m以内の店は開店してもいいらしい。
デパートとかも土曜の午後6時には閉まるw
夜10時には駅周辺の店も閉まって、夜中にお腹空いたら
ひもじいまま朝まで待たないといけない。
もうやだ、24時間営業のコンビニやスーパーが懐かしい。
>>475 でも店員の人も仕事が終わってから自由な時間過ごせるからいいと思う
サービス業だと日曜なんて絶対休めないし、家族と一緒になんて過ごせない。
他者(販売員)の生活も守られるようなに購買者も理解してるんじゃ?
24時間営業、交代勤務ってほうが変だと思う。体調くずす
477 :
474:2007/03/31(土) 09:04:14 ID:2G+xV4ns
>>474 後からふと思ったが、
そりゃ「2ちゃんねるリアル版」だと気が付いた。
>>475 私も476さんに賛成。
いつでも買い物できる便利さなんて、いらないと思う。
>>480 俺は欲しい。夜遅い会社員にとって7時頃に店が閉まる
商店街なんてクソの役にも立たない。コンビニ様々だよ。
向こうは会社員でも夜遅くないんでしょ?
その方がいいな。