友達がいない人 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
当スレは自分の価値観で友達がいないと感じる人なら参加OKです。
純粋に友達が全くいない人は勿論
全くとまで言わなくても殆どいない人
また、本当の友達がいないと感じる人
既婚者や恋人持ちも参加可です。

前スレ
友達がいない人11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1155173973/
2おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 00:33:39 ID:jeZbni0X
にゃん
3おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 00:37:30 ID:174scnS9
乙!
4おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 01:00:34 ID:EFxlrvKb
おつ
5おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 01:07:36 ID:gO6DGt7K
友達いません。
44歳未婚男性です。
6おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 06:59:33 ID:gjQD/RTM
優しいけど、人見知りが激しい・会話下手だから友達いないって言うなら
なんとなく理解できるけど、そうじゃない人は自業自得だよな〜。
身近に、友達いないと嘆いている人がいたが、
その人は自分勝手で人を傷つける人だった。
それじゃあ、友達いなくても仕方ないよなと思う。
7おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 07:05:25 ID:Who4f/NM
>>6
自分から友達を作らないようにしてる人間もいる。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 07:14:22 ID:gdMV+32g
>>7
なぜ?
9おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 07:15:54 ID:Who4f/NM
>>8
友達付き合いがわずらわしいから。
10おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 10:23:35 ID:174scnS9
新スレにもコピペしとこう
あまり遊びに行かないからレベル2までしかやった事無い。

927 名前:優しい名無しさん 投稿日:2006/11/19(日) 16:18:33 ID:jwSsullF
レベル0  一人H、一人人生
レベル1  一人ラーメン、一人休憩時間、一人図書室 一人弁当(昼休憩)
レベル2  一人映画、一人鍋(自宅)、一人ファミレス
レベル3  一人カラオケ 、一人デパート試遊ゲーム(18以上)
レベル4  一人ボーリング 一人SM
レベル5  一人キャッチボール
レベル6  一人お好み焼き、一人焼肉、一人居酒屋、一人鍋(外食)
レベル7  一人シーソー
レベル8  一人プリクラ、一人ビリヤード
レベル9  一人肝試し、一人キャンプファイア、一人スキー
レベル10 一人遊園地、一人ハワイ、一人水族館
レベル11 一人あひるボート
レベル13 一人海水浴、一人観光バスツアー、一人花火大会
レベル17 一人仮面舞踏会
レベル30 一人バレンタイン
レベル48 一人ラブホ
レベル72 一人北朝鮮潜入
レベル73 一人イラク
レベル99 一人フェラ
11おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 10:46:30 ID:nEZGN1qz
1乙!

土日は寝て過ごしました。

だから一人仮面舞踏会はどうやってやるのかと。
12おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 13:19:50 ID:SOJpVUz8
>>11
1人でチャットパーティ。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 13:27:08 ID:UmsJJjKP
>>12
あるあるwwww
14名無し:2006/11/20(月) 15:50:21 ID:X2PCtotp
会社の連休中???。
金曜日まで休みだけど・・・
予定なし。ヒマ。
友人に会うのもなんか面倒くさい。
いちいち、連絡を取って待ち合わせしたりするのは。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 16:10:43 ID:S03Yiyvw
おぐら りえ
16おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 17:22:27 ID:n3galFyq
友達いないって、マイナスイメージがものすごつよすぎ!
友達いないながらも必死に生きてんのに、周りからはどうしても
見下されているみたいな感じ!
月9かなんかで友達いなくてもかっこいい生活のドラマやんないかな

一人じゃドラマにならんか…
17おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 17:25:24 ID:UdbqkH15
「結婚できない男」は友達いない男が主人公だったよね
18おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 17:26:35 ID:XtWf+3nR
友達のできない男・・・
19おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 17:29:35 ID:n3galFyq
うまい!
20おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 17:43:47 ID:d1UVKO+T
友達…親友と呼べる人もいません。結婚前は仕事の同僚とご飯や買い物とか友達付き合いさせてもらってましたが、結婚して他県へ引越して全く友達いません。淋しいです。
21おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 17:46:31 ID:ivqVkNdG
このスレ、初めての俺が来たよ 24歳男
>>10
同じく、完全に2止まりだな。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 18:00:34 ID:kMYO7yIg
昔から周りの女の子とは反りが合わず、
何かで行動を共にしなければならない時は、よそよそしくされるか、
馬鹿にされていじられるか、それとなくはみごにされるかのいずれかだった。

24歳になった今では、そういった態度をとるような人と付き合いしなくても
済むようになったが、
たまに集団で行動した時など、昔のような状況に陥ったりする。
周りにも申し訳ないのだが、自分も吐きそうでたまらなくなる。

この前、自分を含め3人で会っていた時、
私が長年友達だと思っていた人に、上記のような行動をとられた(はみごみたいにされた)
それ以来、友達というものがあまり信頼できなくなった。
いないならいないで、もういい。
23おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 18:01:41 ID:04y+DGRz
一人バレンタインって何?
間をちょこちょこ飛ばすものの、レベル10だ。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 18:10:49 ID:n3galFyq
友達がいないことはごく当たり前のこと
友達がいる人はただ単にラッキーなだけ!

と、思うようにしている
25おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 18:14:10 ID:Y5C1ajPp
学部時代は友達いたけど、地方の大学院に移ったら全然友達ができなかった
昔の友達とは今でもときどき会うけど、日常的に交流する友達は全くいない
自分には友達を「作る」能力がないんだなあと思い知った
26おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 18:32:51 ID:IBF6GOjP
大学で同じ学科に一人しか友達と呼べる友達がいない。
その一人とは入学前の交流会で偶然出会い、
入学後に授業で偶然隣の席になった時に向こうから話しかけてくれて仲良くなった。
交流会行かなかったら、と思うとガクブルしてしまう…。
27おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 18:33:56 ID:ivqVkNdG
一人いるだけで幸せ者だよ。
俺はもはやガクブルとかの域通り越してるし。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 18:48:53 ID:JOSzns4s
「友達」以前に、他人とのコミュニケーションがいつも巧くいかない。
なんでこんななんだろう自分…。もう疲れた。独りでよい。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 18:59:00 ID:n+PtMt/M
私は余計な一言が多いらしい。
よく言われるのだがどう直したらいいのかわからない・・・。
30おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 19:12:29 ID:n3galFyq
一人忘年会
31おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 19:16:32 ID:PUejtUMw
>>30
それは普通にやるだろ
32おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 19:17:36 ID:ivqVkNdG
毎日一人飲み会、一人忘年会だよ
33おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 19:24:39 ID:PUejtUMw
良く休みの日何してるの?って聞かれるけど
家から一歩も出ないで2ちゃんねるかゲームなんだよね。

友達いない人は外出る?
休みの日何してる?
34おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 19:24:58 ID:9on43V8O
ワシなんか、毎日、一人宴会!
がんば呂   カンペーい
35おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 19:28:10 ID:yhfPZVYZ
「enjoy yourself」て言葉があるよね。

36おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 19:34:05 ID:eaT4bpz+
今日休みだった。
天気悪いから昼間で寝て、洗濯して、買い置きの食パン食べながらネット。
ポイントサイトでクリックしまくって小遣いためて、通販で化粧品購入。
夕方からはドラマ、ニュース見て、そろそろ風呂入って寝るかな。
のんびりできた。

あと一ヶ月でクリスマスか・・・。
自分へのプレゼント何買おうかなー。
あったかいセーターと靴下にするか…。

37おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 19:34:38 ID:CDwg1x9n
人が信用できない。裏切られたらって思う
ってか、自分から話しかけた時にシカトされたら嫌ーってのはある。
向こうから話しかけてきたら「嫌われてないんだな」って実感。
滅茶苦茶性格悪い奴でも自分の学校ではシカトとかなしに、普通に接してるから
信用しても大丈夫かな、って思ったり。
38おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 19:39:57 ID:vVDVDnn+
今日は一人でDVD見た・・・
39おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 19:44:06 ID:Y5C1ajPp
>>29
最低限のことしか口にしないようにしてみたらいいかも
40おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 20:32:26 ID:gD422ORP
10日を最後にメール来ない記録(親とメルマガ以外)更新中。
自分から連絡しないのもあるけど、着信はいつも月1有るか無いかだし。

親友が欲しいけど他人への関心が薄いのも本当だし、この矛盾どーすりゃいいのかw
41おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 20:34:47 ID:vealET/e
話すのが苦手とは、なんと損なことか。
激しく寂しいぜ。
まあ、避けられてはいないような雰囲気だから、ボチボチいきますか。
42おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 20:50:49 ID:DrziJYjp
なんだかんだ言っても、家にこもってゲームやって、
たまに食材とか生活用品買いに外出するくらいなのが幸せかもしれない。(料理するのは好き)
学校は行くけど、サークルとか力入れすぎないで、授業終わったらさっさと帰る。
昼も、昼休み以外の空き時間だと学食空いてるから一人ランチ。
たまに寂しくもなるから、月に1回2回飲み会に参加させてもらう。
家では趣味や勉強をがんばったり。
これからはそんな生活をしよう。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 21:13:35 ID:fIHbRICa
>>36
男の癖に化粧品って、おまw
44おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 21:33:12 ID:eaT4bpz+
男じゃねーよ!
つか、最近じゃ男でも化粧品買うんじゃね?
45おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 21:34:27 ID:Y5C1ajPp
化粧水ぐらいなら俺も使うよ
今のが無くなったら無印のメンズライン買ってみるつもり
46おさかなくわえた名無しさん :2006/11/20(月) 21:53:51 ID:5d3MDY70
今年もクリスマスは通し勤務(日勤+夜勤)
大晦日と来年の正月も勤務決定!
仕事があってよかったなと思う…。
47おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 22:08:37 ID:6mfnZVTN
>>46
いいなー。私はどっちも仕事休みだ。
正月は実家に帰ってテレビ見てまったりするからいいけど
クリスマスは・・・超鬱だよ
48おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 22:55:54 ID:fIHbRICa
>>44
やだわ。
最近の男の人は言葉が乱暴ね。
49おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 23:47:06 ID:JR/0g8bQ
正月9連休だよ・・・
どーやって時間つぶそう
50おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 00:05:01 ID:cqj9eurV
ハワイにでも行けば?
51おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 01:06:19 ID:00WPq+2R
>>49
FFやれ。まじおすすめ。
52おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 03:16:40 ID:SdiDV5+1
>>48
ネカマか?
53おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 10:10:40 ID:9ZOYYNJp
>>49
友達いなくてもネトゲで探すのはマジお勧めしない。
54おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 10:36:50 ID:yAaqdFCW
以前は頻繁に遊んでて仲が良かったけど
各々の環境の変化でだんだん疎遠になってた友人達と数年ぶりに集まって遊んだ。

職場では人間関係のトラブルもなく、そつなくこなしてるつもりだけど
普段は友達いないに等しいし、恋人愛人当然ゼロで常に一人行動。
自分自身が気が付かないうちにそれに慣れ過ぎてて
こういう時に何を話したらいいのかとか・・・、どういうところに遊びに行けばいいのかとか・・・。
当時じゃ考え付かないような状況に一人陥って
気のおけない元仲間同士なのにオドオドしちゃうしで
もう心身共に「友達と遊ぶ」って感覚を覚えていないということに気付いた。

そのときに、ドライブがてらに当時よく遊びに行った場所に行くことになったんだけど
なにせ普段一人行動だから当然クルマも自分で運転するわけ。
んで人の運転で助手席に乗るなんて何年ぶりだよ。ってのもあり
帰宅したら、なんだかすっごい疲労感でそのまま爆睡。

独り慣れのし過ぎもヤバイね。

55おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 12:05:45 ID:4+8lRfZ7
>>54
気付くのが早いのは慣れていける証拠さ!
56おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 12:33:43 ID:aCEjQAOL
>54
他人と会ったら私もヌゲー疲れる。
まずドコ行くか、何食べるかで悩む。
向こうもなんでもいいどこでもいいで、結局入った店とかでココでよかったんだろうかとか考えたり。

帰ったら一人反省会。
ホント疲れる。

疎遠になったひとから連絡もらっても最近は断るようになってしまった。
ヤバいな。
57おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 12:41:31 ID:oQuDbI4K
>>56
わかる。
自分は普通に気使ってくれる人とだとこれでよかったんだろうか
自分あれはねーだろとあとですごく疲れる。
というわけで数少ない友人は気使うという気がない人になった・・・。
これはこれでイラっとさせられることがある。
58おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 19:57:42 ID:Gu5FmXJm
さっき、珍しく携帯にメールが2件もキターと思ったら
1件は母からで、もう1件は一ヶ月以上前のメールだった。
しかも大学の時のゼミ仲間から、今度飲み会しない?という内容。
ガン無視しちゃったよ。
夜は電源切ってるし、メール問い合わせなんかしたことないからな。
59おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 21:36:14 ID:jOKEzKoK
健康審査の結果が来た。異常なしだった。

…健康が何よりなのはそうなんだが、長生きしたくないんだよなぁ…
60おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 21:46:49 ID:wC/RFmol
あー・・もともと友達いないのに
学校卒業して話する人間もいなくなっちった・・
ここ一年ダラダラフリーターやっているが
バイト先がみんなドライな人間関係で飲み会すらしねえ
いい加減就活するか・・
月に2〜3度遊ぶ友達は電車で往復1000円近くかかるから気軽に遊べねえ
ネットでどうにか友達ってできないもんなのか・・
61おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 02:07:45 ID:j9eAZEBC
同じような状況だわww
バイト先に明るいっつか今時っぽい奴がいるんだが、友達とあそんでオールしたとか
言ってるのをみてると嫉妬を感じる。てんで見当違いだが

今日バイト先でクリスマス一人だと寂しいねーって話になった。
クリスマスと言えば普通はパーティーしたりデートしたりするもんだよな。すっかり忘れてたけど
俺は勿論一人ですが。
62おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 08:59:44 ID:hkD2/zpT
日本だけじゃね?クリスマスイブ=カップルでいちゃつく日とかいうのは。
海外では、家族でホームパーティするのが普通らしいよ。
日本じゃ、友達どうしで集まってパーティしても「お互いさびしいねー
来年はがんばろうね」ということになる。
63おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 11:21:39 ID:mjTf96A5
クリスマスは予定入っちゃってるからなー。
毎年ホールケーキを一人で貪り食べます。
64おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 13:34:17 ID:VewHhNKx
>>63
あれいいよねw
一人だからこそできる贅沢
65おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 14:12:17 ID:ipkXGAc5
でも年々胸焼けがするようになり、完食できなくなり
トシと一人身をひしひしと実感するようになる。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 16:15:10 ID:GLdSvTuB
ホール食いより沢山の種類のケーキ一個づつ買って
いろんな味を味わうのが好き
67おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 16:19:43 ID:sOZvtsgn
>>66
それだとクリスマス関係ないから…。
クリスマス終了後の安くなったケーキが狙い目。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 16:36:46 ID:s9Hnd50G
中いい友達が一人もいない
そんなに仲いいわけじゃない友達が
飲みに行ったんだ〜とか遊びに行ったんだ〜とかの話をしてると
ものすごい疎外感に見舞われる

大学一年で友達作るの失敗したらもう無理か?
69おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 16:47:01 ID:LJFkVqr/
仲良かった人たちがどんどん離れていく。
何も言わずにメルアド変更とか、メールの返事してくれない。
メールぐらいしか連絡手段ないのに…そんな状態も問題かもしれないけど。
雑談メール無視ならまだ耐えられるけど、
用件メール無視とかアドレス変更お知らせ無しはキツイ。
それすらもめんどくさいor連絡忘れるほどどうでもいい存在なんだな自分。

それでもまだ期待しちゃうから、友達いらない無駄無駄って思える人になりたい。
70おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 19:46:59 ID:xys1XPmW
まぁ、いっぺん友達関係でこっぴどい目に遭えば、
心底友達いらないと思えるようになるよ。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 19:48:49 ID:1LAJqNa+
このスレから参加し始めたんだけど、結構温度差あるんだな。
ほんとに友達いない人のスレかと思いきや、少ないながらもいる人や話す人くらいはいる人
>>1見ると皆無な人限定ではない…のか。
ガチで会話する人のいない俺は2ちゃんなかったら多分壊れる。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 23:22:52 ID:W2KPezvg
元気でいるか
街には慣れたか
友達できたか
73おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 23:50:16 ID:Tl28GrQu
学生のころはなんとなく、サークル部活入ったり同じクラスの人とかで
出会いの場多かったけど、今年大学卒業すると友達って全くできないもんなのね〜
どうしよう。23歳なのに彼氏もできずバイト生活…。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 00:01:58 ID:9pOtOcTi
>>73
「ほとんど自動的に友達になるような間柄の人」がいない環境になると、
友達作る能力の有無が明らかになるよな
俺も大学卒業してから全然ダメだ
75おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 01:13:59 ID:W+nFybGO
>>69
心あたりないのか?
ネズミ講に勧誘しちゃったとか。
76おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 09:06:35 ID:nCTWtSaV
大学でもいない俺はどうなるんだよw
77おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 12:29:58 ID:i/3CVGfv
大学俺もいなかったw
まあ授業さぼったり暇な時間は図書館に入り浸ってたりしてたからな
授業は出ても寝てたしバイト大量にしてたから用が済んだら即帰宅
今じゃ月に28日バイトとか考えられない
78おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 23:22:31 ID:8/lv8yNN
>> 74
ですよね〜!
私もすっかりめっきり友達減りました〜。
社会人になったらどうやって友達つくるんですかね。



79おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 23:30:04 ID:dj5H1zhI
友達なんていらね。チワワ一匹と仲良く生きてやるさ。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 23:30:41 ID:GPkO4nGD
うちはカメがいるからもうそれでいい。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 23:47:07 ID:snY9gX9J
うちは猫とハムスターがいるよ。
でも一人で話しかけてるとさみしい。
今年のクリスマスは何しよー
自分にプレゼント買おうかな
82おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 23:47:57 ID:XiTyT0W5
うちもカメがいるからもうそれでいい
83おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 23:48:56 ID:5Th4ksJq
正直性格悪くて痛い人なのが自分でもわかるのであえて人に近づかないようにしてる。
元々自己中で他人に対して興味薄いのでさほど苦でもないし、仕方ないかなぁと。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 23:49:11 ID:yUfn19O6
自分プレゼントはした事無かったけど
今年は何か買おうかな。
とりあえず高級枕が欲しい。
85おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 23:51:26 ID:5Th4ksJq
佐伯チズさんのような超勝ち組な人でも友達いないしおまえらも元気出しなよ。
86おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 23:56:52 ID:GPkO4nGD
佐伯チズさん友達いないの!?
性格悪いの!?
87おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 23:59:53 ID:5Th4ksJq
美容業界で働いてると女の醜い本性というか足の引っ張り合いとか
毎日見せられるから、そういうのに疲れて自分から切ったって言ってた。
女に友情なんてものは存在しないと言い切ってたw
友達いなくても毎日充実してるし、むしろいない方が伸び伸びいられると
超ポジティブな姿勢だったよ。人それぞれだね。
88おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 00:42:18 ID:HUubPCoL
合う度に悪口や愚痴、不平不満ばかり並べる友達ならいないほうがいいや…
他人の虚栄心や嫉妬などの負の感情はいっさい受けたくない。
自分の運気まで落ちそうで嫌だから自然と独りになった。

休みのスケジュールとか無理に空けなくていいし、趣味に没頭できるし、貴重な休みを自分や家族の為に使えるようになってよかった。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 00:54:42 ID:SBFgD33C
仲良くしている友人(男女)はいるが、いない。
わかりやすく書けば、ミクシはやってもねらーはいない私の周り。
誘い受け、ウザイんです。誘い受けせずに話し広げられないかな。
そこがクリアされても、金銭感覚が違うので「ちょっとお茶」も「ちょっとごはん」も出来ない。
運動嫌いな人ばかり。かといって女性らしい趣味の人もいない。不器用な人ばかり。
ダイエット中の奴が多すぎて快食できない。
そのくせに安物の体に悪そーなものしかださない居酒屋にしか行けない(金がない)
ちょっとおごりが続くと、おごられ癖がついてイエスマンになる。ご機嫌取りし始める。誕生日やクリスマス前にメールが増える。

ねらーの友達がほしい。
一人で立ってられる友達がほしい。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 02:04:57 ID:neUhXjC2
>>88
たまにあう男友達がそうでした。
せっかく中華街でお食事♪とか楽しく過ごそうとしてるのに
酒飲みまくって、仕事の愚痴、同僚の悪口…
下戸を自分を馬鹿にする。もう最悪。愚痴きかせる相手が欲しいだけだったんだね。

こざっぱりした性格の友人ならぜひ欲しいとこだが、なかなかいないね。
いてもニーズが高いのか、つきあってもらえないw
職場の女も陰険なのばかりで、おばさんパートなどちょっとへそ曲げると
返事もしないし。
話が合いそうなおっさんと話をしてると不倫?とか噂されそうで鬱。

あと一ケ月でクリスマスイブか。
仏教徒だから無視無視。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 02:45:03 ID:1ADTmjO1
最近よく独り言を言って自分で笑ってるのに気付く事が多い。
ズボンのチャックが空いてて、「何でチャックが空いてるのw」とか、
時々、鏡に話しかけて受け答えしてるし・・・
92おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 02:48:27 ID:GCVs30zu
積極的に独り言口にしてかないと、声が出なくなるからなw
93おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 02:49:32 ID:4Qr/tLfP
俺とっくに出なくなってる
94おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 03:43:05 ID:HZH5VF2H
久々に数少ない友達に会っても、俺以外他の友達とはしょっちゅう会ってる事を匂わせる話をされると、
いつもひとりぼっちなのは俺だけなのかなとせつなくなる・・・
95おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 10:07:37 ID:m9RBAmTO
>69
私も似たような状況だよ。
私から2ヶ月にいっぺんくらいは当たり障りのないメールを送って連絡をたたないようにしてるけど、
返事以外のメールが来る事はほとんどない。もう疲れたよ。
96おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 11:21:31 ID:SvtI3GAF
俺返事と連絡事項以外のメールって全くしないわ
数少ない友人も同様にそんな感じだから、メールのやりとりなんてほとんどない
でも年に数回会うことで関係維持されてる
だから、別に嫌われてるとか疎まれてるなんて思うことないよ
97おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 17:25:19 ID:qMGKX22J
>>89
ブログでも作って君の生活ぶりをさらして
同等のお友達さがしてみたら。
98おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 18:44:29 ID:VkueEROX
おれ友達は2ちゃんやってるけど、ミクシィやってるのは言ってない。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 03:11:07 ID:KkpwptM7
生活板は普通に友達いる人でないと入っていけないようなスレが多いな。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 13:43:02 ID:BTJVN7+4
孤独系のスレも多くね?
101おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 13:44:26 ID:1yX0vBmA
結婚が決まった同僚が
複数の友人グループから2週続けてサプライズパーティーをされて
すごく嬉しかったけどすごく疲れた、という話を聞いて
サプライズパーティーなんて現実にあるのかとすごく驚いてしまった。
ああいうのはドラマや芸能界や一部の上流階級の中の話かと思ってた。
自分には一生無縁な話だな…
102おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 19:26:58 ID:4WJg2thg
学生なんですが、ゼミで誰かの誕生日のたびにサプライズケーキで演出している。
もう恒例になってるからサプライズでも何でもないし、
しかもゼミ内も仲いいってわけじゃないから反応に困る。
とか言いつつ、自分の番のときだけ何もなくスルーされたらそれはそれで切ないと思う。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/11/26(日) 00:12:02 ID:nH/PNEQB
用事とか話したいこととかおもしろいネタがある時は
結構饒舌にしゃべる。ウケル。
でもなんというか普段何もない時の間をつなげない。
いや、つながなきゃいけないという考え自体変だと思うけど
普通の何もない時も自然に気持ち良く誰かと
一緒にいるってのができない・・・。
で最初好かれるけどなんか一緒にいると気まずくて
友人減っていきますorz。
104おさかなくわえた名無しさん:2006/11/26(日) 20:03:17 ID:LV3rRrq9
>>103
私もですwノリの良いときはいいんだけど
自然な状態を続けられない orz
105おさかなくわえた名無しさん:2006/11/26(日) 21:33:24 ID:ySWKhHLt
>>102私も大学生だけど構内でサプライズしょっちゅう見る。
学食でいきなり「ハーピバースデ〜○○♪」の大合唱が聞こえたかと思ったら拍手と感嘆の声の嵐、花束が舞う・・・


でもこんな私でも奇跡的に去年はサプライズでケーキもらった(´;ω;`)
コンビニの小さなケーキだったけど、初めて経験したし泣くほど嬉しかった・・
それ以来サプライズは暖かく見守ろうと努力している。

私の場合大学で一緒に過ごす友人は3人ほどいるんだけど、プライベートで遊ぶとなるとorz
106おさかなくわえた名無しさん:2006/11/26(日) 23:41:01 ID:YskXWyfr
逝きたい飲食店があったけど、一緒に行く人がいないので
父親と行きましたが何か?
107おさかなくわえた名無しさん:2006/11/26(日) 23:58:04 ID:5rgnsv1a
一人で行けや
108おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 00:10:11 ID:2vkb41J+
友達いなくても家族仲良しならそれで良くない?
自分は家族とも仲悪いってか交流がないので
何か飼おうかと考えている今日この頃
109おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 00:20:50 ID:7rtQyC5n
家族かあ。
兄弟姉妹がいれば確かにいいな。
あと、イトコやら親族やら配偶者の兄弟姉妹と仲良くできてる人もいるよね。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 00:27:35 ID:BZj59Won
家族とは、見かけ上仲良いようにはしてるけど、実際は・・
いとことも全然話してないなあ・・寂しい・・

外部の人間と関わって行かねばならないのかもしれないが、
今更友達なんか作れない・・
111おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 00:42:28 ID:C1oSgyPr
関わりのある人ならいなくもないけど、表面的な付き合いに終始するんだよね
八方美人的な俺の態度が良くないのか、それとも心の持ちようや解釈の問題なのか
112おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 01:57:25 ID:pV7K5PQF
なんで「出会いがあれば別れもある」なんだろ?
友情にしろ恋にしろ、いちいち縁切り宣言しなくたってよくないか?
別にいちいち切らなくたって、細くてもいいから知り合った全ての人と関係繋げとけば、
いつかお互い役に立つんじゃないかと思ってしまうんだが。
友達が1人もいなくて〜って人もいなくなるし。
113おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 02:16:46 ID:R/uRbWfM
ここで書かれてる友達って、そういう友達じゃないんじゃない?
たとえば>>106を例にあげると、細々と繋がった友人はいても、予定を空けてもらってドレスコード決めてまでして
合う友達がいないとかさ。

思うに、そういう友達関係は、ぎりぎりせっぱつまらないとお互いに役に立たないと思うんだな。
そのぎりぎり切羽詰まったときって、お互いに他に時間を割いてくれる友達がいなくなった時じゃないかと。
それまでは片方に優先する人がいれば、片方はほっとかれっぱなし。なかなか役に立たないな。
114おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 03:26:24 ID:OvE1hFTV
>>108
一生面倒を見る覚悟で飼ったペットが、一向になつかなかったら悲惨だな。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 05:13:40 ID:V/+2n4hT
>>112
そりゃ、オマイさんの理想だろ。

みんながみんな友達や恋人を辞めるときに必ず縁切り宣言するわけでもなく
フェードアウトで終わらせることだってあるわけだし。
特に環境が変わると「切る」ってよりも「切れてた」ってことがけっこうあると思うよ。

細くてもいいから知り合った全ての人と関係繋げとくってことは
その中には、例えば金にルーズでどうしようもない奴とかどうしても合わなくて嫌いな奴なんかも
含めるってことだろ?
こういう言い方は良くないのは承知の上で書くが
皆無に等しいメリットの為に大きなデメリットやリスクを被ってまで
友達関係なんて維持する必要あるか?
そんなことしてたら疲れるだろ。

んまぁ、友達なり人間関係も新陳代謝っていうか回転が必要なんじゃないの!?











と、俺も理想を言ってみる。
116おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 08:09:53 ID:YrE0urnw
学校行ってたときは仲良かった人達とも全員切れたけど、
「切られた」んじゃなくて「自然に切れた」と思ってるし、そう思いたい。
卒業前に「卒業したら完全に切れるだろうな」と思った微妙な関係の人達もいたけど
相手は「当然切った」と思ってるかも知れないけど自分では「予想通り極自然に切れた」と思ってる。

前にどこかの板で自分にとっては唯一の友達だけど相手にとっては大勢いる知り合いの一人に過ぎない相手がいて
自分が地元を離れることになったので最後に一度会いたいと思ったけど
「引っ越すから今回を逃したら一生会えない」と言えば相手にその気がなくても断りづらいだろうと思って
「向こうに行ってもたまには帰省するからそのときに都合があえば会えるかも」と言ったら
「去るものは日々に疎しって言葉知ってる?遠くに行った人間は他人なんだから、引っ越しても図々しく会おうとする気?」と言われたというレスを見た。
それに対するレスも相手を全面支持するものばかりで世間では縁は「切れるもの」じゃなくて「切るもの」なのかとカルチャーショック。

>>112の理想どおりにしてたら年賀状毎年数百枚、その中で年賀状以外のやり取りがあるのは1割未満ってことになるだろうけど。
117おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 10:11:53 ID:dGOA71vS
>>116卒業してからも結構遊んでる人たちはいるよ。
自分が呼ばれていないだけ
この事実を知った日には・・・・・orz
118おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 12:32:18 ID:OvE1hFTV
そういえば最近忘年会とかに全然呼ばれないなあ。
以前は趣味のサークルの飲み会がたまにあったんだが、その中のストーカー
気味男に結婚迫られていやな思いしたので、もう行きたくないけど。
つか、そのサークルがまだ続いてて、自分だけ省かれてたらいやだな。
そいつが自分の悪口捏造して垂れ流してそうで鬱。
119おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 13:34:11 ID:B3Z7elvV
>>116
俺も「切る」って概念は数年前に2chで初めて知ったよ
よほどのことでもない限り、縁はあくまで「切れる」ものだと思ってた
同時に、「作る」ものじゃなくて「できる」ものだとも思ってるんだけれども
120おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 14:06:00 ID:6jm91pbM
>>119
それが普通だよ。友達を勝つか負けるかの相手にしか出来ない人が使う言葉だと思う。

結婚してる人が多くなると収入差やこね目当てや親族の愚痴で絡まれたりするから、
もう同窓会にも出たくないな・・・。
121おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 14:52:27 ID:7Lb1VvrJ
友達がいないのを家族や親戚に心配されるのが辛いのです
哀れみのこもった目で見られると絶望的な気分になります
122おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 15:15:53 ID:7rtQyC5n
>>117
同意。切れてるだろな・・と思っててもみんな案外マメなんだよね。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 18:08:36 ID:2vkb41J+
>121
うちは家族全員友達いないからその点大丈夫
たまに会う従姉妹も友達いないっぽい

しかし子供の頃から父母や兄弟に全く友人がいないのを不思議に思っていたが
いつしか自分もそうなっていたのはなんでだろ
DNAに組み込まれているのかな
祖父母も友達いなさそう
124おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 18:51:28 ID:o+p1fqdW
それでも配偶者は見つかるという遺伝子も
組み込まれてるお前はいいよな。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 19:28:34 ID:Y3csvYW4
うちの妹は私と違って友達いっぱい。
遊んでばっかでほとんど家にいないし。
母も、なんで同じように育てたのにこんなに違うのかと
首をかしげております。
わりと仲良し家族なので、友達いなくても平気なのかもしれない。
でも家族がいなくなったら普通に喋れる人皆無になる。それが怖い。
126おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 20:38:30 ID:HEeLHQsH
うちも父親と2人暮らしだから
父親が他界したらほんとに話し相手が居なくなるなあ。
親戚の集まりとかで友達の話を振られると辛い。
つか母が他界した時、私関係の弔問客が一人も来なかったので
親戚中に友人が居ないのばれてるし…。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 01:54:24 ID:LexKgvry
このスレですら結構いろんな付き合いとか団体所属とかしてんだな。
俺ほんとに何もねーよ。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 02:31:15 ID:1NfDteYg
>>127
友達0人でもニート以外なら、学校とか仕事に従事してるだろ。
129おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 03:29:56 ID:S4AvU4J1
年賀状ゼロだったらかえって気楽なんだが、返事も出さないのに毎年
子供の写真入りのを送ってくる元同級生がいる。
お願いだから送らないでくれ、実家の母が毎年正月から鬱になってるし。
130おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 03:37:22 ID:vZ3uKrQo
相手が少しでも自分に冷たいそぶりを見せたり、今までと何か態度違うなあと感じると
「あ、この人私の事嫌いなんだなー」と思ってなるべく近付かないようにする。
多分世間の人もそうだろうけど、自分はもっと極端な感じ。
近付かないんだから仲良くなれるわけないんだけど、何かもうそれで良い気がしてる。
嫌われる事に馴れ過ぎて無理に友達作ろうと思えなくなってる
131おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 03:53:47 ID:44yoF05J
>>130
あ、全く同じだ。
すぐに「切られた」「嫌われた」と思って、近づかないようになる。距離をとる。
すると相手もその距離を感じ取って離れていってしまう。
相手はこっちを嫌ったんじゃなくてただ誰とも接したくないだけだったかもしれないけど、
なんかそんなんで仲良くなりかけた人がいても仲良くなれない。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 14:03:30 ID:up1osf4C
>130
私も今までそんな感じだったよ。でもなんかもう、余計疲れるんだよ。
それやってしまうと、「あー自分はホント最低だな・・でも相手が悪いんじゃん。いや
こんな考えだからやっぱり最低だ・・」とか延々と考えはじめるから。
さすがにどんどん心が病んでく感じがして、
そういう時は「気のせい、気のせい」と思いきって逆に明るく接していくことにしたよ・・。
明るくって言っても超ハイテンションとかじゃなくて、少し笑顔作ったりお礼いうときにこやかにしたりとか。
もしそれでだめだったらその時に離れればいい。

そうしてると相手との関係も以前と同じように感じられるようになった。
ポイントは相手のためって考えじゃなくて自分の心のため、と思うこと。

謙虚に、とやたら卑屈になるより普通に言いたいこと伝えて笑ってたほうが
相手にも良いし、なにより自分も楽になる、と言う事につい最近気付いた・・orz
まぁそれでもわざわざ休日に会う友達なんかいないけどね。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 17:47:03 ID:8p1wpou+
>>130
自分もあるな。単にその相手が疲れてたり元気が無かったりして、
誰に対してもそうだったらわかるけど、明らかに他の人に対しては愛想よく振舞ってるのに
自分に対してだけ冷たいというか無視するような態度を取られると、
凹むし、もう近付くのもよそう、と思ってしまう。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 23:09:04 ID:08576w2l
>>130
俺がいる…
135おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 23:11:32 ID:S4AvU4J1
輪廻したら友達ができますように。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 20:13:40 ID:+MM+wd/3
「おい○宮の手を縛れ」
三人が○宮を押さえつけ、手を後手に縛り上げ、そのまま椅子に括りつけた。
「なんだ!お前らこんなことしてどうなるかわかってんのかあ!!」

○宮は怒鳴り声を上げた。
しかし、年嵩の男は動じる様子もなく、○宮の前に近づいてきた。
「お前、昔、あんなやりかたで人を殺しておいて、今は何食わぬ顔で平然とくらしているんだって?」
「ああ?だからどうだっていうんだあ?とっくに務所でてんだからもう何の罪もねえだろうがよ!」

「お前、自分が置かれている立場わかってねえな」
年嵩の男は右手にペンチを持った。
一瞬、○宮の顔が強張った。
「おい、口を開けろ」
「な、何だよ」○宮は口を閉じた。
「務所を出たくらいで罪が消えると思ってるのかな?」
年嵩の男は○宮に近づくといきなり腹にケリを食らわせた。

「グエッ」蛙が潰れたような声を上げて、思わず開いた○宮の前歯を男のペンチが捕らえた。
「アガガガ」
○宮が前歯をペンチに挟まれて喘いだ。
年嵩の男はペンチを持っている右手を左手で叩いた。
「ペキッ」
○宮の前歯が軽い音を立てて折れた。
137おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 22:11:33 ID:nG5vCPEa
若いうちはあちこち出歩くから孤独に耐えられるけど、年取ってからの孤独は…
138おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 22:16:26 ID:bQnPS3Hn
ひっそり死んでも、腐敗臭で発見してもらえるよ。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 06:53:00 ID:wwWQgQsE
眠るように死ねるなら孤独死もいい。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 08:12:25 ID:7ohjXYfI
友達と遊びに行きたいな
141おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 11:52:44 ID:bp6AEXN2
今年、誰とも連れ立って遊びに行ってないよ。
唯一電話をくれる知人からは半年連絡なし。切られた??
142おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 16:09:24 ID:bw2jaBgz
最後に遊びに行ったのがいつだか思い出せない。
3年以上前なのは確実だが。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 17:47:15 ID:Svdw/1gA
桃園の誓いが羨ましい・・・
144おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 17:53:52 ID:uZsGvksD
俺はもうこの地を離れようかと思ってる
故郷だけど、友達いないし、自分の努力では改善の余地なし
田舎はせまいから一度ついたマイナスのイメージはもう取り返しつかない
もともと性格暗いしあがり症なんでしょうがないけどね 身体的な部分を
あだ名にされて笑い者にされてたしね…田舎って、故郷ってこんな俺にと
ってはものすごく冷たい 周りが仲良くしている分はじかれた人間は居場所
ないよ…
親を残して出て行くのは忍びないけど、この先一生ここで暮らさなければ
いけないのかと考えると絶望的な気持ちになる
都会は俺に無関心でいてくれる
俺のことを誰も知らない場所で一からやり直したい
145おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 18:05:17 ID:xi5RRFDf
童貞の誓い
「われら天に誓う。 われら生まれた日は違えども、
童貞を捨てる時は、同じ日、同じ時を願わん。」
146おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 18:27:01 ID:qr3iDlnB
友達多い人を見ると率先して何らかの優しさなりを相手に与えてるんだよね〜
ちょっとした心使いって人付き合いの基本かもしれないが
自分はそれが出来ていない事に気付いたorz

例えば会話で云うと
相手を傷つけたり不快にさせたら駄目だと
当たり障りない一見紳士な対応ばかりするのは優しさじゃなく
実は自己防衛で
相手の為ではないんだよね。
友達多い人ってこっちが聞いた事に丁寧に正直に答えてくれるし
もしパッと答えられない様な質問されても「わからない」で終わらせるんじゃなく
必死でその場で考えて答えてくれたり。
そういう相手の為の優しさが俺には無い
147おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 18:29:38 ID:2tv+Ikg+
>>145
志村!それ桃園!
148おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 18:33:11 ID:fp3+YXdI
いやぁ〜集団心理って恐いねぇ〜ミンナ一気に態度翻しやがった(;-_-)=3
149おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 18:39:10 ID:lZXxPx52
>>146
それ相手のためとか人の反応を考える以前に、いかに誠実であるかじゃないか?
正解だと思う。
ただ、こちらがいかに誠実に対応してもそこは相手の出方にもよるわけで・・・。
誠実な相手がいなければ結局は友達関係は成立しないんだなこれが(´・ω・`)
150おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 18:42:17 ID:lZXxPx52
続き。俺が思うに、
どうにも「得したい」とか「人よりもいい目をみたい」とかそういう風潮が蔓延してる気がする。
俺の世代だけかな?
だからどんなに誠実に対応しても、どこかで「自分と付き合っても得はないよ」という防御をしてしまう。
だってさ、みんな「あいつはすごいから付き合っといた方がいいぞ」とか平気でいうんだぜ?w
151おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 19:29:00 ID:rECAPtIm
もうそういうややこしい理論よくわからん。
でも、「友達いない人」ってカテゴリの中でも、
そうやって防御して人を避けてる人と、
人に寄っていっても避けられる人と、両方いるんだなと思った。
152おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 19:35:55 ID:iySq95NK
付き合うことで何か特別な利益があるような人間なんてそうそういないんだから
損得勘定で友達選びしてる人なんてそんなにいないよ。
それにそもそも友達関係は気が合わなきゃなかなか成立しないし続かない。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 19:45:00 ID:6BuPPvBA
人の相談に乗ったりするとき、「俺ならこうする」みたいな言い方じゃなくて
「こうしたいんであればこうしたほうがいいと思う」って言い方をするんだけど、
「お前はなんで自分の気持ちを言わないんだ」ってよく言われる

俺の気持ちであんたの問題に取り組んでも意味ねえだろっつか無理だよ、って思うんだけどな
違う価値観の人間による、見当外れな「俺ならこうする」論なんて聞きたいか?って
154おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 19:45:07 ID:X+swc73k
意識はしてなくても、人間関係には必ず利益不利益が発生する物だと思う。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 19:46:35 ID:lZXxPx52
>>153
聞きたくないよなw
156おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 19:47:14 ID:VD5kRwUH
>150はどんな風にすごいの?
弁護士とか?超有名アイドルにコネがあるとか?
なんか下世話な例しか浮かばん
157おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 19:53:52 ID:lZXxPx52
>>156
俺がすごいわけじゃないよ(´・ω・`)
損得は結果であって、得を求めて友達になりたがる人は避けたいじゃん、って話。
158おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 19:57:24 ID:iySq95NK
「俺ならこうする」的な言い方って、自分が相手の立場になったことを想定するわけだから
親身に考えてるように思うじゃん アドバイスとしては効果的じゃないかもしれないけど、
親身になってくれてることが伝われば嬉しいし、相談に乗る側は伝えるべきだと思う
159おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 21:00:10 ID:Sf4L0JWe
よく大人は(利害関係で動く)とか言うよね。私はまだ子供なのかよく分からない。ただ付き合う人の数は極端に減った。めんどくさくて。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 21:07:04 ID:E2ilg4Jt
別に直接的な利益とかでなくても「一緒にいると楽しいから」てだけで、
損得感情が働いていると思うぞ。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 21:13:25 ID:lZXxPx52
>>160
もちろんそういう損得じゃないということもわかってるよな?
162おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 21:15:25 ID:KRLhRrec
>>150が言ってるのはもっと露骨な損得勘定のことでしょ
163おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 22:46:48 ID:bp6AEXN2
今日は休みだったんで、銀座まで遊びにいった。
結構一人で歩いてる大人が多いから、孤独感はなかったよ。
お歳暮見たり(あげる人いないけど)クリスマスギフトみたり(くれる人
いないけど)ブランド品いろいろ見たり目の保養をした。
164おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 23:06:05 ID:yC89YLXI
クリスマス・・ここ何年もいつも1人なのに
見栄張って高校時代からの友人と過ごすと、職を転転とする度に
職場の人達に嘘つくまくってる。

でも休みの日の話題を自分からは一切話さないから
友人居ないのは、どの職場でもばれてたと思う。
今年また再就職したけど今度もまたこのパターンだろうな。
友人多い人って何の気無しに、さらっと友人話するよね。羨ましい。
165おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 04:00:41 ID:tFNqD1UM
主観だけど、既婚・独身問わず、ある程度の年齢(40前後〜)の人で
仕事関係以外の友達が多い人ってのは、やっぱり友達関係を維持する為にそれなりの努力をしてるよ。

趣味とか興味のあることなんかに積極的に参加してみたりとかさ。
自分からそういうグループを作ってみたりとか。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 04:42:23 ID:h40B5AhU
>>158
「お前ならどうする?」と聞かれたら「俺ならこうする」だけど、
どうすべきかと相談された時に「俺なら」と言うのは自分語り。
「俺なら」だけを聞かされた相手が別の行動を取った場合、「お前の話は参考にならなかった」とも取れるし、
取らなかった事で聞いた事への罪悪感も生まれるかもしれない。
だから、「お前ならどうする?」と聞かれない限りは、>>153の言動がどちらの負担にもならずに正解だと思う。
167おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 04:46:17 ID:h40B5AhU
もっと簡単に書くと、「もし俺なら」とか言われたら「はいはい偉いね、自分語り乙」という気分になる。
正しい方法だと思うことに、「俺なら」とかいらねーだろ。
168おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 04:55:26 ID:cuxvyE2f
久しぶりに携帯にメールが来て
「××君かな?いや△△ちゃんからお誘いのメールかな?」
とわくわくしてメール開くと、やっぱり母からの
「帰りに○○買ってきて」的なメールだった時は
落胆と同時に、少しでも期待しちゃった自分がちょっと嫌いになる
そんなメールくるはずないのに、心のどこかで諦め切れてない
169おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 05:39:16 ID:y0+wRg6L
>>167-168
153だけど、「俺なら」ってのは文章上分かりやすくするために付けただけで、
要は主観的意見かどうかってニュアンスを表現したかったわけです
具体的には例えば「そんな女別れたほうがいいよ」とかそういうのね

俺のはまさに「どちらの負担にもならない」を目指した結果の発言なんだけど、
そういう「誰も傷つかない関係」によそよそしさを感じる人も少なくないみたいなんだよな…
170おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 06:02:15 ID:ilb1tE+j
みんな!自分に友達が居ない原因は何だと思う?

1・欲しくないから作ってない
2・毒舌でみんな逃げてしまう
3・なおかつ嫌われている
4・明るく楽しく優しいキャラ演じてるのに収穫0

自分2→3→4→1と変化している
171おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 06:24:16 ID:0/zX3bz/
1だな。
今は貯金したいから、余計な出費は控えたい。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 06:33:18 ID:h40B5AhU
>>170
今、4→1 社会人なので必然的に。
昔、孤高の一匹狼w→人がいっぱい寄ってくる→改心→4→人が去るorz
おそらく孤高の狼wと付き合いがあったことに価値を見出されていたんだと思うw
173おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 06:56:17 ID:Pv/XEhsa
3だな。
見た目や言動が独特なため、第一印象で「仲間じゃない」と認知される。
学生時代までは、避けられながら遠巻きに観察されてることが多かった。
見ている分には楽しいらしい。
174おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 07:31:01 ID:rTAL5wLO
>>173
身障者?
175おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 07:35:06 ID:Pv/XEhsa
>>174
一応健常者。
176おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 07:52:05 ID:B7bIfTqf
見た目や言動がおかしいってどんなんよ?
177おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 07:55:03 ID:0SMHtl3Q
見た目は、顔立ちがちょっと個性的とか
言動は、ドモっちゃうとか?
178おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 12:51:41 ID:wIgeWotT
>見た目や言動が独特なため、第一印象で「仲間じゃない」と認知される。
ネコか?
179おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 14:52:03 ID:btu/R+mv
露骨に「仲間じゃない」って顔する子たまにいる。
まあ、こっちも外見だけですべてを語ろうとは思っちゃいない。
(主観だけどそれなりにオシャレはしてる)
180おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 15:03:04 ID:GEYvbpe5
ジョン、ポール、ジョージ、リンゴ

↓仕事何やってる?
181おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 15:07:43 ID:U3qq3cG2
おまえら結婚式とかどうするのよ
182旅烏:2006/12/01(金) 15:22:38 ID:aB/yf8zf
俺も友達イナス。 クラスメイトとして話すことはあっても、友達とは違う微妙な関係。寂しいんだけど、また裏切られるんじゃないかと思うと友達を作るのが怖い。
183おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 15:23:14 ID:j50rS8QA
>>170
5・まあ欲しいけど、どうしていいか分からないし、頑張れない
184おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 15:35:13 ID:R/OtX+MS
>>170
ウザがられている空気ではないが、むしろ気遣われているのを感じるが、
なんか輪に入り込めない。
185おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 16:07:12 ID:EarZgKND
昔かなり無理して友達を作ろうとして、人の輪に無理やり入り込んでいってた。
でも、後で相手からはうざがられてたんだなと気付き、それ以来、
自分から人に近付いていけなくなった。
186おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 17:11:41 ID:yrkpsRn9
>>54
これ、凄く分かる。いったん話題からずれて沈黙し出すと話すきっかけが掴めなくなる。
昔はすんなり話せたのに、「話すタイミング」を意識しないと話せなくなる・・・・。
で、家に帰ってその日の事を思い返すと、自分がしゃべったのは「色んな情報」「知識」など
逆に友達が話題にしてたのは「人間関係」「恋愛」「色んなスポット」など、人との接触ありきが前提の話題だった。
もしくはそれに準じた情報など。
 俺はネット、テレビ、雑誌などで得た情報か、昔話・・
情けなくなった。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 22:28:23 ID:MB6D6BqD
>>186
私も・・・。
数少ない友人から聞くのは具体的に○○をしたとか。
私が話すのはそういえば2chの○○ってスレでさあ〜
とかばっか・・・orz。
まだ相手がネットかなりする友人だからいいけど。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 23:31:49 ID:zYlrEekU
>>186-187
私もだ。豆知識的話題ばかり。
実際の体験談は殆どが自分1人でどうにかなるものだったり
家の中の家事全般の話ばかりで、世界が狭いなと自分でも思う。

休みは全然出かけないから、何所そこにいってどうしただとか
そういう話が出来ない。改めてつまんない人間だと思っちゃったよ・・・。
189おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 23:33:09 ID:W29QDeUs
豆知識って何か可愛い。
190おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 00:14:43 ID:7s/Wlmwd
>>181
以前プロポーズされたことがあるんだが「結婚式とかは別にいいよね…」
と言われたよ。
そう深いつきあいではなかったし、友達がいないとは気づかれなかった
とは思うが、単に他人に見せたくない顔だったんだろうな。
お互い様なのによ。

とりあえず孤独死する日までがんがって生きるよ。
191おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 00:56:39 ID:mk027cuW
>>190
プロポーズされたのに深い付き合いではない…、
どういう事ですか。
192自画暴走適滅雁脩:2006/12/02(土) 01:09:49 ID:Us0kvxer
最悪の人生が始まるのは、ここにいるせいなのか?
新しい場所があるのを知って行けないのは、義理からか?
思いはあっても 振り切れない物があると躓くもんで、
これまでの道は、何を示していたのか。
何も無くなったら、何も出来なくなるだけで、終わりたくないのは、
勝手な思いで、それは、自然に無くなるその日が絶対やってきて、
どうすることも 出来ないこともあるようで・・・。

193おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 01:51:54 ID:lqLtDSWc
大体趣味が合うとかで話す奴は少しいたが
学年が上がってクラスが変わったりするともうそれで終わり
休日にどこかへ遊びに行くなどという経験は小学校以来皆無
194おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 01:58:59 ID:7s/Wlmwd
>>191
結婚に焦っていた相手が、誰でもいいからプロポーズしてきたみたいだよ。
手もつないだことなかったし。
アポなしで家に突撃されて、厳格な父親に怒られました…。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 02:12:58 ID:mk027cuW
>>194
レストン。
なるほど、一方的に言って来たのか。
しかし短絡的で恐いね。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 15:27:10 ID:1pilu7Bn
俺ここ三日間誰とも話してないや
声帯が退化しそうだ
197おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 15:37:49 ID:xbwNPf0f
そんなときは
つヒトカラ
198おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 19:07:46 ID:GmWkODno
三日どころかもうずっと誰とも話してない。
メールも家族からのみ。
改めて文にして書いてみるとホントに寂しい生活だな…
199おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 22:32:28 ID:rEXv505X
大学に進学してからは帰省したとき地元の友達とよく遊ぶようになった。
大学の友達とは遊ばないけど…
200おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 23:19:58 ID:zfXLUhEX
大学時代のサークルの同窓会とか、一応誘いは来るけど行きたくない。
行ったって楽しくないから。
会えば会える友達はいるけど、それより親友が欲しい。
なんか展覧会とか行きたいなと思った時に、当然誘えるような……。
201おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 23:24:14 ID:6kan7CT4
そういうのって一人で行ったほうが楽しくない?
何かに誘う友達が欲しいって思ったことはないや
202おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 01:26:44 ID:23u+3BA3
自分も展覧会とかショッピングとかいきたい時誘える友人欲しいなあと
思ってたけど一人で行った方がとことん見たり悩んだりできるから
一人でもいいかも。
203おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 05:22:41 ID:mw/UBPOi
でも、誰かとちょっとした意見を言い合ったり共感し合ったり
しながら見るのもいいもんだよ。
204おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 18:18:38 ID:MWwMi2ga
買い物とかいって、店員さんと楽しく話して買い物しても
「うわー、これ似合わないよ!こっちのほうがいいね」とかそういう率直な意見は聞けないもんね。
私も買い物は断然一人派だったけど、最近
友達同士できてて「これどうよ?」「いや、あんまり合わないよ!」とか
見てうらやましいなと思うことある。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 20:59:18 ID:23u+3BA3
似合わないとかはっきりいってくれる友人はいいね。
そりゃ誰かといったら楽しいだろうけど、
その誰かがいない時とかでも一人で気張らずどっかに行けるような
自分でいるのもいいかなと思う。
206おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 23:12:49 ID:c0k5jVwe
確かに、お一人様は度胸がつくよな。1人で洋服やに行くと店員がウザくなるし、
最初は楽しい行けどだんだん寂しさと虚しさがでてくる。この前は1人でファミレスに
行ってきたよ、カウンター席があったから何とか入れたけど・・・。
207おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 23:32:49 ID:/wmrjqQ8
独りファミレスは書類のような物をテーブルに広げて片肘付いて
人差し指をこめかみに軽く触れさせればサマになる。
208おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 23:49:21 ID:n37olFKV
うちの親父がよく言ってた
友達はいっぱい作っとけと。
はぁ〜?いらねーようぜーて、
しかし30手前にしてその意味が分かった
友達は必要だなって女は別れたらそれで終わり。
しかし友達は切れたらすごくデカいわけで。
以前かなりの親友と絶交してしまった。
それからとゆうもの遊ぶ時間が減った。仲間って大切だなって。
これからは今居る友達は大切にしようと
209おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 23:51:40 ID:Q1WWh5Xi
買い物とかは一人がいいけどたまーにバーベキューとかしたくなる・・
210おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 23:54:22 ID:qEYt6vDL
わかる!あと遊園地とか。一人では行けない…
211おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 03:33:28 ID:KIJHyZ/7
一人で遊園地って・・・キツすぎ。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 04:02:59 ID:UZmapESI
自分に恋人がいて、その上で一人で行くなら、たとえ遊園地でもさほどキツくないと思う。
213おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 06:07:07 ID:QIY/XVGs
うちの親父とか伯母は、60過ぎていまだに「友達って素晴らしい」「LOVE友達」「仲間っていいよね」って感じで
「友達は多い方がいいに決まってる」って考えのヒトたち。

挙句の果てには、家庭のこともかえりみず卒業校の同窓会長やったり
やるほうもやるほうだし、来るほうもどうかと思うけど
幼稚園の同窓会まで開催する始末・・・。

正直、こういう考えのヒトたちには疲れるし呆れるよ。
214おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 11:03:52 ID:UTvy9s0w
>213
うちの親もほぼ同年齢だが、この位の人たちってそういう価値観の人が結構多いと思う。
もっとも、うちの親は対人スキルが低いので、彼ら自身にはプライベートで付き合うほどの
友達はいないようだw そのくせ、こっちには「友達を作れ作れ」とうるさくて仕方なかった。
215おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 12:34:52 ID:4MW1TRt0
>>214
自分達の様に寂しい思いをあなたにして欲しく無いんだよ
216おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 13:04:22 ID:t/qRkoFY
>>213
友情大事にしたいってより「大勢の人にいい顔したい人」だな。
うちの親もその傾向あり。
>>214
逆にプレッシャー&トラウマっぽくなるだけなのにね。
217おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 13:17:54 ID:9yKuAKNd
話す相手ができるところまであと一歩ってところまで来た気がするが、
どうしてもあと一歩がダメだ…orzorzorzorz
218おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 14:06:24 ID:jBvaJMof
>>213
いいじゃんそういうの
少なくとも人間関係に関しちゃ俺らより確実に豊かだよ
219おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 14:13:33 ID:UTvy9s0w
>>215
そうだと思う。
しかし、社交性のない両親が子供にそれを望むのは
あまりにも無謀な話なわけで、結果は言わずもがな…ですw
>>216
なかなか友達が出来ないからといって、大騒ぎするだけで
人付き合いに関する具体的なアドバイスが貰えた訳じゃないので、
まさにプレッシャー&トラウマの日々でしたw
220おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 16:19:00 ID:HnZ8EHpw
自分の子供に友達が居るかどうか知らないぐらい他人に興味の無い両親だったので
>>219のようなプレッシャーからはフリーだったが、もちろん結果は言わずもがなですがな

「俺が友達居ないのってさ、トーチャンカーチャンも社交性が無いせいもあるよね!遺伝って言う訳じゃないけど云々カンヌン」
と実家にて、酒を交えた軽いノリで話したら、親からすらメールが来なくなりましたwwwwww
一週間ほどメール着信ゼロの俺の携帯www
221おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 18:08:24 ID:wBV08lT5
>>220
私なんか楽天からの「入札しました」「落札圏外です」「残念ながら・・・」
「落札しました!」の通知メールしかここ数ヶ月来ないよwwwww・・・ orz

222おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 01:01:25 ID:zH2rBk6v
>>221
楽天オクてやってないけど、そんなのがいちいちくるの?
ヤフオクで無料出品デーにまとめて出すと、終了日に
100通ぐらい再出品しましたメールが来るねw
考えてみたら、この半年ぐらいは落札者との取引メールぐらいしか
書いてないな。
あとはポイントサイトからのメール。
地道にクリックして小金をゲットしています。

今日は休みだけど、多分2ちゃんやって、掃除、洗濯、スーパーに買い物
その程度で終わりだな。
冬の帰宅後の最大の楽しみは入浴になってしまったよ…。
223おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 03:16:52 ID:IBrPSqrV
身串が携帯で新規登録できる様になったせいで招待されちゃった…。
誘ってくれたのは凄い嬉しかったから登録したけど、その子以外相手居ないよ…。
他の子はネット興味無いし、やってみなよ!って言う程は仲良く無いし。
身串余計な事すんな(`Д´)
224おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 10:33:57 ID:UoBKgkxh
>>223
本当の孤独はこれからだよ…。

570 名前:友達の友達の名無しさん 投稿日:2006/12/02(土) 06:39:38 ID:wUYQXWp4
ブログにコメントつかないのは街に一人でいる感じだけど、
ミクシィでコメントつかないのは、教室に一人でいる感じ
気にならない方が変
225おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 16:36:05 ID:uLeZRxBC
今日は元親友の誕生日。今何をしてるのかも、どこに住んでるのかも知らないし、
当然会うこともないけど、なぜかお互いの誕生日にはメールを送りあう。
226おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 17:04:16 ID:RC4/4aVE
>>223
mixiの中で既に登録してる知り合い探せば?
別に仲良くもなんともない元同級生とマイミクになってコメント付け合ったりしてるよ
mixiでうまくやるのに別に友情は必要ない
227おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 17:14:36 ID:+L8c6iR9
>>224
うわあああああ
その引用文の例えうまいな。

孤独はいいけど、集団の中の孤立ってたまらなくつらいんだよな。
228おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 21:53:42 ID:GbbT7Yms
すごく人恋しくなって誰かと話したくなるのに、
いざ話しかけられるとうざく感じてしまい、自分から離れてしまう。
わがままだと自分でも思う。
229おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 22:29:43 ID:dUeXe2Hs
同じだ
自分、恋愛でもそのパターン
友人も恋人も結婚もできず一生終わる予感
230おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 22:51:47 ID:uijiaYhc
>>228
全く同じ。来るとウザイ、来ないと寂しいって思ってしまう。
なんて自分勝手でわがままなんだ…ってわかってるけど、どうしようもない。
彼氏できても必ず放置してしまうし、友達なんかもう無理な気がしてきた
231おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 00:22:19 ID:oc6uPV1A
別に友達とかいなくてもいいと思ってるんだけど、
(友達に限った話じゃなくて家族も精神的には必要ないと思ってる)
昔から色々と人並みには誘われたりするんだよな。
自分の考え方的には人間は所詮一人だし、他者は裏切るのが普通で、
本当に信頼できるのは自分一人だっていう考え方なんだけど。。
だから基本的に他者を拒絶はしないが、本音では信用してないし、
自分から関わろうとはしない。
もしかすると友達なんて概念も自分が優越感を感じるための道具に過ぎない
んじゃないかとかまで考える。女に友情がないのと同様、男同士でも
本当の友情レベルになるとそうないんじゃないかな。
232おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 00:27:52 ID:xjv4zFMB
>>231
それでやっていけてるなら問題ないと思うよ


って突き放されるとちょっとイラッと来たりしない?w
俺の経験上、環境が変わって人からの誘いが激減すると寂しさに気付くよそれ
233213:2006/12/06(水) 01:56:20 ID:R1gt3i9t
>>214
この年代の人間が父と伯母(2人はタメ)ぐらいしか周りにいないから
気付かなかったけど、そういう価値観の人が結構多いのかも。

そして、自分も父に「友達作れ作れ」って今でも言われてますが、開き直って
「自分はアンタとは考え方も違うし、そういうことは興味がないし面倒だし
、なによりも友達がたいしていなくても困ってない。」
と、宣言しました。

>>216
「大勢の人にいい顔したい人」ってのも確かに強いですね。
友達とやらに、何かあげたり配ったりするの大好きだし
そういうことをすることで、頼りにされてる。とか実感するらしいです。

>>218
傍から観ればいかもしれないけど
祖母の介護とか家のこともそっちのけで同窓会なんか開催されてもねぇ〜orz
家族親戚はいい迷惑ですよwww
234おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 02:01:25 ID:xjv4zFMB
同窓会なんて1日でしょ?
235おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 02:27:21 ID:vo5qc9zM
介護って大変なのは経験上知ってるけど
一日くらい息抜きさせてやればいいのに。
236213:2006/12/06(水) 02:32:26 ID:R1gt3i9t
>>234
って思うでしょ!? 確かに普通に参加する人は1日ですよ。
でもね、私立の高校とか大学の同窓会長っつうのは任期の間はかなり忙しいんですよ。
ボケ老人な理事どもに媚売って、行事だ予算だ根回しだと、なんやかんやで、
しょっちゅう学校行ってくだらない会議したりとね。
237おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 03:11:05 ID:XEnOcFxN
昔の人の付き合い方は、皆にいい顔して距離感に節度がある付き合い方なんだよ、それが「友達」。
今の「友達」って、友達の限度を超えた要求をしているように思える。
238おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 08:39:07 ID:pB+DDGxo
人に興味はないけど
ひとりでいるのは嫌
どうしろって…
239おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 09:18:12 ID:0QGLf05F
友達いない。
たまに無性にむなしくなるけど近づかれるとうざいと感じてしまう。
仕事は仕事しに行ってるんだし買い物は自分のペースでしたいし友達なんていなくていいやとなる。
でもふと寂しくなるときが定期的にくる。
自分で自分がわからない。なぜだろう。
二重人格なんだろうか。
240旅烏:2006/12/06(水) 10:02:55 ID:aXa2uNO/
>>237 昔も今もないだろ。 友達の限度を超えた付き合いって、裏切ることのない絶対な「親友」の事を言うんじゃないの?
241おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 11:25:49 ID:HNgTacMS
もうすぐ誕生日なんだけど誰からもメール来なかったらへこむな
242おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 11:38:53 ID:29cUCTtV
そんなの毎年の事だ…
243旅烏:2006/12/06(水) 12:04:38 ID:aXa2uNO/
>>231 かわいそうに、信頼できる人間が傍にいないんだね。 たしかに俺も一時はそうだった、俺が友達だと思っていた人は、俺のことを友達だと思っていなかったみたいで、裏切られた気持ちになった。
244旅烏:2006/12/06(水) 12:07:51 ID:aXa2uNO/
続き 当時、人間不信のようにもなってしまっていた。誰も信じられない、当然、友達もつくらないってね。 でも気づいたんだ、「人を信じられないということは、とても悲しいことなんだ」って。
245旅烏:2006/12/06(水) 12:13:24 ID:aXa2uNO/
続き 相手が信じてくれなくても自分が信じていればいい、もし裏切られたとしても、それでも信じていればきっと相手にも自分の気持ちが伝わるはずだって。 だってそうだろ?相手が信じてくれなければ、自分だって相手を信じられない。
246旅烏:2006/12/06(水) 12:23:12 ID:aXa2uNO/
続き >>231のように人を信じようと自分からしなければ、相手だって信じてくれないんだ。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 12:28:21 ID:QBpmQwdM
裏切られたときのことなんて、裏切られてから考えればええやん。
248おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 12:43:07 ID:WdFQpQIE
>旅鳥
で、その後どうなったの?
249おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 13:30:18 ID:WtbyPRs6
どうして名前欄に変なものを入れる人って、
自己主張が激しくて連投するんでしょうか。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 14:07:33 ID:F7f0pG3p
改行すら出来ない携帯厨の自分語り激しくキモ
お前の場合友達出来ないのは信じる信じないじゃなくて
自分に酔いしれてて周りが見えて無いからじゃね
251おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 15:30:57 ID:HYmiKK+Y
>>246
それ常套文句だけどさ、実際には信頼なんて不均等であっても成り立つもんだよ
「親友だと思ってたのに」なんてよくある話でしょ

ていうかそもそもキミの論理って矛盾抱えてるしね
「相手が信じてくれないと自分も相手を信じられない」んだとしたら、
「相手が信じてなくても自分は信じる」ことはできないわけで

まあ何が言いたいかって言うと、
信頼が必要なら得られるよう振る舞えばいいし、人を信じたければ好きに信じればいい、
>>231のように信頼関係を必要としないんであれば、そんなん築かなくてもいいって話
252おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 15:35:46 ID:Lf1HAsSl
>>249
自己主張をしたいがために名前欄に変なものを入れてしまうのだよ。
253おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 16:26:05 ID:vBBvS3n2
>>240
うん、ただの「友達」にその「親友」だからこそできる事まで求める人が多いってことなんだ。
でも実際は「親友」まで深めている人は少ない、それなのに「友達なのに裏切られた」とか言っちゃってる。

友達って、もっと軽いもんだよ。普通に挨拶して笑って飯喰ってさよなら。そこにわずらわしさは発生しないと思うんだけど、
わずらわしいって言ってる人は「友達以上」を求める人達に囲まれてたんじゃないかと思うわけ。
大学卒業後くらいは社会に揉まれはじめて、友達の有難味を痛感した上で、度が過ぎて愚痴を言ってしまったりする人、
多いんじゃないかな。
254おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 16:33:48 ID:HYmiKK+Y
定義は人それぞれだからねえ
そういうのは俺の定義だと「仲間」とか「知り合い」だわ
255おさかなくわえた名無しさん :2006/12/06(水) 18:46:27 ID:1mhKcsoD
「友達だなんて貧乏臭い言葉やめてちょうだい」っていう台詞が
某漫画にあったっけ。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 20:23:21 ID:IyuntJze
貧乏臭い言葉・・?意味分からん
257おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 21:43:29 ID:3Cgl+XGQ
>>255
薫子ママンだな。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 22:25:34 ID:AgipEqPA
ポン友
259おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 22:28:35 ID:Hn11KVzq
俺もあんま友達いねーけど彼女はいる。
260おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 22:34:29 ID:4WBG/D9k
たいてい彼女〉友達だからな
彼女がいれば友達はいなくてもさし触りがないな
261おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 23:46:05 ID:/0gZ8seK
超遅レスだけど、今まさに>>88さんの言う状況。
自分がこんなに仕事頑張ってるのに報われないの、こんなに忙しいのにとかの愚痴とか
なんで彼氏できないんだろ、芸能人の誰それ最悪〜、このバッグかわいくない?グッチの新作!とか
会うたびに自慢と愚痴と自分の現状への不満しか並べる友達。いや元友達。今は他人。もう会うこともない。
他人に無意味にけんか腰(お店の人とか)だし、いい年の大人が気に食わないと理由ではみごにしたり。
負の感情の捌け口にされると、本当にたまらんよ。切ったら清々しい気持ちになった。
262おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 23:46:24 ID:C8rfDHc5
友達はいないがオットはいる
つかオットが親友状態
今はこれで十分だけど
先立たれたら親友どころか友達もいないことをえると
老後が激しく心配になる

ま、その時は猫でも飼おう
263おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 03:07:07 ID:MSiYVJj6
264おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 13:32:01 ID:eshGyis9
>263
このスレではそれらしい書きこみ見当たらないけど前スレ?
なんかなぁ・・こういう性格まで落ちたくないわな。
265おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 15:21:24 ID:icxswi08
>>263
口は悪いけどめちゃくちゃ気持ちはわかる…。
そしてスルーしたほうの気持ちもよくわかる。

こういう感情のすれ違いが原因なんだろうね…友達が出来ない人の多くは。
スレ違いだけに…。
266おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 16:10:32 ID:HO/O4HqV
>>263
普通に、そんな人とは友達になりたくないと思った。
267おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 17:38:51 ID:Sbgbqmpt
>>263
うわぁ・・・・

>>265
同意(´・ω・`)
268おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 17:52:55 ID:WxxFpZQE
>>265
両方の気持ちがよくわかるよね。スルーしたほうも文句書いたほうも。
文句書いたほうはちょっと攻撃的で同情しにくいけど。
でもどちらの人も些細なことで見切りつける人だなとも思ったな・・
ネットの関係ってそういうの多い。
269おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 18:27:13 ID:Sbgbqmpt
個人的にはネットの方がより友達を見つけにくい。
顔も知らない相手を信用なんてできない。
だからメル友とも続かない。 

リアルでもネットでも友達なんていないぜ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
270おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 18:48:56 ID:E9txAcHc
>>266
それってどっちの事?
スルーした方? 書き込んでいる方?
271おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 19:30:15 ID:HO/O4HqV
>>270
書き込んでる方
272おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 20:59:14 ID:uDsJ/HGA
これの元スレ知ってる…スレのリンクは控えるけどちょっとビックリした。
273おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 21:57:13 ID:J+bj1DlC
元スレもなにも同じ板じゃん
274おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 22:13:00 ID:uDsJ/HGA
>>273
いやいや、この>>263で張られた内容のやり取りがあったスレ。
275おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 22:16:34 ID:J+bj1DlC
>>274
おっと恥ずかしいレスしちゃったぜ・・・
276おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 22:33:21 ID:WxxFpZQE
>>274
ということは、ここじゃないんだ?
277おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 23:01:24 ID:uDsJ/HGA
>>275
私の方が分かりずらいレスしたから・・・
>>276
そう、ここじゃないのに何で張られたんだろ?
278おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 23:29:09 ID:RSiUUDS9
>>239
同じく。ちなみに今無性に寂しい時期。
寂しくなるとこのスレ来る。一人でぜんぜん平気な時は来ない。

名無しで自分勝手な行動ができるから
2chって好きだ。
279おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 23:34:39 ID:Vi6IPVlJ
冬は雪国に一人旅。
誰もいないような雪原を一人ぼっちで歩いて孤独を満喫する。


 寂 し い よ ・・・
280おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 23:59:22 ID:KuCpyPax
周囲が赤の他人だらけで接触機会が多いと疲れるから、友達ばかりだと楽でいいな。つか職場めんどい。








281おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 00:15:55 ID:c90xrSac
現在友達がいない・・・
たった1人、毎日メールして時々遊ぶ子はいたけど、
最近その子の態度やその子がしたことによって私はもう我慢ならなくて
連絡を断っているのとストレス性の病気で家に引き篭り。
どこか行くって言っても、親と買い物に行くくらい。
夏には盆踊り行きたくて妹と一緒に行った。
妹のほうから「行こうよ!」って誘ってくれた。
ライブやイベントい行きたくても友達を誘えないから1人で行くか、
親か妹と行くしかない・・・
でも、唯一の友達と連絡断ってから何故か体調がいい。
もしかしてストレスの原因は友達だったのか・・・
282おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 00:17:23 ID:QI74uGYI
はじめて携帯電話を契約したよ。
今まで使っていたのは、カメラ機能すらない古いPHS。
メールも、Pメールとかいう10文字ぐらいしか送れない化石。
ショップの人が珍獣を見るかのような目をしてたよ。
よくかける友達の番号を事前に登録すれば300円でかけ放題といわれたけど
最近知人からも連絡ないし、「あとで考えます」ということにしたよ。
とりあえずカメラで色々撮りまくって、野外で2ちゃん読みたいです。
画像はブログにアップとかできるんだよね?わくわく。
誰も見ないブログだけどな。

無料通話分繰越無制限て、この先何万円分もたまるんだろうなw

283おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 02:52:17 ID:jmGijocN
>>262
老後を共に過ごした猫にまで先立たれたら自殺したくなるよ。
かと言って自分が先に死んだら猫は路頭に迷うけど。飼い猫は餌を狩れない。
284おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 08:38:23 ID:3KJAIvFH
>>282
予想外請求(パケ死)には気を付けるんだぜ?
285おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 12:07:19 ID:FA6rXyPn
>>282
これからはある程度流行についてった方がいいよ。
あまりに時代に遅れてるのってやっぱみっともない。
286おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 12:13:51 ID:yUv2MvxU
ヤフーやらmsnのメッセンジャーやmixiも
やろうと思えばできるんだけどわずらわしいんだよね。面倒くさいっての?
やはり友達が少ない原因は自分なんだなって思うよ。

別に不自由はしてないけど寂しく感じるときもあるw
自分勝手だなぁ。
287おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 12:37:42 ID:PEtH72Gk
用があって、友人に言われるままメッセンジャーを入れた。
そしたら、その友人じゃない人間がいきなり話しかけてきてうざかったよ。
メッセってそういうもんなの?
単にアドレス知ってるってだけの人間なのに親しげに話しかけてくるっていうか。
うざったくて常時オフラインにしてしまった。
欠点は、元々それのためにメッセを始めた対象である友人のオンラインがわからないこと。
288おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 13:49:09 ID:QI74uGYI
携帯電話って、ひんぱんに使うから使いなれていくんだろうね。
番号教えてもあまりかかってこないだろうし、ワン切詐欺みたいのが怖いから
ちょっと鬱。
仕事仲間に番号を教えるか。


家電は壊れるまでとことん使ってしまうので、PCもデジカメも
やたら古いもの使ってました。
新しいものを買おうとか思て、実行するまでえらくエネルギー使う。
めんどくさがりやなんでしょうね。


289おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 14:14:30 ID:nPicDxxn
>>287
オフラインに見せかけたオンライン状態に設定できるよ
人のサインインだけは把握できる状態

>>288
心配しなくても誰もかけてこないって(体験談というか現状)
290おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 14:38:23 ID:VeET+9yJ
ここ2年くらい親しい友達が身近に本当に居ません。

自分、高校の頃から留学してたり引越しが多かったから友達をキープできなかった。結構男女ともに友達多かったんだけど、距離があると疎遠になってしまう。

ここ2年くらい彼氏といる毎日です。
彼氏の方は年齢も上だし友達が少なくてもうまくやって行っている感じです。でも私はやっぱり友達が欲しいです。
海外に居るのに現地人との交流一切なしですし、日本人の友達さえ数えるほどしかいない。

バイトやってた頃は友達ができ初めてたんだけど些細なことでやめてしまった。バイトをこの冬休み探してまたはじめてみようと思う。挑戦したい。変わりたいって強く思うから。
こんな悩み周りには言えない。前はあんなに友達も多かったのにって思う自分がいるから。
最近は人付き合いが本当に少なくなってしまって、人と接するのが怖くなった。

ここに気持ちをぶっちゃけて少しスッキリしました。
読んでくれてありがとうございました。
皆さんも何か新しいことに挑戦して友達作り頑張りましょう。
291おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 14:57:05 ID:yb0EurID
前向きなら問題ないですよ↑
292おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 18:34:56 ID:m4OMezmK
>>263
お互いに気を遣いすぎてしまっているのかな。
相手の事を思ってしてるつもりでも相手にはうまくそれが伝わらなくて誤解されてしまったり、
不器用で言葉足らずな為、うまく噛み合わなくて取り越し苦労みたいな。
・・・自分とかもそのタイプなんだけれどorz
293おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 19:47:20 ID:eIwdaM6m
>>292
気を使いすぎとは思わなかったなぁ。
自分だって、もし「オフしましょう、私のメル友もつれていっていいですか」って
言われたらたぶんいやだ。スルーする。
まあ「遠慮しておきます」とか答えるかもしれないけど、
多分答えると相手がそれ以降スルーするよな?
それがいやだから、返答しなかったんだろな。
その件に関しちゃ、お互い気を使いすぎっていうか、お互い無駄にプライド高いなあって思ってしまった。
294おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 01:09:22 ID:501IP03O
全然寂しいとか感じないんだけど。ホームシックとか無縁だしなあ。。
友達もいないならいないで全然かまわん。もともと他者を信用してないし。
仕事上差しさわりがない程度の付き合いあればそれでいいって感じ。

不遇な半生を過ごしてきた影響かもしれんが、俺みたいなのは珍しいタイプ
なのかもしれない。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 01:10:54 ID:BrAUKqXx
切磋琢磨・・・懐かしい。厨房の頃していたなぁーー(^J^)
296おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 10:24:31 ID:fjFbUP8L
しかし友達いないと金たまるな。
就職して一年経たないのにもう100万いった。
節約してるわけでもないけどホントに生活費にしか使わないからな。
趣味もネットくらいしかないし、貯めても使い道がない。
親に何か買ってやろうかな…
297おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 12:20:15 ID:5yqa+Y/g
>>296
いいですねぇ
自分は学生だからカネよりもストレスがたまるほうが多い…

大学生(+学内の友達イナイ)は本当に苦労します…トホホ
298おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 13:14:13 ID:2/8iyyH0
そんな事言うと、ストレスいっぱいの社会人が
張り切って叩きに飛んできそう・・
299おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 14:24:57 ID:5yqa+Y/g
“叩き”をやる人は“自称「できる人間」”だと思う
自尊心があるならもっと他のことに気を使えばいいのにって思う
匿名掲示板って悪い奴らばかりに思えてきてしまう
300おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 14:37:45 ID:5yqa+Y/g
スマン
匿名掲示板→“日本の”匿名掲示板

p.s.“4chan.org”はあったかいよ
301おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 14:42:51 ID:FbzUMHsq
なんであんたはそんな悪い奴等がいる日本の匿名掲示板に来ているの?
4chanとやらの温かいところにいって、平和に馴れ合ってりゃいいじゃん
302おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 14:44:48 ID:qOF69DQU
かろうじて恋人はいるが、その肝心な恋人が仕事が忙しい人で
土日も休みナシなんてザラ。
あー今日・明日何しよう。暇だ_| ̄|○
303おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 16:15:02 ID:PaS4g5ZK
>>299
>>300

さあ早く将軍様にマンセーを捧げる作業に戻るんだ。
304おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 17:51:11 ID:5yqa+Y/g
>>301
理由は特にないです…

301さんの意見に従い、4chan.orgに篭ることにします
305おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 18:49:52 ID:pV//4Rha
今始めてこのスレに来たが、ここも充分暖かいではないか。。。


あーそれにしても、友達、すくねーなー、私www
元々そんなに他人に過剰な期待はしないから、少ないけど居れば大丈夫。
とは思うんだけど。時々、本当の友達少ねーーーー。うわ少ねーーー

しみじみ思う。

多分、でもそういう人がほとんどなんだと思ってみる。
深い友達、沢山居ます!
と断言できる人の方が実は少数派なんじゃないでしょうか?どうでしょうか?
306おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 18:52:08 ID:e/0Alvhx
どっかで見た意識調査では、ほとんどの人が何らかの孤独感を感じてるらしいよ
307おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 21:15:55 ID:z44kwZ8U
>>306
それを聞いて安心した。
308おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 00:40:10 ID:h6KrMp3Y
友達がいないことにはもう馴れてるけど、
両親には「自分たちの娘には友達も彼氏もひとりもいない。
自分たちが死んだ後は、保証人もいないから引っ越せない。将来は間違いなく孤独死」
ということを知られたく無いなあ。
309おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 00:40:22 ID:B2WblnCr
>>306ホッとした。

便利さと煩わしさからの解放、との引き換えなのかもねぇ
310おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 01:00:40 ID:EzA58B6K
こんどバイト先で飲み会やるらしい。正直めんどい
311おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 02:55:21 ID:8wfZAmfD
9年間同じ電話番号使ってるけど、電話をくれるのは、派遣会社からだけです。月の通話料は300円くらいです。
年賀状は8枚くらい送ります。この少なさ逆に面倒くさい。こんなこと思うから友達できないのだね。今納得した。
312おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 03:00:11 ID:AoJUEtFt
>>310
私も・・orz
新入りだから強制だし・・
313おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 07:14:17 ID:4i1vneu+
学校を卒業してから年賀状なんて送った事も送られた事もない。
314おさかなくわえた名無しさん :2006/12/10(日) 09:30:20 ID:uATVS32u
先日、ある人からメッセしない?と誘われて、
しばらく話していたんだけど、私は明日外出しなければいけなかったので
あまり長い時間話すと寝坊すると思い、(深夜1時を過ぎていたし)
悪いけど明日出かけるから今日はこれで終わりにするね、と言ったら、
相手が怒ってきた。

何がいけなかったんだろう。言い方がきつかったのかな。
315おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 09:46:17 ID:QFlsIA12
>>314
切り方が突然すぎたとかってことはない?
向こうからすれば、そんなに早く終わりたかったのか!って思っちゃったのかも。

メッセとかメールって切り時が難しいよねえ。
自分も最近は、始める時に今日は〜時ぐらいまでしか出来ないよって
言ってからすることにしてる。
316おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 10:37:12 ID:IWzyibmT
年賀状は2枚だな。
この2人には10年以上会ったり話したりしてない。
317おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 14:45:38 ID:K8X8LkS/
普通の人(学校・職場等)
他人に興味が沸かない→何気ない雑談が続かない→つまらない人間認定され疎遠

オタ(ネット・趣味ショップ店員等)
オタ会話が弾む→一気に距離感を縮められそうになる→こちらが引いてしまい疎遠

気の合う奴っていないもんだな。もう寂しいとかよくわかんね。
318おさかなくわえた名無しさん :2006/12/10(日) 17:25:49 ID:xuzFrGTH
>>315
そう言われると、突然だったのかもしれない。
言うタイミングって難しいね。
メールの内容も下手すれば日記みたいになっちゃうし、
ネットでのコミュニケーションの方が顔が見えない分、戸惑う。
319おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 17:28:16 ID:0ax8bgw7
切り時っていうか、明らかに相手が子供だろ。
明日用事があるからって言ってるのに怒るって意味不明。
320おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 17:38:01 ID:YMS3ubvu
意味不明とまでは思わないなあ
つか、その発想じゃ友達いないのも分かる気がするよ
「正しければ通るのが当然」みたいな考え方する傾向強いでしょ
321おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 17:46:06 ID:jhmVbrcK
>>320
そういう考え方ができるのにこのスレにいる君は一体
322おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 17:52:37 ID:YMS3ubvu
>>321
俺は消極型の孤独さんなので…
友達が「できる」ことはあっても「作れない」タイプ
積極的に絡んでくれる人がいない環境に移ったら一気に孤独になりました
323おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 17:54:21 ID:B9YZBI0s
>>317
わかるような気がするよ

自分の場合、短大生なんだけど
振る話題がない→疎遠
もしくは
こちらが話題振る→相手ウザがる→疎遠
324おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 18:57:37 ID:SNcYfiUo
>>320
「意味不明」って一言でそこまで
言うのもどうかと思う。
325おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 18:59:31 ID:YMS3ubvu
せっかくだから「明らか」も追加でお願い
326おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 20:09:06 ID:gx1VOzmM
僕が友達できにくい理由は他人に喋りかけるのが下手だからかな〜。
何をきっかけにして喋りかければいいのかわからない。
だからこっちからは何も喋らなくなる。
相手から喋りかけてくれないと言葉を交わすことが無くなる。

あと他人とは一味違う発言しようって考えがあるから
あれこれ考えて結局キモい事を言ってしまうのも原因でしょうね。
来年から社会人として働くのにこんなんじゃ駄目だな〜。

「友達作りが下手な人は社会人として未熟」ってことになるんですか?
327おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 20:17:32 ID:gkijNjPw
>あと他人とは一味違う発言しようって考えがあるから
話ベタな人はこれの人が多い!自分もかつてはそうでした。
私はちょっとひねろうとして「〜じゃないの?」とか「ばかだなぁ、〜だよ。」という出だしをしてしまって、
内容は面白かったとしても、疑問符や馬鹿とか言っちゃだめだよねorz
「おはよう」にも「おはー」とか「おはよっす」とか返してた・・・。
「おはよう」に戻すのにも苦労しました。
たかが挨拶だけど、普通に言えなければ他の言葉もしゃべれないなとその時に思った。
328おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 20:24:06 ID:Cg0jYn/D
気に入った映画があれば、
原作があれば読むし、モデルになった事件があれば調べるし
監督の過去作品や、生い立ちも調べて次回作の構想もチェックする。
興味を持ったことには、こんな感じで、どんどん世界が広がっていく。

それと記憶力がいいのか、テレビでたまたま見ただけのことも覚えてて
詳細に説明できる。だから、たいていのことに話を合わせることが出来る。
蟻の生態系から、ガンダム話まで。(ガンダムちゃんと見たこと無いけどな)

こういう行動を「普通じゃない」「オタクっぽい」って馬鹿にする人間がたまにいる。
「だから彼氏ができないんだよ」って説教までされる。
(私は「だめんず」で、男性恐怖症になり、恋人いない状態が幸せ)

こういうことを言う奴って、
休日は「友達とお酒飲んで騒ぐ」「恋人と過ごす」しかできない趣味ゼロ人間なんだよね。
私は、こういう人に見下されることにイライラする。スルーができない。

だから「人付き合い」そのものを敬遠してしまうようになった。
単に私がワガママなだけなんだろうけど。
329326:2006/12/10(日) 20:25:32 ID:gx1VOzmM
>>327
自分は『ありがとう』を『ありがとです』とか言ってました。
感謝の言葉くらい素直に100%の意味で伝わる言い方すればいいのに…。

そう考えると、普通の会話を普通に出来る人ってすごいですね。
330おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 20:28:10 ID:QFlsIA12
相手の意見を否定から入らない(「いや、」「違うって」等)
相手と同じペースで喋る
相手の話をちゃんと聴く

これだけ出来れば友達出来るって言われたけど、
ここまで自分の性格直してまで欲しくないかもって思っちゃうんだよね…。
性格変えてまで、気持ち抑えてまで付き合うこと無いんじゃないかと。
331おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 20:31:14 ID:w4DZgqzx
まあ、自分で記憶力が良いとか言ってるしな・・
332おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 20:31:38 ID:YMS3ubvu
>>328
凝り性なこと自体は別に印象悪くないけど、
そういう内面の表現の仕方の部分で損してる印象を受けるよ
あと「趣味ゼロ人間」を見下し返してるところも、負のスパイラル生んでる感じ
333おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 20:38:55 ID:QFlsIA12
>>328
自尊心が高いっていうか、自信があるっていうかわかんないけど、
そういう所が相手に感付かれて反感買ってるんじゃないかなあ。

>記憶力がいいのか、テレビでたまたま見ただけのことも覚えてて

こういうちょっとした発言で相手を不快にさせることって多いと思う。
実際に記憶力が人より優れてても言うべきことではないし。
334おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 00:35:23 ID:fLYBAZBa
職場に友達多い人がいて、休みには人集めて飲み会開いてる
そういう人ってコミュニケーションが趣味って所があるよな。
実際読書も映画もあんまり見ないし、冬はボード夏はサーフィン。あくまで人と遊ぶ為にやってるっぽい
しかし最近鬱気味でカウンセリングも考えているらしい
あれだけ友達いて恋人もいるのになんでなんだろう。不思議だ
335おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 00:59:05 ID:Xx3TKpPG
鬱はストレスもだけど、食生活に原因があると私は思っている。
336おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 01:37:51 ID:5rC4ZLoc
ひとり海外旅行にいってきまーす
職場の人は「またか」って感じで、なんもいいません。
でも影では色々言われてるんだろうなー
まあいいけどさ
337おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 02:22:13 ID:YZGEf256
>>336
一人で海外旅行に行く私かこいいオーラが出てて痛い。
自意識過剰な被害妄想してるし。
338おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 02:43:24 ID:v2UfXBrP
>>327
うわ、あるー。目から鱗かも。
自分もなんかおもしろいこといわないといけないとか
強迫観念があるみたい。
普通に聞くとか普通に話すとかいうことが、よく考えたら下手かも!
相手は私にひとひねりとか「個性的な意見」なんか求めてなくて
普通の意見や反応をしてほしいだけのことも多々あっただろーな・・・orz。
339おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 02:47:11 ID:v2UfXBrP
あと自分そうかなって思うのは満足感とか幸せを味わうのが下手。
だから自分は一緒にいて落ち着くって人じゃないと思う。
340おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 03:11:55 ID:41O5Od/S
友達うんぬんというより、説教はやめた方がいいと思う。
相手にもよるけど、「〜だからダメなんだよ」とか
そういうのは多分実社会でも友達なくす可能性あり。
たとえ相手のためを思っていたとしても、口調には気をつけた方がいい。
まあ俺だったら他者にあんまり興味ないから説教とか否定とか殆どしないけどね。
341おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 04:33:48 ID:njjK7w70
孤独な奴ってだいたい「自分は頭がいい」とか思ってる
342おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 06:20:54 ID:VZuETQUK
プライドが高いとか優位にたちたいとか・・
そういう人は多いのかなとは見てて思う。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 07:23:19 ID:G7BmYOi5
>>341
ああ、ほんとにそうだね。。。
344おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 12:04:19 ID:zTULd3bn
>>328
昔職場で「俺たいていの人に話し合わせることできるし」
って言ってしまったときの同僚達の冷めた目がいまだに忘れられない。
スゲー後悔して、もう二度と言わないし思わないって決めた。
自意識過剰はよくないよ。
345おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 12:09:18 ID:rT3o+yry
たまにあうくらいの友達が2人いるんだが
2人とも他に親友がいるみたいでかなり萎える…
孤独だ…自分を親友と思ってくれるような人が欲しいよ
346おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 13:25:53 ID:XuUP2iPr
ほんとに、自意識過剰や自己愛な人が多いねこのスレw
347おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 13:40:12 ID:r3DpViMd
>>345
会いにきたよー、会いにきたよー。
君に会いにきたんだよー(笑)
348おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 13:59:52 ID:Qa6XNaPk
普通の人(自分で「友達がいない」と思ってない人)の「親友」の基準というか、
「親友」との関係性ってどんなのなんだろう?
349おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 14:16:05 ID:Igig7p1p
はじめましてです。

私も気になる普通の人の「親友」の基準・・・
350おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 14:32:02 ID:j2mEjKUd
親友欲しい
351おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 14:33:26 ID:r3DpViMd
本音を言えるようになったら親友じゃまいか。
352おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 14:39:50 ID:Igig7p1p
本音を言えるようになる・・・
難しい。。。
353おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 14:49:41 ID:Qa6XNaPk
話してるとき時々本音言うことはあるけど、親友だとは思わないなあ
本音言っても支障がないから言うだけで、感情的に「親しい」わけじゃない
つーかここでも本音だしねw
354おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 15:09:49 ID:35vK2BPW
他の友達には言えないけど、○○(オイラ)になら言える。

と言われ、介護の愚痴を聞かされたんだが…オイラどんな存在なんだろう…?
355おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 15:21:04 ID:r3DpViMd
>>354
愚痴のはけ口や!
356おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 15:33:18 ID:rT3o+yry
>>347
友達たくさんいそうだなw
357おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 15:50:42 ID:6Y++cCfc
周りに親しい人間がいないことにはもう慣れた。

ただ、所謂「孤独死」だけはしたくない。
死んでから何日もたってようやく死体がみつかるなんてやだ。

猫みたいに自分の死期を悟ったらひっそりと
誰にもわからないところで死んでいきたい。
358おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 16:13:06 ID:r3DpViMd
>>356
友達たくさんいたらここには来ないだろ…常識的に考えて
359おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 16:15:19 ID:/7q0+loQ
>>354
相談事などのときに、同じような事を言っていた友人がいたが、

ある日、違う件で話をしていたときに
「○○(自分)はちゃんと人の話を聞いて、真面目に考えるからダメなんだよ。
私なんて色々話されても、右から左にばーっと聞き流してるよ。
真面目に聞く必要なんてないって!」
みたいな話をされたぞw

その子は
「相談事を人にして、それについて色々アドバイスもらえると
自分と違う事など新たに発見できて為になる」
とも言っていたけどね・・・

360おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 16:17:35 ID:kTn1E7g0
>>330
>相手の意見を否定から入らない(「いや、」「違うって」等)
>相手と同じペースで喋る
>相手の話をちゃんと聴く

その全て真逆な事をやってるのにも関わらず、
滅茶苦茶友達が多い奴がいる。
こっちが何か言った後は「て言うか〜」とまず否定から入られ、
自分だけ延々といつまでも喋り続け、こちらの話は申し訳程度に聞いて、
すぐに自分の話題に移る。それとも、こいつは自分の前だけではこうだけど、
他の人に対しては、そんな事はしないのだろうか。
361おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 17:34:25 ID:VZuETQUK
否定的でもおもしろい人なら友達多いかも。
笑えない否定ばっかりの人、押さえつけるように話す人や
不快にさせる人は友達少ないんじゃないかな。

さっきまさに上にあったような流れの話を他板で見てきてきてしまった。
人と違うこと言いたいだけでおもしろくない奴。
スレ住人が、
「2番目って言われちゃった、ショックだ」「うわーそういえば私も一番じゃなくて2番目って言われたことあるなあ。」
「そういうこと言っちゃう奴、デリカシーない奴なんじゃね」って話してたら、
「お前ら素人なんか、俺みたいなプロがまじめに答えるとすると378番目って言ってやるね!!」と
鼻息荒らそうに空気読まずにおもしろくないこと書き込んだ馬鹿を見た。
人と違うこと言おうとして(書こうとして)おもしろくない不快なこといっちゃう典型だなと。
362おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 17:43:36 ID:8nuEYqsE
今日たった一人友達かな?と思える人の誕生日だけどメールでもしたほうがいいかな?

でも自分の時くれなかったしなw
この時点で友達じゃないよね?
やっぱりメールやめよっかなw
363おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 17:52:50 ID:1rpn/T3+
何かイラッとした。
364おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 17:53:48 ID:Qa6XNaPk
>>362
あれだろ?
相手に優位に立たれるのが我慢ならないんだろ?

わかるわかる…
365おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 18:21:49 ID:r3DpViMd
>>362
あけましておめでとー☆ミ

とか送ろうぜ
366おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 18:42:50 ID:8nuEYqsE
362だけど・・
>>364
本当その通りです。
てゆーか>>363は私に対してイラついてるの?
どこ行っても嫌われ者だな・・私ってw

>>365
レスありがとう。
367おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 19:15:11 ID:r3DpViMd
凄い簡単にあしらわれた…ショックだ。結構マジだったのに…。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 20:37:50 ID:kgHKlW2V
>>367
ここでも疎遠ワロタ

他人を見下す傾向はあるな。馬鹿にする程病んではないと思うけど。
就職してすぐ、俺より頭の回転遅い人が多い現実に( ゚д゚)
変人の自覚と相俟って、周囲の人間に何も期待しなくなった。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 20:41:16 ID:Qa6XNaPk
変人扱いされる→変人を自覚する→人と距離を置く→変人扱いされる
のループってあるよな
370おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 20:50:51 ID:NevL/FIt
確かに他人を見下す傾向はあるかな…。
自分よりできないと、なんでこんな簡単な事がわからないのだろうと思ってしまう。
自分よりできる人には素直にすごいなと感心するけど。
他人の事を自分を基準にして上か下かみたいな線引きを無意識のうちにしているかも…
371おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 00:49:31 ID:sfBGvGDK
類友って言うけれど
自分と似たタイプなんてお目にかかったことがない

もしいるなら会ってみたいな...
372おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 01:56:44 ID:7ejcnU24
自分と似たタイプに会うことが、年を追うごとにだんだん少なくなってる気がする
出会う人数が減ったからなのか、タイプが細分化しすぎちゃって
より似た人間じゃないと「似たタイプ」と思えなくなっちゃってるからなのか
373おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 01:58:08 ID:R408anxE
>>372
なんとなくだけど、貴方と似たタイプは少ない気がする…。
そんな考え方思いもよらなかった。
374おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 02:06:37 ID:7ejcnU24
そうか、なるほど
だんだん「珍しいタイプ」になっていってる可能性もあるなあ…
375おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 03:04:34 ID:tiZOF0Mu
そのタイプをお互い隠してるから見つからないんじゃね?
376おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 03:11:16 ID:w3l+p4KD
昔友人いた人なら、出会いさえまたあればなんとかなるんだろうか・・
377おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 08:02:18 ID:kEDiWmil
飲み会行ってきた。疲れた…
顔つなぎの為に行ったけど、ひたすら呑んで食ってただけな気がする
途中からひたすら帰りたいと思ってた。駄目だな俺
378おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 15:51:41 ID:cV3sDXqM
>>372
学生のうちなら、何でも一緒にやる事が多いから似たタイプと思いがちだけど
ある程度の年というか、社会経験しだしたりすると自分が確立されてきて
自然と自己主張できる感じになってくるから似たタイプと思わなくなるんじゃないかな?
世の中まったく同じタイプって存在するのは稀だと思う。
似てると思う時は、どちらかが譲歩しているか、友人関係なんだから我を通すよりも
お互い心地よい関係でいたいという気使いが出来ているんだと思う。
379おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 20:18:46 ID:s0T4X850
昔から趣味がきっかけで仲良くなることが多かった
でもあくまで趣味の範囲内であってそこから発展することは無かった
いつも学校やクラスが変わると仲良かった奴は消えていったな

話しかけてくれないとさびしくなるけど
話しかけてくるとうざく感じてしまうという自己矛盾
380おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 16:49:13 ID:Bj4BB9/H
俺は人生において「特定の、他でもない誰か」を必要だと感じたことがないんだけど、
同じような考え方の人いる?
つまり、周りの人間を心から大切には思えない(大切に扱わないかは別にして)タイプ
381おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 18:28:31 ID:8vapFot8
特定の、っていうのはないな…
たまに無性に人恋しくなることはなるけど、自分に優しければ誰でもいいし。

基本的に他人を信用できない。
それで友達いないんだろうなーっていうのはわかってるんだけど、どうしようもない。
さみしいです。
382おさかなくわえた名無しさん :2006/12/13(水) 18:49:52 ID:pMu3aePD
ここに書き込んでいる人は多分違うと思うけど、
人を信用出来ないと言っている人って、孤独を装ってかっこつけているよね。
『俺(私)って孤独だから』『孤独が好きだ』とか平気で言う人。
で、実際は遊ぶ友達もいる。

本当に孤独な人には、
1人の生活が当たり前になっているから、孤独を寂しいと思わないタイプと
真の寂しさを知っているが故に「孤独が好き」なんて言わないタイプがいる。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 22:36:06 ID:8wvRltRy
向こうから友達になってくれるようなチャンスはいくつかあった けど全て自分で台無しにした
もうどうしようもないや
384おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 22:38:02 ID:XmmnDyP5
>>383
分かります!そう!
みんな優しいから、話しかけられたりするんだけど何故か付き離しちゃう。

これって性格なのかな?
385おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 22:52:53 ID:F8g6QXg9
友達欲しいなぁ…
386おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 22:57:55 ID:wsIot76h
チャンスは何度もあった。今日もあった。
あの時、携帯を拾って前の人に届けていれば、何かが始まったかもしれない。
しかし、チャンスが来ても悉く逃すんだな〜これが
387おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 23:14:32 ID:v6Ru8KqX
めぐり合わせだと思うな。必要な時にはいるし、いないほうがいい時にはいない。
会社に友達がひとりもいない人がいるんだけど、他人と接する準備がまるで出来てない。
挨拶出来ない、けんか腰な話し方、精神年齢が子供。
もう10年も前に社会人になってるのに、まるで子供。
同僚の子供には好かれてるんだよ、それ見て、子供同士だから友達になれるんじゃないかな?と思った。
つまり、友達が出来ないんじゃなくて、友達をつくる以前に準備が出来てないんだ。
388おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 23:17:04 ID:v6Ru8KqX
自分はというと、自分のスキルアップに必要な時には対応した友達がいて、
疲れてる時期にはモノやわらかい友人が出来た。
今は勉強中で遊ぶ時間が惜しいので、連絡をとっている人は一人もいない。
けど試験が終わったらまた遊び相手が出来る気がする。
389おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 23:29:52 ID:SCjd9tjT
>>388
それって友人じゃなくて、利用してるだけじゃ…。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 23:32:29 ID:v6Ru8KqX
いや、利用なんてしてないよ。
365日絶好調の人なんていない、「今は一人でいたいんです」ってあるだろ?
そういう時と自分のしようとしてることが重なるんだよ。
相手が連絡をしてこなくなっても、そのうちにTVで見た共通の話題とかでまた盛り上がる。
ずっと一緒とか、ずっと自分にはやさしくて、常に自分を見てくれると思うことのほうが「利用してる」と思うんだ。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 23:45:42 ID:DN6L5szC
「親友」と呼び合うことも
裏切らない協定を結んでるって感じで利用しあってるようにみえたりする。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 00:15:17 ID:TLlOG3wd
「親友」とくくられると重い時はあるな。
まさに「裏切ったら承知しないからな」というニュアンスを感じて。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 00:29:40 ID:e3GctdFD
裏切ったら承知しないとともに
「どんなことしても見捨てない」ってことだよね
という怖さも感じる。
「親友」って言葉中学の時DQNな子にいわれたけどまさに
上記の感じだったから嫌悪感あるわ。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 02:20:31 ID:3YBYChhd
中学時代仲良かった子に偶然会って軽く会話したら、mixiにハマってた。
まあ流行りだしと思ったけど会話中も携帯でmixi。
常に5分以内ログインらしい…
今度中学の皆で集まるかという話になりmixiに連絡すると言われた。
登録名は教えたものの、忙しくて全くログインしてないから
連絡くれるなら携帯メールがいいと言ったのにも関わらず、mixiにメールが。
しかもマイミク申請のみ。
まだ携帯メールも何もこない方が社交辞令と割り切れるからよかったよ…

mixi苦手な自分にはネズミ講にハマった人と話してた気分だ。
久しぶりに会えて嬉しかったのにがっかりした。
なんか時代とか旧友から取り残されてるな。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 03:35:50 ID:VGwPfykl
v6Ru8KqX
都合のいい奴だな。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 12:22:51 ID:E8iv5CKU
>>393
mixiにメッセージってうっとーしいよね。
PCメール確認→mixiメッセ着通知メール発見→仕方なくmixiログイン
の流れが面倒だから、PCか携帯にメールしてっていつも言ってるのに
相変わらずmixiにメッセージされる。
mixi中毒者には何言っても通じないと悟った。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 12:23:22 ID:E8iv5CKU
ごめん>>394だった
398おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 15:02:38 ID:PfMb0neJ
>>390
一人でいたいときには構わないで、でも寂しく(話したく)なったら連絡するよ。
ってことでしょ?これを利用といわずになんとする…。
自分の都合だけで他人との繋がりを保とうなんてわがまますぎる。
キミがそんなつもりなくても、相手も今は利用とか思ってなくても
そんなこと繰り返してたらいつか周りに誰もいなくなるって。
399おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 17:28:38 ID:ItLJUU3A
>>390の場合は相手とのニーズが一致してるみたいだから、別にいいんじゃない?
愛着の要素が欠けてて希薄な関係だとは思うけど、わがままだとは思わないな

つーか「一人でいたいときには構わないで欲しい、でも寂しくなったら連絡する」って、当たり前のことじゃね?
お互いの都合が合うときだけ話したり行動を共にするって、理想的な関係だと思う
相手に自己犠牲を押し付けて相手にも自己犠牲を求めるタイプもいるけどさ
400おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 17:33:28 ID:+or1KfSs
400ゲトー

年賀状を書く予定も、出す予定もありません
別に身内は死んじゃいないが。
401おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 18:17:38 ID:9MhsI7vx
私も毎年喪中w
402おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 23:12:39 ID:wnxNNLy5
学生時代は1枚もらうかもらわないかぐらいだったな
もう数年間0ですが
403おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 23:29:55 ID:vQGzSBWf
僕の周りの積極的に動いて友達作れるような人は、
大抵誰かしらに陰口言われてるんだよね…。
そんな人が多かったから積極的に動くのに躊躇してしまうのかもしれない。

嫌われるよりかは普通の人と思われてるのがいいし。
暗い奴とは思われるかもしれないけど。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 04:21:46 ID:i9x1RjGS
年賀状なんて小学校以来書いてないな〜。
405おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 10:37:57 ID:TovrDd9y
>>390
何となく厨二っぽい
406おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 12:48:13 ID:8OgnAQ6a
年賀状は去年から完全にゼロ。
ケータイも変えたし、パソコンのバイダも変えた。
着実に音信不通になってきてる。
新しい仕事先でも同僚とか誰にもケイタイ番号教えてない。
24時間自分のためだけに過ごすのはいい感じ。

あまりにもワガママなんで友達つくっちゃいけないと思ってる。
寂しいときもあるけど仕方ないよね。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 14:35:01 ID:ym/YJ3jP
年賀状2枚は確実に来るけど、少ないとかえって出すのメンドクサイ&空しくなる。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 18:36:38 ID:bJ4KSRQl
>>406
>新しい仕事先でも同僚とか誰にもケイタイ番号教えてない。

ケイタイ番号教えてない、ではなく聞かれてない、の間違いなんじゃ?
リアルで同僚に番号聞かれて教えない奴ってある意味凄いけどw

なんか強がりっぽくて寒い。
409優しい名無しさん:2006/12/15(金) 19:15:03 ID:87CT1poP
>>68
びっくりするぐらい自分と同じ境遇。
話す人はいても(つってもかなり少ないが)、遊びに行く友達とか、普段から連れ合ってる友達とかって
全然できないんだよね;
周りの子は全員友達いるのにさ。

ゼミ始まったらどうしようかな・・・・
410おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 19:39:08 ID:St56/kLN
年賀状しんどいよーとか思ってるけど職場関係除いたら一桁くらいだった。さらに喪中で片手で足りるかも。


年末年始は本やDVDで一人ぼっちし放題です!
…ほんまは飲み会とか行きたいけどな…。
そんな自分は確実に「友達を作らない」んじゃなくて、「友達ができない」タイプ…
411おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 20:29:54 ID:xIeADIHc
>>407
同じ!2枚。
プリンタで量産したり宛名やったりする必要なし・・・。
絵も全部手書き、バレバレかなと思いつつ、手書き\(^o^)/。
412おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 20:34:56 ID:bdkEjJ2c
年賀状は嫌いな主義なんで職場の人には一通も出さない。
だから現在勤めている職場の人からは一通も来ないからいいけど、
前職、前前職、大学時代、高校時代の知人、親戚とかの年賀状が30通くらい来る。

年賀状も毎年、元旦以降に来た人のだけ悪いから返信気味に書くだけで、
一日に届くように年末に書いたことも一度も無い。
こんな無精者なのになんで来るんだろ。

一度、誰にも返事を出さなかった年もあるが、翌年も同じように来たので
仕方なしにまた返事を書いている。
年賀状を書かなくていい人が羨ましいよ。
413おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 20:42:31 ID:56Thns5j
>>412
マジレスすると、返信するから
414おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 21:07:55 ID:Nv+gP3FD
若い頃病気で友達作れなかったから、今もずっと友達イナス…。
機会も無いし、作り方もわからない。

悲しい。でもこのスレがあるからまだ助かってる。
415おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 21:18:59 ID:4EpfSv/S
忘年会新年会花見。

何それって感じ。
416おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 22:20:48 ID:bRujTLNl
>>412の人気に嫉妬

>>415
忘年会や新年会はまだいいが、
花見はいやだな〜
コミュニケーション能力がモロに露呈しそう
417406:2006/12/15(金) 23:04:15 ID://UPVFsN
>408
確かにあまり聞かれることはない。
聞かれたことも少ないながらあったんだけど
正直自分の携帯の番号とかメルアドを覚えてなくて、
そのとき教えられなかった。

仕事なので、表面上は明るく振舞ってるんだけど
ものぐさなんで、紙に書いてもらった番号はなくすし、
そんなんでせっかく仲良くなりかけた人とすぐに疎遠になってしまう。
久しぶりに会った人に声を掛けられても思い出せない事も多い。
ほんとヤなやつだ。
418おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 23:34:52 ID:56Thns5j
みんな、人の顔とか名前とか覚えるの苦手じゃない?
俺はすごく苦手
最悪の場合、似たような2、3人の顔を混同してたりする
419おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 23:38:35 ID:xIeADIHc
>>418
苦手。
おまけに目も悪いから向こうから誰か来ても
知ってる人なのか違う人なのかわらない。
だから見てない振りとかして挙動不審で感じ悪いだろな。
420おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 00:05:12 ID:j5zFOmaD
>>418
あるある。
この前電話かかってきてディスプレイに名前表示されたんだけど
誰か思い出せなくて出れなかった。記憶の片隅にはあるんだが…。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 00:09:20 ID:KIq1GAe+
>>418
うん、苦手だ。
町中とかで顔は見た事あるんだよな…とか思っても名前が思い出せないので話掛けない。
てゆかむしろ逃げる。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 00:52:09 ID:9EHgI1/l
>>418
同じく。
何の特徴も無い普通の顔、体形、服装の人は
覚えるのに2年かかる。忘れるのは会わずに一年。つまり、すぐ!

仕事相手が連れてきて挨拶だけした社員なんぞ、
記憶の片隅にもありません。
「去年どこどこで一度挨拶しました」とかムッとされても、そんなの覚えられませんって!

わかんない人に声かけられたら
「あれ?髪切った?(伸びたね)」を女性に。
「太りました?(痩せましたね)」を男性に。
そうすると「前いつ会ったっけ?」という流れになるのでそこで記憶を手繰り寄せる。
必死で。それでも思い出せないことばっかだよ…。
423おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 00:57:30 ID:AfH62bkc
私なんて、幼稚園の時の初恋の子の名前忘れちゃった。
やっと思い出せたんですけど。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 01:27:21 ID:4PiobjDb
遊ぶ友人一人だけど、いつも向こうが男ともめてる時に
あそぼってメールくる。
でOKって返すと1/2の確率で「だめになった」のひとこと。理由はなし。
であとで「気が変わったから」だったとわかる。
こんな友人いない方が精神的にいいような・・・。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 09:03:17 ID:rQrv/06g
>>424その友人は男に構ってもらえない時の
ヒマ潰し要員としてあなたに連絡しているだけ。
男と仲直りすりゃあなたは用済み。
426おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 09:11:52 ID:AitexffY
小中高の人、ほとんど思い出せない。
成人式に行っても一言も喋らず帰ってくる事になりそうだ。
自分の事も誰も覚えて無いだろうし。ばっくれようかな?
10年前は、確か普通に周りに人がいた気がするんだけど、きっと幻だな
427おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 10:21:02 ID:5oMVifB5
顔や名前覚えられない奴がこんなにいるとはw
俺は好きな音楽のアーティストやタイトルは覚えられるから
やっぱり他人に興味ないのが原因だと思ってる。
428孤独:2006/12/16(土) 10:37:32 ID:C8t6uRBC
みんな友達がいるいないの基準ってどこなの?
1人くらいはいるんじゃない?
毎日、毎週、毎月合わなくても数か月に1回飲みにいく友達やら
忘年会やる友達やらはいない?
実際メールや電話する友達もいないなんて人って少ないんじゃないのかな?
マジレスでお願いします。
429おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 11:28:15 ID:ZAeSKY5i
自分の中では、忘年会程度でしか会わない人は友達ではないな〜。ただの知人。
430おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 13:19:15 ID:j5zFOmaD
>>428
ゼロです。本気で。
大学休学中ですし、血縁以外からのメールは年単位で届いてません。
だからそういう書き込み見ると正直ヘコみます…。
431おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 13:28:32 ID:6BcaK+5n
寄ってきてくれる人は居るんだけど、どうしても壁を作ってしまう。
自分を受け入れてくれる人が欲しいけど、それを拒絶される恐怖もある。
あまり自分を出してしまうと、後からあの話はダメだったかなって考えてしまう。
特に気に入った人にはその気持ちが強く、次ぎ会った時には自分を出さないよう避けてしまう。

あと、
ある程度仲良くなると、お願い事をしたりされたりするようになる。
仲良くなったから頼みごとが出来るようになったとか、
繋がりを持つために頼みごとをするという心理は判るんだけど、
どうしても友達という名を借りて他人を利用しているだけと考えてしまう。
そう考えてしまう自分も嫌だし、自分のことをそう思われるのも嫌で、
ある程度仲良くなると一歩引いて距離をとってしまう。

長文スマン。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 13:30:41 ID:AfTLTZU8
>>428
俺もゼロ。
大学と家の往復を毎日繰り返すだけ。
声なんて全然出さない。声帯が退化して無くなるかもしれん。
433おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 13:57:28 ID:nunj3Xpt
>>428
私は完全にいない。
そういうレスを見るとやっぱり異常なことなんだなーと再認識してへこむ。
友達がいたのは中学の時が最後でここ10年くらいいない。
たぶんもう一生できないような気がする。
職場は10歳以上年上の人ばっかりなんで逆に楽だ。

今日、皮膚科に行ったら同い年くらいの看護師さんがすごくいい人で
思わず泣きそうになった。
普段自分が如何に人の優しさに触れてないかがわかったw
434おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 14:35:03 ID:bAeLNvCt
>>428
俺、マジで友達がひとりもいないよ
内気で学生時代に友達が少なく、その友達も卒業したらそれっきり
いつも家と会社とコンビニの往復
435おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 15:12:11 ID:CVKgxjmr
>>428
なんか言いにくい流れだけど、俺は年1〜3回ぐらい会う友達は10人ぐらいいる
でも自分の側からはほとんど一切連絡しないっつかできない
(こっちの誘いを相手がOKしてくれたとしても、それが嫌々じゃない保証はないから)

普段の生活では1人もいない
436428:2006/12/16(土) 15:32:29 ID:C8t6uRBC
レスありがとうございました。
自分もみんなと似た境遇です。
年に6回くらい飲みにいく人が数人、メールをする人が数人というカンジ。
メールにはあまり返信してくれず電話をかけなけりゃ出ないようなヤツもいる。
孤独だ。
437おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 15:34:10 ID:yw6V1n/r
サークルとかの友達やセンパイがいっつもメールとか電話で
「いくいくー」とか雑談で「昨日家飲みでしんどいよー」とかしゃべってるのを見て
えらく孤独感と劣等感と絶望感が沸いてくる



あと4年、精神的に大学生を続けられるのか・・
438おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 16:05:23 ID:fP0buYWR
結構、友達いない人って多いんだ。
俺も友達は少ないな・・・
専門卒業後(今年)・・・無職&自分からは電話もしないしメールもしないからだんだんと連絡も来なくなる・・・
高校卒業の時は、1年で仲良かったグループ、皆バラバラになったし・・・あれから2年かぁ・・・
「スタンド・バイ・ミー」とか言う映画で最後に言ってたけど、「友達は出来ては、また離れていく」って所が妙に納得した・・・
ハァ・・・
439おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 16:30:20 ID:gwLre7jW
忘年会の時とか年に1・2回会う高校時代の友達(男女含めて)8人位。
普段は電話やメールのやりとりもなく没交渉。
唯一1人だけ、よく会う友達がいるけど最後に会ったの確か半年前。

昔は休みが合わない→誘いもなしに、後日「皆で○○行ってきた」と
記念写真つきの報告されて仲間外れにされているようで
孤独で仕方なかったけれど、転勤で物理的にも距離が出来て少し楽になった。
自分が転勤であちこち行ってる間に他の友達も地元を離れたり。
今は2ちゃんもあるし、そんなに孤独は感じない。

440おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 16:31:42 ID:qr3VlSAr
下戸だし、お笑いとかテレビタレントの話題が嫌いなので
義理で飲み会に誘われても浮く。
人を見下してる人みたいな目で見られてるようだ。

年賀状、全く返事を出してないので義理葉書も来なくなり
すっきりしたが、毎年子供の写真葉書送ってくるのがいて困ってる。
いやがらせだよね。破って捨ててるけど。
441おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 16:38:05 ID:zCknkHC2
家族集合の写真ならまだしも、
会ったこともない子供の写真ばっかのせてくる奴うざいな。
自分の顔は見せたくないけど子供は見せたいってか。
442おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 17:44:05 ID:eFn9eBMz
いっそのこと誰も知らない遠い所へ引っ越したい。
443おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 17:45:08 ID:EEY1IRVK
友達かぁ…
私は親友が一人いるだけ…でもその子も結婚して子供が生まれて、
外食したり日曜にどこかに出掛けたりする相手がいなくなった。
明日もひきこもり。最近、本当に孤独を実感してる
444おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 17:53:06 ID:oyPWUQmX
めずらしく遊びの誘いが今日来たけど、あまりにも眠くて「用事が入ってる」と断ってしまった。
だから友達いないんだな俺。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 18:24:25 ID:QVJ3i8tP
県外の短大に通ってたんだけど、
卒業後、実家に帰ってきたら短大の友達との接点が全く無くなった…。
遠いから休日に遊ぶとかも無理だし。
実家から通える学校行っておくんだった、と今は後悔してます。
友達とも結構うまくやれて楽しかったんだけどな〜。

だから今遊べる友達はいません。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 21:35:36 ID:UKh1+f2S
自分の普段の行動範囲書き出してみた
・書店・ライブ・美術館・散歩
友達いないからこうなったのかも
447おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 21:41:37 ID:qr3VlSAr
コンサートに一人で行くのもいいが、歌手の到着が遅れたとか
機材の調整のため開演が遅れる時って、一人だと辛いな。
座席で30分〜1時間待つこともあるし。
パンフ読んだり、寝たふりしたりして時間つぶす。

美術館は一人の方が回りやすいよ。
448おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 21:49:53 ID:JOZl2VO9
私もさっぱり友達0.ここのレスを見て友達いないのは私だけじゃないと思うとなぜか安心してしまった。これっておかしいかも。でもいいや
449ヽ(゚∀゚)ノ:2006/12/16(土) 21:58:54 ID:Y0CMHYEr
そんなおまいもここではナカーマがいるじゃない
孤独なのはおまいだけじゃないぽ
450名前何だっけ?:2006/12/16(土) 22:46:50 ID:+gyjLJRl
気づくと周りに会話出来る人いなくなっちゃいました。朝会社で『おはようございます。』と退社時に『お先に失礼します。』
が毎日必ず発するセリフ。仕事上で用件のある時にだけ人が寄って来ます。昼食も一人でコンビニでサンドイッチ買って食べてます。
故郷はあるけど、身内とは5年位前に離縁したので帰省しても地元のホテルに泊まってます。
故郷を離れて20年になるので連絡する地元の友達もいません。
特に趣味もないので、週末が怖いです。今日もずっとベッドの中にいました。
まだ中年レベルなのに、一人暮らしの老人の気持ちがなんとなく分かります。
今この瞬間に私がこの世から消えても多分誰も気づかなくて、数ヶ月後大家が不審に思って白骨化した死体発見、
って感じなんだろうなぁ。
いつ気が狂うのかとても心配です。
451おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 22:49:47 ID:CVKgxjmr
素朴な疑問なんだけど、何のために帰省を?
452名前何だっけ?:2006/12/16(土) 22:51:59 ID:+gyjLJRl
やはり年に数回は墓参りしないとね、って事だけで帰省してます。普通は日帰りだけど、気が向いたらホテルで一泊してます。
身内が今どこで何してるか分からないけど、一応先祖だけは敬わないとと思って。
453おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 22:59:31 ID:rSF5Kdwi
>450
趣味とかみつければいいのに
自分は熱帯魚にはまってから
ショップめぐりとか水換えとか結構充実しているのだ
454おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 23:17:48 ID:Vg1cW7T7
俺は服屋めぐりが趣味、きょうは久々の休みで8万も衝動買い!!
455名前何だっけ?:2006/12/16(土) 23:21:43 ID:+gyjLJRl
ベランダで小さな家庭菜園もいいかなぁ、とか思ってるけど、独りって辛いですね。
芽が出ても花が咲いてもその喜びを分かち合える人がいないって。。。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 23:26:42 ID:EEY1IRVK
>>450
動物嫌いじゃないならペットを飼ってみては?犬とか猫とか
生活が全然違ってくると思うよ
>>453
熱帯魚いいよね〜、水槽何時間でも眺めてられるw私も明日水換えしなきゃ
457おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 23:40:06 ID:V5JSPLn6
>>450,他
熱帯所が多いみたいだが、私は亀を飼ってます。
カメもなかなかいいよ、世話がわりと楽な方だと思うし、オススメ。
458おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 23:50:37 ID:61G05RQt
私も今日買い物してきた。
友達いないから交際費いらないしorz
459おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 23:53:05 ID:rSF5Kdwi
>455
そんなに寂しいなら近所のおばちゃんとか会社の人とかと
話せばいいのに、と思ってしまう。
植物も育ててるけど根付いた時とかって一人でも喜ぶし
しゃべるのめんどいんで誰かと分かち合おうとか思わんな〜
つか、家庭菜園いいよ!すぐ芽が出て食べられるやつとかおすすめv

>456
今日水換えたさ〜w餌に集まるやつらを眺めるのサイコー癒される

>457
実は今、ニオイガメ飼う為の準備を着々と進めているのであった。
460おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 00:07:08 ID:mUp7H5q6
2ちゃんやゲームで現実逃避はできるけど
平日やバイトでサークルの仲間やバイト仲間といる時は強烈な疎外感を得る

死ぬのもいいかなと考えるときもあるが周りには上っ面だけ楽しい奴・大丈夫なやつ、とふるまってる
本性はしょぼいクセに世間体を気にするから死ぬ勇気も無い

どこか遠い世の中に逃げたい
461おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 00:38:20 ID:VUx4qmNc
亀話だけど、職場の人の顔が私も全然覚えられん。
皆同じ制服な上、帽子かぶってるからみんな同じに見える。
なるべく挨拶のときに顔を見て覚えようとするんだけど、相手がこっち向いて
なかったりすると挨拶も数秒のことだから覚えきれない。
何度も会えば覚えられるんだけどな。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 00:51:55 ID:4ZPnjJqc
彼女欲しいなぁ
463おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 00:58:03 ID:6xgQXdqT
>>461
私の話に便乗してくれたと思ったのに…
そんな自分は457です。
私も人の顔と名前が覚えられない。
うちのカメとよそのカメの見分けはつきます。
464おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 01:04:12 ID:Su7lJx0k
>>463
そっちの方がすごくないかw>亀の顔判別
465おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 01:15:35 ID:/+Ron6AN
そういや10日ぐらい前の思い切りテレビで、目隠ししたまま
犬の鼻をなめて、犬種を判定するペット関係の仕事の女が出てたよ。
犬によって味が違うらしい
466おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 01:17:14 ID:KLgpyU/M
悲しくて寂しくてしょうがなくなったら、どうしてますか?
音楽聴いても、寝っ転がっても、何か食べても満たされなくて寂しい。
(病気じゃないんだけど・・・)
数日したらこの気持ちは多少は消えて無くなるんだけど、
また寝て起きて食べて繰り返し生きて、何度もまた寂しい気持ちになるんだよね。
永眠直前の時は、寂しい気持ちが全く無い気分の時がいいなぁ・・・・
467おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 01:20:24 ID:/9OZPGV7
なんかスレチっぽいのがチラホラ…。

>>466
雑談板でスレ建て。意外と似たような人多いんだなって安心して寝る。
468おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 01:24:35 ID:x0R9BU+Z
>>466
普段は平気〜交際費かからないし〜買い物楽しいし1人で選ぶのがいいし〜って
思ってるけど、数ヶ月に一回くらいそういう寂しいときがあるね。
数日で割と復活してしまうのも同じだわ。
今までの人間関係思い出して続いてないことがたまらなくつらくなったり。
私自身解消方法はまだ見つかってないや・・
若くてそこそこ時間もあるなら突発オフにでるとか気分転換にいいかも。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 03:47:41 ID:/+Ron6AN
ペットは死んだとき哀しいよ。
洋服は見てくれる人がいないと張り合いないし、料理も食ってくれる人
いないと作る気にならん・・・。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 04:20:14 ID:fh3wJbns
私もまったく友達がいないです。
さっき携帯のメモリーを見たら自宅、会社、美容院、家族のみ…
毎日会社と家の往復で趣味もないから、休日はひたすら睡眠です。
外出して楽しそうなグループを見るとすごく辛いしね…
今30なんだけど、結婚は絶対出来ないと思ってる。
でも貯金しやすい環境ですよ。趣味ないし容姿に金掛けても見せる相手がいないし。
前にも出たけど親は先に死んじゃうし、老人の孤独死が他人事に感じないです。
最近じゃ親とも用件以外の話をしてません。
中学までは少ないけどそれなりに友達はいたけど、この性格じゃ人付き合いがうまく出来ないのは当然だと思ってます…
471おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 04:26:26 ID:fh3wJbns
続けてしまいますが、みんなの親は友達いないのを知ってます?
472おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 05:09:11 ID:Ld+z5mPE
>>470
私もそんな感じ。年も一緒
25歳くらいまではたまに遊ぶ友達が3人くらいいたけど
もうみんな結婚したので1年くらい会ってないし
何かこっちから連絡するばかりになったのでもうやめた

ヒトリスキーじゃないので、外食は常に一人で寂しいけど、そんなことより
これから一人きりでどうやって生きてけばいいんだろう、と常に恐怖
貯金頑張るけど、冗談抜きで老後のためだよ。趣味もないし。
それでも大した仕事してないから給料安いし、まだまだ全然足りない。本当にどうしよう

親は…中高生の頃は私も友達いたけど、あまり親に友達のこと話さなかったし、
認識はそんなに変わってないと思うがどう思ってるかは知らない
でもごくたまに私が旅行や遊びに(当然一人で)行くのを
友達と一緒だと勘違いしてる気がして切ない
473おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 05:12:33 ID:iw+2D/T2
まー
人間生きてる限り最後にはいずれ一人になるわ
早いか遅いかだけ
結婚しても離婚するかも知れない、配偶者が先に死亡する可能性もある
474おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 05:22:40 ID:fh3wJbns
>>470です。
>>472さん
結構同じ環境の人っているみたいですね。
学歴も資格もない、たいした仕事もしてない、頭がいいわけでもないから、本当にこのままじゃお先真っ暗ですよ。
ここの住人が幸せになれますように…
475井上まさる:2006/12/17(日) 05:24:56 ID:rb/o4x68
一生一人で生きると覚悟してるなら金銭的には問題ないでしょ?
476おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 05:26:34 ID:fh3wJbns
また連投してすみません。
親は友達いないのを知ってますよ。
だいぶ昔に「もういない」って言いました。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 05:28:06 ID:Ld+z5mPE
>>473
まあそうだけど、配偶者が先に死んでも子供や孫がいるんじゃないの?

あと、路傍の石のように誰にも気づかれずひっそり生きて、
誰にも必要とされず、誰の人生にも影響することなく、
死んでも誰も悲しまない人生をあと何十年過ごさなきゃいけないんだろ
とか考えると早速死にたくなる

でも友達がもしいたところで、家族になってくれるわけではないし
解決するような悩みじゃないからこういうのはスレ違いなのかも
478おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 05:51:20 ID:/+Ron6AN
老後が不安だから家族が欲しいと、無理して結婚相談所で
よくわからない人と結婚するのもなあ。
友達もいないのに、いきなりよー知らん配偶者と寝食を共にできないよ。
子供でもできたら、親どうしのつきあいもあるんだろ?


獲らぬ狸の皮算用だがw
479名前何だっけ?:2006/12/17(日) 06:08:22 ID:cwA5OjUU
バイトや学生はコンパとかバイト先とかで知り合いが出来て、それで友達になったり、恋愛に発展したりするけど、社会人の方はどうしてますか?
周りはもうすっかり所帯持ちで、飲める人もいないので基本的に出会いがないんですね。同性も異性も。
出会いって文字で検索しても出会い系サイトしか出てこないし。なんか社会人のおっさん達がプライベートの知り合いを作る催しとかないのかなぁ。
やっぱ独りは嫌ですよ。
480おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 07:03:26 ID:POnTPD/F
一人暮らし早々慣れない環境のせいか対人恐怖で引きこもり
チャットで生活立てて
親にはバイトしてると嘘をついてる
友達はいない
地元の友達にはこっちの生活は楽しいよ〜みたいに嘘をついてる
薬で回復してきてるがチャットでの生活から抜け出せない・・
マジで自分の人生なんなんだろうって思うわ・・
481おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 08:30:36 ID:ujNLafjA
お金続くの?
482名前何だっけ?:2006/12/17(日) 08:35:29 ID:cwA5OjUU
地元に友達がいるだけ、そんな嘘をつける相手がいるだけ、あなたが羨ましいです。
薬は私も飲んでますが(多分同じような)、私の場合、治ったところで『それから?』って感じです。
心配してくれるご両親や地元の友達がいるなら地元に戻るってのも手かも知れません。
私にとってはあなたの環境の方が羨ましいです。
ところで『チャットで生活立てる』ってどういう事ですか?チャットで収入得る事が出来るのですか?
483おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 09:12:02 ID:/9OZPGV7
友達もいないし配偶者もいない、これから出来る機会もない。
朝から新聞読んですることなくて2chに張り付きですよ…。

老後の不安とかはどうでもいいんだけど、「今」が寂しいのは辛い。
484名前何だっけ?:2006/12/17(日) 09:16:24 ID:cwA5OjUU
私もほぼ同じ環境です。なんか良いアイデアはないですかね。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 09:50:19 ID:D5DsyYSv
>>484
友達をつくり、結婚願望を持つ
夜から新聞読んで、2ちゃんは辞める。

老後に不安を持ちながら、現在の環境を幸せと思うようにする。
486おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 10:57:59 ID:ZS52kAdz
ここの人達でオフでもすればいいんじゃない?
487おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 12:18:59 ID:pVfiRQTe
何度もその話は出てるけど…>ここの住民でオフ
488おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 13:44:57 ID:pYvk7ROp
>>483
結婚して綺麗なカミさんも子供もいる。
だけど、将来独りぼっちになったときのことを想像すると恐怖におののく。

朝、目が覚めたとき、誰もいなくてシーンと静まり返った家の中を想像すると怖い。
今は家族が元気だからいいけど。
489おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 14:08:01 ID:/+Ron6AN
>488
自慢乙。

490おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 14:15:01 ID:phbM8e3K
>>464
>>463とは別人ですが、私も自分のカメとそうじゃないのは区別付くよ
うちの子が絶対一番かわいい。
いや、親馬鹿なのは十分承知ですが

そんな私は熱帯魚持ちでもある
冬は光熱費で死にそうになるが・・・
491おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 14:20:27 ID:ollWwHlD
年末に遊ぼうと誘われたのに断ってしまった。
遊んでる時は、楽しいけど一人になった時気疲れしてる自分が居る
駄目なのは分かっているけど・・・ ごめんな

492おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 15:10:16 ID:dSQSJxwI
私は誘われもしないよ
忘年会ももちろん会社のだけ。年末年始何してようかなぁ
実家住まいだから肩身が狭い…
493おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 15:26:28 ID:jj7gxnRO
>>492
堂々としてればいいよ。
毎年クリスマスはホールケーキを一人でリビングで堂々と食ってる。
切り分けちゃだめだ。
494おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 16:09:03 ID:w+77WLUq
自分から電話することができない
かと言って掛かって来るわけでもない

495おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 16:12:53 ID:vkRMNK7n
既出?超来るものがある。
http://www.youtube.com/watch?v=PmfpyltOwaY
496492:2006/12/17(日) 16:53:09 ID:dSQSJxwI
>>493
ありがとう
会社で注文させられたケーキが届くから、私も一人で全部食べてやるー!
497おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 17:02:36 ID:3QNE53lm
>>495
元気?→まあまあ。 慣れた?→まあね。
学校は?→つまんね。 友達は?→相変わらずゼロだよ〜
バイトは?→めんどくさ〜い。テストやらレポートやらあってゴタゴタしてんの。
        そのうちやるよ

と返答してる
498おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 18:36:56 ID:Su7lJx0k
>>495
いつの間にかこのCM流れなくなったな。
「鬱になるからやめてくれ」と苦情が来たんだろうか。
499おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 19:14:07 ID:x0R9BU+Z
>>495
>>498
これすごいね!
携帯のCMって友達や大勢の仲間と楽しそうなのばっかりだから
わざと対照的にしたんかね。
500おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 19:19:46 ID:x0R9BU+Z
携帯のCMで以前すごい不自然だと思ったのは、
元小学校くらいの同級生らで40代くらいの人らが、
別の土地に住んで働いてるのだけど、
地元のお祭りあるから帰ってくるよね!!みたいなことやりとりしてた話。

地元離れて数十年もたつなら、「地元の仲間(親しい一部ではない)」とつながりある人のほうが
稀な気がする。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 19:47:42 ID:5IWDwMPR
>>495
これぐっとくるよな〜
502おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 20:09:47 ID:ujNLafjA
でも、ウィルコム的にこれ宣伝というより自虐ネタ?
503おもしろくなりたい・・・。:2006/12/17(日) 20:35:40 ID:cuRRxnLx
ここの人ってみんなあたたかいですよね。読んでてとてもあたたかくなりました。
ありがとう。
みなさんいい人ばっかし。友達になりたいぐらいです(笑)

自分は今専門に通っているんだけど、友達はいないです。話が下手だからだめ
なんだろうな・・・きっと・・・。
504おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 20:40:44 ID:gcrx+BKU
職場の新年会すら断った私は孤独死一直線。
友達は、本と楽譜とCDです。こちらは年々着々と数を増しつつあるのにね…。
505おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 20:44:20 ID:y2+HSx6S
>>495
改めて見たら涙腺が緩んだ
506名前何だっけ?:2006/12/17(日) 20:49:47 ID:cwA5OjUU
忘年会っていい言葉ですね。一年を忘れる会。今の所声はかかってませんが、大晦日に独りで一年を忘れようと思います。
引越しや年越しで蕎麦を食べる理由って知ってますか?『細く、長く幸せが、付き合いが続くように』という意味らしいです。
今年は僕は年越しうどん、を食べようと思います。
今日は昼間にTSUTAYAに行って邦画のDVDを借りだめしました。
今ダビング中です。ダビングしながらサッカー見てます。今日発した言葉は7−11で『暖めますか?』に対して『いえ、結構です。』と、
ツタヤで『一週間で』の二言でした。
昨夜いただいたアドバイスにペットってあったんだけど、私はアパートなんで無理なんです。
取り敢えず話し相手は欲しいなぁ。
507おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 20:51:29 ID:MHR7yuAC
こういう孤独に耐えている女ならものにしやすいぞってことだよね。
508おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 20:54:07 ID:ozTWSX/t
>>503
その文章読んでよく分かった気がする
浮いてる感じがするもん
509おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 20:59:47 ID:quExkq6Y
>>495
せつない・・・
私も高校卒業して一人暮らししてるけど
大学行ったら友達いっぱいできるかなーって思ってた
けど結局友達できなくていつも孤独
510おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 21:00:19 ID:NWc8XfNr
やっぱり友達欲しいですよね。
ヒマな時一緒に飲んだり、憂さ晴らしにカラオケ行ったりできるような
気の置ける仲間が。

僕の場合、相手の悪いところばかりをみて
この人は自分とは合わないな。そんな事ばっかりを考えてた。
もっと積極的に他人の良いところをみれるようになりたいです。真剣に。
511おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 21:02:19 ID:fa3PzzAa
>>508
キツイな、お前。
512おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 21:21:06 ID:MghkD+e5
1人は好き。
でもいつもワイワイやってる人をみると
怒りが溢れる(笑)
513おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 21:21:24 ID:NWc8XfNr
関東住まいの方いませんか?
いま、大晦日にとても行きたいイベントがあるのです。
独りでも行くつもりでいますが、仲間がいたらもっと楽しいなと思って。
大宮のソニックシティでやる「様ソニ」っていうイベントなんですけど。
514おもしろくなりたい・・・。:2006/12/17(日) 21:23:01 ID:cuRRxnLx
>>508 やっぱネットの人から見てもそう見えるんだね・・・。
自分でも投稿した後へんな文章・・・って思ってたからいいよ。
話おもしろくないし、何話そうかなとか考えすぎて何も話せなくなったり、
こんな風にぐじぐじ暗いのもいけないんだろうな・・・。orz
515おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 21:31:27 ID:MghkD+e5
はああああああああい
関東地区在住
516おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 21:37:30 ID:uj/XbVGi
>>514
私も浮いてるなとは思ってたけど、
再度のレスが更にウザ系・・・。
暗いからより空気読めないんじゃない?
ここでそんな書き込みしてるくらいなら、どっか他所の仲良しサイトへ移ったら?
517おもしろくなりたい・・・。:2006/12/17(日) 21:40:10 ID:cuRRxnLx
>>516 それはどうもすいませんね。
せっかくあたたかいスレだったのに空気壊してごめんね。
518おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 21:41:43 ID:usxwlos5
>>517は2ちゃん向いてないね
519おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 21:43:17 ID:La+5UnPh
>>516
きついなぁ。そこまで言わなくてもいいのに・・・。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 21:45:13 ID:uj/XbVGi
>>518
>>517は中高生の集まる掲示板、出会い系、相談系サイトや、メンヘラのブログに書き込めば自然に溶け込めそうな気がする
521おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 21:49:20 ID:phbM8e3K
メンヘラ板にも慰めあうスレあったような。
にちゃんは広いからあなたが落ち着ける場所がどっかにあるよ
522おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 21:50:18 ID:mmw/dM5A
携帯のメールアドレスとか交換しても正直何送っていいかわからない
話題も悩むし送るペースも悩むし...
相談とか連絡ならもう送る内容決まってるからいいんだけど
自分からたわいない世間話ができない

そういうの考えるのが面倒臭いから全然人と親しくなれないのか...
523おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 21:52:45 ID:WYkICEvX
●●●● 最近の自民党の政策 ●●●●つ三三三三三三●ヽ(`Д´)ノウワアアアン   

・”個人情報保護法案”で役人の天下りを隠蔽。
・”人権擁護法案”にメディア規制条項をなんとかして盛り込もうとする。
・”憲法改正案”で表現の自由大幅規制。(国民投票法案にもメディア規制を盛り込む)
・道路公団改革、郵政民営化ともに官僚に丸投げ骨抜き。無駄な高速9000`全線建設。
 持ち株会社化で責任は問われず浪費はし続けるという弊害を固定化。

・契約社員、パート労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。
・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化。(法人税は減税中ですが)
 (麻生、安倍ともに派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。こいつらのエゴでしかない)

・グレーゾーン廃止:現在15%以上の金利は裁判で違法が確定している。それを自民党は
 28%を合法化することを決定した。サラ金業界利権。

・年金の一元化されず:焦点だった厚生年金と共済年金の一元化は見送られた。
 今後も毎年1兆9000億の税金が共済年金に投じられ、厚生年金を崩壊させた当の役人の
 年金のために税金がジャブジャブ注がれつづける。(日本の税収って40兆ちょっとですよ?
 役人の年金の維持のために毎年税金2兆円も投入って...)

・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。

その他
★中韓ビザ免除、★油田スルー、★拉致家族放置プレー、★外国人参政権、
★外国企業の政治献金解禁、★カジノ構想(パチンコ業界利権)

524名前何だっけ?:2006/12/17(日) 21:59:49 ID:cwA5OjUU
会話がなくても、土日の終日布団の中に引き篭もってもお腹は空くし、夜は眠くもなる。
若い人の出会いの場は結構あったりすると思うが、社会人のしかもおっさんは、利害関係のない、下心のない普通の出会いの場なんてないような気がする。
今年はとても遠い親戚、もう10年以上会ってないけど決まりごとのように送っている親戚に5枚、これももう顔も忘れてしまったけど、10年以上前の勤め先の同僚に5枚、10枚年賀状を書きました。
来年は何かいい事はあるのだろうか。。
525おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 22:12:50 ID:I1bAojMU
495のCMの子って、まんま自分。
初めて見たときにはあまりにも同じ境遇すぎて泣けた…。
ちょうど今年大学入学したし。入学前は大学生活を楽しみにしてたな…
526おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 22:32:59 ID:+NCi+HNe
このスレみてると世の中にはこんなに同じような人がいるのに
もったいないなって思う。
私は職場とかでその場の友人はできるけどその場だけで
普段電話したり遊びにいくような友人はいない。
職場でいつも一緒なのに遊びにいくときまで一緒かー
みたいにお互いなってくるし。
職場変わったら変わったで元の職場の友人とも
共通の話題なくなっていって疎遠になってく。
貧乏なのに携帯代もったいない、プリペイド式にしようかな;-;。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 22:51:28 ID:ujNLafjA
>>526
私もそんな感じだな。
でも、1日の大半を過ごす職場で、そこそこ楽しくやれて、
夜や週末は一人(or家族と)のんびり、ってのは、ある意味理想じゃないかな。
528おさかなくわえた名無しさん:2006/12/18(月) 02:22:12 ID:fgy1yuvG
>>513
大晦日はお台場の某イベントに行くのでダメだw
ひとりでも楽しめるイベントだが、一般人から見たら異常に思えるらしい。

仕事のシフト、「何も予定ないだろーから年末年始も出てね」と言われたぽ…
ここ数年クリスマスも正月も予定がないもんだから、もう寂しさには
慣れてしまったが、この先死ぬまでこうなのかも?と思うと怖い。
今の状況を変える努力をするか。
529513:2006/12/18(月) 06:43:15 ID:mdAJKTPb
オモシロソーだねぇ。どんなイベントなの?
僕も去年、今時の兄ちゃんや姉ちゃんに人気の某グループのライブに行ったけど、
開演待ち一人で並んでる時ってキツいよねぇ
530おさかなくわえた名無しさん:2006/12/18(月) 10:55:28 ID:IAhBkPm4
>>495
5回見て5回とも泣いた
531おさかなくわえた名無しさん:2006/12/18(月) 11:02:40 ID:D66fPVpy
>>528
おや、仲間がいたよ
年末は某台場で一人だ

そういう趣味を持っているけれど一人なんだよね
他の人たちは打ち上げだなんだで楽しそうだ
532528:2006/12/18(月) 13:18:42 ID:fgy1yuvG
>>531
お仲間同士で打ち上げ飲み会やらホテルにお泊りやらする人らは楽しそうだよねえ、
知り合いの多い人は。
長時間行列するのは孤独なので、すぐ入れるように昼頃行きます。


533おさかなくわえた名無しさん:2006/12/18(月) 19:01:12 ID:L9o7gUIJ
友達がいないと愚痴りたい時に誰にも愚痴れないのも辛い。
嫌な上司にされた仕打ちとか分かち合いたいー!!
534おさかなくわえた名無しさん:2006/12/18(月) 19:51:48 ID:OHhqAd35
>>533
友達じゃなくて愚痴聞きマシーンでいいじゃん。
ファービーでも買って愚痴りなよ。
535おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 01:06:37 ID:mGNYPeo8
1年ぶりに私の数少ない友達4人で会ったんだけど、1年ぶりなのは私だけで、他の3人はちがったみたい。
そのため話題にも入っていけず、1月にどこ行こうって話になっても『○○ちゃん(私)は忙しいでしょー』みたいに、お呼びでない感を醸し出されてへこんだ。
暇なんだけど。ハブられてて。
その日帰ってからまたごはんでも食べに行こうねってメールしてみたら、『1年ぶりにならない程度に連絡するね』って内容が返ってきて、ますますへこんだ。
うち一人は返信すらなくて、またへこんだ。
536おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 01:11:11 ID:qR3qZZ9d
>>535
乙。
これからは確実に3人の酒の肴が535になるね。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 01:17:22 ID:CDbxxqqH
他の人も連絡とってないだろう、なんて思ってると
そんなのは自分だけだった・・っての私もあるな。
みんな、意外にマメでしっかりやりとりしてるんだよね。
538おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 01:20:33 ID:q1ri5QEc
きみちゃんのせいじゃないよ。
539おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 01:37:42 ID:6kS7r7+X
何人かで友達だと思っていたら、自分以外で休みに揃って映画に
行っていたりしてもう悔しいのなんのって、こんな時に孤独を強く感じる。
540おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 01:49:15 ID:BNK3em5b
>>510
気の置ける程度でいいならできるだろ、友達。
541おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 01:58:14 ID:z+8mcVJJ
それが不思議とできない罠
542おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 02:31:22 ID:EA13+A9d
×気の置ける仲間
○気の置けない仲間

ってことだろ
543おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 02:44:05 ID:4xULX21A
ここにいる人、絶対に年に5、6回は飲み行ったりする友達いるでしょ?
週に何回かメールしたりさ。
半年やら年単位で飲みにもいかなけりゃメールもしないなんて人は実際のところ全くいないのではないかな??
マジで孤独を感じてる人は少ない気がする。


544おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 02:47:43 ID:EA13+A9d
電話もメールも2年で数回です
家族以外と話したのは2005年8月が最後です
545おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 03:11:28 ID:GZWHJz10
>>544
あなた本物

認定
546おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 03:20:38 ID:4p5cHshH
>>544
まさか家族と同居じゃないよね?

さて、デパス飲んで寝るか。
飲まないと不安で眠れなくなっちまった。
547おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 03:24:40 ID:1L75TNKp
>>543
月に何回か飲みに行くけど、仕事関係だね
飲みに行く友人は今はひとり
それでも年に2、3回

メールなんかしねえ、そいつ携帯もってないし

他のやつらともメールなんぞしない 仕事関係だけ
それもCメール転送してっから(auね)
用件だけ送れって伝えてる(ほとんどタダになる)
今月、今現在340パケット

ある意味、携帯を楽しんでるみたい
548おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 03:43:18 ID:ACOA15SD
>543
飲み行く友達どころか知人も居ない、メールは月単位であるかないかくらい。
まぁ自分は友達だと思ってても向こうは知人と思ってるんだろうなー、自分と会った時には話してくれるだけ良しとしようって考えが悪いのかな。
でもシカトされた経験あると話してくれるだけで良しとしたくなる。
メールの返事も半月後とかにされるから、こっちもすぐ返さないようにしたり、こっちから出さないようにしちゃった。
一人で出来る趣味ばかり増えてるな。
549おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 05:12:18 ID:B3oLlqxY
>>543
いるよ。人並には誘われる方だと思う。自分からは基本的に誘うこと
って滅多にないけど。
でも俺は基本的に人間は一人だという考えだし、友情とか家族愛って
感じたことないから分からないし、信じてもいないけどね。
穿った見方すれば、家族はただ血が繋がっているから結ばれてるだけで、
友達も一方が他方を見下すことで優越感を保っているんじゃないかって
思うからな。俺は血縁を絶対視はしないし、いはんや他者に優越感を
与えるための道具になるつもりはない。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 05:17:11 ID:B3oLlqxY
>>549
もう1つ友達と友情に否定的な理由もあるんだけど、
友達って(本当の親友レベルとかは置いておくと)基本的に
誰でもできるじゃん。誰でもできるもんに価値を感じないんだよね。
だから友達の数が多い人とか、その社交性やコミュ能力自体には尊敬の念
を覚えるが、そのこと自体には全く価値を感じない。
誰でも簡単に手に入るものを得たからといって、それが自分の自信には
全然繋がらないからな。友達くらいどんなキモイ奴だっているし。
551おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 05:19:31 ID:z+8mcVJJ
頭痛で頭が痛い

まで読んだ
552おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 06:49:11 ID:3Gmtxv8x
何かもう、そういう青臭い意見ウンザリ・・・
こういうの見ると、友達と楽しくやってる素直な人達がうやましくなる
553おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 06:58:32 ID:gV7xmHgZ
ID:B3oLlqxYから中二病臭がします
554おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 07:04:03 ID:spjEUDRu
まだあまり付き合いが浅い人と話す時いちいち言葉をきにしてしまう。こう言ったら嫌われるだろうかとか…自然になりたい。
555おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 07:19:19 ID:mBWkplm3
友達がいない自分は血縁を絶対視してる
家族以上に心を許せる存在が無いから
学生の頃の打算のない付き合いとか、この歳(37歳)では構築できないな自分は・・
556おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 09:32:16 ID:XpBVUPcr
血縁を広げる事は果たして出来るのだろうか
557おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 10:12:13 ID:MSVHOinz
>>544
自分と全く同じ環境で驚いたw
同じく05年の8月から家族意外と一切の接触がない。電話はおろかメールも。

まあ最近は慣れたんだけど、ね。そろそろ友達欲しい。
558おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 11:51:56 ID:ngjIsAh3
親と絶縁状態になってはや10年、
兄弟とは年に一度連絡するかしないか、それも
「税金や家賃くらい払え、とばっちりは御免だ」とか。

友人?もちろんいません。猫が死んだら私も死のうかな。
559おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 12:14:54 ID:No2lDz2d
>>558は女性?
メルヘンの匂いがするぞ。
560おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 13:15:00 ID:QR+nEpev
メルヘン…w

いろんな意味で>>559のほうが哀れな感じがする。
561おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 13:30:01 ID:No2lDz2d
違った。
メルヘンじゃなくてメンヘル!
562おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 13:32:58 ID:3Gmtxv8x
>>560ネタにマジレスかっこいいなあ
563おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 14:08:12 ID:ger+utCl
趣味関係のつながりで、友達だと思ってたけど、ある事で(自分だけ誘われなかった系)
やっぱり上辺だけだったってことがわかった。
「○○ちゃん大好き〜」とか言われた事もありうれしかったけど、
あんまり100%真に受けるものじゃないね。
自分がされたら嫌な事はしない、と心がけているけど、そればっかりじゃないのかな。
もう物心ついた時から友達本当少なかったし、やっぱり自分はこのスレ気質だ…。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 15:23:21 ID:1S3FF9XT
自分だけ誘われなかった的なエピソードで深く傷ついてる人が結構いるみたいだけど、
逆に、自分が誘われた集まりに他の誰かが誘われてなくても、別にそんなに気にしなくね?
誘わなかったことに大した理由なんてないんだと思うよ
そりゃ「絶対いなくちゃならない」とまで思われてないのは確かだろうけど、
はっきり言ってそんなん当たり前

関係の完全性というか忠誠心というか、そういうものを求めすぎてる印象を受けた
565おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 15:59:57 ID:DlEEVfWm
全くいないわけじゃないけど、数少ない友達からしてみると
自分は優先順位が低い人間だと思い知らされることが多い。
私の友人と、その友人の友達と、私の3人で遊んだ時、
友人は、もう1人の子がお気に入りだったらしくて、
最初から最後までその人にばかりベタベタしていて、
私の事は放置に近い状態だった。
そのくせ彼女は、自分のお気に入りの人から連絡がもらえない時とか、
自分が急に暇な時間が出来た時だけ私に連絡してくる。
あんまり相手に求めすぎちゃいけないってのはわかるけど、
「都合のいい人」扱いされてるような気がするのはどうにもならない。
566おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 16:50:37 ID:No2lDz2d
たまに誘われても、友人たちは私がいなかったときにあった出来事を
楽しそうに話している。
あんなことやこんなことや・・・・

相変わらずひとりぼっち。
567おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 17:05:21 ID:TsQ3SRMr
真性童貞だし友達も0だし
何つーかもうムリ
568おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 17:36:32 ID:DAeuEjOb
学生時代はグループを組めと言われたら入れるとこはあるけど、
その中でペアを組めと言われたら奇数の場合誘えるほど仲良い人もいないし、誘われもしないしで
他のグループの中で余った人やどのグループにも入れないような人とくっつけられるようないてもいなくても変わらない存在だった。
あぶれたくなくて必死に金魚のフンしてるのがむなしくなって離れたけど、社会人になって友達の作り方なんてわからずずっと一人。
自分のいいところなんてみつからないし、このまま誰にも必要どころか相手にもされず死んでいくのかと思うと鬱。
569おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 19:04:06 ID:rLl/tEXb
18くらいまではこのスレに書いてあるようなことで友人関係悩んだりしたけど、
大人になってまで悩むようなことかなぁ・・・?
570おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 19:32:38 ID:MSVHOinz
むしろ大人になってから悩む。

学生の頃の友達がいないってのとはまた別の感覚なんだよね。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 19:44:59 ID:aDF/09Sy
仕事場・店・親以外のプライベートでは2005年の3月から会話してないな
学生卒業してから友人が皆無だ
やっぱ上辺だけの関係だとそんなもんか
572おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 19:56:00 ID:q1ri5QEc
>>571
全く一緒だけど特に考え込んだこともないや。
毎日楽しいし。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 20:21:46 ID:mYImmRD0
>>565
その気持ちは分かるよ。
複数の友達と一緒にいても落ち込んだりする時もよくあったな。
それならまだ一人でいる方が気が楽だったりする。
574おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 21:36:39 ID:+3Ero8CN
>>573
一人で居る方が気が楽、なんて、私も24年信じてた。
でも人生25年目の今年、気がつけば孤独をひどく感じてる。
本心から友達が欲しい。
575おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 21:49:57 ID:vVPxQua9
そういえば

はい、二人組みつくってー

ってスレはもうなくなったのかな
576おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 21:50:29 ID:qkGCx3DT
私も極端に友達が少ないです。
一人でいるのが楽というのもありますが、さすがに寂しいと
感じる時も有ります、かといって自らコンタクトをとるのも億劫で。
自分自身の人間性に問題があることにも気付いています。

人間関係は縁だと思います。
又、最大公約数的な感覚の持ち主は広く浅く共感する能力に
長けている為、友達が多いです。
またそういった人はエネルギーが強く、人はそういうタイプに
惹かれていく性質があります。
エネルギーが弱い人間はその点で淘汰されやすい。
自分はエネルギーにムラがあるので一時的に友達が増え、いなくなる
というパターンを繰り返しています。
できればいつも心穏やかで、人間関係もそうありたいなあと思います。
577おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 21:50:57 ID:wDv66QRx
社会人になって分かった!
友達って大事なんだなぁorz

もう手遅れ。
578おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 22:06:43 ID:Q7QNoIuk
ふと気づくと恋人は居るけど友達はいない
口説かれてのみに行くことはあっても友達はいないって人は多いと思う
579おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 22:33:21 ID:ger+utCl
>>564
そうなんだよね、そう思う。
頭ではそういう風に考えて、自分に言い聞かせるようにしてるけど
今回、mixiの日記で盛り上がってるのを見て凹んでしまいました。

>関係の完全性というか忠誠心というか、そういうものを求めすぎ
社交辞令とか、友達関係だと本気にしてしまう。もう少し思い込み過ぎないようにします。
580おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 22:39:00 ID:X1opDm69
結婚はしたけど友達はいないよ
581おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 23:18:26 ID:CDbxxqqH
>>579
別に完全性とか求めてないなあ・・・579の気持ちすごいわかるよ。
つか、同じ。
誘ってくれなかった!っていうより、
楽しい企画が浮かんだときに、
自分を誘うってのが相手の脳裏に浮かばなかったってのが寂しい。
別に完全性とか、「誘うべき」とかそんなこといってないよね。
とくに意地悪をされたわけでもない。
嫌われてるわけでもないけど、なぜか大事なメンバーのうちの1人にはされてない。
グループができると必ず影の薄いあまり重要視されないメンバーになるなあ。
582おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 02:33:54 ID:4szOcDe3
>>467-468
どうもありがとう!
オフとかはいいです。合コンみたい・・・←行った事ないけど
こういう気分の時は2ちゃんする気にもなれないんだよねw
やっぱり解決策は時間の経過なんだろうな。
583おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 03:17:59 ID:wGH90EO6
>>565
小学校の時、クラス全員に年賀状を送る優等生の子から来た葉書が
見るからに着色に失敗しちゃったやつだった時、それを感じた。
「あー、うまくできなかった。これは○○さんでいいや!」という
つぶやきが聞こえた気がする。
トラウマになってます。
584おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 08:33:20 ID:nqaGrB0+
>>583
気にしすぎだろwたまたま先に宛名書いちゃったとか、
後で滲んだとか、一杯考えられるじゃん。

なんていうか、そういう意識しすぎなとこが問題なんじゃないの、
壁作りすぎというか。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 09:29:35 ID:BMjt4WEn
大抵、表面的にはいい人を気取っている割に、
実は、面倒なことやリスクから逃げて、自分が必死になりたくないだけで、
自分の限界や実力が露呈することを恐れて、自分を取り繕うことだけを考えている。

自分から話しかけたり誘いをかけるわけでもなく、待っているだけの態度で、
同性にすら、自分が仏頂面をしていても優しく扱われることを一人で期待していて、
グループ行動ができず、かといって一人でも、一匹狼ではなく群れからはぐれた羊。

自分から企画をしたり、決断をするわけでもなく、すべて人に任せるだけで、
問題が起きれば、自分は関係ない顔をして逃げたり、迷惑そうないやな顔をするだけで、
当然ながら仲間からの信頼がゼロに近く、そういう評判にも敏感な女からは敬遠される。

会話の内容が、テレビやネットを通じた他人の話ばかりで、行動力のなさが窺え、
知識自慢で相手を退屈させ、相手の話には必ず否定的な説教をして自分を偉く見せ、
話を膨らませるより遮断させることが得意で、ネガティブなオーラが顔をますます暗くする。
586おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 10:24:39 ID:7/pIEfX5
>>585
そのコピペ見るとき毎回思うけど、それ書いた人って本当は心が綺麗なんだと思う。



私も友達と呼べる人はいないなぁ。
恋人もいるし、知り合い程度の人も多いけど
環境が変わったらアッサリ縁が切れるような関係。
大学あたりから、みんなお互いが表面上の付き合いを好むようになって
社会に出ると余計そういうのが顕著になる気がする。
これが大人になるってことかな。
587おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 13:56:15 ID:nqaGrB0+
>>586
大人になると会う機会自体無くなるからね…。
学生の頃は毎日顔合わせるわけだから、いわゆる仲良くなるメリットってのが
あったけど、社会人になると頻繁に遊んだり会ったり出来なくなるから
友達になろうって気すら起こらない。

フリーターとかニートの人とかが、ネットでもリアルでも集まって
楽しそうにしてるのがよっぽど羨ましい。
588おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 14:02:18 ID:yR0Orx1a
>>585
やだ、あたしのことじゃん・・・orz。
心は綺麗じゃありません。
589おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 15:22:11 ID:oxiO/jiP
友達大勢はいらない。
本当の友達が欲しい。
590おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 17:22:35 ID:b1jiMXnM
大学に入れば
家で寝てたら突然酒持って来て「飲もうぜ!」とか
雑談してたら「旅行行こう」って話になってマジでちょっと二人旅三人旅する友達が出来る


そうおもってた時期が僕にもありました
591おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 17:51:46 ID:c3NZuJ6j
年賀状を書いた。
世話になった親戚宛に一通だけ。
3分で終わった。
592おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 18:08:39 ID:uDsZxvH4
>>590
そういうことが「起こる」んじゃなくて、
そういう人が「いる」ことがあるってだけの話なんだよね、そういうの
593おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 18:54:10 ID:omftmhDl
>家で寝てたら突然酒持って来て「飲もうぜ!」とか

実際あったら迷惑な話だけどな
旅は一人が一番だぜ
594おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 19:49:34 ID:nqaGrB0+
すげえ迷惑だなwアポ無し訪問はマジでイラつく。

旅も家族以外とは無理だわ。気使って逆に疲れる。
595おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 21:18:24 ID:Pg/WEaCM
年賀状はここ10年出すのももらうのもゼロだ。
メールもプロバイダとAmazonからしか来ないし。
携帯のメールにいたっては使ったことも無い。
まぁ、気楽なんだけどね。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 21:45:54 ID:4Ff48nvk
年末年始はメール欄くらい賑やかにしたいので
スパム対策ソフトを外すことにしている。
597おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 00:58:00 ID:sLoyWtxv
>>596
わろたw
「こんばんは☆」
「もう一度会いたい!」
「楽しかったね♪」
などのお誘い・ご機嫌伺いメールがざっくざっくと来るんだな!
598おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 06:15:01 ID:lhqU3hJK
>>597
自分のヤフーメールの迷惑メール枠に常時300通ぐらいあるぞ。
タイトル見てるだけで笑える。

まとめて捨てる時、ちょっと寂しいw
599おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 07:21:28 ID:YxNDJ/yU
くるねえ
「こないだはありがとう」とか
「おひさしぶりです、元気ですか」とか。
ちょっとはっとするw
心当たりは0なのであけないけど・・
600おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 08:47:26 ID:mq43IiLr
お誕生日メールは、プロバイダや業者からばかりでした'`,、'`('∀`),、'`,、'`
601おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 17:27:32 ID:lhqU3hJK
今日は休みだったが、寒いので昼まで寝て、ネットやって長風呂&風呂掃除したら
こんな時間になってしまった。
買い物いくにも寒いしかったるいな…
誰も来ないから、汚部屋のまんま年越しそう。
602おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 17:31:27 ID:JsqLLpdV
ちょっと聞きたいんだけど、この中で部屋汚い人っている?
床が見えない・整理整頓は出来てるけどホコリがあるとか目安になるのも知りたい。
俺は床の6割くらいが見えなくて、カオスゾーンがいくつかある。

友達と呼べそうなのは一人しかいない・・・
603おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 22:42:55 ID:29m3L+ia
カンニング竹山さんと中島さんの友情が羨ましい・・・。
604おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 23:06:09 ID:Dmxey3Gn
だって、情報に流されやすい人が多すぎて、とてもじゃないけれど
友達になんて簡単になれないんだよね。なれたとしても、極端に
マニュアル的なコミュニケーションしかしないし、しかも本人は、それで
かなりの人数がおさえられるから、それが万人に通じて自分にとってプラス
になるコミュニケーションだと思い込んでるんだよね。

でも、そればっかりじゃないんだよね。人間って。
ときには、いろいろな方向性の話や、深い話も織り交ぜて人生が進んで
いく。そういう味わいが、いつめでたってもわからない人には、真の意味
での教養を身につけることはできないし、流されるだけ。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 00:04:24 ID:yM5tXm0A
職場から昨夜、携帯に電話があったけど(忘年会のお知らせ)
普段全く見ないから、今朝その事を言われるまで気が付かなかった。
そして今日出席したが・・「友人と忘年会しないの?」と言われ答えに詰まった。
だって友達なんて10年以上居ないし・・・「皆結婚してしまって中々会えない」と
思わず半切れでウソをついてしまった。鬱だ・・・。
こういうイベント時期&職場に飲み会好きが居ると困る。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 00:10:31 ID:54BdB2Re
>>602
カオスナカーマ
607おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 03:56:36 ID:6v8ORxZu
>>602
有機ごみやペットボトルは転がってないが、
物が多くてうちもカオス。
でも普段は床可視率80%なのに、今は70%くらいになってるかも。
608おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 11:47:45 ID:rMCIoFo0
友達いないし携帯持ってない
来年に買おうと思うけど、お金の無駄遣いかなぁと躊躇してる
609おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 11:48:55 ID:Z1vkhSuH
>>608
家族とかと待ち合わせとかもしないの?
610おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 12:17:39 ID:0wEMn+XA
>>608
今の携帯は色々な機能がついてるから、音楽プレイヤーやカメラ買ったと思えばあんまり無駄って感じもしないかな。
でも滅多にしか鳴らない電話を持っていると時々虚しくなる。
611おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 12:50:49 ID:5tlZfXHp
音楽プレイヤーやカメラは、持ってるだけでお金取ってったりしないよ…。
612おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 13:09:40 ID:tYAWwMyj
半年ぶりに携帯メールが来た
半年も連絡取ってない知人からで
「限定品の列に並んで貰えないか?」だった

スルーしてよかったと今でも思うが
けど何の巡り合わせか日曜日顔を合わせることになった
どうしよう・・・
613おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 13:19:25 ID:+FGWZc20
基本料金すら払いたくない人は携帯買わない方がいいかもね
614おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 13:19:35 ID:+Uk/o92y
どうもしなくていいんじゃね?
そいつ友人じゃなくてただの知人なんでしょ?
615おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 14:02:21 ID:dD6wiRnu
>>602
チェックイン直後のホテルのように片付いてるよ
床には何もないしテーブルの上もぴかぴか、ベッドメイキングも完璧

誰も入れたことないけど
616おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 14:53:53 ID:LZqQrQRr
>>615
誰も来る予定無いけど、見習いたい・・・
617おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 15:43:20 ID:4vYvkCwt
年賀状をかける友達が6人いるのは、このスレ的には多い方ですか?
親友だと思ってる人は1人。
618おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 15:46:46 ID:L20WsFPR
年賀状って上手いの>?
619おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 15:47:05 ID:qVt3Thv/
>>602
ドラマでのだめの汚部屋を見て「汚いなぁw」と思ったけど自分の部屋もまんざらでもない事に気付いた。
床はあんまり散らかってないけど…今日タオルにカビがポツポツ生えてるの見て少しゾッとした。
掃除機を最後にかけたの半年くらい前な気がする。
どうせ誰も家に来ないにしてももう少しきちんとできる人間になりたい
620おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 17:49:53 ID:r4hpD15Z
友達と雑談みたいな会話をするには別の友達の話題がないとすぐ終わるって事に気付いた
621おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 18:28:59 ID:Mi9MGANa
>>620
あーわかる 二人だとしゃべるのがキツい
622おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 19:38:59 ID:EHlLhfEH
>>621
や、そういう意味じゃないと思うw
>>620は2人だと間が持たない、って意味じゃないよね?
623おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 19:55:00 ID:Mi9MGANa
>>622
ん?二人だと会話が途切れてキツいって意味じゃないのか?
624おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 21:08:12 ID:phYzJWs2
>>620
友達たくさんいるはずなのに、別の友達の話題ばかりな人がいた。
周りからは徐々に距離を置かれていた。
他人はあんまりネタにしない方がよい。
625おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 21:27:53 ID:zWN6nc5s
>>620
あるある。共通の知人とか、自分達が所属してる団体の人のこととかね。
ほんとに話題に困る。世間話で間を持たせられるほど親しくも無いっていう。
626おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 21:28:19 ID:yM5tXm0A
別の友人の話題ばかりなのって、聞いてる分には
自分も他所でネタにされてるんだろうなって思っちゃうよね。
627おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 22:04:58 ID:5fWxmpG2
>>617
スレタイ1000回嫁
ここのスレ住人は親友はおろか、友達がいないんだ。
628おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 22:37:22 ID:6v8ORxZu
>>620の言ってることは、>>625のことと同じと思った。んで、同意。
いい例が、職場、バイトなんかのの関係だよね。
どっちかがやめてからしばらくは一緒に遊んだり連絡とったりして関係は続く。
でも、時間たつと途切れていくんだよねえ・・・。

でもほんとに続く関係の相手って、友達とか所属する団体の話とかなしで、
自分の話ができる人となら続く。
でもあまり自分の中身をさらけ出せない相手だと、
続かない。
前者みたいに所属関係なしで続く相手はほんとに稀だ。
乗り越えたらそれこそ親友クラスかも・・?
大抵他の縁が切れていくと自然に切れちゃうよ。
629おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 03:03:43 ID:3ssDJK6q
今年も忘年会に参加することもなく暮れようとしています。
イブももちろん予定なしです。
4年前までは普通に色々予定があったんだが、人生一寸先は闇だな…。
別に犯罪犯したわけでもないのにさ。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 19:09:13 ID:s0VtLhch
二年間くらい休日はずっと家の中
長期休みなんかもずっと家でゴロゴロ

正直キツい
631おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 00:02:11 ID:BKKKctQK
おまえら、もちろん明日は一人鍋だよな?
奮発して具材いろいろ買ってきちゃったぜ。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 00:09:22 ID:weiIH17i
明石家サンタが楽しみです。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 00:58:27 ID:6SFCuDNT
一人鍋か、いいな。
今スーパーでバイトしてるんだけど、はずかしいから別の店で材料買うw
簡単だからシャブシャブがいいかな。
しゃぶ肉、しゃぶしゃぶのタレだけあればいいんだから楽だよ。
携帯コンロ、100円ショップで買った小鍋でマターリ。

634おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 02:31:36 ID:+Zlehoo3
クリスマスに一人でも別にどうって事はないけど、大晦日に一人だと無性に泣けてくる。

というか泣いたorz
635おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 02:34:58 ID:Qiaqh0hZ
年末はなぁ・・・寂しさが身に堪えるよなぁ・・・

夏はなんとも思わないのに・・・・
636おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 07:11:13 ID:2HbRJ4kY
そうだよ。夏はなんともないのにね。
だから年末は自殺多いんだよ・・
637おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 09:09:05 ID:rZ6V4qCM
年末年始は実家帰って
猫とゴロゴロするんだ。
638おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 12:25:20 ID:6SFCuDNT
年末自殺、電車飛び込みだけは勘弁して欲しい。
出先の中央線で足止めを食い、おかげで私鉄の終電に乗れなかったことがある。
タクシー行列で3駅歩いてへとへと。

年末は、どこで福袋買おうか考えるだけでも楽しくなるよ。
実際買いに行くとなると行列で、一人だと時間もてあますけどね。
文庫本とラジオでも持参して。
639おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 16:26:38 ID:RSINnJUt
>>637の言い回しが脂肪フラグに見えて仕方ない
640おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 16:47:32 ID:IyW8VtzD
さっきアドレス変えたからメール送ったら「まだ登録しててくれたんだ。消しちゃったからわからなかったよ」って返ってきた…
これから会うこともなく連絡すら取らない人の連絡先はどんどん消すべき?
641おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 16:49:09 ID:XUH0ST0V
そもそも登録してない
メールのやりとりがあればフォルダからメールを削除はしないので
用があればそこからアドレスをとる
642おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 16:52:50 ID:xLh24DSq
消すほど登録してる数多くない。消すのも面倒。

冬は寒くて体調悪くなるから夏より死にたくなるよねえ。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 16:54:39 ID:/5CGjHmj
対人恐怖症が治っても友人は作らない予定
人の心の冷たさが対人恐怖症のせいで
良く分かるようになったから
信じられるのは両親とお金だけ
644おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 16:55:45 ID:xLh24DSq
>>643
あなたの場合このスレよりメンヘル板のほうが合ってる気が…。
645おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 20:16:32 ID:/5CGjHmj
確かにその通りだね。
メンヘル板に張られたリンクを踏んで生活板に来たんだけど
生活板の雰囲気がまだわからない。
どんな基準ででスレッドか立てられるかも
メンヘル板と比べてわかりにくいし。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 20:19:51 ID:QFBagD5R
>>645
そういうときは「でてくるな」って誰かに教わらなかった?
647おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 20:25:49 ID:UMnRWqOy
>>646
連れてけ。
帰り切符はいらんぞ。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 20:26:04 ID:9AimSmBa
友達いないから今日は一人パーティー
孤独なのに超楽しい自分に危機感
649おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 20:50:28 ID:6cV7BDMQ
同じく一人パーティーの予定でいろいろ準備してきました。
夕方、みんなで集まらないかと連絡がきました。
誘ってくれたのはうれしいが、無計画はやめてくれ。
断ってしまった…
650おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 20:57:09 ID:9AimSmBa
それは行っとこうぜ…
651おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 20:59:40 ID:M0VmrmHA
周りがせっかく動いてくれてるのにそれを拒んでりゃそりゃずっと一人きりだろうよ
652おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 21:19:15 ID:6cV7BDMQ
冷蔵庫に詰まった食料品を見捨てられなかったんだよ(´・ω・`)
チキンもケーキも用意しちゃってたし。
「今から行こうぜ(テーマパーク的な場所)」っていきなり言われても化粧やら何やらで時間掛かっちゃうし…
って言い訳すればキリないんだけどさ。
やっぱここは行くのが普通なのかな?
653おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 21:19:56 ID:QFBagD5R
>>649
そうやってだんだんと誘われなくなっていくのが目に見える
後で泣くなよ
654おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 21:27:24 ID:xLh24DSq
>>652
このスレの仲間が減るのはイヤだから行ってほしくない
655おさかなくわえた名無しさん :2006/12/24(日) 22:25:29 ID:1MQdQalG
>>643
世の中って、そんなに冷たい人が多いかな?
まー、確かにむかつく人もいるけどさ。
でも・・・それでも、私は性善説派だな。
656おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 22:43:26 ID:RU1gHC8i
自分まじで友達1人もいない。いろいろと嫌になってスッパリと切った。最初は寂しい気持ちもあったが慣れちゃうんだよね…でもこうやって2ちゃんにきて書き込んでるってことはやっぱり誰かと会話したいのかな…ぬこと戯れてこよ
657おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 22:43:47 ID:UeGJlc9T
>>643
俺は両親や兄弟や自分さえも信じてない。
もっと重症かもな。だが板違いだ
658おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 22:54:19 ID:QFBagD5R
>>657
別にいいと思うよ大人になれば、自分で働いて、金さえ稼げば一人で暮らせるし
自活するまでは「信用できない親」と同居はかわいそうだが、自分で自炊して(毒もられないように)バイト探してがんばれ
誰とでも「仕事上の付き合い」で始まり終わればいいだけ
友人なんて要らないし、親や兄弟も疎遠にしておけばいい
仕事上のコミュニケーションもできないなら、一般人に混じってこんなところでレスしてる場合ではない

偶に養われていながら親も信じてないとか、愚痴っておきながら誰も分かってくれないという人居るけど脳にウジでも涌いてるんじゃないかと思うよ
そういうウダウダで、友人と深くかかわるのうんざりして軽い関係の人ばかりだけど
そのほうが居心地いい
いつ連絡なくなっても傷つかないし、相手も私が連絡しなくなっても気にしないだろう
659おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 23:43:28 ID:6SFCuDNT
スーパーバイトですが、10時まで仕事でした。
周り見渡すと、夜遅くまでいるのは単身赴任のオッサンや、いかにも
恋人いませんみたいな人(自分も含む)ばかり…。

自宅に帰ったら、おかんが原始人が食うみたいなでかいチキンを
買っておいてくれたよ。無言でかみ締めました。
660おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 23:49:59 ID:8Ml2Wsin
もし誰も信じないことで苦しいという人があれば
それはまだ誰かに依存している証拠。
誰も頼みとせず、しかも人に優しい心をもてるようになれたら
しめたものだ。
人間は誰しも孤独という点において同じなのに
苦しむ必要なんてそもそもないんだよ。
老いて死ぬのは固体で起きる現象だし、今若くみずみずしくても
容色が衰え死ぬのは地球の時間では間もないことだし
人ひとりが生きて残せる業績なんてたかがしれている。

そんなもんだから、今の苦しみに執着しないことだね。
平均寿命半分も生きてないけど思うよ、人生は短いから大事にせなと。


>659
おかんと働ける自分に乾杯しなはれ。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/12/25(月) 09:34:24 ID:ikPEb1tM
>>659
その肉はむしろ食べたい。ギャートルズ世代…
662おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 01:20:13 ID:wjbEKJZI
雑誌やテレビで気になったスポットに「ねーねー行こうよ」と気軽に誘えて
喋りたくなったら気がねなく電話できる同性の親友が欲しい。
女同士で韓国式垢すりやスパに行って思いきりリラックスしたい。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 20:03:37 ID:JAvgiFsL
664おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 23:37:04 ID:T4Er6G2q
>>662
逆に考えるんだ。
ちょっと雑誌やテレビで気になったからって、
すぐに「ねーねー行こうよ。」とこっちの興味とは全く関係なくメールしてくる女や、
しゃべりたくなったからって夜中でも朝でもおかまいなしに電話かけてくる女と
友達でいたいか?
そういうのがイヤだから、このスレに来るような境遇になったんじゃないのか?
665おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 23:43:53 ID:a/kxT2Sd
逆方向の極端だなおいw
666おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 00:10:54 ID:hBSPJlC6
>>662
>>664
ッアーー!どっちも同意w!!
667おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 00:25:47 ID:T8Mn44wc
>>666
君のその文章は根本的な所で間違えてる
668おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 00:29:48 ID:a984+QEn
結局はわがままなんだ。
一人はイヤだけど、他人に合わせるのもイヤなんだ。
669おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 01:05:16 ID:bfC++7ra
>>668
一生一人で寂しがり続けてたらいいじゃん
670おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 10:34:47 ID:7ygUCs+v
>>669
いや、>>668はこのスレ全体の空気がわがままだと言いたいのでは?
671おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 18:42:04 ID:QNxeq38+
>664
そうなんだよね…
そうゆう気楽に誘ってくる友達がいるって時点で、
興味あるか?とか考える前にそのひと自身がノリが良くてなんでも誘われたら
行く行く!って感じの人なんだよね。
興味ない物の方が世の中に多いand気楽に誘われるのもけっこう迷惑な自分にとっては、
やっぱりそうゆう友達がいないのは当たり前のことなんだわ…orz
でもたまに寂しいんだよ(´・ω・`)

672おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 19:49:47 ID:DDQJMX3L
>>670
だからみんな一生一人で寂しがり続けてたらいいと思って

>>671
断ることも覚えて自分が誘えばよかったのにね
気軽に誘う人は誰でも誘えるんだから、気が乗らない人を無理に誘うより、このジャンルはこの人、このジャンルはこの人って振り分けてくれたほうがいい
そのためには自己主張しないとね

誘われる迷惑とか、誘われない寂しさとか言うけど、自分は何してるんだろう?
星に祈りながら待ってるだけ?
673おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 19:53:44 ID:/+mKRZW9
なんか湧いてきたな
674おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 00:39:45 ID:oQ+dSXzu
何かに誘われてもめんどくさくて気軽に断ったりしてたら、お誘いが皆無に…

かといって自分から誘うのは、断られるのが恐くてなかなかできなかったりする

でも、誘い上手な人って、自分のしたいことをうまくプレゼンテーションして、こっちのモチベーションあげて、『ね?おもしろそうでしょ?今度行こうよ!』って、いつのまにか洗脳されてる
たとえるなら、同意の上のHなわけで、それができない私の誘いは強姦みたいなもん
というわけで、いつもオナr…なわけだorz
675おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 07:09:22 ID:n8eglORL
>>674
きもい・・・。
676おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 11:48:09 ID:YyBETJUw
年末だからかきもいのいっぱいいるねw
677おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 12:04:33 ID:lejZ1Ylx
どんな原理だよw
678おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 12:41:07 ID:EAu80BRb
30過ぎると周りが結婚して子持ちになって、毒男・女とつきあいが
なくなくなるのは普通だと思うが、若いうちから友達欲しい気があるのに
いないのは本人に問題があると思う。
きもめん、無口、ワキガ、ピザどれか2つあてはまってる?
679おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 17:44:29 ID:uwIGS2cV
>>678
3つ当てはまってるorz
680おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 19:41:46 ID:n8eglORL
>>674
すごいきもいんだけど
ちょっと思ったこと言わせて

自分が誘うのが強姦になるようなイメージ持ってるみたいだけど
普通の人は「やらないか?」って言われても、やりたくないタイプの人間なら「イヤダ」と断るんだよ
あなたは乞われるままに「断れない、やらないと・・」って思うタイプなんだろうけどw
友達への愚痴スレとか、やめるスレで偶に出てくる
「自分ばっかり誘ってて、一度も遊ぶプランを立ててくれたことのない友人」って言われてる人についてのレス見たことない?
自分と似てない?
いつも、提案してね自分は言えないから って言うのが疎遠になった理由じゃない?
断るから誘いがないんじゃなくて、人任せだから見限られたんだよ
681おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 21:05:34 ID:qHmpdtlf
友達がほしいんじゃない

友達がいないとみられたくないだけ・・
682おさかなくわえた名無しさん:2006/12/28(木) 21:57:33 ID:hG6YlVbF
>>681
正直なところ凄く同意だ・・・。
683おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 00:44:40 ID:Xs1Kin/9
再来年成人式なんだけど、友達いなくて行かないつもりだよ。。
684おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 00:46:26 ID:6ifFLw79
>>683
言ったら旧交が温まるかも知れないよ。
とりあえず粗品はもらっとけ。
685おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 01:03:03 ID:ucLU0eeG
私も再来年成人式だが厨房の頃人とあまり関わりたくなくて友達居ない…あの頃と性格も価値観も変わり、今ならみんなと仲良く出来る自信はあるんだが、今更友達ぶるのも引かれそうで嫌なので行きません…本当は行きたいよォ〜(´Д⊂ゝ
686おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 01:04:07 ID:irUwbyYK
最近携帯の存在すら忘れてたけど、
やっぱり着信もメールもきてなかった。
年賀状の時期が怖い…。
年賀状9枚だけ買ってみた。
でも住所わかんないことに気づいた!
687おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 01:21:42 ID:zILD4ZQA
俺は元々友達付き合いが下手で引っ越して知らない人知らない言葉[方言]虐めで鬱になった。
最近はTVに騙りかける毎日。
だけど辛いとさえ思わなくなった自分はロビンソンクルーソー。
ある意味サバイバルやも知れん!
688おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 01:24:42 ID:3Ue2EGVC
>>683
私は友達居ないのに行くよ。
じぶんでもどうしたいのかわからない
689おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 01:25:44 ID:GHDjj+sM
成人式なんて行くもんじゃねぇ
690おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 01:26:45 ID:+mQYuxDS
友達誘ってクリスマスに、とある所に買い物に行ったのだが
高い、遠い、早く帰りたい連発で言われてすごく落ち込んだ。
義理合いで、誘いにOKしてほしくなかった。
憂鬱なクリスマスだったよ。
自分は、友達だと思っててもっと仲良くなりたかったのになぁ
691おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 01:59:39 ID:7oo09vEo
携帯なんて2ちゃん見るぐらいにしか使ってねーや
もはや電話としての価値はない
成人式なんて当然行ってないよ
692おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 02:04:32 ID:RXRtlHn2
>>681禿同。
「こいつ友達いねぇんだなw」って思われたくないってことだよね?

彼氏に「お前本当に友達少ないよなw(可哀相プゲラ、みたいな目つき)」といわれた時の屈辱といったらなかった
693おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 04:20:49 ID:q53xbwUh
成人式、地元の同級生には会いたくなかったので行かず、
私立高校時代の友人と集まって食事した。
大学は年上の同級生ばかりだったし、彼氏は浪人してたし。
それ以来はあまり新規の友達ができない。
知り合いはできるけどね…。
携帯電話のアドレス帳も2人しか入ってないw
694おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 07:19:46 ID:eZQM54zH
>>685
もう厨房じゃないんだから、厨房の時の同窓生に固執せずに他の友達作れば?
自信もあるんでしょ?
よく分からん人だ
695おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 00:35:39 ID:fwiWMaWm
みんな携帯って普段使います?
私はネット以外はほとんど使わないです。
無料通話がまったく減らなくて悲しい…
ふとメモリー見たら10件も入ってない…
家族には友達がいないことは言ったんだけどすごく心配してるのがわかります。
696おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 01:00:47 ID:xcwh8/Bg
携帯は職場との連絡用に一応持ってるけどほとんど使ってない。
解約しちゃおうかな…。
697おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 01:06:58 ID:Hwi6G9I+
ケータイなんて滅多に鳴らないんだけど
機械モノ大好きだから新機種が出るとつい欲しくなっちゃうんだよね。

いやいや〜、そりゃ〜機種変したって鳴らないのはわかってるよ。
メールとかもほっとんどしないからデッカイ画面とかいらないんだけどねw
結局、基本料金払ってケータイっていうおもちゃで遊んでるだけなんだよねw
698おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 01:10:18 ID:hlOxIHYW
思い切って着信専用の安いやつにしてる。
全然鳴らないけど、月に700円程度だしメールもできるし(相手いないけど)これでいいや。
699おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 01:15:26 ID:a1yzaXCj
せっかくの冬休みなのに予定がない。何人かに遊ぼうってメールしたけど断られた。
気軽に集まれる友達ほしい… いないから涙が出てくるよ
700おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 01:15:36 ID:fwiWMaWm
メモリーはどのくらい入ってます?
人間が身内のみなんて悲しすぎます…
後は職場と美容院と自宅のみ…
701おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 01:16:38 ID:hlOxIHYW
>>700
美容院をマイナスして、近所の弁当屋を入れれば私のメモリーのできあがり…
702おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 01:22:48 ID:Hwi6G9I+
弁当屋をマイナスしてJAFを入れれば私のメモリーのできあがりw
まず鳴らない、そう簡単には鳴らさないよ。
俺のケータイ鳴らしたらたいしたもんですよ。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 01:25:11 ID:jMH26FeO
今日、明日とお台場に行きます。
大きなお友達祭です。楽しみ。
704700:2006/12/30(土) 01:28:14 ID:fwiWMaWm
すみません。
上司と病院が追加です。
それでも10件にも満たないなんて…
705おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 02:29:31 ID:r7Cpj3Cc
このスレ共感できることいっぱいあるなぁ。
話好きなんでその場ではうまくやれてるし、仲のいい知人ならたくさんいます。
携帯のメモリーも130くらいある。
基本的に面倒くさがりで、かつ人間関係に身構えてしまうところがあるので
年賀状も書かないし、引退したサークルでの集まりもいかない、どんどん
関係がきれてっちゃう。mixiとかもあれこれ考えすぎてうまくできない。
>>585に書いてあることも結構当てはまるし・・・
彼氏がいるけど、これがまた万能で、メールや遊び何でもできるし、ワガママも
聞いてくれるから、他の人との付き合いがますます疎遠になっていく・・・
とりあえず自分の中の>>585な部分をなくすようにします。
706おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 07:54:45 ID:IBbz2My7
人が離れていく、人のフリ見てわがフリ直せで
なんとなく原因分かってるけど上手くいかないorz
707おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 08:38:56 ID:E7e9Ra5Y
誰かと一緒に遊びに行きたいけど行きたくない。
デフレスパイラルみたいな感じなんだよな。
一回「人間が怖い、面倒」と思って臆病になって、どんどん交友関係が狭く浅くなって…
708おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 08:41:00 ID:J8sF4TI9
2chが友達
殺伐としないように心がけてる
709おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 08:51:30 ID:mIE1Oru6
一人でJRの初詣ツアーに参加したオイラはレベル的にはどれくらいだろう…

都下のとある山岳信仰系のお寺だったんだけど、
護摩壇焚いたりしてんの間近で見れたり、酒飲んだりと
内容的には面白かったなぁ。
来年はチラシを探したけれど成田山しかなくて、見送り。残念。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 10:02:29 ID:hlOxIHYW
>>709
高野山へ来い。
711おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 12:56:43 ID:LZI5+SeG
>>698
どこのなんて機種か教えてプリーズ。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 13:05:22 ID:hlOxIHYW
>>711
これです。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/safety/index.html

ほかにも家族用が1台あるので請求書をおまとめして-200円、
3年超で10%引きも効いているので、月額約700円。

さ あ 、 こ っ ち へ 来 い 。
713おさかなくわえた名無しさん :2006/12/30(土) 18:57:20 ID:gFeg0X85
皆は携帯のメモリーは何件入っているのですか?
友達いないと言いながらも、200件近く入っている人って一体・・・。

でも普通の人は100件以上が当たり前なのかな。
職場の人は300件入ってるとか言っていた。
得意先や、会社絡みの番号も入っているだろうけど、
それでも300件って凄いなと思う。
私は40件しかないけど、音信普通になった人の番号は消せない。(見栄で)
連絡が取れなくなった人の番号を消せば、10件くらいしかないから。
714おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 19:04:28 ID:hlOxIHYW
>>713
10件ちょっと。
でも、弁当屋と渋滞情報を除けば、もっと少ない。
715おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 19:07:20 ID:fdLbXhXC
美容院とか職場の電話番号はわかるんだけど
弁当屋になんの電話かけるんだろう?
716おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 19:12:52 ID:hlOxIHYW
>>715
「えーと、すき焼きうどん弁当一つと、のりスペシャルのり抜き一つ。
今から…いえ、12時前に取りに行きますんで。…あ、高橋です。
はーい。おねがいしまーす。」

弁当屋にあらかじめ注文しておけば、お店に行ってすぐに受け取れるよ。
717おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 20:00:46 ID:SKojmd0y
>>713
おれは16件入ってる。一頃は40件あったが、自分に縁の無いのを消すうちに
今の数字に・・・
718おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 21:02:06 ID:OqyEvKva
数カ月に一度ぐらいのペースで誘ってくれる友達がチラホラいるんだけど
遊ぶと楽しすぎて普段の一人ぼっちの日常が激しく嫌になるんだよねorz
昨日も久しぶりに遊んで楽しかったから今一人で孤独で鬱。
遊んでる最中友達の携帯に着信があったり
ちょっと電話してくるねって遊びのスケジュールに忙しそうだと軽く鬱

明日は一人で年明けだ
719おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 21:14:04 ID:xCH3eqDW
昔はTVやゲームが面白かったから
遊ぶ相手いなくても、別に困らなかったけど
大人になって働きだして、TVやゲームがつまらなくなってくると
ほんと長期の休みは、友達いないときついね。
720おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 21:14:30 ID:J8sF4TI9
趣味を見つけんさい!
721おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 21:22:16 ID:MjGQg7xL
やるだけの女さえいれば他いらなくね?
寂しがり屋でも無いし一人でクリエイティブなことやってるし何の問題も無い
722おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 22:50:51 ID:jMH26FeO
あー、コミケ楽しかった。
帰りに銀座でお茶してきちゃった。
明日もいきます。
あさっては初売りで福袋の列に並びます。
ハードスケジュールだなw
723おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 22:56:53 ID:2hx3W8A6
機種変がいや。
724おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 23:07:40 ID:E7e9Ra5Y
一人で正月買い物いくよ
本当は誰かと行きたいけど
多分手相にひっかかるだろうな
725おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 00:03:35 ID:jMH26FeO
買い物は一人に限るよ。
726おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 00:10:41 ID:5ox9IWTF
やっぱりネットだけでつながる縁は簡単に壊れやすいな。
727おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 00:41:19 ID:3o7BgcVt
簡単に手に入るものは、失うのも早いんだよ
728おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 01:00:32 ID:2Tn2Tl1I
同窓会の連絡に返信する機会をのがした。
自分から連絡を取ることが全くなく、相手からたまに連絡がきても放置気味なので
どんどん減っていってしまう。
昔から、一人の友達に深く依存するタイプで、今は彼氏がいるので
彼が友達的役割も担ってる感じ。
来年から社会人だから、ますます友達作るのが難しくなるんだろうなあ。
やばいとは思ってるけど…
729おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 08:32:28 ID:LLOGTH6J
>>728
来年就職なら、まだチャンスはあるよ。
職場って、同じ目的に向けてみんなでがんばるところだから、
親友にはなれなくても、土日は一人でゆっくりしたいわと思える程度には
忙しくにぎやかな日常を送れると思うよ。
まあそれも本人の努力と人当たりによるところが大きいけど。
730おさかなくわえた名無しさん :2006/12/31(日) 20:24:19 ID:ZzlbnnhE
>相手からたまに連絡がきても放置気味なので

なんで放置するわけ?
731おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 20:48:16 ID:yuVXzt+K
会社の同僚はいてもプライベートまでつるむ友人はいないな。
子供のころの友人は進学なんかの機会で縁切れ。

会社関係と家族以外に交流(?)がある人間がいない。
732おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 21:24:54 ID:GR2CcGiR
>>713
自宅、美容院、父、母、妹で5件。

ブログ読んでて友達とご飯食べに行ったり、買い物に行ったり、飲み会したりなんて書いてあると、すごく寂しい気持ちになる…
私は常に一人だし…
733おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 21:31:33 ID:tzeYCBsT
>>732
ブログはたまに激へこみさせられるのあるね。
私も「学生時代の友達とひっさびさに会ってきました。やっぱ昔の友達はいいもんですね」
なんての見て激へこみする。
734おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 23:05:32 ID:Rv1ahm99
735おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 23:24:05 ID:xnC5uiCc
>>729
そうですね、小さい会社なので、深く狭く仲良くなっていけたらとは
思っているんですが…。
毎日継続的に会う関係なら、億劫にならず(なりようがなく)
続けていける気がします。
>>730
うーん、大抵のことは自分の中で消化しきってしまって、
他人のことにも興味がないので、話すことがないから、
つい面倒になって放置なのかもしれないです。
ちょっとしたことでも話題にできる人はすごいなーと思う。
736おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 23:29:27 ID:FdVfOvxD
小さい会社だからこそ、狭く深くなんて考えちゃだめ。
むしろ距離を置くべき。
いつかこの意味がわかることがあると思います。
737おさかなくわえた名無しさん:2006/12/31(日) 23:49:57 ID:69eoCI9T
よくも悪くも深入りすると仕事しづらくなるよね

友達いないんだけど、毎年年賀状だけ出してくる人が5〜6人いる
年賀状以外会うことも連絡も全くない

最初は「年賀状だけでも、繋いでおけばいつか付き合いが復活するかも」
と思ってたけどそれが5年も続くともううざいとしか思えない
来たら返事出さなきゃだし、手書きにしても印刷にしても一手間だし
年賀状の内容もやれ子供が生まれただの結婚まだかだのうるさいし
はぁ
738おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:15:23 ID:DFn+yQGv
あけおめ
>>737
年賀状の文章って鬱になるときがある。が、人それぞれの人生だから気にしなくていいよ
でも結婚まだかってのは余計なお世話だと思っちまった。
739おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:22:22 ID:cPaMHp3Z
>>738
結婚まだー?
740おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:27:46 ID:T1ba/tPQ
年賀状ちまちま出す→買う葉書枚数が減る→来たものだけに返すようになる
年賀状出さなくなる→メールだけ出す→来たメールにだけ返すようになる→メール出すのも億劫←今ここ
741おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:41:55 ID:S3uzQxD8
>>740
こんなところに私が。

連絡とってない子から「去年はお世話になりました!」って一括メールがきてたけど、
去年連絡とってないよw
742おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:50:27 ID:H8/EN9pb
ぶっちゃけ友達とメールするより、2ちゃんするほうがたのしい…
まずいのかな
743 【大吉】   【1353円】 :2007/01/01(月) 00:51:45 ID:Va+Vgrs7
あけおめですー

そんなメールをする相手なんていない・・・
744おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:51:53 ID:DFn+yQGv
>>739
もうしています。自分もする前まで散々いわれたものよ・・・・
745おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 00:54:43 ID:HQ9pITgl
さっきみんなにメール出したけど返信がない…orz
私には友達が少ないなんて認めたくなくて自分からメールだした。今携帯が壊れて受信できないんだと信じる。
正月そうそう何でこんなに孤独感を味あわなければならないのだろう…orz
746おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 01:03:17 ID:SRcHgxI8
去年はかろうじてあけおめメールきたけど、
今年はきてないよ〜( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
うちの旦那は2通もきてたよ・・くそー・・
747おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 01:05:26 ID:z9rnzn6B
友達なんて、もうずっといない。
会話も続かないし、向こうが変に気を使ってるのが伝わるから、
人付き合いは自然と避けるようになった。
孤独だとか寂しいとか、そういう感覚はとっくにマヒして感じなくなった。
748おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 01:24:06 ID:K3Qzv6sr
一通来た俺は勝ち組
さてワンカップ飲んで餅でも焼くかな
749おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 01:34:21 ID:mxR5Njl6
あけおめメール一通も来てないよ。
最初からこないと思ってたから何ともないや。
自分から送ってもいいけど、返信がないと寂しいから送らない。
750おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 01:38:16 ID:mG9o8aXj
あけおめメールがやっとキタ━━(゚∀゚)━━!!
知らないアドから…。

誰か聞きたかったけど、さすがに今日はそんな空気でも無いから普通に返信してみたけど。

消す程要らない訳じゃないけど、アド変更の連絡は忘れる程度には存在薄いのね…。
微妙な年明け…
751おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 01:40:08 ID:WdtOlCK7
んなもん来るかどうかって気にしてる時点で俺とはレベルが違うなおまいら
確実に俺はこのスレの王者
752おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 02:16:11 ID:Ti7ve4S9
アド変メル送信後に了解とか返信ある?
753おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 02:30:47 ID:PU334BKC
まず自分が返信しないから。
754おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 02:32:48 ID:6x/JWwFG
>>733
俺には学生時代の友達、地元の友達と会うきっかけが無い。
携帯の番号もメルアドも知らない。というか「友達」そのものがいない。
だから「友達と遊ぶ」感覚がわからない。遊ぶって、何して遊ぶんだ!?
カラオケやゲーセン・・・なのかな??
755おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 02:36:21 ID:lONzFR9o
…友達って何?
756おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 02:43:40 ID:WdtOlCK7
知るか
757おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 02:46:19 ID:lONzFR9o
そか、ゴメン
ノシ
758おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 02:47:58 ID:HEE19C3t
友達一人いるけどオフ仲間とメールとかしているほうが
楽しいみたい
759おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 02:54:04 ID:mfTp1Iby
友達と遊ぶって分からないね、確かに!
1年に1回ぐらい会って話す相手っていう存在は数人居るけど
友達って呼べるのかは分からない
760おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 03:04:52 ID:JvFZtv89
初詣、行くと同級生らしき人は見かけるが、

互いにカウンター狙いな感じで、
結局、素通り。
761おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 12:36:04 ID:6DC234uB
新年の挨拶メールってウザイよね
お互い出すことを示し合わせた心知れた親友か、彼氏だけにしてほしい

このスレで、あまり親しくしてない人へ送った人居たらウザがられてると思ってた方がいいよ
762おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 12:43:43 ID:oyC7mGp1
新年の挨拶メールウザイよね!
という気分を味わいたい。

こないし。
763おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 12:47:29 ID:0fyL2kW0
おまえら年賀状きた??

年賀メールは通販会社とかメルマガ取ってる作者から数通来たよ。
知らない相手でも出すべきかな。
ブログの読者さんとか。一人しかいないけどw
764おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 13:27:20 ID:xHUMPtrC
>>763
ブログ読むよ。おしえて。年賀状はいらんけど。
765おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 13:30:29 ID:SRcHgxI8
>>762
(*´ -`)(´- `*)ナカマw
出す相手もおらんわ
766おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 13:52:23 ID:V98QPKnE
一枚もこなかったよ・・・orz
うちの旦那は年賀状10枚以上、メールは20通くらい来てるのに・・・・・・・・orz
767おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 13:57:52 ID:zfWsPNWs
俺なんて携帯鳴らないから部屋に携帯放置してる。
だから週に2,3回は電池切れだが全く支障がない
解約しようか考え中
768おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 14:49:30 ID:0fyL2kW0
>>766
奥さんですか?
だったら知り合いから子供の写真入りのとかどさーり来ない?
ご夫婦だけの家庭でも、「おたくはまだ?子供っていいわよー!」みたいな
コメント入りの赤のドアップ写真のがきそうだけど。

つか、ダンナ10枚ってのも少ないような…
769おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 15:06:29 ID:bR6C81r7
おたくはまだ?なんてそんな失礼なこと書くやついるのか?
770おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 16:13:14 ID:0fyL2kW0
いるみたいだよ。
中には小なし家庭の主婦に、小持ち主婦が子供の写真年賀状に
セリフの吹き出しつけて「おばちゃん、僕のお友達を早く産んでネ!」とか
書いたやつもいるらしく、2チャンで読んだ記憶あり。
頭ン中見てみたい。
771おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 16:26:17 ID:/OnWdhsg
年賀状が1枚来た。和真、毎年ありがとう。
772おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 16:40:12 ID:uX+NGoKh
あけおめメールは自分から出して返事がきたの一通、年賀状はなし。
私にヨロシクしたい人なんて居ないのか
と正月から軽くへこんだ
開き直って我が道を行ってやる
773 【だん吉】 【877円】 :2007/01/01(月) 17:44:40 ID:HQyXHvBz
年末年始、飲みでいそがしぃの〜っていっぱい嘘ついた
本当は一人きりだよ〜ん。ぶふふふh
774 【凶】 【1311円】  :2007/01/01(月) 19:10:05 ID:0fyL2kW0
テレビもつまらないし、外は寒いし・・・

明日は初売りに並ぶけど、買った物見せる相手もいねーなw
775おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 19:11:37 ID:iEUSTo7S
ここの住人でもなんだかんだ友達知人から年賀状を数枚はもらってるんだね。
仕事や損得利権の絡まない友達との年賀状のやりとりなんて小学校以来まったくない俺って…。
776おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 20:21:13 ID:wATn2rys
結婚してはじめての正月だったので、旦那の地元で挨拶まわり。
つかれた。もういい。人と関われない私に何やらせんだ!顔面神経痛になるわ!
777!omikuji:2007/01/01(月) 20:25:25 ID:zaZsuSNe
一人鍋したよ。
年賀状は2枚きたよ。
寂しいよー誰か遊んで。
778 【凶】 【1969円】  :2007/01/01(月) 20:31:15 ID:0fyL2kW0
2枚きた喪前は勝ち組
779おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 20:35:06 ID:zaZsuSNe
そっか、勝ち組なのか。
そろそろ寝よう。
780 【大吉】 【1447円】  :2007/01/01(月) 21:08:42 ID:0fyL2kW0
知り合いにクリスマスメール出したけど、返事なかったので
年賀メールも出してない。
メールを開封したっていう自動通知は来たので、放置されたんだね、そうですか。
781おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 21:30:23 ID:7lrfVa8w
知人に新年のメール送ったけど返事無し。誕生日にもメール送ったけど返事無し。

どうみても嫌われてます、本当にありがとうございました。
782おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 21:38:51 ID:/Y1l8qOF
年賀状来なかった。
明日か明後日に期待。
783おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 21:57:46 ID:jxD1nWJr
>>781
そんなのと知人でいてやる必要ないよ
784 【ぴょん吉】 【1742円】 :2007/01/01(月) 22:23:19 ID:7oqQM9Vk
相手は知人とすら思ってないだろ
785おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 22:58:55 ID:GJGgSKz5
なんだかんだでさ、みんな直接会わなくてもメールしたりするひとは2、3人はいるんでしょ?
おれとは違ってさ。
786おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 23:56:11 ID:WdtOlCK7
年賀状来るか来ないか気にしてる時点で友達いない人じゃないじゃん おまいら
787おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 23:56:41 ID:WdtOlCK7
>>785
だからいないっつーの。
携帯なんか2chかニュース見るためにしか使ってないよ。
788おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:32:15 ID:9W2aBos9
メール受信拒否設定にしているからメールが来てても判らない。
恐らくメールサーバーは、友人たちからの受信メールで溢れていると思うけど
気にしないことにしている。
789おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:39:07 ID:yTtzx+Vd
用件もない時にする暇つぶしメールの温度が掴めない。
何か気の利いたギャグでも、と考え抜いて送った返事もスベッてるらしくそれっきり。
1件につき30分近くやきもき推敲してるから悪い意味での暇つぶしにはなるけど。
790おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:39:24 ID:oaBNnslt
遊び仲間とか飲み仲間は多いけど、
友達と言える程の心を割って話せるのは一人もいない。
791おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:39:49 ID:alE29uzY
今年は年賀メールが4件だった。去年もそれぐらい。
昔はもっと多かったのにな…。
年越しをバイト仲間と過ごして、皆はメール着信音が鳴り止まないのに、自分だけ…
マナーモードで気付かない振りをするのがとても惨めだった。
792おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:43:21 ID:6O1Ak//X
やはり住人間の温度差が強いな、このスレは。
793おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:44:54 ID:qffX+tA6
割と友達がいないことを気にしている人が多いですね。
人と自分をくらべても何にもならないですよ。
劣等感があると魅力減だし、余計に人がよってこなくなる。
友達が居ないことを開き直ると言うか、お一人様のよさを
満喫して楽しんでいれば、今度は勝手に人が寄ってきますよ。
人はその人のエネルギーに吸い寄せられるから。

それに人って自分と同じレベルの人としか付き合えないんですよ。
だから、廻りに友達になるべき人があらわれないのは
縁の問題だと開き直れば良い。
一人には一人の良さもありますよ、楽にやればいいんです。
794おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:48:17 ID:5hGbvYDI
友達何げにみんないるんじゃん!
795おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:58:31 ID:eoNembB3
>>793
わかるんだけど、他板行くと「なにコイツ、一人で来てんの?」ってのを、わざと聞こえるように言うヤツもいるみたいだからね…。
そいつの人間性レベルが低いのは承知だけど、実際耳にすると凹むよね…自分は一人で人混み行っても、まだ聞いたことないんだけどさ…。
どこへでも一人で行くって、端から見たら、そんなに変わってんのかね??
796!omikuji!dama :2007/01/02(火) 01:03:35 ID:EhuMialK
>>788-790
自慢乙。
797おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 01:03:51 ID:9y6ma2vZ
>>795
変わってるって言うか、一人じゃない自分>>>>一人のあの人
って感じでなにかと理由つけて見下したいんだと思うよ。
「あ〜自分は一人じゃなくてよかった」みたいな。
映画館とかでは言われなくなったが、一人で食事してると言われることがたまにある。
店側の対応で「え?一人?」みたいなときもあるし。
798おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 01:06:02 ID:6O1Ak//X
>>796
ほんと、明らかな自慢にしか見えないよな。これ。
どうも温度差があり過ぎてかみ合わんわ。
799おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 01:10:50 ID:hlEXMIOq
>>797
「なにコイツ、一人で来てんの?」
とかいう人は自分に友人があまりいないことが
コンプレックスなんだと思う。
800おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 01:13:53 ID:irlcMOJv
もちろん年賀状なんて一通もきてないw去年くらいから人とあうのも煩わしくなってきたんで表札もかけてない。
28日から休みだったんだけどだれともあってないぞ。コンビニの店員くらいだ。
おまけにずっと下痢、昨日くらいから頭もいたくなってきた4日まで休みなんだけどなにしようかな?TVもラジオもないw携帯もないよ
801おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 01:14:23 ID:qffX+tA6
>>795
まず、あなたがそういった陰口を言われたことがないなら
取り越し苦労です。
それに言われたところで価値観の差異としか言いようがない。
他人の価値観に依存したらしんどいだけですよ。

それにそういう陰口叩く人だって気付いてないだろうけど
所詮人は孤独な存在なのです。
理想論を言えば孤独だからこそ他人を尊重できるし、大人として
自分を律することができる、友達がいないっていうのは
この条件をクリアしやすくていいと思いますよ。

第一、お一人様ってマイノリティでしょうか?よく見かけますけど。
802おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 01:17:52 ID:DcK0jGYe
なんだろ…人のことがまったく信用できなくなったなぁ。
去年辺り、バッサリとここ数年来の友人ほぼ全員切った。
唯一コンスタントに連絡取ってる相手とも、だんだん距離を
置くようになった。まぁその相手は私の性格わかってるから
境界線を踏み込んでくるマネしないし、気楽。

一人でも気楽なもんよ。
寂しいけど、人に気を遣う労力がないからその点はとんとんかな〜と。
803おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 01:23:26 ID:YSEi29Aa
毎年初売りで福袋買ってる?
私は毎年一人で行ってます。
804おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 01:47:45 ID:EhuMialK
行列に一人で長時間並ぶのがちょっと厳しいね、初売り。
友達がいるやつはずるい。
あとから来た友達を平気で横入りさせるし。
おまえらがズルするから、ちゃんと並んでる人が買えなくなるかも
知れないんだよ!と言いたいけど、逆切れされると辛いので我慢…
805おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 02:22:06 ID:YSEi29Aa
たしかに長時間一人で行列に並ぶのはキツイです…

ちょっとスッキリしたいので、書かせて下さい。
私は昔、一人だけ男と付き合ったけど(当然友達はまったくいない)ソイツに携帯チェックされ「お前友達いないんだな。メモリーも入ってないし、発信、着信履歴もゼロじゃん」と言われました。
その後すぐ別れたんですけど、きっとドン引きされたんだと思います。
それ以来友達だけじゃなく、彼氏も出来ません。
昨日のことのように思い出せて、たまに夢に出てきます。
こんなこと忘れたい…
806おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 02:24:14 ID:YSEi29Aa
長々とすみませんでした。

今年からは福袋はネット通販になりますね。
807おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 02:49:55 ID:RlvkHwXj
今日繁華街へ、いつもの買い物いく感覚で
ついうっかり福袋買いにいったら、
友達連れ、家族連れ、カップルばっか!
普段1人で慣れてるとはいえ、さすがに今日これほどとは・・
1人で寂しかったわ。
よくいくお店で店員さんと顔見知りなのだけど、
こいついっつも1人だなーっ年始も1人なのかよって絶対思われただろな。
808おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 02:52:47 ID:RlvkHwXj
>>805
携帯覗き見して悪く言う男のことなんて気にしなければいいのに。
私なら、「友達がいないんだね」までは事実だからあまり気にしないかも・・。
「いないね」って言われたら「そーなの、いないよ」って感じだけど、さらになにか
付け加えられたらがっつりへこむ。
「オフいってるみたいだけど、今のままだと友達できないだろうね」
「そんなんだから友達できないんだよ」って言われるとへこむ。
809おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 03:03:12 ID:oZZYKZFo
>>807
正月からはたらいてる店員は忙しいからそんなこと微塵にも思ってないんじゃない?
仮にそのとき思ったとしても1分くらいで忘れてるw

昔は少ないけど友達はいたんだけどな〜。
心配して時々連絡くれたりしてたけど居留守つかったりしてわざと疎遠にしてたらそのうちに誰もいなくなったw
友達がいなくて寂しいのか寂しくないのかそれすらもわからないけどおそらく1人のほうが俺にはあってるんだろうな
810おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 04:16:07 ID:yTtzx+Vd
>>796>>798
789です。確かに読み返すとスレタイ見えない奴の自慢臭い文面だ…。すみません。
何だかんだで人と知り合う事になって、同じ部屋でだんまりが続いて手持ち無沙汰になったんで
事務的にアドレス交換して、そういう中にごくまれに社交的な人がいて、そんな人から
やおら雑談メールが来た時の返信に困ってる、という事です。





811おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 06:03:12 ID:E+Oq3F+c
友達がほしくてもできない人って他人のこと妬んでることが多いからな。負のスパイラルを形成している自分自身の心の整理に不器用な人なんだろう。
812おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 13:20:46 ID:9y6ma2vZ
友達いないってのをネタにしてたんだけど、あんま言うもんじゃないなって最近思った
なんかあると知り合いに「そんなんだから友達いないんだよw」「こいつ友達いなくてさ〜」と言われ
すごくみじめな気持ちになる。それを笑いに繋げたり、話広げられるんならいいけど俺は無理だ
813おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:11:04 ID:fk2K6EGq
とうとうおめでとうメールも年賀状1枚もこなかった・・・。
社会と断絶してる(例えば、人と会うのが億劫などの理由で引きこもってるとか)のならそんなにツラくないだろうけど、
人並みに社会生活を送っているのに、誰からも忘れられてるって本当にツライ・・・。

私はゆるやかにゆるやかにこういう状況になった気がする。
ずっと前から、前兆があったのに、その時は「人とつるむのってめんどくさい」とか思って気づかないふりをしてた。

友達は人並みにいる。時々忘れられて孤独を感じる程度(中学)

友達は浅く広くいる。いじめというほどではないけど、時々、女の子同士の小さなイジワルやからかいをうけると感じる。
特にいつも一緒のグループから。気のせいか?(高校)

普段は一緒に行動する友達はいるのだが、なにか大きなイベント事(例えばカウントダウンとか)の時は
一人だなーと気づく。(大学)

仕事を辞めて実家に帰ってきたが、精神的に人と会うのが苦痛で数ヶ月間引きこもる。

就職までのつなぎとして地元でバイトをし始めるが、会ってないブランクが長すぎて、友達に会うのが恐くなる。
(高校時代は冗談ぽいからかいだったのが、会わないうちにそれがすごくひどいからかいだったように思えてきて・・・)

彼氏いない歴=年齢なので、地元の友達にますます会えなくなる。

就職したものの配属が地元(田舎)の支店になり、家から会社まで20分なので誰とも出会わない。

恋バナがつらくて、地元以外の友達に会うのも億劫になってくる(←この時点まで「一人のほうが気楽だし〜」と思っていた)

現在。本当に孤独。誰からも忘れられてようやく自分が友達いなかったことに気づいた。

年老いた両親に「今年は年賀状なかったけど、今の人達はメールなのよねぇ?」と聞かれて、
「うん。年賀状だす人はあんまりいなくて、みんなおめでとうメールなんだ」と答えたら、
無性に、孤独がおしよせてきて&こんな子供でごめんと両親にも申し訳なく思えてきて、なんかもう、、、
長文ごめんよ。
814おさかなくわえた名無しさん :2007/01/02(火) 16:26:32 ID:b7BWPMCq
自分から誘った場合、向こうも付き合ってくれるけど、
相手からは一切誘ってこない。
・・・それって、友人だと思われていないのではないか?と思った。
少なくとも誘ってまで遊びたい相手ではないのだ、と。
その事が更に孤独感を煽った。

まぁ、逆に考えてみれば
自分が遊びたい時には誰かを誘って遊べばいいし、
自分が気乗りしなければ、誰も誘わなければいいのだから、
楽と言っちゃ楽なんだけどね。でもちょっと寂しい。
ウチの弟は、いろんな人から誘われるタイプだから羨ましいよ。
同じ姉弟でなんでこうも違うんだろ?
815おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:26:41 ID:NI/43zO1
>>811
まさに俺の事だ
816おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:26:43 ID:mIhWz75e
でも友達って、努力で作れるものだと思う
その努力が出来るか出来ないか
817おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:29:48 ID:ZD+mcRsV
友達が居なくて年に数回あう程度の仲間とよべる人はいるけど
その人と会話するときに全然話題にのれなくて全然喋れないし場が30分持たない・・・・
遊びとか全くわからないので、折角あっても食事だけでサヨナラ・・・・
相当末期なんだろうな・・・、いずれその仲間も次第に消えて自分一人となり。一生寡黙無口な人で終わってしまうんだろうか
818おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:31:32 ID:5hGbvYDI
おめでとうメールが来ないじゃなくて自分から送ってみたらどう?
そしたら返信あるでしょ?
819おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:32:05 ID:IvT6RTaV
私は、人間関係で受けるちょっと失礼な事、不義理な事が許せない。
同時に自分も人に同様の不快感を与えてると思う。
なので極力被害がないようにつまり一人でいいという事になった。
特に困ってない。
820おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:33:36 ID:6O1Ak//X
>>818
いや相手おらんし
821おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:35:16 ID:PecSl0u1
>>818
出してもこないし
822おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:36:27 ID:mtr9kZX9
たった一人、メールをくれた人がいた。
嬉しくなって「暇なら会おう、会いにいくよ」と返したら(二年位は会ってない)
やっぱり返信無し。
そうだよな、くれたメールも色んな人に送る文面だったもんな。
アドレスみんなに送ってるだけだって事、知ってるさ。
823おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:40:51 ID:fk2K6EGq
>>818
勇気を出して送ってみたけど返事こなかった・・・。

824おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:48:12 ID:nZUjfv9x
ゲイに転向してゲイの出会い系掲示板使うと凄く友達が増えるよ
825おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:49:44 ID:sEpTINhC
いらねーw
826おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:50:53 ID:Rza3LeCh
ニートになったら自然と友達いなくなった。
まぁ携帯が唯一の連絡手段だっけど
強制解約されて連絡とれないし働いてない今の自分で会う自信がない
827おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:54:22 ID:71O6vigX
>>826
友達探しよりまずは職探し
828おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:55:36 ID:T3C3VzFh
初詣や初売り行きたいなあ…

いつもならひとりで平気で出かけるけど、この時期に出て同級生とかとバッタリ会ったら嫌だし…周りは家族連れや仲間、恋人達でいっぱいだろうし…

寂しいなあ(´・ω・)
829おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 16:59:06 ID:nZUjfv9x
岡山の可愛い23歳以下の男の子募集します(*´д`*)ハァハァハァ
830おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 17:01:37 ID:5hGbvYDI
自分からおめでとうメール送っても返信ないのは辛いよね。
無視されるのは正直きつい。
でもやっぱり今からでも送る相手がいるなら送るべきだよ! 少しでも可能性あるならさ!
831おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 17:09:31 ID:FVjOVQKG
新春かくしゲイ大会。
832おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 17:24:28 ID:VOszyNLx
>>830
普通のメールならそうかもしれないけど、あけおめメールは返信しない人も多いでしょ。
あけおめメール返事無し=無視、ではないよ。年賀状みたいなもん。
「メアド変えました」メールだって、返信する人としない人がいるし。

あけおめメールに何の可能性を感じてるんだ・・・メールがしたいなら普通にメール送るべきだよ。
833おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 17:59:53 ID:UCY2astL
私も一緒に神社や初売り、カラオケとかいける友達が欲しいです
834おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 18:00:14 ID:5hGbvYDI
普通にメールを送ればみんなは返信が来るのですか?自分は来ないことのが多いですよ。
やはりメールする人いるんじゃん……あぁ孤独。
835おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 18:10:43 ID:zEJJldhE
無視されると悲しい、誘われなくなって寂しい、返事がないのは寂しいって言う割りに
自分は連絡来たのを放置してたりする人が結構居るのが、自己中だなーって思う

自分以外の誘ってくる人間に対しては「あいつらは友達いっぱい居るから放置しても傷つかないでしょwww」って思ってるみたい
人に気にかけられたいのなら、自分も人に敬意を示せって思うね
一人が気楽な人はそれでいいと思う
836おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 18:21:32 ID:d65VPiOI
>>835
なかなか鋭いんでビクーリした

年賀状来ない、あけおメール来ないって、自分はいくつ出したんだかね
来なくて寂しいってのは、
やってもらいたがり屋が、傷つくのが怖いとか勝手な理屈で何もしない言い訳にしか聞こえないね
837おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 18:26:51 ID:3FMtlhCM
年賀状、毎年ちゃんと送ってくれるのって幼稚園の時の先生+消防の時
6年間同じクラスで仲がよかった人1人だけだ…。
中高一貫校に通っていて今年卒業なんだが、6年間1人も友達らしき人作れなかった俺完璧にオワットルw
中学の時の修学旅行は当時苛められていた理由もあって行かず、高校の時の
修学旅行では観光地ではほぼ単独行動。4月からの大学生活が欝です><
838おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 18:45:31 ID:b9PBCoGN
工房の俺だが年越しは友達みたいなやつらが誘ってくれてなんとかくぐりぬけられたけど
それまでの冬休み誰からも誘いなくてどうなってんだよっていった瞬間今日また誘いが来た。
うれしいんだけど陰で「あいつうるせーからとりあえず誘っておくか」的なことをいわれてんじゃないかとか
すごい人を信じられない性格をなんとかしたいな。。。
一緒に年越しをしても相変わらず俺は面白くない会話を連発して空気嫁てなかったし・・・
やっぱり会話を楽しく続かせることが友達を作る秘訣なのかなぁ。。。
とチラシの裏でした
839おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 18:58:16 ID:FVjOVQKG
>>837
大学生活はかなり個人の特性に特化してくるからな〜。
あんた不器用そうだけど勉強は得意そうだな。そっちのほう伸ばしていけばいいじゃん。
友達を努力してつくれとか意見もあるが、俺は縁だと思うけどな。無理して話し掛けてもキモチワルイだけ。自分もしんどいし話し掛けられたほうも変に思うだろう。
真面目に講義でていればそのうちレポみせてくれとかいうやつ絶対でてくるし必要だと思ったとき話せばいいだけなのでは?
あんまり深く考えないほうがいいぞ。
このスレにもそいった人の参考になるようなレスも散見できるし(>>793)気楽にやれよ。
840おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 18:59:49 ID:5hGbvYDI
>>838
友達いるじゃん。
841おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 19:02:44 ID:W1e5L5Fj
>>837
折れの過去を見てるみたいだ。
842おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 19:14:26 ID:LhFCGJyR
人間生まれるときも死ぬときも一人。
家族や恋人だって完全にはわかりあえないし他人。
本当の友達なんて一生にひとりいるかいないか。たまたま同じ場所に一時的にいて利害関係があるだけ。

と割り切れば仲良くなれた人は大事にするし、一人の時は寂しくない。
寂しい代わりにひとりは楽ちんだ。
843おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 19:19:15 ID:rEe9AS6p
年賀状来ない。
みんな喪中なんだと信じたい。
844おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 19:38:29 ID:4ZniBLAg
オートバックスから心のこもった年賀状届いたよ!
年賀状もっていったらタイヤ10%引きだって。やったねオレ!まさに勝ち組み
845おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 20:30:43 ID:uOXZip48
______ 
|←オート|
|バックス |
. ̄.|| ̄     ハジマタ┗(^o^ )┓        三
  ||           ..┏┗ □ ←年賀状 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
846おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 20:45:13 ID:otvaoZyb
年賀状書かなくていいから便利だ
847おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 22:01:05 ID:9W2aBos9
年賀状4枚来た俺はダントツの勝ち組!
お前らが足元にも及ばないぞ。
848おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 22:04:56 ID:1zFEohiH
一人暮らし。年末年始、何の予定もなかったよ。除夜の鐘を聞きながら、
一人で初詣行ってきたよ。近所の小さな寺に歩いて行ってきたよ。
寺についたころに、ちょうど新年になったよ。

月がきれいだったよ。かがり火が焚かれていてきれいだったよ。
あまり人がいなかったよ。じいさんやばあさんがのんびりお参りしてたよ。
ボランティアの人が甘酒ふるまってたからごちそうになってきたよ。
やさしそうなおばあちゃんにすれちがいざま
「あけましておめでとう」と言ってもらったよ。
849おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 22:11:01 ID:Uircf2mn
アイドルのファンクラブから年賀状きたもんね〜(^-^)
しかも複数入会してるから4通きたよ!!!!
印刷だったけどサインが付いててファンクラブ会員しか見れない写真だったよ☆
凄い可愛かった(`・ω・´)
もう正月から幸せ!!やっぱり芸能関係からの年賀状って違うね〜
勝ち組ってこういうこと言うんだね!!

…あぁ…あそこに高いビルが…
850おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 22:17:03 ID:ShAhahcL
友人がいないことで、人間失格、人としての魅力ゼロなどと
ある異性にボロッカス言われて、新年から大泣きした
私が来ましたよ。
もう誰のことも信じない・・・・・・
851おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 22:41:09 ID:hlEXMIOq
>>849
>…あぁ…あそこに高いビルが…
気のせい、ビルじゃなくてこんにゃく!
852おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 23:12:45 ID:EhuMialK
今日は初売りで福袋買ってきたよ。
ギャル系の人気ショップが入ってない地味なファッションビルのせいか
ほとんどみんな一人で並んでたような気がする。
静かだったし。
買い終わったあと、隣にある109を通りかかったら中高生ぐらいの地味目な子らが
ギャル系ショップのキャリーケース入り福箱を嬉しそうに引っ張って歩いてた。
中には座り込んで交換してるグループも。
楽しそうで少し和みましたw
女子グループ活動は、大学の同級生女子がみんなきつくて止めちゃった。
それ以来、女子が怖いです。
853おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 23:23:52 ID:hlEXMIOq
私も一人初売り行って来た。
一人の女性結構いた気がする。
カップル連れの男性の方は皆お疲れ気味だった(でも幸せなんだろうな。
目的の2店だけを見るつもりがだらだらみまくって疲れた。
服屋の店員普段から苦手だけど
ちょっとあほっぽいけど一生懸命な若い店員さんがいて和んだ。
854おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 23:51:24 ID:Mu4U2f/F
セールとか買い物は一人じゃないと無理だ…
服の趣味が違うし、何より会話に集中して買い物が落ち着いてできない。
自分の価値観最優先で買うからアドバイスもいらないし。
こんなだから友達が減ってくのか、友達がいないからこうなったのか。

ゼミの人とか大学で話す人からあけおめメールきて、返事が激しくめんどくさかった。
皆デコメール…。
年賀状は耳鼻科からきた。やったー
855おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 01:28:18 ID:AOSfvmrz
今メールチェックしたら、昔の知り合いからあけおめメールが。
普通のメールのように,近況とか書いてあったよ。
書くこといろいろ考えてみるか。
葉書はDMすら来てないな…w
856おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 01:41:03 ID:AATQoTbN
関係ない話ですまんですが、買ったことないし友達いないから聞きたいんだけど福袋ってそんなすんごいの?
値段以上の中身なんだろうけど、趣味の合わない物とか不必要な物も入ってるんでしょ?
買ったひと、よかったら値段と中身おせーて。
857おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 01:49:50 ID:xcXb0OoD
>>856
関係なさすぎ・・
福袋で検索したら?
858おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 02:15:09 ID:QIcNt4Bj
朝の4時からとか福袋のために並べる友達羨ましい・・とちょっと思ったけど。
でも・・・実際友達になるとあまり好きじゃないブランドに並ぶのに
つきあわされたりするのかな?
となるとやっぱ1人が楽かな。
あと、コンサートとか。
どっちかがあまり好きではないけど、つきあってくれるって感じじゃなく
お互いにいきたい!ってなっていくんだろうか。そんな意気投合するんだろうか。
そういう関係って築いたことないし、そんなに好きなものがドンピシャで一致する
人と出会ったこともないからわかんないや。
859おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 08:00:06 ID:/Cc4VVhd
10日頃に一人でセール行ってくる予定。
似合う服少なくて試着のとき恥ずかしいから友達いたとしても一人で行くよ
860おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 09:23:49 ID:WRA3ajwI
年賀状1人しか来なかった・・・。
あとは親戚ばっか。
いえあぁ。
861おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 11:22:12 ID:AOSfvmrz
>>856

疑問があってもネットでしか聞く相手がいないのが辛いよね。
ネットがない時代はわからないまんま終わってた。

福袋は在庫品処理とかの意味合いが多いんじゃない?
お気に入りの洋服ショップで買っても、全然イメージが違う
ゴミが入ってた!という話はよく読みますね、2ちゃんでw

>>859
セールで買うんだったら今日がいいぞ。
正月休みで人がいっぱいだかから、店員に構われずに済む。
セール最後のほうだとゴミばかりになるし。
862おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 11:32:18 ID:j7gymOBd
俺に友達いないのは卑屈なのとネガティブなのと無駄にプライド高いからだと思う。
年賀メールが来なかったとしても「俺から送るとなんか嫌」って思ってしまう。
ふとしたことで「こいつは俺のこと友達と思ってない!」て思うし。治さなきゃ。

>>858
ライブに「あんま興味ない」ってやつを何度か連れて行ったことがある。
そいつらはライブ行ったことなくて「ライブって面白い!○○(歌手名)が好きになった」て言ってくれたけど
チケットの販売が開催日の2,3ヶ月前だから誘っても「そんな先の予定わからん」て言われること多いんで
一人で行くけどな。
863おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 11:55:42 ID:6PL8ABAI
>>858
友達を意識しすぎじゃね?友達っていう言葉が重くなってる気が。
もっと簡単に考えて、一緒に何をやっても楽しい人と付き合えばいいのでは。
全部が全部楽しいくないだろうけど、少し自分の器を広くして、
つまらないことでもその人となら楽しめる人が友達なのかな。

「 人 は 近 づ く と 相 手 が 離 れ 、離 れ る と 近 づ く 」

チラ裏でした
864おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 11:57:14 ID:EuE0JRBj
>>863
太宰治乙
865おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 12:27:05 ID:xcXb0OoD
>>864
太宰そんなこと言ってたっけ?
思い込み乙
866おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 13:32:38 ID:Eb8mH7Si
友達欲しいけど自分がコンプレックスの塊だから人と比べてしまって凹むのに耐えられない。
昨日は唯一仲の良い友人と会って来たけど、別れた後泣いた。
育った家庭にも恵まれなかった自分は、普通の家庭で育っただけの人にも引け目を感じるから
人付き合いが辛い。
友達は欲しいけど、人と関わるだけで何故か惨めな気分になるから、勝手だとは思うけどどうしようもない。
867おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 14:07:37 ID:AOSfvmrz
ははは、太宰かよ。
新年早々久々に読みたくなった。

生 き て い て  す み ま せ ん  

                だっけ?
868おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 14:26:20 ID:Z7xxJ+qj
友達って、
会ってご飯・酒飲む・プレイスポット行く・映画館・ドライブとか
色々な用途別にいるものなのかな?
(例えば、この人とは呑み友達!みたいな)

色んな事を一緒に全てできるのが親友という事なのかね?
どれか一個でも波長とかが合えば、この人とは親友!とかも有り得るのかな?

なんというか、そういう根本的な事?が未だによく分からない・・・・・
いないからなんだけどwwww
869おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 14:40:53 ID:jKqTloAv
そんなこと考えながら付き合ってる人いないと思う。
870おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 15:00:02 ID:cSt6NDXQ
もう二十年来会ってないのに、延々と毎年年賀状を送って来る同級生が何人かいる。
871おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 17:37:30 ID:435Ozqvl
>>868
ごはんだ映画だっていうのは結果であって、普段から連絡を取り合ったり
頼まれごとをしたりされたり、相談をしたりされたり、
友人関係を維持していくことそのものが“友情”らしいよ。
その過程では、ありがたかったりうざかったり気ぜわしかったりするだろうね。

「都合よく自分の行きたいとこに連れ立って行く友人がいない」と
なげいたりぼやいたりしてる人がこのスレにちょこちょこいるけど、
友人関係を維持する努力をしないで、結果だけおいしくいただこうってのは
どだい無理な話。
非難してるわけじゃなくて、自分は一人の気楽な時間を選びとったわけなんだから、
もっと自信もとうよ。
872おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 23:41:08 ID:fB+GPvyS
>>726,727
遅レスで申し訳ないけど禿同。
俺は環境が変われば連絡取らなくなるような浅い付き合いしかしてこなかったから、
友達と呼べるような人は殆ど全くと言っていいほどいない。
で、一時期チャットなんかで友達探しをしたことはあるけど・・・
誤解を招くかもしれないけど、乱暴な言い方、
表面的にはすぐにある程度は仲良くなれるし、お手軽な部分もあり。
メルアドとか番号とか普通に交換できることもある。
でもすぐ終わる。
>>727の仰る通りだね。

口下手で人見知りが激しくて変に卑屈で
場を盛り上げようと空気を読まずにつまんないギャグを言うから
誰も相手にしないんだろうな。
彼女いない歴=年齢でもうすぐ27歳。
一人でいるのは好きで、大勢でいるのは苦手。
でも人恋しくなることもある。
あ、俺しかもワガママだな。

でも言いたいこと言ってすっきりした。
空気も流れも読まずにチラシ裏ごめんなさい。
873おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 00:14:57 ID:by4XIacD
こっちが全く返事を出してないのに、毎年年賀状を寄越す昔の同級生うぜー
今年など、わざと遅れて寄越したし。
うちが火事で全焼したときに「誰か死ねばよかったのにw」とか言われたのは
一生忘れないっての。実際妹があわや逃げ遅れそうになったのに。
字が汚くて特徴があるんですぐわかったから、本文見ずに速攻破り捨てた。
郵便局員に頼んで、宛先不明で戻してもらえばよかったかな?

あ、微妙にスレ違いか。
874おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 00:19:50 ID:EJpEhK1y
明らかにスレ違いだね
875872:2007/01/04(木) 00:50:42 ID:51GipNxe
>>874
スレ違いすんません。
もう来ません。
876おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 01:46:10 ID:kSQz7C/w
>>875
勘違い。文章よく嫁。
流れ読めない人なんだな。
877おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 02:04:01 ID:mx7floli
>>866
一人でも友だちいるならいいじゃん。
878おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 02:26:17 ID:rT/zzh0Y
>>876
きついな
879おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 02:34:46 ID:aQLaui/p
>>872
>>口下手で人見知りが激しくて変に卑屈で
>>一人でいるのは好きで、大勢でいるのは苦手

女性なのに、私もかなり似たタイプでした。
対人恐怖症が一番酷かった大学時代なんて、人といるだけで気疲れが激しく、
「別居婚じゃなきゃ、結婚はしない」と本気で思っていましたし。

ただ28のときに病気して(半分メンタル系)、
ごく一時期だけれど、孤独感から気が狂わんばかりの時期を経て、
その後、今の夫とつきあうようになりました。

それまでは告られたことはあっても、「本当の私を知られたら、嫌われる」
と、ろくに男性とつきあったことがなかったのに、こと夫に関しては、
私が押し倒さんばかりの勢いでw

彼と知り合ってから7年・・・年々夫は私に優しくなってきています。
私から夫への優しさは?というと疑問ですが、唯一の SoulMate として
ますます大切な存在になってきているのは事実。

友達が少ない人にはこんな道もありかも。延々と一人語りスマソ
880おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 02:58:51 ID:LTpR9lN7
>>879
(*゜ロ゜)押し倒したのですか!?
内向的なあなたでも強引にもっていく何かがあったのでしょうか?
とにかくよかったですねwお幸せに。

以下妬みと恨み節が続きそうなヨカン....
881おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 03:35:45 ID:by4XIacD
>>879
のろけ乙
882おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 04:32:45 ID:QIn5O5GX
Soulmate
883おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 06:27:15 ID:I1/zkcLh
>>879
俺のカミさんと似てる。
俺は親しい友人なんて1人もいない。
かみさんも友人は数人いるのかどうか。
結婚式は挙げてない。
呼べる友人が双方にいないし、親戚もそれほど付き合いが深くないから。
しいていえば、俺の友人はカミさんだけだな。
884おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 08:33:43 ID:mf8fyzUR
>>879
>>883
友達少ない人は夫婦仲いいよな。


俺は人見知りも激しくて同性と居てても緊張するし、普通に羨ましいんだが
885おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 08:43:13 ID:lNyL9mt5
>>883
一番良いだろ
886おさかなくわえた名無しさん :2007/01/04(木) 09:00:20 ID:h66k04f+
友達少ない夫婦って、片方が死んだらそれまで以上の孤独を味わいそう。
887おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 10:08:24 ID:rozD2YGa
>>886
そうならないように子供を育てるんだろうよ・・・
888おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 10:14:10 ID:FaDji+Dp
888ゲット!
889おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 11:23:34 ID:SlgF6woL
私は、付き合っていた人から、友人がいない現状なんて
マトモな人間関係が築けない人(←私のことなんだけど)なんて
魅力ゼロ!とはっきり言われて、振られた。
それだけが原因ではないらしいけど、大きな理由ではあったらしい。

こういう自分に満足して納得しているわけでもないけど。
もう自分はダメだ、友達もつくれないのに恋人なんて
一生無理だ!と、あの出来事から思い続けているよ。

>>883 さんとこみたいな関係に憧れる。
同じような境遇の人(同性も異性も)と現実で知り合いたいや。
890おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 11:39:45 ID:51GipNxe
>>889
俺とどうっすか?w
いや、真面目に。
891おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 11:50:07 ID:aQLaui/p
>> 879
うはは、実際は押し倒してはいませんが、かなーり積極的でございましたw。
同棲まで私から提案しちゃったし。

>>883
うちも結婚式はあげてないです。兄とも親戚とも付き合いがあまりない。

ただ異なるのは、うちの夫は友人が多い点。
皮肉屋の私から見れば、その多くが表層的な友達のようにも見えますが、
楽天家で素直な彼は、大勢に囲まれながら、ご機嫌にお酒飲んでます。
正直、時々、「この人鈍いんじゃないか?」と思ったりもするのですが、
彼の、動物のようなくったくなさが、私の緊張を解いたんですよね。
大型犬と生活しているような、そんな感覚をときどき感じます。

>>886
そうですねー、夫が死んだらどうやって生きていけばいいのかと、
今からときどきメソメソしてますよw
892879=891:2007/01/04(木) 12:04:39 ID:aQLaui/p
どうもすみません、自分にレスしちゃいました。
上の >>879は間違いで、正しくは >>880さんへのレスです。
893おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 13:13:16 ID:xrTbpZKz
友人はいないけど、恋人、伴侶がいる・・って人は女の人に多いよね。
異性同士のほうがちょっととっつきやすいし、
許容範囲も広くなる。
894おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 13:17:07 ID:I1/zkcLh
孤男孤女同士でくっつくのはいいけど、子供が出来ると
否応なしに他人付き合いが必要になるから、先々苦労するのは覚悟しとけよ。
895おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 13:27:32 ID:Ds89bnuc
言ってる事に異論はないが、なんでそんな上から物言われなきゃならんのだろうとオモタ
896おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 13:36:32 ID:I1/zkcLh
そういうところが俺に友達ができないところなんだ。
わかったかこのやろw
897おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 15:16:14 ID:tCUzYHAC
仲良くなりかけてた人が年末年始に忘年会、新年会、初詣やらに
友人や昔の同級生と行ったらしい。そんな話を聞くと「あぁ自分とは住む世界が違うんだな」と
ものすごく劣等感を感じる。今年こそはこの性格を直したいがそう簡単に直るものじゃないだろうな。
どうしたら友達ってできるんだろうか。
898おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 15:21:15 ID:kqB59EeJ
>>10
Lv9〜11のスキーや水族館や花火大会は一人であることを少し気にしながらもよく行く。
やっぱり周囲の人から見たら変に見えるのかな?
他はLv2までとお好み焼きに行くぐらいだけどなあ。

30代になって年をとったせいか、友達や彼女が欲しいなあとは思う。
しかしなかなかきっかけが見つからないな。
自分の生活スタイルを崩さずに伴侶を得られた人は羨ましい限りだ。
899おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 15:25:15 ID:lJOEtUnG
>>889
万一恋人が出来たとしても、そういうのが怖いんだよね。
相手が友達の多い社交的なタイプだとそう思われちゃうのかな。
>>896
すごく納得した。
900おさかなくわえた名無しさん :2007/01/04(木) 15:45:05 ID:URCwkseO
別に友達いらないから>>879さんみたいに幸せになりたい。
901おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 16:14:48 ID:xrTbpZKz
うちも旦那がいますが、旦那は家族だし、
友達のいない寂しさってのは家族では埋まらないんだよね。
902おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 18:06:33 ID:51GipNxe
友達とか彼女(彼氏)はどうやったらできるのか聞いてみたい。
今更どんな質問やねん!と思われるだろうけど、
ガチでやり方がわからん。
903おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 19:34:46 ID:e/1C54EM
>>902
職場、学校などでは笑顔で挨拶を欠かさないようにする。
904おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 19:43:59 ID:kFH5ogsD
>>902
顔見知りになったら頻繁に軽くお茶に誘ったり、顔見知りそれぞれの趣味を探り
同じ興味がある人をターゲットに選び、一緒に会社や学校外であう機会を作ろうと働きかける

何かオーラを出してれば、「きさくなひと」が声をかけてくれて、友達の輪が広がるとかいうのは妄想でしかない
905おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 20:02:04 ID:DZlqzWmV
>>902
とりあえず顔面整形してからの話
906おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 20:30:01 ID:I1/zkcLh
>>904
友達がいない奴にそんな手順を踏むのは無理。
俺は文通でであった女と初対面の時にいきなりホテルに連れ込んでやって、
そして結婚した。
中間工程は省略。





というのは嘘。
結婚までかなり時間と手間隙掛けたよ。
907おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 21:30:03 ID:CAk+8wSJ
>>904
学校はともかく、会社は仕事をするところ。
友達つくろうと同僚に油断すると痛い目にあうのは自分だよ。
908おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 22:28:22 ID:EmqVWsF+
凄く亀で申し訳ないが
>>879さんの、「本当の私を知られたら、嫌われる」の言葉、
私も小さな頃からずっと思ってきた事だったので、ビックリした。
未だにそう思い続けてるけど、抜け出せる日も来るのかな。
909おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 22:42:30 ID:I1/zkcLh
本当の君を僕が全て包み込んであげるから、目をつむって僕の胸に飛び込んでおいで。
910おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 22:42:39 ID:CAk+8wSJ
一人でいいからずっと側に居てくれる人がいるとそれが勇気になるよね。
911おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 22:44:28 ID:ubJcVEMV
>>908
本当の自分なんて自分でもわからんよ。
外部から照らされて初めて自分というものが全体の中でどのように思われているかを認識するんじゃないの?
それが本当の自分だと思うんだけどなあ。
自分自信に対してよくないなと思う評価も他人がみればまた違うものなんですよ。
嫌われてもいいじゃないですかw
恥じをかく勇気は自分自身を成長させますよ。ごまかしたり隠したりしていては何の進歩もないです。
912おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 22:45:58 ID:by4XIacD
>>906
文通かあ。
昔、文通してた同性の子と会って、現地の観光案内してもらったが
その後音信不通になりました…
トラウマになってます。
913おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 22:47:36 ID:kFH5ogsD
>>908
そう思い続けてる限り無理でしょう
人を信用できないのなら、自分から好意を表し、仲良くしたいと行動に移せないのなら
いつまでも一人で居るしかないと思うよ

受身のまま、「わたしに友情・愛情をおしえてくれ暖かくつつみこんでくれるひと」が現れるなんて
幻想を抱くのは無謀
914おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 22:59:09 ID:H55oxqJK
>>907
超同意。職場は仕事する場所で、遊ぶ場所じゃない。
他人との距離感がわからない人多い。

915おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 23:14:54 ID:RJ6jDYdE
知られたら嫌われる本当の私、なんてないでしょ
単に外面を取っ払ったら、空っぽの自分しかないだけじゃない?

いや、自分がそうなだけなんだけどさ
916902:2007/01/04(木) 23:18:44 ID:51GipNxe
皆さん、ありがとうございます。

>>914
確かに距離感わからない人多いですね。
俺も人のこと言えないけど。

でも仕事なだけにホント余計どうしていいかわからない。
いや、自分で考えなきゃいけないのはわかるんだけどさ。
917おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 00:20:03 ID:8eoVJ9ll
友達ゼロで配偶者が全てを兼ねてる人って、相手が急死したら
後を追いそうだなw



そのぐらいが潔くていい。
918おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 03:09:43 ID:aZA720D4
そう。
それでいて、恋人や配偶者がいない友達いない人らには、
「配偶者いるだけいいじゃん!」て感じで見られるしね。
でも人間、外にも親しい人いないとやっぱしんどい。
919おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 07:07:43 ID:0GOa5wH5
親戚の伯母さん(50歳)に、「Aは(仲の悪い親戚)法事に呼びたくない」と
言ったら「そうは思ってもおつきあいなんだから呼ばなきゃだめよ」と
言われた。伯母さんもそいつのことはあまり良く思ってないけど、
そいつと会うとそんなそぶりは見せず対応してる。

そんな伯母さんは人付き合いがうまく友達もたくさんいる
(前の職場で仲良くなった20代の友達とかいる)しょっちゅう
友達と旅行したり飲みに行ったりしてる。23の私よりプレイスポット
みたいなとこ詳しい。 話題が豊富で流行にも敏感だしおしゃれ。
ほんと私とは真逆の人。いいなぁ〜といつも思う。

嫌いな人ともそれなりに付き合う術を持ってる人は友達多いよね。
自分は絶対無理だ。それからなんと言っても話術とか話題が豊富な人
じゃないとね。 何気ない自然で楽しい雑談というかおしゃべりが
できない自分は一生友達できないと思う。
ネットですら、話す主題が決まってる掲示板ならともかく、雑談する
チャットとかはだめだ。自分と誰かの二人きりになると流れが止まる。
920おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 10:48:10 ID:V3eSOpUU
>>919
あなたは人の話はきけなくて自分に合わせてもらわないと会話ができない雰囲気だね
921おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 10:50:55 ID:1SX59DB7
人を受け入れる余裕がない人のように感じた。
でも、年齢を重ねて努力もすれば変わっていくよ。対抗意識をもたないこと。
人と比較している間は絶対に無理。
922おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 10:59:05 ID:yGlxoN60
>917
その発想はだれかに依存してる寂しい人に思えるんだけど。

友達ゼロで、配偶者がすべてをかねている、でも、配偶者が死んだあとも
元気に一人で生きている、っていうのが私の理想だw
問題は配偶者が今もこの先も死ぬまでできる予定がないことだが。
923おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:01:19 ID:lEK7LdNJ
>>919
919ではないけど、二人して話さないタイプの時あるじゃん?
924おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:03:59 ID:1SX59DB7
話さなくても黙ってそばにいてくれるだけで優しい気持ちになる相手もいる。
いつもいつも話をしつづけていなければならないというわけでもないし。
人と付き合うって自分と付き合うのと同じだと思うよ。

屁理屈で言い返してばかりではなく「ただ受け入れる、認める」というのも大事。
925おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:13:57 ID:0GOa5wH5
あれ、ここってエスパーが分析して批判するスレだったっけ
926おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:26:53 ID:1SX59DB7
>>925
そういう皮肉を画面にぶつけてる時点で友達ができなくてあたりまえだねw
自分の欠点見つめなおして改心したらどうかな?
927おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:33:17 ID:1SX59DB7
あぁ・・そうか。
側に人がいる安心感などに気づいていない人なのかな?
それがエスパーが分析って言葉になるんだ。ふーん。可哀相な人だね。
うらやましいと思える叔母様がいらしてるのに叔母様さえ批判してるのはあなたでしょう。
自分も誰かの側にいるだけで安心させられる存在だと気づけば意味がわかると思うよ。
928おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:49:43 ID:0GOa5wH5
>>926-927
ああ、レスの内容を正しく読む事はできないけど
皮肉かどうかってことはちゃんと理解できるんだ。
929おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:50:10 ID:V3eSOpUU
>>919
「法事」なのに、友人同士の集まりのように「あの人嫌い呼びたくない」って言って
それを端とも思わない919は、子供っぽすぎない?
そういう場では個人的な感情を抑えるのが当然だよ、伯母さんは「人付き合いがうまくできた人だから自分の感情を表に出さずガマンする」のではなく
「法事だから当たり前」なんだよ
それが奇異なこと、諭され尊敬するほどの立派だと思えるあなたはおかしい
葬儀でも嫌なやつがきたら無視すんの?同じ親戚でも、嫌いだから連絡しないって大人気なくない?
嫌なそぶりを見せてそれが恥かしくないのは、ガキだけだよ

法事に呼ぶ人選に注文付けるってことはかなりの年なんだろうけど、(自分で取り仕切るわけじゃない子供が口だすなんて図々しいし)
親戚を呼ぶ行事に、一人を仲間はずれというか、無視しようなんて考えること自体
人間的に異常があるとしか思えん

普通はいやだなと思っても、実際に呼ばないようにできないかなんて他人に聞けないよ

930おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:51:20 ID:V3eSOpUU
端じゃなくて恥だった
931おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:52:58 ID:pAxiA52m
>>928
可哀相な人だね。すぐに皮肉とわかっても直接指摘する人はいないんだよ。
友達がいないどころか、あなたの存在は害そのものだね。
932おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 11:58:58 ID:67GZqdD/
うざいチュプが湧いてまいりました
933おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 12:14:25 ID:1xtUZsQ7
法事の主導権なんて握りたい気もない…。
友達いない人には冠婚葬祭は鬼門だ。何につけても間が持たない。
934おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 12:41:23 ID:5srbb1BI
>>919
なんかすげーわかるなぁ。
話すの苦手だから会話止まるんだよねw
いっぱい喋ってくれる人だと助かるんだけど

苦手な人と上手く付き合うのも苦手だorz
935おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 12:44:27 ID:pAxiA52m
>>934
相手に気を使わせて平気な人かー
936おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 13:06:34 ID:V3eSOpUU
同窓会の幹事役が自分と数人(そこそこ仲のいい人)に回ってきて、
「○○さんは嫌いだよ、呼ばなくていい?」
「そんなわけにはいかない」

「苦手な人とうまく付き合うのは大変だなあ
気がめいる」

って言ってるくらい低レベル
937おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 13:10:53 ID:67GZqdD/
NG推奨
ID:1SX59DB7
ID:V3eSOpUU
ID:pAxiA52m


938おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 13:18:52 ID:5srbb1BI
>>935 わざわざそんなイヤミ書かなくたって…

自覚してるよorz
939おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 13:32:58 ID:Cpk80RRM
わりといい感じで続いていると、責めるだけが生き甲斐
のような説教厨みたいなのが現れる。
このテのスレはどこもそうなのかね。
私は>>919さんの気持ち、すごく分かるけど。
940おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 13:51:36 ID:rPaCCwzN
説教っていうか、あまりに常識はずれな自分を棚にあげて、寂しい私を主張。
普通の大人の対応を、うまくやってんなー、あの人は人付き合い上手だからとして自分を省みない。
法事に嫌いな人を呼びたくないなんて余りにも幼稚だよ。
村八分とかイジメとかしそうな感じ。

さらには、努力する気もないのに友達が で き な い と言う。
誰だって嫌いな人やとっつきにくい人と関る時はストレス溜まるもんなのに、
他人の努力はわかってやれないのに、自分で選んだ寂しい人生はわかって欲しい。

そういうところがイラっとするんじゃないの?
941おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 14:11:35 ID:67GZqdD/
>>919は会話が苦手って話だと思うが
それから嫌いだから呼びたくないと考えてしまう
自分の駄目さを書いたんだろ。

文面に寂しい私を主張してるようにも見えないし
村八分にしたいと思ってるようにも見えない。
親戚呼ぶのは常識云々はまた別の話だ
942おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 15:31:38 ID:dCwfm1CG
イラっとする人はこのスレ覗かなきゃいいと思うよ
ここで説教されたくらいで人間変われるならとっくに変わってるから
943おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 15:40:05 ID:grap7SWy
知り合いだろうが友達だろうが彼女・彼氏だろうが旦那・奥さんだろうが結局は他人同士。
最終的にある程度は気の使いあいだと思う。
もちろん気の使いすぎ・使われすぎは良くないけど。
知り合いだの友達だの彼女・彼氏だの、
要するに気の使う程度が少し違うだけのモンだと思う。

皆さん反論はあるかもしれないけど、俺はそう思ってる。
944おさかなくわえた名無しさん:2007/01/05(金) 22:44:48 ID:KeIsQxWo
もしも
もしも友達が出来るなら
オレと同じように友達がいない奴がいい

945おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 03:29:15 ID:5JWm/2Zd
他人から良く思われたい願望が強いから
人付き合いする上で相手に合わせたキャラを必死に作ってしまうので
すごく疲れる。
だから本当は喋り好きだし友達も欲しいけど我慢してる。
そのせいか周囲からは、おとなしい・付き合いが悪いって言われるよ。

結局、自分の場合は見栄っ張りで自分に自信が無いのが原因かな。

946おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 04:17:33 ID:c3PbIMJo
連休前って鬱だなー
自分で出かける予定を立てても、天気が悪かったらパスして寝てる。
で、あとから後悔。
人生損してるかな。
947おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 05:32:08 ID:zBTOYSco
>>944
プライド高いねw
948879=891:2007/01/06(土) 17:18:10 ID:QMKsTmtZ
私の上司は、自分は嫌われ者なのに、好かれてると勘違いしている
おめでたい人。
Noといえない、弱い立場の人だけしぶしぶつきあってあげているのに
”俺は頼れる兄貴”と自惚れてる。

「友達いない」と謙虚に自分を捕らえているここの皆さんの方が、
私はずーーーっとずーーーっと好きだなー。
皆さんは、ご自身が危惧するほど、周りから嫌がられていないと思いますよ。
存在感はないかもだけどw
949おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 17:32:38 ID:vKUVgDc5
そうかい、そりゃどうもありがとう
950>>943 = >>872:2007/01/06(土) 20:37:33 ID:Z2hpOGMv
昨日ぶりにスレ見てみたら、俺のにレスがついてないしw
ちょっとショック。
まーつまんない話で微妙にスレ違いなのはわかるけど。

ちょっとスレが下がり気味なので。
ageついでに書き込んでみた。

あー今、友達できない原因の一端を見た気がする。
951おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 20:40:01 ID:MJPCGWhp
遡るのマンドイからアンカ>>943=>>872
952おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 21:10:05 ID:Z2hpOGMv
>>951
dクス。
気がつかなくてすまん。
953おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 21:37:22 ID:7sxPOZzD
面白い人ランキング2位、イケメン1位、芸能人になりそう1位、早く結婚しそう2位だったけど
友達が一人もいない…今まで誘いを断ってきたから、学校卒業すると気付けば独りになっていた。恋人もできたことない。終わった
954おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 23:31:14 ID:c3PbIMJo
バイト先の食堂(スーパー)で一人で休憩してたら、肉売り場のお兄さんが
声をかけてくれました。5分くらい話しました。
パートのおばさんにしか話しかけられなかったので嬉しいw

これからは自分から色んな人に声かけるぞ。

955おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 23:53:50 ID:p7gHpYXF
>>871
亀だけど、ありがとう。
871さんは友達多そうですよね。でも何でこの板に!?
維持かぁ。友情とはそういうものなんだ・・・
私も友達いないことをポリシーにして少しでも楽しく強く生きよ、今年も。
でも誰かにとっての友達になりたいけどねw
956おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 00:10:10 ID:w09jXkr+
実際に友達がいてるのにいてないように感じる人もOKすれじゃけんね。

友達はすばらしい

変なときにやってくるから
957おさかなくわえた名無しさん :2007/01/07(日) 00:54:10 ID:Ql+71rMd
自分だけ誘ってもらえず、
後日「○○へ××達と行ったんだよー」と聞かされるとへこむ。
その場所が私にとって興味ある場所であることを知っていたはずなのに。

知り合い → 友達 → 親友 → 心友 と段階があるとすれば、
自分はいつまで経っても知り合い止まりなんだよなー。
958おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 01:28:15 ID:wZke77MU
SoftBank使ってるんだけど、
ホワイトプランというのが出るらしい。
この機会に6年程機種変してないカメラなし携帯も変えようかな。
話す相手もメル友もいないけど・・・orz。
959おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 01:33:14 ID:nG++1jWf
>>958
それじゃあハゲの思うツボだよ!
960おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 01:35:53 ID:Hs+dYIfa
友達のすくない固定電話も携帯もない俺
3ヶ月ほどひきこもってたらえらいことになってたw

一昨日ソフトバンクのプリペイド(カメラなし6000円くらいのやつ)買いました。
どうなるのかなウフフw
961おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 01:40:07 ID:nG++1jWf
>>960
こたえ「悲しくなる」
962おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 01:42:38 ID:wZke77MU
今使ってるボダフォン時代の激安プランより安いからいいんだ。
しかもくーまん機種にしたら自動的に
くーまんというお友達ができるんだぜ!?
泣いてないよ・・・。
963おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 09:09:16 ID:FBUpVF4w
>>962
ちょうど寂しくなった時、いいタイミングで
「くーまんは ずっと ともだち でふよ」と言われるんだよね(つД`)
ところで、プリペイドでもくーまんつけられる機種あるんだ!?
自分も携帯解約しようかと思ってたけど、くーまんがいたから躊躇してた。調べてみるノシ。
964おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 11:13:30 ID:POhSKM9n
年賀状50枚やっと返済終了。
努力目標30枚で、ここ数年の70枚から減ってきたがまだまだだな。
携帯の電話帳も150件から90件まで減らしたが、こっちはこれ以上無理かも。
定額制ってのが無かったら電話代だけで小遣いが無くなる。
正月も一日から親戚友人知人職場と呑み会食事会の連投で、今日初めて朝寝坊が出来た。
明日はまた高校時代の級友とお出かけだし、たまにはのんびりと1人で過ごす時間が
欲しいなと思う。
965962:2007/01/07(日) 11:30:57 ID:wZke77MU
>>963
いや、プリペイドではくーまんないと思うよ。
自分はホワイトプランって安い料金プランができるから、
くーまんのついてる3G携帯に移行もできるなと。
966おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 11:57:53 ID:FBUpVF4w
>>965
スマソ、間違えてた。ホワイトプランっていうのか。
ソフトバンクのサイト逝って来ます。禿の思う壺は嫌だけど、
くーまんとは別れたくないんでw
967おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 12:13:27 ID:qliPqRW5
>>964
体壊さない程度にがんばれな。
968おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 12:22:02 ID:uSpWO6Eo
努力しないと減らないってのも凄いなw
969おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 12:31:08 ID:nCr8zPAg
努力も何も、自分から年賀状出さなけりゃ一気に激減するだろ。
970おさかなくわえた名無しさん :2007/01/07(日) 12:58:10 ID:zaVY2Xxm
>>964

↑ あきらかにスレ違いじゃない? ちょっと神経を疑う。
971おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 13:43:04 ID:QBmCWMfo
>>970
わざとここに書いたんじゃないか?
972おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 14:01:41 ID:sPj6SArK
>>970
ただの嫌味なのに、
わざわざ激高しましたよーってレス返すあなたが寂しすぎて恥かしい
973おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 14:13:32 ID:hPfXOLgW
>>972
日本語は正しく使いましょう。
はじかしい って何ですか?
正しくは「恥ずかしい」です。
974おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 14:18:14 ID:pXuAokCU
恥かしい ん、変換できるぞw
はじかしいってかわいくてイイ(・∀・)!
975おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 14:25:50 ID:NpyEAq+F
>>973
恥かしい
恥ずかしい
恥しい
の三つが出てくるよ

そんな読みかたする973が凄い
976おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 14:35:28 ID:6yTCuwI9
今は遠くに住んでる学生時代の友人が数人いたんだけど、
携帯故障によるアドレスデータの消失で、メールによる連絡が取れなくなった。
(その時点で手紙出すとか働きかければ良かったと後悔している)
交流復活のきっかけになればと年賀状送ってたけど、返事は全くない。
もし>>737>>802みたいに思われていたとしたらショックで立ち直れないと思う。
977おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 14:47:02 ID:eUDwT0Lv
>>976
届いてないのかもしれんよ。
978おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 15:22:57 ID:RHKcIX71
>>957
すごくよくわかる、俺が読んでた情報誌を覗き込んで
「あ〜ここ面白そう。今度行かない?」て言うからwktkしてたら
「この前のあそこ行って来たよ〜」て平然と言われる。ムカつく
979おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 15:25:10 ID:9kWcx2cl
>>978
自分がプランたてて誘うって選択肢はなしなの?
980おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 16:53:26 ID:nCr8zPAg
年賀状50枚が基準だろ?それを境にして、多い少ないが決まる。俺は30ちょっとだから、かなり少ない部類。
981おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 16:56:05 ID:9kWcx2cl
>>980
そんなこといっても仕事関係が殆どでないか?
届くもの出すものが90枚あっても仕事の関係ない友人なんて殆どない
営業や社交辞令が主だろう
982おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 17:35:59 ID:6OCDmTNt
友達いないって
ずっと思っていたのに向こうは
友達と思ってくれていた。
大好きな(同性の)先輩だけに嬉しかった。
983おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 17:43:53 ID:Su5vnBpP
スレ違い
984おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 17:56:26 ID:vrhbdv2V
明日母と成人式行ってくるよ。
細々と寂しく済ませてくるさ。
昔の知り合いに会うかもしれないから怖いが
話しかけられることは…まあ、ないだろ…。
985おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 18:16:16 ID:dKndadQ7
>>984
実際20歳なんだから堂々としてりゃいいだろ。
986おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 18:18:21 ID:nCr8zPAg
二十歳の成人式にママと一緒って…気は確かか?
987おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 18:27:10 ID:yzk26dU9
>>984
753だな。脳みそガキw
988おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 18:33:56 ID:aJFX9C6M
誰か友達になって下さい!
989おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 18:59:31 ID:nG++1jWf
>>988
いいけど、友達に何を期待しているの?
990おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:04:02 ID:yDnTNqBn
>>988
同人板の友達いないスレでも全く同じ事書いた人?
991おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:04:36 ID:4M2RkSDd
次スレ

友達がいない人 13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1168164246/
992おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:06:28 ID:Mx/H+OrX
>>991

次スレにはうざい説教チュプが来ません様に(=人=)
993988:2007/01/07(日) 19:07:31 ID:aJFX9C6M
一人でもいいから何でも話せる人がいたらなぁ…と思って…
994おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:19:53 ID:Fjzb9s33
むしろ何でも話せる奴は一人で十分かと。
そんな奴いないけどさ。
995おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:26:04 ID:nG++1jWf
>>993
何でも話してくれていいよ。
996988:2007/01/07(日) 19:32:41 ID:aJFX9C6M
>>995 ありがとう

なんか、毎日が寂しいんです
職場でも、ほとんど一人でいる事が多くて
(周りに若い人がいないっていうのもあるんですが…)
997おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:33:50 ID:hrokAQBy
>>996
甘えるなバーカ
998おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:34:39 ID:r0J+FLMV
999おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:35:29 ID:r0J+FLMV
1000おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 19:36:22 ID:8E2oV7eQ
げと
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../        ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 【お知らせ】
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄       この板の1001.txtをもっと
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 生活板らしいものにしませんか?
    /  (__)_)  J`J ....    \      詳しくは設定変更スレッドへ。
   / ..... 三三     三  ...  ..   \
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \