ねこに ぎ ゃ く た い さ れ る せいかつ 13日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
750おさかなくわえた名無しさん
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1160947011/

285 :愛と死の名無しさん :2006/12/08(金) 19:59:25
すみません。また自宅で葬儀や仏事をすることになりました。
下らない事だと思われるのですが、お坊さんのお数珠に飼猫が誘惑されます。
お数珠の房がユラユラとしているのが、猫族には堪らないみたいです。
何度叱ってもダメです。「どうか気にせずに」と仰ってくれるのですが…
部屋に閉じ込めても経を読む声で気付き、自力で戸を開けて乱入します。
移動に使う籠に入れてみても、物凄い声で鳴き喚き、お経を妨げます。
完全室内飼の神経が細い猫なので、他所に預けると血便とか体調崩します。

普段も仏壇に供えている水を、仏壇に土足で上がって我が物顔で飲みます。
仏壇の水が一番おいしいのか、飲みやすいのか、仏様が猫を呼んでいるのか…
故人や仏様はとても動物好きな方で、お怒りにはなっていないと思うのですが…

うちの猫は、やっぱり罰当たりなのでしょうか?
他の家の猫も結構やるのでしょうか?(お数珠の房ユラユラ、お経に合唱)
自宅で犬や猫など動物を飼っている御家庭はこんな時どうしていますか?
お数珠の房ユラユラにじゃれるのを防ぐ方法あったら、ご指南下さいませ。
スレ違いかもしれませんが、お坊さんに怪我をさせたりすると困るのです。
---------------------------
下僕の皆様方、ご意見求む。